ペイントツールSAI 初心者&質問スレッド Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
723名無しさん@お腹いっぱい。
影の付け方なんですが、
今は四角い色選ぶところで基本色から少し下に下げて
陰にしてますが、なんだか濃い色にはなるんですが陰なのかどうか
よくわかりません。
これはやり方が間違ってますか?
もっと一般的な陰の色の選び方ってどうするんですか?
それとも陰の色が自動で選択できるようなシステムがあるんですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:18:34 ID:8R0HowqM
>>723
某書籍では色相調節で影にしてた
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:15:21 ID:JAjJ1YYe
なんていうか衝撃的な質問だ
一般的な方法も間違いもないよ。どういう塗りかで全く違うものだし
とりあえず自動で選択できたりはしないけど
乗算レイヤーを使うとか、彩度・明度を変えるとか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:22:12 ID:I5CvyH+z
>>723
そこまで何もわからんのなら
とりあえず気に入った絵の色をそのままスポイトして真似でもすれば?
そーやって何枚も描いてるうちにスポイトしなくても色選べるようになるかも知れん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:22:34 ID:h8qDNCX3
絵画だと同系色の濃い色を影にすると怒られるよね。
漫画だと別に構わない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:27:32 ID:C1scz1Qg
>>723
アニメ塗りなら乗算レイヤーで同じ色を重ねる
現実に近い影を描くなら乗算か通常レイヤーの透明度下げた状態で黒系を乗せる、明度を下げる
厚塗りなら色相、彩度を下げた色を乗せる
上から順に難易度が低い。3つ目はきちんと色(絵画)について勉強しないと難しい
なんとなく分かる天才肌もいるんだろうけど

↓こういうの読むと色の勉強も大事だと思えるハズ
ttp://ofo.jp/blog1132881740.phtml