SAIフリーソフト化を願うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
使いやすいペイントツールSAIを
広告付きなどでフリーソフト化を願うスレ
【公式サイト】
ttp://www.systemax.jp/
【ペイントツールSAI @ Wiki】
ttp://www3.atwiki.jp/sai/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:30:01 ID:aglfRcoC
ニコ厨死ね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:03:08 ID:3maxPBhv
おまえらがアフィで設ければいいだろ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:11:32 ID:4YcRveOR
「全てのSAI使いへ…」鳥肌立ったぜw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:21:05 ID:1rNOZcEL
無印良品のクラック版使っとけ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:39:52 ID:OIc8Qdb5
なぜ今頃フリーにしないといけないのか分からん。
初めからフリーじゃなかったし商売に使うのも本当はおかしかったんだ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:41:22 ID:mz3NPkrf
SAIに代わる良フリーソフト探そうぜ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1204529886/

ここでやれ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:45:10 ID:9nyQhk1d
SAIクローンをつくればいい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:45:52 ID:araGp+PX
もう十分売れて大儲けしただろ
そろそろオープンソースにして社会に還元したらどうだ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:53:52 ID:Dfk3g6QP
なるわけないだろwww
ニコ動効果で今がチャンスト思って出したんだからな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:55:58 ID:8q/rTmug
>>9
5000円のままで十分社会に貢献している
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:00:04 ID:araGp+PX
あほか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:11:03 ID:JdxhXSZf
4年以上開発にかかってるから、還元させたいなら、まず減価償却が先だな。
一般の市販なら2万は固いようなものを5000で売ってるから、
還元するなら売れた本数が10万本突破したら、機能限定で出しても良い程度だろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:12:03 ID:araGp+PX
あほか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:15:45 ID:JdxhXSZf
4年間これだけ有能なプログラマを雇って働かせるだけの金+αが
稼げるまでは還元するものなんか無いだろw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:16:51 ID:araGp+PX
あほか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:20:25 ID:JdxhXSZf
まぁここでフリーになれと願っていれば何か起こるなら
ずーっと馬鹿みたいに願ってればよろしい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:25:16 ID:araGp+PX
ID:JdxhXSZf の 知力 が 1 増加した。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:52:02 ID:49VjpyuE
[アプリ][APP]ペイントツールSAI-1.0.0 Crack付き.rar 無印良品hxL0hC8tE6 2,104,035 b6e8fa093a86ede33ad888f5230608c858ca0398
[アプリ][APP]ペイントツールSAI-1.0.0 完全動作版.rar 無印良品hxL0hC8tE6 2,455,624 28356fc39ee6c579180aa81fa160b84d0070644a
[アプリ][APP]ペイントツールSAI-1.0.0 完全動作版.zip 無印良品hxL0hC8tE6 2,212,912 332f384ea94e019cda9aee86e473934bdea43155
[アプリ][APP]ペイントツールSAI_beta3.rar 1,718,211 617b853cb9984754876e6d988c575ef97c1b8313
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:45:00 ID:gm8tL+zr
ニコ厨醜すぎる。
おまえらが宣伝したんだから素直に金払え
嫌なら使わなければいいだけ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:14:26 ID:atg505u/
金払う気マンマンだけどクレカもってねえよ。
ニートは死ねってことか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:16:14 ID:7s3Bb9ZG
ソースネクストから1980円で出ないかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:30:34 ID:araGp+PX
ニートなのにSAI欲しいとかネタだろ
ニートに5000円っていったら
一般人が自動車買うくらいの感覚じゃん
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:53:56 ID:JdxhXSZf
>>21
VISAあたりのデビットカード作れば良いんじゃないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:03:38 ID:pcpGbRfB
働かざるもの食うべからず
市ね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:19:22 ID:hPuMAa5J
しかしSAIみたいな高機能ソフトが5000円で買えるなんて凄いよね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:39:11 ID:iUu2yX0t
機能は少ないよな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:39:44 ID:5OqrMp+l
自分ニートだけどクレカは持ってるよ
ニートでも5000円稼ぐのはむずかしくねーよww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:42:54 ID:fZkwnQoV
親に寄生しているんだろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:54:54 ID:ObU5Eqs8
>>20
フリー状態だったから使ってただけだよ
saiと猫ペの発売順が逆なら立場も逆だっただろうね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 05:06:17 ID:fZkwnQoV
4th paintはまだフリー状態だお
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 05:13:45 ID:f6toce+/
>>1-31
Hyper-Paintマジオススメ
フリーだし、補正もちゃんとある。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 05:59:12 ID:YvbF4Byf
>>27
多機能よりも軽さを重視してるからな。
そこはトレードオフだから、むしろ不用意に多機能にはなって欲しくない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:03:13 ID:kxI5ZhPU
乞食スレ認定
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:11:48 ID:NoxJyyuP
いま気付いたんだけど、5000円ってかなり安くね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:03:07 ID:TjwPity6
あの充実した機能で5000円は格安だよな。みんなもちろん買うよな。安いなホント。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:16:18 ID:c+GqtFSr
>>36
なんと!棒読み感たっぷりw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:48:03 ID:isxCqbZa
SAIを一年くらい使った後にフォトショ買ったら何と重くて使いにくい事か
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:16:03 ID:WjC2snjP
プロ仕様のソフトはそもそも素人のマシンにあわせてませんから
つかスレチ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:19:24 ID:isxCqbZa
いや、SAIの使いやすさを他と比べたら、っていう話だったんだけどな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:55:27 ID:kNK/vOr9
もともとPSはお絵かきソフトじゃなくいから当たり前。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:16:24 ID:DZiIIqKb
>>37
だが事実だな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:46:19 ID:ZUGiKk4V
SAIみたいな5万でも安いソフトがフリーになったら凄いね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:07:24 ID:77g0ZFcZ
もともと販売前提だっただろうよ
今までお世話になったやつなら5千位払ってもバチあたらねーだろ
使いたいけど払えないってどんだけ貧乏なんだよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:09:03 ID:6KcHds9M
買いたいやつは買えばいい
だが、そうでない人間に命令はするな
他へ乗り換えるのは自由だろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:27:06 ID:FboRrnv+
「乗り換える」のはね

ネタだろうけど、フリーにしろってのは流石に……
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:26:44 ID:WOF6PUnx
1は死ね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:26:50 ID:3K/qvYKf
良いんじゃないの「願うスレ」だから、
願っているだけなら毒にも薬にもならないから。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:05:13 ID:O994rYj7
信者は10万円でも買うんだからフリーどころか値上げしちゃえw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:20:30 ID:4m2MyUR3
いや値段によるだろ
値段の割りに高機能だから、って感じだし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:32:33 ID:3K/qvYKf
10万だったら流石に買わないな、Painter買って残りでPCを増強するかな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:46:26 ID:E7ouvdj7
Painterを超えてるんだからPainter以上の金額で売ってもいいのに
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:33:35 ID:YJQsYpEU
超えてねぇよ
Painter触ったことあるのかと
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:39:04 ID:l6owyffh
部分的にはPainter以上の部分もあるけど決して超えちゃ居ない。
でもPainterの対価から考えて普通の会社が出せば2万程度は
くだらないと思うよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:48:20 ID:MIarvUzn
コレル信者必死だなw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:53:36 ID:VaYXWXXt
もしペインター超えてるなら誰もわざわざ高い方使わないだろ・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:56:36 ID:mdLgUYTO
SAIが安い事に変わりはない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 05:48:10 ID:kwDAyudw
PainterにはPainterの良さがあるが機能大杉で不要な人もいるかも
体験版入れて比較してみるとわかると思う
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 08:17:40 ID:8D8HbqlO
ペインタは旧版しか認めないよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:58:39 ID:vPvCkyW/
購入方法がもっと簡単ならいいのに。
めんどくさいのはいやです。
家電量販店で買えるようなパッケージ版出れば1万でも買うけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:08:02 ID:9Ktkb9eM
パッケージのイラストはもちろんあの超兄貴みたいなやつだな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:30:24 ID:Zemv1ocS
釣りスレ…だよな?

広告収入で成り立っていると思われがちな無料サービスの多くは
収入の大半を一部の有料会員や有料サービスで得てるっていうのに
広告張って無料化なんて恥ずかしくて言えるはずないし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:00:55 ID:OBo0VMzW
>>62
しかもやってくる大半が、たいした購買力のない未成年だしね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 07:37:20 ID:Wxn9npwu
>>62
>広告収入で成り立っていると思われがちな無料サービスの多くは
>収入の大半を一部の有料会員や有料サービスで得てる

それって逆じゃね?

有料会員獲得のため釣り餌に無料サービスをやっているのであって、
そういう所の広告は落ち穂拾いの小遣い稼ぎみたいなもんだろ。

だからSAIの場合も機能制限をした無料版を別途用意するなどの手は
ありうる選択肢だろう。広告なんかも直接契約で取ってくれば結構利益
になるし。mixiの事例が何にでも通用する訳ではないぞw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:02:15 ID:9xMdps6Z
SAIの利用者数じゃ広告収入なんて無理だろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:18:53 ID:qmx8mi3y
メタセコのように無料の機能制限版を用意するのは良い手法になりうる
けど、3DやPhotoshopのような機能多彩なソフトならまだしも、SAIで機能制限版って無理じゃね

制限によっては売れなくなるし
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:35:41 ID:g9CbAswe
>>66
メタセコのようにってメタセコしか例が無いじゃん……
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:38:00 ID:qmx8mi3y
>>67
つ六角フリー版、Maya PLE、Houdiniフリー版
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:17:53 ID:OBo0VMzW
元々、文字入れやらなんやらSAIオンリーでは
作業が完結せずに他のツールと併用するケースが多いので、
フリー版なんてあったら「線画だけフリー版SAIで作るよ」って
話になってしまう気がする。

かといって線画の描き味に制限付けるとSAIの良さが
伝わらんしな。
キャンバスサイズに制限かける位しかないんじゃ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:50:43 ID:qmx8mi3y
>>69
まず売れなくなりそうだよね
線画だけに使う人も多いし制限つけようがない
同じくキャンバスサイズの制限をとんでもなく小さくするか、透かし入れるくらいかな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:52:17 ID:qmx8mi3y
って、透かし入れても駄目だな
3Dや動画製作ツールなら問題ないが、静止画だといくらでも抽出できちまう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:00:46 ID:tK/1Nj6d
無料版のSAIきぼーん
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:05:38 ID:dwhNnR50
pixiaでも使ってろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:28:29 ID:HUfZH3OI
サイズに制限かけても印刷媒体に使わない奴には
1000*1000位描ければ充分な奴も多いし、それ以下じゃ大きなブラシの挙動が判らないし
解像度フリーのペンレイヤのありがたみも判り難い。
PSDやBMP、JPGの書き出しが最初から試用版は出来なくて良いのに。
SAI形式以外の読み書きをしたければレジストしろみたいな方が良いと思う、
そして試用版の吐き出すSAIデータと製品版が吐き出すデータに違いを作って
互換のビューワーや読み込みプラグイン等をは試用版のデータは読ませないようにするのを
互換製品で使う条件としておけばいいんでないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:42:42 ID:6BgxY0FB
>>74
とりあえずでもwebに上げられる位の書き出しができないと
専用形式の読み書きのみでは、そもそも手を出してくれない懸念はあるけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:52:25 ID:C59hiJBj
バカがどんな主張をしたところでフリー版なんて出ない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:23:49 ID:HUfZH3OI
>>75
そんなもの作ったらWebで使う奴は一切買わなくなるじゃないか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:14:27 ID:6BgxY0FB
>>77
まぁ、webに上げられるといっても、低画質のjpgとか10回まで書き出し可とか
制限は必要だと思うけど。
まるっきり専用形式のみなのはつらいかなと思っただけ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:41:37 ID:DOHdgS1y
>>74
なんで労力かけて保守コストも掛かる方法を選び
わざわざフリー版出さなくちゃいけないのか理解に苦しまないか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:56:28 ID:8Jpksy7l
>>79
ほら、ゆとりってそういうところあるじゃん
思慮が足りないと言うか、浅薄と言うか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:51:36 ID:BpQkVQcn
スーパープログラマーがプライベートのお遊びで作ってるソフトと違って、
SAIはkojiの生活が懸かっているソフトだからな。
フリーソフト化は無理だろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:55:54 ID:zRjiYZTt
>>79
フリーにしろって言う奴に対しての一案でしかない。
フリー版出す場合はそれを使った人間が、SAIのよさを理解しつつ
製品版を欲しくなるような制限を付けないとあまり意味が無い、
使ってみて、これはいい!でもこの制限が…ってならないと、
のうのうとフリー版だけで満足してしまう層を作ってしまうような制限じゃ
意味が無い。
だから、今の試用期間が切れた状態くらいの制限で充分なはずなんだけどな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:57:32 ID:bIApdpG0
そんな事情など、知らぬ存ぜぬ自分にゃ関係ねえ、
ソフトはソフト、タダでくばってるものがあんだからオマエも出せや、
としつこくゴネてるのがタダ厨どもなんですよね。
こいつらほんとしねばいいとおもう。。。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:06:05 ID:GVIuyhsA
とにかくPCには抜け道が多いからね
音楽も、動画も、ソフトウェアも、データもタダ、モラルはどこへ行ってしまったのだろう

日本人は情報のような無形のものに金を払う考えが非常に薄い
害虫どものせいで日本のソフトウェア産業がいつダメになるか心配でならないよ、ほんと
ここに居るはフォトショップはフリーソフト(笑)とか言ってのける連中
その実クラックできる奴なんてほぼ居ないからsaiのクラック版出回るまでこうやって騒ぐよ、うざい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:09:32 ID:9R/gS7kM
外国の方がひどいけどな・・・。日本はまだマシな方なんだよ。
割れ対策する前に、外国産ソフトからシェア取り返す方法考えろよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:41:20 ID:Pr3Ll4Rw
>>84
クラック版なら出てるみたいだけど?


>>82
>のうのうとフリー版だけで満足してしまう層を作ってしまうような

そもそも、アプリを使い込むユーザーは少ない。もっとずっと低機能でも充分
なライトユーザーが大半。だから、根本的に「金を払ってでも使う価値がある」
なんて本気で思ってるSAIユーザー自体が限られた人数しか居ない。

そんなライトユーザーを囲い込んで「ずっとSAI使ってたからSAIしか使えない」
という体にしてしまえば、将来フル機能の有料版を買ってみたくなることもある
でしょう。Adobeの客層も、学生なんかだと

割れフォトショ→学割版購入→アップグレード版購入

という手順でだんだん金を払ってくれるように成長したりするでしょう。


>>83
>タダでくばってるものがあんだからオマエも出せや

逆に「お前ら、SAI使いたいだろ?5250円払えば使わせてやるぞ」って態度が
ライトユーザーにとってはミスマッチ。もともと、そんなに必死にSAIを名指し
で使いたかった訳ではなかったから。

で、売れ行きがイマイチだからといってSAI信者が「何でお前ら買わないんだ」
と問うから、それに応じて「他にフリーのアプリもあるし、フリーなら使うかも」と
言ってるに過ぎない。後先が逆。むしろ「フリー版も出しますからどうか使って
ください」とお願いしてでもユーザー数を増やした方が将来的には利益になる
と思うんだけどな。目先の5250円に囚われ過ぎてジリ貧で潰れて行きそう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:59:41 ID:HX/IdqEF
>>86
またお前かwwwwww
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:50:35 ID:Pr3Ll4Rw
いい加減、SAI信者は

「みんなSAI以外の選択肢は無いはずなのに、ケチで金払わないから売上が少ない」

みたいな妄想は止めた方がよい。
正直、「SAIじゃなきゃダメ」だなんて人の絶対数は大した事無いんだよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:29:54 ID:HX/IdqEF
>>88
だが誰からも賛同は得られないな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:26:51 ID:DoIjdl0y
>>88
正直、「SAIじゃなきゃダメ」だなんて人の絶対数は大した事無いんだよ

じゃあ、なおさら買わなきゃいいだけじゃん
たいして必要としてないのに「ただで使わせろって」?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:11:20 ID:l7OGULot
DL数に対する購入者数なんてのは
誰でも知ってる有名どころの歴史ある著名アプリでも1パーセントとかそんなん
SAIは歴史ある著名アプリか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:32:37 ID:upaD8WxS
しかしBitcash早く通らないかな、そうすればクレカ無し組が減って沈静化するのに
値段としては中高生でも簡単に手が届くからな

まさか大学生↑で文句言ってる奴居ないよな…?クレカ持てないとか値段が高いなんて
絵を描いてる場合じゃない最下層か、中学生のころから新聞配達で的な超苦労人ぐらいだろ?
…まぁ、兄貴にゃ一銭も関係ないBitcash手数料(むしろ据え置いたらマイナス)や
の端数をぼったくりとか言うようなゴネるのが目的のような奴もいるが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:36:34 ID:tbx+gHe8
すれ違いの内容な上長文かよ
氏音ボケ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:47:56 ID:yTrTSFXS
SAIが100年後ぐらいにフリー化しますように。
あと買えない奴はネット我慢して金溜めろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 04:03:08 ID:tyh8QXCd
>>86
また出たか裾野。
そんなウルトラライトユーザは将来も有料版の顧客にならない。
大半はひたすらタダの製品を使い続けるだけ。
そんなゲスに向かって何が「使ってください」だ。ふざけんな。

だいたいオマエの妄想論理だとPhotoshopもPainterもたくさん
割られてるんだから、フリー版出せってことになる。
さ、AdobeやCorelつついてきたらどうだ。

ほんと自分は何の労苦も負わず、他人にばかり要求するヤツが多いな。
フリーソフトだって、うまく動かないだの、使い方教えろだの、
バグ出ただのと好き勝手言われてムカつくのに(たいてい相手が悪い)、
商売もののサブセットをタダで出せなどと言われたら全力で怒っていいよな。

自分でものづくりをしたり、販売したりしたことのないガキには
理解できないんだろうか。
まともな人間ならそんなはずはないんだが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 08:07:31 ID:Rnbq3R14
>>95
>PhotoshopもPainterもたくさん
>割られてるんだから、フリー版出せってことになる。

誰もそんな事は言ってない。

それらは結果的に「割れ物が横行している」からフリー版が存在するのと同じ
効果が得られている。SAIは「大手メーカーの著名アプリ」と違って、知名度に
劣るので「どこかに割れ物が存在すれば勝手にユーザー数が広がる」とまで
はいかず、敷居が高くなってしまう。低能なウルトラライトユーザーが無考え
に「割れPhotoshop、割れPainter」を手にするより前に、無考えに「フリー版の
SAI」を手に入れて使うような状況になってこそ将来の売上増につながる。もし
連中自身が使い慣れた後に結局買わずに割れてしまったとしても、Photoshop
と同じくらい「みんな使ってますよ」という空気さえ出来れば宣伝効果になって
購入者の絶対数は稼げるようになる。「ユーザーの囲い込み」がろくな規模に
なってないアプリがお高くとまっていても漠然とスルーされるだけ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 08:10:17 ID:Rnbq3R14
>>95
>フリーソフトだって、うまく動かないだの、使い方教えろだの、

世の中に何かを公開する以上、何らかのそういうリスクはあるだろう。それに
対処もできないくせに、不特定のユーザー相手に商売しようなんて考えこそ
「お子様」なんじゃないか?

「草の根で頑張って熱狂的なユーザーを生むほどに育ったアプリ」というのを
応援したいからこそ、ユーザー層を見据えれば「メタセコ」みたいなフリー版も
用意するスタイルで、裾野を広げて盛り上げていった方が将来的に消費者と
メーカー双方に利益になるだろうと提案している。


>自分でものづくりをしたり、販売したりしたことのないガキには

むしろ、KOJI氏は職人気質で「商売は素人」って感じがするんだけど。
それこそガキが店番してるような印象。「損して得を取れ」という商売の
基本を知らないんじゃないかな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 09:22:25 ID:oFNqgg0P
本スレが平穏だと思ったら、裾野はこんなところにいたのかw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:21:23 ID:4SNUmumr
乞食丸出しワロタ
おとなしく他のフリーソフト使っとけばいいじゃん
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:21:54 ID:/0uBY4pJ
つgimp
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:43:57 ID:TY3iBPe8
何を言っても当分は変わらんとおもうよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:57:16 ID:rd+vOJ7H
gimpは描画中の回転、反転ビューが欲しいな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:20:26 ID:qbthJVda
こんなスレを立てる暇があったら空き缶でも拾っとけばいいのに
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:02:55 ID:YNU0pyiV
いいからそのケースでどれだけ利益につながるのか試算して一覧で示せよ
適当な事言ってるだけじゃ詐欺師以下だぜ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:29:49 ID:+rUOwbKS
出すとしてもエセみたいな廉価版だろ。
まぁ5k払えない奴が買うとは思えないがw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:27:57 ID:b9rNfsxt
廉価版が必要なのは何万円もするソフトだけだ
SAIの値段自体、他のソフトの廉価版並の値段じゃネーか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:42:46 ID:2e/qNEEf
他のソフトの廉価版の値段だってここまで安いのあんまないと思うんだが・・ 7000-14000位じゃ・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:45:45 ID:VXoUusU5
『オープンソースって何だろう』
http://oooug.jp/start/open/open.html
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:49:50 ID:EdPRt3kW
5000円払すらえない購買力も無い奴は
SYSTEMAX Software Developmentとしては
顧客対象ではないんだよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:59:44 ID:b9rNfsxt
フリーソフト化は…

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:15:42 ID:Q9GFUiUs
貧乏人はCG板から去れよwwwwwwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:46:30 ID:+7PFdwG7
5000円って別に安くないよな
機能はそこらのフリーソフトと変わらんし
単に軽くて線がキレイってだけ
機能が少なけりゃ軽いのはある意味当たり前だから、ぶっちゃけ線だけだな
まぁその線も2500円の猫ぺと大してかわんねーんだから、全然安くねーな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:48:33 ID:6Inqpt+J
凄い釣りだな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:58:41 ID:+7PFdwG7
反論ができずに釣り認定、と。
さすが春ですなぁ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:36:35 ID:EdPRt3kW
なら、そこらのフリーソフト使えばいいじゃないか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:26:40 ID:7xwKd0LE
黙ってMSペイントでも使ってればいいじゃん。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:31:58 ID:y3JpHVS1
お金払ってまで使う価値が無いと思ってるなら使わなきゃ良いことだよな・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:05:00 ID:x23MCwjP
Q.あの葡萄はすっぱくて食べられないんだ!
  でも俺だけ食べられないのは惨めだから、おまえら全員あの葡萄がすっぱいと認めろ!

A.葡萄うめぇwww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:08:02 ID:NG22b6BN
2chのレスで「すっぱい葡萄」とか言い出す奴って、必ず行き詰まってるようにしか
見えないんだけどw

自分が議論で言い返せないからといって「あいつの言ってる事は『すっぱい葡萄』
に違いない」と考えてしまってるのであって、言ってる先から自分こそ負け惜しみ
でしかない。惨めな奴w
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:09:10 ID:NG22b6BN
>>117
もはや今時SAIを使ってる奴なんて激減してるだろw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:20:04 ID:LsnRZvNV
そうそう
SAIをフリーソフトにしてーなんて言わずに
そこらのフリーソフトを使っていればいいのよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:18:10 ID:V5Uwjwt7
裾野、こんなところにいたのか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:56:57 ID:xDEiR3d9
SAIのフリー化は願うけどゲームソフトとか服はそろってるみたいな連中の集まりだろここ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:13:11 ID:d9ikcdY9
>>32
ここに書き込んでる時点で、
HPの使用資格はありません。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:08:57 ID:cCZqkwYt
兄貴の生活考えろやボケェ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:16:53 ID:SxP20m07
今頃大画面でPS3三昧だろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 05:54:02 ID:dMt3N/6E
ずっと販売価格を2500円だと勘違いしてたよ。
5000円なのね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:38:05 ID:8W9aGjfU
一度に5000円と考えるから、高く感じるんだよ。
一年12ヶ月で割れば、一月あたりたったの440円ほどだよ。
マックのセット一食分より安い上に、食べてなくなることもない。
お得すぎ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:07:34 ID:fMzRcBzU
>>128
俺だったら1年じゃなくて5年くらいで考える
これからの絵描き人生でずっと使いそうだし
でも5年後もしたらまた選択肢増えてるのかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:19:17 ID:MziL5SQX
つうか5000円高いか?
今まで使ってきて良さが分かる人間なら妥当か安い値段と感じると思うんだが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:20:23 ID:2BxgjhFg
自分でお金稼がない人間には高いとおもうんじゃないか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:27:45 ID:tATcdoBb
よく「学生だからきつい」ってのを見るけど、
「学生」って言われても幅が広いんで5000円くらい払えよ・・・としか思わんな。
中学生でも金貯めれば何とかなる額だと思うんだが。
SAIが5000円なのが高いと感じるなら必要性が低いってことだろうし、騒ぐ意味がわからん。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:11:42 ID:VgKny8YI
ゲームソフトやガンプラを見るとSAIよか高いのゴロゴロしてるもんな。
手が届かないんじゃなく、SAIの優先順位が低いだけじゃね?
絵を描くよっかゲームしてる方が楽しいのなら、そりゃSAIに金を出すのは惜しむだろ。
んでも絵を描くよっかゲームしてる方が楽しい奴は、絵を描く時間でゲームするんだよな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:09:12 ID:VPrW/ggJ
ただで使えてたものが有料になるとすごく高く感じるんだと思うよ。
100均で200円のものを高く感じるような。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:27:54 ID:dWb01zIP
アナログ画材から考えると5000円なら安い
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:05:44 ID:pj0hLObw
金額より買うのが面倒なのが問題。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:22:50 ID:torygTpD
>>136
・・・開いた口がふさがらないぜ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:24:09 ID:BzDOcotV
めんどうなやつは買わない、つかいたいやつが買う。でいいのでは?
絵を描くのはもっとめんどうだし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:34:36 ID:pj0hLObw
店行けば買えるわけじゃないし、750円使い道の無い金が余るし。
まぁ流通させるとこの値段で買えるとも思えないけどさ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:40:58 ID:1AyMlzH6
この値段で売るとなると 書籍にCD付けたような奴かなぁ・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:46:23 ID:TYgloQpK
>>136
代わりに親にクレジットカードで払ってもらって、あとで現金親に渡せばいいじゃん。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:53:11 ID:YQaQVwA9
SAIフリー版 発売キター!

http://www.systemax.jp/ja/saifree/
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:20:35 ID:kmslq0zM
エイ ポー フゥ♪ エイポーフウ♪
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:26:21 ID:OCNx+0ky
5000円なんぞ厨房でも払える。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:58:56 ID:2I9dTjo7
でもカード作れない(笑)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:13:04 ID:UXE4oIV0
>>145
コンビニで電子マネー買えばいいだけ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:47:36 ID:ciR3dYkP
>146
ネトゲの支払いくらいしか使い道のないビットキャッシュ750円余るのが無駄。
VISAデビットカードなり審査がザルで学生でも邯鄲に作れるTSUTAYAカード
作ってさっさと5000円支払った方がマシ(実際TSUTAYAカード作ってもう買った)。

なんでWebMoneyにしてくれなかったんだろ…。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:39:37 ID:QHLvzrpe
>>147
だがカード作る必要は無いな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:52:27 ID:c5WIfGYi
TUTAYAカードを作る手間なんてツタヤ会員なら入会手続きをもう一回やる程度の手間だ。
あとは一生使わなくやっていいんだし。
少なくともここで文句を垂れているより早い。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:04:14 ID:wnE2Nq47
だな。TSUTAYAレンタルカードで3年以上1回も返却延滞してなければほぼ一発で審査が通る。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:42:05 ID:dyxbPBj4
何年も開発した作者にタダ働きしろって言ってるようなもんだよな。
人にそんなこと強要するくらいならバイトすりゃ一日で稼げる額なんだから
まず自分がしてみろってw。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 07:28:25 ID:UvzNKPtL
世の中には作るのが上手い人と売るのが上手い人がいると思うんだ。
売るのが上手い人に販売を任せるともっと儲かるってこともあると思うんだ。
フリーにしても十分儲かる方法はあると思うよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:33:09 ID:zsYvaCkY
>>152
じゃあ、その売るのが上手い人に頼んで、
世の中の売ってるモノ、全部フリーにしてください。
ソフトウェアだけでも全部フリーにw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:34:24 ID:UvzNKPtL
全部は無理に決まってるだろが。
常識で考えればすぐに分かると思うが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:44:09 ID:VZiGhQ57
販売を他人に任せる時点で儲けを分けなきゃいけないし
今のままで良いと思うけどね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:33:44 ID:zsYvaCkY
>>154
だったら少なくともおまいがsaiをフリーにしても設けられる
ビジネスモデルの案だけでも提示するべきだろ。
じゃなければ、どこかの上手い人だとか、あると思うよ。なんて、
適当なことは言うべきじゃない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:06:08 ID:UvzNKPtL
(゚Д゚)ハァ?
そんなのタダで教えるわけないだろ。
常識で考えような。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:26:03 ID:ujHw1G+i
人に任せろ
俺のアイデアはタダで教えない

なんだ金のにおいに群がってきた屑じゃんw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:41:05 ID:zsYvaCkY
>>157
ケッケッケッ
新卒募集で集まってくる
「ドラクエより面白いRPGの企画を考えてるんですが、
バクられるといやなので、ここには書きません」って、
書いた資料を送りつけてくるダメ企画志望者たちを
思い出したw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:30:55 ID:aSnNdqI5
そんなに煽ってよほど知りたいと見える。
でも教えてやらん。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:14:25 ID:FrmLskZN
はいはい
今の5250円のままでいいじゃん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 03:01:12 ID:z31Qp0qp
ひきこもりは家から出ることができないから、買えないんだろ(笑)
購買層がニートだから大変だなw中の人もwwwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:25:46 ID:HJ7hOCiW
>>60
これわかるなあ
家電量販店で買えるなら2万でもいいのに。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:10:10 ID:vXetbpgq
面倒臭いんじゃなくて買えないんだろw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:12:18 ID:nYmIgHap
全然面倒じゃないよ
実際かかるの3、4分くらい?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:33:23 ID:JS9QE/hA
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:03:08 ID:xf38wsBZ
真偽の程は知らないが転載しとくか
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1207322440/

1 名前: 名無し~3.EXE ◆pZyA/KhsSM 投稿日: 2008/04/05(土) 00:20:40 ID:6hSGgv12
の試用期間解除って
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\SYSTEMAX Software Development\SAI\NotRemoveMe.ssd
を削除するだけでいけるんだけど、どうよ?

シェアウェアとしてぬるすぎだろ〜

12 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2008/04/18(金) 20:23:37 ID:WiGsxwYo
NotRemoveMe.ssdが見当たらない人は
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\SYSTEMAX Software Development\にある
SAI\のフォルダ削除すれば試用期間がまた1日からになるので
削除→起動のエンドレスで使えますw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:08:34 ID:KK4Mo08o
>>167
違法・違反
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:34:48 ID:q3EmsTiE
SAI使ってる人の特徴

@フィルター・エフェクト・筆編集・コントラストなど 作 れ な い 使 え な い ようなヘタレ
Aとりあえず他スレにいってSAIにしたほうがいいと何故か セ ル ア ニ メ ソフトをすすめだす
Bイラスト= セ ル ア ニ メ だ け だ と思い込んでるアホ
C他のソフトじゃ綺麗に線が 引 け な い ヘ タ レ 初 心 者
D口だけはベテラン
ESAIの悪いところをいうとすぐ 真 っ 赤 になって 必 死 に怒り出す
Fとりあえず何が凄いのかわからんけどSAIスゴイSAIスゴイと連呼する

Cにいたってはもうお話になりませんね
SAI使ってる人=ヘタレといわれても仕方ない
そしてSAIもまたヘタレ用ソフトといわれちゃうのも仕方ない

いつまで経っても上手くなるわけも無いです

これがSAI房の現実
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:44:04 ID:kHRrJI6n
カードを作れる年齢になってSAI買えるようになったらマンセーするんだろ?w
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:45:01 ID:0GNk/cgU
>>170
>カードを作れる年齢になって

普通それまでにAdobeの学割買うだろうから、それも買えないような貧乏人が
なけなしの5000円でSAI買って「SAIも買えない奴は貧乏人w」とか言ってたら
目も当てられないな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:49:52 ID:24psBKGC
素直にクラック版使えば良いのに・・・
容量超小さいからか5秒でDLできるんだしさ・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:18:25 ID:UXspIhJt
SAI使ってる人の特徴

@フィルター・エフェクト・筆編集・コントラストなど 作 れ な い 使 え な い ようなヘタレ
Aとりあえず他スレにいってSAIにしたほうがいいと何故か セ ル ア ニ メ ソフトをすすめだす
Bイラスト= セ ル ア ニ メ だ け だ と思い込んでるアホ
C他のソフトじゃ綺麗に線が 引 け な い ヘ タ レ 初 心 者
D口だけはベテラン
ESAIの悪いところをいうとすぐ 真 っ 赤 になって 必 死 に怒り出す
Fとりあえず何が凄いのかわからんけどSAIスゴイSAIスゴイと連呼する
Gフリーソフトにおびえて発狂しだす
Hとにかくセルアニメ!ひたすらセルアニメ!!キモイ
Iフォトショより売れてると平気で嘘をつく
J立場が厳しくなるとID変えておかしげな発言しだす
K証拠見せろ!スクリーンショットを出せ!という
Lエロゲ絵の小汚いトレースをCGと言い張る

Cにいたってはもうお話になりませんね
SAI使ってる人=ヘタレといわれても仕方ない
そしてSAIもまたヘタレ用ソフトといわれちゃうのも仕方ない

いつまで経っても上手くなるわけも無いですね

これがSAI房の現実
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:51:57 ID:qJ6Pt8VV
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:51:32 ID:F/z6vDtD
>>172
前にSAIスレでクラック版は1ヶ月経つと開いたファイル真っ白になってダメって騒いでたぜ。
素直に買っちゃったほうがいいだろに。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:02:51 ID:I3WnOJ0u
誰か「sai有料ソフト化を祝うスレ」を立ててくれ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:26:32 ID:kik1I0vA
>>175
クラック版も2種類あるみたいで
パッチ当てるタイプと
キーを入力して認識させるタイプが有る
パッチ当てる方は無理やりなんでバグ発生する確率有るみたいね
後者はまったくバグ起きないよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 05:36:41 ID:GOtDB9p7
>>177
>>キーを入力して認識させるタイプが有る
これについてヒントくれ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:50:49 ID:Py+9jbLs
>>178
>>19の2番目or3番目
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:50:50 ID:GlqDlpnM
イケメンクラック版なんてのもあるんだな。
日付進めても保存とか問題ないぽいけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:48:54 ID:RmiTOJXY
bitcashでSAI買ったよぉ☆
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:37:57 ID:nE6TCowp
>>179
そっちで描いたものが真っ白になんだよね。
フォトショで開けばちゃんと表示されんだけどね。
さてさてどうしたものか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:57:51 ID:a8W2Pj9F
>>182
これくらい買えよ割れ厨wwwwwwwwwwwwwwwwwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:00:18 ID:5W8TRSKV
嫌でござる!(AA略

安い高い抜きにしてなんつーか、意地で買わないとかあるじゃない?
何が何でも無料でないと気がすまん、ってやつw
仮に1kだったとしても、このツールに金を払うのは何か嫌だもん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:52:50 ID:lmXoOTL2
>>184
よくわかる。ニコニコの宣伝のせいもあると思うが
機能の問題とか、色々改善しなきゃいけない部分があるよな。
正直今のSAIに5000円払えって言われてもなぁ…馬鹿を見ると思う

でも割れはイクナイ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:27:19 ID:nSRvjjjR
だってみんな素晴らしいって言ってたじゃないか。
あの頃の熱狂はどうしたんだよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:43:25 ID:5W8TRSKV
なんつーかさ・・・
絵チャットとかで人気の絵師がいたとしてさ
「あんたの絵好き!」「絵師様!」「上手いなあ!プロみたい!」
とかさんざん言われてた絵師が
『人気有るみたいなんで今までの絵チャイラストをCG集にしました!1kでーす!』
っていう感じ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:07:51 ID:zAB70VhQ
俺はこうかな



SAIってしょせんただのツールだろ?
だから適当に描けばいい

そんな事はさせないぞ!5000円でどうだ!

5000円だって!だとしたらそれは立派なツール!
そしてぼくたちももっと頑張って絵を描く気になった!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:57:15 ID:97glnjTu
>>188
何それ。脳に虫でも湧いてるのか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:18:24 ID:EBy+aR9F
>>182
slcクラックの方は大丈夫だったよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:34:36 ID://RAJTkn
>>190
1ヶ月経っても平気?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:58:43 ID:E45JFy0b
>>191
俺はダメだった。なんで買った。
フリーで使っていたのに金払うの嫌だなぁって最初思って、
GIMPに移行したら、なんだコレめっちゃつかえるじゃんとか考えるようになって。
SAIクラック版の話聞いて戻ってみると、やっぱりSAI使いやすいなぁとか思って。
1ヶ月たってダメになって色々他のソフト使ってたけど結局買う。
今までフリーで使ってきた期間とコレからも使用する事考えると5k安いなと思ってる。

俺の場合、何使っても自己正当化補正が入るから満足。
結局ある程度使うとどのソフトでも実用問題無かった。
多少の不便も結局は慣れで大抵なんとかなるんで、SAIが無くなっても困らない。
あれ? これチラ裏じゃなかったのか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:48:42 ID:hBN5UtxL
結局クラック版はどれが使えるんだ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:50:34 ID:vpj7APKI
bombshellのみ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:12:52 ID:hBN5UtxL
最近はクラッカーのレベルも落ちたな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:35:17 ID:EBy+aR9F
>>191
時計を進めてみたけど平気だった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:05:42 ID:LkJZHG6/
お前らの理屈だと、デパ地下の試食だけで腹一杯にして何も買わず、
試食サービスが止めになったら、万引き始めるようにもんだぞw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:15:28 ID:oY6xxGha
そういう表現はわかりにくいから
ガンダムかドラゴンボールかジョジョで頼む
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:39:40 ID:p2rNJ1VU
初代ガンダムで言えば、
アムロが拾ったガンダムを乗りこなして
なし崩しにガンダムのパイロットとなったのに出撃命令を拒否、
ガンダムに乗ってホワイトベースから脱走するようなものだろ、たぶん。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:51:30 ID:Rg+xeb0B
>>199
なんでサクサクそう言うたとえ話が出来るんだw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:14:07 ID:uCVwEZkw
DBで言えば皆で殺された人々を生き返らせるために集めていて
いざ7つ集まったら「ギャルのパンティーおくれー!」って言う豚みたいな?
でも>>197の例は違うでしょw
全機能を無料で使えてたんで試食では無いさ
商品まるごと食わせてたのにいきなり「食券買え」って言われてもな・・・
俺は閉店後のポリバケツで十分な乞食で良いですw
どうせ味同じなんだし、皿で出されるのもポリバケツに捨てられたのも同じさw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:50:25 ID:RkMPP3qo
ジョジョで言うならボスが敵にまわった途端に
途中退場したフーゴのようなものだ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:37:48 ID:r2kBLHtz
>>201
かつての期限のない古いバージョンを使ってるなら「捨てられた」かもしれんが、
最新バージョンの割れで「捨てられた贖罪」もクソもないだろ。最低だなお前。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:51:14 ID:4Y8T+qx8
>>201
>商品まるごと食わせてたのにいきなり「食券買え」って言われてもな・・・

いや、SAIは初めから商品化(有料化)するって言ってたし
いつまでもタダ飯食える食えるなんて思ってる方がおかしい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:55:24 ID:13Y4rjq/
金払ってまで使いたくてたまらん奴は払って使えば良いだろうし
払いたくない奴は割れ使うか諦めれば良いだろうし
俺も払ったんだからお前も払え、てのはお門違いだぜ?
製作者でもないのにそれは警察で言う民事不介入って奴だ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:35:43 ID:bF9izVnP
>>205
は?
「使いたいのなら金は払うべき」という簡単な物の道理を説いたまで。
例えば「オレ、万引きしに行こうかな」って言ってるヤツがいれば嗜めるだろ?JK w

そもそも、金払いたくないなら「使わない」以外の選択肢はないのに、
>払いたくない奴は割れ使うか
それはいくら2chでもバカすぎる発言だろ? w
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:24:30 ID:13Y4rjq/
アホかw
リアルで正論説くなら兎も角
匿名2CHで誰だかわからん奴の意見誰が真面目に聞くのよ?って事
水かけ論だって言ってるの
何言っても割れ使う奴は使うんだし、金払って使う奴はそれで良いんじゃね?って事
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:19:57 ID:bF9izVnP
>>207
匿名掲示板でも度を過ぎれば身ばれして逮捕もされるって事は知っとけなw
匿名なら何言ってもいいって安心すんなってことだよwww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:16:15 ID:vxEbqQ+2
割れ使えば?って言うと逮捕されるのか。こえーな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:35:32 ID:13Y4rjq/
えw何それw
君割れ坊の心配までしてんの?カッコイー!
そんなの君が心配する事じゃないんで〜ごめんね〜www
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:04:35 ID:13Y4rjq/
>>209
「割れ使うのも金払うのも結局ユーザー個人と製作者の問題だから」
というって意見に>>208が微妙に論点ずれた発言してるだけだろw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:32:14 ID:WD76mxTr
割れ使いの意見がずれてるだけだ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:38:26 ID:nNC9eTHD
ID:13Y4rjq/みたいな臭い乞食ってどこにでもいるな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:43:41 ID:13Y4rjq/
>>213
頭湧いてんじゃねお前?
俺は購入もしてないけど割れも使ってねえっつーの
フリーソフト化を願うスレっての読める?日本語無理?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:37:34 ID:sZhmIys6
相変わらず香ばしいスレだな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 03:26:35 ID:9gizeiyC
数時間前にSAIを買った。
だが、何も変わらなかった。
右上の試用○日の表示を失った虚しさだけが残った
メタセコを買ったときは色々な機能制限が解除され、まるで卍解みたいにパワーアップした気分になれたのに……
僕のSAIはもう、試用日数を表示してはくれない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:07:45 ID:DxRmbO4B
>216
俺ならいじったら使用日数が表示されるようにできるぞ?
してやろうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:45:37 ID:rkqfjXwH
>>216
全米は泣かなかったが俺が少し切なくなった
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:12:38 ID:VozKLt+l
エ-
買ってもオケケもはえてないってことでFAですか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:28:04 ID:IWHPRwly
確かに右上が寂しくなる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:44:01 ID:zszx5GoH
500×600ばっか描いてるから、
絵完成→画面キャプ→鯖にうp→(゚д゚)ウマー
の俺は異端?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:24:31 ID:WS5HifnL
でも実際近い将来フリー化されたら暴動が起きるというか、たぶん買った奴から
訴えられそうじゃない?フリー化ありえないよな。

223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:21:12 ID:s3nvMwxa
フリー化する可能性があったらこんな厨隔離用のスレなんか立てねーよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:01:49 ID:GNeBUgGE
>>222
自分で納得して払った癖に、後から訴えても無駄でしょw

パッケージ製品でさえ古いバージョンをフリーで公開する場合があるのに
SAIに限って「フリー化ありえない」という理屈はおかしい。

兄KOJI貴のみぞ知る」としか言えない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:40:57 ID:zv2UGFnc
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:02:23 ID:A/DIKKLP
普通に割れてるな
まぁ人気ソフトだし仕方ないだろうな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 04:45:41 ID:sBeTUM5v
そしてだれもいなくなった
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:08:38 ID:hvEZNm4X
150円位にしてほすい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:46:47 ID:lgORZ4QL
それはフリーとはいわない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:46:15 ID:hVRsxMu6
フリーってどういう意味?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:42:52 ID:U+/uwZjO
huri-
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:10:45 ID:wP61eOB8
>230
ただで使ってくれても構わないけど何があっても責任取りませんのフリー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:26:37 ID:ausZTJpZ
SAIのフリー化なんて無いだろ。
だって開発の初期から予定価格とか載せてたり、
発売前に企業化して税金対策したり、
ねちっこいプロテクトをかけたりする奴なんだよ?
他の機能実装より優先してマルチランゲージ化させ、利益を増やそうとしてるんだよ?

ここまで分かりやすく金目当てな奴が、どう頭を打ったらフリーになんてするんだよw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:08:37 ID:Y4Q7mXSx
ユーザーすらもフリーを望んでいない
なのにどう頭打ったらフリー化することになるんだろう
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:28:40 ID:ZTrQ3ugX
要するに・・・割れを使えって事?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:44:55 ID:b/X9ldhu
>>235
ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1204200060/

一応ここでクラック済みSAI張ってあった希ガス。洒落なんか使えばもっと早いんだろうけど、
怖くて使え根・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 05:15:07 ID:whA5UrtV
有料化する前のバージョンをフリーとして配布すれば良いのにね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:26:33 ID:l7x/Baso
ペンいれブラシと水彩ブラシとBMP・PNG以外書き出し機能のない
SAIを無料版として出せば、それら削除機能欲しさにお金出す人も出るんじゃない。
メタセコも無料版と製品版の二本立てで確実にシェアを増やしたんだし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:07:48 ID:A0Eh85b7
それを選ぶ理由がない
少なくとも作者の負担はさらに上がってしまう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:19:38 ID:jbXQCQ9M
またメタセコ持ち出すアホが涌いたか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:06:35 ID:UfqlAnYv
試用期間中の制限が一切無いこと
β期間が長かったこと
ニコニコ動画で宣伝されたこと

この条件が重なったせいでもう十分過ぎる位売れてる
フリー版だとかなんとかこれ以上宣伝しなくていいよホント
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:44:31 ID:wXL1DFYa
そういえばデジ絵の文法で使ってた人もいたな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:53:59 ID:aqbdI2rM
>>216
だったらシリアル(ライセンス)載せてよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:15:50 ID:4hqt53Es
ver.1.0.0のSAIひでーな
ツール詳細やると下見えんじゃん
245依頼させてください:2008/06/22(日) 20:40:15 ID:Y/hdN698
ニコニコRPG 第14章
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1213500920/
(^-^)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 06:17:39 ID:lRQ4zYsH
自分がいいと思ったものにはきちんと金を払うのが社会人の義務だと思う
そういうので飯食える人間が増えればもっと便利でユーザーに近いソフトが増える
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:18:59 ID:cfzkCn/V
>>246
お前ここどこだと思ってんだよ
一般の社会人が9割だと思ってないか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:13:07 ID:pzU8QoMr
お前等我侭過ぎだろ
今までただで使わせて貰っておいて有料になった途端これかw
元々フリーソフトじゃなかったんだぞ
5000円位ケチるな、小遣い貯めろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:31:58 ID:ndf2Y7pM
ここでフリーにしろって言ってる奴はSAIが1000円になっても買わんよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:43:13 ID:MIh5XsEo
今までタダで使わせてもらってたんだろ?
saiの作者様に感謝しろクズども
その天才作者様に金払えない奴は樹海でもいけ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:54:33 ID:ls44aK+V
ただなら使ってあげてもいいかなとは思う。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:03:14 ID:ISh1UkXA
作者の努力に無償の感謝を捧げたい!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:09:54 ID:mG0EJOnM
250はマッチポンプ荒らしの自称プロ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:20:49 ID:MIh5XsEo
何ですぐ買わないの?何で金払わないの?
ニートなの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:57:22 ID:nHVeDnHQ
お前が払ってくれよ
ニートで金ないんだよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:41:54 ID:M+u7szS6
ニートとかって素で引くわ・・・
257名無し:2008/07/06(日) 21:59:36 ID:5kwWmcbS
SAIにかかわらず、OSさら初期化すると期限が1日目から使える。
OS認証で日にちを共有してるデータ?なのかな?
私は毎回初期化で期限無限ってかたちでSAIを使っています。

早い話が初期化(OSごと)すればSAIは1日目から使える。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:14:45 ID:eSQlugs8
たしかレジストリとか書き換えそうになるとチクってくれるフリーウエアがあったな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:20:33 ID:luw9Y392
>>257 HDDの寿命を短くする禁じ手 
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:14:42 ID:JRcNep46
一ヶ月ごとに初期化やるとかどんだけww

塗りツールいらねえから線さえかけりゃいいからフリーソフトverを公開してくれ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:34:26 ID:NFlcS6T8
古事記様
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:11:45 ID:pa2doVqG
>260
君、Windows Meを使った事ないだろ。
あれはひどい時には半月に一度はOSリカバリを迫られたんだぞ。
一ヶ月に一度の初期化・再インストールはなかば常識だった…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:02:53 ID:jeTkvNtZ
MEはそこまで酷くない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:59:28 ID:6ODi2aEI
たしかにドジでだめな子だったけど、そんなにゆわないでください。
つかってもらえたころはとてもしあわせでした。
たまにはおもいだしてくださいね。わたしはげんきです。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:13:43 ID:pJ8sv0KE
βの後期から1.00迄使ってれば5ヶ月位は使い続けられるだろ
5ヶ月したらOSリカバリしてリセットすればいい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:10:13 ID:RyBNRbBC
たった5250円をケチってそんな手間かけるなんて
考えられませんね、大体CG集一作作れば
すぐ元がとれるでしょうに。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:16:06 ID:gynS0S94
レジストリか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:24:53 ID:gynS0S94
HKEY_CURRENT_USER\Software\SYSTEMAX Software Development\Sai
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\SYSTEMAX Software Development\Sai

これを削除で毎回新品同様
白紙化もまるでないし変なクラックもしなくていい

これじゃ問題あるの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:37:12 ID:gynS0S94
なんかVistaでしかできんな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:49:34 ID:gynS0S94
XPでもできたすまん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:51:31 ID:2MxbN3Jo
レジストリ消しても無理だから
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:51:33 ID:3L9+M7Kr
何人か確認とってもらったがいけたお?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:16:32 ID:Fl++9r4z
とりあえず試用期間過ぎてから試したい@8日
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:24:56 ID:rR5Gh40F
余裕で無理でした
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:50:41 ID:hVejmBJ1
なんかできる環境とできない環境があるのかな
理論上どっかに保存してるはずだからそれさえ消せばいけるのは事実じゃね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:34:51 ID:CcdJYUGp
>268
むりぽっぽ

どこ消せばいいんだろ・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:32:38 ID:Zku0jBmh

俺は純粋にネットに落ちてた「SAI.exe」のクラック版を既存のものに上書きしたらできたよ。

それ以外にもいろいろ試したけど、
・R○nAsDateで日付戻したら戻した分だけプラスカウントされるからこれは厳禁。
・C:〜にあるファイルを消すっていうやり方は、SAIファイルを読み込むと期限終了。
・レジストリ関連も基本は↑の不具合。SAIの動作がおかしくなるだけだった。

でも俺のやり方だと、SAIファイルを読み込む度に、残りの使用期限がそれに上書きされる。
なので、使用期限終了してる".SAI"を読み込むとSAI自体が期限終了になる。
1つのSAIファイルにかけられる描画時間が基本的に30日っていう制限はあるものの、
基本は1ファイル5日くらいで描き上げられるし、白紙問題とかも無いから、これで妥協してる。

俺は絵下手なので練習するんだったらSAIぐらいが丁度良い、
でも金出す程素晴らしいツールでもないと思うし、なんか作者が気に食わんからクラックした。
同じような考えの奴が居たら頑張れ。とくに女子供頑張れ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:21:26 ID:8Re7bza+
あーなるほどね。それでか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:17:41 ID:P3YE1QDj
努力は認めるが厳密にはそれはクラッコしたとは言わんw
やったのはクラッコ版を作った人。
それはともかく、そんなにがっちり対策してるのか。
作者よほど人生賭けてるんだな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:32:05 ID:H0ic5zhy
レジストリキーの他にsaiファイルにも試用期限を書き込んでいるわけか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:29:49 ID:8ISfeHIz
五千円払いたくないばかりにすごいな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:22:56 ID:BUAOVFd7
5000円くらいすぐ元がとれるっちゅーに
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:35:37 ID:vgS9qXbh
>>280
そう考えるとマジキチレベル
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 06:02:14 ID:XgW+roZ/
そりゃおまえらだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:28:46 ID:+haGdzMR
これだけ労力払ってもただで使いたいというのはすごいわ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:23:49 ID:iFqtZU8p
俺はsai使わないけど仕様期限の技術的な部分には興味があるw
というかこのスレタイはそういう意味だったのかw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:35:19 ID:ixSnfKKX
レジストリには使用期限情報そのものは書いてないね。
C:\Documents and Settings\All Users\...\SAI\
においてある隠しファイルが悪いようだ。
あとsaiファイルにも同じ情報が書き込まれる、と。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:09:49 ID:+/57/OzX
期限切れ情報が書き込まれた.saiは
クラック以外では対処の仕様がないんだな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:16:22 ID:XeQK6hK7
SAIの作者もすげーよな
フォトショをパクって、曲線と混色改良しただけのソフトに見えるけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:09:06 ID:gEEHl170
そんなに似ているとは・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:42:14 ID:A0AQa7Sg
SAIで作成した全てのレイヤーと他の部分(キャンバス情報あたり?)にタイムスタンプが埋め込まれている
PSD形式で出力しておき、別アプリでそれらを削除できる動作をすれば使用期限回避できるよ
実際手元にあるファイルでは成功してるんだけど、正直面倒くさい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:28:55 ID:89nMlD/u
>>291
ほほう。
その一連の作業を、スクリプト何ちゃらで自動化すればいいんだな。
プログラムのことはよく知らんけど、偉い人ならできるはず。
PGとかSEとか呼ばれる人が来るのを待つか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:55:50 ID:McUl7lgV
5000円云々じゃなくて、回避する方法を考えるのが楽しいよな
逆アセとかする必要なく、ファイルに埋め込まれた日付さえなんとかすればいいわけだから。
昨日ずっとOCと猫ペとホトショELでpsdファイル弄ってたわww
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:40:32 ID:Sg/saYN3
SAIのプロテクト半端ねえ
ペイントソフトにしては異常だな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:24:23 ID:rwG7s4CN
何年もかけて製作したんだからタダで
ばらまかれちゃ立つ瀬が無いからだろ
当然だよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:29:23 ID:wRn1yQWR
あまりやりすぎてWinGroove騒動のようなことにならなきゃいいけどな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:30:03 ID:wzzezlWH
それでもクラック版出回ってるし意味無いけどな
プロテクトなんざ程々にして性能強化した方が良かったんじゃね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:43:46 ID:u2Jvu7Oc
だからプロテクトなんざほどほどにしてるんじゃないか?
イタチゴッコなんぞやる気が無いから対策なんて全く進展してないじゃないか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:46:12 ID:oPl5+Ph/
いっそフリーにしてみるとか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:15:46 ID:a5YxSZlS
Run使ってSAI復活させてるんだが、使用期限が大体10分で一日ほど進んでる…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:37:44 ID:JPQ/sR2U
printscreen→ペイント貼り付け

でよくないか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:42:33 ID:UWE5AZUP
まだ、試用期間があるんだけど。切れる前にいろいろした方がイイのかな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 06:35:10 ID:91fVqVh3
>>302
描きまくれ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:30:22 ID:asNHWTLq
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:21:40 ID:XqDr19yc
馬鹿すぎる、こづかいためて買えよwww
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:47:21 ID:cmqMWoRG
mdiappもシェアウェアになったか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 05:48:26 ID:Dbf7/k2C
正直これだけ描けて5000円は安いよ
しかも画材道具かったらこんな値段じゃ済まされない。
何回かコンビニで飯かったら5000円なんて直ぐだしw気にすんな厨房
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:36:08 ID:iNqGYMIO
うっひょ〜SAI使いやす!と思って使いまくってたらやたら試用期間が長く感じた
気づいたら試用期間過ぎたのに普通に保存できたのでフリーソフトと化してた
パソコンリカバリ後再びインストールをして試用したら
今度は試用期間が過ぎでも保存ができなくなっていた
何が原因か結局わからないままだ

5000円の価値はあるので購入も考えているが、文字入力できないのでためらっている
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:33:52 ID:BvBAlXWR
>>308
↓SAI1.10の試用期間解除だってw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1233461810/202
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:33:38 ID:lwZOX1Tw
評判いいので試して見ようと思ってるのだけど、レジストリ弄っても
OSごと再インストールしても使用期限がー・・・とか聞いてるとSAIは
MBRなんかもいじってるの? 

気に入ったら5000円位は払うけど、
システムに変な跡残されるのがいやなんですけど。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:47:03 ID:hgBeA5SL
作成したファイルに情報が埋め込まれてて、
以前作ったファイルを読み込んだ瞬間に期限が切れる仕組み
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:59:11 ID:wgAvyfg2
じゃあPSDで保存したデータをPhotoshopで保存しなおしてSaiで読み込んだ場合は問題ないの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:25:04 ID:lwZOX1Tw
>>311
サンクス。意外に単純だね。
取りあえずインストした。

>>312やっぱみんな考えることは同じかw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:47:50 ID:+7iF0oYX
>>310
Softwareの下にアプリの全部の情報が入っていると思ったら大間違い
これに限らず使用期限やアクティベーションの情報はシステム寄りの別の場所に保存されるのが当たり前
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:11:18 ID:vrDgZvLg
ファイルを開かなくても、初回のファイル走査で
.saiファイル見つかった時点でアウトだしな
そこまで手間かけるぐらいなら買った方がマシ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:48:19 ID:MFoxd/di
1.10クラックすれば問題ない?
http://www.mediafire.com/download.php?tnb2hztmzlz
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:33:36 ID:dsO/CI3O
古事記
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 04:44:20 ID:/hhgUWSr
見てる人居なさそうなんで上げます
一回C:\WINDOWS\Application Data\SYSTEMAX Software Development\SAIのnotremove me
を削除したんですが削除前に描いたものを開いたら使用日数元に戻ってしまった…
もう一度C:〜を見たら復活してたんで削除しようとしたら「削除できません」になる。
どうなってるんですか?解説お願いします><
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:15:54 ID:j8Lqg0QX
お断りします!
320>>318:2009/02/20(金) 03:26:11 ID:3fQ03T42
Σ(゚д゚lll)断られてしまった!!
今まで描いた絵は削除→notremove me削除
で大丈夫なんでしょうか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:06:00 ID:smwG7Lhh
半年ROMれ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:04:12 ID:jbiNkYbv
なんでもただで済まそうとしちゃいかん
相場から見ればメチャクチャ安いものなんだし
週末にバイトでも入れりゃ1〜2日で買えるでしょう
君らだってタダ働きさせられるのはいやだろう。人にもさせるな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:55:08 ID:euj4jceX
ふつうはバイトなどしなくてもサクッと買えるんじゃないか?
今時5千円程度、小学生だって持ってるぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:03:44 ID:kvE+pf7F
なんでもかんでも都会のボンボン基準で考えたら駄目だよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:28:24 ID:Q4TcRheP
田舎のガキほど金持ちだろ。なぜか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:39:21 ID:f4rCeNeD
メジャーバージョンアップごとに5250円じゃちょっと考えてしまうな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:12:09 ID:GvuYcsNy
Painter EssentialsやPhotoshop Elementsも
乗り換え版・アップグレード版は新規購入版の1000円引きが関の山。

タブレットを買い替えた方が両方手に入ってしかも単品で買い求めるより
半額以上安く上がってしまう

ワコムよSAIをタブレットバンドルソフトに採用してくれ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:42:47 ID:6/JnYJQB
やめてくれよ
幾ら高機能のIntuos3でもSAIなんかがバンドルされてたら買う気が失せるわ・・・
まだPixiaバンドルしてくれた方が人として親切だろjk
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:07:51 ID:r274/yXj
Date Cracker 2000使っても無理かい?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:38:26 ID:K3RhncOe
SAIの作者って個人なんすか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:47:55 ID:v+2I3Ucv
saiで5000円使うのは惜しいけどエロゲーや同人誌に2〜3万円つかうのは惜しくないのが
ニートです。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:16:06 ID:r+NJorQh
SAIに5000円使うくらいなら昼間のサービスタイムにピンサロ行った方がマシだろ・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:45:14 ID:v+2I3Ucv
じゃあ、オマエはそうしろよw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 07:24:39 ID:QDyGBu11
ピンサロいったらsaiが買えなくなるとかww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:37:35 ID:1ViLef64
SAIファイルにタイムスタンプが埋め込まれるのは試用版だけらしいね。
クラックしたので上書きした後、再度試用版で読み込むと問題なくなってた。
291さんが言ってる試用版のタイムスタンプ解除するソフトってコミスタ以外で。何かあるかな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:07:57 ID:1YxC4aKj
一回買って普通に使えてたのにまた試用期間が始まった…なんだこれ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:11:05 ID:EALRmtZu
>>336
 それはヒドイ話ですな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:01:42 ID:TQgjafKF
個人の開発者が1人。サポートも個人。病気したら?やる気なくしたら?
何年存続するのかも分からん。Adobe社なんかと比べたらリスクが格段に高いのだから安いのは当然だろ。
せいぜい500円くらいが適正価格なんじゃないか。

ていうか1万本売ったら売上5000万だぞ。
しかも従業員5人とかの会社ならわかるが1人だろ。
500円にしても生活くらいできるだろうが。

そんだけの体制しか敷けてないくせに購入者の足元見てぼったくんなよ・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:47:48 ID:Td29edxI
稼げるだけ稼いでやる気がなくなった所にイラスタにmなんたらの一部フリー化だからな
自然消滅まで稼がせてやれよ
saiも機能限定で出せばいいと思うがその気力もなさそ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:36:49 ID:Z6TQhJX2
>>336
一度買えばレジストは何回でもできるからあまり問題ない
OSブートするHDDと別のHDDに入れてブートHDDのある部分に
抵触するいじり方をすればレジストをやり直さなきゃならなくなる。

>>338
そのあたりはちゃっと説明は以前BBSに質問があってちゃんと
考えられていたよ、法人として正式な社員は一人だけど、
病気や怪我などの緊急時にサポートの委託先も決まっている。

AdobeなんかPhotoshopでJpegやPNGの出力時致命的なパレットの
バグが存在したバージョンがあったが、無償のアップデートでは治らず
結局次のバージョンの製品に持ち越し、買いなおせば10万
アップグレードでも3万以上、それに比べればかなりの低リスク。

Adobe製品を買える人間がこの内容で5000円をガタガタ言わないよ。
「僕は貧乏で買えないから無料にして欲しい」が結局本音だろ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:09:02 ID:5y8L9IRX
ろくに稼げないヤツの嫉妬という線もありそう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:14:12 ID:V2d5mEhj
>341
それがmdi…なんでもない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:19:16 ID:ccNEJVoR
5000円でもいいんだけど、手軽にして買えるように欲しい。
どこかと提携か委託して、マニュアル付きでパッケージ化したほうが良かったんじゃない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:43:15 ID:oishX4kG
イラスタがあの値段で出ると高めな感が拭えないな・・・
3000円くらいにプライスダウンを望む
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:03:08 ID:QEbQPsUf
ならイラスタ買えば良いんじゃないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:24:20 ID:oishX4kG
最終判断はイラスタの体験版次第です
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:54:18 ID:BcnNkayt
イラスタがあの値段で出ると高めな感が拭えない、と考えないで
Photoshopがあの値段であれだけ売れてるんだから
他のグラフィックソフトはすべて安価であると考えればいい、
1万円以下のグラフィックソフト値切るような奴は使うなと。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:22:59 ID:C8XSi9/5
あまりにも便利過ぎるから、
もっと性能のいいパクリソフトが出ないか不安。
まあ、ネオピコがコピックを越えられなかったように大丈夫かなとは思う…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:23:41 ID:0h6KImRI
イラスタ買うからこれイラネ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:40:34 ID:kxT4UhXt
工作ktkr
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:26:41 ID:3dgV7wai
>>349
そうしろ、きっといいソフトなんだろずーっとイラスタ使ってな
要らないならSAIと名のつくスレにはもう来るな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:56:32 ID:InIy5TuN
そこまで必死なのも変
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:27:44 ID:UPqjlf3E
irasutaの体験版がリリースされたので比較の為に使ってみた
なかなかいいな・・・

SAIは1500円くらいじゃないとレジストする価値は無くなったね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:37:17 ID:dAq/rQXN
セルシス製品は1500円だったとしても損した気分
http://bbs11.fc2.com//bbs/img/_202300/202296/full/202296_1240668241.jpg
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 08:49:30 ID:ofgZd0WF
>354
マジレスするとそれはタブレットドライバを入れ直せ、座標設定を見直せと言う天の啓示
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:34:46 ID:vZ5Yine4
>354
そんな初歩的な検証くらいやってるって
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:29:53 ID:oTgrAmCE
>>354
それ漏れも最初になった奴だ。
イラスタスレで教えてもらった方法で直ったよ・・・

確か環境設定のタブレットで「タブレット座標を使用しない」にチェックを入れて
再起動するとあっさり直ったはず・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:57:35 ID:dFnZWKQd
イラスタ出現で作者が焦ってネガティブキャンペーンか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 03:40:50 ID:SSieekx8
知り合いの方からフォトショとイラレのデータと交換にsai証明書のファイルをもらって起動したんだけど、結局PCのシステム IDが一致しなくて駄目だった。
どうやら自分のPC用の証明書をダウンロードし直さなくちゃいけなくて、それにはパスワードがないと無理みたいですね。
Webマネーとかで買うのめんどそうだなー。(笑)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:24:25 ID:iPVnbV1E
sai以外に使えるフリーソフトないの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:06:24 ID:ay3XcvvQ
mdiapp lightを使えばいいじゃん。
個人的にはSAIより好み。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:50:00 ID:RCumeysg
RSA1024bit暗号化…

キィゲンなる物手に入れた(ver1.0.5まで)が、怖いから試しにゲストOSで実行してパッチ当てた物と証明書をホストOSに移して実行しても駄目だった。

どこかPCのスペックとか見て番号を作ってるのかな、、、OSのCDキーとか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:54:59 ID:oEXKSbZ1
でもそれだとOS変更したら買い直しじゃん。
364とうりすがりの名無し:2009/09/22(火) 00:02:44 ID:CWGhqoaw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:05:52 ID:ElWNIRoh
AzDrawingは筆圧設定がなぁ…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:02:06 ID:M2D+83El
1.10もクラックされてるな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:07:00 ID:utiIl0wx
たかだか5kも払えないなんてどんだけ貧乏人なんだよ
こずかい貰えない中学生か
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:27:13 ID:qB5wlhUW
5kを払う価値があるものかどうかということじゃないかな。

369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:52:59 ID:QK+FuVXC
お金は払えるけどパッケージ版がないから・・・。
パッケージ版で5000円くらいだったとしたらすごい安くていいだろうけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:47:58 ID:O7ZI9dxC
だからクラックするの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 06:42:28 ID:+7MGjAYQ
>>370
だからフリーソフト使うんだよw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 02:36:22 ID:daxZsRSn
>>366
kwsk
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 06:15:55 ID:zH8yGvpH
IllustStudioの紹介ムービー見たけど
ちょっと凄そうな感じだった
saiで欲しい機能がてんこもり的な
使い勝手は知らんけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:11:57 ID:yiGXhGix
>373
体験版使ってみればわかる
Micromedia Freehandよりごちゃついた設定パレット、コミスタ書類は読み込めるが
書き出す事は出来ない片道互換、今の出来ではセルシスやPixivの不定期アンケート報酬や
Bambooのおまけ(機能制限版)で貰ってナンボ。

いつかはコミスタのように1や2の「ダメ家屋」っぷりから3と4の「劇的ビフォーアフター」でも
迎えるかもしれないけどさ。アニメ塗りに向いた主線が描ける人は等高線塗りで彩色にかかる
時間を大幅時間短縮できるし、ベクターベースのテキスト入力ツールはMADやコラ・ペーパー
のロゴタイトル作成など便利。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:11:06 ID:HP31yosw
人には権利の放棄、無償の労力を強要するんだな
自分が絡む権利は躍起に主張する癖に
働け
買え
クズ
死ね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:13:18 ID:yrE+GfMI
C:のユーザーごとのSYSTEMAXファイルと
レジストリキー消して
.saiファイルPC上から消せばいけたけど・・・
まあ関わったファイル一回PC上から抹消すればどうだろう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:07:22 ID:pG+RiVfL
test
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:28:20 ID:O+4X85l3
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 03:35:49 ID:artusJoO
フリーまだ〜?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 04:49:15 ID:RKR6Dx+9
定期的にアップデートあるんならいいけど
放置だもんなそろそろ2年
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:23:57.99 ID:15ixJiPj
SAIなら
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 06:32:09.54 ID:nf0CvrlZ
フリーじゃなくていいから2にアップグレードしてくれ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 03:14:37.28 ID:qnftI4fG
言っとくけどな?
ソフトが優秀で良い絵が描けるんじゃないぞ?
描く人間の積み重ねた技術やセンスがあってこそ良い絵が描ける。
ソフトが自分の都合良く動くものじゃないと文句垂れてブーブー言ってる奴は
まずろくなレベルじゃないのは確かだわ。
SAIつかってスゲー絵を描いてる奴もいるだろ? ちった〜見習えよ
まずパースとかの技術も知らないんだろうけどなKUSO共!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 05:47:15.28 ID:sAepI7eT
なにそれ厨房丸出しw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:55:48.50 ID:3HbSP8s8
Painter & Illuststudio
64bit化&マルチコア対応フラグでKUSAI死亡www
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:11:54.72 ID:T5li1pzL
手ブレを補正してくれるソフトの力の差は結構出るぞ
どうやったらこんな細くてなめらかな線が描けるんだよと悩んでSAIを使った結果
pixivとかで良く見かける細い線画が描けて
なんだよ、CGは結局ソフトの差じゃねえかと悟ってしまいましたとさ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:46:37.90 ID:3t7g1VX7
SAI試用期間切れって保存できなくなるだけなんですか??
388電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【10m】 :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KZXg4J8B BE:425679067-PLT(12080)
7・8非対応?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:rzOzaHuw
クソスレ使うな
バカは帰れ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 04:05:32.85 ID:AXtP+A2E
願ったっていいじゃない
だが電脳プリオンは死ね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:46:15.84 ID:bMNe58ao
SAI買えば解決。充分元とれるしね!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:36:46.40 ID:gq7HwuFR
有料化以降もう何年もアップデートしてないとか。
64bit対応もまだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:44:23.78 ID:oTXDb829
今進めているってお返事きたよ。近いうちsai2がまともに使えるようになればいいな。
個人的んにはパース機能やの実装はいらないからさっさと使えればなぁ…
マルチプラットんあったら尚良し
394本田:2014/11/30(日) 01:02:19.74 ID:Dniq0VTC
ペイントツールSAI のダウンロード (フルセット) (Ver.1.2.0, インストーラ形式, 2014-03-10, 2.4M)
h ttps://www.systemax.jp/bin/sai-1.2.0-ful-ja.exe
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 05:08:03.77 ID:Qm6UX0ar
テスト
396名無しさん@お腹いっぱい。
クソスレ使うな
(ファイヤーアル)パカは帰れ に見えた