Q:サーフェイスの削除方法を教えてください。 | | | | ヽ. i / >、 | | | | \ | /- ¬ | | | |≧xト、iy'_,∠二 ̄ | | | | |  ̄ `"ヾ⌒i.} | | | |_ ヽ..__ ト、 :! | | | | ヽ. 厶-¬、 トIV | | | ト、__,ノ { _ }lリ、 | | | Lノjト、=ィikf⌒厂 i/イ| | | | | ,'i´ iヽ.二 V/ | | | | :i l. } /,/ __r 、 | | | | ヾニ.rノ :,' / / `Yヽ | | | |,. - ー- 、 } ノ {_ / :/ 〉 | | | ト、ヽ=-、 j \ / :/ / | | | | \ _ _ , イ〉 ! / _,/ / | | | | ヽ__ ,/:// L._ /ーr' / :! | | | | ∨:::// |\ _,/ / / / | | | ト、 ∨人 , `//=彳/ / | | | |、 \ \ \_{ // / :/⌒i | | | | ヽ ヽ. ト{ // / /`ー/_ | | | | ヽ }人i 〈/ / / /{ Yー┐ | | | | \ | | ヽ. \ / / '´ ,人_,丿 A:必要とされているから存在している。 金物屋だって、誰かが必要としているから、金物屋でいられるんだ。 必要とされなくなった途端、消えちまうのさ。
俺見てきたけど、LightWaveCORE統合してるじゃん。 シーグラフの時のと全然違うよ。 つーか今までのLWとは全然違うソフトだぞ?アレは。 俺は絶対アップグレードする。
テンプレ終わり
>>1 乙
前スレの1000に、1000ならLWが天下取ると書こうと思ったら
タッチの差で似たようなこと書かれて、みんなのLW愛に涙した。
>>1 乙バッファーsaver
LW無くなったら同人作れなくなっちゃうぜ
中小個人の味方LW
>>1 < ̄ ̄ ̄>
 ̄>/
/ /
/ <___/|
|______/
|
/  ̄  ̄ \
/ ノ \ \
/ <●>::::::<●> \ こ、これは乙じゃなくてエナジーボンボンなんだから
| /// (__人__) /// | 変な勘違いしないでよね!
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/17(日) 18:36:31 ID:OXz25C3A
Xファイルに吐き出したい用事があって、久しぶりにExport DirectX使ったらフリーズした モデラーだと動くんだけど、レイアウトだとアニメーションの出力を指定しようがしまいがだめ。 9.6でExport DirectXが動いた人いる?俺だけかな
Export DirectXは糞、 どうしてもXファイルが欲しいなら自分でコンバータ書くしかない。
プロペラ機の動画でプロペラだけに ブラーかけるのってどうやるの?
プロペラだけ出力。後で合成
ええ!? そうなんだありがとう
LWのためにパラレルポートつきのマザーを選んで自作したんだが 何度やってもLWがインストールできないんで泡噴いて失神しそうになったわ ドングルが逝ったかと思って泣きそうになったけど、BIOSでパラレルポートが使えない状態になってただけでした・・・ やっぱパラレルはもうダメかもしれん パラレルポート付きのマザーボードもほとんど無くなってるし、次はUSBに変えよう・・・orz
メイキング・オブ・ピクサー―創造力をつくった人々 って本にエド・キャットムルって人の物語が詳しく載ってるらしいんだけど この人ってLWのサブディビジョンサーフェイス種にも採用されてる キャットマル作った人? だとしたら面白そうだし読んでみようかな…
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/18(月) 12:15:38 ID:EjT9Yr5/
サブディビジョンはPixerが開発したものだったとの記憶がある。
LWのマニュアルにサブディビジョンサーフェイスはキャットマル氏とクラーク氏が論文を発表し ピクサーで使われたみたいなことが書いてあったからそうなんじゃないのか
俺詳しい事良く分からないのだけど 昔、LWでサブパッチの事をメタナーブスって呼んでた時代のあれもピクサーが開発したん? 当時メタナーブスが簡単に使えたのはLWだけだったのかな… 六角大王とかmodoで微妙にサブパッチの具合が異なるのは なんでなんだろ、同じアルゴリズムとは思えない… とりあえず、メイキング・オブ・ピクサー、ぽちった。 専門書ほど高くないしロマンがつまってて面白そう。
…てかキャットマルってピクサーの社長かよ!! 知らなかった…
経営専門の人でもアーティストでもなくて技術屋が仕切ってるのか
>>17 modoは独自アルゴリズムのサブデビ
六角はPixarから正式ライセンスされたサブデビだから
一番本来の形は六角のやつなんじゃないかな。
昔まだPixarが無名だった時にJobsが買ったんだよな マカーにとっては基本知識だが
前身はルーカスフィルム社の一部門だから無名ではないと思うけど・・ てか9.61はまだか〜ジェイロスさん
あ、認知度の無名じゃなくて無名ってそのままの意味で言ってるのかな
>>9 結局そうした。っつーか、昔D−STORMのソース改造して使ってたんだけど
最近ビルドがと通らなくなったもんだからめんどくさくて標準の使おうとしたんだけど
原因はアイテムIDを固定できるようになったせいでボーンIDの解釈の
仕方が今までとかわって、データによっては無限ループになっちゃうからだった
これ標準のほうも対応して直してほしいなぁ
26 :
22 :2009/05/18(月) 20:02:05 ID:0sEUd6LF
>>24 浅薄な知識を披露した俺が悪かった(´・ω・`;)
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/19(火) 00:10:48 ID:unqrW6Pt
皆さん、Flashアニメはどう作られてますか? Swift 3Dを使わないでFlashアニメ作りたいのですが、Lwで1コマずつ レンダーリングしてからフォトショにもっていって一枚ずつWeb用に加工 して、ホームページビルダー付属のWebアニメーションソフトでアニメ製作 みたいな一連の流れでやろうと思うのですが、もっと簡単にさくっといけるよ って言う方いましたら、教えてください。
>>27 俺はAdobe Flash使ってるから参考になるかわからんけど、
LW-PNG32の連番ファイルをそのまま読み込んで使ってるよ。
場合によってはエフェクト入れるためLW→AfterEffects→Flashとか。
>>20 すごい陣容だな
アップルの総帥、特許持つレベルのCG技術者、アカデミー賞監督、20世紀Foxの財務管理者、音楽家でもある知的所有権担当・・・
俺が勤めてたとこの社長がよく「ピクサーみたいな会社にしたい」とか寝言こいてたけどw
学生と業務委託のCG屋をいくら集めても無理だろう・・・。
まぁ、その社長みたいな考えが一番大事。 ムリとか言ってるより、今日一日無心になって ライバルよりいいもの作ろうとかいう考えがスティーブへの近道。
>>20 サブディブジョンサーフェースだけじゃなくて
レンダーマンもエド・キャットムルが開発してたりする
…まさに天才だね。
社長一人が息巻いてもダメなんです。
でもピクサーだって最初からピクサーだったわけじゃないし、日本でも作れば良いじゃない 技術的には結構日本にも凄い人いるし、面白いアイディア持ってる人も まあ、後は資本力が・・・(´・ω・`)
うーん、そう、いるんだけどね。 みんなバラバラなのがもったいないよね。 集まれる場所がまだないから。
ビジネスとして成立するかもわからない未知の技術を研究し ひたすら数十年、夢を追い求めた結果がピクサー。
37 :
27 :2009/05/19(火) 18:48:56 ID:unqrW6Pt
>>28 Adobe Flash検索してみたんですが、高くて手が出ません。
検索途中でMotion SWFと言うフリーソフト見つけて使ってみました。
LWから一発でSWFに変換できたのですが、アルファーが抜けずに
悪戦苦闘数時間、、。
HP上でキャラを動かしたいので、アルファーで抜きたいのです。
もし、やったことがある人いましたらコツを少々教えてください。
>>37 そっから先はLightwave関係ない気がするからフラ板で聞いたほうがいいんじゃね?
と言いつつちょっと見てきたけど、 アルファを有効にするには32bit TGAで連番ファイル作れってあったぞ。 試してないからわからんけど。
40 :
27 :2009/05/19(火) 19:26:56 ID:unqrW6Pt
>>39 32bit TGAで連番ファイルつくってやったんだけど、アルファとイメージの
二つのSWFファイルになって再生すらできにの。
AVIだと一発でSWFに変換できて再生できたけど。
Flash板あったんですね、今から気合いれて勉強してきます^^;;;
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/19(火) 22:18:23 ID:qq/BT6nG
笹原がブログにピクサーのこと書いてる
ここ見てるんだろうかw
>>41 「認証コードは解除された現行のOSです」
昔オークションでだまされたことあるけど
こういうのって捕まらないものなの??
有名になっても2chヲチに余念が無いクリエーターw 親しみありすぎw
>37 Flash CS4。Lightwaveより安いじゃまいか。
あと余計なお世話かもしれんが・・・・ソフトは怪しげなサイトで買うより、 尼とかで買ったほうが、早いし安心。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!??
WeightPaintToolや、LayoutMeshEditToolの開発者さんが
Windows版も公開してくれたのかな!?
ttp://www.3dcel.jp/
>>48 情報乙です
DLさせていただきました>作者様
うお。BandSaw Ex 距離入力で分割できるのか…すげー便利!! LW Px_Saw買おうか迷ってたけど俺にはこれで十分かも。。
俺たちはここ(9.x)で3年戦うぞジェイロース!
>>48 これすごいなぁ
かゆいとこに手が届く
ありがと
Lightwave v9.6がリリースされているけど、unReal Extreme2とかの プラグインはそのまま使えるのでしょうか? ドキュメント読むと、9.6以前のプラグインには互換性がないかも… みたいなことが書かれていて、アップグレードに躊躇しちゃいます。 もう9.6使ってる人達とか、不具合出ていないですか?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/21(木) 11:17:39 ID:DGusDBaP
>>53 v9.6でunReal2使って作品作ってますよ
うちの環境では不具合があるけど回避する方法を探して使い続けてます
アンチエイリアスのPLDパス3でRenderAssistがONになってると落ちるとかピンポイントな不具合ですけど
PLDパス5以上なら落ちないみたいだし、RenderAssistを切って分割メモリを上げればなんにも問題起きないです
>>53 あとマルチスレッド(マルチコア)レンダリングがONになってると
ものすごくレンダリング遅くなるのは9.6でもあいかわらずだよ。
はやくマルチCPU対応して欲しいなぁ
unReal、セル+トゥーンで AAはクラシック使ってるけど、他のとなんか違いあるのけ? 遅くなるだけの気がしないでもないですよ。
>>54 これLWなのかな
何となく岩とかのノイズがLWのプロシージャルぽいのと、巨大猫?の目玉のハイライトが馴染み深い気がするけど
×明人 ○文人
>>59 レスありがとう
上田さん自身はスケッチとかでLW使ってそうだね
>>48 情報ありがとうございます。
作者様に感謝しつつありがたく使わせていただきます。
7.5を譲ってもらって格闘中なんですが このverでは、エッジのループ選択はできないようです。 ポイントを選択後、ループ選択してくれるような プラグインがありましたら教えてくれますでしょうか?
7.5ではエッジループどころかエッジも選択できないんじゃないか。 そういやPlaneBeltSelectorとかよくつかったなぁ。
>>63 名前忘れたけど
2つポイント選択するとその並び一周選択するプラグインがあったな
つか標準機能だったかもしれん
PointRailSelectorとかも懐かしいなぁ。 ググルとなんか出てくるかも。 でも、今9,6じゃないなんて、モッタイナイ。
67 :
63 :2009/05/21(木) 21:36:11 ID:sNBHIc19
>>64 >>65 >>66 PointRailSelectorは見つからなかったんですが
Sel_Point_Chainという似たようなことができるプラグインが見つかりました
PointRailSelectorが順番がずれるので自作したものらしくとても便利です
作者さん。レスくれた人ありがとう
Plane Belt Optimizer(通称PBO)とかも懐かしい… って今調べたらPBOに代わる現在のバンドグルは2列以上の複数列を一気に結合できるのか!! 今までPBOと同じだと思って2列づつやってた…orz
バンドグルはUV破壊するから、UV作成後の使用は注意だよ。 9Xなら、エッジループ選択後>ディゾルブが常套手段だね。
訂正。 UV破壊 × 不連続UV部の破壊 ○
なんかオゾンホールが出来そうな話だな
>>69 なるほど助かります
ちょうどそういう部分の作業あるんで情報ありがとう
73 :
53 :2009/05/22(金) 08:40:36 ID:OAtgALGB
>55-56 情報ありがとうございます。 Lightwave9.6でも問題ないみたいですね。 作業が一段落したらアップグレードしてみます!
D嵐からメールが来てふと思い出した セカンドライフのD嵐のブログあったな!と思って検索して見てみたら 2008/2/1で更新終わってて笑った
実に無駄なリソースだったな。 仕事でSLのスクリプト勉強して若い時間を無駄にした人も多かろう。
セカンドライフ用のコンバーターよりDirectXのほうを整備してほしいよ
何か作ったりしようとすると面倒だけど、ただ遊んでる分には結構面白かったよ>SL もっと簡単にオブジェクトを持ち込めたら俺も家とか建てたんだけど
ディストームの人って言っても、今見たところ一人しかいない気がするんだが、 それでSLなんかやってたらダメだよなぁ。 まぁ、SLは悪くないよ。あれは、好きな人がやってれば良かった。 関係ない一般人を放り込んで金儲け企んだ人たちが悪い。
ディストームからのメール送信者名が空欄で来るんだけどなんでじゃ? スパムかとおもた。慣れたけど
何でだろうね? いつもそうだよな
俺だよ
お前か
また騙されたな
また騙されちった
騙すより、騙されよ
騙されるよりも、騙したい(マジで)
愛されるより、愛されたい。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 04:10:38 ID:WFIowNru
ところで、LWのボーン回転はローカルかワールドか選択できますか?
ボーンに限らず座標システムはローカル・ワールド・ペアレントを選べるが
ラジオシィティ使うとセグメント間に変な線が出るんだけどどうすれば消えますか?
>>91 メモリが足りないとか?
レンダーオプションだったかな
そこでメモリ量増やしてみればどーだろう
>>91 9.6ならキャッシュレジオシティ にチェック
9移行はメモリ増やすと3.1Gでもメモリ足らないよww
それで64踏んだ人がいるんだなとオモタよ
4G積んで1Gをシステムキャッシュに割り当てると良いぜ・・・ これでA4サイズも1セグメントで逝けたぜ だがギリギリの戦いだった・・・
>>17 MetaNURBSを開発したのは当時NewTekにいたFori Owurowa。
PixarのCatmull-Clark Subdivision Surfacesとは別物。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 19:40:45 ID:WFIowNru
>>90 それはバージョンいくつからですか?9.6からですか?
下絵とワイヤーフレームの色の差がない時、 下絵の画像の色を濃くしたりしてポイント打ってるんですが ワイヤーフレームの色って変更できるもんなんでしょうか? LW7.5dを使っています。
8くらいからでなかったかな?スケッチカラー テクスチャーワイヤー表示も8からだったような 9から選択した時のポリゴンとかポイント、エッジの色も変えられる
俺7.5だけどスケッチ色あるよ テクスチャーワイヤーは無い 早く9.6にアプグレしたいけど金が無いヨ・・・
103 :
98 :2009/05/25(月) 19:28:00 ID:q3WuS5FA
レンダリング直後、続行or中止ってボタン押して、 レンダリングされた画像を保存しようかって時に落ちるんですけど そういう人いません? ちなみにWINのver9.3
メモリー不足なんじゃない? F10レンダーの方にしてみるか、分割するかしてみたら?
正式版買ってライセンスキーも入手したんだが、 登録をしようと番号を入力して「OK」を押しても何も変わらず……。 ネットに非接続のマシンにインストしたんだけど、 まさかこれって入力時にネットに繋がってないと無理なのか?
ドングルだしネット関係ないとおも
>>106 起動フォルダにおいてあるLICENSE.KEYファイルの中身がちゃんと更新されてるかチェック。
変わってなかったら(念のためコピー取ってから)ライセンスキーを直接書き換えてみて。
>>104 メモリ不足でなったことあるよ
カキワリの空のテクスチャーでかくしすぎて落ちてた
110 :
106 :2009/05/26(火) 15:59:44 ID:jeI3HMCl
>>108 ありがとうございます。おかげで解決しました。
さよなら旧型Lightwaveキャンペーンやってくれないかな・・・ 9へのアプグレが1万とか・・・
そのくらいやっても良さそうだな 一万は無くても、Dstormなら何かやりそうな予感はする
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 22:29:12 ID:eaFzs3ef
>>90 すみません、その切り替えってどこでするものなんでしょうか?まったく判りません・・
そこまで基本的だとマニュアル見ればすぐ見つかりますよ
そんなベーシックな質問をすると割れだと思われるぞ
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/28(木) 14:01:08 ID:FqwB0TDz
>>114 >>115 いや〜、5.6からの正規なんですがひょっとして知らずに使ってるのかな・・・
どこかに切り替えがありますか?
ライトウェーバーってケツの穴小さいなw 衰退してるんだから仲良くしろよ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/29(金) 14:28:52 ID:oPB6Rin1
>>120 お前のケツの穴は締まりのないガバガバのユルユルなん?
>122 *
>>120 はマニュアル持っているが自分で探せないんだろ
学校の先生みたいに 「はい
>>120 君、86ページの4行目読んで」 と言われないと何もできない
もしくはただの元Shade使い
最近、3Dをはじめた初心者ですが F911さんのつくったプラグインは もう手にはいらないでしょうか? なにやら、よさげなのが色々とあるのですが、、
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/29(金) 15:57:53 ID:Kktiqiso
中心点の回転記録は、ボーンの回転値を中心点の回転値に記録して、 ボーンの回転値を0度にするって事はわかるんだけど、 何故、中心点に記録しないといけないの?とか、 そもそも中心点の座標値とアイテム座標値の違いが良くわからないです。 誰か中心点の概念を教えて下さい。
128 :
126 :2009/05/29(金) 16:13:10 ID:Kktiqiso
それからもう一つ質問なんですが、 ラジオシティオプションにUseGradientがありますよね。 これを有効にすると、背景になるイメージ(色・模様)にボカシ(グラディエント?) がかかった状態の色を拾ってラジオシティ計算するって事でしょうか? マニュアル見ても「背景をグラディエント補間する」としか書かれていない ので今一理解出来ません。
129 :
126 :2009/05/29(金) 16:16:11 ID:Kktiqiso
書き忘れました。 LightWave Ver9.6 WinXP です
130 :
125 :2009/05/29(金) 16:47:36 ID:5id5coDP
>>127 あぁ〜、FIさんと同じ方ということに今気づきました。
が、BVHをオートマトン適用させるプラグインがなくて残念っ、うぅ
でも、かなり助かりましたっ。ありがとうございました。
131 :
125 :2009/05/29(金) 16:56:20 ID:5id5coDP
>>128 「ボカシがかかった状態の色を拾ってラジオシティ計算」
それは背景のぼかしの機能。
実際に使ってみた使用感だけど、
グラデェエント使用は、大域照明で補間が選択されているときに
GIのノイズをぼかして目立たなくするものだと思う…たぶん
(レンダータブにあるシェーディング除去のようなもの?)
ふぅ、もう6月か。 Core来ないねー諸君。
いま頑張って作ってるから年末まで待っててね。 あと少しで9.6.1出すよ。 Macの人には2、3ヶ月後にCocoa版βも出すからね。 - ちゃっくより
>>131 読んでみましたけど、そこに書いてある内容はわかります。
中心点回転とアイテム回転との関係というか・・
もう一度、マニュアル捲ってみます。
>>132 成る程、GIのボカシですか。
という事は、HDRIなんかで大域照明する時の光をボカス(グラディエントする)
って事で良いんでしょうかね?使いどころがピンとこないですよ。
お二人共、ありがとうございました。
lwoファイルをサムネイル表示できるビューアってないのかな? 集めた素材が増えてきて把握しづらくなってきた。 おすすめビューアあったら教えて下さい。
>>136 自分はsusie系の画像ビューア使ってるよ
Leeyesとか
むかしsuisiプラグインでlwo対応の物があったけど現行バージョンのlwoでは多分無理
簡単なオブジェクトならわざわざ探さないでその場で作ってしまう
どなたかお知恵をお貸しください。 今まで快適に動いていたシーンを開きなおしたところ 急に重たくなり、シークもカクカクとコマ落ち状態になってしまいました。 それどころか、他のかなりシンプルなシーンまでまともにシークできません。 こういった場合どのような原因が考えられますか? 現状、とりあえず良く分からぬまま、プリファレンスのジオメトリアクセサレータを StreamingからBufferd(VBO)に変更したらスムーズに動くようになったので 作業は進行できるのですが…上記パラメータの意味が分からないので 根本的に解決できたとは思えず…不安です。 LW9.6(Win XP 32bit) Xeon X5355 2.66Ghz Quadro FX 4600
PC再起動・・・とかそういうのダメ?
Cドライブが満タンになったとか?
再起動しても直らず、ドライブ容量の問題でも無さそうでした。 どうやらプレビューのみならずレンダリングの速度も極端に遅くなっているようです。 アプリの入れなおし、最悪システムの入れなおしを覚悟した方が良さそうですね… 過去15年近くLW使ってきてこんなトラブルにみまわれた事は皆無なので ひょっとしたらシステムどころかハードウェア的な故障かも…orz
>>145 タスクマネージャ開いて異様にCPU使ってるアプリがないか確認
以前同じようにある日突然アプリが重くなって調べたら
セキュリティソフトがCPU占有してたことがある
LW固有の問題だったらごめんわからない
某XSIユーザーの方がLWに来ようとしているぞ! カモーン! でも非破壊モデリングとか無いけど
この時期に来るのはタイミング的に悪いだろ
機能に対するコスト面では、LWがピカイチだからね。
いつのまにかついてた便利な機能とかあって新しい発見があるよね
使いたいけど覚え切れない…もう歳だな
俺も覚えるのが億劫になってきた。LWいじって早10年。
インターフェース的に弄って楽しいLWでは無くなってきたのでCOREには期待したいところ。
爆発シーンとか、必要に迫られると出来ちゃうんだけど、そういう受注が減っちゃった…
需要が無ければ創ればいい 皆で日本のピクサー・・・は無理だからリズム&ヒューズ作ろうぜ!
青山さんって今何やってんの?
アニメキャラみたいな偏平な目をターゲット方向に回転させたい場合、 テクスチャーアニメでやるのがいいんでしょうか? (ボーンいれて動いたら偏平してれるようなのがいいんですが、できるのかすらわかりません) 初歩的な質問ですみません。どんな方法がベストなんでしょうか?LW7.5をつかっています。
未だに7.5で初心者かぁ
160 :
158 :2009/06/02(火) 17:16:02 ID:tU/b9q9G
最近、7.5を安くゆずってもらったのです。 中心をずらして対応しました。スレよごしすみません。
うおお、このタイミングでLWCAD3.1が来るとは思わなんだ しかも4も開発中か。まだまだやる気だなwtools
北米はパース需要が多いんだろうな 結構なマーケットになってるのかね、住宅市場も回復の兆しがあるようだし
これはヤバイ、いろいろ良くなってる・・・触ってて楽しい・・・
>>163 北米つーか欧州だな。欧州向けのパッケージに長いあいだバンドルされてたし
日本の場合はハウスメーカーが設計から施工まですべて請け負うパターンが9割以上占めてるが、
ヨーロッパでは基本的に設計と施工が別会社だから、必然的に設計会社はプレゼン力で勝負する事になるからパース需要がある。
>>163 なるほど、勉強になった
wtools見てくる
>>161 おぉ、有用な情報ありがとう。
質問主じゃないけど、コレは面白いね、参考にします。
>>161 なるほど〜.面白い,
親ボーンを空間デフォーメーションのように使用するのか・・・.
こんなこと他の3Dソフトでもできるのか?
LWの欠陥を逆手に取った手法のように思えてならないw
プラグインの質問なんですが、 unReal Xtreme2のtoon tracerで線を個別に保存する設定にすると、 lwsファイル読み込み時に、LWのレンダーオプションにある「RGB 保存」が消えてしまいます。 lwsファイルには「RGB保存」のファイルパスが保存されるので、ファイルオープン時に情報が欠落します。 LWSNCでバッチレンダリングが出来ないのでこまってます。 LW7.5で問題なく使用出来る人いますか? また、他のバージョンだと大丈夫だったりしますか?
なんで公式で聞かない
170 :
158 :2009/06/03(水) 01:00:46 ID:hcKNaBnl
>>161 おーっ、これをやりたかったんです、すばらしぃ
この泥臭さがLWなんだろうなというのを日々実感してます。
ありがとうございました。
普通に
>>161 みたいにするか、Nullの子にしてNullのサイズを変える方法が
思い浮かんだ俺は泥臭い方法に染まりきっちまってるってことなのだろうか。
というか他のソフトでもできるんじゃないの?
俺は染まりきってるからわかんないけど
おれも親ヌルの子にしてヌルサイズでやってたw もっといい方法があるんだろうけど時間が無いときはこれで まぶたも動かせるしね
キターーーーーーーーーーーーーーー
おー3.5きましたか
これが最終バージョンアップかぁ
>>173 ノードに完璧対応だと?やるじゃないか・・・
でも3からのうp代はお高いんでしょう?
というかもう落とせるだろ。
そろそろウォーリーさんの新作ほしいね
9.6に突撃してみたんだけどボーンが物凄い平べったいベーゴマみたいな 状態になってしまった…。 _, ._ 9.6ってこういうモノなのかしら( ゚ Д゚)
プロパティのボーンアイコンサイズを10%にしたら見慣れたボーンさんが 帰ってきた…。 なんであんな骨太がデフォサイズになってしまったのっ…!
DisplayOptionのHandles&Iconsでいろいろ設定ができるから試してみてくれよな!
>>183 ちゃんと探したか?見つけるの大変だよなw
今更ながら
>>161 で紹介されてるの試したけどコリャ面白いねぇ(´ω`)
最初に作って消すボーンの役目がイマイチ把握できないけど…
我ながらヒアリングスキル低すぎる。
>>186 おおっありがとう、ボーンさん全員昔の姿になって帰ってきた!
これはしばらくあちこちいじって色々試さねばね!
modo使いはじめてからFPrimeのありがたみがないわ
191 :
190 :2009/06/03(水) 21:58:07 ID:qCY56ont
あったっ
こちたスネーク、いま折井研究所に潜入した 目標発見できず・・・orz
目標確保した まさに灯台もとk(ry
放置プレイが長いから自分のページがあったこと忘れてるんだよなw
うぉ、ボクセルまでインタラクティブレンダできるようになったのか。 なかなか凄いぞ! LW-COREにもう標準装備しちゃてくれって感じだ。
HV設定が楽しくなりそう さすがヲリィ、これでFPも完璧だな! ・・・ん?何か、こう、ワサワサっとしたものがあったような・・・?(´・ω・`)
>>196 そうそうFiberFactoryね・・・ん?
>>198 なんの話?
FPrime3,5ではなくて、他にも新作ある?
"ウォーリー"違いって事だろう。何レスも引っ張る話題ではないから言っちゃうけど。 それよりBoneAnim・・・
俺見たよ、Bone Anime、9.6.1でプースカとリプレイスされてた! てか前過ぎてBone Animeがどういうネタだったか忘れた・・・
何事かと思った ウォーリーがBoneプラグインを作ってくれるから勝つるってネタね ジョイント付いたし動的ペアレント付いたし IKFK切り替えついたからもうボーン関係はある程度満足してしまった ラグドールとかフロアコンタクトとかもほしいけども それよかスケルゴンリーダーのジョイント対応よろしくw
うん,9.6になってリグまわりが充実したねぇ. これであと10年は・・・(ry
>>202 なるほど>bone anime
しかし、実はまだ9.3.1のままの俺・・・
HD Instanceのためにアップしてないんだけど、もう放置して9.6にしようかな〜
>>161 のやつはたしかこのオッサンがムービーの中でミスってるんじゃなかったっけ
そんでやり直してる風になってるから気をつけろ的なのを、どっかで見たような
見てないような
あれは球形オブジェ、小ボーン(親)、大ボーン(子)の3つがあればOKだね。 消す消さないとか前景背景とか特に必要じゃないのね。
207 :
199 :2009/06/05(金) 00:07:06 ID:gU3ZdkQK
>>200 あぁ、そういうギャグだったのか・・・
話題が遠すぎで分からなかったよ^^;
しかしこの期に及んでまだNewtekはSDK公開に関して非協力的なんだね。
ヲーリーのサイトでグチが書いてあったけど。
FPrimeの対応具合とか見ると、もっと協力してるのかと思ってた。
まぁCOREは全部オープンにするって言うから期待できるのかな?
ユーザーへの恩恵を第一に考えて欲しいところだ。
ウォーリーはCoreに協力しないと思うよ。
Coreにシフトすることが決まっていたから、今さらLW9のSDKを大幅に整備する気がなかっただけでは。 NTに両方同時に進めるリソースがあるとは思えないし。
Wall-Eeeee! Eva yori Core ga sukieee!
FPrimeのようなものがCoreに標準装備されたりして
ヲーリー F9デ FPキドウニ カエル〜
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 16:40:38 ID:91GHJ3kY
9.6にアップさせたら、ボクセルまでインタラクティブレンダできるのですか? 9.3.1ではだめでしたけど‥‥
↑ Yes!
9.3.1から多くのバグ修正と機能追加した9.6に何故しないのか不思議。
使用中のバージョンで要件を満たす場合は、下手にバージョンアップしない方がトラブルが起きないのは言うまでも無い話。 例えば正常に使えてたSwift3Dが9.6では使えない事を君は知らないだろう
LWCad2.5を9.3.1で使ってるけど、これ9.6で大丈夫なのかな、とか 乙とか面白そうだから出来ればアップしたいけど
FPrime ヘアってまだダメ?
FPrimeの話題で盛り上がってるところ申し訳ないのですが、 LW9.6.1のファイナルギャザーでレンダリングすると壁とかに黒いシミ みたいなのが出来るのに困っています。 アレはどうすれば消えるのでしょうか。 FPrimeでレンダリングしたものよりLW標準のラジオシティの質感の方が 空気感がよく表現されていて(アンチがガウスシャープだからかも)、 どっちもケースバイケースで使えればいいのにと思いまして… LW標準ラジオシティの方法とか書かれてるページなどお教えいただければ幸いです。
ゴミレスだが、9.6だと標準の方がFPよりも良いのか 9.3.1だとFPのラジオの方がバンプがくっきり出て好きなんだが
>>220 レスありがとうございます。
僕もFPのカッチリしたディテールもいいのですが、
標準だとアンチの設定次第では小物を撮影したかのような
甘いディテールになるんですよね。これはリアルだなぁと感じたのです。
しかも標準の方がFPよりもラジオシティが速い時があり、
それもまた作業にとても助かっているのも事実です。
が、前出のように壁に黒いシミが出来てるのでうまく使えないのも事実…
どうしたものでしょうかorz
>>221 いや、ゴミレスでスマソ
9.6ほとんど使って無いのでわからないけど、
Minimum Evaluation Spacingとかでラジオシティの評価精度を上げても消えないのかな
9.6でマルチスレッドを4にしても16にしても レンダリング速度が変化しなくなったのですが、皆さんはどうですか? 9.3.1までは16にすると4よりは多少なりとも速度アップが見込めました。 その代わり他の作業が重くて出来ないのでレンダリングと同時に他の作業する時は スレッド2か4に設定していました。 しかし9.6は16にしても軽く、他の作業が余裕で出来ます。 CPUに余裕がある分レンダリングが遅くなってるのかな?なんて思ったりするのですが。 比べてみたことはありませんが、なんとなく気になったので。 タスクマネージャで優先度を高くすると9.3.1のように他のソフトは 重くて使えなくなりますがレンダリング時間に変化無し。うーん…。 9.3.1からのマシン構成です WinXPsp3 mb:P5Q3 cpu:Q9550 mem:4GB
ジョイントだとウエイトマップの項目が出ないのだけど, ウエイトマップを使用するにはどうしたら良いのでしょう?
226 :
225 :2009/06/06(土) 08:49:28 ID:RSRhxf+a
自己解決しました. ●と●とをつなぐ▲部分を選択しないと,ウエイト選択のダイアログが出てこないとは・・・.
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/07(日) 03:59:28 ID:nNG7HYYQ
UVテクスチャ出力でちょと質問です。 サブパッチ補間でサブパッチのかかったUVは展開できるのですが、 それをEPSで出力するとリニアで展開UVが出力されるのは仕様ですかね? Vistaならではのバグなのかな? Lw9.6 vista
>>227 前問い合わせたら仕様って返答だった気がする。
そのくらい何とかしてくれと思ったけど、プリントスクリーンでやればいいから、まぁいいかと思った。
こういう細かいところは毎度の事ながら詰めが甘い。
229 :
227 :2009/06/07(日) 05:07:48 ID:nNG7HYYQ
>>228 ありがとう。
フリーズしないとだめなのかな。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/08(月) 18:22:40 ID:mwvLesN6
D-STORMのver9.6の問題点の中の「ラジオシティのアニメーション」で 色々と問題点が書かれていますが、ラジオシティを使用する者は ver9.6に上げないほうが無難なのでしょうか? 今、9.6に上げようかどうか迷っています。 ただ、ボクセルのインタラクティブレンダは使用したいのです。
まさか、次期バージョン(Core)も日本だけWinとMacでライセンス分断するのかな。
なんか今,本家のCoreベータに有料参加すれば向う版に乗り換えられるんじゃない? D嵐も容認してるみたいだし. 日本語版が特に必要なければ乗り換えるのは手だと思う.
本家のフォーラムで外国人驚いてたな。 日本はなぜWin版とMac版が別売りなんだ?って。
あこぎな商売といわざるを得ない
このままだとLinux版も別バージョンになりかねんな
>>235 プラグイン開発者は、検証用にライセンス料3倍払うのか。涙目だなw
このタイミングで追加ライセンス8万円ってのも、なにかいろいろ想像してしまうな。
もうお前らSIに乗り換えろ 8万くらいのちっちゃい悩みなんて吹っ飛ぶぞ
>> 238 いやー値段の問題じゃないよ、これ。 >Windows版をお持ちのユーザー様が、Macintosh版を追加で利用したい場合 >(またはその反対の場合)などにもご利用になれます。 いらねーよw 仮に、複数人で作業する為に追加するとしても、Win持ってる人はまたWin追加するだろう。 どういう意図でこうなっているのかわからん。
このスレでCOREメンバーシップに参加してる人って居ないのかな? COREの使い心地が聞きたいっす
しつこすぎ そんなに気になるなら自分で入れ
へー、UB版発売までの暫定措置だと思ってたが、米国だと今でもWinとMacが一ライセンスで使えるのか もしかしてアップルからヌーテクに奨励金が出てるのかもね いわゆるゲイツマネーならぬジョブスマネー 単にD嵐がマック版のライセンスで儲けたいだけかも試練が
何だこの2ちゃん脳は
単にD嵐が別々のライセンスで儲けたいだけだろうw
日本代理店で購入後,アップグレード時に直接海外メーカーにてアップグレード可能かどうか. LightWave>はるか以前からOKだった XSI>OKだった(Avid時) modo>ダメだった.マーズから買えとルクソから回答あり. だから何?ってわけでも無いが,Newtekは良心的.
>>245 それは本国と代理店間の契約内容次第の話では.
まぁだとすると単一プラットフォームライセンス問題も契約内容次第の可能性もあるが.
次また日本だけプラットフォーム毎にライセンス料を取る形式なら本国から直接買うことも検討.
>>244 別けても儲からないよ.
WinユーザーはWin版.MacユーザーはMac版しか買わない.
数える程しかいないハイブリッドプラグイン開発者から2倍徴収したところで幾らにもならないよ.
団栗代をけちってるんじゃね?
>>224 俺はデュアルコアだから2を入れてたんだけど、この前4とか16でやったら2より早かったので不思議に思った。
デュアルコアは2を選ぶのが最速じゃないんかね・・・仕組みがよくわからん
マニュアルには多い値を入れると早くなる場合があるって書いてあるけど・・
あ、わたくし、7.5です
>>248 ,249
団栗ってWinとMacで共用じゃないんだ.驚いた.
USBなんだから共用に出来ないことはないだろうに.
もちろんWinMac共用のドングルもあるよ
じゃあ北米のは共用団栗なのかな それならマルチプラットフォームも問題ないな
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/10(水) 14:32:56 ID:6i4mV/WC
すみません、ちょっと教えて頂けないでしょうか。 V9の紹介にカトマルではエッジウェイトを適用出来るとあるんだけど マニュアルにはモデラーのウェイトグループの "エッジウェイト" で 行なうと説明が。しかしV9.6 にそのようなメニューはないんだけど。
すまそ、あげてしまった、、、
自己解決。勘違いでした。
>>250 2コアのマシンで2スレッドに設定すると、下半分にしかオブジェクトが無い場合
上半分の1スレッドは直ぐにレンダリングが終わって、下半分の1CPUでしか計算しない状態になる
スレッド数を4つにしておけば、上半分の2スレッドが終わっても
下半分を2スレッドで計算するから、実質2コア使って計算することになり無駄がすくなり早くなる
最近のバージョンだと、自分のスレッドが終わったら他のスレッドに加勢するっぽい
いまFPrime3.5を知った!! まさか3.2から無料でアプグレできるとは思わなんだ。ありがとうヲーリーさん!!
Layoutのアイテム欄とか、Modelerの追加プラグイン欄とか、名前順に整列させたりするツールってありませんか?
そういや、IKブースカって9.6でも生きてるの?
ブースカはもう一回くらい新作が作られるかもしれないね
ウンコ監視ブログを監視している俺ガイル ようつべ期待してます(ビシッ
ところで、Lightwaveのキー設定ファイルを自分のWebサイト にアップロードして配布するのってライセンス違反だと思う? キーをなににしてるか書くのが手間だから、ファイルでアップしたいんだけど。
>263 なにそれwググっても分からないけど。 うんこ監視ってw
>>264 キー設定ファイルって何ぞや?
ショートカットキーの事か?
ウンコ=UNCO=Universal Newtek Core Orgin コアの開発ブログかな
しまった・・・・キー設定じゃわかんないねw >266 ショートカットキーエディッタから出力できる、ファイルのことです。 >267 なるほど
>>268 >ショートカットキーエディッタから出力できる、ファイルのことです。
オリジナルの設定ならご自由に。
但しLW標準設定のファイルはウェブ上でのアップは止めた方がいいんじゃない?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/12(金) 19:40:08 ID:Xf5V5UhF
coreは統合してるんでしょうか? もしそうならmaxみたいなクソソフト捨てて乗り換えようと思ってるんですが
統合はするらしいが、統合して重くなってない保障はどこにもない。 まあでもMaxよりかはそれでも軽い気はするがw
Coreで統合したからといって Coreがクソソフトでない保証はない むしろ、出始めは機能不足で使えないという 可能性の方が高い
確かに。Core 1.0がLightWave9.6の代替になるかどうか分からないよね。
チラ裏だけど、PSのスマートオブジェクトってさっき知ったわ 我じゃないんだけど、5以降マニュアル読んでなかったから あーこれまで時間損した!
>>274 うぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおお”お”お”お”お”
Photoshopのことかな まぎらわしい・・・
灰は灰に、フォトショップはフォトショップスレに
どうでもいい雑談は盛り上がるのに、他のソフトの話がでると敏感だな スレ違いと言えば、COREは別のソフトになるから いずれスレ別けないと話がかみ合わなくなる
まだ9.3.1使ってる奴がいるくらいだから、Core話は「Coreだけど」と前置きすれば十分対応できる
9.3と9.6ってそんなに違うの?? アップデートしたら起動しなくなるとかになりそうで怖いw
結構中身が変わってるから環境によっては9.3.1よりも不安定になるぽい、てか俺 よく安定している話を聞くが、レイアウトでビューを切り替えてたら落ちたから戻しちゃった(9.3.1では一回も無い。他の落ち方はあるが) でも落ちる前にセーブさせてくれるのは良いな 9.6.1に期待している
前に複数の環境で9.6をインスコして試してみたけど、9.3と比べて 表示に問題があったり、HUBが正常に動作しないなどの症状が 発生するマシンがあったな。 メインのマシンでは概ね安定してるから9.6使ってるけどね。
LWって,他のマシンでインスコしたLWのフォルダを,単純にコピーして持ってきただけで動くからいいな.
モモんの質問者が強気過ぎてワラタ まるで2ちゃんねるみたいだw
最近六角大王に移りましたLightWaveとあまり差が無いのね。
2chからネット入ったような奴はどこの掲示板でも2chのノリで書いちゃうんだろうね こういう奴ってこれからもっと増えるよ
momoは今の板になってから、レスする人が急激に減ってる。 以前のmomo板なら2日もあればレス付いてたし、質問者の数も 桁違いに減ってる。
久々にmomo見たけどデザインが古臭いな 10年程前に初めて見たときと大して変わってない気がする
オレももうMOMOには行ってないな。 なんか使いにくいんだもん。 それより公式サイトがもっと繁盛しないかな
公式は閲覧も書き込みも正規ユーザーだけしかできなくして 割れ野郎の入る隙の無いものにしてほしかった それで匿名で質問も回答もできるようにして 気楽に聞けるフォーラムにしてほしかったのに残念 割れ厨の排除と初心者救済ができるのに
>>285 見たけど見つからなかった。
強気なのはなんて名前のやつ?
Fprime3.5のbbc の事でしょ。 質問にレスが無いんでスレ主キレ気味。 必死すぎて笑える。
今見てきた 想像以上の基地外でワロタ
古めの構成のPCだと9.6が安定しないのかな 7600GTなんだけど何か表示関連が不安定ぽかった 9系だと安定するのだろうか
匿名掲示板において、質問する側の人間は正しいかどうかに限らず、回答者を論破しても損するだけだな。 見る人が「不快」に思えば、たとえ親切な人がいたとしても、答えづらくなるし。 > 自分からは何も情報を提供しないが、何か有益な情報があれば欲しい、ですか? > 掲示板はお互いに情報を提供して成り立つ場です。 > ここが掲示板として機能していないことはよくわかりました。 でもこれは確かに考えされられる。業務で無い以上、答えないのはクリエーターに余裕の無い日本の悪いところかもしれない… 毎日8時間以上仕事をする日本のCGクリエーターは、海外のCGクリエーターから見て変人扱いされてるらしい。そのうえ給料低いし。
海外で日本人部隊をつくると凄まじくなりそうだな、儲からないのは上の利権が一番の問題だし しかし日本人同士で固まると、日本的な奴隷関係(政治的、口とか恫喝による力関係) が海外の雰囲気の中でもできあがるそうな、だからそれが嫌で出て行った人達はあまり日本人同士で逆に近づかないらしいね そういうのから脱却できないかなー
ILMでさえ週60時間なんだが。 epicだかは週80時間だよ ゲーム系はあっちでも不夜城と聞くが。
んじゃ労働時間長いだけではアドバンテージ無いじゃない
コミュニティを大切にする事で全体が底上げされていくアメリカって感じ?
チラ裏 いまさらながら9.6アップグレードをポチッたぜ! Dストームのネットショップでログインしろって云われて 覚えの無いパスワードを探すのに手間どったけど、無事注文できたわ。 ドングル交換で送ったり、他社プラグインとか登録し直すのが、めんどくせ。
オメ 9.6はいいらしいぞ
喜び勇んで9.6にした俺だがテクスチャ名に日本語使ってたもんで まだいっぱいファイルのリネームする作業が残ってるお(;^ω^)
>>303 9.6、日本語問題なく使えてる…
おれだけ?
9.6で日本語名をつかっても問題無い事がわかってからは普通に日本語名でファイル保存してる(うちの環境ではね) 仕事で使ってる人はそうはいかないだろうけど、漢字カナ混じりの方が読みやすいからもうしょうがないw
うちも日本語使ってるけど問題ない。 何かあっても責任持たないって事だと理解して使ってる。
9.6始まったな 初心者がFFのような髪型を1日で作れるくらい とても素晴らしい機能が追加されたよ そろそろテクスチャの技術以外では素人とプロの境界線がなくなってきたな
ん? 何の事だ?
9にアプグレしたくてたまらないが金が無い 年末までに買えないとCOREになってしまうから俺終わったかもしれん・・・
>>308 9.6で加わった新機能で、標準の機能だけで
ムービーでも使えるFFのような髪の毛を自在に作れるようになった
しかも板ポリで作るより処理が早くて綺麗
FiberFXのことか?あれはそこまで夢のツールじゃ無いよ >310の思う"FFのような"がどのレベルか知らないけど
>>304-306 俺のだと何故かテクスチャファイル名日本語にしてあるオブジェクトを
レンダしようとするとレンダ中に落ちるんだ…(´・ω・)
ひょっとしたらアンリアルと一緒に使ってる辺りが原因なのかしら?
FiberFXを誉める気にはならんな・・・、さすがに・・・。
>>313 おかしいな
13の主人公の髪型は再現できたぞ
赤ずきんチャチャ入れるわけではないが、FFの髪はポリゴンじゃなかったっけ?
>>315 1時間くらいで瓜二つのものができれば、
趣味で静止画を作ってる人間としては問題ないべ
仕事で使っているヒトも、ムービー部分で使い始めるんじゃない?
うpうp! 顔モザイクとかでもいいから、どんな感じか見てみたい てか、13のアフロの人とかはさすがに無理だよなw
>>317 転職先見つかったら手引書とセットで記念うpするかもしれん
期待せずに待っててくれ
それとアフロもいけるみたいだぜ
ま、マジか・・・>アフロ コントロール項目が少なめなイメージだったがかなり使えるんだな・・・ 転職うまくいくと良いな
ユウキ・コスモも作れそうだな!
9.6.Xまだなの? それとも9.7狙いとか?
べベルなどのモデリングに合わせて音を出したいのですが なにか良い方法ないですか? LW Ver9.6 WinXP 32Bit SP2
あー、Lscriptに音を出す命令があれば可能かもしれんねー。 音を出す命令欲しいよね。 処理終わりとか音で知らせるようにできれば処理中遊んでいられるのに。
スムーズ押し出し中にピョロロ〜〜ンとかふざけた音が出る場面が浮かんだ
レンダリング中のビープ音って相変わらずですか?あれも選べればいいのに あと、レンダーオプションを選んでるときに変なボタンを押すとブー!!っという音がすげー嫌w DOSマシンって感じw
>>307 >初心者がFFのような髪型を1日で作れるくらい
>とても素晴らしい機能が追加されたよ
髪形を作れても、顔そのものを作れないと意味無いのでは?
顔はちゃんと作れてる?
>そろそろテクスチャの技術以外では素人とプロの境界線がなくなってきたな
モデリングに必要な3Dデッサン力で大きく差が出ると思うよ。
その辺の議論は別のスレッド向きですね
こんな基本的な話、議論するまでも無く答えは出ているw
>>326 generic{
RenderFrame();
foobar();
・・・;
}
じゃ駄目なの?
ベベルの押し出しに合わせて ♪ゴゴゴ… ポイントやポリゴン移動 ♪ズズズ… ポイント結合、カチ! すぐウザくなるだろうけど、そんな建築現場なモデリングなかなか愉快かもねw スカルプト系のソフトだと更に面白そう。 関係ないけど C4Dはシーン内に音源やマイクを置いて5.1サウンドを作れるとか読んだ事ある気がする…
>>326 Wow!!
すばらしい!
こんな機能があったんだね。
早速明日実装してみよう!
>>330 foobar();
試してみたけどそんな関数無いみたいだけど??
>>333 ググって賢くなった。
プログラムはLscriptしか知らないんだよね。
ほかのPCにフォルダごと移動して起動したら、 日本語メニューになっちゃったけど、英語にするのってどうするんだっけ? ずいぶん前にインストールしたから覚えとらん。
>>327 むしろ、デッサン力とかいうのは一般的な技術だから
3Dツール側というか、モデリングとかの技術が素人でも扱えるようになれば
ブレイクスルーすると思う。
>>336 デッサンは一般的な技術だが、全員がうまいわけではない。
美術予備校とか行った事ある?
ものすごい差があるよ。
>>337 あ、いや素人ってのはアマチュアって意味で。
学生とか個人でやってる同人サークルとか絵うまいでしょ。
そういう人らが3Dやったら、すごい面白いのが出来ると思うんだ。
>>339 そうそう、そういうことが言いたいんですよ。
MikuMikuDanceはよく知らないけど(オブジェクトは他から持ってくるのかな?)
そういった人たちが3Dやるのはいいことだと思う。
趣味の人が、いきなりビジネス用3Dソフト買ってもモデリングで力尽きることを考えれば、 それらを端折ってすぐに動かして遊べるという点はいいと思うけど、 ちょっと我々とはシーンが違う話だと思う。
いえるのは、入り口が広がったということだと思うよ 早いうちに(若いうちに)こういったお手軽ツールでもかなり本格的なアニメーションの基礎が身につくとなると 応用するのはそう難しいことじゃないから 多くのアマチュアが手にすることで、才能ある人が出てくる率はかなり上がってる 初音ミクのアマチュア作曲作品なんかもそう
LWもスタートは趣味の延長のハイアマチュアからセミプロあたりをターゲットにしたソフトだったから そんなにベクトルは違わないと思うんだよね
その点はちょっと疑問を持っている。 本当にアマチュアなのかな? よく観察していると、ゲームの開発やアニメ制作者など、そういった関連の人がやっていたりする。 水を差すつもりはないが、ネット上の印象操作や煽動には、常に注意をはらうことを心がけたい。
確かに編集がものすごくうまいMADとか、本職が趣味でやってるのもあるだろうね。 でもそういった層が厚くなってきているのは確かだと思う 今のアニメの水準が上がっているのも、そういうのを見て育った人間が作り手に加わりだしてから劇的にレベルが上がったし、そういうものが今後加速していくんだと思う
>>338 もうすでにやってる人は多いと思うけど、
でも同人みたいなイラストってデッサンと無関係だし、
また全然別の技術だと思う。
ああいうイラスト描きは、デッサンの基礎をやっている人間なんて数%でしょう。
プロの漫画家でも実体はそんなもん。
3Dに限らないがデッサンは異様な信奉者がたまに沸くな
プロの3DCGクリエーターはクライアントの要望に添える必要があるため デッサンは最低限必要な技術だけど、アマに言ってもしょうがないのだ 何回同じ話を繰り返すんだ!
レスをよく読んでなかった 笑わせる…すれ違いは私のほうだったか 私の奥の施設を破壊してくれ、この穴だ お前ならやり遂げるかもしれん…後は頼んだぞ!レイヴン!
>>348 いや別に信奉者でも何でもない。
デッサンなんて初歩の技術だし、出来て当然。他に大事な技術はいくらでもある。
大学に入る前に勉強を終えておくものだよ、デッサン程度は。
やっぱりこういう展開になったね
ここにデッサンさんが来たのは初めてじゃね? 他所ではたまに見るが 他のアプリのスレにに勢いがなくなってきたからエントリー向けアプリにまで出張してきたのかな
定期的にこの流れになるなw
いや、だから商用向けの話はしてないわけで・・・ つか、英語メニュー化ってどうやったらなるのけ?LW9です。
ちょw英語化するとプラグインとか消えるのかっ!? めんどくせ
フォルダごと移動しても、ドングルドライバ入れなきゃ動かんと思うけど。 いや、動かんくはないけど体験版になるよな。 インストールしなおせよ。
>>356 カスタマイズした項目はセーブできるがロード動作保障は同一バージョンに限ると
覚悟しておいていいよw
これと、フリープラグインで古いバージョンが手放せないというのも真実ww
>356 ヒント・スタートメニュー>設定の初期化
>356マニュアルを見てくれ PDFが重くて嫌ならワードパッドにコピペすると場所もとらずに 自メモも取れるぞ
何だかんだ言いながらみんな優しいなw
>>353 ・デッサンさん & プロとかアマとか論。
・割れとか。
・ソフト比較 & LWだめぽ論。
基本的にはこの3つの話題でループしてる。
最近はあまり荒れないのでいい感じだけどね。
zainichi 荒らしのほとんどは在日朝鮮人と韓国工作室のバイト アサヒからカキコというのが定説になってるみたいねw
仕事の関係でしばらく遠ざかっていても、急にCGを作らなきゃならなくなったとき、すぐに勘を取り戻せるのがいい
新しいヘアー機能のレンダリング速度ってどんなもんです? サスカッチと較べてどうなんでしょう
>>366 OPENGLプレビューの威力が圧倒的
期待してなかったけどこれはいい
レンダリング速度は艦橋によるけどあまり変わらないような感じ
>>367 おー素晴らしい GLで確認できるんだね
レンダリング速度にばかり気になってその辺を見落としてた
変わらないぐらいの速度なら新しいヘアのほうがよさそうですね
関係ないけどモデラーの最近使用したファイルが最新のが表示されないのはうちだけかな?
>>368 デイストームに説明ビデオがあるからダウンロードすれば?
モデラー用の小道具はかなり便利に使い廻せるものがある
毛をポリゴンにできるから散髪もできるぞww
ポーザーについてる奴とは別次元の楽しさがある
鳥の羽とか木の葉とか作れる
いいなぁ9.6(´・ω・`) てか9.6使ってる人はOSとグラボ晒してくれると嬉しいんだが・・・ ウチのXP32、GF76GTはだめぽ
XP32,Gladiac796GT(GeForce9600) たまにモデラーのビューの一部(4面のうちのいくつか)が,作業中に固まる. リフレッシュさせると直るんだが,ちょっとイライラする.
>>371 ありがとう
俺のはいきなりエラー出て落ちるからなー
やっぱグラボの古さか(もしくはVRAMの容量かな?)
デスクトップ XP32 GF9800GTX+ ドライバ 6.14.11.7824 ミニノート XP32 オンボード(Intel® US15W) とりあえずビューは動作確認 オンボードでも動いたからドライバのバージョンか設定が怪しいね 設定は、NVIDIAコントロールパネル(デスクトップで右クリック)の上部メニューの表示から詳細を選択、 「3D設定の管理」の拡張制限をオン、スレッドした最適化をオフにしてみ
7600系で古いってことはないと思うしVRAM最小限割り当てにした 5万円ネットブックでも動いたから設定かドライバの問題だと思うけど ドライバ更新してみるか、windowsの画面のプロパティ->設定->詳細設定の トラブルシューティングでハードウェアアクセラレータを一度無効にしてみて 起動するか試してみた? 起動できたらOpenGL設定でピクセルシェーダーとか使わないなるべく軽い設定に 変更してからまたハードウェアアクセラレータ有効にするとか
375 :
372 :2009/06/21(日) 16:17:15 ID:RB1AKFOO
>>373 トン.後でコンパネ周りチェックしてみるす.
>>372 グラボは大丈夫じゃないかな・・・.
9.5xのOpenベータのとき7600GSで動かしてて大丈夫だったから.
その頃は固まり現象も起きてなかったし.
>>373 >>374 >>375 レスありがとう
グラボの設定弄ってなかったな〜
起動はするしGL表示も変じゃないんだけど、ちょっとレイアウト弄ってたらエラー吐いて落ちたんで
9.3.1戻しちゃったけど、せっかくなんでリトライしてみる
サンクス!
最近ちょっと奮発してわざわざQuadraFX580を買った。(個人向けにしてはって事ね^^) なのにLW9.31なんかで、GLSLオンにするとメチャ重い。 フレームスライドさせると10秒以上待たされる感じ。 NewTekの検証したドライバは、古くて580では使えないし、最新ドライバでもダメで困ってた。 で、9.6で試したらスルスル動いて問題なかった。 NewTekも580世代の動作検証は9.6かららしい。 仕方ないので9.3系はGLSL無しで使うことにした。 9.6では快適だけど、GeForce系の同価格帯とコストパフォーマンスはどっちがいいか微妙。 ほとんど情報が無くて困ったけど、もしこれからQuadra買う人がいたら注意してね。
Quadroはパフォーマンス向上というより正確さ向上のためのものかと思ってた
>>377 レポート乙です
俺もQuadroシリーズはドライバーの正規サポートが売りという認識ですた
グラボで問題あるならサポートセンターで聞いて それからうちはATI3200 (780G)だがちゃんと9.6使えてる 3DNOW効果でローポリゴンが4倍速動作するww GF7800 より速いww CPUが4コアでATIグラボ足せばさらに加速するね グラボは新しいものならサムソンDRAM以外のものを選択すればいいみたい
Quadroはいいけどドライバさえ合えばATI NV問題なく使えるよ
XP32、MSIの256MBの9600GTだったけど9.6にアップしてからモデラーが落ちまくりでした ドライバ色々変えてみたりレガシーGLでチェックを全部はずしても落ちてたんで 作業にならないんでクアドロFX580に変えました すこぶる快調です
GF6600だぜ!
FX580買う前に9600GTははずして昔使ってた6600GTに変えたらそのときは安定してた
9.6、ASUSのGF9600GT(メモリ1GB)で特に何も問題なし XPsp3+Q9550+メモリ4GB Win7RC x64でも同じ
9.6インストールしたんで、とりあえずautomatonZいれてみた。 今までautomatonをまったく触ったことがなかったので、 まともにインストールするだけで1時間以上かかってしまった。(現状まともにインスト出来てるかも曖昧だけど) 他サイトとかの微妙にヴァージョン違いの説明を情報を読みつつ、 さらに、2時間かけて、なんとかその場足踏みまでやって今日は、力尽きた。 ボーンとかIKとか苦手でもなんとなく出来るのは凄いけど、 まともに使いこなすなら、もっと勉強せねばいかんね。。。 あと、アイテムピッカーZのウインドウに赤と緑の人間のグラフィックが表示されんかった。 なんでだろ。
うーむ環境カキコ参考になるなぁ
どうもです>皆様
>>386 Item PickerのOption>Edit>BG ImageでAutomatonをインストールしているフォルダからpose1.jpgを選択するです
俺ももそれなった
>>386 もともと環境構築するまでが大変だからねAutomaton
情報が整理されてないのが原因だと思うけど^^;
Zになって今βだから、より分かりにくい状態。
もっとも、9.6なら標準のボーンだけでも結構行ける気がする。
アイテムピッカーは使いやすいから使うけど。
Automatonとか研究しつつ、いろいろ試してみることをお勧めします。
AutomatonZって複数キャラでも問題なく使えます?
GF6600の128Mbファンレスは本体DRAMを128シェアするんだが GLで異常が出たよ LW9な 具体的にはGLシェーダープレビューで本体DRAMをMAXまで食いつぶして 動作不能になる(DRAMは2Gで2G消費なw) GF7800GSにしたらLW9問題なしだった VRAMは大きい方がいいが512と1GはサムソンDRAMがあるかもしれないので 韓国部品なしと店ではっきり言おうww NVはサムスン、海門のHDは中国で祭りが起こって名声に傷がついたなw 買わなくて良かったww
386す automatonの情報をありがとうございます。帰って試してみます。 automatontoolで、ぐぐって出てくるサイトは、色々と 読んだんですが、他に素敵な情報載ってるサイトとかあったら教えて下さいな。 昔の知識も薄くなってきたし、9.6を基本から勉強しなおしてみます。 (といいつつcore来たら、また覚え直しになりそw) あとC2QでFX580な新しいPCも注文したので、ワクテカが止まらない。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/23(火) 03:10:44 ID:+jUxJz4s
液晶タブレットで作ってる人いますかー? 10万出す価値あるか教えてください><
俺はLWもタブレットだけど液晶はいらない・・・
あれ自分の手が邪魔なんだよね
テクスチャを描くなどの絵を描くにはすごく便利だけど、 モデリングには確かに不便>液タブ
>>392 Cintiq21買ったけど、セカンドモニタに成り下がってる。
2Dの絵書くにしても、芯の潰れた色鉛筆で描いてる感じで使えない。
3D用途なら全く必要ない。
ドングル無くしちまった・・・
>>393 そうですかー
>>394 なるほど
>>395 寝転がってテクスチャ描ければ楽かなーとか思いました
>>396 視野角が狭いというのはつらいですね
COREのデモで液タブ使ってるを見て「かっこいい!」とか思って危うく衝動買いしようとしてしまいました。もう少し考えてみます。
最近使用したファイルに最新のファイルが来ない問題は インクリメント保存してモデラー終了させると起きるね 作業の最後には通常の保存すればOK Newtekらしいというかちょっとツメあまいなぁw
タブレットPC買って知人の幼稚園児に「おじさんのDSすごいだろ?」と自慢したい
おじさんのドングルすごいだろ?
美味しそうなソーセージだね
わぁそっくりだね大きさが
もちろんゲームも自作してメイドイン俺するんだろう?
寝そべって作業できる奴は力持ちに限ると思われww 素人にはおすすめできない 高いうえに壊れやすいからなwww 湿度が高く、省エネで29度設定なら1年以内に壊れるよwww
チーム-5か… 省エネ28度設定を厳守した結果、地元の公立図書館内は熱がこもって 集団熱中症騒ぎおこしたことあるよ(以来23〜5度設定)。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 00:59:58 ID:wCPystlD
DSのゼルダで気づいた 手が邪魔だ
そうなんだよね 96GTからFX580にしたけどパソコンでゲームするときは画質設定を下げないといけなくなった カードのサイズが小さくて消費電力も少なくて済むのとOpenGL3.1に対応してる事はいいんだけどね
だから、GLチップは速さではなく正確さだと何度・・・・ とはいえ、昔はアクセラレーターだったんだよねーw
はじめてGLアクセラレータボードを買ったときは感動したなぁ. Permedia2だったのでジオメトリは無し.OpenGL描画の高速化だけだった. それでも空間グリッドをクルクル回せて感涙ものだった.
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 15:25:44 ID:rjNMeuKg
ラインが徐々に出現するような方法はどうやればいいのでしょうか? ウェイトか、グラデ画像でやったような記憶があるのですが、忘れてしまいました。
GeForce GTX 290は製造プロセスが1世代新しいから9800より冷たいよ 新たに購入するなら熱問題と電気代節約なら新しいやつを薦める
レンダーファーム構築するならともかく電気代ってそんな気にするもんか? 4000円が5000円になる程度だろ
NVだとGF3、4のドライバがはずれだった 描画が遅いので加速したために3D性能が悪化 クアドロ神話ができたがクアドロ化するとDVD描画はこま落ちww 解決はGF5200登場まで無かった これ以降はクアドロの存在価値が疑問視ww そんなかんじww
>>415 CPUだと95Wが45wになって1000円程度は浮くね
年間1万2千円浮くならグラボはタダになるww
>>415 レンダーファーム構築するならフリーUNIXにしてアトム1.6GX2
OpenGL関係ないプラグイン厳選(パーティクルFX除外)で
1台あたり20000円Xn個のクラスタでOS台と電気代でクラスタ費用回収というのは素敵ww
サーバーは今3.5インチから2.5インチHDにディスクが移行してるとさ
電気代と日立のHD(世界初の5年無事故認定)の信頼性が理由だってw
日立の2.5はよく壊れると店員からも評判なんだが。
まあ楽しそうで何よりだよ
電気代もそうだけど 電源の出力容量にも影響与えるしね 俺のPCは今のGTX系は無理 だけどビデオカードの為に電源買い換えるほど必要に迫られてもない
>>411 そうなんだけど、MAXやMAYAだと速度にも結構差が出るんだよね。
でもLWはあまり差が出ないから、無理してQuadraの必要ないかなって話。
たぶんOpenGLのあまり重い機能使ってないから、じゃないかと思ってるんだけど。
せっかく買ったQuadraなんで使い倒すけど、大量オブジェクト表示なんかで性能を感じられたらいいな。
AfterEffectsとか使うならQuadroも重宝するんじゃね? 特にCS4とか
>>413 ラインが徐々に出現すると一言で言っても色々な表現があると思うんだけど
どんな表現がしたいの?
具体的に書いて。
>>423 そういうのも使う人はクワ泥を買った方がいいんだろうな
しかし高い・・・俺にはとても手が出ないのでGeforceで行くぜ
>>423 QuadraとNVのコンシューマチップのコアは同一
ドライバと基盤仕上げが異なるだけだよ
Quadraの一番高い50万モデル=GTX 290クラスで
安い奴は8800や7600が乗っている
問題が出てもサポートにメールすれば対応してくれるから安心だけど
素人が手を出しても今コストパフォーマンス的に恩恵がそんなにあるとは思えないよ
それから3Dパワーなら確実にATIにアドバンテージがあるね
GTX 290は9800を50nm縮小して改良したにすぎない
どちらもLW動かしても問題ない。デイストームにもドライバ情報は出ているね
今は数千円のカードやオンボでもちゃんと動くいい時代だ
数百万ポリゴンの背景はそのままレンダー必要かなぁ?
俺ならテクスチャ焼いて最適なレイヤにするけれど?
, - − - _ /:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 /::/¬ー-ァy、_::::::::::::::::::::ヽ ./::/ 〃/〜=y、_:::::::ヽ _/::/r;‐-...._ , ({ハ `ー1:::! /ri`リ ゙'=ミニ、f′ {ト、 j::::{ { ノv `/ "ミ_-ミ丶、 j:::::i い/ ノ `゙ヾミ`ー!_:/´ LightWave・・・最高だぜ・・・ } ' 'っ;:、} /厶 ソ 辷ー-、 ,ハ} ハ 、 ` ヾ‐ /ニノ i ヘ `' " 厶:公 ───- ! i ヽ / /〃フ ) / ! `‐- .._, イ ハ/ `丶、 | / /、
D嵐のドライバ情報どおりにドライバ試したけど落ちまくりで結局買い換えたよ
>>426 After Effects CS4とPremiere CS4はQuadroのみCUDAが有効になる…
んだそうだ
コストパフォーマンスで有利かどうかはシラネ
430 :
413 :2009/06/25(木) 09:02:38 ID:+xOMsSJJ
パイプみたいなのがぐにゃぐにゃ伸びる感じです 決まった形なのでディゾルブで徐々に出現させたいです
>>431 パイプが既に3次元方向に伸ばして作成してある場合は、
モーフ+ボーンでは無理だよね。
ATIの40nmカードが気になるな、歩留まりの悪さも解消されたそうだし LWだとGFデフォのイメージが強いけど 誰かひとばしr、じゃなくて勇者はおらぬか?
>>428 レジストリが逝っちゃってる可能性あるから
OS再インストールしたら?
>>430 D-Storm 製 プラグインドキュメント Trailer を使ってできない?
>>430 ラインが大量にあるとTrailer 使わない方がいいかもな
ラインモーション変換長さを保ったまま直線化等作業地獄化w
サーフェス機能で透明度使ってNullでテクスチャ座標制御で出現コントロール
ざざっと数秒ならこれで誤魔化せると思うけど
くわしくはマニュアル見てみて
>>433 NVもATI AMDも量産は日本と台湾に全量発注のファブレスだから
どこ製品かわかるまで手を出したくないねw
日本と台湾製品なら安心だけど、台湾製造比率が高いNVは微細化が遅れている
インテルがNV買えば40や30ナノも出てくるのにという意見をみたことがあるw
30ナノ製造成功しているのは東芝とインテルで量産確実なのはこの2社
台湾はエルピーダとDRAM量産で手を組んだから今後良くなるだろうよ
LWすげー マテリアル設定を焼き込んでカラーマップに変換できる機能が便利すぎ
テクスチャのことをカラーマップって言われると違和感があるのは俺だけ?
ゲームだとそう呼ぶのかな CGだとデフューズマップと呼ぶのが一般的?
いまだに頂点マップという言葉がなじまないw フラッシュだとインスタンスw 年取ったんだろうなぁw
>>441 >>442 いや普通にLWでもカラーマップって呼ぶだろ。
テクスチャって言ったら、カラーマップなのかディフューズマップなのか
バンプマップなのか区別がつかない。
>>439 将来的にはグラボとCPUて一緒になるそうだし、そしたらインテル純正グラボも買えるな
LWの場合、マップというとテクスチャより頂点ウェイトのことを指す意味が強いと思う。 ウェイトマップ、モーフマップ、頂点カラーマップ、UVマップ…。 カラーマップと言われると頂点カラーのことかと勘違いする。
大怪獣ジャーゴン様のお通りだあ
>>446 んじゃなんて呼ぶの?
カラーイメージ?カラーテクスチャ?
頂点カラーの使い道がわからない
>449 海賊屋のローポリ本第二版に詳しく紹介されてたけど、ゲーム機や 処理能力に制限のある環境でライトを減らしつつもシャドウを使った 立体感を表現したい時に、頂点ごとにカラーを加えてあたかも影を 落とす(しかもテクスチャと違ってカメラ目線を移動すればそれに 追従する)表現が可能になる。 メタセコだと頂点カラーをUVマップに焼き付けるプラグインが存在するけど 六角SやShadeといった他の国産ソフトでは使えない(オブジェクト・パート 単位までしかマテリアル情報を操作できない)。海外産ソフトならBlenderや Wings3Dでも使えるのにね。
>>448 強調したい場合はカラーテクスチャが分かりやすいけど、
何もつけないでテクスチャと言えばだいたいカラーテクスチャのことを指すんじゃないかと思う。
まあ、LWでもクリップマップやディスプレイスメントマップ、鏡面反射マップでテクスチャのことを
マップと呼んでるから別にいいんだけども。
>>449 具体的にはFFのプレステ1が代表例だよ
テクスチャ張ると遅いから何もかも頂点カラーで表現した
>452 業界人でもないのにテキトーな事言わない 頂点カラーはテクスチャの上に乗せて タイリングの単調さを軽減したり ライティング表現をするのが主な役割
門外漢だけど、PS1の時は頂点カラーで色つけてた、みたいな記事読んだ気が
>>455 モータートゥーングランプリなんかそんな感じだったな。
何もつけないでテクスチャと言えばだいたいカラーテクスチャのことを指すんじゃないかと思う。
>何もつけないでテクスチャと言えばだいたいカラーテクスチャのことを指すんじゃないかと思う。 それは違う。 テクスチャ要素が何か分からない人の勝手な思い込み。 444の言うとおり、普通はカラーマップ。 何もつけないでテクスチャ というのがよく分からん。 マテリアルと混同してるんじゃないの?
以下スルー
COREがLWスレの実態か・・・
さらしage
>>454 テクスチャ張ったら100ポリゴン以下じゃないと成立しないのがPS1
仕様出してみろよバカww
.exrの入出力が出来ません。何故でしょうか? ImageI/Oにはopenexr.pは存在しています。 ver9.6 WinXP 32bit
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/29(月) 23:53:33 ID:nb0dTpw9
サポートに質問メール出して戻ってきたメールに、ありがとうのお返事メール出したりする?
PS1時代は32X32とかの細切れテクスチャを大量に使いましたね 懐かしい
PS開発とか、懐かしすぎるw 自分もPSのゲーム開発でLW3Dに出会ったけど、そーゆひと多いんじゃないかな。 LWが一番稼動していた時代かもね。
PS1時代 最終コンバートもLW PS2時代 MAX・MAYAの下請け(モデリング) PS3時代 退役 新職 携帯ゲーム開発 LW先生は今も現役です。
訂正 ×携帯ゲーム開発 ○携帯電話ゲーム開発
ウチ携帯ゲームの開発にLW使ってるよ。 オンリーLW。
安いから零細の味方ってか? 出来ること同じなら安い方が良いよな。
LWスレ住人の高齢化が心配です・・・
NICOのチームはまだLWだぞ
IllustStudioというお絵かきソフトが下絵用に3Dオブジェクトを読み込む機能があるんだけど 標準サンプルオブジェクトがLWOでなんかうれしかった
>>473 セルシスのコミスタの3D素材は全部LWOだよ
改造したり新しいのもコミスタ用に無理なく作れるからなLWww
>>474 今までは下絵用に人物ポーズをラフレンダリングしたのを下絵に敷いていたんだけど、
読み込んでから3Dアプリと同様にアングルや角度を変更できるから凄く便利ね
476 :
463 :2009/06/30(火) 10:59:40 ID:RW5aY8f0
9.6使用してる方、問題無いでしょうか〜 私だけ?
次の「Shade他からの乗換キャンペーン」はまだかな、まだかな…
>>476 exrを使ってる人間が居ないんじゃね?
newtekフォーラムも見てみたら?
ネットで適当に見つけたexrファイルをイメージエディッタに放り込むだけなら問題なかったお
>>477 今、次世代LWのアップ権利付きやってるからさらにキャンペーンはなさそう
481 :
463 :2009/06/30(火) 16:23:18 ID:RW5aY8f0
>>479 そうですかぁ・・やっぱり私だけかもしれませんねぇ。
PSでは開けたので、LWを入れ直してみます。
ありがうとうございました。
482 :
463 :2009/06/30(火) 16:56:31 ID:RW5aY8f0
報告です。 Ver9.6のopenexr.pプラグインをVer9.3(レガシー)のopenexr.pに交換したら 無事読み込めました〜♪ でも、新しい(9.6用)プラグインの方で入出力出来ないのは謎?です。 ちなみにプラグインのファイルサイズは、 9.3用が1156KBで、9.6用が1228KBでした。
>>482 そういうのはD-stromのフォーラムか、サポートに報告しとくといいよ。
次改善される可能性も出てくるし、みんなのためになる。
FPrime3.51
どこがかわったんだろ?
Lightwaveって2台目にインストールする場合、 もう一個パッケージ買わないとダメ?
>>485 FPrime 3.51 change list
* Top and bottom of tall camera views could get cut off during some interactive passes. Fixed.
* 0% opacity HyperVoxels did not render even if they were luminous. Fixed
* Control-clicking would also surface select as an unwanted side effect. Fixed
* Standard material node always rendered black. Fixed.
* Partial workaround to a LW ACT camera bug which slows down Layout in any scene with targeting.
Known LightWave Issues
* LightWave UB has severe efficiency problems during multithreaded SDK queries. Because of this, FPrime UB currently supports only 2 cores on Mac UB. Newtek is working on this issue now for the next update to LW 9.6.
* LW does not emit notifications for non-numeric values in HyperVoxels panels. This means that many changes to HV settings will require pressing the FPrime refresh button in order for the changes to be seen in FPrime.
* LightWave does not give FPrime proper object shape information when the camera is in Bounding Box view, or when per-object Hidden or Bounding Box mode is selected.
A workaround is to just turn off Bounding Box mode and use any other mode, and reload the scene.
* The LW SDK does not support Precomputed Nodes for 3rd party renderers, so FPrime cannot support Fast Skin, Occlusion II, Sigma 2, SSS or SSS 2 nodes.
>>486 インストールだけなら何台にでもできるけど
LWはライセンスはドングルに関連付けられてるから
同時に起動できるのは、ドングルをつけてる1台のみ。
ふーん。みんな2台目とかどうしてるの。2つ買ってる? それともメーカーに頼めばドングル売ってもらえるとか?
どうしても必要なときは、LW起動して差し替えてる ドングルの寿命縮まりそうだけど…
>>489 確かドングルだけのライセンス販売してるはず。
高っ!
高いけど2つ買うよりマシだね。
前キャンペーンで新品が6万ぐらいで売ってなかったか?
そろそろPC買い換えたいんだけどwindows7かXPどうしようか悩んで困ります win7で9.6使ってる人いたらレビューお願いします
>>496 今ならXPしかない。win7はソフトエミュレータでXPモードなんで
正常な動作はあきらめた方がいいよww
レスして気が付いたがwin7世代PCでXPが動く保障はないから 9.6マシンを確保しておくべきか?ww win7移植はCOREだろうしww
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/03(金) 14:47:13 ID:S17/Do5w
SnowLeopardもCOREだけだろうな… 冬ボーで本体ごと買い替えよう。
win7は高いバージョンの仮想マシンにXPをインストして動かす そのためハードに近いコードは動作不能である ネイティブ移植を頼むことだな
7てVistaSEかと思ってたけど結構変わったのか
>>504 それならUNIXの仮想マシンでXP起動してLW動かしてもOKなんじゃない?
XPでいいんじゃないかなぁ?
>>504 D嵐にメールしたら?。とりあえず俺はビスタも7も眼中に無い
アドビのアプグレしたばかりだしねぇ、XPで支障なし
最近LW買った者なんですが 普通コンテンツディスクはインストールするものなのでしょうか?
>>507 付属のチュートリアル本で学習するなら必要だし、
他にも多くのサンプル(作例)が入ってるので、
入れてれば参考になる。
しなくても動くが たいした手間じゃないんだからいれれば。 入門書とかだと、コンテンツディスクがインストールされていることを前提に話を進めるような場合もあるし
うわ、三分差で先を越された……
>>505 >>506 ありがとう、しばらく様子見てXPで我慢しておきます
SSDとかUSB3とか価格変動凄そうなので年末あたりのXP投売りに期待
AmazonでLightwave v9.6を検索したところWindows版とMac版で 値段が2万円も違うんですが(Windows版10万7千、Mac版8万5千)、 D嵐サイトにおいて説明されているMac版固有の既知の問題以外に何か Windows版に劣る部分があるから価格を下げているのでしょうか (プラグインの対応率の悪さとか)?
>>512 >Mac版8万5千
もれってもしかして追加ライセンスじゃない?
Maya 2009>>>>(超えられない壁)>>>>>>LWの9.6 Mayaをある程度理解するとLWは二度と起動したくなくなるぞ モデリング部分についてもMayaが10倍近く快適に設計されていたな 学生が買うことを悩んでいるなら絶対にMayaがお勧め 親戚に学生が居れば、その子に頼んで買ってもらえばOK
わかったから早く就職しろよ
XSI Foundation相等のグレードがMayaにあったなら 賛同する箇所もあったんだが>親戚に学生が〜の2行で台無し。 わしはBlender+Lightwaveで十分や。
>親戚に学生が居れば、その子に頼んで買ってもらえばOK それ犯罪なのでは・・・ Mayaにはそのような違法なユーザーが多いのでしょうか? 恐ろしいです・・・
10倍近くってことは9.8倍くらいかな
3Dソフトで「10倍近く快適」って表現は聞いた事が無いwwww 「快適」って何だよ?Mayaは冷暖房機か?
Mayaって生産性高いらしいから使ってみたけど、高いんだよね。 PCの部品も含めると・・・40万近く必要じゃないか? でもトゥーンシェーダーがunReal2よりいいなら、がんばって 乗り換えたいかも。そのへんどうなんだろか。
>>508 509 510さん
ありがとうございます!
>>521 35万くらいだしてLW5.5を買った俺がきましたよ・・・。
今年の2月に実施された乗換キャンペーン6万7千円が最安値か? COREでどれだけ値上げされるか戦々恐々だぜ…(予告されている アップグレード価格で日本円換算8万)。
おおお、これははじめてみた。すごい。 スレ違いになるから、あんまり細かくは聞かないけど。 途中の、機械の手とかもセルシェーダー? だとしたら、これは是非とも乗り換えたいww
うーん、自分的にはあまり好みの線が出てないな、これ。
アニメの仕事もやってるけど こんなので納品したら二度と仕事こないレベル
ええー綺麗じゃないの。話が見えないけどさw どんなのだったら及第点なのん??
知りたい? 普通に2色のグラデでいいんだよ。 CGが目立ったらアウト! もっとセルっぽくベタっとしないと。 ちなみに前やったときはセルフシャドウも厳禁。影なし。 マクロスとかタチコマはそれ入ってて同業としてびっくりしたね! 若干ハイライト加算とオクルージョン入れて輪郭線重ねて終わり。 モーションブラは忘れたな 画面動いたらリールスマートで、止め絵なら可動部分だけブラーかな
キャラのアニメーション付けとかのこと言ってるんじゃない? 今、話してるのはシェダーの話なのにな。
と思ったら、塗りのことも書いてるのねw
あ、モーションの話なのか ごめんね
あ、いやいや。なんでもないですよ。気にしないでね。
盛り上がってると思ったらこれか てか、せっかくだからオートデスク見に行って「Maya30万ちょっとなのか。意外に安いな」と思ったら、何だよサブスクリプション・ゴールド18万て LWと次元が違いすぎ 宣伝?するならMaya Limited(本体15万・サブスクリプション3万)を作ってくれ
いや、LW最高だよこの値段でここまで多機能って凄い事だよ。あとFprimeの存在がデカイ CORE楽しみだなー
COREからLWもサブスク体制になる?のがちょっと心配だ
>>530 差し支えなければ輪郭線のみの書き出し方をお教えください。
宜しくお願いします。
>>530 >ちなみに前やったときはセルフシャドウも厳禁。影なし。
セルフシャドウを禁止してるアニメ会社はセンス悪いね。
本来のセル絵でさえセルフシャドウは手描きで入っているのに。
IGはセンス良いからタチコマで入ってるのは納得がいく。
俺だったら、シャドウ禁止するのはおかしいと監督を説得するけどね。
GONZOのLASTEXILEのように、トゥーンシェーディングを使わないほうが好きだけどな CG部分は背景と同じテイストのほうが馴染む。 キャラクターは別ね。 セルフシャドウは無いと逆にペラッとした感じで浮いちゃうと言うか安っぽくなると言うか
>525のMayaの方 いくらなんでも下手すぎるだろw
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/05(日) 12:07:55 ID:ObqImkKB
ガンダム・イボルフのMSは反射・セルフシャドウバリバリで物凄く見づらい絵になってたな。
一方でキャラクターは>530の言う通り2色グラデのべたっとした感じ。
ttp://www.gundam-evolve.net トゥーン処理に何のソフト使っているかは忘れたが、SDガンダム Gジェネレーション
スピリッツ作った会社だからMAXかそこらへんだろうか?
>>521 Mayaは分業化したときに生産性が高いんであって
>>521 MAYAのトゥーンは正直期待するな。
いろいろ問題あり。
トゥーンならXSIorLWだろ。
有償プラグイン使ってもいいならMAXでもありだな。
>>544 もっと他のサイトも見たほうがいいよ。その人より遥かにうまくて本出してる人がいっぱいいるから。
最近LWで日記やら作品をWEBに出しててなおかつ本出してる人なんていたかなぁ? 日記とかでもコンスタントに更新してる人みかけないけど。
548 :
544 :2009/07/05(日) 19:41:13 ID:O1S6ApFP
>>546 上手いかどうかは好みによるけど
本出してセルが上手い人と言えばかこみき氏くらいだけどあの人ほとんどメタセコの解説だし
遥かに上手くて本出してる人が思いつかない、よければ名前かリンクか本教えてほしい
>>544 講座あるやんって思ったらなんつー適当さw
つーか、いいキャラクターモデリングの講座サイトってないもんかね。
自分が培った技術を無料公開してる人がいるわけないと思うが。
>545 unreal Extreme使いたいあまり、Macを捨ててWindows版へと クロスアップグレードしたあの日。 Mac版では手作業・面反転法でちくちく輪郭つくるかCarraraの サードパーティプラグインで輪郭だけ拾ってPhotoshopで合成 するしかなかった。
>550は誤爆、失礼
なんという高精度な誤爆・・・
>>525 これは酷い。
セルシェーダーノーマルで当ててみましたレベル。
>>546 >遥かにうまくて本出してる人がいっぱいいる
たとえばどの本よ?いっぱいっているなら2・3例書いてみて。
トゥーンレンダ絵を発表していた記憶はないが、もしH口氏だとしたら Shade時代(デジタルビューティー作家時代)から殆ど変わってない気がする。
キャラクターをつくろう! 2Dから3DCGをつくる はサーフェイスの設定を紹介してて参考になった
>>549 そもそも技術は、本や言葉で伝承できるものじゃないよ。
真髄とかを言語化できるのなら、苦労も修行もいらないしさ。
模倣と自分なりの工夫していかないと身に付かない。
もの作るのと教える技術は別だから、何かを作れる人が
良い教師になれるとも限らないし。
おまえらトゥーンレンダリング見たければ きらりんレボリューション見ろ。 今はキャラクターがフルポリゴンだぞ。
9.6.1未だなのかーーーーー!!!
技術を言語としてノウハウ化するのは 日本の製造業のお家芸。 ほとんど消えてなくなったけどな・・・
>>558 >きらりんレボリューション見ろ。
ググって画像見てみた。
酷い出来だな。 これツールは何使ってるんだ?
まぁ、酷いのはツールじゃなく作ってる奴の腕だろうけどさ。
あれLightwaveだと思うよ うちのとこに数カット依頼来た事があったから どんな仕様でやってるか興味あったけどタイミング悪くてお断りした
キラリソをLW代表作にされてもな せめて前やってたカップヌードルCMとかにしとけよ てか、何でこんなトゥーンレンダリングな流れに?w 今再評価されてんのか? 海外だとピクサー風のシリコンみたいな質感が流行のようだが
>>563 再評価とかそういう大袈裟な話ではなくて、
521あたりで話題が出たからそのついでって感じだな。
>563 動画マンの人件費(海外発注の場合は+教育費)が高くなってしまったので、 一度モデルを作ってしまえば手間はボーンとモーションの差し替えだけで 安定したキャラクター&メカ造形を維持できる3Dセルシェードアニメに 注目が集まっている。 今のアニメータ達は顔と胸と尻とエロはうまいけど、動画は壊滅的なまでに 下手な人ばかりだから(韓国・中国も人件費が上がったので最近はマレーシア シンガポールに外注の場を移している)。 既出のガンダム・イボルフもキャラクターをフル3DCG化することでコストを 極限まで抑えている。ノーマルスーツを着用することを前提に組まれたキャラだから ノーマルスーツ以外の衣裳に着替えた時の身体バランスは悲惨。たとえばクワトロ。 リック・ディアス模擬戦の会で私服に着替えているんだけど頭でっかちで身体はひょろ ひょろ(探せばニコニコやYoutubeにあがっているかも)。
568 :
ああ :2009/07/06(月) 16:45:31 ID:Zdh0IGLv
>>567 その記事鵜呑みにしないほうがいいよ。
結構有名な話だけど。
>>569 公式のサイトで鵜呑みに出来ない記事書いてるとか頭湧いてるの?
むしろFREEDOMでMAX使ってる証拠出してくれ
妙なのはどこにでもいるからほっとけよ 神風はずっとLWのはず、使いにくいのに頑なにLWを使ってる かくれんぼ?とかで有名になったな IKを使わないとかなんとか書いてたな?たしかここだと思う つかサイトに書いてないか?前は作業画面を乗っけてたような
>>564 なんだそうか
>>565 高まってるのかw
ちょっとイボルブ見てくるw
>>566 ハイエンドアプリと間違えちゃうくらいのLightwaveクォリティてことですね!
てか、最近3D上映(立体)の映画がボチボチ増えてきたけど、立体映像が主流になると2Dアニメとトゥーンレンダリングは厳しくなるね
(トゥーンは輪郭線入れなければ逝けそうだけど)
お互いに絶滅危惧種なんだし、皆さん仲良くしましょうw
TVアニメにおける3Dの技術のhowto本は欲しいわ。
>>572 ディズニーが2Dアニメ部門を廃止というのは聞いたことあるけど
日本のいわゆるアニヲタの人たちって3Dに行くのかね?
あれはセル画フェチのような気がしてしょうがないけど
フィギュアが動くみたいな萌えるポリゴンならいいのかな
>>575 Maxも一部には使われてるけど、メインはLWだよw。
エンドロールにNewTekとD-Stormはあるけど、Autodeskは無いしね。
アクエリオンやマクロスフロンティアも3DCG部門のスタジオは LWメインだったと思われ(アクエリオン放送当時のCGWORLD 求人広告によれば)。
トゥーンには興味ない
お主の性癖など聞いていない
アニメの人物が全部3Dになったら 俺はもうアニメは見ないな
フリーダムはガチでLWですよ。w 本当に一部だけゴミみたいな作業で他ツール(多分外注)使ったらしいけどね。 それにエンドクレジットにあれだけはっきりとNewTekとD-Storm載せてるし 疑いようないだろ。w
>>573 OVAや劇場作品も扱っていますが、BNNの「DIGITAL ANIME ARTWORK」、
「DIGITAL ANIME ARTWORK 2」辺りとか?
ついでに、「Works of ゲド戦記 ?Digital Artwork|STUDIO GHIBLI?」。
ハウルとゲド戦記はMAXじゃなかったっけ
FREEDOMは監督がLW大好きだからな。SOS大東京探検隊はMAXメインだった。 マクロスのサテライトはMAYAとMAXのチームがある。LWはメインじゃない。
その手のMAXがどの作品で使われたか談義はもういいよ
カプコンのデビル・メイ・クライ&戦国BASARAシリーズはLW(ムービー・実機計算モデルとも)
>>584 thnx!早速アマゾンでぽちった!
新海誠がhowto本出してくれたら速攻買うんだがな
デビルメイもバサラもXSIだね
XSIも自動机の商品になっちまったし つまらないよねぇ LWには今後も頑張ってもらいたいところ
この夏は「〜はMAXじゃなかったっけ」が流行る予感 有名どころの作品にはとりあえず「MAXじゃなかったっけ」と言っとけばおk
寝苦しい夜、悪夢を見たぜ。 XSIはバラバラにされてMayaとMAXの強化パーツにされる悪夢を見たよ。 AppleのJobsがLightwaveもMacでいっとく?という理由で、Windows版を 破棄され、Macオンリーのリリース『Lightwave X』の夢も見たよ。 LightwaveX(テン)は少し喜んでしまった・・・。
Amigaから始まったLWがMacに取られてしまうと言うのは何とも寂しい
既にWindowsにとられた時点で寂しさMax。
>>596 >XSIはバラバラにされてMayaとMAXの強化パーツにされる悪夢を見たよ。
意外と正夢だったりしてな。
XSIだけAutodesk製品の中で扱いが違うんだよね。
過去バージョンからのアップグレードパスがないとか、
西暦ナンバーが付いてないとか、来年春の一斉価格改定のラインナップに入ってないとか。
ん、OPむーびーの事ならアニマの仕事でLWなんだろうね ゲーム自体の作成はXSIって事だよ。
LW叩き売り状況に26万で買った俺は複雑なわけだ
XSI7.5の追加された機能があり得ないぐらいにショボかったんで危惧してるんだろう メンタレ強化とunfold付けたぐらいだよ、だから7.0とシーンの互換性がそのままという状態になった これはまずいと思うけどな、今までが凄かっただけに >またMAXチームも内部生残りの危機感から2009のバージョンアップから機能充実に目の色変えてる 売りのモデリングの強化とかは既存のシェアプラグを丸々買い取って入れただけだし かといってmayaもイマイチなんだよな 共倒れの感が否めない
>>602 俺も6.5の時買ったから20万以上したよ・・・
>XSI7.5の追加された機能があり得ないぐらいにショボかったんで危惧してるんだろう まぁ7.5は7.0のパッチ当てバージョンみたいなもんだからね。 それと嘔吐デスクからの初バージョンの意味合いでとりあえず出したって感じだし。 >共倒れの感が否めない 正直統合3Dツール自体が頭打ち
おまけに学生さんは商用可で5万円からShade Standardと変わらん価格で LWを始められるなんてうらやましすぎる。あとは初心者(他ソフトからの 乗換・併用含む)向けの解説がもうちょっとわかりやすくなってくれたら… ところでUSBドングルの扱い。みなさんLWを起動し終えてマシンをシャット ダウンしても刺しっぱなしにしてます?それともLWを使い終わったら抜きます? チュートリアルと添付のキックスタート・ドングルの取り扱いについての解説を 読んでも抜くタイミング(Mac版のドングルはシステムプロファイラにUSBとして 認識はされるもののアンマウント・イジェクト操作が効かない)がわからなくて 俺はシャットダウンしてから抜いて空いたアクリルケースにしまってます。
LW用のPC背面に刺しっぱなしw
抜き差しするモンなの?そんな事してたら1年でぶっ壊れるだろ?
学生版、社会人になっても使える・商用化とか優遇しすぎだろ やっぱりD嵐も若い子が好きか
新規ユーザーが居なくなって開発が鈍ると困るのは今メインとして使ってる連中 若い才能が増えて良い作品増えてLWが盛り上がるように頑張るべきだよ 秒速5センチメートルみたいな作品見てLWに興味持つ学生も多いんじゃない
俺はプロジェクトワイバーン見てLW買ったぜ。
ドングルは挿しっぱなしが基本。 頻繁に抜き挿しすると故障の原因になる。 更にPCに電源入ったままの抜き挿しは自殺行為。
>>611 かなり古株のユーザーですか?
とこれで青山氏は最近何してるんでしょうね?
未だにLW一本で頑張ってるのでしょうか?
青山さんの解説ビデオとかTIPS記事にはお世話になったなぁ 今はお得意様見つけてその中で仕事回してるんじゃないかね 昔みたいにポンと1本のムービー依頼されることがCG業界の流れとして少なくなったから 新規の大作に数カットだけ助っ人で参加するより馴染みの人と息の長い仕事するほうが都合いいしね でもLWで個人作品作ってほしいな 青山さんのお知り合いが見てたらご本人にそうお伝えくださいw
つうか普通に青山氏のサイトに仕事情報載ってるじゃんw PS3の頭文字Dのムービーとか作ってるみたい。 まだLW使ってんのかな?
前にベビスマに出た時に100インチ液晶プロジェクタで作業しててカッコよかったw>青山さん 一般の人の「CGクリエイター」というイメージを演じてくれるというか、 作業風景なんかもタイミング調整とかHV合成とか一番楽しいところを持ってきて、「CGって楽しそう」「俺にもできそう」と思わせてくれるサービス精神が良い 良い意味でD'sガレージの時と変わって無いというか、まだワイバーンを作ったときの情熱は消えていないのでは思った 私もオリジナル期待してます>青山さん 小物オブジェクトくらいならボランティアで作りますよ〜w
>>615 サイト復活してたのね
急に中身消えてたからちょっと心配してたぜw
>>582 3話まではLWですが
4話からmaxで作っています。
まあモデリングはLWですが。
>>618 実際に制作に参加してましたがLWですよ
ゲーム本体で使われるよりムービーで使われるほうがうれしいな
去年のD-Stormのセミナーではゲーム版戦場のヴァルキュリアの メイキング見れたけどムービーパートはアニマ制作でLWだった 実際にレイアウト操作して見せてくれたけどレンダリング方法とかはそっちのけで 建物壊れる物理演算とかばっかりの説明だったのは残念
>>621 >シャドウハーツシリーズ
そのリンクにあるシャドウハーツUはいくつかのプロダクションで
制作されていて、僕が関わったムービーパートはメインがXSI、
んで主要メカや見せ場になっている場面でのモデリングは僕がLWで作った。
でも振り付けもレンダもXSI。
他のプロダクションパートはわかんない。
>>618 最後までLWだったよ。と言うかアレは回を追うごとに動きが良くなって言ったよな。
セルアニメにどんどん近づいていってた
悪魔城ドラキュラのDS用新作ムービーもLWだったな… なんだかんだで地味に使われ続けてるノウ
566 569 575 618 620 真糞信者必死。
>>611 同士発見!
当時ウチはTrueSpace2を使ったからワイバーンの映像は衝撃だったよ
LWすげー!って
ビデオとか100回以上は見たな・・・懐かしい
アンカーミスった 566 569 575 618 619 ・・正 俺も必死だな。orz-3
しかしMax君のお陰でLWの導入例を知る事が出来た件w 戦ヴァル、シャドーハーツは知らんかったし
ShadowSKill(DVD版2003年)もLightWaveだぜ。 当時は2.5Dとか言ってたw。 監督:市川さん キャラデザ:丹治さん 神風動画,ヤマテだっけ? 製作
どうしてもフリーダムがLWだと嫌だ。 MAXじゃなきゃ嫌だ。 という人がいるようですね。w 全話のエンドクレジットにニューテックとD嵐を載せ、嘔吐デスクのオの字も 載ってないわけで、どう考えても大半LW制作でしょ。w
エンドクレジットのメーカー名って、どんな経緯で載るの? ソフト使ってますと、自発的に書いてるわけじゃないよね
新しく追加されたライトどうですか? 速度とか 設定難しかったりします?
MAXは個人ユーザーに売れ行き良くないからネット工作に必死なのかな そんなに売りたいならLWキラー作れば良いのに Xsi fnd復活させるとか
Autodeskが個人ユーザーなぞ相手にする訳も無し。 単純に信者だろ。
MAXもXSIもMac用ないし。
価格帯10万がなくなると辛いのうww
>640 まだmodoがあるじゃないか! Blenderはだめだめぽいけど
マヤは2008の段階でモデリングのしやすさもLW超えてたよ LWのように部位で気軽にコピー分離ができなくて 一段階置く点だけが使いづらいままだけどな LWはそもそもレイヤー管理が改善されないからな 良い点は形状を維持したままのリファレンスが優秀なくらいかね これもZブラシの登場で危うい LW9.6で使えるようになったシェーダは LW10.0あたりから本格的に動くと思うけどマヤには勝てないな
出来ればスクショで比較してもらえると…
俺はどうせモデリングは六角だからなあ でも、コーティクスとラジオシティーはもっと速くして もらいたいな
MAYAなんかでモデリングなんかできない というかLW以外でモデリングできない
すまん、流石にモデリングでMayaなんざは流石にヨイショできんよ。
Mayaはそんなに使い込んで無いけど、自分LWのモデラーにこんなに依存してていいのかと 不安になる時は無いことも無い
Mayaは2009でようやく頂点を選択なしで移動できるようになったからな
マヤは便利だよ 作りこみたい範囲を選択→カメラ視点移動でその部位だけ表示に切り替えてモデリングできる 更にはその部位を中心に色々な視点で表示して調節ができる おまけに裏面非表示にして表面だけを調節したりもできる また、各視点でカメラ設定での見え方、ベースとなるポリゴンの位置表示と視点の変えられる範囲が広い レイヤーの複数表示切替が簡単にできると言い出したらキリがないくらいマヤのが便利だよ
操作性が好みじゃなかったら沢山機能ついててもやりにくいしなあ
CGTalとか見てると統合アプリでベース作ってZブラシで作りこみが主流みたいだから、モデラーは好きなの使っとけばおkという気がする てか、俺もZブラシをそろそろ導入しようか悩み中 某LWで逝こうぜさんは連携してるみたいだけど、LWとZ使ってる人は結構居るのかな
ちょっとお尋ねします。 レイアウトに等間隔で10個のNullが並んでいるとして 親子関係の変更を行わないまま、 5個目のNullに他のNull全体を近づけたいとした場合、 一つ一つ手動で動かす以外の良い方法はありませんか? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ↑こういったNllの並びを ↓下のようにしたい ・・・・・・・・・・ LW9.6 Win
>>650 その点ならXSIがさらに上を行くな、ウインドウをコンストラクションモードごとに独立して表示できたり
それぞれのウインドウから視点記憶なんかもできる
ギガポリゴンアーキテクチャー2にもなって1億ポリゴンぐらいは編集ができたりするし
基礎的なことは御三家トップだろうね、色々出来た上でLWとポリゴン編集操作はあまり変わらないから移行が楽だよ
modoは同じぐらいのレベルだが、LWのレイヤーシステムを継承してしまった、そこが悔やまれる
>>652 導入してみたよ
UVをLWのPLGさんのプラグインで展開してZで彫刻してる
>>653 親子関係がどうなってるかにもよるんだけど
StickyもしくはAnchorっていうポリゴンの表面に吸着するプラグ印があるんで
モデラーで板ポリゴンを均等に並べたものを作ってモーフで感覚が狭くなったバージョンも作っといて
レイアウトで上記のプラグインをつかって作った板ポリゴンにくっつけてモーフ
まぁストレッチでもいいかもしれんけどモーフのほうが正確に動かせる
親子関係変えていいなら楽なんだけどな
9.6でついた動的なペアレント使って
間隔の広い状態のNullから感覚の狭い状態のNullに親をチェンジとかね
>>653 シーンエディターでできないかい?
Position.Xの値を連続で選んで、インクリメンタルに数値を入れたりして。
>>655 詳しい解説ありがとう。
Nullの移動を正確にアニメーションしたい時には良さそうな方法ですね。
でも質問の説明が悪かった様で意図が正しく伝わらなかったようです…すみません。
具体的には、
レイアウトにオブジェクトを配置・位置調整する際に
複数オブジェクトの位置関係をまとめてストレッチしたり
どこかを軸に全体を回転させたりといった方法を探しております。
おっしゃるとおり親子関係を変えられるのなら比較的簡単に出来そうなのですが…
訳あって親子関係は変えられないのです。
>>658 その場でペアレントして、まとめてストレッチしてから親解除とかもダメなのかな
IKの一部とかなら無理だけど>null群
>>659 そうなんです。
使用してるプラグイン※の関係で親子関係変えるとシーンがグチャグチャに…
※ShiftSplineTranceformという昔々のプラグインを使用しています。
>>661 こちらこそ、アドバイスありがとう。
ShiftのプラグインシリーズはもはやWebアーカイブぐらいでしか入手できないですが
昔は日本のゲームメーカーであるシフトのサイトからDL出来たんですよ。
ShiftSplineTranceformの他にも
擬似ブーリアンレンダリングプラグインとか
X線ライトプラグインとかユニークなプラグインがありました。
1)基準になるNullの子としてNull Aを追加。 2)Aの子に必要(制御対象)数のNull XXを追加。 3)Aを回転させて伸縮の基準になる向きを決める。 4)XXを制御対象にConstraintsさせた後にキーを作り、Const解除。 制御対象の座標をAの座標系に取り込む。 5)XXをAの軸上で伸縮移動(graphEditorのNumericScale等)させる。 6)制御対象をXXにConstraintsさせた後にキーを作り、Const解除。 Aの座標系での動きを制御対象に戻す。 実現可能かは不明w
ドラクエのムービー神風さんだね
相変わらずLWは大活躍ですね てか、最近のドラクエってムービーが入るのか 知らなかった・・・
VIIのイベントムービーは黒歴史だけどな。
あれはオプーナ作った会社が作ってるんだよな
|┃三 / ̄\ |┃ | | |┃ \_/ ガラッ. |┃ | 呼ばれた気がした |┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \ |┃三 / ::\:::/:::: \ |┃ / <●>::::::<●> \ |┃ | (__人__) | |┃三 \ ` ⌒´ / |┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
すみません、質問させてください。 一部のポリゴンを非表示にしてサブパッチをかけ、 非表示にしてた箇所を表示させたらサブパッチのポリゴンとそうでないポリゴンが交ざってしまいましたが、 一発で統一する方法なないのでしょうか?
670 :
669 :2009/07/11(土) 17:40:08 ID:K1t19ir8
すみません、wキーで自己解決しました。
つい最近どっかで見た話だ、と思ったら火星の公式掲示板だったか。 確か、LWもStatisticsからフィルタ選択できる筈だよな。
LW9なら選択処理を介さなくても一発でタイプを変えられるよ
IKの回転制限かけるときって制限かかってる角度がピザ切ったような感じになって 目で見てわかるようになってたはずなのに見えなくなってる・・・。 モーションオプション自体マニュアルの写真と全然違ってるんだけど 9.6で何か変わったのかしら?
どうせバグって見えなくなってるだけでは?
>>668 / ̄\
| |
\_/
| __
┴´ ``ヽ
/::::::::ヽー::: `ヽ
/ ノ:::::::::::::<O >ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
/ <●> __)⌒/ ´`ヽ _ 三,:三ー三,:
| ::⌒(__ノ/ ノヽ--/ ̄ , ` ` ̄ ̄ ̄
。ヽ 。 )( }. ...| /!
ヽo (__ン }、ー‐し'ゝL _
人 ー jr--‐‐'´} ;ーー------
/ ヾ---‐'ーr‐'"==
|
>>673 9.6で単純なオブジェクトで試してみたけどピザ出てきたよ
確かに今朝からずっとつけっぱだけどまあ立ち上げなおしてみるか・・・ ウチのLWさんに限ってバグるなんてそんな馬鹿なハッハッハ ・・・(´・ω・)直った・・・
たまにはバジボンのことも思い出してあげてください
>>677 そろそろ手仕舞わないとマズいと思う。
LWのアーキテクチャに依存する機能のプラグインは、Coreが来た時点で無価値になるし。
不幸な事件だったね
ところで 64bit版って使ってる人いる? あれはスクリーマーネット使うとき他のPCも64bitのOSじゃないとダメなの?
9.6って不安定らしいから、9.3.1でインストールしたいんですが、 今9.6のパッケージ買って、9.3.1にすることってできますか?
たぶんパッケージ中のCDは9.0じゃないかな? ユーザー登録すると個人向けのDLページが作られるので そこから9代の大きなリリースはDL可能 今見てみたら, 9.2 9.3. 9.3.1 9.6の32/64bit版とコンテンツファイルが登録されている
ですよねー。どうも。
>>681 自分も気になってます64bit版。
64bit版で使えなくなるプラグインってあるんでしょうか?
それとも一般的なプラグインなら問題なく使えるレベルでしょうか?
すべてのプラグインを検証なんて出来ないのは勿論なのですが
実際に64bit版使われている方、不具合や使えなくなったプラグインなどありますか?
>683 一昨日にCORE無償Up権つき9.6を購入しましたが、 パッケージ中CDのインストーラで入るLWは9.6でした。 ご指摘の通り、Newtekへのユーザー登録後9.0〜9.6までのインストーラ及び コンテンツファイルがDL可能となりましたが、Mac版で一番安定しているのが どれか分からないのでダウングレードは行っていません。 これから購入・試用を検討している方向け情報。海賊屋ローポリ本には9.3.1、 ウサギ王ビギナーズ本には9.0体験版(Mac版はPPC Mac用インストーラ)が 収録されています。登録30日後の機能制限は7.5体験版時代より若干緩和 されていると思います。
OSが64bitで、ソフトが32bitの場合はちゃんと起動するんですか?
>687 Yes。他のソフトでは「64bit版では使えない機能」もあるので 32bit版にせざるを得なかったりする。メモリ管理の効率性と 4G縛りがなくなる以外、劇的に処理速度が上がるわけでなし。
プラグインにも32bit版と64bit版があります。 各デベロッパーが対応させる必要があります。 が、個人のプラグイン作者に強くお願いするのは避けましょう。 検証用に、またいろいろと出費が必要になるでしょうし。
>>688 それ聞いて安心した。
LW64bitで不具合でた時は32bit入れれば良い訳だ…
これで心配なく64bitOSに乗り換えられるよ。
安心したって・・・。余計に不安になるだろ
>>688 なるほどです。回答ありがとうございました。
プラグインも32じゃないと動作しないもの多すぎ 個人なら64ネイティブ登場まで32の方が安全で手が広いと思う CORE以降ということかw
他のアプリ(主にAE)の為にOSは64bitにして LWは32bit版をインストールしようと思うのですが、 その場合、32bitOSにインストールするのに比べ パフォーマンスが低下するなどのデメリットはありますか??
ほほう LW本体は64bitOS下で32bit版が問題なく動作するのかー
>695 実際Mac版は64bitのLeopard下で32bitの9.6を走らせることになるわけで。
バーチャルマシンや互換モードの動作保障は無いよ 32より遅いのは保障するw 64ならWinXP64しかないと思う
なんで業務用ってしてるんだろ 業務用にそんなに需要ないでしょ 何年もかけて作ったものを高く売りたい気持ちは分かるけどさ
64bit版で三角ポリを四角ポリにしてくれるプラグインが使えなくなった… ので32bit版のモデラーもたまに立ち上げて使ってます。
>>701 64bitOSに、64bit版と32bit版のLWを共存させてインストールできるって事ですか??
705 :
701 :2009/07/13(月) 21:51:21 ID:goBp1rNG
>>702 うわーこんなナイスなプラグインが!
教えてくれてありがとう!
INAXとかのDXFデータはほとんどが三角に割られてて
手で直すの面倒だと思ってた矢先だったのですよ…助かりました。
あとカメレスですがLW標準のラジオシティの設定で
外人のサイトを教えてくれた人、ありがとうございました。
今ではバリバリ仕事で使えるようになりました。感謝。
>703
64bitのXPでは普通に32bitアプリが動きますよ。
>>703 LWはバージョン違いをいくつでも同一PCにインスコできる 他ソフトよりその辺はかなり柔軟
もちろんインストールフォルダを別々にして 設定コンフィグ(LW.CFGなど)をそれぞれ用意する必要があるけど
ところでCOREってその後全く音沙汰ないのな 年末まで何にも出ないのかね 最初は四半期づつに何か発表するとか言ってなかったっけ?
普通にLW10のが嬉しい 統合型欲しければ別のソフト買うんだから わざわざくだらん事に開発リソース割かなくていいっすよ
>>708 大丈夫。
次世代LW(CORE)は、統合又はセパレートの
どちらの環境でも利用出来るシステムになってるよ。
まだ統合嫌がってるのか、このLW原人め
統合型ソフト2本同時に立ち上げるとメモリの無駄なんすよ
>>711 複数の3Dソフトを立ち上げて作業するってのは、
データの互換性とか、操作系の混乱やメモリ消費を含めメリットより
デメリットの方が多い気がするなぁ。
>>711 いってる意味がわからん
何をなんのために2本同時に立ち上げるの?
>>713 モデラーとレンダラーを別々に使うには
COREを2本起動させる必要ありと勘違いしたんだろう
1本だけで独立したモデラーとレンダラーが動くことを知らないだけかと
Core Core、喧嘩はやめなさい
MayaとLW(とPhotoShop)
ゲームな職場じゃ割と普通の光景
>>714 ギャグセンス無さ杉
LWは当然モデラーね
モデリングも土台作りは六角大王Super使うことが多いな △ポリを一括して四角ポリに戻す時も(プラグインの枯渇しているMac版なので)。
>>707 そろそろ少しぐらい公開してくれてもいいよな
あのカウントダウン失敗からもう5ヶ月ぐらい経つのに
守秘義務があるから止むを得ないけど、HardCORE参加者たちの 見えないフィードバックの成果に期待するしかない。
見えないフィールド? 今誰かATフィールドの話してた? 情報が駄々漏れね・・・(;^ω^)
デザイン関係の3DとCADって何が違うんですか? LW使えるだけじゃCADの求人に応募しても袋叩きですか?
CADにも色々あるからねぇ
CADてかパースじゃね
ちゃんとした会社ならCADソフトを指定してくる 3DCADもメーカーごとの癖が強いからね LW使えるだけだと普通に門前払いです、3DCADとCGツール の違いが分からないようだと話になりません
CADはポリゴンだと話しにならんからなww LWでは駄目ですww
>>722 CADってのは機械にしろ建築にしろ設計と密に関係するから、
最終成果物としての目的はもちろんソフトの構造が3DCGソフトとは別モノ。
3DCGソフト経験があるのなら職安の2〜3ヵ月くらいのコース修了すれば、CADオペの募集くらいなら楽に入れる。
その後、設計マンになれなきゃまともな給与の保証は無いけどな。
>>726 ファビョる前に話の流れをちゃんと掴まないとアフォに見えるよ
>>728 0.1mm以下の誤差はポリゴンをいくら分割しても無理
ペジエ曲線ベースのモデラーでないと無理なんだけど?ww
ポリゴンしかできないLWはアバウトなデモ映像しかできない
精度の無いシェードなんかも失格ww
ということだよなw
つかそもそもLWは図面描き用じゃないから
だから根本的にそんな話してないっちゅーに
CGアニメは話が面白くないから駄目だと言うようなものかのう
来たわねMax Coreなんか来なくたってあんなの9.6だけでお茶の子さいさいよ
MAXじゃなくてMayaじゃないの MAXだってCADの仕事なんてできないぞ 一応おまけ程度にNURBSは付いてるけど
どっちもできねえだろ
CADしたいなら、AutoCAD買いなさい。
Max嫌われてるなwいいことだww
Amapiのことたまには思い出してやってください
AutoCADが安全パイだろうね 2Dならいっぱいあるし
LWCADってあったよね あれはどんな感じのものなの?
LWCADは、CADっぽい機能や操作性を取り入れたプラグインであって、CADではない。 というか、全てのエンターティメント用の3DソフトはCADのような精度や機能は 全く必要無い。精度より速度を重視。 3Dソフトは映像製作用の素材(イメージ)を作成する為のソフトで、 3DCADは、物体(機械・建築等)を製作する為の設計図を作成する為のソフト。 (応力計算や機構解析含む)
COREにNURBSモデリング機能付きそうじゃね? あとカウントダウン機能つけてもらいたいな
>>739 アニマスを導入しようと思っていた時期がありました
まあ、印刷すりゃいいんだから、 寸法と記号がちゃんと書ければ発注できる。 って最近、製造、建築業で需要あんの? サブプライムと円高で下請けは死に掛けてるんじゃないかえ??
NURBSあればCADできると思ってたorz Mayaでも無理なんだな
なんつーか、プロダクトデザインのCADやら構造計算やら 建築平面図面やらパースやら各々思い思いのCAD像で語ってて、 全然話が通じ合ってない気がする。
僕のCADちゃんをバカにするな−!
機械設計用のCADはピンからキリまであるよ UNIXにあるタダから数億円以上のものまで(フランス製) 2Dが基本で数値にうるさい、変形しても体積計算できたりするし ビジュアル機能なんて無縁に近い デザイン用の3DCGとは用途が違うもの ペジエ曲線はルノーのCADから生まれたんだと
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/15(水) 19:20:12 ID:TrA8WMYa
>本日は、LightWave v9について、ドングル交換費用が無料になるクロスアップ >グレードサービス開始のお知らせと ついにキタああああああああああああああああああああああああああああああああああああ けど失業して金がねえええええええええええええええええ もうダメだあわああああああああああああああああああ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>751 過去にも何度か似たようなサービスがあったから、就職してからでも大丈夫ノシ
>>751 チャンスはまだあるさ。さあ今は次の仕事を探す作業に戻るんだヽ(`;ω・)ノ
Mac捨てて本体ごとWin版乗り換えてぇえええええええええ!! …さ、レンダリングを待ちながら残業残業…
それをすてるなんてとんでもない!
いままでドングル交換15,000円じゃなかったか? 実際ドングル代は10,000円程度で、残り5,000円はNGCの手数料ウマーってことかww
>>754 俺は逆で乗り換えてぇえええええええ!
...さ、寝よう。
ドングルころころドングルこー
私の故郷ハンブルグでは「どんぶらこ」なんだが・・・
いやいやまてまて「どんぐりこ」の可能性も捨てきれんぞ。
女神「あなたが落としたのはこのMaya Unlimitedのドングルですか?」
「いいえ、Maya Unlimitedのサブスクリプション20年分付きの フルパッケージと超高速最新鋭のGWSです。」
正直な男「あ、あと仕事が速くて巨乳の美人モーションデザイナーも一緒に落ちただよ」
ドングルは1万円だったよ。店だと8400とか、 CGINの見積もり残ってるんで。
お前ら、おもしろくないからドングルCore Coreとか言うなよ! 絶対だからな!
Coreはひどい・・・
769 :
Sage :2009/07/16(木) 23:31:24 ID:ouoINCPL
Coreからが本当の地獄だ(ベジータ略)
プリティでCoreCore!プリコア50000000000000000000!
「こっちゃーん! こ、こーっ、コアアーッ!! コアーッ!!」
ろってcoreらのまーち♪
destroy the core
Coreの書き換えも無しにLWとシンクロするとは・・・
エヴァですね わかります
このスレにFreedomがLWだけで作られていると思ってる馬鹿がいるって本当ですか?
このスレにとっくに廃れた会話を今更蒸し返してる馬鹿がいるって本当ですか?
これだからmax版でlw信者は馬鹿にされるんだよ〜
ろってcoreらのまーち♪
もうすべての動画CGはMAXかMayaだと思えばいい。 そんな中、ぽっと「LWも使われているよ」と知るだけで満足だ。 世の中には海外どころか国内動画プロダクションでも全く使われない FFみたいな動画を作りたい〜というあどけない夢すら完膚無きまでに 破壊する(3Dアンチを作る)老舗国産ソフトだってあるのだから。
Lightwave CoreってAutodeskに買収されて定価250万でMayaMAX/XSIとして売られるって本当ですか?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/17(金) 16:04:20 ID:8DQRZiKG
連邦軍のCoreファイター一機分の値段はする
連邦のCoreは化け物か!
買収だと・・・許せネェ・・・自動机を流してくれ地獄少女・・・
そういえば XSI Maya MAX 全部元は自動机じゃないな
その願い、聞き届けたり・・・ 児童 憑苦恵「ふー、MayaMaxXSIにも飽きたし、今度はこのCoreで遊ぼうかしら。ユーザーの悲痛なサポ宛てメール読むのが楽しみだわ〜」 地獄少女「一辺新で見る?」 児童「アッー ドングルが鼻に詰まって息が・・・」 終 応援ありがとう!先生の次回作をお楽しみに!
すまんすまん。 Lightwave MayaMax/XSI4Dが正解だったわ。 Cinema4Dも統合して個人向けはすべて値上げとさせて頂きます。 最低200万コースな。 ぁ〜、金がないだと!。 ShadeかBlenderで頑張りな!
ここんとこひどい流れだな。
夏休みってまだだよな
北海道と私立はとっくに夏休みだよ。公立もそろそろじゃないの。
>>786 そうだな
それ考えたらそのうちMAX放出とかもあるかもね
それは無い。 放出して対抗ソフト作るぐらいなら、飼殺す。 それがAutodesk。
国立アニメ喫茶の何パーかの予算ででも 使える国産ソフト作ってくれたらねぇ
素人「3Dってどんなソフトがあるの?」 漏れ「ライトウェーブとか、mayaとか・・・」 素人「mayaって!w 女か!w」 みたいな会話を今年だけで3回はした
ついに一般人も3Dに興味を持つようになったという逸話か? 3D始まったな・・・
その素人はシロツグ
ver9.6を使っているんですが、vertex paintをつかおうとしても ひらいたウインドウにある黒い画面にオブジェクトが表示されません… 対処法を知っている方いましたら、どうか教えてください!!
>>798 1つのレイヤに全部のオブジェクトがある?
状況がわからないが、そんなイージミスかな
マニュアル読んでね
失業して今回のキャンペーン見送る事になったゴミですが 金がたまるまで頑張って7.5でモデリングだけしてようと思います・・・
そういえばまだ9.6のジョイントとかIK/FK切り替えとか試してないや
ジョイントの解説ムービーまだ英語のみなんだよなぁ イマイチ使い方がわかんないの(´・ω・)
乙使い始めてから自分でリグ組まなくなっちゃった・・・ 自力で組んだら生まれたての小鹿みたいにプルプルするIKリグになりそう
____ / \ /:::::::::::::::: \ _ /:::::::::::::::: || | もしもし、Windows版にアップグレードしたら |:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ Mac版のドングルは返却しなきゃいけないんですか? \:::::::::::::::: | ー ノ ・・・そうですよね・・・あいすみません | ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| | ::::::::::::: ゝ__/____i | :::::::::: / / (__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ / ,_/ ___ノ / `ー' `ー' /
小鹿問題は簡単に解消できるんだけどな
>>804 NewTekじゃパッケージもUSBドングルもWin/Mac共通なのにねぇ。
でもライセンスは別でしょ? Newtekのアカウント情報ではMac/Winではなく片方のライセンスしか登録されない。
>>805 ならばそれを簡単に解説してくれまいか?
MayaでもLWのプルプル対策と似た方法でRig組むのがあって意外だった Mayaの場合はプルプル問題ではなくてIKを扱いやすくする為に考えられたんだけど まぁ障害の大小はあっても結局根本にあるのは同じで 創意工夫できる人だけが障害を越えていくんだよな
とりあえず親ボンをZ軸で作れば良いんだよな<知識が7.X時代で止まっている
てか、古い本だけど藤谷という人の本の、足ゴールに合わせて腰が上下するリグが面白かった 7.5では足が沈んじゃったりうまくいかなかったけど、9.6で組んだらうまく逝くかも試練
9.6でFiberFXを使ったシーンを作ったんですが、 レンダリングの途中でCritical error has occurrd.とか出て止まります。 なぜだろう・・・ Core2Quad9650なんですが、2スレッドにするとうまくいくようです。 ちなみにマザーはギガバイトのGA-EP45T-UD3Rです。 64ビットで8Gでやってます。 電源容量のせいかとも思って、600Wに変えてみても同じでした。 単純にFiberFXのバグかなんかなのかな? 9.61になると改善されるとか・・・ どなたか対処法分かりませんか?
>>812 サポートにメールで問い合わせるのがいちばんだよ
対応は迅速
先日パチで爆連した勢いでNVIDIA Quadro FX 1700買って装着したんだけど (前はオンボード)効いてるのか効いてないのかあまりよくわかりません
ベンチでもやってみれば?
↑ 夜間に恐れ入ります。 Lightwaveは現在住宅パースに使っています。ゲームグラフィックや 映像とかそんなんじゃないんでまぁ猫に小判、気分的にだけ満足してる状態です。 自分でも何が言いたいかわからないんですがすみませんでした、なんか装着する だけじゃ駄目でセットとか調整とかあるのかなと思ったんです。
バージョンも書かずに
Geforce8ベースで二世代前だから最新オンボの方がマシって事もあるかも。 ま、9800とかリネームして一応現役なんだけどメモリがDDR2だしねぇ。
>最新オンボの方がマシって事もあるかも それキツイなぁ・・・すみません、見なかったことにします。
LWのポリゴンやパーティクルの表示は 1コア分のCPUの性能の差が大きかったよ ひょっとしたらレイアウトのGL表示でグラボに差がでるかも
どっちにしても1700じゃOpenGL3.x未対応だよね
インディーゾーンの9.6アプグレ価格が、わかる方いたら教えてくださいませう
>>823 ダイレクトに数字を出してしまうと何か障りがあるかも知れないのでぼかして答える。
CGiNに比べ「2000年に発行されたものの全然流通していない某紙幣1枚分」ぐらい高い。
しかしながら、私自身はインディゾーンでアプグレを買った。
少し高いのは分かっていたが、そもそも最初に買ったのがここなので。
ver.6.5bで購入して以来一度もバージョンアップしてなかったから、もう7〜8年ほどにもなるのか。
すっかり浦島さんだ。
あの紙幣って今でも使えんのか? マジで見なくなったな
>>824 ありがとうございます
CGiNは、いきなりたまっていたポイントを無効にされたので買いません
2万円はあったはず…ひどぃ
よしっ、んじゃぁ、製品版を買ったパルテアにしよっ
確かに安いけど、ディーラーリストにないのは、心配ですね。らでぃかる
>>825 あの紙幣? 今でも使えんのか?
アンカーが無かったのでてっきりWorleyさんとこの紙幣かと思った
ただの紙屑と思ってたものに実は秘密の使い道があって . . .
今更だけどplg_Relax_UVてすげえ 小一時間UVチマチマやってて、試しにポチっとしたら一瞬で歪が無いようにしてくれたぁああ! 神作者様ありがとう
あれはよいものだ 同じ作者のエッジ指定して展開するプラグインも便利 只者じゃないね
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/23(木) 23:54:51 ID:ATO5AszG
ビューの向きがおかしくなってしまいました。 正しくはオブジェクトの向きがおかしくなっているのかもしれなせん。 どうすればいいですか?
どうなってるか不明すぐるwwww オブジェクトの向きがおかしくなってるか否かぐらいは判断付くだろw
どうすればって・・・なにが?(´Д`;)
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/24(金) 00:26:40 ID:uYfMwGXB
オブジェクトは横向いたりしています。 元に戻したいんですがやり方がわかりません。
ワロヤ 教えたくても漠然としすぎてる
俺は知ってるぜ右面て書いてある所をドラッグして背面てのを選べば良いんだろ
多分それが正解だなw 良くわかったなw
そういえは、使い始めのころモデラーのパースペクティブヴューで水平線が傾いて 戻し方に悩んだなぁ
>>835 まあ焦らずチュートリアルからコツコツやんなさい
こんなしょーもないことをここで聞いてはいかんぞ
sageも出来ていないしワレザのリアル小学生だろ
□LightWave v9 トレーニングビデオ -初級編- 価格: 3,990円 (税込/ダウンロード・パッケージ共通価格) 販売開始日: 2009年7月24日 (金) 【LightWave v9 チュートリアルビデオ -初級編- の内容】 1 モデラーの基本操作 1-1 ポリゴンモデリングとは 1-2 サブディビジョンサーフェイスとは 1-3 インターフェイス 1-4 ビューの操作 1-5 基本操作 1-6 モデリング 1-7 質感設定 1-8 保存と入出力形式 2 レイアウトの基本操作 2-1 インターフェイス 2-2 ビューの操作 2-3 キーフレームについて 3 アニメーション 3-1 キーフレームアニメーション 4 色・質感編集 5 レンダリング 5-1 保存と入出形式 6 ボーン 収録時間:約164分(約650MB) ちなみにイーフロのLightwave[7][8]動画教材DL版はWebMoney対応で515円。 教則内容もほぼ被ってる。
解説者ボーカロイドw
濃度解説ビデオなら買うのに
サンプル動画ってどこにあんの?見つからん
英語解説の兄さんが、テンション上がったり ものすごい下がったりするビデオですか? ・・・最近のビデオ解説つまらないよNewTek
>>843 一昔前(ver6.0の頃)の解説ビデオ(吹き替え版)なんて
1本(120分)7800円(税抜)してたよ。
昔まんだらけのビデオそろえたよ・・・
9.6.1 coming! マダー?
ガッカリするからスペースいれるな・・・
>844 Lightwave★Beginnerと同じ価格に設定してきたところがすごいね。 フル動画かつ日本語UI解説撮り下ろしは素直に評価したいけど 日本語字幕(難聴なんです)がついていたら満点だった。 QuickTimeムービーならサブスクリプション機能で原稿テキストを 字幕化出来たと思うのにもったいない。 イーフロ版はナレーション原稿全文と項目毎のワンポイント解説を フルカラーPDFファイルとして貼付して525円なのに。
初心者救済のビデオ作るのはいいことだ
「スムース押し出し→画面クリック」と「拡張プラス」って同じ事なんですかね。 本やビデオでは前者ばかりなので何故?と。
拡張プラスが後からいつの間にか付いてたが スムース押し出しがみなの体に染み付いている
>858 LWから脱線するけど、要所要所でマウスポインタから赤い丸がズームアウトして 場所を明示するエフェクトはどうやって撮影しているんだろう?後から手書き? 「Windows 動画解説 キャプチャ 赤 矢印」でググったけど見つからない。
>>859 スクリーン動画キャプチャのソフトによってはマウスクリックに対するエフェクト表示を
行ってキャプチャできる。俺が使ってるのではCamtasiaとか
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/25(土) 18:21:11 ID:rey9C2/P
これは中級、上級も出る前提なのかな?なんかアナウンスありましたっけ? こういったビデオは助かるかも。ノードを深く解説してくれたら買いますよ。
上級者向けとかあったら見てみたいゾ。
中級者(パダワン)=アナキン、上級者(マスター)=オビワン よってマスターを教えるコースは無い
そこはヨーダを忘れているよーだ だろう常考
いいやミフネだ
Lscriptで連続したショートカットを実行(キー入力)することは可能でしょうか? モデラーで標準機能を組み合わせて実行したいだけなんです。 基本操作の日本語化されてるような機能は、英語版を調べればコマンド実行出来たりしますか?
>843 パッケージ版がAmazonに入ったら買ってみようかな。 Lightwave☆Begineerは本屋で立ち読みしたけど、解説口調と 作例が(大学の選択科目で3Dを取ったら教材がLWだった、程度の) 初心者にはやや難易度が高い気がする(作例のライブ素材と車にあまり 興味が湧かないというのも…)。
>>868 一部は出来るけど殆どは出来ない。
モデラがユーザに機能として提供されている物は大まかに、
1)モデラ内で自己完結してる物(オプション設定やウィンドウ等)。
2)API(LScriptコマンドやRawLevelコマンド)にUIを被せた物。
3)ユーザプラグイン(多くの基本機能も含む)。
1)の殆どはAPIとして提供されていないので外部から操作出来ない。
2)は100%使える。
3)はパラメータを必要としない機能であれば大抵使える。
パラメータ入力が必要な物は原則無理。
2)はSDKのマニュアル(内容が古い)や、レイアウトのSaveCommandListで
(そのVersionで使える)一覧の取得が出来る。
日本語との対応はマニュアルや*.cfgを見てもらうしかない罠
LScriptでは無理でも、AutoHotkeyの様な外部のマクロプログラムから
LWにキー操作を送り込む事で成せる場合もあるよ。
すみません 今LSを勉強してる初心者です 自作のLSの中に BGConform の機能を組み込みたいのですが BGConformがLSでないため 中を見ることができません LayerFGの複数選択PointをLayerBGの一番近いPointへ吸着させるというものですが 数学が苦手なので、どのように書けばよいか浮かびません どなたかわかる方お願いいたします。
meshedit("BGConform");
>>872 どうもです、
以前ComandInputでやってだめだったのであきらめてました
これなら動作するようです
組み込みでもやってみます。
ありがとうございます。
>>870 今回はマクロで対応出来そうなのでAutoHotkeyを調べてみます。
丁寧な解説ありがとうございました。
ちょい補足。
>>868 ,870
目星がたったみたいだけど。
s/提供されている/提供している/;
s/LScriptでは無理でも/1)みたいにLScriptでは無理な物でも/;
>>871 ,872
FG頂点と各BG頂点の距離を測って、一番近い物を〜というのは置いといて、
頂点位置をベクトル型の変数(posFG、posBG)に持っているとして、
diff = posBG - posFG; // diffはベクトル型変数。
len = sqrt(dot3D(diff, diff)); // lenはスカラー型変数。
これで2点間の距離(len)が出る(と思う)。
後は各頂点との総当りになると思う。 処理回数を減らす工夫は
アルゴリズムの領分だからその手の本を読むなり想像力を働かせるしかない罠。
うろ覚えだけど、CommandInput()は内部コマンド用だった希ガス。
外部プラグインの駆動はクラスに応じてcmdseq()かmeshedit()で、と。
>>875 うる覚えだけど、
len = vmag(posFG,posBG);
では?
877 :
871 :2009/07/27(月) 13:56:15 ID:9FOb8OOV
えーと meshedit("BGConform"); を教えていただいて とりあえず動いたのですが いろいろやってたら BGConform 自体が動作しなくなってしまいました この BGConform しょっちゅう動かなくなるんですよね、なぜか?? BGConform と同じようにリクエスタなしで動作する LSがほしいです LSの書き方 教えてくだされぇええええええええええええええええええ >875さま >876さま おねげーしますだぁあああああ。
>>877 具体的に何がしたいの?
大抵の事はLWの標準機能や外部プラグインでクリア出来るはずですよ。
BGConformでは不満な理由ってのを書けば、誰かアドバイス出来るかも。
>>876 LSだとそれが楽だねw
(0,0,0からの)ベクトルの内積の平方根が距離になるよって事でw
>>877 経験則だけど、LW自体がBGに配してるデータの取り出しに
失敗する事があると思う(Versionによるけどね)。
大抵はFG/BGを入れ替えたり、レイヤ選択をし直したりすると直るよ。
後、LW9では複数のオブジェクトを跨いでレイヤーを選択していた場合
問答無用で機能しない&9.2〜9.5ではその条件で即死するから注意。
880 :
877 :2009/07/27(月) 14:27:00 ID:9FOb8OOV
レイヤーが40くらいありまして そこにほぼ同じ形状の人物Bodyが入ってます、同じではなく服の形状がそれぞれ違います。 肩の位置を若干修正する必要がありまして レイヤー1を修正 このレイヤー1に合わせて 他のレイヤー39の肩Pointをピタリと合わせる 必要が出ました、複数のレイヤーを一括で BGConform できれば問題ないのですが それはBGConformの仕様上できません。 このレイヤー40組のセットが他に20くらいありまして・・・手作業だと苦しい なんとかLSを組んでできないものかと・・・・ こんなところです、Modeler再起動したけどBGConformは動作せず、なんで? >879さんはひょっとしてP2Pさん? 多数のLS DLさせてもらってます、ありがとうございます。 違ってたらごめんなさい。
881 :
877 :2009/07/27(月) 14:33:02 ID:9FOb8OOV
FG/BGを入れ替えしたら、動作しますた。
882 :
877 :2009/07/27(月) 14:49:13 ID:9FOb8OOV
BGConform が動作するようになりまして レイヤー移動もなんとかなりまして とりあえず、やりたいことのLSはできました、 お騒がせいたしました。
>>882 用は為したみたいだけど、EseBGConformでググってね。
LW9以降でなら全ての対象レイヤーを一発で処理出来るから(多分)。
BGデータ取得バグの時の対応方法はBGConformと同じね。
てか、BGConformってプライマリレイヤーの呪縛を受けていたのか・・・。
>>883 ごめんなさい、2年近くLS弄ってないので忘れてました。
885 :
877 :2009/07/27(月) 15:29:29 ID:9FOb8OOV
>>884 そのセットDLしてたけど、中身を見てなくて・・・・
解説も読んでなくて・・・・
ああぁあああああああああ
やりたいことがあっさり解決・・・・
EseBGConform
どもどもですぅうううううううううううううううううううううう。
しかし、2D絵もできて3Dもできて プログラムは本格的だし・・・・ 右脳も左脳もグリグリ動くんだろうな、うらやまし・・・ あれ数学やプログラミングは右脳だっけ?
俺LScriptとかエクスプレッションとかハイレベルな物使った事が無いんだが LW暦10年近いのに・・・・orz
マニュアル読むとか、新しい手法の導入に積極的じゃないと なかなか取り掛からないわな。 まあ、そういうことはそういうのが得意な人に任せよう。
しょぼいプログラムでも自分で作って ちょと便利になったりすると うれしいもんだ、 職人は道具を自作するんだって、じっちゃんが言ってた。
手の指みたいに近い場所で独立した動きする物ってウエイトマップが無い頃ってどうやって制御してたの? 中指立てたら両サイドの指が動かね?
ナントカ式boneとかいう物凄く遠くに骨を置いて制御する方法があったような記憶がある
>>890 全部の指にボーン入れておけば動かないよ。
秋山式?
遠くに置くのは目玉などの非接続パーツだけでしょ。
おおお。黒い。
>>890 指をおもいっきり開いた状態でモデリングしてボーンの影響範囲を細かく限定かなぁ
でも5.6の時点でPGLとかあったし
>>885 目的に適った様でヨカータね。
X右脳も左脳も
○煩悩
>842 パッケージ版発売日以降にCGiNでLW9.6を注文すると、CORE英語版 無償アップグレード権利と一緒にそのDVDただで送ってくれるってさ。
>>895 COREではQTツール使ってインタフェを自由にカスタマイズ出来ます。
そのサイトはLWaverのMatt氏がQTで作成したオリジナルインタフェでしょ。
COREのβ版(HardCORE会員)であれば、Matt氏作成の
UIカスタムプリセットを>899からダウンロードしてCOREにアサイン
出来ますよって事だと思う。
ちなみに、そのサイトに掲載してるビュー内(OGL)の画像は
ノード含め合成ではないかと思う。(守秘義務な為)
>900
価格(3800円)に質疑応答代わりのメール質問サポート権が入ってなければ、イーフロの
e解説LW7(525円)の方が学習内容とコスパは上。
ttp://www2.dstorm.co.jp/products/lw9/movies/learningcd/LW_Video_Beginer_sample002.mov 例えばこれと同等の内容がe解説なら「回遊物体(マンタ)にボーンを仕込んで
マンタがひれを揺らめかせながら旋回するアニメの作成とレンダリング」になる。
「日本語によるLW入門」ならe解説LW7(LW8はWindows版のみ・UIが
変わっただけで中身は一緒)→手持ちLW付属のマニュアルを参照しつつ、
Lightwave☆Begineerか海賊屋ローポリモデリング二版がおすすめ。
2冊とも元は7.5ベースだけど、改訂にあわせて9の操作法も記載してあるし
どちらか片方のワークフローをそらで実演できるほど覚え込んだ頃には
付属マニュアルが怖い存在ではなく頼もしいナビゲータになってくれる。
LWビギナーは本当評判良いよな。 買うか迷うw
Qtデザイナーなんてソフトがあるんだな 時代の流れについていけるか心配だわ・・・
>903 旧版のころ大学の図書館にリクエストして、貸出期間2週間、死にものぐるいで 覚えたよ。 学生なら2週間あれば十分覚えられるし、そのあと独学や最近やる気を感じない Newtekのビデオチュートリアルもマニュアルとこの本で学びながらメモった ことを読み返せば飲み込めるようになる。自腹が嫌なら図書館に買ってもらって 一度は作例を作ってみて。
>>905 ボーンで投げてリアル事情もあり弄ってなかったけど
最近時間とれるようになったから、またやってみようかなあと思ってるんだけど
ウェイトやらボーンやら、アニメーションやらの扱いはどんな感じなんでしょう?>LWビギナーズ
一つ忘れてた。この本のIKにまつわる解説はすべてplg_IKをつかっている。 そのためIntel MacおよびUniversal Binary版LW9.3.1以上を使っている Macユーザーは門前払いとなるので注意な(9.6でリグ周りの機能が だいぶ強化されているからそっちを独学した方がいい)。
>>907 >>908 ありがとう。
バージョンは8.5なんで大丈夫そうですね。
気づいたらlw9なんかが出てて次期バージョンのcoreなんていう統合バージョンの話まであって浦島状態ですわw
夢にまでみた統合が遂に・・・って感じですね。
>やる気を感じないNewtekのビデオチュートリアル 「ダボークリーク・・・アンゼン・・・」みたいな喋り方がいけないのか・・・
俺好きだよ、あの解説ビデオw
なんかムニャムニャ言ってるよねw 寝言みたい。
Swift 3D LW 放置プレイのまんまかよ なんとかせーや。 使ってる人すくないんかな?
使ってますよ? CarraraのVectorStyle経由で。
どーゆーこと?
まあ、ニューテコや代理店じゃなくて Swift 3D LW 開発元の ERainになんとかしてもらいたが LayoutでObjectIDの扱いが変わったために発生する問題らしいけど 直すのそんなにムズイのだろうか? もう1年くらい放置。。
開発者がもういないとかよくある事
あー、Swift 3D LW もう終ってんだな Dストだと 注意!LightWave 3D版のSwift 3D LW v3販売は、終了させていただきました。 だし ERainだと LightWave 3D (versions 7, 8 and 8.5 only) あきらめるか・・・・・・・・・
勇者ライディーンで世界的に有名な方ですね
ヒゲガンダムは?
モデラー用のLスクリクリプトで質問なのですが、 LW9の「ウェイトマップ作成 ダイアログ」や「レイヤー ウィンドウ」のように、 常に表示しながら機能を実行出来るUIは作れないのでしょうか?
>>922 作れません。
ノンモーダルもどきのUIなら作れます。
924 :
922 :2009/07/30(木) 11:58:34 ID:yuQExfRc
>>923 レスありがとうございます。
ノンモーダルもどきのUIとはどんな物でしょう?
コマンドか参考になるスクリプトを教えて頂けないでしょうか。
現在、処理は実行出来てるのですが、
一度ダイアログを閉じないとツールを切り替えられず不便に思ってます。
LWって乳揉み再現できる? 例えばボーン入れてスキン被せた女体オブジェクトをソフトボディとして設定、 同じく手をリジッドボディとして設定して両者を衝突判定させて乳がへこんで 手が離れたらまた完全な元の乳の形に戻る、みたいなことできる?
>>925 できるけど普通に設定したら重くてできない。
判定用のオブジェクトも作らんとね。
>>924 が成せているのが、reqendせずにctlイベントをトリガにして
editbegin〜endを回す事なら、その状態がノンモーダルモドキに
相当してると思うよ。
スクリプトはLSCoreに乗るものであり、LSCoreが排他的に動く
以上、他ツールとの共存(同時起動/実行)が出来ないのは仕方ないべ。
>>925 ○○FXはアニメーション(動く物どうし)にとことん弱いから
大抵の案件で成立しないと思う。
LW9以降のコリジョン(ポリゴン)の処理はあからさまに変だしね。
>925 Blenderの方がうまくできる
昔のFF8の海のカットみたいに、そこだけ実写にすればおk
乳とかならモーフした方が絶対に上手くいくと思うわ。
931 :
922 :2009/07/30(木) 17:05:27 ID:yuQExfRc
>>927 やっぱり無理ですか。プラグイン書くしか無いのかorz
ありがとうございました。
>>925 PolyFit(Layout Plug-In)とモーフを上手く設定するとか。
>>931 SDKに依る限りはスクリプトより多少は融通が利く程度なんじゃないかなぁ。
元々モデラがイベントドリブン(?)型じゃないだろうし。
無理して擬似的な状態を作り出すより、素直にツールを適宜切り替える方が
いいんジャマイカ。
ウォーリーからメールが来るなんて初だな。 FPrime 3.5 released! Free Sasquatch Training
うん、初めて来たな
どっちも登録してるのにコナイヨー さくらタン・・・
それにしてもLWのマグネットツールの使いやすさは異常 MAXとかMAYAにもああいうツールあるの?
また召還する気か 奴らは諸刃の剣だぞ
そういや、メタルギア4ってMAYAとXSIだっけ? とかいう流れ?w
昔作った人間モデルを修正してるんだが ほとんど作り直すハメになりそうwwめんどくさいw
そうやってスキルが上がっていくのさ 俺なんか「あれ、何か昔の方がポリ割り巧かったな・・・」とか逆に思うがorz
あせんなって 数年はかかる
unRealのプラグインで線画以外透明で書き出すことできんのかな・・・ あらゆる手を尽くしたけど依然出来ず
何をしたいのかもう少しkwsk
塗り絵を作りたいと言うことか?もしくは合成用の主線だけを抜き出したい?
白黒にしてアルファにすればいんじゃない?
そう、合成用の主線だけにして書き出したいんだけど…
PhotoshopやIllustratorで線画を色トレスとかアナログチックに変換するのに、
どうしても線画以外を透明にしないと難しい。
LW側でサーフェイスを白にして自己発光度を100%にして、背景透過、黒の線画と
オブジェクトの白だけの画像を書き出して、フォトショップでいちいち
白抜きするのって何か非効率じゃないかなって思った。それとそれだと線のふちが
切り抜きで汚れて、後の処置がめんどうだったり。
初めからLWでオブジェクトを透明にして線画だけってやっぱり難しいかな?
>>947 オブジェクトの面の部分をアルファで切り抜くと、線画一部もところどころ
抜かれてすかすかになってしまうんだよね…
白黒にしてフォトショで全選択してコピー それを新規で作ったアルファチャンネルにペーストしてやればいいだろ
フォトショップのレイヤーマスクやαチャンネルの使い方を知らないだけでFA? 全サーフェスを白マットにしてレンダリングするとエッジトレーサの線だけが 出力される>白黒線画。 ここまでLW、以下PS。 白黒線画をレイヤー(単色で塗りつぶし済み)のレイヤーマスクに突っ込む。 または、クイックマスクに白黒線画を取り込み、クイックマスクを選択範囲に 変えた後にレイヤーを塗りつぶし。 これでいいんじゃないの?
あ、PSでの階調反転を忘れてた。 手間が多いとか言いそうだけど、マクロ化出来るべ。
ありがと。
plg様、いくつかプラグイン頂きました〜(*^_^*)
おお、Unrealが使えないMacユーザーにも天の助けだありがとう。 これでZBrushのGoZがLightwaveに対応してくれたら…(先にmodoへ対応したのはショックだった)。 COREまでお預けかなぁ
つーかCOREがおあずけの可能性が・・
ん? unRealって、ToonTracerで線だけ 別ファイルに出力できるよな?
>>958 Macではそのunrealが使えない、って話ではないのかな
や、最初に言ってたID:XbPaNFY0へのレスなんじゃない?
>>962 凄そうだが、X=x(-y-z)とか一体・・・
文系の俺には無理ぽ
応用するとすごいエフェクトが出来そうだな
そういえばLightwaveって中ボタン転がして拡大縮小、 中ボタン押して動かすとパースビューの回転とかパンって ショートカットの割り当てかプラグインとかで出来ないの? 割り当てのほうは探しても無かったんだが…
>959 LightwaveとunrealのためだけにMacを捨てる価値はあると思う。
>>965 使ってるマウスのソフトなりで設定してる。
あとは左手用に別に補助入力デバイス用意してネットにあるユーティリティーソフトで割り当てたりとか。
lw自体にマウスへの割り当てってあるっけ?
俺はタブレットでモデリングするから回転とかズウムはキーボードでやってる
AutoHotKeyでリマップすれば出来るんじゃね?
ウチにもヲリィメールキタ これはサス2来る前触れなのか?
>>965 一応自分のも
スクロールへExclusive Scrollを使ってます。
マウスの件サンクス! 上手くマウスだけで視点操作できるようになった
てか、マック版からWinに移行して最初に困ったのがマウスボタンによるビュー回転だったな・・・ OSXだと標準のドライバででけたから
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/02(日) 16:33:49 ID:efMFhn6s
質問です。 蛇のような連結したボーンをIKで動かしてるとします。 そのボーンの先端の座標を取得して、別のオブジェクトをくっつけて動きを合わせる、 ということをさせたいのですが、うまくいきません。 Expressionを使って、オブジェクトの座標は取得できるのですが、 IKで動きをつけた後のボーンの座標をうまく取得することができません。 IKで動いてるボーンは、座標が動いていない、という扱いなのでしょうか? ボーンの座標を取得する書式がわかるようでしたら、教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/02(日) 16:38:32 ID:efMFhn6s
IKで動かしてるボーンの先端のゴールオブジェクトに、他のオブジェクトを Expressionでくっつけて動きを合わせることはできますが、 それだと、若干不自然になるので、 ボーンの座標を取得したいわけですが……。
MotionExpressionでAfterIKをONにしても上手く行かないならRelativityでやってみる。 それでも駄目なら、DStormのOutputWorld〜やGM_Baker等でキーとして取り出す。
ちょっと気になったんだけど、LW9.6が安いとこだと7万でCORE権利付で売ってるけど、 もしかして年末年始に9.3を7万で買った人は涙目・・・?
涙目と聞かれれば、ですね。という感じだけど その時期に9.3を導入したことで、何らかの利益があったのなら涙目でもないですよ。 それはともかく、7万ってどこで売ってるの?
>>978 気にしない、気にしない。
その絵の話をし始めたら切りがないし、止まらない。
と、6.5bを¥24万8000で買った俺は思う(泣)
9.6日本語通常版なら6月下旬、Amazonで78000円だったな。 もちろんCORE無償アップグレード権付き。 7月になったら105000円に逆戻りしたけど。
Core付きって言っても1年目のCoreなんてどうせ中途半端なんだ・・・ また1年後バージョンアップが必要になるんだ・・・(ブツブツ と古ユーザーは申しております・・・
うおおおお、黒い・・・なんぞこれww
今そんなに安いの?こないだのバージョンアップでいくら払ったっけ ところでmodelerでFiberFX使うとかなりの確率で落ちるんですが仕方ないんですかね どのくらいの確率かというと確率の字を確立と間違えてる人の割合くらいです
新しいPC買おうと思ったら急遽一週間入院。 請求額は保険がきいて12万円。 PC買う余裕なくなった。
黒い方が勝つわ
せっかくだから俺は赤いのを選ぶぜ
unrealの作者は本当に偉大だ。あの人がいたお陰でLightwaveのユーザー数がかなり増えたと思う
>>980 5.5を30万overで買った俺がいるw
最初はAMIGAのビデオトースター買わないとLW使えなかったんだよね。 ビデオトースターって30万くらいしたっけ?もっと?
あっ フォグかければ輪郭線だけの画像出来るのかw いちいちサーフェイス白くしたオブジェクトに置き換えてレンダリングしてた
でもまぁ、そういうテクは、ソフトの仕様の隙間を利用している感じなのは否めないな。 いつ使えなくなるかわからん。
5.0買った時いくらだったかなあ。 それでもoakで25万ぐらいだった気が
ウォーリー来てる BoneAnimeベータ版 どうみてもXsiのに似てる…
そういうのもうやめろよ
俺なんか300万で買った車、 結婚したために2年で100万未満で売るんだぜ、、、
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。