ComicStudio(コミックスタジオ)初心者&質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
コミック製作ソフトComicStudioについての質問スレです。

初心者の質問も歓迎ですが、
・マニュアルを読む
・ググる
・既出でないかスレ内を検索
・できるだけ自分の環境を明記
ぐらいはやりましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:40:13 ID:w0+HEF8h
この辺も参照のこと。

ComicStudio.net
http://www.comicstudio.net/
ComicStudio テクニカルインフォメーション - フォーラム
http://faq.celsys.co.jp/modules/newbb/
CELSYS
http://www.celsys.co.jp/
[Filn] ComicStudio コミュニティ ネットサービス
http://www.filn.jp/communities/6486
[pixiv] ComicStudioコミュニティ in pixiv
http://comicstudio.pixiv.net/
コミスタwiki
ttp://www10.atwiki.jp/comic_studio/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:40:47 ID:w0+HEF8h
Q.ポインタがズレるんだけど
A.コミスタの仕様です。タブレットドライバ入れ直しで
http://faq.celsys.co.jp/modules/newbb/viewtopic.php?forum=4&topic_id=33&terms=%A5%BF%A5%D6%A5%EC%A5%C3%A5%C8&addterms=OR&post_id=880#forumpost880

Q.デフォルトのトーンがない
A.「1枚目」のアプリケーションディスクに入っている。アプリケーションインストール後、そのまま素材もインストールを
http://faq.celsys.co.jp/modules/newbb/viewtopic.php?forum=4&topic_id=22&terms=%C1%C7%BA%E0&addterms=OR&post_id=1224#forumpost1224

Q:「アプリケーションディスク」、「素材ディスク」、「サンプルディスク」には、それぞれどのような素材が入っていますか
http://faq.celsys.co.jp/modules/newbb/viewtopic.php?forum=4&topic_id=22&terms=%C1%C7%BA%E0&addterms=OR&post_id=1225#forumpost1225

Q.初心者だけど、○○は出来るの?
A.体験版をどうぞ。(機能制限があります) http://www.comicstudio.net/download/cstrial/400/index.html
製品版機能比較はこちら http://www.comicstudio.net/cs40/compare/model/index.html

Q.ふきだしの重なった部分をくっつけるには?
A.テキストフォルダを閉じる

Q.推奨スペックは?
A.公式推奨スペック(CPU1GHz、メモリ512MB)程度ではあまり軽快には動作しません
(CPU2Ghz、メモリ2Gくらいはほしいところ)。
マルチコアCPUは現在書き出し時には対応していますが、描画等には影響しない模様。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:59:34 ID:IdbL+O7n
今だ!2ゲットォォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
             。 。
             || ||  /⌒ ヽ.
             / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
            ((゜Д゜,,))ゝヽのノノ
           ⊂⊂ _____つ   ))    ))
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:20:43 ID:GVeBBGdh
別に本スレでやればいいだろ。

本スレも質問ばっかなんだからさぁ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:43:22 ID:aV+hIOil
馬鹿馬鹿しい質問が本スレで減る可能性もあるので、
立ててみた価値はあると思う
両方寂れそうだけれども
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:49:52 ID:7CngPYwA
教えてちゃんの書き捨てスレになるだけだろw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:53:10 ID:1P6oSi7w
こっちでしか質問にこたえないようにすれば
本スレの教えてチャンが減る。
ここはそのためのスレだろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:53:32 ID:CVwwQtBT
コミスタでのペン入れについて質問です。
プロのイラストレーターの線画をトレースしてみたのですが、
トレースした画像とプロの線画を比べると微妙に違ってしまいます。
ペンの太さはプロの線にあわせているのですが、こうなるのは
技術がないせいでしょうか?
それともデジタルでのペン入れはアナログよりも綺麗にできず、
難しいものとなるのでしょうか?
技術があれば、コミスタでも綺麗な線と綺麗なペン入れができるようになるのでしょうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:05:03 ID:WDrqReG/
ええ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:53:32 ID:pggx6RcA
アナログでトレスしてぴったり重なる線が出るかどうか考えてみるといい
多分自分で描いた線ですらぴったりは重ならんよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:53:41 ID:NY7hhtOS
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:25:08 ID:RfdBmqCO
>>9
プロの線をトレースする前に、自分の線をトレース出来るか試せ。
自分の線が1200dpiで1ドットの狂いもなくトレース出来るようになれば、
プロの線もトレース出来るようになっている。

あと、ないのは、常識か脳みそのどちらか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:07:16 ID:aZ9hD4Qd
>>12
>>9に無理解にはげんなりだが
このレスはマルチというより誘導されただけ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:39:45 ID:BLDdnzta
ただのコピペじゃねーの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:01:09 ID:C6/9PGrc
あえて全く同じレスを返した
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:15:27 ID:DJ9hqLai
はじめまして。

まだユーザーでは無いのですが、購入の相談に書き込ませていただきます。

友人がproの3を持っているのですが、もう使わないとの事なので
貰い受けられる事になりました。
しかし自分が良いと思ったのは4の体験版だったので、
3を貰い受けるか4を新たに購入するかで迷っています。

今まではphotoshop elementsで鉛筆線画を取り込み、濃くしたのを線画にし、
見ただけでは描けないものはレイヤーを使って資料写真を上からなぞると言う
やり方をしていたので、最低限そんな事ができれば良い感じです。

photoshop elementsからコミスタに乗り換えようと思ったのは
写植の白抜きの手間などの作業効率の向上と、トーンの豊富さです。


アドバイスありましたらよろしくお願い致します。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:38:13 ID:xXkzwmLG
3〜4の一番の違いはペンかな。4の書き味に慣れてると3は辛い(かも)。
写植関係は4でクソ重くなったので3のがいい(かも)。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:40:34 ID:QRVnQkNz
3もらって4にアップすれば安上がりなのでは?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 06:10:09 ID:8ePdwQ4K
ペン機能について質問なのですが
描いてる最中はやや太く表示されて、その後細く補正されるのは
デフォなのでしょうか?それともPCのパワー不足なのでしょうか?
描いてる最中にどの位の太さの線になるのか読めないのですごく描きづらいです

当方 Athlon64 3500+ ゲフォ8400 メモリ2ギガ XP です
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 06:18:13 ID:sezxhZqY
>>20
ペンツールオプションだして入り抜き補正をきってみて
それでもなおらなかったら自分では分からないや
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 07:47:36 ID:H7HiwM8Z
>>17
3もらって、4にアップに一票。
3と4の一番の違いは、選択範囲や塗りつぶしの処理のスピードだよ。
コミスタでトーン貼りたいなら絶対に4がおすすめ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:48:59 ID:5BHnYCLV
メモリを1Gから2Gに変えたんだけど
どんなに重い仕事をさせても
1G分しか使ってない、

初期設定の「メモリ」意外で
イジるとこありますでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:49:15 ID:7VujfwkC
データ投稿の際の要項に
『B4サイズもしくは雑誌原寸サイズ(おそらくB5)で描いたデータを・・・』ってあるんですが
これって『B4の用紙サイズに仕上がり枠だとA4』でも大丈夫なんですか?
それとも『仕上がり枠でB4サイズ』ってこと?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:22:49 ID:iDqrXx/R
コミスタのトーン削る時も22.5度で削るとか角度気にしたりしないといけないんですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:05:34 ID:MffF/61k
>>24
雑誌によって違ったりするかもだから電話したほうが確実

>>25
俺は気にしたことない
てかそういう削りをやったことがない
デフォルトのトーン削り用パターンブラシを大きさ調整して当てるだけで十分
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:29:58 ID:R+C34FcE
>>23
メモリに関しては、
環境設定のメモリの項目で「アプリケーションへの割り当て」が「自動的に設定」になってればそんなに問題無いはず
あとは印刷・出力・スキャンの項目が初期設定通りに、
省メモリモード系がオフで、出力の項目の使用するスレッド数が3とかになってれば問題ないはず…

>>24
電話した方が確実だけど、大抵『B4の用紙サイズに仕上がり枠だとA4』でいいと思う

>>25
コミスタのトーンも結局はアナログ同様ただの網点だから、
網点の並びに対して、綺麗に削れる角度を気をつける必要はある
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:07:06 ID:7VujfwkC
>>26>>27
ありがとうございます!
2923:2008/11/15(土) 14:43:00 ID:33xV5yIE

>>27
ご親切にありがとうございます!

>環境設定のメモリの項目で「自動的に設定」
ここはOKみたいです

>省メモリモード系がオフで、
>出力の項目の使用するスレッド数が3とかになってれば問題ないはず…

これは、それぞれ、どこをイジればよいのでしょうか?

たびたびすいません、
なにとぞご教授おねがいすます。


3023:2008/11/15(土) 14:48:02 ID:33xV5yIE
たびたびすいません、
自己解決しました!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:01:40 ID:33xV5yIE


フィルタの
「放射ぼかし」で
大ゴマに使うと
異常に重たいのは
仕様ですか??

数十分かかるのですが、、、

上手に使えてる方がいたら
コツを教えてください

32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:41:18 ID:R+C34FcE
>>31
それは仕様。セルシスに確認済み。
選択範囲を作ってなるべく狭い範囲に適用するようにするしかない。
あのフィルタの重さは異常。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:18:11 ID:yOlHSFVJ
25
>>26>>27
ありがとう、22.5度のパターンブラシ作るよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:22:37 ID:0iC/Yf+E
>>32
何度もありがとう!!
オレもしかしてメモリ増量して損した?W

CSにはメモリ1Gより上は無用の長物なんですか??
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:03:18 ID:ie3ceaXx
んなこたーない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:18:06 ID:R6c83POY
>>25
削る角度は当然気にする、というか必須。
トーン削りブラシは、トーン削りにはまったく使えない(が他の効果には使える)。
アナログやったことない新人が来ると、
トーン削りがスゲーメチャクチャ。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:24:45 ID:C5WYxaQF
>>36
使える他の効果って?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:32:37 ID:HwCLxuKt
>>36
俺はアナログでトーン削りの鬼だったけど
今はあんまり気にせずにデフォの削りブラシ使ってるよ。
長いストロークの削りは自分でやるしかないけどね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:54:46 ID:VbSWyvzV


メモリ増やしたら(1G以上)
どの辺が
得をするのですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:30:30 ID:V2ekG/Sb
一番恩恵受けるのは書き出しじゃないかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:42:24 ID:yfdRelcu
いや普通に動作が重くなりづらいとかだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:47:41 ID:V2ekG/Sb
そうなのか、すまん
ぶっちゃけ1G以下と比較した事無いからわからん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:27:01 ID:p52YlTLC
>>39
すべてにおいて動作が軽くなる
しょっちゅう描く人だとココ結構重要だったり
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:27:49 ID:4yno4N6L
ナビゲーターの余白が大きすぎて邪魔なので無くしたい
ナビゲーターと元画像の左右反転や角度変更表示を連動させたい

これってどうにかして設定出来ないですか?コミスタは最新版です
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:56:13 ID:VJYJjr9l

>すべてにおいて動作が軽くなる

そうかなあ?w
タスクマネージャーみてると
絶対1Gこえてないけどなあ・・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:17:53 ID:5XpoVJEV
タスクマネージャー >> プロセス >> CS_EX.EXE >> 右クリック

>> 優先度の設定 >> 高(H) クリック 

>> 警告:このプロセスの優先度クラスを変更すると、システムが不安定に
なるなど、予期しない結果になることあります。
優先度クラスを変更しますか? 

>> はい(Y)

この設定でかなり早くなるぜ

あとCS_EX.EXE はグレードによって表示違うから
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:19:30 ID:5XpoVJEV
これCPUの優先度の設定ね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:59:33 ID:SJFscpyQ
メモリ量が効いてくるのはデータ量が多くなる場合だろ

例えば、トーン代わりにビット数の高いグレー(8bit)のラスターレイヤーを多用するとか
複数の原稿ページを開いて同時に作業するとかまあそういう状況

手っ取り早くメモリを一杯にしたいなら5000x5000pixcel程のカラー画像を
クリップボードに入れて原稿にどんどんペーストしていけば30枚くらいで一杯になる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:16:38 ID:eet4XRFc
トーンはメモリ消費が少ないね
B4見開きでも線画(2bit)+ベタ(2bit)+ホワイト(2bit)+描き文字(2bit)
+割とがっつりはったトーン×15枚程度なら
750MBくらいだった
メモリ消費量は少ないけど表示はかなり重くてうちのしょぼいCPUでは結構きつい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:30:33 ID:SJFscpyQ
>>49
そうそうコミスタがメモリに優しい点は評価できるよ
ただその代わりにやたら処理が重くてCPU任せの力業って印象が強いよな

あと元々メモリを余り使わない方向性だからか、仮想記憶が最大2GBってのは頂けないな
カラー(32bit)レイヤーを変形なんかさせようものなら
即「メモリ(仮想記憶)が足りませーん」だからなぁ・・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:20:14 ID:b7mAk52s
>>46

そこを
リアルタイム
にするとどうなるの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:43:28 ID:2e6NthCW
ぶっ壊れる訳じゃなし
やってみりゃ良いじゃん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:33:11 ID:jlbovZp1
>>31
ぼかしなら解像度が低くても誤魔化しやすいので
放射ぼかしをかけたいレイヤーを複製して解像度600か300に変換してフィルタかける
必要のない部分は適当に透明インクのブラシで削除
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 07:27:32 ID:ZbS0I0dv
誘導されたので書き込みします。
パース定規の3点についてでパース定規を使用しているレイヤー上ではフリーハンドで
ペン作業などできないのでしょうか?
四角を描こうと斜線引いてから、縦線をいれようとすると、縦線をいれることが
できなかったので縦線は別レイヤーで定規ツールを使用していれないとならないのでしょうか?
2点だとスムーズに四角の縦線を入れることができたのですが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 07:45:55 ID:bVE9MbZY
>>54
何がやりたいのか今ひとつ意味不明だが…三点透視にしてるなら、鉛直線は必ずパースがかかるぞ?
鉛直線を垂直にしたいんだったら、パース定規を二点透視に変更すればいい
一時的に鉛直のパースを切りたいんだったら、三点目の消失点へのスナップを無効にすればいい
一時的にフリーハンドで線を引きたいんだったら、パース定規のスナップをその時だけオフにすればいい
別に消失点が欲しいなら、消失点の追加をすればいい
その線を平行線にしたいんだったら、その消失点を「無限遠」にすればいい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:39:49 ID:gwcq/y32
3Dデータコレクションってパッケージが古いやつも4.0でも出来るよね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:13:30 ID:V6vqdN4Z
こちらのスレで聞いてみます
コミスタの4でEXです
トーンの表示を最初からグレーに固定したいんですが、
設定をいじるところがあるんでしょうか?
もう手動しか手はないんでしょうか…
あと、トーンの『原稿用紙に対する角度」という項目に基本的にチェックが入るように
したいのですが…これもできないのでしょうか
環境設定とか見てみたりググってもみたんですが、
どうかご存じの方お願いします
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:34:47 ID:0X5Njc/+
トーンはレイヤー作って設定だけしたら何も描画されてない状態にする
で必要なレイヤー分だけそれを作っておいて「ファイル/テンプレートとして登録」、か
素材としてマテリアルに登録かね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:09:44 ID:FyCNa71K
>>57

 な  い

要望読みゃ数値記憶しろとかしょっちゅう言われてんのがわかる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:25:01 ID:YY5c9yCo
4のPro使ってる初心者です。質問させてください。

ペン入れと同時進行で下書きの補正を鉛筆でやっていたんですが、
ボーとしててペン入れのレイヤーに鉛筆で描き込んでしまいました。
鉛筆線だけを消す方法はありますか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:31:00 ID:grk7waN8
>>58-59
ありがとうございます!
やっぱりそういう方法しかないですよね

要望でもしょっちゅう言われてたとは…
けっこう大事な機能なのに<記憶
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:48:28 ID:LpqhLV2G
4EXを今日から使ってみてるんですが
パス機能がちょっと使い心地がいまいちだったから
慣れてるphotoshopから作って持ってきたいんですが、無理でしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:17:39 ID:9ny6S5nY
>>60
ない

下描き用のレイヤは表示色を変えておけ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:23:04 ID:bglMqb5D
>>63
そうですか・・・orz
300倍に拡大してがりがり削ってます・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:57:43 ID:8l+wqoQh
>>64
鉛筆で描いた線は細かい点になっているわけだから、ごみ取りでいけるんじゃない?
該当する範囲を選択してフィルタ>線補正>ゴミ取りやってみたらできたよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 03:29:43 ID:VqX1xiwR
>>57
おれもグレーなので毎回面倒に感じてる。
「トーン表示をグレーにする」っていう動作をアクションに登録するぐらいしかないと思う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:09:17 ID:bCe1iuAf
>>66
そうか!アクション登録がありましたよね
デフォにこだわってすっかり忘れてました、ありがとう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:13:05 ID:orEl+1pO
質問です
3EXを使い始めたのですが
350dpiで浅い角度で斜めに枠線を引くと目に見えてギザギザなんですが
印刷すると気にならないレベルになるのでしょうか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:19:49 ID:WI5ah6AI
>>68
なんで350dpi?600でやりなよ
それでも拡大するとギザギザだけど問題ない
350だと目に見えるかもしれない
とりあえずモノクロ二値とグレースケール画像の違いを調べた方が良いと思う
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:28:45 ID:orEl+1pO
>>69
ありがとうございます
カラー原稿用でしたので、600だとスペック的に少しキツイのです
他のソフトで線引いた方が良さそうですね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:36:46 ID:WI5ah6AI
>>70
それなら600dpiで線描いてカラー塗るソフトで
RGBなりCMYKなりにしてから350dpiにすればいいとおも
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:17:53 ID:m36CqSbb
ギザギザなんてどうせ描いた本人しか気にしないから
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:35:59 ID:9ny6S5nY
>>68
カラーなら350dpiでいい。
カラー印刷は網なんで、350dpiのギザギザなんかまったく再現されない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:42:13 ID:KKf6g1xI
いや、カラーだって二値化されてる線なら、350dpiじゃギザギザ見えるよ
気になるかどうかは人による、という程度だけど
気になるんだったら、カラーやグレスケならアンチエイリアスのかかった線じゃないと
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:51:06 ID:qvKQ+Lgz
質問させていただきます。
2値レイヤー、600DPI、Gペン0.7MMでペン入れしてました。細かい部分もあり、
かすれた線もあるのですが、そのできた線画を書き出して拡大すると
2値=かすれた線が消えてる、または細い線の一部が消えてる。
グレースケール=かすれた線、細い線まで全部書き出されてる。
こうなるのですが、これは仕様なのでしょうか?
2値でかすれた線をしっかり再現させるためにはある程度の線の太さがないと
いけないのでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:56:58 ID:790aTEB+
書き出しってプリントアウト?それとも別形式のファイルにしたってこと?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:37:43 ID:9ny6S5nY
>>75
グレーを印刷する際のプリンタのドライバの仕様。
どう印刷されるかはコミスタは関知しない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:45:31 ID:WI5ah6AI
>>75
書き出しを別ファイル書き出しと仮定すると
等倍なら二値で描いた物を二値で書き出してかすれがなくなるという事はない
縮小して書き出したのなら総ピクセル数が減る分
場合によっては消える部分もあるから考慮してペン入れしないとだめ

その文からだとこう読み取ったが間違ってたらごめん
もうちょっと詳しく書いて
てか質問テンプレ作った方がいいかもね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:27:28 ID:lGMeI+c6
winのPro4.0です。
パワートーンで作成したtdt形式の自作トーンは
コミスタに登録できますか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:08:59 ID:4Mby6CEh
>>79
まずやってみなよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:22:54 ID:lGMeI+c6
素材インストールでフォルダ指定してもアラートが出て
フォルダ指定ができないんですよね。

素材インストールじゃないのかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 04:07:05 ID:PYhSM2X0
>>80
まだこんな馬鹿がいるのか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:53:43 ID:UJoazIyC
>>77 >>78
印刷する前の書き出しファイルのことでした。
>>78がいうように、出来上がったものを縮小してたので、線が消えた原因がわかりました。
ありがとうございます。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:10:03 ID:DIkqLu8e
新規作成ページでつくった数枚の画像を1作品にしたいのですが
ページでつくったものを作品にかえる方法はありませんか?
公式ガイドを片手にいろいろいじってみたのですがよくわかりませんでした
使用ソフトはWinの4.0Proですよろしくおねがいします
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:31:56 ID:vwBCb+hD
>84
ユーザーガイドのP42
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:59:50 ID:YernJXqm
>>85
84ではないが知らなかった
今までマテリアル経由してたわ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:02:51 ID:ig9PbUJq
ビギナーズアシスタントから枠線テンプレートの一覧が消えていました。
四コマ描くのに便利かと思っていたのですが。
どなたか対処方法わかりませんか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:41:34 ID:DIkqLu8e
>>85
わぁできましたありがとうございます!
次回からは公式ガイドだけじゃなくユーザーガイドもしっかり読みながらやってみます
本当にありがとうございました
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:54:28 ID:INg95zLw
すみません初心者なんですが、質問いいですか?
2値100%で書き出してフォトショで4分の1くらいに画像縮小すると
トーンがモアレおこしたように汚くなるんですけど
どうしてなんでしょうか?網数変えたり色々試したんですけど分かりません・・。
トーンを綺麗に表示させる方法教えてください。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:01:08 ID:yQ05PU4t
>>89
トーンがモアレを起こすのは
2値100%で書き出してフォトショで4分の1くらいに画像縮小したからです。
トーンを綺麗に表示させるには、書き出し時に縮小サイズを指定して書き出します。
なぜモアレになるのかはコミスタとは関係がないので
デジタル原稿の基礎をもう一度最初から勉強しなおしてください。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:03:38 ID:7rRrPmj9
>>89
印刷に出す用途ならコミスタで書き出すときに必要なサイズに縮小されるよう指定する
WEB等に公開する用途ならフォトショップでグレースケール画像に変換してから縮小する
もしくは必要なサイズに縮小指定し二値ではなくグレースケールかカラーで書き出す

あと向こうで答えた人にお礼を言っておいてね
9289:2008/11/21(金) 02:27:21 ID:INg95zLw
ありがとうございました
機械に疎いのでデジタルはさっぱり分からないんです^^;
今までアナログでずっと描いてきたのでデジタル原稿の基礎も全然知りません
そういうのってどこへ行ったら勉強できるんでしょうか・・?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 03:01:24 ID:e31iszws
初心者スレなんだからここで聞いたらええがな!!
よっぽどのことじゃない限り多分レスはつくし、追い出すようなこともないだろう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 04:49:44 ID:lsVtSExT
でもあまりにコミスタ以前の質問までカバーする必要は無いと思う
まずはググるなり脳板とかで初心者スレやまとめサイトを探すなりした方がいいよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:48:42 ID:Bf1bZ4Xy
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:58:05 ID:UotkgHLa
質問です。

フィルタの集中線の中心の×と実際の中心点がずれます。
×を中心にして鉛筆や○で大きさ指示をすると
実際の中心は×より左斜め上にずれてしまいます。
PCやアプリケーションを立ち上げなおしても直りません。
直し方をご存知のかたいらっしゃったらよろしくお願いします。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:17:41 ID:41TxuMTE
>>96
テクニカルインフォに不具合報告あり
「お逝きなさい」
9896:2008/11/21(金) 12:27:02 ID:UotkgHLa
>>97
ありがとうございました!
ルーラーを切ったらいいんですね。
やってみました。解決しました。助かりました。
ずっと考えてはいけない、感じるのです、という師父の教えにのっとり
見えない中心点を心の目で凝視しながら手探りで作業してました。
これで作業が楽になります。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:39:48 ID:T2VVPRGK
4.1プロ使ってます。質問させてください

描画レイヤー上でペンツールで白を塗ろうとするとトーンを貼った所だけ
反映されません。調べたらトーンは1ビットなので白は反映されない
ということなんかなと。
で、瞳にホワイトを入れる時なんかはベタの部分を白で塗って、トーンの
ところは削ってと作業してます。
まとめてさくっとホワイトを入れるようにしたいのですが
画像を統合して2値にしてからでないとダメなんでしょうか?

文章下手ですみません。よろしくお願いします。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:45:31 ID:yQ05PU4t
>>99
ホワイト専用の2bitレイヤーを一番上に作って(トーンレイヤーより上)
そこにホワイトを入れればそれでいいんじゃないか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:41:40 ID:pzVtrZnp
>>98
テクニカルインフォを読まずに書き込んで反省もなしか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:49:36 ID:cWgKkSQQ
無努力を肯定する気はないが、それはそれとしてテクニカルインフォは見難い
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:53:28 ID:e31iszws
こっちは聞きっぱなし答えっぱなしみたいなノリでいいだろ。もう質問です、とか礼もいらんわ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:49:54 ID:xP3OJhN2
教えてもらったら礼くらいした方が良いと思うけどね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:08:57 ID:xwd9hCUZ
名無しさん同士で礼も何も
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:02:41 ID:vhR6gHKo
答えやすい、質問しやすい、やさしい雰囲気作りには一役かってる。
ベタベタしないあいさつ程度ならROMってても気持ちが良いよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:08:40 ID:3MmLh8WX
テクニカルインフォに載ってるようなバグ(?)ってバージョンアップ時に修正、反映とかしないのかね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:33:50 ID:yQd/Iizm
修正するつもりのはそう書いてるだろ文盲が
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:47:19 ID:3MmLh8WX
>>108
つまりそう書いてないものは修正するつもりがないってことか。
世知辛いなあ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:08:03 ID:RkEt+ULh
調査中というのが建前のみでないのを願うが
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:24:04 ID:O7E1tmtf
Comic Studio4.0のProとminiでは全然違うものですか?
タブレットにminiが付いてくるみたいですが
miniでも普通に漫画を描く分には困ることはないですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:25:13 ID:O7E1tmtf
あ、一応公式サイトの機能比較のページは見たのですが
実際に使う人の意見が聞きたくて書き込みました。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:41:41 ID:XEkBWohz
Miniは使ったことは無いけどWebマンガかくとかならMiniでいいのかもねとも思う。
原稿に使うには出力サイズが足らないはずだから使えないけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:55:04 ID:O7E1tmtf
>>113
出力解像度に制限があったんですね。。。
ご回答ありがとうございます。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:18:29 ID:J6Yzfp5j
miniは収録トーンが超すくない。
マニュアルが付いていないから何もかも謎。枠線ひとつひくにも悩むはず。
これからばりばり描いてゆくつもりなら時間の無駄。
そうでもないならタダで遊べてお得。
116111:2008/11/23(日) 11:56:19 ID:eXTNzRuZ
>>115
やっぱりそうですよね。。。
今後も描いていくつもりなので
やっぱりPro版をとりあえず買ってみます。
ありがとうございました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:10:16 ID:rbGBtf8/
つかdebutと比べるならまだしもプロて……別物で当たり前じゃん
公式見たとか嘘くせぇ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:51:14 ID:mWP6WMLw
>>117
Debutに無くてProやEXについてる機能がMiniに搭載されてたりするぞ
Debutを飛び越してProやEXと比較することに何の不思議もない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:16:43 ID:3WpSjT3P
つーかminiは体験版じゃん
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:41:32 ID:6bLzbA7i
いや体験版以下
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:25:21 ID:GoTyk2/Y
初心者丸出しの質問ですが、宜しくお願いします
デジ原稿がA5サイズ・塗り足し5mmの指定がされてる企画に応募したいんだけど
その場合仕上がり枠をA5・裁ち落としを5mmに設定、であっていますか
用紙サイズはB5で描いてるんだけど、大丈夫でしょうか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:50:51 ID:e96OD2lF
大丈夫。
123121:2008/11/24(月) 22:55:21 ID:GoTyk2/Y
ありがとう!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:58:13 ID:AuID4GOP
初心者スレを知らないで別スレで質問してきてしまいました。
すみませんが、下記2点について案内お願いいたします。
いずれもVer4 Proを使用しています。

1.B5原寸で作成したコミスタ原稿をA5原寸/PSDで書き出すと、
枠線に1ドットずつ点が入ったような線になってしまいます。
(トーンなどはモアレが起きていないようです)
これは回避することが可能でしょうか?

2.コミスタのネットワークサービスを用いてセブンイレブンで出力した場合、
それを漫画用原稿用紙に貼り付けて、印刷できる程度の品質になるでしょうか?
(コミスタでB5原寸で原稿作成=>印刷時A5版に縮小 したいのです)
コミスタスレでは「試してみるしかない」と言われたのですが(もっともです)、
ちょっとセブンイレブンが遠いため、気軽に試すことができません。
もしやってみたことがある方いらっしゃいましたら、参考意見やご感想を
聞かせていただけないでしょうか。

恐れ入りますが、案内よろしくお願いいたします。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:14:42 ID:YIUb6Fie
髪の毛のトーン貼りの効率的な貼り方について教えてください。
髪の毛を塗りつぶしツールで塗るとよくはみ出てしまうことがあり、(隙間を閉じる1MMにしても)
マジックワンドを使用しても、コマ枠とレイヤーを同じにしてないため
原稿はみでて選択されてしまう。投げ縄だと細かい毛先まで塗れない。
閉領域フィルも効果がでません(線で囲まれるほど髪の線がないことがあるため。)
うまーく髪の毛の線だけを選択してきれいに塗りつぶしたいのですが、
良い方法ないのでしょうか?
塗りつぶし系統が苦手なのですが、地道にアナログのように細かい部分はペンで塗っていくしか
ないのでしょうか?それか隙間のない線画を作るように努力するなど。
本スレでこちらのほうに誘導されたので、カキコしました。お願いします。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:35:41 ID:Y3ohktNT
少女漫画みたいな束になっていない髪の書き方なら
別レイヤー〔髪を書いたレイヤーの下に作る)にホワイトで
髪の隙間の部分にペンを入れて
印刷したら束にはなってないけど
データ上では線が閉じているようにするという手もある

あとマジックワンドはオプションで全てのレイヤーを対象に出来るよ
下書きレイヤーだけ除くとかも字レイヤーだけ除くとかも出来る
マニュアル読んでみ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:01:12 ID:GIlTOAQK
わざわざ修正してまで範囲作るよりでかいブラシで大まかにトーン塗って
細部はペンで過不足修正していったほうが早い気はするな
俺はいつもそうやってる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:20:10 ID:E5OBt/tJ
>>126
ありがとうございます。
マニュアル読んではいたのですが、マジックで全てのレイヤーを対象にしても
髪の毛だけうまく選択とかできないことが多々あるのですよね。
>>127
私もそれやってるのですが、縫ってる最中になんとかうまーく髪だけとか服だけとか
きれいに選択範囲とれないかな、もしくはぬれないかな〜と悩んでるんですよね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:20:43 ID:KTBH0fvp
>>124
1.A5の新規作品にマテリアル経由で張り込んで、
 コミスタでB5をA5に縮小する。数値入力で全頁分。
2.セルシスのサポートに解像度を訊け。
 セブンイレブンのネットからデータを送るって印刷するサービスは、
 昔はJPGのみで、データも制限があって、全く使えなかった。
 ネットワークは、今でもISDNではないかと思うので、あまり期待しないほうがいい。
 時代は変わってるかもしれないが。

>>125
 すべてのレイヤーを対象にするを有効にする。
 下描きレイヤで開いてるところを閉じる。
 バケツなりフィルなり。
 下描きレイヤを捨てるなり非表示にするなり。

130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:01:03 ID:xzhK7fEx
みなさんは投稿用原稿一枚あたりどれぐらいの容量になりますか?
私はEPS書き出しで3〜4MBになってしまいます
PSDだと6〜7MBになることも
個人的にはかなり食ってるのではとおもってますがマンガを描いてる知り合いがおらず
比べる相手がいないのでここで質問させてもらいました

※一枚あたりの容量すくなくするためにしていること等もありましたらお願いいたします
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:11:28 ID:bd5D2eNP
>>130
そんなもんですよ。大体。<3〜4M
フォトショップのデータとかに比べると軽いもんです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:32:08 ID:RNhdcSzo
コミスタで描いた画像をpsdに書き出して
それをphotoshopelements5.0で彩色
ちょっと付け足したい線画があったんだけど
この画像ファイルはコミスタではどうやっても開けない?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:34:33 ID:dz1m4kEX
「書き出し」の辺りを良く見てごらん
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:35:59 ID:8G+H1m4H
>>129
レスありがとうございます。
1.なるほど!Photoshopに出力してからのことしか考えてませんでした。
盲点ですね…
40p程の薄い同人誌なので、それで何とかなりそうです。
助かりました。やってみます!

2.セルシスに一度問い合わせ&休日にセブンイレブンで出力してみます。

初心者丸出し&瑣末な質問にお答えいただき、本当にありがとうございました。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:02:40 ID:vfJRlnZF
ネットプリントで漫画を出力する場合
1ページずつの番号を控えないといけないんですか?
ページ数が多いと大変なんですが

あとネットプリントのアップロードと返信メールが遅いのが気になります……
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:30:07 ID:KTRRq78T
>132
何があるかわからないから、コミスタ形式でも保存しておけ!ということですね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:38:19 ID:bd5D2eNP
>>136
PSDで書き出ししたんなら
「Photoshop形式で読み込み」で読み込ませたら?
138sage:2008/11/26(水) 21:29:02 ID:6caxba0I
既出だとは思うのですが、どうしても見つけられなかったので質問させてください。
PCを買い替えたので、EX4を新しいPCにインストールしなおしたいのですが
今使っている登録したトーン素材(素材→ユーザー→自分で入力したトーン)は
新しくインストールした方に移動できないのでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:31:56 ID:6caxba0I
すいません、sageでageてしまいましたorz
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:10:00 ID:u/o8+ZBR
>>135
セブンイレブンで出力されるのは600DPI
モノクロは tiff 2階調の圧縮形式で送られるので、
B5原寸サイズくらいはきちんと送れるし品質も悪くないと思うよ

アップロードだけなら数ページまとめてアップもできるが
印刷は1枚ごとなので地道にやっていくしかない


141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:51:48 ID:+mE9zxDN
>>138
デフォルトでは「マイドキュメント」直下にできる「ComicStudio Ver4 設定」に入っている。
新しいマシンにインストールしてできた「ComicStudio Ver4 設定」のフォルダを
古いマシンのもので上書きすれば移動できる。
環境設定はプリファレンスファイルの書き出しと読み込みで引き渡せる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:45:13 ID:AspoMHcv
Ver4.0Pro winなんですが
トーンウィンドゥを表示したとき常に「お気に入りフォルダ」を表示って設定はできなかったでしょうか?
Ver.3ではそういう設定があったような気がするのですが……
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:47:31 ID:8XfdBbgR
>>137
おお、ありがとう。
見落としてた。
でもこれでレイヤーたっぷりの画像開こうとしたら、応答しませんってなる
これはマシンのスペック不足?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:55:08 ID:fsaLO9RO
>143
なんでレイヤーたっぷりなんだよ。
線画だけでいいだろ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:56:43 ID:fN3LrrJQ
>>143
直したいのが線画レイヤーだけなら
まずはファイルを複製して
たくさんあるレイヤーを捨てて、修正したいレイヤーだけ残した状態で別名保存
で、コミスタで「Photoshop形式で読み込み」で開いて修正(加筆?)
再度書き出しして、Photoshopで合成
ってやり方でもいいんじゃない?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:57:47 ID:/XTkFTWN
試用中です。
winのProを購入予定なのですが、
4コマのタイトルのように、テキストをコマに対しセンタリングする機能はありますか?
147145:2008/11/27(木) 01:58:11 ID:fN3LrrJQ
>>143
間違えた!

「Photoshop形式で読み込み」のとき、
チェックボックスを「線画レイヤー」以外全部外せばOKだ
複製とか余計な手間は不要でした。ごめんなせい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:24:33 ID:8XfdBbgR
>>144
>>145
>>147
ああ、なるほど、それもそうだw
一つ賢くなった、ありがとう。

でも、これだと、今描いてるカラーイラストにコミスタで線画の付け足し、修正て出来なく無い?
photoshopelements5.0、はコミスタ以上に、ただいま勉強中なので分からない事多いけど
もっとちゃんと知れば、そんなのも簡単に出来る事なのかな?
複数の別ファイルの合成とか、まだ全然分からない。
ってスレ違いスマソ。

とりあえず、疑問が一つ解消したことに感謝
明日朝から仕事なんでもう寝ます。
ありがとうございました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 04:31:39 ID:LtbTHkK9
作ってる会社も違えば連携することを前提にもしてないソフト群が
そんな便利に連携できるとでも思ってるのだろうか
手軽にひょいひょい書き足ししたければコミスタ上でカラー塗ればいい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 04:44:08 ID:xTcOVgGI
>>147
そういや 「Photoshop形式で読み込み」 したとき
ごく稀に背景レイヤーだけしか認識しないことがあるんだよなぁ
詳しく調べてないけどあれはバグなんだろうか・・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 05:35:06 ID:tf35yox6
>>150
試してなくて申し訳ないが、
Photoshopの背景レイヤーありの場合と無しの場合とかは?
あと背景ない場合透明部分があると思うけど、それの有り無しとか・・・
メール出せば向こうで再現実験やってくれるよ。
こちらで再現可能性とか分かればベストなんだろうけど…

一回バグ報告したら
実はIntuosのドライバのバグだったことがあった。
そのときもセルシスでコミスタ,Photoshop、その他マンガソフトで
試してくれた結果を教えてくれた。
改めてwacomに報告出したけど、申し訳なかった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:01:30 ID:afkY+kDT
コミスタ2.5の時の話だけど、PC新しくした後PSDの読み込みは
背景レイヤーがあると真っ黒としか認識してくれなくなったので背景レイヤーは捨ててた
何が原因なのかさっぱり分からない
153138:2008/11/27(木) 07:33:10 ID:mT6JV5Qb
>>141
出来ました!ありがとうございます!・・・初めて2ちゃんでちゃんと答えてもらえた。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:58:11 ID:p+Q9UoNR
パース定規の三点透視出して真ん中の消失点を上下に動かすと
水平線に吸着して離れなくなるんだけど
これはバグですか?消失点やアイレベルの固定はしてません
XPでバージョン4.1.5です
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:06:19 ID:b2tTiGxJ
>>154
やっと答えられる質問に出会えた
ALTキーをポチッと押してあげてください
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:45:05 ID:p+Q9UoNR
>>155
こんなショートカット初めて知ったよありがとうございます!!!

こういう作業方法どこに載ってるんだろ
コミスタはヘルプをさっさとデジタル化してくださいよ・・・探すの大変
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:17:18 ID:hO2QDQlH
>>156
この機能(消失点をアイレベルにスナップさせる)は、
確か4になってからしばらく経って出たアップデートのどれかで追加されたので
どのみちマニュアルには載ってない。
こういうのは今のところアップデートのリリースノートを逐一チェックするしかない…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:05:15 ID:p+Q9UoNR
>>157
なるほどどうも。4.1.3に載ってました
こういう追加事項まとめたヘルプもアップデートのたびに出して欲しい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:58:08 ID:CNViCKrY
出してるだろ良く見ろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:43:27 ID:hh+5+zyJ
タブペンの尻消しゴムに、特定の設定を割り当てる方法ってないでしょうか。
具体的には、「パターンブラシの砂目ほわ(改)+色変更・透明」という
俺流消しゴムを割り当てたいのです。
これが出来たら個人的に下描きの快適さが段違いになると思うのですが…。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:50:59 ID:9X+WzqBS
>>160
残念ながらできません。
私もそれやりたいです。

4EXのテキストツールで、デフォルトでフキダシ付けることできないのかな。
フキダシの大きさも加味してネーム書きたいんだけど、
テキストレイヤーに一つ一つフキダシ設定するのが面倒。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 07:56:49 ID:5Q20y2th
仕方ないのでコピーしてから再編集しる
再編集時は書式引き継がないクソ仕様だが……
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:31:19 ID:qi1xFsKu
失礼します、コミスタスレから誘導されてきました

ガイド線の上にペン走らせた時の
強制終了の頻度がすごいです助けて!
当方、Mac OS X 10.4.11のコミスタEX3使いです…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:09:51 ID:t2lpnxg3
失礼します、コミスタスレから誘導されてきました

コミスタで一生懸命書いてるのですがなかなか上手になりません。
どうすればうまくなるでしょうか!?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:17:24 ID:Lwz3y2UZ
>>164
それはコミスタとは関係ない。
一生懸命描くことも関係ない。

沢山描け。
よく見て描け。
どこがヘタか考えて描け。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:22:13 ID:t2lpnxg3
ありがとうございます。
全くその通りですね。
頑張ります!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:34:03 ID:gjKHSzni
旧バージョンを貰ってそれをバージョンアップする場合、
貰った相手のユーザー登録を解除してもらった方が宜しいですか?
それともシリアルナンバーさえ分かれば問題無いのでしょうか。
そもそもここで聞く質問か分かりませんので、適切なスレがあるならば誘導をお願いします。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:09:23 ID:t2lpnxg3
>>167
セルシスに直接問い合わせるのが良いのではないでしょうか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:50:57 ID:gjKHSzni
やはりそうした方が良いですか。
スレ汚しすいませんでした、電話してみます。
170163:2008/11/28(金) 20:25:16 ID:qi1xFsKu
コミスタのせいじゃないのでしょうか…?
考えられるとしたら何が原因っぽいのかアドバイス頂ければ幸いです
本当ガイドの上に何かしら線引く度に
高確立で強制終了されるのでまいってます…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:49:54 ID:hQ2uYgA8
>>170
MACでしかも3を使ってる奴が少なくて答えられないんじゃないかな。
俺もWINの4だからわからない。
2のサポートは終わってたけど3はたしかまだ続いてたと思うから、
セルシスに問い合わせるくらいしか手は無いかも。
もしコミスタの不具合だったとしたら、もう3のバージョンアップはしないだろうから、
4買うしかないかもね。

直接質問に答えられなくてすまん。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:56:52 ID:9X+WzqBS
>>162
ありがとうございます。
残念です。要望だそうかな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:02:05 ID:vdpd25dP
線つなぎがどんなに努力しても繋がらなかったり
滑らかにしようとするとかくかくになるのは仕様ですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:20:27 ID:CIL7kLhy
テクニカルの上げ荒らしか
死ねよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:47:52 ID:vdpd25dP
はぁ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:22:35 ID:a5biqQz4
ここに書いてるラスターの滑らかペンツールってのは4には無いですか?
ttp://www.celsys.co.jp/community/csd20enjoy/cs25/tool1.html

あと600dpiベクターでアンチエイリアス表示にしたらたった四本の線描いただけで
4分くらい固まるくらい重くなったんですけど、何が原因でしょう?
今まで100枚位はアンチエイリアス表示で描いてたけどこんなに重くなる事はありませんでした

思いつく原因は直線なのにやたらとガタガタに表示される角度3〜4度くらいの直線があるくらいです
この線に滑らかツールや消しゴムツール使おうとするとCPUが4分くらい99%になります
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 07:55:05 ID:L6OMwvTo

麿はそなたのマシンの構成を知りたく思う。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 08:33:35 ID:u06Nl1tc
>171
御丁寧にありがとうございます。直接問い合わせてみることにします
改善するといいなぁ…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:20:17 ID:a5biqQz4
>>177
XPSP2 MEMORY2G CPUAthlon64 3800+

今まで普通に描けていたので性能低いけどあまり関係ないと思う
試しに600dpiベクターレイヤに水平線に近い角度2度〜5度の長い直線10本くらい引いて
それに滑らかツール「角丸める、全体に処理をチェック」を使うと
コミスタがしばらく固まるからよければ試してみてください
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:41:00 ID:a5biqQz4
>>179
少し間違い、長い直線複数のみで重くなる場合と
それプラス重なる曲線何本かあると重くなる場合とあって発生条件が特定できません

まあアンチエイリアス表示切れば済む問題なんだけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:53:38 ID:0JYDS0Po
ぐぐっても冊子よんでもよくわからなかったので質問させてください。
4.0proです。一般の同人誌サイズとされているB5で作りたいんですが
そのためには用紙サイズはA4にして内寸がB5になるのでその内寸内に漫画を描けってこと?
それとも用紙サイズはB5にして裁ち落とし線内に描くって事?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:09:08 ID:R4DC4F4R
>>170
俺は問題なく使えてるけどなぁ。
PCのスペックは?
まさかiMACとかで使ってるわけじゃないよね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:00:01 ID:NNNTA24d
>>181
デフォルトでおk
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:00:17 ID:Bdx3uA6d
>181
利用する印刷所の指定に従おう
まあ指定どおりの寸法にしようと思ったらB5用紙には収まらないと気付くはず
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:14:15 ID:+TZNX7Kt
マウスアイコンをペン先描画サイズに変更することって出来ませんか
デフォルトだとどこが描画中心点なのかわからなくて使いにくいんです
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:30:46 ID:PmmNLZW7
環境設定いろいろいじったらなんとかなるんじゃない?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:32:15 ID:8aLjqCwm
4.0Pro使ってるんですがテキスト打つ時に必ず最初の文字が適用されないです。
「助けて」って打とうとすると「aすけて」になる感じです。
これってコミスタの問題でしょうか?他のアプリだとそういう事が無いので…。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:38:44 ID:WM9kwEM3
コミックスタジオで簡単にモザイクってできますか?
できるとしたらやり方を教えてくださいお願いします
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:52:47 ID:Nk+bkfr/
フィルタ→効果→モザイク
つか、
ヘルプ→検索
で大概の疑問は解決するんじゃないか?
いちいちここの回答待つのも面倒くさかろうに
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:44:01 ID:VTVRZjNK
コミスタProとExの違いって公式サイト見る限りでは
アクションパレットってやつの使用が出来るか出来ないかだけですよね
で、値段は2万以上違うんですけど、アクションパレットってそんな凄い機能なんですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:53:32 ID:iO2uVgNK
俺は手描き文字のフチドリくらいでしか使ってないやハハ・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:55:55 ID:EBkbikyO
>>190
他にもいろいろ違うよ???
機能比較の1ページ目しか見てなくない?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:59:56 ID:EBkbikyO
>>190
とりあえずProになくてExにある機能を羅列すると

アクションパレット
レイヤー変換時のSHD変換
ラスター→ベクター変換機能
雲模様、波形フィルタ
稲妻フィルタ
2DLTフィルタ
トーンゆがみ(トーンの点も変形させる、周辺ゆがみ、ゆがみのぼかし)機能
2DLTレンダリング機能
3DLTレンダリング機能
連続スキャン機能
アクションセットの保存・読み込み
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:01:09 ID:VTVRZjNK
>>192-193
うわ、まだいっぱいあるんですね
すみません全然気づきませんでした…
わざわざありがとうございます。2万も違う訳ですね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:03:26 ID:VTVRZjNK
>>191
アクションパレットって手書き文字の縁取りが出来るんですか?
その機能は捨て難いですね…Ex高いなあ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:18:03 ID:iO2uVgNK
>>195
基本的なことはProでできるから
無理にExにしなくていいとは思うよ

慣れたら使うかもと思ってとりあえずEx買ったけど
いまのとこ2DLTレンダリングとアクションのフチドリしか使ってないw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:23:14 ID:VTVRZjNK
>>196
ExかProかで迷ってたのですごく参考になります
豚に真珠になっても困るのでProを買う方向で行きたいと思います。
ありがとうございました!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 05:46:21 ID:gd4Ygi0h
>>182
mac pro 2x2.66 Ghz
メモリは買ってすぐアポーストアで5Gに増設してもらったんですが
今何となくメモリ不全のような気がしてます
でもこんなに強制終了するのはコミスタだけなんですよね…
199187:2008/12/01(月) 06:54:25 ID:8aLjqCwm
う〜む、やっぱり皆スルーかぁ。
自分だけなのかなぁ、この現象。
でもたまに直るんだよねぇ・・・なんでだろう?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:10:46 ID:Nk+bkfr/
>>188
やっぱ基本的なこと質問する人って礼儀も知らないんだな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:22:12 ID:gq5HkG68
お前は何を言っているんだ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:32:53 ID:WM9kwEM3
>>189
>>200
すみません今帰宅しました返答が遅れて申し訳ありませんでした
Pro4.0で試したところ無事出来ましたモザイクはトーンでするものだと思っていたので
フィルタは盲点でしたこれで冬コミ間に合いそうです
分かりやすい回答本当にありがとうございました
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:05:39 ID:N55UxnpX
>>199
公式読んでからほざけ
つーか死ね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:11:38 ID:0MtXF46d
質問失礼致します。

この度B5サイズのオフセット印刷をねこのしっぱ様で行おうと思い、
コミックスタジオで原稿を制作する予定なのですが
・新規作成→テンプレート→ねこのしっぽ用原稿
に出てくる用紙サイズと
・ねこのしっぽ→データ原稿の作成
で出てくる用紙のサイズが異なります。

具体的には
コミスタ側のねこのしっぽ用原稿が
A4用紙B5仕上げ―用紙サイズ21.0*29.7―仕上がりサイズ18.2*25.7―基本枠15.0*22.0
ねこのしっぽのHPにあるのが
B5:18.8×26.3cm(3mm大きめ)または19.2×26.7cm(5mm大きめ)(←仕上がりサイズでいいのでしょうか?)
ということなのですが…

おそらく18.8×26.3cm(3mm大きめ)というのは仕上がりサイズではと思ったのですが
コミスタ側の「仕上がりサイズ18.2*25.7」より二周り大きいので
コミスタ側のテンプレートを使った場合、周囲に空白ができてしまうような気がします。

この場合、下手に「ねこのしっぽ用テンプレート」を使わない方がいいのでしょうか?
だとするとコミスタがこのテンプレートを用意した意味が分からなくなるのですが…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:58:08 ID:rdteuczb
>>204
ねこのしっぽに書いてるという18.8×26.3cm(3mm大きめ)または19.2×26.7cm(5mm大きめ)というサイズは
コミスタで言う所の裁ち落とし幅を含んだサイズ
コミスタの方では裁ち落とし幅が0.3cmになってるから=3mm
3mm大きめなら18.2cm+3mm+3mm(仕上がりサイズ+左右の裁ち落とし幅)で18.8cmになる
裁ち落とし幅がどういうものかは自分で調べて欲しい

つまりコミスタのテンプレートで裁ち落とし幅一杯まで描けばねこのしっぽが指定するサイズになる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:03:21 ID:ZpwJRfAq
>>205
ご解答ありがとうございます!

>コミスタで言う所の裁ち落とし幅を含んだサイズ
>左右の裁ち落とし幅
!!!
これは盲点でした。
上下、両端に裁ち落としがあるので二周り(3mm*2)の差異が出ていたのですね。

コミスタが用意してくれたテンプレ、早速活用しようと思います。
ありがとうございました。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:21:59 ID:rphHj5C0
コミスタ買ったんだけど、中に入ってた素材はフリーに使っていいの?
同人誌とかに限らず、商業誌の投稿用とかにトーンや3D素材をどこまで使っていいのか分からない。
付属していたパワートーンの素材とか、模写はOKだけどトレースやそのまんまの使用は
どこまで許されているのかがよく分からない。

3D素材集とか別売りまでしといて、トレースして商業誌に投稿したらダメとか言われたら困るわけだが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:39:25 ID:PTUKwS3R
>>207
あくまで、「素材」なんだから、そのままその素材だけの力に頼らなければおkなんじゃないでしょうか?

メインに使ったりしてたら「漫画描き」として問題あるような・・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:57:03 ID:K/53P86s
どなたか良い方法を教えて下さい
私は今回初めてコミスタを購入し使用しております。バージョンは4Proです。
エースに投稿しようとインストールされているエース向け原稿
で作成しているのですがいざ!印刷してみればグレーで色付けした箇所が
プリントアウトした絵に反映されていませんでした。

グレー箇所が反映する方法を教えて下さい。(カラー設定ですか?)
また、グレーで塗った箇所をトーン等にに変換できるのでしょうか?

最後にエース投稿の原稿はデータがそんな色づけ設定でもありなのでしょうか
(白黒2階じゃないとだめとか)
どうかいい対処法を教えて下さい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:48:34 ID:x6y2jmOs
>>209
コミスタが初めてというより、まんが描くの初めてか!?
まんがにグレーなどない。少なくとも新人のウチは。
グレーレイヤはトーン化しろ。
印刷に出ないのは、下描き属性になってるんじゃないか?
最終出力は1200dpiか600dpiの二値。常識な。

杓子定規にマニュアル読めとは言わんが、
多分、お前は目を通したほうがいい。
あと、まんがの描き方の本も何冊か読んだほうがいい。



211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:59:43 ID:K/53P86s
>>210
なるほど勉強します。
おっしゃるとおり今までフォトショでイラストばっかりやっておりました。
漫画自体初めてです(´・ω・`)
カラーでぬってもモノクロに変換されてでるものだと思っておりました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:13:57 ID:JBBdgV/3
>>211
コミスタ以前に、モノクロ漫画のデータ原稿の作成方法をちゃんと理解した方がいい…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:49:04 ID:x6y2jmOs
>>211
カラーで塗るというのはない、とは言わない。
将来大物になって、デビュー前の作品からカラーで単行本化するゼ、とか、
有り得ない話でもない。
とりあえず、二値網化して出力すればいいだけの話。

ただ、新人募集をカラーでかけてるとこなんてないので、
投稿データは統合二値化済みのPSDファイルになる。
絵的には、最初から二値前提で描いてる絵と、
カラーをモノクロ化した絵と、どちらがまんがとして有利かという話。
カラーを単にモノクロ化したら、大抵コントラストのたらない眠い画面になる。
それで、他の新人と戦えるのかどうか、という話。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:06:29 ID:q5mbn5xw
初心者の質問ですみません
4.0 PROでイラストを作成しています。
トーンをメッシュ変形したいのですが、変形後「OK」すると変更前の状態になりますよね。
FAQの回答で、処理速度向上のために処理結果が異なりますとの回答を確認していますが
完成したイラストをJPEGなりに書き出しした場合も変形されたものには出力されません。
書き出しする場合は「メッシュ変更」は使用できないのでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:18:30 ID:K/53P86s
>>213
はい、最初からカラーで行こうと思ってはいませんでした。
肌の影部分をこれ使ったら便利かもと思ってレイヤーを作成して
使用したのがカラーパレットにある薄いグレー色だったのです。
それ以外はトーンで全て処理してるのですが・・・
やはりこのレイヤーは削除し、あらたにトーンで影を作るべきでしょうか?
他に何か変換出来る便利な方法はありませんか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:52:56 ID:Pj2GqypV
>>215
トーンつくりなおすか、グレーの部分をアミ化する。
でも、モアレがすごいおきそうだね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:03:30 ID:nhqGYCsm
貼り直すのがいいんじゃないか?
塗りつぶしの「隣接ピクセルをたどる」のチェックをオフにして、色の許容誤差をいじるといいよ
投稿用ってことはそんなに何百枚とあるわけじゃないんだろうし

>>197
PROでも手書き文字のフチドリできるよ。
選択範囲とって、編集>選択範囲のフチドリ。
アクションの方が一瞬で便利は便利だけどね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:25:49 ID:x6y2jmOs
>>215
それだけなら、グレーレイヤを
線数合わせてトーン化すれば、多分OKじゃないかな?

219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:40:23 ID:x6y2jmOs
>>214
試してみたけど、
>変形後「OK」すると変更前の状態になりますよね。
ならない。
変形が適用されて表示される。
ファイルに書き出ししてもそのまま。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:45:42 ID:cb+2YQG/
>>208
え?駄目なの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:11:32 ID:hCTZS0Oq
森とか便利でしたよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:17:50 ID:K/53P86s
>>216
>>218
ありがとうございます。
是非やってみます。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:23:59 ID:K/53P86s
>>217
助言感謝してます!全部試してみます
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:26:20 ID:hof3U45e
>>218
グレーレイヤーなら一発でできるけど
2bitレイヤーにグレーで塗りつぶしてたらちょっとやっかいだね
そのレイヤーの黒を選択した後、領域拡張してトーン貼って
はみ出た部分を修正するとかしないとだめかも
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:46:52 ID:FVRDxobD
>>220
フリーのは幾らでもそのままつかっていいぞ、高い金出してるんだから堂々と使え
中にはサンプルで使っちゃダメな宣伝用の糞トーンも混じってるけどな、あれはマジで止めてくれ即ゴミ箱行き。

そのまま使うと他の絵と比べて違和感が出る部分は加工して自分風にすればいい
頭の固い昔の漫画家ほどデジタルぽさを嫌うからな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:03:02 ID:+qS01r32
>>209
グレーを塗ったレイヤー+Altで選択範囲にして
選択範囲ランチャーからトーン貼るのではだめか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:11:23 ID:q5mbn5xw
>219
なりませんか。。
何か間違っているようなのでもう少し調べてみます。すみませんでした。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:18:34 ID:bTuR4UPq
>>227
ただの網点トーンだとしたら「点も変形」にチェック入れないと変形しないよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:02:07 ID:q5mbn5xw
>228
ありがとうございます。トーンはクロスを使用しています。
公式サイトのテクニカルインフォメーションFAQで検索してみると
「移動と変形で変形中はトーン柄が変形されるのに、決定後は元の柄に戻ってしまう」に対して
「移動と変形ではトーン柄の変形は行えません。移動と変形中の画像は処理速度向上のためにプレビューを使用しますので、操作中の表示と処理結果が異なります。」
とあるのですが、この事象が出ない人もいるのでしょうか。

バージョンは4.1.5にアップデートしてあります。
用語などもまだ理解していないので、何か基本的な間違いを犯しているのかもしれません。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:15:09 ID:q5mbn5xw
連投すみません。
トーンレイヤーをラスタライズするとできました。自己解決です。
失礼しました!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:54:07 ID:ARW0HmP6
コミスタProを買おうか迷ってますがマシンスペックはCPUはCore2Duo メモリ2G
グラフィックはオンボードのものでも問題ないでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:47:26 ID:0a2sxr9V
>>231
そのスペックで普通に動くよOSVista XP問わずどっちでも大丈夫

ただ、暇な時にでもメモリ増設してもいいかもね
メモリは緊急ではないから頭の片隅に置いといてくれればいい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:55:26 ID:hCTZS0Oq
そんなにメモリ使ってたっけ?
234231:2008/12/02(火) 21:09:03 ID:ARW0HmP6
>>232
有難うございます!
しばらくはこのままで使って後からメモリ足します。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:36:59 ID:+v0236tc
EXの3とDebutの4、皆さんならどちらを選びますか?
宜しければ、今後の参考にさせて頂きたいと思います。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:52:59 ID:x6y2jmOs
>>235
それだと、もう、用途が違う。
安く買えるなら3EX買って、4のバージョンup版を買う。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 06:51:02 ID:3MVAqbso
ありがとうございました、そんなにも違いがあったとは・・・
本日友人からEX3を譲り受け、帰りにDebutの4を買おうと思います。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 07:09:26 ID:rQpCmTEG
EXの3もらうならデビューの4なんぞいらんだろう。
その状態で買うならEX4のアップグレード版を買うよろし。
デビューと2千円しか違わないし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 08:07:43 ID:llpatlNw
215です
みなさん昨日はいろいろとありがとうございました
マニュアルを再度確認しグレーで塗ったデータを確認したら
カラーではなくグレーにチェックをして作業をしていました。
出力を確認しグレースケールに変換したところなんなく
グレーに塗った箇所がプリントアウトされました。

まだ試してないのですがモノクロにしてもグレーが出るのでしょうか?
出た場合、この前出なかったのは出力時の不具合なのでしょうか?
しばらくはグレースケール設定で作業する事にしました。

作業が夜なので今はなんともいえもせん、でわ( ^ω^)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:11:04 ID:hjD2Dy7n
同人ノウハウから教えてもらって来たので、
質問がマルチみたいになってしまって恐縮ですがよろしくお願いします。

コマの上にコマが重なるようなコマ割を作りたいと思っていますが
コマフォルダ作成ツールで後から作ったコマには、枠線がつきません。
いい方法を知っている方がいれば、教えてください!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:33:15 ID:16pup8WB
麿にはそれがどういうコマ割りであるのかサッパリ判らぬので、形だけでも手描きでうpを希望
うpしないまでも、もう少し具体的にお頼みします

特殊なコマ割りならフォルダにしないほうがラクなのでは?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:45:07 ID:/RGpwKKg
そのコマフォルダの内側に枠線引けばいんじゃな?
一番上のレイヤで。
コマフォルダ使ったことないけど。

243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:48:29 ID:hjD2Dy7n
>241
>http://imepita.jp/20081203/603050
この青い部分のようなものを作りたいと思っています。
コマフォルダが一番便利なのかなと思っただけで、こだわっている訳ではないです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:52:05 ID:hjD2Dy7n
>>242
やっぱりそうなるんですかね?
それだと一手間なので、単純に枠線付き新コマを置ける機能はあるのかな、
と思い質問した次第です。説明下手ですみません;
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:54:16 ID:qVGQqGt/
>>244
矩形ツールでコマを作ればいいと思うんだが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:54:53 ID:YaalnA/x
すいません。3Dファイルについて詳しい方がいらっしゃったら。お教え願えないでしょうか?

shabeの3D素材が急に読み込めなくなりました。
イーフロンティアのインテリアセットと言う3D素材集ですが。

少し前までは普通に使えていたのですが。
現在はプレビューでファイルを選択してもいくつかが同じファイルの絵に表示されてしまうようになってしまいました。

例えば1〜10種類のファイルがあったとしたら、そのうち半分の種類くらいしかプレビューに表示されないのですね。
実際に読み込んで見ても、プレビューに表示されていた通りに読み込まれてしまうんです。

ファイルに破損があるのかと思い
一度、ファイルを破棄して素材を入れ直してみましたが、やはり症状は変わらないようです。
どうにも原因がわからなくて困っています。

どなたか解決方法をご存じでしたら教えてもらえませんでしょうか?
247245:2008/12/03(水) 16:56:23 ID:qVGQqGt/
補足
矩形ツール(に限らず図形描画ツール)のオプションの左から4番目を選択すれば
描いた図形の形のコマフォルダが作れる
…案外知られてない機能なのかな
248245:2008/12/03(水) 16:58:16 ID:qVGQqGt/
スレ汚しスマン
「ツールオプションの左から4番目のアイコン」が
「コマを作成」モード
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:13:54 ID:hjD2Dy7n
>>245
うわああっ 感動しました
マニュアルはコマフォルダの所ばかり読んでたので気がつきませんでした!
本当にありがとうございます!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:48:12 ID:MxIPCOY3
コマフォルダって余計なレイヤーが増えてスゲー使い辛い
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:17:09 ID:9iDZWjHO
>>246
shdデータを直読みしても駄目なの?
その「同じ表示」になるデータのサイズまで同じなら上書きしちゃってるとか・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:30:01 ID:uJuhHCA/
>250
レイヤーが増えるってのがどういう意味か解らないが
コマフォルダを使うとデータがフォルダごとに独立するから
作業中の処理が軽くなるというメリットがあるぞ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 03:35:19 ID:EwQ3Im7C
>>252
俺のやり方ではと付けるべきだったな
人物主線、ベタ、目、背景、効果線とレイヤー分けするので。
後、コマフォルダ閉じてると下書きAlignment(属性) とかテキストとか関係なく
閉Domain(領域)フィルとか全部反応しない?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 03:36:07 ID:EwQ3Im7C
すまん…D&D用の辞書が反応しちゃった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 03:54:28 ID:/vb4MBzL
>>251ありがとうございます。
直読みとはツールからではなく
「ファイルから読み込み」を使うと言うことでしょうか?
そうでしたら、それも試みて見ましたが、同じ症状です。
サイズのファイルは違うみたいなので上書きもされてないはずなんですが…。

どうにも謎の現象です。shdファイル使わない方がいいのかな…。色々買ってしまったのに…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 07:25:55 ID:9iDZWjHO
>>255
とにかくShadeで読み込んでみない事には判らんね
持って無いならイーフロの体験版で試してみたら?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:01:47 ID:w7gQOPJ+
はじめまして
私は描き文字が苦手です
どなたか描き文字の便利な作成方法又は
描き文字として使えるっていうフリーフォント等
いろいろと教えて下さい
(´・ω・`)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:18:58 ID:sj50z0Dn
描き文字が苦手といっても、
字が下手とか、擬音のセンスがないとか、
画面とのバランスがとれないとか、
苦手なポイントは沢山ある。
とりあえず、自分が気に入った描き文字をデータベース化して、パクる。

フォントは日本語を使う時点であきらめろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:27:12 ID:w7gQOPJ+
>>258
やはりそうですか…Orz
自分でも気に入ったものをトレースしPDF等に貯蔵
が手かなと思ったんですが、その手のフリーソフト
があればいいなぁと思って聞きました。

王道的な擬音だったらソフト化して売ればヒットしそうな気が…(;゚Д゚)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:00:30 ID:3HaZP2oj
描き文字も本人が見たらバレるよ
筆跡と同じでクセがあるからね
当然後日悪評が流れる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:02:57 ID:UojGcCP9
>>259
>自分でも気に入ったものをトレースしPDF等に貯蔵
>が手かなと思った

パクリ作家誕生の瞬間である
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:05:23 ID:w7gQOPJ+
>>260
>>261
ですねw
やっぱ地道にしあげます( ^ω^)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:15:01 ID:S5p2kr98
あれは字を書いていると思ってはいけない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:17:36 ID:UojGcCP9
>>262
いや、皮肉みたいな言い方したけど、
どんなに下手でもその人の「味」ってあるし
もっと言えば「そのときにもっとも適した」、いわば絵の一部じゃん
描き文字って

それを他所の作家の他所のコマから拝借して
何のためにマンガ描いてんのかなって。

>描き文字の便利な作成方法
絵と同じように描く、ってのが一番簡単なアドバイスだけど…
背景描く様に文字も描けばいいんだよ

>>225なんかは
>頭の固い昔の漫画家ほどデジタルぽさを嫌うからな
って言ってるけど、作家性の無い絵ってのはアナログでもデジタルでもアレだし
画一されたものに慣れちゃうと自分を殺すことになるよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:24:49 ID:tqZfKnzT
フリーフォントをカタログにした本が2000円ぐらいで色々売ってる。
サンプルや作者のアドレスがCDでついていたりして、漫画のカキモジに使われているのも多い。カワイイ文字いっぱいあるよ♪
検索して拾うことも出来るけど、本にまとめられたものじゃないと種類が膨大すぎてワケがわからなくなるので1冊持っておくと便利。
使ったら、作品にフォントの名前を表記したりフォントの作者へのお礼(メール)をするのが慣わし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:38:25 ID:w7gQOPJ+
>>265
なるほど!興味ありますね
描き文字に使えるのがあるですか( ^ω^)
でも自分もその手のフォントを調べた事があるのですが
商用に絡むとめんドいんですよね(´・ω・`)
確認事項読んでいっつも凹みます

ということで描きますトホホ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:23:35 ID:/AKTmu2l
>253
レイヤー分けがページ単位になるかコマ単位になるかの違いなだけ?
感覚の問題なのかな

閉領域フィルとかについてはそもそも閉じてるコマフォルダに対して行う状況が
これまたよくわからない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:50:42 ID:xTTRLtPg
ベクターレイヤーで、ALT+レイヤーパレットをクリックするとベクターの中心線が表示されますが、
これを表示しっぱなしにする方法とかありませんか?
それができると交点消去するのに都合がいいかな、と思いまして…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:20:56 ID:SnmhsFzR
>>268
表示>ベクター表示>中心線表示
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:29:13 ID:xTTRLtPg
>>269
ありがとうございますっ
ショートカット割り当てました。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:09:08 ID:+jL9E/X7
ttp://www.kanazawa-p.co.jp/howtodata/howtodata_mono.html
この頁の3の状態で入稿したいんですが、網トーンにアンチエイリアスがかかってしまいます
トーンをラスタライズしてからグレースケールで書き出せば良いのでしょうか?
印刷所はここではないんですが、AM120線の印刷です

またグレーレイヤーを使うと黒100%でもアンチエイリアスがかかってしまいます
これは選択できないのでしょうか…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:29:49 ID:QxKept2y
モノクロ二階調で書き出せばいいじゃない
二階調とグレーの併用は、よくわからないうちにやるもんじゃない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:29:53 ID:+jL9E/X7
再録本を作るために3.0で作った原稿や
過去にグレスケ×網で作った原稿を4.0で編集していたのです…
グレスケ×網の原稿をモノクロ二階調で書き出してみたら
既にもわれみたいなものがいっぱい出てしまって
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:32:04 ID:+jL9E/X7
再録本を作るために3.0で作った原稿や
過去にグレスケ×網で作った原稿を4.0で編集していたのです…
グレスケ×網の原稿をモノクロ二階調で書き出してみたら
既にもわれみたいなものがいっぱい出てしまって
とても入稿できないと思ったので
何かアンチエイリアスをなくす方法があるのかと思いまして
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:32:58 ID:+jL9E/X7
途中投稿失礼しました
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:52:10 ID:Q9XFdWh5
グレー出力で網トーンにアンチが掛かるのは避けられないんじゃなかったかな。
テクニカルインフォに要望も上がってた気がする。

回避方法としては察しの通りトーンをラスタライズするしかないかと。

ただ引用している頁の「3の状態」の説明に「ほぼ確実にモアレします」ってあるけど…
本当にこのやり方でいいのかという事も考えた上で3択。
(1)全部グレーとして出力する
(2)網にアンチが掛かってても大差ないだろうと割り切る
(3)どうしても拘りたいので網トーンをラスタライズする
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:14:19 ID:Q9XFdWh5
追記。

トーンを変換するのに「レイヤーのラスタライズ」を使うとディザリングされて網点がガタガタになると思う。
これが気になるなら「レイヤーの変換」(あるいは複数レイヤーを纏めて「レイヤーの統合」)で
 種類「ラスターレイヤー」 表現色「グレー(8bit)」 減色手法「トーン化」
とすれば回避できる。
ただし「白いトーン」はこれだけでは上手く行かないので注意。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:49:24 ID:+jL9E/X7
ありがとうございました
やっぱり変換した方が無難そうですね
そして「3の状態」は網点にアンチエイリアスが無ければ
モアレが無いと勘違いしていました
今までこのやり方でモアレが無かったのもFMスクリーン印刷
だったからというだけで
グレーベタに網点はAM印刷ならアンチエイリアスがあろうと
無かろうとモアレするみたいですね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:35:23 ID:ZuKZJ0Ol
枠線を一旦たち切りに広げたあと、たちをやめるために基本枠ぴったりに戻すにはどうすればよいでしょうか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:09:00 ID:OJY5JYT9
アンドゥ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:54:46 ID:YksN9gnu
>279
定規選択のツールオプションで「頂点移動時に他の頂点に揃える」に
チェックを入れて上手い事合わせればOK。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:29:13 ID:ZuKZJ0Ol
>>281
 うーん、うまくいかないです。
基本枠の角を頂点と認識してくれないのと、基本枠の角と関係ない中程の部分を収める時がやっかいなのです。
 一旦ひとつ隣のコマの頂点(角)に揃えて調整するも、今度はコマ同士の間隔がちょうどになりません。
 まあ、うんと拡大して目見当であわせても読んだときわからなければよいとも思うのですがね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:13:38 ID:HPueRUOS
3proでアップデートは最新。
レーザープリンタを買って印刷したら、白紙が出力されてしまう。
ブラザーのDCP-7030。
一部プリンタに出力されないバグは4.1.5で解決しているようなの
だけど、4にアップグレードするしかないのだろうか。
やっと使い方覚えたのに・・・orz
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:33:25 ID:XPl0HVvN
PSDに書き出してPSD読めるアプリで印刷したら?
一手間かかるけど無駄にするよりいい
つかバグが問題なのかコミスタかプリンタの設定が問題なのか調べた方がいいよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:55:26 ID:YksN9gnu
>282
頂点一つ一つじゃなくて辺を動かすようにしてみると上手くいくかも。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:22:38 ID:ZuKZJ0Ol
>>285
ありがとうございます。試してみます。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:05:51 ID:nZBm4QOV
コミスタ4PROを使っているんですけど
ブラシカーソルがペンの重さの値を大きくするにしたがって
カーソル座標がずれていくのですが仕様ですか?
タブレットドライバの再インストールもしました
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:14:45 ID:dj1G6bjr
いまいちどういう状態を言っているのかわからないんだけど

マウスで(ペンタブでもいいけどマウスの方が再現しやすい)
マウスの左ボタンを押す→すばやく横にドラッグしてマウスを止める(ボタンは押したまま)
このとき、マウスカーソルと画面に引かれている線は一致していない(線が遅れている)
そこからマウスのボタンを離すと、カーソル位置まで線が引かれる

↑この動作のことなら正常。
 「ペンの重さ」に応じてリアルタイムで線を補正しているみたいなので、描画が少し遅れるのは仕様だと思います。
 けどこれは最終的(ペンを上げたとき)に線の始点と終点はカーソルの位置とはズレないので
 言っている現象とは違うのかな?

とりあえずもう少し詳しく状態を書いてもらったほうがよいかも。
289287:2008/12/08(月) 14:09:17 ID:nZBm4QOV
>>288
>最終的(ペンを上げたとき)に線の始点と終点はカーソルの位置とはズレないので言っている現象とは違うのかな?
そうです、線を引いてる時に1〜2ミリカーソルと線との間に空白があるのですが
タブレットのペンをタブから放すとそこまで線が一気に表示されます。
ペンツールで”点”を描いてみたらポインタと同じ場所に描かれたので線の始点と終点は合ってる感じです。
これはコミスタの仕様でしょうか。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:32:34 ID:LSlaScCm
線が遅れて描かれるのならPCの性能が足りてない…
ペンの重さは上げれば上げるほどPCの処理能力を使うよ
291287:2008/12/08(月) 14:44:07 ID:nZBm4QOV
>>290
線が遅れて描かれるのではなく普通に描いている時にポインタから線が1〜2ミリずれるんですよ…。
CPUはクアッドコア2.6Ghz メモリ3GBで性能的には大丈夫だと思います。
あと、サブPCでも同じ現象が起こりました…。
292287:2008/12/08(月) 14:56:23 ID:nZBm4QOV
補足:ペンの芯をタブレットに着けている間はペンを止めていてもポインタと描画線に1〜2ミリの間隔があります。
(連投失礼しました)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:16:32 ID:LSlaScCm
>>292
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/39243.avi
DLキー 287
こーゆー事?
だったら仕様
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:25:00 ID:vA0BKPna
>287
仕様だね。
>288が説明してるけどコミスタがペンの通った軌跡から整えた線を引いてるんだと思われ。
おそらく「線を点の連なりとして、ある点の位置は前後の点の位置から計算して修正する」というような処理をしてる。
だから「ある点」の位置はそこから「後の点」がどうなるか解らないと決められない。
1〜2ミリの間隔というのは「後の点」が引かれるのを待っている状態で、ペンをゆっくり引いた時に
その間隔は着かず離れず付いてくるようなら処理が遅れているわけではない。
295287:2008/12/08(月) 15:26:36 ID:nZBm4QOV
>>293
そうです、これの事です。
そうですか、仕様ですか…判りました。
助言下さった方も有難う御座いました。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:40:13 ID:7GltmySP
>>295
あとはペンモードとマウスモードとかは確認してるよね?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 06:02:33 ID:P3T9S1Me
AMDの64×2、メモリ1GのPC持ちですが体験版で購入検討中です。
台詞入れとかで若干挙動が変なんですけどこれはPCスペックの問題でしょうか?
描画やトーン貼りは問題無いみたいなんですが…
単に体験版の不具合ならいいんですが…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:35:31 ID:frIsYlQt
挙動が変だけじゃ判断できないよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:06:20 ID:F1TB7gBn
コミスタの素材にあるベーシックアミトーンとパワートーン3のグレースケールトーンでは
何が違うのでしょうか?
グレースケールトーンを貼って拡大したところアミになってましたし、
コミスタのアミトーンよりも細かいアミで濃度表現してるトーン=グレースケールトーン
ということなのでしょうか?
またグレースケール入稿する際にトーンにしたい部分はグレーを塗るという表現がありますが、
グレースケールトーンを貼るということなのでしょうか?
それともグレーでバケツツールで塗りつぶすということなのでしょうか?
これらの違いがわからなく混乱しているので、教えてください。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:25:56 ID:w6hAaCpY
素材のトーンはトーンレイヤーが作られて後で濃度の変更とかできる。
パワートーンはラスターレイヤーにトーン柄を描き込む。

グレースケールについては結果がグレーになってれば方法はなんでも良し。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:53:06 ID:O06Cq65Q
>>300
解説ありがとうございます。
パワトーンと素材トーンの違いわかりました。

が >グレースケールについては結果がグレーになってれば方法はなんでも良し。

これってどういうことでしょうか?トーンがアミになってないことを意味するのでしょうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:30:03 ID:gMBReTuj
ファイルの書き出しで グレースケールでトーンは2値って出来ないのかな?
設定で網目出力にしてるはずなのに出来ないのだが・・・・
303名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 23:23:23 ID:cJvbjgMw
すいません、3.1.8EX WIN2000なのですが
なぜかガイド線が見えなくなってしまいましたorz
表示にはもちろんチェック入っています
なにか解決方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:33:32 ID:Oa2vOLdg
>301
グレーとか二値とか、コミスタ以前にデータ原稿の知識を得たほうが良さそうに思う。

>302
トーンレイヤーがグレー出力指定になってるのでは?
あとグレスケで二値トーンは網点にアンチがかかる場合があるので注意が必要。
305302:2008/12/11(木) 19:53:38 ID:69+AA5UN
>>304

スレありがとう
すまないが、事故解決して
一定の解像以下かだと強制的にグレーで出力されるようなんだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:02:41 ID:oivi+dGe
>>304
ありがとう。2値とグレスケのデータ入稿の知識はあるんだけど、
グレースケールトーンを使用するとなると絶対にグレスケで書き出すべきなんですよね?

グレスケと2値の定義は知ってるんだけど、アミトーン使用でグレスケ書出しとかする人もいるから
どういう風に使い分けようかなやんでるんですよね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:44:10 ID:VenTmGUI
>306
グレーで塗っておいて書き出しの時にトーンで出すかとかもできる
「これが絶対」という事は無いし好きにしていいんじゃない?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:30:08 ID:cNChAyBN
どういうをデータが求められているかで決まる。
好き嫌いの問題じゃない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:52:55 ID:liHT3PVq
指定があるならもちろんその通りだけど
どう使い分けようか悩んでると書いてあるから、好きにすればと言った
どうやら同人のようだから、それならデータに対応できる印刷屋に頼めばいいんだし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:16:35 ID:GrYBXcCA
アクションセットを作るとき、ショートカット設定ってのがあるけどこれ何?
マニュアル読んでも書いてあるところが見当たらない…
ショートカットキーでアクション再生とかできるようになるの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:37:01 ID:tPBz/oMA
>>310
「アクションセット」を、ショートカットキーで入れ替えることができる。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:03:31 ID:GrYBXcCA
>>311
いらねぇー!
回答さんきゅ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:51:53 ID:cAbABs2c
ショートカット設定無駄に色々できるのにデフォルトのalt+spaceとかは変更できないんやなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:25:29 ID:6eo0ZLyM
コミスタを再インスコすることになったんだが、アップデータは最新のだけ入れればいいのか、
さいしょから全部入れなおしなのか教えてください
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:32:29 ID:e0qPXmfb
全部入れ直しって昔のMacOSかよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:39:21 ID:6eo0ZLyM
てめーに聞いてねーよカス
ここは質問スレだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:42:08 ID:kQh8sAh7
>>316
コミスタスレッドには煽り豚がいるの知らないみたいだな
豚チョン煽りはスルーしろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:01:01 ID:S8sZvmo0
上のレス読んでも理解できないんじゃ何訊いても無駄だわな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:44:54 ID:cCQ8shJB
315はツッコミっぽく答えただけだと思う
316の豹変っぷりが怖い…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:08:09 ID:8fG5BjRb
アップデータは順番に全部入れるべきでしょ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:29:36 ID:CTIDCoy1
俺なんて2入れて2.15入れて3入れて3.18入れて4入れて4.13まで順番だぜ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:43:12 ID:oi8qdQbX
紙を90度回転させて、それにあわせてパース定規の
アイレベルも90度回転させたいのですが、マニピュレーターだと
正確に90度回転できたのか判別ができません。
何か直接数値を表示させたり入力させ、回転させる方法はありませんか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:54:23 ID:liHT3PVq
>316
質問てのは最低限調べてからするもんだ…
とりあえずアップデータのページを読み直してみなよ

>322
定規マニピュレーターかショートカットキーの定規回転を使ってみたら?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:16:00 ID:cNChAyBN
>>322
どういうときにその機能が必要なのか知りたい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:23:34 ID:GrYBXcCA
>>322
用紙の角の上下に消失点を配置して90度回転させたことにしてる
完全に正確な回転ではないけど使う分には問題ないと思う
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:58:01 ID:oi8qdQbX
>>323
助言どうもです、その方法で行こうと思います

>>324
アイレベルが90度垂直の、背景が傾いた状況にしたかったんです

>>325
それもやったんですが、ラインが微妙にブレてる気がして。。。
環境設定の定規ショートカット一回の傾きを15度にして、
定規選択→水平にする→6回マニピュレーターをクリックして90度を再現できました
327名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 11:24:25 ID:KH8WdXmK
すみません、誰かいますか?

コミックスタジオで、過去一週間のファイルをうっかり削除したら、
完成間近の原稿が全て消えました。
何故そんな余計なことをしたのか…。

ゴミ箱から拾い集めたのですが、元の場所には手作業で戻さなさいと行けないということで、
ctxなどの細かいデーtファイルはどこに保存されているのか探したのですが分かりません。
過去の自分のデータから推測してはやっているのですが、難航しています。
締め切りが後数日で、今日仕上げて完成するはずだったので、頭が真っ白で混乱中です。

imac のos10.5.6で、4.2.2のEXです。

細かいデータの保存場所をご存知の方は教えて頂けると嬉しいです。
あらたにトーンを貼り直すにも、2週間ほどかかるので、もう頭真っ白です…。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:57:05 ID:kjSFJ3UY
winだと、各ページフォルダのlayerフォルダの下だけどな…
OSXのゴミ箱の構造がどうなってるか知らんけど、
unixみたいな捨て方だとほぼ再生不可能のような気がする。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:05:52 ID:YkfM4W6l
「過去の自分のデータ」もあるようなので無駄かも知れないけど、こんな構成だった(WIN版)
[作品名]
 ├***.cst
 ├view.pff
 ├[page***]
 │ ├page.cpg
 │ ├page.jpg
 │ ├view.pff
 │ └[layer]
 │   └その他(***.c??)
 ├[page***]
  ・
  ・
  ・

ただ同じ名前のファイルばかりなのでどれがどこに入るのかが…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:09:02 ID:KH8WdXmK
Macもlayerフォルダの中にあるのですが、そこにあるものと
ゴミ箱から救出したデータの名称に規則性を見つけられず、どこのページにいれたらいいのか全く持って不明なのです。

コミックスタジオのサポートセンターも土曜は休みなので、動きが取れず、です。

あ、上に書いた過去1習慣分のファイル削除は、コミスタのではなく、iMacのでした。
フォトショファイルはすぐに救出出来たのですが、コミスタは難しいです。

取りあえず、紙に打ち出した原稿があるので、それをもとにこの2日で出来る限りやり直したいと思います。

ホントに馬鹿だ、自分………。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:13:18 ID:SRaCzMf6
>>330
データの更新日時順に並べてみるとか
p1から順番にやってないと駄目かもしれないけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:26:40 ID:KH8WdXmK
329さん、ありがとうございます!
書いていて気がつかずごめんなさい。

もう一度見てみたのですが、そこまでくわしいものは、Macでは見られませんでした。
ホントに、同じ名前ばかりで苦しいです。

330さんの、なるほどと思って並べてみました。
ちょっと光が見えて来たような…。
少しいじってみます。

アドバイス貰って、少し頭も心も落ち着いてきました。
ありがとうございました!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:31:43 ID:F3aQESfi
macってフォルダごと捨てたらフォルダが分解されるの?
それだとやっかいそうだなー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:05:42 ID:BJBbHFRY
>>333
通常はそんなことないよ。
ごみ箱にフォルダごと入って、ドラッグ&ドロップでフォルダごと好きな場所に戻せる。

327さんがバラバラになっちゃったのは、
何かのツールで過去一週間のファイルを削除したからでしょ。
つまりファイルのみ単体で削除されちゃった。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:44:42 ID:lCHr/nYw
コミスタ4を使っているんですが600dpiで作成したものを
書き出し時に1200dpiにするとトーンが綺麗に出ると聞きました
一応試しにフォトショで書き出して印刷してみたんだけど、
インクジェットなので本当に大丈夫か不安です
こういう風に書き出してる人はいますか?特に問題ないのかな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:49:22 ID:vnf2bLM/
何のために1200dpiにするのか理由があってやってる?
600dpiで不満はある?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:10:20 ID:yT9BqYkq
>>336
>トーンが綺麗に出ると聞きました
ちゃんと理由も書いてあるじゃん
かみつくなよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 03:14:40 ID:vnf2bLM/
噛み付いてるつもりはないんだ。
綺麗になると聞けばそれに越した事は無いと思うだろうけど、本当に必要なの?という事。
効果があるのか無いのか気にしているならともかく、問題が無いのかと不安になってまでやる
意味はあるのか良く考えて欲しいんだよね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 05:29:22 ID:lCHr/nYw
335です
モノクロ二階調で書き出ししているんですが
拡大して確認すると確かに1200で書き出すとトーンのドットが綺麗なんですね
印刷しても綺麗でした
600だと拡大するとドットが不揃いなのが少し気になってたので
1200で書き出すか迷ってる、という形です
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 05:47:47 ID:yBh/BhyM
>>339
1200dpiで書き出した後入稿するために600dpiに戻すとかいうことはしないよな?
そのままモノクロ二値1200dpiで入稿するならもちろん意味がある
ただし、600dpiで書き出した時の「ドットの不揃い」というのは
印刷されたらほとんどどうでもいいレベル
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 06:52:22 ID:+n4ROWh2
>>339
モニタによってトーンとかドットは違ってみえるからあんま気にするな。
印刷された本で確認するしかない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 07:07:24 ID:lCHr/nYw
フォトショで書き出して拡大するとドットの不揃いが気になったんですが
実際の印刷では600でも大丈夫なんですね
丁寧にありがとうございました!

>>340
1200で書き出した場合はそのまま1200で入稿予定です
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:38:03 ID:2ja4SzbN
4.0EXで特大より大きい消しゴムを作る方法はありますか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:49:32 ID:SV5zRkGF
うっかりMac版とWindows版を購入し間違い、体験版で漫画を描こうとしているんですが、体験版で描いたものでも印刷所は印刷してくれますか?
あと、ぐぐってみたんですが用紙サイズ、内寸、仕上がり枠、基本枠がよくわからず悩んでいます。
A5サイズの本を作る際、用紙サイズはA5(148mm,210mm)ですよね。
仕上がり枠や、基本枠等のサイズはどうしたらいいですか?裁ち落とし幅は3mmを予定しています。
既出でしたらすみません、回答お願いします。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:51:30 ID:SV5zRkGF
まちがってsageてしまいました、連投すみません。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:00:00 ID:bN+MqElo
はじめまして。先日コミスタ4を買ったばかりの初心者です。動画を見て勉強してたんですが
やり方が分からないのがあったので少々伺いたいのですが;

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2677922

この動画の水色で引いた線の外側が黒い線になる箇所と、手を描いている所など
部分的に線が薄く?なっている箇所の2箇所なんですが、

説明書を読んでも探し方が悪いのか見つけられません。
常識的な事かもしれませんがお願いします。長文失礼しました
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:05:27 ID:0iuR7ViX
>>344
それはコミスタの質問でなく、漫画の描き方の質問だ。
使う印刷所のフォーマットに従うがよろし。

用紙サイズは本来断ち切りまで入れば余白の大きさは関係ない。
デジタル入稿は大体断ち落としまでの出力なんで。

体験版については分からん。
セルシスに事情を説明すれば交換してくれたりせんかね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:09:33 ID:0iuR7ViX
>>346
時間を書け
13分とか見てられんだろ

色が薄くなるのは透明度。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:12:16 ID:PLx061eU
>>346
水色の外側が黒い線→白の代替色を水色にして
黒の縁取りアクション
部分的に線が薄くなる→独自のカケアミのようなブラシを
透明にして消しゴム代わり

だったと思う
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:11:46 ID:gK0lCs1l
>>349
レスありがとうございます。
何度もすいません。
>水色の外側が黒い線→白の代替色を水色にして
ここどうやるのかよく分かりません;出来れば詳しく教えていただけると助かります;;本当に何度もすいません・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:21:40 ID:PLx061eU
レイヤーのプロパティで
表示色の白色の代替色の白い所をクリックすれば
任意の色に設定できる
352346:2008/12/14(日) 14:50:22 ID:gK0lCs1l
何とか出来ました;
ありがとうございます!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 04:00:36 ID:uQDvFphG
質問です
タブレットで描写しようとすると、ポインタより大きく右にずれたところに
描かれてしまうのですが、解決方法はないのでしょうか…
タブレットドライバや本体もインストールし直してみましたが
直りませんでした。
3.0EXです。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 05:07:06 ID:uQDvFphG
353です
コミスタ公式のQ&Aを見て自己解決しました
スレ汚しすみませんでした
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 11:22:02 ID:+np//h5k
決めた!コミスタ買います
しかしマイパソコン古いんでスペック不足につき買い換えなければならない
パソコン(本体、モニタ)
コミスタpro
ペンタブレット
スキャナー
こんなもんですか?

パソコンはdellのオンラインショップが一番安いかな〜ッて気がしますが・・10万弱?
Dell? Inspiron 530s とか
xpとビスタどっちがよいのでしょう?
コミスタはネットで購入 2万弱?
ペンタブレットはあんまり小さいのはちょっと・・4〜5万?WACOM ペンタブレット Intuos3 PTZ-930とか
スキャナーはよくわかりませんが 下書き原稿読み込みたいからB4サイズ以上ですよね
10万とかするんでしょうか?

出来るだけ安く良いものをとおもってますが
あんまり詳しくないでアドバイスお願いします。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 12:07:02 ID:ctsTrA+G
そんな初心者がDELLにして大丈夫なのか…
とりあえず末尾にSが付くモデルはやめた方がいい
省スペースのせいで熱がこもりやすい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 12:09:05 ID:+aURTP/C
いきなりペンタブ扱おうとしても使いこなすのに時間かかるから挫折しなければいいが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 12:22:16 ID:rZ/GbVg6
>>355
とりあえずOSはXPを薦めておく

ペンタブはコミスタで何をやりたいかによる
トーン仕上げだけなら大きいのは必要ないが
ペン入れもやりたいなら大きい方がいいかもしれない (人による)
B4スキャナはバカ高いのでA3スキャナ
仕上げの確認のためにレーザープリンターもあった方がいい

初期投資も場所もそれなりにかかるが大丈夫か?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 12:30:07 ID:3TRsavOW
>>355
ドスパラの美樹本モデルでも買っとけ。
ビデオカードは2Dしか使わないのでもっと安いのでもいいし、
オンボでも十分。
http://www.rbbtoday.com/news/20081205/56270.html
メモリは4G。HDも二台入れて一台はバックアップ用に。
コミスタは出来ればEX。

OSはxp。
タブは631Wか930か…。店頭で触ってから決めたほうがいい。
930はデカイよ。

スキャナはB4はデカくて重い。20kg以上。
プロなら編集にデジタルの場合を訊け。
デジタル入稿は一般に原寸なので、A4で十分。
編集がデジタルに対応してなくてB4の場合でも、
左右断切りでない限りA4レターサイズで十分。
B4を安くするなら、SCSIカード挿してヤフオクでES-8000とかなら2万ぐらい。

プリンタはキヤノンのレザプリ。出来ればリアル1200dpi。
B4ならA3プリンタが必要でこれまたデカくて重いよ。

モニタは1600x1200か、1920x1200。
出来ればデュアル。


360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:01:55 ID:+np//h5k
すげーみんなアドバイスありがと

>>356
仕事で5年くらいDELLのパソコン使ってますのでたぶん大丈夫です。
でもパソコンにあんま詳しくない。興味ない。
>>358
OSはXPね ラジャ!
ペン入れやります。だからスキャナ必要 A3のほうがでかいのに安いの?
そっかプリンタね・・でもコンビニで出せるんせしょ?
>>359
みきもと・・ディスプレイ入れても11万くらいか・・
下書き原稿読み込みたいのでB4必要ですよね
ヤフオクもっと探してみます 以外と安いけど中古は怖いけど・・

俺、社会人だけど 集中的に夜バイトして買うよ



361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:41:56 ID:3TRsavOW
>>360
仕上げの仕方にもよるけど、
網トーンを重ねる場合とか、
モニタで見るのとプリントアウトでは、
トーンの濃いトコ薄いトコの出方がかなり違うので、
こまめにプリントアウトして確認が必要になる。

スキャナは自分が原稿用紙に実際に描く下描き領域を定規で測って、
スキャナのカタログの取り込み可能領域とを比較してみることを勧める。
大抵の場合A4スキャナで事足りる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:04:11 ID:7nWaDNlz
下描きだけならA4に収まるサイズで描くという手もある
投稿用サイズじゃないと描けないというなら仕方ないけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:45:40 ID:rZ/GbVg6
絵柄にもよると思うけど
今までタブレットを使っていない人間が
いきなりペン入れもタブレットって
ハードル高すぎないかな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:29:10 ID:+np//h5k
>>361-362
えっ A4サイズで下書きを行い、スキャナ取り込んだ後や出力段階で
投稿用サイズにするって事?
デジタルなら拡大縮小思いのままだが・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:36:47 ID:3TRsavOW
>>364
用紙はB4だが、周りの余白を取ればA4に近いということ。
天地左右の断ち落としまで含めるとA4を超えるけど、
左右とも断ち切りまで描くことってフツウ無いでしょ、という話。

366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:56:30 ID:7nWaDNlz
>364
361(365)は違うけど、362は察しの通り
スキャンした下描きを投稿用サイズに拡大してからペンを入れるという事ね
下描きだから多少線が劣化しようと関係ないし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:59:58 ID:+np//h5k
>>365
なるほど
天地両方向に仕上げ線まで書くことをやめれば
(片方ならOK)A4スキャナで入るのね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:43:45 ID:1i/hNvW0
XPって個人用途でもまだ売ってんのか
MSの嘘つき……
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:13:35 ID:BmxuxLHQ
教えてください
スキャナで背景に使用するため写真を取り込んだり
下書き原稿を取り込んだファイル形式は選べるんですか?
つまりコミスタで読み込み可能なファイル形式にはどういった
種類がありますか?

370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:14:23 ID:3j8G7itQ
>>369
ひととおりなんでもいけるよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:45:09 ID:BmxuxLHQ
家に古いプリンタ
エプソンPM-880Cってやつがあるんだけどコミスタの出力につかえんかな〜
原稿はモノクロだからチェック用としても無理?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:57:31 ID:5gsD08uo
>371
とりあえず出力したもので判断すればいいよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:28:24 ID:BmxuxLHQ
あれっ
対応osがmeとか2000の古いプリンタでも xpのパソで使えるの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:34:29 ID:3j8G7itQ
>>373
ドライバ入れたら使えるよ。
ほらよ。
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1077.htm
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:47:35 ID:BmxuxLHQ
>>374
おー!ありがと!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:23:10 ID:bPSevMBr
>>371
使えるか使えないかは本人の判断によるが、
エプソンの720dpi系でモノクロ一般の600dpi系を出せば
まぁ、まともな結果は出ない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:37:56 ID:BmxuxLHQ
DellのInspiron 530s と美樹本モデル比べると
OSとCPU、HD増設考えてもモニタ、キーボードがない美樹本が高い。
まぁ1〜2万だけど・・
OSのXP SP2とSP3の違いって何なんでしょう?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:30:23 ID:dXyqQMK/
>377
人に頼りすぎだ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:03:47 ID:bPSevMBr
>>377
それはコミスタの質問ではナイ
次からは他の場所で訊け

SPはサービスパックの略でたんなるパッチのバージョン。
SP2もセットアップしたらSP3のパッチをあてるので(当てないとセキュリティ上問題)、同じ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:42:18 ID:4qo3Zzb3
突然すみません。超初心者なんですが、イラストをカラーにしようとしてるのですが、カラーパレットで、色を指定しても、黒かグレーにしかならないんですが、どのようにしていしたらよいのですか?
たとえば赤を指定したとしても塗ると必ずグレーになってしまうんです。
色々調べたり、本を読んだりしたのですが分からなくて…教えていただけると助かります。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:46:37 ID:bPSevMBr
レイヤーが1bitか2bitか8bitグレーになっている。
カラーレイヤを作ってそこに描け。
マニュアルの75-76p見ろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:49:06 ID:4qo3Zzb3
ありがとうございます。やってみます
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 10:32:23 ID:rnUPYbUS
4EXをつかって初めてコミスタで入稿を行うのですが、印刷所に相談したらベストは2値の1200dpiで、と言われました。
その場合、元のデータも1200で作った方がいいのでしょうか?
600で作って1200で書き出しした場合と、最初から1200で作った場合で、大きく差が出るのかどうかが気になっています
600のものを600の2値で書き出した場合にグラデの薄い場所のトーンが飛んだという話も聞いたので…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 10:50:05 ID:FVMUNVHD
>>382
コミスタでカラー絵は・・・
コミスタのカラーペイントはおまけ以下の機能/性能しかないから、
(きっと、「なにこれ?」状態だった思いますが・・・)
下書き〜ペン入れまでにして他のペイントツールに持ち出して塗るのがお約束だYO♪
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:28:56 ID:7l/IswBg
>>383
元データがグレースケール塗りなのか、
2値を前提にして作ってあるのか分からんから答えようがない
386383:2008/12/20(土) 11:45:10 ID:rnUPYbUS
>>385
説明たらなくてすみません。
2値前提でモノクロ本文を作っていて(主線とトーンとベタホワイトのみ)、グレスケ塗りは使っていません。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:52:14 ID:7l/IswBg
>>386
だとしたら600で作って1200にするのは、ほとんど無意味
(ベクターデータの使用具合にもよってくるけど)
マシンスペックが許すなら1200でもいいし、別に600でも問題になるほどじゃないよ

もし等倍で2値書き出ししてトーンが飛ぶんだったら、
そもそも線数が細かすぎるんだと思うけど・・・
って、グラデーションのトーンジャンプのことじゃないよね?
トーンが飛ぶって、単に印刷に出ないって意味だよね?
388383:2008/12/20(土) 12:22:17 ID:rnUPYbUS
>>387
レスありがとうございます。
主線と背景線画はベクターでやろうと思っています。
今回3年ぶりにマシンも新調したんで、1200の負荷具合がさっぱり感覚がわかず迷っていました。
ちなみにMacでCPU→2.8GHzクアッドコア二個、メモリ→16GBです。
多分スペック低い方ではないと思うので、1200チャレンジしてみます。

トーン消えの問題は、コミスタからPSDに600の等倍の2値で書き出した際にグラデの薄いところがトンでなくなった、と聞いています。
PSDで消えてしまったので、もちろん印刷にも出ない、という感じで…
線数は確認してないのでわかりません。
ちなみにグラデのトーンジャンプってどういう状態でしょうか?(無知ですみません…)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:24:19 ID:rqMs4h7S
先月コミックスタジオ4.0というのを購入したのですが
説明書を読んでもわからないことが多々あります、
ここで教えていただけたらと思います。
とりあえずファイルウィンドウの読み込み、でてくる素材集に
オートマチック、アサルトライフルがあったのですが、一回使えたのに
次、同じウィンドウを開いたら素材は米軍空母などだけになってました。
どうやれば、3Dファイルにオートマチック、アサルトライフルが使えるようになります
お願いします。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:33:39 ID:7l/IswBg
>>388
猫のサイトだけど
ttp://www.shippo.co.jp/neko/comista4.shtml
アップデーターでも直ってないはずだから、こことか参考にするといいかもしれない

トーンジャンプについては、別にcomicstudio用語でもないから、暇なときにググればいいよ
391383:2008/12/20(土) 12:56:55 ID:rnUPYbUS
>>390
トーンジャンプもぐぐってみました。
ご丁寧にありがとうございました。
392389:2008/12/20(土) 13:10:15 ID:rqMs4h7S
どうやったら使えるようになりますか?
お願いします、って書くべきでしたね、すいません
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:04:05 ID:fGu8LDeI
power tone3の処理速度ですが、
プレビュー表示で4秒半は遅すぎますか?
XP4の2Ghzです。一枚張りが原則ですよね。
やたら遅いのでイラつきます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:34:52 ID:5YSArR2Y
>>393
パワトンは重い。3Gだろうが重い。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:38:47 ID:5YSArR2Y
>>389
素材カタログのP249とP251を見ると、
そもそも同じ場所にはない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:45:04 ID:4hKZmrPK
すみません教えてください。
あるページの特定のグレーが印刷されないのです。
画面上ではちゃんと表示されています。
60パーセントのグレーは真っ黒に、10パーセントのぐれーは白になってしまいます。
その他のパーセントのグレーは印刷されます。
塗りなおしをしてみたのですが解決されません。
入稿まで時間がなく本当に困っています。
どなたかこの現象を知っている方いらしたら、教えてください。
お願いします。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:55:45 ID:FgAY4Wkt
>>396まずそのレイヤーの種類や印刷設定を教えてください
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:59:44 ID:FgAY4Wkt
>>396
印刷設定は仕上げ情報のラスター設定で減色手法が閾値になって無いか確認してください
なってたらそこを「減色しない」か「トーン化」の好きなほうに
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:13:03 ID:4hKZmrPK
>>398
ありがとうございます。
ラスター設定は「レイヤーの設定に従う」になっていたので減色しないに
してみましたが印刷できませんでした。
トーン設定も「設定に従う」だったので「すべてグレー」に試してみましたが、
だめでした。
全ページ印刷してみたら他数ページ、やはり黒くなるか印刷されないかの
トーンレイヤーがあるようです。今青ざめています。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:28:54 ID:hR4g+nEF
いきなり印刷(プリントアウト)ではなくて
一度PSDなり汎用の画像データに書きだして
あるべき所にドットが置いてあるかどうか確認してみて。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:48:18 ID:D77EkzUd
>>399
印刷がおかしいレイヤーをラスタライズして
統合してみてもダメでしょうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:31:44 ID:Af7evuBf
>>399
まずは、問題になっているレイヤーの種類を教えてください
トーンレイヤーなのかラスターレイヤーなのか
トーンならその設定、ラスターなら何bitレイヤーなのか、カラー表示を使用してるのかいないのか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:15:06 ID:4hKZmrPK
>>400
>>401
>>402
みなさんありがとうございます。
PSDに書き出すと、印刷のように真っ黒か真っ白でした。
ラスタライズすると画面上ではグレーですがやはり印刷はだめでした。
レイヤーはトーンレイヤーです。黒1bit負透明度100等、正常なレイヤーと
見比べても何もかわったところはなかったです。
タイムリミットなので問題のレイヤーを破棄し、正常な他のレイヤー上で
代替的に塗ることにしました。
髪の毛とかなので、他のページと色が変わってしまう笑
今後もこういうことがあるのかと思うと恐ろしいです。
素早いアドバイスを本当にありがとうございました!
404403:2008/12/20(土) 21:27:41 ID:4hKZmrPK
何の参考にもならないかも知れませんが…
問題のレイヤーを削除し、それと同じパーセントのグレーレイヤーを新規に作っても
正常に印刷されなかったんです。
別のパーセントの新規レイヤーをつくって塗ってもだめだったので、
今新規にグレーのレイヤーをつくると全てだめということだろうか…。
知らない間にどこかいじってしまったのかな。
数日前に作ったほかのグレーは正常みたいです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:29:06 ID:JSzvnLKx
問題のデータがみてみたいな
だいぶ描いてるけどうちはそんなの一度も無い
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:13:46 ID:A+WPhd3q
私は一度あったな。
印刷設定と出力設定の組み合わせでおかしくなってたような

自動設定にしてた箇所がどこかあって
レイヤーの組み合わせによって、
出力の判別が切り替わってたって落ちだった。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:29:03 ID:JSzvnLKx
ああ、似た現象はうちもあったけど、結局バグじゃなかった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:37:58 ID:A+WPhd3q
今気になってみてみた。
印刷もファイル出力も
上から4段目の色深度が
「最適な色深度を自動判別」
になってるとそうなることがままある。

たしか全データ、
グレースケールかモノクロ2階調で出力すればよかったはず。
ただ混合原稿でグレスケ出力すると、トーンにアンチエイリアスが入るから
そこんとこ注意。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:30:58 ID:meD2PkOj
中綴じ両面印刷用に面付けして出力するなんて便利機能がついたらいいのに
袋とじつかわない・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:07:58 ID:4JhoqqLq
質問です

コミックスタジオ3.0を商業(WEB用ではなく雑誌用)でも
同人でもずっと使用していました

グレースケールで彩色し
トーンを画面にメリハリを付けるための模様として合わせて使っていたのですが
先日4.0にアップデートして従来の方法で原稿を作成したところ
ここで散々出ているように網トーンにアンチエイリアスがかかっており
修正するように付き返されてしまいました

そこで網点のトーンをラスタライズしたんですが
網の形が▲や■のような形になってしまい模様のようになってしまい
モアレしているような模様になってしまいます
そこでグレーに変換:トーン化を行ったところ
30線20%のトーンや60線20%など線数が違うトーンを
模様として使い分けている部分なのに
ほとんど同じような線数、濃度のトーンになってしまいました

このように網の印象を大きく変えずに変換する方法は無いのでしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:51:55 ID:4nTD/Nwo
状況が良く分からんな…
3で問題なかったなら3で読んで3で出力するとか?
4でグレーを自分で網化して二値入稿するとか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:43:02 ID:3cZgA15T
問題のあるアミだけ
パワートーンを使ったら確実に綺麗だと思うよ
alt+レイヤークリックで選択して差し替えれば
時間も短縮できそうだし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:59:28 ID:Z18qq85v
>410
参考になるか分からんが
http://www.shippo.co.jp/neko/comista4.shtml
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:31:13 ID:KMIo8q/T
>410
ラスターレイヤーの表現色グレー・減色手法トーン化は
線数が60Lになってしまうようなので再度線数を設定しないとだめみたい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:19:35 ID:MmRsaxcW
パワートーンはまだ改善の余地があると思うけどバージョンアップ
されないのですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:51:42 ID:EYco3Xcz
コミスタのパワトンはフォトショプラグイン期の盲腸。
グレイデータをコミスタのトーンで読めるようになれば不要。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:05:37 ID:ngzti7hr
質問です。
・腕とか頭とか目を描いた後、その頭や腕とか目を動かして調整してたんですけど、これはどうやるんですか?
・元々描いてあった人間の上から背景を描いてましたが、あっという間に重なった背景線が重ならくなりました。どうやったのですか?
・コミスタで出来上がった作品は、ジャンプの新人賞でしたら漫画用の原稿用紙に印刷するんですか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:26:54 ID:lNWCBQKa
つか全部、簡易トーンみたいに楽に貼れるようにして欲しい
柄トーンとか、いちいち読み込んできたりするの面倒くさい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:45:54 ID:GmwJ7bDT
一問目と二問目はお絵かき動画かなんか見てはてなようせいが舞い降りたということか?

420417:2008/12/26(金) 08:34:37 ID:ngzti7hr
ニコニコ動画の浜田よしかず?先生の動画で、ものすごい技のオンパレードで口が開きぱなっしでした。
買ったのはコミスタ4.0のEXで値段も結構高かったのでなんとか使いこなそうと頑張ってますが、パソコンオンチ?なのでだいぶ時間がかかりそうです
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:12:14 ID:GmwJ7bDT
>>417
一問目は「選択領域」、二問目は「レイヤー」という機能によるもので、それぞれPCツール特有の便利機能です。
くわしくは説明書の該当ページを見れば説明されていますが、
そこまでパソコンが苦手なら、「SAI」とかの簡単なイラストツールから入った方がいいかも。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:32:42 ID:aTPXYOz/
コミスタ4.0で「書き出し」(PSD)した時レイヤーって必ず結合されちゃうんですか?
423422:2008/12/26(金) 10:34:01 ID:aTPXYOz/
すいません自己解決しました
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:20:31 ID:PhBZQ56s
ペンツール内のGペンと丸ペンをそれぞれショートカット登録したいんだが無理かな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:32:20 ID:GDgfx4wY
>>424
カスタムツールパレットしかないんじゃないかなあ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:59:20 ID:PhBZQ56s
>>425
だよね
ショートカットキー一発でやりたいから要望入れておくかな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:25:39 ID:oxrZMzcl
カスタムツールパレットのデータがdだ\(^o^)/
原因わけわかめ/(^o^)\
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:24:37 ID:qLq/XPxN
>>420
動画見たなら、どの動画のどの時間かぐらい書け。
相手に必要情報を与える能力がないとまんが描いても
読者には全く伝わらない電波絵本にしかならない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:09:25 ID:frjJLEB0
コミスタの体験版ってかなり機能が制限されて利用出来ない機能多いですね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:22:39 ID:Q1PgHnCS
何が言いたいのか解らないのは論外だな…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:26:57 ID:FAn6Vr7n
コミスタ体験板てマックのos10.5で使えますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 03:03:02 ID:FnN6BGWi
>>431
http://www.comicstudio.net/index05.html

2chに来る前にセルシス行け。
それぐらいの常識がなければ
OSXで動いても、全く有効に使えない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:01:14 ID:Xk4XJU6d
ちょっと気になったんだけど、データ投稿おkな一般誌ってどんぐらいあるんかね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:01:56 ID:gZxXb/on
スレ違い
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:50:54 ID:Ghsm5WAn
なんかワロタw
一分も経たないうちに厳しいなw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:47:54 ID:OwW1qgHp
ComicStudio 4.0 公式ガイドって初心者にも解り易いですか?
地元書店にはどこも置いてないんで持ってる方の読んだ印象とか
教えて欲しいです。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:15:12 ID:hSmpv8Ck
すいません、初心者ですが、裁ち落とし幅ってゼロでも良いのでしょうか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:10:20 ID:FnN6BGWi
>>437
印刷しないとか、コピー誌とかならいいんじゃない?
いいかよくないかは印刷の仕組みを考えれば答えは出る。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:12:42 ID:9ZBwcyke
ゼロにする必要性がよくわからんのだが…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 03:11:12 ID:78H7RbtE
先日こちらのソフトを購入
数ヵ月後にPCを買い換える予定なんですが

2台目にも普通にインストールしてソフトを使えますかね・・・?
PCに併せてソフトももう1つ買わないとまずいのでしょうか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 03:14:32 ID:HA7SnkCT
>>440
自分ひとりで使うなら問題なし
だれかと同時作業するならもう一本必要
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 03:19:36 ID:78H7RbtE
早急の回答助かります

友達は全くおらず、一人で使うだけなので、いけそうですね
ありあがとうございまう
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:53:46 ID:Uj4Wmvoc
おちつけ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:44:43 ID:k74886JI
ワロッシュwww
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:17:41 ID:DzMKT8jD
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5099635
10:51のところで少女に背景の線がかぶってるんですけど
なにか塗ったらかぶらなくなりました。
詳しくやり方を教えてください。

後、11:10でもなにか塗ったらトーンがきれいに張られています。どうやるんですか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:24:15 ID:zxTe9Q35
レイヤの表示色変えて
背景と前景の間のレイヤに塗って
はみ出た部分を削除する

トーンも表示色を変えてるだけのような
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:39:52 ID:guBA3T3b
>>445
上から、
人物レイヤ
マスクレイヤ
背景レイヤ
とあって、マスクに白を塗ると背景が透けない。
表示色は好きな色に出来る。

トーンも領域に色をつけてるだけ。

多分、その動画みてもまったく参考にならないレベルだと思うので、
とりあえず、何ページか仕上げまでしてみるとよい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:58:05 ID:TXNzZrMv
ComicStudio 4.0 公式ガイドって初心者にも解り易いですか?
地元書店にはどこも置いてないんで持ってる方の読んだ印象とか
教えて欲しいです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:59:13 ID:viMSI5lE
>>448
書き込む前にアマゾンとかのレビュー読めよ。
おおむねレビュー通りの本だぞ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:55:05 ID:FU1oVIH2
>>448
ためになったのコンビニプリントの方法ぐらいw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:01:39 ID:DWoRjGW5
【やりたいこと】レイヤーを2色からカラーにしたい
【バージョン】4.0 pro
ラスターレイヤーを右クリックしてレイヤーのプロパティを開きます。
表現色:黒白(2bit) の項目を32bitに変更したいのですが、変更できません。他に方法があるのでしょうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:15:35 ID:YS4QpJ+T
>>1
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:30:25 ID:xYP/H7X/
ラスターレイヤーを右クリック

ここまであってる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:09:13 ID:pcIxff/i
コミスタで漫画家を目指しているんですけど
新人漫画賞でデジタル作品は絵が描けないとして落とされると言う噂を耳にしました。
本当ですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:54:48 ID:QZdzCum5
>>454
コミスタスレじゃなくて、漫画家志望スレとか、編集スレできけ。
エースとかデジタルでも募集してるけど。
まぁ、アナログ触ったことない方が絵が描けない傾向は強いとは思う。
面白ければ関係ないと思うし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 08:30:37 ID:5wnmpxkV
>>447
説明書も読んだんですが、どーもうまくいきません・・・

もっと具体的に教えてくださいお願いします><
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:11:55 ID:vtaxxu6/
>>456
かなり基本的なところでつまづいているようだけれど、
「レイヤー」がどういうものかは分かってる?
インクの色が「黒」と「白」と「透明」で使い分けられているとか。

その辺はのみこめているけれど、操作方法が分からないカンジ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:51:26 ID:XWrXG6wZ
園児にボタンの留め方教えるようなもんだな

つり…?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:14:59 ID:5wnmpxkV
そのマスクレイヤーのつかい方がいまいちわからないのです。

背景を描く⇒人物を描く⇒人物の中に背景の線がかぶってる⇒?⇒人物にかぶってた背景の線が消える
この?のところを、教えてください><やり方の順番お願いします


460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:23:34 ID:vtaxxu6/
>>459
「?」のところにレイヤーを新規作成して白で塗るだけだYO♪

・・・・・・人物と背景でレイヤー分けてますよ・・・ね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:14:39 ID:S3oKVhGb
CG初めてやる人の中にはたまに、
キャラと背景をソフトが識別してくれるとか思ってる奴いるんだよな、まじで
こわいわ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:25:41 ID:l7dG7d9E
俺も最初の一週間はレイヤーの概念が分からんかったなあ・・・
友達に教えてもらう時滅茶苦茶馬鹿にされたわ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:24:04 ID:NNR56jJu
体験版ってマスクとか出来ないよね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:33:09 ID:vtaxxu6/
……もしかしたら、
「ビギナーズアシスタントモード」の新規レイヤー作成ボタンではレイヤーの種類を選択するダイアログが表示されないっぽいので、
マニュアルの252Pにあるような「マスキングレイヤー」が出せなくて困っているのかもしれない。>>459
それならそれで、メニューの「レイヤー」から入るか通常レイヤーに白を塗るかすればいいんだけど、なんだか心配だ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:02:58 ID:4gPoHQbh
人それぞれだろうけど、レイヤーってどんな感じで使ってるかな
俺は基本的には下から
背景>人物、前景等用白>人物、前景>効果線>トーン>枠外埋め用白>枠線>祇園>テキスト>修正用白
ってところだぜ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:20:38 ID:XVmWnZ05
>>456
上から
黒(1bit)レイヤー 前景、人物
黒白(2bit)レイヤー マスク専用(だと自分で決める)で、上の人物の形に合わせて白しかぬらない。
黒(1bit)レイヤー 背景

レイヤーについては、フォトショの1500円ぐらいの本でも立ち読みしてくるべし。


467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:36:29 ID:NNR56jJu
Saiでレイヤーを勉強した方が初心者には解りやすいかも
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:52:54 ID:QFnNVjSB
枠線定規?でコマを割ったんですけど、青いままで描かれてないです
どうせうればいいですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:00:43 ID:R97/XRv/
マニュアルを読もう
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:02:21 ID:okaliZGh
>>468
マニュアル135P
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:15:02 ID:QFnNVjSB
ありがとうございます!助かりましたあ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:26:37 ID:QFnNVjSB
枠線からはみ出た、ふきだしとかキャラがいるんですけど、枠線から出た感じにしたいです。
でも枠線がキャラなどにかぶってしまって・・・
枠線も消しゴムとで消さないので、どうしたらいいですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:27:10 ID:ZD2vORLh
……
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:46:25 ID:tJbeGSXD
正月休みにマニュアルでも読むといい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:08:01 ID:okaliZGh
>>472
キャラやフキダシの描かれたレイヤーは透け透けセーラー服。枠線は乳首。
乳首を隠すにはブラジャーをすればいい。

……あとは分かるな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:36:23 ID:OVRT5zfv
初心者ってより池沼スレだな、こりゃ・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:09:55 ID:s5MvvRCG
>>472
枠線消すなり、レイヤー順序入れ替えるなり自分のスキにしろ。
どうしたらいいかは自分で決めろ。
あと、書き込みする前に、書いた文を10回読め。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:13:45 ID:Eenpp3QH
とりあえず一通りいじって覚えないと質問すらわからんと思う
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:40:53 ID:PvjUU2gY
>>472
レイヤーのラスタライズで良いのかな・・・。
そうすれば枠線が消せるようになると思うけど・・・。
体験版ってマニュアル(多分)無いからあってるのか分からないけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:59:53 ID:s3nFlDGr
隔離スレだしこんなもんだろう……
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:36:53 ID:Eenpp3QH
自分もまだまだ初心者ですけど

とりあえず
ほんっとうに何に手をつけたらわからなかったときは
森の熊さんコミスタ教室を見ました。
http://www.comicstudio.net/cs40/lecture/kuma/001/
基本中の基本が書いてあるので

あとそれを覚えたら各称未設定さん
http://www.tgweb.net/~ahpah/meishou/
一通りのやり方が書いてあると思います。
あと、ペン入れだけはアナログって言う人もここがいいみたい

最低でもこの二つを見てから
わからないところを聞くという形にした方が、
教えてくれる人の負担にならないと思いますよ。

482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 04:18:17 ID:9Fimm82n
Debut4.0使用です。
箔押しのデータ原稿を作りたくて、線画をコミスタで制作することにしました。
1ミリ以下の線は箔押しで出づらいことがあるというので、ペンの太さで1mmのものを選んで
それからぺン入れをしようと思ったのですが、やたら太い線しか描画されません。
この太さのペンで描こうと指定するのは無理なんでしょうか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 04:37:55 ID:syx2w9KM
普通はペンを1mmに設定したら1mm以上の太さの線は引けません。
そのやたら太い線が実際は何ミリなのか。
1mm以上なら設定か何かがおかしいのでしょう。
ただしく1mmならば画面上の表示の感覚が掴めなくて太く感じているだけなのかもしれません。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:25:42 ID:qLlZavPL
>>482
ペンツールオプションの
サイズを画面上の値として使用
のボタンが押してあるのではないかと。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:52:05 ID:0Mkr1zRm
質問です。
コミスタ4.0で描いたデジタル漫画を、漫画原稿用紙B4で印刷したいのですが
オススメのプリンタはありますでしょうか?
A4のプリンタしかないので、購入を考えてますが本当に印刷されるのか不安で・・・
教えてくださいお願いします。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:31:28 ID:4Ra2cZTA
買うならA3出力出来るモノクロレーザープリンターでしょう。カラーは高いので。
本体5万くらい、替えのインクは2〜3万くらいですかね。
探せば安いのもあるかもしれませんが。

参考にどうぞ
【速い】モノクロレーザープリンター5【安い】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1211041475/

あまり頻繁に印刷しないならば、買わずにキンコーズ等の出力センターに原稿用紙を持ち込んで印刷するのも手です。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:35:45 ID:+l51c5gE
>>485
投稿用とか入稿用とかだったらキンコとか。
通常用ならA3のレザプリのリアル1200dpiの中古をヤフオクで買う。
デカくて重いので覚悟と場所が必要。
インクジェットは基本的に使えない。

488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:29:33 ID:hxdF9vO8
いやあ、プリンタって高いんですねぇ。。。
でも、キンコーズとか初めて知りました!ありがとうございます!
ネットってなんでもできるんですねぇ・・・
さっそく利用してみます!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:40:29 ID:gaus0vEX
パソコンとコミスタEXを買おうと思っているんですけど
↓のパソコンでストレス無く作業できますか?
http://m.kakaku.com/spec_detail/specdetail.asp?prd=00103020571&guid=ON
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:43:41 ID:gaus0vEX
ついクセでsageてしまった。
誰か教えて
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:45:53 ID:j2CbWhip
コミスタはスペックそんなに要求しないですよ
まして最近のPCなら

問題は、ドライバとの相性問題。
最新PCでもヘタすりゃもっさり・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:56:45 ID:6Mxujg6a
IDがEX…

基本機能は問題なく使えるが、3Dとか一部のブラシや効果の処理がもたつくかもなー
似たようなスペックのPC使ってる俺の印象
フツーに描くぶんには問題ない。もたつく部分も死ぬほどのことはない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:55:11 ID:gaus0vEX
>>491
ドライバが重要なんですね。絶対覚えておきます、
貴重なアドバイスありがとうございました。
>>492
とても参考になりました、3Dに興味があるのでEXが欲しいんです。
死ぬほどでなければ耐えられると思います。
ありがとうございました

ホントだIDがEXだ! ワーイ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:42:46 ID:totGthB+
COMICSTUDIO EX DEMO4.0を使用して漫画を描いていたのですが、出力ができないことが分かりました。

そこで、BAMBOOCOMIC付属のコミックスタジオminiを入手したのですが
「このファイルはプロテクトされているので開くことができません。」

とエラーが出てしまいます。

EXデモで作ったデータを何とかminiで開きたい(一部情報が無くなってもいい)のですが
何かよい方法はありませんでしょうか?

どうぞご教授お願いいたします。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:51:20 ID:vhDOlbjc
そもそもミニなんて体験版以下のゴミですから
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:58:38 ID:j2CbWhip
miniのトラップに引っかかった哀れな犠牲者が出たんですよぉ〜
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:02:12 ID:0d7XcGjF
一番安いのでいいから正式のやつ買った方がいいと思うよhttp://kakaku.com/item/03301721616/
できればもう8,000円出してプロ買った方がいいけどね…。最低限でも

長く使いたいならEXが絶対お勧めだが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:18:52 ID:8XNtWxeV
miniはもらい物なのかな
↓を見て製品版を選ぶしかないと思うよ
http://www.comicstudio.net/cs40/compare/model/index6.html
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:25:23 ID:vhDOlbjc
そもそも体験版使っといて出力しようって神経が凄いな
ダウンロードページにも出来ないとはっきり書いてあるのに文盲もいいとこ
500498:2009/01/06(火) 21:38:45 ID:8XNtWxeV
ごめん、ダウンロードページ見てなかった
http://www.comicstudio.net/download/cstrial/400/trial_w.html
>本体験版は、製品版から以下の機能制限があります。
>1.すべてのComicStudioとのデータの互換がありません。

結論:無理

って事かな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:12:28 ID:totGthB+
>>498
ありがとう
やっぱり、どのバージョンを買っても無理ってことですかね

体験版で作品の保存はできるのに移行ができないのは残念です
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:16:10 ID:totGthB+
体験版で作成→製品版購入で続き作成したひとっていないのかな?
体験版である程度作品作っちゃった人もいると思うんだけど…

レイヤー全体コピー→体験版閉じる→mini起動→貼り付け

も無理でした
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:16:59 ID:totGthB+
>>498
miniはバンブーコミックを買ってついてきたものです
購入したものです
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:16:29 ID:0tgHZDpQ
……
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:50:44 ID:uVnVWtVt
ゲームの体験版でエンディングまでいけたらヤバいじゃん
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:14:32 ID:rIaqKltJ
miniで作ったものを出力する方法は検索したら見つけたが…
体験版はねえな。普通ちょっといじって気に入ったら買うなりするからなー。
miniは製品版と言えるような代物じゃないし…。




507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:30:44 ID:DDBm+wOO
バンドル版という言葉を知らないとか

まぁバンドルでも使えるソフトも多いけどな
フォトショとか宛名ソフトとか
つまり逆にminiの使えなさが異常……?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:40:00 ID:7so0L4ce
EXデモ版
>1.すべてのComicStudioとのデータの互換がありません。

製品版買っても開けないってこと?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:44:39 ID:rIaqKltJ
まあ、エレメンツは単品で売っているくらいいいものだから
一緒にするのはかわいそうかもしれんが

MINIもそんな感じで使えると思ったのなら気のどくだがなー。

最低限でもプロくらいは買わないと、コミスタの真の便利さは実感できないよな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:59:26 ID:7so0L4ce
おまえら見当違いの回答ばかりでワロタ。
誰もminiの使い勝手を聞いてるんじゃないんだよ。
使えないな〜。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:05:52 ID:Noz7ILsh
まあ、二度と来るなよな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:09:32 ID:rIaqKltJ
結論、無理。
ケチって体験版で全部やろうとするから原稿も無駄になったね。
以上
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:42:18 ID:E5Qt/Eo1
つーか日本語ではっきり書いてあることをなんで聞くんだろう?
裏技みたいなのがあるとでも思ってるんだろうか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 04:02:57 ID:NehVGnKw
>>489
メモリを2Gにすれ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:30:59 ID:LozRWypU
頭と目を使えてない奴が他人の回答を使えない呼ばわりとは
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:11:51 ID:9eguk+iD
下書き原稿を画像読み込みするとき(jpg)、水色にするにはどうしたら
良いのでしょう?
黒ですとペン入れの時見分けにくいのです。

517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:22:25 ID:0DUeLiRa
読み込んでから、代替色カラー表示にすればいいじゃん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:33:54 ID:9eguk+iD
>>517
ありがとうございます
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:32:08 ID:tAngAJav
女の子の絵をコンピュータで描こうと思っています
今持ってるソフトはPhotoshop
線画を描くためにComicStudioを買おうと思うのですが
Photoshopよりきれいな線画が描けますか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:37:15 ID:nfoB6nry
ぬんっ!
ぬぅぅぅーーーーんっ!!!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:03:06 ID:rQKFwypz
どうせお前しか気にしないよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:51:18 ID:B6OEkVRD
>>519
描けるよ。

でも、よっぽど大量に描くんじゃなければ、カラーイラストの線画のためだけに
コミスタ買うのはもったいないと思うけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:11:17 ID:xO7P625F
>519
体験版がダウンロードできるから
それで試してみるのが一番よ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:28:42 ID:0fPsSomz
>>519
それだけなら、saiで十分かと
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:24:35 ID:LEdsldOn
実際にPhotoshopで線画を試しに書いたうえで、それより
綺麗な線を望んでるのか
今現在ペンタブすら持ってなくて、まったくCGをしたことない状態なのか
判断できないが
コミスタとSAIの体験版を落として書き比べてみるのが一番無難でしょう
526519:2009/01/08(木) 16:42:47 ID:tAngAJav
レス遅くなりました。いろいろアドバイスありがとう。
絵を描くのが好きでコピー用紙等に落書きはよくします
タブレットとPhotoshopは写真加工で使ってます
SAIも使ってみたいのですがOSがMacOSXなので選択肢にありませんでした

体験版をダウンロードしてみました

鉛筆でちょっと描いてみたんですがすごいですね
コピー用紙に落書きするのにかなり近い描きごこち
ダウンロードしたのはEXはですが買うなら安いほうがいいのです
線画描く分には、Debut、Pro、EXとありますが、どれも同じ描きごこちなのでしょうか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:51:52 ID:LEdsldOn
書き味はどれも同じですよ
今後まったく漫画をかかれるつもりがないのでしたら、
一番安いDebutでも問題ないですが
どうせならこの際、Proを購入してみるのもいいでしょう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:53:12 ID:EzR+3yUe
線画描く分というけどdebutはオプションの一部が制限されてたりするので
体験版使いながら機能比較を熟読した方がいいな
http://www.comicstudio.net/cs40/compare/model/index.html
ProとExは描くだけなら同等と言えるかと
2DLT/3DLT/アクションに興味がなければProで十分

しかし漫画じゃなくて線画のためだけにコミスタ選ぶのは、ちょっと疑問残るなぁ。
スレ違いながらなんか早まってるような気もするので、
Painter Essentials 4の体験版も試すことをお勧めしとく。
これもまた違った書き味。
529519:2009/01/08(木) 17:15:55 ID:tAngAJav
>>527-528
レスありがとう
体験版で落書きが楽しくて遊んでいます
Painter等他の体験版も試してみます
ComicStudioに決めたらまたここにお邪魔します
いろいろありがとう
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:48:51 ID:IybNNQ5h
PainterはEssentialsになるとかなり制限キツイからそれならCSproの方がいいんじゃない
確かにもったいないお化けは分からないでもないが、
線画のみでコミスタ使ってる人はちょくちょくいるよ、
ベクターペンはコミスタかSAIじゃないとないし、本人が納得してるならいいとオモ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:28:30 ID:XAmN+QRn
OSXでSAIが使えないという同じ理由でProを買った俺が通りますよ
Painterと違って筆の入り・抜きあと補正が好みなんだよな
(最近のPainterは良く知らないけど)線画かくだけでPainterを使うのは
操作の癖が強すぎて使い辛かったってのもあった
まぁそのためだけに買っても十分元取った気になれるよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:40:02 ID:80mS7qFx
まあ、Photoshop CS4に出来るのならそれがベストかも知れんがな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:48:12 ID:mhNZVP7f
GIMPのGペンプラグインってどうなの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:05:18 ID:f7g5uXLQ
手持ちのPCはMacだけど、SAIはWin入れて使ってるけどなあ。普通に。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:26:49 ID:0fPsSomz
なるほど、フォトショCS4からキャンバス回転が出来るようになったのか。
なら、使い慣れてるフォトショでいいんじゃないかな。
まんが描かないなら、コミスタの機能はすんごく無駄だし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:42:14 ID:XAmN+QRn
>>534
それも試してみたけど、いちいちブートし直すのがめんどくさかったんだよなぁ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:42:21 ID:X3O70PSV
コミックスタジオで描いた漫画って、出版社に投稿とかってできないんですか?
どなたか教えてください、
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:50:01 ID:scoobkIO
できます。以上。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:00:10 ID:bb+YP9L5
>>537
出版社による。
スレ違いの質問なので、該当のスレを探すか出版社に問い合わせるといいよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:14:19 ID:i3un3/Tn
質問です。

A4のスキャナしか持っていないのですが、描き上げた原稿を「B4サイズのデータ」にすることはコミスタで可能でしょうか?

miniが手元にあるのですが、どうやらminiでは上記のことができないらしくて…

分かる方がいたら、どうか教えていただけないでしょうか?
 お願い致します。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:30:34 ID:FLdWfYaO
>>540
できる
線だけなら綺麗に拡大できるんじゃまいか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:34:48 ID:KlcQxzTB
>540
それだけだと良くわからないな
「描き上げた原稿」のサイズは?
コミスタではどういう作業をしたいと思ってるの?

とりあえずminiはおすすめしない
>3にある製品版機能比較を良く見よう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:50:03 ID:xv1XOlDP
今、パワートーン3をインストしたんですが、インスト中に
【D:\トーンフォルダPT3〜〜〜〜アクセス中に共有違反が発生しました】という表示が
次から次へと大量に出たんですが何か問題あるんでしょうか・・?
とりあえずokにしときました。。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 05:56:51 ID:BkiQOnn0
ベクターレイヤーで線書いたら、摘んだりできるんだ。
マンガ1本書いたのにそれを全然知らずに、常にラスターで書き上げた。どうりでよくわからないパレットがいくつかあるわけだ。
ところで摘む意外によく使う便利な事ってありますか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 06:22:01 ID:i3un3/Tn
>>541>>542
返信ありがとうございます。

ちなみに望みの作業工程は…

・A4の原稿、もしくはケントやコピ用紙にペン入れ(集中線など、効果の無い線画)までして、それをスキャン


・コミスタでトーン貼り、線画で目につく部分の修正、効果を入れるetc


コミスタ内で出来上がった原稿をB4サイズのデータとして保存

あとはデータをそのまま出版社に送付 or (できるかどうか分からないけど)データをB4の原稿に印刷してくれるところに持っていって、それを出版社に送付



分かりづらいと思いますが、希望の要点をまとめてみました。

「これはできない」とか、「こうしたほうがいい」とかのアドバイスがありましたら、どうかご指摘ください。

よろしくお願いします。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 06:39:03 ID:7UzCbRwP
>>545
全部仕上げてから拡大すると粗が目立つので、線画の時点で
B4に拡大した方がいいよ。

すでに描いてあるのではなくこれから描くのなら、B4の原稿に描いて
スキャンした方がいい。
線画の拡大は粗が目立たないとはいえ、多少は汚くなるからね。

B4の原稿でも描いてある部分はほぼA4なのでA4スキャナーで取り込みできるし
断ち切りなどで入らないページは、2回に分けて取り込んで、後で合成すればいい。

データのB4原稿への印刷は、キンコーズなどの出力センターに持っていけばできる。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:20:16 ID:T4ERSooC
>>544
交点消去
これなしにはもう戻れない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:39:07 ID:N+Wy0SHn
4.0proを使用しています。
滑らかな曲線の選択範囲を作りたいのですが、
ベジェ曲線のパス作成した後、右クリックで選択範囲を作成することができないのですが
他に方法があるのでしょうか?
取説のパスと選択範囲のページには書いてありませんでした。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:21:27 ID:zFgkZn60
A5の御本ということで依頼を頂きました。
それで、仕上がりサイズがA5(仕上がり14.8×21)になればよいと思い
B5で断ち落とし3mmの用紙を使って原稿を描いていました。
ところが、相手に原稿を送った際
仕上がりサイズに上下左右3mmずつを足したサイズで送って欲しいといわれました。
ですので、外側の用紙サイズの差の分が余分になってしまいまして…

緑陽社の原稿を使えばよかったのかもしれないのですが、
どこまで描いてよいか分り辛くトンボやガイド線が記載されている用紙を
使ってしまいました。
できあがったページの仕上がり+3mmになる部分だけを
抜き出したりすることは可能でしょうか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:35:42 ID:D77X88zn
>>548
パスツールを選んだ後、ツールオプション(取説P122のB)をクリックして
[定規に描画]を選択
その後、閉じたパス曲線を描き、パス内部を塗りつぶし
塗りつぶした部分を取説P189の方法で選択範囲レイヤーにすればおk
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:36:48 ID:B7T4Mqb4
>>549
書き出しする時のウインドウで
出力範囲の部分を「トンボの裁ち落としまで」にする
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:08:26 ID:i3un3/Tn
>>546
なるほど。勉強になりました。

>>541>>542>>546
昨日、今日といろいろ教えていただいて、本当にありがとうございました。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:30:35 ID:zFgkZn60
>>551
早いレスを頂けてとても助かりました。
本当にどうもありがとうございました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:11:31 ID:X3O70PSV
教えてください
以前出版社に投稿できませんかと質問したものです。
お答えいただきありがとうございます。
話は変わりますが。
定規の使い方をおしえていただけませんか?
定規で曲線を描く方法と、平行線定規の角度の変え方がわかりません
お願いします。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:18:08 ID:2h1zdHwt
なんか意地でも俺はマニュアル見ないんだって決意すら感じるな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:20:46 ID:xv1XOlDP
すみません、スキャンで普通に読み込みからTWINだとできるんですが
連続読み込みにすると1ページ目で必ず用紙の端の一部分しかスキャンされなくて困ってます
プロパティの拡大率の絶対値も400%とかになってます・・正常にスキャンできてる数値だと100%の
ままなんですが、何か操作間違ってるんでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:25:20 ID:u+zlX8iw
いや、そりゃ拡大率が400%になってるならそうなるだろ
1ページ目はページを開いて設定するにチェック入れて100%にもどせばいいだけじゃないのか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:03:36 ID:ZhtvPMLe
>>554
マニュアル107〜
マニュアルの後ろに索引があるから、
そこ見りゃ分かることは訊くな。

あと、定規で曲線を引くのはアナログに比べて
おおむね30倍ぐらいめんどくさいので、
曲線ツールを使うことを勧める。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:19:31 ID:Ff48Wh0f
>>557
レスありがとうございました
どうやっても戻せなかったんですがバージョンを4.05→4.15にしたらデフォで100%になりました
お騒がせしましたm(_ _)m
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:49:16 ID:W1ZSKpOM
マンガの原稿用紙の大きさってB4ですよね
コミスタで描いた原画をプリントアウトする際にはB4対応のプリンターで刷ってるんですか?

B4の大きさまで対応してるプリンター少ないから皆どうしているのか疑問に思って質問しました。
自分はこうしてる〜という回答をできたらお願いします。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:54:30 ID:RdPit5S5
>>560
データで渡してる。打ち出しは編集部で必要があればやってくれる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:58:54 ID:Yun0xElk
実寸でA4出力するとして、タチキリ含めた描画範囲もほぼA4だし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:07:12 ID:W1ZSKpOM
>>561
>>562
即レスありがとうございます!

なるほど編集サイトに委ねるor余白を除いたA4で出す方法を取っているんですね。
ご教示ありがとうございました<(_ _)>
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:20:06 ID:bsmgHiST
>>563
ちょうど同じ悩みを持っていましたよ。僕はA3プリンタを購入するところです。
以降、既知だと思いますが。
A3プリンタがB4対応です。B規格は日本独自のもので廃れつつあり、B○対応プリンタとして製造されてないようです。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:21:22 ID:VwNa2OVi
すいません、読みましたけどわからなかったんです。
教えていただけませんが?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:28:42 ID:EKOWMN8E
>565
何を?
567565:2009/01/10(土) 14:10:31 ID:VwNa2OVi
すいません私は554です、配慮が足りませんでした。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:47:51 ID:He1NN96V
>定規で曲線を描く方法
曲線定規(マニュアルP398の(Y)番号)
あるいはパスツール(同P398の(a)番号)
これで描きたい定規の形をつくり、ペンでなぞるだけ
パスの使い方はマニュアルP118に詳しく載っている

>平行線定規の角度の変え方
マニュアルP128


もしかして定規選択ツールでなく、ペンツールの状態で
定規を触ろうとしてないか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:49:59 ID:EKOWMN8E
>567
「曲線を描く定規」はユーザーガイドのP117〜P122、あるいは同心円定規(P129)の楕円曲線をうまく使う
「平行線定規の角度の変え方」はユーザーガイドのP128
この辺を読んで、書いてある所で解らない部分を質問して

それ以前にこれらの定規はProかEX用なのでそうでないなら諦める
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:08:21 ID:He1NN96V
ttp://www.comicstudio.net/cs40/lecture/card/index.html
定規ツールの使い方・応用はここの第十回:背景効果1も参照するといい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:49:11 ID:PSxivl8S
>>560
B4が必要ならA3プリンタを買う。
疑問に思うまでもない。
でも、デジタルに対応してる編集だと、原寸なので、A4。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:30:23 ID:1sooi//f
パース定規作成でレイヤーいじってると、消失点の操作か何で、いつの間にかガイドレイヤーの線がずれちゃってる時があるんですが
ガイドレイヤーの線って固定できませんか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:56:05 ID:1sooi//f
定規操作で、定規の形変える為に各ポイント点をドラッグ中、点がガイドの線と重なった時に赤くなって一緒に動くので、
それに気をつけている事。でいいのかな?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:37:32 ID:2Ru/Gsp/
下図のように「レイヤーを選択範囲に変換」を押しても、
上の楕円しか選択できないのはどうしてなんでしょうか?
http://sai.is.land.to/x/data/IMG_003649.jpg
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:38:21 ID:2Ru/Gsp/
すみませんageてしまいました。
576572:2009/01/11(日) 13:52:34 ID:1sooi//f
あーなるほど、とにかく定規レイヤーで定規選択ツールの時、
ツールオプションウインドウの「すべてのレイヤーを対象にするに」にチェックいれてると、
ガイドレイヤーも対象にしちゃって、クリックで赤くなって動く状態になっちゃうから気を付ける。でいいのかな。
577572:2009/01/11(日) 14:23:11 ID:1sooi//f
あわわわ・・ガイドレイヤーを「レイヤーのロック」してればいいじゃないか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:15:36 ID:Y270Fv5O
>>574
選択範囲レイヤーのプロパティのサブ定規レイヤー化をオンにすればおk
パスツールも定規の一種であることをお忘れなくw

あとビギナーズアシスタントは格納しちゃいなYO!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:21:37 ID:Y270Fv5O
あ、ちなみにサブ定規レイヤーの図形を選択するときは
図形の描いてあるレイヤーをAltキー押しながらクリックね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:50:51 ID:2Ru/Gsp/
>>578
ありがとうございます。
トーン貼るときに滑らかな選択範囲を作成するときは皆さんこの方法なのでしょうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:12:18 ID:1EJ9YaLG
グラデーションのように消せる消しゴムを作るにはパターンブラシで登録すればいいというところまでは
分かったんですが、そこからは調べても分からなくて困っています。どうすればいいでしょうか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:33:03 ID:vtlHbarg
A4サイズ2値で描いた線画をWEB用にのっけようと、線画が完成してから
解像度は変更せずに画像寸法のみ10%くらい縮小してしまうと、
線がギザギザになってしまいます。
線がきれいなまま画像を縮小するにはどうすればいいですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:45:33 ID:Cc+Vuoeo
>>582
原寸で書き出して別のソフトで縮小。
コミスタは印刷に特化してるからその辺は弱いよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:59:52 ID:PyF8+4Hu
4proの話なんですが、パワートーン3のデフォルトで入ってるトーンについて何か妙なミスっているような感じがするのですが確認したいです。トーンセット選択の表示が
PT3-300-ALL
PT3-600-ALL
PT3-1200-ALL
PT3-グレー-ALL
PT3-300-ALL
PT3-600-ALL
PT3-1200-ALL
PT3-グレー-ALL
と同じセットが2回ずつある表示になっていて、その中でトーンが入っているのが二つ(←)
PT3-300-ALL
PT3-600-ALL  ←中の半数くらいが×か真っ白のトーン
PT3-1200-ALL
PT3-グレー-ALL
PT3-300-ALL  ←中の半数くらいが×か真っ白のトーン
PT3-600-ALL
PT3-1200-ALL
PT3-グレー-ALL

他は全部空なのですが、これがデフォルトで合っていますか?
585584:2009/01/12(月) 12:46:27 ID:PyF8+4Hu
えー、柄物のグレーなどがないのですね。何かが間違ってるのは解かりました。手動で追加して解決できると思います。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:11:40 ID:2JWPN8cJ
今まで普通に使ってて、今日開いたら
線がアンチエイリアスかかったみたいにカクカクなってしまって直せない。
原因分かる方いますか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:32:52 ID:f+IsX1EW
アンチエイリアスってのは色の境界を滑らかにする方法なんで
それがかかってカクカクとかいう意味が解らないが…

とりあえず環境設定→ページ→表示品質をチェックしてみたら?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:34:31 ID:guaHF2Bm
アンチエイリアスがかかったら滑らかになるんじゃありませんこと?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:03:53 ID:uf6iK13R
普段はグレーレイヤーだけど1か2bitレイヤーに描いてる
そんな事もあるかもしれませんわね

【お嬢】-ComicStudio(コミックスタジオ)初心者&質問スレ 【限定】
初心者の質問も歓迎ですが、
・マニュアルを読む
・ググる
・既出でないかスレ内を検索
・できるだけ自分の環境を明記
ぐらいはやりましょう。

よろしくて?
590586:2009/01/12(月) 16:01:17 ID:2JWPN8cJ
間違えたスマソ。アンチエイリアスかかってないみたいにカクカクするんです。
縦の線とか書いたらもうガックガクで使い物にならない…orz

表示品質は最高にしてもダメでした。
タブレットがおかしくなったのかなぁ。
もうちょっとクグってきます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:21:03 ID:PyF8+4Hu
えー、4proですが「ぼかしツール」を使えている方はいますか?
何も起きないか、逆に描写して境界をハッキリさせてしまいます。
FAQに同じ質問があるのですが
>ツールパレットオプションをいじってください。
>レイヤーの表現色や減色方法によって効果は異なります。
とだけ書いてあります。
使い方と言うか、どう言う条件が揃った時にぼかしツールは機能しますか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:32:50 ID:pyXds2hi
>>590
印刷するのが前提のコミスタに、見かけの表示品質なんて、関係ないだろ。
印刷した線がガクガクしてたらまたこい。

593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:37:13 ID:tGOLGDx+
SAIの表示なめらかっぷりは凄いが印刷解像度での編集を作者自ら否定してたな
トレードオフか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:48:18 ID:BjJ2yTHf
対談ページを作りたいんですが、
横書きで縦に二段構成にはどうやってすればいいですか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:16:10 ID:Jqnx3bb0
>590
>589が言うように普段グレーレイヤーを使ってたのに二値のレイヤーを使ってしまった
もしくは新規作成でdpiを低く設定してしまった、とかは?

>591
ぼかしはグレーかカラーのレイヤーに使わないと思ったような効果は得られないと思う

>594
テキストの成型機能は無い
グリッドにでも合わせて地道に調整
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:38:06 ID:qMcTRyJ7
>>595
ありがとうございました。
Wordとかでやったほうがいいのかな・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 07:20:18 ID:EgsKr2O3
フォルダパスってマイドキュメントから動かすとまずいのかな。
設定ファイルの場所変えて、環境で指定したらカスタムツールやショートカットキーが全部消えるとか障害がでまくりで、ソフト入れ直すハメになった。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 07:25:16 ID:SI2e8FVX
俺も一回やらかして以来、こわくてドキュメントはコミスタ専用にして一切いじらないことにしてる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 07:26:27 ID:EgsKr2O3
ブラシパターンとか保持したままソフト入れ直したい。説明書にないぞ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 07:27:39 ID:EgsKr2O3
ああ、そうなのか。他にも障害出る人が解かっただけで諦めがつく。サンクス。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 07:28:05 ID:Usdl9j01
>>597
自分もやった。
なので598さん同様それ以来いじらないことにしてる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 07:46:02 ID:wCe/gzgu
俺はなった事ないなあ

>>599
ユーザーガイドp17のフォルダパス
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 08:44:02 ID:U20piKBf
>>584それ自分も同じ感じになった。入れなおしたけどまたいくつか真白になったし…
604586:2009/01/13(火) 14:00:54 ID:2TB6u8MS
アドバイスさんくすです。一応できることはやってみたけどダメでした。
(コントロールパネルからフリックを調整・
ドライバを再インストール・解像度600dpiに変更・
新規レイヤー作成でグレーレイヤーを作って描いてみる…等)

592さんが言ってる通り印刷したらカクカクしないかもしれないから
とりあえず気にしないでやってみます。

とゆうか、線がなめらかなSAIばっかりやってたから
コミスタの線がカクカクに感じられるだけかも…と思ってきた。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:56:47 ID:2rU8LAwU
>>583
ありがとうございます。得手不手があるのですね。
ちなみに印刷に特化してるとありますが、どういうことでしょうか?
原稿用紙テンプレートなどが豊富に用意されているというところが印刷に
特化してるということなのでしょうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:40:08 ID:yqr90Ybr
印刷の機能が別に優れているとかそんなんじゃなくて
600dpi以上のモノクロ印刷のこと以外あまり考えてないので
ディスプレイ上でどう表示されようが知るかボケ
というのが我らがコミスタのスタイル
607597:2009/01/13(火) 18:06:58 ID:EgsKr2O3
みなさんサンクス。再インスコして、いい機会だからマニュアル全部頭から400ページ超読み直し学習しなおした。
>>602 フォルダパスについての注意書いてあった。えー、このレス見かけた初心者の為に。
「ユーザー定義ファイルの場所に、コミスタや他のアプリやシステムが使うファイルフォルダを指定しないで下さい。
このフォルダ内にそれ以外のデータが存在する場合、正常に動作しない場合があります。」
と注意があった。よくわからないなら触らない方がいいね。常識かも知れないけど!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:39:16 ID:29AIA7i7
先週コミスタ買ったばかりの超初心者ですが、Gペンで綺麗な線が全く引けません!
滅茶苦茶行き詰ってるので何かコツとかあったら教えて下さい!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:53:54 ID:EgsKr2O3
Gペン使ってないけど、抜きも入りも補正も0.3前後にして
アナログ同様丁寧に抜き入れて感じで、俺は問題感じないなぁ。丁寧に丁寧にのクセ。いや、言える立場じゃないけどw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:17:28 ID:Xbnn+m2P
>>608
定番だけど
・補正値をいろいろ変えてみる
・入り抜きの数値もいろいろ変更、あるいはOFFにしてみる
・ペンタブの筆圧設定を変える
・自分の引きやすい線と引きにくい線を把握し、練習する
 アナログと同じように常に原稿を回転させて、自分の引きやすい方向で書く
・長い線は一気に引くのではなく、入りヌキを利かせて
 何度かに分けて引くか曲線ツール、パスツールを使う

そもそものペンタブの操作に慣れてないのなら、ペンタブでの練習も必要かも
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:30:06 ID:ZSU+EMri
補正より重さだろJK
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:33:09 ID:UkXCxppy
>>608
お前はアナログGペンで綺麗な線が引けるのか?
コミスタGペン以外のペンで綺麗な線が引けるのか?
タブレットの設定はちゃんとしてるのか?
行き詰る以前に、質問の前提が沢山足りない。
613565:2009/01/13(火) 21:47:36 ID:9/d+02uI
お礼が遅れました。
定規の使い方教えていただきありがとうございます。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:07:58 ID:Jqnx3bb0
>604
ちょっと待て
>586の「今まで普通に使ってて」というのはSAIの事なのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:39:10 ID:qC5wUI3S
なんて説明したらいいかわからないから変な日本語になると思うんだけど、
絵を描きながらディスプレイ上で資料を見たいとき(小窓というのか画像ウインドウというのか)
を出す方法はないかい?

ピクチャからフォトギャラリーで立ち上げると、コミスタの画面をクリックするたびに
ウインドウが隠れてしまうんだ。
初歩過ぎで申し訳ないが、誰か教えてけろ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:42:48 ID:R54YpsiP
それはコミスタの質問ではない
vectorでも行って適当に常に前面表示のできるビューワー探しなさい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:45:22 ID:qC5wUI3S
>>616

助かった。そういう名称だったのか。ありがとう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:47:08 ID:ocPdMSnY
ウィンドウを最前面表示あるいは透過させるソフトを使えば?
検索して見つけたのは”PowerMenu”
他にもっといいのがあるかもしれん
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:00:30 ID:0vPTtJSY
>>615
資料用にページ作って並べて作業すればいい。反転・回転も出来るし
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:12:39 ID:NwAjiTZG
4.0pro初心者です、質問させてください
A4のアナログ原稿をコミスタで新規作成したA3ページにスキャンして、その後A3サイズに合わせて
拡大した時と、同じようにA4アナログ原稿をB4ページファイルにスキャン、拡大した時とで
保存後の、ファイルにマウスポインターを置いたときに出る画像サイズがどちらも同じ
436×620になってしまいます
840×1200ぐらいの大きいサイズの画像を作りたいのですがどうすればいいのでしょうか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:19:31 ID:4eHJiZ5f
コミスタ初心者とか以前の問題だな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:21:52 ID:oVFpBtsn
>>617
俺はViXというソフトを使ってる
これにも表示したい画像だけを[最前面に固定]という機能がある
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:26:15 ID:2mcbVymS
>>620
ページのサムネイルのことだと思うが、
そこはコミスタが環境設定>ページサムネイルの品質のところで
管理してるので、どうにもならない。
自分も指定できてもいいとは思うが。
セルシスに要望だすがよろし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:36:06 ID:oVFpBtsn
>>620
>保存後の、ファイルにマウスポインターを置いたときに出る画像サイズ
……ひょっとしてそれサムネイル画像じゃないか?

画像ファイルはファイルメニューの書き出し
保存するだけじゃダメ
取説のP52を参考にしてピクセル指定あるいは寸法指定で画像ファイルを
作成しましょう
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:47:51 ID:NwAjiTZG
>>623
>>624

解決しました!
説明不足でスイマセン、ありがとうございます!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:22:20 ID:FYFuDSvX
4proの楕円ツールで質問です

一度作成した楕円定規が気に入らず、その楕円の扁平率を変えるには
定規選択ツールで楕円円周上の頂点をひとつずつ手動で動かすしか方法はないんでしょうか?
定規ハンドルあるいは定規マニピュレータなどで扁平率を変える方法ってないでしょうか?

あと、定規ハンドル(P.116)で定規を回転させずに拡大縮小だけする方法ってありませんか?
いつも拡大縮小の際に回転がかかって角度がずれてしまいます
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 04:45:10 ID:FwMCFuIi
扁平率は変えられない

定規ハンドルはShiftだったかCtrlだったか押しながらドラッグすれば、たしか回転しにくくなったような
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 06:31:09 ID:Bd8jm3fc
定規は拡縮し辛いよな…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:11:28 ID:X3zHKmcb
ところでトーンの自作ってしてる?
便利そうなんだがイマイチ手を出しづらくてやってないんだけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:27:31 ID:FYFuDSvX
遅くなりましたが、回答ありがとうございます

ところで森川先生のサイトで
>僕は最近パース定規以外、ほとんどの直線曲線を「平行線定規」「同心円定規」で済ませています。
という説明文とともにある画像が
ttp://www.ecodacs2.nerima.tokyo.jp/~mori/cg_kouza/manga08/img/zuhan/daen.JPG
これなんですが、これって同心円定規じゃなくて楕円定規ですよね?

あともう一つだけ
同心円定規で縦横比を維持したまま、拡大縮小する方法ありませんか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:31:33 ID:VizWQlT9
>>630
確かにこの画像は楕円定規だな

よく考えろ
同心円定規を拡大や縮小しても意味がないぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:05:20 ID:FYFuDSvX
そうですね同心円なんですから…
すみません
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:31:49 ID:+bjISsHV
>>605
画面上いくら綺麗に表示されても実際の原稿にはなんの意味無いし
白黒原稿なんだからアンチエイリアスがかかった表示なんて邪魔でしかないだろ
それで作動が重くなるような物は必要ない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:35:13 ID:vrOMEP+F
jpegなどの背景のトーン化って低性能PCじゃやばくね?
ペン4の2.4G程度じゃ、トーン化したら激重のあとページごとファイルがぶっ壊れたよ。これまじ危険。
テスト用のページ作って作業してよかった。原稿ページならどうなってたか恐ろしい。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:29:31 ID:2/pXge8y
>634
悪いけどキミの文章みてると検証もテキトーなんじゃないかという気がしてならない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:54:12 ID:vrOMEP+F
>>635
何様だ主ヅラすんなボケ。
やばそうだ動作経験したからから警告した。おわり。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:21:32 ID:PecrXxBG
>>636
そのレスで、ホントにテキトーなんじゃないかと思った。

理論的な話だと、CPUが遅くてデータが飛ぶことはない。
だが、何かの拍子にデータが飛ぶことはある。

638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:25:26 ID:q0zRkLyD
>634
メモリかHDDがヤバいんじゃないかという気がする
その辺はチェックしてみた?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:35:55 ID:UXrzpuxA
>>634
まず自分の詳しい環境を晒すんだ
話はそれからだ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:49:32 ID:FoKkI97T
コミスタを快適に使うためにはどれくらいのモニタサイズが必要でしょうか?
自分は簡単なものでも画像ビュウアに資料写真を表示させて
細部を確認しないと描けないんですけど、
20インチくらいでも大丈夫でしょうか?

また22.5を一台買うのと、DELL19インチをマルチモニターで二台使うのは
どちらがコミスタ向きでしょう?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:19:28 ID:sWOH8ctT
4.0Proを使用しています。
線対称定規で描くことはできますが
線対称で切り取りやペースト、選択範囲の描画領域の移動などはできないのでしょうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:54:35 ID:KxD/tpVg
>>640
参考までに
コミスタならワイドかな…デュアルディスプレイは充分に動作検証されてる気がしない
22.5型WUXGAモニタでいいんじゃないかな
うちも資料見ながら描くけど、24型ワイドで不便に感じたことは無い

643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:56:26 ID:/3v7s6wJ
22.5一つと19二つならそりゃ万事二つのが便利だろ……
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:01:50 ID:FZAa9SEb
>>640
うちは19インチ2発のデュアルだけど、最初のうちは設定がうまくいかなくて
なかなか使いづらかったよ。
最終的には片方のモニタを作業領域、もう片方を資料画像とコミスタ以外のソフト利用
って感じで使ってる。
が、タブレットの設定的に誤作動が多く、タブレットで使える領域は片方だけになった。
なので資料のほうのモニタはマウスで動かしてる。
自分としてはあまり巨大なモニター置くのが好きじゃないので(横に長ーくしたかったから)
不便さは見えの好み優先ってことで我慢してます。
モニタでかくしたら高さが出る分、なんか目が疲れるんだよね。
19インチ2発だと視点は横移動だけだからけっこう楽。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:20:53 ID:FoKkI97T
>>642
>>644
とても参考になりました
ありがとう
どちらでいこうか熟考してみます
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:22:07 ID:sWOH8ctT
定規の長さを目盛りを読むのではなく、数値で見ることは可能でしょうか?
4.0Proです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:09:14 ID:/3v7s6wJ
無理
数値指定に関してできることは皆無と言っていい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:30:16 ID:LC6Dm/pV
>>640
一台よりは二台。
片方を全画面描画に使い、片方をパレット全展開。
で、描画用の方は、24インチか、20インチにすれ。
1280x1024と1600x1200じゃ、まったく作業効率が違う。
快適に使うには30インチ…が二枚じゃないかな?
自分は描画用はUXGAをタテ(1200x1600)で使ってるが、狭いと思うよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 03:45:55 ID:gaPon7lp
贅沢は敵です
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 04:13:48 ID:2kmA17LH
3.0proなんですがフォトショのように画像を選択ツールで選択してCtl+ドラックで画像を移動させたり
できないんですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:36:09 ID:HHCCu5wS

 で き な い
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:12:35 ID:Tubl0qse
30インチいいなあ
縦で1600は欲しい
まあデュアルで縦使用した方が安くつくけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:15:58 ID:yGBD19nr
液タブにすればそこまで拡大しなくても描けそうな気がするんだがどうなんだろう?
21のは高いけど・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:00:01 ID:7NaXt+Ia
>>648
レスありがとうございます
22.5ならなんとかっていう程度の予算なので30は難しいです
でも夢ですね30二枚
いつか導入してフルに使い倒してみたいなあ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:09:42 ID:DUbVE9g/
CG自体初心者なのですがさせてください

これまでsaiとフォトショエレメンツを併用しながらwebで漫画を発表していました
けれど使い分けがめんどくさいと思い始めたとき
同人誌でなくweb漫画用でもコミスタは使い勝手がいいと情報を集め、
実際にお試しで使って線の描き心地や使いやすさが気に入り4のプロを購入しました。

が、お試し時にピクセル等倍でなく縮小した状態で試していたことに
気づかなかったんですorz

600dpiA6の拡大度25%の大きさが理想なので、25%縮小でjpeg書き出しをしてsai・フォトショで確認したところ、
ものすごくギッザギザで歪んで縮小されたみたいに重なって表示されます。
saiでは解像度72でやってたのでそれに合せると線が途切れて汚すぎて…
うまくまとまりませんが、web用サイズにうまく合せる方法を教えて下さい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:42:05 ID:E0qPDC0H
>>655
基本的に100%で出すこと以外は出来るけど考えられてない。
ので、100%で書き出して、
フォトショでグレーに変換して縮小するアクション組め。
もしくは、最初からweb用のサイズでグレーかカラーで描く。

印刷用(600dpiか、1200dpi)とモニタ(72dpi)では、
根本的に考え方やツールの使い方が違う。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:52:09 ID:OhUq3y64
>655
モノクロ二階調で書き出してるのでは?
縮小で書き出すならグレーかカラーにしよう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 05:01:00 ID:XfObYuqt
とりあえず、カラー・等倍で書き出して、別のソフトで縮小。
コミスタの縮小には期待しちゃいけない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:49:53 ID:z1x7GwIB
すみません、トーンを貼る時のレイヤーはラスターとベクターのどちらが
いいのでしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:25:51 ID:Ag9d+ZYn
絵柄トーンとか後で拡大縮小する必要がなければラスターでいいと思うが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:43:53 ID:FYWFWrhq
何か根本からわかってないくさいのが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:22:19 ID:DUbVE9g/
655です。教えていただいた方法で試したら大丈夫でした。
これでがんがん描いていこうと思います
レス下さった方々ありがとうございました!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:30:27 ID:FYWFWrhq
スクショ撮りゃいいのに
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:39:45 ID:z1x7GwIB
>>660
ありがとうございました
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:21:56 ID:vOFmWHfx
>656-658さんに便乗で質問させてください。

A5サイズの同人誌にゲスト原稿を頼まれました。
後日自分の本への再録も考え、A5原寸ではなく同人サイズ(A4サイズ)の原稿用紙で作成しました。
(線画はアナログ、トーンと仕上げのみコミスタでやりました。)
デジタルで仕上げた原稿を印刷に出すのは今回が初めてです。

コミスタでモノクロ2階調、寸法指定でA5サイズに書き出せばいいのだと思っていましたが、
コミスタでの縮小はやめたほうがいいのですか?

原寸、グレースケールでPSDに書き出し、Photshopで縮小したほうがいいのでしょうか?

その際、書き出しのときのトーン設定は、「レイヤー設定に従う」のままでいいのですか?
(グレースケールで書き出すとトーンがレイヤーを維持したままですよね?)

また、エレメンツで縮小するさいにはカンバスサイズ、解像度、どちらでやるほうがいいですか?

素人な質問で恐縮ですがどなたか教えてくださるとたすかります。

 






666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:55:31 ID:xEeNhMDG
>>665
ComicStudioで原寸で書き出した後で、
Photoshopでサイズ固定で解像度を上げれば?
そうすれば印刷サイズが小さくなる
600dpiのA4をA5サイズにするなら、900dpiくらいかな…
Elementsは知らんけど、画像の解像度変更する時に「画像の再サンプル」のチェックを外せば、
画像サイズを変えずに解像度だけ変えられる

俺も同人は、仕事と同じB4サイズで描いたものを、上記の方法でA4サイズに解像度変換して入稿してる
600dpiから720dpinの変換だと、モアレたりすることもなく綺麗に印刷される
ただA4からA5はやったこと無いので保障は出来ない
他の方の意見も聞いたほうがいいと思う
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:47:00 ID:gNuVl098
4ProWinです
下書き時300dpiペン入れ時600dpi、で作業したいのですが
コミスタのみ(cpgファイルのまま)で解像度変更って出来るんでしょうか?
可能であれば変更方法も教えてください
お願いします
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:48:20 ID:Ft7Qkz8D
>666
プロの方ですか?回答ありがとうございます!
解像度は、あげてしまっても印刷屋さん的には問題のないものなのですか?
さっそく試してみたら741.656dpiというへんな数字になってしまったのですが、大丈夫ですか?

これをモノクロ2階調に変換(その際にトーンレイヤーは統合される)、出力解像度は741.656dpでいいのでしょうか?
 

2ちゃんの「本文データ入稿まとめ」を読んでいましたら>666さんと同様の方法が乗っていました。
 
1、線画は、本のサイズに関わりなく、B4投稿サイズで描く
2,スキャン、B4600dpi二値(あるいはグレースケールで取り込み、補正・変換)でとりこむ
3,そのままB4、600dpiでトーンなどの作業をおこなう。
※一部の粗いアミを除いて、標準的アミはグレーで処理する。10〜50線くらいはパターンで貼り込めばいい。50線以下になるとモアレもほとんど出ない。
4、入稿時に本の原寸にあわせて2値に変換する。
「画像解像度」で画像の再サンプルのチェックをハズして出力したいサイズを入力して実行。
その後、dpiと線数を指定して二値化。
これが、どんなサイズの本にも同じマスターデータで対応出来て、モアレ知らずの完璧レシピ。


トーンの処理が勉強不足でいまいちわからないのですがorz
>666さんと上記の方法を参考に、
明日、印刷屋さんに直接電話しながら完成させたいと思います。
どうもご指導ありがとうございました!



669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:09:10 ID:LG+82VAU
>>665
A5のテンプレをまず作る。
A4の原稿をページごとに丸ごとマテリアルに突っ込む。
A5の原稿に1ページずつ、マテリアルからペーストして、
数値入力で、A4->A5にする。

線の精密さはやや犠牲になるが、印刷すれば自分以外はまず気にならない。
メリットは、トーンの線数が維持される。
つまり、60Lや、70Lといった線数は、縮小しても変わらない、ので、
モアレたり、つぶれたりすることがない。

670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:16:27 ID:kEB0c9Zy
勉強になるなあ。
商業サイズと同人サイズでペン先変えて対応してたけど
やろうと思えばこういうことも出来たんだな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:21:32 ID:LG+82VAU
>>668
網をグレー処理すると、トーンパイルが使えなくて、
悪い意味でデジタルっぽい画面になる。
自分の作風と相談だな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:27:04 ID:JSBI/59g
5っていつ発売だろう?
そろそろかなーと思ってなかなか購入を決められない…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:13:23 ID:Daah8upY
今4の体験版を試しています。
ペン入れの線が描画した後から入りと抜きの形に
うにょっと線が変化するのは普通ですか?
とても書きづらいです…。
描いた後から線が動いてうっとうしい。

アナログつけペンで10年以上描いてても、CGにはなんの役も立たないものですね…。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:22:23 ID:Q9Kw0nGw
>>673
「入り」「抜き」の補正はOFFにできますよ。チェックボックスをさがしてチェックを外してくだされ。
イリヌキ以外にもさまざまな補正がありますが、だいたいOFFにできます。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:27:07 ID:Daah8upY
レスありがとうございます。
入りと抜きのチェックをはずしても見たんですが、そうすると
マジックで描いたかのような、唯の単調な線に…。
やったつもりですが、これはタブレットの設定をなんとかするしかないのでしょうか。
超初心者な質問で申し訳ないです。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:30:51 ID:1/bFEwYK
それペンツールではなくマジックツール使ってないかい?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:13:07 ID:Q9Kw0nGw
なんでかなー?マウスで描くとそんなかんじになるけど……。
イリヌキのチェックボックスがあるということはペンなのだろうし。まさかタブの「線一定」が作動しっぱなしということもないしなー。
ペンの種類や線の太さを変えても「唯の単調な線」になっちゃいますか?
コミスタのカブラとスクールは妙に抑揚のかかりにくい単調な線ではあるので、Gや丸を調整して自分の持ちペンにすると良かったり。
うーむ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:28:58 ID:MAFYTFDs
>>672
そして
5が出たら6の発売開始時期が気になり
6が出たら7の発売開始時期が気になるんですね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:38:51 ID:Daah8upY
入りと抜きの数値をぐっと低くして、タブレットの設定で芯を硬めにしてみたら
ちょっとマシになった気もします。
かなり初心者的なことだったみたいですみませんでした…。

でもやっぱり入りと抜きのせいで、後から線が動くのは気持ち悪いですね。
描画した瞬間に反応してくれたらいいのにな。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:51:05 ID:1/bFEwYK
ペン先の形状を円から三角形とかに替えて
厚みも平べったくして、向きも好みの角度に回すと
少しそれっぽい描き味になったりならなかったりするかもよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:02:47 ID:Daah8upY
680さんのヒントも、すごく助かりました。
かなりアナログっぽいかんじになったりしちゃったりしました。すごいです。
皆さんには当たり前のことばっかり聞いてしまいましたが、ほんとにありがとうありがとう。
とりあえずお礼まで。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:09:01 ID:LG+82VAU
コミスタ3の発売が2004年なので、
5が出るなら早くて10年の年末にバグ山盛りの未完成版で、
まぁ、11年ぐらいじゃない?
使えるようになるのに、それからまた1年かかる。

バージョンが上がると前のバージョンのバグ放置するから、
セルシス嫌いなんだよな…。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:52:09 ID:HO0WdxQ1
現バージョンですら放置しまくりだというのに何を言ってるのやら
684672:2009/01/21(水) 19:53:44 ID:JSBI/59g
>>682
トン。5が出たとしても使えるまでに一年とか
そんな待てないから買っちゃうわ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:43:32 ID:y8BautGk
ずっと3.0デビュー持ってて使ってなかったんですが
最近使うようになり4.0プロがほしくなってきました。
それでアップグレード版を購入しようと思うのですが、
公式だと定価で買うことになるので、なるべく安く買えるところを
探してるのですが、どなたかご存知ありませんか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:00:56 ID:KXAff99P
セルシスダイレクト以外に売ってるのを見たのかな?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 06:32:16 ID:WF8cWsYY
体験版使ってますが起動時にいちいちムービーガイドが出ないようにする方法ありますか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 11:59:35 ID:mJ4WqRBM
>>686
セルシスダイレクト以外に売ってるところを見たことはないのですが
セルシスダイレクトだと定価なので、他に安く売ってるところがないかと
思い、質問させていただきました。
それともセルシスダイレクトのみの販売なんでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:28:50 ID:WvHh8EIL
バージョンアップなら店頭・ネットなどで安く売ってるのあるが
アップグレードはセルシスのみじゃないか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:20:33 ID:mJ4WqRBM
>>689
ご返答ありがとうございます。
素直にセルシスダイレクトで買うことにします。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 06:48:16 ID:fGPS0NlJ
トーンについてですが、コミスタでマンガ制作の場合powertone3を使うのか?
それとも素材ウィンドウにあるベーシックトーンを使うのか?
基本としてはどれを使えばよろしいのでしょうか?
個人的にはpowertone3は模様のトーンがあるから、背景に模様をつけたいときに
powertoneを使うものだと思ったのですが、教えてください。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:17:59 ID:3VaDbtuR
好きにすりゃいいだろ
アホか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:24:25 ID:+P7cOwNZ
>>691
パワトンはそれでしかないトーン以外は使わない。
極めて不便なので。
フォトショのプラグイン時代の名残なので、いいことは何もない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:16:07 ID:3VaDbtuR
いいところは配布素材が使える所だろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:59:48 ID:zAlFZkob
ものすごい初歩的なの聞くけど


アマゾンみたら普通のPROが18000円ぐらいで、バージョンアップ版が
8000円なんだけど

ペンタブ買ったときについてたminでその8000円のPRO買ってバージョンアップできないの?

自分で書いてなんだけど、これができたら18000円の方買う意味ないか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:02:30 ID:6R6ize0h
セルシスのサイトに問い合わせる窓口があるよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:54:33 ID:HWFbnwpu
>>695
コミスタ3Proを既に持っている人がコミスタ4Proへバージョンをあげるための
パッケージがバージョンアップ版
コミスタ3miniからコミスタ4Proへ移行するためには、セルシスダイレクトで
グレードアップ版を購入する必要がある

バージョンアップ版買ってもインストール時に3ProのシリアルナンバーとCDが
必要ですので、miniしか持ってない状態ではインストールできませんよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:47:06 ID:zAlFZkob
>>697 トンクス
    あきらめて一マソ出すわ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:23:59 ID:uOX5IdQH
何を選んでも手のひらツールしか使えなくなるのはバグですか?
あとコミスタの最新版がダウンロードできません。
途中で「〜が開きません」と出て中断されてしまいます。
本当に困ってます。
助けてください。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:30:42 ID:e4AMpiU6
保存すりゃいいだろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:53:52 ID:wO+iNATP
>>699
うちもたまに手のひらツールのバグ(?)あるなあ
あれ苛々するね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:00:35 ID:FiYQOPNY
>>699
とりあえず最新版使うことです
最新版ダウンロードできない理由は、その情報だけじゃさっぱりです
せめて「〜が開きません」の「〜」くらい書いていただかないと
いまこちらで試したところ、全て正常に落とせました
もしブラウザの設定系の問題であれば、コミスタとは関係ないので、
他で聞いてくださいね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:13:58 ID:uOX5IdQH
>>702
レスありがとうございます。

コミスタEX3の3.18バージョンをインストールしようとしても
途中で
「C¥ProgromFils¥CELSYS¥ComicStudio3EX
\Tool\alert.wavを開く事が出来ません」
と表示されて中断してしまいます。
PC初心者なので意味が分からないんです。

704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:50:15 ID:FiYQOPNY
>>703
ダウンロードは出来るんですね
まずコミスタを再インストールして、それからアップデートを試してみてください。
再インストールの仕方などはマニュアルに書いてあると思います。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:27:26 ID:PRqQ5+jN
>>703
すごく前に同じ現象になった。
どっかのテキストにインストール方法が書いてあった。
さがせ。

セルシスのインストーラは馬鹿かと思った記憶がある。
わかってるなら対処しろよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:31:10 ID:Biv7D+Dl
>>704
解決しました。
バグなのかアンインストールさえ出来なくなってフリーソフト使って
強制アンインストールしたりと紆余曲折ありましたが、
無事に再インストールして最新バージョンに出来ました。
ありがとうございました。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:58:31 ID:prhjBB5h
コミスタPro4.0を使っています。
表紙をカラーで作りたいのですが、CMYK変換できる手段がないので
RGBで入稿するつもりなのです。
ただ、出力見本等を印刷所にお願いする時間がありません。

コミスタに初めから入っているデフォルトのカラーセットは
変色し難い色パレットなのでしょうか?
このまま使ってそこまでくすむことなどが無いのであれば
この中にある色で着色してしまおうかと思っているのですが…。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:32:07 ID:OBoRXbzl
色チェックだけなら、PhotoshopCS体験版を入れて確認してみてはどうだろう?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:45:03 ID:RhPvN4EF
>>707
くすむよ
RGBで描く以上、CMYK変換したらコミスタで描こうがフォトショで描こうが、くすむ
CMYKで表現可能な色であっても、くすむ
そちらがどの程度の変色までは「そこまでくすむことが無い」レベルと判断するのかわからないので
なんとも言えない
鮮やかな色を使わないようにしろとしか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:29:32 ID:PRqQ5+jN
色とか、本人以外は分からないからあんまり気にスンナ。
どうせ、モニタの色もちゃんと調整はしてなかろ?
同人なら、カラーの評判のいいところに出すとか、
5色とか、6色印刷に出せばいい。
どっちにしろ、モニタの色は印刷には出ない。
まっとうなとこなら、色見本付けとけば、
それに合わせてくれる。
ただ、インクジェットのインクは蛍光はいってるので、
それで色が出てないとか言わないように。

確かに、コミスタの方向性から考えると、
CMYK専用でもよかったかも知れないが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:01:20 ID:srj87muN
見本つける時間ないって書いてあるじゃん……

そもそも同人なら色見本付ければあわせると書いてなければ
大した調整してくれないとこも多いよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:29:26 ID:v+Rn4gal
>>692-694
あまり使わないトーンなのですか、ありがとうございます。
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/25(日) 19:36:18 ID:kijScSxH
コミックスタジオみたいな、線が綺麗に書ける(線がシュッてなるやつ)
お絵描きソフト知りませんか?昔さわったことがあったけど名前が思い出せないんです。

線がシュって勝手になってくれると線画を凄く描きやすいんですよー。
描きやすいソフトも教えてくれると助かります。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:38:06 ID:dx8LoL7j
SAIとか?
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/25(日) 19:40:38 ID:kijScSxH
>>714さっそくありがとです。
でもSAIなら持ってます。スイマセン
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:41:07 ID:PRqQ5+jN
>>713
シュッとなる、ってのが、よく分からんが、昔のだと、
Expression とかか?
あと、コミスタ以外のことをコミスタスレに訊きにくるのはどうかと思う。

>>711
見本を出す時間がないのは印刷屋だろ。



717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:06:21 ID:74iLPMi9
715は巣に帰れ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:39:47 ID:pe7cvI/a
>>708-711
レスありがとうございました。
色見本を付ける等については、次の機会にしっかり余裕を持ってやってみます
しかしどうしてCMYK変換できるソフトがフォトショしかないのかが疑問です
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:49:26 ID:oglfkecP
>718
CMYK使えるツールなんて探せばいくらでもあるだろう‥‥
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:32:22 ID:kvMJQ7rz
>>718
CMYK入稿とRGB入稿を比べてみたことがあるのか?
描くときに明らかに出ないRGB原色を使わないよう気をつければ
多分、大抵の場合はRGBで入れて、
色分解は慣れてるプロに任せたほうがいいと思うぞ。
CMYKで描くならまたちょっと違うが。

まぁ、コミスタスレでする話じゃないな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:53:21 ID:R70ke5eB
コミスタとphotoshopでカラーパレットを共有する方法はありますでしょうか?
カラー漫画の作成を、ペン入れとレイヤー分けまでをコミスタで、着彩をpsで行っているため、
カラーパレット管理をコミスタorPSのいづれか片方で行う方法を探しています。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:56:03 ID:R70ke5eB
連投済みません、バージョンはWindows版の4.0EX、
Photoshop側のカラーパレットファイルは.acoです。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:08:19 ID:R/MNYclW
カラーパレットなんてアプリケーション独自のものだから、
同じメーカーのソフトでもなければ共有できるはずない

スクショでもとって画像にすれば共有できないこともないけど
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:20:48 ID:R70ke5eB
>>723
ご回答ありがとうございます、やはりそのままは無理なのですね。
変換ツールでも作れたらいいのですが…。
スクリーンショットを取って、コミスタ側でピッカーで拾おうと思います。
ありがとうございました。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:25:32 ID:NyYqUXXi
良い知恵だな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 07:46:44 ID:/Ap3L5oK
消失点フィルタの使い方がいまいちよくわからないのですが、
定規レイヤーで作ったパース定規にフィルタをかけたい場合はどうすれば良いのでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:19:44 ID:GqvUPInT
>>726
定規レイヤじゃなくて、レイヤに作ったサブ定規に掛けるフィルタじゃね?
ちょっとテストした見た感じ。
つまり、定規レイヤでつくったパース定規にはフィルタは掛からない?
ウソかも知れんからマニュアルも読め。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:40:29 ID:aYQv19aQ
コミックスタジオで描いた漫画を自宅のプリンタで印刷したら、
枠線がちょっと歪んで印刷されるのですが、これって仕方が無いのでしょうか?
モニター上では歪んだ箇所は存在しません。
729728:2009/01/27(火) 19:42:51 ID:aYQv19aQ
バージョンはproの4.0
dpiは600です。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:53:07 ID:GqvUPInT
プリンタを疑うべきだと思うが?
商用でも使うのに歪んでたら売り物以前の問題だろ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:23:32 ID:O1Xlhjwa
Webで漫画を描くと、特許権侵害になるって言うんだけど、マジで?

http://banba.de-blog.jp/
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:43:54 ID:+569tbJj
Proを思い切って購入してみましたがマニュアル解り辛い…。
みんな直ぐ理解出来ました?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:26:31 ID:HLKDyeen
>>731
なるわけないだろwww
そんな特許棄却されるわ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:35:07 ID:rUD4OUMH
>>731
このテのは日本ではNG
アメリカだと認められてしまう場合がある
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:00:55 ID:guHa+0HZ
1000歩ゆずってなったとしたって
侵害してんのはセルシス。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:21:50 ID:PmJUh9n/
特許、何年も前に下りてるよ。

たけくまメモ : 漫画の製作方法が特許に?
<http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_ac31.html>
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 05:03:56 ID:TXav5Cpe
>>736
既知の手段は特許として認められない。
何かの間違いで認められてしまった場合も、
特許の無効審判が下されるだけ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 05:13:40 ID:VjCKLscm
それマウスとキーボードしかなかった時代の話だしな。
ペンタブある今じゃいずれにしろ結局無効。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:10:53 ID:5//ASNNL
>>731
デジタルで漫画を描く=特許権侵害、と書いてるようで書いてないと思った
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:38:48 ID:fjXow/PC
随分前のコピペネタだろ・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:21:21 ID:vYQn4hIu
ベタやトーンの貼り付け・塗りについて質問です。

自分の絵は線が多くバケツツールや選択ツールなどで
トーンなど張りたい場所を直接選択してしまうと線が多いせいで一括で選択出来ない為選択する場所が多くなり
ベタ、トーン処理にとても時間がかかります。

対象方法として塗りたい場所の外側を選択して
反映→塗りつぶしか、ペンて囲いを作って
塗りつぶししたりしてるんですが
皆さんはどんな風に処理されていますか?

参考に聞かせて欲しいです。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:36:45 ID:AlOl9Q+J
4以降のバージョンを使ってるなら
閉領域フィルを数種類カスタムして
使い分けるのがいいんじゃない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:52:55 ID:6ACeCFEA
閉領域フィルと塗りつぶしの併用かなあ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:19:47 ID:vYQn4hIu
>>742>>743
4使ってます。閉領域なんてものがあったんですね。
早速説明書とネットクグって閉領域の使い方調べて試してみます。
ありがとうございました。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:36:06 ID:BfHV7DqB
この神ツールの存在を知らずに使ってる人間がいたとは
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:25:29 ID:5uCQ5P3C
コミスタ注文したんだけど何か到着するまでにアドヴァイスとかある?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:36:41 ID:nx2++Jth
コミスタデビューを寿ぐべく酒宴の用意をせよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:43:08 ID:+UDMPgeo
>>746
PROが5kg、EXが8kgあるから腰を悪くしないよう鍛えておく
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:11:50 ID:QpA7Aqhi
>>746
ネームでも、コンテでも…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:13:44 ID:Ku7fb8lA
>>746
メモリを限界まで積んでおく
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:32:14 ID:RaGuavo8
>>746
ドキュメントフォルダの整理
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:45:08 ID:n7JTjPlE
>>746
最新のアップデータを落としておけ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:50:51 ID:0aRZ0MYU
>>746
>3を読んでおく

754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:54:31 ID:5uCQ5P3C
>>747
おk、ちょっと氷結買ってくる。

>>748
マジかよ。500gのダンベルしかないぜ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:56:04 ID:5uCQ5P3C
>>749
まずいな、プロットさえできてない。

>>750
とりあえず4GBは積んだ。XP 32bitだけど8GBまで積むか!

>>751
マイドキュメント?何も入ってないぜ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:57:57 ID:5uCQ5P3C
>>752
よし、落としてくる。

>>753
とりあえず手元に届かないとわからないことが多いな。
気をつけるぜ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:35:56 ID:k7rIQ7bd
>>755
3.2GB位までしか認識しないから空いた領域をRAMディスクにして作業領域にするといいよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:15:20 ID:5uCQ5P3C
>>757
RAMディスク使うのは前々から興味あったんで、
作り方は一応把握した。けど、作業領域にするってのはどうすればいいんだろう。
ググったら出てくる?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:25:52 ID:oJYnFjVQ
環境設定で作業フォルダ指定できるから、そこでRAMディスクのドライブを指定してやればいい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:26:39 ID:QuB6NfUP
>>759
おお、なるほど。ついでにページングファイルとかもRAMドライブにしておいた方が速くなるのかな。
ありがとう、やってみるよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:19:22 ID:MrPr/57P
>>3を見る限りコミスタではマウスモードでは正常に描画できないってことでしょうか?
ペンタブも初めて使ってるんですが
絶対座標より相対座標のマウスモードの方がアナログに近くてやりやすいんですけど
これは慣れですかね・・・?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:35:13 ID:FuXTvgwO
64bitでもコミスタ4動く?
公式に動作は保障しませんって描いてあるけど
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:38:50 ID:7IVaYNkc
>>761
別に描画出来ないワケではない。
是非、マウスモードを極めてくれ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 05:08:15 ID:QaOZG5SP
Ver4から4.16にアップデートしたら
範囲選択ランチャーが消えたんですけど
・・・俺だけ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:41:01 ID:cSQ3PTS8
今更だな、おい
かなり前のアップデータから外れてる
不評だったかなな
リリースノートみてこい

表示させたければ[定規ハンドル表示]ボタン横の
[選択範囲ランチャー]ボタンをONにしろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:09:19 ID:S3lS9mKW
つーか、
いつの間に選択範囲ランチャ消えてたんだ。
この書き込み見るまで気付かなかったわ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:18:54 ID:QaOZG5SP
ありがとう助かりました!
こまめにアップデートしないとダメですね・・・。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:56:22 ID:KLnq7hbt
こまめでないにも程が
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:25:33 ID:KtXu/N34
素材のグラデトーンについてなのですが、網点30Lまでのグラデトーンアイコン
がグラデーションがかかったアイコントーンになって表示されていて、
40Lや直線のグラデトーンになるとアイコンはアミ点のスクリーントーン表示になっているのですが、
何か意味があるのでしょうか?例えば一般的にグラデトーンは30Lまでしか使われないとか。
(アイコンがグラデトーンになってないグラデトーンを選択して貼り付ける分には問題ありませんでした。)
ただのPCでの表示上の問題というだけでしょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:21:57 ID:MDHchRGD
4.0proですが、Photoshopにあるようなレイヤーマスクの機能は無いのでしょうか?(指定した範囲を一時的に見えなくする)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:33:26 ID:Ih01t+eG
>>770
ナイ

困る…と思うのだが、フォトショ使い込んでるひとでも、
レイヤーマスク使ったことなかったりするからな…。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:35:35 ID:h9XQxZeM
>>770
フォルダに入れてマスキングレイヤーで似たようなことはできる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 05:49:08 ID:bItgUU2e
>>762
vista64使ってるが問題ないよ、32bitの制限があるだけ
4.11以降から安定してる
ただ32ビットアプリなのでアプリの割り当てが2Gまで、(フォトショは3.2Gまでできるけど)
RAMディスク作っても2Gまでの作業領域が作成(フォトショはそれ以上可能)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:17:15 ID:ePwtQCP1
ここ見てRAMディスクに挑戦してみたけど、
767MBでは容量不足で起動してくれなかった
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:00:42 ID:V13DhHIH
>>774
あれ、俺書き込んだっけ。

俺も昨日届いてインスコするついでにRAMディスクに作業フォルダ指定した。
同じ容量で笑った。素直にもう4GB買ってくるよ。
あとイベ落ちたからまったり慣れていくことにする。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:52:10 ID:0VJoMoxg
質問です
トーンを貼る時などにB5原寸でどのようになるか度々チェックしたいんですけど
その際、印刷サイズ表示がB5の場合、設定表示倍率は何%にしてらっしゃいますか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:07:08 ID:nADZEogB
>>776
何をチェックしたいのかわからんが、
濃度をチェックしたいのなら全体表示すればいい。(モニタが調整されてるなら)
ケズリなんかを見るなら印刷するしかない。
あえていうなら100%表示。
トーンは結局印刷しないと分からないよ。
何%なんて、600か1200かによっても違うし、
モニタのサイズも設定も違うから自分で
プリントアウトとモニタを見比べて基準を決めろ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:35:06 ID:0VJoMoxg
>>777
>>777
言葉足らずでした。濃度チェックです
でも人それぞれの環境によって違うんですね・・・・
モニタがちっちゃいせいか全体表示にすると原寸よりすごく小さくなっちゃうんです・・・
だからいちいち拡大調整して濃度を確かめる作業がつらくて・・
レスありがとうございました。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 09:31:17 ID:oSqFbTOD
画面は当てにならない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:44:34 ID:wYusqATK
EX4.1.3使用。

作品中の1Pを開いて作業していたとき、上書き保存しようとしたら強制終了。
直近で作業していた主線レイヤーと集中線のみのレイヤーの2枚が飛びました。

エクスプローラーを覗いたら、該当ページのレイヤーフォルダの中に1Mぐらいの
Tempファイルがあり、タイムスタンプがちょうど強制終了した時間でした。

これを元に、なんとか主線レイヤーを復元させられる方法はあるでしょうか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:46:42 ID:MxaBMvPi
拡張子書き換えればいいらしいよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:36:26 ID:wYusqATK
>>781
レスありがとうございます。

001, 002〜0014の通しナンバー(各複数)のファイルがあり、
それぞれに付いている拡張子がcra, cru, ct4, ctb, ctf, ctn, ctx、cgr と
これも各種あります。

tempファイル名は rcd1585.tmp となっており、tmpを上記の拡張子いくつか
に変えてみましたが、消えたレイヤーは現れずで…。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:41:36 ID:MxaBMvPi
普段保存する時何を見てるんだろうな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:48:38 ID:0szemN4m
黒髪のツヤについて質問ですが
自分は普通に白の筆で枠だけ描いてそれを塗りつぶしなどしてやってるんですが
みなさんはどのようにやってますか?他にきれいにできる方法などありますか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:42:57 ID:y2pQrkk5
どんな普通だ・・・?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:44:27 ID:4tV7wVLG
普通ではないよなぁ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:14:36 ID:ZSF1rG73
>>784
手描きでやってたときと同じようにやるのが普通
人それぞれ普通は違う
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:55:44 ID:8DMrQblm
コミスタで綺麗な髪ツヤを入れるのは無理
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:01:34 ID:Tm+yHuCb
一口にツヤって言っても色々あるしなぁ。
俺は筆でシャッシャと白入れてくだけだ。
いちいち枠とか描かないなぁ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:12:34 ID:v3HK2pbE
>手描きでやってたときと同じようにやるのが普通
それは「いつもどおり」であって「普通」とは言わない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:30:27 ID:0Ya3QZpx
>>790
みんな自分の手馴れたやり方を「普通」と思ってるよ。
わざわざ特殊なやり方をしてるという自覚がある人は稀だと思う。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:33:01 ID:mkjxxTs1
600dpiと1200dpiとでウチのマシンでは結構重さが変わってしまうんだけど
商業とか目指そうとすると1200に慣れてたほうがやっぱいいのかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:51:49 ID:0BzqsDbE
600で入稿してるよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:34:53 ID:mkjxxTs1
>>793
心強いレスd
ストレス少ない600でやります
広い範囲でなんか処理やらすとフリーズしたんかと疑いそうになるし
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:52:19 ID:8GZsjPco
亀の歩みで何とか簡単なコマ構成の漫画なら描けるようになってきた
そろそろエロ漫画描くぜ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:56:04 ID:tMnf3YDu
裸で待機中
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:56:26 ID:8kGVXpaC
1200で描いておくと、まんが界にHDの波が来たとき対応できる。
というのは半分冗談だとして、1200の1ドットは原寸オフセでも厳しい。
原寸活版と単行本なら縮小掛かるので1200はオーバークオリティ。
将来大作家になって原寸本出す予定なら1200でも大有りだと思う。

798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:38:23 ID:s1QpqZlo
高橋留美子に俺はなる!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:54:54 ID:hto8ig9R
A4の本なんて大物だろうがまず出さない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:22:37 ID:V1QiFjNP
トーンの削りについてなのですが、60線30%トーンの一部分だけ20%くらいの
濃度にグラデがかかるように削るにはどうやって削ればいいですかね?
トーンブラシつかっても白くなるだけで、うすーくにはならないので教えて
ほしいです。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:29:52 ID:pWdQGnmC
>>800
削りでは無理だろ。
グレスケで塗ってからアミにしたら?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:42:04 ID:otkHAtS0
>>797
そう考えた時期もありました・・
でもその頃には今の原稿なんて恥ずかしくて出せないだろうから
潔く600のみでやってるさ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:42:42 ID:Q2o0d+10
photoshopCS3, ComicstudioPRO4.1.6 winXPで使用。
初めてのオフ本をデータ入稿で作ろうと思っています。
利用しようとしている印刷会社では、
PSD形式可
モードはグレースケールでも2値でも可
グレースケールの場合、グレーのままでも可(グレーの部分は黒いインクやトナーの網点で表現して印刷)
印刷方法は、オンデマンドです。

原稿作成の流れ

フォトショのグレースケールで、グレーをふんだんに使って絵を描く
 (黒100パーセントで、主線はブラシで。フキダシ、枠線は鉛筆ツールなどで描く)
グレーは特に処理せず、そのままコミスタに読み込ませる
コミスタでセリフを入れる、服などの柄トーンを貼る
モノクロ2階調、PSD形式で書き出す→フォトショでモードをグレースケールにする
>>413 があげてくれた、猫の尻尾での、グレーと網トーンの混在処理方法)

フォトショに慣れているのと、絵柄が厚塗りなので、この方法に行き着きました。
この方法でだいたい大丈夫でしょうか。

そして、服などグレーで影を入れた部分に柄トーンと重ねると、
混在処理をしてもモアレを抑えるのは難しいでしょうか。
また、主線やフキダシ、枠線はコミスタで2値で処理したほうが良いでしょうか。

長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 02:14:14 ID:ceoFW9bR
テンプレサイトの小技集の新規ウィンドウとは何のために使うのでしょうか?
全体確認のためのウィンドウと思ったけど、作成した新規ウィンドウはナビゲーターや
素材みたいにコミスタの作業スペースより外には移動することができないため、
コミスタの内部に左に作業ウィンドウ・右に新規ウィンドウと使いづらいのですが、
どういう風にして使えばいいの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:19:16 ID:VG+7qWmV
>>803
コミスタからモノクロ2値で出したところでフォトショでグレースケールにする意味が無い。
その2値PSDを入稿すればいい。

モアレは線数を管理すれ。
デジタルでモアレ出すのは難しいじゃなくて恥ずかしい。

主線は単純にコミスタでやった方が回転出来るんで楽だろ、と思うけど、
フォトショCS4で回転できるようになったんで、基本的に趣味の範囲。

806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 04:12:53 ID:q4+lnnkA
>>804
察しの通り全体確認のためのウィンドウだよ。
コミスタのウィンドウ外に移動できないのを問題視している様子だけど、
それって何か問題なの?
普通はコミスタ最大化して使わない? マルチディスプレイ環境なの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:30:50 ID:IWOy9FUo
>>800
20%と30%を重ね貼りして30%の方を削るのはダメなの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:33:52 ID:CBV+QE1X
>>803です。>>805さん、ありがとうございます。
>コミスタからモノクロ2値で出したところでフォトショでグレースケールにする意味が無い。
ごもっともです…私のやり方では全く意味がない…orz

レスを見た後、もう一回コミスタの公式講座やユーザーガイドなどを
読み直しました。
グレーそのまま(減色なし)にこだわらずに、トーン化して線数そろえたら
服柄トーンを重ねても、モアレはなくなりました。
影も、トーン重ねるだけではなくて、黒使ってみるとか工夫しようと思いました。
素直にフォトショは下書きの為にして、仕上げはすべてコミスタにすることにしました。
本当にありがとうございました。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:38:50 ID:6Wx82e9G
フォトショで下描きする意味こそないような……
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:37:51 ID:XM29FprW
線画までやるってことじゃね?

まあ普通はフォトショとコミスタ逆だと思うけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:55:47 ID:0nhNVW4H
すみません、ほんとに初歩的な質問なんですが
黒や黒白レイヤーにパターンプラシのグラデ模様とか使っても大丈夫でしょうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 03:47:48 ID:b8RWuFgr
訊くよりは描いてみてプリントするのが一番確実じゃろ?
グラデモヨウってもグレーなのか、そうじゃないのかわからんし。
ダメかダメじゃないかは、求める結果と人によって違うし。

初歩的な質問、じゃなくて、人間として初歩的な考え方を学ぶべきじゃな。

813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 04:35:02 ID:8UOVa3jB
Comic studio Pro4.0を使用しています。
吹き出しについてお伺いしたいのですが
フキダシ設定で線の色が黒、フキダシ内の色が白にチェックが入っている
にもかかわらず、描画した線画が透けてフキダシ内に絵が入ってしまいます。
何故なのか理由がわからないので、お答え頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 04:39:31 ID:0llVSsqo
>>813
普通の吹き出し?
吹き出しの中には白で塗りつぶされてない素材もあるよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:12:00 ID:b8RWuFgr
>>813
レイヤでフキダシが下とか…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 14:47:50 ID:BuHofoGH
winXP 768MB 1.6ghz

4.0でminiから変換したファイルや取り込んだ画像を書き出ししようとすると確実に強制終了します
どの形式のどの書き出しサイズでも同じでした
直接描いたものは書き出せるようですが

解決方法を教えてください
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:56:52 ID:TduCL4Bm
EX4.0ですがALT押しながらレイヤークリックすると選択範囲作成できますけど
これに他のレイヤーの選択範囲を更に加えるやり方ってあります?
(フォトショップでいうCTRL+SHIFTクリックで選択範囲を加える機能)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:36:08 ID:BuHofoGH
書き出しどころじゃない
項目を適当に選んでいるだけで終了する
どうなってるんだ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:44:17 ID:IX/s9FmT
わざわざ4.0って書くって事はアップデートしてないの?
アップデート無しだとバグだらけだよ
4.1.6にして同じ事を試すのをオススメする
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:46:23 ID:BuHofoGH
もちろん4.1.6です
それでこのざま
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:33:26 ID:D8cstqhQ
>>820
768MB 1.6ghz
ここに問題がある気もするけど、どうなんだろうね
ミニは使った事ないから分からない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:06:10 ID:5dBjdxFQ
枠内に収める吹き出しと別に、枠外にはみ出る吹き出しは枠線レイヤーの上に別個に
レイヤー置いてやってるんですが私のは特殊ですかね? あと吹き出しと吹き出しが
重なる際の線を消すのはどうやるんでしょう?
自己流で初めて間もないんで要を得ない質問ですいません
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:29:58 ID:T1HEdpN7
重なっているフキダシをテキストフォルダに入れて閉じると合体するよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:44:20 ID:5dBjdxFQ
>>823
ああ、有難うございます。一つ解決出来ました!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:16:35 ID:Cxl2X5kB
テ(ry
死ねよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:34:06 ID:z3mzNiDT
>>823
あれって、フキダシ透明にすると消えないし、
実装方法がなんかヘンなんだよな…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:17:18 ID:sLYjtct4
>>814->>815
レスありがとうございました。
フキダシレイヤが下になっていたみたいです。
てっきりフキダシは、描く順番に関わらず
入れたらいつでも全部絵の上に配置されるものだと勘違いしていました。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:48:09 ID:HYb+VWpf
それだとフキダシの上に描き文字や絵を重ねたいときに困っちゃうからな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:36:20 ID:hwxOWWMh
フキダシといえば
線を黒・中を半透明白(アミトーン化状態)にして
テキストフォルダを閉じるとフキダシの線までアミ化するのはなんなんだ
閉じなければそのままっぽいんだけど・・
そのフキダシだけ外に出しておいたけど まとまりが悪い
あと手書きしたレイヤーとかもテキストフォルダに入れて閉じると見えなくなるよね
気付かないでそのまま書き出したみたいで本になって
フキダシに入るように描いた手書き文字が無くてびっくりした
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:03:14 ID:HYb+VWpf
まあそういうときはラスター化するしかないのかなあ→アミ化
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:48:29 ID:u2iFH6OF
不具合として出せ

そういやレイヤーの表示を薄くしといたからかファイルを再び開いたら
フキダシ付けた筈のテキストがテキストのみ表示されたことがある
元に戻ったし再現したことはないが……
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:03:57 ID:zpTo0QNC
コミスタ4.14を使用して、トーン重ねについて質問があります。
トーンを重ねると柄を移動させないと重ねの効果がでないと言われてますけど、
柄を移動させていなくても、コミスタ上ではきちんと重なって表示され、JPGで書き出した後も
重ねの効果がでているのですが、重ねた部分のトーンについてはある程度柄を移動させないと
モアレなどがおきる原因になるのでしょうか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:45:50 ID:NVSitc4+
ただ貼っただけでは重なり具合は不定だから
自分でちゃんと調整しましょう
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:15:11 ID:f4mgSRmV
>>832
柄を移動させないととモアレがおきるわけじゃないよ。
モアレがおきるのは、重ねたトーンの線数が違う場合。

モアレがおきてなくて、重ねの効果が出ているように感じるのは
同じ線数でドットの大きさが違うトーンを重ねてるんじゃないか?

例えば60線10%の上に60線30%を重ねると、60線30%が60線10%のドットを
覆い隠してしまって重ねの効果が出てないんだが、30%が濃いので
なんとなく重ねに見えたり。
柄をずらさなくてもやりたい効果がでているならそのままでもいいと思うよ。
実は私はこのなんちゃって重ねをよくやるしw

同じ線数だとドットの中心は同じ場所にあること。
同じ線数で濃さが違うトーンを重ねると、濃い方が薄い方を覆い隠してしまうこと。
これを覚えておいて、柄をずらさなければできない効果をやりたくなった時に
思い出せばいいよ。

まあ今の原稿は一応プリントしてみることを薦めます。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:23:45 ID:z3mzNiDT
>>832
ほとんどか、全く実トーンの重ね貼りしたことないのだと思うが、
アナログのトーンのパイルを考えてみれば分かる。
いわばコミスタのトーンはアナログトーンのシミュレータ。
モアレる原因はアナログと一緒。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:34:43 ID:6+6P9mdl
>>835
同じ品番のトーン(実トーン)でも重ねるとどこかしらずれるよね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:24:02 ID:u2iFH6OF
そりゃお前が不器用なだけだ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:38:14 ID:ymACHCq0
嫌われ者
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:38:13 ID:oHoOG2Ll
>>834ありがとうございます。>>834の言うとおり、アミの大きさが違うものを
重ねてただけで、濃くなっていたのらしく、同じトーンを使うと柄移動しないと
重ね張り効果得られていませんでした。
でも、線数が同じで濃度が違うものを重ねてもその部分が濃くなる=重ね張りの効果が
得られるということにならないのですか?
トーンを重ねる=その部分だけを少し濃くしたいための技と思っているので、
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:06:07 ID:oF/IZ41y
4.0Proなんですが3D素材が一部しか表示されません。3階建てと8階建てアパートは
表示されてるのに2階建ては無しだったり。
アプリケーションディスクから素材を再インストールしようとしてもインストール済ですと
出て途方に暮れています。どうにかなりませんでしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:38:14 ID:mHsoQP3a
>>839
文章が判りづらいのでレスしにくいが
やり方に絶対こうだ!という方法があるわけではないので
自分がやってみてイイと思ったらそれでイイと思うよ

これ以上の質問は文字だけじゃ判らんのでなんか図解してくれ
842840:2009/02/07(土) 23:59:48 ID:oF/IZ41y
自己解決しました><
843840:2009/02/08(日) 00:35:24 ID:Pe/flp/Q
やっぱり駄目でした…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:38:18 ID:FwhqIfha
>>839
濃度が違うものを重ねてその部分が濃くなるのは、重ね貼りの効果ではなく
そこに濃いトーンを貼りましたよ、という効果。
まあ、貼り分けだね。
薄い方のトーンのドットは見えてないから、貼ってないのと同じ=重なってない。
両方のドットが見えてこそ重ね貼りなんだ。

重ね貼りの効果じゃなくても、その部分だけを少し濃くしたいという目的が
果たされてるなら、それでかまわないと思う。

>トーンを重ねる=その部分だけを少し濃くしたいための技と思っているので、

その部分だけを少し濃くしたい時によく使われるけど、それだけの技ではないよ。
それに、トーンの組み合わせによっては「その部分だけを少し濃くしたい」という
目的も柄をずらして重ね貼りにしなければできない時がある。
同じトーン2枚や、グラデ+アミの組み合わせとかね。

重ね貼りじゃなければ表現できない効果を使いたくなった時に、柄をずらさないと
効果が出ないことを思い出せばOK。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:10:37 ID:24/Xgivt
キャンパスの回転表示のショートカットキーをデフォのCTR+SPACEから変更したいのですが
ショートカット設定の一覧でどうしても見つけることができません
どの種類に格納されているんでしょうか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:18:00 ID:LcYp68Z/
変更できません
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:22:50 ID:ZfTEOFxy
>>841 >>844
重ね張りの兼解決しました。重ね張りと、張りわけは使い慣れて使い分けたいと思います。
そして立て続け質問になってしまうのですが、髪の毛にトーン張る際に効率よく即効で塗る方法あるでしょうか?
うまーく自動選択範囲で髪の毛が選択されない場合や一発でぬれない場合
塗りたい髪の毛の外周をトーンで塗り、中をバケツで塗るという手法をとってるのですが、もっと
効率良いやり方などあるのでしょうか?
検索したら、マスクを作るなど、どれも現在やってる手法と変わらなかったので、トーン張りにはこういう技が便利とあれば
教えていただけたらと思います。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:28:40 ID:fbT1hN+b
まさか閉領域フィル使ってないとかないよね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 05:31:12 ID:ZSWNtG85
>>848
閉領域フィル使ってます。でもそれだと例えば髪と顔の輪郭のレイヤーを
分けていた場合などうまーく閉領域フィル使うことができないのですよね。
一度塗るときだけ線画はすべて統合、閉領域で塗るがベストですかね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 05:34:26 ID:3RPt1F7o
複数レイヤー参照できるがな
マニュアル読みなされ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 05:35:06 ID:PwxVWM1r
>>849
閉領域フィルの参照レイヤーをすべてのレイヤーとかにすれば
レイヤー分けてペン入れしてても普通に使えるがな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 07:59:56 ID:75dTbIU6
そんなの普通ならマニュアルみなくても勘で出来ることではある
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:47:14 ID:ZSWNtG85
>>850-852
すべてのレイヤーを対象にしてもぬれないことがあるのですよね。
閉領域フィル以外には効率いいほうほうなんてないですもんね?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:19:09 ID:Vl0ugtPY
>>853
>すべてのレイヤーを対象にしてもぬれないことがあるのですよね。
おまえの使い方がヘタなだけだろ多分
もしかして色の許容誤差を理解してないんじゃないのか
どういう動作をすればおまえの満足する「効率いい」レベルになるのか具体的に教えて欲しいわ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:11:15 ID:JacMMwNz
>一度塗るときだけ線画はすべて統合、閉領域で塗るがベストですかね?
少なくとも複数参照にする事で、これと同じ結果は得られる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:09:08 ID:kHSEWy2X
とりあえず、普通に穴あきやすいところを
普通のフィルでザクザク塗って、最後に閉領域でいいんとちゃう?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:27:06 ID:Y7uNJvAC
予想レス
それは現在やってる手法と変わらないのでもっと効率良いやり方などないでしょうか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:10:49 ID:70C3nk/5
予想レス答え
自分で考えろと言う>ALL
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:45:06 ID:o7WIgCgL
>>845
ツールの中にある「回転」で変更可能
EX以外でも出来るかは分からない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:09:47 ID:j0Ew1ioM
先日コミックスタジオを4にバージョンアップさせたのですが
テキスト入力に関してテキスト入力枠がなくなっていて
非常に文字が打ちづらくなっていました
関連のHPでストーリーエディターを使うとかテキストは別打ちなどの解決策は見たのですが
やはりそう言う類の間接的な解決策しかないのでしょうか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:48:53 ID:rJQzit9T
3で文字打てばいいじゃない
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 06:39:15 ID:yMrg9+rD
背景が暗いときに、文字やキャラ集中線を白く縁取るのに
簡単な方法ないでしょうか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 07:29:07 ID:CiCt4Jvi
EXならアクションで一発だけど
proなら
文字部分を「選択」→「色域選択」
「選択」→「選択範囲を拡大」
文字のレイヤーの下にレイヤー追加して「選択範囲を塗りつぶし」
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:46:12 ID:TO2vzl5+
pro4.1.6使ってます、質問させてください
DL販売用に同人誌を制作しているのですが、書き出しのときに
ファイルサイズを小さくするため拡縮率を20%にして色深度を
「最適な色深度を自動判別」にして書き出すとトーンがグレー
表示になります
グレー表示じゃない原稿を作りたいのですがモノクロ二階調で
書き出すとトーンがモアレたりと悲惨なことになってしまいます

ちゃんとトーンが表示されるデータ原稿は軽いファイルサイズでは
作れないのでしょうか、御指導お願いいたします
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:02:10 ID:4nrgHVsv
正規ユーザーならセルシスの質問フォームで聞いたほうが確実に返答してくれると思うお
数日待たされるけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:07:16 ID:Mw1DryXL
>>860
>テキスト入力枠
これはどういうものなの?
4.0から使い始めてるけど、特に文字を打ちづらいと思ったことはないので・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:02:49 ID:KkvnZBh3
コミスタ4使ってるんですが目盛りって定規レイヤーを使ってる場合でも直線ツールで引いた線じゃないと
目盛りって出ない?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:34:20 ID:CR0ygUbk
>>864
書き出し時の設定にトーンどうする?ってのがあると思うんだが
それにしても20%って5分の1のサイズだよな。2値で出したとしてトーンのドットがまともに見れると思えないが
869864:2009/02/09(月) 22:35:08 ID:TO2vzl5+
なんていうか、アナログでA4サイズの原稿に61番のトーン貼ったときと
コミスタでA4サイズのファイルに61番のトーン貼ったときで明らかに
ドットの大きさが違うっていうか表示が違うっていうか
プリントアウトすればちゃんとアナログで貼ったみたいになるんだけど
PC上での表示ではグレーになっちゃうんです
http://www.comicstudio.net/cs40/lecture/kuma/012/index.html
↑公式の講座でも言ってるように「トーンを貼っている箇所は網点ではなく
グレーで表現されています。これは本来のサイズよりも小さく出力されて
いるためです。」ってあるんだけど、これを何とかグレーで表示させなく、
なおかつファイルサイズも小さくしたいんです
web上にあるDL作品とかの同人誌でちゃんとトーンで表示されてるのに
ファイルサイズが軽いやつとかはどうやって書き出してるのか
なんとか方法はないのでしょうか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:48:52 ID:b+OMTT6z
>869
書き出しのところに「トーン設定」ってボタンがあるでしょ?
そこを色々いじってみようね

ただトーンを網点する事と軽くする事は関係無いと思うけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:10:23 ID:yIZbYJwC
>866
極端に言うと例えばここ2chで

今まさにこの書き込んでいるテキスト入力枠が無くて

実際に書き込むボタン押すまでまで自分が書いた文字がわからないってのは
大いに困らないか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:18:55 ID:4YzBCS/D
>871
その例は例として正しくないだろう
…もし君のコミスタで実際入力中の文字が見えてないんだったら、それは動作がおかしい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:21:58 ID:gt1D7Qh0
フォント入ってるか?
別でインストールしなきゃいけないんだが。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:33:49 ID:yIZbYJwC
>872
そうなのかてっきりここで
http://filn.jp/communities/6486/topics/11671/all
上から4番目のゆみみって人が言ってるのがそう言うことなのだと思ってた
とにかくエンター押して確定するまで何押してるのかすらわからないんだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:22:11 ID:rrLBUHYN
>>864
20%ってことは、120dpiってことだ。
120dpiで二値トーンが表現できると思っているところが間違いだ。

実際には出来ないこともないが、
600dpiで網の服を着ていたキャラが、
120dpiなら、でっかい水玉の服を着ていることになる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:27:18 ID:ovP1jUE5
>>874
うちは↓こんな風に入力中の文字が出るよ。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11157307.jpg
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:31:04 ID:iKyn8vae
100%のままフォトショに書き出し→33.3%→20%ってやれば綺麗になるかもしれないけど
結局グレーだな。トーンの味はなんとなく残るけど

>>874
その人の言う未返還の入力状態枠を作業画面の真ん中に置いて使ってる
それがでないのはOSが変なのかも
878862:2009/02/10(火) 06:33:57 ID:gyqXz/rV
>>863
レスありがとうございます
その方法だと、複数のレイヤーに分かれてるキャラ絵の場合が選択できないし
背景の方を選択で縮小だと、枠線の周りも抜けちゃう
集中線だと抜きがなくなるとか問題があるような気がしてるのですが
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:59:40 ID:9rvRSIMG
>>878
問題があるような「気がしてる」って…
せめて教えてもらった事を実際にやってみてからいいなよ。
描いてあるレイヤーの下にレイヤー追加してホワイトで塗ってるのに
集中線の抜きがなくなったりする訳がない。

>複数のレイヤーに分かれてるキャラ絵の場合が選択できない

複数参照にすればできるよ。
ツールオプションウィンドウにある。

>背景の方を選択で縮小だと、枠線の周りも抜けちゃう

塗った後いらない部分のホワイトを消すか、選択する時に枠線を表示しない。
枠線を表示しないと変な選択範囲になる場合は、レイヤーを作って
うまく選択できるように線を追加。そのレイヤーはあとで破棄。

ホワイトを別レイヤーにせずに同じレイヤーに塗ってしまいたい時は
塗りたい部分を選択した状態で、編集→選択範囲を塗りつぶし→透明部分にのみ描画。
キャラの縁取りホワイトは別レイヤーにした方がいいが、描き文字ぐらいなら
同じレイヤーに塗ってもかまわないと思う。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:23:00 ID:2W2IPVuR
こんないかにも割れな奴に親切すぎないか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:40:26 ID:Vde1oRdD
俺もそう思ってた
882862:2009/02/10(火) 16:39:58 ID:gyqXz/rV
>>879
わざわざすいません、一応試してはいますが、誤解を招くような表現で申し訳ありません

>集中線の抜きがなくなったりする訳がない
黒線の方はそのままですが、拡大して塗りつぶしてる白線の先の抜きがなくなってるので
黒い背景レイヤー → 拡大したモノ → 元の集中線 の順番の場合
拡大したモノの抜きがなくなるということをいいたかったのです、最終的には削ったりすればいいのでしょうが

>複数参照にすればできるよ
すいません、すべてのレイヤーって項目があったのに気付いてませんでした
私はあほか orz

透明部分にのみ描画とか知りませんでした、勉強になりました
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:44:39 ID:n3DtlHWd
マニュアルの何ページに何が書いてあるかって聞けば一発じゃない

素材カタログの245Pの右上は何?とか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:36:36 ID:4NFEN1Oc
きめえ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:05:11 ID:DdIXdgzX
>>855-857
現在やってるのは閉領域で一発でぬれない場合、マジックワンドでも選択範囲が
漏れてしまう場合などは投げ縄で塗りたい部分全体をかこって、
はみでた部分を消しゴムでけずり、閉領域フィルで塗るということしてるんですよ。
もう隙間をきっちりうめて、ガシガシ塗るしかないですかね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:08:19 ID:Cegg+lsx
>>885
クイックマスク使え
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:18:17 ID:CfwqLNgA
説明書も読まず、試行錯誤もしないとは…。
知能が低すぎるんじゃないか。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:28:39 ID:gt1D7Qh0
トーンに直接ペンでつなぎ線描いて
普通のフィル使えばいいじゃん。
889864:2009/02/10(火) 21:29:12 ID:69elg4Y7
>>875 
>>877
ありがとうございます
自分の満足いく値を探り探りやっていくしかないみたいですね
その方法でなんとかできました、御迷惑をおかけしました
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:53:46 ID:zayu92Be
ペンツールなどオプションで設定した筆圧設定を保存したいのですが、
どうやって保存すればいいのですか?
環境設定などの保存とは違うようで、どの項目からかわかりません。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:57:57 ID:Yl3lZiyX
ペンツールオプション内の右上にあるアイコンでメニューを表示させて初期設定に登録を選ぶとそのペンの設定が上書きされる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:24:06 ID:NLc1trkA
>>886-888
やっぱ細かいところやぬれてないところは地道にぬったり、繋げたりするしか
ないようですね。やってみまます
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:12:56 ID:gvtla/1s
凄い初歩的な質問で悪いんだけど 縮小拡大したとき中途半端な倍率で
止めると画質が荒れるのはなんとかならないもんなの?
33%が一番ペン入れするのにバランス細かさ両方の意味でやりやすい・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:52:22 ID:Th7i3Vfp
コミスタに限らずどんなソフトでも33%は荒れるよ
Saiでもフォトショでも
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:57:52 ID:Y6XfBe7N
>>893
それは、33%が半端な倍率という意味?
33%はましなほうじゃないの?

キレイに見えるからって、強制スムージング表示みたいな、
頭の悪い迷惑な機能は止めて欲しい。

896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:58:22 ID:oUN1nI4z
コミスタの表示は良い方だ
フォトショなんて……新しいのは綺麗に表示されるみたいだけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:57:49 ID:WEVo1+T6
コミスタ歴2日の初心者です。質問させてください。
【ファイル】→【読み込み】→【Photoshopファイル】
でPSDファイルを読み込んだのですがピクセル数が変わってしまいます。
ピクセル数を変えずに読み込むにはどうすれば良いのでしょうか?
たとえば横800ピクセル縦800ピクセルの画像(PSD)を
A4(350dpi)の紙の中央とかにピクセル数を変更せずに配置したいのです。
初歩的な問題だとは思うのですがよろしくお願いします。
WinXP
フォトショ7.0
コミスタ4.0pro
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:06:03 ID:7OCEskXW
>>897
マニュアルP48
レイヤー解像度の選択
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:20:22 ID:WEVo1+T6
>>898
レスありがとうございます。
しかしその解像度の設定は150、300、600dpiの3つしか選べないようなのですが。
3つとも試しましたが大きさは変わりません。
絶対解像度が変わってしまいますorz
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:57:58 ID:WEVo1+T6
PSDファイルの相対解像度と読み込む時の解像度設定の数値を同じにしたら出来ました。
お騒がせしました。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:10:34 ID:TZpLJv3x
PSDファイルの解像度は合わせてあるかい?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:10:58 ID:TZpLJv3x
リロードしろ俺ww
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:17:52 ID:mZvJX0rd
PSDファイル以外を等ピクセルで読み込むのは無理?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:30:47 ID:Hx0VU61f
はじめまして 既出かもしれませんが・・・

コミスタで高速に長いで曲線を引くと、タブ表示に表示されている補正は少なくとも全部
きってあるのに
滑らかな曲線ではなくて、滑らかな多角形、といったかんじに定期的に直線で表示されてしまいます。
解決策ってありますか?

ペンタブは液晶ですが、試しに20cmくらいの直径の円をぐりぐりぐるぐるすばやくまわして描くと
SAIの2値状態でも綺麗な曲線になるのに対して、コミスタは角つくのです
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:33:30 ID:Hx0VU61f
すみません、即解決しました^^;
どうやら補正が0.1もないと起きてしまうようです。
ペンタブの解像度とかその他色々に準拠して動くからでしょうか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:37:12 ID:6jhBdf/+
そのへんの挙動は今でも謎なんだよな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:19:57 ID:VfvEzLT9
ペンツールはペンを重くすれば補正なくてもそれなりに滑らかになってくるけど
筆ツールなんか重さの設定も補正もないからガクガクで困る
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:33:52 ID:2Vr627dl
そうですね、筆ツールは一筆ごとにヒストリーもたまっていくし
ペンツールと同じ感覚で使えると便利なのに
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:01:56 ID:ebndXd1Q
ショートカットPのペンツールの中の筆には補正があるが、
ショートカットBの筆ペンツールのことを言ってるんだろうか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:41:39 ID:2Vr627dl
ショートカットBの筆ペンツールのつもりで書きました
ペンツールのほうにも筆ってありましたね、Gペンしか使わないので見落としてました
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:13:14 ID:ir28mBox
パース定規使ってるとあらぬ方向に線がいくの俺だけかな? 斜めに引きたいのに
垂直線の方向に行ったり
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:18:31 ID:5SeTIni8
うわ馬鹿がいる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:46:32 ID:ir28mBox
死ねよ。2ちゃん脳かよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:53:04 ID:1/IcD3Nh
コマに対しセリフをセンタリングできますか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:54:29 ID:HmoTYXBa
>>914
そんな機能はないが、どのような状況でそんな機能が
あると便利なのかが気になる。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:32:15 ID:yPpZQ7sY
方法としては四角のフキダシをコマと同じ大きさにしてやればいいんじゃないか?
917914:2009/02/13(金) 21:40:05 ID:1/IcD3Nh
>916
それ使えそう!ありがとうございます
使うところは4コマのタイトルですね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:50:16 ID:5SeTIni8
四コマ用のテンプレートを使う

タイトル部分に大体で妥協して文字を入れる

テンプレに登録して別の四コマでもテキストを打ち直して使い回す

で良いのでは……
まぁタイトル部分にフキダシを作ったテンプレを使い回すでもそう変わらんけど……
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:06:47 ID:a1mpDnWX
>>911
消失点以外に水平線と垂直線にスナップするようになっている仕様。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:00:22 ID:7hPr7gw5
すいません初心者ですが
コミスタはIllustratorなどの
ベクター線画をインポートえきますでしょうか?

よろしくお願いします。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:28:19 ID:HmoTYXBa
>>920
http://www.comicstudio.net/cs40/compare/model/index5.html#p7
公式みて分かることはきくな。
初心者以前の問題。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:42:16 ID:HMUxd9Qy
>>905
タブレットの反応速度の限界を超えて描くとそうなる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:10:56 ID:0zDDKWlP
>>921
Mac版って連続スキャンとかできないのか
そのかわりEPS出力がカラー対応なのはうらやましいな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:44:05 ID:oP3XQBka
画像を読み込んで、その上にレイヤーかさねて編集をしたいのですが、
画像ファイルは単体では開けないのでしょうか?
その画像ファイルと用紙サイズが同一の新規を作成して、そこから画像を読み込み
編集するしかないのでしょうか?
ダイレクトにファイル開いて編集したいです。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:22:06 ID:0zDDKWlP
>>924
ユーザーマニュアルの44頁
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:09:29 ID:R+4wTQ5x
>>919
垂直線にもスナップするのは解ってるけどタブレットペンで引いた方向と丸っきり違う方向に線が
現れるんだよ。タブレットがヤバイのかも知れない…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:48:35 ID:4PtOMJ+H
トーンが透明レイヤーの扱いになるということで
ラスタライズせずに透過させない方法をぜひ知りたいのですが、
マスキングレイヤーなどでできますか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:08:07 ID:flL/jgYx
トーンレイヤーから選択範囲作って、トーンレイヤーの下にレイヤー作って塗り潰すとか
それくらいしかないんじゃない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:25:37 ID:ztUjOaC4
psdファイルに書き出す際に白を透明にすることはできるんでしょうか?
塗るときめんどくさくて・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:39:23 ID:Zwgldhso
>>929
コミスタもフォトショップも使っているから答えてやりたいが
どういう意味で言ってるのかがわかりません
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:12:27 ID:Y6hWecDf
>>925
44ページ読みましたが、画像単独での読み込みじゃないんですよね。
あくまでページの上に画像を読み込むで、この場合画像と用紙のサイズが
一致してないとはみでるじゃないですか?
新規ページ作成で画像サイズとまったく同じ用紙サイズを作成してから読み込み
じゃないとPHOTOSHOPで画像を直接読み込んで編集するような感じはむりなのですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:17:55 ID:OhMyfcL9
質問です。Pro3.0を使用しています。
主線はアナログで、コミスタで仕上げて
初めてデータ入稿をしようと考えているのですが
アナログ原稿が内枠15cm×22cmのいわゆる同人サイズです。
本はA5で作成したいので、縮小が必要なのですが
・原稿を原寸で取り込んで仕上げをしてから縮小
・原稿を縮小して取り込んでから仕上げ
どちらが一般的なのでしょうか。
今まで自家製本では深く考えずに
原稿を取り込んで仕上げをしてから縮小していたのですが
トーンは原寸の方がキレイなのだろうかと考えたら
迷ってしまいました。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:03:19 ID:souQwMvy
>>932
コミスタに限った話ならトーンは原寸の方が綺麗ということはない
仕上げた後に縮小する場合でもトーンをレンダリング(二値化とでも思えばいい)するのは
書き出しの時(縮小サイズに二値化してくれる)だからトーンの品質に差は出ないよ

だけどトーンを作業中にラスタライズ(こっちも二値化とでも思えばいい)したものを縮小すると
汚くなるというかモアレる原因にもなるので、そういう作業をする予定なら原寸で作った方がいい

拡大縮小での各レイヤーの劣化の大きさは
劣化なし→ベクター(ベクターレイヤー、トーン)
劣化小→二値以上のラスタ(グレースケールレイヤー、カラーレイヤー)
劣化大→二値(1bit、2bitの黒白レイヤー)
となると思う

二値でも線画なら気にするほどの劣化じゃないと思うけどね
934932:2009/02/15(日) 12:45:49 ID:OhMyfcL9
>>933
途中でラスタライズすることはまず無いので
慣れている「仕上げをしてから縮小」で作業することにします。
ありがとうございました。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:47:17 ID:sM3twnEB
>931
無理
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:20:27 ID:CuU4/f4Y
4.0pro使ってんだけど枠線が物凄い太くなっちゃうんだけど。。。
線幅変えてもまったくだめ。
ソフトがおかしくなっちゃったのか?
考えられるのは開いているページのフォルダを変えちゃったことか。
再インストールせんとあかんのでしょうか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:33:55 ID:YLQb1IFE
詳細状況がさっぱり
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:10:41 ID:LPbfEcjP
再インストールしてそれでもダメなら質問なりサポート掲示板に聞くべき
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:09:28 ID:W/eRzlgb
ファイルの書き出しが出来なくて困ってます

突然、中断というか、書き出し中の窓が出たと思ったらすぐ消えたり、
終わったかな?って思ってもファイルは存在してない

1P書き出しでも一括でも、どの形式でも解像度でもダメみたいなんだがなんでだろう…
全部ダメなのかと思ったら、出来る作品ファイルも存在するし

この現象の解決方法わかる人いますか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:24:04 ID:rN+3eX4w
コミスタのバージョンは?
最新にアップデートしてみると解決することも多いですよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:33:42 ID:fzyWNTQ2
枠線定規の分割ってコマの縦横の長さ調節出来ないの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:28:40 ID:u+9MvwHx
>>940
そう思って、最新版にバージョンアップしたんだ…

とりあえずレイヤー全コピーペーストで新規の作品ファイルに貼り付けてる…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 05:15:46 ID:eigkOp64
>>939
ファイル読み込み、書き出し関係で不調を感じたらHDDを疑うな。
HDDの状態は良好?ソフト側に問題があるとは思えない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:26:27 ID:gQ0CwZEK
出力の問題ならソフトだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:34:44 ID:u+9MvwHx
939です

別のパソコンでもダメだったから、ファイルかソフトの問題かなと

昔の原稿を修正して、書き出そうとしたときの現象なので、
コミスタ3で作ったファイルの可能性がある…
もちろん、修正してるんで4で上書きしてるんだけど

そういうバグってあるのでしょうか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:07:09 ID:fcZ3PWZU
レタス買った時点でレベルアップしすぎて下手に見えるだけ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:28:51 ID:JOLWdyIF
>>945
OSも使ってるソフトのグレードも書かない状態だと誰もわからないよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 05:03:47 ID:obwAK/9k
>>947
939です。
説明不足ですいません。スペックは

windows XP SP3
メモリ 2G
バージョンは4.16 EX

です。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:49:30 ID:/IjCBmEy
先生質問です。
これくらいのスペックがあればコミスタは快適に動作しますか?

コア2デュオ (3MB L2キャッシュ/2.80GHz/1066MHz FSB)
メモリ4G
geforce 9500GT 512MB

あと、液晶モニタは光沢型はやめたほうがいいですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:55:21 ID:g0neaO1c
>>949
XPなら快適に動作しますよ。ビスタの場合は私はわからない。
モニタは、光沢型は目が疲れるのでやめといた方がいいです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:05:58 ID:cOL3s5hy
>>949
PCは余裕だが、モニタが一台では快適に使うことは出来ない。
光沢は趣味だが、仕事に使うにはどうかと思う。
選択眼を疑われる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:11:22 ID:cOL3s5hy
>>948
全部統合してみてだしてみるとか。
どっかが非互換の動作をしてるのかもしれん。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:39:38 ID:cb9D7Vj8
みんなGペンサイズどのくらいにしてる?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:43:20 ID:99Fv2erH
5cm。丸ペンだけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:00:56 ID:TVWRZdXI
ペンツールって何選んでもかわらんよね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:06:15 ID:4Vm4NmXr
まあ設定は目安でしかないから
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:13:59 ID:wSBqydUe
投稿用と同人用だと紙の大きさが違うからなあ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:27:16 ID:cHRJWb/l
じゃぁ自分で設定すれば?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:22:34 ID:tgggExD6
たびたびすみません。

レタスの線画データを
コミスタに持っていく事はできますでしょうか。

同じ会社の製品なのでもしやと思い聞いてみました。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:03:40 ID:nTB8XNVB
>>959
レタスの書き出しフォーマットとコミスタの読み込みフォーマットによるだろ。
同じ会社かどうかは関係ない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:06:13 ID:m0YXL8ns
>>960
だからできるかどうが聞いてるんでしょ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:46:52 ID:hOeVParg
>>959
・RETAS STUDIO以外のソフトウェアに画像データを渡す場合には、汎用のラスター画像形式で書き出す事ができます。
・カット単位での書き出し、一枚単位での書き出し、いずれも可能です。
【書き出し可能な汎用ラスター画像形式】
・BMP・PICT・PNG・RAW・SGI・SOFTIMAGE・TARGA・TIFF
・ベクター形式で作画されたデータは、汎用のベクター形式であるEPS形式、SWF形式で書き出す事が可能です。

コミスタ側がEPS、SWFの読み込みができないからベクターでは持ち込めないね
ラスターなら可能
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 04:36:08 ID:nTB8XNVB
>>961
なにが、「だから」なのかわからんが、

>>962のとおり、
対応してるフォーマットなら出来るし、
対応してないフォーマットなら出来ない

2chは見られるけど、セルシスのサイトは見られない、とかいうならともかくさ…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:49:58 ID:rS4m8k1t
>>950-951
ありがとうございました。
光沢型はやめときます。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:32:38 ID:DzVxJ/ay
光沢、安くてウマくて最高じゃん
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:40:04 ID:q0QZN799
グレアパネルは反射が気になってダメだなぁオレは
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:02:15 ID:uppMciYJ
俺も光沢は気になるからだめだなー
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:40:22 ID:MpLDU2LR
コミックスタジオMINIを使って線画を描き
ペインターで着色しようと思い保存したやつを開いたのですが
サイズがコミスタで開いていたサイズの10分の1くらいに小さくなってしまします
あと保存をして後で続きを描く事が出来ません
下書きが消せなくなっていたりします
これはMINI(体験版)だからでしょうか?
  
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:13:01 ID:rwDW2mfP
miniは体験版とは違います。
書き出しにサイズ制限があります。1600pixel角以内になります。
…未満だったかもしれない。
書き出しダイアログでちゃんと縮小率が書いてあります。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:15:36 ID:uugqWhJ1
>>964
うん、光沢はサブで資料確認とかならいいけどメインで使うのはやめとけ
あれはグラフィックやる人間の使うもんじゃない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:50:02 ID:FVRkSgWF
現行のグレアパネルはどれ買っても安定して発色とかいいぞ
予算的に程好いなら全然アリ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 04:48:52 ID:bqVSP5YC
光沢しか使ったことないからかまったく不自由してないな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 05:04:16 ID:AYATuccx
グレアパネルていうのか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:46:06 ID:dwIc7Is4
コミスタのペンの抜きと入りの設定はデフォルト設定がアナログの道具
に一番近い設定になっているのでしょうか?
特にGペンと筆ペンのアナログに近い数値が知りたいです。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:49:56 ID:HbOV3o1d
入りと抜きにチェック入れてると強制的に入り抜きされるから、
その時点でアナログとは全く違う感覚になるはずだけど。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 07:02:37 ID:xURDWFDt
知りたいってお前・・・
そういうのは色々試して自分にあう設定を見つけるもんだろが
誰がお前のアナログのタッチを知ってるっていうんだよ
その程度のこともできないのか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 08:16:42 ID:4vxOIcqX
>>974
まず普通にアナログ原稿にGペンと筆ペンで書く
次にそれをスキャナで取り込み
アナログで書いた横にでもペンタブで書いてみる
そうして自分のアナログタッチと近いペンタッチをデジタルで調整して作る
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:11:11 ID:7jrxbMau
質問させてください。Pro3.0使用です。
質問その1:枠線定規を使ってコマを割ると枠外が白く塗られますが
枠線の無いコマがある場合は、この塗られた白を消すしかないのでしょうか。
質問その2:「回」のようにコマの中にコマがある場合には
枠線定規では枠線が引けないのでしょうか。今は矩形を使っています。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:53:55 ID:DeUgPmT7
>>974
基本オフ。
タブ自体とコミスタの筆圧設定つめて自分で入り抜きする。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:57:48 ID:DeUgPmT7
>>978
1、枠を消すか、枠のレイヤーの上にブチ抜いた絵を描くか。
2、コマレイヤーが使えるカモ? 枠線定規は別に一つとは限らないので、
複数作って、ラスター化して合成でも。
ラスター化されれば、単に白黒レイヤーなので。
981978:2009/02/22(日) 07:27:16 ID:gc/aohIQ
>>980
ありがとうございます。
枠線定規って二つ以上設定できるんですね。
勉強になりました。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:39:59 ID:EqlaoFWg
次スレ建て試してくるわ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:43:28 ID:56wVFtLN
要らんだろ
このスレテンプレから碌でもないしな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:43:58 ID:EqlaoFWg
規制のようです
以下>>1用、前スレと本スレのリンク入れただけだがこんなもんでいいかな

コミック製作ソフトComicStudioについての質問スレです。

初心者の質問も歓迎ですが、
・マニュアルを読む
・ググる
・既出でないかスレ内を検索
・できるだけ自分の環境を明記
ぐらいはやりましょう。

前スレ
ComicStudio(コミックスタジオ)初心者&質問スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1226475438/

本スレ
【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ25【4.1.5】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1229418186/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:45:07 ID:EqlaoFWg
イラナイノカヨw
まぁ、おまかせで
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:30:36 ID:flPe+SQj
すいませんググールで「リンク」で健作すると
コミュニティ関連リンクしか出てこないんでお聞きしたいんですが

コミスタには 苛レの様に外部画像を「リンク」読み込みし
いつでもそのリンク画像を他のアプリで加工し反映させられる
機能はないのでしょうか。

よろしくお願いします。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:58:20 ID:29dga0Qu
>>986
ない
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 09:53:31 ID:uVHyODXF
質問させてください。
コミスタ4PROを使用しております。
B4原稿データで作成した作品をA4原稿データへ書き写す方法は
どのようにすればいいですか?

989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:29:45 ID:PqPYCMNZ
>988
類似の質問が上の方にあるよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:53:16 ID:uVHyODXF
>>989
何番目あたりですか?
kwskお願いします。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 11:24:10 ID:uVHyODXF
665からの流れですか( ^ω^)
やってみます
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:21:47 ID:UYqQ2PWY
何この無能
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:36:03 ID:iFp+lNcr
すみません、超初心者質問だと思うのですが、教えてくださいませんか。
普段SAI利用者ですが、SAIで描いたものをコミスタに何らかの形で取り込んで、コマ内にコピー貼り付け
(縮小は必須でしょうが・・・)
することは可能でしょうか。できるのなら、コミスタを購入しようかと考えています。
ご存じの方がいれば、教えてくださいませ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:41:35 ID:RVosmayX
>>993
できます
体験版試してみてください
995名無しさん@お腹いっぱい。
ありがとうございました!