Carrara【RayDream/Infini-D後継3DCGソフト】Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:27:24 ID:/bhOObU2
carrara8直前セールか
四月中にはリリースされそうだな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 04:24:16 ID:uRS6uPFu
直前セールはじまった?
7にアップデートするかどうか迷ってるところなんだけど
タイミングが難しいがもう買っちゃいそう^^;
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 05:25:36 ID:7OvR/P2x
6Proから7Proのアップデートセールになってるのでは?
プラチナだと$99.93でSale Priceってなってる
俺がベータ2の頃に注文した時は$118.96だったから。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:10:57 ID:bY7Cj6iv
悩ましい時期だ。
Carraraはメインツールじゃないのでどうしようか。6Pro
最低価格じゃなくてもいいから様子見してやろうか。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:11:43 ID:IGeVvCrH
とりあえず真のβ3をよこしやがれ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:39:15 ID:gnwqAvRJ
もう少し待てば、7を買えば8が付いてくるセールになるよね、いつも通り。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:41:48 ID:7OvR/P2x
ちょっと前にうpぐれがなくなるかもしれんと勝手に慌てて買った俺
涙目www
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:57:25 ID:bLdmeCNx
>>937
もうなっていると思うが
ttp://forum.daz3d.com/viewtopic.php?p=2274632
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:35:03 ID:8nZtguNX
>>938
まだ1ヶ月経ってないなら返品して再購入すればいいよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:42:28 ID:6jBVlmVZ
毎回DAZ本出るならそれでいいんだけどw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:21:45 ID:FkZMk6H8
Carrara 7 Pro has been nominated for a prestigious
Macworld Award in the Best Animation and 3D product category.

ははは、ご冗談を!あれだけのMac版不安定性さとバグの多さで
アワード受賞ですと(Windowsに乗り換えるかShadeを使った方がまし)?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:38:46 ID:IoAxt5MC
>>940
え?
返品なんかできるの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:34:38 ID:As46HTMn
>>943
DAZは30日間無償返品保証あり。

Carraraじゃやったことないが、
DazStudioのプラグインが、買って一週間で50%Offになったんで、
駄目もとで「返品して買いなおしておk?」ってサポートフォームで聞いたら
DAZバウチャで返金してくれた。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:33:37 ID:IoAxt5MC
>>944
一応サポートから返金しろと送ってみたけど、返金求めるユーザー多いと思われるから
無理じゃないかなぁという気が。
しかも、なんか屁理屈こねているだけのような>俺

まあ、駄目だったら1年ぐらいDAZ放置するから、いいわ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:07:28 ID:wmb2PoJK
でも事実上6から8にアップさせる様なのを出すのかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:33:12 ID:t/hIS6Tb
>>939ってなに?
中身見えないけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:00:48 ID:8nZtguNX
>>945
DAZは無条件で返品受け付けてくれるよ。理由も書かなくてOK。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:19:28 ID:Wa6mAEbm
これって3D画像のレンダリングってできる?
いわゆる視差のある2枚の画像をレンダリングするやつ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:47:08 ID:XYRhPRwJ
そんなのあらゆる3Dレンダラで可能だと思うんだけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 03:20:38 ID:oWdXD2lc
意外とありそうでないのよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 03:29:46 ID:8nuyka9Q
BlenderとShadeは出来るぞ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:13:23 ID:QAt85Ftv
原理を知ってるなら
カメラ位置を変えて
2回レンダすれば出来る事に気付く筈。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:41:17 ID:XKotAsjs
半自動で2台のカメラが連動してくれる機能が欲しいってことなのかな?
動画なんかだと、視点やピントや被写界深度などが連動してくれるならかなり楽なんだろうね。

立体視するための静止画だとカメラ2台並べるだけで十分に思うけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:04:42 ID:bA9yzxWt
物理シミュマダー
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 13:56:23 ID:cEUh9aKj
おや、8のお知らせが来た…けどプラチナ専用かな
Paypalでプラチナ入会させてくれないと無理だお
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 18:45:08 ID:7dHEchI2
8のお知らせじゃなくて、今7を買うと8はタダだよってメールだと思うんだが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 21:03:00 ID:cEUh9aKj
>>957
たしかに。中途半端な書き方で申し訳ない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 21:07:20 ID:Xb/N4YPw
まもなく日本時間で"next week"が終わろうとしているわけだが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 21:29:54 ID:w+u4tfOy
なんか無理矢理バージョン上げてる気がするな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 21:35:14 ID:Xb/N4YPw
Poserと親和性の高いソフトでPoserほど遅く不安定ではない
物理シミュが出来て、割と融通も利くようなもんならかなり
魅力あるけどな

果たして……
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:14:52 ID:ygFV2Ixl
ほんとに次のβは来るのだろうか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:49:13 ID:myQo9MXW
いつか来るよ
きっと
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 03:31:52 ID:aaFulAmd
Hexagon死亡のおしらせとCarrara9統合のおしらせ だったらいいなぁ。
新Hex開発チームは結局何も仕事しないままあのソフトを腐らせただけだった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 08:49:17 ID:hek41Fv9
Hexagonの機能は魅力あるがUIが好きになれん
まだCarraraの方がわかりやすいし使いやすい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 13:05:07 ID:guwOUWzR
β3.1きてるよ〜
DAZフォーラムの該当スレ参照のこと。
シリアルが変更になってるので注意。
期限が4/30になってるから、C8発売は5/1あたりかのう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 13:12:51 ID:guwOUWzR
追記

β3.1Mac版32bitはIntel版とPPC版が別バイナリなので注意な
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:46:47 ID:afltiQo/
平面の上にSoftBodyの球を落として「Simulate Physics」ボタン押したら
プレビューの段階ではゼリーみたいにプルプルしてくれたんだけど、
なぜか動画としてレンダリングすると初期状態の球のまま動かない

プレビュー画面でゼリー状態につぶれたフレームを選択してから
Current Frameを静止画像としてレンダリングすると上手くいくんだけど、
動画としてはレンダリングできてない

何か見落としてるかな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:42:18 ID:afltiQo/
なんか既存のpropをsoftbodyにしたら動画でもレンダリングできた
つかXP 32bitだけどフリーズ確率高すぎだ、ちょっと複雑な形状だと確実に凍る
そしてしょっちゅう床抜けする

ぷるぷるする謎の物体
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org792992.wmv.html
パスワード car
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 06:51:35 ID:v3v/5xx7
結局リアルタイムで反映はされないのかい?

のれんに腕押しするのに、先にのれんがあって腕を押したら勝手にのれんも変形してくれるのか、
それとも先に腕を上げてから上からのれんを垂れ下げてからシミュレーション実行しないとならないのか

精度低くてたまにめり込んだりしてもいいから、格ゲーのスカートみたいにリアルタイムで
高速に変型してくれればいいんだが
描画用の高密度メッシュモデルとは別に、コリジョン用のローポリモデルを用意して
ソフトボディの演算にはそっち使うとかさ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:12:24 ID:sDUHdbmF
で、おっぱいには使えるの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:24:54 ID:I+VsWNTe
それが問題だ!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:26:45 ID:rLMf5GCK
版元がDAZだから仕方ないが、別に着せ替え用ソフトじゃねーんだぜ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:59:42 ID:v3v/5xx7
自分で書いたの読んで気付いたんだけどさ、carraraって一つのボーンに複数オブジェクト割り当てられるじゃん

描画用のモデルはコリジョンオフにして、同じボーンにローポリにした完全透明のモデルを割り当てて
それだけコリジョンオンにしたら、リアルタイムは無理でもシミュレーション時間は短縮できるんじゃないかろうか?
ソフトボディを適用する側のオブジェクトには使えないのが難点だが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:28:15 ID:z0cY6xJS
あんま新βの話ないけど、みんな使ってないor逆に問題なく使いこなせてて
書くこともないのか?

自分は>>969で、あまりにもフリーズしまくるのでいじくり回す気力がなくなってしまった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:52:13 ID:MhzFXo2F
6だからベータ参加権がない
できればセールの間に買いたいけど迷ってる。まさにその安定性がこわくて
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:17:18 ID:+2zLKX2j
せめてDAZ本買って6を試してる人に向けてはβ権を与えたらいいのにね。
7購入経由で8無料アップグレード期間中に、引き続き手を出してもらえるように。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:54:56 ID:WHFw0YOO
β3.1 64bit 使ってるが、主観としては6.2よりはよっぽど安定してる(Win版 Macはシラネ)
愛用プラグインが使えないんで常用は無理だけどね。

Bulletであれこれ遊んでるが、自業自得の無茶設定でもしない限りフリーズはしてないかなあ。
フリーズした?と思っても無茶設定のせいで計算時間かかりまくってるだけで、
一晩寝たら計算終わってるとか。
まあ、C3からの付き合いなので、無意識でヤバそうな操作を経験則で回避してる可能性も高い。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:00:34 ID:T8y9ryke
大したポリゴン数ないものを単なるPlaneの上に落としただけで、
いきなり計算途中で画面からはるかはみ出すほどに
一部の頂点がぐにょーんって伸びて「あ、これまずい」と
思ったらフリーズしてる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:06:08 ID:WHFw0YOO
>>979

ああ、そうなると「一晩ほっとくと計算終了」モードだわ。
DAZのCarraraフォーラムのSoftBodyスレ読むのオススメ。

とりあえず
・SceneのPhysicsタブ「Colision Distance」を下げてみる(デフォ100%→20%前後)
・対象物の「Collision Quality」を40%前後に上げてみる

これやると大分マシになる。
981名無しさん@お腹いっぱい。
ほほう
やってみる