1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
Q:サーフェイスの削除方法を教えてください。
_ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
A:必要とされているから存在している。
金物屋だって、誰かが必要としているから、金物屋でいられるんだ。
必要とされなくなった途端、消えちまうのさ。
俺見てきたけど、11統合してるじゃん。
シーグラフの時のと全然違うよ。
つーか今までのLWとは全然違うソフトだぞ?アレは。
俺は絶対アップグレードする。
前スレの続きだ。
その前に、1乙な。
レイトレONしろボケ。
レイトレONてどこの事?
レンダーオプションの影・反射・屈折・透過の事ですか?
レイトレ透過ON
もうこれ以上は面倒みれん。
あ、それと上の「ボケ」は、
ID:nDEqsyim
こいつね。
じゃ、7.5のバグだろうね。
9.3.1ではボールのポリゴンは見えない。
バグですか・・・なるほど
どうもでした
ここで衝撃の事実
9.3.1でもクラシックカメラならBOX内のBALLが透けて見える
あ、ゴメン
レンダーオプション透過オフのままだった
オンにすると見えなくなるね
モーションキャプチャーのデータってフリーでもあるのですか?
>>1渡辺乙弐
もう荒れるから永遠に5〜6時代の話しようぜ
18 :
前スレ970:2008/11/07(金) 19:28:44 ID:qykr5VL6
透明度の質問者です。
なんか知らないうちに喧々としていて驚きました。
なぜAEで駄目なのかという意見ですが、合成要素の沢山あるシーンの際、
簡単なディゾルブくらいはLWで出来た方が作業工程が減り楽だからです。
結論として
【パースペクティブカメラ】もしくは【クラシックカメラ+透過レイトレースON】を使えば、
オブジェクトディゾルブを使い、内部や裏面を見せずにフェードアウトさせる事が出来るという事ですね。
LWは10年近く使っていますが、"LW単体で出来ない事"として諦めていたので、
方法が分かり非常に嬉しいです。ありがとうございました。
>18,19
なんでおまえらがヘラヘラするんだよ。
そもそも
ディゾルブ【dissolve】
映画用語で、オーバーラップの技法を、次の場面に移る時に使うやり方。
って、まんまのパラメータだから、これ使って出来ないのは何故か?
と考えるのが普通だろ。
なのに、前スレのやつらはそんな疑問すら抱かない。
マジで必死こいた。
アンカー違った
>18,19 ×
>19,20 ○
8.5まではオブジェクト単位で透明度変更するだけの機能だったし、
仕事で使ってれば試そうとも思わないからな。
自分も長い事LWのディゾルブは使い物にならないって諦めてた。
Ver9から正しく機能するようになったの?…全然知らんかったわ。
>>21 古くからのユーザーは既に一度は疑問に思ってるのでは?
LWのオブジェクトディゾルブ=サーフェイス透明度と一緒かよ!
と解釈して現在にいたる。
うお、本当だ!v9でディゾルブが単なる透過じゃなくなっとる!
それはともかくv8までの仕様も知らんで偉そうなことを吹聴する新参者のID:jo7c3x9pはどうかと思うよ
何! 俺も試してこよう・・・
ディゾルブってオブジェクトを爆発前・爆発後で入れ替える時に使う昨日だと思ってた
>>25 あんたも、偉そうなことを吹聴する新参者のID:jo7c3x9pに
自分の使ってるバージョンの機能教えられてたら
そんなこと言ってられないと思うよw
別にv9のディゾルブが正常に動くようになったというだけで、
コンポジは別途AEなり使うんだから今までと何ら作業は変わらず、
ただの話のネタぐらいにしかならんよ。
教えられた?この偉そうな口調はID:jo7c3x9pのそれと同じ臭いを感じるな
>>27 新参者だっていいじゃないか!!
偉そうに吹聴するだけじゃなければ
フォローもなってねぇーw
まぁマニュアルに載らない様な細かい仕様変更や機能追加は山ほどあるんだろうな。
パースペクティブカメラ使用時に質感設定のアウトラインレンダーにマイナスの数値を入れると
立体的なアウトラインになる隠し機能?とか知った時も凄く驚いた。
ほかにも隠された、というか気づかないような便利機能や仕様変更ってあったりする?
>>28 俺はID:uuE95N9Fだよ。俺も知らなかったから
ディゾルブの話に参加しないで行方見守ってたけど
知らなかったんならどんな奴でも素直に感謝しろよと思ってレスをした。
逆にあんたが前スレから煽ってた人らみたいな臭いがするんだけど。
>>31 v8までを知っている者と知識レベルの違いが、双方の見解のズレを生み出したわけで
そのズレをさらに拍車を掛け話をコジレさせたのはID:jo7c3x9pの上から目線煽りレスが発端なんだよ。
俺はさっき帰ってきた所だから前スレ参加していないが、前スレから順にチェックしていくと、上記の流れが分かってくるので
俺が初っ端から参加していたとしても、結果アンタ曰く「前スレに煽っていた人ら」と同じものな事は違いないかな。
あんたを同一人物だと疑ったのは俺の勘違いだが
攻撃されたくなかったら今後は横槍を入れ無い事だ。
まあ、ディゾルブ情報に感激した人にとっては
ID:jo7c3x9pのようなレスを書く人間を擁護したい気持ちになるのも分らんでは無いが
俺に取っちゃ棚から牡丹餅レベルの話だから感謝なんぞする気にならんな。
10年LW使ってるけどディゾルブの件はいいこと知った
>>32 一応突っ込んでおくけど
あんたも一投目から上から目線煽りレスだからね。
みんな、なんでD-Stormに質問しないんだ・・・
結構親切に教えてくれるぞ、正規ユーザーなら
あとせっかくユーザーフォーラムあるんだから使おうぜ
シーンファイル送れとかめんどくさいから
でも、たまに聴くとホントに解決して有難いけどな
公式ユーザーフォーラム勿体無いよな…
D嵐トップページからのリンクも凄く目立たない。
MOMOもMUMUも過疎ってるし。
勢いのあった昔のMOMOが懐かしいな。
で結局、今のところ2chが一番お手軽でいい訳なんだ。
dissolveってV9から変わってたのかよ?!
一括透明度調整ってかんじで使ってたぜ!
こういうもの、と思い込んでいることに関して
変更になってませんか?とはなかなか質問にならないというか
質問自体も思いつかないよなあ…
まあID:jo7c3x9pみたいなキチガイは消えてほしいがな。
前スレの975のやり方が一番いいと思うけどねえ。
ただの球体とかならいいのかも知れないけど、
人物とかやると目とか歯とか半透明ですごくキモいのが出来る。
俺は終始>1が取った態度でいいんじゃないかと思う。
そもそも>32も前スレからは部外者だろ。
質問者でもないのに横槍入れてるのは>32も同じ。
教えてもらう立場からすれば、どんな態度でおしえられようと、
それに文句を付けるのは筋違い。
それがウザイとか腹が立って嫌なら、自分で調べなり
D-Stormに聞くなりすればいい。
少なくとも新たな知識としてタダで得れたんなら、
それは>32にとってもプラスの事じゃないのか。
それにケチを付けるのは筋違いだ。
>>42 俺から攻撃されたくなかったら横槍入れるなと言っているのであって
当事者以外は話題に口を挟むなとは一言も言っていないが。
それに情報にケチは付けていないよ。俺はID:jo7c3x9pをぶっ叩きたいだけ。
>>17 力技のtipsでハイエンドと張り合ってた良い時代だった
あの頃みたいにLWユーザーの事をライトウェーバー(笑)と呼びたいと思うがどうだろう?
痛い呼び名でもあえてそう呼ぶ事で良い結果に繋がるのでは?
>>45 あえてここは、ライトウィーバー ということで。
恥ずかしくて言えないかもしれないけど・・
'''''─- .....,,,_ __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
r──--- ...___ ) これだけは忘れるなよー!!
三 /レi ニ | ニ ≡ ) たとえ離れていても俺たちは
.ニ ( ゚´Д)| ニ |!カ_ ろ ライトウェーバーなんだぞー!!
| / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜
ニ─ _,.. ゝ、 O
_,.. -‐'" しへ ヽ
__,, -‐''" , ゙ー'
, ' /
--------------------------------------------------------------------------------
┌──────────
| お知り合いですか?
┌─────┐└─────‐v────
│ イヤ、全然 |__________ プァァン…
└───‐v─┘//. | // / .|
| . | __Λ∩ / |
| ∧_∧ |`Д´) ∧_∧」 ガタン
/ (,,´Д`) | / ( ) \ ゴトン
// ( )二二二二二⊂ | \\
|||| )~) (⌒ _ノ . ||||
|||| ./  ̄ U U_____ し \ ||||
||||/ / .\ \||||
|||| ̄ ̄||||. |||| ̄ ̄||||
外に居るのがLW 5〜6ユーザーで
電車の中に居るのがLW7〜9ユーザーか?
古いPCが壊れて買い換えたら最新LWも動かせるスペックになったけど
パラレルポートが付いてなくてLW6.5が動かせない&金欠でアップグレードも
できないから体験版を触って気を紛らわせようかと思ったけど
今から触るなら9.5体験版がいいけどまだ9.3しかないみたい
9.5体験版を触れるのはいつになるんだろう
>>49 クロスアップグレードしちゃえよ。製品版9.51なら「10月中」、って言ってたから
もうとっくに出てるはずだぜ?最近調べてないからしらんけど。
>>50 知ってて言ってるかもしれんけど、
まだ9.51は出てないよ。
相変わらず次々とバグが報告され、次々と修正が行われている。
新機能よりも安心して使えるLightwaveになる事を期待してるよ。
まぁ、ある程度のバグは残したままリリースされるんだろうけど。。
昔の6と7は〜.5の部分は後からインストールだったけど
今のLWって〜.5もLW本体入れるとき一緒にインストールできるの?
今でも〜.5を後から入れるなら9.5の体験版は出ない気がするんだが
でもD嵐の体験版は9.3.1だよ
体験版が出ないって事はないんじゃない。
只、9.5すらリリースされていない今からその体験版を待つってのは、
大分時間がかかりそうな気はするけどね。
こののんき加減じゃ日本語版9.5が出る頃には英語版10の情報が公開されてるよ。
暢気でデタラメなのはnewtek
少なくとも今回はdstormに責任は無いだろ
バグフィックスが頻繁だからタイミング見てだろうな。
ていうか安定してないのに出されても困るだろ。呑気とかそういう話じゃ無い
9.5.1は本当に安定したバージョンに仕上げてほしいよ。
今迄の歴史からすれば、多分次のメジャーアップ(ver10)になると
またバグだらけになりそうな気がするからね。
米では9.5をシーグラフで見切り発車してるけど、バグだらけでかなり不評らしい。
D-Stormが9.5の日本リリースを見送ったのは正解だと思うな。
とにかくv9.5.1?はきちっと仕上げてリリースしてほしい。
9.51は今までのLWの最終形態にしてほしい。
そして10のリリースは、
中途半端で付け焼刃な機能追加ではなく
最終形態とも思える9.51を持っているユーザーすらも
バージョンアップをしたい!と思わせられるだけの
大幅な進化、または全く新しいソフトになって欲しい。
この時代に、あまりバブリーな期待はしないほうがいいと思う。
でも、XSIもオートデスクに買われちゃったし
ここいらでちょっと力入れたらユーザー数結構増えると思うなあ
実質、10万円そこそこで買えるミドルレンジのソフトで
これだけ多機能な3Dソフトって他に無いんじゃない?
C4Dもフル機能にすると50万超えるし…
それともミドルレンジって考え方に無理があって
生産性の高いハイエンドソフトになる以外に生き残る道はないのかな…
個人や小規模で何かするには最高のソフトだと思うけどなぁ。
ゲームの部品作ったりアニメ作ったり。
プレステのネットやろうぜでゲットして以来ずっと使ってる。
仕事はMAYAだけど大好きだ!Lightwave!
>>64 そういえばそんなのあったね
あれってプレステで動くソフトをLWで作るセットみたいなやつだよね?
安くLWがゲットできたの?
あまり褒めると、オートデスクパパに札束でビンタされそうだから、
黙ってこっそり使ってるのが華かなぁ。
眼中にもねえよというのが正直なところだろう。
でもあとニューテクだけなんだよね
何とも頼りない最後の砦だなぁ
maxonがあるよ。海外じゃLWより遥かにシェア持ってる
LWはそう遠くないうちに\69,800とかになる気がする
ガチガチの3D屋以外の層を取り込む方向で。
WebとかDTPとか、パース…は厳しいか。
C4D魅力的だけどちょっと高すぎるんだよなぁ…
LWと同じ価格帯なら直ぐにでも買いたいけど…
フル機能55万はちょっと…
LWは15万とかにあげてもいいからもっと最先端に近づいてほしい。
サイコロと一円玉の動き変だよ。
プラグイン開発が活発になればな・・・・
Nvidiaがmayaとmax用に出してるPhysXプラグイン、
LW用で出してくれないかな。
物理シミュレートが一通りできてフリーのやつ。
皆、他に具体的に何の機能が欲しいの?
LWの良いところを残しつつ非破壊編集できるようにして欲しい。
機能というと、プラグインで機能追加はやめて欲しいね。
じゃなかったら、プラグインのビルド方式の改良
スクリプトからプラグインのパラメーター変更できないからさ。
>maxonがあるよ
いざとなったらLightWave4Dが誕生するのだろうか
LW5.6買ったときは25万円ぐらいしたのに今は10万ぐらいなのか
安くなったならアップグレードの料金も3万ぐらいにしてくれたらいいのに
>>79 あっぷ料金もちょっと下がってるんじゃない?
俺が6→7の時は今より2万ぐらい高かったような記憶が・・・
勘違いかもしれんが
つかシネマ4Dっていつのまに55万になったの・・・maxレベルじゃないか
昔はLWと同価格帯だった気がする
これも俺の勘違いかもしれんが
>>80 C4D、標準機能だけなら12万だからLWに近いけど、
LW並にパーティクルやらファーやら物理演算やら求めると
必然的にフルオプションになり55万超える。
ワイバーンやsinkを見ながら
「これが自宅でも作れる時代になったんだなぁ」とワクワクしてた頃
ガンダムにたとえてくれ
煩雑すぎるメニュー構成をNewTekは変えていく気は無いのかな…
ベベル一つとっても、
標準ベベル・エッジベベル・ラウンダー・マルチシフト・マジックベベル・パスでベベル・ルーター
一つにまとめてくれよ!って思う。
使う側にしてみりゃ高機能・多機能なベベルが一つあれば十分なのに。
自分含めて古くからのユーザーはバージョンアップの度に覚えてきたからまだよいけど
今から覚える初心者には煩雑すぎて覚えるの大変だろうなぁ…
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:46:30 ID:ujNWmSg/
DirectXを使ってゲーム制作をしているのですが
モデルを作るときはZ軸の+方向を正面に作るのが定番ですか?
CGブームのLW5.6ぐらいの時で、LWとC4Dは20万ぐらいだったよな。
あれ?その頃のLWって30万位しなかったっけ?
5.6は定価が29万くらい。
6だか6.5で37万くらいに跳ね上がった記憶が
5.6は定価が30万弱で、実勢で22万ぐらいだったかな?
Mayaとか定価200万ぐらいじゃなかったっけ?
メニューは、自分の使うものだけにカスタマイズするよ。スッキリ、半分くらいになる。
プラグイン開発が衰退したのは、ブームの終焉と売れなくなったのが原因かね。
もちろん、無料で配布する人もいるだろうけど、それだけじゃ、ちょっとねぇ。
ふふ、LWやC4Dで盛り上がってるが、アニマスの存在を忘れてもらっちゃ困るぜ!
マーチンがワシントン州上院議員になった暁には・・・ん?選挙脱落?
アニマスなんてまだ存在してんのか?
5.6は28万円で買ったよ。
高校生でアルバイトして買ったから忘れられん。
初Win版の4.0の頃は定価12万ぐらいだった気が。
実売10万ぐらいで買ったし。
その後ほぼアップグレード金額分定価が上乗せされてったような記憶が。
一番高かったのは5〜6かな?
Alpha版とかSGI版も出てたしな
6は27万くらいだったけ?
21世紀突入記念とかで20万くらいまで下がったような
7.5のときに18万くらいで買った
おまけでFXbreakが付いてておかげでちょっとだけ安く8にできたw
ワイバーンとSinkではだいぶ時代が離れてる気がする…
チューンクエストの爆発(爆炎が上に伸びる奴)に憧れたあの頃・・・
でもポリゴン爆発は結局うまく作れなかった・・・
ワイバーンて10年ぐらい前の作品だよね?
そんな昔の作品なのに俺あんなの作れないよ・・・
ソフトの性能が上がってもやっぱ作り手次第なんだなぁと泣けてきた
じゃぁ俺も一緒に泣こう
youtubeにあるかなと思ったらあったのでワイバーン見てきた
10年前だと思ってたが11年前だったよ・・・
落ち込んだので久しぶりに酒喰らって寝ます・・・
もう、みんな、作ってもどう回収できるのか考えてしまうお年頃でしょう。
そんな邪なことは考えてはいけない。
そいつはハゲだからもうしょうがないんだ
>>85 DirectX のほうの行列の設定次第。
ワイバーンはメイキングビデオも面白い
エロちんぽ(・ω・`)
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:36:19 ID:y1mxXWCl
ワイバーン大好き男ですw
質問です。スケルゴン作ってレイアウトボーン変換したのですがボーンの回転軸ってどこで修正するのでしょうか?
Skelegon Editor
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:55:18 ID:y1mxXWCl
Skelegon Editorでどの辺をいじればよろしいのでしょうか?
>>104-107 ワロタw
ワイバンはデザインワークもかっこよかった(スタティクス表示みたいなのとか)
あと公式で全編動画を配布していたと思う
ワイバーンって大学時代に作ったんだよね…すげーorz
同じ青山氏の作品でATOMIC KNACKLES X-RIDERS 見た時は鳥肌立った。
CGくさくないカメラワークやハイパーボクセルの爆発も当時にしちゃ驚くばかりだったな。
>>109 あれ良いよな。ワイバーンクロニクルだっけ。
当時ドレイク?の着地シーンとかマネしまくったよw
そういや、ワイバーンみてLW買ったんだった・・・懐かしいな・・・
あのビデオ見るとレーザーや煙や衝撃波はモーフィングだけで動かしてるんだよな
物理演算とかパーティクルのパラメーターちまちま弄らず
強引にモーフで表現するような使い方だからこそLWは楽しいと思えた
機能や質が上がると同時にそういう楽しさが損なわれていってる感じがするね、最近の3DCGって
そう感じるのは俺だけかもしれないけど
自分なりの作り方があったから、それを見つけるのが楽しかったってのはあったね
今じゃ必要ないけど、スムース押し出しを0mで使ったりしてたなぁ…
>>119 え?
今も使ってるけど変わりの機能とかあるの?
マルチシフト?
拡張(キーボードのe)を使うようになってから使わなくなったよ。
>>122 なんじゃこりゃー。
いつからこんなのが付いたんだ…
ポイントにもエッジにも有効だし、移動や回転ONにしたまま使えるから
スムース押し出しやってた頃に比べるとかなり作業が楽になったよ。
知らないともったいない。
>>123 俺もちょっと前まで0押し出ししてたよ。
>>122 ありがとう・・・・ orz
これで0mシフトから卒業できますた
拡張e知ってたのに0mシフトやってた……orz
お前ら根っからのライトウェーバーだな。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 09:23:38 ID:EdqCd+HE
MAYAが一番だよ。使ったことないけどさ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 09:27:32 ID:pkgpTREy
ぐおお〜拡張プラス使える〜〜死ぬ〜〜
eを発見する人がこんなにイパーイ・・・
アラートレベルをhiからmidに変えた時の俺ぐらいの衝撃なんだろうな
スムースシフト0mは過去のテクニックだったのかorz
なにこの「e」って。めっちゃ便利やん。いちいち数値入力画面開いてた時間を返せ・・・
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:48:40 ID:i5oI2iJR
ゲーミングPCはそのまま3DCGマシンとして使用できるんでしょうか?
>>133 基本的には使えると思う。
自分も以前は使ってた。
ただしグラフィックボードはGeForce推奨。
RADEONは良い噂聞かないな。
(以前、radeonのノートでモデリングしてたけど、表示がおかしかった)
それはノートだったからじゃね?俺はゲフォ、ラデの両方の環境だけど
とりあえずどっちも不具合はない感じ。
ゲーミングPCってゲーム用に組んだPC?
今のゲームは相当ハイスペックなPCが必要みたいだし
そういうゲームがバリバリ動いてるPCなら3DCGマシンとしては最高じゃないの
昔はCGやDTMやる人がパーツに金かけてたんだろうけど
今はゲーマーが一番金かけたPCつこうてると思うな
>>136 >3DCGマシンとしては最高じゃないの
乗ってるグラボがDirectXに特化してるから一概にそうも言えない?
>>137 ん?ライトウェーブ3ダーはOpenGL特化したグラボつかってんの?
>>138 あくまで
>>136に対してのレスだよ。
そんな具体的な名前出されたって知らないよ
(”ライトウェーブ3ダー”をググってもでてこなかったし)
一般的に市販されているPCなんてDirectX特化のグラボ乗ってけるだろうし、
>そういうゲームがバリバリ動いてるPCなら3DCGマシンとしては最高じゃないの
はちょっと違うかな?
と思っただけだよ
OpenGL特化のグラボ(まあQuadroか)って速度<精度って印象だったんだけどそうでもないの?
高くておいそれと買えないので教えてユーザー様
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:28:51 ID:8P6j0zzC
RADEON X1300proでOPENGLのVBO設定ONにすると落ちて涙目
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:11:23 ID:i5oI2iJR
RADEONはOPENGLが遅いらしいので
GTX260のマシンを検討中ですが
QuadroはCAD系の精度が高いだけでボッタクリと言う話も聞きます
実際どうなんでしょうね
とりあえずグラボ関連のスレで聞いたら?
ある程度調べて目星つけて、最後にLWとの相性聞きたいとかなら分るけど…
ちょっとスレ違いだよ。
s
オンボード(QuadroNVS290)・GF8800GT・QuadroFX3700とで
大量のポリゴンと大量のパーティクルを試したけど、正直差が分からなかったよ
レイアウトのシェーダーとかを使うと違うのかもしれないけど
高価なGPUよりメジャーなGPUと、コア数よりコア単体の性能の高いCPUにしたほうがいい気がする
と思ったらCPUは9.5だとレイアウトの操作もマルチスレッドに対応するんだね
なにげにレイアウトのパネルが独立して開けるようになるのが助かる
>>145 俺もLWに関してはそういう認識だ>グラボ
ゲーム用のハイエンドグラボって消費電力とか発熱が大きそうだし、チマチマモデリングしてる時に無駄な感じがしてしまう
オートデスク「ハイエンドはうちが仕切らせてもらうよ。
中価格帯は君に任せるよ、Fnd廃止は私からのささやか気遣いじゃ、ふぉふぉふぉ」
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:09:16 ID:laVeneIQ
RADEON 9800tinpo
Fnd廃止は何かの前触れかも・・・
modo買ってFndと統合した、統合厨大喜びのキラーアプリが来るかも知れん
>>146 レイアウトのパネルが独立して開ける
の意味がわかんね。教えて。
9.5で IK演算が並列処理に対応するからキャラアニ制作者にとって
Quad CPUのメリットは更に大きくなったんじゃない。(スレッド数の制限知らんけど)
知ってる所ではMAYA のKは並列処理できてるし。
物理演算もそうだけど
何れもモーション制作主体なら Quad CPU は今後に期待できるが
モデリング主体なら現状ではQuad CPUの魅力はないかも。
静止画でもバリバリ絵作りする人は動画しなくてもCPUのコア数
多いほうが仕事がはやくなる。
IKが速くなったりするのはいいが、OPENGLはどうなんだろう。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:39:02 ID:laVeneIQ
RADEON 9800inpo
LWのグラボなんて価格がこなれてきた前世代のお手ごろ品が一番賢いだろ。
>>151 146じゃないけど、例えばライトのプロパティパネル開いてて、カメラのプロパティパネルとか
モーションオプションパネルを見たくなって開くと切り替わってた(一つしか出せなかった)けど、
各パネル類が出しっぱなしで表示しておけるようになった。
ずーっと昔からなんでそうならなかったんだと思ってたんで、嬉しかった
一つのオブジェクトに4つのUVマップを設定して、それぞれにテクスチャを貼ったところ
モデラー・レイアウトともに4つの内の1つしかテクスチャが表示されなくなりました。
レンダリングは問題なく行われるのですが、どうやら3枚までしかリアルタイム表示できないようです。
これはLightwaveの仕様でしょうか?それとも環境の問題でしょうか…
LW9.3.1 Win32 QuadroFX4600
>>151 ごめん、パネルの話はコア数とは別の話で155氏の言うとおり
CPUはうちの環境じゃあCore2Duoの3.0GHzとCore2Quadの2.5GHzで
レンダリング時間は1割ちょっとしか変わらなかったよ
9.5からQuadの恩恵を感じれそう
>>155 >>157 なるほど、それはいいね。
そろそろマルチディスプレイ真剣に考えないとなぁ
実際にコア数が増えたら単純に倍になる訳じゃないし
使用しているシェーダーやプラグインによっても全く並列処理が
生きてこない場合も多いのでレンダリングといっても
何を作るかによっても異なってくるよね。
あまりに軽いシーンだと並列処理の手続きが足を引っ張って
逆に遅くなることもあるし。
当方MAYA使いでもあるのだけど MentalRay とか見てると
LightWave は CPU を効率的に使い切れていないように感じるよ。
MentalRay をメインに使ってる他のソフトより
LWのレンダリングエンジンは速い方なので悔やまれる。
>>156 うちはLW9.3.1 Win64 QuadroFX の環境で GLSLともに
5つ同時に表示できてるけど。
ドライバの設定見直してみたら。うちは CATIA に設定してる。
>>156 それは立方体に6つのUVと6枚のテクスチャを貼るって様な時ですよね。
うちの環境は LW9.3.1 Win32 GeForce7600 GT
ですが同じ症状でますよ。同じく3枚までしか表示されないです。。
しかも所々UVが壊れたかの様に表示される…orz
これ結構困るんですよね…グラボを変えるしかないんですかねぇ…
>>159 うちも9.3.1のGF7600GTだけど、ちゃんと表示されるけど。
具体的にどやってるの?
サーフェイス1にUV1とTxture1
サーフェイス2にUV2とTxture2
・・・
ってなら問題ないけど。
163 :
159:2008/11/13(木) 23:42:40 ID:74P3KXI/
>>160 サーフェイスを複数に分けた場合は問題ないです。
問題なのは1つのサーフェイスにテクスチャ編集で画像マップのレイヤー数を増やし、
各UVにテクスチャ画像を設定。この方法では3枚が限界なようで…
いや…ひょっとしてテクスチャの枚数分サーフェイスを分けるって常識ですか…?
>>163 >テクスチャの枚数分サーフェイスを分けるって常識ですか…?
常識というか、LWのルールみたいなもんです。
1つのサーフェイスに複数のUVマップを作成するって事は、
テクスチャのレイヤーを重ねる事になるので、レイヤーを重ねるってのは
本来、1枚のテクスチャの階層表示の事だから、それを複数のテクスチャ
として個々に表示させるってのはレイヤーの考えからしてもおかしいです。
只、v9.3.1では上記設定でもなぜか綺麗にレンダリング出来ますので
その方法でも利用出来ますが、本来の仕様ではないと思います。
>>164 ぉお!!知らなかったです…
ずっと階層で作成し、表示は3枚が限度だと思って諦めてました…
詳しく解説してくれてありがとう!!!
サーフェイスを分ける事にしました。
>>166 それは、1つのイメージを作る為に複数のUVを重ねた場合であって、
>156が言ってるのは、複数のイメージを作成する為にレイヤーで
UVを重ねるって事を言ってるのであって、この場合はレイヤー本来
の使い方ではないので、OpenGL表示がおかしくなる。
多分6とか7とかのバージョンだとレンダリングも綺麗に出来ないと思う。
>>167 そういう意味でしたか、すまんかった。
6・7のバージョンもってないので、またその表示できてない状態ってのが
確認できないのがもどかしい
>>164 自分も勘違いした使い方してました…
1サーフェイスの方が操作少なくて楽だと思ってたけど、
サーフェイス分けすればリアルタイム表示できるんですね
質問させてください!!
LightWaveは、描画エンジンはopenGLをつかっているのでしょうか?
その場合、
Geforceなどのグラフィックボードを良いものにしても、処理速度は速くならないのでしょうか?
なるんじゃね?たぶん
LWまた安売りしてんのな。一応乗り換えだけど
フォトショップ持ってれば65,8310円。
まちがえた。65,835円だお。
9.51、今日のビルドはSSE2必須とな?効果あんのかね?
ぇえーー!? \65,835って安すぎだろ…
WEB制作会社とかでハイエンド3D必要ないとこは普通に買いじゃね??
でも自分が使ってるソフトがそこまで安値で売られると思うと何か悲しい…
すごい動揺してるんだけど、この金額。
給付金でまかなえば5万弱。ゴクリ…いよいよ巣立ちの日が来るのか。
てか、オートデスクじゃなくてアドベに買われそうな悪寒・・・
フォトショップに統合されて「フィルター」メニューの「3D効果」を選択するとLWが別ウインドウで起動するという・・・
やべー、売れちゃうだろそれ。
>>179 今日、会社のLWを8.5から9にアップしたんだけど、
NewTekの登録完了後に、Extended用のLWインポーターがダウンロードできました。
NGCによると、日本語版ユーザーは対象外らしいのですが. . .
>>179 アドビによる買収
その悪寒、的中しそうで怖いな…
買収されたらされたで安心してLW使い続けるけどなwww
LWデータのウェィト付けや3Dペイント、スカルプティングはフォトショが公式対応して
InfernoがMAYAのレンダリングまで行えるように、
アフターエフェクツ内でLWのレンダリングできるようになったりして…
…すげぇ ワクワクしてきた!
アドビならSTRATAだろ。
アドビ製品との連携とかインターフェースとか、そのままアドビ製といってもおかしくない。
wikiって全然作られてないんだな
メニュー見てすげぇ充実してるなぁと感動したのに裏切られたよ
9.5.1リリース前だから、インディだけの在庫一掃セールでしょ。
アドビがどうたらって飛躍し過ぎ。
lightwaveって0.5とかのバージョンアップって無償ですか?
最近はずっと無料アップ
5.5位のときは有料だった
今の所無償です
でも、10以降はインターフェイスから何から何まで全て変わります
10以降で全て変るって本当なん?
統合する話すら、公式には聞いたことないし。
期待はしてるけど10の情報なんてまだ一つも無くね??
ニセLW-Xのインターフェースなら見たことあるけど…
在庫整理と言えばイーフロでMAC版9.0が2万7千円だった
tp://store.e-frontier.co.jp/camp/camp_ef_20081126_1126/01zaiko.html
全てを変えれるわけなんか無い。
そんな事出来るぐらいなら今頃ネクサスmodoがLW9になってる。
でも、10ではモデラーが大きく変わる可能性はあると思うな。
買収されるとしてアドビは嫌だな金出して買ったPhotoshopが
対象外にされてバージョンアップできなくなったのに
金出してないクラックする奴が最新版使い放題らしいし
LWまでバージョンアップ対象外にされちゃたまんない
>>195 金出して買ったPhotoshopが対象外にされてバージョンアップできなくなったのに
古いPhotoshopを持っている人は対象外ってこと?
>>LWまでバージョンアップ対象外にされちゃ
買収されると対象外になるってこと?
v10で全て変わるとか妄言でしょ。
次のナンバリング名は10じゃないよ。
2010年にメジャーアップで、10番目になるから
LightWavwXX(ライトウェーブダブルエックス)
こうなるよ。
エロそうだな
>>196 アド母性品は過去主要3バージョンまではバージョンアップ対象だけど
4バージョン以上は対象外で買い直さないといけない
今度出るPhotoshopCS4が出たらCS、CS2、CS3はバージョンアップできるけど
Photoshop1〜7はバージョンアップできない
だからもしもLWがアドビに買収されたら10が出る時には7〜9しか
バージョンアップできないから6.5のオレは対象外になっちゃうという事
AdobeがLightwave欲しがるかね?
モデリング機能だけならmodo取り込んだ方が早いような…。
最近の流れ的にAdobeがXSIに手を伸ばすのを危惧して、
Autodeskが先に囲ったって感じなら納得はいく気がする。
CS4は3D方面に色気ムンムンだし。
adobeの3Dソフトってすごく重そうだな
(株)終作 Lightwave大王、いつ発売されるって?
>>201 なるほど。説明ありがとう
そういや昔、PhotoshopELを買って来たら
PCに最初から入っていたというオチャメを一回やったっけ
だから、万が一アドビが3d買収するならSTRA
あー途中で…。じゃなけりゃSTRATAがかわいそすぎるだろ。
>>206 ゴミ拾いするようなボランティア精神がアドビにあるとは想えんなw
買収なら何げにAppleが、という可能性も無きにしも。
AdobeはCarraraの前身ソフトを一度買収してすぐ手放した過去がある。
で、Carraraオリジナル開発者はいまAppleのソフト開発者として在籍している。
LightwaveCS4まだ? ストラタはプラグイン。
アドベのこれまでのお買い物パターンからすると、
LW購入>数年後にC4Dお買い上げ>LWサポート終了と優待アップグレードキャンペーンのお知らせ・・・
となりそうで怖い
LW7.5を使用しています。
NormalMap画像をオブジェクトに貼り、
NormalMapシェーダー(TB_NormalMapやNormalMapShaderなどのフリーのプラグイン)を使ってレンダリングされるライティング結果を、
SurfaceBakerでテクスチャのUVに焼きこみ、プリライティングしておきたいのですがうまく行きません。
普通のレンダリング結果には、NormalMapシェーダーによる凹凸が出ているので、
TB_NormalMapやNormalMapShaderは機能しているようなのですが、
SurfaceBakerがそれらをテクスチャに焼き込んでくれない、といったような状態です。
プロシージャルや、ライトからの影響は焼きこまれるのですが、
NormalMap画像を参照した結果が全く反映されない状態です。
SurfaceBakerは画像情報が焼きこまれない仕様なのでしょうか?
どなたか解決方法などご存知でしたらアドバイスお願い致します。
また、別のアプローチ方法などがありましたら教えて頂けると有難いです。
よろしくお願い致します。
adobeなんぞにLW買われたら俺はライトウェ〜バ〜(笑)やめるぞ
んですっかり忘れ去られた日本語版9.51はまだかね?
今更9への乗り換えセールを始めた時点で推して知るべし。
それにしても昨日のmodo+LW9プレゼン@銀座あぽーすとあは笑いが止まらなかったわ。
さすがに両方買う金はないが、2つあわせて初めて1つの「統合ソフト」として機能するとは。
いまだパラレルドングルの俺としてはバージョンアップするより、
乗換えで新品買ったほうがお買い得感があるな。
modoは一から作っただけあってきっちり練られてるのは分かるが
さすがに機能が不足しすぎだよなあ。
モデラーとスカルプティングソフトだとしてもボーンだけは正直欲しい。
次ボーン付くけど?
あえてLWスレでお聞きしたいんですけど、modoとZBrushだとどっちがいいんですかね?
モデラー+スカルプティング+3Dペイントソフトと見るなら値段的にZBrush。
modoはこっから統合ソフトを目指して機能を追加してくかもしれんが
順調に値段が跳ね上がりそうだし。
modoの話すると荒れる予感。
用途が分かんないので何とも言えないけど、好みや環境との兼ね合いもある
ので体験版触って確かめてみるのが一番いいと思う(modoのは有料だけど)。
サブピクセルポリゴン対応とかでなく、3Dペイントやスカルプト目当てなら
3D-Coatとかも範囲に入れてもいいんでは。
なんにしても3DCGソフトの動向はXSIの買収劇のように、一寸先は分かんない
世界なので、将来性についてはあまり考えない方がいいと思う。
>LW乗り換えキャンペーン
多少価格に違いあっても定期的にやってるね。
3D無向けだとQuadStarキャンペーンや、Adobe製品向けの前回の
キャンペーンも9月末までやってたり。
今回のは12月末までだけど、来年の早春辺りにまたやるかも(根拠はゼロ)。
ただもし来年のSIGGRAPHで10発表されたら、無償アップグレード対応の
前になるので、微妙な時期になりそうだけど。
modoのレンダラーは最高。
なるほど〜。
将来性は気にせず、ティンと来たほうを買おうかな。ありがとん。
わざわざ次世代のLWとして開発してたmodoをスピンオフしたぐらいだから
今後もLWが今までのプラグインを捨ててまで
生まれ変わろうとは思わないんじゃないだろうか
modoに本格的なアニメーションやボリュームレンダリングが付けば
ある意味次世代のLWともいえるし、LWがなくなるわけでもない
と言うかなんで昔modoの話で荒れてたんだろ
>と言うかなんで昔modoの話で荒れてたんだろ
modoスレ見れば分かるが定期的に荒らす奴がいたからな
アポーにmodoともども買われて統合され、Apple 3Dとして生まれ変わる可能性もあるね
価格は5万円でマック専用になる
(いわゆる「マクプロ買ってね」商法)
>>212 シェーダーの順番はNomalMap(下)→Baker(上)になってる?
なってて駄目ならわからん。
>>227 レス有難うございます。
シェーダーの並び順をどう変えても、
出力されるテクスチャにNormalMapシェーダーが反映され無いのです。。。
LW7.5のHELPには
>>捕足
>>他のシェーダを焼きこむ場合、Bakerはシェーダリストのどこにあっても構いません。
と書いてあるので、可能だと思ったのですが。。。
無理なのは仕様なのでしょうか?
だとしたら、非常に残念;;
|LW7.5で諦める
ニア|LW9.0にバージョンアップしてみる
>226
シーケンサーソフトのLogicでそれやられたが、結果的にLogicがApple
専用になったのは良かったと思ってる。
でもLightwaveがAppleに渉のは嫌だなぁ、優秀なプラグインの大半は
Windows専用だからな。
LWのアニメーションで、カメラ目線が設定したターゲットを
自動追尾するような指定はどこで行うのでしょうか。
どなたか知っている方がいればヒントだけでもよいので教えて下さい。
LWの質問系スレがなかったので、雑談スレにカキコさせてもらいました。
半日以上やっててワカラン・・・泣きそう・・・助けて・・・(ノдT)
mキー押して、目標アイテムを設定。
さすがにこれは基本中の基本だよなあ・・・
234 :
231:2008/11/17(月) 16:54:17 ID:h3qc+3yW
>>232 即レスTHX!! 神すぐる!!
ホントにありがとうございますm(_ _)m
基本的なことでほんとにスミマセンでした。
当方3dsmax経験2ヶ月目、LWを今日初めてなんで許してやってくれ…
でもホント助かりました…
定時までにコレできてなかったら叱られるとこだったお
(TдT)/
しまった。教えなきゃ良かった…
3dsmax経験2ヶ月目、LWを今日初めて
↑
うおーい!これだけでCG業界に入れるの?
俺もCG屋で働きてえよ・・・
学生でしょ
LWは、Blenderと比べてどこが優れているのでしょう
有料であるところ
UIが分かりやすい
>>238 Blenderはレンダラーが死んでるから話にならないな。
スカルプトやフルイド付いてるって言いたいかもしれないけど、
只付いてるだけし。突っ込んだ設定する為のパラメータが圧倒的に足りないし、
作業効率も悪い。そこが無料ソフトの超えられない壁だと思うな。
それに、スカルプトならZB。フルイドならRFを使うしね。
遊びで使う分には、十分かもしれんけど。
もちつけ、ZBrushやRealFrowを引き合いに出してどうするんだ
むしろBlenderからLWにフルイドを持ってこれるのに興味があるな
まあ一本に絞る意味はないな。
お聞きしたいです
LightWave3D ver9.3のMAC用のFBXプラグインはどこで入手できますか?
WIN用は見つけたのですが、、、
Core i7で組んだ人居る?
さすがにまだ早いか・・・
15万のqx9770より3万のCore i7 920ほうが速いのか?
これはすごくいいな。
インディゾーンは新規購入が安いらしいけど
アップグレード版も安いのかな?
9.5.1は今月も出ないの?
>249
iShade9を買いその正規シリアルを捨て石にConnect to LightWave v9キャンペーンを
利用するのが一番安上がりにすむ。インディゾーンとディーストームではShadeは
キャンペーン対象外だが、なぜかオークはバージョン・グレード問わずShade可。
【キャンペーン対象商品】
LightWave 3D, Softimage XSI, Maya, 3ds max, MotionBuilder, Shade,
Cinema 4D, Strata, Modo, Adobe Creative Suite, After Effects,
Photoshop, Shake, Digital FusionShade, FinalCut, Combustion
放送大学に入学するとか
>>251 バージョン、グレード問わずならフォトショップエレメンツでいいんじゃないかと。
タブレットのバンドルなんかの。
CGiNとかでも同じ対象商品でお安いかと。
ほんとにどこまでのver、グレード問わずなのかボンヤリだけど
所持してるのが対象ならもう1ライセンス欲しくなる・・・ような気がするw
アップグレード代アドビと同じ2万5千にしてくれ頼む!!
ソフト本体の値段はもうPhotoshopあたりと変らんぞよ
20万ちょいで買った俺としては切ないのう〜
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:59:59 ID:dwpM8m41
日本語版9.5って今年中にリリースされるの……?
>>256 ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .焦 ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 間 .る だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ よ |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ う |
L|` "' ' " ´bノ | な な |
', 、,.. ,イ ヽ い /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
9.5のビルドから丁度3ヶ月か・・・
後一月位はみっちりとバグ潰しをして欲しい
プラグインでLWからメタセコに書き出すものはありますか?
そのまま読めたような。
LE版でなく有料版の方なら未払いでもLWOの読み書きを出来た希ガス
BlenderとBlender用mqoプラグイン
LW9.5βもだいぶバグとりが落ち着いてきたから、そろそろ一回リリースされるかな。
SLやってる人いる?
蒸気機関車とはまたしぶい。
SLなんて今時の子はしらなそうだ
そしてセカンドライフの方も誰もやってないわけですね
大変だ
LW7.5、モーションビルダー7 スタンダード使ってるんだけど
FBXプラグインがもうダウンロードできない!作業できねえ!
と思ったら昔落としたのがzipで残ってたー!
あぶねー!
露出オーバーの画面を作るときって
ライトのパラメーターをいじるのが正しいんでしょうか。
ケースバイケースですとしか言えない質問だなあ。
俺なら後で画像処理するがw
SL?
スコードリーダー?
>>269 実はFBXのダウンロードサイトから、過去の履歴でダウンできるんだけど、凄く行きづらくなってる。
2002年版とかのところにあった気が。
ユーザー登録も必要だし、あまり落として欲しくないって感じではあるね。
>>269ほんとだ。あった。
LWは8.2までのしか無かった。9使ってたらどうなるんだろ。
MBはLWを捨ててたんだね、知らなかった。オートデスクだからLW捨てて当然だけど。
アニメーションの弱いLWに追い討ちだ。
>>275 9.5.1から標準対応っぽいよ>FBX
創価学会は詐欺集団です。
池田大作という名前はウソで、本当は朝鮮人です。
創価は日本人から金をしぼりとる朝鮮企業です。
俺が見たのは2つの封筒で、片方には2枚プリントが入っていて
もう片方は1枚プリントが入っていて、両方あわせて約4万円です。
朝鮮人には無料で配られますが、日本人は4万円で買わされます。
仏壇も朝鮮人なら無料で貸してくれます。
日本人は3000万円以上の仏壇を買わされます。
引越しも朝鮮人なら無料です。
(いつも仏壇をちょっと運ぶだけでたくさん金をもらってるから)
今から創価学会に入る人は本当にバカです。
そのバカな人のおかげで印刷所・引越し業の人が生活できる。
悲しいけどこれが現実なのよね。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:06:03 ID:3NJ4vM6b
>277
謝罪と賠償を要求する
はっ そうか・・・!
9.51
今か今かとディストームのサイトを毎日巡回。
今回のバージョンアップは気合入ってるんだなぁ…
我慢して待つから、納得いくまでバグ取りしてくれ。
気合と一緒にlisence.keyも入れちゃいました☆テヘッ
使えないけどね
9.6に化けてもいいから、後半年位はβやって欲しいな
9.51
細かいバグFixのみになってきた
そろそろ正式リリースかなー…甘いか?
感謝祭前で浮かれて手を抜いただけだったりして
いい加減、猫丸は直さないのかのぉ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:45:13 ID:laSXMbQw
朝鮮人禁止、半島へ帰れ
つーか韓国破綻前に強制帰国命令が出るらしい
在日財産供出法だ 国に貢献しなかったバツだとwww
おめでとうw
CG業界はいまや韓国のほうが日本より上なのにチョン叩きやってるやつってなんなの?
日本のCG業界を支えてるのは在日だろ。
芸能界(映画)やパチンコ業界がなくなったらこのスレの住民でも食うに困るやつは山ほどいるだろ。
パチンコは40兆円産業を目の前にして自動車業界に迫る勢いなんだぜ。
自分自身が朝鮮人に食わせてもらってるっていう感謝を忘れんな。
あと、ハンゲームとかネットゲームとかの韓国系ゲーム企業の仕事に
世話になってるやつもいるだろう。
仕事はもらって無くてもパチンコやネットゲームで遊んだり、ロッテのガム食ったり
ヤフオクで稼いだり、ユニクロ着たりしてるやつも多いはずだ。
お前等に在日コリアンを叩く四角はねーってこと覚えとけ
嫌韓も反日もどっかの小島で勝手に喧嘩してるがいい。
国単位でどっちが上とか、アホらしいこと言ってる奴は、
自分に能力がないのを晒してるようなもんだぞ。
Lightwaveの話をしようよ、な。
MOMO展始まるざますよ
そうでがんす〜
フンガー
momo展ってまだやってるのか・・・
俺が若い頃はいつか出してみようと思ってた憧れの場所・・・
俺は若気の至りで出したことがあるw
内容はshadeで作ったF1w
modo&lightwaveのワークフローセミナー行って来た。
NGCの人がIKの設定してる時にlightwaveがあやしい挙動になってしまって吹きそうになったぜ。
9.5.1ではその辺が安定してるといいな。
>>296 セミナーの内容ってどんなでしたか?
mddでmodoにモーション持ってってmodoでレンダリングって内容?
他のツールにも応用の利くセミナーって文句だったけど、なんか新しい発見とかありました?
>>295 いいねぇ
あれって完全匿名で出せるんだっけ?
あと自分のHPを乗せる欄もあったと思うけど、そういうの無い人でも出せるんかしら
新宿 東京オペラシティタワー
アップルジャパン株式会社セミナールーム
ですね。
>>297 modoでモデリング→lightwaveでRIG〜モーション
と言う感じのワークフローを紹介していた。
特に新しい発見はなかったなあ。
まあ無料のセミナーだし。
>>298 そういうのが気になる人は、捨てハン捨てメールだけでも出せるyo!
>>282で9.6のこと話してるけど
フォーラムかどこかで9.6について言及されてる所ある?
多分無い
9.2.1βがRC2迄行きながら、途中で9.3βに化けた事に倣っただけ
>>305 282本人でいいのかな?じゃあ朗報をお届けしておくと
9.6が出ることは決まってるみたいよ。
問題は猫丸の惨状や諸々の問題が解消出来るかどうかなだ
直らないなら9.9.9になったとしても意味が無い
汽車は闇を抜けて 光の海へ〜
Will take you on a journey
A never ending journey
A journey to the stars〜♪
>>309 FPrimeのことで、さくらさんに質問して返ってきたものの中に
MacのUBバージョンのクラッシュバグが、9.6のリリース待ちとかなんとか
ちなみに9.5の新ライトがSDK未公開のために、今の所対応できないらしいから
ディーストームさんにリクエストしてみて下さいと言っているので
そういう所みんなでリクエストしようぜ!
もうウォーリーは非協力的なnewtekを見捨てればいいのに。
FPrimeの高速レンダラーがあったから、LW使ってたけど
いつまで立ってもLWに完全対応出来ないし(LW側が悪いんだろうが)、
最近はモデリングはmodoに移行しつつあるな。
LWももちっと柔軟な姿勢にすりゃいいのにね。
>>309 当時のβ
>>311 さくらタンが9.5.1を9.6だと勘違いしてる可能性が捨てきれないなぁ
勘違いではなく、新たな指標を持った9.6というプランがある事を祈ろう
LightWaveで大きなポリゴンに同じテクスチャを無数にはることは
できるんでしょうか?
具体的には大きなひとつのポリゴンに32×32ピクセルで描いた
小さなテクスチャを敷きつめるように繰り返して
ポリゴンの全面に貼り付けたいです。
できると思うよ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 08:31:51 ID:BsYaNehP
>>315 repeatにしてスケールでサイズ変更すれば可能
次期バージョン出るとしたらいつ頃になりそうですか?
>>319 正直今は読みにくい。
9月にD-Stormが9.5.1の機能紹介とデモやってるよね。
だから遅くとも11末ぐらい迄には9.5.1としてリリースする
予定だと予測してたんだけど、現状その兆しが無い。
ひょっとしたら週明け早々にでも発表があるのかもしれないが、
米では9.5の評判が最悪だった(バグ)ってのもあって、
NTは次のリリースにはかなり慎重になってると思う。
仮に9.6とかに変更されるようなら、年内は絶望的かも。
>>320 お早くもご丁寧にどうもありがとうございます。
やっぱり9.5の話が出たばっかりだし暫くはマイナーverアップになりそうですね。
メジャーバージョンアップがリリースしたらLWの購入考えてます。
年単位で先の話になりそうですが・・・
次のメジャーアップってのは、多分v10の事だと思うけど、
日本で9.5が出ていない今から、v10を待つのはあまり得策とは思えないし、
メジャーアップ直後ってのは、LWの通例でバグだらけになる可能性が高いから、
結局、その先のv10.5のマイナーアップ迄待つ事になると思う。
其処まで先を見越しても切りが無いと思うよ。その次にはv11が来る訳だし。
今、LWを買いたいなら次のマイナーアップが良いとは思うけど。
急がないなら、LW10への無償うp権が付いた時が買い時だと思う
モデリング主体でやるなら今買っても損はないと思うよ
自分はモデラっ子だけどVer6くらいから、ほとんど変わってない気がするw
自分的にはVerUpの恩恵ってラウンダー位かな
ちょっと前に話題になった「e」もあるでよ>恩恵
9.3.1からアイコン変わった?
なんかOS調子悪くなったんで全部再インストールしてみたら
いままで通りのぐるぐるのアイコンじゃなくて
変なプリミティブが数個とカメラとかの変なアイコンになったんだが
グルグルは変わってないけどw
それスクリーマネットのアイコンじゃないのかな
>>326ですが
書き忘れた
アイコンが変わっちゃったのはlwsとlwoのファイルが変わった。
ソフトのアイコンは変わってない。
時々あるwindows本体の問題だろうか・・
>>326 俺も過去に同じ状態になった事ある…ダサいアイコンだった。
書き込み見て思い出した。しかし今見たら直ってた…
すいません。
ネットワークレンダリングをやろうと思いまして、そのためにハブを購入しようと思っているんです。
1000Mですとかいろいろな速度のがありますけれど、
この場合どのくらいの速度のが一番丁度いいんでしょうか?
やっぱり一番早いのを買っておくのが一番ですかね?
>>330 もちろんだ。
つーか普通にPC数台あるなら1000baseにしといたほうがコピーとか速くていいぞ。
100baseとか2、3GB位でコピー時間3時間とかあったりするからな。
10baseの頃は出たコピー時間が分か秒で表示されて、
計算してみたら3ヶ月とかあったな。
「夏の終わりには終わりますw」って感じだった。
なるほど。
ありがとうございました。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:38:42 ID:lVNDsVfK
LW9.3.1ですがLWって複数台のカメラを同時にレンダーして保存ってできるのでしょうか?
同時にレンダリングする意味って何かあるのか?
>>334 質問の意図は意味の有り無しじゃないよ。
いつからここは質問に的確に迅速に答えなきゃいけないスレになったん?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:30:23 ID:sX90fHd5
>>337 ども、333です。それやってます。それしかないのかな・・・
>>334 同時にレンダーしたいから聞いたのです。でなければ質問しないよ。
シーンファイル別名で保存してスクリーマでレンダリングすればいいんじゃん?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:51:28 ID:U4AWNKkK
>>336 迅速に応える必要なんてないし、
意味があるか無いかは当事者が質問の回答を得た後に判断すべきじゃないの?
7.5はアイテムを複数選択して一気にプロパティいじる事ができないのがめんどい。
あと3ボタンマウスに対応してないような。
>>338 素直な疑問なんだけど、同時にレンダリングさせるメリットって何?
例えば、複数カメラを連続してレンダリングさせるとか、複数シーン
を連続してレンダリングさせるってのならメリットが分かるんだけどね。
俺も同時にレンダリングする意味がわからない
同時に2つレンダリングしても
1つレンダリングしてから残りの1つをレンダリングしても
結局同じような時間がかかるのに
>>340 質問者の意図に関連の無い対応は一切しちゃいけないのか?w
こういうピントのずれたアフォが一番やっかいだなw
同時って、もしカメラが10あったら
カメラを選択してF10
を繰り返すのが面倒ってこと?
無駄にメモリ食わせるなら、一回ずつレンダリングしたほうが絶対早いよなあ。
2シーン同時だと余程軽いシーンじゃなきゃスワップが発生しないか?
347 :
342:2008/12/02(火) 17:37:31 ID:Y0+thUC5
>>338 質問に対する個人的な回答だけど、
同時レンダーするような専用の機能は無い。と思います。
只、無理やりやろうと思えば、
1.シーンにカメラ台数分の板ポリを隙間無く並べて、
2.CCTVでその板ポリ都度にカメラをアサインして投影する。
3.その板ポリをカメラ1台で高解像度でレンダリング。
4.レンダリングしたイメージを分割する(D-Stormのプラグインがある)
って方法なら出来るかもしれないけど、メリットは無いと思う。
348 :
342:2008/12/02(火) 17:45:29 ID:Y0+thUC5
それから、
質問そのものが、>345が言ってるような意味だとするならば、
9.5.1βでは、RenderQって機能があるから、
カメラ都度にシーン保存してから、RenderQでその複数シーン
(カメラ毎のシーン)を連続して(自動で)レンダリングが出来るよ。
同時にレンダする方法思いついたぞ。
一つは標準レンダ。
もう一つはFPrimeでレンダ。
これで同時にレンダできる。
同時レンダリングに別に魅力感じないけど、
オブジェクトがアニメーションしているGI使ったシーンとかでも、
GIのキャッシュを共有利用して、複数回レンダリングするより
計算を効率化できたりしないもんなんだろうか…
そういえば、GIのキャッシュって別ファイルに保存できたりするのかな…
>>351 9.51ではGIキャッシュが保存できるから、モーションとかいじらなければ2度目は早いはず。
同時にレンダする方法思いついたぞ
一つは標準レンダ
もう一つはPhotoshopで手描きレンダ
これで同時にレンダできる
パース・テクスチャで表示したときに、ポイントが選択してないのに選択された色で表示された状態になってるのって何でしょうか?
わかった。
LWをいれたPCを二台用意すればいいじゃんか
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:52:38 ID:/2ejJv3U
オマエラ・・・
オレの質問にここまで真剣に考えてくれるとは・・・泣けるぜ
結論
同時レンダーは意味なし
・・・終了w
分かったらメロンパン買ってこいや
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 08:40:06 ID:/2ejJv3U
ベベルでメロンパンでも作れや
ベベル・・・で?
…ベベルでメロンパンできたwww
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:38:35 ID:Fh/8eYCg
オートマトンていうプラグインがダウンロードできるところ教えていただけませんか?
LWってデュアルCPUでも片方がすぐサボるので
同じシーンを2つ起動して最初からと最後から
レンダリングしてたよ。 Ver5.5の頃だけど。
>362
Mt.Fj でググるといいよ
マジックべべルなら僕にもメロンパン作れる気がする!
あえてマジックベベルでメロンパン作ったらwww
どえらい事になった!
触手メロンパンかい?
見たいものだな、触手メロンパンというものを
マジンガーZの映画に出てきた潰れあんパン顔のクラゲの怪物…
石油を食う奴のような絵面になると思う。
乗り換え半額セールにそそられてまずは9体験版挑戦中。UIが
悪いと前評判で聞いていたけど、乗り換え元となる今の環境と
比べたら月とスッポンの素晴らしさだ。
どっから乗り換えてきたんだよ・・・。
俺はmodoを使うようになってからはLWはヘアやボリューメトリクスが必要な時以外は
全然いじってないわ。
不自由曲面方面じゃ?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:51:20 ID:OgXjRDY3
複数の平面オブジェクトが、人型オブジェクトの表面に沿って張り付いていくと
いうアニメーションを、クロスシミュレーションを利用して試みているのですが、
うまく引っ付いてくれません。
良い方法をご存知の方がおられましたら、アドバイスの方をお願いいたします。
バージョンは9.3.1です。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:03:18 ID:OgXjRDY3
複数の平面オブジェクトが、人型オブジェクトの表面に沿って張り付いていくと
いうアニメーションを、クロスシミュレーションを利用して試みているのですが、
うまく引っ付いてくれません。
良い方法をご存知の方がおられましたら、アドバイスの方をお願いいたします。
バージョンは9.3.1です。
逆に平面がはがれていくアニメーションをつくって
それを逆再生するってのはどう?
>複数の平面オブジェクトが、人型オブジェクトの表面に沿って張り付いていくと
ごみレスだけど、未来世紀ブラジルを連想した
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:08:10 ID:Ni8NBUXc
エクスポートダイレクトXというプラグインの日本語訳はござらんですか?
>>373 なんか9.3.1の新機能にポリゴンの表面に沿って別のオブジェクト
移動するとかそういうの無かったっけ?
それ使わないでも人体オブジェクトからポリゴンをコピーしてそいつをモーフで平面オブジェクトにしてやって
アニメーションとかでも出来そうな気はする。
またエコという名目で紙のマニュアルが消えるのか・・・
別途金払えば買えるでしょ
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:54:11 ID:TeOzzz7z
どなたか教えてください。
パソコンを買い換えたので新たにLW7.5をインストールしたのですが、
プラグインを追加で足してもLWを起動するたびに無くなってしまい
その都度読み込まなくてはならない状況です。
ネットで調べてLWの設定を初期化をしても解決できません。
新しく出来た.CFGファイルがCドライブ直下に置かれているのですが
これが問題なのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。OSはXPproです。
Documents and Settingsの中のユーザーフォルダに.cfg置けば大丈夫じゃね?
LightWave v9 製本マニュアル版の販売終了のお知らせ
昨今いわれております「エコ」に配慮しって書いてるけど
新聞の紙の無駄遣いに比べりゃたいした事無いのにデイストムはエコよの〜
>>383 どうも。
やってみましたが直りませんでした。
ですがどうやらWindowsXPのユーザーアカウントを弄ったときに
まずいことをしてしまったことに問題があるような気がしてきました。
ありがとうございます。
まじか…
写真の印刷が汚いとか同じ機能の説明を複数書くなとか贅沢言ってごめんなさい。
製本マニュアル…買っといてよかった。
需要が無くなったんじゃないかな。
今まで使ってきた人が継続して使うなら、差分読むだけだし。
今時、単語や目次からページ数探してなんてやらないし。
ところで電子マニュアルを
2ページずつ横並べで表示していくとか出来るようにならないかなぁ
モニタがワイドなのに、横の余白がもったいなくてしょうがない。
>>388 四面図で作業することが多いでしょうに、横長のワイド画面って
作業効率悪くない?
>>389 ん、どういうこと?電子マニュアル関係なく、普通の作業がってこと?
それを言ってるなら、余分な所に数値入力やらアイテムプロパティを
配置すりゃいいと思うけど
電子マヌアルは検索もできるし便利なんだけど
俺は目が疲れてしまうのでどうもニガテなんだよな
今はPhotoshopをCS3にしたんでそれのマニュアル見てるけど
文字一番大きくしてもつらいぜ・・・
Lighwave9のマニュアルがどんなんだか知らんけど
文字はかなり大きくできるのかな?
PDFならキンコーズに頼んで好みの判型(文字の大きいサイズ)で印刷
リング綴じ製本してもらえば?
でもそれ、お高いんじゃないですか?
昔Macのユーザーグループで希望者をまとめて小口印刷してもらった時は
一人あたま3〜4000円で収まった。
最近オフラインの2D/3Dユーザーグループってないね。
オンラインでの付き合いはソーシャルネットやポータルサイトを通じて活発に
なってはいるけど。
マジレスありがとう
そんなグループあったのか
今の俺はもう帝国側だけど・・・
>>388 >2ページずつ横並べで表示
.pdfなら、
表示>ページ表示>見開き表示
でOKだよ。
ええぇぇ紙媒体なしはキツイ・・・。PDF開くなんてメモリの無駄という感覚も残ってるしw
手元で見ながらとか、PCつけてないときでも勉強できるとかメリットあるのに。
これから導入を検討していた俺はどうすればいいんだ。
>>396 ありがと!v9の電子マニュアルは.htmだから無理かとか思ってたら
良く探したらpdfファイルあったからいけた。
LWから起動したら強制的にhtmされるんだな
製本マニュアルは電子マニュアルと同じカラーだったらもうちょっと見易いんだけど
モデラーの背景の画像ってそのまま綺麗に表示されないかな?
6000×7000くらいの画像使うとLW側の解像度を最大に上げても細い線が消えたりするら不便なんだよ〜
確かにLWの背景、荒いよね。
図面とかも線が細いと見難い…
LWのレイアウトってアイレベルのラインって表示出来るようにならないんでしょうか?
地面のパースライン引っ張っていちいちアイレベル出すのめんどっちくて・・・。
今ドル圏のプラグイン買うのは良さそうだね
ハリウッドのCGプロダクションにもちょっと安く仕事頼めるかな
ウォーリーのプラグインも御安く買える?
UnReal更新されないなー
アドバンスドカメラ対応を心待ちにしてるんだが…
トッチーさんの新作、lwだよね?
空戦は相変わらず凄いわ。
7.5を使っています。
モノクロ(グレースケール)の静止画像を沢山作っているのですが、
レンダリングをカラーで出力しPhotoshopでグレースケールに変換していると時間がかかるので
直接、モノクロ(グレースケール)で出力するレンダリング方法かプラグインってありますか?
助けて下さい。
>>409 Effects>Processing>Color Saturation>0%
標準機能で十分。
7.5ならマニュアルの第14章14.23(背景とイメージプロセス)のページに載ってる
でも…フォトショあるならアクション組めば良くない?そんな面倒じゃないでしょ。
>>410-411 ありがとう御座います。
普段はAfter EffectsやPhotoshopで彩度を設定するで、マニュアル見落としてました。
今作っているものはモノクロで、静止画の数が多いので、
モノクロにすれば、レンダリング時間が短縮されるかと思ったのですが、
レンダリング時間はカラーと全く同じでした…
アンチエイリアスは中にしているのですが、低だと苦しいし…
静止画のレンダリングの時間短縮に何か良い方法はないものでしょうか?
>>413 最終的な使用目的は?
質問の内容からすると、
モノクロ画像でレンダリング時間を短縮したいのか、
モノクロで無くても良いからレンダリング時間を短縮したいだけなのか
どっちかわからない。
どちらにしてもレンダ時間を短縮するには使用目的に合った設定方法を
取捨選択する事になるから、目的は書いた方が返答もしやすいと思うよ。
>>414 書き方が悪かったですね。すいません。
まず前提として、印刷用にモノクロの静止画が必要なのです。
以前、カラーで制作したオブジェクトのlwoファイルを再利用しているのですが、
レンダリング時間がかかるので、モノクロで出力すればレンダリング時間が短縮されるかと思い、
ここで質問させて頂きました。
時間短縮のためにやってみたことは、アンチエイリアスを高から中へ下げることと、
オブジェクトに鏡面反射を設定してるものは0%にしました。
モノクロ静止画のみ必要なのですが、画像が大量に必要なので、
画質はそこそこで1つあたりのレンダリング時間を短縮したいのです。
金かかってもよいならLWのバージョンUPするだけでもかなり早くなるよ。
環境によって異なるから一概にどのくらいとは言えないけど…
…あまりスペックの低いPCだと逆に遅くなるかも。
>>415 モノクロイメージにどんな情報が必要なのかは知りませんけど、
単にオブジェクトの造形がレンダリング出来れば良いのであれば、
レンダーモードをリアルスティックからクイックシェードに変更して
みてはどうでしょう。
ごめんなさい、ちょっと困っている所がありまして
どなたがLWでドット絵っぽくレンダリングする方法をご存知でしょうか??
アンチエイリアス無しで、解像度メッチャ低くしてレンダリングしたらどうよ
>>418 ゲームやGIFアニメ用に輪郭のみアンチエリアシングを
効かなくする事も出来るけど、そう言う事じゃなくて?
PhotoShopが余計なぼかし入れるので、そうなっちゃいますね。回避方法があるのかも知れんけど(´・ω・`)
昔使ってたkid95なんかは、そのままガビガビで拡大してくれたんで
いまならフリーでいろいろと画像処理/お絵かきソフトがあるので、いろいろ試してみてはいかがでしょう。
追記;
実はしたいことは二つがありますが。。。
一つはPSで編集せずゲームっぽいドットをLWで出力したいと
蟻の周りに黒い色の境界線をつけてから出力したいです。
やり方がわかる人がいますか。。?
>>422 ありがどう、ちょっと別のツールを探してみる。
>>421 拡大してドットっぽくしたいってことなの?
フォトショップで拡大するときにニアレストネイバーにすればいいんじゃないの
>>425 おお、成功しました〜そこの設定がまだしてないせいか。。 ありがどう
しかしオブジェクトの外側に境界線をつける設定がわからなくて、
∧∧::.:.. .
(:: ):::::. .
/: |::::::::..
〜(:::ノ:::::::.....
>425
俺も長年の謎が解けたよ。ありがとう
>>426 アルファチャンネル付き(PNG32とかTGA32とかPSD32)で書き出して
フォトショのレイヤー効果の"境界線"で欲しい太さのエッジをつけるってのでどう?
…フォトショ使っちゃ駄目なんだっけ。。
>>430 それも考えたけど、でも静止画ではなくて、
アニメの場合は一枚一枚設定して
すごく時間かかると思ったので、
もっともPSを使わずLWだけで今の効果を得たいのですが、
無理がありですね。。
たとえばレンダリングする際自動的に
モザイクをかけるフィルタとかあればいいのに。。
うーん…1枚1枚やらなくても
[ドット化&エッジ付け&保存]のアクション組んどけば
連番画像に一気に出来るから問題ないと思うんけど…
LW単体での方法は…思いつかない。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:17:17 ID:NygdEgux
PDFマニュアルは重くて読みにくいね
2段組みはやめて1段にして欲しい
8の時やアドビみたいにHTMLがいいよな
だから頻繁に見る部分は
ワードパッドに図ごとコピペして画面1/4でも楽々見れるようにしたw
XSIみたいにウィンドウの一部にWEBマニュアルを表示させたり、
そっから素材やらプリセットやらリグやらをドラッグ&ドロップできたり
ムービー解説が見れたり
…ごめん欲張りすぎた。
ついでにICEも・・・
レイアウトに音声ファイル(WAV)読み込んで再生すると
プチプチとノイズが入るのですが、自分だけですか?
9.3.1 32bit winXP
ちょっと待て。MOMO展これで終わりか?
少ねー!
上場廃止レベルじゃねぇか。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:07:25 ID:6N7bQhl0
LW9.5の「測光ライト」というのが、
説明を読んでもいまいちよく分からないんだけど
どういうものなのだろう。
>>438 見に行く気力も無いんだが悲惨な状況なの?
来年は初心に帰ってMOMO展出そうと思ってたのに
2Fまでしか行ってないな・・
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:55:39 ID:6N7bQhl0
ブラウザのボタンをいくつか押すだけの事に
そんな気力を使うのか。
>>439 大雑把に言えば、
照明に関する規格(IES)のデータ形式を利用してパラメータ設定をするライト。
配布されている上記に適合したデータを使用する事で実在の照明を模する事が出来る。
そんな感じ。
tp://pagesperso-orange.fr/dpont/plugins/nodes/nodes/Shadows.htmlも補足情報として
見ておくとよかんべぇ
出そうと思って作ってたけど、昨日の段階で全然無いからやめちゃった。
某所に出したらそこそこ評判良くて満足しちゃったしw
>>444 pixiv?
今主力な展示サイトって言ったらどれくらいあるだろ?
8階くらいまであるよ。
LWとShadeが多いね。
夏の分とごっちゃになってる。
運営やる気なしorz=3
Momoからお気楽に戻る時が来たのか・・・
お気楽3Dが現役だったころ、今のMOMOとは違う
もうひとつのMOMOっていう3DCGサイトがあった。
ほう、それは初耳だ
封印された歴史の扉が開く予感・・・
いや、単なる個人CGサイトなので別にどうということはない。
自作のCGがいくつか置いてあるという程度の。
たまたま名前が一緒だったというだけで。
そうだったか
あの頃はそんな個人サイトが多かったな
自分たちがCGコミュニティーを背負っているという、気概と希望に満ち溢れていた
「LW入門」的なチュートリアルサイトも多く、当時は世話になった
リンクページも充実していましたよ。
メールで相手に連絡とって、相互リンクとか。
>>452 不思議だよな。
2D系のソフトならどんなにマイナーでもチュートリアルサイトの一つや二つは必ずといっていいほど
あるのに、3Dになるととたんにサイトの数が減るんだよね。
トレンドから外れたんですよ。
みんなの会社って景気どうなん?
聞かなかったことにしてやる
ワイバーンに憧れてLWを買い、毎日にぎやかだったMOMOの掲示板群を覗きながら
もも展出展に精出してた頃が
俺的3DCG史のいちばん幸せな時期だったかもしれない。
おれも〜
当時MOMOに書き込んだときに、他の人の真似して自分のサイトのURL書き込んだらいきなりカウンターが200ぐらい増えてびっくりした
何も無いサイトだったのにw
MOMOは行かなくなったなー
次に双葉を覗きだして、今は七葉と四葉があるから意外と満足。
七葉は一応季節展とかやってるよ。
それと七葉はメタセコ率が高いから、ウェーバーもちょっとは来てくれよ〜。
でないとオレが寂しい^^;。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:58:44 ID:CPVTTeuZ
よつば7派は双葉を荒し過疎化させ
MOMOの後釜を狙う野望を抱いていると見た。
だから
つぶす
俺は3D美少女ブームの時に買ったけど
あの頃って3Dのユーザーが今より多かった気がする
PCの性能は上がって今のほうが楽になったけど人は減った気がするな・・・
俺は中学生の頃にジュラシックパークとかを見てCGは凄いもんだと思って憧れたけど
今の若い人はもうCGは当たり前の事過ぎてあんま興味持たないのかもしれない
2Dはタブレットという入力装置が普及して爆発的にデジ化が進んだ
3Dにもそんな感じの入力装置が必要なのかも知れない
>>463 出しても1個数百万とかになると思う・・・。
まぁ、今も残っている人は、これからも続けていくんだろう。
3Dペンタブなんか光学マウスの改良で
安く作れそうに見えるのに。
初心者ですが昨日LW買いました。
発送が楽しみです。('▽')
ガチガチの専用デバイスより、安価な汎用デバイスを上手く組み込んでいくほうがリーズナブルだと思うよ。
今の2Dタブレットでも、そんなに悪くない。
今後、何かの拍子にマルチタッチモニターなんかが出てくれば、
複数の点を同時に拘束しながらキャラクターのポーズを付けたりできるし。
まぁ、問題は、ソフトのほうが対応するかなんだけどね。
>>465 今から3DやるならMAXかMAYAがいいよ。
今となってはLWは結構差付けられたし。
>>465 ようこそ。LightWaver!
価格対機能からすれば、LWは良い買い物だと思うぞ。
根性あれば、何でも作れるソフトだ。
>>469 モデリングとエフェクトがやりたかったので
これしかバランス良いのが無く、金欠状況ではぎりぎりでした(´Д⊂)
爆発しながら空を飛ぶボックスでも作ってみますよ!
>>465がんばれよー
会社ではほとんど使われてないけど
個人、趣味ならLWがいいよ。
>>470 XSI EssやMayaも使ってるけど、LWは保守料もないしそんなに悪い
ソフトではないと思うよ。
キャラクターや特殊なアニメーション(ポリゴンの増減とか)を行う
場合はAutodesk製品に比べると不便は色々あるけど、モデリングと
エフェクトは特に悪くない。
ゲームや映画みたいな大規模なもの作るなんて、ソフトの性能差以上に
人と時間と金のリソースかかるし、将来性とかは今後も新しい技術出て
くるから、どのソフトも先行き見えないしね。
1年前にはXSI買収とか、Fnd消滅とか想像もできんかったorz
>>463 静止画で考えても2Dとは作業量が違うので、ハードまわりにパラダイム
シフト起こっても、個人が気軽に量産できないんじゃないかなあ…。
どっちかってと3DCGはデジタルで括るより、アナログ的なフィギア製作や
個人製作のクレイアニメや映画と工程的に似てる気がする。
あとDOGAの出品作とか見てても思うけど環境は良くなっても技術進んで
要求水準も高くなったので、黎明期みたいな単純なアニメでも喜べなく
なったというか。
その意味では長期間ブレずに、モチベーション維持し続けてる伊勢田
勝行監督はすげーとおもう。
もっともニコ動とかでチュートリアル挙げたり、作品製作->プロみたいな
方向性でなく、「才能の無駄遣い」的な方向性で楽しさ見出す人も多いので
3DCGに関わる人口が先細りしてるわけでもないと気もするけど。
CGモデリングって、基本的には実際の模型作りよりずっと楽なんだけど
エッジ部を丸める作業だけは手間なんだよな。
模型作りのペーパーがけみたいな感じで、任意のエッジをマウス等でなでてやると
きれいにエッジを丸められる機能とかあればいいのだが。
既存の面取りツールでは融通がきかない。
どなたか
>>437の症状ご確認いただけませんか?
どうもマシンのせいでは無い様なのです。
やっぱりLWの仕様ですかね。。
>>467 wavファイルは8bitのモノラルにした?
してなければやってみ
もうしてあるならしょせん簡易的な機能なんだから多くは求めるな。
>>476 うちはそんなこと無いからLWというより
君のとこの環境のせいじゃないかねぇ。
LWのVR Objectってやったことある人いる?
Panの枚数×Tiltの枚数が100枚より少ないと正常なものにならないんだけど、わかる人いる?
>>477 >>478 アドバイスありがとう。8bit monoにしてもやはり症状は改善されませんでした。
やはり環境の問題の様ですね。
試した環境はどれもDELLのワークステーションだったので、
今度、全く異なる環境で試してみたいと思います。
ありがとうございました。
サスカッチとスカイトレーサー2がクソ重いんですが、これは仕様ですか?w
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:50:53 ID:IOHdvjgS
LWと直接関係はないけど、WIN XPのタスクバーを、
フルスクリーン表示時にも出す方法はないんでしょうか。
画像ビュワーで資料を見ながらモデリングする際にとても不便です。
WIN95/98では普通に出来たんですが。
ネットで検索したり、WIN板で質問したりしても答えが得られなかったので
無理なのかな。
XPだけどタスクバーは常に出てるけど
>>482 それはその画像ビュワーの問題でしょ
タスクバーを覆い隠す方法で最大化してるのが悪い
LWには直接どころか間接的にも関係ない
>>482 よくわかんないけどAlt+Tabじゃダメなの?
>>482 タスクバー上で右クリック>プロパティ>
タスクバーを他のウィンドゥ上に表示する
かな?
>>482 デュアルディスプレイだと解決するけど、そうそうそんな環境も無い。
フルスクリーンの概念はまさに画面全体なので、
482さんのやりたいことは特殊な利用法です。
フルスクリーンのソフトウェアをウィンドウフレームで飲み込むアプリとか探すのはどう?
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:59:22 ID:IOHdvjgS
みなさん返答ありがとうございます。
とりあえずフリーの画像ビュワーをいくつかあたった所、
フルスクリーンでのタスクバー表示は無理ですが、
それなりに使えるものがあったので、当面はそれを使う事にします。
今どきWIN98からXPに乗り換える人間は珍しいんでしょうが、
これまで当たり前に出来ていた事が出来ないのはとまどいますね。
LWで自主アニメ作ってるっちゃ。
賞とってやるだっちゃ。
>>488 もしビューワーがWindows標準のであれば、
ゲイツはすぐ昔の挙動を棒に振る性質あるから注意したほうがいい。
>>489 是非一番最初に見せてください('▽')
と言うかよく98なんて不安定なモノを使ってたな。
古いのを使ってるにしても2000を使えばよかったのに。
うーん、PS3とかのリアルタイムレンダの速度と
3Dソフトのアニメーションレンダの速度の違いがよくわからないですねえ。
ゲーム機ってなんであんな綺麗なのに高速なんでしょう
>>481 スカイトレーサーは重い上に、すごく素朴な空が出来てしまうんだよな
>>489 ワシのアニメが先じゃ、負けんぞ、ラムゥ!@ランちゃん
年取ったアニオタスマソ
今大学の課題でムービー作ってるのですが
SasLiteで芝作ってレンダしつつHyperVoxelで特殊効果入れたら
SasLiteの芝がHyperVoxelのプリセット→Space→Nebula2のオブジェクト種スプライトが通過するたびに周りが溶けてなくなるのですが
これを直す方法ってないですかね?
または原因を教えてもらえたらうれしいです、さっきからいろいろためしてるのですが改善がありませんorz
ttp://www.uploda.org/uporg1852617.jpg.html なぜか丸くなって芝が消える
よくわかんないけどレンダリングの仕組み上、仕様なのでは?
普通なら別レンダリングで合成だよ。後からスプライトだけ調整できるし。
つまりスプライトを出さないで一回とって、そのあと背景とか無しでスプライトだけとって、AEでマスク合成ってことでしょうか?
>>496 LWのverがわかんないけど、クラシックカメラで試してみた?
498 :
497:2008/12/13(土) 20:55:52 ID:BfACjTUd
あぁ、ゴメン。勘違いしてた。
500 :
497:2008/12/13(土) 21:30:35 ID:BfACjTUd
サスライト(サスカッチ)は、透過ジオメトリの背後にあると
レンダリングされない。(仕様です)
HVのスプライトモードはサーフェイスボクセルの透過処理だと思うので、
同じように多分無理。496で書いてるように合成処理にするか、
パーティクル個々にポイントライトをリンクさせて、レンズフレアを利用
する方法であれば大丈夫だと思う。
追記
但しレンズフレアだと草の中にフレアが入る事は出来ないので、
草を生やしてる地面オブジェクトの手間で発光するか、後ろに消えるか
のどちらかのエフェクトになる。
思ったんですが、サスカッチって毛を生やした後をオブジェクトに変換するって、できるんですか?
それできれば494さんの言ってる事も簡単に解決できそうな。
>>502 サスカッチの毛は2D絵として生成されるてる(ピクセルフィルタ処理)
から無理だよ。
よこやりですみません。
ボーンを常に下方向に向けるプラグインの名前を知っている方はいらっしゃいますか?
>>503 ああー、そうなんだ。
毛をオブジェクトとして使うなら別の方法になるわけですね。
あ、毛って、9.5.1111111111・・・了解しました。
>パーティクル個々にポイントライトをリンクさせて
ってのがよくわからないのですがどうやるのでしょうか?
ライトのアイテムプロパティか何かからいじる感じですかね?
スレ内注意事項
・質問の際は、過去スレ、過去ログをよく読んでから。
・マニュアルも一通り見なさい。
509 :
497:2008/12/14(日) 00:30:26 ID:F4qUysQX
>>508 ま、いちお画像とかもアップして頑張ってるみたいなので。
>>507 一つずつリンクさせには、
ライトのモーションプロパティからFX_Link。
パーティクル全てに一発でリンクさせる場合には、
例えばポイントライト一つ作成・選択しておいて、
Utility > FX_Linkerを実行し、パネルのCopy欄に
ライトの複製数つまり、パーティクル数を入力してOK
>>509 ありがとうございます、
>>508さっきは帰ってきて夜勤の準備してたので許してください
とりあえず夜勤終わったら帰って試してみます
動かない物にブラーが見えたら乱視だと思うよ
そりゃそうだwww
勉強してきます Orz
ポリゴン数518なのにレンダ時間3時間・・・ガクブル
静止画なら背景だけレンダリングしてバックグラウンドに設定してスカイトレーサーオフにした方が幸せになる希ガス。
うーん、レンズフレアとその下のオプションをオンにして、
レンダオプションつけまくったら、えらいことになりました。
不要そうな設定が色々ありそうですねえ、これ。
LWへようこそ。
オプションONしまくりはやばい…たぶんね。不要な要素だらけだと思うよw
地道に覚えれば今3時間かかる事が5分で出来る様になるかもしれん。
レンズフレアなんてレンダ時間にたいした影響はないので
きっとジェットの炎のあたりに透明系のよけいな設定が付いてるんだろう。
3時間のレンダ中にマニュアルのレンダーオプション辺りを熟読すれば良かったのに・・・
つーか後処理を覚えりゃ解像度によるけど1分で終わるレンダリングじゃねーかな、これ。
お、後処理ってなんですか?
三時間のは途中で投げましたw
IKブースターで組んだアニメーションデータってXファイルに書き出せないんですか?
何度やってもダメとでます・
>>521 いや、レンズフレアとかブラーとかは後の画像加工でやった方が思ったように出せるし
手っ取り早いぞ、って事。
>>523 ああー、そういう事ですか。
たしかにこの程度だとそれでもよさそう。
ただ勉強にならんのは問題w
Vueスレでもそうだったが相変わらずウザいなこいつ。
確かにウザいね、俺
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 03:58:10 ID:zVjyUs23
すいませんLightwave9買ったばっかです。
このソフトはレイアウトのマニュアルってついていないんですか?
>>527 たっぷりついてる。
毎日持ち歩いて読んでる
あっ、愛読書ですか?( ゚`A´゚ )
>>529 オレも一時期電車の中で読んでたなー
一度全部に目を通すと、新しい発見がある
めっさ読みまくってる。面白い。
ところでクラシックカメラからフォトリアルカメラにしたら
レンダリングが三時間から5分に縮んだ、、
クラシッカーもしかしていらない子?
東京から大阪に行くにも、いろんな道、乗り物があるって事さ。
リアルレンズカメラ?パースペクティブカメラ?の事?
パースペクティブカメラのデメリットも存在するよ。
マニュアルに載ってないバグもあったりするから、
なんかレンダリング結果がおかしい時はクラシックカメラに戻してみるといいよ。
…という自分もパースペクティブカメラの制限が把握できてない…
とりあえずアルファチャンネルの作成が上手くいかない事がある。
>>535 あー、すみません。リアルレンズカメラですね。
9.3で追加されたとかって奴。
クラシックはレンダ途中経過で何度もレンダリングしているのが気になる。。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:27:06 ID:X+W+XsUW
>途中経過で何度も
オプション付けまくると、見えない後ろ側とかアンチエイリアスだとかで何回も同じことしてるように見えるよ
透過ポリゴンが何十枚も重なっている状態だと、パースペクティブカメラだと真っ黒になる時が有るんだよね…
反射回数の上限を増やせばある程度改善するんだけど、数値が24までしか増やせないのでそれ以上重なってたりすると
やっぱりだめで、フォトリアルモーションブラーをあきらめてしかたなしにクラシックカメラに変えたら問題なく抜けた
事があった
>>538 俺も同じ症状で困った事あった。
透過マップで作成した木を沢山生やした公園をレンダリングしたときに
真っ黒やら真っ白やらになってしまった。
パースペクティブカメラ最高!って思ってたけど万能では無いね。
このスレの頭の方でも話題になったけど
クラシックカメラの場合レンダーオプション透過ONにしないと
オブジェクトディゾルブが正しく行えなかったりする。
9.51越年っぽいな
>>538 LW9.5だと64まで数値が増やせるようになってた気がする。
パースペクティブカメラ以外にもFPrimeでも同様の制限があるね。
透過ポリゴンだと枚数の制限がかかるけど、
クリップマップを使用して抜いた場合は制限がかからないらしい。
2値化でしか抜けないから高解像度のテクスチャ&遠景のみにするとか使える箇所が限られるけど。
LWレンダーもFPrimeも併用してるから
最近は極力クリップマップを使用して作るようにしてる。
LWのクリップマップは正直羨ましい。
>>538-539 >真っ黒
その画像見てみたいなぁ。
不透明部の影が透明部に落ちてるだけじゃないの?
だいぶ前にここで紹介されてた
物理演算が出来るモーション特化ソフトって名前何だっけ?
200万くらいするやつ。
545 :
sage:2008/12/17(水) 15:42:37 ID:EA9cWxtt
euphoria(エンドルフィン)かな?
>>546 あっ、そういう事ですか。わかりました。
反射回数のリミット以上の透過を重ねた場合、リミット以上は
判定が出来なくなるので、レイは背景色を拾うって事ですよね。
でも、レイトレースさせる以上、当然だと思うんですが・・
LWに限らずどのソフトでも同じ結果になるのではないでしょうか?
他ソフトのレイ追跡の上限値は知りませんが。
あれ?
クラシックカメラでレイトレ透過OFFにすると、
リミット関係無く、何枚でも抜けますね・・
>>548 そうなんです。。しかしこれクラシックカメラだと問題無いんですよ。
パースペクティブカメラ特有の現象です。
パースペクティブカメラのアルファチャンネル生成に関する不具合は
過去のバージョンアップでも少しずつ改善されてきてるから
この問題も9.5.1で直るといいなぁ…
>>547 こりゃええや。Poserとコラボすりゃ売れるのにね。
クラッシックカメラだと昔ながらのLWのアルゴリズム使ってるなら、Zソートベースなんで
レイトレ使ってない透過ポリゴンは所は奥から描画していくんで大丈夫とか。
でも、だから昔のLWはレンダリング遅かったんだけどね。
だからレイトレオンにしてダミーの透過ポリゴン1枚手前に置いて、強制的に左上から
レイトレでピクセル単位にレンダリングすると、その方が速いって言う裏技があった。
>>552 なるほど、情報ありがとう。だからクラシックカメラだと大丈夫だったんだ。
て事はパースカメラで正しくおこなえない処理はレイトレースの仕様であって
9.5.1で反射回数の上限が増えたところで抜本的な解決は期待できないんだなぁ…
そんな裏技があったのか…アルゴリズムを理解しているってのは強いね。
LW歴長いけどパースカメラのレンダリングが早い理由なんて全く分からなかったよ。
俺もちょっと調べてみよう。。
>>551 いや、そんなレベルまで落としたら商売にならないからw
セカンドライフ支店って消えた?
アッー! 変換アイテムもらいたかったのに〜orz
仮想世界にも不況の波が来たのかい?
!!うぉ!すでに2時間以上あるのか!!
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:55:24 ID:T9GCtQZX
質問です。ノードの質感で汚しを表現できるものってありますか?
ee_GritNodeだとちょっと8方向に広がるようになって汚いのでシェーダーで言う所の
SG_AmbOcc_Expのようにきれいに汚せるものがあればいいのですが・・・
ご存知の方ご教授ねがいます。
>>561 バンプマップ変位をノードネットワークで割り当てて、
テクスチャ利用で自分で作ったアルファチャネル使うのはどうですか?
>>560だw
変位はいらないですよね。
自作テクスチャで描くのが簡単そう
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:27:36 ID:T9GCtQZX
テクスチャを描くってことはそれはノード使うのと通常の質感設定とでは違うのでしょうか?
できればそのようにテクスチャ処理をしないでシェーダーのように設定するだけでポリゴンの溝や四隅を汚してくれる感じがいいのです。
引き続きよろしくお願い致します。
>>563 うちも買って一週間だけどサーフェイスマニュアル見ました?
ノード編集でプロシージャルマップのカスタマイズがありました。
仕事中なので確認できないですが自宅からならもうちょい調べられる。
付属のサンプルシーンにロゴの金属化みたいのあったけどあんな感じ?
>>563 「汚し」ってのは、具体的に何を表現したいわけ?
それによって答えは変わってくる。
>「SG_AmbOcc_Expのようにきれいに汚せるもの・」
って事はAO系のシェーダになるけど、
AOは「擬似陰影」だから、「汚し」じゃないぞ。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:37:36 ID:T9GCtQZX
スミマセン。汚しの意味が違いました。擬似陰影まさにこれです。
ノードで可能なものなんでしょうか?
>>566 二つの質感を合成して新しい質感作ったり
数値をいじって質感をカスタマイズとかできるみたい。
質感が自動でアニメーションしてうねったりとか
>>566 AOなら、
>568のビデオの通りでも解説してるように、NodeEditorで、
Shaders > Diffuse > Occlusion若しくはOcclusion2
ノード使わない場合なら、Surface Editor > Shader > gMIL
右面ビューが正面になるようモデリングするとはなんたる過ち・・・
「くさび」で作ったものがスムージングで丸まらないのは何故でしょう?
あまり細かくしないで作成してしまったんですが、作り直しですかね?
---LScriptを選択した特定のObjectに適用したい---
現在シーン内にキャラクターがA B C と3体あります
全て同じBone構造で同じBone名になってます
Bone名を指定して角度をセットするLScriptを書きました、
generic
{
SelectByName("LeftHandThumb1");
Rotation(-51,31,-67);
SelectByName("LeftHandThumb2");
Rotation(31,25,-5);
SelectByName("LeftHandThumb3");
Rotation(57,62,50);
・
・
・
・
という簡単なものです、これを実行すると最初に読み込んだキャラクターだけに
適用されてしまいます、
シーン内で選択したキャラクターに対して適用したいのですが
どのようにしたらよいのでしょうか?
良い方法が分かる方いらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。
ObjectOAからBoneOA取り出して、各種リストを作って自前で
検索/選択処理するしかないんじゃない?
一応、SelectByName("ObjName.BoneName"); ("Obj:Bone"かも?)辺りも試してみるとか。
>>572 同じデータ複数読み込んだら
LeftHandThumb1(1)とかLeftHandThumb1(2)ってID変わっちゃうんじゃないです?
変数xを処理一回ごとに+1するコードを書いて
SelectByName("LeftHandThumb1(" + x + ")");
ってできそうですが、あまりプログラム詳しくないので間違ってたらごめん。
>573-574
ご意見ありがとうございます。
他人のLSを覗いたりしてみたのですがObjectの場合は
---
curScene = Scene();
curItems = curScene.getSelect();
c = curItems.size();
for(i = 1; i <= c; i++){
SelectItem(curItems[i].id);
---
こんなのをつければ、選択Object全てに適用できたりするのですが
Boneの場合は扱いが違うようで・・・
やはりBoneの場合は名前を変えて、それ専用のLSにするしかないのかなぁ・・・
>573様
自動的に"Obj:Bone"のようなRenameができるように、バッチプログラム作る感じですかね。
>574様
Object所属なのでBone名に(n)
>574様
Object所属なのでBone名に(n)は付かないのですが
やはり PriFix名を付けて 001:Bone みたいに
連続処理するしかないのかなぁ・・・
577 :
572:2008/12/20(土) 14:05:54 ID:1Y54YPvZ
何をやりたいかというと 簡易ポーズライブラリなんです
PoseをLS化しておいてシーンで選択したキャラに
メニュー登録しておいた各PoseLSをクリックするだけでOK!
みたいなことなんです、
これなら毎回Actorを作ったり専用パネルでActorやPoseを選択したりせずに
直感的にできていいかなぁーって思ったんですけど。
俺の場合はスカイトレーサーってもう使ってないな
背景のほとんどは写真を加工したりVueで作ったものを合わせたりしてる
雲なら外でよさげな雲の写真とってそれをポリゴンに貼り付けて使うといいんでないかな
キャンペーンつうことで本日ぽちってきました。(いつ届くかわからんが)
ちょっとお尋ねしたいのですが、ドングルってどれくらいの大きさでしょうか?
あんまり長いならPC内部に取り付ける段取りしたいので。
4〜5センチくらい
>>580 中につけたらドングルのメリットがなくなるよ。
特に大きくはない。普通のUSBメモリー程度。
>>577 コマンド直打ちでちょっと試したけどObject名を足しても効かなかった(^p^)
584 :
580:2008/12/20(土) 16:21:16 ID:CsoGUby5
>>581 まぁまぁ大きいですね。うちのCAD付属のは3cm程度なんす。
>>582 デスクトップに直接挿しっぱなしってのも邪魔なんで、延長ケーブルでも使いますわ。
ローポリ2版かぁ。
こりゃまた絶妙なタイミングで来ましたな。
これから自作携帯ゲーム祭りと踏んで販促とか?
この用途なら、MAXやMayaなんかは明らかにオーバースペック&オーバープライス。
セカンドライフより何万倍も堅実。
いい線かもしれません。
問題は、プログラマの確保といったところ。
初版はアマゾンやヤフオクだと8000円程度にまでなってたからな。
ところで今海賊屋の人ってなにしてんの?
サイトも無いようだけど
>>586 ありがとう、
これいいっすよね、実はこれ使ってました、
作者さんに感謝です(^^)
LSで角度をセットしておいて
選択ObjectBoneに適用さえできればもっと簡単にできるのではと・・・
その方法知ってる人がいるのではと・・・
でも
そんなのはLWの仕様で無いってことなんですね。
またPose_libraryを利用させていただきたいと思います。
Actorがシーン読み込みでも付いてくれればもっと便利なんですけど
仕様上無理っぽいのかな。
>>588 LS作ってるならついでに昇竜拳プラグインヨロ
ああそうか Pose_library はBoneをシーン内のIDで監理してるから
そのシーンでだけActorが有効になるんですね。
それと手だけ別ポーズにしたい場合よくあるけど
左右の手も別Actorにする必要がありますね、(当然か)
そろそろ標準でPoseLibrary付かないかなぁ
一度Actor作ると別シーンでも使えるような感じで
ActorのBoneはActor固有名で監理すればできそうだけど
後の無料でエンドルフィンの製作者である。
うーん、ヴォリュームライトめったくそ重いんですが、仕様でしょうか?
昔ながらのコーン&エッジトランスペアレンシで充分。
ウェイトマップの名前を一気に変更する方法はありませんでしょうか。
どうか教えてください。
どうもスケルコンを鏡面コピーしてたら名前がbone01mとか出てきて
名前が違うように見えるけど、
VertexPaintで開くと同じウェイトが共有していて、困っています。。。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:27:34 ID:tut8P1Yh
ver9で
何秒の時はこのテクスチャで何秒の時はこのテクスチャという感じに
時間で使うテクスチャを指定できますか?
できるなら是非やり方教えていただけませんか?
>>596 あ、ありそうだけど調べるだけで一日潰れそうな・・・w
作品見せてくれるとアドバイスしやすそうですよ。
うちはヴォリュームライトで一日潰しました(´Д⊂
598 :
596:2008/12/21(日) 21:44:44 ID:tut8P1Yh
サーフェイスエディターのテクスチャ編集にある
レイヤー不透明度をグラフ編集でオンオフさせればできそうな気がします
やったことないけど
600 :
596:2008/12/21(日) 21:50:15 ID:tut8P1Yh
>>599 ありがとうございます!
早速やってみます
>>598 サーフェイス&レンダルー200ページのアニメーション。
自分はまだ解析してないですが、
これにimageノードx2で2枚のテクスチャを200Pのように接続すればいけるのでは・・・
上にも言ったようにimageノードに
番号順のPNGとかGIFとか
(何故かJPGでは上手くいかなかった)、
を読み込んでそして全部選択して画像種をシークエンスにすると、
左にsequeceのグループが出てくるので、それを使うです
例え一枚目XXX01png 二枚目XXX30.png 三枚目XXX60.pngにすると
01-29が一枚目になり、30-59が二枚目になり 60からは三枚目になり
ほかの方法があるかも
603 :
596:2008/12/21(日) 23:18:12 ID:tut8P1Yh
アドバイスありがとうございます
色々試してみますね!
なんか凄くノイジーですね。狙いで無いのならシェイディングノイズ除去をONにすると良いかも…
>>578 の空の裂け目から光の筋(俗にいう"天使の梯子")はLWでやるのは大変ですよ。
PSやAEによる後処理の方が超簡単ですし、コントロールしやすいので一般的かと思いますが
どうしてもLWでと言うのなら円錐や板ポリゴンを
光の筋状のテクスチャを透明度に割り当てる方法が良いかと思います。
ボリュームライトを使う方法もありますが慣れないと調整が難しいですよ。
雲がかっこいい
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 06:56:14 ID:F+7ftnoV
ATI RADEON HD4670 か
マザーボ−ドGIGABYTE GA-MA78GM-S2H (780G) のオンボードVGA
でLWやってる人います?
使用感聞かせてくださいm( )m
>>605 アドバイスありがとうございます。
天使の梯子って言うんですか。手間はかかりましたがやってて楽しかったです。
シェイディングノイズ除去は今夜あたり試してみます〜
>587
以前のサイトはレンタルserverが潰れたので自然消滅
ご本人のサイトそのものはnifty.comドメインで生き残ってるぞ
>>604 なんかPS時代のキングスフィールドとかを思い起こす絵だなあ。
ヴァーダイトと聞いて飛んで来ました
確かに、これは良いKFですね
>>604 どういうシーンかわからんけど、神秘的だ
>604
この手のシーンを作るなら、FreewareになったBryce5.5のボリュームライトを使った方が楽だぞ。
色々面白い意見やアドバイスありがとうございます。めっさやる気出ました。
きっとアームズフォートではありません。
次は適当臭くなった雲の構築作品でもいきます。
ベータがv9.6RCに以降したみたいだね
FPrimeにベストな改善されてたらいいんだけど
worleyが作ってる新作プラグインってまだかよ。サクラタン嘘付いたわけ?
どこのさくらタンだよ
9.5.2とか9.5.3とか通り越して9.6まで行ってるのか。楽しみだなぁ…
でも9.xがリリースされたらその先はいよいよ心配の種だね。
LWの命運を完全に分ける10が待ってる。
期待して待って良いのかなぁ…
バグは仕方ないにしても、基本設計次第では完全にLWから離れるかも。
今初めて9.5ダウンロードしたら
9.6(Release Candidate1)って上に出てるけどこれなのかな?
9.5触ってないから何処が変わったかわかんないやw
前に出た話通り9.6になったか・・・
いっその事9.9.9にして購入特典にメーテルのフィギュせrtfgyふじこlp;
5.6は傑作だった。
なので.6の付いたこのバージョンに期待!
スペックわからんけど1024*768じゃマシンがムービー再生に追いついてないんじゃないのか?
movで保存してみるんだ
>>624 movでやってみます!
>>623 Geforce8800GTS メモリ4G CPU core2 duo E8500 3.16Ghz
です
レスありがとうございました
>>622 また何に使いたいか分からんサイズだな
普通はSDなら640×480とか720×540、
HDなら1280×720、1920×1080とかじゃないのか?
あと非圧縮でAVIなんて動かなくて当たり前だから
wmvとかにしとけ。
movでも非圧縮だとかわんないぞ。
movでやるならH263圧縮とかにしとけ。
初歩的な質問なんですが
レイアウト上でサブパッチモデルの三角分割方向(対角線の方向)を任意に指定する方法はありますか?
あるエッジを境に対角線の方向が違うため微小な皺が発生してしまいます。任意で無くとも一定方向に向くような。
面を張り替えてごり押しで行けるのですが面を選択してボタン一つ、は出来ないのでしょうか?
>レイアウト上でサブパッチモデルの三角分割方向(対角線の方向)を
任意に指定する方法はありますか?
ありません。他のソフトでもそんな事は出来ません。
根本的に皺が発生するってのは、メッシュ構成が不味い証拠です。
考え方を変えて、サブパッチ前の或いはフリーズ後
のエッジを、モデラーで修正して下さい。
>>628 有難うございます。やはりありませんか・・
無いのならばこれからはモデリングの際に下手な方向向かないようにメッシュ構成に注意します。
どうも皺ではなくきつい非平面や頂点数が多いポイントで見られるようなちょっと暗くなる部分のようです。
あー気持ちはわかる。
そっち側に凹むなよ!って
昔は4角は4角のままで、レンダリング結果もいい案配だった気もするんだけど、
どうだったっけ。
それサブパッチ当てなくても穴が開く部分のこと?
非平面潰しじゃだめかしら
普通はレイアウトのワイヤー表示で見ると下のように対角線が並んでるんですが
________
| /| /|
| / | / |
|/ |/ |
---------------
たまにこれが逆になってて
---------------
| /|\ |
| / | \ |
|/ | \|
---------------
| /|\ |
| / | \ |
|/ | \|
---------------
連続面で発生してるからレタリングするとエッジ部分に影が出来てしまうんです・・。
相当ずれましたね・・
|/|/|
|/|/|
|/|/|
こうと
|/|\|
|/|\|
|/|\|
こうです
あー、それユスリカってやつだよ、害はない
ユスリカ??
なんか三角分割したら消えたみたいですが・・・現象としては何が原因なのでしょう?
環境もレンダーオプションその他設定も何もわからんことにはな
おおー、すみません。
レンダーオプションは何いじっても同じでした。
クラシックカメラだと上の表示が消えるのを確認してます。
背景画像をメタセコみたいにマウスですっと移動させたり拡大させたりはできませんか?
申し訳ないが無理だ
MAXとLWを行き来できるブラはないですか?
>662
デュアルコアなのに1スレッドなのはもったいない気がする
appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/1_4.html
>>639 巨大な平面ポリゴンに背景貼付けてコントロールじゃだめかな
来年はLWの年ですモ〜
年賀状にはチュートリアルの牛を使おう
ちょ、おま、それ俺が十年暖めてたアイデア
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:26:48 ID:8UDEUTp3
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:44:40 ID:bSXccLc5
ローポリモデリング第二版は中身の説明はバージョン7。欄外に9の場合はってかいてある。書籍コードがかわったのか奥付は第二版なのに初版。
それどころかまえがきは「LW7.5を収録・解説」とかね。手抜き感バリバリ。
そうか。
本書くときは、ソフトの使い方とかはあまり含めないほうがいいな。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:56:20 ID:M4Hhe+44
わーい!。先程アマゾンで買いました!明日楽しみ。
あ、すみません。
VUEの地形には未確認物体が貼りついている事が判明しました。
手作り料理とレトルト食品比較して、レンジで加熱しただけならレトルトの方が旨いですって言うようなもんだよ。
>>657 おおお、いつもお世話になってます。
上記の件、了解致しました。
PSのCS4は3Dペイントできると聞いたけど、
LWの場合はどういう手順でデータを出入力したほうがいいの
サーフェンスの情報がなければUVとか貼れないと疑問を持っている。。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:32:19 ID:/HQ52zxa
オンボードでLWやってる人います?
780+AMD5050eで正月人柱しますw
つ 体験版
今体験版で色々と勉強してるのですが
三面図のチラツキが酷いのですがビデオカードかCPUの関係ですかね?
スペックはXPで9600GT ドライバ最新 Intel E8400です
>チラツキが酷い
常にそうなの?
>>664 酷いです、気が散るくらいチラツキの描画が酷い状態ですね。
オフィシャルのFAQもみてるのですがどうも違うし・・・・
>>665 酷いなら、固有の環境の問題じゃないかな。
モデラーであれば、
Dキー押して、GLタブ内の
ShadingMethodと、GeometryAccelarationを変更してみる。
それで駄目なら一番下のLegacyOpenGLをチェックしてみる。
>>666 どうも変わりは無いみたいです。
アクセラレータ関係で引っかかってるんですかね
>アクセラレータ関係で引っかかってるんですかね
本当に何もしなくてもチラツクってのなら、
君の環境独自のトラブルだと思うよ。
>>668 ちょっと調べてみます。有難うございました。
>>667 学生さんなのかな?
デジタル写真に法的な証拠能力は無いわけだが
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:06:01 ID:NgJMsjdK
>>667 NVの安定したドライバはGF7XXXまで91.31_winxp2kmce_international_whql
モニタ周りの接続不良や電源の不足、干渉をチェックしてみたら
ブルースクリーンでないなら多分そんなことw
8XXX以降の安定したドライバを知ってる人がいたら教えて
変わったというウワサ
いまさらだけどトレーニングムービーの日本語版、公開されてたんね。
全部日本語化してくれるといいな…
helpとか検索しましたが解らなかったので教えてください
Metasequoiaの様に接続面で形状を選択できないのでしょうか?
よろしくお願いします
接続面?二次元で形状起こして、それを立体化するのは基本手段だけど
面を選択してから ] キー
676 :
673:2008/12/26(金) 23:15:00 ID:XK2iMbl5
出来ました。有り難うございますm(__)m
最近レイアウト触って無いんだけど、パーティクルがレンダリングされちゃってるのかねえ
MAXのデーターを読み込めるプラグはありませんか?
>>677 こういうのは、シーンをうpした方がアドバイスしやすい
>679
メタセコ買うほうが手っ取り早い
MacユーザーだったらBlender入れて変換するといいよ、無料だし。
>>681 *.3dsでなく、*.maxの話でしょ。
>>678 >>680 うーん、それも問題なんですが、地形モデリングの際、
モデルの部分を削るという処理をしたいんですけど、
一番手っ取り早いツールってありますか?
削れた岩とか表現したいんですよ。
VueかTerragenかBryceかCarraraは?
無料で落とせるBryce5.5(マテリアルも一緒に落とさないとはげ山・白一色の岩しか
作れなくなる)あたりか、変位ブラシでペイントしながら地形を削れるしLWO形式で
地形の書き出しも出来る(予算があればVue InfiniteかLWと連繋できるxStream)。
>>685 Vueのはもどきすぎてだめなんですよね。トンネル掘れないし。
メッシュレベルで削る=スカルプトですか?
うーん、modoのスカルプトモデリングに目は行くが、
LW買ったばかりでそれもなあ・・・w
ドンぐるってUSBからパラレルに変換してつないでもOKなの?
ドンぐるごとUSBに交換しなあかんのか?
あかんと思う。
eとtをくりかえせばいいんでないかな
>>690 以前話題になった右クリックいらずのeですよね。
それだと引っ張る際の斜面が維持できずに
真上に引っ張った際に垂直になってしまうんです。
そっかー
じゃあ基本に戻ってスムースシフトで98%ぐらいのを繰り返して徐々にてっぺんが狭くなっていく感じにすればいいんでね?
>>692 あー、それもいいですね。
今はNurbsでポリゴンにこだわらず、
ポイント選択で形状を削ったり持ち上げたりしてます。
ポリゴンでやる際にその方法も使ってみます。
でもNurbs重いのはなんでかなあ・・・
ナーブスやキャットマルの分割率の設定を下げて作業したらちょっとかるくなるかも
oキー押して一般オプションのパッチの分割率の数値を下げる
レンダリングの時は数値上げてさ
>>694 おおお、3>2にしただけでめっさ速くなりました。
本当にありがとうございます。
>>691 適当でいいのなら、Drag Network toolとか
>>696 んー、ググっても出てきませんでした。
プラグインですか?
地形ってPSでHeight map描くやり方がデフォだと思ってた俺
>>695 知ってるかもしれんけど、一応書く。
Nurbsは内部処理上、ポリゴンを実際に分割してるんだよ。
現在の形状→リアルタイムでのNurbs処理&ポリ分割→表示 ってな具合。このポリ分割の度合いが
>>694のいってる数値。
2→ポリ4倍 3→ポリ9倍 4→ポリ16倍 数値の2乗だったっけ?
Nurbsをフリーズすると処理と分割が省かれるから、これだけでも作業画面は速くなる。まぁ諸刃の剣だけどね。
>>689の作業でちょっとアイデア。
まず山の底辺になるポリゴンを全部選択して、ポリゴンの結合(Shift+z)で1ポリにする。
そのポリをExtender(e)やベベル(b)、スムースシフト(Shift+f)などで一回り小さくする。出来たフチは後で無くすのでこまかな作業はナシ。
一回り小さくなった1ポリをさらにExtenderなどで頂上の高さまで持って行く。
このとき頂上形状を軽く作っておくと後で楽。ただし頂上ポリ外周の頂点は増やしたり減らしたりしない。
連続したフチと頂上につながるポリを選択しBandGlueする。
こうすると山の側面が全て4頂点のポリになるのでBandSawでラインを増やして調整。
状況に応じてフチは作らなくてもいいし、残してもいい。残したときと残さないときのNurbsの変化も見ておくといいよ。
>>669 修正。
>まず山の底辺になるポリゴンを全部選択して、ポリゴンの結合(Shift+z)で1ポリにする。
これは特に必要なし。正確な幅のフチも作れないしね。
連投すまん。よく考えたら
>>669の手法は煩雑なだけだわ。普通にExtenderでのばしてBandGlueで事足りるなw
こまかな曲面を日頃作ってるからこんな手順が多い作業が通例になってしまった。騒いでしまって申し訳。
>>701 ありがとうございます。
BangGlueに関してはまだ詳しくないので調べてみます。
やっぱりNurbsは実ポリゴンは増えてるんですね。
話の内容は理解できたんで、一つ一つ試してみます。
703 :
660:2008/12/28(日) 02:51:29 ID:3Rkzm4Hq
>オンボードでLWやってる人います?
>780+AMD5050eで正月人柱しますw
返事が無いので自己レスですW
ドライバを最新にしたらぜんぜん大丈夫でした
体感的には7600GS(ファンレス)と同等ですが
レイアウトのシーンによってはローポリゴンやパーティクルが倍速でプレビューw
フォトショップの反応が7600GSより格段にいいw
画面描画の速さは快感ww動画のカラーマネージャーもいいでき
お遊び用にはぴったりで40000〜50000程度で組めてしまうww
問題があれば7600GSを挿せばいいと割り切りw
安上がりでCPUもボードも負荷をかけても気温+22度程度でした。
文句はパラレルポートが無いぐらいのことでした
以上w
>673
Shift+]もいいよ
LWにトポロジーブラシキター
正月休みにいじり倒そうと乗り換えキャンペーンで20日頃ネット注文したら
店の手違いで間違えてMAC版入荷したから年明け1月5日過ぎまで待ってろって
メールが入っていて絶望した
体験版じゃだめか?w
体験版=割れじゃだめか?w
>>705 作者、ひょっとして懐かしのLW使い、るろうにさんかな?
サイトも消えて、最近見ないと思ったけど頑張ってたんだ。
Win版ほしぃ…
トポロジーツールについては元祖のSilo自体が線で描く方法から、
ポリゴン一枚ずつ張ってく方向に移行しようとしてるからな。
細かくポイントを合わせていくにはサーフェイススナッピングのほうが
結局は線で書く方法より効率の面で有効だったという判断なんだろうね。
やっていけそうな自信がついたんならそれでいいんじゃないの。
その絵の評価をしてもらいたいなら、かっこたるモチーフやイメージが無いとコメントのしようが無い。
現実感の無い摩訶不思議な光景なんて3Dソフト使えばナンボでも作れるんだから。
>>717 完成お疲れ様です。1ヶ月なら十分な出来なのでは…?
エフェクトやボリュームなどの環境表現は試行錯誤が必要ですし敷居の高い分野だと思います。
環境表現に限界を感じたら、一度モデリングや基礎的なレンダリングのトライ&エラーを繰り返されると
ますます工夫の幅が広がり3DCGが面白くなるのでは。
偉そうに言ってすみません。LW使いの仲間が減っているので
これからも楽しんで欲しいと思います。
>>717 特にコメントは出来ないな。良い意味でも悪い意味でもない。
これはキミにとっての習作で、成長を見ていたわけでもないので評価基準が無いから。見たのは極々一部だしね。
だからこの作品に対してキミがどこまで妥協をしなかったか、どこが上手く出来たかとか自問自答するべきだと思うよ。
ただ、一つの作品を作り上げたという点は立派だと思う。当たり前のようでなかなか出来ないんだよねw
A0サイズぐらいのポスターを出力したいですが、
LWで出力サイズを大きくすると
動作しないままとまっている。。。
レンダリングサイズを分割して何回に分けて出力することは可能ですか
(たとえば5000x5000ピクセルの画像を
左側と右側に分けて2500x2500ずつ出力してPSでくっつけるとか。。。)
ようするにDPI解像度を高くしたいです。PSで無理に拡大すると解像度が下がるので。。。
いい方法はありませんでしょうか
>>722 素直に4096X4096をフォトショで拡大(旧シノゴサイズ)
あとはデイストームのホムペに分割レンダリングのプラグインがあるよ
継ぎ目に修正が必要かもしれないが
8でメモリバッファを小さくしたら継ぎ目がうまくつながらない問題が
あったが直ったのかな?
>8でメモリバッファを小さくしたら継ぎ目がうまくつながらない問題が
>あったが直ったのかな?
これはプラグインの問題じゃないよ。本体のレンダリングバッファ設定
(基本8M)
4096x4096にしてもできなかった
メモリ不足
image Creation failed
など様々なエラーがでてくる
使用しているのは9800GTXです
無理かな。。。
ポスターだったら
ポジ出力にしてもらって光学拡大なんじゃないの?
>>726 イメージフィルタープラグインで、
BloomとかWaveFilterImageとか
異常にメモリ食うやつがあったりするから、
もし使ってたら、シーン情報のレンダーメモリ確認して、
外せるなら外した方が良いよ。グラボは関係ない。
あけておめでとう
今年中にLWXの発表がありますようにナムナム
いけました!6000x6000ピクセルまでいけましたよ
反射と屈折レイトレース+PLDパス3でも問題なくレンダした
かなり時間かけて研究しましたわ。。
要約:
まずLW以外のプログラムを閉じてメモリを増やす
5000x5000ピクセルを設定してフレームは普通の0.5906"
そして出力タグのRGB保存をチェックしてPSDで
分割メモリ設定を2000にすること(私のメモリは4GBですので)
あとレンダー処理経過を表示しない
レンダー表示先をNONEにして
シーンの開始と終了フレームを1にして
F10で出力
6000x6000ピクセルにするときも同じ手順なんだけど、
分割メモリ設定を2000にしたらエラーになってしまうのです。
結局80に設定したら問題なくできた
さて問題は7000x7000ピクセルです
レンダリング終了後「RGBディレクトリがみつからない」という提示があって
「はい」にしたら保存先を指定した後必ずエラーになっちゃうのです
そこらへんはPCの限界? とは思わないけど、だめな理由がわからないままです
ちなみにLWOのポリゴン数は10万左右です
あけまして
おめでとさん オマイラ
すいません。
wikiの編集をしてみようと思うんですけども、
これは好きなように編集してもかまわないんでしょうか?
7.5で作ったオブジェクトを
9.31でレンダリングすると
ほとんどの確率で落ちるんだけど
どうにかならないのかな
オブジェクトを9.31のモデラーで開いて保存し直すとか
詳しく書きますと
7.5で作って9.3.1のモデラーで修正した後
レンダリングしてみたらレンダリングし終わった後に
中止か続行かの選択肢のやつがでてどっち押しても
不正落ち・・・
他の7.5で作ったのも全く同じ症状で落ちてしまいます
まじでどうしようもない。。。
テクスチャや後処理系のフィルタ、カメラ設定を見直してみる。とか…
9.3.1で7.5ののデータと、新規オブジェクト2つ開いて、
コピペで新規の方に移して保存とかは?
738 :
733 :2009/01/02(金) 13:15:20 ID:OpXglxdZ
色々やってみたらどうも
21万ポリゴンのオブジェクトを
1280x1024のラジオシティを除く
最高設定でレンダリングしてたのが
いけなかったみたいです。
そのオブジェクトをレンダリングすると
他の7.5で作ったオブジェクトもレンダリング
出来なくなるみたいです。ちなみに他のは
800x600とかなんですけが・・
今は不本意ながら1024x768でレンダリング
してます
PCは
IntelR Core? 2 Quad Q9550
4GB メモリ
NVIDIARGeForceR 9800GTX+
です
Dstormにファイル付きで送りつけてあげてくれ
>>739 ま、まぁ一応解決したので
送らないって事で
ただ1280x1024と1024x768だと
なんかだいぶ質に差が
あるような気がするのがちょっとね
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:03:18 ID:sFJ33YOU
別のところに書き込んでしまったのですがこちらで質問させていただきます。
LightWave8を使っていて、以前まではモデラーもレイアウトも問題なく使えていたのですが
最近になって、レイアウトでオブジェクトを選択して、移動や回転をさせているとマウスを押している間
ずっとオブジェクトが点滅したりして、描画が追いついていないような状態になってしまいます。
モデラーはどれだけAlt+ドラッグをしてもチカチカすることはないのですが、コンピュータ事態に問題があると考えたほうがいいでしょうか?
メモリ2G,GeForce 8600M GTでやってます。
オブジェクトの表示サブパッチレベルを0にするか
Oキーを押して表示の再描画しきい値を弄る
>>738 グラボのドライバは94.24かい?これが一番安定してるが?
うちは7600なんで8800以降のことは知らん。
あとユーザーなら素直にD嵐にメールしてみ?
8連チャンとか本当にするのかねえ。
赤緑赤緑赤緑、といつもきれいに並ぶんだけど。
>うちは7600なんで8800以降のことは知らん。
何でもかんでもいっちょ噛みしたいお年頃でも有るまいに、知らん事には触れるなよ。
7600をいじめるなお!(`・ω・´)
低発熱でLWと相性ばっちりだぞ
(`・ω・´) ヾ( ̄▽ ̄;) ナデナテ
別に虐めてないからいい子にしてなさい
>>745 8800以降の新ドライバで不安定になった事実を知らんアホがいるなw
古い環境のほうがいいこともあるんだよwww
94.24はXSIなどでも鉄板wwうそだと思うなら調べてみろw
>738
巨大テクスチャでレンダリングできないようならD嵐のストアに
1テラまでできるようにする道具があったよ
>>748 意味分かってないようだね。アホはお前だよ。
94.24は79系以前であって、9800GTX+をサポートしていない。
>>750 だからそれを言ってるんだろww
ゲームでもしとけw
ID:pRHdelPZ=ID:oQaFQQm4=ID:oFzHkD3I
誰か分かりやすくこいつの思考経路を解説してくれないか。
既に引っ込みが付かなくなってる状態と想像。
しかし新年早々に恥ずかしい奴だな。
はいはいワロスワロスでいいじゃん
質問したいので。。
四基CPU何故演算できないの?
うちはCoreQuad2使っていて
オブジェクトにHardFXをつけて
そしてもう一個Collisionを追加して、
オブジェクトへ突っ込む演算をするとLWが動かなくなる
クワッドだとだめなん?
Dualで問題ないけど
>>756 マルチスレッド設定をマニュアル見て8にしてみろ
過大に衝突物を増やすと演算に時間がかかるようになるから
簡単なオブジェをテストして置き換えるんだ。
そいから8XXX、9XXXのグラボの安定するドライバはD嵐かニューテクのホムペで
探せ
>>741 Display > Bounding Box Threshold の値を上げてみれば。
演算で止まる理由はわからんけど、LWの演算は
マルチコアに対応してないよ。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:11:37 ID:JzzfI2EI
昔、中学校の理科で習った三角のプリズムを使った光の分光(虹色光を分解)に
LWで挑戦してるのですが上手くいきません。
作品の表現としてではなく、あくまで実験なのですが、
LWの質感設定と標準レンダラーでは無理ですか?
こういった実験はMAXWELLとかでないと駄目ですかね…
>>762 当然だろ、OpenGL専門のハイエンド3Dソフト用グラボなんだから
>>764 !!まさにこれです。
…LW9.3.1では無理なんでしょうか…
>>764 こういうのShadeって強いよなぁ。現実のものをいかに再現するかっていう。
LWは違った方向性で生まれたものだからいいんだけれども。
乙さんの日記で読んだけど、もう英語版は9.6なのか
HD Instanceって使ってる人います?
以前Sumatraを買って試したんですが、雄大な森林を作ろうとするとそれなりにメモリを要求される感じだった
・・・てか、買ったのもう1年前だ。年取ると時間がたつのが早いorz
>>769 一部メニューが英語だけど
Dからでも9.6βダウンできるよ
いや屈折じゃなくて光の三原色の分離表現では?
光の分光法則を眺めながら屈折関係のノード構築とか想像したけど
無理なんかな?
777get
>>772 無理矢理作ってしまえばいいのでは?
プリズムだからってLW上のライト機能や屈折設定を使わなければならないということはないのだよ。
色収差:dispersion
LWの人じゃないけど、以下このやり方は殆どのもので使えるんじゃないかな。
無いなら無いで似非で作っちおうよ・・なやりかた。
光の三原色を透過色としたマテリアルを三色分作って、一つのマテリアルで合成。
一色ごとに屈折率を微妙に変える。
透過にブラーが掛けられるなら良い塩梅に若干ぼかす。
合成マテリアルが無いなら、一色ずつレンダリングして、画像処理ソフトで合成。
スペクトル分光をみたいに連続性を持って屈折率を変えることは出来ないけど、シミュじゃないならこの程度で良いのかも。と思う。
自分の使ってるレンダラにも付いてないから、こいつにちょっとした処理加えて作った。
MaxwellとfRには付いてた。メンタレはどうかな・・・Vrayは付いてないかな。
780 :
763:2009/01/05(月) 15:44:18 ID:MeNwWgj+
>>775 そうです。プリズムによる分光をLWでシュミレーションしてみたいと思ったのです。
しかし分光以前に光のラインが屈折で折れ曲がるという現象も難しいようです。
>>776 屈折のノード構築は盲点でした。
>>778 助言ありがとうございます。しかし今回は
>>763で書いたように、
作品の表現としてではなく、あくまで実験なので、
シュミレーション的に行いたいと考えています。
…といってもあくまで興味本位のテストなんですが。
>>779 詳しいアドバイスありがとうございます。
まさしく紹介していただいた方法を行っているのが
>>772のプラグインでして、
透過とコースティクスの要素にブラーをかけRGB各色分離のレンダリング結果を
加算合成するという手法で擬似的な分離表現を行っているようでした。
先日AEの板でも同じような色収差の擬似表現が紹介されていて、なるほど!と思ったのですが、
今回はあくまでシュミレーションという事で考えています。
LWはシュミレーションソフトでは無いですしちょっと実験自体に無理があったかもしれないですね。
しかし
>>764のShadeによるレンダリングは想像以上に綺麗で驚きました。
>781
んー>764が実際に出来るか(合成ではなく本当にプリズム分光をシミュレートしているどうか)
体験版を使ってみないとなんとも…
Shadeだし。
俺が見たところ、Shadeの分光、かなり怪しいんだけど・・・
あんなに綺麗に分光しちゃうってのは、まさに三種の屈折合成してるだけじゃんじゃないかと。
まぁ三種の屈折合成で光学的にはOKだと思うけど、多くの場合、屈折は入射角と射出だけ考慮して計算してるけど、物質の厚みでも屈折率が変わるから、アソコまできっちりと分光されないはず。
アソコまで三色の純色しか放出しないライトなんてのもそうない。
真偽のほどはShadeスレに投げてみたら?
俺は3色ごとにレンダリングした画像の合成に一票。
すみません。
9.5.1が登場する今でもFPrimeって買いですか?
>>786 あのNewtekさんもviperを差し置いて使ってます
しかもチュートリアルビデオで
↓
tp://ftp.newtek.com/multimedia/movies/w3dw/td.mov
最近のOpenbetaの検証をしてないのですが
NodeのMaterialsでFprimeごとLWを即死させるものがあります
でもFPrimeは買いだと思いますよ
Materialsとかに頼らずに複雑なNodeを設定する場合などに
790 :
786:2009/01/06(火) 10:33:06 ID:SGYgmUvK
>>787 本家でも愛用されてるんですね。どう見たってFPrimeは便利ですもんね。
ずっと悩んでたんですけど、買っちゃいます。
丁寧にありがとうございました。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:43:05 ID:3EUqORH/
LWで連番画像をシーケンステクスチャーとして読み込んで貼ってもいいし
AEでもいいけどカメラ動き回るならLWでやっといたほうがいいんでね?
手間は読み込んで貼り付けるだけなんだから
>> 792
ありがとうございます。
LWでやってみます
画像でやるとなるとかなりの枚数になりそうですw
連番画像だったらメモリにはやさしくないけど作業的には大した手間でないんでない?
知ってると思うけど一枚一枚読み込む必要はないっすよ
テクスチャーファイルの末尾に数字がついてれば何百枚あろうがシーケンスで読み込んだテクスチャーは1つテクスチャーとしてあつかえるし
動画(mov.avi等)でもそのまま取り込めるよ。
>>788 MAXユーザーなのに何故?とか聞かれてるね
ヌーテクも軽く疑心暗鬼になってるのかなw
今円高だからFP買い時
サスとエフプラは持ってるからあとG2買えば三種の神器が揃う
G2はもういらんでしょ。標準が超えちゃってるし。
分割レンダするとき
ノートマシンのCPUが高ければ
高いVGAカードやメモリがなくても大丈夫でしょうか?。。
いまいち分からないなので
>>800 ??質問の意味自体が"いまいち分からない"。
メインマシン以外にノートPCを用意して分割レンダリングを行いたいのだが、
その際使用するノートPCのスペックは高速なCPUさえ搭載されていれば
高価なGPUや大量のメモリを搭載していなくても問題なく使えるか?
…ていう意味?
>>801 話が簡約しすぎてしまい、うまく伝えくてごめんなさい.
そうです、そのとおりです
古いPCをレンダサーバーにしたいと思って
コストをCPUだけにかけるべきかどうか
悩んでいますので。。
まだ誤字を打った、すまん^^”
プログラミングって楽しいね(*^_^*)
書き込むスレ間違えました^^;
申し訳ないです
すみません。
新しく組んだPCにパラレルポートが無いんでカードで増設しようとしたんですが、
ハードウエアキーに対応しない等の注意書きがあります。
増設自体が認識しないのか、カードの種類の問題なのか?
分かるかたいたらおしえてください。
自分もつい最近775マザーに変えた時、
あまり考えずにパラレルカードでドングル付けたらだめだった。
後になってディ・ストームのページ見たらサポート外と書いてあった。
775マザーなら、まだパラレルポート付きの物でもけっこう種類があるので
そういうマザー買ったほうがいいね。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:50:23 ID:zXwCKPgz
>>799 いやG2のライティングはまだ使えるし必須だな。
Gamut controlを使わざるを得ないときがある
ライティング下手って言うな!
>>806 +15000円でドングル交換しては?
今後COMとパラレルはどんどんなくなると思う
D-StromのユーザーフォーラムでLW9.6以上用の”AutomatonZ”が、テスト公開中ですよ〜
全てLWの機能で作られてるそうです。
リグに悩んでる方、Automaton使いの方はぜひ試してみましょう!
>>811 なにそれ、LWにAutomatonが標準で入るの?
ユーザーフォーラムだから関係なくね?
D嵐のフォーラム逝ったこと無かった・・・
オートマトンよりIKブースカの方が手軽でいい。
>>816 一度でいいから見てみたい ShadeがこれぐらいUPするとこ (LW移行検討中なShade使いより)
>816
なんだこの有終の美
ひょっとしてXは出ないんじゃないか…?
LWとして9.6が最終バージョンとなり
そして別の名前の3Dソフトが誕生する…とか考えられないか?
そういえば以前NewtekがLWに関するWebアンケートとってたけど
あれはLWの後継ソフト開発の為だったとか…ないかな
別ソフト立ち上げるならこんな入念に改善しないで放置されるでしょ
modoが出modoる
次は2010年に「LightWave XX(ダブルエックス)」、で新登場でしょ。
売りはバジボーン追加。
何度でも蘇るさ
なんでMayaは良いと言われてるのですか?いまいちわかりません。
もうじき専門卒業なのにライトウェーブは終わてる言われて瀕死状態です。
>なんでMayaは良いと言われてるのですか?
みんなが使ってるからだよ
ま、LWよりは高機能なのは確かだけどね
LWの五倍以上の値段価値があるのかはどうだろう、、、
>>825 ソフトの優劣もあるだろうけど、何より現場で多く使われてるからってのが大きい。
仕事でデータやり取りするのに、FBXやCollada噛ますより、直接やり取りできた方が都合いいんで
態々違うソフト使うより同じソフトに収束してく。
デザイナーは一度特定のソフトに腰据えちゃうと、よほどの問題がないと、
なかなか別のソフトに移行したがらない。
何でMayaに収束してったかというと....
なんでだろうな。タイミング?
SIがいい加減開発速度が落ちてきて、でもXSIはゴタゴタしてて出て無くて
Autodeskは映画業界無視してゲーム業界にMax売り込みかけたせいで映画業界からそっぽ向かれて
Mayaが映画業界に普及して、日本でも”ハリウッドはMayaでっせ”みたいな売り込みになって
こぞってSI→Mayaに移行した時期があったんだよな。
LWはその頃やっとUVが付いたぐらいの時期だったしな。
LWとPSのCS4を組合せば十分じゃないの
9.6の紹介を見てアニメションの部分が良くなっているし
Added Foot Printer LScript for automatically adding footprints to a character scene
うほっ、なんちゃってキャラスタ足跡モード。
>>829 いつも言われてるね。
アニメーションが良くなってるってw
確かによくはなってるな
牛歩でも
未だLWがハリウッド映画ようなの予算のあるCG制作の一部で使われ続ける理由って何だろう…
MAYAやXSIやMAXやC4Dのほうがよっぽど高性能なのに、それらには無い魅力があるのかな。
LW10が出る頃、御三家はどうなっているんだろう。
今更こんなこと言うのもアレだけど・・・コンテントディレクトリって面倒じゃね?
他のソフトはどういうファイル管理になってるんだろうか
>>834 いやべつに?
MAXの方がなんか面倒
仕事のフォルダーを決めておいてそこをコンテントディレクトリーに指定して
その下に案件ごとのフォルダーを作ればOK。
あとは設定変える必要もない。
俺はインストールしたときくらいしかコンテントディレクトリはいじらないよ。
>>835 Objects、Images、Scenesフォルダの中に
それぞれ同じ名前(案件)のフォルダを作って分類ってのが・・
案件フォルダ作ったらその中にオブジェクトも画像も全部ぶち込めれば楽なのになぁと思って・・
>>836 案件フォルダ(コンテントディレクト)にObjectsもImagesもScenesも全部入ってるだろ?
>>836 何そのPoserみたいなダメ階層
コンテントディレクトリーを案件毎に自分で用意するんじゃ
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:58:14 ID:3bQ4sEzQ
カップ焼きそば現象!
>>833 SNによる大幅なレンダコストダウン。1ライセンスで999台!
でもゲーム開発には向かない。
>>837 >>838 7.5なんですがマニヤルにはObjects、Images、Scenesを作れと書いてあります
8からは作らなくても良くなったのかしら
>>839 うーむ・・・
Lightwave(コンテントディレクトリ)\Objects\案件
Lightwave(コンテントディレクトリ)\Images\案件
Lightwave(コンテントディレクトリ)\Senes\案件
ではなくて、
案件(コンテントヒヂレクトリ)\Objects
案件(コンテントヒヂレクトリ)\Images
案件(コンテントヒヂレクトリ)\Scenes
ってこと?
>案件(コンテントヒヂレクトリ)\Objects
>案件(コンテントヒヂレクトリ)\Images
>案件(コンテントヒヂレクトリ)\Scenes
普通こうじゃないの?
コンテントディレクトリ\案件\Object
コンテントディレクトリ\案件\Image
コンテントディレクトリ\案件\Scenes
こうだろ?
コレで毎回コンテントディレクトリを変えなくていい。
>>844 それじゃコンテントディレクトリの意味が薄いんじゃ...
仕事で他社とデータやり取りする時に、コンテントディレクトリを切り替えるだけで済むように
イメージパスとかを共通の相対パスに出来るのがメリットなのに。
>>844や個別のImages\案件とかじゃあ、案件名称まで余所と揃えなきゃいかんくなるべ。
いや、自分しか使わんとかなら構わんのだけど。
コンテントディレクトリの切り替えはContent Directorとか入れて使えば簡単なんだし。
・案件フォルダ
・Objectsフォルダ
・Imagesフォルダ
・Scenesフォルダ
こうだろ。
一発でObjectsとかImagesとかのディレクトリ作るボタンがあったり
「最近使用したコンテントディレクトリ」なんてのがあるんだから
案件ごとに変えるのが前提だよね?
案件ごとにコンテントディレクトリを変えるってのはこんな?
┏objects
\D:┳机╋images
┃ ┗scenes
┃
┃
┃ ┏objects
┗人間╋images
┗scenes
それともこんなか?
\D:┳objects┳机のモデルデータ
┃ ┗人間のモデルデータ
┃
┃
┣images┳机のテクスチャ
┃ ┗人間のテクスチャ
┃
┗scenes┳机の
┗人間の
>>845 うんまあ、他社とやりとりはしないな。
CG会社からは下請けしないし。外注にも出さない。
でも、複数案件一気にスクリーマーかけるとかしてるうちにここに落ち着いた。
案件フォルダ内にLW以外のファイルもぞれまとめて入れておくんで
このほうが案件の管理が楽。
3Dだけの業務やってる人には確かにお勧めできないかもしれん。
個人なら好きなようにすればいい
巨大コンテンツ1個はバックアップ時間がかかりすぎるんでお勧めできないが
LWのボーン仕込みでVertexPaint使ってるんですが使いにくい、、、
ウェイト仕込みってもう少し簡単にならないかなあ
他のソフトはどうなんだろう
VertexPaint出た時は凄く便利だと思ったけど
別のソフトはもっと簡単にできるの?
>>852 具体的にどう使いにくいか書いてみれば?
Weightペイントだけならモデラーのエアブラシでも出来るよ。
自分もVPは嫌いだ。
>>847 >一発でObjectsとかImagesとかのディレクトリ作るボタンがあったり
すみません・・できればそのボタンの詳細を・・・
生成オプションのコンテントディレクトリを指定する所には見当たりませぬ
>>852 キャラとかならweight→calcのcalculate weightのボタン一発で
あと微調整でいけないか?
最近気づいたけど、すげえ簡単でびっくりした。
>>855 「o」押して出てくるウィンドウの「パス」タブにある「ディレクトリ作成」てボタン
9.3で確認
>>855 メニューのEdit>Set Content Directoryからじゃなくて
Oで開くPreferenceのPathタブの所のコンテントディレクトリの所に
Content Directoryボタン以外にもCreate Directoryボタンがあって
コンテントディレクトリ指定した後Create Directoryボタン押すと
ごそっと一式作られる。
うお、被った。
コンテンツはさておき ブラウザつけてほしいね
3DPhotoBrowserも有料になった
9.6のドラッグ&ドロップ対応ついでに
Webからのドラッグ&ドロップも出来たらいいのに。
Web上に膨大なマテリアルやノード、HVプリセットの掲示板作って
ブラウザからD&Dで直接質感割り当てたりリグを割り当てたり・・・
はたまたフリーモデルを入力したり製作途中のデータをボタン一発でWebにUPしたり。
欲言えば、NewTekがお安いレンダリングサービス初めて、
レンダリングパネルからダイレクトにサーバーレンダリングを行ったり…
そんな事より、プリセットやサーフェイスリストから
OpenGL上のオブジェクト(サーフェイス)へのドラッグ&ドロップ
とかが先だと思う。
>>854 モデラーと操作感が違いすぎるんですよ。
あと、ウェイトないはずなのに曲がる部分があったりします。
他のボーンでも赤くないはずなのに。
>>863 >モデラーと操作感が違いすぎる
これに関しては慣れもあるとは思うけど、
基本的に別ソフトを起動して、別ソフトを扱ってると割切る事だね。
そういう自分もVPは肌に合わないけど。
ウェイト無いのに曲がる(メッシュが移動する)って事は在り得ない
ので、ペイントミスしてる可能性が高いかもね。
>>864 ありがとうございます。
もう少し触ってみます
Gavotte Ramdiskを使って
立てられたRAMディスクに
LWのデータを読み込みと早くなれるの?
人間キャラクターの頭部をモデリングしているのですが、
最近出た第2版ローポリモデリングを参考に、横からの輪郭を一枚のポリゴンにして、
それを分割していき立体化する手法に挑戦しています。
六角大王などで用いられる手法・・・といえば伝わりやすいのでしょうか?
そこで質問なのですが、
ひとつのオブジェクトに対して2つのテクスチャを適用するといったことはできるのでしょうか?
というのも、テンプレートとして、頭部の横頭と正面図を用意してあり、それを常にオブジェクトに反映させながら
モデリングがしたいからです。2つのテクスチャはともに平面マップを用い、
1つはZ軸から、1つはX軸からテクスチャを1つのオブジェクト投影したいのです。
俺が言いたいこと、言ってくれたw
>>866 100M以上位のなら関係あるんじゃね?バックアップとらないとデータ飛んだとき泣くだろうけど
871 :
867:2009/01/09(金) 22:23:54 ID:AKQYUvgm
マニュアルですが、
体験版なのでチュートリアルのみあります。
チュートリアルやオンラインヘルプを調べたところ、
解決策は見出されませんでした。
頭部モデリングなら、テンプレはバックグランドに読み込んでモデリングすれば良いと思う
その本には載ってなかったのかな
俺って5.6からLW一筋なんだけど
他のソフトだとUVマップはもっと使いやすいの?
874 :
867:2009/01/09(金) 23:29:41 ID:AKQYUvgm
>>872 どうもありがとうございます。
背景表示にすると、オブジェクトにテクスチャが投影されませんよね?
やはりそれ以外に方法はないのでしょうか・・・
>>874 普通にテクスチャ編集で投影マッピングすれば良いよ。
方法は、色質感編集パネルからカラーのTボタン押しで、
開らくテクスチャ編集パネルで設定。
878 :
867:2009/01/10(土) 02:24:16 ID:c27pPyJd
>>877 ありがとうございます。
どうやら自分がやりたかったことは877さんのおっしゃることのようでした。
引き続き挑戦してみます!ありがとうございました。
>>876 CS4だとUV編集しなくていいのかな
動物とか超楽になりそう
CS4って何?
>>880 photoshopの新しいバージョンの事だよ。
bodypaint(だっけ?)みたく3dのオブジェクトに直接ペイントできるようになったんだと。
これって
LWのオブジェクト完璧に
取り込めるの?
体験版で試せるんじゃない?
CS4やたら重いらしいからやってないが。
>>788くらいまで遡れば答えが出ているゾナ。
あと、CS4と言うよりCS4 Extendedだ。
>>884 そうだった。スマンww
あと、2,3ヶ月したら買おうかな?
恥ずかしいことにまだphotoshop自体持ってないのよねww
うーん、IK難しいですね。
PLG_IK
既存のIK、IKブースターの違いと
新VERの利点がさっぱりです。
仕組みもよくわからず、、、
ただ動物とかにポーズ取らせたいだけでも
ボーン仕込みしないとだめ?
モデラーで左右対称を維持したままなら
なんでもいいんです。
うむ。気をしっかり財布もしっかり握りしめていくんだ。
Extendedは、値段もExtendedだ。
無償アップでCS4ゲットしたが重すぎて入れてねえ
イベントでアドビのスタッフも、
正直とても重たいし他の3Dペイントツールにとってかわる機能ではありません。
と言ってたよ。
ただ…次期バージョンでは軽くなるかもしれないし
今後のPSにはちょっと期待してるよ。
そんなに重いのかw
バージョンアップは通常版にしとくかな・・・
通常版でもとんでもなく重いよ
そこまでおもたくするのは何故?
まあCS4でまともに作業できると思ってる奴はいないだろ。
そろそろ勝手に切られそうだから
CS4プロダクションプレミアに15.6万で単体UPするかなw
After Effects5.5の登録が抹消されてたw
3D目的でCS4は買わない方がいい。
まともに操作できないどころか、まともにオブジェクト読み込むのも苦労するよ。
うちもアップグレードがそろそろ限界に来たからExtended買ったけど、とても使い物にならない。
ついでに2Dの方も劇重で使い物にならないから、今から買おうって人は一つ前のCS3をアプグレ権付きで捜した方がいいと思う。
うちはAEをDigitalFusionにPremiereをVegasにしたら快適になった。
PSだけは乗り換え先が見つからないんだよね・・・
今落としてチョイチョイっと操作してみた。
初回起動だけ異常に重かったけど別に使い物にならないってもんでもないよ。
普通に使える。
だけどかなり操作しにくいってのはあるね。
ショートカット覚えてないだけってのもあるけど、
LWと違ってやっぱ2D優先に作られてる。当たり前だけどw
まぁ、今後のpsのバージョンアップ代が常に2倍になる事を考えると、
無理にpsで3Dペイントする必要も無いかもしれない。
modoとか3DCoatとか、他の選択肢も多いし。
LWがテクスチャの更新を自動検知して
開き直す手間を無くしてくれた方がよっぽど嬉しい
>>899 そんなプラグインがどっかにあった気がするが、なんつったっけな?
ttp://www.blochi.com/ ちょい調べたら、ここのKnowHowの一番上にそんな感じのプラグインがあった。
使った事ないけど、なんか便利そうだ。
試してみては?
9.6にはImageパネルにreloadボタンがついたから、そんなに不満はないけど。
一括でリロードボタンも欲しいか。
DigitalFusionってなんだろうって調べたらたけえな・・・
LWユーザーは昔2万でColor Depth 8bitで機能限定のが買えたんだけどねぇ
まあ、そこからFusion5にバージョンアップが20万ぐらいしたけど
すんません、アドバンストカメラの使い方がよくわかりません。
マニュアル読んでも何がなんやら。
どっかに詳しい解説本とかってないですか
FOV水平を円柱や球にして角度は360度。それしかさわらない
903です。
クラシックカメラでひとつ問題にぶつかっていて、
すごい接写したいんだけど、オブジェクトにカメラがぶつかってしまうのですが、
アドバンストカメラだとそれの解消ってできるんでしょうか。
それはクラシックかアドバンスかって事よりニアクリップにかかってるだけじゃないの?
oキーおしてプリファレンスだして表示の近接クリップに数値をいれる
そうすると手前にあるオブジェクトが欠けないようになる
>>906 ありがとうございました うまくいきました
>>902 それでも安いうちにアップしておけば良かったよ・・・
この前25万くらいかと思って見積もり出してみたら、ほぼ定価だとさ。
LightWave学生版から通常版へはアップグレード出来ますでしょうか?
>>909 そういう事は明日にでもD-Stormに問い合わせすれば?
普通は出来るはず。
但し、通常版のアプグレ価格が適用されるんじゃない。
wikiの編集をしようと思ったけれど
どこを編集したらいいのか全く検討もつかないw
すみません。
DirectXのXファイルをModelerに読み込む方法はないでしょうか?
元のLWOが見つからない状態でして・・・
サスはadvanced cameraはだめだけどパースペクティブカメラだと逝けるね
クラシックしか使えないと思ってたけど
早く9にアップグレードしたいのに金が無い・・・
金が貯まる前に10になっちまうかもな
915 :
895:2009/01/12(月) 21:38:37 ID:hEpbmQ48
>CS4プロダクションプレミアに15.6万で単体UPするかなw
自己レスだがサービス価格が終わらないうちにと振り込んだよww
通常だと24万ぐらいかw
男の現金払いだ。これで遅いんなら堂々と速くしろと言える
2.5GX2で使い物にならんようでは話にならんよなww
2.5GX2って2.5GのXeonのデュアルってこと?
それでも安心はできんと思うぞ
とりあえず届いたら報告しておくれ
>>916 OKだ。次スレになってると思うがそれでいいならw
届くのはあさってだろうと思う
今日祝日なんでなww
シークエンスで画像をフレームごとに変更しようと思って画像のように設定しました
1フレームごとにレンダリングしてもい1フレーム目と2フレーム目が同じ画像になってしまいます
対処方法教えてください;;
ちなみにスポットライトに張り付けた画像です
H.246?でレンダリングすると途中でエラーが出て強制終了する・・。
他だと問題ないのに。
誰か原因を予想してみてくださいw
>>920 H.246は2001年以降は個人では使えないようになったと思う
具体的にはWinMediaPlayer9以前、Primere4以前でしか使えないと思うよ
連番以外なら素直にDivX使用がいい
QTみたいに突然ユーザー権利を奪われることもないしなw
>>922 >個人では使えない
ちょっと良く分からないので教えて下さい。
例えば、LWのソフト買った時に企業用LWと個人用LWと分けて販売
してるって事?LWの圧縮オプションからH264が選択出来るようになってる
から、単にLW側のバグじゃないの?
じゃないとすれば、映像メーカが"LW使って"、H264でエンコードした映像を
出力する時はどうするの?教えてください。
H.246の話をしてるのにH.264の話なんてすんなよ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:54:05 ID:nEClQOT0
すみません、パーティクルFXのことで質問です。
MacOS X、Lightwave9.2を使っています。
パーティクルがコリジョンに当たった時に、そこから別のパーティクルが
吹き出す(水滴が水面に落ちてしぶきがあがるような表現)ようにしたいのですが、うまくいきません…マニュアルにもサラっと書いてあるだけでやりかたが
良くわかりません。
分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
LW9ってSurf Blur Shaderって無くなった?
928 :
920:2009/01/13(火) 07:11:58 ID:0vekQB5a
レスありがとん。
>>920 終了フレームが1だからでは?
>>923 >LW使って"、H264でエンコードした映像を
>出力する時はどうするの?
だからQTproかDivX でH264を使え
単独指定しても働かないよ
>>926 ニューテクのHPにチュートリアルビデオが合計2時間以上あるよ
その中に雨しぶきがあった
探してみろ
ID:NKNaavtdは人に教えなくていいよ。
周りの空気悪くなるからこの輪に入ってこないでおくれ。
>>923 LWでは連番で出すまでにしてあとのmovなりaviは
アフターエフェクトなりプレミアなりで出すのが吉。
3Dソフトなら大抵はレンダリング時は連番で出すのがよいよ。
途中で止まっても、途中からやり直せるし。
動画ファイルでレンダリングするのはあくまで動きのテストくらいにしておこう。
>>923 935氏の言うことが正論だ
動きの確認なら
320X240程度の小さいシネパックでも充分じゃない?
938 :
923:2009/01/13(火) 16:02:44 ID:ZLtxqN7D
レスサンクスです。
動画圧縮はプレビュー用なので、別にそこそこの品質であれば
コーディックの種類に拘らないのですが、
LW内でH263でエンコード出来るのに、H264ではエンコード出来ない
のが不思議だったから質問させてもらいました。
>>926 D-StormのオンライントレーニングにもNewTekビデオと同じのがあるよ。
>>938 ふむ
H264は著作権管理用にカギがついたのではと思うw
メディアプレイヤーファイルで動画UPの阻止と
サードパーティ課金のためかな?
>>939 でも、AFとかならH264でエンコード出来ますよね?
課金だとすれば、NewTekがケチってるだけでしょうかね?
>>918-919 v9.3.1で試してみましたけど、シークエンスが正しく読み取れてない
感じですね。バグかも。
イメージエディタのサムネイルとOpenGL、VIPERの表示は一致して、
F9レンダリングのイメージだけ、1フレづつずれてしまうみたい。
>>940 ふむ 払うと5000円以上高くなるから使えてもうれしくないと思うが?w
5000円出すんならDviXに払ったほうが楽しい
精神衛生上安いカノプのDVで連番焼いてTV出力がいいかもしれないが
時期的にどうかと思う(5万弱かかるし、もうレガシーか?w)
>>918-919 これは端数許可しても同じだろうか?
9が落ち着くまで8で遊んでるよ
>>941 1ソフト当り5000円ですか?
そのまま価格には反映しないでしょうけど、
低価格LWには無理そうですね。
>端数許可
やってみましたが、駄目のようです。
9.6ベータでは、もっと酷い結果に・・
RCなのに大丈夫でしょうか。
カメラを切り替えたいのですがどうやればいいのですか?
例:左を映している状況から一瞬で右を映す
>>943 複数のカメラを用意しておいて
マスタープラグインの"カメラセレクター"使うのが一番簡単だと思う。
1フレームでカメラを次のカットの位置ま移動させる方法もありだけど、
この方法だとインターレースで書き出した時に動きが見えちゃうので
おすすめできない。
モーションミキサーを使う方法もあると思うけど俺は詳しくないので
説明できません。誰か教えてあげて偉い人。
>>943 >例:左を映している状況から一瞬で右を映す
グラフエディタを開いてカメラ左ー>右のXYZキーフレームの曲線を手前の曲線>ステップ状(デジタル的なやつ)
にすると一瞬で変わるようになる(これはいろいろ使うんで覚えるといい)
そこで一旦シーンが変わるわけなんで別にレンダリングするのも当然な手
俺は後者を選択すると思うけどね
>>942 >>1ソフト当り5000円ですか?
値段は不明だがユニシスがGIFの特許を請求したときに
GIFアニメツールの値段が一気に3000円以上上がった事件が昔あったからね
QTもViXも3000円以上なんだけどユーザー数が少ないと高くなると思うww
>>919 うちではちゃんと動いてるけど。
画像の終了フレームを1200にしてる?
損で下のバーのところも終了を1200にしてもダメ?
>>938 確かにH.264でレンダリングすると落ちるね。
バグな気がするが、D-stromに報告しとくのが吉だと思う。
今バグ取り期間だから修正されるかも。
948 :
943:2009/01/13(火) 19:09:47 ID:0vekQB5a
ありがとっすb
>>946 あぅ、StartFrameの意味を勘違いしてたようでした。
ちゃんと出来ました。すみません。
只、9.6BだとUseLayoutTimeにチェック入れると、
プレビューやOpenGLが変になりますね。
訂正です。
只、UseLayoutTimeにチェック入れると、
9.3.1ではプレビューやOpenGLのイメージがずれて、
9.6だとOpenGLだけイメージがずれますね。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 05:34:48 ID:JEhRQeZF
>>936 返事おそくなってすみません!解答どうもありがとうございます!
さっそく見てやってみます。
ライトの色を当たるポリゴンの色に影響されないようにするにはどうすればいいのですか?
954 :
953:2009/01/14(水) 07:31:54 ID:Pr+DIDGO
黒い床に黄色いライトを当てたい感じです
まーた乗り換え68000円セールか…本当に9.6、X出るのかな…
>>953 反射光100%
光沢 0%
で映ると思うよ
レンダリング設定って解像度は設定できないのですか?
印刷する場合は解像度は350でやりたいのですが、設定の仕方がわからないため、
かなり大きいサイズでレンダリングしたのちホトショで350にしていますorz
良い子の算数教室
1cm四方
350 pixel/cm = 350x350 pixel
350 pixel/inch = 138x138 pixel
LightwaveってMAXWELL使えたんだな。
外部レンダラーって使えないのかと思ってた。
りあるふろー使ってる人いますか?
インストールしてからライトウェーブが頻繁に落ちるようになったのですが同じような方はいらっしゃいますか?
サポートに電話でいろいろ聞いているのですが前例がないらしく今まだいろいろと調べてもらっている段階なのですがもう二週間音沙汰なしです。
>>961 環境を書いて見たら
俺の体験ではビデオドライバ、サムソンDRAM、インターネットエクスプローラ
とそのツールバーやアドオン(本格翻訳5NEC)、ウイルスセキュリティZEROが
原因で起こったことがある
クリーンインストールしたら改善したよww
りあるふろーは昔の体験版でフル機能使えるやつで
今ははずしてるよ
サムソンDRAMはA-DATAに変えた。俺のサムソンDRAMは10%のオーバークロックにも
絶えられない不良品だった。1/3が不良品らしいね
サムスンは不良率高いが、オーバークロック耐性とは話が別だろ。
LWもrealflowも衝突するような常駐物入れないから、別の原因だろうな。
>>オーバークロック耐性
サムスンは確かに低い。大体15%ぐらいはひっぱれると思うがね?
EmitterのParticle Sizeって、
あれどうやって使うのかな
パラメータ入れても変化無いんだけど・・・
仕方なくポリゴンサイズで変更した
詳しい人居ますか
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:04:45 ID:Z3/QIYRK
>>966 パーティクル同士が影響しあう時に使うんじゃないのかな
マニュアルにそう書いてあるからね。
ついにFPrime買っちった!
同じPCなのになぜこんなことが実現できるのか不思議すぐる。
ノードのマテリアルが効かないのはつらいけど、
ライティングはもちろん、映り込みや反射の吟味に最高ですね。
ノードのマテリアルきかないの?
標準で付いてるシンプルスキンとか普通にFPrimeみながら調整した記憶があるけど
カメラを別のカメラで撮影したいのですが難しいでしょうか
自分のパソコンだと、WIN98の頃はレンダーオプションのマルチスレッディング設定を2にするのが最速だったから
ずっとそれでやっていたんだけど、XP環境では1にした方が速いという事についさっき気付いた。
いままで時間の無駄使いをしていた。
974 :
sage:2009/01/16(金) 15:50:00 ID:Z0hE3Kq9
だれかLightWaveでSpaceNavigator使ってる人いない?
対応アプリケーションにないからやっぱ使えないのかな?
すまん
あげちった
PSCS4は届いた。lwoは8相当がそのまま読める。UV設定をLWで準備してやるとUVテクスチャもちゃんと表示される
問題点。たしかに糞重い。9600GT必須。7600では苦しいだろう
DeepPaint3Dの10倍以上重いが仮想記憶などが初期設定のままなので、なんともいえない
PSのファイルフォーマットが新型になったのでPSDやTiffは読めない
LW8.9ではjpegしか読めなかったので改善してほしいと思うww
まだまだCS1は現役だなwww
うちのAMD780Gでは牛をまわしてもゆれるww
メモリはそれだけで960m消費。RAMは4G(3.16G)積んでいるが...
6面対をUVつきで放り込んでまわしながら塗ると落ちたww
デフォルト証明が暗いので白モデルがグレー表示で正しい。環境設定などプリセット方法はマニュアルで研究ww
マニュアルがオンラインだけなんでPDFダウンロード必須
ブロードバンドならチュートリアルビデオもある
それからサブディビ非対応でPS4でメッシュ展開すると全部三角になる
高精細ポリゴンの持込はUVパートに分けるなど工夫が必要と思う
3D以外の機能はCS1と違和感なしだ
うちの環境CPU AMD X2 5050e2.61Ghz AMD780G(ATI3200 512M)(8600GT相当)
アドビの推奨環境はCPU2.8Ghz以上となっている
以上レポ終了
976は916へのレスです
アンカー忘れすまない
>>976 916じゃないけど乙!
CS4Extendedは我々人類にはまだ早すぎたようですね
>>976 UVチョークの方がマシだったり…?
まったく関係ないけど草は一文字ずつで十分だな
980 :
976:2009/01/16(金) 19:55:17 ID:+jv+AbJ0
>>CS4Extendedは我々人類にはまだ早すぎたようですね
基本機能つけてみたテストな雰囲気。
レンダリング機能とかいらないからサブパッチと塗りに力を入れてほしいね。
3Dペイントでは一番安い部類に入るし
>>UVチョークの方がマシだったり…?
7.5dじゃないとちゃんと動かないよ?作者が消えちゃったのが残念だけど
好意で公開してくれて楽しかったと礼を書いとこう。
それからニューテイクのCSプラグインはCS3用だった
なんかレンダラのようだし放置。フォトショでレンダリングなんてw
とりあえず新PDSフォーマット読めるように要望するつもり
2D機能は特に不満も無いしあまり重くも無い。タブレットも快調。
アドビの全プログラムは32ビット環境では2Gしか認識しないようだね
マニュアルはDVDに入れといてほしかったよ。
UVチョークでググって出てきたブログに
>これまでLWにUVペイントツールが無かったので
>ついついメタセコイアでオブジェクトに直接ペイントしていました。
今のメタセコって3Dペイント付いてるのかよ・・・安いソフトのクセに充実してるじゃねえか・・orz
LWもモデラー上で簡単なペイントが出来たらいいのに
顔のテクスチャ描くにしても髪の生え際とかの位置を書き込めたら
2Dで描き込む時も楽になるのにな
982 :
976:2009/01/16(金) 20:06:58 ID:+jv+AbJ0
CS4は仕様と能力から見てゲームローポリしか見てないのかもしれないし
それ以上のことは64ビット環境に譲らないと
LW9とPS4動かすとRAMが足らないw
(4096X4096UVマップを顔と髪だけで2枚は軽く使うでしょ?)
それからインターネットエクスプローラがインストールの邪魔をして
インストーラーがいきなり停止したけど再起動で進行する
インターネットエクスプローラはキャッシュが飛ぶバグが多発するんで
メモリーリークのバグがあるんだろうね
以上レス終わりで落ちます。 今後に期待ですね
>>981 メタセコイアね
4年前から付いてる。安いから持ってて損は無いよ
3DSを変換するのに使ってる
>>981 CS4とかの言う3Dペイントとかとは
少し意味が違う気がするけど、無いよりは余程良いね
>>976 LWOそのまま読めた?
うちのはニューテクのPlugin入れないとダメだが。
レイヤーとか多用してるとすぐ落ちるんだよ・・・
画像もオブジェクトと同じフォルダにないとダメだったりと、いろいろ不便。
まぁとても常用する気にはなれないからいいんだけど、ちょっと期待していただけにがっかりだった。
レンダー機能はスゲー時間がかかって使えない^^;
3D機能は2つ先ぐらいのバージョンでなくなるか、別ソフトにされるんじゃないかなぁ・・・
LWにペイント機能がつけばホントにうれしいんだけど。
メタセコ:ペイントができて安くていいね
LW:ペイントできないだがモデリングとレンダが最高
MODO302:リアルタイムレンダができて
ペイントもできるだけどアニメーション機能が最悪
MAYA:いいね、でもちょっとたけぇ
XSI :アニメーションとセル調アニメが最高
>>985 >>LWOそのまま読めた?
CS4ではLW8のLWOは何もしなくても読めるよ
3DSも同様。MAYAのファイルも読めると書いてあるが試せないな
MAXファイルも不明
今マニュアル読んでるところだが、デフォルトではOpenGLが活性化
されていないことが判明w(自動認識しとけよw)
このせいで重かったんだなとorz
暇ができたらPoserのポリゴンのファイルを塗って遊ぶつもりだw
>>985 ちょっと訂正
ニューテクのPlugin(CS3用のベータ版)一応ダウンロードしてインストールはしたんで
それで読めてるのかもしれない
以上落ちます。
そのままでは読めませんよ。
Newtekサイトでユーザー登録した時のIDとパスワード(DStormのではない)を入力してログインすると
フリープラグインがダウンロードできるので、それをPSのプラグインフォルダに入れると読み込めるようになります。
まぁ、LightWaveから吐き出したObjでもいけますが。LW9.5です。
PSCS4マニュアルから引用 第 19 章: 3D と技術的な画像の処理
OpenGL について
? (Windows)編集/環境設定/パフォーマンスを選択します
3D ファイルを開く
Photoshop は U3D、3DS、OBJ、DAE(Collada)、KMZ(Google Earth)の 3D 形式ファイルを開くことができます。
3Dレイヤを含まないPSDはLWで読めた。マニュアル読まないと駄目だなw
照明の設定が良くわからないがそのうちなんとかなるだろう。
OpenGLをONにするとLW9の半分程度には編集速度が上がる
うちのAMD780(ATI3200)で作業可能だ。まさかオンボで使えるとは想定してなかったw
(G35やG45では多分困難)
性能が倍の9600などならより快適に使えると思うから苦しくなったら1万円出して買う
(パワー重視なら265Wのあの化け物と1000wの電源なら+10万の出費で5倍快適?w)
VRAMはできるだけ大きいサイズのカードがいいがまだ高いね
以上 レポ終わりで落ちます
乙彼
圧倒的じゃないか、とはいかないようだね
アドベ様も意外とお甘いようで・・・byキシリア
保守
、、、、、
ミ・д・ミ <ホッシュ!
立ててくる
埋め
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。