【数分】Bunkspeed hyperShot【最強】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2008/04/12(土) 09:43:42 ID:GL4QiMs/
2 :
1 :2008/04/12(土) 09:45:14 ID:GL4QiMs/
HyperShotは、高品質を追求したまったく新しいタイプの3Dレンダラーです。 あらゆるデジタルデータのレンダリングを対象としています。 照明やシェーダー調節、スクリプト、複数のメニュー選択といった複雑さをすべて取り除きました。 HyperShotは、文字通り、ほんの数分で作品に効果をもたらします。 今まで経験豊富な専門家しか作り出せなかったイメージを、わずかな時間で作成できます。 面倒な作業抜きで美しいイメージを作成したいと望む工業デザイナーや建築士、 エンジニア、モデル製作者、アマチュアアーティストに最適です。
評価版ダウンロード出来んし、いまいち見えんな。 LightWaveのFprimeみたいなもんか?
宣伝ご苦労さん。 光源HDRIのみで、一見派手な絵作るだけだろ? いらね。
現在マシン的に試用できない状態です。 実際に使った方、感想及びレポ願います。 あのページや作例だけじゃ実態がつかめない...。 作例見ると他のレンダラーとひけをとらないような気が...
評価版まだダウンロード出来んのな。
>>1 はどうせ関係者なんだろ?責任とってアップしてこいよ。
あと一連のワークフローくらい動画でアップせいや。
レンダサイズ上限が小さ過ぎない?
>>6 ↑日本語しかできないバカへ
英語版はダウンロードできる、なんにも知らないヤツだな。
>>8 =
>>1 か?
ユーザーに対してなんて口のきき方するんだこら?
マシン的に試用できないとか糞虫の分際で何言ってんの?
それが人に物を頼む態度か?
10 :
8 :2008/04/15(火) 10:31:58 ID:AZI8n3hA
俺はなにも頼んでないぞぼけ。 バカといってるだけだぼけ。
>俺はなにも頼んでないぞぼけ。 ID:vhn5lmUx >実際に使った方、感想及びレポ願います。 若年性健忘症ですか、大変ですね。
12 :
8 :2008/04/15(火) 15:01:42 ID:AZI8n3hA
あはは、俺は1ではないし。 入れ食いですね。
へんなひと。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/22(火) 01:45:51 ID:Ze9HpMts
そろそろ試用期間来そう。 疑問 カメラ設定のところでFOCAL DISTANCEでメートル単位で距離設定できると思うのですが、これは=焦点距離ではないですよね? いわゆる距離が短くなれば広角かと思いきや、レンズの画角は同じで足で前後に自分が動いたイメージ。 なにがいいたいかといいますと迫力のあるパース感を出したい(カメラでいうところの24mmとか。
お、hypershotのスレできてる。日本語だとほとんど情報落ちてないよね〜。 広角にしたいならFocal Lengthをいじるといいよ。 Focal Distanceはピントの距離です。ボケのある絵を作るときピントの合う位置を設定します。
17 :
15 :2008/05/03(土) 20:34:53 ID:DQqvPKjq
ありがとうございます。 フォーカルディスタンスの欄と間違ってました、すみません。 フォーカルレンジですね、で、たとえば14(焦点距離の14mmかどうかはわからないのですがそうとらえてます)といれるとたしかにワイドになりますが、被写体(モデル)が遠くへいってしまいます。 その画角のまま被写体に近づくにはどうすれば? わかりやすくいうと14mmの超広角レンズをつけて、被写体にめちゃめちゃ近づいて極端なパースを得る。 MacですがOption+ホールスクロールで近づくとフォーカルレンジも数字が大きくなります。 あとでトリミングをするのでしょうか? 他のコマンドってありましたっけ?
18 :
15 :2008/05/03(土) 23:39:19 ID:DhM+NfpQ
すみませんでした、先ほど解決しました。 オプション+右ドラッグでした(ドリー)。 これでいろいろできそうです!
操作は超簡単だけど、ショートカットを多用ってのは確かにわかりにくいかも。 ご存知かもしれませんが、メニューのヘルプでショートカットを常に表示させておくと良いですよ。 目的に合ってれば、使えるレンダラーかと。 ちなみに購入は本家サイトからが吉。
20 :
15 :2008/05/08(木) 10:43:57 ID:Yp/Ik9nG
ありがとうございます。そうですね、表示させておきます。 購入が本家からが吉というのは?? なかなか使い勝手はいいので悩んでる所です。 っていうかIBLにどこまで可能性があるのか疑問です。 いわゆるライティングの自由度です。 スポット光やフォグみたいな効果とか... このレンダラーの用途ではないと割り切るのが本来でしょうが...
日本語でのサポートが必要でなければ、そっちのほうがお得。購入ページも日本語対応してます。 自分としてはレンダリングで一番時間がかかるのが照明のセッティングだったりするので、簡単なのがいいところ。 その人の用途によりますね。 もしライティングを細かくいじりたいなら他のレンダラーのほうがいいかも。 ちなみに自分の思ったとおりのライティングにしたいのなら、HDRI自作っていう手がありますよ。 本家サイトのフォーラムでは、裏技的な方法でスポットライト的な表現をしている人もいます。
22 :
15 :2008/05/08(木) 18:54:47 ID:Yp/Ik9nG
ありがとうございます。 そうですね、おっしゃられるとおり、ライティングとレンダリングの時間を削れることで、納品期限に余裕ができたりしますね。 けっして早くできますとはいわないですけど... プレゼンの機会が有れば驚かれること間違いナシです。 HDRI自作ですか...PhotoshopかHDRShopですよね。 本家では球体ならオッケーとアナウンスされてるので 魚眼レンズで段階露光して作れそうですね。 もしくはステンレス製(ミラー??)の球体を写す。
納期に追われる身ならば、いいソフトですよー。 時間(レンダリングの試行錯誤の時間+ソフトの習得時間<これ重要) に対するコストパフォーマンスはすごく高いと思います。 時は金なり。 HDだと4Mサイズまでだけど、A4出力ぐらいだったら十分、私的には。 クライアントにも必ず、何使ってるんですか?って聞かれるので品質的にも十分です。
24 :
15 :2008/05/08(木) 20:26:07 ID:Yp/Ik9nG
ぐぐっときました、予算をたてて、いけそうだったら逝きます!!
ちなみに今のところHDRI自作までは手を染めていませんが、 スタジオ風だったらPhotoshopだけでも作れそうかな?と思っています。 物撮りスタジオライティングのがもっと欲しい。風景のHDRIは結構見つかるんだけど‥ カメラにお詳しそうなので、ぜひぴかぴかミラーの球体買ってください。
26 :
15 :2008/05/09(金) 23:35:54 ID:8MT4f/IF
いいですね、球体はでも高いようです。 魚眼レンズならもってますが円周魚眼じゃないのでだめですね...。 Dosch HDRIにChrome & Studio Effectsがありますが、同じようなライティングばかりですね...
高いでしょうね、球体。そして重そう。 Doschなどの市販のものは、無駄になるのが怖くて踏ん切りつきません‥ IBL用の写真ってちゃんとパノラマになってないとだめですかねえ?? 例えば、3Dと画像を合成するときに、 Backplate用の写真とIBL用の露出を変えて撮影した写真を同時に撮影して、 HDRI画像はIBLに使用するだけなら、あまり気にならず使えたりしないですかね? 試してないので想像ですが‥
29 :
15 :2008/05/12(月) 12:59:53 ID:tWenYpya
HDRIは通常の平面写真ですか? ならば、球体でなくともいけそうですね。 厳密に考えると違うのかもしれませんが、パッと見の結果を求められる 仕事ならば済ませそうです。 おもしろい実験ありがとうございます。
レンダリングの背景画像(壁紙なのでもちろんHDRIじゃないです)から、無理やり作ってます。 そのままパノラマで見ると左右の端が合わず垂直方向に線が出ちゃうので、 うまくつながるようには加工しましたが、そこはかなり適当に。 邪道なんだろうなあ、こういうの。
31 :
15 :2008/05/13(火) 18:59:59 ID:ct+yGv4c
邪道かどうかは別として、このレンダラの特徴で有るリアルタイム、 そして品質のバランスが取れていればHDRIの簡易作成でもイイと思います。 結果がすべての世界ですもんね、CGは。 私も魚眼で一度つくってみます!
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 12:04:11 ID:CftijwA4
hoshu
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/12(水) 18:09:40 ID:8o1Cy84D
いいね、これ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/12(水) 19:56:26 ID:+HD8p9vq
Hyper Shotでは3Dシーン内に任意のライトを置くことができるのでしょうか? HDRIによるIBLの計算が高速なのはよくわかるのですが・・・
HDRのみで光源を置くことは出来ません。 グローな物体は置けるのかな???
最近、このソフト使いだしました。 Rhinoceros4から.3dmを展開して、マテリアルを適用、背景、HDRIを設定してレンダリングを実行しようとするのですが、 レンダリングがはじまりません・・・。マテリアル等を適応する前はレンダリングがされるのですが・・・
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 23:17:56 ID:qqBrN+S2
↑すみませんageさせてください
.objでかきだしてみたら?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/30(日) 15:17:16 ID:8tI6EfHQ
昨日一日だけの300ドルOFFセールで買った(995→695)。 しかも今超円高だし。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/30(日) 20:24:52 ID:KUmnUeD9
日本語サイトの17万円てボッタクリ過ぎだろw
>>39 レス遅れました。
だんだん症状が詳しくわかってきました。
Rhinoのプラグインとなっているので、Rhinoでモデルを展開したあとHyperShotを呼び出し、マテリアルの設定や背景やHDRIなどを設定します。
HyperShotを起動したばかりだと、なんの問題もなくレンダリングを開始することができるのですが、マテリアルを「あーでもないこーでもない」と、いろいろ変えていると
いきなりレンダリングを実行できなくなるという感じです。具体的には、「レンダリング」のアイコンをクリックしても、無視されるといった具合です。
仕方がなく、スクリーンショットを撮ってプレゼンに臨みましたケド・・・orz
.objファイルですか。
このままではいられないので、なんでも試してみたいと思います。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/30(日) 21:36:33 ID:8tI6EfHQ
>>42 その症状の経験はないけど参考になれば。
・ファイル名はもちろんファイルのディレクトリに日本語(例えばデスクトップ)があると起動はしても読み込めない。
・ライノからプラグインで直接hyperShotに渡した場合、もとのライノファイルは保存ができなくなる。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/01(月) 23:20:00 ID:QNOyrYv0
hoshu
マテリアルを自分でいじれるけど、保存はできないのかな? 木目なんかでも結構フォトリアルですが、バンプマップが独特の画像(グレースケールではない)、あれって創れるんだろうか?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/12(金) 21:58:43 ID:rs3LUQTp
THX
今見てみましたが、Win版のみですね...
nvidiaのフォーラムに同じようにMac版を質問されておりました、 Thanks for your prompt reply. I found GraphicConverter which handles .dds very well. (I'm a bit embarassed that I failed to find it sooner, I used to use GraphicConverter many years ago). Oh well, all's well that ends well で結果、上記のようにグラフィックコンバーターで出来ることを発見したようです。 どうするのか、やってみますね。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 16:15:10 ID:rBgdXyKN
なるほど、とダウンロードしてみましたが、起動するふりして起動しないのはなぜ?OS10.4.11です。インテルCoreDuoです。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/23(火) 02:20:58 ID:7fqFPAAx
>>37 Rhinoのプラグインを使わずに、
hypershotを先に起動しておいて、Rhinoのデータを読むのではダメですか?
なんかプラグインはまだ未完成な気がします。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/23(火) 02:27:47 ID:7fqFPAAx
hoshu
Mac版ですが先日OSをTigerからLeopardにアップグレードしました。 起動使用としたらタイトルも出ないまま数秒で閉じてしまいます。 インストールし直しても、アップグレードの1.7を入れても購入時の1.5に戻しても同じです。なぜでしょう? 一応本家にメールで問い合わせてますがまだ回答はありません。
OSの総合アップグレードでなんとかアクティべーション画面まではいきましたが、文字入力の反応が激遅。 2分くらいでやっと名前が入れれました。
もう・・・なんなんだろう。 マテリアル、HDRI、背景、レンダリングの設定などをゴチャゴチャやってるとレンダリングのアイコン押してもレンダリング始まらないよ。 いったん保存してから読み直しても、透明マテリアルが真っ黒になるしもうやだorz あんまりHyperShot上でいじらないとレンダリングできるんだけど・・・ 一応だいたいのハードウェアの構成を CPU: Core2Quad Q9550 定格 MEM:4GB GPU:GeForce7900GS OS:XP SP3 はあ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/17(土) 21:55:18 ID:nT33DYoF
私もMAC版を使っていますがOSのアップグレードをすると別のコンピューターと認識するようです。 本家にメールしてアクティベーションを解除してもらい、再アクティベーションをしました。 1.7からBIPファイルをダブルクリックしてモデルを読み込むようになったようです。 1.5ではメニューからでないとBIPは読み込みませんでした。 ファイル名や上位ディレクトリーに日本語を使っていると読み込まないようです。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/18(日) 01:23:39 ID:ldZMvcPy
>>37 ,
>>42 ,
>>56 ,
>>57 ,
>>62 これ同じ人?
似た環境でOSXとXPで使ってるけどそんな問題まったく起きないよ?
何か変なことしてないか??
他の人も言ってるようにどっかに日本語使ってるとか、
hypershot関連のフォルダやファイルの場所いじってるとか。。
一度OSから完全クリーンインストールし直したほうが良いかもよ。
56と57です。 ありがとうございます。 本家に連絡してみようと思います。 経緯は、まず1.5をOS X10.4(Tiger)で使用してました。 この時点ではすこぶる快適で問題もなかったのですが、1.7の案内が来たのですがOSが10.5以上(私の勘違い!?)とアナウンスあったと思うので、他のソフトウェアの兼ね合いもあり10.5にアップグレードしました。 そして、Hypershot1.5を起動させるもスプラッシュ画面も出ぬまま予期せぬエラーで終わります。で、1.7をダウンロードしてインストールしても同じでした。Mac自体のソフトウェアアップデートでレパードの最新までアップさせました。 この状態ではスプラッシュ画面が出て、トライかデモかアクティベートか選択までは進むのですが、いずれのボタンをクリックしても次のアクションまで数十秒待ちます。 そして個人情報入力欄もカーソルで空白をクリックしても数十秒後(20秒近く)後にカーソルが出るかんじ、電話番号をスラッと入力しても数十秒経って5秒置きくらいに一文字づつタイプされます。 まあ、明らかにおかしいですね。 本家に連絡は日本語で通じますか? HP上の連絡先(ロサンゼルス?)は返事がありませんでした。 それとも購入時の橋渡しのerement5に連絡するのですか? 情報ありましたらヘルプくださいませ。
ちなみに、1.5も1.7もどれも「情報をみる」でみるとバージョンは1.3のままです。みなさんはどうですか?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/18(日) 02:55:46 ID:ldZMvcPy
>>74 ありがとうございます。連絡してみます。
OSインストールし直しか...
保守
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/05(火) 04:13:56 ID:/I9tuwNr
1.7.5以降はリリースの度に致命的なバグがあって困ったもんだ。いつ安定するのやら…
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/05(火) 14:09:00 ID:M1fiEkjh
>>128 バグとは関係ありませんが、どのようなご使用をされていらっしゃいますか?
興味があるのですが情報が少ないのでいろいろ情報収集しています。
128ではありませんが、製品の第一段階のプレゼン。
131 :
128 :2009/05/05(火) 16:14:41 ID:M1fiEkjh
>>130 ども。
プロダクトデザインなのですが、CADからのレンダラーで手軽なのを考えています。
今はCADからC4D+V-Rayへ持っていっていますが(ほぼスタジオ写真調静止画)
初期には試行錯誤でロスが多いので、CADから簡単にそこそこのレンダができればいいなと。
132 :
130 :2009/05/06(水) 12:38:50 ID:bDNBSXIR
試行錯誤をくり返してらっしゃる、手軽に、なら買いですかね。国内代理店だと倍の価格だから、直買いをおすすめします。
133 :
本物の128 :2009/05/06(水) 15:02:23 ID:unCIGVUn
同じく工業デザインでの使用。Rhinoや他の3DCADからもってきてレンダリングしてる。 maxwellやV-rayも検討したがhypershot使い出したら他のレンダラーは使う気になれない。 同業者なら超おすすめかと。 とにかく早いのが売りなんだが1.8では特定のマテリアル設定(クロームなど)で極端に遅くなるバグあり。 いずれにしろアクリルやガラスなど透明素材が多いと若干は遅くなるが。 それとデフォルトの木の質感はイマイチ。デカールは最近まともに機能するようになった。
レスども。
>>133 128ではなく129でしたスマソ。
135 :
128 :2009/05/06(水) 15:16:16 ID:unCIGVUn
136 :
129 :2009/05/06(水) 15:37:23 ID:u/bEkD6p
1.5?ぐらいのときに体験版でテストしてみたけれど 思うような結果でなくそのまま放置していました。 近々商品紹介セミナーがあるようなので参加してみます。
1.8ですがmac osx Leopardにて起動してから亀のようなスピードになります。OSはクリーンインストールしたあとです。ちなみにグレードはwebです。 ライセンスは所定の位置に有ります。 同じ様な症状が出ている人いませんか?だれか助けて。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 19:55:10 ID:8PUwH+Wr
もうすこし詳しく...MacOSX 10.5.7レパードです。 本体はMacBook coreduo 2.0G たとえば付属のサンプルモデルは開くのですが、メニューをさわるとビーチボールが回って挙動不審、 戻ることもままならず放置しておいてもかなりの時間止まったままです。 もっとわかりやすい場所でいうと、メニューバーからマニュアルとかHotkeyOverVeiwすら出すことが出来ません。 購入してから数回、レパードにアップしたのが悪かったのかな....? Bunkspeedに文句を言ってみようと思います。 他のマシンはintelではないので他の機種でやってみるとかもできません。
プロダクトデザインで購入を考えています。 HDはA4なら十分というのは良く見るんだけど、A3、A2だとかなりキツイデスカ?
インクジェットで出力するなら大丈夫かと思います。オフセット印刷は、さすがに解像度が足りない。
141 :
139 :2009/07/23(木) 15:17:50 ID:CsHMAzhu
A2もいけるんですね! 参考になりました。ありがとうございます。
v1.9でたね。 誰か使った人います?
捕手
shotになったね。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/10(月) 09:39:58 ID:9+efb4Uc
本家で買って、V2.0 フリー権付きだったのだがどうなるよ? 違うソフト扱いでお流れじゃないだろうな。。 同じ境遇の人いる?何か知ってる?
フォーラム見たら、これはV10相当、フリーとかぬかすなとほざいてる。。。正気の沙汰じゃねえ! 買った時は V2.0 coming soon で、トピック並べて、今買えば2.0権つき! だぜ。。。 詐欺だろこれ ちなみに私はHDユーザーです
HyperShotは、ShotではなくKeyShotになったと理解してるけど、HyperShot HDからのアップグレードが無いのが意味わからんね。Webからのアップグレードはできるのに。 俺は本家でWeb買ったクチだけど、どうにも胡散くさいんで様子見。
なんか権利関係でいろいろ揉めた結果の分裂らしいね
bunkspeed shot いつ発売されるのよ。
shotにアップデートした これは! BADだね。。。 設定項目の多くが消えた 刷新したインターフェースも微妙だぜ。。。
使ったことない