XSI本スレ立てるの四度目くらいだな・・今回もまったりいこうぜ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/12(木) 10:42:26 ID:n9Ahu+TS
おつ 7.0マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/14(土) 15:02:27 ID:88W3k9+P
乙。 あと2ヶ月以内に7.0発表かな・・・(´・ω・`)
>>5 シーグラフ発表、開発完了10月頃以降、下手すると年末ぐらいかと。
保守料が日本の税金みたいに納め損にならないことを願う....
Fndからのバージョンアップが34万とかキャンペーンやっているし、 保守払うのは無駄な気がしてきた。 欲しい内容のバージョンになったときだけバージョンアップするか。
CG WORLD 8月号はメタルギアソリッド特集ってことは XSIの効果的な宣伝になるのかな?と思いつつ、 私は、素人なんでよくわからないのですが、 生卵が割れて熱で固まる様子をCGで表現するのって、 高度な技術なんでしょうか?
7.0ってCAT機能は取り込んでいるんだろうか? それとも別売り? あるいは考えたくはないが 「あくまでもMAX用プラグイン」か? ・・・・・
>>8 あれ実写だと思う。
他にも冒頭のインタビュー等実写あったよね。
近くの書店にCG WORLD売ってねえ
12 :
8 :2008/07/01(火) 02:17:44 ID:kvfA3pyq
目玉焼きは実写なんですね。 表紙がスネークなら、部数増えそうなのに、違った。 付録は実用的なおっぱいマウスパッドにして欲しかった。
>>9 北米と日本のユーザーでキャラアニメ機能の更なる進化を望む声は少ない
みたいだし、Motorの安定化も無理だったことを考えると、CATの搭載は
無理なんじゃないかなあ。
ただ、北米の掲示板を見てるとムーンダストはFndにも付くという噂が
あってEssとの差別化は既存の機能に頼るのかな。
それなら保守料よりもFndを購入したほうが良いよねww
>>13 CATは無理のようですね。 orz
ムーンダストが付くのなら、良しとすべきか・・・
最近XSI用の外部レンダラーも出てきたようだし、いっそFPrimeが移植されないかな
などとまた無理な妄想が・・。
どうでもいいフェースロボットとか失敗っぽいCAT買収とか各種出展取りやめとか 迷走気味なAvid。 これでムーンダストまで失敗したらもうXSI終わりだね。南無〜
作成>パーティクル>流体>円盤から これを水に見せるには、デフォルトのパラメータから、 シェーダーやレンダリングの設定も含めて 何を変更すればよいのでしょうか? という質問は、どこで聞けばよいのでしょうか? もしくは、誰にお金を払えば教えてもらえるのでしょうか? ドロドロしたやつじゃなくて、 サラサラの水に関するチュートリアルやブログは見つからないので、 社外秘もしくは、ただでは教えられない技術なのかな?と思いましたので。
開発コードネームMoondustの正式名称がICEってことかな。 リリースのおおざっぱな発表も予想していたよりは早かったなあ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/07(月) 23:03:58 ID:OsNmz4ln
>>18 ネタかと思ったらホントにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/07(月) 23:25:30 ID:OsNmz4ln
日本のサイトも更新されてるのね、早いなぁ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/07(月) 23:33:13 ID:U2Ie59Vi
OpenGL Particle Shaderって、3D版particle illusion的な使い方できるですかね
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/07(月) 23:58:05 ID:91SKxRlF
ICEすげー 苦手だったエフェクト、シミュレーションは完全に克服か?
とりあえず7.01まで待ちかな・・・、後はVer5以降頻繁に起きるようになった メモリ周りの不安定さを克服出来ているかが鍵、改善してればAdvに走れるのだが。
「WOLF RPGエディター」とは? ・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。 ・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に 不満だったところがいろいろ解消されていて、やたらと自由度が高いです。ただし その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに 慣れた人にはお勧め。 ・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備してるよ! ・要望、バグ報告などなど改善できるところはできる範囲で直しますので(たぶんw) じゃんじゃん書き込みお願いします。 ・それとマップやキャラなどのドット素材もじゃんじゃん募集中ですので 一度サイトにお越しくださいませ。
ICE・・・すごいな 可視化されたスクリプト構築システムか ついに根本的な部分に手を入れ始めたな 興奮するわ これは
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/08(火) 17:54:41 ID:iYkzOXMf
XSIもようやくmentalray3.6か・・・
ファウンデーション死亡かよ。 でも愛す最高!
Fndオワタ\(^o^)/
海外サイトで思ったより否定的な発言が少ないのは アップグレードの安さだろうな・・・>fnd死亡
ICE=より洗練されたUIのHoudiniって感じなの?
>>30 保守料盗られへんの?
それアリで中長期的に見たらやはり高いと思うんだが。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/08(火) 23:26:07 ID:9kQhgdAp
過剰な期待は禁物だ houdiniには遠く及ばない
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/09(水) 00:03:56 ID:eVfxmlGj
>>33 今ある解説を見る限りICEはHoudini9のダイナミクスよりは数段落ちる感じではあるね。
Houdiniは来週9.5になって、更に引き離されるっていうのに。
でも、XSIで出来るということに意義を見いだす人は多いと思う。
ice は Essにも付くのかえ? それともAdbのみの機能かえ?
mayaのhyperGraphやhyperShadeみたいなもん。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/09(水) 23:46:56 ID:Rgk57pZs
こらMaya2009に期待だな
mayaのハイパーシェードやハイパーグラフみたいと聞くと、 面倒で使いにくイメージがわいてしまうなあ。
>>39 ダイナミクスにマルチスレッド対応はmayaよりいいんでないか?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/10(木) 08:33:08 ID:FetYk5i0
ADVANCEDを3年間、保守を払ってないんですけど、 もしかして7にするには100万ほど必要ですか?
バージョンアップ代+保守費×3だろ 百万で利かないじゃん。保守費を払わなきゃいいんじゃね?
新規に買った方が安い件
迷言じゃけん
保守永久無料 私が一番望む新機能です
もれなくバージョンアップ不可機能とセットでございます
せつこ、それはsoftimageの保守機能や
こんなダイナミクスばかりの作品があふれかえりそうで萎える
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/12(土) 23:31:00 ID:2Oj0If7f
>>49 お前は世の中のあらゆることに萎えてそうだ
7登場までずっとwktkしてるのも力尽きそうなのでWikipediaのXSIの歴史を更新してみた。 公式に昔のプレスリリース無かったから3.0以前はうろ覚えです、間違ってたらごめん。 MOTORやGATOR抜けてたりするけどあのスペースに書きようが無かった。 SI3D→Sumatra→今と来てるけどずいぶん成長したもんだねぇ
つうかダイナミクスに溢れかえってるのがリアルワールドだし・・・・ 言いたいことは分かるけど。
>>51 GJ
俺が使い始めたのがSoftimage|3D 3.9.1だったなぁ・・・
XSIになってSpace+Cのショートカット無くなって怒ってたっけ
SI|3DをAlt+F9でウインドー最小化とか不便だったものが懐かしく感じる
未だに欲しいSI3D機能 →ジョイントダイナミックス
>>54 ヒンジコンストレインとリジッドボディーで同じこと出来ると思うが・・・
XSI 7 Advanced 819,000円 保守付アプグレ 820,050円 もぅなんちゅーか、Avidもうちょいアプグレ代と保守料考えれとおもう。
このうちAvidはどれだけもっていくんだろうか
fnd発売終了か…
アップグレードキャンペーンでヘアケア。
まあ、趣味の人を切捨てな金額だけど、現状だな。
あれ?保守契約して、次からやらずに何年か経って(バージョンうpしたときとかに)再度保守契約すると、 それまでしてなかった年月の保守費用がかかるんじゃなかったっけ? それを見たとき「mjで?なんと悪どい商売するんだ?!」って驚いた記憶あったけど まぁ、勘違いならそれに越したことは無いわ。
代理店は保守で食ってる。
日本での保守額ってバージョン2つくらい空けて 新たにライセンス1本買ったほうが安いって感じだからねぇ。 ふざけてるとしか・・・
iphone3Gの製造コストが旧iphoneより低いとか聞くと、開発コストだけのソフトウェアを何で そんなに高く売りつけることが出来るのか不思議でならん罠、例え需要が少ないと言う現実 があったとしても。
初級者スレ見ると、どうやら13万でXSI7Essへ移行できるキャンペーンは存在してるようだ。 アドバンスやエッセンシャルユーザーも救済キャンペーンしてほしいね 30万も40万も出して7にアップグレするの馬鹿らしい
救済の意味合いが違いすぎるな
>>66 アップグレードの価格じゃないよね。
てかEssのアップグレードって新規購入と大差ないわけ?
保守に入っていてもこの価格!! XSI Essentials旧バージョンから Essentials 7 へのアップグレード \327,600 XSI Advanced旧バージョン から Advanced 7 へのアップグレード \474,600
保守に入っていても、保守切らしたらって事じゃね? 1年ぐらい切らしただけなら、遡って保守払った方が安いかね。
保守期間の12ヶ月以内にバージョンアップがなかった場合、どうなるん? 6.5と7.0の発表間隔が今回ギリで一年だったんで気になる
関係ないっしょ、Avid側としては利用料として定期的に徴収し続けたいだけなんだから。 最低保守期間の1年毎に必ずバージョンアップしますなんて約束わざわざする訳がない。
>>71 すまん。かきそこなってた。補足感謝
XSI4からだから遡ってってのも辛すぎる。
毎年シーグラフ前に新バージョン出るのお約束なんだから、次期ずらして保守入ればええやんか。
XSI Advanced/Essential お客様各位 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、先般ご連絡をさせていただきましたとおり、Advanced/Essential ユーザー様を対象に「Advanced/Essentialユーザー ICE無償アップデートプログラム」を下記要領で実施させていただきます。 何卒宜しくお願い申し上げます。 ●プログラム内容 XSI Advanced/Essentialユーザー様に対し、保有保守契約数を限定と してXSI Advanced/Essentialアップグレード製品を無償にて提供いた します。 ●プログラム対象者 XSI Advanced/Essentialを所有するXSIユーザー (バージョンは問いません。) ●プログラム販売本数の限定 1社につき、保守契約ライセンス数を限定とします。 ●プログラムの期間 平成20年7月16日 〜 有効保守契約期間まで ●価格 通常価格:443,100円(税込) ⇒プログラム特別価格:無償
>>77 ん?何処からのコピペだ?
保守に入ってたら無料も何も、無条件でUpだべ?
だからわざわざ書かんでも良い内容だと思うんだが
あえて書いてるって事はなんなんじゃ?
保守に以前入ってて、現状切れてる人向けって事か?
良く解らん。
あまりに保守というものがどういうものか分かってないまま考えたのがバレバレな釣りだもんな。
Fndユーザーが浮かれてAdv&Essユーザーをからかった釣りか? Adv&Essユーザーがヤケクソで書いた釣りか? どっちでしょうね?w
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/24(木) 16:03:42 ID:G8zC7hjR
キタ━━━━━━( ゜∀゜)━━━━━━!!!!
え、何が何が? キョロキョロo(゚д゚o≡o゚д゚)oキョロキョロ
FndからEssへのアップが一部の販売店で13万円かあ。 これまでずっと高い年貢を納めてきた既存ユーザーに還付はないのか。 「釣った魚に餌はやらず、骨までしゃぶる」商法は勘弁して欲しい。 MAYAアンリミは保守費で内外価格差が1.5倍程度なのにXSI Advは2.2倍以上。 Essでも2倍以上。お代官様(おダイキン様?)勘弁して下せえ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/25(金) 03:11:45 ID:SCpVYfZQ
Ess&Advユーザー激怒決定!
あ、あげてもうた。 まぁいいか。
大丈夫7.5はCAT来るよ きっと来るよ
>>87 いや正直CATは要らないんだけど・・・
どっちかって言うとAdv->ESSダウングレード返金キャンペーンをやってほしいんだがw。
当然 「当時の金額」 でね
HairもFxTreeもSyflexもAdvにしかなかった時代が懐かしいよ
>>88 そういう事を言い出したら、3DCGなんかはなからやってられない
ネガティブ思考棚 フルイド搭載とか3Dペイント来ねーかなとかもっと明るい未来を語ろうぜ
>Adv->ESSダウングレード返金キャンペーンをやってほしいんだがw。 あんたはオレかww
>>84 アンパンチ食らわしてえ。
「だいだいきーん」
海外のメーリングリストでBA_SHADERが完全にインテグレートされてるとの 情報があったけどなんでHPに記載しないんだろう、かなりプラスな事なのに。 XSI_baseのAdminのEricさんですら何でBA搭載を書かないんですかね?なんて言っちゃってるし。 7月に入ってからのFndやらキャンペーンのゴタゴタみてるとAvid本体やJP代理店が 一般ユーザを混乱させて楽しんでるとしか思えないぜ。
baseじゃなくてdatabaseだった、すまん。
>>93 BA Volume標準装備になるの?
それは嬉しいな
ICEが魅力的、Animation関連がMAYAより良さそうなんでMAYAから乗り換えしようと思ってのぞいてみたけど… 代理店クソなのか? あと保守高すぎだな… 迷うな…
>>95 some if not all, Binary Alchemy shaders are now included in XSI 7
最初に完全ではないが、と書いてあるのが微妙に気になるけど・・
BAの一部のプラグインがXSI7用に適用出来なかった、若しくは搭載したけど一部のパラメータが
XSI7上(ICE上?)では使えないので切ってますよ、ってことだと思う。
BA_Volumeに関しては最新版が入っているとのこと(VerNO不明)。
*これは別ソース@CGTALK
カキコみるとこの人はテスターっぽいけど公式発言ではないのでそこだけは一応。
>>96 代理店がユーザと絡むのは今みたいにバージョンアップの時くらいだから
あんまり気にならないかな、AvidがFnd→Essと同等の価格or+αくらいで
保守なし乗り換えキャンペーンとかやってくれればokだね。
MAYAから乗り換えって個人で使ってるのかな?
保守料が何とかなればXSIは良い選択だと思うよ、MAYAともデータやり取りは
できるしお互いの得意なトコを使えば生産性はかなりあがるんじゃないかなー
>>97 さんくす。ちょっと調べて比較してみたけどあんまりMAYAと価格的に変わらないんだな。
XSIの方が若干保守料が高いのとバージョンアップ代がソフト1本分って位か…
参考までに
XSI 7 Essentials \399,000 保守\226,800
スペシャルパック
(XSI 7 Essentials+12ヶ月保守付) \504,000
XSI 7 Advanced \819,000 保守\363,300
スペシャルパック
(XSI 7 Advanced+12ヶ月保守付) \1,029,000
XSI Essentials旧バージョンから Essentials 7 へのアップグレード \327,600
XSI Advanced旧バージョン から Advanced 7 へのアップグレード \474,600
Maya Complete 2008
スタンドアロン:\313,950
Subscription Gold:\181,650
Maya Unlimited 2008
スタンドアロン:\732,900
Subscription Gold:\252,000
Maya Complete 2008
1バージョンアップ
(v8.5→2008) \133,350
2バージョンアップ
(v8→2008) \266,700
Maya Unlimited 2008
1バージョンアップ
(v8.5→2008) \265,650
2バージョンアップ
(v8→2008) \412,650
個人で使う環境では、(プログラムが得意でなければ、) mayaと比べて、xsiが断然使いやすいソフトであると、 両方使ったことがある人なら、全員口を揃えて言うであろうが、 その点を省いても、 mayaコンプリには、ヘアもクロスも流体も付かないのに、 xsi 7 essとは比べられないのでは? 圧倒的にxsiが安いと思うのは私だけか?
そもそも、売る側が言い値をつけてるモノに安いも糞もねーと思うがw
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/26(土) 00:05:57 ID:ZOqX/rsV
Essentials保守 \226,800 Advanced保守 \363,300 これ海外だといくらなの? 日本の代理店がどれくらい上乗せしてるのか気になる 本家softimage.には保守価格は書いてないし 以前ここで質問したときも誰も知らなかったようで回答がなかった
今回もスルーされると予想
日本のavidに聞けばいいじゃん
>>101 前にもこのスレであったけど、保守費の比較。(1ドル=107円として計算)
Essential 北米799ドル(8万5493円)
Advanced 北米1333ドル(14万2631円)
驚くよね。日本でもこんな保守料だったらシェアはNo.1になっただろうに。
確かMAYAの北米での保守料も似たようなもんだったと思う。
一度このことが話題になってから北米での保守料は発表されなくなった。
この値段差を知ると例え性能が落ちても他のソフトに行きたくなる。
なんで日本は高いの? 俺ら別に金持ちじゃないよ?
国内代理店がボッてるから
国内代理店「日本人うめぇw」
間にかかわる人が増えれば値段は上がる。 流通の基本だろ。 ところでラウンチ行くやついるか?
日本の代理店(ダイキン)はsoftimage本社が買収(si>MS>Avid)されても 代理店の地位を確保できてるね。 softimageが直接日本法人設けて売ってくれれば, もっと安くあがるんじゃないかな>保守料 ぜひそうしてもらいたいのだが。
>>104 この北米の値段だったら迷いなく普通に保守払うのに・・・
Essなんて3に倍近いやん
国内代理店ひどすぎる
直接買えよ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/26(土) 15:09:08 ID:W8bgp7XI
直接って買えるのか? 代理店があるソフトは問い合わせたら国内代理店から買ってね って言われるじゃない XSIは大丈夫なのか? 北米の友達に買ってもらえとかはなしだぜ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/26(土) 15:41:51 ID:o+DR0zn7
>>104 ボッタくるにも程があるだろ・・・orz
>>112 買えない。だから>111は,
「日本代理店で買うのが嫌なら,北米から買え。
買えないんだったら買えるよう努力しろ。」
って意味じゃないか。
>>114 買えるよう努力ってなんだよ。
署名運動でもするのか?
>>115 北米に移住するか,北米に代理購入してくれる友達を作るか・・・
そんなとこしか思いつかない。
XSIって州違うだけで売ってくれないからなぁ。
前は北米全体というくくりだったような気がするんだけど。
SafeHarborが2年前には取り扱いしてたから。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/26(土) 16:07:01 ID:EsNc7bfN
本当に何で日本"だけ"高いんだろうな。 EUも他のアジアも本国の価格とあんま変わらん。 バブルの頃のイメージなのかなあ。 日本のクリエイターってむしろ他の国より給料低いだろ。 日本の場合、代理店にぼられまくるからな。 電通とかこんなに広告代理店が力持ってる国って日本以外無いんでしょ?
こう言うのはどこに訴えればいいの? 消費生活センターとかでいいの?
音楽系のソフトとか素材は日本で買うとクソ高いから アメリカのヤフーショッピングで買ったりしてるよ
あまりにもぼられすぎなので 消費者生活センターに相談してみてもいいんじゃな 何かしらの回答はしてくれるでしょう
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/26(土) 17:12:25 ID:XOCWfdQr
代理店も契約料ボラれてる結果なんだからしょうがない
>>119 そうやって買えない(日本の代理店で買えって言われる。)から困るんだよ。
MSがSoftimageを持ち続けてれば,今回XSIがフリーになったのかなw TrueSpaceは使う気になれんよ。
>>121 日本だけが高いから,それが理由とは言えないよね。
価格差のせいでシェアが落ちると,結果自分の首を絞めることになると思うのだが。
Fndが2日で蒸発するくらいの潜在的な需要や関心があるのに、 保守で二の足踏む人多数なのは なんだかもったいない話だよね。 7.0は4.0(4.2)以来の節目になるバージョンになりそうだし 新規や乗換え組を引き込むチャンスなのになあ。
おまいらXSI命なのか?
XSI命ってよりもfudのCPが最強だったからなぁ……あの値段であの機能は他には無いからねぇ ところでHoudiniの99$のヤツ、軽く遊ぶには面白そうだとおもうんだが、誰か買った人いる?
日本語とか対応しているから、日本だけ高いんでしょ。 (言語切り替えは英語と日本語のみ) 正直日本語メニューとか使わないから廃止して安くして欲しい。
xsi触っていないと手が震えてくる
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/27(日) 01:22:14 ID:2h60UXd/
>>109 AVIDの日本法人はあるよ。
でもSIチームは3〜4人程度だから
無理じゃないか。
MAYAアンリミの保守費はEssと同じくらいだが、 メールによるサポートあり(バグをバグと言わない 担当者がいたりしてむかつくこともあるが)で、 マニュアルの日本語化も結構早く、アップグレード時 にはダウンロードだけでなく、パッケージが郵送 されてくる。 XSIは保守期間中もサポートは有料で、マニュアル の日本語化は遅く、アップグレード時にはダウンロード のみ。 別に郵送が良いとは言わないけど、これほど費用が かからない内容で、あの料金というのは信じられない。 ヒストリー編集、モデリングの一部の機能、キャラアニメ ではXSIが優れているけど、Syflexの無能さ、Shaveの 重さ、他ソフトとの互換性を考えるとかなり微妙。 キャラアニメを売りにするなら、ICEの前にまともなクロス 機能が欲しかった。 日本人としてはAutodeskの頑張りやNewTekの復活や Modoの進化に期待するほうが良いのかもしれない。
Autodeskはとにかく嫌い。 NewTekの復活はもはや無い。 MAXSONは日本じゃありえない。 loxorogyなんか待ってられない。
そんなこと言ってたらHoudiniぐらいしか残らないよ。
企業ではない一個人の気持ちとしては 海外ソフトを購入するのに代理店というフィルターを通っただけで ここまで(しかも日本だけ)価格が跳ね上がるのはなんかなーって思う。 そもそもAvid本社が日本のシェア・まして個人ユーザ相手には消極的であるのか、 日本の代理店がそんな消極的な本社の意向を利用してか代理業務で ボッタクリ価格で甘い汁をすすってるんだろうかなんてまで勘ぐってしまう。 自分が最近購入した海外のソフトで3D-Coatというのがあって 本家の発売のあと日本語版の販売に日本の会社が代理店としてでてきたんだけど やっぱり価格が上乗せされていたり(XSIほど高額な差ではないですけどね) 本家にはないライセンスの再発行に料金が発生したりと 「それなら本国での直買いの方がいいじゃないか」的な状況でした。 (そんな多数の意見を見たのか結局その会社は数日で代理店業務を取り下げた) 本国が日本にだけふっかけてるのか、代理店がボってるのか 価格差の明確な理由が知りたいですわ・・・
日本のAvidだって働いている人がいるし、代理店だって働いている人がいる。 その人件費はゼロじゃない。 また、XSIのようなソフトは年間何万本も売れるってものじゃない。 よって高くなるのは当たり前。文句言うなら買わなくて結構。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/27(日) 14:28:13 ID:888v7PoA
見てますか?国内代理店さん Essential保守 10万 Advanced保守 18万 せめてこれくらいにしてください ほんとお願いします
メール出せよ
ガキじゃあるまし、その価格で経営が十分成り立つ 根拠を示してメールで送って来いよ
ひえええ そんなに怒らないでください^^; 海外と比較してちょっと高いくらいの妥当な価格でしょう?
だから値切り交渉は自分でやれっての。
代理店の仕事が必要無い時代になってきてるのがな
てか代理店じゃないと無理な仕事はなんだろう。
2ちゃんで愚痴まがいのこと書くのは私の自由ですよ( ´∀`) ID:Uj3SadtiさんもXSIユーザーならこの国内での異常な保守料の高さには不満があるでしょう? Essential 北米799ドル(8万5493円) Advanced 北米1333ドル(14万2631円) Essentials保守 \226,800 Advanced保守 \363,300
ああ、昔アビッドにいた連中がボーンテジタルに行って、 でそいつらのメシの為に値段上がってるんだよ 違うかな杉山明さん?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/27(日) 15:07:01 ID:WmwA8IjQ
そういえば何年か前、ESSの保守安いときなかったっけ?
なんていうか、農協商法ってやつなんだろうな 農協が高い値段で農機具とか農薬、肥料売って 農家がそれしか販路がないので(成果物も)割食ってる そんで実際農作物作ってる農家より農協職員の方が収入が良い 農協>代理店(広告含む) 農家>実際のスタジオなりデザイナー 代理店とか機能説明のセミナーとかで食ってる奴の方が デザイナーより収入よかったりするのも同じだぬ
そうか、とりあえず北米から買えるように、みんなでメール しようぜ。メールはsales@のでいいかな?
保守が高いという話がぶりかえっているようだけど、 これってICEキャンペーンで、 たった13万でFndユーザーだけがXSI7を購入できるって ことで火がついたんだよな、
Fnd->Ess7 $995 13万 Ess->Ess7 $999 32万 $4 = 19万円だからね。
夏休みー
>>148 いままで保守なんて払った事の無いFndユーザーがこれからEssユーザーに
なろうとしているからこの手の話が目立ってるんじゃねぇの?
高いとは思うよ。
漏れも何年もAdvの保守料払ってきてるから麻痺してのかもね。
保守が高いとか学生かニートだろ。 普通に働いていたら仕事一つ分の金額。
40万の物の保守に22万、80万の物の保守36万は高いだろ? アップグレードもほぼ新品買える値段。 これならアップグレードせず新規で購入するほうがライセンス増えて得じゃないか…
保守はこんなもんなのかと思って来たけど 海外の値段みたら高すぎだと思うよ。 払うけどさ。 フリーで働いてる小市民はこんな感想だ。
>>151 オレもずっと保守ユーザーなんだけど内外価格差を知ったときに愕然とした。
また、外国との貿易量が膨大で、ネットも普及した現在、昔のヤクザっぽい
輸入代理店みたいなことをやってることを異常だと思わないユーザーがいる
ことにも驚いた。
レストランで同じものを注文した隣の席の客と自分の値段が違っていたら、
額の大小にかかわらず、オレは怒るけど、そういうことは間違って
いるのか.....。
今の日本で10万円以上余分に取られることを痛くないと思う人が
これほど多いのだったら、さらに保守料を上げても良いのかも
しれないよ>代理店さん
xsiのHPで保守の説明のページってある? ちょっと探したんだけど見あたらないんだよ。 mayaの保守の説明のページはすぐに見つかった。
数年越しのデジャビュー
>>156 >>104 に書いてある。真偽は知らないが・・・。
海外の販売店のページでも保守についてはメールで聞け,
と書いてあるな。
日本語版買うには日本の代理店経由じゃないとダメ でも海外で広く流通している英語版買う場合は 本国と同等の値段、もしくは本国から直購買できる 日本語版購入者のみ日本語サポートあり ただし日本の代理店が設定した価格 英語版購入者の場合サポートは直接本国とのやりとりのみ 日本の代理店は一切関知しない 保守料も本国価格と同等(米ドル) ただし全て「英語」で こういうふうにすれば何も問題がない
そもそもXSIは個人向けのソフトでないし。 個人がグダグダいってもな。。
でも、どうしてもというなら、siggraphとか海外のイベント会場とかで買えないのかね? 日本人いっぱい行くじゃん。
企業でも海外と日本の保守価格の差には不満くらいあるだろ 予算でないからFndですましてたところもあるんだろ?
企業でも価格が高いと経費かかるからな。 そのへんの感覚が適当なところはいいだろうがいずれそういう企業は経営が苦しくなる。
ライノも醜い、代理店ぼったくり率のツートップ? 別に日本代理店を通すと高いとか関係ないよな ソフトによってかなり価格差のばらつきがある
>>144 これは信じていいのかw
XSIの国内販売はダイキンがやってると思ってたけどボンデジも関わってるの?
そういえばMaxwell Renderがボンデジになってかなり値段あがったよな
>>165 値段よりも、凡デジになって、ありえんくらいサポートが悪くなったことのほうが大きい。
>>144 つうか杉山さんボンデジに居ないしw
あの人いまリンクスでプロデューサーやってるんじゃなかったっけ?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/30(水) 15:08:59 ID:uXZT6Qm5
ボンデジだかボンクラだかしらねえが なんで金のないクリエーターが道具買うのにそいつら養ってやらねえといけねえのよ。
金のないクリエイターなんていない。
ダイキンだけじゃなくボーンデジタルもなのか。 どこも信用できないな
クリエーターの給料が安いのも事実。 制作予算がないのも事実。 代理店、管理側に金が流れる仕組みだからな。
スレタイ見て「『ソフトイマージュ』じゃないのか?」と思ってぐぐったら、 今は日本法人が「ソフトイマージ」と表記しているんだな。 本国のカナダ本社所在地がフランス語圏だから、原語のフランス語に 近い読みの「ソフトイマージュ」の方が、原語を重んじる日本のカタカナ 表記の慣習に合っていて良いと思うのだが。
ハイハイハイ! 金のないクリエーターです。wwwww 得意先が倒産して仕事がばったり無くなりました。
(´・ω・`)カワイソ
>>173 まあ現時点で日本法人が「ソフトイマージ」と言うからには、それで仕方ないと思う。
個人的には「ソフトイマージュ」と書く方が良いと感じるので、日本法人の公式な表記も
そうなって欲しいという思いはある。
なんならスレタイもアルファベットで「Softimage」と書けば混乱が少ないのに。
何スレ前かわすれたけど じゃあ次はSoftimageでって話にはなったきがする。 ただその次スレが立てられたときについうっかりそのままソフトイマージで立ててしまったらしい。 以来そのまま。次スレで覚えていたら君がSoftimageで立ててくれ。
今のペースだと1年1スレだからたぶん忘れるな。
誰だよ手賀沼にラウンチイベントでもらった団扇捨てたヤツは
昨日の大阪イベント行った人いないのかなー、東京とやったの同じなのかな? これだけだとあれなんでSIGGRAPHのXSI ブーススケジュールでも。 * Using XSI for the award-winning anime, TekkonKinkreet (English, translated) - Takuma Sakomoto, Studio 4°C * Rock Legend Uses XSI in the Music World - Rudy Sarzo * Using XSI to Create Basketball-Playing Robots for Mitsubishi Robot Factory Ad - Andrew Procter, The Mill * Creating VFX for Journey to the Center of the Earth Using XSI - Chris Townsend and Matthieu Leclair, Hybride * Creating Photoreal Simulations in XSI, Phil Dobree, Jellyfish Pictures * Using XSI for Creature Features, Aaron Sims * Pre-Viz & Post-Production Using XSI 7 and ICE, Robert Moodie, Buzz Image Group * XSI in Education, Carl Callewaert & Chris Cowen, Center for Arts and Technology * Using XSI to Animate Dinosaurs in Jurassic Fight Club, Jeff Stoyer, 1080 * Using finalRender with XSI, Edwin Braun, Cebas Computer
一番下のfinalRenderの発表内容が気になる、V-rayより先に正式版くるのか?
>>180 大阪行ったけどblogとか見るかぎりほぼ同じなんだろうけど少しは反省したみたい。
>少しは反省したみたい。 どのように?
東京や大阪のラウンチは大盛況だったの?
8月15日、SIGGRAPHでMAYA2009が発表されるけど売りは統合されたダイナミクス でしょ。要するにシーンに出てくるパーティクルやクロスなんかを別々に設定 しなくても、すべて同じフォースに影響されるというものらしいです。 液体表現も追加されるらしい。(アメリカの掲示板による) 今回はダイナミクス一色かぁ。キャラアニメはどこに行ったんだあ。
さあ、MAYAスレに帰るんだ
ハード側でGPGPUがトレンドだからじゃね?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/03(日) 14:13:17 ID:YKMExHo0
XSIの保守の安い海外でもMaya一強になりつつあるのは何でだ? Fndが安いから新興国で広まったかと言えばそんなこともない。 インドの3DプロダクションもMaya一色。 理由は簡単。下請けやろうとしたら同じソフトを使うほうがいい。 結局何やかんや言ってもMayaからしかいい作品は出てこないのが現実。 ICEつーたってノードベースのパーティクルダイナミックスって 目新しいもんでもないしnClothみたいな簡単で軽いクロス機能のほうが 実際には使う頻度が多い。 個人にはXSIって、じゃぁLWみたいな個人クリエイターが じゃんじゃんすごい作品作ってるわけでもない。せいぜいミクかw 売れてるソフトのほうが結局は投資も圧倒的にできるわけで将来性もある。 Maya、LWやMaxは情報も豊富にあるがXSIみたいなマイナーソフトは個人には厳しいよ。 プロの道具なら個人でもMayaUnlimitedだろ。 Mel使えなくてもなんとでもなる。使えればコレ最強ナリ。 意外と簡単だよ。
あっそ。w
遠い所、出張ご苦労様です(^-^)/
ほんと、わざわざageてまで御苦労なこってす。
はやくこいっ おれのEss!
買った店からfnd→essに保守無しで13万でアプグレできるってメールきてた。迷う
毎年、20マソ強の年貢を出せるなら迷うことは無い
一月二万か。家賃に匹敵するな。
一生のお願いです Shadeから13万でアップデートできるようにしてください
アップじゃなくて乗換えだったw
あははw
あははw
うひひw
ところで今度のEssとAdvの違いは何なんだい? 値段が違うのは判るんだが
群衆?
Fndで「仕事」をやってしまった複数の会社は 涙を飲んでEssにするしかないな。 仕事に命掛けてますという割には、Fndで十分です、と ソフトには対価を出したくなかった。 仕事の道具に対するリスペクト?がどうも掛けていたようで。 個人ユーザはあれだな、ボーナス一回飛ぶ程度か? まあ誤差の範囲だよな。
>>203 いや「仕事」してるところは、XSIしか使ってないというのは殆どなかろうから、どのソフトに
ウェイトを置くかの再検討材料にするだけでしょ。
涙を飲むなんてことはなく、費用対効果が悪くなったソフト、と思うだけのこと。
会社だとICEの為に全部Essにする必要ないからなー、うちはXSIで弱いパーティクルは Houdiniでやってたし。他の会社も似たような感じで得意分野で住み分けてるでしょ。 ただ他に遅れを撮らない様にICE研究として数ライセンスだけ買うけど。
何か流れが分からないな。 今までfnd使ってきた奴は別にESSにする必要ないんじゃね? 手持ちのfndが消えてなくなるわけじゃないのに。
ICEとかどうでもいいと思ってる日本のゲーム会社数1280
ICEなんてHoudiniLightだろう。 中途半端。ゲーム会社には関係ないからといって映像系はおおよそMayaの 独壇場。Mayaでできないエフェクトは映像系はHoudini使ってるから 入る余地も無い。 昔からあればよかったがもう業界ですみわけが終わっちゃったから いまさら手遅れってことだな。
またアンチが湧き出したの? ヒマなのね。w
>>ID:ih0X82IE それとさ、 sage をわざわざ全角小文字で sage って入れて アゲなくていいよ。w 小賢しいですね。w
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/06(水) 23:35:47 ID:EmcbSIZl
誰が滑ってんねん(><)
Essって2台のPCにインスコしてドングル差し替えて2台目のPCで起動したりってことはできるの?
>>212 全然問題ないよ。
リクエストして貰うアクティベーションコードはドングルに対するもの
なのでPCは無関係。とっても便利だよ。
2ライセンスを1台のPCにインスコってできる? ライセンスマネージャが複数のUSBドングルを同時認識できるか? ってことだけど。
>>214 それって何の意味があるんだ?
そもそもXSIは同一PC上なら1ライセンスで複数起動できる。
>>213 マジ?!
つーことは新しいマシン買ってもドングル差し替えるだけで使えるってこと?
DAIKINとかにお伺いたてなくてもいいのん?
もうちょっとしたらおにうのマシンを買おうと思っていて、Ess買ったのいれてアクチベーション再度やるとかなったらいやだなぁとか思ってたんだ。
>>213 XSIのインスコ自体は何台にしてもOKで
ドングルさえ刺せばサブPCや会社のPCとかでも使えるってことか
それなら便利だ
>>216 ,217
あんたらドングルってどういうものだと思ってたんだ?
だからMAXがドングルじゃなくなったとき結構ウダウダいわれたろ。
どうせならインスコしてドングル刺すだけで動くようにしてくれればいいのに ライセンス取得に1週間かかるて
>>219 他のドングル方式のソフトも同じ手順を踏む!
もんくばっかいってろ。
221 :
216 :2008/08/07(木) 12:22:23 ID:2hSdYMuI
>>218 俺が使ってたソフトではドングルさすだけで別にライセンス認証とかした覚えがないんだ。
もしかしたらしたかも。覚えてない。
少なくとも1週間とかかかるなんてことはなかったはず。
XSIにはそれがあるってんでどうなってんのかわかんなかったんよ。
今あるマシンでライセンス認証しようっと。ありがとー。
そういえばバージョンアップのときはどーしてたの?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/07(木) 12:45:14 ID:6U3DSb7A
そういえば、V−rayなんかもドングリ方式だよな。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/07(木) 12:48:57 ID:5nnfhozp
へぇ〜、例えば、PCを買い換えたり、新調した時って、 これまで、わざわざ再アクチしなければならなかったのが、 ドングルの抜き差しでできる様になるって事? それは便利だね。それなら歓迎だよwww
>>223 お前は何を言ってるんだ?
アクチっていう手段が出来たから、ソフトメーカーがドングル廃止っていう流れになったんだ
1週間っていうのは余裕をもっての期間だボケ! 俺の場合は翌日には承認降りてメール来たわ! LWも余裕みて1週間以内にってことになってる。 大体そんなもんだ!
しかしココは初心者スレなみだな。 と思ったらFndユーザーが移ってきてるんだな。 例のキャンペーンで.........
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/07(木) 15:01:52 ID:zh+9aHb1
>>222 だから、「ドングリ」じゃなくて、「ドングル」だってば・・・
っったく・・・・(><)
>>215 失礼。説明不足。ネットワーク上に1台,ライセンス用PCを立てて,
それに複数のドングル刺して運用可能か,という質問です。
ライセンスリクエストしてから6日目にライセンス来たよ。
>>228 勿論出来る。あえてライセンス用PCを作る必要は無い
普通に使うPCに普通にインストールして
たまに使うPCには、インストール時に「ライセンスサーバーを見る」って
やって、ライセンスを登録したPCの名前を登録すりゃいい
ただし、ライセンスの無い方のPCで使う時は、ライセンスを持ってるPCも
立ち上げてLANで繋がっている必要がある。ライセンス持ってるPCを
落としたら、XSIの画面に「サーバーと接続が切れた」っていう警告が出て
セーブするか落とすかすれ…と言われる。
ちなみに、サイセンスサーバーは複数のライセンスを管理出来る。
つまりドングルの個数とライセンスの個数は同じでなくてもOKってこと
231 :
230 :2008/08/07(木) 21:04:30 ID:hywyp9rM
>>228 すまん、読み間違えた。
1つのPCに複数のドングルはNG
その場合は、複数のライセンスを1つのドングルにまとめてもらう事になる
最初に注文(購入)する時に、新規ドングルにするか、既存のドングルに発行して
もらうかって事。
232 :
228 :2008/08/07(木) 23:40:54 ID:UEcUhzyq
>>230 なるほど,まとめられるわけですね。いろいろ情報ありがとうございます。
>>230 XSIのライセンス管理ってそんなにめんどくさいんですか?
ドングルさえ挿せばどのPCでも自由に使えるのかと思っていたけどそうじゃ無いんですね。
それってドングルの意味が無いですよね。
ess買おうかと思っていたけど、かなりガッカリ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/08(金) 00:57:08 ID:qsSHsFDF
意味がない訳じゃなくて、俺は逆にドングリ方式の方が有難いけどね。 それに、昔ほど大きくないでしょ。
>>233 ナニ言ってるのか?
ドングルさえ挿せばどのPCでも自由に使えるわ!!
230の説明は特殊な使い方する場合の説明だ。
デスクトップPCでライセンス認証した場合、 ノートPCにドングル挿して、外に持ち出して使用するって出来ないんですよね?
あ、失礼しました。 やっぱりそうですよね。 ちょっと安心。
とにかくもっと日本語を読めるようにしろ!
すみません。 100回読み直して出直して来ますです。
>>235 230だけど補足ありがと
ただ、漏れADVだからかも知れ無いけど、XSI-batchとかサテライトの事考えると
全然特殊じゃないと思うんだよね。1つのドングルにあるAdvライセンス1個を
複数のPCで見てレンダリングしたりする訳だから、ドングル抜き差しで別PCに
すると全部のレンダリングPCの設定変えないといけないし・・・まぁ移動する先のPCも
名前だけ登録しときゃ良いんだけどさ・・・
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/08(金) 01:31:10 ID:kAbYfnbf
>>234 昔ほどって、昔のドングリはそんなに大きかったの?
昔は5インチベイサイズが当たり前だったからな 光学ドライブと並べてケースにいれたもんさ
さすがに2台のPCで同時起動はもちろんできないよね・・・?
>>242 おいコラッw、嘘をつくなw。嘘つきは朝鮮人のはじまりだぞ。
でも当時はシリアルにつないだドングルが結構な長さになっていたな。
懐かしい。
>>244 ウチのドングルは今でもシリアルだお
25pinにする変換コネクター付けるからすげぇ出っ張る
だからノートになんて使いたくない。
ドングル刺したPCをサスペンドから復帰するとLicense Serverが勝手に停止してませんか? その後Softimage Licensing ToolでStart Serverを押してもダメ(Stopしてしまう)ので XSIを使うときは再起動を余儀なくされます。
>>244 なんで朝鮮人とか言い出すの?
馬鹿なの?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/08(金) 09:44:51 ID:Nx8T+xC7
XSI7キターーーーーーー!!!!!
801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/08(金) 09:45:23 ID:Nx8T+xC7 XSI7キターーーーーーー!!!!!
>>240 >全然特殊じゃないと思うんだよね。
233のレベルから考えると特殊なレベルの話だということだ。
Fndユーザーが流れてきて、しばらくここは面倒臭い雰囲気だな。
念のために聞くが、233ってスタンドアローン的な使用のことしか 聞いてないんだろ? フローティングライセンスとか、分散レンダリングとかのレベルの 質問のしたかじゃなかったよな?>233
あら、XSI7のダウンロードがもうできるようになってる
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/08(金) 10:20:59 ID:/co6n0Re
今回、なんで、こんなに急いだんだろ???
他社のすんごいのが来るのかな
またすぐひっこめたりして。 ま、それはねーかw
7.5へのバグだしの為かな。
逆に不思議だwww
しまった、直リンしたしまった…。 マナー違反すまん。
おお、今度は日本語を間違った。orz
>>247 うちの会社に朝鮮人が3人ほどいたことがあって全員嘘つきで仕事に支障をきたしたことがあった。
それで、オイラの会社では朝鮮人=嘘つきとなっている。
ちなみに、中国人はプライドが高くて1回の仕様の変更はのんでくれるが、2回目になると
ごめん途中で書き込んでしまった。 つづき 中国人は仕様の変更が2回目になると一度言ったことを部下に対してくつがえせるか!!と怒ってしまう。 普段は良い奴らなのだが、これには困った。 あと、インド人は頼んだことしかしない。契約書第一。オイラとしてはインド人は明るくて好きなのだが、融通が利かない。 あと、身内を仕事場にいれようとするのには困った。
楽しそうな会社だなw
みんな、お疲れのようで。。。
>>263 >あと、身内を仕事場にいれようとするのには困った。
いつの間にかインド人に会社を乗っとられた話があったな。
早速ICEでPushオペレータでトーラスをPushしてみた、うめえw
ICE使いやすいのか? 使いやすいならうpグレ考えるな。
ICE以外の細かい改良点が気になる
今うpグレ30万くらいっだったけ?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/08(金) 17:02:30 ID:/rrSf20j
安ッ!( ^-^ )
体験版も来てるじゃん。 触ってからupグレードするか考えよう。 あと保守なしなら13万だよ
ホントに早いなぁ。 喜ぶべき事なんだろうけど、もしかして他のソフトにICEに似たのが 実装されるんじゃないかと勘ぐってしまう・・・ 考えすぎかね?
糞MAYAを見てみないことには・・・
>あと保守なしなら13万だよ Fndユーザーじゃなく Essユーザーなもんでね。 13万じゃアップできねーんだよ。
ice以外ほとんど変わってなさそうなので、 iceが必要でなければ、アップしなくてもいいんじゃね? 中ボタンがグリグリできるのに違和感
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/09(土) 09:08:56 ID:lzWws1j1
遅レスだけど、もう7出ちゃったのぉ〜 速ッ!
今回、速いよね。
この夏フンパツしてXSI買うと同時にPCを新調しようと思ってるんだけど XSI的にCPUはデュアルコアとクワッドコア(E8500 o rQ9300)の どちらがオススメでしょうか? レンダリング時間的にはクワッドの方が速そうな感じですけど モデリング作業時の負荷はデュアルでクロック高い方が有利な気もします その辺りはグラボの影響の方が遥かに高いとは思いますが…
>>279 素直にクアッド買ったほうがいいよ
ビューポートなんてグラボいいもの突っ込んどけば大丈夫だし
>>279 オペレーションなら8500のほうが断然速い。
これは、XSIに限らずほとんどのソフトそう。
シミュとかヘアとかディスプレース計算(テッセレートetc)とか、1ソケットしか使わない。
4CPUで作業してた時から不満はあった。
レンダリングのタイルぐるぐるが始まって、ようやく全CPU動く。
レンダなら9300のほうが最大1.5倍は速くなる。
オペなら9300のほうが3割程遅くなる。
9300で我慢するよりキャッシュ増えてる9450以上にしたほうが良い。
もう9450終了だよ。 9550がいいね。暴落してるし。
お三方ご意見ありがとうございます やはりクアッドにする事にします BTOでQ9550搭載機辺りを狙ってみようかと思います
XSIで使う場合、intelの偽クアッドとAMDの真クアッドとどっちがいいのかね?
俺ならインテルにする。7(っていうより新しいMR)は試してないけど これまでのMRだとメモリーの消費量の点でIntelの方が安定してた Hairとかのレンダリングし始めのジオメトリー化の直前とか
XSIのオペレーション時にクアッドコアが全て働いてるタスクマネジャの画像がアビッドのサイトにあったが あれは偽装だったのか?
でも安定性から考えるとXeonだろ?
メインストリーム製品を広く安定させるのが普通。 特別高性能でもないXeonをあえて選ぶ理由はないと思う。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/11(月) 12:33:21 ID:6kKYiMam
ドングリだけど、 PCケースの前面にも、USB端子が付いてる場合は、そこに挿してる? それとも、背面に挿してる? ハブに挿してる人もいるのかな? みなどっち?
ドングルの単価は大体6000-7000円ぐらい。 折らないように大事に扱おう。
>>287 リージョンレンダーしてる奴でしょ。偽装じゃないよ。
7からはICE関連もマルチスレッド対応になったよね
>>288 xeonが良いってより、xeonを使うようなコンピューターは
電源にしろマザボ内のパーツにしろ、安定性を求める設計を
してる事が多いから、必然的にそちらの方が良いってのはあると思うけど。
勿論クアッドコアDUALってのもあるから、無意味では無いと思うし
参考までにうちの環境 クライアントPCはCore2の高クロック版(3G)使ってレンダーPCには Xeon(4コア*2 1.8G)を数台使ってる。 ドングルはUSB延長ケーブルの一番短いやつ買ってPCの背面USBポートから PCIスロットカバー一枚外してそこに引き込んでPC内臓にしてる。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/11(月) 15:30:24 ID:/yYQSNu6
288の言う通り、XEONだから安定しているという訳ではない。中味は一般のQ9450やQ9550と全く同じもの。 ただ単に、XEONは「ワークステーション用」というだけのこと。 (※一般向けのCPUと違って、XEONの場合、WS用途以外ではマザーボードの方が対応を保証している訳ではない) つまり、安定しているというのは、XEONだからではなく、ワークステーションPCという環境そのものを指している。 ドングリは、背面のUSB端子につけてるよ。 各構成パーツを
シングルXeonに関してはそうだろうけど、n-WayなWSもあるから差別化出来なくはないとか でも、マルチコア化が進んだおかげで2Wayですら需要が少なくなっただろうね
XSI7の「小さい人」は笑えるなあ。 いかつい兵隊は良く出来てるけど使い道がないよなあ。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/11(月) 20:49:15 ID:+083WW4X
ん? 誰それ?
>>296 いや、XSIに付いてくる新キャラのことだよ。
AdvanceとEssentialsの違いってなんですか? FAQにある答えのリンク先には価格しか書いてなくて詳しいことがわかりません。
Advancedが「ほわいよっ!」で Essentialsが「うおほほぉっ!」って感じ わかった?
ICEのおかげで降りてきた機能の意義も薄れてるな・・・
maya2009きたか。 nParticleかあ。気になるなあ。 なんか、ice使いにくいというか、すごく不安定で落ちるんだが。 落ちないっていう人もいるから、PC側の問題かな
そんなことよりおれのライセンスがこない
finalRenderもうすぐリリースらしいね、XSIもレンダラのバリエーションがやっと増えてきた。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/15(金) 02:55:20 ID:oJdkZk1Y
すみません、教えてください、、 XSIは、low形式のファイルは読み込めないのでしょうか?
importにPointOvenlow読み込みあるっしょ、そこで読める。
fndスレが大変な事に…ガクガクブル(
そう?夏休みじゃん。
311 :
310 :2008/08/18(月) 13:36:31 ID:9R7qHTtX
ごめんなさい、XSI再インストールしたら開けるようになりました。m(_ _)m
つーか道場ってみんな利用してる? 最近は記事流し読みする程度なんだが・・・
ああいうタイプの情報系HPは流し読みで十分じゃないか?Forumではないんだし。
かといってForum形式だとユーザの少ないXSI+日本って環境だと某JAPANのように
廃れてしまうから難しい。
ユーザの多いMAXのHALLUSINOですら一部のカテゴリ以外は書き込み稀だしね。
熟読するのは結局XSIBaseかCGSociety。
>>310 一応全部開けるな、つーか同じプロバにXSIの人いたのか・・書いてる情報マイナーなのばっかだな
今日もシリアルこなかったなー… orz
>>312 つーかアソコ記事読みにくくない?
文字ゴチャゴチャしすぎだよ
HALLUSINOくらい見やすくしてほしい
RSSリーダーとしてなら重宝してる
test
>>312 最初はポータル出来たとおもって喜んだけど、
管理人氏がCG素人なんで、ちょっとね…
XSIバリバリ使うような玄人にはあの形式のサイトは維持できないんじゃないか。 Fndから入ってる人には十分な内容だと思うよ。 上にも書いたけど道場の記事で物足りない人は海外Forumいってるでしょ。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/21(木) 18:14:07 ID:x8XdmWrH
メンタルレイ1年使ってるけど、難しいねぇ。プリセット化してほしい
MentalRayが難しいのは分かるが何をプリセット化して欲しいんだ。 肝心な部分が抜けてるぞ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/21(木) 20:15:01 ID:x8XdmWrH
FinalRenderに比べれば、簡単な方でしょ
Maxwellは非常に分かりやすいよ
>>325 非常に重いんでしょ?
静止画用でしょ?
どのソフトも、フォトリアルやろうとすると重いよ XSIbaseでフィジカルシェーダーつかってMwell模倣する記事があったけど 上がってきたシーン全部異常な重さだった
modoは早いよ。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/21(木) 21:14:49 ID:y9W+Xfp6
>>328 いやいや、それもシーン次第。
ガラスがあると、いきなり長くなるよ。
Physical Sun+GI+ガラスだとさらに劇重だよ。
まだmaxwellの方が速いくらい
なんだかんだ言って、フォトリアルで最も高速なのはVrayじゃないかな。
XSI for Vary 開発お願い。
とっくに開発しとるがな(´・ω・`)完成まだだけど
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/21(木) 22:00:55 ID:wR1GZJtl
>>332 ライトシミュレータはエフェクト系を反映してくれないから(当然だけど)、XSIとか統合系
3Dソフトでは使う場所に困るけどねえ。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 02:22:57 ID:qm4lMZJQ
>>332 8コアかぁ、
どれだけの価格になるのかな、
コレ出たらクワッドとか安くなってくれないかな、
そしたらクワッド買うほうがお得かな、
すまん、あげてしまった。 しかもアホな書き込みで・・・ 久々にノートで書き込んだらsage入ってなかった
今xsiでまともに使えるプラグインレンダラって、maxwellと3delightぐらい? お勧めある?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 08:33:24 ID:fWOqwmAm
>>334 8コアが出てくるとと、4コアも価格改定で、今より安くなると思うけどねぇ。
レンダリングなんか、コア数が多いほど有利なんだから、どうせなら8コアだけどね。
4コアのPCを2台並べてネットワークレンダするよりも、経済的でしょ。場所も取らないし。
XSIでネットワークレンダは個人だとばっちいで十分だけど大手は Dead Lineとか使って組んでるのかな、XSIもBackBurnerまでとは言わないけど もっとレンダリング管理を便利にするソフトが欲しい。
ていうかintelまだ4コアCPU作れてないじゃん Core2クワッドの次はCore4オクタとか名乗るんだろうか
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 10:07:48 ID:+tQngEAP
1年でコアが2倍になるなら8年後には1024コア 1コア1ライン処理するならソフトウェアレンダリングがリアルタイムの時代に なるのはもう目の前じゃないか? え?集積度の問題があるって? 気にしない気にしない・・人任せ人任せ・・・・
1024コアつんでもSyflexは1CPUしか使わないままなんだろうなあ。
もう、リアルタイムになってメンタレもいらなくなる時代かも
リアルタイムになっても演出やらの時間がある限り、あんま変わらないな。
いや〜レンダリング時間が早くなればなるほど、 寝る時間がなくなるのは何故なんだろうナァ
>>341 そこはICEの出番だべ、まずはPushOPでトーラスを押し出すところから始めよう。
VBSをpythonスクリプトに変換するソフト等知っている方いましたら 教えて頂けないでしょうか? ぐぐったりして探しましたが、それらしいのは見つけられませんでした 存在するんでしょうか よろしくお願いします
自分でVBSで作ればいいじゃない。
自分でちょっと検索すりゃわかるのに教えて教えての乞食見るといらいらする
そういう人をみると心が狭いなぁと思う。w
度が過ぎるならクギを刺した方がよい。
まあ程度によるだろ。正直、349の質問はいくらなんでも、自分で調べろ、の 分類な気がするわ。
初心者スレに誘導しちまえ
/\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | ,;‐=‐ヽ .:::::| \ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU /`ー‐--‐‐―´´\ .n:n nn nf||| | | |^!n f|.| | ∩ ∩|..| |.| |: :: ! } {! ::: :| ヽ ,イ ヽ :イ
1cpu
初級者スレはあるが、初心者スレはない お断りだ
fxtreeって、シーン内のカメラ情報に直接コンポジットをして、合成コミでレンダリングは出来ない? 一度レンダリング > レンダー素材を読み込み > コンポジット をしないと無理なのかな
>>358 合成によってはまだレンダリングしてない部分の影響で
今レンダリングしているところの結果が代わることもあるだろ?
それなのにレンダリングしてない部分の影響まで計算しろと?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 18:55:36 ID:aMrwOdNS
V-rayであれこれ手探りでGIの設定してたんだど、パラメーターが多すぎて、さっぱり・・・レンダリングテスト&確認の繰り返しで1ヶ月が過ぎた。 今日たまたま何の気なしに設定してレンダしたら、ビックリする様なリアルで味のある絵が出てきたwww やっぱ、自分で色々いじってみるのが一番だわ。遠回りだけど。
そりゃメンタレじゃね?
>>362 やはりメンタレかな。
全く同じモデリング素材で、Vrayとメンタレの両方を持っている人が、それぞれレンダリングしたサンプルとかあれば分かり易いんだろうけどね。
これくらいだったら画質のキモはソフトシャドウ、環境マップ、DOFって感じだから 大抵のレンダラでできそうな感じじゃない?きれいに見せる手間はそれなりに かかるかもしれないけど、それはどれ使っても同じだろうし(レンダリングが 速いのが一番かな)
静止画の話かな?アニメーションならメンタレか。
まあ361の画像ぐらいなら大抵のレンダラーでは出せるとは思うけど。 つーか静止画は質感やら色々と凝れるから、どんなレンダラーでも それなりの絵は出せる気がする。
モデリングダメすぎじゃんこれ・・・
キターーー!!!
今よりこのスレは、
>>367 が、己のモデリングを晒すスレになりました!
好みの問題かも知れないが、 モデリングじゃなくて、質感に違和感がある なんかプラモデルみたい
>>361 こういうの見ていつも思うんだけど、影がなぁ…
今の3DCGソフトは何もしなくてもある程度リアルにしてくれて
それで満足している人が多い気がする。
もう少し車体の下の影とかに気をつけてほしいな。
相当適当or素人が作った作例じゃ参考にならん。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 09:16:45 ID:k+BtTrgo
>>369-371 せっかくだから、あんな作例とは比べ物にならない位
君達の素晴らしい作例をUPしてみようよ(^0^)♪
モデルデータうpったらレンダリングしてやってもいいかな。 つーか必死になってる奴は何なんだ? そんなにあの画像が気に入ったのか。
モデルデータなんてネットにゴロゴロしてるだろ。 影に気をつけてレンダリングするんだよ。
みんな、フリーの画像UPサイトで、いい処、知らない? そこにUPしようよ。
ここは全員XSI使ってるんだから、ちょっと設定見せてくれれば良いだけじゃん。 そしたら皆試せるし。
結局ID:bHC7XUNmこいつ逃げたのか。
Fnd5.11→Ess7.0にアップや否や躓いております。 分散レンダリングなのですが、 1度目だけ、スレーブマシンも使って、ものすごく速く綺麗にレンダリングするのですが、 2度目以降に、マスタ側がスレーブへ渡したと思われる部分のタイルを残したまま ↓このようなエラーメッセージが出て、フリーズしてしまいます。 AR 0.n error 021083: no message from slave #2 for three minutes 原因はどんなところなのでしょうか?分かる人居ましたら教えて下さい。 分散レンダしなければ快適な状態です。
うわー FNDからESSにアップグレードして 息巻いて64bitでレンダリングしたらFNDのほうが レンダリングスピード速かった>< 7.0のせいなのか64bitのせいなのか・・・ 俺の30万がぁー さてとサテライトレンダリング試すかな
>FNDのほうが レンダリングスピード速かった>< どのくらい差がありましたか? >俺の30万がぁー 保守ありのほうですか?
>>382 えっと環境かきますね
MacPro Xeon2.8X2 Mem4G Windows XP Pro(BootCamp) XSI FND 6.02
MacPro Xeon2.8X2 Mem8G Windows VISTA 64(BootCamp) XSI ESS 7.0
んで、元々FNDで50秒くらいのレンダリング時間だったんだけど(再度試しました)
ESSで1分12秒かかったのですわ
VISTAのせいかも・・・
>保守ありのほうですか?
保守ありです lol
保守無しなら爆速
ええ! 50秒が、1分12秒って、何割り増し!! でもXPとVISTAか、VISTAはオーバーヘッドあるからなぁ、 OSはやっぱりXP64がいいのかな。
>>382-384 そうなのですか?
私も保守無しにするかなぁ。レンダリング時間は結構重要ですので。
>>387 >保守無しなら爆速
ウソにきまってるでしょ。
保守有り無しでレンダリング時間が違うわけない。
てかXSIってVISTA自体の正式サポートを表明してないような… 公式のシステム要件を見てみるといいかも
>>389 そそ そうなんです正式サポートしてないし
マシンも突っ込みどころ満載なんです(Macで64Bit BootCamp環境も正式サポートではないのです)
あまりにも期待しすぎたんでショックがでかかったんです...
XPに普通に入れてどうなるかこれから検証してみますわ
ぼやきでスレ汚してすんません
383の続きです FNDの入った同じマシンにXSI7.0体験版をとりあえず入れて 検証してみたのですが やはり1分15秒でした メンタルレイってバージョンアップしたんでしたっけ そのせいかなぁ・・・ 何にしてもかわらんのならVISTA64で運用するかな
>メンタルレイってバージョンアップしたんでしたっけ >そのせいかなぁ・・・ それじゃバージョンアップするとダウングレードするわけね。 なんじゃそれ・・・ まぁ、シーンにもよるかもね? こういう情報は貴重だから他の7組からも情報もらえると 助かるのだけど。 よろしくたのみます。
>>392 シーンによっては早かったり2倍になったりまちまちですわ
わけわからん
サンプルのシーンレンダリングしてスペック晒せば情報になるかな
よさげなサンプルってあったっけ?
>2倍になったり 2倍?・・・2倍遅くなるってこと?
デフォルトのアンチの設定が違ってるとかいうオチだったりして ・・・まさかね^^;
アンチエイリアスの設定は変わってないねー
ver6や7って、ver5以下みたいにインストール時にユーザーフォルダの位置を 設定することってできなくなってる? 体験版入れて遊んでるんだけど、どうやって変更するのか分からん…。 誰か知ってる人教えてください〜。
結局、Fnd戦略は趣味相手にビジネスにならなかったってことでOK?
XSIスレで全角英字みると不安な気持ちになる
>398 趣味相手にするつもりが企業に沢山買われちゃって ESSやADVの売り上げ減って困ったんじゃないかな
商用不可にすれば良かったのに… しかしパッケージもドングルも(通常は)なくなったし、 資金のやりくりが大変なのかなって思ってしまう。
XSIが売れなかったというより、 3DCGって衰退してない? 気のせいか
>>401 商用不可だと個人でもつらい人いるだろうなぁ
一人1個までにすればいいと思う
>3DCGって衰退してない? 一時期と比べれば誰が見ても明らかに衰退してるだろ。 雑誌もCGWしか残ってないし、そのCGWも中身はゴミだし、 MOMOなんてほんと消えかけてるし、 MUMUにいたっては死んでるし、
やたら手間が掛かる割に報われないよな、 趣味でも経済、時間的にもコストは甚大でゆとりが無いと向いてない
オンボードVGAでXSIを使用されている勇者は おられますか?
普通に使えますけど
使えるんですか! ハイポリでもスムーズに動かせますか?
ハイポリが何ポリゴンからかによるだろう、表示だけなら数十万ポリもオンボでいけるけど スムーズにとなるとオンボードVGA(これもどのチップセットかによって違うし)に期待しないほうがいい。 MAXやMAYAに比べればオンボでも軽めに動かせるけどね。
どうもです! 素直にVGAカード買います('・ω・`)
つうか体験版でも落とせばいいだろ・・・
412 :
409 :2008/09/07(日) 23:55:27 ID:Sr/FnLVX
オンボっていうからノートかと思ったぜ・・参考までにCore2 Duo E6600 メモリ4G Geforce7600GT(256M)で 表示だけなら7億6千万ポリゴンまでいけた、ボーン動かしたら落ちたけどな。
オンボだとG35とかG965あたりで、GF7200GSないしRadeonX600くらいの パフォーマンスはでるっぽい。 最近のVGAはシェーダーがアホみたいに付いてるけど、3Dソフトだと あんま使い道無いから、バス幅が広ければそこそこの速度は出ると思う。 ただ、古いM/BのオンボVGAはお察し。
最近6150オンボから8800GTS(G92)に変えたけど、特に何が 変わったとかない。 シェーダー使いまくったり、アニメーションなんかやると変わ るのかも知れないけどまだモデリングすらままならず。
間違ってXSI Foundation板で質問してしまったため、再度こちらで質問させていただきます。 マルチぽくなってしまって心苦しいですが・・・ ポリトランス(PT) というコンバートソフトを使用し、 数年前のイマージュデータを元にコンバート(Maya化)を試みています。 PTのマニュアルによれば「データベースと共にrsrcを設定(コピー)する必要がある」 とあるのですが、手元にはデータベースしか残っておらず、吸出しができな状況です。 そこで質問なのですが、 rsrcというモノはデータベースと同じ環境から持ってこないと不可でしょうか。 また、擬似的に(ゼロから)作成するなどなにか解決策はありますでしょうか? スレチでしたらすみません。
体験版に機能制限ないから xsi7の体験版おとして fbxなりcrosswalkなりでmayaに持ってけばいいんじゃないの xsiはSI3Dのシーン読めるよ たまにちゃんと読めないがw
417 :
415 :2008/09/10(水) 02:25:59 ID:JH5P6SMh
>>416 レスありがとうございます。
実は数ヶ月前にインスコしていて期限が切れてしまったのです・・・
PTでもモデルだけなら読み込めるんですが、なんとかシーンごと読めないかと・・・
数ヶ月前ってことはXSI6の体験版だろうから 最近XSI7の体験版出たんでそれを改めてインストールしたら また使えるんじゃない?
硬いこと言うかもしれないが、 その、体験版の使い方って、 いいのだろうか?www xsiで読めないmaxファイルや3dsファイルの変換用に(ry
420 :
380 :2008/09/11(木) 20:28:08 ID:Y+fcoYJg
解決しました。と言うか色々調べたら7.0の(raysat3_6_53_22の?)バグのようですね。 6.5に落としたら爆速でサテライト出来ました。嬉。
バグで7.0では分散レンダリング出来ないということでしょうか?
>>420 すいません、サテライトに興味あるんですが、
1PCでレンダリングするより体感できるほど速くなるんでしょうか?
423 :
380 :2008/09/12(金) 00:15:09 ID:iWxiRjMj
あまり詳しくないんで、はっきりした事は言えないんですが、 どうしても分散レンダがしたかったのでTCP/IP設定やファイヤーウォールと激しく格闘しましたw。 でも7ではどうしてもダメで、全部6.5(raysat3_5_7_23server)に入れ替えたら同じ設定手順で問題なく分散レンダしてくれました。 結果的に7(raysat3_6_53_22server)のバグじゃないでしょうか? 一度だけレンダされるんですが、2度目にスレーブのメンタレがハングアップしてしまいます。 逆に7で問題なく分散レンダ出来ている人いますか?
>>423 あれ?7で出来てるよ。
全部WinXPsp2だけど・・・
>>422 データによる、データ量が多くてレンダリング自体は軽めのデータは
不向き。逆は有効。
425 :
380 :2008/09/12(金) 01:40:01 ID:iWxiRjMj
え、そうですか!じゃウチの環境の所為なのだろうか・・?そう言えば両方XPsp3ですが・・。 7ではウィルスソフト削除してファイヤーウォール切ってもダメでした。原因分かんないッス。
>>424 重いレンダリングで有効ですかー
ありがとうございます。
>>425 CoralOceanでも7でサテライトできないって情報みましたよ。
環境によるんじゃね、うちは7でサテライトできるよ。
奴隷側のraysatのオーナーをサービスで直した? Textureとか外部ファイル使う場合で、ファイルがマシンの外にあると 直さないと見れないでエラー出したりするよ?
すいません。それってどこで設定するんでしょう? と言うか、プリミティブのポリゴン「球」を、全くのデフォルトでレンダしても 一度目はスレーブも働くんですが、2度目でフリーズしてしまいます(泣)。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/13(土) 01:11:57 ID:vT2l6Vbu
431 :
某中の人 :2008/09/13(土) 01:23:22 ID:nqSeyT+r
7.0のサテライトレンダリングでトラブってる人へ。 C:\Softimage\XSI_7.0\Application\bin\setenv.bat のどっかに set MI_FORCE_OLD_BSP=1 の1文を追加してみて効果試してもらえないでしょか? 自分としては騙されているような気がしてならないんだけど、何か上手くいってるっぽい。
>>430 Softimage ProductsからUserTools起動してSetEnv.batをEdit
下のほうに
set _SPM_HOST=****
ってあるからライセンスサーバ変更するならそこ書き換える。
ちなみにXSIを体験版のexeでインストールしていてもライセンス購入して
ライセンスサーバを使用する場合ここ書き換えれば入れ直さなくても正規版と同等になる。
433 :
380 :2008/09/13(土) 01:54:11 ID:hNe1BNyJ
>>431 うわ!直りました!驚きです!な、何のおまじないでしょうか??
とにかくどうも有り難うございます!!!
3週間格闘してましたw。これで落ち着いてICEの勉強が出来ます・・。
>>433 今、追試しているけど、やっぱ、何か騙されているかも?
ICEのボリュームをレンダリングしてると、スレーブ側が変な計算結果を出している気が…。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/13(土) 02:29:58 ID:vT2l6Vbu
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/13(土) 03:12:58 ID:vT2l6Vbu
あ、もうひとつ 分散レンダリングするにはXSI7.0、6.xはインストール時にカスタムインストールで分散レンダリングにチェックをいれないといけないらしいんだけど 通常インストールした後に分散レンダリングの設定する方法はあるんでしょうか?
>>436 上の画像に書いてある通りだけど
C:\WINDOWS\system32\drivers\etcのServiceをエディタで開いて
サテライトならこれ
mi-raysat3_5_7_23 7003/tcp #
スタンドアロン分散ならこれ
mi-ray3_5_7_23 7003/tcp #
追加して保存でおk、両方なら両方追加
ポートは7003デフォだけどまあそこは環境に合わせてくれ
追記 上の6.5の場合ね、メンタレのバージョンで数字が変わる。 XSI7だと サテライト mi-raysat3_6_53_22 7005/tcp # スタンドアロン分散 mi-ray3_6_53_22 7005/tcp #
>>438 ありがとうございます。
ただ、分散レンダリングはraysat3_6_53_22.exeというプロセスが起動時に走らないと駄目ですよね?
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\Serviceを編集してみましたが駄目でした。
おとなしく再インストールすることにします。
439です。 raysat〜.exeはコマンドラインから起動できるようです。 ちゃんとヘルプに書いてありました^^; おさがわせしてごめんなさい。
×おさがわせ ○おさわがせ
1ヶ月くらい前ににxsi体験版DLしたんですがスペックが全然足りてなくて最近やっとグラボやら CPUやら揃えてさぁ触るぞと思ったら期限切れてたんだけどもう使えないのだろうかOTL
>>442 ハードディスクも完全にフォーマット(ローレベルフォーマット)して
OSも再インストールしたら使えるよ。
そろそろ、XPのSP3にでもするか
すみません。 公式ビデオを見てるんですが、 シノプティックビューのPosesって もう、なくなったのでしょうか?
>>443 3DSMAXの体験版だと、それでも使えないんだよな。
あのプロテクトチェックって、どうやってんだろうなあ。
>>446 サーバーに記録するんじゃなかったっけ?
ネットワークカードには固有の番号がふってあるんだよ。 インストール時にその番号を向こうのサーバーに送るので、 過去にインストールされたかどうか判別できる。 マシン名とかマシン構成とかも一緒に送る場合もある。
>>447 オフラインでも駄目だったから、違うんじゃないかな?
ブツリフォーマットでもデーター残るからねえ。 ランダムデーターを書き込むソフトでデーターを上書きしたら、一応OK。 ブートレコードエリアは、どうか知らない。
>>445 いつから無くなったか知らんけど7には無いね。
どしても欲しければビデオに写ってるXSIのver
確認してインストして取り出す。
取り出して使えるかは不明。
>>451 便利そうな機能なのに、無くなったんですね。
わかりました。
453 :
sage :2008/09/19(金) 02:56:01 ID:pbHMEh0l
>>452 6.02fnd買った時に付いてきたダイキンのチュートリアルには
Poses使えるガイドのアドオンがあったんだけどなぁ
今度のおまけには無いし
すみません、ミスってageてしまいました・・・orz
455 :
445 :2008/09/19(金) 03:44:45 ID:UajgV0GI
一括ダウンロードして見てたので、気付きませんでしたが、 赤字でなくなったと書いてました。 ためしに、指示通りにして、Poses登場させてみたら、 無くなった理由がわかった気がしました
457 :
455 :2008/09/19(金) 16:58:28 ID:UajgV0GI
※6.0/6.5ではシノプティックビューのPosesにデフォルトのポーズが表示されません。 ファイル > 読み込み > モデル にて XSI_SAMPLES プロジェクト内の Models フォルダから BipedPropGuide.emdl を読み込み、 キャラクタ > 二足ガイドからリグ作成にてこの機能紹介ビデオと同じことができます。 ポーズをいっぱい記録できる機能だと勘違いしていました。 ただのサンプル表示だったんですね
>>457 モデルは関係なく、その標準リグ使えばビデオのシノプティック
が使える。
ポーズを取り溜するツールではないけど、ビデオのシノプティック
があれば、参考にしてポーズの追加は出来ると思う。
というわけで、調べたらヴァージョン5.11を最後にポーズ付のは
無くなった模様。
7でそのまま使えたら報告しま。
Biped_Rig_Generated.emdlを5.11のに置き換えるとビデオの様に ポーズ付のシノプティックが出、ポーズも反映されました。 旧Biped_Rig_Generated.emdlを使いたくない場合は、 BipedSynoptic_IK*.htm(ポーズ付)を参考に BipedSynoptic_CDK*.htm(ポーズ無し)を書き換えるといいようです。
XSIってレンダーマン(本家)は使えますか?
あーただどっちも試す場合はライセンスいるんだよね・・ 3DelightはRIB吐けるStudio版のデモ版配布してないし。 XSImanは国内代理店撤退したはずだから無理だけど会社として3Delightなら 代理店に相談すりゃデモってくれるだろうし知り合いの会社でデモしてもらう手もある。
いまさらだけど何でスレタイ、カタカナ表記だけなの?脳くさってんの?
7Essですが、新規シーンにプリミティブを出して、 Geometryをいじった後、フリーズせずにポイントの編集を始めると、形がぶっ壊れません? ディスプレイドライバのバージョンを色々替えてみたんですけど同じ現象が・・
壊れないよ。
すいません完全にディスプレイの問題のようでした。表示が壊れたらカット&ペーストで復元可能でした。 Radeonなんすけど、非サポートなのは分かるんですが、6.5以前では無問題だったんで。 相性あるんですかね。
aa
あ、やっぱりICEのパネルが固まりますね(リロードすればまたしばらく使える)。 8.8〜8.9にするとICEは正常でもジオメトリ表示が壊れるし、 あちらを立てればこちらが立たず。nVIDIAのにしたいんだけど、チップセットとの相性問題のため出来ない・・ トホホ〜。XSIかドライバか、どっちかの対応を切望。
/rー-oγ、 なんでやねん j::i::::::::::::i!:::! W;:::i:::::::リレ ビシッ x!:::v:::::ハr、 _、^ー'そ _ /ヾ:::ヾ:::;:i! ヽ<ヨぅ) . 以' ぅrノV人r-'´ `ー-'´.レ' i ヽ ./_ ___L_」 (/iLLL_L」」 / // ./
XSI7.0ですが、Toon_Paint_and_Hostの描画が6.5と変わってませんか? うちだとアンビエンスを有効にしてシャドウのみをチェックすると 今までと逆にシャドウ以外にアンビエンスを合成しているように 見えるのですが・・・ うちだけかな?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/10(金) 22:33:10 ID:vHPOFJnT
質問にもなってないような質問で申し訳ないんですが Mayaから乗り換えようかな〜どうしようかなぁ な感じなのですがビューの操作にまったく馴染めません Mouse MappingをAlternate ナビにAlt にチェック入れてもいいんでしょか 後々Alt使えないと不便〜とか不都合あったりしませんかね あと言語は英語と日本語どっちで覚えたほうが良いんでしょうか Mayaだと圧倒的に英語優勢ですがXSIはどうなんでしょ 最後に、perspの両端が切れてるんですが、これどこいじれば直るんでしょうか 複数個ソフト使える人ってほんと超人だと思った
mayaは日本語化されてるぞ
473はそんなこと聞いてないだろw
>>473 キーマップ見ればデフォルトでAlt使う機能は見れるから機能的に使いそうか
さわってみて判断してくれ、それは人それぞれだしな。
私的にはSキーにがんばって慣れておいたほうが楽。
英語日本語も好きなほう使えとしか言いようがないが情報としては海外サイトのほうが
多いから英語メニューのほうがわかりやすい。
MAYA8.5以降と一緒で言語切り替えは楽だからその都度やりやすい方に切り替えればOK。
ここら辺はMAXみたく不便じゃないからいい。
Perspの両端が切れてるってのはカメラからFormat弄ればOKだ、試しにフルHDでも選んでみてくれ。
>>474 お前さんの脳は日本語化されていない
473の日本語が理解できてないみたいだからな
>>473 俺も
>>475 に同感。
CG真剣にやるならソースは英語になってしまうから
ソフトが何だろうが結局英語優勢になるね。
海外サイトにあわせてメニューを英語にするのもいいけど
簡単に切り替えできるんだから使いやすいほうでやればいい。
477 :
473 :2008/10/11(土) 20:58:58 ID:Buhm/X7r
XSIスレでMayaの説明しなきゃいけないのか・・・気まずいぜ
と思ってたが二人が理解してくれて良かったw
sキーに慣れた方がいいとは思ってるんですが無意識にAlt押してるんですよねぇ
フォトショでもAlt押してoopsとか言ってるアホだからだろうけd
やっぱXSIでも英語なんですね〜、ネットで日本語UIの画像よく見るから日本語優勢かと思ってました
Mayaの言語設定は・・・いや・・言うまい
カメラ理解しました、なるへそこーゆー事だったのね。
>>475 >>476 さんありがとうございました
カメラオペレーションの主要な部分をほぼ網羅する Altキーとsキーを使うから混乱するのであって、ここ はいっそ、O, P, Zキーの組み合わせで対処してみる とか書いてみる 全く違う操作系になるから、混乱は避けられると思うよ お薦めはしないけど sを使わずに、昔ながらのSI3Dからの操作系でやって いる人ってどれくらいいるんだろうなぁ
>>473 私もmayaからの転向組みだから、
最初、ALTはどうしようかまよったが、
Sを押しながら、「CTRL+D」「Shift+D」
を常に使うので、なぜ、Sなのか、納得した。
メニュー云々じゃなくて、英語がわからないと、
現状だとICEは使えない。
しかし、2009の機能を見る限り、xsiに使う時間とお金があるなら、
私なら2009バージョンアップするなーと思ってしまった。
使いやすさをとるか多機能をとるかは人それぞれだが。
>>479 >2009の機能を見る限り、xsiに使う時間とお金があるなら、
>私なら2009バージョンアップするなーと思ってしまった。
オレもMAYAを初期の頃から使ってきて、何年か前からXSIを共用するように
なってXSIの先進性に驚いた。
MAYA2009のnParticleはワンクリックソリューションなので、ICEみたいに面倒な
ことがなく高度なことが出来るのはとても評価できるんだけど、基本的な部分は
まだまだ遅れてるよね。ヒストリーが思うように消せないし、ブレンドシェイプも
思うように編集できないし、ノンリニア関係もモーションレイヤーの追加だけでは
寂しい。そもそもMotionBuilderとの併用が前提となってるところが痛いよねえ。
まあ、キャラクターアニメーションをそんなに考えていないのならMAYAも良いよね。
内外価格差が少ない分、MAYAも応援しているんだけど...。
単純にパーティクルだけならmaxが一番使いやすい と言ってみる
>>481 CMや映画でMaya使う人は、皆パーティクルだけHoudiniを使うんだし、パーティクルはHoudiniじゃない?
サーフェスデフォーメーションを適用したオブジェクトのポイントを移動させるとき, サーフェス上に吸着させたまま移動するにはどうしたら良いのでしょう? どのモードを選んでも,サーフェスから離れていってしまうので・・・。
>>481 ってことは、GN粒子って
サンジゲンだから、
あれもMAXでやってるのかな?
ガンダムって種のときはLWだったと思ったけどね。 00からMAXになったっていう情報は何処かにあるの?
>>485 エンディングの3DCGIがサンジゲン(スタジオイースターに間借りしてるMAX使いたちの会社)だから。
コードギアスや種はサンライズ社内のLW使いの名前がエンディングに出てる。
xsiで商用アニメやってるところってないんですかね? ユーザー事例がゲームばっかで、 リアルタイムで動かすキャラアニメーションは作りやすいけど、 レンダリングしたものは汚いですよって思われないのかな? maxはガンダムとかエヴァとか、マクロスとかわかりやすくていいなあ。 けど、アムリみてると、max使ってるとはいえ、 3 xsiがアニメ業界に入る隙はないんだろうか?
スタジオジブリ
ぽにょで切られたんじゃ?
のだめ
ジーベック作品も昔からXSIだよね。 あと、鉄コン筋クリートとかジーニアスパーティみたいにスタジオ4℃は劇場映画だとXSI (普段はLWが多いけど)。
ジブリはグロスでXSI使ってたような、あそこも映画だけでやっていけるスタジオじゃないしね。
事例にはアニメのアップルシードで使ってるね
そもそも中規模以上の事務所は LWからmaya、max、xsi、旧siやhoudini等と ある程度取り揃えてるだろ それをこの作品のこのシーンはmaya あのシーンはmax ここのモーションはxsi てな具合で使い分けたり プロジェクトごとにリースで揃えたりしてんじゃん ウチみたいなちっさいトコですら maya班、max班、xsi班って感じで 部屋ごとにいくつか分けてメンバーいるのに 一々事例やメディアへのアナウンスだけで 使われてるだの使われてないだの・・・・ あんたら学生? それともパチかスロの液晶関係しかしたことないヒトたち? そんなことに一喜一憂してないで 作品制作しろ
6.5を使用しているのですが、レンダーマネージャで レンダー画像の保存先、サイズ等を決めた後、そのシーンを リロードするとその情報が初期化されてしまいます。 レンダーマネージャの情報はシーンに埋め込めないのでしょうか?
NICE ICE!!XSIに乗り換えようキャンペーン だってさ。 アドバンスだけかよ・・58万って
そんなことよりヘルプの翻訳はまだかよ
MAXからの乗り換えならEssも入れないと意味ないよなあ、Advなんて1本ありゃ十分だしね。
せめてMAX・LW・MAYAくらいを対象にしてAdv/Essに〜でないと・・。
公式で紹介してるXSIではこんなの出来るよ!って殆どEssで出来るしね。
>>498 うち社内の英語出来る人に理解し辛い部分翻訳してもらったよ・・
あと各所で配ってるICEのコンパウンドであったりSCNのぞいたりしてわかってきた。
コンパウンド部分を覗けないようにして配る人がほぼ0なのが助かる。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/21(火) 20:40:10 ID:ovB96EER
XSI7でultimapperをおこなうとバグるんですが、 同じ症状の方いますか?
せめてどういうオブジェクトに対して実行したらこうバグったくらいは書いてくれ。 こっちの手持ちのデータだと全く問題ない。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/22(水) 06:12:12 ID:9lCStKya
>>501 スイマセン
Digital Tutors の
Next-Generation Game Techniques in XSIのレッスン5と
The Artist's Guideのブーツ
で品質を低以上に設定すると
mental ray エラーと表示されて落ちますorz
VGAを3850から9600GTに変えましたがダメでした。
>The Artist's Guideのブーツ これうちの環境(QuadroFX540)で試したけど高とかにしても特にエラーでないねぇ。 ちなみにXSIって7だけ入ってる?7入れた後に過去バージョン入れたりしてない?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/22(水) 19:49:16 ID:BUzMNJ23
>>502 7だけ入れて不具合がでたので
今はMODTOOLを入れて
ultimapperをしています。
MODTOOLだと不具合は出ません。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/23(木) 19:30:01 ID:D+B0MRCT
>>505 おぉ!どうもです!
色々やりましたが、ダメでした。
幸いゲーム製作の用途なのでModでも
十分なのでがまんします。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/24(金) 06:49:44 ID:T+FRpk7j
なあなぁ Autodesk Signs Agreement with Avid Technology to Acquire Softimage Dear Softimage Customer, We are pleased to announce that Autodesk and Avid Technology have signed a definitive agreement for Autodesk to acquire substantially all of the assets of Softimage, a Canadian subsidiary of Avid Technology. We are excited by this opportunity to join forces, combining two strong teams into a world-class center for computer graphics software research and development. なんてメール来てんだけど、うちだけ?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/24(金) 06:52:51 ID:T+FRpk7j
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/24(金) 07:00:05 ID:Mk7fLyBR
親会社がソフトイマージを放棄したぞ。FndからEssのアップグレードって最後の上納金?
7の日本語ドキュメントくらいは出してからにしてくれよな…
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/24(金) 07:10:35 ID:T+FRpk7j
Fndがあんまり儲けにつながらんかったのが出なかったのがトドメなんかね。 株主に対して不採算部署を売却することで経営の安定化をアピールとか?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/24(金) 07:11:05 ID:cmRoZQMT
>507 来てた。 最近の事情知らないんだけど これって全然前触れのなかった出来事?! オートデスクすごいなぁ・・・
ちょ・・・ XSI、MAYA、MAXと3つも同じようなソフト持って何がしたいんだよ・・・
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/24(金) 07:17:55 ID:T+FRpk7j
あ、もしかしてサブスクリプション安くならんかな。 日本語化とかもAutodesk下の方が対応早いかもよ。 問題はAutodeskはどれを生き残らせるつもりなのかだが..... Mayaはもう結構ゲームとか映画で普及してて Maxは結構建築系とかにプッシュしてて どちらかってぇとMayaとXSIが客層被るのか?
ソフトを統合して、このジャンルで帝国を築くつもりなんやろ
MAYAMAXSIの誕生ですね
これXSI残す意味あるのかね・・・? なくしたところでもう移転先はAutodesk製のソフトしかないんだぜ?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/24(金) 07:41:35 ID:Mk7fLyBR
ツールが何でも、いいもの作れという意味だな。
こうなるとNo2はどうなるんだ? C4DかLWかModoあたり? もう、御三家全部同じメーカーってどうよ? AutodeskのAdobe化?
実質これで競争相手がなくなったわけだから Autodeskの殿様商売に拍車がかかるかもしれんな・・・
どうみても3D界のAdobe化だよなあ。 アドビも買収した後、いろいろなソフトが整理されたんだよなあ。 開発にごっつい金がかかる3D統合ソフトが 空前の不景気の前に仲良く住み分けで済むとは思えないんですが。。。
欝だし膿
そうじゃなくても寡占状態なのに、独占かよ・・・。 先細りするだろう・・・・。
|ω・`) サヨナラ Avid CADが柱のビジネスでないと儲からないということか。
>>517 > これXSI残す意味あるのかね・・・?
逆だと思う。旧いコードの集合体であるMAXがもういい加減限界に来てて
その次世代になるはずだったMayaもあまりパッとしないのでXSIを本命に据えて巻き返し図るんじゃないかな?
もうライバルおらんのに巻き返す必要あるまい。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/24(金) 10:08:16 ID:PhspuEhz
不況でいちばん金のありそうなAutodeskがXSIを首尾良く買ったのね…。 統合するまではXSIの製品ラインは維持するってかいてあるけど、CATが MAXとかに組み込みされたらポイされそうだな…。
MayaはAutodeskになって、品質が上がって良くなったよ。
3DハイエンドソフトはAutodesk 3DミドルエンドはNewTek Maxonは...
ポジティブに考えるならAutodeskと契約、認定されてるとこのプラグインがXSIでも使えるようになるとか
Autodeskの豊富な資金によってソフト開発がいい方向にいくとか、日本での販売体制がよくなるとかか
>>527 MAXはどうだろうね・・・
最近MAYAばっかり進化してるし
その上にXSI買収だから
>>527 それはないって。CATなんてオマケでしょ。
むしろXSIを主力にして、MAXが捨てられると思う。
Maxを建築系、Mayaを映像系、XSIをゲーム系とすれば 住み分けできないわけではないけど・・・ その場合でもMotionBuilderの位置づけと絡まってくるし 3大ソフトがそのままラインナップ維持されるというのは考えにくいな つかFnd終了はAutodesk側の要望だったんだろうな
Autodeskはやること露骨だからね、古さとか以前に値段の安く収益性の 悪いMAXがほっとかれる。
欲張りな奴め
Abobe Autodesk 合併マダー?
アボベ-
>>533 そうそう。
Autodeskは商売人だから、コードが古いとか関係ない。ユーザー数と利益。
Maxはユーザー数多いけどサブスク値段下げすぎて収益性良くない。
なんであんまり頻繁に機能アップする必要のない建築系に。
XSIは保守料高いけど、今度はユーザー少ないんで、これまた収益性良くない。
多分エンタメ系はMayaに取り込まれるんじゃない?
問題はもう利益につながらんFndとかModToolとかは期待出来んちゅーことだ。
んでautodeskの株価はどうなん?上がったの?
これもサブプラの余波なんだろうか? 不況の煽りでSoftimageも単独経営が 厳しくなってきたんだろうな。 で、CG界の巨人(Autodesk)に身売りするし かなくなったと。なんか一極集中で面白くないな。
MAYAてXSIの後追いしてたイメージなんだが、本当に吸収されそうだなXSI
>>539 というか、そのタイミングが株価下落で早く訪れただけって事じゃないかなぁ。
Maya買収の時点からプランされてたように思う。
「3D映像ソフト分野のデファクトスタンダードになる」ってね。
切磋琢磨してほしいなぁ
もうMAYAもMAXもいらねーだろ。XSIにMAYA、MAXの 良いとこを入れて強化してく方向でいこうね。
Aliasは1億8200万ドルで買収だったけど、そう考えると XSI開発部門3500万ドルってお買い得だよな・・・
>>544 そうなると、劇場映画やCMで使われるクラスの統合ソフトが100%AUTODESK製に
なるわけで、独禁法で訴えられそうだw
ていうか、気がつけばhoudiniが最後の牙城なのか・・・なんて時代だ。
XSIのシェア拡大する気ならFnd切らなくて良かったんだし、色々買収したけどMAYA以外 放置に見えるのが気になる
各々のソフトの良いところをあわせてもう早くmayaxsi作ってくれれば良いよ…
PDF見たけど 「Autodeskは、顧客に3つの製品の選択を提供し続けるつもりです。様々な点で、これらは相補型製品です。 彼らの特定のニーズと好みに従い、我々の顧客の多くは、3つの製品の組合せを使います。Autodeskは製品選 択を維持することを約束します。」 ってあるな、しばらくはXSIが無くなることはなさそう プレスリリースにあった、特定のSoftimage技術を Autodesk製品の将来のバージョンに融和させます。も気になるな
えー、次期バージョン名は xsi2010 かよ
>>550 うっかりしてたが、AUTODESK製になるんだから、そうなるな・・・!
サイトもなんつーかシンプルっていうか質素なかんじになるの?
寝耳に水とはこの事だ >顧客に3つの製品の選択を提供し続けるつもりです とか書いてるけど今回の乗り換えキャンペーンの対象ってMAXだけなんだよな・・・。
>>553 そのキャンペーンとAUTODESKは関係ない
例えばだけど MAX→建築、デザイン向け maya→映像向け xsi→ゲーム向け って感じで住み分けるのかな?
ハルシノの人はどうなるの?
やめて、ハルシノの中の人のライフは0よ>< てか >Softimageの件 >ダイキン→詳細全くわからないので確認中 >AutodeskJP→よくわからないので確認中 >さすがだぜ日本 / ̄\ | ^o^ | なんというゆとり代理店 \_/
AdobeもAutodeskも、みんなメリケン
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/24(金) 14:23:19 ID:PvVC5YAh
オワタ・・・全てが・・・・(´・ω・`) 毎年ESSは今のMAXのようなマイナーバージョンアップばかりになり ADVだけはそれなりの機能付けて150〜200万とかになっても不思議じゃないな。 もちろんMAYAもXSIというライバルがいなくなるので同じような感じに・・・ 競争相手がいればGPGPUとかにも素早く対応とか期待してたのに 何年先になるんだろう・・・(´・ω・`)
Maya・MAX・XSIの3つを1セットでなんと、 120万円でのご提供になります!!! とかね。
Softimageの優秀な開発チームが欲しいだけで XSIはそのうち消すんじゃね? こんなプチ恐慌の最中、三本の似たようなソフトを 並列に開発するわけがないよな。
いや、統合や廃止はしないんじゃね? 既にソフトはある訳だし、ライバルはもういないしで。 微妙にターゲットラインずらして複数持たせる方が商売的には美味しいよね。 仕事関係って、データのやり取りとかの関係もあるから、複数種類持ってること多いしね。 既にCGの市場自体が結構飽和してるんだし、いかに既存ユーザーを手放さないかとか 複数本買わせるかが重要なんじゃね? イラレとフォトショ、AEとPremiere。この辺が統合しないように、 微妙にこれやるにはXSIの方がいいけどあっちやるにはMayaの方がいいなって思わせるような造りにしとく。 で、データ自体はCrosswalkでやり取りしやすいようにと。
>>560 そのセットで来年あたり30万円くらいで売りそうだけど。
SOFTIMAGE|Cat: This advanced character animation system is a plug-in for Autodesk 3ds Max software. It is intended to be integrated into the 3ds Max product line. 超意訳 Maxユーザ喜べ。SOFTIMAGE|CATは今後お前達のものだ …。
>イラレとフォトショ、AEとPremiere ここら辺は客層と目的が違うからなあ。 Golive,pagemaker,Freehand...みんなお亡くなりになりました。
来年サブスクの目玉だな。 サブスク価格もアップグレード・・・。
CADソフトが職種別に細分化されているから、エンタメソフトも細分化されるな。 リアルタイムのゲーム系とかVFX系、キャラクター系。 XSIからICEとか分離されてAutoimage|VFXとかw
564の超訳 新しい家畜の皆さん、SOFTIMAGE|CATはXSIでは使えません。 SOFTIMAGE|CATを使いたい人はMAXを買ってください。 …。
3Dツールの開発には多大な予算がかかる。 一人勝ちの状態で3つのソフトを維持する必要は全くない。
開発には金かかるけど維持にはそんなに金かからん。 現にここ最近のMaxはサードのプラグイン追加ばかりで新機能の追加はメンテナンスレベル。 そこん所が買ったソフトには金かけんAutodesk商法。 生かさず殺さずユーザー逃がさず。 もうほかの選択肢無いんだから、態々金かけて新機能追加とかしない。 新ソフトも出す必要がない。
会社の方針でいきなり一つが開発中止! とかなりそうだな。 モーションビルダーもいきなり下位バージョンぶった切ったし。
GoLiveとFreeHandはある日突然販売終了ですよ。 前々からDreamweaver・Illustratorに乗り換え路乗り換えろとDMが 届いていたからいやな予感はあったけどさ。
会社を運営するということはそういうことだ。
AutodeskはAdobeと違ってぇんぇんとメンテナンスでユーザーから金を毟り取ると思うなぁ。 AdobeはWebという新規開拓があったから多少のアップグレードしないユーザーを切り捨てても痛くないけど、 Autodeskは購入料金は敷金礼金(返却しない)で、アップグレード・サブスク関係は家賃だからなぁ。
Alias買収はMaxユーザにとってぬか喜びだった。 この買収劇がMayaユーザにとってぬか喜びになるだろうか? 残念ながらそれはなさそうだ。 Alias買収時にひたすらMayaユーザをなだめたAutodeskだが、今回は買収発表とともにXSIの技術をAutodesk製品に組み込むと今からアナウンスしている。 しかもリストラを行うと明言している。 Aliasには科学者並みの優秀な開発者がおり、であるがゆえに膨大なダイナミックス機能もすべて自社開発できた。 しかし主要な機能を外部ベンダーに依存するSoftimage社の人材にそれほどの魅力は無いのだろう。 結果CATはMaxへとられICEはMayaにとられるだろう。 ICEのノード構造はMayaに組み込みやすい。 Alias買収金額 1億8200万ドル SoftImageは3500万ドル 市場環境が違ったとはいえ、これが市場の評価価値である。 3500万ドルの投資で膨大な顧客ベースを持ち収益源となったMayaで、より強固に寡占化が実現できるなら実に安い買い物であると言える。 ソフトウエア業界に限らずあらゆる業界は寡占化が進んでいる。 3DCG業界もようやくこれで平定されたということだ。
元々、どれもコアを作った奴は一緒だからなぁ。 作り始めたAutodeskにすべて”おかえり”状態なのかもな。
ES_Speak "autodesk softimage now on sale!!"
XSIがどうなるか分からんし暇見てHoudini覚えとこうかな。 いいソフトなんだよね?
>ICEのノード構造はMayaに組み込みやすい。 設計が違うからこれはないかと。 事実、Mentalrayの組み込みですら苦労してるのに。 逆に徹底的なオブジェクト指向を進めてるXSIに Mayaのダイナミクスを組み込むのは容易なはず。 でも、結局ものを言うのはシェアだから XSIの先行きは見通せないのは事実だろうな・・・。
で、最後の猫とは何なのですか?
フーデーニ覚えるったってあれ何百万もするソフトじゃねえのか・・? 今は安くなったの?
>>582 覚えるだけなら、非商用で全機能が使えるApprenticeHDが99ドル。
覚えた後、一度だけApprenticeのデータを製品版用のデータに変換してくれるサービスがある。
非商用版の制約は、レンダーマンなどの外部レンダーが使えないこと、解像度上限が1920以内、
売り物の映像に使っちゃ駄目、といったところで、最上位版のMASTERの機能はほぼ使える。
あと、Maya同様にウォーターマーク入りにする無料版もある。
非商用版は静止画なら解像度無制限、アニメーションなら1920以内ね。
インディで買うと本家の倍値段なのは内緒
金額吊るして評価価値というのは滑稽だと思うよ。 昨今の金融危機による株価暴落考慮してないし。 今が買い時だと思ったんだろ。 autodeskは。 俺が金持ってたら同じ事した。
XSIのICEがMAYAにくっつきそうな予感 XSIのゲーターがMAXにくっつきそうな予感 V-rayをいい加減XSIに持ってきて欲しいわけだけど・・・ V-ray for XSIはいつ完成するの?死ぬの?
儲からないから、アビッドが安値で手放したんでしょ XSIのシェアを大きく伸ばす気はもうないだろ、価格競争も期待出来ないし
アビッドジャパンは仕事しない&やる気なし&ユーザーなめすぎで、 正直良い印象がない。 自動机さんには頑張って欲しい。
まぁ、Mayaを買収出来るだけの資金があれば、そりゃXSIも買収できるわな常考。 でも独禁法あるからそれを意識してあえてシェアの少なめなXSIを残しておくかとも思ってたんだが・・・ CGソフト業界みたいなしょっぱい市場じゃ関係ないのかね。adobeとかも居るし XSI Baseチラ見したら御通夜状態だったな
つーか独占禁止法は関係ないだろ
カプコンはどうするのかな?
Autodeskに移ったら、保守なしにどのラインまでバグフィクス提供してくれるのだろうか。 一部ユーザーにメールを出してるらしい新バージョンのModtoolはどうなるのか。 これからのICEも気になる。
XSIのMAC版が正式にリリースされたりすんのかな?
そんなんイラネから、XSIをパワーアップしれ。MAYA、MAXで培った 良い点をどんどんXSIに注ぎ込むのじゃ!!
オートデスクでは、3D のテクノロジーを大変重視しています。 お客様が愛着をもって利用されている3D 製品の習得に 多大な時間と労力を費やしていることを、 私たちはよく知っています。 その現場で働く 3D アーティストの皆様には、 毎日のように使われているクリエイティブツールに対する お客様の愛着を理解しているオートデスクだからこそ、 使用する製品を自由に選んでいただけるのです
勝ち組の・・・
Mayaに3500万ドルつぎ込んでXSIを潰しにかかるより、そのお金で買収してICEをぶん取ってMayaに CATをMaxに、FaceRobotは…… って獲物を解体するみたいにすっからかんにしてしかもライバルはいないと。良い買い物したね。 XSIって結局武器は当初マイクロソフトの力でなしえた優れた基本設計くらいで、売却されたあとは独自開発機能にたいしたもんはない。 せいぜいICEくらいだろうが難解なだけでなく、バグが多くまだ実戦で使うには心もとないデキだ。 非破壊やGatorもMayaは転送系が充実してきたからMelでパイプライン構築できれば実質的に支障は無い。 UV編集もMaya2009でようやくアジの開き自動展開ができるようになった。 Motorは精度がいまいち。MBには負ける。 得意のキャラアニメっていっても所詮コストパフォーマンスとしてという但し書きが必要だった。 Cat買収後、組み込みをXSIユーザが熱望した理由を考えよう。 いまプチ恐慌状態だが、そういう時は企業はどうするか? 固定費削減による縮小均衡。 どんどん風呂敷広げた戦略から不要なものはデリートだ。 開発費は抑制されるだろう。ただし、間違いなくXSIの販売は継続される。 イーフロのShadeと同じ。売れるモンは売る。 XSIの一発逆転は無い。 それなりに金になっていたMaxですらあの体たらく。それよりも金にならないXSIに膨大な開発資源を割くことはこの経済状況ではありえない。 FndやModTool等で特に2chで好評を博したが、であるがゆえに肝心のEssやAdvが売れない以上ビジネスとなってない。 勝ち組のはずのMayaユーザも覚悟した方が良い。 Mayaがこれだけの機能向上を果たせたのはライバルのおかげだった。 10周年の膨大な新機能に喜ぶMayaユーザだが、これは最後の大盤振る舞いとなるだろう。 あぁXSIがいた頃は良かった、とため息をつく日が来る可能性は高い。 それでもXSIやMaxユーザに比べればはるかに幸せであろうが。 1からソフトを覚えなおす必要は少なくとも無いのだから。
>良い買い物したね。 >熱望した理由を考えよう。 >企業はどうするか? この長文誰に語りかけてるのwww
>>いまプチ恐慌状態だが もう少し経済の勉強はした方がよいな。
超合体ソフト『MAXSIYA』(マクシヤ)
今回の件で3Dアプリケーションの進化スピードは確実に鈍化していくだろうね XSIに限らず、MAYAやMAXも って、すでに鈍化してたか
マクシアカッコよすw 是非それで
なにか一つの時代が終わった気がする
だがしかし、いまならNewtekもLuxlogyもMaxonもSideEffectsもちょっと頑張れば業界2位の座が狙える。
あ、MAYAとかにあるポップアップメニューを導入したりと、細かな機能追加があるのならそれはそれで良いかも あと、海外と日本の価格差がなくなるとか
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/25(土) 11:02:55 ID:NTcjfFGK
ICEのセミナーくるなら、ちゃんと風呂入ってこいよ。
オートデスクはやっちゃいかん事をやっちゃったな・・・
>>605 Newtekだけは難しいのではなかろうかと言わざるを得ないw
弱肉強食。当たり前の世界。
mayaに乗り換えキャンペーンするんだろうな
CG業界ゲーム業界はもう、オートデスクの気分次第でどうにでもされてしまうわけだ。 足元見られて高くされてもそれを使わなければならないしな。
経費削減の為にMayaからXSIへ乗り換えた会社は大変だろうな UBI モントリオールとかコーエーとか(NAMCOはXSIとC4Dを使い分け)。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/25(土) 13:48:21 ID:mjGYAuDX
mayaの糞モデラーやmaxのメッシュ編集がXSIに取り込まれるようになるんだな…。 そしてXSIのモデラーが着々とmayaに入ってきてるのはこのためだったのか。
UBIはmaxじゃなかった?
>>612 maya_Unli、xsi_Advは昔みたいに200万円クラスになる悪寒・・・
で、そっちの方にだけ新機能満載で。
mayaの下位バージョンが一番安いんだな、三大ソフトだと XSIの下位ユーザーを突然切ったのはこの為か
で、7の日本語ヘルプはちゃんと出るのか・・・?
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/25(土) 15:08:15 ID:O51n1QGe
BLENDERって意外とダークホースになるかもよw
MayaComp、XSIEssは抹殺! XSI Maya max と価格順になる。
>>620 もう機能と価格に段階をつけて差別化する必要なくなるもんなあ・・・
Autodeskにはサブスク限定の必殺Extentionがあるぜ。 サブスク契約では豪華なパッチExtention、それ以外には単なるサービスパックという商法がな。
maay2009をみて、正直、MAXユーザーざまあ って思ってたんだよ でも、わが身になると、つらいなあ マイナーチェンジしかしないなら いっそ、無くなったほうがいい
MAXなんてもうプラグイン足す以外に進化無いんじゃねの? MAYAもダメダメらしいし。まだ未発達とはいえ、 本当は喉から手が出る程XSIが欲しかったんじゃないの? とか言ったらどうなりますか?
サブプライムクラッシュ&金融恐慌で株価大暴落。 資金繰り悪化でautodeskが助けを差し出したんじゃないの。 mayaとかXSIとかmaxとか互いにケナスのももう意味ねぇ。 ぜーんぶ、autodeskの製品。
新しい後継ソフトをつくるときは 他のジャンルの単語と被らないような名前にしてほしいな
サブプライム問題の余波を食らって 栄耀栄華を極めたオートデスク倒産ってな運びにはならんだろうな・・ もしなったら三大ソフトが仲良く路頭に迷う羽目になる。
>MAXなんてもうプラグイン足す以外に進化無いんじゃねの? そのとおり。生殺し。 >MAYAもダメダメらしいし。 いま最も機能アップしてて最も収益を生む最もハイエンドユーザが使う最もシェアが高いこのホットなソフトのどこがダメダメなのかい? >まだ未発達とはいえ、 >本当は喉から手が出る程XSIが欲しかったんじゃないの? 違うな。「殺すんじゃない。生け捕りにするんだ」 そんでもってリョウチ刑。Catをそぎ落とし、ICEをそぎ落とし……ガクブル さっさとMayaに乗り換える準備した方がいいぞ。 遅くなるほどライバルに差がつくぞ。 さぁ、X(ダメ)SIなんかそこの窓からポイしなさい。
XSIちゃぁああああん!!
あぁああ僕のXSIちゃんが死んじゃうよぉおお!!!
ううううううああああああああ
僕の妄想を受精するはずだったICEも、
僕の愛を受け止めるはずだったMODTOOLも、握るはずのCATも全部!
全部動かないただの肉片にかわるなんて!!
僕はそんなの耐えられない!!!!助けてください!!!
>>1 さん!!XSIちゃんを助けてください!!!
お願いします!許してください!!
XSIちゃんをどうか!!お願いします!!助けてください!!!
うう・・・・あああああああああ、XSIちゃん!!
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
>>628 まあ、AUTODESKで最も収益を上げているのはAUTOCADであって、Mayaにしても所詮は
小遣い稼ぎ程度でしかないわけだが。
XSIの買収にしたって、Mayaの売り上げではなく、AUTOCADの儲けの余剰で買い付けてる
のは明白なのだし。
以前、通販サイトで暴露されてたように、Mayaは既存シェアこそ大きいが新規にMayaを
始めるという人が、ここ最近極端に少なくなってるソフトなんだから。
まあ、とりあえず安泰ということで。イマゲ開発陣も安心でしょ。
maya2009って、10thアニバーサリーエディションということで、 大幅なバージョンアップをしたわけだが、 来年xsiって、10周年だよな Autodesk xsi 2010 10th Anniversary Edition で売ってくるよな とりあえず、期待しとくわ
非破壊とかGATORとか中途半端に車輪の再発明するくらいなら ICEの上にMaya UIを被せちゃった方が無駄がない気がするがどうなんだろうか。 XSI標準機能もICEで作り直した方が高速だっていうし、いい機会かもしれんぜよ。
コアエンジンまったく違うから、簡単には乗らない。 ただ、マニピュレータとかUI関係の特許は買収で意味をなさなくなるから、それぞぞれの良いところは吸収するだろうね。
バグてんこもりのMAYAに更にバグ発生要素追加してどうすんだよ
全く収益性の低いXSIを買収する会社が皆無だったということだよ。 自動卓が欲しければ、とっくに買ってるよ。
3つのソフトのいいとこだけ集めた新ソフト出して、無償で乗換えさせて下さい。
MAXSIAのことかーーーー
新番組 自動机マク☆シア
単純に従業員増えるわけで、 リストラするっていってるようで、 3つもツール保持するのかな?
あれ?マクシヤじゃなかったっけ?
リストラってのはどこから持ってきた情報だ?
開発部門以外の重複は選別するんじゃね?
>>642 過去レスで 576が英文リリースを要訳してるから読んでね。
一部抜粋
>Alias買収時にひたすらMayaユーザをなだめたAutodeskだが、
>今回は買収発表とともにXSIの技術をAutodesk製品に組み込むと今からアナウンスしている。
>しかもリストラを行うと明言している。
もう競合製品は無くなったに等しいから 3つのいいところを足した全く新しいCGソフト を出した方がいいと思う。 もちろんそれぞれのソフトから乗り換え可能 ということで。
>>646 ユーザーの要望としてはそうだけど、AUTODESKにとってそうした多大な出費とリスクを
なくすのが今回の買収だから、下手すれば噂されてたmayaとMAXの統合さえ無くなったと
考えるのが妥当でしょ。
3つとも、HoudiniやC4D,Modoなんかが極端にシェアを伸ばさない限りマイナーチェンジしか
しなくなって、統合どころか単体進化の速度も落とすようになるだろうね。
いや、その英文リリースへのリンクを貼ってくれよ
それぞれのソフトでワークフロー構築している企業があるから慎重に扱うだろうな。 メージャーソフト3つを扱うなんて半端じゃないだろうし。顧客からの要望も3つとも 歩調を合わせていくだろう。その先どうなるんだろ?やはり最強ソフト誕生か。
w
>>647 米Autodeskの開発部の人と去年話した時にMayaとMAXの統合なんて話全くないと言ってた。
むしろMAXを切りたいけどユーザが多いから下手に切れなくて身動きがとれないと。
>>648 英文リリースって書いてあるだろ・・自動机のPDFみてこいよ、レイオフって書いてあるだろ。
日本語読めなくて英語よめんの?
レイオフか。自動机も過食でメタボなんだな。
>>651 じゃ、所詮噂は噂ってことだな。
ますます、マイナーチェンジによる微速進化路線が濃厚ってことか。
>>651 レイオフなんてどこにも書いてないよ。AVIDは、XSI含んで大規模のレイオフは
発表しているけど。
一応XSIのHPがいつ消えるかわからんので、ビデオ全部保存しておいた・・・(´・ω・`)
このスレで「zipでくれ」を言う日がこようとは
mayaにあるような 公認ビジュアルリファレンス発売してほしいな 欲しくない?
オレはXSIとMAYAを使ってるんだけど、MAYAはAutodeskに吸収されてからの
ほうが開発力が出てきたように思う。というかAliasの最後の何年間かは
酷かった....。
AutodeskはMAXだけの頃はドングル不具合のときの対応なんかで酷い時代が
あったけど、その後、対応が改善されてきたと思う。
その点、あのAvidの保守の値段設定と日本語マニュアルの遅さにはあきれた。
そういう意味では若干期待してる。
>>657 練習帳では駄目なの?
北米で出てるビデオチュートリアルなんかは英語が完全に分からなくても
かなり参考になるよ。
ひょっとして今回の格安買収って、意外と好評なの? 普通自分のソフトが買収される側だと不安になるよね?
みんな不安だから、何とか希望を持とうとしてんだよ。カラ元気って奴さ。orz
XSIを勉強中だが、今更ソフトを変えられない。 というより、XSIをある程度使い慣れると他のソフトがやりづらくて仕方がない。 もうXSIの存続を信じて突っ走って良いものか それとも、さっさとMayaを一から学ぶかで迷っている。 ここ数年でも、3Dソフトの勢力図は激変したから、 全くどうなるか先が読めない。 30年ぐらいの長期で考えてどうなんだろう?
30年て.... 今から30年前だと、PC-8001もなかった頃だしな。AppleIIの頃か? 無論CGのしの字もない。SIGGRAPHもまだない。 そう考えると30年後なんて想像つかん。つか考えるだけ無駄。
30年後は核戦争後の暴力が支配する世界になってると予想して、 XSIとかやめて空手を習っとく
664 :
657 :2008/10/26(日) 23:27:05 ID:jYk1hODG
>>658 僕は、記憶力より忘れる能力の方が優れているので、
辞書みたいなのが欲しいです
>>661 CGという考え方すら、なくなってるかも
>ひょっとして今回の格安買収って、意外と好評なの? MAYAがAutodeskに買収されても生き残っているので、XSIの存続に関しての 不安はないけど、3大ソフトを一社が独占してしまったことで技術革新が 起きにくくなるのではないかと欧米の多くのCGユーザーが不安がっている。 大体、MSに買収され、続いてAvidに買収されたときと比べたら全然まし。
Avidジャパンみてると、机の方が良さそうに見える
3ds MAXはWindows方面から伸びたソフトで、MayaはUnix方面から伸びたソフト という事で、棲み分けもありそうだけど、XSIは、棲み分けできないから、 現状維持、徐々に消滅方向という懸念がある。
マイクロソフトがサジを投げたソフトだということで
MAYAを少し触り始めてるんだが、MAYAに限界感じるとか、 MAYAからXSIに移ったって言ってた奴等の気持ちが分った気がした。 機能は良いが分りづらい!基本的な部分でさえウソだろ?!これってところが 多々あって。。。
Mayaって中ボタンドラッグと右クリックの長押しが最高じゃね? 遅延行為だろ?と思えるほど、遠回りさせられるし、 機能はいっぱいつけてやるから、 作業効率はMELつかって自分であげろというソフトだよな でも、XSIより売れてるんだろ? 仕事だから仕方が無いのか、 マゾなのか
>>670 新規でMayaを始める人が殆どいないのが何故だか体感して判ったでしょ。
直接数字入力しないといけない箇所多すぎ。 オンとかオフとかも言葉入れなきゃならないのか?ウソだろ?! 普通、チェックボックスだろ。 パラメーターのキーアニメーションでグラフエディター開けないの?? とか。。。。 本当にハイエンドツールなの?と思う。>MAYA
>パラメーターのキーアニメーションでグラフエディター開けないの?? なんのこと?
mayaが出てから10年。
サブプラで株価暴落してるから買収するには良いタイミングという事。
一から新しい統合ソフトつくるの大変だから一番新しい設計のXSI買っちゃえばいいじゃないってことですか
3大ソフトが一手に集まった所でGoogleが買収→Webアプリ化へ
>>669 同感だ。
Mayaをさわったけど、XSIの方が良いと思う。
XSIのスキャンラインが遅いのはどうにもならんの?
Shade10のスキャンライン、じゃなくてレイトレーシング(ドラフト)と比べたらまだ速い 9までのスキャンラインが相手じゃ辛いけど、ほんとなんでレイトレ(ドラフト)にしたんだろ。
>>681 あんがと。でもねそれならチェックボックスでいいでしょ
なぜ一々キーボード入力なの!?
それとパラメーターにキーアニメーション設定したら
「入力接線タイプ」をスプライン、クランプ、リニア、フラット、ステップネクスト、プラトー
から選んで入力しなきゃならねーの?
マジ?
なんで文字入力なんだよ!!!>マヤ
580 名前:sage [] 投稿日:2008/10/24(金) 15:45:24 ID:QFn1aR+F 旧御三家みたいな高価な物は仕事以外で買わないぜ!っていう 俺の視点で各ツールの印象を書いてみた。 XSI (Fnd6) モデリング、アニメーションは非破壊が徹底されていて物凄く使いやすい。 レンダラーは品質・速度は悪くないんだけど、設定がえらくシビア。 VRayみたいに手軽なセットアップで綺麗にとはいかない印象。 エフェクト関連は6までは標準状態では弱いといわざるを得なかったけど、 7でBA_Volumeと統合されたりICEが搭載されたので良くなったそうな。 俺はBA_VolumeやBHairy等の有料プラグインで固めてたのでスルーしたけど。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/27(月) 12:46:08 ID:AG5N66Ez
mayaって複数の同じアトリビュート(プロパティ)に一度に同じ値を設定することができない。 やりたきゃmelでループさせるしかない。 あとXSIみたいなマーキングもできない。 ドープシートとかトラックスが激しく糞だぞ。これすらまともにできない連中が開発することになるわけだ。
もういっそのこと複数の開発やめて一本に統合して欲しい…
>>678 同じく。
不親切な部分が多いよね。ブレンドシェイプのウィンドウみても
「これはサンプルだから、不満あるなら自分でMELで改良でもしてね」
っていわんばかりの無駄な空白が多くてショボイUIだし。
でも業界じゃ自社用にMELでガンガンカスタマイズして使ってるから
逆に他のソフトに移れなくなるぐらい染まっちゃってるんだろうね。
でも個人レベルで見るとXSIの方が後発だけあって基本設計もきちんとしてるし
スクリプトに頼らなくてもかなり親切に出来てるよね。
>でも業界じゃ自社用にMELでガンガンカスタマイズして使ってるから >逆に他のソフトに移れなくなるぐらい染まっちゃってるんだろうね。 そうなることを自動卓が見込んでたんなら天才だな
今思うとFndから格安うpをさせてくれたのも、どうせ売り払うソフトだし、 最後に軽く集金しとくかってとこだったんだろか?それともFnd買ってくれて ありがとな、でも結局立て直せなかったよ。最後にうpのチャンスやるべ。って いう感謝の集金だったんだろか?
>どうせ売り払うソフトだし、最後に軽く集金しとくかってとこだったんだろか? というか、 Avidサイドから売却した事からすれば、 通常の高価格ラインナップでは全然利益出なくて、土壇場まできてて 利益出す為に仕方なくFndのような薄利多売戦略を取ったんだと思う。 そして正式に売却の目処が立った時点で、売却先に迷惑掛けないように Fnd商品は廃止。
macromediaがadobeに買収される前に、studioのうpを格安にしたのと 状況が似ているよ…。 Fnd廃止は当初は計画されてなかったみたいだから、 7が出る直前ぐらいで、その方向性が決まったのではないかと見てる。 どちらにしろ競争がなくなりつつあって、この業界大丈夫かとは思う。
Avidに払っている保守は無効でオッケ?
>>689 そう考えると以前スレに出てた開発者がBBSで語ってた年始にはFndはある予定だった
けど経営者の方針転換で廃止に方針転換があった、という話と繋げて考えやすいな。
でもphotoshopは順調に進化してるよね 重くなってるけど
>>693 それは、AUTOCADが順調に進化するだろうって言うのと同じことでは?
MSがSGIとの戦いに勝って、もうお役目は終わったよと売っぱわれ、 Avidではラインナップ拡充になるだろうと引き取ったが金食い虫だった。 CGソフトは新規はあまり見込めないから既存のユーザーを手放さず 長くバージョンアップと称して毎年せびり続けるAutodesk商法が正しい 事が証明された結果だね。 Autodeskは低価格にはもう興味ないようだし、サブスクで末永いお付き合い を望んでいるんだろう。XSIは無くならないからいいけどね。
>>684 もうちょっとmayaのチュートリアルやってから言おうなw
>>684 わたしが教えてあげましょうか。
複数のオブジェクトのアトリビュート一括変更にはチャンネル・ボックスを使えば OK。
もしくはアトリビュート・スプレッド・シート。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/27(月) 16:00:11 ID:UKJLeiju
>>684 わははは思わず笑っちゃったよ
Mayaの機能が多彩すぎてオツムがついていけなかったんだね
Shadeとかにしとけば?
Alias買収劇とSoftimage買収劇でのリリースノートを見比べてみ。 こういうのは行間を読むんだよ。そこにメッセージが埋め込まれてる。 分かりやすい部分だけ抜き出すとこうだ。 ・レイオフの話はAlias買収時のリリースには無い。 ・SoftImage技術をAutodesk製品に組み込むとある。 「Alias製品の技術をAutodesk製品に組み込む」なんて文言はAlias買収時には無かった。 この辺がAutodeskからの真のメッセージなんだよ。 Alias買収してMaxが窓際に追いやられたが、まさか、Mayaを同じ目に合わせないよね。 という疑念への回答がそこにあるんだな。 「安心しろ。Mayaは安泰だ」 むしろ今後の焦点はMaxとXSIの位置付けだ。金になるが捨てたいMaxと金にならないが魅力的で基本性能の高いXSI。 これは簡単だ。金になる方が大事にされる。だからXSIへのCAT統合は中止された。 ライバル不在な今攻略すべき相手はもういないんだからXSIの立ち位置は存在しないってことになる。 Mayaが古い? ヒストリがクソ? トラックスがクソ? それがどうした? 最高峰の映像を生み出すのがMayaだけだという現実を前にくだらん論争にあけくれた日々ももう終わり。 Mayaにも弱点はたしかにあるが、もうユーザは他に逃げ場がないからね。 銭にもならないソフトに何の価値がある? 3500万ドルって価格がすべてを物語ってるわけよ。
普段使いづらいソフトでいろいろ苦労している人が勝ち誇っている様を見るのは なんというか、、、人間性についてとても勉強になりますね。
>>699 そっか?
どのソフトも殺さず、あんまり過激にバージョンアップせずと思うけど。
どれもこれもサブスクでマネー頂戴ねって感じかな。
Mayaは早晩コンプリを消し去って、ラインナップ1本にするだろうね。
エントリーMAX、ミドルXSI、ハイエンドMayaとの売り方になるのかな。
>>699 ソフトイマージ側が技術の分散組み込みを同意したとも理解できるね。
ただ、名前をどう残すかだな。
しかし、寡占状態はユーザーの不利益になるのは必至。
>>693 はぁ?
もはや、完成しちゃって無理矢理新機能搭載してるとしか思えないけどw
7の段階で大幅完成してるだろ。
もはや追加する機能が無くなって、苦し紛れに3D機能にまで手出す始末だしな。
Illusutratorも10で完成して、それ以降はプラグインにあった機能を標準で組み込んでる位だし。
>>703 同感。
photoshopってもうこれ以上の開発は無理だよ。
after effectsはまだ伸びしろがあるけど。
>684 チャンネルBOX使ってもできるし、アトリビュートスプレッドシートでもできる。
melくらい覚えろ。 簡単だし。
結局ソレかw
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/27(月) 23:18:53 ID:AG5N66Ez
>>703 ていうか金儲けを優先するならmayaなんか開発しねえよ。
1社になったから競争はなくなりどのソフトも開発しなくても売れるんだからな。
あとはちまちまとバグ修正だけで殿様商売の再開だわ。
Mayaに興味がでてきましたが、 MELさえ覚えれば、 xsiより使いやすくなるなら 乗り換えもしくは併用もありかな?って。 なんか、xsiと併用している人いるみたいですが、 Mayaのシュミレーションは映像の幅が 広がるという認識でよろしいのでしょうか? 売れてるからには何かしら理由がありますよね
melも結局C言語と考え方変わりないし、 XSIのスクリプトもVBscriptっぽいし、なにか1つでも言語かじった経験ある人なら、すぐ覚えられるよ。 文法だけ理解してりゃOK.コマンドや命令はオンラインマニュアルで検索すればいい。 例文も載ってるからなんともない。
>>710 >MELさえ覚えれば、
>xsiより使いやすくなるなら
あ〜こういう勘違いのアホがいるから困るね。
どうカスタマイズしてもMayaは基本的にクソ使いにくいから。
アンチっていつも同じ文面なのな。
この文体は昔キチガイMAYAユーザーがやってたブログそのもの 多分同一人物なんだろうな
715 :
710 :2008/10/28(火) 06:27:07 ID:BfTvKb7a
>>711 親切にありがとうございます。
xsiで聞いたことない機能が気になるので、
たぶん、そこら辺がMayaの魅力なんじゃないかな?と勝手に解釈して、
MELを含めてMayaを勉強してみます。
完全に3DCG業界のハイエンドの発展は止まりそうだね。競争無くなっちゃう から。mayaと3D studio MAXは残りそうな気がするな。ソフトイマージは開発 中止になる予感がする。2年後くらいに。
上位3ソフトによる競争がなくなって〜あたりのくだりはいい加減 見飽きるくらい見たけど実際そうなのかね? 同じ会社が占めてるとはいえそれぞれのソフトは それぞれ別のチームが担当して(別の子会社が、の方が正確なのかな?) 当然その仕事ぶりは社内評価に影響するわけだから ほかの2ソフトと競争しなくてすむなんてことにはならんと思うのだが
> それぞれ別のチームが担当して(別の子会社が、の方が正確なのかな?) > 当然その仕事ぶりは社内評価に影響するわけだから それは理想なんだよね。 でもそれのリスクは内部分裂>内部対立>内部崩壊
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/28(火) 08:27:33 ID:rmECEZcD
18号と17号を吸収した今こそ次世代ソフトをオートデスクは出すべき
愛読してたボンボンがなくなった気分だな
ふと思ったんだが、AutodeskはMAXを捨てたかったから XSIを買収したんじゃないか? 買収した今なら、MAX捨てても他社にシェア流れていく 可能性はなくなった訳だし。
世界的にシェアの高いマックソは捨てないだろ XSIの機能をMayaに取り込んで捨てるんだと思う
まぁないとは思うけど、金儲けとしてはMAX無くすというのもありだろう。 なんだかんだいっても今のところMAXが一番シェアがあるんじゃないのか? だとしたらMAXを無くしMAYA or XSI 乗り換えキャンペーンとかすりゃ ウハウハだろ自動卓。そして古いアーキテクチャーとMAX要員解雇でスリム化も出来る。
どれも捨てないのに一票。 どのユーザーもモドカシイ状態でズルズル・・・。 そのうちMaya、XSI、MAXを超える別ソフトが立ち上がってきたらそれも買収。 エンドレス。
さすがにAmapiを買収して次期バージョンゴールドマスターまで仕上げさせて パブリックβ公開開始直前に突然の法人解体・あぼーんさせた何処かの会社の ような事はしないと思うけど。
>>706 Expression組んで他のアイテムとリンクさせたりするときに
チェックボックスのオンオフだと困らない?
0か1のグラフ制御できるほうが柔軟性が高いと思うんだけど。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/28(火) 12:57:17 ID:f64bUISv
>XSIの機能をMayaに取り込んで捨てるんだと思う XSIのどの機能を取り込むんだろ?^^; XSIのすぐれてる部分を取り込もうとしたら Mayaをコアから変えなきゃダメな気がするんだけど・・・
>>726 そんなレベルのこと言ってるんじゃねーんだよ。
アタマ悪いなおまえ。
>>727 同感。
それってMAYAって名のXSIだね。w
没落貴族と成上り商人の争いを見るようで楽しいです。
MayaのことはMayaスレでヤレ
あーあ だれか要約してくれないかな
734 :
sage :2008/10/28(火) 15:46:06 ID:DjW7x0QT
>726 困らないよ。 Expressionでリンクすると0とそれ以外で問題なく チェックボックスのオンオフされる
0か1ってのは例えば2とか3も入れられる可能性がある時は便利だと思う 現状0か1だけど例えば機能追加があった時には数値を変更するだけで 簡単に対応できる チェックボックスだとその分、数が必要な訳でGUIの変更も必要になってくる でもまぁ、expressionで困るということはない。
guiの変更ってそんな大変なの?
guiの変更が大変なのではなくてそれに併せた仕様書変更やらPDFやら諸々を考えると 数値オプションで追加仕様を書くだけの方がよっぽど楽でし
ただ、ありえないようなところまで0/1でやるのは考え物だと思う
チェックボックスってそもそもtrue falseのブーリアン型で使うものでしょ ID:2ewFaym1はすごいとんちんかんな話をしてるよ
>そもそもtrue falseのブーリアン型で使うものでしょ だから2とか3とかの可能性を例えばのはなしで言ってるんだけど true/falseは1/0でも置き換えられるでしょ? でguiは2個以上になるとチェックボックスじゃなくてラジオボタンにする 必要が出てくる まぁそれがどうしたって事だけどただそれだけ。
>>740 それは設計が間違ってる。
2個でもラジオボタンにするべきものの場合じゃん。
キミらは語るスレが間違ってる事に早く気づくべきだ
743 :
741 :2008/10/28(火) 21:37:20 ID:HGwJ3jWS
>>740 ああ、ごめん、俺も急ぎで後先考えず作ったとき、そんなことしたの思いだした。
ってことで消えるよ
データとUIを分けて考えられない人いるよね。迷惑だから辞めて欲しい。
XSIを学んでいる者としては不安で仕方が無かったけど、 よくよく考えてみればMayaも学べば済む話だった。 Mayaも良いソフトだとは思うが、 でも、XSIの方がやっぱり使い安い。 Maya側から大量にXSIに流れてくる可能性もあると思う。
んなこたーない
>745 今回の買収で、XSIは新規の開発は辞めてフェードアウトの、 可能性が高いように思えるのだけど、そうでもない?
>>747 スレのおおかたの見方だと、3つとも全部進化速度が極端に遅くなって、保守だけ
ぼったくるだろうと考えられていて、わざわざ買収したものを止めるようなイー風呂の
ような馬鹿げたことはしないだろうという予想。
>>747 よくよく考えれば、
XSIが無くなっても別に良いんだよ。
XSIが無くなると時は、
MayaがXSIより操作性が良くて尚かつ機能が上という状況なんだよ。
XSIより良いソフトなら、普通にMayaに乗り換えれば良いだけの話だったんだよ。
XSIより簡単で機能が良いなら、学ぶのにそんなに苦労はしない。
だから、XSIを学んでも後々そんなに困る事はない。
「Mayaが操作性や機能で上になったら、乗り換える。」
実に簡単な事だった。
ものすごく簡単な答えだよ。
>>749 ほぼ絶望的な前提を上げて、簡単な答えというのは、人類が滅亡すればエコだね、
というくらい暴論だと思う。
>749 Mayaは単独の機能がどうこうよりも、最新の3DCG技術を つっこむプラットフォームとして、ハリウッド系の3DCG屋に使われている印象です。 Rendermanもそうですけど。 だから、Mayaはプラットフォームとしての価値がある。 Mayaをプラットフォームにハリウッドのスタジオが開発した技術が、 一般的な技法となって、3ds MAXやSoftimage XSIに降りてくるという流れだと、 Autodeskのメインである3ds MAXに競合するXSIは、無くても良いように思えるのです。 Autodeskの観点を推定すると。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/29(水) 01:25:03 ID:E28JQ9x4
贔屓目なのかもしれないけど、XSIの開発って勢いあると思うんだよね 非破壊構造、階層構造のヒストリ、GATOR、MOTOR、ICE 操作の一貫性も優れてると思うし、モデリングの使いやすさからXSIを使用するVFXスタジオもあるし (映画の「The MIST」なんかはモデリングとレンダリングにXSIを使ったらしいね) ゲーム業界でもかなり使われ始めてきて、おーいい感じだなぁ・・・と思ったら この買収劇。 MAXにもMayaにもない優れた部分をXSIは持ってると思うし それをMAX、Mayaに入れ込もうとしても根本的な部分から変えないと無理なんではないかと思うんで XSIが無くても良いとか、取り込まれて無くなるとかってのは ちょっと考えにくい気がするんだよね・・・ ってなるとやっぱりAutodeskがアナウンスしてるように、相互補完的な感じで 当面はそれぞれのソフトを継続して発展させてくんだろうなーと思うけど どうだろね・・・楽観的すぎかな^^;
おれはXSIと運命をともにするぞ。
アナウンスにもあるように「ソフトイマージ技術の一部をオートデスクのソリューションや製品の新バージョンに取り込んでいく考えです」 と言っているようにMayaに統合するようだ。 しかしDG構造で完全な非破壊や自由なヒストリは不可能だから、これは淘汰されていく運命にある。 MayaのMentalrayも完成度の低い統合のままチンタラしながらしょぼいバージョンアップを繰り返すだけだろうな。 そしてさっさとXSIを捨ててMayaだけの商売にしたいはず。
XSIの良さは基本構造がユーザフレンドリー。 ヒストリの入れ替えや非破壊系はその典型。 でMayaのよさは拡張性の高さ。 つまり開発側にたいしてフレンドリー。 これは新しい古いの問題じゃなくて性質の違い。 今後の拡張性の高さを考えるとMayaの方が有利。 ノードにできちゃえば(他の部分に影響を与えないで)なんでも組み込み易いんで。 アニメーションレイヤーとかしれっと導入してるけど 使いやすいいい機能がすぐに乗っかる。 いままで「XSIにできるけどMayaでは……」 ってのがどんどんなくなっているね。 もちろんMelのカスタマイズはXSIよりかなり簡単なんだけど そういうのじゃなくて機能の実装がしやすい。 SoftImage技術をAutodeskに導入ってのが何を意味してるかわからんけど。 ICEもコアエンジンをノードとして取り込めればかなり簡単にMayaに実装できる。
xsi7よりも後に発売してるのに maya2009はもう、日本語のオンライヘルプとチュートリアルがある 知らなかった。xsiでできないこと大杉 ダイナミクスのところ見てたら、 ICEすげーって言ってた自分が恥ずかしくなってきた
>>756 なんか知らんけど、納得してしまった。
どこかで、Mayaを一部非破壊に改造して使ってるところがある
のを聞いたことがあるけど、それでさえも、ノードにできれば、可能なんだ
>>756 DGは評価順番から外れた特異な仕様は無理だぞ。
ICEみたいにDG処理とは違う特殊処理を別で走らせることはできない。
やはり切るならMAXかと。。。
ユーザーの希望と経営者の判断は、大抵異なる。
XSI不安定すぎ 落ちまくる
mayaも同じですがなにか
>ソフトイマージ技術の一部をオートデスクのソリューションや製品の新バージョンに 取り込んでいく考えです きちんと調べると、CATをMAXに完全統合することや、FaceRobotをすべてのAutodesk 製品に使えることにするということみたいで、特にXSIの機能をバラバラにして 組み込むということではないみたい。 問題はXSI Essの北米での保守費が安すぎる事。あのユーザー数でSyflex,Shave,MentalRay を組み込んで、あの価格では利益がほとんど見込めないはず。 SIが日本でしか売れていなかったように、XSIも日本のユーザーの保守費徴収で何とか維持して いたのではないか。 Autodeskの営業力とXSIの開発力が合体すると将来は明るいが、Autodeskの開発力とXSIの 営業力が合体してしまったら、あっという間にXSIはなくなるだろう。
>>751 >つっこむプラットフォームとして、ハリウッド系の3DCG屋に使われている印象です。
出来上がった画像は大差ないから、効率やコストを考えて部分的に使われるソフトもある。
つまり、映画だってゲームだって一つのソフトで造っている訳ではないし、
一つのソフトで造ると便利そうに思うかも知れんが、反ってやりにくくなる。
それに純粋に金を稼ぐことを考えたのなら
統合するやり方よりもAdobeみたいにセット販売やバラバラで売ったりすると思う。
品揃えを多くした方が総売上があがるから、
開発コストを低く抑えれば十分儲けることが出来る。
今回の買収はXSIを潰すと言うより品揃えを多くしてAdobe商法を確立するのが目的だと思う。
ゲーム向けにxsi 建築、デザイン向けにmax 映画等映像作品向けにmayaって感じで住み分けするんじゃないか?
まぁ、なんにせよ金用意しておけってオートデスク様からの伝言が聞こえるよ。
MAYAはICEを統合してエフェクト専門に、XSIはMotionBuilderと統合して キャラクターアニメーション専門に、MAXはコストパフォーマンス重視と いう路線で行ってくれるのなら文句ないんだけどなあ。 今みたいにどっちつかずのソフトばかりだと互換性があっても役立たない。
>>766 それが全て一つの家であり、それぞれの部屋である。
どんだけ叫んだってMayaに統合されるんだから 諦めろ
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/29(水) 15:14:17 ID:huASh0Wl
昔はSOFT IMAGEが最高峰だったのにね
ふと思い出しけどSoftimage|DSってどこに行ったんだろう・・・。
Maxがダメだったらから、Mayaを買収した。 Mayaがダメだったから、XSIを買収した。 やるねオートデスク
>>770 よくよく考えれば統合はない。
売る側になって考えれば分かる事だが
一本より3本ぐらい揃えた方が価格戦略や高収益になるセット販売がしやすくなる。
どんなソフト会社でも複数のソフトを出さないと経営基盤が安定しないんだよ。
少しでもソフト開発がわかってる奴なら、機能の取り込みとか統合とかは不可能だって知ってる筈。 そのソフトのアーキテクチャから関わることだし、1から新ソフトを開発しないと無理。 そんな無駄に金のかかる事、自動机がやるわけがない。 Mayaでできる機能なら、XSIの動作を解析しただけでMaya開発者はできるかどうかわかるはずである。 自動机の腹の中は、ハイエンド同士の安売り競争をやめさせて、高値維持で安定した収益を上げる事にあると思う。
>>772 Avid DS ってなって、Avidのノンリニア編集システムに組み込まれた。
結局、Avidは編集システムのDSが欲しかっただけで、3DCGはおまけだった。ということ。
Avidって、ノンリニア編集機器メーカーだからね。
>>776 サンクス。
DSのSoftimageが消えた頃から危険信号が出ていたのかも・・・。
MicrosoftがXSIだけ買い戻したら面白かったのにtruespaceなんぞ買いおって。
自営にとっちゃ7の安定版が出てくれりゃそれでいいやw。もう機能十分。 正直7で3年はイケルだろ・・。
>>772 あれはAVID DSになったが、SOFTIMAGE|TOONZはどこにいった…。
正直俺のも バグフィックスがでる事を
別に俺だって今後XSIがどうなって言うかは分からないけど XSIが消えるだの別ソフトに統合されるだのいってる奴は 不安でしょうがないだけなんだよ。自分で気がつこうぜ。 憶測なんか垂れ流してもしょうがねえさ
>>779 ジブリのハウルで使われてたやつか。
今でも細々とダイキンか凡デジで売ってたような・・・
買収された日って渡辺の童貞捨てた日と一緒だな
まだ買収決まった訳ではないぞ。USの自動机のサイトから情報が消えている。 他に買うところないから、本当に乗り換えの準備も考える必要あるな。
フーディーニのSide Effectsも残念コメント出してるね。 業界激震で臆したんじゃね?
CGの大本をこれだけ1社に独占されちゃな。 他のツールメーカーは体力が続かない可能性が高くなる。
えらいこっちゃで GMとフォードとクライスラーが合併したようなもんやで
誰かが今からでもSotimage部門をさらに金積んで奪い取るしかねーな、得しないけど。
寡占状態になるから、独禁法でえらい目にあうんじゃね?
NewTekが伸びるから大丈夫
>>788 自動机はCG界のビックワンガムになりおったでホンマ
>>786 そうなのか。
SideEffectsも買収して貰いたいのだろうなぁ。
>>765 Adobeは統合してるだろ。
買収後、目的の被るアプリはシェア高い方残して統合してるよ。
CS4でインターフェイスを全部Adobe化にしてきたし。
ドッキン!オートデスクだらけの3D退会
>794 その影でどんだけのソフトを闇に葬ったと… 複数ページ構造を持つ事で冊子のDTPまで可能だったFreeHandを 潰してくれた時は腹が立ったわー。
>>794 いい奴だった、Freehand。
今はときめくFlashもスマートスケッチが出始めだったような気が・・・。
>>793 TOPページにわざわざあんなXSIへの惜別のメッセージ載っけてるところが、買収して
欲しいわけないだろ。
Our independence allows us to shape our own destiny and we plan to continue working this way.
(俺らは自分の運命は自分で切り開いていくし、このままの路線でやって行くよ)
フォーラムでみんな動揺してるみたいなので安心しろ、って話。
ICEはそもそも俺らが1992年に発表したもんだし、今度も独自路線で革新的なことをやっていくし、
FBXサポートの強化って形で連中との連携も進めていくから、今度ともHoudiniをよろしくなってさ。
>>794 消えていくソフトは消えるけど、Flashみたいに残すソフトは残すよ。
今じゃ、FlashはAdobeの主力商品になっている。
XSIもADの主力商品になってもおかしくない。
しかし、技術をとって消すというのも十分ありうる。
どっちなんだよ!
俺も799見てどっちだよと思ったw ついでに田宮爺の「20〜30代もしくは40代〜50代の犯行」を思い出した
>>797 どう考えてもイラレの独壇場だし
インデザインが出ている以上、FreeHandに未来は無かったよ。
>>799 よく読め。
>買収後、目的の被るアプリはシェア高い方残して統合してるよ。
シェア高い方を残すと言ってるだろ。
LiveType(Adobe製)切ってFlash残してるのもFlashのがシェアが高かったから。
GoLive(Adobe製)切ってDW残してるのも知ってるよ。
だけど、FlashはCS4からLiveTypeのインターフェイスに変更だし
DWもAdobeインターフェイスになるからGoliveっぽくなるしな。
ミスった。 LiveType X LiveMotion ○
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/30(木) 18:42:35 ID:9FRyEBER
逆にどこに買収されてたら安心できるんだ?
ジャストシステム
XSIの技術が花子に吸収?
>>802 シェアというより、ニーズだろ。
シェアだけならShadeでも買えば良いが、プロのニーズはない。
3Dはこの先もユーザー数が伸びるとは思えない。
限られたパイを食い争う事になる。
しかもニーズが違っている。
ゲームや映画でも全然違ってくるし、必要な機能も違う。
Mayaで何でもできると思うかも知れないが、
何でも詰め込めばバグや重たくなったりするのは避けられない。
結果的にニーズにあった専門ソフトがニーズを満たす事になる。
映画はMayaのニーズが高いが、
XSIだって動画やゲーム系を中心にニーズが高い。
実際に動画をやるからMayaからXSIに乗り換えるという人もいる。
>>800 AD社員じゃないから分からない。
このままXSIの機能をパクったら裁判沙汰になるから買収したのか、
単に統合ソフトを創りたかったからか、
商品を揃えたかったのか、
色々な目的が絡み合って買収したと思うのだが、
実際のところAD自信も決まった方針はないと思う。
取りあえず販売継続で様子を見ているところだと思う。
ア社: SI買ってくれないか? オ社: いくらだ? ア社: 1億8200万ドルです! オ社: ん?3500万ドルなら買うよ。 ア社: わかりました。どうぞ。 オ社: サンキュー。まあ、がんばれよ!
MOMOでさあ、MAYAのヒストリがどんなものでも任意で消せると思ってる奴が いるよ。 スケルトンにバインドしたキャラの頭だけ削除して、別の頭を持ってきて 首の頂点とマージしたりするとマージのヒストリは消せん。 こういうことはMAYAでは沢山ある。 かつてMAYAからXSIに移って、こんな便利なツールがあったのかと感激した もんだったが今はXSIユーザーもMAYAユーザーもXSIの先進性を知らない奴が 多いのかもしれないね。ほとんどのユーザーにはオーバースペックだった のか....。
やっぱさぁ、XSI使いやすいよ。 あと、MAYAはさぁ、サブディビジョンのモデリングがわけ分らない。 折り目をつけたりすると極所的にポリゴン分割する…なんてローな仕様だよ… なさけねー。
Avid、やばいのかな? いろいろ売りに出してるみたいだし… まぁ、今となってはAvidが破綻しようがどうでもいいが、
オレ的結論。 XSIがイイ!
jv16 PowerToolsでレジストクリーニングしたら XSI 7のシーンファイルが全部読み込めなくなった…
XSIはレジストリにCOM関係やたら書き込むからなw Linux板もあるのにWindows特有の仕組みにどっぷり浸かってるってのはどうなのよ?と思った事がある。
>>817 貴重な体験報告をありがとう。
いらん事はしない方がいいな。
821 :
817 :2008/10/31(金) 10:15:24 ID:MTG2LNt5
Linux版のXSI使ってる会社あるのかね、MAYAならLinux版使う理由あるけど XSIでは特に利点ないよね?
MAYAでLinux版使う理由ってなに?
せめてOSに金払いたくない
ストレス溜まる不具合が放置されてるソフトに金払いたくない
MAYAでLinux版使う理由ってなに?
XSI MAYA MAXってPS3 360 Wiiにあてはめるとどれ?
Windowsよりシステムが安定してるから
>>827 Wii …Maya 勝ち組
360 …MAX シェアだけは高い
PS3 …XSI 性能だけは高い
> MAYAならLinux版使う理由あるけど XSIでは特に利点ないよね? > MAYAでLinux版使う理由ってなに? > Windowsよりシステムが安定してるから はぁ?
ID:n7DDaOnL
いや、わかって書いてるんだけど。
自分がウザいってことわかってないだろ
答えが答えになっていないってことだよ。
お取り込み中スマンが、よかったら皆さんの
SPECViewperfのスコア教えてちょ。
うちこんなん。
SPECViewperf10.0
OS WindowsXP SP3
CPU AMD
[email protected] MEMORY 2GB
VGA GV-NX88S512H-B
VGA DRIVER 177.84
RunViewperf 1280x1024
3dsmax-04 11.05 no result
catia-02 12.07 no result
ensight-03 15.04 no result
maya-02 28.18 no result
proe-04 10.41 no result
sw-01 19.98 no result
tcvis-01 6.33 no result
ugnx-01 5.25 no result
なにこれ? そこそこ動けばいい。気にしないもん。
pcスペックヲタは余所でれ
>>798 あのケルベロスの三つ首は、MAYA、MAX、XSIのことなんだろうね。
それと戦うマジシャン・フーディーニってところだな。
最後首が絡まって死んじゃうんだっけ?
shadeは?
何、それ?
>>841 ニンテンドーDSの新しいゲームか何かじゃないかな。
素人だけど、動画にするにはmovとaviのどっちが良いの? 現場ではどっちの形式が多く使われているかを知りたいです。 XSIで造った動画をafter effects で編集する予定です。
>>843 AEにもっていくんなら連番にしといた方がいいよ。
ムービークリップでレンダリングすると、レンダリングが途中で止まっちゃったとき、最悪、全尺塗り直しが必要になるけど、連番なら止まったところから再開できることが多いし。
QTとAVIは、AEの後の行程で都合のいい方を選ぶのが普通だと思うよ。
>843 現場ではどっちの形式が多く使われているかを知りたいです。 現場によって状況が違うと思うので843が行く前に確認すべきかと
>>844 ありがとうございました。
参考にします。
もちろん一次出力は連番画像でしょ。 打ち合わせで客に動きの確認とかしてもらうときはQTにしてるね。 QTはスライダーを動かして説明したいカットとか出しやすいし、 複数ムービー開いて比べたりとか出来るからね。 ただQTは色味が変わるので色や質感チェックには向いてないと思う。
>>847 QTは確かに色が変わる気がします。
てっきり動画を編集するものだと思っていましたので、
連番画像が基本だとは知りませんでした。
確かに連番画像の方が部分的に訂正しやすいですね。
>>849 すみません、日本語で、お願い、できますか?
>>821 俺も困ってたところだった・・・どうもありがとう
次回はテンプレに入れておくと良いね
>>850 俺もそう思う。特にお前さんに対して。
日本語勉強したのか?
読点使いすぎると逆に読みにくくなるって先生に教わっただろが。
>848 突っ込みどころ満載じゃまいか… 現場がどこだか気になるがTVじゃないようだな。
>>852 ええと、在日の方ですか?
私は日本人なので国語を学生時代に習いましたが、
日本語を習うというようなことはありませんでした。
日本語の理解が不足しているようですので補足しますと、
日本語というのは演出意図によって、その文法を変化させても通じる、
とても融通の利く言語なんですね。
>>850 の場合は、日本語が不自由な、あなたのような、人のために、噛んで、含めるように、教えるための演出なんです。
ご理解いただけましたか?
それと、このスレッドはXSIについての話題を語るスレッドですので、
あなたの書き込みはスレ違い(書き込むスレッドとして内容が不適切であるという意味)です。
以後お気を付け下さい。
虐めてあげるなww ワンスレ→ワンレスの間違いだろ スレッドとレスポンスが分からないか知らないか間違えただけだから 自動机のことで、どうしてもみんなピリピリしてしまうんだ もっとゆとりを持とうぜ
>>856 国語という言語があるとどこに書いてあるんだ?
食いつくなw
みんな上げ足とるの楽しんでるか〜い♪
やっぱりXSIの先進的な設計とか発想を考えてる少数の天才達がMAYA開発スタッフに回されるんじゃないの? 代わりにMAXの保守をしてる並開発者がXSI開発スタッフに補填されるんだと思うよ。 7、というよりICEの尚早と思えるリリースは売却を見越した見切り発車なものだったんじゃない? とりあえず、Autodeskは保守が売りの会社ならば一刻も早く7のバグフィックスをして欲しいね。 ライバルの不在、総合ソフトウェアの停滞は3年後ぐらいのシーグラフに新手対抗ソフトが出てくれれば上々じゃない?
おまえの妄想はどうでもいい
>>860 妄想乙と言おうとしてリロードしたら
すでに861が言ってくれてたわ
>>860 XSIの先進的な設計とか発想を考えた人たちはマイクロソフトの時代だからいまは既にいません。
あれ以来XSIの大幅な進歩はなくなったんです。
さんざん時間をかけてつくったICEもバグだらけ。
あげくにsideeffectsの連中にICEなんかわれわれが大昔に考えたコンセプトだと笑われるしまつ。
まぁいまさらHoudiniおいかけて何になるんだよまったく……なんて聞こえそうです。
いまさらその分野はMayaとHoudiniで付け入るスキないだろうに。
おとなしくゲーム分野に特化すりゃいーんですよ。
FaceRobotの値段なんか桁が二桁まちがってるんじゃないですか。
身の程知らずが商売敵のCAT買収して飲み込もうとしたら大きすぎて動けなくなった間抜けなヘビみたいになっちゃった。
つかまったヘビは腹を裂かれてCATだけじゃなくFaceRobotもぶんどられた。
MayaにはMotionBuilderの技術がどんどん組み込まれてるんですがXSIになんでCAT組み込めなかったんでしょうかね?
みんなご存知ないようですがXSIご自慢の非破壊やヒストリ構造が障害になって機能追加が難しいんです。
まぁこの辺はMaxもそうで、本体機能そのものはもういじれないんで進歩がとまっちゃったんです。
機能の開発ってのは実は簡単なんです。難しいのはシームレスな統合。影響範囲の特定やらがノード構造のMayaに比べて複雑ですから。
気がついたらXSIのメリットって非破壊とヒストリ並び替えとノンリニアエディタくらいになっちゃいましたね。
リリースして10年たっても進化のスピードが「落ちない」3DCGツールはMayaくらいなもんです。
他スレに出張るMaya信者きもい
人妻の濡れた秘穴に、いきりたった…まで読んだ
>>863 普通にXSIの方が操作性が良いからXSIを使ってるだけ。
出来上がった画像は変わらないから、
Mayaの方が良くなったら、素直にMayaに乗り換えるよ。
でも今回の買収でXSIの方がパワーアップすると思うぞ。
オブジェクト指向的に見るとmaxの実装が綺麗、というか理想的なんだよな。 逆に綺麗過ぎるが故に、未だに古いコードそのまんまってところがアレだけど。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/03(月) 00:27:55 ID:9SOR+w6E
>リリースして10年たっても進化のスピードが「落ちない」3DCGツールはMayaくらいなもんです。 あれれ?最近のMayaの機能追加とかって、どうもXSIの機能のコピーに見えてしょうがないんだけど 気のせいかな?(笑) 色んな機能が「やっと実装された・・・」って声をMayaのユーザーからも良く聞くよね^^; ICEバグだらけって言うけども、出たばっかりだしねぇ・・・まだまだこれからなんじゃない? よくMayaにICEを・・・みたいな事聞くけど、Mayaは新しいクロスやパーティクルを発展させるんじゃない? 組み込むのも大変だろうし、ICEはXSIの機能として発展させるでしょ すでに実装されてるんだから、そっちの方が手間かからないし、同じような機能をいくつも乗っけたって無意味でしょ 後はユーザーがMayaかMAXかXSIを自由に選べばイイって言うのがAutoDeskの姿勢なんじゃないかなぁ と思うんだけど・・・どうだろね? MayaにMotionBuilderの機能がどんどん実装されてるって・・・ アニメーションのレイヤとかでしょ?それもXSIの方が先だったし・・・ それぞれのソフトに良いところがあって、ユーザーはどれを選んでも データの互換性が高ければすごい助かるんで 使う方からすると今回の買収ってのは、結果的にイイ事のような気がするんだよね 楽観的すぎるかもしれないけど^^;
寝ている妹のふくらみかけた胸に手のひらを這わせ…まで読んだ
ほお・・・
>>869 ほとんど全部読んでるじゃねえかww
そこまで読んだなら最後まで読めよw
むしろその続きがきになるんだ
バロスwww
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/03(月) 02:59:03 ID:k4pe41P3
XSI 7にアップグレードしたんだけど、 表示->ツールバーにあったMaterial Presetsが無くなってる…。 どこに移動したか知らない?
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/03(月) 03:11:24 ID:9SOR+w6E
一般>PresetManager開いて 左上の「シェーダ」「ICEノード」「マテリアル」って選べるから その中の「マテリアル」を選べばよさそうね
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/03(月) 03:13:53 ID:9SOR+w6E
ところで、ICEがバグだらけって どんなバグがあるの? 未だに遭遇してないんで気になるっす
オマエら釣られ過ぎw
>>863 MayaのMotionBuilder組み込みはMotionBuilder本体を使用前提だから、修正用途レベル>実作業にはとほほ。
-------------------------------------------------------------------- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:55:45 ID:n7DDaOnL やっぱさぁ、XSI使いやすいよ。 あと、MAYAはさぁ、サブディビジョンのモデリングがわけ分らない。 折り目をつけたりすると極所的にポリゴン分割する…なんてローな仕様だよ… なさけねー。 -------------------------------------------------------------------- この仕様って最新のMAYA 2008や2009でもかわらないの?
すみません。 MAYA板で聞くほうがいいですね。
>>881 サブディビジョンは昔から変わらんよ。
mayaには他にプロキシスムースってのがあって使い勝手は2008からXSIっぽくはなった。
しかし履歴自由なXSIには到底敵うことはないし、何よりこいつをスキンモデルにするとアホみたいに糞重い。
以前は折目のクリース設定がbool値だったが最近はfloatになっている。
>>884 そうですか、かわりませんか残念です。
>クリース設定がbool値だったが最近はfloatになっている
というところがよくわかりませんが、とにかく糞重いのですね・・・
Fndで十分だったってのがXSIのレベルだったんだよなぁ。 ほんとFndで仕事できてメシウマ状態だったからね。 Photoshopより安かったんだぜ。 古いEss死蔵しまくりの所がどれだけあるのやら・・・(w) Fndで会社潰したな。
XSIユーザーは、数年前のマカーに思えてきた。
>>887 何この嘘字幕シリーズ
ニコ厨だけかと思っていたが海外でもナチスって結構ネタにされてる?
ドイツ語も英語もわからんがただこれだけ
BLENDER BOY!!
こういう場合は流れを読めば済む事だろ。 流れ的に動画に強いソフトが生き残る。 逆に動画に弱いソフトは生き残れない。 動画性能を基準に考えると、 XSIは生き残る事になる。 モデリングも悪くないし、XSIは良いソフトだよ。 別に慌てる必要は無いよ。
このスレ意外と釣られるやつ多いな。
別になにも釣れてないだろ。
慌てる云々じゃなくて日本の現代理店は今後についての発表ねーのかよ。 JP公式すらAutodeskへのリンクのみとか最後まで舐めてる。
ほんとそう思う。顧客の不安を取り除くのがこういう時の最優先な仕事だろ、フツー。 客商売としちゃ全く落第点。
確かに説明不足だな。 これは信用問題だからちゃんと明確な方針をださないといけない。 保守料とか金をとってるんだからユーザーに対して明確な説明責任があるだろ。 みんなで、抗議しても良いぐらいだ。 あまりにも説明が不足しすぎている。 噂でも信じてしまう状況だぞ。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/04(火) 22:54:15 ID:zfKnSy1P
今回の買収が日本のアビッドのソフトイマージ部門の人たちにどう影響するかがわからんな。海の向こうと同じく、オートデスクジャパンにすんなり移籍、という訳にもいかんだろうから、中の人たちも今は大変なんじゃあるまいか。 気になる人は問い合わせてみたら?
ここは八王子の自動車学校か?w
説明不足だと抗議したいけど 問い合わせる気力もない。 どっちみち経済的な合理性で方針が決まる以上、 何を言っても無駄だから。
問い合わせたよ、そうしたら個別にはお答えできませんでノーコメント状態。 プロダクションとかの代理店の担当と親しい人でないと詳細こっそり聞けないんじゃない? 直後に問い合わせた人だとJPはまだ詳細不明でおわってるとか書いてあったし。
門口も寝耳に水だったんじゃマイカ?
日本でXSIの販売やサポートしてたのってダイキンの人じゃなかったの?
ソフトの性能ではなく、Mayaが一番使われてるから Mayaに乗り換えようというのが一番怖い。 雪崩式にMayaに乗り換えが進んで XSI終了というのが最悪のパターンだ。 といって、自分もMayaに乗り換えを検討しているが、 Mayaの使いにくさに唖然としている。 はっきり言って乗り換えたくない。 やっぱり、XSIが盛り返すことが一番良い。 だから、XSIの性能の良さをAutodeskにはアピールしてもらいたい。
crosswalkでfbx出力するとき、テクスチャがないとマテリアルが出力されないのって既出? (7ESS、Crosswalk3.1で確認)・・バグだよね、これ・・・ 4.2から吐き出したときにはそんなことなかったのに;;; まあ適当なテクスチャ張っておけばいいといえばそうなんだけど・・・
>>902 オレもMAYAを試してるところだけど、
これは酷いね。機能は凄いけど、この使い辛さはなんだろ、
なんか一つのツールの中に沢山の分断されたツールがあって
個別にそれぞれのツールを呼び出して使ってる感じ…
XSIもそういうところはあるが、MAYAと比べりゃ全然ましだ。
確かにXSIは三大ソフトの中では一番UIの統一感があるな maxも後から付け足したような昨日ばっかだし
オートデスクから 「【お知らせ】オートデスクよりソフトイマージ買収について」 ってメールが来てた。一部抜粋 オートデスクは、次のソフトイマージ製品を買収して、その開発を続けていく計画です。 * SOFTIMAGE|XSI: XSI Essentials、XSI Advanced、XSI Academic、XSI Mod Tool、XSI ソフトウェア開発キット(SDK)などがあります。 XSIは、完全な3Dモデリング、アニメーション、レンダリング、開発環境を提供しています。 * SOFTIMAGE®|FACE ROBOT®: このソフトウェアを使えば、まるで生きているような顔のアニメーションを迅速かつ簡単に作成することができます。 * SOFTIMAGE®|CAT™: Autodesk 3ds Maxソフトウェア用のプラグインの一種で高度なキャラクター・アニメーション・システムです。SOFTIMAGE|CATは将来、3ds Max製品ラインに統合していく予定です。 * SOFTIMAGE®|CROSSWALK: この相互運用性ソリューションも、オートデスクが独自に開発した相互運用性技術に統合していく予定です。
この買収は11月完了する予定です。それまで、オートデスク、ソフトイマージ両社はそれぞれ独立した経営を続けます。担当の営業、サービス、 サポートの連絡先は変わりませんので、そのまま引き続きご利用ください。買収に関する最新情報はお客様に直接お知らせするほか、 ウェブサイト(英語:www.autodesk.com/softimage 日本語:www.autodesk.co.jp/softimage )でもご覧いただけます。 特に今までの告知とかわらんけどね
> オートデスクは、次のソフトイマージ製品を買収して、その開発を続けていく計画です。 頼むよほんと、信用するからな!! MAYAクソ!
大人はみんな嘘つきだーーーー
>>910 XSI優秀だな
一番先進的でギガポリゴンコアを謳ってるだけはあるな
つーかVista64bit駄目だな
導入検討してたけどXP64bitにするかな・・・
圧倒的なのはマッ糞じゃないか、捨てたいってのは信憑性高いなw
結局ビスタってミーみたいなもんだろうなw もう7が控えてるからな。 そうなるとビスタはスルーだろ。
>>912 ユーザーが多いから捨てたくても捨てられないらしいが、
ユーザーが多いならなおさら捨てるほうが儲かるだろうな
やらしい考えだが。。。
洗脳? 馬鹿じゃねーの? 売り上げあがらなきゃ見捨てられるにきまってるだろう。 Essとか言わずにAdvいっちまえよ。 赤字のFndしか売れてねーから捨てられたんだろうが。
?なに騒いでるの? イミフ ひょっとして どれが消えても結局残った自動卓のツールを選ぶしかないだろ。 だったらユーザーが多いツールを潰すほうが乗り換えで金がはいるだろ という「いやらしい戦法」とか使ってきたりしてっていう、ただの与太話に キレてんのか?
上でも書いたけどとりあえずAutodeskのようにAvidもユーザへの告知は出すべきだと思うんだ。 現状みたくユーザ同士で今後について憶測でここで争っても無意味だし。
Avidは、他にもPinnacle PCTV製品ラインと関連製品を売却したよね。 経営厳しいんだろうな。。。
>>910 やっぱXSIっぉぃな・・・(´・ω・`)
寧ろ、ユーザー舐めた事ばっかやってきた末にあっさり売り払ったAvidの御為倒した告知 に今更何の意味があるのか分からんなw どっかの土下座させて写メ撮って喜んでるDQNと同レベルかw
なんで日本のAvidからはユーザーに何の連絡もないの? 最初から最後までダメな会社だなぁ…
maxユーザーだけどオートデスク/ソフトイマージのお客様各位でメール来てたぞ。 >お客様が使用されている3Dモデリング、アニメーション、レンダリングソリューション製品がSOFTIMAGER|XSIR、 AutodeskR 3ds MaxR、Autodesk MayaRのどれであっても、買収の完了後も引き続き、これらの製品をご利用いただけます。 当社は、今後もこれら3製品の技術革新を推進していく所存です。それに続いて、 3Dデータ交換ソリューションのAutodeskR FBXRにより相互運用性の向上に専念し、 複数のオートデスクアプリケーションを使って作業されるお客様の生産効率の改善に寄与していきます。…
きちんとPS3や360でタイトル出せてるナムコやカプコンはXSIなんだよなぁ。 スクエニの下請けだと強制的にmayaってのがもうね・・・orz
俺はMaxもXSIも持ってるから、どっちのユーザーとしてメールが来たのかわからん。 が、とりあえずAutodeskは毎度毎度HTMLメールはヤメレって思う。 ”コンテンツをご確認いただけない方はこちら ”ってリンクがメールにあるけど、 それすらそもそもHTMLじゃないとリンクが意味なさんという。
外国はHTMLメール普通に使われてるからなぁ。 appleもadobeもmsもHTMLメールで送ってくるでしょ。 HTML云々言うのは日本くらいなんじゃね?
>>910 Vista64ってダメなの?
3DはVistaが良いって聞いたけど、
嘘なのか?
Vistaはねーぞw
>>923 Avidはナムコやカプコンに売ればよいのに。
と子供みたいな意見を言ってみるテスト。
>3DはVistaが良いって聞いたけど、 >嘘なのか? はぁ??? そんなの初耳だw 3Dツールに限らず素のOS自体に無駄なオーバーヘッドがありすぎて 話にならんわい。
おれは64bitに関してはVistaの方が優秀だと聞いてたからVista導入しようと思ってた
でも
>>910 をみるとそんなことはなかったぜ
>>930 俺も3DはVistaの方が優秀だと聞いていたから、この結果に唖然としている。
事実上、MSは終わったと思う。
3D(のゲーム)やるのはVistaが良いの間違いじゃないかw それもDirectX10専用のゲームくらいしか良い点がない気もするが。 ちなみにうちはレンダリング用PCはVistaとXPの64bitが混在してるけど 同じ機種でもレンダリング速度はほぼ変わらない。 クライアントとして使う以外ならVistaでもいいんじゃまいか。 会社で使うならWindows Server2008と組み合わせれば ネットワークのファイル転送速度は速いみたいだし多少の恩恵はあるかと。
Vistaとか、XPとかどうでもいい。 次のバージョンから Lite エディションを作って欲しい。 業務に不要なコンポーネントを全部取っ払って、 とにかく動作の軽さを追求したエディション。 場合によってはネットワーク機能も殺してくれていいや。 機能を減らすなら値段落とさないといけない……なんて考えるは必要ない。 本当に軽いOSが手に入るなら、Ultimate エディションより高くしてもらってもいいぐらいだ。
>>933 ネットワークは殺しちゃ不味いだろ
数GBとかのレンダリングデータどうすんの?
外付けHDDで移動か?
Windows7もXPより遅いよ、VISTAベースだもんね 本格的に64bit環境へ移行するのは8からと言われてるから VISTAスルーした人は7もスルー推奨
安定性とスピード欲しいならmacOSX使えよ。 あっXsi使えないか…
MACは昔店頭展示品初めてさわったときに画面クリックしただけで爆弾マークになって 店員にお客さん困りますよ!って怒られてから避けてる。
>>937 おーなつなしいね。90年代の話でしょうか?
>>932 レンダリング速度が変わらないのですか。
そうなるとVistaにもちょっと興味がわい
てきます。
64bit版のXPってPhotoshop CS4のGPUを使う
関係の機能が使えなさそうだったり、3DCG外
では無かったことにされそうな臭いがちょっと
ばかししているので、今年・来年に交換するマ
シンはVsitaでもいいかなぁ、と思ったり。
再来年なら7を待ってもいいのかもしれないけど
90年代っすねー中学生だったかな〜 VistaのほうがXPよりも何もしてない状態でメモリ食うから4G積んでおけば 問題ないと思う。他にもMAXやMAYAの高解像度だったりパーティクルごりごりの 重いシーンをレンダリングしてみても3.3Gくらいが使用率の限度だったなあ。 メモリ食うと言っても色々削ってる状態でXPが起動時400M、Vistaで起動時690Mくらいだから レンダPCとして使う分にはあまり気にならない。 ちなみにレンダリングに使ってるPCはDellのT5400ってのです。 XPへのダウングレードも出来るからXPでも良いんだけどある程度Vista使って 自分の中で稼働実績作っておこうかなーと。
>>936 なぜ、わざわざMACなんだよw
なぜ、わざわざOSXなんだよww
それなら中途半端なOSXなんかよりLINUXにするわwww
>>939 64bitと言っている時点でメモリは4G以上が前提だし、
問題無さげですね(そもそも、XSIの64bit版の推奨が
4G以上ですし)。
あと気になるのは、XPとVistaでレンダリング結果が
変わることがあるかですけど、これはまぁ入れてみて
から検討すりゃいいか。ダウングレードもできること
だし。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/06(木) 10:10:50 ID:zfgRQhbS
vista64bit用Quadra fx Maxtreamドライバが出れば、maxがもっと高速化されるはず。 今はXP 64bitのみ。
今のmacはunixの恩恵受けて死ぬほど安定しているな。
>>937 俺も何度もMacフリーズさせて店員に見つからない様にこそっと逃げたわw
なんだかLinuxにこだわってる人がいるみたいだけど、 XSIってLinuxに対応してるの? していないなら完全にスレ違いにつき消滅願いたいんだけど。
そんなんで釣られるかよw
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/06(木) 12:54:26 ID:zdUha7tn
Macがダメでリナックス?? Macの一つや二つ扱えないでどうするよwww大笑 センスのない人間がいくらCGやたってダメだろ 特に誰にでも一定の品質が出せるこれからの時代は
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/06(木) 13:00:17 ID:ecYbSWnc
今はどこのプロダクションでも2Dや映像編集でMAC導入してるよ。 OSXの扱いくらいなれとかないといくら3Dオペレーターとはいえ、そんな原始人バカにされるだけよ。
macOSXの話題はスレ違いだ。
自演うざい
ID:fNOoEewI ----------------------------------- 安定性とスピード欲しいならmacOSX使えよ。 あっXsi使えないか… ----------------------------------- 今のmacはunixの恩恵受けて死ぬほど安定しているな。 ----------------------------------- macOSXの話題はスレ違いだ。 ----------------------------------- アホか? おまえが言い出したんだろボケ! ID:mjlT+WO+ ----------------------------------- XSIってLinuxに対応してるの? していないなら完全にスレ違いにつき消滅願いたいんだけど。 ----------------------------------- XSIはLinux対応してます。 おまえが消滅しなさい。
ゴルァ!! 反論まだかー!!!! と、さそってみるテスト。
あれ?本当に反論ないの? 寂しいじゃん。 因みにオレはMACを否定してんじゃねーんだよ、実際オレもMAC1台もってるし、 ただ、MACを出汁にXSIをこけ落とそうとする姑息な書き込みが いささか腹立たしかったわけだ。 多分MAYAユーザーだろ、MAYAはWindows,OSX,Linuxに対応してるからね。 因みにXSIはWindows,Linuxに対応、MAXはWindowsのみ対応。
全角英数字使う奴って…アレだよな…
アレで結構。
>>956 まあ、MAC版Mayaの不安定さは有名で、MACでまともに3Dをやろうと思うとhoudiniかLW
しかないわけだがw
言いたいことがあるならハッキリ言え! 卑怯者
あ・すまん。卑怯者ってのは 957に言ったんだよ。
ビューポートの操作を sやAlt押さずに中ボタンドラッグのみでパンにカスタマイズできませんか? モデリング時の中ボタン移動等は切る方向で
今夜はマックに行こう。
アレで察しろよ… みなまで言わせるよ…
言えよ。 卑怯者
>>962 ちょっと調べてみたがわからんかった。
今日はココXSIユーザーが少なそうだから他でも聞いてみれば?
他で同じ内容できくとマルチウザイとかいう奴がいるが、別に自分で調べた結果
分からないなら いろんな所で聞いても別にいいじゃんとオレは思うがね。
>>966 設定項目にもマニュアルにも無いので難しそうなのですが
操作効率上げるためにこういう突っ込んだカスタマイズも出来たらいいなぁと思いました
しばらく経って無理だったらまた他で聞いてみます
メタセコから移行したばかりの時に右クリのみで画面回転できないかいろいろ調べた記憶がある。 でも結局方法が見つからなくて、諦めてSキー使うことにしたよ。今ではSキーじゃなきゃありえないという感じになってしまいました。 ということでID:gLDuYpz4の意向を全く無視してるけど、Sキー操作に慣れてしまうことをオススメする。選択時に使う中ボタンもかなり便利だよ。
ソフトイマージもオートデスク傘下になったみたいだなw
今ごろ耳に入ったのか? 遅れてるなw
3DSMAX、MAYA、Softimage・・・ 次は、六角大王SUPERか?
つまらん。 もっと面白いこと言え。
adobeも買収しちゃえばいいのに
ジャストチステムもなw
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/06(木) 18:13:57 ID:KiKfLnAw
投稿が削除できないワナ
>>933 ハードの性能が上がっていくこの時代に逆行する必要がどこにある
>>976 すまん。そいつは954のレスで消滅してるかもしれん。
だから返事は無いかもよ。
>>976 同意w
まともなOS出来るまで、XPのサポート続けてくれればそれでいいよなw
次はAutodeskがe-frontierに買収されるのかな?
質問です。 XSIのデータフォーマットを調べたいのですが、 日本語のドキュメントってあったりしますか?
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/06(木) 23:39:36 ID:RqMLLzds
>>ID:KiKfLnAw ↓ _人 ∩ ∧_∧ ノ⌒ 丿 \ヽ_( ) _/ ::( \_ ノ / :::::::\ ∩_ _/ / ( :::::::;;;;;;;) L_ `ー / / / \_―― ̄ ̄::::::::::\ ヽ | |__/ | ノ ̄ ::::::::::::::::::::::) | ̄ ̄ ̄\ ノ おまえが ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ | | ̄「~| ̄( 、 A , )いちばん / ̄――――― ̄ ̄::::::::\ | | | | ∨ ̄∨ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::) し' し' \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ __ >>ID:KiKfLnAwl ̄/. ___ ↓ / /. / ___ノ __/ /_/ / うざいんじゃあ! Y人, ' ',人⌒ヽ、, ' Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, ' へ, --- 、 ノ ̄ ::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ 、____\ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ / _/ ̄「~|\ __ \ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\ | | | | ( 、 A , \ミソ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::) し' し' と∨ ̄∨ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
981ウザイ。
>>ID:RqMLLzds ↓ _人 ∩ ∧_∧ ノ⌒ 丿 \ヽ_( ) _/ ::( \_ ノ / :::::::\ ∩_ _/ / ( :::::::;;;;;;;) L_ `ー / / / \_―― ̄ ̄::::::::::\ ヽ | |__/ | ノ ̄ ::::::::::::::::::::::) | ̄ ̄ ̄\ ノ おまえが ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ | | ̄「~| ̄( 、 A , )いちばん / ̄――――― ̄ ̄::::::::\ | | | | ∨ ̄∨ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::) し' し' \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ __ >>ID:KiKfLnAwl ̄/. ___ ↓ / /. / ___ノ __/ /_/ / うざいんじゃあ! Y人, ' ',人⌒ヽ、, ' Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, ' へ, --- 、 ノ ̄ ::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ 、____\ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ / _/ ̄「~|\ __ \ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\ | | | | ( 、 A , \ミソ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::) し' し' と∨ ̄∨ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
>>983 ちょwww変わり身で逆襲されてるwww
>>ID:RqMLLzds ↓ _人 ∩ ∧_∧ ノ⌒ 丿 \ヽ_( ) _/ ::( \_ ノ / :::::::\ ∩_ _/ / ( :::::::;;;;;;;) L_ `ー / / / \_―― ̄ ̄::::::::::\ ヽ | |__/ | ノ ̄ ::::::::::::::::::::::) | ̄ ̄ ̄\ ノ おまえが ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ | | ̄「~| ̄( 、 A , )いちばん / ̄――――― ̄ ̄::::::::\ | | | | ∨ ̄∨ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::) し' し' \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ __ >>ID:OvnxQwKAl ̄/. ___ ↓ / /. / ___ノ __/ /_/ / うざいんじゃあ! Y人, ' ',人⌒ヽ、, ' Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, ' へ, --- 、 ノ ̄ ::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ 、____\ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ / _/ ̄「~|\ __ \ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\ | | | | ( 、 A , \ミソ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::) し' し' と∨ ̄∨ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/07(金) 00:07:19 ID:26hQaWGc
↑ 自分で自分をうんこに投げてるよwww やっぱりアフォだな
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/07(金) 00:13:27 ID:MIPABjzD
www自虐馬鹿はさすがにXSIよなwww
これはさすがにアフォと認めざるをえないw
このスレで初めて、声出してワロタ
>www自虐馬鹿はさすがにXSIよなwww やっぱりXSIユーザーじゃねーんだろ。 わざわざ出張って荒らしたいわけだ。 くだらねーな。
__ >>ID:RqMLLzdsl ̄/. ___ ↓ / /. / ___ノ __/ /_/ / うざいんじゃあ! Y人, ' ',人⌒ヽ、, ' Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, ' へ, --- 、 ノ ̄ ::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ 、____\ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ / _/ ̄「~|\ __ \ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\ | | | | ( 、 A , \ミソ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::) し' し' と∨ ̄∨ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/07(金) 00:51:51 ID:MIPABjzD
幼いんだねえ〜 おつむが
__ >>ID:26hQaWGcl ̄/. ___ ↓ / /. / ___ノ __/ /_/ / うざいんじゃあ! Y人, ' ',人⌒ヽ、, ' Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, ' へ, --- 、 ノ ̄ ::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ 、____\ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ / _/ ̄「~|\ __ \ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\ | | | | ( 、 A , \ミソ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::) し' し' と∨ ̄∨ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
以前だれかがXSIスレで全角英字見ると不安になるとか言っていたけど、 全角英字で表記されたLinuxを見て気持ちが分かった
995 :
946 :2008/11/07(金) 03:24:29 ID:sQI2/Y8D
>>956 (KiKfLnAw)
貴方と違って忙しいんだ。
生きるために私は仕事をしないといけないでね。
ほんの数十分反応がないから寂しいって、どんなウサギさんなのか。
それにLinuxに対応していることをXSIユーザーなら知ってるだろって反応するのはどうかと思うよ。
確かに私はXSIユーザーではない。
だが、そういう情報はXSIユーザーになろうとしている人こそ知るべき情報だろうに。
オフィシャルの「システム要件」のページに書いていない時点で、
予備知識の無い人はWindows専用のソフトだと誤解するだろう。
現に私が誤解した。
とはいえ、メーカーの怠慢を下支えする貴方のような存在はありがたいね。
決めつけるようなレスをしてごめんよ。
ちなみにMayaユーザーではないよ。
MayaとXSI、どっちを買うか調査しているところだ。
ゲイジュツの秋 XSIの秋
また昨日の子が荒らしているのか。 ID:KiKfLnAw=ID:7lhfSN9Cだね。 NGにしとくね。
あー Ultimaperがやたら不安定やねん 前処理段階で進まなくなってまうんやねぇ なんやろなー モデル自体に問題あるんかなー 前のモデルではとくにこんな症状おきへんかったがなぁ 一遍モデル出力して 新規シーンにインポートしてUltimaperレンダリングかけると 上手くいったりするし訳わからんわ こんな症状おまへんか? あ、ちなみに6.01
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/07(金) 14:17:54 ID:O+RPnXOp
∧__∧ (`・ω・´) さらばダ! .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==l ノ / l | """~""""""~"""~"""~"
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。