フリーソフトにも劣る低機能sai

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
saiがフリーソフトにすら劣っているところ
使用率の低さ 知名度の低さ
売り上げは現在最下位争い中
フィルタ無し テクスチャ弱すぎ
筆ツール貧弱 細かな設定無し
モード変更無し レイヤー貧弱
カクカクする 不自然でコキタナイ
保存種類少なすぎ バグ酷い
インターフェイスがダメ
ゴチャゴチャしてる
売り上げ的にも既に諦めムード漂いすぎ
SAIだけペンタブにバンドルしてもらえない
しかも対応してもらえない
いいところが無いから信者の発言も嘘情報やハッタリしか聞かない

フリーソフトにすら怯えて荒らしまわってるsai信者
よほど自信が無いんだろうね

フリーソフト使ったほうがまだマシだな
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:31:35 ID:nIdMUahX
SHADEにしれ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:38:56 ID:Uh4y+S6T
saiすら使いこなせない>>1がいるスレはここですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:56:32 ID:CwLz7PyE
saiより使えるフリーソフトって?
gimp?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 03:28:35 ID:eAo8Minf
ペイント最高スレはここですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 03:51:22 ID:nIdMUahX
>>5
ようこそペイント最高峰スレへ!
君を歓迎しよう!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 08:20:25 ID:krmDHXIK
またローカルルール程度すら理解できない低脳の粘着スレか・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 08:53:40 ID:qMlctkZk
また池沼プロが駄スレを建てたのか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:57:53 ID:eAo8Minf
プロのイラストレーターの9割はペイント使ってるもんな。
早く筆圧感知とかに対応してくれるといいよね〜
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:00:22 ID:heOLM8wL
フリーソフトに負けてるってちょっとね^^;
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 11:29:44 ID:elPuo5bg
SAI製作者はやる気が感じられない
金取ってるんだからちゃんとして欲しい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:05:26 ID:I0eI5GQn
SAIはてーすぺっくすぎうんこくさくてだれもかわない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:51:56 ID:j602bmQx
SAI買ったけど駄目だわ
全然機能はないし損した気分だ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:05:08 ID:+VIzDAYE
体験版は?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:32:04 ID:6FVRCXWa
その気持ちわかる
いらなくなったから友達にあげたww
そのあげた友達も使ってないとかいってるし
SAIたらい回し状態ww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:54:19 ID:vo5rP/6q
SAIがショボいんじゃなくて
チミ達がショボいってことには一生気づかないんだろうな
大体文句を言う奴は機能の10%も使えない奴ばっか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:16:44 ID:KRzgrQOh
SAIってMSペイントの次くらいに簡単なんじゃ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 03:40:40 ID:c0Ou0tk7
>>15
ユーザーライセンスを譲渡しちゃったの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:25:27 ID:rIRGYWl0
ツールのせいにする前に
自分が機能を使いこなせてるか考えてみ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:00:21 ID:dcYSgvDn
プロもSAI使うと品質下がるって言ってるのはよく聞くね
それくらい嫌がられているんだろう
だから俺も買わないことにしてる
おかげでソフト選びに失敗しなくてすんだw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:06:56 ID:hTlbAdec
SAIってプロでも使ってんのか。すげえな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:27:29 ID:rCrlI8dc
聞いたことないけどな。いやマジで。>>20
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 04:51:31 ID:gf59nFMB
>>22
プロ=池沼プロだから聞いた事無くて当然
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:52:20 ID:WLMYCqXW
全盛期のプロだったらもっと連投しているだろう、プロがんばれ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:55:25 ID:wBO/t8kH
SAIって売れてないんだな
間違えて買いそうになった。。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:45:37 ID:0J3fvvTf
せっかく体験版があるんだから、使ってみて合わなきゃ止めればいいし、
良いと思ったら買えばいい。
体験版使う時間も勿体ない、ネットでの評価を見て買うかどうか決める。って
ことなら、1の言うとおりフリーソフトでもシェアウェアでも使ってればいい。

こんなこと書いて言うのもなんだけど、別にsaiを推してるわけでは無い。
つまり、2chやその他のサイトに書いてあることを鵜呑みにして、自分で何も試さないのは、
あまり良いことだとは思えない、ってこと。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:09:57 ID:T4x5Rf3x
GIMPが凄すぎるので他ソフトがヘボく見えるだけ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:08:01 ID:gRorBdtw
じゃあSAI叩いてないでGIMP褒めたたえるスレ立てれば良かったのに
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:10:12 ID:uKA+0S9q
プロのおすすめってopenCanvasじゃなかったの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:16:00 ID:R79CdE31
プロのエロ同人・漫画作家、の間違いじゃない?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:46:59 ID:w6Yavy57
いろんなソフト使ってきたけどSAIはいらないな。オエビのほうがいい
オエビが負けてるのってフォトショに変換できないぐらいだ
他のソフトならオエビじゃできないようなツールいっぱいあるからSAIだけはいらないかなw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:46:19 ID:AAI5HxsI
sage
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:37:32 ID:sAZ66Vkz
内容は代わり映えしないが、コピペじゃなく毎回違う文章を使うようになった
ことは評価できる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:38:23 ID:I7sjrEgh
>>30
>>29が言ってるのは自称プロというsai叩きの御仁だよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:22:21 ID:CVyT6RKM
まあフォトショフリー版に敵うソフトはないな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:26:08 ID:PYFV7ee8
久々に来てみたら幻影と戦っているsai信者ワロタwww
からかわれまくりですねwww
まだ懲りずに真っ赤な顔しながらレスてるのかな?ww

saiが低機能すぎて痛いところつかれたからってすぐ真っ赤な顔して釣られちゃうんだからww
いっとくけどな
俺以外に真っ赤マンsaiを弄るのは許さない
元々俺の遊び場なんだぞ?
俺の許可なしに軽々しく釣ってるんじゃねーよww

まあsaiの売り上げと人気の無さと低機能さは釣りでもなんでもなしに
真実だからな

真っ赤な顔して無駄な抵抗続けてくるんだろうなww




大爆死saiドドーーーンwwwwwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:32:14 ID:PYFV7ee8
sai信者ふぁっびょ〜んwwwww

  1万7千本
  ___  70万本
  |      |\ .__
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |      | | | ||   むしろsaiの方が売れてるように感じられる
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | |_||openCanvas
  |      | |//
  |      | | /
  |      | | /
  |      | |/
  |      | ./
  |___|/sai
/     /
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:14:56 ID:oPuUdgr2
>>37
池沼プロ乙
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:52:30 ID:wxJr34Zi
おっプロかえってきたのか。
でも、もうそろそろ我慢できなくなって
新スレを立てて逃げるんだよねw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:00:30 ID:nV7/wWKJ
oC70万本のミステリー
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:43:55 ID:zBcJyqga
確かにフリーソフトにも劣ってると思う。それは認めるよ
売り上げも他のソフトにも劣ってるしプロも使ってないのも認めます
悔しいな。。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:50:45 ID:uCTA3i7v
釣られてる。釣られてる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:55:48 ID:PYFV7ee8
>>39
上のほう見ると
ageてsaiがだめな事実言ってる人に対してプロ乙とか言いまくってたのにねww

>>おっプロかえってきたのか。

だってwwだっせーwww
プークスクスwwww
今までからかってる人たちに踊らされちゃってたんだ?w
恥っずかしぃ〜www

>>40
ですよねww
saiがあんなに売れないものだからって
OCがこんなに売れてるのは信じられない世界ですよね?w
まあ下級ソフトは下級な世界(1万7千本www)でミジメな数値しか見たことないですもんねww

真っ赤な顔してレスするわりにはたいしたこと言い返せなくなっちゃってwww
カワイソwwwww
ヘタレsai信者ミジメwww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:03:26 ID:PYFV7ee8
>>41
いくらなんでもからかいすぎだろww
まあそれでもすぐ顔真っ赤にして釣れるんだろうけどな・・・w
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:22:22 ID:+A9TOrBu
>>36の文章に
俺は今物凄いツンデレを見た
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:47:06 ID:hbaSFjYZ
プロの言うとおりopenCanvas使ってよかったよ(o^ー')bピシッ!!
幻影見ているSAI信者m9(^Д^)プギャー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:49:26 ID:sitxHbhh
>>46
なりすまし池沼プロ乙
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:19:25 ID:K6nofjTM
SAI買う人なんかいないでしょw
全然売れてないしw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:31:40 ID:xtt6uHs7
いつでも幻影と戦って脳内勝利をして満足なんだよな
脳内で満足してりゃあいいのに、脳内の戦況報告をしてくるから迷惑

真っ赤になるのもいいけど、いい加減証拠くらい書きましょうね
自称プロって所詮粘着質の荒らしだから無理だろうけどさ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:48:24 ID:k40Z0XSf
だからゆうちょに対応しろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:36:55 ID:+vlGutl+
全角でSAIって打つ子は律儀にほぼ毎日書き込んでるんだな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:05:17 ID:WsK6ABfi
昔はよかったんだけどな
今じゃうんこくsaiって言われても仕方ないな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:07:56 ID:SaGASS05
SAIを使うと放射能でやられるらしい、プロが言っていた
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:38:22 ID:BztLDXpq
吹いたwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:16:54 ID:kAOTyJWI
SAI使うと絵が汚く仕上がるからな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:00:51 ID:xNYIJl2Y
アンチエイリアスかかりすぎてて奥行き感がちょっと出しにくい
技術が足りないだけかも知れんがさ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:53:57 ID:yIVugTbP
軽くてきれいな線が引けるのはいいよなぁ
Gimpもいいけど重くて使えたもんじゃない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:26:37 ID:FVKyIbZ7
私もSAI買ったのですが後悔してます。不自然なんですよね
アニメのような絵ならいいかもしれませんがそれやるならどこのソフトでもできそうだと思う
水彩筆も使ってみると自分好みではないしアナログのような画は難しい
デジタル絵もアニメ塗りだけで他には向いてないソフトですね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:34:25 ID:qPkR9+Lp
他ソフトスレのSAI評
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1098106689/879,880

特に880の表現に合点がいった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:43:15 ID:FFV80poG
まあ、58の後悔は自業自得だ。
この手の奴は、『買ったのですが〜』の時点でさ。
デジタルソフトの体験版の存在も知らない人が、買ってから性能うんぬんの文句言うのって
一種のモンスターだな。



61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:04:45 ID:uYtMUZFV
だからそれは山田野郎の1人芝居だって
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:52:19 ID:FpqBjQMM
売れてないソフトを護衛するのって大変だなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:08:53 ID:0CgSem6c
緑鎧ってマジでゴミ以下の糞虫なんだけど…
色んなスレで荒らしまくってんだな。



通称 緑鎧

趣味 荒らし

職業 荒らし ストーカー 自宅警備員

特技 荒らし 童貞

生きがい 荒らし

将来やりたいこと 荒らし 現実無双

評価 生きてる価値無し
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:42:03 ID:mFSDh8Ri
SAI買ってる人っていないからね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:52:23 ID:o4ltrii5
売れてるソフトをアンチするのって大変だな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:08:44 ID:rD9WFl72
適当に罵倒してるだけだからむしろ楽だろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:28:12 ID:JP/j67xt
プロもopenCanvasは100万本売れているとか、openCanvasは世界No.1とか
もっと煽り文句工夫しろよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:05:46 ID:OoSltgC3
oC70万売れてるとは言ってたぞ
まあデマだってばれてからはやめたようだけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:07:09 ID:OoSltgC3
すまん誤爆
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:09:22 ID:lAJZeYan
SAI
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:11:12 ID:iQB5T7Jm
ついにプロが退いたか。oCの矛盾で体勢を崩してから防戦一方だったからな。
よく持ちこたえたが劣勢を覆すことはできなかったようだ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:42:06 ID:lwliEhJr
機能がどうの性能がどうのとか調子こいてる割には正円も正方形もかけねーのな
ペイントツールって。デフォで入ってるペイントが一番マシだわ。拡大縮小適当だから結局使えないけど
ったく糞すぎて話しにならないわ・・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:17:29 ID:h1tHIvqa
SAI批判=自称プロ
SAI擁護=SAI信者

ってことになっちゃうんですね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:16:11 ID:j1Ka+mA2
自称プロはopenCanvasは70万本売れたとかすごいみんなを喜ばそうとしていただろ
とてもSAI儲と同列に語られる存在ではない。むしろ、今一番神に近いお方
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:49:07 ID:auFSiiVH
確かにしぃぺいんた〜のほうがましだってのは納得いけるしね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:56:05 ID:jox33sfy
自称プロの教えで真の道に目覚めたSAI儲の数は30万人を下らないしな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:33:31 ID:0/ie0FPk
saiの売り上げ1万7千本突破したんだってね
最下位脱出おめでとう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:34:17 ID:hRUsb4GR
マリオペイント以下です
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:18:23 ID:kHWQOv7N
力の入れる方向が皆違うからな

フォトショ→進化しCS4になる
OC4→SAI販売から3回アップデート
猫ペイント→筆は正直おどろいた。いろいろ進化

SAI→低機能のままネットでの工作活動に全力投球で
  ソフトは進化しないが売れてる詐欺は進化しまくり
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:25:38 ID:Ck3fA+T0
ストロークがストレスなしにガシガシ出来るのはいい
それ以降の工程は別のソフト
適材適所だろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:30:26 ID:4k2oCmf2
懐かしいなー自称プロ。
でも、結局前の自分の汚点は説明できないのか・・・。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:46:52 ID:ckEvE/1b
SAI工作員があらわれた!
工作員は売れてる詐欺を唱えた!しかし誰も耳を貸さなかった!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:53:50 ID:77hC3JWM
Saiのパスってスゲー使いやすい
でも期限来てオワタ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:00:49 ID:WNPCmh81
少なくとも国産の水彩よりはマシだなw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:08:53 ID:0+kxZZ3F
sai買って損したとはいわないが今ではペイントより使う機会がないソフト
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:37:22 ID:oyL9//eV
SAIでできる事の全てがPhotoshopでできるという現実
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:19:35 ID:ZrcVZDPI
>>86
ヒント:手ぶれ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:48:04 ID:EmgFpx3t
>>87
フォトショはCS4から手ぶれ補正がついた。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:06:17 ID:4enabYK5
gimpに手ぶれ補完ついた時点でsai終わってたろ
だからsai信者なのか製作者なのかわからないがgimp叩きは結構あった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:39:35 ID:UEe/5ca9
gimpの場合は、私怨叩きというより根本的な機能についての文句の方が多かったんだよ。

フリーソフトフォトレタッチ系なのに異様に重かったり、初期verは不安定でよく落ちたし、
線画用途で使用するなら一手間必要だったり、フォトレタッチ分の機能が多くて複雑だったり。
入門用ソフトとしては仕切りが高いのもアレだったし。



91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:25:12 ID:VpdRg98x
gimpは重すぎる。
つーか更新してない、範囲移動できなくなるから
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:13:47 ID:2sLi0nKC
>フリーソフトフォトレタッチ系なのに

軽くなければならないと誰が決めた。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:20:56 ID:/cq+P8ai
SAIをワッショイするとGIMPより軽いから凄い
悪く言うとGIMPより頭の中が空っぽだから軽いのは当然
中級〜上級者は使わないソフト<SAI
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:36:21 ID:QFdh4hS8
>>91
選択範囲の移動?できるじゃん
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:43:49 ID:UEe/5ca9
ただでさえフォトレタッチ系は効果処理にメモリ食うんだから、重かったらキツイだろー。
そもそも本当は根本的に方向性が違うんだから、saiと比べること自体見当違いなんだがな。

それなりのマシンパワーがあって、効果処理をバンバン使う絵柄のならgimp。
マシンパワーが無くて、効果処理が少ないor他ソフトで補填する絵柄ならsai。

どっちも一長一短だし、どっちも終わってるわけじゃない。
絵柄によって使い分ければいいだけ。




96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:40:10 ID:GbR2rZiF
時代遅れのパソコン使っていて重いとか言われてもメーカーが困るなw
ちゃんと働いて時代にみあったの買ってさいと言うしかないよw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:55:33 ID:82+Bmmp2
>>96
一般PC使用者
ペン4そろそろ終わりだよな
メモリも最低でも2G、欲を言えば4G欲しいな

SAIが軽いという人たち
GIMPの処理30分かかるんですが
え?OSは何かって?OSはMEですよ
メモリは512mにアップしました


こんな差が開いてるんだなと驚いたよww
後者は本当に働いて無い人多すぎwwwww
そりゃ重い重い言いたくなるわなwww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:11:15 ID:T3X4FyCp
そんな最新の機種にころころ変られる金があるんなら
何もフリーソフトにこだわらなくてもいいと思うがな。
最新の機種ならフォトショップでも軽く動くだろうに。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:13:29 ID:rRMJ/Y2R
最新の機種という言葉が2回使われているが
5万の激安PCに1万円追加で行ける
最新でも何でもないしこれでも最下層部類
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:21:09 ID:/3b5pFXr
ガキに6万は大金でっせ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 03:37:48 ID:ULV8JQUk
>>97
一般の意味がよくわからない。CGばっかやってる人だけとも限らない。
パソコンを何に使うかによって、それに見合ったパソコンを使ってる人はたくさんいる。
CG板にいる人たちはスペック高いのが普通なのかもしれないが、仕事用PCしか
持ってないけどもCGやってる人もいるわけだ。
だから>>95の言う通り、ある程度スペックあってもsaiは軽いことは軽いので
その目的によって使い分けるのが利口なやり方だと思う。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:24:31 ID:B90qBadI
自称プロはちゃんと立てたスレを盛り上げろよ。来ないとか何事なんだよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:26:38 ID:oU0VlPC4
2Gのメモリって3000円で買えるからな
SAIなんて他のソフトに頼らないといけないのに5000円でしょ?
パソコン強化できてSAIより良いフリーソフトが使えるからお得すぎちゃうよな
貧乏人でも家庭持ちでも解決できるな
余ったお金で更にメモリ買えるし良いことだらけだな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:51:43 ID:FkFpfLxZ
>>95
>>マシンパワーが無くて、効果処理が少ないor他ソフトで補填する絵柄ならsai。

SAI以外の他ソフトは重いからだめ!!
     ↓
SAIと他ソフト併用すればいいじゃん!!


なかなか良いアイデアだと思います
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:52:30 ID:yKVHVvoL
結局SAIが足を引っ張ってる感じだな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:09:24 ID:FGLvEC2Y
>>101
sai信者って乞食に見えてきたよ・・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:53:10 ID:0wt1IEmS
なぜに?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:09:54 ID:u0icjvYh
乞食一名様ごあんな〜い
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:37:29 ID:yIDser5Z
話聞いてたら久々にGimp使ってみたくなって使ってみたら驚いた
選択範囲も高級感があるし手ブレ補間もついてる。
フリーでこんなの出していいのか?
加工も出来るしガシガシ描き込めるし判っていればSai買う必要なかったほど
買ってしまったのは自分のせいだし自分が悪いんだけど買わなきゃ良かったと思った。
Gimpの講座サイトとかスキルアップ本って無いかな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:48:50 ID:1lYa8KaM
ていうかあんな機能しかなくて\5,250でクレジットカード限定ってどんだけいじめだよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:56:53 ID:PPLUlEbY
最近は自称プロの自演だか仲間だかしらんが、変なのが増えてるな
しかも、総じて同じようなレベル・・・

特に110は・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:32:02 ID:o7Ca+0iO
gimpの本なら2000円前後のが何冊も出てますよ
売り切れで買えないのが多いですが。
頑張って探して極めてください
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:46:45 ID:t/eWaBIw
フォトショので代用できないもんかね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:25:23 ID:3Ow7e/e8
>>79
猫すげぇ・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:57:43 ID:IJFGqIxG
saiを使ってるプロがいないからな
初心者でも敬遠してるくらいだし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:29:27 ID:3iytrHSu
>>114
見たけど確かにすごいね。GIMPも見てきたらバージョンアップしてた
SAI見てきたけど変わらずだった。たぶん採算取れなかったからアップしないんだと思う
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:48:43 ID:5yUy8MnA
SAIは発売からまだ7回くらいしかアップデートしてないな
人気ソフトなら数十回くらいアップデートしてもいいはずなのに
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 05:25:01 ID:opt7bbae
>>117
8ヶ月で数十回ってwwwどんだけバグだらけのソフトだよ
つーかSAI「発売」したの今年の3月だろ?oC4が3回UPとか嘘つくなよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:03:23 ID:eWZc0kyu
saiが発売されてからならocは4回だね
saiは1回だけupしたけどバグだらけで廃止。
現在初期のみ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:02:20 ID:x+3sww6z
>>1
出来ればありえない事とか書いて欲しかった
自称プロの分際で云ってる事が殆ど当たってるから何かムカツクんだよなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:13:13 ID:P0R/xrME
SAIとか糞みたいなソフトを一緒に使う理由なんかないよな
わざわざ苦労してるようなものだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:44:27 ID:fjg88QjW
ようやくsageを覚えたのか。長かったな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:36:01 ID:zqT/VTIk
某イラストレーターのサイトで友人から薦められてSAIを試していますと言う絵日記があった。
しかし次の週になると普通にフォトショップに戻っていたのは笑ったなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:57:37 ID:WuqsxcOv
wwww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:01:10 ID:UQkQDmsb
SAI以外の場合は勧めるというイベント事態発生しないからな
増えるわけだわ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:10:16 ID:odheAh7m
自称プロは引退しちゃったの?またopenCanvasは100万本売れたとか
そういう話を聞きたいのに
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:17:06 ID:30267TtD
sai使ったら放射能にヤられた。。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:32:01 ID:q2y8fmIW
>>123
たぶんだけどそのサイト見たことある
そこの絵を見る限りSAIだとさすがに無理
初心者が何言ってるんだ?と思ったことだろう
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:43:20 ID:t36cozci
大人しく金貯めてCS4買うかなと思ってる
saiって本当に値段相応としか言いようがない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:53:42 ID:UcQ3AvHE
本スレの作者の自演がすごい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:53:50 ID:YQc2Efuh
>>130
自演(笑)を確認しといて、わざわざ隔離スレでレスするって、どれだけティキンなんだよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:12:49 ID:c1ZX+nMZ
このスレの方が現実見えている人多いと思うな
本スレは幽霊に話しかけてるみたいで嫌だ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:16:49 ID:wl/JCtdS
あれは、マジレスじゃなくて単にネタというかノリだろ。
別におかしくないと思うが・・・?

それにスレの主たる自称プロ(最近増殖?)は壁に向かって話しかけてるようなもの。
遥かに幽霊より怖いし、発展性も建設的な応答もない。
ただの粘着キチ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:57:20 ID:7fpWGcIZ
幽霊が壁に向かって話してるよwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:53:48 ID:A3GDcjM7
フリーソフトにも劣るならクラック版うpしてくれや
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:00:09 ID:ALtTHSle
自演を否定されたからって、今度はネタやノリに切り替えんのかw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:49:47 ID:Vg9++3Cd
133は『住人のノリ』って意味だろJK
まあ、住人にしろ自演にしろ某スレで自分のコピペに何日も自演をかまして
ドン引きされた自称プロよりマシ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:36:37 ID:T9/7keCo
あの自作自演スレがのりで許せるならこの程度のスレ許せるはずさ
全ては乗りよ乗り!
さーどんどん乗って行こうぜ!
ドッドッドリフのSAI爆死〜っ!!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:41:20 ID:q4Lk6LE6
オタアニメ絵ってどんなグラフィックツールでも出来るからね
SAIはオタクアニメのような絵しか描けないから
それ以外のジャンルも求めるなら効率悪いし質も落ちる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:32:19 ID:zPC3EVm2
サイ ツカウ グライナラ アトリエ ノホウガ マシ デス
ホント ウニ ア リガ トウゴ ザイマシ タ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:08:20 ID:YuaJ80UJ
Saiって他ツールの寄生虫みたいなものだったけど今のレタッチは全部手ぶれ補間付いてるしね。。
Photoshop/Gimp/Pixia/openCanvas辺りはレタッチからペイントまでいけるし
Painter/ComicStudio/NekoPaint持ってるならSaiを買うなんてことは絶対無いし生き残りは厳しくなりそう
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:38:46 ID:4UFhiHkn
みんな引いてるんじゃないの?
実力のある人がsaiを選ばない
下手な絵が乱発されてる
下手な人たちで慰めあってる
saiの社の低さが更に引き立つ
気持ち悪い絵しかない

こんなイメージしかない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:23:06 ID:Pkl/18/6
そりゃ多くの人間が使っているってことじゃ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:05:46 ID:dVqyig20
サイって有名なの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:05:09 ID:NYnu7q+/
>>144
子供でも知ってる動物
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:32:33 ID:i+ydfVHL
機能体験版起動してみた、タブ使ってるとポインタが見えないです。
小さすぎてどこ書いてるのか判らない、そして現在どこにいるのかも判らない
\(^o^)/
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:33:09 ID:NCLHWUdh
それはお前に問題があるよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:35:10 ID:Q03Y3rUq
Sai作者が工作活動してるからキモチワルイ
必死すぎ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:36:29 ID:FZka3QUs
隔離スレで能書き垂れてる餓鬼よりはマシ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:28:12 ID:Q03Y3rUq
具体的な内容もないし何がマシなのか全然わからないよ能書き君
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:56:44 ID:BtvDkgZX
作者の工作活動ってよくわかるね。
しかもわざわざキチ外の隔離スレで
根拠の無いアンチ発言するって、自称プロと同レベルってことだよ。

工作活動はわかるのに
自分のしてることの方が気持ち悪いってなんで気づかないんだろ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:11:22 ID:Q03Y3rUq
屁理屈ばかり言ってる能書君よりマシ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:58:27 ID:IIc/RHBU
極端
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:46:22 ID:5V0oRc13
なんでSAIをこんなに叩くのかがわからん。
PainterとPhotoshop持ってるし無料期間終わったから今は使ってないけど、SAIはSAIで使いやすかったよ。
綺麗な線を引きたい人には重宝するよね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:21:32 ID:HYXMsXk8
お金絡みの恨みかね、これは
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:42:05 ID:IqKpCdkD
βテスト期間は無料で使えるし、甘っちょろく考えてたらあっさり有料化
そんなばかな〜という片思いの末の可愛さ余って憎さ100倍状態。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:35:08 ID:hXF7UsI1
クラック版使ってた人の逆恨みってのもありそう。
白紙問題について公式掲示板やブログで鼻息荒くSAI批難した人たちが
ことごとく咎められたり罵倒されたりしてたし。
アレは恥ずかしかったんじゃないかな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:24:52 ID:xB04/FSM
>>146はわかる気がする
解像度高いモニターでやってると見えなくなる
プラグインでいいからポインター機能増やしてくれよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:31:20 ID:jKMwfYwc
「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」
を見てキチガイってのは掛け持ちで荒らしてるんだなあと思った。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:52:17 ID:XKtGPI9k
プロはブラウザ使ってるだろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:16:27 ID:tde39tlE
ブラウザってwebブラウザと2ちゃんブラウザのどっちだよw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:16:31 ID:hr0WFYdP
sai売れてないぞ
もっとがんばれー
買って後悔してるけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:02:12 ID:/O36bawr
まぁいいじゃん。オレなんて10年くらい前、写真屋買えないもんだからウルトラキッドとかいうクソソフト1万いくらだして買ってしまった過去を持つゾ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:59:34 ID:YMZKQYCc
SAI売れすぎ
使ってる人多すぎ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:59:26 ID:4EL+jNox
SAIあんまり好きじゃないんだけどよく使われてるよね
何でかなあ
大好きな絵師さんがoCからSAIに乗り換えたのはマジでショック…
なんかツルツルした感じになっちゃって前の方が良かったわ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:28:15 ID:10BA9TqF
>>156
ペルソナウェア現象か
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:19:34 ID:VZsjKcdH
>165
SAI信者の口癖に「これほど綺麗にペン入れできるソフトはない!」があるんだが、
PixivのSAIカテゴリで見る絵はまるでひとりのトレーサー職人がセルにうつしとった
ような同じ書き味になってしまっていて薄気味悪い。

書き手本人のクセや手ブレ・塗りむらも絵の魅力だと思うのに、もったいないよね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:26:37 ID:MW8yCbaQ
そういうの求めるならアナログなんかね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:52:02 ID:zuCqjxrY
手ぶれ補正って綺麗に線を引くっていうよりアナログに近づけるための機能だろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:41:52 ID:ImLcKwul
>>169
saiの手ブレ補正は不自然すぎなのでそれはないですね
他のソフトならナチュラルな感じなのでいいけど・・・
saiだけはどうも気に入らないって人が多いようだね
だからsaiだけ売れないんだろうけど・・・・・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:48:46 ID:+7y9eD0H
アンチすぎてキモい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:20:58 ID:xOcjiKg1
ttp://books.yahoo.co.jp/ranking/total/computer/
ふと思い出して見てみたらまだ1位だったw
相変わらず中を見たことはないんだが何が書いてあるのやら
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 02:34:16 ID:Qm9dDaI7
SAI は結構、描き心地は良いと思うけどな。 実際。

なんであの機能が無いんだ、と思うことはあるが、
それはフリーのツールの加工で補うことが出来るし、十分だと思う。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:57:51 ID:8IPiFH23
SAI最高使ってる奴多すぎ書き味良すぎペン入れレイヤ最高過ぎ、このソフトを使いこなせないからってSAI叩きするお前らマジ哀れwwwwwwwwwwww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 06:47:41 ID:FrtgkyG5
おいおい、釣りスレで本当の事言ってどうするよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:00:20 ID:HsBKgDVM
使いたくても使えないMacユーザーとしては「ペン入れレイヤー以外のSAI」が
どう評価されているのか知りたい。Windowsへの乗り換えをすすめられるたび
SAIの名前が出てくるものだから…。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:01:57 ID:EQwwvkR0
>>176
ここは釣りスレだけど、マジレスしてみると
 ・動作が格段に軽い。その代わり、メモリ消費が激しい。
 ・特殊効果系はほぼ全滅。他のソフトで補完してください。
  フォトショ併用を前提に開発されてるっぽい風味。
 ・ペン先のカスタマイズについて評価は人それぞれ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:22:58 ID:XI+3F9M1
>>176
IntelMacなら互換レイヤーソフトcrossover Mac proで
SAI 1.0.1がWindows OSなしで使える。
Windows入れれば、bootcampで最新版のSAIが使える。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:48:37 ID:Gz2eOPIN
macbookユーザーです。

でもbootcampってOS Leopardが絶対条件だよね。
Tigerの自分は、借りにVista入れると想定しても
Tigerは残したいので、レオパード購入、Vista購入、VMソフト購入
Firewireで外付けHDも購入(最新のmacbookはFirewire無いので注意)

VMソフトだけだと筆圧感知されない問題があったりで
たかがSAI使う為だけに、すげー金も手間もかかるので
結局、安い中古win買った方が早いかも てなってます w

180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:58:04 ID:+L0R5cfe
WIN買ったほうがいいだろうね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:04:20 ID:dA6Vbvqz
おおSAIよ。フリーソフトに負けるとは情けない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:21:31 ID:XKvMO4Ez
本当に怖いもんだ
まだシェアになる前は「フリーならいいのに」とコメントしたら
「お前死ね」と言われたのに
いまじゃ、アンチの方が優勢なくらいの勢い
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:24:49 ID:2O/yGMjo
●自称プロ
『SAIユーザー』に異常な私怨を持つCG板のキチガイ荒らし。
荒らしの方法は、アンチスレの乱立・アンチコピペ・ソフト叩き・ネガキャン等。
名前の由来は、自分プロ発言を繰り返して荒らしをしていたため。
だが所詮、私怨にしかすぎないため言論には矛盾や間違いがほとんどである。
それをあっさり論破されて真っ赤になることも多々あった。
有名なCGイラストのプロと自称するものの印刷関係の知識はおろか、
お得意のソフト比較やソフト自体の知識も間違いが非常に多い。

昔は叩き→矛盾や間違いを指摘・論破→逆切れ叩きのループだったが、
最近は勝てないことがわかったのかほぼ毎日同じようなネガキャン文章を張るのみになった。

自称プロの参考資料(落ちてます 見れない方は下記URLのスレタイでググりましょう)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1207836330/

当然のことながら、今の自称プロに矛盾点や解説をしても全くの無駄です。
無視・スルーを心がけ、レスは軽くあしらう程度にしましょう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:11:22 ID:pV0tMaep
SAIの体験版入れてみたんだが、
認証まわりの処理でかなりあやしい事をやってるな。
OSを破壊される前にアンインスコした。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:28:14 ID:GvuYcsNy
WinGrooveの二の舞いにならなきゃ良いが…
あれもいいソフトウェア音源+SMFプレーヤーだったのに。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:49:08 ID:fnBGcIov
SAI使ってるけど
ペン入れレイヤーは俺の線画の描き方とは根本的に相性が悪いから使ってない

線の描き方は千差万別なのに、なんでペン入れレイヤーがあんなに絶賛されてるんだろう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:50:26 ID:WUeAmR7X
イラレなどで採用されている「ベジェ曲線」は、
 点+方向&強さ(ベクトル)を決めて線を描く。
つまり、点を置いた後に「ベクトルを示す矢印」で線の形を整える。

SAIのペン入れレイヤーは「スプライン曲線」で、
 点を配置するだけで線が描ける。
つまり「描きたい線上の点」を指定するだけで線の形ができる。

絵描きはスプライン曲線の方が使いやすいってことでしょ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:39:22 ID:/AjYvp32
今はなきExpressionにもB-スプラインツールがあったな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:50:33 ID:LoIU9uBn
早めに対応してほしいよね。バグだらけなねは勘弁
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:04:58 ID:4Y2BBic4
saiはたしかに低機能だけど描きやすさが気に入ってるんだけど
他になんかいいソフトある?
自分はカスなので線の補正がないときついです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:20:09 ID:XJLdi5SM
>>190
イラスタ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:24:16 ID:CaDpvuyi
mdiapp
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:28:20 ID:s6bmnuZ/
>>187
ここ ttp://starry.halfmoon.jp/memopixia/area/02_area_variety.html
みて思ったんだけど、スプライン曲線とフリーベジェ曲線てどう違うんでしょ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:52:03 ID:c7VusBnG
スプライン曲線:
(長所)必ず曲線がポイント(制御点)の上を通るため、
     感覚的・直感的にポイントを動かせる(曲線を修正できる)
(短所)どうしてもポイント数が多くなる

ベジェ曲線:
(長所)少ないポイント数で効率よく曲線を引ける
(短所)ポイント制御がいまいち感覚的とは言いにくい

ま、触ってみた方が理解が早いよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:28:59 ID:yVWSYzyl
スプライン曲線: ゼビウスその他の普通のシューティングゲーム
ベジェ曲線: エクセリオン

おっさんならこれで通じるだろう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:12:14 ID:u2xsShU+
もう、今は不動産業のジャレコはEMCOMという社名に変わったな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:17:42 ID:q6XvL+X2
スプライン採用してんのってsaiのほかになにがある
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:41:54 ID:vyp/AK/7
illust studioつかえよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:31:38 ID:hQ55EmaL
フリーソフトに劣ると散々こき下ろしてる割には
具体例がほとんど出ないな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 09:52:27 ID:rOfPcl8s
saiを批判する前に実際に作ってみればいいと思うよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:06:36 ID:2Vx80q3F
具体例なんてGIMPとsaiのフィルタ機能見れば一発で分かるがな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:00:18 ID:LJbsqfVf
え、SAIって使いにくいのか??

せっかくDLしようとしてたんだが・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:57:52 ID:OcwLp4hY
すればいいじゃん。
ダウンロードするのにパケット代でもかかるのか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:32:22 ID:qLGD8Wvj
似たようなスレ見かける度に思うけど
わざわざ貶す為だけにスレ立てとか性格が病んでるな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:50:51 ID:dnwAYATC
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:25:36 ID:waeTo2XZ
>>205
おいおいw
SAI売れなくなるだろうがw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:12:16 ID:S8KYa36b
違う違うw
売れなくなる事はない
最初から売れてないから
5000本しか売れてないよ。
sai信者が言ってたから間違いない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:24:03 ID:xrR3sllY
SAIすげえ支持されてるじゃん

http://www.pixiv.net/tools.php
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:33:36 ID:Y/WXGfDM
>>1
> saiがフリーソフトにすら劣っているところ
> 使用率の低さ 知名度の低さ
> 売り上げは現在最下位争い中

フリーソフトと比較しているのに、「売り上げ」ってなんだよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:04:08 ID:brUR9pcD
アンチ隔離用と知名度上げるためのスレ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:50:24 ID:UEsH9jSc
sai買ったあとにAZペインター2とかいろいろいいの出てきて腹立った記憶がある。
フリーは金かからないだけじゃなくてsaiよりフリーソフトのがいいからみんな許せないんだと思う
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:10:11 ID:Q1hjp3v7
5000円程度に許せないも何も無いだろう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:46:47 ID:L6+AW1JQ
まともに相手にしない方がいいよ
どーせ、9スレのように発狂しちゃってて日本語わからないだろうし
時間の無駄
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:50:00 ID:xGeC92z4
SAI以外で滑らか線モード(ブレ防止)のあるソフトあったら教えてほしいわ。
フリーのでもあるの? 線ブレ防止機能。
他のソフトはフォトショ使ってるけど、フォトショにはその機能無いんだよな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:14:45 ID:HwLcuTMO
pixiaとかAzpainterとかどうですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:51:47 ID:w3TZpUkC
フリーじゃねえかw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 10:25:06 ID:Rw52r5U1
タブレット買えばついてくるPainter Essentialsは?
4で「Painterでペン入れするなら必須」と言われてきたスクラッチボードが復活したし
PSD形式の描きだし精度も向上、デジタル水彩・ティント・水垂れ水彩の使い分けは
慣れると結構楽しい。デフォルト設定でメモリとCPUパワー80%を予約されてしまうのが
欠点か(50〜60%程度に下げておけばセキュリティソフトの定義ファイル更新やWindows
Updateに巻き込まれて落ちる心配もなくなる)。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:32:56 ID:Pw11kmyx
一年近くもバージョンアップ無いってなめてんの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:10:31 ID:4fJxC1O0
軽さを犠牲にしないで追加できる機能なんていくらでもあるんだから、
そろそろやる気を出して欲しい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:48:08 ID:1mUKN298
やる気出してるからプログラムを大幅改修してるんじゃないの
機能の仕様を決めて追加しやすいように
速度を犠牲にせずにいろいろな機能を追加できるように
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:33:16 ID:u2d5NgzM
Saiは面白いツールだけど、
今は手ぶれ補正とスプライン曲線を備えたフリーのAzpainter2や
同価格帯で多機能なIllustratStudioがあるから優位性が薄れたね。

充分売れたからもう良いのか、まだまだバージョンアップするのか…
フリー化とか値下げとかも有り得るかな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 10:54:12 ID:ub/CfZe4
バージョンアップして欲しいよ・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:53:34 ID:xCxQRS/P
あの守銭奴がフリー化なんてするわけないわ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:22:53 ID:DA4k3xvW
バージョンアップはしないみたいだよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:33:46 ID:wAZrmt3m
このスレはスレッド削除依頼にてG6が含まれていたため、住人の方はsaiの話題を扱う本スレへ移動してください
(本スレにおいても荒らしや叩き等RLに反する場合は削除対象になりますのでご注意ください)
ペイントツールSAI 77色目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1254226655/



CG板ローカルルール
●個人叩き禁止●ツール叩き禁止 
削除ガイドライン
4. 投稿目的による削除対象 スレッド
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 レス・発言
6. 連続投稿・重複 連続投稿・コピー&ペースト及び重複スレッド 違反

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1031073549/
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:19:54 ID:+v2N8BUN
>>221
何もしないと思うよ、今現時点で放棄してるし見捨てられちゃったと考えるのが妥当
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:04:43 ID:JbLfq/y2
え、有料になったの?
身の程しらんねw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:34:26 ID:Q3cA4YgT
とりあえず文字入れ機能が欲しい
あるかないかの2択で、ない訳だから、ある意味背景塗りつぶすwindowペイントにも劣る
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:45:03 ID:CMuYR9lK
SAIがプリウスに劣っているところ
燃費の悪さ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:58:29 ID:cVUHu87G
saiを衝動買いしちゃった人もいるんだな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:58:30 ID:CS7eXqq8
同じくらいの価格ならイラスタの方が安心かも
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:41:30 ID:nrHFuO1E
>>231
SAIは更新してくれないからね
バグも完全放棄されちゃってるよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:29:00 ID:GymJ98Zh
ID:nrHFuO1Eうざい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:56:24 ID:hZfA/LHF
saiってwin7で使えるの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:02:55 ID:4jPdt7ir
>234
ハードウェア環境やセキュリティ環境にもよるが、起動するものも入れば
筆圧感知が働かない、ストロークの描画場所がスタイラスペンで描いた
位置より大幅にずれる(タブレットドライバ初期設定ファイル新規作成済)、
インストールは出来るが初回起動に失敗するなど人それぞれ。

動いたとしても「動作保証外=不具合が起こってもそれを使った自分の責任」と
いう覚悟が必要。そんなストレス抱えたまま仕事で使うのもいやだから、サブの
ネットブック XPプリインストールマシンにライセンス移動。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:40:42 ID:5LYOHduE
>>232
SAIのバグってなんいがあるの?使ってたらわかんないんだよ。教えてエロい人。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:23:48 ID:15+8wiac
まさかクラック版のバグというオチか・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 03:17:23 ID:q2fPW5tN
SAIメインはクラックなんですね・・・
バイトしないといけなくなるわけだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 09:36:34 ID:GIKKOxwK
>>234
未対応ですね。
俺のPC2台とも使えませんでした。
アップデートしてくれると今まで我慢してきましたが気が付けば1年と7ヶ月・・・orz
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:06:42 ID:w9DKF2HN
たしかに低機能だが利用者数はフォトショといい勝負してる
かなり知名度が高いソフトだしねぇ
他社のソフトなんか知らんやつ多いだろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:45:55 ID:ZLmbySiu
俺普通にwin7でsai使ってますが、いろいろ機能使おうとすると
不具合でてくるのかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:52:15 ID:rcZ4W3Yl
バグつってもどんなソフトにも大なり小なりあるもんだ、たかだか5000円のソフトだし
フォトショに比べれば蚊に刺されたようなもんだと割り切れるかどうかは人次第・・・だな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 04:56:14 ID:OLWjHD/F
Win7 64bitで普通に使えてます
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:20:16.15 ID:e29zhmoy
SAIの批判も分かるが、SAIを使って数々の神イラストが生まれているのも事実ですね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:15:33.96 ID:c4VyMl1+
順位付けお願いします。

フォトショップ
SAI
GIMP
イラスタ


個人の見解では
フォトショップ>>>イラスタ>SAI>GIMP
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 09:13:52.25 ID:RGOmp/YD
文字入力の扱いがあるだけGIMPの方が…あとカラーイラストしか描かないなら
配布終了になったmdiapp light(フリー版)もあるし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:08:34.17 ID:0jeJkFwp
なんでPainterが入ってないの
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:41:39.10 ID:emThhi4l
不安定すぎるから。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:06:04.53 ID:NaDP1Nev
>>245
フォトショップは最低限必要で+他じゃないとやってられない。
順位つけようにもそれらは全部用途が違う。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:20:41.43 ID:5jkefFpR
俺は最速レスポンスのPainter classic 1.0で線画を描いて
フォトショで塗ってるよ
フォトショは回転が無いけど塗りだけならあんまり必要としないからな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:35:18.34 ID:XorWOSvW
SAI公式ムック2011年版が出たけど、兄貴のコメント(2010年版で最新バージョン
開発していて春には出すと発言していた)コーナーが削除されてる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:16:22.76 ID:qP6YaYCj
レイヤーが増えただけでpsdファイルも開けないとか使えなさすぎ
こんな欠点があるとは思わなくてがっくり・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:18:24.00 ID:qP6YaYCj
しかもかなりの頻度で止まる。。
ウチのPCがショボイだけなんかなorz
photoshopはサクサク動くんだけどな・・・
メモリ周りさえよけりゃ最高なのに
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:03:50.95 ID:iU3ES8J0
これが価格が500円なら文句も言うまい
255名無しさん@お腹いっぱい。
500円ならね・・・