Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 47

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しさん@お腹いっぱい。
まぁググればすぐに出てくるのだが・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:06:12 ID:PAnuhkuW
初めて質問させていただきます。
ルールをちゃんと理解してない部分がありましたらすみません。

【 OS 】 Windows Vista Home 32bit
【 バージョン 】5.5

OSがVistaのPCにPhotoshop5.5を導入したのですが、2bit文字の入力ができません。
互換モードは「XP互換」にしています。他のモードも試してみたのですが変化無しでした。
Adobeのサイトやgoogleで検索(キーワードは5.5、Vista)もしてみたりしたのですが
有効な情報は見つけられませんでした。
もし対処法をご存知の方居りましたら、取っ掛かりだけでもご助言いただけないでしょうか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:38:14 ID:qnKG5GPT
5. 環境のせいにする ・・・自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:52:09 ID:tSRSBzco
>>402
AdobeはVistaではCS3以降しか正常動作を保証してません。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:02:23 ID:9Zi4aGjJ
CS3買うかVistaを諦める の二択
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:27:04 ID:PAnuhkuW
もし今の状態のままでうまい取り回し方があったら…と思ったのですが
要するにそういう姿勢が悪い(面倒見切れない)のですね。我侭言ってすみませんでした。

ご助言どうもありがとうございました。諦めることにします。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:28:38 ID:KuKHiA39
【 OS 】 MacOSX 10.5
【 バージョン 】  CS3
【 編集モード 】 RGB
【 画像フォーマット 】 PSD

質問させてください。今までモニタのキャリブレーションだけすませて後は気にせず
使ってきたのですが、カラーマネジメントの設定がHelpを見てもいまいちピンときません。
カラー設定の上のタブにWeb・インターネット用とか、日本-雑誌広告用とかありますが
一般的にどれを使うのが無難なんでしょうか?
どれも色がガラッと変わってしまうので、今やっている作業も怖くて進められなくなってしまいました。。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:12:36 ID:egE7Uyna


この字読めなかった・・・orz

>>407
Web・インターネット用はRGB
日本-雑誌広告用はCMYK
この2つの違いが何なのか解らないならもっと基本から学び直した方が後に幸せになれるかも。
印刷用データーを扱わないのであれば元々カラーのマネージメントは気にしない方が幸せかもね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:30:08 ID:XOGdhFFP
>>408
読めない文字はwindowsなら
IMEの手書きパッドに見たまま書いてみたら読みが分かるよ

ちなみにそれはぼかすと言う文字。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:40:19 ID:KuKHiA39
>>408
これ以上やってると不幸になりそうなので気にせずいきます。

もう一つ不都合なことがあります。
ウィンドウをサブモニタの方へドラッグして持っていって、離した瞬間に色が変わってしまうんですがどうすれば回避できるでしょう。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:57:01 ID:qinLG6ZK
>>410
>もう一つ不都合なこと
それは、カラーマネージメントの設定をかなり追い込んだ状態でも起こりえることなのですが、
とりあえず、アプリ側の設定をいじる前に、OS 側の簡易キャリブレーションを実行した方が
いいと思います。
システム環境設定>ディスプレイ>カラー>補正... (10.4 の場合。10.5だと多少違うかも)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:33:07 ID:JSf1X6Av
アドビから嘘みたいなメールがキタ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この度、アドビのWebサイトおよびアドビストアにて取り扱っているアドビ製品
の体験版が2008年6月の1ヶ月間は、通常30日間お試しいただけるものが、1日
しかお使いいただけないことが判明いたしました。

この現象は、インストールのタイミングではなく、インストール後に初めて起動
する日にちが2008年の6月の場合にのみ発生いたします。よって、2008年5月中
に製品をインストールし、起動いただければ、この現象は発生いたしません。

既にアドビより、ダウンロードされている方、アドビストアよりお買い求めいた
だいたお客様には、大変お手数ではございますが、5月中に製品を起動いただく
か、もしくは2008年7月1日以降に起動してご使用頂きますよう、お願い申し上
げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今、adobeの体験版はDLできないようです
http://www.adobe.com/cfusion/mmform/index.cfm?name=trial_notify&loc=ja
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:13:32 ID:t69Tlzao
>>410
同じ会社、同じ機種で、キャリブしても個体差があるから同じにはならん。
ましてや違う会社だったら回避しようがない。
もっとカラマネ勉強汁!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:48:24 ID:HxLbuuST
初心者な質問で申し訳ないですが、どの段階までベクターデータなのでしょうか?
パスの状態まででしょうか?パスを線にしてしまったり、塗りつぶしてしまったものは
ベクターデータではないのでしょうか?
また、イラストレーターでも一緒でしょうか?
415>>376:2008/05/30(金) 00:10:19 ID:AG0sSlmA
度々スイマセン。
>390
5年前くらいに買ったCOMIC ART CG illust3.02を使っていて、
機能はこれで満足しているのですが、サイズがpixel以外で弄れないし
pdf .lzh .zip などの保存形式がないのが痛いのです…。
コレさえなければずっと今のままででいいと思っていたのですが。

>>391
ペンタブは別で買ったので付いてなかったと思います

CS3検討してみます
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:45:01 ID:MmhUXLgL
フォトショだってlzhやzipなんかできねーよ
そこは圧縮ソフト使うとこだろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:51:26 ID:Iv2kz6Ev
>>415

解凍専用のソフト以外のアプリケーションで書庫ファイルに対応してるのは殆どない事をしってほしいぞwwww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:53:02 ID:LkEADMgN
>>414
あまり知られていないことながら、ラスター化したらベクターではない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:57:01 ID:z/1ZZo44
>>415
体験版使ってみてちゃんと満足できたのか?
なにか勘違いしてる気がしなくもないのだが……
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:09:21 ID:9LW6bsJt
印刷物(一般的な)で、ファイルをPhotoshop EPSで保存するのですが、
EPSでも保存の仕方がいくつかありますよね。
EPS(JPEG圧縮)などはかなり圧縮されますね・・

どの圧縮が良いのでしょうか?
宜しくお願いします。


Photoshop CS3

421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:21:16 ID:YprBkfQw
印刷物はPSDが一番いいんじゃないの印刷設定とかも保存されるし
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:57:52 ID:sF+sP8BN
>420
バイナリとか何とかって奴ですよね
初めての時はグーグルで頑張って調べた記憶がある。
印刷を出す場所の指定に合わせればOKだと思う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:26:28 ID:OIMF3Kxf
>420
モノクロならプレビューは1bit、グレーやカラーなら8bit。
なしでも良かったはず。
エンコーティングはバイナリ。
他は、つつかない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:37:37 ID:OIMF3Kxf
>414
イラレで作った物は全部ベクター。拡大しても劣化なし。
ただし、フォトショから持っていったものはラスターだから、拡大縮小で劣化あり。
フォトショの場合、パスはベクター。パスを塗りつぶしとパスの境界線を描くはラスター。
テキストレイヤー、シェイプレイヤー、レイヤースタイルはベクター。
でも、印刷用に画像を統合するので、最後には全部ラスター。
イラレはベクター系。フォトショはラスター系。コミスタはベクター系。コミワクはラスター系。
…だよな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:22:15 ID:9LW6bsJt
>>421-423
レスありがとうございます。
印刷屋の指定はないのですが、、
JPEG圧縮だとえらいファイルサイズ小さくなるので
逆に不安になり、初期設定のままEPSを使用してます。
自分も調べたのですが、詳しく説明された物が見つからなく・・
知っておいた方が良いかと思い質問させてもらいました。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:29:59 ID:9LW6bsJt
参考になるか分かりませんがリンク貼っておきます。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2963936.html
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:52:22 ID:Bvc9soMS
>>425
別にいいけど印刷用データはjpgなんかにはしないよ普通。
それにえらくサイズが小さくなるって言うけどちゃんと印刷品質の解像度にしてるの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:58:18 ID:8nFHYpVj
質問させていただきます。

【 OS 】 WinXP Pro
【 バージョン 】  7.0
【 関連ソフト・機器 】 ペンタブ ワコム Intuos i-600

フォトショップを起動して、タブレットの筆圧関知が機能しないことがしばしばあります。
(筆圧コントロールにしているはずの、ブラシのサイズや不透明度が変わらない)
何度かフォトショップを起動し直すと、正常に作動するようになります。
その間、他のペイントツールやタブレットのオプション画面などでは
ちゃんと筆圧が関知されているので、フォトショップとタブレットの間の問題のようです。
何か解決策はありますでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:17:49 ID:7BlJccQw
>>418
誰でも知ってるだろ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:56:34 ID:59xevrzx
冗談がわからない人?w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:36:19 ID:/qMS+tdf
もし冗談のつもりだったなら、面白くないやつだなw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:42:03 ID:Iv2kz6Ev
>>414
ラスターとベクターをぐぐって出直して来い
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:10:48 ID:JO51jW9E
>>425
エンコーディングだよね。
バイナリとASCIIは無劣化。ASCIIの方が容量が多くになるかわり汎用性が高い。
今の出力機でASCIIエンコードじゃないとダメってのもないと思うけどね。
JPEGは容量が少なくて済む代わりに劣化する。
保存して閉じて再び開いて加工して保存して…ってやるたびに劣化が進む。

あと、バイナリエンコード画像はIllustrator CSがサポート外なので
出力先でIllustrator CSに配置する作業があると、
そのイラストレーターファイルが壊れる(開けなくなる)可能性がある。
エンコード指定がないのならそういう作業はないだろうけどね。

以上をふまえた上で好きなので
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:23:56 ID:iCnDTi8q
どのツールを選択しても、ウインドウ上でアイコンが手のひらツールの
ままになってしまったんですが、戻し方教えてください。。。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:25:27 ID:iCnDTi8q
すいません、何度が起動したら元に戻りました。
一時的なハグだったようです
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:32:46 ID:f1l6WWtu
ハグて・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:03:39 ID:2D7C5N6U
愛があっていいじゃないかw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:25:30 ID:yreLJ1qp
>>424
イラレだと塗りつぶした部分もベクターなのですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:30:28 ID:5MNGfVdn
>>438
基本的にはそう

イラレはラスター画像を貼り付けられたりするから必ずではない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 04:11:37 ID:33dpBmUg
勝手にラスタライズしておいたのねん!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 04:13:07 ID:EBJaMnl9
こ、このやろうまた勝手な事しやがって!
でもそこがコイツの可愛いとこなんだよな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:05:20 ID:+OxEv/fX
7.01Mac版使ってます。

20程のレイヤーに分けた画像があります。
このレイヤーひとつひとつをファイルに書き出す事は可能でしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:06:58 ID:S+lHpsPh
可能
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:31:19 ID:+OxEv/fX
>>443
ありがとうございます!!
可能ということで、先ほどから検索して色々なページを見ているのですが、ImageReadyを使用した書き出しの方法を見つけました。
ところが、レイヤーを含んだファイルをImageReadyで開いても、
ファイルメニューの書き出しがグレー表示のため、選択できない状況です。

他にもいくつか方法があると想像しますが、
書き出す方法について、お教えください。

よろしくお願いします。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:08:09 ID:V1sF92MQ
【 OS 】 WinXP Pro
【 バージョン 】CS3 (関係ないけどElementsからの優待Upで届いて、一人でニヤニヤしています。)
【 編集モード 】CMYK
【 画像フォーマット 】PSD
【 詳しい内容 】
フォトショップでWeb日記ように4コマ漫画を書きたいと思っています。
普通に




や、
□□
□□
□□
□□
といった感じに、1列〜2列を均等に配置したいのですが、
何らかの作成方法というのはあるでしょうか?

446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:35:14 ID:Nm4JU4PZ
ttp://taros-father.blog.so-net.ne.jp/archive/20080401


このURLのラミレスとかクルーンの写真なんですが、奥行きがあるというか
立体感があるというか、リアルな感じになっていますよね。

これをPhotoshopで再現するにはどういう加工がひつようなんですか?

ずっと前からこういう表現をしたくていろいろと試行錯誤しているのですが
できないのです。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:37:57 ID:NEGUtxJM
■質問テンプレ
【 OS 】 MacOSX10.4.1 WinXP Pro
【 バージョン 】  Mac→CS3 win→CS1
【 編集モード 】 CMYK
【 画像フォーマット 】 Tiff
【 詳しい内容 】
 複数のWIn端末とMac端末から、共有のサーバーにフォルダを作り、複数の人間が画像を操作する形で
作業をしています。

で、誰がどのような操作をしたのか不明なんですが、Mac端末側で作ったあるフォルダに画像を保存すると
win端末ではダブルクリックで開かなくなりました。
画像アイコンをフォトショップアイコンにドラッグすると開くのですが、ダブルクリックだと名称が
画像名の「新規」が開き、okを押すとただのホワイトページが表示されます。
また、ドロップレットで作業をすると「ファイルがありません」のようなダイアログが出ます。

そのフォルダ以外は新たに作ったものも含め異常がないので、フォルダの作り方になにか問題があった
のでしょうか。


448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:25:14 ID:FV+sRgEG
>>447
あったんじゃないすかねとしか言えんなぁ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:41:36 ID:EeJfoKA8
>>446
絶対にムリw
あれはソフトだけじゃなく特殊な印刷工程を経てできてるもの。
どこかの特許だけど印刷物の入稿を受け付けている印刷屋も特殊契約持ってる限られた印刷屋。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:42:55 ID:S+lHpsPh
>>446
極めて普通に作業すればよい。基本が出来てりゃ誰にだって出来る低レベルな事。
他人様にわざわざ聞くこっちゃありやせん。

以下は独り言
基本をちゃんとしってりゃ、そんなかに泥ッ腐車道ってのがあったはず・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:43:07 ID:Jk5OF2Nt
>>445
整列もできるが、最初からグリッド使って枠作るとか。
関係ないけど、Web用なのになんでCMYK?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:02:26 ID:V1sF92MQ
>>451
や、あまり意味はないです。
というかデフォルトがなぜかそうなってるので。。。

たしか、Web用途だったらRGBの方がいいんですよね?

グリッド、使ったことないけどちょっと本読んで試してみます。
もしかしたらまた聞くかもしれないですけど、ヒントをくださってありがとうございます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:51:36 ID:TeLH3xPO
>>452
Web用途だろうとなんだろうと、RGBが基本だろうな。
だってモニタがRGBしか表示できないんだし。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:57:28 ID:TeLH3xPO
>>446
どのことを言ってるんだ?
写真自体の奥行き?だとしたら、アレは撮影前から練られて出来たものだ。
アートディレクターが発案、クライアント、デザイナー、カメラマン、レタッチャー、製版の人達が案を出し合って出来たもの。
PHOTOSHOP単体の仕事ではない。
ちなみにレタッチしたのは、クリーチャーって会社の栗山さんだ。レタッチ業界じゃ超有名人。
あとはググレ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:42:15 ID:EeJfoKA8
>>450
何をいい加減な。あんなのフォトショのみで完了できるような代物じゃないだろ、つかどちらかと言えば印刷の技術だわ。

3D印刷とか立体印刷とかミノハートとかでくぐれば幾らでも出てくる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:17:13 ID:V1sF92MQ
>>451
グリッド線で上手いこと出来ました。ありがとうございます。

作りたいサイズのキャンバスで25%で4分割。
選択ツールで枠線を引く。
カンバスの拡大で、タイトル部分を追加、枠線を作成。

多分もっと上手いやり方があるのかもしれませんが、とりあえず
想定通りのものが出来上がりました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:51:24 ID:5LT8qbRs
「製版」とか言いつつ、CMYKの必要性を知らないこの人って...

  453 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2008/05/31(土) 15:51:36 ID: TeLH3xPO
    >>452
    Web用途だろうとなんだろうと、RGBが基本だろうな。
    だってモニタがRGBしか表示できないんだし。

  454 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2008/05/31(土) 15:57:28 ID: TeLH3xPO
    >>446
    どのことを言ってるんだ?
    写真自体の奥行き?だとしたら、アレは撮影前から練られて出来たものだ。
    アートディレクターが発案、クライアント、デザイナー、カメラマン、レタッチャー、
    製版の人達が案を出し合って出来たもの。
    PHOTOSHOP単体の仕事ではない。
    ちなみにレタッチしたのは、クリーチャーって会社の栗山さんだ。レタッチ業界じゃ超有名人。
    あとはググレ
458446:2008/05/31(土) 18:44:36 ID:Nm4JU4PZ
皆さんレスありがとうございます。

>>449
>>454
PS単体ではできないものなんですね。
栗山さんって方の作品をぐぐっていろいろと見てみました。
素晴らしい出来で感動しました。

>>450
ドロップシャドーを使ってやってみましたが、ああいう表現はできませんでした・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:57:43 ID:1GmcRcnK
>>458
ドロップシャドウではなくて、人型の輪郭を取って(パスでもなんでも。多少テキトーでもいい)
下層のレイヤーに持って行き、変形させて、ぼかすなり透明度を下げるなり。
フィギュアなど使って実際にライティング(後ろに壁を作って)しながらやるといいかも。
影って実は一色じゃないし、結構複雑(人に近いところが濃かったり)
それと、後ろの壁に映っている感じのリアルさも大事。

ていうか、ある程度いじれば俺のような素人はだませる。(かも・・・)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:59:31 ID:1GmcRcnK
なんか日本語でおkなところがあるのは、目を瞑って下さい。。orz
「持って行き」 のところは特にいい加減
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:09:28 ID:5LT8qbRs
すまん、>>446の巨人選手の写真って、写真では単なるドロップシャドウに
見えるけど、実物はどうなってるの? 東京在住の人、解説キボンヌ。
462446:2008/05/31(土) 19:15:49 ID:Nm4JU4PZ
うーん・・・446の画像

特に1番上のラミレス一人の画像って、ユニフォームの白い部分とかでも
かなり影がリアルなんですよね。
CGと実写を合わせたような感じというか・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:09:29 ID:pN/PCISy
専門家じゃないんで思いっきり適当言うけど、
一昔前の着色モノクロ写真処理みたいな雰囲気も・・・

似たような雰囲気は、ばーちゃんの白黒写真を着色しようと四苦八苦してる途中で一瞬出逢った気がするw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:16:07 ID:S+lHpsPh
くだらねー。
試しにやってみたら、2分で出来る。
 ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1212232520058763.sFJ4ww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:25:59 ID:uXFx1r/H
影を付けるだの、円筒処理だのという部分の話じゃないだろw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:35:43 ID:TeLH3xPO
>>457
俺はお前にCMYKの必要性を語ってほしいな。
別に俺はCMYKを否定したわけじゃないぞ。
モニタはRGB色域しか表示できないんだから、特別用途がないかぎりRGBで作業するのが普通じゃないかってことだ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:29:53 ID:PBM60E/7
>>433
遅くなりました、レス有り難うございます
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:55:11 ID:gxw/svx8
>>466
RGBのほうがCMYKよりも色域が広いんだよ?
だから最終的にCMYKで印刷する紙ベースのものは印刷時に生じる色の違いを極力少なくするためにCMYKで表示して確認する。
最近よく言われるRBGワークフローもRGBで完結と勘違いしてる人がいるようだけどRGBワークフローとは最終出力のCMYK変換時に生じる色の差を考慮に入れつつ印刷屋と密接に連絡を取りながらRGB作業すること。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 06:25:34 ID:0zPTHl6A
sRGBとCMYKだと一部CMYKの方が広いと知ってなんともいえない気分に…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:16:19 ID:gxw/svx8
そんなこと言ったらAdobeRGBはどうなるんだよw
AdobeRGBに対応してる高価なモニタじゃないのにプロファイルだけAdobeRGBにしてる痛すぎるヤツとかw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:38:06 ID:jTGoRco4
印刷屋へ渡すデータの話をしてるのに、モニタ出力でうんぬんとか関係ない気がするんだ・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:50:50 ID:84GZvh5h
実際、CMYKの色域ってのはかなり狭いよ。「この程度の色も、インクじゃ出せないのか」って
よく思うもの。また、sRGBってのは、「どんな環境でもそれほど違って見えない安全領域」を
定めたものだから、これまたすごく狭い。逆に、AdobeRGBってのはかなり広め。

>>470
画像に貼り付けてありその画像の履歴を表すプロファイルと、自分のモニタで表示するための
プロファイルは、また別物なのです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:25:29 ID:zYnTBrAk
>>468
印刷屋と密接に連絡を取りながら作業すること。

まぁこれに尽きると思う。
製版の人に聞いたけど、「納品時はRGBでもCMYKでもどちらでもいい」って言ってた。
どっちみち、自分の技を頼りに数値を見ながらCMYKに網点分解するから。だと。

たまに印刷はCMYKだから。って言ってCMYKで渡す人がいるらしいけどプロファイルが違ったりするから意味がないらしい。
だから現状では、モニタはRGB色域表示できるんだから、自分でしっかりRGBデータと色見本作って、印刷所に渡すのが自分のイメージを1番表現できるんじゃないか?

まぁどちらにしろ、印刷所で印刷するのに完全に色合わせるのは無理だけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:38:10 ID:gxw/svx8
>>472
誰もモニターのプロファイルの話なんてしてません。

>>473
RGBで作業するとその分最終的な変換時の誤差が生じやすいのは確か。
印刷と言っても特殊インク使ったりUVインク使ったりいろいろな技法があるのでRGBで作業してそれに近い表現をすることも可能だけど。
ただしそういうのは標準的な印刷ワークフローじゃないし決まったやり方もないので印刷業者とよくやりとりして印刷に使う機械や印刷の方法によってカラーマネージメントを行うのが不可欠。

>たまに印刷はCMYKだから。って言ってCMYKで渡す人がいるらしいけどプロファイルが違ったりするから

この時点でいい加減な情報w
CMYKで渡す場合はカラーのプロファイルは付けませんw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:46:01 ID:zYnTBrAk
>>474

> >たまに印刷はCMYKだから。って言ってCMYKで渡す人がいるらしいけどプロファイルが違ったりするから

> この時点でいい加減な情報w
> CMYKで渡す場合はカラーのプロファイルは付けませんw

それを知らない、中途半端な奴が多いってこと。
デジタル始めたばかりの爺カメラマンに多いそうな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:40:39 ID:la+/iY5p
>>474
お前アホだろ。
印刷屋にはプリントアウトして「こんな感じでお願いします」と頼めば職人さんが上手く処理してくれるだろ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:59:45 ID:l6Cc156U
>>476
お前は超弩素人クライアントか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:03:26 ID:gxw/svx8
>>476のようなやつが一番たちが悪いよな。ろくに仕事もできないのに。
そりゃ印刷屋は仕事でこっちはクラだから大抵のわがままは聞いてくれるが作成する側だって基本的常識は身につけておくのが礼儀だろ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:42:49 ID:HxTUfEyX
DTP板でやってくれ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:04:34 ID:84GZvh5h
>>474
書類に張り付いているプロファイルはその書類の履歴情報だから、AdobeRGBプロファイルの書類が
流れてくれば、そのプロファイル上で作業して下流に流すだけ。たとえボロモニタを使っていたとしても、
AdobeRGB という広めの色空間で作業をする場合は、AdobeRGB のプロファイルを使います。
その広い色空間をボロモニタで表示するときには、書類に張り付いたプロファイルとは別に、
その「モニタのプロファイル」が色あわせの情報として使われる。
だから、ボロモニタでAdobeRGBを指定するというのは、何も不自然ではないよ。

>CMYKで渡す場合はカラーのプロファイルは付けません
CMYK用のプロファイルというのがあって、「カラー設定...」で指定した何らかの標準的なプロファイルが
すでに付いているはず。どうせ、製版や印刷の現場には独自のノウハウがあって、このプルファイルは
捨てられちゃうのでしょうが、ある程度標準的なプロファイル上で作業をしていないと、出来上がりの色が
全然違っていてビックリということにもなりかねません。ですから、CMYKで作業中も、自分が作業して
いるプロファイルというのは、それなりに気を遣います。

一般に、印刷媒体へ入稿する人は「カラーチャート」というのを持っていることが多いです。その本には、
様々なCMYKの値が実際にはどんな色になるかといった一覧表が載っていて、そのカラーチャートで
出来上がりの色を確認しながら作業したりしてます。

>>479
ゴメン。今後はDTPネタはスルーすることにする。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:33:58 ID:gxw/svx8
>>480
ハードのカラーマネージメントとファイルのカラープロファイルがごっちゃななってるよw
カラースペースがAdobeRGBの画像にsRGBの色域のモニターで表示したらsRGBで表現できる最も近い色が選択されるのは埋め込まれているプロファイルがあるため。
逆にCMYKは印刷時に変換する必要のない、絶対的な正しいデータなのでプロファイルなんて埋め込む必要が頭から無いんだよ。
印刷時にはRBGのカラープロファイルCMYKへ極力近い色で変換するために使われるものなのに元からCMYKのデーターに何故カラープロファイルなんて埋め込む必要あるのか、という話。
デバイス間で生じる色の違いに対応するキャブレーションはそれ以前の問題。いわば計りのの何も乗っていない状態で0にあわすようなもの。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:37:07 ID:84GZvh5h
>>481
指摘ありがとう。多少ごっちゃになってるのと、大ざっぱに説明しすぎたのを反省してる。
世の中の紙が「完全な純白」ならば、CMYKのプロファイルなんて必要ないのでしょうが、
実際にはそんな紙は存在しないので、CMYKにもプロファイルが存在するみたいです。

>>473
>製版の人に聞いたけど、「納品時はRGBでもCMYKでもどちらでもいい」って言ってた。
>どっちみち、自分の技を頼りに数値を見ながらCMYKに網点分解するから。だと。
たぶんその言葉は、「二度手間になるから、余分なことせずによこしやがれ」という意味
ではないかなぁ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:53:19 ID:gxw/svx8
紙のプロファイルを埋め込むの?
それとも紙にプロファイルを埋め込むの?


普通はタイプによってどのような形でデーターを渡すかは印刷屋との密な連絡で決めます。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:21:46 ID:zkbsVTHX
普通、CMYKの場合はプロファイル変換をしない。
すると例えばK=100%がCMYKにばらけてしまう。
だからCMYKプロファイルは埋め込む必要ない、って話じゃないの。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:26:15 ID:84GZvh5h
え〜と、プロファイルの話題ばかりですまん。
Photoshop でCMYK画像を開いて「編集>プロファイルの指定...」を選ぶと、ポップアップメニューに
紙の種類ごとにプロファイルがズラズラ〜出てくるでしょ。俺は、その中の標準的なプロファイルで作業し、
そのまま納品している。「この環境で見てもらえれば、俺の意図したものが再現できますよ」って意味で。

で、俺は納品するだけで、直接、製版屋や印刷屋と連絡するようなことはないからこうしているけど、
もし印刷屋へ直接持ち込んでいるような人は、カラーマネージメントをせずに、>>483さんのように、
直接に連絡を取り合って決めていくというのが、確実だと思います。

あと、データがRGB、CMYKに関わらず、
・プロファイルの指定→プロファイルを貼り付けるだけで色値は変えない→見た目の色が変わる
・プロファイルの変換→違うプロファイルで同じように見えるように色値をいじくる→見た目の色はほとんど同じ。
ということだと思う。色値を保持するのとプロファイルの有無は、別物だというのが、俺の認識。

>>484
実際に印刷すると、K=100というのはちょっと薄めの黒になります。
そこで、あえて、K=100,C=100,M=100といった具合に、インクを300%ぐらい盛ってやると、
しっとりとした奥行きのある黒になったりします。俺なんかは意図的にそういったデータをつくるけど、
印刷所とかはK=100のデータがくれば、それ以上のことはたぶんしないと思います。
それがいいか悪いかは別として。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:07:30 ID:DnZZpD4h
質問です。
フリーのシェイプをDLしたのですが、どうやら保存形式が
ABRらしくシェイプツールでは読み込めません。
ABRをCSHに変換する方法、もしくはABRのまま
シェイプツールに読み込む方法、どなたか分かりますか?
よろしくお願いいたします。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:30:42 ID:Da0O/lBn
>>485
あなた、痛すぎますよw
あのリストが紙の種類ってw
あれはね一般的に使われてる各デバイスのリスト。
同じカラー設定でも各メーカーやモニタ・プリンタ等異なるデバイスによって色を合わせるためのもの。
プロファイルの変換は出力先を変更するときに指定するもの。
紙ってw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:40:58 ID:Sqh8+0Sv
紙の種類www
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:19:43 ID:Da0O/lBn
Japan color coated や newspaperという名前 = 紙の名前だろ
という安直な発想をしてるんだろうなw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:41:31 ID:idAFMm8D
質問させてください。
最近になって急にフォントの文字間隔が滅茶苦茶狭まり、スペースでの空白も
詰まってしまう(ほぼ反映されない)と言う謎の現象に見舞われています。
ちなみに、文字間隔の設定で「100」近くにしないと本来設定「0」にしていた
程度の文字間隔になってくれません。
(設定100にすると、空白スペースらしきものも見えるので
スペースが利いてないわけではなさそうです)

こんなバグは初めてで、どうやって調べていいものかも分からなかったので
コチラで質問させて頂きました。
【OS】windows XP
【バージョン】7.0
です。
フォトショップ以外では別段問題もないので、何か変な設定を(ショートカット操作ミス等で)
知らないうちにしてしまったのかもしれないのですが…
こういった状況を何かご存知の方、宜しくお願いします。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:29:03 ID:DvhJEYlG
とりあえず再インスコしてみて
ダメなら文字設定とか含めて実際の画面UPしてみたら
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:40:18 ID:eLozYg82
紙の名前と思っててもやってる事は間違ってない。
印刷なら印刷、webならwebの標準を選んで作業して
納品してくれれば楽な人だ。
他人のデータさえ変にいじらなければ……
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:48:51 ID:Da0O/lBn
本人乙w
CMYKのファイルにプロファイル付けてこられたら面倒でたまらんがw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:44:13 ID:wSOULmyn
■質問テンプレ
【 OS 】 WinXP Pro
【 バージョン 】  photoshop6.0
【 編集モード 】 グレースケール
【 画像フォーマット 】 PSD
【 関連ソフト・機器 】 WACOM intuos2使用
【 質問説明画像URL 】 ちょっとないです
【 詳しい内容 】
先日まで使えていたファイルが、今日使用しようとしたところ
「○○を開くことが出来ません。予期せずにファイルの末尾に達しました。」
と出て開けずに困っています。
再起動は試しましたがダメでした。

考えられる原因は何でしょうか?申し訳ありませんが、
どうぞよろしくお願いします。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:57:10 ID:BzxnZCwG
>>494
HDDのファイルがその箇所で破損したんじゃない?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:00:11 ID:Beu89XeB
>>494
特定のファイルということなら、そのファイルが損傷したとか。
497494:2008/06/02(月) 17:04:17 ID:qIzF4uQN
返答ありがとうございます。
壊れたっていうことだとしたら、もう開くことはムリですよね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:46:17 ID:Da0O/lBn
予期せずにファイルの末尾に達しました
というメッセージはファイルが破損してるってことだよね、残念だけど。
修復は難しいと思うけど、ダメもとで他のディスクかパーティションにそのファイルをコピーして開いてみる、
イラストレーターで開いてみる。同じエラーが出たらイラストレーターの白紙のドキュメントに問題のファイルを配置してみる。
MacならWinでWinならMacで開いてみる。
ぐらいしか思いつかないな。
ちなみにファイルサイズを調べてみて極端にサイズが小さかったら(100k以下とか)データが飛んだ状態で上書きしてしまっているので他のどんな方法とっても回復不可能なのであきらめるしかない。
499494:2008/06/02(月) 18:39:01 ID:ZoTcsI5F
色々とありがとうございます。
イラレは持っていないのでsaiで試してみようとしたんですが
グレースケールなので開けず。
ファイルサイズはそんなに小さくなってはいません。
後出しになってしまいますが、最近ローカルディスクを圧縮?みたいなことを
したのでそれが関係しているのかもしれません。
色々試してみましたがダメだったので今回は諦めます。
ご丁寧にどうもありがとうございました。すっきりしました。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:28:38 ID:Da0O/lBn
>>499
ディスク圧縮ってWinのOS上でやったの?
だったらダメもとで圧縮を解いてみたら?
問題のファイルがあるフォルダを右クリック→プロパティ→詳細設定
で内容を圧縮して・・・のチェックを外せばそのフォルダだけ圧縮前に戻る。