▼△▼Autodesk Maya専用質問スレッドPart21▼△▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:12:02 ID:AI18iP1f
該当キャラに関係してるハイパーグラフにデフォで表示されているものは、すべてロケーターでまとめて整理する。
ただし、このロケーターはワールド空間情報の計算元になるため一切、触らないこと。移動やスケールをしたい
スケルトンのルート等は、このロケーターの子を作り、その子にペアレントして、ロケーターをスケールする。Maya作法。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:30:05 ID:ogYB3OTL
>>921
Mayaのモデラーが最強だと?
実際はCGソフトの中では最低なんだがw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:49:33 ID:ku0doIjH
だからshadeが一番だって
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:42:00 ID:qDFj3rTG
同じ事何度も投稿して楽しいのかい?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 07:19:56 ID:p1rT3Eva
すごく初級の質問で申し訳ないのですが
マスク画像をレンダリングするにはレンダーグローバルのどのへんを設定すればいのでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:10:39 ID:UxLknPG4
レンダーグローバルにあるけど。
そのまんまチェックボタンがあるぞ。
939937:2009/06/30(火) 17:56:57 ID:ID0Jewfp
>>938
ちょっとわからないのでどこにチェック入れればいいか詳しく教えていただけないでしょうか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:54:18 ID:Il7bgJhp
sssについて質問させてください
スポットライトを当てたような、コントラストの強い仕上がりにしたいのですが
sssを使うと影の部分も柔らかい色合いになってしまいます。

これはどのあたりの値を調整したら良いのでしょうか?
マテリアル、ライトと色々いじってはみたのですが
コントラストを強くしようとするとsssの効果が潰れてしまったりで、上手くいきません
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:20:22 ID:DNx6OUfq
>>938

レンダーグローバル内のカメラのとこ。
αチャネルってのがマスクだ。
ちなみに8.5でmayaSoftwareレンダーの場合。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:34:36 ID:12iVeMQY
ジオメトリーのミラーを行なったら
左右のオブジェクトの境界線を境に色の違いがでてしまいました
何が原因でこのようなことが起きているのかわかりません

誰か助けてください
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:43:31 ID:rKfrzP6w
>>942
法線の向きが合ってないんだな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:53:58 ID:12iVeMQY
>>943
ありがとうございました。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:38:47 ID:sryqYLbQ
>>941
ありがとうございます。
カラーのチェックを外してαチャンネルだけチェックをいれて
やってみたのですが普通にレンダリングされてしまいます。
どこのやりかたが悪いのでしょうか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:13:34 ID:DLCzubt4
バンプマップのみが反映されなくなりました。
カラーマップなどは問題なく反映されます。
どなたか助けてください。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:20:31 ID:tWmtCbuI
>>945

αはマスクに入るから、そのまま使ったら?
あるいはphotoshopで加工するとか。
あと別の方法としてサーフェスシェーダー使う手もある。
マットが欲しいならこっちが便利。


>>946

球1個だけのシンプルなシーンで実験してみてください。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 04:00:45 ID:+9FoLhSb
>>945
それRenderViewでの話じゃね?

RenderViewのメニューかアイコンで、DisplayRGBChannelsから
DisplayAlphaChannelに切り替えれば白黒のα画像が見られるはず。

一応言っておくとαチャンネルのみのレンダリング=白黒のRGB
チャンネル画像ではない。
だからもしバッチレンダする場合はiff、tga、tif等のαチャンネルを
記録できるファイル形式じゃないと意味が無い。
949945:2009/07/02(木) 07:07:42 ID:ffQIpq8X
>>948
ありがとうございます。
白黒のマスク画像のみのレンダリングってのはできないのでしょうか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:41:57 ID:v4Iby3ep
930です。
ジョイントはルートだけでなくすべてを選択したらできました。
それからnullを作ってそこに親を入れたら今度はnullだけを選択するだけでできました。
nullにジョイントの元をいれたらnullを複製するだけでできました。ただしミラーの方はできず多少面倒な手続きをしないといけないみたいです。
皆さんありがとうございました。
ところで>>933さんの言っていることはnullを作っていれるという事でいいのですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:52:20 ID:1DvttxHP
>>950
「nullを作る」ってLW的な表現だろう
maYAでは「ロケータ」や「グループノード」とか「トランスフォームノード」が相当する
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:07:12 ID:JPLoGNmC
人物を作らなければならないのですが。衣服のしわの表現で悩んでいます。
シャツとジーンズのしわを、モデリングで作るのか、nclothのシミュレーション
か、あるいはZbrushで作るか。どうしたものでしょうか?Verは2009で、時間は
余裕があります。なるでく修正がしやすいやり方が一番いいのですけれど…。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:16:25 ID:zg9f9MET
しわはつくらないよ
動いたらシミュレーションで勝手に出来るんだから。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:58:53 ID:AdsJuUQe
皺の入り方を考慮してエッジの流れを作るけどな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:27:06 ID:BkBAA/Qi
CGWのゲームグラフィクスとか見れば
ナムコとかのムービーモデルのワイヤーのってるから見ればいい
手持ちのだと鉄拳とFF10のが載ってるな
正解みたほうが早い
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:27:24 ID:xFdbFzdn
スペキュラーや拡散などの要素ごとに出力した場合、合成方法は単純にレイヤーを加算とかで良いのですか?
コンポジットは全然やったことがないので、少し困ってます。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:15:10 ID:BkBAA/Qi
まあスペキュラとかは強調すると良いよ
あとはお好みで、ぼかしたりスクリーン半透明50とか、良い感じに
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:16:32 ID:NrbE7itM
シワって言えばnclothじゃくてオーバーなシワを作りたくて手作業でやるときに、
頂点同士の距離を変更せずにスカルプする事ってできないかな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:20:56 ID:NrbE7itM
>>頂点同士の距離を変更せず
ゴムみたいに伸びた感じにならないって事です。一点を引っ張ると周りの点がついてくるイメージ。
スカルプしすぎると紙袋をグシャグシャにしたような感じになります。
それでも頂点を一面にスムースなどのアクションを実行すると元の紙袋にサッと戻る。
そんなソフトがほしいです。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:34:47 ID:OsJ9NYB3
>>959
単にスカルプトが下手なだけじゃん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:45:31 ID:NrbE7itM
>>960
潔癖症だといってクレオパトラ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:03:34 ID:lrlO1Xm/
>959

プラグイン書けばいい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:00:07 ID:EgD6Jy1a
>>962
やっぱりそうなるか

ところでnClothを使わずに骨で裸体ごと動かしたときに関節のシワの処理って皆どうしてるの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:15:34 ID:lrlO1Xm/
インフルとドリブンキー、ディスプレースメントの組み合わせ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:24:48 ID:yxNMTZp4
マヤマッスルの公式デモビデオで関節シワやってたよ。
今もサイトにあるはず
966952:2009/07/05(日) 00:33:49 ID:KpfmnCCH
アドバイスありがとうございました。とりあえず、大きな皺はモデリングで、
小さな皺はバンプとカラーで作ってみます。nClothとZBrushも時間を作
って検証してみる予定。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:07:56 ID:B/2vzR31
>>964
なるほど、と思うと同時にディスプレースメントかぁ〜と少しため息。

>>965
うちのmayaにはマッスルないっスル。でもあれなら服にも応用できそうだね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:13:38 ID:G0TSzY+g
mental rayでレンダーを行なうとpsdファイルがロードできませんとでます
ソフトウェアレンダーとハードウェアレンダーは問題なく動きます
mental rayも内蔵テクスチャを使えば問題なく動きます

助けてください
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:19:16 ID:VVS1oMNJ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:03:09 ID:eVdgUpHo

PSD形式を使わないで解決。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:37:07 ID:h1iFGkDf
>>969
ありがとうございました

なるほど、変換すれば使えるんですね
ソフトウェアレンダーで調整して、mental rayで本調整するわけですか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:17:14 ID:JRTui8+F
>>891は魚眼カメラノード出来たのか?
他にやることあるだろうと思うが。
人生はみじかいんだぞ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:19:42 ID:cdmlFu/x
>>972
その前にディスプレースメントとバンプに対応したトゥーンを作らないといけないのでもう少し待って。
さらにその前にレンタリング後の画像処理編集用のプログラムも作る予定が入ってますし、mayaのモデリング作業もまだ終わっていないのでまだ先は長そうです。
処理用のベクター変換のアルゴリズムがすんなり行けば早めにできるとは思います。


974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:46:49 ID:JRTui8+F
時間かけれるなら不可能などないわ
ちみには無理だな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:52:46 ID:yev/FLGC
>>879
>>887
>>891
>>973

3Dをなめてるwwww
ビッグマウスwww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:29:15 ID:cdmlFu/x
えー、だって計算すると3Dでやっても、平面に投影した後で2Dで加工しても同じなんだから、
優先順位は低くなるでしょ。平面までの距離dさえ分かっていればの話だけど。
xd/zとyd/z(だったけ?)を半球の式にあてはめるだけだよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:18:19 ID:yev/FLGC
好きにしろよwww
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:23:34 ID:p0JxSBMC

まんどくせえからMayaうっぱらって一からアプリ書いた方が速いかもな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:30:40 ID:YHpeLIak
>>918
そのうちA.I.が自分専用のアプリ作ってくれるよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:52:07 ID:rL5yJTK1
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090608_280637.html
のスプリンターセルの記事にある投射テクスチャマッピング的な事ってMayaで
可能でしょうか?(プロジェクターで投影してる感じのやつです)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:44:41 ID:Og6KjotT
アニメーションの行程まで進んだデータについて質問です
いままでできていたポリゴンやカーブ関係のコマンドが一切動きません
すでにできているモデルの操作はできますが新規に何かを作ることができません

新規ファイルやアニメーションの行程を行なっていないファイルは普通に作れます
982名無しさん@お腹いっぱい。
>>980
スポットライトのカラーにファイルテクスチャをアサインすれば投影機になる