AzPainter/AzDrawing Part3
■質問時は以下の質問用テンプレを使用してください。 【質問用テンプレ】 【ソフト名】AzPainter、AzPainter2、AzDrawing 【CPU】Pentium 2、3、4、C2D? Athlon XP 64X2? 【メモリ(MB)】128M? 256M? 512M? 1024M? 1536? 2048? 4096? 【OS】Windows 98、ME、2000、XP?/SP? 、Vista 32Bit 64Bit? 【ペンタブレット】intuos 2、3? Favo? Cintiq? BAMBOO? (タブレットに関する不具合の場合はドライバVerも記載) 【PC歴/CG歴/Azソフト歴】0年/0年/1ヶ月、10年/5年/3ヶ月 等 【経験済みCGツール】Photoshop?、ペイント?、お絵描きBBS? 【スクリーンショット(あるなら)】 【その他】 【詳しい質問内容】
■ 軽快お絵かきソフト「AzPainter」 AzPainterはシンプルで使いやすい軽量ペイントソフト 起動が速く、軽く、機能も必要最小限のものが揃っている。 タブレットの筆圧には未対応、アニメ塗りに適している。 ファイルサイズも軽くレジストリは使用しない BMP/PNG/JPEG/GIFの読み込み・保存が可能 (独自形式はAPD) 15個のレイヤ合成モード (乗算、スクリーン、オーバーレイ、ハードライトなど) 拡大して編集しながら等倍のイメージが確認できるプレビューウィンドウ (ルーペにも使えます) 資料の絵を見ながら描けるファイルプレビューウィンドウ 編集機能なども付いた使いやすいパレットウィンドウ 色を見つけやすいHLSカラーパレットウィンドウ アンチエイリアシング・1ピクセル線の補正などアニメ塗りに便利なフィルタ 位置決めが容易で強力なフォント描画ツール ■ 線画描画ソフト 「AzDrawing」 AzDrawingは主線を描くことのみを目的とした線画専用ソフト レイヤのイメージは8BITです。レイヤ毎に線の色を指定します。 BMP/PNG/JPEG/ADW(独自形式)の読み書き、APD/PSD/アニメーションGIFでの出力が可能です。 タブレットの筆圧感知に対応しています。 各レイヤをコマとしてアニメーションさせることもできます。 ■ 軽快お絵かきソフト「AzPainter2」 <AzPainter ver1.xxからの変更点> 筆圧対応と気になっていた部分の改善が主です ペンなどの描画ツールはより綺麗に描けるようになりました 塗りつぶしツールの強化により、ペンで主線を描く→内部の塗りつぶしが楽になります いくつか削除してある機能があるので、レタッチ的には若干マイナスです 作業用に使うメモリは多くなっています
一乙。
たまにやっちゃうんだけど、 AZDで線画作成したあとに、拡張子が.azdのファイルをAZPかAZP2で開いて色塗り。 そしてそのまま拡張子を.azpに変えることを忘れて上書き保存。 これ開くと.azdだから真っ黒になるけどファイルを開く前のプレビューのサムネではちゃんと色ついてる。 今までは諦めて塗り直ししてたんだけどこれってリカバリできないのかな?
AZDで保存する時でも、.apdで保存しなよ。
全角と半角入り混じった文を書くのが理解できない
理解しようと思うな。感じるんだ。
あ…
7は置いておくにしても横書きの場合、英数字は半角なのがベターなんじゃないの?
Azdrawとexpressionと組み合わせたら 無料で線画最強環境が出来上がる いい時代になったもんだ
時間経っちゃったけどスレ立て乙です 質問用テンプレ、前スレの提案がそのまま採用になったみたいだけど ちょっと項目が煩雑すぎやしないかな
質問の内容によって記入する項目をオミットすればいい
まあ大体の人はテンプレあんまり読まないだろうw ソフト名だけは必須中の必須って事で必ず書いてもらうとして、 あとはバグの再現性等でテンプレ通りに書き込まないと 質問に答えられない展開になったら 質問テンプレに安価してコレ書いてって誘導すればいいんじゃないかな
19 :
16 :2009/05/22(金) 08:56:05 ID:lDKFtlrq
>>17-18 テンプレは参考程度として、必要な項目だけでもおkみたいな感じならいいね
「全部埋めないとスルー」みたいなスレもあるからちょっと気になったんだ
みんなAzP2でアニメ塗りはどうやってる?
塗り機能の強化で主線に囲まれた部分の塗りはしやすいんだけど
塗った部分に影をつけようと濃い色のペンで境界線引いて
塗りつぶしで塗っても綺麗に塗れない。
つまりはこの矢印の部分を綺麗にしたいんだけど、いい方法ないかね。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/3748.png 新しくレイヤ作って影だけ別レイヤにしてもうまくいかないし
鉛筆ツールで境界線を引いてアンチエイリアシングするしかない?
というか他ソフト使うところなんかな。
他のツールでも影を塗る場合は閉空間を作って流し込むようなことはあまり聞かない。 別レイヤーに多めに塗ってから削って整えるほうが普通じゃね?
追記:
このツール最近興味持ったんであまり使ってないからわからん部分があるけど、
どうしても流し込みでやりたいなら、塗り残しは「境界自動判定」にチェック入れると改善しないかな?
また、
>>20 な方法なら消しゴムはペンってやつがちょうどいいみたい。
手ぶれが気になるなら消しゴムのサイズかなり小さめにしてスプライン曲線使って境界部分だけまず消して
残りは手で消す。
やってみたけど特に問題ないと思うけど。
ごめんもうひとつ。 流し込む場合は境界の線の色は影と同じでもおkだよ。
>鉛筆ツールで境界線を引いてアンチエイリアシング これが一番手っ取り早い気がするけど それじゃだめなんか?
「境界自動判定」にチェック入れたけど綺麗には塗り潰せなかった 判定の度合いを調整できれば便利そう、とちょっと思ったが そもそも鉛筆ツールで境界線を引いてあとアンチエイリアシングで 充分な感じもするんだが 新しいレイヤ作って綺麗に塗り潰す方法もあるけど面倒だしなぁ 後加工だとダメなのかい?
26 :
20 :2009/05/24(日) 10:16:44 ID:x66NCZ32
レスありがとう。
>>21 そうなんか。アニメ塗りのセオリーかと思ったんだけど。
レイヤーをなるべく使いたくないというのもあるけど
削る場合はまた別な作業になるからあまり気が進まんよ。
>>22-23 「境界自動判定」は使ってる。
ペンの太さや濃さを変えて色々試してみたけど
どうも透明色にしか効かないみたい。“境界の線の色は影と同じでもおk”
ってのは透明色に流し込んだ時?違うなら詳しく教えてほしい。
削るやり方は「作業」っぽくてどうにも。今まで絵を描く時
そういうことに手間がかかってばかりだったから、もっと
効率のいい描き方はないかなって思ってた。
>>24 だめってほどでもないけど、ペンで描いた境界線の方が
綺麗だと思う。特に色の濃淡の差が大きい(黒と白とかの)部分は
目立つ、とか他にもいろいろ。欲がでてしまうってことね。
>>25 ダメってほどでも(ry
なんというか本来のやり方じゃないと思う。
>判定の度合いを調整できれば便利そう
まさにそれ、とも思ったけど、それはより「自由選択」
ってやつになるだろうから、作者さんのやりたい方向じゃないだろうね。
長くてスマン。なんか贅沢なこと言ってる気が。
さっきアズドを落としたんだが、 PSDの保存形式は初期には入ってなくて、 このテンプレにある互換ソフトを入れればPSDで保存できるようになるってことでいいのかな
保存出来るようになるというか、コンバータだから目的形式に変換してくれるってこと まずはやってみたらいいじゃない
>>27 >PSDの保存形式は初期には入ってなくて、
意味がわからない
プラグインとかアドオンでAzpに.psd保存機能が付与されると思ってるなら…勘違い
30 :
22,23 :2009/05/24(日) 15:57:12 ID:ipvqsUjQ
>>26 たしかに試したのは影用のレイヤー作って透明色に流した時だったよ。
残念だけど、現状では仕方ない気がする。
>>26 筆圧A&アンチエイリアスOFFのペンツール(2px以上)で境界線描いて塗り潰し→アンチエイリアシング
だと鉛筆境界線の時より多少きれいになる気がした
あ、曲線ONで形状/柔もON、補正は10の設定で試した時の話
コレかいてて今更気付いたけど 鉛筆ツールの曲線設定なくなってるから 曲線設定したの忘れて「あれ?鉛筆でドット打てねぇ」って言う現象を うっかりやらなくて済むようになってんだ・・・ 地味に嬉しい
34 :
20 :2009/05/24(日) 23:28:24 ID:x66NCZ32
>>30 分かった。レイヤー増やせば描けなくもないんかな。
>>31-32 確かにちょっと綺麗みたい。他の設定にかかわらず
鉛筆よりアンチなしペンのが良いかもしれん。
>>34 塗りつぶしツールじゃなくてペンで塗りつぶすか
境界線を太めのペンで書く→塗りつぶし→隙間を埋めるとかどう?
自分はいつもそうだけど大した手間じゃないよ。
まあ簡単さを取るかきれいさを取るかは時によるけどね
>>35 >>26 のレスから考えるに、今まではそういう塗り方してたんじゃね?
まあ手間かけろよっていったら一言で終わるけど
なるべく楽出来る方法をみんなで考えたらノウハウ溜まるし、いいんじゃないかな
まぁ縮小かけちまえばその辺の微妙な差異はほとんどわからないけどな アニメ塗りとはいえ原寸のまま出すわけじゃないだろうし
過程にこだわりたいんじゃね? たとえ仕上がりが同じだとしても自分の思う本来の手順を踏みたい、ってとこだろ 俺は邪道(そもそもそんなものないと思うが)でも一番効率的な手順がいいけど・・・ 自分が一番良いと思うやり方でやりたいのが人情
解像度がいじれればなあこれ。
解像度…? それは印刷の際に設定すれば良いだけの話では? 例えば4000×3000pixel 72dpiと4000×3000pixel 300dpiのラスタ画像は 解像度の数値が異なるだけでピクセル数が同一の全く同じ画像 印刷した際の結果が72dpiなら1411×1058mm 300dpiなら338×254mmになるだけ もう少し調べよう
>>40 ありがとうございます。
GIMPやフォトショップエレメンツしか使った事がなかったんで
知識がありませんでした。
使いやすいという辺りは満点なんだけど、 欲を言うとブラシのサイズをもっと大きくできれば最高なんだけど
まあ比較的小さい画像用のソフトだからね
ブラのサイズに見えた。。。
つまりあずぺたんは貧乳というわけか
あずぺったん
うっかり萌えた
↓ここであずぺったんが一言
今北産業
「ぺったん抜かすのはどいつじゃワレ」
まさかCG板で10秒差で先超されるとか 50は驚愕したはず
この真面目なスレでこういう流れは許さない。 <!-- そんなことより乳揉みてえ!!!!! --> 雑談はよそでやっていただきたいものですな。 ソフトに関する話以外は、正直迷惑だし、 初めて来た人に対しても印象が悪いだろ?
仕切り厨乙
もうやだこのスレ
普通にウザい
使い始めて一ヶ月程だけどCG初心者にも素晴らしく使いやすいな
AzDで描いた線画をAzP2で着色したのはいいのだが どうやったら主線の色を変えられるんだ!?誰か助けて
>>57 レイヤーの「透」って□をクリックすると透明保護できる。
あとは好きな色でなぞるだけ。
アルファマスク使えよ
うわああああありがとう!!!!! というかαマスクの効果を今初めて知ったわ。αって何だとは思ってたが 知らないからって触らないままにいるのはよくないな・・・勉強になった アンチかかった線だから透明保護すると線の透明度が反映されなくて 鉛筆線みたいになってたのよ。とにかく二人ともありがおう
ありがおうじゃなくてありがとうね 浮かれすぎてました。すいませんでした
主線レイヤの上に新規レイヤ置いて、変えたい色に塗りつぶして 乗算にすればいいんじゃない?それなら主線グラデもできるし
そういえばその透明情報の保護で主線の色を変えようと思ってやったら線が太くなった・・ アンチのペンで書いた線だったから、アンチかかってる所を全部塗りつぶしちゃうんだな 最初から鉛筆線で書くしかないのか・・
透明保護じゃなくてαマスクにすりゃいいんじゃね
線画レイヤとは別に塗りつぶしレイヤ作って、 アルファ操作→対象レイヤの値をコピーという手もある
フィルタの色操作で色の置き換えしてもいいんじゃないかな それか線画の色を描画色、背景色を変えたい色にして描画色部分を背景色に置き換え 一色の線画を別の一色にしか変えられないけど
あっ、なるほどそうすれば良かったのか・・助かったありがとう! 色々いじればできること結構多そうだなあ
68 :
62 :2009/05/28(木) 02:31:39 ID:9j5J+n44
嘘かいちゃったゴメン。 上から ・変えたい色に塗りつぶしたレイヤ→加算 ・主線レイヤ→乗算 ・塗りレイヤ→通常 だわ。でもこれだと全体に一番上のレイヤの色が影響してしまうな。 線画が透明レイヤに単色で描いてあるのか白に描いてあるのかで少し違うけど AzPならフィルタのアルファ操作、AzP2ならアルファ操作、色操作から いじるのがいいかもしれん。使えないレスですまん。
同じ透明を保護でもソフトによって 透明部分を保護 透明度を保護 があるから初心者は迷う罠
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/30(土) 13:30:26 ID:Pjay0Wpl
AZPもAZDも無料でSAIより綺麗な線描けるのに素早い描き心地で非常に助かるんだよな 無料にしておくのは勿体無い気がする
azdで描いた線画をazpでさあ塗るぞと開いてちょいと整えてusbに保存して また開き直そうとしたら読み取れなくなったんだが…どうして?
>>73 azdの保存形式のままazp2で上書きしてしまいました。
前も同じことがあってその時は諦めたけど、今回は線画に八時間近くにかかったから諦めきれない…
azdのままで上書き保存したのがいけないんじゃね?
>72 わざと言ってる人にそういうレスしても無駄だと思うよ
山田に嬉々としてアンカつけちゃうぐらいだから そのレスも理解してくれないと思う
>>74 azp使ってazdの形式(adw)で保存すると色情報が無くなって
塗りレイヤーが真っ黒になったりするけど開けないってことは今まで無かったなあ・・・
再発防止策なら
>>8 だけど
詳しい環境と一緒に作者さんとこに報告してみた方がいいんじゃね?
読み取れない、がどういう状況かわからんなあ USBストレージが原因かもよ
塗りつぶしても選択した色より薄くなるんだが何か変なことしたのだろうか? 調べてみても理由が分からない…
濃度を255にしてないんじゃないの
・Azp2にAzdの回転機能などを追加!!! ・psdを読み書き可能に!!!! なったらやっぱり有料版ですかね
71だが色々反応ありがとう わからんままだけど新しいの描き始めたら気は治まったから諦めるわ
SAI使ったことないんだけど 実際SAIよりきれいな線描けるの?
使ってみろよw
線とか基本的な機能だけならほぼ遜色ない
他人の意見より実際に自分が使ってみて気に入った方を使えばいい どちらも良いソフトだ
アズドは選択範囲の移動や回転が難だった まだ線画の後ろの白背景も切り取ってるのかな その辺りとでかいファイルのバグが致命的で結局saiばっか使ってる
白が白がと言う奴いい加減にしろ
毎度毎度、いろんな白厨に苦しめられてきた作者タン
ってことは直ってるのかとアズド最新版ダウソしてきたけど直ってないな 線画描いて範囲選択して移動すると、線以外の白も移動するから使えないんだよ アズペだとならないんだけどな
つ 環境設定
レイヤーそれぞれをpngで保存したいのに、 デフォがapdだからたまに間違えてapdで保存してしまうんだよな。 あと透過色保護チェックも毎回入れないといけないのもなぁ。
使いにくいと思うソフトを無理やり使わなくても良いんじゃないですかね ほいで、使いにくいと思った部分が少しで他の部分はこれがいいってんなら 使う側がソフトに合わせればいい
アズドもデフォはapdにして欲しい。 adwをapdで保存しても大した問題ないけど 逆は大惨事…_| ̄|○
いやそういう問題じゃないだろ 使いにくい部分を「使いにくい」と言う事すら封殺してたらマンセーレスしか残らん
>>94 レイヤウィンドウから保存すれば楽だよ
あるいはAPDViewを使う
足りない機能を他のソフトで代替とかっていうのは確かに建設的だけど >89の最後のは余計な一言ってやつだ 結局az使ってないんだろ?ただ貶めたいだけに見える
いやそういう問題じゃないだろ 使いにくい部分を「使いにくい」と言う事すら封殺してたらマンセーレスしか残らん
言葉が足りずに誤解させてしまったかもしれんけど 使いにくいと言うなってことじゃない
>>102 おまえのほうが何言ってるかわからんのだが
saiばっかり使ってるってのは必要な一言なのか
名前を挙げたのが拙かったのか?
ただの一言に過剰反応し過ぎ
ageてまでSAIよりアズペが良いアピールする
>>70 みたいなのもいるんだからプラマイゼロ
>>93 おお、できたよトンクス
あと投げ縄があればな
でも作者対応しないんだっけか
>>100 一番建設的でないレスを付けてるのが自分だと気付けよ
全ての作業を一手に引き受ける不具合の無いソフトなんて皆無だろ?
どんなソフトでも一長一短あるからテンプレにも関連ソフトが存在するんだし
はい
>>107 AzPならレイヤパレットからアルファ付きPNGで出力→
投げ縄選択のあるソフトでPNGを開いて編集、選択範囲をベタ塗り等して保存
AzPのレイヤパレット→ファイルから追加で読み込み→アルファ操作等でやりくり
みたいな感じで代替出来るけど面倒なら一旦.psdに変換してPictBear2.0等で編集が無難
俺は普通にレイヤー増やして範囲切抜き用のレイヤー作るだけで ファイルに出力とかしたことないなあ そのレイヤーとアルファ操作で済ませてる めんどくさがりだし
>93 92じゃないが自分もトン
この作者さんベクタベースのソフトも出してくれないかな ParaDrawにレイヤがついたぐらいのシンプルなソフトをこの人なら作ってくれそうな気がする
作者さんが興味持てば作るだろうね でも巷でFLASHは下火とか言われてるし その気になるかどうかつったら微妙な感じするなあ・・・ 俺もあったら面白そうだと思うけどさ
なんだかんだいいつつも高画質ストリーミングが当たり前になってきたもんな 今Flashといえば.flash(fla)じゃくて.flv(動画コンテナ)って感じだし でもお絵描きに特化したドローツールってなにげにないと思うから あったら絶対楽しい
AZDのGIFアニメツール、AZPにも欲しいなあ。
フラッシュ関係なしにドローのほうもあったらぜひ使いたいとは思う それにしてもAZD便利だな・・・
禿同 最初俺的にはとっつき悪かったが使い出すと コンパクトにまとまってるところが便利すぐる
>>119 おお、こういうまとめはすごいありがたい。gj
ありがとうございます。お礼に竜宮城へご案内します。
>119 参考になるなあ、ありがとう
やっちまぶああああああああああああ azpで色塗ったけどadwのまま保存したせいで全てがまっくろけっけに プレビューだとカラーなのが余計に落ち込むわ
乙・・・ 本当にデフォルトをadwにしないで欲しい。
AzP2にadwでの保存機能は不要だよな 塗りを台無しにするトラップにしかなっていない AzDにもっていくならapdでいいし
>>124-125 AzDで線画を書き終わったら作業してた.adwを読み取り専用に属性変更
自分はこれで何度か助かってるから習慣化してる
>>126 ホントだね
AzDで描いたものをAzP2で開いたら、 『塗るより何より真っ先にapdで別名保存』を習慣に。 一度保存すれば、その後の上書き保存も自動でapdになるから。 と言いつつたまに忘れるんだけどね…orz
自分のミスを棚に上げて何言ってんだか('A`)
AzDで保存するときapdを選ぶ習慣を付ければ済むような気もするけど デフォルトの保存形式を記憶してくれるか指定可能な設定があったりすると そういうミスを防ぐ以外にも便利かもね
>129 自分もそうしてる まあたまに忘れるんだけどな…
>>124 だがテンパりまくっててすまんかった・・・
アドバイスしてくれた人ありがとう。あと講座もありがとう!
でも、講座だけ見てなんか上手くなった気がして満足している俺ガイルw
adw保存の件、 警告メッセージかなんかの対策を考えてみるって 掲示板にかいてあるね 作者さんありがとう
マジで?なんとありがたい話だ…
なんだろうこの打てば響く感じ…ちょっと感動すら覚えるな
AzP2 ■ver 2.02 (2009/06/04) ・adw形式での上書き保存時に警告メッセージを表示するようにした ・他、細かい変更 作者さん乙
はやっw
これはありがたいね 作者さんほんと乙
おおっ、乙ですねこれは!
バージョンアップするときって またダウンロードしなおすしかないんですか?
そうだよ
>>141 ファイルは実行ファイルだけ上書きすればおk
知ってたらすまん
自動アップデートはないね こまめに自分でサイトを見に行くしかない
RSS入れといたらバージョンアップのチェック楽だよ
>>142-
>>145 ありがとうございます
ちゃんとバージョンアップできました
ありがとう中の人ありがとう
質問です AzPainter2で、画像の上に 別の画像を読み込んで貼り付けたいんですが どうすればいいですか
>>148 範囲選択→他から貼り付け→好きなの選べ
質問です アルファチャンネルつき半透過のpng画像を読み込んで 上書き保存すると、透過部分が消えてしまいます 保存時に透過色は指定できますが、一色だけなので 半透過が指定できません どうやって半透過のまま保存するのか教えてください
>>151 選択範囲→他へ出力→アルファ付きPNGファイルか
レイヤウィンドウのレイヤ→ファイルに保存
あ、AzPainter2だと思って質問に答えたけど どのソフトに対する質問か最初に書いてな ややこしいから
154 :
151 :2009/06/06(土) 18:21:17 ID:AFi2QJPj
Azpainter2最新版なんですが、 プレビューウィンドウの表示倍率が変えられなくなってます? 左クリックしても倍率の設定がでてこないんですが
右上のボタン
>>156 あ、出来ました!
すみません、こんな単純なことでorz
adwをazdrawingに関連づけしたいんだけどなぜか選択しても表示できない・・・azpainter2は表示が出るのに
一手間いるんだよな、たしか
>何にも関連付けされてない状態で無理矢理ダブルクリックしてもプログラムの一覧が出たはず
>んで、今後も開くみたいなのにチェック入れて指定すればいい
ここまでやった、と仮定して。
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai198779.png 「フォルダオプション」の「ファイルタイプの編集」→「アクションの編集」で
「アクションを実行するアプリケーション」の最後に "%1"を追加で開いてくれる。ようになった。気がする。
すまん、ちょっと曖昧
>>159 あってるよ、画像解説乙
関連付け未設定の状態でダブルクリック→関連付けでソフトを選択した場合
「"%1"」とならなければならないのに「%1」とダブルクォーテーションが外れて登録される場合がある
「""」で囲まないとスペースを含んだパス(例:My Picture等)に存在するファイルが開けない
ソフトの実行ファイルの存在するフォルダも上記が守られていないといけないので注意
このような例があるから最初から
>>159 後半のフォルダオプションで設定する方がいいかも
勝手に関連付けを変更するソフトインスコ後の関連付け直しで慣れた;
お前らすげぇw 早速やってみよう と思ったけどビスタじゃできんぽいね
関連付けってなんだろうと思ってたよw ありがとう! でもなぜかapdもadwもAPDViewで開かなかった 起動はするんだけど
AzPainter/AzDrawingの作者さん頑張ってください 役立たずのゴミのくせに金取ってアップデート放棄したSAIみたいには絶対ならないでください 応援してます!
そういうの他所でやってね
他のソフトを貶めるような発言はアンチを生むだけなので よそでもやらないでほしい
みんなテクスチャって自作したりする?
自作したりその辺に落ちてるフリーの素材を加工したり
2だと下のレイヤー以外切り捨て機能なくなってるのに DrawとAzp12、三つ全部ダウンロードした方がいいな
日本語でおk
皆さんはテクスチャってどういうときに使いますか?
絵なら基本的に一番最後に加工するのに使ってる 紙っぽい質感にしたりとか。漫画ならそのままトーンとして でも探すの面倒だから付属以外のテクスチャ使ったことないわ・・・
AzPainter2、書き味とかすごく気に入ってるんだけど、 他のソフトみたいに「Ctrl+Space+クリック」で拡大、「Alt+Space+クリック」で縮小 が出来なくてちょっと辛い 同じような人いない?
>>173 環境設定で拡大縮小もキー設定できるよ
って、そういうのじゃなくて?
むしろワンキーでできるからすごく便利だと思ってた>拡大縮小ついでに反転
>>171 背景や画面がさみしい時に部分的に使うとか
テクスチャの加工次第で結構見映えが変わるんだよね
PIXIA講座で有名なRozっていうサイトのテクスチャは
大部分Azpでも使えるよ
177 :
173 :2009/06/10(水) 22:36:19 ID:2wOwBNaN
キー設定できるのは知ってるんだけど、CtrlやAlt+他のキーとか、特定のキー+ クリック、 とかは出来ないよね? Ctrl+Space+クリック→拡大、Alt+Space+クリック→縮小ができると、 左手をCtrl、Alt、Spaceに置いておけば、移動、拡大、縮小がスムーズにできるし、 Ctrl+●みたいなショートカットも押しやすい 他のお絵かきソフトだと大体これで拡大縮小ができるから、AzPainterでもできると いいなと思って
左手にマウス持てばいいんじゃね?
グレイスケールにチェックを入れて まず白黒でハーフトーン作っておいてから色を変えてみては 新規レイヤーを変えたい色で塗り潰して、 アルファ操作→他のレイヤと操作→対象レイヤの色の輝度から反転コピー その後白黒ハーフトーンレイヤを消す
更新来たね AzPainter2 ■ver 2.03 (2009/06/11) ・ver2.02で水彩等の描画時に意図しない線が引かれる場合があるのを修正 ・画像サイズやブラシサイズが大きい場合、タブレットでの描画時に 線の終わりに筆圧100%の状態の点が描画される場合があるのを改善 AzDrawing ■ver 1.06 (2009/06/11) ・ブラシの項目に「曲線」を追加 ・環境設定の一部の設定を削除 (手ぶれ補正は常に「最強」の状態を使うようにした) (左右反転時は常にキャンバス位置も移動するようにした) (範囲移動/コピー時はデフォルトで合成貼り付けを行うようにした。 Ctrl+ドラッグで上書き貼り付けになる) ・画像サイズやブラシサイズが大きい場合、タブレットでの描画時に 線の終わりに筆圧100%の状態の点が描画される場合があるのを改善 ・他、細かい見直し
情報ありがとう。 AzP2で謎の線が引かれるのは気になってたので直ったなら嬉しい。
俺もそれ1回だけなったんだよね、気にはならなかったけど
AzDが巨大な画像サイズでもちゃんと描けるようになった! 作者さん乙です
>159 サンクス!!!
前スレをazpainter wikiテンプレ等のページにhtml化して添付しました
>>185 まだアップロードしてないけど、マジで!良かった〜、勇気をここでもらって書き込んで良かったよ!何より作者さん、ありがとう!
>手ぶれ補正は常に「最強」の状態 マジですか! 補正は細かく変更して最強を使わない自分には、すごい困ったことだ。 どうしよう、アップしないでこのまま使うしかないのか…
>>190 同じくなんだぜ
補正が強すぎると上手く角を出せない…
参ったなあ
>>191 そう、丸まっちゃうんだよね。
細かい作業ができない…
「最強」は以前の版の環境設定にある手振れ補正の適用強さのひとつ 補正の値は最新版でも0から15まで選べますよ
>>181 >>180 先に白で塗りつぶさなければならなかったんですね。
無事できました!
ありがとうございます!!
アップデートの間違いではないかと。
おおお?巨大サイズだと変なハネが出るの直ったのか? あれ直すのすごい大変でムリポみたいなこといってたから実装は数年後かなと思ってたんだが 直ったなら本格的に漫画に使えるじゃないの
>>193 デフォルトが「最強」になっただけと言うことですか
「最強」以外の選択肢が無くなったのかと思って焦ってしまって
情報感謝です
手ぶれ補正の設定は特に気にすることなく使ってたけど、 今回のDの更新は、ちょっと、驚いた(…っていっても使用暦1ヶ月だけど)。 手ぶれ補正で、線の感じって、変わるもんだ。作者タソありがdd。 以下、ひとりごと。 普通-10でGペンや丸ペンの感じを狙ってたブラシが (最強)-10-曲線だと、やたら滑らかで万年筆と細筆の合いの子みたいな筆致に…… 髪の先とか綺麗でいいかも? 取り合えず、デフォは6-直線で落ちつきそう。 5だと、力込めたときにブレるし、7だと自分で描いてる気がしない。 次は、筆速補正がくるのだろうか? ワクテカ。
ペンタッチの違いがわかる男だなw 参考にさせてもらうぜー
今日初めて使ったんだけど、線が綺麗で最高すぎる。 最初からこれ使えばよかった。
後は投げ縄さえあれば・・・クッ
投げ縄あればってここでよく聞くけど アルファ操作で代用できない?
うお〜、A5の原稿が線入れできる。嬉し過ぎる!トーンは作ったのをレイヤーの画像読み込みで重ねて削れるし、漫画が描けるよ! 投げ縄はレイヤー複製で代用してるよ。便利。
あ、AzDの話だった つーかアルファ操作じゃくてもレイヤ複製で良かったね 早とちりすまん
AzPの話でいくと、 アルファ操作だと、レイヤー複製するとかしないといけないから、ちょっと面倒。 自分は、GIMPで、色置いて、周囲を投げ縄でいいように囲って、 ガウシアンフィルターでぼかすってやりかたで、色を重ねていくのに慣れちゃったから、 筆で丁寧に塗ったり、ぼかしツールとか、指先ツールで丁重にぼかしていくのは、注意力が持たない。 工程的には、最後の方に持っていけるので、パーツ分けとベース塗、細かいパーツの本塗りAzPでやって、 あとは、psdでGIMPに持っていって仕上げてる。で、今の所、不満はない。 ただ、前スレで、AzPに慣れたら、投げ縄いらんようになったみたいなこと言ってた人がいるの どうゆう塗り方をしてるのか、ちょっと興味がある。
>>206 レイヤー複製して下のレイヤー表示をオフにして、上のレイヤーを必要なとこ以外大まかに範囲指定で消去、残った部分の周りを消ゴムのブラシでぼかしてます。
>>207 ありがとうございます。
ぼちぼち試してみます。
ブラシ消ゴムはじめて使ったかもw
四角選択だと選択しきれない複雑な形を移動・変形させるのに投げ縄を頻繁に使うんだが そういうのもレイヤ複製やアルファ操作ってので代用できる?
207です。
>>209 うん。元々Gimpの投げ縄が使い方わからなくて207をやってるんだ。
下のレイヤー表示をオンにしたりオフにしたりして加減を見ながら、上のレイヤーで消し残した描画部分を移動したり、縮小拡大したり、色変えたりできるから自分には便利です。
>>210 なるほどトンクス
ところで、作者が選択範囲関係弄らないのはなんでだっけ
横レスだけど、自分で使わない機能は実装しないというスタンスのためだったような。
トン 作者タン使わないのか・・・ 便利なのになあ
自動選択ツールついたら 作者と同じ墓に入る
いや、俺が入る!
いやいや俺が
どうぞどうぞ
>>218 210です。うわ、ありがとう。まさにこれでした。過去ログ倉庫も大変助かります!しかも携帯版でありがとう。
講座・メイキング増えろ〜
>>220 119です。うわ、ありがとうございます。もう作者様にもこのスレにも感謝の嵐です。頑張って素敵な絵をたくさん描きます。
水彩で色塗るとき黒と色混ざってしまうのは仕様?
だからソフト名ぐらい書けと何度言えば…
AzDは全画面表示ないのかな
いつもツールバー、パレット、プレビュー、レイヤー表示させてるから 描画画面が狭くなるんだけど工夫ってない? ギリギリ端っこにはやってるんだけど狭い
>>226 あ、もう出てたんだね。すまん
名前なんていのかわからないけど、スタートとかタスクバーがあるやつの
ちょっとしたスペースがなんかもったいなく思ってさ
教えてくれてありがとう
>>227 azp2のことなら全画面にしてパレットとか全部しまっとけば?
んで使う度に出してくる
>>228 vistaはタスクバー隠せるぞ
XPでもできたような
右クリック→プロパティ→自動的に隠す
AZPainterは水彩で描くと他の色と混ざるのは仕様?
仕様。 元からそういった機能のツール。
そういう話なのか
>>4 に書いてあることみたいなことなのか
そもそもAzPは初代なのか2なのか
何をどうしたらどうなったのか書いてくれないことには
質問があいまいすぎてわからない
azd使った後にazp2起動したらパレットとかの位置が初期化?して 画面の真ん中に全部まとまっちゃうんだけど、仕様なのかな?
AzDrawing ver 1.07 ベータ版 ■変更点 (06/16) ・ブラシの項目に手ぶれ補正の適用の強さを追加(「強」「中」「弱」がそれぞれ以前の「最強」「強」「普通」と同じです) ・メニューの「編集」に「現在のレイヤをコピー(32BIT)」を追加 作者さん乙です
報告乙ですー っ旦~~
>>235 こっちじゃ起きないけど
AzDとAzP2を一緒のフォルダに入れたりしてない?
>>238 同じフォルダ入れてました・・・orz
ありがとうございますそれみたいです
自分アホスww
.psdに対応してくれないかなぁ 対応してくれると非常に便利なんだがなぁ
AzP×AzDかAzP2単体かだとどっちがいいんだろう…?
人それぞれとしか言いようがない 一回ずつ描いて比べたら?
>>240 テンプレのコンバーター使え
作者のAzel氏が「psd対応はしない」と何度も明言してるから要望とか出すなよ
この文言もテンプレに入れるべきだな
>>241 自分はAzP×猫ペイントからAzP2オンリーになりつつある
azd投げ縄とpsd対応してくれたら5000円位なら出せるんだが 無理なのはわかってるからチラシの裏に書いとく
Azd&Azp1、2にpsdがあればと言う要望は、psd→Azd&Azp1、2に入力できないからで、逆パターンは大丈夫なんですよね? 今度psd原稿を作るのですが、Azd&Azp2でbmpかpngで原稿作成→Gimpに入力、psd保存で考えています。
>>245 だからコンバータを使えばいいじゃないと243は言ってるわけで
>>2 をよく読むんだ!
AzDでもAzP1でもAzP2でも、最終的にapd形式に保存して、
あとは
>>2 のAPDConvでまるっとpsdに変換してしまえば良い
逆も然り
これが無かった頃は確かにレイヤ毎に保存→psd対応ソフトで再構成してたんだけどね
今は対応してないとはいえ補助ソフトのおかげでファイル変換はだいぶ楽になった
247 :
245 :2009/06/17(水) 20:49:35 ID:V0RnCDEm
>>246 まるっとAPDにして、でまるっとコンバータでpsdですか。何か個別に考え過ぎてました。ありがとうございます!
psd出力できるAzDしか使わなくなったな
AzDは消しゴムは直線とかベジェとかはないですよね? レイヤ追加して白で描けばいいんだけど出来れば同じ レイヤで使えるといいなぁ。 …素直にAzP使うか
>>249 設定→キー設定の中の、
キー+ドラッグ動作で、キーを設定してやればできるよ
たとえば、自分は直線にはLを設定してるけど、その場合
消しゴムを選んだ状態で、Lを押しながらドラッグすると直線消しになる
>>250 横からだけどありがとう
入り抜きの設定も効くのな
252 :
249 :2009/06/20(土) 21:56:03 ID:sTayAdal
>>250 はわわ予想外のスピードでレスが
ありがとうありがとう
リアルはわわ初めて見た
わざとだろ
キーボードショートカットはCtrlやAltとの掛け合わせ (Ctrl+A、Alt+A)には対応しないんでしょうか?
質問する時はまずソフト名書きなよ キー設定で自分で設定するのは出来ないみたいだね 元から設定されてるショートカットにはCtrlやAltやShiftと組み合わせるものがある (Ctrl+Aは全体を選択)
>>256 すみません、AzPainter2ですね
AzP2の厚塗り講座ってないですかね? アニメ塗りをしようとしてたんですが、どうも絵柄やイメージに合わなくて探してるんですが…。
厚塗りって結構人によってイメージ違うしなぁ・・・ 重ねて塗ってるような感じならぼかしやブラシを使わずにべたーっと色つけて 指先ツールでぐりぐりすればそれっぽくなる あとは自分のイメージに近い絵を見ながら試行錯誤しかないんじゃないかね?
AZdで何個かレイヤー使って描いたんだけど、他ソフトで色塗ろうとしたらレイヤーが一つになっちゃうんだが、これって防げる? レイヤーごとに保存されるのは発見したんだけど、結局統合しなくちゃいけないし手間がかかるんだよね(^^;)
>>261 azdで保存する時にapd形式で保存して(azdのazw形式じゃダメ)
>>2 のAPDConvでpsd変換すれば
psdに対応しているソフトならいける筈
まちがえた azdのazw形式じゃなくて azdのadw形式だ
AzDならコンバータ使わなくても最初からPSDで保存できるのでは
>>263 dクス!psd変換で保存したら出来ました!ありがとうございます。m(__)m
>>265 ごめんそうだったorz
頭からすっぽ抜けてた
>>266 というわけで普通にpsd保存して下さい…
すまん
>262 こりゃハイレベルだな、基本だけど
>>268 ハイレベルなのかベーシックなのかはっきりしようぜw
ハイレベルになるための基本?w
基本だけどハイレベル=覚えられないので上手くならない、の無限地獄ですねわかります。
無間地獄
vistaでAzp2使ってるんだけど、..aspの関連付けができない。 プログラムから開くとか既定のプログラムとかからやってみたんだけど、 参照からAzp選択しても、プログラムの一覧の中に出てこない。 そもそもプログラムを選ぶところでAzpを選べない。 これはもう仕様なんだろうか。
regeditで・・・なんだっけ レジストリ弄れば出てくるようになる
>>273 AzP等の仕様ではなくVista(笑)の仕様だからな
「Vista 関連付け」でググれば真っ先に解決できるのにそれをしないキミの仕様とも言える
>>274-275 vistaの仕様だったのな。Azpのほうかと思ってた。
ずっとAzpainter入れてぐぐってたよ。
とりあえず解決した。ありがとう。
OSの特徴くらい普通は知ってて当然だろう
vistaはヘルプが見られないこともあるみたいだし、なんだかなあ アップデートプログラムを入れれば見られるようになるらしいけどさ
vistaは本当使いづらい。 私も最近解決したばっかだけど関連付けできなくて悩んでた。 Azp2の、プレビューウインドって 25%ずつの縮小表示と、フィットがあるけど 自分で何%ずつ縮小って設定できないよね? 普通の拡大縮小は設定できるけど。
そうだね まあでも自分は大雑把だからそんなに困ってないけど
azp2キャンバスサイズ4000*4000が限度っすか…
1の頃から要望はあったが受け入れられてない 印刷物に使うのは諦めろ
4000×4000にもなるとブラシサイズの大きさが追いつかなくて塗りが大変なので 小さいサイズでぱぱっと何か描きたい時にazp使ってる まぁ、落書き用だな
Azp2で500%以上拡大すると、1pxごとに出来る境界線のようなものを 表示させないようにする事は出来るのでしょうか?
表示→グリッド設定で2000%に設定すると 2000%までなら拡大しても出なくなるよ
グリッド設定…見逃してましたお恥ずかしい 有難うございます!
>>289 キャンバスにプレビュー表示されるのではだめなん?
Azpに関してはDLするだけなんだからとりあえず使ってみろよ、と
使っています。検討中ですから。やっぱりダメか? 出してからじゃダメなんだ。選択する一覧表でわかるのが良いです
使ってるのか、ごめんね それで嫌なら多分無理なんじゃね?そんな所を切り替え可能にする意味がわからないし
誘導ありがとう。見てみる
フォント見本一覧を作成してプリントアウトするかプリントスクリーンして参照すればいいような気がするけど…
もうちょっと話を聞いたほうがよかったと後悔中。 一覧が欲しい→デザイン系の人とふんで、 印刷するならAzPじゃサイズで無理が出そうだし、 ひょっとしたらドロー系の方がいいかもしれないので、 おすすめスレに誘導してみた。
>>299 や
>>300 のスクショみたいなフォント見本ってフォント名が当該フォントで表示されるけど
結局は使いたい文字列での表示じゃないと意味が無いんだよね
AzP1,2の場合はテキストダイアログに文字列を入力した後「フォント名」にフォーカス、
ホイールをグルグルしながらフォントを選んでるけど快適だ
>>300 俺は書いた本人じゃないよ。そうできないならできないと書けば良いんだよ
と言っただけ。スレ最後まで読めよ
スマンかった。
すいません、凄く基本的な質問なんですが、 テクスチャってどうやったら画面に貼れるんでしょうか?
azpainter1? それとも2? まずソフト名教えれー
>>306 1も2も両方とも使ってますが、両方とも判りませんでした。
片方だけで十分なんで、お願いいたします。
1の場合、コントロールウィンドウのテクスチャって書いてあるところの下に OFFっていうボタンを押してONにする その横のテクスチャの見本がひとつだけ表示されてる所をクリックすると テクスチャウィンドウが出てくるから好きなテクスチャを選ぶ 好きな色を選んで塗り潰しすると全体にテクスチャが描画されるよ (使い終わったらテクスチャのボタンをOFFにもどさないとテクスチャ模様以外の部分が描けなくなるので注意) 2の場合、テクスチャの見本が出てるところを押す(見本の周りの色が変わる) そこを右クリックするとテクスチャウィンドウが出てくるから好きなのを選ぶ あとは1といっしょだよ 塗り潰しはグラデーションでもいいし、テクスチャをONにしたまま鉛筆や水彩なんかで部分的に描き込むこともできるよ
できました! 本当に有難うございます。
wikiの【外部サイトの講座・メイキング集】にいくつか追加しました。 といっても断片的なメイキングばかりですが。
>>311 すみません。
下二つのURLから先頭のhを抜き忘れていました。
ニコニコのリンク、azdの動画も出るように調節したよ まだ最初の方しかできてないメイキングは ある程度内容が溜まってからリンク張ったほうがいいんじゃね?
あとリンクの説明文変えてもいい?
>>313 >>314 たしかにメイキングは溜まってからのほうが便利ですね。
もし説明文を修正してもらえるようでしたら、すみませんが
そのときついでにメイキングが未完のものや不要なものが
あれば一緒に削除しておいてもらえますか。私はAzPainter
どころかCGソフトを使うことがほとんどないため、うまく判断が
できないと思いますので。
316 :
312 :2009/06/29(月) 19:25:16 ID:ITytad1R
AzP2で使うテクスチャを自作するコツとかってある? 今は別のテクスチャ生成ソフト(彩彩畑)で作ってBMPで出力→Azpでグレースケール化・濃度調整してテクスチャ追加してるんだけど、パターンによってはうまく作れない。
彩彩畑ってソフトに詳しくないからよくわかんないけど 元ファイルが128×128以上のサイズになってたりしないか? azp2だけでテクスチャ作るならフィルタのシフトで画像の端を真ん中にずらして 画像のつなぎ目を自然に見えるようにする(そのとき現在の画像の端はいじらない) ずらした分をシフトで元に戻してまた調整って感じの作業を何度か繰り返してるけど
>>318 サイズを80×80で出力してた…設定変えたら32×32とかでも出力できた。
azp単体だとシフトでずらさないと繋ぎ目が綺麗にならないんだよな…
128×128以下なら問題ないと思うけど… テクスチャ作るソフトならシームレスの処理できるんだろ? 原因が彩彩畑なのかazp2なのかどっちかよくわからんから とりあえずその二つのソフト以外で ちゃんとシームレスになってるかどうか確かめてみたら?
どんなパターンだとうまくいかないのかがわからないけど 調整の過程で画像の縁が変化してシームレスでなくなってる可能性はない? 一旦テクスチャとして出力したらなるべく手を加えない方がいいかと。 彩彩畑でもコントラストや色の調整はできるから(もちろん無彩色化も) その後に出力したものをAzPに追加してみてはどうかな。
azp2ってブラシの形変えられないの?
鉛筆ツールはいくつかの形状に変えられる(追加は出来ない) その他のツールは変えられん
選択機能弱いね。 azdが線画の感じいいので、塗りもazp2に乗り換えようと思ったけど、 自動選択が弱いんで、塗りの効率が悪いわ。
選択機能が弱いのが玉に瑕なんだよな 作者があんま使わないってのがわからないや 一番使うとこだろと思うんだが
中の人の塗り方講座みるとアニメ塗りっぽいからなぁ 塗り潰しで事足りるって感じなんじゃないの? 自分もそんな感じだから塗り潰しのバケツツールで充分
アルファ操作フィルタ使おうぜ
↑自動選択のかわりに 他のレイヤと操作を使ってみてやっぱ選択範囲じゃないとダメっつーなら まあしょうがないけどさ
自動選択の方が手軽といえば手軽なんだよな レイヤ操作とかで何とかなるっちゃなるし
AzP2の1px細線って普通の鉛筆とどう違うんだ?線の太さが1px固定なのはわかったが違いがよくわからない。
線を書くとき専用って感じじゃないの 鉛筆ツールを塗りに使うと頻繁に1pxに切り替えるのが面倒だから お絵描き掲示板でいう所の鉛筆塗りとかアニメ塗りみたいな絵を 描くのに便利なようにそうなってんじゃないかな
拡大した状態でゆっくり自由線を引いてみると違いがすぐ分かるよ
>>333 よくわかった。d。
1px細線は補正がかかるのか……。
最近、シフト+ペン先を左右に動かしてペンサイズが調整できる機能の 便利さに気が付いた。 何でもっと早く気が付かなかったんだ!
ホントだ!! すごい便利!!
ctrl+z押そうとshift押しちゃって 偶然見つけたなぁ 自分にはいらんかったけど
縮小ソフト使うより そのままazp2で縮小した方が綺麗な件
azp2ベータ版更新きてるー AzPainter2 ver 2.04 ベータ版 ■変更点 (07/04) ・選択範囲のドラッグ移動中はカレントレイヤの変更を出来ないようにした ・起動時は「キャンバス左右反転表示」を常にOFFの状態にするようにした ・プレビュー、イメージビューウィンドウの表示倍率を10〜100%の間は10%単位で変更できるようにした ・プレビューウィンドウなどに表示されている右上のボタンのデザインを変更 ・メニューの「全体を拡大縮小」の名称を「イメージサイズ拡大縮小」に変更
ソースは?
ベータ版のページ
作者さん乙&報告乙
10%縮小表示できるのが地味に嬉しい
表示倍率変更がくるとは…嬉しすぎる まじで乙です
起動時は「キャンバス左右反転表示」を常にOFFが助かる 反転に気づかぬまま描く失敗を何度もしているので AzDにも取り入れてほしいな
今日、本屋で立ち読みしたデジ絵なんたらという技法書に アズペ2が紹介されてて愛用してる者としてはかなり嬉しかった これを機にもっと愛用者が増えるといいなぁ 実際、今の愛用者の人口ってどの位なんだろうか? あちこちの絵スレとかでソフトの話題が出るたびに名前を出して 普及に努めてるつもりなんだけど、みんな食いつき悪いわ… SAI信者ばかりでそれ以外を馬鹿にしている傾向があるな いや、もちろんSAIもすごくいいソフトなんだけどね
その雑誌気になってた azp2のメイキングとか講座とか載ってるなら欲しいと思うけどそういうのあった?
いや、残念だけど基本的な機能の紹介のみ、でも見開きで取り上げられてたよ SAIは確か開発段階からスレの絵ロダで絵をうpして交流とかしてたよね そこにすげー上手い人が投下してて自分にもあんな絵が描ける!と広まった部分もあると思う アズペはそういうコミュニティーは無いの?いや、俺自身はそういうの苦手だけど… でもアズペが好きだからユーザーが増えてほしいという思いは強いんだよなー
そうなのかー 残念 コミュニティーとかは見あたらんなあ… 俺は普及とかしなくても割と今のままでいいじゃんと思ってるけど たまにazp好きな人と語り合いたくなるんだよな あればいいのにねえ
SAIはニコニコで描いてみたかなんかがうpされて、 それで低年齢層にも周知・広まったんじゃなかったっけ? その頃はまだ無料時代で、補正が効くから ヘタレ初心者層に受け入れられたんだと思うけど。
普及気にしてるとかじゃないけどピクシブのツールごとの投稿数でAzpが増えてるとなんか嬉しかったな 今は見れなくなっちゃって残念だ
>>351 大きく爆発的に広まったのはそれが原因だと思うけど、
広まり始めた切欠はまた別なんでないか?知らんけど
Azpもこのまま地道に結構普及しそうな気がするな
同じツールを使って描いた絵を見るのは勉強になるから嬉しい
VIPの萌える絵の描き方を(ryスレ等で無料で使える お勧めお絵かきソフトとしてSAIが紹介されてたからな
SAIって他と比べて軽いくらいしか取り柄がないよな Azpの方が使いやすいし
水彩と筆はSAIのが弄らずそれなりのものが描けるな アズペはかなりいろんなパラメーター弄らないとダメだった
愛用者がいるソフトはどれも何かいいとこがあるよね
360 :
352 :2009/07/05(日) 10:23:56 ID:QhriNKc1
>>353 まだあったんだ!ありがとう!
Azp・Azp2でwikiにあるコピックのカラーデータ(334色)をパレット読込しても
正しい色が出ないんだけど同じような人いる?
他のサイトのもちゃんと出るのと出ないのがあって原因がよくわからない
>>346 他スレで宣伝とか余計な事しないでいいよ
SAIはOpenCanvas使ってた人が流れたからなあ
イラスタがもうちょっと使いやすくなったらそっちに流れるかも
pixivは運営に頼んだら使用ツール追加してもらえるのかな
>>361 同感
それじゃSAI信者と変わらないしね
>>360 自分はそんな事ないけどなあ
フォトショのバージョンは変わるから
パレットの仕様も変わってるのかもしれないと思ったけどよくわからん
>>3 を参考に
もっと詳しい状況書いてみたら?
今日も更新来た AzPainter2 ver 2.04 ベータ版 ■変更点 (07/05) ・フィルタに「輝度から線画抽出」を追加(色は黒、アルファ値は輝度から求める) ・ぼかしツールでの描画時に黒色が混ざる場合があるのを修正
作者はちょっと俺に顔貸せばいいと思うよ! 旨いもん鱈腹食らわせてやんのに!
おー! ありがたいねえ
AzPと作者の良いところ 無料を貫く 軽さを捨てない 直感的に操作できる 作者の方針がぶれない 終了宣言しない限りは、かなりマメ できる・できない、やる・やらない、続ける・終わらす等ハッキリしてる
でもSAIの使用率すげーな。フォトショに迫ってるw
>>368 それはこのスレで話題に挙げねばならない事柄でしょうか?
PixivでAzpがどうのだの言ってるが、 そもそもpixiv関係ないんで
GIMPを貶める人たち
たかがピクシブで勝ちとかw自分が作ったわけでもないのに馬鹿じゃね Azpはわしが育てたとでも思ってんのかねぇ
だがそんな奴らばかり
これだからゆとりと老害は・・・
お前ら、討論してる暇あったら絵描け
せっかくの日曜に 布教だの信者だの大勝利だの言ってるなら無理じゃね
そろそろ煽りたいだけのヤツも混ざってきたかな
ソフトの優劣を語って一喜一憂とか… ホントに意味が無いし寧ろ害しか残らん
水彩使いの人はどんな感じの設定で塗ってる? 厚塗りっぽくするか透明水彩っぽくするかでも変わると思うけど 水の量とか途中で変えたりする?
>>380 自分は変えてるね
慣れないうちは筆を何パターンかに分けてそれぞれ違うレイヤに塗って比べたり
>>381 なるほどー
一番良く使う濃度は?
最小Sや最小Aにもなにか拘りがあれば教えて欲しい
研究中なんだけど、そこまで詳しくかいてる講座とかあんまないから・・・
水彩ツールじゃなくて他のツールでも
こういう設定で使ってるっていうのあったら教えて欲しいな〜
ペン入れ用のペンツール設定とか
>>363 そうか…
XPとMeで試しても両方だめで、
>>360 で上げたパレットは青・黒・黄緑ばっかりになった
個人サイトのパレットファイルも同じ人が作ってるのでもいいのとだめなのがあるんだ
Azp側の問題じゃないかもしれないけど一度作者さんに聞いてみることにするよ
>>383 うちでもなった
古い322色のやつはいけたみたいだけど
>>380 水の量が少ない(azp2だとAやB)ほど透明度(A値とは別?)が下がって他の色と混ざりにくくなって、
多い(CやD)と透明度が上がって他の色と混ざりやすかったり透明な所に濃い色を塗ると白っぽくなる。
俺は最小SとAを30くらいにして水の量Aで下塗りと陰影とハイライト、最小SとAを0にして水の量Dで中間色をスポイトして塗って馴染ませる…って感じでやってる。
ちと遅いが
>>338 、
同感だ!ニアトレスネイパーみたいに
縮小時にアンチエイリアスがかからない縮小ってなかなか無いからさらにうれしい。
ニアレストネイバー…?
リサンプリング法の一つで特徴としてはアンチエイリアスをかけずに拡大縮小する フォトショなんかにある ドット絵のサイズを変更する時には必須、必須なんだけどフォトショ以外で見たことないので ビュアーで表示倍率変えてスクリーンショットとって加工してたな
> 同感だ!ニアトレスネイパーみたいに > ニアトレスネイパーみたいに > ニアトレスネイパー > ニアトレス
お前らR13も知らんのか
リサンプリングエンジン R13
■ 紹介
画像を拡大縮小することを目的としたソフトウェアです。
■ 13種類のリサンプリング処理
Lanczos4 / Lanczos3 / Lanczos2 / Mitchell / Lagrange / Hermite
Bell / B-Spline / Gauss / Bicubic (双三次補間)
画素平均法 / Bilinear (線形補間) / Nearest Neighbor (最近傍法) ←
■アンインストール方法
フォルダごと削除してください。
■ URL
http://www.fine-view.com/jp/r13/index.html
標準でLanczos3積んでるのが好き
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
>>390 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>389 >ニアトレス
元絵から様々なペンタッチでトレスした絵を作成できる
トレス厨大勝利なフィルタですね分かります
…ぽぴぃ><
ニアトレスレイパーと聞いて
もう許してやれよ
これAZP2になってぼかしの濃度が効かなくなった?
>>396 ツールからのぼかしの濃度調節は確かに効かなくなった(常に最大)気がする。
フィルターのほうは普通。
?自分のは普通に利いてるけど… ちなみにベータ版
ペンぼかしは濃度変更が効くけど四角ぼかしは効いてないっぽい。 後で比較画像うpする。
AzP2でツールのぼかしの濃度を下げると間隔が広くなってしまうな ノイズを散らした画像で試すとよくわかる ペンを動かすとぼかした跡が線ではなく円の数珠繋ぎになる
暈しの処理自体は四角も自由描画も常に一定で、 ブラシ間隔で濃度の違いを出そうとしているみたいだね
403 :
399 :2009/07/15(水) 12:53:34 ID:bi/8ncG/
あなたが要求したファイルは存在しませんってなるんだけど URLあってる?もう流れた?
アドレス間違えてたorz
>>406 ありがとう。
大体濃度100を切るあたりから数珠繋ぎになる。
ペンサイズが小さいとあまり目立たない。
AzPainter2すごい使いやすいんだけど…フリーソフト最強だろ
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/18(土) 14:49:42 ID:SuTmJOj2
azp2ができた以上もうazdはいらないと思うんだが
下塗りまでazdでする俺に謝れ
azdのほうがサッと描ける気がしてそのまま使ってる azp2も便利だけどフォトレタッチ機能はazpのが上だし全部併用してる
キャンバス自体を任意角度回転させることはできないの?
それ思った。 選択範囲の角度回転しかできないよね。
お絵カキコですらキャンバス回転できるのにazdときたら
azdはできるよ
AzDのキャンバス回転は中心がキャンバスの中心でなく 表示の中心になってくれるとありがたいんだけどねー まあAzDは手間のかかることはやらないといってるから 難しいとは思うが
イメージビューにグリッド線引けるようにならないかなぁ
ペン入れ・色塗りまで2、細かい加工はApd。 筆圧関知便利すぎる…
やっぱペン入れも2だよね。azd1400*1800で描こうとしたら筆が遅すぎてダメダメでした 2はぜんぜん平気だったのに。まあPCのせいだろうけど
azdで選択範囲の新しいレイヤーを作る事は可能でしょうか?
>>416 読み込むファイルにあらかじめグリッド線引いとけばよくない?
碁盤のテクスチャ鉛筆にかけてバケツ塗りで簡単に出来るとか
こっちが工夫すれば今の軽いままで使える。
ユーザー側で工夫すれば済む程度の手間を惜しんで
機能ばかり欲しがってもキリがないし、それでソフトの
動作が重くなると、私は嫌だ。
このスレで簡単なTIPSでいいから、各自が工夫してる工程
などをもっと紹介して欲しいと思ってる。
>>419 _。
レイヤーマスクもないからそれっぽいのは諦めるしか
AzPainter2 ver 2.04 ベータ版 ■変更点 (07/20) ・グリッド設定に「イメージ中央十字線」の項目を追加 作者さん乙です
>>419 少々手間かかるけど
レイヤー複製して新しいレイヤーに残したい部分の外側の一辺を選択して消去するのを
四回繰り返すとか
>>422 お、ベータ版更新か
てかazp1には2分割とか4分割って機能ついてたんだな
便利そうなのに知らなかったw
azp2使ってる人に聞きたいんだけど、ベータとそうじゃないやつどっち使ってる? どっちが便利?
ベータ版の方が若干機能が増えて便利 けどベータ版って一般的に 予測しない不具合があるの覚悟で使うテスト版って感じで 例えばベータ版使ったせいでデータが破損したりしても 使うのは自己責任ってことだと思うよ まあazpやazdでそんなヤバイ事になったことないけど
ヘタレにやさしいスレでつね
最近自己管理ができない人たちが多いですね
Azdダウンロードしてみたけど使いやすすぎ。 AzP2でもキャンバス回転させてくれたらいいのになぁ。 変な角度じゃないと描けないからぐるぐる回せるのがすごい楽。 斜めで描かないとすごい描きづらいんだよね…。
同意!! Azdでないと、線画を、描けない。。。。
Azdで鉛筆っぽい設定、どっかにのってないかね? キャンバス移動とかも含めて全部片手で出来て楽だから その線さえかけりゃ楽描き用として最高なんだけど テクスチャがどれ入れても、あんま代わり映えしないんだよなぁ
azp2、90度以外の回転できたらいいのにね パースによっては回転が必要だし。 でもazp2で線画した方がやりやすいから全部2でやってる。 あとで任意回転させて入らない端っこの部分切り取ってるな 線もちょっと劣化しちゃうけどどうせ縮小してうpるし
そのためのAzdじゃないのかと思った俺 しかしAz系お絵かきソフトのおかげで、うちのSAIとPixiaの使用率が芳しく下がった… 使いやすすぎだろうこれ。 Pixiaは元よりフリソだからいいけど(よくないけど) SAIは金払っちゃったから勿体無いがでもやっぱAzが使いやすい
とりあえず他のソフトを引き合いに出すと ムダに噛み付く輩もいるからそっと胸のうちにしまっておこうぜ そんな自分も線画作成にAzDが手放せないよ
Az系以外のソフトも上手く併用するのが一番だよ ソフトそれぞれに得意不得意があるからね
>434 わかる。 pixiaで色塗りしてたけど、azpでの塗りやすさ・軽さに驚いて ほとんどpixia使わなくなったよ。 あと個人的にプレビューウインドウが使い易くて好き。 色マスク、グラデ、水彩の塗り心地は pixiaの方がやりやすいからうまく使ってる。楽しい
凝った色調補正や特殊効果はPixia、PictBearに任せてるね PictBearはUIがわかりやすくPixiaのフィルタ群を呼び出せるしおすすめ 自由選択も使い勝手がいい
キタわぁ〜 ■ver 2.04 (2009/07/25) ・グリッド設定に「イメージ中央十字線」の項目を追加 ・フィルタに「輝度から線画抽出」を追加 ・マルチモニタ環境時、「全画面表示」は現在ウィンドウがあるモニタ側で表示するようにした ・選択範囲のドラッグ移動中はカレントレイヤの変更を出来ないようにした ・起動時は「キャンバス左右反転表示」を常にOFFの状態にするようにした ・プレビュー、イメージビューウィンドウの表示倍率を10〜100%の間は10%単位で変更できるようにした ・プレビューウィンドウなどに表示されている右上のボタンのデザインを変更 ・メニューの「全体を拡大縮小」の名称を「イメージサイズ拡大縮小」に変更 ・ぼかしツールでの描画時に色が黒ずむ場合があるのを修正 ■ver 1.07 (2009/07/25) ・ブラシの項目に手ぶれ補正の適用の強さを追加 (「強」「中」「弱」がそれぞれ以前の「最強」「強」「普通」と同じです) ・メニューの「編集」に「現在のレイヤをコピー(32BIT)」を追加 ・起動時は「キャンバス左右反転表示」を常にOFFの状態にするようにした
- 2009/06/11 ?
だからazp2でもクルクル回せるようにすれって!!azdはサイズ大きいと重いんだからさぁ!!
>>439 乙ー
>>441 ※自分にとっては現時点でほぼ完成形なので、今後機能追加を行うことはほとんどありません。
って事で作者氏はそこの部分では方針ブレないから
自分で自分が必要な機能のお絵描きソフト開発するしか
後発なのに退化しているのはなぜなんだろう
作者さん更新乙 AzDも起動時「キャンバス左右反転表示」OFFになってうれしい これでますます描くことだけに集中できるようになった
投げ縄さえつけば最強ソフトなんだが 返す返す残念だ
確かにあれば便利だけど、一手間かければ同等のこと出来るし 最近はそのへん苦にならなくなってきた
>>432 他のソフトだと複数枚の画像をランダムに変化させてアナログ特有の
「ぶれ」を表現してるんだけど、Azdは単純に一枚の画像をブラシに
してるだけだから鉛筆を始めとしたアナログ風味の線は厳しいとオモ
「欲しいあの機能はこの手順で再現できる」講座的なものが有名になればもっとユーザー増えるかもね
・マルチモニタ環境時、「全画面表示」は現在ウィンドウがあるモニタ側で表示するようにした これがすごくありがたい!いままでモニタの設定切り替えてて面倒だった。
Azp2での質問なんですが、 アルファ操作の他のレイヤと操作で 対象レイヤで透明な部分は透明にをよく使うんですが、 これをやったあと、縁がギザギザになってしまいます。 アルファマスクでやってみたり色々考えてみたんですが、 どうもうまくいきません。 ギザギザにならないようないい方法はないでしょうか?
>>450 自分もギザギザになる
投げ縄代わりはそれでってこのスレで言われてたけど
結局使えないまま、他のソフトでなんとかしてる
縮小すれば問題ないと思うけどな
>>452 トン!透明にじゃなくて掛けるだったのか。試したはずだったのに。
試してみたら、たまに大きなはみ出しが起こるんだけど
条件はなんだろう…
状況がよくわからんが あてずっぽで言ってみると 切抜きの元になるレイヤの方を消しゴムで消したつもりが 間違えて白で塗ってたとか?
背景色で塗っちゃったとかじゃね? アルファ操作->グレイスケール作成で見てみれば
消しゴムは使ってないけど、自分だけのようなので なにやら失敗してるんだろうと思う。 画像は閉じちゃったので、もし再現したら報告します! しかし思いこみで視野を狭くしてて、申し訳ない思いだ…
自分はずっと値をコピーにして使ってた 掛けるでもきちんといくんだな参考になったわ
450です。
>>452 ぎざぎざにならないできれいにできました!
ありがとうございます!!
輝度から線画抽出追加わーい 1の機能が2に追加にも追加されればなあ
日本語でおk?
azp1のレタッチ系の機能は2で結構削ってるからなー 現時点では1と2併用するしかない
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/27(月) 16:29:52 ID:9XIaLNyr
psdとフォルダとマスク機能強化するだけでsaiの1/10くらいは売れそうなのにもったいないな あとちょっと頑張れば数千万円儲かるかもしれないのに
>>462 けど掲示板見たら不透明部分の内側を縁取りのフィルタを復活させてくれるっぽい
今の機能をやりくりすれば内側を縁取りと同じことも出来るけど
めんどくさかったんで嬉しい
他にも作者さん次第で復活する機能もあるかもしんないね
ブラシサイズの変更をショートカットキーに割り当てられるようにして欲しいです 選択ツールに投げ縄と折線が欲しいですお願いします
サイズはshift押しながらドラッグで変わるはずだが。 俺の場合他のソフトでshiftを消しゴムにしてるから間違えて困るんだが。
まだちょっと早いけど
次スレの
>>2 にでも良くある質問テンプラつくろうぜ
★よくあるしつもん★ ・ひだりむきのかおがうまくかけません このそふとだとうまくかけますか?
>>468 この質問じゃないけど、左右反転した時に
表示してるキャンバスの位置がずれるのが地味に気になるかな
設定
Az2で書き出したbmpの解像度見ると イラスタだと72 saiだと2.439 とバラバラに表示されるんだけどこれ統一できない?
0681の方の画像の方、ヘッダ情報のうちの biSizeImageが0x2E000000になってて、更にbiXPixPerMeterとbiYPixPerMeterの値が 前者は771751972、後者は36っていう不正な値になってる。 0681の方はそれぞれ0x00000000、96、96になってるから、書き出しにバグがあるのは合ってると思うよ
最後の行 0681→0680 だったわ
以前、AzPainterで作ったテクスチャ風の画像に、Photoshop Elementsで 文字を入れようとしたら、入力した文字が表示されなくて文字入れができず 変だな・・・と思ってあちこち調べたら、解像度が「2」になっていた! 解像度変更で「72」とか「96」とか、常識的な数値にしたら文字入れできる ようになったけど。 やっぱ何か、AzPainterの書き出しに問題がありそう。
>>473 上
sai1.10=2.439dpi
イラスタ1.0.6=72dpi
Photoshop Elements 3.0=2.5dpi
IrfanView32ver.4.25=2
下
sai1.10=読み込み不可能
イラスタ1.0.6=1200dpi
Photoshop Elements 3.0=72dpi
IrfanView32ver.4.25=19602539
イラスタは読み込んだ時に勝手にレイヤーに合ったサイズへ変更されてるな
その他もソフト依存かよく分からんけどAzから出力した時に72あたりで出力してくれるといいな
すまん、書き換える場所間違えてかえって混乱するような画像上げてしまった。 つーわけでバグ報告行って来ます。
biXPixPerMeterとbiYPixPerMeterはヘッダの仕様をググって見ると
1mあたりの画素数を指定するみたいなんだが96dpiなら3780を指定するのが正しいようだ
だもんで0680の方も96っていう値でdpiを直接指定しちゃってるようだし、
どこかで仕様を勘違いしたまま実装したってのが真相なんじゃないのかな
ってとこまで書いてたところで
>>478 書き換えてあったなら最初に言ってほしかった……
今まで解像度なんて気にしたことなかったわ
>>480 フォトショでも適当なビュアーでも96dpiだね。乙
このケースのdpi解像度はラスタ画像を編集するソフトではあくまで目安でしかないからね いつもピクセルベースで描いてる人にはあんまりピンとこないかも
検証&報告乙〜
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/02(日) 20:05:24 ID:COHXrqeM
今んとこフリーソフトで最強だよな
そんなもん人それぞれ
AZDの縮小にはニアレストネイバーは無いのかな?
キー登録できる項目少なすぎ 投げ縄と自由変形とフォルダが無い 選択系の機能がほとんど無い もう少し頑張って3000円くらいで売ればいいのにな
売ればいいだと?違うな お前が3000円ぽっちでその機能を使いたいってだけだろ そんな物言いで他人が動くと思うなよ
*.apd対応の susieプラグインってありますか? ファイラでさくさくみたいよ
シェアウェアにすると「お客様」が現れるからな
最近やたら売れ売れと書く人がいるな
金取るとサポートとか新機能追加の要求とかに対応しなくちゃいけないからな 自分の欲しいソフトを作りたくてプログラミングしてる人間は、自分の欲しい機能の実装が出来なくなるから、自分自身と一致しない利用者の要求は聞きたくなかったりするもんだよ
売れって言ってる人は釣り人。
後釣り宣言出ました!
ブラシサイズの円はツール切り替えたら常に表示してほしい 消しゴムでサイズ分からないと消しにくい
今Pixia使っててSAI買おうと思ってたんだが、Azpで代用できる?
Azpと、SAIの体験版を落として使い較べてみるのが一番良い
用途によるだろうし、試してみたほうが早いんじゃね? それかpixivのタグ検索でAzPainter使ってる絵をいくつか見て 描きたいのが描けそうかどうか見るとか。
501 :
498 :2009/08/05(水) 15:30:38 ID:MAgdao3C
更新履歴に載ってなかったから今まで気付かなかったけど 本家サイトのazp講座、更新されてたんだね azp2の講座も出来てる
おお、本当だ。 まったく見てなかったからわからなかった。 ありがとう。
AzDrawingのほうはクリップボードから貼り付け出来ないんだな。 他のツール併用する時面倒なことがある。
painter2のレイヤ合成方法の変更の方法ってググったら分かる?
Azpainter2のことだよね? ぐぐるっていうかヘルプ見たら載ってるけど レイヤウィンドウの通常って書いてある所の (塗り潰し判定元の上)横の▼を押して好きなの選ぶといいよ
おお、ググるどころか、レイヤウィンドウをよく見れば分かることだったね。 しょうもない質問なのに丁寧に答えてくれてありがとう
>>504 おれも結構ほしい時があるが
保存してD&Dでやってるわ
>>502 自分も気づいてなかった!
ありがとう。
本家サイトの講座ってシンプルな記述で非常にわかりやすく書かれてて良いよな
講座もいいけどもう少し機能増やしてSAIに追いついてほしい
azp2にもazdみたいに プレビューウインドゥFITのとき、%表示欲しい
saiと比べてAzP2に足り無いもの psd 表示回転 フォルダ 投げ縄と自働選択ツール 自由変形 レイヤークリッピング 大きいキャンバスサイズ 混色 選択範囲拡張 豊富なキーカスタマイズ どうしても足りない部分なんて10項目くらい たったこれだけでがっぽり稼げそうなのだが作者は欲が無いのかもったいない
SAIが気に入らないやつは自分でソフト作れよもう もしくはPictBearに筆圧やキャンバス回転とか いくつかの機能を追加したら金取れるよって やすゆきに提案して来い ここでぼやいてるよりは可能性がある
ガッポリとかどうとかじゃなくて 自分のために作ったソフトなんだから別に儲けがなくても作者は困らんというだけだろう 「たったこれだけ」と言い切るほど簡単に追加できるような機能なら作者に頼んでソースもらって自分で追加したら?
どうみても比較にならないほど本業で稼いでいると思うがw
>>515 なんでそんなにAzpに有料化して欲しいの?
SAIはSAI、AzpはAzp 細かい機能が使いたいならPhotoshopなりSAIなり使えばいいんじゃない? みんなそれぞれいいところあるんだから
>>519 「誰も知らないダイヤの原石」を発見するのが自慢のプロデュース厨だから
十人並みの知識と才能しかないくせに「俺の言うとおりにすれば絶対に売れる」が口癖
そこまで全力で叩く事かw
レスが伸びてるから何かと思えばまた比較厨か
デフォルト補正が10だからずっとそれで描いてたけど 5くらいの方が個人的に描きやすい事に気付いた。 そりゃあ10の方がなめらかで綺麗だけどちょっとウェイトあるよね。
Azpと比べてAzp2がキーコンフィグで劣ってる事だけはなんとかしてほしいとこだな その辺の自由度の高さが魅力の一つだっただけに、依然と同じキーで操作できないっていうのが地味にストレス
なんとかしてほしいなら要望しないと始まらんぞ
ここでアレ付けろコレ付けろって言ってるやつは ちゃんと使いこなせてるんだろうな? なんかレスみてると機能に振り回されてる奴らばかりの気がするんだが…
むしろあんまり高機能になっても使いこなせないからこのままでいい派 デジ絵の入口がお絵描き掲示板だったから、機能限定されてる方が楽しい
アレコレ要望するより働いてPhotoshop買う方が早いと思うぞ。 だが俺は働きもするがAzp1&2とAzdを使いこなす道を選ぶ。 今もずっと携帯で撮ったブログに載せる画像はAzp1で編集 しているよ。描画面では断然、筆圧有効の2だと思うが画像 編集には1って使い易いんだよな。慣れてるせいもあるけど。
>Photoshop買う方が早い >高機能になっても使いこなせないからこのままで >ちゃんと使いこなせてるんだろうな? >有料化して欲しいの? 極端で攻撃的な保守派だらけだな Photoshop並に高機能にしろと言ってるやつなんていないのにw
保守派だってよwこいつ最高にバカ↑ 作者がやることを止める奴がどこにいたんだっつのwww 無いものねだりするだけのバカのくせに自分で革新派とか思ってんなら死んだほうがいいよ
極端で攻撃的で保守的かどうかは知らんけど 作者が「もう機能を追加することはほとんど無い」って宣言しているソフトについて 「あれが足りない」とか「これがつけば金が取れる」っていう意見よりは 現実的に見えるけどね 金払っても欲しい機能があるならその機能を持ったソフトを買えばいい 金払うほどでないなら他のソフト使うなり他の方法を考えるなりすればいい もしくは自分で作ればいい
確かに「極端で攻撃的」な奴がいるな…… それにしても、単なるユーザーの意見や要望に対して、作者でもない外野が 一々反発して黙らせようとするのって一体何考えてるんだ? 作者がやろうと思えばやる、思わなければスルーされるだけなんだからほっとけよ
要望はいいけど、執拗に有料化させようと粘着してる奴どうにかならんのか?
>>533 極端で攻撃的なのは否定してないけど?嫌味になってねえなw
このスレの進行に邪魔なものを排除してるだけで作者のために黙らそうとしてんじゃないの。分かった?
確かに有料化とかの話にまでユーザーが口を出すとなると、さすがに余計なお世話だな……
>>536 分かったのかって聞いてんだよ
なにが「確かに…」だよwさんざん言い尽くされてるだろうが
お前みたいな寛容な大人ぶって場をまとめようとしゃしゃり出てきて一歩遅れたこと言う奴うっとおしいわ
意見の是非とは無関係に攻撃的なのは場を荒らすだけ いい事言ってようが悪いこと言ってようが、どちらにしろ迷惑だ
的外れな発言をだらだら繰り返しても意味無い クレクレ厨にはガツンと言うのも排除法のひとつと知れ 一番の無駄レスは他人のレススタイルへの指摘だ。赤ペン先生じゃあるまいしw
>>539 一番の無駄レスは他人のレススタイルへの指摘だ。
>>540 スタイルと内容の区別もつかないバカが鸚鵡返ししてんじゃねーよ
>>541 お前のような厨には的外れな発言をだらだら繰り返すと言うのも排除法のひとつと知れ
ID:SVNBNAFfがこのスレのリーダーなんだから みんなで彼の指示に従って統制の取れたレスをしなきゃだめだ
SVNBNAFfは「ウザい自治厨」を装ったAzアンチ 間違いない
厨呼ばわりしてるわりにはまともに言い返せてる奴はいないのが情けない ただの煽りも無駄レスだからまとめて消えろ
ガツン
ここが糞スレだってのはわかった
いや、荒れた元はと言えば、有料化や作者の意向以上の注文を言い続けたレスなんだから、 そういうのはもう止めてマタ〜リ行きましょう。ホントにこのソフトのおかげで、助かってる。このスレにも良くしてもらったし、作者さんはもちろん、みんなにも感謝しきれないよ。
使いこなした上での要望ならこんな状態にはならんだろ ここでもちゃんとした回答、既存の機能で代用できるかなんかのレスがつくよ 荒れるのはただ他のソフトと比較したいだけのクレクレだとわかってるからさ
荒れる元は比較厨とクレクレだが、荒れ進行になる理由はそれに構うから
でも正直、一人くらいクレクレにキツく言ってくれるヤツがいると気持ちよかったりする
選択機能はもう少し豊富にしてくれないとせっかくフィルタ類が多い事も無駄になる 線画だけAz2で後は他のソフトに移動してしまう
最近はどこでも正面切ったわかりやすいアンチなんかより スレ住民なりすましの一見親しげなのが定番だろ 対話形式なんかも意外と効果あるしな
気軽に描くカットは大体Azp2だけで描き上げられるけど、ちょっと キチンと描こうとすると線画はAzdで描く。描線の色は大体セピアで。 キャンバスをこれくらい回しやすくしてあると、線がそうブレずに描ける。 自分には斜め横を向いた人物の輪郭を描く際に、顎から耳に上がる 線がガタつく癖があるから、必ず回してるよ。 彩色するならAzp2で、雰囲気を出す加工はAzp1を使う。 3つをフル活用しているけど、それぞれの間でデータを移す作業に ストレスが無いね。描いてる途中でこまめに保存するのは自分の デフォルトだし、どれも起動が早いソフトだから、ここはあっちで 描いておこうというのがすぐ実行できる。
選択機能使う時は最後コンバータ使ってpsdにしてから他ソフトで作業するかなぁ 個人的にはいまの軽快さが犠牲になるならつけない方が良かったりする。 作者も確か付けないような事言ってなかったかな?
AzDは白黒しか描けないと昨日まで思ってた。 モノトーンなら線の色いじれるんだよな。
>>557 おお、本当だ!
しかし普段は主線は黒オンリーだから黒以外で線画描く意味があまり無かったりする俺
下描きの上にペン入れするときは下描きレイヤのほうの色変えれば 紛れなくて便利だと思った。
Az2ができるまでは、色版画方式(1レイヤー1色)で塗ってたよ…
AzP2のベータ版来た! ・PSDファイルの読み書きに対応(8bitRGBのみ) ・塗りつぶしツール時、+Ctrlで同色範囲を消しゴムで塗りつぶし、+Ctrl+Shiftで不透明範囲を消しゴムで塗りつぶしが出来るようにした ・フィルタに「不透明部分の内側を縁取り」を追加 ・フィルタの「不透明部分の縁取り」に判定元レイヤ指定の項目を追加 ・テキスト描画でダイアログ表示時、文字入力部分にフォーカスを置き前回の文字を全選択するようにした ・他、細かい変更
消しゴム塗り潰し復活やったー!
>・PSDファイルの読み書きに対応(8bitRGBのみ)
>・PSDファイルの読み書きに対応(8bitRGBのみ) ,、 '";ィ' ________ /::::::/l:l ─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| 、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、 .ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、 . \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ } ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/ `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ _,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7 ,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. / またまたご冗談を l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ ,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' / ' //::::::::: {. V / / ./::::::::::::: ', / / . / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
>・PSDファイルの読み書きに対応(8bitRGBのみ) PSDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! しかもマジだーーー!!
母さ―――ん!神はここにいるよ―――――っ!
消しごむ塗り潰しキター!!!
消ゴム塗り潰しってなんだっけ?
消しゴム塗りつぶし、判定元レイヤが有効にチェック入ってると使えない… それともそういうのが普通?
psd対応したのか 作者タンやる気まんまんじゃないかww あとは投げ縄を・・・投げ縄さえつけば・・・っ
後はブラシサイズのショートカットとフォルダと拡大縮小と回転と投げ縄さえ付けばsai超える
拡大縮小じゃない自由変形w
試しにAzp2で保存したpsdファイルをSAIとGimp-PainterとPaintgraphicで開こうとしたら全部で開けずに、Gimpは"Arg list too long"、Paintgrahicは『壊れている可能性があります』ってエラーが出た 同じファイルをコンバータで変換したpsdファイルで試したらちゃんと開けた どっかに問題があるのかも
>>573 あれほんとだ
PhotoshopCSでも開けなかったぞw
NekoPaintでも開けなかったでござる
世界のどこかにこのpsdを開けるフォトショップが眠っておるのじゃ! いざゆけ冒険者たちよ!高速1000円だし
CGIllustでもダメ AzDでpsd保存したのは読めるから 報告したら直りそうな気もするな
ああ回転も欲しいな 回転と投げ縄があればなあ けど選択範囲周りは弄らない気がする・・・(´・ω・`)
近似色の塗り潰しがうんたら 実装が面倒なんだろうなぁ
ホント作者の制作意欲には頭が下がる ゆっくりでいいからpsd直しといてくれ
>579 アンチエイリアス線を塗るための機能って無かったっけ?
消しゴムとフィルタきたー! 消しゴム塗りつぶしがなにより嬉しいよありがとう
そういえば、BMPのヘッダの奴直った?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/12(水) 13:31:44 ID:44gqS02j
回転とマジックワンドついてほしい
>571 ブラシサイズはキャンバス上でshift押しながら左右で十分使えると思う。
β版のpsd修正来てる NekoPaintで正常に開けた
>>581 透明のレイヤにかかれたアンチエイリアス線の内側を綺麗に塗り潰すのはいけるんだけど
すでに塗られた部分の上にアンチエイリアスの境界線があると塗り残しっぽいのが出るんだよね
>>20 みたいな使い方をしたいときに
>>579 の機能があれば便利だろうけど
いまだに現在の機能だけで上手く出来ないかなーって考えてる…
>>587 おお、作者さんすばやい!
あとは回転さえつけてくれたら俺はもう何も望まない
個人的に境界自動判定ってやつが±で微調整できたらいいんだけどな
まあ楽になるだけだし今のままでも十分ではあるんだが
今回の更新は消しゴム塗りつぶしが嬉しすぎた
ほんと作者には頭が下がるわ
>>589 回転はディスプレイ傾けて頑張れw
今凄いこと思いついた! 回転するディスプレイがあったら回転機能がいらなないぞ!
逆転の発想でペンタブ回して描こうとしたが無理だった 境界自動認識って1pxのペンだとよく境界を誤爆するよね、ちゃんと閉じた線なのにはみ出す 線を2px以上にするとほとんどなくなるけど。
選択範囲を自働で拡張してくれるマジックワンドがほしいな
下のレイヤと結合でひとつひとつ結合していったら 透明部分は透明のままだけど 表示レイヤ全てを結合にしたら、透明部分が不透明(白)になるのはどうして?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/14(金) 22:59:21 ID:CxeX9gNa
描画中のブラシサイズの円だけど AzDrawingとAzPainterじゃ違うんだね Azp2のデフォ設定だと10pic以下で円が出ないので消しゴム失敗してちょっと焦った
>>597 円が出る大きさは環境設定で変えられるよ
azpt205bヒトバシラ版の更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! >(08/15) >・定規機能を追加 >(自由線での描画時に特定の角度の平行線や集中線になるよう線を合わせる。 > 定規のタイプはコントロールウィンドウの「定規」で指定し、「OFF」の時は通常の自由線、「直線」の時はあらかじめ指定した角度の直線、「集中線」の時はあらかじめ指定した中心位置への集中線が描ける。 > 「直線」時はキャンバス上でAlt+左ドラッグで線を引き傾きを決め、「集中線」時はAlt+左クリックで集中線の中心位置を指定) >・塗りつぶしツールで境界自動判定時、細い線で囲まれている場合に塗りがはみ出すことがあるのを修正
601 :
597 :2009/08/15(土) 20:16:10 ID:ypga6tA8
>>598 >>599 レスありがとう
環境設定使って即変更したんだけど初期設定で違っていたので書き込んでみた
>>600 作者さん乙です!
早速使わせてもらいます
>>600 すげぇ
直線で鼻水が物凄く描きやすくなった
なんだこりゃあ… たまげたなぁ…
なぜじゃあ・・・なんで回転つけてくれないのじゃああああああああああああ
>・塗りつぶしツールで境界自動判定時、細い線で囲まれている場合に塗りがはみ出すことがあるのを修正 よっしゃあああああ 作者さんに頭があがんねええええ
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/15(土) 21:51:02 ID:PyYWmW9e
作者さん乙
作者さん、ドット単位だと打つ位置がおかしくなってるよ… カーソルの先に打つように戻してくれー
こうなるとキャンバス背景にもグリッド表示がほしいな 定規と組み合わせて二点透視図法に便利なはず
>>602 ?角ばった鼻水なのか?
鼻水のかき方教えてくれ
>>609 普通に筆圧 弱→強 とかけて水色なんかで直線引くだけだよ
左右対称の滴が描ける
作者さんGJ!
>>608 まあ今のままでも何ピクセル×何ピクセルだったか位置をメモっとけば何とかなりそうだけどね
グレースケールの線画塗るの初挑戦だが大変だな。 アルファ操作→明るい色ほど透明に、で、下のレイヤに色塗りゃ簡単だと思ってたが、 下のレイヤの白が線のグレー部分に混ざるから線が薄くなっちまう。 ということは先に線のほうに補正加えてからアルファチャンネル作れってことか?
線画輝度 透明度 白を合成後の輝度 0(黒). | 0% .| 0 64 | 25% | 112 128 . | 50% | 192 192 . | 75% | 239 255(白). | 100% .| 255 たぶんこうなるから… これが合成後に元の線画輝度に戻るよう、線画をその分濃く補正しておく 必要があるわけだ。レベル補正かガンマ補正で出来そうな気はするが…
明るい色ほど透明にフィルタで色が薄くなったときは
αマスクon状態にして
適当に濃度低くした四角塗り潰しで全体を塗り潰してたよ
あと最新版は輝度から線画抽出フィルタもあるでよ
でも
>>613 のアプローチはちょっと興味ある
レベル補正とかどういう計算で結果でてんのかサッパリだけど
わかればもっと使いこなせそうな気がするんだよね
定規機能とか・・・耳血ふいた
印刷用の巨大な画像を編集できないという一点を除けば 漫画に最適のフリーソフトの一つといってもいいな
定規凄いなGJ 定規ONにすると速度での筆圧の抜きがちょっと丸くなるな 解決策としてはタブレットの硬さ設定最大にすればマシになる 投げ縄ツールと自由変形と回転ツールもお願いします これが無いとデジ絵描けないw
投げ縄や自由変形は他のソフトと併用した方がいい 1の頃から実装しないって明言されてる
しかしPSD対応しないしないと言ってたけど 対応してくれた前例があるからな ほしい昨日自由に書き込んだらいいとおもう もちろん「書いたのに対応してくれない」みたいな的外れな苦情は一切なしで 作者も何を書かれようと気にせず、自分の付けたい機能だけ付けたらいいだけ
すげえ、このソフトどんどん進化していってるよ…
次はパース定規ですね
範囲選択するときに四角ではなく自由線で選択することって出来ないんでしょうか? ペイントと同じくらいの使い勝手でいいのですが
これだけでいいんじゃないか、ってのに近づいてるよな 凄いシンプルなのに
パース定規実装してるのは売り物になってる奴でも少なかったはずだが
WEB漫画制作にずっと使わせてもらってたけど PSD対応、定規の実装でますます使いやすくなりました。 作者さんありがとう。
>>622 なげなわだろ
俺も選択範囲を充実してくれれば5000円ぐらい出すんだがマジで
>>627 勝手な希望を書くのはいいと思うけど
お金の話するとぶち切れる人が居るから
しないほうがいいよ
そーそー 要望は公式に書き込んでおいで
簡単に実装出来るものなら、あるいは作者が使わなくても、 ちょっとやってみて興味を引いたものならつけてくれるかもね そうでないなら、まあしないでしょ、って事で 機能追加で肥大化するよりは作者の方針でつくって欲しい気がする
経験的には簡単に実装出来ても使わない機能付けるのは モチベーション落ちるよ。
線画描くなら選択範囲関係は意外と使う機能だと思うんだよね あとで全体の構図見直して、この小物はもうちょっと回転させたいとか この辺りは小さすぎたから大きくしようとか 厚塗りだとあんまいらないんだけどな
下描き段階なら矩形選択で2〜3回動かして貼り合わせりゃ大抵何とかなるからなあ。 ペン入れ済ましてから動かすと線が崩れて困るってのはある意味自業自得だし。
選択範囲で、範囲広げたり狭めたりちまちま選択してる時 他の場所クリックしちゃったらもう範囲変更できないのが辛い またやり直し。
>613の続き。 逆算で、輝度64の場合は34くらいにしとくと、白を合成した際に元に戻るはず。 で、ガンマ補正で再現出来るかというと ――――|―――――――――――――――― 元輝度 | 白合成時に γ補正 γ補正 | 元に戻る輝度 0.4 0.5 ――――|―――――――――――――――― 0(黒) . | 0 0 0 64 | 34 8? 16? 128 . | 78 48? 64 192 . | 128 128 144? 255(白). | 255 255 255 ――――|―――――――――――――――― …途中のカーブが合わないわけだ。 グレースケールだとレベル補正でも同じカーブになるっぽい。 専用ツールでも作るしかないんだろか。
>>604 作者さん的に無くても困らないからじゃね?
俺もあったら便利だと思うが、別に無くてもいいと思う
てかまた更新だと
作者さんがんばりすぎだろ・・・
塗りつぶしすごくやりやすくなった
塗りつぶしの時、判定元レイヤ(線画)とカレントレイヤ(塗り)の両方を 塗りつぶしの基準にするってのは流石に無理なのか。 線画の線がきっちり繋がってない場合に、繋がってない部分を ちょっとだけ手動で塗って残りを塗りつぶそうとしたんだが、 やっぱし線のほうを繋がないと駄目ぽい。
>>637 あるあるw
無理っぽいね
塗りつぶしのピンクのマークを一時的に2つアクティブにできて
これできんじゃね?って思ったけどやっぱり無理だった
それは確かにあるな〜w とりあえず線画レイヤ複製して塗り用の線画レイヤ作って塗ってるわ
>>638 自分とまったく同じことやっててワロタ
そして自分も線画レイヤ複製して塗ってる
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/17(月) 20:03:21 ID:wa5p9gRS
あ、ドット修正しようと拡大したら>607になってるな…。
5000円で売れとかいっている奴ふざけるなよ お前だけ金払え
白と透明って明確に区別されてたのか。 塗りレイヤの下に背景色レイヤ入れたら酷いことになってたw 一度他ソフトでαチャンネルだけ全不透明にして、 消しゴム塗りつぶしを使えばいいのかな。
…あ、他ソフト使う必要なかった。 下のレイヤを白で塗りつぶして統合すりゃいいんだ。
>>643 お前だけ5000円払えっていうか、別のソフト使えよ
なんでこのソフトに執着してるわけ?叩かれて粘着荒らしにクラスチェンジしたか?
5000円で機能追加しろとかふざけてるだろ
1000人が払えば500万円 10000人が払えば5000万円 車買うもよし タイあたりで数年メイド付きの暮らしするもよし
>648 お前が5000万払え。
フリーだから使ってるって人が結構多いだろうから値段の話しなんてするのは邪道じゃないの? 色んな機能を追加してお金取るっていうなら別に今のままでかまわないよ…。 ただなるべく使いやすくなればなるほど有り難いとは思うんだよね。
5000円あれば オクでphotoshopかpainterが買えるしな
作者が商品化に向けて動いてるわけでもないのにな
使いやすくなるなら払ってもいいけどな まあ有料化なんて作者は言ってないし火病ってるやつは安心しろw
そんなに金払いたいなら電子マネーの番号でもメールで送ればいいじゃない
いい加減どうでも良い話題やめろよ
この前3000円でクレクレして叩かれてた厨だろ 悔しくて自分を叩いた人間を火病に仕立て上げようと出てきたわけだ しばらく粘着するかもしれんが今後は相手にしないように
ここ久しぶりに来たしそんなこと書いた覚えないけど まあいいや
AzPainter2 ver 2.05 ベータ版 (08/18) ・キー設定に「ブラシサイズ+1、-1、=1」を追加 ・8/15版にて、拡大表示時に鉛筆などのツールで描画位置が1pxずれるのを修正 作者さん乙!
>>658 これはうれしい小出しですね
GJ作者さん
少しずつ機能増えてワクワクするw
透明部分をスポイトすると消しゴムになって、 消しゴム時に不透明部分をスポイトするとペンに戻る機能は便利なんだが、 カレントレイヤが透明でもその下に色があるとそれを拾って ペンに切り替わるのは何とかならないんだろか?
>>660 カレントレイヤの色を取得するのはctrl+右クリック
そうなのかthx。 こっちをデフォに出来ればいいんだが… ペンのサイドスイッチ押すの苦手で、右手でペン持ちながら 左手のマウスで右クリックしてるから。
レイヤごとに保存できるの知らずにずっと使ってた・・・
>>661 おお。横からサンクス
今までカレントレイヤのみ表示させてからスポイトしてたわ…
>>663 あるあるw
これで透過png、半透明pngの悩みが一気に吹き飛んだ。
自分が知らない技って結構あるね
スレで見つけると得した気分
まとめwiki作ろうぜ! 俺は作り方知らんけどw
wikiはあるんだけど 作った奴が放置してるからなぁ なんか最初このスレのテンプレとFAQぐらいしか マトモなページが無くて これじゃAzPainterが寂れたソフトみたいに見えるなぁと思ったから ちょこちょこ編集してきたけど 放置されたwikiにここのまとめが載ってても 違和感感じるって人もいて、それもそうかと思うし どうしたもんだか
wikiは誰でも編集出来るんだから管理人が放置しても問題無いつーか、 編集する奴が居る限り放置ではないと思うが。 まあSPAMで荒れ放題とかなら別かも知れんが。
コントロールパネルの 重ね塗りって何ぞや? あと中心点ってどうやって動かすん?
>>667 そんなら編集すんの続けてみるよ〜
画像を一度UPすると管理人しか削除できなかったりして
微妙に不便なとこもあるが
引越しとか考えるのはスパムとか決定的に困った事が起きてからでいいよな
>>668 重ね塗りは鉛筆ツールの濃度を低くしてから塗ってみると違いがわかるよ
中心点は定規機能の集中線の中心点って事か?
それならAltを押しながらクリックだ
キャンバスサイズ上限なしにしてほしいなぁ ペンのサイズは今の100まででいいから
>>671 Azdで絵を描き始めてまだ2月程度だけど
俺も最近思うようになってきた
一辺4000ピクセルだとA4-350dpiにちょっぴり足りないんだよな
バージョン2で消しゴムの塗りつぶしをしたい場合はどうしたらいいんだろう
あと93ピクセル…
>>675 ベータ版で最近復活したよ
ベータ版ならCtrlを押しながら塗り潰し
そうじゃないならキャンバス上で使ってない色で
一旦消したい所を塗り潰してからEnter+Shift押しつつクリックするといいんじゃないかな
レイヤ毎に表示・非表示が選べたら便利なんだがなあ。
レイヤ0(レイヤーの名前)のそばにある青い四角を押せば レイヤーごとに設定できるけど
azp2のイメージビューだが D&Dで開けるんだね 楽だわ
>680 ほんとだ、thx!
プレビューウインドとイメージビューウインドってどう違うの?
>>683 プレビューウィンドウは今描いてる絵を拡大(または縮小)した状態で横に置き、比べながら描ける
自分の場合いつもサムネサイズに小さくして
サムネだけである程度何が書いてあるかパッとわかるどうかチェックしつつ描いてる
イメージビューウィンドウは今描いてる絵とは違う画像、絵の資料とかを表示するやつだよ
>>670 おお、待望のうpろだだ!うpるだけのうまさは俺にはないが乙
AzPainter2 ver 2.05 ベータ版 (08/22) ・選択範囲のメニューに「座標指定選択」を追加 ・画像サイズの上限を4500x4500までに拡張 画像サイズ嬉しすぎる!作者さんありがとうー!
涙―――――っ!
イエーイ作者さん見てるー?^^ 足を舐めさせてくれ
平行線の角度って どうやって変えるんだ?
どんどんスゴ良いソフトになってるな〜 感激!
おお…ちょっと見ない間に…なんだこの進化はw 作者さんお疲れ様です。
座標師弟選択ってなんぞ
>674>676-677辺りだろな。
作者さんありがとおおおおおおおおお
>>695 >>696 ほんとだちょっと違ってた
ところで聞きたいんだけど
レイヤが増えてきた時の管理なんだけど
レイヤ名に自動で番号振ることって出来るかな?
パーツごとに色や影塗ってて
今のレイヤの並び順で番号を名前の頭につけられたら
レイヤ管理がしやすくて嬉しいのだが
それともう一つ レイヤウィンドウだけど横に広がらないでしょうか? 長い名前付けて割り振ってるので・・・レイヤが判別しにくくて・・・
AZPとAZD両方とも、いつの間にかキー設定ウィンドウのキーの項目が全て空欄なってたんだけど、私だけ? 新たに割り当てても空欄のままだけど、設定自体は出来てるみたい 試しにダウンロードしたてのを使ってみても同じ状態だった。 別にメモっとけば問題無いけど、ちょいと不便
定規の集中線の中心点も座標で決定できるようにして欲しいな そうすればパースが簡単に引けるようになる
azp2最新DLしたら プレビューウインドゥFIT状態に%表示ついてるううう! ありがとう作者さん!嬉しすぎる
グレースケールの線画読んでアルファ操作→明るい色ほど透明にするのと、 AzP2上でアンチエイリアス線画描くのとじゃ実体とαCHの関係が違うんだな。 AzP2上で黒で線描くと、僅かな濃さでも生じたピクセルは全部真っ黒で αCHのみが操作されてアンチエイリアスが掛かってる。 合成考えるとこっちが正しい気はする。 ただ前者の方法の線画に塗り始めてからAzP2上で線画レイヤ修正しようとすると 結構大変な目に遭う。
グレスケ線画から白い部分を透明化したいなら 「明るい色ほど透明に」じゃなく「輝度から線画抽出」が良いよ
あ、あれってそういう機能なのか。thx。
テスト版だと文字入力のプレビューができない?
>>698 の順番付けてのレイヤー管理だけど
皆は何枚くらいレイヤー使う?
上半身だけの絵で30枚は絶対越すからマジで欲しいのだが
基本的に線画と塗りの2枚だし背景も同じレイヤで描くけど 影やガラス窓の半透明処理や空のグラデーションは 専用レイヤ入れることが多いかな。
10枚いかないくらいかなぁ あんまりあると頭ごちゃごちゃなる
10枚程度かなあ 加工に凝るともうちょい増えるかな レイヤー大量に増やして塗っても少なく塗っても 見映えにたいした違いがないから大概困らん まあレイヤーをコピーした時名前が一緒になるから レイヤー少なくてもごっちゃになる時はあるけど
1枚か2枚で描く
AzPainterのAzって なんの略?
あずにゃん
言うと思ったけどさぁ
作者の名前がAzel
>>701 俺は直線2本から中心点が決まるような機能がほしい
2本の直線の傾きが違えば必ず交点があるわけで、そこが中心点になる感じ
パース描くときパースラインの交点から消失点を決めて
そこから直線を引くってことが多い
そういう作業が一気にできれば素晴らしいと思うんだ
/\ /ヽ |ミ| \ // 彡 |<丶-‐..::::  ̄ ̄ ::::::.</ > /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ / r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\ |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..', !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V ';::|:::::|::::::::::|:::::.i . !:::{从rテ示 ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: | /:::::::::リ ヒソ ヒソ /::::::/::::::/:::::::::| |:::::::: ⊂⊃ ⊂⊃:::::::「`)イ::::::::::::| |:::::::小、 ヽフ /::::::::::r'´ |:::::::::::::| |∧:::| l::> .. _ .イ::::::::::/ |:::::::::::::| l| V !:::::::::|rュr勹 フ::::/V |:::::::::::::| |:::::/ん)´ /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::| |::/ r')ヘ んr'´ノ´ ヽ ::::::::::::| l;' / `⌒´ ( {、 |:::::::::::::| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }! |:::::::::::::| ↑AzPainter公式キャラクター
オタクの俺といえど、このスレをそういう方向へもって行くことには反対であります。
流行らないから大丈夫
|/ ヽ:| \|,* \/ , ‐<⌒|:ト-- 、 /|\ /\ /::::::::::::::: ソ::::::::::\ 。 . /:::::::::::;:へ、::::::::⌒ヽ::':, * /::::::::/―ヽン/^ヽ:::::';:::', * . * /::::::::/==、 ´ ̄ ヽ::::!:::! * !:::::::/ ==、 !:::|:::| |:::::::!ィ=ミ _ ∨::::!:::! リ::::| ,,,,,, . ´ ̄ヾ/::::/ ::', * ト、|ヽ、 、_ _ '''''/::::/ ::::::', |:::::::::::r、 __ /7-ィ:::::::::::::'、 * 。 jイT「 ト‐ナ/ _ア / :::::::::::::::ヽ ゚ / jレリ.ノ>'" ノ /、::::::::::::::::::::':, l / レ' ,イ「 イ !:::::::::::::::::::::::! | ン゙ / ノ | | /:::ト、:::::::::;イ:: | ヽ _/ーイケl l/:::!:| |:::::::/ !::/ . * / / / l lヽ`ーイ :::リ l:::::/ レ゙ . 〉7 ̄ ̄`⌒⌒´\/ // ↑AzPainter新公式キャラクター
>>716 ,,-─-、
[____]
|||゜_ゝ゜||| <妥当だな
丿 (
AzPainter公式キャラクター
AzP2でもMDI実装してくれないんだろうか
まさかこのスレでオルタ子を見るとは……
2に回転こないかな〜
Azp2で引く主線があんまり好みでないからAzd試してみたんだけど、 線はいいけどなんだか描画のレスポンスが遅い気がする…
>>728 補正の数値が高いほど遅く感じるんだけど、それとは違うの?
あと「間隔」を上げると速くなる。 上げすぎると線が点線になるが。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/29(土) 07:38:29 ID:tzn3/fDK
なんでオルタ子w
バージョンアップきた! AzPainter2 ver 2.05 (2009/08/30) ・PSDファイルの読み書きに対応(8bitRGBのみ) ・定規機能を追加 (自由線での描画時に特定の角度の平行線や集中線になるよう線を合わせる。 定規のタイプはコントロールウィンドウの「定規」で指定する。 「平行線」時はキャンバス上でAlt+左ドラッグで線を引き角度を指定 「集中線」時はキャンバス上でAlt+左クリックで中心位置を指定) ・塗りつぶしツール時、+Ctrlで同色範囲を消しゴムで塗りつぶし、+Ctrl+Shiftで不透明範囲を消しゴムで塗りつぶしが出来るようにした ・選択範囲のメニューに「座標指定選択」を追加 ・フィルタに「不透明部分の内側を縁取り」を追加 ・フィルタの「不透明部分の縁取り」に判定元レイヤ指定の項目を追加 ・キー設定に「ブラシサイズ+1、-1、=1」を追加 ・画像サイズの上限を幅・高さ4500pxまでに拡張 ・テキスト描画でダイアログ表示時、文字入力部分にフォーカスを置き前回の文字を全選択するようにした ・レイヤウィンドウで、レイヤ名が長い場合は小さいフォントで表示するようにした ・塗りつぶしツールで境界自動判定時、細い線で囲まれている場合に塗りがはみ出すことがあるのを修正 ・他、細かい変更 AzDrawing ver 1.08 (2009/08/30) ・定規機能を追加 (ペン・消しゴムの自由線での描画時に特定の角度の水平線や集中線になるように線を合わせる。 定規のタイプはインフォメーションウィンドウの「定規」で指定。 「平行線」時はキャンバス上でAlt+左ドラッグで線を引いて角度を指定、 「集中線」時はキャンバス上でAlt+左クリックで中心位置を指定) ・メニューの「編集」に「新規レイヤに貼り付け」を追加 ・PSD形式での保存時、無圧縮だったのをPackBits圧縮するようにした ・塗りつぶし時、細い線で囲まれている場合に塗りがはみ出すことがあるのを修正
ア――――ッ
1に比べて文字入れツール使いづらくね? って書こうと思ったら、2.05来たwwwwwww これで描つるwwwwwwwwwww
AzDもバージョンうpキター 中の人自分は使わないっていってるのにバージョンうpありがとう
AzP2のver2.05 起動が凄く遅くなってない?
>>732 >・レイヤウィンドウで、レイヤ名が長い場合は小さいフォントで表示するようにした
ありがとう!
今確認しました
作者さんめちゃめちゃありがとう!
長い名前使ってるのですごく嬉しい
金無し機械音痴がAzシリーズでデジ漫画描けるよ。 …Azシリーズで今度初オフ出すんだ。涙物に嬉しい。・゜゜(>_<)゜゜・。ありがとう作者さん。
>>736 前のバージョンと比べてみたけど変わりないよ
集中線たのしい
AzP2、完全不透明の白(RGBとも255)で塗りつぶしたレイヤに、 水彩ペン 水の量: C カラーモードRGBで、 RがGのいずれかが226 (0xe2) (最小S、最小A、濃度はいじっても影響なし) の状態で塗ると、何故か塗った箇所に僅かに透明色が発生して 下のレイヤが透けて見えるようになる。 …うちがハイカラー環境のせいか? RGB中bit数の少ないB を226にしてもこの現象起こらないし。
そういえば似たようなのが塗りつぶしでも起きる。 上のレイヤに明度250くらいの色を100%で塗りつぶしてても、 下の色が透けてることある。 上側を表示させた状態で下側を消しゴムで消してみたら はっきり分かるから、背景の色を切り抜くしかない。 もしかしたら既出かもしれないけど。
あれ、鉛筆にこんな種類あったっけ…?
機能を使いこなせない俺にすると 何よりレジストリ使わないのが嬉しい 使いこなせるくらいになるように絵を描いていくよ
アズドでモノクロ原稿作成、アルファpngの線画の下にレイヤー作成、白に塗り潰し、統合したら真っ白。 どうも線画が透明みたいで、アルファ化してないpngでも同じ。 gimpで同じ作業なら、真っ白にならずチマチマやってますが、重たくてアズドではどうしたらいいかな?
AzDでアルファ無しPNGでセーブした後、 AzP2で読み込んでフィルタ→輝度から線画抽出。
>>746 すいません、原稿サイズが大きくてアズペ2では無理なんです。
最後まで塗らずにモノクロってこと? それならAzDで描き上げて、全体をアルファ無しPNGでもBMPでもセーブすりゃ 普通のグレースケール画像になるから問題無いんじゃね? 要はセーブ時に変換してくれるから白レイヤを統合する必要が無い。
>>748 印刷所の指示でレイヤー統合&アルファチャンネルを外せとあるのですが、
748さんの書かれたまま(アルファ抜き保存)だとgimpで画像情報にRGB&アルファになってるんで、
gimpでニ値化してグレースケールにモード保存してみても、画像情報にはグレースケール&アルファと出てしまいます。
どうなってんだろ。 …逆にgimpでアルファの表示が出ない画像ファイルってあるのか?
gimpで真っ黒に塗り潰したレイヤーを下に引いて統合すれば、線画のアルファチャンネルはなくなりました。 同じようにアズドでしてみてら、画面全部真っ黒です(汗
そりゃAzDはアルファチャンネルだけを操作して濃淡を付けるツールだし、 塗り潰したレイヤを統合すりゃ統合先のレイヤを全部塗り潰したのと 同じことになるし、その動作は仕様上正しい。 ただ「アルファチャンネルを含まない画像形式でセーブしたのに アルファチャンネルが消えない」ってのが意味不明なんだよ。 gimpが過剰反応してるように思うんだが…
アルファ無しPNGでも「透明色の指定」ってのがあるから それをgimp側が内部でアルファchに変換して扱ってるのかも。 BMPでも駄目なんだろか。無理やり32bitbmpに変換されるか?
すいません、gimpが落ちまくるから作業が進まずbmpでは確認してないんですが、jpgではアルファ抜きでした。 gimpでなんとかモノクロニ値原稿できました。アズドはアニメ作成用だから仕方ないですね。
余談ですが、アルファ抜き保存をJトリムで開き「透過状態を表示」にチェック入れたら、やはり線画が透過でした。
ちょっと試してみた。 AzD1.08で適当に描いた画像(400*400)をbmp、jpg、png、アルファ付きpngで保存。 Gimp2.6.7で開いてみたがアルファ付きpng以外は透過なし。 JTrim1.53cで「透過状態を表示」にチェックしてもアルファ付きpng以外透過なし。 画像のビットはbmp:24、jpg:24、png:8、アルファ付きpng:32と普通。 気になるところとしてはbmpの解像度が2だってことくらいで透過には関係ない。 ということでさっぱりわからん。 アルファ付き保存をアルファ抜き保存と勘違いしてるってことはないよな?
もしかして、レイヤメニューから保存しちゃってるんじゃなかろうか
>>756 すいません、ありがとうございます!アルファ抜きにしてない勘違いかなと思ったのでやって見ました。
アズドアルファpngからアルファ抜きpngではgimpでindex217色、アルファ無し。Jトリムで透過無し、色数217色。
アズドアルファpngから、bmpではgimpでRGB、アルファチャンネル抜き、Jトリムで透過無し、使用色数217色。
アズドアルファpngからpsdではgimpでRGB&アルファチャンネルあり、(Jトリムはpsd開けない)でした。
勘違いもあったです汗。本当にすいません。最終的にpsdにしたいのでpsdにて作業していましたが、psdが関係あるのかな?もう頭ごちゃになってしまって、本当にすいません。
なんとか作業は終えることが出来たのでレスくれた方、本当にありがとうございます。
>>757 あ、すいません。名前を付けて保存にしていました。
カーソルが変えられるというアズドβ版が来てるぞ
azdw109b来てるね 作者氏お疲れ様です (09/02) ・AzDrawing.exeと同じフォルダに「draw.cur」のファイル名でカーソルファイルを置いておくと 起動時に読み込みペン/消しゴム時のカーソルとして使えるようにした (サンプル用カーソル → draw.cur)
よし 実用性無視で 面白カーソルに替えてみようw
>>761 これはいいな
カーソル見失いがちになるからもうちょい大き目のガンクロスにしてみようかと思う
「AzPainter使い倒し」サイトをchmにしてみました
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/93796&key=x キーワードは小文字一文字で x
細かなことは省くけど
もしchmのサンプル画像索引から外部リンク先(サンプル毎にリンクが二つあるうちの左側のリンク)の
「AzPainter使い倒し」サイトを開けない場合があったら教えてください。
開けないという報告がなければ気にしないことにします(´・ω・`)
PCの環境によるのかもしれません。(今までは無条件に開けていた気がしたんだけど・・・)
(;^ω^)
とりあえず >このファイルに問題がある場合 >法律に反するようなファイルを発見された際はこちらまでご連絡下さい。適切な処置をとらせていただきます。 ていうところから報告しといたわ
? AzPainter.chm>このファイルについて "このchmファイルは、「AzPainter使い倒し」の内容を元に無断でchmにしてあります。 配布するにあたってはサイトの管理人(REIKO)様に許可を得ておりますが " 誤解を招く表現表現だけど許可は得てるんじゃないの?
掲示板に書いてあるけど、メールのやり取りはしているみたいね
ちょっとフライングでした。 サイトの管理人さんから先ほどメールを頂いたので、 「このファイルについて」の記載内容を訂正して再掲いたします。
93877でうpしました
テキストのフォント選択で*ついてるやつは使えないやつなのかなぁ。
@じゃなくて*なのか? @なら縦書きに対応したフォントだけど
AzDってするする描ける。最高だー。
>>761 1ドットにすると描きやすいな。これ
快適が段違いだわ
本家掲示板でも1ドットにしたいって書き込みがあったんだよな(つーかそれが発端)。 カーソル位置判らなくなって困りそうなもんだが、 もしかして液晶ペンタブ使いか?
>>776 いや、普通のタブレット
それほど、デカイ画面を使うわけでもないからか、集中してれば見失わないし
Painterでも1ドットにしてたから、単なる慣れなのかな
しかしデジタルに慣れたせいか、紙に描くときも手が邪魔だと思うようになってきて困る
液晶タブレットって描きやすいもんなのかな?
イラスタのドットカーソルと同じヤツ作った いい感じ
>>773 いや、@みたく頭につくんじゃなくて、最後につくんだ。
フリーのフォントいくつか落として使おうとしてたんだけど、
ひとつだけ*がついてて、そのフォント指定しても適用されない。
うちもいくつかフリーのフォント入れてるけど *ついてる状態見たことないなあ ちなみになんていうフォントなんだ?
あるぇー? いつのまにかパレットから色選択してもペンに切り替わらなくなってるっぽいぞ?
>>780 ごめん、*はプロパティ見たらもともとタイトルについてた。
フォントのタイトルにはなかったから勘違いしてた。でも使えないのは確か。
LoOse Gangstarってのなんだけど…
ほかのソフトでは使えてるの? 一旦フォントとAzP両方ダウンロードしなおしてみたらどうだろう
フォントしょうがない奴だな とりあえず最新入れてみたかい?
【審議中】 ババ バババ ババババ バババ ∧_,∧ ババ ∧_∧ バババ ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧ (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`) (っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂) / ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ ( \ ( / ̄∪バ ( ´・) ∪ ̄∪(・` )ババ ∪ ̄\ ) ババババ/ ) バババ ( \ ババババ バババ `u-u'. バババ ババ `u-u'
>>782 DLリンクの所見て、もしかしてMac用なんじゃないかと思ったけど
ためしにDLしてみたらちゃんと使えたよ
ただ英語のフォントなんで全角アルファベットは打てなかった
>>783 Wordとかペイントはいけた。
最新のを再インスコもやってみたけどだめだった。
>>786 別のPCでも試してみたけどだめだったよ…なんでだ。
ん?シェア版からpsd保存の機能がなくなったわけじゃなくて フリー版にpsd保存機能が無いって事だよね? azpがpsd対応したからかな
アズペで描かれた絵ってなんであんなにキモイの? どいつもこいつもガキのお絵かきばっかりじゃんwww そりゃお手軽さを売りにしたソフトの儲はお手軽な落書きで満足する訳だ
久しぶりに抜ける青空のような明快な釣りを見た気がするぞ
>>490 同じ悩みかどうか解らないけどsusieプラグインが欲しいと思った
vixでカタログ表示して管理できると嬉しい
描き始めて間もないんだけど1枚絵を書くのに何度も何度もバックアップ取ってたら
以前のどの時点でどういった変化があるのか見たくなってきた
釣り(笑) 自覚がないのか、可哀想に
朝Pixiaスレで見たなこの子
>>792 AzDのadw形式ならあるよ
試してないけどpsd保存してpsdのプラグインを使うという手もあるかも
自覚がないのか、可哀想に(w) もはや成層圏を突き抜ける勢いの ひねりの無い釣りっぷりがすがすがしい
触んじゃね
798 :
792 :2009/09/08(火) 21:37:15 ID:ZX3XuPoM
>>795 教えていただきありがとう
さっそくazd形式のプラグインを頂いてきました
描いた絵もPSD形式にして保存しなおしてみます
釣りにマジレスになるが ぶっちゃけサイズ制限で大きな印刷物には使えないわけだから ある程度以上の物を作ろうとなると、どうしても他のソフトを使うしかないんだろうな 2の方で多少緩和されたのは大きいけど
792じゃないが、試しにPSDでセーブしてみたらファイルサイズ酷いなおい。 apdの2.5倍くらいになった(画像にもよるんだろうが)。 作者が扱いたがらなかったのも納得。
APDが小さすぎるんだよ・・・
APDの圧縮はdeflateだから、全レイヤをアルファ付きPNGで 出力してくっ付けたのとほぼ同じサイズのはずだぞ。
アズペって確かに手軽に描くにはいいけど、そういう「お手軽に」描かれた絵って結局は 100均のサインペンとスケブで描いたみたいなしょんぼりクオリティにしかならないんだよなww しかもピクセル制限未だに厳し過ぎ。はっきり言って、アズペじゃ加工以外使い物にならない RGBずらしのフィルタが気に入ってるので仕方なく使ってやってるけどね^^
まあ…腕によるよな。
4500じゃ足りない
デカい口たたく上から眼線のクレクレ君は とりあえずそのすばらしい技術と作品を晒してみようか ここにいる皆にため息つかせて欲しいものだぜ
>>803 まぁ、使い方を研究せずに、工夫もなく使えばそうなるわな。
それはどんな高価なソフトを使っても同じだと思うよ。
クオリティの高い絵になるかどうかは、結局描き手の腕次第ってことだね。
私はフォトショやoCやお絵かき掲示板、SAI、Pixia、Painter Classic(タブレットに付属してたやつ)など、
色々と使って試してきたけど、今はAzPainter2が一番しっくりと来ているので使ってる。
>>803 ありがとう!縮小版だけだとしても、いつも使ってるビューアで中身が確認できるので助かりました。
MassiGraという画像ビューアを使ってますが、動作しましたよ。
>810 アンカー間違えてるだろw >805に言えよ
AzP2はコントロールウインドウがワンクリックで出せなくなったので糞
Tabキーで全部のウィンドウを出したり消したりすりゃいいじゃない
azpの何がいいかっていうとやっぱり軽さだよなぁ 描画のタイムラグがほとんどないからストレスなく描ける
>>803 dynaでも見られるようにしてくだしあ
どさくさに紛れて100均のサインペンとスケブを馬鹿にするな そんなもんで絵の良し悪しが変わってたまるかw
>>819 選択範囲の他へ出力(Azp1なら範囲をアルファ付きPNGに出力)でもいける
どっちにせよファイルメニューからは保存しちゃダメ
>>819 透過色を指定して保存したいなら透過したい部分を黒やら赤やらで塗ればいい
その場合はアルファ値(半透明の部分)がなくなるけど。
その画像と同じような薄ぼやけた画像ならアルファ付きじゃないと保存できないよ
822 :
819 :2009/09/10(木) 22:27:54 ID:llGUMxJ5
フォトショップの仮想記憶ディスクの設定みたいなのはないのでしょうか
ベータ版来てるじゃん、教えてよ…
>>824 ほんとだ来てる
AzPainter2 ver 2.06 ベータ版
■変更点
(09/10)
・定規のタイプに「正円」「楕円」を追加
(正円時はAlt+左クリックで中心位置指定、楕円時はAlt+左ドラッグで中心位置と形を指定)
今回は定規か
起動してみたけど定規ってどうやって使うの? 見当たらない
作者GJ 投げ縄と自由変形もお願いします
>>826 AzPはコントロールウィンドウの「定規」で指定
AzDはインフォメーションウィンドウの「定規」で指定
普段AzDのインフォメーションウィンドウ出してないからそんなのあったっけって思ったw
しかしこれは便利だ!作者さんありがとう!
>>827 選択範囲関係は対応しないんじゃなかった?
自由変形あったらいいよね
>>826 Azp2ならコントロールウィンドウの下のほうの三角を押せ
HSVって書いてある所の横
Azdなら上の表示って所からインフォメーションウィンドウを出せばある
おっとかぶった 円定規ちょっと試してみたけど 太いペンだと少しカクカクするかも
戻る進むの際に 一つ前の作業が記録されているなら 現在どの作業まで戻ったかを表示するのは難しいだろうか?
>>825 よく見たら更新来てたのか
作者さん乙です
833 :
826 :2009/09/11(金) 23:39:20 ID:K26XfzQz
AzDrawing ver 1.09 ベータ版 ■変更点 (09/10) ・定規のタイプに「正円」「楕円」を追加 (正円時はAlt+左クリックで中心位置指定、楕円時はAlt+左ドラッグで中心位置と形を指定) Azdもキテター 作者さん乙です
ところで教えて欲しいのだが azdで主線書いて azpで色塗り終えて気がついたんだけど 主線の色だけ変えることって出来ますでしょうか? 妙に主線の黒々しさが残ってしまって・・・
線画レイヤで 色操作→色の置き換えで αCHに影響与えずに出来たはず。
ごめんなさい 講座みたらレイヤの透明色保護・Aマスクってのがそれっぽいのか
主線レイヤが分かれてるんだったらRBG調整かけたほうがラクじゃね?
αマスク使うと、場所によって色を変えられるよ
>>813 これは俺もわかる、糞なんて言わないけど
AzPのときはポチポチ柔軟に切り替えできて便利だったんだよなぁ
せめてショートカットキーくらい当てさせてほしい
P2の定規楕円と円、たまに暴走する? 発生条件とかはよくわかんないんだけども、 小さめの円でぐりぐりやっていると楕円や円じゃなくなる。俺だけ?
>>842 本家の掲示板で円定規の要望出した人の報告に
「描画が速いと内側にそれる」てのがあったけど
それとは違うのかな
中心点から反対側に無理矢理ペンを移動すると確実に暴走するね なんていうか、カクカクしながら内側にめり込む
円形の穴開き定規の内側をなぞる要領で使うものだと思うがこれ 指定した円より外側でペンで円弧を描くと指定した円が綺麗に描ける 指定した円の内側に入るとカクカクした線で円内が塗られていく
Azdrawingは回転できないのでしょうか
またまた来てたよー AzPainter2 ver 2.06 ベータ版 >> azpt206b.zip ■変更点 (09/13) ・ツールバーの「別名で保存」の横の▼ボタンのメニューに「〜で保存」の項目を追加
>>847 ありがとうございます
AzPainter2の回転は無理なんでしょうか
>>849 回転はないよ
どうしても必要ならスレ違いだけど猫ペイントの無料版でも回転が使える
別ソフトでもいいのならmdiappの無料版もあるな フリーでもいいソフトが充実してるな〜
ここで他のソフトの販促するなよ 営業妨害みたいに見えるぞ
フリーソフト関連の板ではよくあること 定期的に注意喚起せねばいかんね
販促じゃなくて、より適したソフトを紹介しただけに見えるんだが。 むやみやたらにAzpaiterを批判しているとかならともかく、 こんな些細なことに反応するのはちょっと神経質。
何言ってんだ、AzP信者の押し付けがましさも相当なもんだぞ 一時は「フリー最強だろ」「(他のフリーペイントソフト)はヘタレ御用達ツールwww」とかウザいくらい布教してたし どんなソフト使って絵を描こうと当人の勝手だが、AzPマンセーするあまり他ソフトを貶すのは見てて恥ずかしかった すこしは自重しる
それ半分くらいはアンチの仕業
つまりは「AzPはアンチが沸くほど人気のあるソフト!」という訳か これは痛いww
自己紹介乙^^
信者乙
なんでもかんでも気に入らない人間を信者にすれば気が済むってんだから安い人間だ
たまにヘンなのが来るんだよな
比較はどこのスレでもやってるし自分がいいと思うソフトとの対比も昔からいろんなスレでやってるぞ マンセー以外はダメ、作者のソフトの話題以外禁止ってのはちょっと狭量すぐる
ID:+OheBAzr
あぁすまんmdiapp書いたの俺だわ 回転が欲しいらしいし無理して使って頂く事もないだろう フリーだと気軽に使い分けも出来るんだし
あと窓の杜のネコペのフリー版の説明なんだけど 逆に他ソフトにAzPainterを絡めるなんて事もあるんだぜ 本ソフトは、同作者製でシェアウェアの高機能ペイントソフト「猫ペイント」の 機能限定版となっており、アドビの「Photoshop」で利用されているPSD形式での保存機能が制限されている。 ただし、フリーのペイントソフト「AzPainter」で利用されているAPD形式に対応しているため、 APD形式で保存することで、レイヤー情報を保持したまま作成した画像を保存することが可能。
もういいって
いや、実際ここでの情報で凄く助かった俺がいる。 R16だったか、紹介してもらったソフトでサイズ違いの線画を使えるようになった。
作者に敬意を持てよ
>>871 それはまた別件だろ
要はスレに沿った話題かどうかってことだから
>>872 用はAZシリーズで足りないとこは補う情報は有用なわけよ。
もちろんAZシリーズを使った上で作者さんには多大な敬意を払ってね。
やみくもに作者さんに注文つけたくないし、手を患わせたくないからケースバイケースでが作者さんにも住人にもいいと思うのだが。
現時点でない機能を補う情報はありだな でも要望は要望であっていいと思うわ 付けないと宣言してた筆圧とかPSDの実装もやっぱり熱い要望の影響もあったと思うし
Azpainter2 ベータ版更新情報 ■変更点 (09/15) ・レイヤウィンドウのレイヤ一覧を右クリックでメニューを表示するようにした (クリックした位置のレイヤを元に、カレントレイヤに対してアルファ操作などを行えます)
おっ! 作者さん乙 これいまんところ三種類固定なのかな どのフィルタを実行するか自分でセットできれば最強だと思うけど
Azp一本で全部やる必要はないし 話の流れで出てきたことだし 神経質になることでもないと思う
AzConvPNGで変換すると、真ん中あたりに1ピクセルくらい 誤差が出るような気がするんだけど気のせい?
なんにしても作者さん乙です いいアプリだよな
>>873 作者に敬意を持ってるなら他のソフトを使うなんて発想はないだろ
AZpでできなくても発想でなんとかするのがユーザーの義務なんじゃないの?
せっかく作ってもらったソフトなのにお前みたいな考え方をする奴がいるのって悲しくなるぞ・・・
少し涙出てきた うわべだけの感謝に意味なんてないorz
痛い信者を装った荒らしをして楽しそうですね その程度の娯楽で狂喜するほどの屑な人生だと思うと涙が出ます
釣針が大きすぎて飲み込めません
psd実装も他との連携のためだろうしなぁ
>>875 アルファ値をコピーがうまくできないっつーか反応しないんだが
これ俺だけ?
他にも同じ人いたら報告してくる
カレントレイヤではなく対象レイヤの上で右クリック 俺も最初は反応しないと勘違いした
おおできた! 勘違いすまん ありがと〜
解像度は設定出来ない?
あとはブラシ画像の登録ができればなぁ 画像のランダム読み込みと、画像の回転があれば申し分ない 現状、アナログっぽい表現をしようとすると他のソフトを使わざるを得ない
そもそもAzPはアナログ的表現には向かないと思うけどな
>>890 フォトショでペインタ風塗りをする人がいるように
好きに使えばいいと思うけど
>>891-892 つまりは「AzPにできない事なんかない! AzP最強!」ですねわかります
マジレスすると、自分はAzPでアナログ風に塗るより、実際にアナログ画材使って描く方が早かったww
なんだ、ID:8qk+AklhはAzPの使い勝手の問題を書き手のせいにしたいだけの儲か
おやおや粘着されちゃったみたいで そこまでご自分の絵と技術に自信がおありならID:xjKb5Kah氏は自分の作品晒してよ ヘタレな僕等を啓蒙して欲しいなあ
>>894 それが正解だろうな
よりによってazpでデジタルとアナログ比較するとかwww
パソコンお絵かき初心者かもね
レイヤの右クリックに「このレイヤのみ表示」が欲しいお
むしろ初心者な俺にはなんでアナログ風にしたいのかよくわからないw
>>898 右クリックにはないけど、
レイヤウィンドの右下にある「CUR」じゃだめ?
右クリックに拘るなら作者要望しかないけど
アナログ風って少し手間はかかるが 塗り方と機能を上手く使えばazpじゃなくてもできるよ azpは機能充実してるからかなりやりやすい方じゃない?
>900 >898じゃないけどこれだったのか、ありがとう
azdとazp2って線画だけなら性能同じ? 全部1つのソフトでやるならazp2で、塗りとかは他でやりたい時にazdを使うのかな
線画だけならazdの方が性能いいと思うけど。 フリーソフトなんだし、描き比べたらいいじゃない。
azpt206b(09/15)について教えてもらえないでしょうか
レイヤ3枚用意して
一番下にRGB=255.0.0
真中を白で塗りつぶすRGB=255.255.255
一番上を薄い色でぐちゃぐちゃっと描くRGB=245.245.245
次に一番上を指先で伸ばすか、ぼかしで大きくぼかす
すると真中の白で塗りつぶしたレイヤーが無視されて
伸ばされた所やぼかされた所が赤く透けて見える
これは
>>4 とは違うよね?
>>905 試して見たら家ではなぜか再現しなかった
でも下のレイヤーが透けて見えるってのは
>>741 や
>>742 辺りでも報告があるね
状況が少し違うけど
公式掲示板かどっかで似たような
質問があった気がするんだけど
検索しても出てこないんだよな〜
>>905 確認できた
>>741 や
>>742 ハイカラー依存の症状だ
フルカラーにすると直るが
3枚を1枚に纏めた後でもハイカラーにすると境界線が浮き出てしまう
ハイカラーにしてやってみたが、自分とこじゃその症状はでなかったよ。 なんでだろうね。
あとはOS依存くらいかな GDIとGDI+の違いとか
ハイカラーって言っても R:G:B = 5:5:5 と R:G:B: = 5:6:5 があるから その辺りの差かも
おおいいな 設定数値も教えて
リアル鉛筆線kwsk!
いいなー、一枚目雲とかいいかんじに描けそう
>915 乙です、いただきました。 結構工程があるんだな、自分は 3つづき くらいが好きだ。ジブリの線っぽい。
>>915 ありがとう!
線のデジタル臭さに悩まされてたから参考になるよ
めんこい娘ぢゃ
あれ、公式のBBSなくなった?
うん 管理が大変なんじゃないかな 過去ログは残しといて欲しかったけど
今時はSPAM防止だけでも大変だしな…。 そう言やインターレースPNGはAz2で読めないんだろか。 何かエラー出る。
「レイヤを全て不透明に」がなくなったのでちょっとめんどくなったな
試しに1x1の.apd作ってみたら89バイトだった。
これってP2でもDでもいいけど 入りと抜きの設定ってできないの? やる方法あったら教えてください
AzDの ペン/柔で サイズやや太め 濃度max(255) 最小サイズ0 最小濃度0 筆圧max(100) でアナログみたいに描けばそれっぽく見えるはず。 タブレットドライバ側の設定でクリック圧を柔らかめにしとくといいかも。 フリーハンドじゃなく直線ツールやらでやりたいなら知らん。
参考になります。 なかなかこれといった設定にたどり着けなくて。
勉強になる 絵板便利だな もっとこういう投稿が増えてほしい
.apd内のプレビューってαch付きなのか。 susieプラグだと24bitで出力しないと対応しないソフトが多いんだよなあ。 まあフルサイズバージョン作るとなるとどっちみち合成処理は要るんだけど。
…いやどうもバイナリエディタで.apd覗いたら、プレビューのαch該当?の 4バイト目は全部0っぽい。つーことは単にRGBQUADのビットマップなのか。 ちなみに完全透明な場所は真っ白になる。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 20:58:53 ID:xc6LmSFp
>>935 おつかれさんくす
大きいファイルでちと重い@だいなファイラー
>完全透明のピクセル以外は完全不透明とみなしてる
これはさすがにどうにかしないといけなくね?
>>933 ということはフリーハンドではないんだな。
直線とペジェあるからもしかしてと思ったんだが。
まあともあれサンクス。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 21:59:10 ID:xc6LmSFp
>936 直した。URL同じ。 さらに重くなったと思うが。 MMXやらSSEやら使わないと駄目だろか。あの辺はよく判らん。 あとはレイヤ自体の透明度いじったときとか、通常レイヤ以外が対応出来てない。
レイヤの不透明度変化&非表示レイヤスルーに対応。 またちょっと重く(ry
おお! プラグインが出来つつあるのか
vixで試した すげぇ! spiすげぇ!
vixのカタログだと拡張子apdがBMPやjpgに比べて一回り小さく表示される・・・? 設定かな
GetPreviewで.apd中のプレビュー画像を返してるから。 サムネイルだけなら小さい代わりに速い。 これやらないとサムネイルでもフルサイズと同じ時間が掛かる。
ViXの場合はサムネイルをカタログファイルとして保存するから、 最初にサムネイルを生成するのに時間がかかっても別に困らないんだけどね。 毎回サムネイルを生成するような使い方だと困るかもしれないけど。 面倒でなければ、spiは個別の設定持てたと思ったからそれでサムネイルを 参照するかどうかを設定できるようにすればいいんじゃないかな。
FineViewで確認 これで一々Azで開かずに中身確認できる!ありがたい!
>>944 >GetPreviewで.apd中のプレビュー画像を返してるから。
なるほどカタログファイルを常時作らないソフト向けの対応か
vixでも見れるからOKだし
mangaミーヤだったかだとプレビュー返してもらった方が断然良い
VIXっていつの時代のビューアだよwww
TownsOS時代
AzdにAzp2にあるような1pixペンってあるのかな?
ないよー アンチエイリアスのチェックを外してペンサイズを最小にすれば 似たような感じになるけど微妙に太いし強弱がつくね
>>952 d
やっぱないか
機能が見つからないのは自分の探し方が下手なのかと思ってたが
そうではないと解って先へ進めるよ
AzPとAzDのβ更新されたよ
>>954 APDView ver 1.05もでてるな
全レイヤを一気に出力できるのが何気に便利だ
前からか?
作者さん乙です
>>955 それは前からだった気がするけど
ブラシ画像設定がAzDにあってAzPに無いのはどうしてなんだろう。 ブラシは塗りで効果を発揮するものだから、逆だったらわかるんだが。
そりゃニーズと実装のし易さ(扱う情報量など)や作者のモチベーションは必ずしも一致しないだろ。 将来のバージョンを期待しつつ待て。
AzP2ベータ版右クリックでアルファ値を掛けるができるな これは便利
>>957 単に要望送った人がいただけのような気がす、
頼めば実装してくれるんじゃね
AzP2のペンツールでベジェ曲線使ったんだけど自由線への戻し方が分からないorz 誰か助けてくれ
ツールウインドウ(ペンとか消しゴムとか選ぶやつ)の 下のほうのアイコンの一番左
スマン、自分が無知すぎるわけだが >935ってどうやって使うものなの、.apdのサムネイルをつくるものとか?
Susie Plig-inに対応してる画像ビューワで.apdの画像を見るためのプラグイン
画像や動画はプラグインを使って表示できる形式を増やすんだよ susieプラグインでググレ
わかりました。どうもありがとう。
>>962 できたよありがとう!完全に見落としてた自分馬鹿すぎる…
バカだ 間違いなくバカだ
まあ誰でも最初は初心者だから
画像ソフト自体初めてなのかもしれんし
>>967 わからなくなったら取りあえずヘルプ読むといいよ
裏技的なことものってるから得した気になるし
AzP2 レイヤーウィンドウの右クリックで出てくる「不透明部分を縁取り(1px)」は フィルターメニューにある「不透明部分の縁取り」じゃなくて、 「不透明部分の内側を縁取り」と同じ?
AzP2β更新 >(10/03) >・ツールが消しゴムの時にパレット/拡張パレットで色を選択した場合、ツールを直前の描画系ツールに変更するようにした >・レイヤウィンドウの右クリメニューで「不透明部分の縁取り(1px)」が内側の縁取りになっていたのを修正
おお!
>>970 を見て試しにやってみてコレ仕様か?と思ってたら修正来たw
仕事速っ
仕様だと思って諦めかけてたよ 1px縁取りをよく使うから、この修正はありがたい
解像度設定出来るようになって欲しいな〜
次スレは980?
980でよろ
テンプレに変更・追加はある?
>>935 とか追加した方がいいんかな
グラデーションマップの使い方がぐぐってもいまいち分からん…
>>978 簡単に言えば白黒グレーのモノクロ画像を指定したグラデーションの色にチェンジするフィルタだよ
コントロールウィンドウの水の量の設定の下にあるグラデーションの▼を押せば自分の好みのグラデーションを設定できる
元画像の白に近い部分は、このグラデーションの右の方にある色に変換されて、黒に近い色は左側の色に変換される
>>2 に載ってるAzPainter使い倒しの
画像作成→<その他>炎1、炎2あたりを見ればわかりやすいと思うよ
これを利用してキャラをモノクロで塗り
カスタムグラデーションで指定した色でパッと色付けすることもできるけど
調整が難しくて逆に苦労したりもするw
あとRotateがあれば俺的にSAIは超えたかな。 UIを変に味付けしないでPsやPainterに習っているのは非常に良い。 作者の趣味で作ったってどうせSAIみたいに悲惨なことになるんだろうし。 PixelMatorみたいなUIを作れたらマジでSAIやPainterを喰えるんじゃないかな。 そう思えるくらい機能や性能は他に負けず劣らず逸品だね。 シェア化するのかだけが心配・・・。
朝からスルー検定
980超えたからこのスレは何時消えてもおかしくない
>>977 >>935 は便利なんで追加しといといた方が良いと思う
なるほど、256段階の濃度を256色のグラデーションパレットに置き換えるわけか。
量産に向いてる機能って事になんのかな
980がもうおらんようなので新スレ立ててくる
>>983 AzPでやるとレイヤー大分増えそうだけど楽しそうだよな
ところでそのブログの人AzDrawingを気に入ってて、
最近やってないけどまたいつか講座みたいなのやりたいって言ってたから
密かにAzDの講座来ないかなと期待してたけど最近すげー忙しそうで見込み薄くてショボーン
GIMPの記事だけど GIMPを使って女の子を塗ってみる でググって 出てくるblogを読むとグラデーションマップを使ってみたくなる アドレス貼りたかったけどプロバイダが広告焼きされてるみたいでスマソ
ブログのURLは貼れてる っていうか二重書き込みになってるよ
ごめん、自分の書き込みがあぼーん対象になってたw テラハズカシスwwww 失礼しました><
なにやっとんw といいつつうめ
>>987 乙つつつー!もう4スレめか〜(・∀・)
あずぺ1だけの頃はらくがきとか、ささっと描きたい時用だったけど、今や
自分にとっては完全にあずぺ2がメインのお絵描きソフトだ。
PSD対応してくれたおかげでそれが更に加速。
本当にすごくいいソフトをありがとう、作者さん!
>>992 どうしたんだ??と焦ったぞw
興味深く読ませてもらった〜、ちょっとやってみよう(・∀・)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。