CINEMA4D-初心者スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
CINEMA4D の初心者スレです。

よろしくね!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:35:12 ID:Q4LzFhO9
よろしく〜(●´ω`●)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:50:46 ID:TmWn8jXd
何故初心者限定にしたのか……
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:48:44 ID:70tYQB1l
本スレ落ちたのにな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:27:22 ID:YAMAfu3B
R8.5ユーザの俺の所に、キャンペーンにかこつけてお情けでお前もアップグレードさせてやるぜっていう
メールが来た。
どうしようかな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:26:01 ID:+Q6SeGyW
スルーすべし
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:59:22 ID:FmC67K9X
Photoshopと連動させて3Dオブジェクト作りたいんだけど、連動のさせかたがわからん
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:10:45 ID:dTf7xX+N
質問してるのか愚痴っているのか、どっちなんだ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:26:51 ID:3aD/C/1Q
Vray試してみてるんだけど、レンダしても真っ黒…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:40:50 ID:rXacne37
どんなシーンで真っ黒ですか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:12:20 ID:6sNQVFdT
乳首をレンダしても真っ黒で・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:11:49 ID:wyiIDrZF
>>10
http://archive-design.ru/page.htm?id=35
とかをレンダしてみてます
設定ちゃんとしてないから悪いのかなあ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:40:19 ID:wyiIDrZF
色々試して↓の設定のカラーを全部白にしたんですが
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader984545.jpg

ライト周り?の設定なのかなんなのかこんなんに…
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader984543.jpg

正しく描写されれば
http://archive-design.ru/Image/ARHIVARIUS/Cinema4d/vray/materials/ground/400_400/snow_002_vray_mat.jpg
こうなると思うのですが

何かご存知の方いたら教えてください
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:49:11 ID:h5qYcgOu
恐らくですが、エリアライトが有効になっていないのと

リンクされているテクスチャが存在していないのかもしれませんね



15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 05:55:08 ID:qKPu4838
>>12
まさかですが、テクスチャもダウンロードしてますよね?
このシーンで使用しているビットマップのテクスチャファイルが無いと
反映されませんよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:15:35 ID:qyIxaokW
>>14>>15
アドバイスありがとうございます

原因を探っていった結果、レンダリング設定の問題だったようです
(設定をよそから引っ張ってきたらちゃんとにレンダされるようになったので)
詳しい原因はここからまた探すことになりますが頑張ります

↓現状
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader985648.jpg
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:08:08 ID:r/bqR0xo
>>12
ここ初めて知ったわ、ありがとう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:45:44 ID:us9D2f44
Adobeのイラレで作ったパスを綺麗にC4Dへインポートする方法を教えてください
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:56:04 ID:us9D2f44
自己解決しました
イラレの保存形式を8にしないと読めないとは…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 03:05:25 ID:SZT5/PWY
>>19
単位系をインチでやると、妙な端数も出ないよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:54:30 ID:kSzOWVji
R11.026にアップデートしたんですが
何が変わったのかさっぱりわかりません。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:24:34 ID:E1zyhCIu
マイナーアップデートなんてバグ取りくらいだろう・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:16:20 ID:aW5ZRa2U
安いビジネスソフト売ってた
騙されたと思い買ってみたけど
ちゃんとインストール出来たし、認証も出来た
http://www.hhyyhh22.co.nr
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:28:09 ID:uKh48Ln4
変形を編集で座標そのままに
編集するにはどうすればいい?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:07:23 ID:BjZ/v7Bp
>>24
質問の意味が分からない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:14:56 ID:xXIP0RSh
他のソフトみたいにデフォーマかけた状態で
見た目通りポイント移動したいけど無理かな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:40:54 ID:2dXrlM76
そういうことね。
ビューポートの編集メニューの設定を開いて、
変形を編集にチェックを入れればできるよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:01:29 ID:xXIP0RSh
それだと意図しない方向に移動するから
機能がないのか見落としてるのか
プラグインも無さそうだし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:13:43 ID:wuYOm2m+
こいつが何をしたいのか未だにわからん俺

座標そのままに → だったら動かないだろ
見た目通りポイント移動したい → なんの見た目だよ
それだと意図しない方向に移動するから → おまえの意図なんてわからんよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:46:50 ID:/BvSa3AQ
「変形を編集」オンにしてポイント動かすと
表示されてるメッシュの状態は「変形後」になるけど
マウスドラッグして動く方向は相変わらず「変形前」の軸方向なので
スキンで曲げたりして変形前後の角度が大きく違ってしまってる場合
ものすごく操作しにくくなる
見た目Z方向にドラッグしてるのに動くのはY方向とか

っていう話だよね
で、これとりあえずどうもならんらしい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:57:37 ID:NbbaHXVL
なるほどねサンクス。簡単に言うと
maxのスキンモーフとかXSIの2次シェイプみたいな
機能がないか探してたけどまだ先の話か
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:09:53 ID:/BvSa3AQ
ジョイントの角度をモーフに連動する方法はあるよ
最初ぐらいマニュアルをなめるように読め
プロならな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:35:56 ID:NbbaHXVL
そうじゃなくて
自動ジョイントドライバの機能があるぐらいなら
その前にないのはおかしい機能

ここの2次シェイプみたいに
ttp://www.softimage.jp/xsi/7/video/nonlinear.html
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:51:53 ID:/3gy4GDU
ビューポートの視野角を低くすると
ALT+右ドラッグのズームイン・アウトが殆ど動かなくなるんですけど
これって解決法ないですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:01:29 ID:F7ZyP0tY
CINEMA4Dで、車を作ってみました。なかなか新作が、
できませんが・・・。自己のホームページに掲載していますので
見てやってください。

http://www10.ocn.ne.jp/~j3351/

36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:27:27 ID:kR3RgnMg
10年前のホームページ(ウェブサイトにあらず)みたいだ・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:17:35 ID:VQeflOJm
たしかに10年くらい前に俺もこういうホームページ持ってたw
>>35
モデリング上手ですね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 07:53:42 ID:Lplmk7ne
何がムカツクって俺のサイトよりカウンター回ってることw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:01:43 ID:a+hR5Nlf
C4D購入しました。
マニュアルですが、同封の薄っぺらいクイックスタートマニュアルだけですか?
機能の詳細を解説した分厚いマニュアルは無いんでしょうか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:29:20 ID:6tvpdMtm
最新のマニュアルはダウンロードできる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:06:01 ID:aMnpZhIp
MAXONサイトからダウンロード出来るドキュメントは
クイックスタートマニュアルなんですよね...

ヘルプとクイックスタートマニュアルで頑張ってみます。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:58:13 ID:91GKohBo
>日本語- HTML ヘルプシステム (ZIP 約 172 MB)
こっちのほう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:38:36 ID:aMnpZhIp
>>42
>こっちのほう

日本語- HTML ヘルプシステムは組み込み済みです。
これとクイックスタートマニュアルで十分なんでしょうけど、
印刷マニュアルが手元に欲しかったんです。無理な話でしたね。。スミマセン。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:10:03 ID:xljNs1Cf
前はR10のリファレンスが公開されてたのに無くなってるね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:00:13 ID:Y6o5c2Kl
教えてください。CARRARA Proを使っていますが、今回の半額キャンペーンに
大変魅力を感じています。そもそも以前からCINEMA4Dは憧れのソフトで、2D
から入った私としては特にSketch&Toonが素晴らしいと思っています。
しかし、安価な割に多機能で使いやすいと言われるCARRARAもチュートリアルを
見ながらなんとか、というレベルで正直手こずっています。
この程度の駆け出しでもCINEMA4Dは扱えるでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:47:48 ID:0GLV6mqj
C4DはCARRARA以上に使いやすいから
習得に関しては気にすることないかと
機能もまとまっていて迷うことがないし
UIの素直さも他と比較にならないレベル
それでも不満を覚えるならば
自分の好きなようにUIをいじれる
4745:2009/07/24(金) 03:28:55 ID:dnI7/s9W
>>46
ありがとうございます。ハイエンドだから習得困難ということはないんですね。
ますます素晴らしいソフトに思えてきました。

もう一つだけ教えてください。Sketch&Toonは是非使ってみたいと思っていますが、
C4Dビギナーが習得後のことも考慮してこれは持っておくと良いというモジュールは
何でしょうか。やりたいことは2Dっぽい静止画と簡単なキャラクターアニメーション、
アニメ風人体と宇宙人、ロボット・車などメカものの制作です。お願いします。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 09:04:48 ID:0HD5Nthv
そういう用途ならC4D+S&Tだけでいいと思う

最初からモジュールに手を出すよりも
C4D本体の機能に限界を感じてから
モジュールを買い足す感じなほうがいいかも
MOCCA買ったけどC4D本体のキャラアニメでも十分だった・・・なんて嫌だし

機能に対してどこまでのクオリティを要求するかで
C4Dだけで間に合うか
それとも別にモジュールが必要になるかが決まると思う
半額キャンペーン終了ギリギリまで体験版をいじって
自分に必要なモジュールを決めるが一番よろしいかと
4945:2009/07/24(金) 15:57:55 ID:OjszqqGy
>>48
ありがとうございます。御指摘のように、まずはギリギリまで体験版を試してみます。
半額とはいえモジュールも含むと高い買い物になるなあと思っていたところ、希望が
見えてきた気がします。
自分の絵を3Dにするのは長年の夢だったので、再びの挑戦に向かって進みたいと思います。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:49:12 ID:irc4Lz4L
C4Dの購入を考えています。3Dは数年前にSHADEの最廉価グレードをほんの少し使った
ことがある程度で、事実上初めてと言っていい初心者です。
馴染めなかったSHADEと違い、C4Dは使いやすいという定評と拡張性にひかれています。

早速MAXONのHPからクイックスタートとデモ版を落としてみましたが、恥ずかしながら
クイックスタートでもある程度3Dの基礎を身につけた人が前提のようでやや難しく感じて
います。3D制作自体はぜひ身につけたいと思っているので、初めて触れるユーザークラス
を対象にした参考になる副読本やサイトなどがあれば教えてください。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:06:37 ID:xSUVM/ED
>>50
http://3dcgfun.homeunix.com/info01.html
ここが基本かな。

あとはキーワード工夫してたどっていくと色々見つかる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:11:30 ID:KpaGIqXV
>>50
唯一あるのはコンノさんの本。
新バージョンのリファレンスは今シコシコ作ってるはずだよ。
5350:2009/07/31(金) 02:51:00 ID:WGqRdVFt
>>51
ありがとうございます。作例がビデオで丁寧に解説されていて、C4Dの操作に慣れてきたら
ここにあげられている作例を実際に制作してみるとかなり勉強になるなと感じました。
また、キーワードでたどってみたらバージョンはR8と古いですが有志の方々が作ったという
初心者向けのPDF解説も見つかりました。これは参考になりそうです。

>>52
ありがとうございます。調べてみました。CINEMA 4D R9 SUPERGUIDEという本ですね。
版元品切れになっているようですが、まめに探せばまだ入手可能でした。
この本はレベルが高いですね。私にはまだちょっと先に読むべき本かなという気がします。
しかし、現状C4Dで静物や建築物の制作についてここまで詳しく解説した本は他に見あたら
ないので、理解が進んでから読むとすごく参考になる気がします。

お二方、どうもありがとうございました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:25:16 ID:oH8/qVBB
サニーのおじさん、役に立ってるじゃん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:08:35 ID:oUute7zE
>>51
サニーおじさんのビデオわかりやすくて(・∀・)イイ!!
これちゃんとDVD本にして売れば売れるんじゃないの?
C4Dは、本も少ないし日本語のチュートリアルも少ないから、喜ばれるよ

ただし発売するときはナレーションはコンパニオンのお姉さんに頼んでね
サニーおじさんの声だと辛いものがあるのでw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:23:24 ID:lJ5L4ibX
すんません教えてください。
オブジェクトモードとモデルモードについてですが、
この2つのモードはどう使い分けるものなのですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:59:35 ID:5hVsQanu
>>56
ヘルプに説明されてる
5856:2009/08/06(木) 18:32:59 ID:ileUnNfS
>>57
レスありがとう
体験版なのでヘルプが英語なんでよくわからんが、
オブジェクトツールでモデリング
モデルツールでアニメーション
ってことのようですね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:17:03 ID:0OtodIOG
ご意見賜りたく。
・Cinema4D
・Lightwave

を試用してみて、使いやすさと、乗り換えキャンペーンのお徳さからCinema4Dにしようと思います。
Maxに慣れてたけど、それでもC4Dは使いやすい!いや、ホントに。

条件として
・環境はWindows。
・資金はできれば20万円以内。
・非リアル系のキャラクターアニメーション制作がメイン。
・まれにWEB用のリアル系静止画等も制作。
・以前は会社で3dsMax(5〜7)を上記目的で使用していました。

ここで悩ましいのが、どのバージョンにするかということなのです・・・
@CINEMA 4D R11 XL Bundle(後々Sketch and Toonを追加かな。。)16万円くらい
ACINEMA 4D R11 Studio Bundle(この際、全入りで・・・) 28万円くらい
BCINEMA 4D R11 Studio Bundle(安さ重視。)7万円くらい

と上記の候補があがっています。
資金的に@が有力で、機能も必要十分ですが、アニメ調にするためには後々Sketch and Toonが必要になると思います。

キャラクターアニメーションのために、MOCCAはあったほうが良いと思うのですが、いかがでしょうか?
※MAXではキャラスタ使ってました。

Bでも十分なのかもしれないですが、キャンペーン中にこの際モジュール入りを買うべきかと、
色々悩んでいます。

○モジュールについて、使用感などあれば教えていただけると助かります。

皆さんの意見お待ちしております。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:06:42 ID:n6tuCBs0
>>59
C4D以外にMaya2008を使ってて、LWも少し経験があります。
用途はあなたとほぼ同じです。
LWな不便なところが多すぎるし、
C4DもstudioBundle買ったところで個人的に無くても良かったって機能が結構あったんで(もーグラフとかヘアーとか)、僕は@を進めるかな。
用途的にスケッチアンドトゥーンは凄く良いと思うので買い足す価値はあると思う。
でも、キャラアニメを本格的にするんだったらMoccaはちょっと頼りないです。ジョイントの挙動が不安定だったり。。
なので、自分はだいたいアニメ作る時は以降Mayaでリグ組んで、、っていうやり方が多いかも。

C4Dでのキャラアニメは、キャラスタと比べると遥かに劣ります。残念ながら。
(LWよりは大分マシって感じかな?)
Moccaさえ洗練されれば個人的にいう事無いソフトなんだけど・・

ん〜・・・結局何がいいたいのか自分でも分かんなくなっちゃったごめんw
まぁ慎重にご検討ください
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:59:01 ID:aFJBawrv
もうすぐという噂のR11.5リリースの時にMOCCA4になりませんかね?
今のサービスキャンペーンには1年のサブスクついてるからMOCCAも3から4にできるし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:18:20 ID:KYrX4cJm
>>61
次は本体のメジャーバージョンアップじゃないから多分無理でしょう
あがっても0.1かと
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 16:19:18 ID:0OtodIOG
>>60
書き込みありがとうございます。

LWとC4DならC4Dがましという程度みたいですね。
資金があるのなら、CATも付いてるし経験もあるのでMAXがベストなんでしょうけど。

MOCCAのメジャーバージョンアップは期待できないみだいですね・・・
う〜ん、悩ましい。。。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:09:58 ID:b+z7Inb9
MOCCAとCD Character Bundle Pro 1.5だとどちらが使いやすいのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 01:03:31 ID:2Ex+856x
C4Dの体験版を使ってみたのですが、
マウスでの操作は普通にできるのに
ペンタブ(intuos4)でペンが触れた瞬間に
何百回もクリックしたように暴走して
オブジェクトが画面外に吹っ飛んだり
カメラがぐるぐる回ったりしてしまいます
SHADEなどでこの症状は出ません
ペンタブを使っている方、intuos4を使っている方、
こんな症状は出ませんか?
どうしたらいいのでしょう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:24:16 ID:SHmP1QDx
edit menuのpreferenceでgraphic tabletにチェック
67名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 08:00:26 ID:2Ex+856x
出来ました!ありがとうございました
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:16:48 ID:bdyxldYJ
C4Dでいうスプライン、もしくはイラレで作ったベクターを
C4D内で作ったオブジェクト表面に貼り付けるってできますか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:41:51 ID:8DRT6Hgx
>>68
投影 でできる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:50:16 ID:bdyxldYJ
>>69
できるんですね。よかった。

ありがとうございました!
7159:2009/08/10(月) 17:09:54 ID:Fix/22U1
>>60
>>ジョイントの挙動が不安定だったり。。

ジョイントということは、MOCCA3をご使用ということですよね?


59書き込み時点ではモジュールをちゃんと把握しきれてなかったですが、
モーグラフとヘアーは欲しいなと思いました。

それで、
ACINEMA 4D R11 Studio Bundle(この際、全入りで・・・) 28万円くらい
にしようかと思っていますが、やはり難点はキャラクターアニメーションですよね・・・
40万ちょいだして、MAXに行くかとか、も考えちゃいますが、(CATが魅力的だし)
デモ使ってみると、インターフェースとかC4Dのほうが肌にあうのですよね。。

72名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 18:40:05 ID:3wgOdmW9
71さんとは別の者ですが、やはり同じように今回のキャンペーンで乗り換えを考えています。
MOCCAの弱い部分を補うためにPOSERにオブジェクトを読み込んでボーンを入れてアニメーションさせて、INTERPOSERでシーンごとC4Dに読み込んで編集できると聞きますが、そういう使い方をしてる人はいますでしょうか?
ヘアモジュールなどもPOSERのものとの違いなどを知りたいです
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:05:37 ID:1rdK/rWq
>>71
>>ジョイントということは、MOCCA3をご使用ということですよね?

そうです。ちなみにMayaも、ジョイントです。
MoccaがMayaのジョイント概念を参考に作られてるんだろうけども、
全然実用性で追いつけてないように思う。
UIはC4Dが見やすくて凄く使い易いから、あまり使い込まない程度なら
Moccaでもあまり不満なんて出ないかもしれないな。

とは書いているものの、Moccaが業務用途で使えない程なのかというと全然
そんな事はないと思う。当然、求めるクオリティや制作時間にもよるんだけどね。。

それでも自分は、総合的にみてC4Dをメインに使ってる身だけどやっぱり、キャラ
関係やってる時はMAXやXSIが羨ましくて仕方ない時があるよw

キャラアニメが最優先で、どうしても妥協できないってもし言うんだったら、今のC4Dは
選択肢からはずした方が良いかもしれない。。
7459:2009/08/10(月) 23:16:50 ID:Fix/22U1
>>73

細かなお返事をありがとうございまうす。

仕事で、MAX(5-7)を使っていたとはいえ、本当に簡単なキャラクターアニメーションでした。
UIはおっしゃるようにC4Dが断然使いやすいですし、オブジェクト管理もいいですね。

おそらく私が現時点で求めてるものは、73さんの予想より低いところだと思います(^_^;)
それで、C4Dのデモをもう少し使ってみて、重大な欠陥でもなければC4Dのスタジオバンドルにしようと思っています。


>>72
>>MOCCAの弱い部分を補うためにPOSERにオブジェクトを読み込んでボーンを入れてアニメーションさせて、INTERPOSERでシーンごとC4Dに読み込んで編集できると聞きますが、そういう使い方をしてる人はいますでしょうか?

これが現実的な作業効率なら、一考の余地がありそうですね。
poserは安いですし。


1本で完璧なソフトってないですね。
3DCGは・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:41:20 ID:r+MSA+E1
C4DのMOCCAはR11になってかなり良くなったと思うよ。
例えば、ジグル、ストレッチ、スクワッシュ、ポイントキャッシェ、レイヤなどなど。
それにオートスキンは格段に良い(以前のクロードボネは何だったんだ)。
MOCCAだけで作ったWIPIXのアニメーショだけど、よい出来だと思う。
http://video.maxon.net/products/modules/mocca3/wipix.mov
7659:2009/08/12(水) 02:33:55 ID:Un+jkT0I
>>75

MOCCAがだいぶ良くなったのは、好材料ですね。
MAX7でキャラスタつかってましたが、使い込むほどの時間がなかったし、
この際C4Dでがっつりやってみようかと思っています。
7759:2009/08/12(水) 10:46:22 ID:Un+jkT0I
連投すみません。

ちなみにどこが安いか探した結果、
ttp://www.cgcreators.jp/scb/shop/shop.cgi?No=2131
ここが一番安かったです。
乗り換えスペシャル CINEMA 4D R11 スタジオバンドル 通常版 ¥268,960 (税込)

C4Dのキャンペーン一覧
ttp://www.cgcreators.jp/store/cinema4dcamp20090801.html

ご参考までに。
他にもっと安いところあれば教えていただけると幸いです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:33:55 ID:4WMwvI9X
>>77
安いなぁ^^
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:34:17 ID:pT+nsQ+F
C4Dをお使いの諸氏に質問します。
Macと親和性の高い3Dアプリでトゥーンプラグインが使え、初心者にも理解しやすい
と知り、CINEMA4Dを検討しています。
3D自体の経験が浅いので、とりあえず本体だけ購入しじっくり基礎を覚えてから
Sketch&Toonなどのプラグインを1〜2本追加していこうかと考えているのですが
C4D本体がバージョンアップした場合はやはりプラグインも新Verに買い替えないと
動作に不具合などが起きるのでしょうか?
Ver Upの度に本体とモジュールを全て更新するのは金額的に難しいので、モジュール
だけでも2バージョンぐらいは安定して継続使用できればと思っているのですが…
素人質問ですみませんが、教えていただければ幸甚です。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:17:25 ID:PzEgp1v/
本体アプグレしたらモジュールしないと使えません。ただし、モジュールに機能追加されてない場合は、モジュールはタダ。いまならアーキテクチャにすれば?安いし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:10:50 ID:uyt7Xwqv
AR3とMOCCA3.1以外のモジュールって有料アップグレードされたことはあるんですか?
数字がついてないですが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:27:03 ID:z3GCO3z7
>>81
なかったと思う。
8379:2009/08/13(木) 02:00:40 ID:IrACE3/I
>>80
御回答ありがとうございます。
あの…つまりC4D本体をバージョンアップしたら、モジュール自体がVerUpされてない
限りはモジュールを入れ直して使えるということですよね。
モジュールをもう一回買わないといけないということではないですよね?
トンチンカンな質問ですみません。(´・ω・`)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:34:42 ID:JpaBYChb
>>83
>あの…つまりC4D本体をバージョンアップしたら、モジュール自体がVerUpされてない
>限りはモジュールを入れ直して使えるということですよね。
そうじゃなくて、C4D本体をバージョンアップしたら、
モジュール自体もバージョンアップしないと使えない。
だから、本体がR11だったら、R10.5用のモジュールはインストールできない。

たとえば、R11の本体と、S&Tを買ったとして、
R11.5がリリースされたとき、S&TがR2になったら、アップグレード費用がかかるし、
S&Tは機能追加されてなければ、本体をR11.5にすれば、R11.5用のS&Tは無料でアップグレードされる。


>モジュールをもう一回買わないといけないということではないですよね?
それはないけど、バージョンアップは2バージョンまでしかできないから、
スキップしすぎると、アップグレードできなくなるから、
そうなるとモジュールは買い直しになる。

ただ、C4Dは古いファイル形式で保存できないから、
R12で作ったファイルは、R11で開けなくなったりするから、
同時アップグレードの方がいいと思うけどね。
8579:2009/08/13(木) 20:26:24 ID:5050n7H0
>>84
大変わかりやすい御回答ありがとうございました。
六角大王とshadeを少しばかり使って以来、長く3Dから遠ざかっていたので
やはり今の高級3Dソフトは維持費も高いんだなとあきらめかけていました。
C4Dはアップグレードに関しても比較的良心的ですね。

Macできれいにトゥーンが表現できるのは現在事実上C4D一択のようなので、
積極的に検討してみます。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:45:09 ID:KKfurzwI
>C4Dはアップグレードに関しても比較的良心的ですね。

…そうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:04:29 ID:HHOb1ohY
アップグレードというよりサブスクが安いのがC4Dの魅力ではないのでしょうか?

今回の乗り換えキャンペーンにはどれも1年分のサブスク(要するに無料アップグレード権)がついてくるらしいし、
通常のサブスクの値段もかなり安い。
http://www.maxon.net/ja/products/new/cinema-4d-r11/service-agreement.html
このCINEMA 4D R11本体: 25,200円(税込)というサービス契約が
このスレで言われているように本当に2年分の無料アップグレードを保証するなら
モジュールのサブスクを加えても3dsMAXの1年7万円と比べて遙かに安い。

モジュールの有料アップグレードなんてMOCCAとARと自分のどうしてものお気に入りだけですみそうだし…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:25:19 ID:7qjsC7H3
とりあえずデモ版落としてみたんだが日本語化で躓いているのでどうしたらよいかおしえてください・・
デモ版と日本語zipのヴァージョンが一緒じゃないと駄目と書いてあるんですがver選択肢無いような
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:42:54 ID:z3M3EB02
同じくデモ版だけどとくに何もしていないのに勝手に言語選択の画面が出て
日本語で試用できています
winXP-SP2
9059:2009/08/14(金) 00:45:23 ID:9E/TzkVF
>>88

私も同じように日本語化で躓きました。それで、メールでマクソンに問い合わせたところ、
「ダウンロードできるデモバージョンでは日本語化できない。」とのことでしたが、
住所や名前を伝えることで、日本語化できるデモDVDを送ってもらえました。

今は、日本語版のデモを使用しています。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:46:27 ID:7qjsC7H3
マジすか…同じくxpsp2ですがダイアログしか出ません
ところで期間は40日でいいんですよね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:48:07 ID:FiMAwCVH
>88
UIの日本語化だけなら自分はオンラインアップデータからJapanese Language Packを選んで
インストール後にC4Dの再起動するだけで大丈夫だったよ
デモ版のフォルダが日本語を含むパスに置いてあるとうまく行かない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:50:37 ID:7qjsC7H3
>90
書いてる間にふえてましたごめんなさい DL版では日本語に出来ないんですか…!
うーんとりあえずマクソンにメールしてみようかと思います・・・
89さんもDVD版を使ってらっしゃるんでしょうかね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:57:17 ID:FiMAwCVH
うちDL版だけど日本語化できた
9588:2009/08/14(金) 01:04:57 ID:7qjsC7H3
オンラインアップデータにjapaneseファイル見つけたのでインスコしてみたんですが、
再起動のみでは反映されていないようです…optionとか見当たらないしどこで設定すればいいやら
しかしDVD頼まずに済みそうであんしんです
9689:2009/08/14(金) 01:10:16 ID:z3M3EB02
>デモ版のフォルダが日本語を含むパスに置いてあるとうまく行かない

あ〜これが原因じゃない?
自分のフォルダはmydocument以下全部半角英数字
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:15:00 ID:7qjsC7H3
滅茶苦茶デスクトップに置いてたんでC:proglam fileに移動してみたんですが反映されないですね…
zip残ってるのでそこで解凍しなおしてみようかと
9859:2009/08/14(金) 01:15:49 ID:9E/TzkVF
90だけど、
ダウンロード版でも日本語化できるんだね。

ディレクトリ名には気をつけてたけど、できなかったんだよね・・・なぜだろ。。

DVD版送ってもらわずに済むなら、その方が早くていいよね。
9959:2009/08/14(金) 01:19:26 ID:9E/TzkVF
今、R9とかのチュートリアルやってるけど、肌にあうわ。
シンプルめなキャラアニメやるから、3dsMaxのCATも捨てがたいが、金額的にもね。
あと、MoGraphも使いたいし。

ところで、デモ版にはR11のチュートリアルは入ってないよね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:25:54 ID:9KtMqq4Y
>>99
チュートリアルは、ダウンロードのドキュメントにあるよ。
10188:2009/08/14(金) 01:26:52 ID:7qjsC7H3
キターデキター!!!
みなさん色々教えてくれてありがとう 何とか日本語化できました
やっぱり日本語含んでいるところで解凍したのが拙かったみたいです デスクトップ放置やめよう…

これから躓く人の検索に引っ掛かるようにまとめ↓
cinema4d demo解凍は英数ディレクトリ内で
help→オンラインアップデータ→japanese langage→再起動
10259:2009/08/14(金) 01:51:16 ID:9E/TzkVF
>>100
ありゃ、ほんとだ。ありがとうございます。

>>101
おお、良かった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:27:53 ID:F/DQN5Go
>>87
それって1年契約だよ
このスレで誰が2年って言ったのさw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:00:24 ID:V6FRBAr2
c4dのサブスクは高いから入る人少ないってのにな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:18:36 ID:UR4iS3DU
1年間無償でアップグレード!
に釣られるんだよな
その1年間のうちに何回アップグレードあんだっちゅうの
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:02:29 ID:z3M3EB02
>>103
ごめんここで言われたの鵜呑みにしてた
3DCGソフトを比較するスレ 其の五
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1238210065/967

でもモジュールごとにサブスク契約できるんならC4D+AR+MOCCAで年間4万くらいですまない?
そんな高いかなあ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:06:30 ID:z3M3EB02
それともサブスクってこのモジュールだけとか選択することはできないのかな
10859:2009/08/14(金) 23:23:32 ID:9E/TzkVF
基本的な質問ですみません。
移動軸(マニュピレーター?)や回転軸にヒレのようなものはないのでしょうか?

XY軸やYZ軸を同時に移動できるようなツールです。

パース画面でならX軸の矢印を触った状態でShiftを押すと、YZ軸の二つが選択されるので上記のヒレのような役割をしますが、
前面などからの場合、それは使えないので…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:51:16 ID:9KtMqq4Y
軸の真ん中ぐらいにあるよ。
三角の板がそう
11059:2009/08/14(金) 23:59:01 ID:9E/TzkVF
>>109

そうですよね。
マニュアルにはそれらしき三角の板が見えるのですが、
私のデモ版ではそれがないのです…
ちなみに、ヒレみたいなものはなんと言うのでしょうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:01:30 ID:YBuVMDxD
それは「ビュー設定」かどこかで設定するんだったと思う。
最近弄ってないからよく思い出せん。
スマン。

デフォルトでは非表示になってるよね
11259:2009/08/15(土) 00:24:08 ID:fp8YUJWV
>>111

できました。ありがとうございます!

ビュー左上の編集で設定を開き
ビューパネル属性 > フィルタ > 軸バンドにチェック
で現れました。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:32:43 ID:WoyJ2N6q
>>110
ビュー画面の設定で
フィルタタブ>軸バント にチェックを入れる。
114108:2009/08/15(土) 00:57:03 ID:fp8YUJWV
名前も最初の59のままで、IDも変わってた・・

>>113
ですね。できました。


またまた、質問ですが、ワールド座標系とオブジェクト座標系についてです。
ワールド座標系…オブジェクトや軸が回転していても、常にXYZ軸に沿った動きをする。
オブジェクト座標系…オブジェクトや軸の回転の沿った動きをする。

という認識でいいですよね?

あるオブジェクトを適当に回転させた後、
オブジェクト座標系の場合は軸もそれについてきて、
ワールド座標系に切り替えれば、XYZ軸にそった軸が現れるということでOKでしょうか?

しかし、切替を行ってもそうならない。。。なぜだろう…
分かりにくくてすみません。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:39:38 ID:WoyJ2N6q
>>114
ワールド座標、オブジェクト座標は座標マネージャなどで
数値入力する際のモード(挙動)の違い

仰ってることをやるなら、
軸自体を回転させるしかない。あるいはグループに入れるか。
ただし、ジェネレータ・オブジェクトの軸は回転させられないと思った。

ここらへんは、ひとつひとつ解決しようとせず
ヘルプを網羅的に読んでおかないと、どうにもならないよ。
面倒でもいちど斜め読みにでも、読んでおいた方がいいです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:06:44 ID:f0dnaF6q
>>114
立方体オブジェクトをヌルに入れて、そのヌルを回転させた状態で、
ローカルモードで、軸以外のところをドラッグして移動させるとローカルで動き、
ワールドモードにして、軸以外のところをドラッグして移動させるとワールド座標で動くよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:32:51 ID:aYqWp/hz
ポリゴンが重なってるところの埋まってるポイントを選択するにはどうすればいい?
X線表示にしてみたけど選択できん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:48:31 ID:BmNlxirD
>>105
クリスマスケーキ一年分と一緒だな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:13:41 ID:f0dnaF6q
>>117
ワイヤフレーム表示にする。
選択ツール使っているなら、可視エレメントのみのチェックをオフに。
120108:2009/08/15(土) 23:49:28 ID:fp8YUJWV
>>115
>>116

お二方ありがとうございます。
これから試してみます。
121114:2009/08/17(月) 01:22:16 ID:0Fo7IKwX
>>115
>>116

オブジェクトを回転させた場合は、
グループ(Null)に入れる方法しかないみたいですね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:17:16 ID:b1otjd3R
オブジェクトの一部のポリゴンをコピーしてペーストしても、結局もとのオブジェクト全体が追加されてしまうのですが、一部のポリゴンだけをペーストというのは不可能なのでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:24:39 ID:Nu06LPrJ
できない。

どうしてもというなら、CopyPastePolysというプラグインでできる
http://www.welter-4d.de/fplugs/freeplugins_en.html

124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:41:23 ID:b1otjd3R
そうなんですか!
ありがとうございます!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 07:41:37 ID:lkly8wOX
>>122
一手間多いけどポリ選択してから「別オブジェクトに分離」でも可能
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:35:57 ID:9LzHw9i1
四角柱じゃない多角柱(断面が五角形・六角形など)の角を丸めるにはどうしたらいいんでしょうか?
上下はフィレットで丸められるんですけど。
やっぱりブーリアン使うしかないんでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:49:27 ID:/0h0dGWd
R11のクイックスタートをやっているのですが、シーンファイルがないことがあります。

例)BodyPaintのチュートリアル
90ページ「Slug.c4d ファイルを開いて下さい。」など。

いくつかのファイルはファイル名が違うだけで、ファイルが確認できましたが、上記ファイルは見当たらない・・・
正規版でないと、シーンがなかったりするのでしょうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:41:33 ID:hUZffsS3
>>126
多角形のスプラインを押し出しNURBSしてできます
多角形のスプラインの属性でフィレットを指定できます
押し出しNURBSのキャップとかも適当に指定
他にもやり方はあるかもしれませんが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 03:02:12 ID:VXK28ERS
CINEMA4Dの購入を考えている初心者です。
CINEMA4Dで髪の毛を作るにはHairモジュールが無いと難しいんでしょうか?
初心者にそんなもの必要無いと言われそうですが、
いざ買おうとなると値が張るものだけに、購入前に知っておいた方がいいかなと。
よろしくお願いします。
130126:2009/08/20(木) 08:04:15 ID:ClXxGq83
>>128
できました!ありがとうございました!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:09:53 ID:bgeLPcE5
>>129
昔ながらの短冊タイプの髪なら、Hairモジュールなしでできるよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:26:19 ID:FcQcUzrZ
ツイストデフォーマの変形は継承エフェクタで渡せないですよね?・・・
継承でずらして同じアニメーションさせたいなと思ったんだけど、
なんかいい方法ないですかね・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 04:09:57 ID:9dyTAQuL
demo落としてチュートリアルをやってみているのですが、テクスチャがビューをレンダリングされません
通常の画面では正しく貼れているのですが何が原因でしょうか・・・?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:49:59 ID:6MxMZ+5K
レンダリングの際に、エラーメッセージのようなものは表示されますか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:47:10 ID:78sIy27J
>75

このアニメのレーザー部分(放電部分も含め)どうやってるんでしょうね。
スプラインのメタボール化を動かしてみてるんだけど、結局手作業で曲げるしかないのかな。

放電部分はレンダーのグロー使ってみたけど、全然ダメだ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:11:28 ID:ccwQz5xI
>>135
mographでできる。
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=367
137133:2009/08/23(日) 21:33:26 ID:XEa+1bK9
すいません自己解決しました
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:04:01 ID:hVicVkYd
R11を使用してます
公式のビデオの中(morphing_2.mov)で、顔の表情をモーフで動かしてるんですが
その設定をリセットするボタンのような物があり、元の表情に初期化してましたが
あれはどこから設定するのでしょうか?
139135:2009/08/24(月) 13:52:45 ID:aomSxrso
>>136

ありがとうございます!
できました!
ってか、モロそのものですね。
まだまだ不勉強でした。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:01:35 ID:pfXLwO9G
Mac版のR8使ってます。
この度OSをタイガーからレパードに移行しようかと考えてますが
R8はレパードで動きますか?
141135:2009/08/24(月) 18:28:19 ID:aomSxrso
>>136

ご厚意に甘えて更に質問してよろしいでしょうか?
申し遅れましたが、R11+モジュールを使用しております。

レーザーの先端が壁に当たり、
そこからパーティクル発生させようとしたのですが、
mographのランダムエフェクタで変形させた先端の値を取得できませんでした。

現在はランダムエフェクタの減衰で先端を適用範囲外にして、
xpressoで先端ポイントに位置にノイズを適用。
更にエミッタ位置を連動にしてます。

とりあえず動き的にそれなりにはなっていますが、
最初にレーザーが伸びる動きや、ランダムエフェクタとの動きの差で
動きに飛びがでちゃいます。

が、トライ&エラーもまた楽しくもありますね。

頑張ってみますが、良い方法などあればお教え下さいませ。
教えてくんに成り下がった渡しをお許し下さい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:19:29 ID:F73hK7tX
エクスプレッソのポイントノードで、スプラインの終端の位置を取得していると思うけど、
ポイントノードの属性にある変形を考慮にチェックして。
143135:2009/08/24(月) 22:27:19 ID:aomSxrso
>>142

ありがとうございます!!
完璧でございます!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:51:49 ID:AykXomyX
>140
コンノヒロム氏の本についてたR9体験版、R8と9版のCINEBench
10.4.11・10.5.8ともに動いたから大丈夫じゃないかと。ただ保障はしないよ。

明日発売のSnowLeopardあわせでR11版CINEBench出してくれないかと期待してる。
対応していたら俺も乗り換え版セール利用してR11デビューするんだ…。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:57:36 ID:Bjl7KTJE
意を決して、R11を乗り換え版で購入しました!
皆さんよろしくお願いします。
頑張らなきゃ…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:11:35 ID:Bjl7KTJE
頂点やポリゴンにノイズをかける方法ってありますでしょうか?


StudioBundleです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:57:22 ID:rS1mwMVs
>>146
質問の意味が分からない。
148146:2009/08/28(金) 00:22:40 ID:7Op+HTER
分かりにくくてすみません。

例えば平面をでこぼこに隆起させたい時に、頂点を手作業で調整するのではなく
デフォーマのようなものでランダムに隆起させるような機能がありますか?

Maxで言うと、ノイズモディファイアのようなものです…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:24:08 ID:ajsWmM8x
私もこちらの方々のアドバイスに背を押され、キャンペーン版を購入しました。
背水の陣の覚悟で習得しようと思います。(`・ω・´)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 07:45:38 ID:j5g5KoPS
>>148
マテリアルの変位チャンネルにノイズシェーダを割り当てるか、
MoGraphのランダムエフェクタで、デフォーマの変形をポイントにする。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 07:52:22 ID:2Uhy869p
今月末まで、半額セールをしておりますが、
C4Dでのキャラクターモーションはどうなのでしょう?

もう少しお金貯めて、MaxやSI、Mayaを買った方が良いのでしょうか。
現在は、Mod Tool、メタセコ、MMD、などを使用しております。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:53:29 ID:HQdQ/50a
ニコニコでミクがハニハニ踊ってるのはcinemaだよ。
機能は問題ないよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:11:21 ID:2Uhy869p
>>151
ありがとうございます。
後は、素のC4Dを買うか、何かモジュールを追加して買うか。
考え悩んでみようかと思います。

蛇足ですが、Carrara 6 ProとHexagon 2.5が、\3,077でしたので、
安かったのでとりあえずとりあえず買いました。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1598638165
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:12:03 ID:2Uhy869p
アンカミス
>>152さん・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:26:18 ID:gHJJ3Ydm
>>153
体験版は使って見たの?モジュール全部試せるよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:40:37 ID:2Uhy869p
>>155
体験版は現在使用中です。とても扱い易い感じがしました。
キャラクターのモーションは、SIやMax(CAT、キャラスタ)が良いらしい?
と聞いて、C4Dは苦手?と思い質問しました。
C4Dはまだインストールしたばかりで、基本操作を覚えてる最終だったりします(苦笑)。

>>152さんの書き込みを見て、
C4Dでも出来ると知り、折角のチャンスですので、
購入しようかと思ったのです。

色々とご意見ありがとうございました。
購入後は、またなにかとお世話になるかも知れませんが、
その時はよろしくお願いします。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:19:28 ID:gHJJ3Ydm
>>77
自分もあなたと似たような感じで今回C4Dを買ってしまいました
このスレでもキャラクターモーションではSIやMaxのCATにはかなり及ばないと言う話は何度か出ているのですが
3dsMAXでCATもらうためにサブスクをつけてトゥーンのプラグインをつけると軽く50万円超えてしまうし
>>77のショップなら全部モジュールが入ったStudioBundleでも税込み27万で納まるし…ということで
ダイブしました

自分の考えでは
・AdovancedRenderが3になって改良されたので次(R11.5もしくはR12)こそMoccaがパワーアップするのでは?
・MoGraphみたいな客のニーズを上手く汲み取れる会社ならキャラクターモーションでも今後頑張ってくれるのでは?
・もしダメでもInterPoserというソフトを使えばPoserのデータをボーンやシーンごと読み込めるらしいので
 最悪Poserをアニメーションモジュール代わりに使えるのでは?
・さらにもしダメでもBodyPaint3Dがタダで付いてくるようなものなので3Dペイントソフトとして使い道はあるし
 モデリングソフトとしてめちゃ使いやすいのでMAXなどを買い直しても(大変だけど)サブソフトとしての価値はあるのでは

こんなところが決心のポイントでした
不安としては

・本屋で日本語のムックが皆無。コンノヒロムさんとサニーボーイおじさんとこのスレだけが頼り
・公式HPの日本語が世界企業とは思えないほどしょぼい。MAXONのサポートの評判はすごく良いのに…
・やっぱ寄らば大樹の陰で御三家にした方がいいのかな(そんな金ないけど)
といったところです

でもやっぱり一番の買った理由は体験版を使ってみて「肌が合う」というか
「お前話のわかるやつだな」という感じでC4Dというソフトが好きになってしまったという理由が大きいです
まあMographの魅力やもともとの予算が30万しかなかったという理由もあるのですが…

あなたも買いましょうなどという無責任なことは言えませんが
もし買ったら一緒に頑張りましょう
158157:2009/08/28(金) 10:20:20 ID:gHJJ3Ydm
間違えた
>>156さんでした
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:42:11 ID:oNnQgJRV
SIがアニメ最強なのはゲームに転送系が便利だから。個人なら無問題。
160146:2009/08/28(金) 11:53:24 ID:7Op+HTER
>>150
ありがとうございます。その二つを試してみます!


私も156,157さんとほとんど同じように悩みました。
実際Maxを多少使ったことがありましたが(CAT未使用)
私自身デモを試用して思ったことは、157さんが書いている事とほとんど同じです。

その結果、StudioBundleにダイブ。

今回のキャンペーンで国内でもC4Dユーザーが増えているみたいなので
ユーザー同士で盛り上げていけるといいなと思います。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:56:03 ID:mAznYOwj
>>152
その答え方は意地悪だなw
その動画見たけど、CINEMA 4D R9 SUPER GUIDE書いた人が名前変えて作ってるからなww

アニメーションやりたい人は、それに特化したソフトを選んだ方がいいよ。
あれもこれも出来るなんていうのはないよ。でもC4Dも激しいリアル格闘シーンでも作らない限り
問題ないと思うけど。

独り言
大分前に偉そうなゲーム屋が頻繁に来てたけど、あれはカプコンの従業員か。
カプコンの従業員は顔と性格と言葉遣いが悪い、と。
162146:2009/08/28(金) 12:01:38 ID:7Op+HTER
>>150
MoGraphのランダムイフェクタでできました。
ありがとうございます。

>>161
アニメーションは時間かかりますからね。
特化したソフトの便利さには勝てませんよね。

おっしゃるように、激しいリアル格闘シーンほどのものは作る気はないので
C4Dでやってみる!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:31:14 ID:TnqUBRDN
>>161
意地悪か?
XSIとかmayaだったら誰でもできるとは思えないが。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:51:33 ID:mAznYOwj
>>163
>>XSIとかmayaだったら誰でもできるとは思えないが。

お前は何でマジレスしてるの?w
しかもその言い方だとC4Dだと誰でも出来るとでも?ジョークが通じないわけだ・・
152の動画の人がどれくらいC4Dに精通してるか理解したらきっと分かるよw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:11:20 ID:TnqUBRDN
>>164

>しかもその言い方だとC4Dだと誰でも出来るとでも?ジョークが通じないわけだ・・
そんなことは分かっているよ。

>アニメーションやりたい人は、それに特化したソフトを選んだ方がいいよ。
なんて書いてあるから、[XSIとかmayaだったら誰でもできるとは思えないが。]と書いたんだがね。

君は、性格と言葉遣いが悪そうだね。顔は見てないから分からないけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:22:43 ID:E1adjhgi
>>161
志村ー!うしろ!うしろ!
167146:2009/08/28(金) 18:32:31 ID:7Op+HTER
ttp://vimeo.com/2140124?hd=1

C4Dコミュニティで紹介されていたアニメーション。
エンドクレジット部分で製作過程などがちょこっと出ますね。

ぜんぶC4Dで作ったんかいな…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:14:04 ID:gHJJ3Ydm
>>167
結構かっこよく動いていますね〜

http://www.maxon.net/ja/news/newsroom/spotlights.html
MAXONのスポットライトで紹介されているサイバーパンクCGコンテストで優勝した
イタリアの「BONSAININJA(盆栽忍者)」というチームの作品
http://features.cgsociety.org/story_custom.php?story_id=4936&page=2
MAXONの記事によれば「すべての3D作業はCINEMA 4D R11で行われました。Bonsaininja Studiosは、3ヶ月でこのプロジェクトを完成させました。」
とのこと
確かにメイキングで出てくるポリゴン人形とかはC4Dのものですね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:19:06 ID:gHJJ3Ydm
それと、自分がC4D購入を決意したもう一つの理由は
Adobe After Effectとの相性が良いらしい、という話を聞いたからです。
MAXONは以前からAEプロジェクト出力のサポートに積極的だったようですし
自分は実写やアニメの中に3DCGをアフターエフェクトで合成することにも興味あるので…
>>167も画面の揺らしとか炎はAEじゃないかな?
PyroClusterでもあれくらいの炎は出せるのでしょうか
170146:2009/08/28(金) 21:28:10 ID:7Op+HTER
>>168

「BONSAININJA(盆栽忍者)」いい仕事してますね。
かわいい感じのクリーチャー!?の実写合成のやつとか面白そう。
ただサイトが重くて、ちゃんと見れてない…

基本C4Dで作ってるのですね。


>>169
AEとの連携がうまくできると心強いですよね。
次はadobeのAEが入っているなんたらコレクションを買うぞ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:05:51 ID:7Op+HTER
書き出し画像についての質問です。

背景のないキャラクターのみを書き出したいときに、
背景を透明にするにはどういう設定が必要でしょうか?

例)背景は1枚絵で、キャラクターのみをアニメーションさせたい場合。など。
172171:2009/08/28(金) 22:17:30 ID:7Op+HTER
>>171
すみません。自己解決しました。

レンダリング設定でアルファチャンネルにチェックするだけですね。
C4Dのレンダリング確認画像では黒のままだったけれど、
Fireworksなどで開くとちゃんと透明になっていました。

ちなみに色深度を32bitにするとFWでは開けなかった…ので8bitで出力。

173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:10:34 ID:5gCzmgNg
>>165
屁理屈馬鹿w
日本語がかみ合ってませんよ^^明らかに163の主張と165の主張にブレがある。
164は通常ユーザーなら全く悪意に感じる要素は皆無なのに、何故かカプコンネタを穿り返す辺り、
かなりの屁理屈性格破綻者か、カプコン本人だね。
カプコンの場合は、オフィシャルに開発部署名まで出てるんだから、
時期考えて偉そうな発言は控えましょう、会社が恥かくよ。
174157:2009/08/29(土) 23:42:43 ID:9FVGQ/vh
本日、C4Dスタジオバンドルが届きました。
大きめの段ボール箱になぜかDAILY YOMIURIにくるまれて…
MAXONの公式HPから見てクイックスタートマニュアルの日本語を危ぶんでいたのですが
意外にもちゃんとした日本語で読みやすかったです。

ドイツのソフト会社ということで理屈っぽい武骨なマニュアルを想像していたのですが
ことごとくに高田純次じみたテイストのジャーマンジョークが差し込まれていてなんだか不思議な気分です
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:00:01 ID:Rb3yU4Cn
hyper nurbus適応したオブジェクトにジョイント入れてウェイト調節してるんだけど
ボコボコになってしまう…滑らかにする方法ありますか?
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:59:15 ID:ofruKgFw
>>174
おめでとう。
大変だと思うけど頑張って習得してね

あのマニュアルのジョークはたまになら良いが、訳が微妙でちっとも面白くなく
場合によってはイラッとくる事もあるなw
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:51:16 ID:hpdAx7qT
>>175
エッジを増やす
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:18:24 ID:k5tgf6BY
>>175
HNする前の元オブジェクトに適用しないと。
HNのポイントにはウェイト付かないんじゃないかな。

…っていう気がするよ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:55:35 ID:LGgQEh1s
質問です。
Hairのカットやブラッシングはチュートリアル通りにできるのですが
ファーを生やしてカットしようとするとハサミでクリックしても切ることが出来ません
ファーはカットすることができないのでしょうか?
180171:2009/08/31(月) 18:29:43 ID:EBVdwImJ
昨日Cinema4D R11 スタジオバンドルが届きました!
一緒に届いた、カリキュラムですが…
前情報どおり字ばっかり!!でも丁寧な感じだな。

サポートから送られてきたチュートリアルと共にしっかりやらねば。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:36:32 ID:9YN4JHZ5
182169:2009/09/01(火) 23:08:07 ID:KMrLMdBn
>>181
うれしいですね
これはMoGraphのAE転送が簡単になったということなのかな
11を買ったばかりなのに今月中旬にはもうサブスクで11.5が送られてくることになるのでしょうか
嬉しいやら技術が追いつかないやら
183169:2009/09/01(火) 23:15:03 ID:KMrLMdBn
サブポリゴンの変位というのは
いわゆるZBrushでスカルプトしたハイポリをC4Dに転移させるときに使うようなものでしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:13:36 ID:p8BycMh7
たまにビュー選択が出来なくなってしまうんですがなんなんですかね
恐らく自分でどっか押してるんだろうけど
185184:2009/09/03(木) 01:04:34 ID:p8BycMh7
連投ごめんなさい
直らなくて色々押していたら軸に中抜き三角が現れて何を押してもオブジェクトの
拡大縮小しか出来なくなってしまいました…すいませんがどなたか助けてください…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:17:43 ID:H1wJguhg
再起動してみたらどうですか?
自分はさっきオブジェクトの移動しか出来なくなりましたが再起動してみたらなおりました
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:51:59 ID:p8BycMh7
>186
ああありがとうございます動きました
色々押してたんで絶対自分のせいだと思ってたんですが…
思い込みって恐ろしい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:56:41 ID:t25scuBg
クローンツール使うとオブジェクト間がものすごく近くなってしまうんだけど
どこで調整すればいい?
189188:2009/09/08(火) 00:05:01 ID:t25scuBg
スイマセン自己解決しました・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:14:34 ID:w6C8kLsX
シネマ4ディーとマヤを比較したらどれぐらい差があるんぞ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:31:25 ID:mwBW7dZT
本体 アカレンジャー
AR アオレンジャー
MOCCA キレンジャー
HAIR ミドレンジャー
MOGRAPH モモレンジャー

MAYA 怪獣
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:41:36 ID:m1Oy71zL
demo版試用中の初心者ですが、ご質問したいことがあります。

選択したオブジェクトをビューポート内に拡大表示させたいときに
[選択したオブジェクトを表示]を使用しているのですが
そうするとカメラが埋まってしまうためか
たびたびオブジェクトが欠けて表示されてしまいます。

これを回避する方法はあったら教えていただけないでしょうか??
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:02:33 ID:FBCZSwZm
本体ゾフィー AR〜MoGraph初代マンからエース

MAYAウルトラキング
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:36:22 ID:eOalV1IL
>>191
ワラタ的確すぎる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:00:26 ID:ktAwf+uu
オブジェクトデカ過ぎ。カメラのクリッピングをオフ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:39:46 ID:NQvfgdal
R11スタジオバンドルを使用しています。

skyオブジェクトについてですが、属性には基本と座標のみしか表示されていません。
ヘルプを参照すると、

>「オブジェクト」タブ内でモードを上級にすると、Skyが提供するすべての特殊効果にアクセスすることが可能になります。

と書いてありますが、上級モードへの変更の仕方が分かりません。

変更の方法を教えていただけると幸いです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:05:30 ID:LmoUhj2M
>>196
オブジェクト - Sky - 空を作成 とやって作ったんだよね?
シーンに青い空が追加されてる?
Skyをクリックしても オブジェクト や 照明 って出てこない?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:12:07 ID:yTjz4iiw
空オブジェクトとSkyオブジェクトを間違ってない?
199196:2009/09/10(木) 15:22:00 ID:NQvfgdal
>>196
>>198

なんと、まあ、恥ずかしい…

別物でしたね。

オブジェクト>skyオブジェクトで該当のskyオブジェクトが出ました。
ありがとうございます!


しかし、不思議なのはヘルプで「空」を検索しても(詳細MAXで)何もでなかった。
それで、skyで検索すると結果が出て、混同してしまった。


私にとっては、ヘルプよりもこの板のほうが本当に助けになっている事実…汗
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:49:07 ID:yBPM98WT
基本的にC4Dのインターフェイスってものすごく論理的・直感的でわかりやすい作りなのに
それを説明するマニュアル・HELPにものすごい言葉足らず+変な日本語の壁があって損してる
「何がどこにあるか」「これは何か」の説明がしばしば欠けてるのに直感で使えてしまうC4Dが凄いのか
1からわかりやすく全部説明する本があれば下手すりゃ小学生でも3DCGが作れる
コンノヒロムさんの本はかなり前のバージョンになっちゃったし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:57:38 ID:2mF0OjMF
MAXONで配布してるコンノさんのチュートリアルはR11版だし、分かりやすくていいと思うけど
無償で使えるのはサブスクユーザーだけというのが難点だね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:45:50 ID:EkTVhuA5
>>201
必要な情報に金を払うのが難点と申すか。
本を買うのもタダじゃないから難点とか言いそうですね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:52:44 ID:yBPM98WT
というかコンノヒロムさんのチュートリアルはまだ有償提供始まってないよ
サブスク無償提供もまだ最後まで出てないからアニメーション編とか見られないし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:43:01 ID:DOMlel3U
>>195
ありがとうございます!無事に解決できました!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:51:02 ID:X0LNKAlt
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1348075

CHINEMA4Dの有名なこのニコニコ動画ですけど、HairってSketch&Toonではレンダリングされませんよね?
(なんというかシルエットがなくなって色だけになってしまう)
ダイナミクスとソフトボディで作っているんだろうか?
それとも自分が初心者で知らないだけでHairをSketch&ToonでHairをレンダリングする方法があるのでしょうか
分かる方アドバイスお願いします
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:31:30 ID:gNFVymgA
>>205

ttp://zoome.jp/kumazo/diary/3/
ここの解説を見る限り、Hairのスプラインダイナミクスで計算したものを、
スイープNURBSでやっているんだと思うよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:37:54 ID:X0LNKAlt
>>206
ありがとうございます!これから勉強してみます
やっぱりいろんな工夫があるんですね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:59:45 ID:d4W/zNHS
サンプルファイルを見ると、エディタ画面上に固定する形で半透明の小さなロゴを出してるのがあり、HUDで画像ファイルを表示させているらしいのですが、具体的なやり方が分かりません。どのようにすれば良いのでしょうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:56:59 ID:wG8T7Xnb
>>208
HUDじゃなくて、注釈きのうじゃないの?
210208:2009/09/14(月) 21:24:52 ID:d4W/zNHS
>>209
ありがとうございます。その後いろいろやってみたところ、
まずヌルオブジェクトをビューにドラッグしてHUDにしたあと、そのHUDを右クリックすると、アイコンの画像を設定できる機能が出てきました
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:41:21 ID:Jt32ocmV
C4Dのファイナルレンダーにあるダイナミックメモリページャの
CINEMAの出力を上書きして巨大な画像をレンダリングする機能を使用して
大きな画像をレンダリングしたいのですが、チャックを入れてレンダリングしても
C4Dの出力が上書きされません><
わかる方いらっしゃいましたら是非教えてください。
212N:2009/09/16(水) 20:00:39 ID:z282dx+3
どなたかお分かりの方がいらしたら教えて頂きたいのですが
CINEMA4D R11を 11.008から11.021にアップデートして
日本語表記(Japanese_11.023)にしたいのですが、、
アップデートの最中に
”Failed to extract CINEMA4D.app from/users/....と出てしまい
再度リスタートになってしまい永遠と繰り返す状態になってしまいます。
どういうことなんでしょうか?
環境は
Mac OS 10.4.11 POWER MAC G5
です。。
どなたか助けてください。。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:11:51 ID:tw1hnr7k
>>212
私も以前、日本語化で躓いたのですが、ここの88〜あたりは見てみました?


と、私も質問です。
テクスチャタグの設定で、投影法にしたがって(黄色の)フレームがでるはずなのですが、
それが出ません…

チュートリアルファイルなどを開くと確かにそれらの黄色いフレームが確認できます。
これを表示・非表示するにはどうしたらよいのでしょうか?
214N:2009/09/17(木) 09:32:14 ID:Hae/h/Dc
213さん、、
早速の書き込み有難うございます。
88あたりもみましたが、、解決できませんでした。
213さんはどうやって解決したのですか?
再インストールとかしてもダメですかね〜〜。
言語を日本語にする為にはまずはこのアップデートが問題みたいです、
このアップデートができないんですよ、、、。困りました。。
215213:2009/09/17(木) 10:41:16 ID:tw1hnr7k
>>214

私の場合も同様に解決できなかったので、サポートに問い合わせたところ
デモバジョーンDVDを送ってもらいました。

自身で結局解決できなかったのですよね・・・
216N:2009/09/17(木) 13:41:49 ID:Hae/h/Dc
 そうだったんですか〜〜
これってどうしようもないんですかね〜〜。
213さん早速のご回答有り難うございました。
どなたか他にも何か良い情報がございましたら
教えてください。お願いします。
217213:2009/09/17(木) 21:36:16 ID:tw1hnr7k
>>213の質問に対して、自己解決しました。

画面左のアイコンで、モードをテクスチャモードに切り替えるだけですね。

「テクスチャモード」という語句はカリキュラムに出てましたが、
ヘルプや、PDFマニュアルには出てこなかった。あまりに基本的なことだからか・・・!?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:03:12 ID:ypsVlHzv
そうなんだよね
システムそのものはめちゃくちゃ便利で使いやすいのに
「AをBするとCできます」ってマニュアルの「Aって何?どこにあるの?」って基礎の基礎がどこにも書いてない
まあそれでカンで探すと見つかっちゃうC4Dのわかりやすさも凄いけど

でもちゃんとまともな日本語でしつこいほどくわしく書かれた「C4D辞典」が一冊あるだけで違うのになあ
219213:2009/09/17(木) 22:06:23 ID:tw1hnr7k
よし!
サポートには機能の追加よりも、「C4D辞典」がまず必要だと、伝えよう。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:19:24 ID:Mxq0i1f9
>>219
サービス契約でもらえるチュートリアルがまさにそんな感じ。
あれはいいよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:51:04 ID:ypsVlHzv
そう
コンノヒロムさんのチュートリアルとサニーボーイさんがいなかったらあのクイックスタートマニュアルだけじゃとても無理
あと、自分の体験的には「コンテンツブラウザ」に入ってる実際の作例のC4Dファイルが凄い参考になる
欧米ユーザーはCineversityとかC4DCafeあっていいなあ
日本でもArtist Sideにコミュニティがあるから活用していこう
あとメールサポートも

ほんと単純な説明さえあればあとは感動するくらい使いやすくてわかりやすいソフトなんだよね
挫折するんじゃないかとビクビクして買ったけど毎日いじり回しても飽きない
222213:2009/09/17(木) 23:04:21 ID:tw1hnr7k
>>220
>>221

あ、そのチュートリアルならいただいています。
印刷して、電車の中で流し読みしたり、部分的に参照しています。
日本語で書かれているので読みやすいですよね。


今はもっと基本であろう「カリキュラム」を進めている途中で、
マテリアルの箇所に来たところでした。

次はそのチュートリアルを一通りやってみるつもりです。
223213:2009/09/17(木) 23:05:11 ID:tw1hnr7k
>>221

サニーボーイさんのビデオチュートリアルもやってみよう。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:10:04 ID:ypsVlHzv
>>223
やっぱり日本語のチュートリアルはものすごく助かるね
コンノヒロムさんのR9解説本も参考になるかな?と思って注文したけど
取り寄せにかなりかかるらしい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:15:18 ID:Mxq0i1f9
>>224
この前買ったけど、TMSなら在庫あったよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:58:40 ID:v4jJ2REJ
シェーダで雲のオブジェクトを球体に適用しているのですが、テクスチャがうまくつながりません。
球体のある部分で切れ目があり、きれいにつながらないのです。

これらの切れ目がないようにすることができるのでしょうか?
テクスチャタグのパラメータをいじっても自力では解決できませんでした…


ちなみに、Cinema4Dカリキュラムをやっていて、地球や太陽のチュートリアルです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:44:29 ID:fMKtwBzI
>>226
私も試しましたが、テクスチャ>サーフェイス>雲、で自動生成される雲の画像はシームレスになっていません。
よって、継目が現れるのは仕方ないので、カメラアングルでごまかすか、photoshopなどでシームレスな画像を作ってください。
継ぎ目を消すには、Photoshopの場合、フィルタの「スクロール」を使います。継目を移動させて、スタンプツールで継目を消します。
228226:2009/09/21(月) 14:15:09 ID:YAJUQPT/
>>227
書き込みありがとうございます。

そうなんですね・・・
アニメーションの場合で、カメラアングルをごまかすことはできそうにないので、
テクスチャ画像を作るしかないみたいですね。

雲シェーダをそのまま使って、アルファのほうでつなぎ目の部分を見せない方法も
試してみるかな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:40:47 ID:UQiBYgO2
>>228
ノイズシェーダのタービュランス使えば?
230226:2009/09/21(月) 15:18:06 ID:YAJUQPT/
>>229

雲シェーダの代わりに、ノイズシェーダのタービュランス使ってみました。
切れ目の問題もないですし、クオリティも調整で雲みたいになりますね。

どうもありがとうございます!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:49:17 ID:nqoaZOh2
>>30
のような現象は今でも対処方法はないのでしょうか?
私もモーフターゲットを編集しようとしてこの事に気づき、とてもやりにくいです
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:10:51 ID:3RXxDhNE
「ひょっこりひょうたん島」みたいな、人形のアニメーションを行うには
どういったツールを使うのが最適でしょうか?

理想としては、人形劇で使うような棒を動かすと、本体と腕くらいが動くものですね。
通常のキャラアニメとはかなり違う方法になりそうですが・・・

現在は、ボディを中心に腕や脚のパーツを子にしていき、ジョイントなどは使用せずに
それっぽく見えるように動かしている程度です。


スタジオバンドルを使用しています。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:10:34 ID:LK7VEiLm
>232
FKだけでは大変なのでIKは必要。
ジョイントは使わなくてもいいけど、
個々のオブジェクトの軸とヒエラルキーを構築してIKタグを付ける。
手足を動かす棒はIKタグにコンストレインする。
234232:2009/09/23(水) 14:35:39 ID:SVLm/GCD
>>233

書き込みありがとうございます。

オブジェクトを階層化し、IKチェーンでIKを設定。
このIKでできたゴール(ナルオブジェクト)をターゲットとしたコンストレイントを操作棒に設定しました。

棒を動かすと腕が動くのではなかったですが、ゴールによって腕と棒が動くようになりました。
予想していた動きができました!


ここでさらに質問ですが、脚は胴体にぶらさがって、ブラブラさせたいと思っています。
これを再現するには、どういった手法があるでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:08:26 ID:LK7VEiLm
IKとぶらぶらは機能が別なのでやり方を変えたほうがいいです。
足のオブジェクトには階層を作らす、それらの中にそれぞれジョイントを作り、
ジョイントは階層にします。
個々のジョイントとオブジェクトをそれぞれ100%でウェイトをかけます。
ジョイントにMOCCA IKタグを付けて階層の一番上をアンカーとし、ハードIKをはずします。
それ以下のタグの初期状態の強度を適当に下げてソフトIKで動かしたほうがいいです。
普通のIKで動かす場合は、普通のIKチェーンを作り、二つのシステムを切り替えてやります。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:17:26 ID:DQaHFBET
質問させてください。

透過オブジェクト越しに
オブジェクトグローの効果を持たせたいのですがどうすれば良いでしょうか。

GI、オブジェクトグロー、グローを追加したレンダリング設定で
発光+グローのマテリアルを適用したオブジェクトをレンダリングすると
ネオン管の様なぼんやり光をまとった感じになりますが、
そのオブジェクトの手前にガラス板(透過オブジェクト)を置き、レンダリングすると
ぼんやり光がなくなってしまします。

ガラス越しにぼんやり光を出したいのですが。。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:30:46 ID:EcLBHf3S
>>236
もうとっくに解決してるだろうけど・・・
オブジェクトグローは要らないんじゃない?
グローだけでできるよ
オプションのエッジグローをチェックすれば周辺にもグローがかかる
238232:2009/09/24(木) 17:12:59 ID:ip6PX0BV
>> 235

MOCCA IK でソフトIKを使って再現できました。
ありがとうございます!
239236:2009/09/24(木) 17:21:59 ID:aK9M2rPS
>>237
うおおおーーーーーできました!!!!
ありがとうございます!!超感動

あきらめてレンダリングに入ってたんですが(3時間経過)
やり直しますw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:44:00 ID:5eRs37kr
先日体験版の期間が終了して、急いで一作品(ともいえないようなの)
を作っていたんだけれど体験期間過ぎても立ち上がるので驚き

期限切れる前と後では何が違うのかしら とりあえずシーン保存は出来なかった
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:00:58 ID:2U3Ri372
モジュールの「Hair」は「Sketch and Toon」には適用されないのでしょうか?
髪の毛はレンダリングされないので。。。

何か設定で使用できるわけではないですよね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:41:19 ID:on2lWUwB
体験版ユーザになりました。

どこがCarraraよりもとっつきやすいと評判やねえぇぇぇぇぇん!!!!!

と立ち上げた当初はかなり目が眩みましたが、
いくつかサンプルのシーンファイルを開いて、
クイックスタートをまともに読んだら、
確かにいきなりすんなり使えますね。。。凄いや。
オブジェクトマネージャ−属性マネージャの強力さ、わかればわかるほど凄いです。

惚れました。お金を貯めます。よろしくお願いします。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:53:41 ID:9Ji/Pa1g
>>241
自分も同じ>>205の質問に対して
>>206で答えてもらいました
といっても、まだ勉強不足で髪の毛を作ってS&Tでレンダリングするとこまで行ってないんですけどね
HairがそのままS&Tでセルシェーディングできたらいいんですけどね
244241:2009/09/26(土) 01:15:14 ID:a/Dmos9O
>>243

書き込みありがとうございます。

似たような質問見たことあると思って、全然別のところ探してました…
灯台下暗しでした。。


>>Hairのスプラインダイナミクスで計算したものを、
>>スイープNURBSでやっているんだと思うよ。

まだ、ダイナミクスは触ってもいないので、やってみるとしても
もう少し時間がかかりそうだなあ。



245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:16:07 ID:9Ji/Pa1g
今日でちょうど一ヶ月なので、仕事の合間に一日1時間づつC4Dをいじってきた
まだまだ初心者の自分の感想。

・とにかく色んな意味で軽くて使いやすい。時間の合間にちょっとづつC4Dをいじっている自分にとっては
 立ち上がりが遅かったり、他のプログラムのリソースを圧迫されるとすごくきついんだけど
 気のせいか乗り換えのために買ったShadeBasicやアドビのFLASHよりサクッと立ち上がってくれるので
 気軽にちょっとづついじって勉強出来る
・キャラクターアニメーションまでレベル的に踏み込んでないので偉そうなことは言えないけど、
 物を動かすレベルのアニメーションに関しては全然不自由ない。
 というか思っていた百倍くらい簡単でびっくり。3DCGで挫折した友人を山ほど見てるので
 こんなに簡単にレンダリングまでいけていいのかというくらい
・ボディペイント3Dが統合されている、というのが初心者にとってはやはりとてつもなくありがたい。
 初心者が一番苦労して苦しむのがテクスチャだと思うので、それがボタン一つで同じソフトの中で処理できるのは
 本当に楽
・いらないかな?と思っていたSTUDIO BUNDLEの、Hair、Sketch&Toonが意外と面白かった。
 というかやっぱりHairはCGの華というか、なんか髪の毛を生やしてなびかせるだけでショボいモデルもそれなりに見える
 Sketch&Toonもおまけくらいに思っていたけど、思っていたより遙かに優秀でいろいろ使えそう
・言うまでもなくMographは使えすぎる。うちの会社はめちゃ中小の零細企業なのだが
 会社のロゴをフォントで打ち込んで適当にライトを当ててカメラ一回転させたCGを作って会社で見せたら
 「お前CGが作れるのか!」とか言われて後に引けなくなった
 FLASHより簡単なのに…
続く
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:27:23 ID:9Ji/Pa1g
・こんなに簡単で使いやすいソフトなのに、マニュアル関連の貧しさが足を引っ張っている気がする
 「初・中・高」のレベルの中はヘルプやマニュアルや付属チュートリアルでカバーできたけど
 しばしば「初」が抜け落ちている
 「で、結局どれ押せば動画をレンダリングして保存できるのよ?」というのを直感で見つけるしかなかった
 まあ見つかってしまうのもすごいけど
・たぶんハリウッド級のCGを作ろうとするとMayaに比べて…みたいな話にあんるんだろうけど
 おそらく自分みたいな初級〜中級レベルのCGを苦労なく作りたいんだよ!という人間には
 今のところC4Dはものすごくよく答えてくれる
 別の板で雑談していて「十字路で直角に接近する車が止まって見えるために事故が起きる」という「コリジョンコース」の話題になって
 本当かそれ?みたいな議論してる時に
 そうだC4Dで作ってみればいいじゃん!と思って5分で作ったのがこれ
http://www.youtube.com/watch?v=b61OYvdzHmY
 C4Dを立ち上げてから、四角を2つ伸ばして十字路を造って、球とカメラをポンポンと置いてアニメで衝突させて、レンダ完了まで5分。
 初心者の自分ですらこうなんだから、慣れてる人はもう秒単位で作れるんじゃないだろうか
 「万能ではないかも知れないが、便利だ」というのが自分の率直な感想
 持ってるPCより高いソフト買ったのなんか後にも先にもこれだけだけど、感触としては「当たり」だったと思う。
 少なくとも自分のやりたいことにはC4Dで十分だし、そらくC4Dがベストだった
 あとは日本人でもっとユーザーが増えれば才能ある仲間の恩恵がもっと受けられるのになあ…
 C4DcafeとかCinevercityとか何をどうすればいいのかもわからん
 コンノヒロムさんとsunnyboyさんが頼りです
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:27:56 ID:SbPgJJ2t
>>245
評価ありがとう。
新しいPC組んでから始めようと思って、買ったけどインストールもしてない
俺からすると、読んでるだけでワクワクする評価でした。
早くWindows7出ろやー! もう1ヶ月も待つのかー!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:18:53 ID:uUL7OtOq
コンノさんの新チュートリアルはPDFと言わず書籍化してほしいな。
既存ユーザはPDFで良いかも知れないけど、本屋で情報量の多さを測る新規ユーザもいるだろう。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 04:22:30 ID:63NwvfF9
今回コンノさんが出したPDFって、書籍化するような派手さはないかわりに
実用的になっとる。数年仕事で使った人でも、知らなかった豆知識も入ってるしな。

派手さがないのは、書籍としては致命的。
結局、書籍でしか情報を得られない情報弱者は
見栄えのいい作品の作例を見て妄想するために書籍を買うんだと思うよ。

たしかに全国の書店に並ぶ=宣伝になる。ということでもあるが、、、、。
それでShade本体が売れてた。という過去があるしね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:21:07 ID:E8RDVId3
このスレ見てる中・上級者の人が出版社に企画を持ち込んで、本出してよ。
俺? 俺はまだ起動もしたことのない初級者以下の所有者だから無理。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:26:46 ID:T6wewAZX
コンノさんのPDFとは?
バージョンアップでついてくるようなやつ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:55:29 ID:W/aIik2i
>>251
これ
ttp://www.maxon.net/ja/news/singleview-default/article/cinemanbsp4d-r11.html

無料の「グローバルイルミネーション編」の他に、
「作業環境編」「モデリング編」「マテリアル& テクスチャ編」「BodyPaint 3D編」がある。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:26:32 ID:mFgh54rX
>>245

自分は最近スタジオバンドルを買った身です。
以前、LW肌に合わず⇒MAXを多少使用という経験があったけど、
C4Dは色々使いやすいですね。

私は1人作業で完パケというのもあるでしょう。

R11.5が今日届いたので、今までのシーンをレンダリングしてみたら、相当速くなった。
Hair使ったシーンで、3割くらいは早くなった。まあ、条件で変わるけど。

アニメーションの点で、MAXにすべきかと迷ったけど、価格面とMoGraph、使いやすさの点でC4Dを選びました。
今後、MOCCAを使い込んで、ここでレポートできるよう頑張ります。
254251:2009/09/27(日) 19:57:02 ID:T6wewAZX
>>252
ありがとう。GI編しか見てなかった。。
255224:2009/09/27(日) 23:12:16 ID:A7O76vgD
>>225さんのアドバイスでTMSからコンノヒロムさんのC4D SUPER GUIDEを買いました
「そうだよコレだよ!このレベルまで手取り足取り書いてくれて初めて入門書と呼べるんだよ!」と叫びたくなるくらい有用でした
単に親切なだけではなく、「マテリアルのメタルやカラーメタルはほとんど使いません。自分は使ったことありません」みたいな
熟練者ならではの機能の実用性ぶっちゃけ話も多くてほんとありがたい
できればモデリングだけではなく、全てのモジュールや機能についてこのレベルの解説が欲しい
R9について書かれた本だし、今のが売り切れたら重版はないかもしれないのでぜひおすすめ
4800円とちょっと高いけどC4D初心者にとってはお釣りが来るほどありがたい
サービス契約でついてくるPDFも良いんだけど、紙の本ってPCの前にいない時もゆっくり読み返せるし
PC画面と見比べるのも容易だからすごく良いんだよね
だから自分も>>248さんに同意 
持っているけど本にして欲しい

あと、今さら気がついたことですが
自分はMAXON公式でR11のドキュメントばかり落としていたけど
過去のR9とかR10の「リファレンスマニュアル」が実は凄く初心者向けでわかりやすいことに気がついた

どうもぐぐってみるとC4Dは過去にR9あたりで日本進出を狙った時期があるらしく
その時期に作られたらしいリファレンスマニュアルは今のクイックスタートよりはるかに日本語がちゃんとしていて読みやすい。
これもおすすめです
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:46:32 ID:vtyq9+nN
>>255
R9用にはMogragh以外なら日本語マニュアルがちゃんとあるんだよね。有難い。
Mograghの日本語マニュアルが欲しいところですね。
257>>255:2009/09/28(月) 10:11:59 ID:LO/MvcUt
コンノヒロムさんのC4D SUPER GUIDE
役立つみたいですね。R9版ということで、特に気にしていませんでしたが、
日本語の書籍が貴重なだけに、惹かれますね。

本屋においてないから、中身見られないのが気にかかりますが、
ttp://www.kowloo.net/hirotsu/c4dsuperguide/index.html
で結構細かく紹介されてますね。

最初R11のクイックスタートチュートリアルに気づかず、R9、R10のリファレンスマニュアルを
参照してたけど、R11より確かに分かりやすかったような。



「CINEMA 4Dカリキュラム」を一通りやってみたのでその感想も。
良い点
・安い。
・丁寧な解説。

悪い点
・画像が少ない。
・翻訳は、ましなほうだが、進める上で不都合な時もあった。
・テキストが画像のウラに隠れて、見えない時がある。

と、全体的にはコストパフォーマンスがよかった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:43:20 ID:D5N1+Uwe
>本屋においてないから、中身見られないのが気にかかりますが、
公立図書館にリクエストして入れてもらう。
気に入ったら自腹で買う
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:25:01 ID:q6xsBxg6
随分と気の長い話w
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:44:46 ID:OY8aRxP4
C4D SUPER GUIDEは小ワザみたいなのがちりばめられてるので参考になりました。
あとは他のソフト用の本でも応用すればだいたい使えますね♪
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:21:31 ID:Xif3KwP/
>>256
おそらく、C4Dのヘルプファイルで表示されるオンライン?ヘルプのモーグラフ部分は
公式pdfファイルのモーグラフリファレンスマニュアルを日本語翻訳したものになってるのではないかと思います
全部読み比べたわけではないのでわかりませんが導入部分は文章や画像などまったく同じ
>>257
「CINEMA 4Dカリキュラム」けっこうよかったんですね
微妙かな?と思ってスルーしていた
TMSダイレクトで注文しようとしたら品切れになっていました…
>>260
そう、基本的な部分は他の3Dソフトでも共通している部分があるので
乗り換えのために買ったShadeのマニュアルを読んだり
MAXやLWの参考書なども本屋でパラパラと読んでみています
ほんとに基礎もまったくなくC4Dを買ってしまったので「オブジェクトを子にする」とかは他のソフトの本の説明で意味がわかった
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:33:58 ID:Xif3KwP/
「習うより慣れろ」で、とにかくオモチャとしてC4Dをいじり回していくうちに覚えるしかないかなあと思います
そういう意味ではテストレンダリングがものすごく早くて綺麗なC4Dはとてもありがたい
11.5からはムービーのレンダリング中に途中までを再生できるのでやり直しも早いし…

あと、コンテンツブラウザに入っている実作例のC4Dファイルは本当に「百聞は一見にしかず」で役に立ちますね
自分はHairをパンクみたいに逆立てたり髪の色をアニメーションさせる方法が分からなくて困った時
コンテンツブラウザのFur Morph .c4dのhair設定をしらみつぶしに調べてやっと分かりました
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:56:08 ID:LO/MvcUt
>>261
「CINEMA 4Dカリキュラム」は3DCGソフトを使ったことがないような人向けで、
本当に基本的なことだから、人によってはそれほど有用ではないかも。

モデリング〜マテリアル設定〜アニメーションとCinema4D単体の基本機能を
習うために、一番最初に手をつけるものとしては良いかもしれません。



>>262

様々なサンプルは助かりますね。
多すぎてなかなか見きれないくらい。

R11.5でレンダリングのプレビュー機能が充実したのは、かなり効率がよくなりましたね。



264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:55:43 ID:4pGr5oRN
例えば二つのオブジェクトに一つのマテリアルを割り当ててテクスチャを一枚で済ませたいとき、UVエディットのウインドウに二つのUVマップを同時に出して作業する事はできるのでしょうか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:17:19 ID:3uE92dmH
>>264
できない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:26:52 ID:4ZeB4hPd
質問させてください。

紙がひらひらと舞い散るアニメーションを
Cinema 4D で作りたいのですが
なかなか紙の柔らかい動きが作れなくて悩んでいます。。。


デフォーマの屈曲で無理矢理作っているのですが
何かいい方法は無いでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:13:02 ID:qg7oZTQd
>266
紙に風でデフォームしてみたら?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:16:18 ID:A6yNjbzA
先日人形劇のアニメーションについて、IKなどの質問を答えていただいた者です。
>>232 >>234 >>238 など。

オブジェクト(人形)Aにある動きをつけました。
その一連の動きをモーションクリップ化しました。

この動きをもう一方のオブジェクト(人形)Bに、まるまるコピーすることは可能でしょうか?

ちなみに、AとBはIKなど、階層構造は同じですが、オブジェクト数やポリゴン数、マテリアル設定などは異なります。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:30:59 ID:B99/0RK8
>>268
ファイルのバックアップとってからやってみたら?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:57:04 ID:PsbPgJoQ
>267

やってみたのですが、平面がどうも固くて
紙らしい表現にならないですね;

重力とか紙のうねりがもっと手軽にできないでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:00:08 ID:qg7oZTQd
>268
できるはず
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:05:35 ID:qg7oZTQd
>270
平面のサブディビジョンが足りないか、編集可能になっていないか、
でなければ必ずひらひらするはず。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:00:48 ID:PsbPgJoQ
>272

なるほど、もう少し触ってみます!

あと、もう一つ質問ですが
平面の一部だけに、デフォーマをかける事って出来ないでしょうか?

屈曲や風など全体にかかってしまって、うまく動いてくれなくて。。。
274268:2009/09/30(水) 22:34:20 ID:A6yNjbzA
>>269
>>271

書き込み有難うございます。
ファイルのバックアップを取って、いざ、挑戦・・・というほどでもないけど。

だいたいできました。

人形Aのモーションシステムタグを人形Bにコピーするだけでした。
しかし、階層の下の方の一部のオブジェクトはちゃんとコピーされず…

もうちょい、いじってみるかな。



275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:41:44 ID:qg7oZTQd
>273
ならば FFDでPLA
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:59:00 ID:VTjbAjSJ
mixiで質問してた人か?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:26:02 ID:A6yNjbzA
Hairが他のオブジェクトなどを突き抜けないようにするはどうすればよいでしょうか?

■ダイナミクス
・使用する
・衝突判定
・剛体

■力
・サーフェイスをヘアへ

あたりをチェックはしてみたものの、できないみたい…
278名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 23:35:23 ID:cGzESQG9
hairが当たる相手のオブジェクトを右クリック→hairタグ→ヘア衝突
これやった?
279277:2009/09/30(水) 23:43:09 ID:A6yNjbzA
>>278

ありがとうございます!
まさにその機能でした!

言われて思い出したけれど、
クイックチュートに書いてあったような…

もっと自分で詰めてみるべきですね。C4Dはその点、体系分かり安いほうだし。
280TON:2009/10/01(木) 16:20:01 ID:sUSuybLn
R11にアップグレードしたら
レイヤ位置の変更が出来なくなりました。
なにかの拍子にどこかをいじってしまったのか、、?
どなたかわかるかたがいらしたら教えてください。

もの凄く困ってます。
宜しくお願い致します
281TON:2009/10/01(木) 17:00:00 ID:sUSuybLn
追記です。
色を着けようとしても
はじかれてしまいます。
なにかレイヤにロックがかかっているみたいなのですが、、
どなたか教えてください
お願いします。
282TON:2009/10/01(木) 17:19:16 ID:sUSuybLn
お騒がせしました。
色々とぱちぱちしてたら
自己解決しました。
なんでだかよくわからないのですが。。
よかったです。
283名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 17:25:09 ID:66aPYBlg
・使用OS
・以前のバージョン
・今のバージョンなら11.5じゃないの?11?
を書いてみてください
284名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 17:37:51 ID:66aPYBlg
ズコー
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:51:13 ID:Tz4FhUul
触ってればなんか分かっちゃうC4Dもすごいよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:07:16 ID:Onnq7Ab3
質問お願いします、http://indyzone.jp/catalog/products/c1_cinema/r11/verbp.html
ここには対称にペイントできると書いてあります
しかし、どこに対称に色をぬれる機能があるのかわかりませんbodypaintモードにすると対象のチェックが消えてしまうのですが・・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:23:10 ID:XVUHCmS2
>>286が期待している対称ペイントは無い。

プロジェクションペイントで、向こう側に隠れているポリゴンに突き抜けて塗る事はできます。
ツール>隠れたポリゴンに投影 をオン
そしてMAXON様は真横から塗れとおっしゃっています。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:32:11 ID:Onnq7Ab3
Y軸のみ対応ワロタ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:59:33 ID:Onnq7Ab3
Y軸のみ対応ワロタ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:03:26 ID:cFdNqCoK
なんで、2回言うねん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 03:50:31 ID:iZEZfKIY
あれ?調べてたらC4Dってグラボに依存しない描画なの?
新PC買うので一気にC4Dもって思ってて、構成考えながら調べてたら・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 08:34:50 ID:XkfbuJ7D
何故そうなる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:43:26 ID:163hJH8s
どこのソースだよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:16:51 ID:0/1SB/ZP
俺もグラボには依存しない認識なんだけど。
逆にソースがあるなら教えてくれ。
俺が提示する「グラボに依存しない」根拠となるソースはこれな。

http://www.maxon.net/ja/products/system-requirements.html

グラボをメーカー側が指定するなら、このページでOSやCPUと同様にリストアップするはず。
それがないということは、グラボには依存しないということ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:32:46 ID:LmTpOWod
依存しないというのはどういうことでしょう?

私の場合、

Windows Vista 32bit
Core 2 Quad Q9550 2.83GHZ
4GB RAM
グラフィックカードオンボード

という状態で使い始めました。
動いてたけど、やっぱり思いと感じたので、

QuadroFX3400(電力不足だった。使えてたけど…)

QuadroFX560(現在)

という状態です。

上記2つのカードの比較はしてないですが、オンボードのときよりは快適ですね。
※体感的にはFX3400のほうが速かった。
296295:2009/10/09(金) 12:33:54 ID:LmTpOWod
>>295

誤:思い
正:重い

ですね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:36:55 ID:lQ5msMvH
依存するよ、ただ使えるというのと依存度(速度、テクスチャー解像度)は関係無いからね
依存しないってのはZbrushのようなソフトをいう、あれならオンボでも関係無いからノートでもすいすい動く
オンボか1000円の3世代前のPCで描写を比べてみれば解る
俺のセカンドマシンがそんな感じで、トロ過ぎて使いもんにならない、それもドライバーを最新にしても描画が崩れる
お話にならないね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:04:33 ID:Ocxw6PFY
>>295
依存ってのは(メーカーの意図したとおりに)動くことをメーカーが保証するかどうか。
「これを使っておけばウチのソフトは確実に動く」
というものを提示されていないから、どれでも動くという前提になる。

>>297
依存するならどれを使えば確実なのかを提示した公式のソースを頼む。
出てこない限りは依存はしないという結論にならざるを得ない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:09:25 ID:Ocxw6PFY
>>291
仮に>>297の言うとおり依存するということにして、なおかつソースがない場合、
どのグラボを買っても動作は保証されないという意味になるね。
どのグラボでも動くかもしれないけど、動かないかもしれない。
そこら辺は自己責任でよろしく、というスタンス。
運任せでこれぞというグラボを買うか、他のユーザーの正常に動作している構成を参考にすることになる。
>>295の言うように、QuadroFX560あたりは値段的にも信頼性的にも無難じゃないかな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:12:54 ID:lQ5msMvH
そういうのには「依存」という言葉は使えない
それは「動作最低保証」

論理的に整理しよう
>あれ?調べてたらC4Dってグラボに依存しない描画なの?
これが元の質問だ、保証の話しならmaxonを見れば誰でも解ること
ここで聞く必要もない、ではそこにのってない使用感等ということになる
だれがとってもそういう意味でとらえる
つまり質問は「C4Dグラボに金を掛けただけ、速度面とか描写で反映されますか?」と聞いてるわけ

だから、君の話はずれてる「依存」という言葉の概念の取り違え
その証拠に文書に「依存」という部分には解釈が及んでない
君以外は全員そういう風にレスを解釈してるわけ

>291にその真意を聞くのが唯一の正解、待てば解る
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:22:11 ID:lQ5msMvH
>>299
>どのグラボを買っても動作は保証されないという意味になるね。
ならない、「個人の意見に対して信憑性としてソースを持ち出す」のと「メーカーの動作保証対応」には関連がない
次に
>どのグラボでも動くかもしれないけど、動かないかもしれない。
その上の文章を受けてこの意見には論理的つながりが無い、動かないのはC4Dというソフトでありメーカーの対応でしかないから
>そこら辺は自己責任でよろしく、というスタンス。
基本的に動作環境の保証はそういうことでどのメーカの同じ、例えばもう売ってないような古いものは切り捨てることになるし
動く以前にまともに描画できないので、一々対応するコストがもったいないから

>運任せでこれぞというグラボを買うか、他のユーザーの正常に動作している構成を参考にすることになる。
運でグラボは買うことは現実的にあり得ない、店舗なら品揃えは新しめの物になるし、予算を考えないで運で購入などは物理的にできない
つまり購入者が常に選択してる

何が言いたいのか混乱してるようだね、文章が同意してのか反論しているのか不明瞭
つまり感情で反論してるように見せかけてるだけで論理が見えないでは?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:33:08 ID:lQ5msMvH
http://www.maxon.net/ja/products/system-requirements.html
では、最低動作保証のプロセッサとしてわざわざ書いてある理由
11以降SSE2未対応だと起動すらできないから書いてる訳
一応でも起動が出来るものは一々書かかないということだろう


ZBrush 3.5 動作システム条件
PC
推奨動作システム
OS: Windows XP / VISTA
CPU: Pentium 4, Athlon64 (SSE2サポート必須)以上のIntel互換CPU(マルチコア、マルチCPU推奨)
RAM: 1024MB (数億ポリゴンを扱う場合 2048MB 推奨)
モニター: 1280x1024 以上 フルカラー(32bit色深度)
※SSE2必須です

最小動作システム
OS: Windows XP
CPU: Pentium 4, Athlon64 (SSE2サポート必須)以上のIntel互換CPU
RAM: 512MB でも動作しますが 1024 MB 推奨
モニター: 1024x768 フルカラー(32bit色深度)

このようにグラボ依存しないソフでも一応書いている、だがもちろん過去も含め全てのグラボを保証などするなど書いてない
あくまで常識的な範囲での書き方でとどめてる、では運任せか?とかどうのこうのアホなことは必要がないからね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:39:24 ID:lQ5msMvH
別のパターンとして
>あれ?調べてたらC4Dってグラボに依存しない描画なの?
この質問が「動作最低保証のカードを知りたい」ということだった場合
これはそもそもここにいる全員が答えることができない、メーカーでしか知り得ないことだから
なので「maxonに聞いてください」というしかない
そんなわかりきったことを2ch質問する奴はいないだろうというあたり前な前提にたって答えてるわけ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:02:24 ID:XkfbuJ7D
CINEBENCHをグラボのスペックの違うマシンで走らせれば一発だべ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:21:29 ID:9icjw7ig
拡張OpenGLにきちんと対応してて速いグラボの方が、エディタ画面の操作は楽です
306295:2009/10/09(金) 14:27:16 ID:LmTpOWod
あ、ちなみに
>>295ですが、
FX560だと拡張OpenGLにチェック入れたら、落ちたw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:57:20 ID:6hTX7dFO
俺のFX540も落ちるよ。
相性が特別悪かったんだろうと思ってるけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:08:04 ID:j4ZshWHd
いまどき、FXとか使ってる奴が居たの? 
309295:2009/10/09(金) 17:56:19 ID:LmTpOWod
>>308

おすすめはありますか?

MAXで使用してたので、それを引きずってて・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:50:59 ID:I8WH2uB7
>>306
まずは、ドライバーを最新にする。
エアロをオンにしてみる。オフじゃなくてオンね。(誰かがそれで直ったというのを読んだ)
一般設定のOpenGLで拡張機能のオプションを調整してみる。
ドライバー側でオプションを調整してみる
この辺で解消するケースはあるよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:15:14 ID:Ocxw6PFY
>ID:lQ5msMvH
もうちっと簡潔な日本語を書けないのか。
言い方が迂遠すぎて、最終的に何が言いたいのかよくわからん。
難しい言葉や言い回しをすれば頭が良さそうに見えて、相手を煙に巻けるだろうと考える似非文学家や似非評論家みたいだ。
君の意見に信憑性がないのは分かったから、CINEMA 4D がどのグラボに依存しているのかを示すソースを提示してくれ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:17:12 ID:Ocxw6PFY
>ID:lQ5msMvH
CINEMA 4D はグラボに依存している!!
でもソースはない! 俺の信憑性のない個人の意見を信じろ!
というわけではないのだろう?
さんざんレスと文字数を駆使して、結果がそれだとしたらあまりにもお粗末だ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:34:33 ID:sR/zsTP4
グラボの話の所もうしわけないですが
>>244さん
243ですが、その後ヘアモジュールの「生成」で簡単にS&Tでレンダリングできるポリゴンのヘアに変換できることがわかりました。
これは便利ですね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:39:46 ID:sR/zsTP4
8月にC4D購入して以来
一日一個、という感じで、C4Dの機能を探索して手に入れる日々が続いています
子供の頃にファミコンでRPGをやってアイテムを一つ手に入れるたびに成長するあの楽しさを思い出します
さしずめマニュアルが攻略本と言ったところでしょうか
仕事じゃなくホビーユーザーなのでこんなのんきなことを言ってられるのかも知れませんが
まったく飽きないです
C4Dのデザインのセンスのせいか毎日見ていても嫌にならない
なんか愛着があるんですね
自分はずっとウィンドウズなのですが、Macユーザーの気持ちというのはこういう感じなのかなあなんて勝手に思っています
315295:2009/10/09(金) 22:41:29 ID:LmTpOWod
>>310

ドライバは最新のものですが、エアロを「オン」なのですね。
一般設定で拡張OpenGLの設定はチェック済みなのですよね。
ビューの設定でチェックを入れると確実に落ちる・・・
もうちょっといじってみますね。


>>312

ソース云々ではなく、日本語の問題ではないのでしょうか?
この場合、「依存」というのが特殊な使われ方をするのかなと思い、
>>295では「依存」について聞きました。

本来の意味で「依存」するかどうかというならば、私は「依存」してると思うのですが。

「動く」か「動かない」ということも含め、描画の品質だったり…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:42:16 ID:sR/zsTP4
>>313に念のため追加すると、ヘアの本数を減らして、ヘアの属性マネージャーで太さを太くしてくださいね
ヘルプに書いてありました
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:56:26 ID:Ocxw6PFY
>>295
ああ、依存の意味をどう考えてるかについて確かに触れられてるね。
要するに >>300 で話は終わってるってことじゃないか。
何を無駄にグダグダと書き連ねてるんだ ID:lQ5msMvH は。
前提条件が間違ってると指摘しておきながら、その間違ってる前提に対してネチネチと悪文を連ねて悦に入ってるのか?
意味のないことをするなよ。
318244:2009/10/09(金) 23:04:36 ID:LmTpOWod
>>313
>>316

お!ありがとうございます。
私も「生成」でポリゴンやその他、色々な変換ができることは知ってましたが、
Sketch & Toon レンダリングはおこなっていませんでした。


早速ですが、本数減らして太くしてレンダリング!
うう、重い…、メモリが足りないと言われちゃうw

ガイド、ヘア本数減らしたら何とかレンダリングできた。
ふはっ!メデューサみたいになっちゃった。調整が必要だ。




319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:11:16 ID:sR/zsTP4
>>206の有名なC4D熟練者の方も前髪は別の方法で作ってるみたいですね
ニコニコ動画の>>205でもやはりメデューサとの声が出ていました
でもこれでトゥーンで髪の毛を作る方法が分かったので自分としてはこれからいろいろ試したいです
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:24:43 ID:sR/zsTP4
昨日はサブポリゴンの変位、一昨日はダイナミクスの練習をしました
日本語のヘルプがなかなか来ないので今日は待ちきれずに英語ヘルプを頼りにMoSplineをやってみました
これはなかなか面白かったです
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:30:48 ID:FJuCtIK6
C4Dで描画する際の性能はビデオカード(の性能に)依存する。
ま、これはPhotoshopだろうがWordだろうが当たり前。


C4Dは、ビデオカード(の種類)に関わらず
とりあえず(遅くてもいいなら)描画する。
なぜなら、GPUに頼らず描画できるから。つまり、この意味では依存しない。
ま、これも当たり前。

なんで論争になるのかわからんw


322298:2009/10/10(土) 09:22:13 ID:nv05cNyP
いや、申し訳ない。
ID:lQ5msMvHが不可解な言いがかりを延々と付けてくるからつい反応してしまった。
>>321の言うとおり、論争になるようなことではないね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:03:19 ID:Ctd6pON+
>>322
言いがかりじゃ無くて、質問を曲解して「依存」の意味を間違ったまま書き連ねてるんですが?
なんでそんな基本的な所で間違うんだ?
論争というか君一人別の方向に走ってるから、道が違うよと言ったまで
つかどこに論理的な文章を書いてるのよ?つまり「論」が無いので論争にはなりません
解釈のずれが修正されていないまま話しを書いてるので、これまた「反」論にもならない

>>317のいうとおり、>>300で話しは終わってる
その以下は、まあお遊びだな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:08:33 ID:Ctd6pON+
>>315
「依存」という言葉には動作「保証」という概念は包括されないよ、逆ならある
「依存」というのは「程度」を示す、方や「保証」というのはON、OFFであるかないか
「保証」が先にあって初めて「程度」の問題になるんです
解りやすいでしょ?
だから「動く動かない」ってのは「依存」という言葉には使えない、包括されていないからね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:05:50 ID:FENommlm
くだらないからもういいお(´・ω・`)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:09:22 ID:/JSjRnzp
描画は、グラボの種類、性能によって、カクカク重くなったり、サクサク快適だったりする訳よ。

昔は、3Dをやるならクアドロだ!と言われてたけど、過去の話。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:40:16 ID:nv05cNyP
>>323
語義を論じたいなら別の板へ行け。
すれ違いどころか板違いだ。
荒らしは失せろ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:29:57 ID:UYaHGTpi
では何かC4Dの話題があったらどうぞ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:55:33 ID:pc4QxOUC
成績が上がりました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:09:52 ID:PCYaxZn2
R11の日本語ヘルプをR11.5から呼び出す方法をご存じないですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:08:33 ID:5NBf5UQ8
高解像度のテクスチャ使いまくったシーンに拡張GL使うとメモリ消費量が半端無いな
テクスチャ無効にして使ってる
GTX260だけど、拡張OpenGL使ったほうが明らかに動作軽いんだよな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:06:27 ID:rxAoaT/7
現時点でC4Dで使用できる最高性能のグラボはどれでしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:08:16 ID:HCfKVCr2
ゲフォの8600GTあたりでサクサクの人いつ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:37:13 ID:b6Da/ds0
構造が同じ別々のキャラクターで、それぞれ作ったモーションソースを
一方に統合するにはどうすればよいのでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:35:10 ID:JzoJ5kDt
>>334
一旦、モーションソースをコンテンツブラウザに保存したら。
336334:2009/10/13(火) 23:21:28 ID:b6Da/ds0
>>335

モーションソースの書き出しや、登録もできるんですね。ありがとうございます。


つまずいていた部分は、以下の方法で解決しました。
・アニメーションのインターフェースで、左側にあるモーションソースを対象のキャラクターにドラッグするだけ。
でした。

基本的なことが分かっていませんでしたが、いじってたらできました。

モデリング、マテリアル設定などは参照するものがあるけど、アニメーションは少ないですよね。
R11.5にして、R11アンインストールしちゃったら、ヘルプ英語だけだし。
早く、コンノヒロムのモーション・アニメーションのチュートリアルが欲しいなあ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:14:48 ID:HNasMAMJ
>>326
クアドロは過去の話なのか・・・
オレは今でも最高なのかと思ってたよ。
近々PCを買い換えるからグラボもいいのを付けようと思うんで
参考までにオススメのを教えてください。グラボの予算は10万前後で検討中
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:43:51 ID:Z8+UFV1Z
>>337

どうやらそうみたいですね…

私はFX560ですが、値段的としては満足しています。(中古3000円くらい。)

私もオススメを教えて欲しいです。
ビデオカードのスレがあるみたいですが、C4D使ってる方のご意見を聞きたいですね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:43:41 ID:PkQMxRfv
geforce9600GTで動かしてる人いる?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:24:29 ID:qGMczvUb
>>339
うちは9600GTだけど、拡張OpenGLで表示すると不安定になることが多い
ので(チェックすると問題ないと表示されるモノの)、ソフトウェア
シェーディングさせている。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:58:34 ID:46CELiNK
GL設定でABR拡張機能とかのチェックを入れまくって
ビューポートはテクスチャオフ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:24:37 ID:a7wWrq3W
Dynamicsを試しているのですが、板の上に球を落とすと、板の表面よりかなり上の部分で球が跳ね返ってしまいます
球の衝突判定には球、板の衝突判定にはポリゴンを指定しています
板の表面で球が跳ね返るようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:16:30 ID:zI8qYzB0
えーっとなんか設定あったはず
判定ある場所までの距離指定できるところあったはず
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:56:05 ID:WGVL4Ab5
C4D R11.5キャンペーン。最大15%OFF!
ttp://store.e-frontier.co.jp/
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:03:36 ID:auxmBCAx
BodyPaint「プロジェクションペイント」でモデルをテクスチャを描いているのですが、
描き込んで2D画像に反映された後、テクスチャがギザギザになってしまいます。

描いていた時の状態のままにはならないのでしょうか?

ポリゴンの形状が問題かな…
346.345:2009/10/16(金) 09:16:39 ID:auxmBCAx
自己レスですが、、

UV展開の問題があったようです。
解像度が極端に低い状態になり、ドットがわかる状態でした。

UVを直して、描き直すことで調整できました。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:04:45 ID:NeEBkcsA
MOCCAでウェイトを設定したメッシュをジョイントと一緒に別シーンにコピペして、スッキリした状態でウェイト編集したいんだが、
元のシーンファイルにメッシュだけをコピペで戻した場合、ジョイントと関連がなくなっている。
これ何とかならない?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:01:37 ID:XKG1kQw+
>>347
ウェイトって、ジョイントと関連しているから原理的に無理でしょ。
どうやってジョイント無しで、ウェイト設定するつもり?
ジョイントとか他のオブジェクトを非表示にしろよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:05:45 ID:sAxBDA9C
>>342
解析オブジェクトの衝突検知距離を小さくすれば良いかも
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 04:33:07 ID:Xy+s6LQA
依存とか包括とか言って遊んでるやつは、バイトでもしてビデオカード買えよ。とw

うち、Mac Proなんだけど、素の状態で使っても全く不満がない。
ビデオカードがどんどん進化してるんだけど
未だにハイエンドのビデオカードじゃないと仕事にならないことなんてあるのか。

おれにはわからん世界だなあ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:02:15 ID:8XnmJZLG
基本的な事がわからないのですが・・・
モデルを選び、回転ツールを選ぶと
モデルの中心に軸があって回転しますが、
その軸を任意の場所に変更するには
どうしたらいいのでしょうか?
すみません、教えてください。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:59:13 ID:EbmkoEEb
>素の状態で使っても全く不満がない。
そんだけ軽いデータしか使ってないんだからいいじゃない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:51:32 ID:a/xdSzTu
>>351
オブジェクト軸モードで中心位置を好きな位置に移動。
その後、モデルモードに戻して回転しれ〜。
354351:2009/10/18(日) 15:31:49 ID:8XnmJZLG
>>353
できました。ありがとうございます。
(最初すぐにはできなかったのですが、
できなかったのは、単に編集可能な状態になってなかったのが
原因でした。お恥ずかしい・・・)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:14:15 ID:Ut2IlZjo
作業していてキャラの関節を曲げるのがすごく重いのですが、この場合はグラボを速いのに変えれば改善されますか?CPUが速くなければだめでしょうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:03:53 ID:eN72zct3
グラボが何を使ってるか書いてみて
キャラは自作?それともコンテンツブラウザのサンプル?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:17:58 ID:Ut2IlZjo
グラボはRadeon X1900XTを初代MacProで使用しています
キャラは自作の人体です
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:43:04 ID:eN72zct3
どっちも古いけどグラボ古すぎかな?
自分はC2QのQ9450を使ってるけどグラボがATI 2400Pro 128Mというしょぼいやつなのでやっぱりキャラの関節を曲げる時に遅くなる
これはコンテンツブラウザに入ってるような作品例レベルでもけっこう重い
CPU交換よりグラボ交換の方が簡単だからまずはグラボから変えてみたらどうですか?
359355:2009/10/19(月) 14:53:29 ID:Ut2IlZjo
ありがとうございます、少し自己解決しました
ヘアの表示をヘアラインにしていたのでラインガイドに変えるとかなり軽くなり、普通に作業できるくらいになりました
ジョイントのタイプが球状とか、HyperNURBSの分割数を大きくしていても重くなりますね

360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:29:03 ID:eN72zct3
最新のグラボにすればサクサク動くのかな?
今はRADEONのが良いみたいだけどCUDAでレンダリングを補助する技術も他のソフトでは取り入れつつあるらしいから迷うね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:48:36 ID:lQjyQqsg
今はもう3DCGはQuadroって感じでもないんですかね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:22:37 ID:8BsmgzfI
ここのソフトはどうか知らんけど、他のソフトは、Geforce9600GT程度でもサクサクだからな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:10:42 ID:C7XAIry4
ビジュアルセレクタ使ってますか?
他のソフトにもそういう機能はあるんでしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:34:03 ID:BmFGTqN6
オブジェクトマネージャのアイコンの意味、
どっかにまとめてあるチュートリアルはないですか?

あれが理解できたら全てが理解できるような気がするんですけど、
すごくもどかしい。
365名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 08:39:32 ID:+lcLioRZ
アイコンにカーソル当てたら一番左下に説明が出ますやん
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:50:20 ID:c0+tk5kq
アイコンの意味って何だ?自分で追加していくのに意味がわからないのか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:00:52 ID:E5kAPQHK
アイコンって宗教画とかのイコンから来てるんだっけ。
その辺から読み解くと、オブジェクトマネージャのアイコンの意味も理解できるはず……
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:10:44 ID:cIucE1V0
アイコンだけざっくり理解したところで意味ないような気もするが
新しい逆引き的なヘルプの方向性としてはアリだな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:11:48 ID:RrRF838m
>>365
なあ。

アレがあったおかげで習得が随分楽だった。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:46:34 ID:IikLqk7j
いきなりサンプルファイルを開いて全部理解しようとしてるのではないでしょうか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:44:04 ID:PiKmU56D
http://www.youtube.com/watch?v=2A7Y9o7xXYE&feature=channel

ループ選択でポリゴンを選択して”選択をジョイントに”をシフトキーを押しながらクリックするだけで
ジョイントが追加できるという裏技をマクソンがアップしてるけど、
R11じゃできないよ、という外国人の書き込みがあります。
自分はR11.5を持ってるけど、R11バージョンでもちゃんとこの方法でジョイントを追加できるのですが、
他のR11以下のバージョンの人はこれできますか?
もしできたら外国人に教えてあげようと思うのですが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:56:31 ID:PiKmU56D
追記
R11.5をインストールしたからR11でもできるのかな?(そんなことないと思うけど)と言う可能性もあるので
まだ11.5を入れてない人に聞きたくて書き込みました
そおれにしてもこれは便利な機能ですね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:22:59 ID:9di01fau
試してみたけどR11.027では出来ないです。
R11.5からみたいですね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:45:22 ID:U1PNAZ29
Mac版だけど11.027でできたよ。
375名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 13:56:07 ID:2k+BwvQG
なんで出来たり出来なかったりするんだろう?
「選択をジョイントに」というアイコンがある以上出来ないはずはないと思うのだが
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:11:21 ID:I9CcNMqh
hairって選択範囲全てからヘアが発生するけど、
「ガイドの周辺だけヘアを生成」=「ガイドがあるほどヘアを増やす」ってことできないの?
一定以上の長い髪を作ろうとしても、ガイド同士がヘアを奪い合って前髪のヘアが極端に薄くなったり
つむじ部分なんか最悪だぞ
公式の使用例も非現実的なのばっかだし
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:40:06 ID:I9CcNMqh
自己解決した
そのとき俺はC4D極めた
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:50:25 ID:83a7Lk+p
一人の男が極めた瞬間に立ち会えて光栄です
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:11:53 ID:0dmCHQCW
注釈オブジェクトでサイン下さい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:56:32 ID:jXz7oITU
>>371
おおーこれいいわ、情報ありがとう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:15:07 ID:r92sXeU9
ブレンダーから乗り換えようと思っているのですがショートカット系は充実してますかね?
ブレンダーはショートカットが便利だったのです。ですがそれ以外が難解で付いていけなくなりました。
C4Dは使いやすいそうですね。今デモいじってます。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:03:58 ID:PFGMo+L5
>>381
ある程度割り当てられてるが、全ての操作のショートカットを設定可能
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:40:55 ID:YMDb1wnK
>>381

私は最近使い始めたばかりで、的を得ているか分かりませんが、
Shift + F12 で「コマンドマネージャー」が開けます。
(もしくは何もないウィンドウ部分で右クリック>ウィンドウ管理フロータの中にもあります。)

ここであらゆる操作の情報閲覧やショートカットなどの管理ができます。

ちょっとしたものなら、ヘルプよりも使いやすいかもです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:58:11 ID:prOqaczK
ある一つのモーフを編集しようとして編集モードにすると、ほかのモーフの割合も全部0%に戻ってしまうのは何とかなりませんでしょうか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:04:21 ID:/mo5WqTs
その場で編集オン
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:22:39 ID:Q/eaKyI1
ありがとうございます
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 05:21:14 ID:3jYv6A5c
>>382,383
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:30:29 ID:3jYv6A5c
2ヶ月前に半額キャンペーンがあったなんて・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 18:34:27 ID:hwi7lop4
そのうちまたキャンペーンやるから焦んな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 01:58:12 ID:wWBnCgF+
XP32ビット、Q6600、メモリ4ギガ(認識3ギガ)で作業してるんですが、
どうも細かくモデリングしすぎたようでレンダリングで「メモリがたりません」と出てしまいます。
これって文字通りメモリがたらないんですよね・・・
アフターエフェクトみたいにHDDのどこかに仮想メモリを作るみたいな設定とかありませんか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:00:14 ID:PjSXH4aN
3GBオプションやってダメなら、64bitOSにするしかないでしょうな。

Windows7は、VISTAより評判宜しいようだが

C4Dが動くかは、まだ誰もレポート無いので分からん。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 21:19:47 ID:hdKz/ev8
恐らく32bit自体の限界にきてんだろ
スワップ含めて32bitしか扱えないから64bitにしないと無理
Win7だけど普通に動く
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 08:48:56 ID:itxhnWxk
年末に、PC新調とC4Dを買おうと思っています。
3Dソフトは何年も前にCADの研修を受けた程度ですが、
ボーナスをはたいて趣味で、勉強していこうと思っています。
それで、PCですが
Xeon5504(2Ghz)×2 メモリ24GB か、
Core i7 920 を3Ghz程度にOCし、メモリ24GB
(もしくはi7のグレードを上げて,メモリを12GB)
かかる費用は大体同じなのですが、
どちらが良い(速い)でしょうか。
よろしければ教えてください。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:17:01 ID:O4WB2hrm
自分はXeon5504(2Ghz)×2の性能について正確な情報を持っていないので参考までのレスですが、
C4Dにおける処理速度のテストは、C4DをリリースしているMAXONの「cinebench」というベンチマークが他のどれよりも適していると思います
「corei7 920 cinebench」 でぐぐるとcorei7 920 のcinebench結果はたくさん出てくるのですが、
Xeon5504(2Ghz)×2の結果を見つけることができませんでした。
http://nattokude.gozaru.jp/hp/pavilion_m9690jp_ct/review2.html
CPUもしくはPC関連のスレでXeon5504(2Ghz)×2のcinebench結果を聞いて見るか
もしくはメーカーや店員にこのPCのcinebench結果を教えてくださいと聞いて見てはどうでしょう
もしMacを購入するのなら、自分がこの前見たMAcの店頭デモにはcinebenchがインストールされていて
店頭で数値を計れたような気がします

Xeon5504(2Ghz)×2は完全8コア、corei7 920は4コア8スレッドなのでXeon5504の方が良さそうな気もするけど
マザーによってのアップグレードとかいろいろあるので自分からはこれ以上わかりません
いずれにしてもcinebenchというのは非常にメジャーなベンチマークソフトなので
いろんなところで参考意見を聞くときにはcinebenchの数値を聞くのがいいと思います
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:26:38 ID:itxhnWxk
お早い回答、ありがとうございますm(__)m
わかりました、店員に聞いて見る事にします。
5504(もしくは5506)ですと、周波数が低いのが気になりまして…
C4Dをあわせて買うことを考えると、PCにかけれる金額は
モニタ、グラボ流用で20万前後に抑えたく、
これ以上のXeonは予算的に
選べないのがきついところです。
ありがとうございました
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 02:01:54 ID:J/l5iDVa
日本語環境だと生成するオブジェクト名が日本語だけど
そこだけ英語にできたりしない?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 07:40:42 ID:j/mtbj5V
意味がよく分からない
オブジェクトの名前をダブルクリックすれば別の名前にすることはできる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 09:21:03 ID:jlq0y24H
デフォルトで入力される名前を英語にしておきたいって事じゃないの?
必要なら素直に英語モードで使えば良いような気もするけど。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:10:13 ID:8gqP4hzf
自分で名前を変更しないかぎり、
日本語モードでは日本語、英語モードでは英語で表示されたかと。

メニューなどは日本語、
表示されるプリミティブなどのオブジェクト名を英語にすることは
おそらく設定ファイルをいじればできると思う。

そもそも日本語化するのも、設定ファイルを読み込んでいるだけなので
メニューなどのUIに使われている用語さえもユーザーが編集可能。
UIのカラーテーマなども自分で作ることが出来る。

XMLファイルだろうから、
MacならSpotlight検索かけてファイルが特定できるかと。

400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:38:39 ID:BSmiMlKl
>>395
参考になるか分からないけど
私が使ってたpcはwin xp64bit Xeon5450(3.0Ghz)×2基 RAM 4Gで、
CINEBENCHの結果は1CPU 3649(4分02秒) XCPU 21982(40秒)でした。
Xeon5500番台は4コアでHTなのでDUAL CPUなら16コアとなります。
クロックが低いけど、core i7 920との比較ならXeonの方が計算能力は上だと思いますよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:45:10 ID:UXjcvkjA
これかな
\resource\strings_jp\descriptionの中のonull.strを書き換える
strings_enの中のonull.strを上書きしても良いと思う、当然ここだけ英語になる
万が一不具合があっても知らないから、バックアップをしてください

>>393
気になったんだけどメモリー24GBなんていらないよ、8G程度でも十分過ぎるぐらい
趣味でPCいじりしてるなら解るけど、CGやるならプラグ、周辺の本、資料やら素材集を買った方が良いよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:00:29 ID:UXjcvkjA
それだけじゃダメだね、上の変更プラス
\resource\strings_jpのc4d_strings.strを開いて
nullで検索して
IDS_QNULL "Null Object";
に変更すればOK
これもバックアップを忘れずに
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:03:16 ID:UXjcvkjA
書き忘れた
上の例はヌルの場合ね、同じ所に他のオブジェクトがあるからそこから名前は変更出来る
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:47:06 ID:BhQgY4hE
Mocca3でキャラクターアニメーションをやろうとしていますが、日本語の書籍はないですよね。。。
サニーボーイさんのビデオチュートリアルが少し役立ちますが、さらに突っ込んだ内容のものが欲しいなと思っています。

Maxのキャラスタをちょっと使ったことがありますが、通常のボーン(Mocca3はジョイント)でのセットアップはほとんど経験がありません。

キャラスタやCATが独特で、通常のジョイントによるセットアップだと、
他のソフトと大きな違いはないですよね?

参考になる書籍やWEBサイト、チュートリアルなどあれば教えていただけると助かります。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:58:55 ID:j/mtbj5V
C4Dの日本語書籍はコンノヒロムさんのC4D SUPER GUIDEだけ
あれはアニメ書いてないし
サブスク特典のチュートリアルもアニメ編はまだ…
Moccaについてくるウサギ人形のDVDは英語だけどなんとなくわかるよ
406404:2009/11/05(木) 00:09:33 ID:O1chynqC
>>405

早々にありがとうございます!
そう言えば! ウサギ人形のDVDがあった・・・
ただ、デコーダーの問題なのか、音声が出なくてほっといたら存在を忘れちゃってた。

サブスク特典のチュートリアルもアニメ編が待ち遠しいですね。


アニメーションに限らず、海外サイトを含め、皆さんどんなサイトをご覧になってるのでしょうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:28:13 ID:JtpEgolQ
コンテンツブラウザで見れるサンプル
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:45:55 ID:DmyEeYzb
>>406
あのDVDの中に"Video Codec"というフォルダがあって、その中にある"Techsmith Video Codecs"の中の
winもしくはmacのコーデックを入れると見られるようになる。
自分も最初は音が出なくて面食らったけど、再起動したりしたらなぜか出るようになりました
DVDで見てると読み込みが遅くてどうしようもないのでHDDに丸ごとコピーして再生してます(プロテクトはない)

CinivercityやC4Dcafeが宝の山であることはわかるのですが
言葉の壁&レベルが高くて参加できてない
自分が今とりあえず見てるのはyoutubeのMAXONチャンネルのTips1〜37
>>371の楽ちんジョイント追加もそうだけどC4Dの便利な裏技・小技が紹介されていて
英語がわからなくてもヴィジュアルで「あ、ここをクリックか」とわかる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:48:16 ID:DmyEeYzb
http://www.youtube.com/user/MaxonC4D
リンク貼り忘れた
ここね
MAXONJAPANのチャンネルも役に立つよ
http://www.youtube.com/user/MAXONJAPAN
410404:2009/11/05(木) 09:39:21 ID:O1chynqC
>>407

参考になりますよね。
Hairのマテリアル設定などはかなり役立ちました。
キャラもたくさんいますし、もっといじらなきゃ。

>>409

以前はコーデックインストールしてもだめだったウサギ人形チュートリアルが、
再度HDDに移してみると、音声までちゃんと見られました!

MAXONチャンネルいいですね!
>>371の楽ちんジョイント追加は軽く見てたけど、それ以外にも沢山あるのですね!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:39:11 ID:ukOG6dpp
今ボディペイントを使って人間の体全体に着色しています。
ただ手などに着色する場合、ピボットポイントが体の中央にあるために
タンブルがしにくいのです。

今までZbrushを使っていたのですが、あれには
local toransformatinosという、最後の編集点を基準にローカル軸を更新してくれる
機能があったので指先などの着色は今より楽だったのですがボディペイントにはそういう機能はないん
でしょうか?
対処法がわかる方いましたらよろしくお願いします。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:47:18 ID:dohbliOX
>>411
これを見てmacだとhomeキー、winだとinsertキーを押すと
カーソルのある場所がピボットになる。
http://maxonpodcast.de/podcasts/Tip29-Pivot.mov
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:01:34 ID:ukOG6dpp
何時間も悩んであことが解決しました どうもありがとうございました
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:54:21 ID:p9MNXm1q
どうだ?C4Dには何でもあるだろう
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 10:07:49 ID:qKtrcYj+
年末をめどにC4Dを導入しようと思うのですが、
バージョンアップその他を含め、やはりPCの方が良いのでしょうか?

ゲラフィックデザインを生業としてるので、可能ならmacでやりたいのですが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 10:23:11 ID:kLQJqxiS
Macに慣れてるならMacが良いよ。
グラボ含めハードの選択肢が少ないだけで、あとは快適。
Leopard以上なら64bit環境で使えるしね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:53:14 ID:WTPuG++a
ローポリキャラクタのスキンのウェイト調整で質問です。

肩や肘などはウェイト調整だけでは自然に曲げることが難しいのですが、何か方法や設定があるのでしょうか?

無理やりモーフで調整できることもありますが、スマートではないので…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:11:22 ID:q9r6bqQx
補助ボーンを付けるか、地道にウエイト調整するか、
モーフで補正するか。

この問題に簡単な解決法はないよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:20:29 ID:h03I8p9Z
>>415
http://www.youtube.com/user/MaxonC4D#p/u/4/hb-4FW2U5mc
MAXON公式のユーザーミーティング動画でもあちこちにMacのマークが顔を出してる
C4Dは一本のソフトでWinにもMacにもインストールできるから
将来的にWinPCに乗り換えたりしても使えるからMacでも安心して使える

同時起動しなければ2台までインストール可能なはずだけど
1台をMacメインでもう1台をWinノートにしてファイルやりとりとかできるのかな?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:42:46 ID:k0P7eAuC
ジョイントのタイプを球体に
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:55:29 ID:qKtrcYj+
>>416
ありがとうございます。やはりmacに馴れてるものですから決心がつきます。
>>419
それ、私も知りたいです。といってもwinはあくまでサブですが。
422417:2009/11/06(金) 17:44:33 ID:WTPuG++a
>>418
ありがとうございます。
ウェイト調整では完全にはうまくできないので、モーフの補正が必要ですね。


>>420
ジョイントのタイプとはいったい何でしょうか?
ジョイント>オブジェクト>ジョイント>表示>球体
という設定は選べますが、それ以外は見つからないのですが…

423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:31:45 ID:64C+Yd+r
>>422
スキンの方。
424417:2009/11/06(金) 18:55:01 ID:WTPuG++a
>>423
ありがとうございます!
スキン>オブジェクト>タイプ
にありました!

球体やブレンドなどで線形よりもうまくできました。
425417:2009/11/06(金) 19:42:32 ID:WTPuG++a
度々失礼します。

シーン毎に、ファイルが増えていくと思いますが、
キャラクターで変更点が出た場合はどういう方法が良いでしょうか?

私が現在試しているのは、
・変更したキャラをオリジナルファイルから、シーンファイルへコピペして、
それにモーションソースを割り当てる。
を言うものです。ただ、動きによってはうまくモーションソースの移行ができないですね。

背景などちょっとしたオブジェクトならXrefなどがよいでしょうが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:56:46 ID:HzbAxuCk
透明な箱の中にクローナーオブジェクトを落として反発を1.1くらいにしておくと
Modynamicsがどんどん加速してやがて箱を突き破ってしまうというテスト動画を作りました
しかし本当に簡単に作れる。レンダリングも早いし
朝の1〜2時間で作れるのでちょっとした合間に習得できて助かります
http://www.youtube.com/watch?v=90XOhiz3wzg
>>425
たぶんこの夏に同期でC4D購入した方だと思いますがどんどん差を広げられていくのが分かって
ちょっと焦っていますw
427417:2009/11/07(土) 12:01:05 ID:eUigVD7e
>>426
そうですね。この夏にC4Dを購入したものです(^_^;)
今作っているのは年賀状用のキャラクターだったりしますが、他には仕事用にもキャラクターを作っています。
とは言っても個人ですし、とりあえずソフトの分の費用を!という状況で…w


Mographはまだ、ほとんど触ってないのですが、評判いいですね。

先に動画拝見して、「ありゃ、立方体がとんでいっちゃった。。。」と思ったら、
> どんどん加速してやがて箱を突き破ってしまう
とかできるんですね!



428426:2009/11/07(土) 15:57:09 ID:HzbAxuCk
できる、というか、自分が作ったモデルはなぜか一定以上に加速がつくと衝突判定を突き破って貫通してしまうのです
超初心者なので何か間違えているのでしょうか?

本日R11.5に対応したCHINEMA4Dカリキュラムが届きました(1500円の方)
1500円という料金と画像の小ささでもっと小さい本のイメージがあったのですが
意外と版が大きくて厚い。
中身はモデリングやレンダリング重視の内容になっています
1500円にしてけっこうお得なのではないかと思いました
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:58:14 ID:FbOx5f8/
速度が無限に増加するので判定の限度を超えてしまうのではないでしょうか
例えば反発を0.9ぐらいにしておけば飛び出さないと思います
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:58:18 ID:HzbAxuCk
>>429
ちょっと反発を抑えて、今度はテキストオブジェクトでやってみました
こんなアニメーションがアニメーションモードすら使わずオブジェクトを配置するだけでできるのは非常に便利ですね
http://www.youtube.com/watch?v=JoSzv2X3lfc
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:00:19 ID:CjmXzqQS
>>421
ファイルの受け渡しはC4Dとは別の問題だからさておいて、
Macでレンダ出来てもWinではメモリ不足でレンダできないシーンがあったりする。
ほぼ同一のスペックで、両方とも32bitの場合でも。
メモリ関係がシビアなのかどうかわからないけど、
Winを64bit版にする気が無いならMac一本でやった方がいいかもしれない。
432名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 17:38:46 ID:EYeVOsXB
>>431
421さんとは別の者ですが、一応C4Dファイル形式でMACとWINでプロジェクトの共有は出来ると考えていいわけですよね?
メモリ以外には特に問題はない感じですか?
WIN側のスペックを高めにして置けばいいのかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:49:47 ID:p5N9nY2I
NetRenderについての質問です。

クライアントサーバーには静的IPアドレスを設定することが求められますが、
ネットを使用している場合は通常動的IPを設定してますよね。

ヘルプには以下の解決方法が載っていますが、皆さんはどう対処されていますか?
・そのコンピュータに2番目の(静的な)TCP/IPアドレスをインストールします。方法がわからない場合は、
 オペレーティングシステムのメーカーに確認してください。残念ながらこの設定は複雑です。記載されている説明が不十分なだけでなく、さらに問題が発生することもあります。
・動的TCP/IPアドレス指定から静的TCP/IPアドレス指定に切り換えます(下記参照)。この方法もお勧めできません。インターネットに接続するたびに切り換えなければならないからです。
・おそらく最も簡単な方法は、静的なTCP/IPアドレスを持った別のマシンにC4DN serverをインストールすることです。

ここで質問するような内容ではないかもしれませんが…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:53:18 ID:Y7sj3trt
>>433
各マシンにローカルIPを固定で割り当てれば良いと思うよ。
動的IP云々はグローバルの話だから。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:12:54 ID:770yKpnS
NetRenderについての質問が出ているので、自分も便乗で聞かせてください
今のところ1台しかPCを持ってないので使ったことがないのですが、
やっぱりレンダリングする子機(っていうのかな?クライアント?)も同等のメモリやOSを持ってないとダメなんですよね
友達の古いノートを引き取って家庭内レンダリングファームを作ろうかと思ったけど
XPで2Gくらいないと「メモリが足りません」となってしまうのでしょうか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:11:52 ID:AN0tjSOi
同じじゃないとダメではないが、スペックが低いとレンダリングできないこともある
437433:2009/11/10(火) 12:53:35 ID:M6p1iPvo
>>434

やっぱりその方法が一番ですよね。
IPをいじるとインターネットにつながらなくなるので…

この辺を調べようっと。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:05:00 ID:ewtCZrNu
対応してないCPUもあります
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:23:43 ID:RblefzRc
便所でウンコしながら読むのに対応した最適なC4Dの本ありませんかね
なるべく新しいので
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:28:28 ID:DGou/g0D
>>439
ノートPCでヘルプ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 18:12:10 ID:M6p1iPvo
Mographで動かしたテキストオブジェクトのマテリアルについて質問です。

テクスチャタグで投影法をUVWマップだと動きに追従しますが、
その他の投影方法だと動きに追従しません。

UVWマップ以外の投影法で動きに追従するようにする方法があるのでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 18:39:54 ID:DGou/g0D
テクスチャ固定タグでできると思う。
443441:2009/11/10(火) 23:42:45 ID:M6p1iPvo
>>442
ありがとうございます。
テクスチャ固定タグなんてあったのですね。

屈曲などのデフォーマだと固定はできますが、Mographの固定されませんでした。
焼成とかだとできるかなあ。。

444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:02:32 ID:bDnBw5V7
つうか今のNetRenderはいまいち扱いにくいからアニメーションやらない限りお勧めはしないな。
古いPC何台も回しっぱなしにする電気も無駄だし。
うちはNetRender廃止してMacPro入れたよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 01:36:13 ID:Ox8QsNqd
こんばんは、ペイントの事で質問させて頂きます
作業中、何度も色を変えるのですが使用した色をどこかに記憶して置くことは出来ないでしょうか?

履歴みたいなのか、D&Dでストックできれば嬉しいのですが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 06:40:08 ID:LLCea6Sa
ちょうどそんなプラグインが先日アップされたよ。
centralみてみれ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 09:07:56 ID:dJIKrv2B
カラーピッカーのモードを変えるできる
448446:2009/11/11(水) 18:49:54 ID:LLCea6Sa
すまん。激しく誤爆った。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:03:17 ID:Ox8QsNqd
>>448 cinema 4d centralで深夜まで検索し続けた私に全力で謝って下さい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:05:27 ID:Ox8QsNqd
深夜じゃないか夕暮れ時でふぁ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:42:43 ID:meYXAWAx
ところでよ、NetRenderでGB単位のデータを使ったデータをレンダする場合、気をつけることとかあるの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:15:48 ID:oIvp8mkC
LANケーブルに足を引っかけない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:34:23 ID:hqdSCmLD
うっかりNetRenderを使わないようにする
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:53:25 ID:/fVTkCYk
もうGBは流行ってない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:18:48 ID:bTUn721Q
最終的にノーマルマップでディテールを出した物を作っています。
BodyPaintでノーマルマップのディテール出した上でペイントを行いたいのですが、
どのようにすれば出来るでしょうか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:47:33 ID:tleCh4DC
ノーマルマップ未対応っ・・!
457455:2009/11/14(土) 17:32:37 ID:fTOsaaI6
レスありがとうございますm(_ _)m
できないですか・・みなさん、どうやられてるのでしょうか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:26:32 ID:tleCh4DC
バンプマップを用意して一時的に誤魔化すか、なるべくその困らない状況にならないようにする
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 08:46:13 ID:tJ1LbtUp
ボディペイントで直線を引いてるにもかかわらず、UVを跨ぐと線の太さや
解像度(?)が変わってしまいます。これは、どう対処したらいいのでしょう?
また、なぜ起こるのですか?
http://iup.2ch-library.com/i/i0029344-1258242107.jpg
460名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 09:05:37 ID:DtbQaKrF
画面上のアイコン「プロジェクションペインティングをオン」をクリックしましょう
マニュアルにも書いてありますよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 09:06:29 ID:cjHtqp2c
ピクセルあたりのテクセルが違うからそうなる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:11:25 ID:F021tzOj
マテリアルに市松模様(チェックパターン)のテクスチャを仮に割り当てて、つなぎ目の間隔が同じになるようにUVのポイントをずらしたりすると良いかもしれません
463459:2009/11/15(日) 10:16:31 ID:tJ1LbtUp
>>460-461
レスありがとうございます。
「プロジェクションペインティングをオン」し、ペイントの後に
「プロジェクションペイントを適用する」を押すと、ペイントした物が消えてしまいました・・
また、何も押さずにいても同様にペイントした物が消えてしまいました。
464名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 11:33:37 ID:DtbQaKrF
読み込みファイル形式が書き込み禁止になっていたりしませんか?
ペイントセットアップウィザードで作ったテクスチャですか?
465459:2009/11/15(日) 23:10:15 ID:tJ1LbtUp
>>464
レスありがとうございます。
ペイントセットアップウィザードで作った物ではありません。
↑でやったら、プロジェクションペインティングが出来るようになりました。
やはり、UVのバランスを調節して配置するのがベストのようですね。難しい・・。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:40:52 ID://n02fdy
今デモ版いじってます。
このソフトは非常に使いやすいと聞いていますがアニメーション関係も作り易いでしょうか?

スレを読むとキャラ関係は少し弱いらしいですが私がやりたいのは
飛行機を編隊飛行させたり車のレースとかそういうのです。

Blenderだと例えば物体を円軌道で動かすときはまず楕円のパスを用意して
ペアレントして〜みたいに複雑で、キーの編集も分かりづらかったです。
そういう動きが楽にできたら嬉しいのですが。
よろしくお願いします。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:52:53 ID:JC6ObwmY
>>466
動きをパスで指定して・・の流れは、どのソフトでも大差ないんじゃないでしょうか?
体験版を使ってみては?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:25:02 ID:17HR6q1e
>>466
車のレース
http://www.youtube.com/watch?v=eZiX9t-Fjhk
http://www.youtube.com/watch?v=XJ4u4OZEXaQ&feature=related
飛行機
http://www.youtube.com/watch?v=g3TJE982Hck

どちらも海外のプロがC4Dの機能をフルに引き出したものですが
(V−rayも使用)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:21:51 ID:qsE5OtXg
そういえばDrive!ってプラグインあったなあ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 06:46:05 ID:Cu0+GekK
>>467,468
ありがとうございます。
かなり良さそうですね。参考にさせてもらいました。

後気になっているのが本体のレンダーの性能なんですが
どの程度か参考になるサイトなどあったら教えていただきたいです。
フォトリアルを目指すのならやはりアドバンスドレンダー必須でしょうか?

よろしくお願いします。
471467:2009/11/18(水) 06:58:19 ID:hn8ulyFD
アドバンスレンダーは必須ですね。
素の状態だと、殆どプレビュー程度です。
物理シミュレーションとかしたいなら、その外のモジュールもあった方がいいでしょうね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:26:11 ID:RRpHNxLb
>>470
アドバンスレンダーとレンダリング専門の外部ソフトの比較です
かなりいいようです
http://kowloo.net/hirotsu/mt/archives/2008/09/gi_vs_finalrend.html

どこまでもフォトリアルを追求したいプロはVrayなどをレンダーとして別個購入するようですが
通常のフォトリアルならアドバンスレンダーでも十分です
また、アドバンスレンダーにはサブポリゴンの変位や火や煙の効果などいろいろな機能がついています
レンダリングスピードも非常に早く、おすすめのモジュールです
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:26:44 ID:Cu0+GekK
>>471
ありがとうございます。
購入検討したいと思います。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:27:34 ID:Cu0+GekK
>>472
ありがとうございます。さらに調べて購入検討します。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:58:48 ID:N1K+OUfx
R11.xカリキュラムってどこで買えるんだ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:29:34 ID:kORhLn8n
ありがとうございます。
TMSで購入可能だと思います。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:03:59 ID:F59PS3EH
今R10のリファレンスマニュアルを
全部印刷して製本しようと思って
作業中なんだけど、R11のって存在
してないよね?

R10のPDFデータいじってていろいろと
気づいた。
1.ページ上部の番号が超いい加減。
 過去verからの度重なる改訂のためか
 整合していない。全頁打ち直し中。
2.無意味な空白ページがある。
 ページナンバリングがされてたり、
 そうでなかったり。
3.3章扉のタイトル文字列が切れている。

作業量的にえらい苦しい。
これで完成したとしてもR10だしな。
せめてR11.0用のリファレンスくらい
配布してほしい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:15:21 ID:RRpHNxLb
>>477
R11のリファレンスマニュアルはありません。
代わりにクイックスタートマニュアルが製本されて送られてくるけど、
説明不足だわ間違いは多いわ翻訳はおかしいわで本当に困った代物。
C4Dというソフトに関して今のところ満足度は100%に近いんだけど、
マニュアル関連の出来の悪さには首をひねります
なんでこんなに合理的で洗練されたソフトをデザインできる会社があんなお粗末なマニュアルしか作らないのか
まったく理解できない
R12ではマニュアルにもぜひ力を入れて欲しい
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:20:08 ID:VBOyDx5c
キャラクターと背景を別々のファイルで作っていたんだけど、
最終的にそれを結合するんだけど、「プロジェクトを保存」でtexフォルダごとコピーして
オブジェクトのコピペで結合するしか方法無い?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 03:07:22 ID:6I30oC0l
マージがあるでよ。
コンテンツブラウザからダブルクリックしてもいいでよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:40:54 ID:vyHH1lAQ
C4Dでマニュアルに拘る奴がいるってのが不思議
これだけわかりやすいソフト与えられてるくせに
いったいそれ以上の何を欲するのか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:25:49 ID:VBOyDx5c
>>480
たすかったぜお
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:37:51 ID:6sUk2SBA
マージもいいけど背景をXrefで読み込むのもいいんじゃない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:02:01 ID:VBOyDx5c
結局テクスチャも同じフォルダに移動させないと、どの方法でもエラー出るね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:44:51 ID:qotV/j7c
一般設定に、テクスチャパスを指定する機能もありますね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:13:57 ID:klrhMbVm
>>481
お遊びで使うんなら何とかなるんだろうけど、
使い込もうとするとどんなソフトでもマニュアルや解説書は必要でしょ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:49:51 ID:vyHH1lAQ
その部分だけヘルプ参照すりゃ十分じゃん
使い込んでんなら尚更「完成度高い製本」なんて要らないだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:22:26 ID:qotV/j7c
R11.5だとヘルプウインドウを出して右クリックして印刷すればリファレンスマニュアルになると思います
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:57:52 ID:WO0s4Nlm
マニュアルのオレです。
ホビーユーザです。オレからすると
逆に「マニュアルなんぞどうでもいい」的な
空気に驚き。
仕事がヒマ過ぎてちょうど時間があるって
ことも手伝って、今PDFいじってる。
素人からすると、色々と難しい概念が
多いから… 挫折しないための一手段と
して出力/製本やってみようと思ってる。
あと製本自体も興味あるし。

>>488 アドバイスどうも。
R11.0だけど一応ヘルプも改めて見てみます。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:11:31 ID:oABVRci5
以前「MoGraphでまつ毛を作ると楽チン」みたいな書き込みがあったと記憶してるんだけど、
どうやったら良いんだろう?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 04:42:24 ID:dz4CT13n
もしもマニュアルがあれば手元に置いときたいのはわかるけど、
OfficeでもWebでもプログラミングでも3Dでも、
パソコンを何かに本格的に活用しようとなると
覚えこむよりもその都度どう調べるかが重要になる。
「あーこれで全部覚えたぞ」って事は無いからね。
技術の進歩にもマニュアルの改訂にも終りは無い。

まあ保守契約者のみダウンロード可のPDFマニュアルにはさすがに
ケツの穴小さすぎて閉口したが。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:27:47 ID:5nb/QH3i
>>490
私は試した事がありませんが、mograph、睫毛、でググるとそれらしい記述があります
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:35:16 ID:UQyZEu2z
C4D購入から約三ヶ月。
今日は金曜ロードショーで天空の城ラピュタが放送されるので
Thinking ParticleとSketch&Toonで崩壊シーンを作ってみました
制作時間は30分ほどでレンダリング時間は1時間ほど
http://www.youtube.com/watch?v=8VLHDgZmmqw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:45:02 ID:wiTukM2V
>>493
30分でできるってすごい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:49:59 ID:vDXuu/c7
確かにラピュタ思い出した
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:55:55 ID:V3G/TJ1m
ジョイントの軸の向きをどうしたらいいのか分からん
つーかジョイントをまっすぐにできるようなモデリングをするってことを前もって教えてくれよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:33:16 ID:ovjongKA
>>493
ムスカが居ないぞ!しっかりしろ!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:28:21 ID:BlodssE5
ジョイントの整列使え
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:33:30 ID:UQyZEu2z
>>494
C4Dがめっちゃ簡単なんだと思います
半球にレンガシェーダを当てて下の方に隠れている立方体へPBlurpをセットするだけで
キーフレームを設定する必要なくこのアニメーションが発生します
ThinkingParticleのノードは一番情報量が多いですがPBlurpだけは超簡単
>>497
人体モデリングはまだ敷居が高いです
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:13:08 ID:ovjongKA
>>493
見ろ!人がゴミのようだ!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:31:51 ID:Hv5vI+Wn
自分で作成したRigあるんですが、
このRigを体型の違う別のモデルに適用しようとした場合、
どうしたらいいんでしょうか。

単純にジョイントツールや移動ツールで関節の位置合わせをしようとしてもうまくいきませんよね。
属性のIKを使うをOFFにして位置合わせした後でONにすると元の位置に戻ってしまうし。

毎回新規にRigをゼロから作るなんて時間のムダな事をする人はいないと思うのですが、
どうやったらいいんでしょうか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:49:29 ID:/86DWZyG
IKのゴールも同時に移動すればいいんじゃね?
俺ももうすぐ同じ事するけど、IK弄ると回転軸も整列しなおさないといけないし
不具合もおきて余計苦しむことになりそうだから、諦めてセロから組みなおすと思う
503501:2009/11/21(土) 20:41:42 ID:Hv5vI+Wn
>IK弄ると回転軸も整列しなおさないといけないし

ですよね。
何か便利な方法がありそうなんだけど、やっぱり素直に作りなおしかなあ。
504490:2009/11/21(土) 23:28:27 ID:u6VSL2+f
>>492
ありがとうございます。
Mographを色々と弄ってみたけど、あっちいったりこっちいったりで謎だらけでした。

アルファで書こうとしてみても、睫毛を描くのはかなり難しいですね・・。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:25:31 ID:rS2uDkj5
質問です。
自分は最近formZからC4Dに引越ししようと考えている者なんですが、
モデリング機能はformZの方がやりやすいこともあるので、
formZモデリング→C4Dレンダリングみたいな感じで使いたいと思ってます。
そこでデータを移動させるときformZからどの形式で保存するのがベストでしょうか?
いまはobjを使っていますが、レイヤー情報が全部消えています。
他の形式でも試しましたが、オブジェクト名やマテリアル名が変わってしまうので
objにしています。もっといい方法があれば教えてほしいんです。
もしかしたらスレ違いかもしれません。よろしくお願いします。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 04:05:03 ID:SaTN1EJT
IKの手の動きだけど、MOCCAのプリセットとかネズミのサンプル動かすと手の向きがずっと固定しているよな。
コンストレイントのPSRで回転を制御してあるからなんだろうけど、これってやり辛いと思ったのは俺だけ?
腕がどのように曲がる状態でも手がずっと水平だから、手の向きを調整する操作が増えるし、手首ってそんなに曲がらないよな
とはいえ、回転だけの制御用ヌルをもう一つ追加すればいいんだけど、この場合選択が面倒になりそうだ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 08:27:36 ID:t5W1Ox9y
>>505
FormZのことをよく知らないので調べてみましたが、
6.6verからCOLLADA(.dae)ファイルでの入出力に対応しているらしいので
daeファイルが一番いいのでは?
他の形式も試したとのことなのでだめかもしれませんが…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 08:45:30 ID:t5W1Ox9y
>>505
追記
COLLADA出力はform・Z RenderZone Plus 6.5の方だけでBasicはないのかな?
なにしろ持っていないので…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:33:06 ID:NtNmHjTt
VRMLはどうですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:14:49 ID:Bpxy7pba
>>505
formZモデリング→C4Dレンダリング でやってるけど、DXFで渡してます。
レイヤー名が日本語の場合、若干化けるけど許容範囲。
ただformZのレイヤーグループは渡らない。
オブジェクト名、マテリアル名は渡らないけど、レイヤーさえきちんと渡れば返還後それ程手間にならないと考えてます。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:41:00 ID:JrLJrfiW
>>504
サイトや本を見るといろんな手法があるようです
HAIRモジュールを使用したりもできますし
512505:2009/11/24(火) 21:49:14 ID:rS2uDkj5
みなさんありがとうございます。
>>507
daeですが、私の持っているものでは対応していないようです。
もちろん正規ユーザーでver6.6ですけどおかしいな・・・
調べてみたら英語版、もしくはmac版の6.6.2からといった情報もありました。

>>509
VRAMはカメラとライトは渡るんですが、オブジェクトが部分的に
面がバラバラになっている問題を解決できなかったので断念しました。
変換オプションの設定が間違っているんでしょうか・・・?

>>510
DXFはレイヤーごとにオブジェクトがグループ分けされていますが、
レイヤー情報は渡っていないようです。設定が違うんでしょうか・・・?
引き続きいろいろやてみます。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:47:18 ID:23pcWHXd
ジョイントって向きが合ってればXYZ自体はどうでもいいの?
もちろんエクスプレッション使う場合は別だけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 03:10:26 ID:23pcWHXd
IKを組む。
終端のジョイントからヌルを作成。
IK設定の終端ジョイントを指定。ゴールにさっきのヌルを指定。
ゴールを動かしてみる。アンドゥする。
ゴールとジョイントが微妙にずれている。

もうやだ・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:13:27 ID:P6OUQ3aH
カメラオブジェクトを入れずに、エディタビューの画角を変える事はできるのでしょうか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:43:34 ID:hydE9MtY
エディタビューの右上のマークをドラッグするとビューの拡大縮小移動回転ができるけどそれじゃなくて?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 03:59:57 ID:sdX6D9CQ
画角だから右クリックのドラグだね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:11:01 ID:h4yTBogs
属性マネージャーのモードからカメラを選んで
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:03:53 ID:q9rdSik+
>514

ゴールと終端ジョイントは、ゴールの操作で離れるものです。
もしゴールを元の位置に戻したいのなら、ゴールの位置にヌルをつくり、
ゴールをヌルの子にして、ゼロ化すればよい。
520515:2009/11/26(木) 14:11:58 ID:GR3MdTaT
ありがとうございます!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:54:41 ID:VqjShEQv
いわゆる飛び出す絵本みたいな動きをさせるのに適切な機能ってなにかありますか?

通常の回転や階層構造だけではうまくいかない…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:20:02 ID:GQf5gWc+
ページの角度にあわせて
飛び出す部分が起き上がるように
えぇーっとなんだっけ・・・・あのGUIスクリプトみたいなやつ
なんか飲み物みたいな名前のやつ
あれ使って連動させる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:24:29 ID:N+arzQs/
エクスプレッションだねぇ。
閉じた状態と開いた状態でそれぞれきろくしておいて、
うまいことばば〜んとやってもらうしか思いつかない。
マンパワーだ。
524521:2009/11/28(土) 13:09:56 ID:VqjShEQv
アドバイスありがとうございます。

やっぱりエクスプレッションを使うのがスマートですよね。

ttp://www.ecodazoo.com/
このサイトがセンスも良くて、すごく良くできてるけど、
各コンテンツの絵本は実際の飛び出す絵本と違う動きでモーフかなあと思う。

これだけの動きができれば十分なんだけど。
525521:2009/11/28(土) 14:36:06 ID:VqjShEQv
なんとかモーフでそれっぽくできそうな感じです。

別件ですが、ポリゴンモード時に、ひとつながりのポリゴン群を選択するような機能はありませんか?
例えば球体をいくつか一体化してできたオブジェクトのもともとある球体であったポリゴンのみを選択したり。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:54:34 ID:N+arzQs/
>>524
おおこれはすてき。
たしかに動きがモーフっぽいですね。
のびたり裏返ったりしてるし。
FFDデフォーマで頂点アニメーションでそれっぽくできそうだけどどうかな。

…て書いてるうちにできちゃったんですね。

Flashて3Dも扱えるんですね。
おもしろそー。

>>525
メニューの「選択」の中に色々入ってますね。
「選択範囲の記録」とかも便利に使えると思います。
あと「ファンクション」のツールも色々いじるとおもしろそう。
527521:2009/11/28(土) 15:01:49 ID:VqjShEQv
>>526
色々ありがとうございます!

> FFDデフォーマで頂点アニメーションでそれっぽくできそうだけどどうかな。
これ試してみます。
モーフでもできそうですが、まだ満足できる程度ではないので。

このサイトは3DアプリケーションからFlashにデータを渡して、Flash内で処理してるのかな?!
ここまでやるにはかなり大変そうだけど。


>メニューの「選択」の中に色々入ってますね。
オブジェクトの一体化をすると「選択範囲の記録」で残ってますね。
まだまだ知らない機能がいっぱいだあ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:55:42 ID:EzGbUAls
連続したエレメントを選択っていうのがある
529521:2009/11/29(日) 14:12:37 ID:1DFvt9wG
>> 528
あ、まさにその機能です!
ありがとうございます。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:49:19 ID:bRww6GTw
>524
かわいいんだけど、飛び出す絵本にしては動きが変。
スケールで動かしてるのがバレバレ。
なんてCG屋以外はあまり気にするところじゃないかもしれないけど、
もうちょっとこだわってほしかったな
531521:2009/11/29(日) 22:22:37 ID:1DFvt9wG
>>530

確かにそうですよね。
ただ、そもそも飛び出す絵本としての構造ではないのでこれくらいでいいなあと思っています。

私は結局ポイントレベルアニメーションでそれなりにできたのですが、
やっぱりエクスプレッションなど使ったほうがよさそうです。


このほうが飛び出す絵本っぽいかな。後半はCGならではですが。
ttp://motionographer.com/theater/bif-and-the-mill-ford-pop-up/
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:36:19 ID:bRww6GTw
>531
いいですね、これ。

PLAつかうより、ボーンで動かしたほうがそれっぽくなるんじゃない?
PLAだと直線的にしか移動しないでしょ。
533521:2009/11/30(月) 11:57:30 ID:DYF0pmAz
>>532

そうなんですよね。
PLAやモーフだと直線的に動くので、手付けするコマ数が多くなります…

ボーンってキャラのイメージだけど、それどと付いてきますね!
ありがとうございます!これからやってみます。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:53:58 ID:uei/dpFD
ボーンはキャラだけってことないよ。
こういう構造的なものはボーン向き。
基本的に折り目を軸にした回転運動だし、親子階層も組みやすい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:54:46 ID:wTHFvcK5
なるほど
ありがとうございます
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:44:20 ID:B6R1pW1P
CD4で制作したオブジェクトをflashで動作させることはできるのですか?
既出でしたらすみません・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:06:06 ID:Ay6EGaxf
自分もそれには凄く興味があるのですが、
COLLADA形式で出力したオブジェクトを、Papervision3Dなどのスクリプトで表示・操作するという形になるようです。
ただカメラアングルから何から全てスクリプト形式なのでまだまだ不便でなかなかものにする時間がありません
MAXONはAdobeとの提携を強めている(AfterEffectなど)ようなので、
FlashCS5とC4DR12で何か連携がないかなあと期待しています
他に何かFlash関連で情報ある方いたら自分にも教えてください
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:40:08 ID:NYJm9NFl
最新のC4Dでも特にモジュールとかの機能使ってなければ、R10世代でも開けるよな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:46:53 ID:Xg1qiYEl
次のキャンペーンはいつでしょうか・・?
すぐにでも欲しいくらいです。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:35:25 ID:BTawAFbZ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:22:47 ID:Da4djRxe
質問です。

Cinema4dとアドバンスドレンダーを買おうと思ってるのですが
V-rayの方が性能が良いのでしょうか?

よりフォトリアルに仕上げるには、アドバンスドレンダーより
Vrayを選ぶべきなのでしょうか?

お願いします。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:17:42 ID:BTawAFbZ
Vrayは現在最強の呼び声高いレンダーなのでフォトリアルに関してはVrayかな?
でもアドヴァンスレンダーにはPyroCruser(火炎効果)などいろんな機能があったような
またR11.5が発売されたばっかりなのでVrayの次のアップデートで対応するという話だった気がします
自分はVrayを持っていないのでさらに詳しい情報ある方はお願いします
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:43:01 ID:ptn4kPJU
>>541
どちらがいいか聞いているレベルの人なら、AR。

オークから買えばサポートはしてくれるが
英語は必須だと思うし、(max用の資料も参考になる)
そもそも、設定項目がはんぱない。バグのような仕様も多い。

GIの設定なんて、へっちゃらだわ。というならVray買ってみて。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 05:43:18 ID:y7MkeOED
>>542,543
そうですか。まずはARを極めたいとおもいます。ありがとうございました。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:35:07 ID:G4SdhQ4Y
V-ray for C4Dは日本語マニュアルなかったっけ?
それでも英語は使えたほうがいいけどね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:08:12 ID:qkBwhaSa
将来ARがVrayと同等になった時に設定し直すのが面倒だから自分はAR派
新しいバージョンに対応するまで使えないのは嫌だし。オートのMRぐらい遅いとVray選ぶけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:55:02 ID:bBiF5GTi
ヘアガイドのポイントの移動を、Hairの移動ツールではなくC4Dのポイント移動みたいに軸に沿って移動する事は出来ますか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:53:07 ID:Js/ZSdpk
軸をロックすれば?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:59:01 ID:AX0CwuKy
>>539
クリスマスキャンペーンで最大25%OFFだって
https://www.tmsmedia.co.jp/index.php?name=News&file=article&sid=214
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:04:54 ID:r+fXSBfo
>>545
オークから買えば日本語マニュアルもらえる(らしい)
>>546
ARがVrayと同等となることはないと思われ。
Vrayの設定は、新ARよりはるかに設定項目が多く、
その意味を理解するまで、かなりかかると思う。
まったくコンセプトが違うレンダラー。

ARとVrayは違うタイミングでバージョンアップ(進化)する
ということでもある。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:16:08 ID:S4KaMHP/
堅牢、落ちないのが良いですね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:56:46 ID:V/SVIaGm
そろそろサブスク申し込みのタイミングを予想しよう
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:46:30 ID:HZ2HSZNQ
Siggraphには行く?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:41:45 ID:hbB955f4
>>549
量販店でも通常でポイント5〜10%付けて2割引で買えるだろ。半額なら検討してもいいが
残念ながら25%オフなんかでは話にならない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:34:11 ID:wUVjxqOR
何気に冨士さんとこって安かったよな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:49:18 ID:31tzX51t
夏に買わなかったのか。もう二度とあんな価格はないぞ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:03:46 ID:cwrxZwve
オブジェクトプリセットのLisaのおっぱいとケツに顔埋めたい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 04:23:25 ID:hwrBKefj
ジョイントのウェイト設定したオブジェクトにNurbusかけたままペイントくらいできんのかね
酷すぎる
あとジョイント曲げたままのモーフの編集もやりにくいままなのかな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 04:56:14 ID:hwrBKefj
肩の再現がもうムリ
サンプルもそのへん避けて簡素すぎるモデルにジョイントは胴体から一気に腕までいってるし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:40:53 ID:zuSySFk8
CINEMA 4D R11用カリキュラムブックって、R10しか持ってなくても、
買って理解できますか?

基本的なことを学ぶだけでもいいんですけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:04:16 ID:UOao+moC
>>560

該当の書籍を一通りやってみたものです。

いくつかR11からの機能もあるみたいですが、基本的な操作の練習なので
役に立つと思います。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:11:22 ID:zuSySFk8
>>561
ありがとうございます。
買ってみます。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:27:06 ID:kv0YuIDy
腕を曲げて腕のモーフターゲットを編集しようとすると違う方向に動いてやりにくいですね
肩のボーンの入れ方には様々なタイプがあるようです
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:41:47 ID:hwrBKefj
腕や肩をひねった時が問題なんだよ
手を頭の後ろまで持っていった時とか特に。
腕が根元から引きちぎれる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 02:39:55 ID:Xv30oMDU
ポリゴンの流れを研究すると良いと思います
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:25:16 ID:sPc4vGMS
>>553
行ってきた。
微妙だった。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:58:17 ID:LyjA6UuA
>>565
実際にジョイント組んでやってみろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:37:45 ID:3xXge7pe
CINEMA 4D カリキュラムブックってどこから注文できますか?
地方なので通販で頼みたいのですが…

普通の本屋に売ってないみたいです… orz
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:47:50 ID:Jty4jRba
TMS
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:48:48 ID:Qld5XY75
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:49:49 ID:sFDnA8RG
>>569
>>570

ありがとうございます。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:13:21 ID:Vz4UaVQy
ネットレンダーって、レンダ途中から別PCを介入させたりできる?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:01:17 ID:+2YPq+rn
すいません。教えてください。
CINEMA4Dで水の表現(流れ落ちる水がたまっていく)は
どうしたらできますか?
なにか参考になるチュートリアルがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:04:23 ID:vYyM4sbk
りあるふろー
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:24:12 ID:zgj5uGVj
先日注文していたカリキュラムブックが届きました。

あと、200ページくらいあるクイックスタートってPDFもあるんですけど、
3D初心者は、どういう感じでCINEMA 4Dを覚えていけば良いでしょうか?

CINEMA 4Dの画面に並んでるツールやウインドウからして、ちんぷん
かんぷんなんですけど、クイックスタートの方がそこら辺は詳しいで
しょうか?
クイックスタート→カリキュラムブックの順の方が良いのかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:59:39 ID:HdbaBlcL
クイックスタートマニュアルってC4Dと一緒に印刷された冊子が届かなかった?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:14:41 ID:14Yiv555
>>575
個人的におすすめなのは、C4Dでの製作記事を載せているブログを見る事です
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:00:33 ID:5VLhQ4D2
>>575
同じく初心者ですが、私の場合は、クイックスタート⇒カリキュラムブックの順でやりましたね。
ただ、カリキュラムブックにもかなり丁寧に基本的なことを書いてあるので、そっちからでも十分だと思います。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:05:28 ID:46AmM1Y9
pdfで販売のR11.5チュートリアルだけど、コンノさん著ってことはインテリアばっか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:26:37 ID:8h0IuKkU
まぁ、キャラアニメやToonを期待しない方がいいとは言っておく

実際乗り換えキャンペーンの想定購買層もパース業務関係か映像関係を
ねらってる気がするんだけど(Shade難民さんいらっしゃ〜い)。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:40:43 ID:DJxQiOkn
STRATA難民もいるよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:54:54 ID:jz3/+nSO
trueSpace難民も忘れないで!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:02:36 ID:ZDbLT7aH
> まぁ、キャラアニメやToonを期待しない方がいいとは言っておく
いや・・せっかくなので、そんな抽象的な言い方じゃなく・・・どんな内容なんでしょう?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:57:42 ID:dxt04aPi
パースの仕事って一番楽だな
唯一、スキル無くてもできるというか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:21:46 ID:AxCievTR
死ねベンチの比較を集めたサイトとかないの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:56:56 ID:nhRwDjeE
C4Dで作成したオブジェクト(動物)をflashに実装しようと思っています。
papervision3dを使うとオブジェクトの実装は可能だということですが、
アニメーションはどうなるのでしょうか??
C4Dで作成したアニメーションはそのまま実装されるとは思えませんし、
flashでもアニメーション制御も無理ですよね?

スレちがいかもしれませんが、どなたかご存知のかたお願いします。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 08:58:00 ID:XBy7kxW0
乗換え版なんですが、ネットショップじゃなく、店頭でも
すぐに買えるものなんでしょうか?
今すぐ買いたくなってしまったので、乗換え書類を持って
秋葉原にでも向かおうかなと考えているのですが・・・

(正月じゃなかったら、ネットショップで買うのですが)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:07:04 ID:Dq/XinhW
店頭在庫を電話で聞けばよいだけでは。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:17:08 ID:sIzwq5F8
質問なのですが、現在モデリングにはライノセラスを使用しており、
できるだけ簡単にリアルなレンダリングが可能なレンダラーを探しています。
現在学生なので、価格と相談しながら検討したところ、
C4Dか、Vrayのライノプラグインのどちらかを購入しようと考えています。
レンダリングはムービーなどはまったく作る予定はないです。
プロダクトデザインの提案などをするための静止画のみの使用予定です。
みなさんのご意見をお聞かせください。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:10:21 ID:M/hGUdd4
C4D本体だけではレイトレースレンダリングしか出来ません。
世間一般に出回っている「C4Dで制作された」建築パースサンプル写真の
九割九分は追加モジュール「Advanced Render」を使ってGIまたはラジオシティ
計算を使ってレンダリングされたものです。

学生さんという事、アニメーション制作は特に検討されてないとの事ですので
CINEMA 4D Architecture Edition
ttp://www.maxon.net/ja/products/editions-bundles/editions/architecture-edition.html

こちらの体験版をお試しになってみてはいかがでしょう。学生版(営利使用不可・教職員の
場合は授業/セミナーでの使用も不可/アップグレード不可/全日制で年齢制限あり/放送
大学生購入不可)も用意されています。
ttp://www.maxon.net/ja/products/edu-japan-only.html
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:18:10 ID:ocDFeMYt
学生版は13ヶ月(MAXでも26ヶ月)の制限ありなのがなあ…
現状ライノセス使ってるならV-Ray for Rhino学生版でいいんじゃね?
学生版から通常版へのアップグレードもできるし
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:23:43 ID:ocDFeMYt
ごめん、×ライノセス ○ライノセラス

ついでにVray for C4D学生版について問い合わせた時は
学習・研究用途のみで営利目的には使えない、インストール以外のテクニカルサポートは
受けられないとか制限があった。V-Ray for Rhinoの条件も問い合わせた方がいいかも
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:23:09 ID:6mZbqjCp
レスありがとうございます。
C4D体験版を現在使用してみているのですが、ライティングの設定がまだよくわからず
質感がいかにもCGで作りましたという感じになってしまい、ちょっと勉強が必要みたいです。
Vrayについては、以前学校で使っている人を見たときなんだか難しい設定をしないでも
かなりリアルな質感表現ができている気がしたんですが…
どうなんでしょうかそこらへん?

ちなみに営利目的での使用等はおそらくないため、制限については気にしなくても大丈夫そうです。
わざわざありがとうございます。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 07:50:10 ID:iZk52TL2
>>593
体験版ってことはARあるんだから
vrayとそんなに差がないCGができるはず
すぐレンダラのせいにする奴がいるが
単純にこれが正解↓
>ちょっと勉強が必要みたいです。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 12:00:12 ID:4xPwxhQj
中のキャラは全く違うんですけど、これと同じ質感や見せ方のキャラクターを
たくさん作ってみたいんですけど、CINEMA 4Dで可能ですか?
http://picasaweb.google.com/hiroshiyoshii/TheDailyWork16011800?pli=1#
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 13:50:54 ID:WqeOwtLJ
>>594
ARは数年使ってみたけど、傾向としてやっぱり眠い絵になりがちな気がする。
頑張ってチューニングしてるつもりなんだが。
あと建築系の話になるけどIES対応してないのが痛い。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:56:33 ID:PexjffQP
ARの実力が今ひとつ把握できないんですが
参考になる画像あったら教えてください。

フォトリアル苦手なのかな・・・?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:35:05 ID:3hmHhaCK
プロダクトなどのプレゼンで、ブツひとつを見せるだけなら、
ARやVrayなどのグローバルイルミネーションは(ほとんど)必要ない。
イガラシデザイン参照。

>594
もちろん、Vrayのメリットはあるが、
よっぽどの人でないかぎりARのほうがお勧め。
Vrayが速い。というのは、ある特定の条件下によるもので
普通の人が普通に作ったらARの方が速いってことになるだろう。
普通の人は、Vrayが使いにくいと思うだけ。だとおもう。

>596
設定次第。Vrayでもイラディアンスマップ使えば同じようになる。>眠い絵


599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:13:36 ID:HJguZv+T
>>596

眠くなるのは、イラディアンスマップで補間距離を大きくしているから。
時間短縮することを優先でレンダリングしようとすればするほど、眠くなる。

>>597
とりあえず、ARで勉強してから、Vrayなどにステップアップすればよい。
Vrayでも(ARで使われている)イラディアンスマップの考え方が必要。
たとえば、AR3では、vrayをかなり参考にしているところがある。イラディアンスマップの補間方法が複数から選べたりするようになった。

AR3を理解すれば、vrayへのステップアップも早いんじゃないかな。
もちろんVrayのほうが、設定項目が多く複雑。制限も多い。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:26:58 ID:LVjAaNbN
ありがとうございます
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:50:02 ID:lLC/PwuH
レンダリングをしたいのですが、全くの初心者で教本もないためどうやったらいいのかわかりません。
直方体をステンレスのへアライン加工のような感じにして、机の上に乗っているようなものを作りたいのですが、どなたか教えていただけますでしょうか?

また初心者にお勧めのサイトなどありましたら教えていただきたいです。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:46:13 ID:hFAPA8Uj
MAXONのダウンロードページにあるドキュメントの項目からクイックスタートマニュアルをダウンロードして熟読すれば、初歩的な知識は身につくと思います
603601:2010/01/08(金) 07:04:40 ID:lLC/PwuH
>>602
ありがとうございます。本当に助かりました。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:59:50 ID:HpNo///f
>>601
プリミティブで直方体をつくる。
ステンレスのヘアライン加工のような感じのマテリアルを作る。
直方体にマテリアルを適用。
机を作る。その上に直方体を載せる。

マジレスすると、コンノさんの本買いなさい。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:13:19 ID:Q0zcGBC3
>>601
>直方体をステンレスのへアライン加工のような感じ

SLA Danelシェーダーでいいのでは?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:57:55 ID:CM27DHnP
質問があります
BPでカラーパレットやテクスチャパレットみたいな機能を追加できるプラグインはありませんでしょうか?
毎回スポイトや拡大率や場所をクロップするのが大変です

別ウインドウやポップアップで起動してくれると有難いのですが
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:56:34 ID:4nnTr7Jn
デフォルトでカラーストレージという機能があるよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:39:22 ID:hqirr6pp
最新ソフト入荷

http://wwttww.haostrator.com
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:51:02 ID:RLsUlfMp
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:52:19 ID:RLsUlfMp
誤爆
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:37:12 ID:4b437Kc5
>>607▼のプルダウンにあったのでなかなか見つかりませんでした
ありがとうございます

テクスチャも同じようにストレージ出来れば嬉しいですが
C4Dのプラグインは殆んどが英語の説明文なのでなかなか自分で思った通りのものが見つけにくいです

主要部分がある程度日本語で解説されていてマイナーなプラグインまでカバーしてるようなホームページをご存知ありませんか?

612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:47:40 ID:NHy+lgqG
>>611
ない。
だれがわざわざ英語を訳して
説明してくれるんだ。他人任せじゃなくて、英語ぐらい読め。

他のプラットフォームでも
日本にはまともなプラグイン開発者などいないから
結局英語読解力は必要になる。

どうせ、難しい構文など使ってない。ドイツ人の英語なんだし。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:27:55 ID:sryOaqVU
日本語日本語日本語日本語日本語日本語日本語言う奴は頼むからShadeから出てくんな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:30:53 ID:HvJVTDWu
複数のポイント(微妙にそれぞれX座標がずれてる)を、全部選択して同時にX=0mmに
移動させたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 05:35:44 ID:TWuzziFQ
全部選択して、初期設定では下段真ん中のウインドウ”座標”のXに0を入れ、適用ボタンを押すのはどうでしょう
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:45:32 ID:AV21O2Td
>614
全部選択して、
構造->ポイントの値を設定(X...設定値 0)>適用
で出来ます。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:43:39 ID:XXo+DnAS
C4Dでゾウ作るんだけど、だれかアドバイスたのむ
2dの画像まずトレースすればいいかね?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:43:15 ID:f8gVnway
その方法はだいたいドツボるな。
2D画像は板ポリゴンに貼付けて参考程度に置いておけばいい。
箱をナイフで切り分けて手足や鼻を押し出した方が吉。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:02:48 ID:k6txqlc2
>>617
もちろんDAZに登録してフリーのをもらってくるべし
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:55:16 ID:XXo+DnAS
>>619
いろいろフリーのオブジェクトないかさがしたんだけど、
DAZってのにフリーの象のあった笑
でも学校のプロジェクトだからなあ、
DAZとかでダウンロードしたやつってC4Dで編集できる??

621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:12:50 ID:3MVwvIzP
DAZStudioでExportかフォルダから取るんだっけか
622614:2010/01/15(金) 22:58:35 ID:6oGA2f/K
レスありがとうございます。
>>615さんの方法では、ポイントの平均値になってしまうので悩んでいました。
>>616さんの方法で望み通りにできました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 16:30:06 ID:npvCaQPH
対称でキャラクターを作ってMOCCAでジョイントを入れて動かした場合、左右別の動きをさせるには対称のままではダメなのでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:40:24 ID:iZWfnti6
モーション入れたりする前のジョイント設計時点だけ対称使うのはいいけど
その後はチェックを外している。
実際対称の動きをさせる上手い方法はわからん
あるか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:20:36 ID:rJquEvhM
ショートカットを変更してるのですが、正面にcubeがあるとして
カメラ回転の項目のAlt+LMBを下にカーソル移動させるとcubeの底が
見えるようにカメラが移動するのですがこれを逆にする(cubeの頭が見えるようにしたい)
にはどこを設定すればいいのでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:10:11 ID:mIlypi17
編集>一般設定で、エディタビューの回転方向を反転、にチェックを入れると…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:36:40 ID:WzrDHTcg
>>626
ありがとうございます。無事にできました。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:37:10 ID:iM/9MSYx
モデリングに関する質問失礼します。

現在習作としてipod touchを製作しようとしているのですが、touchの外側を構成している
アルミ部分の曲面を製作できず、どうしたものかと頭を捻らせています。

iphoneをC4Dで製作した日本の方のblog記事を発見したのですが、その方もその部分だけはC4Dではなく
shadeで仕上げたものをインポートしているようです。
ttp://n-arai.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/shadecinema_4di_94c9.html

C4Dが苦手としている自由曲面の製作ををどのように行えばよいか見当がつきません。
教えていただける方はいませんか?
もしくは、海外のチュートリアルサイトでオススメの場所はありませんか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:51:22 ID:EkCL2aa7
C4Dが・・・苦手としている自由曲面?・・・だ・・・と・・・
そ・・・その次元・・・・・・で・・・・・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:53:01 ID:6lj9ttUV
>>628
>日本の方のblog記事
「現時点での私のスキルでは、CINEMA 4Dオンリーは無理」

>>628
「C4Dが苦手としている自由曲面」


哀れな脳内変換
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:11:41 ID:I3gBzGzg
C4d持ってる奴ってこんな嫌な奴らばかりなのか・・。
>>628はどう見ても初心者。
普通のポリゴンで楽勝でできると言えば済むことなのに・・。
632宣伝:2010/01/24(日) 14:48:55 ID:0efNZ9xC
コンノヒロムの本を買えっ!!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:02:00 ID:EkCL2aa7
平面を用意して縦横を輪郭に合わせる
その時点でnurbusの子にする
平面の分割数を調整してnurbusによる角の輪郭がピッタリになるように分割密度を変更する
なおかつ分割によってできる四角が正方形になるように縦横の数を調整すれば輪郭の角も正確になる
この平面をポリゴン化して各頂点を平行移動すれば余裕でいける
エッジからnurbusウェイトを使うのも有効
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:14:22 ID:yYJeB1XV
>631
ここは初心者スレですぜ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:19:33 ID:xxSROZTq
この動画の15秒あたりに出てくるメニューバーってどうやって出すんでしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=lYW16lbBWpQ&feature=fvw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:38:56 ID:G/y2enJz
vキー押す
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:17:21 ID:xxSROZTq
>>636
ありがとうございます。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:49:19 ID:6IbCObkO
やっぱマニュアル用意したほうがいいって。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:18:53 ID:EkCL2aa7
ポイントとかの編集中なら右クリで出るメニューのほうが使いやすいと思う
まあファンクションとかもあったほうがいいかもな
右クリのコマンドが全てだと思って結構気付かない操作があったりもする
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:40:52 ID:AoV+85sR
アドバンスドレンダーだけ欲しいんですが・・無理?w
モデリングはBlenderでなんとか。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:03:54 ID:RMcE0Vd1
ARだけ買えたところで使えないわな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:11:44 ID:ScYI1rnf
>>640
AR3はC4D専用ですから、他でモデリングしたものは無理です。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:12:35 ID:OxGKo5BG
いっそのことAR無しでC4Dをモデリングとテクスチャ作成に使って
Blenderでレンダすればいいだろ
Blenderでモデリングとか分かってなさ杉
Blenderのレンダは汚いし遅いけどなw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:47:08 ID:AoV+85sR
>>642
ですよねー。話を聞いてるとAR3は相当性能と使い勝手が良さそうなので欲しいなと。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:52:44 ID:Qlw2FU3z
フルマニュアルが本で出たのはR8が最後だったか。
偶数回か4年に一回ぐらい出した方がいいって。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:10:42 ID:k601v11e
ARとmoccaとS&Tのセットが欲しい。需要あると思うのだが
ホビーユーザーにも目を向けて欲しいぜ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:30:41 ID:p+Q48gwO
>>645
ユーザー全員が、今の倍のバージョンアップ料金を払ってくれるなら偶数回、
4倍払ってくれるなら四年に一回出してあげるよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:52:23 ID:I5IF4bUB
>>647
??
649647:2010/01/26(火) 12:33:01 ID:ms0LEDwk
>>648
4年に一回しかソフト出しちゃ行けないんだったら、今の4倍の金を払ってね、
という意味だよ。
この日本語のどこが「??」なのか分からなかったけど、>>645をよく読み直したら、
「4年に一回ぐらいフルマニュアルを本で出した方がいい」
という意味なんだな。主語が抜けてるから、
「フルマニュアル付きのソフトを4年に一回出して欲しい」
という意味なんだと勘違いした。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 13:38:40 ID:fRn8hE+c
霧が晴れた
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 15:37:05 ID:xEFZTDxw
>>649
>「フルマニュアル付きのソフトを4年に一回出して欲しい」
>という意味なんだと勘違いした。

そんな勘違いをしたのは>>647だけだと思ふ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:33:41 ID:dMbovDZr
鍵アイコン「キーフレームを記憶します」のボタンだと
移動や回転はキーが記憶されるみたいですが、サイズや色はできません。
どうすればサイズや色もキーフレームを打てるようになるのでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:43:22 ID:WXhCA3Y7
あー、そういう??だったのか

なぜかメーカー目線の647に対するツッコミかと
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:05:11 ID:IXYwu4Sb
Cinema4DがCG業界を征している
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:56:08 ID:4PYSdk0x
C4Dを使う意味って何?
インターフェイスが使いやすいというだけ?

基本高価だし保守は金がかかるしクオリティはLWが上らしいし。
マイナーだからチュートリアルとかも少ないし。
突出してすごい部分とか無いよね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:42:03 ID:bBCpqxAs
しつこくDM来るからウザくなって金払ってるだけ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:54:29 ID:J21G7xFj
Mercedes-Benz
Bayerische Motoren Werke
Volkswagen
Porsche
Audi

CINEMA 4D
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:12:06 ID:/SusOqKf
あー 私もそれ聞きたい。 655の物言いはなんだかなと思いますが。
LWとどっちにするか悩み中なんで。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:13:39 ID:YC4zRovx
使い易いくて安定しているっていうのが理由。

LWも機能は多いけど、修正に弱いし、インタフェースが古すぎ。
テレビの仕事だと、C4Dは楽だよ。
ただ、タイトな仕事がうちに依頼されるから結構辛いと言うのはあるけど、
仕事はあまり減ってないね。売上はちょっと落ちているけど。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:35:12 ID:YTAkO7iv
C4Dは根っ子の要素が最強だからそれが一番の武器になってる。
あとは機能をパクリながらシェアを拡大する戦略でしょう。
3大ソフトの進化が減速したらC4Dに食われるぞ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:58:38 ID:IXYwu4Sb
>>655
いや、クオリティはLWなんかより上だろw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:59:55 ID:YQdsj/8I
使いやすくて落ちなくてレンダリングが速い
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:01:29 ID:Hiz9Zoyu
LW6まで使ってたけど乗り替えた。変な話だが、最初はC4Dの安定性に驚いた。そして使い勝手が格段に良い。
今はmodoと併用してる。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:25:35 ID:ZMBmLj0/
最近C4Dを使い始めたんですが、参考書が少ないのが大変残念に思います。
日本ではユーザーが少ないからですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:01:12 ID:QVQJaDWF
TMSのサイトでコンノ・ヒロムさんのCINEMA 4D R11.5 チュートリアルってのを
売ってる¥5.250 
ちょっと高いけど、とても良いと思う。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:07:37 ID:3f5ktq4p
なぜにすぐ本を頼るのか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:33:32 ID:wfWftxK1
サンプルファイルとか他のソフトの参考書とかサイトとかあらゆるものを利用すればなんとなく分かってきます
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:48:49 ID:Ob7fwkUC
ようつべとdevint artおぬぬめ
誰かタグの説明してるサイトとか知ってたらおしえて
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:24:59 ID:dJEe4P+o
ヘルプ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 05:52:54 ID:vJK3MaNr
国内のツールのガイドブックって、割れザーのためのマニュアル本なのかっていうくらいのレベルだよな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 06:40:14 ID:E/M3mAki
>>670
正規ユーザーのためのヘルプが使いにくすぎる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:37:49 ID:r6rwHBcC
タグで右クリックするとヘルプが読める
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:57:34 ID:vJK3MaNr
>>672
おお・・・おああああああおおおおお!!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:09:05 ID:i3+3OPiV
>>672
理解る・・・理解るぞおおおおお!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:46:08 ID:r0CWZFIN
>>672
老眼なので文字の大きさ変えれるように
して欲しい。
直接ブラウザで開けばできるが、
状況依存ヘルプとして使えないので。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:42:17 ID:DxSVxSeF
老眼とかレス止まるわ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:01:07 ID:nDc81l/+
ポイントの値を設定しても数字がずれるのは仕様なのか?
0.1ミリ以下だと気にしないでいたのだが、68.891ミリとかずれてる〜
誰か助けておくれ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:15:53 ID:d5swx/3Z
オブジェクトとワールドが混ざってるとか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:36:46 ID:hlrk3gZ7
質問です。デモバージョンはHelpのインストールができないようになってますか?
何度やってもうまくいきません。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:00:01 ID:MDPhzhAB
デモ版は、オンラインからしかできなかったと思うけど。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:04:04 ID:JpM09cAt
>>655
LWwwwwwwww

あんな使いにくいソフトは創作意欲が削がれるw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:44:48 ID:SuGdcF4w
LWは独特だけど言うほど使い辛くはないだろ。
機能的な問題で乗り換えたならともかく、LW使えないなら
ほかのソフトも無理だろ。

クオリティはどっこいどっこいだと思うけど、
C4Dで「すげえ…」って作品は未見だわ。LWはいっぱいあるけどな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:08:01 ID:oVgKI9po
LWは手に馴染めばすげー使いやすいよ。
問題は機能が洗練されてなくて力技やるしかないってとこ
しかし気合は入りやすいソフト
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:30:09 ID:cEyfVUyK
>>682
LWですごいと思った作品はC4Dでも作れることぐらいわかるだろ

それにすごい作品を見たことがないというのは
すごい作品を作る腕か自信のない人のセリフだからやめとけ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:54:45 ID:kITTZpEq
UVマッピングについてです
いくつかのオブジェクトでばらばらにUVメッシュを作ったのですが、
(例えば動物でいうと足、顔、からだのように)
これらを一つに統合することはできますか?
一枚にばらばらのパーツを配置して、photoshopにエクスポートしたいのですが・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:58:43 ID:gNLekGxM
>>685
BodyPaintつかうのがいいんじゃないか。
多分できると思う。
できるんじゃないかな。
まぁ、自分もまだ初心者みたいなもんなんで…。

そういえば、オブジェクトの焼成はうまくいくのに
焼成タグだと設定がマズいのかUVマップにテクスチャが追随してくれないな。
テクスチャ重ねておいて一枚にまとめたいんだけどマニュアル呼んでも読んでも
上手くいかなかった。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:24:48 ID:4CIDUjuK
MGやPV用途で新入社員用に3Dソフト購入を検討中。
現状MAX使いが2人いるんだけど、MG用途に特化したかたちで
C4Dを検討しております。MG用途ではAEとの連携やモーグラフ等を
売りにしている様なんですが、実際使っている方、どうでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:33:17 ID:G2Y7twOj
自分はCGどころかフォトショップも良く使いこなせない人間ですが
C4Dのモーグラフモジュールのアホのごとき手軽さと簡単さのおかげで
会社のロゴにライトを当てて鏡面反射させてくるっと回すムービーを作るだけで
「こいつはCGが作れるらしい」という評価を得ています

MAX使いが既にいるという状況らしいので自分の状況とは単純に比較出来ませんが
よくプロになるには御三家じゃないと仕事が…みたいな話の裏表で
むしろC4Dの真価はアマチュアが使うとプロの仕事の何割かを外注せずに済んでしまうという
そんな手軽さにあるのではないかと思っています
まあ体験版を使って見るのが一番早いとは思いますが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:54:28 ID:hCy/e6/w
>>682
>クオリティはどっこいどっこいだと思うけど、
>C4Dで「すげえ…」って作品は未見だわ。LWはいっぱいあるけどな。

どう見ても逆だろwwww
あほすぎワロタwww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:30:32 ID:Er7I0hd0
本番レンダリングしながら他のファイル開いて編集したり、膨大なポリゴンでも落ちなかったり、
少ないステップで編集できるからCINEMA 4Dが一番好き。

レイトレ処理スピードとアンチエイリアス、Xpressoの安定性がもっと改善されれば
最強のソフトになるだろう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:44:22 ID:gC5abGAX
>>687
C4Dは直感的でわかりやすいし、新入社員には向いてると思う。
情報の少なさやアニメーションの弱さがあれだけど。
その用途なら、まあ問題無いのでは。

>>689
ホームユーザで、CG屋じゃないだろ?
業界に居る人間だったら逆だなんて言えないはず。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:56:51 ID:7sM8iKyc
サイトにモニターレポートの記事が追加されていますね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:10:31 ID:hCy/e6/w
>>691
LWユーザは国内のエロ路線の同人あたり山ほどいるって聞くけど、機能すら生かせてない結構残念なのが多いよね
そっち方面で人が多いのはLWが安くなっただけの効果で、LWは機能が多いけどC4Dで同機能のモジュールを使った場合、
最終クオリティとレンダ速度や作成効率の良さはC4Dはかなり良いよ
上下関係を決めるのはよくないと思うが、コストを省けばどう見てもC4Dが良いし、LWユーザのオナニーカキコはLWスレでやったほうがいいよ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:27:17 ID:7sM8iKyc
ヘルプの単一マテリアルモードの説明では全てのオブジェクトのUVが同時に出ていますが、実際にやってみるとUVは一つのオブジェクト分しか出ません
何か方法があるのでしょうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:32:28 ID:nl757Fjy
>>694
あれはできない。
UVメッシュレイヤーを作成で、やるしかない。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:32:24 ID:92G87Koc
>LWユーザは国内のエロ路線の同人あたり山ほどいるって聞くけど、
>機能すら生かせてない結構残念なのが多いよね

あれは美少女CGの残り火というか燃えカスなんだと思うぜ。
今更ほかのソフトを覚える気力も無いし、余裕もないけど
ちょろっと小銭を稼ぎたい人が、やってるんではないだろうか。

美少女やってた為に拘りを持ちつつモデルを作るけど、近視眼的に
なって作品の全体が見えてない。
結果は残念、となる。

C4DはVer.6、7、8とキャラアニメにとてつもなく弱かったので、その手の
ユーザーは寄ってこなかった。タイムラインが進化してCA用のプラグインも
ある現在でも、作品を目にすることはないw

みんなC4Dでは何を作っている人が多いのかねぇ。
このまま行くとモーショングラフィックス専用ソフトになりはしまいか。
MAXONもさぁ、Galleryとかやる気が感じられないしルクソのGalleryに
負けてるよ、今のままだと。

おまいらもっと作品バンバン発表しるッ!!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 04:59:31 ID:a9o+jeRV
まだ3ヶ月くらいしかC4D使ってないんだけど
LWならトゥーンシェーダー以外対等以上に渡り合える「はず」なんだが
いかんせんユーザー数の関係からか、MG以外の大作が見当たらないなぁ。

素早く良好なレンダリング結果、UI、物理演算はとても素敵。
アニメーションとモデリングとパーティクルが何とかなればなぁ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:44:32 ID:Ky+K5zSs
C4D買う前にLWも体験版使ってみたけど、安いだけあってどれも半端だと思う
ヘアーとか最悪だぞLW
ラジオシティも遅いし汚い。C4DのGIががんばってるからだろうけど
そりゃあんだけ安いし名前も聞かなくなるわと思った
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:52:22 ID:kskgWwRr
C4D作品は
>>468とか
http://www.youtube.com/watch?v=k4ExqQTNklk
とかけっこう色んな作品があると思います

LWはものすごく昔からあるソフトで熟練した作り手が多いので色んな作品も多い
御三家は学校などの教材なので使用者が多い

作品の多い少ないはソフトの優劣と言うより過去の状況によるユーザーの住み分けじゃないでしょうか
これからC4D作品もどんどん増えると思いますよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:31:27 ID:szu4sn/3
LWはCOREが楽しみ。ビデオ見る限り微妙だけど。
それとC4DのライバルはLWじゃなくてMaxとmodoじゃないのか?
特にMaxはC4Dの伸びしろの器を恐れてると見た
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:07:40 ID:uO08LUC8
もういい加減比較スレでやったら?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:10:22 ID:tnQL1JQk
おい、比較スレは全ソフトの比較
ここは初心者のためにC4Dを中心とした比較
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:06:59 ID:a9o+jeRV
素の部分はC4Dの方が現代的だし、優れていると思うが
フォトリアル表現/パーティクル/VFXに関していえばMAXが勝つだろうな。
物理演算はC4Dの方が良いと思う。R13くらいになったらMAX越えするかもね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:44:20 ID:vdiDMuWD
どっちかだけ選べと言われたらMAX選ぶな。
微妙に痒いところに手がとどか無いんだよねC4D
併用するならかなりいい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:49:38 ID:a9o+jeRV
>>704
御三家+C4Dで併用できるならかなりいいね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:59:39 ID:8JqjpXrD
>>699
>LWはものすごく昔からあるソフト

残念ながらC4DもLWと同じアミーガ育ちなので、それほど年の差は
ないんです。 orz

LWはVTにくっついて出てきたから、エンタメ系の作品を作りたい人に
上手く訴求できて伸びましたね。また他の御三家も外部ハードや
ソフトとの連携の良さがあり業務に使えるわけで。

C4Dは他のベンダーさんがCinemaは中身が独特でプラグイン等を
作りずらいともらしてるし、なんか閉じているんですよね。
(連携させるためのプラグインなんかで。)

ソフトの構造は独特でも全然問題はないけど、MoGraphのAEカメラの
連携のように、MAXONがもっと他のハードやソフトが合わせやすくなるような
情報やサービスを提供する会社になって欲しい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:11:55 ID:6OgPR890
C4Dって今でも進歩してます?開発止まってんじゃないかと思うんですが・・。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:15:29 ID:YXVIgxf/
三大ソフトが新機能つけないとC4Dも進化なし
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:30:38 ID:l+Zm9lGF
>>707
割とユーザーの要望に忠実だよ。
開発スピードは遅いが・・・。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:24:32 ID:wFdomtDj
>>704
同感です。
キャラアニはC4D単体だと不安だし、
ボリュームメトリックも、煙や雲だけならC4D単体でも十分使えるんだけど、
爆発となるとプラグイン揃ってるMAXがないと心配だったり。

>>707
1年に1回のバージョンアップはしているはず。
っても、x番よりも、x.5で完成って感じはあるけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:12:58 ID:Le9yAsrL
CINEBENCH R11.5がリリースされますた。

結果を晒しましょう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:35:08 ID:Le9yAsrL
iMac=5.06
俺のG5Quad=1.95

死にてー
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:41:13 ID:2wWS0GH9
>>712

俺なんかもう天国にいるよ

1.07だってwww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 06:28:03 ID:mnkcJWzp
Windows7 64bit
i7/[email protected]/8RAM/GTX275

64bit test
openGL 45.05
CPU 5.61
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:31:16 ID:6TdvWeJw
win7x64、8GmemとQ9550の3.4Gで3.83くらいだったよ
これってどんな計算の数値なんだ
GLのほうはGTX260で40.5
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:25:09 ID:aCdwrqxJ
windows vista 64bit
core i7 975 EE RAM12G 9800GT

CPU 5.89
OpenGL 31.67
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:27:46 ID:mnkcJWzp
デュアルママンだと10超えたくさんあるけど
実際のレンダリングも倍になるんかねぇ。なるならXeonでもいいが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:24:22 ID:8/UsZJA2
グラボのベンチマークもついてるしC4Dもcudaでレンダリングできるようにならないかな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:48:19 ID:OazpQpov
超初心者なのですが、頂点カラーのつけ方がわかりません・・
教えて頂けませんでしょうか・・(><)cinema4D R11.5体験版つかってます。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:12:03 ID:PiZ5xwoU
質問です。
キャラアニメ用途でCINEMA4Dを検討しています。

現在LWを使っているのですが、IKを設定した肘やら膝やらが
ある角度からひっくり返って、ここから先は意地でも曲げさせねーぜ状態になることが多くて困っています。

それでCINEMA4Dをと考えているのですが、
CINEMA4Dでもこのような事は起きるのでしょうか?

キャラアニメをされている方の意見をお聞かせください。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:38:54 ID:lQlUqcUp
>ある角度からひっくり返って
肘とかにポール制御の設定をしてないからじゃね
LWがポールっていう用語使ってるか分からんけど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:53:40 ID:Qydcm/3R
>>720
それはLWの問題じゃなくて、設定の問題ではないですか?
http://www.geocities.jp/muchakona2001/LW/LW06.html
このあたり参考になりそうだけど。
キャラアニメインならC4Dじゃない方が良さげ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:44:03 ID:0J5+u4++
>>720
一応、クオータニオンがあるから、ジンバルロックを回避できるけど、動きは怪しいね。
724720:2010/02/13(土) 23:24:41 ID:PiZ5xwoU
>>721
>>722
>>723

ありがとうございます。
セットアップ時に一応セオリーといわれている設定をしてはいるのですが
難しい部分がありますね。

クォータニオン…やはりMOCCAも必要みたいですね。
コンノのさんのブログを読んで、本体だけでもそれなりにできそうだったので
値段的にも機能的にも良いかなと思いましたが悩みますね。

これより上位のソフトとなるとautodesk製品になると思いますが予算的にちょっと厳しいです。
もう少し考えてみます。
どうもありがとうございました。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:39:17 ID:LvLRh068
マテリアルについて質問があります。
土の上に草のマテリアルを重ね、草の生え具合を透明度マップを使って制御したいです。
このとき草のカラー、スペキュラ、バンプのタイリング回数を5、透明度マップは1としたいのですが、
一つのマテリアル内でマップごとにタイリング回数を変更することは可能ですか?
もしくは一つのマテリアル内でテクスチャごとに別のUVを当てることは可能ですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:31:05 ID:J4A8P/NI
草と土とそれぞれテクスチャタグを作ればいいんじゃね。
もしくは、シェーダで投影法の変換を使えばできるはず。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:35:59 ID:ea+uXueZ
レイヤシェーダで
草画像を投影法の変換
アルファマップをレイヤマスク
土画像
の順に重ねればOK
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:08:40 ID:tn48EWNb
ありがとうございます。まだ上手く行かないのですが、
投影法の変換を使って別のUVを指定するときは
投影法の変換シェーダの投影法をUVWマッピングに変更
属性マネージャーをロック状態で別UVWタグを選択して
タグの値を読むをクリックする、
で合っていますか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:32:11 ID:tn48EWNb
自分の方で作法的な所でなにか勘違いしている予感がします。
もうちょっとやってみます。
ありがとうございました。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:09:34 ID:EAltyGs5
LWからC4Dに乗り換えするぞ
XL Bundleが予算的に手ごろだと思ってたんだけど、ThinkingParticleって結構使う?
あれとHairを個別購入しようと思ってるんだが
マクソンサービス契約って、R12が発表された時点で申し込めなくなるの?
申し込むタイミングがよく分からん
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:05:11 ID:+OyrOLZK
Thinkingparticleはパーティクルのコントロールも重要だけど
PBlurbというポリゴンをバラバラにして再構成する機能が凄く便利で簡単

http://www.youtube.com/watch?v=q_21b8fI51c
http://www.youtube.com/watch?v=ivVlJwCEwwk
http://www.youtube.com/watch?v=Y8HlesRiw7k&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=EeX_VRh8B0w

恥ずかしながらこれは自分の作ったものですが
CG自体をはじめて三ヶ月未満のド素人でもこんなのが簡単に作れました
http://www.youtube.com/watch?v=8VLHDgZmmqw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:22:25 ID:yUcpxV8v
Studio Bundle買いたい俺は、今やってるキャンペーンはスルーでいいのかな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 03:14:01 ID:SLFZMyyy
初心者は弾丸作るといいよーってよく見るから早速挑戦してるんだけど、
もう全然うまくいかない\(^o^)/

アドバイスおくれー・゚・(ノД`)・゚・

もしくは実際作ったデータを参考にもらえたら幸せ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 03:37:49 ID:38paVYqE
作りたい物を作った方がおもしろいですよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 05:53:05 ID:SLFZMyyy
弾丸は作ってみたいと思ってたので!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:48:55 ID:2eCTypFu
>>733
とかいって他人のデータ二次利用したいだけだろ盗賊。
アドバイスほしいならまず作ったデータと手順晒せよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:58:49 ID:T7Q2c2nx
>>735
回転体ですぐじゃん的なことでなくて?

つか、初心者は弾丸作ると良いよってどこでよく見るの?
俺は見たこと無いんだけど。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:35:16 ID:r0cxrmQF
>>736
弾丸も入らないぐらいケツの穴の小さな男の発言だな……
弾丸のデータごときを何に二次利用するんだよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:53:37 ID:SLFZMyyy
円柱とカプセルを一体化させてテクスチャ貼ってるだけのお粗末なものです・・・・
弾丸に文字が凹んで入ってるように見せたいんだけど、
どうやったらいいですかね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:58:27 ID:rfPIDMZ5
バンプでよくね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:29:35 ID:SLFZMyyy
バンプ把握です。

チャレンジしてみます。
超初歩的な事ですみませんが、弾丸が飛んでるようにムービーを作成したいのですが、
キーフレーム的なマーカーはどうやってつけるのでしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:02:23 ID:0IbBr7VC
凹んでる部分を黒くしたものをテクスチャで再現
ノーマルマップを作成する何らかのソフトでノーマルマップを作成
バンプより凹凸がリアルです
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:11:58 ID:7NjptZr3
Height2Normalがあるわいな
これがなかったらしぬ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:33:41 ID:D2SbEH83
割れ厨にアドバイスなんかしなくていいよ。
安いとは言え、どう見たってバンプも知らない奴が買うソフトじゃない。
学校だとしたら講師に聞けばいいし。弾丸野郎は割れ厨でFA。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:11:54 ID:dtF7Y7uD
プロジェクト内の、ある特定のオブジェクトに対して
「影を落とさない」
「影を受けない」
という設定をするにはどうすればいいんでしょうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:59:09 ID:Dl4BTU9N
ていうかヘルプ見るぐらいしてから質問しろよな
それでも答えてもらえないことだってあんだから
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:42:20 ID:9Wxi6zX4
>>745
影を落とす、をヘルプで検索してみれば良いでしょう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:04:33 ID:dtF7Y7uD
「影を落とさない」「影を受けない」でヘルプ検索してました。(見つからない)
「影を落とす」で検索したら見付けられました。
コンポジットタグでしたね。単純な事でした。失礼しました。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:48:29 ID:V67za7Hc
>>744
何コイツ死ねばいいのに
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:26:01 ID:YmPyfbX+
次の半額セールで買う!今はムリ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:33:19 ID:Qajpsv0R
いまはお高いんでしょう?
半額セールはいつごろに
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:34:50 ID:KN1ZIt/L
Blenderで10年修行しろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:36:24 ID:42VJKjue
>>750,751
追加分は今半額じゃない?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 05:20:31 ID:nu4iSFGB
本当初歩的な質問なんですが、

この動画にある、ポリゴンモードに切り替えるのはどうやるのでしょうか?
始まって2分ほどしたところです
http://library.creativecow.net/articles/martin_chris/crush_cow/video-tutorial.php

ちょうどフロントビューに切り替えてナイフツールの選択らへんで言っています。
動画のようにマウスが文字に触れた時、白くなりません。
色々試したりヘルプ読んでるのですがイマイチ理解できず困っています。
よろしくお願いいたします。
http://library.creativecow.net/articles/martin_chris/crush_cow/video-tutorial.php
755725:2010/02/18(木) 07:11:37 ID:fHyBAFlQ
>>754
ツール>ポリゴンでポリゴンモードに入れます。
同じアイコンがStandardレイアウトだとビデオ画面外の左側にあるはずです。

自分の質問も解決しました。ありがとうございました。
タグの使い方と並びの意味を理解していなかったのが原因でした。
一応他にもいるかもしれないMaya組のために書いておきます・・・。
・Mayaのレイヤシェーダ(マテリアルを重ねるためのマテリアル)にあたるものはない。
 個々のマテリアルをアサインしていけば、自働でレイヤードされる。
 新マテリアルのアサイン時、Mayaのように前のマテリアルは自働で外れない。
 レイヤの順番はオブジェクトマネージャのマテリアルタグの並び。
・UVリンクエディタにあたるものはなく、
 マテリアルに対するUVは並んだタグの一つ前のUVWタグが適用される。
・Cinema4DのレイヤシェーダはMayaでのレイヤテクスチャノードにあたる。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:15:44 ID:nu4iSFGB
>>755
ありがとうございました

解決です。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:25:43 ID:XbZNzcXh
アップデートでOSX版のアニメレンダリング落ちなくなったっぽい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 08:00:50 ID:GX2AhkX2
>>754
誰かこの動画を日本語で訳してくれw
再生してもテキストは壊れずテキストのうえをゴーンって転がるだけしか出来ない

がんばってんだけど心が折れてしまいそうだよ・・・
759名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 11:03:42 ID:twTfH972
リンクのチュートリアル通り作ってみたらちゃんとできました
日本語なのでわかりやすくなるかと思いファイルをうpします
http://c4dbeginner.hp.infoseek.co.jp/hasai.c4d

まったくの予測ですが、おそらくオブジェクトが破砕されない原因はテキストのポリゴンをナイフでカットして
ファンクション→別オブジェクトに分離
そしてもう一度ファンクション→分離を繰り返した後
一番最後に一番上の「テキスト全体がそのまま残ったカットされてないオブジェクト」を削除していないからでは?
「別オブジェクトに分離」は丸を真ん中から切ると半円のオブジェクトを分離できますが
元の丸はカットされずそのまま残るのです
ですから半円を二つカットした後に元の丸を削除しなくてはいけません
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:27:55 ID:GX2AhkX2
>>759
ありがとうございます!
おかげで謎がとけました

まったく予測の通りの原因でした・・・お恥ずかしい。
本当にありがとうございました!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 04:16:55 ID:alJX3d/4
まったくもって初心者の質問なんですが、
aviの動画を4Dの3Dと一緒に編集出来ますか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 09:04:45 ID:MjqV6r5h
>>761
日本語でおk?
ムービーをテクスチャにしたいならCINEMA4Dでもできるよ
初心者ならこっちで聞いたほうがいい
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part15
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 08:11:13 ID:dgKaazMy
4Dの3Dを2Dにしたものを、1Dか5Dで撮影できますか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 09:35:52 ID:cpcKaGpt
6Dから8Dまでレンダ可能です。
プラグインで12Dまで対応します。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:14:45 ID:jmdVSNlD
既出だけど7Dのレンダだけ結構致命的なバグがあるから注意。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:13:37 ID:6nigG7Mp
>>763
うまいボケかただな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:20:40 ID:18w07GgP
キヤノンはボケがいいよね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:30:18 ID:I1VslOe4
ここはネタスレですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:48:36 ID:9YvfGtU7
>>767
1Dも5Dもフルサイズだからな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:54:01 ID:/rBwQha/
RED1でおながいします
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 05:57:35 ID:Hrwyn9IK
うち小さいからRED1すげー重宝してるわー。
撮影から3Dまで全部やらされてこの時間まで3Dの勉強だよksg
まあ楽しいからいいけど。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:57:29 ID:sB4KW/qO
ゴートゥーC4D!!
ゴートゥーC4D!!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 03:08:54 ID:06sBsKaB
そんなレスじゃ濡れねえな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 07:55:43 ID:YeCDK2dl
お前らいい加減にしろ
もうこれ以上邪魔すんなよ!?いいか絶対だぞ!?


   ヾヽヽ
   (,, ・∀・) 一羽でチュン
    ミ_ノ
    ″″
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:17:27 ID:3rSKEIUT
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 04:01:58 ID:ctfHJwa9
>>772->>773

ワロタ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 06:55:58 ID:O7yZEZje
上ほしいなぁ。
6万か・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:36:21 ID:2q6SAk2K
Bodypaintについて質問です。
photoshopでいうスタンプツールのようなことはできるのは知ってるんですが
テクスチャを直接モデルに投影してテクスチャを作成することはできないでしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:37:27 ID:2q6SAk2K
>>778
すいません。
テクスチャではなくて写真をオブジェクトに投影してテクスチャを作成するやりかたでした。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:02:17 ID:3rSKEIUT
>写真をオブジェクトに投影してテクスチャを作成する
BPはむしろそれを強みにしてるソフトなんだが。
まともにできるのってBPくらいだろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:36:56 ID:MFs4dYYg
>779
プロジェクションペイント機能がそれ。
オブジェクトの正面に、仮想的な透明のセロファンが張ってあって、そこに写真を貼り付ける。
するってーと、オブジェクトの凹凸にしたがって、セロファンごと、ピタッとはりつく。
UVの密度とか、継ぎ目とかは、自動で補正してくれるよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:20:07 ID:eyYlW537
>>780
>>781
どうもです。やり方はなんとか分かりました。
ありがとうございます。

ただ今人体のテクスチャを作成しているんですが、
プロジェクションモードでビュー上でテクスチャをペーストして
変形するやり方だと、かなり作業がしにくく感じました。

他のチュートリアルを眺めていたらフォトショップのような外部ソフトに
bodypaitのビュー上の絵を読み込ませてそこで
写真なりの画像を編集してbodypaintに戻して投影を完了するという
やり方があったのですが、色々ありかたがあるようで混乱しています。

人体のような有機物のテクスチャを作成する場合、
どの方法がベストなんでしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:53:31 ID:YTGhh6UV
781のやり方がベストだと思うけど、
782がやりにくいと感じたなら、
自分で色々試して、自分にとってのベストの方法を探すしかないとおもう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:31:04 ID:hk7hgXnk
現在編集中のファイルの切り替えのショートカットが分かりません。
通常は他のアプリケーションと同様に、Ctrl + Tab だと思うのですが、
全画面表示切替が割り当てられていました。

コマンドマネージャーで設定をしようと、思い当たる単語で検索しますが、
見つけられませんでした…

ファイルの切り替えを行う機能は何と言うのでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:44:39 ID:4Ce4AMJy
>>784
前のプロジェクトまたは後のプロジェクトじゃない?
初期設定ではショートカットは割り当てられてないと思う
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:49:51 ID:eyYlW537
>>783
そうですか。どうもです。
あとプロジェクションをフリーズして外部ツールに読み込むときに
イメージサイズがかなり小さくなってしまうのですが、これって大きくできたりしないんですかね?
787784:2010/02/27(土) 03:35:39 ID:Qt/93TMv
> 785

ありがとうございます!「プロジェクト」ですね。

ショートカット割り当てて使えるようになりました。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:25:33 ID:U+agHjrM
PDFマニュアルすらないからこの有様だ。
R10のリファレンスPDFってあったと思うんだけど、
ダウンロードから消えてる?QuickStartだけだっけ?
R9はあるんだけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:15:46 ID:JwAkns6w
逆にマニュアルに頼ることができないから自分で色々と模索して
より深く理解できるってこともある。
でもマヌアルほすい・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:19:33 ID:9TO6Cz8U
クイックスタートはR9のでもR11のでもいい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:13:59 ID:qV3tkKau
CINEMA4Dの進化の歴史がわかるサイトあります?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:57:42 ID:KWMpi77v
まずMaxonがAutodeskをレイプして生まれたのがMaya
793名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/02(火) 22:31:34 ID:i8uUGqzc
復活
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:20:21 ID:dD4HQcC+
>>65の質問と基本は同じ症状で、
クリックすると暴走してオブジェクトのが開けません。
CINEMA4D 11.0を OSX 10.4で使用していたときは問題なかったのですが、
OSX 10.6にしたら症状がでました。

CINEMA4D 11.0では

>>66 edit menuのpreferenceでgraphic tabletにチェック

が見当たりません。
どなたか同じ症状でわかる方いらっしゃいませんか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:31:17 ID:tMQ+Il0W
R11は10.6をサポートしてないでしょ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:57:04 ID:QLByIRKX
PPモードで外部で画像を編集して投影する方法で
今テクスチャを張り付けているんですが、投影した時点でのビューの位置情報を覚えさせておきたいのですが
そういうことはできるんでしょうか?Mayaでいうブックマーク機能みたいなものです。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:19:04 ID:aIdPA0lt
ないけど、新規カメラ作ってロックタグかキーフレーム打っておけば
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:06:14 ID:9gr9S3VR
CINEMA4D 11.0を本体のみでつかっているのですが、
RLAファイルをZ深度つきで書き出そうとするとプログラムが停止してしまいます。
何か解決方法はないでしょうか。
アップデータは最新のものを使っています。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:01:40 ID:Rk/2RJEf
あー関節とかの稼動部分に中途半端に服の布とかかぶせるとやっかいだな
他の作品とか何だかんだで回避してるし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:33:20 ID:0gQuXSIN
RLAってMAYAとかMAXとかでも不安定だから
規格自体が安定性ないみたいよ。面倒だけど別に書き出すか
他のファイル形式で。
801798:2010/03/04(木) 02:32:15 ID:mHsn9/d5
>>800
そうなんですかー。
本体しかなくて被写界深度が使えないので、なんとかAftereffectにほうりこんでやろうと思ったんですけど・・・
こりゃもうがんばってスタジオバンドルいくかなあ・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:06:37 ID:9VwdxDKS
>>795さん
ありがとうございました。
他の機能はまだわかりませんが、タブレットの問題だけは、
前のドライバーに戻したら、問題なくなりました。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:14:11 ID:PS7HMf+j
>>797
ありがとうございます
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:56:11 ID:FM7vm31m
サポート契約必要ない人は海外で売ってるC4D取り寄せた方がお得?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:24:31 ID:Td8r29KR
一度のサポート契約で二回無料うpを狙うオレは勝ち組
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:57:59 ID:GqE3rOfr
CINEMA4Dの購入を考えているのですけれど、このソフトにマニュアルは無いのですか?
ヘルプを読んで覚えなくてならないのでしょうか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:03:47 ID:sraC2WAV
マニュアルは有るよ。分厚いのが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:56:33 ID:A7ozwsuY
>>806
クイックスタートマニュアル(227P)が本でついてきますし、
リファレンスマニュアル(R10から共通)もMAXONのHPからダウンロードできます
書籍もコンノヒロムさんのがありますし、サブスク特典のPDFマニュアルもあります

C4Dコミュニティもいろいろありますよ
日本だとこのへんですが
https://www.tmsmedia.co.jp/phpbb/index.php
http://twitter.com/maxonjapan
http://artistside.com/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=87

自分は最近MAXONUFAのCineversityに加入しました
けっこう役に立っています
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:13:57 ID:4fam0f6g
初心者すぎてすいません。
ライノセラスでモデリングしたモノをCINEMA4Dに持ってくる方法と、
CINEMA4Dでレンダリングしたモノをイラストレーターに持ってく方法を教えてください。
810806:2010/03/07(日) 01:26:51 ID:H9kEMMLR
>>807-808
ありがとうございます。紙のマニュアルがあるのですね。安心しました。

検索してみたら書籍は手に入り難くなってきているようですね。
今のうちに本を買って体験版を触ってみようと思います。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:17:55 ID:5hC+eUMy
ライノからはobjで書き出し。イラレは画像の配置
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:52:01 ID:ssDAsRp+
R12の新機能になる余地といえば
GIやAO、クロス、ダイナミクス、ヘアにGPGPU処理
カスタマイズしたリグのプリセット
マテリアルの各テクスチャをノードで管理
Nurbusのブールを強化


まー実際はどうでもいい機能とかつくだけなんだろうなあ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 03:42:53 ID:l+Xxcx5a
楽しみです
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 07:39:15 ID:WAWhSjVx
R11や11.5だってけっこう大きな進化があったし
R12でも期待できるんじゃない?
特にMOCCAは3.1から4になって期待できそう
流体シュミレーションや火炎・煙はプラグインまかせで本体は本腰いれないのかな
キャラクターアニメーションと特殊効果が充実すれば御三家にまったく引けを取らなくなると思うんだけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:05:12 ID:Qtp/RHKo
Mographって面白いけど、他ソフトにもああいうのあるの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:27:10 ID:ssDAsRp+
内部拡散反射の使い方が分からん
必要な浸透距離を設定すると、どうしても鼻の穴の中まで見えてしまう
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:36:06 ID:l+Xxcx5a
誰かがどこかのブログで書いてた気がする
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:12:42 ID:U9+ivYe0
モーションクリップ自体は追加したらもう編集できないの?
ヘルプだけでここまで覚えたのは奇跡だ
リグの一連のチュートリアルが皆無だよな

ウサギのチュートリアルは肝心のパートがいきなり完成したのを見せられるだけだし
R10だからキーモードで全部作ってるし
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:22:38 ID:1JDhNjDd
BPメイン使いの自分としては
もう一段のPhotoshopとの機能&操作の共通化を希望したい。
特に、パス(ベジェ曲線)機能を熱望。
Shiftでブラシの動きを直行方向に制限する機能もほしいな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:30:45 ID:U9+ivYe0
BPのフィルタの明るさ・コントラストの機能は別テクスチャとの繋ぎ目も考慮した処理だからありがたいわ
同じ設定のままだ適応すれば繋ぎ目が現れない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 08:28:31 ID:VHPezAx/
>818

モーションソースとして編集できますよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:39:23 ID:4CeBw4ou
オンラインゲームの3Dファイル(キャラクターやMAP等)を読み込みたいんだけど、
何したらいいのー!
スレチだったら誘導お願いします;;
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:47:12 ID:RdjxEijc
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 06:30:14 ID:hw2vXFQj
>>819
それで思い出したが、本体C4Dのパスについても
イラストレータとキーアサインを共通にしてもらいたいねぇ。
なんで、あんな変態なんだろう。
特許でもあるのかな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 07:51:51 ID:MUmvB5d4
Autodesk製品とAdobe製品は特許の塊
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:38:25 ID:iIHQrMrd
>>818
そこは、アニメーションレイヤーを使ってもいいんじゃない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:19:25 ID:Lb+EWnqR
xpressoで入力された数値が0より大きいか否かで二通りの処理をさせることってできない?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:09:16 ID:XzQYvl/1
比較ノードでできる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:24:14 ID:Lb+EWnqR
処理を分岐させたいのに出力が一つてのがワカンネ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:09:50 ID:sq/29+H9
受けた値に対して、trueかfalseを結果として出力するから、普通出力は1つだろ。
その結果を受けてどう分岐するかは、何をさせるかによるな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:15:10 ID:XpCrpHOz
比較ノードの出力を条件分岐に入れたらどうでしょうか?
立方体を一つ作って、以下のxpressoタグをつけてみました
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1268730574.jpg
パスはc4dです
立方体のx座標が0より小さい時と大きい時とで、立方体の幅が10か100に変わります
比較の属性を不等号にしています
もっと簡単にできるかもしれませんが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:37:25 ID:XpCrpHOz
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1268746604.jpg
にしました
パスはc4dです
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 08:33:36 ID:1u8XCDyA
ステンレスのような横に細い線の入った金属マテリアルというかシェーダーはどこかにありますでしょうか?
あるいはどうやって作るのでしょうか
アドバイスお願いします
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:28:42 ID:1u8XCDyA
ここの過去ログも読んだし、コンノヒロムさんの本も買いましたがどうもわかりません
>>605
SLA Danelってどこにあるのでしょうか?
コンノヒロムさんの本のSUSマテリアルもどこで設定するのか書いてない…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:51:41 ID:vkGak9CQ
>>834
マテリアルのシェーダの中にある
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:58:50 ID:1u8XCDyA
>>835
マテリアルプリセットの読み込み→CINEMA 4D→Materials→の中でしょうか?
SLA Danelは入っていないような…
それとも別のところかな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:00:40 ID:1u8XCDyA
シェーダーの中にDanel_金属はあるんですが
SLA Danelとは違うんですよね
これをヘアライン設定する方法もわかりませんし…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:13:05 ID:vkGak9CQ
それでいいんだよ
使い方わからないならヘルプで
ボリュームシェーダのところから読んだほうがいいかも
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:15:22 ID:1u8XCDyA
ありがとうございます
もう一度調べてみます
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:15:35 ID:6gC/Tlcw
>>834
ヘアライン状になる設定のやり方は279ページに書いてあります
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:21:28 ID:Dm3W5XNS
クロスって柔らかい布しか作れないかな
皮とかだとダイナミクスのソフトボディのほうがいいんだろうか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:26:43 ID:JzAlRj6R
レンダリング時の背景を白にするにはどうしたらいいですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:39:08 ID:QS9ai0h3
そういう質問はどうやったらできるんですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:03:24 ID:MSh18EbI
しろにしろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:06:42 ID:G+Lc4uet
背景に白発光100%じゃないかな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:09:52 ID:pJSuomUt
>>840
ありがとうございます
今挑戦中です
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 06:19:46 ID:Dj3QTw3K
背景オブジェクトにコンポジットタグで白マットのほうがデキる奴っぽい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:17:14 ID:9AFQZkf7
MAXONのダウンロードめちゃくちゃ遅いんだけど休日だからか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:24:37 ID:YUkc3lN4
クロスのシミュレートおせーぞ
physxとかに対応しろマジで
でもクロスとソフトボディが別モジュールだからムリなんだろうなあああああああああああああああああああ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:01:50 ID:uQx17X7j
>>848
もともとmaxonのサーバって滅茶苦茶遅くない?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:09:46 ID:VyAfj6kE
今日はToyotaのトップページもめちゃくちゃ重かったなぁ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:45:11 ID:jxwpk6EV
ヒント:連休
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:46:07 ID:jxwpk6EV
なわけないだろ、ボケ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:47:05 ID:jxwpk6EV
と、一人突っ込んでみる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:29:38 ID:Lvx2/5Ld
今日は5分ほどで200メガ落ちてきた。
やっぱ連休だったからか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:47:23 ID:GJe5TsWk
あまりヒラヒラせずに肌に密着してる服等はどうやってアニメーションさせればいいですかね?
クロス使おうにもズボンには向かないし結局足がはみ出るし・・・
やっぱりジョイントで動かしてもいいけど、やはり脚がはみ出る
はみ出るのを解消するには中の部分を消去するしかないのかな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:11:50 ID:7XSC+4c/
自分は選択に透明なマテリアル。タグの左右移動でオンオフも楽だし
他にいい方法あるかな・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:50:23 ID:ESI1rOQf
>>855
ドイツも連休なの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:29:20 ID:JsApIzdV
ドイツの方がだいぶ高緯度にあるけど春分の日を休日にしている国は多いから、
もしかしたら休みかもしれん。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:32:11 ID:pZceTJiP
mographのダイナミクスの事を教えて下さい。

mographのクローナーオブジェクトで複数に増やしたオブジェクトと
床オブジェクトに、mographタグのrigidbodyを付け、
前述のクローナーオブジェクトを高い所に設置、
アニメートさせるとオブジェクトが床にばらける状態になるんですが、
この個々のオブジェクトが細かくブルブル動き続け、いつまでも止まりません。

この個々のオブジェクトの微細な移動、回転を任意のフレームで
ぴたっと止めるのには、どのパラメーターをいじればよいですか?

よろしくお願いします。

861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:05:16 ID:hf67yvel
摩擦を増やせば早く止まるよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:46:26 ID:pZceTJiP
>>861

860です。
ご回答ありがとうございます。
オブジェクトと床をご指摘の通りに設定したら、
移動は停止することができました。
ただ、オブジェクトの震え(回転)がいつまでたっても止まりません。
rigid body タグのrotatinal mass等をいじっても止まりません。

根本的に設定がまちがってるんですかね?

863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:23:23 ID:PjX4bGI4
剛体タグのダイナミクスの所にある失活というパラメーターをイジってみたらどうでしょうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:24:36 ID:lCj8BW6K
プリミティブオブジェクトなどの、ジェネレートオブジェクト
(とくに、チューブやトラスなど、それ自体ポリゴンの多いもの)や
スプラインを押し出したりしたNURBSオブジェクトなど
ポリゴンにした場合と、編集可能な状態のままにしておいた場合

編集可能にしてポリゴン化するのと、そのままにしておく場合
どちらが、より、表示が重いでしょうか?
また、レンダリングについてはどうでしょう?

後々手戻りが多い仕事なので、そのままにしておくことが多いのですが
トラスなど量の多いものについては、どうなのかしら?と
悩むことが多いです。(どっちにしても重かったり・・・)

先輩方、よかったらご意見をお聞かせください。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:49:06 ID:b/TRLzir
そのままが使い勝手よくね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 08:53:08 ID:Lyfc4H4j
再調整がしやすくて
データ量も少なくて
曲面・曲線の精度も変えられて
いいことづくしで
C4Dの利点の1つなんだから
わざわざポリゴン化する必要なし
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:03:48 ID:1h5ve7Pr
BodyPaint3Dの体験版を入れてみたんですけど、
MAYA2010と連動させるにはどうすればいいんでしょうか?
プラグインフォルダを見ると、Maya2009までしかないみたいです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 07:44:33 ID:sACvoRO9
俺はあるよ
でも、結局自前でエクスポートしてやるようになったな
ペイントしやすい構成とかあるからな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 07:50:09 ID:nhjInJtb
プロジェクションマンなどで2番目3番目に重ねたマテリアルに対して
3Dペイントしたいのですが どうすればいいのでしょう?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 08:06:19 ID:nhjInJtb
テクスチャを外せばペイントできました
でもペイント時にテクスチャがバグって表示されています・・・
871867:2010/04/07(水) 11:37:23 ID:Oiit1AFE
アップデートで解決しました。
ウィルスチェックソフトとかアップデートするごとに
ファイル差し替えてるのにおおちゃくしてまつね。
872864:2010/04/08(木) 18:50:49 ID:+uvoEe+3
>> 865, 866

お答えありがとうございます。
そのままでいいのですね。

以前どこかで、ポリゴン化した方が軽いとの話を
聞いたことがあって、どうなのかなぁと気にしていました。
(表示なのか、レンダリングなのかは失念)

アクセス規制されていて、お返事が遅れてしまいました。
すいません。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:02:12 ID:w+oaPVyc
>>872
ちゃんと比較したことないけれど、ポリゴンにした方が
レンダリングが速いかも知れない。
もしそうだとしてもレンダリング直前にポリゴン化して
あげればいいだけのこと。
874864:2010/04/08(木) 20:55:54 ID:+uvoEe+3
>> 873

なにせ、オブジェクトの数が多いので
それらを、ひとつひとつポリゴン化するのも手間で・・・

一気にまとめて、編集可にすると
ときおり選択範囲限定のテクスチャとかが、変になることが
ありましたし。

手戻りの多い仕事なので
ワーク・フローをどうするか、悩みどこです。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 07:47:47 ID:JZQxBmbg
レンダが速くなるって言ったって3倍10倍になるわけでもないし
ほんの数分のために苦労する意味はないと思う
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:17:19 ID:2ryd5CFX
test
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 05:20:07 ID:QEa+JHBF
石ころを配置するようなときに
地面上を這うように移動を拘束したいのですが
どうやればできますか?
よろしくお願いします。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:39:54 ID:8ODpoSIQ
Mographモジュールがあれば配置も地面を転がる移動も簡単ですがありますか?
C4Dの場合どのモジュールを持っているかでまったく回答が変わります
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:55:41 ID:QEa+JHBF
R11.5素です
ページ中央のムービー1:20過ぎのようなことがしたいです。
http://area.autodesk.com/bonus_tools
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:13:59 ID:8ODpoSIQ
うーん素だと
地面に沿ってスプラインを引いておいて「スプラインに添う」とかがいいんだろうか
もっと熟練してる人いい方法あったらよろしくです
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:25:25 ID:d9yiYvt7
コンストレイントの限定をサーフェスモードで
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:01:43 ID:jI0oFLO+
>>881

なるほど!! 通りすがりの者ですが上手く出来ました。
ありがとうございます。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:05:13 ID:QEa+JHBF
ありがとうございます。できました!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:39:33 ID:HOgWiabf
ぼくもできました!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:20:43 ID:6uuBXTB9
イラレのロゴデータがあります
これをイメージプレーン?として読み込むのではなく
パスと塗りだけを読み込む方法はありますか?
パスだけならできますが、塗りも含めてインポートしたいです
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:34:30 ID:NByi2a7J
>>885
塗りって…出来るわけないでしょ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:13:03 ID:6uuBXTB9
そうですか・・
色が細かいグラデーションなんです
パスだけ先に読み込み押し出しのキャップにして
画像として投影するしかないんでしょうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:27:54 ID:68/pfutw
3DCGを根本から理解していないんだろうな、質問者は。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:29:21 ID:I5L44yLR
するしかない、って、そんなに嫌かテクスチャ貼るのw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 04:11:01 ID:OcLdKTP8
レンダリング疲れで、ツボにハマっちまっただろ(笑)

まあ、嫌なんだろうね・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:53:46 ID:qlPoAXvX
オブジェクトバッファにモーションブラーを適用するには
どうしたらいいのでしょうか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:32:13 ID:tKR30xOO
しかないんでしょうかってwww
斬新だなおい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:29:48 ID:VeDHgFP7
3Dブラシで、複数のチャンネルを一気に塗っています

単色ではなくテクスチャペイントを使用したいのですが
角度やスケールを変えたら、いちいち全部のブラシを変えにいかなきゃダメですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:46:56 ID:OVRmnl3M
MACBOOKでキャラクターアニメーションやってる人いますか?
新しいi5だとスペック厳しいですか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:12:51 ID:0PbCb7FD
Corei5で厳しかったら数年前のCGスタジオとかみんな厳しいPCでやってたことになるじゃん
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:01:54 ID:U6IcU/Nm
>>894

Windowsで参考になるか分からないけど、
Windows Vista
Quad Core 2.83GHz
4.00GB RAM
とかで、Cinema 4Dでキャラアニメやってるけど、特に不便だとは思わない。
まあ、リアル系ではないからポリゴン数とかも少なめだけどね。

それよりも、AfterEffectsとかのAdobe製品は重くて話にならん…
897896:2010/04/17(土) 01:03:37 ID:U6IcU/Nm
あ、ちなみにビデオカードは Quadro FX 560。
これは改善の余地アリかなあ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:19:52 ID:cftFlPAL
キャラクタアニメーションはビデオカードの影響あんまりないね
CPU計算のほうがボトルネックになるから
ミッドレンジ以上ならどれでも同じだと思う

ビデオカードで差が出るのは超ハイポリのオブジェクトがあるときと
拡張OpenGL使うときかなあ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:20:36 ID:gz1T8arC
>>896
ちなみにその構成で64bitメモリ12GBくらい盛ったら
AEも劇的に変わりそうな気配ある?
900896:2010/04/17(土) 12:44:28 ID:U6IcU/Nm
>>898

そうなんですね。
ハイポリキャラじゃないからあまり関係ないかな。

Mographで大量にオブジェクト扱うなら関係するのだろうか…


>>899

その点は私も一番知りたいところです。

AEはCS4で初めて使用し始めたのですが、こんなに重いソフトなのかとびっくりでした。
今は慣れましたが、AEでレンダリングしてると他の作業がほぼできなくなる。。
ブラウザももたもたしますねえ。

CS5にするときにそれくらいの環境にしたいと思ってます。
今よりはましになると思ってるけど、どうなんだろう。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:45:05 ID:q3TM8JJ6
アニメーションだとNurbusやデフォーマの類をかけているメッシュがある場合
毎フレームごとに原型メッシュにNurbusかけ直してると思う
分割してポリゴン頂点の配置をするのもCPUだろうし
とにかく、DxやGLゲームの頂点処理と各社独自のアルゴリズムを使う3Dソフトのポリゴン頂点を動く処理は互換性が無い
それをどれだけGPUに特化させるかでパフォーマンスが違うだろう
C4Dはその辺をあまり心がけてないのか、特に重いよね
GPUだけに依存しやすいはプレビューの視点やカメラを動かす場合だけじゃないかな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:30:13 ID:SXXyNYze
nurbsな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:08:42 ID:lXO/YtqW
ナーバスになってきたお・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:55:30 ID:Y/iOHFzV
ハイバーナーバス
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:46:09 ID:52OsIV3h
>>896
ほぼ同じマシンでメモリーだけ8Gだけど、AE4はGPUが効いてPSより速いよ
ちょっと前は4Gだったし、そのときも特に重いとは思えなかった、VCはゲフォの8600GTっていう安い奴
たぶんそれはvistaのせいかもね、自分はxp64
現在使ってるツールで重いなと思うのはcinema4dぐらいかな、特にポリゴン数あたりで
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:43:19 ID:LLj6o7fV
Maxより軽いけどせめてMayaぐらい軽くしてほしいな
907896:2010/04/25(日) 14:28:02 ID:b7b7C2Xy
>>905

情報ありがとう!
そかあ、やっぱりVistaはよくないだねえ…

他のアプリの関係で64bitにできないけど、
次のマシンでは64bitにしてメモリもっと積みたいよ!
AEも64bitネイティブかするしね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:57:48 ID:Z+ITJMjj
体験版をDLして人間テンプレでボーン入れようとしてるのですが、
参考動画やオススメ勉強サイト等があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします<(_ _)>
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:07:43 ID:wlzeAHVM
ttp://3dcgfun.homeunix.com/info01.html

Mocca3の機能を使ったRiggingがあるよ。
他にも色々あるよ。

私もだいぶお世話になりましたw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:30:57 ID:Z+ITJMjj
>>909
おぉ、これはすごい

ありがとうございました
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 07:38:21 ID:g18r4O6+
Mess 0.7d(今はVERがあがってる可能性大)のフリープラグインについて質問です。
どこもリンク切れてて見つかりません。

ご存知の方、またはファイルをお持ちの方教えてください
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:23:53 ID:n/wacLJI
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 05:48:32 ID:9EE7U45q
hipボーンをもう少し上の位置に修正したいのですが、
ボーンをバインド後に位置を修正するにはどうしたらいいでしょうか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:31:58 ID:rovZHyQp
>>912
>>911じゃないけどありがとう、助かった。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:26:32 ID:V4/wD9+S
今までボーン入れたことなかったから
↑のリンクを参考にやってみてるんだけど、
ボーンを入れた後に動かしてみるとテクスチャが変な風に動いちゃう

ウェイトツールでもいまいちうまくいかない時の方法ってどうしたらいいのかな?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 09:43:22 ID:z9yrrCVn
>>915

テクスチャ固定タグを付けたらどうなる?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 05:01:49 ID:l0lOSkKl
>>916
テクスチャ固定タグの方法が・・・・・

テクスチャを選択して、タグってあるけどそれからどうしていいやら
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:07:34 ID:s2e8ztsM
>>917

適用したいオブジェクトを
右クリック > Cinema4Dタグ > テクスチャ固定

他のタグ付けも同様の手順で。
タグも他の機能同様、一通り適用していじってみるといいかもね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:21:27 ID:l0lOSkKl
>>918
ありがとうございます。
人間モデルにテクスチャ固定してみたけどダメでした

http://loda.jp/3dcgjoy/?id=761.jpg
腰と足のつながり部分のテクスチャがはみ出てきてしまいます・・・
とりあえずウェイトでなんとかしてみます
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 04:58:58 ID:HZ5iLHVz
>>913
メッシュのスキンをオフ
メッシュのウェイトタグでポーズをリセット
ジョイントを移動
ポーズをセット
スキンをオン
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:41:03 ID:K1sGu6xq
cinema4dからshadeにインポートできますか??
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 14:20:32 ID:lLyUyM94
LWからの乗り換えで
MAXを買うかC4Dスタジオバンドルを買うか迷っています。
気持ちはC4Dに傾いているのですが、
情報の多さや利用者の多さ、オートデスクのMAXへの力の入れ様を見ていると踏ん切りがつきません。
(MAXはプラグイン含めてC4Dより高機能っぽいけどUIが好きじゃない)

C4Dユーザーの皆さん、背中を押してください
逆にMAXをオススメする理由があれば聞きたいです。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 15:02:49 ID:hq7Lb7cB
去年8月にスタジオバンドルを購入した1年未満の初心者なので参考になるかわかりませんが…
まったくのCG経験ゼロからスタジオバンドルだったので最初は無謀かなあ…と心配でしたが
自分にはやっぱりC4Dが合っていたなあと思います

・Bodypaintが統合されているのでテクスチャが作りやすい
 これが自分にはとてつもなく大きかったです。
 3DCGって3Dペイントとディスプレイスメント変位を使うと初心者でもかなり楽というか
 ズルしてそれらしいものが作れてしまうんですよ
 逆に他のソフトを買っていても結局BP目当てにC4D素体を購入していたのではないだろうか
 それくらいこの要素は大きかったです
・Mograph・MoDvnamicsが楽しい
 初心者がいきなりポリゴンの作成から始めると
 アニメーションの完成まであまりにも遠いので嫌気が差してしまうのですが
 Mograph2は子供が積み木を崩して遊ぶみたいにプリミティブでダイナミクスアニメが作れるので
 退屈せずにいろんな属性やコマンドを覚えていけました
・マクソンの宮田さんのサポートが異常に親切
 自分はサブスクつきで購入したので
 いつもマクソンジャパンの宮田さんのサポートにお世話になっています。
 マニュアルの見落としのような初心者の質問にもいつもていねいに答えていただけるので
 参考書がない分をかなりカバーできています
 というかやっぱり「人間に質問できる」というのは本当に一番ありがたい
・アフターエフェクトの連携
 これも大きいですね。3D平面を出力出来るし…

一方でキャラクターアニメーションの領域ではMAXにまだ差があるのかなとも思いますが
これも今年のR12でMOCCAモジュールが更新されるんじゃないかなと期待してるんですよね

LWでかなり経験を積んでらっしゃる方なので自分の感想はあまり参考にならなかったかもしれませんが
自分の感覚ではC4Dは個人ユーザー・初心者ユーザーにかなりメリットのあるソフトではないかなと感じています
というか他のソフトだったら挫折してたような気がするんですよね

あとオートデスクだと力を入れてるのはMAXよりMAYAという話もたまに聞きます
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 16:23:20 ID:n13gOgik
>>922

まず、922さんのやりたいことによって返答は変わると思います。
また、使用していたバージョンに差があることを考慮下さい。

○ソフトの使用歴、用途など
私は、MAXをVer4.0からVer7.5まで使用していました。(今はほとんど触らない。)C4Dは昨年8月からスタジオバンドルを使用しています。
映像やWEB制作、キャラクタデザイン、印刷などの仕事を個人でやっています。キャラアニメは非リアル系です。他に、Adobe Production Premiere 使用。

○モデリング・レンダリング・UIなど
これらの機能はすべて満足しています。特にオブジェクト管理、UIなどがよく、まとまっているので基本を抑えれば迷うことがありません。

○アニメーション
キャラアニメは確かにMAXより弱いでしょう。
しかし、どこまでやるかによります。私はリアル系はやらないのでそれほど困っていませんが、次期バージョンで強化されることを望んでます。
それ以外のアニメについてはMographとUIの恩恵もあり、なかなかいい感じです。

○各個モジュール
・Hair 使いやすい。(他を余り使ったこと無いが)
・Mograph いろいろ試したくなるおもしろさ。
・AR  早いと思う。私は写実系をやらないが、パースなど建築系に使う人も知人に多い。
・MOCCA 改善の余地あり。ここが強化されれば大きな弱点がなくなる。
・Sketch&Toon
他は省略

次レスへ続く⇒
925924:2010/05/12(水) 16:25:25 ID:n13gOgik
>924の続き

○習得環境
日本語だけだと限られますが、UIがしっかりしてるので特に不備は感じませんでした。
このスレでもあがっている参考書やサイトでだいたいカバーできます。

○まとめ
キャラアニメをメインでやる場合や、仕事の関係でMAXなどのやり取りがある場合は、素直にMAXに行くことをおすすめしますが、

私はMAXのUIが嫌な事もありC4Dに替えました。作業が苦痛というか、なんか制作意欲が沸かなかったのです。

小規模の作業環境でキャラアニメメインでないのならC4Dをオススメします。

まずはどちらも試用版を使ってみる方がよいでしょうね。長文失礼しました。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 09:29:04 ID:yVBnu5c8
mudboxの作例見たけどキャラ物はC4Dなら普通にモデリングとBPでできちゃう範囲だな。
64bitのC4D使い始めてからポリゴン節約とかの感覚がなくなっちゃたw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:10:37 ID:XdvmkrdD
http://www.maxon.net/ja/news/singleview-default/article/new-maxon-tutorials-make-using-cinema-4d-even-easier.html

今度からヘルプに詳細なチュートリアルが搭載されるらしい
書籍の少なさなどはこれでカバーできるかもね
928924:2010/05/13(木) 11:30:51 ID:CO1zGJPI
>>927

早速入れてみたけど、英語のみなんだね。
早く翻訳されんかなあ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:03:38 ID:gK/xlOzQ
>>927
早く日本語になぁ〜れ〜♪
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:27:40 ID:QFoFOrEk
>>927
R11.5のみ対応か...
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:41:05 ID:M4bL08ZE
>>923
>>924
詳しい解説ありがとうございます。
趣味と仕事(小規模)でLWとAEを使っています。
機械の構造説明CG・タイトルデザイン・モーショングラフィックが多いのですが
リアル系CG〜実写との合成にも使ったりします。
MAXもC4Dも体験版は触ったのですが、深い所まで探る前に期限が切れてしまいました。
解説を聞いてかなりC4Dに気持ちが傾きました。

最後に、LWとの比較について質問させて下さい。

MAXに比べると弱いというMOCCAのキャラクタアニメについてですが
LWと比べるとどうでしょうか?

コストパフォーマンスと情報入手のしやすさ以外で
C4DがLWより劣る部分があれば知りたいです。
元LWユーザーの方みえたらよろしくお願いします。
932924:2010/05/14(金) 12:20:13 ID:ZKLlEjRG
>>931

私はLWを試用版で使って、合わないと判断したので比較はできませんが、

931さんの使用環境や目的からするとC4Dは適切だと思います。
モーショングラフィックにはMographがあると便利ですし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 02:18:07 ID:dUoGLyyC
誰か教えて下さい。

(1)キャラクターアニメーションは一切行わない。
(2)建築物や構造物(コンサートのステージなど)をリアルに再現したい
(3)森や木や海などもリアルに再現したい
(4)派手なプレゼンもしたい

この場合、絶対に不要なバンドルと、あった方が良さそうなバンドルを教えて下さい。
(4)によりBroadcastと、(2)によりArchitectureはあった方が良さそうに思うのですが、
なにぶん使った事が無いので、それ以外が見当がつきません。
(1)により絶対に不要なバンドルや、(3)の為にあった方が良いバンドルなど、教えて下さい。
お願いします。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 08:37:20 ID:t2mjDdrG
>>933
(3)はかなり難しな、植物はXfrogって社外プラグインがあるけど、自然物全体となると別途vueあたりでも買った方が早いかもしれん、バグだらけだけどw
(4)Mographはぜひ揃えたい、オススメ。建築系にも便利だし。

レンダーラにARは必須だが、資金に余裕があるならVrayにしても悪くない。
FR st2は認証関係がめんどくさいのとバグ修正が何時まで経っても行われないんでおすすめしない。

キャラアニメしないなら、いらないモジュールはモカ、ダイナミクスとスケッチアンド・トゥーン、ヘアあたりになるかな。

特にダイナミクスはうんこすぎw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 08:44:53 ID:9zz3uvOK
>>933
ウォークスルー・フライスルーアニメなら
AR・MG・Hairだけあればいいんじゃないかな。
Architectureは、他のCADとの連携重視だからいらないと思う。
S&Tとか余計だし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 08:56:36 ID:3kc6ZmpF
933じゃないけどARなしでVrayってどうですかね?
やっぱARないといろいろ不便もある?

Hairモジュールはファー(芝生)や植物などに使えるって話もあるけど
VrayってHairのレンダリングはできないんだっけ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 09:05:02 ID:t2mjDdrG
>>936
ヘアとの連携は無理っぽいな

新しくカメラのタイプに[pinhole(ピンホール)]を追加。フィジカルカメラをこのモードで上書きすると、
Cinema 4Dカメラ(フィジカルカメラタグ無し)と完全に一致したレンダリング画角を得る事ができます。
SketchToonやHAIR、オブジェクト IDパス、カメラマップ、パイロクラスター、C4D Skyなど

C4Dレンダラーでのみ動作する機能などのレンダリング結果と合成する場合などに便利です。 (1.2の新機能)
http://v-ray.jp/c4d_info.shtml

AR買って余裕があったら追加って考え方がいいっぽい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 09:46:15 ID:3kc6ZmpF
>>931
自分は922さんとは逆に、C4Dの後からlightwaveをキャンペーンで購入しました。
C4Dの機能に不満があったわけではなく、あれだけのシェアと歴史を持つlightwaveのノウハウとプラグイン資産を
C4Dのモジュール一つ分で購入できるならこの機会に…と思ったからです
無償でアップグレードできるcoreも楽しみですしね

lightwaveの方を使い込んだわけではないのですが、
C4Dのキャラクターアニメーションが現時点のlightwave以下ということはないと思います
lightwaveはユーザーの層と熟練が半端ないのでネットに上がっている動画ではLWが多いですが…

ちなみに購入期限はいつくらいまでをお考えですか?
機械の構造説明CG・タイトルデザイン・モーショングラフィック・実写の合成という目的を聞くかぎり
C4Dはまさにうってつけだとは思いますが
キャラクターアニメーションがどうしても気になるなら近々リリースのR12を見て決めるのもアリかと思います
R12はC4Dの歴史にとっても大きな勝負のバージョンになるのでそれなりに頑張ると思いますよ
939938:2010/05/15(土) 10:05:13 ID:3kc6ZmpF
ここはLWの方が上かな?というのはやっぱりトゥーンですね
と言ってもUnrealというプラグインを使ってのことですが
あれはいまだに全ての3DCGソフト含めて最強じゃないでしょうか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:16:08 ID:EP3LrbgE
>>938
>R12はC4Dの歴史にとっても大きな勝負のバージョンになるので

詳しく。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:24:43 ID:WOzFJ2Eu
>>933
自然のものをリアルに作りたいんならVue xStreamだね。ちょっと高いけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:33:13 ID:3kc6ZmpF
>>940
いや単なる願望ですw
12ってなんかキリがいいじゃないですか
それにC4DってR10あたりから機能向上のスピードが急加速してるように思えるので
R12にはかなり期待してるんですよ

過去のリリースを見てもXX.0が革新、XX.5バージョンは熟成の繰り返しですし
943933:2010/05/15(土) 11:50:44 ID:dUoGLyyC
>>934 >>935 >>936 >>937 >>941
大変参考になりました。教えて頂いた内容について調べて勉強します。
丁寧に教えて下さり、ありがとうございました。m(_ _)m
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:07:15 ID:00MNvlDD
>>938
ありがとう。おかげで不安要素が消えました。
R12が近々リリースされるというのは初耳でした。今から楽しみです。

普段LWとAEを連携させて使う事がとても多いのですが
フリープラグインに頼る部分が多いので
C4Dなら更に楽に連携できるのかな?と期待しています。

Unrealは確かに凄いですがトゥーンはあまり使う機会が少ないです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:40:56 ID:r6wLFfbY
また秋口にverUpなのかな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:38:24 ID:CK7nFwoS
サブスクって一回バージョンアップは保証されてるの?
それとも一年間?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:45:45 ID:3kc6ZmpF
>>944
http://ae-users.com/jp/tutorials/2010/01/integrate-aftereffects-and-cinema4d/
AEコミュニティでも紹介されていますが、
単に一発で3D平面を出力出来るだけでなく、
オブジェクトバッファや影なども出力出来るので本当に3DCGの一部に組み込む形でAEの平面を合成できます
AEとの連携という意味ではC4Dがダントツではないかと思います
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:48:46 ID:3kc6ZmpF
>>946
契約にもあるとおり1年間で、その間のアプグレ回数の保証はされていません
ただこれは万一の場合に免責のためであって、まず1年に1回はやるものかと
もしやらなかったら次から誰もサブスク契約しなくなりますからね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:39:07 ID:gPylUwOm
http://tv.adobe.com/watch/customer-stories-video-film-and-audio/postproduction-on-avatar-with-adobe-video-tools/
「AVATAR」でAfterEffectとC4Dのコンビネーションで実写にCGを合成するプロセスが語られていますね
ハリウッド映画と言えばMayaでC4DはBodypaintでしか使われてないみたいによく言われるけど
やっぱりAEとの連携では他にぬきんでているようです
意外と知られてないところでC4Dが活躍してるのかも
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:29:16 ID:nB6nLn9l
C4Dとの連携ができるカメラトラッキングソフトで
おススメなやつ教えて欲しいです。

951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:33:51 ID:mroPMfnw
>>950
Boujou
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:51:29 ID:eIwuOwDH
>>950
Boujou
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:44:10 ID:2eD4yzVI
金持ちっすねーみなさんwww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:06:16 ID:9p7AUwfE
ある程度ならSynthEyesで十分でないの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:52:07 ID:EkiZoh14
Boujouはむしろお薦めと言うより、「使ってみたいソフト」の括りだよね。
プロな人ならともかく。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:55:38 ID:bFiQpLNL
お手頃価格のPFhoeが気になります
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:43:45 ID:jtUbsu/A
リファレンスR10どこかにないかな。。。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:05:06 ID:o2Wbz7fR
平面オブジェクトなどをめくれた紙の様に変形させるのにはどうすればよいでしょうか?

屈曲やスプラインデフォーマでやろうとしてますが、
どうも上手くいかず…

スタジオバンドルです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:18:10 ID:Ms9v63Gw
屈曲かスプラインラップか、モーフで回転モーフがいいんでない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:07:27 ID:/iMz6ljV
>>958
http://c4dbeginner.hp.infoseek.co.jp/bookspline.c4d
mospline+スプラインラップが一番良いと思います。
屈曲なども思いのままで、しかもセグメントを増やすだけで本のページのように紙を増やすことができます
さらにmosplineは風や重力の影響を与えられるので
風にめくれる本のページなどのアニメーションも簡単にできます
こんなアニメが簡単に作れるのはC4Dだけではないでしょうか
961958:2010/05/27(木) 10:16:20 ID:o2Wbz7fR
>959

どうも屈曲が使いづらいく…
回転モーフを試してみますね!

>960

うほ!ファイルまで準備してもらってありがとうございます!
Mograph、特にMoSplineはほとんど使ってなくて…
これを期に使ってみますね。


お二方ともありがとうございますm(_ _)m
962958:2010/05/27(木) 16:48:26 ID:o2Wbz7fR
960さんのファイルを参考に、めくれるページを作れました!
ありがとうございます。

別件になりますが、
テキストを押し出しNURBS適用後、フィレット部分だけマテリアルを変えるには
ポリゴン化した後でないと、無理なのでしょうか?

テキストも、押し出しNURBSも維持したまま、キャップ部分とフィレット部分
などでマテリアルを分けられると便利なんですが…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:21:15 ID:8x+UDya2
必殺レンダリングブーリアンペインティング
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:45:38 ID:JpzwhJXx
>>962
できるよ。
例えば本体、キャップ部分、フィレット部分と3色に分けたいなら、
まず押し出しNURBSに3色のマテリアルを割り当てる。
このとき一番右にある色が全体についている。
分けたい色のテクスチャタグの「選択範囲に限定」に
キャップ部分ならC1かC2、フィレットはR1かR2と入力する。
これでOK
965958:2010/05/27(木) 23:44:46 ID:o2Wbz7fR
>964

ありがとうございます!
ご指示いただいたとおりでできました。

>963
必殺レンダリングブーリアンペインティング !?

調べてみます…純粋に好奇心!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:59:35 ID:s8ZDyZcV
初歩的な質問なんだけどプロジェクションペイントモードに入ったときに
いつのまにかPPレイヤができなくなりました
設定ありましたっけ・・・?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:54:16 ID:35zTUns/
>>922さんまだ見てますか?
C4Dが3ヶ月限定で半額セールで買えるようになりました
http://www.cgin.jp/shopbrand/002/007/X/

あの時はあえて今すぐとおすすめしませんでしたが
今なら自信をもっておすすめできます
買うなら今(から3ヶ月)です!
このコストパフォーマンスなら3大ソフトにも引けをとりません
サブスクつきなのでR12にも無償アップグレードできます
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:40:39 ID:aALZRXQ/
>>967
こ、こ、これは・・・・

ごくり(喉)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:52:45 ID:Q95zTzb8
>>967
そこ会社概要に住所も載ってないし電話番号も050だ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:23:09 ID:JBc2nkxN
>>967
売上高2800憶の会社の子会社
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 10:47:30 ID:/zUiId1J
http://twitter.com/maxonjapan
C4D、なんと中学生〜大学生(25歳まで)なら半額どころか無料に!
日本のみ限定
大丈夫かこんなんして
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:42:46 ID:3YC93dbx
これのために入学した方が安く手に入るとかそういうのあるんじゃね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:44:34 ID:3YC93dbx
あ。無理か。
>中学校、高等学校、大学、大学院、専門学校(全日制)の25歳までの学生を対
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:31:08 ID:o1OptPvI
そこまでしてユーザー数増やしたいだな
一度ユーザー登録させちまえば
嫌がらせのようにDMラッシュできるしな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:19:03 ID:6RnNLImp
無料ってマジかよ・・・学生に戻りたい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:37:15 ID:1ARJbdYA
学生には戻れるけど年齢は戻れない罠
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:14:42 ID:7nKmjiKP
hairを被写界深度onでレンダリングすると、被写界深度のパラメーターをどのようにいじっても
いつも一律のボケしか得られません。

hairを空の大気パラメーターをonにしてレンダリングすると、おかしな結果になります、

hairモジュールって制約あるんですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:52:25 ID:vGBLy0tH
学生無料っていっても、一年間だけだから。
なら半額で通常版買ったほうがいいのかも。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:57:48 ID:M71USDqJ
こういう自信満々の大幅値下げで消えて行ったソフトも多いよなぁ。
日本法人余計な事やりすぎなんじゃないか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:28:25 ID:uDZBC7bW
半額セールは日本だけじゃないし
アカデミック版に関してはむしろ日本法人の英断だと思う
ただでさえCG学校指定のオートデスク製品が3大ソフト+MB+MUDBOXで
たった3万2000円(一般の価格は3大ソフトのどれか一つ+MB+MUDBOXで70万以上!)
なんだぜ
それくらい青田買いってのは意味があるわけ
C4Dは優れたソフトだと思うけど(今の価格なら世界一のソフトとすら思う)
学生版の価格に関しては今までのC4Dアカデミックは完全に競争力失ってる
よっぽど金のある学生じゃなきゃ6万5000円出してC4D学生版なんか買わないって
これに関しては本家MAXONの方が何考えてるのかわかんないレベル
コンノヒロムさんがツイッターで書いてるとおり
若いユーザーが広がることは既存ユーザーにもメリットあるわけだし
ここは心を広く持つべきだと思う
学生版には期限もちゃんとあるわけだし
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:52:17 ID:K8xi97R3
趣味人のほうが高性能PCを使ってたり拘る。
会社だとリースとか予算の関係上、意外としょぼいPCでやってたり。

液晶モニターはデカイのかっとこう。2万円とかで十分。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:56:44 ID:K8xi97R3
>>979

現在円高ユーロ安。
今のうちに仕入れし決済すればいい。

サブプライムローン&ユーロ安なんだから
日本で安売りで売り上げ伸ばしてほしいはず。


983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 04:01:12 ID:WXJUAMrx
マーケティングを専門にしている者です。
ここでは難しい用語は避けますが、半額→バージョンアップという流れはよくてきていると思います。
通常価格では買わない人や、価格の為に時間や労力を使う人に購入させる事ができます。
それから、学生に使用させられるのなら無料でもいいぐらいです。
ブランディングの観点から無料にはしないでしょうが。
25歳以下としているのも優秀です。
総じて申しますが、かなり優れたマーケティングが行われていると考えられます。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 04:09:23 ID:Cz058LS4
かなり優れたマーケティングが行われているのにどうしてC4Dのシェアは低いの?
答えて!マーケティングを専門にしている人!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 04:42:47 ID:i5bQ8oU0
何で必死w
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:41:37 ID:c1xztDpx
>>983
絶対ウソってわかる文章だわ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 06:03:13 ID:GOjIz0Wn
それが優秀ならアドビは嫌われてねぇよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:15:18 ID:/jQFr2DW
うpぐれでボるから新規参入者はタダでもいいんよ
いっぱいボるよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:22:43 ID:G3ZIxVaV
まあ、実際のとこシェア少ないからなー

1年でも、きっちり学校でカリキュラムとして取り入れてくれれば
卒業後の継続使用も見込めるし、
なによりシェアがあがれば企業も採用するだろうし
”うまくいけば”学生にとっても必要スキルで求められる環境が増えたりと学生にとっても
るんじゃね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:42:18 ID:V31L8/yC
キャンペーンで価格を下げるのは結構だが
サブスクリプションを「おまけ」として扱わないで欲しい。
真面目に払ってるのが馬鹿らしくなる。
どうしても「おまけ」にしたいのなら
正規に更新料を支払っているユーザーのメリットを増やすべきだ。
日本語チュートリアル無償程度では納得出来ない。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:12:12 ID:nm34NI17
C4Dとして使ってるならまだまし
BPユーザーなんか一部機能しか使ってないのに統合ソフト(C4D)としての更新料とられてるし
11.5なんか金だけ取られてBP機能のアプグレすらなかった。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:23:58 ID:/jQFr2DW
サブスク=カモ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:36:23 ID:FjZsJ2MT
半額セール前に優秀な製品を買ってくれた諸君、我が帝国に策略にまんまと、いや、よく貢献してくれてた。これも三国同盟のお陰なのか。
世界恐慌の中、新規ユーザーのヒンシュクより目の前の金が大事なのだ。
新規ユーザーよ、本体だけじゃロクに使えないと知るが良い。高額のプラグインを早く買うがいい。
それなりの性能はあるしサポートもよれなりに良いゾ。
来年もセール前が楽しみだ、クククククッ。
我が帝国に繁栄あれ!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:39:53 ID:uDZBC7bW
誰か新スレお願いします
P2ではスレ立てられません
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:42:25 ID:GOjIz0Wn
ライセンシー契約と割安なアップグレード料金の
流儀が守られるのはもうシェアウェアぐらいになるんだろうな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:50:26 ID:KrEvzxU3
立ててくるわ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:53:30 ID:KrEvzxU3
次スレ立てたよ。

CINEMA4D-初心者スレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1275439943/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:04:36 ID:uDZBC7bW
スレ立て乙です!ありがとうございます
次スレでは学生さんが増えるかな?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:10:01 ID:f3ySniXP
>>984
ではまずは「スクリーニング」あたりで調べてみて下さい。
これを中心にしたのがC4Dのマーケティングです。

シェアが少ないと言いますが、
優秀なマーケティング無しにはもっとシェアは低かったと思いますよ。

>>987
アドビは真逆な「ウェブレン」を中心にしたマーケティング手法です。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:56:28 ID:5kyZShdQ
>>999
>ウェブレン
アドビはちがうだろ。買収による独占、それだけ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。