>>4マズくない。スレ建て乙。
950から誰も気にすることなく観覧論議になってたからヒヤヒヤしたわw
>>1乙!
>>前スレ997
自分は純粋に、絵が上手くて絵柄が好きで尊敬してる絵師さんをお気に入り登録してる。
ジャンルとか関係ない。
なので、純粋に997の絵を気に入ってくれたってことではないのか?
描くジャンルと見るジャンルが違うから、普通にお気に入りの人は
比率として 他ジャンル>>>オリジ>>>>>>>>自ジャンル になってる。
ひゃああい
日曜の朝からブクマ1つ減ってましたああああ
気持ちのよい日曜日ですね
自分も減ってたwしかも2つ
両方とも同ジャンルで非公開ブクマの人だったので
予感はしていたが悲しい
この前の話だけどランカーの人にブクマもらっててやったと思ってたらいつのまにか消えてて凹んだ
企画参加したけど投げ出したい\(^o^)/
ブクマも閲覧も増えるけど評価は全く増えない諸刃の剣。
最初は楽しかったけど、義理ブクマや義理コメはしんどい。
そんな無理やり捻り出したようなコメ止めてくれorz
誰も描いてくれないし、集合でも仲間外れだし、分かってるんだ。
自分が他の人のキャラを描くことでウザがられるかもとか考えたらもう無理無理。
すでに描いてる絵も消してしまいたい。
絵板時代から好きだった人にブクマとコメントもらった
お気にとマイピク申請したいけど、昔サイトにメール送ったときや、絵板でレスしたときに
ことごとくスルーされたから、またスルー拒否が怖くて申請できないし
むやみにプライド高いからお気にもしたくないw
お気に入りしてくれたら、自分のことを嫌いじゃないと確信できて申請できんのにな
色々なんか複雑なんだね・・・
プライドたけーと人生生きていきにくいぞ
>>14 自分の好きな人が自分を好いてくれる確率なんか低いのに
自分から好きアピールの一方通行がなんか悔しいんだよねw
中途半端に相手が見てくれるからフラグが立ってるのか折れてるのか判断できない
めっちゃ好きなだけに、ストーカーちっくで自分きめぇw
入れて終わりのブックマークとその後も新着に絵が出てくるお気に入りを同列に語るもんじゃない
大して好きじゃない絵師だって一枚くらいならいいのが混じってたりもするもんだ
みんな必死だなぁw
俺は自分の好きなものを好きな様に描いて好きなように投稿してるさ。
そんな他人の評価を気にしない俺、かっこいい
>>18 それも良いけど数字や閲覧数とかに振り回されまくりなのも楽しいよ
後で考えればきっとw
あれだよ
基本にもどってみんなでヲチしよう。
おもろいネタはどうやって探してる?
>>20 閲覧数と点数見てみた。
平均して30、点数は3枚に1枚つく程度。
ブクマは10枚に1枚だった。
確かに、単純に上手さ=点数 だったら上達したりするのが分かりやすくて面白いかもねw
素人丸出しでスマン
誤爆すまそ
昨日投稿した閲覧20もいってない絵にブクマがついてて嬉しいやら恥ずかしいやら…
非公開だから余計に気になる!
なんかこのスレ落ち着くw
点数何か気にしたら描けるもんも描けない!前向きに行こう
頑張ったのが全然点もブクマも無いや…吊って来る
うおおおおっしゃあああ遂にブクマ数2桁いったぜええええええええ
小さな目標を着実にクリアしていってる感がたまんねえ!
>>26 お前だけ行かせるかよ…!
多分あれだ、キャプションを工夫すれば閲覧対点数が増える
今までの経験的に
SAIだと右上のナビ画面がちょうどpixivのサムネのサイズくらいだからサムネ映えも気にして描いてる俺病気
最新DR300位
評価回数:65 スコア:634
とはいえずっと上位に評価52人とかがあるのでいまいちわからん。
頑張ろう
あーあ、誰か100人ぐらい評価してくれないかなあ
全員1点じゃ意味ねーけどな
_
/;;;人
. /;;/ハヽヽ わしはこんなところに
/;;ノ´・ω・)ゞ きとうはなかった!
/////yミミ
し─J
>>31 ブックマークが10点以上として扱われてるみたいだから
評価の低い方が順位としては上になることもあるらしいぞ
>>31 ブクマの数とジャンル補正とかの兼ね合いで
必ずしも評価回数が多い方が上位とは限らない。
まぁそれでも評価回数40くらいないと話にならないだろうけど。
俺のマイピクと比べてみた。
俺のマイピクの一人は約10人に1回評価されている
俺は約75人に1回評価されている
あはははhhあ
俺のマイピクと比べてみた。
>>37は約75人に1回評価されている
俺は約3人に1回も評価されてない
俺のマイピクは居ない。
今の目標:被お気3桁
自分の絵を少しでもいいと思ってくれる人がいるとうれしい
被お気にを10倍しても3桁に届かない
目標は被お気に入り20人
まだまだ遠い目標
1枚うpして数人つくという話が信じられない
とりあえず1枚で1人被お気に増えれば嬉しい
上の人とか一枚うpで数百人つくらしい
うらやましい限り
>>28 次回からちょっと考えてみる
ありがとう。とは言うものの今回のイラストで課題クリア出来なかったら退会すんだぜ
もっと気楽に描けよ
私…新作ができたら、ここ卒業するんだ…
無茶しやがって・・
突然つけられた1点ってどういう意味があるの?
いまだに意味がわからない
妖怪1点さんからのプレゼント
妖怪一点さん擬人化企画決定
>>47どんな結果でも絵を描くのをやめちゃいけない!
>>50 ありがとうです。
3人30点とかなってたのが次に見たら4人31点とかなってて、
なんか深い意味があるのかと思ってました。
間違って押しちゃう場合もある。
>>54 確認はほしいよなぁ
誤爆したときの申し訳なさといったら・・・
絵を上げるたびに被お気に増えるとかって都市伝説だよね?
比べるまでもなく俺より遥かに上手くてブクマ評価マイピク大量な小学生が居た
しにたい
減ることもある
昨日今日と出かけていて、被お気にが結構増えていたから見てみたら、
俺一人だけをお気に入り登録してる人が居た。
今日ピクシブ始めたばっかの人かもしれないけど、
一番最初ってのはうれしいね。
小学生はネタじゃないの?
小学生女子にすれば被お気にが増えると聞いたが
年齢は本気にしちゃいかんよマジで
>>60 やっぱネタか
普通に交流してる人達はネタとわかりながら悪ノリしてんのかね
俺もプロフィール小学生女性にしたい所だけど底辺がやっても寒いだけだなw
性別もアテにならん、明らかに男なのに・・・プロフには女って書く奴も多いからな
稀に異性っぽい絵を描く人もいるから難しいな
何が面白いんだろうな。さっぱりわからん
まだ下描きだけど良作の予感!
こりゃひょっとするかもしれんフヒヒ
そう思っていたい時期が
まぁプロフィール小中学生とかにしててヲチが付いたりして被お気に入り諸々増えるのは解らなくもない
でもプロフィールを男より女にしといたほうが被お気に入り諸々増えるという説は意味がわからん
気に入った作風の絵師なら性別なんか関係無くお気に入りにするもんだと思うんだが
仲良くなるなら男よりおにゃのこのほうがうれしいです。
まあそういう事なんだろうなw
プロフィール女性にして来ました。
プロフィール主婦にしてきました
プロフィールを偽って女にしようが、中学生にしようが
絵を見て興味持ってもらわないと被お気に入りに繋がらない訳で。
そういやみんなプロフィールってどこまで公開してる?
>>70 こういうのがキモヲタの思考
キモヲタがプロフ女にして、キモヲタが釣れる。
キモヲタの螺旋
>>75 ほとんど非公開、コメントのみ
ネット絵師は人形遣いのように正体不明であるべきという風潮の板で育ったので
性別を隠してる人は
「男なのにこんな絵描いてると思われたら恥ずかしい」か
「女なのにこんな絵描いてると思われたら恥ずかしい」
と予想
評価100ブクマ3キター!
って万歳したらキーボードにコーヒーこぼした…orZ
性別隠してるけど
わざわざ書かなくても分かるだろうと思って非公開だ
たけぇw
オレならコーヒーこぼさない努力をする
高すぎるwww
けどちょっと格好いい…
ぶっかけ動画www
数時間かけて描いた絵が閲覧数8、点数&ブクマ0なのに
1〜2分で描いたなげやり絵が閲覧200、点数156、ブクマ6
はぁ・・・
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 03:09:53 ID:zkBzeohI
数時間程度じゃラフまでしか終わらねえ・・・
1〜2分じゃアタリすら描けねえ・・・
そして数日かけて完成した絵は閲覧一桁、ブクマなし
でしたとさ
今までどんなに頑張ってもブクマ5ぐらいしか行かなかったんだが昨日上げた絵で初めてブクマ2桁行った
が、評価が普段の半分ぐらいしかないw
これって進歩してんの?
素直に喜べないw
マイピク申請出来ない奴は童貞
ソースは俺
マイピク申請されたら悶絶するだけで許諾する事無くスルーするだろうな。
という妄想を繰り広げる俺も勿論童貞。
マイピク申請出来ない奴は童貞で、マイピク申請されない奴の後ろは処女
これ豆知識な
ということは俺の後ろは開発済みだwww
女がエロ描いてたら引きますか、みなさん…
ちと前の話題かもしれんが、プロフィール血液型しか描いてない
一介の底辺エロ絵描きの性別如き誰も何も思わんと思うよ
女から見ればケモホモ絵描く男=ゲイかも知れんが
BL以外のエロ描く女=レズなんて公式は成り立たないから安心しろ
気にするならプロフの性別非表示にしとけ
喜ぶ馬鹿が多いと思うよ、
よってきた相手の無駄に膨んだ妄想に付き合えるなら
楽しめるのではないかい?
ってしてるのか
エロでもグロでも描きたいもの描けばいいさ
>>94 何だこの誘い受け
半年ROMってくだちい><
なるほどみんなありがと…
なんか女が萌え絵描いてると女てだけで評価がさがるみたいなこと聞いてたからビビってたが言う通り底辺だからどっちでもいいな
腐女子だと嫌われる傾向にあると思うけど、TPOを弁えてるならあんまり関係ないな
何言ってやがる、女が萌え絵描いてたらドン引きだろ。
いつ死ぬのか気になってしょうがないよ!
底辺のプロフィールなんか見て誰が得するの?ってことでコメントだけだな。
まともに交流したい人はちゃんと書いた方がいいと思うけど。
ネットの向こうの女(かもしれない物)が気になったら
GEOとかブックオフでも行って古本マンガ一生懸命立ち読みしてる女見て来い
現実が見えるから
やっと被お気に60人になったわ
半分は義理で半分はROMだけど
自分の絵に点数やブクマがつくのはすごく嬉しいけど
どこに魅力を感じてくれてるのかが全然わからないから
嬉しい反面、自分なんかの絵でいいのかと不安になる。
まぁそれでも描き続けるしかないけど。
考えてみると俺が好きなゲンガーは女が多いな
うまく説明できないけど、男性向けに描いてても女性の絵描き特有の柔らかさみたいなのがあって非常に羨ましい
確かに結構女性が描く絵ってなんかこう柔らかみを感じる気がする
線というか色というか構図というか全体的に
不思議だ
>>108 私は逆に柔らかくならないようにしてた
なんか柔らかいとエロくない気がして…
どうなんだろ
・・・・・・
_ _
( ゚∀゚ ) 汁まみれにすればエロくなるよ
し J
| |
し ⌒J
自分の絵にものすごくファンシーな少女絵を描く女性絵師からブクマがついたんだ・・・
その人の絵が気に入ったのでお気に入りに入れたくなったのだが、
今のところ俺は一般絵しか描いてないが今後本性あらわしてエロ絵とか百合とか陵辱とか
リョナとか描きだした時に相手がショックを受けやしないかと心配になる
相手の絵見てエロ成分皆無の一般絵なのに既にレイプ妄想始めてるくらいの鬼畜趣味なのでバレた時が怖くてワクワクするぜ
変態
へんたいだとばれたらたいへんだなっ!
全レスしてる人にコメントスルーされたw
底辺にはレスもしませんかそうですか
絵が下手ってpixivじゃ人権がないに等しいぜ
全レスって絵に対して貰ったコメントに全部返すって事?
単に
>>117にだけレスつけ忘れてたとかじゃないのか
文章から、その絵師は人気絵師っぽく感じるし
いくらなんでも人権がないに等しいとかそれはないだろw
・・・と思いたい
被害妄想うぜえw
上手くなって見返してやる
その位の気概で頑張れ
もんのすげえ返信しづらいコメとか
(あまりにも簡潔なコメ、単純に意味がわからないコメ、異様なテンションのコメ、蔑称などを使ってるようなコメなど)
古い絵につけたコメとか
コメ量が膨大でたまたま見落としたコメとか
実は返信付いてるのに自分が見落としてるだけとか
返信しづらいコメやユーザーは世の中いろいろあるぜ。
>>118 同じ底辺だけどランカー様たちと親しい人
コメもその絵には俺だけ。内容はハイテンションでもネタでもなく
んで、前の絵の2コメにレス、次に投稿した絵に入ってる1コメにもレス。
フゥハハハー
絵の上手い下手じゃなく、こんなスレまで来て愚痴ってる様な奴だから嫌われるんだろうな
あと、俺がコメしたあとに絵を投下、その絵についたコメにはレスをしている
あーもーなんぞ。底辺なんぞ
>>123 うぜー愚痴らず謙虚に、レスされなかったのは私の日頃の行いが悪くて底辺だからだわ!
って思えってか。人権ねーわ
>>125 すくなくとも俺だったらお前には返さねーわ
チラシの裏にでも書いてろ
>>126 そうかそうか
人間底辺同士、pixivで会ったらよろしくな
匿名掲示板ではこんなに自由に喧嘩出来るのに
pixivではイラストの腕前による力関係が出来て不便ですねw
今後は友達以外の知らない人にコメするのはやめようってことだな
つかコメントってレス貰うために書くもんじゃないだろ
他は他だと割り切るしか無いな
レスつかないと寂しい気持ちは分かるがね
>>130 全く同じ事思ってたよ
「コメント」はあくまで絵を見た者による「コメント」として完結してるもので
別にそこから何かを期待するものではないよな
こんな理屈は通らないほど、
コメントのやりとりは常識になってしまったから
それに従うしかないんだけどな。
コメント返さないとおかしな事になる奴も実際いるわけだし。
残念ながら、へたくそに人権はないっていうのはある意味pixivでは正しい。
人の絵を見たときに、気に入ってなくてもつい10点ポチってしまう。
自分が点数もらったら嬉しいから。
そんな風にもらっても嬉しくもなんともない
>>134 嬉しいだろ。点数入れた理由なんて分からないんだから。
個人的には10か入れないかの二択だな
気に入れば迷わず10入れてるわ
自分は基本10の減点方式だな
場合によるけど何かしら引っ掛かる所があったら1、2点くらい引いてる
俺は「あ、これいいな」と思ったら
深く考えずに10点押してる
そうじゃない絵は採点しない
絵が大量に投下されてるんだからいちいち考えないで10つけてるな
10付いて描いてる人が喜んでくれたらと思ってつけてるけど
全部0点
明らかにトレスなのにトレスって書いてないのには1〜3点入れるようにしてる
点付けるのは単純に好みだけで選ぶ
それでラフっぽいのは9点、ちゃんと描いてるのは10点
>>100 変なオッサンが描いてるより女が描いてる方がむしろ良いぜww
801とかは、嫌いな人なら元々見ないし
女が女のエロ描いてたらきめぇって思う
女のエロって言うと百合とか?ホモはいいんかw
女でエロ上手い奴はかなり上手いしキモくもないけどなあ
おい、いい加減この話に決着がつかない事を悟れよ
このスレからループしない話題取ったら何も残らんぞ
女のエロ絵描きなんて珍しくもなんともない。
何千人女のエロ同人作家いると思ってんだ。
オタク・絵描き=男ってイメージは間違ってる。むしろ女の方が多い。
女の方が多いって どこの脳内データだよww
サメの話しようぜ
今回こそ自己ベスト越えると思ったのにオワタ\(^o^)/
もう少しでブクマ二桁が届かない…
何のために絵描いてるのかわからなくなってきたよ
神絵師はさっさと底辺卒業スレに行きやがってください
フカクにもry
>>157 良い事言うなぁ
登録して10日、初めてファンですメッセが来た
お気に入りもブクマも嬉しかったけどメッセージも嬉しい
>>157 そうだよな…
評価はあとからくるもんだし
あんまり気にせず楽しんで描くことにする!
ありがとう!
>>158 今週いっぱいで底辺卒業しそうな勢いだな
だれか500円〜1000円くらいの値段帯でおすすめの目薬教えてくれ
いま使ってる300円のやつじゃ効かなくなってきた・・・
ドラゴンボールの悟空とクリリンが使ってたやつ
薬局でアドバイスもらった方がいいぜ
昔、買うべき目薬の正確な商品名を忘れてしまい
(スマイル、っていっても何種類かあって)
「あの、青い箱のやつ」
って言ったら
「目薬は箱の色で選ぶもんじゃありません!」
と薬局の店員からマジ説教されたことがある。
わかった
恥を忍んでなるべく自宅から遠い薬局で
「パソコンしすぎで酷使した目に効く目薬はどれでしょうか?」
って聞いてくる
ちなみにいま使ってるのは白っぽい箱と黄色っぽいケースのやつだわ
目玉のやつ。アイストレッチおすすめ。
眼科でもらった
ヒアレインなんとかっていう目薬
まじで効く
でも、一番効くのはパソコン三日断ち
たまには12時前に寝てみるのも効くぞ
おやすみ
相当気合い入れて描いたしこれもしかしてランクイン狙えるんじゃね?とか思って敢えてこの激流に流してみた
閲覧8・・・だと・・・・?
まだまだこのスレのお世話になりそうです・・・
0時に流すと初動は最悪と聞いたよ。
ランクイン狙いの人が0時に流すのは、
被お気に入りが多くて初動関係ないかららしいよ。
この時間帯より昼の3時くらいにうpった方が閲覧と評価ついたぞ俺
集計時間が長いからって流されたら意味が無い
お昼前後と夕方は結構閲覧あるよ
自分はいつもそのへん狙う
夜に流すといつも泣くから…
0時はやめた方がいいかな。いくらランカーでも閲覧20だろう。
でもランカーはお気に入りとマイピクが多いからだんだん閲覧数が増えるんだろうね。
0時はオススメしない
サムネ栄えするなら閲覧は100位は普通にいくってば
採点回数は絵次第かな・・
R18のほうだけど23時に投稿してしまってランクインできるかできないかぎりぎりの所をさまよったあげく
結局できなかった俺涙目
0時やめたほうがよかったのかー
もう流れちまったよ orz
この時間は「よし、うpって寝るか」ってのが多いから他人の絵なんか見てないと思う
ブクマ点数共に0なら一旦削除して落ち着いた時間帯に再アップしてみては。
パンツ一丁で胸は手で隠してる絵を描いてるんだけど
一般で上げて1点付けられないかと心配だ。
それは素直にR18にしとけってw
R18でそんな絵はつまらんからなぁ
まんまんの形が露骨じゃなかったら一般で突撃でいいと思う
やっぱり派手な絵ってクリックしたくなるな
でも自分では突っ立ってるだけの絵しか描けないや
初めて評価が100超えたあああ
描き終えた〜。どうしようかな。朝にしとこうかな。
今から上げようかな・・・・こんなこと考えるのは底辺だけなんだろうか…。
なんとなくいろんな意味でヤバイとは思ってたけど、昨日深夜に投稿したイラが酷い惨状だぜ(´・ω・`)
ただでさえ閲覧者少なそうだし、日曜深夜は投稿するもんじゃないな…。
評価もブクマも全く伸びない…周囲はどんどん伸びて行くのに
なんだろうこのモヤモヤ感特定の奴に嫉妬すら覚える
こうして退会したりROM専になったりした奴結構いるのかなあ…
YO奈落へ来いYO
底辺レベルのうちから
評価とか社会的要因のために描いてると
浮き上がりようがないだろうな
ある程度成長して社会性が芽生えてから描き始めた奴には
これが最大のハンデ
高校2年から書き始めたワタシはハンデに足枷バッチリですね!
一枚絵でサムネマジックができる人は
おそらく将来相当伸びると個人的には思う。
技術は未熟だけど構図と色彩が良いって風に考える事もできるし、一理ある
そういう子は根気さえあれば伸びるんだろうなあ
閲覧数に関しては俺、このジャンルの中ではかなり高い方なんだ。
だが評価率が他の人と天と地の差があるww
一体何故だ・・・。サムネマジック?
それにしても、閲覧数は安定してるし・・・
ごめん、それにしてはに訂正・・・
絵投稿しても被お気に入りの半分の閲覧数しかいかない(´;ω;`)ウッ
普段あまり描かないジャンル(別に超メジャーではない)を投稿したら
深夜にもかかわらず高閲覧数だった上にその後も伸びたが、評価が少ないw
特別目を引くようなサムネではなかったと思うんだけどな
割にマイナーなジャンルはあとからじわじわ伸びるのが楽しいわ
黒歴史的な、削除したい絵がブクマ5だったらどうする?消しちゃっていいんだろうか…
自分は消しちゃうかなー。
つーか上手い人の絵はサムネも普通に目立つよね。
つまりサムネ栄えしない自分は・・・・orz
亀だが
疲れ目程度ならいいが、かなりのドライアイになってる人は、市販の目薬買うなよ
ドライアイ用って書いてるやつでも、防腐剤で余計にひどくなる。
スキっとするとか刺激があるとかいうのは絶対使っちゃだめだ
俺は使い続けてひどい状態になった
眼科でも配ってる、防腐剤なしの、涙と同じ成分のやつが一番いい
>>167の言ってるヒアレインなんとかと同じタイプのやつ
楽天とかでも売ってるよ
HAHAAH
マイピク断られたぜ
>>202 生`
どんな理由で断られたんだ?差し支え無ければ教えて欲しい
日曜深夜に投稿した絵の閲覧数が予想の半分以下だった
サムネ映えもそれなりに考えて描いたのになぁ…
>>203 メッセージ出して数週間
pixivログインしてないだけだよな・・・と思ったら俺の絵がこっそりブクマされてた
しかし返信はない。メッセージは見てくれた・・・はずorz
もうしばらくこっちからは求めないようにする
>>205 好意はありそうなのに珍しいな。
マイピク申請は赤文字来たっけ?
嫌よ嫌よも嫌のうち
数ヶ月に一度、驚異の伸びを見せる奇跡の絵が描けるんだがそれ以外が壊滅的だ
最新の絵が2ヶ月前や9ヶ月前の奇跡の絵に負けてる
>>205 友達になりたくないけど可愛そうだからブクマしてやるか…
みたいな高慢さがとれる
かわいそうだからブクマとかあり得ないだろ…
あ、可哀想じゃなくて可愛そうか
いきなりマイピクなんて…まずブクマからはじめましょ!
>>205 あなたの事良く知らないけど絵は好きです…でもお友達は…とか…
普段から交流あったんなら又別だと思うけど
むしろあんま悲しむ事もないんじゃないか 少なくとも嫌いな訳じゃないんです的な反応に思える
マイピクは選ぶっていうのもありだと思う。残念だけど仕方ないね。
マイピク申請してくる奴って何を目的に申請してくるの?
「マイピクリストに加えたいだけ」ならマジで意味ないよな。
新着チェックならお気にぶちこんどけばいいし。
18Gのタグを始めて開放したんだがまじで吐きそうな絵ばっかだから初心者は注意してね。
>>205 うーん
「私はある程度交流のある人としかマイピクしません」
とかじゃないのかな
それかリアルで友達の人しか嫌でネットで知り合った人は精々お気に入りまでとか
気にしなくてもいいんでない? 「マイピク募集中です!><」とか書いてあって断られたならアレだが…
1月の半ばに投稿したのが過去最高の閲覧数でバレンタインに投稿したのが未だに閲覧13
うへへへへ
>>214 別にシステムすべてに何か理由、利点がなければいけないなんてことは無いと思うが
理由・利点をつけるなら
・文字通りの友達作り。相手への親交・好意などの表現、伝達手段。
・マイピク限定イラスト閲覧。内輪ネタやコッソリやりたいようなジャンルに有益か?
・相手に被お気に入り効果を与える半強制宣伝効果
あたり。
いろんな意味で攻めのシステムだな。
自己満足だ!悪いか?
好きな作家さんにラヴレター出して受け取ってもらえた時の嬉しさといったらwww
絵描きの相方がいると辛いよな
相方は俺の何倍もの閲覧・評価・ブクマで心がぽっきんしそうだ…
相方と俺は同じくらいの力量だと思ってたんだけどなぁ
>>220 俺の相方はランクインしたこともあるんだぜ
俺は底辺だがなwww
だが向こうは俺の方が巧いと思ってるらしい
このスレは自己愛に溢れている
なんと素晴らしいことか
相方ではないが
別のネット上の創作活動で常連仲間だった人たちが
伸びてるのを見ると劣等感は少し感じるかなw
力量は自分のほうがはっきり劣ってる自覚はあるので
黒い思いにはならないが。
適当に描いたのが本気で書いたのより上手く書けた
そんな俺はマイピク0
マイピク大歓迎とか書きたいけど0だと書けねえww
昔とあるスレ繋がりでマイピク何人かできたけど交流0
評価が厳しい昨今ではありますが
皆様どうかご自愛くださいませ
メッセージ送ってもお返事もブクマ等の反応もないのは底辺仕様ですか...?
マイピクしたんならちょくちょくメッセージとか送るのもいいんじゃないかな。
せっかくマイピクになったんだからもったいない気がする。
マイピクになって何かいいことあるのか
>>227 底辺に市民権とかは無いので人並みになるため共にがんばりましょう
>>205 ピクシブモバイルからログインしてて、
メッセージが来てる事には気付かずに
たまたまその絵を「あ!この絵いいな」と見つけて偶然そのタイミングでブクマ
……は、さすがに無理があるか
仕事の休憩中とか頻繁にモバイルでチェックしてるから
メッセージもらってたの忘れてた事あるぞ俺は
東方の関係の無いワードを検索しても東方絵が出るのはやめてくれ。
除外しなされ
それでも出てくる絵にはやさしく東方タグ付けてあげて
検索ワードに -東方 入れるといいよ
6秒差だと
閲覧・評価共に底辺で、ブクマもつかなかったけど
個人的に気に入ってるんで、気にせず放置してた絵にブクマついた!
投下してからひと月は経ってるのに・・長い目で見守って正解だった
今日の0:00〜1:00の投稿数を計算したら1110枚だった
そら評価も閲覧もされずに流れ去るわ
東方絵描かなくなったら何か絵を描くのが気持ちよくなるのは仕様?
そりゃ人気取りのために好きでもないもん描いてりゃそうなるわな
東方に限らず、人気取りで描いてる人ってのは大体分かりやすいね
あくまで大体だが
遅レスだけど
>>220 pixivの場合、必ずしも絵の技量に比例して評価・閲覧が伸びる訳じゃないからねぇ…
自分には消防の頃からヲタ付き合いしてる相方が居て、技量は同じ程度なんだけどジャンルと絵柄が全く違うから閲覧・評価数に細やかながら開きがあるよ。
自分:pixivで割と流行ってる感じ(?/デフォルメ描きでアニメ塗り)の絵柄/ジャンルは人気版権⇒底辺
相方:キャラは頭身高め・全体的にダークな作風で水彩、厚塗り/ジャンルはオリジナル中心マイナー版権⇒奈落
そんな感じ。
個人的には、誰にでも描けそうで無個性な自分の絵より独特の雰囲気が感じられる絵を描ける相方のほうがもっと評価を受けるべきだと思う。
携帯から長々とスマン。
いっそ流行ってるジャンルそのものに手を出してみるのも
気楽になれる一つの方法だと思うけどね。
好きなモノを描けばいいさ。評価なんて今は気にすんな。
クリエイターなら流行を作れ
東方で自分しか描いてなかった題材を中堅ランカーって感じの人が
描いたら、閲覧得点ブクマすべてが1日で自分の絵の4倍という結果で格の違いを
思いっきり見せつけられた…でもいい目標ができたと思って頑張ろうと思う
東方のような人気版権で自分しか書いてない題材って何ぞ?
だからお前はアホなのだ!
始めたばかりなんだけど初めてブクマが一件付いて失禁しそう・・・
この気持ちを忘れずに好きなものをまったり描きながら気長に行こう・・・
タグ付けて欲しいw
ブクマの時に創作か版権か区別つかない時があって困るw
そんな誰かの受け売りの振り分けを辞めろ。
区別つかないのにブクマしてるんだから、ハナから気にしてないんだよ。
誰かが君のブクマを見たとき、自分なりの感覚で振り分けられてるほうが魅力的だよ。
>>252 別に受け売りじゃなくてそうしたいから、ジャンル別に振り分けてるんだけどw
自分じゃ「綺麗」とか「可愛い」とか分類するの苦手だし
>201
細かいことで悪いけど楽天で売っている=市販 だから。
防腐剤無しのは、一回用包装のやつね。普通の店でも置いてあることあるから素直に店の人に聞いてみれ。
>>244 意欲が薄くなってくると自由は反って足枷になるんだぜ
>>256 確かに
やる気ないと自由にかいても変な絵しかできない
すると嫌になってやめる
これが世にいう スランプか
スランプなんざ底辺の俺には程遠い贅沢な悩みだ
やる気ない時に無理矢理描いてもいいものなんか出来っこないに決まってる。
嫌々描いてるのと同じだよ。
個人的にスランプって言葉は言い訳みたいに思えてしまうんだよなぁ。
自分の場合、絵柄、画力安定しないから毎回ばらばらな出来の絵になる。
それは自分の実力のせいだから、スランプなんて言葉使うと逃げてる気がしてね…
まぁ自分個人に限った話だから他の人はまた違うのかもしれないけど。
>>259 「ハンコ絵」とか言われて叩かれる絵師も多い中、
ばらばらな絵柄が描けるのはむしろ強みなんじゃないか……と思う
>>260 狙ってやってるわけではない場合は描くものに統一感が出ないだけだろ
むしろ固定客がつきづらくてpixivでは不利であるだろ
何より自分の絵がよくわからなくて困る
と絵が安定しない俺が言っておく
本人が「絵柄が安定しない」って言ってても、他の人から見ればどの絵もみんな同じに見えるもの
>>259 >>261 世の中には自分と似た人間が3人居ると聞くけど、ここで二人見つけたようだw
狙って変えられるなら武器だけど、私の場合は直前とかに見た絵に影響されまくるなぁ〜
だから、仕上がった絵を見るとなんとなく影響を受けてるのが自覚できる(^^;
ぶれない自分だけの絵柄を確立したいね…
ヤマザキにいらっとする自分は人間底辺でブレがない
版権描いたけど雰囲気がまったく出ないし
閲覧数は通常の5倍ぐらいだけど評価は0だし
回りから「これが○○かよw閲覧乞食乙」って思われるし
公開レイプ状態で散々だ
版権は楽って言ったの誰だよ。版権なんてユートピアじゃなくて地獄だ。
もう版権なんて描かないし「東方(笑)閲覧乞食乙」って言わないよ。
企画に参加したら、ブクマ付いた!よし!
全員企画の絵を全部回収している人だけどよし!
ついでに、ブクマ数=評価回数だった!
企画以外からの評価なし!それでもよし!!
底辺スレらしいレスが続いて安心した
>259
スランプって言い訳ってよりも、自分の描いている絵と描きたい絵とのギャップに対する違和感な気がするな
今まで目指していた絵と今目指したい絵が微妙にズレていたり
後から見ると絵自体はそれ程悪くなかったりするものな
スランプのお陰で新しい雰囲気の絵が描けるようになるんだと思う
好きな絵師がいるんだが毎回マウスマウスうるさい
投稿してる絵全部マウス言ってる・・・
>>269 マウスで絵を描いたと言う事を他人にどうしても伝えたいんだろうから
放っておくしか無いでしょ・
ペンタブ持ってないからマウス自慢をしたいんだろう。きっと
俺の黒歴史だからわかるよorz
好きな絵師なら我慢しないと。好きな子に悪い所があっても平気だろ?
マウスで描いたと言いたい気持ちはわかる。
ちゃんと描いたらもっと上手いと暗に言いたいのだろう。
だが、それならタブ買ってちゃんと描けよって話だ。
レイヤー1枚なのにすげwwwwwレイヤー1枚フイタwwwww
とか言ってくれる某所ならマウス描きパネエwwwwwとか絶賛してくれるんじゃないの
マウスペイントってジャンルがあったらその世界で活躍できるんだろうがな。
マウスでそこそこ上手い奴はちゃんと描けばいいのに、勿体無いなーと思う反面
そいつが本気になって芽が出てしまわない事を祈る俺の暗黒面
マリオペイントの封印を解き放つときが来たか
気づいたけどマウスってそんなに珍しいのか?
ペンタブなんて邪道じゃないかー
邪道なのはマウスだろ。
パソコン邪道
延々とやり直し繰り返せば
誰でもいつかは理想のウマ絵できるじゃん
>>277 こういうのがマウス描きの嫌われる原因だと思う
マウスで描く俺カッコイイ(笑)
無駄に煽んな
出力される物が全て
どっちかしかないのにそれはないわ
PCに詳しくなくて何も揃ってない状態で最初から入ってるソフトで描く俺の気持ちなんかわからないだろう
最近は消防でもペンタブで書きマシターとか言って下手な絵出してるから
いつのまにかペンタブアンチになってしまった
そんな池沼の気持ちわからんわw
>>283 別にマウスのみでも色は塗れるけど
コチコチクリックするのって疲れるだろ
うん、分からんな。
じゃあマウスで下手な絵だしたらマウスアンチになるんだな
>>283 つまりマウスってのは仕方なく使うものに過ぎず、
正道ではなく道なき道を歩んでいるということだろ。
今の連中はペンタブが壊れたくらいで絵が描けないとか言い出すヤツが多そうだよな
あとはPCが壊れたから絵が描けないとか
パソコンがなければ紙に描けばいいんだよ
紙がなければ地面に描けばいいんだよ
アナログが正道とかペンタブが邪道とかバカじゃないのww
自分がやりやすいのでやればいいだけなのに、なに敵視してんだか。
ペンタブ無くなればアナログからスキャンっていう手もあるが、
面倒でやる気起きないだろうな。パス使って線作るのも面倒だし
描き方に正道邪道があるのかどうか悩む
こんな描き方でいいのか悪いのか迷う
>>293 ID見るとペンタブ派バカにしてるように見えますが?
俺の勘違いかな?
ペンタブだろうがマウスだろうがアナログだろうが底辺は底辺
>>295 俺が馬鹿にしてるのはペンタブ派でなく
ペンタブやpcが無いと絵が描けないとか言い出すヤツなんだぜw
基本は自分が扱いやすい器具を使えば良いと思ってるぜ
>>295 ID見ると、とか言うからそんな面白いいちゃもんのつけかたあるかよwwとか思ってしまった
しばらくたってからID自体じゃなくて書き込みのことだと気づいた
身も蓋もない話だがその通りだなw
過程がどうであれ見る側からしたら結果しか分からん
>>297 アナログ派だって画材取り上げられたら絵を仕上げられないだろボケ。
>>295 ID見るとマウス派バカにしてるように見えますが?
俺の勘違いかな?
>>301 全然そういうことじゃないから。
紙に鉛筆で描いた程度の絵をpixivに上げられるのかよ。
アナログ派だってちゃんとした画材がなければ何もできない。
そもそも代わりの物を用意すればいいという理屈が通るなら、
PCやペンタブがなければPCやペンタブを用意すればいいだろ。
>>302 ID抽出して吹いたぜ
269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 13:36:25 ID:fwOX3O3A
好きな絵師がいるんだが毎回マウスマウスうるさい
投稿してる絵全部マウス言ってる・・・
280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 15:12:45 ID:fwOX3O3A
>>277 こういうのがマウス描きの嫌われる原因だと思う
マウスで描く俺カッコイイ(笑)
これはあからさまにマウス派馬鹿にしてるなwww
>>303 画材ってそもそもなんだ?
世の中にはちんぽで絵を描く人だっているんだぞ
おまいは「絵」ってもんをわかってないんじゃないか?
すまん、ミスった
>>303 紙に鉛筆で描いた程度の絵というが、たしかに労力的には大して苦労してなさそうに見えるけど
上手い人の絵は何にどんなツールを使って描いても見れる絵だと思うぞ
そういう話をしてるんじゃないって?
話題振った本人かよww
どうせ好きな絵師がマウスだったのがショックで
ペンタブ使ってる自分より上手いから嫉妬して「もう萎えました」アピールしたかっただけかw
よくいるよなー絵師に幻滅したとか言う奴
何を使ってどう描こうと最終的に評価される絵を描き上げた者が勝者。
>>306 下らない屁理屈しか言えないのか?
現実的に物を考えろよ。
CG描いてるデジタル派に「PCとペンタブがなければ何もできないんだろ」と言うのは、
水彩画が得意な人に「筆と絵の具がなければ何もできないんだろw」
と言うのと何が違うんだ?
久々に覗いたら吹いた 何ぞこの流れw
じゃあ俺は涙でねずみの絵を描くとしよう・・・
だぜ
だぜ
だぜ
>>316 お前が根本的に勘違いしていることが分かった。
「○○がなければ絵が描けない」というのは
「自分の要求するクオリティに達する絵が描けない」という意味であって、
決して「全く何の絵も描けない」という意味ではない。
お前は後者の意味で誤読してるから話が通じないんだよ。
なければ代わりの者を使えばいいじゃない。
ペンタブ派がペンタブなけりゃ描けないとか決めつけられてるが
こんな言葉言うくらいならペンタブなくてもスケブやノートに描くって予想くらいできないのかな?
分かった、俺はキーボードで描いてみる
んじゃ俺モニタで。
>300
自分水彩使ってるが、画材なくても描けるぜ
前コーヒーと指で人物画描いた
血で描く画家もいるくらいだしな
と全く本筋と離れた反論してみる
描く人はどんな状態になっても描くよ
よかった 俺のレスで止まられたらかなり恥ずかしかったw
>>321 そりゃ描くには描くだろう。問題はクオリティであって。
地面に描いた絵ではまともに画材を使った絵のクオリティは出せないって話。
紙に鉛筆で書いただけの絵をうpったことある
別になんでもいいんじゃねぇの
>>318 それは誰に対するレスだい?
三行目の「こんな言葉」が一行目の言葉だとすると俺へなのか?
だとしたら「スケブやノートに描けばいい」ってのが俺の言ってることだぞ
描けないとか言い出すヤツを馬鹿にしているのであって
描けないと決め付けてはいない
むしろ描けないと決め付けているのは ID:99Fv2erH や
「描けない」と言い出すヤツだ
要するに道具が何であれ描けない事はないけど
自分の描きたいものを描くには道具を選ぶって言う話だろ
何でこんな単純な話でお前ら熱くなってるの?
マウスだろうが、ペンタブだろうが、アナログだろうが
閲覧数と得点をより多く獲得した奴がピクシブでは勝利者なんだよ。
ペンタブ使っていたって、アナログの落書きに数字&得点で負けた時点で、ピクシブでは負け犬って事。
そういうのが割り切れない人は、ピクシブ向いてないんじゃないのかね?
>>325 > むしろ描けないと決め付けているのは ID:99Fv2erH や
> 「描けない」と言い出すヤツだ
問題は、そんな人間はお前の妄想の中にしか存在しないってことだ。
「全く何の絵も描けない」なんてことを言う人間がいるわけないだろう。
お前は存在しない人間を攻撃してるんだよ。
∩
( ^ω^) 彡// STOP!
⊂彡
||l >====||l=
/|l / |"
ノ /、 // }
) ヽ、__i||,./ / ベコタン!
⌒ ,〉 ,, ",〉
〈 _ _ , /
`ー--‐''"
ボウヤだからさ
そんなことより絵を描こうぜみんな
>323
AからBに画材が変われば、Aの画材の持つ良さはでないけど反対にBの画材の良さはでるわけで
画材が変わったからってクオリティが減るってのは一定の画材を見下しているだろ
土に絵を描いたものでもそれでしか表せない良さはあるさ
画材でクオリティが下がるのは三流だってだけだ
ってここ底辺スレだな
自分も底辺だし
すみません、ちょっと頭冷やしてくるわ
話半分にしか読んでないが、価値観を共有するなんて無理なんだし
それぞれがそれぞれの主張を持っていればいいんじゃねーの。あんま熱くなんな
>>328 数字じゃなくて楽しくお絵描きしたやつが勝ち
>>329 残念ながらいるんだぜ
俺がアナログで描けばいいじゃんってつっこんだら
「あ、そうか」って本気で答えるような人間が
つか描ける人間はなにを使っても描けるんだぜ
まあ描けないから底辺なんだろうな
今描いてたが行き詰った(´・ω・`)
やっぱ筋肉覚えたほうがいいんだろうな 角度変わるとすぐ描けなくなる…
>>334 いきなり画材を変えて、その画材の良さなんて引き出せないだろ。
ずっと使ってた画材が一番良さを引き出せるのが道理。
>>325 物理的に描けないことはないが、線一つ引くのにも苦労するような画材しか選べない
状況を喜ぶ絵描きなんていねーだろw
ID:BgF7DHz5の論旨に従うなら、四肢を失ったら口で描け。それも叶わぬなら
心の筆でとでも言い出しそうだが、そういうのを精神論(笑)って言うんだよw
てことで俺はID:99Fv2erHの指摘に賛同w
底辺に 絵のこと語る 資格なし
>>336 違うな、ピクシブで絵を公開している以上、得点&閲覧数は付きまとってくるもんなんだよ。
336も底辺スレに居る時点で、少なからずも得点&閲覧数が少しは上がったらいいな〜と思ってるんでしょ?
本当に楽しくお絵かきしているなら、こういうスレは覗きにこないもんさね。
今日は無駄に煽るのばっかりだな
本当に楽しくお絵かきやっている奴は
2チャンのピクシブスレなんか覗いていないで、自由にピクシブで絵を描いているというお話でした
オシマイ!
>339
ごめん、確かに使い慣れた画材の方がいい味でるさ
ただ今の画材取り上げられたらまともな絵描けないだろって読み取れたから、反論しただけなんだ
本当に上手い人はどんな道具でも上手いと思うんだ
確かに技術の習練度の問題はあるけど
>338
骨格も大事だよ
頑張れ
>>342 そんな風にしか考えらないから底辺なんだよ(笑
>>346 自分は底辺じゃないって言い方だな、だったらなんでこのスレ覗いてんのかな〜?
スレタイ読み直して出直してこいやw
キャーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!
>>345 いろんな画材で描ける人は素直に羨ましス
骨とか筋肉みると無性に掃除したくなるんだw
好き嫌いしてたらいかんのはわかっちゃいる。 わかっちゃいるんだが。
なんかいい練習法とかないのかね 地味に頑張るしかないかなぁ
ちょwww ID:N19TI/FN が壊れたww
>>348はマジでスレ勘違いしていたのか?
勘違いしていたなら仕方ないな、さっさとこんなスレから退場したほうがいい。
いつまでやってんだよー絵チャでもして仲良くしろよー
>>333 いい趣味してらっしゃる
絵に対するスタンスの違いかねぇ
俺は絵を描いてるときにクオリティなんて気にしたことないからさ
どんな画材でも心のままに描いて、出来たものが全て
そんなふうに描いてきたから「自分の要求するクオリティ」と言われてもピンとこないんだ
お、何か盛り上がってるな!俺も混ぜてくれよ
デジタルから入ったら、幾ら上手くても
アナログ画材なんかまともに扱えんと思うのだがね。
筆をえらばず的な考えは、理想論以前の願望・妄想レベルの話よ
>>353 そりゃデジタルとアナログは別物だから当然じゃね?
そりゃそうだ。ああ、油絵とか描いてみたいのぉ
ROM専の俺が結論を下すなら、
まぁ、アナログでは描けませんっていうのは
普通に恥ずかしいことだよね。
>>356 なにー!そう見えるのか・・・。
こりゃ頑張るしかなさそうだ
>>353 デジタルから入った人でも、水彩ツールでひたすら塗っていく派の人だったら
初でもわりとコピック使える人いるみたいだぜ。ソース俺の周辺
んでもそういうのってデジタルから入るとか何とか言う以前に
本人の元々の手先の器用さとかそういうのが大きいんじゃないかなあ
イラストなんか個人差あって何ぼのものをそんなに
全部まとめてこうだ!とか決め付けなくていいと思うよ 仲良くやろうぜ
saiでしか線画描いた事がなくて、
アナログで描いたら線ガタガタで描けなかった知り合いが居た
SAIの描きやすさは半端じゃないからな〜。
デジでもフォトショで上手い人は本当に上手い気がしている。
俺もその口だけどアナログで描けないから恥ずかしいとは全く思わんな
「〜だぜ」使うのほぼネナベだよね
俺男だぜ
画材がなんだろうが出来上がりが良けりゃそれでいい
結果が全てだ
アナログ描き期間の方が遥かに長かったから
今はデジタル塗り練習してる
やっぱりネットにうpるにはデジタル塗りの方が見栄えするからねぇ…
なんだこの流れw底辺スレで熱く語るなw
デジタルは安っぽい。
金だして買いたいとは思わない。
ピクシブ本は買ったけど。
このスレをオリジナルキャラにして描いてみようぜ
ふたばに底辺子ちゃんっていうのが既にある
スレが伸びてると思ったらマウスがどうこうで荒れてたのか
俺はペンタブない頃はひたすらドット絵ばっかり描いてたなあ……
ドット絵ならむしろマウスの方が向いてるしな
今でもpixivに上げた作品も普通の絵より昔のドット絵のほうが評価されてるくらいだw
何が言いたいかというと
デジタルもアナログも
マウスもペンタブもそれぞれ向き不向きがあるってことだ
一つの描き方だけで優劣をつけるなってこと
今管理画面眺めてたらさ、俺の絵いつも似たようなアイラインの高さでさ
アオリとかフカンとか言うようなの全然ないの
びっくりしたね
骨では描けても肉付けた途端に妙な感じになるし、何かいい練習法ないかな
タグには毎回マウスと入れてるけど、ひょっとしてそれもウザイのか?
下書きはシャーペンで塗りはSAIな俺が通ります。
デジタルだとラフ書けないorz
デジタルで1から全部描ける人は凄いと思う。
フォトショユーザーすくなす…(・ω・`)
>>374 アオリとフカンは同じじゃないかね。
俺は逆さ撮りパンチラ写真とかシャワールーム盗撮動画観て練習した
先にいつもと違う感じで消失点をざっくり決めてから描いたらいいんじゃない?
>>377 フォトショで線画も色塗りもやってるよ
これ以外のソフト使えないだけだけど
アオリは下から、フカンは上から見た構図だよ。
>>380 そうだったのか・・・。
下から→俯瞰(フカン)=アオリ 上から→鳥瞰(チョウカン)
って記憶してたわ。なんか、こんがらがってきた
>>381 アオリはドS姉ちゃんに見下ろされてるイメージ
俯瞰は泣きそうな女の子を見下ろしてるイメージを頭に叩き込むんだ
>>381 鳥瞰=俯瞰で良いかと。
どっちも高い所から見下ろすって意味だから。
サンクス!覚え直すわ。
もしかしてアオリやフカンってパースをしっかり取らないと描けない?
全くうまく描けないんだが…
目分量のパースじゃ駄目なのかなぁ。
つかアオリ、フカンはうまくパースつけないと異次元に迷い込むぞ…
>>382 むしろそれが描きたい
盗撮動画という手があったか
動画見て練習するのなんて海外サイトで無修正と向き合って以来だぜ
>>376紙の上でごちゃごちゃできないから全部SAIだぞ。画力は…だが
デジタルって素敵
>>376紙の上でごちゃごちゃできないから全部SAIだぞ。画力は…だが
デジタルって素敵
大事なことなので2回(ry
SAI使ってる人でSAIらしさを感じさせない塗り方できる人はいる?
自分の絵がどこからどう見てもSAI使ってます!って感じの塗り方でいやになってきた…
まあ底辺から出ることが先なんだろうけど
>>392 そのツールの得意な分野の絵を描くんだから
ツールのクセが丸出しになるのは当たり前だよ
無理に他のツールっぽい絵を描くのは本末転倒。
フォトショ使ってます!ペインター使ってます!イラストレーター使ってます!
って絵も沢山あるじゃない。
フォトショかペインター使えばいいよ
それが出来ないなら
自分でも言ってる通り、先にやるべき事がある
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:18:37 ID:kJd7reji
底辺から劇的に上手くなった絵師教えてくれ
成長の過程を見てみたい
ちなみに鳥瞰=俯瞰の対義語は虫瞰=仰瞰ってのが使われてる
でも本来誤用だから変換できない
>>392 ブラシやテクスチャは自作している?
パラメーターはどういう効果があるのかきちんと把握して、筆作るたびに試作品をためしにつくり効果を見たり。
作品作る時も必要に応じて筆を何種類も使い分たりしたらどう?
ぼかしだけでも用途別に色々こだわって作れるよ。
>>392 saiっぽさの原因はぼやけすぎる筆・水彩筆ツールだと思う
鉛筆ツールをエッジ広めにして最小サイズを大きめにしたので代用するといいよ
それとグラデーションを作る時に
ぼかし機能はお手軽に思えるかもしれないけどなるべくエアブラシや筆圧の抜きでやったほうがいい
painter買えばいい
>>395 ID番号若い4桁の絵師を手当たりう次第回ればいいんじゃねーか?
去年から投稿して今年までやってるなら、何らかの成長の後を見れると思うけど?
4桁IDだが成長はしていないと自負しております
402 :
392:2009/02/18(水) 22:43:27 ID:OfpLipYo
たくさん返事ありがとうございます
>>393 それもそうだな。自分の中で特にSAIの特徴が強すぎる気がして気にしてたんだけど、
そんなの気にしてちゃだめだよな。
>>394、
>>399 値段の安さと使いやすさで選んでみただけだったけどありがとう。考えてみる。
>>397-398 混色、色伸び、ブラシ濃度はよく変えてる。効果も理解してる。
エアブラシは使ったこと無いけど今度やってみるよ。
長文すいませんでした
>>395 名前出すのはヲチっぽくなるから嫌だけど
「新旧デジ絵比較」タグを見てみるといいよ
すごい成長してる人を見ると勇気づけられる
話を蒸し返したいわけじゃないが
>>279にだけは伝えときたいことがある
修正を繰り返せば繰り返すほど
泥沼にはまる
それが真の底辺
ソースは俺
どんな形であろうと絵に向かい合ってる時間というのはそれだけでタメになるよ。
いじり倒した末に結局その絵が糞に終わっても
それは決して無駄な事ではない
でも、底辺の修正ってさ
往々にして「修正」じゃなくて「ごまかし」なんだよな
よりよくしようとするんじゃなくて、
自信がないから必死でごまかそうとして手を入れる感じ
それでいいんだよ〜
よくねーよw
結局、元が悪いからごまかさなきゃいけないんだよ
全部描きなおす勇気を持った方がいい
一部分うまくかけたから、もったいない…とか
拘り続けてると時間を無駄にする
丸2日pixivにログインしていなかったのだが、お気に入りユーザーの新着絵の数がすごいことに。
誤魔化しでも修正でも何でも良いんだよ
兎に角試行錯誤すれば、良い手法、駄目な手法ってのがノウハウとして
貯まっていくんだから
落書きで被おきに増えた
落書きだからなんかありがたいけど申し訳ない気持ちになった
次回はびっくりするぐらい丁寧な絵をかくぞー
自分ではびっくりするぐらい丁寧に描いた絵が閲覧数1ケタでさすがにショックだぜぇ
俺は適当に描いた18Rが閲覧100以上で流れて本気で3日かけた真面目なのが閲覧20で流れたぞ
流れたってどういう意味?
よく考えたら分らなくなってきた
トッポジージョから流れること
トップページ
トップの新着絵は9枚くらいでもいいんじゃないですか、と
トッポジージョww
トッポジージョって何?宇宙飛行士?
宇宙飛行士っていう発想がどこからきたのか知りたいw
わかるはずだけど頭の中にポロリしか浮かばない
いいなトッポジージョ。なんか不覚にも萌えたわ。
>>413 つまりトップ6枚(R-18はもっと多いか)から流れたってことか
でもなんかいいのか悪いのか把握しづらい数字だな
>>408 何らかの本番で一発勝負な絵ならともかく習作ならそうでもないと思うぞ
次回の絵の作業時間を五分縮めるためになら、一時間でも二時間でも悩むべきだな
そうすれば五分間を別の部分に使えるようになるし、数十枚で元が取れる
結果的に一から書き直す判断を.下すにしても何も考えず機械的じゃ足しにならん
なあ、みんな
いつになったら自分は底辺ぬけれると思う?
トップページの6枚って夕方以降は一瞬だな・・・
>>427 自分は少しは絵が描けるような気がしていたが、いざpixiv始めてみれば
ド底辺だったと気付かされた
底辺を抜ける見通しは全然立たない
ランカーの絵を総じていまいち好きになれない僕は底辺脱出は無理だと思う。
>>430 それなんて俺
まぁでも、pixiv始めてから上達を意識するようにはなったと思うし、力も付いてきてると思う
結果として表れないが。
サイト運営してても、絵に感想なんてたまーーーにしか貰えなかったけど
pixivは絵一枚一枚に評価を点でつけてくれるし
ブクマがついたら飛び上がるほど嬉しい
やっぱり反応があるってのは、最高にやる気が出る
サイトでやるよりも遙かに多くの人に見てもらえるってのはpixivの良いところだよね。
その反面、コメントはもらえないけど(あくまでも自分の場合ね)
>>433 それはたしかに
想定以下の評価を受けたことのショックより、客観的な評価を自覚できたことの方が
はるかに大きく感じてるかな
プロフからサイト見に来てくれる人がいるのはうれしい。
サイトがかなり放置気味なのが申し訳ないところだが。
>>431 同意。世界観凄い方のは好きだけどキャラメインでのはどうも…
上手い人って結構バンバン他人の絵をブクマしてお気に入りにも入れてる気がする
色んな絵見て、色んな人の良いところ見つけて吸収してるのかな。
ひぃぃ、自分とは縁のないと思っていたランカーからイメージレスポンスがぁ
赤文字すらきたことないのにいきなり上級すぎんだろ。
怖ぇよ。どう反応したらいいんだよ。お礼とかしなくちゃいけないのか
ブクマって使いどころが分からんのだよなぁ
気に入った絵があったら即保存してお気に入りにいれてしまうし
その気に入ったというメッセージみたいなもんだろ。絵師そのものが気に入ったならばそいつをお気に入り、絵が気に入ったならば絵だけをブクマ。
保存しただけじゃ相手には何も伝わらないから、良いという評価を作者に伝えたい際の閲覧者のアクションとして、採点とかブクマがあるが、
点は匿名性があるし毎日評価できたりで、作者から見ても実感はあまりない。
ブクマは点と違い、一人がひとつの絵に1度しか出来ない評価で、基本的には存在が確認できる人にこの絵が良いといわれる事だから、
絵を見てくれた人に起こされるアクションとしてはかなり嬉しいものになる。
底辺なんかだと、1人のブクマでも作者にとっては大きいものだから、閲覧する立場となってもこういう場に参加してるならばアクションを起こして欲しいもんだ。
ブックマークも自己紹介みたいなもんだ。
その人の趣味がある程度わかるからな。
なるほど・・・そういう考え方もあるね
積極的に使ってみることにしよう
営業以外の理由はない
446 :
266:2009/02/19(木) 12:11:21 ID:CBE++TD0
連日自慢していくんだぜ!
朝おきたら
ブクマ数>コメント数>評価数
になっていたんだぜ!∩( ・ω・)∩バンジャーイ
まぁ、何だ・・・俺の参加した企画は優しい人たちばかりって事だ
あ、ちなみに閲覧数は100には届いてない。
上手な人の作業風景生で見たいよ
drawrがあるじゃない
どうミスったらットッポジージョになるんですか?
>>446おめでとう!企画参加って楽しいよね。
他の人よりよく書こうと思って緊張するけど
多分俺は・・・上手くなっても万人受けする絵はかけないだろう。
でも良いや、こんな俺でも被お気に入りやブクマしてくれる人が居るんだから。
マイピクでもない人に掲示板やらコメントやらブクマコメを頻繁にしている俺は
キモい存在だろうか…ウザい存在だろうか
>>453-454 結構みんなやってるのか安心したぜw
自分が頻繁に誰かからコメもらえる様になれば
その心境もわかるのになあ……
原作に絡めたネタコメントもらった 同じ絵のコメント枠で返信するのが普通?それともキャプション?
初めてブクマ10とかいった…ともだち最高ッ!
俺なんか7が最高なのに
いままでの最高点閲覧ブクマがいままでで一番の手抜き絵ってどういうことなの…
しかもROMの人からだけじゃなくて絵描きの人までブクマしてくれた
嬉しいのに悔しい
一度人気の企画に参加してそれだけブクマ20近くいったわ
それ以外は一桁ばっかりなのに
何か描きたいのに何も思い付かず、何か形になった物をと落書き状態だけど描いて投稿してみた
とても気が引き締まった 締まりすぎてイラストの管理ボタンが押せない
>>456 コメントにはコメント欄で返事
が普通だと思う。
自分がよくコメントする絵師さんも
そうしてるし。
自分もそうしてる。
あくまで個人的なイメージだけど
コメントにキャプションで返事するのって
「多くの人から感想もらいまくってる人気絵師」
に似合うような。
>>462 するとタグいじりのお礼とかキャプションで言うけど
やめた方が良いのか
評価三桁すらいかない底辺だし・・・
メインで描いてるのはマイナー版権で、たまに気まぐれで流行りの版権を描いてみたりするんだけど…
たまに描いてる方のが評価もブクマも多くて、メインとの差がマジぱねぇw
最初は数字なんか気にしないで好きなものを描いていこうと思ってたけど、なんかもう流行ジャンルの誘惑に心が負けそうだ。
>>462 ありがとう あんまり他の絵を見に行かないしコメントしたことも気にしたこともなかったので
コメレスするものだとさえ気付くのが遅れてしまった…
>>463 タグいじりにお礼したいのなら
キャプションがベストだと思うよ。
その発想はなかった みたいなコメントをもらってどう返事すればいいか悩んでる
ありがとうございます以外に返事しづらいようなコメントでもちゃんと返すべき?
>>461 君がクソ絵投稿するたびに他の人の力作がさくさく流れるわけで
なあ……
なんかDLSiteってとこから
「あなたの作品を売りませんか?」的なメールが来たんだけど」
これって誰でも来るものなの?
なんか俺みたいな本もろくに出してない底辺にまで来るなんて怪しすぎる
むしろ俺はROMからのブクマってほとんどもらってない気がする
クセが強めの絵柄だからかなあ…つか、単にジャンルの関係かな?
>>469 とりあえず誰でも来ると思う。
僕も4年ほど前に管理してるウェブサイト経由で営業のメールが来た。
かなり丁寧にコンテンツの感想を書いてくれていて、わざわざこんなゴミサイトに・・・と申し訳なくなった。
エロCG画集みたいなやつ?
>>468 トップの新着には載せてないから大丈夫
…そう言う問題じゃないよなあ 締まるわー
たぶんね
マイナーもの描くと全然伸びないね…初めてにしては良くできたのに…ちくしょう…(・ω・`)
また服で隠れる体の線を力一杯描いてしまった。1時間以上かけて修正して
出来映えには満足だけど負けた気分。さらっとバランスの取れた絵を描ける
人にあこがれる。
>>477 素材・ポーズにもよるけど服着ていても
体のライン出るところ結構あるよ
透かすのはちょっと…っていうかどう見ても一般絵なのに服が透けてるとか
カオスすぎるw
まあお尻のラインも修正したので少しは影響あります。ただみんな絵を見る
ときって服の下の体の構造まではよほどおかしくない限り気にしないよね。
こういう自己満足のところで時間をかけるからいつまでも仕上がらない
スパイラル。
マイピク申請とか晒しとかを使って、熱心に営業活動始めた絵師を見た。
それで評価点は200点300点とぐんぐん伸びてるんだけど、
ブクマは相変わらず0がデフォ。点数ってあんまり意味ないんだな。
難易度が高い絵ってあるかな
そういうのを描いたら良い訓練になりそうな気がする
>>480 中の身体がどうなってるかはすごく大事だよ。
けっきょくはそこに服なりなんなりがつくんだから。
そこんとこがきっちりできるようになってくると、かなりダイナミックなポーズをとっても
(ポーズを考えても)まっとうな身体になって骨折しないから。
あと最近思うんだけど、リアルの人体デッサンで骨とか筋肉の構造をしっかり覚えていると
逆にアニメ的デフォルメしてある身体を描くとリアルに引っ張られて変になることがある。
ときどき、アニメ的だけどなんか変な腕、でもこれ骨格的にはあってるよな〜、って絵を見かけて、
「あ〜、このひともかな?」って思うときがある。
>>483 身体も大事だけど服にも同じだけ力入れないと台無しになるよね。
裸だけ描いて練習してたから今苦労してる。
裸はなんとか書けるようになったが服を着せるとなんかダサい(ファッションセsンスがないというのもあるが)
しかも裸のほうが閲覧数伸びる
漫画以外評価されない…
>>486 逆にそれを強みにしてネタ絵と漫画に徹すれば良いんじゃまいか
枚数こなしてく内に画力もついて、普通の絵でも評価されるようになると思うぞ
>>486 俺は漫画が評価されない…
まあこれに点あげられないって思われてるってことだな…
スレ違いかもしれなくてすまんが教えてくれ
練習用にお絵描き掲示板かりたいんだけどどこが一番いいかな
できれば高機能で軽いのがいい、CGIは設置できる環境ではない
お絵かき掲示板のURLpixivにはっつけて毎日練習してるって書けば
自分の成長にもつながると思って・・
ごめんやっぱいい
完全なスレ違いだorzスレ汚しスマン
ピクシブ初めてから何かオリキャラ描くのが楽しくなってきた
…まぁあまり閲覧数増えたりしないけど、それでも満足です
ブクマ外す時の心理って何なんだろ
エロ絵なら賢者タイムで説明が付く
ココに来るのは初めてなんだが、正直皆の画力が気になってしょうがない。
今までのレスを読んでいていて「ああ、俺だけじゃないんだな」って思う反面
「ひょっとして、この中でも俺って底辺なんじゃ・・・」って考えてしまう。
もしも絵うpがタブーなら、このレスは全力でスルーしてくれて構わないよ
>>493 俺にレスしてくれてる?ちなみにエロじゃない
>>494 ここでうpするより向上スレとかに行ったほうが良いかもしれん
お気に入りが付くと、素直に受け止められない自分は間違いなく人間底辺
奈落底辺の基準は画力じゃなくてブクマ数や閲覧、評価など。
うまくても閲覧や評価がすくなけりゃ底辺だし
下手でも味のある絵や面白いネタ絵で閲覧、評価稼いでる人ならここじゃない。
ここにうpする奴って今まで
底辺だった奴いないんだよなw
君もそうなんだろ?wわかってんだよ!この誘い受けヤロー!
>>495 なるほど。ちょっと覗いてくるよ
d
>>497 なるほど、そーゆう事だったのか。
教えてくれてありがと
因みに、自分はどちらにも属さないw
流行りモノも描いてみたけどサッパリだったよヽ(´ー`)ノ
>>494 底辺住人の中の上手い下手で悩んでも仕方ないだろ?
底辺以上住人が底辺奈落に負けたら悲しいだろうけど。
そもそも勝つ、負けるって何だろう…
お前達は競わず持ち味を活かせる絵師になりなさい
>>500 自分の目から見て、「この人よりは自分の方が上手い」って優越感に浸れたら勝ちとかじゃないの?
格下に見た相手が評価されてると「何で自分より下手なのに…」って気持ちになったりするのも
自分がそれ以上に評価されるべき(=その人より勝ってる)と思ってるからな気がする。
503 :
499:2009/02/20(金) 13:12:43 ID:4YkxSQTl
向上スレレベルたけえwwww
何か「うわぁ・・・」てなった
自分よりも下手と思う相手は自分と同等程度で
同じくらいだと思う相手は自分よりも優れている
うまいと思う相手は自分の遙か先にいるのだ
とか誰かが言ってた気がする
それよく聞くし分かる気もするが、お互いにあいつ上手いな、あいつ下手だなって思ってたらどういう事になるのか気になる
見る人間によっても大分変わってくるからなあ
このスレ住人の絵なら底辺さんとかオットセイ少女のタグが残ってれば見れると思う。
え
正直、これなら俺の方が…って思う絵が高評価って事は多々あるよね〜
閲覧数=評価する人の中で点数やブクマにつながるシステムである以上はどうしようもないんだけど、
ランカーが描いた落書き以下の絵でもデイリーに出てきた時は、描いた側よりそれを評価した側を呪いたくなったw
そのランカーの信者か、何かの祭りと勘違いしてるかなのかな〜とか思ったが考えすぎか?
その一件以来、今の自分の評価に関してはpixiv内で気にしないようにしようと決めたが、向上心を捨てた訳じゃない。
評価されてる絵の良いところを取り込んでやるさ。
来世紀までにそのうち気が向いたらランカーになってやるから待ってろ。
自分より下だと思ってた奴が上手い絵を描いた時のジェラシーを味あわせて…やる予定であり全ては未定。
ランカーの落書き>底辺の本気
ほんとはわかってるんだろ…
他人の絵を評価出来る人間なぞpixivには居ません
>>510 pixivでのランキングは画力云々じゃなくて人気投票だからね。
信者が付けば何を描こうと、落書きでもランクインする。
ランキングの顔ぶれがずっと同じなのがその証拠。
pixivの評価≠画力な場合がほとんどだよ。
中にはそうでない人もいるかと思うけど、ごく一部じゃないかな。
じゃあなんでその人気が得られないの?
>>514 ほとんどの場合は 流れに乗れていない のが大きいだろうね。
あと、技術的に高い絵でも「人気がない」絵かもしれないし
魅力的な絵が技術も高いわけでもない。
あくまでPixiv内の評価基準であり、閲覧者の嗜好なんだよ。
だから底辺奈落とかの区分けもあくまで評価、ブクマの数になってる。
どれが上手いか、で区分けされてる訳じゃない。
流れに乗れてない
閲覧者の嗜好にも合わない
人体が破綻しない程度に描けてるだけで突出した技術もない
センスないから見栄えもしない
要するに何もない絵は人気出ないし信者も得られんわな〜
じゃあどうしたいんだって思う
おれは評価無関係のスタンスだから描いて、アップするのが楽しい。
でもほとんどの人はそうはいかないと思う。
自分が上手く描けてないと思ったら、努力するしかないね。
したら上手くなるのかと聞かれれば、何ともいえないけど。
まあpixivでは底辺だがpixiv外ではそこそこ人気あるから問題ない
評価されてる絵との差が分からない、自分の方が描けてるんじゃないかと思い込んでしまう
これも未熟のうちなんだよな。
外部がいくら言っても自覚は無理。
評価される絵を描ける力がついた時、自分で
「確かにあの時の俺話になってなかったわwww」って気付くしかない。
あと「流行に乗らない」「凡人の嗜好に迎合しない」が
全く自慢にはならない事に気付いた方がいい
>>あと「流行に乗らない」「凡人の嗜好に迎合しない」が
全く自慢にはならない事に気付いた方がいい
まぁ、これはあくまでPixiv内で評価を得たいと希望する人にとって、だと思うけどね。
評価して欲しいのに、上のことを毛嫌いしても無理があるよね。もちろんやらないという選択肢もあるけど
だったらそれで納得するべきだし、「おれの自由に描きたい。で、おれを評価汁!」は無理w
自分の昔の絵を見ると、なんかこう… なんかこう!! ぐわああああ!!!
ってかんじだよな。
ランカーの落書きと奈落の落書きが同じようなレベルだったときの差は
料理が高級料理店で上等な皿に乗って出てくるか汚い倉庫で紙皿に乗って出てくるかに似てると思う
乗ってるものが同じだったとしても受け取る側はそうは思わない
超有名シェフが暖めて、ただライスにかけただけのレトルトカレー
近所のおっさんが暖めて、ライスにかけた同じレトルトカレー
を、それぞれ「だれが提供したか」だけを客に知らせている状態。かな。
実際にはデッサン力とか微妙な違いがあるかもしれないので落書きとはいえあなどれんかもだがw
超有名シェフが卵を割ってフライパンで焼いただけの目玉焼き
って方が近いんじゃないかな
目玉焼き好きとしては焼き方で味が全然違うと言わざるをえない。
でも、目玉焼き、近いかも。
素材(画材)として同じものを使う
フライパンもまぁとんでも無い性能差はないと考えると、あとは腕次第ってところ。
最終的な差がとんでもなく大きいか、まぐれですごくいい焼き加減を素人がやっちゃうとか
なんか普通にありそうじゃないかな。
要はブランドだろ。
>ランカーの落書きと奈落の落書きが同じようなレベルだったとき
でも実際こんなことってありえないよね
知名度とか関係なく、純粋に絵としての魅力だけ見ても。
レトルトカレーは誰が開けても一緒だけど絵はそうじゃないんだから
>.522微妙どころじゃない違いがあるって
>>528 奈落は流石にどうかわからないけど
底辺レベルならある
巧いけどラフしかうpしてないプロが底辺並みの評価だったりするし
違いはあるが違いに気付かないのが底辺(あとROM)
つか某底辺出身のランカーのこと考えると普通に底辺ならあるのか
線画のレベル自体は変わってないわけだし
落書き描いたらこのスレの人間と変わらんレベルだろ
料理の例えは面白いなぁ。
でもこの状況だったら評価ってどうなるんだろう?
A)一流シェフが焼いた手抜き風の目玉焼きを、一流シェフが客に出した時。
B)一流シェフが焼いた手抜き風の目玉焼きを、街角の定食屋のオヤジが客に出した時。
C)街角の定食屋のオヤジが焼いた手抜きの目玉焼きを、一流シェフが客に出した時。
D)街角の定食屋のオヤジが焼いた手抜きの目玉焼きを、街角の定食屋のオヤジが客に出した時。
この場合、527が言ってる通りブランドの力で「A」とが良いと評価されると思うんだけど、
だったら「B」はどうなるんだろう?
「C」は正当に評価されるのか?
「D」は…実証済みなので結果はわかっているw
結局、絵の価値は見る側に委ねられてる。
描く側が他の絵描きに憤っても意味が無いのはわかってるんだが…なんだかなぁ。
これがpixivのルールなのはわかってる上で楽しんでるんだけどね。
さて、帰ったらまた描くぞ〜(未来の巨匠を目指して)
>「流行に乗らない」「凡人の嗜好に迎合しない」が
>全く自慢にはならない事に気付いた方がいい
流行モノ描かずにオリジナルのみでランク入りするのは、流行に乗ってランク入り
するより難易度が高いのは事実だろ
自分の描きたいものと流行モノがたまたま合致してる人は、わざわざオリジナルで勝負する
必要もないんだから描きたいものを描けばいいけど、オリジナル描きでオリジナルばっか
描いててそのままランカーになってしまうような人は流行の訴求力を使ってない点が素直に凄い
そういう人は少ないだけに
昔好きな女の子にカッコつけるために会話の途中でいきなり生卵飲んで「力強い俺」を演出してたのを思い出しただろう畜生
>>534 意味がわからんwwww
どう考えてもドン引きだろうがw
生卵持ち歩いてるのかよw
演出してたって口ぶりからして、まさか一回じゃなくしょっちゅう…
>>533 それはその通りだけど、それは自分で言う事じゃないんだよ
「ランクに入りたいけど、オリジナルで勝負する」っていうのは自分で付けた重りなんだから
糞スレ
ちょっと企画だしてくるぁ
>>539 そうだな、自分で言う事じゃないし自慢したり言い訳にしたりは見苦しいと思う
マイナー作品の絵にコメントが二つもついて凄く嬉しい。ピクシブやっててよかった。
評価少ない、点数も低い、ブクマも少ない、絵もたいして上手くない。
でもね絵を描くのが好きなんだよ。だから描いていたいんだよ。
近頃着々と被おきに増えてきて嬉しい…
みんなにありがとうと言いたい
料理に例えるのはいいが、料理を舐めすぎなコメントが多いな。
たかが目玉焼きと書いてるけど、食べる人の誰でもが食欲をそそるような
完璧な(味・形・焼き具合等々)目玉焼きを作るのがどれだけ難しいか
シンプルな料理ほど、その料理人の腕が分かるものなんだぞ?
食う側・評価する側の曖昧さもふくめて料理に例えればいいよ
どうでもいいだろ
>>546 板違い。
というか単なる例えに料理を舐めるな云々とか…
>>546 >目玉焼き
一見たいした差が無いように見えてもランカーはすごい
と思えばよかたい。
着々と住人化してる私が応援メッセージ描いてきました。
成せばなる!Yes We Can!
コンロを点けてフライパンに油引いて卵入れて、
水を少し入れてから蓋をする。
黄身の表面が白くなったら火を止めて、
蓋をしたまま白身が固まるまで蒸らす。
出来上がったら予め温水で暖めておいた皿に移して食う。
これが俺の目玉焼き。毎朝目玉焼き。
>>551 多分それ見たwwwwww
けど頑張れる気がしてきたわ
drawrで被お気に入り1000近いのがpixivで平均200点行ってなくてワロタ
なんでも時流に乗るって大切だなと痛感した
drawrって描きにくすぎて死ぬんだが・・・
アナログに慣れてるとアンドゥがある分楽だぜ
紙に下絵描いてるときに失敗して
アンドゥーしようと思って、我に返ることがよくある
>>557 あるある
しまいには書類書いてる時でさえアンドゥー探す始末
ありすぎワラタ
判子押して失敗すると左手をモサモサさせてるわ
それは無いわ
俺クリックでアンドゥーしてるから
現実で製図とかミスったとき、なんか左上に手が言ってしょうがない。
閲覧数の稼げる漫画を描いて
被お気にを増やしてからガチ絵を描いた方が良い気がして北
>>562 それは漫画が評価されて増えた層だから
一枚絵を描いても結局評価されない
漫画って見てもらえそうだから描きたいんだけど
描けなくね?
ちっちゃいキャラの4コマでさえ途中で挫折する俺底辺
やっと評価100点以上が安定してきた。やった!
マイピクって大体何人くらい居るものなの?
あとお気に入りとブクマってどれくらい入れてる?俺は
お気に入り:19人
ブクマ:90
お気に入り:130人
ブクマ:750
信じてもらえないかもしれないが、これでも厳選してるつもりなんだ。
お気に入り51
ブクマ198
33/979
非公開中のお気に入りユーザー 887人
ブクマ(601 + 733)
お気に入り8
ブクマ105
お気に入りに入れると、それからその人の絵をブクマしなくなってしまう。
ブクマはめったに入れないなあ……
気に入った絵があったら大抵絵師ごとお気に入りに入れてる
お気に入りは50くらいいるけどプロとかランカーとかは入れないことにしてる
応援の意味もあるし、プロやランカーなら別に俺が入れなくても入れてるだろうし
嫌でもランキングで目につくし
忘れたころに地味に10点入ってる感じ。
ジャンルによって好まれる絵柄って違うのかねえやっぱり
厚塗り、リアル系の絵が多いジャンルであえてウケ狙いでエロゲっぽい描き方の絵を投下してみたんだけど
閲覧1桁、評価0点で止まってしまった……
この滑りっぷりが恥ずかしすぎる
単に力不足なだけかもしれないけどさ
みんな結構、入れてる武熊とお気に入り多いんだな。
逆になんでそんなに少ないのか聞きたい。
新着見たりタグ検索とかしてたら100人はあっさり行くけどなぁ。
投稿メインで閲覧はほとんどしてないの?
>>575 投稿メイン・・・・といえば投稿メインなのかもしれないけど、
そうだなぁ、ブクマはあんまり多すぎても今後見返さないだろうし
お気に入りは今後もこの人はどんな絵を描いていくのか見たいって人が多いかな。
ん〜、あんまり上手く理由が見つからないですよ
気23
ブ104
だった
多いのやら少ないのやら…
578 :
sage:2009/02/21(土) 02:47:53 ID:yRIILx/K
お気に入り→5人
ブクマ→2枚
最近始めたばっかりだから少ないけど、
>>571さんみたいにブクマよりかお気にに入れちゃって後から辿ることが多い。
話は飛ぶけど。
被お気にも被ブクマもいまだに無いけど、
初めてタグを編集してもらってちょっと嬉しかった。
というチラ裏。
ああ、何でこういうミスするかな・・・。
sageそびれごめんなさい。
気にするな^^
>>579 嬉しいよね、タグ編集。
まぁ一度「色盲」タグがついたときはチョイ凹んだけどねw
>>580 ありがとう。
そしてついさっき初めて点数入れてもらった。
嬉しいね。
励みになるわぁ。
これから頑張ろう。
そういえば割合的にはpixivには数千人の色盲絵師がいるはずだよな。
イラストの管理で左見るとタグ一覧があるけど
R-18だけ太字になってる。恥ずかしい
>>578 なんという始めた当初の俺
1枚目の絵にタグを入れてくれた人ありがとう
pixiv始めて4ヵ月くらい経つけど、お気に入りは10人(内ハート3人)
ブクマは30枚+非公開(講座とか)15枚くらいだわ。
この枚数でも見返す事はほとんどない。
ブックマークは自分の好きな版権とかをアピールするプロフィール代わりになってる感じだ。
企画内でのネタ絵を描いたけど
閲覧だけがのびていって
未だブクマ1、評価ゼロ
私のネタはウケませんでしたか…そうでしたか
消したくなってきた
なんか悔しいので
マイナー版権の一枚絵に
気合いはめてる
作品好きな同士から評価されるといいな
>>583 新着を眺めてたらごく普通のキャラなのに肌が緑に塗られているのがあって
もしかしたら色盲の人が描いたのかなと思ったことがあったな
なんかある程度絵投稿すると何もしなくても被お気に入りが増えてくるな
ところでネタ絵?なんだけど棒立ちの絵が出来上がった。
棒立ち・・というか、まあ少しはポーズとってるんだけれども・・・
上げるか迷うなあ。せっかく塗ったしなぁ・・・・
>>590 ほっとくどころか投稿してもふえんよ俺は
絵を描く片手間に書いてた小説が入賞したよ
やったね!!!……orz
やはりある程度の枚数投稿してる人のほうが、お気に入りに入れたくなるね。
黒歴史が流行ってるから1年前の絵を見たら衝撃的だったw
今が上手いわけじゃないけど成長してる事は分かった。
いいなぁ
俺5年前から成長してないぜ・・・
1か月前に描いて置いておいたラフ絵すら開いて愕然とすることがあるなぁ。
もちろんイラスト管理ページなんか生き地獄なので、開いても最新の絵の
閲覧数が増えてないか見て一瞬で閉じる。
枚数あっても落書きばかりの人はお気に入りにしたくないな
俺みたいにブラウザのお気に入りに、pixivブクマフォルダ作ってそこにぶち込めばいい
>>598 わざわざ底辺スレで・・・
上から目線なんだね
数ヶ月前に友人からトレス模写やってみ?って言われたので
素直にやってみたら、急激に上手くなった気がする。
とりあえずお勧め。
トレスで上手くなるレベルって小学生辺りでしょ。
底辺スレの住人に言われてもなあw
ちょっと前の絵見て酷いなとは思うのに今の絵見ても別に成長はしてない
被お気にが一気に20人減った……
夢を見た
確認したら減ってなくて安心したわ
てか夢にまででてくるなんて自分どんだけorz
>>604 おまおれw
自分も上げた直後から反省会になってるよ…。
ちょっとでも次につながるようにしてるつもりだけど。
そしていまだ、ブクマ数≒評価回数の壁が越えられない。
タグをひとつだけにしている俺カッコイイ!
>>601 どのレベルからどのレベルになったかによるなあ
底辺の癖に企画立てちまったビクビク
企画立てたいけど目録つくんのめんどい
あとサンプル絵も
ちょっと昼寝してたらpixivで一番といっても過言ではないくらい好きな絵描く人にNGされる夢見た・・・
あまりにもショックでかいから今からマイピク申請されるような絵描いてきてやるぜこのやろー
あれだな、下手な奴ってまず口が先立つよなw
決意表明系w
今頃611は資料捜しからマンガ読みに移行してそう
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:50:56 ID:8zhEji0o
パーティションで切ってあるだろw
>>613 ペンタブは?ペンタブはあるのか!?
電気屋のサンプルで練習したペンタブ捌きを実践できる日がくるのか?
>>614 切っててもヤなんだよw
エロイ気分で描き終わった後のオナニーとか楽しみにするじゃん
自分の描いた絵でヌいたりとか最高だろ
同意を求めんなw
今ちらっとイラストの管理画面見たら、2ヶ月前くらいの絵がもういろいろ酷くて
こんな絵を晒しておくのが恥ずかしくて恥ずかしくて
どうしようもない気持ちになった…orz
いっその事消してしまいたいけど、ブクマしてくれてる人に申し訳ないというジレンマ…
いちいち悩まず、ずばっと消してしまうべきかな…
以前の絵が酷いとかウジウジ言ってる奴見てると苛ついてくる。
なにが苛つくって、今の絵も同じように酷いという事を理解してないこと。
そんな短期間で画力は変わらねーよ。
眼力は付いたが
画力は付いてない
それ以上でもそれ以下でもない
眼力もついてないと思うよ。
ついてたら全ての絵を消したくなるはずだから。
以前の絵だけ消したくなるっていうのは、
単に時間が経って客観的に見られるようになっただけ。
単純に好みのバランスが変わっただけじゃないの?
ID:HbOV3o1d
はなにと戦っているんだ?
>>618みたいなのが新旧デジ絵比較で
「変わりすぎw」「黒歴史w」とか言いながら
何にも変わってない絵を上げるんだろうな。
>>618 ブクマ付いてるなら思ったより酷くない、って考えないとやっていけない
全体的に好みの絵を描く人がいるんだけど
ブクマしたいと思う絵はないんだよなあ
そういう絵師っていない?
上から目線ですか
そういうときのためのお気に入りじゃないのか?
自分に置き換えてみて評価もブクマも増えてないけど
被お気にが増えた理由はそこにあるのかなと思った訳なんだが
ブクマ二桁行くにはその何かを解決しなくちゃならんのかなあ
いきなりお気に入り登録数15人も増えてた…
何か怖い
半分よこせ
むしろください
>>613 こんなのできたら込み合って満員で作業できなくなったりしそうだなw
ふう、ハートのついたお気に入りを思い切って外した。
毎日何枚も連投されて飽きてたんだよね。
質問なんですが、pixivの機能の中で
「自分が選択したタグの全作品からランダムに表示する」機能ってありまえんでしたっけ?
以前まであったけど気がするけど、今は無いみたいね
ハート付きの後悔お気に入りを非公開に変えた場合って
相手側のハートは消えるの?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 03:45:39 ID:gY2PmOCK
>>634 あるあるw
好きなマイナージャンルでとりあえず目についた絵師ぜんぶお気に入りにいれたら
あからさまに画力が劣ってる一人だけ連投してる人がいるんだがそのジャンルメインの人ほぼ全員お気にしてるから切るに切れないw
しかも画力が劣るだけならいいけど皆ちゃんとしたカラー絵を上げてる中でそいつだけいつも線画をあげてからカラー上げるんだよな
いちいち線画を先に上げる奴って何がしたいん?
ageちゃったスマン・・・わざとじゃないぜ
絵師の気持ちになったら一回入れたのは外さないわ
よほどのことがない限り。入れた側のミスだろ
いやいやいや、お気に入りは付けるのも外すのも自由でしょ。
外された絵師には気の毒だけど。かくいう自分も2、3回外された。
マイピクの場合だったら勝手に外したりしないけどなー。
まあ、はずすに足る理由があれば。
下手な絵は全然構わないけど雑な絵を異常な量連投する人はハズしたいよね・・・
ここも一時期から思うと過疎ったな
上に行ったのかpixivやめちゃったのかどっちだろう
ふたばに行ったとかは?
ふたばのpixiv底辺スレ見たら、スレ基準を上げるなとか
基準より上の奴が底辺スレに来るなとか荒れててワロタw
底辺根性はどこ行っても底辺根性なのな…
底辺根性の抜けないやつはどこ行っても底辺的ドキュン行動が基本なんだな・・
絵が完成した。
今日中に投稿したいんだけど、何時ぐらいがいいものか・・・
今日上げたいなら急いだほうがいい
被お気に入り多いなら知らんが
今の絵柄での絵は、ゲーム系雑誌の常連だった高校生の時点でほぼ完成し、
現在もあまり変化の無い俺。
やっとデジタルに慣れて、昔の絵に近づいてきたのかもしれないが。
正面から顔を書くと、どうも右上がりになるんだよなぁ
なんか都合よく矯正するような術はないものかー
誤魔化そうとしてる内は上達しないぞ
それでいいなら別に構わんが
>>650 あるよ。コミスタの左右対称定規を使う。
自分はマジでそうしてる。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:08:07 ID:aKDBM5Ul
左右対称の人間の顔なんて無いからいいんだ!
って言って誤魔化そうぜ
初めて気合いれて複数人&背景描いたぞ!
初動5で流れた……
まあマイナーアニメだから後からタグで飛んできてくれるのを待つか……
>>650 AzDrawingにもあるけどグリッド線表示させるといいかもよ
グリッドは歪みが判らん時に一度だけ当てるぐらいにしろよ
最初からグリッド敷いて描くと成長しないどころか線なしでは描けなくなるよ
アタリ線引くのと大して変わらんだろ。>グリッドや定規利用
取り込んでから目鼻口パーツを選択して
微調整しながら再配置してるよ
グリッドマーン BABY DAN DAN! BABY DAN DAN!
自分も再配置してる。
マンガなら多少の歪みは目立たないけど、人物イラストは顔が命だからなあ
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:29:53 ID:FVxppPff
一度でいいから『採点評価はご遠慮下さい』って言ってみたいぜ
で、そんな絵の総合得点が千点越えしちゃうような大物になりたい…(´・ω・`)
朝お気に入り増えたと思ってたらもう外されてた。
糠喜びだったか・・・
祭典評価でいいじゃないワッショイ!!
>>651-659 いあいあ、そうでわなくて
描いてる手自体を矯正するっつーか
サラサラっと特に考えずに描いてるのにキレイにまとまるようにするコツというかそんなもんでさあ旦那衆
企画出してみようかな
オリジナルで一番見てもらえる場所かもしれん
一月後、そこには過疎企画主が元気に走り回る姿が!(営業で)
>サラサラっと特に考えずに描いてるのにキレイにまとまるようにするコツ
そんな事言ってるから底辺なんだよ
脳板であと3年くらい無駄にしてこい
>>643 企画だめ、数字の話だめ、底辺以外は帰れの統治を辛抱強く続けてきた結果だと
思う。自治が幅をきかせたスレの末路はだいたいこんな感じに寂れる。
うーん、勢いでソートしても奈落スレとたいしてかわらんとこ見るとpixivやめた線が強そうだな
上のスレなんて勢い上位にすらないし
まあ、上げても上げても底辺ならやめたくもなるわな
すぐうまくなるわけないんだが、ニコとか見て俺でも描けるかもとか勘違いして入ってくるんだろう
>>668 自治厨と煽り&荒らしと訳分からん討論(笑)ばっかりの
こんなスレ見てる時間潰すよりも1枚でも多く描く方が、いろいろ向上に繋がるだろうしね。
ここは「評価が底辺」な人が集まるスレなだけで特に意見交換し合うとかいうスレでもないし。
あははうふふでメンタルケアして気持ちよく次の絵を描こうぜ
672 :
|.-──-、 :2009/02/22(日) 18:32:49 ID:Qw0iMBoM
すがのけい
初めて他人からタグ付けられたああああ!
ネタタグとか誉めタグじゃなくただの描かれてるものの属性タグだけどすげー嬉しい
次はネタタグや誉めタグを付けてもらえるよう頑張る!
ニコで凄く好きな動画のタグを発見したので自分も描いてみたら予想以上に流行ってたらしくて一週間たたずに閲覧四桁評価三桁…
それまでに描いたマイナー版権絵は閲覧二桁前半で評価一桁のまま…
そっちが自分の実力だとわかってはいるがこれは流行の誘惑に負ける気持ちわかるわw
>>674 流行の誘惑というが純粋にその流行ってるやつが好きで描いてる人もいることも忘れないでください
っていうかそれがほとんどだろ…
>>675 それはわかってる
自分もその動画好きだから描いたんだし
ただここまで反応が違うとそういうの目当てに流行のっちゃう気持ちもわかるということ
ジャンル効果とわかってても閲覧増えるのはやっぱ嬉しい
無断でマイピク切られて、メッセ送っても返事なかったときは一寸ショックだったな・・・
ぴゃあああああああああ
忙しかったからしばらく放って置いてんだが
久しぶりに管理画面見たらブクマが急に増えてるのがあってびびった
ずっと動き無かったからそこ止まりだと思ってたのに…知らぬ間に自演でもしたのかとオモタw
他にも色々ブクマや被お気にも増えたし、また時間が出来たら頑張るぞという気になれた!
せめて理由くらい言って欲しかった
9zWDhy7A が怖いよ‥‥
その重さが原因じゃないの? リア友でもCO・FO物件よ。
うーん・・・
自分しか分からない文章を独り言の様に書き流しても、どう対応していいものやら。
閲覧数、評価が安定しないなあ……
同じジャンルでも3桁いくのもあれば2桁前半止まりなものもある
やっぱうpする時間帯の問題なんだろうか
ま、気にすんなよ
無断切り、プラス、メッセ無視するような外道
そんなヤツはさっさと忘れちゃいなよ
>>684 時間帯は大きいと思う
今日昼ごろ投稿したら閲覧2桁前半、評価・ブクマ0のまま流れていったので
題名微妙に変えて夜再うpしたら閲覧数は似たようなもんだったけど評価3桁でブクマもついた
>>686 絵は修正せずにタイトルだけ変えてうpしたって事だよね?
それは夜の方が見てもらえるかなーって事で上げ直したって事?
人によっては悲惨な結果になりそうだな…<夜うp
朝7時からやってたやっと絵が完成したー
おやすむー(´'ω')ノシ
マイピクなんて無縁な俺だが、マイピク切るとき断りいれなきゃいかんのか?
切るって事は他でもよく挙がってるように、質の低い絵(下手というより手抜きって意味で)を短期間に大量うpとか、
ろくなことしてない理由しか見かけんのだが、それをオブラートにかぶせて切るやつに直に伝えろって事?
ppが100前半代くらいが一番安定してみてもらえる確率が高いのかなあ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:03:43 ID:6+xZ+n6K
2・3時間かけて塗った絵がブクマなしで
10分で描いたラフがブクマ2桁ってどういうことなの…
と、よく思う。
sage忘れ
たまに690みたいのがいるがいい加減もうちょっと論理的に考えようぜ・・・
PPってどういう数字なんだ? どんな数字か理解したらもうちょっと考えるんだ・・・
あとはわかるな。
ネタと漫画をうpする場合
キャプションよりもタイトルに『キャラ崩壊〜』とか
表記した方が良いかな?
っしゃああああああああああああああ
祝・被お気に入り100人ッ!!
コツコツ増やしていったらついにここまで!
継続は力やで・・・
>>695 時代を先取りしすぎた番組ですねわかります
グリッドマンは有名だろ
有名ですね
勇名ですけど
romさん100人のより、絵描きさん1人の被お気にが嬉しい。
底辺100人の被お気によりランカー一人の被お気にって言われたら悲しくね?
悲しいけど気持ちは解る
最近大好きなランカーさんにお気に入りされたけど
嬉しいを通り越してびびった
すごく嬉しいんだけどとにかくびびる
うらやましくなんかないやい
右も左も東方東方。なんなんだアレ?
すでに東西南北中央にまで至ったか・・・
赤く燃えてるんだろ
忍たま見飽きた。
東方とボカロは興味ないけど女の子の絵だから別にいい。
オードリーもなんとかならんのか…
こないだ通りすがりの絵チャで東方はじめて描いたけど
描くと楽しいな、キャラも立ってるし服とかも可愛いし
やっべハマる…いや本気絵は描かないけどさ
可愛いと思ったら描けばいいじゃん
人気ジャンル描くの別に悪いことじゃないし…
予防線を引かなくていいんだよ。描いていいんだよ。
>>707 うまい
いやほんとにそんな感じ
いくら好きなわさびでも、毎日どんぶり一杯わさびだけ喰わされると流石にきついですな
>>701 俺の絵、エロ多目なのでその言葉に共感して泣けるわ。
>>715 きっと絵師にもお気に入りされてるよ。非公開で。
最初は自分の絵に対して数字が出るだけで一喜一憂できるけど、それに慣れた後
どうやってモチベーションを維持するかっていう時期にpixivは入ってる気がする。
でも底辺スレは勢い落ちたけどヲチスレは元気なんだよなぁ。
前回の絵が150点超えて「やった!底辺卒業だ!!」
と思ったが昨日投稿した絵が18点・・・
しかも人気版権&人気企画
皆、ただいま。 まだまだ長い付き合いになりそうだ
そういやしょこたんがpixivでうpしてたね
知名度あるだけにすごいや
>>716 ありがとう、そうだと信じる事にするよ。
うpした瞬間の点数だけなら昼間の方が付きやすいのかな
夜にうpした絵を朝見たら10点だった
手直ししてうpし直したら一気に40点入ってた
誤差だよそんなもん
>>718 こないだ底辺卒業スレ覗いたら、被お気に入り400だの500だのって数字に愕然としたよ
このスレの人間ならユーザー検索で自分と同じ年齢の奴探して、凹んだ経験あるよな!
年齢なんか気にした事なかったわ
嘘年齢多いし
36歳とかって妙にリアルだよね
中学生とかで
むやみに上手いのとかいるけど……
本物なのかね?
これで17歳?嘘年齢乙wとか思いながらサイト見たら
日記が学校生活とか受験の話題でいっぱいだった時の絶望感
年齢は関係ないだろ、絵を描いた年数がモノを言うんだし
あとは環境だな
10代で絵が巧いヤツなんか殆どいないよ
ツールの使い方を知ってるだけのやつが殆ど
むしろ若いうちに描き始めたやつのがうまいのは当然じゃね?
10代の1年と30代の1年は比べ物にならんだろ
ROMも止めて晴れて底辺の仲間入りだぜー\(^o^)/
>>733 これからよろしくな!
先に卒業するなよ!w
リアルで上手い上手いって慕ってくれてる人に速効で大差付けられて死にたい
人気版権の女の子同士で百合百合してる絵でも描けってことか
何週間もかけて描いた絵より10分くらいで適当に描いた絵のほうが
評価高くて死にたい
ピクシブ残酷すぎる
閲覧数600…これが企画の力……
オリジナルしか描かずにヘタクソな僕には無理ですね^p^
かくいう私もオリジナル好きでね。
pixiv初めてから版権しか描かなくなった。
理由はまぁあれだよ。
元々信念持ってオリジナル描いてたわけでもないしなー。
キャラ似せたりする作業が面倒だっただけで。
>>728-732 育った環境にもよるでしょ
PCとか持っててデジタルお絵かきできる環境だとか
他人の描いたイラストを良く見る機会とか
俺が絵を描き始めた10年以上前にはそんなの全然なかったしな
せいぜい雑誌投稿くらいが関の山だよ
今の子は技術的に成長しやすいと思うよ
指南本も多く出てるし、インターネットで通販もラクだし
ネットやら通販やら何もかも違いすぎるよ
変わらないとすれば「絵が上手くなりたい」っていう向上心くらいなもの
そこでキャラを似せる必要のない東方ですよ
別に描きたいもん描いてりゃ良くね?評価なんちゃあてにならんし
あくまでPixiv内での評価だからな
と底辺が言った所で負け惜しみにすぎんか
>>714 でも白飯は毎日でも食えるだろ?
俺はそんな白飯のような絵が描きたい
投稿したイラストに対するコメントが
10枚投稿して1回あるかないかくらい超たまーに付くんだけど
みなさんはイラストにコメント欄で返事してる?
それともその人の掲示板まで行って「ありがとうございます」みたいなのやってる?
自分で言うのもなんだけど
大した絵描きじゃないんで掲示板単位で返事したほうがいいような気もするんだけど
そんなにコメント多いわけでもないから無視するのもなんだしねえ
自分はコメントにはコメントで返してる
正直未だに掲示板の使い道が分からんw
掲示板の書き込みには掲示板で対応したけど。
自分はそのコメ欄に書いてるな。返事くれるとうれしいからまた見に来てくれるよ
748 :
745:2009/02/23(月) 22:15:20 ID:+DBpo/VT
なるほどー
確かにコメントで返事来てるかどうか気になってくれるかもね
掲示板を使うのはマイピクとか、もうちょい親しくなってからの方がいいのかな
それか投稿したイラストに関係ない挨拶とか、そんなかんじ?
掲示板はこの二つを書くところだよ!
・ブクマ(orお気に入り)して頂いてありがとうございます
・どういたしまして
トップの自画像に反応されたりブクマお気にのお礼とかで掲示板に書かれたことがある
掲示板はつかわんよ。
自分はけっこうコメするからなー、ネタについてとか、かわいいとかじゃなくて
描き方についてコメントして返事もらったり、やっぱ絵かいててよかったなーって思う。
ほほうほうほうそんな心理戦が水面下で・・・
なんだろー、やっぱし返事あるほうが嬉しいよなぁ
ロンリーウルフ気取ってる場合じゃないよなー
自分底辺だし
自分からシッポ振るのもいい刺激になりそうだね
殻をぶち壊す!みたいなー
で、返事のタイミングはいかほどで?
スグにコメント返すのも、なんか常時チェックしてるみたいで浅ましいような・・・
底辺には底辺なりのプライドがあったりするものなんですよ
くだらないですけどね
交流においてプライド以前の壁を感じるなw
2、3日くらいで返しとけばいいんじゃね
時々コメント返す前に消されたとか愚痴ってんの見るけど
コメントしてくれた人が自分の文章のテンションとか見返して
恥ずかしくなって消しちゃったんだろーって思うし
あんまり深く考えない方が楽しいよ
2、3日……? 2、3時間じゃないの?
本当は2、3分で返せるけどちょっと時間を空ける。
>>752 おまいかわいいやつだなwww
自分は評価ほしいというかは絵師どうしで馴れ合いがしたいだけだからなぁ
返事はいつとかは気にしてないな
中途に具合悪くて眠いと線がったがたになるんだなー
おもしれー
2、3時間かよ!
もしかして思っていた以上にピクシブのサイクルは早いのか…そうか…。
まあ人と主に描くジャンルによりけりな気がするよ。自分とこは2、3日でも許される(?)感じだ
人を書くと片手の場所に困るんだがな…(´・ω・`)
こういうのからどうにかしていかないと
イラスト投稿してから24時間以内に付いたコメントだし
そのコメントから半日くらいで返すようにしてみます
みなはんドモドモサンクス
>>753 あー、たしかにソレはあるよ
pixivやる前から絵チャで知り合った人もいるんだけど
その人とはpixivで一切交流してない・・・
向こうは私のことをオキニしてくれてるんだけどコッチからはブクマすらしてない有様
pixivではpixivの絵しさんと仲良くなりたい!みたいなー
つーか、最近その人たちキモイエロ絵ばっかし描いてんだもん・・・さすがに趣味が違いすぎる
いや、あんまり友達になりたくないなって意味
なんかウザイから
そっすかー
2〜3時間とか半日とか学生さんなんだろうか…
そんなのがスタンダードになったら困るな
・一日一回はpixivをチェック
・コメントがついてるのに気付いたら、半日くらいかけて返事考える
そんなところだなぁ、自分の場合。
ブックマーク、コメントしなければこっちがいつ見てるかなんてわかんなさそうだし1週間以内に返してる
考え抜いてコメント3つくらい書いたら精神的にまいって
そっからすげー投げやりになった
「上手いですね」「この絵好きです」など
コメントとして完結してる物はどう言っていいか分からず返しにくい
↓
質問形式のものは返答するだけでいいのでやりやすいが、
返す人・返さない人の区別がつくと問題が出てきそう
↓
全部のコメントをガン無視
気持ちは痛いほどわかる、だがコメント返さないと印象悪すぎ
徹底して全て無視ならそうでもない
だな
それはそれでその人の姿勢なんだな、と思うだけだったりする
「素敵な絵ですね」「丁寧なイラストですね」
ありがとうございます!またがんばれます!
とかでいいじゃねえか
もうそんなんだよ俺
相手も返事欲しくてコメントしてるわけじゃないだろうし
オリジ絵をブックマークしてくれた人のブックマークしてくタグ内の一覧見てみたら、
被ブクマ数3000超えの絵の間に自分の被ブクマ1の絵があって失禁した。
もう少し頑張ってみよう…
好きなキャラを萌の赴くまま
何枚か連続で(間はあけて)描いてて
ふいにそのキャラのタグ検索したら
自絵率が高くなってたのにリアルに吹いた
しばらく自重しなければ…でも描き足りないんだよなー
投稿しました画面から一呼吸おいて、管理画面を開くとその時点でもうブクマしてくれる人がいるのは嬉しいな
うおっ早っ て感じで
ランキング更新5時じゃなかったっけ
まだ更新されてないな…
300位のボーダー今どれくらい?
6時だよ
三日かけた渾身の絵が・・・
確認したら800越えてた…
越えられない壁にも程があるだろ…
いや評価500+ブクマ10くらいがボーダーだろ
好きなマイナー版権絵ばっか描きまくってる…ちょいと自重だなこれは
閲覧数で見るものかと思ってた
どっちにしろその数は無理だわ…
一生ここの住人か…
といってもランカータイムの激流の中での評価500↑なんだが
すごく上手い人がピクシブ始めたばかりなのか連投しまくってるの見ると
もったいなく思えてしまう…ホントに知らなさそうだしなー
上手い人でも連投されると他の人の絵が流れて感じ悪いんだよね。
最初は見えないルールは分かんないからね…
自分もはじめは連投してたがお気に外されたあたりで悟ったw
スキャナが壊れてからというものSAIで直描きばっかり
あ〜線がヘンだぁ・・・マジへこむ
>786
がんばってスキャナ新調するんだ
俺の使ってるスキャナは10年物。
ヤフオク見たら同じのが500円だった。
500円なら買っとけよw
今なら複合機でも普通に一万以下だしな。
絵って何時にあげれば一番おおくみられるのかな?
人が多ければすぐに流れ
人が少なければ閲覧も減り
結果的に微妙なとこな気がするが試したことはないな…
ここの人は連投の基準をどこにおいてる?一時間おきに投稿とか?
ちょっと気になった
同じジャンルタグで自分の絵が続くようなら連投では? 過疎タグなら同日複数枚
同上
そしたら描き貯めておいた絵をまとめて投稿したいときは「オリジナル」「版権」だけタグつければいいわけだな
評価40越えた事無い
閲覧200越えた事無い(平均30)な俺は底辺でいいのよね
最近俺のイラストをブクマしてくれた人がいて地味に嬉しかった
>>797 オメ
初めてのブクマは本当に嬉しいよなー
>>797おめ
次はひっさしぶりにブクマされる喜びが待ってるぞ
初めてブクマされた絵ってなんだっけ?と考えたけど、
とっくに削除してたわ。エロ絵で恥ずかしかったから。
今あげたんだけど周りの人は閲覧数30とか60なのに自分だけ15とかぱねぇす
昨日上げた3日かけた絵が閲覧30、評価38、ブクマ4人。
いい加減挫けそうだ…
俺はブクマ4「も」ついたら失禁するが
俺も7が最高だから4とかコンスタントについたら嬉しいな
閲覧がなかなか伸びない…
タグも増やしたけどあまり効果ないし…
マイナージャンルは厳しいorz
pixiv始めた日からずっと底辺スレにいるけど、
なんか最近はスレのレベルが低すぎて
話が合わないと感じるようになってきた。
食べ物の模写上げたら普段描いてるキャラ絵の3倍ブクマが付いた
食べ物系は伸びやすいのかな
>>808 動物模写も凄い伸びだった。
投稿3分くらいでいまでの最高評価超えたよ
あれから数カ月たつが、
評価、ブクマ入れてくれるのは投稿後のサムネから来てくれた人と
おれが描くジャンルとは全く関係ないただの動物好きの人が多いな
でもその後頑張ってたら俺の好きなジャンル絵でも模写を上回る評価、ブクマも貰えた
>>807 この層厚いから…
もしかしてこのスレの中では俺上のほう?って思ったり逆もあったりだし
ただ本格的に合わないと感じたら底辺卒業でいいんじゃね
>>807 上に行ったらどうか。
「初動ブクマ40…orz」の世界だが
底辺層は厚いよなー
パーソナルタグで見てたら結構人気ありそうな人が普通に居てビビることがある
合わないと思うなら卒業の時期かもしれんよ
>>794 ドマイナーで自分含めて数人しか描いてなくて一ヶ月新着がないのもザラなジャンルはどうすればいい?
過疎タグなら同日複数枚って書いてるやーん
>>809 そっかー
リアル模写は人目に付きやすいもんな
自分も普段描いてるジャンル絵で自分の模写絵を越えるのが目標だw
頑張ろう
模写難しすぎワロタ
食べ物を上手く描ける人に憧れるわ
>>813 パーソナルタグ底辺はここ発祥じゃないから変に同属意識持たない方がいい
ピクシブにおける底辺って意味でつけてるわけじゃない人だってたくさんいる
最高閲覧1000以上、最高評価点300以上
だが平均出すと底辺
それが俺クオリティ
企画ですね、わかります。
一回だけネタ絵でランクインして、前後は底辺みたいな人は見たことある
その後何回かランクインネタをキャラ変えて繰り返してたけど
どれも底辺評価で、なんか涙が溢れた。もちろん本気絵っぽいのも底辺評価。
底辺卒業スレって雲の上の神のすみかだと思ってたけど
ちらっと覗いてみたらわりとそう遠くない気がしてきた。
あそこにいるのも人間だった…。
お気に入りとかブクマってたくさん入れてたほうが閲覧のびたりする?
自分お気に入りもブクマも何も入れてないが・・・。
>>822 なんか何千、何万倍の単位に感じてたけど
冷静に考えて「今の評価の20倍くらい」と考えたらいけそうな気がしなくもない
2倍の壁すら厚いが……
>>823 俺の場合はブクマや被お気に入りさん気になってクリックする。
目に付いた絵があれば見るよ。
>>810 大体ブクマ1桁後半で調子がいいと2桁。
評価は簡単に増やす方法があるから重要視してない。
マイピク申請何度か貰えた。マイピクの一人とオフで会った。
そんな感じ。
ていうか合わないとおもうなら移動すればいいしわざわざ人に聞くことでもない
数字さえ出さなきゃランカーがここにいても誰も気づかないしその逆も然り
>>764 ブクマ、評価無しなので
イラストうp時以外、ピクシブ見なくなった
なので極稀にあるコメ返しもうpの時にだけ
しかしさっきみたらおコメ様がいらっしゃった。
まだ絵描き終わってないよ
ああ、早く描いてコメ返ししなきゃ
朝投下した絵に評価がなかなか付かない
悔しいから別のタグで検索して
気に入った絵に片っ端から10点荒らししてやったぜ
なんて良い奴なんだ
829の絵に10点荒らしをしたい
ああ、描きかけの絵が4枚以上……
最近なんか集中力が続かないんだ
外の空気でも吸ってきたらどうかな
むしろその怒りをアートに
>>829 俺なんて毎日10点荒らしをやってるぜw
さぁ、今日はどの絵に10点を入れてやろうかwww
特に気に入った絵にはブクマとコメントの置き土産もくれてやるぜ。
流行ジャンルやキャラの絵で人目を引き付けておいてから
オリジナルを描けば、オリジナルだってそれなりに評価されるはず!
と計画し、放った流行ジャンルの人気キャラ絵が爆死…どういうことなの?
お前の絵がまだまだってこと
>>836 それ、おまい自身がよく知ってるキャラ?
「よく知らないけど、人気があるから描いてみる」
ってスタンスの絵は
場合によっちゃ反感を買うこともある
って、ばっちゃが言ってた
逆に流行ジャンルは描く人多いから、目を引く絵じゃないと埋没してしまう気がするけどな。
お気に入り人数20人目きたああああああ!!!11
pixiv初めて半年・・・・長かった・・・!
オリジナルから版権絵に移行しようと思うけど
お気に入りに入れてた人は、どう思うんだろうか
流行ジャンルで一定の評価貰ってる人ってやっぱそのジャンルをコンスタントに
描き続けてる人が多いんだよなー。
その一枚だけの絵が評価されてるって言うよりかは今まで描いてきた中で
見えるその人のキャラ観とか愛着含めて評価されている感じ。
>>841 その迷いわかる。真面目絵ばかりアップしてきてエログロ絵うpしたくなったときに生じる迷いだな
離れる人は離れるだろうけど、新しくつく人もいる
pixiv初めて5日ほどで10人ほどお気に入りユーザー ってまだマシ?
マシッソヨー
ましっていうか上流階級みたいな?
やっと初動が二桁になった。さて、これからどれだけ伸びるか…。
>>842 そそ。流行ってるから描いてみましたって奴はジャンルのファンならすぐわかる
んで1点入れられるw
なんか最近PCがペンタブ認識してくれなくてめちゃくちゃ腹立つわ
ランプがついたり消えたりした挙句消えやがる。
ドライバ更新しろよ
もしくは接触不良でケーブルがおかしいとか
うあああ
筆圧感知すらしなくなった。再インスコしたがだめだ・・・なぜだ・・・
ワコム問い合わせ電話しかないとかねーよ
ただの故障じゃん。
買いなおせ買いなおせ
俺のペンタブも最近同じ事起こってる
4時間大丈夫だったり1ストロークすら全く認識しなかったり
ケーブル替えてダメなら買い直した方が早い
ドット絵なら筆圧なんて関係ないよないよ
前からちょっと思ってたんだけど
女性の乳房とか、乳首とか・・・そこらへんでもR-18になんの?
ガイドライン見た限り
----------------------------------------------------------------------
[ R-18 ]
18歳未満の方に対し、不適切な表現が含まれる作品・性に関連したもの、
あるいはそれを表現しており、性器の結・接合、
あるいは性行為を想起させるものを表現してあるもの
----------------------------------------------------------------------
平気のようなカンジもするんだけど・・・
ジャンプ的な少年誌ライン以上がR-18なのかなぁ?
でも桂正和とか本誌で描いてたし
ちゃんと読めば解るだろ
乳首はテレビで放送してもいいぐらいだから一般的には18禁じゃないし、
pixivの規約上でも別に禁止されてない。
でも叩かれたり1点付けられたりもする。
乳首見えたらR-18じゃないの。いずれにしても、意見の分かれるグレーゾーンの
絵を一般に流してると頭悪く見えるのでやめた方がいい。
ユーザーの意見が勝手に分かれてるだけで
乳首がR-18という規約はないよ。
こういう風に乳首くらいでガタガタ言うババアが増えたせいで
テレビから乳首が消えたんだよなあ
たとえば連投は規約では制限されてない (システム的な制限はある) けど
やりすぎると反感を買うこともある。R-18の議論も同じで、規約で明記
されていないのを盾に自分の好きにやるのは自由、ただし意見が分かれて
いるなら安全側に倒すのが無難だという話。
NHKでようじょのすじが流れてた頃は良かったなぁ
>>863 意見が分かれていると言えば聞こえはいいが、
規約にないルールを押し付けているユーザーがいると言った方が正しい。
例えば「乳首見えたらR-18」というのは完全にそう。
乳首はグレーゾーンではなくホワイトゾーンだよ。
文句を言うユーザーがいたとしても規約でホワイトな事がグレーになることはない。
>>865 気持はわかるが、そんなことで無理に我を通しても疲れるだけだぞ。
ちくび、ちんこ、まんこ
この辺が見えてなくて、かつ結合してないような絵なら一般でも文句言うやつはいない?
はいてないとか、下チチとか、ガチムチとかそんなやつはグレー扱いなのか?
>>867 残念ながら文句言う奴はいる。
後はそいつをNGに放り込むか、素直にR-18タグつけるか。
裸婦デッサンみたいなのならさすがにおkだろうけど
まぁ皆の描こうと思っているおぱい丸出しとかは
性的な意図をしているものが恐らくほとんどだろうから
そういう意味ではR18に引っかかるかもね
>>867 死太刀ちぐらいなら無問題でそ。
はいてないはおけつ丸出しの絵がランクインしていたのなら何度か見た気がするので
おしりはpixivユーザー的にセーフゾーンなのかもしれないw
我を通しても1点付けられたり、ヲチに晒されたり、良い事ないような気がする。
一回ガチエロ描いたら一般セフセフとかどうでもよくなるよ。
>>869 実際には裸婦デッサンでも
乳首描いてあれば1点つけられまくるし
文句言うヤツもいるけどな
>>871 マナーとして守るべきラインか否かを別として
叩かれるのを100%防ぎたいのならば
肌の露出は全く描かない
としか言いようが無いかとおも。
見えてないんだから文句言うなよって思考してる奴の絵は
大体性的要素丸出しの閲覧点数狙いだよなぁ
なぁ、R-18絵に1点入れられるのはR-18Gに行けって事なのか?
たしかに特殊性癖な絵なんだけど、たまに1点入れられるんだ
深夜一時ごろ投稿した版権絵、閲覧5評価0で流れていった。
手直しして、10時ごろ投下したら初動で点数40ブクマ2。
もう深夜には絶対投稿しない・・・
>>874 ・単純に下手
・描いてる内容が気に入らない(シチュエーションやカップリングの組み合わせなど)
・キャプションなど態度が不快
・理由はなくたまたま爆撃を受けた
などなど一般同様理由は人によって色々あると思うよ。
特殊性癖(スカ○ロとか)は覚悟は必要かもね。
ケフィアでセフセフいってるのも、こ れ は 酷 い(^ρ^)←
とかやってるリアも滅べー
キャプション芸ってのはなあ…そんなんじゃねえんだよ…!
人間社会の一部なんだから、ルールに書かれていないことも必要なんだよ
>>877は誤爆だよ!本スレに書こうとしてこのザマだよ!
全年齢ルールで極限までエロを追求するのも
ネタ職人魂、遊び、ジョークとしてはありだとは思うが
実際未成年も見てるから
そういうわけにもいかんわね。
俺が未成年のころは「不特定多数がネットで絵の投稿」なんてことは
想像できなかったので「18歳未満にとって身近に見れてしまう18禁絵」という事態が
あまり危機感を身近に感じられないジェネレーションギャップみたいなものがあるのかもしれないなぁ。
乳首丸見えでもRー18基準じゃないからおkと言いつつ、腐女子が描いた男同士のキス絵はR-18行けとか
言うのがいるからな。
乳首に厳しすぎると、腐女子のうざこまかいルールも受け入れなきゃならないかと思うと。
なんかさぁ過去ログ見てて思ったんだけどさ
このスレの住人同士でお気に入りしまくったらいいんじゃないか?
ちなみに俺は底辺
(最高閲覧数203、最高得点40)
根本的にはなにも解決してないよね。
サイトで拍手連打されてて、やった!と思ったら
URL教えたての友人が「あっ昨日拍手押しといたよ!絵うまいね^^」
って言ってくるのとおなじ喪失感がある。
あーなるほどなぁ。
スレのみんなの絵が純粋に見たいってのもあるんだけどね。
そんでも見てもらうのが大前提だぜ
やましい目的の有無は別としても
身バレするのに抵抗感がある人は多いだろうから
なかなか難しいかもね。
チャットのように閉ざされた空間で希望者のみが
情報のやり取りをすれば無理ではないと思うが。
昔描いた絵をうpした時のほうが最近の絵より閲覧数も評価も五倍くらい高いってどういうことだよ……
俺の絵は劣化しつつあると言いたいのか?くそっ……
劣化云々は置いといて
昔の絵の方が楽しんで描いてる感が伝わってくることはあるかもね
底辺の画力の変化など大多数の人にとっては見えない誤差の範囲でしかない!!
なんてねっ
向上スレさらしたことあるし、いまさら特定はあんまり気にならないなぁ。
>>876 内容は異種姦風ホモ絵、キャプションというのは盲点だったかも。
次から気をつけるよ。
ホモ絵の中でもデブケモホモは1点爆撃される頻度高いイメージがある
レズはおkでホモは不可ってのは
落ち着いて考えてみると不公平だな
いや 百合の方がいいし
女の間ではホモもおけなんだから良いんじゃないの
趣味の合わない人にまで認めてもらおうとか頭おかしいだろ
昨日から描いてる絵が我ながら会心の出来だ
今度こそ底辺卒業しちまうかもしれん
数日後、そこには元気に底辺板にかきこむ
>>897の姿が…!
いや卒業できるといいな
まじで
評価も閲覧も相変わらず底辺だけど
初めてタグつけてもらった!かなりうれしい!
>>897 奇遇だな。俺もなんだ。
でもそういう絵に限って気合入りすぎて完成に時間がかかる・・・
匿名タグ時代に乳首でうるさいヤツがいていちいち面倒くさくてB地区はr18で出してる
おおお初めてコメント貰った…!なにこれすっげぇ嬉しい!!
赤文字は都市伝説じゃなかったんだな…!
おめでとうなんて言わないんだから。
人気版権モノとマイナー版権モノを投下したら閲覧数の比が5:1ぐらいだった…。
低閲覧数承知で描きたいマイナー版権やオリジナルモノばっか描いてきたけど、やっぱりどうせならもうちっとぐらいは多くの人に見られたくなってきたよ。
でも趣味なんだから描きたいモノばかりを描きたい。
そんなジレンマの解消法ってなんかありませんか?
そのまま半年寝かせろ
閲覧数逆転してるかもよ
>>906 マイナーを貫き通せばファンが増えるかも・・・しれない
それか人気版権→マイナー版権のローテーション組むとか
俺の絵でこのマイナー版権の魅力を知らない人にも伝えてやる!という意気込みで描く。
マイナーは後からじわじわ増えるからそれが楽しみでもある。
やべえ俺一点厨にまとわりつかれてるみたい・・・
一日でほとんどのイラストに一点入れられた・・・
泣きたい・・・
何か原因があるんじゃない?
R−18なのに一般で流したとか
ほとんど文字だけのネタ絵とか。
>>906 マイナー、不人気、黒歴史扱いのキャラって固定ファン層があるから、ピクでの点数望まなければ、描き続ける
ことで評価はされるよ。オレの絵を壁紙にしてくれてる人や二次創作のイメージソースにしてくれてる人がいると知って
全オレが泣いたから間違いない。
>>912 まじめに描いてるつもり・・・
R-18は描いたこともないし表示すらさせていないぐらい健全だし・・・
>>906 ものすごく上手いマイナー絵を描いてランクに…
>>913 >マイナー、不人気、黒歴史扱いのキャラって固定ファン層がある
あー、その手のキャラ描いて被お気に入り増えた時は嬉しかった
あとマイナー版権のマイナーキャラ絵をランカーにブクマされた時も
俺は大好きなどマイナー版権でランクインするのが目標
僕はオリジナルでがんばります^p^
好きな物を好きな時に好きなだけ描くのと、
1ジャンル固定で描くのってどっちがいいんだろ?見てる人的に
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:31:48 ID:Pa6LQk4N
人気版権でお気に入りキャラ描いたんだが、ブクマがじわじわ伸びて嬉しい
評価は伸びないけどなww
>>911なんだけど一点でも評価を増やしてもらえるならいいや
って思うことにします
ランカーなら1点厨が来てもプラスになるだけなんだが
底辺が1点やられると平均下がって嫌な気分になるだけなんだよね
>>919 ある程度統一性があったほうがお気に入りユーザーに入れる目安になる
からいいと思う。ジャンルばらばらだと単品ブクマ。俺の場合は。
>>921 ナイス心意気
1点さんはみんなのアイドルだから気にするな
僕は名無しの10点厨ちゃん!
毎日爆撃してるぜざまあ
サッ 三(´'ω')
>>921なんだけど(ケータイから)
また6枚に一点ずつ入れられた…
入れてもらえるなら…って思ったけどやっぱりキツイ…
っていうかここ見てたりして…
間違った10枚だったorz
オリジナルだけ描いてるやつは一回版権描いてみるべき。
>>927 嫌がらせなら運営が対処してくれるんじゃない?
対処してくれなくても、とりあえず報告しとけば気が楽になるかと
相手の意図もわからずに通報するのは如何なものか…
その時点の閲覧回数・評価回数・得点をキャプションに書き写して晒しておくとか
>>930 その程度で運営が対処する訳がない。
>>927も「ここ見てたりして…」なんて、相手が仮にここを見てたとしたら
そういう反応する事が正に相手の思う壺になってると思うんだが。
みんなレスありがとう
今日だけじゃ判断しづらいから明日以降の様子を見てから考えるよ
906だがレスありがと。
色々考えたけれど、今はまだ今まで通りマイナーでも好きなものを好きなように書くわ。
願わくば自分が好きになった版権モノが世間でも人気が出るように。
世間の仕組みを垣間見たようで、いい経験にはなったかも。
メジャー、マイナーって言うけど、
「こんな作品どうせ誰も知らないだろうし伸びないだろうな……」
と思ってうpしたジャンルが意外とpixivではよく描かれてるジャンルで、閲覧数も多かったり、
逆に世間的、オタ的にはメジャーだと思ってた作品の絵が探しても全然なくて閲覧数も低かったり……
ってのがあって、ほんとpixivでのメジャー、マイナーって独特で難しいなあと思う
まあ後者みたいな「世間では有名だけど描かれない」ジャンルの場合、
圧倒的に「需要>>>>>>>>供給」だから、後から伸びてはくるんだけどね
先に検索してみたら本当にマイナーかどうかわかるが
東方やボカロなんて、ニコ動 or pixivを見ない人ならまったく知らんだろうからな。
勘弁してくれ
>>938 全く知らんということは無いが
ニコ動やpixivで騒がれてるほどではないよな
ちなみに某同人誌即売会のスタッフやってるんだが
東方目当ての参加者は新参が多い
ぶっちゃけ新参多すぎて余計な手間が増えて大変だ
まあそれを予測して西の隔離空間に配置したんだろうけど
お気に入りに追加されると相手がROM専の人でも
お気に入りに入れ返す人がいるけどそれってなんで?
>>940 会社でG賞関連の業務があったので、事務所に今年のG賞目録があってそこにミクが載ってたんだが、
う〜んまずボカロの存在が理解できてなかった。
>>942 書き損じ
オレ以外の人は ボカロの存在がまず理解できてなかった。取り込み音が歌って、それで?みたいなw
横顔がっ…横顔がっ…
>>941 評価やブクマ稼ぎの為の営業とされる事が多い気がする。
特にランカーとかは信者を囲う為に使う手だとか。
「ROMなのに憧れのランカーにお気に入り返しされた…!一生ついていきます!」的な心理を掴んでるんじゃないかなと。
>941
リンクされたらリンクしかえす文化の人なんじゃないか
相互リンクとか懐かしいな
お気に入りは公開すると喜ばれるものなのか
真正超奈落の俺は非公開が900人もいるが怖くて公開できないぜ
たくさんブクマしてる人いるけれどそんなにたくさんして
一人一人確認できるものなのかとか思ったりする
正直突然二、三枚消えてもすぐには気づかないな
後で見返して無くなったなと思う事はある
好きな絵師さんにお気に入り返しされていた。
凄く嬉しかったというより恐れ多くて興奮してしまったので一日Pixivを開けなかった。
そして改めて被お気に入りページを確認したら
…その絵師さんの名前が消えていた。
あれは幻覚だったのか…?教えてくれ…
モルダー、あなた疲れてるのよ
お気に入りに対しお気に入りで返すとテスト0点なの知ってたか?マヌケ
Xファイル
何気なく描いた版権のえろ絵が数時間で閲覧500超えてる...
被お気に入りが今までの十倍に...
やばい、小心者の俺には次回作のプレッシャーが重すぐる...
痔か遺作のプレッシャーねえ
4日前にうpしたのにも関わらず、未だに閲覧数、評価ともに2桁の絵にやっと1userの文字が…!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思って見てみたら、まさかの非公開ブクマ。
…そんなに私の絵をブクマするのが恥ずかしいんだろうかorz
やべ、さっきから話のレベルが高い
評価もブクマも変化なく、被お気にだけがじわじわ増えてく。
相手のブクマチェックすると上手い絵ばかり。
贅沢だと思うけど見てて惨めになるから非公開で登録してほしい…な
俺の絵はピエロじゃないんだ…
お気に入りされるとうれしいけど
その人のお気に見てみるとものすごい数入ってた時
俺の絵ちゃんと見られてんのかなぁ・・・とか思ったり
・・・お気に入り入れてもらえるだけでも贅沢なのになに言ってんだろ
959みたいな自虐自慢ほんと多いな
底辺特有の心理なのか?
というより上位のスレでは自慢にならんからここでやるしかないんだろう
嬉しいなら普通に報告(自慢でも全然かまわん)すればいいのになw
悪気ないのに話してて疲れるタイプ
>>951 きっと照れ屋さんで、非公開にしといたんだよ
自慢と聞いて見てみたら
どこが自慢だよwww
つかコレくらいで嫉妬するレベルなら奈落行った方がいいんじゃないか?
>>959 自分の絵気に入ってもらえたんだから良いじゃないかw
つかぶっちゃけピエロでもよくね?
959が自慢になるのかどうかはこの際関係なくて、
自虐的自慢というのがうざいだけでは。
底辺どうし仲良くしましょう
ちなみに最近はブクマ10超え安定でつ(´・ω・`)
なんだこのやろうふざけやがって
おれはブクマ1安定だぞこのやろう
いつも同じ人だぞコノヤロウ
結婚してやろうか?え?
pixivの絵は練習物ってフォルダに保存してるが
この練習物フォルダちゃんが100に到達する頃にはうまくなってるかな・・・
なってるなってる
だから頑張れ、自分も頑張るから
明日も仕事なのに、こんな時間まで頑張って絵描いちゃったぜ
朝時間無いだろうから、たった今投下した…が、
この時間ってどんな絵も過疎なのな。いい絵だな〜って新着覗いても、どれも1とか2とか。まあ深夜だしな。
そんなわけで自分の絵が閲覧0でも気にしない。今日中に完成できて良かった。
さあ寝よう(;∀;)
>>941 お気に入り登録への物言わぬお礼では。
あるいはなんかお気に入り返しせなきゃならんような気になってしまう気の弱い人とか。
絵・・・なんだろう上達してる確実に、着実に、俺の腕前が。
一歩一歩頑張っていくべ
なんかブクマ増えてた
焦って変な声が出た
pixiv始めて1年ほどになったがブクマが500を超えた。
手当たり次第に登録しているわけではないが
ほぼ毎日見てるとこれぐらいになるな。ふむぅ・・・
ちょっとブクマボーダーかえるだけで
ブクマ魔扱いされてるような人たちと同じ1000オーバーは余裕で行きそう。
素直に評価をすれば1000なんて普通なんだなぁ。多分。
一行目を見てランカーの自慢かと思った
>>977 わかる。いいなと思ってブクマしていったら2ヶ月で100ぐらいになった
今はブクマ頻度下げてみたが、それでも3ヶ月で150は越えた…あれ?下がってなくね?
新着を何十ページも見るのに慣れてると、参考で自分のブクマ漁りするときとか、
たかだか数百のブクマなんてすっくねーなーと思っちゃうから、俺は積極的に増やしてるな。
ブクマはしすぎたところで底辺絵師の士気を上げることはあっても悪い事はないし。
しょこたんてpixiv始めたのか?…今更なのかこれは
ブクマって分類してない人は見返したりしないのかな
逆に綺麗に分類してる人は整理されてブクマ外されるんじゃないかとヒヤヒヤするけどw
まさに分類してなくてあまり見てない俺
700枚ぐらいブクマしてるけど
サムネだけなら3分あれば全部見られるよ。
ブクマ数2000ぐらいで、たくさんブクマタグ作ってきっちり分類して
1.2週間に1回は見返して楽しんでるけどブクマ外す事ってないよ
お気に入りなら趣味が合わなくなったとかで外したりはあるけど、ブクマした絵は変わらないし
ブクマが10になったあああああああああああああああ
いやっほおおおおお8の壁をやっと破ったぜええええええ嬉しいいいいい
あ・・・あかん嬉しいマジで
自分もこの間やっと2桁にいったから気持ちよく分かるわ
おめでとう
>>984 ブクマタグがあんまり多すぎると
逆に見辛いけどなw
総ブクマ数を300以内に収めたくて定期的にブクマ整理する
お気に入りに登録してる人も描いてるジャンルが変わったり
連投が続いたりするとガンガン外す
マイピクもうざくなったら外してアク禁
ここまででっていうと言いたくなったのは初めてだ
>>988 マイピクは一方的に外されたら悲し過ぎるだろ…
つか連投ってどの程度なんだ?
2〜3ヶ月に一枚とか投稿数が少なくても外す人は外すんだろうか
あれ?次スレって立ってる?
東方の新作が発表されたから、勢いで絵書いて投稿したら一瞬で閲覧200越えた
快挙だわこれ
>>992 俺も俺も、数時間でこの閲覧数と点数はたまらん。
底辺であることは変わりないけど('A`)
これでまた「(閲覧点数稼げるし)よく知らないけど、描いてみました><」って奴が続々わいてくるのか…
本当のファンもにわかファンに一括りにされるのはなぁ…
こっちは好きで描いてるのに。
何で適当に書くとバランス良く書けるんだ
本気で書くとバランス悪くなるのに
>>966あるある
線をガリガリ描くからじゃない?最初から適当って決めてるから気楽に描けるし
>>996 無理やり考察すると
適当に描いた場合、描きたい物を真っ先に大きく描くので、
結果として絵としてわかりやすくバランスの良い構図になる
気合を入れて描くと、あれこれバランスを取って描こうとして失敗している
ってのはどう?
ついでに999か1000あたりゲット
1000ならみんな被お気にが10増える
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。