1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
【不具合・質問の環境テンプレ】
【SAI ver.】
【CPU】 Pentium3、4、Celeron、C2D、Athlon XP 64X2?
【メモリ】 128M 256M 512M 1024M 1536M 2048M 4096M
【OS】Windows XP/SP?、2000、Vista ?Bit、98、ME
【タブ】 intuos? Favo? BAMBOO? Cintiq?
【タブドライバver.】
【スクリーンショット(あるなら)】
【再現手順(分かるなら)】
【errlog.txt(あるなら)】
【あなたの属性】
※他の使用者が不具合再現・確認をし易くなります
報告の際に使用して下さい
質問です!!
どうしたら上手に絵をうまくかけますか!?
ちなみに絵を書き出して2時間!
練習する気は全くないです!!!
ツマンネ
曲線ツール使いやすいな。
丁寧に描くときは写真屋の曲線ツール使ってたけど、
saiであっちゅう間に引き終わったぞ。
まだ、慣れてないから下絵以外には使ってないけど、作業が早く終わるね。
曲線ツール?
意地でも俺は市販のソフトは買わないぜ
できるだけ安く、そして最高のものを仕上げる、これが真のプロだぜ!
ああ、フォトショップだと曲線ツールじゃなくて、
正確にはペンツールのパスによる描画だね。
そういう突っ込みかな、失礼しました。
あああwww
細かいなぁ〜w
嫌われるタイプだよねw
曲線ツールを下絵に使うって不思議なやり方だな
SAIで綺麗な六角形を描きたいんだがどうすればいいんだろうか
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:29:18 ID:lqYF7yF/
六角形のテンプレートをペンタブの上に置く
うんこもれそう
俺が受け止めてやる。さあ出せ。
ペンタブの上に定規ってたまにみるけど、
液タブならともかく、普通のペンタブだと座標の縦横比合わせてないと意味なくね?
と、さっきうんこしてきてちょっと思った。
直線に表情欲しいときにするわ>タブ上定規。
たしかにずれ易いが、そこはundoしまくりで。
>>19 まず長めの直線を描く
2回こぴぺして回転を駆使し正三角形にし結合
上部頂点を基準に垂直線を描く
コピペ回転を駆使して中心点を見つける
コピペし上下反転
中心点を合わせ結合
>>24 アンドゥーなんて使わずに新規レイヤーに直線描いて回転させて
余計な部分を消せばいイッじゃない
正三角形コピペ*2してそれぞれ違う頂点が合わさる様に移動し結合、上下反転中心点を合わせてさらに結合こっちのほうが楽かも
無理にSAIでやらんでも、他のアプリからコピペすればいいだろw
変形関連を使えるのはラフ〜下描きまでだな
>>28 自分もあらかじめ円とか描いてあるpsdファイルからコピペして使ってるわ
キャンバスの方を回転させろ
モニター回転させればよくね?
体を回せよ軟弱者が
>>29 倍サイズ位で描いた線を縮小&回転させれば大丈夫じゃね?
あるいはペンレイヤ使うか。
そうだ、定規つけるのめんどくさかったら
線だけでもInkscapeとかのSVGをペンレイヤに読み込めるように
だめか。。。
スレ違い
イルカは立派なSAIスレの住人だろ
フラットブラシってどれのことですか?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:25:29 ID:HuB/y9e9
SST さっさと更新しろよ さぼりすぎ
>>41 SSTの作者は悪くないだろ。お前死ねよw
SAIがSSTの機能を内包していけばいい話で文句言う相手が違うし
SSTの作者は最新SAI使ってないのかな
久しぶりに来たがやっと静かになったようだな最近
兄貴愛してる!!
そろそろ終焉だからなぁ。
SAI最高や
で
フローティングプレビューは?
で
フローティングドルフィンは?
フローティング俺
ドルフィン加藤
SAIは線画が奇麗に描ければそれで良い
つまり既に完成している。話す事もない
>>52に同じく
PSD読み書きに対応したバージョンで完成していた
その後色々付けちゃうからあれもこれも足りないと思えてくる
ペイントツールSAI.......
この名前を考えた兄貴が泣いてるぜ(;´Д⊂) あう‥
塗る方面で足りない機能ってグラデ以外になんかあったっけ?
グラデーションマップ。死ぬほど欲しい。あ、でも死にたくない。
アタリつけたりするのに垂直水平線をひきたいっすね。
写真屋のガイドみたいなものでもいいけど。
かっちりとした絵面にはおとなしく写真屋使った方がまだ良さそう。
アタリと言えば、遠近をつけられるグリッド有るといいね
グラデーションマップって何に使うの?
いや、言ってみただけだから。引っ張るような話題でもないかな。
PSDと言えばαチャンネルにも対応して欲しいなー
そのあと汎用性考えてTIFFとかにするときも持って行けるし
SAIのレイヤーマスクってちょっと変じゃない?
Photoshopのレイヤーマスクは、性質としてはただのグレースケールレイヤーとして扱えるから、
たとえば50%グレーで書いて半透明で広い範囲を塗ったり、にじみ系のブラシでぼかしたりが
できるけど、SAIのレイヤーマスクはそれができないんだね。
ブラシで描くとブラシの色に関係なく100%の不透明、消しゴムだと完全に消す、って状態で、
にじみやぼかし系のブラシは使用禁止だから。
(もちろん、ブラシの透明度や、ブラシの輪郭のボケは反映されるけど)
>>62 アホか。
SAIはPhotoshopじゃないのだからPhotoshop互換のレイヤーマスクを持ってなきゃならん
理由はまったくないっての。「同じじゃないから自分にとって使い勝手が悪い」ならともかく、
「変」とかいうこと自体がおかしいのに気付け。
といいつつ、Photoshopのようにベタ塗りレイヤー+レイヤーマスクで編集出来る機能は
ぜひ欲しいものなので期待しときますよ。
> アホか
こういうの書くな、アホ
ア
ホ
か
>>57 ペイントツールSAI @ Wikiに、「水平線を引くには?」という小技が出てるぞ。ずっと昔から。
あとペンレイヤを駆使すれば、意外にかっちりした線も引きやすいと思うんだぜ。
>>63 > SAIはPhotoshopじゃないのだからPhotoshop互換のレイヤーマスクを持ってなきゃならん
> 理由はまったくないっての
PainterやFireWorksも
>>62のような動作だよ。
レイヤーマスクという名称が付いていながら、sai「だけ」違うなら変じゃね。
まぁPSD扱えるようにした時点でファイル互換性の要望が出るのはおかしくないだろう
「理由はまったくないっての」と完全否定とは信者くさい言い分だな
まぁこのレイヤマスクの話はファイルの
互換性じゃなくて、動作の互換性だから
必ずしも必要でもないけどね。
ただ今のような動作になっている
必然性(あるいは利点)はちょっとみあたらないかな。
座標位置表示すらないのはありえない
>座標位置表示
何に使うんだ?
>71
その考え方がフォトショップなんだよねぇ
フォトショップは加工ソフトで
saiとかペインターはお絵かきソフト
ペーストでコピー元の座標を保持してペーストされてほしい
あ、ごめんSaiと関係なかった
俺Photoshoperだが、座標位置表示はドット絵やるときと
Web用グラフィックの時くらいしか使わないがなー。
普通の絵描きで使いそうなのはWebだが、文字を出せないSaiの出番はないだろ?
FireWorksでも使った方が良いと思うが。
グラデーションマップってどう使うのかわからん
>>76 pixiv入ってたら、講座タグにあったよ
タブレットペンと思っていた
それは怒れるボンレスハム
ハムの扱いに迷いはない
マーブルの液タブと紳士だけが残った
久々に公式いったらマイナーアプしてたからいれてみたんだが、
インターフェースの色が気持ち悪いなこれwかえられないのか?
vistaにすると半透明になるよ
sst使えなくなるから入れてない
そうかー、一応バッカップに1.0.1があるんだけど、どっちがいいかな?
sstははなから使ってないんだが
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:28:58 ID:u0W3wXNo
1.0.1か1.0.2の上書き更新バージョンってどこかにないでしょうか?
>>74 コピー元画像のキャンバスサイズがペースト先画像の何倍もあると、
コピー元の座標をガッチリ保持するあまり
往々にしてペースト座標がキャンバス外になってしまうくらいですが何か?
既出だがそんなときは一度「クリップボードからキャンバスを作成」
してから改めてコピペすると左上にペーストされてくれる
拡張子exeのリンクを見ると勃起してくる
Linuxで出してくれ
90 :
84:2008/08/28(木) 12:34:11 ID:t/6bAH9F
非表示レイヤーに描画しようとしたときの警告みたいに、
「ペースト座標が画面外になりますが続行しますか?」とかダイアログ出してほしい
できればダイアログ内のボタンも「はい」「いいえ」ではなく
「画面外にペースト」「左上にペースト」「キャンセル」にしてほしい
おまいら工作してねーか?
スーパーペのSAI本のアマゾン順位が変なんだが。
確かアマゾンってバスケットに入れて出すみたいな事繰り返したら
順位工作出来るんだろ?
SAIの人気なめんな
って事だろう
一度購入してからキャンセルすればもしかしたら出来るかもな。
そんな面倒な事して何の得があるかは分かんないが
ちょっと前から転売防止にキャンセルできなくなった気がするんだが
>>95 そいやそんな騒動あったね。
尼でキャンセルとかしたこと無いし別に困らないな
,-'゙,,,,,,,,、;~''く"'ー-◇、 __,, , , , _ 、 ,, _ ..,_
./,,i´ `ヽ;.,/~゙゙'''ー゙l ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`i,r',-'"=ミ
|/_ ,i、 ゙゙'''''ーi、,/ミ` `ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l!_/'"
/ .| .',!,、 `゙''ミi、 .、゙l `,ゝ、iliー'" "、,"、
.,,,-''''゙" ゙l,.゙l`V';。゙エエト .p" __, '´::/::: ヽ、
,i´ /" | ::''',!l゙┃i)i|゙ ',ー--::<●>::: ヽ、
|,\ .|;;;; |;:) .,/゙''-,,(.゙) `"'ゝ、_ ',
|\;\ ゙l、;;;ヽ-'┃'";_,―'ミ゙l 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
| \;;\ .\;;;;;;;;;;┃〈`''7''";| `ー´ ヽi`ヽ iノ
| ゙l、;;゙l, `-,,;;;;;;;;;;;;;;/ ! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
かいはつを するんだな
おまえにも かいはつひがあるだろう・・・
公式掲示板すげぇw
製品版のバージョンアップはいつあるのって質問に嫌なら使うな無知乙wwwとか返ってきてるw
SAI好き過ぎだろjkwwwwww
もうテスト版なんて曖昧な表現使わずバージョンアップしました!でいいんじゃね
どうせみんなテスト版使ってるし
まあ実際1.0.0よりバグフィクスされた1.0.1のほうが正式版としてはふさわしいと思う。
基準となる線を配置して、その基準線の右に描画すると基準線の左側に鏡像をリアルタイムで描画できるみたいな機能ってあります?
その要望久しぶりに見たな
定規機能と文字入力機能があれば俺はもう文句はいわんぜ
グラデーション作れ話はそれからだ
エロゲ塗りやる俺としてはグラデーションと、ガウスぼかしと塗りつぶしレイヤーがほしい
いや、パスだろ常考
漠然とした質問なんだが・・
saiってcore2で多少恩恵あるんかな?
後ろで作業して同時に何か出来るくらいかな・・
あとメモリーにすごい依存してるから
DDRからDDR2、3に変えるだけでやっぱ早くなる?
あるとないのとでは劇的に違うよ。新しいメモリ買って前使ってたのをサブに移した俺が言うんだから間違いない。
今使ってる環境書けよカス
DDR1というくらいだから最速でもATHLON X2 の初期あたりか
メモリだけ考えると正直体感スピードはほとんど変わらないと考えていいと思うが
PenIV世代あたりからならシステム自体数世代を経ているのでかなり速く軽く快適になるよ
最新システムに変えてもソフトの機能自体がアップするわけではないので
Saiが恩恵あるというよりあんたに恩恵がある
とっとと図形ツールとかつくれや
つーか、DDR積んでる頃のマシンがDDR2に対応しているかどうかが怪しい
>>107 漠然としすぎだろw
DDRからDDR2に変更しても早くならない
512→1Gに変更とかなら少しは変わるかもしれないけど
DDR2だと2個1でアクセス速度倍にできるチップセットなかったっけ?
RAIDのストライピングみたいな機能があったような。
CGソフトはCPUよりメモリ量だろjk
メモリが生かされるのは印刷サイズの作業くらいだな。
それもある程度肥大化したらHDDの速度がネックになって
あまり恩恵無い。もっと高速化したいならSSDかiRam。
大径ブラシでの描画とかはCPU早い方がいい。
まぁホトショの話だけどな。
ホトショて、フォトショでしょ?
グーグル検索しても「もしかしてフォトショ」って出るし
女陰撮影かよ
「もしかしてフォトショ」って出る程の頻出語なのかw
cvfbnhgbgb zaxsvfbwertyhjukilop;\^[@-frqwasz1qaz2345678^\[]:
あ
pc11.2ch.net
メモリ8GBにしてSAIとフォトショの作業ホルダー置いてるけど
ストレス感じないよ。
特にフォトショとか重いファイルを作業ホルダーに展開するから
開くのも数倍早くなる。
いいなあRAMドライブ
でもゲームと絵やるぐらいしかメモリってそんなに必要ないよね
1GBあれば十分
いやその二つってPC作業の中でもかなりメモリ食う作業だと思うがw
かてて加えて最近のゲームはどんどん重くなってるしな。
SAIの作業フォルダって指定できたっけ?
127 :
107:2008/08/29(金) 22:17:59 ID:V8KpFQVO
漠然すぎたか
前機種が
pen4の3.2GでメモリがDDRの2G(500*4)
今のが
intel core2 Duo cpu E8400 @3.00 GHz
1.98GHz 2.00 GB RAM<<<DDR2 ?
って書いてあるシステムに
前機種でも結構快適に動いてたので
現行機種で多少軽く感じるけど
これが気のせいなのか
きっちり早くなってるのかが疑問・・
読み込みとかも多少早くなってる気がする
書き込みは早くなってる(多分)
>>127 CPUやメモリ以外にチップセットやHDDの性能までベースアップされてる部分が多岐にわたってるから
一概にどの要素のおかげで早くなったのかは特定出来ない、というか考えるだけ無駄じゃない?
システムが新しくなってるのに動作が遅いなら問題だろうけど
俺「ふ」でPhotoShopって出るよう辞書登録してる
メモリ8Gっていったって
今なら4G8000円くらいで買えるぞ
8000円あったら何倍牛丼食えると思ってんだよ
8000円あったら何回ソープ行けると思ってんだよ
>>131 何倍……?
吉野屋の店員が界王拳を使えることをなぜ知っている……?
8000円じゃ確実に50越えのババアしか出てこないな
そんなババアがいるか
2値ペンとエアブラシを組み合わせたような・・・お絵かき掲示板にあるスプレーみたいな。
そういうブラシってどうやって作ればいいんだろ。
まずコンプレッサーを買います
脱ぎたてのパンツを頭からかぶります
>>130 まあ、8GBに対応してるマザボかどうかが重要なんだけどね。
なんかSAIがほぼ完成しちゃって寂しいな
前は更新期限が近づくたびにどんな機能が付くのかワクワクしてたのに…
マジレスすると散布がついてないから難しいだろ
サンドノイズ系テクスチャをレイヤーとブラシに設定して2値レイヤーに書いてみるとかしか思いつかんな
あとはSSTがどうなるか、かなー
オレの中ではセットでSAIだから1.00から上げられないぜ
Vistaのコントロールパネルの「ペンと入力デバイス」で
「ペンのオプション」タブの「プレス アンド ホールド」→「設定」
→「プレス アンド ホールドを右クリックとして認識する」のチェックをはずす
これをやるとペンを離したときにカーソルが特定の位置に飛ぶんですが(1.01)
これって最新版で直ってますか?
最新版じゃなくてもVista使ってる人は試してください。
VISTAはほんとゴミだな
>>146 同じ環境だけど(Vistaに1.0.1)、操作パネルにカーソルがあるときだけその現象が起こる
キャンバス上にカーソルがあるときは起こらないな
SST使ってるから最新版の確認ができないんだけど、一応報告
>>148 そうですか。
当方の環境ではSAIを前面に置いているとどの位置でも起こります。
報告ありがとうございます。
>>146 vista x64でsai 1.0.1でSSTなし、の環境で
キャンバスに書いてもツール操作してもそこからカーソル飛ぶことはなかったよ。
ちょっとだけ離したり、ペンが認識されないほど離したりしたけど。
1.0.3bインストールしてみたけど、そちちでも飛ばなかったよ。
あ
ひさしぶりにフォトショで絵を描こうとしたら
線がガクガク。いつもこんなんじゃないと思ったら
SAIで描いてたことを思い出した。
持っててよかったSAI
お、規制とけてる
>>146 ↓これ関係あるかな?
; ワコムのタブレットドライバ Ver6.0x のバグ回避
;========================================================================================
;
; ワコムのタブレットドライバ Ver6.04 以降のマルチディスプレイ切り替えにはバグがあり、
; SAIでメニューやドロップダウンリストがすぐ閉じてしまう現象が発生します。
; これはタブレットドライバをアプリケーションでマウスイベントを制御するモードに設定して
; あっても、ディスプレイを切り替えたらタブレットドライバが勝手にマウスイベントを制御
; するようになってしまうためです。
; TabletMouseSimulation を 1 にすればとりあえずメニュー等は使えるようになります。
; 但し以下の制限があるので注意してください。
;
; ・[オプション]ダイアログの[タブレット]タブの設定が全て無視される
; ・マウスカーソルは常に手ブレ補正前の座標に表示される (TabletCursorModeが常に0)
; ・タブレットドライバでマッピングをマウスモードにすると誤動作する
;
; ワコムタブレットドライバVer6.04〜には他にも下記のようなバグを確認しています。
;
; ・キーストロークでCtrlキーが無視される
;
; 設定:
; 0 ... マウスイベントの制御をSAIで行う
; 1 ... マウスイベントの制御をWinTabに任せる
;
TabletMouseSimulation = 0
SAIフォルダの_misc.iniに記載されてて弄れる
選択範囲の変形にドラッグ検出距離なんて項目があったのか!
なんて痒い所に手が届く仕様なんだ〜(感涙
>>150 報告ありがとうございます。
こちらでも正常なときはあるんですが、2,3回に1回発生したり、常に発生したりで気持ち悪いです。
ペンが離れる瞬間に起こるので、絵を描くには問題はないのですが…
>>153 intuos3を使ってますが、TabletMouseSimulation = 1にしたところ、問題は改善されました。
しかし
>・[オプション]ダイアログの[タブレット]タブの設定が全て無視される
この点は受け入れられないです。
ありがとうございました。
そろそろスレチですか?
どうみてもワコムのドライバが悪いんだろ。違うバージョン入れてみろ。
まぁ、適当入れると、最初に入れたドライバで何も問題が出ない方が少ないワコムのドライバ
たいてい2〜3バージョン試すな。
人から安定してるバージョンを聞けば一発で「うまく行くこともある」くらいのもの。
うちはVer4.96-8で、Intuos3とCintiQ 21UXの両方を繋いでマルチモニタにしてるが、
このVerは安定している模様。今のところ問題なし。
>150は、intuos i-600、タブレットのバージョンは1.01、ドライバのバージョンは6.05-7。
タブレットが旧式だからドライバも安定してるのかな。
>>142 完成なんかしてない。
作者がサボってるだけ。
頭悪いなー
これパレットで透明色選べないの?
>159
これから追加予定の機能ってもう必須のものはないだろ
あったらいいね、程度。
だから発売したんだし
もったいないなあ
油彩待ってるぞ
といっても油彩がどういうものかわからないんだが
油彩とかマジ自己満足
最近、兄貴全然来ないんだな
兄貴・・・
もしかして彼女できた?
最近になって、昔結婚を約束した沢山の幼馴染と急に再会しちゃって大変らしい
幼い頃の話だからか、KOJIはその事を覚えてないんだけど
相手の女の子達はその約束をすごく大切に思ってるんだってさ
あと、生き別れになっていたらしい兄弟姉妹からも連絡があったって言ってた
彼女じゃなくて彼氏だろ
レイヤーごとの色調補正機能は欲しいな
>>161 パレットじゃなくて一次色二次色切り替えアイコンの左下の市松模様アイコン
もしくは-キー
>>171 DEKEEEEEEEEEEEEE
っていってほしいのかい
まあ、考えてみれば、宝くじ当たったよりも下手すると稼いじゃってるしな。
生き別れの兄弟姉妹、幼い頃の大親友、実はお前の父親だったんだ、などなど現れてても不思議ではない。
うん
盛大に誤爆したんだ
許してもらいたい
引越ししたら儲かってる証拠だな。
ストリートビューで直ぐわかるけど。
一ヶ月の更新が無くなった場合
更新が全くされなくなるってのは散々言われた通りの結果だな
んもー誰だよ
さっさと発売しろとか言った奴は
許さん
>>175 ストリートビューの古い画像で何がわかるというんだ
つか、そんなアップデートされてもなぁ。
自分、日常的に使ってるけど、最新版は基本的に入れないし。
安定して使えてる訳だから、よっぽど意味のあるアップデートじゃ無い限り、別に無くても良いわ。
SAI2.0が出るまでには1.0が出るまでにかかったのと同じ期間がかかります
遅ればせながらお布施しました これで\5,250-は安いよなぁどう考えても
SAI御殿って呼ぶべきなのかな
ガウン着て、ワイン片手に、付き人にこのスレ覗かせて「フフン、なんか土の臭いするよね、ここの人たちって」
とりあえずVer.1.0.1は安定版として出していいと思うんだ。
文字ツールとパスツールが搭載されたらもうフォトショいらんね
んなこたぁねぇw
フォトショは使い方知ってる人用
せめてグレスケモード対応と長辺10000px以上のキャンバスを・・
10000pxなんてどうせまともにうごかんだろ
>>190 えっ?10000pixまでは扱えるけど?
10001pix以上は駄目だが。
グレースケール1200dpiの見開きマンガ原稿くらいだろ10000ピクセルなんて
そんな特殊な用途に対応する必要なんて無いよ
扱える原稿サイズは大きければ大きいほどいいだろ
将来的にモニタの解像度もどんどんあがってくだろうし
なぜモニタが・・
いや紙はでかくならんし・・・
20インチのモニタで16000px×12000pxまで表示可能なんてのがそのうち出てくるんじゃね。
…来ない?
何十年後かには実現するかもね
SAIがPCお絵かきツールであって漫画製作ツールでないと言うなら、
サイズは出来るだけ大きいサイズが扱えるようにするべきだね。
漫画はある一定以上はいらないけどPCならそんな制約無いんだし。
まーつっても10000pixオーバーが軽々と扱えるようなPCやOSはまだまだ先の話だがw
漫画製作ツールを意識してどうこうする必要はまったくない
コンビニのレジや自販機と、ニンテンドーDSを比較するくらいどーでもいい話
>>199 えーと、頭わるい奴はあんま無理に物事を考えたり
まして自分の意見を述べたりなんかしない方がいいと思うよ。
自分の理解できない意見を頭の悪いやつの意味不明な発言と思い込むことで自分を保ってるんですね分かりますw
俺もID:7PuXivsL氏が何を言っているのか、何が言いたいのかよくわからない
俺も分からんかった
3行とも理解できん
誰か翻訳してくれ
訳:どうせ漫画作成にしか使わないんだから別にそんなに大きいサイズいらねーだろ
訳:パソコンは無限の可能性を秘めているフューチャーな乗り物なんだ
訳:トゥギャザーしようぜ
せめてB2の350dpiを作業させてくれとは思う。
B2ポスターの原稿描く必要があるやつなんて日本中に5万人もいねーし
その中でさらにSAIユーザーも兼ねる奴なんか500人もいねーよ
「せめて」の使い方がおかしすぐる
すなおにPhotoShop使え
お前の絵にB2・350dpiの価値があるのかい?
まったく、SAIの開発コンセプトを理解して無い奴が多すぎるな…。
「ペイントツールSAI」は気軽に気持ちよく絵が描けることを目指して開発されたペイントツールです。
タブレットによるタッチのダイレクト感、描画の美しさ、操作性の簡便さ等、快適に絵を描くための性能を追求しました。
あと公式FAQを読んでも開発の方向性がよくわかる。
Q.他の画像処理プログラムに比べてメモリを大量に消費します
SAIは処理速度と描画品質を最優先とする設計となっているため、メモリ圧縮などの処理速度を低下させる仕組みを一切持っていません。
とはいえ搭載メモリ量に見合わないサイズのキャンバスやレイヤーを大量に扱わない限りはさほど問題はないと思います。
Q.1ピクセルで64bitも使うのは無駄だと思います
処理速度と描画品質を両立させるために1ピクセル64bit(64bpp)となっています。
開発当初に32bppと64bppを比較検証しましたが、64bppの方が高速で高品質な描画が得られるという結果になりました。
メモリ効率は悪くなりますがそれは目標ではないので考慮していません。
色域選択とかで、画面全体から一気に選択したいんだけど無理?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:37:19 ID:L62iAcZU
まぁ「気軽に気持ちよく」にB2-350dpiはあまり含まないよな普通。w
>>200 そうは言うけどさあ、DSでSAI使えたら楽しそうじゃね?
>>216 どうかんがえても
>>200は
コンビニのレジや自販機→プロ用の高価なPhotoShop
ニンテンドーDS→安価なアマチュア用のSAI
って意味で使ってるだろ…
まあ普及率で比較すると
SAIよりPhotoShopのが使ってる奴多いからDSに近いという話にはなるが
大して関係ねーっ!て突っ込んで(性的な意味ではなく)欲しかった……
それはともかくDSで普通にお絵かきできたら色々便利なのに
SAIユーザーって何人くらいいるの?
>>218 ニンンテンドーにでもお絵かきソフト出してくださいって言え
DSには一応お絵かきソフトが標準搭載されてるぞw
DSにフォトショっぽいの入れられるのあるじゃん
まぁ、
>>212-213の言うことが完全に正論だが、
理非曲直を無視して正直言うなら、両方同じツールでやれると理想だと
考えてしまう人が多いのもしかたなかろう。
だからといって漫画に必要な機能をSAIに全部乗せていたら泥沼だとは思うがね。
下描きやペイントみたいに繊細な感覚が伴う作業は、用途によってツールを
使い分けるというのも抵抗があるものだ。
かといってそのために使いにくいツールをメインツールにするのもしたくないだろうし。。
どっちの言い分もわかるんだが。。
まぁ5-6年後になれば、64bitOSが一般的になり、マシンパワーやメモリ限界の状況も変わってくるし、
他のツールも色々育ってきて選択肢も増えるのでは。
そうなればそういった要望も出なくなるだろう。4コア、16Gメモリがざらな環境になってるだろうからな。
しかし相変わらずSAIスレには信者多いな
ゲームならともかくツールでこれほど信者湧くってすごいなw
64bitのクセにメモリ8GBの俺に謝れ(´・ω・`)
| 兄貴、で、出来ちゃったみたいwww
| せ、責任取ってよね!
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- <゜> ヽ、
`"'ゝ、_//// ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
>>228 8GB以上つめるマザボって一般的なのはまだないんじゃないの?
セルシスがコミスタ4のペンエンジン使ってCGツール作るといって今ベータテスター募集してるぞ
向こうは漫画対応する気あるだろうからグレスケモードつけてくれるんじゃね?
印刷対応スキャン対応定規もつくしフォント入力も対応するだろうね
>>194 >>197 >>199 10000px以上をしつこく要望してる人ってこういうレベルで言ってるんだよ
最低限自分がそういう用途で使うからって理由ですらない
というかモニタ解像度と印刷解像度の関係すらわかってるか怪しい
ASUSとかギガバイトの今出てる新しめのは4slotで16GBサポしてるよ。
64bit化まで待てよ
現実問題としてSSTへの対応を・・・
いい加減SST取り込めばいいのにな
『IllustStudio (仮) パイロット版』 モニター募集開始のお知らせ
http://www.celsys.co.jp/news/info/809/index.html 株式会社セルシスは、現在開発を進めている新ツール『IllustStudio (イラストスタジオ)』 (仮)のパイロット版を公開いたします。
つきましては、新ツールの機能や操作性につきましてご意見をお寄せいただけるモニターを募集いたします。
実施要項をご確認のうえ、下記の登録ページよりお申込みください。皆様のご登録をお待ちしております。
■『IllustStudio』 (仮) とは?
セルシスが新たに開発中のカラーCG制作ツールです。
皆様にパイロット版をお試しいただき、率直なご意見、ご要望をお聞きしたいと考えております。「こんな機能が欲しい」、「ここが使いにくい」など、どんなことでも結構です。
セルシスでは、ユーザーの皆様と一緒に理想のカラーCG制作ツールを作り上げてまいります。ぜひ、皆様のお力をお貸しください。
それ応募時に聞かれる使ってるソフトのアンケートにばっちりSAI入ってんだな
>>230 普通にあるだろ
16GBとかやってる奴いるし。
4GBX4な。
>>238 そうだろうな。どう見てもSAIキラーだ。
>>237 使い勝手はどうなんだ?
キャンバス回転と手ぶれ補正とフローティングプレビューor小窓自由配置が
あるなら速攻で鞍替えするぜ?
>>241 まだクローズテスターとしてモニターの人間を決める為の募集しかしていない
しかし、その時点でロクにバグフィスなんてされないってのが分かるのが問題点
人数絞って、多種多様な構成があるPCで限定数のモニターによるバグフィスなんて・・・
"バグフィス" に一致する日本語のページ 14 件中 1 - 14 件目 (0.31 秒)
>>240 いや多分、SAIの5250円と同じ価格帯ってことがまず無いんじゃねーの?
機能的には当然SAIも意識して開発してるだろうけど、SAIのお株を奪うような存在にはならないと思う。
第一、コミスタのゴチャゴチャで整理整頓不可能なUI作ってる会社だし
どんなにユーザーの意見聞いたからってSAI並の使い勝手の良さが実現するとはとてもとても。
バグフィス ティアの輝き
なんで一ユーザーがSAIの心配してんだよw
SAIより描き易い良いものできたら、
絵描きとしては歓迎すべきだろう。
CG版コミスタはver3から本気を出すよ
コミスタの感じはあまり好きじゃないけど
良いの作ってくれるといいなあ
誰かが流出させてくれるよきっと
>>246 いや、俺がSAIむしろ兄貴を愛してるのはおまいの言う通りその通りだが。
SAIの心配とゆーよりセルシスに期待して無いというのが俺のポジション
でもまぁホントに良いアプリ作ってくれたら喜んで買うけどね〜
>>237 SAIより便利なツールが出来たら乗り換えるよ。
でも、どんなブラシエンジンになるんだろう。
コミスタはペンはいいけど普通のブラシは大した
事ないからなぁ。
つか、コミスタの機能縮小版だったらいらんぞ。
セルシスは高そうなんだよなあ
軽く2万ぐらいになりそうで。
SAI>フォトショップで二つに跨って作業してるのを
一本で出来るようなソフトならそれでも買うかも知れんけど
1万を超えると割れ率が格段に跳ね上がる
どこにそんな統計結果があるんだよw
そーっすねーギャハ☆
むしろSAIキラーになってくれたほうが
兄貴が本気出して機能追加ペース速めてくれそう
しかしSAIのコンセプト的に言えばこれ以上機能追加してもさほど価値は変わらないような
フィルタとかブラシ作成ツールとか以外は大したアピールにならないからなぁ
SST吸収するだけで超新星爆発級のアピールになる
使うやつには必要なんだろうけどそこまでSST必要なのかと
>>243 略語を真面目に検索して揚げ足とったつもりになる痛さを久々に見た
兄貴ひとりでセルシスを木っ端微塵にしてやんよ!
SSTは必要というより、これも併せてSAIだったからなー
バージョンアップで機能が減るのはどうなのかなと
少なくとも兄貴が合わせることではない。SST側の問題だろ。
製品(有料)化する際にそこまで許可を出していたプラグインへの扱いを
ハッキリさせなかった作者に問題があると思うが
>>265 スレ違いの事でガキじゃあるまいし
いちいち一字一句に嬉々として反応して書きこむなよ
> ハッキリさせなかった作者に問題があると思うが
SAIスレってなんで小学生みたいな駄々こねる人が多いん?
つーか兄貴は製品化後にプラグインはシロって言ってただろ
SSTはプラグインじゃねーよ、どっちかっつーとハックツールだろ。
要は海外シェアウェアの日本語化パッチみたいなもんだ。
心の広い兄貴がSAIおよびユーザーにとって有益だと判断して公認してくれただけ。
本体のアップデートによってハックツールが使えなくなるのは仕方ないし
そのことで本体アプリの開発元に何の責任も無い。
>>270 逆に作者がこういってるからいーの!黙ってて!
な人ばっかに見えるわ
キチガイ
てかSSTが搭載してる程度の機能はさっさとSAI本体が吸収すればいい話だと思う。
メチャクチャ高機能なツール群をどっさりSSTが実装してるならともかく、
「ちょっとしたことなんだけど、無いから不便。じゃとりあえず本体がつけるまでは
ユーザーがつけちゃおう」
そういうスタンスでしょ、アレ。もうかなり前からあるし
フルスクリーン機能なんかはいいかげん本体がサポートしていいんじゃないかなぁ。
SSTができるまではけっこう要望が多かった機能だよ。
アレがあるから、そのうちつくだろうって我慢してる人が多いだけでしょ
SST必要ならとりあえず1.0.1使っとけばいいじゃん
SAI本体にまだたいした機能追加もされてない現状でちょっと騒ぎ杉じゃね。
多分、おまいらの要望はもう十分兄貴に伝わってるよ。
つかナビゲータのサイズ変更ってSST機能取り込みの第一段階じゃないのか。
今正式リリースの1.0.0でSST動くんなら文句言わなくいいじゃん。
いつ仕様がかわるかわからんテスト版にまでSST対応しるっていうのは無茶だろ。
もう期待しない方がいい。
金が入ってから左団扇の生活になって、
もう開発なんてどうでも良くなったんだよ。
現状で十分金が稼げるんだから、これ以上の
努力をする必要など無いって思ってるんだろ。
人間なんてそんなもんだからな。
つーても今までの開発にかかった期間、有料化したSAIが稼いだ資金、
それらと今のSAIの機能を比較するといつSSTに追いつけるか検討もつかんがな。
有料化して得た資金とかでなんか開発体制変わったのかねぇ?
てか、正式版が出たあともツキイチでアップデートが続くものだと思っていたのか・・
普通に考えてそれおかしいだろ。なんのための「βテスト」だっつーの
アップデートには不具合修正も含まれるんだがな……。
それにそんなこと言い出したら今だテスト版とか作って機能追加しようとしてること自体おかしいと言うことになるが。
それこそβテストで終わらせておくべき項目だろ。
セルシスのイラストスタジオβテストに期待しようぜ
グレスケモードもフォントもパース定規もつくよ
>>281 > 不具合修正も含まれるんだがな…
それこそテスト版で出ているだろうに。
> 言い出したら今だテスト版とか作って機能追加しようとしてること自体おかしい
なんでやねん。
テスト版で追加してる機能はカラーサークルのちょっとした機能くらいで
変更内容のほとんどがVista対応周りとか、バグフィックスじゃん。
メーカーが出す無料パッチ程度だよ。
大がかりな変更はもうないんじゃないの。テスト版で機能追加し行って
安定したら1.5を無料で正式公開・・・くらいはもしかしたらサービスで
やってくれる可能性もあるけどさ。
まぁ大きな機能追加は次のメジャーバージョンに回すと見るのが妥当。
妙に庇う人が多いけど
小金入ってやる気無くなりましたってのが現状でしょ
駄目じゃん
テスト版だけでも通常のメーカーが何十人体制で作っているソフトの
バグフィックスパッチのペースよりはるかに早いのにか?w
現実を見ろよ
兄貴兄貴って慕ってても、所詮お前らはただの金蔓。
俺も正式公開されてから機能アップが止まったのは仕方ないと思いつつも
ややがっかりしてる面もあるのは正直なところだが、
金が入ったから左うちわだの金蔓なんだの言っているカス厨房には同意する気にならんわ( ´,_ゝ`)
良く自分をそこまで落とせるよ
お前ら、兄貴に何か文句あんのかゴルァ
1.0.1+SSTでもう十分使い物になってるだろーが。
新機能開発が遅い、とかが不満ならさっさとSAI捨てて他のに乗り換えろっての。
そうでなくて前向きに期待してるのなら、もうちょっとお行儀良く普通に要望しろよ
開発者に失礼の無い、もっと気持ち良くヤル気を出してくれるような言い方でさあ。
俺の環境では1.0の時点でフローティングが使えねぇよヽ(`Д´)ノ
皆様のご意見ご要望を紳士に受け止め新たなCG作製ツールを作ってまいります
株式会社セルシスのこれからの活躍にご期待ください
デビュー 8000円 グレースケール無し レイヤー数制限
プロ 20000円 グレースケール完備
EX 35000円 トーン・テクスチャ素材などをプラス
こんな感じだろどうせ
あるあるw
294 :
:2008/09/03(水) 19:24:01 ID:WasNz71W
開発ブログで逐一細かい事報告してくれるだけで大分違うのにな
セルシスの場合ギャグにならんので笑えん・・
開発しないならしないでちゃんと説明しておく必要があると思うけどな
1.0.3bから1ヶ月近く音沙汰なしか……
わがままなユーザーが多いなぁ
絶対こうするべき!!こうしないのはおかしい!とかいうのはともかくとして
欲しいものをアピールするしてくれるのはいい客だ
ここで、ゴチャゴチャ騒いでる奴の半分は、新しいSAIが欲しいんじゃなくて兄貴に来て欲しいだけなんだろ?
>>283 なんで安定動作させるための不具合修正が安定動作を障してないテスト版で出て納得できるんだ……。
てーかそういうちょっとした機能の追加程度でテスト版をまだテストさせる事がどうなんだって話だよ。
それこそ製品版になる前にβテストして追加しておくもんだろーが。
自分がどんだけ信者脳でフィルターかけてるかくらい気付け。
>>299 でもその意見のほとんどに「嫌なら使うな」って信者がレスるのがこのスレw
SAIはいいツールだと思うが、公式掲示板もここも狂信者が妙に多いのが欠点だなw
セルシスの宣伝で他ソフトの作者を叩く
時給100円くらい?
おまいら、その情熱をペンに向けて黙って描いててくれないか?
たしか、SAI信者はキモイでFAした筈だから、
いまさら蒸し返すなよ。
久々に爆釣ですね
あぁ何だ
ただの池沼プロか
>>289 再インスコとか別フォルダにsai解凍してみたりした?
してないなら
saifフォルダ内に作られるsst用の一時ファイルが強制終了等で消えずに残っちゃっったりしてるんじゃないか?
>>275 ユーザが求めてるのに無い機能なんだし欲しいね。
いや本当にお願いします。
>>301 > なんで安定動作させるための不具合修正が安定動作を障してないテスト版で出て納得できるんだ……。
だからなんで藻前の頭は「永久にテスト版だけ」という前提になってるわけ?
正式版の前に「デバッグしたバージョンが安定しているか検証するパイロット版」だろ。。
デバッグ項目がある程度溜まって安定してるのが確認出来たら、正式版1.*として出すんじゃないの。
メールで通知したりするような正式版となると頻繁にボコボコ出されても困るだろうよ・・。
正式にVistaへの対応し次第更新は終了いたします。
末長くご利用ありがとうございました。
ちと疑問なんだけど。
レイヤーフォルダの設定で「下のレイヤーでクリッピング」にチェック入れても、
レイヤーフォルダの合成モードを「通過」にしちゃうとクリッピングまで効かなくなるってのは、
これ仕様なの?
クリッピングのマークが薄くなるから、多分わざわざやってるんだろうなとは思うんだけど、
むしろこれクリッピングだけは効いて欲しい場面が自分は多い。
これ、通過の場合はクリッピングもキャンセルされないと困るって状況あるのかな。
もしも、無いんだったら仕様的に変更して欲しいなと。
>>313 ふるーいバージョンだと当たり前に出来た
フォトショと仕様が異なるってことで通過と通常モードが実装されたときから出来なくなった
当時元の仕様にもどしてほしいと散々いったけど
だれも解ってくれなかった
こちらスネークILLUST STUDIOに侵入した。
敵はICCプロファイルとCMYKに対応している。
CMYK…だと…?
書き心地はどうですか?
SAIはYMCAに対応
専用スレねえのか
っつか抽選結果はもう出てたのか。
俺は漏れたんだな…
>>318 YMCAって実はここの住人みたいな連中の巣窟だったんだろ?
>>315 良好だスネーク ブランクがあるとは思えん
やっべぇぞIS
saiは体験版しか使ったこと無いけど、ISはかなり高機能
ま、IS出る前に需要満たす事が出来て稼ぎ逃げできるから良いんだろうけど。
よくわからんw
>俺も当たった。
>現段階じゃコメントする気が起きない程の使い勝手だなww
コミスタスレにこんな書き込み有るしw
>>324 なに、両者の意見に矛盾はないさ。
総合すれば、高機能だが使い勝手いまいちって事だろう。
セルシスにはよくあることだ…。(´;ω;`)ブワッ
正直SAIと比べればなんでも高機能だろw
GIMPだって機能だけ見れば高機能だし
でも正直機能とシェアじゃPhotoshopに勝てんし
ペインター旧水彩系のソフトはSAIやoC含め一杯あるし
それ系持ってる人が今更買うのかね
線画ツールとしてはコミスタ最強だと個人的に思ってるんでオールインワンな
性能を誇ってれば買うかも知れんがまぁそれはないか
コミスタ・フォトショ・SAIの併用にも大きな不満はないし
何らかのファイル自動同期共有機能が業界標準で搭載されるようになれば
楽なのに
>>310 お前それ安定そて正式版出すまで不具合放置と同意だって分かってるか?w
今んとこ製品版は2/25の発売日から全くバージョンアップしてないから半年放置だw
普通の企業ならとっくにそっぽ向かれるレベルだぞ
……逆に言えばSAIてそんな経営の仕方でも通じるんだからすごいよなぁ
>>327 コレは架空のソフトの話であって、某社がβテスト始めたグラフィックソフトの事じゃないけど
説明書見る限り、コ○スタ最強と思ってる人にとってはかなりの強敵となりそうなブツみたいだぞ。
まだ触ってないけどw
コ○スタは使ったこと無いから、サイトなんかにある情報しかしらないけどね。
コ○スタじゃなく、CG方面から興味持った俺にはちょっと異質な雰囲気がチラホラw
コ○スタ方面から来た人には馴染みのある感じなんじゃないかな。
あんまり情報書くと怒られるみたいなんで詳しく書けないけど・・・まぁ察してくれ。
少なくとも、ペインタ、Illustrator、Photoshopより線画の機能は優秀だと思う。
あと、これは1万以内で発売されるようなソフトじゃない事は確実。
SAIのユーザー層とはバッティングしないと思う。安心しろw
なんで無駄に○で伏せるの?
>>329 SAIはソフトの完成度はかなり優秀なほう
企業の開発期間置かないバグバグソフトと比べちゃかわいそうだよ
>>329 > お前それ安定そて正式版出すまで不具合放置と同意だって分かってるか?w
なんか凄い脳みその人がいるなぁ。
きちんと不具合に対応したデバッグが行われており、不具合で困っている人の
ためにテスト版が公開されてるんですが。それなのにどういう論理で「不具合放置」になるんですかー?
ただ、テストは不完全だからエンバグしている「可能性」がある、というだけでしょ。
だから 「そのバグで困っていない人」 は一応、まだ正式版のほうを使っていてください、という「だけ」のことだとわかってますかーぁ?
てか何をどうすべきだと言いたいの
自分でも言ってるうちに何をして欲しいのかわかんなくなってない?
いっとくけど常に完璧なデバッグするなんて無理でっせ。
イラストスタジオβはコミスタPRO版をそのままCGツールへ移行させたような感じで
機能からレイヤからペンまで全てコミスタを踏襲してる
インターフェースは自由に分離ドッキング配置できるようになっててSAIっぽく配置することも可能
テスターには謝礼として製品版プレゼントがあるから
テスターに参加すれば定価がいくらいくらってことも気にする必要もない感じ
コミスタは線画の質はいいんだが、キャンバス回転時の表示品質が最高モードにしてもイマイチなのがダメだったな
その辺イラスタで改善されてるならいいけど、期待できないかなぁ
>>333 パッチにして出せばいいじゃん。
不具合を潰して安定動作させたいのに安定動作するかどうかわからないテスト版とか言われてもw
ちゃんと安定動作するパッチ出せよと。
金出して安定動作するかどうかわかりませんよーとか言われるのが問題なわけで。
どんだけ信者脳なんだw
そもそも不具合ってのはどんなのが出てるのかね
俺はまだ落ちたこと無いんで後学のために聞かせてくれ
ちょっと有料化しただけで金払ってんだからバグのない
完璧なSAIじゃないとおかしいとか
要望が出てるものにはすべて対応しろとか面白い奴が多いなw
今までの流れをそう読めるんだったらお前はもう立派なSAI信者だw
>>336 こういう風に何でもかんでもパッチパッチいう人ってWindowsUpdateとかPsみたいな巨大アプリやら
ネトゲみたいなのの不具合修正しか経験したこと無いんだろうか。
SAIはバイナリがexeとdllの2つしかないのにパッチも何もないだろと。
大体、SAIの場合は パッチ=上書き更新版 なわけだが。
で、製品版の上書き更新とやらはいつになるんですかw
きっとコンパイルに時間がかかっているに違いない!
みんなでカンパして、兄貴に新しいPC買ってやろうぜ!!
じゃぁいったいSAIの売り上げは何に使ったってんだw
土地を買うために生活を切りつめているんだよ!
きっとひもじい思いをしているに違いない!
それじゃーカンパしても土地購入資金に当てられるだけじゃんw
>>336 ちょっと待った。マジで歳いくつ?
君はもしかして中学生くらいじゃないか?ちょっと話の通じなさが大人と思えんのだが。
対等にツッコミを入れていいのかちょっと疑問になってきた。
テスト版も「パッチ」だよ。君、それとも差分ファイルじゃないとパッチじゃないとか思ってる?
Adobeやコーレルのパッチも元のファイルを置き換えてるだけだぞ・・
> ちゃんと安定動作するパッチ出せよと。
まさか「正式版」という称号がつかないと安定していないと頭から思いこんでる?
テスト版は単に期間をおいて複数の環境で安定しているかどうかの
確認をとっているのに過ぎなくて、別に安定してない実験的な「冒険バージョン」ではない。
だいたい致命的な落ちバグ見つかってないし。修正されてるバグもツールのオプションの
挙動系のものだけだろう。
あ、落ちるケースが一つある。例のクラックバージョンを使っている場合だ。
もしかして・・割れバージョン使っていて文句言い続けてるんじゃないだろうな?
このスレキモイ
>>346 そんな事はないさ、俺たちの愛は無限だ!
その無限の愛さえあればむしろ兄貴に土地だって買ってやれる!
言っとくが別にsaiについて全部肯定・盲目マンセーする気は毛頭無いよ
だが、彼の言ってることは筋が通ってない。
安心しろ、お前も通ってないw
落ちなければ安定してるってお前それIT系の企業で顧客に言ったら即クビだぞw
>>351 痛い、と言うならどこがどう間違っているのか論理的に指摘しな。
バーカバーカしか言えないようなガキじゃないならねw
ID:9BWhknQk ID:CQVpvq7X
金ほしけりゃ働けよ。おまえくさいぞ。ヒガミ臭で。
割れ使ってる奴が指摘されて反応しまくってるのにワロタ
まーID:N42JbhCPが働いたこと無いのは確かだな
「テスト版」でも修正したことになるとか正式版と名称をつけなくても安定してりゃいいとか
社会的な責任とか義務とかに全く触れたことが無いのがバレバレw
購入したソフトを使うことが出来る権利を買っただけであって、
バグフィックスの保証だの開発の継続だのといったものは購入者の権利に入ってないし、開発者の義務にもなってない。
そういうのがお望みなら、サブスプリクションプログラムが提供されてる製品にしなさいな。
>>353 でただの感情論でしかないって言ったようなもんだしな。
論理的に証明しろって言ってる自分が感情的になってるし。
割れ指摘の途端に単発IDの人格攻撃に以降w
いちいちID変える前に、まずはIME直せよ
イラストスタジオのベータテストはじまってるよ
そんなもん返事も来てないわ
>>357 大抵のソフトはそこら辺の責任を負わないことを使用許諾に明記するけど、
それは厳密につつかれたら訴え放題すき放題されるからだよ
現実にはできる限り保障していかないと次の仕事なんて来ない
そこら辺の理屈と現実の剥離の話だわな
>279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 16:53:55 ID:Y6eCCrWJ
> つーても今までの開発にかかった期間、有料化したSAIが稼いだ資金、
> それらと今のSAIの機能を比較するといつSSTに追いつけるか検討もつかんがな。
> 有料化して得た資金とかでなんか開発体制変わったのかねぇ?
金金とまぁいぎたない奴だ。結局ヒガミから出た難癖だな
>329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 04:33:34 ID:l7Q5WuSm
> お前それ安定そて正式版出すまで不具合放置と同意だって分かってるか?w
> 今んとこ製品版は2/25の発売日から全くバージョンアップしてないから半年放置だw
> 普通の企業ならとっくにそっぽ向かれるレベルだぞ
数ヶ月ごとにパッチを出す企業をまず教えてくれwww
何かこの時間になって急に加速してきたぞ!
結構レスしたがりの人が見てるんだね!
その割にはちょっと前まで過疎りまくってたけど!!
企業ならとっくにそっぽ向かれるレベルの不都合ってSAIで出てたっけ?
zipで配布されてるとか
>>357 ここの連中みてると保守契約を結べるSAIが意外と需要あるかもなんて思えてくるw
一年間で5万円とかなら可能かな?
普通の企業がとかIT企業がとか言ってるやつに限って、普通のパッケージソフトを自分で買った実体験がないように見える。
ブラウザのセキュリティパッチと勘違いしてねーか?
> ブラウザのセキュリティパッチの勘違いしてねーか?
あー確かにそういう感覚なのかもね。2週間で更新とかあるもんなアレ。
グラフィックツールじゃメジャーアップグレードのあとに1回パッチが出れば御の字だよな。
>>363 仕事が来ないとかそういう事は別として、使用者にそんな権利は無いし、提供者にそんな義務もないと。
そういう事ですよん。
要は、使用者は希望以上の事は言えないし、提供者はそれを提供するサービスをしたら喜ばれるという程度の事。
まぁPL法に引っかかるような不具合なら別だけど。
体験版使って、それをその価格で使い続ける価値があるかどうか。そこだけで判断れば良いだけの話。
ひと月使えるんだから。
>>370 Metasequoiaみてると、オンライン低価格ソフトにも、年数千円程度のサブスクはあってもいい気がしてくる。
メタセコの開発者の人、酷くモチベーション下がっちゃって・・・なんかもう・・・
マーカー
巨大ブラシ(でかいほど顕著)
テクスチャON(強さ0に近いほど顕著)で
すでに色の塗ってあるレイヤに別の色で描画する時、ボケ足部分の処理が怪しい気がする。
ボケ足の途中で急激に色が変わる部分が発生するんだが。どぎつい色だと判りやすい。
"マーカーで塗った下地" に "マーカーで上塗りした時" はとんでもない事になるようだ
>>368 出てないよ
企業のソフトは不安定且つバージョンアップでも頻繁にかね取るから嫌われてる
そういうのが嫌いな人は企業におけるデメリットがSAIというソフトを気に入りやすいんじゃないの
>>370 だからそういうことをしないからSAIは人気なんだぜ?
>>376 ミス
>企業におけるデメリットが無いSAI
だな
今年中に70まで行くかな?
>>374 試してみたけど確かになるな
ぼかしが途中で急に止まるというか
兄貴降臨でレスいっぱいなのかと思ったら
罵り合いだったか
せめて開発の優先順位でも分かれば、ワクテカできるんだけどなー
1.レイヤーマスクで全てのブラシを使えるようにする
2.各種定規
4.満天の夜空なんかを簡単に描ける散布ブラシ
3.ArtRage並のクオリティをもったオイルブラシとパレットナイフ
この順番でお願いします><
1.「下のレイヤーでクリッピング」へのショートカットキー設定
これが最優先だ。
あと
レイヤー1
レイヤー2
2で1をクリッピングマスクしてる時
1と2の間にレイヤー3を新規作成したら
自動でクリッピングマスクされるようにして欲しい
フォトショと同じ動作ね
>>382 そのキーボードショトカってそんなに必要かな?
俺はフォトショだと「レイヤーの境目をAlt+クリック」しか使わないんだけど
>>383は激しく同意!
>>384 個人的には凄まじく必要
透明度の保護もショートカット欲しいが
>>385 ふーん、まあしょっちゅうその要望出てるし、人によっては重要なんだろうな
キーボードショトカがあってもなんら邪魔にはならないから俺も別に反対はしないw
チェックボックスぐらいなら、とりあえずだがAutohotkey使用でいける
sfl_window_class** はバージョン毎に違うんで付属ツールで調べてちょ
#IfWinActive, ahk_class sfl_window_class
F1::ControlClick, sfl_window_class25 ;F1キーで透明度保護トグル
F2::ControlClick, sfl_window_class26 ;F2キーでクリッピングトグル
#IfWinActive
> 今帰って読んでたけど、
( ´,_ゝ`)
帰ってきたなら、半年放置だと普通の企業ならとっくにそっぽ向かれる
ペイントツール業界がどこの世界の話なのか教えてくれ
てかコテも名乗らず初出のIDで帰ってきたぜと言われても誰だよとしか
俺だよ
俺だよ俺
/⌒\ /⌒\
/ /\ `⌒ '⌒ヽ ./\ \
/ / 丶 ヾ \ \ \
ノ 」 \ ヽ \ L 丶
(((((/ /⌒\ /⌒ヽ /⌒\)
//\_⌒( ゚ω゚ )⌒._/\\
.//  ̄───  ̄ \\
/ ヘ⊃ ⊂へ
``` ''''
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:05:49 ID:3C889lsa
>>381-386 まあSAIの開発なんて趣味の延長線上みたいなものだろうから
俺らの要望と兄貴による優先順位は、恐らくほとんど噛み合っていない
聞き入れてもらえる可能性が高いものとしては
テスト版を使ってみて、現在着手してるであろう、もしくは
関心を持ってるであろう機能の要望を主張すること。
今まで何度も言ってるような要望を書いても
「ああはいはいわかってるよそのうちな」
くらいにしか思われないんじゃないかね
「SSTの機能もりこめだぁ? …Ver2.0のネタはそれで決まりだなw
あと一年くらいは適当にFixしてるふりしてダラダラやっときゃOKだろw」
>>394 今こそお前のポエムであらんだスレを清涼化するときだろ
×あらんだ
○すさんだ
あらやだ
×すさんだ
○あらんだ(←なぜか変換できない)
荒んだ(←何故か変換できた)
/⌒\ /⌒\
/ /\ `⌒ '⌒ヽ ./\ \
/ / 丶 ヾ \ \ \
ノ 」 \ ヽ \ L 丶
(((((/ /⌒\ /⌒ヽ /⌒\) スト魔女に備えてる
//\_⌒( *゚ω゚)⌒._/\\
.//  ̄───  ̄ \\
/ ヘ⊃ ⊂へ
``` ''''
■謝礼
本モニターにご参加いただき、上記の参加条件をすべて満たした方には、1,000円分の商品券と
、IllustStudio (仮) が製品化された際に製品版を進呈いたします。 なお、謝礼につきましては
お一人様1回限りとさせていただきます。
お一人で複数のメールアドレスをご登録いただいた場合も、送付先のお名前、ご住所が同一の
場合は、お一人様分の謝礼とさせていただきます。
なんだってー!!1000円+製品版進呈って太い腹だなセルシス
千円が付いてることで逆にしょぼく見えるのは気のせいか
そこそこの規模のソフト会社が
バイト雇わないで代わりにやらせるんだからそのぐらいはするだろ
サボると対象から外れるみたいだし
セルシスはいつものことだし、製品版目当てで応募した奴相当いるだろうなw
バイト雇うのに比べたら安いもんだしね
どうせなら5250円分のビットキャッシュをくれ
穴に向かってしゃべりたいw
画像を拡大したとき、画像ウインドウも一緒に広げて欲しい。
毎回手で広げなおすのが面倒だ。
>>409 言ってみなよ、王様の耳はロバの耳ってw
>>410 最初からフルで作業するんじゃダメなのか?
そう言われると不便かもしれん気がしてきた
>>414 何枚か開いて並べて見ながら描いたりするんだ
中央に置いて書いてる奴を拡大したら右下へ広がるわけで、見やすい位置へウィンドウを戻し
縮小したら左上へウィンドウ中心が移動して、また見やすい位置に戻すハメになるんですね分かります。
>>410 フォトショだと、オプションでどっちでも好きな方選べるんだよな
>>415 > 何枚か開いて並べて見ながら描いたりするんだ
それこそ勝手にウィンドウサイズが変わったら鬱陶しい気がするんだぜ
つサブモニター・SST
>>385 まあキーコンフィグ、ショトカの設定が細かく出来るのもSAIの売りのひとつだしあってもいいよな
俺は使わんけど
イラスタテスター当選した人いる?
すんません。
皆さんグラフィックカードは何使ってますか?
他の用途も兼ねてHD3450か8600GTあたりを考えてるんですけども。
/::::::::::::::\
/─-,,,_:::::::::::::ヽ 正直あんま高性能でなくていいから
/ ''-,::::::::::::i 7600GSクラスで十分だおw
i / \ /::::::::::::! 動画作ったり、ネトゲするならそれくらいでいいけど
ノ。^) (。^> |:,r=、:/ あんま高性能すぎると
l , (_,、)、_ ι/ 電気代とか爆熱とか音とか気になるし
ヽトtェェヨイ ) トr'
ヽニニ|| _,ノ
,r''"´l ´ ::ト、
/ r `ー'''" ヽ
L_,l 、_,!
| | | l
>423
その他の用途がわからんから何も言えん。3DゲーならGeForce8800いっとけ。
動画の視聴とかならHD4xxxシリーズの安いレンジのが出るのを待てばいい。
いますぐ欲しいならHD3450とか3650が安いかと。
ポイント4以下くらいの細い鉛筆で「にじみぼかし」をONにすると
入り抜きが汚くなるんだけどどうにかなりませんかね
俺なんてオンボだぜ
その分CPUやらメモリやらHDDやらに金使った
俺もオンボだお。
ぶっちゃけ必要ないね。絵描くのに
64bitOSで8GB-16GBとか積んでもSAIで使えるのは4GBまでなんだよね?
余ったメモリを有効活用する方法ってないかな
ホトショと同時起動
>>429 4G目一杯使えるだけでも十分メリットだと思うけどね。
あとはRAMディスク作って、そこにSAI本体や作業フォルダを置いてみるとか。
公式の質問集にあるメモリサポートってやつ使ったらメモリ全部使えるんじゃね?
俺2Gしかないからよく分からんが。
32Bitアプリの限界だからどうしようもない
>>432 SAIは32bitアプリだから4Gが最大。
4Gオーバーは64bitアプリじゃないと無理。
ただし、フォトショは独自の仮想メモリシステムのおかげで
32bitアプリでありながら4Gオーバーのメモリを活用できるらしいが。
>>428 俺VISTAでOS起動するだけなのに必要なんだ('A`)
>>427 オンボだとVRAMがわりにメモリ余分にもってかれることが(´;ω;`)
ファイル名「con.sai」で保存しようとするとどの場所に保存しようとしても
「con.saiは既に存在しています。上書きしますか?」が出るんだけど既出?
「CON.sai」でも同様、SAI使ってる知人に試してもらっても同じ結果になる。
ほんとだ保存できない
兄貴根菜嫌い説
conってOSが予約してるファイル名だから使えないのは仕様
ほんとだ、どのアプリでもconは駄目だ
知らなかったぜー
巨根でもだめ?
使えないって聞くと使いたくなるよ。
おまえらcon.con問題って知らないだろ
3.1から使ってるけど知らんかった
>>423 ポリゴンばりばり使うようなゲームをしないなら、
ファンレスの1万円くらいので十分すぎる。
つーかグラボなんて5000円も出せば買えるんだから買っとけよ
オンボとじゃ雲泥の差だぞ
>>444 懐かしいな。
タグやリンクとかでc:\con\con\con\に
アクセスさせようとするのが流行った。
今のままでほぼ満足なんだけど、
あと文字入れ…文字入れ機能が欲しい…!
>>451 同意するよ…
文字入れられないからフォトショもってるくせに
めんどいからペイントで入れてる。
未だになれないんだよなぁ。フォトショもSAIも。
文字入れは実装予定に入ってるから
いつかは付くんだろうけど
最優先なのは64bit対応だな。これをやっておかないと未来がない。
conか、懐かしいな
prnも忘れないであげてください・・・
いやPhotoshopだってCS4でやっと64bit化だろ
しかもWINだけ
あー、CS4マジ手ぶれ補正とキャンバス回転つかねえかな
文字入れ実装直後……
「えぇ〜、扇形に配置すらできないの〜」
「行間設定できないとか」「せめて複数行くらいできるようにしておけよ」
「文字ごとにフォント変えれないのかよ」「おい文字列同士の縦位置合わせられんぞ」
「なんでデフォでペンレイヤー化されないの?」「お前のそれはビットマップフォントだボケ」
ホントに文字入れられるだけだと阿鼻叫喚になりそう。
フォント設定ごとに文字入れツールを作っておけるだろうから、それは便利そうだけど。
手ぶれ補正はともかくキャンバス回転はメモリ食うからなー。
それに2次元イラストを想定してないからキャンバス回して線を引くっての考えてないんだろ。
手ぶれ補正もキャンバス回転もイラスト書かないなら特にいらないからなぁ。
>>459 グラボ処理で数百メガの画像でも数メガの画像のように
扱えるって売り文句なんだが、どうなんだろうな。
画像の表示自体にCPUやメモリを使わなくて済むなら、
キャンバス回転とか楽に出来そうな気がするんだが…
素人考えだからそう思えるだけかね?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:48:42 ID:MTIcrR7Z
謝罪しろ
64bit化しなくたって未来がないとまでは思わんが。
4GBでも一通りのことをするには十分なんだし
フォント機能ね……
兄貴の手描きフォントがJIS第2水準漢字まで出来上がるのを、もう少し待つ必要があるな
おれは文字入れよりグラデ欲しい
俺は文字が欲しい
美少女マスコットが欲しいな
セルシスのイラストスタジオが全ての要望をかなえてくれるよ
メールコネーヨ
手っ取り早いフルスクリーンモードをとりあえず搭載してくれ
イラストスタジオはなんかレタスぽかった
フォトショが64bit化するのも次とその次のバージョンまたいでだからスタンダードになるのなんて4,5年から先じゃないのかね
個人開発でまっさきにやれっていうもんじゃない気が
やれもなにも、作者がやるっていってるんだから論ずることではない。
しかも、マルチコア対応や64bit版は別料金になるとも名言しているワケだし。
逆に言えばそれが次の金づるだと言っているわけ。やらない理由は無いだろ。
で、俺は買う。
話の要点は今すぐやることでもないだろってとこなんだすまない
あー、CS4はやくでねーかな
CSって新しいのかうメリットあるの?フォトショとか6とか7で十分な気がするんだけど
イラレもな。8で十分
プッ
CS3は評価高いよ。1・2はそこそこ気になるバグ抱えてたけど
>>476 うちのイラレも8のままだが、マニュアルにのってるパース変形が
実装されてないとか、普通なら絶対ゴメンで済まさずアップデータで修正するよな
サードのプラグインでできてたのに本家がムリとかバロス
その後Ver.UPしてないのでパース変形が実装されたか未だに知らんw
SAIのペン入れツールはパース変型対応マンセー
今更スマートガイドなしになんて戻れねぇ
レイヤーコピーして塗りつぶしてぼかしてずらしてドロップシャドウもありえねぇ
でも次のお布施がべら棒な金額になりそうで・・・
adobe製品は3バージョン前までからしかverうpできなくなったよ
PhotoShop6.0のころに似たような制限して、
7.0のときに制限ゆるくしてたような気がするのであてにならん
それでCS3が過去最高売上達成したらしいから
もう戻さないだろ
2000切りやがったから買うのためらってたが
必要だから買うしかない
>>474 偶数ver.のアドビ製品を楽しみにしてる人は珍しい気がするぜ
CS3でたまに起きるフリーズが軽減されているといいんだけどな
CS4の売り上げが悪かったらCS6でまた制限緩くするかもしんないじゃん
あれっ?
なーんだ、ここはadobeのスレか…
×→CS6
〇→CS5
あー、CS4マジで早く出ねえかな
ぁあ…CS4出るっ、CS4出ますうっ!! ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
CS3→CS4で何が大きく変わるの?
64bit化
グラボ使用による画像表示の軽量化
表示画面を回転できるようになる
>>492 それはまだCS4に乗せるとは言ってないよ
SAIでペインターの塗り再現出来ないかなぁ
いやできるだろ
塗りながら下地と混ぜる事ができるんだから
クソ高い上にクソ重い上にレイヤーが使い物にならないペインタ-より使いやすいぞ
ペインターといっても色々筆あるから無理なのもあるだろう
mjsk
筆設定教えてくれ
ペインターのウリは筆の種類と設定が星の数ほどある事だからな 全部どころか
1/10も再現できんぞ その代わりに直感的に使いやすいのがSAIの良さじゃないのか
>>499 できるって言ったが
俺の中でペインター塗り=厚塗り・透明水彩だから
それはSAIで普通に出来るだろってことで
ペインターの数百あるブラシ全部再現できるわけじゃないぞ
というかさらっと教えてくれって無理あるだろ
PainterIX.5とSAIを併用しているけれど
使いやすさは圧倒的にSAIのほうが配慮されているけれど、色がSAIだとプラスチックっぽい感じになるのは
どうにかならないものかと思う。
なんつーかあんまりベタッて感じにならないんだよね
俺は全くそんな事感じないなあ。筆の設定しょっちゅういじってるから。
まさか、デフォルトの設定でしか使ってないとか?
>>505 そうか。じゃあ単純に絵がヘタクソなんだろうね。
ペインターは塗りごこちとか重さとか文句言ったけど
一番はPhotoshopと中途半端な互換持ったレイヤー
下のレイヤーとグループ化も無いし
透明部分が内部的には白で処理されててぼかすと白くなったり
透明度ロックすると今度は黒で処理されて黒くなったり
1年我慢して使ったけど結局馴染めなかった
筆関係はテクスチャをもっと使いやすくするとカイゼンすると思うよ
JPGから読み込めたり、画像サイズの制限を減らしたり
24ビットカラーの制限をへらしたり
Painterはブラシやテクスチャをとことん作りこまないと使い物にならんぞ
なんかめっちゃ沢山デフォで入ってるけどあれが地雷
でも味をしめると手放せなくなる
俺も買ってから四、五年くらいは、なんとなくみたいなくだらない理由で
本気でシコシコカスタマイズしないで使ってて損してた
ブラシカスタマイズの敷居が高いよな
いや寺田克也は最初からあるブラシしか使ってないらしいぞ
今はどうか知らんけど
奴は筆一本で立派な水墨画すら描きそうだから別格
それは筆?色の混合?が素直すぎて質感が出にくいって事かな
俺レベルじゃ良く解らないけど
他のスレでも言われてたことだけど、やっぱりsaiはプラスチッキーな感じするよねぇ
パキパキとかバキバキとかツルツルとかノッペリとか、色んな表現で言われてた。
なんだろうねぇ
ディザ使ったりして、適度にノイジーな方がいいのかなと思う。
色の出方と混ざり方が素直すぎるというか
アナログ塗りとは有る意味対極か
そう言えばArtRageの鉛筆の質感に合わせようと頑張ってるんだけど
どうしても設定が上手く行かないな
SAIで描いた時、どうしてもつるっと描けちゃう気がして
ArtRageは何か微妙に鉛筆書きした時の様に引っ掛かる気がするんだけど
使い方によってはそれが良いと思うことも多々あるんだけどね
線画はめちゃくちゃ綺麗に引けるし
>>507 >透明部分が内部的には白で処理されててぼかすと白くなったり
まじでか、使い物にならんじゃん。
OpenCanvasもそんな感じだったが、ペインタを真似した仕様なのかな…?
SAIでプラスチックっぽくなるって人は
色の塗りこみが浅いか
明らかに色を置く順番まちがえてる
>>520 絵と講座うp
仕上がりのことじゃなくて使うときの感覚みたいなものだと思ってた<プラスチック
アニメ塗りでPSと同じ手順、色で塗っててもやっぱりプラっぽくなる
アニメ塗りで質感も何もあるかよww
>>515 SAIは48bit色処理だからラティチュード広くてのっぺりしやすいんじゃない?
ペインタっぽい塗り挑戦してみようかな
ver1.0.4 楽しみー
cintiq21購入しまた
タブレットペンのサイドスイッチ2つに
キーストロークのショートカットを設定して使用しています。
photosh7.0 「alt」と 「ctrl+z」
painter10 「ctrl」と 「ctrl+z」
SAI 「alt」と 「ctrl+z」
上記の様にそれぞれ割り振っているのですが
SAI使用時のみ「ctrl+z」の反応が悪く偶にしか反応しません
ホトショとぺインターはクイックに反応するので原因がわかりません
それと、インティオス3の時は普通に機能していました。
同じ症状の方、対処法をご存知の方いらっしやいましたら情報提供
よろしくお願いします。
何かと思えば液タブかー
うりゃやましす
cintiqなんて買うから罰が当たったんじゃ…。
おぉ…恐ろしや恐ろしや…。
俺も液タブほしい。
てか早くワコムとまともに競えるようなトコ出てこないの?
ワコムなまけすぎ
もうちょっと働け。
ドライバだけでもいいから。
>>528 うちではintuos3でも反応が遅れることがあったよ。
遅くなるだけで528さんみたいにひどくはなかったから関係ないかもしれないけど。
そのときは、タブのプロパティとSAIのオプションの両方で同じショトカを指定したら
ちゃんと動くようになったよ。
定規ツールは大変そうだから、
まずドラッグ時に水平・垂直・斜め45度にしかカーソルが動かなくなる
ショートカットキーつけてくれないかな
>>532 528です。 ありがとうございました。
SAIのオプションで直りました。(オプションしりませんでした
うわー快適です。
>>533 俺もペン入れの折り線でShift押しながらだと
15度ずつカーソルが動くの欲しい
(CADとかでこんなの有った様な気が)
俺は安モニターだから絵も写真も全部のっぺりつぶれた色で見てると思う
買い換えようと思いつつも面倒でな
よくあるこの手の、鑑賞者の環境の貧しさを根拠に
製作者が機器や手法にこだわるのは無意味だとする論調には同意できない
いや、PC上限定だったら制作側が高級な機器を使う意味は薄いと思うぜ?
むしろ必要なのはクソモニターのクソ発色でも良く見えるかどうかっていう
点に心を砕く点だと思う。
あんまり細かいこという奴は、私は絵が下手ですって告白してるようなもんだ
dellのモニタでもAdobeGammaで調整して
色モードを赤にして色温度下げれば普通に見れる
けど見てる人の9割はそんなこときっとしてない
そもそもadobegammaって液晶モニタの調節には使えないんじゃなかった?
なんでやねん
クソモニターのダメまり傾向はメーカーによってバラバラなんだから
送り手側は正確なモニター使って中庸をめざすしかないじゃん
> 送り手側は正確なモニター使って中庸をめざすしかないじゃん
同意
ダメまり?
dellの最近注文したんだが駄目なん?5年前のバリュースターに付いてたようなので不満なかったから
気にせんでいいかな?
究極的には、本人が気にしていないのであれば例えネガ反転しているモニターを使っていてもなんら問題はない。
のっぺりはもう個性と思うしかないな
saiでのっぺりをいかした塗りをしてる人もいるし
最近はノーパソが多いからな。
特にあの視野角どうにかならんのか。
ノーパソで見ると「俺グラデしたっけ?」ってなる。
ノーパンでSAIは標準だよね〜
兄貴に敬意を表して、全裸で正座して描くのがSAIのマナーだろ
大御所に無茶ブリされた新人芸人じゃないんだから、無理しておもしろコメントしようと頑張らなくてもいいんだぞ・・
ごめんなさいぃ。
どーでもいい話題が続くので、無理にでも兄貴もしくはSAIの話がしたいんですぅ。
そうか、関係無い話題を振って悪かった
ノーパンはないがパンツ一丁でsaiは割とある。
タブレットに汗が水たまりを作るような暑い日はパンツ一丁になりたい事もあるな・・・
>>556 そのままスーパー紳士タイム突入ですね
わかります
全裸はかまわんがタイはつけろよ
でもカリ首は細いから、どうしても余るんだよね・・
やっぱSAI本スレはこうでないとな。
だから兄貴、いつでも遠慮せず戻ってきて構わないんだぜ!
あっー
このスレってスーパーペのスレだったんすね、今まで勘違いしてました
スーパーペニスですね わかります
>>543 確認したけどadobeが公式に液晶モニタには使うなって注意書きつけてるお
知ってるけど無いよりマシ
あれ以外でガンマをあわせるツールがあるなら別だけど
ハードウェアキャリブレータは高いからな
イラストスタジオにはレイヤのクリッピングもレイヤーマスクも無いって話だから
SAIの脅威にはなり得ないみたいね
相変わらずセルシスの独自仕様にこだわってフォトショPSDとの連携を拒否してるみたい
兄貴早く機能追加してくれ
>>568 これからつくかもしれないじゃん
そのためのテスト期間だろ
脅威にならないから嬉しくない?
社員がいるのかな?
>>574 ペインターはどんなブラシ使ってるんだ?
kwsk
おー上手い 油彩系のブラシ?
いやSAIがツルツルプラスチックと言いたいだけで
リキッドにじみ ドライメディアクレヨン oils 木炭 とテクスチャ
左はアメリカかどっかのプロだろ、それの模写が右
こんなスレにこんな上手い奴いるはずもない、ちょっと考えたらわかるがな
なるほど
たくさん使い分けてるんだな
数年前に買ったきりほとんど使ってなかったけど久しぶりに何か描いてみたくなった
左がフラゼッタで右が模写に見える
>>574 SAIのほうもテクスチャ使ってやれよ
機能使わずにのっぺりとかつるつるとか言われても説得力無いなぁ
そもそも右がSAIって保証もなにもない
>>574が下手くそな模写を見つけてここに貼っただけのただの荒らしの可能性もある
よく知らんが、そのアメリカのプロ本人という可能性も・・・
右は質感とか以前に形が崩れてるんだが
左を描ける人が右を描くのは逆に難しい
昔の絵が右で数年後同じのを描いたのが左ならわかるけど
そうでなきゃ明らかに別人
もし同じ人なら作業時間が左30時間、右2時間とかそれくらいの差があるだろ
ツールの比較にはならん。ってか、左のフラゼッタではないの??
なんにしても悪意のある比較画像だなあ
結論:質感を求めるならアナログでやってろハゲ
左フラゼッタで合ってる
昔からアナログで描いてるけど今は知らん
>>586 かけた時間というより、安定感自体が全然違うっしょ
左の安定感で絵を描ける人が
右みたいな崩れたものを描くのは苦行に近い
逆に時間かかっちゃうよw
>>587 >>582の言うとおり模写した人が
>>574とは何の関係もない可能性が高い
その場合オリジナルにおよばなかっただけで(巨匠なんだから当然だけど)
模写した人に悪意は無いだろう。
中央の境界線を見る限り、描いてから並べたのではなく
オリジナルをこのサイズにトリミングしたキャンバスの右側に
直接模写してったようだし
フラゼッタうまいな〜
今、模写にチャレンジしてる奴挙手
別にしてないよ
模写できないんでトレスやってます(本番ではやらねーよ)
模写も出来ないのに普通に絵かけんの?
筆圧補正が正確すぎてムラが出ないからだろ
例示でもなんでもないつってんだろ、ただのSAIアンチだ
混ざり方も機械的な感じだしね
まぁ、そういう塗り方に使えばいいだけの話なんだが
SAIって標準では筆圧補正かかってないんじゃね?
ブラシ個別設定の筆圧補正入れても変わってる気がしないし
入り抜きは少し極端な感じだし筆圧自体は適当な気が…
手ブレ補正入れるとなぜか良くなるけど
綺麗→汚いは簡単だが
汚い→綺麗は難しい
初めの状態がSAIは綺麗だから
綺麗も汚いも両方に対応できるはず
絵画の質感を真似てみるって面白そうじゃない?
pixivでそういう企画を立ててみるか?
pixivのSAIユーザーは凄まじく多いから乗ってくれるんじゃないかな
>>601 それをきっと簡単に崩せる問題
それならpainterでやった方が早いって思っちゃうな
それぞれのソフトに向いた塗り方ってあるし
>>それをきっと
誤字、それはきっと、だ
ペインターでよく言われる質感って
そういうブラシが初めから用意されてるから
初心者にも簡単に辿り着けるってだけの話だと思うんだよな
saiでもペインタっぽく塗れんの?
例えばPainterでテクスチャ&ホース&角度設定して味を出す絵の具なんてのは
SAIのブラシじゃ弱いし最初からPainterでやるだろ
んなもん使い分けろよどんだけ初心者スレなんだよここ
なぁ、兄貴が搭載予定の油彩ってどうなんのかな?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:37:26 ID:9WthEudp
Painter引き合いに出されたりコミスタ引き合いに出されたり
SAIも大変だナ。w (考えたらユニークな立ち位置ではあるな)
>>607 前提がおかしいな
絵の具の質感を出さない絵はのっぺりしているということかい?
油彩予定あるの?楽しみだ
>>610 のっぺりなんて言ったか俺
言ってないよな
用途に合わせて使い分けろって事だよ
>>609 まぁそれは、そういうことも出来たらいいのになという気持ちの表れだ
>>612 用途って何の用途だよ
ペインターでしか出来ない塗りをしたいという用途?
それならほとんど使う機会は無いんじゃねーかな
最近、頭悪いふりするの流行ってんの?
SAIに出来ない事を他のソフトでやるという話になると
物凄い高確率で変な人が食いつくんだよな
>>605 そういう、テクスチャ的な質感じゃないよ。
48bitとかいう話が出てるけど、多分それ。
段調が細かすぎて、粒子感が無いって奴。
PhotoshopもPainterも普通に使って、ざらつき感がある。
saiって板硝子みたいにつるっつる。
多分CGとしてどっちが正解?となるとsaiなんだろうけどね。
Photoshopで16bitでやるとそうなるのかも・・・
やりたい表現に合わせて使いやすいソフト使えばいいのさぁ
でもSAIでも他のソフトでも遜色ない仕上がりにしちゃう人もいる以上
わざわざ特化した他のソフト持ち出して
SAIをこき下ろすのは自分が下手糞ですよって名乗ってるようなもんだな
あと、線画に補正が効いて、軌道や入り抜きが綺麗だから余計にそういう感じを受けると。
>>617 だからその粒子感は簡単に出せるんじゃね?って話
>>618 こき下ろしてるんじゃなくて、そういうのも出来たらいいのにって話じゃないのか?
peinterっぽく塗りたいですって話はよく聞くし
>>621 それなら思考停止する必要は無いんじゃないか
>>620 だれもそこを否定してないんだけど・・・
出せるなら出せばいいんじゃね?って話。
出す必要がある人はさ。
出す必要が無い人はそのままで良いんだし。
どっちが悪いって話じゃないんだから。
兄貴の創作意欲に今、火がつきました
> のっぺり
ブラシの描画間隔をパラメタでいじれるだけでも
マシになるんじゃないだろうか?
saiに描写間隔ってあったっけ
>>625 ジッターってやつかな
俺はそれも欲しい
>>626 残念ながら無い。
>>627 多分別だとオモ。文字どおりブラシの描画される間隔。
よくわからんがプログラム的にジッターより実装が楽かな
と思ってwでもジッターも欲しいよね。
今、鉛筆とエアーブラシの仕様がまったく同じなんで、
エアーブラシに描画間隔とかのパラメタを実装してくれ
るんじゃないかと勝手に妄想してますw
>>628 隠しコマンドがあるのかと思って探してしまった
sai起動してると普通にスタンバイできないのってまだ解決してないの?
確か非アクティブでスタンバイ可能になってるっす
フィルタの色相彩度がゴミすぎる
グレーから色作り変えたいのに色かわんないとか死ねば良いのに
SAIってようく塗りこまないと情報量少なすぎて安っぽい絵になってしまいがちだよね
表示がきれいなだけでも、SAI使いたくなるんだよなー
他にオススメある?
painter良いソフトだけど、表示汚すぎでSAIにたどりついたっけ
>>632 ちょっw
色つけてからいじればいいだろーに
>>632 >グレーから色作り変えたいのに
合成方法をオーバーレイにしたレイヤーを上において、好きな色で塗りつぶすとかではだめなの?
アホなんだよ
察してやれよ
フォトショップの色彩の統一の事を言っているんだろうな
他のツールでも色彩の統一相当の事は一発でできるものなのか?
何本うれたん?
SAIで描くとプラスチックになる人の確立が高いのは間違いない。
プラスチック風に描きたい人がSAIを買っているんだろ
>>634 確かにペインターは縮小表示汚すぎだよね
なんでバージョン10も重ねて直そうとしないんだろう・・・
スーパーペでグレーで影塗ってから色つけてたな
>>642 ペインターでも50% 25% の場合はアンチエイリアスをONにすれば綺麗。
ほとんどエロゲ塗りしかしないけど確かにフォトショとかに比べて確かに不自然になりやすいかもな
フォトショなんて昔からずっと言われてるのにバージョン10になっても放置だぞ
上手い奴が描けば何のソフトでも上手いんだろ。
ヘタな奴が描いたら何のソフトでも下手w
きっしょくわりーんだよ
二度と話しかけんなゴミ
>>647 寺田克也も、専門学校時代マウスどころかジョイスティックでCG描いてたっていうしな
すげえ
うそくせぇw
マウスで描きゃいいじゃんw
ペンツールで囲んだとこそのまま選択範囲にできますように
フイタ、そうきたかw
バカモノ!効果音を忘れているぞ!
俺はマリオペイントでエロ描いてたよ。
その時は「俺うめぇ!もしパソコンがあればプロ並みに描ける」と思っていた。
そして今、マリオペイント以下の味のある絵が描けるようになっ…orz
>>651 マウスすらあまり普及してなかった時代があるんだよ…ゆ(ry
何塗ってもぬるぬるねっとりした質感になるよな
>652
「どぴー」の擬音を忘れてるぞ
SAIで描くとこうなっちゃうんだよな……
つまり触手はSAIで描けってことですね?
レイヤー毎のロック機能きぼん
間違えて違うレイヤーで作業してしまうのを防止できるように
レイヤーを多く使う人は欲しいんじゃないかと思うんだけどなぁ
模写元と模写絵だろ常考
質感って結局
明るい部分から暗い部分への色の変わる勢いで決まるからねぇ
そういう実物の観察やデッサンおろそかにして
CG講座丸呑みのギャル絵だけ描いてたら
そらなんでも一緒になるわな
ブラシ濃度 20%→100%じゃなくて 20%→40%とかに出来たらうれしい
最初から色薄くして20%→100%で塗ると、グラデの間隔が広すぎて濃くなりすぎた部分を消すと
さらにその上からグラデをかける時に不自然な模様になってしまう・・
今日は店長と「巨乳で美人以外は雇わない」条約を締結した
グラデの話より巨乳美人の話が気になる件
>>671 つマーカー。
ブラシ濃度40、詳細設定の最小濃度50、筆圧はオフか濃度にチェック、
でできると思う。
つか、ペインタ以外で
>>666の左みたいな質感の絵が
さっくり描けるソフトってあるの?
>>676 お前は勘違いしてる
ペインターであの質感出すのも凄く難しいはず
つうかお前らに足りないのは「習うより慣れろ」
この一言。
えっらそうな講釈や画家の名前覚える前に
何枚も何枚も描けよと
これだから中卒デブヲタヒッキーは嫌い。
そんなに自虐的にならなくても
>>574 どうやってるか想像もつかないけど、インパストは必要なのかな
>>664 Windows付属のペイントで描かれたすごい絵と同じようなもの。
努力しないと描けないのなら、ソフトの評価としてはいかがなものか。
確かにな。
どんなツールでも極めた人がいろいろな手法を凝らせば有名な絵画も模写できる。
腕の有る無しはともかくとして、油絵だの水彩だのが直接描けるかどうかはそのツールの性能だわな。
>>682 苦労して描いたって決めつける根拠は?
「どうやって描いたかわからないからきっと苦労してるに違いない」か?
そもそもPainterだって、使いこなすのにすごい努力がいるだろ
まぁ何も考えずに書いてプラスチックっぽくなるのなら
それがそのソフトの特性ってことだろ。
「工夫次第では油彩もかける」って言うのは単なる特殊事例
なのであって、その特殊事例を以って大勢、つまりプラスチック
っぽくなると言っている人たちを、努力が足りないと言って批判
するのはおかしな話だ。
>>683 ありがと、アナログかー
wikiによると、1928年生まれでまだご存命なんだね
ペインターはそれぞれの筆の特性が、アナログに近い様に開発してるから
SAIより味のある絵が描けるのは当たり前。
SAIはそこまでの研究と開発はしてないだろ。
まして、実際の絵描きからフィードバックなんてされてないんじゃ?
単にソフトのターゲット/得意分野が違うってだけの話だろ
線画>着色工程をメインにしてるSAIでペインター系の塗りやるには
ひと工夫必要なのは当たり前
ペインターでSAIみたいな絵を軽く描けないのと一緒
今更なんでこんな話になってんだw
みんな描けなくて悩んでるんだよな。健全なことだ。
デジタルのツールだとしても、工夫すればどんな画風でも描けるってのはどーかと思うな。
MSペイントで一ドットずつ打つのまで「工夫」と言われたら反論はないが。。。
>>685 >苦労して描いたって決めつける根拠は?
決めつけているのではなく
>単に努力や試行錯誤が足りないんじゃねーの?
に対して、努力が必要ならとレスしただけ。
>>694 >そもそもPainterだって、使いこなすのにすごい努力がいるだろ
こっちはスルーかよ
>>695 ペインターはもう10年使ってるからなぁ…
>>695 横レスだが
あれはアナログ経験者が「ああ、それっぽい」と思って
使うものだったから、努力の差もまちまち
どんなものでも最終的に慣れだよな
でもMSペイントで絵画風をいやいや描かされて
「慣れれば描けるから」といわれても釈然としないのは確か
ソフトのせいで描けないと思ってるなら
painterの体験版試せばいいよ
saiで塗ると厚みがなかなか出せない
兄貴何か面白い筆つくってー
ランダムな粒子感みたいなのを加えればいいんだろうか、そう単純ではない?
SAIのブラシは癖が無いからコントロールし易い。
ペンツールで囲んで選択範囲、できるようになりますように
いいかげんアナログの呪縛から開放されろよ。
そんなにアナログ風味が出したければアナログの画材買ってきて使えや。
>>703 画材高いし準備と後始末が大変
何度でも修正できる点でもCGのほうが楽だしな
>>703 アナログが良いって訳じゃなく、
絵としての深みがあるってことでしょ。
SAIには深みが無いから、
絵としての魅力が薄いことが多い。
それを活かした塗りをしてる人もいるけどね
前のほうで出てたブラシ間隔の調整ができたらいいなぁと思う
その絵の深みとやらはアナログ風味ってことだろ?
プラッチックのような絵
だから、プラスチック風味に描きたい人にはSAIは最善の選択だと思うし、
プラスチック風味の巨匠を目指してみるのもいいと思うよ。
プラッチックwそれおばあちゃんがよく使う
SAIでアナログ風味の絵を描きたいってのは単なる要望なんだから目くじら立てて否定することも無いだろ。
アナログ風味が描きたきゃSAI使うなとかどんだけ狭量なんだよw
実際のところどうしてもアナログ風味が必要なら言われなくてもみんなそうしてるだろ。
KOJI氏にしても機能が増えればそれだけセールスポイントが増えて売り上げにつながるんだし、
実装が可能でかつ売り上げが見込めると思えば実装するだろ。
こういう機能がほしいって言うのはなによりもKOJI氏のためになる。
そんな機能ねーよ帰れとか言うのは売り上げを下げる要因になってKOJI氏のためにならない。
ホントにSAIが好きなら余計なこと言うなよ。
俺はPainter2の英語版のころから10年以上Painterと付き合ってきてPainter贔屓の人間だと自認してるが
このスレで今Painterを持ち上げてる奴にはいささか同意しかねるな。。
確かにPainterにあって、SAIにない機能は多いし、
ブラシオプションの中のジッターや描画間隔などの機能が欲しい、という具体的な要望は
まだ全然アリだと思うし、俺もいくつか追加して欲しい機能がある。
だが、プラスチッキーだとか色の深みだとか抽象論を言っても
なんにもならんだろ。。
要望をいうやつ自身が要望の具体案が判っていないのでは要望の是非を問う
以前の問題ではないかに
とりあえず、そろそろ油彩風のビーム発射超兄貴を描き上げる奴が射てもいい頃だと思うんだ
他のソフトで質感描き込める腕もってて、尚且つSAIにも精通してる人にしか
SAIのせいで質感が出ないのかどうかは判断できないのよなー
>>713 もうちょっと待ってね
スーパぺーで兄貴自身が
油彩風の表現が出来るブラシを実装できればいいと思い構想中です
って書いてるから最低でも油彩は考えてくれてるから
油彩が実装されればでるよ、多分。。。。。
レイヤーの合成モードなどを駆使して
塗ればカッチョよく塗れるらしい
スーパーペはその手の質感関連で参考になるのがもう一つ無かったな
>>696 ならSAIも10年使いこまないと不公平だろ
いいから
フルスクリーンモード
つけろ
>>664 この人の絵暖かくて好きだな
今もSAI使ってるんかなぁ
そんなことより、
新iPodですよ〜。
>>721 製品版ができたばっかりのSAIには、こういう人がたくさん必要なのかもね
ソフトの使い方を開拓してくれるような人
俺ARTRAGEやペインタの油絵で風景画も描いてるけど
SAIと共存できないなあ・・油絵のクセが強すぎるというか、
俺の実力不足もあるだろうけど。。
サイで厚塗りするとどうしてもヌメッとした質感になるよね
ブツブツザラザラゴツゴツの感じならテクスチャ作れば早いよ
painterは不安定だったり拡大縮小が糞だったり
塗るのと関係ない所で駄目だ
painterでしか再現出来ない部分があったり、
アナログな塗りが出来る部分がpainterの持ち味だろうけど
不毛な応酬してんなよww
カジュアル絵描きはSAIやPhotoShop、アナログ原理主義者はPainterでいいじゃん。
俺は下絵はSAI、塗りは方向次第でPhotpShopかPainter。
アナログ原理主義者は筆や操作のレスポンスを捨てられないんじゃないかな
ゲームのネット対戦のタイムラグに馴染めない、みたいな感じで
SAIだとプラスチックぽくなる云々って
寺田克也がペインターで注目されだした頃、
マネしてペインター使った連中の残念な絵たちが、
全部まとめて「粘土っぽい」って言われてたのと同じだな
同様にPhotoShop使い始めの人間は〈覆い焼き〉を使い過ぎて似たような絵になる
というのもあったな。
ようするに、
・ツールが普及すると初心者が増える
・初心者はツールの特性に偏った絵になりやすい
(ツールを使いこなしたお手本やHOWTOの充実してない普及初期では特に)
ってだけだろ。ユーザーが多いツールなら必ず起きる現象だから口にするだけヤボ
SAIはもともと漫画絵というか、線画に着色して描く二次元ゲーっぽい絵
=プラスチックぽい絵、が一番の得意分野なのは最初から
わかってることなのに何を今更
SAIに限らずアニメ漫画風の絵を描く人口が多いだけじゃね。
しかしプラスチックっぽくなってしまう原因がはっきりしてないのもな
・色ビット数が他ソフトより多いから(ラチチュード)
・ブラシや描画処理が均一すぎるから(ジッタなどがない)
・ブラシやテクスチャをちゃんと設定してないから(本人の問題)
・腕の差(初心者多いから)
Painterと比べるとSAIで描いた絵はガンマ値が高くて白っぽい気もするし、
逆にPainterは黒フィルタを一枚書けたような暗さがあるような気がする(俺の主観)
絵描かない素人から見ればすべて「わーきれい」の感想で終わるけどな
ツールの癖なんか気にもしない
・アクセントの捕色の使い方
>>734 原因つーか、提示されてすらいない
プラスチックっていうのが最も日本の絵描きやユーザーが好む絵柄だとしたら
単に業界を一緒くたに批判してるに過ぎないし
なんでこんな深刻そうに愚痴垂れてるのかわかんね。
文句言ってる人はどんなパラメータやテクスチャで
どんなタッチの絵を描いてんだよ?
原因もなにも、そもそもそういう絵を描く人をメインターゲットにしたツールだろ?
重厚感欲しけりゃその方面が得意な他のツール使うだろうし
ペインターで描くと大体アナログっぽくなっちゃうよなー。
プラスチックみたいな絵が描きづらいんだが、原因がはっきりしない。
とか言ってるのと同じだと思うんだが
ブラシ間隔がほしいから<愚痴
ブラシ間隔で何がどうなるんさ。やっぱ分からんw
何故って言われたら
SAIというストレスの無いソフトで全てができるようになって欲しいってことじゃね
それほど実装難度が高くない(と思われる)機能や筆設定は一通りついて欲しいな
ペインターはもう基盤があれだから1から作り直さないと理想は目指せないし
やっぱり1番理想に近くなる可能性があるところに期待するのは道理だよ
おっさんだと理想目指せないから
若い者に期待して愚痴たれまくってるって話?
つーかさ、プラスチックっぽいっていう奴らが具体例を一切挙げないのは何故?
スクショうpでもして、まず実例によって「プラスチックっぽい」絵の定義づけがされなきゃ
改善の要望としても何の意味も成さない。
>>721 おおすげえ、こーゆーのは非常に有り難い。
現状でもずいぶん豊富なタッチが出せるじゃないか。
>>57 スキャナで取り込んだルーズリーフの罫線を
レイヤにして見当つけてます
確かにプラスチックっぽいというのは具体的にどんな絵を指すんだろうな
個人的に仕上がりというより筆の感触がプラスチックっぽい
なんと言うか隙間がないというか・・・
隙間作るためにテクスチャ使ったら薄い感じになるし
俺もプラスチックっぽい塗りがどんなか分からないわ
アニメ塗りとかエロゲ塗りみたいなもんかな
プラスチックぽい塗りは、ピンクだったら、その色を作っている成分が殆どピンク。
厚みのある塗りは、ピンクでもその中に、赤やそのほかの色、さらに補色まで混ざってたりする。
明度の高いいろでも、単に明度の高い色を置いているのではなくて、
キャンパスの白地で明度を再現していたりする。
あくまで一例だけど。
プラスチックプラスチック騒いだ割にはただの手法の違いだねえ
どんな塗り方しても「プラスチック」のような質感になる、いう主張ならまだ耳を傾ける気にもなるんだが
バカバカしすぎて笑った
?
そのプラスチックっぽい塗りが嫌なら
ブラシをカスタマイズするか他のソフト使えばいいだけじゃないの?
>>749 あと例えば
金属の表現はグラのマッハバンドが狭い(コントラストが高い)が、
プラスティック表面はグラデーションがなだらか(コントラスト低い)なのを言いたいんじゃないかね
で、プラスティック風だと。
>>730がうまくまとめてると思うし、ソフトのクセは腕でカバーできるから
そんな問題ないと思うが
ただのアニメ・セル画調の塗りなのか?
具体的な原因の考察はおろか、どんな絵を指すのかすら自分で提示できないバカが騒いだ
で終了だな
つーか、エアブラシのストローク幅が固定だからじゃね?
どこかに作品じゃない画像貼ってOKな画像掲示板無いすか?
GIMPスレなんかにはあるんだけど・・・
あ解決しますた
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga22068.png SAI持ってないんで、SAI側の検証出来ないんだけど、粒子感ってこういう事なんじゃない?
コレはPhotoshopで作った画像で、
RGBモード
8bit
デフォルトブラシのソフトメカニカル500ピクセル
透明度100、流量17で適当に選んだ四色をグラデ状になるように適当に塗ったもの。
グラデーション部分でトーンジャンプというか、粒子感的なものがあるのが分かるかな?
SAIでもそうなる?
こういう事ではないと思うけど。
>>722 664の人はpixivで発見済み オレもアプロだのあの絵は好きだ
pixivアカウント持ってたら
ドラゴン オリジナル 夜明け
あたりで検索してビビれ
>>759 SAI持って無い、てのは1.0.0の試用期間を既に使い切ってるということ?
あと作品以外の検証画像とかも
>>3の【SAI画像あぷろだ】
ttp://sai.is.land.to/に貼って構わないはずだけど。
で、RGB各チャンネルが8bit、つまり計24bitの画像では色の境界などにディザができるけど、
各チャンネル16bitのSAIではディザができないために滑らか過ぎてプラスチックぽくなる、という理屈かな。
…それならまあ分からなくも無いけど、ちょっと皮肉な話だなあ?
ともあれ理屈さえわかれば、ノイズっぽいテクスチャなりなんなりで、技術的に十分回避可能な気がする。
>>761 おお、見つけたw
俺もあの人がどこ行ったか気になってたんだよ、d
筆目やカスレやテクスチャの陰影感やらをもっとリアルに =アナログ風に
っていう要望なんじゃないか
>>762 >で、RGB各チャンネルが8bit、つまり計24bitの画像では色の境界などにディザができるけど、
>各チャンネル16bitのSAIではディザができないために滑らか過ぎてプラスチックぽくなる、という理屈かな。
って散々このスレで説明されとりますがな<プラ
>>762 >SAI持って無い
他のPCで試用したときに、どうもUIがなじめなくて、しばらく使ってアンインストした。
メインPCにはまだ入れてない状態。気が向いた時用に試用期間を残してある。
>ディザができないために滑らか過ぎてプラスチックぽくなる
どうもそんな気がしてる。
PSのブラシ自体、なんかティザっぽい吹き方してる気もする。
コレは4色だけど、何色も重ねてメタルっぽい質感だそうとしたときなんかは、もっと如実に分かる感じだった。
>>749さんの言う
>厚みのある塗りは、ピンクでもその中に、赤やそのほかの色、さらに補色まで混ざってたりする。
な感じ。
これが意図してる処理なのか、bitが足りてない処理なのかは分からないけど。
その時はもっと今話題になってるSAI的な塗りがしたかったけど、塗っていくうちに妙な質感出てきて「あれ・・????」
って感じを受けた。
>>764 で、それを解消する方法も書かれてるわけだな
それは問題ではなくて手法でしかないと
それでデフォルトが綺麗な状態のSAIは両方に対応できるっていう結論だよ
現実の絵描きも偶然に頼ってる部分が大きいんだろうか
偶然が極力排除されると、よりCGチックになっちゃうって理屈か
宮崎駿がそんなこと最近言ってたような
ペンや筆単体の話だから、用意されてるテクスチャつかえってのとはまた違うよね
>>755 別にバカでいいんだけれど、SAIでなんとか描こうともがいて、
結果的に下絵だけに使ったほうが楽だという結論に達した。
できればSAIだけで完結させたいけどね。
色の感じでいうと、openCanvasやしぃペインター、Painterで違和感のない塗りができる筈のところが
SAIで塗ると彩度の下がった水分の多い絵が具みたいになりがち。
SAIで描きましたという絵の色合いの傾向はみな似てるな…。
>>768 それが結局ブラシカスタマイズくらいちょっとはしたら?ってことじゃ
自分の好きな絵描きさんは君が上げてるどのソフト使っても
仕上がり一緒なんで、君みたいな意見は
デフォルトの筆で決めすぎにしか見えない
>>768 それがSAIの特徴なんじゃね?
作者も製品概要の特徴に
> ・色濁りの少ないARGB各16bitの編集データ
って書いてるくらいだから…
逆にoCは水彩筆で塗ってくと濁りまくるだろ。
だからoC使ってた時は鉛筆ばっかりで塗ってたよ。
16bitっぽさを回避できる手法教えてください
>>770 カスタマイズに失敗しているかもしれないけれど、
筆なら混色と水分量はわりといじってみた。
水彩の場合は、水彩境界や、ぼかしの筆圧あたりをいじってもみた。
頭の中に、水分量はPainterの塗料補充量あたりと同じかどうかとか、にじみ値と同じ部分は?
といった事が入っているから、それがじゃましているのかもしれない。
ただ、カスタマイズしないでどころか、こんなに時間をかけてカスタマイズしてもSAIでは塗れないと落胆するぐらい
カスタマイズは試みてはいるんだぜ?
あとは、SAIで上手いという人の絵をみて色合いの傾向は同じだし。
>>773 >>あとは、SAIで上手いという人の絵をみて色合いの傾向は同じだし。
ありえないね
断言できるよ
>>765 そういうことならやはりブラシテクスチャなり、用紙質感なり、色の重ね方なりで解決できるでしょ。
>>773 色合いが似てるってどういうつもりで言ってるの?まさかそれがツールによる制限だと…?
つうかまずpixiv登録して、
>>721が参考に上げてくれてるブラシパラメータとかテクスチャとか
一通り試してみたら。
フルスクリーン欲しいって書いてるの居るけどTAB一つで大分広くなるが
周りのバーも消えてほしいって事か?
ちょっと質問なんだけど
用紙質感のテクスチャ解像度って512×512以上で設定は出来ない?
1024×1024ならいけるのかなと思って試したけど無理だった
>>774 >>775 その意見は頭にいれておくよ。
果たしてSAIで思ったように描けるようになるかどうかはわからないけれど。
たとえば、オイルパステルでサクッとぬって厚みをだしていくような塗りができたら文句ないね。
用紙質感は自分でも作成して登録してみているけれど、上からかぶさった模様感がどうも…。
これも用紙質感の使い方が悪いのかもしれないけど。
盛り上がってますね。
混色の計算式はソフトによって違うだろうから、誰が描いてもSAIっぽい発色の傾向というものはあるだろうね。
逆に言えば、PSはPS臭く、painterはpainter臭くなるわけですが。
基本的な混色の計算式はカスタマイズでは乗り切れない部分ですし、これはこういう画材だと納得して使うしかないでしょう。
みんなSAIで指先ツールっぽい設定ってどうしてる?
>>779 ええと、当然ながら混色しない描き方だって出来るんだけど…。
レイヤー1枚だけでゴリゴリ描く人もいれば、色ごとにレイヤーを分ける人、
加算や乗算でいろいろ重ねる人、水彩っぽく描く人、厚塗りっぽく描く人…
ブラシの選択やカスタマイズ以外でも、
SAIユーザーそれぞれが、ありとあらゆる色々な使い方をしてるんだよ?
誰が描いても同じ発色の傾向、なんて有り得ないから。
>>781 絶対にそうなるといっているのではなくて、傾向といっているわけだから
そうなりやすいという事だと思うんだけれど。
>>781 いや、混色してるでしょ。普通。
混色しない塗り方というのは、範囲選択してバケツで流し込む塗り方だけだね。
この場合筆ツールの混色機能を言ってるんじゃなくて、ソフトの内部的な発色の計算式の話。
レイヤー1枚だって、重ね塗りすれば元の色と新しく重ねた色の混色の計算式が発生するし、
ブラシのぼけの部分だって計算式によって色が割り出されている。
この計算式が同じかぎりは誰がやってもその部分が同じような混色になるわけ。
どんだけめんどくさがりなんだよ。欲しい中間色くらい作れよ。
そもそもの色選びや配色が未熟なだけって気も
まあそうだね。
中間色をブラシのボケに頼らずに、自分で配色すればいいよね。
俺はそっちのほうが好きだよ。
787 :
777:2008/09/10(水) 23:26:44 ID:yfVOQPZ0
自己解決。よくわからないけど色々弄ってたらいけた
>>785 ダライラマを描いたというものすごくデッサン力や塗りの技術を要求されたであろうSAIで描かれた
厚塗りの絵をみたけれど、やっぱりプラスチックぽかったので、こんなに描ける人なのにどうしてと思ったよ。
>>784 それだとSAIを使う意味がないんじゃない?
790 :
780:2008/09/11(木) 00:06:04 ID:lS/Gblaj
あの、どなたか・・一例を
色々やってるけどしっくり来ないんですよ
伸ばすつもりで重ねて引いても元の境界がくっきり残ってるみたいな感じ
今日SAI購入しようとしたら
良くわかんないうちに購入失敗して
残高だけ減ってたorz
割と良くあることなんですか?
みんな1回しか買わないからなあ。何回も買ってる人がいればよくあることかどうか分かるけどなあ。
>>791 クレカで買ったけど普通に購入できだぞ
良くわかんないうちに購入失敗ってのが理解できないけど
残金減ってるなら失敗してないんじゃないのか?
ここで聞くより兄貴に直接聞けよ
>>788 その人はいつも使ってるツールにくらべて
SAI慣れしてなかっただけじゃない?
なんでもかんでもツールのせいにしないで
もっと総合的に考えないとだめよ
SAIでもアナログでも変わりないものを描く人がいる以上
描き手の純粋なうまさセンス熟練、仕様ソフトに対するうまさセンス熟練
どっちも揃わないとどんなソフトだってあれ?ってものにしか仕上がらない
その人はプラスチックなダライラマを表現したくてSAIをチョイスしたのかもしれないな。
厚塗りうんぬん言ってる人は、例えばどういう厚塗りがしたいのか
例として理想の厚塗り絵を紹介してくれよ
SAIの場合は
PhotoshopやPainterや現実世界のエアブラシのように、粒子を広範囲に散布する機能が無いから
ぬぺっとしちゃうんだろ
基本的な事なんだけれど、まさかTN液晶でみてSAIの色でも大丈夫とかいってないよね?
悪いけど別に上手くない
SAI処かアナログ塗りのソフトを使っても
アニメ、エロゲー塗りに成ってしまう俺にはかなわねえだろう...orz
水彩とか油絵とか
アナログ塗りしてみたいのに塗り方がわからん
(つДー;)ウッッッッ
>>800 俺には十分上手い。羨ましいぜ
ニコニコで林檎姫描いてた15歳はずっとリアルで上手かった
これはやはりpixivクオリティだなぁという印象
>>799 俺よりはるかに上手いし別にプラスチックぽくないだろ。
一見して写真模写、という印象だけだ。作者が書いている通りだが。
しかしこの人、模写じゃない他の絵のレベルが、…
PhotoShop暦10年のベテラン→いっぱいる
Painter暦10年のベテラン→いっぱいる
Win版SAI暦10年のベテラン→いない。せいぜい3年
これでどうこう言うの不公平だろ
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:42:15 ID:JW6fdaQE
相変わらず批判だけは一人前だね!
自分なりの書き方見つけろよ
色々なツールの癖を都合よく使い分ける
同じツール同じ本見て同じようなのしか出来ないのは仕方ないw
しかしこのスレはクチだけ達者な絵師様(笑)が多いこと まぁどんだけ煽っても絶対自作絵なんか
晒さねーから煽るだけ馬鹿らしいが
>>664 >>721 >>799 で。ここまでに出た、上の3人のSAI絵。
どの辺の色調がどう似通ってるのか。どこがプラスチックっぽいのか。
どこにSAI特有の混色アルゴリズムとやらが現れてしまっているのか。
俺には全然わからんです。
てか、SAIのブラシ設定にも足りない所があるのは確かだと思う。
ただ、一番の問題は、テクスチャの扱いのめんどくささな気がするんだが。
ブラシ設定というかテクスチャとか色々触ってみようと思っても、正直今のやり方じゃ
かったるい。
多くの人がデフォルトのブラシとテクスチャのまま使ってる、ここが一番
「SAIで塗ってるのは全部一緒」って言われる理由では。
勿論、流行し初めて時間経ってないから、あんまり使い込んでない人が多いってのも
あるとは思うけど。
せめて、ダウンロードしてきたテクスチャをフォルダに突っ込めばオッケくらいになれば
かなり違うのでは。
それ以上の部分に関しては、例えば、デフォルトで入ってる「にじみ&ノイズ」これを単にテクスチャの
反映を強く弱くと言うだけじゃなくて、ブラシの欠ける頻度の強い弱い(インクの出る頻度?)
だとか、筆圧に比例してベタになる様な設定だとか。
そう言うのを直接パラメーターとしていじれたら良いかなと思う。
確かにテクスチャを色々用意すれば似たような事は出来る可能性もある。
けど、自分にしっくり来る感じを探すのにひたすら色んなテクスチャを作って試行錯誤ってのは、
膨大な作業量になるし、ここら辺いじれたらもう少しバリエーション豊かな表現が
増えると思う。
テクスチャに関しては
一度塗りつぶしてしまってもテクスチャを反転して明るめのところにまたテクスチャを出すとかできたら。
明暗を反転したテクスチャを別途登録しておえばいいといえばいいんだけれど。
813 :
722:2008/09/11(木) 02:41:02 ID:wx7g0JTD
>>761 おぉっ情報感謝!
登録面倒なので入ってなかったんですが、この機会にアカウント取得するぉ
>>790 Psの指先ツールにあたるものは無いから水彩の弱筆圧ぼかしで代用してる
指先の挙動とはぜんぜん違うけど境界消し用途なら問題ないですよ
>>812 なんとなく分かるものの、さすがに左は右に比べて描き込みが足りなすぎるような。
パッと見右に至る過程が左に見える。
まーでもそういうことなんじゃね?
いかにもCGな左とアナログ感を表現してる右ってのが言いたいんじゃね。
プラスティック派は。
>>811 いや、ええと、ある1人のSAIユーザーの1枚の絵と比べるだけで
なんでそこまでの結論に達してしまうんだ…
>傾向としてPainterはアナログよりのディテール(筆、はけ筆)だと思った
言われるまでもなく、画像見るまでもなく、みんなそう思ってるだろ…
>>812 ウホッ!イイオヤジw
>>814 右描き始めたらちょっとノって来ちゃったんだよねw
>>812 どっちもぷらっぽいっちゃぷらっぽいんじゃね?
>>812 どっちもぷらっぽくないっちゃぷらっぽくないんじゃね?
>>815 もちろんそうだ。あなたが正しい
ただ俺もSAIに違和感は感じていたんで(それが嫌だとかはまったく別として)
ダライラマの絵みて、やっぱなーって思ったんだ
で、普段SAIで描いてると、筆のタッチって強く意識してないなと気づいたわけ
Painterのデフォ設定だと否応にも出るけど
>>812のを無断で借りさせてもらうと(あくまで俺の)イメージはこんな感じ
http://sai.is.land.to/x/data/IMG_003459.png レベル調整とコントラストとラスタライズかけただけだけど
この画像、じっと見てるとじわじわくるなあ
>>812 無断利用でごめんね
ごめん、ラスタライズじゃなくてポスタライズだった。減色
ざっくざくにしてやんよ
>>821 おおすげ!
ぜひ、具体的なブラシパラメータとかレイヤーとかのスクショも公開してくれないかな
あともし縮小してるなら、できれば原寸サイズで…
縮小はしてないす。
基本的には、線画の下に塗りレイヤー一個作って、後はハイライトを加算で置いてあるだけ。
ブラシは、筆ベースで平筆とテクスチャにWebで拾った「ぼかし」ってのを入れてあります。
ただテクスチャはあんま関係ないかも?
塗りは、濃い緑をベースに、紫→緑→赤→黄色と明るくなるイメージで結構ランダムに
色を変えながらそれっぽい形になるように塗り重ねてます。
平筆みたいな先の分かれた筆先でストロークが一定にならないように塗っていくと、
上から塗っても元の色が残っていくので、塗り重ねていくと段々とあんな感じに。
そういや、油彩で暗い色の上に明るい色を置いていくって描き方してたの思い出した
>>824 おお、原寸まんまかあ。
レイヤーもごくシンプルで…
色は結構バリエーションつけて塗り重ねてるんだね。
いや参考になった
ありがとう。
今時厚塗りなんて大して需要ねぇだろハゲ
>>784 そうは言うがな大佐、イラレのカラーガイド使ってみると結構便利なんだ・・・
829 :
784:2008/09/11(木) 11:26:22 ID:+Rva4kSS
カラーガイドって初めて知った。ググって見ただけだけど
こういうのガンガン使えばいいと思うよ
厚みがないな
ザクのはいい感じだけど手間かかりそうだな
もうプラスチックって言いたい人は
加算レイヤーを使ってるだけで文句いいたくなるみたいね
ところでどんな塗りが出来れば合格点なんだ?
出たものにイチャモンつけてるようにしか見えないなぁ
具体的にどれがプラスチックでどれがプラスチックじゃないのか示してもらわないと説得力に欠ける
結局、色が軽いとか重厚感が足りないと言いたいのかな?
そこはツールだけの問題じゃなくて描く人の熟練度も関係してると思うんだけど。
凄い重厚感のある絵を描ける人が、「SAIはこれこれこういう感じで重さを出しづらい」
とか言ってくれたら一番わかりやすいんだけどなw
ペインターで描いてもプラスチックとか言いそうだ
結局こいつは日本の絵描きが描く絵にコンプレックスかなんかがあって
遠回りに日本の絵描き批判をしてるんじゃないかな
色が軽いとか重厚感とかは腕もあるだろうけど
(俺には其処までの腕がないんであれだが)
elemapのベースbmpを
もうちょっとカスタマイズ出来ると嬉しいな
このサイズや二値みたいにしてるのって
やっぱり速度の問題なのかな
でもデフォ設定で知らずに使ってると筆ツールの混色機能が裏目って
コントラストの弱い絵になりがちっていうのはあるかも。
ってか「こいつ」ってw
一人がプラスチックプラスチックって言ってると思ってるのか?
実際、saiで描いたやつは他の絵と区別は出来るよ。
比較的色味が薄めの仕上がりというか、あっさりめになりがちだから。
たまに、これほんとにsaiだけで作ったの?って
思うような(別のソフト使ったように見える)のもあるけど。
だからsaiで色塗っても、最後の仕上げで
PSで色調整やガウスぼかしレイヤー追加したりする人が
多いんだと思う、っていうか自分はそうする。
あとペインターは同じ色で塗り潰すってことが難しい
選んだ色に勝手に黒が混じる仕様があるから
同じ色に同じスポイトで取った色を塗り重ねるだけでだんだんと黒くなっていく
その仕様の所為でペインターの絵は黒っぽくなりやすく、ムラになりやすい
恐らく画材シミュレートの所為なんだと思うが
この仕様のおかげでペインターの絵は重厚だってんなら、確かにその通りかもしれない
ペインターが一点物のイラスト以外苦手なのは、色にかなり勝手な解釈が混じるからかな
>>841 勘違いしてる。
同じ色で塗り潰すのが難しいのでもなく色に勝手に解釈が入るのでもなんでもなく、
そりゃ、Painterのレイヤー透けバグなんだよ。。。
テストしたければ背景を真っ黒に塗り潰し、
そのうえにレイヤーを作って真っ白に塗り潰して
スポイトしてみればすぐ確認出来る。
背景が白ければちゃんとRGB=255,255,255の色がスポイト出来る。
しかし背景が黒いと、わずかに暗い色がスポイトされる。
これを理解した上で使ってるぶんには大丈夫だが、そうでないと
スポイトするたびに色が濁っていくので。。てか治せよとは思うがな。。
むっ、そうすると兄貴がこう言う
自然なムラが出来る仕様の筆を入れてくれれば
お絵かきツールではSAIは最強に近くなるのか
俺にはどうせ使いこなせないだろうが..............orz
って書いたらバグかい
けど、選べるならこんな仕様もありって事かな
逆にそんな感じで描く人には便利とか
SAIにアナログ系のタッチをそもそも期待してないから
プラスチック論議は正直どうでもいいんだが
SAIの着色はなんか薄く明るくなってく感があるのは確かだな
なんか癖がある
まぁアナログタッチ実装してくれると嬉しいには嬉しいわな。
こういうのって実装難しいもんなの?
なんか細かい要望ちょこちょこ実装するより、
こういう見た目に追加されたのが分かりやすいの追加した方が売れそうな気もするが。
SAIっぽいタッチが嫌ならSAI以外のソフト使え
ペインターみたいなタッチにしたいならペインター使え
それで解決じゃないか
誰も無理にSAI使えなんて強制してないだろ
アナログのタッチは一言・ひとつの機能で実装出来るようなもんでもないだろ・・
いろんな物理現象をシミュレートするって事だから重い機能も有れば、
簡単なものまで様々なパターンがある。
まぁ、俺もSAIに無理矢理つけるようなもんでもないと思うね。
プラスチックとかそんなことより
文字入れ機能をー!(゚Д゚)
>>840 > 実際、saiで描いたやつは他の絵と区別は出来るよ。
自分には絵を見分ける才能がある、って自慢でもしたいのかな
実際、ある一部のSAI絵のタッチが似通ってる、くらいなら分からなくもないんだけどさ。
(ぶっちゃけ、兄貴本人のタッチがその代表だと思う)
>>844 SAIの一部のブラシは、設定によっちゃ確かにそうかもね。
つかSAIの水彩筆とかってSAIオリジナルなんだから、SAI特有の癖になるのは当然だと思うが…
>>845 あっさり実装出来るなら、廉価版ペインターみたいなもんが
もっと世に溢れてる気がする
結構難しいのかもなあ
どうあってもSAIは悪くないとする奴が一人いるようだな
SAIが「悪い」と言ってるような奴は一人もいないと思うが
元々SAIは万能お絵描きツールじゃない
そんだけの事なんだがなあ
ここでアナログアナログとか言ってても、結局自分の画風はカッチリしたアニメ絵という罠
まぁそこで万能を目指してみるのも一つの方向性だろう。
SAIの使いやすさでCG塗りもアナログ塗りも出来るとなりゃまさに無敵だからなw
ま、やるかどうかはKOJI次第だわな。
なんでも出来るツールなんて他にもないしな…
プラスチックぽいってのも単純に感想として正しいと思うし
ただのツール特性の話がなんでこんな長引いてるのかよくわらかんw
>>842 ちょ、ほんとにそれだけで黒が入るの直る?
それだけで黒入るのが直るんなら、また使ってみたい
7〜9.5のペインター体験版弄ってたとき
例えるなら、ゲームやってるときに、度々クリア不可能になるバグを突きつけられる感じで萎縮してた
SAIにも案外と塗り癖あるってだけで
それが判らなくてもいいし、判ったとしても必要なければ関係ないし
その程度の話だと思う。違いを説明するのに微妙なニュアンスだが
ただ、必要な人は癖を把握しとくと便利かもしれないぐらい
自分でなんとかできるレベル
>>856 SAI信者の妙な擁護のせいだろ。
単にアナログ塗りも出来たらいいなーってだけのどこにでもある要望じゃないか。
だれも「アナログ塗りも実装しろ!じゃなきゃ買わん!」とかファビョってないしw
ただの要望に対してじゃぁSAI使うなとかお前はKOJIの代理人かwってやつが的外れなレスするからすれ違いの議論が続く。
なんでSAI信者は単なる要望にじゃぁ使うなとか言うんだろうねー。
メモリ問題もいずれ解決できる問題だし
画像補正も機能もいずれいろいろ付けるというし
実装に時間が掛かってるのはやきもきするが
時間を掛けて検証・最適化をしてるからこそ
SAIの機能はどれも外れが無いのかもしれない
油彩が一体どんな描き心地になるのか
>>859 まあもっと向いてるツールがあるならSAIじゃなくて
そっち使えっていうのは普通の反応だけどなw
ただの要望と、変にケチつけてる感じなのが入り混じって
ややこしくなった気がする
saiは線画専用に使ってるから塗りはまぁどうでもいいや
saiで全部の作業が出来るようになったら楽だけど
>>861 それがすれ違ってるって事だよ。
要望はいつか未来の話なのに、今はSAI以外使えばって、
そりゃ当たり前だけど論点が違うわな。
で、その論点が違う反論に要望側が勘違いしてあーだこーだ反論すると。
時間軸がずれてるって事だわな。
信者云々関係ないじゃん。
「SAIの絵はプラスチックぽい」と思い切り決め付けて言うユーザーがいるからだろ。
とりあえず、おちんぽ
まんこおおおおおおおおおおおお!!!!
他のツール使え、お前の腕がないだけだって言ってる人は
saiの塗りの現状に満足してるのか
自分はもっと使いやすくなるんじゃないのかなと思うんだけど
painterと違って回転表示してもギザギザしない所は好き。
線画にはやっぱSAIのアンチエイリアスと補正がたまんねぇ。
分野ごとに適したツールを使い分ければいいと思う人と、
出来るだけSAIでなんとかならないか、改善の余地があるんじゃないか?と
思ってる人に温度差があるんだろうな
所詮線引きツールですから
俺はアンチエイリアスが強すぎなんじゃねーか?と思うけど
試用期間終わってアンインストールして、その後またインストールして
という繰り返しはできるんですか?
>>872 OSのアンインストールしない限り情報残ってて無理
>>873 なるほど。わかりやすくて助かりますた
ありがとう
無限使用期限解除はできるけどな。
Keygen付きのクラックパッチをあててから
元の正式版を上書きすると期限がリセットされる。
なんでこのスレのバカは不正使用の話とか普通にしだすんだろうか
もう夏休みは終わったんだが
>>842 >背景が白ければちゃんとRGB=255,255,255の色がスポイト出来る。
>しかし背景が黒いと、わずかに暗い色がスポイトされる。
MMXオプションがあるバージョンならoffにすれば直る
>>878 というか、Painterスレじゃないのであんまりひっぱるのもなんだが、そのバグはすでに9で直ってる。
だが、乗算レイヤーの、白く塗り潰した部分が黒くなる、と言うバグがいまだに残ってる。
知らずに主線レイヤーなどを白い部分を残して乗算で重ねていると
スポイトを繰り返すうちに色が濁る。
>>857はそれだけ気をつければ最新バージョンなら問題無いぞ。
Artrageのスレを覗いてきたが、当然ながらプラスチックっぽい
質感が出せないと騒いでる奴はいなかったのだぜ
>>880 なんのこっちゃw
文意がはっきりしないぞ、ちゃんと誤解の余地のない書き方をしてくれ
そもそも何故突然Artrageの話を…
そういやイラストスタジオってどうなったんだよ
フォトショもペインターもSAIも一長一短で
ひとつで完璧!ってツールにはめぐり合えないな
一番理想に近いのはSAIだし、これからも改善があればって思うけど
最近の動向見てると無理そうだね
ひとつで完璧にしたらAdobe全商品一括アップデート商法ができないじゃないですか^p^
イラストスタジオ当選通知着てたけどidパスわかんねえww
ブラシテクスチャの位置や角度を任意、あるいはランダムに変える設定。
ブラシに背景色の影響を与える設定(ノイズ、変移)。
描画モードの追加。
はちょっと欲しい。
でも図形ツールの方が欲しい。
3DCGを写真になじませる時って、
ダストノイズかけたりするよね。
イラストでもたまに、あえてノイズ薄く乗せてる人いるね。
そもそも描く力もないのになにやってんの?この馬鹿共は
ツールのせいにするなちんかす
ツールにつける注文だけはプロ並みですので
盛り上がってますね。
ツールがよければ、軽くひと塗りするだけでプロのタッチになると思ってる人なんじゃないかな。
プロが数十時間かけて描いた作品を小一時間で模写して、やっぱりSAIはプラスチックとか言ってるのかな。
ここの住人を悪く言うな!
>>881 いやいや、Artrageのユーザーは試用版で自分に必要か否かを正しく
判断しているのだなぁと確かめたまでのこと
そこでSAIユーザーを省みるに、試用もせずに金を出す間抜け揃いと
見るにはちぃっと無理がありゃせんかと
んじゃどーしてプラスチックと連呼するのか考えてみれば、試用もせず
に金を出す間抜けがこんなところにいましたよってだけじゃないのかと
…と、誤解の余地を無くして書くのは斯様に面倒であるコトよのう
>>887 二次元で手抜きしたいときたまーにやるよ ノシ
彩度を下げた背景にうっすらノイズを乗せると空気遠近法っぽい効果が
出るよーな気がする
>>890 ツールが良くなるのならそのほうがいいじゃない。
>>879 デフォルトレイヤーのバグが直ってないバージョンを使ってる人宛に
直し方を書いたのに何言ってんだ
それに乗算レイヤーのバグは、また別の話だろ
>>892 別に使用して今のプラスティック?質感も納得の上で買ってるだろ。
その上でアナログ質感も簡単にできればなぁってだけじゃん。
一連の流れを見て思うが、どうしてそうも書かれてもいない情報を妄想した挙句に断言して悪し様に言えるんだか。
普通に社会人としてどうかと思うぞ。
こんなとこで愚痴ってる暇があったら、絵を描いてノウハウの一つでも開拓したらどうなのかと。
でもSAIが厚塗りに向いてないのはガチ
明らかに荒らしのレスが混じりだしてるからまあ仕様の議論続けるなら落ち着いてしようぜ
ソフト側でタッチの幅が出るんならそれに越したことはないしさ
>>892 いや、
>>880は改行で文が切れるのか繋がるのかが不明。よって以下2つのどちらにも読めるんだけど?
[1]Artrageのスレを覗いてきたが、当然ながらプラスチックっぽい。質感が出せないと騒いでる奴はいなかったのだぜ。
[2]Artrageのスレを覗いてきたが。当然ながらプラスチックっぽい質感が出せないと騒いでる奴はいなかったのだぜ。
誰がどう見てもコテコテの油絵タッチとかアナログ風の得意なArtrageが、[1]の「プラスチックっぽい」というのもわからんし
「質感が出せないと騒いでる奴はいなかった」のも当たり前。
逆に[2]の「プラスチックっぽい質感が出せないと騒いでる奴」ってのもおかしいし、どっちにしても意味がわからんの。
そもそもSAIとは客層もユーザー数も違うであろうArtrageと比較ってのが見当ハズレだからまぁどうでもよいけども…
ID:A0yKNCKsはなんでさっきから気持ち悪い文章なの?
ID:A0yKNCKsは2ちゃんとかネット初心者だろ。
良くも悪くも、ベータまでの頻繁なVerUPがあったおかげで、今ある機能を使いこなすよりも、
新機能を期待する、と言う雰囲気になりすぎちゃったかなぁ、と言う気はする。
誰が悪いとかでなく。
そろそろ、もう一歩進んだSAIの使いこなし、みたいな話題があっても良いのかも。
製品化したからには今まで見たいな頻繁な仕様変更も難しいだろうし、今ある機能でなんとかする、
ってのをもう少し掘り下げても、そんなに損はないのではなかろーか。
その上で足りないのは決定的にコレ、みたいなネタが出てくれば良い訳だし。
>>902 あー、だけど、このグダグダの中でも
昨日一昨日あたりでいくつか出てきた画像やSAI作品は非常に参考になったよ。
>>759 それ別冊宝島で押井本人が力説してるから、さほどガンマニアじゃなくても気づいた。
てゆうか、一般人にわからんマニアネタを説明無しに入れるとか自己満足っぽいけど…
あと激発じゃなくて撃発じゃないの。
1ヶ月ぶりくらいにスレに来たけど、とくに進展無し?
なん…だと?
そうか…兄貴おめでとう
呪ます
イラストスタジオ回転いい感じよ
ブラシパターン作成とテクスチ関係が実装されてとuiの煩雑さが解消されたらけっこういいんじゃないかと思う
纏まったSAIの売り上げが入った途端結婚・・・女は恐ろしい
同性との結婚はまだ認められてないんだっけ?
子供でも生まれたら値上げするかもしれんw
兄貴「原油高騰と不況でへっへっへ、価格を20%UP、
開発ボリュームを若干下げますんで・・フヒヒ、サーセンwww」
ところで俺のSSTはいつになったら更新されるんだ?
ところで兄貴はいつ俺を抱いてくれるんだ?
5250円とっくに払ってるのに…
SAIにはどうして図形描写機能がないのかしら
文字入れは自分が有段者なら解決するんだけども
>>916 それはSAIがアナログの描き味にこだわってるから。
図形なんて、場違いも甚だしい。
>>916 それはね、SAIがまだ発展途上のアプリだからよ
いま兄貴がひりだしてる最中だからもう少し待ってあげてね☆
コンセプトとちょっと違うであろうペン入れレイヤー等も、
兄貴が面白そうと思ったら付くみたいだもんな
あとエレメンツレベルでもPhotoshopとの連携を前提にしてるのかも
フォトショで出来ることはそっちでやってねーみたいな
>>919 その程度でしたら矩形選択の応用や直線ツールで十分ではなくって?
今ある機能すら使いこなせないようでは、貴女に新機能を要望する資格はありませんわよ☆
>>917 アナログの描き味…?
SAIのはデジタル特有のキレイな描き味ってやつだろ
手描きの描き味だろ
>>924 そうそう、手書き。
アナログはNGワードでしたね。
「キレイ・かんたん・気持ちイイ」がSAIの基本コンセプトだと、スーパーペにスッキリ書かれていますわ。
でも最初のきっかけが「コンピュータ上でも紙に描くのと変わらない感覚と画質で絵を描きたいと思った」
とのことですから、アナログの描き味というのも別に間違いではないと思いますの☆
俺は、Saiの機能にアナログを感じたよ。
PhotoShopとPainterを使ってる時はペンタブで違和感を感じなかったんだが
Saiの反転や回転の使い勝手にもアナログ的な紙っぽさを感じて
液タブを導入した。結果は大正解。特に回転は神すぎる。
ペンというよりは紙の話なんだけどさ。
ブラシでサッサッと適当に描いて「ふーん、こんな感じか」ってやっただけ
の感想は参考にならないよ。
液タブ導入したなら液タブ回せよ
つかPainterには回転あるだろ
フォトショ1年ペインタ3年SAI8年使って初めて使いこなせる
>>927 SAIは、アナログにおける紙と鉛筆をデジタルに持ってきた感じだね
だからアナログにはないグラデーションやフィルタや文字ツールなどが搭載されていないんだね
その通り、機械的に引いた直線曲線に何の価値もない
ペン入れレイヤーなんかもいらなかった
描くと言う事の純粋な楽しさを追求してくれたらいい
だから早く油彩をくれ
液タブ回すより、saiの回転使った方が早い。
あと液タブ回す為に、水平気味に使わなきゃならないのが面倒。
プレビューしたまま回転出来るのも何気に使える。
Painterの回転は遅くて重い。
PhotoShopの回転なんて使えたもんじゃない。
やっぱ俺的には回転と反転のSai。
> 遅くて重い
遅いか、重い、のどっちかでええんちゃうか
Y/ニニ|>o<|\
/ //\___\
|/ / === |  ̄
| / ・ ・ |
\(6 (_λ_)\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ _ ||||||| _| < 回転の反転なのだ!
|(( \□ ̄□/| |これでいいのだ
\  ̄ ̄ ̄ ノ \__________
液タブが重いんだろ
ひざの上に乗せて描くには重いな
Painterはいいんだけど回転重いよね。なにより基本的にガクガク表示だから
離れてみたい時とかいちいちめんどくさい。
なんであれは改善しないんだろう。Xの体験版落としたけど変わってなくてショボンヌ。
Saiレイヤー糞程増やしても軽いよな〜・・・。
そもそもSAIを使えこなせないのにペインターが使えるはずがない
塗ってないレイヤーいくら増やしてもそりゃ同じだわな
塗ってるよバカ。軽いお。
ちょっとでも他のツール名出したら敵視すか。
ホント他ツールと比較してあーだこーだ言う奴が多いな、SAIスレに限らずだが
心に余裕がないんだよ
painterがあまりにもクソ過ぎるのでSAIの将来につい期待しちゃうんだよなー
painterは基礎がボロボロなのにどんどん上に作り足すことしか考えてないからな
KOJI何してんだよ
子作り
SAI御殿
新妻とイチャイチャ
ウホッ☆
バッターとピッチャー比較してぐだぐだ言うのが流行なのか?
ジャイアンツ負けると怒るオッサンみたいに、代理戦争に参加してるんだろうか。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:43:09 ID:DTzwnyw1
Ver1.04きたね〜
2008-09-13 Ver.1.0.4
・操作パネルのフローティング化を実装 (misc.iniで設定)
・SSTの一部機能を実装 (すべてmisc.iniで設定)
- ナビゲータのフローティング化 (フローティングプレビュー)
- ビューのスクロールバーの非表示
- [操作パネルを隠す]状態でメニューバーやタイトルバーの非表示
・レイヤー操作の改良
- [表示レイヤーの結合]を実装
- 画材効果関連の項目の表示/非表示機能を実装
- 目アイコンのドラッグでの複数レイヤーの一括表示/非表示を実装
- リンクアイコンのドラッグでの複数レイヤーの一括グループ化を実装
- Ctrl + 目アイコンのクリックで表示/非表示ショートカットの対象としてマークする機能を実装 (レイヤーセットのみ)
- Alt + 目アイコンのクリックでそのレイヤーのみを表示する機能を実装
- [不透明度保護]のショートカットを実装
- [下のレイヤーでクリッピング]のショートカットを実装
- カレントレイヤーの表示/非表示のショートカットを実装
- マークした親レイヤーセットの表示/非表示のショートカットを実装
- カレントレイヤーのみを表示するショートカットを実装
- マークした親レイヤーセットの表示/非表示のショートカットを実装
- 不透明部分と選択領域の重なる部分からの選択領域作成を実装 (Shift + Ctrl + Alt + サムネールクリック)
・JPEG、PNGの解像度情報に対応
・不透明度付きPNGに対応
・不透明度付きBMPに対応 (開発者向け。misc.iniで有効化する必要あり)
・TGAで色が一部化ける場合がある不具合を修正
・選択領域に枠状のゴミが現れる不具合を修正
・領域選択・バケツツールを平均2倍程度高速化
・曲線・直線ツールを他のツールへの切り替え等で確定した後にアクセス例外が発生する不具合を修正
・[操作パネルを隠す]状態時に進捗バーがポップアップで表示されない不具合を修正
・マルチディスプレイ環境でプライマリディスプレイ以外でのウィンドウ最大化が正常に行われない不具合を修正
・その他、細かい調整とバグフィックス
KOJI乙
うほ、欲しかった機能が結構入ってる
嬉しいなこれ
フローティングプレビューついに公式対応きたか!
兄貴乙!!
misc.iniの書式はフルセットダウンロードしないと分からないのか
パレット類がフロート可能になったのもいいな。
ナビゲータが画面いっぱいまで広げられないのは仕様?
乙でした!
更新久々でちょっとwktk
アップデート1.0→1.0.4は可能?
>>960 上書き更新用の中身に新しいmisc.iniって入ってないよなw
みんなフルセットでインスコしなおしてるん?
叶
1のバグ直したりちょこちょこ手加えながら
一人で2.0も別に作ってるんだろ?めんどくさいことこの上ないな
ありがとう
加速するかもしれんから次スレ試みてくる
はいはいクマクマ
って・・・あれ?あれれれれ?
あれ?これ結構な神アップデートじゃね?
>>961 速度性能やメモリ分断化の抑制の都合、ビューの表示用バッファは必要な最大サイズを
予め確保する仕様なので、1000×1000に制限してます。
>>964 さっき misc.ini を入れたものに差し替えました。
--
レイヤーの複数選択での順序移動も作りかけたけど、実際操作感を試してみたら
他の編集操作も複数選択でできないと片手落ち感満々だったので見送りました。
その辺手を付けたらかなりすごい改修量になる感じ(--;
兄貴乙!
アニキotu
表示レイヤーの結合マジ嬉しい
兄貴乙です
SSTの円定規のために1.0.1使い続けてきたけど
久々にアップデートしたくなった
なんかちょっとSFちっくなおっさんの探偵みたいなのが出てくる深夜アニメってなかったけ?
誤爆
SSTみたいにタイトルバー消えないよぉおおおお
>>972 [操作パネルを隠す]の時だけじゃなくて
SSTみたいに、普通にレイヤーパレット等表示した状態でも
タイトルバー消えるようにできると常に広くて快適なんだけどだめ?
兄貴乙です!
一気に作業領域が広くなったッス
>>979 misc.iniをよく読むんだ
>>972 > さっき misc.ini を入れたものに差し替えました。
兄貴乙っていいたいところだけど。
落としなおしたんだけど、入ってないような…
ハッシュMD5=68EE0D0255308CEE52EC4F0911C28EBD
>>982 ちがうんだ
欲しいのはSSTみたいなフルスクモードなんだ
>>983 指摘ありがとうm(_ _)m インストーラの作成バッチをミスってましたorz
さきほど修正版をアップしました。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:59:37 ID:4wnBqCmt
で、フロート化するにはMISCのどこをどう書き換えればいいんだ?
KOJIちゃんと仕事しろよな(´・ω・)
>>986 上書き更新、正常にいきました。
今度こそ、兄貴乙です。
うわ、兄貴きてる!!
抱いて!
こりゃ凄い更新だな…
KOJIは何も言わないで淡々と作業してたのか
それはそれで凄いな
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:08:50 ID:4wnBqCmt
おい、何処をどう書き換えればいいんだって聞いてるんだ。
>>981 そですね。。。 ブラウザみたく F11 でフルスクリーンモード、とかが良いかも。
考えておきます。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:19:35 ID:4wnBqCmt
何処をどう見てもフロート化の設定の説明なんてねーんですが
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:37:21 ID:4wnBqCmt
さりげなくまたファイル上げ直してんな。
フロート化の項目足されてるわ。
だがしかしスレへの説明は無しw
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:43:04 ID:4wnBqCmt
はいはい俺のはやとちり。
修正発言の後に落としたんだけどね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。