1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2008/06/21(土) 22:48:35 ID:TPf2YhQo
Q:サーフェイスの削除方法を教えてください。 | | | | ヽ. i / >、 | | | | \ | /- ¬ | | | |≧xト、iy'_,∠二 ̄ | | | | |  ̄ `"ヾ⌒i.} | | | |_ ヽ..__ ト、 :! | | | | ヽ. 厶-¬、 トIV | | | ト、__,ノ { _ }lリ、 | | | Lノjト、=ィikf⌒厂 i/イ| | | | | ,'i´ iヽ.二 V/ | | | | :i l. } /,/ __r 、 | | | | ヾニ.rノ :,' / / `Yヽ | | | |,. - ー- 、 } ノ {_ / :/ 〉 | | | ト、ヽ=-、 j \ / :/ / | | | | \ _ _ , イ〉 ! / _,/ / | | | | ヽ__ ,/:// L._ /ーr' / :! | | | | ∨:::// |\ _,/ / / / | | | ト、 ∨人 , `//=彳/ / | | | |、 \ \ \_{ // / :/⌒i | | | | ヽ ヽ. ト{ // / /`ー/_ | | | | ヽ }人i 〈/ / / /{ Yー┐ | | | | \ | | ヽ. \ / / '´ ,人_,丿 A:必要とされているから存在している。 金物屋だって、誰かが必要としているから、金物屋でいられるんだ。 必要とされなくなった途端、消えちまうのさ。
俺見てきたけど、10統合してるじゃん。 シーグラフの時のと全然違うよ。 つーか今までのLWとは全然違うソフトだぞ?アレは。 俺は絶対アップグレードする。
いまさらですが、頂点カラーマップって何に使う為のものですか? LWは長い事使っていますが、恥ずかしながら頂点マップの利用法が分りません。 頂点カラーはゲーム開発者の為の物という勝手に思い込んでいるのですが、 皆さんは使ってますか?
自分も良くしらないけど、あれって汎用テクスチャーに影を入れられないから頂点カラーのほうで影をつけるんだよね? 他になんか用途あるのかな?
デフォルメ調のキャラクターの口パクをオブジェクトの置き換えで表現しようとしています。 作業の流れとしては、 表情Aの口オブジェクトの透明度を0%→100%へ、 表情Bの口オブジェクトの透明度を100%→0%へ、 これを口パクの度に1フレで切り替える予定なのですが、 結構な尺なのでキーフレームの数も大量になってしまい、作業の単純化ができればと考えています。 表示のON・OFFをフレーム毎に切り替えられるような機能があれば、 紹介いただけないでしょうか。よろしくお願いします。 LW9.3.1 WinXP 32bit
>9 エクスプレッション使えば楽になるんじゃない? Nullでディゾルブの数値をA・B同時に制御するとか。
さっき、某ゲームのOPムービーへの批評(てか叩きスレ。2002年のやつ)を読んでたんだが、 最近は以前よりも3D、特にトゥーンレンダ系への無差別攻撃が目立たないような 奴ら(恐らく2D原理主義者の皆様)は死に絶えてしまったのか? それとも、きら○んのような核クォリティー作品の台頭により、奴らのスタンダードが劇的に下がったのだろうか?
>>11 最近3D始めたので昔のことはわかりませんが、トゥーンレンダー系のレベルが
かなり上がってるからじゃないですかね。
私もPhotoshop、Illustratorの2D絵からこっちに入ってきたんだけど、最近の
トゥーン系はもう認めざるを得ない、むしろ正直驚いたというくらいの作品が
珍しくない。
>>11 個人的には、さすがにアレはどうかと思うけど、それ以上の事については自分は人の仕事に口出す気はない。
実際のところどうかは、一般のファンに聞いてみるべきだと思うよ。
53 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 08:45:50 ID:rJRfMB3Y リアルだ3Dだなんていって、最近のゲームは技術の革新をひけらかしてくるけど、 作り手の愛が伝わるのは2Dの方がましじゃないか? ↑これはPCゲーム板の聖闘士聖矢RPGスレのレスの一つ。 今でもドット絵信仰や2D原理主義はまだ根強く残っているよ。
プレステやサターンをいくつの時に遊んだかで結構分かれそうだね それが厨房の頃だった俺はトゥーンどころか生ポリ丸出しでも 楽勝でマスかけるけど。
ごめんなさい、盛り上がってるところ悪いんですけど レイアウトでモーフって、レイヤーごとじゃなくて一括で処理できないでしょうか? 今エクスプレッションかけて各レイヤーに同期させてるんですけど、数が多くて面倒で。
>>16 morphMixer自体がレイヤー単位に処理するものだから_
ファイル単位でモーフの管理/操作したいなら、独自にモーフを適用する
プラグインを作るしかない。
>>17 あー、やっぱり無理なんですか
ありがとうございました。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/23(月) 14:41:22 ID:KU6f6weY
LWってアニメで使ってる人多いのにまだviewでリアルタイムトゥーン輪郭表示出来ないのはなんで? 他の機能どうでもいいからトゥーン表示優先してほしい レンダリングしないと仕上がり具合分からないのは効率悪すぎ
>>5 地面や壁で使うテクスチャは一枚で描こうとすると容量が大きくなってしまうので、小さいシームレステクスチャを並べて貼るんよ。
でもそれだけだと、つなぎ目は自然に見えても全体的に見ると均一な模様のように見えてしまうので、いろいろな頂点にうっすら色を重ねて、同じテクスチャが
使われてないように見せるわけです。
モデラーのマップの項目にある、 "マップ消去"と、その下のマップ編集グループの中にある "頂点マップを削除"は同じものですか? マップ消去で消えない場合に"頂点マップを削除"で消しています。 同じ機能に思えるのですが…"頂点マップを削除"の方が安定しているのでしょうか… LW9.31です。
>>20 玄人使用ってことか。
俺も
>>5 じゃあないが覚えておこう、勉強になったサンクス。
質問者の5も、ありがとう。
24 :
11 :2008/06/23(月) 20:21:38 ID:fEwzWW6A
昨夜は配慮に欠けたカキコをしてしまい、すみませんでした>一部制作者の方及びスレの皆様 興奮しすぎてしまいました・・・
>>21 マップ消去はマップ内に有るポイントを選択して消去出来る
頂点マップを削除はマップ自体を削除
>>25 !なるほど。そういうことだったのですか…
すごくスッキリしました。ありがとうございます。
>>26 ウエイトマップなんかを調整する時に0%に設定すると
「ここは0%です」というデータができるので、部分的にマップ消去した方がデータ量削減になる。
という使い方。ビビたるもんだと思うけど。
>>5 例えばシルバーアクセサリーを作る時、彫りの深い部分を黒くしたいけど
UVマップがバラバラだとシームレスに黒い部分を描くのは難しいし、
頂点マップで色つけた方がデータも軽い。と思う。
>>9 縮小させるモーフを作って0%→100%…とやれば透明度をいじるよりは楽だよね。
それかモーションオプションのプラグイン「follower」を使う。
ftp://ftp.newtek.com/multimedia/movies/w3dw/LeadFollow.mov Nullの移動と表情オブジェの拡大縮小を連動させれば
Nullを上にスライドさせると表情Aが縮んでBが大きくなる、という事が出来る。
はたまた、透明度にグラディエントを設定して、Nullとの距離で透明度が変わるようにする、とか。
そういう発想、アンテナが現場で重要になってくるんすよ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/24(火) 05:19:30 ID:qGMhrsKR
ノード編集とかわけわかんねぇ 誰か簡単に説明して
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/24(火) 08:02:52 ID:85rf1Nsf
頂点カラーは影とかでよく使ったな 建物の壁のテクスチャーは同じものをリピートして使っていても 奥の部屋は頂点カラーで黒くするとライティングが違うように見せることができる ゲーム内で進行に関係ない部屋を暗くしておいて、さりげなくプレイヤーを本筋へ誘導したりとか 現バージョンで複数キャラクター読み込んだ状態でスケマティックビューツール使うと正常に動作しない あとスケマティックを整列して保存したシーンをアイテムを開くで読み込むとバラバラになる これ直してほしいな なんかいい方法あるのかな?
>>30 ボーンは使いまわしが多いから、いちいち一体づつ固有名に変更してらんないよね…
あ、そういえば、ボーンまとめてリネーム出来て頭とか後ろに文字列くっつけられるプラグインが
昔どっかに有ったような…
スケルゴンエディタじゃなくて?
D嵐にあるよなスケエディ
34 :
31 :2008/06/24(火) 13:01:45 ID:c90VYQ0v
>>32-33 元の質問者の29じゃないんだけど、助かりましたどうもありがとう
同名のアイテムがあってもなくてもバラバラは仕様だよ。 「アイテムを開く(英語でロード・フロム・シーン)」で読み込むとスケマティクがバラバラになる。 プラグインで「ロード・フロム・シーン・プラス」ってのがあるからそれで読めばバラバラにならないよ。 ボーンもリネームする必要ないよ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/24(火) 14:41:49 ID:WU2wHStn
サブパッチの曲線でUV画像出力してくれるプラグインは無いですか? SS撮るしかないのですかね
38 :
31 :2008/06/24(火) 14:51:13 ID:c90VYQ0v
>>35 おお、これはすばらしい。
標準のは4〜5体目くらいからおかしくなりはじめるんだけど
こっちを試してみたところ、20体位読み込んでも大丈夫みたいでした
教えてくれてどうもありがとうございます
感謝!
39 :
29 :2008/06/24(火) 15:22:36 ID:M36t6S7m
レスどうもありがとう 助かりました
40 :
29 :2008/06/24(火) 16:23:33 ID:M36t6S7m
一部ロードフロムシーン+でも崩れるのがあったけど save shemaとload schemaってプラグイン使って保存しておいて崩れたらロードする方法でいけました
ttp://blogs.adobe.com/jnack/ LightWave Rendition for Photoshop now shipping
The folks at NewTek are now shipping Lightwave Rendition, their 3D lighting and rendering add-on for Photoshop Extended. According to the press release:
The resulting output delivers a high-quality, photo-realistic image, all from within the Photoshop Extended environment.
LightWave Rendition ships with sample projects and a library of 3D model art.
The product also includes support for 3D models from a variety of applications, including LightWave 3D, Google? SketchUp’s 3D Warehouse or many readily available 3D formats. It includes:
Slider Controls for Render and Anti-Alias Quality, allowing for quick preview renders up to photo-quality images.
Material Presets for the option to apply a preset material or any selected Photoshop materials to the surface of your 3D object for complete flexibility in design.
Light Environments open the use of the default Photoshop Extended lighting environment or users can add to the power of LightWave Rendition
for Adobe Photoshop by using any 2D layer as a light map for complete control of the final light environment.
The product is $149 for Mac and Windows & is available for purchase and download from the NewTek site.
誰かかいつまんで訳して。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/24(火) 18:13:54 ID:/jqMnAcH
>>41 フォトショップのためのLightWave Renditionは現在、出荷します。
NewTekの人々は現在、フォトショップExtendedのために彼らの
Lightwave Rendition、3D照明、およびレンダリングアドオンを
出荷しています。 新聞報道によればリリース:
結果として起こる出力はすべてフォトショップExtended環境から
高品質で、フォトリアリスティックなイメージを提供します。
LightWave Renditionは3Dモデル芸術のサンプルプロジェクトと
ライブラリに出荷します。
また、製品はLightWave3D、Googleを含むさまざまなアプリケーション
からの3Dモデルのサポートを含んでいますか? SketchUpの3D Warehouseか
多くの容易に利用可能な3D形式。
それは: RenderのためのControlsとAnti-アリアQuality、迅速なプレビューを
考慮するとフォト品質イメージまでレンダリングされるスライダー。
オプションがaを当てはまる材料Presetsが材料をあらかじめセットしたか、
またはいずれもデザインにおける完全な柔軟性のためにあなたの3Dオブジェクトの
表面にフォトショップの材料を選択しました。
軽いEnvironmentsがデフォルトフォトショップExtended照明環境の
使用を開くか、またはユーザは、Adobeフォトショップのために最終的な
軽い環境の完全なコントロールに軽い地図としてどんな2D層も使用する
ことによって、LightWave Renditionのパワーに加えることができます。
製品は、MacとWindowsの149ドルであり、NewTekサイトからの購買と
ダウンロードに利用可能です。
>>27 丁寧にありがとうございます。
モーフで制御するなんて思いつきませんでした。
応用が利かせられる程LWを理解できていないので、
もっともっと勉強します。ありがとうございました。
セルレンダリングの為のプラグイン"unReal Xtreme2"を使用していて最近分かったのですが、 レンダリングの際、マルチスレッドで複数のCPUを使うより、 シングルCPUで計算した方が断然レンダリングが早いのですね。 知らずにずっとマルチCPUでレンダリングしていたので差に愕然としました…
real flow4を起動すると100%ライトウェーブが落ちます。原因が分かる方はいらっしゃいますか? ちなみにサポートセンター曰く前例がないそうで、ソフト又はOSの再インストを勧められました・・・
>>46 それをサポートに言っても無理だと思うぞ
俺もソフトかOSの再インストールがいいと思う
グラフィックドライバとかも更新したりしてみ〜
親子関係をアニメーションの途中で解除したり、 途中で別の親アイテムに切り替えたりしたいのですが、 なにか良い方法があればアドバイス頂けると助かります。 よろしくおねがいします。
クイックタイムが同梱されてたので一応インストールしてるんだが、 これってもしかしてインストールしなくてもライトエブの動作に全く問題ないのか? もう3年ぐらいOSの再インストールしてないんで、そろそろしようと思うんだけど クイックタイム無くてもライトエブの動作に問題が無いなら次は入れたくないんだけど・・・
AVIのコーデック選択のボタン押すとよく落ちるようになった クイッコタイムでいつもテストレンダリングしてる
>>50 parenter教えてくれてありがとう。
さっそく使ってみました。思い通りの結果で助かりました。
ドバイの変身ビルどうやって作るの?
>>50 どうもありがとう
これでクイックタイムとお別れだ・・・
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 03:04:09 ID:o7TGdZ04
3DCG始めようとおもうんだけれど 俺の財力だと「Cinema4D」か「Lightwave」か「Softimage XSI Fundation」しか選択肢がない。 どれがいいだろうか?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 04:43:10 ID:xvPLY75u
XSI>>>>>Lightwave>Cinema4D
>>55 先に体験版いじってみたら?
レンダリングしないならメタセコでも十分だし
趣味ならLWもありだと思う ニコニコにはブレンダーで頑張ってる人もいるね
>>59 モーションブレンダーって奴の値段見て吹いたw
そういえば俺がLW買った頃は30万だったけか・・・orz
XSIってLWと比べるとアニメーションさせるとしたらどうなの?
LWですら使いこなせてないから買おう!とは思ってないけど興味ある。
LW使い視点のXSI評が聞きたいわ。
ゲーム開発ではXSIを使ってるけど短所長所あるからなぁ・・・ レンダリング速度とノードはLightwaveのほうがいい UV編集ツールとキャラクターリグはXSIのほうが10年先を進んでてZBrushやモーションキャプチャーとの親和性も高い モデリングの工程はLightwaveのほうが少ない場合が多い GLビュー回転させながらポリゴンを選択して加工みたいな工程が回転と選択が別ツールだからいちいちツールを入れ替えないといけない LightwaveならAltキー押しながらGL回転させてポリゴンをクリックしていくだけですむ ミラーモデリングするときも対称のボタン押して対称を利かせるエリアを選択して登録しておかないといけない Lightwaveの対称モデリングより高性能だけどそれを活かすためには下準備が必要 Lightwaveならボタン一個で簡単にできるけど左右対称しか扱えない こう書くとLWもよさそうに見えるけど 初心者がLWのキャラクターの骨格の組み方を今から学ぶのはつらいかもしれないな XSIは英語だけど動画チュートリアルサイトや教則DVDもいくつかあって覚えやすいと思う 個人でアニメーション作るならLightwaveおすすめするが ゲーム会社へ就職をめざす学生さんにすすめるなら断然XSIだ Fndの値段上がってるから前ほどのお得感はないからEssも検討してみるべき
>>61 本格的な分析ありがとうございます。
LWは5.5からの付き合いですので骨のツンツンっぷりはわかってるつもりですw
チュートリアルが多いってのはいいですね。
3DCGは趣味の範疇ですがXSIのためにお財布と相談してみても良さそうですね。
63 :
55 :2008/06/26(木) 15:56:57 ID:o7TGdZ04
色々なご意見ありがとうございます。 全てのソフトのサイトを見て回りましたが 「XSI Fundation」に関してはサポートなし、バージョンアップが出来ないなど、色々と制約があるようですね。 「Sinema4D」はあまり使っている人がいなさそうなのがネックですね。 とりあえず「Lightwave」を買ってみようかと思います。 ありがとうございました。
D-StormのキャンペーンでLW<Maya>Maxの相互乗り換え(というか2本目?)やってるね Maya Completeっていいのかな
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 18:07:39 ID:aClBilf+
mayaとXSIだとどれがいい?
>どれ >複数、特に三つ以上の限られた範囲のものの中から、不特定の一つあるいはいくつかのものをさす。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 21:49:19 ID:aClBilf+
mayaとXSIだとどっちがいい?
>>68 そんな大雑把な質問では
答えようがないのでは?
:: .|ミ| :: .|ミ| :::::::: ::::: ____ |ミ| :::: :: ,. -'"´ `¨ー 、 :: :: / ,,.-'" ヽ ヽ、 :: LWにこだわってきたのが、 :: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 :: :: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、 :: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ 俺の才能を妨げていたのか! :: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ :: / .<_ ノ''" ヽ i :: / i 人_ ノ .l :: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 / i じエ='='='" ', / :: ', (___,,..----U / :: ヽ、 __,,.. --------------i-'" :: ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ :: `¨i三彡--''"´ ヽ :: / ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ | / ヽ:: d⌒) ./| _ノ __ノ
じゃコレとアレならどっち?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 23:50:39 ID:dw0poFku
UVマップについてお聞きしたいのですが 飛行機をモデルリングしてUVマップしたいのですが、うまく展開できません UVマップにはどういう方法がありますか?
>68 XSI
>>72 基本は、
翼は平面状で展開して胴体は円柱状か平面展開後、上下のポイントを修正とか
質問が漠然としてるから教えにくいっす
海外のゲーム屋さんはほとんどXsiだね。 maya終わった
>>41 アンケートの結果によっては、50%offで販売されるかも・・・
今までもプラグインソフトを半額で販売しているサイトだから、可能性は高い。
Photoshop CS3 Extension が必須だよ。
自分も有料プラグイン関連の書き込みですが パーティクル使用によるエフェクト作成にあたって JetStreamFXをお使いの方いらっしゃいませんでしょうか? 最終的に近い画が既存の機能でも出来るとしても作りやすさや その過程の負担減等、できる事との違いや使用感を知りたいのです。 過去MDやFX系プラグ等は後のverで標準実装されてるので 当プラグイン購入はどうしたものか、というのがありますが 実装されるかの話は知れるとこでないし、必要な時が買い時であるから置いとくとして リリースから結構時間も経っておりますし、一例など実際に使われてる方いましたら伺いたいです。 宜しくお願いします。(当方v9所持してますので優待価格購入はできます
JetStreamFXは昔いた会社で使っててレンダリングがかなり軽かったように記憶してる クオリティはボクセルのほうがいいけどミサイルと飛行機がたくさん飛んで煙はいてるようなシーンは重くて仕事にならなくて JetStreamFX買ってたな エフェクトの担当じゃなかったから俺自身は使うことは無かったけど 他の人が作った絵を見る限りボクセルで時間かけてやらなくてもJetStreamFXで十分だなって当時は思った 今のHDクラスの解像度で実用に耐えうるかは不明 あとねATIのビデオカードだと動かないって話も聞いたからDemoで試したほうがよさげ
>>78 俺が使ってます。
利点はとにかくレンダリングが速いこと。
欠点はスクリーマーネットに対応してないこと
でも、これは一台で計算させても見てる間にレンダリングが終わるのであんまり関係ない。
ちょっと煙が入り用な時にLW上で手軽に作れるのがいいとこだ
あと、わざとらしいキラキラなエフェクトなんかも結構使える。
安いので迷わず買っとけ
>>80 設定が難しいというかマニュアル読んでない人にはこう書かれてしまうのかorz
コンテストかー。なんだか懐かしい響きだ。 英文のほう読んでみたけど、なんか縛りの条件が結構あるみたいだね。
>アニメーションは、モデリング、リギング、レンダリング処理は、100%LightWaveを使用してください。 >プラグインについては、非商用版または無償配布プラグインのみご利用になれます。 >LightWave 3D以外のソフトウェアによる映像編集については、カラコレ、トランジション、タイムストレッチに限ります。 厳しいなこれは。 しかし編集詐欺ムービーを垂れ流すどこぞの国産3Dソフトに見習ってもらいたい部分ではある。
リギングってなんじゃ?
えっ
sasa
レイアウトでテクスチャを貼る作業しているのですが影になるところが暗くて見えません 見えるようにする方法ありませんか?
よーしパパ、ジャパニーズポップカルチャーを題して白い液を
ぶちまけるHENTAI動画を作っちゃうぞ〜
え?100%LW? ごめwwww無理wwww
>>88 ライトを増やす。環境光を上げる。
91 :
88 :2008/06/27(金) 19:58:10 ID:EaE5QB8a
>>89 それは ロギンス
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
>>81 うちもJetStreamFXって
>>80 と同じような認識だったんだけど、何かちがった?
速度 JetStreamFX>HyperVoxels
質 HyperVoxels>JetStreamFX
って感じで使ってたんだけども…
違うのかw 飛行機関係のテクニックなのかと納得してたよw
リギングで具ぐったらキャラのセットアップの事なのかな? とりあえずLWでモーションつけろって事でしょオートマトン乙
今度こそサンクス
98 :
78 :2008/06/27(金) 23:32:06 ID:X3xmsoHq
>>79 >>80 動作確認かねてデモシーン試しましたが、レンダリング・プレビュー共に速いですね。
適応エミッタの数を増やしタイムラインバーをぐりぐり動かしてのプレビューは流石にカクつきますが
VIPERよりは使いやすくスムーズに思いました。(レンダ自体は複数でも速い
レンダリングのみでいうならFPrimeのRenderモードも速かったのですが、
プレビューできないのが残念な所です。
HVとFXの質の差を見出せる程、HVのパラメータ類を隅々まで把握し
使いこなしているか?というと、まだおよばない自分ですが
速度に関しては満足です。
ただ書き込みにあるスクリーマネットは不可?等、
他にも理解してない制限類があるのなら、教えて頂けると幸いです。
一応購入の方向でいきたいと思いました。ありがとうございました。
99 :
89 :2008/06/28(土) 00:39:03 ID:sJIEO/Aw
>>92 てっきりネタ振りかと思った
スマンかった
>>99 いや、ググらず聞いた俺もいけなかった。
こちらこそスマンこ。
ID変わっちゃったかな?
101 :
93 :2008/06/28(土) 01:18:29 ID:3iAzGjo7
>>99 てっきりネタ振りかと思ってしまいました
>>89 (´C_,`o)ノ 若い頃はRay-Banかけて よくリギングしたものだよ . . .
>>91 (´・∀・)φ リギングとはヒコーキびゅんびゅん . . .
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 08:26:01 ID:qkOT/z2c
レイアウトでリグ組んだアイテムを階層そのままに複製って出来ませんか? [(Top_Null)-(Object_01(BONE_01)(BONE_02(LIGHT_01))] [GOAL_Null] ↑これ全部選択して複製すると [(Top_Null (02))-(Object_01 (02)(BONE_01 (02))] までしか複製されず階層も元のアイテムとごちゃまぜになります ファイル〜アイテム開く〜から同一アイテム読み込んだ時に(01)(02)と全て分かれるみたいに複製したいんですけど どうすればいいのでしょうか?
>>102 前スレにも同様の件があったのだけど
CloneHierarchyでダメかな?(ただし1回に1セット分だけ複製です)
指定数複製できないので必要数押す事になるです
プラグインは探せばあるかもしれないけど、知ってる方にまかせるっす
>103 CloneHierarchyもNullが絡んでるとダメみたいですね 情報ありがとうございました。
Lightwaveを買おうと思ったらWindows Vistaに対応してなかったのね…
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 00:08:03 ID:lR+hp+Qh
>>102 アイテムを「置き換え」て別名保存したものを
ファイルから「シーンからアイテムを開く」とか?
>>106 ども。今はグループごとにシーン保存してアイテムとして読み込んでます
>>105 まじっかぁ。
SHADEとどっち買うが迷う。
シェードとライトウェーブを判りやすく日本の県名に例えて教えてくれないか?
普通に使う分には動くけど デスクトップテーマとかカスタマイズするとおかしくなるみたい
Shadeはもうパース以外に使い道がないと思う。
LW9.5のオープンベータが始まってもうじき3ヶ月になるんだが、 ベータ期間てこんなに長かったっけ?
統合ってまだされてない?
>>113 マダ。
でも、レイアウトは細かい所で良くなって来てるよ。
モデラーは殆ど変わってないケドネ。
9Xはレイアウトの改良がメインだな。
統合されてもlwoとlwsは分けてほしい。 しかしlwsがテキストデータってのは凄いねー
>>112 結構いろいろバグFIXとかしてるよ。
参加できる人は、要望なんかも受け付けてるから、参加して意見言った方がいいと思う。
オ−プンベータ、時間とってfix作業行っているみたいですね。 バグレポも勿論だけども、使われている方で先の質問であったような 不便な事や要望とかもフォーラムで受け付けているようですし 9.5で実現するかは分からないけど、いずれの改善の期待も含めて 書き込んでみてはどうでしょか?(自分も一つ要望だしましたヨ) 色々な人の声があると気づく事もあるし、快適になるのなら 言っておいてソンはないはずなんで。
結局ボーンのjointって機能はどうなの? これでキャラクターアニメーションとかが画期的に変わったりすんの?
>>116 ,117
それでは自分も参加してみます。
一番の要望はキャラクタアニメの改善なんだが、それは無理だろうな〜 と思いつつ。
>>120 昔からの癌部分だよねw
モデラーとしては、現状でも使いやすい方なのかな?
他のツールは触った事ないからわからないw
LWは直感で粘土をグニグニする感じで俺は好き。
>>119 ボーン先端を移動させると、ボーンが伸び縮みする。
説明しにくいけどディズニー系のキャラや、有機的なキャラに使う感じのモノかな。
いまだに細かい新機能とか実装してきてるから、今回は結構本気でやる気あるみたい。
3Dペイントのプラグインが9xで使えないの直らないのかな
最新機能の話で盛り上がってるところ恥ずかしいけど、ボンで握りこぶしって結構難しいね 特に女性キャラ グーはモーフィングでやった方がいいのかな
>>123 1万4000円くらいお金に余裕があれば3D-COATを進める、何回かここで紹介されてるけど
3Dペイント以外に、最近ベータテストされてるリトポロジー機能がかなりいい感じ
プラグインは、プラグインデベロッパがなんとかしない限りなんともならんのでは。
>>125 スカルプトツールそろそろほしかったので、ちょっと体験版して見ます
3D-Coatで描いてLWのサブパッチすると歪んだりしないのか気になる
>>126 プラグインで成り立ってるソフトだから本体側で優秀なプラグインにあわせてほしいなとか思ったり、
基本的な事改善せずにイラナイ機能ばかり追加してゴテゴテになってきてるし
んな無茶な
ヲーリーの要望ですら聞き入れないのに
Bone_anim発表だとよ。
>>127 >基本的な事改善せずに
今はレイアウトが中心だけど、今改善の真っ最中。
6〜8の改善進行(というか停滞)よりかは、かなりペースアップしてると思うよ。
と言っても今迄の遅れが大きすぎたので、目先のギャップを埋めるので必死?
モデラーの本格的改良はその次。
モデラーにローカル編集を容易に行う為のハンドル追加。
スナップ機能のグローバル化。時間軸が実装され、カメラの概念も実装。
スケルゴンは廃止(レガシーで残す)になって、本当のボーンがモデラーで
仕込めるようになる。VIPERもモデラー対応になり、ノードでのプレビューも
可能になる。新たにアイテムIDが実装され、インスタンスも実装。
これに伴い、既存のレイヤー=アイテムの概念は廃止され、レイヤーの
親子関係も廃止。レイヤーは個々に独立したIDを持つ事で、レイヤー本来の
整理や移動等が柔軟スムースに行える。
サブパッチとキャットマルは統一され、新しい1つのSDSとなる。
ウェイトエディターの実装。新UVアンラップ、リラックスの実装。
インタラクティブモーフの実装。
これらの変更に伴う既存プラグインの統合、改良、廃止。
という夢を見た。
ゼルダの伝説とバイオハザードはmayaなんだよね?
>>131 とうとう重い腰を上げたか・・・と思い始めた俺に謝れw
MGS4はxsi使ってるみたいだけど
頭悪いなー^^
ごめん、怒らしちゃったw xsiが一番だよねやっぱ。凄げー神ソフトだよ。
>ID:5xDGmL+9 MAYAならMAYAスレ、XSIならXSIスレで聞きなさい。 わざわざLWスレで聞くなよ。 >133 ごめんちゃい。
なんでLWのスレで喧嘩してんだよ 神々の争いか?
頭弱いなー^^
全くキチガイ信者はこれだから。 そんなの大手は適材適所何でも使ってるに決まってるだろw mayaやmaxは映画じゃデフォで当たり前w そんなことで言い争う方がアホらしw
maxはあんまりゲームじゃ使われてないね。何でだ?
xsiって6.5までいってたのか。 出たのLWが6.5とか7ん時だよな、LWの進化遅すぎだろ
6.5〜8の間はメイン開発者がせこせことmodo作ってたから、 その間LWの開発が停滞してたのは仕方がない。 本来、今のmodoがLWv9としてリリースしてるはずだったからね。
さっさと巣へ帰れ
>>145 >>147 modoが元LWというのは知らなかった。
LWもパスデーターを3面から読み込んで合成して荒モデル作成できるようにならんかね。
それともそういう機能あって見逃してるだけなのか?
Lux(modo)の現開発メンバーのほとんどが、元LWの開発者だよ。 だから、modoの操作がLWと酷似してる。 >パスデータ File > Import > EPSF Loader で読み込めるよ。
合成は無理。手作業で繋げる。
>>149 どうも。
パスデーターの読み込みはできるけど、読み込んだものはxy平面で平らな状態じゃん?
パスデーターを背面・上面・右面に同時に読み込んで3d形状として自動生成してくれるようなものがあると楽なんだけどと思ったんだよ。
でも
>>150 がむりだって。
そんな都合の良いものはないのかやっぱ。
でも手作業でつなげるってことは、パスデーターはそれぞれ3視点に異なったものを読み込めるってことなの?
レイアウトでブーリアンが行えるプラグインを探しています。 昔FI's FakeBooleanというのがあったのですが、 すでにサイトが消えてしまっているようで、 同様のプラグイン等ありましたら、紹介頂けると幸いです。
>>152 Flay.comのレイアウト用のPluguin検索で、boolean と検索すれば
>>153 氏の挙げているAnimated Booleanの上に、Ichikawa氏の
FI's_Shadersのリンク先(アーカイヴなのかな?)が出るよ。
他にshiftの人が公開してくれていたShift_BooleanTextureという
プラグインもあったけど、こちらは現在はDLできなくなっているみたい。
>>151 >149も150も自分なんですけど。
そもそもパスデータってepsファイルの事でしょ?
なら、平面(2D)になるのは当たり前でしょ。というか2Dデータから
3Dには絶対にならない。(1次元のデータが無いから)
正面、上面、側面図のそれぞれのepsファイルを読み込んで、
個々に90°回転させれば、立体にはなる。後は、手で繋げる。
しかし、あんまり意味ないと思う。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 20:48:39 ID:zj0HVdPY
9.5はいつリリースですか? 出たらXNAでゲーム作る予定なんですが。
modoを知らない素人さんか。
>>131 うぜーwwww
V10で数万円出してUPしたいと思う要素無いとみんな他のソフトに乗り換えそうだな。
早くモデラーでトゥーン表示してくれよ
この調子で10までだらだらと機能追加して凌ぐつもりなのか? つうか現状ってまともな開発者残ってるの? EIの人が入って云々ってのを聞いたっきりなんだけど
と、とりあえず、落ちついて素数を数えるんだ。 V ∧_∧ <#`Д´> ============================== ⊂ ⊃ ◇、 ,◇ ミ◇三◇彡 ジタバタジタバタ
凌ぐつもりだと思う v9発表時の古いコメントだけど公式フォーラムで 根本的な書き換えは必要だと思っていないって開発者の発言あったから 元エレイメの人はLAUNCHパーティで紹介されたときに新しいフォトリアルブラーとv9で高速化したレンダリング周りの作業してるって 9.5でもGIの品質と速度の向上の作業をしてるはず INOさんは抜ける前にダイナミクスにもうちょっと手を入れてほしかった ClothのFix指定って何であんな仕様なんだろう ウェイト指定してても数字入ってるとこは数値に関係なくFixって・・・
>ClothのFix指定って何であんな仕様なんだろう >ウェイト指定してても数字入ってるとこは数値に関係なくFixって・・・ Fixパラメータの意味は固定する箇所を指定するもの。 Weight値によって変形度合い(固定度合い)に効果を与えたければ、 Fixではなく、Hold Structurとか、Sub StructurでWeightを適用すればいい。 Fixはあくまで「固定する箇所」を決める為のパラメータであり、 固定度合いを決めるパラメータでは無い。
って事じゃないの?
>>155 やっぱりむりかなのか。
2Dのイラスト(キャラクタ)から3Dデータを作成してるので何か手が抜ける方法がないかと模索してるんだけど。
素直に一からモデリングしたほうがいいのかな?
AutomatonToolのサイトって潰れちゃったんですか? LW9.3でATSavePoseやIK→FK変換とかしようとすると "Error: IKTOROTCLIENT.LS Not Create Data File" なエラーでて行き詰ってしまって・・・9.3は対応して無いのかな
>>165 それ昔自分も考えた。
2D動画書きだったから、キャラの頭部をたとえば30度づつ回転させて12枚描いたものの間を繋げば
簡単に立体化できるなぁなんて考えてた。
でも顔の構造とかポリの流れとか考えると、単にそれぞれの間を繋いだだけじゃだめだし
他にもダメそうなとこがあったので実行しなかった。
LWでパースしてる人っているんだぁ 効率悪くない? LWCADでやってんのかな? 学生のバイトかな
どこでプライド傷付けられてきたんだ?
マクースが学生版を廃止にしたらしい。
>>165 そんなの作れたら余裕でグランドスラムだぜフゥハハー
パースはやっぱりシェードですよ。
いいかげん自由曲面とか卒業しろよ
自由曲面最高
5.5からの人だけど(今は8.5)自由曲面ってまだ一度も使った事がないのに気がついたw
レイアウトでブーリアン…使わなさそうだなあ
南斗水鳥拳とかでよく使う
でもモヒカン刻んでもアイテムは一塊でしょ? バラバラに崩せないぜ
>パスデータから立体化 簡単な形状ならshadeでよくやる技法だね >レイアウトでブーリアン 轍とか?
>レイアウトでブーリアン CMやプレゼンとかで断面図に使うとか。 「ウェハースの間にチョコが二層入ってます」とか >断面 Shadeは自由曲面パートに断面を入れたら、その並び順で 自動で面が貼られる仕様なんだっけ。 LWの場合では、Epsを三面図にしてをblidgeすれば面は一応貼れる だろうけど、顔とか手みたいに場所によって頂点の密度も断面形状も 大きく違うものは修正考えると、手動で作ったほうが楽な気がする。 動かすことやポリゴンの流れを考えると、三角ポリゴンとか混在してる 部分あったり目や口の周囲で同心円状になる部分もある(つまり縦方向の 線が横方向に変化してしまう)のが自然だと思うし。
>>165 てかキャクターなんかで手を抜きたいなら
素体作っといて3面図に合わせて変形させていけば良いんじゃないの?
岩にレーザー打ち込んで貫通とか、山をえぐる ってのを作るのに使ったことあるな ディゾルブとか置き換えじゃぁちょっとうまく表現できなかった記憶がある
レイアウトにシーン別にグループ化するトラックレイヤー機能がほしい アイテム多いとごちゃごちゃになるし親アイテムに分別すると複製面倒だし 別シーン読み込むとエラー出たり名前変更されたりするのは基本設計がおかしい
>別シーン読み込むとエラー出たり名前変更されたりするのは基本設計がおかしい 9.2でidシステムが変更されてるから、今は大丈夫じゃないの?
>>184 ぐだぐだ言う前に他のソフト導入したほうが早いよ。
コンテストってもうちょっと前から告知しないとだめじゃね? 別アプリでトランジションカラコレOKってコンポジットはどうなんだろ
9って1ポイントに5本以上のエッジが繋がってる状態でサブパッチかけるとシワになる仕様は治った?
>>187 一ヶ月くらいで作れるように15秒以内にしてんじゃね?
つか今アニメーションでLW限定で一ヶ月で、って条件でどんだけ集まんだろな
出したら優勝しそうだな。 2500ドルの賞品てnewtekの製品だろ…
Mayaかもしれないぞ
最優秀賞者 ・LightWave 3D v9 1ライセンス (5年間無償アップグレード付き) ・ノンリニア編集ソフトウェア「SpeedEDIT」 1ライセンス ・3D Content Pack(スポーツ編) ・DeskTop Imagesトレーニングビデオシリーズ ・NewTekオリジナル帽子 ・スペシャルLightWave T-シャツ
9600GTに変えたらLW落ちまくりだ ドライバのOpenGL関連らしきnvoglnt.dllがエラーはきまくってます
>>193 俺は4月に新しく9600GTのPCにしたけど落ちないんだぜ。
>>194 まじですか?
不良品つかまされたのかな・・・MSIのでかいやつで投売りされてたんだけど・・・
回避策らしきものがわかったんで一応書いとくよ
nvoglnt.dllをSystem32フォルダから移動したり別名にしとく XPの場合です
そしたら一応落ちずに動いた
エラー落ちのメッセージ出たときにエラーの詳細クリックしてnvoglnt.dllが原因って表示された人限定だろうね
レイアウト側の挙動はまだ未確認だけどモデラー落ちて作業になりませんなって人はお試しあれ
aaa
俺も6月に9600GTにしたが問題なし 最新ドライバにしたか?
なんで9シリーズは9800じゃなく9600が多いんだろ。 PCI Express2.0のカードPCI Express 1 X16のマザボで使えるの?
9.3.1のグラフ編集バグってるんだな いらない機能より安定感追求してくれよ
どんなバグ?
同じフレームにキー打てるから間違ったまま閉じるとキーが合体してライン崩れて キーが右で選択しないと左クリックでは動かなくなったりする
そもそも1つのフレーム上に複数キーを置く事事態が間違ってるんじゃないの?
モデラー・レイアウトで主にパースビューでの描画での症状なのですが
透明マップが貼られている各板ポリ同士が近めに重なっている状態で
ビューを回したりすると重なり部分の板ポリの描画がチラつき、正しく見えず気になっています
一定距離離せば正しく描画されますが、近すぎるとチラついてしまいます。
これは使用しているVGAの性能の問題でしょうか?
ドライバの変更やlw側での表示オプションGLタブの設定を色々試してみましたが
望むような結果にはなりませんでした。
Quadro系ボードや上位GeForceカードへの換装がよいのか
改善の方法ありましたらよろしくお願いします。
参考ファイルと動画 272KB
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18536.zip.html 環境 lw9.3.1 GeForce8600GT ドライバ175.19 です
コーデックの問題で再生出来ないからどんな状況か分からないけど、 GLタブ のTransparency Sorting をSortByObjectにすればチラつきは 解消されるんじゃない?
>>199 安いし消費電力が少ないからじゃね?
俺も次の買い替えで9600にする予定
>>206 レス有難うございます。
GLタブのSortByObjectも試してみたのですが、チラつきはおさまるものの
重なり部分の描画がおかしいのは変わりませんでした。
(参考ファイルの内容は透明マップを貼った板ポリが3枚重なっている物なのですが、
SortByObjectのチェックだと、真ん中の板は一番手前の板で隠れてみえるのですが
一番後ろの板は真ん中の板に隠れずみえてしまっている)
SortByPolygonだと上記+チラつきといった感じです。
深度描画が正確でないのはハードの問題かもしれず
環境依存な質問で申し訳ないです。
>環境依存 じゃないと思うよ。 多分LWのOpenGL描画上(透過のZ深度)の問題じゃないかな。 カード交換する前に一旦DStormにメールして確認した方が間違いない と思うよ。
ちなみに自分のカードは7600だけど、 >一番後ろの板は真ん中の板に隠れずみえてしまっている 現象は同じですよ。
>>209 >>210 そうですね、一度D-STORMに送って確認してもらいます。
あと自分の環境では9.5でも同様の見え方でした。
現象見てもらって有難うございました!
コンテスト、modoでレンダリングしたらブン殴られるかな。
>>211 結果聞けたら、是非教えて下さい。
>>212 何を使って作ったかは、最終画像からは判断出来ないんだけどね。
epsかdxfでも使ってろ早漏
カメラが動く実写合成ではマッチムーブソフトでレンズの画角や焦点距離を解析できますが、 静止画の写真に合成したい場合、パースを合わせる良い方法はありませんか? LWでで正しくパースを合わせるプラグインもしくは 写真から焦点距離や画角を解析するソフトなどありましたら紹介頂けると幸いです。 Ver.9.5 Win32bit
>>221 >222
FI's_CMatchの紹介ありがとうございます!
お影で無事合成できました。
224 :
211 :2008/07/04(金) 21:28:52 ID:svIlZpJN
>>213 先の件でメールしましてD-STORMの方から頂いた返答によると
「推測しますに、OpenGL上では近似の重なり合う際の描画での正常表示は
できないのではと推測しますので、○○様の環境の問題でも無く、LightWaveの
問題でも無い。というのが現状だと思いますので、何かしら表示できるように
要望を提出したいと思います。」との事だそうです。
(最新オープンベータのビルドでは、SortByObjectにより、
以前よりは良くなっているとは思います。とも)
9.5オープンベータのバグレポフォーラムで同様の件の
症状をあげてられた方もいてNewtek社へ報告済み返答を頂けていますし、
改善を期待して待つとします。
LW8なんですが、ひさしぶりに押し入れから引っ張り出していじった。 プリミティブのボックスつくって頂点編集してたらパースビューで ある角度になると面が消える(見えなくなる) 視点かえるとみえたりみえなくなったり・・・ おれだけ?
マイナーバージョンアップぐらいして言ってんのか?
すまんw してない、バグだったか! D嵐いってくる!! ありです
>>225 マジレスするとOpenGL関係とかじゃなくて?
もしコピー物だったとしてマイナーバージョンアップって出来るのでしょうか?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/05(土) 05:20:52 ID:sOYx+zj1
こんな質問する意味がわからん! クラック版使ってるといってるようなもんだろうに 度胸はかうけど
魚影は薄いな
はいはい
233 :
213 :2008/07/05(土) 09:48:20 ID:pntpFw1A
>>224 返答ありがとう!
という事はOpenGL2.0の仕様なのかも?
んー3Dソフトはもうどこもカツカツかねぇ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/05(土) 12:13:48 ID:wFnLM8Sy
連結したぼ〜んを曲げると、近くにあるボーンも連動して前後運動するってのは エクスプレッション使えばできるの?
「"」がショートカットで選択の反転になってるけど 「"」打つと「2」のキーまで打たれて2番目のレイヤーまで出てくるのはバグ? ショートカット変えるしかないですか?
英語キーボードを使いなされ
238 :
225 :2008/07/05(土) 17:53:53 ID:I43pbVms
アップデートしたが、なおらんかった openGL関係かな、きっと また、そっとLWを押入れにしまっといたw やっぱりメタセコのが俺にはあってるという神のおつげか さよならLW ノシ
240 :
238 :2008/07/05(土) 20:51:24 ID:I43pbVms
ドライバ最新っす GEFORCE7600GS SILENT アプリによってで関係ないかもだけど、 同じopenGLのBlenderは快適に動作する。 openGL関係じゃ・・・ないかも
非平面でポリゴンが裏返っちゃってるとかではないの? ちなみにうちの環境では両面と片面のサーフェイスをもったモデルで うまく裏表が描写されないってのはあるなぁ・・・困らないけど
>>240 お、うちのといっしょだw
俺んとこのは大丈夫だけどなあ・・・うpデートしたってことは8.5だよね?
76GT(94.24)+LW8.5で異常なし
>>240 ドライバが最新なのが悪い希ガス
俺の最新だけど大丈夫だよ レイアウトのボーンのなんちゃらってのを選択するとレイアウトが強制終了するけどw
175.19の具合はどう? 94.24で不便は無いけど気になる
246 :
240 :2008/07/05(土) 23:08:33 ID:I43pbVms
8.5です
手順
1、普通に立方体のボックスを作成
2、背面ビューでナイフでまんなかぶったぎり
3、背面ビューで左上の2点(奥の点も含む)を選択
4、それを、背面ビューで右下の方に移動させてくと、ある角度で面がきえる
ってかんじです。
むずかしいことはしてないですね〜
>>243 できればドライバのダウンデートはあまりしたくないですね・・・すいませんw
LW専用PCではないので・・・
>>246 手順を試したら9.2でもなったわ。
サブパッチを掛けると何ともないから、
フリップ状態をLW側が勘違いするバグみたいね。
コネクトツールでポイント間を繋いだり、ポリゴン貼り直したら直った。
9.5のオープンベータで新ジョイントが入ってるね。これで一応ジンバルは回避できるのかな。 しかしデフォでボーン作ると旧仕様ボーンなのは自信がないのか? IKは相変わらず分かりにくい。IKライン?が親オブジェクトに引かれるのはバカか?と思う
249 :
246 :2008/07/05(土) 23:44:37 ID:I43pbVms
>>247 おお!、マジでありがとうございますw
バグでしたかー
ローポリ作ってたときにこの現象が結構でるんですよね
LWは高いから、フリーのソフトより絶対安定してて、
性能がいいっておもってたんですけど
やっぱり一長一短なんですねー
とりあえず、原因はわかったのでモデリングはメタセコで他はLWで感じにしときます。
みなさんありがとうございました。
LWからモデリングとったら何がのこるんだ?
>>249 >ローポリ作ってたときにこの現象が結構でるんですよね
というかポリゴンの特性考えたら基本的に四角ポリゴンは平面四角形であることが望ましいわけだから、
例えメタセコ上でうまくいったからって、あまり変な形のポリゴン貼ってると
ゲームなりレンダラなりに渡すときに結局エラー出て同じことだぞ。
モデラーの詰め作業やって欲しいなぁ。地味かなぁ。 レイアウトの最新部分優先したほうが派手なのはわかるけど、 ユーザーは、飛び道具より安定性を重視しますよ。
>>251 ポリゴンの特性ってなんですか^^;?
四角ポリゴンも三角ポリゴンもペタペタはったりいじってけばけばいいんじゃないんでしょうか?
こんなことにも気づかない無粋な私です・・・
四点のポリゴンは平面が崩れたらダメってマヌアルに図入りで書いてあった気がするんだが それとは別の話?
>>240 の手順で見えなくなった面は、法線が反対向いてるだけみたいだから
見えなくなった面を選択してFキーで表示できると思うよ(もっともいちいち
見えない面を選択してFするのは面倒だろうからメタセコの方が楽だろうけど)。
ナイフかバンドソウ使わずに、同じ形状作って同じ操作しても起こらなかったので
(Boxのプロパティで分割したり手動で面貼って作った場合など)、ナイフが面割って
張りなおす時ののアルゴリズムが関係してるのかも。
原因は、面がいびつなのとサブパッチでは表示できる事(つまり内部で自動的
に三角分割される場合は問題ない)から、
>>241 の言うとおり非平面ポリゴン
っぽい感じだけど、情報パネルでは非平面にはカウントされてないし
同一平面上には一応あるので正体は良くわかんないな。
でも歪みの大きいものは環境によっては表示されなかったりノイズ(アー
ティファクト?)が表示される場合もあるので、変則的な四角ポリゴンは
作らないようにたり、三角に分割しといた方が確かに良い気は確かにする。
そういやナイフツールについての文句をどっかで聞いたな。 いつまでこの古臭いツールをメインに据えておくんだって、開発者だったっけか。
257 :
sage :2008/07/06(日) 02:49:00 ID:DFdlr1eE
ボーンでアニメーションさせたキャラクターをXファイルで書き出す方法ってありあますか?
>>257 directx exportじゃ駄目なの?
たしかにFキーで表示されましたw メタセコではこういう現象おこらなかったので ありがとうです でもなんでメタセコでは平気なのに、LWではこんな現象おこってんでしょうか? それともメタセコで平気なようにみえて実際の内部ではおかしなことになってるんでしょうか?
そんな変な形にモデリングしてちゃ駄目ですよって教えてくれるLWの親切機能よ 例えサブパッチかければ普通の形でも解除したらクッチャクチャのような強引さは良くないと思う 仕事だと怒られるよ
ナイフツールだけじゃない。 他のも随分と古臭いyo! 殆ど全てのツールがエッジ考慮してないし。
>>260 >LWの親切機能よ
ないない。バグだよ。
その証拠に>246の2の工程で真ん中を水平にカットした場合だと消えないでしょ。
それに、消えるケースでは法線の向きとフェイスの見え方が逆になってるでしょ。
なので、フリップで回避って言ってるけど、それはOpen-GL上の表示だけの事なんで、
多分レンダリングすると穴(裏向き)になると思うぞ。
>>261 >殆ど全てのツールがエッジ考慮してないし。
今(9X)はレアイアウトの改良に開発リソース割いてるから無理だろうね。
LWのツールは殆どがプラグインだから「エッジ」として対応させるには
ツール(プラグイン)個々のプログラムの修正(書き直し)になる。
これは、0から新たらしいツールを作り出す以上に大変な作業だと思う。
類似機能のツールを新たに作った方が早いかも。
そうするなら、この際だからモデラーの基本設計から見直してほしよなぁ。
>類似機能のツールを新たに作った方が早いかも >この際だからモデラーの基本設計から見直してほし modoがその答えでは・・ もういいよわかった。 SDKだけしっかりしたものを揃えてくれ。後は俺がやる。
>>262 そのポリゴンの第一頂点で法線を判別するから、
凹角だと反転するっていうLWの仕様。
へーなるほどねー
>>265 それって、昔から?
6の頃はそんな事なかったように思うんだけど。
フリップでなく、面を成す頂点idの順送りで解消するよ。 1234 1234(←面を成す頂点のidx) 1234→4123(↑枠に格納される頂点ID) 9.3で法線算出方が変わったけど、実装の問題と互換性の問題が増えた罠
>9.3で法線算出方が変わった そうなんだ・・ ところで、ポリゴンの形状によっては法線の位置が ポリゴンの中心(BB中心?)からずれてる場合があるけど、 それも、これが起因してからなんだろうか・・
>9.3で法線算出方が変わった しかも、単位ベクトルじゃなくなってるから気を付けろ。 polyNormalで取得した後、自分でnormalizeする必要がある。
なんだよ・・ やっぱり仕様とは言えないんじゃない? 仕様変更に伴うバグでしょ。
>>269 法線表示の始点が何処(五心?BBoxCenter?etc)なのかはわかんね。
表示上の始点は何にも影響しないしね。
>>270 そこでMeshInfo->polBaseNormalですよ。
昔のMeshEdit->polyNormalと同じ結果を得られたはず。
でもMeshInfoを正しく取得出来る条件が豪くシビアだけど。
結局自分で算出するのが確実なんだよねぇ。
>>271 仕様自体がバグ。
ZBrushの流行はNewtekの幹部は結構喜んでるだろうな
>仕様自体がバグ。 ○rz なんの為の仕様変更なんだ・・
>>274 そりゃ次のバージョンで解決するためだろっ!
276 :
sage :2008/07/06(日) 16:30:18 ID:DFdlr1eE
>>258 directx exportを使用しているのですが、ボーンをしこんでアニメーション
させるとビューアー上で表示されないんです・・・・・
オブジェクトのみの移動アニメーションだと表示されるんですが。
エクスポート前になにか設定が必要なんでしょうか?
バージョンは9.3.1です。
>>276 どんなオブジェクトファイルでアニメ構造かわからないけど
サブパッチかかってるならポリゴン化したオブジェクトで。
ボーン変形してるならおのおのキー打っておく必要があるのかな。
(follower制御のボーンはそのままだと反映されず、キーを打つ必要があったです)
はずしてたらごめんね
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/07(月) 09:11:10 ID:wh4jApUt
ド素人の質問すいません。LW9で レイアウトでオブジェクトをシーンに読み込むさい、 30フレームとかの途中から表示させたい場合は オブジェクトを途中から読み込む又は非表示にする事は出来るのでしょうか。。 全オブジェクトが0フレームから有るのが気になって、、(´Д`;)ヾ 諸先輩方教えて下さい。。
>>279 なにをしたいの?
シーンをロードする際に、
例えば30-60フレームの状態でロードしたいって事?
あぁ、書いてる意味わかった。 オブジェクトを任意のフレームに読み込みたいって事だね。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/07(月) 10:10:31 ID:wh4jApUt
279です_(._.)_ やりたい事はオブジェクトをシーンの途中から登場させたいのですが。 その場合は30フレームでいきなり表示させたい場合 カメラの外に0フレームから29フレームまで置いといて30で入れるとかになるのでしょうか。 それともAFのようにタイムライン上でそのフレームが来るまで オブジェクトの位置をずらさす非表示にして待機できるのでしょうか?
・シーンぶつ切りで分けて作る ・カメラ二台同じ位置で切り替える ・グラフ編集で透明にしておく ・レイヤー機能のある他の統合ソフトに乗り換える
>>284 もっとスマートにいこうよw
>オブジェクトの位置をずらさす非表示にして待機できるのでしょうか?
この場合だと、ObjectDissolveでコントロール出来ます。
他にも、Nullに対し時間軸上でオブジェクトの置き換えをすれば、
ある時間でオブジェクトを出現させる事も出来ます。
いきなり表示とかはディゾルブでやるしかないんじゃないかな
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/07(月) 10:26:46 ID:wh4jApUt
なるほど、試してみます。 四苦八苦で素人丸出しな質問すいません(;´д⊂) 有難うございました_(._.)_
スマート(笑)
ノード編集を全く使っていない俺にこれを使うことでどういうメリットがあるのかおしえてくれまいか?
>>289 1ノードで複数パラメータの制御。
ディフューズ、スペキュラ、SSS等の多種シェーダー。
UVタイリングのアニメーションや、2Dプロシージャル、
カスタムシェーダー等々・・
デメリットはOpenGLに未対応。
シェーダやノードがモデラーでも表示されればいいのにな レンダリングいちいち確認するの手間かかりすぎ トゥーンのラインくらいモデラビューで表示出来る様にしてくれよ
ノードはサーフェイス間のリンクが出来るようなシステムがあれば もっと便利になるんだけどね。
質問ですがゲッター2みたいなドリルをモデリングする良い方法は無いでしょうか? 今の所ど根性で作るしか思いつかないのですが。
>>293 quickBolt/Thread.p(flayで探す)で螺子形状を作る。
最大直径を0%、先端を100%にしたウェイトを付ける。
(側面からPlanerでUV作成→UV2Weight)
ウェイトをフォールオフにしたストレッチ変形を掛ける。
(先端だけが尖る)
単なる思い付きだから実際に出来るかはしらね。
>>296 素晴らしい。
段階的にモノができていくのを眺めるの大好き
子供の頃から生産工場の内部映像とか大好きだったなあ・・・w
>>298 気合で半分モデリングしてコピーするしか・・・
>>300 気合かぁ、、、
まぁ半分モデリングしてコピーはわかるけどさw
こう、具体的なね
>>298 今時こういう複雑なこと簡単にしたいとか思うなら
スカルプト出来るソフト買った方が早い
>>302 zbrushとかですよね、体験版やってみたんですがむずいですねww
youtubeに上がってる動画みたいにはなかなかいかないですわ。
あと
>>298 のみたくローポリ(ってほどでもないけど)は無理ですよね?
>>304 おぉ!知らなかった ありがとうございます
zbrush買いたいけどやっぱ英語だもんなぁ、、。
Lightwaveでイラレなどから読み込んだカーブデータを、 ポリゴンや、線ポリゴン化せずに、そのラインをレンダリングする方法ってないですか?
ないんでね?
>>294 >>295 >>296 ドリル質問した者です。ありがとうございます。
gifは中国にいるせいか開けなくて残念。
書き込みが出来ない時もあるので質問出来ただけマシですが。
gifはもう消えてるね 日本でも見えないし 結局のとこ、一番簡単なネットワークレンダリングのプラグインって何なんでしょ? スクリーマーネットって変更する気ないのかな
その昔ステルスネットという物があってだな・・・
>>312 線ポリゴンだと何故駄目なの?
線ポリでも滑らかな曲線作るやり方はあるよ。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/08(火) 23:56:28 ID:2eReB/ww
すみません。ばねの作り方がわからないんだけど どうするんでした?何か回転体とか使って作った記憶があるんだけど 思い出せない。
>>314 サンクス!!
今は個々のネットワークは独立してるから、
ノード全体を一元管理編集出来るようなビュワーやエディターみたいな
物が別にあればなぁ・・なんて思う。
今8・5使用してるんですけど、 9でラジオシティのレンダリング速度とか どんな感じですか?やっぱり速くなりました?
ラジオシティあんま使ってないけど普通のレンダリングは速くなってる 1フレーム目に1分かかって2フレーム目は25秒って感じで動画をレンダリングしてると恩恵を感じる 9.5でラジオシティがまた速くなるみたいだしNewtekにもまじめに働いてる人はいるようで安心した
>>318 9.0か9.2あたりから早くなってて、9.5ではさらに速度早くなってるよ
普通に使えるくらいの早さ。
いぜんはFprimeでないとラディオシティ使う気にならなかったけど、9以降は新しいレンダラでレンダしてる。
Fprimeだとグロウとか制限があるからね。
ジョイントモーフつかってる人教えてください。 ジョイントモーフをBeforeEditで回転させた後、AfterEditで戻すと元の形に戻らない頂点がでるんですけど これってウェイトのつけ方が悪いんでしょうか? なんとなくVertexPaintのCalculateWeightsを使っているのが原因のような気がしてるのですけど、よく分かりません。 「lightwave jointmorph」などで検索してみたのですけど、あまりこういう事例がないのか記述がなく 『ウェイトマップの作成に注意が必要』と書いてあったサイトにはウェイトは100パーセントか0パーセントの2つしか無いとか・・・ さすがにその方法をとるのは無理が生じるので、頂点がおかしくなる原因を知っている方がいたら教えてください。
オブジェクト単位でラジオシティの有効、無効や アンビエント光を指定できるようになるなど 目に見えて大きな改善が進んでいる。 9.5 の正式リリースが楽しみだなぁ。 IES にもようやく対応するようだし。 FPrime の利用価値は v9.x でぐんと下がった。 FPrime 導入して1年少しだけど後悔。 レイトレの光量確認とマップ位置の確認ぐらいしか使ってない。
サクラたんが見たら泣くぞ。
>AfterEditで戻すと元の形に戻らない頂点がでるんですけど ん?それで正しいと思うけど? 具体的にどーなってるのか良くわからんけど、 全て同じ位置(ベースと同じ)に戻ってしまったら、 全くモーフ変形してない事になるぞ。
FPrimeのようなリアルタイムプレビューはv10ぐらいで標準実装しないかな。 VIPERの代わりとして。今は現在のレンダラーの詰めで手一杯だろうけど、 元IEのレンダラー書きさんが、それをやってくれると信じたい。 (modoがやってるだけに追随する可能性大だ) 細かいところで未だ詰めきれて無い点もあるけど、 レイアウトは本当に良くなってきてるよ。
>>324 書き方がわるくてごめんなさい。
何も変形させないでAfterEditで元に戻すんです。
本来は
モーフを作る→ジョイントモーフ作成BeforeEditで回転→モーフ上で変形させたい形にする→ジョイントモーフ作成AfterEditで回転して戻す→レイアウト
としたんですが、レイアウト上で変形がおかしくモデラーに戻って色々確認をしてみたところ
モーフを作る(必要ありませんが一応)→ジョイントモーフ作成BeforeEditで回転→モーフを一切いじらない→ジョイントモーフ作成AfterEditで回転して戻す
で戻したときに、元の位置に戻らない頂点が出てくるのです。
その元に戻らない頂点を『ウェイトマップの作成に注意が必要』と書いてあったサイトさんの通りに1つのウェイトマップに100パーセントウェイト付けをして(他のウェイトマップは0パーセント)
にして上記ジョイントモーフ作成を行うと、しっかりと元の位置に戻ってくれるので恐らくウェイトのつけ方に問題があるような気がするのですが・・・
>>326 取り合えず、ジョイントモーフ作成のウェイトノーマライズはOFF。
ボーンのウェイト値が足して100%になるようにしておく(0:100、50:50 etc)。
(vertexPaintにノーマライズはあったと思う)
Afterモード時にノーマライズが無視されるみたいだから、これで
なんとかなるんじゃないかな。
後、レイアウトではジョイントモーフ+を使うようにする位かな。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/09(水) 15:59:03 ID:3dK7SENg
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/09(水) 16:07:22 ID:3dK7SENg
>>327 vertexpaintのノーマライズは毎回かけてます。
ただ、Calculate Weightsで最初に自動計算させてるんで小数点以下がかなり怪しいかも。今から調べてみます。
ジョイントモーフのノーマライズはoffにしてます。
レイアウトでもジョイントモーフプラスにしてます。
>>329 データ的には問題無いような感じだね。
別手段で(おかしい箇所の)ウェイトをノーマライズしなおしてみても元値と
変わらなかったから、その点には問題は無いような気がする。
個人的には各種問題ありとしてジョイントモーフ(シリーズ)は信用しなく
(触らなく)なったし、これ以上は原因の想像は付かないや。
>>325 modoのはFPrimeの劣化版。
正直使えない。
FPrimeはノードプレビューに大活躍してるよ
>>331 ありがとうございました。
ねちねちいじるより、補助ボーンでもつけたほうが早いんですかね・・・
てか、いつになったらFprimeを FastSkin対応とか9.5対応とかにしてくれるんだウォーリー!ウォーリー!!!
>337 ちょっと、とりこんでて後になる。スマン。 後で必ず見るよ。
339 :
318 :2008/07/09(水) 18:58:13 ID:+iBet+iu
おおっー。なるほどー。 FPrimeに近くなるってことは期待大ですね。 ラジオシティきれいだけど重いのがかなりネックなんですよね。 9.5欲しいなぁ・・・。でもやっぱり10まで待つかなぁ・・・。
昔、FPrimeやG2のプラグインを購入しようと、販売元に問い合わせをしたのですが あやしいカタコト外人が電話に出ました。 外人「イマナラ、FPrimeとG2をセットで購入スルト、1万ヒキシマス」 僕 「高いのでG2だけがほしいのですが」 外人「ワカリマシタ。○○さんだけ特別に2万ヒキシマス。○○サンダケデス」 作り話のようですが本当に本当です。うさんくさい詐欺商法に感じたので購入はしませんでしたけど。
ワロスw
さくらタソ
カメラのズームを時間軸でコントロールしたいのですが、 エンベローブ画面の単位がズームファクターで使いづらいので 焦点距離表示に変えたいのですが、そういった事は可能ですか? Windows版 Ver9.3.1です。
masterChannelで距離のenvelopeを作る。 ZoomFactorのenvelopeから↑をexpressionで参照する。 mmからZFへの変換式は自分で書く。
外人「イマナラ、FPrimeとG2をセットで購入スルト、1万タシマス」 僕 「なんで高くなるのですか?」 外人「ワカリマシタ。○○さんだけ特別に2万タシマス。○○サンダケデス」 僕 「なんで更に高くなるのですか?」 外人「シカタナイボクチャンデスネ。ワカリマシタ。ローションオマケシマスネン。」 コントのようなほんとの話です。 なんで円でやり取りなのかは聞かないでおこう。
速いよ。9からだったか、アンチエリアシングの方式が変わって賢く速くなった。
>>328 スマン。遅くなった。
さらに、結果も良くわからんかった。
まず、ツールの不具合として
>>327 が言ってるように
>Afterモード時にノーマライズが無視されるみたい
ってのは本当みたいで、バグだな。
それと1頂点に複数のWeightMapがアサインされてても、上手く動かない気がする。
試しに1頂点1Mapで貼りなおしたら、編集後のBeforモードだったら上手くいった。
只、編集後のAfterモードでは上手くいかない。
そもそもこのMode(Befor/After)がなす機能の意味が良くわからんなぁ。
マニュアル見ても最初の実行でBeforモードにしてツール解除、Afterモードで回転戻す。
みたいな事書いてるけど、
このModeが実際何をする機能なのかが書かれていないから、
Mode切り替えによる効果がなんだか実感できなかった。
もう少し時間掛ければ何かわかるかも知れんが、スマンこれ以上は無理だ。
>>347 色々調べてもらったみたいでありがとうございます。
自分の方でも色々試してみましたがやっぱり駄目でした。
もしかしたらjointmorphを使用している人がいるかなぁと思って質問してみたのですが・・・
ご回答頂いた方ありがとうございました。
LW9です。肌みたいな曲面修正してると、次第にごつごつしてくるのですが スムージングと、メタフォーム以外に滑らかにする方法はありますか?
>>349 滑らかな曲面は極力分割数(セグメント)を減らすのが基本だよ。
そうすれば緩やかな曲面は自然と滑らかになる。
あ、書き忘れ。 モーフマップで、 L_tekubi_Edit.90ってのが CreateJointMorphで-90°回転(Befor)→頂点移動→CreateJointMorph90°回転(Befor) で実行したもので、 L_tekubi_.90が、 CreateJointMorphで-90°回転(Befor)→CreateJointMorph90°回転(Befor) で実行したもの。どちらもWeightノーマライズはON。
>>351 そうでしたか。ありがとう。
闇雲に始めたので、基本が分からなくてorz
最初からラインの見通し立てとかないと、
キレイにするのは難しいのですかね、、
355 :
350 :2008/07/09(水) 23:57:05 ID:CwiQQ4dK
>>352 本人さんが落されたので、ファイル削除しました。
>>354 そうですね。
多分SubPatchでの作業だと思うのですが、
人体のような有機体で、滑らかに整形するのに、スムージングを使う事はまずないです。
(部分的に適用する場合はあると思いますが、自分は使った事ないですね)
基本的に1頂点ずつ移動させて滑らかに整形していきますが、
緩やかな曲面にポリ数多く割くと頂点数が増えて編集が大変になりますし、
無駄なポリゴンを生む結果にもなりますから、結果無駄にレンダリングが
重くなったりもしますので、効率良いメッシュ構成を考えます。
でも、最初はそんな事よりガシガシ作る事も間違ってないです。
後で自然とわかってきますよ。
>>355 このスレの先生だなw
先生いつも乙だぜ。
>>349 サブパッチでの作業なら、いったんサブパッチを解除してからポリゴンの並びを綺麗にするべし。
そうすると無理な配置のポリゴンがわかりやすくなるよ。
Fprimeでコースティクスって使えないんですかね? いまだにノードに手を出してないんですが、ノード使ったらいけるとか? あと9.5でIKがよくなるとかって見た気がするんですが、プルプル直って・・・ ないですよね。
うお、Lw10かっけえな
俺ジョイントモーフ使ってるよ。
最初は↓見てCreateJointMorph使えば楽ジャン!と思ったら
http://blog.livedoor.jp/take_z_ultima/lib/oxygen/jointmorph/index.html CreateJointMorphは1ボーンに対して1ウエイトマップないと駄目な仕様
(つまりボーンの数だけウエイトマップを作る必要がある)だから
そんな無駄なマップ作りたくねーよ!って思って考えた方法が下記。
@ボーンを曲げた状態のモーフを作る(新規モーフ→RotateSkelgonsで曲げる)
Aノーマルの状態からそのモーフをプラグインで100%適応させる(ボーンを曲げた状態になる)
Bジョイントモーフ用のモーフを作る
Cまたノーマルの状態からプラグインで-100%適応(これでAがチャラになる)
D最初に作ったモーフはもういらないので削除
ジョイントモーフとジョイントモーフプラスでは
モーフの計算順が違うらしくて、同じモーフでも変形が全然違ってくるので注意。
>1ボーンに対して1ウエイトマップないと駄目な仕様 RotateSkelgons(スケルゴン回転)がそういう仕様だったっけ? だとしたら@のモーフは普通にポリゴン選択して回転させてた勘違い。
>>359 まだ9.5が出てない段階で心配しても仕方ないよ
プルプルに関しては回避する方法があるし
>>344 返事おくれてすみません。
LWのエクスプレッションはやったことありませんが、
挑戦してみます。
ありがとうございます!
>>361 おお、ご回答ありがとうございます。
いくつか質問があるんですけど、その前に・・・
-100%の方法については使用したことがあります。
また長文になりそうなので
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/8205.zip pass:zatudan
その方法をとれない理由はjointmorph(プラスじゃないほう)しか使用できなく(361さんも仰ってますが変形が通常とは違う)
jointmorphは親のボーンに釣られてしまうことが原因です。
もし親ボーンに釣られない方法があれば教えてもらいたいです。
あと冷や汗だらだらなんですけど、「1ボーンに対して1ウエイトマップないと駄目な仕様。そんな無駄なマップ作りたくねーよ!」
とはどういうことなんでしょうか?
自分は今まで1bornに1weightmapは当たり前だと思ってウェイト付けをしてきたのですが、もしかして違ったのでしょうかw
LWからAEへカメラ位置を出力したいのですが、 何か良い方法はありませんか?
上の方か、前スレに書いてる。
369 :
318 :2008/07/10(木) 23:11:05 ID:+NvwmvC2
今8.5使用してまして、9で追加されてたシェーダノードSigmaやOmegaのような 半透明で『ぬめっ』とした質感を出したいんですけど、 6.5の頃はcoffeeというフリーのプラグインでなんとかやってました。 8.5でどうもそれが使えなくなってしまいまして・・・ やっぱりG2などのプラグインに頼るしかないんでしょうか?
>>356 ,358
サブパッチは解除したまま修正してたのですが
まだポイントの移動なんかも下手でorz
レイヤーで見ると、これまた酷い事になってて愕然としたり。。
なんとか効率的なポリゴン配置を考えてみます。
ありがとうございました。
>>365 変形がおかしくなるのは親のボーンが回転して軸が変わっても
ジョイントモーフの変形(頂点が移動する)軸は変わらないか
ら。
・最初の腕のボーン「→↓」
・子ボーンを曲げる「→→」(ここでジョイントモーフで頂点
が移動する軸は↓とする)
・親ボーンを曲げる「↓
←」
(こうなってもジョイントモーフで頂点が移動する軸は↓のま
まなので変形が意図どおりにならない)
親のボーンを動かすオブジェクトの場合はジョイントモーフプ
ラス使うしかないかも。
けどそれだとモーフ作るのが物凄い手間なんだよね。
1ボーン1ウエイトはダメなんて事はないけど
スケルゴンツリーいじる時面倒だしデータ量も増えるから状況
に応じてウエイトは使いまわしてる。
例えば手のウエイトも「L_hand」「 R_hand」と特に2つ作る
必要はなくて
「hand」と1つにまとめて問題ないよね。
極端な話、LWはウエイトなくても動くし。良い変形するなら
何でもいい。
そういえばXSI Fnd無くなるらしいね。 LWユーザー増えるかな。
>>373 ありがとうございました。
別にモーフを作る手間は惜しまないのですが、以下
>>328 へループって感じでして・・・
とにかく、ご回答ありがとうございました。
時間軸のキーフレーム反転ができない そ、そんなご無体な
>>374 増える・・のかな・・・
LWからあっちに行った人はもう二度と戻る事は無さそうだし
LWもいつまで続くんだろうか
モデラーとレイアウトが別れてる状態に脳が慣れすぎて
Mayaの無料版使ったら発狂しそうになったし、もう俺はダメかもしれん
ウェイトのみとウェイトの常態化ってどういうときに使うものなのでしょうか? チェック入れるとくずれますが
基本機能の進化できないならLW持ってたらZbrushが半額になるキャンペーンとかしてほしい
モデラー初期化したらわかんなくなった。辺の任意の場所同士を結んで分割するやつ。なんて名前でしたっけ?
>>377 >LWからあっちに行った人はもう二度と戻る事は無さそうだし
かといってアップグレードする人がどれだけいるのか。
XSI Fnd ユーザーは気の毒だね。
LWのコストパフォーマンスが際立つので増えるかも。
3Dの目的は様々で使いもしない機能をやたらと提供しすぎるので
良い傾向だと思ってた。
3dsMax は逆に C4D 見たいにターゲットを絞る構成にするようだけど。
>>379 同意。
それかここにいるみんなでディストームにメール送ろうよ。
10で全然進化しなかったらMayaに移るぞ!っと(メ゜д゜)
お、おれXSIって書いてい、いいかな?
SHADEからCARRARAを経てLWに移ってきた私が来ましたよ。 これ以上流浪したくないので、LWにはずんずん進化してほしい。
shadeも進化してますが戻ってくる気は?
Shadeだけは無い
LWは乗換えキャンペーンとかやらないの?
ディストームで、LWから乗り換えてくださいキャンペーンやってるけど
いや、LWは十分正当な進化してますがな。 ようやくかよ、というのが大半で開発スピードが落ちてるのは 確かだけど。 新機能は毎度中途半端で問題点は次回に持ち越し、放置した上 レガシー行きパターンも多いけど 致命的なバグフィックスでもサブスクリプション料ぼったくるどこぞと違って 良心的。この価格でこのサポートはいいほうだよ。 アップグレードすると機能落ちたうえ不安定になる Shade なんてうんこだし、ラジオシティ関連のインターフェイスも最悪。 モーション、映像制作には使えないに等しい。 Shade Professional は6万円が妥当な価格じゃね。
まあそうだね。
392 :
369 :2008/07/12(土) 07:14:53 ID:x7auU7NZ
>>371 どうもです!随分前から知ってはいたんですけど、
改めて見てみると8.5にも対応してるし、
他にも使用してみたい機能が沢山あるので
これでとりあえずがんばってみます!
>>392 どう考えてもG2にしとけとしか言えない。
>>392 371だけど…ごめんG2の事すっかり忘れてた…orz
393の方が言うとおりG2の方が良いかも…
もう買ってしまったかな…
coffeeと同程度なら8.5標準でいけるんだが・・・ もう遅いか。
G2はたしかフェイクSSSだったと思う。coffeeもフェイク。 真のSSSなら371でいいと思う。(但し371のはかなり重い) それと、G2で数万出すなら9にアプグレした方が得。
フェイクSSSって何がどう違うの?
>>381 >3dsMax は逆に C4D 見たいにターゲットを絞る構成にするようだけど
詳しく!!
3dソフト業界全体が改革の時期なのか?
LWも統合・・いや何でもない
9.5はいつ出るんだよ!!!!
Maxは2009で主に建築用とゲーム用で分裂した
XSI Fnd がラインナップから消えてるのも Max 2009 から Design が出ているのも知らなかった。ついでに言えば、 15万程度の価格だと思っていた Shade Professional が 10万円程度に値下げされている事も知らなかった。 XSI Fnd なら工業デザイン、建築方面のツールとして 十分使えるけど、それがなくなるという事で XSI はゲーム開発、プロフェッショナル向け映像制作に特化。 3ds Max は元々建築に特化した機能を備えているし モーション関連も強力。で重い上に値段も高い、そんで あのモデラじゃ建築向けだろうけど 3ds Max Design が出てる。 これまで使いものになる 統合型の3DCG ソフトといえば映像までの 出力をカバー出来るレベルのもを指していて、 そこに LightWave 3D も入っている訳だけど ラインナップを増やした 3ds Max と減らした Softimage 逆に見えても主要な分野に的を絞っているのは同じ。 C4D のモジュールによる分野分けは感心するけど価格が高すぎる。
自分みたいに、3DCG全般のいろんな仕事を請けていると LightWave みたいなオールラウンド・スタイルの方がありがたいし、 開発遅いにしても、ハイエンド分野の機能は完成度はどうであれ 確実に載せてくるし、遅くなっても改善もしていく。 LWは今のスタイルを貫いてくれたら、ライバルがかってに 動いて逆に存在感は増してくるんじゃないかな。 コストパフォーマンスは LightWave3D は飛びぬけてるし 出来ることなら、Maya 手放して LightWave 一本にしたいけどなぁ。 LW の統合を熱望する人の多くはキャラクター中心の映像制作 されている方でしょ。下手に統合して重くなって不安定になると 建築分野などプレゼンメインで使用している人は逆につらくなる。 開発陣も悩んでるんじゃない。 分かれているおかげで、軽いしインターフェイスもごちゃごちゃしない。 これはこれで捨てがたいと思っている人は多いと思うよ。 自分はHUBの仕組みは何とかして欲しいと思ってるけど。
>>397 フェイクSSSはSSS計算をしない見かけ上のSSS風処理なので、
例えば、自己発光や拡散値等をスポット単位でそれらしく見えるようにしてるだけ。
SSSのようにサーフェイス内側での反射等の計算は端折ってる。
なので、内側に別オブジェクトがある場合だと、フェイクではリアルな
半透明表現が出来なかったりする。
XSIは元々市場や学生にXSIを知ってもらう為の暫定商品でしょ。 その役目は終わったと判断したんだろうね。 ホビーユーザーは涙目だろうけど、逆に今迄がラッキーだったと思えばいい。
書きもれしてた。上は、Fndの事です。
408 :
質問です :2008/07/12(土) 22:40:52 ID:p/HMNWkO
髪の毛の衝突判定用オブジェクトにモデラーで全身のオブジェクトの顔だけを別レイヤーにコピペして、 レイアウトで全身のオブジェクトを変形すると、つられて顔だけのオブジェクトも変形する設定をしていたのですが、 忘れてしまいました。わかる人いましたら」おしえてください。ちなみに、顔だけのオブジェクトは、ボーンはありません。
>>408 それは親子関係の話?
頭レイヤーをボデーレイヤーの子にすれば、ボデーにつられて頭も動くよ。
412 :
質問です :2008/07/13(日) 10:15:40 ID:gvoxc9JO
回答ありがとうございます。 そうではなくて、RIGを仕込んだオブジェクトの指のの関節を変形すると、 つられて衝突判定用の手だけの別レイヤーに仕込んだ、オブジェクトが同じように 変形するといった具合です。文章が下手ですいません。
413 :
質問です :2008/07/13(日) 10:25:32 ID:gvoxc9JO
追加です。物理演算で、衝突判定の設定で全身のオブジェクトを指定すると計算に 時間がかかりますよね。これを例えば足の部分だけや、手の部分だけを指定してやると 速くて済みます。もちろんボーン変形も出来ないといけません。この設定を1年前にしてたのですが まったく思い出せません。エクスプレッションなどのややこしいことではなくて簡単に出来たと思います。
>>411 オートでエッジ検出ってのは無理のような・・
Divide等で任意のエッジを細分化して頂点間を詰めるようにしてから、
UVやWeight使って自分で任意の鋭角を指定するってやり方しか思いつかない。
それか、エッジを検出して汚しを入れるプラグインがあったと思うけど、
目的にマッチするかはわからない。
(角度や色指定とか均一にシェーディングが出来るのか?とか)
>>413 >全身のオブジェクトを指定すると計算に時間がかかりますよね。
ダミーオブジェクト(ポリリダクションかけたもの)でやれば?
で、メタリンクでマスターオブジェクトに置き換える。
>>412 別レイヤーに仕込んだ、オブジェクトにも骨入れて、
フォロワーで指の関節(骨)の回転を参照させれば?
やりたい事が理解できてないので、いいかげんな事書いてるかも。
418 :
369 :2008/07/13(日) 11:08:00 ID:cpfNDDZc
う〜ん・・・なるほどフェイクSSS、それでいろいろやってみたんですけど、 半透明でも中身に濁った様な感触がなかったんですね・・・。 でもちょっと重いのは気になりますね。 G2機能すごいので今買っちゃっても損はないと思うんですけど 3万ちょいなので、LW9が5万ちょい・・・悩むところです・・・。 とりあえずOGOHIKARIでやってみようと思います。 いろいろ参考になりました、ありがとうございましたっ!
>>411 静止画ならグラディエント+ウェイトマップとかが簡単なんだけど
動かすなら厳しいかも。
フレネルやG2のエッジエフェクトも、角度や境界で色や明度を変える
ことはできるけど、任意の部分に任意の色をうまく出すのは難しそう。
あとはDHMさんのunrealを使って、角の部分でID分けしてアウトライン(
レイヤー効果の光彩みたいに、指定部分の内側にグローをかけられる機能)を
使うとか。または法線の折り目とかで望む角度に線出るように設定して
線画状態になるようにレンダリングしたものと標準でレンダリングしたものを
AEとかPhotoshopでボカして重ねるとか。
ノードは自分は使い方がわかんないけど使いこなせる人なら
組み方あるのかも。
レイアウトで選択してるアイテムのモーションを保存するショートカットがあった気がするんですが ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください
>>408 AオブジェクトのボーンでBオブジェクトを動かしたいと言うことなら、BをAの子に設定してBを選んだ状態でボーンのプロパティーを開き、ボーンの参照元をAにすればよい。
こういう事?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/13(日) 17:29:23 ID:kCCbRK/r
質問です。
前スレにてこのような書き込みを見つけたんですが
732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:41:35 ID:jf4Wkfz9
>>727 ボリュームライトだけレンダリングした白黒画像吐き出してAE、フォトショでいじれば調整の時間短縮。
ボリュームライトだけレンダリングした白黒画像を吐き出すには
どうすれば良いんでしょうか?
ちなみにラジオシティを使用したシーンです。LightWave9.3を使ってます。
424 :
質問です :2008/07/13(日) 20:03:01 ID:gvoxc9JO
422さん!!それですよっ!!!ありがとうございます。わすれちょったあぁぁっ。 いやーすっきりしました。 これで計算しやすくなります。一緒に考えてくれたみなさんも感謝です。 これでエロシーンの続きがつくれますな。
ボタン一つでレイヤーを切り替えるプラグインとかないでしょうか? 例えば今レイヤー2が選択されてて、→ボタンでレイヤー3。←ボタンでレイヤー1に切り替えるとかです。
普通にキーボードの数字キーじゃだめなの? 1〜0がそれぞれのレイヤーに対応してて切り替えられるけど
>>425 www.wagglydog.com/lw/index_jp.php
vueをライトウェーブで活用している方はいらっしゃいますか? vueの一番高いバージョンだと、ライトウェーブのシーンなども読み込んでレンダリングできると聞いたのですが本当ですか? 簡単に絶景などが作れるのでちょっと興味があります。
Vue5のインフィニティ持ってますけど オブジェクトは変な日本語の名前がついて一発できれいに読み込めません LWのシーンの読み込みは試してないです Vueが絶望的にレンダリング遅いんでそれにLWからオブジェクト足したところで生産性を犠牲にするだけだなと思ってやめました Vueからの読み込みはUVが機械的に配置されるんで無駄な空間とかあって植物の素材集感覚で使うのもあきらめました Vueできれいに見えてもLWには読み込めない質感とかあるんで厄介です 質感をテクスチャーにBakeしてって考えましたけどUVまともに機能してない感じで厳しそうでした Vue5の売りだった何とかっていう自動植物群性機能なんかも読み込めません 手直しして読み込んでもデータがくそ重いです LWのツリープラグインとか他のツリープラグインからOBJで読みこんで葉っぱにクリップマップ仕込んだほうがいろんな意味でマシです 最新版の読み込みプラグインは試してませんが、 当時は最高グレードでこれか・・・って失望してアップグレードしてもたかがしれてるだろうなって感じがしてやめました それにLW自体もここ1,2年でノード付いたりオブジェクト形式変わったりしてるんで それが正常にVueに読み込めるとは思えないです 時間かけて事前に読み込ませることを前提にしたデータ作りをしとけば読み込めるかもしれませんが 正直そんなことしてられないので押入れにぶちこんでます Vueとの共存で一番いいのはLWのZ深度とカメラのデータだけやり取りしてLWとVueでそれぞれレンダリングして合成する方法ですかね・・・ LW8のカメラのデータは読み込めました レンダリングのテイストがぜんぜん違うんでカラコレなんかが大変だと思いますが
>>429 428さんじゃないけど参考になりました
遠景には良さそうですね>Vue
>>406 サーフェイサー吹き付けて自分で着色すればいい感じじゃね?
精度ショボ イラネ (-。-)y-゜゜゜
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/14(月) 20:43:37 ID:+0UBA0Le
早く9にうっぷしたいけどお金が無ーい!!
カメラの設定にある“フレーム”という項目の単位がインチという事は理解できたのですが、 これは撮像面の対角の長さという事でしょうか? マニュアルにも書かれておらず困っています。 通常のCG制作では、あまり気にしない項目かとは思いますが、 実写合成するにあたり、理解したいと思っています。 分かる方みえましたらアドバイス頂けると幸いです。
439 :
437 :2008/07/14(月) 22:43:44 ID:EKDBRUNP
散々悩みまくったのですが、自己解決してしまいました。 カメラの設定にある"フレーム"という数値は撮像面(フィルムやCCD)の縦の長さ(単位:インチ)なんですね。 LWで実写合成したい人は凄く悩むと思います… 古いマニュアルを見ると、LW7.0の時代にはアパチャーハイトという別の名前だったようです。 その方が、いくぶん名前からイメージしやすいと思うのですが…改悪かと というか”撮影フィルム高さ”とか分かりやすい名前にすりゃいいのに… しかもこの値、変更を加えても画面を更新しない限り焦点距離の数値が変わらないというのは バグに近いものがあると思います…私の環境だけでしょうか? ともあれ、なんとか解決できてよかった…
thanks info
>>439 まぁはじめにフレームきめてから焦点距離を決めるものだから、
そんなものかもねぇ。ちゃんと更新されるにこしたことないが。
>>439 >焦点距離の数値が変わらない
ああ、それバグです。うちでもそうなります。
前は変わっていましたけど。
アパチャーハイトの方がカメラの原理を理解している人には
わかりやすいですね。私もそう思います。
これ理解していないと被写界震度にも影響するし
そこまで考えている人は少数派でしょう。
すいませんLightWave初心者です。 質問なんですが真ん中の抜けた円筒状のオブジェクトはどうすれば作れますか? いろいろ試行錯誤してみたんですが、きれいな円筒になりません・・・。 バージョンは8です。
↓((( ゚Д゚)
コンパスで慎重に綺麗な円を描いて 歪まないように慎重にスキャンして それをガイドにしてモデリング
真ん中じゃなく端っこを渡る。 いわゆる逆一休。
初心者なのにver8って、どんな割れザーだよw
>>443 そのモデリングがうまく出来ないんです。真ん中を抜いたオブジェクトの作り方がわからなくて。
>>447 学校のを使っているので。
学校だろうが個人だろうがソフト買えばマニュアルがついてくるんだぜ
うまく言わないけどその場合は446が正解でしょ
>>451 学校に行って先生に聞けばいいのに
別に学生なんだから急ぎでもないだろ
まず試行錯誤って書いてあるけど何を試したんだ?
>>452 先生がもう期日までいなくて・・・。
試したのは円柱を作ってから真ん中をきって内側にポリゴンを貼ろうとしたけどうまく貼れませんでした。
あと長方形をひたすらスムース押し出しで円筒型にしたあとポイント接合させたんですが、
tabを押したときに不自然で・・・。
>>円柱を作ってから真ん中をきって内側にポリゴンを貼ろうとしたけどうまく貼れませんでした。 基本的にはこの方法でできます。内側にポリゴンの張れない理由はよく分かりませんが 円柱の上下の円の部分どちらか一つをポリゴン選択して「マルチ加工」タブの「スムース押し出し」を選択し モデルが写っている画面上で一回右クリックをしてください。その後数値入力(nキー)でスケールを適当に定め穴となる部分を作ります。 その後は今作った穴となる部分のポリゴンを選択して押し出しツールで穴を作ればできるはずです。 >>長方形をひたすらスムース押し出しで円筒型にしたあとポイント接合させたんですが、tabを押したときに不自然で・・・。 ディスクツールで円柱を作れるのをご存知でしょうか? tabキーを押した時のどう不自然なのかはわかりませんが、サブパッチ状態になっていなければ三角ポリゴンもしくは四角ポリゴンにすべて直して下さい。 もしくはtabキーを押すとカプセル状の形状になるのであれば側面にエッジを増やしてください。 エッジの増やし方はナイフツールやバンドソー、押し出しツールを使えば楽にエッジをふやせます。
あっ、ちなみに俺はこんな方法とらないからね。 ボルトツールっていう(ry
thanks info
効率を無視すれば、作り方なんていくらでもある。 Create>Primitives>Wedge
>>453 mixiのLWコミュで聞けば親切な人が教えてくれるかもよw
>>454 あぁなるほど!今外なので後で試してみます。ありがとうございます!
そしてボルトツールというのは初めて聞いたんですが…
>>457 その方法も試してみます。教えていただき感謝です!
no thanks
インリンオブジョイトの作り方を教えて下さい
>>441 うーむ、確かに後からフレームを変更するといった機会は少ないのかもしれませんね。
故にNewTeKはバグに気がつかないのかも…
>>439 私はカメラの事殆ど分からないのですが、撮影ありきのCG合成を任されたので慌てて勉強中です。
アパチャーハイトという言葉も今回始めて知りました…
しかも撮影に使っている業務用カメラ(DSR-700WS)は16:9のCCDを使っているようで、
LWのプリセットにある2/3"CCD video cameraではカメラマッチングが取れず悩んでしまいました…
結局、カメラマンからカメラを借りたり、計算の得意な同僚にお願いして数値を算出してもらいなんとか解決…
アドバイスありがとうございました。
始めて → 初めて DSR-700WS → DVW-700WS …orz
すいません、スレ間違えて書き込んでしまいました…orz
>>457 こんなにすんなりできる方法があったんですね・・・。
ありがとうございました!
iMacにWin入れて両方つかってるんだが LWってどっちで使うのがいいかな。 やっぱプラグインの数とか差がある?
DEC-Alpha版最強。 今の哀MACってどんなのか知らないけど、MAC/WINを 使える状況でMAC版を選ぶメリットは無いと思う。 標準添付以外の(市販/フリー)プラグインを気にするなら 尚更にMAC用を選ぶ理由は無い。
>>467 安定性はmac版、プラグインはWin版
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/16(水) 09:44:20 ID:tZBgdX2d
質問です。 オブジェクトをじょじょにディゾルブかけて透明にしてるのですがシャドウーマップの影が 薄くなってくれません。これってどうすればディゾルブと一緒に薄くなってくれるのでしょうか? よろしくお願い致します。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/16(水) 09:57:25 ID:65rFQ8Hg
Mac版のLWを使って色々遊んでいたんですけど Winを購入したのを切っ掛けにVr8にアップデートする際 クロスアップデートしました 最初のころは問題なくレンダリング出来てたんですけど そのままVr9にアップデートしました 問題なくモデリング(レンダリングはしてません)は出来ていました でっモニターをワイドモニターに変えたんですでど それが原因なのかわかりませんがレンダリング(プレビューも)出来ません ちょっと長々と超初心者ぽい疑問なんですけど、改善方法案知ってるかた いらっしゃるでしょうか WinそのものがMac比べて勝手がわからないもので
>>471 LWのシャドウはそんなもの。
エリアライトにしなさい。
>>471 背景や影を別レンダリングしてアフターエフェクトで調整したほうが楽だよ。
薄くなるオブジェだけ連番レンダリングして、影は一枚だけレンダリング。
で、AFで影をオブジェクトが薄くなる速度に合わせて、薄くすればおけ。
時間もかなり短縮できるし、AFはぜったいにオススメです。
アナルファ(ry オススメキタコレ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/16(水) 12:01:58 ID:tZBgdX2d
>>473 >>474 レスどーも。
マジっすか!?LWオワタw
それってもの凄いバクじゃないですか!
Alpha版を売ってた時があったの?
>>476 LW関係なく原理的にシャドウマップは透過や半透明には対応が難しい。
ほかのソフトでもシャドウマップで透過対応してるのは、なくは無いが珍しい。
>>477 昔はSGI版もSUN版もありましたよ。
技術の特性も知らずバグと決め付けるってどんだけゆとりなんだ
>>471 ディゾルブにあわせてシャドーマップのカラーをエンベロープで
黒から白に変えてみれば?
ごめん、ごれじゃダメだねw
てst
>>481 明るさをエンベローブでだんだん0%にするってのは?
そしたら被写体が暗くなるっていうんでしょ?
ライトをもう一個置いて、こっちはシャドウOFF、明るさエンベローブを逆に明るくなるようにすれば
被写体の明るさはそのまま、影だけ薄くなる
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/16(水) 18:45:28 ID:tZBgdX2d
471だ。
>>484 これ正解。
他はハズレな。もう一度勉強してこいよ。
上げる奴の法則
うわっ、ひっで。ただのクイズかよ。 困ってると思っていろいろ考えてくれた人の気持ちを踏みにじるとは。
>>485 バグって思ってるバカは、マニュアルを一から読み直せよ。
発光体だけブラーが強くなるというか、長めに糸引くようにするにはどうすればいいでしょうか?
バージョンは?
>>492 9.31です。
唯一レンダリングに成功したのは、
LWSNを使ってコンテントディレクトリのチェックをわざとはずして単独バッチレンダリングをすると画像は保存されましたが、
Saveしておいた物理演算のmddファイルは読み込まれずに物理演算なしの画像ができました。
hostとnodeを立ててレイアウトのネットレンダーからスクリーマーを使うと何も保存されません。
コンテントディレクトリのパスがちゃんと通ってないのかと思ったんですが、
レイアウトでの設定自体は見直してももう直せるところが無い状態です。
LW付属のサンプルシーンのSpaceとかも試しましたが同じ結果でした
テキストエディタでシーンファイル開いて確認したか?
>>494 シーンファイル手打ちで直したらいけました!助かりました〜レスありがとうございました
496 :
sage :2008/07/17(木) 23:19:41 ID:Dkc4Nnie
ボーンアニメーションのモーションを流用することは可能ですか?
497 :
490 :2008/07/18(金) 03:09:20 ID:JkDM2hnb
>>497 別レンダじゃ駄目なのか?
いまいち何が問題なのかわからん
>>497 発光体をブラーじゃなくポリゴンで作って発光させれば?
なんか昔、青山さんとか全盛期の頃にこの手のTipsあったよね
>>497 昔、AfterImageFilterというそのためのプラグインがあった
だけど今のLWで動くのか、それが何処に有るかはわからない
>>500 残像(分身)ならちょっと覚えてる
一回動きつけてレンダして、その動画をBGに読み込んでキーフレームをずらしてまたレンダ・・・みたいな感じ
たとえが古いけど、バーチャ2のエンディングのブラーモードみたいな仕上がりになる
トゥーンアニメを作りたいのですが、オススメのプラグインとかありますか? 既存のプラグインで設定してみたのですが、どうも綺麗になりません。 ディストームから出てる3万くらいのトゥーンプラグインは使えますか? よろしくお願いします。
>>504 ググると素敵なフリープラグインが見つかると思われw
>>502 それそれ
なつかしいなーその手の力技がLWには多かったよね
>>504 アンリアルでハイライト・ノーマル・影の色をつけて
エッジの線はLWの標準のでやると手軽でいいんじゃないかな
>>504 >ディストームから出てる3万くらいのトゥーンプラグインは使えますか?
Swift3D LWのことだとしたら、swf生成プラグインだからトゥーンシェーダとは用途も使い所も違うよ。
しかしSwift3D LWはいつになったら9.3以降対応してくれるんだ。
>>507 Swift3DV5と同様に
Papervision3D対応してからじゃない?
既存のプラグインで設定できないんならアンリアルでも設定できないだろ。
「既存」という言葉を、「LW付属のプラグイン」という意味のつもりで使ったんだろ。 わかってるくせにひねくれレスを付けたい年頃か。
512 :
504 :2008/07/18(金) 15:55:26 ID:XZqQtIAP
みなさんありがとうございます。unRealというプラグインは初めて知りました。 後、余談ですが、どうか荒れないで下さい。(;´д`)
>>511 >「既存」という言葉を、「LW付属のプラグイン」という意味のつもりで使ったんだろ。
他にどういう意味があるんだ?
いつもの台湾人か?
>>513 人を見下すような事を書くから突っ込まれたんでしょ。
俺は人付き合いが悪いが、君も相当なもんだよ。
>>510 の意見は確かに冷たいね。
困っている人を更に追い詰めると・・・。
そんなんだといざというとき誰からも助けてもらえないぞ。
と言ってみたがさほど騒ぐ問題でもないのでこの話はもう終わりで。
つかググれば即効でてくるもんだからな 叩かれてもしょうがあるまい。
なんだ明日から夏休みか。 だから湧いてるんだな。
モデラーのNumパッドにビューのショートカットを割り振れるけど, これってCFG形式などで書き出しはできないのですかね? LWM*.CFGの下の方,PanePreset〜LayoutPresetをコピペするしかないんでしょうか。 環境移行のとき面倒で。
ディストームのフォーラムってほとんど死んでるな。
誰か先頭切って書き込まないと、国民性からして駄目だろうな。 初心者向け質問がいくつか出れば活気も出てくるんじゃないか? フォーラムへの入り口がLWページに無いのもどうかとは思う。
やはり日本のCG掲示板は旧MOMOみたいな匿名の場じゃないとだめってことか。 登録板でいちばん賑わってるのがShadeのギャラリー/フォーラムだもんな。
フォーラムの存在すら知らない人も多いんでは。 入り口も分からないだろうし。 人が集まっていれば、質問とかに来る人もいるだろうけど 人がいない所には人が集まらない事が理由なんだろう。 匿名掲示板でも、現在のMOMOやMUMUも寂れてるし。
bajiボーン来た
質問ばかり書かれても、世話好きな人もいないと寂れるんだぜ。
LW95Openbetaのドキュメント読むとUV展開にUV Unwarpが入ってるみたいだけど, 展開方式でUnWrapに該当するものが無いです。どなたかご存知?
>>528 GPLソースを元に作ってみたけど評判が悪かった。
作り直す為に9.5以降へ延期するという事になった。
新しいPCを買ってこれでうんと速くなるぜと喜んでたんだが Vistaの64bitでセンチネルドライバとLW9がインスコできないんだが・・・ もしかして・・・ まだ対応してないのか?
>>529 ,530
どうもです。詳しいですねぇ。延期理由が悲しい・・・。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/20(日) 05:09:28 ID:trGjuqmX
ポリゴン状態の中にある「Part」ってなんですか?
マニュアルは?
スーパーへ行けば「パートさん募集中」という張り紙が目に付くだろう。 つまり、パートといえばパートタイマーの事なのだ。 パートタイマーは非常勤の労働者であり時限的な存在である。 LWにおけるパートもパートタイマーの事を指し示しており、 永続的では無い一過性のデータであると示す意味で使われている。 それが何を意味するかというと、ずばり!エイリアスデータの事だったのだ!!!1 エイリアスとしてイテレータに列挙されているという時、そのイテレータ グループ名がぱーせdrtfgyふじこlp;@
>>536 もうちょっと噛み砕いて説明してもらっていいですか?
Partはポリゴンの区画分けに使うんだ。 エディット時に選択したり隠したりとかが楽になる。 PartはまだいいけどPoint Selection Setが使えないような・・・。 というか右下のVMapの位置にあるのがインターフェース的にどうかと思うんだ。 Poinst Selection SetのVMapを選んだだけですぐにセレクト状態がアクティブになるなら, まだ使えるかなと思うんだけど。
>噛み砕いて説明してもらっていいですか? マニュアル見ろ
Inoさん製の物理演算やIkboosterのメンテに関して、 今、Inoさんは一切サポートしていないのでしょうか? 何か知ってる人います?
フォーラムはもっと存在をアピールして欲しいな。 いまはどうしても9.5βの話題がメインになっちゃうんで、9.5が正式リリースされたらもう少し話題も変わってくると思うんだけど。 気軽にD-Stormに意見言える貴重な場なので、正規ユーザーの人は是非参加して欲しいな。
だまされるな目立たないのが一番だぞ
参加したい人は、既に参加しているんじゃないかな。 しない人はしないし、下手に門戸を広げて、マニュアル読んだり、 ちょっと調べれば解るような事まで聞かれるのは辛いだろう。
>>540 Liquid packとかプラグインとして販売してるし
CG会社の以来で修正版が作られることはあっても
それがD嵐や一般人の手に届くことはないと思う…
物理演算のFixが使いづらいって話題がちょっと前にでてたけど これは2個ウェイトを用意しなきゃならないんだな Fix用と効き具合制御用で なんか使いづらいわ これももうアップグレードされないのか・・・
と思ったら、JetStreamFXとかもInoさんが作ってプラグインとして販売してたのね でも、脱退した海外の会社からワザワザ依頼を受けて修正するとは思えないな
>>543 そうだろうなぁ。
自分も所持してそれなりに経つけど追加された機能や希望の事ができるユーザー製プラグイン、
マニュアルの内容等を隅々まで把握はしていないのもあってフォーラムではうかつに
アホな質問は書き込めないんだよな(返答有る無しではなく軽く聞ける感じというか)
だからここにきちゃう。
そのフォーラムのバグ報告スレも投稿される方がほぼ固定の方で占めているので、
その人達すらいなかったらと思うとゾッとしたり・・・
9.3,9.5あたりでDisplay Options>GLタブ>Legacy OpenGL にチェックを入れても,次回起動時にチェックが反映されてない。 これはそういうもんなのですか?
>>548 dstormのフォーラム見てねっ!!!1
>>548 549さんが言ってるけどフォーラムで同様の件で投稿された方がいて返答も変更ももらっているよ
ピンとこない内容でも一通り投稿内容を見ておいてソンはないのでぜひ。
まだ投稿するまでいってない人で普段使ってて「ここがこうだったら・・・」な要望ないでしょか?
エッジツール類やらキャトマルとかの根本から変更が必要そうなのとは別で
操作の手数や使い勝手がよくなるレベルの要望というか・・・
(先のチェックが外れるような点とか投稿にあるGUIの見易さ向上レベルもそう)
前のスレにもあったモーフのオブジェクト編集中であると視覚的にわかりたい要望とか(レイアウトのボーンモードの赤枠みたいなの)
自分はすでに一件投稿してて、単発で新たに挙げるのも物寂しいので
「そうだよな〜」って思うのがあったら何か教えてもらえたら嬉しかったり
>>549 DSTORMのサポート情報と ユーザーズフォーラムを見たけど,
該当情報みつからないです・・・検索ワードのヒントくれませんか
質問です。 Surface Bakerでラジオシティの影の焼きこみをしたいのですが、 レンダー中に強制終了してしまいます。 これはラジオシティには対応してないということなんでしょうか? バージョンは9.3.1です。 オブジェクトは球体がたくさんくっついたようなものです。
>>551 legacyの検索結果4件
>>552 surface baking cameraはどうよ?
Surface Bakerは2スレッド以上にしてると落ちるんじゃなかったっけ?
>>553 レスありがとうございます。
surface baking camera使ってみました。一応レンダリングはできたのですが、
ところどころポリゴンが抜けていて、下に違うレンダリング画像が写ってしまう
というおかしな現象が起きてしまいました。
透明度とかにテクスチャを貼っているわけでもありません。デフォルトマテリアルです。
何か見落としているんでしょうか?
>>554 1スレッドでやっていましたが、落ちてしまいます。
ラジオシティなしだと普通にできるんですが、
ラジオシティかけると落ちてしまうようです。
メモリ関連でもなさそうですし、なんなんでしょう?w
>>553 ありがとございました。見つかりました。
パーティクルにサスカッチを設定することはできますか?
夏休み\(^o^)/ハジマタ
近所の女子中高生が激減/(^o^)\ナンテコッタイ
>>555 cameraのoffset from surfaceが小さくて視点が非平面ポリゴンにめり込んでたり、
値大きくて近接するポリゴンにめり込んでたり、余計なポリゴンを挟んで処理
されてたり、そもそもポリゴンが交差してたり、UV Borderが大きかったりetc
サブパッチとポリゴンが交差してるとレンダリング抜けするという話がフォーラムに
あったね!そうだ!画像うpも出来るdstormフォーラムに書こう!!1!
559 :
555 :2008/07/21(月) 18:07:54 ID:A7p4Gshi
>>558 ありがとうございます。サーフェイスのオフセットの数値をあげたら綺麗に出ました。
フォーラムがあったとうのを初めて知りました。
ちょっと過疎ってる感じみたいですが、気が向いたら聞いてみようと思います。
ちょっと所の過疎じゃない\(^o^)/
みんなベータのほうにいるんじゃない。
みんなβを肴にwaiwaiとやっている・・・ そんな風に思っていた時期もありました(AA ry 書き込んだ人にもれなくオプーナを買う権利をあげるから 皆してこぞって書き込むが良いよい ○ | (省略されました ry
Pictrix復活してたんだな。この一年何があった
CADデータを渡すからCGを起こしてくれと頼まれたのですが、 CADの事は全く分からず、貰えるCADの形式も不明です… 標準で読めるCADデータはDXFくらいかと思いますが、 CADの世界でDXFは普通に書き出せるものなのでしょうか。 CADデータをLWのようなポリゴン系モデラーに読み込む時、 皆さんはどうされてますか?
CADデータは3Dソフト以上に方言が強いので、 データ形式をまずエクスポート側(つまりCAD側)を弄り倒すことから始める。 ソフトが先方にしか無いなど、自分の手元にない場合、 最初は先方にこちらで読み込める、全ての形式でエクスポートしてもらう。 間に別のソフト(大概はAutoCADなどの3D-CADやSkechUpなどの中間的なソフト)を一枚噛ませ、 エクスポーター替わりにするのも効果がある。 その内、先方はこちらで作ったデータを欲しいとか言いだし、 その際にまた読み込める読み込めない、などの金にならない処理が発生したり、 こちらの環境が貧弱だと試行錯誤するだけでも時間が掛かるので、 スムースに事が進まず、割に合わないこともあると考えた方が良い。
下レイヤーに表示して作り直した方が後々良かったりする
>>565 詳しい解説ありがとうございます。
ライノセラスの体験版は汎用CADデータのインポートや
LWOのエクスポートに対応していると聞いた事がありますので
データが来たら試してみたいと思います。
>>566 何かの記事で、CADデータは面取りがされていないと読んだ覚えがあります。
ポリゴン化されて多角形だらけのオブジェクトを面取りしなおす事を考えると、
おっしゃるとおり、一から起こした方が早いかもしれませんね。
…MAYAとか曲線データを扱えるソフトなら苦労しないのかな…
>>563 Pictrixって知らなかったけどこの世界では有名?
LWCADっぽい感じが。
リアルタイムにスプラインを立体化してくれるやつが気になる。
Lw9.3使ってるんだけど、モデラー、レイアウト共に データ読み込むと使用されてるテクスチャファイルが排他制御(ロック)かかっちゃうんだけど、 どこか設定あったっけ? 排他制御されちゃうとLW起動しつつPhotoshopでテクスチャ直して上書き保存ができなくて不便… (ファイルが使用中です。保存できませんってエラーでる) Lw9.0のころまでは普通にできてたんだけどなぁ…
>>569 うちではかからないよ。
OSその他の環境がわからないと何とも
うちもない XP sp3,95b そういうところにおおらかなのがLWのいいところだと思ってたがw
今もモデラーでUV編集しつつフォトショでテクスチャー開きっぱなしでずれとか調整してモデラーと行ったりきたりしてるけど大丈夫だった 俺も何回かそういう状況に出くわしたことあるけどいつの間にか直ってるんだよなぁ Pictrixさんの復活はめでたいねー また良いプラグイン作ってもらいたい
うちもないけど、前1回だけそうなった気がする 多分9.0か9.2ぐらいの時で、再起動したりしたら再現しなかった、と思う 9.3では起きて無いな アンチウィルスソフトとかが原因だったりして
>Photoshopでテクスチャ直して上書き保存ができない うちのPS6・LW8環境では割と頻発する 全てのテクスチャがそうなるわけではないのが何とも気持ち悪い
576 :
569 :2008/07/23(水) 12:34:02 ID:uSFpBQwo
レスthx。 OSはXPpro SP2 Lightwave 9.3.1 9.3に乗り換えてから再起動してもずっとなるんだ… モデラーでテクスチャを読み込ました時は大丈夫なんだけど、 テクスチャ設定後にそのデータを開きなおすと使用してるテクスチャがロックされてる。 cfgファイルを手動で移植したからそこらへんでおかしくなってるのかもしらん。 設定ファイル初期化とか試してみる。
割れ対策ですね。
>>576 「×××」という名前で保存できません。ファイルがロックされています。
Windowsエクスプロラーの「プロパティ」コマンドを使って、
ファイルのロックを解除してください。
WhoLockMeというソフト使って調べてみたら? あとウチも、時々なるよ。時々だから気にしてないけど・・・(Vista+LW9.3.1+CS3)
それライトウエーじゃなくてOSがおかしくなってるとか?
PSのバージョンとか
うちは9.3.1/CS2/XPHomoで
>>574 の通り特に問題なし
9.31/CS/XP SP3で問題なしだけど 画像編集の手動即時自動とかその辺って関係ないかな?
ハブ名人がロックするって可能性は? ハブは使ってないから分からないけど。
寝癖の?
ライトウェーブ内のスケーリングで作業してると, 他ソフト持っていったとき,極小になりませんか? 自分の場合,LW内で10倍スケールで作業してるんだけど, みなさんどうしてます?
Maxにコンバートする時は1000倍だっけ? なんかそういう作業を昔よくやってたけど 今はZブラシ以外でオブジェクト持ち運んだりしなくなったからよくわからんです
587 :
569 :2008/07/23(水) 23:36:36 ID:6HiDnDZO
結局cfg初期化とかいろいろ試したけど原因不明だった。 ロックされないケースもあったり、同じデータでもロックされたりとか原因が特定できず… 画像編集の手動即時自動はそれぞれ変えてみたけど効果ナシ。 HUBは未使用。Photoshopは6.0とCS2両方とも×でした。 今日試したら以前まで大丈夫だったLW9.0でもおかしくなってたし、 OSがイカれてきてるのかも… もう3年も再インストしてないからなぁ。
>>587 ロック、ロックって連呼してるけど、
実際どんなエラーメッセージ吐いてるか?とか、
メッセージないなら、どんな状態でロックと言ってるのか?とか、
メッセージがあるなら、OSのパネルかLWのパネルでエラー吐いてるの
かとか、とにかくエラー(ロック)状態の状況書かないと誰もわからないし、
只の日記で終わるぞ。
まさかとは思うが、画像プロパティが読み取り専用になってました。
ってオチじゃないだろうな。
☆ チン ぶぶ漬けマダ〜? マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ___\(\・∀・) \_/ ⊂ ⊂_) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ロングファイルネームが長すぎたり 日本語含んでたりすると、内部処理の関係で トラブったりする事はあるね。LWでは分からんけど。 XPならOSはUNICODEだけど、 アプリ側でマルチバイトにする場合もあるし。
オブジェクトや背景などを別々に分けてレンダリングし、 AEなどで合成する事を目的とした場合、 レンダリング毎に、各オブジェクトの"光線無効"や"カメラ無効"を使用しますが、 一括で変更する場合はスプレッドシートを使うと便利ですよね。 しかし修正などで再レンダリングするとなると、またLWに戻り スプレッドシートを使い膨大な数の設定変更を行う必要があり、結構手間です。 予め"レンダリングセット"というようなオブジェクトのグループ分けをする事が出来ると楽だと思うのですが、 何か良い方法ございませんか? LW9.3.1 Win
別名でシーン保存かな
Liquid Packの使用感教えて下さい。 ボクセルでいい感じの質感はでますか?
Liquid Packでぐぐれば何個か検証してるところがでてくるよ。
つ[デモ版]
UVが綺麗に取れるプラグインってあるのでしょうか? アトラス?でやるとバラバラになって見た目が気持ち悪いです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
んー、液体の類いは、パーティクル動かすだけでは限界があるんじゃないですかね。 結局、HV充てるなら、結果は見えていると思いますよ。
>>596 "与えられた型は関数か"
でググるとシアワセになれるかもしれませんよ。
>>598 サンクス。とても幸せになれた。
この作者さん,何者?
さぁ。 詮索しないのがネットマナー。
LiquidPackお試してるんですがボクセルで質感が出せません。 いい設定方法ないでしょうか? ニュース23みたいな液体が理想です
Realflowなら何とかなるんでしょうか?
なんとかなるよ。 高いし重いけど。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/26(土) 01:28:06 ID:z2YNkIaF
>>591 昔はSurpassってプラグインがあったのに開発中止だとか
GLSLは表示きれいだからボタン一つでNullを隠してプレビュー用ムービーが作れるようになればいいのになぁ
日本のプラグイン製作者で
レイアウトでのレイヤー管理のプラグインがあったはずだけどURL忘れちゃった
あれま。ホビーユース食っちゃうの? お金持ちは怖いわぁ。
いいのかい?ホイホイとダウンロードしちまって
俺はホビーユーザーでも食っちまう男だぜ
>>606 FI's UVChalkと比べる方が妥当な希ガス
あ、勘違い。 別売だった。
>>610 何勘違いしてるんだ?まだHyperVoxelのバトルフェイズは終了してないぜ!
RealFlowに質感はないよ
サーフェイスのない、水の形をしたオブジェクト(lwo)が1フレームづつ吐き出される
それをレイアウト上で数フレームづつ読み込んで(物によっては1フレーム〜数十MBあるから一度に読み込めない)
ちまちま質感設定(コピー)→全オブジェクトを保存…
オブジェクト連番だから、LW上じゃモーションブラーもかかりゃしない
トウゥルースペースってマイクロソフトに買われてしまったのか またひとつCGソフトが消えていく・・・
>>614 お前さんもよくわかってないな。
モーションブラー乗るし質感も一括変換できるユーティリティがある。
LiquidPackは流体の動きのシミュレーションソフトだから質感は他でやる必要がある。 LWのサーフェイスでもそれなりの質感は表現できると思う。 試しにプリセットからガラスとか、金属の質感を適応していじってみては? RealFlowは動きと質感両方できるが、高い。 そんな感じだと思うのだが。
CGWORLDってライトウェーブ乗らなくなりましたよね。 キャラセットアップの特殊のときもmayaとxsiだけだったし。 なんでなんですか? 後、懸賞で高価なプレゼントの当選者は発表しないのはなんでなんですか?
まだCGWORLDがあった事が驚きなんだが
621 :
610 :2008/07/27(日) 00:50:38 ID:g0TLaKRf
自作のソフトでしょ
何で作ってるか、じゃないんだぜ。 これからは、ツールを自作出来るプロダクションだけが先に進める時代。
3D初心者でs。 レイアウトでボーンで変形させた後の形で保存したいのですがどうすればいいんですか?
初心者の方はマニュアルを読むことから始めましょう。
>>617 マママジですか?
英語マニュアルまともに読めないし、ググっても全然わからなかったorz
どうすればモーションブラーがかかるんでしょうか
オブジェクトを読み込むのはObject Sequencer 2でいいんですよね?
>>626 いや頑張って読もうよ。
プラグインもメーカーの使おうよw
>>プラグインもメーカーの使おうよw /( ^o^ )\ ありがとう、明日試してみます なんかおかしいとは思ってたけど、もっと早く聞いてれば…
PCの乗り換えでLWをインストールしたところ、センチネルドライバが認識してくれません。 手順はver9.0を普通に新規インストール後、9.31をセンチネルごとインストール。 再起動してライセンス入力後LWを起動したらセンチネルが無いとのことで体験版が起動・・・ センチネルの最新版をダウンロードしてインストールするもやっぱりセンチネルエラーで認識せず。 何がダメでセンチネルドライバが正常インストールできないのかさっぱり解りません。 なんか良い方法ありませんか?
ドングルこわれたんでわ? D嵐に問い合わせたほうがいい
古いPCの方ではちゃんと動くからドングルは生きてます 環境的な違いは新しいPCがVistaってことが原因・・・?かな?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/27(日) 15:58:45 ID:LavyUtbr
モデリング時、ストレッチで伸縮したい部分があって 斜めになっている部分(例えば少し角度をつけてモデリングしてるキャラクターの腕とかを伸縮されたいとき) をストレッチすればそのまま歪んでストレッチされますよね。 そういう時、歪んでストレッチしない方法ってないですか?
そんなときはyoichiroさんのrollbackだったんだが、まだあるのかな?
yoichiro氏のStretch-aa.pの方が直球じゃね? BGの線分を軸としてFGを伸縮出来る。 9.5でも動く。 web-archiveで入手出来るかはしらんが。 本来はTransrate-plusの領分なんだけど、ろくに 動かないしなぁ。
>ろくに動かないしなぁ。
どーして?
>>633 手っ取り早く、おおまかで良ければ
パースビューで、ストレッチかける部分を
垂直、水平にビュー回転させてから、
パースビュー上でドラッグしてストレッチする。
そこそこには出来るよ。
やっぱりこの辺はmodoとかみたいにワーキングプレーンとかアクションセンターとか整備してほしいね。
ストレッチのコントローラーをビューに合わせるんじゃなく、逆に考える。 パースぺクティブビューでアングルを傾けてストレッチ。
回答多いのはいいことだけど、重複回答を結構見かけるよね
640 :
569 :2008/07/27(日) 20:24:42 ID:m1gu5Hy9
ウェイトつけてポイント移動とかボーンで伸縮とかアバウトなやり方なら多数あるけど、 素直にトランスプラスでいいのでは…?
名前残ってた…orz
Transは、重いモデルで使うと危険で、帰って来なくなる事もあるな。 中で何やってるのか判らんけど。
>>640 Trans-plusで2軸上の伸張って出来る?
通常の3軸の拡大縮小しか出来ない気がするんだけど。
>>643 対象をポイントorポリゴンで選択して
OperationをScale On Axis
AxisをSegmentにして軸を指定してやればできない?
>>644 出来たーアリガd
Scale On Axisが肝なのか。
at Pointで試してたわ。
LightWave用のSyflexってどこで購入出来るの?
三点ライトを設定したシーンにラジオシティをかけるとレンダリング結果がかなり明るくなってしまうのですが、ラジオシティを使う場合はライトを暗めに設定しなければならないのでしょうか? 初心者なので叩かないでいただけるとありがたいです(。。)
ラジオシティは簡単に言うと照り返し(三点ライトでいうバウンス)を再現している訳だから、 ある定点に対し、ライトのみ当てた場合の輝度を 1 とすると、 ラジオシティを使った場合は何回か照り返しが行われるため 1.3 ぐらいの輝度(設定次第)になる、 というような捉え方をすると分かりやすい。
ポイント選択ができなくなってしまいました(ポリゴン選択はできます)。 再起動とかしても同じです。 何がいけないのでしょうか?
とりあえず、質問の仕方
どっか自分の見えていないポイントを選択しちゃってるとかじゃない? wキー押して本当に選択をしていないか確かめた? 他には表示オプションでポイント選択有効のチェックはずしてるとかくらいかな・・・
>>653 1.TB_Edge.pやDP_Kit.p(DP_Edge node)はどうよ?(共にflay経由で探せる)
2.モデラ上では不可。レイアウトではオブジェクトプロパティで指定。
>>654 >>655 ありがとうございます。TB_Edgeは9.3で使えました、これは素晴らしく使い道ありそうです。
モデラもオブジェクト単位でサブパッチの分割率指定できるようになってほしいですね。
CATPartという拡張子のCADデータ(キャティア?)をLWで開きたいのですが、 何か良い方法はご存知ないですか?
元のソフトで汎用データにエクスポートしないとどうにもなりません。
LW4.0〜5.0ってどっかに売ってないですか。中古でも。
PC乗り換えたんだけど右ドラッグで囲って選択するときに出る青い線が出なくなってしまった
サスカッチを使用して髪を作るときにunrealのトゥーンを使うと 髪の後ろにトゥーンが見えちゃうんですけど、これって回避策ありますか? 髪レンダ、顔レンダ、顔アルファレンダ、陰レンダで合成とかなったら すごく手間なんですけど・・・
グラカによるな
>>658 アドバイスありがとう。
ディストームにも問い合わせた所、PolyTransという変換ソフトを紹介してもらいました。
CATIAの読み込みオプションを付けると結構、高額(30万円ちかい)
正しく変換できるか分からないのに30万円は出せない…
試用版ではCATIA V5のデータ読めないし…
>>661 髪の上にToonTracerの線が上書きされるって話?
だとしてもわかんないけど、pixelFilterの順番を
変えてみるのはどう?
PolyTransで幸せになった記憶はないなぁ。 あれって実際の製作現場できちんと使えてるんだろうか。
ゲーム製作でつかってみたけど これだったらOBJでよくね?って意見でて丸く収まった記憶がある
最近LW用の外部レンダラが増えてきてるな。 製作需要があるってことは世界的にはLWはまだまだ元気って事か
XSI FNDが撤退したからかもしれんね。
コスパが再評価される時が来たかな。 LW生き残りそうだねー。ンフ。 ここだけの話、近くにプログラマが居たらちょっと弄ってもらってみて。 もっと素敵になるよ。 磨けば光る田舎少女だよ。
>>664 おぉ、できました!
そーかこれだったかー
助かりました、どうもありがとうございます
>>667 最近増えた外部レンダラってなんだろ…
個人的にはちょっと値段あげてでもFPrime(もしくは同等の機能)をデフォで搭載して
外部はV-rayかmentalRayが対応してくれるとうれしいんだけども。
>>672 ありがとうございます!
Deep Exploration、日本に代理店あったんですね。
無いと思って諦めてました。
早速、試してみたいと思います!!
無知をひけらかす前にFlayくらいはチェックしようぜ
俺はガリよりポッチャリくらいが好きだけどな。
674はFprimeの様なLW内で帰結する物の事を言っている。 675は(LWからのエクスポータのある)スタンドアロンレンダラーの事を言っている。 671はどちらとも取れる事を言っている。 ポッチャリは肉に占める脂肪比率が高い者、ムッチリは筋肉比率が高い者だと思うんだ。 だから俺はポッチャリよりムッチリの方がいい。
679 :
678 :2008/07/31(木) 04:45:49 ID:nbq+cpN9
スマン,間違った・・・
>>675 見てきたけどヤヌスってレンダラーなの?
標準より多くのマルチパスで出してくれる感じみたいだけど
render buffer export とか buffer saverのすごい版て印象なんだけど。
それとも別のなのかな?
Janusはレンダリングパスを細かくカスタマイズして一括管理できるのが売りのプラグイン。 レンダリング自体はLWのものを使うのでレンダラでは無いよ。
つーかレンダラ分離することでの外部レンダラ対応って 結局失敗したんだよな?
>>672 Deep Exploration CADエディションで
CATIA→LWOへ、ばっちり変換できました。
ありがとうございました。
最近LW9使い始めたんですが、
GIでレンダリングすると↓こんな感じに壁の色が反射しますよね。
http://v-ray.jp/news/photocomp.jpg この強度、反射の強さってって設定できないんでしょうか?
白いオブジェクトに色が影響しすぎで困ってます。
自己発行はつかってなくて、diffuseのemissionをコントロールしたいのですが…
「いいか〜これぐらいの岩はな〜」(頭突きで岩を割る)の後、 ケンシロウの「邪魔だ」でパンチ一撃で葬られたサウザーの手下の悲鳴が 単行本では「あぷぱ」になってたのが残念で仕方ない。 ジャンプ連載時は「ぱぴゅ」だったのに。
688 :
672 :2008/08/01(金) 02:10:22 ID:Swi4EVo4
>>685 よかったッスね!
>687
ケンシロウ? あぷぱ
>>687 なんで変更されたんだろ?
どっちも同じようなもんじゃね?
おい、お前、俺の名を言ってみろ!
兄(LW)より優れた弟(modo)などいねぇ〜ッ
10年くらい前に、インスパイア3Dという LWの弟分(というか廉価版)ソフトがあった。
>>691 ジャギ様は北斗宗家の血も生まれ持った天才的な才能もなく
努力だけで候補者選びまで残った超努力家なのを忘れないでくれ。
>>691 ジャギが拳士朗に言ったこのセリフからすると
modo>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>LWという事になってしまうんだが・・
何年か昔、Shiftという日本のゲームメーカーから"ShiftXRayShader"という、 指定したオブジェクトと重なった部分やライトに照らされた部分を透明にする シェーダープラグインを配布していたのですが、現在のLW9.3では使えないようで、レイアウトが落ちてしまいます。 これに似たようなプラグインを探しているのですが、 ご存知の方、お教え頂けると幸いです。 (工業系のCGで外装の一部が半透明になって内部構造が見えるという表現に利用予定です)
>>692 それは初耳だ
>>695 プラグイン使ってやるより、
フォトショなり、動画ならアフター使って処理する方が速くて微調整利くと思うよ
LWはスカルプトツールと3Dペイントツールとスペキュラーマップ作成機能と リアルタイムトゥーン表示まだ無いの?
5年待っても実装されないだろうなあ
フリーのXSIが無くなったことだし LWエクスプレスをフリー配布してニコニコで宣伝すればいいのに
フリーの(modtool)はまだあるぞ
ニコニコって宣伝だめだろ モデラーはもうあれで完成だと思っていいと思うよ Catmallの崩れ問題も放置だし
今は、レイアウトフェーズじゃないかな。 地味に直ってるよ。 まぁ、気長に待つさ。
やるとしたらやっぱディスプレースかな 目の細かいポリゴン板にディスプレースマップかけて動かしてみる グラディエントで色はつけて 揺らぎは制御しにくいだろうけど
ParticleIllusionなりAEのプラグインなり使った方が早いし、おそらくコストもそっちの方が掛からない。
適当なフラクタル系のプロシージャルシェーダのパラメータをいじって 動かしてやれば出来そうな気もするけど。
そりゃ出来る出来ないで言えば手間を掛ければLW内で出来るけど、 現実的にレンズフレアやゴーストの類は鏡筒内で起こったレンズのハレーションで、 光が観測者に届くまでの空間に出来た現象では無いのだから 後処理で付け足す方が理に叶っているでしょ。
>>707 はっきりいってLWで作れないものはない。
全て工夫次第。頭を柔らかく。
なんかすごい自信だね。
そこまで言うからには
>>709 は何でも作れるんだろうな。
とりあえず
>>707 の言うレンズフレアの作り方を教えてよ。
最近自分で試そうとしないガキが多いな。 全部聞いて解決しようとするガキ。
開き直ったw
713 :
707 :2008/08/03(日) 00:15:50 ID:uJscNG3S
調べてみたら、虹色になるフレアは「Rainbow flare」と呼ばれていて実際に起こる現象のようです。
Prismでも調べてみましたが特にヒントになる事もなく、
>>708 さんが言う通り、2Dソフトなどで輪っかの虹を作って、付け足す方法で試してみます。
>>713 そう自分で調べる癖を付けることが、うまくなる近道。
>>713 たしかLWは3Dソフトでレンズフレアを最初に導入したソフトだったと思う。
結構細かい設定は可能。
虹色の輪はエレメントタイプをRainbow Ringにすれば表現出来る。
ちなみに、707と同じような感じにしようと思えば、レンズフレア+
ボリュームライト設定で出来ると思う。
v9でリアルレンズカメラが実装されたけど、
レンズフレアが未対応なのが残念。
716 :
695 :2008/08/03(日) 22:46:23 ID:kYW3ADhv
>>696 アドバイス通り、アフターエフェクトでやることにしました。
ありがとう。
板ポリを縦横ちょっと細かくして、真ん中の上から下に数本ボーンしこんで その板ポリをclothfxで物理演算しようとします 真ん中のボーンしこんだ場所のみclothfx除外してボーンで動かす、ってできますか? いろいろ弄ってもできなかったんで無理なのかなぁと 無理なんでしょうけど、もしかしたら!と思いまして editfxはちょっと使いにくいんで、ボーンでできないかなぁと思ったんです
719 :
718 :2008/08/04(月) 00:26:04 ID:jSZzVLy8
書き漏れ。 板ポリの真ん中のボーン仕込んだ場所にWeight_A(100%)を設定して、 HoldstructureのFxにWeight_Aを適用して、1000ぐらい設定すれば、 真ん中のボーンで制御できるよ。
720 :
717 :2008/08/04(月) 00:31:18 ID:qlLu0tNd
>>718 即レスどうもです
うお!マヂできた!すごい・・・ほんっっといろいろできますねLW
ありがとうございました!!
インフォ嵐キタ ダークナイト、アイロンマンでもLW使ってたのか 向こうだとまだまだ現役だな 日本だと減益て感じだが
アイロンマンってキン肉マンかなんか?
アメコミ原作もの? みんなノードの使い方もう習得した? おれまだ・・・orz
マーヴル社のアイアンマンでしょw カプコンの格ゲーやってる人なら見たことあると思われ。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/04(月) 14:32:43 ID:gZU9TQ3o
9.5はシーグラフで発表後、すぐにアップグレード始めるのかな? それとも、ベータのいまの段階での9.5を見せますって程度?
日本語でおk
momoの質問見てウズウズしてきた
>727
LWやってると最初はみんなぶち当たる壁だ。丁寧に答えてやれ。
間違ってもmomoに
>>2 このAA貼るんじゃねーぞw
バージョンアップ料金がバージョン関係なく一律になったね。
>>723 マニュアルに結構詳しく載ってるよ。
間違って繋いでもPC壊れるわけじゃないし、いろいろ試せば覚えられる。
質問なのですが 人体に服を着させて、その服は別オブジェで変形をボディーにしました 服にボーンを仕込んで細かな修正しようと思ったんですけど 変形をボディーにすると自己のボーンを認識してくれないんですが 変形を別オブジェ+ボーン制御ってできるんでしょうか? モーフならできるんでしょうけど、ボーンは不可能なのでしょうか
>>731 体と服、2つのオブジェクトを作り、体にボーンを入れて
服は体のボーンを参照するようにした。
後から服にもボーンを入れたが、体と服の両方のボーンの
影響を服に与える事は出来るのか?
ってこと?
733 :
731 :2008/08/05(火) 08:00:29 ID:LNFqS4lA
>>733 9.5でボーンを持つオブジェクトを他のオブジェクトのボーン階層内に入れた時に
ボーンの影響範囲を勝手に混ぜるようになったみたいだから、それが変わって
なければ出来るかもしれない。
それ以前ではボーンはオブジェクト毎に独立した存在だから無理だと思う。
>>733 ま、原理的には無理なんだけど、力技で実現はできる。
まず人体をクローン。
この時点で、ボーンとモーションつきの人体が2体。
片方の人体を服オブジェクトで置き換え。
この時点で、服に関係のないボーンは非アクティブにしておく。
で、修正用のボーンを追加して細かく制御。
別レイヤーのボーンを使用できなかった5.6時代のTIPSだけどね。
正攻法なら。
むしろ人体側に、服修正用のボーンを追加。
服オブジェクトに、そのボーン用のユニークなウェイト名を当てる。
736 :
735 :2008/08/05(火) 11:55:29 ID:T9o8+uPT
×ウェイト名を当てる。 ○ウェイトを追加する。 こう書く方が、わかりやすいかな
>>734 9.5ならできるかもなんですね
バージョン書き忘れてすいません、8.5なんで・・す
>>735 >正攻法なら。
>むしろ人体側に、服修正用のボーンを追加。
>服オブジェクトに、そのボーン用のユニークなウェイト名を当てる。
あーなるほど、それで制御できるんですね
時間みつけてやってみますね、みなさんどうもありがとうございました
初心者にもう一度書いておく。 はっきりいってLWで作れないものはない。 全て工夫次第。頭を柔らかく。
全ての作業をLWでするのは非効率というのが頭を柔らかくした結果得られる結論だけどな。
と初心者は申しております。
発想って知識と経験から成り立つものだろ 頭を柔らかくできたらそれは初心者じゃない。 俺は言葉遣いと自分で努力したことをきちんと書いてくれている人には素直に協力したいと思うんだがな
>>735 すげー。まあ使わないけど。
>>731 を見て真っ先に思ったのは
単純に服もボディも同じレイヤーにして
服はボディのボーンの影響50%、服専用のボーンの影響50%にすればいいんでないの?と。
体験版1回しか落とせないのかよ ヒマだし9でも体験すっかなと思ったらハネられて俺涙目www 次のバージョンが出るまで体験できないwwww 以前落とした事があるの忘れてたorz
>発想って知識と経験から成り立つものだろ そうだな。 知識なくして工夫は出来ない。基礎(基本)なくして応用はない。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/05(火) 15:08:59 ID:av2/Ijq8
質問です。左右対称のボーンを組んだんですが、モーションの左右反転はLightWaveだとどのようにやったらいいのでしょうか?
>>745 LWを10年以上使っているが残念ながら俺にはわからない。
プラグインであったような>ポーズの反転 もしくはオートマトン使うか
>>745 手っ取り早いのは
ヌルを作ってすべての親にしてそれのxのスケールを−100%に!
両面ポリゴンにしとくのを忘れんな
反転だけはする、しかもあっという間だ
画面が若干縦長に表示されてしまうのですが、どうすればただしく表示されるのでしょうか? 〔LW使用時だけではなく、ネットをしていてもです。〕
モニターのボタンを押す
おまいも若干縦長になればいいと思うよ
752 :
749 :2008/08/05(火) 22:34:27 ID:l4tVFYWk
最新のドライバ入れたら直ったよ、ブタどもありがと。
バジボーンサイトおわた…
>>745 おれならグラフエディタでバーと設定しちゃうけどな。
もしかしたらこんな機能があるんじゃないか?と模索するより
既存機能でどれを使えば希望の結果が得られるのかを模索するほうがおれは好き。
バジボーン死亡なん? それとも丸ごとどっかに売ったの?
きっとあれだ! LW9.5に標準搭載されるんだーっ!
データ丸ごとかねぇ。 そういうのは早いモン勝ちなところがあるからなぁ。
バジボーンってなに? 検索しても分からなかった。
>>745 HMOTSaver→HMOT内のアイテム名をエディタで置換(asi_L→asi_R等)→
正規表現が使えるならついでにheadとbankの符号を反転→MapMotionで
HMOTを読み込み→符号反転してない場合は何かしらの機能を使って
headとbankを-1倍して符号反転。
アイテム数が多い時程有効だと思う。
バジボーンは身売りしたなら販売中止になるんじゃない?
身売りしたとは残念だ よーし、マトンは身売りしちゃう前にパパ買っちゃうぞ! いくらかな・・・ドキドキ
身売りしたって情報は
>>755 の推測じゃないのか?
販売を中断という文言を中止だと勘違いして→オワタ、脂肪?売った? という事になったんでしょ。 中断なんて前からずっとなのにねぇ。
でもまぁ、マトン乙がどこかのお父さんに買われて、ある日突然配布終了になる可能性もゼロではないなぁ。
業務用のBajiBoneはFK専用なのか
MBと連携させることが前提みたいだね。
10年ぶりにPCを新調するのですが 5.6ってVistaで動きますか?
動かないんじゃね? 最新バージョンでも不具合あるんだから
LWも新調しましょう。 up代はどこからでも同じになりましたよ。
>>769 そもそもVistaはやめたほうがいい。
3Dではトラブルが起きるとよく聞く。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/09(土) 17:31:09 ID:qPs4Tkg/
cannot load external plug-in fileとでてプラグインを追加出来ないんですけど どうしたらいいんでしょうか?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/09(土) 17:36:01 ID:VZ01J5vo
>>769 安定していて、軽くて、サクサク動く XP の方がいいのでは?
状況を詳しく書かないとそれだけじゃ誰にも分かりません
>>773 そのプラグイン自体が、今使っているLWのバージョンに対応していないとか?
zathura オーモロー!
omoro- リネ2ですね。わかります。
メトロイドオモロイド
5.6はビスタじゃ無理じゃねえの?
5.6ユーザーだったけど、確かNT系の時点で既に動作保障外、6で初めて対応だった希ガス。
そうか?4.0のころからNT3.5推奨してなかったっけか?
NT対応してたね。 当時はインテル版だけじゃなくてDECのアルファ版もあったし NTワークステーションとセットで売ってるショップもあった。 対応プラットフォームが多いの売りにしてたからな。
三角ポリゴンを四角ポリゴンに変換するプラグインって存在するのでしょうか? あと、UVが比較的簡単に取れるプラグインなどもあるのでしょうか? 回答お願いします。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 09:09:45 ID:DZDp1cdT
uvマップ関連のプラグインを追加しようとしてフリーのプラグインをダウンロードしたのですが 拡張子が.pとなってるやつ全て追加出来ないんです。バージョンは対応してるみたいんですが・・・
>>784 >>655 や、newtekのフォーラムでdpontやtrigonxで検索
flay.comでplg_make_uvで検索
>>785 んー、マックだとPPCでUB版読み込もうとしているとかその逆も。
というか、ヒント小出しでナゾナゾみたいな質問は正直困る。
質問用のテンプレがあるといいかもね。 CPU、OS、LWバージョン、ビデオカード(ドライババージョン)辺りかな?
質問するなら、最低でもLWverと、自分でどう試してみたか。 ってのは必要だと思うな。
>>788 cpu、os、ビデオカードなんかが必要な質問はサポいけよって気がしないでもないけどねw
>>789 激しく同意です
しばらく他のをいじっててLWは7.5から更新してなかったんだけども、 ヴァージョンアップトピックスを見たら、アンチエリアシング速度の向上、とか 書いてあったけど、本当に9.0以降じゃ早くなってるかな? 外部レンダラーを導入するのもあれだし、アンチエリアシングがマジになってるなら 更新しようかとも思うんだけど。
>>791 旧来のアンチが早くなってると言うより、
アンチの種類や組み合わせが増えて、より柔軟な設定が可能になったので、
適切な設定が出来れば、以前より早くなると言った方が正解だと思う。
(逆に無駄な設定をすれば以前より遅くなる)
V9からはレンダラー自体も高速化されてるので、その相乗効果もあると思うよ。
>アンチエリアシングがマジになってるなら更新しようかとも思うんだけど。
正直言って、こんなもんじゃないぞ。
モーションブラーやDOFも綺麗になってるし、
レンダラーがメインの改良だから、時期v9.5にアップすればきっと驚くぞ。
GIも綺麗で速い。但しモデラーは期待するな。
/´ `フ , '' ` ` / ,! . , ' レ _, rミ ; `ミ __,xノ゙、 ソー i ミ ; ,、、、、 ヽ、 ,.-‐! ミ i `ヽ.._,,)) //´``、 ミ ヽ. _,,..,,,,,,_ . | l ` ーー -‐''ゝ、,,)) ./ ,' 3 `ヽーっ モデラー ヽ.ー─'´) l ⊃ ⌒_つ ''''''''' `''ー---‐'''''"
モデラーの進歩はエッジが使える事とUVが歪まなくなった事ぐらいかも
ライトウェーブのプリセットって毎バージョン使いまわしが多くないですか? 何で一新しないのかな?
、ヾ'"''; /ゝ ミ 彡 wWw _/´ `ヽ ビクッ! ミ 彡 、ヾ ヾ/ ,! Σ . ミ ミ ミ ゝ o, oミ ミ ミ ミ `ミ __,xノ゙、 ミ ミ ミ ミ ヽ.._,,))) ヾ、 ! ミ i ´"'`、 ミ ヽ. 、ゞヾ'""''ソ;μ, . ` ーー -‐''ゝ、,,)) ヾ ,' 3 彡 ブワッ ミ ミ 彡 ミ /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
今日アップデートの案内のハガキが来たんですけど アップデートするよりmodo302に乗り換えようかと思うんですが どうでしょうか?
>>798 十分ありだと思います。おれもmodo欲しい。
>>798 乗り換える必要はないと思うぞ。
両方使えば。
とりあえずモデリングとレンダリングをmodoにすれば?
アニメーションだけLWで。
>>798 俺もアップグレード案内見てmodoもいいかなぁと思ってしまった
でも今回のアプグレからは旧ユーザーも8ユーザーも同じ値段でアプグレできるようになったみたいなので
この前の投売りキャンペーンで号泣した旧ユーザーにとってはちょっとありがたいので悩む
このアプグレが2/27までって書いてあるけど、その直後に10が出るのか、消滅するのか
modoやmaxやmayaへの乗り換えキャンペーンまで乗ってるし不安です(><)
modoってそんなに良いソフトなんですか?
まだ慌てるような時間じゃない。
>>801 どんなに早くても、10が出るのは来年のシーグラフ以降だと思うよ。
modoはアニメーションするには未だ時期早々かな。
静止画だけでいいならmodoでもいいと思う。
LWでのモデリングに浸りきってしまうとmodoはもどかしく感じる。
UV編集とテクスチャベークが秀逸なんで使ってたけど、
>>598 のツールでLWだけでもUV&テクスチャは問題なさそう。
modoは全体的にはいいソフトだが、バックグラウンドレイヤーのオブジェクトを 選択完全不可にできない(らしい)のが、やりにくくてしょうがない。
LWの最大の弱点はキャラアニメなわけで、静止画だけのためにmodoに移るってのもなぁ。
>>806 確かにその辺未だにモデラーベースでしか考えてないってのはあるな。
ターゲットの選択手順とかヤバい感じでやっつけになってるし。
機能が増えたら建て増し増築の連続でとても統合されてるとは言いがたいモノになりそうな
危惧はひしひしとw
>>806 >バックグラウンドレイヤーのオブジェクトを選択完全不可にできない
えっ?w
ver10ってまだ出そうじゃないの?学割で買う気なんだが
数レス前も読めんのか最近の学生は
LWは一通りの事は出来るしな。それ以上の効率を求めるなら(まあアニメーションだが) MAX以上の物を、って感じだし静止画ならLWで本当に十分だと思う。 LWって本当に「機能は揃ってるけど、痒いところに手が届かないソフト」、だよなー。
安いからね
個人のゲーム製作…リアルタイムで動かす場合だと、サブディビジョンいらないからmodoは無くね?
そこで日曜プログラミングのススメですよ。 FPrimeみたいなのは無理でも、痒いところに手を届かせるくらいなら十分。
ってかモデリングなんてどんなソフト使っても 出来上がりは変わらなくね? どんな良いソフトを使おうがデッサン力がなきゃ有機体の 細かいディティールは、リトライの繰り返しで時間かかっちゃいそうだし。 逆にデッサン力がありゃさくっと作れちゃうじゃん。 ZBrushとかだと違うのかもしれんが、いじったことないからワカンネ。
作業の簡略化ができるのとそうでないのでは天と地の差があるだろ。 例えば、マスキングテープ無しで塗装とか考えてみろよ。
>>816 細かいディティール出したいモデリングなら
スカルプト・ペインティングの付いたモデラー使うと、作品の出来と作業時間は全然違うよ
ただ動植物なんかのモデリングとかペインティングを効率化したいぐらいなら
Modoより3d-coatの方が価格的にも機能的にもよっぽどいい。
デッサン(笑)
ミクミクダンスってのはモーション付ける時に 動画を背景に出来るみたいなんだけど、 LWでそういうプラグインってないのかな
えええええええええ!? それってLW7.5でも?
7.5と言うか5.0ぐらいから出来てないっけか?
lightwave教室みたいな本に載ってなかったから そんな機能無いと思ってた そもそもマニュアル分厚すぎて読む気しないんだよな
質問させてください。 最近v9を使い始めたのですが、 クラシックカメラの被写界深度設定がレンダリングの結果に反映されません。 SHIFT+F9でビュー上でのボケは確認できるのですが… チュートリアルの被写界深度のサンプル(DOF.lwsを使用)を 試しているだけですので、基本的な設定等はそのままです。 何かほかに設定が必要なのでしょうか? 環境はMacBook Pro(Mobility Radeon X1600)+Vistaです。 もしかしたら環境のせいかとも思ってますが… よろしくお願いいたします。
>>824 マニュアルくらい読もうぜ〜
読むのめんどくさい→知らない→望む機能が無んだ。 と、思い込む流れは危険だぞw
(欲しい機能を探してたら、使ってなかった別の良さげな機能を知ったりする事もあったり)
そのあとでここで聞いても遅くは無いんだからサ
NewTekで9.5配布開始。Windows版のみ。
マニュアル読んでもわかんないや どこに動画を背景にモーション設定できるって 書いてあるんだぁあああああ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/13(水) 20:35:27 ID:gEZbZYL9
いま見直したらマニュアルに書いてありましたよ 面倒くさがらずに最初から最後まで読んでみましょう
どうせ割れだろ
7.5のマニュアルってバカでかい一冊だから嫌になるよな 6ではモデリング・レイアウト・質感設定(だっけな?)で別れてて良かったんだけど 9のマニアルはデカイ一冊仕様?
おおおおおう わかったぁあああ 表示オプション→カメラ視点の背景→プレビュー 右下のプレビューの背景→プレビューを開く→動画を選択 ありがとおおおお
X 右下のプレビューの背景 ○ 右下のプレビュータグ(?)
でも ぶっちゃけマニュアル読んでも こんな機能あるの気づきにくいと思う
>834 表示オプション→カメラ視点の背景を「背景画像」にして 特殊効果パネルの背景画像から選択することも そのうちマニュアル読まなくても勘でわかるようになるよ LWに限らず、CGソフトはマニュアルに載ってないことが沢山あるから…
>>831 9はイントロダクション&モデラー、レイアウト、サーフェイス&レンダラー、チュート の4冊
8はリファレンスガイド(厚め)、チュート、新機能ガイド3冊だったけか
まぁ分厚いの一冊だと探すの億劫になるのもわからなくもないw
とりあえずメニューに分からない項目があったなら本を見よう。
今すぐ使う機能でなくとも、できる事できない事が把握できていくからさっ。
わしが若い頃は、そりゃもう舐めるように読みふけってたのう。 最近の若いモンは、この分厚いマニュアルを見てワクワクしないのかのう。
9のマニュアルはpdfのしかないや 9.3とかで追加された機能でこれなんだろうと思ってもマニュアル載ってなくて困る
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/13(水) 23:14:36 ID:gEZbZYL9
LightWave9.3の新機能ガイドpdfありますよ
ぶっちゃけ6.0のマニュアルが頭に入ってりゃ、その後は革新的な機能が追加されてないから 勘で大体わかっちゃうと言う説も・・・。
>>836 なるほどどうもです
9でまた複数に分かれてるって事は、分厚い1冊仕様はやめろと苦情が来たのかな
でも追加機能と変更点だけで金だして9の紙マニュアル買うのもどうかと思うし
アップグレードする時は電子マニュアル版でいいかな
漫画本の目次を見てだいたいこの辺に読みたい漫画があるのかー って思って探しても見つからなかったりすることもしばしば LWのマニュアルじゃぁなかなか難しいだろうな
LWに限った話じゃないけど、ソフト付属マニュアルの類は読み物としてつまらないものが多いから 必要なときに必要な分だけ検索かけてスッと調べられる電子マニュアルの方が最近は活用してるな。 マルチディスプレイ環境だと一つにマニュアル表示しておけばいいので更に便利。 一応紙マニュアルも買ったけど殆ど開いてない。
ついでに、バージョン8でchmだったものをバージョン9でPDFになって なんで重いPDFにしたんだって当時は憤慨していたけど、 アクロバットは検索機能が優秀だから、ベストな選択だったのだと今では考えを改めた
従来のZ軸Boneにくわえジョイント式が追加って書いてあるね >>このジョイントタイプのボーンは、他ソフトウェアのユーザーにはお馴染みの機能でしょう。 って書いてある これ親の終点と子の始点がつながってないBoneがつくれるってことでしょうか?
スケルゴンの話?
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/14(木) 23:30:03 ID:lWoRyG3+
>>845 >これ親の終点と子の始点がつながってないBone
コレは現在でもできるでしょ
ジョイントは伸び縮みする感じのボーン
>>従来のZ軸ボーンシステムに加え、新たにジョイントタイプのボーンが追加されました。 >>このジョイントタイプのボーンは、他ソフトウェアのユーザーにはお馴染みの機能でしょう。 >>さらにボーンには、伸縮性も機能追加されました。 ってあるからなんか伸び縮み以外にもついてるんじゃね?
昔つくったオブジェクトを手直ししたいのですが、無知だったのでラウンダー等を乱用してポリゴン数が多すぎて… ポリゴンを減らす方法はいくつかあると思いますがお勧めプラグイン等教えてください。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/15(金) 12:37:28 ID:IQU6GrEQ
LightWave9.5アップデータがNewTekでダウンロード出来るようなんだけど これって日本語版使っててもダウンロードしても良いのかな? もうすでにダウンロードして使ってる方おられますか?
まだ慌てるような時間じゃない。
>>849 qemLOSS2じゃダメなん?まあ自分なら量にもよるけど
一から作り直したほうが早いとは思うけど。
まぁ、ラウンダーとかバンドソウで増やしたポリゴンなら、 バンドグルのほうが奇麗に減らせるんじゃないかな。
個人で3DのRPGを作ろうと思うのですが モデリング&アニメーションソフトのお勧めってなんですか? 現在LW使っているのですがアニメーションの機能はあまり良くないと周りから言われるので お勧めがあったら教えてください。 予算は50万前後です。 今月の給料が入れば±60くらいまで出せると思います。
mayaでいいんじゃね?
ゲームのどこに使うの?
>>854 SOFTIMAGE|XSI Mod Tool
Xsiベースで無料です。
商用できないじゃん>mod tool
モーションビルダーでアニメーションさせて LWかMAXでモデリング&レンダリング
MAYA2009だろ ていうか、ここできくなよw
±の使い方を間違ってることに今突っ込んどく
50±60で、-10〜110万までなんだろ。
ゆとりは平気でこういうとこで聞くからなぁ・・・
3DでRPGって、物凄い敷居高そうだな てか、LW使ってるなら自分で制作に必要な作業を出来るかどうか試してみれば? 俺は釣られたなんて思ってないぜ
今日は±曜日
どんなクォリティのゲーム作るのか知らんけど、 習作もしない内からツールの選定するのは 免許すら持ってない人がいきなりフォーミュラカーに乗るようなもの。 そのプロジェクトは確実に頓挫するね。
>アニメーションの機能はあまり良くないと周りから言われるので 一々まわりのコト気にしてたらソフトなんかいつまでも決まんないよ。
モデラーでサーフェスにアルファ抜きしたイメージを何枚か重ね貼りしたのですが レイヤーの一番下のイメージしかGLプレビューで表示されません。 複数枚のイメージを貼り込んで同時表示する方法があったら知りたいです。
レンダリングするしかないんじゃね?
ども。やっぱり無理ですかー。 顔をパーツごとにプラナー貼りして,位置決め&調整しながらモデリングしたかったんですが。 定番通り,正面顔を決め打ちで作ってモデリングすることにします。
9.2以降ならテクスチャレイヤー(alphaとnormal、2レイヤで1セット)で重ねれば GLSLで表示出来るお
>>871 そうですか!ですが・・・やり方がよく分かりません。
1枚のイメージにカラーとアルファを持たせてアルファを有効にする・・・のではなく,
2枚で1セットのものを複数セットならOKということですか?
サーフェスエディタのプレビュースフィアやレンダリングでは重なってますが,GLビュー上では1枚しか表示されないです・・・。
別に透過背景で保存したpsdとかpngの一枚ものでも表示されるよ。 古いVGAだとGLSLの機能をそもそも使用出来ないんだけど、環境を疑ってみては?
>>873 どうもです。表示されました。感動。LegacyOpenGLをONにしてたのが原因でした。
TrueArt系プラグインがLegacyOpenGLを必要とするので,その点両立できず残念ですが・・・。
SOFTIMAGE|XSI Mod Toolが無料でいいな。
LightのAPIが実装されたことで シャドーマップ使わずソフトシャドウが出来るライトを作れるようになったみたいね
メサイヤ買い取って LW10の目玉にしてくれよ
つーかメサイアとFPrime辺りを統合してくりゃいいのにな。 LWは機能追加が昔からプラグイン追加ばっかで全然組み込まないから いちいち適用さすのがめんどうすぎる。 5.6から6.0に上がった時にも、かなりを組み込むのかと思ったら その時も結構な数がプラグインなままだったしなー。 そっから大して進歩してないし。
>>879 > そっから大して進歩してないし。
> そっから大して進歩してないし。
> そっから大して進歩してないし。
> そっから大して進歩してないし。
> そっから大して進歩してないし。
え・・・、進歩してるかな? 少なくとも他のソフトの進化に全然付いていけてない気がするんだが。 ってかMaXやらはしょうがないとしても、C4Dとかと比較すると泣きそうな現状じゃねの? 値段もまああれだが、そもそも外部レンダラーとサポートしないのに自己レンダラーが 終わってるとか、値段以前に姿勢がもうやばいような。
LWCADのスナップ機能だけでも標準装備してくれたらと思う
>>881 v9.5でレンダラは速度だけじゃなく品質も手入れされて改善されたけど、
具体的にいったい何処までのものを求めているの?
LWCADのスナップ機能がUVビューでも使えたら俺ヘブン状態
今のLWのレンダラはかなりいい エレイメから来た人はいい仕事をしたな
>シャドーマップ使わずソフトシャドウが出来るライト
これ前から欲しかったんだよね〜
wktk
て、LWの話だよね?
>>876
PhotoshopプラグインLightWave Rendition 発売できたのも そのエレイメから来た人のおかげかな
Baji's Boneのコト、時々でいいんで... 思い出してください
最近のマニュアルから牛が一掃されちゃったのはどうして?
ベジタリアンが社内の主流派になったとか
スタッフが美味しく頂きました。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/18(月) 04:28:42 ID:AjQbvyFP
質問があります。 LightWave3D v9で、人型モデルのアニメを作成しています。 モデルは、プラグインの「PLG_IK」によるモディファイヤで動きを調整 しています。 その際に、プラグインの「DirectX Export」で上手くスキンメッシュが 出力できず、困っております。 Xファイルを出力するための、IK設定のコツでもあるのでしょうか? そもそも、何であれモディファイヤで調整されたIKのXファイル出力は、 未サポートと考えてよいのでしょうか? また回避策として、「PLG_IK」で調整したIKの動きを、各ボーン(スケ ルゴン)自体の動きに一括変換することはできないでしょうか? よろしくお願いします。
893 :
384 :2008/08/18(月) 04:55:02 ID:c+C+aBOV
>>892 IK対応のXファイル変換プラグインがあった気が・・・。
それかIKをFKに焼き直してからDirectX Exportを使えば即解決かと。
>>893 回答ありがとうございます。
もう一点だけ、教えていただけませんか?
>IKをFKに焼き直して
これは、どのような手順(コマンド操作)で行えばいいんでしょうか?
初歩的で済みません。
Xファイル変換プラグイン、結構ネットで探したんだけど、見つからず・・・。
もうちょっと探してみます。
>>896 情報乙
前からやりたかったことがやっとできそう
そろそろ9.5逝こうかな
FPrimeでVue6eXtreamのレンダリングが出来ればいいのに… それさえ出来れば…orz
いやその前に FPrimeは9.5に早く対応してもらわないと・・
>>900 対応してほしいですなぁ。
NewTeKは早く内部仕様を外部に公開して欲しい。
あるいはウォーリー氏を抱きかかえて欲しい。
>FPrimeでVue6eXtreamのレンダリングが出来ればいいのに… 現状、位置・カメラ情報からレンダイメージを合成しているだけで根本的にレンダは別々なので 渡される側でレンダが出来るような構造にならないことにはFPrimeでVueオブジェクトのレンダなんてのは夢のまた夢だろ。 Vue7でさらに親和させるみたいだが、どうなるだろうか。
LWも外部レンダラーを受けいれりゃいいのにね まあぶっちゃけ受け入れても今更、LW用にメンタルレイとかを 導入する奴が居るとは思えんが。
MAXWELLは外部レンダラに入らないの?
>>904 lwプラグインのなかったmaxwellアルファ時代から使ってるけど、受け渡せるデータもほとんどないし、
外部レンダラーの部類にはちょっと入らないかな。
maxwellスタジオに汎用データを読み込んでシーン設定するのとあまり変わらない。
>>903 受け入れないんじゃなくて、そのためのインターフェイスを作れなかったんだよ。
LWのレンダラー(9.5)の品質や速度にはそこそこ満足してるんだけど、 V-Rayやメンタレと比較した場合、決定的な品質の差ってある?
9使うメリットって何? 7.5と両方持ってるんだけど(8はありません)、常に7使っちゃうんだよね。 サブパッチのUVとかダイナミクスは解るんだけど、ノードも使いこなせてないし。。。 教えて凄い人。
ノードだけでもかなりのメリットなんだが・・・
一定以上の機能を備えたレンダラ同士なら、慣れてるの使うのが一番良いだろ。 GI多用するならVRayに移行するのもありだろ思うが。
みなさんはちゃんと製品版を使用していますか? 自分はちゃんとドングル付きの製品版を使用しているのですが、コピー品を使用している個人や企業の話をよく聞きます。 コピー品を使用しているのに毎回最新バージョンにUPするなどという話も聞き、正直萎えています。 本当にそんなことが可能なのでしょうか?
不可能です
LWもう7,8年使ってるけど、一度もスケマティックビューを利用して作業したことない。
>>877 Messiah(メサイヤ) 試しに使ってみたけど、いいねこれ。
マイナーなソフトにしておくのは、もったいないくらいだ。
バジボーンもそうだけど、Newtekさんが販売提携程度は考えりゃいいのに。
>>916 4位の人かすごいなオメ
ボクもニューテック帽子とLWTシャツが欲しいんですけど入賞するしかないの?
日本で着ている人いたら特定できるな
素晴らしい
梅麻呂さんがエロイの投稿して受賞してほしかったw
コンテストか。 若ければ、損得考えないで飛び込めるんだがのう。
オッサンだからこそ出すべき
損する??
言い訳とか見苦しいな。 若ければ若いで、まだ早いとか言って出さないんだろう。
その通りだ。丁度いい年齢なら機材のせいにしたり 時間が取れないと言い訳をするに決まってんだろ。
だから、作るのにかかる時間とか。。 いや、もういいんじゃ。
みんなで出して1〜4位独占してLWTシャツ着ようぜ あとヌーテク帽子w みんながもしこういうコンテストに出す場合って ペンネームというか、やっぱそういう名前で出す? HP持ってる人はそこの管理人名とか
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/19(火) 22:48:28 ID:Om0zTBdS
そういうのは作ってから考えようぜ
自分のモデルを作ってもらうにはいくらくらいかかりますか? 質感や体系もリアルがよいのですが・・・。
何に使うの?
自分のモデル?929自身がモデルなのか?
仕事でCGやりはじめて、時間うんぬん以前に趣味までCGやる気がおきない…
自分をMRIで輪切りにして立体化。
>>905 外部レンダラには入らない・・・そう言われればそうか。
せめてLWでMXSが読めるくらいの双方向性は欲しいね。シーン作成の参考になるし。
936 :
929 :2008/08/20(水) 09:20:18 ID:NZN59mQp
用途は趣味でやってるアクセ関連のHPで使いたいと思いまして。 手と頭部だけ作りこんで他のディティールはおおまかで構わないのですが やはり安く見積もっても数十万はするんですかね?
なんだ、てっきり自分(男性)のオブジェとDAZとかの姉ちゃんオブジェでえr(ry ・・・という新しい遊びかと思った 世紀までそっくりに作るのかな〜、とか
同上
>>932 おっちゃんがこしらえてやろうか?ん??
>>936 単純に月20万くらいにならないと仕事になんないじゃん
2〜3日で出来る程度のものなら安くすむかもしんないけど
頭部と手だけなら、2〜3日ありゃ普通に仕上げられね? 他部位は適当でもいいんでしょ?
2chで依頼されて仕事請けるやつがいるのかという疑問が先に浮かぶ。
というか、人体くらいフリーでいくらでもダウンロードできるだろ 各種ソフトにサンプルで入ってる奴からエクスポートしても良いし、 解説本にCDで入ってたりとか。 つか、俺V9ってしらないけどV8.0のコンテンツディスクに 人ってもりもり入ってたよね?
>>941 月20万じゃ仕事にならんぞ。給与20万なら最低月40〜60稼がな。
>>942 クライアントのある仕事と自分が好きに作るのとじゃ全然手間は違うよ。
リテイクの事もがんがえなはれ。
あと、クライアントの考えるリアルと自分の考えるリアルがどれぐらい差があるかってのも考慮せんと。
まっとうなCGプロダクションに実在のモデルがあるものをリアルなCGで作ってくださいって話になると
普通に5〜60からスタートって感じになると思うよ。
”リアル”で”実在モデルあり”って条件がつくと、最低ラインでもそれぐらいからにしないと
クライアントがごね出したときに大赤字になりかねんから。
無論打ち合わせしてクライアントの考えるレベルとのすり合わせができりゃ
10〜20万で済むって可能性もありうるよ。
でも打ち合わせしてサンプルとか見せて意志の疎通はかってからでないと怖くて
具体的な金額言えんべ。
あえて言うなら、これだけあれば大抵のこと言われても何とかなるだろうっていう
上限の金額で話すしかない。
CGといえばハリウッドクラスってイメージな客以外といるし。
>>CGといえばハリウッドクラスってイメージな客以外といるし。 ガクガクブルブル
逆に、ハリウッドCG=TRONというイメージな客なら喜んで仕事したい
今の若い子はTRONって言われても解らんのではないか?
, -、 ,. ‐ァ′ `ヽー┐ . / 厂_r‐- 、j\ト、 { / > '⌒゙ '´!/ _,. ‐'7⌒゙ x=ミ. ,={′ ヾ ̄´ ヽ._ァ‐、 _ ' 厂`> \ .ゞニへ. ヽノ/_/ `ヽ、._,. -―<._(`丁ブ ̄`ヽ / (:::::ヽY´¨l(__)\_ ノス }=‐ 、ー' j、___!、 ノ }く. \ ソ⌒>>二.._ノ ∨∠.._ / . / 〈 __ ヽr、 ヾ‐、 }、 \ `ヾヽ`´丿  ̄Υ〉 `T¨´_丿 フ ,.ヘ. ,!' `ヽ.___∠.. _/ /\_/ / .:.:.:.:.:.:. {_ノ.:.:.:.:.| ,' .:.:.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:.:|
TRONが通じないなんて、浦島太郎気分です・・・ じゃ、じゃあレンズマンなら知ってるよね?
ダイナミクスの初歩的な質問だと思うのですが、よろしくお願いします。 こんにゃくような塊を落下させて、地面でバウンドさせる場合。 こんにゃく・・Soft FX 地面・・Collision 落下・・Gravity で、やってみたんですが、 Q1)SoftFXのこんにゃくにGravity(重力)が適用出来ません。 SoftFXに重力を適用するにはどうすればよいでしょうか? Q2) Q1の為、Gravityを削除してこんにゃくの落下モーションを手付けにしたのですが、 こんにゃく(SoftFX)は地面(Collision)を貫通してしまいます。 地面のBounce値を100%以上に上げれば貫通は防げるのですが、その場合、 こんにゃくの接地面が大きく弾んでしまうのでこれは避けたいです。 (FX OptionのResolution値を小さくしたり、Stickも試しましたが貫通します) SoftFXでCollisionを貫通させないようにするには、どうすればいいでしょうか?
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/21(木) 10:47:06 ID:DNduqln6
>>946 よくあるよ。
監督から最近のハリウッド映画のシーンを例にあんな感じでとか言われる。
静止画でいいならまあなんとかそれっぽく見せれるかもしれんが、 「どの角度でも、どんなライティングでも、どんなレンダラーで 計算しても本人そっくりなのを作って、」、って言われたら ハリウッドのCG屋でも無理だよなあ、それ。
>>950 たいして変わらんがな〜。
現場でLightwaveが業界を席捲してた頃(4〜5.x)を経験した世代ぐらいじゃないとわからんしょ。
UVがなくてモーフでマッピングしたり、ボーンの影響範囲が限定できなくて
関節と関節を離したモデル作ったりしてた頃を経験してる世代。
>>953 >静止画でいいなら
それ、実在モデルがいるんだからスタジオ借りて写真撮(ry
それをフォトショでレタッ(ry
別に3Dでやらな(ry
えぇまぁ、時々なんでこれCGでやるのって依頼をしてくるクライアントもいますがね。
>>955 あるある。絶対に写真で取ったほうが早いだろ、ってのな。
957 :
951 :2008/08/21(木) 12:01:24 ID:kesavI9l
自己解決しました。 お騒がせしました。
すいませんおしえてください Mac Pro持っててBootCamp入れてるんですけど、 LWのパッケージ買ってくると MacとWinに両方ともインストールできたりします? ライセンス認証とか両方でできるんですかね
質問なんですが、 人体にコリジョン、スカートにclothfxを適用して、 スカートの上の部分のみにウェイトでfixを設定 fix以外のスカート部分にはスカートウェイト設定 clothfxの設定はfixにスカートfix指定 clothfxを適用したいスカートウェイト指定し、 コリジョンに人体を選択、重力に-100mmくらいです こんな感じでclothfxで計算させると、スカートのfix以外の部分が 最初のフレーム以外オブジェがどこかに消えていってしまいます 別オブジェで試すと消えないオブジェもあったり、よくわからなくなってきました 少しでも情報もらえるならと思い質問させて頂きます
point clone plusのrail cloneバージョンなんてないでしょうか? 回転させたりサイズをランダムにしてrail cloneしたいのですが。
>>960 スカートとコリジョンが接触しています。
>>962 あ、確かにちょっとだけ接触していたかもしれません!
それかな
今は試せないんですが、時間を取って試してみたいと思います!
ありがとうございました
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/21(木) 16:36:43 ID:gy4TeK73
↑というエラー表示が出ると親切だよね。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/21(木) 16:49:57 ID:b/jwSblg
どんだけフレンドリーなんだよwww
寧ろ、予測できる範囲のエラーチェックもしないってどんだけ手抜きなんだよ?w
BGMに合わせてモーション付けを行う為に レイアウトに音声(Wave形式 1411kbps ステレオ)を読み込んだのですが、 再生すると音にノイズが入りブチブチ聞こえます。 …このままでも作業出来ない事は無いのですが、 長時間ノイズの乗った音を聞きながらの作業が苦痛で、なんとか直したいのですが、 推奨される音声フォーマットなどありましたらアドバイス頂けると幸いです。 LW9.3.1 Win32bit
>>959 ありがとうございます。海外版の仕様を見て納得しました。
この板の皆さんは海外版を仕様している方が多いのですか?
いや国内版。そもそもmacを買う理由がワカンネ。 性能的に大差が無くて、高いうえにラインナップも少なく 使えるソフトも限られるPCをなぜ買うんだろう。
FCPとか
macがまだ高いとか。どんだけ情弱なんだよw
一応クリエイティブwなことをしてるのにmacを買う理由がわからんとか
まだ3匹も生き残っていたとは・・・すぐにゲイシ様に報告せねば
クリティエイティブな事してるのにmacを買う理由ってwww これがスウーツ脳か
スレ終盤に喧嘩すんな
そろそろ次スレの時期か。
>>970 僕に関して言えばMacは消去法で、
EDIUSだとDVCAMかHDV以外はターンキー+オプションですが、
FCPだとP2やXDCAMがデフォで使えるので仕方なく使ってます。
たしかにMacは使いにくいしレンダリング速度を見ても
WindowsはMacより30%ぐらい高速なんですよね。
ただ、最終的なまとめがFCPだと、
BootCampやVMWareで切り替えつつ使うのも作業効率が悪いんです。
なので、MacもWinも両方使える海外版はお得かな、と。
いや、その頻繁に切り替えが必要な作業体制をどうにかした方がいいと思うが・・・
GoogleSketchUpみたいに輪郭線をいろんなタイプの手描き風にするフィルタプラグインありませんか?
30%高速ってどこ情報? OSが変わるとレンダリング速度も変わるのかいな。
ベータが9.5.1になってるね ノードにCarpaintてのが追加されてる。
>>983 >9.5.1
という事はシーグラフのリリースは見切り発車臭いな。
別の意味でちょっと安心した。
それと9.5.1ではドラッグ&ドロップも出来るようになってるジャマイカ(Win)
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 01:59:00 ID:RykEYW1C
>>983 同じMacProにWin版、Mac版をインストールして、
同じデータを用いてレンダリング時間を計測しました。
MacでもActivity Monitorで8コア全部が動作しているのを確認してますが、
やはりXPのほうが速い。同じマシン上での比較ですから、
しかもMacですから本来ならOS Xのほうが速くてしかるべきなのですが、
現実にはレンダリングに関してWindowsの勝利です。
キーボードも東プレに変えたしマウスもロジクールに変えたし
FCPさえなければMacなんて使わないんですけどね
>>987 正直、Mac版はやめた方がいいような・・・
だってプラグインMac非対応あるし、ソフトのリリースも若干遅めだし
それにそんだけのスペックで30%も速度が違うのならなおさら
あと一応確認ですけど、 Mac側のバージョンは最新の9.3.1(UB版)ですよね?
向いてる作業に合わせてハードを用意すればいいだけなんじゃね? データは共有すれば問題ないし動画編集にMacで3D作成にwinでいいじゃん レンダリング時間にこだわるならその方が効率良いでしょうに、まぁMac版 をお勧めしかねるのは同意、うちはwinに移った
>>989 9.3.1でそんなに差が出るのはMac使いとしてはちょっとショック
UB化後初リリースだからと思いたい。
まぁどのみち趣味なので乗り換えるつもりはないですけど
>>991 LWは、Winベースで開発してるからmac版は後手後手になるのは仕方ないね。
9.3.1時点でのレンダラーは未だ未完成だと思うよ。
なので、winとmacでのレンダリング速度の差もいずれ縮まるんじゃない?
自分はwinしか使った事ないけど、フォントが綺麗なmacは羨ましい。
両方使ってるけど安定性とスピードでmacかな。 Winは他の用途で使ってる。
あ、vistaは問題外。 あれ仕事で使えるレベルじゃない。
スピードはWinのが早い気もするし、LW3Dなら安定性も別に変わらない気がする。 もちろんXPならだか。 Maxだとなぜか異様に不安定なんだよな。なんどドライバを入れなおしてもダメだ。
>>994 Gatewayのエクストリームモデルが安いので
Lightwave9と一緒に購入を考えているのですが
やはりvistaは問題外ですか . . .
Gatewayが安いといっても
自分でOSを入れ替えて
メーカーから改造扱いされるなら
Macintoshを購入した方が良いのでしょうか
VISTAて9.5でも駄目なのかね そろそろパソ新調しようかな〜と思ってたのに・・・くやしいビクビクッ
次スレ立ててくる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。