Q:サーフェイスの削除方法を教えてください。
| | | | ヽ. i / >、
| | | | \ | /- ¬
| | | |≧xト、iy'_,∠二 ̄ |
| | | |  ̄ `"ヾ⌒i.}
| | | |_ ヽ..__ ト、 :!
| | | | ヽ. 厶-¬、 トIV
| | | ト、__,ノ { _ }lリ、
| | | Lノjト、=ィikf⌒厂 i/イ|
| | | | ,'i´ iヽ.二 V/
| | | | :i l. } /,/ __r 、
| | | | ヾニ.rノ :,' / / `Yヽ
| | | |,. - ー- 、 } ノ {_ / :/ 〉
| | | ト、ヽ=-、 j \ / :/ /
| | | | \ _ _ , イ〉 ! / _,/ /
| | | | ヽ__ ,/:// L._ /ーr' / :!
| | | | ∨:::// |\ _,/ / / /
| | | ト、 ∨人 , `//=彳/ /
| | | |、 \ \ \_{ // / :/⌒i
| | | | ヽ ヽ. ト{ // / /`ー/_
| | | | ヽ }人i 〈/ / / /{ Yー┐
| | | | \ | | ヽ. \ / / '´ ,人_,丿
A:必要とされているから存在している。
金物屋だって、誰かが必要としているから、金物屋でいられるんだ。
必要とされなくなった途端、消えちまうのさ。
>>1 乙
俺見てきたけど、LightWaveCORE統合してるじゃん。
シーグラフの時のと全然違うよ。
つーか今までのLWとは全然違うソフトだぞ?アレは。
俺は絶対アップグレードする。
>>4 まさかこのコピペに「そうだね」と返せる日が来るとは
>>1 乙。でもスレタイにCOREは付けなくていいんじゃね?実質Lightwave総合スレだし
>>1乙
前スレの続きだけど、
完成度とラーニング時間については、人それぞれだろうけど、
覚えなおしに時間が掛かる+LW96に比べて出来ることが少ない、
と判断したらオートデスク行きだわ。
それよかD-STORM、NEWTEKのプレリリース和訳くらい載せても
いいんじゃ?
>>7 前スレで「CORE」付けろレスがあったから悩んで付けたのだが
次スレ立てる前にはスレタイどうするか話し合っておいたほうがいいかもな
「LightWave3D・雑談スレ」とさえ付いていれば後はどうでもいいと思う
997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 11:32:40 ID:orukOSFu
個人ユーザ的にはXSIが脱落して
Maya Max LWCoreが御三家になるのかしら
ある意味関心した。
今のスレタイでいいと思う
ホビーユースで使ってる自分にはMAXとか手が出ないから
数万円でうpグレ出来たらCOREに行くだろうな
俺も、平面絵を作るのが目的だから、ライトウェーブの価格帯は助かる
軽いしね
>>8 >覚えなおしに時間が掛かる+LW96に比べて出来ることが少ない、
COREが統合ソフトとして完成される迄には多分数年かかるよ。
それに、統合ソフトになった時点でも今のLW96の全機能に
直ぐには追いつかないと思うし。
COREは、「モデファイア・ヒストリースタック、
ノードベースのアーキテクチャ」なんだから、
今のLWとは全く次元の違うソフトになる。
出来る事が増えて柔軟性も高くなる分、手順や操作性も
違ったものになるのは当然だし、それは今のLWを超える為だから然るべき事だよね。
だから操作性が変わって新しく学習するのが嫌で、多くの機能を即望むなら、
CORE待たずに、早めにAutodeskに行った方が幸せになれるんじゃない?
但し、多くの金と引き換えだがね。
HARD COREは今どういう状態なのかね
自分は覚え直す気持ちで、LW9の最終バージョンにして待つつもりだけど
COREになっても、過去バージョンが消えるわけでなし
>>15 出来ることが少なくなるならお話にならんだろ
出来上がるまでにユーザーが離れて開発資金も少なくなって
消えていくんじゃないかな
ツーか今まで研究開発してて年末までに一通りは完成する
めどが立ったから発表したんじゃねえの?
普通に考えたら。
今から作ろうかと思いますって発表はしないと思う。
たぶん・・
>>17 統合ソフトしてのコア(アーキテクチャ)は既に完成してるけど、
その上で走るモデリングツールやアニメーションツール等々の機能は
これから構築するんだと思うよ。
で、年末初回リリース時にはモデラーと、アニメーションの基本
機能を実装してリリースだと思う。
キャラアニメやダイナミクスは多分その後だろうね。
HardCoreはあとひと月でどのくらいの情報が出てくるんだろうね。
今の情報の少なさでは契約者伸びないんじゃないの?
>>15 覚えなおしに時間が掛かる。自分にとってはここが一番肝心なところ。
統合化に伴うフローの改善次第で全く別物になるだろうけど、LWのいい
意味でのテイスト(抽象的だけど)も殺されるようならツライ。
10年以上使ってると尚更。LW脳ってやつだ。
仕事でMAYAつかう事があるけども、どうも馴染めんw
だからCOREのアプローチには期待してる。
>>18 そんくらいならまあ我慢できる。
ただ、その後キャラアニメやダイナミクスを別売りにしたらゆるさん。
買ったMAX2009の箱開けちゃうからな!
俺も完全なLW脳
以前Maya PLEを入れて理解不能で失神したんだが
COREが出る前にやっぱり統合型のソフトに慣れておく必要があると思って新しいMaya PLEを入れてみたんだが
8.5が日本語版になってるとはいえ理解不能で失神した
4月までにハードコア会員にプログラム配るから、
もう少し待てば情報も増えてくるんだろうね。最初はモデラー中心らしい。
>>20 >LWのいい意味でのテイスト(抽象的だけど)も殺されるようならツライ。
通常の使用ではノードを意識させない、従来のようなLWらしい使い方も出来て、
突っ込んだ設定をする時にはノードシステムが顔を出して、その限界が
見えないぐらいの柔軟性や拡張性を発揮する。って感じ?
CORE発表動画のベベル見る限りテイストはかなり残ってる感じするね
>>25 そうそう、そんなイメージ。現状断片的に載ってるEボタンが全てのパラメータ
に対応していて、その相互関係をノードで一括管理できるみたいな。
妄想は膨らむばかりw
で、あっさり裏切られる、とw
アプグレ明日まで何だけどアナウスがないですね
平気なんだろうか?D嵐
あ、今日までだった
CGソフトのシェア
3dsMaxが42%、Mayaが19%、LightWaveが8%、XSIが7%、
modoが5%、cinema4Dが5%、Blenderが5%、Houdiniが3%、その他6%
このデータってさぁ、個人とかホビーユーザーが大多数なんだろうね。
企業レベルで言えば、
Maya>3dsmax>XSI>LightWave>Cinema4D>Houdini>modo>Blender
じゃない?
ていうか何処調べだよ
オレの中ではこうなってる。
Maya>>>>>>>>>>ゲルググ
3dsmax>>>>>>>>リックドム
XSI>>>>>>>>>>>ギャン
LightWave>>>>>ザクタンク
Cinema4D>>>>>>ドム
Houdini>>>>>>>ジオング
modo>>>>>>>>>>グフ
Blender>>>>>>>ザク
Maya>>>>>>>>>>ゲルググ
XSI>>>>>>>>>>>ギャン
modo>>>>>>>>>>グフ
上は同じだけど、
LightWave>>>>>ザク
3dsmax>>>>>>>>ドム
Houdini>>>>>>>ビグロ
Blender>>>>>>>ザクレロ
Cinema4D>>>>>>ズゴック
Shade>>>>>>>>>旧ザク
だろう
3dsmax使いになっている今は3dsmaxはアッガイと呼びたいがな
漏れの中ではこうだ
Maya>>>>>>>ルルーシュ
3dsmax>>>>>シュナイゼル
XSI>>>>>>>>スザク
LightWave>>ロロ
Cinema4D>>>玉城
Houdini>>>>C.C
modo>>>>>>>コーネリア
Blender>>>>ニーナ
ナナリー!!!ナナリーはどこだっ!!!!
ユフィ!!!!ユフィは!!
つまんねー流れだな。
ぜんぜんワカラン
>>34 日本でアンケしてたらMayaがトップになりそうだな
どうでもいいが、あのコミックの第四話はどうなるんだ?
SIを田舎で暮らす姉ちゃんにしちゃったけど、逆にXSIが田舎に逝って姉ちゃんが来ちゃうことになるのか?
LWが出てこない801漫画の事?
LWのけものでかわいそうだからCoreたんを誰か擬人化してくれ
モデラーが受けでレイアウトは攻めだな
基準がわからん。
じゃあ、Hubとスクリーマネットも入れてもらおうか
LWのBLキャラ、昔双葉かどっかにいたな…
>>43 あれオートデスコ専用漫画だから仕方ない
誰かが描くしかないな、言いだしっぺの法則で俺は無理だが
Fプラ子とレイアウトは表向き仲良くしてるが、実はあまり仲が良くないらしい
かつては優秀な男だったが最近伸び悩んでいたモデラー
才能を秘めながらもどこか素行不良な(レイトレ)影のあるレイアウト
切っても切れない縁の二人だったがここに来て進化目覚ましいレイアウトに
焦りを隠し切れないモデラーだった
「アイツなんて俺がいないと何にもできないクセにっ…!俺なんかよりメタセコの方がいいんだろっ!」
紆余曲折の末二人はひとつになって生まれ変わる
それを満足そうに見届けて立ち去るHUBの姿があった (5分後自動終了)
う IDにLWが
>株式会社エヌジーシーは、2009年3月2日月曜日より、LightWave v9 9.6 日本語版パッケージの販売を開始します。
9.6の体験版は出るのかね・・・?
直接correにするか一度9に上げるか判断したいんだが
う、定価が値下がってる。
今日が期限だったんでConnect to LightWave v9 キャンペーン版をポチったばかりなんだが
秋のキャンペーンからずっと迷ってて、ようやく決心したんで購入自体は後悔してないけど
もしかして早まった?と思ったり思わなかったり…
>>53 でもconnectのほうが安いんじゃない?
うん。Connect のがだいぶ安い。旧定価の半額だった。
定価改定を受けてもしConnectも値下げて続行したらちょっと悔しいなと。
でもこの値段で文句いっちゃダメだよな。スマソ。
定価で見ても、すごいコストパフォーマンス高いソフトだよね。
今はこのスレの過去ログやいろんなユーザーサイトを見てwktkしてる
9.6のメニュー配置の変更って、以前と比べてガラッと変わってるの?
アプグレ告知きてる
63,000円に値上げで、core英語版へ無償アプグレ
core英語版→日本語版へは別料金が必要らしい(これについては書かれていない)
円相場考えると微妙だけど
coreの出来次第では、古いVerで止まってる人は掘り起こせるかも
coreは年末
coreにアップする理由がみつからない。
Coreを買うんじゃない、夢を買うんだ
俺は製品版が出て評価が定まる迄は手を出さないけどね
新しい物好きとしては十分アップする理由になるぜ
なんつーか3D-CG作るのも好きだけど、LWを弄るのがもっと好きって言う感じの人間なんで、CORE買っちゃいそうだ。
ソフトの機能探求とかしてると楽しくて、作品作るのがおろそかに^^;
ソフト馬鹿の典型ですね
>Coreを買うんじゃない、夢を買うんだ
時々、ざわ…ざわ…とか書いてる人ですか?
HARD COREと、無償アップグレードの権利は別物?
βに参加できるか否かで、判断分かれるひともいそう
>>61 なくてもいいような機能もたくさんあるから、探求はほどほどにしたほうがいいよ
人の趣味だからやめれとは言えないけどやめろ
今まで9.3でFPrimeばっかり使ってたから気付かなかったんだけど
9.3と9.6で自分が組んだSimpleSkinの本体レンダリング時間比べたら
9.3が3分23秒、9.6が16秒で9.6が爆速だった。今更だけど9.6凄いね
>>61 俺は逆にLWの使ってない機能いっぱいあるわ
モーションミキサーとか、レイアウトのアニメーション関連の機能
てか、久々にスケルゴン・エディター使ってみたけど、これバンク方向を指定できるのね
Joint Compensation使いたい時に便利
久々にD嵐があって良かったと思った
>>57 デイストームのサイト?
それが書いてあるページが見つからん・・orz
そろそろ6.5から上げよっかな〜
シリアルドングルだし、買った方がいいかw
海外だと新品が4万くらいで買えるんだろ。
アプグレ代は「過去バージョン-> V9.6(HardCore1年つき)」の価格。
1$ = 97円前後として。
----------------------------------------------------
<米国価格>
・定価 : $895 = 約10万円
・アプグレ代 : $495 (4/1以降は$595) = 約5〜6万円
・備考 : 1本でMacでもWindowsでも使える。
----------------------------------------------------
<日本価格>
・定価 : 約13万円(Connectキャンペーンだと約7〜8万円)
・アプグレ代 : 6万3000円
・備考 : 日本語化、日本語マニュアルつき。
----------------------------------------------------
というかWorley製品とか使ってない限りは、クロス
アップグレードするより追加ライセンスとして
Connectキャンペーンで買った方が安くなる罠。
え、もう毎年チョビチョビ金取られるのは確定なの?
Connectは終了で定価下げたみたいだが
本LightWave v9 9.6 アップグレード日本語版 / 通常版をご購入されますと 2009年末頃をリリース
予定としております「LightWave 次期バージョン / 英語版」が無償アップグレードの権利が付属されます。
↑
これ製品版のCOREにアプグレできるんかな?
まさかハーコーワ版で1年限定だったりして
”次期バージョン”と書いてる事からすれば、
LightWaveCOREはソフト名称じゃないんだね。
やはり、LightWave v10なんだろうか?
それに、英語版の販売もD-Stormが手がけるようになるんだね。
マニュアルも英語なんだろうか・・
9.6.1だったりしてな
機能が増えて減ったんだからv1からやり直しじゃね?
今気づいたんだけど、モデラーで別オブジェクトを同時に表示できたんだね・・・
昔は出来なかったような気がしたけど、いつからだろう?
レイヤーパネルがついてからか?
前はわざわざコピーしてたんだけど、コレで別オブジェクト参照とかするの楽だなぁ
同時に読み込んで切り替えれるだけじゃない?
シーンエディタの複数項選択って、項目内の左の小さな部分を使う方法以外に出来る?
それとチェックボックスをクリックしたときの動作が初期だとOn/Off変更だけど、選択するだけに出来る?
スプレッドシートの方が使いやすいがバンバン落ちるから乗り換えようと思ったら、思いの外使いづらい・・・
LWのスプレッドシートは使わない約束だよ。
あれは「保存しないで終了ボタン」だからな
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:43:41 ID:HvgRA1iN
カメラを一瞬でパッパって切り替える方法ありますか?
…レイアウトの話だよね?
複数のカメラを切り替えるって意味?
それともカメラビューやパースビュー、上面、正面、左面、右面など
ビューを切り替えるって意味?
質問が略されすぎてて意味が分からない…
後者ならキーボードのテンキーがそれにあたるよ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:51:02 ID:HvgRA1iN
レスありがとうです
複数のカメラを切り替えるという意味です
説明不足ですいませんでした
3年くらい触ってなかったけど、またはじめようと思う今日この頃
VGAカードはどの辺がよいのだろうか?できれば4万くらいまでで。
3年前ので十分。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:16:24 ID:u7ZvHNCJ
>>88 ドライバをホームページで確認すればATIでもNVでもOK
3年前ならAMDの780Gのオンボード(NV8800GT相当)でもOK
インテルオンボードの倍の性能でNV7600に余裕で勝つ
予算4万ならPCが買えるw
ちょっとノードエディタで質問なんですけど、
ハニカムってあるじゃないですか、プロシージャルの。
あのハニカムの一部を穴空きにしてサーフェイスに投影する方法ってありますか?
ハニカムの六角形一枚一枚ごとに色や透明度をコントロールして適用したいんです。
92 :
88:2009/03/03(火) 17:23:17 ID:xjtmz193
>>90 どうもっす。
dstormのページにはnvidiaのカードしかなってないけど
一応 RADEON HD 4870 とか考えてますが、クロスファイアの恩恵って受けられます?
>91
ワロタ
早く日本でもcoreの予約やらないかなあ・・・・
ずっと待ってるのにっ!
その前にまずはロードマップと画面見せてくれ
早くても年末だろ
まだほとんど情報の無い今から予約ってどんだけ
次バージョンがCOREとは限らないよな
>>81 レイヤー切り替えウインドー?みたいの出して、そこでオブジェクト表示のチェックすると複数オブジェクトを同時に表示できた。
以前は別オブジェクトを選択すると、元のは解除されてた気がするんだが。
>>99 9.3だとオブジェクト名だと解除されてレイヤー名選択すれば出来るね
今まで知らなかった・・・ありがとう
Surface Editorパネルで「edit by」のところを「object」にしてるときに
オブジェクト名の左の三角印あるじゃない。
あれ一発で全オブジェクトの三角を下に向ける(開く)ことってでいないもんかな?
LWユーザーはV-ray for Lightwaveとか欲しい?
やっぱレベル高いからいらないよね。
ただならレンダラが増えるのは悪くないし欲しい。
それによって値段が少しでも上がるならいらね。
タダなら俺も欲しいがな。
いやインテリア学科卒の20そこらのお姉ちゃんがそれなりの
カッコいいパースをMAXとの組み合わせで作っていましたので。
ちょっとどうやってるのか解らないんですが、そんな簡単に
思い通りの設定が出来るはず無いんですけどね。誰がやっても
同じ感じになりそうですが最近Vrayが気になります。
>>102 あれば買うよ。
選択肢をいろいろ持っておくのは悪くない。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:25:33 ID:qwq8KZZM
>>92 9.6のインストール説明だとATI系は最新のドライバでOK
ATI3200(780G)だとJetStreamFX、サス、G2は無問題で動く
(JetStreamFXは対応版をサポセンからもらう)
クロスファイヤーは試したこと無いから知らない
NV系はボードによってドライバの指定が細かくあるよ
ボードの更新(50nm)待ってたんだが780Gで充分なんで
世代交代を待つつもりw
買うんなら省電力かパワー重視だよね(あたしは省電力にしたw)
詳しい情報はD嵐に聞いてみたら?
maya触ったあとでLWを立ち上げると心が和むよw
俺のLW〜って感じがするw
MAXでもなるよw
LWは俺の嫁
112 :
88:2009/03/05(木) 20:55:02 ID:QKC2yYcg
>>107 詳しい情報どうもです。
昔はATIは結構だめだったけど、今はいいみたいで安心した。
結局GTX285,9800GTX+,HD4870で迷い中。
しかし、パラレルドングルだからUSBに交換しなきゃだし、そんならVerUPしたほうがいいか。で6万、高い。
modo買おうか迷いだした。
相変わらず続報無いん?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:53:40 ID:eCGuyT0h
>>112 おいらもマシン変えたらパラレルが無かったんでドングル交換w
9.6じゃないとCOREにできないか確認して待てるんだったら待ったら?
おいらは次世代PCの顔が見えそうなんで安上がりな構成にした
でも9.6は中々楽しいよ
modoはCOREが出たら多分死ぬ
今までも造反組みは全部死んだからw
COREがどうなるかはわからないけどねw
>modoはCOREが出たら多分死ぬ
それはどうだろうねえ
COREの方向性はその名の示すとおり、3rdパーティデベロッパに任せるスタイルで、
かゆい所に手が届くような機能面はあまり深く突っ込んだところまでしない気がするなあ
MAYAもMAXのスタッフが抜けて作ったらしいよ
そんな感じになるんじゃない?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:49:29 ID:786ZfyXX
modoはモデラの粋を超えてないからねw
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:50:55 ID:ZATYtctO
質問です。MAYAトゥーンやMAXペンシル+の機能にある輪郭線の入り抜き
を表現したいのですが、Unrealでできますでしょうか? 一通りのパラメータ
いじってみたのですが、思うようにいきません。もしよければどの辺触れば
コントロールできるか教えてもらえないでしょうか?
モデラにペイント・スカルプト・FPrime・サスクワッチついて10万はやすいんじゃね?
高い安いっていうことではないと思うよ?
>modoはCOREが出たら多分死ぬ
笑った。COREが出たらLWが死ぬの間違いじゃないの?
modoはスカルプトがあるし絶対死なないでしょ
あ、死ぬ死なないで話してるのか。それならどっちも死なないんじゃない?
てかその前に今の所LWとmodoって比べる代物じゃないじゃん。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:46:44 ID:IRBbvgmI
coreのストリーミングページが消えた
modoが401で骨入ると面白いことになりそうだ
>>126 入らないようだし
ロードマップからも消えたんじゃないっけ?
お話の途中ですが、ここでニュース速報です。
バジボーンの業務用がついに完成したとのことです。
去年の8月からHPの更新が止まっており、開発中断も危ぶまれたBaji's Boneですが
本日ようやく動きがありました。
価格や対応バージョン等、詳しい発表を待ちたいと思います。
ニュース速報でした。
http://www.bajis.info/
馬耳もCOREになったら作り直しなんだろうな。ご苦労さんなこった。
>>127 骨は次回だと思ってるけど、もし来たらタイミング的に楽しいな
って期待で書いただけ
発毛が先とはこまったもんだ 残りの○に骨はいないかな
ロードマップってどこにあるの?
>Baji's Boneは7年半の研究開発によって
〜年の研究開発、これ言いたいだけだろw
COREがまともになるのと、
modoにボーン、パーティクル、ダイナミクスがそろうのと
どっちが早いだろうね。
>COREの方向性はその名の示すとおり、3rdパーティデベロッパに任せるスタイルで、
>かゆい所に手が届くような機能面はあまり深く突っ込んだところまでしない気がするなあ
それをしてくれる3rdパーティーがあるどうかだよ。
最近だと下手すりゃcinema4dの方が、多くくらいじゃないか?
modoは開発ペースの鈍化が加速しすぎだろ
ようやく64bit化だっけ
64bit化なんてコンパイラの仕事じゃねーの?
丸めとか切り捨てとかオーバーフローとか
結構書き換えるんじゃないの。
>>134 開発ペースの加速が鈍化してるんじゃないか?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:28:30 ID:q/rxQ/3o
バジボーンwwwサイド6のアムロの親父みたいな奴ww
9.6でちゃんと動くのかね
IKまわり、結構変わっただろう?
>バジボーン
なんか気の毒に思うよ…
>modo
いいツールなんだけどね。
ヒストリー無い時点でパスでしょ。
>>130 ローマップの件はmodo版の連中の悲嘆ぶりを見てての思いこみでした。失礼!
でもとりあえず当分無いだろうなあ。
core2duo E8400+1万5千ぐらいのビデオカードで9.5はストレス無く動く?
CPUはE8500にした方がいいかな?
今だと2千円ぐらいしか変らないし
それより低スペックで頑張ってる人も多いだろうし、ストレス無く動くかどうかを論ずる意味はあまりない。
満足度を重視したい場合はコストパフォーマンスが今現在で丁度良い物を買えばOK
俺はE6600で9.3.1だけど普通に使えてるけど
レンダリング速度はCPUパワーに比例するんだろうけど、作業自体がもっさりとかは無い
てかCoreて書くから反応しちゃったじゃん
質問させてください!!
現在背景画像にテンプレートを表示してそれを元にモデリングを行っているのですが、
一旦オブジェクトを保存してLightWaveを終了させ、
もう一度保存したオブジェクトファイルを開くと、
背景画像として読み込んだテンプレート画像が
表示されないんです。
そのため
毎回テンプレートとなる画像を
背景に読み込むことを繰り返しています。
これを回避し、
オブジェクトとテンプレート画像を同時に保存するような方法はありますでしょうか?
>>147 ないよ。
なぜかLWってBGレイヤーをテクスチャー付きで表示できないんだよね…
一応、「表示オプション(d)」から「背景」の「プリセット」で
背景の位置とかは記憶できるけど、開くたびに読み込み直さないといけないよ
スクリプトでコンテントディレクトリー直下のの背景設定を自動的に読み込むようにできないかな
私はその不都合を
「オレのモデリングが遅いから不便に感じるだけなんだ!」
と気持ちの追い込みに使ってるw
(1日でモデリング終わらせれば背景プリセットをセーブ、ロードする必要はないから)
三面図の奥に板ポリ置いて画像をテクスチャにしてもいいんじゃね。
BGレイヤじゃできないからやっぱり不便だけど
>>150 その板ポリを巨大にすれば(テクスチャを中央に小さく張り付け)、ドラッグとかで間違えて動かしちゃう心配が無いね
そうしてたけこともあったけど、ズームを画面にフィットさせるのが面倒だったり
選択し忘れるとナイフとかで一緒に切れちゃうからから
結局、普通に背景設定してる
あって損は無いから、COREでは是非レイヤーロックできるようにしてほしいね
>>152 なるほど、実際にやってみると不都合がでるんですね
レイヤーロックは皆欲しいみたいですね
レイヤーロックもそうだけど、スケッチアップみたいなオブジェクトロックがまず欲しい
レイヤーロックはSDKでなんとかなりそうな気もするけどな。
SDK作ってる人じゃないとわからんだろうから、追求は今のとこ無理だけど。
LW9.6で以前からあるZbrushのディスプレイスメントチュートリアルが機能しないのは自分だけか??
何かおかしい・・・
LW9オンライントレーニングの解説音声の声が好きです。
OBJのチェックにZbrushなんとかってのがついたね
>>155 >レイヤーロックはSDKでなんとかなりそうな気もするけどな。
そもそもLWにはレイヤーをロックする概念が無いので、
SDKでも無理だと思うぞ。
>>159 あるレイヤーにあるポリゴンに対しての変更を、全て無視するような感じで実装できそうな気もするけど、出来るかは分らん。
SDKに詳しい人の意見が聞きたいところ。
>>160 あるレイヤーにあるポリゴンに対しての変更を全て無視するように
全てのツールを書き直すのかい?
まあ自分で使うだけならレイヤ99あたりにコピーしておいて
復帰スイッチを押すと戻るとかそういう仕様で十分かも。
Lscriptでもできるね。
カスタムポリゴンクラス使えば他のレイヤーのオブジェクトを触れない状態で
カレントレイヤーに描画することはできるけどサブパッチには対応できないのと
SDK挟むからポリゴン数増えるとかなり重くなりそう
モドかLWどちらにするべきか…
もしくは六角か
なんとなくTrueArtの中の人なら実現できそうな気がする…
どっちのソフトがいいかなんてウダウダ言ってる奴ほど
なんも作ってないんだよな。
dstorm鯖閉めるのか。
>168
シメサバ
9.6で日本語名つけてる方々その後どう?トラブルあった?人柱スマン。
チラ裏サポート情報
9.6から9.3.1にスイッチバックして、乙から前のATに戻ったところATItemePickerが機能しなくなって困ったのだが、
コンテンツフォルダのAT関連のファイルを一度全部消してAutomatonInst.exeを実行したら直った・・・ヨカタ
(でもどういう仕組みかよくわからない(´・ω・`)
>>169 問い合わせメールアドレスのドメインを順次NGCに切り替えるメールが来てた
coreは取り扱わない感じだな。
>>174 >※お客様がお使いのサービス並びに、機能に関する変更はございません。
と書いてるから単にアドレスが変わっただけかも
>>176 サイト更新したばっかだからそんな感じでないかな?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:10:38 ID:l2Hhen9J
1から勉強しようとLightWave v9 Windows版をDL、setupしライセンスキーも取得したのですが、
体験版が終了している状態でスタート→プログラム→体験版→ライセンスキーの登録、を行っても
「ライセンスキーが見つかりません」となり制限が掛かった状態でのスタートになります。
アンインストールして一からやり直しでしょうか。
>>178 古いバージョンからのアップグレードだとライセンスキーは変わるけど
そういうことじゃないよね?
せっかく買ったんだからサポートに電話してみては。
もちろんドングルは刺さってるよね?
coreはmarsかな。
>>180 イーフロンティアがアップを始めたようです。
海外はとっくにCORE3.0出てるのに
日本語版はCORE1.1でバグも放置なんでつね
わかりまつ
もともとNGCに買収されてたし、サーバ代の節約で統合しただけじゃないの?
煽りとかネタだからそんな気にしなくていいと思うよ。
>178
スタートメニューからライセンスキー登録じゃなくて、
直接license.exeを実行してみてはどう?
同フォルダに作られるLICENSE.KEYも要確認。
これってFAQに記載されているけれど、
この問題に半日悩んじゃったよ。
自分は6.5bからのクロスアップグレードで、
心機一転頑張っておりやす。
う〜ん、今のうちにver.9にしちゃった方がいいのかなあ?
XSIFnd難民の俺も、ちょっと悩んでる…。
中途半端に7にしなくて正解だったのかな…。
旧XSI Fndや7はライセンスの問題があって怖くて仕事に使えないよー。
>>187 ちゃんと買ったんなら問題ないだろ?
それともそんなとこまで制約があるの?
>>188 Autodeskに買収されて、ライセンスサーバーや認証の方法が変っちゃって、
旧バージョンのユーザーは認証の解除などなどえっらい不便になってるんだよ。
Autodesk版の新バージョンを買えば問題ないんだけどね。
6以前のユーザーは40万で新規購入しないとだし、
半年前にキャンペーン(10万)で7にアップデートしたユーザーも
30万出して7.5にアップグレードしないと、
Autodeskのサポートを直接受けられないんだよ。
その辺、Newtekは偉いよね。
Ver.5のまま放ったらかしてるユーザーの俺でもアップデートできるし。
LWみたいなホビーユーザーが多いソフトでAdobeみたいに
過去3バージョンまでがアップグレード対象とかやっちゃうと
元正規ユーザーまでクラック使い出して逆に損するんじゃない?
9.6にしてからモデラーがぜんぜん安定しないんだけどうちだけですか?
クリティカルエラーとかのリポートがどっかに保存されましたみたいな文字が終了前にでてます。
ボードはMSIの9600GTで
ドライバは一応D嵐のサイトで9800GTではOKと書いてあったバージョンにしてあります。
皆さんのところはどうでしょうか?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:24:36 ID:r9w676jy
誘惑に負けず浮気しないでホントに良かったww
>>191 9600GTにサムソンGDDR3DRAMがあったら買いなおしたほうがいいと思う
7600GSとATI3200だけど認証ドライバでなんとも無いよ
(7.5d、8.5、9.6.1)
おまいらのマシンのスペック教えれ
いや教えてください
C2D 2.8Mhz
4GBメモリの8600GT
VistaのノートPC
レンダは普通に重いけど快適なほう。
AtomN270、945GSE、2GBメモリ、120GB HDD、XP
縦長のダイアログの下のほうが見えないけど
他は快適
9.6は、ウェイトブラシ使った後、ドラッグの挙動がおかしくなるね
>ウェイトブラシ
誰も使ってなかった悪寒
ディストームはアップメール来たけどCoreに全く触れてないな。
>>192 レスさんきゅーです
あまりに不安定なので俺のとこも不安定〜みたいなレスで埋め尽くされるのかと思ってました
どうやらうちだけですね
ボード買い換えます
たしかにゲームしてても不正終了するんでだめなボードつかんだっぽいです
スレチだったらすみません。指摘してもらえると助かります。
現在、個人でLightWaveの導入を検討中で、
主な用途はゲームを主としたローポリモデリング&モーション付けです。
そこで、独自のエクスポータなどを作成する必要があるのですが
Win版とMac版でどちらを買おうか悩んでいます。
メインマシンはMacで、ターゲットプラットフォームもMacなので
LightWaveもMac版を使いたいのですが、D-StormのHPを見ていると
Macでのplug-in開発などは古い情報しか見つけられず、
Macでplug-in開発の方法がいまいちわかりません。
Macでplug-in開発ができるのかはD-Stromに問い合わせてはいるのですが
よろしければ、可能・不可能以外の実用的な面からご意見頂けると助かります。
ちなみに、plug-in開発のためのコンパイラなど、
LightWave本体以外の開発環境は揃っていると思います。
ご意見ください。宜しくお願いします。
>>201 全く問題なしです。
プラグイン開発において、win、macに差異は殆どありません。
プラットフォーム特有の命令を使わなければ、ソース自体そのままでも、
win、mac両方でビルドできるくらいです。
環境はxcodeで、Macを買えば付いてくるものですね。
Coreは日本でどこが扱うのか気になる。
「Coreは」と書いてるのを見ると「Corel」に見えてしまう眼精疲労な俺
Coreは
Corelよ
似てるな。
D-Storm(つかNGC)が明確にCoreの話し出さないのは
新規のソフトだと、いちばん最初のローカライズとか手間かかりそうなんで
日本語版の価格決めかねてるとか、NewTekとのCoreの販売契約が
まだ揉めてるとか、その辺なのかね。
D-Stormからすれば、まだ完成もしていないソフトに食い付くのは時期早々と
判断してるだけじゃないのかな。
1つのPCに、パラレルドングルとUSBドングルを繋いで、
それぞれのLW(もちろん別ライセンス)を動かすことは可能でしょうか。
具体的には、USBに対応してない古い4.0や5.0と、USBドングルの8.0や9.0などを
1台のPCで使いわけるという事ですが。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 03:51:23 ID:5dtgKEBC
体験版DLしてチュートリアル開いて頭痛くなったw
>>210 慣れるまでは何でも難しいよ。似たような経験が無ければ。
" Light Wave Beginners "って本があるからそれ見て練習するといいよ。
3DCGソフトで初見である程度出来るのはVueとGSUくらいなものかな
御意。
3Dソフトは建物作成にGSU触った程度なのでまだまだ。
ゆっくり勉強するぎゃー。
214 :
201:2009/03/14(土) 04:51:19 ID:eqVAvwi9
>>202 どうもです。
Winでもソース互換性があるという情報は助かりました。
安心して買うことができます。
ありがとうございました。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:07:54 ID:vVvrGssu
9.6使ってる方に質問です。FPrimeは正常作動しますか?ノード9.6の質感等はどうでしょう?
まだ9.3からアップしてないのは9.6でFPrimeがあわない?との情報からなのですが。
9.6の本体レンダーが早くなったとはいえリアルタイムで質感調整できるFPrimeは手放せないんですよね。
LWってdwgのインポートって出来ないんでしょうか。
プラグインを探すしか
TrueArtがeasysplineを正式リリースしてたの今知った。
どうやって入手すればいいんだ。またメールで問い合わせるしかないのだろうか?
まだLWを扱い始めて日が浅いのですが質問よろしいでしょうか?
Lightwave☆Beginners(手元の新版ではP284あたり)の通り、LW93win64で
plg_IKを利用してセットアップをしてみたのですけど
思ったようになってくれません。
例えば、親:root→ボーンA→ボーンB:子、Null1、Null2を配置し、
Aのモディファイヤにplg_IK_top(Twist TargetにNull2を指定)、
Bにplg_IKを適用しNull1をゴールにしてみました。
説明からNull1で接続部の曲げ伸ばし、Null2で方向指定ができると読み取ったのですが、
Null1を操作してもA→Bの接続部が曲がりません。
Null2の方向指定は機能しているのですが・・・
何か勘違いしてたりするのでしょうか?
どなたか御助け戴けると嬉しいです。
ボーンを有効にしたときの角度(固定角度という)でどの方向に回転するか決めているので、
固定角度が(0,0,0)だと曲がらない。
微妙に曲げてからボーンを有効にするとよろし。
>>220 ご説明頂きありがとうございます。
さっそく確認し再度チャレンジしてみたいと思います。
LW9.6から9.2形式のシーンデータを出力するメニューが
知らないうちに表示されてないことに気がついた…
少し前は古い形式で吐き出せた気がしたんだけど、
ヘルプを見ても詳しいことが書いてなくて一体全体どうしたらいいんだぜ。
と思ったら
メニュー編集で「9.2」を検索したらコマンドの中に発見。
確か5.6形式とかもメニューの中にあったはずなのにいつの間にかに消えてるし。
よくわからないけど事故解決できた。スレ汚し失礼。
おれんとこの9.6レイアウトはファイル>出力のとこにずらっと4.0から9.2形式まであるよ
なんかの拍子にきえちゃったんだね
編集からメニュー編集だして、
右側のファイルから左側のファイル>出力にいれてやればいいんでないかな
>>215 9.6だとFPrimeは良くわからない動作をします。
以前使い初めに一個バグを見つけて報告したこともあります。
インタラクティブモードのウィンドウでレンダリングされているポリゴンが
レンダリングモードでレンダリングされない、ということもありました。
なので9.6で一度組んだシーンデータで不具合が出る場合、
仕方が無いので9.2形式で吐き出して9.3.1でレンダリングさせています。
今もそのあたりの挙動がおかしいシーンがあったので9.2に戻す必要が出たのでした。
もし不具合が見つかったら、シーンデータ丸ごとzipしてWorleyLABに送るといいです。
dumpも吐き出されていたらそれも添えて。日本のユーザーの声は嬉しいらしいので
色々感想も書いておくと更に開発に気合が入ると思います。
と、不具合は自分の勘違いだということが判明orz
激しくお騒がせして申し訳ない…9.2に今回の件で戻す必要は無かった。
>>224 何かの拍子…一度バージョンスイッチをいじったのが原因かもしれません。「
メニュー設定を保存しておきました。
4.0形式とか未だに使う人もいるんでしょうね。
ありがとうございました。
>>215 動作はしてるけど、落ちやすい気がするかなぁ
たまにレンダリングされないオブジェクトとか出たりして、いつものようにシークバー動かしてもレンダーされないときがあった。
うちだけかも知れないけど、ちょっと不安定な気がする。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:05:25 ID:2qDkLwvW
__l__ /\ l | / ─‐┬‐┐ ___ __ //
┌┴┐ ‐┬‐ | | ┌┴─┐ 、 | | |_| ヽ / l | //
|三三| | ̄| ̄| | |____.| × | |_| X | | //
───  ̄| ̄ | | | ./ ` | __|_| / ヽ ヽ | //_
/ \ /\ ヽ、l └──┘ ヽノ l ´ ` 、ノ ||| |
| |
| u |
| \
/\___/ヽ _.,.,_ _ | \
・ /::::::'''''' ''''''\ ///;ト, || | ___ |__  ̄ ̄―
∴∵・|:.,(●), ● 、(●)| ////゙l゙l ( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| || | ___
・ |:::::. ,,ノ( ,_,)ヽ、,,, | l .i .! |  ̄ ̄ (Ξ (|| || ___|―― __
|:::::::. `-=ニ=- ' | | | .| (Ξ (|| ||≪| _―― ̄ ̄
\:::. `ニニ´ / { .,).,) | ̄― ̄/ ̄ ____――
|ヽ 、 -´/7:::゛`  ̄!/ / | ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
/゙i. ) / ,.イ::::::::::::: | / 人 \ ( ̄ ̄/
――⌒――ヽ
いい加減高速なグラフィックボードも出そろってるんだから、ビデオ出力にリアルタイムアニメーション表示できるようにしてほしい。
PS3クラスとまでは言わないが、PS2レベルでも納品可能な仕事はあるんだよな。
なのに一枚一枚レンダリングしなきゃならんのは辛い。
( ´,_ゝ`)プッw
( ´,_ゝ`)プッw
( ´,_ゝ`)プッw
PS2レベル…
最低でも、ね。ほんとおまえら重箱の隅突くのすきだよな
( ´,_ゝ`)プッw
( ´,_ゝ`)プッw
('A`) プッ
ノヽノ) =3,_ゝ`;)ノ
くく へヘノ
むしろ次世代機のムービーパートを、ごまかせるところはPC上で
実機のリアルタイムレンダっぽくプリレンダしてる
実機でリアルタイムレンダ用に最適化するとよけいに労力がかかるでっていう
でも、LWもGPU使ってくれるようになって欲しいね!
PS2レベルでも納品可能な仕事w
まぁ、納品というか、リアルタイム表示が出来ればOKなレベルの仕事って有るんだわさ。
べつに放送とか衆目にさらす用途じゃない用途では、クオリティも欲しいが時間が優先する場合もあるってこと。
馬鹿にする前にどういう仕事があるか考えてみろ。いっぱいあるぞ。
その前に
>>240はリアルタイム表示させるためには、
データの仕込みに手間がかかることを理解した方がいいと思う。
ゲームとかバーチャルセットとかのリアルタイムの仕事したことないでしょ。
リアルタイム表示レベルでいいクオリティならさしてレンダリング時間もかかんないんだから
下手にリアルタイム表示させようと思ったら仕込みの方に手間かかるぞ。
GPU使って表現に多少制限あってもハードウェアレンダで
速くレンダリングしたいとかいう方が現実的だべさ。
>>241 別にバーチャルセットとかじゃなくて、普通に読み込んだシーンを高速にビデオ出力できりゃいいんですよ。
ここの住人には需要がないようなのでこの話は終わりにしましょう。
そんな事も分かってないから笑われてるって事も気付けない馬鹿故にからかいがあったのにw
ま、馬鹿だからまた脊髄反射してきそうだがw
べつに。
マイペースにチュートリアルこなしてるけど、モデリング部門もまだ5分の一しか消化できていない\(^o^)/
3分の一だった。
しかし、今やってる作業が今後どういった形で生かされるのかという事がサッパリだな。
また脊髄反射してるしw
知ったかって恐ろしいな。
今までスルーしてきたけどノードのチュートリアルでもやってみるかな
モデリングは好きなもの作ろうとしたほうが上達早いと思うぞ。ただ一通り目を通しておいた方が良いのは間違いない。
どうすればいいかわからないときにマニュアル・チュートリアルを参照するってやり方を俺はずっとしてきた。
了解。ちょっと野球WBC見てリフレッシュしたら再開する( ゚∀゚)/
リアルタイム並にレンダリングの速さの欲しい仕事…。
あーあるある。TVの夕方のニュース用の映像なんかはそうっすねぇ。
一度現場に入ったことあるけど、解説映像をニュースの情報入ってから、
1〜2時間で作らなきゃならんもの。
もうレンダリングするの面倒だから、リアルタイムのプレビューを
カメラで写してくれないかなぁ、とか思ったことがあるw
と、蒸し返してみるテスト
昔GLカードとかあったよね
今はCPUが早くなってるから需要が少ないのかな
クォリティー下げればレイトレしてもほとんどリアルタイムになるし
プレビューってaviではき出せなかったっけ?
ええ、プレビューは、作成した後、ムービーファイルとして保存できますよ。
面倒なとき使ってます。
ほぼリアルタイム並の速度でレンダリングできるのと
リアルタイムで送出できるのとは、似てるようで違うからねぇ。
リアルタイムで送出する以上は、ちゃんとリアルタイムで再生できるための
下準備と確認が必要になるんで、リアルタイム並の速度でレンダリング出来れば
普通の用途じゃ別にリアルタイム送出できる必要性ないからねぇ。
どれぐらいのオブジェクトがどれぐらいのマテリアルやテクスチャを使って
表示するか決まってないものをリアルタイム表示させるってのはねぇ...
GPUでアクセラレーション効くプレビューレンダリング強化してもらう方が
ありがたいわな。
レンダリング時間は憩いの時間。
>>256 良い事言った!
今静止画作ってるけど、「最終レンダリングの間に何しようかな〜」とか考えながら作業してるw
リアルタイムレンダリングとかで俺の希望を奪わないでください
FP4きたぞ。
FP3の2倍のプレビュー&レンダリング速度。
ヘアにも対応。
安売りアップ期間は明日から2週間。
144ドル
ソースくれ
>>260 いいじゃん
これでレイトレできるんだから良いよな
いい感じだね
でも設定むずそうだなぁ
ノードもAPSもまだ試さないで放置してるのにどんどん新しい機能が・・・
ジョイントだけちょっといじったけど
ジョイント対応のスケルゴンエディター作ってくれないかな
レイアウトで仕込むのって5.6以来でおどおどしてしまう
LW9.3で実装されたっていうSpin Edgeってのが見つからないんですが
どこにあるのでしょう???
ショートカット編集でコマンド検索しても出てきません。
俺こっち系の質感つくるの苦手
ノードとかしぇーだーを見てみぬ振りしてテクスチャーをがんばって描くだけで乗り切ってきたから
>>264 設定見てみたいです。
ついでに本家フォーラムとかにもアップしてほすぃ
>263
そんなもん、見たことないし使ったこと無い。
>Spin Edge
日本語版?
エッジの回転かな
>>263 modeler tools にありますよ。
>>268 thx all
まだ良く分からないところがあるからちょと待ってね
おおおおお、エッジ回転すごすぎる。感動した!
modo使ったら腰抜かしそうだな
エッジ回転なんて使ったこと無いわ。どういう用途で使うかもわからんわ。
ローポリなら便利だろうな。あとサブパッチの細かなフォルム調整とかにも一応使える。
あーどうすっかなー、3月中にHARD CORE入っといた方がいいのかなー
その前にパラレルドングル何とかしないとかなー
>270-271
ありがとうございました。
coreは、かなり時間かかる印象だねぇ。
[9]超えるのはいつだろう。
>>218 TrueArtから販売されているプラグインは
決済直後にダウンロードだったと思うので
自分は問い合わせをして、正式版を入手しましたよ
こんな内容
↓
1.現在ベータ版Easysplineを使用
2.ベータ版EasysplineはLW9.6で使用可能?
coreの続報全然無いね
もうみんなcoreの事忘れてるでしょ?
興味ないわ
期待はしてるけどLWユーザーが新しいものに飛びつく気質だったらとっくに他のソフトにいってると思う
mixiで各ツールの人数確認したけど
max=maya>>>>shade>>LW
なんだな……
XSIよりは多いんだよな
Shadeが異常なだけで他のツールは妥当なとこかと
[その場でペアレント]ってどれくらい昔のバージョンから搭載されたん??
最近この存在を知ったんだけど…なぜ今まで気が付かなかったんだろう…orz
何年も昔からずっと、AEみたいな親子関係組めたらいいのにって思い続けてた
>>287 mixi率が低いだけの可能性も。
オレもmixiやってないし^^;
日本のウェーバーのコミュ二ティー力は弱いかも。
XSI,MAYAは高すぎて結局身売り
その原因は廉価練習版だった
よほどの金持ちでないと趣味には向かない
シェードは安さと本の数ゆえんだろう
10年前は150万もしたwLWもアミガPC込みで65万ぐらいだったよなww
SIもMAYAも200万ww
MAYAはPLEと値下げコンプリで延命した感があるなあ。
当時SIは脳死状態だし、あっちこっちMAYA入れまくったから。
XSIはFndでマジで会社潰したけどね。
>>290 俺もやってないな。
イマイチ良さがわからない。
見てもらいたいならワールドワイドのほうがいいだろうし。
ネットでウエットな付き合いはちょっと・・・
>>290 mixiは知人との連絡と趣味用で入ってるけど、LWコミュは入会してないです
お気に入りには入れてるけどね。
この業界広いようで狭いから、入会すると特定されそうだしw
べつに特定されても問題はないんですけどねw
>>290 やってないな
>>292 Fndみたいな廉価版は数年で消えるんで手を出さずに正解だった
Web用のMaxもLWの廉価版も消えた
mixiはCGのコミュニティとか入らずに趣味だけにして
仕事関係のない友達つくったりすんのがベストの使い方だとおもう
Fnd買ったけど今回の買収騒動でアクティベーションできなくなったよw
XSIで仕事してみてLWもそう悪いものでもないなって気がついて
技術的な障害がでたときにソフトのせいにして逃げないようになったのはよかった
XSI買収はAVID本体の業績悪化だよ
廉価版が原因ってことはない
そんなことで消えたら元々廉価のソフトはどうすんだよ
先日、工業系の仕事で
ミシンによって2枚の布が縫い合わされて行く断面の拡大スロー映像をLWで作成したんだ。
上糸は天秤から上下運動している針の穴をくぐり布を抜け回転する釜により複雑に変形したり
下糸と絡んだりする為、1体成型のオブジェクトである必要があってごまかしが効かなくて非常に困った。
糸のコントロールには懐かしのShift Spline Transformを使ったけど、とにかく複雑で複雑で…
さらに糸が切れたりするシーンもあって、最終的にはAEで1コマ1コマ修正を加え何とか納品できたのだけど
他に良い方法があったのかな…
そもそも別のソフトならもっと楽にできるんだろうか??
って言うか、業務用で馬鹿高い保守料年貢として搾り取ってりゃ一般消費者相手にするより
遥かに楽ってのをまた実行してるだけなんだけどねw
以前はそれで業績頭打ち→コンシューマに広げたのを今度は独占で打破しようって寸法さw
ま、今となっては零細や個人レベルで嘔吐机に近寄るのは自殺行為って事w
fnd5最強。
LW7.5のとき、Sas、G2、FPrimeと使っていたんだが、
9.6にアップした場合、FPrime3にすれば全部使えるんかな?
嘔吐机はfndユーザーをいつでも切り捨てられるな
ネット認証で
fnd5最強。
9.6でサスとFprimeしか持ってないけど9時代に作ったシーン開いてレンダリングしたら
特に問題なかった
まだ濃い使いかたしてないから断言できないけど
306 :
301:2009/03/21(土) 18:47:58 ID:RM+crxYw
結構前からあったね
オブジェクトの位置そろえるために
位置をそろえたい対象にペアレントしてからその場でペアレントにチェック入れて
ペアレント解除して位置そろえるって工程をよくやってた
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:27:40 ID:JhC6x1k0
>>308 null並べて点ライトペアレントするとライトがnull位置にワープする以外
その場でペアレントONがいいと思うw
ボーンがビュンと飛んでくのは5の懐かしい思い出w
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:00:49 ID:JhC6x1k0
>>265,266,267,268
ワイングラスのシーンUpしてみます LW9.6.1以降用のファイルです
http://lw3d_up.web.fc2.com/ LightWave3D・雑談スレ用dataうpロダ
wine33sec.zip
パスワードはwine33sec
2コアの2.6GhzCPUで33秒でレンダリングできるよう高速化しました
(20分から大幅改善ww)
レジオシティキャッシュはONにしてください
Imagesはでかいので添付しません。Kitchen_Probe.hdrはLWのImagesから読んでください
おたのしみください。いじょ
>>310 おおサンキュー早速試してみるよ
と思ったらパスワードが合わないw
パスワードあわないぞw
9.6が日本語だともう9.6.1になってたんじゃなかったかな?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:13:03 ID:jCe7Aty/
>>311 ,312
パスの最後にスペースが入っていたのでパス解除で再UPしました
(+Lhacaで圧縮、ウイルスセキュリティZEROで消毒してます)
お騒がせしまして申し訳ない
2000年頃、個人層に3Dブームが起きたのを好機と見て、各社ソフトの価格を下げて多売したのが始まり。
実際、それで大きな利益を上げた所もあるが、ブーム終焉とともに出荷数もガクンと落ち、
そして、下がった価格だけが残った。
もともと業務用のソフトなんだよ。
おそらく、長い低迷期を乗り越えてなお開発を続けて生き残るソフトは、
価格も徐々に元の業務用ソフト並に戻るだろう。
今となっては、あのブームが良かったのかどうかわからん。
そのきっかけを作ったのは90年代に登場したVideoToaster with LightWave3Dなのは確かだよね
おれの場合は、Shadeの廉価版iShadeが3Dに手を染めるきっかけだった。
Shade自体はとても業務用とは言えない代物だけど、あれも当時の3Dソフト
のハードルが一斉に下がったブームの一角ではあったなあ。
けど、そのShadeは数回使って投げ出したけど。w
shadeに馴れちゃうと他のソフトに
移行するのが大変すぎる
逆も大変
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:44:54 ID:7EJMBi95
Shadeはテクスチャ力がある人で静止画とフライスルーぐらいの作品なら
いいんじゃないといえる程度
細かいモデリングには適してない。ポリゴン編集は六角以下w
最低メタセコイアと組み合わせないと困るねw
俺も3DCG始めるきっかけはiShadeだったぜw
車とか建物作るのには結構良かったんだが人を作りだしてから無理だと悟りLWに移ってきた
移行してきて最初LWには角の丸めがないことにビックリしたw
バベル、ラウンダラーじゃだめか?
バベル…
>>310 GJです。
いいですねーサンプルがあると非常にわかりやすい。
おっと、upしてくれたワインのシーンでFpime3.2落ちた
まだちょっと9.6ではFprime不安定かもね
俺の環境だとFPは9.2の時は鉄板プラグインだったけど、9.3.1に上げたらたまに落ちる、黒ひげ危機一髪プラグインになった
328 :
310:2009/03/22(日) 20:17:35 ID:wxSk/Aob
レスありがとうw
>325ニューテクのチュートリアルムービーが参考になりますよ。
329 :
310:2009/03/22(日) 20:28:41 ID:wxSk/Aob
>>落ちる
DLできる場所は忘れたんですが結構有名な
ジャックダニエルのボトルとグラスのシーンが9.6では
確実に落ちますね
ノードにしてみようとレンダーするとダメ
暇を見て改造予定
>>326 ちゃんと調べてないけど、9.6で追加された機能を使ってたりすると落ちるかも。
ヲーリーの9.6対応待ちかな。
9.31はそうでもないけど、9.6だとFprimeよく固まる。
9.6はFPrimeを見捨てた仕様だからな。
332 :
301:2009/03/23(月) 02:26:21 ID:v8s630Lj
ん?ぽちったちゃったよ
発送前だから断れそうだが、面倒だなぁ
FPrimeで問題なのはノードだと思うから
ノード使わずに照明のハイライトの入り具合を調整したりするなら
それでかなり時間の短縮できるからFPrime持っててもいいと思うけど
ハイライトや透明屈折や鏡面地獄は緩和できそうだな
無しだとアンチ切って画像1/4でF9
部分確認地獄も待っているww
HVとかだとFP使えないから辛いな
子供の頃はこんなにF9を連打するようになるとは夢にも思わなかった・・・
HVは2.1から対応してるけどレンダーモードのみだからF9連打と変わらんよね
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:16:23 ID:reLL+Gn4
規制食らってるので携帯からすいません。
これから3DCG始めたくてVer.9.6体験版をインストしてみたんだけど、
モデラーは使えるのになぜかレイアウトが使えない……(WinXP SP3)。
起動はするのに、オブジェクトを読み込もうとすると落ちる。
プリファレンスパネルは出るが、「コンテントディレクトリ」ボタンを押すと落ちる。
……というように、何かの操作をしようとすると以下のメッセージが出て落ちる。
> Lightwave crash reporter
> Saved dump file to C:\DOCUME~1\ユーザ名\LOCALS~1\Temp\Lightwave.dmp
最初は上のパスに含まれるユーザ名部分が2バイト文字だったので、
それがまずいのかと思い、英語で別アカウント作って試したものの変わらず。
公式のFAQにも該当なく、もう何がなんだか。誰か助けて。
Dトルネードだっけ?あそこのサポートに聞けそうだし
問い合わせたほうがいいかもよ。
LWの再インストールとグラボのドライバを入れ直そう。
コンテンツディレクトリやファイル名に日本語が使われてるとか?
俺はオブジェクトのパスのどっかに全角数字が紛れ込んでるに一票
>>337 >>338 ! 知らなかった、スアソ
FPのレンダー自体あまり使ってなかったけど、対応してたのか
どうすっかなー。
今月中のアップグレードサービス・・・
金ないんだよなあ。orz
アンリアルとスケルゴンエディターの9.6の対応が切実に望まれるなぁ
あれなしでは無理だわ
9.6少し不安定だねHub使うとよく落ちる
348 :
339:2009/03/25(水) 07:23:24 ID:MypkTEIu
>>340-343 コンテンツディレクトリやオブジェクトのファイル名は英語です。
オブジェクトのパスにも全角数字はないのですが。
ムカついたのでOS再インストールして、
体験版も入れ直したら落ちなくなったようです。
おかげで休みの1日潰れましたが……orz
>>347 レイヤー⇒モデラーの順で立ち上げるといいらしい( ゜ω゜)
というか、むしろその順で立ち上げるのが普通らしい( ゜ω゜)
いつもその逆の俺は変態だったのか・・・
Layout→Modelerって自動的に両方立ち上げられる方法って無いのかな?
hspなんかで簡単に作っちゃえば良い
バッチでいいんじゃない?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:58:10 ID:WMfKEJr2
ボーンについて詳しく書いてあるサイトまたは書籍知りませんか?
どうでもいいけど、勃起してね?w
別にグロではないだろ
すごく初歩的な質問なんですが
オブジェクトと影のみを被写体としたいのですが
影を受けるオブジェクト(地面)をレンダリングしたくない場合どうすればいいのでしょうか?
>>362 色々方法はあるが影を受ける地面を透明度100にすれば簡単
CORE新情報キタ
ムービー見た。
すでにまともなモデファイアスタックも
クローンもきちんと実装されてんだね。
タイムスライダが見当たらないんだが本当に統合されてるんだろな。
XSI風?
モデリングアプローチがMAYAちっく。
これにLWモデラーの利便性が加わる感じだから
確かに面白そうだ。
modoにしか見えねぇ
ベベルがmodoより一手間多いな。
ええい、よく落ちるラウンダラーの進化はまだなのかー?
釣りかと思ったらマジ来てた!
ほんと全然別のツールだね。
Core発表後に新規購入とアップグレードしたユーザーは自動で
HARDCoreに加入されるって事みたいだけど、D-Storm自体は
新しいバージョンの英語版を無償提供という言い方しかしてないし
HARDCoreには微塵も触れてないのだけど、どうなんだ。
つか既に9.xのユーザーが日本からHARDCoreメンバーになるにはどうすんだ?
NewTekから直接HARDCoreMemberShip購入するしかないのか?
Coreのベータに参加したいぞ。
3月末までは$395みたいだけど、結局D-Stormは何の案内もないまま
キャンペーン期間過ぎちゃいそうだがどうすんだ。
勝手に本国に申し込んでCore手に入れちゃったら
日本からはアップグレードできなくなるのかどうなんだ。
D-Stormに聞いてみないとわからんか。
ディストームはCoreをスルーしそう。
何かイーオソとイーフロの関係みたいになってきた・・・のか?
ムービー見てるけど、しゃべってる人、クッチャクチャしすぎだろ
てか、まだ9.6にしてないしnodeもろくに使ってない俺にはもう未来のツールにしか・・・>Core
動かすオブジェクトごとに一々
レイヤー別にするの解消されるのかな
>>375 俺はNEWTEKのLightwave9の登録時に作ったアカウントに入って、
そこの下にあるバナーから購入したよ。
アニメーションのムービーか画像ってなんか出てんの?
でてるけど、なんだろう、このmodoかしい感じは。
もっとinfoカミングしてくれないとわからん。
出したくても出せない状態だったりして…
>>366 すでにというか最初の段階で設計されてないと無理な機能。
そして、ほんとに基本的な所しか出来てないっぽいな。
もともと4月公開バージョンはモデラー機能だけじゃなかったか?
年末に1.0になるらしいから、アニメーション機能は夏か秋頃じゃないかと思う。
[9]のエッジ関連のゴタゴタは結局放置かのう…。
まだ何年かは必要そうなのにのう…。
>>381 その場合NewTek直だから、今後Core日本語版とか出る場合どうなるんだろうなと。
D-Storm経由しないわけだから、もしかして日本語版へのアップグレードパスが無くなるとか
もしくはもう一度Coreへのアップグレード代払わないかんとか、どうなるんだろうなと。
別にアプリ自体は英語でもいいけど、リファレンスとかの日本語ドキュメントや
マニュアルは欲しいしなぁ。
でも、D-StormがCore扱わない(もしくは日本語化しない)って可能性もあるもんな。
それならさっさとNewTek直で買ってしまったほうがいいしなぁ。
HardCOREのフォーラムにある情報はNDAとかでメンバー以外には公開禁止なのかな?
チンポ( ・ω・)
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:52:41 ID:ZORdtFya
CAT最高!早く日本語のチュートリアルほしい。アニメーションの左右反転コピーのやり方
教えてくれませんか?それが出来たら完璧なんだけどな
Maxスレと間違えてないか?
LW9.6日本語通常版
E@TSTPRM 123900円
CGIN 97650円
下のほうが5万近く安いんだけど・・・こんなに差があると不安だ
メタセコでモデリングしてLightWaveをレンダーにしようと思って
体験版ちょっと弄ったけど材質設定の時点で脳が追いつけないわ
・物理演算について
球体を地面に落として壊れるシーンをつくりたいのですが、
どのような手順を踏むと効率よく制作が可能でしょうか?
球体を幾つかのパーツに分けて厚みをつけ、物理演算で落としてみた
のですが、演算に時間がかかりすぎてしまい現実的なやりかたでないと
おもいました。
こうした場合、厚みをつけずに演算させて、後で破片に厚みをつける
のが一般的でしょうか?
また、オブジェクトにランダムなヒビを入れられる様なプラグインは
ありますでしょうか?
よろしくお願いします。
ホントだ。
安いな・・・下手したらVerUp料と同じじゃないかw
>>397 おお、ほんとだ。デザインツール部門売り上げ1位w
もう少し待てば5万円で買える店がまた出てくるでしょ。
あっ給付金引けば5万円ね。
インディゾーンやらでこういうのがまた出てくると思うよ。
172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 20:49:52 ID:6kvYkLh8
LWまた安売りしてんのな。一応乗り換えだけど
フォトショップ持ってれば65,8310円。
しかしD-STORM、coreに対するスタンスくらい正式に表明しても
いいのに。
しばらくおまちください的なガイドもないw
>>CrackIt使えばランダム破片は作れます。9.6で使用中。
破壊演算はチュートリアル本にあったけど
そんなに重かったっけ?
速報!
GTAチャイナで消防車盗んだら、火消しミッションがはじまって無事消火完了!
>>411 それ前におれが失敗カキコしたやつじゃねーかw
なんでまた晒されてんだよヽ(´Д`;)ノアゥア
最初の玉の割れ方に違和感
>>394 ネタだと思ったら本当でびっくりした。ごめんなさい
そのクラックツールは海外の怪しいサイトにまだ残ってるはず。
LW クラックでググってみそ
>>396 ・あらかじめバラバラになるように球体をモデリングする
・ジッターをかけたランダムな形のモデルで、球体を減算でくり貫くとよさげ
・地面にFX_collisionを適用
・球体にHardFXを適用
・がんばれ
なんで新規購入がこんなに安いのに
アップグレード+パラレルからUSBに交換が高いんだろう
しかも円高のはずなのに前の期間より高くなったし
20万円以上でLW買った人達にも優しくなって欲しいな
安いと思うなら売り切れるはずだし、まだ安くなると思う人が多いのかな?
まぁ、開発販売終了するようなソフトは、消える直前に十分の一くらいになるもんだけどね。
前に乗り換え版で6,5000円見てるからね
俺もその時に買ったしw
カンマの位置間違ったw
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:20:19 ID:zRs4hpa8
3Dペイント機能はまだ発表なしか・・・
LW初心者なのですがmake_uv_editというプラグインを使ってるかたいますか?
LW9を使ってるのですがどうもmake_uvを実行すると落ちてしまうのですが…
9ではうごかないのでしょうか?
>>430 PLG_make_uv_editでしょうか?
ためしに簡単なオブジェクトをUV展開してみましたが9.6では動いているようです
Hard Coreどうしよう・・・
>>430 古いVerで作ったシーンファイルでプラグイン動かすと落ちることはありますな
うーん、昨日サーフェイスのちらつきの話した者ですが、
UV投影をしっかりさせないとオブジェクトの位置で描画が変わるんですね。
で、プロシージャルを使用したものをアニメーションさせたときに異常に乱れたときがあって
プロシージャルをUVにしっかり投影しようと思うんですが・・・できないんですか?これ。
ベイクしか手は無しですかね?
プロシージャルがワールド座標固定になってるんじゃない?
いや、UV投影自体が無いみたいですよ。
あとテクスチャ&UV投影でもやっぱ出るみたいですね
すいません、自己解決しました。
MOV-Jpeg圧縮で作ってたからみたいです。
圧縮モード変えたら別物みたいになりました。
だれかディストームに今後Coreのサポートをどうしていくかとか
問い合わせしてない??
Webで…と待ち続けたけどまったく紹介される気配ないし。
自分で問い合わせればいいんでないか?
キャンペーンで安いうちにって思ってる人は多いだろうけどNewtek直で買っちゃえば?
今までもNewtekがキャンペーンしていても日本語版ユーザーへはD嵐からは何もなしってこと多かったし
いやー、なんか、そんなガッつかなくても大丈夫なんじゃない?
1年くらい忘れてても何も・・・・ゴニョゴニョ
今4マソでも、また来年入り直したら合計8マソ以上するんじゃない?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:30:34 ID:OxJBi1+w
流体シミュレーションプラグインLiquid Pac(CUDA使用下)使っている人います?
RFは価格的に手が出せないので…
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:34:23 ID:IdIU+ou3
lightwaveってエッジを選択して削除ってできないんですか?
できなかったような気がするな。
学生版を購入するときは、よく「学生証が必要」と書いてあるのに
店によっては学生証はいりませんと書いてあります。
これはどういったことなのでしょうか?
大手で言うとa○azonのカスタマーセンターからも学生証はいらないとの返事が返ってきました。
学生証などを定時するショップのほうが安く買えたりするんですかね?
>>441 1年位したらまたキャンペーンするだろうな、と思いつつも気になって仕方ない・・・
キャット丸ならエッジ選択して除去できる
>>445 単に面倒くさいからじゃね
学生のとき学生証のコピー送ったけど、特に変わらんかったよ
第2回アプグレ期限せまっていたので、2月に問い合わせたよ。
で、3月以降のアプグレどうなるのか聞いたら
「アプグレ価格を値上げする代わりに、本国で発表になったLWの無償アプグレをつける」と言った。
で、「Coreっていうやつね」と聞いたら、「そう」と言ってた。
ただ「本国側の条件が厳しくて、価格面で折れない」と嘆いてた。
その時の話通り、アプグレ価格も上がって、次期Ver無償アプグレと発表されているので
十中八九Coreだと思うよ。
日本語版で追加課金っていうのは、3月の時点で折衝中で穴埋めしないといけない
可能性があるから。だと思ってる。
Coreの完成が長引いて計画変更ってのもあるかもしれないけど、ま、平気じゃないか。
3月を前にアプグレした人は、気の毒だが。
乙
はっきり公式で書かなかったのは色々あるんだろうな
とりあえず今後もD嵐についてくわ
現行9.6の安定化も早期にお願いしたいのだがヌーテクよ
>>449 Bevel++懐かしいね。
持ってるけどドングル変更でLWのID変わって使えなくなったまま放置してある。
当時はかなり便利だと思ったけど、今はさほどメリットを感じなくなってしまって。
エッジベベルが便利で最近のモデリングはもっぱらmodoでやってる…
製品版持ってるけど開発ストップしてるし現行の9.6で安定して動作するか分らないね。
作者のメールアドレスさえ生きてるか分らないけど、ちょっと問い合わせしてみるよ。
D嵐はスケルゴンエディターのジョイント対応版をよろすく
もう昔のディストームではない。。。
>>453 おお、ありがとうございます。
どうも体験版の警告でクラッシュしてるんで製品版だと動くんじゃないかな?
とは踏んでいます。
若干動いたんで試したんですがインタラクティブなコーナーベベルは便利すぎです。
ソースとかあれば自分で9.6に落とし込むのに挑戦してみたいですねえ。
電話も、エヌジーシーです って言うし
メアドもそうだし、D嵐の名もきえつつあるね
Coreの出来や投入時期によっては、もう一花咲かせることができるんで
がんばってほしいものだ
>>456 うぉ・・・期待させてすまんかった。
問い合わせしてみたのだけど心配した通り、作者のメアド死んでるっぽい。
て事はもう購入も不可能なのか…orz
だれか9.6でBevel++使用してる人はいないのかな?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:20:41 ID:G1l6Q1KB
>日本語版で追加課金
これがいくらになるのかが問題だよな
1万ぐらいならいいけど3万とか4万とかかかるんじゃ失神しちまう
456ですけどイギリスのVeltiBevelでしたっけ?
あれしかないかなあ。
でも体験版無しで一万円くらいはきつい
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:29:28 ID:G1l6Q1KB
LightWave v9 9.6 アップグレード 日本語版 / 通常版 63,000 円
これって値上げしてる?前はいくらだったっけ?
1万と消費税分上がったはず。
日本語パッチがでるまでにタイムラグがあると英語でなれちゃいそうだな。
で、わからないところは、PDFの日本語マニュアルおとしてみればいいのでは?
操作はmodoっぽいね。アニメーションのプレビューが早くみたい。
>>442 >流体シミュレーションプラグインLiquid Pac(CUDA使用下)使っている人います?
ん?使ってるけど。何か質問ある?
64bit版のスケルゴンエディタは落ちませんか?
32bit版は落ちないんだけど。
cfg 壊れてんのかな・・・
初期化したら動いた。cfg 壊れてた・・・
お騒がせしましたよ。
質問です。
パイプを作って曲がりくねったパイプを作りたいんですが
1番簡単なやり方は曲げるしかないでしょうか?
やっぱり64bit版はスケルゴンエディタが落ちる。
適当にスケルゴン描画したら開けるのに・・・・
落ちるスケルゴンデータは 32bit版では問題なくスケルゴンエディタ開くのに。
なぜ・・・orz
ちなみにどっちの64bitOSですか?
Vista64とエスパー
>>468 XP x64 環境、LW 9.6っす。
32bit 版は no Hub で、64bit版は Hub モードで併用しています。
こうしないと、Hub でプラグインパスが書き換えられてしまうので。
なので、64bit版 の LW が 32bit 版のプラグインパスを参照している
というオチではないっす。
適当にスケルゴン書いたら落ちないっていいましたが、
落ちる頻度も高い事がわかりました。
開くけど、ビューにスケルゴンが表示されず、固まるという症状。
ビデオカード絡みかな・・・
同じ症状の人がいればあきらめ付くんだけど。
>>470 どうもです
64bit版は不安定なんですかね
セオリーは無いのかもしれませんがお尋ねします。
キャラクターアニメーションを作成する際、
通常、メガネやネクタイ、腕時計のような付属物は
キャラクタの体とは別のレイヤーや別オブジェクトに分けるものですか?
それとも一緒のレイヤーにしてウェイト設定するものですか?
>>472 セオリーはたしかに無いなw”とんち”だ
マジックだ、一休さんだww
1オブジェクトですむなら全部組み込んで隠れるポリゴンを減らす
ポザみたいに服の下の身体ポリゴンは不用だろ?
ダイナミクスしてから減らすなどのテクはいると思うが
プラグインにもよる
メカでもボーンを使えば飛行機のラダーや足の引き込み
キャノピーの開閉はできる
(爆弾等は別オブジェでないといけないということもない
投下は「別シーン」だろ?w)
コンテが確定しているなら、確かに不要な作りこみは不用と思う
(「気軽に企画や内容を変えて安く下請けをこき使うな」ww)
考えるまでもなく動かす必要がなければ分ける必要はない。
一つのオブジェクトにして個別のウェイトで制御した方が
良い場合も考えられる。モーフとか。
ネクタイだってピン止めしてるか、してないかで違うっしょ。
求めるモーションに応じて考える必要があるのでセオリーなんて存在しない。
473は何が言いたいのかまったく理解できん。
なんでキャラセットアップにメカを引き合いに出すのか。
経験で言うとコンテはころころ変わるものだから
「全部持って」「何があっても変更できる」方が理想だが
納期や予算が無いなら、コンテや内容の変更無しで労力や予算や期間を
50%減らせるかもしれないなww
見てつまらないなら変えないとダメだが、しわ寄せは下請けで金も増えないw
変更分は別仕事と契約したほうが偉いねw
変更変更で半日仕事が9ヶ月に延びて予算も増えなかった会社があって
出入り禁止にしたらその後倒産したことがあったww
(愚痴ってすまんw)
477 :
!:2009/04/01(水) 17:31:51 ID:eC6J22ON
メガネもテクスチャかよ!
>>473 メカついでで聞きたい。
パイプとか作ったことあったらそれも教えてくださいな。
スプライン通りにパイプ引いたりはできないの?
>>470 >>開くけど、ビューにスケルゴンが表示されず、固まるという症状。
当方XP32bitだが、なんか似たような症状あったような気がする
9.0の頃だったかも
回避策があったような…
すまん、忘れた
>>478 いろんなプラグインが使えるよ
何がしたいのかで使い分ける
パスの断面押し出しもできる、数多い時はこれが一番早いかな
円筒をスケルゴンとウエイト仕込んでスケルゴン回転で曲げたり(これは暇な時でUVしたものを使いたい時意外面倒なのでお勧めできない)
成り行きで形重視ならMagic Bevel(パラメータをいじるといろんなことができるよ。直線可能)
マニュアル見て使えそうな奴をどんどんいじって実験が上達のコツじゃないかな?
参考になった?
>>473 >>474 アドバイスありがとうございます。
なるほど、作りたいカットによりけりなんですね。
今回メガネや腕時計は動かないので、1レイヤーに収める事にしました。
ネクタイはクロスシュミレーションさせる程のリアリティを求めていませんんが
動かす必要があるので別レイヤーで分ける事にしました。
>>481 ありがとうございます!
マジックベベルは魔界ベベルかと思ってたので、、
一度設定を色々試してみます。
ちなみにロープエディターってプラグインはさっぱりわかりませんでした。
LW歴は長いのですが初めてキャラクターアニメーションを仕込むにあたり
下記の参考書を参考にして作業しています。
@Lightwaveスーパーテクニック 由水桂 1999年
AハンズオンLightWave3D パーフェクトレッスン 伊勢田誠治&うもとゆーじ 2000年
BLightWave3Dステップアップレッスン 市川佳考 2006年
どれも古い書籍ばかりなので、ボーンの仕込み方はLW9.6現在もこれら方法で良いのか内心不安です。
現在はもっと新しい方法が主流で、これらの情報はあまりに過去のやりかたで古すぎるのではないかと…
もしそうであれば新しい参考書を買おうかと思うのですが、9.6に則したオススメの書籍ってありますか?
そもそも
"押さえのボーン"や"ルートボーン"とか"ジンバルロック"なんてのは今でも健在なんでしょうか??
>>485 おお、ありがとうございます!
まさにそれです。それ活用してみます!
>>484 Layout のオリエンテーションである程度ジンバルロックを
程度回避出来るし随分ましになってるよ。
スキニング品質に関しても随分改善されてる。
その本は知らないけど、スケルゴンのフローティング状態で階層を維持できない
問題は昔から変わってないのでその点は参考になるのでは。
ブースカやジョイントもその本には載ってないだろうし。
海賊屋さんの新書立ち読みしたことあるけど、LW9 をベースにして
Bone の仕込みを解説してあったと思う。
だけど、ジョイントや ブースカについては触れられてなくて、
従来のセオリーどおりの解説だったような。
>>487 丁寧にありがとうございます。あれこれ調べてみたのですが、どうやら
IKやリギングに関しては見知らぬ機能が沢山追加されていて古い参考書では役不足な感じですが…
『ボーン仕込みからウェイト設定』までの工程はここ数年変わってないようですね。
モデラーでスケルゴン作成⇒スケルゴンエディタで鏡面コピーや名称変更、バンク角設定
⇒バーテックスペイントでウェイト設定
この流れでトライしてみます。
久しぶりにbajiボーンのサイト覗いたら
3/6付けで”業務用製作完了”って・・・
これ一般販売してくれるんだろうか
bajiは↓の文見てあっさりあきらめた、オートマトンでいいんじゃね? ってかんじ
>>IKでは作動しませんので、MotionBuilder無しでは事実上アニメーションに適していません。
>>490 うぇーまじか
バジボーンってなんのためにあるのかわからんな
マジあぼ〜んってかんじだな
IK動作しないものを延々と作ってたのか
バーテックスペイントにてウェイトの鏡面コピーはボーン1本毎に行うしか無いようなのですが
複数のウェイトを一括して鏡面コピーする方法はありませんでしょうか?
モデル自体を鏡面コピーすればいんでね?
ウエイト情報もコピーされると思われる。
それじゃあ、ダメだろ…
どっかにミラーウェイトコピーってあったと思うぞ
>>497 >>498 !!こんなのがあるんですね。
紹介ありがとうございます。さっそく試してみます。
core小出し
タイムラインみたいんだが
日本語でOK
タイムラインではないタイムラインってことかな
Coreの新しいスクリーンショットが公開されたけど
相変わらずアニメーション関連は何も無いから
早くアニメーション作成画面が見たい。
って事じゃね。
modoを見てると1から統合3Dソフトを開発するってのには
相当な年数を要するんだなぁと感じる。
modo誕生してからもう随分たつのに、未だに
作業工程の一部や静止画用途でしか使えないもんなぁ…
COREの開発が何年前から始まったか知らないけど
現行の9.6バリに成長するのには一体どれくらいの年数を要するんだろう。
時すでに遅し
>>504 さりげなくlwと絡めて他のソフト攻撃するのは良いが(特にmodoが標的)
客観的に見て、アニメーションで仕事で使える統合ソフトとかあの値段(保守無し)ではあり得ない
その一部作業がモデリングならlwより格段に優れてるしさ、何をやってるのか知らんが十分使える
好い加減妄想に浸るのはやめようぜ
読解力が
ん?
modoって統合ソフト目指してたんじゃなかったの?
そういう話じゃないの?
メシアはどこいったの?
(さりげなく他のソフト混入)
>>508 そうだよな。
すっかりモデリングソフトみたいに落ち着いちゃってがっかりだ
test
>>506 ??良く分からないけどmodoを攻撃した覚えは全く無いよ?
LWとどちらが好きかと聞かれたら断然modoだしね。
401の次の新機能発表にもワクワクテカテカ。
言いたかったのは、
ソフトウェア開発ってのは大変なんだろうなぁって話。
バージョンアップ検討中なんで
CGiNのサイトをみたら
事業運営会社変更とかで休止中だった
>ソフトウェア開発ってのは大変なんだろうなぁ
そう、大変っすよ。
1、2ヶ月で結果が出せる仕事じゃないです。
テポドン2は北朝鮮の吊だったりw
みんなはサイズどれくらいで作ってる?
LWで人間を180cmとかリアルサイズで今まで作ってきてたけど
メタセコイヤ経由で変換するweb3Dソフトに持って行ったら
ミクロの粒になっちゃっててLWで80mぐらいにしておかないと
普通のサイズで表示されなかったから気になっちゃった
リアル系の場合、まず眼球のサイズを決めてから作っている
ところでDogaの募集期間が夏に変わったのね
今回こそは何か出したいな・・・
Dogaって一回見たけどローポリばっかなのは気のせい?
作る側の意見としては、
モデリングに気合い入れたら一枚絵で終わるじゃん
モデリングや質感見せたいなら別の道がある
>>515 なんかの本に書いてあった メタセコでLWO形式で保存する時に拡大率に1×-2桁っていうのをやってる
そうするとLWとメタセコで同じ大きさになる・・・はず ちなみに作るときはリアルサイズです
>>519 ありがとうございます
今まで通りリアルサイズで作って
メタセコイアに持って行く時は×2桁
持ってくる時は×-2桁でやってみます
リアルサイズで作らないとカメラの設定値が面倒くさいことになる
ビルよりでかいカメラとかライトが現れて吹いたことがある
unReal2で絶対落ちるクリティカルエラーがあったのでどこかで聞こうかと色々弄ってる内に自己解決してしまった
こういうのって作者に伝えたほうが良いのかな? あそこ過疎ってて書き込みにくいw
励みにもなるし伝えたほうがよろし
>>523 過疎っているからこそ書く事によって、作者のモチベーションも上がるんで無いかい?
9.6にしてからリアルサイズで作らないと人体のボーン表示がウザイ事に…
9.6にそろそろ逝こうと思うんだけど、概ね安定してます?9.3.1と比較して
してる。
別に問題ない。
HARD COREのモデラーベータってもう始まってるんだよね?
ここにHARD CORE入ってる人いないのかな
>>531 うん、それもあるんだろうけど
そこを・・やんわりと・・・w
そんなに気になるならユー入っちゃえyo!
日本の契約も問題なくできるんかなあ?
COREはどこが扱うんだろ
ソースネクスト
ベクター
今、海外でハードコア入って、日本語への移行に損がなければ入る
イーフロだな
コアのドングルがどうなるのかだけでも先に発表して欲しいヨ・・・
LWのがそのまま使えるなら9に上げる時に+1万出してUSBに変えときたいけど
LWのが使えないとなるとコアにする時またドングル代がかかるし
9.6のhairってFPrimeに対応してますか?
>>540 ネットワーク認証になる可能性もあるから
ドングル変えない方がいいかもな。
ドングル廃止の方向になったら寂しいな。
v9.6で IK Booster いじってるんだけど
接地させるには fix でいいんだよね?
マニュアル見る限りこれだと思うんだけど。
接地が中途半端でどうしても動いてしまう。
FxIK size 変えても変わらないし。
やり方まちがってんでしょうか??
IKBooster ならではのメリットもあるし、
これ解決したらそろそろIK Booster で本格的にリグ組んで
みようと思ってるんだけど、先に進まん・・・・
>>544 スバラスィー!!
こんなサイトがあったのか。
まだ見てないけど、これからじっくり見るよ。
ありがとう!
ベイク前提でなければ、かなり扱いやすいIKB
>>542 >ネットワーク認証
adobeみたいに電話認証も可ならいいんだけど、ネットのみ認証可になったら俺はもうダメかもしれん・・・
アドベの電話認証で、
3回目の再インスコの時にコールセンターの姉ちゃんに「お客様は・・・三回目ですねハァ・・・それでは」ってため息付かれた
なんでやねん
あのため息がトラウマで、XPの再インスコしたくても我慢してる
>>536 /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
>>549 XPの電話認証は自動音声だから心配ないよ
自動音声にタメイキが入ってるかどうかは未確認ですがw
ハァ…
そうXPのは自動なんだけど、アドベの方が・・・
「ハァ・・・(てか、3回て。こっちはどんだけ忙しいと思って・・・。あの、空気読めないんですか?)」という感じのため息だった
PC壊れて買い換えたらパラレルポートが無くて使えなくなってしまったオレは
ドングル廃止になってくれた方が良いな
有料プラグインもドングル交換したら使えなくなるんだろうし
>>553 アドビだって普通にネットでディアクティベートしてから他のマシンにインストールすれば
コールセンターの世話にならないんだからいいと思うけどなー。
頻繁にクラッシュする環境とかならあれだけど。
>>554 俺はそれでこないだUSBに変えたぜ。64ビットもUSB専用みたいだし。
まぁmodoくらいにゆるい認証になってくれるのが一番便利だけどねぇ。
>>458 そういや作者様から返事きましたよ。
ドングル変わった事を伝えれば再発行してもらえるかも。
>>554 ウォーリーとかD-stormとかのプラグインならドングル交換後連絡すれば使えるぞ。
>>216 ご入学おめでとうございます。
充実した性活を送り、さらに大きく飛躍されることをお祈りいたします。
ネットに繋がってるのに電話認証って。
携帯電話から書き込んでるのか?
ライセンス返却前に2回クラッシュしたんじゃない?
んでも同じマシン構成とかなら3回目以降でもオンライン認証通らんかったっけ?
ライセンス返却できんCSだけかな。PhotoshopのCSはウチはもう5〜6回はオンライン認証してるよ。
CS2以降はまだそんなに再インストしてないからわからん。
ちゅーか1度クラッシュしてライセンス消費しちゃったら
普通MBRごとバックアップしとくとか対策するだろう。
553だが、俺はPS5からCS(AIとかDWとのバンドルのやつ)にうpしたので、再インスコの時に電話でアクチコードを聞かなければならないのです
激安かったのでウホッ と思ってうpグレ版を飼ったのですが、今後一生再インスコのときに電話しなければならない宿命になってしまった・・・
いっそPSだけでも新規で買おうかと思っています
そんな運命もあるのか。
>> 553
叩き売りして、アクチにコストかけてあほですか?Ahobe は。
いっそPSだけでも新規で買わそうかという罠だったり。
ため息はきっと、さっさと買えやとおもってんだ。
LWCore の扱い、販売含めてどうなるんだろ。気になるなぁ。
>>565 Adobeの電話認証は電話のプッシュを物凄い勢いで打たないと間に合わない。
正規ユーザーなのにこの扱い・・・。
>>556 報告ありがとうございます!
自分は連絡が取れなかったので調べてみた所、
Bevel++の作者さんのメールアドレス変更になっていた様で…orz
今のサイトに掲載されているアドレスで連絡とってみます!
>>567 6年ぶりのバグ修正のきっかけ作ってしまいました。
でもガンガン落ちるんでVistaのせいかもしれませんね。
現象を確認できないみたい、、、
アドビ製品にあるような、「等間隔に整列」が行える
モデラー用プラグイン、どなたか知りませんか?
以前どこかで見かけたと思うのですが、その時は必要性を感じずDLしなかったんです。
今思えば超便利なような…
CS3にアプグレして初めてadobeのアクテベーションを初体験したわけだが
アンインストールする前に電話でピポパやらないとダメとかめんどうだよね
ドングルも故障とか交換で面倒なところあるけど、ドングルさえあれば再インスコも楽だし
やっぱドングル有りの方がいいかも
adobeも全部ドングルにすればいいのに
CS3なら『ヘルプ』→『ライセンス認証の解除』でディアクチできるよ
アニメーションにおけるラジオシティ使用時のチラつきを無くしたいと思い
マニュアルを読んでいるのですが…
各パラメータの説明の意味がとってもチンプンカンプンなんです。
一般的にGIのアニメーションノイズを消す為に、皆さんはどのような方法を取られてますか?
それと…9.6から追加された『グラディエント使用』ってなんぞ?
シュッ!シュッ!シュッ!
ベイク
キャッシュを常に使いまわす。
ベイクすると脇の下が黒くなっちゃわない?
結構前のだけど、声で操作する某ゲームの女キャラが脇の下黒くて萎えた
580 :
579:2009/04/08(水) 16:03:33 ID:vC0LCoe4
・・・だが、その点を除けば造形・テクスチャとも良い出来であり、十分エロの鑑賞に堪えるものであった
フォロー
581 :
574:2009/04/08(水) 16:47:02 ID:U6B8Bago
>>576 シェーディングノイズリダクションは
ラジオシティには無関係かと思っていました。
今試してみたのですが、見た目なんだか少しだけ効果あるみたいです。
原理は分かりませんが教えてくれてありがとう。
>>577 ベイクは
…キャラクターが動いているので今回はちょっと使えなさそうです。
脇の下が黒くなるのもちょっと…
>>578 キャッシュの再利用はキャラクターアニメーションには無理かと思ったのですが、
9.6からモンテカルロの場合のみアニメーションでのキャッシュ利用が出来る事を思い出し使ってみました。
たしかにこの方法でかなりチラつきが減らせる事が分かりました。
これも原理はいまいち分からないのですが、(なぜオブジェクトアニメーションがあるのにキャッシュが利用できるんだろう)
教えてくれてありがとう。
ただ…レンダリング時間が異常に増えるのが難点です。
本来はレンダリング時間を減らす為の機能のはずなのに…
やはり一般的には『評価毎の光線』の数値を上げる以外に方法は無いでしょうか?
9.6のキャッシュはなんか異様にレンダリング時間が増える気がするので
キャッシュ使う時は9.3.1使ってる。
LightWave Creators Nightとやらのメールが来たけど
COREの事には全く触れてないな。
ここでバレして良いのかわからんが、アナグラムじゃん
LightWave Creators Night > LightWave Cores at Night
動き出したようだな
1個残ってるぞ
つr
メールの会社名間違ってるだろ
LightWave Core arts Night
これで完璧や
artsとか気が早いんでないかや
Core LightWavers at Night
ウホッ
また関東かよ。
たまには関西で やらないか。
ウホッ
Core の話題ぐらいはでるだろう。
やった方、いや、いった方、レポよろ。
>>581 求める絵や最終的に使用するポリゴンメッシュ量よるだろうけど
ラジオシティは使わない。
自分なら Node の Occ とフェイクIBLでやる。
レイトレベースのほうがレンダリングコストが遥かに低いし、
腕次第でラジオシティ相当の品質は十分得られる。
研究してみれな。
不破万作さんと鈴木議員って似てるよね
>>592 ほほぉー!そんな方法もあるんですね。
フェイクIBLなんて方法も始めて聞きました。
以前アンビエントオクルージョンは
SG_AmbOccというシェーダプラグイン一発がけで結構それらしくみえたのですが
9.6以降はやたらレンダリング時間がかかるようになったので使っていません。
NodeのOcc使った事ないのでチャレンジしてみます。
もしよろしければラジオシティを使わない方法での
GI風のイメージを見せて頂けないですか??
どんな感じなのかとても興味あります。
アニメーションでのちらつきとかどうですか?
アンビエントオクルージョン知ってるならちょっと考えたら分かる。
レイトレとラジオシティの違いを良く知るといいよ。
古典的な手法でもあるから。ちらつきは原理的にゼロ。
特にLWのレンダラはこの手の手法に向いてる。
標準のGMill?だったか、あれは糞だったけど、Node では
なきたくなる様な効果を出すための仕組みがあるし、
そのアプローチを狙った改良も短期間でされてきた。
Occ使ってそれでOKというそんな単純な訳じゃないので。
アプローチとしてはドームライトが近いけど、あれは使わん。
はっきりいってぱっと見分からんレベル。
デメリットは設定に時間と経験を要す事だが、セル以外の
映像制作においてはレンダリング以上のメリットが得られる。
ゲームではベイク前提となることが多いから、逆にラジオシティのほうが
製作コスト抑えられるんだけどね。
シェーダ適用で一発でとか、そんな世界じゃないから。
ラジオシティに頼らん姿勢を何年も貫いたら、そのうち到達するだろうよ。
昔はみんなそうだったし。578 は自分なんだけど。
> はっきりいってぱっと見分からんレベル。
材質やシーンによるけどね。
前すれとかで話題に出てた、リアルタイムレイトレもそのうちゲームに実装されちゃうんだろうな・・・
オクルージョンとセットで、もうプリレンダと見分けの付かない品質に・・・
でもゲームには負けないんだからねっ!w
オクルージョンは色固定だからバレるよ。
>>599 それで思い出したけど、
nVIDIAがGPU使ってオクリュージョンレンダリングするツール
随分前に出してたよね。
いつか使ってみよと思ってて、結局さわってないな。
>>595 詳しい解説ありがとうございます。
ちらつきゼロと聞きなおさら惹かれました。
これまでレンダラの原理とかさっぱりで興味も無かったので
今の自分が習得するより先にお手軽で綺麗なGIが搭載されてしまいそうですが、
そんな事言ってても始まらないので
GIに頼らない方法を色々試してみようかと思います。
「gMIL Occlusion」シェーダの存在すら知らなかった…LW7からあるのに…orz
昔、回転ライトなんて手法もありましたね…あれはソフトシャドウの為でしたっけ…
ただ今回は残り時間も無いのでGIのお世話になるつもりです。
キャッシュの利用の効果、想像以上に大きいです。
ありがとうございました。
>> 601
luxigonで検索。
Lw9.xからはGIも早くなったし以前ほどは恩恵ないけどね。
光源になるオブジェクトがない場合は有効。
若干影の強弱が甘くなりがちだけど、たいていコンポジットでいじってしまえば
素材としてはどっちでも問題ないレベルに仕上げれると思う。
がんばれ(・ω・`)
ところで、ここであんまり語られないけどDP Kitのdpontさんって凄くない?
自分的にはフリーなのに1万円分くらいの仕事してくれてる感じがする。
最近気付いたんだけど、イメージフィルター周りのTone Map Nodeとか凄い便利な機能を
サラッとした説明だけで書かれてて、使い方分かった時驚いた。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:52:50 ID:QF8YrWXQ
Lightwaveで一つのレイヤーに、複数のOBJファイルを
表示する方法を教えて下さい、お願いします
shiftを押しながら洗濯物を取り込む
キーボードを抱えて物干し台に駆け上がるイメージは斬新だな
今、メール読んでいて気がついたんだが
運営会社変更でCGiNのポイントは引き継がないらしい?
(帰宅しないとパスがわからないのでサイトにはログインしてない)
おれの場合、たいした金額買ってないけど、ため込んでいた人には、むごいね
前置きなくショップを閉鎖してるんで、使う暇なんてなかっただろう
>>603 量的にもなかなかのものだと思うけど、あまりベッタリにならんほうがいいよ。
所詮他人の手柄だし。
>>608 ベッタリと言うか、Object TangentみたいなLW側で無いとおかしいだろ
っていうようなものとかも凄い勢いで補填してて、何なのこの人っていう。
まあNode使ってる人自体が少ないのかな
フリーだから有りがたく使わせてもらえばって感覚で良いと思う。
608が何を言いたいのかは俺も分らない
9にアプグレしたいけど金が無い
セブンイレブン販売再開しないかな…
フリープラグインが豊富なところがLWの良いところだしね。
でも…使えなくなるとマジで困るフリープラグインって多い。
誰が保障してくれる訳でも無いし…
COREは全く別プログラムだしそこらへん怖いなぁ。
608の言う"ベッタリにならないほうがいい"ってのも分る気がする。
俺はAEへの位置情報出力プラグインが無くなったらマジでアウトだ…
他にも無くなると泣きそうなプラグイン多い…
>>613 「いつまでもあると思うな親と金」の原理ですね、よくわかります。
>>613 プラグインなら自分で作れる
今すぐSDKをダウンロードするんだ!
そう思って今プログラミングの勉強中。
偉い!
もりもり作ってオープンソースで公開してくれ
俺javaの勉強したけど
配列でループ回してランダム関数のちソートかけて
おみくじプログラムしか出来なかった
baji's boneってどうやって手に入れるの?
あれはジョークソフトだよ
完成したらしいが販売してるのかしてないのかいくらなのかわからん・・・って商売する気あるんだろか?
今ならジョイントで結構上手く出来そう。尻まわりの動きが難しい・・・アドバイスください
手始めにまず君の尻周りが知りたい
最近再配布OKで作ってくれてる人がいて結構そういうのはありがたいな
OKしてないのに再配布してるのはどうかと思うけど
あれって結構やる気削ぐんじゃない?
再配布OKでソースまで公開してくれてる人であっても
本人のHPが残ってる限りはそこから落とすのが筋だと思う
無許可再配布は言語道断
あと中にはそれでお金取る人もいるかもしれないし
その苦情が作者のほうに行ったりするかもしれないので気をつけないとw
>中にはそれでお金取る人もいるかもしれないし
作者ではない第三者が、作者が無料配布しているものを、
作者に無断でお客に渡してお金を取るという意味でつ
具体的にはどこで行われてるの?
CG違うがHDDレコーダーでOS入れ替えて機能強化するマニア向けなフリーソフトを
家電量販店が勝手に本体と一緒に売ったせいで、使い方わからない一般人の苦情が
作者にガンガン行っちゃって色々もめた挙句閉鎖した話があったな。
>>俺はAEへの位置情報出力プラグインが無くなったらマジでアウトだ…
そんな便利なもの
あるの?
>>632 ParticleIllusion用のPosition Exporter for Lightwaveじゃない?
Export時にparticleIllusionをAfter Effectsに変更して書き出し
634 :
613:2009/04/12(日) 02:20:03 ID:xFHn9qR8
>>632 そうですコレです。あくまで2次元的な座標だけですが超絶便利です。
ここのサイトからDLできます。
http://www.wondertouch.com/ LW7.5用ですが、9.6でも問題なく動きます。
数年前に存在を知ったのですが、これを知ってから映像表現の幅が一気に広がりました。
本来の使われ方(パーティクル用途)で使った事は一度もありませんが、
このプラグインありきでLW使う事が増えたので、今では無くなるとマジで困ります。
3次元座標をAEに書き出せるプラグインもあるのですが
うまく使えた事がありません。
へー知らなかった
参考になります
情報ありがとです
9.6で搭載された柔らかい影を表現できる新ライト
ドームライト(平行ライトの拡張版)と球体ライト(点ライトの拡張版)は
面ライトの応用っぽい感じなのになぜシェイディングノイズ除去が機能しないんだろ。
なんか凄くもったいないと言うか…そんなに難しい事だったのかな。
まぁ簡単やったらやってるよ
スケルゴンを追加すると色質感パネルに
"Bone"
という名のサーフェイスが追加されるけど、これって何?
何かで使う事あるのかな…?
状態パネルからサーフェイス名でスケルゴンだけを選択したりする為だけかな?
>>636 機能するよ
パースペクティブカメラのままにしてない?
それだとアンチエリアスも効かないぜ
PCも3Dも初心者なのですが、質問をお願いします。
最近は64bitのOSが主流になってきて、メモリも数十GB積める・・・と
どッかのPCサイトで読んだのですが、メモリが増えるとレンダリング時間も短くなるのでしょうか?
また、3Dにおいて64bitの利点は他にもあるのでしょうか?
座標書き出すだけなら、難しいCG理論も要らないから、
今のうちに書いてラクになっちゃうのがいいと思う。
近くにPGがいれば、ポッと出てくるレベル。
ソフト変わっても、ソースがあれば移植もできる。貴方の仕事に安心を、みたいな。
>>639 なるほど!と思い試してみたのですが、…あ…あれ??
クラシックかめらにしてもシェイディングノイズ除去は機能しないようです…
しかしアンチエリアシングは効くようになりました。ありがとう。
>>641 そんなに複雑な事では無いんですね。
とはいえプログラム完全ノータッチな私には皆目検討もつきません…
何から始めればいいのか…LScript??
644 :
632:2009/04/12(日) 15:44:03 ID:4+Y3LiTv
レンダーオプションのアルファ形式の
"フェイダアルファ"と"プリマルチプライアルファ"の挙動っていつの間にか逆になってるような??
…気のせいかな
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:00:31 ID:/gkFgGOf
UV操作に不満があったりアニメーションに興味を持ったりで
メタセコからlightwaveにシフトしたんだけど操作方法に馴染めない・・・
皆はlightwaveでのモデリングに慣れるまでどれくらいかかった?
LWから他に移行はよく聞くけど
LWに移行した人って聞かないなあ
私はLWから始めました
レッドクリフの引きの群集シーンの一部はLightWaveで制作されている。
担当はPixelMagic。
>>648 聞く所間違ってるけど一応駄目よーん
49ドルの方はいいけど
それにウォーターマークはいるし、オブジェクト読み込みに制限有るから
使い物にならないと思う
>>647 なるほど、
私は3Dを始めたのが高校生の時でお金がなかったので
メタセコイアからはじめました、
最近になって一通りモデリングできるようになって
お金にも余裕が出来たので
ステップアップにと思ってlightwaveを購入したのですが
モデリングがどうしても馴染めない・・・
>>651 馴染めないならLWしか出来ないこと以外はメタセコ使えばいいんじゃない?
>>652 やはりその方がいいですよね、
モデリングはメタセコでしてそれ以外はLWを使用することにします。
>>651 メタセコでモデリングしてLWでレンダリングして修正したくなったらまたメタセコに持って帰ってレンダリングするためにLWに...
>>651 せっかくメタセコ覚えたんだし併用すればいいのでは??
時間が経てばおのずと、それぞれのソフトの優位性が分ってくると思うよ。
LWのモデリングは、
tで移動、yで角度調整、Hで拡縮、hでストレッチ、
e(拡張および移動)、bでベベル。
これだけ慣れるだけ大体のものはモデリングできるよ。
LightWaveはショートカットカスタマイズしはじめてから真価を発揮する。
よく使う機能は左下に集中させると良し。
そうすれば左手を動かす距離が減り、効率がUPする。
>>651 メタセコイアにあったこんな機能がLWに無くて不満、ていうことある?
知らないだけかもよ?
メタセコはパースビューが右クリックでぐりぐり出来て便利
>>648 >>650 いや、648が聞いてるのはVueじゃなくてOzoneのオープンベータだろ。
こっちは機能の制限ないし、データ保存も出来る。
製品版が出たら購入するという前提であれば商用利用も認めてる。
(ただし、製品版が出たら即買えよ〜、
もしベータ期間中に仕事が終わっても買えよ〜、って。)
>>659 おおそうか、すまん
本体の方かと思った
>>658 Alt+クリック
でも、モデラーは水平線の角度まで動くから
複数のソフト使ってるとこの仕様はストレスたまるよ
結局ver9では直らなかったけど、水平線固定でビューをまわせる機能は是非欲しかった
(なぜにレイアウトだけ…)
仕事でMAXでモデリングしたけど
慣れてきたなーと感じるのに毎日触って1ヶ月かかった。
>>655 ctrl+t が一番使うと思うけどどう?
一番使うのはaじゃね?
漏れは一ヶ月でマクースを覚えろ言われて、一ヵ月後に普通にマクースの仕事を渡され
あたふた調べながらやってたら、遅いとキレられたことあるお
一ヶ月間ずっと勤務中ずっと練習できたと言う意味なら、すごい贅沢じゃまいか
>>649 HDInstanceですな
群集シミュレーションが必要ないシーンに大活躍だね
「ルロとやらがどこまでやれるか、見てみるとしようぞ」
「承知いたしました…」
あかクリフあおクリフき クリフ
レドクリフ
赤毛の少年ルロがModo真珠を封印するのか
>>666 面白そう
マックユーザーが羨ましいな
日本の作者もやるなぁ
今年入ってからD嵐のムービーチュートリアルの日本語化が多くてありがたい…
英語チュートリアルはやっぱり分らない事多い。
いずれ昨年出た100時間超えのチュートリアルムービーのシリーズも
日本語化してくれるとマジで嬉しいんだが…
100時間言い過ぎた…orz 24時超えだった。
しかも良く見たら少しづつ日本語化されてるし…
Modoのチュートリアルと比べると
ナレーターの女性の声がだんぜん聞き取りやすくて好きなんだけど
「シーン」の発音だけはどうしても気になる
日本語版ムービーって音ちいさくないかい?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:40:00 ID:Wpu+MExe
すいません、いきなり質問させて下さい
Lightwaveでオブジェクトを移動、回転させたいのですが
回転は一方向にしか、できないのでしょうか?
X軸方向に回転、Y軸方向に回転という風に
オブジェクトを移動させたいのですが
上手い回転具合がわかりません
曲がるを選択するとオブジェクトが変形してしまうので
使いづらいです
良い方法が分かる方がいらっしゃったら、教えて下さい
お願いします
簡単なことです マニュアルにちゃんと書いてあるから それを読むといいですよ
いや、まずは”いきなりではない質問”の仕方ってのを教えてもらおうか
前口上が無いということだろう
前略 おふくろさま
と同じだ
今日も暑いですねー。
あっ暑いで思い出しましたが、ポリゴンの厚さを薄くするにはどうすればいいですか?
みたいな。
「いきなりベノン!」みたいなものか
まあ、最初に季節の挨拶くらいはいるよな
いるのかw
あと、誰の紹介かを明記しないと
ここは大体親戚筋からの紹介が多いな
拝啓
薫風の候、風薫るさわやかな季節となりました、
スレの皆様はいかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。
本日は諸兄に折り入って御願いが御座いまして書き込みさせて頂きました。
以前よりモデラーの操作方法でどのようにポイントを選択するか探しておりましが
自分では見つける事が出来ませんがだいがかれえる。
までろがにはにはに。もでま。しれられとりず。
敬具
モデラーと同様にレイアウトでもテンキーの"0"で
ビューを最大化したり、4面分割にしたりしたいのだけど
これってどうやるの?
ショートカットキーは「ビュー単一 On/Off」ってなってるんだけど
機能してくれない…
開いたシーンがはじめから4面分割だと機能する それを単一画面で保存して再度開いたシーンファイルは0キー押しても反応なし
ビューポートの表示設定の標準設定をを4面分割にしてるとあんま気にならないですけど 他に方法ないのかな
F3押せば?
>>F3押せば?
Σ(゚Д゚;) !!
>>685 ありがとう。初期設定を4面分割にする事にしたよ。
>>657 !!こんな方法が!ありがとう。
でも単一と全画面しか使わないのでヤヤコヤシイ…
ならプリセットにある複雑なビューレイアウトを消せば良いのでは!?
と思ったけど出来ないのね〜
キャッチボールのように時間軸で親を切り替えたいような時、
いわゆる複数の親子関係の動的な切り替えをしたい時、
エクスプレッションおよびDynamicParentsモデファイア
これ以外の方法って何かありますか??
LW9.6
>>689 考えるのがめんどくさいから親ごとに別オブジェクトでディゾルブかけてる
>>689 LW9.6なら便利な新機能があるじゃない。
「アイテムと同じ」機能をエンベロープ指定で使えばいいよ。
2つ以上の親を渡らせたいときも、アイテムと同じ指定を階層構造にすればいいよ。
ゲーム用に出力するデータで、影の表現のために
モデル毎に「平行光源を受けて、水平な平面にできる影の形のモデル」を作っています。
影投射して、その影の形に(なるべくポリゴン数が少なくなるように)平べったくて黒いモデルを作る感じです。
これの自動化ができたらなぁと思うのですが、LWにはそういう機能はないですかね?
まだまだLWの勉強中で、知らない機能がたくさん隠されているようなので。
先日も影をテクスチャーに焼き付けてくれる機能を見つけて、喜んでました
>>692 DirectXでポリゴン潰して影の形にしたものから輪郭抽出したほうが早い気がする
>>692 自前で作るのも考えているのですが、既存のツールですでにあれば車輪の再開発は必要ないなと思いまして。
Direct3DXには、影の形にモデルを押しつぶす関数もありますから、その後の処理をつらつら書いてループさせれば、速度はともかくとして作るのはそれほど難しくなさそうです。
ただ、穴空きモデルとかが結構面倒そうだなぁと思ってます。
穴空きモデルですと、輪郭線と、影のエッジが必ずしも一致しないですからね。
695 :
653:2009/04/15(水) 20:31:54 ID:aSEJ2fGv
返事が遅れて申し訳ありません
>>651 まだLWでレンダリングはしていなかったので
気づかなかったのですがそういう事も十分起こりえますよね、
参考になりました。
>>655 メタセコと併用して使ってみましたが
やはり最初からLWでモデンリングしたほうが
使いがってがいいように感じました。
LWの操作方法に慣れればメタセコで得た経験も
十分に役立つとここ数日つかってわかったので
メタセコから完全にLWに移行することにします。
ショートカットキーはほとんど使ってなかったので
参考になりました、使っていきたいと思います。
>>656 まだショートカットのカスタマイズは
したことがありませんでした、
試しにしてみますね。
>>657 数日使ってそれは特にないなと
思いました、操作方法に慣れれば
不自由なところはなくなりそうです。
>>662 1ヶ月ですか・・・
まだしばらくかかりそうです、
ショートカットキー参考になります、
あまりしようしていませんでしたが
これからは頻繁に使用していこうと思います。
ym Uniform Length ってもう手に入らないのかな?
近い機能持ったツールってあります?
なんかさぁ、momoで質問してる件が気になる。
映り込んだ遠景がぼけるって事は物理的にありえなくない?
レンズの焦点はあくまで鏡そのものなんだから、そこにどんな距離の
物体が映り込んでいようが、ぼけるはずが無いと思うんだけど。
しかし・・・9.6のパースカメラだとボケやがる ○rz=3
>>698 え?ボケるのは当たり前だがw
自分の目の前に鏡おいて
鏡にうつった指を見れば後ろがボケるよ
逆に後ろを見ると指がボケる
狭苦しい部屋じゃわからんかもしれんが
>>698 鏡をのぞくと自分も背景もすべてにピントがあった絵しか映らないと?
messiah4.0来たな
もうLWの値段とメサイアのアニメとmodoのレンダラー・GIを統合した神ソフトを出してくれよ。
>>697 おお、ありがとう。
直線にしか配置できないんだね。
均等配置なしが出来るのはいいね。
Smooth に均等配置できれば最高なんだけど。
ym Uniform Length はよかツールだったばい。
モードうシロと
698の考え方、俺もしてたかも
我々が見ているものは光だということを忘れていた
つか、LWのレンダリングって結構真面目にシムしてるんだな
車のドアミラーをのぞき込むと裸眼では見えないくらい遠くまで
鮮明に見えたりするのは関係ない話しなのか?
一回病院池
>>709 車のミラーは膨らんでますよね所謂凸面鏡
レンズで言うと凹レンズに相当するのでくっきり見やすいのかも
>>702 釣りかと思わせて、ほんとに来てたー!
しかし、VerUpのスピードが遅いよな・・・
人間の目は見たいところにピントがあう。
だから人間の目で考えるより、写真のカメラではどう写るのか。を考えるのが利にかなってる。
冨士さんを錬成したくなってきたんだが、どんな材料が必要かな。
715 :
698:2009/04/17(金) 21:24:34 ID:Rc5U6+Xp
>>708 >我々が見ているものは光だということを忘れていた
あっそうか、鏡面に映ってる像は反射光だよね。俺ってオバカ。
レンズから鏡迄の直線距離のみを意識してた・・
CG脳ですね
>>706 曲線の始点のポイントをコピー
↓
曲線で押し出し(均一間隔)
↓
ポイントを選択して曲線を作成
>>714 氏に切り捨てられるのを覚悟の上で
知ったかぶり発言をMomoで展開
いまだにファイル保存のベストなディレクトリ構成がわからない・・・・
例えば今作ってる部屋に、
以前作ったタンスや素材を置こうとしたりするとテクスチャ読めなくてイライラする。
イチイチ
今作ってる部屋のコンテントディレクトリにタンスのモデルやテクスチャを移動させてるんだが、
テクスチャが多いと混乱するし、
タンス自体を弄りたいって思ったときまた元のタンスのコンテントディレクトリに戻って・・・
みたいな感じでイラつく・・・。
そのイラつく構成がどういうフォルダ階層になってるのかがよく分からない。
>>718 全部global_textureでいいじゃんいいじゃんぷっぷくぷー
>>718 移動じゃなくてコピーすればいいじゃない
>>718 俺は時系列でコテンコテンフォルダ分けて、オブジェクトを再利用する時に新しいフォルダにコピーしてる
(↑DVDへのバックアップも楽太郎)
判りやすいようにオブジェごとにオブジェ、テクスチャをフォルダ分け
1オブジェクト辺りのデータ量なんて大したことないので重複も問題なし
やっぱプロジェクト(作品)ごとにディレクトリ作るのが1番かな?
「LightWave★Beginners ライトウェーブ・ビギナーズ」という
2年ほど前に発売されたチュートリアル本を購入したいと考えているのですが、
その本の中で「Plg_IK」というプラグインを使用している項目があると聞きました。
これから勉強するにあたり、
最新のLW9.6でも「Plg_IK」問題なく動くかが気になっているのですが、
どなたか使われている方みえますか?
Windows用のLW9.6 32bit版を使っています。
Plg_IK自体覚えなくていいよ。
過去ログを見ると普通のIK使った方がいいという評判だった。
本買ってもそこは飛ばし読みで。
9.6は、かなり手が入っているので、過去プラグインは忘れて、
まっさらなキモチで始めるといい。
そう、結構、フツーのアプリになっている印象。
>>724 普通にPlgIK使えてるよ。
オススメ。
>>725 何を言っているんだ。
お前は実際にPlg_IKを使ってみてその評価なのか?
標準のIKよりもPlg_IKの方が素直に動いてくれて使いやすいだろう。
標準のIKはプルプルすることあって使いにくいし動作が重い。
いずれCOREになったらプラグインはいったん全滅になるから、
いまは9.6で安定環境を構築しておくべき時期かもな。
しかし9.6までのプラグインが全滅って逆に結構なマイナスだよあな。
9.6を俺たちのベースキャンプにしよう。
たとえ大資本が血反吐吐いて頑張っても、実戦投入できるまで3年はかかるだろう。
9に上げて損は無いな!?上げるぞ?
コアもなんだか微妙だよね…
延命のために無理やり関心惹いてるだけだから当然でそ?
734はネガキャン
>>728 さっそく本買って来ました。
周りの情報に振り回されっぱなしで情け無いですが、Plg_IK良いんですね。
読み飛ばすつもりでしたがちゃんと読んでみます。
ところでフルタイムIKをOFFにする意味がイマイチ理解できずにいます。
通常IKはゴールオブジェクトにだけキーフレームを打ちポージングしますよね。
しかしフルタイムIKをOFFにした場合、、実際のキーフレームは各ボーンに打たなければならない。
つまり結局FKって事ですよね…FKのポーズを作る補助としてIKを用いる。
その為にOFFがあるのかなぁ…と思うのですが私の解釈、合ってますでしょうか?
それとももっと別にOFFにする事のメリットがあるのでしょうか?
>>737 合ってる。
ゲームデータなどに使う場合にIKの影響をFKにベイクする必要があるのだけど
そのときにフルタイムIKをOFFにすることで楽にFKの挙動を確認することができるのさ。
まだ初心者の自分はセットアップが下手くそなのでFKが基本
各ボーンの動きをキーフレームで調節してやらないと変な動きになってしまいますので
接地とか、必要な部分だけフルタイムIKにしてます
俺はIKブースカでいいや。
>>738 なるほど…ゲーム等の用途で必要なんですね。
自分の理解が誤認識ではなかった様で安心しました。
…ゲームはIK無いんですね…知らなかった。。
>>739 なるほど、勉強になります。。
なんでもかんでもIKが良い訳では無いみたいですね。
IKブレンドとかいう技術もあるみたいですが
なんのことやら…
>>740 IKブースターも9.6のジョイントボーンも、
とりあえず基本的なボーンやIKに慣れてから
取り組んだ方が良いのかなと思い私はまだ保留中…
IKBooster は従来と逆で全てIKで作っておいて
後から必要に応じてFKに直していくアプローチなんでリグを作るのは手っ取り早い。
IKのアルゴリズムが違うので従来のIKに慣れてもそれが生かせる
事はないと思うよ。
Bake前提となる事さえ妥協できたらいいシステムだよ。
エクスプレッション組まなくても異なるBoneやオブジェクトを連携させる事も出来るので
自分はIKBoosterがメインになってしまった。
スタンドプレーだったら、従来のIk忘れてIKBooster に取り組むのは
個人的にはありだと思う。Newtekもそのつもりで開発してて
従来のIKは忘れてこっち使ってくれって感じだし。
私が知らないだけかもしれないけど
IKブースターってNullとかの目標を注視する機能無いですよね?
視線をある方向に向けとくと事か出来なくないですか?
あと、人物が数人込み合ってくるとコントローラー触るの苦労しません?
触ろうとすると他のコントローラーに選択が移っちゃったり、ライトに選択が移っちゃったり
他には、数フレームにしかキーフレーム打ってないのに
その後の数十フレームに渡って勝手にキーが打たれてるとか…
私の使い方が何か根本的に間違ってるのかな…
もう少し具体的に指摘してあげればいいのに
>>743 Mキー押して目標アイテム指定
コントラは伸ばせるよ
キーは何の状態か分からない俺も勉強不足w
747 :
743:2009/04/21(火) 10:59:37 ID:xVB/Z83y
>>746 どうもありがとうございます
>Mキー押して目標アイテム指定
あそうか、説明が拙くてすみません
標準のIKの様に目標に吸着する機能って言えばいいのかな…
Nullに向かってチェーンが磁石に吸い寄せられるように引っ張られる機能の事なんです
それと、二つ目のは重なってて選択しにくいという事ではなくて
コントローラーを移動させて重ならないように配置してあっても
たとえば、建物の中にIKBの複数人が居たとして
ある一人の足を動かそうとしてクリックすると
画面外に居る誰かの手を選択してしまう、とかそんな感じなんです
スケマティックビューであらかじめ選択しておいても
いざ動かそうとクリックすると他に移ってしまうという
見えてるのに触れない状態になるんです
ブースかは操作性がなぁ
全てをブースカでやろうとするな。
もう少し具体的に指摘してあげればいいのに
751 :
743:2009/04/21(火) 11:40:53 ID:xVB/Z83y
>>749 それは混ぜて使えということでしょうか
例えば、ジャンプして着地するのに通常IKの吸着は結構便利だったりしますよね
脚にだけIKBを使わないようにすると、操作系が混在してわずらわしいので
結局IKBの方を使わないようになって…現在に至る……
考えるな。感じろ。
もう少し具体(ry
メリットとデメリット天秤にかけたらメリットのほうが多すぎ。
たしか、このスレで少し話が出たなとおもったけど、
543〜546 かな。ここに答えがあるよ。
IKBoosterはポージングツールぜよ。
カット割りでモーション考えられる人にはいいツール。
LWは完成度低すぎて作り直しの繰り返しでこれまできたから
ずっと使ってきた人はいいけど、新しく始める人は混乱するよね。
LWが何時まで経ってもまともに評価されないのも
これが根本にあるからなんだろうな。
それもCoreで一新か。IKシステムの実装はどうなってんのかな。
安定するまで様子見より、安定するまで
付き合うほうが、きっと使いこなせるようになるな。
COREのDstでの扱いが気になる。
今度のイベント行く人聞いてきて。
LWとVUEを連動されて作業してる人いますか?
使いやすいですか?
VueのデータをLWに持っていくってやり方はほとんど無理で
コンバートの際に何かしらの質感が抜け落ちてしまいます
Bakeの精度もイマイチです
カメラデータの受け渡しはできるんで
キャラをLWで撮影して背景をVueで出してAEで合成って方法がいいです。
Vueのレンダリング速度が改善されて使えるレベルにはなってきてます
↓ここで自分のVueのアフィブログを貼り付ける奴登場
ミクたんくさいねえ
てか、連動ってXtreamでの連動のことだよね
Vueスレでカキコしてる人が居たからログ読んでみると良いかも
レイアウトに読み込んだときに
部屋などのオブジェクトに対し、カメラやライトのカーソル(アイコン、マーク?)が大きすぎる場合があるのですが
あれって適当な大きさに調節できないのでしょうか?
表示のところのグリッドサイズをいじるんだ
>>761 できるよ。マニュアルPDFのグリッド、グリッドサイズ。
D嵐にCOREページが!
リンクサントス
なんかパッと見でmodoにしか見えない
>>765 俺は最初から信じてたぜ
え、英語版Coreとか全然考えないから
modoに見えるとか本当にCGやってんのかw
LightWave CORE正式版の価格はいくらになるのでしょうか?
米国では、新規の場合は$1495、アップグレード料金は695ドルを予定しております。
日本においては、為替の関係でまだ決定しておりませんが、新規の場合は16万円〜20万円の間、
アップグレード料金は、8万円〜10万円の間を予定いたしております。
↑
アプグレ料金8万円〜10万円ってのは9からの場合かなぁ・・・
それ以下からのアプグレも同じ値段だったら嬉しいけど高いな
ファイナル版が今年末から来年頭か
モデリングしかなかったらやだなあ
とりあえず統合してもレイアウトモデラー別にも出来るようだね
しかしキーボードショートカットがそんなにフィーチャーする機能なのかと。
そこを問いただしたい。
>>772 ショートカットの編集くらいしか現在見せられる機能がないとしたら・・・
ようするにそういうことなんです。
これからってことなんだろうね
てか、俺はまだ9.3.1だわ
皆は9.6に逝ってるのか?
どうせならボイスショートカットも付けて片手で操作できるようにして欲しかったな
ベベル!ベベル!
>>774 とっとと上げろ、なんの問題もない。っつーか
このバージョンは地味にいいぞ。
前と同じ使い方だけどなんか使いやすい。
5.6の神バージョンを思い起こさせる。
どなたかお知恵をお貸しください。
キャラクターにバーテックスペイントでボーンのウェイト付けを行う際、
Calcで自動計算をさせずにボーン毎に個別にウェイト付けをしたのですが
その結果、レイアウトにポージングしようとすると
内股やワキなどが他のボーンの影響を受けてしまいました。
修正をしようと思い、バーテックスペイントに戻り、影響を受けてしまう部分の
ウェイトを見直したのですが、赤くなっておりません。
なぜ他のボーンの影響を受けてしまうのでしょうか…
この状態をどうすれば治せるのか困っています。
Calcによる自動計算は必須だったのでしょうか…
LW9.6 Win
まちがいです。 "レイアウトにポージング"⇒"レイアウトでポージング"
>>777 奇遇だな。俺も今日それで困った。
赤くなってなくて異常が出るところは
全部のボーンで赤くなってない(どのボーンのウェイトもついてない)ところだ。
どこかのボーンにウェイトつけると収まるぞ。
COREやっと情報来たー
しかし正式版がでた後、またアプグレ料金が必要なのは微妙だなー
とりあえず使ってみた人いたら報告お願い。
ニューテクと勝手にハードコアしてくれってことなんだろうけど、
アプグレのページにある
本LightWave v9 9.6 アップグレード日本語版 / 通常版をご購入されますと 2009年末頃をリリース
予定としております「LightWave 次期バージョン / 英語版」が無償アップグレードの権利が付属されます。
※ 「LightWave 次期バージョン / 英語版」の配布方法は、ダウンロードによる配布を予定しております。
詳細につきましては、米国にてアナウンスされ次第ご案内させていただきます。
※ 「LightWave 次期バージョン / 日本語版」については、オプションとしての別料金を予定しております。
※ 次期バージョン / 英語版の無償アップグレードの権利は、2009年3月2日以降にご購入された
LightWave v9 9.6 アップグレード日本語版 / 通常版のライセンスに対してのみ付属されます。
学生版、スクール版アップグレードは対象外です。
っていうのは、エヌジシーがハードコアつけるみたいなもんだし、窓口で動けばいいのにね。
ただ、アプグレの方は、ベータ使用できない感じなんで、さわれるのは年末ってことなのかな。
なんかニューテクとエヌジシーは微妙な関係だなぁ。はっきりして欲しいもんだ。
>>781 まだ契約が交渉中なんだしそんなもんじゃないの。
俺はCOREがそこそこなら多少高くてもいいけどなあ。
>>779 アドバイスありがとうございます。
でも私の場合は他のボーンのウェイトが100%で設定されているので
問題はなさそうなのですが…くやしいなぁ。なんでだろう。
784 :
777:2009/04/25(土) 06:16:49 ID:U2gmEcFi
…やっと原因がわかりました。
ウェイト設定の問題ではなく、
IK用に手や足のボーンの先につけたゴールボーンの影響でした。
良く考えたら当然なのですが、手動でウェイト設定した時は
これら直接影響を及ぼしたくないボーンの強さを0%にしなければならないのですね。
COREの話題ウゼーな
有料ベータに喜んでる連中だから仕方ない
>>776 なんと、もっとも神に近いといわれた5.6に似てるのか・・・ゴクリ
これはうpせざるを得ない
COREが発売する頃には、mayaとかも更に先を行くんだろね。
スケルゴンをコピペしてレイヤー移動したんだけど
ctrl+Vを2回押したらしく、スケルゴンが重なった。
すでに保存してアンドゥできず。マージポイントでもスケルゴン減らない。
レイアウトで変換すると大量(2倍)のボーンが!
どうすりゃいいんだこれorz
今、根性で作り直した。
スケルゴンエディタでどうか
>792
分離できた!すげぇ!ありがとう。しかし・・・動かせるのは一個単位だ。
作り直したほうが早いwコピペ怖いよお父さん。
お尋ねします。
モーションミキサーにボーンなどアイテムの登録を行うと、
そのアイテムはレイアウトで操作できなくなるのと思うのですが、
たとえば、
"歩いてきて物を拾う"といったモーションをつけたい場合、
『歩き』にのみモーションミキサーを使い、
『物を拾う動き』にはモーションミキサーを使わず、
レイアウトでキーを打って設定という事はできますか?
それともモーションミキサーを使う場合は全ての動きをモーションミキサーに登録し、
モーションミキサー上で並べなくてはならないのでしょうか?
>>793 いや、スケルゴンエディタなら重なりボーンの削除が楽かなーと思ったんだが
解決したならまあいいか
>>793 連続したスケルゴンなら、1ポイントだけ選択して”i”ボタン押すと2ポイント選択されてるから、1ポイント選択解除。
その後連続ポイントの選択”]”して削除とかどう?
>796
ああ、そういう手もありますね。しかし、
補助ボーン用スケルゴン含んでたから、ほとんどバラケてた。
おまけに、ほとんど連続スケルゴンにしてないです。
ポイントだけコピーして、作り直すしかないっぽい
すみません、質問させてください。
レイアウトの合成ウィンドウのとこで前景に設定した画像を
プレビュー画面でも表示させておくことは出来ないのでしょうか?
レンダリングすれば表示されますが、
例えば前景に設定した人間の画像に合わせて背景を作る際に、
パースなどの微調整をいちいちレンダリングしてやるのは手間でして……;;
他の手段としては
背景に設定してオブジェクトをワイヤーフレーム表示にして調整するしかないのでしょうか?
背景にしてFprimeで確認しながら調整。おれいっつもこんな感じ。
マウスのホイールで拡大表示できるから細かな調整も楽。
レスありがとうございます!
>>799 Fprime買うしかないですかねぇ・・・・
>>800 背景画像はそれでいけるんですけど、
前景画像がダメなんですよねぇ・・・。
もう終焉を迎えるこの時期にプラグインを買うのはお薦めしない…
>>801 ああ、前景か
じゃまになんない程度の板ポリ一枚にフロントプロジェクションでテクスチャーとして張り込んでおけば?
>>794 MotionMixer適用後は、MotionMixerのモーションが最優先されるので
そのままではレイアウトからはキーは打てないけど、MotionMixerから
モーションの再編集できるモードに入れるんじゃなかったけ?
つまり「歩き」のモーション(複製しておいたもの)から
「歩いて物を拾う」モーションを修正して作るという意味で。
それ以外では「歩き」をベイクしてから「物を拾う」動きをつけるとか。
最近LW使ってないので記憶が曖昧だけど。
>>790 返事が遅かったかもしれないが、
ポイント結合→ポリゴン統合で重なったスケルゴンは1本に統合出来るよ。
>>805 レスありがとうございます。あれから色々いじってみたのですが、
やはりモーションミキサーとレイアウトキーフレームとの混在はできないようですね…
アドバイス頂いたように、複製したモーションの修正を行うか、
新規モーションとしてモーションミキサーに登録するしかないようですね。
すべての動作をモーションミキサーで行わなければならないのは
不便に思えてならないのですが、
単に私がモーションミキサーに慣れてないだけなのかもしれません。
もうすこし使い込んでみたいと思います。
皆さんはモーションミキサー活用してますか?
結構使うよ
モーフメインだけどね
特定の言葉をしゃべってるのは登録しといてあとで並べたりね
落ちにくくなって使えるレベルになってきてる
ボーンでやるのとどっちがいいのかね
昔、5.0の時に買ったボーンデジタルから出てた本だとボーンでやってたし、ゲームのメイキング読むと大抵ボーンだね
俺はアニメは趣味だけど、モデリング感覚でできるからモーフでやってるけど
モーションミキサーってリピート部分にもウェイトが掛けられたら便利なのに
って思うのは自分だけかな。ひょっとして使い方間違ってるのか…?
あとIKブースターとの併用も出来ないんだよね。…ブースタ使った事ないけど。
大修正が入るとアウト
大本からやり直しだな
9.5Betaが出始めたころにNewTekのページで
花瓶に生けられたロブスターのハサミみたいな
画像を見たのですが
白熱電球のような光源が
見えるようにする方法はあるのでしょうか?
↑日本語でおk
>>812 >花瓶に生けられたロブスターのハサミみたいな
なんだそれはw
良い風呂の殿様商売を見てると市場の寡占が良くないということが実感できる
ヌーテクがんがれ
Pictrixって写真も上手いな。久しぶりにサイト見て変わり果てた内容にビックリした
天才とはそういうものなのだよ
クリスマスセール見逃してた
フォーラムもまめにのぞいてみるもんだな
それ一週間も前の話なんだが
まぁメールで知ったんだろうけど
ってか誰かCORE使った人いないの?
ヒント: 有償ベータは暇と金があるCORE(信心深い趣味ユーザー)向け
なぁ、久しぶりにパソコンノートに買い換えたからLightwave
また使い始めようとしたらドングルをいれるところがない・・・。
USBのあるがらしいけどオレの5.6Jって9.0に(63000円!)に
アップした挙句交換料15750円払うしかないの?
D嵐にメールしてみれば
てかノートって大丈夫なんだっけ
それかセールで新品買った方が安いな。
うげぇマジすか?
色々検討してみます。
>>823 ドングル交換同時VerUpならちょっとだけ安くなるよ。
CGINとかで買えば6マソくらい
ていうか普通ドングルだけ代えてくれるよな??
聞いてみ?
5.6はUSB版存在しないから無理じゃね?
unRealはもう情熱失っちゃったのか
ずいぶん待ってるんだが
>>831 いまはプラグイン作成者にとっては微妙な時期だろうからなぁ。
いずれ近いうちには使えなるであろうプラグインにあまり手を入れちまうのもね。
でも予想だけど、いまの9.x系であと2〜3年は戦うことになりそうな気がする。
HCのほうでは9.xの継続提供するっていってるみたいだし。
Windowsを使用、メタセコ少しかじり本格的に3Dを始めようと購入を検討しています。
kakaku等での値段が凡その安値なのでしょうか?
>>826さんの言っているセールというのは、どこかの代理店でかなりの値引きで
販売される事があるということでしょうか?
あとオペレーションの習得やその他作業効率を上げるのに
製本マニュアルはあった方がいいのでしょうか?
それともオンラインマニュアルでもあまり変わらない程度のものでしょうか?
製本マニュアルってエコだとかで廃止になった気がするけどまだあるんだっけ?
一月くらい前にあったセブンイレブンの77,110みたいなショップ独自のこともあるし、
乗り換えキャンペーンみたいなディストーム自体のキャンペーンのときもある。
でも今は次バージョンの絡みであまり安くはしてこれないんじゃないかと予想してる
去年は何度か乗り換えセールやってたんだけどね。。。
Adobeユーザー向けのセールで6万ちょっとで買えた。ただし電子マニュアル版のみ
紙マニュアルは廃止済で、ストーム君日記によればもうD嵐にも配布可能なストックはないらしい
>>823 USB-パラレル変換機を買えばいいじゃないか。
Amazonで検索かけたらぞろぞろ出てきたぞ。
変換機ではドングル認識しないんじゃなかったか?
>>834-836 もう製本マニュアル版は無いということなんですね。
セールは状況次第なら、急ぎではないので2ヶ月ぐらい様子見てみようと思います。
レスありがとうございました。
いっそオートデスクに買収してもらって
LWからMAXにverupできるようにして欲しい
Maxの下位バージョン作ってLWと同じくらいのプライスにしてくれればな
てか、blizとかいうのがあるんだっけ?
おまいらがMAXでモデリングしたことないのはわかったから
甘い妄想はそこまでにしなさい
Maxのモデリングも結構よいぞ?
ただLWと方向性違いすぎてどっちがいいとか比較できん。
スタックのないLWで作業するのは考えられんような状況もあれば
重たくてこねくり回すようにポイントいじれないMaxで作業するのは苦痛な状況もあるし。
CoreがLWの感覚を残したまま、履歴をうまく取り込めれば結構いい感じかも知れん。
MaxよりはSoftimageの方が…
845 :
840:2009/05/03(日) 20:00:57 ID:z5JGxpzB
10年前初めてMAXとLW触った頃は圧倒的にLWのほうが使い勝手よかったんだがなぁ・・。
LWのモデラーは最終的なイメージがしっかり固まってるなら問題ないし、早い。
Maxはまだ曖昧なイメージをプレビューで確認しながら手探りで作ってくような場合、威力絶大。
>CoreがLWの感覚を残したまま、履歴をうまく取り込めれば結構いい感じかも知れん。
Softimageが理想に近いなってか、Softimageの機能でいいな
あとそれをちょっとLWぽくするだけでいい
クラスターはめんどくさいから真似しないでほしい
モデラーにインスタンスが付くだけでも良いよ
鳥の羽とかの修正が楽
COREはまだレンダーついてないのかな?
進捗が分かるサイト無いかな。
モデラとレンダラを統合して、
コンテントディレクトリを廃止して、
MAYA並のUV展開ツールを実装してくれたらそれでいい。
いまだにツールにこだわってる奴って駄目だね。
まあ、俺も最後は粘土と針金とカメラだけでもやるつもりだけどな
いや853に言わせればそれでも駄目扱いされるぞ
9.6.1?が近くリリースされるみたいだね
それはwktkだな
>>856 ソースあったら教えて
newtekフォーラムとか?
>for 3D painting. Diffuse, bump, other channels.
キターッ!!!
3D painting・・・だ・・・と・・・!?
>for 3D painting. Diffuse, bump, other channels.
「.1」ってレベルじゃねーぞwww
何処にも書いて無いぞ・・・釣り?
お聞きしたいのですが、
モデラーのインターフェイスを縮小して、画面の右側にパネルを配置した場合、
縮小したモデラーのインタフェサイズをデスクトップ上に固定する事が出来ないでしょうか?
例えば、モデリング時に選択を解除するマウス動作でインタフェ余白をクリック
した時に誤ってモデラーの外枠をドラッグしてしまったり、レイヤーを変更する
時に、誤ってタイトルバーをドラッグしたりなんかして、インタフェの位置
やサイズを誤って変更してしまう事がちょくちょくあります。
LW側でも、Win側の設定でもかまいませんので、縮小した
インタフェ(ウィンドゥ)を任意のデスクトップ位置でロック(固定)する
方法はないものでしょうか?
ホトショップで普通にテクスチャ書いてるのがリアルタイムで3dに反映されるような
もんだといいですね、そんなのほかのソフトであります?
さすがに当たりつける程度にしか使えないといまさら感がありますよね
modo
もうlightwaveは終わったんだ。
新機能の追加なんてない。バグフィックスしてくれるだけありがたい。
某スレみてるけど、他所の日本代理店も大変なようだな
日本のCGアプリ市場やばいのかね
もうD嵐は最後の希望(自動机以外で)
要素(影や反射)毎に書き出して他のコンポジットソフトで合成・レタッチする際、
LWの標準書き出し機能としては下記の5種類があると思うのですが、
皆さんはどれを使っていますか?
・Buffer_Saver
・Buffer Export
・Photoshop PSD Export
・Extended RLA (※LW9.6はバグで使用不可 9.6.1で直るかな?)
・Extended RPF (※LW9.6はバグで使用不可 9.6.1で直るかな?)
男は一発レンダ。
なーにぃー!?
で、結局
>>860はどれの話なんだ?
9.6.1の話なのかCoreの話なのか。
流石に.1で新機能が追加されるとは思わんからCoreの事だと思ったんだけど。
つかLWの方は、もうバグFIXのみと言ってた気もするけど。
COREが中々使い物にならず9.99まで粘るLWであった。
9.6のアップって10にしてもよかったくらい色々ついたな
ライトが増えてヘアーが標準装備されてジョイントとIK、動的な親子関係もついた
普通は無償でこんなにつけないよ
無償っていうかv9の計画に合った内容を徐々に実装していったってことだよ。
それだけの対価をユーザーは前払いしてるわけ
そう考えると9の計画はすごくいいものだったね
ランチパーティのときの開発メンバー紹介みて人数すくねーなって不安になったけど
今までのLWでアンタッチャブルな部分の改良をよく成し遂げてくれたなとw
ノードとエッジの追加、ブラー・アンチ・ミップマップの品質改善はここでやらないとユーザーに見限られるってタイミングだったけど
それで火がついたか
>>869 BufferExportとRLA
影はシーン全体の影とかいらんからキャラとか必要な柱だけとかそれ専用のシーンを作ってる
RLAは重いからいろんなもの出力しないでDepthだけにしてAEで使ってる
バグあるの?単機能でしか使ってないから気がつかなかったけど
6.5で放置してたLWをアプグレしようと思うんですが
モデラーのパースビューの画角って
9.6でもスライダーの目視調整なんでしょうか?
カメラみたいにズームの値で調整できたりしますでしょうか?
>>877 なりほどやはり専用のシーンを作るんですね。
複雑なシーンになると手間だなと感じますが避けられませんね。
BufferExportとBuffer_Saverを比べると同時に複数の要素ファイルを書き出せる以外には
機能差が無い、むしろBuffer_Saverの方が優れていると思うのですが、
あえてBufferExportを選ぶのは何か訳があるのですか?
>バグあるの?
バグというか9.6ではマテリアルIDとオブジェクトIDが正しく出力できません。
それ以外の機能はちゃんと使えます。
試してみたのですがPhotoshop PSD Exportでも同様の問題がありますね。
どちらかというとプラグインよりLW側の問題っぽいですね。
>>880 BufferExportじゃないとネットレンダに対応してないんじゃなかったかな?
882 :
878:2009/05/08(金) 00:15:01 ID:u+vL4SAJ
>>879 いまだ同じでしたか。むむっっ、残念っ
目盛りくらいついてかと思ってたんですが、LWらしい気もします。
ありがとうございました。
>目盛り
俺はPers Amoutのトグルの上の文字を目安にして調節してる
単なる目盛りならこれで十分
ちなみに俺のお気に入りの設定は「Quad」のuの文字にトグルを合わせている
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:31:37 ID:1m7LI+j4
WEdgeSlideを使いたいのですが、スクリプトが良く分からないので書かれてる
コードをどうしたらLWで使えるようになるのか教えてください。
もしかして標準機能でWEdgeSlideと同じことできますか?
LW 9.6を使うにあたって、オススメの参考書籍ってありますか?
とりあえず海賊屋のローポリモデリングを購入して7.5でプリミティブに近いものに
テクスチャ貼って動かしたくらいの経験しかありません。
9.6つーとnodeの解説本か
俺も欲しいな
WEdgeSlideとはなんぞや
どういう機能を求めてるのか
質問するときには相手にわかるように書かないとね
>>884 書かれてるコードをどうにかしたいなら
Lightwave\Programs\lsed.exeを起動
File→New → Edit→Paste File→SaveAs
おそらく
ブラウザから右クリック→対象をファイルに保存で解決
類似品 OnEdge、Stretch_Point
889 :
884:2009/05/09(土) 02:39:17 ID:ay6FWpQI
ネジのモデリングができません…
とっかかりすら掴めなくて何をどうしたらよいのでしょうか
>>ネジのモデリングができません…
これくらい自分の頭で考えないと脳みそが退化するぞ
>>893 そうですね、もう少し考えてみます
ありがとうございました
>>894 ネットに作例があると思うので、探すんだ。
後ネジ作るプラグインとかもあったと思うぞ。
たとえ自分で考えられなくても、自分で調べられるようになろう!
なんか笹●さんみたいな口調だなぁ。(別に他意はない)
タツノコの監督?
LWで行こうぜ!
デザイン・プレックスに書いてた女体の作り方が良かった
(輪切りから作る奴)
何かウサギ?が主人公のCG映画作ってるよね
LWじゃないかも試練が
ああ、ウザギとロバ?みたいなのがドンパチやるやつね
最近FPSとか妙にリアルだからああいうの作りたくなったのかなぁっと思ったw
グラフエディタってアンドゥ機能ついてないんですか?
一発勝負でかなり使いにくいんですが
一発勝負なんてことはない
フットプリントとって
ところで、レイアウトのパースビューの画角ってどうやって
変更するんですか?
カメラと画角が異なるんですが。
905 :
904:2009/05/11(月) 04:12:22 ID:Z0SFAeX4
解決しました。カメラ設定変えてから、そのカメラ選択して、
パース視点に変更したあと、ズーム率を少しでも変更すると
画角が変わるんですね。
と、おもったけどやっぱ変わってないorz
マニュアルに載ってますよ(^_^;)
>マニュアル記載
カメラ設定のとこのですか?一通りみましたが見当たらず。
レイアウトのビューポートの"パース"の画角変更のことなんですが・・・。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:11:15 ID:Qdtr4y8N
ビューのパースの設定とカメラのパース設定は別物。モデラーとあるいみ一緒。
レイアウトのパースビューの画角をカメラと同じにする必要ってあるの?
カメラビューで見れば良いじゃん
パースとカメラの画角が一致してると
PViewMCっていうプラグイン使うときに工数が削減できる。
フット・プリントって聞いた時「え?!もしかして!」と期待してしまった
まあ便利だし浸かってるけど
結局わからないままなんですが、
レイアウトのパースビューって画角調整できないんでしょうか?
工数削減という意味であればPViewMCを使わずにカメラ操作を習熟した方が良いとは思わんか?
え??パースビューの方が操作回数が少なくなる
(わざわざコマンド切り替えなくてもいいからマウス操作のみでOK)
から工数削減になるのでは??(´Д`;;)
あ、いや私の操作方法が間違ってるのなら、いいんですが
マウス操作オンリーよりキーボードショートカットも併用した方が倍速いよ。
それと俺が言っている工数ってのはカメラに付随したもろもろのアクションや機能含めた話な。
仮にそれらを含めずともパースビューなんかよりカメラを使った方が直感的で速いが。
そうなんですか。
とりあえず、パースビューツールバーの回転(→←こんなマークの)
がショートカットキーで使えれば、カメラビューで操作するんですが・・・
もしかしてカメラビューでも、使えます?この機能。
これがないから直感的に動かせないんですが。
(オブジェクトを中心に回転できない。)
あ、連書きすみません。
あと、カメラビューの場合、カメラの角度軸方向に移動できない
(パースビューでいうズーム)
のが痛いです。※私の操作方法が間違ってるかもしれないですけど。
>>918 チュートリアルの前のほう、オブジェクトをカメラのターゲットにするには の項に載ってるよ
>920
おお、ありがたい。
ついでに>919のやり方もあれば教えてホスィ(^q^)んですがw
確かにカメラビューのみでドリー操作しようと思ったら面倒だな
t押して移動にしてctrl押しながらカメラ動かせばいいんだけど
ローカルZ軸のみ移動させたいならxyzのzだけアクティブにする必要があるから操作回数は多いね
数クリックの手数を減らしたいならLSコマンダー手順をLS化するしか
いつもカメラビューだけじゃなくパースビューとかトップビューを複数表示にして
カメラビュー見ながらでも他のビューのハンドルつかんでたから気にしたことなかったけど
カメラビューでCtrl+マウス移動すると
動きが遅いからイライラするな。細かいことだが。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:21:54 ID:OEo4mGoA
921。礼儀もなくなったわね。ホスィとかWとかヨダレ絵文字とか、聞く態度じゃないでしょ。
アータ 注意したほうがよろしくてよ。
あら、ごめんあそばせ。マダム。
2chブラウザとLWの相性がよくない問題ってまだ残ってますか?
>>927 残酷過ぎるだろこれ
ささやんおかしくなっちまったか
ジョイントのボーン部分を簡単に選択できる方法ってある?
>>927 これ最初MGSのパロディなのかと思ったけど違うのか・・・
未だに9へのアプグレをパラレルのままにするか、USBに変えるか迷ってるんだが・・・そろそろ結論を出すべきだよな・・・
俺なんか5.0Mac>5.5Win>7.5Mac>9.0Winとふらふらしたからドングル種別なんて考える余裕も無かったぜ・・・
コメントの「うさぎは何やってもかわいい」がワロタ
シルバニアファミリーで再現?
フラッシュメモリー引っこ抜いた拍子にパラレル壊れたんで
そのタイミングでUSBにしたよ
少々乱暴に扱っても壊れないとこがいい
最近はネット認証式のソフト増えたからドングル形式のありがたみを感じる
ライセンス管理楽だからいい
朝のコーヒー飲んで、さぁ始めるか!と思ったらドングル家に忘れてきたよ!
森に落ちてるだろ。
ライセンス管弦楽
>>927 しょっぱなの兎の捕虜?かなんかから血が噴出してワロタ
かわいいキャラに残酷な殺し合いさせるところが面白いですね
ひさしぶりにCG見てワクワクしました
今までだれも考えなかった表現ってだけでも素晴らしい。
意識はしてないだろうけど結果的にディズニーなんかの痛烈な風刺になってるな。
>>927 最初と最後でライティングというか絵作りが統一されてないな。
>>941>>942 ゲーム脳(笑)だな・・・
製作者も軍事ヲタで戦争=カッコイイという脳内の連中だからしかたないが
殺人で金儲けしてる屑がかわいいウサギというとんでもプロパガンダ映画なんて流行ったら
中東の連中には死活問題、日本でテロ起きかねない
風刺じゃなくて作った連中がただの平和ボケ
>>944 俺はちらりとしか見てないが
>日本人は足手まといばかり
>韓国軍が米国の良きパートナーで
と言うことなら作った人間の間接的標的は(笑
この二つが出てきて製作者が日本人なら日本人出て来ないとおかしいしな
まあ、思いついても倫理観が邪魔して作らないのが。。。
ってのが普通だろうけどね
フルCGでリアル系キャラ(人間)は駄目なのかな、やっぱ
笹原さんも前はミハルとかだったのに、今やうさぎとか
じゃあ俺は虫で作るよ
細けぇことはいいんだよ!
うーん、でも冗談の範囲でも危険だよナァ
戦争をギャグ化しているように見えるし。
動物が殺されるのもなぁ。
>>944 あれがなにかのプロパガンダにしか見えないとは退屈で偏狭な見方だな。
あれの新しさを感じられないなんて、あんた創作にはむいてないよ。
映像にしろ文学にしろ面白い作品を創るのに倫理観を優先させるべきではない。現実じゃないんだから。
べつにいいんじゃない?どう解釈しようとさ。
ここはLW板。LWを創作の為だけに使ってる人ばかりでは無い訳だし。
雑談スレとはいえLWから話題それすぎ。
他でやってくれ。
俺も実は
>>945的な安全志向なんだけど、この流れ見てたらもっと煽る内容の方が良いのかな〜と思えてきた
オタクだとあまりこういう発想に逝かないんだよな
フレームが0.00表示になっちゃったけど、どうやって戻すんだっけ?
小数点あるとグラフエディッタで拡大したとき固まるからやめたい。。。
>>952 英語表記ですまんが、Preference>GeneralのFractional Framesのチェックをオフ
謝礼はスイス銀行に10億でいいぜ
>>949 ・・・新しいか?
少なくとも、お前さんも創作には向いてないだろw
漫画が原作の物を3Dアニメにしただけだろ
↑日本語で言ってくれ
(゚д゚)ェェェェェェェェエエエ!!
鳥獣戯画?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:56:50 ID:dmAYeqMy
Cat Shit Oneで検索すればすぐに原作の漫画見つかるだろうに。
端数フレームを許可にチェックはいってるんじゃなかろうか
>>948 東京アニメフェスティバル(?)では
ゲームや映画で人が死ぬのが当たり前になってきた現代、
かわいい擬動物化した人間同士の殺し合いで、戦争の悲惨さを感じて欲しい
みたいな感じのコンセプトだった
下請けじゃないっぽいから、コレこけたら笹原組も終わりだろうな…
ちなみに、朝鮮人は「犬」として出てくる
理由はわかるな
パラレルにするかUSBにするか迷って、結局答えが出ないから
Coreが出たらその時アプグレしようと思う・・・
こけても大丈夫
あそこパチンコの仕事を業界でも突出した高い価格設定で裁けないほど受けてるから
>953、>961
ありがとう、これでピューリッツァー賞は確実だ!
うさぎムービー作るの大変そうだけど
ブラックホークダウンで見たようなカット割だと思った。
USBに変えた途端に、XSIみたいにドングル廃止に
なりそうな予感がする今日この頃。
--チラシの裏 ----------------------
>キャットシットワン
古典のイメージあるけど、小林源文作品は知名度低いのか…。
3DCGやアニメーションに興味ある人は、模型やミリヲタ系の
文化層とかぶるイメージあったんだけど。
擬人化された動物ちゃんが、リアルな戦争する作品は
宮崎駿の泥の豚とか、北朝鮮のリスとハリネズミとか
結構多い気がする。
ディズニーキャラも60年前には国策映画に出てたけど
人間でやると直接的な表現になっちゃうからかも。
かわいい系キャラがグロい事やるアニメや漫画文化は
欧米圏には昔からあるので(古くはレン&スティンピーから
ナイトメア〜やサウスパークとかまで)、ウケは悪くなさそう。
--チラシの裏(終わり) ----------------------
戦前にはのらくろが中国の豚やロシアの熊、朝鮮の蛙と戦ってたな。
結構首をはねたりするシーンもあったり。
カワイイ+グロって言ったらハッピーツリーフレンズ
え、なに?
戦争始まっちゃうの?!
もう始まってるよ……3Dアプリ戦争がね!
まだ終わらんよ・・・
レイアウトにはマニピュレータ(ハンドル)あるのに
モデラーには無いのは何故なんだぜ? 不便すぐる
>>962 ワロタ、悲惨さより楽しさが前面に出てるし
どうせ出てくるラクダは全員悪役なんだろw
BHDみたいに少しは敵側から見た説明フォローがあるといいんだけどな
民間軍事会社の無差別虐殺が問題になってる時期に国を正義と悪に分けるのは酷い。
海外の3Dアニメと比べると表情が乏しい気がする
リアルで動物らしいと言えばそうなんだが
しかし、そろそろ誰かがヌーテク漫画を描いてもいい頃だろう
ヌーテクファミリーとか居ないけど
>>968 擬人化された動物が殺戮を繰り広げる作品て、考えてみれば伝統的な手法だな
トム&ジェリーとかレイティングしないで大丈夫かと思うほど過激だわ
あれを実写化したらホステル以上のゴアになる
で、これってLWで作ってんの?
ここまで内部情報無し
セミナーとかで講演するまでわからないのでは>使用ソフト
現状でCOREはどの程度出来てるのかな?
誰か参加してる人いない?
ハーコーメンにはもうベータ版配ってるのかな?
あのカウントダウン失敗からしばらく経つけどほとんど話題が出てこないって事は
まだベータ版も配ってないんだろうか・・・
開発スタートのカウントダウンだったんだよ
乳技:「おまいらに資金援助する権利を与える」
300のアメンホテプ3世みたいだ
CORE入ってるけどNDAで何も言えねぇ
レイアウト機能周りのベータ開始はいつ頃になるとか
アナウンスが来てるのかだけでも教えて欲しい〜
年末。
*重大な規約違反を検知しました。これより目標を排除します。*
何もかもこれからって書いてあるから、本当に単なるスタートだったのかもしれん。
3年か・・・いや、modoももう5年目だよな・・・(ゴクリ
∧_∧
(´・ω・) キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
_,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
∧_∧ コアTシャツ?それコアTシャツだよね?
(´・ω・)o,..,,,,_
/つi'" ,' 3 `ヽーっ
し-,l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
momoって消えた?
立てる
ダメだった。誰かお願い
銀河鉄道梅
1000ならLightwaveの未来はまだまだ安泰
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。