SAIフリーソフト化を願うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:54:18 ID:BcnNkayt
イラスタがあの値段で出ると高めな感が拭えない、と考えないで
Photoshopがあの値段であれだけ売れてるんだから
他のグラフィックソフトはすべて安価であると考えればいい、
1万円以下のグラフィックソフト値切るような奴は使うなと。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:22:59 ID:C8XSi9/5
あまりにも便利過ぎるから、
もっと性能のいいパクリソフトが出ないか不安。
まあ、ネオピコがコピックを越えられなかったように大丈夫かなとは思う…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:23:41 ID:0h6KImRI
イラスタ買うからこれイラネ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:40:34 ID:kxT4UhXt
工作ktkr
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:26:41 ID:3dgV7wai
>>349
そうしろ、きっといいソフトなんだろずーっとイラスタ使ってな
要らないならSAIと名のつくスレにはもう来るな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:56:32 ID:InIy5TuN
そこまで必死なのも変
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:27:44 ID:UPqjlf3E
irasutaの体験版がリリースされたので比較の為に使ってみた
なかなかいいな・・・

SAIは1500円くらいじゃないとレジストする価値は無くなったね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:37:17 ID:dAq/rQXN
セルシス製品は1500円だったとしても損した気分
http://bbs11.fc2.com//bbs/img/_202300/202296/full/202296_1240668241.jpg
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 08:49:30 ID:ofgZd0WF
>354
マジレスするとそれはタブレットドライバを入れ直せ、座標設定を見直せと言う天の啓示
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:34:46 ID:vZ5Yine4
>354
そんな初歩的な検証くらいやってるって
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:29:53 ID:oTgrAmCE
>>354
それ漏れも最初になった奴だ。
イラスタスレで教えてもらった方法で直ったよ・・・

確か環境設定のタブレットで「タブレット座標を使用しない」にチェックを入れて
再起動するとあっさり直ったはず・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:57:35 ID:dFnZWKQd
イラスタ出現で作者が焦ってネガティブキャンペーンか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 03:40:50 ID:SSieekx8
知り合いの方からフォトショとイラレのデータと交換にsai証明書のファイルをもらって起動したんだけど、結局PCのシステム IDが一致しなくて駄目だった。
どうやら自分のPC用の証明書をダウンロードし直さなくちゃいけなくて、それにはパスワードがないと無理みたいですね。
Webマネーとかで買うのめんどそうだなー。(笑)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:24:25 ID:iPVnbV1E
sai以外に使えるフリーソフトないの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:06:24 ID:ay3XcvvQ
mdiapp lightを使えばいいじゃん。
個人的にはSAIより好み。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:50:00 ID:RCumeysg
RSA1024bit暗号化…

キィゲンなる物手に入れた(ver1.0.5まで)が、怖いから試しにゲストOSで実行してパッチ当てた物と証明書をホストOSに移して実行しても駄目だった。

どこかPCのスペックとか見て番号を作ってるのかな、、、OSのCDキーとか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:54:59 ID:oEXKSbZ1
でもそれだとOS変更したら買い直しじゃん。
364とうりすがりの名無し:2009/09/22(火) 00:02:44 ID:CWGhqoaw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:05:52 ID:ElWNIRoh
AzDrawingは筆圧設定がなぁ…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:02:06 ID:M2D+83El
1.10もクラックされてるな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:07:00 ID:utiIl0wx
たかだか5kも払えないなんてどんだけ貧乏人なんだよ
こずかい貰えない中学生か
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:27:13 ID:qB5wlhUW
5kを払う価値があるものかどうかということじゃないかな。

369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:52:59 ID:QK+FuVXC
お金は払えるけどパッケージ版がないから・・・。
パッケージ版で5000円くらいだったとしたらすごい安くていいだろうけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:47:58 ID:O7ZI9dxC
だからクラックするの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 06:42:28 ID:+7MGjAYQ
>>370
だからフリーソフト使うんだよw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 02:36:22 ID:daxZsRSn
>>366
kwsk
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 06:15:55 ID:zH8yGvpH
IllustStudioの紹介ムービー見たけど
ちょっと凄そうな感じだった
saiで欲しい機能がてんこもり的な
使い勝手は知らんけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:11:57 ID:yiGXhGix
>373
体験版使ってみればわかる
Micromedia Freehandよりごちゃついた設定パレット、コミスタ書類は読み込めるが
書き出す事は出来ない片道互換、今の出来ではセルシスやPixivの不定期アンケート報酬や
Bambooのおまけ(機能制限版)で貰ってナンボ。

いつかはコミスタのように1や2の「ダメ家屋」っぷりから3と4の「劇的ビフォーアフター」でも
迎えるかもしれないけどさ。アニメ塗りに向いた主線が描ける人は等高線塗りで彩色にかかる
時間を大幅時間短縮できるし、ベクターベースのテキスト入力ツールはMADやコラ・ペーパー
のロゴタイトル作成など便利。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:11:06 ID:HP31yosw
人には権利の放棄、無償の労力を強要するんだな
自分が絡む権利は躍起に主張する癖に
働け
買え
クズ
死ね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:13:18 ID:yrE+GfMI
C:のユーザーごとのSYSTEMAXファイルと
レジストリキー消して
.saiファイルPC上から消せばいけたけど・・・
まあ関わったファイル一回PC上から抹消すればどうだろう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:07:22 ID:pG+RiVfL
test
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:28:20 ID:O+4X85l3
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 03:35:49 ID:artusJoO
フリーまだ〜?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 04:49:15 ID:RKR6Dx+9
定期的にアップデートあるんならいいけど
放置だもんなそろそろ2年
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:23:57.99 ID:15ixJiPj
SAIなら
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 06:32:09.54 ID:nf0CvrlZ
フリーじゃなくていいから2にアップグレードしてくれ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 03:14:37.28 ID:qnftI4fG
言っとくけどな?
ソフトが優秀で良い絵が描けるんじゃないぞ?
描く人間の積み重ねた技術やセンスがあってこそ良い絵が描ける。
ソフトが自分の都合良く動くものじゃないと文句垂れてブーブー言ってる奴は
まずろくなレベルじゃないのは確かだわ。
SAIつかってスゲー絵を描いてる奴もいるだろ? ちった〜見習えよ
まずパースとかの技術も知らないんだろうけどなKUSO共!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 05:47:15.28 ID:sAepI7eT
なにそれ厨房丸出しw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:55:48.50 ID:3HbSP8s8
Painter & Illuststudio
64bit化&マルチコア対応フラグでKUSAI死亡www
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:11:54.72 ID:T5li1pzL
手ブレを補正してくれるソフトの力の差は結構出るぞ
どうやったらこんな細くてなめらかな線が描けるんだよと悩んでSAIを使った結果
pixivとかで良く見かける細い線画が描けて
なんだよ、CGは結局ソフトの差じゃねえかと悟ってしまいましたとさ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:46:37.90 ID:3t7g1VX7
SAI試用期間切れって保存できなくなるだけなんですか??
388電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【10m】 :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KZXg4J8B BE:425679067-PLT(12080)
7・8非対応?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:rzOzaHuw
クソスレ使うな
バカは帰れ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 04:05:32.85 ID:AXtP+A2E
願ったっていいじゃない
だが電脳プリオンは死ね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:46:15.84 ID:bMNe58ao
SAI買えば解決。充分元とれるしね!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:36:46.40 ID:gq7HwuFR
有料化以降もう何年もアップデートしてないとか。
64bit対応もまだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:44:23.78 ID:oTXDb829
今進めているってお返事きたよ。近いうちsai2がまともに使えるようになればいいな。
個人的んにはパース機能やの実装はいらないからさっさと使えればなぁ…
マルチプラットんあったら尚良し
394本田:2014/11/30(日) 01:02:19.74 ID:Dniq0VTC
ペイントツールSAI のダウンロード (フルセット) (Ver.1.2.0, インストーラ形式, 2014-03-10, 2.4M)
h ttps://www.systemax.jp/bin/sai-1.2.0-ful-ja.exe
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 05:08:03.77 ID:Qm6UX0ar
テスト
396名無しさん@お腹いっぱい。
クソスレ使うな
(ファイヤーアル)パカは帰れ に見えた