Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 54
質問するときには下のテンプレを使いましょう ■質問テンプレ 【 OS 】 MacOSX とか WinXP Pro とかバージョンもなるべく細かく 【 バージョン 】 Elements4 とか CS3 とか 【 編集モード 】 グレースケール とか RGBカラー とか CMYK とか 【 画像フォーマット 】 PSD とか JPEG とか GIF とか 【 関連ソフト・機器 】 質問に関わるプラグインとかフォントとかプリンタ・スキャナ・ペンタブレット等 【 質問説明画像URL 】 画像があると文字で質問するより伝わりやすい事が多い 【 詳しい内容 】
■頻出質問(1) Q:マウスカーソルの形が変わってブラシサイズがわからなくなりました A:CapsLockキーを押してみる Q:キャラ背景に徐々に小さくなる●模様。あれはどうやるの? A:キャラの輪郭型をぼかし(ガウス)でぼかした後にカラーハーフトーンフィルタ使用 Q:四角形の角を丸めるにはどうすればいいのですか? A:選択範囲→選択範囲を変更→滑らかに Q:テレビの走査線フィルタはどこにありますか? A:フィルタ→スケッチ→ハーフトーンパターン(パターンタイプ:線) Q:Win版とMac版で同じデータは使えるの? Win版で作ったデータをMac版で開くなど(またはその逆) A:基本的にWin上のPhotoshopで作成したあらゆるファイルは、互いに開けます。 Q:線画を透明化したいのですが・・ A:PhotoshopのCDに入ってるオマケplug-in、「Luminosity->Opacity」を使う。 又は、選択範囲を読み込む(チャンネル:背景/ブラック)→削除→選択範囲を反転 →透明部分を保護して黒で塗りつぶし。 「線画レイヤー」はただの通称。
■頻出質問(2) Q:細い横線の、縞模様画像を作りたいのですが… A:1*2ピクセルの選択指定をして、下のドットは黒、上は白にする 選択範囲はそのままで、編集→パターン定義。 新しいレイヤーを作成して編集→塗りつぶし(内容:パターン) Q:日本語入力しようとすると 「要求された操作を完了できません。必要なCMapファイルが見つかりません。」 となって日本語のフォントが使えません。 A:カスタムインストールでCMapファイルを入れ直してください。 以下のところにCMapファイルが入ればOK。 Mac: システムフォルダ→Commonフォルダ→CMapsフォルダ Win: C:\Program Files\Common Files\Adobe\Fonts\Reqrd\CMaps Q:編集領域外の灰色の背景を別の色に変えたいのですが? A:Shift押しながら塗潰しツールで背景を叩く Q:評判のいい5や7が欲しい! A:旧版は売ってくれません。大人しく最新版を買いましょう。 アカデミック版については店頭での資格審査は厳しいので社会人が買うのは無理です。 Q:ツールバーの描画色と背景色が反対になって操作しにくくなりました。 A:カラーパレット(ツールパレットではなく、画面右側にある「カラー」「スウォッチ」 「スタイル」等に含まれる「カラー」パレット)にある重なり合った四角の描画色側を クリックする。 Q:英語版を購入しました(持っています)。 日本語化できますか? 日本語化パッチはありますか? A:できません。パッチ等もありません。日本語版を購入してください。 アップグレードも対象外です。
なかったようだから立てた 999、1000で質問とか斬新すぎるだろjk >>前スレ1000 利点は統合すると処理が軽くなる。重い作業だから統合したほうが良い 逆に、統合した際ごくごく僅かにだがレイヤー構造そのままとは色味などが異なる 書き出しがpngなどではファイルサイズにも影響することもあり 統合したほうが軽くなる事が多い。ただし、これもごく僅かではあるが
>前スレ999 ボブブラシに妙なのがいっぱい入っているから、それらしいのが有るかも。 >前スレ1000 違わないんじゃないかなあ。 たしかWEB用に保存が無かった昔、別名で保存だと「レイヤー残ってんぞ、こら」と 怒られたなごりではないかと。
ん〜、jpegでレイヤーが保存された事は無い筈だが... 但し、Webで使うなら「Web用に保存...」でjpeg保存の方が良い。
>>7 そうそう。たしか昔は、画像を統合しないとjpeg保存ができなかった。
Web用に〜とかがない時代。
10 :
1000 :2009/07/06(月) 03:12:36 ID:RFDL9mJu
なるほどそうだったんですね。 というか1000で質問した自分のマヌケさに付き合ってくれて有難うございます…。
フォトショップ6.0をXPで使用していますが いきなり「初期化失敗しました、メモリ(RAM)が不足」とのアラーとが出ました いったんフォトショ自体をアンインストールしようとしたところ 「Uninst.isu」が有効ではないか、破損していると出て アンインストールすらできません。 フォトショの上書きインストールもできず、このままではPC初期化しか ないのかと思ったのですが、こういう事態でのアンインストール 方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか
>>11 adobeの下記文章を参考にすると
ttp://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/221/ts_221717_ja-jp.html 作業に入る前にバックアップやシステムの復元ポイントを作成しておく事
Program Files\Common Files\Adobe\Photoshop 6.0 ← 6.0持ってないので違うかも
上記、Photoshop6.0が入っているフォルダーの uninst.isu ファイルを適当に名前変更するか
ディスクトップに移動 (削除しても良いかも知れないけど、問題が生じた場合参考資料にするため)
これで、6.0を再インストール後、アンインストールすれば出来そうですが
実体験ではなく、似た症状の文章を検索して回答していますので
まだ時間が有るなら他の回答を待たれて、色々な方法を検討されたほうが良いかもしれません
ディスクトップ…
細かいことは、気にするなw
............wakatiko wakatiko
>>11 6.0って、OS入れ替えた時とか、インストールし直さなくても動かなかったっけ?
入れ直したかったら、フォルダをリネームしたら出来るんじゃないだろうか
17 :
ああ :2009/07/06(月) 16:30:13 ID:Zdh0IGLv
通報しました。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/06(月) 18:16:07 ID:qQuWRQ03
photoshopアップグレードしそこなった。。 仕事忙しく一息つけると思ったら いつのまにかCS4が世の中にでていて、、、((((;゜Д゜))) (なんで今回に限って2年おきじゃないんだ。。) 今7なんだけど、まだCS3売っているお店ある? 都内希望。
CS2→CS4にしたんだけど、どこが使いやすくなったのかわからない 画像回転なんてどうでもいいし、ファイル開くのにタイムラグがあるっておかしいだろ?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/06(月) 19:34:18 ID:mezltFGd
質問です。 等間隔や徐々に狭めた感じで線を引きたいです。 (背景等に使うラインでなく、キャラを入れるコマのような四角形を作成したい) 現在は定規を表示させちまちま計測してガイドを引いて…という風にやっているのですが、 もっとスマートなやり方ってありますか? グリッドの表示設定で分割数を指定し使用する、などもありますが 用紙サイズによっては綺麗に分割できなかったり等間隔のものしか利用できないと思います。 解りづらい文章になってしまいすみません。 もし良い方法などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
言ってる意味が全然わからん
24 :
22 :2009/07/06(月) 20:07:39 ID:xi8OKH0o
>>24 普通にすればいいやん。なにを悩んでるんだ???
26 :
22 :2009/07/06(月) 20:30:55 ID:xi8OKH0o
>24 普通にというのは、私が上に書いた通りのやり方ということでしょうか? 24さんがやるとしても、同じようにやりますか? 悩んでいるというより、もっと効率の良いやり方があるんじゃないか?といった感じです。 なので、「自分はこうやってる」みたいな方法があったらお聞きしたかったのですが… ランダムな間隔で線を引くのであれば、定規しか使えないと思いますが 等間隔や同一パーセンテージでの拡大縮小などは何かやり方があるような気もするんですが。
>>24 【やり方1】線から作る
線をレイヤーに1つずつ置いて[編集]→[レイヤー]→[分布]or[整列]→必要なものを適宜
徐々に狭まってく線もこの応用で、4:2:1で減るなら8本で作って不要な線を消す
半々に減るのでなければ最初に↑と同様に作り、必要な比率分だけ本数を増やすか減らすかして
必要なレイヤーだけ選択し[分布]。
【やり方2】矩形から作る
いちばん大きいサイズの適当な塗りを作る
レイヤースタイル
・高度な合成:塗りの不透明度[0%]
・光彩(内側):描画モード[通常]、チョーク[100%]、サイズ[好みの線の太さ]
必要なだけコピーして[編集]→[拡大・縮小]→%かpixelで必要なサイズに指定
レイヤースタイルを使うのは正確かつ線が汚くならないように&パスより楽だから
あとの整列はやり方1と同じ。コマだけ作るならこっちのが楽
こういうのはIllustratorでやったほうが簡単だけどな。
等間隔で次々コピーしていく機能があるしブレンドで簡単に出来るから。
あ、Illustratorで作るのが楽ってのは綺麗な等間隔の線を作るって話の場合だけな マンガのコマ割りで俺がこんなに綺麗なやり方したことは一度もありません^q^ 手間かかりすぎてやってらんね。ガシガシ適当に引いて不要なとこ消す。時にはフリーハンド コミスタとか専用のソフト使えば後からサイズの修正も容易だしもっと楽。
29 :
22 :2009/07/06(月) 21:19:57 ID:xi8OKH0o
>27 こういうのが聞きたかったです。 漫画でなくイラストで使用するつもりだったんですが、数値がきっちりしてないと気になってしまうタイプなので… 参考になります、ありがとうございました。 >26でアンカーミスりました。>25さん宛てでした。
【 OS 】WinXP
【 バージョン 】 cs4
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 静止画(jpg gif png bmp どれでも)
【 関連ソフト・機器 】 特になし
【 質問説明画像URL 】
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up11626.jpg 【 詳しい内容 】
フォトショップのフィルタ機能で、水のような画像を作りたいのですが、いかんせん上手くいきません
スレチでしたら申し訳ないですが、水が揺らめいてる画像の作り方を教えていただきたいですorz
上の画像は、フィルタ:描画:雲模様 → フィルタ:変形:極座標 → フィルタ:スケッチ:クロム → トーンカーブ → レベル補正
を使って作ったのですが、どうしても金属っぽい質感になってしまって上手くいきません
知っている方おられましたら、ご教授お願いしますorz
>>31 おお!!!!ありがとうございます!!
参考にさせていただきます!
>>33 すげぇ・・
是非作り方教えてください><
【 OS 】WinXP 【 バージョン 】 CS4 【 編集モード 】 RGBカラー 【 画像フォーマット 】 EPSなど 【 関連ソフト・機器 】 特になし PostScriptで書かれたファイルをラスタライズせずにパスとして読み込む方法はないでしょうか Illustratorで一度読み込み、PhotoShopにコピー&ペーストすればパスになるんですが、 大量のファイル処理だと困ります 今はWSH(Windows Script Host)を使ってPhotoShopとIllustratorを制御していますが、 Illustratorで開く→PhotoShopに貼り付けという形だと処理時間がかかる等の問題があります PostScriptでなくても、(100,50),(200,60),(150,50)...といった座標データから自動的に パスを引くような手法があればそれでもかまいません
【 OS 】WinXP Pro 【 バージョン 】CS4 【 編集モード 】 RGBカラー 【 画像フォーマット 】 PSD 【 関連ソフト・機器 】 無し 【 詳しい内容 】 ペンタブレットを使わずにブラシの設定などで段々線を細くしていくやり方ってありませんか?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/07(火) 02:13:30 ID:4ls+7e0O
スレ違な気もするけど総合だからここでいいのかな CS4体験版をダウンロードしようとしてるんですが、ダウンロードをクリックしても、下に「ページが表示されました」と出るだけで動きません どうすればいいんでしょうか
>36 パスとブラシで、細い→太い→細い…は、出来ます。 太い→細い…出来るといいなあ。
>>37 専用(っぽい)ダウンローダが起動しませんか?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/07(火) 03:05:11 ID:4ls+7e0O
>>39 起動しないっす…
ってか「表示されました」って出るだけで画面は変わりません
製品版買っちゃっていいもんかな…昔大学のパソコンに入ってたフォトショ使ってて、バージョンとかわかんないから体験版触りたかったんだけれど
>>41 OSとブラウザが分からないけど
セキュリティでブロックしてないか
ダウンローダ起動するまでちょっと時間がかかった記憶があるので しばらく放置してみてください それでだめだったらわかんね
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/07(火) 04:40:21 ID:4ls+7e0O
>>42 OSとかブラウザとかよくわかんないパソコン買ったばっかの携帯厨だけど、WindowsXPだということしかよくわかんねっす
ブロックの解除方法とかは明らかにスレ違だから自力でなんとかしてみる、皆さんありがとう
>>44 ,45
私がやりたかったのはまさにこれです!!ありがとうございました!!
>>45 の方には画像まで丁寧に説明して頂き本当にありがとうございました!!
縮小する際の画像補完方式は何が一番くっきりと綺麗なんでしょうか
自己解決しました
50 :
19 :2009/07/07(火) 21:48:48 ID:b8gWHaRK
>21 ども。ヤフオクさがすっす (´・ω・`)
CS4体験版DLして昨日までは問題なかったのですが 今日になって起動後、画像を読み込むとエラーが出て落ちる様になりました まだ3日目位なので使用期限は残ってます 正式版じゃないので再インストールなど出来るのでしょうか? お分かりになる方いらしたらお助け下さいませ 因みにXP SP3です エラーは AppName: photoshop.exe AppVer: 11.0.0.0 ModName: iglicd32.dll ModVer: 6.14.10.4421 Offset: 001b4c73 でした
ソフトウェア板で質問したのですがレスがつかないので質問させてください。 Photoshop CS4体験版をDLしインストールしようとしたところ Setup.exeをクリックしてもプロセスは残るけど無反応で、 インストーラを起動してもPlease install Adobe Setup using Setup.exe とメッセージが出てインストール出来ません。 原因分かる方教えてください。
>>53 すみません。
そこは検索して参照したんですが回避策で体験版DVDを用意しなきゃいけないみたいなので、
DL版でインストール出来ないものかと質問させてもらいました。
>>54 ごめんちゃんと読んでなかった
Setup.exe から起動しても駄目なんか
今まで経験が無いから、
セキュリティソフトに引っ掛かってないか
>>52 2回やってもインストール出来なかったので 再DLからやりなおしたら出来ました
試してみてください
avast入れてるので駄目かと思って切っても同じでした
出来た時は動作させても無事インスコできましたよ
【 OS 】WinXP Home SP3 【 バージョン 】 CS3 【 編集モード 】 RGBカラー 【 画像フォーマット 】 PSD 【 関連ソフト・機器 】 【 質問説明画像URL 】 【 詳しい内容 】レイヤー複製時のレイヤーパレットの順序を変更したい WEBサイトのデザインをしているとき 便宜上、描写に影響がない限り、レイヤーやグループを上から下に並べています。 例 グループ「ヘッダー」 グループ「ナビ」 グループ「コンテンツ」 グループ「フッター」 通常レイヤーを複製すると、レイヤーパレットでは複製レイヤーは被複製レイヤーの上に出来ますよね。 例 シェイプ1のコピー ←この順序に出来る シェイプ1 これが下に出来るように仕様変更できないでしょうか? シェイプ1 シェイプ1のコピー ←この順序に出来る 作業上、下に出来てくれると効率がかなり違うのです。 よろしくお願いします。
>>57 長々質問を書き込んでおいてアレなんですが、
自己解決しました。
「複製+順序変更」というアクションを作りました。
これでかなり効率が上がりました。
お騒がせしました。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/09(木) 13:01:20 ID:02KgIEm5
>>57 >>58 altを押したまま、レイヤーパネル内のレイヤーを下側にドラッグすると、下に複製できる。
>>59 ありがとうございました。
アクションだと限定的にしか使えないので助かりました。
これならどこにでも順序は自由自在に複製できますね!
初歩的な質問で申し訳ないのですが ブラシ等の大きさを変えても、カーソル(?)の大きさが変化せず不便です ブラシの大きさに対応させるにはどうすればいいでしょうか
>>62 ありがとうございます!テンプレ見落としていて申し訳ないです;
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/09(木) 21:52:08 ID:P0r6UIHu
【 OS 】 vista 【 バージョン 】 6.0 【 編集モード 】 どのモードでも起こる 【 画像フォーマット 】 関係なし 【 関連ソフト・機器 】 【 質問説明画像URL 】 【 詳しい内容 】 テキストツールが一切使えません。 テキストツールクリック→書式バーが出るところまでは行くのですが 字が全く入力出来ず困っております。 文字と背景色が同じになっていて字が見えないというわけではありません。 テキストレイヤーもきちんと作られますが打ち込んだ文字が認識されません。 ちなみに同PCに入れてあるIllustrator9.0でも同じ問題が起きます。 それ以外は全く問題がないのですが…同じような状況の方、いらっしゃいますでしょうか?
試してみましたが、ダメみたいでした。 一体何がいけないのか…
Photoshop6.0もIllustrator9.0も、Vistaには未対応だ。 動作保証もできんわ。
結局、そこに落ち着くんだろうな XPにダウングレードするか、アプリを新しくするか
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/10(金) 00:56:47 ID:egvTgEeM
>>66 OSの事は書きたくないが、その辺はMacも同じだし、しょうがないんじゃない?
てか、新しいアプリ買うしかないんじゃない。
俺の会社もOSXにするときは、ビビりながら2回に分けて新しくしたよ。
結果、残業減った。
> STEP1で作成した素材のアルファチャンネルを > 1 Pixel外側に拡張したモノを別素材として作成しておきます。 言葉通りなのだが・・・ステップ1で作成した素材のアルファチャンネルがあるだろ? それを1ピクセル拡大拡張して別名で保存しておくんだよ。 まさかアルファチャンネルがなんなのか解らないなんて事はないよね? 誰でも知ってる事だしね。わざわざ説明する事もあるまいて。
他のスレでINTUOS買うとユーザー特典やらで PHOTOSHOPが半額になるとか書いてあったから 色々ぐぐってみたんだが そんな話全然ひっかっからないぞ ほんとの所どうなんだ?
その他のスレとやらで聞けばいいんじゃないか
>>73 そのスレだとたまたまフォトショの話題が出ただけで
スレちがいになっちゃうと思って
期間限定のヤツのことかな
xp32 フォトショップCS3 UXGA でB全350dpiCMYKの作業をするとき ビデオカードのスペック差で描画速度の違いというのはありますか? 作業上方下方がイラストレーターを使えないので無茶なことになってます
>72 期間限定じゃなくて、いつもやっているやつでは? タブレットに付いているElementsからだと5万円くらい。 申し込み用紙が入っている。 アドビのサイトにも紹介されているが、自力でたどりつけたことがない。 …サイトが不親切なんだと思いたい。
>>74 タブレットのスレで聞いた方がいいんじゃないか
>>72 つい最近このスレでURLを見た記憶もあるなと思ったら有った。
※前スレ53から引用。
>890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 12:00:59 ID:bpRT2acs
>
>>889 >スーパーハッカーの俺様が見付けてきましたよw
>ワコムのバンドル版 Photoshop Elements 日本語版からAdobe Photoshop CS4 日本語版へのアップグレード
>
ttp://www.adobe.com/go/wacom_jp >後は安くバンドル版のPhotoshop Elements を買うことだ
intuos4に入ってたチラシを見ると、特に期限は無いみたいだね。
intuos2の頃だったか時期によってチラシの入ってないパッケージが有ったんだっけ?
Adobeサイト検索しても、CS4特別提供ページがヒットしないから探し回っちゃったよ…。
何のことは無い、チラシにURLが書いてあるやん、
罫線に見えて目に入らなかったよw
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/10(金) 20:28:11 ID:U28x2Iev
すごく初歩的な事だと思うのですが、4時間ほど色々試してもさっぱりわからないので教えて下さると嬉しいです・・ 原稿をモノクロで取り込むと、カラーで絵を塗れなくなる(色を選択しても灰色か白か黒)んですが 普通に色を出すにはどうすればいいんでしょうか・・・
モノクロで取り込んだんだよね?ね?そうだよね? モノクロ二階調なんだよね?ね?モ・ノ・ク・ロ、なんだよね?
モードを変えるといいよ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/10(金) 20:50:07 ID:U28x2Iev
初めてソフトに触ったものでぐだぐだになってしまいました・・・ やっと解決しました。ありがとうございます。
>>81 イメージ(I)→モード(M)→RGBカラー(R)
・・・ここは幼稚園かよ!!
最近は、幼稚園でもPhotoshopを教えてくれるのか
一応アカデミックの対象になっている
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/10(金) 21:18:51 ID:U28x2Iev
あ・・・なんか・・・ すいませんでした・・・orz
お前ら厳しいな 俺とかもっと初歩的なことでつまづいてた気もする もう覚えちゃいないが
割れに親切だよな
私の初歩的なつまづき… 素材CDの写真を開いて加工。上書き保存が出来なくて途方に暮れた。 …出来るわけがないだろう!
【XP PRO】 【Celeron2.4Ghz:M.256M】 【CS3】 初歩的以前の問題で恐縮なんですが 編集している画像をこまめに保存すると、どんどん劣化している ような気がするんですけど劣化しにくい保存形式はどれが最適でしょうか?? 漫画原稿用紙サイズをJPGで編集してたら、最後ボロボロになり 「馬鹿野郎!」とか言われてブッ飛ばされたんですが じゃあビットマップでやれば良いのかと、最近人間不信に陥っております。
>>93 釣りでないなら、人間不信になる前にやることあるだろ…
Photoshop形式のファイル、すなわちpsdで保存すればいい。
そこまで知識がないなら、まずは初心者向けの本を読んだり、
JPEGなどの用語をひとつひとつ検索するなりして覚えたり、基本を押さえるべき。
四則演算がわからないままどんなに頑張っても数学の問題が解けるようにはならん。
そりゃぶっとばされるわw人間不信ワロタ 釣りだとしてもお前はよくやった
>>94 >>95 PSDって保存するとデータが小さくなっちゃいますよ。
あのですね・・俺が最初にパソコン触ったのはX68なんだよ
昔は難しい所はあったけど、基本はペンと墨汁でこんな話は聞いてない
今はどんなに原画を奇麗に仕上げても保存形式で潰されちまう
なんなんだよ 俺は怒ってるんだよ
1ページ仕上げるのに70時間もかかるとは何事だ
何がレイヤーだよ、そういうのはトレス台でピンセットで貼りあわせるんだよ
ラスタサイズ?しますか? わかったような口利きやがって
ソフトのクセに血の通った人間の気持ちが分るかっての!
バーカバーカって言いたくなるね
じゃあ何でフォトショップ使ってるのかな?
そうゆうのは面白くない レスついたからって調子乗るな
漫画の原稿はフォトショでやるもんじゃない 仕上げならまだわかるけどCS3じゃブラシが使い物にならんし まあ釣りごろ釣られごろってこった
パソコンが普及する以前は ワープロを使ったら文章表現が豊かになると思ったていたが期待外れだった、 っていうオッサンがたくさんいたらしい。
アドビストアでCS4を注文しようと思うんですが、FAQを見たところ 注文してから専用の振込用紙が郵送されるまでに一週間ほどかかるそうで、 それなら早めに振込用紙だけでも送って貰おうかと思うんですが、 振込用紙が届いたあと実際に入金するまで一週間か二週間ほど間があいても大丈夫ですか? それとも入金出来る状態になってから注文した方がいいんでしょうか
>>102 たぶん大丈夫だと思うけど
確実性を選ぶならadobeに聞いた方がいいぞ
通販サイトの方が安くて早いと思うけど、何か特別な
バージョンアップかアカデミーパックなのか
>>96 X68ってX68Kの事か、懐かしいな
Z's Staff Pro 68k 、Matier を使っていたのか
PSDのデータが小さくなる件は、圧縮可能な部分を可逆的な圧縮をしているからだよ
サイズが小さくなる=無理な圧縮では無い
編集保存はPSDで行って、送る時だけjpgにする(相手の欲しい種類で渡す)
人が信用できないなら、自分で種類選んで何度でも試せばいい
ただ、他の人が書き込んでいるように漫画原にはPhotoshopは向いて無い
あと、愚痴りたいのは分かるが、それは「馬鹿野郎!」って言った奴に言え
レスしてくれた人は多少なりともあなたの事を気に掛けているのだから
>>103 ありがとうございます
Adobeにも問い合わせてみますね
因みにストア購入の理由はタブレットユーザー優待価格で購入する為です
>>106 上部メニューから
ビュー → スライスを消去
>>107 追記、スライスを消すって書いていたから消去方法を教えたんですが
そのスライス情報を残して一時的に消すのなら
ビュー → 表示 → スライスのチェックを外す
もし、既に消去していたらごめんなさい
>>108 消えました!
即答ありがとうございました!!
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/11(土) 17:35:32 ID:UyJh6Uc9
すみません、質問です スレ違いなら申し訳ありません・・・ 【 OS 】 Win Vista 【 バージョン 】 CS3 【 編集モード 】 RGBカラー 【 画像フォーマット 】 PSD 【 関連ソフト・機器 】 ペンタブレット(WACOM) SAIで書いた線画をフォーマット、PSDで保存してフォトショで着彩しているのですが SAIで作ったレイヤーを移動ツールで移動しようとするとフォトショで新たに作ったレイヤーの 可視状態になっている一番上のレイヤーが移動します。 SAIで作ったレイヤーのみが可視状態の時は移動ツールを選択しているのに可視状態のレイヤーが全て 選択され長方形選択になります 具体的にいうと・・・ saiで作ったレイヤーを「S1」「S2」「S1」 フォトショで開いて新たに作ったレイヤーを「P1」「P2」 上から順番に「S1(可視)」「S2(可視)」「S3(可視)」「P1(可視)」「P2(可視)」の状態の時 フォトショで開いて「S1」選択しを移動ツールで移動しようとすると「P1」が移動 「S1(可視)」「S2(可視)」「S3(不可視)」「P1(不可視)」「P2(不可視)」の時 「S1」を選択して移動しようとすると「S1」「S2」が選択された状態で 長方形選択 のようになります。 たまにきちんと移動できるのですがたいていが上記のような状態になります・・・。 これは何故なのでしょうか・・・? 解決方法ご存知の方いましたらよろしくお願いしますm(__)m 分かりづらい説明で本当に申し訳ありません・・・。
>>110 よくわからんが、それ、本当にSAI関係あるのか?
単に自動選択にチェックがあるとか、レイヤーがリンクされてるとか
そういう問題ではない?
xpで7使ってるんでですが拡大するとジャギーがかかってしまいます。 どうしたら消えますか
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/11(土) 21:07:15 ID:l00AyubB
>>111 自動選択やレイヤーリンクを見てみましたが違うようです。
色んなレイヤーで試してみたのですがSAIで作ったレイヤーのみ
>>110 のような
状態になって移動が出来なかったので、SAIとフォトショの間の問題だと思うのですが・・・。
>>110 ,113
> たまにきちんと移動できるのですがたいていが上記のような状態になります・・・。
それは自動選択がチェックとしか思えない。
SAIで作ったレイヤーでちゃんと色が付いてる部分にポインタ合わせて移動してみたらできるんじゃない?
>>112 上に似たような質問出てるだろ。情報一切書かずにそう言われてもなんとも言えない
ラスターデータとベクターデータについてまずはググれ、その方が早いから
116 :
93 :2009/07/11(土) 23:56:58 ID:hkh0L2Iz
>>104 半ば、ここでの質問は諦めていたのですが、
どうもすいません!なるほどよく分かりました。
全て不可逆特性だと思っていましたので・・
X68は昭和63年型のタワーです
グラディウスが付いていましたね。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/12(日) 00:48:53 ID:fMdzUpe4
>>111 >>114 すみません!!
今まで自動選択って自動選択ツールのことだと思ってました(汗
上に自働選択って項目があったんですね・・・。
今まで気にした事なかったので気づきませんでしたorz
上のチェック外したらきちんと移動できました。
お騒がせしてすみません・・・。
本当にありがとうございました!!
>>117 良かったね、結果を知らせて頂いただけでも
同じような質問者への回答になるから
大丈夫だよ
CS4使っててShift+Ctrl+Jで 切り取った選択範囲を切り取った箇所に貼り付ける動作をやってるんですが 微妙にズレてるんです。何か必要な設定とかあるんでしょうか。
120 :
119 :2009/07/12(日) 03:11:41 ID:9hMBCi3I
解決しました。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/12(日) 12:06:53 ID:sicQdBQl
すいません、お尋ねします。 既出でしたら誘導でも結構です。 よろしくお願いします。 WindowsのXPでPhotoshop6.0を使っています。 時々起こる症状なのですが、特に画像を10枚程度加工した後に 切り抜きツールを使おうとJ-Peg画像の上でクリックすると 要求された操作を完了できません。プログラムエラーです。 と出ます。ちなみにメモリは2Gが刺さってます。 なにか、いいアドバイスがございましたらご伝授頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
>>121 Windowsのタスクマネージャーを起動して「パフォーマンス」というタブを選ぶ
パソコンの稼働状況が見られると思います
その状態で作業をしてみて、CPUの負荷が大きいときは、より高速な物への
買い替えを考える
物理メモリー以上のメモリーを使っている場合は、メモリーを足す
但し、32bitだと4Gの壁は越えられないから64bitを検討してみる
先ずは、自身のマシンスペックを掴んで置くことが重要です。
【 OS 】 vista 【 バージョン 】 エレメンツ5.0 【 編集モード 】 どのモードでも起こる 【 画像フォーマット 】 関係なし 【 関連ソフト・機器 】 【 質問説明画像URL 】 【 詳しい内容 】 一部特定の日本語フォントのプレビューが表示されておらず、 それを使用するとプログラムエラーが出ます。(江戸勘亭流とか) ペイントでは使用可能なのにPhotoshopで使えない原因って何でしょうか? あと今のverにしてから、キャンパス内のレイヤーを移動させると キャンパスの端にレイヤーの端がひっつく機能(この文で伝わるだろうか) が出来なくなったんですけれど仕様ですか?
>124 解決するかどうかはわかりませんが、5.0はVista未対応です。 5.0.2にアップデートしてください。
126 :
124 :2009/07/13(月) 09:23:36 ID:49UCx964
仕事でPsを使用することになり、CS2(Win版)で勉強することになりました。 皆さんのオススメの参考書(入門レベル)があれば教えてください。 #Adobe製品はFlashCS3を使用したことがある程度です。
こういう質問定期的に来るね 店頭で自分で選べ ぐぐれ としか言いようがない
Psって何? PlayStation? PostScript? 初めて使う参考書は、好みが優先するから 自分で本屋に見に行くのが一番だよ 慣れてくれば方向性も見えてくるだろうけど
"P"hoto"s"hopのPsだろう常識的に考えて
cs4だとpsdファイルのアイコンがPsになってるのに… (cs2とcs3は知らん)
今頃129顔真っ赤にしてスレ閉じてるかな
まあその辺はともかく「本屋で自分で選んで買え」には同意 仕事にどんなスキルが必要かもわからんし(できるだけ仕事に使うような情報のほうがいいでしょ) 人に勧めてもらうなら仕事関係者とかのほうがいいんじゃない?
同じPSの本でもデザイン関係か写真関係か、デザインにしても 紙媒体かWeb媒体かでまるで違うしね 仕事で使うなら経費で落ちるだろうし、店頭で見て選んで購入するのがいい
イラスト目当てならwebのほうが今は役に立つんじゃねーの 本に描いてあることはwebの知識が全部しょーもなく見えてからで充分
フォトショはWebページも充実してるから本買わなくても参考になるサイトは腐るほどあるがな
>129 1冊だけ紹介。 Photoshopデザインラボ ってやつ。 説明も丁寧だし、概念がよく分かる。
138 :
127 :2009/07/13(月) 20:09:58 ID:dI/u5DwQ
制作媒体でも変わりますね。一応Web媒体です。 確かに皆さんのおっしゃる通り「本屋で自分で選んで買う」のが一番ですね。 今度の休みに探してみます。 皆さん、ありがとうございました。 >137 紹介ありがとうございます。 「Photoshopデザインラボ」も探してみます。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/14(火) 10:08:50 ID:U5G/kQsa
【 OS 】 WinXP Pro 【 バージョン 】 フォトショCS3 イラレCS3 【 編集モード 】 CMYK 【 画像フォーマット 】 CR2をpsdに変換 【 関連ソフト・機器 】 【 質問説明画像URL 】 【 詳しい内容 】 お客さんからもらった写真で拡張子が「.CR2」なんですが フォトショで開いて解像度350のCMYK、psdに変換→イラレに配置すると「Generating Pixels」って表示とともに 配置されるまでものすごく時間が掛かります。イラレを操作するのも開くだけでもものすごく時間が掛かります。 この「Generating Pixels」のせいでこんなに重いのかと思ってるんですがこれはどういう意味ですか? 「Generating Pixels」を軽いデータにする方法はありませんか?よろしくお願いします。
画像のサイズがでかすぎるんじゃ無いのかな 因みに、解像度ではなく、変換後の画像の大きさは?
>>139 CR2って、キャノンのrawデータじゃなかったっけ?
写真データなら、いきなりCMYKに変換するとか論外だよ。ビット数は8?16?
つーか仕事なんだろそれ こんなとこに書き込んでる段階でかなりやばいな
場末の広告屋がろくに技術もないのに 地元企業や議員との人脈だけで 仕事もらってるのは良くあること この時期だから選挙な気がする
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/14(火) 11:23:48 ID:Om6vrtA3
>>137 あの本の作者ってだれだっけ?
持ってるけど、今会社なんで分からん。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/14(火) 11:29:23 ID:pkSxPzIV
みんなありがと
>>139 とりあえず、作業優先でするなら
イラレ上はダミーの画像を置いて後で差し替えて確認すれば
何とか効率上がるんじゃないか
根本的な問題解決にはならないけど
>>139 サイズか形式を変換すればいいだけじゃん
CAMERA RAWをアップデートして適宜変換して配置
クライアントがそのまま使わなきゃヤダヤダ!って言ってるならシラネ
ブラシツールなど使用中にAlt押しながら色抽出できますよね 前は抽出したらすぐそのまま描けたんですが 今は何故か抽出した色が右下のほうに入っていちいち色切り替えしてからじゃないとぬれなくなりました。 白を抽出したら前は □ ■ だったのに 今は白いところをAlt押しながらクリックすると↓のように右下に抽出色がきてしまいます。 ■ □ 直す方法教えてください。
Photoshop前、Photoshop今 見たこと無いバージョンだけど、中国製?
Photoshop創世 Photoshop古代 Photoshop安土桃山 Photoshop平成 Photoshop今日
>>151 あんた優しいな
変に煽った私が恥ずかしくなるよ、深く反省します
でも
>>150 微妙に笑ってしまった w
>>151 このテンプレの意味が分からないんだけど・・・
詳しく教えて。
ちなみに私は
>>148 じゃないです。
バージョンはPhotoshop平成と今日(CS3とCS4)です。
>>155 う〜〜〜ん、こんなの知らなかった・・・
ここの住人はやさしいな。
ありがとう。
昔、テクニックバイブルってシリーズ有ったけど、 もう無くなったのかね。 あれで結構覚えたんだよな。
>>157 上のやつ買ってしまったわ
中身はまあ普通
カラーパレット押しても白、黒、グレーしか出てこなくなった… 黄色とかやってもグレーになってしまう。助けて CS3
もうしわけない、自己解決 イメージ→モード→RGBカラーってやったら直りました
【 OS 】WinXP 【 バージョン 】CS 【 編集モード 】RGB 【 画像フォーマット 】 PSD 【 関連ソフト・機器 】 タブレット 【 詳しい内容 】オリジナル形状でブラシを作りたいんだけど、どうすればいいですか?
>>151 ありがとう
>>163 作りたいブラシの筆を描いて範囲指定する
編集→ブラシを定義
でできるかな
どう見ても割れ
ついでに聞きます。 閉じてないパスを作って、再度続きを書くにはどうするの?
>>170 そもそもマニュアルに書いてあるレベルのものをググらず聞いて
「どう見ても割れ」って言われてもついでに聞きますって言っちゃう奴にですね
動画サイトへのリンクで申し訳ありません
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6000388 この動画の10分あたりからパーツ分けが始まるのですが
何をどうやっているのかいまいちわかりません。
クイックマスクを使って、塗ったところをグレーで表示するようにして、
パーツごとにチャンネルを作っているのかな?と思うのですが
だとしたら同じ画面で色んなグレーが見えるのはどういう事なんでしょうか。
自分は普段全部レイヤー作って塗っていくタイプなので
選択範囲の扱い方がいまいちよくわかりません。
詳しい方、この塗り分けで一体何をどうしているのか教えていただけないでしょうか。
>>174 悪いけど、
会員じゃないと見られないサイト紹介してどうするよ
せめて自分で見ながら、色々試行錯誤しろよ
あんたがどんなタイプか関係無いし
少なくともどこまでやったけど、結果が違うとか
自分で努力してから来いよ
今試行錯誤はしている所です。見れない方は申し訳ありません。 画面は1レイヤーのみで、右上にチャンネルウィンドウがあって たぶんクイックマスクモードなのかなと思うのですが 普通、クイックマスクで選択範囲を作って、それを「選択範囲で保存」をすると チャンネルに登録され、今塗った部分は見えなくなりますよね。 動画だと、塗った部分はその色のままチャンネルが分かれているように見えます。 それでいて1レイヤーなので、一体何をしているのか何度見返してもわからないのです。 どうも上手く説明できないのですが、 自分でクイックマスクをいじっても、あんなふうにサクサクと塗り分けは出来ないので もし動画と似たようなやり方をしている方がいたらご教授頂きたいです。
>>176 ナレーション聞いてる?
自動選択ツールって言ってるじゃん。クイックマスクなんて使ってない。
俺は写真系だから詳しいことはわからんが、アクション再生のショートカットを何か簡単なキーで登録しとく。
あとは自動選択ツールで線画の白い部分選択、アクション再生ショートカット。
以下繰り返し。
取り合えず君の文章読む限り、もっと勉強したほうがいい。
わからない部分ある?できる限り答えるよ。
自動選択ツールでアクション登録して塗りつぶしているというのはわかってます。 疑問なのは、それでパーツ分けしているという所です。 右上にチャンネルウィンドウが見えると思うのですが、 動画がちょっと進むとこれをマスクにしてレイヤー分けしています。 で、動画では塗りつぶしている段階で、レイヤーは線画と背景を除くとひとつしかありません。 つまり、この「自動選択+塗りアクション」では、レイヤーは塗っていないのでは? と思い、クイックマスクかな?と思ったのです。 単に選択塗りするだけではパーツごとにマスクを分けるなんて出来ませんよね。 この選択塗りアクションから、どうやって、パーツごとにマスクを分けて保存するに至っているのか そこがわからないのです。
イラスト系はスレ違いでしたか。申し訳ありません。 長々とお騒がせしました。
レイヤーの塗られた部分からチャンネルが作れるのを知らないとはどんだけなんだ
それは知ってます。そのレイヤーが1枚しかないからどういう事なのかと思ったんです チャンネルの作り方とかではなく、動画の流れるような早い作業がどういう事をしているのかという もう移動しますので以降のレスは結構です。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/16(木) 22:55:09 ID:P3leikua
質問です フォトショップのjpg画像(写真)のURLを投稿したいんだが、まずどうやってアドレス(URL)をだせばいいかわからない。
回答には、後出しで否定しつつ 最後に、 >もう移動しますので以降のレスは結構です。 呆れたもんだw 回答者なんて個々専従じゃないんだから 質問スレは2〜3日は覚悟するのが当然だと思うのに 期待した回答が得られないと、捨て台詞か
>>182 動画をちゃんと見ようよ。
新たにレイヤーを作って塗りつぶしてるだろ?
考えるに、
新規レイヤー作成→パーツを塗りつぶす→チャンネル作成→下のレイヤーと統合→新規レイヤー作成→パーツを塗り・・・(以下繰り返し)
この行程をやっていると思われる。
ちなみに自分もレイヤーを増やすのが嫌いなたちなので、この行程でパーツ分けして描いている。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/16(木) 23:24:29 ID:P3leikua
… 質問です。 フォトショップのjpg画像(写真)のURLを投稿したいんだすが、まずどうやってアドレス(URL)をだせばいいかわからないんです。
>>187 日本語、OK
何をどうしたいのか、出来るだけ詳しく記載しないと
質問の意味が分からない
単にアドレスを問う件なら、Photoshopには関係なさそうだし
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/16(木) 23:39:33 ID:P3leikua
>>188 jpg画像をなんとかして、ウラルではっつけて投稿したい
うるせーしね
投稿ってどこへ? うpろだに上げてどっかのスレにそのURL投下したいって話? ちゃんと主語述語を明確にして文章を書いてくれよ
あのーみなさん、わざと釣られてるんですか?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/16(木) 23:48:39 ID:P3leikua
してんじゃねーか
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/16(木) 23:50:38 ID:P3leikua
じゃあjpgの画像をURLにする方法はどうしたらいいですか!? その方法教えとください!
>>196 どこかのアップローダにアップして、そこのurl を転載すれば良い
それだけの事なら、Photshopは素材を作るだけのソフトで、何も関係ない
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/16(木) 23:55:11 ID:P3leikua
>>198 Photoshopに関係ない話だと言う事です
後は、ネット関係の板で聞いてください
そういや小中学生は夏休み突入したんかな
小学生じゃなくてシナチョンだろ いちいち構うなよ
ビスタでエレメンツ7.0体験版を入れたんですが独自のアクションをキーに登録する方法がわかりません。というか、登録開始〜停止ボタンがどこにあるかみつかりません。 体験版には登録できないんでしょうか?また、製品版ではその機能はついていますか?
エレメンツはアクション出来ないんじゃないっけ?
>203 アクションは使えるだけでで、作れません。 フリーのアクションファイルを入れて使うことは出来ますが、 新規ファイルを作るアクションは使えません。 エレメンツに無いチャンネルを使うアクションも使えません。 ファイルをRGBモードにしないと使えません。 アクションを適用するまでに、4クリックぐらい必要な上、ファンクションキーにも 登録できないので、たくさんの行程のアクションでなくては、使う意味がありません。
エレメンツの分際で一応アクションは使えるんかよw 次バージョンから使えなくしろ
初心者だけど、髪の毛の切り抜きって難しいですね。 背景が同系色だと、尚更。 修行しないと。
ここで聞いていいかな、CS4を快適に使うためのPCの見積もりについての相談なんだけど。 一応自分で調べたり考えたりしてこんな感じの構成になった。 OS vista business 64bit CPU i7-920 グラフィック GTX 260 メモリ 12G 快適に使うためにはいいものを買わないといけないんだろうけどそれでもなるべく安く…というコンセプト。 その選択は良くないぞ、というツッコミがあれば是非
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/17(金) 17:29:02 ID:VrMvPvDw
ツールプリセット(tool presets)について 使用バージョンはCS4です。 ツールの表示順を、自分で設定した順番に表示させる為に 「ツールで並べ替え(Sort By Tool)」のチェックを外して使ってますが ソフトを起動し直すたびに 「ツールで並べ替え」にチェックが入っていて 表示順が狂います。直すには一度チェックを外して、もう一度ツールプリセットを 読み込み直せばいいのですが、毎回だとちょっとしたストレスです。 「ツールの並べ替え」のチェックを外したままにする方法誰か ご存知ないですか?
>>209 描画モードですか?
とりあえず、クイックマスクで地道に塗りつぶしてるんですが、
結構大変…
フォトショップマシンて普通の自作PCと違うからここでよくね?
>>213 PCのハードについて語られる奴が居れば良いけど
ソフトは買ってから徐々に覚えて使えるようになるけど
ハード系は随時新しい木製品が出るから買うまでは詳しいけど、
買ってしまうと疎くなるんだよ
PC自作板の人たちは、最新の知識があるんだよ
現在入手できるハード的な構成と値段を把握しているんだ
216 :
sage :2009/07/17(金) 23:20:58 ID:PIX8Qx+c
突然すみません フリーで配布されているブラシをたくさん入れていたのですが、 今日フォトショを起動すると全部消えていて初期のブラシのみになっていました。 ネットで自分なりに調べましたが原因も解決方法も分からず こちらでもしお分かりになる方がいらっしゃればお力添えをお願いします ちなみにフォトショップ5.0使用です
ブラシパネルの右上の▼印から「ブラシの保存」をしておかなければ、戻らないんじゃない? ここで聞くより集め直した方が良いと思う。 「文書作成中にワードが固まったけど、保存してないけど何とかなりますか?」って質問と同じだ。 ついでに言うと5.0って古すぎだろ。
>>216 >>突然ですみません
掲示板で突然も糞もないだろ。
>>217 保存はしてました。
昨日まではフォトショを起動すれば全て表示されていました。
やっぱり集め直すしかないんでしょうか…
>>218 それもそうですね
よくわからんがブラシフォルダにあるかどうかは見たのか?
>>220 ブラシフォルダにも無く、
ダウンロードした覚えの無い(多分最初から入っていた)
ブラシファイルが三つあるだけです。
>>219 「ブラシの保存」を実行してたなら、それをもう一度読み込めば良いし、
画像を保存してただけなら、ブラシは保存されないからあきらめろ。
体験版入れて1ヶ月みっちり使い込んで検討した上で CS4かElementsを買おうかと思ってたんだけど…。 仕事で忙しくて残り三日になってしもうたorz もう一度1ヶ月使う方法無いでしょうか? 失敗したorz
macなら以下のフォルダごと捨てれば何とかなったと思う。 「ライブラリ>アプリケーションサポート>adobe>photoshop」 「ユーザーフォルダ>ライブラリ>アプリケーションサポート>adobe>photoshop」 「ユーザーフォルダ>ライブラリ>プリファレンス>adobe>photoshop」 うろ覚えだが、以前この方法で「残り30日」にまで戻した事がある。
225 :
224 :2009/07/18(土) 01:20:38 ID:YJk72Hyv
>>223 重要な事言い忘れた。
元に戻す前にPhotoshopCS4買え。
後悔はしないと思う。
>216 フォトショップ自体が初期化されたということかな? ブラシをブラシフォルダだけでなく、別の所へもバックアップ取っとけばいいよ。
>>211 わざわざ誘導までしてもらってすまない。検索したところ同じようにCS4の事で相談してる人も
いるようだしそっちで聞いてみるよありがとう
>>224 ありがとう、winなんだ。
取り敢えずアプリケーションデータとか消して試してみるわ…。
本当は早く買いたいんだけどな…使いこなせない可能性大なので
試してから検討してみます。
イラレも残り3日だからなんとかせねば…orz
>>228 何をされる方なのかはわからないけれど
Photoshopはペンツールを重点的に試してみるといいと思います。
直線の始点と終点を決めてからポイントを追加して
パス選択ツールに切り替えて移動させて曲線にするというだけなので
1時間もあれば扱いに慣れるはず。
これが使えるかどうかで
イラストを描くのであっても清書や彩色段階の作業効率や完成度が劇的に変わってくるので。
30日間に戻せたにしても時間もあまり取れなさそうですし
マニュアルを読まずにこういう動画を参考に必要なポイントのみささっと勉強してみては?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4848824 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6228196 3つ質問させてください。
Photoshopを使うときだけサブモニターとして液晶ペンタブレットを使っているんですけど、
カラーピッカーやレイヤーなどの名前を変更するたびに
メインモニターの方にカラーピッカーやら名称変更やらが表示されるのを
基本設定としてサブモニター(液晶ペンタブレット)側に表示させる方法ってないんでしょうか。
パスツールで、既に閉じたシェイプになっている途中に
新しいアンカーポイントを追加して、
そこから新しい線を分岐させることは
やはりパスの原理上出来ないのでしょうか。
ショートカットのAlt+上矢印では、ただ位置が重なっているだけなので。
閉じたシェイプから任意のアンカーポイントを削除することで
オープンパスに戻すことって出来ないのでしょうか。
CS4、Mac OSX10.4です。
>>228 Macは知らんけどWinはレジストリあるからそれじゃ無理だぞ
>>229 ダイアログのことかな?Winだと前回ダイアログを閉じたモニタに表示されるようになるんだけど
Macだとそれがないのかね。Macはシングルモニタしか使ってないから分からんが
~/Library/Preferences/com.apple.systempreferences.plist
あたりに設定なかったかな。ダメならプライマリモニタに設定するしかないんじゃないかなぁ
パスの分岐は無理。
>>229 1と2の質問は自分では分からないので他の人の任せる。
3の質問に関して、
パス選択ツールで削除したいアンカーポイントのみ選択し、キーボードのDeleteキーを押下するといいかも。
(当方、Win CS2使いだが、Mac CS4でも操作は同じだと思う)
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/18(土) 18:13:32 ID:4BafC1tZ
【 OS 】 MacOSX10.3.9 【 バージョン 】CS 【 編集モード 】RGBカラー 【 詳しい内容 】 今日デジカメで撮った写真(jpeg)をスタンプツールでレタッチしてからjpegで保存しようとしたら いつもなら圧縮の数値を決めるウィンドウが出てくるのですが、それが出てこずに固まってしまいます コマンド+ピリオドをすれば動くようになります PSDでの保存は問題なく出来ます これは何が原因でしょうか?
>>232 デジカメデータの保存先は?
保存先変えても同じですか?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/18(土) 18:21:26 ID:4BafC1tZ
保存先を変えても同じです
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/18(土) 18:37:14 ID:4BafC1tZ
すみません plistを消してパソコンを再起動してたりしたら治りました
>これは何が原因でしょうか? MacOSX10.3.9が原因じゃね?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/18(土) 23:18:54 ID:r/ZTHqer
質問です 指先ツールのフィンガーペイントがペンタブで反応してくません 描画色がのらずにそのまま指先ツールの効果が出てしまいます マウスでは問題なく使えるのでなにか設定がよくないのでしょうか? CS3使用です どなたかわかる方よろしくお願いしますorz
CS2からCS4にしたのですが 画面に移動する緑気味のドットがちらちら表示されるようになりました。 (デジカメの白/黒飛び警告みたいな感じ) バックのグレーの所をちらちらと元気に泳いでいます。 もしかしたら、とGPUを切っても変わりませんでした。 CS4起動時のみに発生して、その他アプリやCS2では発生しません。 これって何でしょうか?
>>230 ありがとうございました。
Macでもサブモニタ側に持ってきて閉じるとその場所で開くようになりました。
なんで今までずっと気づかなかったんだろう・・・w
>>231 できました!ありがとうございます
MacOSXでCS3です。 ファイルを保存する際、日本語でファイル名をつけてるんですが、1回保存して、また作画作業を続けて、また保存しようとする際に、入力モードが「英数」に勝手に替わっていることがあります。 1日16時間以上作業しっぱなしですし、保存も頻繁にしますので、けっこうストレスです。 ずっと「カナかな」モードを維持することは可能でしょうか。
頭悪すぎる
>>240 最初に訊きたいのだが、保存する度に別名保存したいってことかな。
コマンド+Sじゃダメってことだよね?
>>242 説明がいい加減で申し訳ありませんでした。
作業は1つのファイルだけではありません。
主となる作業ファイルはありますが(これは頻繁にコマンド+Sで保存を繰り返します)、他にも、主のファイルから画像を切り抜いていったん新規ファイルを作ったり、他のファイルを加工してペーストしたりいろいろやります。
そういう行程の中で、新規ファイルの保存や他のファイルの別名での保存などをするわけですが、その際に「カナかな」からいつのまにか「英数」に入力モードが替わってしまっているということです。
244 :
228 :2009/07/19(日) 12:48:53 ID:MJ1hwMqm
>>229 大変丁寧なレスありがとうございます。
その変も含めて試用して検討してみます。
>>230 レジストリか…。なんとか試行錯誤して駄目なら別PC使ってみます。。
「英数」モードでショートカットキーをばりばり使えるようになれば、 16時間以上かかる作業が10時間位にはなりそうだね。 日本語名でファイル保存するときも、几帳面に全て打ち直しているんだろうな。
>>244 最近のソフトはレジストリだけじゃ駄目だよ
素直に別PCを使ったほうが、無駄な時間を使わなくて済みますよ
>>243 作業中ショートカットキーを使う場合英数モードにしなきゃならない
つまり勝手に切り替わってるんじゃなく、お前がそうしてるんだよ
他の人が呆れてるのはその辺
単純に名称を「新規ファイル1」「新規ファイル2」のような連番、日付でつけていくなら
別名で保存ダイアログで前回保存したファイル名を選択し、1の部分を2に書き直すだけでいい
決定をシングルクリック設定にしてない前提な
>>243 作業中にうっかりコマンド+スペースや英数押したりってことは?
ファイルを保存する前に、必ず「かな」キーを押すクセつけるとか…
というか、そんなに作業するなら、常時英数モードじゃないと作業しにくくないですか?
そうか、ショートカットキーを使うと自動的に英数モードになるのですね。(そんなことすら知りませんでした、お恥ずかしい。) それを防止して常にかなモードにしておく方法はないみたいですね。 作業がごちゃごちゃしていて、保存したファイルを何回も選んで使うので、ファイル名を日本語でわかりやすく(「鹿の首1」とか)しておきたいのです。 お答え下さった方々、どうもありがとうございました。
今、ちょっと試してみたんですが、ショートカットキーを使っても英数モードには替わりませんでした。
>>247 さんのおっしゃる
>作業中ショートカットキーを使う場合英数モードにしなきゃならない
というのはどういう意味なのでしょうか。
ショートカットキーというのは例えばコマンド+Cでコピーとかですよね?
>>250 「B」でブラシ、「T」で文字、「V」で移動とか使わないの。
>>250 お前の使ってる日本語入力システムにもよるんだが
コマンドなどの装飾キー使うショートカットキーは日本語入力モードでも使える
装飾キーを使わない「B」でブラシなどのキーは英数入力モードじゃないと使えない、はず
>>251 使わないというか知りませんでした。
ツールバーからスタイラスペンで選ぶのは慣れてしまったんで苦ではないのですが、試しにBとかTを押すツール切り替えを今ちょっとやってみましたら、これは右手を動かさなくていい分、楽かも。
ただし、英数キーを押すのが面倒くさいです。
日本語でファイル保存する際、またかなモードに戻しますし、私にはこのショートカットは向いてないかも。
しかし私の場合、いったいいつ英数モードに切り替わっているのだろう・・・?
そもそもそれを検証してから質問すべきでしたね。
それを踏まえて、また数日したら現れてお聞きするかもしれません。
なんかお騒がせして申し訳ないです。失礼しました。
>>250 OSXでPhotoshop使ってるなら、「英数」キーを押してからショートカットやワンキーショートカット使い、
日本語入力するなら「かな」キーを押して作業を進めるのが基本だろ。
てか、そんなこと俺が最近買った初心者向けのPhotoshop本にも書いてるぞ。
>>253 Photshopの作業をする時左手をキーボードの左側においておくんだよ!!
親指をコマンドキーの上に、人先に指は「S」か「D」の上。
「かな」キーは滅多に使わないから、それで問題ない。
そうすると、レイヤーをアクティブにするにも
[英数]→[V]→[コマンド+画像をクリック]
ちなみに選択範囲がある時は、選択範囲の外側をクリックするか、
最初の「英数」の後に[コマンド+D]を押す。
質問です。スレ違いでしたらすみません 【os】 mac OSX 10.4.11 PowerPC G4 【ソフト】Photoshop CS2 9.0.2 【動作状況】 ・ソフトは立ち上がり、データファイルが開けない ・ソフトは立ち上がり、新規ファイルも作成出来ない ・どちらもエラーメッセージ 「要求された操作を完了出来ません。プログラムエラーです。」 【対処したこと】 ・CS2/関係する初期設定を全て削除&CS2をアンインストール、 及び再インストール、初期設定で仮想ディスク確認 →状況変わらず ・mac/ユーティリティでディスク検証&アクセス権修復、ノートンでウイルスチェック、 PRAMクリア →状況変わらず 【思い当たる節】 ・そこそこ毎日起動しているところに以下4種をアップデートしたところ 動作不良となった QuickTime 7.6.2/Java for Mac OSX 10.4、リリース9 1.0 iTunes 8.2.1/Security Update 2009-002(PowerPC)
>>256 よく覚えていないけど、ディスクのフォーマット方法でなんかトラブルあったような気がするが・・・
MacOS拡張(大文字、小文字を区別、ジャーナリング)でトラブルあったような気がする。
>>253 英数キー/かなキーを押す作業に比べれば、ショートカット使わない方が
はるかに時間のロスだと思うよ。
ここはひとつキーを覚えて慣れてしまったほうが絶対にいい。
文字打つ前にかなキーを押すのも習慣になれば無意識に出来る。
トグルじゃないからミスもないし。
面倒なのは最初だけだよ。
ペンタブがでかすぎてショトカ押しづらくて使ってない俺みたいなのもいたりして 上に置いても遠いし左に置いても遠いし斜め上にスペースはないし okamaの製作現場見たけど、タブレットは小さめ買った方が良かったな
【os】 mac OSX 10.5 【ソフト】Photoshop CS3 会社では未だにクラシックの6.0(だっけ?)を使ってるんですが、 調整レイヤーのグループ化がcs3だとできません。 従来のPSだと調整レイヤーを選択してCmd+Gで直下のレイヤーにのみ 調整レイヤーを適応できたはずが、 CS3でそれをやると、新しくフォルダを作ってしまいます。 CS3だとどうやってやるんでしょうか?
確かCSから名前が変わった グループ化→クリッピングマスク:option+command+G レイヤーフォルダ→グループ:command+G
262 :
260 :2009/07/19(日) 17:54:01 ID:qMIhofT5
>>261 で、出来た!
ありがとうございました〜!!!
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/19(日) 18:04:30 ID:b9Lp2VcZ
特定のレイヤーのみに調整レイヤーを使うことってできん? マスク使ったり、統合はしたくないんよ。
>>264 以前誰かもここで書いてたが、俺の持ってる本に
プログイラマブルキーボードとボリュームダイアルを使う方法が書いてあったな。
でも、ここで本の名前とか言うと「自作自演乙」とか言われるんだろうなw
【os】 XP 【ソフト】Photoshop CS3 saiメインでイラスト描いてたんですが最近背景はphotoshopで描きたくなったんですが。 sai使用時は色を混ぜる時、ぼかしツールで混ぜてたんですがphotoshopの場合はどーしたらよく混ざるでしょうか? photoshopのぼかしはホントにぼかすって感じなのでもっと混ぜ混ぜできるようにしたいデス。 よろしくお願いします。
>>267 返答ありがとうございます。
やっぱ無理ですか。
指先ツールは最初のウチに試したんですがはねっかえりがキツクて断念しました。
saiとphotoshopを併用したほうが良さそうですね。
どもでしたー。
カラーマネジメントについて質問です XP sp3環境でCS2を使っています いまさらですが カラーマネジメントをマッチングrgbに モニター・フォトショ・プリンタとすべて合わせましたが 一部赤系が滲んでプリントアウトされます 設定はどうするのが無難なんでしょうか?
>>264 ゲームコントローラーかな
便利そうだね
>>270 滲んで、だけじゃ状況が分からないな
言葉通り捉えるならプリンタの色がおかしいのはプリンタの問題
「プリンタの印刷色がモニタの色と一致しない」ならキャリブレーションの問題
すべて合わせて〜ってのは多分カラープロファイルを統一してるって事だと思うんだけど
これはRGBとCMYKで使える色空間を統一するため数値で指定してるだけなんだ
ネットで画像公開したりするならとりあえずsRGBなどで統一するのが無難
で、モニタと印刷物の色を一致させるには専用の道具(キャリブレータ)で
キャリブレーションをしないといけない(キャリブレータは2万円くらいから)
目安にしかならないけど、Macに初期設定でついてるようなアシスタント
(nVidiaなんかのグラボ等に付いてる)で一応調整は出来るけど
キャリブレータを使うのとは根本的に違うので気休め程度…かな
>>272 アドバイス トンです
いまからsRGBで統一してテストしてみます
助かりました
32ビットのOSでは1アプリに2Gしかメモリあてられない というのはググッてなんとなくわかったんですが 今PCには3G積んでてphotoshopのオプションをみると約1.7Gが認識されてますが この1.7G全部photoshopに割り当てる設定にしてもいいんですか?
>>259 ペンタブの使用範囲を小さく設定して、実質下半分の真ん中部分だけ使うようにすればいい。
で上半分にキーボード置く。
>>260 レイヤーと調整レイヤーの境目をalt押しながらクリックって手もあるな
>>273 sRGBなどって書いたけど、使う用途によって向いてるプロファイルが違うから気をつけて
基本的にモニタの一般的な規格がsRGB。なのでWebメインの場合はこれに合わせる
一般の人が見ても均質な色になりやすい
印刷物メインの場合はRGBはAdobeRGBが推奨されてる。CMYKとの親和性が高く
色域がほどほどに広いので。逆に彩度の高い色を使うと印刷時に色褪せたりするので注意
ちなみに統一って書いちゃったから分かりにくかったと思うけど
印刷物とモニタで一緒のプロファイル使わなきゃいけないって事じゃないよ
そういやどのバージョンからか忘れたけど自動でカラーセットを選択してくれる
プリセットあったはず
【 OS 】WinXP SP1
【 バージョン 】CS
【 編集モード 】 フィルタ → ゆがみ (cs2移行のワープ機能?)
【 画像フォーマット 】PNG
【 質問説明画像URL 】
http://2nd.geocities.jp/hananamana/sankougazou01.jpg PhotoshopCS で画像(直線になっているもの)を円弧型に変形させたいのですが、一番適している機能はどれでしょうか。
フィルタ→シアー なども試してみたんですが全く上手くいかず困っています。
ゆがみもやってみたんですが画像の様な思い通りの曲線にならず…。
こういった曲線のパスを作成し、その通りに画像を変形させる事は出来るのでしょうか?
画像編集は初心者のため、意味不明な文面かと思いますが、助言よろしくお願い致しますm(_ _)m
なんかそんな機能あったな ペンツールだかそのへんを使う様なうろ覚えな記憶しかないが・・・
>>279 CSだと、置き換えあたりで可能かもしれないが、難しそう。
用途によっては、ブラシ定義してパスのラインをひくとか。
アップグレードすれば変形>ワープ機能があるので、もっと楽にできると思う。
もっと綺麗に変形させたいなら、Illustratorで作る。
>>279 直線ならなんとでもなるけど、レース状の模様があると難しいよ。
パスで曲線引いて、レースの模様1つをブラシに登録。
ブラシパレットの「ブラシ先端のシェイプ」から間隔を調整して、
パスに沿ってブラシを描画させると簡単にできる。
283 :
279 :2009/07/20(月) 20:33:33 ID:jn98mETf
皆様ありがとうございました! アドバイスして頂いた通り一旦、試してみます。 でも、この編集はCSだと厳しい様ですね。大人しくCS4にアップグレードしたいと思います…
【 OS 】 WinXP Pro 【 バージョン 】 CS2 【 画像フォーマット 】 BMP 【 詳しい内容 】 今、001から順番に名前をつけて大量に画像を保存する作業をしています。 しかし、あまり大量に保存しているので、番号が3桁になると、 何番まで名前をつけて保存したのかわからなくなってきます。 保存ダイアログで名前の降順に整列させれば、一目瞭然なのですが、 作業して再度開くと、昇順の並びに戻ってしまっています。 保存ダイアログで、常に降順に表示させる方法はありますか?
>>284 常時降順にする方法は知らないけど
昇順で最後にくるファイルの次の番号にしたいなら
ダイアログ内でEndキー押して最後のファイルに飛ぶか
ファイル名入力のオートコンプリートで最後のファイル名+1にすればいいかと思うんだけど
その手間が嫌なんだったらすまん
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/20(月) 21:15:28 ID:UBk1jkqy
photoshop5.0jできれいなイラスト書ける?
>>284 Adobeダイアログを使うとかではダメかな?
288 :
284 :2009/07/20(月) 21:32:44 ID:HdLUKFXs
287さん、ありがとうございます! Adobeダイアログであっさりできました! 285さん、オートコンプリートなんて機能があるのですね。 今後のために頑張って勉強してみます。ありがとうございました!
今更なぜ5.0jなのか、3行以内で答えよ。
>>286 バットとグローブでプロ野球選手なれる?
>>286 > photoshop5.0jできれいなイラスト書ける?
「photoshop5.0jできれいなイラスト」と書けば良い。MSペイントだってメモ帖にだって書けるだろ?
「書ける」では無く、「描ける」であるのなら、「お前のレベル次第」としかいえない。
どんなに高価な万年筆を使っても、字が汚いヤツが急に字が綺麗になる事は無いのと同じ。
Photoshopは所詮道具。下手なヤツが使っても、下手な絵しか描けん。
>>292 見も蓋もないことを書きなさんな。
無印エレメンツをp3ノートに仕込んで鈍いトラックポイントのみでも描く事は出来る
メモリと来たら192Mbが一杯いっぱいと言うなにそれ?もンだけどね。
イラストを線画から描くって事か? それならフォトショップどうこうじゃなくて、まずペンタブが必要だと思う (マウスじゃ手が震えて綺麗に線画が描けん) そうじゃなくて、CSとかと同じ様に塗りの効果かあるかって意味なら、 効果的には別にあまり高度な事を求めない限り変わらんので可能。
【 OS 】WinXP Home SP3 【 バージョン 】 CS3 【 編集モード 】 RGBカラー 【 画像フォーマット 】 PSD 【 詳しい内容 】WEB用に保存するときスライスを一時的に解除したい スライスをした状態で「WEB用に保存」をするときに、 スライスを解除してカンバスをそのままJPGなどで保存することはできないでしょうか? スライス自体は消去したくないのです。 一時的にカンバスまるごと出力したい場面でスライスを解除できないでしょうか? よろしくお願いします。
>それならフォトショップどうこうじゃなくて、まずペンタブが必要だと思う そんな事は無い。マウスだけでも工夫次第でどうとでもなる。 それなりに経験を積んでるやつは、ペンタブもマウスも関係ない。 もっとも、下手なヤツもペンタブ使おうが、マウスだろうが同じだけどな。
いや、明らかに質問者は「それなりに経験積んでる人間」じゃないだろう だったらソレに合わせた答えをしてやらんと意味が無いというか…
>>297 数をこなせば理解するし、出来るようにもなる、、カモシレナイ
だから、出来ますでよいのでは(ちっちゃい声でクフウシダイデと)
ペンタブは無いより有った方が良いに決まってるだろww 意地になることでもない。
君は鉱石を砕いて絵の具を作ることもできるが、買ってくることもできる
>>300 鉱石とだけじゃ絵の具にならないな。ニカワがあれば岩絵の具にできる。
とどうでも良い、こと言ってみる。
pixivにこよりってのがいるけど、この前までマウスだった 上手いやつは何を使っても上手いってことだ
>>295 スライスを消去→Web用に保存→1段階戻る、でいいと思うけど
>>303 ありがとうございます。
それが一番手間がないですね。
【 OS 】 WinXP Pro 【 バージョン 】 CS3 初歩的な質問で申し訳ありません。 Adobeダイアログの中に表示されるフォントの大きさを 大きく変更することはできますか? 視力がガタ落ちで、細かい字が辛いです・・・_ノフ(、冫、)_
メガネを買ってきてください。 o-o、 ('A`) メガネメガネ ノ ノ)_
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/21(火) 18:54:48 ID:DSCq4sm3
windows vista photoshop cs を使用しております。 新規作成でカンバスカラーを白に設定しておりますが、クリーム色に表示されます。 どうすれば直るでしょうか?
>>305 AdobeダイアログもOSベースにしてるから
OSのフォントサイズ大きくするしかないんじゃね?
>>307 新規作成内の「カンバスカラー」が白に設定されてるのにそうなってるってこと?
カラー選択は黒/白になってる状態で試してみたのかな
310 :
305 :2009/07/21(火) 20:06:30 ID:Lhj5nR4K
>>308 すいません、Adobeダイアログというのは、
ファイルを開いたり保存したりするときのダイアログのことです。
ファイル名などのフォントが小さく、5と6の見分けが難しいので、
なんとか大きくしたいのですが、無理でしょうか・・・
311 :
305 :2009/07/21(火) 20:14:00 ID:Lhj5nR4K
リロらずにすいません。 >309 そういうことなのですか・・・。 ハア、OSダイアログで表示されるフォントより、 Adobeダイアログのフォントの方が小さいのは何故だろう・・・ 辛い!
>>307 モニタの設定は?キャリブレーションは?色温度は?
RGB全て255でもクリーム色か?話はそれからだ。
同じサイズの画像AとBがあり Aのレイヤーのグループフォルダ(とその中身)をそのままの状態で 画像Bにコピーするには、どうすれば良いのでしょうか? フォルダをドラッグして、画像Bでドロップすればコピーはされるのですが 位置がずれてしまいます。 位置をずらさずにコピーする方法は無いのでしょうか?
>313 shift押しながらだと、どうでしょう。検証してませんが。
>>314 そのままコピー出来ました。
有り難う御座いました。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/22(水) 00:07:57 ID:NHjNgQE8
【 OS 】 Windows vista 【 バージョン 】 CS3 にてスクリプトを勉強し始めた矢先、 恐らく基本である「ファイルを開く」でつまづきました。 Adobeのリファレンスやスクリプトの勉強サイトで見て、ほぼそのままなのですが、 Error 1233: 既存のファイル/フォルダへの参照が必要 というエラーが出ます。 以下のスクリプトは何か間違っていますでしょうか? var fileObj = File("S:\Picture2\IMG_0010.PNG"); var layerObj = app.open(fileObj);
317 :
316 :2009/07/22(水) 00:12:57 ID:NHjNgQE8
>>316 の自己レスです
すみません。
Macじゃないんだから絶対無理だろ、と思って"\"を"/"にしたら出来ました。
>>311 同じ事悩んでます
なんでAdobeダイアログのフォントは小さいんでしょうね?
AdobeダイアログとやらにSendFontのようなフォント置き換えツールを 使って表示を変更するとかは出来ないの? SendFontは常駐置き換えする訳じゃないから 毎回指定してあげないといけないけど
なんでそんなに視力ないんだよ 裸眼で0.1ない俺でも別に困らんぞ
老眼なんだよ 言わせんなよ
CS4でベクトルマスクのぼかしを設定しても ファイルを保存して開き直すと 必ず設定が初期値のぼかしゼロに戻ってしまう。 プレビュー画像ではきちんとぼけてるから保存時にはきちんと出来てるはずなのに。 これバグ?かなり困るから解決法わかる人いたら教えてくれ・・・
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/22(水) 10:48:53 ID:3SW4MkIG
>>312 全部255設定でもおなじです。
ウインドウズのアプリはたとえばインターネットエクスプローラーはの白は白です。
イラストレーターもしろです。
photoshopだけの白がクリーム色なのです。
ご教授お願いします。
>>323 アドビガンマの再設定とビデオカードのドライババージョンうp
>>325 VISTAならアドビガンマ関係なくね??
adobeの怠慢のせいか、WinとPSは相性悪いことがあるよね。
ちなみに、現在の環境(VISTAとCS3以降)でWinのメリットて、でかいメモリを割り当てられる事と
他に何ある?
最近A3見開きまでの加工なら、C2D 2.66GhzのiMac(128,000円)で十分じゃないかと思い始めてる・・・
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/22(水) 17:30:33 ID:3SW4MkIG
>>327 過去ログ漁ってみた
カラー設定→RGB設定の「モニタ補正を行って表示」のチェックを外す
とあるがVer5.5の時代のだなこれは
CS系はカラー設定内の高度なコントロールかなんかにチェックボックスあった気がするから
その辺のチェックボックスON/OFFしてみてはどうか
あとログん中に割れだと新規ファイルのカンバス白がクリーム色になるバグがあるともあった
真偽のほどは知らんから心当たりがなければ忘れれ
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/22(水) 20:27:09 ID:+Yotv6Zb
【 OS 】 Win Vista
【 バージョン 】 7.0
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 JPEG
【 関連ソフト・機器 】 デジタルカメラ NikonD5000
【 質問説明画像URL 】
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090722201907.jpg レイヤーを複製→乗算→不透明度(または、塗り)を変更すると、
参考URLのような縦線が入ります。
不透明度が100か0であれば、入りません。
乗算以外(スクリーンとか)でも入りません。
また、乗算でも、画像によっては入らない場合もあります・・・・・。
自分でも検索してみたのですが、うまくヒットしませんでした。
もしかしたらすごく初歩的なことなんでしょうか?
仕事で使ってるんですが、私を含めあんまり詳しくないようでわからなかったのです。
わかる方、よかったら教えてください。
よろしくお願いします・・・・・。
動作保証外の環境で初歩的なこと聞く奴は割れとしか思えんのよね。
割れだろ、これは。
>>329 表示倍率は何パーセント?
PCスペック詳しく。
Vistaに7.0を入れたの?7.0のPCをVistaにしたの?
で、正規品?
今頃7使ってる奴って割れなの?貧乏なの?死ぬの?
まあデザイン会社だと7.0や5.0を使ってる所は今も多い OS9がメインで、CS入ってる機体は送られて来たデータ変換用に1台しかおいて無い会社もあるし (ぶっちゃけうちの会社)
でもそういう所は、みんな初心者で使い方ワカリマセン、なんてこたーないだろ
四角い選択範囲を作るツールとかで出来る四角い範囲指定を1 00×100といったように数値で作りたいのですが 可能ですか?
可能です
>>334 その逆で古いデータの確認するためにOS9置いてる所がほとんどじゃね?
うちの会社は1台だけOS9マシンがある。
クォークとか入ってるよ
いや、うちの会社は全員メインはOS9使いだよ いずれ移行せんとトラブル時不味いんだが、特に今不便も無いから御上がHD買い換えを許さん状態('A`) 別会社の友人も同じ感じだから結構多いと思う
CS4もあるが、実際の作業となると7を使うなぁ。 何だかんだいっても、やっぱ慣れてるんだよね。7に。
去年かな。デザイン事務書とデータやり取りしてて、トーストでちゃんと検証したDVDでデータ送ったら 「読み込めません?」 って言われて 「?メディアに傷とか付いてませんか?ドライブは何をお使いですか?winですかmacですか?」 って聞いたら 「G4です。」 って答えがきて、先輩とポカーンとした場面があった。 死後で使うなら買い換えようよ…
ああああああああ めっちゃ誤字脱字しとる。 iPhone使いづれえぇぇぇ
>>342 はじめに、ちゃんと確認していないお前のミスだな。
反応無い所見ると、黒か。 最近ホント犯罪告白君が増えたよな。
>>344 誤字脱字の話?DVDの話?
毎回毎回「お使いのパソコンにDVDドライブは付いていますか?」って聞くの?
まじで言ってんの?
IDの最後がiにならないんだなぁ
>>346 お前を責めるつもりはないが、初めての取引先とCD以外の外部メディアで
やりとりするなら普通確認するだろ。取引毎に聞くんじゃあるまいし口頭かメール1行で済む
今時DVDドライブついてないってのも化石もんだがな
上の例もある通り予算の都合や慣れたモノから離れたくなくてOS9な会社は腐るほどあるさ
ある取引先には未だにMO入稿しろって言われてるぞ
俺なんか、2DDのフロッピーでデータ郵送してくれって言われた事ある。
まあ初めての相手なら 「どのメディアで送るのが一番いいですか?」程度のことは聞くだろうなあ
うむ。普通この手の仕事してるのなら出力は何にするか聞いてて当たり前。 ってか、それ聞かないで良く仕事ができるもんだ。基本的なことだけど大切な事だよ。 ペーパーメディアでくれって言う所も多いし。 (まぁ、いらないって言われてもデータとセットで渡すけどな プリンタの出力なんで、当然色は異なるけど、手渡したその場である程度打合せや修正できるしな。)
>>347 板に寄ってIDの設定が違うよ
最後が必ず0やOに成っている所ならiに成っているはず
っていうか
>>342 はMacかWinかの確認もせず相手にデータ送るとか…有り得ん。
データ送る前に先方にスペックくらい聞け
>>354 確認したところでどうするの?macで焼いたってwinでも見れるし。
普通スペックの確認なんてするかよ お前してんの? うぜー
普通するだろ そんな詳しい事でなくても「Mac/Win」「OS」「フォトショとイラレのバージョン」は必須だろ それで送られて来たデータが開かないとか電話するハメになる方がウザイ
うちは入稿される側だけど大体聞かれる 聞かれない時は変なデータが届くから言うようにしてる
てかなんのデータ入稿の話してるの? 職種によりバラバラだと思うんだけど。 俺は編集に直接送るから確認はしてない。業界内である程度基準があるし。ちなみにtifデータとプルーフ。 デザイナーに納品するときも確認はしてない。キチンとしたデータで作ってるつもりだし。 cmykプルーフ、データでくれ。とか言われたら流石に確認するわ。
何のデータにしても馴染み・又は先方が示してる基準外の物を送る時は事前確認すべきって話だろう
実際こっちが「あって当たり前のソフトやバージョン」と思っても、対応して無い会社もあるし
>>342 の場合はバージョンとか何とか以前にDVD自体対応してない先方にいきなり送ったから皆
「確認しないお前がどうよ」て言ってるんだと思う
デザイン事務所のひとに聞きたいけど、DVDドライブがない。って結構普通なの? 外付けでいいから買おう。みたいな話し合いとかないのかな。
正直、DVDで送るとかありえないだろ。
AFP or FTPで送った方が良いだろ。
>>361 DVDドライブないって問題だろ
>>362 適当なやりとりならFTPでもいいけど
守秘義務契約とかしてると、セキュリティ管理が面倒になるよ。
マスターデータはDVD納品したりするぜ。
>>362 相手がサーバーに入れてくれ。って言わない限りそれはないなぁ。
自分から進んでFTPとかやらない。メディアで渡すわ。
なんだろ、凄い基本的なところで勘違いしてるヤツがいるな。。。 仕事っていうより、他人にデータ渡したことすら無いような発言ばっかだ。 夏厨の釣りか?
というか、もうPhotoshop関係ない…よな?
>>365 >なんだろ、凄い基本的なところで勘違いしてるヤツがいるな。。。
勉強のために勘違い部分を教えてください。
>>367 お前、自分が生きてると思ってるだろ?
お前は…去年の夏に、もう…
たしかに、仕事の形態によるよな。 俺は技術書のデータだけどFTPサーバ使ってる。 でも、マスターデータはDVDだな。
>>367 お前、社会に出た事ないだろ?他人とコミュニケーションとった事も無いだろ?
だから解んないんだよ。
これで理解できなきゃ、救いようが無い・・・
>>371 ほんっとに救いようがないな。可哀想に・・・
この流れは、2chらしくて良いなw 嫌いじゃないぞ
>>370 いまならまだ謝れば許すよ。
で?早く。教えてよ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/24(金) 19:29:37 ID:jnafcQef
マスクでグレーに塗るとか
一番下の画像を作って上に小清水の画像のせて透明度下げてるだけじゃない? 選択範囲の透明度下げるだけじゃ背景まで薄くなるじゃん
レスどうもです。
>>381 マスクでグレーに塗って輪郭部分をぼかしてるんですかね。
>>382 なるほど。それもありですね。
二枚目の画像の小清水の輪郭部分が違和感なく拾えてきてるんで
どうやってるのか気になるんですよねこの画像。
ってか、3枚目の画像。小清水(?)の一部が残ってたり、あるべき影が無かったり 描き足し部分が浮いてたり、修復ブラシのズレがあったりして違和感出まくりなのだが・・・ まぁいいか。
自作の絵としてサイトに飾るとかじゃ無くて、単に2ch用のネタ画像だろうから そんなに精密じゃ無くてOKなんだろうな それにしてもムゴイw
>>383 まず、もと画像コピーして、小清水を綺麗に背景で消して行く。
完全に背景で消せたら、そのレイヤーの不透明度変えるだけ。
すると下の元画像の小清水部分だけ薄くなったりならなかったり。
友達が、フォトショは5.5以外ありえないとか、5.5以降は不必要な機能ばかり追加して 肝心の部分が退化した劣化版フォトショとか言うんだけど、何で5.5はそんなに神格化されてるん?
以降はそれも入るんだけど
環境設定でカーソルのサイズを標準にしても十字のまま変わりません
>>3 のとおりCAPSLOCKを押しても何も変化が無いんですがどうすれば…
エレメンツの5.0です
いろいろ試したら自己解決しました すみません
切り抜きが思うように出来るようになると、 面白いですね。 時間経つの早く感じて…
>388 6がいろいろ変わる途中で酷かったのと、7からは違いすぎて使い慣れないと5.5と同じ くらいには使いこなせないから。 7以降も慣れるとたいへん便利。
>>388 人の価値感なんぞ、人其々。
誰かが良いといっても他の人にはゴミ以下だったり、その逆もまたしかり。
あんまり他人の価値感や嗜好に、振り回されなさんな。
あ、あれ・・・ アドビストアで購入した特別提供版のCS4って、まさかエレメンツ無いとインスコ出来ない・・・? フォトショについていろいろHP見て回ってたらそんな感じの事がブログに書かれてたんだが・・・ 単独インスコ可能なものとばかり思い込んでインティオス4に付いて来たエレメンツ等のディスクはヤフオクに出しちまったお・・・
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/24(金) 23:29:45 ID:qUeTabPZ
CS4買ったんですけど、ノートとデスクトップ両方にインストールってしちゃだめでしたっけ?
Photoshopって誰が作ったフリーウェアですか?
>395 ばんぶーふぁんを買って、今度はペンタブをヤフオクに出すと良いよ。
>>396 利用規約読めよ
ライセンス認証はシングルユーザー向けで2台まで
>>395 CS3の特別提供版買った時は単体インストール出来たよ
エレメンツ(というかエレメンツのシリアル)が必要になるのは購入時だけ
CS4から仕様変わったのかね?
>400 シリアルキーはインストールするたびに入力必要じゃなかったっけ? こないだ7RC入れたときはエレとCS3のキーを両方要求された気がする……
7RC環境にCS3をインストールしたときは、だった 頭おかしくなってるな
夏ですね
最後余計な一文が入ってしまいました・・
マウスかペンタブレットかわからんが 右クリックが入ってしまってるんじゃないかね
>>404 右クリックか左の長押しをしているんだろ。
右下の▲を知っているのに変なメニューって... 吊り棚?
返答ありがとうございます どうやらマウスの寿命が来てたみたいです・・・買い換えてきます!
シェイプツールで描いた四角形のベクトル画像をグラデーションで塗ることは出来ますか? 出来るならば方法を教えてください
OSもバージョンも書かないのは、馬鹿だからか? それとも俺以外は、みんな知っているのか
バージョンいくつなら出来る、出来ないって書けばいいだけじゃん そんなに持って回った言い方することかよ
>>411 そんじゃ、お前が教えてやれば良いんじゃないの
なんで俺に突っかかってんだよw
>>409 ver04GOZだけどベクトルシェイプをグラデーションで塗ることは出来ない
すいませんでした、vistaでcs4です
あと、
>>336 はどうやるのでしょうか?fireworks見たいにできると便利なんですけど
ver04GOZさん、ありがとうございました
>>416 但しシェイプにスタイルを適用する事は出来るから、
直接グラデーションで塗るようなわけにはいかないが、
カスタムスタイルを作成すれば出来ない事は無い。
>>417 やってみたらできました、ありがとうございました
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/25(土) 19:56:57 ID:A0nDIgbe
アルファチャンネルの選択について質問です。 【 OS 】 Win Vista 【 バージョン 】 CS3 【 編集モード 】 RGBカラー 【 画像フォーマット 】 PSD 【 関連ソフト・機器 】 ペンタブレット(WACOM) アルファチャンネルを作ってそこからレイヤーマスクを作っているのですが何故か急に アルファチャンネルからレイヤーマスクを作ると白黒が反転するようになってしまいました・・・。 自動選択でアルファを選択する時点で選択範囲が逆転しています・・・。 以前に作ったアルファチャンネルからレイヤーマスクを作る時は反転しないのですが 新規に作ったものは全て反転します・・・。 選択の読み込みなどを見てみましたが反転にチェックは入っていませんでした。 これは何故なのでしょうか? また反転しなおせばいいだけなのですが急になったので元に戻したいです。 よろしくお願いします。
>>420 クイックマスクならクイックマスクのツールバーの
アイコンをダブルクリックすると、選択範囲とマスク部分のどちらを着色させるかを選べるけど
関係ないかな?
>>420 アルファチャンネルをアクティブにして
チャンネルパレットのチャンネルパレットメニュー(右上の?を押す)
から「チャンネルパレットオプション」を選択。
ここで、選択範囲とマスク部分のどちらを着色させるかを選べる。
Photoshop Extendを買おうと思って色々見て回っていたのですが、 Yahoo!Japanのヤフーオークション(所謂ヤフオクと言う物です)で、シリアルキー が3000〜5000円程度で売っていました。 自分としては、安い方がいいのでそちらで購入したいのですが、違法行為で あったらAdobeから買いたいと思ってます。 違法行為してまで使いたくないので…。 もし、よかったら返信お願いします。 K.T
常識で考えて行動しろ。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/25(土) 23:01:10 ID:wnuNVIb0
何万もするソフトが正規ルートで3000円で買えると本気で思う?
ぐぐったらシリアル売ってる奴沢山いるな しかも履歴を見ると沢山の奴が買っている… これは…
>>426 買っても使えなかったり、登録しても、正規で買った奴があとから登録したりしたら即みつかる。
シリアルスレがあるから目を通すといいよ。
結構売れてるPhotoshop本の作者でも、adobeから普通にphotoshop買わないといけないらしいな。 ただで、もらってるのかと思った
>>428 ん?なんでただでもらうんだ?
依頼されて書かない限り、それはないんじゃない?
以前ベンツ・ジャパンのサイトうちで受注して作ったけど ベンツくれませんでした>_<
CG板でシリアルのやり取りしてたらダメだろw
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/26(日) 03:55:35 ID:XbjGG7+J
photoshopのお勧めの本ってありませんか? 今まで全く使ったことが無いので初心者向けのが良いのですが
みなさんありがとうございます。 そうですね、やはり安いのは怪しいですよね。 自分は学生なのでアカデミーで購入したいと思います。 ありがとうございました。
>>433 >>127-137 >>157-159 初心者向けと謳ってるものは大抵マニュアルとWebで得られる程度の知識
紙媒体で見たい、PCの前に座ってる時以外も勉強したいからって理由以外では
やりたいことをググりながら実際に作業したほうが覚えやすい
個人的にMdNのシリーズはやりたいこと毎に似たようなものを探しやすくて便利
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/26(日) 04:47:39 ID:XbjGG7+J
>>433 ここで聞いて1時間まつなら、立ち読みを1時間する。
困ります、ちゃんとお買い上げください。 万引きで告訴しますよ。 by売上不振の書店主
Photoshop買う金出せるなら、適当に1〜2冊くらい同時に買うくらいの予算も積んどけと思う。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/26(日) 22:48:49 ID:ar/IR6Nd
>>421 >>422 コメありがとうございます
いわれたとおりやってみましたが変わりませんでした・・・。
もう少し自分で色々試して見ます
>>444 ヒント:[フィルター]→[カラーハーフトーン]
あとは工夫次第でどうとでもなる。
追記。
ごめん、
>>446 のやり方と違うから注意。
あと最終的にパターンのレイヤーの不透明度を50〜80%程度にすると雰囲気でる。
451 :
444 :2009/07/27(月) 21:50:43 ID:AV5f94Me
多分↓の方のやり方の方が、慣れてない人には確実かもしれない。手順はかかるが・・・ 元画像に[フィルター]→[ノイズ]→[ノイズを加える]※量20% 均等に分布 グレースケールノイズのチェックを外す。 新規レイヤーを作り、白で塗りつぶす。 作ったレイヤーに、[フィルター]→[スケッチ]→[ハーフトーンパターン]※サイズ1 コントラスト20 パターンタイプ[線]→[OK] 横線が出来たレイヤーを色域指定で白を選択し、消す。黒ラインのみにする。 黒ラインのレイヤーを複製し、90度回転させる。※不足部分が出たらコピペして補う→縦ラインの完成 横ラインと縦ラインのレイヤーを結合→走査線レイヤーの完成 走査線レイヤーを[オーバーレイ]又は[ソフトライト]等でイメージに合うように調整。 [不透明度]で調整しても良い。好きにしろ。 後は好きに調整すりゃ良い
ちなみにps7.0でやった。CSは知らん
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/27(月) 22:05:39 ID:G2w1E9YE
解像度の低い画像を引き伸ばしたいんだけど 上手く解像度あげるテクニックを伝授してくだしゃー。 解像度あげてからコントラスト高めたり、シャープつかったり 色々と試行錯誤を重ねても上手くいかんのですわ。 あ、因みに漏れはcs2を使ってまふ。
まず、解像度の高い画像を用意します。 低くして別名で保存。 両方見せて、「ここまでが精一杯でした」
抽象的に解像度の低い画像っていわれてもな 素材や解像度によってもやり方が変わるんじゃないか 使用用途によっても違ってくるんじゃないかと
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/27(月) 22:32:08 ID:G2w1E9YE
高解像度の意味解りますか? 答えは”無理”です。
出力した物を遠くに置けばおk
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/27(月) 22:44:26 ID:G2w1E9YE
単純に解像度を上げるのは無理なのは知ってるがな 漏れはそれなりに解像度を上げても綺麗に出力できる テクをもってる人は居ないかと尋ねている。
やってみなけりゃわからんレベルなんだから 条件に合わせて持てる知識を総動員するだけだよ 一般論で語れる手法なんかない
その手があったかwww
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/27(月) 23:17:31 ID:+HSkiDuZ
そのまんま引き伸ばしても思ったよりぼやけなかった
>>463 ちょwおまw
小岩井のコーヒー牛乳かえせw
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/27(月) 23:23:52 ID:G2w1E9YE
下らん。 実に下らん。 漏れは真剣勝負してんじゃ。 証明効果とか上手く使ってできんかのう
>>468 折角作ってやったのに礼の一つも言わずに上目遣いかこの野郎
上目遣いwww
フェラでもしてもらってるらしいです
463はくだらんと思ったけど、「上目遣い」には吹いたw
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/28(火) 00:15:53 ID:UheIA3x8
えーっと、彼の肖像権は?
ID:G2w1E9YEはいつものヤツだな 相手するだけ無駄
476 :
448 :2009/07/28(火) 01:29:53 ID:PxD9YzCP
>>449 さん
>>451 さん
ありがとうございます!
こんな加工ができるなんてすごいなあ
凝ったことを思いつかないので感動しました
477 :
444 :2009/07/28(火) 01:30:55 ID:50d33CpT
>>446-453 の皆さん
走査線パターンの件、凄く勉強になりました!
ご丁寧に解説していただけて、サンプル品まで拝見させていただけて、
ご親切にしていただき本当にありがとうございました!!
シャープネス・コントラスト上げてダメなら画像次第だろ レイヤー重ねたりレタッチしたりがあるけど どこまで改変していいのか分からないのにそう言われてもな てかそんな便利な方法あったら新バージョンで実装されるだろ 実際CS2よりCS3、CS4のほうが引き伸ばしのアルゴリズムよくなってるし
いま使用しているファイルのレイヤー数って どこかで調べられましたっけ? 仕事で使っているんだけど さいきんレイヤーが増え過ぎて(たぶん200〜300) だんだん動作も重くなるし、不安になってきた。 いろいろググったけど情報もあまり無し。 レイヤー300越えるとやばいとか、 数よりも、レイヤーセットとかで入れ子構造増やしていくとやばいとか。 ちなみに環境はMacBookProのメモリ4GBです。 メモリこれ以上増やせないし、レイヤー増える一方だし。。
作業のやり方に問題があることに気づけ
200と300で100も違うわけで なんでそんなアバウトな…
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/28(火) 08:34:31 ID:XlL2iZW/
3Dソフトで300dpiで吐き出してる画像をCS4で開くと、72dpiで開いてしまいます。 (もちろんこの後、解像度変更から300dpiに変えることはできるんですが) 最初からデフォルトで強制的に300dpiで開くにはどうしたらいいんでしょうかか?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/28(火) 08:45:03 ID:XlL2iZW/
>>484 それが3Dソフト側では確実に300dpiで書き込んでるんですが、
ソフトによって解像度の解釈が違うってことなんでしょうか?
3Dソフトの名前 書き出してるファイルフォーマット
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/28(火) 08:57:06 ID:XlL2iZW/
>>486 3DソフトはC4D、フォーマットはTIFFです
488 :
454 :2009/07/28(火) 09:01:08 ID:3BOrILxk
>>475 お前すげーな。
どんな手段を用いたのか教えてくれまいか。
490 :
454 :2009/07/28(火) 09:13:18 ID:3BOrILxk
そういう落ちか…。
491 :
454 :2009/07/28(火) 09:30:32 ID:3BOrILxk
フォトショではないけどイラレで 高解像度化に成功したよ。疲れたぜ。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/28(火) 09:51:20 ID:SZk9tDoN
wacomのペンタブレット使いたいんですけど、Photoshop7.0で 使えますか? その場合に、Painterみたいに、水彩画風とか 油絵風とか、○○風なんて描き方はphotoshopで出来るので しょうか? そういうメニューを今まで見たことが無いのですが… それとも、絵を描く場合は、painterを使った方が良いのでしょうか?
まずなぜ7なのかをお答えください
また 7.0 か!
このスレを見れば解るように、ps7.0を使ってる(使える)人はベテランかプロばかりだ。
つまり、質問者では無い。
ps7.0を使ってる初心者・経験不足者ってのは、どうもキナ臭い。
過去のps7.0使ってる質問者は、ワレザーである事がほぼ99%だった。
>>493 氏はその辺の事を
>>492 に聞いている。
割れ厨なのに最新のCS4じゃないのか 7.0って5.5みたいな脚色しまくった神話でも付いてるの?
>>496 じゃあ聞くが、初心者さんはどうやって7.0又は5.5とかの『今は正規ルートでは販売されていない』ソフトを手に入れたんだ?
是非とも教えて頂きたいもんだ。
こないだも逆質されたら音沙汰無くなってたし 7以前の初心者をみたら不正ユーザーと思え!ってのは、 残念ながら結構当たってるんだろうな…
>>491 それ高解像度化じゃ…いや、納得してるなら何も言うまい…
まあでも絶対に入手不可能というわけでもないだろ 使わなくなった旧版を貰ったとか買ったとかも考えられる 俺も7.0持ってるけど友達からパッケージ丸ごと貰ったやつだしな 5.5も貰ったけどVistaじゃインスコ出来んかったから別の友達にあげたわ
>>501 それだって、ライセンス譲渡されたんじゃなかったら不正ユーザーなんだが
503 :
454 :2009/07/28(火) 13:37:34 ID:3BOrILxk
>>500 結果には納得してるが
過程には納得してない。
時間がかかり過ぎる。
何をしてもいいレイヤー重ねても、
フィルタ使っても何でもいい。
いい方法を探してくれ。
>>501 パッケージ丸ごと貰えればライセンスの移譲は出来るだろ
他人からディスクとシリアルだけ貰ったわけでもあるまい
なんか来たのでNGに追加した
>>504 パッケージ丸ごと(笑)
その言い方見る限りお前自身も正規の譲渡手続きしてないんだろうな
>>504 違う違う。相手が譲渡するPhotoshopの使用を放棄しないとダメ。
譲渡って結構めんどいよ。箱さえあればいいってもんじゃない。だったら
アップグレードのたびにライセンスが増えていっちゃう。
現状では以下の通り。
「ライセンスを譲渡可能な製品の場合は、ヘルプメニューのソフトウェアライセンスの
移行オプションでライセンス認証を取り消すことにより、使用許諾契約の規定に基づいて
他者への売却や譲渡が可能です。 ライセンスの譲渡では、ユーザ登録を行っている
所有者と新規の所有者の両者が署名した所有権譲渡フォームが必要となります。
また、所有権譲渡可能とされるのは、パッケージ版およびシングルユーザ用
ダウンロード版に限られます」
Photoshop5.5の神話 紀元前505年。人々の間では象形文字を作る事が大流行していた。 若者はパピルスや羊皮紙に、鵞鳥の羽ペンに参加させた貴腐葡萄の汁を使って、数々の作品を生み出し 老人は、そのセンスや熟練度を評価し、良い作品には言葉の発音と意味を与え、賞賛していた。 そのような優れた作品を僧侶階級の貴族たちは高額で収集し、編纂し、書籍として後世に残すべく投資していた。 特に、25歳になったばかりの"亜土部 史捨夢"少年は全身全霊を投げ出していた。 それを妬む神が、彼等の頭上から睨んでいた。神は人間ごときの下らぬ生命体が文化を持つなど我慢がならなかった。 神の名前は"ワレザー・バカチン・カソリック"と言った。 あるとき、太陽が頭上に差し掛かったときに、月が太陽を隠してしまった。 僅か数分の間ではあったが、人々の作り上げた「文化」を剥奪するのには充分な時間であった。 ワレザーは、地上に出来たばかりの"文化"を全て奪い去ったのだ!!その代価すら払わずに・・・ 亜土部 史捨夢は嘆いた。「おぉ、神とは人の作りし財産を奪い去る厨房なのか!!」 亜土部少年は、落ち込んだ。落ち込んだが、その口元は・・・ニヤリと笑っていた。 『「本当に苦しい時こそ、ニヤリと笑え!はたから見れば男だぜ」って、じっちゃんが言っていた!! 今だ!!今こそが、男を磨くチャンスが到来したのだ!!まってやがれ!!ワレザー厨房!!」 と奮い立った!! 続く
やっぱ、ツマンナイので続かない
>>506-507 5.5くれた友達はどうだか知らんが、7.0はきちんとライセンス移譲済ませたよ
いずれにせよ新規でCS4購入したから使ってないが
まあそれを証明するものもないし証明する気もないから俺も割れ厨でいいよ
さっさとNGIDに登録しとけばよろしい
ヤフオクでシリアル売って金儲けしてるやつが一番たち悪い
>>510 「割れ厨でいいよ」って他人が決めつけてるみたいな言い方だけど
故意じゃなくてもやってることは割れ厨そのものなんだって
それにくれた友達が悪いみたいな言い方してるけど譲渡は受け取る側もやるべきことだろ
他人のせいにしてんなよ。少なくとも5.5は3人目に渡ってんだろ?
そのせいで3人目が使ってればライセンスの不正使用者になってんだぜ、今からでもとっとと書類書いて来い
いちいち突っ掛かってくんなよ、めんどくせーな パッケージとディスクとシリアルと俺と友人の住所氏名とライセンス譲渡の際に書いた書類のコピーでもうpれと言うのかよ 5.5くれた友人がその5.5を何にどう使おうが俺の知ったことじゃねーよ そんなに気になるなら京都府警にでも通報してくれよもう
>>510 別におまえさんが不正かどうかを追及してるわけじゃない。
「使わなくなった旧版を貰った」ってだけでは、正規ユーザーとはいえないってことだ。
アクチがない古いバージョンは、新しいバージョンにアップグレードした人が
他人に売ったりあげたりすることが容易だから、7あたりまでを新規に入手した人は
正規のライセンス所有者じゃない可能性が高いと考えられるっていいたいだけ。
>>513 俺もお前のことはどうでもいいからうpれとか言ってねぇ
ただ勘違いして不正使用してるのを意識してなかったり
第三者が不正利用者になってんぞって言いたいだけ。
「これあげるよ」で正規品を正しく受け取ったと思ってる友人に
ライセンス譲渡の条項読んでない非を問うのはさすがにかわいそうだからな
自分はもう10年くらい5使ってるが、ほぼデザイン的な使用法では無く オペレーターみたいな使い方してるから、たまに効果的な事をしようとすると 解らん事もあるがなぁ しかしここで効くと邪推が入るので延々3日程悩むw
>>513 いるよなーこういう意識で適当に使ってる奴
CS4のどのパッケ買ったのか知らないけど
何万何十万するもの買ったらこうはなかなか思えないわ
会社の金で買ったけどン百万かかってると思うと余計に丁寧に扱ってしまうw
着物の絵柄とか絶望先生風なイラストを描くには レイヤーの種類とかどのように使用すればいいのでしょうか?
519 :
454 :2009/07/28(火) 14:41:09 ID:3BOrILxk
古いバージョンだとワレザーなのか? 海賊版だってcs4とか簡単に手に入るのになぜ ワレザーは古いバージョンを使う?
レイヤーなんて関係ない 見たまま描け 描けないなら自分のスキルがないと思ってあきらめろ
>>518 絶望先生ってのが良く解らんが、着物柄は素材集買ってきて、影は自分で塗って
その上から素材を乗算で重ねれば良いと思うぞ
>>518 >着物の絵柄とか絶望先生風なイラスト
やりたいことをもっと具体的に書いてくれるか、参考画像リンクでもあると、
レスつきやすいかも。
具体例見ないと、レイヤーが関係あるのかもよくわからんです。
>>519 アクチがないものの入手は、クラック版とか海賊版とか探すよりはるかに敷居が低い。
普段ファイル共有なんてしない人でも、積極的に不正入手しようとしなくても
友達から貰った、借りた、でふらっとコピーしちゃうレベル。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/28(火) 15:11:31 ID:Xwljz7cS
P2Pで落とした「Adobe Creative Suite 4 Master Collection 日本語版」を、 いっしょに入ってたインストール手順のテキストを見ながら、 キージェネでキーを生成し、それ入れてインストールし、 認証不可にする手順やってから起動したら、「ライセンスの有効期限が切れています」 だってさ。 いったんアンインストー^ルして、 体験版としてインストールするモードもあったから、そっちでインストールしたら今度もまた「ライセンスの〜」と出る。 レジストリがなんか覚えてて、体験版としてすらインストールできなくなっちゃった? なんとか使えるようにする方法ないかな いぢわるしないでおしえて
524 :
454 :2009/07/28(火) 15:18:15 ID:3BOrILxk
>認証不可にする手順やってから起動したら、 その手順を教えろ
あーあ…
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/28(火) 15:38:00 ID:UheIA3x8
買えよ 買えないなら使うな
528 :
454 :2009/07/28(火) 15:45:13 ID:3BOrILxk
買えないから割れ物に手を出す訳だろ。 公定はしないが否定もできないさ。 ただ割れ物つかってる奴は金がたまった時に ちゃんと正規版を買わなければならんけどな。 それが割れ物に手を出す奴の義務だな。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/28(火) 16:09:15 ID:UheIA3x8
バカじゃねーの? 割れを肯定してんじゃねえよ低脳
割れはほっときなって。 上の方で出てたが、saiみたいな擬似ボカシブラシは作れるぞ。 用途に合わせて微調整必要だと思うけど、適当に出すなら、カスタムブラシ設定で 指先ツール 強さ80% 先端シェイプ適当 硬さ0% シェイプ サイズジッター50% 筆圧有り 最小50% 散布 30% その他 強さのジッター0% 筆圧有り とか。
>>528 旧版から新版に移行すると、新しい操作の覚え直しなんだから
手に入らない旧ソフトを使う奴は、最初から購入する気など無いだろ
購入する気がある奴は、体験版を使う
photoshopCSだとブラシウインドウだけ独立ない? いちいち上から引っ張り出して変更するのめんどい・・。 ツールプリセットだとストローク表示できないから微妙。 Saiはそこらへんのインタフェースはいいと思った。
絶望先生は、元になる素材は作っていても、体の線やしわに沿っているので、 ほぼ手作業ではないだろうか。 使用ツールは、愛と根性だね。
535 :
454 :2009/07/28(火) 20:35:59 ID:3BOrILxk
結局、低解像度画像、高解像度化計画はどうなったんだ。
他人に頼らず、お前一人で勝手にやれよ。
537 :
454 :2009/07/28(火) 20:53:14 ID:3BOrILxk
うるせーよ、カス 技術も知識もないならレスするな 万年ROMってろ
レス番名前にいれんなカス うざいんだよ 低解像度の画像を高解像度にするなんて無理に決まってんだろ 頭つかえや 仮にできたとしても見せかけてるだけだ
ばかですねえ
基本的に、このスレの人達は明らかにあおりや荒しだと思われる人相手にも レスする癖をどうにかした方がいいのでは… 割れも割れだと思うなら一々相手にしたりせず総スルーしとけ スルー検定だ、スルー検定
CS3は重いって聞くけど、CS4と比較すると CS4はどのくらい改善されたの? CS3使ってる人は全員アップデートした方がいいくらい改善された?
用途次第だが、少なくともこの板で最も需要の高そうな二次絵に使うならCS4は神バージョン (※要ハイスペックビデオカード)
>>542 よければ、CS4が神バージョンという理由を教えてください。
用途はキャラクターイラスト。
雑誌表紙やポスター。
ゲームCGなど。
メモリ 4GB
CPU Core2Duo 2.6GHz
VGA GeForce 7600GS
OS XP sp3
ビデオカードはあまり気にしてなかったんだけど、ハイスペックが必要なの?
CS4からはな。OpenGLとPhotoshopからGPUが扱えるようになったから 処理の一部をGPUに肩代わりさせられるので描画が早い エルザかなんかからPhotoshopに最適化されたグラボ出てたな
>>543 画面を回転させられるしね。
反転表示も付けてほしいところだけどな。
>>543 GPUサポート機能によるスムーズスクロールにキャンバス回転
あと地味に慣性スクロールも作業効率向上に役立つ
俺はまだ試してないというかそもそも使い方が分からない段階だが、
どうやらCS4からは覆い焼きあたりの機能も超強化されてるらしい
因みにそのスペックでは厳しいな
VGAを9800GTあたりに変えるとよい
色を塗り終わった後、統一感がないときに チャンネル(アルファチャンネル?)をいじると いいという話を聞いたんですが、 どのようにすればいいのでしょうか? ググってもわからなかったので教えてください そもそもアルファチャンネルではなかったのでしょうか
> どのようにすればいいのでしょうか? ケース バイ ケース チャンネル使って調節する事もあるし、使わずに調節する事もある。 もちろんアルファチャンネルを使う場合もあるだろうし、無い事もある。 第一、最終的にどういう着地点にもっていくかは、個人個人で異なるので、調整も個人個人で異なる。 更に、調節したい絵や写真でも個別毎に調整方法は異なってて当たり前。 「他人がこうした方が良い」といってても自分のイメージに見合うものかどうかは別の話。 たま〜に、盲信してて他人にも同じことを強要する阿呆がいるが、仕事でなければ無視した方が良い事が多い。
CS2使ってるんですがファイルを開くウィンドウが最大化して元に もどらなくなったんですけど、ウィンドウを小さくするにはどうしたら いいですか?右下に矢印はでるんですけど操作できないんで。
>>548 そう言う事じゃなくて、チャンネルのいじり方の方法とか、
そもそもアルファとは違うのかとか、又その効果の一例とかを聞きたいんじゃないのか…?
どんな機能もそりゃ色々方法があるので、それじゃこのスレの意味が無いw
>>546 9800GTだとカードサイズと消費電力が大きいのだけど、
9600GTあたりでは駄目かしら?
>>551 ウェブ用サイズくらいなら9600GTでも問題ない
ただし印刷に通すサイズ(A4サイズ600dpi等)になるとカク付きが起こるかもしれない
553 :
551 :2009/07/29(水) 11:33:18 ID:DpRUtp5n
>>552 ありがとう。
雑誌表紙イラストやポスター作成が多いので、9600GTでは厳しそうですね。
でも元々が、7600GSなので9600GTでも少しはマシになるかも?
9800GTだとケースや電源から見直さないと取り付けられそうにないです
>>553 まあ「恐らく」だから、いきなり丸ごと入れ替えするよりは9600GTを買ってみて様子を見てみるのもいいかもしれんよ
>>551 9800GTでも補助電源なくて短い奴あるでしょ
>>555 短い奴も出てたんですね。
レスどうもです
>>549 Fを何回か押せ。
ギズモードで、photoshopコンテストってあるけどあれはどこで募集してるの?
558 :
547 :2009/07/29(水) 18:42:02 ID:Z8415zc4
>>550 補足ありがとう。
一枚塗りつぶしたレイヤーかぶせてみたりしてみたんですが
どうにもダサくて…
以前どこかで聞いたチャンネルということばを思い出して
チャンネルを見てみたんですが、(レッドブルーグリーンとかいてあるところ)
ただ表示非表示を切り替えるぐらいのことしかわからず…
ググっても目的の記事にたどり着かないので、
色味の統一につながる操作の仕方を教えて欲しいと思って
書きこみした次第です。
ググレカスな質問かと思いますがググるヒントでもいいので教えてください。
ヒントをググれよ
>>558 使うならダサいと思った原因の色味を補正するためかな
青がキツすぎると思ったら青のチャンネルに補正かけるとかな
ただそれは別にチャンネル使わなくてもできる(調整レイヤーとかで)
塗り潰しただけのレイヤー重ねる以外にもグラデ重ねるとか
レイヤー効果変えて乗せるとか色々試して自分のイメージしてるものに近づける
この作業はかなり楽しい
okamaとか相当上手いぞ。
>>558 チャンネルをいじるってレベルの話だと浮いている部分
…例えばCMYK色調に蛍光グリーンが乗っかってるって場合、
蛍光グリーンの部分だけを、各チャンネルで地道に修正をほどこす
ってな感じじゃないかな〜と思う。
そこまでしなくても
>>560 が挙げてくれたように
わざわざチャンネルをいじらなくても色見の統一は取れるんじゃないかな
>>547 色調補正→チャンネルミキサーのことかも?
出力先チャンネルを切り替えつつ平行調整してみるといいよ
すみません、非常に初歩的な質問だと思うのですが教えて下さい。 Photoshopを立ち上げてファイルを開くと、必ずグリッドが表示されて 画像が開くのですが、これを表示させずに開く設定などありますか? 毎回毎回ctrl+Hで消すのが大変で…。
564 :
523 :2009/07/30(木) 11:23:13 ID:OXxBP9Xp
いぢわるしないでおしえろっ(><) いぢわるしないでおしえろっ(><)
ビュー→表示→グリッド
>>565 !!!!!!!!
これ設定して終了すると、次回起動時も設定残ってるんですね…!
ありがとうございます!
ホント助かりましたありがとうございます
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/30(木) 13:34:55 ID:Uso1WJks
エレメンツ6でα300やα350とαSDのRAWの現像できますか?
m9(^Д^)<MBRに書き込んであるから HDDをフォーマットするしかない
初歩的な質問なのですが。 画像を塗るときにマスクを使って塗るメリットってなんですか? photoshop初めて使うのでよくわからず、 レイヤー分けしてそのまま塗っていたのですが・・
>>569 自分が必要無いと思うなら、使わなくても良いんじゃないか
作業していてこんな機能があったら良いなと思った時に気づくさ
>>569 元の絵を弄らずに透明度・カットする領域を変更できる
親子関係にあるレイヤーをまとめて変更できる
この2点が特に大きい。でも手間とやり方の問題なので無理して使う必要はないね
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/30(木) 21:40:07 ID:CYmtA7Y4
エレメンツ7を買ってきたんだけど、インストール時にシリアルナンバー入力すると 無効です正しくありませんみたいなメッセージが出るんだけど、何これ? 数字だけとか、ハイフン入れたり、ハイフンをスペースにしたり、いろいろ試したけど シリアルが通りません
ハイハイ、ワロスワロス
576 :
573 :2009/07/30(木) 23:36:07 ID:CYmtA7Y4
家の違うパソコンでやったらインストールできた なんだこれ
絵のふちに枠をつけるときってどうすればいいのでしょうか?(普通の黒線 エレメンツ6.0です
死ね
>>569 マスクはアルファチャンネルとして登録しておけば
レイヤーとして作成するよりファイルサイズを小さく出来る
そんなの気にしねーっていうなら別にいいかもしれんが
>>578 エレメンツだとしらんが、カンバスサイズ変更。
たてよこ余白増やして、ブラックしてい。
昨日まで何ともなかったのですが、 (´・ω・`) などでよく使う「ω」などの記号や1バイト文字が文字化けしてしまうようになりました。 MSゴシックなどの一般的なフォントから、1バイト文字のフリーフォント全てに影響が出ています。 一太郎やワード、その他のアプリではこのようなことはありません。 win XPでCSを使っています。 「AdobeFnt」と名の付くファイルを消去し、再起動をかけたのですが直りません。 直し方のわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
583 :
582 :2009/07/31(金) 05:54:38 ID:U2E3wBlT
すみません、自己解決しました。 オールキャップスのボタンが押されていました。 いつの間に……。 お騒がせして申し訳ありません。 またなにかご教授いただくことがありましたらよろしくお願いします。
書き逃げせずに、ちゃんと結果報告する人は 応援したくなるな
すみません、場違いかもしれませんが、 写真を3Dみたく加工する技法は何というのでしょうか? まえにネットで奥行きのある写真を見て、そういった加工ができるソフトを探し、 もしかしたらphotoshopなのかなと思い・・・
具体例も示さずそれだけで分かると本気で思ってんのか
>>523 txtに丁寧に書いてあるのにそれが理解出来無いのだからお前の頭じゃ無理ってことだよ
>>585 >写真を3Dみたく加工する技法は何というのでしょうか?
加工では無い。イメージ通りに「描こう」とする為のソフトだ。
3Dみたくしたきゃ、立体的に「描けば」よい。全ては描き手の腕次第だ。
下手なヤツがどんなに高価な道具を使ったって、下手な物しか作れないのと同じ。
逆に上手いヤツってのは、どんなチープな道具でも上手く描ける。
写真の時点で3Dっぽいので、どういう効果を期待してるのか例になる画像を出して欲しいな バニッシングポイントでもいいし、レンズ効果で極端な効果を出す事もできる。 あとは3Dっぽいと言うか解らんけど線画抽出して、それを元の画像に重ねても、より奥行きは 演出出来る
「風景写真をミニチュア写真に加工するには」でぐぐると出てくる、 あんな感じとは違うのかな
592 :
585 :2009/08/01(土) 12:53:05 ID:G5VjWQbP
>>588-591 様、ありがとうございます
色々ググってみましたが、お目当ての写真は見つかりませんでした・・・orz
なんというか、平面の写真を立体感のある写真にしたいんです
バニッシングポイントが近いような気がしますんで、なんとか頑張ってみます
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/01(土) 14:47:53 ID:rHOuV/t8
いまからソフト始めるなら勉強に時間かかるだろうがそこは根気よく
写真にドロップシャドウつけて立体感…って事じゃないよね バニッシングポイントが近いなら違うか
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/01(土) 17:11:45 ID:ivehrF3C
photoshop で、白い部分を透明化したいときにはどうすればいいですか? CS4です。
色域指定して削除すりゃいい。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/01(土) 17:26:20 ID:ivehrF3C
サンクス!
photoshopのパスについて質問です。 2本のパス線を“T字形”に繋げて一本のパス線にする事は可能でしょうか? パス線の両端を結んで一本の線にする事は出来ますが、T字形にする方法はどう調べても見当たりませんでした。 これが可能になれば、描画時間の短縮が可能になりますので、可能なのであれば知りたいのです。 (なお現在は繋げたいパス線の直線上に、別線の端点を移動させる事で対処しています。) その様な方法がなければ、仕方ないので現状のやり方で行くまでですが……。 もし知っている方が居られれば、ご指導の程宜しくお願い致します。
>>599 Photoshop(Illustratorでも)でなくても幾何学的に無理
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/02(日) 00:06:47 ID:FqboWKzf
直角が2つある三角形みたいな?
イラストを取り込んで色を塗りたいのですがどれが良いのでしょう? あとノートパソコンしかないのですが、これでも使用できますか?
どのバージョンを使う予定なのか、 はたまたノートのCPUやらメモリとかは、どんなものでしょーね
バージョンとかさっぱりで…どう違うのでしょうか メモリですがメモリースティック12メガバイトというのがあります MSペイントはパソコン初心者でも扱えるソフトでしょうか
つまりアレだ。 数字の概念が無いヤツに、どんなに簡単な計算をさせても理解出来ないのと同じだな。 ※「英語と全く縁が無く、その存在すら知らないヤツに「英語とはこういうものだ」と 英語で力説するようなものだ。」でも可。
さすがにこれは釣りだろ
ていうか英語の存在知らない奴に英語とはこういうものだと英語で説明するのはできるだろ でなきゃ未開の地へはどうやって進出してったんだよw
本気でそう思ってんの? マジで?
夏だねーーーーーー。
(´ω`*)オマエラ・・・キュン!
>>609 の言う事にも一理あるんじゃまいかと思ったけど…。
というか
>>602 はそもそも質問するスレを間違ってるよなあ
釣りじゃないんならペイントかSAIでいいと思う
>>609 >英語で説明するのはできるだろ
そりゃ出来るさ。ただ、相手が理解出来ないだけでさ。
>未開の地へはどうやって進出してったんだよw
基本的にはジェスチャーによる会話だよ。キリスト教徒とかは、武力と暴力で進出するのがほとんどだけど。
ネタはさておき、
>>602 にマジレスすれば・・・
> イラストを取り込んで色を塗りたいのですがどれが良いのでしょう?
>>602 が使いやすけりゃ何でも良いよ。好きなのを使えばいい。
>あとノートパソコンしかないのですが、これでも使用できますか?
使用できるのを使えば良いんじゃない?別に無理してつかわなくてもいいけど。
ってかPC使う必要すら無いんじゃない?画用紙と塗料と筆がありゃ、色塗れるでしょ。
あ、ひょっとして
>>602 はPC使えば上手く描けると勘違いしてるのかな?
PCも所詮道具に過ぎない。Psだって、道具だよ。
上手く描けるかどうかは、使う人間しだい。
下手なヤツは、何を使っても下手だし、上手いヤツは何を使っても上手い。
ついでに言っておくと・・・ 他人の評価はいい加減だぜ。良い支持者が増えるとどんなに下手糞で手抜きの絵を描いても絶賛してくれる。 逆に悪い支持者が付くと、どんなに上手い絵を描いても卑下される。 支持者以外にはスルーされるだけだしな。
アニメ塗りがしたいので初心者でも使える物と思ったのですが…
ケント紙にポスカでベタ塗りで十分
フリーのセル塗り風絵の作成ソフトってあったような気がする
最初は誰でも初心者なので体験版でも使ってみたら
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/02(日) 16:05:23 ID:U5h+4Uce
質問させて下さい 6.0のエレメンツを使用しています。 フリー配布のシェイプツールをダウンロードしたのですが、 使うことが出来なくて困っています。 ダウンロード後、プリセット/カスタムシェイプのフォルダに入れたのですが、 いざ使おうとするとシェイプの一覧に反映されていません。 また、例えばブラシだと一覧にはないブラシでも、 「ブラシファイルの読み込み」から元々入っていなかったブラシを 使うことが出来るのですが、それも出てきません。 プリセットマネージャを開いても、ブラシやパターンの編集のみで、 「シェイプ」という項目はなく、こちらから読み込むことも出来ませんでした。 エレメンツではデフォルト以外のシェイプを新たに 読み込んで使うということは不可能なのでしょうか? お知恵を貸して頂けると助かります。 よろしくお願いします。
ageてしまってた… ごめんなさい。
本家でもバージョンが違うと使えなかったりするので使えないなら諦めれ
>622 レイヤースタイルだけでなくシェイプとかも キャッシュ(MediaDatabase.db3)の再構成が必要なんじゃなかったっけ?
>>617 やたらカメだけれど、もう読んでないかもしれないけれど。
具体例を挙げると P3,600Mhz,192Mbという前世紀の遺物ノートに無印エレメンツをいれても
描くことなら出来る、が一筆ごとに遅い反応にイライラしたりすれば作品の出来にかかわってくる。
それでも上手い人は実に上手い。
器用なまでに使いこなして例えば瞳の虹彩の襞ひだから鎖骨が皮膚をやんわりと押し上げるさままで描き分ける。
紙に鉛筆で書いたっていろんな絵があるからだから楽しいんだ。
つまんない事を聞かないでとりあえず描いてみることだ。
このソフトは奥が深いから遊べる人はあそべるとしか言いようが無い。
初歩的な質問ですいません 家のPC2台にフォトショップをインストールしているのですが 仕事場のPCにもフォトショをインストしたい場合は自宅のフォトショを1つアンインストールすれば 仕事場にPCにインストできるんでしょうか それとも2台分のPCにインストした時点でそれが不可能になるんでしょうか
アニメ塗りならフォトショップを使用してる人が多いとだけは言っておく
というか
>>617 はこのフォトショップ総合質問スレに質問してる時点で
自分でもフォトショップが最適だと思ってるんじゃ無いのか???
「どれがいいですか」ってのがイラレとかフォトショの種類じゃなくて
バージョンの話だったら、アニメ塗りする分にはどれも特に変わらない。
ノーパソでも可能は可能だけど本格的にやるならデスクトップをお薦めする。
>バージョンの話だったら・・ 割れザー候補生かよ
>>627 そんな事ないよ。ただ、アクティベートという機能で同時に2台までしか使用できないから、
家の一台はアクティベート解除する必要がある。
>627 同時に2台のPCにインストールすることは出来るが 使用は出来ないんじゃないかな? 片方をアンインストールする前にライセンス認証の 解除をして新たにインストールしたPCで認証すれば OKのはず。
>622 拡張子は、ちゃんと.cshですか? PhotoshopElementsのプリセットマネージャに、シェイプの項目はありません。
634 :
622 :2009/08/03(月) 00:03:37 ID:+OBVDJaQ
>>622 です。
いくつかレスを頂いているようで、ありがとうございます。
拡張子は間違いなく.cshです。
プリセットマネージャからいじれないということは、
もう諦めるしかないんですかね…orz
プリセットマネージャは一部の操作が便利になるだけで 使える機能にはまったく関係ない C:\Program Files\Adobe\Photoshop Elements 6.0\Presets\Custom Shapes にcshファイルを放り込んでから起動してもリストに名前が出て来ないのであれば 対応していない(バージョンが違う)cshファイルなんでしょ 少なくとも私の環境(XP Elements6.0)ではこの方法でcshファイルの名前がリストに追加される いま何気なくElementsを立ち上げた状態でcshファイルをダブルクリックしてみたら、 実行しますか?ってダイアログがでて「はい」を選んだら 選んでたシェイプに統合された状態で追加されたよ 一度別のリストのヤツを選ぶと消えちゃうけど
>>627 自宅のパソコンからアンインストールするとき、ネットに接続した状態でやると
後でAdobeに電話してアクチ解除とか面倒なことしないですむよ
>>635 ID変わってますが
>>622 です
エレメンツで直接chsファイルを開こうとしても
メッセージすら出てこないので、やはり互換性がないということですね
大人しく諦めることにします
ありがとうございました
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/03(月) 22:36:36 ID:KfxNQq2x
>>605 全くのゼロからなら相当時間かかりそうだ。がんば。
グラデ+ストライプのパターンファイルをweb用壁紙にしたいんだけどなんかいい方法無いのかな
やりゃいいじゃん
>641 単純に塗りつぶしレイヤーのレイヤーマスク側で描いてるだけじゃないの? 手元にElementsしかないのであれだけど [□§■レイヤー1] レイヤーパレットの■の方をALTキーを押しながらクリックすると モノクロのレイヤーマスクを表示した状態で作業が出来る
>>643 マスクを黒く塗りつぶした状態から始めるのでしょうか?
普段マスク機能をまったく使った事がないので分かりませんが
調べながらやって見ます。有難うございました!
>>643 完璧にこれでした、本当に有難うございました!
課題の量が半端ないので頑張って来ます。
有難うございましたー!
ずっと7を使っていて、いい加減そろそろ乗り換え時と思い、 CS4を買おうと思ってるのだけど、 Luminosity->Opacity ってCS4にも付いてる? 軽く調べてみたら、CS3にはあったけど、CS2では無かった、みたいな 話があったので、4でまた消えてたりするのか!?と恐れてるんだけど… CS3が既に市場に無いみたいなので、4で無ければ購入を控えようと思ってる。 分かる方、教えてください。
プラグインなんだから CS4でも導入すれば使えるんじゃない?
Eliminate Whiteでいいやん
俺も乗り換えてみようかなと考え中 レイヤーモードやスタイルの使い勝手がCS2だとちょい面倒なんだけど、CS4だとだいぶ変わってるんだろうか たとえばレイヤーモードを変えた結果を一覧で並べてくれるとか、スタイルでチェックつけたのだけ一覧で見れるとか になってたらすごい楽になるんだが
楽になる代わりに劇重になりそうな機能だな
初歩的な質問で申し訳ないのですが、B4サイズで印刷するためのイラストを作成することになりました。 画像データは350ppiにするよう印刷所のマニュアルに書いてあるのですが、 実際にB4サイズで350ppiに設定して作成しようとすると、サイズが70M以上になり、膨大すぎて作業できません。 これは仕方の無いこと(こちらのPCのメモリが足りないだけで、皆このサイズで作っている)なのでしょうか。 それとも何かこちらが設定を間違えているのでしょうか。
>653 作っていますよ。 メモリは足せば良いですよ。 足せなければ、300ppiまで下げてみると良いですよ。
>>654 レスありがとうございます。入稿も大変そうですね。
今メモリが足せる状況ではないので300でやってみます。
250でもかなり厳しいのですが…
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/06(木) 03:16:54 ID:qh3nN1AO
初心者同様の質問ですみませんがお願いします。 画像のノイズ除去をしたく、neatimageのDEMO版をダウンロードをしましたが 『インストールが完了しました』となってもアイコンがどこにも出ません。 アプリケーションフォルダ内に一応それらしきものがダウンロードされているので それをクリックすると『要求された操作を完了できません、 ドキュメントの種類が適切ではありません』と出ます。 何度試しても駄目です。再起動しても駄目です。 これはどうしてでしょうか? どうしてもノイズを取りたい写真があって困り果てています。 どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
>>655 印刷所にデータを出す=適切なデータを作る=それがプロ
すこし製版の本でも立ち読みするとよいですよ。知ってると知らないでは、RGBとCMYKの色域以上に差がでますでやんすよ。
>>656 Neat Image 単体で動かしたいならスレ違い。
PhotoShopと連携させて動かしたいならフィルタ→NeatImage
>>657 アドバイスありがとうございます。
よく考えたらレイアウトデザインの本しか立ち読みしてませんでした。
今までなんとなく素人としてやり過ごしてきたけど、
いざ本格的に作業を求められた事で何も知らない自分を痛感しましたー
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/06(木) 04:22:05 ID:AsGduTgw
【 OS 】 Vista 【 バージョン 】 CS 【 編集モード 】 RGBカラー 【 画像フォーマット 】 PSD 【 詳しい内容 】 写真や和紙のようなテクスチャの端が破れてるような画像を作るのに フリーのブラシをダウンロードしてレイヤーマスクの黒ブラシで使用し レイヤー効果でドロップシャドウをつけてるのですが 他に何かこうするといいよっていうような工夫の仕方ってありますでしょうか?
cmd+Y(ctr+Y)でRGBで作成中のデータも CMYKでプレビュー出来るから それうまくつかってやると 仕上がりのイメージとの差が出にくい 経験上赤の発色がCMYKだと悪いので 特に紫がかった色は注意したほうがいいかも。
>>659 今よりはるかにメモリの少なかったのにほぼ似たような解像度で作ってた時代もあるよ
原画から4等分したファイル作って作業して、最後にレイヤー結合して4つのファイルを繋げたり。
これはPainter系のアナログライクな塗り方には当然向かないので
そっちはどうするかというと線画350dpiで作ったら、別途200dpiで保存して
塗りが完成したら350dpiに拡大して線画を350dpiのものに置き換える
塗りは拡大しても変化が少ない事を利用した工夫
やり方によってはメモリが少なくても出来るということで。
663 :
656 :2009/08/06(木) 06:24:52 ID:qh3nN1AO
>>658 お返事ありがとうございました。
申し訳ありません。Neatimage単体だとスレ違い、とはどのような意味でしょうか?
photoshopのプラグインということで連携だと思っていたのですが、
使い方のサイトを見ていると、インストール後にアイコンをクリックで立ち上げると
書いてあるのに、そうならないのでご質問させて頂きました。
今もう一度ダウンロード&インストール(完了しました、と表示される)までやって、
フィルタのところを見ましたがそれらしきものは何も入っていません。
本当に素人質問で申し訳ありません。
>>663 >>658 じ無いけど、
アイコンをクリックで起動するのは、単独アプリケーション
(アイコンの有無はPhotoshopには関係ない)
Photoshopのプラグインとして使うなら、Photoshopのフィルタ→Neat Image で起動させる
Photoshopのバージョンは?
665 :
656 :2009/08/06(木) 07:18:24 ID:qh3nN1AO
>>663 書き込みありがとうございます!
まず、アイコン自体が見当たりません。
(プラグインのアイコンはあります)
ですので、単体の起動はできません。
プラグインとして使う方法も、フィルタから起動というのが出来ません。
バージョンはCSです。
とにかく使用が出来ないという状態でどうしたらいいのか分かりません…
今までインストール後に使えないということは経験したことがないので
初めてのことで、本当に無知で申し訳ありません。
>>665 単独で起動できないという事は、インストールに失敗しているとしか
思えないですね。Photoshopとは関係ない、PCの問題
OSは何?
質問するなら、PCの環境位ちゃんと書こうよ
>656 スタンドアローン(単体起動)版のアイコンが無いって事は 32bit版じゃなくて64bit版の方をインストールしたんじゃないの? で、環境は32bitな為に64bit版のプラグインはエラーが出て使えないとか
>>662 すごくいいアイデアですね。
参考にします。ありがとうございました!
670 :
656 :2009/08/06(木) 13:40:57 ID:qh3nN1AO
>>666 >>667 お返事が遅れて申し訳ありません。
初心者で慌てていたので不備があって本当に失礼致しました。
OSはMac OS X 10.4.11なんです。
それもスレ違いでしょうか。
不快な書き込みで本当に失礼しました。
こんな自分にお返事頂いた方に感謝です。
ありがとうございました。
>>670 Tigerかよ!
スレ違いじゃないと決まったわけじゃないが、OSなどの環境、具体的な手順も書かないと、
第三者には検証できないんだよ〜
デモバージョンは最新?
QuickStartGuideは読んだ?
アカウントが2バイト文字だったりしない?
>>669 その画像見ると、そもそも筆圧検知がオフになってるよね
ドライバの設定はどうなってるの?
>>648 その前に、CS4へはもう直接うpぐれできないんじゃね?(新規にしないと)
3世代前までだから、古いの探して間に挟まないと。
>673 そもそもPhotoshop以外のツールで筆圧感知してんの? バンドルソフトでちゃんと筆圧感知してるか確認するのが先じゃね?
675 :
669 :2009/08/06(木) 14:23:46 ID:zU+p3Uit
>>674 それはそうなんですがペンタブ自体は知人からの貰い物で
ドライバとバンドルソフトのCDは紛失したらしく
WACOMからはドライバだけしかDL出来なかったので…
Pixiaとかフリーソフトで筆圧感知対応してるソフトでやってみたらええがな
有料ソフトでも体験版って手があるしな
>>669 >マウスホイールでのズーム
CS4では問題無いとだけ言っておく。
679 :
669 :2009/08/06(木) 15:01:47 ID:zU+p3Uit
>>676-677 おお!そういう手もアリっすね
ちょっくら試してみます
>>671 >>674 氏もご意見サンクスでした
>>678 ハードスペックもしょぼいのでうぷぐれとなるとPCごと新調か…
とりあえず現状で我慢しますわ
情報サンクスです
680 :
656 :2009/08/06(木) 19:52:11 ID:qh3nN1AO
>>671 本当に無知で初心者でご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
もう時間もないので今回は諦めることにします。
今後またご質問する機会がある時は細心の注意をはらいます。
どうかお許しください。このたびは本当にすみませんでした。
失礼致します。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/06(木) 20:55:13 ID:WneZvAbN
拡縮にLanczosを使いたいんだけど
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/06(木) 22:13:46 ID:wmk9+IYi
質問です。 フォトショでレタッチした写真を 写真屋さんの注文の機械が読み込んでくれない場合があります。 きちんとjpg形式で保存していますし、場合によっては読み込んでくれる写真もあったりと 様々です…。 写真屋Aの注文機ではだめだった画像が写真屋Bでは読み込める場合もあったりもします。 めちゃくちゃ手を加えて加工した写真がOKなのに、少しトーンカーブをいじっただけの画像が ダメな場合もありました。 まったく法則性が見えてこないのですが……なにか解決方法はありますか…? いつも写真屋さんをハシゴせねばならず大変です。 RGBで保存しているからいけないのでしょうか?CMYKのほうがいいとかありますか?
>>682 自分が入稿したデータの設定も写真屋の入稿条件も書かずにどう答えればいいんだ
縦横サイズ、pixel数、解像度、データサイズ、カラーモード、保存形式、出力方法
考えられるだけでも山ほど条件はある。それを一概にあれがダメこれがダメって言えるはずがない
入稿する写真屋の規定に従えとしか言いようがない
ちなみにカラーモードの件だが、JPG入稿受付してるところはRGB指定の場合が多いぞ
基本的にDPEやってるところはデジカメ生のデータを想定してるから
それに近づけるほど成功率は高い。RAWデータは不可ってところもあるけどな
>>682 解像度はどれぐらいの設定?プリンタによっちゃ能力を超えて読み込めないこともあるようだし
CMYKなんかにしたらアマ向けじゃ多分読めない。
10000カットほど各種サイズで出しているけれど
jpgで保存、300dpiに設定しているが読めなかったデータなど一つも無いよ。
気に入った写真屋でどんなサイズにすればよいかきっちり訊ねてみ。
ブラシのサムネイルが筆で書いたような滑らかな曲線ではなく 太さが均一の曲線になってしまったんですがどうすれば戻りますか?
筆圧って言葉も知らんのか
タブレットドライバ入れ替え…かな?
【 OS 】 xp home sp3 【 バージョン 】CS3 【 編集モード 】RGBカラー 【 画像フォーマット 】 PSD 【 関連ソフト・機器 】 【 質問説明画像URL 】 【 詳しい内容 】パスの組み合わせを解除したい カスタムシェイプなどすでに合体済みの分散コンポーネントを バラバラに分解することは可能でしょうか?
キャンバスに描画している色よりも、プレビュー上の色・web用に保存の色の方が彩度が高く出ます 同じにするにはどうすればいいんでしょうか
>>691 キャンバスがCMYKに成っているんじゃないか
質問です バージョン:CS2 「透明を保護」をチェックしてそのレイヤーを描画色で塗りつぶす、 というアクションを組んだときに、 そこで塗りつぶしダイアログが出て、OKを押さないと次のステップに進みません このダイアログを表示させないようにしたい場合はどうすればよいのですか?
別にでたってええやん。出っ放しってこたぁないんやから
RGBカラーになってました gif,png,jpgどれで保存しても彩度が鮮やかに出てしまいます
696 :
691 :2009/08/08(土) 10:00:34 ID:Uz2LzstP
再起動したら直りました すみませんです・・・
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/08(土) 20:49:02 ID:6afmP45s
Photoshop CS4です。 レイヤー1の上にレイヤー2があります。 レイヤー1がレイヤー2に重なっている部分(レイヤー2に隠れて見えない部分)だけを消したいのですが、そのような操作はありますでしょうか。
>>697 解像度低くて選択範囲が鈍くなるか、切り抜き精度を求めてるんでなければ
レイヤー2のレイヤーサムネイルをCtrl+クリックして選択範囲を作りDelでいいと思うけど
精度求めるならフリンジを選択範囲+1px(適宜変更)して削除するか手作業で微調整
>>594 これフォトショでやったやつ?
気になるわ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/08(土) 22:08:27 ID:6afmP45s
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/09(日) 00:18:09 ID:+ShxCMZ9
CS4を使ってるんですが ブラシウインドウの右上の矢印をクリックするとPHOTOSHOPの ブラシフォルダにあるブラシがずらっと出てきます。 その際いちばん最後のほうに区切りがあってブラシフォルダにないブラシがいくつか リストにあります。 これらを削除したいのですがどこにあるファイルなのかがわかりません いつかどこかに保存したのは間違いないんですがPC内を検索しても出てこないし 何でリストに区切りがあるのかもわかりません。 どなたか削除の方法わかる方いらっしゃいますか?
702 :
594 :2009/08/09(日) 01:48:19 ID:ALqLImqV
>>699 普通に広角レンズでクローズアップ撮影だよ。
>>701 マニュアル嫁。
てか、適当に探せば誰でもわかるぞ。
>>589 お前頭おかしいだろ?
Photoshopは本来、写真を加工するためのソフトだぞ
多機能で絵を描くのにも使える事から、絵描きも使うようになっただけ
そもそも何故Photoshopって名前なのか考えた事もなさそうだな
>>705 文脈から考えたら「描こう」ってのは別に手描きとは限らないだろう
>>589 が言ってるのはフィルタのようなお手軽機能で作れるってことじゃなく
コラージュなりなんなり自分の手で「作れ」って意味だと思うが
Photoshopの初期からのウリだぞコラージュ作成は
なんにせよ亀レスまでして煽るようなことか?
メモリ3Gあるのに1000×1000ピクのサイズのフルスクリーンモードで 画面移動が少し遅いのですが仕様でしょうか あとPCスペックを変えずに軽くする方法があれば教えていただけるとありがたいです
>>707 そういうなら、まずPhotoshopのバージョンとかPCスペックとか
さらしたほうがよくね?
5で重いのとCS4で重いのじゃ話違うだろ。
すいませんうっかりしてました メモリ 3GB CPU Core2Duo 2.8GHz OS XP h フォトショのバージョンはCS4です
グラボもうp
711 :
707 :2009/08/10(月) 15:40:26 ID:w0BVJA3m
度々すいません Intel(R) G33/G31 Express Chipset Family です
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/10(月) 16:15:39 ID:ItqkHlLr
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/10(月) 16:19:33 ID:ItqkHlLr
あれ?新しいタブでURLリンクを開いたらダウンロード出来るようになりました・・。 なぜだ・・。
>>711 予想通りオンボードだな。基本的にオンボードはメインメモリの一部を
ビデオメモリ分として使ってる。性能もローエンドのビデオカード以下なので
ボトルネックになってるのはまず間違いなくそこ
CS4はOpenGL使ってるから余計にグラボが重要
一応PS側でOpenGL切れば動作が軽くなる事もあるけど環境にもよるし、グラボの追加おすすめ
>>709 Mac mini, CPU CoreDuo 1.66GHz,
Memory 2GB, オンボード+USBビデオアダプタ, HDD 60GB
OS Mac OS X 10.4.11
でCS4の1000×1000pixがサクサクなんだけど...
どこか壊れているんじゃない。
>画面移動が少し遅いのですが仕様でしょうか >サクサクなんだけど... そんな主観的な表現に対してハードの構成だけをさらしても意味は無いよ ハード構成も大事だけど、その時動いている常駐ソフトやプロセスも 動作には影響するし、その1000x1000pixelでどんな加工しているかも影響する 感覚的なものを数値にするのは難しい、せめてハードの構成は似た環境の 人を探してベンチマーク上で比較して、それに近づける位しかできない その辺に行くと、Photoshopの問題では無くなるけどね 遅いと感じたら、現状のハード構成を見直すのが一番簡単
717 :
707 :2009/08/10(月) 22:24:19 ID:lqDyGa4h
>>714-716 お答えありがとうございます
どれを参考にすればちょっとわからなくなってしまったんですが
とりあえずグラボ追加しても遅かったら壊れてると判断していいということでしょうか
photoshopCS4ではSAIで言うツールシフトの機能が使えると聞いたのですがどのように設定すれば使えるようになるのでしょうか?
>>715 USBビデオアダプタってどういうのがあるの?
あんまり聞いたことないんだけど
>718 ツールシフトって、Photoshopで言うところのどんな機能?
>>718 >>720 一時的にツール切り替えしてキー離すとその前のツールに戻る機能
装飾キーなしのショートカットキー押しっぱなしでそうなる
なんだっけな、押下中にストロークを開始したら〜みたいなのにチェック入れた時の動作っぽい
>>719 ググれよwどう考えてもそっちのほうが早いわ
シェイプを制御点を弄ったりすることなく丸ごと移動させることって出来ませんか
えっ
724 :
718 :2009/08/11(火) 07:59:33 ID:0g9oOhj5
>>720 説明不足ですみません。
>>721 さんの言うとおりショートカットキーによるツールの一時切り替えです。
筆ツール→[消しゴムツールショートカット押下]→消しゴムツール→[ショートカットキー離す]→消しゴムツール
となるのではなく。
筆ツール→[消しゴムツールショートカット押下]→消しゴムツール→[ショートカットキー離す]→筆ツール
のように対象ツールのショートカットキーを押している間だけツールを切り替える機能のことです。
ありゃ便利だな SAIの一番いいとこだ
エレメンツ7にはアルファチャンネル的な機能ないの? 背景透明のままpngで保存したいんだけどやり方わからん
>>724 今読んだら自分のレスがわかりにくかったかもしれないから補足
>>721 の2行目からはCS4の説明な。特に設定しなくてもCS4でそういう風に動作する
>>726 なんか勘違いしてるようだがアルファチャンネルは選択範囲の保存機能
アルファ(透明度)情報で扱うからアルファチャンネルって言うけど
背景透明にして保存するのとは無関係で、それがなくともアルファが扱えれば
pngの透明度情報保存は出来る
但しElements7でもアルファチャンネル機能は「保存した選択範囲」って名前で機能が提供されてる
背景透明にしてpng保存するにはカンバスを背景の状態からレイヤーにし
切り抜きたい場所を透明にして(消しゴムツールで消す、選択範囲で選択後削除等)
「Web用に最適化」で「透明部分」にチェックを入れてpng形式で保存
Elements7は持ってるわけじゃないから語句が違ってたらすまん
728 :
718 :2009/08/11(火) 19:04:36 ID:0g9oOhj5
>>727 できたあああ!!
細かく説明してくれてありがとう!
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/12(水) 20:48:32 ID:u3Cd0D0d
ペンタブを買いました。それにフォトショップがついてきて、早速写真編集モードをためしたんです。しかし、写真編集モードにすると赤や青を選んでもグレーにしかならないんですが、戻し方がわかりません。 超初心者なんです。ヘルプ見ても全くわかりません。 助けて下さい。
イメージ/モード。 本屋へ行って本を買え。初心者はそれが1番。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/12(水) 23:09:46 ID:u3Cd0D0d
>>731 ありがとうございます。
とりあえず本屋いってみようと思います
全くの初心者でPC絵描くにもどのソフトがいいのか分かんないです。 フリーの体験版でフォトショ勧められたんですが、どのソフトが一番使いやすいですか? 書きたいのは落書き程度のイラストなんですが…
全角sageミスです。すみません。
>>733 無印初代エレメンツでオーバースペックであります。
オクでタブレットについてるのでも探せば安くて道具もついてきます。
>>735 ありがとうございます。
photoshopのサイトの体験版からダウンロードしようと思ってるのですが
最新版のエレメンツより初代のほういいんですかね?
>>736 画像をいじくる機能は根本的に必要なものは初代で備わっております
余計な機能満載でもうるさくないなら最新版でもどうぞお好きに。
【 OS 】WinXP 【 バージョン 】CS4 【 編集モード 】RGBカラー 【 画像フォーマット 】JPEG 【 詳しい内容 】 SAIのようなカラーサークルはフォトショップにはありませんか? カラーサークル CS4でググったのですが該当する記事が見つかりませんでした。 それと、アカデミック版には取り扱い説明書が着いてないのがデフォルトなのでしょうか?
俺もcs4なんだけど、色相環気になってた ぐぐるで色相環を検索するとにちゃんのスレがでてくるけど、ウイルスバスターが見せてくれないんだよね 誰かcs4で色相環出す方法知ってる人いないかな?
7に色相環なんてあるの? 7にもCS2にもないんだがどこにあるの
>>739 には3Dなんてのもあるな
おかしい、俺の持ってる7とえらい違う気がする
>>739 そうです、この輪です。
バージョンが古いからなのですね。ありがとうございました。
>>793 の3Dは
プラグ・インなんて話じゃないよね?
>>744 多分これ自作ツールかなんかだぞ
7にこんなのないしググッても出てこない
だよなあ photoshopのカラーピッカーは四角だし
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/13(木) 18:49:58 ID:Y3Hz1pzS
デジカメ写真でも携帯カメラ写真でも、あらかじめEXIF情報が消されてるものを フォトショ加工したらそのEXIF情報が元に戻る(消されたものがまた戻る) ということはあるんですか? 余り詳しくない素人ですが、どなたかよろしくお願いします。
>>749 ありません。自分で編集、書き込むのは可能
でも別のソフトが必要。
CS4 Winなんだけど、使っているうちにツールヒントが表示されなくなるんだけど、みんな同じ? パネルを開閉するドックのボタンだけは問題出てない。
さぁ?
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/14(金) 13:22:47 ID:01ywQvag
WinXP CS3 保存しようとすると一瞬だけダイアログが表示されてそのあと何も操作出来なくなるのですが対処方法はありませんか?
755 :
754 :2009/08/14(金) 13:32:48 ID:01ywQvag
再インストールしてみましたが解決しませんでした
それだけの情報で何か聞けるとでも思ったのか白痴
ディスクが逝く寸前なのかもしれないな
>>754 何のデータなのか、PCスペックくらい書きなよ。
>>758 DELL SC1430
XP SP2
HDD容量 1.00TB
です
何のファイルというか
ファイル→開く
の操作をしただけで一瞬だけダイアログが表示されてその後は全く操作出来なくなります(CS3以外の操作は出来る)
保存しようとした場合も同様の現象が起きます
HDに問題あるんだろ 保存するフォルダにファイルが多すぎたり、アクセスが悪かったりしたら固まる じーっとまってると回復すること有り 1Tの要らないHDを殺してフォトショ開きなおしてみれば
761 :
754 :2009/08/15(土) 01:46:34 ID:imj+MURF
なんか保存する押した後、固まる前にEnter連打したら保存ダイアログが表示されました その後も普通に動作するようになりとりあえずは解決したかな? 原因が良く分かりませんでしたが答えてくださった方ありがとうございましたm(__)m
CMYKで作ったカラーをtiffで保存すると色変わりがヒドイんですが、これはtiffの仕様なんでしょうか? 同じものをjpg・pngで保存すると、フォトショップ上で見ているのと同じ色でちゃんと保存されます。
macのv10.5.6で elements6の体験版をダウンロードしたのですが、 インストーラが即終了してしまいます。 必要構成は10.4.8〜10.5.2となっていてそれ以下のosだと 上記現象が起きるようですが必要構成以上でも諦めるしかないのでしょうか。。。
>>764 Macの場合は、OSのバージョンで使えなくなるから
諦めたほうが良いよ
そもそもMacってハンバーガーだろ?
んー、、、そうですね
質問です。 7.0を使ってるのですが、最近になってブラシの状態がおかしくなってしまいました。 エアブラシを使うと、綺麗丸のグラデじゃなくて、キメの荒い焼けたような丸が出来てしまうのです。 これって原因がわかる方いらっしゃいますか?
>>763 bit数は?あとTIFFは扱ってるソフトによって処理変わる
イラレやFreeHandとか
Photoshop内でもカラープロファイルの関係で色味変わることも
>>768 流量は?
分かりにくいからSS上げたほうがいいかも
ソフトウェアのスレで同じ質問をしたのですが、質問スレでは無いので当然無視されましたのでこちらに。 OSXレパードにCS4を入れています。 ブリッジで外付けHDD(バッファロー製)が中途半端にしか表示されません。 コンテンツにはアイコンが出るのでクリックしていけばフォルダーを開けるのですが、 フォルダーパネルに表示されないのでツリー展開もされません。 非常に不便なのですが、どなたか対応策ありますか。 これもbridgeの件なのでもしすれ違いならご指摘ください。
>>763 CMYKをjpgはともかくpngで保存するって...分かっていないと思う。
>>741 それはkuler
カラーサークルと似てるが別ものだよ
一応指定した色をスウォッチに登録できるが5色まとめてだし
直接色をとってすぐ描写ってのはできない
【 OS 】WinXP Home SP3 【 バージョン 】CS3 【 編集モード 】RGBカラー 【 画像フォーマット 】PSD マスクとマスクじゃないレイヤーの切り替えのショートカットをカスタマイズしたいのですがどの項を変更すればいいのでしょうか
775 :
写真屋 :2009/08/16(日) 12:52:24 ID:77bg1YFK
なんでcsとかより過去のほうが人気なんでしょうか。 初めて買おうと思ったけど1番新しいのにしようと したらオクで古いバージョンを買うひとがいるし・・・ 誰か違いを(できれば利点と悪い点)教えてほしい。
違いとかが問題じゃなくて、自分が使いやすいと思ってるのを選んでるだけだろ。 他人に聞くような事じゃない。ってか正規ルート以外での購入は犯罪だろ?
>>775 古いバージョンは基本買えないよ。
オクで古いバージョンを買うやつは、理由があって買ってる。その理由は、使いやすさだったり。てかオークションで買うのはオススメできない。
素直にcs4買って損はない。
>素直にcs4買って損はない。 すでに円熟期にはいってるからCS4は過剰と思う人もたくさんいます。 より高速なマシンスペックを求められるのを嫌がる人もいます。 世の中選ばれるにはそれなりの理由があるわけです。 予算と相談して要は自分にあったものを買えばいいのです。
だから過去バージョンを正規に買った奴が過去バージョンがいいって使うのと 過去バージョンがいいの?ってレベルの奴が正規ルートで買えないバージョンを使いたがるのは 全く別物 予算とかそういう問題じゃねえ
>>775 俺は旧バージョンから今のまであるけど、使うのはCS4
新バージョンになるほど機能が増えてるから、一度新しいの使うと
古いのはあれがない、これが足りないってなる
そしてオクのは893や第三国人が売ってるから個人情報だだ漏れ
ついでにadbeにも不正規品のお知らせが行くので高額賠償取られるかもね
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/16(日) 14:55:59 ID:qgJ2jYDA
すみません ライセンス認証の解除でサーバに繋がらないんですが 盆休みでサーバの電源切ってるんかな?
782 :
778 :2009/08/16(日) 14:56:09 ID:C0BwtUvx
予算と相談してというのは「ワレをどうぞ」っていうことではないので あしからず、早とちりさん。
だから予算に相談してっつー話じゃないっつってんのw 自分の目的に合わせてMC買うかDP買うかってのと 過去バージョン買うのとは話が違う
>>780 お前に一番足りないのは、使いこなす努力だよ。
だから、あたらしい物ばかりを追い求めるようになる。
Photoshop cs3 Standardの英語版に関する質問です。 インストールしてからこの8ヶ月ほど問題なく使用してきましたが、 つい最近異様なことに気が付きました。なんといつの間にかStandardが Extendedに変わっており、実際Extendedの機能も正常に動作します。 またHelpメニューがVolumeライセンス版のような形態のものになり、 ActivationやDeactivationの項目が消えています。 起動や使用に際して全く問題は無く、インストール後に行ったプリセットや各種設定 にも異常はありません。アプリケーションは普通に販売されているBox品で認証等 にも問題はありません。OSはXP Pro SP2 → SP3の英語版です。 上述したようにDeactivationの項目がなくなっているので、再インストールは控えいています。 どなたか同様の経験がおありの方、解決方法をご存知の方、書き込みよろしくお願いします
俺は旧バージョンからCS3まであるけど、使うのは7だな 新しいのは重いんで使わなくなったw もち正規だぜ
787 :
768 :2009/08/16(日) 18:05:27 ID:H0C0oQqM
>>784 素材とかフィルタとかが古いのはもう使えないんだよ
CS4はブラシがいいから手放せないし。これを旧バージョンで出すとなるとすごく時間がかかる
効率の差ってこと
はぁ?何言ってんだお前? ブラシにしろ、フィルターにしろ、その時その時で自分で合うように作るだろ?普通。 メーカーが用意してる最低限の物しか使ってないのかよ? お前の頭は飾りか?
お前CS4使ってないんだろw
持ってるが、使用頻度は極めて低いな。基本的に7しか使っていない。
>>775 ぶっちゃけCSまでだと簡単にシリアル増やす事ができるからな。
CS2以降でもワレはなくもないけど、リスクが全然違う。
>>789 お前こそ何言ってるんだよ
新しいの使ったら使いこなす努力が足りないってのはぶっ飛びすぎ
使途や本人の慣れや性格もあるんだからお前が言ってる通り好みの差だろww
794 :
770 :2009/08/16(日) 22:04:19 ID:jA7UNVht
>>772 ハードディスクのフォーマットってことでしょうか。
やはりそれしかないのかな、、、
バックアップもかねてもう一台買うか
>>794 そもそも今のフォーマットがどうなってるのか?って意味だとは思うけど
cs4の体験版をダウンロードしたのですが、ショートカットの使用時に、日本語入力になってしまい使用する事ができません。 半角英にしても使えませんでした。 同じ状況でcs3では日本語入力にはならず使用できます。 解決法があれば教えてください
ATOK入ってる?
ATOKは入れていません
OSも書かずに、それを質問するか
800 :
796 :2009/08/17(月) 08:51:43 ID:FbA6HlAL
自己解決しました
自己解決したなら答えも書いておこうぜ そうすることで質問の重複を防ぐことができる
質問です 村田蓮爾みたいな、紙に彩色したような ざらつき感はどうやって作るんでしょうか?
紙のテクスチャ貼ればいいんじゃない? 安部なんかはコーヒーたらしてクシャクシャにした紙をスキャンして貼るって言ってた
804 :
775 :2009/08/17(月) 16:51:36 ID:3hXzU7SV
みんな解答ありがとう。 要は自分がどこまで機能を必要としてるか とかそういう事かな? 普通に絵が描きたいだけだから あんまり機能たくさんだと持て余しそうだw でも正規の最新を買ってみます。犯罪あかんw わからなくなったらまた助けてくれ、ありがとう ノシ
絵を描きたいだけならもっと安いお絵かきソフトあるよ
>>804 写真を始めよう。ってのにいきなりマニュアルのカメラは買わないだろ?
つまりはそういう事。
最新ソフトで使い方を学び、興味がでたら古いの買えばいいよ。頑張れ!!
> 写真を始めよう。ってのにいきなりマニュアルのカメラは買わないだろ? 馬鹿なのか? マニュアルでしか出せない表現があるのを知らないのか > 最新ソフトで使い方を学び、興味がでたら古いの買えばいいよ。頑張れ!! 意味が分からない、馬鹿は黙っていろ
うわほんまもんの馬鹿だ
____ / \ / ─ ─\ / ⌒ ⌒ \ ハハッワロス | ,ノ(、_, )ヽ | \ トェェェイ / / _ ヽニソ, く
いや、モノレール付の4X5インチなんてぇのは写真の基礎の塊みたいなもん あれは使いこなし一つでとんでもない写真が出来ます。
つまりはそういう事。(キリッ
四の五の言うな
814 :
770 :2009/08/17(月) 23:28:26 ID:wtv4NvDx
>>772 >>795 フォーマットはNTFSです。
NTFS-3Gをインストールしているのでマック上ではNTFS-3Gと表示されます。
原因はそれだ!と言われそうですが、内蔵のHDDを2つのパーティションに分けており、
一方にはvistaをインストールしているのでNTFSです。
こちらはきちんとコンピューター下に展開されます。
いろいろ調べてみるとOSX10.5.7でバッファロー外付けHDDの認識不良が出て
10.5.8で直ったとありました。
今は10.5.8を入れてあります。
この辺が怪しい感じです。
他に同じような症状の人の情報が無いので自分だけなのでしょうか。
> Q:マウスカーソルの形が変わってブラシサイズがわからなくなりました > A:CapsLockキーを押してみる これって具体的にどのタイミングで押せばいいの? いくら試しても変化なし
できた ありがとう
フォトショの質問じゃなくてパソコンの使い方初心者向け講座になってる スレチはスルーしろよ
フォルダ内のすべてのファイル(psdとか)をひとつのファイル上に全て配置したいのですが、うまいやり方はないでしょうか? アクション→バッチでやっているのですが、なかなかうまくいきません。 ダイアログがでてしまったり・・・ どなたか是非、ご教授宜しくお願いします。
パスアンカーの■とか□が小さすぎて 微調整する時などにうまく拾えないのは 我慢するしかないの? それとパスツールのカーソルサイズが小さすぎて +-とか○が判別しづらい この辺も慣れるしかない?
>>820 モニターを代えれば解決するんじゃないか
>>819 いやバージョン知らないけど「ファイルをレイヤーに」で出来るだろ
>>820 解像度が高すぎる、目が悪い等、特殊な状況ならIllustratorCS4でやる。
IllustratorCS4は大きさが変えられる。
>>822 ありがとうございます。
バージョンはCS2です。
「ファイルをレイヤーに」?
探してみたのですが、見当たらず・・・
すみません。。。
>>825 CS2か…CS2にあったか覚えてないんだが、CS3以降には存在する
ファイル→スクリプト→ファイルをレイヤーとして読み込む
CS4使ってるんですが ブラシの描画間隔を広げる方法ってないんでしょうか。 55555555555555555555555555555・・・・・・・となるんじゃなくて 5 5 5 5 5 5 5 ・・・としたり 5 5 5 5 5 ・・・と描写したいです。 それともペンで一個一個やってくしかないんでしょうか。
828 :
闇慈 :2009/08/19(水) 00:16:44 ID:OfbFN8Wf
初かき いまPhotoshop4.0 を使っているのだが Photoshop4.0 指定した範囲だけをコピーした上 拡大したりまた、回転させたりという機能は あるのだうか? 説明書がなく 2ヵ月あちこちいじったが見つからなく 参ってしまった 4.0でもう古くないのでしょうか?
>819 どんなダイアログが出てしまうのでしょうか? >827 あります。 >828 あります。
829以外が答えてくれるかもしれないじゃないか。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 06:16:11 ID:eGOOuqRu
色調補正について勉強してるのですが、 全体の色みと明るさを変えるときに明るさコントラスト、トーンカーブ、レベル補正、カラーバランス などの使い方を悩むのですが、トーンカーブを使いこなせれば他の二つは併用する必要はないですか? それともトーンカーブにはないようなストロングポイントがそれぞれあって併用した方がよりいいのでしょうか?
実現したいビジュアルに即した使い方しろよ なんでも極論で、こえがあれば完璧、という考え方にしたがるのはおかしい フォトショを極めたらペインターいらないですか? ペインター極めたらフォトショいらないですか?みたいなもの
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 08:20:13 ID:eGOOuqRu
ありがとうございます。 ただ、質問したかったのはそういうことではなく、 なにか自分が誤解してる気がしてこのまま上の認識でいると損するのではないかと。 もやもやが晴れるような大雑把な考え方をご教示いただけたらと思って質問スレを発見して書き込みさせていただいたのです。
なんにしても
>>833 が言及しているとおり
832=834さんが求める結果が出さえすれば経過なんかどーでもいいじゃん
としか言いようがないんだよね
時分ならそれぞれ楽なやりかたでやるけどね
コントラスト調整だけなら「明るさ・コントラスト」だけでやれwばいーじゃんとか
cs3を使っています カラーピッカーを常に表示させることはできないんでしょうか? いちいちクリックしてピッカーを表示させるのが面倒なんです。
えっ
えっ
カラーピッカーは無理じゃないかな スウォッチからカラー引っ張って使う仕様だから 明度からカラーを引っ張りたいならスウォッチを入れ替えるとかHSBスライダーを使うとか
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 15:42:26 ID:FwNqIsPm
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 15:44:00 ID:FwNqIsPm
↑ 同一人物じゃないのに同一表記にしてしまった 申し訳ない
>>840 >質問スレなんだし答えたくなければ答えなければいいだけ
ま、なにを答えと考えるかも人それぞれってことで。
自分が求める答えと、相手が与える答えは必ずしも一致しないものだから
しょーがないよ。
>>840 答えたくないんじゃない
人に聞くよりも時分で色々試すのが一番早いし楽と言っているだけだ
それは答えではないの?
画像を開くとフォトショップが消失(落ちている?)する現象が起こっています。 時々ですがエラーの表示も出ます。 これはパソコンのメモリが少ないせいでしょうか?2Gでは足りませんか? A4サイズのものでも500*500ピクセルの小さなものでも同じように落ちます。
>>844 ぱっちモンじゃないなら
再インストールが一番早くて確実です
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 16:32:17 ID:FwNqIsPm
>>843 「時分」ってID変わってるけどめったにない同じ誤字してるね
同一人物で正しかったのだろうか
書き込みからしておそらくTPOに応じた利用法がが一番いいというのは質問者がすでにわかっているだろう
だからそんな答えを求めてるわけではないのは明白ではある
質問者が明らかに求めてないであろう回答をわざわざするのは
あまり利口じゃないし、そのあときちんと教えてくれる人がいるかもしれないのに
そこでいったん終了っぽい雰囲気になってしまう。
まあ考え方はいろいろあるんだろうけど
ここで世話になった者の一意見です。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 16:55:13 ID:eGOOuqRu
>>846 貼っていただいたリンクで理解が深まりました。いろいろありがとうございました。
そこからいろいろたどったらもやもやが半分は解決しました。
がんばってみます。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 16:59:20 ID:eGOOuqRu
他の方にも、私がよくない質問のしかたをしたこと申し訳なかったと思います。
>>846 誤った回答であっても、訂正が入ったりする事で質問者の求める
回答が得られる事もあるよ。
トンチンカンな回答を見てスルー出来なくなる事は良くある事ですし
一番大事なのは、書き込み易い雰囲気を出す事だと思います。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 17:10:44 ID:FwNqIsPm
>>849 確かにね。
しかし
>>833 と
>>835 は
トンチンカンな回答で訂正を入れられるというような回答でもないし
間違いなく質問者も求めてない。
さらには書き込みやすい雰囲気を出してもいない。
即終了させたいっていう雰囲気が満開なんだよね。
>>845 再インストールしてみたのですが相変わらず同じ症状が出てしまいます。
アドビのサポートセンターにも電話してみたのですが
画像ファイルに問題があるとの一点張りで参考になる回答は得られませんでした。
学生版だとはずれがあったりしますか?
>>852 マシンがソフトに比べて力が足りないとかはないですか
>>852 ソフトに関しては、あたりはずれってことは、まずないでしょう。
とりあえず、Photoshopのバージョン、マシンスペック
その現象が起こり始めたのはいつからか、
エラーの内容はなんなのか、
別のアカウントでも同じ現象なのか、
その他使用している環境で何か特殊な点があるかなどを具体的に書いてみてはどうでしょうか?
原因を探るには情報が少なすぎだと思いませんか?
Kulerって、結構使えるのな。 7.0ばっか使ってたけど、たまにはCS4使うのもいいな。
>>852 メモリモジュールのチェック Memtest86とかを使う
(できればその後1本ずつメモリ外してみてチェックもしておきたい)
HDDのチェック HDDベンダーの提供するツールかSeagateのツールを使う
この辺はやっておこう
中国かよ
【 OS 】 vista
【 バージョン 】 cs4trial
新規作成のまっさらなキャンバスでも同様の症状がおきるのでPCの処理落ちではないと思いますが・・・
>>859 台湾だよ
Vistaですが、 CSの体験版をアドビでダウンロード できません。 ダウンロード状態にはなるのですが、 100%になってボタンをおしてもエラーに なってしまいます。 何か間違っているのでしょうか?
>>863 CPU:DUO T5450
Display:14”WXGA
Memory:1024MB
HD:160GB
メモリは購入する際に二倍に増設しました
>>864 メモリーを前の状態にしても同じ症状が出ますか?
14 WXGA ってノートだろ。 ノートでPhotoshopなんて、愚の骨頂。 グラボが悲鳴あげてるだけじゃん。 OpenGLの連携切って駄目ならグラボ付きのデスクトップ買うしかないだろ。
メモリiGBってvista動かすので精一杯じゃないのか CS4なんて動かそうとしてもそりゃ無理というもの・・・
それに同時起動してるソフト多いしタブも開けすぎ とりあえず全部切ってフォトショだけ動かしてみ それでダメならマシンが非力ってことだな
少ないリソースをうまく活用しないとな
>>864 いちばん肝心なグラボ書いてねえw CS4はグラボが貧弱だとと描画エラー出る
オンボードならメインメモリ占拠して代替するから余計にメモリ圧迫する
>>866 連携切ったら正常になりました、ありがとうございます
CMYK画像のイラスト描く場合、CMYKモードは必須ですか? RGBで描いたものをPhotoshopでただ変換するだけではダメ?
>>872 再現域が違うので、RGBからCMYKに変換すると色がくすむ
一発ものなら良いけど、通と半端な色粋になるから
後日色指定で困ることになるよ
>>873 レスどうもです
素直にCMYKモードで作業した方が良さそうですね・・・
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/20(木) 22:27:41 ID:7PeWAOTv
本にはRGBで編集して最後にCMYKにして調整って書いてあったから自分そうしてたわ。最初からのほうがいいのか。
イラストを描く場合、RGBとCMYKモードのどちらがいいのでしょうか
保管状態が悪かったせいで、Photoshop6.0が読み込めなくなりました(自業自得) 今までPentium3マシンで頑張っていたのですが、 そろそろ厳しくなってきたこともあって新PCを組もうと思っています そこで、この際Photoshopも新しくCS4を購入しようかと思っているのですが、 4コアじゃないと重いなどの評判を聞いて少々不安です CPU:Core2Duo E8500 メモリ:SanMax DDR2-1066 2GB*2枚 CL5 ELPIDA 『4GB DualSet』 グラボ:HIS H487QS1GP OS:WindowsXP home この構成で問題なく動かせるでしょうか? 最悪、CPUをE9550にすることも考えてはいますが…… (写真屋以外は問題なく動くので、出来れば換えたくない)
最終的にそのデータを 紙で処理したいなら、CMYK Webで発表したいなら、RGBです
>>875 フィルタとかCMYKモードでは使えないものもあるから
作業はRGBのほうがいいんじゃないかなあ
色は再現しない色を使わないとか、色の校正にチェックするとかでなんとかなりそうな気がする
なぜ印刷は最初からCMYKの方が良いかというと CMYKだとカラーチップが有り、仕上がりの色が想像できるからです 塗っている色がどんな色に上がるか想像できないと大変ですし 共同作業する時に色が共有できます
>>875 CMYK勧める人も多いが、イラスト用途ならRGBから始めてもいいよ
上述の通りフィルタ使えないのもあるし、アニメ塗りのベタ絵でもないとチップでの確認は難しい
最終的な調整と校正で調節したほうが楽。媒体の色域やなんかを考慮した上で作業する必要はあるけど。
CMYKで勧める人はデザイン畑の人が多いんじゃないかな、あとはIllustrator使ったりとか
もちろんCMYKで作り始めてもおkだし、絵柄やなんかにもよるからどっちもアリってことで
>>877 マシンスペックはCS4スレで聞いた方がいい
初心者質問で申し訳ないけど、HSBはRGBなのですか? それともまた別の何かなのかな ちょっと観点がずれてたらごめんなさい
>>874 最近のPhotoshopならRGBモードで作業してても
CMYK状態の色校正モードがあるよ
>>885 同じ色空間を別の数値で表す方式、と言ったらなんとなくわかるだろか?
RGBは色の組み合わせで表す
HSV(HSBとも)は色相、彩度、明度の組み合わせで表す
>>885 RGB=レッド、グリーン、ブルー CMYK=シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック(BLAC「K」)
HSB(HSV)=色相(Hue)、彩度(Saturation)、明度(BrightnessもしくはValue)
どれもカラーモデル、色を表現するための定義。だから本質的にはどれで表現しても
数値が同じものなら同じもの。だからRGBもCMYKもHSBでも一緒。
なんだけど、基本的にRGBとCMYKを分ける時は「モニタ用」「印刷用」という意味合いで
使われている。印刷では表現出来ない色があるからね。これがPhotoshopでいう「カラーモード」
HSBやLaBはモニタ上で色を扱う際のパラメータとして使われる事が殆どだね
RGB or CMYK
┃
HSB
┃
LaB など
と思ってもらえればいいかと。CMYKの色をHSBで表現する事も、RGBの色をHSBで表現する事も出来る。
体験版CS4なんだけど、体験版って再インストール出来ない? まだ29日残ってるのに必要なファイルいくつか消しちゃって 再インストールしろって言われて困ってます 一旦アンインストールした場合、 1.不正な使用を防ぐため再インストールは不可 2.再インストールは可能 使用期限残り29日から再開 どっちになるんだろう?
RGBかCMYKかは、最終的にデータをどうしたいかによる。 プリントするならCMYKって書いてる奴いるけど、自分のプリンタで印刷するならRGBで作業したほうがいい。 なぜなら、プリンタはRGB印刷だから。 印刷所でプリントするなら、CMYKでいいけど、よくわからんやつはRGBで作業汁。 あとモニタのキャリブレーションしてないなら、それ以前の問題。
アルファブレンドしたbmp画像をコピーし別のキャンバスに貼り付けると 条件はわからないのですがちゃんとコピーされたレイヤーができる場合と 何も描写されていないレイヤーができるだけで内容がコピーされない場合 があるのですが、ちゃんとコピーできるよう解決策はありますでしょうか?
>>889 前に再インストールした時は、残り日数が継続されたよ
Photoshop Elements 8.0はいつごろでるんでしょうか?
印刷所に持ち込んで大量に印刷する場合以外はRGBでよい。
895 :
885 :2009/08/21(金) 13:19:51 ID:9ph9gQLx
みなさん丁寧に説明してくれて、ありがとうございました
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/21(金) 15:37:39 ID:LEzTLBWI
大量に印刷するかどうかは置いといて、RGBに対応してる印刷所が数年前から増えてるのは確かだな。 で、今更それを言うのはどうした訳だ?
>>894 またまたアバウトな物言いですなーw
で君の言う「大量」てのは具体的な数量は?
(例)10,000枚以上 とかさ
100枚じゃないかな。大量。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/22(土) 00:27:52 ID:DZQhxh3a
CS3を使っています。 先日「きらきら素材集」なるものを買って、ブラシに追加しようと思ったのですが、 psdファイルなので読み込めません。どうすればよろしいでしょうか
>901 PSDファイルを普通に開き、画像の中の登録したい部分を 範囲指定して登録するんじゃないの? というかPhotoshopでの使い方とか書いてあるみたいだけど…
フリーのアンチエイリアシングフィルタってあるんでしょうか? 知ってる方いたら教えてください
>>902 何百とあるファイルをひとつひとつ登録するのですか!?
>904 登録するのは使いたいと思うものだけでいいと思うけど 使いたいのであれば何百でも何千でも好きなだけ登録すれば良いんじゃね?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/22(土) 04:10:31 ID:4jG+u0C9
907 :
上の画像 :2009/08/22(土) 04:11:23 ID:4jG+u0C9
保存して貰うと分かるのだけど、薄く斜め線が入ってます
>>906 こういうドットパターンなんかはIllustratorから持ってくるとラスタライズで汚くなるから
普通Photoshopで手打ちで作る。これだったらドットで階段状のライン作って
正方形に適宜タイリングして、タイルパターンとして登録して全面に敷き詰める。
あとはハイライトの下のレイヤーに置いて比較(明)やスクリーンでこんな感じになる
ボタン自体は一時期流行ったクリアボタンだな。アクア風ボタンでググれば作り方のページが見つかるはず
909 :
上の画像 :2009/08/22(土) 06:34:53 ID:4jG+u0C9
>>908 丁寧にありがとう!
一連の流れが理解できたので、さっそく試してみます。
その手の、俗に言うweb2.0風ボタンやバナーなら 無料のスタイルもんをインストールしておいてわたしは使うようにしています
photoshop cs4を使うとキーンという高周波音?が鳴ります とくにブラシや消しゴムをつかっているとき、マウスを押しているときに鳴り出します photoshop以外のソフト(イラレ・フラッシュなど)では鳴らないです ペンタブは使っておらず、電源とモニタとマウス以外を外してみましたがダメでした DELLのパソコンなのですが、対処法をご存知のかたは教えていただきたいです
913 :
上の画像 :2009/08/22(土) 16:07:44 ID:4jG+u0C9
>>910 確かにweb2.0風、ブームが過ぎた感はあるね・・・
今はどこもFlash使ってるし。
フリーとか、考えそうなのに思いつかなかった!
探してみますありがとうー
>>911 URLサンクス!
知識がまるで無かったので、みなさんのレスでよく分かりました。
試してみます。
おまけにスペックも晒さずに。
>>914 photoshopを使っているときにしか鳴らなかったので、photoshopに原因があるのではないかと思いました
なのでここなら同じ現象が起きている方がいるのではないかと思ったので、ここで質問しました
スペックはOSはvistaでQ9550、GF9600GT、メモリ4Gと4Gのramdiskです
>>916 オーディオインターフェイスは何をお使いですか?
うちでも以前に使用していたパソコンにそのような症状が出ていました。
(オンボードのオーディオ機能を使用していましたです)
サウンドカードを追加したら症状がぴたりと治まったので、
画面描写中のノイズが悪さをしていたのでしょうかねぇ。
とりあえず、PCの内部環境の問題が原因であるという可能性が高いと
思われるのですがいかがでしょう?
>>916 「音が出る」って物理的な現象が起きてる以上は
ソフトが原因のひとつだとしても物理的な原因が必ずある
結局はハードの問題なのでハード板で聞いたほうが早いよ
俺も多分
>>917 が原因でPhotoshopはあんま関係ないと思うけど
919 :
912 :2009/08/23(日) 12:27:28 ID:/yMgvtD0
サウンドはオンボードなので、私もこれが原因かもしれないですね サウンドカードを買う予定はないので我慢することにします 答えていただき、ありがとうございました
web用のイラストを描く場合、プロファイルはどれにするのがよいのでしょうか
お好みで
cs3のワークスペースを以前のようにフロート式にする方法ってないんでしょうか? キャンバスが狭くなって困っています。
バージョンアップしない奴増えたな まあ俺もそうだがw
高いもの
>>922 cs3からそんなに大きく変化したっけ?
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/23(日) 21:51:41 ID:izqYEtrM
Photoshop最近始めたけどろくな解説書がないよ いちいち何回もフィルターの上にフィルター、またフィルターとかなんの意味があるだよ 糞ソフトしね
普通のcs4とAdobe Photoshop CS4 Extended って何が 違うのですか? アカデミックだと後者しか売ってなくて、 絵描きには向いていますか?
ありがとうございます! では実質的にへるものはないみたいでよかったです。
バージョンアップの時に余計に金が減る。
それが一番痛いよな
そ、Extendedを買うや、永遠に高い金をむしりとられ続ける。 アカデミックでない無印を買ったほうが、結果的には安いかもよ。 Extendedの機能を欲しいなら別だが。 タブレットなどの優待を使えば5万程度で無印Photoshopが手に入るんだし、さ。
タブレットの優待って 一体なんでしょうか? アカデミックよりお得とは、初耳です。
スレ違いならすみませんが CS3と一緒にインストールされる共有コンポーネント(bridge、device centralとか)のみアンインストールできないでしょうか? HDDからSSDへ移行したので出来るだけ使用領域をコンパクトにしたいのですが・・・
>>926 お前が使えてないだけだろ。
文句たれるまえに少しは勉強しろよ。
>>933 ペンタブにバンドルされてるソフトに同梱されてるチラシから
特別優待版が買える。ただしあくまでキャンペーンなので
稀に入ってない時期もあるらしいから確認してからお買い上げ下さい
優待版が無いのはバージョンの変更時期。 でも、エレメンツのユーザー登録をしていれば、後で『優待アップグレードしようよ』メールが来る。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 17:25:23 ID:ANc7ZldR
ねーねー 彼女がほしがってるからおしえて! P2Pで落とした「Adobe Creative Suite 4 Master Collection 日本語版」を、 いっしょに入ってたインストール手順のテキストを見ながら、 キージェネでキーを生成し、それ入れてインストールし、 認証不可にする手順やってから起動したら、「ライセンスの有効期限が切れています」 だってさ。 いったんアンインストー^ルして、 体験版としてインストールするモードもあったから、そっちでインストールしたら今度もまた「ライセンスの〜」と出る。 レジストリがなんか覚えてて、体験版としてすらインストールできなくなっちゃった? なんとか使えるようにする方法ないかな いぢわるしないでおしえて ぐぐってたら正規版でも「ライセンスの有効期限が〜」と出ることがあるらしく、公式で時計を5月まで戻して起動する方法が紹介されてたけど、 時計戻しても起動できなかった。 あと、全くまっさらな別のパソコンで、ネット切断して、PC時計を5月ぐらいまで戻してインストール試してもダメ。 なんとかする方法ないの? せっかくトレントで落としたいからぜひ使いたいんだが。 彼女もほしがってるし
ゴミはセットで死ね!
ゴミセットわらたw
いろいろひどい
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 17:54:22 ID:ANc7ZldR
ゴミでもいい! 死ねといわれれば60年後ぐらいに死ぬから はやくおしえて!
こんなところで聞かないでAdobeに問い合わせたほうがいいよ こんなこと普通の人間はやらないし
ワコムのセットだからか、 それらしきチラシはなかった・・・無念。 とりあえず全ての機能はついてるから買ってみようと思います。 ありがとうございましたー
>>944 Photoshop Elements がバンドルされているタブレットですよ
>>938 とりあえず通報しといた。マジデ。
最近、P2P利用者の逮捕が盛んになってるから効果あるかも。
>>945 私の買ったタブレットにはエレメンツはついてなかとです。
今連番の切り抜きをしてるんですが その画像は口と目しか動かないんです 最初に切り抜いたのと全く同じ様に切り抜くにはどうしたらいいんでしょうか?
そりゃやろうと思や何だってできるよ
>>948 俺がやるならファイルをレイヤーに読み込み→カットしたところを選択
→全レイヤーでカット(アクションかバッチ)→レイヤーをファイルに出力
別のファイルのままやる方法もあるけど手間かかってムダ
>>950 作れるよ。問題はPhotoshopがどうのじゃなく作り手の腕だけどな
ただ、そういうのは全部手描きでも作れるが独特の質感を出すためや手間の削減のために
3Dツールを使ったりしてる人が多い。その人もXSIで作った3Dモデルを変形して配置してる
逆にところどころはSAIによる手描き。やっぱり腕と想像力次第だな
>>952 ありがとうございます
無事に出来ました
>>952 ありがとうございます。
…まずxsiってのをググるとこからはじめてみます
値段見てゲンナリするかもしれんから勝手に補足しとくと
>>950 程度ならフリーソフト(Blenderとか)でも十分いけるよ
>>934 は分かる方いないですか・・・・?
スレ違いですか?
CS4で画像を開こうとするとフォトショップが強制終了してしまいます。 新規作成でA4サイズのものを開いても問題なく操作ができるのですが マイピクチゃ等フォルダの中にあるファイルを開こうとすると 画像のサイズ・形式に関係なく落ちてしまいます。 PCは XP homeedtion2002 CPU 2.8ghz 1.99GB RAM です。グーグルを見ながら仮想メモリ等を調節し、リカバリもした直後なのでメモリ不足とは考えにくいです。 何が原因なのでしょうか?
CS4 強制終了でぐぐったら大量に出てきてワロタw
>>958 グラフィックカードのドライバは最新かえ?
>>950 きみは最新の筆と最新の絵の具渡されて、ゴッホみたいな絵が描けるか?
Photoshopはなんでも自動ソフトじゃない。結局は自分が描けるか描けないかだ。
ゴッホっていうと個性や才能の問題が でるからあれだけど、 やろうと思えば誰でも出来る絵を描きたくて 同じ道具を買ったが、 実際使い方がわからないというオチだ。 まさにググれカス。
終わってる話題をしつけぇな
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/25(火) 12:23:39 ID:+t1MUWPg
>>934 >>957 自分も同じ事をやりたくて検索しても全く出てこなくて
あーもう面倒臭えと思いphotoshopCS4自体をアンインストールしようとしたら
その画面で個別にアンインストールができました
>>963 すぐ終わるような薄っぺらい話題を持ち出すヤツが悪いのだ。
winXP CS3 スライスオプションですが ここにURLやTargetやAltなどを記入するとなんかいいことあるんですか? DWとの連携機能なんですかね・・・ 名前の変更以外にどう活用できるのかいまいちわからないです
皆さんはレイヤーマスクを作る時はやっぱペンツールですか? 自分はどうも上手くペンでパス作れなくて、例えば人物と背景で境界線が出来てしまいレベルとか上げると違和感が凄いのですが エンター・クイックマスクが楽に思えるのですが、塗り潰しで今度は中にムラガできて・・・ 皆さんはどのツールを使われているのでしょうか? ちなみに自分の使っているのはCS3です
968 :
966 :2009/08/25(火) 18:59:42 ID:ozE/qXrB
WEB用デバイスに保存 の時にプレビュー画面下のブラウザボタンに自分の持ってるブラウザを 登録しておけば書き出す前に画像をブラウザで確認できるんですね。 スライスオプションでURL等を設定しておけばブラウザでそれが反映されるということですか。 やっと意味がわかりました。 でも有効活用法がいまいちわかりません。 スライスオプションにURL設定する機能を活用している方はいらっしゃいますか? ありがたみを教えてください。
ありがたみもなにも画像からwebページを作るツールだぞ 何だと思ってるんだ
それだけわかっててもありがたみがないと言うなら 966が利用するツールではないということだよ 使い道がわからん奴にありがたみを説いても無駄
尻の穴が臭うのですが、これは病気ですか?
973 :
966 :2009/08/26(水) 13:01:07 ID:o4WBcSmX
実際webサイトを作るときとは、スライスを書き出して DWでいちいち画像挿入しているんですが そのときにURLやaltとかの情報を移せるならまだしも 結局そういう情報はDW側で打ち込まなきゃならないので スライスオプションを設定する有用性がわからないんです。 こういう用途で活用できるものだ 実際こういうフェーズでよく使用されている という情報があれば教えて欲しいです。
974 :
966 :2009/08/26(水) 13:05:32 ID:o4WBcSmX
>>969 あ〜なるほど
WEBサイトはSEO上一枚画像でつくるもんじゃなく
きちんとテキスト入れて作るもんだという固定観念
にとらわれていました。
PSDでサイトデザインしてそれを直にWEBページにできちゃうってことですね。
ソースがどうであれWEBページまるごとつくれちゃうから
とにかく見た目重視ですばやくページ作りたいときとか便利ですね。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/27(木) 00:03:49 ID:STR9WZ0N
すいません、初心者ですが質問させて下さい。 黒色と白色だけでできた迷路のような絵の、黒色の部分をマゼンタ色にしたいのですが、どうやればいいのでしょう? ちなみにCS2を使っています。 簡単な質問で申し訳ないですが、助けてください。
色域指定で範囲選択して塗り潰せ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/27(木) 00:33:48 ID:STR9WZ0N
>>796 さん
やっとできましたー!
うまく範囲選択ができていなかったようです。
本当にありがとうございます!
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/27(木) 00:35:33 ID:STR9WZ0N
977です。すいません間違えました;
>>976 さん再度ありがとうございます!
>>975 白黒迷路レイヤーの上に、マゼンタ色で塗りつぶしたレイヤーを追加してそのレイヤーの描画モードを比較(明)にするとか。
まあ、やり方は色々とあるだろうから自分で試してくだされ。
ようやく念願のフォトショを手に入れたんだけどこれブラシ作るのはどうすればいいの?
>>980 Photoshopヘルプで 『ブラシを定義』 を検索してみてください。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/27(木) 10:35:03 ID:AGUrBZUF
質問です。 【 OS 】 WinXP 【 バージョン 】 Elements4 【 詳しい内容 】 グリーティングカード作成ツールでカードを作成し、 保存のときにPDFを選択、デスクトップを指定して保存しましたが デスクトップにPDFができません。 アクロバットリーダー7.0からファイルを開こうとしてもやはりデスクトップにPDFファイルはないです なぜでしょうか? Elements4を開いてフォトブラウザをたちあげると普通に作成したカードが見られます
デスクトップに保存したつもりで他の場所に保存しているとしか思えないんだが エレメンツは知らんけどフォトブラウザから置いてある場所探せないのかね?
フォトショップのブラシツールで混色ってできないですか? アクリルや水彩みたいな塗りをすることは不可能でしょうか? ちなみにCS3です。
何度目だその手の質問
すいません混色で検索してもでてこなかったので・・・
988 :
982 :2009/08/27(木) 15:43:39 ID:AGUrBZUF
>>983 回答ありがとうございました
ためしに電子メールで送信を選択しても、
次へボタンを押すとPDF化してるみたいなんですが、
何度次へボタンを押しても画面が切り替わらずメールも送信できません
フォトブラウザにある状態でプロパティを表示させても
このカードだけファイルの場所が表示されません
ほかに原因が思いつく方がいらっしゃいませんか?
>>988 メールでPDFとして送るためにPDFで出力しようとしてんの?
とりあえず問題を切り分けろ、ファイルの問題か形式の問題か出力先の問題か
別の形式(jpg、psdなど)での保存を試す、保存先を変えるとか
990 :
982 :2009/08/27(木) 17:40:42 ID:AGUrBZUF
>>989 保存時には形式をきいてきません。保存ボタンを押すだけです。
その次のステップで「次のいずれかの方法で作品を共有することができます」とあり、
「PDFを作成」「電子メール」…というボタンがそれぞれあります。
「PDFを作成」を押してもPDFはPC上のどこにも存在しません(ファイル検索しましたが見つかりません)
押すと作業しているようなダイアログが一瞬出るのですが…
>>987 とてもいいサイトありがとうございます。
結局混色はできないでFA?
>>991 折角URL教えたんだから見るだけじゃなく実践してからモノを言おう
出来るか出来ないかの答えが欲しいなら、答えは「出来るし出来ない」
描画モード変えればいい。 アクリルの様にはならんが。
>>991 混色は出来ません
指先ツールでぐにゅぐにょするぐらいか重ね塗りだけです
混色したいならSAIやイラスタを使うといい
乙彼
うひ
ひひ
ぐひひ
1000ならCS4のいっぱいある細かいバグが直る
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。