【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
質問者は、できるだけ具体的な質問をしてください。
回答者は優しく教えてあげましょう。

ソフトの名前や目的が分かっている時は専用スレで聞いた方が
早くて具体的な答えが返ってくると思われます。
専用スレが見付からない、どこで聞いていいか分からない質問は
スレを立てる前にこちらでどうぞ。

スレッド検索 http://find.2ch.net/
ウェブ検索サイト http://www.searchdesk.com/web.htm

萌え・漫画CG描きたいけれど→
CG描く時に最もお薦めなペ イ ン ト ソ フ ト
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1047108845/
フリーソフトだけで漫画を描こう!
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1110601247/

関連スレ等は>>2-10 あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:18:41 ID:rzoCHHOM
■過去スレ

【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1066577261/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cg/1074883945/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1083846190/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1092148726/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1100145108/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1109174513/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1116264174/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1126921039/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1137856771/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1146731321/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1159523436/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1172846514/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1204255444/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:21:26 ID:rzoCHHOM
■よくある質問のスレ

おすすめのフリーグラフィックソフトpart10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1218541669/
フリーの3DCG作成ソフト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1022848902/
フリーのレンダラー・レンダリングソフト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1083903544/
CG描きに適したデスクトップPCは?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1024360418/

他にも、各ソフトごと、テーマごとにスレがあります。
スレッド一覧をCTRL+F(もしくはcommand+F)で検索してみましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:22:38 ID:rzoCHHOM
■マンガ、イラストに活かす3DCGまとめ(wiki)
http://www.wikihouse.com/3DCGDG/index.php

■よくある質問
Q.CGをやってみたいのですがどうすればいいですか?
A.CGと一言で言っても2DCG、3DCG、イラスト系、写実系、静止画、動画等
 様々な種類があります。
 それぞれ必要とするソフトや技術が違うので、具体的にどういうCGを
 やりたいのかが分からないと答える事が出来ません。
 どういうCGがやりたいかをあらかじめ説明してみてください。

Q.3DCGにデッサン力は必要ですか?
A.仕事として3DCGをしたいと思っているのなら必要です。
 趣味としてやる場合にはどちらでも構いません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:23:51 ID:rzoCHHOM
■よくある質問
今は亡き「初心者向けの3DCGソフトってどのへんなんでしょうか?」スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/948065448/からの引用

Q.3DCGというものをやってみたいです。お薦めのソフトを教えてください。

A.3DCGでやりたいことによっても変わってくるが、
特に目的無く趣味として3DCGを始めてみたい人には総合学習にDoGA-Lシリーズと、
モデリングにメタセコイアフリー版と六角大王フリー版を激しくお薦めする。
金がかからないだけじゃなく、Lシリーズ独自で覚えなきゃならない要素も少なく、
手っ取り早く動くものが作れて、遊びながら3DCG作品の基本的な制作手順が身に付く。
そしてこれからポリゴンモデリングを学ぶならメタセコはいつかは通る道(多分)。
金払えば機能が大幅UPして更に幸せになれる。大した額じゃないので是非。
いずれこれらを卒業する頃には各ソフトの機能を自分で比較してどれを買えばいいか
判断できるはず。とりあえずshadeだけはやめとけ。

全くの初心者が何が何でも市販ソフトを買ってやってみたいけど
高いソフトを買うほどの金は無いという場合に限ればCarrara 3D BASICSは廉価の割に、
モデリング・レンダリング・アニメーションと一通りの事が出来るという点では良いかも。

どうしてもいきなりプロユースから始めたいおませさんには、MAYA PLEが無料。
ただしMAYAに日本語版はないし、個人で学ぶには並々ならぬ覚悟を決めてかかる必要がある。
出来た画像にデカデカと透かし模様が入るのも初心者のモチベーションにはマイナス要素。
なおXSI Foundationもプロユースの廉価版だが、次期版や上位版へのアップグレードサービスは
一切受けられない点に注意。

DoGA
ttp://doga.jp/
メタセコイア
ttp://www.metaseq.net/
六角大王
ttp://www.shusaku.co.jp/www/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:28:50 ID:rzoCHHOM
テンプレを修正と一部改変しました(Poserについてを削りました)
修正・補足等があったらお願いします
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:48:05 ID:UfYW6jQC
かなりありがたいスレ立て乙

早速質問
抽象的な質問だけど
ずっと物体(人物・モンスター・メカ等)ばっかり作ってきた。
だけど最近背景モデリングに興味を持ち、積極的に製作していきたい。
背景のジャンルは問わず、室内でも、草原や森なんかでも幅広く。

背景のデッサンなど空間意識を磨くことは前提として
モデリングおよびテクスチャ製作の際、人物などの製作とは別の
特別気を使わないといけないこと、背景製作で重要なこと
または背景モデリングやり始めの際陥りやすい失敗など・・・
あれば教えてください。

現在の使用ツールは
メタセコイア製品版1年 XSI7.01体験版 ZBRUSH3.0体験版
今後XSIにシフトするつもり。
現在背景を製作はしてるものの、なんとなく生きた感じがしないというか
嘘っぽいのが気になってます。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:12:49 ID:g2Ja15/4
そのなんとなくってのがわからんからなんともw

建築物、オブジェクトは寸法をきっちりとる、空間意識というよりも
レイアウトをきちんと描くなりイメージしてそれを埋めていくように
つくるとかかなぁ。箱庭的な作り方もあるけどそれはそれで
別ジャンルというか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:46:19 ID:pNcL77xf
       //
     /  /   パカッ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |     
   /  | 彡  ( _●_) ミ  まピョーん☆
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:46:31 ID:UfYW6jQC
>8
サンクス。
やっぱり寸法測らないといけないかorz
分かってはいても、面倒で目測でやりがちなんだよな〜。
アナログでも直感的にやってたから、測るという作業がどうしても苦手・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:20:44 ID:Jk6v3XEf
3DCGのレンダリング速度はCPU依存で、グラボはモデリング中のプレビュー表示以外は関わらない
2DCGの場合は、グラボが全面的に関わる
でいいんですよね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:22:34 ID:6c3wIJrZ
>>グラボが全面的に関わる
これが何いいたいのかいまいち不明だけど、だいたいそんな感じでいいんじゃね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:52:48 ID:imsF9llh
初代プレステのゲームとか、
ポリゴンとポリゴンの繋ぎ目あたりから、
本来見えてはならない背景とかがチラチラ見えてたけど、
こういった現象は、PSが低スペックだったからなの?
それとも、プログラミング技術の問題だったの?

今の技術ならPSでも繋ぎ目の不具合は解消できるの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:48:13 ID:ntyDtybd
基本的にはPSの問題
Zソートという方法を使ってポリゴン単位で前後関係を処理していたため
64以降のハードはZバッファといってピクセル単位で前後関係を処理しているので破綻しない(半透明を除く)

理論上は適宜細かく分割してやれば破綻を回避出来るが、PSの性能では無理だな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:27:21 ID:S0IfXUC0
すみません。
例にあげさせていただいて申し訳ないのですが、
寺田努というイラストレーター/漫画家の方のホームページに載せられている
このイラストなんですが、このような質感の色・線を描きたいと思った場合、
どんなソフトを使えばよいのでしょうか。(手描きされているかもしれませんが…)
(このような自然な描線と彩色はパソコンでも可能なのかどうか、
だとしたらどのようなソフトを使用すればいいのかお聞きしたいです。)
↓のトップの絵です。
ttp://tera-t.hp.infoseek.co.jp/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:49:38 ID:CjcTOtxh
>15
ぶっちゃけ、よほど機能がしょぼいペイントソフト以外なら何でもいける。
フォトショップはもちろん、たった5,000円で買えるSAI。ペインターなど
最近のお絵かき掲示板でも画像サイズが大きければ余裕
確かにこの手が描きやすいといえば、ぼかしやグラデーションツールが強力なSAIやペインターがやりやすいけど。

多分今描いてたとして、描けないと言うのならツールの使い方や技量的なもんだと思う。
例えば800×500pxelの絵を描く時に、そのままのサイズで描いてたりしない?
解像度はデフォの72とかになってない?
印刷用なら300〜350は欲しいところ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:58:30 ID:CjcTOtxh
連レス・・・
ちなみに、線や色をこだわりたいというのなら、
「ワルプルギスの夜」や「アルカディアの扉」で検索するとちょっと幸せかもしれない。
前者はたまに (というか現在のトップ絵が) 微エロだけど。
アルカディアの扉 の方は左フレームの ◇ の上から2番目、真ん中に「MAKING」つまり製作過程があるから参考になるかもね。
1815:2009/01/27(火) 03:09:50 ID:S0IfXUC0
>>16はい、そのままのサイズで描いてます。解像度も触ってません。。。

フリーソフトでマウスでちょぼちょぼ描いてたので、どうやったら
あんな風に描けるのか不思議でした。何か特別なものでも使っているのかと
思ってました。これから有料ソフトを買うので参考になりましたm( )m。
絵サイトなどで見かける度、線がほんわかしてて羨ましく思ってました。
勉強不足ですね^^;
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 04:59:56 ID:CjcTOtxh
線は、色々描き方あるけど
リンク先の人はアナログで描いた線をスキャナで取り込んで軽くクリーニングや補正しただけだと思う。
他には、CGで線から直接描きこんだり、スキャンした画像をアタリにして修正したり。
ペジェ曲線つかって描く人もいるみたい。
もしくは線など描かずに粘土造形のイメージで形を描く人もいるけどね。自分がそう。

色は画風にもよるけど、多分寺田氏は
@大まかにレイヤー分けて色を割り振る
A透明度をロックして、立体になるよう大まかに淡くパッキリ明暗の色分け
Bフィルタやぼかしツールでぼかす
C細部やパッキリ分かれた明暗を描く
だと思う。
ABの過程を、回数を多く、細かくやればそれだけ絵に説得感が出る。
コツは、明暗は明度だけじゃなく彩度や色相も変化させること位かな。

所謂アニメ塗りじゃない限りはどの作家も差異はあれど大抵同じ過程じゃないだろうか
デッサン、油絵なんかも大まかな明暗→ぼかし→細部だし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:32:56 ID:Q5dnt2Oi
2DCGソフト(漫画向けのソフトを含め)でパース設定の機能を実装してるものってありますか?
自分でチマチマ線を引く必要がなく、消失点を設定すると自動的に線が引かれてドラッグで調整出来る様な
2115:2009/01/29(木) 04:20:04 ID:JTOHbo2G
>>19
丁寧な解説ありがとうございますm( )m
寺田氏の絵は手描き→スキャナですか…。
手描きかパソコンかを見分けるポイントってありますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 05:52:44 ID:X0+B1wQV
スキャナ取り込みかどうかは確実じゃないよ。
でもパッと見は線がデジタル臭くない。説明しにくいけど
デジタルの線ならわざと濃淡を付けない限りはもっと濃さが一定になるはず。
この場所によって極端に線の濃さが違ったり途切れてる線はデジタルだけでは逆に描きにくい。

自分の経験上、スキャナで取り込んでごみ取りにコントラストや明るさの補正をかけたりするとこんな線が出来上がるので
直感的にそう思った。

彩色された絵なら、人によっては見分けがつきにくいけど、
画像が大きいサイズなら基本的には紙にできる独特のにじみとか紙の繊維、凹凸を見れば分かる場合があるよ。
ただ、ペインターとかだったら、わざと画用紙の質感とか再現できるから、正直確実ではない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 06:29:44 ID:N7uJk2st
個人で超リアルな3DCG作ってる人がいるけど、ああいうのって一般に
フレームの形、質感、光源 とかの単純な要素だけであそこまで作りあげてるんですか?
それとも何かリアリティを出すコアなソフトとかプログラムとか何かそういうディープなモノを使ってるんでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:05:22 ID:6yXYGUR2
超リアルとかフレームの形ってなんのことやらわからんけど
静止画レベルならどうとでも。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:01:28 ID:YhcQyceT
質問です。
六角でモデリングしてshadeに取り込んでレンダリングしてますが、「カクカク」です。
どうすれば滑らかになりますか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:11:08 ID:YhcQyceT
自己レス
六角大王のほうで「曲面にする」をしてからエクスポートしたらポリゴンが細かくなった。
しかしカクカクが細かくなっただけ。
さらに調べると、shadeのほうで「角の丸め」を1.0にすればいいらしいことがわかる。
しかしそれが見当たらない。
次にポリゴンメッシュに変換コマンド発見。
てっきり取り込んだ時点でポリゴンメッシュだと思ってた。
3角形でなく4角形にせよという情報をとりあえず無視し、変換しレンダリング。
shadeフリーズ。←今ここ。
27ヒロシ:2009/01/29(木) 22:13:26 ID:G9ncZKp9
初めまして。
初音ミクの曲を作っているのですが,画像はどうやって描けばいいのですか??
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:04:40 ID:CULQAokP
>27
質問が抽象的過ぎる。
紙ではどの程度絵が描けるの?
CGはどれくらい理解できてるの?

文体からまだ小学生か中学生に見えるから
絵をマトモに描いたことが無いのならまずデッサンすることを勧める。
今から頑張れば、絵を職業にできるよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:35:25 ID:CULQAokP
>23
レンダラーの違いもあるんじゃない?
今使ってるツールは何?
メタセコとかならプラグインや別ソフト使わないと標準のレンダリングではどれだけ頑張っても限界がある。
素直に有料のソフトを買ってそれでレンダリングするか、フリーのVIDROやパルテノンレンダラーとか使えばちょっとは違ってくる。
ただ、どんな高価なツールを使っても、リアルを追求するなら、それなりの設定が必要だけど。

単純に質感といっても、膨大なパラメータを調整するのだから勉強や経験なしでは無理。

人物モデルなど有機的なラインでリアリズムを目指すならZBRUSHって言うすごいツールがある。
10万、100万ポリゴン単位のモデリングが粘土造形的に行えるソフト。
とりあえず公式ページでも見れば良い。
大体8万円位だけど、この手のソフトとしてはかなり安い方だと思う。
最近のゲームなんかは、それで作った物凄く細かいモデルからノーマルマップって言う、造形に影響するテクスチャ見たいな物を作り、
1万ポリゴンくらいのモデルに貼り付けて、擬似的にとんでもなく入り組んだ形にしている。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:15:51 ID:klSgMdd9
>>29
詳しくありがとう。
なるほどレンダラーですか。

パラメーターいじりを追及していくだけでもかなりいけるが、やはり限界があり、
最高級のモノをつくるにはやはりソフトがいる、という感じでしょうか。

ありがとう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:51:29 ID:mbkv07lM
いわゆる写真撮影でのブツ撮りと合成するためのイメージ制作として3DCGを使いたいんだが、
MAYA とか 3DSMAXとかあるけどどんなツールが質感表現や、水の表現がリアルかな?

たとえば、ブツ撮りした写真の背景に、ありえない角度からの同じブツが写っている。
その写っているものをCGでつくりたい。(撮影ではできない表現として、、)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:24:58 ID:mbkv07lM
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:40:37 ID:HIPvacQl
現在物理的に正確でリアルなレンダラーというとMaxwellになるが、シーンではなく
合成素材ならMaxwell使わんでも標準のもので設定詰めても変わらんかもね。

そこらの統合アプリはついてるレンダラーが同じなのでベースの表現力は
変わらない、細かいバージョンや使い勝手、プリセット等は違うけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:46:59 ID:BHjeAnYK
質問です。
ペインターで作ったデータを印刷屋に送ったら
アルファチャンネルが残ってるといわれたので
アルファチャンネルの保存にチェックを入れないでpsdで
保存したら画面全体が真っ黒な砂嵐のようになったので
アルファチャンネル残したまま相手に送ったんですが
フォトショップでこれを開いてアルファチャンネル消した場合も
ペインターで保存したときのようにデータが真っ黒になったり
しますか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:50:30 ID:CULQAokP
>30
今ソフトが無かったり金銭的に余裕が無いなら
フリーソフトで

VIDRO
http://www.vidro-project.com/
設定が直感的じゃなくテキスト形式に直接入力する形なので
正直取っ付き難く、使いにくくはあるが質や融通面では高性能。


パルテノンレンダラー
http://www.bee-www.com/parthenon/
メタセコの標準マテリアルの設定で割とそれっぽい質感を再現できる。(説明書参考)
ポリゴンを全て三角形にしないといけないとか、テクスチャの拡張子が限定されるとか、不安定とか制約はあるけど
使い方が簡単なので取っ付き易い。ただ、RGB単体での反射率等はサポートされてないので、追及したレンダリングはできない。

の2つ辺りが良いと思う。静止画限定で言えばお金を使わずそれなりのものは作れるね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:31:34 ID:pW7/YvzM
カラーシュミレーションに興味持ってます
目的は建築・業務使用

詳しい方宜しくお願いします
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:53:16 ID:1J759IkY
質問というかお知恵を拝借

作り込んだ3Dモデル、あるいはディフォルメの弱いリアル寄りな2D絵の人物で
「仮装の類ではなく魔術など超常的な手段で何者にも変装(変身)できる」
という設定で、他者に変身あるいは本人に戻る時の処理の表現はどのようなものが考えられますでしょうか?
映像処理で言ういわゆるワイプやディゾルブ系ですり替わる、画面フラッシュや障害物で隠してる間にすり替わる、
モーフィングで変わる、などの猫も杓子も感のある常套手段は禁じ手として
顔面を一度画面外に出して戻ると変身しているなどのパターンもNG、顔面を常に捉えた状態で
という条件で良い案は無いでしょうか?
独創的とまでは行かなくても、あまり使われていないがよくあるパターンというものでも構いません
3815:2009/02/01(日) 05:24:50 ID:6hOjSOQd
>>22ご回答ありがとうございまsu。遅くなってすみません。
これまで未知の領域でしたが、なんとかあたりがつきました。
自分も描けるよう精進したいと思いますm( )m
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:08:28 ID:KEcHhXxA
大学でマヤを使ってCGを勉強することになったのですが、学校推薦のPCのGPUはnvidiaクアドロでした。
geforce等の凡庸GPUに作業させる場合、CAD関連のソフトでの不具合等はありますか?
これから学んでいく分野なので機材は慎重に選びたいです。初歩的な質問ですが詳しく教えていただければ幸いです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:44:06 ID:bSF0KWkS
むかしこの板付近で紅白フラッシュみたいののCG版がありませんでしたっけ?
URL失くしてしまって今昔見た作品で非常に印象深かったものがあったのでまた見たいと思っているのですが。
金魚が空に浮かんでいてなにかこう退廃的な雰囲気なんですけど、設定とか書いてあって映像にはミッフィーが出てくる割と短いやつなんですが、
どなたか存じませんかね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:48:10 ID:bSF0KWkS
連投失礼します。ほとんどトゥーン調でフラッシュみたいなのでつくられてたと思います。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:33:43 ID:75Qd90ie
すいません、質問です。
六角大王とメタセコイアのフリー版をつかってみましたが、
メタセコイアのほうがずっと使いやすく感じました。
向き不向きというのはソフトによってあるのでしょうか?
それとも自分がへたくそなだけでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:49:26 ID:YzUqs3YN
>42
六角に比べてメタセコイアはガシガシ作れてしまうから、取っ付き易いのは確かだと思う。
操作も非常に単純で形になるので、
多くの人はメタセコが使いやすいという結論になるんじゃないかな?
他のソフトとの連携も強力なので、個人的にどっちかと言われればメタセコを推す。

ただ、メタセコは精密さを求めるモデルとか、メカモデルに関しては非常に弱い。
製品版にしてプラグイン入れればある程度は解消されるけど、それでも限界がある、
つまり一長一短という考えで良いと思う。
それでも、メタセコはモデリング機能で言えば強力だし、3Dの学習にはうってつけと思う。
何より、割とはじめて触っても形になるのでモチベーションが上がる。

将来的にプロになりたいというのなら、頃合を見計らって「XSI MODTOOL」「G-MAX」「MAYA PLE」
とかのプロユースのソフトのフリー版を使って見れば良いかも。

これらは数日間はマトモに操作ができないと思われるのでいきなりやると凹むけど
メタセコをある程度習得してからやると、少しは理解しやすい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 05:06:26 ID:75Qd90ie
>43
わかりました。ご丁寧にありがとうございます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:21:37 ID:wQaRfCFu
こういうきれいな噴出しはどうやって描けばいいんでしょうか?
ttp://www.1101.com/jacoT/IMAGES/06_02.jpg
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:14:31 ID:i4UgB1jL
>>45
正円が描けるツールを使えばおk
ベジェ曲線とか難しいことをしなくてもできる。
↓はPaint.net でパパッと描いたもの。

Shiftキーを押しながらドラッグしてマルを描く。
それぞれ別レイヤーにした方がやりやすい。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16983.png

テキトーに円形の範囲選択で余計な線を大まかに消去。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16984.png

細かいところは消しゴムかブラシの白でちょこちょこ直して完成。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16986.png

つーか、そのURLイトイ新聞だな。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:18:42 ID:wQaRfCFu
>>46
ありがとうございました。
円が三つあるんですね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:01:41 ID:oNJ2Qxhn
便乗する形になりますが>>45さんの写真に映りこんでる光の反射のような、
周囲がぼやけている光球をきれいに描くにはどうすればよいでしょうか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:22:19 ID:q/nV4z+d
色々方法有るけどフォトショ辺りなら

□ グラデーションツールを使う。
□ 円を描いてからフィルタなどで適度にぼかす。
□ 真円の選択範囲を用意して選択範囲のぼかし範囲を選択し塗りつぶす。

がぱっと思いつく方法。
質感にこだわるなら、別レイヤーで複数円を作って、透明度を調整し属性をスクリーンやソフトライトなどにしたレイヤーを
何枚も重ねれば良いかと。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:59:09 ID:vIpRSl3f
プログラム、CGはど素人です。

以下のサイトの最初のSuperWikia Authentication Ballのことなんですが、
認証方法のことを言ってるとは思いますが、ballって何でしょうか?



This image is a SuperWikia 'Solosphere Recognition System' image.
It hosts The SuperWikia Authentication Ball; a system observation for recognition of various entities and associated bodies by means of awarding merit and virtue productivity.

http://super.wikia.com/wiki/Image:SuperWikia%3B_Authentication_Ball_Acollade.jpeg

以下を見ると、3DのCGの製作チームらしいので、ここで聞くことにしました。

http://sourceforge.net/projects/wikiseries3dgpu/

51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:54:03 ID:KPC6Qnw7
日本語でおk
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:31:13 ID:zchv4V18
あの、図工や美術で1をとるほどの人間なんですけど
3Dやってみたい気持ちはすごくあるんですけど、やはり無理があるでしょうか?
もしやれるとしたらメタセコイアと六角大王どっちがいいでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:34:55 ID:KPC6Qnw7
>>52
やってみてから来てください。
やらずに無理と決め付けるならそこまでです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:41:10 ID:zchv4V18
>53
わかりました。一度体験版をためしてみます。
その後またご質問させていただくことがあるかもしれませんが
よろしくお願いいたします。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:25:27 ID:rikV1Q8n
MGS(モタルギアソリッド)4やDMC(デビルメイクライ)4やFF13
などの超specialハイクオリティーなムービーはどうやって創ってるのですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:30:00 ID:ipAtExfX
54です。
車を作ってみたいというのがきっかけだってので、六角大王と
メタセコイア両方で作ってみましたが、両方とも幼稚園児の
落書きのようになってしまいました。
やはり無理があるのでしょうか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:12:21 ID:2RRnUSwI
車ならうまい人がざっくりつくっても一日コースです。
ツールの使い方を知らない人なら半年かけてから
無理かどうか考えてください。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:38:20 ID:uaXK54Dt
>55

CG WORLD増刊 「ゲームグラフィックス2008」を買えばかなり参考になる。
2500円くらいの本だけど、割と最近のゲーム製作事情が載っててかなり面白い。

基本的に次世代ゲームグラフィックスは
人物に関しては10000ポリゴン位のモデルを作って
ZBRUSHでそれを100万ポリゴン位の超精密モデルに加工し、
そこからノーマルマップを取得
後個別でカラーマップ、バンプマップ、スペキュラマップ等を作成し、
元のモデルに適応させることで、超specialハイクオリティーなモデルができる。
ムービーにする場合は、もうちっとややこしいので、説明しにくいし、プログラマももろにかかわる。
でも大体、手作業でチマチマが基本だよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:42:24 ID:uaXK54Dt
連レスだけどちょうどこの記事辺りが参考になるんじゃない?
http://www.softimage.jp/user_case/mgs4/index.html

因みに上記の書籍はゲーム別に特集組まれてて、これに近い内容だった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 04:58:36 ID:uaXK54Dt
>56

ツール触り始めて数日でいきなりそれなりの形にできた方が異常だよ。

初めはポリゴン数とかレイヤー数とか気にせず。ガシガシ試行錯誤。
細かいとこは後回しで、初めは直方体とか円柱とかの積み木の車を作って、バランスを取ってから細部を作ればよい。
できることならば、作るものの構造的なものを理解しているとなお良いよ。

若いとか時間が十分にあるのなら、まず6ヶ月、地道にデッサンとかすれば絵は勿論だけど、3Dも自然とビックリするぐらい上達するはず。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:56:08 ID:OwX2e0Fj
こちらで質問していいものか迷いましたが、宜しくお願いします。

最近PhotoshopとPainterでイラスト制作を始めた者です。
全く判らないことだらけなので、技法書や参考書などを
買おうと思っています。
中身をよく比べてから自分に合う本を選びたいので
その類いの書籍を豊富に取り扱っているお店に行きたいのですが
どこかおすすめの書店等ありますでしょうか?

都内で、欲を言えば上野・秋葉原近辺だとありがたいです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:15:48 ID:13GKeGm3
ハイポリに向いたモデリングソフトを紹介してほしいのです。
すでにあるモデルをいじれると思ってPOSERを買ってみたものの
まったく話にならないと思いました。
自分の勉強不足だということは重々承知していますが
機能はモデリングだけでいいのでおすすめはありますでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:41:29 ID:y3xgLOCB
モデリングだけならSILOあたり、きちんとした統合アプリ買えばモデリングは
どれでも似たようなものだけど、LightWaveがとりあえず一番手ごろ、
ハイポリといっても何やりたいのか今ひとつわからんのでメタセコ
あたりでも充分かもしれない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:27:06 ID:pymyLQli
>61
近辺の事情は分からんが、ジュンク堂とか紀伊国屋とか、ソフマップの本屋館とか
それ以外でも大きいとこなら問題ない。

>62

人体ならメタセコも頑張れば何とかなる。
ただハイポリのメカとかになるとメタセコはちょっとしんどくなってくるかな。
因みにパソの性能によるが、2.3万ポリぐらいから挙動が怪しくなってくるのも考え物

LightWaveが無難だと思うけど、将来的なものを考えたら
個人的にはまずMODTOOLとか勧めるかな。とりあえず無料だし。
レンダリングとか制約はあるけど、OBJ形式で他に吐き出せば何とかはなるし
モデリング機能はXSIそのまま使えるから、非常に強力。
6562:2009/02/10(火) 05:58:26 ID:CiJsUgXz
レスありがとうございます
SILOとMODTOOLは初耳なのでちょっと調べてみますね
XSIはスレのぞいてみたら終わった終わった発言しかなくて・・・
メタセコとLWの体験版があればためしてます、ありがとうございました
6661:2009/02/10(火) 06:56:56 ID:877qYysN
>>64
ありがとうございます。名前を頼りに場所を調べて行ってみます。
助かりました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:22:57 ID:I5oVPcIr
絵を描く事自体が初心者なぐらいなのですが、質問宜しいでしょうか?
あまりに低レベルな為、くだらないと思ったらスルーして下さい。

目的:2Dのイラスト作成(自作ゲームの挿絵や一枚絵の為) エロゲやアニメに多い、美少女っぽい絵柄にしたいです。
所有物:スキャナ、プリンタ、ULEADSYSTEM フォトインパクト10、illusion デジタル彼女(デッサン用に)
現状:シャーペンで下書きした物をスキャナで600*1200dpi/1920*1440 256色gifファイルで取り込み、
黒線で縁取りして着色前の下絵を作成中なのですが、線がギザギザしてうまくいきません。
まるでPS3の後にやるスーファミの様なドットっぽさです。ググったり、本屋にも行きましたが、
未だ何を学べば良いのかすらさっぱりわかりません。

質問内容:敷居をウンと低くした、わかり易そうな解説書・サイトはないでしょうか?
また、イラスト作成に向いているソフトという物があれば、ぜひご紹介して頂けないでしょうか?

以上になります。長文で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:40:33 ID:hfFDufYK
>67
あなたは大きな勘違いを犯していて
解像度(dpi) とは1インチの長さの中に何この点を存在させるかです。
例えば200dpiなら1インチに200個の点を並べることができるという意味。
つまり印刷する時に影響してくるものであり、pixelを直接指定する場合は関係ありません。

1920*1440pixel なら解像度が200だろうが600だろうが画像の情報量的には同じということです。
違いは印刷した時に600dpiの画像は200dpiの画像の各辺3分の1、つまり面積的に9分の1になる代わり、9倍の密度がある印刷ができるという意味です。

本題に戻りますが、解決法は、

pixelを目安として3000〜5000、またはそれ以上 (描くもの、印刷するかなど目的による) にしてやるか、解像度指定するならサイズはoやInchで定義してやること。
出力をgifでは無くpdfやbmpもしくは24bitのpngで指定してやると良いと思う。

サイトに関してはちょっと探してみるから、とりあえずこの回答でも無理ならまた書き込んでくれ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:01:38 ID:hfFDufYK
連レス
印刷サイズに対して
最低200dpi 平均的に350dpiで読み取るのが定石、
グレースケール原稿だと600dpiいったりするんだけど

線はデジタルで描き直すのも手だから、スキャナで適当に読み込んだ後
解像度を上げて、線を鉛筆ツールやブラシツール、ペンツールでなぞって描き直すのもあり。

あんまり「こうやらないといけない!」という手法はないから、試行錯誤で時間をかけて実に付けていくのも良いと思う。
自分も全く知らないとこから独学でやったよ。

どうしても解説が見たいなら、YOUTUBEとかニコニコの講座見ればよいと思う。

因みにソフトなら、WINDOWS付属のペイント位低機能だと苦労するけど
大抵のソフトは十分描ける。
お手ごろにSAIとかどうかな?
30日は無料で使えるはずだし、たった5000円のソフト。
分かりやすいし、幾何学には弱いけど手書きタッチでは高性能。
タブレット使用が前提だけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:04:12 ID:I5oVPcIr
ご丁寧にありがとうございます。
結果ですが、解像度とサイズを大きくして、ビットマップで保存、でスッキリできました!!!
3ヶ月悩んだのですが案外単純な事だったんですね…
それとDTPはメモリ必要と言われる理由が分かりましたw

ソフトは今ので何か不満が出てきたら考える事にします。
ニコ動で初音ミク描いてる人がSAIを使ってましたが、自分にはソフトの
特徴が分からなかったぐらいですしね。まず修行してみます。

ほんとうに助かりました。ありがとうございました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 03:42:37 ID:UqP+AWWu
>>58
便乗質問ですが

それって一般個人が持てるような設備投資だけでもできるものですか?
それともどれだけ時間かけても(あるいは極端に長時間かけないと)良い設備がなければダメでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 03:58:14 ID:hfFDufYK
んー、
XSIや3DMAX、MAYAを使うのが理想だけどこれらは大体30万以上はする。
ただ個人使用、趣味の範囲ならLightWaveでもソコソコいけるはずこちらは10万円位

ZBRUSHは8万円弱といったとこだから
テクスチャ用のペイントソフトやスペックの高いパソコン含めて
総額50万くらいあれば企業レベルと同等の設備にはなる。

静止モデリングや、ちょっと動かすくらいなら個人でも充分可能。
ただ、これらは何を作るかとかその品質にもよるが、その道のプロであっても一から作れば作品は数週間かかると思っても良い。

ムービーの話だと
そのムービーの時間にもよるが何十人かプロが数週間〜数ヶ月かけて作るもんだよ。
(妥協すれば、いくらでも時間短縮はできるだろうが・・・)
一人でもある程度は可能だけど、今の次世代ゲームレベルのムービーを数分の長さで作るとなると年単位の時間は要りそうかな。
この辺りは、能力・そのムービーに求める質によるが・・・。

つまり設備の問題というより、圧倒的に人数的な問題の方が大きい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 04:08:33 ID:UqP+AWWu
なるほど。くわしくありがとう。
参考になりました。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:46:30 ID:w2hHSJ5P
質問です、
ずっとアナログで女の子の絵を描いてたのですが初めてタブレットを買って
評判の良いSAIでデジタルでの絵に挑戦してみようと思ってます
leafのグラフィックがすごく好きで
あんな雰囲気のエロゲ塗りをしてみたいのですが
ネットで色々検索してみたらSAIで線画&フォトショで塗り
もしくはフォトショのみという方が多いみたいで疑問に思ったのですが
SAIだけではエロゲ塗りは難しいのでしょうか?
それとも努力次第でSAIだけで十分きれいな色塗りができますか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:04:36 ID:2nC6u4zq
>74

余裕だよ。エロゲ塗りと言うよりアニメ塗りでしょ。
SAIはほかしツールやブラシの混色がフォトショに比べても優れてるから
グラデーションを多用する絵に向いてるけれど
普通に鉛筆ツールやブラシツールを透明度を設定しなければかっちりした線が描ける。

しいて言うならば幾何学的な図形に弱かったり、後の色の調整がフォトショほど融通が利かない、
ブラシの形を設定できない。という面もあるけど。
(元々SAIはフォトショと連携させること前提に開発されていたから)

ただ、SAIを使うのにアニメ塗りだけで終わるのは勿体無い。
と俺は思ってしまうんだ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:11:22 ID:TPxDiHXH
leafってアニメ塗りだっけ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:44:17 ID:2nC6u4zq
>76

パッと思い浮かんだのがコミパだったからそう思ったよ。
むしろ最近どんなんのがあるか知らんかった。
あれも厳密にはアニメ塗りというより、細かく描いた発展型と言う感じではあるけど。

どの道、SAIで描く分には全然問題ないと思う。
7874:2009/02/13(金) 02:06:48 ID:AfnNXxCq
丁寧に教えて頂いてありがとうございます!
目指してるのはアニメ塗りにグラデとぼかし多様した感じかな?
いろんなことができるみたいなので、
がっつり勉強して色々塗れるよう目指してみます
ありがとうございました
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:06:52 ID:tEcZOGY3
こんどCGを始めたいとおもっているのですが
http://moe2.homelinux.net/src/200902/20090204869765.jpg
こうゆうイラストみたいな塗り方してる絵をよくみるのですが
これはなんていうソフトで書いているのでしょうか?
超初心者なので教えてください。フリーソフトであるのでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:32:18 ID:oejyU/a2
>79

結論から言って、分からない。
大抵のソフトなら同じものが描けるから。

2Dの場合、イラストレイターとかのベクター形式特化ソフト以外、所謂ドローイングソフトの場合
よほどしょぼいツールじゃない限りは「描けない」という事はないよ。
勿論、使いやすい使い難いはあるけど。
アナログで言うと、画材そのものが違うというより、使っている筆が使いやすいか使い難いかという違い。

Photoshop・Painter・SAI辺りの有名なツールなら問題なく描ける。
個人的には安価 (5250円)で直感操作に適したSAIを勧める。
将来的に絵をやりたいなら、Photoshopは絶対触れた方が良い。

フリーも沢山あるが触ったことのあるものを挙げると

・GIMP (超有名。個人的には使いにくい。だた機能だけで言えばPhotoshpに追随してる。)
・PictBear (高性能で癖は少ない、ちょっと触っただけなので自分的にはノーコメント)
・4TH PAINT (多分まだβ版 後に5250円で販売になる予定 描き心地はSAIに似ている。ペンの形が豊富)

この辺りかな。フリーのツールは割と癖の強いものが多い印象がある。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:46:13 ID:H8LSFnsY
>>80
ありがとうございます早速フォトショップ買います。
フォトショップの基本的な使い方みたいなサイトとかありますか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:58:24 ID:oejyU/a2
>81

フォトショ10万円するよ。(学生なら4万円くらいで買えるけど・・・)
勿論買えるなら買ったほうがいいけどね。

解説サイトは腐るほどあるから、その辺りは自分で検索して合うものを見つけるべきかな。
YOUTUBEやニコニコ動画で解説動画とかもあるよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:10:22 ID:H8LSFnsY
>>81
・・・買えないのでフリーソフト探します
ありがとうございました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 05:38:19 ID:wmRcCAT1
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:57:12 ID:+U7DbHOb
XSIで人体を作るのに役立つ本は何がいいでしょうか?
いままで3Dに触れたことはありませんので
本当に初心者用と人体用の2冊を探しています
近所の本屋には3D関係のものはまったくなく
アマゾンで検索したら5000円以上で、中身の確認もできず手が出せません
どなたか良書があれば紹介願えませんでしょうか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:04:42 ID:vMPC+NCf
質問させてください。

普段はphotoshopで落書きイラストを書くくらいです。
メールで圧縮せずにイラストを送る場合、
どのくらいのサイズならば相手に迷惑でないでしょうか?
また、保存形式によって相手が見れないということはあるでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:53:23 ID:bixKm0IK
>>86
500MBくらいまでなら全然無問題だよ。
昨今のメールはすごい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:04:35 ID:JPmBt94r
つうか無圧縮で送る理由による。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:03:34 ID:hyf3QaVM
こんにちは。
専スレで質問しようかと思ったのですが、以前にした質問の際、
こちらのスレを紹介して頂きましたのでここに書き込ませて頂きます。

現在Azpaiterで絵を描いているのですが、
人物と背景を分けて描くにはどうすればいいでしょうか?
レイヤーを分けて作る、という事はよく聞くので背景用のレイヤーを作り、
元絵の100%表示を×にして背景を描いてから結合してみたのですが、元絵に背景が被さってしまいます・・・・
ググってみたり色々と試してみたのですが、基本のこと過ぎて検索に引っかかりませんorz
よろしければ、どなたかご教示頂けますと大変有難いです。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:34:47 ID:oejyU/a2
>89
Azpaiterというソフトは使ったことないのでなんとも言えないが。
被さるという現象が色が重なるということならば。
考えられる要因は
・元絵のレイヤー属性が「乗算」など「通常」以外になっている。
・元絵が透明度のある絵である
の2点じゃないかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:47:14 ID:oejyU/a2
>85
XSI関係の安価で親切な初心者用は確かあまりなかったと思う。
結構専門的な高価で分厚い辞書みたいなものばかり。

初心者用の解説は、公式のビデオ
http://www.softimage.jp/xsi/7/video/index.html

やニコニコ動画にすごく分かりやすい動画があった。

操作が分かってしまえば、後はデッサン力や空間把握力の問題だから、
「XSI+人体」という書籍じゃなく「人体解剖図」や「ヌード写真集」
何のソフトでもいいから3Dを作る過程の載った書籍があれば良いと思う。

個人的に
「CG WORLD増刊  ヒューマンCGキャラクター」
http://www.wgn.co.jp/store/dat/3157/
は分かりやすいと思った。
9285:2009/02/14(土) 20:43:51 ID:+U7DbHOb
>>91
わざわざアドレスまで貼ってくれてありがとうございます。
わかりやすそうな本ということでメタセコイアのクマの表紙の本と
紹介してくださったヒューマンCGのほうもさっそく注文してきました。
挫折しないか心配ですがニコニコと本を見ながら精一杯やってみます。ありがとうございました
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:26:09 ID:YAa78eB9
二次CG講座を紹介しあうスレッドを立てようかと思ったけど需要あるだろうか

板違いになるのだろうか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:19:03 ID:HarjrK1M
デジタルでCGを描きたいのですが(普通の2D萌え絵みたいな感じです)
予算は度外視で、現在買えるものでこれを絶対買うべき、という
タブレットを上位2機種くらい教えていただきたいです。当方全くの無知です。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:37:29 ID:94RH1lH+
タブはWACOMしか現状ないのでは選択肢少ないよ、
絵を描くのがメインなら予算内で買えるintuousのでかいの、
予算たっぷりなら液晶タブになるがこれは好みもあるので好き好きと、
intuousでもA3サイズはでかすぎるというなら好みのサイズ。
9694:2009/02/15(日) 04:57:53 ID:HarjrK1M
>>95
ありがとうございますm(_ _)m
WACOMのintuousで余裕あるサイズ、自分の好みに合うのが推奨ということですね。
ペン手元を見ながら絵を描けたほうがいいかなとも個人的に思うので液晶タブも
視野に入れて店頭に足を運んで実際に確かめてみたいと思います。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:24:25 ID:umyRMT8i
イラストや写真を立体化させるソフトを昔どこかで見たような気がするのですが、
そのようなソフトはあるでしょうか?

確か、画像を赤青メガネを使う映画ように処理して立体に見せる(製作した画像を見るにはメガネが必要だったはず)
・・・という感じだったと思います。
そのほかにも良い立体化ソフトがありましたら紹介いただけると助かります。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:46:15 ID:x70YpIiZ
効果線や集中線のトーン、テクスチャを配布している場所はありますか?
あったら教えてください
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:36:37 ID:ao7AQ9wA
>>90
早速のお返事ありがとうございました!
・元絵のレイヤー属性が「乗算」など「通常」以外になっている。
↑確認してみましたが、これは「通常」になっていました。
そうなると、
・元絵が透明度のある絵である
の可能性があるのですが、色々試してみてもよく判りません・・・・

もうちょっと色々といじってみて、それでどうしても判らなかったら専スレに移動してみます
わざわざ返信ありがとうございました!
あと、御礼が遅くなってしまい、申し訳御座いませんorz
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:20:49 ID:D4abpyrf
>98
写真屋の手先
次から同人ノウハウ板行け
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:59:05 ID:3Vfu4h0X
>>97
むっちゃんのステレオワールド http://stereo.jpn.org/jpn/
ここの「ステレオフォトメーカー」を使えば、立体の画像が作れると思います。
ちなみに、CG WORLD 2008年11月号から、立体映像の連載があるので読んでみるといいかも。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:05:37 ID:WT4FOCrY
スキャナーで取り込んだイラストの下書きをタブレットを使ってクリンナップしたいのですが
SAIにあるようなタブレット描画時の手ブレ補正の機能があり
その手ブレ補正値が調整できるフリーソフトってありますか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:17:20 ID:iA6iD3NT
>>101
ありがとうございました。
そちらの方も見てみます。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:22:20 ID:wwBDVGAT
>>102
作成サイズにもよるだろうけど、線画専用ソフトAzDrawingはどうだろう。
レイヤー使用可能、レイヤーごとに線の色表示(表示のみ)を変えられるから
下書きを見ながらトレース可能。
ただし、画像は8bitグレースケールしか扱えないからVieasとかで元絵を変換
かけておいたほうがいいかも。

AzDrawing
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA033749/soft/azdrawing.html

Vieas
http://www.vieas.com/soft.htm

105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:00:58 ID:WT4FOCrY
>>104
回答ありがとうございます。
早速落として使ってみましたがかなり使えそうなので助かりましたうひょー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:40:26 ID:zBA+STsg
こういうフキダシってどうやって描けばいいんでしょうか?
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/61gZLlQthCL._SS500_.jpg
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:39:32 ID:D9B0G67h
先に線を描くんじゃなくて、雲の形(白い部分) を描き
その雲をレイヤー複製。2個重なってるうちの下の図形を黒く塗り、拡大させればOK。

雲模様はペジェ曲線が一番楽だけど、使えないなら大小の円を組み合わせて雲っぽく。
後は手書きで修正が多分下手にやるよりは確実。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:04:18 ID:E2eTyP7E
>>100
いえフォトショは持ってないんです
やっぱりフォトショじゃないと難しいですか?
効果線を作るフリーソフトでもいいのですが


他のスレで聞いた方がいいのでしょうか…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:23:51 ID:APg5o/C4
>>108
Webマンガ目的くらいの簡単な集中線なら >>104 のAzDrawingで描ける。
直線のヌキとか線の太さとか設定を細かくいじる必要はあるけど。

抜き80%、線のサイズ1.6
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16746.jpg

抜き80%、線のサイズ8.0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16748.jpg


本格的に印刷に使うなら、Photoshop用効果線プラグイン(1700円程度。
フロントエンド使用で単体動作可能)を使うのが安上がりと思われ。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/06/08/mangaeffectplugin.html
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:30:56 ID:E2eTyP7E
>>109
ありがとうございます

見にくいですがこんな感じの効果線を探してます
ttp://p.pita.st/?pfcuvfbi


この方もフォトショで漫画を描いているようです
そのphotoshop用効果線プラグインというのが広く使われているんでしょうか

フリーのテクスチャやブラシもよく使う方なので、もしかしたら配布しているんじゃないかと思ってました(海外の方なので)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:21:24 ID:0IHt5pNV
見えねーよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:37:56 ID:APg5o/C4
>>110
写真屋を使ってるとかある程度事情を知ってるみたいだし、直接本人に何を使ってるのか
訊くのが一番だと思うよ。
英語はガンガレ


>>111
FireFoxだと見えないみたいだな。
IEならつながった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:24:49 ID:jauFggD6
ただ今2Dイラストの塗りの最中なのですが、
自分は色弱(色盲ではありません)の為、色の選択に困っています。
同類の先輩方、解決策…というより、あれば妥協策やノウハウを教えて頂けないでしょうか。
宜しく御願いします。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:15:20 ID:XymeiSQD
うう〜ん肌の色とかなら
別の人の描いたCGの色をスポイドでとって塗っちゃうとか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:48:19 ID:jauFggD6
やっぱりそんな所からやってくしかないですよね。
ソフト頼りにぼかしながらがんばってみます。
ありがとうございました。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:50:47 ID:x+Lb5kVT
これから3DCGを勉強するのにMAYA PLEって使えますか?
機能制限とか有効期限はありますか?
作ったシーンは保存して、別のソフトを買った時でも再利用したいです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:20:11 ID:O9pAl0gS
>>116
画面に透かしが入りますが無期限で好きなだけ勉強できます
シーンはPLEでしか開けなくて入出力制限は厳しいはずです。
操作を覚えるための物ですね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 03:10:39 ID:NktUwYaA
>116
確か、レンダリングに透かしが入る以外はほぼ全機能が使えたはず。

MAYAPLEの詳しい互換性は知らないけど
モデリングとUVくらいならobj形式で吐き出せばどうにでもなる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:58:52 ID:1941MfSq
3Dのキャラクターを外部に発注して作ってもらいたいのですが
・既存キャラクターって作ってもらえるんですか?
・お金はいくらぐらいかかりますか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:07:39 ID:PLkCPoZe
作るのはやってくれるでしょ、やばいことに使うようなら断られる
だろうけど。ギャラは作るモデルと頼むところにによるのでなんとも。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:42:29 ID:u+TiJCa4
>>119
「既存のキャラクター」が何を指してるのかよくわからないけど、自社管理の2Dキャラとかならおkだと思う。
費用は規模や目的にもよって数万程度から数十万単位まで様々。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:02:48 ID:1941MfSq
ありがとうございますた
キャラは漫画のキャラです、著作権的に大丈夫かな?と思いまして
意外と高いですね、今は自作します
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:25:57 ID:VZbgMgag
長門の3Dモデル下さい!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:56:53 ID:TYH8NTSc
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | お 断 り し ま す
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
     .n:n    nn
    nf|||    | | |^!n
    f|.| | ∩  ∩|..| |.|
    |: ::  ! }  {! ::: :|
    ヽ  ,イ   ヽ  :イ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 06:25:35 ID:jdLDx8Lb
質問があります。
とあるサイト様の「お絵かき講座」を見ていたのですが、アナログで原稿用紙に
鉛筆で下書きした後に、赤いボールペンで影のラインを入れて、それをスキャン
してPCに取り込んだ後に「秘密のボタンを押して黒と赤の線をわけます」と書いてありました。
そのお絵かき講座にはどんなスキャンの仕方をしてるかや、取り込んだソフト名(フォトショップ等)
は一切書いておらず、秘密のボタンも何かわかりませんでした。
その秘密のボタンを押して線を黒と赤に分けた後、「終わったらCMYKに変換します」と書いてありました。

この講座の方と同じような手法で線をわけたりとかしたいのですが、これだけの説明で
どのように線をわけたりしてるのか解る方おられますでしょうか?
もしいたら教えて頂きたいです、どうぞ宜しくお願いします。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:38:05 ID:wWsALTBv
>>125
そのサイト晒したほうが早いんじゃね?
127125:2009/02/25(水) 12:37:04 ID:jdLDx8Lb
晒しても良いのか慎重になってしまって・・・わかりづらくてすみません
こちらに載っている講座です
ttp://station0.sakura.ne.jp/tatsumairi/ma.htm
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 14:22:15 ID:4uHcdu4c
>125
カラースキャンしてPhotoshopでCMYKに色分解して赤と黒以外のレイヤーを破棄する
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:08:48 ID:P8guvhVq
手ぶれ補正が強く効く絵描きソフトのお勧めを教えてください。
トラックボールで描きたいので…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:24:19 ID:jdLDx8Lb
>>128
フォトショップだったんですね
ありがとうございますm(_ _)m
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:16:10 ID:5Tmi4rj5
.mi形式(Mental Ray?)で出力したいのですが
どうすればいいですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:15:58 ID:WJWbucKT
ストWみたいなカッコいい3Dモデルをつくりたいのですが何を用意したらいいのでしょうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:44:30 ID:6DsOnK/T
開発のディンプスはXSIがメインのようだけど、そこらへんの統合ソフト
でできないらあきらめもつくでしょう。モデルつくるだけならメタセコで充分だけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 04:32:20 ID:g4escYVc
次世代ゲームはノーマルマップが肝だから、XSIとかの統合ソフトとZBRUSHがあると近道だろうね。

でも正直設備よりも自分の技能だよ。
弘法筆を選ばずってね。
モデリングだけで言うならメタセコイアでもすごい人はいるし、趣味ならLightwaveがいいんじゃないかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:14:10 ID:WJWbucKT
>>133-134
レスありがとうございます。
XSIでググってみたら60万とかで目ん玉飛び出ましたw
とりあえずメタセコイアで試してみようと思います
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:17:01 ID:I7uUydoB
アケ板から来ました。

ネットで見つけた格闘ゲームのドット絵をハイレゾ化したいのですが、
何処のスレ行けば指導が貰えるのでしょうか。

どうか、よろしくお願いします。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:42:00 ID:6DsOnK/T
ハイレゾ化ってのが何したいのかわからん、
ドット絵を補完無しに拡大したいならバイリニアで拡大すればいい。

ハイレゾでドット打ちしたかのような絵にしたいなら拡大した絵に
魂のドット打ちで鬼修正。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 07:34:12 ID:MJD79AnB
物凄く初歩的な話ですが、みなさん絵のデータ(フォトショファイルとか)のバックアップってどうしてます?

今まで外付けHDDにバックアップ取ってたんですがかなりの量になって来て、
何かあったら大変だとCDRに焼こうと思ったんですが…

CDRよりCDRWに上書き保存して行くほうが良いですかね?
CDRだとバックアップ取る度に枚数増えるし、他の人どうやってるのか気になって
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:26:41 ID:2enc3WDc
せめてDVD-RAMとかDVD-RW DLとかDVDにしとけよ・・・。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:55:52 ID:FILrXX4F
CDやDVDも保存の仕方次第で4年くらいでデータ破損してくるからなぁ
今HDDは安くなってるからもう一台買ったら?
俺は890円で売ってたTransendの4GBフラッシュメモリを何本か買って、どうしても消したくないのは複数個にバックアップ取ってるよ。
扱いやすさや、安全性を考えてリムーバブルメディアがいいんじゃない?

映像や3Dデータならともかく、イラストならサイズのでかいPDF形式でもせいぜい1ファイル100MB位でしょ?

大抵何十枚か描いてるうちに昔の絵はいらなくなるんだよな。
一応保存はしてるが、消えても良いと思うようになる。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:03:03 ID:2enc3WDc
フラッシュメモリは何十年もデータが持つものなのか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:51:59 ID:MJD79AnB
>>138です
レス下さった方々ありがとうございます
古いパソコン使ってるからDVD対応してないんですよ…

CDRとかに焼いちゃえば消えないと思ってました…!
フラッシュメモリに分けてってのが良さそうですよね
フラッシュメモリ、頭になかったから感謝です
トランセンドは携帯やデジカメのSDカードでも使ってるので、
フラッシュも探してみます

フラッシュも何年ももたないことがあるのですか
時々チェックせねば…

参考になります
ありがとうございます
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:35:21 ID:tKRBP+Gt
スカイクロラみたいなCGはPhotoshopで描けますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:33:03 ID:FILrXX4F
>143

質問があいまいすぎる。
スカイクロラのキャラクター?背景?戦闘機?どの部分?
とりあえず2DCGと3DCGの区別ついてる?

映画の一部を切り取ったような一枚絵なら技術さえあれば描けるだろう。
これは特に絵を描くツールならPhotoshopじゃなくても可能だろうね。

でもスカイクロラは戦闘部分は3Dだよ、3DデータはPhotoshopじゃ無理だよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:05:54 ID:tKRBP+Gt
答えて下さりありがとうございます。
アニメーターは主に何のソフトで作画してるのでしょうか?
スカイクロラやイノセンスのCGは何のソフトで創ったのでしょうか?
お願いします
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:08:24 ID:tKRBP+Gt
あ。3Dと2Dの違いは判ります
アニメーターが主に使用してるソフトと
CGクリエイターが使用しているソフトを
教えて欲しいです
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:30:35 ID:QOnNUIup
http://white-screen.jp/2008/08/polygon_picturesthe_sky_crawle.php
イノセンスのOPもつくったポリピクが製作した。

ここの会社はMAYA。 Autodesk Mayaでしらべよう。

http://dhw.weblogs.jp/blog/2008/08/post-4dab.html
ここの学校の卒業生も参加したらしい

ポリピクは押井映画の常連だね。
何故アニメの3DCGなのに、アニメ会社(IG)のCG部がやらないのかというと
アニメCGやってる連中ではクオリティーが到達しない、無理だから。
これは知っておいた方が良い。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:31:54 ID:GRbpGebQ
イノセンスは寄せ集めの外注部隊、メインで紹介されたのは3dsMAX
スカイクロラはイノセンスのオープニングも作ったポリゴンピクチャーズが
主体でmayaがメイン。

アニメーターは基本手描き、背景の人は今は手描き以外にフォトショプ
とかを使う人もいる。アニメーターでも特殊効果をやるような人は
フォトショップとかアフターエフェクトあたりも使いこなす。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:36:18 ID:hUl07Lp8
パソコン選びについて質問させてください
学校を卒業するにあたって、PCの購入を考えています。
使用ソフトはmaxwellrender,rhinoceros,illustrator,photoshopで
大学と同じ位のmaxwellのレンダリング速度が得られたらいいなと大学のPCのスペックを覗くと
CPUはdual-core AMD OpteronProcessor2212とありました。
ほかの項目は理解できるのですが、これが何を指しているのかわかりません。
Ghz表記に直すとどのぐらいになりますか?あるいはGhzで置き換えられないものなのですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:04:12 ID:IcGweOCc
製品名ですよ、せめてググリましょう。
2のコアを持つ AMDというメーカー のOpteronProcessor2212 という型番
という説明がしっくりくるかな?
2GHzだよ 2次キャッシュは1M×2

正直
現行販売されているPCの平均よりも低いスペックなので
CPUは CORE2DUO か CORE2QUAD を選んでおけばとりあえず無難じゃないかな?
3Dや動画をガシガシ作りたいというのなら別だけど、プロユースというのでなければ
正直値下がりも激しいので高いのを選ぶまでも無いと思う。

CGをやるのならどっちかというとグラボとメモリ(2G以上)が重要じゃないかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:32:44 ID:QUmGtb6K
蝶を飛ばすような2Dアニメーションを作りたいのですが完全な初心者が見るような敷地が低い参考サイトなどありますか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:44:49 ID:IcGweOCc
そのアニメーションをどのソフトで作りたいかにもよるし

単純にアニメーションということなら、「蝶が羽ばたいている映像」をコマ送りで見て、1コマずつトレースするとか
が早いんじゃない?

とりあえず自分ではどの程度調べたの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:51:18 ID:QUmGtb6K
とりあえず自分でググってみたんですが3Dの作り方しか出てこなくて質問させていただきました
最初はフリーソフトで作ってみて慣れてきたらシェアソフトでつくってみたいです
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:10:42 ID:IcGweOCc
2DアニメにもGIFアニメとかflashアニメとかアニメーターを目指す意味でのアニメーションとか色々あるんですわ。

基本的にはやることは一緒なんだけど、講座というとどの形式でやるかによって参考になるページも違ってくるし
正直言うとツールの使いかた以外なら

 動かしたいものの動きを研究する
→1コマずつ根気よく描いていく (この際動きの始点と終点を先に作って間を埋めるのが良い)
→できたコマを繋げる
だよ

結局パラパラ漫画の要領。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:30:50 ID:QUmGtb6K
ありがとうございます参考になります
自分がやりたいのはGIFでもflashでもないので最期のやつに入るとおもいます
図書館なりネットなりでもう少し色々調べてみてわからなかったらもう一度聞きに来ます
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:51:20 ID:IcGweOCc
案外こういうのが参考になるんじゃないかな
色々素材やら違うけど、結局やってることはこう
http://homepage.mac.com/nosferatu.non/kouza/
http://www.youtube.com/watch?v=UYLTzUPiT_8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wZDifdPcq-4

しかし懐かしいものばかり出てきた。
157149:2009/03/01(日) 20:13:18 ID:lv5U8f+k
>>150
ありがとうございます。ググってもghzの載ってる資料が見つからなかったので…助かりました。
CGを専門にやるわけでなく、プライベートのコンペのパネル出力用なので、多分これでいけると思います。本当にありがとうございました。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 03:24:41 ID:d1oOKH7f
くだらない質問ですみません。
よくゲーム系会社のCGデザイナーの求人で作品提出がありますが、
特に指定がない場合どのような形式が一般的なのでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 03:55:00 ID:Q0jJxaCU
現在進行形でポートフォリオを提出してるからアドバイスになるか分からんけど

大抵の会社は
・手書きデッサン数枚 (コピーやデジカメ撮影でも可だけど、慎重派なら実物を一枚は入れておきたい)
・募集する業種に適応した作品をできるだけ多く
大抵はA4で印刷してファイルに挟んで出すのがデフォじゃないかな?

どの企業も手書きデッサンは必須だと思う。画力の基礎だし、
新卒限定ならデッサンだけで任天堂受かった人もいる。

2DCG業務なら2DCG 3DCGならモデルをレンダリングしたものを印刷
若しくは画像ファイルをまとめてCDやDVDなどのメディアに入れる

モーションやエフェクトならAVI形式で出力した物をCDやDVDに、若しくはVHSに録画したものを
AVIにする環境が無いなら、1フレームごとレンダリングして印刷。

当然だけど、人物やりたい(得意)なら人物関係をメインに
背景やりたいなら背景をメインにが鉄則、自信の無い作品は入れないほうが無難。

大企業ならあまり作品が多すぎると嫌われる事がある (一人に時間を割けないので)
中小ならできるだけ多い方が良い(人物を吟味したいので)
という傾向がある気がする。

特に募集人数が多い企業に送る場合は可能であればファイルの表紙は凝ったほうが良い。
勿論中身がともわなかったら意味無いけど。

重要なのは、作品を見せるんじゃなく自分の技量とセンスと本気度を見るためと思って
ポートフォリオ作ることかな。
自分はそれを考慮してなくて何回もこけてる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 07:41:03 ID:d1oOKH7f
>>159 ありがとうございます!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:04:03 ID:KDbmj5rQ
将来、キャラクターとかよりVFXメインでやりたいんだが、まだMAYA、MAXを買う金がない。
今からフリーソフトで始めるとしたら、メタセコイア、ブレンダーどちらでしょうか?
友達には少しお金払って、modo買えと言われました。

車とかビルとか橋とかアーキテクト系が作りたいです。

よろしくお願いします。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:06:49 ID:myiC8GCZ
メタセコはそういうのにはからきし弱い。
寸法が適当でそれっぽく見せるだけなら悪くないが・・・
なんというか粘土いじってる感じだし。
できないことは無いけどね。

ブレンダーは独特すぎて馴染まなかった。
個人差あるだろうけど、ホント使いにくいと思う

お金出してLightWaveやModo辺りは無難だとは思うけど
練習に割り切るなら
MODTOOLとかGMAXとかMAYAPLEが良いんじゃない?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:42:57 ID:5wpX91B5
すんません。
質問です。
CGを作るにあたってGPUの概念がイマイチわかりません。
GPUはゲーム向けとCAD向けなどがありますが、
ただ描画する為だけのものなんですか?
それともCAD向けGPUは編集処理を支援する効果があるんですか?

最近はゲーム向けGPUでもOpenGL対応とか
もはやCAD向けと何が違うのかわからないです。

今は一応ワークステーションを使ってますが、
自作する際、ゲーム向けでもOpenGL対応で
普通にCADが動くなら問題ないと思ってるんです。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 02:34:53 ID:YaddJ+Le
建築事務所勤務なんですが
うちでも3DCGをいれることになり
会社の予算で3DCGを勉強しろといわれたんですが
導入予定の3DSMAXを教えてくれる所が近くに無く
Mayaを使って勉強することになりそうなんですが
Mayaで勉強して3DSMAXを使うっていうのは難かしいですか?
3DCGの基本を学んでおけばツールは違っても
使いながら慣れていけるんじゃないかと思うんですが無理ですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 06:19:41 ID:0gdtLL20
無理、GUIが全然違う。
素直に買えば?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:51:33 ID:YaddJ+Le
>>165
御回答いただいてありがとうございます
はい、もちろん3DSMAXは買うんですが
あれだけ複雑なシステムを独学はキツいので
専門学校の社会人向けコースなどで勉強したいと思うのですが
近くに3DSMAXを使ってるところがないものですから
ベンダーの教育プログラムは2日程度の短いもので
とてもそれだけで使えるようになれるとは思えないんですが・・・
みなさん新システム導入時の教育はどうされているんですか?
ちなみに、私は一級建築士でデッサンや製図はできますしAUTOCADは使えます
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:03:23 ID:fCVywbgF
>>新システム導入時の教育
うーん、3DCGアプリ未経験者に一から仕込む業界というのがあまりない、
何かしらのデザイナーとしてのスキルと3DCGアプリの操作を習得してる
なら、現場で覚えていく。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:08:56 ID:gLu6DgXU
小さく描いたので、ちょっとドットのカクバリが目立つイラストを滑らかにする機能は
(illustratorでベクターする以外に)photoshopのプラグインにありますか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:28:21 ID:0FnIttI6
そんな機能があれば私が欲しいです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:43:21 ID:HnyVi3eE
>168
http://www.swtoo.com/product/onOne/gf/index.html
使ったこと無いから結果は保証できない
というか滑らかに補完する機能ではないな

GIMPだとこういうのもある
http://www.geocities.jp/gimproject/plug-ins/refocus.html

AfterEffectsならそのものズバリがあるが。20万用意できるかな。


171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:23:15 ID:zXPOujw1
ベクトル化でいいならフリーのソフトもある。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:36:53 ID:gLu6DgXU
>>170
そのプラグインの名前を教えてください
AEを持ってるので参考にします!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:48:50 ID:YtWQ3BKP
Windowsのフォルダに画像を入れて表示を「詳細」にすると、「大きさ」という欄があります。

この「大きさ」はピクセル単位になってますが、
これをPhotoshopの「ドキュメントサイズ」と同様に、
現在の保存設定で印刷した場合の「mm」で表示させるソフトはありますでしょうか?

画像を印刷した場合の大きさを調べるのに、
Photoshopで開いて見てたのですが、
量が大量にあるので時間がかかって困っております。

何か便利な画像管理ソフト(フリー希望)があれば教えてください。
もしくは、楽な方法を。

どうか宜しくお願いします。

174173:2009/03/05(木) 17:50:09 ID:YtWQ3BKP
書き忘れました。

画像はJPGで保存してます。

1600dpiでスキャンした画像です。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:03:04 ID:E2R57bQw
CGをやろうとしてintuos3買ったはいいけどいろいろソフトを試して見て
使い方がよく分からなくて挫折したんですが
慣れるにはどんな事をしたら良いですか?
使ったソフトはSAI pixiaとペンタブに付属していたソフトです

176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:54:04 ID:LOi572kC
慣れるまで解説サイトでも見て使い倒せばいいかと
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:38:12 ID:BIXbVAMz
何のソフトでも挫折せず描きまくること。
半年本気で続けて、それでも駄目なら「本気でなかった」
10年続けて駄目で初めて適正がなかったと言えると思う。

挫折するまでに1週間から1ヶ月だったとしたら単なる練習不足

ツルツルして描きにくいなら、タブレットのボードの方に何でもいいから紙を貼り付ければすごく描きやすくなる。
ペン先が異常に磨耗するけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:17:56 ID:jJO23Epm
>175
試してみて挫折するのは当然です。
実践なら挫折しません。…というか挫折している場合ではありません。
具体的に何がやりたいのでしょうか?それによってソフトが決まります。
まあ、SAIとPhotoshopElements5があるんだから、お絵描きなら
なんでも出来るよ。
とにかくヘルプや講座サイトを読みまくれ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:54:28 ID:E2R57bQw
ありがとうございます
SAIはもう期限が切れてしまったので
それ以外のソフトで講座やwikiでも見てもう一回挑戦してみようと思います
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:59:04 ID:0zFFjfda
先にマウスで徹底的にソフトを使いこなせるようになってから
ペンタブを使い始めた方がいいんじゃないかな

同時進行だと、なかなか思い通りにいかなくて挫折しやすい気がする
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:09:42 ID:cTUKwBsr
テキストと線で書かれたのsvg形式の画像があります
内部にはテキストが格納されていますが
web ブラウザー(IEなど)から閲覧すると
画像しかみれなくてテキストのところをマウスで囲ってコピーができません
(ソースを表示すればできるけど)

テキストのところをマウスで囲ってコピーできるようにするには,どうすればいいのでしょうか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 04:11:09 ID:YiWfOdwC
すごい初歩的な質問ですいません・・
ホームページに書いた絵を載せたくて最近pixiaで絵を書いてます。
自分はアナログで書いたラフをpixiaでトレスしてるんですが
スキャンするときに解像度は400くらいにしてます。
(あるCG講座で解像度は高めのほうが良いと書いてあったので
でも完成した画像をホームページに載せるとき
サイズが大きすぎるので縮小するんですがすごい粗くなってしまいます。
でもある絵師さんのサイトにあった画像は、解像度1000でスキャンして描いた絵で小さいサイズで劣化しないで
載せてあったのですがどうすればそのようにできますか?




183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 05:30:36 ID:pfJL6C3M
>182
解像度400でもスキャンする紙のサイズ(mmとか)が小さいと意味が無い。
でも多分データ的に描いてるときのサイズは4000Pixelはあるだろうからたぶんそこは問題ない


画像の拡張子には「bmp」「jpg(jpeg)」「png」「gif」が主だと思うけど
その解説から
bmp・・・生データ。一切圧縮されて無い状態で32bitの色数を完全再現。
    描いたそのままの画像だが、圧縮されてないのでとんでもなく重い
    Webで扱うべきでない拡張子

png・gif・・・感覚としては色の数を制限することで圧縮したデータ。
       ハッキリした色の数が少ないデザイン的な絵とか、ドット絵とか、文字表示とかに向いている

jpg・・・非可逆圧縮、写実的で微妙な色合いとかを、100%のサイズなら見た目殆ど違和感なく表示できる。
    基本的に大サイズになってもすごく軽いのが特徴で、CGをHPに乗せるなら大体はこれ。
    どういう風に圧縮してるかは説明しにくいからパス。

さて本題。荒くなる原因は主に2つ考えられる
1、PNG方式でかなり減色してしまってる。
2、JPG圧縮で圧縮率が高すぎる。

jpg圧縮で品質をそこそこ高めにすると恐らく解決。

もしそれ以前の問題なら縮小の仕方を間違っている (と言ってもどう間違うのかは思いつかないが)

>解像度1000でスキャンして描いた絵で小さいサイズで劣化しないで

見た目はそう見えるだけでデータとしては劣化してるよ。拡大してみてみればわかる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 06:50:46 ID:NuDoC0Yu
>182 解像度高めの方がよいとしているサイトは、最終出力が印刷の想定だったりしない?
印刷する場合は解像度300〜400dpi要ったりするんだけど、webでみる画像の解像度は基本的に72dpiなので、
webで見る専用とするなら、その下書きの大きさだと、掲載サイズにもよるけどかなり縮小しないとな予感。

縮小した分だけ省略されるので、どの程度まで小さくしてもニュアンスを失わず密度が上がるかは
絵柄にも寄るので色々試してみるのがよさげ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:08:32 ID:2WCXC6xZ
ググっても良くわからなかったので質問させて下さい。
3Dのレンダに使うIBL用の球体マップ画像を自作しようと思っています。
デジカメ画像からの作成法ではなく、家具や建築物等を配置した3Dデータから自作したいのですが、その場合に使用するソフトや、オススメなどもあったら教えて頂けないでしょうか…。

※所有ソフトはShadePro8.0、metaseqoia
ハイエンドソフトの購入も検討中です…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:47:45 ID:2WCXC6xZ
ハッ!!
もしかしてミラー球に反射させたのをレンダリングすれば良いのかな…?
いや、でも情報あったらお願いしますm(_ _;;m)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:17:56 ID:YiWfOdwC
>>183
わざわざ拡張子の説明までしてくれてありがとうございます!
jpg圧縮の品質を低めにしてましたorz
品質高めにしたらあまり劣化せず保存できました。

>>184
印刷するような場合解像度は高めに設定したほうが良いと書いてあります。
HPに載せるだけなので解像度400dpiは大きすぎますね^^;


今まで画像を小さくする場合Microsoft Photo Editerの「サイズを変更」でやってたんですが
圧縮専用。というのをDLして使ってみたところ解決しました!
丁寧に説明してくれてありがとうございました!
188187:2009/03/11(水) 17:22:50 ID:YiWfOdwC
× 圧縮専用。
○ 縮小専用。
でした、すいませんorz
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:34:15 ID:pfJL6C3M
印刷しなければ解像度ってあんまり意味無いよ。
結局pixelだから。
逆に縦横5000pixelくらいあれば、後に印刷することになってもA4サイズ位の印刷は十分耐えれる。

印刷用のCMYKカラー専用に色調整しないといけないけどね。

スキャナで取り込む際も、主線をそのまま使うなら、高解像度の方が良いけど、
後に印刷を想定したサイズでカラーなら大体350dpi、グレースケールなら600dpiで取り込めば十分。
ラフとかを取り込んで、CG上で線から起こすなら、別に取り込みのサイズは適当で、後に画像サイズ変えれば良いと思う。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:06:57 ID:YiWfOdwC
>>189
CG上で線なぞったり色塗る時に画像のサイズが大きい方が
やり易いと思うので解像度を高めに設定してました。
今のところ印刷するきはありません。
印刷しないなら解像度はあんま気にしなくていいですね。
解像度のこと色々誤解してると思うんでちゃんと勉強してきます^^;
とても参考になりました!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:40:08 ID:FrRmAAF8
その劣化したというのと劣化してないというのを見ないと
何を劣化といってるのかわからん。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:48:22 ID:ULf9MX8O
CADソフトのスレがここには無いんだけれども
他の板にあるなら誘導して欲しい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:57:59 ID:FrRmAAF8
>>185 HDRIでパノラマレンダリングできればなんでもいいのじゃ?
ハイエンドならできるでしょ、Blenderでもできるかな?使い勝手は知らんけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:12:37 ID:2WCXC6xZ
>>193
ハイエンドだったら大抵出来るんですか…
blenderはノーチェックでしたので調べてみます。
ありがとうございました。

>>192
[土木・建築]
http://science6.2ch.net/doboku/i/
にはCADスレいっぱいあるようです。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:22:43 ID:ULf9MX8O
>>194
ありがと
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:42:15 ID:Zm/0QCKO
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4214334
普段はphotoshopを使ってるんですが、この動画の方のように
絵をズームさせずにアナログ感覚で曲線をスラスラ描きたいのですが
どうしてもガタガタした線になってしまいます。
タブレットが安物だから出来ないんでしょうか。
それともSAIじゃないと出来ないんでしょうか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:32:40 ID:rRlquQr0
タブレットはどこの会社でフォトショのverは何?
198196:2009/03/13(金) 21:52:49 ID:Zm/0QCKO
フォトショのverは6.0で、タブレットはWACOMの旧製品一覧にすら載ってないものです。
入力部分のサイズは横13cm、縦9cmくらいで数年前に店で一番安いのを買いました。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:17:01 ID:rRlquQr0
タブレットのドライバ入れてないだけじゃない?
とりあえず最新のにしてみるとか。
ブラシの筆圧検知とかが働いてなさそうだね。
6でブラシがガタガタってならないと思うなあ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:32:34 ID:kljl3th+
SAIの試用版いれてみれば、下手なだけに一票いれたいがよくわからん。
WACOMの旧製品でCRTの電磁波拾ってガタツクとかもあったけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:22:53 ID:vj47MzOl
タブで曲線ががたってるのは、筆圧というより応答速度?が低いからじゃないかな
昔FAVOからINTUOUSに乗り換えたとき髪の毛書くときとか明らかに滑らかに
なったのに驚いた記憶がある。使用ソフトはPHOTOSHOP7だった。

タブレット新しいやつに代えたらいいかもね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:08:44 ID:vLta2jCC
GIMPでGペン使ったらいいんじゃない?
試してみる価値はあると思うよ。無料だし…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:46:33 ID:RGg8plf7
シームレスな画像をブラシで描けるツールってありませんか?
ブラシが下にはみだしたら上部分に描画され
右にはみだしたら左にという感じな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:42:48 ID:m+6aHjJ3
>>203
壁紙工房とか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 05:04:27 ID:PeWaTXsi
初心者臭い質問ですみません。
http://multip.net/view/SBYBc3HAnI
(2MB弱、閲覧パス0000、ユーザー名は空欄)
こんな感じの動画を作れるフリーソフトはありますか?
手元にshade7.5があるのですが、これでやったほうがいいですか?
追加質問はしません。ご回答よろしくお願いします。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 07:25:49 ID:hNSUILPH
フリーソフトではないがパーティクルイリュージョンの体験版でできる。
※体験版といっても使用期限があるだけで製品版といっしょ。一ヶ月以内に
納品するのだ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:59:57 ID:J3N4T3jp
購入相談はここでもよろしいのでしょうか?スレ違いでしたらごめんなさい。
イラスト作成のためのパソコン購入を考えてます。パソコン自体初めて買います。以下のものでCG始めるのは可能でしょうか?
エプソンダイレクトEndeavourMR3500 \33600
OS:Windows Vista business(XPにダウングレード) \10500
CPU:インテルCore2Duo E7400、2.8GHZ \17850
ビデオ:NVIDIA GeForce9500GT512MB \18900
メモリー:PCー8500 DDR3SDRAM 2.0GB(1.0GB×2)\13650
HDD:シリアルATAII対応7200rpm160GB \6300
光学ディスクドライブ:スーパーマルチドライブシリアルATA対応\8400
計109200円(モニタはこれから探します)
ソフトはペンタブに付属してるものとフリーソフトや体験版を試してから決めようと思いますが、今のところフォトショップエレメンツ、SAIあたりを考えてます。
よろしくお願いします。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:03:27 ID:jpVtoND8
>>207
ハイエンド3Dソフト使うんじゃなければ、今売ってるPCなら何でも良い気がするけどなぁ…
エレメンツやSAI程度なら、オーバースペックもいい所だろうと。
スレ的にはこっちが適当だと思いますよ

CG描きに適したデスクトップPCは?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1024360418/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:39:22 ID:J3N4T3jp
>>208
ありがとうございました。
パソコンで検索してたので見つかりませんでした。そちらに行きます。
210205:2009/03/17(火) 00:45:10 ID:drwWCYPC
>>206
遅くなりましたがありがとうございました。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 02:18:45 ID:SWLUHjtJ
初心者で右も左もわからないので、ここで質問させていただきました。

手書きのレタリング原稿をスキャンして、ホームページ等で使えるようなロゴを作成したいのですが、
取り込んだままのデータは線が荒かったりでそのまま使えません。

どのような手順を踏めば良いのでしょうか。
GIMPなどのソフトでいじってはみたのですが、よくわかりませんでした。

お手数ですが、どなたかご教授願えないでしょうか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 04:24:22 ID:HPZtN0+9
イラストレーターなどで線をトレスする
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:51:45 ID:b6tb0mYI
イラレがなければシェアだけどScanFontだとか使うか、
フリーだとAutoTraceとか使ってまずベクトルデータに変換する。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:54:32 ID:gw4jJwhH
>211
スキャン時に解像度を288dpiくらいにして、GIMPで解像度を72dpiにすると縮小されて
粗が隠れると思いますが、どうでしょうか。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:52:10 ID:ur8aS/0n
おそらく建築専門ではないデザイナーが3Dで既存の建築物を作った
作例をみかけますが、かれらはどのような知識を身に着けているの
でしょうか。
建築図面さえ読むことができれば建築物には対応できるようになる
のでしょうか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:17:43 ID:f33kIc/F
間取り等は3Dマイホームデザイナーといった
簡単に作れるソフトがある。
他の3DCGに関しては幾つかの面(前、後、横等)からの写真や資料
さえあれば作る事はできる。
もちろん図面もあれば作り易いけど、必須って程でもない。
資料を元に頭の中で建築物の構造を把握してそれを立体視できる
能力というか想像力が一番大切かな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:03:17 ID:s1LdyIJc
球体パノラマ画像(3DCGのIBL用)なんですが、背景球への貼り付け方向等を指定できないレンダラを使っているため、画像を加工して使おうと思っています。
この様に変換する方法をご教授いただけないでしょうか?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0639.png.htm
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0640.png.htm
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:06:31 ID:s1LdyIJc
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:19:47 ID:b6tb0mYI
上のは極座標で変形、下のが何したいのかよくわからんけど、
下への視点を上にするのかな?なら極座標をかけたものを180度
回転させてから極座標を反対にかける。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:36:47 ID:s1LdyIJc
>>219
おおお!!
どちらも簡単に出来ました!
「極座標」とはこういう時に使うんですね…
ものすごく早いレスありがとうございますっ(T□T#)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:48:19 ID:KWbRIwJg
フォトショップが欲しいCGは全くの初心者の者です。
現在フォトショップを購入する際、普通にアマゾンとかで売ってるものを
購入するだけでいいのでしょうか?
なにかスキャナーを買うとフォトショップも付いてくると聞き、よくわからず
迷っています。スキャナーも買う予定です。付いてくるのは体験版程度のものでしょうか?
CGは2Dのイラストを想定しています。ご教授願いますm(_ _)m
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 05:37:25 ID:b9FBeO2p
スキャナなどについてくるのはphotoshop elementsシリーズ。
いわゆる廉価版。機能制限版ってやつ。

>>221がどれほどPSを使い倒す予定なのかしらんが、同人絵描き程度ならelementsで十分。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:39:39 ID:LSL9oWwq
タブレット安いし、エレメンツ付いてるタブを買って
(付いてないのもあるから要注意)それでやってみてさ、
満足できなくなってからフォトショの正規版を買えば充分じゃないか?
印刷用のカラーイラストを描く場合はCMYK扱えないエレメンツは
ちょっちきついかもしれんけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:31:51 ID:jO3fhOae
エレメンツ付きスキャナは高級品だから、やめとけ。安いのでいいよ。
タブレットのエレメンツ付きを買うと良いよ。
バンドル品のエレメンツからだとPhotoshopに安くアップグレードできるよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:43:52 ID:wNKJgxPn
今までPixiaを使っていた者です。
ペンタブを購入しようと思い色々調べてみたのですが、
ワコム製の物に廉価版のPixia付属の物と少々高価なエレメンツ付属の物があるらしく、どちらにしようか迷っています。

Pixiaとエレメンツの機能にどのような違いがあるのか、教えていただけないでしょうか?
226221:2009/03/22(日) 22:53:23 ID:CtND98Fb
ありがとうございました。
タブレットも購入しようかと思うので、タブレット+CGツールの線で検討したいと思います
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:40:43 ID:5i8fl3mP
>225
印刷物を作るならエレメンツ。
そうでなければ大差ない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:06:09 ID:+wGb1YiZ
ワコムの液晶タブレットは、10万前後から高いものでは20万を越えるものもありますが
予算を度外視するなら、やはり20万以上のものがオススメでしょうか?
ただ液晶は消耗品ですので、それを考えるとコストパフォーマンスでは10万前後の
もののほうが良いのでは?と素人考えで思ってしまうのですが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:37:48 ID:rph5B/t5
予算を度外視するのか
コストパフォーマンスを重視するのかはっきりしろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 09:52:43 ID:GhGjMQuJ
>>228
ざっくり言わせてもらいます。
20万の液晶パネル買って、使い倒す自信ある?
というか、液晶パネルにするメリット、デメリットはわかってる?


道具に使われないで、道具を使わないとね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:37:26 ID:XFIu3YyK
はい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:47:39 ID:fMxtqSZb
PC関連の避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/42023/
ご自由にドゾ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:49:17 ID:0CGscl/8
特にやりたいこともなかったので普通の4年大学に行こうと思ってたのですが2浪してしまいまして

ゴロゴロしてる間に3DCGでリアルな人間や風景などのグラフィックを作る仕事につきたいと思い始めました。
そして、デジタルハリウッドという学校があるのを知ったのですが
もう今年度には間に合いませんよね・・・?
3浪決定でしょうか・・・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:58:29 ID:xVP5vJW/
デジタルハリウッドに聞けよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:08:34 ID:5/nUYlFn
デジハリはぼったくりだよ。授業回数が少ないくせに超高額だ。
校舎が潰れて無職になった運営スタッフをリアルで知ってる。

で、もうこの時期なら入学できる所は無いよ。
もう一浪して大学へ行くか、就職するかじゃないの。
CGデザイナーになりたいのなら、一年バイトしつつソフトを習得したり
ドローイングの勉強したりと色々できるけど、一人じゃ続かないだろうね。

もっと良心的な学校を探して、相談したらまだ入れるかもね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:19:19 ID:5g3q9nRq
どこでも専門学校はある程度知識があるか
センス(結局これなんだけど)が無いと
無意味に近い
初心者だと高額ソフトの機能を2年かけて覚える程度
専門出て使える人材って1割くらいじゃない
って思う
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 06:30:54 ID:ky4JZIHm
質問させて頂いて宜しいでしょうか。
フォトショの”ワープ機能”と呼べば伝わりますでしょうか、12点程のベジェ曲線の様なのを操作して、
レイヤーや選択範囲を丸ごと変形させるツールが欲しいのですが、
出来ればフリーソフトで、有料でしたら1万円台で購入可能なソフトはありませんか?
現在gimp2.6を使用してます。フィルタ→変形→ひん曲げる は似てますが違うと思います。
宜しくお願いします。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:50:18 ID:AflnlnXv
>>237
モーフィングならフリーもあるけど。
239237:2009/03/25(水) 16:01:32 ID:ky4JZIHm
>>238
調べてみましたが、モーフィングは合成技術の事ですよね?
僕の説明や理解度が足りないせいだと思いますが、
要するに、上記したGIMPの機能がもっと豪華になればと想像しています。
調べたつもりではありますが、何か根本的に勘違いをしているのでしたら、お手数ですがご指摘願えますでしょうか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:48:19 ID:AflnlnXv
>>239
Smart Morphってソフトは異なる2枚の画像をモーフィングするのと、
1枚の画像を変形するワープ機能があります。

難点は曲線的な変形じゃない事。でもフリー。
操作は基準となる点を複数配置して、その点をマウスで1個ずつ変形後の位置へ移動させる。
アニメーション用なので中間をコマ割りした動画ができるけど生成枚数を2にして最後の画像を使えばok。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:16:51 ID:wiipPAtI
>>240
ご説明頂きありがとうございます。
なるほど、少々コツがいるかも知れませんが、2D背景など用途を絞ればいけるかも知れませんね。
ありがとうございました!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:46:59 ID:SfeXdeFj
レイヤーの名前変更についての質問です

レイヤーの名前を変える際に使う語句って
例えば、人物、背景、影、ハイライト、効果など
割と限られていると思うのですが、これを登録して
右クリックなどから呼び出すような方法はないでしょうか?

レイヤーの名前を付ける→あれ?ショートカットが効かない?
とか、面倒くさくて名前付けないでいたらどれがどれだか・・・
ってな事を分かっていても繰り返してしまうアホなので
選択肢から選んで簡単にリネームできると
便利なのになぁと思い質問しました
宜しくお願いします
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:32:51 ID:3BW4pxgH
>242
Photoshopならアクションにすればいい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:38:44 ID:XZmuwrbH
あまりにも的外れな質問でしたらすみません
先日アニメ塗りという単語を知ったのですがエロゲのCGみたいな奴は何塗りっていうのでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:12:21 ID:1H/05iaA
初心者にお勧めのタブレット教えて下さい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:53:58 ID:dEX+kY5v
スレチだったのでこちらに書かせてもらいます(`A')
アニメ調の3DCGが作りやすいソフトを教えて頂きたいです。
目指すのはタイムリープやロックマンダッシュみたいなアニメcgです→
ttp://frontwing.jp/product/timeleap/event_01.html

最終的にXファイルに出力してダイレクトXで描画させる予定。
キャラクターを動かしたりするのでアニメーション機能が充実している方がモーションも作りやすいのでしょうか!?
それとアマゾンで調べたらメタセコでアニメ調CGを制作して技術書を出されている方が多かったのですが、六角よりメタセコの方がいいんですかね…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:01:11 ID:v8a2VgTt
リアル系の人体3Dモデルを作成するのに良い資料を探しているんですが
ノーポーズ直立状態またはTポーズ状態で360度各方向から撮影してある
人物ヌード画像集をご存知の方おられますか?
dosch texture sourseの人物写真素材
ttp://www.doschdesign.com/pdfoverviews/DT-SMA02_pdf.pdf
みたいなのが理想的なんですがこれは商用素材なんでちと高すぎます
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:43:36 ID:Vjb8DRc8
>>246
最終的にダイレクトXでだすなら個々のソフトの持つレンダラーは関係ないので
アニメ調でどれが作りやすいかはあまり関係ない。モデルをどうつくるかだけ。
ダイレクトXでだすならベタかテクスチャをマットな感じにマテリアルに出して
反転モデルで枠線だす程度じゃないの?

ならなんでもいいのだが、アニメもやりたいならメタセコ、六角はだめ、
アニメをやりやすいならMAXかXSIあたり、というとこかな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:07:24 ID:bjprJ06Y
IllustratorとPhotoshopって一言でいうとどう違うのでしょうか?
どんな作業ならどちらでもできてどんな作業だと片方しかできないか等教えていただけるとありがたいです
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:10:14 ID:aCV3RcIu
簡単に言うと、Illustratorで作った画像はどこまで拡大してもクッキリだが
PhotoShopで作ったは拡大するとドット絵のようになる。

Illustratorで作った画像はベクタデータ、PhotoShopはビットマップだから
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:39:57 ID:41PfRS/Z
>>246
やはりモーションも作ってゲームに使用するとなるとメタセコイアの方がいいみたいですね。
高価なソフトは買えないし扱えないと思うので…
メタセコのシェアの方購入してみます。
ありがとうございました
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:50:28 ID:niY0lvO0
>224
エロゲ塗り
253252:2009/03/31(火) 15:51:37 ID:niY0lvO0
レス先間違えたスマン
>244
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:19:20 ID:KBRHQhfy
モニタースレで聞こうか迷いましたが…
今までアスペクト比4:3の物しか使った事がないのですが、
次はワイド(16:10か16:9かは、どちらでも可)を購入検討中です。
絵が横に太って、今まで描いた絵と同じ感覚で描いて比較すると、デッサン狂う事になるのかな、と素人なりに考えています。
ちなみにテレビですらワイド使った事ありません。
みなさんモニタ選びはどうされてるんでしょうか?
255254:2009/04/06(月) 20:25:32 ID:KBRHQhfy
自己解決しました。失礼しました。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:18:04 ID:KEk+uZ3E
3Dでアニメを作りたいと思っているのですが
モーション付けやレンダリング等を考えた場合、どのようなソフトが良いのでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:22:49 ID:6yXYGUR2
3DCGソフトを比較するスレ 其の五
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1238210065/
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:39:46 ID:HIZz2DWN
塗り絵はPhotoshopが最強というか使う人が多いという話をよく耳にしますが
ラフ〜ペン入れではこれが最強・定番というソフトって何にあたるのでしょうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 03:25:16 ID:+m60CZuJ
>塗り絵はPhotoshopが最強…
そんなわけあるかい。
使う人は多いし多機能で楽しいし最強ではあるけど、もともと塗り絵ソフトではありません。
258さんが使いやすいソフトが最強です。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 02:13:31 ID:zp0juuc0
すなおにコミックスタジオ買っとけ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 04:58:12 ID:UDdI9oJT
確かに線画はベクター形式最強
俺は主線は描かず明暗で塊として描いていくからいらんけどな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:07:18 ID:74Jssppz
アップデート版って、通常版がない状態で買ったら
ソフトとして使えるんですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:51:11 ID:ARCnI6U4
ペンタブレットって高価になると具体的にどのような性能が向上するのでしょうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:04:16 ID:j0Avbwv+
>262
出来ます!…って答えたら、どうするつもりなんですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:09:53 ID:twgPyLHc
>263
感度と反応速度が上がる。後は大きさ。
より細かい力の入れ具合が再現できて、早いストロークでも線が滑らかに繋がるようになる。
安いのがそこまで酷い訳ではないが、やっぱり本気で描くなら中間のグレードを買ったほうが良いかもね。
あまり高いのにするとデカ過ぎて取り回しが大変だからA4サイズくらいでいいんじゃない?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:13:10 ID:HnK96s0h
>>265
どうもです
モニタ見ながらペン握るのに抵抗があるレベルの素人なんでやっすーいの買ってみましたが
慣れてきてそれらに不満を感じるようになったらある程度のものの購入を検討してみようと思います
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:34:53 ID:5UbjWeqC
質問させてください
photoshopの体験版をダウンロードしたいと思っています
家に二つパソコンがあるのですが、両方に体験版を入れることはできるのでしょうか?
それから、cs3の体験版をインストールできるCDがあるのですがcs3の体験版を入れたpcにcs4の体験版を入れることはできるでしょうか?
分かりづらくて申し訳ありません
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:52:24 ID:EhJTdsV1
>>267
全部出来ます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:17:22 ID:hVo2RT5O
>>254
>絵が横に太って
いや、無い無い。
表示可能な領域が増えるだけ
(例;1200x900→1600x900)。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:19:02 ID:hVo2RT5O
あれ、解決済だったか(v_v。)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:56:25 ID:qLhGLvTL
線画をBMPで取り込んで、PhotoshopでTIFFに変換して作業をしています
PSD、TIFF、BMP形式は、いずれもビットマップとのことですが
この3形式同士を変換したら劣化など起こるのでしょうか?
最初からTIFFで取り込んだ方がいいでしょうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:59:38 ID:FjhN9OPl
TIFFでもいろいろあるから注意な。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:01:30 ID:EHO7Gxov
そうなんですか?winかmacかだけかと思ってました
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:10:43 ID:OExyMn6V
すみません、質問させて下さい
フォトショップ7.0を使って作業してるんですが
画像を縮小してしまうと、やたらボヤけた画像になってしまい困ってます
特にフォントを使ったりすると悲惨です・・・他の方はみな綺麗に縮小されてるようなのですが
縮小前の下準備、縮小後の処理、または縮小用のツール等何かコツがあるのでしょうか??
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:23:44 ID:QI9sJ/jF
質問します。
絵チャや掲示板で描いたようなアンチエイリアス(?)のない絵の事はなんと言えばいいでしょうか?
人のイラストへの感想を送るつもりなんです。ジャギー絵かなと考えたんですがジャギーって
感想送るにはマイナスな言葉かなと思ったんですが・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:52:19 ID:ZkenU0xQ
>>274
ニアレストネイバー方式に切り替える
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:26:03 ID:RTIRveEx
>274
文字は縮小してから入れる。または、文字レイヤーのまま縮小する…なんてのは?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:13:32 ID:cbI1iuXa
>>275
ドット絵、ラスター画像、デジ絵、CGイラストとかは
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:17:34 ID:HNceXKzm
エロゲ塗りに一番適しているソフトってなんでしょうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:14:59 ID:BsweK/uq
スレチかもしれませんが、CGトラッキングと言うサイトは移転しましたか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:25:07 ID:4NTHqAmc
メタセコと六角大王さわってみたのですが、六角のほうが初心者向きっぽいですが、
さわっててたのしかったのはメタセコのほうでした。最初は六角のほうで勉強したほうがいいのでしょうか?
いきなりメタセコをやりはじめていいのでしょうか?よろしくおねがいします
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:57:54 ID:wASiJera
>>279
値段が高いけど個人的にはフォトショが使いやすい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 03:27:09 ID:Puhd0TK6
>>282
ありがとう
やっぱりフォトショなのかぁ・・・
大学にいるうちに割引のがんばって買えるといいな・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 07:54:06 ID:qVH0NxhI
質問です

アイコラの類型で、人×メカでサイボーグ風にコラージュするジャンルの呼び方は
なんて言うのでしょうか?
「ターミネーター」や「攻殻機動隊」の素子、「ボクの彼女はサイボーグ」
のように、皮膚からメカが見ている、メカがくっついているよう変身させる合成写真です。

メカコラ、ロボコラ、サイコラなどでは検索ヒットしませんでした。
何か特殊な名前で番組で紹介されていたのですが何でしょう?
八年越しの疑問です。ぜひ教えて下さい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:11:16 ID:0Y2o6wFU
キャラクターをGIレンダリングする時ってスペキュラーマップ必要ないの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:05:12 ID:XDM5yy4a
それはマテリアルのシェーダー側の問題なのでGIだからどうという話しではないが
最近のGIベースのレンダラーのより厳密なシェーダーであれば単純なスペキュラー
ではなくリフレクションなどで反射を表現することが多いが、キャラクターの場合、
今まで使っていたらなら、スペキュラーになるのかはともかくなんらかの反射を
表現するマップ使うでしょ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:30:40 ID:SXftj9ze
よくGIレンダラーの場合「物理的に正しい(正しくない)」みたいなこというじゃん。
ということは、単一のマテリアルの場合、余計なことしないほうがいいのかな、って思ったんだけど。
例えば顔だとTゾーンをわざと光らせるとか。
ただ唇は光らせたほうがいいかもしれないけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:34:27 ID:Pudfudav
3DCGを始めたいのですが、メタセコアイとMAYA PLEではどちらがいいですか?
将来はプロになりたいので後々のことを考えるとMAYA PLEだと思うのですが、
とりあえず最初はメタセコアイで慣れるのが良いのかと思います。
メタセコアイなんてガキのおままごとにしか使えないとかだったらMAYA PLEかなと思うのですが
どちらがいいですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:57:24 ID:FOMTMM9j
FF10のような、きれいなCGを作りたいのですが、XSIMODTOOLSでも可能でしょうか。
また、どのように作業をすすめていけばいいか大まかに教えてもらえれば幸いです
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:20:38 ID:7dHnV8Pe
>>287 肌のシェーダーが今のところ物理的にそんなに肌に近くないSSCでもまだまだ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:42:17 ID:weB5MoDq
>>289
>とりあえず最初はメタセコアイで慣れるのが良いのかと思います。
結論だしながら聞くなwwww
まあ大体そういう奴はプロどころか派遣でライン工止まりだ
分かったらさっさとDLしてこい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 04:48:42 ID:POlb/8nQ
六角大王でpov-rayでレンダリングするのとメタセコでフリーのレンダラーでレンダリング
するのでは、どちらがよりフォトリアルになるのでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 04:52:10 ID:POlb/8nQ
メタセコではvidroをつかうことをかんがえています、こっちのほうが
初心者にやりやすいというのがあったらおしえてください。レンバリすいません。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 08:31:54 ID:YKxaiVGx
実際の作業の中でモデルデータのコンバート等は
普通に行うようになるでしょうからどちらでもよい気がします。
ツールにあわせるより、いろいろなツールを使いまわして
自在に作業ができるような技術を身につけるくらいのほうが
到達地点は高いのではないでしょうか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 09:10:10 ID:32UnXGjJ
illuststudioで作成した、複数のラスターレイヤーがあるデータを
そのままPaintshop Proで作業したいのですが、できますか?
PSD形式にして受け渡した(それしか選択肢がなさそう)のですができませんでした。
Photoshopは持っていません。

具体的に言うと、Paintshop Proで開こうとすると
「このPSDファイルには未対応の機能が含まれています」というメッセージが出て
レイヤーが全部統合されて出てきます。
openCanvasも持っているので、一度そちらを介してPSDを保存し直せば
レイヤーのデータそのままでPaintshop Proで開けるので
今のところそうしているのですが
面倒なので、できれば直接持って行きたいです。

レイヤーのデータそのままでilluststudio→Paintshop Proへ直接持って行くのは無理なのでしょうか。
原因がilluststudioとPaintshop Proのどちらにあるのかもわからないので、
どうしたらいいのかわかりません。
(レイヤーはすべてラスターレイヤーで、レイヤーの設定はいじっていません)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:32:01 ID:COjcnbZf
ttp://game.ali213.net/thread-2640846-1-8.html
日本語サイトで、こーゆー合成(パクリ?)テクを解説しているところがあったら教えてください。
自分はCGを見るのが好きなだけので、検索ワードも思いつかず。。。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:19:43 ID:U1RbevPK
頂点データ(vertices)だけ与えたら
自動的に最適な edge や face などを返してくれるツールはありますか?
イメージとしては ttp://gts.sourceforge.net/samples.html な感じ。
あるいは、edge や face を自動的に作成するためのロジックを説明している
ページへのポインタなど教えてもらえると助かります。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:06:01 ID:0FiSut63
2Dのキャラを描こうと思うのですが
色塗りが全く上手くいきません。
ネットのCG講座等の手順を真似てはいるのですが。
影のつけ方や、色彩感覚などはやはり慣れが大切でしょうか
簡単なイラストに色をつけることから始めようと思うのですが、
何か注意点などありましたら教えて頂けると嬉しいです。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:02:17 ID:vl/PXxxZ
影のつけ方は慣れだし、色彩感覚は配色のアイデアミニ帳やデザインの色彩という本を買ってみるといい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:57:58 ID:X/UddA6l
内装や展示会ブース、ショーウィンドウディスプレイの
イメージをクライアントに伝えるため、今まではフォトショ、イラレで
イメージ図を描いていたのですが、ちょっと角度を変えて見せたいというときに
対応しようがないので、3DCGの導入を検討しています。

図面はVectorWorksで描いていまして、RenderWorksもあるのですが
RenderWorksはダメすぎて最近はあまり使っていません。
さすがにMAYA、MAXあたりは高価すぎて手が出ない(会社がOKしない)ので、
cinema4D、modoなどを検討しています。
ただ、この2つはどちらも情報や参考書が少ないですよね。
いま、cinema4Dの方の試用版を試していますが。。

上記のような目的だとどちらが向いているか、
またはほかにもっと良さげなソフトがあれば
教えてもらえますでしょうか。

なお環境は普段はMacですが、winマシンもあります。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:30:33 ID:X0023xYE
どっち選んでも正直大差ないと思うけど、個人的にmodoは
・基本的にモデリングとレンダリングしか出来ない
・しかし意外にも履歴を使ったモデリングは不可
・先行きが不透明すぎる
この点から、とりあえず初めての3Dアプリ導入ならオススメはしかねる。
でも>>300の目的なら一番安く済むし、レンダラも優れてはいる

まあC4D+好きな外部レンダラでいいんじゃないか
アニメに手を出さない限り、HelpとTutorialだけでなんとかなる、と思う
C4Dなら初心者本も時々見かけるし
302300:2009/04/30(木) 01:46:32 ID:/4xElzAP
>>301
純粋に興味でいうとmodoよりに傾いていたのですが
体験版cinema4Dをまずは使いたおそうという気になりました。

3DCGは2Dのphotoshopみたいな存在のアプリが無いし
それぞれ操作性が全く違う、という話を聞いたもので
必要以上に選択に慎重になってしまいました、
アドバイス感謝。

303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:33:41 ID:f9F7Govi
私は趣味の者でして、プロについては知らないのでお伺いしたいと
思います。いま、ZBrushの公式ウェブサイトのギャラリーの作品を
みて、その出来に驚いているのですが、これらはだいたいどの程度
のレベルといえるでしょうか。
かなりの上級者? いやいや、3DCGデザイナーは誰でもこれぐらい
の実力をもっています程度のレベルでしょうか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:20:35 ID:LEVk8Rx/
上級者レベルです
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:58:42 ID:v17txeGS
作成についてではないのですが質問させてください。

当方地方在住なのですが、今から数ヶ月から1年ほど前
東北にある”ホームセンタームサシ”のチラシの中にCG作成?
かイラストの描き方?のパッケージ商品が記載されていました。

そのパッケージは制服を着た女の子が座り、確かそのそばに
同じく制服を着た男の子がたっていてその二人を上から
見下ろしたようなアングルだったと記憶しています。

このパッケージ商品を探しているのですが、amazonなどで
検索してみても一向にでてこないのです。
どなたかご存じないでしょうか?

夜床につくたびにあの子の笑顔が思い出され切ない日々を
送る生活を強いられています。
どなたか、この商品についての詳細をつきつけこの哀れな
二次ヲタめの淡い恋心に終止符を打っていただけないでしょうか。
なにとぞよろしくお願いいたします。

306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:07:25 ID:uHT1SpGw
探してみたけどみつからんわ
ホームセンターにあったっていうからパチモノのソフトだと予想してるんだけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:11:39 ID:KX7/fXur
それすげぇ気になるw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:31:27 ID:1t5yTqpv
CGworld 6月号で紹介されてたマーカー不要のモーションキャプチャーのソフトなんて言ったかな
立ち読みしてて戻ってきたが気になってさっき買いに行ったら売り切れてたorz どなたか教えてください。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:50:36 ID:2xjsdotj
>>305
ホムセンなら漫画道具がありそうなので
こういうのじゃないかなあ
ttp://www.fujikaku.com/cathand/detail-145292.html
310305:2009/05/04(月) 13:15:36 ID:fQtWP3F6
>>309
ありがとうございます!!
まさか本当に見つけていただけるとは思いませんでした。

どうやらチラシはこの表紙を素材にして作っていたようです。
詳細を教えていただけたので、もっと大きく色合いが近いものを
見ていただこうと小一時間探したのですが見つかりませんでした・・・
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/fancy/cabinet/img55969012.jpg

本当にありがとうございました。これで数週間は戦えます!!!

>>306
CGではなくマンガのノウハウ本でしたすいませんw
確かにホムセンにCGソフトがあったとしたら
パチモンレベルの商品ですよねw

>>307
本でした^^;
つまらないオチですみません;;
でも個人的には超満足なんです!



このスレまじで魔力ありすぎ…おまいらにも光あれ…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:15:53 ID:2xRLO8ER
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_19995.jpg
こういう絵って人物、草、近くの建物、遠くの建物、空等と部分ごとにレイヤー分けして
その範囲を読み込んで塗っているのですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:52:03 ID:WLF57CJx
先生方に質問なんですけども
メタセコイアでハイポリをつくるのは厳しんでしょうか?
難しいのであればなぜそうなのかも教えてもらいないでしょうか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:08:22 ID:A6UzbOaj
vidro並のレンダリングクオリティで連番ファイルを出力したいのですが
なにかいい方法やレンダラーはないでしょうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:38:52 ID:Z+w76f3j
VidroSequence使ってみたら?

ttp://wonderrabbitproject.net/?Software%2FVidroSequence
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:50:56 ID:++NepttX
>>314
ありがとうございます!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:04:48 ID:Gq9OFR8l
現在Pixiaのver.4.1bを使っています。
座標を数値入力して領域指定や図形描画(主に矩形描画)がしたいのですが
Pixiaではこのような機能がないようで、他のソフトウエアでこのような機能があるものが
あったら教えていただけないでしょうか。
例)
・座標(100,100)と(200,200)を入力し、それを対角とした矩形を描画する
・座標(100,100)、(0,300)、(200,300)を頂点とした三角形を描画する
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:00:52 ID:lxHyoZaw
ド素人が何か人物を描く、作る場合は
Poserがいいと思いますが
Poser以外に他にそういうソフトはありますでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:25:47 ID:/TFT0iWq
細かい色塗りってペンタブがないとできないの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:52:41 ID:hB7xO05/
3DCGの事で2つ質問があります。
・レンダリングにParthenonを使用しているのですが、複数光源は対応してないのでしょうか?
例えばガラス玉の2方向に影が伸びている様な画像を作成したいのですが上手くいきません

・同じく光源に関する質問ですが、Parthenonでレンダリングする際に、小さいモデルで強い光の光源は作成出来ないのでしょうか?
また、スポットライトのような物を作る場合は光源にカバーを被せる等するしかないのでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:30:32 ID:SYReNICx
解像度を上げるとアナログっぽい絵が描けると聞いたのですが本当ですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:11:37 ID:P8krbPRN
C21並の画像のクオリティでロボゲ作ってみたいんだけどフリーのメタセコイアで十分かな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:49:29 ID:hB7xO05/
>>321
ゲームの作成にどんな制約があるのかは分からんが、C21ぐらいのモデルだったらメタセコで充分作れるよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:57:48 ID:P8krbPRN
>>322
ありがとう
地道に練習からはじめてみま
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:16:45 ID:Lm7LEhJa
メタセコイアと六角大王ってどっちが初心者向きですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:17:54 ID:wc7HhRyl
技術のことじゃないけど質問してもいいですか。

なぜStudioMOMOの ももリンクの
個人(国内)には長いこと一件しか登録がないんだろう。
でじねんも亡き今、ここにリンクを貼るのは3Dを載せてるサイトには
見てもらうのに都合がいいはずなのにぜんぜん登録がない。
何か理由があって避けられている理由があるんでしょうか。

なんかここにHPのリンクをさらすと怖いことがおこる、とか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:43:48 ID:inQm/QbQ
4・7事件を知らないとみえる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:20:02 ID:wc7HhRyl
やはり何かあったんだね。。
もうすこし何があったか教えてもらえますか。
4・7事件だけだとググりようもないので。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:40:12 ID:inQm/QbQ
バーニング・・・そして電通・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:41:06 ID:inQm/QbQ
ちょっと待ってね、今まとめてたんだけど誰かきたみたいすぐ戻る
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:42:40 ID:inQm/QbQ
今戻った47事件もでたらめだ

登録者が1名なのはただの気まぐれだ

もうそのことを口にするな

俺はおちる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:45:08 ID:FBQADEY8
ちょwwww>>326消されたwwww
仕事早すぎだろwwww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:52:15 ID:wc7HhRyl
最近はmomoも落ち着いた印象があったけど
やはりいろいろと不穏な場所なのかな、あそこは
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:54:34 ID:zrMKxlx0
鮫島事件かよw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:17:57 ID:th3xZ0z6
>>333
ほんとやめろよお前。閲覧履歴消さなきゃならないじゃないかよ。ふざけんな。自爆テロは他でやれ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:52:45 ID:NwE+DX0Z
3.9 3.9事件なら知ってるけど、それ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:43:44 ID:9gM9kCab
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:37:43 ID:Zpku9sjj
モデリングはメタセコで、モーションをModtoolをつけて
さらに別ソフトで読み込んでムビーファイルを作ることは可能でしょうか?
あと別ソフトはフリーのものをこれから探します。説明が下手ですがなにとぞよろしくお願いします
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:08:41 ID:2nqmSfwf
裸の女の人がギシギシアンアンしてる3D動画を作りたいんですが、
どのソフトが適してますか?
ちなみに、ある程度絵は描けますが、3D自体は全くの初心者です。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:37:50 ID:RUUEWdfi
わんぱくぺいんとをアンインストールしたいのですが
フォルダごと削除でいけますでしょうか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:50:23 ID:I95qek3p
>>324
モデリングに関しては六角

>>337
モデリングはどれ使ってもいいけど、モーションとムービーは同じツールでやった方が
都合がいいですよ(ウエイトの調整などあるので)

>>338
統合3Dソフトならどれでも出来るのでお好みで
使ったことないけどメタセコ+Mikotoとかネットに情報多いのでいいかも

>>339
コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除のとこになくて
アンインストール用のプログラムもないならフォルダごと削除で大丈夫かも
その辺の説明書いてあるReadme付いてないのかな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:01:50 ID:I95qek3p
行数足りなかったので連続カキコになりますが質問

自動的に隙間を閉じて塗りつぶしてくれるペイントソフトを探しています
ググったらIllust Studioにそれらしい機能があるのは分かったんですが
ある一定の距離が離れてたら隙間じゃないと認識させるような調節はできますか?
また、同じような機能を持つソフトが他にもあれば教えてください
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:48:41 ID:+Fo0UIvl
プログラムで作れば。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:50:35 ID:4/EaQBE0
Nekopaintにもあるよ
認識する隙間の広さも指定できる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:53:39 ID:4/EaQBE0
おおっとごめん
塗りつぶしじゃなくて自動選択ツールだけだった…>ねこぺ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:28:23 ID:fyYMMHoJ
コミスタは隙間の数値設定するから、イラスタも設定すると思う。
346339:2009/05/16(土) 15:18:25 ID:HIIGJIls
>340
ないんですよそれが。回答ありがとうございます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:32:18 ID:9fHtjm9g
モデリングのときどうしても三角ポリゴンが残るときは
残してもよいのでしょうか。四角はあくまで面の流れを
把握するためであり、三角を作らないことにこだわるこ
とはないのでしょうか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:57:27 ID:/bI1XG/j
>>343->>345
選択範囲でも同じことが出来ればかまいません
とはいってもイラスタ安いのでためしにそっち使ってみます
ありがとうございました

>>347
どれくらい三角を残すかは個人差があると思いますが
四角ポリで済む部分は極力四角ポリだけでメッシュを組んだ方が良いと思います
三角ポリが多いとレンダー処理によってはシワになってしまったり
ディスプレイスメントマップが上手く適応されなかったりと不都合が多いです
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:11:01 ID:diW5AwyB
>>317の質問ですが、絵が描けない人が人物絵を創作するには
Poser以外ありませんかね?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:09:18 ID:CS3MJyzX
写真トレスすれば、というか質問が曖昧すぎて前回にしても、
今回にしても答えがないんだと思うよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:53:22 ID:zG2BProT
うるせぇ!童貞のくせに馬鹿にしやがって!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:53:33 ID:zG2BProT
誤爆しました
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:04:07 ID:ug6I4/zD
まぁすてきな誤爆
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:05:34 ID:8VXF0nXG
なわけねーだろ童貞!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:06:06 ID:8VXF0nXG
誤爆しました






ジョークには恒久的に受けるものと、二度目には白けてしまうものがある。
これは後者のケースだから覚えておくように。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:24:58 ID:btq16Kcb
携帯からすみません。
写真板からの回し者です。
Jポップは苦手ですが、気になるPVがありまして、大橋トリオの「A Bird」っていう曲で、
http://m.youtube.com/watch?v=Ugd3n0_QuUY&xl=WatchClick&warned=True&client=yt_jp&gl=JP&guid=ON&hl=ja
このPVの、室内がもやがかかっているみたいなところ(?)が気になります。
こういう写真が撮りたいなと思うのですが、CGでしょうか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:25:14 ID:hcPtQnHq
>>356
写真などの一枚絵ならフォトショップでエフェクトをかければできますよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:26:22 ID:btq16Kcb
>>357
フォトショップは家族のパソコンに入っていたと思います。
エフェクトですね。今度つかってみたいと思います。ありがとうございます。
あと、別の話なんですが、パソコンの処理で写真の水平線を真っ直ぐにする(?)みたいなやつがあったと思うのですが、どうしたら出来るのでしょうか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:55:42 ID:hcPtQnHq
>>358
それもフォトショップで出来ますよ
Googleで検索すれば画像付きで解説されている方のページが見つかりますので
探してみてください
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:44:03 ID:t9YfP6cJ
>>359
フォトショップでなんでも出来るんですね。
ありがとうございます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 14:38:11 ID:5aScByKy
Velvet Assassinというゲームに使用されているレンダリングエンジンが知りたいのですがご存じないでしょうか?
とくに21-23秒の 格子状のエレベーターあたりの描写が気になっています。宜しくお願いします
http://www.youtube.com/watch?v=2A3jMWKQFb4&eurl=http%3A%2F%2Fwww%2Egamezassi%2Ecom%2Fmovie%5Ftrailers%2F2009%2Fvelvet%5Fassassin%5F41%2Ephp&feature=player_embedded
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:47:01 ID:jcv7j3yT
漠然とした質問で申し訳ないのですが(2次元)のイラストを描いている人って一般的に下絵、ペン入れ等の過程でどの段階からPC作業に移る場合が多いのでしょうか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:42:19 ID:HAvd2M9w
>362
誰も統計をとっていないと思うので、どの方法が一般的かはわからないと思います。
たとえ一般的な方法があっても、あなたには向かないかもしれないので、自分に
合った方法でイラストを描いてください。

使用ソフトにもよります。ソフトによって向き不向きがありますから。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:02:37 ID:hGqF+Vrw
>>362
最初からデジタルでやらず、途中からデジタル化する場合は
・下書き→PC取り込み(デジタル化開始)→線画→彩色・・・
もしくは
・下書き→線画→PC取り込み(デジタル化開始)→線画レベル調整→彩色・・・
のどちらかだと思いますよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:29:43 ID:vDMxSW4j
以前見たとあるCGサイトを探しているのですが、
こちらのスレで質問してよろしいでしょうか?

具体的には
・サイトマスターは外国の方で、当時ハワイ在住との表記有り
・ff the movie関連のアートディレクションを務めた?
・CGはかなり写実的で、神がかっている

それらしき単語で何度もぐぐっていますがどうしても見つからず、長い間探しています。
もしご存知の方いらっしゃいましたらどうか教えてください。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:23:47 ID:TKW6X2S6
サブディビジョンモードだけでオブジェクトを作っているとふつうの
ポリゴンモードにしたとき、頂点やエッジが面に食い込んでいたりして、
正常な立体になっていないことがありますが、これは避けなければ
ならないのでしょうか。
それともサブディビジョンで正常な立体になっていればそれでよいので
しょうか。問題点がありましたら教えてください。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:38:12 ID:81EIg/dl
3D初めての人はVueとPoserどっちがお勧めですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:05:51 ID:KiPvHv2p
vueは触れたことないが間違ってもposerは勧められない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:31:26 ID:lRyf+Ib+
Vueは景観用でしょ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:36:31 ID:81EIg/dl
>>368
なぜですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:57:44 ID:57zHrddV
こんにちは。
cgfxファイルのソースを書き換えたいのですが、よくわかりません。
そこで文法の基礎を習得するために本の購入を考えているのですが、
cgfxの本というものは存在するのでしょうか?
openGLやdirectXの本を買えばいいのでしょうか?
「CGFX」で検索すると有効な情報が出てきませんし、
「CG」や「CG言語」で検索すると情報量が膨らみすぎてよく分かりません・・・。
当方初心者なため支離滅裂なことを言ってるのかもしれませんが、詳しい方どうか
@cgfxの文法、基礎的な取り扱い方法を学べる本
Afx composerの使い方もよく分からないのでその本
があれば教えて頂けませんか!??(><)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 03:11:55 ID:3TIVO9JT
>>371
Cgの文法はC言語に近い。入門書は
The Cg Tutorial 日本語版―プログラム可能なリアルタイムグラフィックス完全ガイド

FX Composerについてはこちらのサイトが有名
http://www.shader.jp/xoops/html/masafumi/directx9/fxcomposer/fx001.htm

検索は「nVIDIA Cg」で。情報蒐集はプログラム板の方がいいかも
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 03:22:01 ID:3TIVO9JT
>>366
あくまでも自分の経験上だけど。
ポリメッシュに極端な歪みがあると、面を増減した時に形状が破綻したり、
テクスチャにも歪みが出たり、ファイルフォーマットの変換に失敗する事があった。
後のことを考えたら手間を掛けて整えた方がいいと思う。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:31:55 ID:57zHrddV
>>372
わーお!!
大変助かります!!
ありがとうございます(><)
open GLの本も買ってみます。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:37:03 ID:QbXJmVz9
超初心者な質問

ピクシブって見るだけユーザーやってもいいんでしょうか?
とりあえずお気に入りに入れた絵師さんとかコメントしないとまずいですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:30:09 ID:zaKMmZu9
>375
見るだけユーザーなんていっぱいいるよ。
コメントもしない人の方が多いんじゃね?
CG板にpixiv関連スレあるからそっちで様子見てみたら?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:35:43 ID:tD6qzBlu
よろしくおねがいします。

2種類の画像をワーピングでつないだ動画を作りたいのですが、
Vistaで使用できるオススメなモーフィングソフト(ワーピングができるやつ)ありませんか
趣味でやってるだけなので、簡単なやつ(フリーソフトであればなお良い)でいいのですが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:26:55 ID:h3XRBHMk
>>377
WinMorph
379377:2009/05/23(土) 10:50:18 ID:fwej/4zX
>>378
さんすこ
さっそく探してみます
380349:2009/05/23(土) 23:12:32 ID:gmQm2Z8d
>>350
はい、具体的にいうと
エロゲの例で申し訳ないのですが
人口少女や3Dカスタム少女といった
素人がオリジナルキャラを作成できるゲームみたいな感じのソフトが
Poser以外にあるかなとお聞きしたいのです。
ですから写真トレスは写真の絵しか作れないので違うんです…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:51:25 ID:tHYxFpY9
無いと思って差し支えないよ。

パーツを組み合わせるだけで誰でも満足のいく表現ができる
アプリやゲームがあるのなら、誰も絵を描かないし
モデリングだってしないのだから
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:09:23 ID:CwRXr3+r
>>380
絵が描けないなら練習してある程度の技術を身につけた方が良いと思うよ
3Dデータはポーズの参考程度にしとかないとそのまんま描いたらつまらない絵になる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:16:51 ID:Cti+ru8l
とりあえずDAZもある。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:05:42 ID:LjiwKM49
初心者向けの、安くて使いやすいペンタブ教えて下さい
定額給付金使って初購入します
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:49:40 ID:qEMXdYkZ
>384
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:52:54 ID:qEMXdYkZ
>385
スマン、途中でリターンキー押してしまったorz

初心者向けの、安くて使いやすいペンタブっていうとwacomのBAMBOOかな。
ただ、書き慣れてくるとIntuosに買い換えたくなるが。

タブレット総合スレのFAQ見たら?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 15:26:42 ID:SMA9VYA4
CGを始めようとしている初心者です

ライセンスが何のために必要なのかよくわかりません
ライセンスって何ですか?
388385:2009/05/27(水) 20:02:22 ID:LjiwKM49
>386
ありがとうございます!
タブスレあるんですね、知らなかった…
そっちもちょっと探してみます(^ω^)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:59:06 ID:otMGMx6P
>387
意味不明
ソフトウェアのことなら、使用許諾書を10回音読しろ
自分の作品のことなら、好きなようにしろ
殺しのライセンスなら、板垣総理にお願いしろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 03:04:25 ID:B8R2Lemp
エロゲ的な絵を描きたいのですがド素人にはこれがお勧め的な書籍ってありますでしょうか?
あるいは、そういった書籍を購入する場合この点に注目して購入するとよいというものはありますか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:59:31 ID:1psw4biT
俺のPCメモリ512Mなんですけど、必要スペックが512Mの3DCGソフトだと、
メモリ増やさないときついのでしょうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:39:56 ID:NiZxAP+C
きつい。悪いこと言わんから増設したまえ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:46:26 ID:/wdOnmUy
配布されてる印刷用のトーンをSAIで切り貼りして使ってるんだが、
印刷してみるとパッと見は綺麗でも目を凝らしてみるとドットの点が丸くなくて変な形なんです
これはどうしたらいいでしょうか…コレでいけないこともないんですが
ちなみにSAIで2値レイヤーで保存したやつをGIMPでグレスケにしてからモノクロ印刷してます
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:05:15 ID:RNoSej6h
>>393
インク不良、プリンタの解像度が足りてない、画像解像度が低い、紙がダメのどれか
印刷関係まったく分からない俺が想像してみた
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:24:30 ID:d0hYmOQV
>393
もしかして「丸くなくなった」のは印刷した時じゃなくて2値化した時じゃね?
(元の「配布されてる画像」が2値ではないのが前提)
それだったら普通なんだけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 03:06:56 ID:erH51u1Z
質問させてもらいます。

SAIの鉛筆やマーカー(サイズ1、補正なし)のような
綺麗なアンチエイリアスのかかった線をフォトショップで引くにはどうしたらいいでしょうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 07:43:10 ID:1ao0VDAm
>396
タブレット総合スレのFAQより抜粋
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1241737616/

-----------------------------
Q3:Photoshopで滑らかな線が引けません。

 A:Photoshopはあくまでレタッチソフトなので滑らかな線を引くための補正を行いません。
  Painter、SAI、Neko Paint、open Canvasなどを使うといいです。詳しくは過去スレ参照のこと。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:44:10 ID:rd1wZFM2
3DCG作ってうpして楽しむスレから誘導されてきました

独学で3DCGを勉強しているのですがスレで略語等が出てきて?になったりします
略語なのでググっても検索に引っかからない事が殆どで会話についていけず…
略語を纏めたサイトがあるかな?と思ってグーグル先生に聞いてみたのですが質問
の仕方が悪いのか教えてくれません。
3DCGの略語とかの纏めてあるWIKIやサイトがあれば教えてください。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 02:51:34 ID:WkyMZ90E
>>398
ごく基本的な用語
http://chiyo.sfc.keio.ac.jp/cgsoft/Release/Textbook/index.html
http://ew.hitachi-system.co.jp/p/c-multimedia-graphics-3d.html
http://allabout.co.jp/internet/cg/closeup/CU20010308A/word_3d.htm
あとはWikipedia

でも実のところ、必要な用語は必要になった場面でしか身に付かないんだけどね。
自分はCGTalkやBlender Artists等の海外フォーラムで覚えたことが多いな
400398:2009/06/03(水) 14:36:09 ID:izu68eH+
>>399
ありがとうございます
3箇所ともブックマークしたのでこれから活用させていただきます。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:02:12 ID:ybSAQma0
海外のチュートリアルサイトを日本語訳して
自分のサイトにアップするのって違法ですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 02:42:13 ID:Kk1L8nJg
サイトマスター本人に聞けば?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:43:05 ID:xtCurGce
モノクロで作った原稿をグレースケールモードにするとどうなるの?
家でレーザープリントしてみたが違いがよくわからない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:47:57 ID:fUc7w2+m
>403
モノクロ2階調モードがグレースケールモードに変わります。
データが重くなります。
データ内容は変わりません。
出力結果も変わりません。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:36:31 ID:TUivpcQ+
携帯用の壁紙を作ってみようとしている最中で、
イラストのロゴマークを編集して2Pカラーのように色を塗り替えたいと思っていろいろ試しているのですが
うまくいかず色の境目が汚くなってしまいます。
これをきれいになるように塗り替えをするにはどういう手順が必要なんでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:42:38 ID:pXzNBg+n
>405
使っているソフトは何か。
色の塗り替えはどんなツールで行っているのか。
塗り替えたい部分は1色なのか、陰影がついているような部分なのか。
汚くなるというのは具体的にどういう状態なのか。
(境目のアンチエイリアスの部分をベタ塗りしようとしているってこと?)
など、詳しく書くとアドバイスが得られると思う。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:53:38 ID:TUivpcQ+
>>406
ソフトはPictbearSE、JTrim、Tokikazeが入れてあります。
使っているというよりもとりあえず適当に入れてみたというだけですが・・・。
塗り替えたい部分を簡単に言うと黒い線で掛かれた図形があって、その外側が白、内側が青で、境目はアンチエイリアスがかかっています。
それを線をオレンジに、図形の内と外は黒というようにしたいと思ってます。
塗りつぶし以外の機能で色を変えるのを試しても全部の色を目的の色にする方法が分かりません。
塗りつぶせばアンチエイリアスの部分で元の色が残るなどになって汚くなっていまいます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:00:16 ID:Ih4x9HEl
質問です。
ある3DCGキャラに似せて3DCGをつくりたいんですが、手っ取り早い方法はありますか?
やはり一から勉強し、プロがつくった作品に似せられるだけの技術を身につけるしかないのでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 03:26:17 ID:YygH3VW5
>>408
作った本人に作り方を教えてもらうのが一番手っ取り早いよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 03:38:01 ID:Ih4x9HEl
>>409
版権?もののゲームキャラなんです。
三次を三次で表現はむずかしそう。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:16:47 ID:l+WW069g
>407
レタッチ系のソフトに付いてる色の置き換え機能を使うのが手っ取り早いと思うけど、
フリーソフトでそんなのあったかな。

探したら、PictBear用のプラグインで色の置き換えフィルタがあったけど
自分は使ったことないんで、PictBearスレで聞いてみたほうがいいかもしれない。

プラグイン↓
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se163654.html

PictBear 2枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1136612152/
412教えてください:2009/06/06(土) 17:03:37 ID:Wcjtytaz
フリーソフトのMakeHuman ていうのをDL解凍したまではよかったのですが
exeをクリックしてもエラーが出てソフトがたちあがりません。
これってなにか特殊なインスト方法とかあるんでしょうか?

MakeHuman
http://www.makehuman.org/blog/index.php

DLページ
http://code.google.com/p/makehuman/downloads/list
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:21:17 ID:NjfZhnhu
>>412
http://www.makehuman.org/blog/index.php?post=s1210866244
Important
The Windows version needs the Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable Package,
because MH is compiled with python 2.6. Without these libs, the app can crash at startup.

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=a5c84275-3b97-4ab7-a40d-3802b2af5fc2

でも起動してもαバージョンだからまだ何にも出来ませんよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:31:06 ID:Wcjtytaz
>>413
お答えありがとうございます。
以前PCスクールに見学に行ったときにフリータイムで制作をしていた生徒さんに
色々話を聞かせてもらい、モデリングお参考になるからと、その時に名前だけ紹介してもらったんです。
その時には、実際に目の前で操作をみせてもらって男女、老人、子供と色々簡単に人体が制作できて
感動を受けて、家でも使ってみたいと思ったんです。
じゃ、その生徒さんはどうやって動かしていたのか?
「フリーだからDLするだけですよ」って聞いてたし、今となってはその人と連絡なんて取れませんし。
どうしたものか・・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:35:53 ID:6+J/ir9v
3Dモデルをドット絵っぽくレンダリングするにはどうすれば良いでしょうか?
1発変換じゃなく多少手を加える必要があると思いますが、ご存知の方よろしくお願いします。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:52:11 ID:ZGcA94gO
普通にレンダリング→モザイク
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:58:20 ID:+VUfvx9F
IllustStudioのベジエツールってどんな感じですか?イラレに近い?それともazpainterより?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:03:39 ID:NjfZhnhu
>>414
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=150931&package_id=166784
一つ前のバージョンの MakeHuman-0.9.1-RC1a-setup.exe をどうぞ。

3D自習室さんが訳して下さったマニュアルが
http://numa3d.seesaa.net/の右上のメニューからダウンロードできます
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:03:41 ID:LKxfJeUh
「俺はクリエイターになるんだ」
とあまり積極的に就職活動をしないまま卒業しバイトもしないまま
なんとなく過ごしてきたら今年で35になってしまいました。
そろそろ本気を出さないとやばい時期だと思います。

手っ取り早く画力をつけ、収入を得るためにはまず何からすれば
よいでしょうか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:07:24 ID:ZGcA94gO
>>419
エロ同人
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:11:30 ID:LKxfJeUh
資料というか購入したものはたくさんありますが、古い作品を
トレス(ほぼ完トレですが)して薄利多売するしかないんでしょうか

もっと他にいい方法があれば教えてください。どうせ暇なんでしょ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:35:02 ID:NjfZhnhu
>>417
どちらかと言うとイラレ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:45:19 ID:+VUfvx9F
>>422
ありがとうです!!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:18:16 ID:1fMcwkmA
3Dゲームで使える3dsかx形式の背景(ドームorボックス型)を探してるんだけれど、
フリーで配布してるいいところ知らないですか?

3dsかxファイルに変換できるんであれば、他の形式でもokです
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:20:34 ID:UpHmEDxE
>>418さんへ
感謝いたします!
ありがとうございました! m(_ _)m
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:37:36 ID:bBpPnwJB
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:02:28 ID:1fMcwkmA
>>426
多謝。

さらに質問なんだけれど、max形式をx形式に変換できるフリーツールなりソフトなりはないだろうか・・・
max→○○○→xといった風に2度変換とかでもOKなので
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:43:39 ID:EV2OfgJ5
>>427
.maxはシーンファイルなので基本的には無いです。
3ds Max 9 30日間無償体験版を入れればオブジェクトファイルはエクスポートできるかも
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:15:09 ID:AdqkAeC6
http://www.thebeatles.com/core/home/
このノリ・表情はどうやってつけたんだろう。ファンなら4人のノリの
違いは知っていると思うんだけど絶妙。制作者の才能?
http://www.passion-pictures.com/flash.html#page=p10
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:37:05 ID:1fMcwkmA
>>428
うーん、そうですか・・・
では、3ds形式からx形式(および、メタセコイア試験版で読み込める形式)に安定して変換できるものはないですか?

3DAceというツールで全て可能だと思っていたのですが、ほとんどで読み込みエラーが発生・・・
メタセコイアはlwo形式とかは読み込めるのですが、3dsは製品版?でしか読み込めないようです
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:03:48 ID:0DoYPHZP
六角大王を購入したんですけどテクスチャ作成用のソフトをもっていません。
フリーのソフトでオーケーですか?何か有料のものを買ったほうがいいですか?
あと、メタセコイアも同時におぼえたほうがいいでしょうか?
質問ばかりですいません
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:18:23 ID:mkJ695ce
GIMPとかでいいでしょ、テクスチャ描くくらいなら。
メタセコも不自由感じなきゃ、どっちでもいい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:47:06 ID:Fa27C8g5
Xファイルが出力可能なモデリングツールで
初心者がちょっとやるのに適してるのって何がありますか?
無料か、安い奴がいいのですが。
今はBlenderを考えてますが良い選択肢でしょうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:00:00 ID:W9F4LCaD
先月発売のこの本どうですか?
3D Character Animation Manual ローポリアニメーションのすべて (大型本)
K.KINO (著)

初心者以前の人間でもこれ読めばアイマスやタイムリープみたいなCGアニメーションが作れますか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:24:53 ID:kgTtI6/N
Mac OS X初心者質問用スレから誘導されてきました。
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

現在iMac OS10.3.9 でPainter9.0を使っているのですが、これはMac OS10.5~以降のOSで作動するものなのでしょうか。
またOS10.5~で作ったPainter9.0データは10.3.9でも開けますでしょうか?

よろしくお願いします。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:02:47 ID:kgTtI6/N
435です。
Mac OS X初心者質問用スレのほうで問題が解決しましたので質問を取り下げさせていただきます。
スレ汚ししてしまい申し訳ありませんでした。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:57:01 ID:q4q7j+7M
質問です。
pixivに投稿している絵の真白い部分に微妙に色が着いてしまいます。(ちょっと色がくすんでる)
明らかにpixivの背景の白色と違う色なんです。色全体がくすんでいるようにも見えます。
他の方の絵はちゃんと綺麗な白色なのですが、なぜ自分の線画や背景を真っ白にした絵の白がくすんでいるか分かりません。
保存方法が悪いのでしょうか?
使用ソフトはphotoshopCS3で、保存時にpsd→jpgに変えています。
説明下手なので何を言ってるか分からないかもしれませんが、分かる方いたらお願いします。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:38:29 ID:iIo3qAg8
カラープロファイルで検索すればたぶん解決するよ
439437:2009/06/11(木) 20:07:30 ID:q4q7j+7M
>>438
ありがとうございます。解決しました。助かります!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:34:17 ID:s6Wel+56
日本語の縦書き文字入れが出来るフリーソフト探してるんですが
年賀状やドキュメント系以外で何かありませんか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:19:15 ID:AZKKHCqw
質問失礼します。
デッサン教室など油彩、アクリル、クロッキーなどの教室はネット検索をかけると出てくるのですが
CG(漫画、アニメなどのイラスト)に関しては、専門学校ぐらいしか見つけられませんでした。
月1〜2万程度(月4〜8回)で習え、個人的に描いた絵を見せれば何がいけないのかを
教えてくれるような教室って存在しますか?
よろしくお願いします。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:37:04 ID:mVEht2Wn
>>441
2ちゃんねる
無料だけど辛口
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:58:00 ID:y+YMOA0K
どなたか分かりやすく
「デジタルイラストの概要、CGソフトの種類、デジタルイラスト作成の行程、描画ソフトの紹介」
なんかを掲載しているサイトって知りません?

検索してみても、絵師サイトへのリンク集みたいなとこや、一系統のソフトに関する紹介・技法を掲載しているサイトしかないんですよね・・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:11:53 ID:AZKKHCqw
>>442
ありがとうございます。
やっぱり2chとか双葉になりますよね・・・。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:58:29 ID:uuzbHfkQ
ど素人はまず本屋とか図書館にいってみろよ
サイトで無料で、なんてのは情報がたかが知れてる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:16:46 ID:y+YMOA0K
>>445
私自身はいくつかのソフトの使用経験はあるのですが、
これから「パソコンで絵を描いていみたい」という人や、どんなことが出来るか知らない人に
グラフィックソフトウェア全般の事を理解してもらえて、ソフトを購入するにあたって
どのようなソフトがあり、どんな体験版が存在して、どんな機材があるのか知ってもらいたいんです。

アフィリエイト目的のサイトでも構いません。CGの導入の手助けになるようなサイトさんを
ご存知でしてた教えて下さい。別分野ですがDTMなら→ ttp://dtm.ojaru.jp/ みたいなサイトさんは存在しているんですよね。
それがDTP・CG分野となると、ソフト別のハウトゥーサイトしな探し出せなくて・・・。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:38:20 ID:Jo//mqjk
>>446
探してみたけど見つからん。
そーいや俺も最初は何んとなくしか分かんなくて散財したっけな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:18:16 ID:RE08v57D
いっそ自分でそんなサイトを立ち上げちゃえばいいかもよ。
ちゃんとした内容ならアフィリも有りでしょう。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:56:53 ID:NQuDgTp7
ペイントでマウス描き→マウス使いづらい!ペンタブ買おう!
ペンタブ使いづらい!スキャナ買おう!

これだけで線重視か色塗り重視かソフトの選択が変わってくると思うけどなあ
フローチャート形式で適切なソフトが決まるといいんだろうね
>>446頑張れー
450446:2009/06/14(日) 00:20:18 ID:IxXlpwuo
頼まれると嫌と言えない・・・ ですが、あえて言っておきます。 お断りします!
  まぁいずれにしても発見するか作成したら晒しにきます。
ご回答いただいた皆さんありがとうございました。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 04:02:02 ID:AIkuPZR8
芸術家を目指すのか、クライアントの事考えてデザインを提供するのか、
その線引きができるかどうかじゃねえか。
まずは考え方というかスタンスを決めてからだな。
画力とか書き方以前の問題として。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:24:55 ID:YQg3h1hK
そこはさして重要じゃないと思います、後回しでおk
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 17:54:38 ID:vae98VIZ
2Dのピクセル画像を自由自在に変形できる
ソフトかプラグインってないでしょうか?
たとえば丸い円状のピクセル画像があるとして
それをぐにゃぐにゃ変形させてハート型にしちゃうとか
そんな感じに近いことができるものがあったら教えてください
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:40:04 ID:ycnYApVH
モデリングをする際に三角ポリゴンはできるかぎり残さないように
作るそうですが、それでは三角錐、円錐など、先の尖った形状を作
るときには一般的にどうしているのでしょうか。
やはり、どうしようもないので三角として残すのでしょうか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 03:03:00 ID:oqT/Htie
>>454
日本語読めてねえのか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 03:32:41 ID:V5J5LL4s
三角か四角だろ。
多角形は作らないって事?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 03:48:20 ID:JkBc45zQ
四角刑も最終的に三角形になるけどな。
まぁそれはレンダラ自身にお任せするか、ゲーム機とか実機ならコンバータ通すとか。
全部三角形で最初から作ってもいいけど、効率的なエッジの割り方知ってるのが前提。
トライアングルスプリットとか用語をググレ。
適当に作られると圧縮の効かない汚いデータになる。ゲームのデータとかの場合メモリシビアだから。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:36:54 ID:/MUm5CrF
四角形の方がいいのは、編集しやすいってのと、
自動的になめらかなより小さいポリゴンに分割しやすくするためですね。
459454:2009/06/17(水) 01:44:51 ID:lTz4j07C
ありがとうございました。つまり、三角・四角ポリがどんな割合で
混じっていても基本的には問題ないが、後の作業で手間がかからな
いようにするために、できるかぎり四角にしているということですね。
ということで円錐のように必然的に三角ポリで作る必要のあるとき
はそれで問題ないと。
460457:2009/06/17(水) 02:36:13 ID:fOVl6Q9K

そうだよ。
がんがれ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:59:10 ID:Z/4S1XJl
人の顔だとわかりやすいけど三角ポリゴンはスムーズかけるとシワになりやすい
それを逆手にとって口角のシワを三角ポリゴンで作ったりもする
あるいはスムーズかけないローポリなら滑らかに表現したい箇所には積極的に三角ポリゴン使う
つまり「三角ポリゴンを使ってはいけない」というルールなどなくて適材適所ってことです
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:40:31 ID:cEXEy+0x
というか、
レンダリングはどうあっても三角形で計算するでしょ。
んで、
多角形ポリゴンだとレンダリングの際にどのように三角形に分割されるか
予想しにくい、もしくは出来ない。
その結果カメラの角度などによってフレームで分割が定まらないから
アニメーションさせたりするとパリパリするでしょ。
それを防ぐために四角形でも思わしくない分割をされそうな場合は
分割したい対角線をきちんと結んでおけばそれを防げるということ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 02:18:08 ID:wXCmFAhS
3DCGの求人でmayaとかmax使用できることなどと記されている場合があります
が、どの程度のレベルのことをいうのでしょうか?
今mayaを勉強していますが、すごい数の設定項目がありますよね。
mayaが扱えるというのは基本的にはこれらに精通している者という意味で
しょうか。それとも大まかな基本操作を理解できている者という意味でし
ょうか。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 02:58:27 ID:VxcFSP06
パンダとかのデフォルメキャラつくって
ジャグリングとか運動とか格闘とかのムービーを
60秒以上3分以下作って下さい。
質感はCPUパワー依存、モデリングもマンパワー依存なので
そこそこで良いです。って感じがソフトを使えるレベルかな?
興味ない機能は必要になったとき覚えてね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:33:43 ID:ikMOp1lG
超初心者ですが質問・・・

B5の紙にアナログで下書きしたものをスキャンして
コミスタminiで加工してるんですが、
これを書き出すとつぶれまくってしまいます
出力サイズをぎりぎりまで大きくすればなんとか見れますが、
そうするとサイズがでかすぎて・・・
つぶれずに書き出す方法ってあるんでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:03:02 ID:F1oDwFDn
>>464
ありがとうございます。ただそのレベルだと必要最低限のレベルだと思う
のですが、現場にでたときどうしているのでしょうか。
知らないことばかりで一人で作業は不可能、彼らがその都度聞くことが多
すぎて他の社員も目を離せないと思うのですが、どうやって仕事させてい
るんでしょう?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:38:47 ID:cFNUKRNC
マウス磨きをずっとやらされて技術を盗んでいくんだよ、
時々、おいこの縦巻きカールの髪をポリゴンで飯食う間に
つくってろテクスチャもな、とかいわれてできてないと
蹴飛ばされて、てめぇなんか辞めちまえと怒鳴られるの。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 07:54:39 ID:PfaVziZH
それは「言われた事しかできないカモ社員」の場合。よくいるんだよな・・・

普通は迷惑されても普段から積極的に人に聞いたり見てもらったり、
ネットや本で調べて常にストックしとくんだよ。自分から動かないとね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:55:25 ID:zm0T26mN
すみません。質問です。

SIGGRAPHでゲームの「リトルビッグプラネット」の
レンダリングに関する論文があったと思うのですが
どなたか論文の名前などをご存じないでしょうか。
(もしネット上で見れるならURLも教えてください)
ずうずうしくてすいません。よろしくお願いします。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:02:51 ID:jqnWzkG6
念願のペンタブを手に入れたのはいいんですが
まだまだ使い慣れずにガタガタの線しか引けません
慣れるよう使い込んでいきますがコツみたいなのってありますか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 08:38:36 ID:yrMFyzIx
penがすべって描きにくいなら、薄い紙などを敷いてみる
(その代わりペン先の減りがきつくなる)
あとは、要は「慣れ」。たくさん描くべし。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:18:19 ID:0V2b/b7d
>470
タブレットスレのFAQ見るといいよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1244524345/
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:45:40 ID:U409FFNL
デジタルで付けペンのような、細くて鮮明な線を引くのは難しいでしょうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:21:19 ID:0V2b/b7d
>473
難しくない
自分に合ったソフト使え
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:48:13 ID:pBzrXetP
六角大王とメタセコイア、どちらか挑戦してみようと思うのですが、
どちらがより初心者向きですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:55:39 ID:etDRU4CM
ど素人の質問です
よくある二次元で綺麗な風景画とか、リアルな絵をPCで描きたいと思ってるんですが、どんなものを買い揃えれば良いのかわかりません
一応、タブレットはWacomのBambooを買うつもりです。
あくまで熱中できる趣味程度で描きたいと思ってるんで、それに見合うソフトなどを教えていただけると有難いです
フリーのものでもかまいません
フォトショップとかも必要なんでしょうか?
絵心もなく、独学でやりたいので、できればそういった描き方の載ってる書籍やHPもお教えいただけると有難いです
よろしくお願いしますm(_ _)m
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:58:37 ID:zlm7fG/E
>>475
六角大王に一票
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:05:20 ID:m08RyzzI
>>476
バンドルソフトの付いてるモデル買ってそれ使えば良い
アナログ絵画風ならPainterEssentials使えば大概の事は出来る
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:37:50 ID:8B2i4m+Y
質問です。
エルフレイナというソフトを使用しています。
武器とキャラを別々のモデルとしているのですが、
武器を持たせてモーションを作る事ができるでしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:14:00 ID:LoefhxZA
そんなソフトあるんだね。
で、モデルをどっちかにインポートすればできるんでないだろうか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:47:18 ID:YCm+ClSO
>>480
レスサンクスです。

キャラ読み込み→武器読み込みで
同時に読み込みはできたので、試行錯誤してみます。
482469:2009/06/30(火) 00:50:28 ID:7SPENq7K
469です。

もしわかる方がいないようであれば
マルチにならないようにこちらで質問を取り下げて
ゲーム板などで聞いてみたいんですが・・・。

どなたかご存じないですか。
483sage:2009/06/30(火) 11:51:44 ID:RGU9IxIL
板違いかも知れませんが
仕事で「Quest3D」というソフトを使わなければならなくなりました。
ググってもamazonでもあまり有力な情報が見つけらずに途方にくれてます。
日本語の解説本やセミナーなど有料無料問わず
情報など知っている方がいらっしゃったらご教授ください。


公式サイト
ttp://quest3d.com/
日本の代理店?サイト
ttp://www.3domonline.com/
代理店?サイトはなぜかユーザー登録できないし(泣
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:05:40 ID:AAkV8Zz7
>>483
スゲー良いこと思いついたんですが、言ってもいいかな?
でも言うと怒るかもしれないから、やっぱやめておこうかな・・・。
えっ?ナニ?怒らないから言ってみろ?

おk。おっほん、つまりですね。 「Quest3D」を使わなければ良くないですか?
いや、ほら・・・やっぱ怒るじゃないですか。だから言いたくなかったのに・・・・。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:57:05 ID:aascSG6Z
>>483
何の為に使うの?
単にレビューしろって言われたの?それとも本格的に導入するため?
それとも社内で既に使ってて勉強するため?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:10:00 ID:467OWXBT
>>473さんと被るのですが、細い線を引けるソフトを探しています
前までpictbearさんを使っていたのですがカクカクした感じが気になって
今はpixiaさんを使ってみているのですが今度は線がやけに太く感じます
オススメのがあったらお教えください(photoshop等、高価なソフトでなければ有料ソフトの購入も考えています)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:28:34 ID:AAkV8Zz7
>>486
キャンバスサイズあげて作業したら?
オススメも何も使用用途がわからんと
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:43:39 ID:467OWXBT
失礼いたしました。
使用用途はイラストサイトのコンテンツ用として使いたいと思っております。
6月半ばより開設した際、初めてCGソフトに触れ使い始めたのですが
大きい花と一緒に描いた小花の絵や大型動物と比較しての中型・小型動物などが細かく描けません。
作業は基本的にキャンバスサイズを上げながら描いているのですが
元の大きさ(100%)に戻した時、いちイラストとして見るには不自然に大きくなってしまっていたり
それを縮小すれば結局つぶれてしまう感じだったので困り果てていました
何かいい方法があれば幸いです
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:54:32 ID:wKpbxauJ
>488
ここを参考にしてみたらどうだろう↓

おすすめのフリーグラフィックソフトpart10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1218541669/

細い線、っていうのがどのぐらいの線なのかわからんけど、
AzPainter2かmdiapp lightあたりを使ってみたらどうだろう。
両方ともレジストリ書き換えないで済むし。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:38:41 ID:WPLbbC1J
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1246404963607.jpg

こういう感じの画像をMacでレンダリングするとしたら
Vueがいいのかな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:53:51 ID:mFW6p6EC
初めてPCを購入するのですが、
PCでイラストを描くのに必要なモノは何でしょうか?(趣味レベル)
ペンタブやスキャナくらいしか思いつかないのですが、他にも何かあると便利なモノがあれば教えて欲しいです
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:11:41 ID:wKpbxauJ
>491
つペイント系ソフト

レタッチ系もあると便利
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:37:05 ID:gto1t74b
質問させてください
今度就職用に自分の作品をプリントアウトしないといけないのですが
自分の古いプリンターではうまく出力できませんでした

どこかに持ち込んで数枚だけ高画質でプリントアウトできるようなところは
あるのでしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:35:20 ID:yi0x7TPm
学校のを使うとか
メディアカードに入れてヨドバシとかで写真として扱ってもらうとか?
セブンイレブンのネットプリンタとかあるみたいだよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:54:16 ID:wKpbxauJ
>493
写真屋か印刷屋じゃないかな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:55:52 ID:xyO3VAcK
出力サービスで検索、キンコーズとかでいいじゃろ。
497493:2009/07/01(水) 18:46:44 ID:gto1t74b
>>494 >>495 >>496
ありがとう、近所の印刷屋さんにいってみます

一度普通に写真として出力していい感じだったんだけど
プリントアウトして提出ってことはやっぱり写真じゃだめかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:54:35 ID:UfUsy/TJ
>>497
うちは月に20人ぐらいだが
今までに写真送ってきた奴なんていないぞw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:55:32 ID:WPLbbC1J
>>497
就職用のポートレイトだったらカラーレーザー出力で
キンコーズとか市内の出力センターで良いんじゃないかしら。
サイズによるけど写真プリントでもokだけど、いろんな企業に提出するんだったら大判の写真紙は割高な気もする。

ところでどなたか>>490をお願いしたいんだが。
夕日やレンブラント光線が3Dで再現出来るソフトってありますか?
Vue以外にも良いのがあるんだったらお奨めして欲しいんですよね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:00:36 ID:hfc7SR0s
>>499
mayaですね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:28:29 ID:WPLbbC1J
MAYA高いな
ぱっと見でPdfを見たが光芒に関する事が書いてなかったんだが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:08:30 ID:gfK2eCgR
>>501
じゃmodoとか。

フリーじゃblenderかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:18:37 ID:m0hKDhWh
2Dのスプライトアニメーションというか、オブジェクトアニメーションを作成したいのですが、
タイムライン、キーフレーム、レイヤ、スクリプトに対応した使いやすいソフトはないでしょうか。
金に糸目をつけなければ、AdobeのFLASHやDirectorになるかもしれませんが、価格的に手が出ません。
3万円ぐらいまでならなんとかなるのですが、いかがなものでしょうか。

なお3DではCarrara 7 pro DL版を持ってますが、3Dソフトなので2Dスプライトアニメには向いてないですね。
無理に工夫はできなくないですが。
504sage:2009/07/02(木) 09:34:14 ID:GMrn6Gow
>>485さん
レスありがとうございます。
すでに導入済みで勉強のためです。

日本語のチュートリアルは一応こなしたのですが
自分にはいま一つ分かりづらく(汗
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 06:13:12 ID:vWJ/WKXa
映画のメイキングとか見てると、
ブルーやグリーンバックで撮ってないシーンも、
ちゃんと綺麗にCGが合成されてるけど、
こういうシーンのレイヤー分けって、全部手作業でやってるの?

それとも、ある程度は自動で出来るモンなの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:29:18 ID:u4cq2bIO
質問です。
CGを始めてまだ間が無く、ピクセルとか解像度とかも全く理解できてない初心者です。
普段A4くらいのサイズで描いていますが、pixivなどのWeb用の絵を見ているとそれよりもかなり小さいようです。
こういった絵は最初からそのサイズで描いているのですか?それとも完成してから縮小しているのでしょうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:37:08 ID:Fqr3uUuk
>>506
アナログ原稿もだけど、基本的に最終的な大きさよりも大きいので書いて縮小してますな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:59:50 ID:u4cq2bIO
>>507
レスありがとうございます。
大きめに描いてから縮小するのは、実際のサイズのまま描くよりも仕上がりがきれいになったりするのですか?描きやすさなどの点からなのでしょうか。

無知な質問再度々ごめんなさい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:12:20 ID:U7GUtnzQ
>>508
同じ絵をA4に描くのとはがきに描くの、どっちが描きやすいですか?

普通は大きい紙に描く方が細部など楽に描きこめると思う
ただ、大きいサイズのままだとWEBで公開する場合ファイルサイズが大きくなってしまうので
縮小したりJPEGに圧縮したりするわけです
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:17:42 ID:d0Hdl55W
>>508
あと、モニタの大きさとか、ウェブサイトのデザインバランスの関係でもリサイズするよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:23:11 ID:hmgIfZlI
縮小すると、小さなゴミが消えたりアラが見えにくくなったりと利点が多いからね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:43:27 ID:u4cq2bIO
>>509-511
ありがとうございました。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 06:04:18 ID:OrP7eGev
>>505
逆に考えるんだ。CGにブルーバックやらマスクを作って実写を合成とか。
メイキングに出ない撮影シーンでマスク用の撮影ってのも有り。
モーションコントロールカメラも今は外へ持ち出せるし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:51:39 ID:MiBvFFxa
メタセコなんかで、モーションレンダリングした連番画像を動画ファイルにするには、
どんなフリーソフトが良いでしょうか?NIVE以外でお願いします。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:14:15 ID:IPDuU17g
niveの何が不満なのか判らないけど
あんなに簡単なインターフェイスはほかにないと思う
むしろあんなのでも弄れないなら他に君に扱える動画編集ソフトはないと思うけど・・・
連番をavi変換だけならこれでも使ってな。niveと違って音もタイミングも弄れないけど。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se260998.html


んでmayaのヘアーすごいねーまさにFF。
maxってなんであんなにヘアーがしょぼいんだろうね。

他の方の意見も聞いてみたいからちょっとオススメの髪生成機能について語ってクレイ。
cinema4dとかはどうなの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:28:43 ID:t4OeQY33
毛とかって、ソフトもだけど、PCも一般レベルじゃ動かすの無理だよね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:03:22 ID:IPDuU17g
一般レベルってのががまちまちでよくわかんないけど
最近は10万円以下でハイエンド1台組めるからソフト面で言うとc4dクラス以上のユーザーなら問題ないんじゃないかな?
maya max xsi辺りをノートで使ってるような割れザーなら別だけど
なぜ断定できるかって?50万のソフト買えて10万のハードを買えない奴はいないだろう。サブ機とかいうオチは却下
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:20:21 ID:t4OeQY33
意外に、それくらいので大丈夫なんだ。
毛の表示にはCPUかGPUが必要かわからないけどもっと上位のじゃないとダメかと思ってた。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:57:15 ID:Yw7X4nNY
shaveはどうですか?
使っている人使用感教えて〜
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:54:31 ID:l99b1RwN
>>515
こういうの探してました、ありがとうございます。
niveは素晴らしいと思うんですが、自分のでは音もならず、書き出しすらままならなかったので、動画さえ作れればムービーメーカーで代用しようと思ってたので、助かります。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:58:22 ID:UpzoDTpP
デジカメ写真をたとえばA5に縮小して印刷するとき
photoshop(300dpi)で印刷するのと、illustratorで印刷するのと
どっちも写真サイズが同じならば、奇麗さは一緒ですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:19:25 ID:sIMRGG1m
>521
デジカメ写真ってことはjpeg?

どのソフトを使おうと、プリンターとプリンタードライバーの印刷モードが同じなら
奇麗さ(あるいは汚さ)は変わらない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:09:34 ID:UpzoDTpP
そうなんだ・・・どうもです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:29:07 ID:bvUT7FSg
フリーソフトの3Dモデリングソフトを教えていただきたいです
メタセコイヤ、Blender の二つを使ってみたのですが、二つともイマイチ合いませんでした・・・
3dsMAXを学校の授業で使っているので、操作としては3dsMAXの操作に慣れています

3dsMAXを買おうにも値段高くて手が届きませんorz
フリーソフトの方で3Dモデリングソフトがほしいのです
「これは!」ってのがありましたら教えてくださいorz
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:43:50 ID:bvUT7FSg
あげ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:46:07 ID:niByREKx
>>524
モデリングでオススメはやっぱりメタセコなんだよね。
操作が違うのはしょうがない。最初は自分をソフトに「合わせる」もんだよ。
どうしても合わない場合は↓らへんを試してみたら?

marble CLAY
http://homepage3.nifty.com/escargot/MCLFrm.html

フリー版六角大王
http://www.shusaku.co.jp/www/product_free.html

DOGA-L1
http://doga.jp/2008/programs/dogal/index.html

Google SketchUp
http://sketchup.google.com/intl/ja/product/gsu.html
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:56:21 ID:bvUT7FSg
>>526
おお・・!こんなにも

ありがとうございます
まずは体が覚えるまで使ってみるようにしてみます
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:40:10 ID:HzN0y0+j
>>524
フリーじゃないけど、スカルプトモデリングの安いやつ。

3d-coat
http://www.3d-brush.com/index.html

ZbrushやMudboxを買うのはちょっと・・・という人向け。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:23:22 ID:tIun7b4x
>>528
おお〜!参考にさせていただきます!
色々ありがとうございますます

今は>>526さんのMarbleclayをDLしてぬほぬほやっておりますます

ありがとうございましたったったたた!!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:34:21 ID:c/tMupnV
教えてください。
昨日本屋でCGコーナーでフォトショップなどの
指南書を立ち読みしてたんですが
写真とかを取り込んで加工する、ようなやりかたや
作品が大かったのですが、
CGは紙に書くみたいに1から線引いて描くことは
少ないのですか?
写真加工で絵のようにして、これは私の描いた絵です
と言ってもいいのですかね?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:48:03 ID:boTTsSh7
絵描きはたいてい1から線引くだろ
でもフォトショの指南書ではそういう工程を態々乗せる意味ないんじゃね?
だってフォトショじゃなくても線引けるし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:03:26 ID:42nMCGhI
フォトショはもともとそういう用途用だしな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:13:15 ID:c/tMupnV
PIXIVとに投稿されている絵は一から手描きでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:16:53 ID:tIun7b4x
フォトショップは元々画像を修正・加工するソフトだよ

ただ、絵描きのソフト全体を見て、フォトショップも絵描きソフトの一つとしてある
つまり、フォトショップでも絵を描くことが出来る

絵を描くのに、どんな描き方とかその人その人のやり方があると思うけどな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:20:48 ID:boTTsSh7
フォトショは統合環境みたいなもんだよな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:21:26 ID:XN6zmBM7
>530
「フォトレタッチソフト」でググれ。

>写真加工で絵のようにして、これは私の描いた絵です
>と言ってもいいのですかね?

「嘘ついていいですか?」ってこと?
自分で考えろよ('A`)
537530:2009/07/13(月) 17:15:01 ID:gjwcDYYG
>>536
>写真加工で絵のようにして、これは私の描いた絵です
>と言ってもいいのですかね?
↑これは
フォトショップの本に写真加工した絵やデザインが
作品として紹介されていたので
コピーや細工したものが作品?と違和感感じたので。
CGの世界は1から描いていくより既存の絵や写真修正の寄せ集めが
普通なのかとがっかりしたんです。

なのでPIXIVとかに投稿されている絵って
人力で描いているのか、加工物なのか知りたくなりました。

538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:19:21 ID:Scr0Zy9g
>>537
フォトショっていうのは本来加工がメインなの
CGっていってもいろいろあるし一くくりにはいえない

で、写真加工がメインだけれどもその機能が豊富だから絵も描けるってのがフォトショやGIMP
PIXIVは普通に一から描いたものが多い
それに一から描いた絵だって描き終わった後フォトショで色彩調整したりするからね

とりあえずCGにはどんなものがあるか調べてみるといいかも
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:32:09 ID:ej+unaUE
>>537
そのために提供された写真を使うか、自分で撮った写真を加工すれば、自分の
もしくは共同チームの作品になるだろ。
他人の写真を許可無く加工してアップしたらダメに決まってる。
許諾関係をクリアできればオケ、できなきゃダメ、これにつきる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:42:46 ID:tTO2PeAN
3DCGを勉強するには自力と専門学校どちらが良いでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:49:47 ID:EieFiYb7
専門学校がいいに決まってるだろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:11:36 ID:tXL6Lmj0
>>540
その質問する前に体験版を片っ端からダウンロードして独学してほしかった
学校行ってもいいが先生が準備したキャラや素材をレンダしただけで
入社試験に送るのだけは勘弁してくれな
どの学校とは言わないが4人が応募してきて4人全員キャラ同じで
本人が作ったのは小物だけという悲しい3月があったからさ
あとネットに転がってた車をちょっと頂点移動して色変えただけのもあった
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:16:02 ID:EieFiYb7
そういう初めから学ぶ気がない奴は独学も無理だよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:18:28 ID:Scr0Zy9g
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org233755.jpg
初作成してみた 楽しくなってきた!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:19:35 ID:jLZT3Tkx
>>544
その程度で楽しいなら今後相当楽しめるぞ。
おまえは3Dに向いてる。間違いない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:27:11 ID:tTO2PeAN
ダウンロードしたいけど
今、パソコンにネット引いてないので
手に入れられないっす
専門学校はどこがおすすめですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:35:22 ID:jLZT3Tkx
>>546
ダウンロードは専門学校に入らなくてもできますよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:17:09 ID:OKzlFgHP
>>546
画像流れちゃってんどんなもんうpしたかしらんけども、
専門学校はでかけりゃでかいほど良いと思うよ

設備がしっかりしてるところというか、機材やソフトが揃ってるところの方が色々と幅が広がる
講師の人とかも結構重要になってきたりするから、色々見た方がいいよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:49:00 ID:8Mmh+PXB
今いくつ?、そういう曖昧な質問なら美大いけと答える。
正直この運良く仕事につけても食えない、続けられないという可能性のが高い、
CGやるにしてもなんでもいいからではなく、どういう仕事をしてどう続けるかを
見極めるにも選べるようにするにも美大入った方がつぶしがきく。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:59:27 ID:VXwQuzys
東京藝術大学がいいとおもいます
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:22:09 ID:RRoDOl0W
Dosch Textures の使用許諾の日本語訳ってどこかで見れないかな?
同人ゲーの素材にしたいんだけど…

http://www.doschdesign.com/e_infobase/index.php?action=lizenz
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:39:19 ID:40PhRQFG
使用ソフト=フォトショプ7.0(アカデミック)
OS=winXP
ペンタブ=intuos3の一番小さいやつ

BNN社のCG彩色テクニック3改訂版という本を見ながら色付けの練習をしています
筆圧感知入力で色の強弱を付けたいのですが、
本で解説されてるのと自分の使っているフォトショのバージョンが違うみたいで、
本に書いてる「ブラシツールオプション」→「筆圧感知入力」→「不透明度」の項目が
自分のフォトショで探しても見つからない為、そこで行き詰ってしまっています。
普通にペンタブで塗り塗りするだけで、なんとなく本で言ってる効果は見られるのですが、
フォトショップ7.0では自動的に筆圧感知されてるのでしょうか
もう初心者なので本で書いてある事が全てなので、何が何だか自分でも分かりません
どうぞ宜しくおながいします
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:36:56 ID:7kLnAmr5
>>552
ブラシのウインドウを出して、ブラシプリセットの中のその他にチェック
そして不透明度かインク流量のコントロールのタブを筆圧に

けど質問の答えと違うかも
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:18:43 ID:iXs9uj5h
>>553
そんな場所に設定するところがあったなんて全然気づきませんでした
本で説明されてる所に応用できそうな感じです
できなくても手段として覚えておこうと思います
色塗りの方法なんて無限にありますし活用したいです

ご丁寧にありがとうございますた
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:20:23 ID:03LJIw5h
ペンタブを買おうと思っているのですが、Amazonで購入した場合コミスタがついてくるものはありますか?
他県の友人がペンタブを店舗購入した際コミスタがついてきたらしいのですが、
Amazonにはどうも付属品の説明が見当たらず…。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:03:26 ID:+KJcSOsW
付属ソフトは書いてあるが?
ワコムのサイトで調べてもいいし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:15:16 ID:QfO04VVZ
Wacomが公開していた「てがきInk」が公開終了になったため、
下記のような機能を備えたアプリケーションを探しています。
無償・有償問いません。何か情報をいただければ幸いです。
・画面ハードコピーに直接書き込める
・書き込んだ内容を表示しながらバックグラウンドの
 アプリケーションが操作できる
・マルチページもしくは一時的な非表示機能
・一般的な画像ファイルへの保存
可能であれば
・筆圧対応
・複数のペンを切り替え可能

>>551
大まかな要点だけでいいなら箇条書きにするよ。
自分の英語力だと誤訳の可能性は当然あるが。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:49:28 ID:OEtXfASe
基本的な質問なのですが、ペンタブに保護シートは張った方がいいでしょうか?
もし必要ならどのようなところで買えますか?
一応、使っているペンタブはBAMBOO FUNです。
おねがいします。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:02:23 ID:zkw9SHjA
>558
それってCGじゃなくてタブレットの質問だよね?
こっちで訊いた方が回答付くんじゃね?↓

【ペンタブレット】WACOM BAMBOO 3本目【竹】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1241792750/
560557:2009/07/26(日) 20:20:52 ID:QfO04VVZ
>>551
ざっと全文目を通した限りでは重要なのは大体以下のような感じ。
法律英語はさっぱりなので、そのあたりよろしく
ドイツは十年前まで同性愛が違法だった国で保守的なので
特別制限条項に抵触する可能性は存外に高いと思う
Pornographicの解釈がよくわからないが、18禁は確実にアウトかな

ttp://www.doschdesign.com/e_infobase/index.php?action=lizenz
7 ライセンス契約
7.2 ライセンスの付与 #一般的な非独占使用および改変権。割愛。
7.3 ライセンス
下記の例外を除き、アニメーション、イラスト/レンダリング...等で
追加ライセンス費を支払うことなくDigital Media File(s)を
利用することができる。
7.3.a DMFの配布・販売(の禁止)
7.3.b DMFから作ったソースファイルの配布・販売(の禁止)
7.6 特別制限
DMFはいかなる条件下でも性的な、中傷的な、卑猥な、不愉快な、詐欺的な、
不正な、侵害するような、不道徳な、違法な素材の中で若しくは
それらの素材と組み合わせて使用してはならない。
購入者とユーザは使用に際して唯一にして完全な法的責任に対する責務を負う。
7.8 義務 #Dosch Designの瑕疵担保責任等の回避
7.13 裁判所
この契約はドイツのMarktheidenfeldの法律に準拠し、
購入者は法的行為をドイツのWu"rzburg裁判所に対して行うものとする。
561557:2009/07/26(日) 20:24:56 ID:QfO04VVZ
>>511
一つ抜けがあった。↓

7.3.c いわゆるクリップアート的なものの配布と販売(の禁止)

素材集としては一般的な内容ばかりだと思うけど、
7.6はどの程度真に受けて解釈すればいいのかわからない。
ああ、やっぱりあんまり役に立てなかった。間違ってたらごめんね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:32:58 ID:OEtXfASe
>>559
そのような掲示板があったんですね。
すみませんでした。
ありがとうございます。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:23:21 ID:8wL7jf9V
shadeの変形ジョイントのような機能(モーフィングというのでしょうか?)をもった
3DCG・動画作成ソフトはありますか?
できればフリーで物理演算エンジンを搭載していてほしいです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:24:27 ID:qnxqHWFc
Blender
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:43:55 ID:8wL7jf9V
>>564
ありがとうございました
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:29:27 ID:Ct7+wEQH
プロが使うHDRIの素材のサイズって大体3M〜5Mくらいですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:30:13 ID:WhjmwADg
>>566
俺よく使うのは15MB以上ある
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:22:40 ID:7rPJpPuR
SAIはゴミツールだという話を聞いたんですが本当ですか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:59:32 ID:v26auEMB
新パソ購入を検討しています。
主な用途は3D・2Dの静止画制作(PC内で完結するようなホビーユース)なんですが
VGAはどの程度考慮すべきものでしょうか。

ハイエンドのVGAというと、一般向けとしてはゲームや動画鑑賞用の印象もあり、
ググッてみてもゲームや動画再生の文脈の中で機能差が語られることが多いように感じます。
(※個人的にゲーム等のニーズはありません)
ですが3Dデータ編集時の画面表示にはVGAの性能が関係している気もしますし・・・。

主な使用アプリは3dmax/Photoshop/Illustratorなどです
明らかな影響がなさそうであれば、当面安いもので様子を見たい気持ちなのですが・・
以前のパソは意識せずGeForceでしたが、購入を検討しているパソはIntelのGMAです。
よろしくお願いします。
570569:2009/07/30(木) 01:41:06 ID:Nq+cwi9B
すみません。他板に移動しますm(_ _)m
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:57:34 ID:9GkG9Een
質問させて頂きますスカルプトモデリングで制作した小物が多くてのトポロジー再構成が面倒なのですが
自動でポリゴンをキレイに再構成できるのってないでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:55:40 ID:TJEfXmIQ
http://esegk.com/uc2/1.jpg
http://esegk.com/uc2/2.jpg

coop
http://esegk.com/uc2/3.jpg
http://esegk.com/uc2/4.jpg

PS3のアンチャ2のbetaのスクショだけど、アンチエイリアスAAを判別できる方はいりゃしゃいますか?

私はそこらへんに点在するジャギなどから判断して2xMSAAは少なくとも使っていない、そしてNoAAであると判断しているのですが、
どうでしょうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:36:51 ID:RMtECIdw
学生を対象としたコンテストや大会で、3DCGの作品を出展出来るところを探しているのですが
momo展、CGアニメコンテスト、学生CGコンテスト以外で何かいいサイトは無いでしょうか?
規模は大きくても小さくても構いません、どんな些細な情報でも教えてくだされると幸いです。

574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:00:49 ID:/EOmj0vz
>>573
ggrks

地方とかで開催されてるやつとか色々あるぜ
俺広島人だけど、広島で世界平和がテーマの作品展とかあるし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 03:25:14 ID:e9znzsLF
モーション(動き)にも著作権はあるのでしょうか?(「振り付け」の著作権の事ではないです。)

例えば自分で作った3Dキャラクターに東京音頭を踊らせるとして、
東京音頭の振り付けが載っている本を見て動きをつけたり
その本を見て自分で踊った動画を元にキャラに動きを付けるのはOKだとしても、
東京音頭を踊っている人が見られるDVD(あくまで振り付けを覚える為の、教本の様な物)から
1コマ1コマ、動きをトレースするようにキャラに動きを付けるのは駄目ですか?

個人の習作用ではなく、コンテストに出すものや仕事の場合って事でお願いします。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:49:20 ID:ch4rdfdS
>東京音頭
これの振付けは「舞踊又は無言劇の著作物」として保護されているが、
>(「振り付け」の著作権の事ではないです。)
こう書いてあるということは許可は貰っているのかな。(曲も?)

>東京音頭を踊っている人が見られるDVD(あくまで振り付けを覚える為の、教本の様な物)から
これは踊っている人の「著作隣接権」で保護されているし、
>自分で作った3Dキャラクターに東京音頭を踊らせるとして、
これは「有形的な再製」と見なされるので著作権法に触れる。
577575:2009/08/07(金) 00:09:59 ID:VRBsIKnf
回答ありがとうございます。
東京音頭は実際に自分の作品のキャラに動きを付けるというわけではなく、
例としてだしました。質問の意図としては、振り付けを使うの許可は貰っている前提で…と
書き加えたほうがよかったですね。

踊っている人から動きをとるのは、著作権法に触れるのですね。
うーん、個人で作っていてキャラを踊らせるとなると
結構大変そうですね…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:21:34 ID:S4Aw0wmW
んなわけないだろ、どんどん使え
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:48:07 ID:Ygr5mZMp
モデリング時のサーフェースカラーの色の使い分けなんですが、何か法則や決まりが
あったりするのでしょうか?特にゲームCGではありそうなのですが・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:14:51 ID:PVjbNVdu
質問です。スレチだったらすいません
イラストが描けるようになることを目指して
半年ほど前から鉛筆で人物(?)を練習してきてそろそろ色をつけたいな、なんて思ってる初心者です
明日辺りスキャナを買う予定なんですが、他のみなさまはどうしてるのでしょうか
ちょっと調べてみると、ペンタブとSAIというのが主流なのでしょうか?
俺はスキャナで取り込んでゴミを取り除いて色塗り、と考えていたんですが、違うような気がしてきました
初心者な俺が言うのも恥ずかしい話ですが、本格的に取り組んでみたいんで悩んでます
WacomのBamboo辺りを考えてるのですが初心者にはまだ早いでしょうか?
続けて質問ですいませんが、着色はやはりフォトショ等の有料のもののほうがいいですか?
一応pixiaやGIMP辺りは試しているんですが…。
長々とすいません。お願いします
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:42:59 ID:I0zjYTxD
どう描くかはそれぞれなので好きにすればいいと思う、タブは塗りには
いるのですきなの買えばいい、フォトショとかは仕事でやり取りする時には
あったり、その知識なりが必要な時もあるが、とりあえず描くだけなら好みで。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:42:39 ID:1jURlKP4
”CG講座”で検索すれば、いろいろ引っかかるよ
タブレットは必須
PhotoshopElements付きのタブレットを買えばおk
色塗りだけなら、俺的には一番小さいので十分だと思うが、タブレットスレも見てね
スキャナは性能頭打ちだから、好きなの買えばいい
GIMPはgimp-painterという派生版お勧め
モノクロ漫画原稿も視野に入れると、PCパワー、ソフト、いろいろ敷居は高くなるけどね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 09:37:46 ID:I+CQwj6t
>>581-582
タブレットは必須だったんですね。
今日早速買ってこようと思います。ありがとうございました
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:25:16 ID:6O5JLitE
Pixelmatorってスレ立ってないみたいなんですけどあまり良くないのでしょうか?
安さが魅力的なのですが…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:39:38 ID:Qh5/zZwn
地球シミュレーターでAutoGLと言うものを知ったのですが、どのように使うかなどのサイトが見当たらないんですがあるんでしょうか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:58:40 ID:QdeWA3Ep
線画→色域範囲分け→固有色で塗り
という手順でやるのが一般的なようですが、
範囲分けの時に塗りと関係ない色でやるのは何故ですか?
固有色で塗りつぶせばその後の塗りも兼ねて合理的だと思うのですが。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:54:49 ID:FTBA5WlN
>>586
パーツごとに違う色相で塗っておくと塗り忘れ防止になったりするからじゃないかな?
昔からの伝統的なCGの塗り方なんで前に習え的な部分もあるかも
588CG:2009/08/13(木) 12:16:57 ID:PhIIsOUH
誰かPhotoShopが高くて
なかなか手が出せない自分に
SAIと比べての利点を教えてほしい。
デザインのメイキング本を
先に買ってみたけどチャンネル機能の
意味がわからなすぎて泣ける。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:36:40 ID:1iSbwrBs
>>588
SAIと比べるということはお絵かきツールとしてのPhotoshopがどうか知りたいわけ?
ぶっちゃけ絵を描くならどれも変わんないですよ
高いソフト使えば絵が上手く描けるワケじゃないんで
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:40:54 ID:q3dDWBpw
CGを用いて道路照明をシミュレートしようと思っています。

全長2kmの道路とそこに付随する照明に関するシミュレートなのですが

1: 道路を作るのに一番向いているCGソフト
2; 物理法則を元にした照明シミュレーションが正確なCGソフト

はどれでしょうか?

道路形状は極めて単純なものです。
地形の再現は必要ありません。
その他建物も必要ありません。
CADのように寸法が正確である必要があります。

現在検討中であるのは
REVIT もしくは civil3Dで道路構築
3dsmaxでレンダリングです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:29:53 ID:Z/n3gP/d
ネコの顔のモデリングを勉強しているんですけど参考になるチュートリアルが有ったら
どなたか教えてください。使用ソフトはMilkshapeとメタセコイアのフリーです
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:50:38 ID:vOriWSs8
質問です
ある画像と別の画像を繋いで、繋ぎ目が分からないように自然な感じにしたいのですが
どのようにしたらよいでしょうか
私は今まではPIXIAで繋ぎ目を「こする」や「ぼかす」でなぞっていたのですがもっといいやり方はないでしょうか
それか別のフリーのソフトでいいやり方があれば教えてもらいたいのですが
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:54:33 ID:d/k+B1Ip
>>590
1:ぶっちゃけ使い慣れてるソフトが一番ということになる
2:どのソフトの照明が正確かどうかを比較したサイトなどはたぶん無いと思う
590が言ってるソフトは体験版あるようだから、まずは試してみたらどう?

>>592
どんな画像をつないで、どのように自然にしたいのかもっと細かく言ってみて。
同系色の画像なのか、白と黒の画像なのか、マダラ模様の画像をつなげるのかだと全然違うでしょ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:31:35 ID:vOriWSs8
>>593
例えばゲームでスクロールしたときに自然なループになるようにしたいのです
例えば、土の地面の写真の上と下を繋げたり・・・ですから同色系ですね
でも白と黒の画像とか全く違う画像を自然に繋げたい時もあるのでそちらのやり方もできれば教えていただきたいです
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:16:40 ID:pbal8Pt8
>594
画像をレイヤー2枚で重ねて、上の方をグラデーション透過にするとか
ttp://d.hatena.ne.jp/kadokura/20071106/p1
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:28:13 ID:AZL/5Aq4
>>594 テクスチャのループの基本はフィルタでスクロールさせて
スタンプツールで適当なとこ拾って継ぎ目を塗り潰す。
明るさや色のトーンを均一にするとか色々細かいテクニックは
あるけど。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:03:10 ID:JjLvBOZ6
解像度が高いほうが描きやすいと聞いたのですが
それはピクセルが多いほうがいいという意味でしょうか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:08:58 ID:6J68rFeT
何を想定してそういってるのもハッキリしないのでなんとも。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 07:56:36 ID:dlNfdSkR
>>587
たとえば5センチ四方のキャンバスがあったとする。
それを分割して、白か黒かで塗りつぶして絵を描くとしよう。
分割数の多さが「解像度」というわけだ。

□□
□□
こう分割して、この四角を白に塗りつぶすか黒に塗りつぶすかで絵を描くのと

□□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
多く分割してこの四角を同じように白か黒かで塗りつぶして絵を描くのだと、
マスが多い(分割数が多い=解像度が高い)ほうがこまかい絵が描けるよね。

詰め込める情報量が多くなるという意味では「解像度が高いほうが描きやすい」。
実際は、用途によって解像度を使い分けるから全部がこうだというわけじゃないよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:35:59 ID:JjLvBOZ6
よく最後にフォトショップで調整と聞くんですが
どういう作業をしてるんでしょうか
人によって違うとは思いますが一般的にどういうことやっているのか聞きたいです
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:10:48 ID:tFB2yzUx
すいません、簡単なエロアニメを作りたいのですが。

今、手持ちの材料は、
@腰を振っている女の子のパラパラ画像20コマ分(背景は透過済み)
Aチ○コの画像(背景は透過済み)

@を下のレイヤー、Aを上のレイヤーにして、
下のようなイメージの、挿入アニメを作ろうと思っています。
↓音が出るので注意してください↓
ttp://www.katakuri.sakura.ne.jp/~jyb/hitomi02.html

問題は、普通にレイヤーを重ねただけでは
穴に入って隠れなければいけない部分が、隠れないので、
穴より上の部分は、Aのレイヤーを隠さなければいけないのですが、
この「一定範囲だけを隠したり、透明にして後ろのレイヤーを表示する」
と言う方法がわかりません。
frimo3と言うソフトでswfファイルの中身を覗いてみたのですが、
どういう仕組みになっているのか、初心者の私にはさっぱりでした。

こういうアニメーションが簡単に作れるソフト(出来れば無料)があれば、
やり方も含めて教えて頂けないでしょうか。

当方、flash作成ソフトは持っていません。
イラレと、フォトショは持っています。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:11:55 ID:RWRVdvRg
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:41:19 ID:580wbZRB
>>595-596
ありがとうございました
最初言ってることよく分らなかったのですが、
アドバイスを参考にして色々調べた結果、
上のレイヤーの継目に透過色をグラデーションでかければ行けそうだと分かりました
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:41:34 ID:hQ9btMtr
>>600
解像度やトリミング、コントラストとか色温度とか場合によってはエフェクトとか

>>601
穴の上方向の画像も用意して3枚重ねれば?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:46:58 ID:580wbZRB
ていうかよく読み返してみたら>>595の方と全く同じこと言ってましたw
紹介されたURL読んでもPIXIA使ってたせいかよく分らなかったので
606601:2009/08/16(日) 23:16:32 ID:tFB2yzUx
>>604
他の挿入アニメもそういう仕組みなのでしょうか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:41:22 ID:poy3JDat
>>601
もし自分が作るとしたら、
下腹部全体と、挿入部より上になる絵
(たとえば挿入部からへそまで等)を重ねて
その二つの間に出し入れするモノの絵をはさむかな。
それなら結合部を多少変化させたり両脚も動かしたり遊べるな、と。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:33:39 ID:TFjBQqxr
ツッコミ歓迎。

>>590
グローバルイルミネーションとか全部含めて「正確」性を求めるなら、
今はまだ科学技術の領域だから、市販のCGソフトだと難しいと思う。
シミュレーター系はよく知らないけど、工学向けならあるんじゃないかな。
レイトレーシングがわかるなら自分でコードを書くのが手っ取り早いけど
個人のリソースだと現実的なパフォーマンスを実現するのは難しいと思うよ。

>>591
生体工学やアニマトロニクスの教科書が参考になるよ。大抵英語だけど。

>>597
キャンバスの解像度のことなら、人それぞれだと思うので何とも。
仕上がりの話なら、高解像度で描いて縮小したほうが一般には綺麗。
デスクトップ解像度のことなら、一般に広いほうが作業は楽。
ディスプレイの解像度(というかDPI)なら高いほうが滑らかに
見えると言われており、描き味に影響があるとも言われている。
デジタイザ(ペンタブレット)の解像度は当然高いほどいい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:01:42 ID:TFjBQqxr
>>600
あとはノイズを加える、ぼかす、照明効果などフィルタをかけるとか。
ウェブ系だとエントリークラスの環境でも印象が変わらないように、
バンディング対策とか色々工夫している人も多いと思う。

>>601
FlashアニメならZ値処理やモーフィングも難しくないけど、
一般には>>604みたいにレイヤーを分けて描く。
手間的な意味で低コストに作りたいなら>>607みたいに
部品に分割して、それぞれの部品を動かして作る。
(自動化率が違うだけでやってることは同じだけど。)
そういう作りならFlashで作るのが最終的には手っ取り早い。
フリーのものもあるし体験版もあるので試してみるとか。
イラレとフォトショがあるなら、Adobe CS Web Premium
あたりの特別アップグレード版を買ってもいいかもね。
「出来れば無料」からはかなり遠い世界だけど。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:10:19 ID:TFjBQqxr
>>600
ノイズについて補足しておくと、モチーフに対して
絵が綺麗すぎることがあるので、そういう場合はノイズを加える。
フィルタを使うこともあるし、テクスチャを被せることもある。
たとえば↓のSTEP 6ではテクスチャを使ってる。
ttp://dwsel.deviantart.com/art/Digital-watercolour-3-of-3-111730614
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:15:31 ID:w9MsgMXz
>>601
フリーソフトで講座も充実してると思います

無料flash作成ソフト“ParaFla!” part23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/swf/1231599604/

取り合えず課題をこなしてみるのが一番かも

■■第三回ParaFla!初心者教室 2時間目■■
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/swf/1177925758/


> 「一定範囲だけを隠したり、透明にして後ろのレイヤーを表示する」
これはマスクとレイヤーの重ね方で解決するような
612>>600:2009/08/17(月) 19:09:29 ID:Dpg8sr1Z
レスしてくれた方ありがとうございました。
教えてもらったことを起点に自分でもいろいろ調べて見ますー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:26:02 ID:hEYM+HS4
こちらですべき質問かわかりませんが…違ったら誘導お願いします
印刷に耐えるデジタルトーンをDLしたんですが、
下地の色の濃さによってトーンの濃薄が調節できる便利なものでした(点と点の間の幅が変わる)
でも、点々の大きさ自体を変えるにはどうすればいいんでしょうか…?
自分で拡大してコントラストいじったりして作るしかないですか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:25:45 ID:DnwNSuhY
メタセコイヤはアニメーションデータを作れないんですよね?

Xファイルで出力できて
アニメーションデータも出力できる
一番安いモデリングソフトはなんでしょうか?(自分で作るというのはナシの方向で・・・)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:12:51 ID:vjKWeZUJ
文字ツールが使える無料のソフトはないですかね?
SAIを使ってるので少し不便です
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:20:34 ID:JMfSd4BP
それほど複雑ではないモデルのキャラアニメと
トゥーン系のレンダリングができるソフトでおすすめってあります?

できるだけ安くて。

モデリングやフリーソフトを使う予定です。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:31:59 ID:qrTwN26T
>615
GIMPとかは?
あと、、この板にフリーグラフィックソフトスレあるから
見てみるといいかも。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:40:07 ID:vjKWeZUJ
>>617
ありがとうございます
ちょっと覗いてみます
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:31:51 ID:Xr4pWfIx
今まで手書きイラストに着色する際、スキャナで取り込んだ線画の白い部分を消して、
その下のレイヤーに着色するという方法しか知りませんでした。
しかし線画レイヤーを一番上にして乗算にすればおkという方法を新たに知りました。

今までは線を直すのが大変だったし、こちらの方が簡単かも?と思うのですが、デメリットはありますか?
また、どちらの方法が一般的なのでしょうか。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:22:25 ID:4e+e/uVg
>>616
「metasequoia」+「keynote」+「warabi」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5953477


>>619
乗算が一般的。
621616:2009/08/20(木) 23:29:42 ID:JMfSd4BP
>>620
「metasequoia」+「keynote」+「warabi」

ありがとうございます。
メタセコ以外フリーですね。とりあえず触ってみるかな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:27:03 ID:Opj57wL+
>>619
線に色を付けたい場合に困るんじゃないかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:49:59 ID:VGERvifD
>>622
フォトショあんまり使ったことないんだけど線画レイヤーをアルファチャンネルにしたり
黒を別の色に置き換えたりAA付きマスクかけるとかでどうにかならない?
624619:2009/08/21(金) 01:00:45 ID:iKuQjm1t
>>620
>>622
レスありがとうございます。
乗算が一般的だったんですね。デメリットもありそうですがこれからは乗算でやってみます。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:19:55 ID:qlvZSUPX
アニメ塗りとか重ね塗りとか色々とxx塗りって言葉を耳にするのですがPCでの着色って他に何塗りがあるんでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:26:10 ID:Qo5lCXj4
ニコニコ動画の左上にある線画のアニメアイコンみたいなものを
つくりたいと思っています。
ああいう揺れている感じを出すやり方で簡単な方法はないでしょうか?
1枚1枚描かなくてはダメなんでしょうかね・・・。
よろしくお願いします(´・ω・`)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:53:23 ID:BoizQW+F
>>626
ぁぁ!?一枚一枚描けばいいだろが描けばよ!
くだらん!実にくだらん!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:23:08 ID:6qHI0TxX
>>627
優しい奴だな。
629626:2009/08/25(火) 13:10:29 ID:u9csJb5h
>>627
ケチ!氏ね!!1
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 07:28:40 ID:HIvdWH3d
ツンデレが居ると聞いて(ry
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:46:31 ID:687H1N8g
どなたか「アメコミ風イラスト素材(一般人物)」がフリーで落とせる
サイトをご存知ではないでしょうか?
どこに質問したらいいのかも分からなかったんでスレ違いだったらすいませんが、本当に困っているんで是非助けて下さい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:46:06 ID:YvdLpMJy
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:16:29 ID:foK2j+xm
絵を仕上げる時に画像のフチを切り取るって聞いたんですけど、これって何故なんですか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:28:38 ID:B/9i+UXM
質問です、よろしくお願いします。
イラストを始めてみようと思って、まったくの自己流でいくつか描き始めている段階です。

お聞きしたいのは、ペン入れをパソコンで上手にする方法です。

現在、紙にシャーペンで下絵をかき、それをスキャナーで、300bpiのグレースケール設定でフォトショに取り込んでいます。
ごみを取り、彩度や明度なんかを変更して、線をくっくり黒くしています。

しかし、プロの絵師さんや、上手な人の線を見ていると、全然違うのです。綺麗に均一でスラットのびていたりしています。
きちんとペンをいれた用紙をスキャンなさっている人が多いのかな、なんて思っていますが、
シャーペン描きした下絵を取りこんで、綺麗に自然に整える方法をご存じの方、また、そんな方法で絵を描いてるよ!っていう方、是非ご教授お願いします。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:47:29 ID:/ko9JCP+
プロに限りませんが、下絵をシャープペンで描いてとりこむ手法は
下絵のアナログ画の時点で何回かトレスなどして「完成された下絵」にしたり
スキャンしてから綿密な手直しをしている場合が多いと思います。
また、綺麗に見せるために、仕上げに縮小するつもりで
スキャンする解像度も、仕上がりより高めにしているかもしれません。
(カラーで印刷に使用するのに一般的な解像度は350dpiですのでそれ以上という意味です)

ソフトによっては、鉛筆に似たテクスチャのブラシもありますので、
均一でスラっと伸びた線は、線画からデジタル(下絵も仕上げも全部PC)
の場合もあるかもしれません。

フォトショップを使用したデジタルイラストの描き方をレクチャーしているサイトを
検索して渡り歩いて、希望に近いものを探してみるといいかもしれませんね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:57:28 ID:B/9i+UXM
早速の回答、本当に感謝です。
下書きを綺麗にして、解像度をもっとあげてとりこんで、良いブラシをさがして、レクチャーサイトを渡り歩いています。

親切にありがとうございました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:47:37 ID:YIkRiL7r
>>634
それはシャーペン(鉛筆)風のCGとして完成させたいってこと?
付けペン(Gペンとか)でペン入れしたようなくっきりした線にするんじゃなくて?

だったらペインターが最強なんじゃないかなあ?
廉価版もあるからとりあえず体験版DLして使ってみたらどうかな
たしか機能制限無しで一定期間使えたはず
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:52:54 ID:TjI8Usut
スキャン前であれ後であれみんな何らかの形でペンは入れてるとおもうなぁ
639634:2009/09/02(水) 17:33:45 ID:rAPcW9Ys
おお、さらにアドバイスが;;

>>637
はい、PCをつかって、シャーペンの下絵を、Gペンとかでペン入れしたようなくっきりしたCGにしたいのです。
ペインター試してみます。ありがとうございます!

>>638
そうなんですよね‥‥。
出来るだけ下絵を綺麗にトレースして、シャーペンながら一本線でくっきり描くようにしてから取りこんでいるんですが、
取りこんだ絵を拡大してみると、線の部分ががボソボソしてて、安定しないんです。
実際にペンを入れる画材もなく、一発勝負だと手が震えてしまうので、出来ればPC上でペン入れ出来たらいいなって考えてました。ありがとうございます!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:55:08 ID:wRRQj0vD
>>639
ちょっとまて!付けペンの線にしたいのか!?
だったらシャーペンじゃ無理だ、絶対不可能とは言わんがそんな手間かけるより素直に付けペンで描け
てっきりシャーペン風の絵として仕上げたいのかと思ったぞ

PCでペン入れするならペインターでもいいけど、ペインターは絵画風に描くためのソフトだからベストとは限らんぞ
コミックイラスト風ならSAIとかイラストスタジオとかオープンキャンバスとか、
コミックそのものならコミックスタジオやコミックワークスとか特化したソフトがある
(ペインターで悪いわけじゃないので念のため)
あとPCでペン入れするならタブレット必須な(パス使ってマウスで描く人もいるが凄い手間だぞ)
このとき取り込む下書きはシャーペンでいいぞ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:50:57 ID:uaYgWNvt
photoshopは手ブレ補正が無いから線はブレるよ。

>>640で挙がってるソフトは手ブレ補正がついてるから思ってる感じの線が出しやすい。

ペインターでコミックイラストも描けるけど、まあsaiとかの方が安いし特化してるね。
ちなみにsaiのペン入れレイヤーは自動的にパスが引かれるから手描き風なのに後から微調整ができる。
642634:2009/09/03(木) 11:13:20 ID:ki9txdeq
ありがとうございますぅ!

>>640
>>641
タブレットとSAIを使ってペン入れしてみました。かなりそれっぽくなったなーって感じがします。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:56:24 ID:MMXTFfwM
言葉で表現が難しいのですが、
PCの美少女ゲームなどで独特な髪の描き方があるじゃないですか?
髪の毛に線が入っている感じで、ぼやけているような感じの表現のやつです。

あれは何のソフトを使ってどのように作成してるんでしょうかね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:59:56 ID:+malyLE8
専用ブラシつかってるんじゃないかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:21:37 ID:bfdgtUv0
六角大王6をつい最近はじめました。
メタセコイアもフリー版を触ったとき楽しく感じられたし、
この金額なら出せるなと思うので、てにいれれみようかとおもっているところです。
質問なのですが、最初はひとつのソフトをきちんとマスターしたほうがいいのか、
あっちこっち触ってみたほうがいいのかよくわからないです。
あと3Dをやってる友人が3DCGmagicという本を2000円で売ってやる、
といってくれたのですが、買う価値あるでしょうか?
アドバイスよろしくおねがいします
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:25:44 ID:PXJ49BkZ
>>643
具体的に絵を上げてもらえると分かりやすいんだけど
髪の毛ブラシとか?
ttp://kotobuki46.blog48.fc2.com/blog-entry-83.html
ttp://akihi.net/Gallery/picture/making/8.html
647pincho9jp:2009/09/04(金) 21:42:23 ID:PT0O5Kl6
>>440 必需品ではないし、生産性が収入に関わるのでなければ待てるだけ待つのが正解かもしれないですね。
使ってみたら板タブの方が自分に合ってたなんてこともあるかもしれないし、突発的に別の出費が出たりとか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:50:17 ID:MMXTFfwM
>>646
色々サンプルを探したのですけれど、良いのが見付からず

アダルトで申し訳あいませんが、エルフのTOPページのイラストのような
よく見かける感じのです。
ttp://www.elf-game.co.jp/


髪の毛ブラシもリアルで良さそうなので、
教えて頂いたサイトのブラシを作ってみようかと思いますが

これは下絵段階で髪の毛を描かずに
直接CG上で描くんでしょうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:08:28 ID:PXJ49BkZ
>>648
その塗り方ならコレかな
ttp://www.moee.org/nuri3.html

自分がフォトショを使ってるからフォトショ作成のURLばかり貼ったけど
時間が許すなら、他ソフトの講座も覗いてみては
ttp://atelierdolly.net/cg/index.html


> これは下絵段階で髪の毛を描かずに
> 直接CG上で描くんでしょうか?

下書き、主線まではアナログで書いて、スキャンで取り込んでから塗る人もいれば
all CGの人も、当然allアナログで色補正のみPCでする人もいるだろうから何とも
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:29:56 ID:bfdgtUv0
六角大王とメタセコイアって始めてやる人間には、
どっちがモデリングしやすいですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 06:57:33 ID:lUOVSbh8
ここで聞いていいものか不安ですが、
絵を描く時のモニタ解像度についての質問です。

何気なくググっていたら、

「モニタの解像度を最大の1280×1024にして描いていたせいで、
一番使用者が多いと思われる1024×768の解像度では
お顔がと〜っても面長に見えるということに今になって気付きました(^^;
一応、私の意図するお顔比率は1280×1024です。」

という文章を発見して愕然とし、
昨夜からずっと悩んでるうちに夜が明けてしまいました。

こんなふうに、
例えば自分のモニタ上(5:4)では正方形を描いたとしても、
見る側のモニタ解像度が1024×768(4:3)だったとしたら、
同じ画像であっても、
相手側には縦方向に間延びした長方形に見えてしまうものなんでしょうか?
自分の今までの解釈では、画像が画面に入りきらないだけで、
縦横の比率は同じものと思ってました。

ということは、自分のモニタのモードを相手に合わせて
1024×768にして絵を描くべきなんですかね?
なんか違うような気がするんですが…

長いわりにわかりにくい質問ですみません。
もうわからん。た す け て 
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 07:42:11 ID:Zys+AAUo
>>651
そんな事は無い
君の言うとおり単に画面に収まらなくなるだけ

それ書いた人は壁紙のことを言ってるんじゃないかなあ?
壁紙で全画面表示すると無理やり画面サイズにはめ込むから縦横比がおかしくなる
まあ壁紙でも中央に表示とか並べて表示にすれば大丈夫だけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 07:50:10 ID:v0RPq7Gw
>>162
趣味レベルですが、人体や動物を3Dで作ってます
今はLightWave3Dを使ってますが、
他にオススメのソフトありませんか?
MAYAでしたっけ?本で見て気になったのですが上記の二つともつかったことある方いませんか?
今後も続けて行きたい趣味なので、
出来ればいいソフトでうでを磨きたいです
髪やどうの毛のつくり込みがいま気になってます
あと、お安めなショップをご存知ありませんか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 07:51:43 ID:v0RPq7Gw
すみません162さんに聞いたわけではありません
655653:2009/09/05(土) 07:54:18 ID:v0RPq7Gw
あと、どうな毛ではなく動物の毛です
ホント失礼しました
使いなれないiPhoneからなので誤字脱字申し訳ないです
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:24:49 ID:lUOVSbh8
>>652
混乱して何が正しいのかわからなくなっていたので、そう聞いて安心しました。
迅速に回答していただき、本当にありがとうございました!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:39:13 ID:6lf3ulQU
>>653
お金があるなら、MAYA。コンプリート+サブスクリプションで2010を
安く手に入れるのは、たぶん鉄板。
俺もLWからの移行だけど、こういう場所で二つのソフトの違いについては
書けないな。比較すること自体、間違ってる気がする。
お金があれば、誰だってMAYAを使うさ。
コンプリートには、ヘアやファーの機能がないかもしれないが、
サブスクリプションで2010にグレードアップするか、最初から2010を買えば
ついてくる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:09:58 ID:ZPwU+LiT
このスレッドの最初のほうに、とりあえずやってみたいという人は
メタセコイアか六角大王がおすすめとありましたが、
どちらのほうが多くの方が実際には使ってるんですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:57:26 ID:994ECy7o
>>658
両方使え。自分で使って自分に合った方を残せ。
さもなきゃサイコロふって奇数ならメタセコ、偶数なら六角。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:15:28 ID:Zys+AAUo
>>658
どうぞ

A B C D
|  |  |_|
| ̄|_|  |
|  |  |_|
|_|  |  |
|  |_|  |
|_|  |  |
|_|  |_|
|  |  |_|
|  |_|  |
|_|  |  |
|  |  |  |
メ S 六 M
タ h 角 A
セ a   X
コ d
  e
  Pro
  +
 ハナコ
  +
 タリー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:19:40 ID:3x0k3ANG
何を使うか?ではなくどんなものを作るかで使い分けするのが普通
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:19:40 ID:xqqE2gqU
>>651 描いてるのが液晶なら関係ないCRTなら関係ある、
その人がCRTでのこといってるのか勘違いなのかは知らない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:07:59 ID:QkXVTP3t
質問です。
動画やイラストをやりたいのですが、オススメのペンタブやソフトは何がありますでしょうか。

予算はペンタブで1万から2万後半くらいです。
ソフトウェアは高すぎなければ大丈夫です。

どちらも場合によっては少し予算に色をつけるかもしれません。


いままでアナログ一本だったので、調べてもどうにもよくわからなくて。
すみませんがどなたか教えてください。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:31:42 ID:jbC9vQXe
>>663
タブレットは基本的にBambooかIntuosしかない
サイズ、付属ソフト、価格を見て好きなのをどうぞ

PhotoshopElementsやPainterEssentialsが付いたタイプがコストパフォーマンス高いと思う
(付いてないタイプとの差額3千円程度で買うと合計2万位するソフトが付いてくる)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:41:53 ID:QkXVTP3t
>>664
ありがとうございます。
では最後にあと少々質問させていただきたいのですが、
BambooとIntuosではどちらが感度など性能が高く、不自由なく長く使えるものなのでしょうか。

ソフトウェア面ではよく聞くSAIがいいのでしょうか。
それとも>>664さんが言っていたElementなどの付属しているソフトで充分でしょうか。

何度もすみません。
これで最後となりますので、どうか教えてください。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:32:32 ID:c/iVAf0w
>>665
タブについてはワコムのホームページに行けば判る。

ソフトウエアに関しては本人以外には誰にも判らない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:41:23 ID:jbC9vQXe
>>665
性能はIntuosが上
これはプロも使うモデルなのでこれより上は無い(液タブは別として)

PhotoshopElementsとPainterEssentialsがあればまあ大体の事は出来るが、
PhotoshopElementsはレタッチソフト、PainterEssentialsは絵画風ペイントソフトだからコミック風イラストを描きたいなら
SAIやイラストスタジオ、オープンキャンバスなどを別に買うのもいい
漫画を描くなら専用ソフトのコミックスタジオかコミックワークスが便利、これでもカラーイラストは描ける

動画に関してはどんな動画か分からんので何ともいえない
2D、3D、フラッシュなど色々有るので(つーか俺も詳しくない)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:51:14 ID:1F0x814H
予算が許すならIntuosでソフト付きを買っておけばいいと思う。
一度買ったら普通壊れるまで買いなおさないので、グレードの高いものを。
SAIやコミスタは試用ができるので、使ってみて良いと思ったら購入すればいい。

動画についてはソフトによると思うので一概にはいえないけど、
一部操作が楽になるという以外、ペンタブによる恩恵はあまり大きくないのでは。
(3D動画をやってるけど、ペンタブ欲しいのはモデリングくらいかな)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:20:54 ID:nsx5q56I
ペンタブでイラストなどを描こうと思っています
バンブーのFUNかCOMICどちらの方がいいですか
ペイントソフトはsaiです
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:47:39 ID:1F0x814H
極端な話、フォトショとコミスタのどちらで遊びたいかで選んだらどうかね。
SAIとフォトショを組み合わせて使ってる人はけっこう居ると思うけど
エレメンツがどこまでの機能なのかあまり知らないので…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:50:52 ID:jbC9vQXe
>>669
ソフトしか違わないんだから自分で必要な方にしなさい
つかSAIしか使わないってんならソフト付いてないのにしなよ、安いから
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:38:35 ID:V/NlpcXQ
>>666,>>667,>>668さん
パソコンからでIDが変わっていますが>>665です。

>>666さんの言うようにワコムを覗き、>>668さんの意見を見てIntuosに決定させていただきました。
>>664さんや>>668さんが言っていたようにソフトがついていたほうが割安でお得のようなのでIntuos Midium-Special Editionを購入することにします。

ソフトウェアについては>>667さんの意見を参考にさせていただいてペンタブを購入してから色々と試用して自分に合ったものにすることにします。


レスをくださった皆様、誠にありがとうございました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:08:02 ID:KEMWigrW
既出だったらごめん

>>4のまとめサイトってウイルスに感染してるの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:52:33 ID:+g6w4tat
質問させてください。
現在エレメントを使用していますが、同人活動を始めるにあたり日常的にCMYKへ変換できる環境が
必要になりアカデミック版のフォトショかイラレの購入を考えています。
やはり主に絵を描くことに使用するのでCS4の方を購入した方が良いかと思うんですが
機能的にはエレメントで満足しているし、PCのスペックも高くないので
使用するのはCMYKへの変換やパス程度になりそうで迷っています。
イラレの方が価格的にもかなり安いし、文字入れや表紙のデザインにも役立つかと思います。
また、フォトショはエクステンドだと次回移行が出来ないなどということも聞きました。
(予算の関係でCS4を購入する場合はエクステンドです)

価格や互換性、スペックの問題を考えた場合どちらが適当でしょうか…?
また、イラレはSAIと平行して使用可能でしょうか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:17:46 ID:AumFbi9c
CMYKへの変換だけならGIMP導入すれば?
ttp://kenkyu-labo.com/gimp/waza20.html
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:56:39 ID:+g6w4tat
>>675
早速のレスありがとうございます
GIMPでの変換は以前試してみましたがどうもうまくいきませんでした
パスも使いたいですしあくまでPsとAiどちらがいいのか?と悩んでいるので他のソフトは選択肢にありません
申し訳ないです
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:57:01 ID:eXLSUTVQ
675さんが言いたいのは、変換だけなら、
フォトショにみたいな機能を持つGIMPとかにまかせて
購入はイラレにしたらどうかという意味だと受け取ったけど。

SAIと合わせて使うならフォトショを押したいが
パスをメインにというなら、イラレでいいんじゃないだろか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:15:08 ID:ajdvqxo9
知恵袋に投稿したんですが回答来ない・・

pixivに投稿されるようなイラストやSF小説の表紙に載る
CGイラストが載っている雑誌って何かないんですか?ググってみると
・アイデア
・Comickers Art Style
・CGWORLD
・+81
の4つありました。CGWORLDは3D映画向き、
+81はひねくれていそうでした。 おすすめは上2つですかね??
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:49:01 ID:eXLSUTVQ
pixivに投稿されるようなイラストって言われても千差万別だよ。
投稿するだけなら小学生だってできるんだから。
CGイラストも具体的にどれとか無いと系統が判らないけど3Dだろうか。

読み手の主観によって評価がいろいろだと思うから、
書店で立ち読みでもして選んでみたらどうかね。
ひねくれてるとか映画向きとか、サイトのみで判断はしないほうがいい。
記事が面白いとか参考になる場合もあるからね。
少なくともアイデアはデザイン系の本ではあるけど
イラスト本では無いと思った。今は購読してないから断言できないけど。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:00:12 ID:ajdvqxo9
>>679
いや3DじゃなくてSAIやフォショとかで描いたファンタジー世界とか
アニメキャラとかそういうものだよ
CGイラストの雑誌ってもともとあまりないんだね
出てる雑誌はどれだけあるか確認してみようと質問しました
レスサンクス
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:30:32 ID:yIGBxivu
2Dの雑誌ってある?
以前ウィングラフィックって言う雑誌は3Dと半々くらいで載ってたけど休刊したしなあ
(まあ初心者〜中級者向けの雑誌でイラストとかはそんなに無かったけど)

イラスト見るだけならいっそ宝島社とかの「○○イラスト大辞典」とか見たら?
天使とか悪魔とか綺麗なイラスト付きで色々出てるよ
あとはCG系じゃなくコミック系の雑誌(コミッカーズとか)は?
俺は読んでないけど今時のイラストってCGとは切っても切れないから色々載ってるんじゃない?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:13:18 ID:eXLSUTVQ
そういうことなら、定期刊行雑誌ではないけども、pixiv年鑑とかどうなん?
まさにpixivに投稿されたイラストで、キャラもの満載だと思う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:23:38 ID:Mb/eAsDE
版権ものはどんなに上手くても、自分が興味無い作品だと( ´_ゝ`)フーン って感じだからなぁ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:46:07 ID:JtlIbsNF
泣きそうなのでどなたか知恵を貸してください;;


SAIを使っています。
かなり大きい作品を描いていたのですが、ふと気がつくとレイヤーがズレていることに気づきました。
もしかしたらコントロールキーを使ったショートカット(戻る、など)をしているうちに、
ズラしてしまったのかもしれません…。
あわてて最終保存履歴まで戻ってみたのですが、そのデータでもすでにズレていました…。
それ以外の保存はありません。

特定のレイヤーだけがズレているなら、範囲選択してもとの位置にもってくることはできると思います。
しかし、ペン入れのレイヤーもズレています。
ペン入れレイヤーは一枚なのですが、その中でズレています。(ここが一番謎です;;)

保存以前に戻ることはできるのでしょうか?
また、ペン入れレイヤーのズレを戻すことはできるのでしょうか?
下書きからやり直すしか方法が思いつかないのですが、諦め切れません…。

どなたか、知恵を貸してください!
お願いします!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:00:58 ID:D78hsWgr
>684
>1
>ソフトの名前や目的が分かっている時は専用スレで聞いた方が
>早くて具体的な答えが返ってくると思われます。

この板にSAIの初心者質問スレあるよ。
あと、そっちで質問する時はもうちょっと具体的に書いたほうがいいと思う。
「ズレている」っていうのの意味がよくわからないので。
(レイヤー移動ツール押して、画面ドラッグしてもダメだったってこと? よくわからん)
686684:2009/09/16(水) 11:22:33 ID:yaAUHV/+
685>
お返事遅れましてすみません。
結局はサイズを変更してりしてなんとか形にしました。
ズレているというのは、

(゜▽゜) これが  (    )゜▽゜ となるようなかんじです。
輪郭も顔の中身も同じ一枚のレイヤーなのに、なぜズレたのか…。
1のリンク先も参考にしてみます。
ありがとうございました!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:55:36 ID:Fmuk4kjm
メイキングを探しています。

自分で描けないものでサンプル画像が無くて申し訳ないのですが、
・たぶんベースは軽い厚塗り
・色の境目はあまりきっちりしていない
・セロファンを細かく切って重ねていった様な絵
・ふわふわ、きらきらした印象
・題材はデフォルメ気味の女の子が多い
・ぴくしぶでちょくちょく見かける

こんなイラストのメイキング、または解説はありませんか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 07:04:04 ID:9xkQ+ghS
ピクシブでちょくちょく見かけるなら、それを描いた人のサイトはないのかな?
サンプルとしてそれを出すのもいいし、それがなかったりするなら
勇気を出してその人にメッセージして、メイキングを作成お願いしてみたら、
ズバリわかるんじゃないかな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:59:24 ID:5WyOlqGS
>>687
よく分からんがニコニコの描いてみた系にはなかったの?
あとはオープンキャンバス(CGイラスト)のイベントファイルとか

メイキングを見るといえばまずこの2つが思いつくけど
690687:2009/09/18(金) 21:32:02 ID:jWVYMv91
>>688>>689 回答ありがとうございます。

ニコニコやoCのイベントは、探した範囲では見つかりませんでした。

他の方の絵になってしまいますが、サンプルとしてお借りするとこんな感じです。
tp://blog-imgs-40.fc2.com/p/u/r/purin77/piiii.jpg
(簡単な途中経過のような画像はあるので、もう一回やってくださいとはちょっと頼みにくいです)

この系統のイラストの細かい手順や解説が見られるものはありませんか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:29:32 ID:XPv6lJ4z
>>690
私はフォトショしか使用しないのでそれで同じようなイラストを描くとしたら、
ちょっと上手く説明できないのですがこんなふうにやるかな、というものを。

・ブラシツールで20%とかの薄さ、タブレットの筆圧設定をオンにしながら
複数のレイヤーに描き込み、繰り返し筆をかさねることで陰影・色の濃さを出していく
・アニメ塗りのようなくっきりした陰影レイヤーを製作しながら
塗り部分をグラデーションや複数の色でソフトにする
・レイヤーの透明度を調整したりオーバーレイとか覆い焼きの設定をして色を演出

こんな感じの組み合わせかなあと…
SAIなど使用してる人の意見のほうが参考になるかと思います。
692687:2009/09/19(土) 14:00:12 ID:fKgM4QHz
>>691

教えて頂いた方法を参考に塗ってみたところ、なんとなくそれっぽく描けました。
SAIのメイキングも検索してみます。
どうもありがとうございました!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:02:20 ID:VlGhHiz5
photoshopCS4が欲しくて、よくわからなくて、高いの買っておけばいいだろということでオールパックふうのを買いました。
そこで質問です。ディスクが4枚あってインストールは済ませましたがおまけのディスクの2枚は何に使うものですか?
何のディスクなのか怪しげでセットアップもできないしなんですかこれは?
箱を見ても説明書を見ても細かくてそれについての情報はよくわかりません。
インストールするようなディスクじゃないようですが欠陥品・故障ですかね?
中にファイルがあるのですが開けないしセットアップできません。
アドビに問い合わせて故障かもと保証させればいいですか?
本当に本当に悩んでます。助言ほしいです・・・。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:21:41 ID:MwNd1Jdl
>>693
マルチはだめぽ。どちらにしてもPhotoshopスレと
同じようなレスしかもらえないと思う
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:39:50 ID:6NdV/FEG
ttp://momizi.xrea.jp/src/vip113168.jpg
ttp://momizi.xrea.jp/src/vip113169.jpg


こういう感じのちょっと立体に見えるような絵を作りたいんですが
簡単に(ここ重要)出来るソフトはないでしょうか
有料ソフト・フリーソフトどちらでも結構です
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:17:18 ID:F3Caib2e
>>695
やっている手法は至極簡単なもの。
「ドロップシャドウをもつ、グラデーションがかかっている各パーツ」を
並べたり重ねたり組み合わせることで、出来ています。
レイヤーを扱えるソフトが楽だと思います。

有料ならフォトショップ、フリーならGIMPでいかがでしょうかね。
GIMPのサイトからリンクのあるマニュアルの中にシャドウの付け方など
ありますからご参考までに。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:19:31 ID:6NdV/FEG
>>696
ドロップシャドウですか!
GIMPのサイトも見てきます
ありがとうございました。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:02:40 ID:Bvyt4N/F
くだらない質問で申し訳ないのですが、
フォトショを使用した美少女系CGの講座本のようなものって
都内だと、何処で購入できるのでしょうか?
ネット購入より店舗で実際に本を見て購入したいので・・
自分で調べてもあまり分からなかったので詳しい方教えてください。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 02:24:01 ID:MBRCeLng
どこ住んでるのかわからんからあれだけどとりあえず。
http://www.borndigital.co.jp/book/book_store/
ここ自体は2Dとか美少女系はだしてないけど、ここの
本取り扱ってるとこなら、そういうのも多く置いてある可能性高い。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:46:11 ID:VPCu8tN7
>>698
それは立ち読みが出来る店って事だよな?
ヨドバシはどこも立ち読みできたはず
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:12:16 ID:lI+3NNd6
>>699
お返事ありがとうございます
すいません、住居は高○寺です…
ですから、新宿、秋葉原、池袋…とりあえず中央線、山手線辺りで探しております サイトから探してみますね 

>>700
お返事ありがとうございます
ヨドバシですか、行ってみます
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:49:50 ID:ai6X8gU6
すごい漠然とした質問ですみませんが
3Dアニメーションで、髪がなびく動きや、海の波の動きなどの超細かくて多量な動きのデータって、
個人個人がアニメーション作る時いちいち作ってるんですか?
それともなにかライブラリ的なものがあって、わりかし簡単に作れるんでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:33:55 ID:mcD40aac
ひとかくで勉強したのですが、正面以外の人体の絵をかけません。
横から見たときの描き方などが詳しいサイトなどあれば紹介していただけませんでしょうか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:47:55 ID:VOHKtESK
>>702
たとえば風景だけなら景観作成ソフトのVueだと
設定次第で波や樹木がゆれたりするアニメーションを自動で製作できる。
髪の毛の場合、髪の毛を布のように扱う設定とかして
走ったりするときにゆれるような具合にしたりなど、かな。
ソフトにもよるけど、全部チクチク手作業で動かしてはいないと思うよ。

>>703
同一ポーズをいろんな角度からみられるので、ここはどうかな。
ttp://www.posemaniacs.com/blog/
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:48:02 ID:Vebsc8Ew
>>702
手法は表現レベルで様々です。
髪がなびく→ソフトやクロスダイナミクス、ボーンや手付け等々。
海の波→プロシージャル等のデフォームや、フルイドダイナミクス等々。

>個人個人がアニメーション作る時いちいち作ってるんですか?
どんな感じに仕上げたいのかによって設定データが異なります。
その設定は人が行います。
3Dソフト(コンピュータ)はその設定値で計算(演算)し
結果を出します。

>なにかライブラリ的なものがあって、わりかし簡単に作れるんでしょうか?
ソフトによってはライブラリやプリセットがあります。
それを使えばある程度手間無く出来ますが、プリセットデータをそのまま使う事は稀です。
目的のに適合したプリセットは殆ど存在しないと思って下さい。
プリセットデータは基本データで、それに手を加えて仕上げる事になります。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:07:27 ID:BdjklrFO
>>701
量販店の本のコーナーも結構豊富ですね。そこで駄目なら池袋のジュンク堂あたりが落ち着くと思います。リラックスして立ち読みもできます。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:23:53 ID:CZhYWmE+
3Dでテキストを自由に扱えるソフトを探しています。
やりたい事
・パスに沿ってテキストを配置した物を押し出ししたい。ベベルがつけられればなお可
・押し出したオブジェクトを捻りたい
・パスにそって押し出ししたい
この条件にあって使い勝手の良いソフトはありませんでしょうか?

宜しくお願いいたします。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:21:11 ID:6SViikAp
LightWave
ttp://rss.rssad.jp/rss/sonetrss/000257348641_265321_index.xml

Shade (StandardとPro版の機能/Basicは簡易版)
ttp://www.nichibun.net/applications/collection/fn2001/0915/4-1.htm

modo
ttp://gurukun237.blog46.fc2.com/blog-entry-73.html
ttp://blog.livedoor.jp/take_z_ultima/archives/50436516.html

イラレでパスに沿って配置した文字をepsでエクスポートして各ソフトでインポート
ベベルをかけて立体化し、穴はブーリアン演算でくり貫く事が出来る
立体化の後に更にゴリゴリ弄るんだったらLWかmodoを奨めるわ

LW 123,900円
■12月まで乗り換えキャンペーン価格78,750円
ttp://www.dstorm.co.jp/info/press/press_text1263.htm

Modo 123,900

Shade10.5 Pro 標準価格105,000円
■9/27までキャンペーン価格 パッケージ版85,000円/DL版48,300円
Shade10.5 Standard 標準価格45,000円
■9/27までキャンペーン価格 DL版24,150円 
Shade10.5 Basic標準価格:12,800円
パッケージ版 販売価格:10,289円/DL版8,400円
※Standardパッケージ版とBasicはキャンペーンで安くなってないような・・


オートデスク商品でももちろん出来るけど、お高いので
10万前後でできるとしたらこんなもんす。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:13:24 ID:CZhYWmE+
有り難う御座います
modoってのは初耳でした。じっくりWeb見てみます。
感謝!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:44:46 ID:6SViikAp
modoはモデリング性能はいいけどアニメーションが弱い。
LWはモデリングそこそこ。アニメーションもまあまあ。
shadeはモデリングもアニメも安いなりの性能。
レンダリングの速さもあるし、触ってみてやりたい事が出来なかったら困るので
体験版(modoは準備中だけど)を取り寄せてみて。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:09:47 ID:AQFls8zY
ご親切にありがとう御座います。
どれも予算内なのでじっくり検討したいと思います。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:34:19 ID:veKebgi1
>>704
>>705
ありがとう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:08:33 ID:kE5AN6Cp
http://dl1.getuploader.com/g/mucchanbattle/3/ONI.png

↑の絵はマウスで描かれた作品なんだそうです!
将来が恐ろしいできばえですね・・・
マウスですよ?マウス!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:17:04 ID:RG5oUWA2
マウスに見えない出来栄えかというと、別にそうでもない。
特にサンプルはあげないけど、ペンタブなしで結構すごいの描く人多いよ。
強いて言うなら、弘法筆を選ばずみたいなことかなあ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:28:30 ID:Vf5JJYyR
>>713
手を使わずにトランペット吹けます!っていう大道芸に
音楽の魅力は求めないからなあ・・・

素直にペンタブ使って絵の魅力の方を高めていってほしい
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:43:40 ID:qcWdyJPR
>713
そこそこ描ける人間にとっては、マウス画は技術ではなくて気力と根性だよ…。
あと、目が疲れる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:18:58 ID:ZBszyWFD
そいつに触れてやるな
vipで散々自称プロ絵師の批評家様(笑)で荒らしまわった奴だ

その絵も他人が修正した赤絵をそのまま転載してるだけのモノ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:42:22 ID:Zumyhgxl
マウスとかペンタブとか抜きにして>>714は上手いだろ。
細かいところはさすがに変だけど空気感とか肌の質感とか凄いと思う。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:55:33 ID:Vf5JJYyR
素人目からはね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:34:56 ID:UxahoOBR
マウスペンタブ抜きにしたら、なおさら普通の絵としか言えん。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:07:26 ID:2ygW2S0L
それはないだろ
2chにあふれてる大半の絵よりはずっといいよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:48:34 ID:W+4NNgS0
わかったわかった、もうageなくていいから
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:57:27 ID:2ygW2S0L
素直に認めろよ
普通にうまいだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:57:59 ID:UxahoOBR
いいと思うかどうか?の質問だったら、自分だったら「普通」と答える絵だったけれど
721のように「いい」と思う人の気持ちを否定する気はないよ。個人の主観によるものね。
というかもともと質問じゃなかったな、失礼。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:14:17 ID:EcLBHf3S
>>714-724を読んでから
>>718はネタで書いてんだろうなと予想し
>>713を見たら・・・

やっぱりネタで書いてんじゃねぇかw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:15:57 ID:yEZAW9df
西村キヌ他カプコンデザイナーは
ペンタブがなかった時代にマウスでスト3の絵を描いていたそうな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:57:53 ID:ImxVzdwM
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:25:09 ID:KFK8TPXQ
このスレでいいのかわからないのですがお願いします。

WindowsXPproを使っているのですが、jpgファイルのプロパティ→概要で
作者情報なんかが見られますが、調べてみたらこれはwindowsの独自仕様とのことでした。

jpgの標準仕様形式でドキュメントを埋め込むフリーソフトはないでしょうか?
探し方が下手なのかも知れませんが
「jpg 内蔵 ドキュメント フリーソフト」とかで検索してもうまく引っかからず・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:22:51 ID:IPUVrW47
>>725
普通に上手いレベルだと思うがなあ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:12:16 ID:ImxVzdwM
>>jpgの標準仕様形式
これが何いいたいのか曖昧、EXIFでいいのかそれとも
メタデータ自前で埋め込みたいのとかよくわからん。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:24:57 ID:KFK8TPXQ
>>730
レスd
質問が要領を得なくてすまそ。
どうやら自分もよくわかってなかったみたいなので、助かります。

>これが何いいたいのか曖昧、EXIFでいいのかそれとも
えっとですね、
windowsでもmacでも見られて、日本でも世界(外人さん)でもわかる(気づく)ような、
普及してる形式でテキストを入れたいのです。

入れたい情報は、撮影者の名前だけなんですけど、
exif形式というので入れておけばいいでしょうか?

普段WindowsのSusieとか使ってるんですけど、そこのメニューに「内蔵DOD」ってのがあったので、
なにやら標準的なtext形式があるのかな?と思ったのがこの質問の端緒です。
それがいわゆるexifなのかな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:25:57 ID:KFK8TPXQ
↑下から3行目タイプミス
「内蔵DOC」です
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:08:31 ID:KFK8TPXQ
連投済みません
jpgとかいくつかのファイル形式には「コメント領域」というものがあって
ソレを編集すればいいみたいですね

「コメント領域 編集」で検索したらいろいろでてきました!
Multi Comment Editorってのが自分には一番使いやすそうです。
ありがとうございました。お騒がせしました〜
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:25:36 ID:usJPWoXk
LWとXSIの違いって何ですか?
あんま価格かわらないみたいなんで(学生版)
迷っています。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:55:16 ID:dO1qs8MJ
PCに取り込んだ後ではなくPCに取り込む前(白紙〜ペン入れまでの手書き)の絵を扱ってるのはどこの板でしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 05:13:58 ID:hJ+K0Pmm
>>735
トップ→ネタ雑談→同人ノウハウ?

http://changi.2ch.net/2chbook/

737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 11:04:46 ID:Xj3gvqkY
ttp://www.youtube.com/watch?v=XgGtNxOfxjA&feature=channel
こういうふうな、個人では作れなそうなハイクオリティなモノ作ってる個人って

・ウデがすごい
・ソフトがすごい
・制作にかけた時間がすごい
・人脈(手伝ってくれる人)が多い

どれなんでしょう?
もちろん一概にはコレとは言えないでしょうけど・・・ (というかたぶん全部なんでしょうけど)
参考程度に。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 11:21:26 ID:hy1ST/3j
自分だったら、上の箇条書きに
「今まで積み上げてきた努力がすごい」も書き足すかな。
ある意味「制作にかけた時間がすごい」とかぶるかもしれんが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 11:56:48 ID:WsJPAAxr
制作にかけた時間がすごい
でしょ
牛山って人は顔の作りが伊藤まいこみたいな犬顔しか作れないから純粋に上手い
ってわけでもないと思うんだが。
今は見慣れたけど最初見たときなんだこりゃと思ったよ。

740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:18:21 ID:Jia9akRM
自分の作品を
上手いのか上手くないのか中途半端な奴に「まあ上手いけどここが〇〇なんだよなあ」
とジェラシーがらみに語られたら一人前。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:27:39 ID:Q64PXwra
この人の場合プロなので、仕事のために作った素材を使ってるってことだと思うが。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 09:40:38 ID:ITKccbt4
>>739
あのレベルで造形ができるなら
同じ顔しか作れない、なんてことはありえないから
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:04:52 ID:l5Q0tYQ0
人体モデル生成ソフト・makehumanのver1.0α3bを落としたのですが、saveやexportができません。
保存画面でファイルのパスを入力すると、DOSウィンドウを見る限りでは保存しようとしてエラーが出ているようなんですが…
これは環境のせいですか?それとも仕様ですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:52:42 ID:zZbAVHfv
ttp://aryarya.net/up/img/3415.bmp

白地に黒ラインにして、5倍くらいの大きさにしてください。


こういう質問に対応しているスレッドはどこですか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:38:47 ID:Novg5UXM
>744
「〜にしてください」ってのは質問じゃなくて依頼って言わないか?
それともやりかたを聞きたいって事?
色変更はレタッチソフトがあればできるよ。そのまま5倍にしたらボケるけど。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 05:32:15 ID:ULh6vU/v
>>743
ファイルパスは入れない。mh01とかのファイル名だけ入れること。
WindowsならC:\Program Files\Makehuman\modelsにmhmファイルが保存される。
エクスポートはC:\Program Files\Makehuman\exportsにobjファイルが出来る。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:24:53 ID:mc9gf9VR
>>746
いや、そんな事はすでに試して
…ませんでしたぁ(ノ´∀`)ノ
保存先も変わったんですね。
α版だから保存できないのかと諦めてた所でした。
ありがとうございますっ(*'▽'*)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:12:21 ID:I9DSdzza
ちょっと質問させてください
ポートフォリオ用に自分の作品を印刷したのですが
キンコーズで A4サイズ 厚紙クローム 20枚
でだいたい2千円

まだまだ印刷するつもりなんでもうちょっと費用押さえたいのですが
みなさんはどのようにして印刷してますか?

スレ違いなら移動しますので誘導してくれたらうれしいです
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:04:02 ID:ThZGeEQ0
質問お願いします。

2DエロゲCGを目指して練習中です。
使用ソフトはgimpで、”私はCGをこうやって描いてます”みたいなサイトや書籍などを
見ながら、よくわからないままとりあえず以下の行程を踏むようにしています。

線画をG-PENで描いて、線の灰色部分を塗りつぶし、
彩色後に色トレス、線画を軽くぼかしてから画像サイズを1/2などに縮小かけます。

結局、線を塗りつぶすなら何で描いても一緒ですよね?
このG-PENや、例えばSAIの様な線はどういう時に有効なのでしょうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:17:21 ID:CyAE8WHL
これ、Illustrator CS2(Windows)の3D機能で作ったんですけど、
この.aiファイルを読み込んで、一定の方向から光を当てたり、
オブジェクトの自然な影を地面につけるようなソフトって無い
でしょうか?

最終的に印刷物の一部に使いたいのですが、もっと質感を
出したり影を入れたりしないと、なぜかこのままだと、プリン
トしてみると、しょぼいです…

http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/652.jpg
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:21:06 ID:zsLYaDgs
gifアニメアイコンを作りたいんですが、簡単なオススメソフトを教えてください
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:01:11 ID:CmV4M7+8
>>750
それは3Dソフトの範疇だよ
擬似的に影つけたり光あてたりするならフォトショップでおk

753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:14:30 ID:XmAccn/v
>>750
これを加工するならフォトショップだね
でもこれと同じのを3Dソフトで作ろうとすると簡単そうで意外と面倒
フィレット(角の丸み)を出したり丸い突起をたくさん作ったりするのは
ポリゴンに不向きでNURBSが扱えるソフトじゃないとむずかしい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:41:19 ID:vbA/T3ym
>>3Dソフトで作ろうとすると簡単そうで意外と面倒
これくらいのデータ量ならたいしたことないのじゃ。力わざでもいいし、
単純な形状なのでフィレットをシェーダーでやらしてもいいし。
まぁ精度と解像度にもよるが、そんな無茶な用途のものにも見えないし。

ただ、このデータをもってくるのは無理?だからモデルから作り直しかな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:34:24 ID:rf8Lw+7f
>>750
3ds maxなら.aiの読み込みが可能なので、一ヶ月使用可能な体験版
を試用してみるのもひとつの手かな。
ただ、一切3Dソフトを使ったことがないならちょっと敷居が高いかも。

だがプリントしてショボく見えるのは、明るい黄色や若草色がCMYKに
対してチャレンジャブルな色だからかも知らん。
俺だったらまず、メリハリを強調する為にコントラストを少し上げ、
その分明るさを抑えて印刷してみる。

それで足りなかったらフォトショで影追加。

3Dは覚えれば便利だけど決して安い買い物でもないし習得にも時間
が掛かるのが難点。
756750:2009/10/10(土) 23:06:45 ID:o12A3VtY
>>752
>>753
>>754
>>755

どうもありがとうございます。

少し修正して、紙にプリントしたものを、スキャンしたものです。
http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/656.jpg

スキャンすると、質感が、なぜかそんなにしょぼく見えないん
ですけど、紙にプリントしたものを直に見ると、なぜかしょぼいです。

755さんの言うように、一つは、750の時点で、青色と緑色明る過ぎて
安っぽくなってたんですけど、それは修正して、なんとか落ち着きました。

紙で見ると、手前のアヒルが質感が、まだダメなんですけど、もっと
オレンジ色っぽい黄色の方が質感が出てくるんでしょうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:10:28 ID:rMgcCTPm
http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/657.jpg
なんとなく、モデリング、それ以上にライティングも質感もいいかげん。
とりあえずベタな3DCGの陰影。
758750:2009/10/11(日) 02:23:54 ID:fwKRJvuC
>>757
やっぱり疑似3DのIllustratorより質感がありますね
何のソフトで作ったんですか?
同じソフトを勉強してみようと思います。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:42:04 ID:rMgcCTPm
3dsmax。じゃなくてもできるけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:58:36 ID:QZy1rWg+
>>756
モニタの表示はRGBで印刷物はCMYK。
なのでどうしても両者の色味や発色の差は出る。(いや、macは
違うかも知れないけど、よく知らないのでごめん)

例えばモニター上での濃い青い空は印刷では若干紫がかったり、
黄色が青みを帯びたりしがち。
なので最終的には印刷して確認して現物あわせ、かな。

で、ガチに職業として3Dをやるわけじゃなければ、50万くらいするmax
を買う他、Carraraみたいな安価なソフトでも案外小奇麗に仕上がると
思うので、そういう選択肢もあると思う。
761☆☆さやか☆☆:2009/10/11(日) 11:15:37 ID:hvOwo4hU
2ch初めてなので、ここに書き込むのが正しいのかわからないのですが、
よくyoutubeにupされている様なジャンプのonepieceなどの漫画のコマをそのまま動画にしてupしているものがありますよね?
ああいうような感じで学研の「新マンガゼミナール 大学受験らくらくブック倫理」という本のマンガを動画にしていただけないでしょうか?
高校倫理の基礎はこれで良いらしいので、自分で作ろうかと思ったのですが、私は携帯以外の機械苦手な人なんで、できませんでした。
本当はお金払いたいくらいだけど払えないし、大変な作業なんでしょうけど、それでも助けてくれる優しい職人さんいらっしゃったらよろしくおねがいします★
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:21:16 ID:g5l+4yXz
漫画を買って読みながら動画的に脳内変換すればいいんじゃないかな★
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:24:59 ID:RM4QtV+D
すみませんフリーでいいお絵かきソフトってありませんか?
フォトショップエレメントとペインターエッセンシャルと
GAMPを試したんですがどうもぴんときません

おしえてください!!!!!!!!!!!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:37:26 ID:EfQq5CzA
まずこの板内をフリーで検索してスレにあるのをすべて試せば良いと思うよ!!!!!!!!!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:46:38 ID:RM4QtV+D
検索の仕方を教えてください!!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:04:16 ID:FrtCe7di
フォトショとイラレなどを複数つかう作業ではどういうパソコンが理想的ですかね?
RAM2Gで足りる?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:16:11 ID:Pgaudles
理想を追えばきりはないが、少なくとも同時に動かす気なら2Gじゃたりない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:21:25 ID:Ouadxqcz
>>761
>大変な作業なんでしょうけど
わかってんなら人に頼むなよボケ★
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:05:58 ID:FrtCe7di
>>767
ども。むずかしいですね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:11:49 ID:fwKRJvuC
>>769
上のIllustratorの3Dなんだけど、2GBでは、256階調で出来なかったよ
メモリーが足りませんって表示された
結局64階調にしたよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:05:59 ID:sYy0zoWQ
メッシュとスキンとテクスチャは全く同じものだと考えていいですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:19:24 ID:sSodSVeM
違います。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:21:02 ID:sYy0zoWQ
>>772
どう違いますか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:32:39 ID:oZ6NyG4x
枠とキャンバスと描かれた絵くらいには違う
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:17:48 ID:UHWQonai
メッシュが刺青でスキンが服でテクスチャが布
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:10:21 ID:lOqIntf9
それもまた違う気が…。
だいたい、テクスチャは2D・3DCG両方でよく使われる単語だけど
スキンやメッシュは3Dのほうでしか使わないよな。
もうそこからして意味が違うって何となくわかるだろ>773
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:45:08 ID:ShU2I1fb
ライトウェーブ7使用しています。オブジェクトに動画を走らせるにはどうしたらよいでしょう?
平面に動画をCG内で流すをしたいのですが。
778777:2009/10/16(金) 22:25:16 ID:ShU2I1fb
>777
すみません、解決しましたm(_ _)m
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:41:57 ID:PlaFUYtL
>>613
ファイルの形式は?
そのデジタルトーン名を具体的に出してくれると一番答えやすい

>>614
Blender
アニメーション関連は制限があるらしいが、詳しくは知らない

>>615
もう見てないと思うが、フリーの文字処理ならInkscapeとか

>>633
絵を描いていればわかると思うんだが、そのほうが綺麗に仕上がるから

>>658
六角とメタセコイアに限らず
どのソフトを使えばいいかわからない、という人は
本屋で作成講座や解説本を探してみて
自分が気に入った本のやつをとりあえず試してみればいんじゃないかな

>>748
その程度の枚数でそれより費用を下げるのは難しいんじゃないかな

>>766
マザーボードによるが、8Gまでなら安価に増設できることが多い
2GBのメモリ4本なら、2万くらいかな、今の相場だと
CPU,GPU,HDDの速度は忍耐力があれば出来ることは変わらない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:52:56 ID:PlaFUYtL
描き忘れたけど、32bit OSだとメモリは4GB以下しか認識できない
そしてアプリケーションが利用できる領域は通常2GBまでになる
64bit OSで64 bitなアプリだと、この制限はアーキテクチャ上は存在しないことが多い
標準で16GB搭載してるwindows PCは知らないけど
趣味というにはやや値が張るが、個人でも16GBまでなら増設可能
メモリスロットが4本あって、動作報告があるマザーボードなら大抵OKだと思う
MacならBTOでカスタマイズすれば……今は32GBまでいけるんだっけ?

今から構築するなら、もう64ビットでいいと思うな
Macはもう64bitしか選択肢がないし
Mac版CS4は32bitだけどね
Windowsで未署名ドライバを使いたい場合は注意が必要
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:06:49 ID:K126k5ra
初めてワイドモニターを導入して横長の絵を描いてるんですけど
キャンパスを90度回転させると、すごく縦長の絵に見えてしまいます。
キャンパスを戻すと普通に見えるので、ひょっとしてこれってただの錯覚…?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:34:28 ID:rJ9Bivqn
液晶ならたぶん錯覚。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:36:40 ID:w4rfAyvO
>781
質問する前に実際にのびているかどうか確認しろよ('A`)
方眼紙みたいな画像を用意するなりなんなりしてさ。
実際に合ってなければ、画面のプロパティの設定とモニタの設定が合ってないんじゃね?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:55:44 ID:K126k5ra
>>782
液晶です。やっぱ錯覚なのか…、ありがとうございます。
>>782
すみません。方眼紙画像ダウンロードしてみたら、90度回転させても縦長には
なりませんでした。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:57:16 ID:9XmYaj3Y
ならプラボー効果ってやつだな
他は黒っぽいのに胸付近だけ白っぽい服を着てる貧乳は巨乳に見えるのと同じ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:05:04 ID:IKCofyik
>>784
てゅーか普通のモニタの時の解像度設定と比べて、
横方向のドットを増やさないと見た目上のドットが横長に
なるんだけどビデオカードはちゃんと設定したのかい?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:25:33 ID:fULx1WaJ
長時間イスに座って作業していると玉袋がひっぱられて窮屈になることがあるんですが、
皆さん作業中のチンポジほどうしてます?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:01:30 ID:QEaPCgxX
>>784はピボット(ディスプレイ回転)のことじゃなくて、
アプリ上でキャンバスを回転することを言ってる気がするけど
普通はそれでピクセルアスペクト比が変化することはないと思う
まあ、プリントしてぐるぐる回してみたらいいと思う
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:05:12 ID:QEaPCgxX
>>787
スポーツ用の下着なんかは玉袋用のポケットがついてるものもあるよ
あとは中央がへこんだクッションを敷くとか
長時間椅子に座ったまま作業しないのが理想だけどね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:41:31 ID:6si2Wd2b
質問させていただきます。
新しくノートパソコンを買おうと思うのですがパソコンの知識が全く無くどれを買えばいいかわかりません。
イラストを書く際にどのような部分に注目して買った方がいいでしょうか。
OSはXPで良いかと思っています。ペイントソフトはSAIを考えています。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:45:18 ID:Mw3KA568
絵を描くならノートじゃなくてデスクトップでディスプレイを大きめのやつかデュアルにしたほうがいいよ
ネットで集めた資料見ながら、とかノートじゃ厳しいから
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:30:01 ID:O8ywAErf
スペース的などの問題でノートなんだろうね。
とりあえずグラフィックボードの性能がよいもので、
液晶が美しいとユーザに評価が得られているモデルにすると無難かな。
欲を言うと、外部モニタを接続できるものがいいと思う。

蛇足だけど、いつか3Dもやってみたいと思うなら、デスクトップのほうがいいよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:46:11 ID:UtsNVcYi
saiならメモリたくさん積める機種を選ぶといい
XPは3GB縛りがあるからメモリは3GBまでしか使えない
ブートかなんかしたらもっと使えるけど、体感で早くなったとはあんま聞かないんで
プラセボ効果みたいなもんかなと
saiでモノクロ原稿しないなら3GBもあれば充分だけどね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:24:19 ID:e1rdI3BW
返答有難うございます790です。
スペースの問題でノートパソコンでした。容量も大きい方が良いんですね。
予算が低めかもしれませんが10万円くらいまでのノートパソコンをと思っています。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:09:26 ID:CHxnfVG4
>>789
なるほど、チンコ切る前に試してみます。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:13:11 ID:aqeLRN2S
PCで絵を描く時、ディスプレイは
ツルピカ液晶と非ツルピカ液晶どっちがいい?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:49:27 ID:4Z1qutQe
ノングレア一択
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:07:40 ID:GZVLA8q0
>>794
余計なお世話かもだけど、ノートはモニタが小さいから視力低下には注意しなよ・・・

個人的には持ち運びの必然がないなら何とかスペース空けてデスクトップにするべきだとは思うけどね
机の下を何とか空けられれば、机の上の液晶モニターとキーボードはノート置くのとそんなにスペース変わらないから
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:31:23 ID:xmkpTSnp
おれも絵描くならノートはやめたほうがいいと思うけどな
小さい画面だとソフトのツール類だけで埋まっちゃってストレス溜まるよ
画面上で資料見るのもできないし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:20:56 ID:oIYU8xoa
俺17型ノートで6年ほどお絵かきしてたけどあんま不自由なかったよ
でかいモニターに変えてもお絵かき時間のほとんどで使ってるスペースは3分の1だし

PCで見る資料を複数開きながら描くとかじゃなければたいして問題ない
慣れだしね
ただ、モニターの解像度は高いの選んだ方がいいとは思う
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:17:48 ID:ZwVdawtW
これから3DCGやろうと思ってこのスレきたけど
メタセコも六角も日本の会社が作っているんですね
しかもモデリングも簡単らしいし
この会社このままがんばってほしいな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:29:45 ID:P3aLYXYK
メタセコは法人じゃないよ、サラリーマンのサイドワークというか
学生時代からやってる趣味というか。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:36:28 ID:co5PWi4a
瞳のアニメ塗りが壊滅的に分かりません
目っていうのは個人差がありすぎて、どれを参考にして良いのかも不明で
稀に好きな目を見つけて真似ようとしてもどうなっているのかも分からず
よくよく考えたらいくら目の書き方をコピー出来ても自分の絵柄に合いません
なので『こういう技法もあるから自分で組み合わせてみよう!』ってサイトを教えてくれれば助かります
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:17:39 ID:6TwadFHM
>>803
絵しか見てないんだな。本物の眼球の構造に個人差は無い。
誰かの真似は所詮借り物。本物の目をどう描くかを追求した方がいい。
真似をするにも本物をこの人はこう描く、あの人はああ描くと言う風に
本物を仲立ちにする事で理解が深まる。
表面的な技法なんぞはどう描くかって目的に付随するものでしかない。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:48:00 ID:ppPkUjyW
いや、アニメ塗りとリアル眼を同じに語られても困るのだが…
アニメ顔で目だけリアルなモデルなんて見たくないが。
逆もしかり…だろ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:33:46 ID:8tgvxefW
>>805
アニメ塗りだろうがリアル塗りだろうが元になってるのは本物。
本物の目がアレンジ、デフォルメされてアニメ塗りにもなっている。
アニメ塗りでもそのディテールのすべてが本物を元にしている。
全く架空のこの世に実在しない何かを元にしてると思ってるのか。
アニメキャラが何を元に作られているか考えた事も無いのか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:40:44 ID:hs5uhny2
マンガの神様がマンガの絵とは記号である看破している。
別に現実を元に新しい記号をつくりたいわけではない、
記号によって何を意味させるかの方が問題なんだけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 07:26:07 ID:wWHb5U1s
アニメ目って確かに難しいっちゃ難しい。
(塗りの話とはまた別だけど)
リアル目は球ベースで作ればそれらしくはなるけど、アニメ目はカーブを工夫しないと、見る角度によってかなりおかしな事になるんだよね。
顔に直描きで目を入れてるとそうでもないけど、可動アニメ眼球仕様で作るとおそろしい事になったりする。
この辺は3Dならではの苦悩だな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 07:34:55 ID:wWHb5U1s
あ、3Dスレと間違った…スマソ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 11:46:16 ID:gRRpYqBg
>>805
最近のアニメの目はよう作りこまれてて、実物の人形のような
な質感の目も多い。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 11:48:04 ID:gRRpYqBg
>>795
ちょっとまてw
チンコ切るってどういうことだwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:52:39 ID:K7Wfv8VU
別にリアルな質感を求めてるわけじゃないだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:24:57 ID:8R/1OW44
映像作品「メカトラ」の作者を教えて下さい。

【覚えている内容】
・コンピュータ・グラフィックス作品です。
・メカの虎が歩いている。(時々実写の虎と切り替わる。)
・台座にトラが近づくと、地中から白骨の人体模型が徐々にせり上がってくる。
・この動画の冒頭です。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm527976

【放送局及び年代・時間帯・地域】
・1985年頃のNHK「どんなモンダイQテレビ」でコンピューター特集の回があり、
 当時まだ物珍しいCG作家としてこの人が出演され↑が紹介されました。

作者のその後の活躍が気になるので、ご存知の方お願いします。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:04:07 ID:j7V8UWbs
誤爆?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:23:16 ID:bPV8Pw3n
>>813
なつかしいww
ゴルゴだな。
阪大の大村先生だっけ?
Linksで作ってたんではないだろうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:33:38 ID:WeRYd7aM
>>790
亀だが他の人のためにも
メモリは多ければ多いほうがいいが、XPなら約3GBまでしか使えない
予算が10万なら、Windows 7 64bit機も候補に入るかもしれないが、スペックが厳しくなるかなぁ
まあ、ノートはディスプレイが厳しいものが多いので、その辺は重点的に調べたほうがいい
個人的にはnVidiaかAMDのグラフィックチップ搭載は外せないが、まあIntelでもいいかも

hpのtxシリーズはタブレットで安くてAMD GPU搭載でメモリが8GB載って一見よさそうだが、
タッチパネル搭載でディスプレイがやや濁っている(タッチパネルを外せば問題ない)
内臓タブレットで本格的に絵を描くのはかなり厳しい(タブレットPC<<<液タブ<タブレット)
tx2からタブがWacomからN-trigに変更、メジャーアプリは筆圧未対応
故障率が高いとは思わないがワランティはあったほうがよさそう
なのであまりオススメしない。安価にtx2505が手に入るなら、それはそれで悪くないが。

>>803
DVDだけど「デジ絵の文法」でいいんじゃない?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:20:01 ID:VLS+W7Qb
どの3DCG系スレも過疎ってるけど
なんで?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:41:51 ID:0tEjKith
2ch全体が大規模規制中みたいだよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:48:59 ID:bk2rzwIX
>>815
有難うございました。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:25:27 ID:b6E+wyno
64の風来のシレンのキャラグラはあれってCG?
どうやって作ってるのか謎だわ・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:07:18 ID:gwAX2dN7
CG系全般のコンテストを開催しているサイトを探しているのですが
学生CGコンテスト、CGアニメコンテスト以外で何か良いコンテストがあれば
教えて頂けませんか?

822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 07:06:29 ID:eDtPslno
先日本屋にてWindows100%という雑誌の中に、3Dダンシングロイドプロジェクトというものをみつけました
買おうかな、とも思ったんですが、損か特かわからないのでスルーしてみました
この企画の3Dモデルは、技術的レベル的にどんなもんなのでしょうか?高いか低いか
自分が初心者すぎて理解ができません
とても失礼な質問かもしれませんが、どなたか御意見ください。よろしくお願いします
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 07:41:12 ID:RxE2oCdU
>821
>573-574
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:19:16 ID:qfK514Tq
二値ペン書きじゃないでかい絵は
jpgよりpngのほうが容量が多いのに
お絵描き掲示板は逆なのはなんでですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 06:01:14 ID:51wQ0WvC
>824 PNGは可逆圧縮で色が劣化しないから、描いたそのままの状態で見せたい人が使うよ
少々変わるくらいでも容量が小さい方がよいという場合は、JPEG。これは不可逆圧縮。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:08:46 ID:ZIeIm+wZ
>824
>825に勝手に補足。
よくわからない場合は「jpg 非可逆圧縮」でググルといいかも。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jpeg.html
↑ここの画像がわかりやすいかと。

jpegでも、圧縮率が低ければあまり劣化しないけど
まったく劣化していないわけではないし
一度劣化したら元に戻らない(非可逆圧縮ってそういう意味です)からね…。
827825:2009/11/16(月) 10:13:53 ID:51wQ0WvC
>826 間違えてた不可逆じゃなくて非可逆だったね訂正ありがとう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:52:51 ID:IhQ3fXuy
どっちでもいい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:38:21 ID:gbmRbs8R
pixia初心者です。
文字入れをしたいのですが、任意の文字を作成して所定の位置までドラッグ。
右クリックで「このレイヤに貼り付け」を選んだ後に画像を保存すれば文字を
入れた状態の画像になるはずなのですが何度やってもできません。
加工前の画像のまんまです。
設定が間違っているのかやり方が間違っているのか・・・

ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。
830829:2009/11/17(火) 15:46:46 ID:qsso2zZZ
自己解決しました。失礼しました。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:40:18 ID:kORhLn8n
>>822
3Dモデルの技術はプロレベルだと思います
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:51:27 ID:3ji0u7o4
マンガ本の好きな絵をカラーにしたくて、輪郭出してぬりえみたいに絵を塗って行きたいんですが輪郭がうまく出せません。
手作業で縁を太くトレースして輪郭を抜き取った方が速いでしょうか?
もしフリーソフトで輪郭抽出しやすい物があれば教えて下さい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:53:27 ID:fxSN5EWT
3Dの木を作りたいのですが、リアルな木を作る場合
大量の葉をどのように作っているのか分かりません。
板ぽりを沢山作って、一つ一つ幹の周りに配置しているのでしょうか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:09:05 ID:/Qm9pGTw
自分でつくるならね。背景用のモデルとかはありものか、
専用アプリなりプラグインなり使うことのが多い。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:53:33 ID:oPzPy8IF
>>832
そのマンガにもよるが、一般に綺麗に線を抽出するのは難しい。
トレースに特化したアプリもあるが、ある程度のクオリティを目指すなら、
最初からPhotoshop等で作業したほうが早い。
トレースを支援するためのプラグインは沢山あるから
自分が使っているアプリのスレで聞いてみるといいかもしれない。

>>833
>>834のいうように既製品を使うか、生成する専用アプリを使うことが多い。
個人が自分で作るなら、リアルさには自ずと限界がある。
ゲームなら、リアルタイムプロシージャル技術で自動生成できるミドルウェアもある。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 06:48:35 ID:qkDjHsib
>>834-835
ありがとうございました。
木の作り方は探してもなかなか見つからなくて、不思議に思っていました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:32:48 ID:MF4QR3pf
質問お願いします。

ストラタと同じような機能で、もう少し手頃なソフトはないでしょうか?

またillustrator等のアカデミック版はデザイン系の学生でなくとも購入可能でしょうか?

よろしくお願いします。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:40:56 ID:nS4R0N25
>>837
Shadeがおすすめです。簡単で低価格でコンテンツも豊富で、数年前の車のCMでも使われたぐらい凄いソフトです。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:32:05 ID:8FdNhdgu
質問です。
同人活動を再開するのにPhotoShopを導入しようかと思っているのですが、
来年あたり新Verが出ると聞きました。
CS5発売まで待ったほうがいいでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:47:17 ID:DGMgI8oJ
今すぐ必要なら今買えばいいし、今はまだ必要ないならまだ買わなくてもいいと思います
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:46:54 ID:8eR1ER+d
同人ってことはペイントだべ、そっち方面が格段に進化するとか
あまりないからいつでもいいんじゃ、といってすげぇ機能がついても知らんが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:35:33 ID:ogozxqCh
>>651の回答で、液晶モニターなら問題無いという回答だったのですが
自分の液晶モニターだと、アスペクト比を変更すると、
面長(または太って)に見えてしまいます
これは自分の液晶モニターが古い所為だからでしょうか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:53:29 ID:8eeIdyjo
アスペクト比を変更するから。
液晶はモニタと違って物理的な解像度があるそれにあわせる。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 06:33:48 ID:7yQRgZvA
アス比を変更したら変わるの当たり前やがなw
「玉子焼きに砂糖を入れたら甘くなっちゃたのですが」とか言ってるようなもんだw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:15:54 ID:UScV7nir
じゃあ普通に描いたつもりでも
モニタの環境によってはこいつデブ専だな〜って思われちゃうの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:41:31 ID:Fs39khSi
描く側のアス比が一般に多いそれに対して横に大きければそうなる。
見る側がそうなら「インターネッツにはデブ専しかいないのか…」ってなる。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:36:39 ID:miYqFdyT
横に寝てる絵を描くと一転してガリ専になるわけだ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:53:55 ID:R1MT/Kon
>>846
ごめん間違えた
描く側はアス比が一般のそれより横が小さくないとダメだわ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:21:31 ID:DWhUjYzU
よくわからんけど
一般的な1024×768とか1600×1200とかにモニターの解像度あわせときゃいいって話じゃないのん?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:47:42 ID:4iFzOcNU
一般的なというか液晶モニタには最適な解像度があるからそれ以外にはしない事だよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:35:59 ID:DWhUjYzU
最適な解像度は具体的に何か書いてくれなくちゃなのだわ
バカだからわからないのだわ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:46:17 ID:76eD+LNO
モニタよる。ノートに限らず最近はワイド液晶多いのに
3:4の解像度に合わしてどうする。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:24:50 ID:DWhUjYzU
ああ、なるほど
自分のモニタサイズと解像度でググレばいいのか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:59:41 ID:4iFzOcNU
>>851
普通にカタログとか取り説に書いてないか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:11:45 ID:aZ4H8NaS
書いてなかったと思う
見やすい解像度選んだらわりとメジャーだったらしい
正解を引いたようだ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:19:08 ID:APPQ8lRP
いや書いてあるよw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:25:24 ID:kkPFyVcB
もしかして「解像度」という言葉だけで探してるのか?「表示画素数」のことだぞ
(厳密には違うが解像度を画素数と違う数値にしてもいいこと無い)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:00:29 ID:jeFRlVS8
>>837
Adobe製品のアカデミック版の購入条件は公式サイトに詳しく書いてある

>>839
とりあえずCS4の体験版を試してみたら?
CS5がどれだけ変態的なのかはYoutube等で検索すればわかるけど
フォトレタッチ以外の機能がどの程度進歩しているのかはわからない
それとOSがMac OS Xならあまり大きな期待はしないほうがいいかも
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:11:03 ID:dn5Xt2+2
>>842
その質問は「歪んだ眼鏡をかけると絵が歪んでいます」というのと同じ
クリエイターは普通の眼鏡をかけたときに正常に見えるように造るしかない
他にできることは、正しい解像度に設定するよう啓蒙することしかない

そういえば以前、技術力のある人だと思っていたら
実は目の病気で何もかも太って見えているんだと聞いたことがある
目の障害すらもスキルで克服できるのかと不甲斐ない自分を恥じた
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:21:55 ID:dn5Xt2+2
解像度(画素数)には
1. デスクトップの解像度
2. ディスプレイの解像度
がある
1は普通は(細かいことを抜きにして言うと)ピクセルが正方形になってる
2も液晶ディスプレイに関しては、ピクセルは正方形になってる
つまり、1と2が同じドットバイドットのとき、正常に表示される
絵を描く上ではこの状態がベストであり、悩む必要はない
また、解像度が異なっても画面のアスペクト比が一致すれば
画質は落ちるとしても一応は正常に表示される
PCでは長らくアスペクト比4:3が主流だったが
液晶Dの主流は5:4で、ワイド液晶なら16:10かテレビ系の16:9になる
これらのディスプレイを使いながら4:3のデスクトップ解像度に
設定したりするとアスペクト比が狂うが
それを心配するのは他の人も言っている通りあまり意味がない

まあ、プラズマTVはピクセルアスペクト比が1:1じゃないとか
コンソールではレンダリング解像度もアスペクト比も変則的だとか
そういうことは技術者の仕事だから心配しなくていい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:09:57 ID:OBJV8t8/
すみません。
これなんですけど
http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/702.jpg

Illustrator CS2 の3D機能で知恵の輪と、その影をそれぞれ作って、
Photoshop CS2のレイヤーで、「床」、「影」、「知恵の輪」の3つに
わけて一つの絵にしています。

それで、いつも物体(知恵の輪)が浮いた感じになってしまうんです
けど、こういうのはどうすれば地面に接した感じになるのでしょうか?
Illustratorでドロップシャドウを適用したときも、物体が地面から浮いた
感じになるのですが、CGを描くときに何かコツがあるのでしょうか?

鉛筆デッサンをやったことがあるんですけど、手で描くときは、影を
描いて物体が浮いた感じにはならなかったのですが、CGで描くと、
なぜかいつも物体が浮いた感じになります。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:11:31 ID:Idjx4dov
そういう擬似3Dなのじゃなくて
Shadeみたいな本格的3Dにすれば浮いた感じにならないよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:46:15 ID:g8Sqn6Lu
それに関してだけいえばきちんと知恵の輪の床に
接してる部分と浮いてる部分の影の伸びを変化
させてないからだとおも。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:55:14 ID:NH20kjyw
横着して自動でやろうとするから細か陰の位置を調整しなきゃだな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:47:20 ID:Ucm+dWNx
>>859
何もかも太って見えるんなら
太って見えるように描けばいいんじゃ
ないかな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:43:00 ID:n0e1XzYM
自分なら諦めるだろうなぁ。
絵は描き続けたいけどね。
あ、でもデジタルならあとから修正すればいいのか。

>>861
浮いて見えるのは陰影が物理的に正しくないから。
疑似3Dとかドロップシャドウを使って作るなら、
立体的な「知恵の輪の写真」なら簡単だけど、
立体的な「知恵の輪」は手間暇かける必要がある。
Photoshopで影を作るとか、ペンタブで描くとか、
最初から3D系ツールのツールで作るほうが早いと思うよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:55:27 ID:ADYGNkAu
マルチにレス厳禁
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:25:24 ID:5AXGTdio
んな指図を聞く義理もない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:17:03 ID:yBqwacjv
職人のみなさま
すみません
この画像のSAMPLEという文字を消していただけないでしょうか?
http://nenga.nifty.com/img/postcard/thumM/C0316_m.jpg
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:24:09 ID:dNQcNBm6
>869
他人の絵(しかも販売物だよね、これ)を改変して再配布しろってことですね、わかります。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:43:19 ID:LYU1iWhU
>>869
これが厨房クオリティ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:03:13 ID:UYnbTqpS
最新ソフト入荷致しました

http://wwttww.hostrator.com
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:37:38 ID:AVoqP9n/
ノートPCはデスクトップPCと色味が違うのでしょうか。
たとえば肌色とか、同じ色のはずなのに、
ノートPCの画面だと、なんか微妙に違う色になっちょる・・・という
仕様になってなければ、ノートPCでお絵かきしようかと思っております。
経験ある方のご指摘を望む次第です。
お願いいたします。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:46:51 ID:BCRZNZo4
ノートPCの液晶は、色調整が出来ない物がほとんどです。
ガンマや色温度にアクセスできません。
カラーマネジメントが出来ないので、イラストには不向きです。
色域も狭いので、暗い、潰れてるなど微妙な色の判別もできないでしょう。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:51:29 ID:9B3m0NYQ
>>873
ノートとデスクトップという違いはなくて液晶によって異なっている
例えばVAIOだけでもTとPとWとGでは全部違う
それから複数のパネルメーカーから調達しているから
例えばDellのXPS1330だけでも3種類あってどれも少し色が違う

どうせ見る側は少なからず異なった色になっているから
あまり気にしなくていいと思う

仕事で印刷や共同作業があるならば
それなりの液晶を買わないといけないが
876873:2009/12/10(木) 20:08:04 ID:AVoqP9n/
ありがとうございました。
とりあえずノートの購入を見送りました。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:00:44 ID:fIQ88ueb
質問です
ネジやコードが外れかかっていて
運のいいときにしか感知しないintuos2を
ガムテなどでくっつけて無理矢理使い続けていたのですが
線がガッタガッタでした

最近favoを購入したところ、かなり線が引きやすくなったのですが
一般的にも性能は
favo>intuos2ですか?
うちのintuos2が瀕死だっただけでふつうはintuos2>favoなのでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:33:03 ID:x5wDjSDE
>877
タブレット総合スレの5を見て
「Bamboo」を「FAVO」に脳内で差し替えて読むといいことある
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:53:33 ID:Tn5YN+iq
記憶が戻ってこないので教えてください

どのツール関連か忘れてしまったのですが
パースビューを好きなアングルでキャプチャしながら
photshopでリアルタイムにテクスチャ描いて反映される
どんな方向からキャプチャしてもきちんとUVとの統合がされている、というもの

沢山の項目があって、機能紹介ビデオ的なページ構成だったと思うのだけど
どこで見たのかさっぱり思い出せないのです
brushのZapplinkだったかなとサイト巡ってもそこにたどり着けない
たしか白バックの3列位で項目がズラッとあったような・・

ツールそのものの情報でも良いです、そこから探しますので
なにか情報お持ちの方いらしたらお助けください。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:10:41 ID:3viJ4aOH
WEB上とモニター上の色に関する質問です。

PhotoshopやIllustratorなどで描いたイラストをHP上に上げると
何故か全体的に白っぽくなり彩度が落ちてしまいます。
またPixiv等に投稿しても色が変わったりします。(なぜかドギつい色になります)
どの状態でみる色が一番正しいのでしょうか?
また対処法等ありましたら教えてください。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:42:55 ID:/t/7BclS
はて?
全部同じ自分のパソコンで見てるんだよね?なんでだろう・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:18:26 ID:DauJd9iu
カラープロファイルとかじゃないかなと
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:36:53 ID:l9qhccv/
>>880
とても三行じゃ収まらないんで「カラーマネジメント」でググってくれ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:29:28 ID:7wuhthP8
AdobeRGBでつくってweb用に圧縮するさい
SRGBのプロファイルに変換して埋め込めば
大抵ほぼ同じになるはず
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:13:24 ID:4M6s4mqr
ブラウザのカラープロファイル対応がまちまちな現状では
ウェブ用のファイルはカラープロファイルを埋め込まず
sRGBで正常に表示されるよう変換して出力する

っていうのが自分の認識なんだが、間違ってるんだろうか
それにどのくらい意味があるのよ、ってのは置いといて
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:21:45 ID:NC0zTiLZ
仕事でイラストを描くのですが、そろそろCG移行を考えています。
モニター20〜21のPC、Intuos4 の640(フォトショとペインターの廉価版付きのもの)
を買おうと思うのですが、肝心のペイントソフトをどれにするかで迷っています。

○最終的に紙に印刷する、厚塗り系が好き、
○ペン入れしてスキャナに取り込むか、ペンタブで直に線を引くかもまだ検討中

CGは全くの初心者なのですが、どなたかご助言いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:28:03 ID:/t/7BclS
俺は素人だけど、プロとしてやるなら
フォトショップ、ペインター、イラストレーターの3つは揃えない事にはどうしようもないんじゃないのかな
(勿論廉価版じゃなくて。フォトショの廉価版ってCMYK出力できないし)
あと、20インチじゃ小さくない?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:43:59 ID:DauJd9iu
廉価のを試してあとペン入れはコミスタか、それで自分にあったの
選ぶというくらいしか、塗りがアナログの感覚に近いのはペインターだけど。

>3つは揃えない事には
んー、出力の関係でフォトショップはあったほうがいいけど、
イラストレーターどこまでやるかによるんじゃ、ペインターは好き好き。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:52:11 ID:NC0zTiLZ
>>887>>888
有難うございます!
廉価ではダメでしたか…
最低限、フォトショップは絶対必要ということがわかって良かったです。
(ペインターやSAI、イラストスタジオ辺りに興味を持って調べてました)

あと、20インチはやはり小さいんですね。最低どのくらいあった方がいいでしょうか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:02:00 ID:4M6s4mqr
>>886
仕事なら紙でもウェブでもPhotoshopは必須だと思う
自分はElementsは一分でアンインストールした
あれは民生で写真をいじるためのものだと思う
絵を描くほうはそれこそ好き好きとしか
体験版が色々あるから、試してみればいいんじゃないかな
文字を扱うならIllustratorはあったほうがいいかもしれない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:06:03 ID:wC3qYSRA
複数(大量)の画像ファイルに全く同じ加工を施したいのですが
(セピア調にするとか、画像の一部を少し移動させるとか)
マクロを組んで使えるソフトじゃないと難しいと思うのですが
フリーで何かありますかね?
フォトショ買うしかない?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:07:40 ID:4M6s4mqr
>>889
ディスプレイのサイズは好き好きだけど
紙なら原稿サイズが等倍で全体表示できると便利かな
まあ、TNパネルじゃなかったら問題じゃないと思うよ
あとはできればキャリブレーターがあったら嬉しい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:10:54 ID:4M6s4mqr
>>891
IrfanViewのバッチ処理の拡張メニューである程度はできるけど
画像の一部だけを移動するというと
GUIがないけどImageMagicしか自分は思いつかない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:18:26 ID:NC0zTiLZ
>>890>>892
イラストレーターは文字入れにいいんですね!

なるほど、ではモニターは原稿サイズがB4なのでそれを基準に選ぶことにして、
キャリブレーターについても早速調べてみます。
有難うございました!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:54:42 ID:NL43FIZ2
>>881
ノートなので全部同じモニターです

>>883
ぐぐってみましたが、難しそうですね・・・

>>884
ありがとう!やってみます!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:04:20 ID:4M6s4mqr
>>895
カラープロファイルはデジタルデータをアナログに変換する際のフィルタ
アナログデバイス(ディスプレイ)は表示できる色域に個体差があるから
規格とか色々決めて、デバイスが違っても見た目が同じになるように以下略

結論から言えば、Photoshopなら「全ての」画像をウェブ用に保存(sRGBに変換)すればいい
もしプロファイルを埋め込むなら「全ての」画像に埋め込む
(理解してないとトラブルのもとだから正直自分はおすすめしないけど)
これで大多数のブラウザで表示が近くなることが期待できる

ttp://css-tricks.com/color-rendering-difference-firefox-vs-safari/
> If you “Save for Web & Devices…” the “sRGB” (best for the web) color
> profile will be automatically applied (in CS3 anyway).
> the important thing to remember to avoid problems like Norm’s is to make
> sure all your images were exported in the same way and so they either don’t
> have a color profile or all have the same color profile.

ただし、画像にプロファイルを埋め込むとMac OS Xのプロファイル対応ブラウザの場合
スタイルシート等で設定された色と相対的にずれてしまい正しく表示されない
これは他の環境でsRGB以外のプロファイルを使用した場合にも発生する

ttp://www.gballard.net/psd/go_live_page_profile/embeddedJPEGprofiles.html
> The problem here is no web browser reads ICC profiles embedded in web page
> code so all page color is unmanaged.
> This means ― on Mac OS-X Safari, for example ― the Tagged JPEG file
> mismatches the Untagged page-box color surrounding it.

Snow Leopardからはガンマが変わったらしいのでこの問題はないかもしれない

http://www.apple.com/macosx/refinements/enhancements-refinements.html
> The default gamma has been changed from 1.8 to 2.2 to better serve the color
> needs of digital content producers and consumers.
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:11:24 ID:4M6s4mqr
そして、同じ製品でも色域に個体差がある(標準プロファイルじゃ不十分)ので
お仕事でデータを扱う人はキャリブレーション(専用プロファイル作成)するわけです
AdobeRGBをカバーしたディスプレイをキャリブレーションして使うのが最強だけど
疑似フルカラー(?TNパネル)なディスプレイじゃなきゃ、まあ大問題にはならないはず
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:17:35 ID:4M6s4mqr
文字が化けてるけどニヤリーイコール(〜=)です

sRGB以外のカラースペースを使わないなら
階調が減るだけだからAdobeRGBカバーしたディスプレイが
最強というのは言いすぎだったかも

そしてツッコミが欲しいので上げる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:56:31 ID:rJmEOKoj
水彩絵の具をパレットの上で混ぜるような感じで
色を作れるソフトとか有りますでしょうか?
できればMac用が欲しいのですが
なければWindows版でもかまいませんので教えてください。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:01:08 ID:/t/7BclS
>>889
フォトショップはPCでのペン入れには向いてないから、
線画をスキャンするんじゃなければペン入れ用のソフトが欲しいね
昔はペインター一拓だったけど、今はコミスタ、コミワク、イラスタ、SAI、oCなどいろいろある
普及度で言えばペインターかコミワクかなあ・・・?
でもペインターはアナログ絵画風、コミワクはコミックイラスト風、と用途が違うから作風に寄るね
コミワクやSAIでペン入れしてフォトショップで塗るとか色々やり方はあるので試行錯誤だね
先輩や同僚に聞いて環境を真似するのもいいんじゃない?

あと、SAIは書き味もいいからプロでも使う人はいるけど、画像サイズが最大1万×1万ピクセルまでだから注意ね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:07:58 ID:/t/7BclS
>>899
ペインター(廉価版もあり)とか水彩とか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:32:19 ID:FW1mrBGu
>>899
落とし水とか、ゆめいろのえのぐとか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:34:11 ID:FW1mrBGu
あ、落とし水は水彩風着色ソフトで色作りとは違うかも
失敬
904899:2009/12/12(土) 23:38:19 ID:rJmEOKoj
>>901>>902
早速どうもです。ペインターはMac版もあるので良さげですね。
ゆめいろえのぐも思ってた通りのソフトなようなので
機会があれば試してみます。
どうもありがとうございます。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:38:09 ID:fLO8tBzE
どうせたいしたCGじゃないんだから色なんて気にすんなよw
なんでこう道具選びから入るのかねぇ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:11:11 ID:lz8ZsTr7
趣味だからこそ絵を描くプロセスが重要がなんだと思うよ
絵の出来をよくしたいなら教本でも読めばいい話だし
ArtRageは油彩系ペイントソフトだけど色作りにも使える
描くのが楽しいと定評あるからペンタブ持ちなら試す価値があるかも
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:18:46 ID:O647Tl7m
今大学3年なのですが卒業したら3Dのモデラーの仕事に就きたいと考えています。(3DCG歴半年)
最低限どれくらいの技術が必要なのでしょうか?
今は、メタセコやmodtoolsで色々勉強しているのですがそういうことがまったくわからないので
どなたかお願いします。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:52:16 ID:iQ6wduno
モデラーに限定すると当然それだけ高いスキルが要求されるし、
業種もせばまるよ、モデラーってキャラモデルのこと?大学って
一般?美大?とか情報すくないのでなんとも言いがたいのだが。

とりあえずモデラー目指すなら、教則本の表紙レベル(高低いろいろあるけど)
のモデルくらいはつくれないと難しいかもしれないし、どこか潜り込むなら
メタセコとかじゃなく業務に使う統合ソフト(maya、max,Softimage)あたりを
モーションやムービーまである程度扱えるようにしといた方がいいかもしれない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:31:52 ID:lz8ZsTr7
具体的な業種がわからないから何とも言えないけど
専門学校のカリキュラムをチェックしてみると参考になるかも
でも、3D系はツールも作り方も分野によって千差万別だから
希望が決まってるなら、説明会で直接聞いたほうが確実だよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:32:47 ID:O647Tl7m
>>908
ありがとうございます。
一般の情報系の大学です。絵は描いてない人からみればうまい程度。描いてる人からみればカスという
感じです。
やっぱり即戦力くらいのレベルじゃないときびしいのかな。まだまだ簡単なものしか作れないし人体なんて
クリーチャ―になってしまう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:08:10 ID:9QiAWO3o
会社によるんじゃね?入社してから育てるというところもあるだろう(普通は新卒採用ってそういうもんだし)
とにかく自分で調べるのが一番だよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:43:55 ID:0gWiOjOO
>>900
遅レスですが889です。わかりやすく貴重なご助言有難うございます!
さっそく始めていこうと思います。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:53:21 ID:lgmgR7Pa
>>879
どこかのゲームデベロッパのインハウスツールにそんな機能があったけど
それは機能紹介ムービーとか派手にやらないだろうし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:57:57 ID:TXCtL11L
>910
モデラーは絵が描けないと絶対にムリ。
要求レベルも高く、一番就くのが難しい。
高校や大学の美術科で基礎力がある人向け

大手ゲーム会社の新卒入社は絵を描かせる試験で、
絵が描ければ入った後にソフトを指導される。(CG作品選考の所もあるが)

即戦力のみのCG会社だと、CG作品選考(動画、静止画)で、
まともに作れない人は論外。

絵が描けない、CG作品がダメ、ソフトだけ使える→どこにも入れない

情報系の本来の目的たる進路に何故行かない?
ソフ開なり言語なりDB学んでそっち行くのが筋だな。
今から素人がデザインやっても太刀打ちできません。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:23:10 ID:W5RDVNOk
プロの人がモデラーでも絵が描けない人はたくさんいるっていってたけど
それは嘘なのかな?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:34:33 ID:/s6OF8hO
>>915
嘘と言うより謙遜じゃね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:39:27 ID:lgmgR7Pa
面倒くさいが釣られてやろう。長文描くのって時間かかるんだから、転載改変は好きにしてくれ。

さて、一口に「モデラー」と言っても多種多少な業種がある。
コンテンツ分野でもアニメなのか、ゲームなのかで大きく異なる。
また、企業によっても一から育てるところもあれば、
技術を持ったモデラーが集まる職人集団的組織もある。
モデラーに求められる絵のスキルの程度はターゲットによって異なるといっていい。
ここでは実際にゲーム分野でリアルタイムモデリングのお仕事をされている
ntny氏の見解を書籍から引用させていただこう。

> COLUMN デッサン力とドローイング力
>  よく「3DCGを作るのにデッサン力は必要か?」、「2Dイラストは描けなければ
> ならないか?」という発言を耳にする。
>  結論から言えば「必須」。(中略)仕事になった場合は確実に必要になる。
> 最低限、筋肉と骨格の知識は、人体モデリングでは当然必然知識であるし、
> クリーチャーであってもまた同じなのだ。(中略)頭というよりは腕に叩き込んで
> おいて絶対に損はない。
>  ドローイング力については、テクスチャを描かねばならない以上、
> どうやっても回避は不可能な必須スキルだ。
ntny, ローポリスーパーテクニック, ISBN978-4-7973-4737-1, p.p. 16.より引用
引用文中の「(中略)」は引用者による。
Amazon.co.jp: ttp://www.amazon.co.jp/dp/4797347376
氏のウェブサイト: ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/neoteny_design/

以上のように絵が描けるのは当然としても、要求レベルは議論が別れるところだろう。
個人的な見解として言えば、独学でも数か月で到達できるレベルだ。
ntny氏の書籍には簡単ながら勉強方法の助言や参考書籍が記載されている。
他にも就職活動の逸話などもあり、モデラー志望なら購入しても損はないだろう。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:48:01 ID:teJtHS+d
骨格の本とか今は円高だから輸入本がすごい安いよ
絵がわかれば文章はどうでもいいし
それともプロのモデラーの人は「このキャラはもう少し中臀筋があったほうが」とか会話したりするんだろうか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:30:21 ID:/gS4jyNw
それ単体でベクターレンダリング可能なソフトってありますか?
調べたら"Swift3D"とか"STRATA3DVecter"等の3Dソフトの
プライグインと"SketchUP Pro"くらいしか見あたらないんですけど。
六角大王等で作ったデータ(人等の曲線を持ったキャラ)を
ベクターレンダリングして、Illustlatorで加工したいんです。
"SketchUP Pro"で可能ですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:31:45 ID:j2ANSBL9
メタセコのプラグインにもあった
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:38:22 ID:eQlU3oOq
『ZenmaiMP』て名称のプラグインですかね。
ぐぐったら、とても評判が良いみたいですが、
サイトが閉鎖して配布終了みたいですね・・・ガーン
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:49:55 ID:v6mASnQO
SAIでペン入れしてましたが、Windows7非対応と聞きました。
メインPC更新に伴い、別のソフトに乗り換えたいのですが、
ペン入れに向いてるオススメがあれば教えてください。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:46:01 ID:CC8SXWFo
>922
同価格帯のilluststudioはどうだろう
アップデートで7対応
ペンの線はコミスタっぽい
試用版あるから試してみたら?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:49:24 ID:bqnP20zJ
CG板で質問していいのか微妙ですが、教えてください。

この画像(初音ミクの公式画像)を
自分の部屋で大きく印刷して飾りたいんですが、単純に拡大すると線がギザギザになってしまいます。

なにか綺麗に印刷する方法はありますでしょうか?(もしくはどこかに落ちてたりしますでしょうか・・・。)

サイズとしてはA3ノビサイズ〜A2ぐらいを考えております。
環境はPhotoshopCS4を持っています。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org464794.jpg
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:25:32 ID:YaxF62To
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:58:08 ID:Zbd2QUmb
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:49:29 ID:zuSySFk8
こんな感じの子ども用の参考書のイラストを描いています。
http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/726.jpg

これはIllustratorで描いたんですけど、画面で見る分にはいいん
ですけど、印刷すると結構ショボいです。階調が足り無い感じと
いうか、もっとIllustratorで陰影をつければいいんですけど、他の
仕事もあるので、そこまで時間をかけられないし…

そこで、3Dを考えてるんですけど、おすすめのソフトはありますか?
リアル系では無くて、トゥーンシェーディングみたいな感じで、でも
アニメまではいかないようなものがいいのですが。
ポリゴンで作れて、イラストタッチの表現ができるものが良いです。

Shadeで作った作品は、あまり見た感じが好きでは無いので、
Shade以外でありますか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:36:25 ID:OP57Si+Z
>>リアル系では無くて、トゥーンシェーディングみたいな感じで、でも
>>アニメまではいかないようなものがいいのですが。

うーん、ここらが曖昧で感性の問題になるのであんま薦めようがないなぁとw
Shadeでもそこらのシェーディングとかハッチングの絵もだせるみたいなので、
それは好みじゃなく、時間もかけられないということは、その手の絵が自分の
好みのタッチが一発ででるようなものでしょ?
たまたま薦めたソフトがそういう絵がでるかも知れないけど、この手の表現は
自分で設定つめないと思い通りのものにはならないし、ある程度決まってしまえば
描くより楽でしょうけど、思ったよりつめるの時間かかりますよ、印刷クオリティで
だすとなればなおさら。

読んでると、それ系のシェーダーじゃなくマテリアルとテクスチャの設定だけでいける
ような気もするので、とりあえずタダで試せるからBlenderでもいいような気もする。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:46:21 ID:8iCgSuvK
イラレで描いたものを、フォトショでレタッチ(フィルタ加工)ではダメ?
930927:2009/12/17(木) 17:20:09 ID:zuSySFk8
>>928
>>929

ありがとうございます。
少しいろいろやってみます。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:43:43 ID:H9GC5/a1
>>927
3Dで作ってみました。LightWaveです。
http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/727.jpg
チェックして頂けたら直ぐに消します。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:06:51 ID:H9GC5/a1
あら?
元絵>927既に削除されてるようなのでこっちも消しときます。
933927:2009/12/18(金) 10:35:11 ID:cJXwunl9
>>932
あ、ごめんなさい!
見過ごしました、ぜひ見たいです。
もう一度up、どうぞよろしくお願いいたします。

927は、勉強するソフトの目処が付いたので、消しただけです。
それだけです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:06:53 ID:+xFE+WOg
で、結局何のソフトを使うのですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:18:53 ID:cJXwunl9
>>934
まだ買っていませんが、LightWaveか、STUDIO 4Dに
しようと思っています。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:01:43 ID:1GcX2vKZ
C4Dのスタジオってモノスゲー金持ちじゃねぇかw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:58:21 ID:cJXwunl9
STUDIO 4Dって、一番高いのを買わないと、何も出来ない
んでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:09:46 ID:1GcX2vKZ
ところでSTUDIO 4Dって何よ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:17:01 ID:cJXwunl9
すみません
CINEMA 4Dでした w
値段もあまり詳しく知らないくらいです。

それより、>> 931さん、まだ居ないのかな?
3Dで描いたのを見てみたいです。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:33:24 ID:1GcX2vKZ
C4Dスタジオは525000円
でもあの程度の絵ならC4D単体126000円だけで十分かと
トゥーンしたいならSketch and Toon追加で71400円

正直言ってあれぐらいならLWでもmodoでも作れるのは当然のこと
六角やShadeでもたいして変わらないよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:23:37 ID:cJXwunl9
modoも良さそうなんですけど、ここではユーザーが少なそう
ですね。スレ、1つしか無いし、初心者が質問してもあまり
教えてくれそうな雰囲気ではなかったです。

LightWaveのユーザーさんが親切ですね。
CINEMA 4Dも初心者スレがあるし。
このどちらかにしてみます。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:35:43 ID:5I69RmwX
18 ファイル (.18)
って何だろう?フォトショでデータ保存したはずなのに
何かおかしくなってた
943931:2009/12/19(土) 12:49:58 ID:/s7DZ3Jm
>>933
http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/733.jpg
観られましたら消すようにします。
3Dは一度作れば構図の変更等にも柔軟に対応出来ますので、
興味あるのでしたら、一度チャレンジしてみてはどうでしょうか。
モデリング〜レンダリング迄出来れば、ソフトはLWでもShadeでも良いと思いますよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:53:24 ID:/s7DZ3Jm
あ、もちろんCine4でも良いです。
945933:2009/12/19(土) 13:08:35 ID:3xXge7pe
>>943
ありがとうございます。
いいですね。
ほぼ私のやりたかった事が全部表現されています。

これなんですけど、クジラとカモメと島と雲だけを、
この位置のまま、背景透明のPSDで書き出すことって
できますか?

水面だけ、Illustratorで作って、その上にLightWaveで
作ったオブジェクトを乗せたいのですが…
水面も別にLightWaveでもいいんですけど、一番外の水面の
フチをボカさないと、誌面に載せるとプッツリと浮いた感じになる
と思うんですよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:16:12 ID:/s7DZ3Jm
>背景透明のPSDで書き出すことってできますか?
>水面だけ、Illustratorで作って、その上にLightWaveで作ったオブジェクトを乗せたいのですが…

自由自在ですよ(笑
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:23:26 ID:/s7DZ3Jm
>一番外の水面のフチをボカさないと、
あ、もちろんLWでも縁をぼかすのは簡単に出来ますよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:17:33 ID:/s7DZ3Jm
>水面のフチだけをボカス。
良ければやってみますよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:28:22 ID:3xXge7pe
>>948
ありがとうございます。

それでは、フチを背景となじむくらい数ミリくらいボカして、
背景を青ではなくて、CMYKでいうと、(M7%,Y26%)くらいの
クリーム色にしてみてもらえますか? RGBでいいんですけど、
それくらいのクリーム色ということで。
すみません。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:38:18 ID:/s7DZ3Jm
>>949
やってみます。只、時間を少しだけ下さい。
縁のボカシと背景色の変更自体は数分の作業なのですが、
前回作成したシーンデータを保存してなかったので、
シーンの再構築に少し時間が必要です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:44:27 ID:cZLUZwa4
二人だけで会話したいなら、よそでやれ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:46:26 ID:3xXge7pe
>>950
いつでもいいです。
明日でもいいです。

それと、すみません、お願いついでに、右の雲の球と球の
境目をボカすこともできますか? 左側の雲くらいの感じが
いいのです。というか、右側の雲の球がふくらみ過ぎ?
ボカさなくても、球のふくらみを少し押さえればいいのかも
しれません。すみません。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:57:04 ID:/s7DZ3Jm
>>952
>右の雲の球と球の境目をボカすこともできますか?
出来ますが、ちょっと面倒なので弄ってません。(質感設定でボカす事が出来ます)
http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/734.jpg
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:20:43 ID:3xXge7pe
>>953
どうもありがとうございます。
やっぱり3Dの方が立体感がありますね。
さっそく勉強を始めてみます。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:34:07 ID:/s7DZ3Jm
>>954
今回>954さんの絵柄がとってもかわいかったので、
でしゃばって3Dで模倣させて頂きました。勝手してすみませんでした。

>さっそく勉強を始めてみます。
頑張って下さい。
3Dは2Dソフトより10倍以上奥が深いですよ(笑。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:17:29 ID:AUTbAR3i
初歩的な質問で申し訳ないんですけど
既存の年賀状用の画像に文字を挿入したいのですが
windows標準のペイントだと100%サイズで表示していないとテキスト挿入ができない
上に、縦書きにしたときに中心がズレてしまいます。
対処法、または別の使えるソフトがありましたら教えてください。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:47:08 ID:YUN/FNBh
年賀状ならコンビニで500〜1000円くらいでその手のソフト売ってるから適当なの買え
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:00:52 ID:OfVx2BeG
別にコンビニまで行かなくても
vectorで買えるんじゃね?

↓vector>ソフトナビ>年賀状・宛名・住所録
ttp://softnavi.vector.co.jp/?cat=76
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:47:35 ID:z2u09Im2
フリーのやつで十分
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:24:52 ID:4+b2ld/m
どれも質問の答えから外れていてワロッシュw

なんの解決にもなっていないw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:37:39 ID:YUN/FNBh
別の使えるソフトを教えてるんだからちゃんと答えてるだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 03:58:00 ID:G2qHagrY
>>956
MSペイントでの対処方法は知らない。
フリーの年賀状作成アプリを使ったほうがいいんじゃないかな。
どうしてもフリーの画像編集ソフトでやりたいなら、
Paint .NET(MSペイントの高機能版。)
GIMP(Photoshopの競合。高機能だがやや複雑。)
Inkscape(Illustratorの競合。文字処理に強いがやや難解。)
あたりがお勧め。でも専用アプリのほうが断然早くて楽だよ。

というか、「フリーソフト 年賀状」でぐぐれ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:34:58 ID:bwAerxdR
>>956
私がやってる方法。
・別画面で白地のMSペイント画像を開いてそこに文字を書く。
 (文字を確定して画像にしてしまえば以降100%以外のサイズでも表示可)
・文字を範囲指定してコピー。
・年賀状用の画像の上にペーストして位置を微調整、
 その際お好みで透過するしないを選択する。

求めてる回答をハズしてたらごめんなさい。
964956:2009/12/23(水) 19:34:08 ID:OV5zUX4b
>>962-963
おお
ありがとう
欲しかった答えですわ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:57:21 ID:H8xr0EEs
スミマセンかなりの初心者なのですが・・・
レイヤーでベタ塗りの所なんですがブラシツールを使って塗ろうとしても塗れないんですけど、どうしたら塗れるのか教えて下さい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:03:40 ID:ygrsaSiN
>>965
ツールの名前を書かないとアドバイスしようがないのだが・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:34:30 ID:H8xr0EEs
>>966
スミマセン、使ってるのはPhotoshop element8.0です
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:42:45 ID:t0/ZA5G1
>>967
ペンツールでマスクを作ればいい
選択範囲でも良い
エレメンツってクイックマスクもあったかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:50:07 ID:cBX8Qh18
エレメンツは持ってないのでだいたい憶測だけど

・目的のレイヤーが表示されている
・そのレイヤーをかくすようなペイントがされてるレイヤーが上に無い
・レイヤーにロックがかかってない
などはもう確認済みかな?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:26:06 ID:VCMv3t+U
質問です。
PictBearはフルカラーモードじゃないとレイヤーが作れませんが
(モノクロ、グレースケール、インデックスカラーではレイヤーの作成ができない)
これはPictBear特有のことなんでしょうか?

それともレイヤーっていうのが
そもそもフルカラーじゃないと出来ない技術みたいなことなんでしょうか?
他のペイントソフトでもこうなのかなと思いまして…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:31:58 ID:cBX8Qh18
>>970
フォトショップはグレースケールでもレイヤーを作ることはできるが、
モノクロ・インデックスカラーではできない。

でもRGBモード(フルカラー)で、モノクロの絵のレイヤーを作るなど
描かれる絵の色数が少ないぶんには余り気にしたことなかったなあ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:41:15 ID:UfrHobxh
一部の合成アルゴリズムは使えないけど、
レイヤー自体は色表現とは関係なく実現できる。
モノクロとインデックスカラーは特殊で、
実装コストが高い割にニーズが少ないんだと思う。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:54:19 ID:46noCfWz
フォトショにおけるモノクロ2値やインデックスカラーのモードは
印刷製版用のいわゆる入稿モードで加工モードじゃないんだろうね。
コミスタではモノクロ2値でもレイヤー使えるし。
結局はそのソフトの目的に対する機能の割り切りでしかない。
974970:2009/12/26(土) 21:23:59 ID:fRIYZK2h
>>971>>972>>973
レスありがとうございます!

解像度を上げるとファイルサイズがすごく大きくなってしまい、
びっくりして、インデックスとかにしてみたら
サイズは縮むみたいですけどレイヤーが統合されてしまって
レイヤーはないと何かと困るしなぁ…とか思ってたんですが、
みんな、フルカラーなんですかね。

フルカラーでやってみるか…またなんか、お答えを参考に考えてやってみます。
どうもありがとうございました。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:28:37 ID:UfrHobxh
>>974
単純に言えば、解像度を倍にするとデータ量は4倍になる(ラスタ画像の場合)。
困らないならいいけど、一般的にはインデックスカラーは作業には向かない。
PictBearの実装は知らないけど、使える(使われる)色数は減るはず。
普通は最終出力で減色するために使うから、統合しちゃうんじゃないかな。

最初からインデックスカラーで作業するのはドット絵しか思いつかないなあ。
特化したソフトで描く人がほとんどだと思うけど。
どうでもいいんだけど、ずっとPictBareだと勘違いしてた。
よく考えたらbareは形容詞だった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 21:35:01 ID:GfzNeaKv
プリンセス天功の写真集キタ━━━━━━<`∀´>━━━━━━ !!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262002845/l50
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:02:37 ID:jsjf8zdI
描いたイラストをWEBで公開したいんですけど、そんなに一度に公開
するほど描きためて無くて、これから新しく描いて公開していきたいん
ですけど、そういう場合はブログ形式が良いのでしょうか?
それと、自分でサイトを作る手間をはぶきたいのですが…

ブログ形式でも、自分の日記を公開するつもりは全く無いのです。
随時イラストが出来上がるたびにupしていきたいのですが、そういう
ブログの使い方をしてる人っているのでしょうか?
日記とか無しで、イラストの公開だけ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:44:11 ID:n22fX0Ze
>>977
そういう人はいっぱいいる。
ブログでもいいけど、イラスト展示用のコミュニティサイトも多くあるので
いろいろ探してみたら面白いかも。
SNS形式だとピクシブとかが大手。
979970:2009/12/30(水) 22:29:02 ID:pSNns0r0
>>975
遅くなりましたがレスありがとうございました!参考になります!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:16:23 ID:xjt4TLVT
>>978
ありがとうございます。
ピクシブというのもおもしろそうですね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 03:07:35 ID:khfBDGzB
すいません今イラストを描くのにペンタブを買おうと思っているんですが
WACOM Bamboo Comic CTE-461  http://www.amazon.co.jp/Wacom-Bamboo-Comic-CTE-650-W1/dp/product-details/B001AN2LRQ/ref=dp_prddetls_0?ie=UTF8&s=electronics
     と
WACOM Bamboo Comic CTE-650  http://www.amazon.co.jp/Wacom-Bamboo-Comic-CTE-650-W1/dp/product-details/B001AN2LRQ/ref=dp_prddetls_0?ie=UTF8&s=electronics 
のどっちを買おうか悩んでいます。
なのでみなさんからのアドバイスをいただければ参考になると思います。お願いします。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 03:10:32 ID:khfBDGzB
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 04:08:26 ID:laSdJuQ4
絵を描くなら大きい方がいいよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:04:14 ID:L3XK+1xU
>>981
詳細スペックはカタログにしか載ってないのか。
カタログ→ttp://tablet.wacom.co.jp/download/bambooall0924.pdf

Bamboo Comic Bamboo Comic CTE-461/S1(流通価格10500円)
ttp://tablet.wacom.co.jp/bamboo/bamboocomic/
付属アプリはPixiaフル、IllustStudioMini、ComicStudioMini、Painter廉価版、水彩LITE。
付属タブレットはCTH-461。Small、読取領域16:10の147.2×92、外寸248.2×176.1×8.5。

Bamboo Art Master CTE-650/S1(流通価格12000円)
ttp://tablet.wacom.co.jp/bamboo/bambooartmaster/
付属アプリはPs廉価版、Painter廉価版、水彩LITE、Photo Creator廉価版、LoiLoScore廉価版。
付属タブレットはCTH-661。Medium、読取領域16:10の216.48×137、外寸336.8x223x8.5。

461は大体A6相当、650は大体A5相当。描き方にもよるが一般的にはA6では小さすぎる。
A6: たまにこのサイズでイラストを描く人もいるが、スタイルはかなり限定される。
A5: 外寸が大きすぎないこともあり、手首と指で描くスタイルでは使用者は多い。
A4: 肩と肘で描くスタイルなら恐らくこのサイズ。ただし、外寸はかなり大きい。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:24:17 ID:L3XK+1xU
回答ついでに質問だけど、PixivとdeviantART以外に
CG系お勧めコミュニティサイトがあれば教えてほしい。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:08:52 ID:B2QWsy0Q
>985
イラストSNS総合■3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1252515151/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:21:44 ID:B2QWsy0Q
次スレ立てた

【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1262265408/

テンプレのうち、過去スレのURLを過去ログに変更
フリーグラフィックソフトスレを10→11に変更
それ以外はそのままです

修正・補足等があったらよろしく
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:35:55 ID:cGAmOmOl
>>986
Thx。ありがとう。
989名無しさん@お腹いっぱい。
乙、そしてあけおめ!