ペイントツールSAI 初心者&質問スレッド Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ペイントツールSAIの初心者&質問スレです。

■質問時は以下の質問用テンプレを使用してください。
【質問用テンプレ】
【CPU】Pentium 2、3、4、C2D? Athlon XP 64X2?
【メモリ(MB)】128M? 256M? 512M? 1024M? 1536? 2048? 4096?
【OS】Windows 98、ME、2000、XP?/SP? 、Vista 32Bit 64Bit?
【ペンタブレット】intuos 2、3? Favo? Cintiq? BAMBOO?
【PC歴/CG歴/SAI歴】0年/0年/1ヶ月、10年/5年/3ヶ月 等
【経験済みCGツール】Photoshop?、ペイント?、お絵描きBBS?
【スクリーンショット(あるなら)】
【SAIのバージョン】
【SST等併用している外部ソフト】 無し?、STT?
【詳しい質問内容】

■SAIの不具合報告や要望はこのスレではなく本スレまで。
ペイントツールSAI 72色目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1239774303/

■前スレ
ペイントツールSAI 初心者&質問スレッド Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1234501854/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:12:42 ID:EIzpvDiu
■【公式サイト】
http://www.systemax.jp/

■【ペイントツールSAI @ Wiki】
http://www3.atwiki.jp/sai/
【SAI よくある質問 FAQ】
http://www3.atwiki.jp/sai/pages/14.html
【ペイントツールSAI非公式FAQ】
http://www6.atpages.jp/saifaq/

■その他のSAI関連サイト
【SAI画像あぷろだ】
http://sai.is.land.to/

【SST】(SAI Support Tool)
フローティングビュー、自動保存・復元、定規・集中線ツール、
Twain入力、クリップボード・JPG/PNG/GIFに書き出し、等
ttp://yamage.com/sst/

■SAIによるCGの描き方・手順解説を知りたい人
「SAI CG講座」でweb検索すると沢山みつかります。
http://www.searchdesk.com/web.htm

■SAIで描いている作業工程を動画で見たい人
ニコニコ動画(RC)の「ニコニコ動画講座」「描いてみた」
ジャンルに沢山あります。(要ニコニコ動画のID取得)
http://www.nicovideo.jp/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:43:09 ID:EIzpvDiu
>>1-2
あ、こういうアンカを書いといた方が良いのかな?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:23:56 ID:3vfNveba
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:06:29 ID:zgtZ+6Tv
SAIは動作環境にタブレット必須と明記されてるので
タブレット接続しないまま起動して「不具合だ!」とか言わないでね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:09:23 ID:mBDPLZeY
タブレットドライバのインストールも忘れずにね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:17:35 ID:Wp++N1yM
スマートスクロール等の補助入力デバイスを使う場合、
SAI側でそのハードウェアに対応はしないので

・SAIでショートカットキー決めて、ハード側のドライバでそのキーを割り振ってね
・各補助デバイスのドライバの設定方法はそれぞれの該当ハードスレで聞いてね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:02:38 ID:A7To0/XY
誰かSAI向けのSpaceNavigaterドライバ書いてくれないかなー
joytokeyじゃ駄目なんだよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:33:08 ID:XzAUlwzt
みんなメモリ使用率ってどれくらいなの?
自分は50〜70をうろうろしてたんだが2枚いっぺんに作業したら95とかになった
ちなみに2Gのノートパソコンなんだが…どうなのか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:45:36 ID:TfpDIP1I
メモリが足りなくて保存できなくなったぞ糞仕様なんとかしろ

…みたいなレスが良くあるだろ
ちょっと大きいキャンバスとかレイヤー数多かったりすれば
もっとたくさんメモリ積んでてもすぐ足りなくなるよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:16:57 ID:+naRLm/Z
メモリ4Gで60パー〜80パーが普通だ
困惑するときがまれによくある
キャンバスサイズ3000*5000でかすぎるのかな
2000*3500ぐらいにした方がいいのかな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:26:35 ID://mQZZyU
サイズなんて描く絵によるけどね
全角はバカに見えるからやめとけな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:56:50 ID:pvcwZz8k
俺普段からファイル名には絶対に半角使う根っからのプログラマ気質だけど
全角で書くからバカに見えるとか思うのは病んでると思うの
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:39:34 ID:g92bh7NH
DTPでは全角数字も普通に使う
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:45:45 ID:F1DDXUtA
>まれによくある

こんな言葉づかいがやけに気になってしまう病気もちの俺が通りますよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:48:42 ID:Q7dlzQug
おい、やめろ馬鹿
この話題は早くも終了ですね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:26:29 ID:yJ0wAmxV
自分の感覚だと、経験上、一枚絵の場合は、
解像度は長手方向 2000(ピクセル)以上ぐらいになってくるともう
解像度的困ることはないと思うんだが。
画風的にもっと込み入ったものを描く人とかはもっと解像度がないと困るのかな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:37:56 ID:F1DDXUtA
描き込みの密度も確かに違ってはくるけど、一番問題なのは出力媒体の違いなんだよ

インターネットなどで公開してPCのディスプレイで見るだけなら比較的小さくてもいいが
本やポスターに印刷する絵、漫画原稿でトーン処理をしたい場合などには大きなサイズが必要
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:35:12 ID:q/ZJDHhb
間違えてペン入れレイヤーをラスタライズしてしまったんですが元に戻す方法ってありますか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:38:20 ID:dfBSHH+Q
元に戻せばいいじゃない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:45:42 ID:q/ZJDHhb
>>20
気付かず保存してしまったんでorz
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:54:42 ID:BSBDzNNl
アンドゥがメモリの許す範囲内で
100工程分は戻るがもし保存した後に
ファイルを閉じてしまったら・・・ご愁傷様だ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:02:39 ID:ei4iA/cv
ホイールで拡大・縮小をする時、手前に回す→拡大、奥へ回す→縮小を逆に出来る方法があったと思うんですが
どうやればいいのか忘れてしまったので教えていただけないでしょうか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:31:12 ID:8q0KcHWp
>>23
「その他」の「ショートカットキー設定」で
PageUpとPageDnの割り当てを逆にする。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:29:43 ID:x1C+egZl
OS:Vista 32bit SP1
メモリ:8GB(システム:3.3GB/Ramdisk:4.7GB)

簡易的ですが上記の環境でSAIを使用しています。
オプションを開くと[搭載メモリ量2047MBを元に算出]と出るのですが、
ここを正確な搭載メモリ量(3.3GB)で認識させるにはどうすればいいのですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:40:59 ID:W3mNUc7y
32ビットWindowsのアプリケーションのメモリ制約が2GBだから。
3GBスイッチとかで調べたらいいと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:32:30 ID:vvGyINai
>>24
ありがとうございます。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:57:06 ID:oJ4AGMe+
saiをダウンロードして早速使ってみたんですが、レイヤー1つでも5分おきに強制終了してしまいます。
東芝のノートpcを使っていますが、やはりメモリ不足なんでしょうか?(メモリ1G)
それともgenoウイルス…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:59:24 ID:FkXqWnst
メモリ不足というなら、キャンバスサイズも教えてくれよ
ウイルスも疑わしいなら、スキャンしてくれよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:00:43 ID:QBaQxsaX
メモリ1Gだと辛いと思うぞ。
8Gの人でもやばいっていうのこのスレかどっかで書いてあったし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:29:41 ID:gmB/hKZX
>>1のテンプレ埋めるくらいの努力しようよ?
>>28
そんな手間かけられるかってんなら、自分一人で問題解決に向けて
努力して。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:30:49 ID:oJ4AGMe+
>>29
キャンバスサイズは512×512です。
そうですね、ウイルススキャンして来ます。

>>30
そうですか、pc買いなおすまでsaiはあきらめたほうが良さそうですね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:51:47 ID:8hz+F5rz
512×512ならメモリ1Gでも余裕じゃね?
原因はSAI以外にある気が
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:28:45 ID:fh53p7eb
512MBで推奨最大サイズとの比率300%とかやってる自分もそう思います
メモリ負荷常にやべえ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:32:53 ID:fz52IyLo
古めのノートXPでメモリ768MBだけど、1024×768でやっても今のところフリーズした事ない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:58:44 ID:vyebN1fm
1GBで余裕だと思うが
解像度1200dpiでレイヤー100枚とかじゃなけりゃ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:11:02 ID:rhyr4ZVa
メモリー2GでA4サイズ350dpiだと保存時に5〜10分かかるかフリーズが確実な俺はどうしたら
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:19:05 ID:8hz+F5rz
キャンバスサイズ小さくするかPC買い換えればいい気が
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:11:32 ID:HiM2ttrm
2GB積んでSAIが重いとか一体どんな過酷な条件化で起動してるの
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:52:01 ID:vyebN1fm
A4って2893×4092じゃねーかw
その大きさでレイヤー多けりゃきついだろな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:02:10 ID:8hz+F5rz
ID:vyebN1fmさんはちゃんと印刷サイズとdpiを併記する癖をつけるといい気が
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:03:06 ID:mCA45RK5
俺はRAM4GB+C2Dで4000×4000程度余裕だぞ。
ブラウザ、2CH専ブラ、メディアプレーヤ等を同時起動しても問題ない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:32:18 ID:i1Bo5mJe
自分も4G、E8400でB5・600dpi、レイヤー50枚くらいが余裕
今はグレスケ前提で使用してるから無理ないのかもしれないけど
saiで重いって水彩使いでレイヤー100枚くらい重ねてんの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:35:16 ID:gmB/hKZX
>>41
おちつけ、>>40>>37のサイズを計算して話してるだけだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:36:56 ID:Tv53B3km
PentiumIIIとかなんじゃね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:57:38 ID:mCA45RK5
絵描く用のPCってメーカーものの家電PCとかじゃつらいだろ。
3Dゲームが余裕で動くスペックなら問題なさそうだが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:09:31 ID:8hz+F5rz
>>44
それでも不正確な表記には違いないし、>>32-36あたりの流れからもかなり怪しい気が
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:09:48 ID:uWYMX+Uq
ハードウェア3Dアクセラレータって2Dペイントソフトで効果あるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:20:35 ID:gmB/hKZX
SAIには効果なかろ>3D
PhotoshopなんかはOpenGL(Windows版だとDirextX使ってんのかな?よう知らん)
で色々やってるけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:23:03 ID:fZO+sP71
レンダーにOpenGL使ってる一部のソフトだけだな
Vistaとかだと間接的に軽量化に役立ってるけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:08:16 ID:cLGt+/Op
>>41
saiは印刷できないんだが
印刷サイズ示してどうすんだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:21:29 ID:yQvIzML9
>>51
ええと一応、SAIにも印刷サイズや解像度の設定はあるんだけどね

解像度の意味が分かってれば、「dpi」だけとか「印刷サイズ」だけとか
片方のみを言うことの無意味さがわかるはずだよ

それがわからんのなら解像度だのdpiだの言わずに縦横ピクセル数だけ言うのが一番間違いない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:16:04 ID:DdnzP7VB
それで、A4 350dpi ってどういう用途なのかよくわからない。
B4 300dpi/600dpi とかならわかるんだが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:48:10 ID:yQvIzML9
用途なんて人それぞれだろ…

あと、印刷時より大きい紙を使うアナログの漫画原稿用紙なんかと違って
デジタル入稿だと最初から印刷サイズはそのままぴったりに設定して
解像度の方を調整するんじゃね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 03:22:05 ID:+bJ7EwLQ
>>53
まさに今俺がそのサイズの本の表紙をカラーで作ってるわけだが。
重いぜー。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 05:42:05 ID:DdnzP7VB
>>54
>>55
なるほどよく分かったが・・・。

>用途なんて人それぞれだろ…
簡単な説明ですぐ納得できる話で、何で無理に煽ろうとするかな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 05:55:02 ID:MnNzT8Hj
>>56
俺には>>54は煽りに見えないし、>>53のほうが知識ひけらかして皮肉ってる煽りのように見える。
スクリーン線数が重要な印刷機器使うんでもなきゃ、用途や好みでまさに人それぞれだからな
それを自分と違うから「えー分かんない」とのたまうほうが失礼だよ。そういう悪意がないにしろね

という風に感じる向きもあると思うので安易に煽りだとか言うのはやめれ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:26:11 ID:rokoAy17
盛り上がってるね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:33:49 ID:OLAMBIov
ついてるね、のってるね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:43:51 ID:HUBUnGT+
そろそろ定規ツールは付けてくれ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:32:59 ID:IIp2HhvF
>>54
デジタル入稿の本文は用紙サイズと本の印刷サイズは違う場合もあるし同じのもある
好き好きだけど、ほとんどの場合は縮小するのでサイズは違う
SAIの印刷サイズの設定はさがしたけどないんだが用紙サイズのこと?

62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:35:54 ID:rtqtmWrZ
新規ビューってアプリケーションウィンドウの外には出せないんでしょうか?
操作パネルの類はウィンドウを越えて配置できるんですが。
(misc.iniでPopupPanels=1にしています)

デュアルディスプレイでやってると、少々やりにくくて。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:20:29 ID:ZOedlSae
一度saiを終了したらアンドゥできなくなるのは仕様なんですか?
メモリの限界とかあるのはわかるんですが、一手も戻せなくなるのは辛いです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:37:47 ID:qj6Puj4o
仕様も何もアプリケーション終了後に終了前の作業過程をそっくり復元出来るCGソフトなんて100万くらいする3Dのやつでも無理だよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:39:43 ID:qj6Puj4o
まあでも出来ないこともないんじゃないかな
その代わり.saiのファイルサイズは数百MB〜数GBになりそうだけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:55:38 ID:ZOedlSae
即レスありがとうございます。そういうもんなんですか。
なら、画像ファイルに出力する時にサイズを指定できるようにしてほしいですね。
画像ファイルに出力しようとして、解像度を変更したままsai終了してしまったので、
元画像が小さくなって、線入れからやり直しですorz
しかもこれで2回目・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:56:26 ID:MnNzT8Hj
>>62
アプリケーションウィンドウの外はどのCGソフトでも無理じゃないかな、ツール類は出せるけど
デュアルディスプレイの置き方(の設定)を隣接・地続きにしてあれば
SAIを最大化表示せずにおいて、D&Dでプライマリモニタからセカンダリモニタへウィンドウを広げる
んで広げた枠内に新規ビューを持っていく。おれはこれでやってるよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:57:48 ID:MnNzT8Hj
>>66
いや保存せずに終了しろよw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:02:59 ID:rtqtmWrZ
>>67
なるほど。
photoshop CS3ではできるんで、同じような配置にしたかったんですが
SAIではウィンドウを広げる方法しかなさそうですね。
ありがとうございました。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:07:59 ID:8a+09FD0
あぁ、当たり前だと思ってた事を改めて「アンドゥ出来ないのは仕様ですか?」って
問われて、何か考えてしまった…。
何年先になるか判らないけど、将来のCGソフトは全てのピクセル変化の履歴を
圧縮技術を使ってファイルに記録していくモノに成るかも知れないねぇ。

3DCGソフトの方でも全ての頂点・辺・面の履歴を記録していくとか…。
しかし、そう成るとどんだけデカい記憶容量が必要なんだ?w
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:21:14 ID:qj6Puj4o
>>66
HDDの空き容量に余裕がないならまだしも、今のご時世ならHDD数百GBとか当たり前なんだし、
単なる落書きじゃなく本気絵ならあとあとの事も考えてオリジナルの.saiファイルは別途保存しといた方がいいよ
まあそのオリジナルすら解像度を変えた後に保存してたのでは本末転倒だがw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:47:29 ID:0L5VN8TG
一枚絵が仕上がるまで、一日ごとにA・B・C〜ってファイルの末尾に付けて複数保存してる。
うっかり統合して保存終了とかしても、最悪一日無駄になるだけですむし。
一日の作業量が多いなら数時間ごととか区切りのいい作業ごとに保存とかもあり。
絵が仕上がってからも後日手を入れたくなった場合を考えていくつかのファイルは残す。
今は1TBのHDDが一万円以下なんだからSAIで描けるサイズの絵なんて保存し放題だよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:49:36 ID:ZOedlSae
とりあえず15分に一度くらい自動で保存してくれるソフト探してみよう・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:01:05 ID:pB6k32ou
メモ帳だってExcelだって一度終了したらアンドゥなんてできないんだから
なんつーか、当たり前の話だよね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:19:27 ID:qj6Puj4o
あと10年もすりゃCDやDVDの代わりにBDが標準的な記録メディアになるだろうし、
その頃にはHDD100TBとか当たり前で、一つ数百MB単位の作業ファイルがポンポン出来たりすんじゃないの
15年前なんか100MBという容量にすらビビってたしなw
CGファイルなんかも500KB超える様なのはかなりの超大作だった時代だ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:23:24 ID:SU+LDHRH
10年もしたらBDなんて消えて5次元ディスクだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:32:57 ID:OLAMBIov
BDに先行投資しちゃった人は夢をみたいのさ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:24:56 ID:MnNzT8Hj
>>69
俺もCS3使ってるのにできなかったような…
と思ったが冷静に考えるとぴたすちお入れてるからウィンドウレイズに制限かかってるだけだった
SAIだと無理なことに変わりはないんだが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:58:19 ID:R4o8FHzl
>>63
SAIは言うに及ばず殆どのソフトが同じ挙動だと思うが>>66を読む限り
PC全般の知識が欠如してるように思うんだが
作業中のファイルの保存は.saiファイル一択
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:00:21 ID:R4o8FHzl
>>72
世代別バックアップは必須だね
転ばぬ先の杖
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:03:07 ID:qj6Puj4o
webにアップロードするつもりでもなければ大抵は.saiか.psd保存かな
pixivやブログにうpする時だけファイル開いて適当な解像度に縮小して高画質jpg保存、が一般的だと思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:47:01 ID:pyoUXssR
SAIにはベジエ曲線とかないんですかね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:02:06 ID:SU+LDHRH
>>82
ペン入れレイヤーはベクターレイヤーだが
ベジェ曲線は無い
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:09:05 ID:XBv/73eW
>>66
そんな貴方に、ファイル->指定のファイル形式で出力。
これなら、終了しようとしても保存してないよ! と怒られるはず。
それでも保存終了してしまったのなら、知らん。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:16:54 ID:m+BwoWn3
ニコ動の作業動画とか作ったりしてると
もう一枚絵のファイルデータ量なんてどうでもよく感じる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:26:18 ID:JRCwaeUz
ポリゴンモデリングデータを引き合いに出すならまだしも、全くジャンルの異なる動画の話を持ち出されてもなあ・・・
そんなこと言ったら地デジの録画編集作業とかしてるとニコニコ用の動画ファイルサイズなんてみじんこの様だよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:46:49 ID:ymiTRSe4
バージョン管理システムで管理してみる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:34:10 ID:m+BwoWn3
ニコ動の作業動画の多くがSAIで描いてる事実を知らないのなら、
そんな反応も頷けます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:53:49 ID:osOLiOtm
ニコ動()
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:21:39 ID:v/qkku4t
>>86はテンポラリ浪費自慢をしたくて絡んできただけだから無視しなさい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:31:00 ID:e0FQ1LTb
データを大量に使ってたら偉いってもんでもないだろう。

saiに限らず作業が一段落する度に別名で保存するの事を心がけるといいよ。
作品が完成してから要らなくなったファイルを捨てればいいんだし。
流用できそうなデータはストックしておくと便利だよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:24:31 ID:RlsJARqk
水彩筆で絵具溜まりというかムラを出したり、乾燥した時の感じを出せませんか。
サーっとは濡れるんですけど、水彩で縫ってる感じが出なくて困ってます。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:31:04 ID:cYpuGVWH
>>92
saiの入ってるフォルダの中に、readme.texがあるので
開いて水彩境界で検索してみてください。お勧めの使い方等も載ってます

pixivが見られるなら、「sai 水彩 講座」で検索してみるとか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:21:30 ID:Nl72Gp0x
readmeの場所がわかりません><
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:54:09 ID:lCnXIMBe
DeleteとEndでキャンパスの回転できるけど
微妙な角度の回転はSAIじゃ無理?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:54:52 ID:Nl72Gp0x
ALT+SPACE+ドラッグ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:56:56 ID:lCnXIMBe
素早い回答ありがとう
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:30:32 ID:/BELKjs1
レイヤーやレイヤーセットをドラッグ&ドロップで他キャンバスに移した際に
名前が「レイヤー1」や「レイヤーセット1」にリネームされたり、
レイヤーセットの中に入っているレイヤーの名前に(2)などが付けられる機能を殺すことは出来ないのでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:59:02 ID:aVR4imnd
漫画のような枠線を描く時はどうすればいいでしょうか?
直線の描き方は分かるのですが偏りの無い「正確」な縦線と横線を描きたいのです。
ヨロシクお願いします。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:00:10 ID:iHagDvEx
>>99
画面にリアル定規を当てる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:51:36 ID:K1Ib2qDt
90度まわして直交する直線ひけよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:10:53 ID:oJ+qD7H3
>>99
矩形選択→塗り潰し→選択領域の反転→選択領域を1ピクセル膨張→選択領域の反転→レイヤー消去

あとはこれとか
ttp://www3.atwiki.jp/sai/pages/91.html

>>100
それは液タブじゃなきゃ_ww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:12:02 ID:dmEOB5/v
枠線だけ違う無料のツール使うのオススメ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:13:19 ID:gdS4xItD
>>99
正確なツールなんてsaiにないよ
コミスタ買えば
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:40:23 ID:ncMOWuyM
前スレで答えたからもうムリ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 05:48:43 ID:Bbj2Dmah
SAIどころかペイントソフト自体始めて使うようなものなのですがレイヤーってどのタイミングで増やせばよいのでしょうか?
色の違うもの、距離の違うもの全て別々に作るものなのでしょうか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 05:54:24 ID:Bh7uX0KJ
>>106
いわゆるエロゲ塗りだと確かにそういう感じでレイヤー分けまくるが
レイヤー一枚で全部描いちゃう人、線画レイヤーと塗りレイヤーの二枚で描く人、
などなど絵柄や描き方、個人の趣味によって千差万別

お絵描き講座サイトというものもそれこそ無数にあるし
いろいろ試しつつ自分にあった方法を探れ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 08:23:31 ID:vGe2BIYl
基本的には頭に描いたものを再現するために必要なレイヤーわけ
作業を効率的に進めるためのレイヤーわけをするよね
前者は手前にあるオブジェクトをフィルターでぼかして遠近感を表現したりだとか
後者は塗りor色を別々にしたいけど隣接しているものを分けるとか
肌と服みたいなね。レイヤーわけしすぎると効率が下がるから
隣接していないものはレイヤー一緒にしたり、この辺は経験とやり方次第で変わるね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 08:39:54 ID:MdbcZwvA
俺は線画のペン入れの状態で既にレイヤーが20枚位になる
失敗したとき他に影響出さずに修正できるから楽だし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 09:41:28 ID:zsibPK5p
レイヤーが多かろうが少なかろうが、自分がやりやすいように使えばいいよ
ただ、PCに積んであるメモリが少ないと重くなるから注意
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:17:34 ID:1cA9tcsF
4年ぐらい前のソニーのデスクトップ使ってるが
メモリ1Gにしても辛い。線引いてもレスポンスが
悪く少しタイムラグがある。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:12:17 ID:9mSMH9ty
ソニーのPCは音楽の再生専用だと何度言えば
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:13:33 ID:J4muVKDb
線画取りこみで加工だけにパソコン使うならともかく
フルデジタルで1Gじゃ印刷適応dpiだったらきついだろうな
600*600ならメモリ500MB積んでないノートでも十分使えたけど
saiで辛かったらペインターやイラスタなんかのソフトも
使えないんじゃないか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:15:10 ID:Ce6HJtZ6
>線引いてもレスポンスが 悪く少しタイムラグがある。
つ手振れ補正0
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:14:06 ID:iXUnfYYb
>>106
色塗りレイヤーなんて一枚で十分だろ。
線画さえあれば、色非表示→自動選択範囲で何度でも塗りなおせる。
本当に必要と感じた時にやむを得ずレイヤーを増やす感じでいい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:42:30 ID:Add8I3lg
ソフトの使い方は人によって千差万別なんだから
試行錯誤繰り返して自分に合ったやり方見つけていくしかないだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:02:49 ID:iC7OPFeI
絵描きにはお山の大将がおおいらしい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:26:22 ID:lDV1uCU0
マニュアル世代の物言いには恐れ入る
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:28:44 ID:9mSMH9ty
まあ全く同じものを効率的に量産させるにはマニュアル世代が向いてるんだよな
みつみ絵とかみつみ絵とかみつみ絵とかな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 04:41:38 ID:8ubkAgrD
>>106です
たくさんの回答ありがとうございました
タブレットに慣れるのも兼ねて色々と試行錯誤しながら何枚か書いて自分にあった方法を見つけていこうと思います
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:13:32 ID:BamphHAm
モザイクの掛け方がわかりません
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:21:57 ID:cXCr44nc
>>121
写真のモザイクをコピペしたまへ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:07:25 ID:04JUmsdx
文字入力はできないよね?
どこを探してもみつからないので。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:50:17 ID:nVh6jkQM
文字入力はできません
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:01:05 ID:ibgK80oV
これってタブレット必須?
マウスだけじゃ使えない?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:04:14 ID:nVh6jkQM
別にマウスでも使うのは可能ですよ
タブレット推奨ですけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:10:02 ID:GoWaPe+D
ペン入れレイヤーがあるから描こうと思えばマウスでも描けるな
適当な線引いて修正したり筆圧加えればいい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:39:50 ID:ibgK80oV
結構便利そう
検討してみる!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:10:53 ID:Z3QQqlOj
タブレット接続されてないと起動しなくなかった?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:11:11 ID:cXCr44nc
そういや大昔にテレビ番組で
カプコンの社員がマウスを使って器用にチュンリーの絵を描いてたな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:25:50 ID:ibgK80oV
>>129
mjd?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:25:52 ID:i018PDu2
あきまんだろうなそれ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:29:30 ID:wgn7YpdO
>>129
別にタブレット無くても起動するよ
134129:2009/05/27(水) 09:07:39 ID:m4hpjuOp
>>133
そうか、適当なこといってゴメン
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:52:26 ID:d/UbzZ0X
起動はするけど公式の最低動作環境はペンタブ必須だな
あくまでSAIはペンタブでのお絵かきンギモヂィィーーがメインということで
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:46:07 ID:szHvoX1a
SAIほしいけどクレジット持ってない…。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:51:40 ID:g9IwR6DA
>>136
コンビニ払いで買えなかったっけ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:18:34 ID:NejX/DaL
>>136
ファミリーマートでビットキャッシュ買えば大丈夫
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:17:19 ID:e5v6l6KU
>>99
SAI コマ割 でぐぐってみ。3番目ぐらいに誰かが作ったわくわく3なるソフトがあるぞ。
自分の環境では終了時に100%エラーするが、コマ割自体は引けるので無問題。かなり助かってます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:39:17 ID:Nd7ggA/e
>>139
こりゃ面白い便利だな
ウチだと終了時エラーは出ないな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:56:27 ID:zZmFuclH
なんか筆が変
黒一色で描いてもグレー以外の色が出てくる
ソフトがおかしくなったかなと思ったらPCの設定が16ビットになってただけだった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:15:14 ID:gNVHISf1
この手があったか!と思えるソフトだ、すげぇ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:56:38 ID:kJXO0T+g
SAIで作業中の絵にjpg形式の絵を合体させたいのですが、どうやったらいいのか分かりません。
jpg絵を作業中の絵のレイヤーの1枚として使いたいんです。
作業中のキャンバスにjpgのファイルをドラッグ&ドロップしてみましたが、
別のキャンバスとして出てきてしまいうまく合体しません。
他にも色々とわけの分からんことをしてみたけれど全てうまくいかず…八方塞がりですorz
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:05:10 ID:Jqs18u3N
なんかもうSAIというよりまずはwindowsの基本的な使い方から見直した方がいいんじゃないの的な、
そんな質問だなあ・・・

普通に「別のキャンバスとして展開したjpgファイル」を「全て選択」して「コピー」または「切り取り」、
「作業中のキャンバスに戻り適当な場所(レイヤー)に貼り付け」
あとは好きな様に加工したらいい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:11:22 ID:gq3lqOHy
開いたJPGのウインドウでなく
レイヤー選択パレットのサムネイルをドラッグして
はりつけたい画像のウインドウにドロップしてもいいよ

>>143は自分の試行錯誤内容をきちんと書くことで
解答者に自分の知識レベルを説明できているからむしろよい質問
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:33:47 ID:Y7Oj0dIy
最近この質問やたら多いよな。
どうしてここで引っかかるのかも謎だが…ってまあそこが初心者なんだろうが
なぜみんなこれをやろうとするんだろう。トレースでもすんのかね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:25:40 ID:hy9pdY/e
トレパク野郎が次々と誕生しているに違いない
おそらくピクシブ東方厨
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:32:41 ID:2sMd/OvX
線画がデジタルの頃は写真からポーズをおこした事があるけど、アナログに
戻ってからはやってないな
149143:2009/05/28(木) 23:52:43 ID:kJXO0T+g
>>144-145
できました!ありがとうございます。感謝です。
ご指摘の通り、パソコン自体の初心者です…分かりやすい説明で大変助かりました。

>>146
自分の場合、描いていた風景画に以前描いたキャラ絵を組み合わせたくなったから。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:51:09 ID:uky8rbJn
あー最初はそのレイヤーのサムネイルをドロップが判らんくて、
選択コピペだと作業したことになっちゃって、閉じるのに確認ダイアログ出るのがうざー思ってたわ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 03:04:50 ID:T9aZvPAz
前スレから図解
http://sai.is.land.to/x/data/IMG_003764.png

本当に最近はこの質問増えたな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 04:01:58 ID:g+Z4Tb7w
SAIのスポイト機能ってちゃんと正しい色吸い取れてるのかな?
前々から吸う元の色と比べると違う気がしてたんだが
アニメ塗りの絵を模写して、やっぱり違う気がするんだ
吸い取った方が色が濃くなる…
気のせいかなあ…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 04:07:52 ID:maW9iov5
>>152
描く時2値ペン使ったか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 04:14:00 ID:g+Z4Tb7w
いや、普通にバケツで塗りつぶしたが…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 06:00:26 ID:r3izPRvp
アニメ塗りでベタに見えてもjpgとかだとノイズが乗って濃さもバラけるから、
そういうところを吸い取っちゃったとかじゃないの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:16:40 ID:J1XSTjaV
実はレイヤーの透明度が100でなかったとか合成が乗算とか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:02:55 ID:g+Z4Tb7w
>>155
勿論その可能性も考えて吸い取るときは拡大して吸い取った
何度も試したが色は変わらず濃い

>>156
透明度は下げてないしレイヤーも通常だ
俺だけなのか…?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:17:45 ID:rOfBQKS7
>>157
色が正確か数値で確認したらいいじゃない
SAIが信用できないならAOK Color Pickerとか外部ツールで試してみればいい
それぞれ別のモニタで見てたりカラーマネジメントがセットされたりしてないよな?
jpgなんかにもあるぞ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:56:00 ID:9jYMzV1Z
人間って一度思い込むとそういう風にみえるもんらしいからねぇ、目撃情報
の信頼性に関して思い込みに関係した面白い情報読んだ記憶あるけど
どこにやったかなあ、あれ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:00:38 ID:DaZuRvYC
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:39:22 ID:CBuXUH06
AとBが同じ色なんだっけ?いつ見ても不思議だよなぁ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:50:50 ID:W80iR4Qn
アニメの画像スポイトで吸いだしても場所によって暗かったり明るかったりするから気をつけたほうがいいよ
拡大してみると色にムラが出ててるのがわかる。
完全に同じ色〜ってのはむりぽ

そして俺も質問。ペンツールを使用しまくると
EXCEPTIOM_ACCESS_VIOLATION
って出るんだけどこれってデフォ?それとも俺だけ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:13:34 ID:CBuXUH06
必殺技みたいだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:15:51 ID:W80iR4Qn
http://yellow.ribbon.to/~sai103/x/data/IMG_000049.jpg

ちょっと違いが分かるように試しにスポイト使ってみた
それぞれスポイトで色を抽出する場所を同じ色に見えてる部分で違う場所から抽出した
画像みて分かるとおりSAIは右、Photoshopは真ん中が多少濃いものの双方そこまで色の抽出に違いが無いのが分かる
けど明らかに色の強弱がある
そこは自分の目で調整したほうがいいよ
肌色ならシアン抜きするとか赤みを少々増すとか…それだけで色は結構違って見えるし映えて見える場合もある
ケースバイケースでよろしく
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 14:36:00 ID:rOfBQKS7
>>164
というか全く同じデータの全く同じ場所でスポイトして違うというのならともかく
「同じ色に見える」場所で比較しても全く意味がない
上でも出てるけどどんなにベタに塗ったつもりでもデータ上何らか影響で
1byteでも差異が生まれればそれは別のカラーなんだから
全く同じ色を扱いたいなら数値で扱う。そのためにアニメーターは色見本に数値添えてる

EXCEPTIOM_ACCESS_VIOLATIONは何らかの理由で読み込まれなかった時のエラーじゃなかったかな
メモリかHDDのエラーか、インストールされたデータの破損とか
一般的にはメモリリークなんかで出るな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 14:41:58 ID:9jYMzV1Z
Mac上でFAT32フォーマットしてフォルダも作ったUSBメモリからファイルをSAIで
読みこもうとした時にも見た事あるよそのうんたらかんたらバイオレーションって
エラー。
Winではパス通せない字か何かを使ってたらしい、それに結構深い階層だったし。

データ自体は傷もついてなかったけど。
こういう例もあったよって事で。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:40:22 ID:W80iR4Qn
http://yellow.ribbon.to/~sai103/x/data/IMG_000050.jpg
>>165で指摘されたから同一の場所でスポイトで吸ってみた
SAIは場所の詳しい位置が表示されないからしるしをうった
ドット単位で見たから多分あってる…つか結果が同じだから場所はあってる

てか>>165の言うとおり全く同じ色出したいなら見本色吸わなきゃダメだと思う
でも見本色なんか提示してくれるわけないからそこは目分で調節しないと
後は…モニターによって色が多少変わってくるから…まぁそこはしょーがないとおもうよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:53:01 ID:DaZuRvYC
よくわからんがこういうアニメ塗りなら
拾いたい色の部分を適当に切り取って一色に減色すれば
ほぼ見た目通りの色を抽出できるんでないの
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:16:51 ID:/mejUDjA
>>152
昔のバージョンだと確かにそのバグはあったが
製品版直前でプロの漫画家に指摘を受けて直されたはず。

バージョンいくつ?ブラシの設定は?キャンバスは白地かそれとも透明か?
助けてやりたいが最低でも状況を書いてほしい。
ただ闇雲にぼやくのは周囲の憶測を無駄に広げるだけでかえって迷惑。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:30:44 ID:G035G8ra
アニメの完成画像はいろいろエフェクト乗ってて
単純なベタ塗りじゃなかったりする
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:34:54 ID:Uq6RaJiE
>>167
http://www.tolucky.tv/uploader/src/0166.jpg

おいらのSAI 1.10は正常に色を拾いまう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:20:03 ID:maW9iov5
>>171
線スレスレの位置のスポイトだろ・・・
矢印的に考えて
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:28:22 ID:Uq6RaJiE
こんな劣化jpgソースの線画の真横の色拾って原画と同じ色に合わせようとか一体なんの修行なの
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:01:07 ID:dEs0um2f
俺も試してみたら>>171みたいにちゃんと色拾えたぞ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:01:20 ID:W80iR4Qn
>>173はレスちゃんとよんでるのか不安になってきた
俺の文章能力がないっていうのもあるんだけどね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:07:32 ID:W80iR4Qn
ごめんなんか勘違いしてる人多いから一応書いておくよ

>>162で「画像の色にムラがあるから同じに見えるような場所でも吸い出すとき色がばらけるんじゃないか?」っての言いたくて
>>164でそれ証明して
>>167で同一の場所でSAIとPhotoshopにスポイトツールの違いはあるか〜っての証明したかっただけなんだよ
劣化画像使ったのは>>162をオーバーに表現したかっただけ
>>167は良く見ると赤い矢印があるからそこを目印にして同じ場所を吸い取っただけ

混乱させてすまなかった
というより俺の文章能力がねーんだよなぁorz
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:55:17 ID:rOfBQKS7
>>176
お前のやりたかったことは元々の流れと
>>167読めばちゃんと伝わるよ
ドンマイ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:56:38 ID:QSVVbgun
>>176
いや、わかったよ。わかったから>>171でハァ?になったよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:07:21 ID:dEs0um2f
                        ,,,,_(
                 :::::::::::::::::: ´´  ヨヽ     や.   
           ::::::::   ::::::::::::::::::::''  |  ヨノ          
      、ス;;|   }彡    :::::、;;;彡''"  U  (      る.   
      `ミ彡|  / }:::、  , ィイ;;;;;;;;゙'''ー--、:::::::l            
     `ス;;;j ,r-;;'''"\ ...::::,,、ィ"''t=;;- 、;;;彡ァ|     じ   
      (;;;;゙'=ァィ;;t'j;≧〉.:ヲ''"""" ̄ ̄´´ "" |           
       {l;;;;{` ̄:::::::::j  " ゙"""       ::|     ゃ    
       '、、|l  ::::::::,'            :::|            
           |l  彡,' "''   jミ::..     :::::::'、    な    
         ',l  :::::::'、,r'三:シ ヽ、:::::   ::::::::'"ヽ         
           ゙、   ,,, `:::::/   "、  :::::::"  |   い    
            ', "゙'-ァミ-_-ー'ヘzー'゙  ::::"  ,r} ,,,、      
            ', ゙'彡`'--- ''"´;;ッ   :::"  /::゙'´ `"'、,,,ー-'、|
            ', ;;; ;;゙'ー― '"}从   / ,, ":::   : : ::: ',;;;;;ノ
         ,、 '''"',;; ;; '''''''''''";;;;;  / ,,、 "":::::"   : : ::::',;/ ;;
       ,、 '  ::::::゙, ;;     ;;;";; ,、 '":::::イ:::"   ::::::  l| ;;;;
      /;;/ ::::::::::t :::::::::::::::;;;;、 '":::::  /:::"   ::::::::::: / ;;;;;
    ,、 '"/ ::::;;、 '"::、`'' ー- ー''´::::::   /:::::::"      / ;;;;;;;;
 ,、 '";;/´::::;;r''" ::::::::::ヽ    .:::::    イ:::::'"      ノ ;;;;;;;;;;;;;
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:38:02 ID:aKGCFstg
カラーハーフトーンは使えますか?またはそれに近い機能はありますか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:21:14 ID:X3OsWmWm
ひとつ質問したいんですが、SAIの筆ツールって何をモデルに作ってあるんですか?
油絵? ガッシュ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:22:53 ID:SQTPRgx0
キャプから色スポイトするのって絵描きとしてはどうなの
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:42:01 ID:7icIWTmq
別に色スポイトくらいは普通だと思うけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:19:45 ID:9U1zRegZ
描き方なんかその人の自由じゃん
皆が皆プロでもなし
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:52:00 ID:JCKHeUSA
>>152
もしかして単なる色の“面積効果”じゃない??
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:31:12 ID:8k22ZD+b
絵は構図と色からなってるからね
構図のトレースと色のスポイトは似たようなモノ
自分で試行錯誤する人もいるし、簡単にパクる人もいる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:50:27 ID:jI+nflLp
キャプから色スポイトってパクリの範疇になるん?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:07:42 ID:+PKmZoJE
色をスポイトしたばかりにオリジナルとは言えなくなった、
というケースはありうるかな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:44:08 ID:Jz8ihBBn
キャプから色とるほどに厳密に似せる必要性がある状況ってのがわからん
目視と感覚で十分だろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:00:49 ID:NYGDG5Nj
レイヤーセットに複数のレイヤーをいっぺんにぶっこむ方法ってありますか?
フォトショだと全レイヤーをグループ化(クリッピング)するとグループ元と一緒に放り込めるんですけど
saiでそういう方法ってないですかね?

あと、別のキャンパスにレイヤーをコピーってできるんでしょうか?
選択範囲とってコピー→ペーストはできるのはわかるんですが、
レイヤーをD&Dとかで写せないものでしょうか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:07:00 ID:8jmCrPUt
前者は無い。毎度この答えをするのはつらいが。
後者はできるよ。レイヤーを別の絵のキャンパスにD&D、でできるでしょ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:07:30 ID:K/Nyz9PU
>>190
レイヤーパネルのレイヤーを移したいキャンバスへD&Dでコピーできる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:20:25 ID:NYGDG5Nj
キャンバスの表示の仕方が違うのかな…
キャンバスを複数開くと下部にキャンバスのタブが出るんですけど、
レイヤーパレットからレイヤーをドラッグした後、
別のキャンパスのタブをどう開けばいいのかわからないです。

もしかしてキャンバスのウィンドウを重ねて表示に出来たりする?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:28:02 ID:C5JtlGz6
>>193
>>151の図解を見てみ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:29:27 ID:8jmCrPUt
SAIの右上にウィンドウサイズをコントロールするアイコンが二段ある。
_□×
_□×
下の方でキャンパスのウィンドウサイズを変更できる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:30:59 ID:NYGDG5Nj
>>194
把握しますたww  これ最大化してたのか 知らなかった…
お答えくださった皆さんありがとうです〜
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:45:56 ID:xlwRCc5N
なんか同じ質問をこの一週間で3,4回ほどこのスレで見た気がする
このスレぐらい嫁
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:54:35 ID:hDoi5fXR
だよな
それにSAI初心者の殆どがPC初心者だったり簡単な用語も通じなかったりするので
>>151みたいに図解しないと理解してもらえないかも
言葉で説明しにくい件は極力スクショで回答してみようかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:00:56 ID:MRWQcc0g
数多の「初心者質問スレ」が初心者の質問に辟易して、
結果的に初心者の質問は「ググれカス」の一言で追い返す様になっている歴史を見ると、
このスレもそう遠くない内に同じ道を辿る事になると思う
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:05:39 ID:iSHJxoMa
自分が右も左も分からなかった頃の事を思い出せ、といいたいが
俺は何でもかんでも他人に聞く初心者じゃなかったしなあ。

ペインターを初めてMacで使い始めた時はあちこち弄って遊ぶだけで
時間過ぎて行って楽しかったなあ。マニュアル眺めるだけでもわくわく
できてたしなあ。

なんでも他人に聞くと一番楽しい部分すっ飛ばす気が、俺にはするん
だけど、やっぱ人それぞれなんだわなあ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:16:21 ID:hDoi5fXR
>>199
SAIのようにな特定のソフトの質問スレなのにPCやWindowsの質問が来た場合は
ググれカスで良いと思うけどな
2chの質問スレに辿り着く術を知ってるならPCやWindowsの基本くらいは自分で調べろ、と
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:31:24 ID:Pyd7ggn4
努力したけどわからなかった人の質問はともかく
たまに自分で調べるより人に聞いたほうが早いだろ、とっとと教えろって
釣りみたいなことマジで書き込んでくる奴はかなわん
そんでそんなやつが適当にあしらわれると逆恨みしてよそのスレで信者キモイとか書く
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 09:51:42 ID:htggpEkq
それはさすがに被害妄想すぎるだろう
アンチって奴らは理由なんか何も無くてもアンチ活動をするんだよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:57:28 ID:PAOan+W9
http://www.tv-toa.jp/character/04.html

この画像の魔法陣だけ描きたいけど人物が邪魔で描けません

どうしたらいいですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:06:03 ID:SwkzIeFs
スルー能力検定開始
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:13:57 ID:7blBawW0
ちくしょう!反応したいのにそんな事書かれたら反応できなくなっちゃうじゃないかよ!!
>>205のばかっ!!おたんこなす!なすのへたっ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:18:20 ID:htggpEkq
じゃあついでに俺漏れも、>>205のどてかぼちゃ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:25:46 ID:dvr8pbvf
ドミニオンC1を思い出した
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:41:45 ID:RwYS2cbS
そんなバシバシ私が撃ちたいわ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 16:14:50 ID:66RAbgD1
>>204
つレイヤー→レイヤーを表裏反転→レイヤー重ねて書き写すなりいらない部分を消すなりお好きに
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:05:51 ID:B/2b+bfD
レイヤーを裏表反転


がないのですが・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:20:09 ID:zWOaaqLG
えっそれはおかしい。本当に製品版?
裏表反転はかなり初期から搭載されていたから消えるとかありえないし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:29:01 ID:2v6SUVWp
裏表ってなんだ。左右反転じゃないのか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:30:17 ID:CNwmmCYj
裏表反転吹いたww
お前こそ製品版かよwww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:21:19 ID:2v6SUVWp
>>211からコピペしちゃったんじゃないの
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:40:07 ID:/qOwEyJh
そうだな。
>>210の表裏反転ならきっと存在するんだろうな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:28:22 ID:SwkzIeFs
スルー能力検定終了

結果 : 爆釣
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:03:39 ID:xoZTM8uC
裏2chワールドに行けるって類のやつか
219low:2009/05/31(日) 22:26:01 ID:AiGLA71T
guest guest
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 02:04:35 ID:QjW9rETS
試用版が32日目になってる場合はどうすれば…?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 02:10:11 ID:lJQ5gJ+o
それで何をしたいのか書いてくれないと答えようがないんだが…

日付消したいとか、製品版にしたいなら5000円ちょい支払ってSAI購入
そのまんまでいいやっていうならそのまんま
アンインストール
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 02:46:31 ID:QjW9rETS
>>221
レスありがとう、そしてスマソorz
使えなくなると思ってたのにまだ使えたからびっくりして…
とりあえずアンインストールしてくる!!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 10:33:00 ID:a6YsTFV3
もしかし他PCから無料SAI落としてきて自分のPCに移せば30日使えるの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 10:49:16 ID:aaRy1BzC
自分のPCで30日試用しましたか?
 ├N O→使えます。自分のPCで落とした場合と同様ですが。
 └YES→おめでとう試用31日目。世の中そんなに甘くありません。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 11:03:42 ID:/ZFlJFpg
SAIの過去の試用版持ってる俺は勝ち組w
1年ほど無料で使えるぜひゃっほーい

まぁ、製品版買っちゃったけどね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 11:06:36 ID:qfBpuErA
SAI購入する時Yahooメールで登録すると返信来ない場合があるらしいんですけど
Yahooのアドレスで登録した人いますか?返信来たかどうか教えて下さい。
SAIのためだけに他のアドレス作ると管理できなくなりそうなので聞きたいです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 11:43:16 ID:a6YsTFV3
>>224
(´・ω・`)そっかー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 11:52:23 ID:xtxpNVGG
2000*2000程度のキャンバスで10枚程のレイヤを使用して
裏でブラウザや音楽プレイヤーを起動した場合、
快適に動かすにはどの位のメモリ、CPUが必要ですか?
229226:2009/06/01(月) 12:05:05 ID:qfBpuErA
自己解決しました
迷惑メール行きになるらしー
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:13:22 ID:6YBgbLWb
>>228
そのくらいだとベタ塗りレイヤ1枚でも100MB消費しないから2GBもあれば余裕では
透明部分の多いレイヤなら数十枚いけるだろう

今はCPUの程度をどう表現すればいいかわからんが
core2duoでもAtomでも1.6Ghzもあればいいんじゃない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:25:10 ID:xtxpNVGG
サンクス。CPU3.0Ghz、メモリ1014MBで使ってるんだけど
1000*1000程度でもたまに保存失敗して怖いんだよね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 13:32:24 ID:Ti0K+/nV
某スレでも聞いたんだけど、流れちゃったしスレチだからこっちで質問させていただきやす
SAIのライセンス申請書のダウンロードのメール送ったんだけど、どれぐらいで返事きますかね?
その某スレでは10分ぐらいできたらしいんだけど、俺の場合5日以上経っても来ないんだ。

まぁ親父が間違えて消したのかもしれんけど。流石に3回送るのっては相手側からしたらウザイかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:35:40 ID:2Jqj2BGJ
フォトショのデータをSAIで開いたら文字がラスタライズ?されるのですが、
これはどうしようもないんでしょうか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:35:56 ID:Gef92GTe
>>231
XPSP3でアンチウイルスソフト入れてるとそれだけで500MB以上食われるでしょ
SAIはHDを仮想メモリにしないから実質500MB以下では厳しい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 17:42:58 ID:aaRy1BzC
>>232
迷惑メールとして自動的に処理されてないか確認はしたのかね?
ブラウザで処理できるメールアドレスやアンチウイルスソフト
スパイウェア対策ソフトが入ってたらまずそれを疑う

>>233
SAIに文字を扱う機能がないのでラスターデータとして扱われる
どうしようもない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 18:02:43 ID:/ZFlJFpg
そういえばSAIってもうアップデートしないのかね?
色々欲しい簡単な機能があるんだけど…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 18:24:33 ID:aaRy1BzC
本スレいけっつーか公式見ろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:46:07 ID:YLS9PWaR
本に透明色を選んでとあるんですが
なんのことですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:13:33 ID:BpqBUFlX
自己解決しますた。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:31:17 ID:GGbZlGTD
>>235
ああやっぱりどうにもできないんですね。
レスdでした。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:56:51 ID:YJV7REhB
抽象的な質問で申し訳ないのですが、
アナログとデジタルの感覚の違いが大きく困っています。
SAIで線を引こうとするとなかなか思ったように出来ず、
描きたいように描けないので絵描きを楽しめないでいます。
やはり経験を積むのが一番だとは思うのですが、
アナログのような感覚で思うように線を描くコツなどはありませんでしょうか。
小さなアドバイスでもいいので、ご助言頂ければ助かります。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:05:35 ID:MrCavO8t
液タブを買う
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:11:19 ID:Y0rSQIYY
ペンタブ上に紙敷くとやりやすいって人結構居るので試してみてはどうだろう。ペンがつるつる滑るのが少しマシになる
それとペンタブ本体の描きやすい位置を探したり。正面、右側とか
あとはやっぱ慣れしかないと思う
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:11:55 ID:rq0sPvjm
4:3のサイズのタブレットを16:10の液晶でforce proportionsを
チェックしないで使ってるだけとか、まさかねw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:16:28 ID:MrCavO8t
てか使ってるデバイスと
なにがどうやり辛いのかを書かないと
まともなアドバイスできない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:20:29 ID:Jumy4IAu
タブレット、ドライバ、ソフトの調整をつめることがCG描きの一番の基本
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:24:06 ID:L224tJxV
ペン入れツールで引いた太さのばらばらの線を、同じ太さかつ自由に調整したいのですがどのように行えばよいでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:29:37 ID:SgtOM1SX
全ストロークの筆圧をリセット
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:04:17 ID:L224tJxV
>>248
ありがとうございました
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 03:43:25 ID:GLJlGASv
グラデーションツールあります?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 06:22:06 ID:BpEvlcCk
サイドスイッチにCtrl+Zを設定しているのですが、なぜかSAIにおいては
ちゃんと機能しません。 ちなみに vista,bambooです。
なにか解決方法はありますでしょうか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 07:34:50 ID:2Y+5ljvf
>>250
ない。代替方法についてはSAI@Wikiの
http://www3.atwiki.jp/sai/pages/90.html
を参照。

>>251
SAIのオプション機能から割り当てし直すといいよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:26:09 ID:+9LVfgSk
俺も251みたいな症状で困ってる
intuos3のドライバ側でテール側のサイドスイッチにCtrl+Zを設定してて
コミスタとかではちゃんとそれでアンドゥが効くのに、saiでは「ドライバ設定に従う」にしてても効かない

なので仕方なくsai側のショートカットキーでCtrl+Zを設定すると
今度はアンドゥ効くことは効くんだけど、一回じゃなくて二回分巻き戻っちゃう
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:58:18 ID:GLJlGASv
>>252
トン
代替方なるほどなあと思いました
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:27:42 ID:31aUtFgp
ぶっちゃけ慣れろとしかいえないしなぁ
4枚も絵描いてれば勝手になれてくる。
自分もそうだったけど、陥りやすいのが
ペンタブ買った→よっしゃ、これで即フルデジタルで思い通りの絵が描けるぜ
で挫折するタイプ

俺は色塗りだけから初めて、次にペン入れ、余裕あれば絵チャに参加でもしてなれる
最後にフルデジタルって感じかなぁ
時間かかるけど、まぁ人それぞれ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:16:41 ID:y4/gwMrB
普通レイヤーの線の色って黒から他の色に変えることってできますか?
線画レイヤーを間違って普通のレイヤーに結合してしまったのです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:18:30 ID:gRK8JS2l
線しかないなら不透明度を保護して塗りつぶしで変更できる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:19:27 ID:y4/gwMrB
>>257
なるほど!ありがとうございます
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:22:38 ID:Lq/tJCsb
>>256
不透明度を保護にチェック入れて任意の色選択して Ctrl + F でその色になる
260241:2009/06/02(火) 17:37:48 ID:jAHli07k
皆さんアドバイスありがとうございました。
デバイスについても詳しく書いておくべきでしたね。すみません。
色々試して、地道に一歩一歩進んでいきたいと思います。
数多くのご助言、大変感謝致します。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:10:56 ID:XFA8bCIs
なんとなくSAIを使い始めてけっこうたつけど、便利なツールを全然使いこなせてないです。
そこで、SAIの基礎知識、ツールの使い方などを書いてある本を買おう思います。

アマゾンで見たら『SAIですぐできる!スーパーペイントテクニック (100%ムックシリーズ) (ムック)』
の評判が良いみたいなんだけど、これ見たことある方に質問です。
この本は初心者にもわかりやすい系ですか?
それとも基礎知識はあること前提の応用テクニック本ですか?
初心者用だったらほしいと思うんだけど。

ムック内容がどんな感じかわかる方いたら教えてください。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:19:47 ID:Bm6TMVsP
一から使う人向けのツールの使い方、基礎部分も載ってるし
応用というか実践での使いどころ、工程も描かれてる
最低限PCの知識は必要だろうけど、初〜中級まで対応と言っていいんじゃないかな
スパペ2のロボの描き方あたりになると初心者は自分の絵に反映するのが難しくなると思われる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:32:28 ID:XFA8bCIs
レスありがとうございます。
ムックの2は本屋さんにあったのをざっよと立ち読みしてみたのですが
ちょっと難しかったというか、そういうテクいことの前の段階の基礎を知りたい!
という状態でした。
ムック1は基礎部分が載ってるとのことなので、1を買おうと思います。
ありがとうございました。

あとアゲてしまってすみませんでした。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:33:50 ID:u32XkabE
SAIには線画を取り込む機能はないのでしょうか?
公式やFAQ見てもよくわからず風の噂でペンタブでの書き味重視だからスキャンできない
みたいに聞いたのですか本当でしょうか?
もしくはjpgやbmpで取り込んであれば反映できるのでしょうか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:00:45 ID:rq0sPvjm
線画を取り込むってどこから?
他のソフトで描いたもの?手描きをスキャン?
どういう意味で書いてるの?
スキャンしたいって事なら諦めれ。他のソフトでスキャンしたのを取り込め。
他のソフトで描いた線画ならものによっては読める。
対応する画像形式くらい自分で調べつくべ?

スキャンするならwikiにスキャンしたものの背景の白を透明にするやり方も
かいてあるからよんどけ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:12:08 ID:vUX8hB6Q
またしても画像ファイル取り込みの質問か?周期早えな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:35:15 ID:u32XkabE
>>265
手描きを別ソフトでスキャンしてからSAIへ・・・という意味です。
wikiは熟読してなかったので確認してきます。
レスありがとうございます。

>>266
このスレは1から読んだのですが無かったもので質問させていただきました。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:48:49 ID:HhwL6j8m
色つきのラインタイプだったらPhotoshopで色抜きしてSAIでペン入れってのもよくやるな
無地ならSAIでコントラストとか上げて輝度を透明度に変換とか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:17:06 ID:caXyVts3
聞いている内容は、まさしく画像ファイルの取り込みなんだがな。
応用力がないのかね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:29:51 ID:btfDi2bB
300レスほどしかないんだし、質問前にせめてこのスぐらい読んでから聞きましょう
ここのとこ毎日同じ画像取り込み質問ばかりだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:13:53 ID:ncBw2T+0
え、今まで画像スキャンの話題は出てなかったろ?
SAIにスキャンの機能はないのでIrfanViewとかのフリーソフト使え、でいいじゃん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:23:31 ID:btfDi2bB
>>271

>>267で取り込んだあとの画像のことを聞いてるようだよ

273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:40:15 ID:wB48IWy7
取り込んだ後の画像って普通にキャンバスを開くで
読み込めばいいだけじゃないのか…?
>>267が何をしたいのか全くわからない
線だけ抽出したいとかそういうことなんだろうか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:41:27 ID:ncBw2T+0
>>272
おおっとスマソ、紛らわしいな…!?
しかし>>267はレイヤーのD&Dとか以前に
スキャンした画像をSAIで開く手順すらわからなかったということではww

保存形式はjpgがいいのか何なのか…ってきっと迷うんだぜ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:01:11 ID:Jq9WHs2r
初心者スレなのに初心者に優しくねぇw
まぁクレクレ君はどうかと思うけど…

画像読み込むのは直接SAIに画像をドラックしてけばおk
ただしjpegのみ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:26:34 ID:Y/rtlSqp
>>268
そのSAIでペン入れをやってみたかったのです。パスツールは無いけどペン入れツール
が秀逸と聞いたもので・・

>>269-270
ごめんなしあ;なにぶん初心者なもので応用の内容を見てもピンとこなかったのです。

>>273
まさにその通りです。線画がどうしても下手なのでツールで直せるなら・・と思ったわけです。

>>274
今まで使っていたCGソフトには画像をスキャンする項目があったのにSAIにはないのかな・・
と思って質問させていただきました。上手く伝えることができずすいません。
もし自分が気がついてないだけなら今までのCGソフトはアンインスコできるなーと

>>275
D&Dで画像を置けるのは上のレスでわかったのですがjpgだけだったとは・・・失敗する前に知れてよかったです。

上のレスでグラデ機能も文字機能もないとわかったので今までのCGソフトと兼用してSAIを活用してみます。
レスありがとうございました。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:23:23 ID:pgv81k8O
>>276
線画をペン入れレイヤーにしたいとかなら出来ないよ

あとjpgだけの訳ないでしょ
bmp、psd、png、「キャンバスを開く」のファイルの種類をよく見て
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:24:35 ID:RGLTbL8/
>275
>画像読み込むのは直接SAIに画像をドラックしてけばおk
>ただしjpegのみ

嘘教えるなよ。
SAIの保存に対応した形式なら、どれでもドラッグで保存できるよ。
つまり、**..sai、**.psd、**.bmp、**.jpg、**.png、**.tgaがドラッグ可能。
GIFは非対応なので注意。

スキャナから取り込むなら、(JPEGは劣化するから)BMPかPNGが無難じゃね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:45:08 ID:ncBw2T+0
>>278
>ドラッグで保存できるよ。

嘘教えるなよ。
ドラッグで保存はできないよ。ファイルを開けるんだよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:20:34 ID:yUGfjzPh
教える側がgdgdでどうするw

TWAIN非対応なのよねSAI
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:13:39 ID:+zvH3fb6
>>278
煽る割に凡ミスするところがかわいい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:20:31 ID:+zvH3fb6
>>280
対応してたらTWAINに関する質問もドッと押し寄せるんだろうな
スキャンの設定をしくじって巨大な画像を渡されたSAIが落ちてしまうよな災難とか考えたら…
やっぱTWAIN対応イラネ

スキャンユーティリティが添付されてるだろうし正直ペイントソフトにTWAINは必要なのか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:32:07 ID:CTAcwrit
またもや亀レスでスマソ

>>235
迷惑メールの方もチェックしたんだけど、なかったから消されちゃったのか、元から来てなかったか
っていうか違ってても返事すら来ないってのはどうなの?
ちゃんとチェックしなかった自分が悪いんだけどさ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:11:56 ID:H9H+pYbC
ふと、スキャナで取り込んだまでは良かったけど、
解像度が高すぎてSAIでは開けなかったというオチかと思った。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:39:16 ID:ALQFRfgn
【OS】XP SP3
【ペンタブレット】intuos(1) i-400
【PC歴/CG歴/SAI歴】6~7年/0年/1日
【スクリーンショット(あるなら)】ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_17224.jpg
【SAIのバージョン】1.1.0(お試し中)

質問です
しばらく作業をした後にカーソルを作業領域の外へ出すと通常のカーソル以外のものが表示されます
一度こうなると作業しづらく困っています (作業領域内では問題ありません)
どなたか心当たりのある方は対処方法を教えてください

ちなみにタブレット本体(板)の入力領域の上部にファンクションキーが配されており(1〜9)
それらが何かしらの原因で反応しているのかもしれません(SSにおいては「7」)
タブレット自体は相当古いものですがドライバは最新(xp対応)です
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:47:18 ID:wYCLHr1t
>>285
本体メモリ少なくない?ビデオカードのメモリも
昔のPCだとメモリ足りなかったりフォントキャッシュやページングファイルのキャッシュ壊れると
そんな感じになったことがあったな。キャッシュ削除したら直るかもよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:19:17 ID:ALQFRfgn
ありがとうございます
数年前のPCなのですがCPUが2.80GHz RAMが0.99GB ビデオカードはオンボードです
書き忘れたのですがフォントキャッシュが壊れたのではないと思います
(うろ覚えですがフォントキャッシュが壊れるとsafeモードで起動したりするまでは戻りませんよね?)
今回は一度最小化したり他のソフトを触ったりすると元に戻るので
あくまでSAIを使っている間の一時的なもののようです
ただ切り替え等の作業が煩わしく根本的に解決したいと思い質問しました
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 03:41:19 ID:qs9bHlgp
>>285
タブのドライバでファンクションボックス(だったか?)を全て無効に設定汁
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:14:17 ID:ALQFRfgn
>>288
ありがとうございます
ファンクションはちょくちょく使うのですがキーボードのショートカットでも対応できると思うので
質問の問題点も含めて効率の良い手段をとることにします
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:32:31 ID:cMInXXgd
入れ替えたHDDにSAIを再導入したのですが、色登録をしていたパレットの情報を引き継ぐ方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:52:42 ID:+veYEmsb
>>290
sai.ssdを移動先のSAIのディレクトリにコピーでおk
パレット幅とかマス数変えてた場合は、misc.iniもコピーしとけ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:35:30 ID:PMfb5Zve
>>290
>>291で合ってるんだけど、>>291のやりかたでもまっさらになる報告はたまに出てるんで
確実じゃないことだけは覚悟しておけ
色を置いたパレットのようなsaiファイルを作っておけば確実
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:19:26 ID:TYw3/esk
>>290
今の作業画面をスクショで撮っといて新しいsai画面で読み込みスポイトでピュッピュとか。
きっと俺ならそうするであろう小手先技。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 05:01:20 ID:o442lzyp
>>293
そういうコロンブス的発想を自力でたくさん閃けるかどうかが
どんなツールを使う上でも一番大切なセンスだな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:20:14 ID:AoI5tdqr
CG塗り未経験なんだけど、SAIの本でオススメはどれですか?
エロゲ塗りや、アニメ塗りって呼ばれてるようなCGが書きたいんだけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:33:11 ID:St0nCcL4
エロゲ塗りしたいんだったらフォトショの方が…。
SAIはグラデ塗り出来ないよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:56:05 ID:f8lJkbHJ
CG初心者にいきなりPhotoshopなんか勧めてどうするの
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:59:44 ID:l+WW069g
>297
GIMP勧めるよりはマシじゃね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:07:33 ID:f8lJkbHJ
>>295
とりあえずSAI公式のガイド本の1と2を買うといいよ

個人的には「デジ絵〜」の方もおすすめだけど、
そっちはある程度慣れた人向けの内容だから、初心者には向かないな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:09:18 ID:ACtvh77L
ここに来れるんならCG講座をネットで検索することもできるだろう。
テンプレのWikiからだっていくらでもリンクしてるし。
んである程度わかるようになってからでも遅くないんじゃないか。
本に金使うのは。
301295:2009/06/06(土) 17:26:21 ID:0bieNau4
>>296-300
レスありがとう。参考にします
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:31:31 ID:Y+r4z5rr
一つのレイヤーの絵の縮小拡大をしたいのですが、
%指定は出来ないのでしょうか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:07:06 ID:5638ug83
>>302
よし、面倒くさい方法を教えてやる

・拡縮したいレイヤーの必要な部分または全体をを選択範囲で囲ってコピー
・クリップボードから新規作成して解像度の変更で好きな%指定
・好きな大きさになったらそれをコピーして元のファイルにペースト

簡単な方法は知らん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:09:00 ID:5638ug83
あ、別に新規ファイルにしなくても
拡大縮小してコピーした後にアンドゥでいいかw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:53:45 ID:qyqVNzuZ
ただ選択範囲の拡大縮小だと%指定は出来ないんだよな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:10:50 ID:SoJ6W/Co
制御点ツールを使うときに出る黄緑・黄色点が目立ちすぎで見づらいので、
他の色に変えたいんですができますか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:37:02 ID:yGoyq4kz
>>304
それは利口なやりかただな。今後どんどん使っちゃうぞ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:08:39 ID:VOzH8+vW
>>303
レスd!
実は72dpiでweb漫画を描いてるんですが、
本スレで出てた戸閉めフェイサーっていう文字作成ソフトで300dpiで作った文字を
原稿に貼付けると当然すごく大きいので、それを縮小したかったのです。
で、303さんのやり方参考にして、(範囲選択だとちょっとまずいので)キャンバスごと縮小かけて
コピーしてからアンドゥする事にしました。
ご助言すごく助かりました、ありがとう〜。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:10:56 ID:KzxLi7cX
これからsaiを始めようって人におすすめの良書は何かありませんか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:19:00 ID:EK6W9hnn
SAIで使うショートカットで個別に音を鳴らすようにする方法を教えてください。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:58:39 ID:5s8SzVJY
>>309
CG歴による
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:49:33 ID:EK6W9hnn
>>309
すぐ上の、>>295-300 に同じような質問あるけど、その本ではダメ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:22:30 ID:4VYqtMcK
421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 18:41:48 ID:4VYqtMcK
ナビゲーター部分の表示倍率と回転角度のツマミあるじゃん
こっちの方が刻みが細かいからこれにキーストローク割り当てたいんだけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:48:52 ID:YSMk3Gx+
313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 19:22:30 ID:4VYqtMcK
421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 18:41:48 ID:4VYqtMcK
ナビゲーター部分の表示倍率と回転角度のツマミあるじゃん
こっちの方が刻みが細かいからこれにキーストローク割り当てたいんだけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:42:23 ID:6l7LUoS6
gimp painter-で塗ったpngをsaiで読み込んだら、
塗ったはずの部分や色の端がガタガタになってて
ブラシの感じなんかが消えてるわ色が虫食い状態になってるわで大変だったんだけど
これってどういうことなの?
なんか防ぐ方法ありますか?

ちなみに、同じファイルを他のソフトやもう一度gimpで読み込んでも
元の綺麗な色のままでした
saiだけ読み込みの方式とか違うんですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:14:15 ID:1zE9/CLm
比較画像うp
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:14:46 ID:6l7LUoS6
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:49:14 ID:AmFl+Y4l
最もPNGに適しているだろうFireworksのPNG画像が
8bitでも24bitでも32bitでもSAIで問題なく開けた
giamは知らないが保存のオプションが何かあるんじゃないのか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:38:53 ID:lmRjq+Dt
>>317
おそらくアルファチャンネル付のpngになってるからだろう
SAIはTGAやPNGのアルファを自動的に切り抜いて表示する仕様なので
アルファを削除するか、全部白く塗り潰せば解決するはず
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:54:12 ID:6l7LUoS6
あーなるほど!どうもありがとう
助かりました
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:01:01 ID:AmFl+Y4l
アルファチャンネル付きでもFireworksのPNGはなってないな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:41:02 ID:p6/Xg5Nc
手ブレ補正の「S1〜S7」ってどういう意味?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:29:38 ID:Ltr6xjXh
S(すごく補正が効く)1(Lv)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:54:25 ID:p6/Xg5Nc
>>323
ありがとう!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:48:39 ID:nl0dCLVb
saiお試し版をインストールしようとしたら、「ディレクトリまたはファイルが作成できません」と表示されました。どうしたら良いのでしょうか。
Vistaの2GBです。
saiを使用する以前の問題で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:41:17 ID:E5vFzKBi
デスクトップ上で解凍した?
何か他のプログラムを常駐させてる?

・・・あとはエスパーさんよろしく
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:53:37 ID:er8Rw5Ta
管理者権限で実行したのか、セキュリティ関わるフォルダに解凍したのか
SAIのバージョンは1.1.0なのか(それ以前は正式対応してない)
VISTAのUACは解除したのか、VISTAは32bitなのか64bitなのか
とりあえず考え付くだけでこんなとこ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:29:50 ID:vIr2AcKv
UACが有効な上にゲストアカウントでログインしてるというオチを大胆予想
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:46:29 ID:boTm9onS
ま、SAIの質問というよりはWindows初心者質問スレに行けって話だな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:32:03 ID:2+0BVzhd
とりあえず質問者は情報を小出しにせずテンプレを埋めてくれ
初心者と思うなら尚更
自分のわかる範囲の事は最初に出し切って欲しい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 03:29:41 ID:z6G5B8DA
うるせーばかしね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 07:11:56 ID:BXRJUI7P
>>331
どしたー?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 08:13:32 ID:UE1Dns8K
口癖らしい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 11:01:30 ID:jh1I97S4
アナログラムだよ
「牛河馬セールね」
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 11:49:49 ID:wDa8e2U1
うるせー(の)ば(っ)かしね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:46:20 ID:jh1I97S4
漆、バネ、貸せー。
何に使うん?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:52:17 ID:g5a6lQfD
>>334
「アナログラム」って何だよ
もしかして: アナルグラム ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:17:56 ID:5+gzALbm
キャンバスを複数開いた時、ビューバーのタブの並び順って変えられる?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:50:16 ID:sifzcWYQ
_
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:45:27 ID:Jbwym6Eg
>>337
チデジカの先輩だよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:22:20 ID:S1mOySlS
ビューバーって何かと思った。ポケモンかよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 07:56:38 ID:eioRFOGt
SAIで
2000からwin7に変えてから、1Gだったメモリが
500MしかSAIで確保しなくなりました。

1Gすべて割り当てたいのです
対策はありませんか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 09:13:07 ID:b1pyHksu
>342
>329
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:52:44 ID:nlzO1Zy1
win7を使うような奴がなぜお絵かきPCを1Gメモリで、割り当てすらわからないのか
親のPCってオチなんだろなあ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:08:09 ID:GTSFi3rx
【CPU】4200+
【メモリ(MB)】1000M
【OS】Windows XP
【ペンタブレット】intuos3
【PC歴/CG歴/SAI歴】1年
【経験済みCGツール】フォトショ、お絵描きBBS
【SAIのバージョン】
【SST等併用している外部ソフト】 無し
【詳しい質問内容】
PNG形式のフリー素材の背景画像をSAIで開こうとすると開けません。
(同じ場所で保存したJPG形式の画像は問題なく開けるのですが)
PNG画像をSAIで開くにはどうすればいいのでしょうか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:10:07 ID:5EnRhfp2
他のツールでPNG画像をJPG画像に変換してからSAIで開いて下さい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:31:16 ID:b1pyHksu
>346
jpgだと劣化するからpngで開きたいってことじゃないの?
pngはSAIで開ける形式だから、他に問題があるのかな。
最大キャンバスサイズを超えてるとか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:34:44 ID:fX91QZ6g
原因分からないが、加工してokなやつならスクショして必要なところ切り抜いたりとか
大きすぎるのは無理だけど
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:36:45 ID:5EnRhfp2
そのフリー素材のPNG画像を見てみない事にはなんとも言えないね
というかフリー素材で標準的なSAIの最大サイズ5000x5000以上のものとかあるの?
350345:2009/06/12(金) 22:47:08 ID:GTSFi3rx
>>347、349
800×600サイズで109バイトです。
小さいはずなのにキャンバスの読み込みに失敗してしまいます
>>346、348
試してみます。


皆様レスありがとうございました。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:06:44 ID:bL02RUjP
JPGは不可逆だから、可逆の画像形式に変換するべき。
普通にBMPとか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:22:34 ID:IXVl5UVt
bit数が違うとか正方形ピクセル等倍以外の形式になってるとかどうだろう
あとアルファチャンネル関係
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:25:33 ID:YgH/L6aq
いやアルファチャンネル大丈夫だよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:09:25 ID:cr3NF92g
PCいかれて再インスコしたらライセンス買いなおし?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:16:40 ID:chm9s6E1
>>354
尊敬する兄貴に寄付したいなら、もう一度買い直すといいですよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:22:24 ID:ILS27pxR
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 03:55:20 ID:q5SmZ2Yw
処女作がSAIで完成した
己の描画能力が試されるのは下書きで、あとはほとんど作業だなと思ったw
ペイントツールってこんな感じなのね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 04:51:48 ID:9Ypgeser
色塗り・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 05:42:21 ID:v8slvasH
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  線画で全てが決まる!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


初心者の頃ほど塗りってぺたぺた色置いて「できたー!」で終わるよね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 06:30:17 ID:fV9ZFjiB
線の重要度は絵のタッチ次第だろ

特に集団作業で量産が求められる漫画やアニメやエロゲでは線画の重要度が極めて高く
線画だけは上手い奴が描いて、塗りは誰でも出来るシステムが組まれてる
(漫画の場合は塗りじゃなくてアシスタントによるトーン貼りだが)
個人の絵描きであっても、こういう方向性の絵柄で描く場合には
「色さえ決まれば、あとの塗りは作業」的な要素が強くなる

一方で、マニュアル化された単純な塗りではないイラスト的なタッチとか
厚塗りで線が塗り潰されたり目立たなくなるタッチの場合は当然、塗りの重要度が高くなる

けどたとえどんなに複雑微妙な塗りであっても、確立した手法を毎度同じように繰り返すだけなら
結局それもその人にとっての「作業」になってしまうことには変わりない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 06:34:23 ID:+yT07Oir
線画なぞ所詮色の境界を縁取ってるだけに過ぎない
色塗りからが本当の地獄だ・・・!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 06:48:49 ID:+EicsFPS
でも結局、構図とかキャラのデッサンとかが下手だとどんなに塗りが良くても駄目じゃん
最初から面で色塗って描き始めるようなタイプじゃ無い限り、
絵の善し悪しのほとんどは線画の段階で決まる気がするよ

もしくは、塗りの善し悪しは線画が上手い前提でなきゃ意味がないとゆーか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:00:59 ID:BAgnFNAp
こんだけ線画描けるのにピクシブで点が低いっていうから見てみたら
塗りが小学生並みってのは意外と多い
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:28:31 ID:SIdGnPQO
塗りで線画を殺すことってできるんだよな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:00:27 ID:EhbFwdSo
色彩感覚で絵を殺すことも出来るって誰か言ってた
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:09:51 ID:l4Mnc6Uw
メモリ使用が1821MB/2037MB
B5漫画原稿を600dpiで作業してたんですが、
間違えてCTRL+Aを押してしまったのか、全て選択をしてしまったら、選択解除すらできなくなってしまいました。

明らかに自分のミスですが、なんとか無事保存させる方法ないでしょうか。
とりあえず他のソフトはできるだけ終了させてみたのですが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:18:30 ID:EhbFwdSo
全選択したまま保存すればいいじゃん
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:21:58 ID:eMRUtLSh
当然、メモリ不足で保存も出来ないってことだろ…
とりあえず選択消しゴムとかで、端からちょっとずつ地道に選択領域を減らしていってみるとか?

>>364-365
そーゆーことはまず立派な線画が描けるようになってから言うw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:27:47 ID:HpS9WSBv
そーいやVIPかなんかで塗りさえよければ線画がダメでもみたいなスレ立ってたことあったよなw

あれは笑ったw
370366:2009/06/13(土) 11:44:43 ID:l4Mnc6Uw
>>367
言葉足らずでしたが、保存もできないのです

>>368
選択ペンも使えませんでしたorz
普通の鉛筆や消しゴムも使えない状態です。

スクショはできるから、ピクセル等倍でペイントで保存し、繋ぎ合わせ、
ってのを考えたけど、気が遠くなる話なので、最終手段にしたい…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:10:23 ID:FcFoaG6X
画面動かせるんならCtrl+Dくらいはできそうな気はするんだが…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:14:57 ID:xoNW0OnY
もしかして全選択する前から既に保存できない状態に陥ってたんじゃね?
ただ一応、念のためESCやEnterキーは押してみたか?
(まれに、画面外でダイアログが開いて操作不能と勘違いする場合あり)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:48:32 ID:hRSfXCiE
>369
もしかしてこれか?
--------------------

447 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/22(水) 12:55:43 xeVWEq5e0
デッサンが狂ってるとか、パースがおかしいとか
細かい事気にしすぎ!
適当に描いて
http://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/d/8/d82d5313-s.jpg

色塗れば
http://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/6/0/60e371d2-s.jpg
そこそこ見える絵になるんだよ!

つまりこの人の場合は色塗ってくれる人の腕がすごいってことだ


493 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/22(水) 16:01:08 Z1NIWt+d0
よし誰か色塗ってくれ
http://nullpo.vip2ch.com/ga27626.jpg


546 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/22(水) 21:44:30 cr2oKoJF0
>>503
塗ってみた
一応当方グラフィッカー経験ありです。
これってミクだよ・・・ね?
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090422214116.jpg
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:52:50 ID:EhbFwdSo
やべぇ素直に感動した、だが噴いた
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:14:44 ID:HpS9WSBv
>>373
それだwwwww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:20:19 ID:S5EEdXCd
>>373
すげえなww
柿板の塗りスレにいるとこれがよく分かるw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:28:49 ID:YQEVUCjR
殺すことも生かすこともできる。塗りなめんなでFA?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:31:02 ID:mEssYi2C
俺もそれν速で見たw
塗っちゃえばこだわりぬいて引いた線も隠れて見えないんだよな
わかっちゃいるけど細部にまでいらん神経使いまくるのがオタというもので
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:02:27 ID:8Sf7TnXU
>>373
三枚目が404だけどわろたww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:01:26 ID:f4QZYuOo
そろそろスレ違いだぞカスども
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:54:19 ID:WLPKYvUB
まあ初心者は細かいこと気にすんなっつうお話ということで
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:01:16 ID:AuKkoRw3
色の選択で透明色を選択するにはどうすればいいですか(どこにありますか)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:14:36 ID:Qx+DTn5d
現在の色が表示されてるところに

□■
■□

こういうボタンあるでしょ
押すと透明色、もっかい押すと解除(普通の色選択)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:21:53 ID:AuKkoRw3
めっちゃわかりやすい回答ありがとうございます
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:40:08 ID:LLp+rESk
線画がちょっと太すぎで描いちゃってから気づいたんだけど
線画を細くする方法とかないでしょうか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:46:57 ID:LNg2ZKMn
>385
その線画がペン入れレーヤーで描いていたものなら細くできる。
通常レイヤーだったら無理。
書き直すか、消しゴムで細くするwか、レイヤーの不透明度を下げて薄くして錯覚で細く見せるとか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:14:20 ID:LLp+rESk
>>386
なるほど、サンクス
しかし通常レイヤーで描いたやつだから素直に書き直します…orz
今度からはちゃんとペン入れレイヤー使おう…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:44:28 ID:qflhNf+3
突然筆圧が反映されなくなりました(マウスで描いているかのようになる)
ペンタブがついに逝ったのかも\(^o^)/
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:50:12 ID:Jvadeb6f
最低限PCの再起動とタブレットドライバの再インストールくらいは試した上でオワタアピールしてるんだろうな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:08:15 ID:zxug8D89
>>388
私もよくなるよ。
タブレットの再インスコじゃなくて設定しなおしでも平気。多分。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:02:15 ID:LxEIuAjj
USBコネクタの挿し直しも基本
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:56:48 ID:MvDK4sLl
>>387
透明部分を選択するときに色差範囲を巧くしてやれば
あとは削除するだけ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:08:31 ID:nZ4dinND
>>387
線画レイヤーをサムネで選択。
描画部分のみ選択になるので
選択範囲を反転
→選択範囲を1ピクセル膨張
→そのまま消しゴムマークを押すと
機械的に線が細くなる
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 05:27:55 ID:XVWAcNpQ
モタ氏(セブンスドラゴンの絵師)の絵の線画のように、
少しかすれた感じの線を引きたいのですがSAIで可能?
ペン入れの線ではないよね・・・こういう線で書きたいんだけどどうすればいいだろう
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 06:02:30 ID:8EcndP+9
その人は標準で入ってるテクスチャ使用、らしい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 06:08:53 ID:XVWAcNpQ
ああ、テクスチャかw
サンクス、こういう線で描く人ときどきいるから探したら似たのあるかね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 06:13:26 ID:XVWAcNpQ
ん、標準ってSAIの?
モタ氏はSAIも使ってるようだが・・・まあSAI標準のテクスチャで俺にはあの線は無理だたw
前買ったムック本にちょうど良さそうなテクスチャあったのでそれ使ってみます
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 10:39:32 ID:mb2N6SQZ
ブラシ形状のにじみ・ノイズ適用で数値上げればそれっぽくならんか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 11:02:10 ID:YDTlgNyh
oCのデフォルト鉛筆線に似てると思ってしまった。


水彩筆ブラシサイズ3.0
最小サイズ0%
ブラシ濃度100
にじみ&ノイズ 強さ50
画用紙 強さ15ぐらい
混色0
水分量 30ぐらい
色のび 30ぐらい
ぼかし筆圧 0パーセント

…で若干近づいたと思うんだけど、どうだろう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:07:26 ID:7uYusbnn
筆の大きさを変えるショートカットキーの割り当てを変えたいのですが
筆とかと違って変更はできないのでしょうか?

筆とかだと右クリックからの設定でできますが、筆の太さは
見当たりません。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:13:56 ID:hvkiaI9H
その他→キー設定だっけ?そこから変えられる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:45:21 ID:7uYusbnn
そこでの変え方がいまいちわかりません。
設定したいところでクリックしたり割り当てたいキーを
押しても何も変わらないので。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:41:04 ID:QzOGFMds
割り当てたいキーを左側で選択してから右側の割り当てたい機能を選択すれば行くよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:58:03 ID:7uYusbnn
キーを割り当てるというのではなくキーにしたいことを割り当てる
ということだったんですねw勘違いしてました。m(_ _)m
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:38:50 ID:vwUsF5T4
>>399
ほぼ近似値のブラシを登録してたぜw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:05:41 ID:yI/2RkmX
スレざっと読んだけど同様の質問無いようなので失礼します。

素材で外から引っ張ってきた画像(素材)の背景色を透過する方法は無いでしょうか。
『輝度を透明度に変換』だと色が無くなるのは知っているので
とりあえずそれをして画像部分を選択して…とやってみたのですが
どうにも綺麗に範囲を拾えなくて。
(この方法で上手く選択範囲拾えたら、それを使って背景部分を消せばいいと思っていたので。)

ソフトはSAIと付属のペイントしか無いです。
折角素材集買ったのに重ね利用とか出来ないってなると泣けてくる…。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:23:36 ID:6sbQt0el
背景色を選択して消せばおk
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 04:52:50 ID:grReOy0d
>>399
すげえ!サンクス!
細い線だとかなりいい味がでるねw

ペンタブ慣れてる人ほど(思ったように線が引ける人ほど)ペン入れレイヤーは使わんのかな?
通常のブラシのほうが好きだけど線が上手に引けない、かといってペン入れレイヤは修正が楽だけどあんま好きな線じゃない
うーん・・・練習してもっと慣れるしかないかねー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 07:41:45 ID:gkTRk+XI
>408
>ペンタブ慣れてる人ほど(思ったように線が引ける人ほど)ペン入れレイヤーは使わんのかな?

それほど慣れてるわけではないけど、ペン入れレイヤーは、逆に修正作業が面倒臭いんで使ってない。
それどころか、修正中にどんな線が引きたかったんだか忘れる。自分には合ってないんだと思う。
なので、鉛筆ツールカスタマイズで線引いてる。

あと、ペンタブのペン芯はフェルト芯と、バネが付いてるストローク芯2種類用意してる。
ストローク芯があると、(付けペンのような)入り抜きが鋭い線がきれいに描けるのでマジオススメ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:41:37 ID:e3n0rLrM
自分は抑揚のない線や曲線にペン入れレイヤー使ってるな
でも制御点弄ってると、描いた方が早いぞこれ(´Д`;)っていつも思う
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:17:05 ID:grReOy0d
最初に描いた絵がペン入れレイヤー使ってて、それから当たり前のようにペン入れしてたよ
ちょっと次書く絵はペン入れせずにやってみる
ストローク芯もいんつおすに付属してたのが1本あるからちょっと使ってみる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:12:40 ID:urTr56sQ
ストローク芯は最初入り抜きが綺麗ってレビュー見て使ってたが摩擦係数低すぎて途中でやめた
今ではフェルト芯の信者です
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:51:38 ID:9JnMtA+w
エラストマー芯最強だろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:23:37 ID:ut/FFN9q
節約の為にと綿棒の紙芯を使ってるけど慣れるとやめられない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:55:40 ID:ofZiitMR
元の芯だとガチガチはねかえされる感じでヤだけど
無印の細綿棒はショック吸収してくれていい

ガタつくのが気になるので、うすいテープを2cmくらい巻いてから
カッターでテープごと鉛筆みたいに削って先細りにして使ってる。

タブレットについた手油でだんだん摩擦が変わってくるから
ときどき紙ヤスリで擦り落としてやらないとならないのが面倒
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:20:57 ID:c2HBUJOO
みんなIntuos使ってるん?うちなんかFAVOだよ
芯なんて爪楊枝で作ってるお
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:00:57 ID:9jeclpwO
爪楊枝使いやすすぎワロタ
カッターでけずるのがちょっとめんどうだけどな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:48:41 ID:Dv2wZsKb
パスタや綿棒もあるでよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:16:24 ID:2n3Zijpb
ツルスベリだけどストローク芯が一番手軽でコストパフォーマンスいいから使ってる。
とにかく減らない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:32:33 ID:aJfUxkod
ときどき背筋がぞわぞわってする描き味
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:34:51 ID:tHV0XbFC
公式ガイドの2買ったんだけど、1って2を持ってても役に立つ?
1が本屋で見つからなかったんだ・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:41:32 ID:ToRDgVWB
>>421
1と2は両方買って損は無いと思う
基本的な使い方の講座は一緒だけど、掲載絵師のCG講座は1の方がより初心者向けな印象
おすすめは

ガイド本1、2、デジ絵を簡単マスターSAIスーパーテクニック

の三冊
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 06:56:47 ID:dYRbXO55
>>416
いんつおす4買ったお
みんな芯のやりくり苦労してるなぁ、俺も金のかからない方法探そうかなw

晋遊舎のムック本なら両方持ってるけど、正直2があれば1はいらないかなあと思う
ただCDに入ってるテクスチャの種類が違う、1のほうのが良いテクスチャ入ってるよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 08:13:40 ID:JdepndwD
ていうかスーパーペのCG講座は役に立たない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 10:11:07 ID:whD6LeCd
スパペ2の講座だと
なるほど、と思う部分はあるけどな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:14:06 ID:ljyeFwh0
役に立たないか?
そりゃすでに機能使いこなしてる人にとっちゃ微妙かもしれんが、なんも知らなかった俺にはかなり役立った
そもそも熟練者の買う本じゃないよな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:28:19 ID:dYRbXO55
wikiみたほうが・・・て言いたいところだが、挿し絵もあるし見やすさは本のほうが上か
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:45:28 ID:D6HtzgEN
>>426
1の方は最初の、割と素朴な絵の手順がオーソドックスで
比較的初心者のためになるかもしれないが、
後の方はもう…。初手からあんな変態画法覚えてどうするよ。
まあ色々あった方が面白いかな、と思ったら2で全員再登場ってどうよ。

1の、機能を網羅的に説明してる部分は当然あってしかるべきだし、
まああれでいいだろうけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:21:56 ID:XB6QFeGH
便乗質問

スパペ2だけ持ってる状態なんですが、1を買う必要はありますか?

(2を買った動機はテクスチャ目当てだったんですが
他のソフトからの移行組だったので、SAI独自の機能の解説を図解で見られたのは
よかったと思ってます。)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 02:53:43 ID:EjWrkADT
>>428
オーソドックスな方法しか載ってない本に価値あんの?
普通の方法が知りたいだけならネットで十分じゃね

つかあのロボの人の塗りは目から鱗だった
自分で使うかどうかはわからんけど素直に感心したわー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:12:11 ID:LGc27qzl
>>429
SAIの機能を知りたいなら2があればいい、あとはwikiでも読めば良い
画を参考にしたいなら別の本、塗りはまあ・・・他ソフト使ってたならいらないと思う
テクスチャは違うものが入ってるけど、面倒じゃないならネットにもwikiにももっといっぱい落ちてる
1と2に大差はないよ、まあ1500円だしお金があるならいいんじゃないか
気になるならなくならないうちに買っておいたほうがいいよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:55:08 ID:2thpDXvk
SAIって前は曲線とか折線を終わらせる時、右クリックだったけど
今はダブルクリックだよね?
これを右クリックに設定する方法ってないですか?
433429:2009/06/19(金) 17:05:19 ID:JyeNz7K0
>431
回答ありがとうございます。
テクスチャはネットで拾ったり自作したりでいろいろ溜まってるので
買わないでおきます。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:06:11 ID:3fHM+EMU
SAI欲しいけど、下書き段階で破綻しているからorz
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:17:53 ID:L6D/wRcg
それはSAI買う金で人物画の参考書なり萌え絵の描き方本なり買った方がいい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:12:27 ID:SLU9l0l2
アナログ絵が描けなけりゃSAI使っても描けないからな(塗りは別だがw)
下手糞でもデジタルで書き続けて、デジタルは超上手いけど逆にアナログで描けない人もたまーにいるけどねw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:23:50 ID:JlhAXG82
既出だったらスマソ
いつの頃からかキャンパスを開く→ファイルを開くウィンドウが
Saiオリジナル?のものじゃなくて普通のWindowsのファイルウィンドウに
なったんだけどこれって戻せる?
.saiファイルのサムネイルが表示されなくなって地味に痛いんだが・・・
再インストールしても変わらないみたい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:28:07 ID:+jOwrV1D
ファイル(F)>常にファイルビューアを使用(V)
かも
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:33:48 ID:JlhAXG82
>>438
でたー!!!
こんなにわかりやすい位置にあったのにスルーしてた・・・orz
すごく助かりました。ありがとう!それじゃ作業に戻ってくるノシ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:41:41 ID:zQuG8Mu2
ペンのサイドスイッチってなにに割り当ててますか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 05:47:28 ID:SLU9l0l2
>>440
俺はintuos4使ってるけど
上3つパネルに拡大、元のサイズ、縮小
下3つパネルにCTRL、ALT、SHIFT
回転パネルに回転(4種割り当てできるけど、切り替えめんどいから回転しか使わない)
ペンボタンでアンドゥ、あとはキーボード

まあ自分がよく使うキーを割り当てるといいよ、作業効率を良くするためのものだしね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:44:18 ID:Ii/LfUy1
>>441
落ち着け。それはサイドスイッチぢゃなく、ファンクションキーなんだぜ?

>>440
サイドスイッチの下スイッチ(ペン先側) キーストローク>特殊キー>Alt+spaceで回転に使う
サイドスイッチの上スイッチ(消しゴム側) 右クリックでスポイトに使う

こんな感じに使ってます
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:08:46 ID:CEkbODAd
サイドスイッチ
下:消しゴム
上:手のひらツール

ガシガシ描くのには便利
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:00:01 ID:1AQnNxTA
サイドスイッチがサンドイッチを見えて仕方が無いんだが。
個人的には卵が一番おいしい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:18:44 ID:LD8V8jU1
誤爆するから無効にしてるなぁ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:48:19 ID:7MuK+pvv
下:右クリック
上:左ダブルクリック
ですが何か
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:04:42 ID:sXQeJcUX
誘導

タブレット総合スレッドPart31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1244524345/
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:25:01 ID:sQiHiWKh
誤爆する奴はペンの持ち方おかしく育った池沼
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:56:13 ID:RzItQQ3a
んなこたーない
太すぎてラバー部外してるせいか持ちにくくてたまに誤爆するよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:23:23 ID:0ltmq0Zo
ペン入れを曲線でやってる人に質問です
後から筆圧をいじって自然な感じに仕上げると思うんですが、
どういう点を細くしてますか?

ただたんに適当に先の方を細くしてるだけなんですが
それでいいのかなーって
他の人のやり方聞きたいですお願いします
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:17:54 ID:LrlqkCE6
そんなのは絵柄や個人のさじ加減に左右されるので一概には言えない
自分の好きなマンガやCGの主線を参考にする以外にアドバイスのしようがない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:43:55 ID:SLU9l0l2
まあ毛先は細くするよな
あとは輪郭とかあらゆる曲線とか強弱つけたいとことか?

正直ペン入れレイヤーでそんなことやるより、ブラシで書いて消しゴムで削ったほうが早い
って事に気が付いてペン入れレイヤは全然使わなくなりました
たまに輪郭描いたり直線引くのに使うくらい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:42:01 ID:I/vSY2z+
でもマユ毛とかペンレイヤで描くと微妙な調整がやりやすい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:55:19 ID:4UsIFC28
ふむふむ
どうもありがとうございます。結構めんどくさい作業ですよね
自分なりに研究してみます!!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:21:13 ID:RmcMCjlz
>>450
実際にアナログでペン入れするのを想像してみるとわかりやすいかも。
力を入れるところは太く、力を抜くところは細く。
書道でいうと止めや折れのところで太く、はらいのところで細くって感じ?
あと光源を考えてみるのもいいかも。
光が強くあたるところは輪郭を限りなく細くすればそれっぽくなる。
逆に言うと影になる部分の輪郭は少し太くすればいいかもしれない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:28:08 ID:HzW5gTaS
なかなか綺麗な線が引けない・・・
ペン入れレイヤを使わずに、スッっと綺麗な線が引きたいんだけども、どうも汚くなってしまう
手振れ補正使っても駄目、線を引くのがゆっくりすぎるのがいけないのかな?
かといって早く引くとズレるし、なんかいい方法ないだろうか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:45:05 ID:aQvOi0CV
ゆっくり引いて線が震えるのを矯正するよりは、
早く引いてもズレないように訓練する方が多分現実的
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:58:38 ID:IdCeH8Q1
きれいな線、狙い通りの線を引きたいなら数をこなすのが一番
ラフをいっぱい描けばいい
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:59:50 ID:Sr6OLtoD
Ctrl-Zに左手を置いたまま描いて消して描いて消して、
うまく描けたのもうっかり消してRedoする。の繰り返し
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:15:50 ID:HzW5gTaS
ありがとうございます
早く線を引くのを意識しながら、アンドゥリドゥで良い線が引けるまで練習してみます
大きめのキャンバスで描いていて縮小すると若干綺麗になる気もするけど、そのままのサイズで描けるほうがいいよね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:19:11 ID:kF/tR97+
早く引いた方がスッとした綺麗な線になるよ
下書き線と同じとこに引こうと思うならペン入れれイヤーの曲線ツールのがいいかもね
線の綺麗さや勢いは色塗ったらワカランけどね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:26:56 ID:i8sJq9tR
線引きのこつは躊躇しないこと
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:29:11 ID:+sYfbI7C
線引きはほんとに慣れだよね。
自分もこんな線無理無理、引けない、ってこの間まで思ってたけど。
なんとなくできるようになってた。

まあ、そうはいってもがちがちの手ぶれ補正ありなわけですが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:50:41 ID:i7c5ugmR
俺のペン入れツール方法論は完全に修正前提で
とにかく勢いよく引き、後から下書きに合わせる。
複雑なカーブの線はシングルカーブかS字カーブに分解して書き、下書きに合わせてから繋げる。

この方式の問題点はストロークの連結部で必ず線が細くなってしまうこと


465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:09:52 ID:cAudVXc/
>この方式の問題点はストロークの連結部で必ず線が細くなってしまうこと
ペン入れレイヤーあんまり使わないからわかんないけど、
緑の点 増やして黄色の点追い越せばいいじゃないの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 04:20:24 ID:x2j2PEYy
>>464
456だが、最初はそうやって書いていた
でもそのやり方で続けていても、線画が上達しないんだよね
ササッと綺麗な線で落書きとか出来るようになりたい
ってか問題って、それ連結したあと修正すればいいだけでしょ?

アナログが描けなきゃデジタルでも描けない、そう思って今までかなり鉛筆画を描き続けてきたせいで、
鉛筆のような味のある線(ごまかした線とも言えるかもしれない)が引けないのでなんぞこれええええってなったわw
そして芯だけが磨り減っていく
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:03:32 ID:FzDSVZ6H
「ファイル→キャンバスを開く」が出来なくなりました。
キャンバスを開こうとするとSAIが応答しなくなります。
パソコンを再起動しても、上書き&フルセットのSAIを新しくDLしても出来ません。

ちなみにファイル→新規キャンバス、ファイル→最近使ったファイルは
通常通りに動きます。

この状態になる前にSAIファイルを保存しようとした所、
応答せず青画面になって強制終了になりました。
再起動したときには問題なく起ち上がりました(?)と言ったメッセージが出たのですが
やはりこれが原因なのでしょうか?
468467:2009/06/22(月) 13:07:24 ID:FzDSVZ6H
すいません自己解決しました。
全てのフローティングパネル/ダイアログの位置を初期化で直りました。
ダイアログが画面外に出てたみたいです。
お騒がせしました。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:17:39 ID:+naleZrI
質問者の鑑だねい
470464:2009/06/23(火) 03:21:05 ID:lZJYa0Yu
>>466
おれは落書きのときはペン入れツール使わないよ。
そこは使い分けだろ…上達どうこうはスレ違い
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 04:24:42 ID:yX1eQMRq
お前がどう描いてるかなんてわかるわけねーだろw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:16:42 ID:4D+JiKZi
>>470
そりゃそうだなw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:39:39 ID:RenHMScy
saiで描いた絵を携帯用に変換するときってどうしてますか?
jpgで保存していろんな変換ソフト試してみたけど
端が切れるか小さくなってしまう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:05:49 ID:chu/5zaX
>473
端を切るか小さくしないと、携帯用にならないからじゃないの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:17:20 ID:RenHMScy
>>474
そうですよね、考えたら当たり前の事だった…
ありがとうございます!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:02:19 ID:PIn0bdxj
A←下のレイヤでクリッピング
B←下のレイヤでクリッピング
C←通常レイヤ

こうすると、BはCの部分だけ塗ることができるけど
AはBとC両方の部分が塗れちゃうよね?Bだけに塗りたいときってどうすれば…
不透明度保護以外のやりかたで
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:20:53 ID:WGG9Oa3I
>>476
Bレイヤをctrlクリックして選択範囲作るとか
それをAレイヤのレイヤーマスクにするとか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:02:02 ID:aPvvs3mE
良い線引けるようになってきたが、今度は線の太さが気になったりするね
どうも少し太めに引いてしまうクセがあるみたい
1度引いた線を一定に細くさせる方法ってあります?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:07:25 ID:V7Ddpxu5
ペン入れレイヤーならまとめて線の太さを調節できるが・・・

普通のレイヤーは無理
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:14:21 ID:WzeGTqhC
>>478
筆圧の硬さいじって太く引けないようにすればいいんでね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:47:44 ID:AdwR8NlI
>>478
393 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/06/14(日) 22:08:31 ID:nZ4dinND
>>387
線画レイヤーをサムネで選択。
描画部分のみ選択になるので
選択範囲を反転
→選択範囲を1ピクセル膨張
→そのまま消しゴムマークを押すと
機械的に線が細くなる

ちょうど俺も細くするやり方探してたところだ。まぁもう消しゴムで削った後だがな。
いつもはある程度の強弱が欲しいから筆圧出るようにしてるんだけど、
長ーい曲線を引く時は手振れ補正をMAXにしてゆっくり描くから線が太くなっちゃうんだよな。
でも少しずつ削ったほうが良い線になるから↑のやり方は緊急用として覚えておくことにする。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:51:55 ID:AdwR8NlI
と思って今やろうとしたら
>線画レイヤーをサムネで選択。
>描画部分のみ選択になる
ってのがわからんかった。誰か説明して下さい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:11:16 ID:V7Ddpxu5
>>482
Ctrl押しながらレイヤーのサムネをクリック
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:11:30 ID:WzeGTqhC
ctrl押しながらレイヤーのサムネクリックしてみな
勿論なんか描いた状態で、
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:21:55 ID:aPvvs3mE
膨張があるからなんか出来ると考えてたが、なるほど反転で応用で出来るのか
で、やってみたけど、逆に細くなり過ぎたw

線入れするまえに線の太さは意識するようにしてったほうがいいですね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 04:11:22 ID:AdwR8NlI
>>483>>484
おーできた!そして乳首が膨張した!!
ありがとう
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 04:30:43 ID:AdwR8NlI
>>485
そのまま消しちゃうと細くなり過ぎるんなら選択した状態で少しずつ消しゴムかけるのは?
一括では出来ないけど両方で2ピクセルなんだから片側だけとか。
俺はにゅうりん(←なぜか変換できない)を下半分消して乳首が垂れ下がったorz
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:02:23 ID:Ldi/6mTJ
すげーめんどくさいけど、
一度キャンバスの解像度を4〜5倍くらいにしてから上の方法でやれば線の太さの微調整ができる
終わったらまた解像度を戻す
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:13:51 ID:V7Ddpxu5
劣化するわ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:14:19 ID:tQY7SEds
もともと>>481の方法で使う「選択範囲を1ピクセル膨張」のプロセス自体が
選択範囲の境界線を汚くしてしまうことに比べれば
>>488は拡大縮小による劣化より上記の欠点を小さくするメリットの方が大きいと思うね。

まあペン入れツールの方がスマートで好きだが。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:11:29 ID:akYQmwv/
自動選択にショートカットキー当てられないかな
あるとかなり便利なんだけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:20:30 ID:xE35Ejhb
>>491
自動選択アイコンをダブルクリック
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:57:17 ID:sR8uda/P
>>492
おお!ずっと右クリしてたよ
ありがとう!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:53:50 ID:cM3RTiXh
質問です。

透明度段階を持った部分を、選択範囲として取ります。

そんでもって、移動とかさせます。そうすると移動後、選択範囲が勝手に
一定の透明部分を切り捨てて自動選択されてしまいます。

こうなってしまうと、その選択範囲を編集しても切り捨てられた部分は元のままです

どうして勝手に切り捨てられてしまうのでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:47:57 ID:ivkwlSGH
SAIの製品版は試用版より安定度高いのでしょうか。
たびたび入力を受け付けないようになり、一度アプリケーションウィンドウからフォーカスを移さないと解決しないのですが
製品版だと改善されているのでしょうか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:51:17 ID:7NgtSqCe
>>495
アンチスレは他に腐るほどあるんだからそっちでやれ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:00:46 ID:ivkwlSGH
単純に質問したかったんですが…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:03:03 ID:etqXYhh2
>>497
頭おかしい信者がたまにいるからスルーで
試用版は製品版に期限をつけただけだから物は同じだ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:03:55 ID:xE35Ejhb
>>494
その場合、選択範囲は切り捨てられているのではなく
半透明として選択されているはずです。

選択範囲がある状態でブラシツールなどに切り替えると
不透明度が一定値以上の選択範囲が破線で囲まれて表示されますが、
選択範囲自体は保持されているはずです。
(自動選択ツールを選ぶと選択範囲が青で表示されるので、
 そちらで確認してみて下さい)

>>495
試用版と製品版に使用期限以外の違いはなかったはずです。
495さんの環境がわからないので言い切ることはできませんが、
SAIの不具合というより、常駐ソフトとの相性でそのような状態になることがあるようです。
常駐させているソフトをすべて終了させた状態でも同じ症状が出るか、
確認してみて下さい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:05:57 ID:ivkwlSGH
レスありがとうございます。今から試してみます。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:37:45 ID:vVhVQtJb
よくその状態で製品版買ってみる気になるもんだな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:08:13 ID:zxfVypU7
>常駐させているソフトをすべて終了させた状態でも同じ症状が出るか、
>確認してみて下さい。
相性を試すってことだろ。買うなんて発想どこから出てきたんだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 05:30:53 ID:I7QGgcxj
線画の外側だけ1ピクセル膨張させたいのですが、線の外側だけ選択するにはどうすればいいですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:11:53 ID:QOiLqOxl
線画全体を選択すればいいんじゃね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:04:13 ID:i9EEpj5a
これってOS再インストールしたら体験版何回も使える?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:13:38 ID:f4JYhh7z
そんな程度の知識じゃ無理だわ、おとなしくライセンス買うか
諦めれ>>505
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:54:34 ID:Aw1eARkz
>>503
「線画の外側だけ」ではなんのことだかわからない。
くわしく書くか図を用意して。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:41:30 ID:uXS9B6aa
>>505
使えるよ
探せば割れも落ちてるし
買う必要ないよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:30:13 ID:I70XPVY8
通報しました
警察は朝方来ます。震えて寝てください
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:32:58 ID:u5VKsgJD
あーあ、やっちゃったね・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:32:15 ID:WR9o1bge
>>505
OSの再インストールにリスクがないならやってみるといい。ガッカリするよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:25:55 ID:gW3EajKV
ペン入れで描いたものは自由変形で大きさを変えられますか?
ペン入れで描いたものにバケツで色をつけるみたいなことはできますか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:49:32 ID:40G9LYLf
>512
上のメニューの「レイヤー」→「レイヤーをラスタライズ」で
通常レイヤーに変換した後なら、どちらもできる。
その後ペン入れレイヤーに戻すことはできないけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:17:17 ID:ccmK7k4V
>>512
変形はツールパネルの中から、“四角い点線のアイコン”を選べば項目が出てくる。
制御点を選択すれば、部分的に変形させる事も出来る。

色の変更は[ペン入れ]ツールの右側にある[色変更]を選択し、線をクリックすれば
描画色の色に変わる。
515513:2009/06/25(木) 23:24:44 ID:40G9LYLf
ああ、勘違いしてた。
線の色を変えるのか。
てっきり、余白にバケツで色を流すのかと思ってた。スマン。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:31:48 ID:gW3EajKV
>>513
できました。m(_ _)m
色は駄目みたいですが。

通常レイヤーとかで上にあるやつが上に表示される
と思うんだけどペン入れの場合透明部分は
スルーしちゃうみたいですね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:02:03 ID:ymVqHISo
>>505
できないこともないが
OSクリーンインストールするのはめちゃくちゃ時間かかるぞ
主にアプリの再インストールが一番時間かかる(Officeとか
ゲームソフト買うより安いんだからケチるな

64bit化マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
518514:2009/06/26(金) 00:09:43 ID:Y0R5Rg5I
>>516
ペン入れでも[自動選択]が使えるから、選択後に“塗り潰し”をすれば同じ事が出来るよ。

>>515
自分の方が勘違いしてたみたいだw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:51:46 ID:mQESwbLJ
>>516
領域検出元を「キャンバス」にして
ペン入れレイヤーの下のレイヤーにバケツ使ってみそ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 05:15:44 ID:TdvxPV1Q
>>517
仮想環境使えば数分
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:17:10 ID:c5JVtwrC
そんなスキルのある奴がこんな質問するもんかw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:50:27 ID:vr45Dl+O
ペン入れレイヤーで描いたものをコピペして
違う位置に同じものを載せたいんですが、
そのやりかたがわかりません

○  →  ○
       ○
みたいな感じです
普通のレイヤーではいじりまくっていたら何とかなったんですが、
ちゃんとしたやり方を教えていただけませんか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:04:56 ID:3MK22m1R
>522
ペン入れレイヤーじゃなくて普通のレイヤー(ラスタレイヤー)なら、
まず○を描いてから「レイヤーを複製」。
その後レイヤー移動(色・ツール関連パネルに付いてる
 ↑
← →
 ↓  こんな感じの矢印4方向みたいなアイコンクリック)で片方を違う位置に持って行ったあと
複製したレイヤーと元のレイヤーを「下のレイヤーと結合」で統合、でおk。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:07:17 ID:DHL3nYso
新しいパソコンを購入しました
SAIはメモリ量が重要だときき4G乗せたけど
スリムのため最新グラボ増設はかなりキツい

グラボはSAIにどんな影響ありますか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:11:16 ID:GYg6zDY/
グラボはあんま関係ない、って話も既に出てたと思うます
フォトショCS4みたいなOpenGL使ってる訳では無いし
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:15:35 ID:vr45Dl+O
>>523
ありがとうございます!
ペン入れレイヤーの場合はどうしたらいいのかも教えてください
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:17:56 ID:DHL3nYso
>>525
しょせん2次元絵描きだし
メモリさえあればオンボでいいんだね


もうひとつ質問
windows7は絵描きシステムが変更され
従来より大幅にメモリ減少する新システム搭載されてるようなのですが
これはsaiにも適用されますか?

7先行予約アップグレードに手出すかどうか迷ってる
いまだけ半額・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:37:32 ID:bvkDduJA
なにその絵描きシステムって
遂にMSペイントが筆圧に対応し線にAAが掛かりレイヤーを実装するの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:54:00 ID:3MK22m1R
>526
あー、ペン入れレイヤーでも同じことできたわ。
変な書き方してスマンカッタ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:00:06 ID:vr45Dl+O
>>529
できました!
ありがとうございますー
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:26:44 ID:Hn0izJnT
>>522,530
複製ならば、「Ctrl + Shift + ストローク ドラッグ」が早い。
ツールパネルの「制御点」の項目と、メニューバーの「選択(S)」の項目で
色々と試してみると良いよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:27:23 ID:DHL3nYso
>>528
Windows 7のグラフィックスエンジンはVistaよりも優れたものになろうとしている
http://www.infoq.com/jp/news/2009/06/Windows-7-Graphics

Vistaでは、GDIはメモリに描画し、DWMがGPUを使ってそれを画面上に表示させる。結
果として同一の画像のコピーを二つ持つことになった。 Windows 7での改良は、GDIはグ
ラフィックスメモリに直接描画すること、GDIに最小限のハードウェアアクセラレータが再
導入されることを意味する。この変更はメモリ消費の「劇的」な削減とより高速なレンダリ
ングを結果としてもたらす。




saiにどんな影響あたえるかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:39:17 ID:9jib9k/g
7のテスト版で体感できた人とかいないんすかね?気になるなあ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:21:42 ID:cU5NtDWe
それは関係ないだろ
SAIはGPUの性能なんてほとんど関係しないし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:32:20 ID:fkvaIivU
>>532
たしかウィンドウの数がいくつ増えてもメモリ使用量が変わらないとかってやつだよな

正直ほとんど関係ない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 07:24:32 ID:yij1naqI
消しゴムで鉛筆にあるような円の縁部分がぼやているようなのを使いたいんですけど
どうすればいいでしょうか?

何をするのかというと、下地を塗るときにはみ出した部分を消す作業なんですが
縁がぼやけていないとはっきり色を削ってしまってガタガタになってしまいます
にじみの設定はあるのですが、アイコンの円マークの外側がにじんでしまうので使いにくいです

ほかに良い方法があるのでしたらそれも教えてください
よろしくお願いします
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:40:12 ID:1JTRD/pa
つ透明色
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:41:43 ID:yij1naqI
>>537
お、こんな機能が!ありがと。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:23:07 ID:moX5eZXF
下地レイヤーに対して「下のレイヤーでクリッピング」をつけて陰をを描いて
さらにレイヤーを追加してその陰の部分だけぼかしたり色を変えたりしたいのですが
「下のレイヤーでクリッピング」にしても下地レイヤーに対して適用されてしまいます
この場合どうすればいいですか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:54:47 ID:umyB26BG
メモリ認識3.5Gがsaiの現時点の限界ですが
3.5Gメモリで600dpiの場合
最大何cm×何cmのキャンパス使用できますか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:07:24 ID:2/NTwXRU
とりあえずA4は無理だったような
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:30:54 ID:R8Wgfons
>>539
レイヤー作成順に1、2、3とすると
まず1でクリッピングしたレイヤーセットをつくり
その中に2、3を入れてから3を2でクリッピングしる
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:13:47 ID:A2Fc1KrV
すいませんがどなたか教えて下さい。
テクスチャの保存をしようとしてるのですが、
「perpar.conf」ファイルをメモ帳で開いてファイル名を記入して、
保存しようとすると、
「パスおよびファイル名が正しいか確認しろ」というメッセージが出て
上書き保存できません。
あちこち見たのですがどこをどうすればいいのかさっぱりなので
よろしかったら教えて下さい。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:06:43 ID:OkR4i5wi
>543
用紙質感だったらpapertex.confじゃね?

ttp://www3.atwiki.jp/sai/pages/102.html
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:33:40 ID:moX5eZXF
>>542
レイヤーセット2(クリッピングにチェック)
・・・・レイヤーセット3(陰加工用、クリッピングにチェック)
・・・・レイヤーセット2(陰、クリッピングにチェック無し)
レイヤーセット1(クリッピングにチェック無し)
・・・・レイヤー1+マスク(クリッピングにチェック無し)

これで一応できたのですが合ってますでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:36:55 ID:A2Fc1KrV
>>544 あ、すいません、打ち間違いでした。
papertex.conf でやってるんですけど
何故か保存できないのです…もうだめぽ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:09:57 ID:da6dk3xh
>>545
レイヤーセット1はいらないと思う
レイヤー1は作ったときののままでよくね?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:12:25 ID:wRE/GMhF
レイヤーセット1(クリッピングにチェック)
・・・・レイヤー3(陰加工用、クリッピングにチェック)
・・・・レイヤー2(陰、クリッピングにチェック無し)
レイヤー1+マスク(クリッピングにチェック無し)

これでいけました。ありがとうございます
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:44:42 ID:lX02m2tG
>>546
VistaかXPか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:49:32 ID:nzGiMC8Q
>>549 vistaです…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:00:11 ID:lX02m2tG
>>550
まあ、だよね
保存パスを適当なデータ用ディレクトリにして保存、それから移動してみたら?
SAIディレクトリへ移動できなかったら管理者権限の確認
「perpar.conf」というファイル名で保存できなかったら
「perpar.txt」で保存してからリネーム
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:33:40 ID:nzGiMC8Q
>>551
結局保存は出来ずじまいでしたが、
テクスチャの登録ツールをインストールしてやってみたらあっさり出来ました!!
お騒がせして申し訳ありませんでした。お恥ずかしい…
どうも有難うございました!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:40:58 ID:z3qVv/g1
Vista特有の問題ならUACを無効にすれば殆ど回避出来る
SAIを含めオンラインソフト等で頻繁過ぎるセキュリティの警告が鬱陶しいなら
Vistaのインストールドライブ(C:\)以外にインストールするのも手の一つ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:18:35 ID:lc8GUZvb
髪の毛が上手く書けなくてPIXIAからSAIに換えて線の補正に感動してたところなんだが・・・
メモリ512Mの俺のパソコンではへのつっぱりにもならんようだな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:45:33 ID:hH6LHVBi
Pixiv投稿用等モニタ上でのみの鑑賞を前提とするなら512Mでじゅうぶん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:28:00 ID:ZK0jcS+c
なぜマスク機能のとき、選択範囲をカットできないんですか?
消しゴム使わなきゃだめなんだけど
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:45:15 ID:ILE6qtfJ
マスク機能のときという言葉の使い方がわからんが
多分Dを押してみろとエスパー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:49:13 ID:ZK0jcS+c
マスクレイヤーを選択状態で、線画からはみ出たものを削除しようと思っているんですけど
マジック選択ツールで選択してDしても削除されないのでどうしてかなと
そもそもマスク機能ってあまり皆さん使ってないですか?
どこをマスクされているかわかりにくいし、クリッピング機能があるからあまり必要ないかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:52:28 ID:9MYFTOfQ
わかってない奴がわかってる風な物言いしてるとイラッとくるわ
素直に質問すりゃいいのに
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:05:12 ID:ILE6qtfJ
>>558
俺の環境だと普通にDが効いてる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:36:47 ID:NfpO13DK
Dはこえ〜よ〜 超こええ

だってアイツ呪われたショートカットじゃんw
真っ先に無効化したよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:17:36 ID:xC3clCnO
線の補正ってひょっとしてペン入れレイヤーのみに適応されてるんですか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:20:51 ID:8NDY1p4B
手ぶれ補正も筆圧補正も、通常レイヤで効果あるよ
鉛筆とかの各ツールで補正を設定してると、クイックバーでの設定は無効になるよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:24:15 ID:xC3clCnO
>>563
ありがとうございます。ペン入れでも鉛筆でも補正かかってるんですね。
長く使ってたペン入れレイヤーから鉛筆に変えたら、線画がすごく描きやすく感じたので
まさか…と思ったのですが気のせいだったようです。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:27:44 ID:9MYFTOfQ
ペンレイヤだとその補正の他にもペンのストローク独特の仕様が関係するからな
ポイントの間を線で補間する仕組みのペンレイヤよりは、通常レイヤの方がダイレクトに描ける感覚はあるかも
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:25:16 ID:vPxJuPCH
>>559
わかるw
いろんなソフトのスレで変な質問者を見てきたけどほぼ当てはまるな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:25:59 ID:eOgIpvKx
急に合成のオーバーレイがうまく出来なくなりました。濃い色で描いても、色が薄くなってしまいます。
変だと思い、以前にオーバーレイを使ったデータを開いてみたのですが、
何故かオーバーレイが通常になっていました(多分色は変わっておらず、オーバーレイに戻すと薄くなる)。
作業中にどこかをいじった覚えはないのですが、何かやってしまったのでしょうか?
パソコンを再起動しても直らないので困っています。

SAIの以前のバージョンではそういう不具合があったようなのでバージョンを確認しましたが最新でした。
OSはXPです。どなたかすみませんがお願いします。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:29:28 ID:saEOm4VN
オーバーレイのレイヤーの不透明度が変わってるとか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:30:14 ID:saEOm4VN
ああごめんよく見てなかった
違うね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:09:20 ID:b3a2bhVf
マスクって何に使うんですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:30:29 ID:v16JJU2B
ペン入れレイヤーの修正液って使いにくいです
消しゴムみたいに消したいのに線をブチッブチッっと切ってるような感じで
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:53:07 ID:TswidNiu
>>570
Aというレイヤーを描きBというレイヤーに乗せるときの切り抜き。
選択範囲と同様の描画範囲の限定。
適当にガーっと色を置いてはみ出した部分の処理。
グラデーションマスクなど同一レイヤー内でアルファ値の異なる重ね方をする場合。

想像力次第。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:06:02 ID:etTaY6H3
>>571
普通に消すときは透明を使う。
使い分けると便利。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:07:49 ID:bfgIfGYn
>>571
ペン入れレイヤのは線を消してるんじゃなくて
点を消してるからそうなるんだよね
私もそれがイヤで鉛筆で線引いています
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:08:56 ID:b3a2bhVf
>>572
それってクリッピングでできるよね?
なぜマスク機能がいるか聞いているんだけど?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:00:08 ID:vOo5GjmD
>>575
あほか
何もかも全部クリッピング使ってたらレイヤー数とメモリの無駄だっつの
ピクセル維持したまま部分的に非表示にしたい場合はとりあえずレイヤーマスクが一番手っ取り早いだろが

つーか使い方わからんのなら別に無理して使わなくてもいいんだよ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:10:51 ID:b3a2bhVf
>>576
>レイヤー数とメモリの無駄
これだけの理由でマスクがいいと言ってるのか?
それが気にならないならマスク使う必要ないよね?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:36:05 ID:oMRH3+2X
>577
自分にとって楽な方選べばいい。
566の言うとおり、「別に無理して使わなくてもいい」んだよ。
クリッピングの方に慣れてるんならそれでいいんじゃね?
ただ、そのことで(自分が質問する側なのに)>575みたいな後出しで突っかかられても困るよ。

自分の場合、普段フォトレタッチソフト使ってる状態からsaiに移行したせいもあって
マスク使った方が(操作がだいたい同じで)楽だからそうしてる。

よくわからなかったら、まず「sai マスキング」とかでググってみたら?


579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:10:23 ID:b3a2bhVf
そうする
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:16:25 ID:o8FWVWfw
>>579
おまえよぉ、「そうする」じゃなくて、ちゃんとレスしてくれた人に
「ありがとう」の一言ぐらい書いたらどうだ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:50:57 ID:7J4LZVVI
別に質問回答者はありがとうが聞きたくてレスしてるわけじゃないだろ。礼を強要するなよ。
だた自然に礼が言えないヤツラが質問ばかりしてくるんじゃ誰も回答はしなくなる。

>>579
色々教わったんだから今度は自分で調べたことを報告ぐらいしろよ。言葉だけの礼より有意義だ。
そしていつかは自分が回答する側にまわるんだよ。質問スレはそうやって循環していく。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:06:55 ID:SdsbgoL7
ありがとうと〜君に言われ〜ると何だか切な〜い♪
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:07:31 ID:b3a2bhVf
おいおい、見返り期待してレスしてるのか?
教えたくないらなら最初からレスするなよ
おまえみたいなこと言う奴って質問者を見下しているだろ?
一部の分野の知識が浅かっただけで、
なんで上司みたいな口の利き方されないといけないわけ?w
そういうつまらないこと気にしているからどの分野も他国にリード許すんだよ

>>581
だよね
でもマスク機能の必要性が結局わからないかったからな
どこにマスクかかってるかわからない。これ使い勝手が悪いわ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:23:04 ID:vPxJuPCH
はい!質問者逆ギレ頂きました〜
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:24:48 ID:53dktHU1
>>583
なんとなく言ってることは連ね同意だけど
> そういうつまらないこと気にしているからどの分野も他国にリード許すんだよ
この一文で台無し…。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:25:35 ID:oMRH3+2X
スルーヨロ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:31:45 ID:TswidNiu
SAIから入った人は分からないのかもしれないけど、元になったレタッチソフトでの扱いは
クリッピング"マスク"とクイックマスク、なんだよね
親子関係を作らずにペイントツールでアルファチャンネル作れるようにという設計思想。
SAIはその限りではないから当該部分については扱う人次第としか言いようがないけど

とりあえず誰が偉そうでもなんでもいいんだが、それ相応の扱いしか受けないんだし
言い争いをする意味はないね。質問者の不利益しか生まないのでやめよう。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:43:20 ID:b3a2bhVf
アルファチャンネルが必要なときってテクスチャ作るときぐらいか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:28:16 ID:o8FWVWfw
>>581
前は自分も、そういう考え方も一理有るから良いかと思ってたんだ。
でも礼を書くぐらいは強要とかそういう以前に、当たり前の事だとも思うんだよ。
その当たり前の事を書かないと分からないヤツも多いと気付いて、それで今回は書いてみたんだ。
結果、質問者はおかしな人で意味なかったけど…。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:29:25 ID:o8FWVWfw
書き逃げのようで悪いけど燃料に成るのも嫌なんで、この件に関してこれ以上レスしません。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:08:16 ID:I0BYzoNW
線を引く練習をしたいんですが、
色の付いてない下絵のようなものがたくさんあるサイトありませんか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:25:48 ID:CZVP1LDz
ふたばとかpixivにたくさん落ちてるよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:30:57 ID:oMRH3+2X
>591
「色の付いてない下絵」って、主線が入ってない下絵状態って意味?

単に色が付いてない塗り絵状態なら、pixivで「塗ってもいいのよ」でタグ検索すれば
たくさん出てくるけど、下絵ってたくさんあったっけかなぁ。

つか、それってsai質問スレで合ってるの?
CG総合質問かどこか向けな気ガス
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:34:42 ID:I0BYzoNW
>>592-593
ありがとうございます。
すいません。総合の方の質問でしたね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:59:31 ID:b3a2bhVf
>>594
落書き! 絵! 描いて! うp! どーん!
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1246111539/
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:08:09 ID:I0BYzoNW
>>595
ありがとうございます。参考にさせていただきます
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:08:51 ID:7J4LZVVI
>>583>>589
共に上手く伝わらなかったのは残念。
初心者質問スレというのは皆が質問者であり回答者ななりうるだろ?
全てを熟知した人はこのようなスレは覗かないだろうし、このスレを覗いてる人は
少なからず色々な情報を得て試行錯誤の過程である場合が多い。
その時々で立場は逆転するが、皆が概ね平等な立場にいる思う。
そんな関係なのだから礼を強要するのはスジ違いだが、礼をするのも当たり前の行為だ。
決して発言者だけがここを見ているのでは無いのだから醜い言い争いは避けるべきだ。
良い情報や的射た質問が減っていくことに繋がる。
それよりも皆が良好な関係を保ち沢山の情報を共有できる環境を作ることが大切だ。


もしなんならこのレスをテンプレに加えるといい。わかったか愚民ども。

598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:18:06 ID:b3a2bhVf
>>597
そういうことは一般常識
それをわかってない奴が情報を小出しにしたり、質問者を煽って楽しんだりする
そういうことすれば結局自分のところに返ってくるとわかってないんだよ

俺は知ってたら答えるが、感謝の言葉をもらいたいなんて考えたこともないな
知識をもったいぶったり自慢げにする奴は無能なんだろうな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:39:11 ID:zFY4WweT
>>598
ハイハイワロス
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:04:09 ID:TOOnBzUf
>>597
言ってることには大体のところでは同意するけど
そのノリで煽るのはやめてくれないかな。

>>598
自分の今日の書き込みをもう一度読み返して欲しい。
質問者がどういった情報を求めているのかわからなければ
エスパー以外の人間は質問に正確に答えることができないよ。
まだるっこしいレスもあるかもしれないけど、
それはほとんどの場合情報を小出しにして煽っているわけじゃなく
質問者が何を求めているのかわからないだけなんだ。

もちろんあなたの言うように、回答者は「偉い人」というわけじゃないんだよ。
だからこそ、質問者も自分の質問の意図が伝わらなかったからといって
回答者に向かって怒らないで欲しいんだ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:10:33 ID:6W0cI7fb
罵倒と煽りは2chの華
通常の礼儀がほしいやつがこんなこ汚ぇ場所にくるかw
礼をしろってのも単純に受け取るなw
礼儀知らずがっ!ってあおってるだけだからなw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:19:51 ID:vOo5GjmD
>>588
ハァ?知ったかすんなバ〜カ
人のカキコを読む気もなければ理解する能力も無い奴はもう来んな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 05:13:42 ID:/4AZxfd7
ID:b3a2bhVf
こいつ一人にどんだけ翻弄されてんだよw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:26:02 ID:VPVNffwI
角度を決めて直線引けますか?
水平と垂直線だけでも引けたらいいんですが
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:28:44 ID:NmpPpQyS
wiki見たら直線の引き方のってるから、後は自分で工夫だあねえ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:05:38 ID:VPVNffwI
ども、wiki見てみます。ありがとう
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:10:33 ID:aFlW0bXK
単形選択(テンテン線の四角)を使うと便利です。
適当にドラッグすると点線の四角になりますよね?
その四角を面積が無くなるように狭めます。線状に範囲選択できたらレイヤーを塗りつぶします。
これで水平&垂直は思いのまま。太さも自由自在。
出来た直線をまた範囲選択し、自由変形なり回転なりを選びます。
今度は画面を回転角度を見ながら回転させて線を引きたい場所を画面ギリギリまでもってきます。
あとはその画面端に選択した線を持って行き角度を合わせ確定をクリック。
これで任意の角度で線が引けます。

文字では説明大変。〇三角四角正方形正三角形くらいならSAIでなんとかなります。
需要があればまとめたいですね。
既出ならスミマセン
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:22:32 ID:hU4/fe5N
ペン入れレイヤで制御点2コの線が直線になるから、水平垂直はキャンバスウィンドウの端を使って作れる
後はキャンバス回転の角度見ながら好きな角度を作ってるな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:26:28 ID:aFlW0bXK
おお、なるほど。ペン入れレイヤーは考えてなかった。
ま、なんにせよ画面端は有効活用。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:44:41 ID:VPVNffwI
そんな面倒なことするなら、フォトショップか3Dソフト使った方が楽だな
まあ、ありがと
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:56:11 ID:3UYdC7JI
なんだろうねこのやるせなさ
ここ、CGの入門としてSAIだけ持ってる人もいるから
わざわざSAIで代替出来るやり方書いてくれてるのだろうに…
PSなり持ってるなら垂直水平は矩形選択ツールで代用できることも
始点終点での直線ツールがなければ面倒な手段で代替するしかないことも分かりそうなものだ

「まあ、ありがと」これを見た他人がどう思うか想像つかないのかな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:05:30 ID:A6UZ4I4k
気にするな、どうせたいした奴じゃないんだから
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:26:06 ID:RM3dd7/r
二値ペンのサイズは1倍の100以上にはできないのでしょうか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:40:42 ID:WjoK/q9R
ニヤニヤ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:41:55 ID:cKLq/kmf
【OS】XP/SP2
【SAIのバージョン】 1.10
【詳しい質問内容】

キャンパスの解像度の変換が.saiファイルや.jpg.bmpなどだと出来ないんですが何が原因でしょう?
同じファイルを.psdにすると解像度変換出来ます
キャンバスのサイズを変更はどの形式も普通に出来ます

仕様ですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:10:50 ID:XDzhRoT2
jpgとbmpは解像度情報を保存できないフォーマットじゃないかな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:12:06 ID:wQ7gSkmD
>>615
「キャンバスの解像度変更」のところだよね?
sai、jpg、bmp、psd全てで試してみたけど、解像度もピクセル数も
問題なく変更できてるよ
保存もそのままできてる
jpgだけは何か変更加えて再保存すると劣化するけどね
これはSAIのせいじゃなくてjpgの仕様
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:19:38 ID:cBCPMbn3
日本語ファイル名で保存する場合何かバグか問題があったりしますか?
特殊な記号をつけているわけでもないのに保存しようとするとエラーがでることがあります
再起動して、それと同じファイル名なら問題なく書き込めます
再現性が掴めないのでなんとも言えないですが、日本語ファイル名の時に起きることが多いです
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:23:17 ID:MOPZ8cd5
日本語の場合に多いというけれど、英語ファイル名でその現象は一度も起こってないの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:27:51 ID:cBCPMbn3
すいません。語弊がありました
日本語ファイル名で保存したときにしかエラーは出たことないです。
それと、そのファイル名は2chで書かれている文章をコピペしたときになります
それでそのファイル名を削ると保存できたりします
ただ最近始めたばかりで50枚程度しか保存していないのでなんとも言えないですが
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:34:08 ID:MOPZ8cd5
改行を含んだ文字列を、コピペすると保存できないっぽい
他にも条件あるのかもしれないけど、とりあえず改行を含まないようにすれば大丈夫だった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:42:02 ID:ZHEwRt+o
>618
一応訊いておくけど、それってSAIだけの問題?
他のファイル形式でその名前は使えるのに、SAIだけはじかれてる状態なのかな。

そうでないなら、「windows ファイル名 使用できない」でググったらこんなの出たよ。
ttp://beefway.hp.infoseek.co.jp/prog/filename.html
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:35:57 ID:cBCPMbn3
>>621
多分それかもしれないですね。改行コードは見た目ではわからないですし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:39:03 ID:cBCPMbn3
>>622
多分改行コードが一緒にコピペされたのでそういうことだと思います
\r\nとかが入ってたのかもしれません

皆様ありがとうございます
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:16:17 ID:hVIqJFoF
>>620
vistaで最近使われる「〜(自分はXPなので再現できん)」がXP上で
様々なソフトで不具合を起こす

太字でちょっと短いやつね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:07:26 ID:cBCPMbn3
線の強弱があまりでないようにする方法ありますか?
筆圧を硬くしても柔らかくしても、太くなったり細くなったりして
強弱のかかり具合が同じなのです。
もしかしたらSAIじゃなくてタブレットで設定することなのかな?
一番ダメなのは私の腕なんでしょうけど

チュートリアルサイト探したけど、筆圧設定などを細かく説明しているようなところが
見つかりませんでした。
ラフ、下書き、ペン入れそれぞれの場合の「ブラシ、筆圧、線の太さ」など細かく説明している
サイトがあったら教えてください。

intuos初代、A5使ってます
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:08:46 ID:cBCPMbn3
サイズのチェックをはずすのじゃなくて、ある程度入り抜きはほしいです
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:08:59 ID:wUYS8SS2
最小サイズを大きくする
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:22:09 ID:/msSJn4P
手ブレ補正を0にする
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:47:02 ID:cKLq/kmf
>>616>>617
解答と検証ありがとうございました。
幅と高さの単位をinchかmmかcmにすけばよかったのですね・・・今知りました

キャンパスの解像度変更窓出した時のデフォルト設定をpixel以外にしてほしい・・・
初心者だと分からないよこれ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:29:23 ID:ptFcoqoe
初心者はそもそも印刷用に解像度をいじるという発想がないから
PC画面でわかりやすいピクセルのが無難なんだよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:33:28 ID:yn7Zs/eT
Pixivや自サイトにしか発表しない人にはpixelサイズ以外無意味だよね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:52:10 ID:slmH6PiU
まあ、SAIにはそもそも印刷機能自体が無いからね

>>630
そこ、結構わかりにくいよな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:01:24 ID:mmVTlwMP
写真屋みたいに幅高さの項目のpixelを%に変えて
pixelの項目は横ピクセル数、縦ピクセル数の項目だけにした方が使いやすくていいと思う
今の設定だと解像度変えるときに毎回cmなど選ばないといけない一手間がかかってしまう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:35:06 ID:+Zxp2sMR
本当に初心者で恥ずかしいのですがアニメ塗りをする手順を教えてください。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:54:37 ID:/dZnCI+a
アニメ塗り の検索結果 約 846,000 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:43:45 ID:t7qpqTWd
wikiを見て、小技の円を描くという項目に習って円を描いてみたんですが縦長の円になってしまいます。
どう対処したらいいのでしょうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:05:53 ID:uGW0C89S
>>637
タブとモニタの比率あってないとか?
マウスでやってみたらどうなる?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:25:43 ID:1vs45zc7
マウスでの結果が縦長になってしまうのです。
ペンでやるとブレてしまうので。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:37:16 ID:uGW0C89S
そもそもモニタの比率が正比率じゃないってのはない?
モニタの種類(CRT・液晶)とサイズ(QVGA・WQVGAなど)を確認してみて
それから、wikiのページにある動画の通り「回転角度」が正しく変化しているかもチェック
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:27:12 ID:1vs45zc7
>>640
色々試したところ、モニタの比率がおかしいみたいです。
質問に付き合ってくれてどうもありがとうございます。
がんばって直してみます
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:40:52 ID:1vs45zc7
アスペクト比が保持してみたら直りました!
>>640
本当に助かりました。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:07:04 ID:ahltKtL3
解像度は実際に投稿する解像度の2倍にして描くと良いと聞いてやってみたのですが
縮小化するとドットの粗が目立つのだけど何か設定が悪いのでしょうか?

解像度は大体こんな感じに縮小してます。横2000->横1000
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:22:42 ID:zCk5Vr/V
>>643
半分に縮小するといいってのは線のブレとか塗りのタッチとかが多少滑らかに見えるようになるからだけど
縮小した分だけドットが粗くなるのは当然だよ
2000pix>1000pixで粗く見えるなら元の画像サイズが足りないんじゃね
4000pix>2000pixで描くようにすれば?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:41:01 ID:ahltKtL3
pixivや2chのお絵描き系でうpするだけなので
2000の解像度だと人によったらスクロールしなければ見れないという感じになりそうなので
1076x768以内ぐらいには収めたいんですけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:48:05 ID:xMcUqM7a
そんなちっちゃい画像なんか嫌

そんなに拘るなら4000->1000でいいんじゃね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:18:05 ID:OQGXWW5r
>>645
縮小に使ったソフト(縮小法の違い)や画像形式によってボケ方が違ってくるよ。
Winに入ってるペイントで縮小するとギザギザする。
そのドットの粗が目立つという画像をアップしてくれるのが
一番判るんだけどね。
>>644さんの「縮小した分だけドットが粗くなるのは当然」というのを
理解して無いだけのような気もするんだけど…。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:33:47 ID:zCk5Vr/V
そーね
「縮小すると綺麗」ってのはイコール「ドットが粗くなる分、細かいブレやタッチの再現性が減る」から
だってことを理解して画像サイズ決めれば良いと思う
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:57:23 ID:ahltKtL3
試行錯誤するしかないってことでしょうか
縮小はSAIでやってます。

参考までにみなさんはどういう感じで縮小しているのかお聞かせ頂けますでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:02:49 ID:zCk5Vr/V
SAIでは特に縮小のオプション選んだりってないから悩むようなこともないと思うけど
まずいったんファイル保存してから画像統合して、キャンバスの解像度変更でサイズ縮小、別名保存するだけ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:27:44 ID:OQGXWW5r
>>649
最後はPhotoshopで調整してるから、「Web用に保存」って機能で75%とか66%に
縮小する事が多いっす。
小物や模様を細かく描くのが好きなんでw、あまり縮小すると潰れてしまう。


ずっとSSTを使ってたから気にしなかったんだけど、SAIの「指定のファイル形式で出力(E)」
→「JPEG保存」パネルで、縮小保存が出来ないのはバグなのかな?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:30:35 ID:zqf+jDpo
>649
photoshopやpaintshopなどのレタッチソフトだと、縮小方法選べるよ。
ttp://tt.sakura.ne.jp/~hiropon/lecture/trans.html
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:45:35 ID:zCk5Vr/V
>>651
>ずっとSSTを使ってたから気にしなかったんだけど、SAIの「指定のファイル形式で出力(E)」
>→「JPEG保存」パネルで、縮小保存が出来ないのはバグなのかな?

それはバグじゃないよ単なる勘違いだよ!俺も最初バグかと勘違いしたけどさ!
あそこで%選べるのは単に、圧縮品質を確認するための画面表示サイズなのだよ…

>>652
うほっSAI関係ないがすげーわかりやすいね
フォトショじゃ何も考えずにデフォルトのバイキュービック使ってたし
バイリニアとの違いなんて知らなかったわー
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:04:27 ID:eZ3xBM2S
saiはバイキュービック法ですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:21:01 ID:+6BzoknR
>>654
こんなログを見付けたけど、4年前だから現在も同じなのかは判らないです…。

>826 名前:KOJI ◆19782CC3os :2005/10/05(水) 05:50:44 ID:QQZyXZGu
>おはようございますー

>>775
>色々検証ありがとうございます。
>SAIの画像変形はソースピクセルをバイリニアで取得してマイクロポリゴン風の
>処理で貼り付ける方法を取っています。一般的なポリゴン描画のアルゴリズム
>を用いなかったのは、パース制御をしたかったのと縮小時の画質を向上させた
>かったのが理由です。
>理想を言えばソースピクセルの取得をバイキュービックにしたいところですが、
>今の実装だと処理時間が掛かりすぎてダメでした。拡大方向はあまり使われる
>ことがないと思いますので、それはそれでいいかなと。
※下部省略※
>843 名前:KOJI ◆19782CC3os :2005/10/05(水) 14:18:40 ID:QQZyXZGu
>>828
>いえ、現在のSAIの画像変形の実装と相性が悪いという話です。
>確かにバイリニアと比較するとたぶん5倍くらいのコストにはなるのですが。
>SAIの現処理を改良して処理速度を稼げるようなら実装してみるつもりです。
※下部省略※

>>653
なる、品質の確認ビューなんですね。ありがとうです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:27:15 ID:jt5APL/c
Lanczos3と同様とか言ってなかったっけ?
確かにシャープさが似てるような気がするんだが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:08:57 ID:crVsGCRO
どこを押したのかマウスアイコンが数字になったままもどらないんだけど助けて
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:12:30 ID:s3NU/bYX
コントロールパネルからマウス設定でアイコン変更汁
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:37:17 ID:crVsGCRO
うふぅ〜いけたぜベイベーありがとう
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:09:45 ID:zmwgjqLS
質問です。
右クリック=スポイトの設定を変えることってできますか?
Intuos3のペンタブ設定で右クリックを消しゴムにあてても、スポイトのままなんですが…。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:13:24 ID:QdqFdtRt
>>660
マウスの右クリックのことだったらスポイト以外に変更はできなかったと思う。

それともタブペンのサイドスイッチのことかな?
だったらSAI側でも設定しておかないと有効にならない。
メニューの「その他」>」「オプション」>「タブレット」で設定項目が出てくる。
「ドライバ設定に従う」だとうまく動かないことがあるので、
その場合はSAI側でも「消しゴム」を選んでおくか、
「ショートカットキー」にして、消しゴムに割り当てたショトカを登録しておくといいよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:19:17 ID:zmwgjqLS
>661
ありがとうございます!
何故か「ドライバ設定に従う」でも「消しゴム」でもダメだったので、
ショートカットを登録しました。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:23:08 ID:l8B3lSe5
はじめに薄い色で大まかな形を作ってそのうえから濃い色でラインを引いているのですが
はじめの薄い色のラインを一括で消す機能などありますか?
いじってみたのですがわからずもしあるのであればやり方も教えていただけないでしょうか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:24:56 ID:tit1Qh1w
>>663
レイヤー使ってる?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:25:03 ID:u9JaiFQE
あっちでもうっかり答えちゃったけど
レイヤー分ければいいと思うよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:26:06 ID:PzAwMPv/
メニュー[フィルタ]→[明るさ・コントラスト]で調整する
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:29:58 ID:l8B3lSe5
>>663
レイヤー使っています。

>>665
こんな機能があったのですね。
解決できました、お二方ともありがとうございます。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:58:14 ID:L5mFZeV+
>>663
薄い線を書いたレイヤの上にもう一個レイヤつくってそこで濃い線ひけばいいんじゃないの
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:59:41 ID:L5mFZeV+
りろってなかったはずかしい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:46:41 ID:TIJOedLd
ふと気になったんだけど、消しゴムと透明色って違うの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:22:35 ID:yYln+JUW
消しゴムはなんでも消しちゃうけど、透明色は透明色という色で書いてる
だからなんか不具合を最近見つけたんだけどわすれたごめん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 06:25:44 ID:pp1WZqhL
透明色だと筆も選べるから消しゴムで表現できない消し方もできる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:57:12 ID:TIJOedLd
なるほど。ありがと。じゃあ効果としては変わらないって認識でおkってことね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:04:44 ID:jNEgb7/M
よくできてるわこのソフト
天才だとしか思えない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:30:52 ID:QifGvzfK
天SAI^^
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:01:13 ID:b3dYSloc
SAI購入を考え、体験版を使ってみたんだが、マルチディスプレイのせいか、CDの穴を使って正確な円を描くと横長な円になります
これは製品版でもそうなのでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:03:29 ID:Y5AMiM92
タブレットのマッピングがくるっとる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:04:55 ID:/36Ifk6r
CDの穴…穴…ゴクリ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:11:04 ID:KeO3J4+/
複数のレイヤーを同時に移動することはできますか?
微妙に中心からずれているのでそれを直したいのですが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:11:11 ID:bo1WZBe1
>>676
SAIだけでなくPSだろうとPainterだろうとその状態だとなるからスレ違い
タブレットの設定直せ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:15:07 ID:b3dYSloc
>>677-680
マッピングの設定ですか、分かりました
以前はモニター一つで描いていたのですがマルチディスプレイにしたとたんこのような事態に覆われたのでマルチディスプレイが原因かと思ってました
マッピング設定の何をどう変えたらいいのか詳しく教えていただけませんか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:17:38 ID:b3dYSloc
>>677-680さんのアドバイスを参考に自己解決することができました。
以前の状態に戻りました、本当にありがとうございました。
683678:2009/07/05(日) 20:18:22 ID:/36Ifk6r
俺役に立てたのか…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:19:09 ID:R1EMKrNi
>>683
単に巻き込まれただけだと思われ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:21:30 ID:b3dYSloc
うん、−の使い方間違ってた
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:21:51 ID:ruI5bNBw
>>681
縦横比維持のチェック外れてんだろ
モニタ二枚で一つの画面として扱われるから
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:23:17 ID:b3dYSloc
>>686
設定を見てみたところそうでした。
ありがとうございます。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:25:45 ID:ruI5bNBw
でもその使い方だと上下領域無駄になってると思う
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:30:13 ID:b3dYSloc
キャンパス以外の領域の事ですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:33:35 ID:mbAlosym
デュアルモニタ対応のタブレット出して欲しいな。
ものすごく横長な板になるけどw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:36:14 ID:Y5AMiM92
ボタン一発で左右にマッピング切り替えとかできたらなあ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:36:40 ID:TIJOedLd
>>679
>>679
俺もそれ気になる。赤のピン刺せば出来そうなんだけどなぜかいつもできない。
ぶっちゃけあの赤ピンの効果も理解出来て無い。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:39:08 ID:R1EMKrNi
移動だけならレイヤーセットでできる
変形は無理
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:46:27 ID:vdKwMEzH
vista+saiで3GBスイッチ使ってる人いる?
saiで3G認識された?OS不安定にならない?
3072MAXだとOSヤバそうなんで2800ぐらいまで増やしたいんだが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:49:37 ID:R7mGycxA
>>692
いやその赤ピンでレイヤーをリンクして一緒に移動できるよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:59:35 ID:jNEgb7/M
俺のCRTも歪んでいるけど、歪んでいると指摘されたことはないな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:08:35 ID:KeO3J4+/
>>695
kwskお願いします。
レイヤー全部赤ピンさす。

全選択する。自由変形で移動さす?
これでできませんが。検索ではそれでおkとかいってますが
私の場合はできません。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:14:55 ID:bo1WZBe1
>>695
いつも思うんだが、それってPSでもできるのかねえ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:16:02 ID:bo1WZBe1
>>697
選択する必要ないというか部分変形は無理
組み合わせたレイヤー全体の変形のみ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:16:46 ID:R7mGycxA
>>697
赤ピンでリンクしたレイヤー
を「レイヤー移動」ツールで動かすだけだが
>>693も書いてるように「変形」ではだめだよ
選択も解除しておかないとだめ

>>698
フォトショの操作手順は少し違うけど出来る
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:19:13 ID:bo1WZBe1
>>700
変形できるよ
PSのほうの検索ワードよかったらplz
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:21:03 ID:R7mGycxA
あっゴメン>>700の訂正
選択解除した状態なら、リンクしたレイヤー全部まとめて「変形」はできたw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:23:32 ID:R7mGycxA
>>701
フォトショの場合は普通に複数レイヤー選択して移動や変形するとか、
鎖のボタンアイコンで「レイヤーをリンク」とか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:33:03 ID:bo1WZBe1
>>703
なんか勘違いしてるのか、PS1ではできないのか、
ちょっくら潜ってくるわ・・・どうもありがとう、スレチなのにごめんな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:59:09 ID:prLTd8fU
レイヤーに描いたものをマスクレイヤーにする方法ってありますか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:25:19 ID:YtXP1HSJ
>>705
描いたものがあるレイヤーを明るさコントラストで単一塗りレイヤーに変換して
選択範囲からマスク作るかクリッピングマスクのクリップ先にするか
その辺になるんじゃない
マスクレイヤーに直接コピペとかは出来なかったと思うよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:34:37 ID:prLTd8fU
>>706
なるほど、さくっとできそうな雰囲気がするんだけど無理なのですか
選択範囲でマスク作る方法はわかったけど

「クリッピングマスクのクリップ先」これがちょっとよくわからないんだけど
3行ぐらいで教えてもらえませんか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:48:04 ID:YtXP1HSJ
>>707
-マスク対象レイヤー
マスクレイヤーにしたい形を描いたレイヤー
↑のように置いたら下のレイヤーでクリッピングにチェックを入れる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 04:09:21 ID:GVsy+vgF
>>705
Ctrl+レイヤーパレットのサムネクリックで描画部分が選択範囲になるから
レイヤーマスク住成ボタン押したりとかしる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 04:15:47 ID:prLTd8fU
>>708
ありがとう。理解しました。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 04:19:31 ID:prLTd8fU
>>709
これは便利!一発でできました。ありがとう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:20:48 ID:xnhgZWF3
マックOSは対応してないようですが、なんとかして動かすってことは可能なんでしょうか?
今度購入するPCの候補にマックがあるのですが、無難にWindowsにしたほうが良いでしょうか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:36:19 ID:CcYSOQZE
>>712
Macを候補にしてる理由は何?
ブートキャンプもしくはエミュレータでSAIを使うことは可能らしいが、
いろいろと面倒ごとを解決していくのが楽しみ…とかで無い限り
どう考えてもWindowsマシン買った方が簡単確実だねえ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:03:52 ID:xnhgZWF3
はっきり言ってデザインだけですね
Windowsのメーカー品で許容出来るデザインがVAIOくらいですが、VAIOが5点ならMacは15点ってくらいデザインに惹かれてます
用途はネットサーフィン、HP更新、SAIくらいなものなんですが、肝心のSAIが動かせないんじゃいくらデザイン重視してもしょうがないですからねぇ・・・
SAI以外のペイントツールをメインで扱うことは考えられないのでやっぱりMacは除外するしかないのかな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:06:48 ID:Dicha5Qm
>714
デザイン第一に考えるなら、他のものはアキラメロ
いろんなwinソフトが動かなくても泣かない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:24:20 ID:CcYSOQZE
>>714
デザインの良し悪し…はわからなくも無いけど
Macのソフト資産があったりするわけでもなく、SAIがメインってことならWinにしときなよ

ちなみに、OSのスキンはカスタムテーマでMac風に出来るし
こういうMacぽいPCケースを買ってWin機を自作するという方法も無くはないw
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030830/etc_masterpiece.html
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:27:06 ID:aL6Wsotu
>>712
もしもMacPro買うならBootCamp上で動かす64bitWindowsはメモリ2GB以下しか
使えないらしいよ。OSXでは搭載メモリ全部使えるけど。
だからSAIに3GB使わせて残りのメモリは全部Photoshopとか考えてMacPro買う
とがっかりするよ。
64bitOSインストール可能なノートの方にはそういう制限ないけどね。

後は>>713>>715の言う通りだわ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:06:48 ID:x0y7Byvy
PC使ってる時にマシンのデザインなんて目に入らないよ
中身はMac風にいくらでもカスタマイズできるし
女を家に呼んでどう?Macでオサレな俺どう?ってやりたいなら止めないがw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:47:48 ID:e+Rv5cCe
Aspire REVOみたいな小さいPC買って見えないように配置して使えよw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:49:38 ID:qxbJGNeG
Macは一番中心に据えるモニターが糞化しているからデザイン気にしても無意味。他社製のを使うしかないから。
OSの使い勝手などの中身で判断して好めるかどうかで選ばないと後悔すると思うよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:38:45 ID:Z56xwhUR
領域検出元指定を使った便利な使用例を教えてください
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:47:26 ID:84r8AAIo
そんな鉛筆を使った便利な使用例を教えてくださいみたいな質問されても
文字書けよとしか返せないわ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:53:20 ID:CyY6atx7
バケツじゃないのか?それ以外思いつかん
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:55:44 ID:Z56xwhUR
領域検出元指定で何ができるのか教えてください
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:19:42 ID:Dicha5Qm
>724
その単語でググるといいと思うよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:23:38 ID:Z56xwhUR
イジワル!!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:28:13 ID:hlwVPqDC
ここの奴らは根暗で陰険で嫌味な奴ばっかだから質問しても無駄だよ
人間として腐ってるから
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:21:45 ID:CyY6atx7
線画を領域検出元指定してその下にレイヤーを作り、バケツで色撒いたら線よりはみださなくなった。
詳しくは知らないがこの機能は便利なのでよく使う。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:53:27 ID:JktGatzi
領域検出元ってそういうことだろ!
おにーさん怒るよ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:01:11 ID:OihWw86c
>>724
線画レイヤーを“検出元”して置くと、塗りレイヤーなどの他の描画に影響されず
自動選択やバケツが使えるので、パーツ別の塗りレイヤーを作る時にとても便利。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:08:41 ID:OihWw86c
あぅ、『に』が抜けた。「“検出元”『に』して置くと」ね。
>>728さんの書いたとおりっす。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:47:48 ID:Z56xwhUR
使ってみたらすごく便利ありがとう

でも、下地を塗るときは便利だけど肌の影などを塗るときはどうすればいいんでしょうか?
影の境界線を描いて、その線と線画の線で囲まれたところを塗ったり、選択したいのですが
なぜかほぼ全体が選択状態になってしまいます。
もちろん、穴が開いているわけじゃなくて繋がっているんですけど
選択するときの設定で、キャンパスにしたり作業レイヤーにしてもほぼ全体が選択されます
レイヤーセット内にそれぞれのパーツを入れているのでそういうのと関係あるのでしょうか?
733ねこじる:2009/07/06(月) 18:50:54 ID:fLweYcML
もっとイヂワルになりたい
734731:2009/07/06(月) 19:14:08 ID:b0vEKrQC
>>732
レイヤーセットに線画レイヤー群を入れる所まで、たどり着いてるのであれば
レイヤーセットを“検出元に指定”する所まで行って欲しかった…。
それとキャン『パ』スじゃなくて、キャン『バ』スね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:55:40 ID:Z56xwhUR
>>734
キャンバスwww恥ずかしい間違いですねw

レイヤーセットに線画レイヤーと影の境界線レイヤーを入れることでいけました
でも、レイヤーが増えてくれるとどれがどこにあるのかわかりにくくなりそう
みなさんはどうしているんでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:41:50 ID:CyY6atx7
線画のセットと色セットをわけてそのセットの中にまたセットを・・・
まことに面倒だが全部レイヤー別けしていくとそうするより他無い。
遠く離れたパーツ同士同じレイヤーに突っ込んだりしてる。
陰程度なら色レイヤーにクリッピングしていくほうがいいような気もする。
pixivやっているのなら講座で妙にピンク色のヤツが4本あるからそれ見るのが手っ取り早い。随分お世話になった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:46:19 ID:CyY6atx7
あとレイヤーがわからなくなったときは目的のレイヤーにctrlを押しながらカーソルを合わせると
レイヤー名が出る。+クリックでそのレイヤーにいける。ただコツっと当たった瞬間に絵がズレる
ことがあるので注意しながら。結構頻繁にズレる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:55:43 ID:Z56xwhUR
なるほど、ご説明ありがとうございます
pixivやったことないので登録してみようかな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:15:06 ID:TT6xIgWV
すみません、ペンツールが空っぽな状態ってどうなってるんでしょうか…

具体的には
その他→ヘルプ→ツール→ツールパネルのBCDの箇所の機能がまるっきり抜けている状態

以前使っていた時は、ちゃんとペンツールあったはずなんですが、
半年ぐらいぶりに開いたら無くてビックリして…保存していたファイルから開いても同じでした。
どうやったら元に戻れるか、どなたかわかる方いらっしゃいますか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:05:39 ID:8sDTQQHZ
>>739
画面のキャプがあれば直ぐに判るんだろうけど、まずTABキーを押してみる。
それでツール類が現れないのであれば、ウィンドウ(W)の各メニューのチェックを確認。
鉛筆やマーカーの入ってるパネルが消えたのであれば、パネル枠の下線をドラッグして広げる。

そういう理由で消えたんじゃ無いんだったら、再インストするのが早いかも…。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:31:03 ID:t+M6DNiY
「影用レイヤー」を作って、
CTRL+サムネクリックで不透明部分選択を実行しようとしてるんだけど、
濃く塗った部分しか選択してくれません。
選択範囲の感知はどこをいじればいいのでしょう?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:46:48 ID:QE9M3sqt
>>741
いやそれでちゃんと薄い部分も選択されてるはずだよ
表示としては濃い部分だけ囲ってる状態になるけど
新しいレイヤー作ってその選択範囲で塗りつぶしてみれば分かる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:58:15 ID:t+M6DNiY
>>742
ありがとうございます。
そのとおりにやってみたら、
囲まれてない部分も塗れました。
助かりました!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:38:52 ID:Kid+D6o1
>>740
ありがとうございます!
教えていただいたとおりにやってみたら、元に戻りました!
無知なので、もうちょっと色々使い込んでみようと思います;
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:23:42 ID:t5l925CO
マジック選択やバケツ使うとき毛先の部分てどうしてもちょっと余白が残っちゃうもん?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:30:03 ID:k+tXc2xU
>>745
1pix膨らませるの使っても、結局残っちゃうんだよねえ

コミスタとかだと選択範囲ツールがすげえ進化してるんだけどSAIにはない
スレ違いだが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 04:20:15 ID:HR9hMNfV
閉鎖域フィルはヨダレが出っぱなしになるわ

まあ選択ペンで選択もれをちまちま潰してくしかない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:36:03 ID:TQfwLVOn
解像度いくつでやってますか?
1290,960だと筆のサイズを選ぶところが画面外
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:59:22 ID:R+gYk9OL
いや調整しろよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:24:44 ID:0faIJg+P
>748じゃないけど質問。

色・ツール関連パネル自体にスクロールバーを付けることってできますか?
748みたいに(『画面外』という書き方は的確ではないけど)
いちいちカラーサークル類を閉じないと、下部にある詳細設定が見づらいので。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:29:02 ID:TQfwLVOn
なんかスクロールバー廃止になったんだよねどのバージョンからか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:32:22 ID:TQfwLVOn
ドッキングできたらいいのにね
ナビゲーターを消してカラーサークルなどのウィンドウを左に持って行きたい
753750:2009/07/09(木) 14:34:47 ID:0faIJg+P
>751-752
駄目なんですね…
レスありがとうございました。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:36:27 ID:4NbwJSr+
ウインドウ分離して好きな位置にすれば?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:40:04 ID:TQfwLVOn
>>753
分離するには一応これ

misc.ini
PopupPanels = 1
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:21:41 ID:0faIJg+P
>755
できました。
ありがとうございました!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:30:47 ID:S3RYMHOI
【CPU】AMD Turion 64X2
【メモリ(MB)】2048
【OS】Vista 32Bit
【ペンタブレット】hp社タブレットPC/Favo
【PC歴/CG歴/SAI歴】10年/3年/3年
【経験済みCGツール】Photoshop、コミスタ
【SAIのバージョン】 最新
【SST等併用している外部ソフト】 無し
【詳しい質問内容】 SAIでの漫画のペン入れについて

同人誌を描くのに、ペン入れ用としてSAIを使ってます。
SAIで書いたあと、補正はPhotoshopで行い、二値に変換しています。
B5/600dpiで、PCのメモリは足りているのですが、実際このサイズで鉛筆ツールを使用して書くと
線がものすごくガタガタになってしまって汚いです。
(鉛筆ツールは一番ボケのないブラシ、輪郭の硬さは0、濃度のチェックは外しています。)
画面で見るから線が段になって見えるのかと思って、プリンタで高品位に設定してマット紙に印刷してみたのですが、
やっぱり細い線に時々ぶつぶつが入って汚く見えます。
SAIで漫画のペン入れを行っているという人は、どうやってきれいに線を引いてるんでしょうか。
よかったらツールの設定や補正の手順を教えてください。

使用タブレットはhpのタブレットPCですが、FAVOも併用しています。
今まで高解像度で絵を書くことはなかったので気にならなかったのですが、
やはり漫画の線画用としてはこれらはちょっと厳しい気もしています。
Intuousの購入も検討してますが、せっかくなので今のタブレットのままでも
最低限線が段にならない程度には綺麗にペン入れできるようにしたいです。
もしタブレットPC、またFAVOやBambooでペン入れしていて問題ない、という方がいたら
特に詳しく教えていただけると助かります。
よろしくおねがいします。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:37:05 ID:w3TCAh2/
SAIではグレースケールで書いてPSで二値化してる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:30:42 ID:pBxrn6Uw
>>757
その状態で線がガタガタになってるってことはタブレットのポイント数の問題だと思う。
縮小表示時に勢いよく引いた線でがたつきが顕著なんじゃない?
だったら手ブレ補正の値を上げることで多分解決するよ。
s系の曲線補間を使うか、線をゆっくり引けばいいんじゃないかな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:03:33 ID:1aylW7P1
>>757
もしかしてテクスチャが設定されてたりにじみ・ノイズ等が選択されてたりしない?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:40:47 ID:urteLeUO
>757
ブラシは「通常の円形」「テクスチャなし」だよね?

ちょっとでもきれいにしたいなら、>758みたいにして
photoshopに持っていった後二値化する前に、ちょこっとヒストグラム調整しておくとか。

でも、正直言って757の情報だけじゃ、どういう不具合があるのかよくわからない…。
SAIの設定&できあがり線画のキャプがあるとありがたい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:48:38 ID:37MhMMvk
試用期間中にDLしたら
普通に永久使用出来る様になるのかな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:50:36 ID:MwvMg0Lp
>>762
クラックしない限り無駄だよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:40:27 ID:a6dPE3ej
縦全部入りきらなくて面倒だったからWQXGAディスプレイを買う俺がここに
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:45:33 ID:u+ikq6gk
ペンタブ古いのからかえようと思うのですが、
SAIでペンタブ本体のタッチホイールや機能切り替えボタンを使えますか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:50:24 ID:XDPWcd4s
>>765
>>7

タブ本体のボタンについても同様
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:45:00 ID:u+ikq6gk
>>766
やり様によっては出来るということですね
ありがとうございました
768757:2009/07/10(金) 21:50:17 ID:h8WGSHs0
757です。
鉛筆ツールはテクスチャ無し、にじみ・ノイズ等も選択してない状態です。
>>759さんのおっしゃるとおり、縮小表示時に勢いよくひいた線が特にガタつきます。
長い髪の毛とか、スッと描いた部分が25%・50%表示のときにも段々になってしまいます。
手ブレ補正を15にしてもガタつきは変わりませんでした。

http://iup.2ch-library.com/i/i0001497-1247227754.jpg

特に髪の毛部分がわかりやすいです。
上はタブPC使用ですが、タブPCとFAVOの読み取りはそんなに差は感じません。
画面を100%表示にして描くと線は比較的マシですが、全体の様子が分かりにくくてそれで描くのは無理そうです。

曲線補間…ペン入れツールの補正機能のことでしょうか?
ペン入れツールもがたつくことはがたつくんですが、
気になる部分は描いた後に制御点をいじっていった方がいいかもしれないですね。

長々とすいませんでした。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:21:59 ID:urteLeUO
>768
同じ条件でやったけど、100%表示の時は何ともないよね。
で、「25%・50%表示のときにも段々になってしまいます」ってことは
縮小表示(あくまでも表示)でアンチエイリアスがうまくいってないってことじゃない?
(painter使ってる人は、もっと泣いてるw)

原稿はこのままの解像度で使うの?
だったら問題ないと思うけど、もし縮小してから使うんだったら
>761に書いたように、二値化前にphotoshopでヒストグラム調整したらどうだろう?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:02:42 ID:sw0D0Tm9
>>768の画像はどこもおかしくないように見えるが…
PCのモニタの表示密度は印刷物に比べると十倍以上荒いから、
モニタに印刷物のように滑らかな表示は不可能というとこから始めるべき?
ジャギーとかアンチエイリアスという概念は知ってる?
771757:2009/07/10(金) 23:46:49 ID:h8WGSHs0
>>769-770
お答えありがとうございます。
アンチエイリアスのかからない縮小表示は線が綺麗に見えない、というのは知っています。
>>769さんのおっしゃるとおり、100%表示だとそんなに段になってはみえません。
がたがたが気になる、というのは、
二値化したあと、うちのプリンタで印刷してみて、一目見て細い線が段になってる、というのがわかってしまうので、
表示倍率に関係ない元の線自体が段になって描かれてるのかと思ったのです。

解像度は600dpiのままです。
ちゃんとしたヒストグラム調整になってるかはわからないんですか、トーンカーブを使って補正したりもします。
二値化は「50%を基準に分ける」です。
(いろいろ試した今となっては、誤差拡散法のほうがいいかな、という気がしてきました。)
二値化した後ガタついて、というか線が段々になってペイントで描いたみたいに印刷されたのは、「50%を基準に分ける」が悪かったのかな…?
もう一度補正&誤差拡散法でやってみます。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:48:49 ID:f163FF3u
【CPU】Pentium 3
【メモリ(MB)】11024M
【OS】XP/SP3
【ペンタブレット】Favo
【PC歴/CG歴/SAI歴】2年
【経験済みCGツール】Photoshop、お絵描きBBS?
【SAIのバージョン】1.1.0
【SST等併用している外部ソフト】 SST
【詳しい質問内容】

数日前にSAIをバージョンアップ(ver1.1.0へ)したんですが
ペンタブ感知がこれまでと変わった感じがするし
SSTも使えなくなったしでいいことないので
前バージョンに戻したいんですが、どうすればいいでしょうか
(有料化してからすぐダウンロードして、そのままずっと使ってました
たぶんver1.0?)
もう無理なんでしょうか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:12:54 ID:tCOcecBn
>>771
SAIで描いたままの状態のイラストを印刷して見てもそうなの?
一応切り分けとして確認してみたらどうだろう

>>772
別フォルダに前バージョンをインストールすればどちらも使えるよ
slcファイルはどちらにも入れてね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:33:19 ID:KQ0OOyR1
>>771
二値化したあとの画像(ガタガタになる部分を等倍表示したもの)もあると
どういう状況なのか分かりやすいんだけども
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:32:02 ID:Sq1suhWZ
>>772
タブレットのプロパティの設定し直しはチャレンジ済みですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:04:29 ID:TR4Va3pZ
>>771
画面のツール表示なんかから考えると画面サイズ1000
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:29:58 ID:TR4Va3pZ
>>771
タブのSHIFT押されてて途中送信しちまった
画面のツール表示なんかから考えるとディスプレイの解像度1024〜1280くらいだよな?
それから考えると小さいようにも感じるんだけど、総pixel数はどのくらいなんだろう
長辺6000pixelくらいは必要なはずなんだけど

あとは細かくなるけど、プリンタの印刷解像度に合ってないとかかなぁ…
プリンタの印刷解像度を設定解像度で割った時整数になるほうがジャギーは目立たない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:35:12 ID:n3l15Hc1
>>771
> 解像度は600dpi

と書いてるけど、そもそもちゃんと「印刷サイズの600dpi」になってるかどうかだよな
>>777もいってるように、具体的な縦横のピクセル数も書くべき
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 04:16:00 ID:yojSfr8o
プリンタが糞というオチか?
メーカーによっては独自のなんちゃって高解像度とかやってるからなw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 04:17:06 ID:Y8mm8WUO
ちゃんと補正切ってるかどうかすら怪しいレベルだ・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:49:57 ID:3qtyp8XE
縮小表示がギザギザというのとプリントアウトがギザギザになるのを
いっしょに語られるとか問題解決しようがない
>【PC歴/CG歴/SAI歴】10年/3年/3年
これハッタリだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:00:15 ID:91hUCVe9
ありうるかもよ。別に業務年数じゃだろう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:27:43 ID:zPGI1kZ0
(おえかき版)馬齢を加える、ってやつか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:41:36 ID:ax05Z/bW
>773
前バージョンてもうダウンロードできませんよね
じゃあもう無理なのか…
お答えありがとうございました

>775
いじってみましたがやっぱり前の書き味が戻りません
前はS-2で丁度良かったのですが…
現バージョンのS-1とS-2の中間あたりがほしい…
どうもありがとうございます

続けて質問すみません
SSTは現バージョンに対応することはないのでしょうか
SSTの可視レイヤーをクリップボードに…みたいなメニューが
便利すぎて、使えなくなってしまったことが本当に残念です
785757:2009/07/11(土) 20:13:27 ID:owKZ6XYS
情報足りなくてすいません。B5/600dpi、キャンバスのピクセル数は4440×6212です。(塗り足し3mm)
PCのディスプレイが12.1インチなので、もともと画面は小さいです。
一応PC歴・CG歴・SAI歴は上で書いた通りなんですが、
今までCGはサイトにあげるぐらいで、印刷用データは作ったことがないんです。
今回はじめて同人誌を作るのに大きいサイズ・高解像度の画像を扱ってみて、
web用絵を描いてる時より描線の感じがつかめなくて、気になってしまいました。

上で書いたことの結果ですが、
補正をPhotoshopでレベル調整・シャープ(強)・トーンカーブ、二値化は誤差拡散法(ディザ)で、
最初やったときよりも大分がたつきが少なく、細い線も印刷できました。
実際印刷所で印刷したらまた違うだろうけど、目安としてこんな感じかな、というのがつかめたので何とかなりそうです。

後だしばっかりで申し訳なかったですが、
ご意見をくださった方々、ありがとうございました。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:22:16 ID:d1KKcu2g
ディスプレイ・・・・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:53:47 ID:tCOcecBn
>>786
ん? どうした?
6つも鼻クソ付いてるぞ
788757:2009/07/11(土) 21:06:04 ID:RM45c3i2
すいません!原因わかりました!
ディスプレイ解像度が640x480だったのでガタガタに見えていたようです!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:20:03 ID:A9Jytu0a
>>784
システムの復元で新しいの入れる前に戻ればいいじゃんと
思うのだが。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:08:21 ID:tLz0ebYr
選択範囲の拡大縮小機能の項目が見当たらないのですがそのような機能はないのでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:13:21 ID:+ufQAjuh
選択→Ctrl+T
Shift押しながらとかで拡大縮小じゃあかんかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:18:01 ID:A2nZoh7H
>>791
ありがとうございます。
パーセンテージでリサイズできないかなと考えたのですが練習にもなるので気になったところは書き直してみます。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:35:06 ID:fUoM14XJ
psd形式で書き出したのですが、photoshopでは
プログラムエラーでファイルが開けませんと出てしまいます。
saiでは同じファイルが問題なく開けるのですが…。

また、とりあえずなんとか開けるpsd形式にしたいので
一旦BMPで保存して、それをphotoshopでPSD形式に保存しなおしたのですが
これだと劣化してしまうでしょうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:45:50 ID:fUoM14XJ
連投すみません。
どうやらレイヤー数が多すぎたようで、いくつかにまとめたら
うまく出来ました。
スレ汚しすみませんでした。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 04:51:00 ID:ixlOrpi6
>>788
をいをいww
よくそんな狭いモニタ使ってたな…
796757:2009/07/12(日) 07:37:55 ID:zRR7iqHj
プリンタも昔のドットプリンタを使っていたのがだめだったみたいです
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:22:33 ID:ixlOrpi6
うぅ〜ん…、さすがは「PC暦10年」の貫禄を感じますたー!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:31:42 ID:y2iA9fzB
えマジ?別人がネタ語ってんじゃないのか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:08:35 ID:W186soFh
※ヒント
「PC暦10年」
内訳
その他……90%
絵……10%
  _1年_ 
  |      |\ .9年__
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |      | | | ||   むしろ絵を描いていた時間のほうが長く感じられる
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | |_||その他
  |      | |//
  |      | | /
  |      | | /
  |      | |/
  |      | ./
  |___|/絵
/     /







800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:10:54 ID:ANKTBT7/
PC暦10年っていっても、ただ使っている「だけ」なら誰だって10年はくるわな・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:32:58 ID:MqaybClS
CG歴もな。
PC6001のベーシックでライン命令使ってパックマン描いてたりしてたから、
今年でCG歴28年目になります。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:05:09 ID:UNbOgDIn
スキャナもタブレットもなしのCGのキャリアは参考にならん気がするな。
マルチペイントでどうやって描いてたか思い出せないわ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:13:20 ID:BxCy0gru
サランラップレイヤー
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:19:31 ID:fEa9SLVI
窓ガラストレース台
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:33:35 ID:N+l+sjYE
マルチペイントの頃にはもうエプソンがGTー6000出してたし
ワコムも今の方式のペンタブ出してたぞ
デジカメはカシオが出したてでしょぼかった

その数年前にはシャープがB4のグレースケールスキャナ出してたが、
せめて98年くらいまで続けてくれればマンガ家用スキャナのスタンダードになってたろうな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:05:01 ID:e2qcUsVW
だがスキャナは買えなかった。5万以上余裕でしたはずだ。
やっぱマウスで描いてたんだよな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:20:57 ID:N+l+sjYE
GTー6000は25万くらいしてたw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:56:23 ID:A2nZoh7H
鉛筆やマーカーで曲線を描くとジャギってしまうのですが仕方ないのでしょうか?
手ぶれ補正はいじってみたのですが解決しませんでした。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:01:31 ID:fIpZZfzQ
仕方ないかな。
ペン入れレイヤでペン入れするしかないかと。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:06:58 ID:A2nZoh7H
>>809
そうでしたか。ありがとうございます。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:06:27 ID:TkuDB935
>>809-810.
んな訳あるかw
まずはディスプレイ解像度が640x480くらいだったりしないか確認してみよう
次はキャンバスの縦横のピクセル数が十分あるか確認してみよう
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:54:28 ID:q/QuLK/6
PC初心者を何質等の初心者スレに誘導するのも疲れるな
諦めてここで解決してやらないとダメなのか…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:58:42 ID:+JjdpPmM
用紙質感のデフォルトの強さを変更することは出来ないのでしょうか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:16:07 ID:XN6zmBM7
>813
「デフォルトの強さ」ってどういう意味?
用紙質感の下にある「強さ」では駄目なの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:25:13 ID:S2Qw9iI/
デフォルトが20%だからこの数値を変えたいってことでしょう
駄目とかじゃなくて手間の問題で、変えられたら楽だな、ということでしょう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:50:41 ID:+JjdpPmM
説明不足ですいませんでした、聞きたいのは>>815の通りです。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:54:56 ID:QMtiITfv
>>813
自分好みの設定の白紙キャンバス ファイルを1つ作って置いて、
毎回それを使うって方法があるよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:02:08 ID:QMtiITfv
>>812
気持ちは分かるけどw、それは“レスするのが決して義務では無い”と自分に
ちゃんと理解させないといけないと思うw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:12:37 ID:NjvewpSM
>>814
お前は長男か。
あまりにも自分本位すぎる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:30:27 ID:pEYp0LOH
>>819
自分本位ってw
質問者が意図する内容を聞いただけじゃないの?
穿ち過ぎだろjk
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 06:04:51 ID:FNrWu+hj
エスパーすると実はアンカーミスで>>819>>816へのレスたったんだろう
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 06:52:39 ID:X2/uJ8u2
>820
でも>813の質問って>814みたいなレスをするほど
わかりづらいとは思えないけどな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:54:17 ID:p9HDjcRm
こんな性格悪い糞どもが幅利かせてるスレより普通に本スレで聞いた方が解決するぞ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:36:18 ID:CshAeW6A
> 823:名無しさん@お腹いっぱい。(sage)
> 2009/07/14(火) 07:54:17 ID:p9HDjcRm
> こんな性格悪い糞どもが幅利かせてるスレより普通に本スレで聞いた方が解決するぞ

> 437:名無しさん@お腹いっぱい。(sage)
> 2009/07/14(火) 10:14:17 ID:p9HDjcRm
> 自分から言うとか寒い


^□^<・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:41:11 ID:76U7460R
>>823
これが自己紹介というやつか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:52:38 ID:cRmiRucw
使用期間過ぎたら、アンインスコ→レジストリ削除→再インスコで使用期限戻るってことは無理?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:10:58 ID:vAd2zjfk
   _、_
 ( ,_ノ` )     n    そんな犯罪まがいな事聞くんですか?だったら言ってあげますよ
 ̄    \   ( E)   やった瞬間エラー落ちするわファイル壊れるわ
フ SAI  /ヽ ヽ_//   SAIが起動しなくなるわPCがこわれるわsystemaxに訴えられるわ大騒ぎ!!pgr
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l ) 私たちの直感がやめとけと告げています!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /    諦めてご購入ください!
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     / 兄 /   \ 貴 \
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:14:27 ID:cRmiRucw
それは怖いですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル、止めときます
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:19:46 ID:KeejqDGc
>>827の老婆心に泣いた
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:48:53 ID:DAmAoAp3
キャンバスサイズについて質問です。(バージョンは1.0.1)

新規キャンバスを幅182mm×高さ257mm(B5)で作成した後、「キャンバスのサイズ変更」を選択すると
「幅181.681 高さ256.823」と微妙な数字に変化していました。
入稿の都合もあり統一したサイズで作業したいのですが、これはSAIだけの現象ですか?

何か特別な環境設定しないといけないんでしょうか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:06:23 ID:o5Hp3tZo
>>830
神経質過ぎる
最終的に印刷するならまずは解像度についてしっかりと学んだ方が良い

SAIはキャンバスサイズ指定のデフォルト表示をピクセルにしたほうがいいような気がしてきた
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:14:06 ID:p9HDjcRm
な?上から目線だろ?
しかも自分勝手な主観の押し付けときたもんだ
よそで聞いた方がいい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:37:29 ID:epEPJNKi
>830
入稿用なら解像度はどれくらいにしてるの?
SAIだとキャンバス作るときに赤字になってキャンバス作れなくないかな
赤字にならないようにすると解像度が低くて
入稿用にしても印刷用にしてもちょっと厳しいと思う

同じことを自分の1.1.0でやってみたけど、数値は変わらなかった
(解像度は赤字にならないように150で試してみた)

サイズに関して心配なら、毎回キャンバスサイズを入力するのではなく
1つテンプレートとして作って、あとはそれをコピーして使い回せばいいと思う
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:55:32 ID:1le3e1qS
計算すると300pixel/inchの場合、1pixelが約0.085mm
最小単位が1pixel(0.5pixelとかは設定できないってこと)
だから、mmで設定した値通りにはならない

>>830
0.085以上ずれてるけど何かの間違いだろう・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:59:19 ID:1le3e1qS
あ、ごめ、解像度が違うのか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:33:01 ID:o5Hp3tZo
>>832
他所でも誰も答えないレベル
文句ばかり言ってないで良い性格のお前が懇切丁寧に答えてやるか誘導してやれよ
そこまでやってから文句垂れろよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:51:15 ID:pEYp0LOH
>>830
Photoshopでもやってみれば分かるけど、カンバス自体をpixelとmmで扱う仕様上
微細な誤差は出たりする。イヤならカンバスの上でデータで扱うIllustratorやQuarkのようなソフトを使う
ただ普通そこまで気にすることでもないし、気になるならデータが出来上がってから
微調整することで対応するのがベターかな

>>832
どこで聞けっつーの?
「本スレ民は優しいから本スレで聞け」って? アンチと信者が言い争いしてるスレでご冗談をw
「自分勝手な主観の押し付け」で質問を本スレ誘導とか、ローカルルールを勝手に変えるなよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:06:08 ID:76U7460R
どんだけ偏見持ってんだよ
本スレでもちゃんと質問すればちゃんと回答してもらえるぞ
だがここからわざわざ誘導する意味はないな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:12:54 ID:pEYp0LOH
>>838
偏見っつーよりいる住民の層は大差ないから
答えてくれる奴もいるし誘導してくれる奴もいるし煽る奴もいるって事な
煽り目的でこっちに粘着してるような奴がいるなら本スレにもいるだろw
>>824見れば明らか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:20:10 ID:p9HDjcRm
な?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:36:59 ID:CshAeW6A
>>840
顔真っ赤なのは分かったから涙拭けよ^□^
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:15:50 ID:o5dsYw06
>>840
自分も>>824みたいなロクでもないレスしか付けないくせにw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:14:10 ID:YNRwWEfV
SAI初心者です。
質問です。

フォトショップで言うところの「ソフトライト」という機能を
SAIでも試してみたいのですが、どこにあるのかわかりませんでした。
(もしかしたら無い機能なのかもしれません)
ソフトライトと同じような効果が出せる機能がありましたら、
どなたか教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:58:00 ID:oNEDRlpZ
ないです
諦めてペンタブ付属のフォトショップエレメンツを使いましょう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:17:59 ID:TZvAnIP/
どうしてもって言うんなら不透明度を下げたオーバーレイでも近くはなるよ
846843:2009/07/15(水) 17:14:17 ID:YNRwWEfV
844・855>>
ありがとうございます!
不透明度を下げたオーバーレイ…試してみます!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:04:28 ID:21QwAsIe
 - [加算]の名称を[発光]に変更
 - [陰影]モードを追加 (Photoshopの[焼き込み(リニア)]に相当)
 - [明暗]モードを追加 (Photoshopの[リニアライト]に相当)

ソフトライト相当品はないかな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:47:57 ID:NUtczoGy
使用期限切れのSAIを使ってます!!!
と公言してる奴を見ると微妙な気持ちになる理由を教えてくだSAI
黙って使う分には何とも思わないんだけども。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:53:36 ID:w8z9Nwkh
アテクシ、ハッカー!って言いたいんじゃね?
実際はデジタルコソドロだけども
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:21:35 ID:vCZzAAat
俺の場合絵を書いた後スクショとってペイントに貼り付けてpixivに投稿してた
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:29:53 ID:NJyPLMOR
通報しますた
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:59:42 ID:NUtczoGy
>>850
キャプションでそれを言ってなければいい
何だろう浮気はバレなきゃ許されるみたいな感覚なのかな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:16:43 ID:2HMf4pn3
「SAI形式やPSD形式で保存出来ない」ってのが試用の足枷なんだから
SSとって〜なんてのは別にいいんじゃねーの?
それを公言することのデメリットと是非は別としても。
SAIの利用規約にそれを禁止する文言があるならダメだろうけど
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:11:17 ID:k6mxNkwD
B4のイラスト(レイヤー多数)描くと、エラー出まくりで焦った
ペインターとかいろいろソフト入れてるんだけど、使わないから
アンインストールしたほうがいい?
SAIのエラーは単なるデータの大きさのみで起きるんだろうか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:28:54 ID:7HEwSW0A
SAIの8倍くらいの値段のソフト、まともに金出して買ってる奴なら
そんなにあっさりアンインストールするなんて発想は出てこねーよwww
割れなんか削除しなw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:39:40 ID:hXzD+MyP
選択範囲の拡大/縮小で縦横比固定できないっすか?そうですか。ありがとうございました
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:59:54 ID:NHLJUVF8
Shift押しながらドラッグでいいじゃん
858856:2009/07/16(木) 21:06:27 ID:Bnhj87ln
え? さすが初心者。チェックボックス探してた。ほんとうにありがとうございました
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:15:19 ID:XND5eEwj
他のグラフィックソフトでも似たような動作をするから覚えておくといいよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:01:52 ID:PripVOio
Alt押しながらドラッグしてがっかり
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:57:14 ID:zVy1Zo6L
試用期限きれたら使うな、って使用条件に書いてあるからSSとる以前に
使用停止しなきゃだめだろうな、本来は。

まあ、そこまでうるさく乞食に食って掛かる兄貴でもなかろうかとは
思うけどな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:16:14 ID:GhhCvc8a
公式FAQ

> Q.試用期間が終了してもSAIが起動できます
> 試用期間が終了してもブラシの描き味などを試すことはできるようにしてあります。

スクショによる保存についてはわからんねえ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:27:29 ID:o54iMcb5
機能停止する前に正規にしちゃったからわからんのだが
機能停止→再びDLってやればまた1ヶ月使えたんじゃね?と思う今日この頃
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:39:51 ID:5Gy+MqT1
むり
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:48:01 ID:GhhCvc8a
>>863
当たり前のことだが、SAIはそれを防ぐ仕組みになってるから
不正な方法を使わない限り試用期限の延長は出来ない

発売前にあったリセット版みたいなものはもう無いんだよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:49:39 ID:o54iMcb5
そうなのか、zipファイルの中身だけ落としててインストール作業とかないから
落としなおしたファイル使えばそういうのないかと思ってた
レスあんがと
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:39:28 ID:J8zqGUSb
ペン入れレイヤーで切り取りや貼り付けは出来ないのでしょうか?
目的の部分を選択して移動しようとしても画像がありませんといった感じの表示が出ます
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:03:29 ID:iJHNWqk5
>>867
範囲を選択した後、選択メニューから
「選択領域内の制御点を選択」ないし「選択領域と重なるストロークを選択」
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:47:32 ID:J8zqGUSb
>>868
出来ました!
描き直そうか迷っていた所なのでとても助かりました
本当にありがとうございました
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:54:16 ID:yjcAwylz
線の先端を鋭くするにはどうすればいいですか?
細いのでも限界があるんだけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:13:35 ID:G53Y5qSs
>>870
どういったことを試したのか今ひとつわからないので
見当違い、試行済みだったらごめんね。

線の入り抜きをきれいに出したい場合。
ブラシの詳細設定から筆圧を硬寄りに、筆圧チェックをサイズのみに設定。
(ペン入れレイヤでも同じ)

ただし1px以下の細いブラシを使っている場合、
筆圧チェックは濃度とサイズに入れた方が意図した線になるよ。

上記でだめだった場合は
2倍か4倍のサイズで描いた後に仕上がりサイズに縮小すれば
入り抜きの粗はごまかせると思うよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:16:25 ID:o+SF/GPW
切り取りとかした画像のサイズを大きくしたり小さくしたりするにはどうすればいいの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:29:53 ID:oWw1rZlb
Ctrl+Alt+T
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:42:59 ID:G53Y5qSs
>>872
画像サイズ自体を変えたい場合は「キャンバスの解像度変更」で。

画像の一部分のみサイズ変更したいなら
ツールアイコンから「矩形選択」をクリック→「拡大縮小」などにチェックで。
縦横比保持したいならサイズ変更時にShiftを押しながらドラッグすること。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:03:31 ID:o+SF/GPW
>>874
チェック入れればよかったんですね、できました。
ありがとうございます。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:25:33 ID:kyHRbiT/
メモリ負荷率の表示色って何%で切り替わってます?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:02:05 ID:yjcAwylz
http://imepita.jp/20090719/522600

眉毛などの端の細くて鋭い線のことです。
筆を最小サイズにしても鋭くは描けません・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:06:32 ID:qPoe/Oh7
もっと解像度を上げて描いてください。
縦横3000ピクセルぐらいで。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:12:41 ID:bTcdUS5X
>>877
とりあえず>>871が回答してくれてんのにシカトか?

その画像も自分の絵なのかそれとも「こういう風にしたい」サンプルなのか
つかそもそもタブレット使ってるのか
さらにタブのドライバはちゃんと入れてるのか

テンプレでも埋めてくれなきゃさぱーりわからん
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:16:22 ID:I2ppFkQL
>>877
ここは性格悪い糞どもが幅利かせてネチネチ嫌味言うスレだから普通に本スレで聞いた方が解決するぞ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:50:56 ID:oWw1rZlb
また本スレ誘導のお前かwwwwwwwwwwww
本スレでも暴れてんのお前だろwwwwwwwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:10:29 ID:bTcdUS5X
あー確かに本スレのガス野郎だわ>ID:I2ppFkQL
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:55:45 ID:eHx0jOJt
向こうでNG登録したからこっちでもあぼーんです
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:08:27 ID:yjcAwylz
>>871
自分の目指すのとはちょっと違いました。
しかし、検索で動画などを見て別の意味で勉強になりました。

>>878
解像度を上げるということもできるんですね。
解像度を倍の3200ぐらいにしたら鋭い線がかけました。^^;;
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:09:04 ID:nE6i1kwE
なんだって…?3200?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:18:34 ID:oWw1rZlb
解像度じゃなくpixel数を言ってるんだろ多分
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:20:05 ID:QcSFsO4v
3200…やと…!?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:32:47 ID:bTcdUS5X
用紙サイズ関係ないなら3200dpiとか余裕だよw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:34:12 ID:nmzTDhZc
SAIは「解像度をよく知らないけど解像度に拘りたい人」には不向きだろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:35:58 ID:YMyUpWNj
新PC DELL Studio desktop
【CPU】インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9400
【メモリ(MB)】4GB (2GBx2)
【OS】vista home 32bit
【ペンタブレット】intuos 2、3? Favo? Cintiq? BAMBOO?
【PC歴/CG歴/SAI歴】2年
【経験済みCGツール】Photoshop少し
【SAIのバージョン】
【SST等併用している外部ソフト】 無し

旧PC TOSHIBA dynabook(ノートPC)
【CPU】インテル(R) Celeron M プロセッサー520
【メモリ(MB)】1GB(512MB×2)
【OS】vista home 32bit
【SAIのバージョン】1.10
【SST等併用している外部ソフト】 無し
【詳しい質問内容】
質問させて下さい。漫画原稿をずっとノートPCで描いていたのですが
どうしても重いのでDELLのPCを購入しました。
しかし、DELLのPCではB5、600dpiのキャンバスが
開くこともできませんでした。(読み込みに失敗しましたと出ます)
その他、重いファイルがDELLでは開けません。
ノートでは開けるのに何故?と疑問に思っています。
ご存知の方お願いします。長文失礼しました。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:43:38 ID:HzMPPw98
intuos4にしてから鉛筆の手ぶれ補正が効かなくなりました
ペンツールは正常に効きます
アンインスコもsai、ペンタブともにしましたが変化無しです
あと試せそうなのはtablet.datの削除ぐらいなのですが、検索してもそんなファイルどこにもありません…
何か解決方法無いでしょうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:44:12 ID:bTcdUS5X
>>890
その他>オプション>作業環境>キャンバスの最大サイズ
の設定値は開きたい画像サイズ以上になってる?
893890:2009/07/19(日) 19:04:23 ID:YMyUpWNj
>>892
ご回答ありがとうございます。
そちらは8016×8016に設定していますので
たぶん問題は無いと思います…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:20:59 ID:bTcdUS5X
>>893
うーんだとすると逆に設定値が大きすぎるって可能性も…
古いPCでは、最大サイズ8016×8016の設定で同じファイルを開けたの?

B5-600dpiなら4299x6070pixとかなので
SAIのメモリ確保の仕様的に、なるべく
開く画像のサイズぴったりに設定する方がいいらしい
(よくわからんけど最大キャンバスサイズのためのメモリ領域と、
レイヤーを増やすためのメモリ領域が別々に扱われている…とかかねえ)
895890:2009/07/19(日) 19:34:40 ID:YMyUpWNj
>>894
古いPCでも同じ8016×8016で設定して開けていました。
新PCを4299x6070に設定してみましたが、開けませんでした…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:43:05 ID:bTcdUS5X
>>895
うーむそうかあ、だとするともうサパーリわからないが

あと俺が思いつくのは、OSやSAIがちゃんと搭載メモリを認識しているか
フォルダのアクセス権とかユーザー権限まわりで弾かれてないか
画像ファイル自体が壊れてないか
ってあたりかなあ…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:10:18 ID:7dbjNQU1
>>890
ちゃんと新マシンもユーザーライセンス証明書のダウンロードしたの?
念のためSAIを再インストールしてみたら?
898890:2009/07/19(日) 20:54:59 ID:YMyUpWNj
>>896
ご回答ありがとうございます。
搭載メモリの認識ですか…旧PCは1202MB確保となっていて
新PCは1221MB確保となっています。
メモリが違うのにあまり変わらない状態です。
しかし、確保分が少ないノートPCの方がファイルを開けます。

>>897
ご回答ありがとうございます。
はい、ダウンロードも再インストールもしました…
軽いファイルなら難なく開ける状態です。
しかし原稿サイズになると開く事すらできなくなります…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:10:29 ID:f+dSnKxv
>>898
>新PCは1221MB確保
認識されてないんでない?
たしか3Gスイッチ、boot.iniでぐぐってみては
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:06:08 ID:eio91D/k
メモリ確保は必要に応じて増減するものだから、認識してる最大メモリ量とは一致しないよ

メモリ1GBのマシンで開けるんだから3GBスイッチも必要ないはずだし
単純に新PCの物理メモリが壊れてる、みたいな可能性もあるか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:29:00 ID:1Z2Cbvi7
ノートPCで保存したファイルが新PCで開けないってことだけど、
新PCで新規作成して保存した重いファイルも
開けないのかしら
902890:2009/07/20(月) 02:52:30 ID:AgnSr5Et
皆さんレスありがとうございます。
長くなってしまって申し訳ございません。

>>899 >>900
確かに開いてるファイルによってメモリ確保に変動がありました。
新PCの物理メモリの破損は今の所考えがたいです…

>>901
そちらは未確認でした。旧PCに慣れていたのでそちらである程度
作業した分を新PCに移していたので…
試してみます。ありがとうございます。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 05:02:29 ID:1Z2Cbvi7
あとはpsd形式で保存したのも開けないのか、も気になるところ。
でかいファイルだけ開けないってのが謎だ。

>>891
鉛筆のツール別手ぶれ補正が0になってるとか…はさすがにないか。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 07:14:54 ID:492VwNvy
>>902
メモリの初期不良を疑ってみては
とりあえず今のメモリ2枚のスロットを入れ替えるとかメモリチェッカ使うとか

あとPhotoShopで大ファイルが開けるかのチェックも
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 07:37:38 ID:gDMWHrTn
新PCで開けないファイルを旧PCにもっていってもひらけないの?
旧PCに元からあるファイルじゃなくて新PCにコピーしたファイルを旧PC
にもどして開けるかどうかだよ。

もしもそうならコピーした時にファイル壊れた、とかそんなんでないのかな。

データの保存にもっと気を使うようにしないとPC使ってる限りまた起こり得るよ。
それか言われてる通りメモリとHDDのチェックもしとこう。
906902:2009/07/20(月) 19:32:43 ID:AgnSr5Et
アドバイス本当にありがとうございます。
自分では思いつかなかった事ばかりでとても助かります。

>>903
ファイルはすべてpsd形式にて保存していました。
解像度350のB5サイズは開けるのですが
解像度600になると開けなくなります…。

>>904
メモリチェッカを使用し確認してみましたが
メモリに不具合はありませんでした。
結果はこのような感じです。
物理メモリ・・・搭載メモリ量 1113.9/3326.2MB
仮想メモリ・・・仮想メモリ量 99.273/2047.8MB
PF使用量・・・・・ページング・ファイル量 1209.6/6869.5MB
HDD使用量・・・・ハード・ディスク量(C:固定) 33.300/59.999GB
CPU使用率・・・・CPUの使用率 25%
と、なりました。

>>905
早速、旧PCに戻して確認させて頂きました。
旧PCではギリギリですが、開けました。
コピーした時にファイルが壊れることもあるんですね。
勉強になります。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 03:20:50 ID:pts/+q4i
質問させて下さい。

大きい消しゴムで濃度を下げグラデーションを意識して
消していく作業でどうしてもモアレのような縞々がでてきてうまく綺麗に消せません。
黒い部分で行っているのでとても目立ちます。

原因と解決策などあれば教えてください。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 04:46:08 ID:FWnUYi6H
キャプ貼って。
909907:2009/07/21(火) 11:36:03 ID:pts/+q4i
>>908
こんな感じに縞が出ています。
ttp://sai.is.land.to/x/data/IMG_003831.jpg
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:47:03 ID:Cc9G/JFn
これをマッハバンドという
俺も理屈は良くわからんのだけど濃い色のとこで出やすい
重ねる側の色相を近づけてみたり遠ざけてみたりすると上手く馴染むこともある
明度差を近づけると馴染むこともある
って消しゴムでか
水筆で擦ってみると馴染むかもしれない 縞が横にずれるだけで終わるかもしれない
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:56:00 ID:Cc9G/JFn
いや、消される側の黒の明度を少し上げてやればOKかな?
要は急激な明度変化をグラデーションで表現しきれないんだと思う、多分
曖昧ですいません
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:29:01 ID:jtBhGS1I
>>909
印刷用なら、この段差は再現されないから気にスンナ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:28:31 ID:EQyfzrjE
新規作成で起動したときキャンバスサイズが512×512なんですが
新規作成するたびに1280×とかに変える方法ありませんか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:47:40 ID:uD9xDrts
新規作成すると直前に新規作成したサイズで出てこないか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:48:49 ID:mvGTFhAD
presetcvsize.conf
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:56:47 ID:fMmx7hAH
>915
初心者用スレなんだからさ、もっとこう…
917907:2009/07/21(火) 15:02:11 ID:pts/+q4i
>>910-909
ありがとうございます。
水彩、ぼかしで伸ばしてみたら縞が動くだけでした。

原稿用なので印刷には問題ないということでよかったです。
918907:2009/07/21(火) 15:02:54 ID:pts/+q4i
>>910-912
アンカー間違えました失礼しました。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:03:59 ID:dnAEa0mF
>>906
メモリチェッカってMemtest86とかだよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:02:42 ID:H+Kid+73
キャンバスを既に開いて編集している時に
別の保存してある画像を上から重ねるのにはどうしたらいいんでしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:08:00 ID:Ouu7+J08
別の画像を何らかの方法でコピーして
既に開いてるキャンバス上で貼り付け
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:31:48 ID:qMCfh25j
FAQ。>>143 >>190でも同じ質問が出ている
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:33:54 ID:XHbCuPCL
【SAIのバージョン】
v1.1.0

【詳しい質問内容】
消しゴムなんですけど
ブラシ濃度100にしても1クリックでは100%消えなくて5回クリックしないと100%消えません
筆圧のチェックは二つとも外してます、タブレットでもマウスでも同じです
1クリックで100%消す設定にするのは不可能ですか?消した時に引きずった消し痕が出来て嫌です
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:58:17 ID:1vpSoA6w
SAIはうすい円をカーソルの軌道に沿ってたくさん重ねてアンチエイリアスを実現してるので
カーソルが移動しない状態でワンクリックしても半透明な描画処理しかされない仕様

どうしてもワンクリックで消したいなら2値ペンで透明色を選択しる
当然上記の理由でアンチエイリアスはかからないのでギザギザになるが仕様なのでガマン
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 06:00:28 ID:1vpSoA6w
あっゴメン試したら2値ペンでもムリだった。後ろ2行はナシで。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 06:11:09 ID:Z8g4uxPP
2値ペンの透明色を使えば委員でね?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 06:13:16 ID:Z8g4uxPP
>>925
2値ペンだとワンクリックで全部消えないか?サイズが最大100までしかないけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:00:53 ID:1vpSoA6w
>>927
俺がまず自分で試さずに即発言撤回するという恥をさらしてやったのに
なんでみすみす同じ失敗をするんだよww オマエもまず自分で試せw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:29:01 ID:X8ixbPzG
>>928
適当な色で塗りつぶした所に2値ペンの透明色でワンクリックして真っ白になったの確認した上で書き込んだぜ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:51:35 ID:u7LNP8G5
>>929
もう一回試したらワンクリックでいけるな、ゴメン日食もおわったしもう寝る
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:28:56 ID:MWGwbmr+
>>924-930
923ですがありがとうございます

仕様なんですねこれ…いろいろ試すとマーカーの透明色をマウスクリックすると一番理想的に消せました
消しゴムの仕様をこれに変えて欲しいですね使いにくすぎます
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:54:05 ID:u0gI0/78
>>923
ペン先の形を一番右にしてみ
マウスでも綺麗に消えるよ
投げ縄で囲って切り取っちゃえば選択範囲内が綺麗に消せる
大きな範囲を消すときに楽
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:55:10 ID:IT4t85z8
>>931
>消しゴムの仕様をこれに変えて欲しいですね使いにくすぎます
無償で他人の質問に答えてくれる程度にはソフト自体に愛着を持ってる人たちに
世話になっておいて、個人の特殊な使用法に基づく独断で「使いにくすぎます」とか
捨てゼリフ同然の感じの悪さ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:03:25 ID:TqxfQH9r
な?
勝手な解釈で質問者にねちっこく嫌味言う根暗どもなんだよここの奴らは
恩着せがましさが滲み出てるだろ
本スレで聞いた方がいいよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:18:53 ID:X8ixbPzG
>>934
いや根暗どもっていっしょくたにしないでよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:23:41 ID:rcW825rc
信者がほめすぎて怠慢になった教祖が俺が神だと暴走するのはよくある話
宗教は止めとけ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:36:36 ID:IL2oJBsN
夏だねえ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:46:20 ID:YKRhXPwT
>>933
お前もこらえ性のない奴だな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:28:04 ID:I7QSodlC
ソフトのことではないが、人とかの影を書くときに
ほんなどを見るとレイヤーから適当に塗ってという
感じでやってるんだけどレイヤーだと、ペン入れ
みたいに線を動かせないし修正が難しくないですか?

逆にペン入れでやると時間がかかるのと塗りができない
などがあり二度手間になったりします。

みなさんはどうしてますか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:30:33 ID:/ernv4lZ
そういったノウハウはこのスレの範疇なの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:11:19 ID:264RRC2K
SAI特有のテクニックを聞いてるなら範疇
一般論として聞いてるならスレ違い
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:20:54 ID:gimsaSrB
というか言ってる意味がわからんです
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:24:09 ID:H446lcq/
>>939
ペンレイヤは基本的に線画用途メイン
チェック模様とか機械的なパターンとかなら塗りでも使えるけど、
肌の影なんかに使うケースはほとんど無いでしょ

通常レイヤーの塗りも慣れれば別に難しくはないと思う
消しゴムで修正するのが難しいなら、とりあえず一通り塗ったあとで
レイヤーマスクで消して調整するとか…
これならいつでも元通りに出来る


ペンレイヤのように、パラメータ操作のような感じで塗りも操作したいなら
SAIじゃなくてAdobe Illustratorみたいなベクター系グラフィックツールを使う
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:54:53 ID:Htn9zAHi
アニメ塗りの影としてならペンレイヤはなかなか使える
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:56:23 ID:qAjVae4I
ライセンスを買ったのですが、間違えてライセンスのプロパティのプログラムを変更してしまい
SAIに入れても期限が切れたままのお試し版状態
ライセンスのプログラムを元に戻す方法ってありませんか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:58:42 ID:Q49zgZ9x
再インストール
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:00:27 ID:n2pXrv7I
>>945
具体的に何をどう操作したんだか意味がわからん…

例えライセンスファイルを破損とか捨てちゃったとしても
またダウンロードしなおしてSAIフォルダに入れるだけだ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:11:38 ID:qAjVae4I
>>946>>947
ライセンスのプロパティを開いてプログラムの変更を間違えてワードパッドにしてしまった
ライセンスファイルは .slc なんですが、プログラムがワードパッドに・・・
再度ダウンロードしてもワードパッドのライセンスがダウンロードされるんです
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:23:49 ID:n2pXrv7I
>>948
Windowsの関連付けプログラムを変えちゃったとしても、ライセンスファイルの内容には影響ないぞ

> 再度ダウンロードしてもワードパッドのライセンスがダウンロードされるんです

ダウンロード時に「開く」とか選んでる?
じゃなくて「保存」でSAIのexeと同じフォルダに入れてやれば大丈夫のはずだが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:49:36 ID:qAjVae4I
>>949
解決しました
たぶん「開く」してしまったんだと思います
御世話様でした
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 04:35:44 ID:0l5vG3CY
自分も>>432と同じことでもんもんとしているのですが、
これはもうどうしようもないことなんでしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:29:58 ID:LgocLwuv
1.1.0verに更新したらSSTが使えなくなるってこと知らずに更新してしまいました
SSTあんなに便利だったのに…!ダウングレード?する手はあるんでしょうか
更新して何が変わったかよくわからないし、更新しなきゃよかったのかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:41:04 ID:LgocLwuv
連投ごめんなさい。あとこれも質問↓

A加算
Bオーバーレイ
C乗算
D通常
みたいな状態でAからDまで順番にレイヤーセットにぶっこんでくと、
各レイヤー効果がめちゃくちゃになったりするんだがこれは普通…?
セットに入れなくてもたまにうまく結合できなくて(加算レイヤを他のレイヤと結合したら加算が消えるとか)困ってます
結合時の約束事というか規則性はあるんでしょうか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:54:38 ID:b1E4pp6b
>各レイヤー効果がめちゃくちゃになったりするんだがこれは普通…?
これはなったことがないからわからんが
>結合時の約束事というか規則性はあるんでしょうか
SAIに限ったことじゃないが、ベースレイヤーの上に複数の効果レイヤーを重ねていくなら
効果レイヤーは下の層から結合していくのが基本
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:57:21 ID:Fz0CPuB5
効果使ってるレイヤーをたくさん作りそうな時は
最初に通過フォルダー作ってそこに全部ぶちこむ→一気に結合が楽だよ
レイヤーをまとめて選択して移動できれば楽なんだけどねえ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:24:48 ID:LgocLwuv
ありがとう。

通過フォルダー=レイヤーセット?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:39:05 ID:TNFELJZX
PrintScreenでキャプチャーした画面を「クリップボードからキャンバスを作成」
しようとしてもできないんですけど、これ、仕様じゃないですよね?
SAIで作成した画像をコピーしたものからはできます。
あと、他の画像ソフトではもちろんクリップボードから作成できます。
SAIでは、SAI内でコピーしたものでなければ、白紙キャンバスができるだけです。
壊れてますかね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:46:37 ID:B1bBq0i2
printscreen押してクリップボードからキャンバスを作成で自分は出来てますよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:47:47 ID:TNFELJZX
今やってみたら、他の画像ソフトでコピーした画像はSAIにクリップボードで
もってこられるようです。
PrintScreenでキャプチャーしたものはやっぱりダメです。白紙になります。
こういった仕様だったかなあ…ちょっとわからないです。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:50:21 ID:TNFELJZX
>>958
ありがとうございます。
できるんですねやっぱり。
メモリが足りないということはないと思うんですが…負荷率68%と表示されています。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:55:50 ID:1tfbhNms
特定の環境だけで不具合が起きる事が分かったんだから、素直に環境書けよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:48:55 ID:oPFWNwn4
な?結局質問者を叩きたいだけの陰湿な奴らなんだよここの奴らは
本スレで聞いた方が100万倍いい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:13:41 ID:B1bBq0i2
それつまんないってそろそろ気づくといいな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:14:21 ID:FWXpOISf
こんにちは。

SAIで血しぶき(吐血した血液が紙にべったりと付着する様子)を描きたいと考えているのですが、
どのような方法が考えられるでしょうか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:23:28 ID:+qkTBb5k
血しぶき(吐血した血液が紙にべったりと付着する様子)を写真加工する
血しぶき(吐血した血液が紙にべったりと付着する様子)をブラシで描く
血しぶき(吐血した血液が紙にべったりと付着する様子)を素材検索
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:43:19 ID:lmCFbu1n
>964
↓こういうのをテクスチャとして加工・登録して使ってみるとか。
ttp://www.cgtextures.com/textures.php?t=browse&q=10252
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:06:23 ID:UhtAs2EC
>>956
レイヤーセットの合成モードを「通過」にすることを言ってるんだと思う
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:30:18 ID:7XQSrPIx
>>964
そのくらい自分で描けよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:43:18 ID:YTiyIbSP
>968
それは多分、皆思っただろう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:47:29 ID:oPFWNwn4
ほらね
叩きたいだけの厨の巣窟だろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:51:11 ID:pznp02d0
それお前じゃん
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:54:11 ID:SjiZMPcn
純粋にSAIの質問としてなら

・血飛沫っぽいテクスチャを使う

が正解だけど、>>964はSAI以前に「描き方」としての質問だろ
そんな千差万別の質問に正解なんぞあるわけがない
フリーハンドで余裕な奴もいれば、いやベジェ曲線で描くべきだという奴もいる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:01:29 ID:b1E4pp6b
な? って言ってくれないと、不意打ち気味に熊先生を思い出して吹き出すという俺の楽しみが
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:35:06 ID:0uagVYPx
色を登録するパレットを一度にリセットする事は出来ないでしょうか?
何種類も登録するので次の絵を描く時に一つ一つ消していくのが大変です
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 06:52:05 ID:zekhHonI
そんな機能、誤爆して全部消えたら泣けないな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:09:53 ID:jRura10Q
>974
たぶん一度にリセットはできないと思う
絵ごとにパレット違うならスクラッチ使った方が良くないか
これは一度にリセット可能
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 08:28:53 ID:o8GfFnp8
>>974
SAIを閉じてsai.ssdをエディタで開く
中身を全部消して上書き保存
SAI起動で全部消えてる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:45:54 ID:gJ6KG2vH
>>970
熊先生オッス!オッス!!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:58:55 ID:0uagVYPx
>>976>>977
ありがとうございます
素人なので簡単に保存したり消したり出来ると思っていたのですが難しそうですね
次に描く時に両方試させてもらいます
ありがとうございました
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:15:34 ID:OfXmCCmO
質問です!
SAIで描いた絵を
マイクロUSBメモリーに入れたいんですけど
どうしたらいいですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:18:55 ID:NwJeW/7m
それもうSAIの問題じゃないよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:27:02 ID:fV4Z6JCi
>>980
そういう高度な質問は公式にメールした方がいい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:55:50 ID:aDkJ5uDK
次スレっていつごろ立てるものなの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:22:35 ID:hFR/l1/y
タブで開いている画像を全部「保存しないで閉じる」にしたいんですが一括でできたりしませんか?
一つ一つ閉じてくしかないんでしょうか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:06:37 ID:pa3AkiYL
>>983
そろそろだな
よろしく頼む

>>984
アプリケーション自体を終了させるとかしかないんじゃね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:09:51 ID:aDkJ5uDK
もういいんだったら立ててくる。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:11:32 ID:aDkJ5uDK
立てた。

ペイントツールSAI 初心者&質問スレッド Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1248523825/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:19:10 ID:pa3AkiYL
>>986-987
しごとはやいな
おつー
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:23:39 ID:iVtfLd8j
濃度100%なのにぱっきり色が出ないのは何なんだろう・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:26:20 ID:R4vorQxe
筆圧で色の不透明度が変わるからじゃないのかな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:27:41 ID:iVtfLd8j
ああ・・・すまん無視してくれ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:28:48 ID:iVtfLd8j
>>990
ペンタブ壊れたからマウスでやってたんだけど仕様だったとはね
ググったらこのスレに答えあったわ・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:41:44 ID:aDkJ5uDK
>988
テンプレ追加ありがとう!
994名無しさん@お腹いっぱい。
>>987
イケメン乙