ソフトイマージXSI Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 04:38:24 ID:wOIg0j1/
ゆとり世代・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:00:57 ID:QeGVK7Nc
テクニカルディレクターがいたら実力を発揮するのはMaya。
少人数突発仕事映像系ならMax。
XSIが評判の割りに売れてなかったり、めぼしい映像作品がないのはもう言い訳できない事実だろう。
後発でもゲームモーション作成では結構導入された。
だっから映像系で後発だからって理由にならない。Mayaが一気に浸透したようにならなかった。
もうおおむねどのソフトも10年選手なんだから結果が全てを物語ってる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:42:44 ID:j7duW/Ia
なんでもソフトのせいにしちゃう人って・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:57:03 ID:ojf06RFm
超過疎スレだったのに
なんでかmaya信者の書き込みが増えてきたね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:41:24 ID:514zVU8v
ソフトの力=シェアってわけじゃないだろう
Mayaが出た時期、将来性を考えたらってこれが最良だろう
って感じで導入したところが多いと思う

946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:26:01 ID:3g+NFKeE
今はMayaがシェア伸ばした頃とは状況が違うからね、一概には言えないよね
それにXSIだってめぼしい映像作品が無いわけではない、
海外のCMや映画でも結構使われてる。
まぁ別にノンリニアじゃなくても仕事は出来るからね
SIの良さは使ってみないとわかんないと思うけど、
知らないで否定する人多いよね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 03:10:05 ID:G2ExfZXw
6から7にかけての間、使ってたけど、
それまでmaya使ってたから、
直感的に使える操作とモデリング、テクスチャとかが
かゆいところに手が届くかんじでよかったなあ

でも、今は、いろいろmayaに輸入されすぎてたり、
結局、mayaでレンダリングしたいから、
面倒で全部mayaでやってる感じ
レンダーツリーとICEのおいしい資料がたくさんあったら、
SIに完全移行してたんだろうけど
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 06:55:27 ID:wLcikxC6
じゃあ今後はMAYAってことで
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:03:58 ID:+p7MmdbV
安価でオールインワンのMaxも仲間も忘れないで!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:45:44 ID:a8dHb88F
softimageたけーよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:55:35 ID:eRARbLUM
MayaだけサブスクとGoldどちらか選べる。
今後はMaya一択だね!

952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:58:05 ID:F9D7eUEX
いやゴールドとかいらないし
953 :2010/04/30(金) 23:16:35 ID:nex7OwSB
Mayaも仕事でつかってるけどアホすぎるよMaya…
シェイプターゲット消したらターゲットの編集も順番の入れ替えも出来ない。
スキンバインド(骨にエンヴェロープ)設定してしまったあとだと更に面倒なことになる。
XSIのシェイプマネージャーみたいなの未だにないんだよ!
いつになったらつくんだ????
Mayaも非破壊だっていううか、どこが非破壊なんだ??
履歴の入れ替えも制限ありすぎだし、まずモデリングの履歴の入れ替えは
ほぼ出来ない。
さらにアンドウすら出来ない場合も多々ある。
バカすぎる。 XSIとMaya両方一年以上触ったことのある人なら
絶対XSIの悪口は言わないと思う。
XSIを悪く言う人は絶対XSIろくに触ってないんだと思うよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:22:48 ID:pxhDg2dk
トゥーンの方はメンタルレイだからカスタマイズできる人ならmayaでもxsi的な事ができる。
ということは、mayaにきちんとした非破壊がつけばxsiの価値はなくなるってことか。
だからautodeskはmayaにきちんとした機能を未だに組み込まないのかねぇ
955 :2010/04/30(金) 23:38:44 ID:nex7OwSB
>トゥーンの方はメンタルレイだからカスタマイズできる人ならmayaでもxsi的な事ができる。
きみXSI触ったこと無いだろ。w
956 :2010/04/30(金) 23:51:19 ID:nex7OwSB
http://www.youtube.com/watch?v=eyGBwpDjGRY
こんな簡単なこともMayaじゃ一筋縄で出来ないよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:04:02 ID:2unrg7g6
初心者だが、MayaとXSI比べて、
 XSIの方が良かったから、XSIでやってる。

机に買収されてからエラーが少なくなった。
 色々と言われているけど、安定性は凄く良くなってる。

まだ使って日が経っていないが、
2011ではレンダリングの抜け落ちが今のところ無い。

7.0の時と比べると安定性に置いては雲泥の差がある。
実感できる程の差がある。

机に買収されてから、開発力がアップしたのは明らかだと思う。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:06:58 ID:NvSfThKd
カスタマイズっていうのはmayaじゃなくてメンタルレイの方だよ。
プログラミングメンタルレイを読む限りmayaでもできると思うけど。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:22:41 ID:nNCpzzuc
>>954
コアが古いから無理なだけなんじゃない?

>>958
できるんじゃなくて、できると思うってことは
やったことはないのね^^;

960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 02:36:56 ID:NvSfThKd
>>959
xsiもやったこないよ。補助としてほしいとは思うんだけど金がない。
ただその本にはこんなんもできるって書いてあるし(具体的方法は書いてないけど…)
動画で見る限り、できるって書いてある機能以上のものは見ていないし、まぁできるんだろう。
その本には鉛筆、チョーク、カリグラ、ブラシ、波、点線、手書きなどの線。
影の内外の境界、モーション情報、方向、デプス、霧などの情報に基づいて作れる。
とある。ただ胡散臭いので思うとした。xsiでもっとできる事があったら教えて。
それと、その本では輪郭コントラストシェーダーが1つしか持てないみたいだけど、xsiもそうなのかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 02:54:57 ID:nNCpzzuc
>>960
XSI使ってみたら結構良い刺激になると思うよ、トゥーンに限らず
履歴の階層構造とか理解できたら目からウロコかもね
GATORはMayaに似た機能がついてるみたいだけど、元祖を触ってみるのもいいかもよ

メンタルレイのカスタマイズって、どこまでのモノなのか、どの程度の技術力が必要なのかわからないけど
できるなら最初からできるようにしておけば良いのにね
XSIについてはココで書くより、youtubeにある機能紹介ビデオとか見たほうが早いかもね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:09:47 ID:ATn7gHpi
>>960
>xsiもやったこないよ。
XSIもってことはMayaもさわったことないってこと?
なら、XSIとMaya両方モデリングからアニメーションまでみっちり半年くらい
さわってみてください。
XSIの良さがわかると思います。
ただMayaしかさわってこなかった人がXSIをさわるとMayaの回りくどい方法を最初からしてしまうので
XSIの良さに気付きにくい人がまれにいるので最低半年は触ってほしいです。
良さに気付きだしたら本当に目から鱗が落ちるとおもいます。
Mayaしか触ってこなかった人はXSIに限らず他のツールも触って欲しいです。
総括的にみてもXSIは優秀だと思います。
因みに私はLW,MAX,XSI,Mayaをどれも2〜7年仕事でさわってます。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:51:18 ID:EMELID6s
めんどくさいからほっとこうよ
人それぞれ相性あるだろうしさ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:57:30 ID:NvSfThKd
>>962
も、っていうのは実際にメンタレでxsi並みの機能を作ってないし、xsiも触ってないってだけだよ。
触りたいのは山々だけど体験版じゃあ短いし、金に余裕がないからしばらく無理ざんす。
>>961
mayaにはあのトゥーンがあるから、メンタレの方も作るのは面倒だったんじゃないかね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:54:20 ID:ATn7gHpi
>>964
>mayaにはあのトゥーンがあるから
Mayaのあのトゥーン(トゥーンアウトライン)ほど技術の無駄使いだと思います。
まさかトゥーンラインをサーフェイスで構築するなんてとんだ発想です。
Mayaであのトゥーンアウトラインを使ってる人を私は見たことがありません。
初めてあれを見たときは確かに凄いと思いましたが、そのあとすぐ笑ってしました。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:04:39 ID:ATn7gHpi
それとMayaのあのトゥーンアウトラインは、スムースメッシュプレビューの
オブジェクトには対応してないですしね。
Mayaはそういうのがあまりにも多いです。
この形式のオブジェクトには使えるけどこの形式には使えないとか
Mayaソフトレンダーでは使えるけどメンタルレイでは使えないとか
その他いろいろ制限がありすぎてMayaという一つツールにもかかわらず
複数のツールをさわっているような感覚を覚えるのは私だけかな?w
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:35:39 ID:VEOTkB6C
>966
わかるわかる
今はましになったけど、数年前なんて酷かった
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:17:10 ID:PNwW/Nie
XSIが一番後発だから、いいのは当たり前。だけど、後発すぎて、シェアを伸ばせなかったのが残念なところ。
XSIが、出たころは、3Dバブルも終わりかけ、多くはMaxでいいやとかとかになって現状に至るじゃない?
おいらは、XSIが、一番好きだけど・・・。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:26:35 ID:UR/IiWoJ
ソフトの人気とかどーでもいいな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:58:38 ID:YJ2Bf9SE
人気と言うより、ユーザー数いないと困るだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:23:49 ID:MxNhE08/
以前話題にちょっとだけ出てたけど、fndがある時に「XSIで作る萌えアニメ」とかの
チュートリアル本が出なかったのが惜しい……
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:48:18 ID:D4LPE1h5
>>971
今からでもいいよ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:18:07 ID:jcuJBmFj
少し困ったことがあります。
今SI2011の体験版を試用しているのですが.cgfxを書いてそれをrealtimeにつないで、
Crosswalk5.0のCOLLADA1.4.1で書き出したのですが、
出てきた.daeにはCgFXのマテリアル情報がすっぽり抜けしまいます。
デフォルトで用意されているCgFXを使ってもダメでした。

ModTool7.5とXSI6.02では問題なくCgFXの情報が出力されます。

いままで通りCgFXの情報が出力できるのであれば、購入を考えています。
どなたかこの件に詳しい人はいらっしゃいませんでしょうか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 15:51:47 ID:ozYkFK9Y
dotXSI importer for Metasequoia経由でSI⇔メタセコイアのデータをやり取りしたいんだが
それに必要なSoftimage Crosswalk 2.0が見当たらない・・・
AutoDesk的には必要ないんだろうけど昔のやつもちゃんと残しておいて欲しいお・・・
http://usa.autodesk.com/adsk/servlet/item?siteID=123112&id=13525184&linkID=12544121

メタセコイアにSIからデータ(UVとエンベロープ付き)うまくやり取りできる方法って他にあるのかな・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:35:04 ID:izIEKI+P
XSIFtk_6_0.dll が必要ってやつですか?
フォルダ見たらあったけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:41:14 ID:k+gsRPrx
>>974
メタセコfbx→modtoolインポートでおk
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:57:19 ID:ozYkFK9Y
>975,974
サンクスです。fbxつこたら上手く行った^^
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 07:42:28 ID:lgtU+XSl
Xsiです
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:05:18 ID:6LKKxSEL
Siloでモデリングだけをやってきたのですが、
そろそろ複合ソフトでもと思いSIを第一候補として体験版を試して
みています。Siloでの複合型マニピュレータでモデリングしてきたので、
SIでも複合型のマニピュレーターを出そうとヘルプなどで検索して
みましたが探せませんでした。出し方があれば教えていただけませんでしょうか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:12:23 ID:dSib/1dP
>>979
SiloのUniversal Manipulator Toolの事でしたら、
SIでは人気の無いバウンディングボックスマニピュレータというのがあります。
Bキーを押すか、ビューポートの目のアイコンから[操作ツール]を選択します。
そして初心者スレというのもありますので、ヘルプとあわせてそちらも覗いてみるといいと思います。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:17:04 ID:6LKKxSEL
>>980
ありがとうございます。
30日の間に判断しなければならないために、
あちこち探していたのですが・・・・大変助かりました。
初心者スレも除かせてもらいます。Thank you!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:08:43 ID:yh+dLGvA
?30日なんで?MODTOOLを使ってみたら慣れるまで使えるんじゃね
983980:2010/05/15(土) 23:05:12 ID:dSib/1dP
>>979
よく考えたら、SIのBキーの機能は、オブジェクト単位でのみしか働きませんね。
従いまして、Siloと同様の操作感覚マニュピレーターはありません。失礼致しました。
ただ、わたしはSIを使ってからというものSiloが不要になりました事を申し添えておきます。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:46:50 ID:GAMFaIh9
SIはマニピュレータを自分で作れるようにSDK拡張して欲しい
ユーザーが便利なのをいろいろ作って公開してくれるだろうし
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:14:34 ID:UiB/LJ18
>>984
xsiって拡張性悪いの?mayaやmax並にできそうなイメージがあったもんでショックだな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:40:14 ID:GAMFaIh9
>>985
内部のデータはほぼ何でも触れるように出来てるし
複雑な操作を一発で行うようなボタンを用意するとかは可能
マニピュレータなど、操作的なところを含めたツールを自作するのは難しい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:05:10 ID:UiB/LJ18
>>986
わざわざありがとう。じゃあ外部ソフトからコントロールするのも大変そうだね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:00:13 ID:G/jFl2xO
>>986
mayaとかMAXでもマニュピレータ自作とかって聞かないけど
簡単にできるの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:33:25 ID:OdgHlf7s
979です。
ちょと見てないうちに補足のコメントありがとうございました。

通常ショートカットで切り替えれば、なんと言うことはないのだと
思いますが、ちょと左手があまり使えない事情があって、
複合マニピュレータにこだわっていました。
SIは、インターフェイスがSILOのようにとてもシンプルで
モデルに集中できそうで気にっているのですが・・・
SIの投稿でこの辺を気にしている方は、あまり見かけないので
一般的にはとりたてて必要のない機能なのでしょうね。
990名無しさん@お腹いっぱい。
>>989
複合マニピュレーターは少数派かもしれませんね。
Siloではデフォ的ですが、個人的には常に回転とスケールのハンドルが表示されていても頻繁には使わない、
又、違うハンドルを掴んで誤操作してしまう、といった理由からそれほど執着はありませんでした。

どうしても右手でというなら、
該当するSRTのショートカット(Tabキーでも可)を、
マウスのサイドボタンに割り当てるなど工夫してみるのもいいかもしれません。