Cinema4D R9 R10 R11 を語るスレ
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:16:27 ID:c9fx3NLk
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:26:44 ID:p8QDEO4Y
日本語でVray使えるのはCinema4Dだけ
片手でモデル回してズーム、ズームアウトも自由自在だから便利だよ。
特に、ポイントをちょこまか微調整するような作業では威力を発揮する。
かなり軽い力でさくさく動くから、最初は慣れが必要だけどオススメする。
6 :
4:2009/04/12(日) 12:15:54 ID:4EKigAcS
>>5 レスありがとうございます。早速買ってきました。
慣れないうちは「やっちまったか?」と思ったのですが
スイスイ動かせるようになるとやたら便利ですね。
モデリングの他にバードビュー的なカメラワークを付ける時も便利そうです。
ボタンをレンダリングに割り当てたりして色々と検証してます。
ていうか今まで大して面白いと思わなかったGoogleEarthが
コレ使うと楽しさ倍増になって仕事にならない…。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:58:39 ID:P+TaVtPT
CINEMA4Dを安く手に入れたい
安い所ってどれで売ってる?
安い販売店があるなら教えてください
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:19:24 ID:8BmxiAww
キャンペーンを狙って買う。
これが一番安い。と思う。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:00:06 ID:E/41E2xy
これって高解像度テクスチャや多量のマテリアルやオブジェを使うハイクオリティな構成だとC4Dは実用性が内
パフォーマンス低すぎでフォトショの1000倍遅いBodyPaint
ファイルを開きなおすたびに、マテリアルに割り当てたテクスチャがどんどん劣化していく
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 07:51:11 ID:JcBpeu/t
>>10 > ファイルを開きなおすたびに、マテリアルに割り当てたテクスチャがどんどん劣化していく
え?C4Dのこと?それともBPのこと?そういうビックリ仕様なの?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:40:03 ID:nZJJQxFu
>>12 そんなスットコドッコイな奴はC4D買えないと思うがw
>>11 へたくそすぎて、描く込めば描き込むほどへたくそになるってこと?
お前ら使ったこと無いのか
GLプレビューのテクスチャがどんどん劣化していくんだよ
真っ黒になっていく
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:25:10 ID:RNQe5eKs
そんなのなったことないぞ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:49:51 ID:PWTNw0E0
みせてくれよ。
C4Dユーザの殆どは、レンダリングのゴリ押しでまともにテクスチャなんて使わないから分からないんだろうな
C4Dはシーンを読み込んだとき、関連するテクスチャも毎回読み込むのは待ち時間長くなるから
シーンファイルに独自に生成したテクスチャを保存する
それはJPEGみたいに圧縮保存するから元テクスチャより少し劣化する
その劣化したテクスチャを使ったシーンを保存すると、さらに圧縮したテクスチャが生成されて
どんどん腐っていくんだろうな
マテリアルの設定からテクスチャ読み直せばリフレッシュされるけど
確かにでかいテクスチャ貼ったオブジェクトとか
OpenGLで表示するとカラーノイズみたいの見えるな。
フォトショで修正→読み込みを反復してるようなワークフローだと影響なし?
調べたらR11では、その不具合仕様の対策として、使われてるテクスチャを再読み込みするボタンがあるみたいだな
俺10.5だし
真糞は仕事おせーな
おい
全マテリアルをレンダリングって処理したらリフレッシュされた
感謝しろよ小僧どもw
俺がOpenGL使ったこと一度もないことは内緒な。
CINEMA 4D R11用カリキュラムブック欲しいけど
いまどき全部モノクロ印刷って、どんだけw
解説本1個も持ってないんで、まあ買うけどね
カリキュラムブックって、
カリフォルニアの高校で生徒にCGを教えるための教材だったんだな。
なんかドリルみたいだよ。
ただズラ〜〜っと細かい字が書いてあって、横に小さい図や写真、
独自?チュートリアルを延々と説明してある。
レイアウトもあったもんじゃないな。こんなひどいレイアウトの本初めて見たわ。
でもざっと見た感じ中身は濃そう。
3DCGの基本からC4Dの使い方のコツまで、チュートリアルにそってかなり細かく説明してある。
基本ドリルだから、順番に一つ一つ覚えていけば、かなり使えるようになるのかもしれない。
あとなんとなくアメリカの学校に入学した気分になれるw
あっちって、こうやって教えてるんだ、みたいなw
でもすごいわ。
高校でCinema4Dの授業があるんだもんな。
やっぱりハリウッドのお膝元だけのことはあるね。
CG関係に就職していく学生も多いからだろうな。
俺も頑張るぞ〜。
25 :
TurnTool:2009/04/27(月) 18:25:03 ID:JVqKmtxc
Cinema4でWeb3Dのプラグイン「TurnTool」を使用してる方おられませんか?
かなりマイナーなのですが、
Web3Dでエクスポートすると、面が同ポジで重なっているときのようにパタつくのですが、
回避方法ご存知の方おられませんか?
かなり、単純な形状で試してもダメなんでよね。
同ポジで重ねない。
27 :
TurnTool:2009/04/27(月) 19:01:16 ID:JVqKmtxc
重なってないんですよね。
念のため全く別でモデリングして試したのですが、それも同じ状況で。
何回も上書き保存したシーン開いて、
上の通り全マテリアルをレンダリングしたら
黒ずんだテクスチャがつるっつるになって
すげえ気持ちいいすげえ気持ちいいよ
30 :
TurnTool:2009/05/01(金) 18:09:06 ID:I81xDFlR
じゃあ、ここで聞いてもダメじゃないの?
TurnToolそのものが悪いか、30のグラフィックカードか、ドライバ、
ポリゴンのデータが悪いかのいずれかだね。
まずは、単純な立方体か、球体のプリミティブで試してみたら?
TurnToolの人は色んなところで聞き過ぎ。
TurnToolのサポートにメールすればいいのに
rp
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 06:43:02 ID:tPKCHKKC
今度、新たに一台自作で組もうと思っているのですが
金があまり無いのでAMDのクアッドコアのCPUで組もうと思っています。
AMDなので、やはりATIのグラボで考えておりますが
すでに、AMDのクアッドコアで組まれている方や
ATIのグラボで作業されている方など居りますでしょうか?
ちなみに、皆さんのマシンスペックってどの程度ですかね?
ATOM N270 - 2GBメモリ - 10インチ
金が無いなら自作は割高じゃないか?
39 :
36:2009/05/04(月) 16:49:13 ID:jcOMwS02
>>38 使っていないケースと電源があるので・・・
例えばどの辺が安いですか?DELLとか?
ショップブランドのC2QをOS付きで7万ちょいで買ったことがある。
AMDのCPUってCINEBENCHの結果があんまり
よくなかったってイメージあるんだけど・・・
ATIもドライバがOpenGLに対して不完全ってイメージある
中古のGeForceをQuadro化したほうが安いような
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:05:44 ID:M1fiEkjh
>>41 36さんがどのくらいのシーン扱うか分からないけど
今のグラボと中古Quadro化でメリット出る?
43 :
36:2009/05/05(火) 17:58:58 ID:Uwnnrsfn
>>42 だいたい15〜30万ポリゴン程度のシーンです。
それならAMDのオンボードGPUでも何とかなるんじゃね
普通3D製作つったらIntel+Nvidiaが標準だろうけど
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:29:31 ID:h+WgA1fI
アニメーションメニューのpivot objectの使い方どこかにないですか?
BodyPaintと最小構成のC4Dの違いってどこ?
BP→他ソフトの連携プラグインがある
C4D→モジュール追加可能
ぐらい?
全く同一の物。
違うのはパッケージの名前だけ。
曙とグレートボノのようなものですか
どうもありがとうございました
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:32:31 ID:PBXCAZEM
>>44 そうなんだ・・・
あすろん5600+でシコシコやってる俺は、マイノリティのマイノリティだったのね。
Structureにある方のBrushツールについて聞きたいんだけど
ブラシの種類、サイズ、強度などのツール内設定に関する操作が
コマンドマネージャには載ってなくてキーの割り当てが出来ないんだけど
この場合はどうにもならないの?
Zbrushライクに使いたいんだけどショートカット無しで
一つ一つブラシのパラメータを切り替えるのは辛い…
ブラシサイズは、左クリック+ホイールでできたはず。
>>51 やってみたら出来た サンクス
だがペンタブにホイールがない…
COFFEE覚えたらこういう非対応な項目でも
ショートカット割り当てたり出来るんかね
そろそろR12の妄想でもしないか。
ごめん次出るとしたらR11.5だね。
CAT+パワーナーブス+リアルフロー
アプグレ代は25000円でお願いします
VistaSP1で起動しないんだけど似たような症状の人居る?
ntdll.dllとStackHashが原因かもしれないけど
ウチはvista64 Service Pack 2だけど特に問題はないな。
SP1の時でも普通に動いてた。
ただブラウザは不安定だな、相変わらず。
>>56 CPUが古いと対応してないけど、大丈夫。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:24:11 ID:wJpRzFEH
初歩的な質問ですみませんが教えてください。
・メニュー等のカスタマイズをしているのですが
コマンドマネージャからパレット編集で引っ張ってくると
他のパレットにくっつくカタチでしか配置できず
例えば、コンテンツブラウザパレットのように独立した(隣のパレットとくっついていない)パレットを配置したい。
・メニュー等のカスタマイズで間違えてドッキングを解除してしまった場合に元に戻したい。
よろしくお願いいたします。
>>59 >・メニュー等のカスタマイズをしているのですが
>コマンドマネージャからパレット編集で引っ張ってくると
>他のパレットにくっつくカタチでしか配置できず
>例えば、コンテンツブラウザパレットのように独立した(隣のパレットとくっついていない)パレットを配置したい。
新しいパレットを出す
>・メニュー等のカスタマイズで間違えてドッキングを解除してしまった場合に元に戻したい。
もっかいドックする
>>59 そのコマンドマネージャに新規パレットってボタンが無い?
そこにドラッグすれば独立したパレットが出来るよ
右クリックでタブ化すればタブ状態になるし、任意の場所にドラッグ出来る。
ドッキング解除してしまったら解除したツールボタンをドラッグして戻せば直る。
すでに、初期レイアウトとして保存してあって復帰したいのなら
一度レイアウトをリセットしてから、再度初期レイアウトを選べば
ソフトを起動した状態のレイアウトに復帰できる。
62 :
59:2009/06/16(火) 15:19:59 ID:5uSvY4RG
>>60,61
自分のやりたかったことはセパレータを追加することでできました。
また、ドッキング解除を元に戻すのも、ウィンドウのタイトルバー(?)をずっとドラッグしていたのですが
そこではなく、端の2本線みたいなのをドラッグしたら元に戻せました。
説明が正しくできずすみませんでした。
どうもありがとうございました。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:01:08 ID:pHw2nLsb
paint機能で対象にペイントってできるのでしょうか?
>>63 片側だけ塗ったものをシンメトリぐらいなら出来るけど
既に左右を作ってあるオブジェクトを左右同時にペイントするのは無理
左右反転したインスタンスをインスタンス元モデルと同じ位置に重ねて
プロジェクションペイントすれば左右同時に塗れなくもないけど
プロジェクションだから基本塗り足ししか出来ない
この辺はとっとと機能強化してもらいたいね
乗り換え安売りキャンペーンってことは、次バージョンの発表も近いな。
新機能よりARとかヘアをBPみたいに本体標準にして欲しい
そうなったら、本体の値段が上がるだけだろ。
BPの時は大して変わらなかったっしょ
標準でGI無いソフトってもうC4Dぐらいじゃない
>>68 おぉっと、formZ様を忘れてもらっちゃぁ困るぜ。
formZはなんちゃってGI積んでるよ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:53:22 ID:bSWyfOua
初歩的な質問かもしれませんがc4dで制作したfurやハネのデータを
maxやmayaに持って行く事って出来ませんよね?
ポリゴン化しか方法は無いと思うよ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:30:07 ID:WnGznR4I
mac板はFBX書き出せない仕様なの?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:25:23 ID:pb5qAVtz
どの形式でもC4Dヘアの情報は引き継がれないようです
まあ当然と言えば当然ですが・・
髪はPoserProで生やして保存する。
他のソフトとも連携がとれるし(Vueとか)。
>>76 それってposer 6とかの旧バージョンでも可能なことですか?
それがあればC4DのHAIRモジュールは要らない気がしますが
>77
可能。Vueならバージョン6以降はPoser読み込みプラグインMoverが統合されたし、
ShadeでもPoserを介すればBasicやStandardで3dsエクスポートデータが扱える。
C4Dから他のソフトへ、他のソフトからC4Dへとデータを受け渡す時のハブとしても
Poserは優秀(ただしC4Dへデータを戻す時はPoserProがあった方が良い)。
>>79 >>78 ありがとうございます!
まだC4Dの購入を検討している段階なのですが、
MOCCA3.1のない素のC4Dはどれくらいのキャラアニメーションが出来るのかなと悩んでいます
HAIRはPOSERである程度代用がきくレベルらしいので
XLバンドルか素のC4Dかでどうしたものかと…
いまキャンペーン中だからお早めにどうぞ
素のC4Dのレンダラーとアドバンスレンダラーってどれくらい差がありますかね?
やっぱりないと話にならないくらいですか?
MOCCAとかも使ってる人の感想を聞きたいです
どれくらい必須なのか、他のソフトなどでカバー可能なのか
ARの目玉はGIだから、その辺を使うかどうかじゃない?
>>82 >素のC4Dのレンダラーとアドバンスレンダラーってどれくらい差がありますかね?
>やっぱりないと話にならないくらいですか?
GIをするかどうかが分かれ目。
昔CG worldの表紙やっていたIgarashi Designは、
GI使ってなかったけど、当時のGI以上のクオリティを出してた。
>MOCCAとかも使ってる人の感想を聞きたいです
>どれくらい必須なのか、他のソフトなどでカバー可能なのか
82にどんなものを作るかによる。
ちなみにジョイントとスキン、IK、コンストレインツは、素の機能。
多重モーフ、ソフトIK、クロス、筋肉、ビジュアルセレクタがMOCCA。
キャラアニは素でも意外にできる。
仕事で使う車買んだけど何がいいと聞かれても、
仕事が運送屋なのか、営業なのか、レーサーなのか、ラーメン屋なのかで、
すすめるものが変わるだろ。それと一緒だ。
まずは何をしたいか書かないと必要なのかどうか分からん。
メルマガ来てた
乗り換えスペシャルキャンペーン、CINEMA 4Dが50%オフ!
これからCINEMA 4DやBodyPaint 3Dの購入を検討している方にニュースです。
乗り換えスペシャルキャンペーンは、当社指定の3Dソフトをお持ちの場合、通常版+マクソンサービス契約(サブスクリプション)の1年分を、50%オフでご購入いただけます。
サブスクリプション付きなので、来年の6月までに新バージョンが発売されても無償でアップグレードされます。
期限は、7月末までです。お早めにお申し込みください。
・CINEMA 4D R11乗り換えスペシャル
キャンペーン価格: 75,600円(税込)
・CINEMA 4D R11 XL Bundle乗り換えスペシャル
キャンペーン価格: 181,703円 (税込)
・CINEMA 4D R11 Studio Bundle乗り換えスペシャル
キャンペーン価格: 314,853円 (税込)
・CINEMA 4D R11 Architecture Edition乗り換えスペシャル
キャンペーン価格: 160,755円 (税込)
・CINEMA 4D R11 Engineering Edition乗り換えスペシャル
キャンペーン価格: 161,070円 (税込)
・BodyPaint 3D R4乗り換えスペシャル
キャンペーン価格: 75,600円 (税込)
※上記の価格には、マクソンサービス契約の1年分が含まれております。
ttps://www.tmsmedia.co.jp/index.php?module=htmlpages&func=display&pid=71
86 :
名無し募集中。。。:2009/07/10(金) 20:47:42 ID:wTZlWV6B
>>83 >>84 ありがとうございます。仕事じゃなくて趣味で始めて3DCGをやってみたい者なんです
C4DはLWより初心者が入りやすく、
>>85の乗り換え版で半額で買えるということで
素のC4Dか、もしくはXLバンドルを買うかで悩んでいます。
乗り換えるためにSHADEBasicにPOSERがついたやつを買うつもりなので
MOCCAやHAIRのクロスシュミレーションやヘアシュミレーションはPOSERで代用できるのかな?というところに興味があります
(HAIRはXLバンドルについてませんが)
87 :
82=86:2009/07/10(金) 20:48:27 ID:wTZlWV6B
上げてしまいました
すみません
>>85 6/16からそのキャンペーンやってるよ。
在庫処分だろうけど
>来年の6月までに新バージョンが発売されても無償でアップグレード
新規ユーザーにこれは魅力
>>88 でもそれって罠だよな新verはいつも7月以降
R11 2008/9
R10.5 2007/10
R10 2006/11
つまり今年の秋に出るR11.5は無償で手に入るが
こんなの昔っから発表間近に買った人は無償だった(サブスクなしで)
たとえばC4Dで流れる水の表現とかはどのモジュールになるんでしょうか?
体験版で試してみれば分かると思いますが、モデリングだけではなく最終的な絵作りまで楽しみたいのなら、アドバンスドレンダーのグローバルイルミネーションとアンビエントオクルージョンの機能は欠かせないでしょう
Realflowで。
もしくは、PhyTools-3かな。
こっちならダイナミクスが入っているから、
ダイナミクスモジュールより結構お得かも。
>>91 >>92 ありがとうございます
PhyToolsで検索してみたのですが英語が多くてちょっと困っています
日本語で価格と購入先が分かるところはありますでしょうか
R11ってマシン依存ライセンスでネット認証制なんですか?
マシンを変えるときはどうするんでしょうか?
教えて君ですいません。
MAXONサイトでそれに関する記述を見つけることが出来なかったもので...。
>>95 正式ライセンスコードをもらってから
新しいマシンに普通にインストールすればいい
ネット認証とかは特にない
何台でもできちゃうかもね・・・
>96
R10からはネット認証がかかってる。起動時チェック型。
>>92 PhyToolって3でてたんだ。というか2とかもリリースされてたの?
よくわからんのだけど開発中のままじゃなかったっけ。
以前から気になってはいるけど、もっとわかりやすければ良いなぁ。
流体系は少し前のマクソン通信で、開発中のプラグイン紹介してたけど
あれは煙・炎だけか。
そろそろ次期バージョンの情報でてこないかなぁ。
過去のC4D乗り換えキャンペーンの対象にSHADEが入ってたことはありますでしょうか
今回が初めて?
あとキャンペーンって一年に何回くらいあるものなのかな
>100
初めてどころかずっと定番。しかもCarraraは6万円のPro限定だけど
ShadeならiShade/myShade(実売5000円前後)も対象。
ありがとうございます
じゃあ今回そこまで特別大サービスってわけでもないんですね…
SHADEは色んなソフトの乗り換えキャンペーンに対応しているから
それ用に安いの買っておくのもいいね^^
>>94 こういうのあるんだ
俺単体だけ買った口だからレンダリングVueでやってたんだけど
これ使えそうだな
早速使ってみよう
初心者です。質問させてください。
IKスプラインの使い方がわかりません。
ご教授願えませんでしょうか?
よろしくお願いします。
おい、誰かこの坊ちゃんに手取り足取り教えて差し上げろ。
106です。
おねがいします。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:20:02 ID:aIdO6AYk
>106
ではやってみましょう。
まずメインメニュの「キャラクタ」から「ジョイントツール」を選びます。
属性のオプションにある「IKチェーン」から「スプライン」を選びます。
上面のビューで、コントロールを押しながら、たとえばX軸の方へ適当な間隔で5回クリックしてジョイントを5個並べます。
(オブジェクトマネジャにジョイントの階層ができたのがわかります。
スプラインがなければたとえばライブ選択ツールをクリックするとスプラインが現れます。)
階層の一番上のジョイントに付いたIKスプラインエクスプレッションのタグをクリックします。
その属性で「ハンドル」の「追加」をクリックした後、「作成」をクリックします。
これを5回繰り返すとオブジェクトマネジャにコントローラーがヌルオブジェクトとして0から4までできます。
たとえば「ヌルオブジェクト0(コントローラー)」を動かしてみるとジョイントがスプラインに沿って動きます。
後は自分でいろいろバリエーションを作ってやってみてください。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:24:18 ID:RgQ7xzy5
このスレの連中は、どんだけ優しいんだよ
106です。
109さん、丁寧にありがとうございました。
とてもやさしくて感動です。
ありがとうございました。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:50:58 ID:K39bk+vs
このスレの半分は優しさでできています。
ほっこりしていていいなぁ。このスレ。
116 :
95:2009/07/14(火) 21:40:34 ID:bHYNiGD8
!?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:53:32 ID:rAXl7OsS
すごい基本的なことで申し訳ないんだが、
オブジェクトを一発で選択するにはどうしたらいいの?
↑選択ツールで囲んでも表側しか選択できないんだよね。
あと複数個で構成されているオブジェクト(各オブジェクトは独立していて面線点どこも繋がっていない)
の中の一部のオブジェクト1個だけを選択したいんだけど、
そういうのってできないのかな?
おい、誰かこの坊ちゃんに手取り足取り教えて差し上げろ。
オブジェクトマネージャから選択をすれば良いのです。
但し、シーンに有るオブジェクトの全てに、ご自分がそれぞれのオブジェクトと
オブジェクトグループが識別出来る様に、それぞれに名前(オブジェクト名)を
付ける必要が有ります。又関連の有るオブジェクトはグループにしてオブジェクト
グループ名を付ける必要が有ります。
これが、一番めんどくさい作業です。
>>118 重なったオブジェクトの一つを選択したいなら、
ctr+右クリックでリストが出てくる。
長方形選択なら奥のオブジェクトも選択できる。
でも、ビュー上で複雑な構造になっている場合は、
オブジェクトマネージャで選択するのが一般的
このスレの連中は、どんだけ優しいんだよ
このスレの半分は優しさでできています。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:15:42 ID:wO123GIx
ボランティアというか、無償で
手取り足取り教えてもらって、いいな。C4D初心者ユーザーは大助かり。
21世紀の寺子屋やかよ
そういや寺子屋出の人って優秀な人多かったな。
Hairで速い動きをさせるとグチャグチャになっちゃうんだけど、
回避させるにはどうしたらいいんでしょうか?
>>126 ヘアオブジェクトのダイナミクスの項目にあるステップの値を上げる。
128 :
118:2009/07/16(木) 15:55:57 ID:yUZqDhBc
>>120-121 いや、オブジェクトマネージャーから一発で選択できるのはわかるんだ。
そのオブジェクトマネージャー内で一つのポリゴンオブジェクトとして表示されてる
、さらにその中の一部を選択したいんだ。
メタセコでいうとこのの連続選択面の選択っていう機能。
メタセコでオブジェクトを分離しておけば、C4Dに持っていっても別々に
オブジェクトマネージャー内で分離されてるるから選択は簡単なんだけど、
それをしていない単一オブジェクトをC4D内だけで別のポリオブジェクトとして
分離はできないの?
その分離する方法が知りたい。
129 :
118:2009/07/16(木) 16:01:21 ID:yUZqDhBc
>>121 今再確認したけど長方形選択でやっても前面しか選択できない。
たぶんどこかのスイッチが入ってないか、設定がおかしいと思うんだけど
どこに設定があるんだろう?
131 :
126:2009/07/16(木) 18:07:47 ID:oBaJDXqg
>>127 解決できました。 ご教授ありがとうございました。
>>118 >オブジェクトを一発で選択するにはどうしたらいいの?
全ポリゴンを選択することかな?
それなら属性マネージャの"可視エレメントのみ選択"チェックをはずせばいいよ。
>>128 >いや、オブジェクトマネージャーから一発で選択できるのはわかるんだ。
>そのオブジェクトマネージャー内で一つのポリゴンオブジェクトとして表示されてる
>、さらにその中の一部を選択したいんだ。
これは何をしたいのかわからない。上記方法でダメなら
状況を図なりスクショなりで説明してください。
>それをしていない単一オブジェクトをC4D内だけで別のポリオブジェクトとして
>分離はできないの?
分離したいポリゴンを選択して「ファンクション」→「別オブジェクトに分離」。
>>128 >メタセコでいうとこのの連続選択面の選択っていう機能。
確か、選択メニューに連続エレメントを選択というのがあったはず。
>>132 >>それをしていない単一オブジェクトをC4D内だけで別のポリオブジェクトとして
>>分離はできないの?
オブジェクトを選択して、ファンクションメニューから
セグメントを分離で、一括で分割できる
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:49:25 ID:95mXTjsO
このスレの方って、公式サポートより遥かに親切な連中が多いな。
136 :
118:2009/07/16(木) 19:54:12 ID:yUZqDhBc
>>132-134 ありがとう!できたよ!
そう!これこれ!これがやりたかったんだ!
オブジェクトの分離も全面選択の問題も全部解決できました!
本当にありがとう。
初歩的な質問に丁寧に答えてもらって感謝するよ。
ほんといい人たちだなあ、このスレの人たち。
これで先に進めます。
サニーのおじさんじゃねぇの?
>>135 公式サポートもすごいぞ。メールして1分で返事きたことがある。
「しばらくお待ちください。」って、すばやい応対だったよ。
「メールありがとう」ってメールがすばやく来たよ
宮田さんか、サニーのおじさんだろうな。
マクソンのサイトにあるデモリールで海と船の映像がありますが、海や雨はどのように作るのでしょうか?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:06:34 ID:IyxPbbr6
ディスプレイスで大波を作って、さらに上に白波の層を作ってるね。ノイズチャンネルは何パターンか重ねてると思う。
雨はパーティクルでしょ。それぞれを別レンダリングで合成だねと
レスありがとうございます。波のディスプレイスマップですか・・。
どうやって描くのか、想像もつかないですΣ( ̄□ ̄)!
今回のサブスク付きキャンペーンで購入したんだけど
C4Dの新バージョンの新機能って
リリース予定日から大体どれくらい前の時期に
アナウンスされるもんなの?
いつも秋ぐらいだったような。
夏が終わる頃にアナウンスされて、
冬に入る前にリリースされる。
乗り換えキャンペーンとか割引きは新バージョン発売からどれくらいの間隔でありますか?
夏にSIGGRAPHがあるからでしょ。
夏:SIGGRAPHで新ver.発表→秋:発売
UVの変形度合いを数値指定できるけど
指定した座標に移動とかはできないんだよな
>>135 ここが公式フォーラムですから
乗り換えキャンペーンで購入すると
Maxon Service Agreement 1年間付き
ってあるけどどゆこと?1年間付きってあるけど
普通に購入したら、付いてないの?
なんか、読んでもよくわからないのですが
ご存知の方いらっしゃいますか?
ワシのケツにBodyPaintしなさい
そう・・・穴のシワまで丹念にな・・・
プリセットされてるボディパーツはいつ見ても和むよな。
>>157 でも、あのモデル、健康番組とか医療に関する解説とかでよくテレビで見るよね。
著作権フリーなのかあれ?
昨日位にイーフロンティアからも乗り換えキャンペーンのメールが来てた
期間は8月末位ってのを見かけた様な...
MAXONのサイトにもちゃんと好評につき8/31まで延長って書いてあるよ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:34:25 ID:n8siAZoc
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:30:03 ID:QNcjGIwA
>>154のお知らせ、俺のところにもきた。
4月に飼ったばかりなのにもう24000円払ってどゆこと?
これって入ってた方がお得なの?
1年以内になんて言って、
13ヵ月後に新バージョンとか平気でありそうで入る決心が起きない。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:32:13 ID:QNcjGIwA
>>163 >買ったばかりなのにもう24000円払えってどゆこと?
誤字脱字ひどいorzごめん
>>162 売ってるの6XLだけじゃん。
しかも、R8以前のcinema4dなんて売れやしないだろ。
>>163 まぁ、よくある年間保守料金だよ。
ちと割高だなとは俺も思うが。
レンダーファームが使えるとかのサービスが付いてたら良いんだけどなぁ。
C4Dのデモ版を試しているんですが、ほぼ左右対称のオブジェクトを
左右対称にマグネットで変形するような機能はないのでしょうか?
標準ではないです。
それのためのフリープラグインがあるんだけど、名前を忘れた。
169 :
167:2009/07/25(土) 01:27:51 ID:AweoC59e
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:52:00 ID:mFTrjB9b
>>166 そうなのか。でもなんか納得いかないなあ。
4月に9万円で買って今回MSA入ったら114000円だろ。
このキャンペーンはそのMSAがついて6万円台だからなあ。
ほとんど半額だよ。まずか数ヶ月しか違わないのに。
MAXONひどすぎ。
まあC4Dは気に入ってるんでずっと使うとは思うけどさ。
少しは先に買った人に差額分の別のサービス付けてくれよ。
>>170 >わずか数ヶ月
またミスタイプしてるorzもう寝よう
キャンペーンなんてそんなもんでしょ。タイミング次第だからね。
サブスクが始まったってことは、アップグレード代が上がるのかね。
オートデスクも来年からアップグレードが大幅アップして、
半強制サブスク加入キャンペーン中だもんな。
>>170 お前なんかまだいい
俺の場合、注文確定した次の日にモジュール1つおまけっていうキャンペーン始まったぞ
今回のキャンペーンってC4Dでは比較的お得ですか?
待てばもっといいのありそう?
>>174 結局はもうすぐ出てくるR11.5の先行予約販売みたいな感じだから
金額的には十分お得かと
>>175 ありがとうございます
延長したし来月の給料で買おうかな
過去のキャンペーンでこれが一番安かった!というのはどんなのがありましたか
>176
「Maxon キャンペーン」あたりで検索すれば過去のキャンペーン概要くらいわかるだろ
なんだか貧乏臭いスレになりましたね・・
やっぱりAdvanced Render が欲しくなってきた・・
AR、いい加減本体に統合しちゃえばいいのにね。
R11.5への期待をどうぞ:
・
・
・
NET Renderというのがよくわからないのですが、
自分の家に3台PCがあったら3台に分けてレンダリングが出来ると言うこと?
その場合C4Dを3ライセンス購入しなくてはいけないのでしょうか?
>>181 vue統合かボリュームモデリング搭載、もしくはサンドボックスばりのスカルプト積んでくれ。
>>183 購入するのはNET Renderモジュールだけ。
持ってるPCの分だけ処理を分散してレンダリングできる
最新機種を3台づつ買いかえるようなブルジョワでもない限り
個人ユースじゃ速いPC買った方がいい。
アニメ専用といっていいものだからなぁ
静止画用としては、使うこともできるという代物だしなぁ
たとえば64ビットPCと32ビットPCとかそんな組み合わせでもいいんですかね
今のPCは32ビットOSなんだけど64ビット用をもう一台買ったら2台でレンダリングできるし
すごく役に立ちそうですが
64ビットPCと32ビットPC
↓
64ビットOSと32ビットOSでした
NET Render、前は使ってたけど今は使わなくなったなあ
・1フレームのレンダが終わるまで画像が確認できない
・レンダ中に何らかの理由で中止すると、レンダ途中のフレームは破棄される
(破棄されたフレームはレンダし直す必要がある)
・ノードの仕様によってレンダ出来たり出来なかったりする
(同等のスペックでOSXではレンダできるのに、
xpではメモリが足りないと言われたり)
・静止画の分割レンダリングは難儀
・ノードとサーバのバージョンが少しでも違うと駄目
・NET Render Server を OSX Server で走らせるとアクセス権の設定がやや面倒
結論:1フレームのレンダ時間が短くて、フレーム数の多いアニメーションに最適。
GI使った高解像度の静止画とかには不向き。
そろそろディストリビューションレンダリングとか対応してくれてもいいんじゃないか。
>>191 ・静止画の分割レンダリングは難儀
一番のネックはココだよな。
>>181 シンプルなところで
C4Dはせっかく面白い各モジュール(プラグイン)が別々に販売されているのだから
基本セットから徐々に買い足して上位セットに安価に移行できるようにしてほしい。
ディストリビューションレンダリングは、FRがあるからなぁ
1ライセンスで10コアしかできないってのが嫌だけど
クアッド3台だと1台無視されちゃうんだよね。
V-Rayもサポートするらしいけど、こちらは台数制限でコア
の制限がないのがいいね。
>>193 いきなりスタジオとか買う人からは、
はじめからまとめて買うんだから安くしろって言う意見も出てくるから、
それはどうしようもないんじゃない?
>>194 V-ray for C4D でも対応したのかしら?
>>195 そうか。そういうことで上位セットが安くなってるのか。
でもほんと3Dソフトって高いよね。
Adobeのセットものでさえこんな高くないのにw
いいかげん下げて欲しいよ。
おまけに保守料だのバージョンアップ料金だの。
そりゃ映画制作会社なら気にならないんだろうけど、
個人で更新し続けるのは辛いですw
>>181 R11.5への期待というか日本語に堪能なスタッフを雇用して欲しい
日本語の記述が可能なドイツ人ではなくドイツ語の出来る日本人を
公式HPで得体の知れない日本語が書いてあるのは購入に二の足を踏ませていると思う
価格性能比でめちゃアドバンテージあるのに
おっと、宮田さんの悪口はそこまでだ。
>>199 先生っ!Web担当は思いっきり日本人ですっ!
うそーん…じゃあなんであんな奇怪な日本語なの?
マニュアル類は確かに奇怪だがな…
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:47:33 ID:XlL2iZW/
Photoshopスレで聞いたんですが答えが返ってこないので
こちらで質問したいと思います。
C4Dで300dpiでTIFFフォーマットで書き出したレンダリング画像を
PhotoshopCS4で開くと、72dpiで開いてしまいます。
JPGフォーマットで書き出しても結果は同じでした。
C4D側では、ちゃんとレンダリング設定のところでも、レンダリング結果が出てから
別名で保存を選んだら出てくるダイアログの中でも300dpiで書き出してるんですが
CS4で開くと72dpiになってしまします。
バグではないと思うんですが、それぞれのソフトでなにか解像度の解釈の違いでも
あるんでしょうか?
>>204 C4Dの設定のpixel数とPSで開いたときのpixel数を比べてみて、同じなら問題ない。
C4Dが解像度情報を保存していないだけで、300dpi分の実解像度はあるはず。
ちなみにC4DはR10くらいまで解像度の項目は無くて、全部pixelで指定してた。
A4の300dpiなら3508*2480とか。
それをmmとdpiから換算してくれるようになっただけ。
>>204 ピクセル数と解像度について、もすこし勉強した方がいいよ。
あまりに基本的な事だから、Photoshopスレで回答無かったんじゃないかな。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:18:39 ID:XlL2iZW/
>>205 そういうことなんですね。
それなら納得です。
ありがとうございました。
>>206 自分、印刷に疎いので、よくわかってないんでしょうね(汗)
>>207 印刷に疎い以前に、これはただの算数だよ……
>>181 水や泥などの流体を扱えるモジュールを出して欲しい
もしくは今まで出たモジュールもバージョンアップして新機能をつけて欲しい
レンダーファーム使ってる人いる?
お勧めのところはあるっかい?
Xpressoっててっきりラグインかと思ったら標準装備だったのねorz
でもこれであの波紋が作れるとは全く想像できないなあ
只今Expressoのチュートリアルを検索ちゅうでございますよ
C4Dスレとフリーレンダラスレとどちらがいいか迷ったのですが…
C4Dの購入を検討中でR11のデモ版を使っています
フリーのレンダラLuxC4Dを使用中の方がいらっしゃればお教えいただきたいのですが、
LuxC4D(0.06)を試しているのですが「プラグイン」から出せるLuxC4DメニューのExportではマテリアル情報が
出力されずオブジェクトがまっしろな状態でレンダリングされてしまいます。
lxmも1KBしかなく中身がスカスカです。何か特別なことをしないといけないのでしょうか?
Cindigoのようなマテリアルコンバート用のメニューも見つけられず困惑しています
>>212 マテリアル3個の色変えただけで
ライト・床・球しかないシーンだが
問題なくマテリアルが反映されてレンダできてるよ
たいした内容じゃないんでlxmは1KBだが
1行になってるから見落としてない?
214 :
167:2009/07/29(水) 23:56:40 ID:Khy3zsP2
過去に出したMOCCAとAR以外のモジュールもバージョンアップして欲しい
>213さん
こちらでもプリミティブでレンダリングしたところマテリアルが反映されました
うちで問題が起こるのは他のソフトで出力したobjとmtlをC4Dで読み込んだ場合のようです。
(C4Dへのmtl読み込みにはRiptideを使用しました)
本来のmtlには40ほどのマテリアル情報があるのですが、lxmに保存されているマテリアルは
2つだけになっていました。
いったん.c4dに保存してからLuxC4Dへ出力してもmtlから読み込んだマテリアル情報は
"C4D standard materials"でないのでLux materialへ変換されないということなのでしょうか。。。
213さんのおかげでC4Dの側で設定したマテリアルはLuxC4Dで反映できるようだと分かりましたので、
マテリアルを全部設定しなおしてみます。ありがとうございました!
C4DとZbrushの購入を考えているのですが、
C4Dに含まれているBodyPaintの機能はどんな感じなんでしょうか
ZbrushがあってもBodyPaintでなければ出来ないということは多いでしょうか
C4DとZB使ってるけど、使い勝手良い箇所と使い勝手悪い箇所があるから、両方あると凄く便利だよ。
GoZも使えるようになるみたいだから、テクスチャやらUVも綺麗に使い回せると良いな。
毎度objに吐き出して使ってた俺には、神機能。
>>218 ありがとうございます
BodyPaintの機能が付いてくるのはC4Dの魅力ですね
Nurbusポリゴンモデリングでさ、エッジを持たせたい部分や細部になるほど最終的なポリゴンの密度が高まるけど
その分割を均等にすることってできないかね?
ZBrushに持ってくと必要以上に分割する箇所が増えて嫌なんだ
Nurbsの重みを変えるのではダメなの?
あー、こんな設定合ったのか
長年いたけど初めてこのスレが役に立ったわ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:07:42 ID:mLjwhOAY
それより、C4Dでディスプレイスマップをプレビューできるのを知らなかった。。レンダリング時だけかと思ってた。
ZB3,2のムービーで初めて知ったよ。R11からの機能?
224 :
223:2009/08/03(月) 22:34:44 ID:gJaUhlZm
あれ?カメラモードの拡張GLにチェックしても何も変わらないんだけど。
何が原因?カード性能は全て対応してますって表示されました(´;ω;`)ウッ…
>>224 Zbrushのムービーは見てないけど、ディスプレイスは、MoGraphの変位デフォーマがないとプレビュできないよ。
配列複製機能は本体に統合するべき。
交差したサーフェイスやブールされた部分の交点を面取りやトリムかけれたらいいな
Mayaだとできる
R10でVista環境で使ってる人にお聞きしたいのですが
いままでXPx86で使っていたのですがVista64のマシンに買い換えたところ
重いポリゴンデータやカメラがオブジェクトに接近するような画角になると
画面のオブジェクトが表示が消えるというバグが起きています。
なにか解決策はないでしょうか? VGA環境はGeforceでもQuadroでもおきます。
C4DのOpenGL設定はいじってみた?
俺の場合、カメラ操作や移動操作をしているときにビューが動作せず、
操作が終わった時にビューが更新されるという場合がある。
それもビュー全体だったり一部分だったり。
一度その症状が起きるとビューポートの変更などをしない限りずっと起きる
C4DのOpengLが糞なんだろうけどな
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 06:20:15 ID:WYb59BYr
ニアクリップが効いているだけだ。
それかシーンがデカ過ぎ
>230 >カメラ操作や移動操作をしているときにビューが動作せず、
その現象もおきてます。あと、あるオブジェクトをクリックすると別のオブジェクト表示が消えたりとかも。
OpenGL設定どこいじればいいんでしょう?そんないじるとこってないですよね?
グラフィックカード自体の3D設定をクオリティ重視とかにもしたのですが改善されず・・・。
正式にVISTAに対応してるR11にアップグレードするしかないのかな???
>>232 231のコメントは、299あてだと思う。
230の問題は、グラフィックドライバを最新にして、
openGLの拡張設定のいくつかオフにしてみると解消されると思うけど。
ドライバは常に最新だし
OpenGLの代名詞ともいえるGeForceで拡張設定で不具合なんて普通無い
あと考えられるのはVistaのOpenGLはDirect3Dに書き換えられてシミュレートされている仕様が原因かな
XSIとかMayaではこんな不具合無いし、これはVistaに切り替えた時から発生する
あーわかった
今までVistaベーシックだったけどAeroにしたら不具合起きなくなった
今までは設定のダイアログ出して閉じた時点で発生してたけど、一切無くなった
オーバーレイを使うOpenGLもあるらしいって話もあるけど、その辺がかかわってんのかな
つーか不具合無くすためにAero無効にしてたんだがな
ちなみにGeForce275
C4Dを使うのに最低限必要なグラフィックボードってどのくらいですかね?
今はATI RADEON 2400Proの128Mなんですけど
やっぱりGeForceの方が良いのかな
変位デフォーマの設定方法がいまいち判らないなぁ。。
ディスプレイスをプレビューできない。
ニセモン???
>>238 変位デフォーマをオブジェクトの子供にして、
変位デフォーマのエミュレーションをチェック。
242 :
238:2009/08/07(金) 22:45:45 ID:CJ92veUW
243 :
238:2009/08/07(金) 22:46:29 ID:CJ92veUW
すみませんっ
パスは c4d です。
>>242 サブポリゴン変位は、プレビュできないよ。
実ポリゴンしか変位できない。
245 :
238:2009/08/07(金) 23:08:14 ID:Z6ZcZj54
レスありがとうございます。
と言うことは、Zbrushでディスプレイスマップを作成した物をプレビューは出来ないのでしょうか?
サブポリゴンと実ポリゴンの理解が出来ていません(T_T)
>>245 プレビューするには、実際にポリゴンが分割されてないとダメだよ。
サブポリゴンは、レンダリング時に再分割する機能だから、
プレビューするにはレンダリングしか無い。
どうしてもしたいなら、HyperNURBSで分割して変位させるしかない。
247 :
238:2009/08/08(土) 07:21:36 ID:IJ2rVHKx
理解できました!HyperNURBSで分割した物をオブジェクト化したら
出来ました。
ご説明、ありがとうございました!
...| ̄ ̄ |< R11.5 は ま だ か ね ?
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ..|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
...|| ||
...|| ||
C4Dのアップデート怖い
日本だけ予定していた売上に達しなかったらしいが
日本だけ値上げなんてしないよね
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:42:43 ID:uDbjOan1
cinema 少しいじってみたのですが スケールが最大2.0までしかきかない?
小さいオブジェクトを大きく拡大したいときはどのようにすればいいのでしょうか?
数値入力すれば、いくらでもできるよ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:23:36 ID:uDbjOan1
それが座標タブのサイズを入力する欄に数字を入れて適用しても全く変化がないのです
ちなみに外部オブジェクト(lwでエクスポートしたもの)です うーん。
>>255 なんかオペレーションミスだと思う。
ただ、間違う要素がありすぎて特定できない。
どのモードでやっていて、どこの座標をいじっているのかもわからない。
(座標マネージャ、オブジェクトの属性マネージャの座標タブ?)
というか、2倍のサイズにはできたの?
どういう手順で作業している詳細に説明して。
あと、C4Dで作ったオブエジェクトだとうまく行く?
こんばんは、自己解決してしまったので報告に・・
編集可能状態にしていなかったのが原因のようでした、お騒がせ致しました・・
それじゃ代わりに自分が質問。
AfterEffectで実写に3DCGを合成したいと思って3Dソフト選びに迷っている人間です。
AfterEffectのガイドブックでは3DCGソフト→PhotoshopExtended→After Effectとオブジェクトを読み込めると書いてますが
C4Dなら直接After Effectのプロジェクトファイルを書き出せると聞きました。
たとえばC4Dで作った鎧を実写の人間に着せて、動きにあわせてAfter Effect上で回転させるようなことはできるのでしょうか?
あとMAXONのHPにある
After Effects CS3 と CINEMA 4Dとの連携プラグイン
http://www.maxon.net/ja/downloads/updates-co/updates/plugins.html これはどんな機能のものなのでしょうか
BodyPaintのペイント時って法線マップ効かないのかよ
糞だな
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:16:52 ID:L/x1Z3+A
Rhinocerosからデータ移してレンダリングしたいんですけど、保存形式は何がいいんでしょう?
dwgで移したらワイヤフレームで・・・
というかワイヤフレームはどうすればソリッドにできるかおしえてください。
>>261 ポリゴンで持ってきたほうがいいよ
.objとかで
>>261 C4Dはサーフェースモデラーなので、物体内部まできっちり計算するソリッドは無理ざんす・・・。
>263
機械設計やCAD・建築パースに使われているのに出来ないの?
>>264 レンダリングなら、普通にできるよ。
ただ、ソリッドモデリングとか、体積を考慮してのモデリングは無理。
>>264 多分軽く大きなデータを取り扱えるようにサーフェースのみにしたんだろうね。
form-Zみたいにソリッド扱っちゃうと最新機種でも重い重い。
ブーリアンの繰り返しでポリゴン剥がれたりしないんで重宝はしてるけど。
R11デモバージョンで3DマウスのSpace Navigator を使おうとしてるのですが、
Cinema 4D に認識されません。
Google Earth などでは普通に使用でいています。
Cinema 4D のメニュー ウィンドウ > 3Dconnexion > 3Dマウスダイアログ
は開くけどオン、オフなどの4項目がグレーになって設定できない状態です。
解決方法などご存知の方、ぜひ教えてください。
268 :
267:2009/08/21(金) 13:48:02 ID:/Exo+BRD
267です。
ちなみにドライバーはv3-7-18で最新のものを使用しています。
メニューのどっか(ウィンドウメニューあたりだったかな?)に、3Dマウスの
オプションがあるよ。
初期ではチェックはずれてたと思う。
270 :
267:2009/08/21(金) 19:09:28 ID:/Exo+BRD
>>269 はい、確かにそのメニューは確認できているのですが、
オンオフの切替ができないのです。
認識されてない感じですね。
3dsMaxとかGoogleEarthでは正常に使用できてるのだけど…
271 :
267:2009/08/21(金) 19:40:33 ID:/Exo+BRD
ドライバーを一つ前のものにしてもダメだった…
3dsMaxとかGoogleEarthでは正常に使用できてるのは、
通常のインストールを経てるもの。
Cinema 4D は現在デモバージョンで、EXEファイルを直接起動で、
インストールは経ていないもの…
使えるのと使えないの差はこれくらいなのだが…
自分も現在デモ版で試用していますが、
3Dマウスを使用していないのでその欄は灰色で選択できなくなっています。
当たり前のことで申し訳ないですが。
C4D使ってる方でSpace Navigatoを使ってる方がいるといいのですが
「3Dマウスダイアログ」があるんだから使えないはずないとは思いますが
Macだけど一般設定表示させたままUSB一回引っこ抜いてまた挿せば認識されたよ。
274 :
267:2009/08/21(金) 23:27:13 ID:/Exo+BRD
抜いたり刺したり…
うーん、できないなあ。
>>273 ん?一般設定表示したまま。。抜いて、刺して…
「3Dマウスダイアログ」を開いて・・・
おー!できました!
なんでだろ。
でも「3Dマウスダイアログ」を開いていないと動かない…
そんなものですかね??
最小化しててもOKみたい。こらなら何とか使えそう。
横浜ヨドバシカメラにC4Dのキャンペーン版が置いてあった
MAXも置いてないのに
また家電量販店で扱うようになったんかな
マテリアルが100個ほどあって、それをA〜Bへとか一気に変更する方法ってありますか?
あと、マテリアルのカラーをオブジェクト単位でずらす
例えば青からだんだん赤へとかできるんでしょうか?
マテリアルAの内容を、Bの内容に設定。
元のAのマテリアルは、別ファイルかなんかにとっておく。
「オブジェクト単位でずらす」の意味が分かりません。
具体的に。
ああ、もしかしたら、勘違いしたかな。
>>276 の聞いたのは
マテリアルが100種類あって、それを一度で
違う種類のマテリアルに変えたいってことかな?
でもそれも変か・・・
最初から同じ内容なら、ちがうマテリアルにしなくても
いいんだろうしなぁ。
すまん、よくわからない。
手に負えないのにレスしてすまん。忘れておくれ。(笑)
心配するな俺も
>>276が何言ってんのかさっぱりだから
>>276 マテリアル100個を別の1つのマテリアルにするだけなら、
変更じゃなくて、新しく作ればいいし、
100オブジェクトに割り当てられているマテリアルを
1つのマテリアルに変えるなら、
ファンクションのテクスチャタグを選択で、
タグの適用マテリアルを一括に差し替えればできる。
もし、100マテリアルを別の100マテリアルにしたいなら無理。
一個一個手でやるしかない。
>あと、マテリアルのカラーをオブジェクト単位でずらす
>例えば青からだんだん赤へとかできるんでしょうか?
グラデーションを平行投影すれば、
それか、Mographのシェーダーマテリアルでもできた気がする。
いずれにしても
>>276 の説明不足な気が。
マテリアルマネージャーで
マテリアルボール右クリック
テクスチャタグを選択
がやりたいんじゃないのか?
>>276です
オブジェクトが100個あぅて、それに適応させたマテリアルを入れ替えると書くべきでした
>100オブジェクトに割り当てられているマテリアルを
>1つのマテリアルに変えるなら、
>ファンクションのテクスチャタグを選択で、
>タグの適用マテリアルを一括に差し替えればできる。
この方法です、適応だとその次にマテリアルが追加されてしまうので差し替えるようなことがしたかった訳です
対象タグを全て選択してタグ属性のマテリアルのところに、新しいマテリアルをドロップしたら入れ変えることができました
>Mographのシェーダーマテリアルでもできた気がする。
Mographで調べてみます
>>278-281 レスありがとうございました
マテリアライズ!!
c4d初心者(デモ)ですがあちらが過疎ってそうなのでこちらで質問させて頂きます
基本操作説明ビデオみたいな
素人のためのチュートリアルみたいなのはないのでしょうか?
もうひとつ
3dマウスでdissable rollingを設定することは出来ないのでしょうか?
(世界軸まで傾いてしまう)
宜しくお願いします
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:36:24 ID:CV+mmo/6
ようつべと公式サイトかな。
3Dマウスはウィンドウに設定がない?
一応前通り試してみたのですが
3d coatでもある設定がcinema4dにないとは・・・
>>286 dissable rollingそのものがよくわからないけど、
回転のhpbのどれかオフか、ドライバーでできないの?
そもそも3dマウスってあんまり人気ない気がするけど。
C4Dにもタダで付いてきた時期なかったっけ?みんな使ってるの?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:42:27 ID:b25Q/S12
複数オブジェクト選択時の数値入力が出来るようになっていればいいんだけど……
>>293 前からできるじゃん。
パラメータを2倍にしたいなら、x*2って入力してみな。
まさかのMograph2も来た
値上がってる…
bodypaintの新機能無いじゃん。R4→R4.5 49,350円っていったい・・・
11.5が九月中旬発売ってことは駆け込みでマクソンサービス契約したらお得?
バンドルユーザーだけど・・・
そういやサブスクの申込期限ていつになるんだろ?
>>296 BP=C4Dだからね
C4DがUPしたからその分の金がかかる
BPをBPとしてしか使ってない人には大迷惑な話
しかしそれがMAXON
>>297 すでに発表されたものは適用されないと思った
(変わったかもしれないが)
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:40:01 ID:hnbYkV61
>>294 入力できるのは、オブジェクトモードの時だけですよね?
ポイント、エッジ、ポリゴンの各モードでも出来ますか?
R11.5
自分はすごいと思ったけど感想が全然ないね
オートデスク一強に対抗するためによく考えた戦略だと思うけど…
>>299 もうサブスク申し込みは手遅れか。
残念。
デジカメ買おう。
くそぅ、今年車検さえ無ければ・・・
すごいと思ったけどアップグレード代が高い
>>302 レンダが横線じゃなくて箱になったのがヨカタ
R7のとき要望出したがR8、R9、R10、R11と無視され続け
やっと・・・・
R11.5は他に良さそうなのないからR12まで見送りだな
それにしてもこの程度のUPGで高い金とるんだね
サブスク入った人はこれのために消費しちゃったかと思うと
R12出た時点で可愛そうになるなw(1年経過で適用外)
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:47:43 ID:n7jeQMiG
サブスク入っているけど、アプグレよりサブスクのほうが、安かったから来年も継続するつもり。
12になるとさらにアプグレ代上がりそうだしね。
自分は、毎回10.5や9.5など0.5のバージョンアップは地味だと聞いていたのであまり期待していなかったのですが
MoGraph2やサブポリゴンの変位計算向上やクローンのレンダリングやAE連携強化などいろいろあって意外でした
MoGraph2のMoDynamicsやMoSplineやPolyFXでまたかなりC4Dシェアが伸びるのではないでしょうか
11.5でここまでくるならR12にももっと期待してしまいますね
R11.5のデモ版ダウンロード出来ますね
いよいよMograph欲しいけど高いな…
c4dユーザ向けに優待パックとかやってほしい。
質問です
オブジェクトの特定の頂点にnullなどをコンストレントさせるには、どのツールを使えばできますか?
オブジェクト単位ならできるんですが
BPオンリーユーザーですが、ヘルプ調べて試したらxpressoのポイントで出来たよ。
ていうかxpressoイイね。こんな機能もあったのね。C4Dちょっと見直した。
>>311 たとえば球の特定のポイントに円錐のとんがってる方を向けたい場合、
球のポイントを選んで、選択→選択範囲を記録。
円錐を選んで、タグ→キャラクタタグ→コンストレイント
コンストレインとタグをダブルクリックして、属性のコンストレイントの中から「限定」にチェック
すると、「限定」のオプション項目がでるので、そっちを選んで開いて、ターゲットの空欄に、球の選択範囲の
タグをドラッグ。後はオプションを適当に選んでできた。
「限定」でなく「照準」だとだめみたい。
315 :
267:2009/09/03(木) 23:24:18 ID:nSLuGfYo
>>314 初期レイアウトに追加して、起動の調整してました…
「タブ化」は初めて知りました。
「タブ化」して、オブジェクト・構造・3Dマウスって並べてます。
これで一手間なくなりました。ありがとうございます!
知らないことだらけだなあ…
他のソフト少しかじってたけど、基本をおさえとく方が結局早道だ、と考え
今カリキュラムを最初から進めているところです。。
316 :
267:2009/09/03(木) 23:25:32 ID:nSLuGfYo
>>315 の修正です。
誤:初期レイアウトに追加して、起動の調整してました…
正:初期レイアウトに追加して、起動時に調整してました…
レスありがとう
>>312 なるほど、xpressoでもできるんですね
>>313 その選択範囲を利用する方法をちょっと試してみます
この+0.5を見送ると12の費用が爆上がるんだよなぁ。
なんとかしてくれよ。
レンダリングがパネル状に出来上がってくるのを見てると11.5にアップグレードしたくなります
前にも同じこと言ってた人がいたけどボックス型のレンダリングだとなぜライン型よりいいんですか?
メモリの消費が少なくてすむ。
ディストリビューションレンダリングはR12で対応かな。
11.5単品で出来んの?
公式には、C4DとMographって書いてある。
ARも使ってないのか?
GIっぽい絵だけど。
IBLはやってるよね?
まあそんなこと言い出したら公式の各モジュールのデモだってHAIRにAR使ってたりMOCCAにHAIR使ってたりするわけで
>>322 きれいだなー
軌跡にグロウのようなエフェクトがかかってるけど、これもC4Dでやったのかな
どうやったんだろ
トラップコードのシャインにも見える。
>>322 よく見たら音も自動生成してんのかこれ。
床がへこむのはソフトボディ?
負け戦の予感しかしねえよ。
今更、cornell boxもどきで比較されても...
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:44:23 ID:vRPf/WTQ
やってみたけどシミだらけにしかならないからあきらめた。
欧米はCiniversityとかC4Dコミュニティあってうらやましい
日本でももっと入り口さえあれば広まるのに
コッソリ使ってる人は多いかもしれませんよ♪
一応日本にもあるんだが過疎具合が半端ないというw
乗り換えサービス時に乗り換えればよかった。
体験版使ってるけど、地味に良いソフトだね。
自分も眼中になかったC4Dをさわった時は驚いた
それからマイナーなソフトもチェックするように…
スタジオバンドル全部入りにすると結構高くなっちゃうけど
本体のみのコストパフォーマンスは異常
本体とモーグラフ2があればたいていのことが出来てしまう
>337
イーフロのSNSではShadeについで2番目に登録ユーザー・意見交換の多い
ソフトウェアコミュニティとなってるよ。以前乗り換えキャンペーンを展開したのに
その後取り扱い終了になったLWとmodoはまったく相手にされていない。
シネマ4ディーとマヤを比較したらどれぐらい差があるんぞ?
本体 アカレンジャー
AR アオレンジャー
MOCCA キレンジャー
HAIR ミドレンジャー
MOGRAPH モモレンジャー
MAYA 怪獣
>>345 群れて寄ってたかって襲いかかることで、やっと怪獣を倒せるレベルってことか。
倒せる……のか?
CINEMA 4D エンジンオー
BodyPaint 3D ガンバルオー
Architecture Edition エンジンオーG6
Engineering Edition セイクウオー
Broadcast Edition キョウレツオー
XL Bundle エンジンオーG9
Studio Bundle エンジンオーG12
Nurbusの親内でブール演算(AとBの処理)して表面がゆがんだりしない処理ができるプラグインとか無い?
できればブールしたエッジを丸くしたりできればなお良いんだけど
普通のポリゴンだとムリがあるっしょ
たとえばボーリングの玉の穴とかNurbusで綺麗に作れない
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:26:25 ID:sy0qUxGT
>>348 spline patch ってプラグインがあるよ
R11.5の出荷はいつ頃だ?
教えて中の人。
mocca3ってモーション作りやすい?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:43:30 ID:9exuzq8n
R11のXLバンドルもってるけど、
Vray買ったのでキャンペーン版買い直した。
Mograph2は買おうと思う。
XLバンドル幾らで売れるかな。とっておいたほうがいいかなあ。
欲しい人いる?w
譲渡手数料\18,000かかるんだよねえ。
Bodypaint R4.5の新機能は後日掲載します、ってmaxonサイトで見て小躍りする夢みちゃったyo・・・
C4DにはBPが含まれてるけどBP単体買ってもC4D機能はついてくるの?
もしBPの機能しかなかったら値段的に大問題になる
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:43:32 ID:PMcLlFAM
Bodypaint R4.5となっているが、
本体がバージョンアップしたために4.5となっただけで、BP自体はあまり変わっていない感じ。
>>359 最初の植物の例と、最後のスタチューの例、R11.5は6秒って…
オブジェクトが多いほど、差が出るって事!?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:51:24 ID:4OtPbRYH
Cinema 4D for VectorWorks どこにも売ってない・・・(即納じゃなければあったけれど)
秋葉原まわって来ようかなぁ
どこか良い店知りませんか?
>>361 横浜駅ヨドバシカメラメディア館には今日まであったような気がする
というかいまだに平気で乗り換えスペシャルバージョンを置いている
あと川崎駅のヨドバシかビックにもパッケージで置いてあったのを見たよ
363 :
361:2009/09/12(土) 22:11:03 ID:4OtPbRYH
>>362 ありがとう!
明日ちょっと寄って見てみる。
>>359 英語が苦手なんでもどかしいんですが
「40%速度アップとかいいつつ実際使ってみたら20%くらいのアップグレードが多い中C4D11.5はマジで早くなったぜ」
みたいなことを言っているのでしょうか
あのクローンレンダリングとかいうのが効いてるのかな
>>366 早くなった理由は、ハイブリッドアンチエイリアシングと、
レンダーインスタンスと、バケットレンダリング、シャドウマップ、サブポリゴン変位らしい。
最初のツタの奴は、アルファで切り抜いているから、アンチの効果が絶大だそうだ。
なるほど。これはARモジュールではなくて本体のレンダリングの向上なんですね
なんか本体のみの優秀さがどんどん上がってますね
そういえば、MAXON公式のリンクにあるTurbulence.4DというJawset Visual Computingのプラグインのデモ
めちゃめちゃすごいと思うんですがどなたか使ってみた人いるでしょうか
あれが炎とか水とかのモジュールにならないもんですかね
それともすごく重いのかな
370 :
364:2009/09/13(日) 11:19:38 ID:sg6lKA3b
>>363 ごめん
今日ヨドバシカメラ横浜見たら箱に「お取り寄せになります」って書いてありました
川崎の方も一応電話で確認してください
不正確な情報で申し訳ない
371 :
361:2009/09/13(日) 16:46:50 ID:XltNGJ9z
>>370 いろいろ詳しく丁寧にありがとう。
確認したところ、9月16日に「11.5」が出るみたいなので、
商品は引きあげてるみたいですね。
(11.5について今から調べようとしてたところです。
CGソフトは初購入で、あまりよく分かってないので・・・)
かえって古いバージョンを買わなくて済んで
よかったのですが、目的はVectorWorksとの連携なので、
今度の11.5についても変換ソフトはついてくるのかそこが心配です。
今回も配列複製が装備されなかった・・・orz
>>373 あれはどうも扱いにくい・・・
と思ってたらDublicateObjectの64bit版が出た。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:04:20 ID:Cuq1LOU6
そういうことなら、mographがあるから出ないでしょ
すみません。C4Dcafeにてデータが一切ダウンロード出来ないのですが、
どうすれば良いですか?
自分で作る
うわい
今からR11 XL Bundleを入手する方法ってない?
>>380 何度も書いてるけど横浜のヨドバシカメラメディア館3Fには
どういうわけかいまだに乗り換えスペシャルキャンペーン価格のC4Dのパッケージが置いてある
VECTORエディションは取り寄せだけどXLバンドルはあるはず
今日もあった
8月31日までのはずだけど出荷した分はさばいていいってことなのかな
電話で聞いてみて
>>364
ありがとうございます。
ちなみにサービス契約っていつでも付け足すことができる?
乗り換えスペシャルキャンペーンのC4Dにはあらかじめサービス契約1年分ついてるよ(R11.5にする分)
後から加えると期間がどうなるのかは不明
でもなんで今からR11欲しいの?損じゃない?
>>383 サードパーティプラグインとかレンダラとかでは?
なるほど
いや、なんかXL Bundleの場合11.5だとあんまり変わってないようだったので、
安ければ11でもいいなと思ってた。
そのキャンペーンは期間が終わってるから、後から「適用外です」とか言われてもおかしくないよな
あとサービス契約が全然分からない
仮に今XLのR10を持っててR11.5へのアップグレードしたい場合、その都度サービス契約したほうが安いんじゃないか?
それとも、R10対象のサービス契約はもう存在していないってことで、
R12が発表された時、R11.5のサービス契約も追加不可ってことになる でおk?
ギャンブルだな
それならむしろ中古のR11を買う方がいいのでは
MAXONのサービス契約って要は「1世代分のアップグレード料金をアップグレード内容を聞く前に前払い契約すれば割引するよ」
という以上の意味は特にないと思う
R10からR11.5に出来るならアップグレード料金払う奴なんかいないじゃん
中古が、あればね・・・
さすがに、今回のUPGは、見送りで次ぎもたいしたことなくって
10万の価格だったらSketchUpのV-rayを買う予定
さすがに、その頃には日本語マニュアルでてるだろうし
ご自由に
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:16:11 ID:AFIgmzrq
>>386 今入るなら11.5に上げてからでないと無理って公式にあるぞ。
金額を見た感じだとR12が来年9月に出るとしたら、素うどんはお得。
XLだとアプグレと変わらず。モジュールのバージョンアップがあればお得。
スタジオはモジュールのバージョンアップがないと損だと思う。
architecture extentionが2万で別売りなんだから
欲しいバージョンを買って、後付けすればいいじゃない
買わなくても何故かDL出来る不思議。
Architecture exchangeが2万だね
訂正。すまそ
R11.5届いた
BP部分しか触らんから何にも変わらんけどなー
>>397 そこまで言うなら、url出して欲しい
言えないなら「おれ知ってるよ」っていう自慢でしかない
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
>>398 ダウンロードのアップデータのプラグインの中。
アップデータ見たけど
当然といえば当然なんだがアップデータしか置いてなかったw
八層メール北が
明日繰るかな
こちらブラボー、積荷は確保した
405 :
353:2009/09/19(土) 20:26:26 ID:MqH7Ebgf
>354
>358
売ったらR11のXLなんて、まあ、そんなもんだろうねえ>8万
手数料かかるし。
もし8万以上で欲しい人がいたら捨てアドさらしてください。
明日明後日はでかけるので返事おくれるかもしれないけど。では。
406 :
358:2009/09/20(日) 11:07:06 ID:ySDblxgh
もう11.5XLが手元にある件について
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:15:38 ID:PicNsE7R
R11.5みなさん来てるんですか?
サブスク入ったのに、何の音沙汰もないんですが・・・
新規やアプグレより遅いんじゃ、サブスクの意味ないよ〜
自分にもまったく音沙汰ない
この夏に半額セールで買った新規ユーザーだから
まあ後回しでもしょうがないかなとは思ってる
今回の乗り換えキャンペーンで買ったけど
木曜に届いたけどな
私も半額セールで買ったものですが、音沙汰なしですね。
9月中には届くようですが。
>>409 7月に買った?自分はけっこう8月終盤に買ったんだよね
C4Dで作るキャラクターアニメーションについて詳しいサイトとかないか?
9から今回移項したのだがレンダリングタグどこいった???
影落とすなするのどうすればいいんでしょうか
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:33:39 ID:GXjYsLMX
製品版が届かないならデモで遊べばいいじゃない
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:05:28 ID:dCzg3euI
デモ!
その手があったか・・・
わ〜い、遊ぶぞ〜
アプグレード組みは仮シリアルのまんまでいいのか?
「粘着アップ組みはFAXいらねーからカス」って記述が追加されている
エリアシャドウが重いんだが
レイトレースシャドウをのソフトシャドウみたいにぼかすことできんかな
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:31:14 ID:6q71hy8E
エリア形状を小さくして、影の計算精度とサンプル数を下げればエリアシャドウもずいぶん速くなるよ。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:21:52 ID:6q71hy8E
別の方法では、ライト(暗めにした)を10個くらいコピペして、ちょっとずつ位置をずらすと、影がぼけてる感じになるよ。(笑)
ライト1個にエリアシャドウ適用より速いよ
5年くらい前にStrataでそれやってた。
mograph使えば?
平面、正方形オブジェクトの頂点にポイントライトを仕込んで、xpressoでライトの強度を複製した分で割ったりして
少しだけぼかしたシャドウマップを使ってやれば良い
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:37:43 ID:mSB2AeFS
やっとR11.5が届いた〜
ぎりぎり月中、間に合ったか
宮田さんご苦労様でした
でも今日から出張なんだよな・・・残念!
デモ版触った印象だと、地味な改善だけど
ビュワーはとても便利!
MoGraphは使ったことないのでよくわからないけど
面白そうではある。
いらない人には絶対いらない機能だけど・・・
がんばれC4D!
応援してるよ
>>426 疑似エリアシャドウにMograph導入するくらいならハードに投資するわな。
うちにbodypaintが届かないのは、新機能を追加してるから遅れているんですね。わかります。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:11:09 ID:YuRwYjsI
質問です。
cinema4d r11からカメラデータをaecでaftereffect CS3に読み込みたいのですがC4DPlugInを入れたにも関わらずファイルが読み込めません。
読み込めるファイルということでファイル名は反転されていて選択できるのですがプロジェクト内に読み込まれません。
どなたかおわかりになりますか?
ChamferMakerってWIN64bitだと使えないっすか?
>>428 どういうこと?
本体だけしか無いってことか?C4Dの強みをあえて回避してると、本体と単一モジュールをちまちま買ってたらバージョンうpの時割高にならないかな?
あたり前だがmographってこういうことに使うより、もっと使いどころがあるからハード云々は関係ないし、最適化だけの問題じゃないからね
それにハードに投資するってことはcupを変えるということになり、エリアシャドウが重いってことは一昔のPC環境ということになるわな
ならハード丸ごと取っ替えることになるね、つまりそれも理屈として成り立たない
つかフリーの奴で同じことが出来るんだが、8の時にはそうやってたから、要はライトを並べるだけ
効率良く並べるという方法として提示しただけだから、本当はmographは関係無いんだけどね、みんな解ってると思うけど…
>>432 だったらmographを使えばいいなんて言わなければいいのに・・・
自分の話が少し否定されたくらいで、脊髄反射しすぎだよ きもい
何故?
というか持ってないとも書いてないぞ?
なんでmographが無いと解ったのかな?
というか女の子?
何故、性別の話題が出てくるんだ?
きもいってのがこの板では珍しいからさ
ただ感情を吐露してるだけで、意見も理屈も無く、時間を無駄にしてるなと思って
そういうのは女性的とは思わないかい?
つか何で質問に答えないで回避し続けるのかな?
その弱さと弁の拙さが女性かなとも思ってさ
自分だけは要求を通して、自分はまっとうしないとかさ、もう止めないか?
君の発言は理屈ではなく屁理屈でしょ それと偏見の塊。
さらっと差別発言までしてるし。 やっぱりきもいね
どっちもどっちだろ
>>428みたいなズレたレスなんてスルーしときゃいいのに
440 :
428:2009/09/27(日) 13:07:02 ID:UJC3mIxH
つまりアレだ。
とんちんかんなレスをした俺と、粘着した432が謝れば良いんだな。
ごめんなさい。
>>428 よくできました
それに引き替え
>>432の謝罪がないですね……
>>428のレスがなければ4個も無駄なレスをしてネットリソースを空費させる
という資源テロは行わなかったのだから俺は悪くない!!
とでも思ってるんでしょうかね……
鍵がかかってなかったから泥棒に入った。悪いのは鍵をかけなかった
>>432だ。
俺は悪くない!! みたいな。キチガイって怖い……
>>432の論法は陰湿だよな
「みんな解ってると思うけど…」と、いうのは
理解あるスレ民vs
>>428なんて構図を作っているだけ
その後の奴にも、女性的とか論理がないとか
人の性格を否定した上で、自分の正論を説くあたり
女性的とか男性的とかどうでもいいけど、
>>432は女々しい
ちょっと失敗したり失言した人間を全力で叩く、昨今のマスゴミに洗脳された
可愛そうな人なんだよ、
>>432は。
こういうやり方をすれば、皆が
>>432の見方をして
>>428を叩くと勘違いしてい
る。
愚民がマスゴミに洗脳されているのは、マスゴミにそれなりに権威がある(と
愚民が思っている)からであって、何の権威もない
>>432に誰かが同調するこ
となんてあり得ないんだけどな。
まさに勘違い。
そして未だ謝罪のない女々しい人間というのは
>>442に同意するところ。
きもいと侮辱から始めた人間が
差別やマスゴミを語りだしてる、のか?
C4Dスレらしいな
女々しい432が帰ってきたか
まぁ、ずっと見ていたとは思うがな。プライドだけ一流だから
周りが何を言ってるか気になって仕方なかっただろ
自分が正しいなら、正面から論破すりゃいいんだよ
スレに変な空気だけ残してトンズラしやがって情けない
お前ら両方うざい
P2Pライブラリってどう使うのこれ?
マニュアルにも触れるだけしか書いてないし
つかC4Dはリグ組んでポーズのライブラリー作成ってどうやってするんだ?
拡張OpenGLってスペキュラカラーが対応しないのが残念だな
同じGLSLでもBlenderならできるのに
あとBodypaintのプレビューはスペキュラー関連の再現はできてるのに
法線マップが対応しなくてもうかなり半端なんだよな
あとカラー以外に使ったテクスチャの表示もできるようにしてほしい
うわぁぁ・・・
これより判定を行います・・・・。
判定
どちらも陰湿かつキモイほどの粘着力。もはや妄想で互いを罵っています。
気晴らしに「びっくりするほどユートピア!」を1日3回食後に行う事。
仕事詰めの精神疾患には気を付けましょう、メンヘラと思われてしまいますよ。
サブスクまだこない(´・ω・`)
そういえば俺のところもまだだな(´・ω・`)
顔やバストアップのレンダリングするときのカメラ画角ってどんくらいにしてる?(´・ω・`)
455 :
428:2009/10/01(木) 21:23:07 ID:lLVW7qhQ
ポートレイトとみなすと焦点距離は50mmが良いんじゃまいか(´・ω・`)
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 02:49:27 ID:WpUC8XLQ
80mmF1.8の絞り開放で、背景はおもいっきりボカす。
ピンは、まつげに合わせる。
へーっ(´・ω・`)
ところで日本語マニュアルはまだないの?(´・ω・`)
459 :
428:2009/10/04(日) 14:08:34 ID:vs+7iItB
宮田さんの仕業だな。
あの人には頑張って貰いたい。
MayaとかMaxはチュートリアルが充実してんのに、C4Dは全然無いな
途方に暮れる
LightWaveの本を見ながらやってます
MOCCA3はあるんだが、肌にピッタリくっついてる服を着てる場合
肌がはみ出ないようにするウェイトの便利機能とか無いの?
もう見えない肌の部分を削除して、肌の見える部分きっかりにエッジを作って、
服と一体化して普通にウェイト塗るくらいしか思いつかん
464 :
428:2009/10/05(月) 13:49:44 ID:TaTKaV5R
>>462 お金がないからリアルで積み木を吹っ飛ばしたりドミノ崩してみようかな。
体験版使えば?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 08:50:59 ID:fKN6MR7D
>>463 見えない部分に悩んでも仕方がないから、削除で正解だと思うよ
所詮<表面>だけの世界だもんさ〜
俺はリアル積み木崩ししてる
積み木崩し見ながら「うちよりマシじゃん」と思ってた。
片足に設定したモーフターゲットをもう片方の足にコピーすることってできん?
あとジョイント動かした状態でのモーフターゲットのモデリングが以上にやりにくいけど舐めてんの
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:31:41 ID:+06IIsfA
ウェイトが左右対称にならない。片方反応しない時があるのは
なぜなんだぜ?
よしこさんサブスクはまだかのう
>>471 あら、おじいちゃん先週受け取っていたじゃない?
2009年度 グッドデザイン賞 受賞 オメ!
>プロだけでなく比較的初心者でも容易にCGを制作できる。インターフェースデザインも洗練されさらに扱いやすく進化している点を評価。
特にC4Dが優れているわけではないような・・・
とうとう、11.5へのUPGの葉書こなかったな・・・・
ま・いいけど
1.5倍以上は他より上なのは確か
俺はここで知ってR11.5のアップ申し込んだくちだが
UPG葉書ってくるものなのか?
10.5 11は来た記憶がある
これからサブスク申し込むとしたらいつ頃が良いだろう。
12が出る直前を敏感に察知できないだろうか。
>>479 どちらにせよUPG1回分しか適用されないから
いつ入っても同じかと
葉書じゃなくて封筒で来たよ
ここは催促具合に応じて変わるからな
とっととUPGしやがれ!
↑
|切実な思いが入った封筒(2バージョン以前の人向け)
|巨大な封筒
|小さい封筒
|葉書
|メール
↓
どうです?UPGしませんか?
>>482 あっそうなんだ。
メールは、来てたよ。
>>483 住所が間違って登録されているんじゃない。
R8.5の俺はもう……
申し込みFAX用紙の入った封筒が来てたけど11.5はチラシが入った
でかい封筒が来ただけだ。
俺んちなんかMaxonのセールスマンが来るんだぜ?
ver12でG5インスコ不可になったりしないよね?
ところでいま仮ライセンスで使ってる状態なんだが
「UPGなら登録内容に変更無ければ通知は不要」ってことは
インスコしてアクティベーションすれば
あとは手紙かメール来るの待ってればいいって事なんだろうか?
UPG組みで既に正式ライセンス来たって人いる?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:56:07 ID:2P1woDMK
hairモジュール誰か売ってくれ
世の中に髪の毛以上に大切なモノがあると思っているのか?
(`・ω・´) いま、禿って言った?
C4Dの本体をバージョンアップした場合、何の変更もされてないモジュールも追加料金払ってバージョンアップしないといけないの?
オフコース。
そこがバンドル版唯一最大の不満。
>>494 変更されていないモジュールはタダだよ
だから、R11.5はR11からならXLも素もアップグレ金額が同じ。
変位マップを当ててるレンダ上では細やかなポリゴンを
素のポリゴン化って無理ですかね?方法ありますか
>>497 HyperNURBSで分割して、変位デフォーマで
変位マップを実体化させて、現在の状態をオブジェクト化でできると思う。
やっぱりC4D本体のシリアルとか確認するのが必要だろうし
面倒だな
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:41:46 ID:hMgPGLHd
グッドデザイン賞など、審査はいい加減。
あまり、価値はない。
ま、カーオブザイヤーもそうだけど。
502 :
497:2009/10/12(月) 00:05:32 ID:VJYk4ycE
>>498 どうやらMoGraphがないと不可能みたいですね。
一考します。ありがとう。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:28:07 ID:WU49LCKA
立方体を平たくしたものを、ゴムのように伸縮させるアニメーション
を作りたいのですが、どうしてもできません・・・
ゴムではなく、ただ単に平板が下に伸びていくというもの
だけでもいいのですが、どうやったらいいのでしょうか?
基本的なところで躓いてます・・・
moccaある?
立方体をただ移動するだけのアニメーションはできるのでしょうか?
どうせ・・・割れなんでしょ?
本当にちゃんとお金を出して買ったのなら
クイックスタートマニュアルの42ページに全部書いてあるよ。
モジュールとか関係なく一番初歩の機能だから
42ページにすべては書いていないようだが、それはバージョン問わずという
ことでよろしいかな?
だとすると
>>507こそがWaReということになるんだが……。
はいはい
ごめん48ページからの「アニメーション」のとこね
目次みたら「ライト」のとことずれた
できるだけ安く買いたいので、安いCGソフトを買って、
乗り換え版Cinema4Dを買うという方法を取りたいのですが、
乗り換えられる最も安いCGソフトを知っている方が
いたら、教えてください。すみません。お願いします。
(今のところShadeの1万円ぐらのやつを見つけたのですが。)
アップグレードについて行けないからやめとけ
>>511 Shade Basic からの乗り換え組です。
8月あたりに思い立っていれば4000円ぐらいで買えてたんだけどね。
1万円だとしても、それ以上安いのはないと思うから Shade Basic でいいよ。
ishadeの方が安くない?ダメなんだっけ?
今キャンペーンやってるShade Basicならダウンロード版で
iShade9より1000円以上安く変える計算になる
>>515 ああ、そうだ。iShadeだわ、俺が買ったの。
それ、5000円弱で買えるよね?
>>516 iShadeより安いのですか。
確か通常ダウンロード版は8400円ですよね?
半額ぐらいという事ですか。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:38:11 ID:hNT/IUqp
えーと。。。。。
ここはShadeスレなの?
521 :
428:2009/10/16(金) 12:31:30 ID:i5F/wcWK
>>501 残念なのは、乱発し過ぎて本当に良いものが埋もれてしまってる事なんだよなあ。
今、rigを作成中です。
左脚が完成したので、
Mocca(キャラクタ)のミラーで右脚を自動で作ろうとしていますが、
あさっての方向へぶっとんでしまいます。
ヘルプを読みながらあらゆるオプションの組み合わせを試したつもりですが・・・。
何を間違っているか、エスパーな回答をお願いできませんか?
R11です。
R12でそろそろシミュレーションかGI処理にGPGPUが採用されることを願うよ?
>>525 R11.5のバットレンダリングはその布石ではないかと。
R11.5がMoGraph2でスタジオバンドルからアップグレード加算になったから
次はXLバンドルモジュールのどれかを大幅リニューアルして来ると思うんだけどなあ
ARは11で3になったから本命はMocca4だと思うんだけど、
MAXON公式で流体のプラグインを紹介してるし、ARの炎や煙のPyroも新しくして欲しい
一番最近追加になった新モジュールはMoGraph?
アップグレードじゃなく新モジュール追加なら突然発表とかもあるのかな
C4DはAEとの連携が優れてると言われてる所以を詳しく解説してくれませんか?ここが他のソフトにはないってところを
夏からC4Dデビューしたビギナーなんだけど、xpressoみたいなアイコンでノードや数値を関連付けるインターフェースって他のソフトでもあるのかな
アドビのFLASHにも搭載してほしい
mographとかモジュールシステムもそうだけどアイデア力があるというかユニークな企業だよね
>>523 それバグ。現時点で、C4Dはキャラアニに向いてないと言われる所以。
533 :
523:2009/10/17(土) 19:18:54 ID:gegs3IHb
>>532 いちおうなんとかぶっとばずに右脚も形になりました。
初期設定から2箇所オプションをいじって、ミラー。
スプラインで作った足のコントローラーと、
アップベクターが反対向きのままなので座標で-1入力で手動で調整しました。
バグなのか仕様なのか、単純に設定間違いなのか知識不足でわからないっす。
現在は次の段階の背骨のスプラインIKと頭の設定が終わったところ。
今のところ、それほど問題無しで一応ちゃんと動く。
キャラアニメに向かないって事は無いと思いますよ〜。
アニメでいうとデフォルメされたマンガのキャラがパタパタ動くのがキャラクターアニメーションで、
これくらいならC4Dでも全然できる。
リアルな等身大の人間を日常的な動作に違和感がないくらい動かすのはいわばヒューマンアニメーションで、
これはモーションビルダーとかで実写の人間からモーションキャプチャーしないと正直大変
次のR12でどれくらいMAXONがこの辺に力を入れてくるのかはちょっと興味ある
オートデスクの得意分野で張り合ってもしょうがないと、モーショングラフィックとか別の活路を見いだすのか
それともキャラクターアニメーションも正面から強化してくるのか…
汎用性のあるリグ構成を誰かうpして
できればIKやコンストレイントも全部組まれた奴
MOCCAのサンプルに入ってます
いや、あんなレベルじゃなくってさ・・・
あんなレベルって、自分で作れないのに?
ウサギのチュートリアル見たら?
>>538 素人なんだろ。許してやれ。
メシの種を軽々しくうpれとか言い出すのは、世の中を理解していない若さ故の過ち。
いつか自分のレスを見て赤面する時が来るだろうさ。
自己レス乙
コンテンツブラウザーに大量に入ってるけど…あれでレベルが低いのか
汎用性のあるトータルな人体リグって存在しないよ、FBIK、IK、IKFK混在、FK無しとか個々に有利な点があったりするし
それをベイクして調整するのが普通じゃないかな?
542 :
532:2009/10/18(日) 14:22:31 ID:RngYTylv
>>533 >バグなのか仕様なのか、単純に設定間違いなのか知識不足でわからないっす。
仕様です。
>キャラアニメに向かないって事は無いと思いますよ〜。
>>532のレスは乱暴すぎた…スマソ。
正確には、やれるけどしんどい、ってレベルですかね。
ただ、ジョイント採用しておいて、この仕様はないと思うんだ。
>>523さんは、やってて、ストレスたまらないですか?
543 :
523:2009/10/18(日) 18:31:08 ID:a/xdSzTu
>>542 XPresso便利すぎ、面白〜って感じで現状ストレスは特に感じません。
私の場合オートデスクの他のソフトも持ってるけど、結局起動するのはC4Dばかりです。
でもずっと使っていると542さんのようにストレス感じるようになるのかな・・・
>>ジョイント採用しておいて
って事はMayaも併用で使ってるんですか?
今さらだが、MoGraphがモーショングラフィックスだけではなくメカのモデリングにもすごい便利であることに気がついた
円盤のまわりにクローナーオブジェクトで小さな立方体を円形配列させるだけで30秒で歯車が作れる
>544
キャタピラのモデリングとアニメーションもできる。
MoGraphはなかなか受けてるね。
ここらでMoかDynamicsあたりを統合したら
ユーザー増えそうだけどな。
待ちに待っていた日本語ヘルプがやっと来た
しかも同時にサブスク特典のコンノヒロムさんによるチュートリアル「レンダリング編(11.5対応)」も来た
ヘルプはR11だとハードディスクをガリガリ読みに行って大変だったけど
今回からなぜかスパッとノーアクセスで表示されるようになった
初心者なので頻繁に使うので非情にありがたい
V-Ray、R11.5に対応してないとか……
後で知ったよもう。
R11のXLとVrayセットで買わない?
552 :
549:2009/11/04(水) 01:18:36 ID:8gqP4hzf
名義変更料別。15万でどう?
興味あるようなら、捨てアドさらして。
553 :
549:2009/11/04(水) 08:34:26 ID:8gqP4hzf
売りたかったんだけど
他のプラグインのライセンス移行ができないみたいなので
それがクリアするまで売れなくなっちゃった。
期待もたせてごめん。
どうせR12出す直前になったら半額キャンペやるだろ。
>555
今回の半額キャンペーンしか記憶にないけど
これって定例ってこと?
557 :
428:2009/11/05(木) 12:49:32 ID:e7XBBOpD
朝から保存しないで作業してることに今気がついた。
>>556 半額キャンペは確かに今回が初めてだと思うが、R8〜R10ぐらいでもう満たされちゃって
うpグレせず金あったらモデラーとか他のユーティリティとか買ってるユーザーが多いだろうし
Studioを素の値段で買うくらいならMayaとか自動机系を買えるからね。
いままで強気でうpグレの規則と代金を高く設定しすぎてうp組には嫌われ、新規さんは低価格ソフトや自動机に取られで
マクソの内情はかなり苦しいと思う。自業自得だけど。
現に、うpグレ料金を最大20%オフなんてキャンペでユーザー呼び戻しやってるのはその証拠だと思うよ。
まあ、C4Dの性能はともかく、今のマクソの料金体系はこの不況とデフレに対してあまりに逆行しすぎてるからね。
値下げを恒常化するか、料金体系全面見直すかしないと、ユーザーに見放されてしまうでしょ。
前に、去年は過去最高の業績って言うリリース出してなかった?
多分、日本でもシェアはじわじわ上がって来ている気がするよ。
実際使ってみると、素直でいいソフトだし。
これが売れない方が逆に不思議だ。
外国人参政権についての答弁でいきなり宇宙の話になったのは引いたわ
巨視的に見れば国家なんて取るに足りないものだってことだろ
もはや政治家の言葉じゃねーよ
やばい奴が総理になってる、今の日本は
誤爆失礼w
Win7にしたら
>>230の症状が無くなった。Aero有無に関係なく
何か違うみたい
64bit?むしろWindows7での動作が良好であるかを聞きたい
565 :
428:2009/11/06(金) 10:29:23 ID:kLQJqxiS
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:39:30 ID:g+RZDh9u
>>558 基本的に558に同意。
中途半端で開発の止まったモジュールのサブスクリプションを払うなどナンセンス。
.5のバージョンアップは必要ないかもね。小出しにしてバージョンアップを誘って経営を安定したいんだろうけど。
シェアの優位性、外部プラグインなど周辺環境を加味するとMaxと比べると確かに高い。
>>559 >前に、去年は過去最高の業績って言うリリース出してなかった?
こういう開発系では、バージョンアップなどでドカッと売り上げが上がる。
よって、業績の上下が激しいかと。
2008はリーマンショック以前は好景気だったから、単純にその影響では?
2009は、かなり落ちてるでしょ。だから、半額キャンペをやったはず。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:42:12 ID:g+RZDh9u
素のCinema4Dは、コストパフォーマンスがいいので
それに合わせてモジュールも安くすればいいのに。
Studioも高いけど、単品モジュールも高い。
XLもあまり意味のないパッケージになりつつあるし。
568 :
428:2009/11/07(土) 15:55:02 ID:/BZJRuVL
自由にトッピングできて、なおかつ割安になると良いのに。
単純に足し算じゃ、バンドルされてないモジュールに手が出しにくい。
素に、Advanced Render、MOCCA、HAIR、Sketch and Toonを
組み合わせてると、ほんと微妙なアップグレード料金になるんだよなぁ。
いっそ、セットはやめて、モジュール別売り、安い方に価格調整に
していただきたいわ、お好みで選べるようにね。
Studio Bundle最高
モジュールなんか足せば足すほど割引けばいいのに。
商売下手だよな。
流体モジュール出して下さい
573 :
428:2009/11/08(日) 22:10:07 ID:4FeV5HfW
年間保守ってお徳かと思ったけど、XL+S&Tで、モジュール数で見ると
微妙なんだよね。むしろ高くなってたっけかな。
S&Tなんて中身変わってないのに。
XL10.5からXLとしてUGしようかと思うけど
0.5分まるめられた料金設定だから
損してる感じがして、今度の12.0まで待とうと思う。
毎回UPするより、1つ飛ばし位のほうがUP料金少し安くなりますよね?
一つずつ2度アップグレードするより
一気に2段階の方が、すこしだけ安いよ。
そこに、割引セールとかをうまく使えば、尚お得。
TMSダイレクトからメールが来てた
R11.5を持っていれば追加モジュールやサブスクがすべて20%OFFだって(12月25日まで)
webからだと割引されないのでメールで問い合わせとのこと
アップグレード自体も現在20%OFFだからかなりお得では?
>>574 長い目で見ると保守の方がお得な気がする。
モジュールたくさん持っていると、本体だけか持ってないモジュールのアップグレードの時は
高くなることもあるけど、持っているモジュールが1つでもアップグレードされると元が取れる感じ。
R12あたりは、MOCCAとDynamicsのダブルパンチが来そうだから、
俺は来年も保守は継続する予定。
>>577 数年単位でずっと放置だったモジュールが来年同時に二つもアップグレードされる確率って
年末ジャンボ宝くじを1万円以上買って黒字になる確率とどっこいだと思うが。
モジュールをアップグレードしないと11.5みたいにXLバンドルからのアプグレ料金が取れないので
AR・MOCCA・TPのどれかはアップグレードする必要がある
ARは11で大幅リニューアルしたばかりなのでMOCCAではないでしょうか
今のモジュールではMOCCAが遅れているし
R11で追加になったノンリニア・アニメーションなどの機能がMOCCAではなく本体機能というのも
MOCCAの完全リニューアルを計画しているからでは…
ダイナミクスはMoDynamicsが好評なのでこっちに合わせるのでは?という声があり
MOCCAとダイナミクスの両方をリニューアルするとXL・スタジオバンドルどちらからもアップグレード料金が取れる
あとはTPをMOGRAPHと統一して欲しいという声とか
まあそんなことはさておき
自分が「サブスクの方がお得」と推察するのは
そもそもマクソンがすごい勢いでサブスク推奨モードなので
サブスクに入った方がお得ですよという状況を作ってくるのではないかと思うからです
開発側は、開発費の安定確保。
ユーザー側では、企業では予算が一定なので組み込みやすい。
これがサブスクのメリット。
個人ユーザーには直接のメリットはあまりないだろうね。
ま、2.5〜3.5Verごとに激安店で買いなおすのが一番お得なんだがな
モジュールで稼ごうと『別売りオプション商法』がちょっとなあ。
本体に統合できるものまで別売にしてセコく稼ごうとしてるのが見え見えで・・・。
Mayaなんか見てみろ!
Autodesk Maya 2010からはCompleteとUnlimitedの中間くらいの値段になったかわり、一つのグレードに統一され、
Maya nCloth と Maya nParticleは統合化、Maya アーティザン、ペイント エフェクト、Maya 流体エフェクト、Maya ヘア、Maya ファー、
モーショントラッキングのAutodesk MatchMover、ノードベース合成アプリのMaya Compositeがついて、
さらにネットワークライセンスならmental ray for Maya Batchレンダリングノード×5ついてくるんだぞ。
いやそれでMayaが15万円っていうなら凄いと思うけど
mayaアンリミ53万円+サブスクGOLD18万とかなわけで
C4Dが都合に合わせてモジュール選択して安く買える選択肢があると言うだけの話だと思うけど…
なんか話があべこべになってない?
>>583 ニーズに応じてユーザーがモジュールを選択できるのは確かにメリットだ。それに異論はないんだよ。
でも、Maya 2010の内容の充実に比べると、少なくとも、
一部の流体、3Dペイント、マッチムーブ、シーン合成の四種類の機能は別売ソフトを追加購入しないと同等にならないわけで、
そう考えると、Mayaとほぼ同価格帯(下記価格を参照)になるC4D R11.5 Studio Bundleの割高感は否めないと思ったんだ。
マクソンHPの<一般向け製品価格表>より引用
> 通常版 C4D R11.5 Studio Bundle (incl. 8 Modules - AR3, MC3.1, NETU, TP, DY, S&T, Hair, MoGr) 525,000円(税込)
> CINEMA 4D R11.5 Studio Bundle用MAXONサービス契約 76,650円
「せめて、XL以上のバンドルセットにはBodyPaint 3Dを付属させるべきだ」と思うのは自分だけだろうか?
>>584 XL以上にBPを付属させるってどういう意味?
C4D本体に内包してるのに?
というよりC4D=BPなのに?
>>585 あれ?C4D6の頃は確か別売だったような記憶で自分カンチガイしてた?!BPってC4Dに入ってたんだっけ?
587 :
428:2009/11/10(火) 21:57:00 ID:bDnBw5V7
ユーザーじゃないのが混ざってるぞ!囲め!
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 15:44:07 ID:uNXb+BKk
ゆるしてやれ。Mayaユーザーで暇なんだろ。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:20:02 ID:yvVc5RZZ
半額キャンペーンやって、今限定20%オフやってるところからみると
近々、価格改定(値下げ)があるとおもってる。
勘違いMayaユーザーの言ってることは間違ってなくて
やっぱり相対的に高い。
シェアが増えて、サードパーティがいろんなプラグイン開発してくれれば
さらに善循環になりそうだし。
MoGraph以外、モジュールがぱっとしない、つまり中途半端。
こんな中途半端なモジュールならStudio Bundleを半額にせんと。
おれなら、素のC4D+Vray+Mograph+サードパーティのほうで
十分だし、逆に細かくアップデートするから安心。
c4dスレにスパイが来るとはね……
異分子はすぐに分かっちゃうんだよ、このスレではね。
ユーザー少ないからな!
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 02:06:53 ID:QGLKMSxG
スパイなんて大げさな、、、w
むしろ注目されてナンボだとおもうが。
C4Dユーザーとして、modoスレで質問したら
すれ違いといわれた、、、。そういうスレは過疎るよな。
MAXONとしては値下げ競争には持ち込みたくないはず
値下げ競争は最終的に業界がボロボロになって体力的に一番でかいところが残るだけだから
安い方がいいって人は最終的にはBlenderに行くわけだし
このソフトならでは、他のソフトでは代え難いってものがないとダメだと思う
そういう意味ではボディペイント3Dとモーグラフ、そしてわかりやすいインターフェイスという武器があるC4Dは強い
最近の動向を見てもモジュールはむしろ定価値上げになってるわけだし
ただ利益を考えるなら
このバカ円高で実質的に他の国よりはるかにうまみのある日本をもっと狙ってもいいんじゃないかな?と思う
というか狙ってください。
いずれにしてもR12のバージョンアップが大きな勝負になる
Autodesk帝国の三大ソフトに対抗するハイエンドの一つになるか?
それともそこから別路線を目指すユニークなミドルソフトの方向を目指すか?
完全に自己資本でマイペースに経営してるらしいから倒産や買収の心配はない気がするけど
経営手法やソフトの仕様からも知恵があるというかセンスみたいなものは伝わってくるので
面白いことに挑戦して欲しいね
割れ,コピーユーザーを駆除すれば解決
奴らは害虫
>>593 でもこれまでのCGソフトみても他の分野のソフトでも、高価格維持独自路線を目指した中間クラスのソフトは
結局、高額だけど業界標準取ったヘビー級パッケージか、小回り利いてそこそこ使えるライト級低価格パッケージに
上下から挟み撃ちでユーザー奪い取られて、ジリ貧で身売りしてアッチの世界逝ったりメンテモードになったり消滅していってるよね。
ShadeとかAnimationMasterとかSculpt 4DとかtrueSpaceとか・・・
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 14:06:06 ID:QGLKMSxG
589だよ。
>529
たしかに開発元としては値下げしたくない。
CGソフトなんて値下げしても、市場が拡大するわけではないからね。
ただ、少ないパイの中でも、競争は起きる。
Maxと値段的にそんなに変わらないのは、ちと不利じゃね?
円高ドル安なので、アメリカより日本に売ったほうが利益でるね。
>593
自己資本じゃないでしょ。VectorWorksの開発元が親会社のはず。
今はかわったかもしれん。
VWとの連携プラグインがあるのは、そのせいだと思ってた。
>594の言うように
相対的な機能の充実を考えれば、高価格維持はむりでしょ。
建築系ユーザーは、modoのほうがいいかもしれん。
AR3になって、引き止められたと思うけど。
>>595だけどやっぱり、MAX持ってたAutodeath苦にライバルのXSIとMayaとMotionBuilderとMudBoxを買収されて
三大CGソフト+マストハブ・ユーティリティを一社が所有した時点で、A社のCG業界におけるポジションって
パソコン用OSのマイクロソフト、グラフィック業界のAdobeに相当する、絶対王者になっちまったんだと思うよ。
トップがシェアを占有して市場のほとんどを握り、二番手以下はそのおこぼれを取り合う雑魚、
ってIT市場の定説通り。
つまり、A社のは高額だけど一つ揃えたら何でもできるしデファクト・スタンダードのパッケージ、
M社のは、とても使い易いインターフェースで高品質高性能だけど、モジュールが別売りでしかも保守料金が高額。
全部入りで台数揃えて保守料とか考えると、コストはA社のと同じ価格帯になる。
しかもソフトを完璧にマスターしても、職場や学校などそれが活かせる場が比較して少数で将来性に疑問が残る、となれば、
稼げるようになりたい身で数十万円払って揃えるなら、さてどっちのソフトを選ぶか?
って現況なんだよね・・・。
この状況で生き残っていくには、個人の趣味レベルまで価格引き下げて高機能薄利多売で重複シェア拡大を目指すか、
あるいは、DAZみたいに全く違うビジネスモデルに基づくシステムを構築してそっちで利益を確保するしかないと思う。
始めに値下げしろの結論ありきで何を言っても聞かないようなのでもうやめた
C4Dとボディペイントが統一してることすら知らずにああだこうだ言ってる人もいるし
MAXONはやればできる子だと信じている。
GAPとかユニクロみたいにセールになったら半額と言わず
1/4くらいで出して私をビックリさせてもらいたい。
いや、いい意味で。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:56:53 ID:SKsRpUK3
>601
日本市場も大事にしてるでしょ。
セミナーやるときも、ドイツから社長やら関係者が来るし。
MAXONジャパンの社長もドイツ人。
宮田さんもサポートから、本国へ要望を出せる人。
ヒロツさんにお願いして日本独自のチュートつくってる。
イー風呂のスイーツマーケティングと違う。
ただ、ARは本体にくっつけて、今の値段。
その他のプラグインは、2〜3万円くらいに設定。
ガツンと変わったときにモジュールを買い直すシステム。
とかになったら、かなり売れるかと。
サードパーティのプラグインが、本体シリアルからシリアル生成するので
割れ対策も、意外と効いてると想像してんだけど。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 08:03:38 ID:z2oua9Oq
3Dペイント時、アルファを使用しているテクスチャの透明部分が市松模様に
なってしまいます。抜けた状態でペイントする設定はありますか?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:28:37 ID:PCCaZ2eC
>601
fndが大失敗しているから格安路線はないな。
デザイン用だと言って会社で入れてもらった9をアプグレしたいんだけど、
仕事にはほとんど活用されてないから説得できない。
今日もアプグレのお誘いDMが届いた・・・私費でアプグレしちゃったらマズいよなあ。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:33:31 ID:ivd9UnyE
いい加減な会社なら大丈夫じゃないか?
むしろ勝手にいい物にアップグレードされて喜ぶ。
ただ、社長や上司がクソだと
「なんだ、奴は与えなければ勝手に自前で揃えてくれるのか。
じゃあ奴だけPCのアップグレードサイクルから外そう。
陳腐化すれば奴が勝手に新品のPCを会社のために買ってくれるだろうw」
という間違ったメッセージを与えかねないので注意。
機材も会社の資産だから会社を通しましょう。
勝手にやって何か不具合が(無いと思うが)出た場合に、会社から訴えられても文句を言えないという。
ソックリそのまま上から言われたことがあるので。
>>608 俺の会社にもよくそう言う脅し文句言う訳知り顔の上司がいるけど、じゃぁ現状でどうすんだよ
と言いたくなるわな。
うPグレードにバージョン縛りがあるソフト(AEとかアドビとか)はその旨を書面で見せると渋々OKになった。
あまり使わないソフトでも使う局面を上手くアピールするしかないね。
他社からのデータのやり取りで必要とか。
新規で買って貰うよりは申請しやすいけどな。いつもダメもとで言うだけ言ってみるけどw
MAXONは縛りな上に古くなる度高くなるからな。
Adobeの比ではない凶悪さ。
レンダリング速度が速いのはいいですね
fndの時と、今は若干状況違う気がする。
ニコ動で興味持った奴ら(MMDの人とか)を取り込めるチャンスとか思う。
あとアイマス系のMAD作ってる人は、Adobeのproduction premium所持率が異常に高いみたいだし、
もう少し料金体勢買えたら、めちゃくちゃ売れそうな気がする。
やたらAE系の動画が多い、AEとの連携の良いC4Dは結構行けると思うんだが。
ニコ動の人達ってワレザーのイメージがある
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:01:58 ID:DUI/fden
にわかで3Dを始めるような連中が、モノになるかも分からない物に
いきなり10万超のソフト投資をするとは思えないよね。
>>611 静止画系のスレ見てると
Adobeの保守体系でさえ悪徳商売呼ばわりされてるから困る
PhotoshpにしかCSへのアップグレードパスを用意しなかったのは十分悪質。
PSに加えてAIやPMも持ってる人には更なる値引きがあって当然だし、
未来永劫アップグレード料金を割引くべきだ。
でなきゃAIやPMのライセンスはどこへ行ってしまったのさって話だ。
>>613 なんだか知らないが一人鼻息の荒いニコ厨は巣に帰ってください。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:40:15 ID:NtNmHjTt
安くなるのを何年も待つより、バイトして買うかブレンダー買ったほうがいいぞ
しかし実際今度のMayaがかなり値下がりしたからC4Dも下げざるを得なくなるかもしれませんね
ユロも一時期からすると随分安値安定しているし、下げても良いよねぇ。
R11.5ってレンダリングが速くなるといいますが本当?
デモをインストールしてみたけど、速くなった感じはしないよ。
オレのPCがショボいだけかな?
xeon3.6G×2基 RAM4G winXP32bit
シーンによって早くなったり変わらなかったり。
何で公式のビデオ見ないの?
ガッチリ書いてあるじゃん、速くなった部分が
レンダーインスタンスと変位の強化で景観用に速くした感じ
そういや今年はユーザーミーティングやらなかったな。
サポート、最近はMAXONジャパンに問い合わせるよりイーフロのartistside
C4Dフォーラムに問い合わせた方が回答はやくね?
>627
回答するのはどっちも同じ人だよ。
今年のSIGGRAPHは横浜か。
近いし行ってこようかな。
mographの剛体は中身をくり抜いた、蝶番みたいな構造だと形状は固定メッシュしか選べなくて
全く動かすことが出来なくなるね
穴の開いた鍵みたいなモノを掛けて揺らすとかはどうするんだろう
こういうのはダイナミクスを使えということなんだろうか
あとクローナーに剛体をセットした場合、クローナーには実態が無いみたいで
コンストレントが一切効かない
じゃベースの方にとコンストレントすると元のオブジェクト自体は動いてないから同じになるし
色々と問題があるねえ…
>>630,631
そうなんだ・・麗々しく凄い機能みたいに宣伝してるけど実際には制約が多過ぎて肝心の作りたいものが実現困難とか不可能ってのは
R6+Pyroを買ってものすごく落胆させられた思い出があるけど、今もそういうところは変わってないのね・・・。
>>632 Dynamicsモジュールがある以上、おまけなんだろうな。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:41:48 ID:X7mjJfFo
mographの重力設定ってどこでやるかわかる?
属性マネージャのモードから書類を選んでmodynamicsタブにあるよ
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:06:52 ID:X7mjJfFo
ありがとう!!!たすかりました!!
解らないことがあるんですが
ピボット表示をする方法と
ピボットにnullを置くような基本機能、plugはあるのでしょうか?
あとボーンのプロキシーはレンダリング出来ない?
>>637 >解らないことがあるんですが
>ピボット表示をする方法と
Alt+D
>ピボットにnullを置くような基本機能、plugはあるのでしょうか?
キャラクタメニュー→変換→「ヌルに変換」
>あとボーンのプロキシーはレンダリング出来ない?
ジョイントのボーンの表示をポリゴン
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:55:35 ID:DUeq0mmt
CINEMA 4D R11.5チュートリアル発売開始
https://www.tmsmedia.co.jp/index.php?name=News&file=article&sid=215 こういうのを体験版と一緒に無償で配るべきだよな〜・・
「お金出した人にだけサービスする」っていう原始的なビジネスモデルをまだ信じてるのかな・・
覚えるのが簡単みたい!学べる機会がたくさんあるんだ!→ じゃあ購入しよう!っていう流れじゃないと
アプリを乗り換えたり、Cinema4Dを選ぶことって難しいよね。。
そもそもこのチュートリアルって「マクソンサービス契約ユーザー」しか見られなかったって信じられないよ・・まったく・・
消費者心理をまったく理解していないな〜・・
いいアプリだけに本当にもったいない・・このままじゃぜったい売れないな。。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:19:58 ID:Js/ZSdpk
チュートリアルを作るのはタダじゃないからね。
タダにすれば、アプグレ代が上がるでしょ
>>639 ご!ごせんっにひゃくえんだと!!!
こんなの体験版につけて、もっと布教活動しろよ・・・
喜ぶのはC4Dピーコユーザー
そしてチュートリアルPDFは仲間内でピーコ
ここで言わないで宮田さんに直接言えよ・・・。
よそのベンダーよりよっぽど意見聞いてくれるし、
何かしら考えてくれると思う。
富士山が無くなってから何かとマズー
>>638 ありがとう
alt+Dはハンドルが消えただけでした、が複数のオブジェクトを選択すると小さな座標がでますね
もっと大きなマークとかは出ないみたいですね
サードパーティーや出版社から出てたら感謝してたはず。
Maxonから出てるのに5250円ってのが引っかかるんだよね。
BNNのコンノさんC4D本も5000円しなかったっけ?
そういう問題じゃないよ。コンノさんは著作が商品で、本が売れたらそれが収入を生む。
一方、MAXONの商品はC4Dとそのオプショナル・ソフトウェア群と年間保守など。
解説本の類いをメーカーが出す場合は、宣伝としての効果を見込み
実費程度の割安な料金設定とPLEなどをバンドルするのが、普及させ市場のパイを拡大させる戦略としては一般的。
解説本で儲けを出そうというメーカーは、潜在ユーザーに門前払いを食らわしていて、非常にもったいないというか愚かなやり方だ。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:40:52 ID:REG6LBS4
pdfで5000円はねーよw
製本してたら1万超えちゃってるだろ。
まぁ、元々企業向けだろうから仕方ないけど、マクソはライト層を切ったのは確実。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:22:27 ID:+orzAk9q
保守に入っている俺は、勝ち組
誰か同じように困ってる人がいるかも知れないから書いとく
TLOMっていうプラグインをいれると、インタラクティブレンダーがチラついて使い物にならなくなる
C4D本体、ビデオカードのドライバーやら設定やら色々さんざん探ったあげく、原因はコレ…
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:04:18 ID:ClsSt2fv
>>648 これを無料にしちゃうと、サブスク入った人との差が生まれないべ。
むしろサブスクはいりたくない人への選択肢。
コンノさんの本だって、MAXONジャパンが出版社から一定部数買い取る約束で出版されてるはずだべ。
潜在ユーザーには、むしろ夏のサブスク込みの半額キャンペーンをやってるべ。
「市場のパイ」は拡大しないべ。むしろ縮小方向なので、シェアを奪い取ることしかできないべ。
サブスクに入って、PDFを読んではみたが、まったくの初級ユーザー向けのモノじゃない
あくまでもマニュアルを補完するもの。なので、パイを拡大するようなものじゃない。
>>649 PDFだから、買う人が少ない。書籍のほうが原価がかかるが数も売れる。
さらに前述のとおり、サブスク入った人とのバランスを考えて、値段設定。
結論。まったく愚かな方向じゃない。
>>652 そんな自分都合を世間に押しつけても「バカジャネーノ」でスルーされるだけなんだがな。
結論、間糞ンは甘え。
ノートでやるもんじゃないとはわかっているが、レンダリングがかかりすぎて納期ヤバい。
テンプレっぽくレンダリング向上リストおしえてくれ。
ちなみに鏡面祭りだから時間かかるのはわかっている。
>テンプレっぽくレンダリング向上リストおしえてくれ。
V-rayを買う。以上
>>655 まぁそうなるわな
次回からはそうしようとおもってるよ
が、しかしね 時間がないのだよ!!!!!!!
2ch見る暇あったら作業すれってのもわかってる。
鏡面の計算を減らす
型落ちPCを何台か買ってきて
ネットワークレンダリング祭
>>657 どこまでさげていいかわからんが3回ぐらいにしてみた。
>>658 まぁそうなんだが、買いにいく時間もなければ銭もねぇ 貧乏暇なし
お前そもそも無謀じゃねってのもわかってる。
缶入りおしるこを飲んで気持ちを落ちつける
>>654 どんなシーンかわからないけど。
・光の計算、影の計算を10くらいまで落としてみる。
・ライトにエリアシャドウ使ってるなら一部をソフトシャドウか影無しにしてみる。
・GI使ってるならポリ数多いオブジェクトに個別に精度を割り当てる。
・フレネル使ってるなら諦める。
・拡散鏡面使ってるなら諦める。
・レンダーファームを使ってみる。
・知り合いに泣きついてレンダだけしてもらう。
>>660 最後に小豆が何粒か残ってイライラする事うけあいw
>>660 コーンポタージュにするわ。。。同じ!!!!!!!!
>>661 そうそう こういうこと!! ありがたし!!!
光の計算10くらいが妥当なのかなぁ 普通がよくわからず
フレネルは全部オフってみる。
レンダーファームはよくわかんね。しかし気になる。調べてみる。
お前使い始めてそんなたってねんだろ!!ってのもわかってる。申し訳ない。
>2ch見る暇あったら作業すれってのもわかってる。
いや、気持ちは良くわかる。
>V-rayを買う。以上
ちょっと乱暴な物言いだったけど、これが最善だよね。
というわけで。
ライトの影のサンプル数を減らす。
レンダリングのAAのしきい値を25%とかに上げる。
シェーダーは焼き付けて、テクスチャとして貼り付ける。
大丈夫だと思うけど、アニメーションでシーンモーションブラーを
使っているならレンダのアンチエイリアスをなしに。
書き込む前に一応テストしてたので、遅くなったね。
さあ今からLWの体験版をインストールするぜ!(笑)
>>664 うおっ!!!
なんたる適切アドバイス。泣きそうです。ありがとう。
しきい値あげたら早くなった
とりあえず現状情報をもとにレンダリングしてみる!!!
なんだかんだでみんなありがとうすぎる
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:49:03 ID:uRYa8KBa
12っていつごろなんだろう。来年の年末かなあ
微妙に小さいサイズでレンダして拡大して
ちょっとだけアンシャープかけるとかは駄目なのか?
俺は昔水平解像度を半分にして連打するというズル技をだな・・・
>>668 あり得ないでしょw
昔ならいざ知らず・・・。
>>668 サイズ2/3くらいまでなら後処理で結構いけるんだよな。
水平/垂直解像度を減らすのは、ディレクション検討するときにバレる恐れ高いし
何かの変更あったときのリテイクが面倒なことになるしから禁忌だ。
>>659 鏡面反射の回数はあまりレンダリング速度に関係しない。
かなりレンダ速度に関係する物としては、拡散反射とアンチの精度かな。
特にアンチの設定はきめ細かくやって置いた方が良い。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:16:13 ID:m6g0q5pk
>>653 自分都合というか、おれはユーザーなんだが、、、、。
それこそ、ユーザーつg
>>670 今思いついたがモノによっては反射要素だけ
解像度半分で別レンダリング合成するのはアリかもな。
鏡のようにはっきり反射するものは厳しいけど。
要素別レンダリングは、アリかナシかの前によくある手法。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:00:28 ID:sDSHUNqr
とりあえず、r11.5を仮ライセンス番号でインストールしたんだけど、
本登録の時と何か表示の違いはありますか?
というか、どこで、「この製品はまだ仮登録中」って確認をすればいいの?
「あと何日使えます」とか表示されますか?
違いはない
3ヶ月経って使えなくなったら仮登録ってことで
直前になると「あと○日で使えなくなるよ」って出る
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:10:34 ID:zuSySFk8
いま、PCにR10が入ってるんですけど、R10が入ったまま、
後からR11を入れても、R10、R11ともに動作は大丈夫で
しょうか?
MATROXフォルダの中で、R10とR11の別フォルダは出来る
みたいなんですけど…
大丈夫だよ
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:25:46 ID:8/j4oC9r
TMSからMAXONの2010年カレンダーが届いたよー^^
美術解剖図ぐらい描き込んで、デッサン用にポージングさせたいんですが、
ボディペイントで筋肉の流れを人体ポリゴンに細かく直接描きこめますか?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:29:22 ID:8/j4oC9r
できるよ^^^
第三の目が・・・
PC新調とともに買うことにします。
サポートでは解決できなかったのでどなたか知ってる人いたら・・・
ATIの3850シリーズを使っています
R10や11では全く問題無かったファイルで
11.5にあげたところハイパーナーブスに入れたリアルキャラが
透視図においての画面の移動や回転等が全然動かないくらい重たくなっちゃいました
全くマウスに追従しないので、OSの再インストールに合わせて
ATI最新のドライバとかいろいろ試したんだけど、全くダメ!
OpenGLの項もチェックしたし、拡張OpenGLの項もスペック的にはOKだし・・・
相性の問題なのか11.5での設定を特別に注意しなければならないのか・・・
どなたか同様な経験お持ちな方いたらヨロシクです
>>685 問題のファイルでそのキャラのパーツだけをしっかり選択してコピー。(くれぐれも余計なものを選択してないように注意)
R11.5で新規ファイルを開いてそこへペーストして保存。
これでダメなら、R12になったら解決することを祈れ。
>686
アドバイスどうもです!
その方法を忘れてました
キャラ本体オンリーだとOKで
次にヌルを作って付属オブジェクトを全て入れると即アウトでした
あらためてひとつずつヌルに入れていったところ
透明なマテリアルを施したオブジェクトが入ると怪しいようで
動いたり固まったりします
とりあえずハード面だけの問題でないことがわかっただけでも十分です
ありがとうございました!
ライトのインスタンスもマルチレイヤで分けられるようにしろよお
>>689 多分、袖とパンツのUVが左右重ねてあるんだと思う。
一瞬映るテクスチャ見ても胸と腹は両開きしてあるけど他は多分片開きっぽいから
おそらく「bodypaintの左右対称にペイントできる機能」ではなくてUVマップの都合。
これで胸と腹も対称ペイントに切り替えとかできたら結構便利なんだけどね。
あーなるほど、そうじゃないかと思ったんだけど
何というか古典的な・・
上でも言われてたけどbodypaintって細部書き込むことは出来ないね
ほんとアタリだけって感じペインターとかフォトショ側から呼び出せればいいのに
結局3DCへ・・なんでもない。
ちょっと高解像度のテクスチャ数枚使って編集すると
C4Dのメモリ使用量が5Gくらい軽く超えるんだがこんなもんなのか?
>>691 >上でも言われてたけどbodypaintって細部書き込むことは出来ないね
それはテクスチャが低解像度なだけだろ
それかUVの割り当てが下手なだけ
>>693 2048なんだけど低い?
と言うか設定がよくわかってないだけなのかも知れん、
カラーにチェック入れて
最小10
最大2048
量子化10
この設定で2048x2048になってる気で居るんだけど
もとのテクスチャサイズが大きくてもUVで割り当ててある面積が小さければ低解像度になってしまいますのでUVを適切に修正することが必要です
細部が書き込めないっていうのは、原理的におかしい。
ブラシやツールがって話ならわかるけど。
単一マテリアルモードがオンになってそう。
2048x2048少し小さいな
対象の表面積にもよるけど、人体なんかは顔と体でマテリアル分けてそれぞれ4096x4096のテクスチャってのが多い
あまり目立たない部分のUVをなるべく小さくし、かつ空白部分を極力無くしてテクスチャの面積を生かしてる
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 09:11:58 ID:iy7NlIov
流れが止まった
大掃除でもしようぜ
今年はシミュレーション系の処理にGPU対応してくれればいいけどな
クロスにnVIDIA限定のPhysX対応とか、そんな余力は無いんだろうか
Autodeskの三大ソフトは対応しとるのに
MoccaのスプラインIK作るの糞むずかしい
一度IKやらXpressoとか組むともうジョイント位置の変更とかしにくくなるし
内容に興味無い
そっち方面に主力がいくのが嫌だわ
>704
「すべてC4D」じゃなく「3DCG部分はC4D主体で」制作したユーザー事例を紹介しますよって程度でしょ
>>704 そんなこと言ったら、Maxなんかほんとど外部レンダラーじゃね
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:44:54 ID:NHy+lgqG
>>704 Vray使ったことない奴ほど、Vrayを万能だと思ってるみたいだ
そうじゃない。
でも、影がVrayのフィジカルスカイっぽいな。うん。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 06:38:10 ID:Z3pvsjkj
Vrayのいいとこ駄目なとこおしえて
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:00:18 ID:NHy+lgqG
いいとこ、わるいとこは、使う人によって違うよ。
AR3を使いこなしていて、もっと詳細なレンダリングやライティングの設定がしたい。
というレベルでなければ、Vray使っても無駄。高機能&複雑過ぎて使いにくい。
知識、経験、ノウハウがある人なら
かゆいところに手が届く最新のレンダラー。手放せなくなる。
(普通の人は、どこがかゆいのかわからない。)
そういう質問する人には、強くAR3をお勧めする。
クロスとかにphysX対応してくんねーかな
PhysX全般がmoccaのクロスとDynamics全般含んでややこしくなるからダメなんだろーな
かなり速くなるんだが
Vrayって自然太陽光下の屋外、みたいな絵を出そうとすると
良い絵があんまり出ないんだよな、まあ自分の力量不足なだけだが。
室内に窓から自然光が入り込むような絵だとサクっといい絵が出るんだが
なんでだろ。
いま、ハゲって言った? (`・ω・´)
頭皮のスペキュラー高すぎじゃね
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:52:46 ID:zKvx4rWg
>>713 じゃあ、ARなら出せるのか。と問いたい。
明らかにVrayを使えるレベルでない。
的外れな指摘。おつ。
あ。もちかして、おれ釣られちゃった?
よくよめ。
両方持ってる人、簡単なモデルでいいからレンダリング比較写真ちょうだいよ。
だいぶ前にコンノさんのブログでVrayとARでGI比較画像上がってるだよ
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:49:22 ID:zKvx4rWg
プリミティブを置いただけの絵じゃ、全く参考にならないし
いろんな条件、設定を揃えるのは、難しい。
で、よく分かってない人間が、適当にいじって
「つかえねー」と、勝手な判断して
それを読んで勝手に判断して、また知らない人に伝えてしまう場合が多い。
どっかのギャラリーみて、
「すげー。つかえるー。」と勝手に判断して
(以下略)
VRayで出来のいい画はよく見るけど
ARって出来のいいのは殆ど見たこと無い
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:03:55 ID:ehMwRwi8
R11.5は、Cinema4D単体パッケージでもVectorWorks exchange(変換プラグイン)が
付いてくると書いてあったから買ったのに、さっき製品をインストールしたら、
どうも入ってない様子・・・どこに入っているのでしょうか?Windows版です・・・
A&Aで買うとついてくる。
724 :
722:2010/01/16(土) 20:32:09 ID:ehMwRwi8
>>723 やっぱりそうなんですか・・・A&Aのみって書いてない気がするのですが、
悔しいなぁ。追加で買うしかないか・・・はぁ。
>>722 >R11.5は、Cinema4D単体パッケージでもVectorWorks exchange(変換プラグイン)が
>付いてくると書いてあったから買ったのに、
どこに書いてある??
726 :
722:2010/01/16(土) 21:09:31 ID:ehMwRwi8
>>725 すみません、自分がただものを知らない馬鹿なだけでした。
A&Aは単に販売店だという事を考えず、A&Aのサイトに載っている
Cinema4Dの情報だけを頼りに購入したのが間違いでした。
ドンマイ
>>725 MAXONのサイトからダウンロード出来るぞ。
2万円ないで買えるオススメなサードパーティプラグイン教えて
女子高生です
Shade 11 Basic Hybrid with Chan(チャン)
対応OS:Windows/Mac OS X Hybrid
標準価格:13,000円
731 :
722:2010/01/17(日) 13:28:31 ID:U4PiqEBO
>>728 救いの神様・・・
MAXONのサイトで、プラグインのところから、
vw2009.zipをダウンロードして、解凍、マニュアルインストールを
かけたのですが、何も出てこず・・・
インストール無理なんでしょうか・・・?
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:16:52 ID:vhJuNqsF
>>731 マニュアルよんだのか。ググったのか。
サポートに聞いたのか。
733 :
722:2010/01/17(日) 17:45:29 ID:U4PiqEBO
>>732 お叱りごもっともです。
マニュアル読み、ググりました。
サポートは休み中なので、平日に問い合わせてみます。
ググってもあまり情報が出てきませんでした。
ただ、試しにVW2009じゃなくVW2008バージョン向けのファイルを
落としたら目的のファイルが入っていました。(どういう訳か分かりませんが・・・)
それをVWのプラグインフォルダに放り込むと使えるように
なりましたが、釈然とはしません・・・
ニューイヤーキャンペーン【2月26日まで期間限定】
http://www.maxon.net/ja/news/singleview-default/article/3.html -----------------------------
CINEMA 4D R11.5 + Advanced Render 3
キャンペーン価格:167,790円(税込)
CINEMA 4D R11.5 Architecture Edition
キャンペーン価格:141,750円(税込)
CINEMA 4D R11.5 Broadcast Edition
キャンペーン価格:223,125円(税込)
-----------------------------
Architecture EditionとBroadcast Editionの価格って逆?
>>734 また微妙すぎる値段を…これって特別高額キャンペーンですか?w
自動机に本流3本とも押さえられて、残り物を漁るしかない立場をそろそろ自覚した方がいいんでないの?
スタジオバンドルで10万半ばにしないかぎりは
日本でシェア獲るのは難しいだろうね
日本でシェアいらんし、質はLW程度のレベルじゃねーから
確かにLW良いしね。
まあ実際LW使った作品の方がクオリティ高いわな
半額にしておけばシェアとサードパーティ増えてMax超えできるのにもったいない
え?Cinema4DってLWより性能上かとおもってた・・・。
まじ?
>>741 アマプロ作品共に
LWで作ってる物でやるじゃんと思うのは結構あるけど
C4Dはそういうのは殆ど見かけないんだよな。
あってもBPで使ってるぐらい
これはアプリとユーザーどっちの問題なんだろうね。
海外ギャラリーのほとんどがMax+Zbrush+VRayだったのに
最近C4D+VRayが増えてきたな
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:51:31 ID:U5XUgsQd
安定+素の価格+UIで
VrayのためのベースとしてはGood。
スケッチアップに抜かれるかもしれんが。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:56:42 ID:U5XUgsQd
>>745 その比較見てるとVrayのほうが10%ぐらい上だな。設定で直せる違いだけど。
>>745 ありがとう。ARの実力が分かりました。十分すごいですね。
748 :
745:2010/01/18(月) 23:16:45 ID:U5XUgsQd
10.5まではV-Rayオンリーだったけど、AR3になってからARで済ますことも増えてきた。
特にコンノさんのチュートリアルでARの理解が深まったから。
映画やCF見ない人?w
>>748 俺もそれはある。
V-Ray良いんだけど、俺は結局めんどくさくなっちゃって手軽なAR3使うようになった。
アーティファクトもあまり目立たなくなったしね。(これが凄く大きい)
>>750 映画はまだしもCMでいちいちLWで作りましたなんて謳わなんだろ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:07:58 ID:4xYQBbgE
自宅警備で忙しくて、ユーザーミーティング行った人はいないか。
最後の二組やめて、コンノさんのを長くやればよかったのに。と思った。
特にBIMは、C4Dユーザーにはあまり関係ない。C4Dで形状変えたらUV崩れてあわてたし。
>751
Vrayも結局、IR使えばアーティファクトが出るしな。
>>753 行ったよ。
コンノさんは毎度巻き気味で残念だな。じっくり聞きたいのに。
BIMは日本でArchiCAD使ってる人どのくらいいるのかなあって感じで聞いてた。
あの操作体系をVectorworksで実現してくれたらちょっと便利そうだと思った。
学生向け無料キャンペーンもあって後輩はArchiCAD結構使ってるな
C4Dは誰も知らないけどArchiCAD単体で3Dパース作ってるの見るともったいなく思う
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:18:43 ID:4xYQBbgE
ゼネコン、ゼネコンと付き合ってる設計事務所だと
VectorWorksが多い印象がある。
双方向にやりとりする意味は、正直あまりないとおもう。
>>704の動画がはやくも再生2万回越えしてる
やっぱ出来が良いよね
V-Ray for CINEMA 4D v1.2キテター
やっとC4DでまともなSSSが使えるようになるのか
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:29:32 ID:Xez1qp7T
サポートは最悪だね。メールして一度は挨拶も名前もなしで訳の分からない答えだけの返信
もう一回は返信さえ帰ってこない!!
それに、しょっちゅうキャンペーンばかりで、正規の価格で買った人はばかをみる。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:41:18 ID:r0CWZFIN
アニオタが3Dソフト使ってみました風ですなw
C4DというかCGの習作は何でSFちっくな物ばかりなんだ。
落水荘のCGはSFじゃないけどいい
>>760 その書き込みでも分かるけど、よほどのキチガイクレーマーなんだな
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 15:11:55 ID:Y8TLpipk
でもねえ
しょっちゅうキャンペーンばかりで・・・の部分は同意できるなあ。
さすがに多すぎるでしょ(笑
メーカーも通常価格じゃ戦えないってのは分かってるんだろうな。
机のアプリはこれでお仕事が出来ますよっていう
免許料の意味合いも兼ねて仕方なくライセンス料払うけど
それと同程度の価格設定で実質非商用というのはね。
嫌なら買わなければいい使わなければいいってだけの単純明快な事
>>767 言えてる。コストが100万かかってもそれで商売できて1000万稼げるんなら安い買い物。
逆に1万で買えても、なんやかんや細かい制限あって結局儲けに繋がらないようなら高い買い物。
いろいろ試したけど肌に合うのがC4Dだった
個人でC4D購入したけどめちゃめちゃ役に立ってるよ
付け加えると上に書いてるサポートが悪いとか言うのもただのネガキャンにしか思えない
いつもめちゃめちゃ親切に返事もらってるぞ
>>771,772
いわく「めちゃめちゃ役に立ってる」、いわく「いつもめちゃめちゃ親切に返事もらってる」
なんら具体性がない内容でいきなりメーカー賞賛一辺倒な時点で工作乙。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:37:06 ID:fH/NQPk5
VRAYになるけどオークのサポートはすばらしいと思う。
返信も速いし、画像付きで説明してくれる。
>>775 確かにオークは中々いいね。宮本さんも悪く無い。
でも、CADのサブスクだと操作説明動画をアップしてくれる。
V-RayとAdvancedRender、ディスプレイスメントだとどちらが速いですか?
LWのサポートはバグ修正もしてくれなかったけど
C4Dは報告して現象を確認させればパッチ出た時に直ってるのが良い
無理すぎない要望もしっかり出しといたほうがいいよ
やっぱC4Dの対抗馬ってLWとかのクラスなの?
MAYAが相手だとか言ってたような
いやMAYAがどう思ってるかは別として
MAYA「べ、べつにアンタの事なんて何とも思ってないんだからっ!」
こんな感じ?
DeGammaってプラグイン買ったけど、地味にいいなコレ
本命の補正機能もいいけど、クロマブラーとかのエフェクトがかなり良い
DeGammaは勝手に動作してデフォルトで常用させてるけど
そのPDFには載ってないオマケ機能のほうも全然便利
DeGammaってR11.5でも使えますか?
プラグインとか揃えると
結局いくらぐらいかかんのこのソフト?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:17:57 ID:W+a2euGz
BPって普通に描くだけで
自動的にタイリング用テクスチャが作れたりするけど
フォトショ系の2Dエディタで
こういう機能付いてる奴ないのかな?
復活!
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 08:59:01 ID:QLByIRKX
複数のメッシュにまたがってクローンペインティングできるんだねこれ。
すげー便利。便利すぎて泣ける。繋ぎ目消すのがすごい楽だよ。
「MAXON 友達割」
携帯かよ
宮田さんもいろいろ考えているなあ
いい加減ヘルプとマニュアルの誤字とか直せよ
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:19:32 ID:9YlBCwB9
釣った魚にえさはやらない。
食べちゃうからね。
見つけ次第何度も教えるのもうざくね?
だからといって一度にまとめて教えようとして場所を記録するのもめんどい
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:19:31 ID:9YlBCwB9
かなり上から目線だし M
ひとりでも割にして
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:34:09 ID:AvGcRJ73
一番笑ったのは、説明文中の「クライアント」という文字に「お」が付いてて、
おクライアントって書いてあった事。
>>791 BPで簡単タイリングって、どうやってやるんでしょう?
おレンダリングなさいますか?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:43:29 ID:9WiBXFR3
C4Dで流体シュミレーションやるとしたらどんな方法ありますか?
Blenderで出力したものをインポート
Realflow
シミュレーション…
染みでーたー。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:19:12 ID:piiT+sPr
割れ物の匂いがぷんぷんする
本体も盗品じゃないかと思っちゃうな
だいたい出品者のIDからして(ry
評価も悪いし、こりゃ怪しいなあ。
そもそもソフトのDVDやインストールデータは付属しないんだから、
OS再インストールした時点で消滅するじゃないか。
使う側からしたら割れよりタチが悪い。
まぁ割れは最新パッチで対策されてるしな
もう対策の対策されてる
もう対策の対策の対策されてる
うう、我慢我慢。
我慢の我慢してる
おい何だこの流れは?
超高機能ww
Mudboxスレに
>>827の詳細書いてあったけど
これマジでBPやばいんじゃないの。
更新無しでアプグレ料取ってる場合じゃねえ。
Mariにwindows版ないけどね
Windows 64 bit coming soon.とあるけど。
だからまだないよねって話
「ない」のと「まだない」のとではだい〜ぶ意味が違うよ
リナックス版だけで売るのはさすがに有り得ないから
一般リリースまでにはWin版も間に合わせてくるでしょ。
しかもBPより安くなりそうとか。
>しかもBPより安くなりそうとか。
マジか!
楽しみだな〜
C4Dは大好きだが、BPは残念な子なんで
対抗馬が出てきてくれて嬉しいぞ
BPも進化せざるをえんだろーし
年末頃C4Dモジュールになっているに100MAXON
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:47:43 ID:t5r3SlZb
C4DのVRayマテリアルはPSDをテクスチャに張れますか?
Bodypaintでテクスチャ描きながら随時レンダリングしたいです
>>828 って事はAEやFinal Cutとの連携は期待するなって事ですか?
今から体験版を試します。
原点からかなり離れてるオブジェクトを選択しマウスのスクロールでのズームをすると
向いてる方向によって極端に早かったり遅かったりするんですが、回避方法ありますか?
>>839 インターフェイスがモロにAE6.5だっただろ
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:11:34 ID:lFkL9xAn
>>840 一般設定→ビューポート→移動の加速で%を上下する方法がありますが
このやり方でもイマイチなんだよね こういうことじゃなくて?
843 :
840:2010/04/22(木) 09:54:20 ID:VK3vyfOQ
>>842 そうです、そういう感じです。
原点から離れると加速がおかしくなるんですね・・・
加速値さげたら遅すぎて使い物になりませんでした
あげたら更におかしくなるし改善してほしいです
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:12:50 ID:AscLqtzH
どなたかLuxRenderを使ってる方いますか?
R11のプラグインに放り込んだだけではだめなのでしょうか?
どうやって使うのかわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:48:35 ID:VkJO3RmB
>>845 ありがとうございました!
これでいろいろやってみます。
R11.5でモーグラフのダイナミクスって表示をワイヤーフレームにすると計算しなくなるバグがあるね
省略表示とワイヤー表示のコンビネーションで1Fの最初の計算でつまずいたり、計算の一部が狂う
なんだかな…アップデートすると直るのかな
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 08:51:26 ID:mORIO8sK
>>847 なんだかな…アップデートすると直るのかな
良かったらアップデートした結果を教えてください〜
>847
うちじゃ再現しないな。11.530
Mographで作るチェーンのチュートリアルやったときに
不自然にチェーンが途切れたりした事があったな。
それのことかな。
11から11.5にしたら明らかにモデル選択が遅くなった気がする
大量のモデルを触るウチじゃ辛いなぁ
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:49:42 ID:yOFR2CSa
>>851 openGL設定にして遅いんですよね〜? うちはVGAは9600GTだけどR11の時と比べて
特別遅くなった感じはしないなぁ むしろR11の時は作図画面をグリグリと回転、
移動させるとフリーズしてたけどR11.5からはしなくなった。
アップデータは11.530です。
C4Dで吐いたcolladaを他のソフトで読み込むとオブジェクトとマテリアルの名前が全部ID#(数字)になるんだけど、どーいう仕様なんだろうか?
しかも数字の部分は毎回ランダム。
これがまたC4Dで読み込みなおすと名前は元に戻るから、maxonの範囲で納得してそうなんだよな・・・
色んなソフトの中でC4DだけZとYの向きが逆なのに、それを修正するオプションとかも無い。
YとZの向きに関しては慣れるしかないらしい。
でも、いまだに間違ってしまうわ・・・
選択制にしてくんないかな?
>>854 親指:X、人さし指:Y、中指:Z
で、両手の指立てながら考えてると、よくラッパーと間違われるよね。
最後のアップデートのせいか、UV展開でムダに重なる
固定ポイントと分離エッジも確実に設定してるのに、UVが重なったりする
立方体の展開すらできない
twitterにしか使えないのか
>>857 これより安くなることないかな。ポチるか。。
数年使ってきたが、いまだにC4DとBP3D単体の違いが分らん
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 12:23:07 ID:EouieJBx
選択したオブジェクトのみを表示して他のオブジェクトを一度に隠すコマンドってありますか?
>>860 R10からC4DとBP3Dは起動画面が違うだけで同じものです。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:22:47 ID:kNSx6G6y
>861
私の知る限り、C4Dにはそういう一度にできるコマンドはないと思う。
やり方としては、各オブジェクトのペアレントを全てひとつのNullグループにして、
オブジェクトマネージャでそのNullを非表示にしておき(小さい丸をクリックして赤にする)、
今度は階層の中の表示したいオブジェクトを表示する(小さい丸をクリックして緑にする)。
たぶんこの方法ぐらいじゃないでしょうか。
その1.レイヤを使う
その2.非表示の赤にするとき、二回目のクリックを隠したいオブジェにドラッグすると一度に複数のオブジェを赤状態に出来る
皆さんありがとうございます。少し楽になりそうです。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 10:45:38 ID:qpQQZ103
常識レベルであるよ
psd互換のレイヤ維持しながら出来るから、上にレイヤがあるとレイヤを反映しながら確認できる
あと滅多に使わないけどレンダリングした状態にリアルタイムでペイントできる
スカルプ機能抜きで純粋な3DペイントならまだまだBP3Dが発達してるし、使いやすい
ありがとうございます。ただ、すみません。上手く伝えられていなかったようです。
素材を切り替えながら、場所を確認しながら位置を変え回転したり大きさを変えたりしながら次々とディテールを描き足しています。
一応自分で試したところでは
テクスチャタブに素材を表示してスタンプツールでスケールと回転を変更しながら描くのが近いと思うのですが、
いまいち直感的ではありません。
同じ手数で同じことができる機能はありますでしょうか?
3D表示がアクティブな状態で画像ペーストしてみ
スタンプツールは関係ないよ
シワの多い服とかの再現に使うスカルプと連動させてペイントしたい場合はMBでペイントやってるけど
でも結局フォトショで色々修正するハメになるんだよな
投影してペイントする機能も高解像度なテクスチャを作る場合はBP3Dのビュー解像度を指定できる機能が無いと無理
MBで離れたアングルでやると普通に解像度が小さくなる
まあBP3Dもプロジェクションモードの切り替えが重かったり
ペイントモードのリアルタイムプレビューはノーマルマップ未対応だったりするけどね
>>869 カメラを動かしたときにペーストした画像が全て張り付きませんか?
そりゃ張り付くでしょうよ
>>870のやり方で貼り付けした場合、カメラ動かす前に消しゴムで余分なところを消せばいい。
動かした後でもプロジェクションモードを解除して3Dでも2Dからでも消せる。
そのMBの動画みたいに純粋になぞった部分だけテクスチャを反映させたい場合、カラー設定を単色からテクスチャペイントに切り替えてテクスチャを選べばいい
これのやり方も3Dペイント・投影するプロジェクション方式どちらでも使える
でもほとんどの3Dペイントは画像を一度貼り付けて余分なところを消す作業がほとんどだよ
張る>合わせる>余分消すだとちょっと時間がかかりすぎる場面があるので
この用途にだけは他のペイントソフトを検討してみます。
(普段はBP一択なのですが。サービス契約にも一応入っています)
ご丁寧にお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
MBはスカルプもペイントも中途半端だから、BPとスカルプ用にZBrushだけ買っとけば正解
なんかMBもZBも、綺麗に見せようとする独自なシェーダーで表示しちゃうから実際のテクスチャの色が予想外な出来になったりするんだよね
誰も聞いてないのにこうすればいいとか語りだす奴
プリミティブオブジェクトなどをポリゴン化せずに、中心を移動させたりする方法や設定がありますか?
>>876 ヌルを作って中心にしたい位置に移動して、プリミティブをヌルの子にする。
ヌルを選択して操作すれば、事実上中心が移動したのと同じだけど、
なにか問題ある?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 03:45:19 ID:dUoGLyyC
>>857 見れない・・・・
海外版でもいいから何とか安く手に入らないかな。。。
879 :
876:2010/05/15(土) 08:33:40 ID:UMOU3/EE
>>877 そうですね。その方法がありました!
ありがとうございます。
AMDの6コアCPUって安いけどCineBenchのレンダでIntelのと比較載せてるサイトって知らない?
ゲームのベンチはよく見るんだけどなあ
キャンペーン延長になったなあ
どうしようかなあ
うまくいけば12.5あたりまで対応できたりして・・・
>>882 今やってるキャンペーンってどれですか?
ウチはcore i7 975だけど5.89だった
>>887 この比較サイトすごいね。
811じゃないけどありがとう!コレ役に立つわ!
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:10:48 ID:v29e1BnG
BPでテクスチャを編集していたのですが、
PSDが2GB超えたあたりで保存できなくなりました
ファイル操作ができないと表示が出ます
Photoshopで作ったファイルも2GB越えたあたりで読み込めなくなります
これは仕様ですか?どこかに設定ありますか?
64bitに
64bitです
メモリは18GB中10GB空いている状況です
QuickTimeのSDK自体が32bitまでしか存在しないからじゃね
あと一つのPSDに2GBとか使いすぎ
レイヤ結合しる
Photoshopはビッグドキュメントにすればいいんだっけ?拡張子PSBだっけ?
>オペレーティングシステムにもよりますが、最大ファイルサイズは 2GB に制限されていることを覚えておいてください。
あれ?C4Dってファイルサイズ2GBまでなのか?
2.6GBのB3D形式まで試したけど問題なかった
PSDは2.136GBで保存できなくなるね
たぶん内部のpsd出力プラグインが32bitなんだと思う
仕様なんですかね ヘルプ読んでも記載がない感じでしたが
ディスプレイスをテクスチャで微調整したかったんで8K16bitPSDだったんですが
レイヤ数枚で2GBはすぐ超えますね…
.b3dなら同程度のファイルが100MBぐらいに収まるようですので、試してみます
あと2GB越えの状態でPSD上書き保存するとファイルはできていますが、壊れてました
読み込めなくなるのでBP落としたら開けなくなります Photoshopでも開けなかったです
今日はもう心折れたんで寝ますorz
Phytoolsは選択肢に入らないのけ?
半額だってよ
もうこの値段で売ればいいのに
MAXON公式では何もないようですが…
半額ってC4Dが?
6/1からやるみたいだよ
モジュールも安くなるなら幾つか追加したいな。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:54:29 ID:s8ZDyZcV
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:52:54 ID:04T9ex+b
>>903 そこ
会社概要に住所が書いて無くて電話番号も050ではじまる番号だけど、
大丈夫?
HP隅々まで見れば書いてある事は書いてあるのだけど、
ヤフオクとかで違法尻売ってる所と変らんような・・・
流石に加賀電子だし、特定商取引法表示にも書いてあるから大丈夫だろ。
>>905 何度か利用したことあるよ普通の店
オーナーが変わってからはあまり見てなかったけど
キャンペーン期間は6月1日〜8月31日って書いてあるしフライングだと思うから
待ってれば他の店も来ると思うよ
そこ一度だけ店に行ったことがあるが
なんというか「陰」というムードで漂っていて
何も買わずに帰ってきた
パルテアやオークとは違うタイプの店だな
MAXON公式としては夕べのAEP Nightでの発表が一番早かったのかな? >半額キャンペーン
今年はXLは半額対象外なんだね
>>905 おれはそこのMAX保守買って2年目になる。
特に問題ないな。
なんか疑いたくなる値段だよなw
いつもこの値段ならC4D相当シェア取れるだろうに・・・
今回はC4D素体とXLバンドルはキャンペーン対象外なのね
サブスク無償提供なんで去年のキャンペーンよりさらに安い
>>911 この値段なら世界一お買い得な3DCGソフトだと断言できる
ずっとこれで行ってほしいなあ
先月同じもん買った俺本気で涙目。
半額はねーわ。半額にできるんなら最初から通常価格下げとけよ。
スタジオ\10万にしたって利益あんだから
この世界の値段の50%はお布施みたいなもんだ
映像系の会社でC4D使ってますってところはmac使ってますって言ってるようなものでしょ?
mayaならwinなのかな、と思うけど。
久しぶりにソフトいじってて、ここたしかwww.c4dtextures.comだったと思うんだけど
テクスチャーの配布サイトなかった?
無くなっちゃったのこれ?
秋にR12がくるってことかな
>>916 だいぶ長い事ID取得がバグってて新規IDを受け付けない状態だった。
アドレス変わってパスワードとか無くしちゃって困ってたんだが、
ついに何もかもバグったのか。
昨日modoを買った僕は泣いていいですか?
と思ったら、振込だったからキャンセルできるぞ!
C4Dデビューしちゃおうかな
>>920 両方買っても良いんじゃない?
ポリゴンモデリングは断然Modoだけど
アニメーション絡むとModoだけじゃ辛い。
>>920ではないが、C4Dとmodoって問題なく連携取れるの?
だったら今回のキャンペーンでC4D買うんだけどな。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:09:50 ID:ia1b0bW/
modoのどこがいいの?
c4d>modo
じゃないの?
11.5--->12.0のバージョンアップ料が恐ろしい・・・・
927 :
920:2010/06/02(水) 11:45:13 ID:oqzlvJd3
25歳未満ですが学生ではないです…
ビルが壊れたり、橋が壊れたりするのを作成したいです。
最終的には5Dmk2などで撮影した動画にマッチムーブできるのが理想です。
ちなみにこのXplodeの値段はたったの1000円ちょいです
ポリゴンオブジェクトやスプラインオブジェクトの頂点を、
他のNullオブジェクトとアタッチする方法はありませんか?
931 :
920:2010/06/03(木) 15:36:07 ID:m4Vd3f2C
>>928 ありがとうございます!
スタジオエディションを買うか、ブロードキャストエディションにTPモジュールを付属して買うか少し悩んでから購入しようかと思います。
モジュールは定価で1個7万もするから
どうせならあと数万円足してスタジオバンドル買った方がはるかにいいよ
スタジオバンドルはアップグレード料金が高くなるけど
今回はサブスク付きだから無料でR12になるし
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:04:58 ID:1Etaob6J
modoもcinema4dももってるけど
安定性を重視するなら俄然cinema4dおすすめだよ
安定してるのにvue xStreamとの相性が極端に悪いのがもったいない・・・
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 03:58:09 ID:xc4cPh5n
>930
1.オブジェクトの頂点を選択
2.キャラクタ/クラスタを作成
XLユーザーにStudioへのアップグレードのお誘いが来た。
81,900円だって。
MoGraph欲しかったから考え中なんだけれど、
今後のアップグレード考えてもお得かな?
>>937 R12へのアップグレードはついてたりする?
>>938 いや、R12については一言も書いていないね。
モジュール一つ分とちょっと位でアップできますよ、
っていうお誘い。
ごめん、追記。
MAXONサービス契約もあるからこっちにすれば当然R12になるよね。
こちらは144,900円。
今後のアップグレード料金はそれ以上。
今後はサービス契約更新すれば8万かからん。
ただし毎年。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:36:26 ID:7444uibW
久々にC4D立ち上げてオンラインアップデートしたらサーバーにつながらん
今アップデートサーバー落ちてるのか、うちの環境が壊れたのかどっちだろう・・
月曜日にやってみそ
日曜日休んでたりするから。
CINEMA 4D.exeをBodyPaint 3D.exeにリネームするだけで
BP3Dとして起動するんだな
なんだって!
ま、まさかCINEMA 4D STUDIO BUNDLE.exeにリネームすると・・・!
サブスクやるからにはロードマップを明示して欲しいもんだが。
サブスク募集開始っていつからだっけ。
そろそろ1年近いんじゃないか?
募集なんてないっしょ。
サブスクは新規購入時1ヶ月以内に加入できる。
1年たって切れそうになったら更新の案内が郵送で届くよ。
>>950 そんなのができるようなら
新しいバーションが欲しい時だけ入る奴とか出てくるだろーが
>>951 ほんとだ。申込書よく見たら書いてあったじゃねーか。
MAXON サービス契約(MSA)は最新のバージョン持ってるユーザーなら
TMSのサイトで普通に購入できそうだけど、サブスクってこれのこととは違うの?
購入予定なんですが、インストール台数制限とかあるんでしょうか?
HPのどこにそういうことが書いてるのかわかりにくいです
制限は1台だよ。
でも、インストール台数を管理するシステムはないけどね
そうなんですね。家のwin、会社のmacに入れようかと考えていました。
MAXON サービス契約(MSA)に入ると2台になる
半額セール来て、俺のR8.5が輝いてきたな。
Studioに安くうpできるキャンペーンだけど
R12の仕様が分った時点で判断したいな
ひでーよこのタイミング
それがわかるのはキャンペーンが終わってから
うちまだ>937のXL→Studioキャンペーンのメール来てない
追加でモジュール1つ買っちゃったから漏れたのかな…
メール来てる人たちに質問なんですが、キャンペーンの終了期間分かりますか?
去年の半額セールでXL買ったから今月末にサブスク切れるはずなのですが
アップグレードと同時にサブスク更新だと金額的にキツいんでもう少し時間的に余裕が欲しいな…と
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:47:16 ID:5AwHdzYY
>>962 うちは(封書で)昨日来てました。(飛脚メール便なんで到着にバラつきがありそうです)
今、手元にないんで間違ってたらゴメンなさい、なんですが
7/31終了だった気がします。
お値段的には
R11.5 XL Bundle → R11.5 Studio Bundle 8万ウン千円
R11.5 XL Bundle → R11.5 Studio Bundle + サブスク 14万ウン千円
位だったような気がします。
あと、モジュール持ってたら1ヶにつき18900円値引きしてくれるとのことでした。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:51:10 ID:5AwHdzYY
XL Bundle → Studio Bundle 以外にもアップグレードキャンペーンって
何かやってるんですかね?
#ただの興味本位なんですが ^^;
>963
ありがとうございます。メールではなく封書だったのですね。
7月31日終了ですか…ちょっと厳しいですが、自分の場合はモジュール1つ分の割引も
受けられるようですしサブスク更新ついでに頑張ってアップグレードしてみようかと思います。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:21:40 ID:D5aNI6Nh
>>965 どういたしまして〜
自分もアップグレードしようかしら、と思っているのですが
サブスクどないしよ〜と思ってるクチです。
特に Studio Bundleのサブスクなんですが、
これって本当にお得なのかな。。と思案中です。
毎年、新バージョンを使いたいというわけではないですが
アップグレードは2世代縛りがあるので、アップグレードする権利を
常時維持しつつ Studio Bundle を保持していきたいなと思ってます。
こういう人間は、メジャーバージョンアップ単位くらいで
アップグレードし続けていくのが
一番リーズナブルなんでしょうか。
どなたかエロい人のご意見をお聞かせいただけると幸いです。
XLでサブスク入ってる人には来ないのかな?
>966
本体と同時に、持ってるモジュールが1つでもバージョンアップされた場合はMSAの方が
安くなっちゃうので悩みますよね…
ネットをあさって大雑把に現行モジュールの追加/バージョンアップ年代を調べてみたらこんな感じになりました。
[ ]で括ってあるのは自信がなかったところです。あとマイナーバージョンアップは無視してます。
間違えてたらごめんなさい。
2001 Dynamics
2002 Advanced Render
MOCCA
Thinking Particles
2003 Sketch and Toon
2004
2005 Hair
[MOCCA 2]
[Advanced Render 2]
2006 MoGraph
2007 [Mocca 3]
2008 Advanced Render 3
2009 MoGraph 2
ここ数年は毎年どれかのモジュールがメジャーバージョンアップしてるようなので、
このままMAXONが頑張ってくれるならMSAの方がいいのかなと思ったりするのですが
今年はどうなんでしょうね。
どうせ次もMoGraphだけの強化だろ?そんな予感しかしてならない
>>969 MAXON「MoGraphは去年やったから」
とか言って今年は何がくるかな。
NetRender、Dynamics、Hairあたり掘り起こしにくるかな。
XLユーザにStudio勧めてるのが、何かの布石のような気がする。
順番から行くとMOCCAだと思うんだけどなあ
唯一にして最大の弱点だし
hairやNetRendeはメジャーアップデートするようなとこないと思う
Dynamicsは昔から欠陥が指摘されてるのでそれの修正と合わせて流体つけたり
あとはbodypaintにスカルプトつけてくれってのも良く言われる
でもやっぱりMOCCA4を期待する
AR4になってメンタルレイってことは?
ないな・・・
BP4 > BP4.5は追加機能一切無いのに有料うpだった。
BP5はどうなるのか。また変更なしだったら納得できない。
もうBPディスコンにしてC4Dに一本化されれば、逆にあきらめが付く。
オブジェクトが序所に消える(フェードアウトさせる)アニメーションを作る際、
オブジェクトの内部構造が見えないようにフェードアウトさせる事はできますか?
つまり、オブジェクトの有無を別々でレンダリングして書き出し、
AE等でオーバーラップさせるのと同様のフェードアウトにしたいのです。
これをC4Dのみで表現できると助かるのですが、
良い方法はありませんか?
表示タグの可視性
あっ
内部見えちゃだめなんだ
ゴメン
表示タグの「可視性」のアニメーションと
コンポジットタグの「除外」で自分自身の「透過」をオフ
の組み合わせで一応できるけど影は妙なことに
うーん……
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:35:43 ID:8KLN8Fd8
>>968 ありがとう、966です。
書き込んでいただいた情報を元に、Studio Bundle の
アップグレードとサブスクにかかる費用を
ザッと計算してみました。
[アップグレード]
C4D本体が毎年で、モジュールは年1本何かしらが
更新されるとして計算すると。。
| C4D本体 | モジュール | 計
----------------------+---------+------------+--------
1年後にアップグレード | 49350 | 36750*1 | 86100
2年後にアップグレード | 73500 | 36750*2 | 147000
3年後にアップグレード | | 36750*3 | 183750
4年後にアップグレード | 92400 | 36750*4 | 239400
5年後にアップグレード | | 36750*5 | 276150
(次に続く)
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:37:56 ID:8KLN8Fd8
[サブスク]
| 料金 | 累計
---------+-------+--------
MSA1年目 | 76650 | 76650
MSA2年目 | 76650 | 153300
MSA3年目 | 76650 | 229950
MSA4年目 | 76650 | 306600
MSA5年目 | 76650 | 383250
これを見ている限り、常に最新バージョンを使いたい限りでない場合は
粘れるだけ粘ってアップグレードする方がお得なようですね。
サブスクは、年間4万ウン千円くらいだったらアップグレードに対して
魅力的な希ガス、と思いました。
(表のスペースが無視されるようで、見づらくてすみません。。)
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:44:18 ID:8KLN8Fd8
表をアップし直しました。
[アップグレード]
'''''''''''''''''''''|C4D本体|モジュール|計''''
---------------------+-------+----------+------
1年後にアップグレード|49350''|36750*1'''|86100'
2年後にアップグレード|73500''|36750*2'''|147000
3年後にアップグレード|'''''''|36750*3'''|183750
4年後にアップグレード|92400''|36750*4'''|239400
5年後にアップグレード|'''''''|36750*5'''|276150
[サブスク]
''''''''|料金'|累計''
--------+-----+------
MSA1年目|76650|76650'
MSA2年目|76650|153300
MSA3年目|76650|229950
MSA4年目|76650|306600
MSA5年目|76650|383250
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:46:20 ID:8KLN8Fd8
余計見づらくなった (´・ω・`)ショボーン
スレ汚してスンマソン
StudioBundleにするお。
月々6000円のサブスク貯金がはじまるお。
>979〜の計算があってるのなら、MAXONに交渉してサブスク少しまけてもらえんだろうか…
なんだかサブスクを オトクな先行投資 とでも思ってる奴がいるようだなw
Py4D買収で何かと改良点が増えそうだが。
更新したばかりで好評のMographが5年もストップとか無いだろ。
オブジェクトの色やレンダリング設定などを変え、数種類のパターンを書き出す際、
c4dデータをパターンごとに別々で保存すると
後々、配置等に修正が入った際、全ファイルに修正を加えなければなりません。
パターンの数が増えると全ファイルで同様の修正を繰り返すのは効率が悪いと感じます。
そこで、
シーンの一部の情報(配置やレンダリング設定など)だけを
1ファイル内に複数ストックして管理する方法、もしくはプラグインなどありませんか?
たしかMAXにはそのような機能があったと記憶しています。
やる方法をいくらでもあるな。
レンダリング設定はプリセットして保存できる。
共通部分は、Xrefを使う。
レイヤでオンオフする。
xpressoで連動させる
>>986 あれ正直意味がよくわかんなかったんですが
pythonでプログラム書ける人がC4Dカスタマイズできるようになる以外に
なんか展開とかメリットとかありそうなんですか?