1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2007/09/04(火) 21:23:29 ID:yLVEjBaM
Thiak You >>1
nが抜けてた
落ちてたのか。乙です
1乙
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/04(火) 23:17:12 ID:ySYPeaIe
g-penの話題はここでいいのかな
乙
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 07:26:22 ID:S69FzxXc
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 11:02:05 ID:nNS5/xSG
>>9 俺もスキルは低いから何とも言えないけどさ
人からもらったものを突っ返すわけだから
せめて「すまないんだけど」とか前置きする知恵をつけようよ
テキストもそうだけどペンの設定とか保存されないのは自分だけかしら? まあ特に困ってないので、両方入れて普段2.2使って、Gペンの2.4は遊び専用に使ってるよ。
でも、Gimpに限らず安定していることが一番と思うのは俺だけ?
おう、RC2きてるぜ。
GIMP2.4マヌケ杉ワロタ
ん。もうGペンの話題はつきてしまったのかえ?(´・ω・`)
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/14(金) 18:00:45 ID:cQpHr1eS
うーむ別にGimpをけなす意図はないのだが、GペンがたとえばSAIにのっかりますた とかだったらちょっとした祭りになると思うけど、Gimpだからなー。 レタッチ用途に使ってる人間は自分も含めてそれなりにいると思うけど、お絵かき用途には 微妙だろう。
Gpen便利だけどね。ただ若干重いので清書用かな。 最近忙しくてGimp あんまり触ってないけど年賀の季節になったらまた使うつもり。 報告忘れてたけどWin版にあたってる2.4.0rc1用のパッチはLinuxのGimpでもコンパイルできた。 今のところ問題なく使えてる。
ubuntu公式配布のGTK+だとまだRC2ビルドできないのかなぁ・・・
>>17 SAIは今更Gペン乗せずともあのままでいいでしょw
お絵描き用途は結局のところフォトショライクなものを各自が好きずきで選んで使ってる
状況だから、逆に決定版もないんだよね。SAIユーザも話題のわりにはそれほど多くない
ように思う。先が見えてるから。
本当にお絵描き用途という意味ではペインターもどきのフリーが欲しいな。
>>19 GIMPのビルドに必要なGTK+のバージョンってどこを見ればいいんだっけ?
2.12.xとかだったら泣くw
Gペンの他にも線を太らせるツールとか同じように作れないか?
てめぇがやれよ
つくれるよ
じゃうp、うp ((( ^^)爻(^^ ))) ヨロシク♪
http://jpdo.com/dd004/85/joyful.cgi? の画像掲示板に過去に投稿された方、すみません。
「MOTAのオヤジ」という人に過去の記事を消され
「ワンコの画像を投稿してください」というコメントとともに
犬の画像が15枚も連続で貼られてました。
この掲示板は作成時に4ケタの数字のパスワードが一方的に与えられ
自分では変更が出来ません。
なわけで、今後この掲示板は
消されてもかまわない画像のときに利用してください…(´・ω・`)
>>28 お憑かれさまです
0bbの方が復旧して過疎ってたから変な人に付け入られたのかな?
まあ負担にならない程度にマターリやって下さいまし。
↑ 誤爆?意味わかんね
たぶん管理パスワードを割られたんだよ。
33 :
28 :2007/09/26(水) 23:07:12 ID:jKBrPO39
よくわからん荒しだねw しかしパスワード突破してるなら明らかな違法行為。
35 :
28 :2007/09/27(木) 02:18:05 ID:75PnuU/s
MOTAのオヤジさんにメールしますた。 真相は、MOTAのオヤジさんが一昨日に掲示板の申し込みをして 同じURL、パスワードを与えられたということらしいです。 ジャパンドゥーの無料掲示板はいい加減すぎるw 抗議のメールしたら掲示板消されてるしwww
なんてことだw
ひどすぎるな、なんて杜撰なんだ
おお・・・乙 災難だったね。MOTAのおやっさんも解約した方が幸せかも・・・
今更なんだけどスレタイの2匹目にツボったwwwww
GimpでSAIやNekoPaintの水彩ツールみたいなのを 使ってみたかったので、パッチを作りました。 G-Penと同じくソースコードのパッチですが、 バグ出しや機能テストをしてくれるとありがたいです。
42 :
41 :2007/10/08(月) 20:13:38 ID:eb0e4gNV
コンパイルとか、わからない! でも、ときめいた!!
同じくときめいた!
コンパイル!
脳みそコネコネ
絵の勉強でもしようと思ってこのスレに来たら プログラムの勉強をしたくなった
LINUXだと Make configrate su makeinstall で一発 (スペルは間違えてると思うが)
かならず一発で成功ってことはないだろうさ。 コンパイルまではできても運悪くディレクトリ構成が合わなかったりして インストールでコケたりすることはある。 GIMPの場合はどうかしらないけど。
うちGIMPのバージョン違うから前回のG-penコンパイルできなかったんだよな。 幸いWin版2.4.0rc1作ってくれた人のパッチの方が通ったから助かったけど今回も自力ではたぶんムリだ。 それに自分は色の予測が難しい水彩より油絵的な塗り(下地の色と混ざらない方)が好きだったりするし
51 :
41 :2007/10/09(火) 18:36:26 ID:JOn4BLfj
Windows版のバイナリを作りました。
https://sourceforge.jp/projects/gimp-painter に置いてあります。
2.2.17用のGTK+をインストールした後で、
このパッケージを適当な場所(C:\opt\とか)に解凍してください。
手元の環境ではなんとか動いてます。
Windowsにタブレットがないんで、筆圧の効果はみてませんが...
混色の効果が出るにはそれなりのパラメータの変更がいるので、
上のページのTipsをみてください。
>>51 デスクトップでそのまま動かしたらエラーになって、
Cドライブのすぐ下に移動したら普通に動いたよ。
タブも使えた。
GJ
>52 ウィンドウズでは空白があるからな@Documents and Settings Vistaなら空白はないからおkじゃない?
(^_^ !)アセアセ いやおはずかしい。 DLして解凍C:\GIMP直下においたけどGTKがちがうのか 動かなかった(T_T)
イゴイタ。タブもオケ これG-penも入ってるね。喜ぶ人は多いんじゃないかな
それつかってます
でひとつ質問ですがいまあmで使っているGIMPはC:¥直下においていてDocuments Abd Settings\ユーザー\Gimp2.2\ にはなにもおかなくても、いいのでしょうか?
修正 いままで使っているGIMPはC:¥直下においていて配布されたZipはGIMP本体とかありますけどうわがきしてもいいのかな
60 :
41 :2007/10/09(火) 23:57:32 ID:JOn4BLfj
>>52 >>56 動作したと聞いて安心しました。
>>57 動かないときはダイアログとか出てくると思うんですけど、
どこかにスクリーンショットをうp出来ませんか?
>>59 上書きして動くかどうか分からないので、たぶん、別にしといた方が安全です。
>51 動きましたが 位置情報や筆の設定やらが保存されないので、 起動する度に設定してるのですが、 解凍後他に何かするのでしょうか?
63 :
41 :2007/10/11(木) 21:25:44 ID:q6qqMeLW
>>61 Googleで調べてみた感じだと、バージョンが違うGTK+を
2つ以上いれてたりするとそういうエラーがでやすいようです。
windows\system32とかに古いGTK+が残ってませんか?
>>62 うーん、手元の環境だと保存してくれてるみたいです。
Documents and Settings\ユーザ名\.gimp-2.2\too-options\
の中にいろいろファイルが出来るみたいです。何かファイルが出来てませんか?
>63
レスありがとうございます、
Documents and Settings\ユーザ名\.gimp-2.2は
通常のGIMPで作られた物が元からありますが、
それが原因なのかな〜と消してから起動してみましたが、
初回起動時に出るユーザーインストールを進めても
ユーザーインストールログに
「ディレクトリC:\Documents and Settings\ユーザ名\.gimp-2.2を作成できませんでした:No such file or directory」
と出てフォルダーが作られません、
起動時にGIMPメッセージに↓が出ます、
http://twist.jpn.org/gimpwiki/up/src/1192109686879.jpg 通常のgimp-2.2.17-i586-setupに上書きしても結果は同じでした。
>>64 winのユーザーアカウントにひらがな入ってるPCではうまくいかなかった。
アルファベットに変えてみたら?
>65 どうも有難うございます、 おっしゃる通り日本語ですね、 アカウントはアルファベットに変えられたのですが、 Documents and Settings\ユーザ名 のシステムフォルダーの変更は出来なかったので、 今回は使えるだけ有難く使わせて貰う事にします。
67 :
41 :2007/10/12(金) 09:04:13 ID:ziLMVKkb
>>66 GIMP2_DIRECTORYという環境変数を追加して、
(アルファベットを含まない)フォルダを指定すれば、
そちらにデータを保存してくれます。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/12(金) 17:49:19 ID:dxK5OLEp
ふと思いついてPortableGIMP(2.2.17)にまるっと上書きしてみたところ、起動した、が、 スプラッシュはPortableAPPsから通常のGIMP2.2のものに差し変わり起動したものの 普通のGIMPとの違いがないように思える。ダメっぽい?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/13(土) 02:24:01 ID:hQ0AQHoI
で、萌えるCGはどこにあるのでしょう?
>60
>
>>57 > 動かないときはダイアログとか出てくると思うんですけど、
> どこかにスクリーンショットをうp出来ませんか?
>
>
>>59 > 上書きして動くかどうか分からないので、たぶん、別にしといた方が安全です。
すみません。おそらく GTKあるいはGIMPんもバージョンの違い
だと思うんですが
プログラム、デリっちゃいました。
_(_ _;)ゞ スイマセン
Gpenのテスト(MixBrushなし)
ttp://0bbs.jp/51278536/img0_326 ヘタレ&手抜きスマソ(´Д`;)
インクツールだと線がギザギザになって下絵のトレスもままならなかったけどGpenあると便利。
コレで機能的には他のソフトはほとんど要らなくなったけどウチのパソではGIMP2は重い。
普通のペイントブラシでの塗りでもストレスたまる。PCを新調したいなあ。
>>74 アドレスの後ろから二つ目は日替わりじゃなかった?
GpenといいMixBrushといい、作者さんには大感謝。 今までWindowsでSAIで下書き→LinuxでGIMPで清書、 をLinuxだけで済ますことが出来るようになりました。
うpスゲーガンガンズンズンギンギン上昇!
>75 > アドレスの後ろから二つ目は日替わりじゃなかった? えーーーーー知らなかったすまん
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/16(火) 01:10:26 ID:v/xhRhmi
いい流れだ
どんどん乗れ乗れワッショイワッショイ
>82 見事に脱力系だなw
この流れいいな まだRCだけど、2.4にも対応できるのだろうか
2.4はこれから何度もバージョンアップしていくものだから、その度にバイナリ作り直すのは大変だし 2.4の新バージョン自体での不具合で使えたり使えなかったりする事象も出てくるから、 Gimpの新しい機能は新バージョンで、独自アレンジのGpen&MixBrushは本体が「枯れた」2.2でという方が良いと思うよ。 メインで2.4使っているというのであればGpen用に2.2を別に入れれば良いだけの話だし。
確かに使い分けた方が良さそうですね
いや、既に移植が済んでるんですが(作者のWiki参照。移植者は自分)……。 今はPainterの「にじみ」ってパラメータを組み込み中。
>>86 \lib\gimp\2.0\plug-insに本家からファイル持ってきて突っ込めば使えるよ。
あと、足りないdllもbinフォルダからコピーして。
2.4移植GJ freetype6.dll を libfreetype-6.dll にリネーム
>>93 up乙
おーきれいな線だね。mixbrushのも見てみたい。
乙です けど俺のやつだとlibfreetype-6.dllエラが出るorz GTK+2.10.13なんだけど
>>92 で動くよ
ただ、これってリネームするのが普通なのかな?
>>100 thxです 動きました
もっと上のレス見てて見落としてた
>>100 MinGW+MSYS環境だと、ふつうはlibなんたら.dllってファイル名が使われますね。
freetype6.dllはどうやらsourceforgeのGnuWin32プロジェクトで配布されている
ビルド済みバイナリのようです。
>99 俺も同じだkつたorz
>96 でもWIN用のバイナリをSitでアーカイブするのはやめてくれ。 Zipをきぼん
>>105 さっきOperaで見たらSitになってたけど、Firefoxで見たらZipだったぜ
>>105 実際のファイルをとりに行く前にURLが表示されるページに飛ぶと思いますので、
まずはそのURLとリンクを確認するようにしてください。
106氏の言うとおり、アーカイブはzipになっています。
これって本家にフィードバックはしないの?
うぐ折角教えて貰ったのに タブレット使ってると突然動かなくなったり 落ちる....orz XP、Core2DuoT7200(2.0G?) メモリ1G ワコムのCTE-640だけど他になるひといない? 俺だけかな
これ、クローンツールに仕込めば、arweaverを超えると思う。
>96 セレロン2.8Gですが、 2.4のMixBrushは2.2と比べると10倍重いですね〜、 Core2Duoとかなら普通に使えるのかしらね?
2.4重すぎる・・・
>106 IE7とFOXで2度確認したけどSitですた
>109 ドライバの相性かも。 no wintab オプションつけないとだめかも
>113 (>107) 念のため今確認したけど ソースはZIpになっているんだが 対象をファイルに保存@IE7 するとSitになる 俺だけかな?
連投すまん IEの場合はリネームしたらおkだった。 個々の環境みたいだ。
lhazでかい党できたよ
まあ環境によりけりでしょうね。 サーバ側ではzip形式のMIMEタイプは設定していなかったので、 ブラウザの判断により決まります。 少なくとも当方の自宅にあるPCではどの子もではzip形式としてしか ダウンロードされなかったです。 # たぶんStuffItをインストールしていないから 一応、さっきapplication/zipを設定しておきました。 Firefoxなんかでは改善するかもしれません。 参考までに書いておくと、圧縮はWindows上の7-Zip使っています。 同じマシン上でビルドもやってます。
いやあ今見直したらFoxのリンクツールバーにエロサイトのリンクがもろ解かり 恥ずかしす(T_T)
熟女好きか....
スレの恥はかき捨て
いわれなければ気にしなかったのに・・・。
こんなパッチできたのか。 あとは変態UIとCMYKだけだな
萌える熟女
aiolosの探し物にありそうな掲示板だな
>>130 乙です。
WinXPSP2,WacomFAVOを使用してますが
公式版の2.4.0をデフォ設定でインスコ後,C:\Program Files\GIMP-2.0\bin にて
1) gimp-2.4.exe を
>>130 下のzipを解凍したものと置き換え
2) freetype6.dll を同じディレクトリ内でコピペ→ libfreetype-6.dll リネーム
で無事動作しました ∩(`・ω・´)∩
http://0bbs.jp/51278536/img0_333
>131 GTKのVer,はいくつですか?
パッチ済x64版2.4のdebパッケージまだー?
>>132 このパッケージのGTKは2.10.14ですが,インスコするとdllは全て
GTKディレクトリではなくてGIMPディレクトリに書き込まれます
ほそく
>>131 のバックグラウンドに見えているディレクトリは
C:\Program Files\Common Files\GTK ではなくて
C:\Program Files\GIMP-2.0\bin です。
ああなるほど。 GTKは雑誌のGimpをいんすこすこしたときに エラー我出るんでそれにうpしていたんでおkですね@自分の場合 自分はCドライブ直下にGimpいんすこ でDocuments and Settings\User_name\Gimp\ に。
ワコムの4.90-3のペンタブを使ってるのだが 何故かGIMPがペンタブに反応してくれない カーソルは動くのに描写できないのは何でじゃ?
>>137 Paintなんかで試してみても同じならペンタブが壊れてる
そうじゃないならGIMPが壊れてる
>137 ドライバ認識してない@GIMP
>>137 環境設定→入力機器→入力機器の設定をデフォルトに戻す
のあと、GIMPを再起動してみるというのはいかが。
先ほど2.4を入れたんですが、タブレット(インティオス3)が追加できんのです。 入力機器で 「追加の入力デバイスは見つかりませんでした」 って出るんですが、皆さんどうやりました?
先ほど2.4を入れたんですが、タブレット(インティオス3)が追加できんのです。 入力機器で 「追加の入力デバイスは見つかりませんでした」 って出るんですが、皆さんどうやりました?
2度押しゴメ(><;
Winなら何も考えずにいけると思うけどOSは?ドライバはちゃんと入ってるのか?
俺の場合GIMPを起動する前にタブを操作しないと認識してくれないな。
--ignore-wintab をしてもダメなん? 筆圧が使えなくなるけど。
148 :
144 :2007/11/02(金) 23:31:52 ID:BTDno5Ey
>>146 のが参考になりました!
ドライバーも入れて2.2では上手くいってたのですが、
なんでかな〜と思いまして。
145-147アリガトンw
まだ途中もいいとこだが一回QKしつつ。
http://0bbs.jp/51278536/img0_339 背景どうしようかねぇ・・・・んで主線の色合わせやって・・・
一回反転してデッサン狂ってるとこ直して出来上がり。
バイクの機関部書き直した方がいい気もしてきた。
Gimpも筆圧効くようになってからは普通に使えるようになったねぇ。
この股は良い…
>141 でどんな風にした? それが聞きたい@情報共有
>>154 まだ、ちょっとだけ感があるよな。2.4は。
アメリカのポルノ映画のポスターに見えてきたんだが、…漏れだけか?w
>>157 この絵師さん、見たことないぞ…
大体ここの人は把握してたつもりだったんだけど
でも画が小さ杉
うまいけどココは萌えすれダゼ
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ
∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
⊃))
>>161 ((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
( ) .( )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
おっきした
サァ、早く萌絵のうpを!!
萌え萌えしてぇー!
166 :
161 :2007/11/10(土) 13:50:59 ID:xY488rXy
MixBrushの微調整を行いました。 以前と比べると、より濃厚な塗りがしやすくなったかなあ、 という気がします。 もちろん、パラメータを変えれば従来的な塗り方もできます。 今回はパラメータのサンプルも一緒にアップしてあります。 とりあえず2種類ありますが、どちらも筆圧に対して ぼかし→色伸ばし→着色 弱 → 中 → 強 みたいな反応をします。2の方が多少濃厚なタッチです。 # というか1の方が元々淡いタッチというわけではないので # 大きな差はありません ブラシの間隔はデフォルトでは空きすぎなので、多少詰めた方が いいかもしれません。
>>167 GJ
だれかグレンラガンのニアを描いてくれ!gimpで!
ただGIMP以外使っても判らないんだなコレガ
それを言ったらもともこもないがなw
ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/up/src/1194756254547.jpg >169
ニア初めて描いたんで自信ないですけど、ポーズはグリコHPにあった画像参考に・・・・(汗
11月11日の今日はグリコポッキーの日なんで、みんなでポッキーを食べようって事です、
>170
ですね〜、比べて差がないなら、それだけGIMPの使い勝手が向上したと言えるかも知れませんが(笑
今回線画も塗りもほぼ全てGIMPを使ってみました、
コピーペスト移動の仕方が分からなかったんでそこだけフォトショ使いましたが(汗
こっそりピーマン貼っとけばGIMP使いをアピールできそうです(笑
>166
今回の11月9日版?でかなり使いやすくなったんで、
上手い人描けばSAIあたりで描くのと変わらないぐらいの絵が描けてしまいそうだな〜と思いました、
それと2.4からフォトショップブラシがそのまま使える様になったのが凄いな〜と、
調子にのってベクターから拾ったの全部インストールしちゃいました(苦笑
>>172 コピペ移動は、選択メニューで「フロート化」。(Ctrl+Shift+L)
移動させて、レイヤーメニューで「レイヤーを固定」。(Ctrl+H)
だぜ!
梅え 座布団10枚
二次配布になるからブラシは駄目なんじゃない? リンクならいいだろうけどそれぐらい自分で調べるのがGIMPer
>>179 落ち着け!
ココは究極の馴れ合いスレだぜ!
でも転載は危険だ!
自分で落とそう!
>176 なるほど、選択するだけじゃ動かせなかったのは、 フロート化が必要だったんですか、 変形とかした後もフロート化レイヤーなんてのが出来て、 どうするんだろコレみたいな感じでしたが、 作業終わったら固定化なんてする必要もあったのね、 ありがと♪またGIMPが身近な物になりました。
チャンネルマスク使うようになってから手放せなくなった
前から思ってたんだが、チャンネルって具体的にどんな事が出来るんだ? 長い間使ってるが、未だにチャンネルの使い方がわからんのだorz ググってもピンとくるもののヒットしないし。
>>183 リモコンのボタン押すことで受信する放送局を切り替えられる
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/12(月) 12:43:46 ID:cRZaazKa
チャンネルは1ちゃんねるが元アスキーの西があめぞうの人と始めた掲示板で2ちゃんねるが便所(ry もとい チャンネルは選択範囲の保管場所。で、α値も記憶してくれるのでマスクも保管しておける。 お絵描き用途でアニメ塗りな人はあまり意味がないかも知れないけれど、GIMPはレイヤーの管理が はっきり言って全然進歩してくれないので(フォルダを作ってまとめたり出来ない)、チャンネルを使うことで 使用するレイヤー数を減らして作業効率を上げることが出来るかも知れない。
>>185 便所なのか!?w
さて置き
なるほど、ていうかそんな便利な機能だったなんて…(゜д゜;)
自分アニメ塗り専なんだが、今度試してみるよ。
よくわからんけどなんかこんな風にチャンネル使ってる。 下地と浮かすやつ作って、小物をまとめたチャンネルをも一つとかそんな 線画レイヤー 色塗りレイヤー 人物_装飾(髪飾りが無ければここに髪も 人物_肌(同全体に肌反転させれば服のみ 人物_全体(反転して背景に重ねたりする 背景_建物 背景_地面(距離と重ねも考えて作る 下書きレイヤー
やばい LVが高すぎて萌えられない
輪郭引くところでメチャメチャ苦労してんな
>>190 キャプチャソフトの影響ではないだろうか
最後の方の液体のフィルターみたいなのの詳細を知りたいです
うおおおおおお GIMPで頑張って萌え絵描くぞ!!
ペンタブでかけねえええええ orz ドライバ入れなおしか・・
ウチの場合、USBを挿し直すと動くよ
>>194 ありがとう。試したが無理だった・・
マウスだとちゃんと動くんだが、
ペンタブに切り替えるとポインタについてる点線の丸だけ動かぬ!
gimp再起動してみ。
あと質問とか(質問にすらなってないけど)する場合は
OSと使ってるバージョンくらい書いた方が良いよ。
このスレの
>>137-141 は読んだかい?
俺と同じ症状だ。 wacomならドライバを4.94-3にする。 入力機器の設定をデフォルトに戻す。 すべての作業をマウスを使わずペンタブで行う。 で、何とかなったな。
>>196 ありがとう。
読んだけど改善できなかった。
PCはwindowsXPでペンタブはFAVOのCTE640です。
入力デバイスであってるのかな。 やってみたけど変化なしだったorz
CTE-640(ドライバ5.01-8)は癖があるよ。 ペンを離して別の場所に移動したりするとカクカクになるから できるだけペンを離さずにポインタが連続して移動する状態を 保ってないとだめ。 カクカクになったらペンを離したまま10秒以上放置。 こんな感じ。
>>201 ありがとう。さっき入れなおしたからドライバは4.94-3です。
相変わらず描けない・・
ペンタブをUSBにさしてから起動してるか?
さっきまでできなかったのに今もう1度起動してみたらできた。 皆ありがとう!お騒がせしました。 早速萌え絵に挑戦するぞー!
がんばれ
そういえば自分がLinux環境に移ったのは Winで筆圧がいつの間にか効かなくなる正体不明のバグに悩まされたのがきっかけだった Linux版のwacomドライバもメモリが少なかった頃はしょっちゅう落ちてたけど
>>206 うまー
さらさらっと描けるのがうらやましいです
自分は遅筆と名乗るのもおこがましいような寡作なので…
なんか普通に萌える絵で吹いたw GJ
208-210ありがとう! 頑張ってGIMP極めるぞー
>>207 GIMPの為にOSごと移行とかどんだけ好きなんだよwwww
しかしぃぬは不親切過ぎるな。初めての時たかがxorg.conf書き換えで1時間かかった
とても良い流れ
>>212 Gimp以外使えない環境になれば嫌でも絵を描くようになるかな、という意味合いもあったんですw
Firefoxのおかげでそんな目論見は見事に崩れ去りましたが(´・ω・`)
いいなぁ。自分の場合は小脳のドライバアップデートしないとw
>>197 うち確認したら4.96-8だったんだけど、wacomで2k用を確認したら4.93-3と6.05-7だけだね。
無かったことになっている4.96-8って一体・・・
>>206 仕事はやっ
しかもうまっ
>>214 今のlinuxは音楽も聴ければ動画も見れるし禁欲的な生活なんてムリだぜw
6.05-7に代えたら安定したような木がする。どうも最近gimpが凍ると思ったら4.96-8ドライバは地雷だったのかorz
>>206 萌え過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
>217 >>今のLinuxは音楽も聴ければ動画も見れるし禁欲的な生活なんてムリだぜw 初めは大学生のハッカーが書いたカーネルだけだったのにねえ。 リーナスに乾杯!
>>216 本人なの?てっきり外人さんが描いてるのだと思ってた
>>206 やっと仲間に会えた気がした(´;ω;`)
>>216 これはすばらしい技術!
萌え以外にも応用できそうだ!
>>219 ありがとう!
>>222 (´ ;ω;`)人(´;ω; `)
仲間よ、一緒に頑張るんだぜ!
227 :
226 :2007/11/18(日) 01:38:00 ID:2OumY0u9
>>Gimp 2.4.11 2.4.1 の間違いだったorz。
>>226 髪の毛の広がりといい何というかこのふんわり感…
ちょう萌えです
234 :
161 :2007/11/19(月) 05:48:58 ID:TexjeIEe
GIMPできれいな曲線を簡単に描く方法ないですか。
>>188 とかみたいに何度も描き直すしかないんですか。
パス
>>234 ピーマン違和感なさすぎフイタ
大体何度も描きなおしてる、ネームは別だけど下書きとペン入れはよく同じレイヤーでしてしまう
>234 言われるまでピーマン気が付かなかった(笑
GIMP使いにピーマンブームが起ころうとしている予感
これからはGIMP使用証明として テレビジョンみたいにピーマンを持たせる事が ならわしになるのだろうか
もうピーマンブラシ消しちまったよ
いそいで追加だ!!!!!11
このスレ、はじめて見たんだけど、G-Penて何?
G-penはこのスレのイケメンが作った、「補間つきインクツール」 「補間」はわかりやすく言うと手ぶれ補正ね 普通のインクツールと比べて線のガタつきが少なくて線幅の変化もなめらかなのよ ちょっと説明間違ってたらごめんなさい(汗>作者様
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/21(水) 07:59:55 ID:9ydO4Ej8
gimp 2.4.1 for windows版 いいんだけど、印刷のprint.exeプラグインが落ちる。 2.2のwinprint.exe を使えばいいんだけど、僕だけですか?だれか使えてます?
インク溜まりが無ければ、間違いなくGIMP中最強のツールでね?w
速度を0にすればOK
>>246 そうなのかー
早速入れなくては!ありがとう!!
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ 今夜もまた、エアブラシのマッハバンドを取り除く作業が始まるお… | (__人__) | \ ` ⌒´ /
>247 GTK最新版
253 :
161 :2007/11/24(土) 13:16:17 ID:qRqTZKOd
*.deb de kure
丸め誤差の処理ってぼかしツールや指先ツールで使うあれですか? ていうかいつの間にか切られてたんですか…
G-penが2.4のGIMPに入らなくて俺涙目・・・
>>256 MixBrushの中で混色した結果をdrawable(レイヤーやチャンネル)に
適用する際、値は8ビットの整数に変換して渡さないといけませんので、
そこで発生する誤差を次回の処理で下地の色に組み込んでいます。
# ただし、実際に適用するのはGIMP本体側の、レイヤー合成処理と共通の
# ルーチンがやっているので、そこで発生する誤差は回避できません。
>ていうかいつの間にか切られてたんですか
11月7日版で混色処理を書き直したので、そのタイミングで繰り越し処理
がなくなりました(以前のコードをそのまま持ってくることもできません
ので)。
11月9日版で
>>234 のやつを描いていたとき、やっぱり無いと駄目だと思っ
たので復活させたというのが事の流れです。
259 :
161 :2007/11/24(土) 14:17:54 ID:qRqTZKOd
>実際に適用するのは この「適用」は >MixBrushの中で混色した結果をdrawableに適用 の「適用」です。分かりにくくて失礼。
260 :
256 :2007/11/24(土) 15:42:55 ID:EpuUwpzp
なるほど…説明ありがとうございます >ていうかいつの間にか切られてたんですか すみません、本家GIMPが最近やけに軽くなった気がしたので、何かの処理を切ったのかと独り合点してしまいました MixBrushのことだったんですね。 今描いている絵が終わるまで自分の環境のGiimpにメスを入れられないのが歯がゆいですが、導入するのが楽しみです。
>253 PEN4世代のセレロンは有効?
262 :
253 :2007/11/25(日) 09:56:01 ID:sD+CiXME
>>261 命令セットの互換があれば動きます。
ですのでPentium4と同世代のCeleronならOKだと思います。
263 :
222 :2007/11/25(日) 15:39:06 ID:RxWOUEvT
ぅあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ーーーーーーーーーーー!!!
2.4.2が最後の最後でクラッシュしやがったぁあああああああーーー!!。゚(TДT)゚。
折角完成して画像の統合したらPCごとクラッシュしてフリーズ
再起動して開いてみたらこんな事になってしまったあああああ!!_| ̄|○ノシバンバンバン
ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/up/src/1195972231317.jpg 自信はあったんだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・・
時間が無くて線画だけだったが、萌え絵のGIMPタン描いたのにぃーーーー!!!
psdでやっていたのがまずかったのか?
バックアップも無し・・・・
ぅあぁぁあぁ〜〜〜〜〜〜・・・・もうダメポ・・・
誰か復元の方法知ってたら教えて・・・・・ガクリ
哀れな漏れに魂の救済を・・・(昇
>>263 その前に、「選択エディタ」と「ナビゲーションを表示」って何だ?
>>263 一番いい方法教えよう
線だけならコピー用紙と鉛筆だ
消滅するのはヤギでも飼ってない限り大丈夫だたぶん........
GIMPは何処だって?(えっ?
>>263 ちょっと待て。psdでやってたってことは、上書き保存後に落ちたら黒くなったってこと?
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/25(日) 16:28:28 ID:BICzLi6a
大きな変更するたびファイル名変えて保存する俺ガイル
>>263 画像の統合後に自動的に保存する機能はGIMPにはないので
何回目かの.psdで保存した時にレイヤーが逝ってる可能性が高い。
気づかない内にそのまま作業してしまったのかも
あと、ソフトによってpsdの解釈はまちまち
せいぜいソフト間の最終データの受け渡しに使えるくらいなので、常用しない方がいい
WinユーザーだったらSaiから渡すときに使ったのかな…
個人的にはGIMPの純正拡張子でデータがぶっ壊れたことはないから
xcf.bz,xcf.gz,.xcfのどれかで保存することをおすすめする
レイヤーを間違えて作業してたときに、削除したファイルをリストアするツールで同名のファイルを復元して復旧したことはあった。
271 :
263 :2007/11/25(日) 17:24:48 ID:RxWOUEvT
>>264 この2つは使い慣れるとなかなか便利だお
>>268 履歴も無駄だおorz
>>269 いやしかし・・・、「画像の統合」をクリックして処理が始まったかと思った瞬間
急にGIMPにどでかいエラーウインドが出て、何でも
「エラーが多すぎて表示し切れません」だどうな。
と同時にPCフリーズ、再起動したらWINが青い画面でプログラムを読んでた。
起動し終わって再度GIMPでファイルを開いてみたらこのザマに・・・。
もしかしたら、
>>253 の2.4.2様のGペンとペインタブラシ入れてたのが
まずかったのかもしれん。
最後の「GIMP2.4.2」と描く時に使ったんだ・・・。
>>270 ファイル自体は消えずに残ってるんだわ
みんな 頼 む か ら 漏れの荷の前にだけはなるな・・・_□○_バタ
ファイル自体消えずに残ってても、上書き保存って結局「古い同名ファイルを破棄して新しいのに置き換える」って作業だから 復元系のツールで削除ファイルを検索したら出てくる…かも知れないぞ?
もうなってる・・・。カスタムGIMP使ってたときに起こったな。 XCFじゃないとカタマリやすいんだよな。 俺もPSD作業中に、 Web漫画の下書き6枚が昇天したことがあるよ。 まぁ、PhotoShopLE5.0でもフリーズしたことあるから、 Gimpがダメだなんて思ってないからね!
うーん、勝手に保存されたのかなぁ。GIMPにそういう機能はないと思うけどなぁ…
俺が他の画像ソフトで何回かデータ破損したときはフリーズ時とは限らなかったよ。
何の脈絡もなく、保存した時点で逝ってた。
>>270 のような復元ソフトは、削除してしまったファイルじゃなくても
HDD上で物理的に上書きしてるわけじゃなければ元に戻せると思うけど
どうなんだろう。自分はそれ系のソフトには疎い
あと気持ちは分かるけど
>>253 氏のせいにするのはイクナイよ
次から線画と塗りでファイル名分けような
削除したファイルをリストアするツールは、同じファイル名のファイルがいくつか出てくることがあるから、それっぽいのがあればなんとかなるかも。
>>272-275 Ω<な、ナニィーーー!?!?!?
ではまだ希望があるんだな。
しかし知るのが遅すぎた・・・
今はもうPCから90`近く遠い場所にいるorz
来週の週末まで待ってくださいませ(吐
前にgimpでこわれたpsdファイルがなぜかsaiで読み込めたことがあった
278 :
276 :2007/11/25(日) 23:10:48 ID:6Ieryaal
うぜぇ馬鹿が居るな
280 :
161 :2007/11/26(月) 12:25:40 ID:hDGhqAGw
試しにランタイム類を含むアーカイブをアップしてみました。 入れ忘れなどのミスがひょっとしたらあるかもしれませんが……。
>>280 乙ですヽ(-ω-【
絵描いてて思った…。
レイヤーが30〜40枚くらいになるとよく処理が重くなるから、小まめにレイヤーの自動切抜きして
読み込む領域節約してるんだけど、それショートカットキーに登録できないかね?
こっちじゃなぜかできんのだが…。
レイヤーの切り抜きしてある状態で縮小すると、ズレちゃうんだよね… アルゴリズムの問題なのか何なのか分からないけど。 だからレイヤーを残して綺麗に縮小するには、一旦全レイヤーに 「レイヤーを画像サイズに合わせる」しなきゃいけないんだけど、凄く手間が掛かる… 個人的にはショートカットじゃなく、一気に 全レイヤーの自動切り抜きと、全レイヤーを画像サイズに合わせるみたいな 処理ができると嬉しい。 Script-fuで出来るかな? 書けないけど…orz
2.4.1使ってるが全レイヤーの相対的な位置を保ったまま縮小する事はできるよ? 『変換ツール』の方の『拡大縮小』つかって1つ1つのレイヤーの サイズ変換してるからそうなるんじゃね? 選択領域指定してからの『拡大縮小』じゃなくて、『画像拡大縮小』て方使えばうまくいったが…説明しにくいなw
>>283 それじゃ上手く行かないよ。
線画と色のレイヤー分けて「画像拡大縮小」で縮小するとよく起こる現象。
全レイヤーを「画像サイズに合わせる」か、「画像の統合」してから縮小しないとずれる。
ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/up/src/1196084962288.png 念のため試してみたがやはりなった。
矢印の部分で、下の赤が見えてしまっている
(縮小前は赤は緑に隠れて完全に見えない)。
今回は線から色がはみ出なかったけど、はみ出ることもある。
一度全レイヤーに「レイヤーを画像サイズに合わせる」をかけると起こらない。
線画大きめに取り込んで下地の色だけ塗って、やっぱり重いから縮小しようと思って
縮小した時に初めて気付いた。
今後、前車の轍を踏む人を出さないためにも参考までに。
尚、縮小はキュービックです。
うおw本当だwwww(il`・ω・´;) 線画が太いから今まで気付かなかった…危うく轍を踏むところだった。 検証ありです!
画素の場合、拡大縮小後の位置が小数点を含む座標になっても ピクセルとピクセルの間に疑似的に置換できるけど レイヤー端の位置は整数値の座標にしか移動できないからじゃないだろうか?
>>285 最初おやっ?と思ったけど
よく考えたらそこまで予想外な結果でもない気がしてきた
バグとかではなさそうだね
>>282 >全レイヤーに 「レイヤーを画像サイズに合わせる」
このアイディアもらったw
いまスクリプト書いて「使おう」に送っておいた。
>277 Pixaの4.2a、Psd読み込めるようになったお
Pixia4.2の吐き出したpsdをgimpで読んだら標準レイヤーが全てオーバーレイになってたよ
今日、ワケあってビットマップで保存しようとしたんだ! RLE?圧縮とか言われてもワケがわからないよ!
294 :
281 :2007/11/27(火) 03:12:34 ID:2PN8TCxu
>>290 普通に1次創作絵。
君が男キャラにも萌えがあると思うならばアップしてもいいが。
何を慌ててるんだメーン? RLE圧縮は減色したBMPファイルの作成時に適応出来るハーコーな圧縮方式の一つだ。 ウィジットのスキンやゲームの画像を作るときは、まず圧縮が有効かどうかチェックしとけ。
今自分の絵のレイヤー数えてみたら17枚だった 自分としては意外に多いという感想 俺、隣接しない領域は極力一つのレイヤーにまとめちゃうんだけど みんなあんまりそういうことしない? 髪レイヤーと服レイヤーと靴レイヤーでまとめたりとか どのレイヤーもそこそこ大きいので、レイヤーを切り出す作業もあまりしない
297 :
161 :2007/11/27(火) 05:51:59 ID:ywj6tWLN
MixBrushのプリセットファイルをアップデートしました。
内容や使用方法ついては
ttp://preview.tinyurl.com/2ymypz を
参照してください。
今回はPainterのティントカテゴリにある標準丸筆風のを
入れてあります。結構似ているんじゃないかなあと思いますが
どうでしょうか。
自分の場合、レイヤー枚数は10枚以下が半分、20枚以下が半分
くらいです。多分。
述べ枚数でいくと30枚台程度にはなっているかもしれませんね。
自分も30枚くらいですね 最小限に抑えているつもりですが、やっぱり細かく分けておくと後々困りませんし。 以前パスを酷使していたときは800枚数越えた時がありましたが
800枚ってすげーな。800枚レイヤー作るだけの作業だとしてもやりたくない
6枚で使ったなぁと感じる自分には…すごいな
>>299 800枚はただのパスの新規作成の事
レイヤーを800枚作ったらパソが煙り上げそうだ w
パスを800枚作る作業でも普通やりたくないぞww 主線引いたり陰影付けを全部パスでやったらそれくらいにはなるのか。 作ったパスを全部保存してんの?
むしろレイヤー800枚で動作する環境が凄い 800ってのは、流石にのべ800のことなんだろうか?
そうですね、主線から仕上げるまで全部で800前後 ペンタブ買うまでひたすらパスに頼ってた 400枚くらい作るとそれ以上増やせなくなる様で そこで一度消してもよさそうな物をけす パソも CPU:700M HD:40 メモリー:128 くらいの頃 2年くらい前の話です 今やれと言われたら血の気が引くよ
2年前でその作業は・・・。 チャレンジャーだね。萌えた。
パスかー 特別に必要なときはInkscapeで描いちゃうようになったからGIMPのパス機能はあまり使わないな… 選択範囲末端のジャギーが気になるときにいったんパスにするくらい
ピーマンいい加減にしろwwww
ピーマンに罪はない!!w
いいよいいよーw
>>289 今気付いたけど、その日のうちには「使おう」さんにアップされてたのな…
早速入れさせてもらうわ、ありがとう!
312 :
226 :2007/11/29(木) 01:10:56 ID:ihp+Wuur
>>307 右クリックメニュー → 「表示」 → 「選択領域を表示する」 を選択すれば表示されるかと。
レイヤー枚数の話だけども、
>>226 の魔理沙は43枚。今までの最高は80枚ぐらい。
複数キャラがいたり背景もレイヤー切ったらかなり多くなるよね レイヤーのグループ化は何時サポートされるんだろ
中の人が… まあ欲しいのは山々だが(´・ω・`;)
うまいなぁ
これスプラッシュ用のサイズ?
>307 これは素敵なスプー♪ >315 おお、かわいい♪
319 :
315 :2007/11/29(木) 17:28:40 ID:zx6pptPg
gimp-splash.png ってリネームしてスプラッシュ用にどぞ。 主線はInkscapeですが、ほかはGIMP2.4.1で描いてます。 レイヤは17枚。
Lolifoxみたいに絵描き仕様のGIMPが出ねぇかなぁ
>>319 おk
帰ったら即導入ケテーイ
しかしこれええなぁ…
おいちゃんもスプラッシュ作ってみようかな…
良いね!
ピーマンどこー?
GIMP君のエサ=ピーマン
GIMP君ってウィルバー?
使わせて貰ったんで報告<322
首と頭の位置を修正する前のやつ上げちゃいましたが 気にしないで下さい。 m(_ _)m
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/02(日) 12:59:21 ID:g69OKA8u
ペンタブおめでとうだぜー! そしてGJ!!初なのに線綺麗だなあ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/02(日) 17:39:55 ID:CTPytEAC
これはwww
こころがあったまった。
俺明日からピーマン残さず食べるわwww
最初雪だけがピーマンなのかと思って、何で皆こんなに反応してんのかなと思ってたけど 3回目でようやく理解した。
おまえらぴーまんにあやまれ!
ピーマンマン
欲を言えばピーマンはもっとテカリがあってもイィ
つられて2.4DLでも起動するけど画像ファイル全部 NGひらけない。 なんでだ? libexif-9dll がないって怒られるんで 自己解決。 でDLしたけど 画像ファイルすべてオープンできないって 警告。 どんなんかなー 一応元の物は いっちーさんのGIMPでGTKは8使っていたんだが。
>>322 スプラッシュ画像、どのフォルダーに入れれば反映されますか。
すんません。自分で解決できなかったもんで。
\share\gimp\2.0\images\gimp-splash.png
|゚?゚)はぁ、文字縦書きできるようにならねーかな。
あバージョンは2.4.2i686
351 :
343 :2007/12/03(月) 22:29:16 ID:iJcF3bxx
解決しますた 以前のいっちーさんのバージョンの残骸が邪魔していたようです。 どうもです (' - ' *)ゞカキカキ
352 :
161 :2007/12/04(火) 04:01:22 ID:qyYEw4ll
12月3日版でAlpha channel mixing(仮)というオプションを
追加してみました。使用例(?)は以下に。
ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/up/src/1196707914969.png 要するに透明チャンネルも含めて混色すればベタの地に塗るのと
近くなるのでは、という試みです。
あくまでこれはアリかナシか、あるいは他の有効なアイデアがあるのか、
その辺のフィードバックを得るための突貫工事的な実装なので、
色々と不備とかありますが、その辺は目をつぶってやってください。
そんなわけで、
> これはアリかナシか、あるいは他の有効なアイデアがあるのか
的なレスをいただけるとありがたいです。
353 :
161 :2007/12/04(火) 04:50:48 ID:qyYEw4ll
まだ試せていないのですが、 見たところ白化けがなさそうなのでだいじょうぶじゃないでしょうか 結論としては「アリ」かと 筆圧によるアルファチャンネルについての混ぜ具合は 色の混色と別個に扱えるんでしょうか?
355 :
161 :2007/12/04(火) 12:18:33 ID:qyYEw4ll
>>354 白化けといいますか、透明部分へのペイントで見えなかった色が混じるのは
以前の版でも回避できていますし、オリジナルの方も10月29日版で対応されて
いたと思います。
ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/up/thumb/1196737000144s.jpg が、混色結果のアルファ値がレイヤーのアルファ値より小さかったとしても、
描画結果としてはレイヤーのアルファ+混色結果のアルファになるので、
画像の(3)のようにうまく混ざりません。
そのため、描画結果のアルファが元のアルファより小さくなるのを許すように
したのがAlpha channel mixingということになります。
# 実際にはそんなに単純なハナシではないので、混色処理自体も調整していますし、
# いくつかのゴマカシもあります。
# 本当は一からやり直したほうがよいかもしれません。
> 筆圧によるアルファチャンネルについての混ぜ具合は
> 色の混色と別個に扱えるんでしょうか?
設定上は単にチェックボックスがひとつ増えただけですね。
元々の意図がアルファのないレイヤーとあるレイヤーとの差を*小さく*する、
ということですので。
もっと根っこのところで考えると、内部的には常にアルファありで処理すべき
じゃないかなあという気はします。それなら透明のコントロールを独立させて
もペイント対象によって効いたり効かなかったりということもないですので。
356 :
355 :2007/12/04(火) 12:20:42 ID:qyYEw4ll
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/05(水) 14:08:58 ID:Z6hmeFfD
5つめ見つからねええええwwwwwwwwwwwwww
余裕!
全部見つけたw
ピーマンとか普通使わないだろ GIMP作ってるやつらはバカなのか
GIMP以外のソフトにピーマンのブラシってあんのかな? 362のニュアンスだとあるような印象を受けるんだが…。
このスレ見てるとピーマン使って絵描くのが普通に思えてくる
>>365 すまん、作ってるという部分を使ってるって読んでたorz
367 :
343 :2007/12/06(木) 02:45:18 ID:rWUApoJv
まあ握っているのがピーマンだな。 >363 でふぉ 出はないと思う。 Pixaなどならbmpで作成できるが。
368 :
343 :2007/12/07(金) 04:26:19 ID:0zceHtKq
多少どころではないな
いろんな意味で凄いなw
371 :
343 :2007/12/07(金) 08:29:39 ID:0zceHtKq
じゃ成り余れるものを削っと除くには?
「成り余れるもの」…古事記の日本創造のくだりだっけか 渋いな マジレスすると髪の毛とかGIMPでこんなに塗れるのか… 肌も俺がやるともうちょっとマッハバンドが残る気がするなぁ 人が塗ったものだから気にならないだけだろうか
373 :
161 :2007/12/07(金) 11:19:43 ID:WxrKBZkX
12月7日版です。 バグ取りとか微調整とか。 引き続き、 > これはアリかナシか、あるいは他の有効なアイデアがあるのか 的なレスをいただきたいのでよろしくお願いします。
>373 できれば、(コテ#xxxx)つけてくださいませ。
コテはいらないと思うけど 馴染みの住人なら大体把握してると思うし
>>373 最近使い出したばかりでよく解らんのだけど
ACMで、CanvasColor値0にし、不透明度100、筆圧の不透明度チェック外したペンで
塗り重ねても透過部が混ざっていくけどこういう物?(特にスタイラス押し当てた瞬間)
GIMP通常のペンみたいに塗り重ねでエッジ部分とかが黒ずまないのは良いけど
混色するには向いてないって事かなぁ?
377 :
373 :2007/12/08(土) 04:53:48 ID:GWVR3u/j
161です。
>>376 >ACMで、CanvasColor値0にし、不透明度100、筆圧の不透明度チェック外したペンで
>塗り重ねても透過部が混ざっていく
ACMがオンでMain colorとCanvas colorが双方とも0になるときアルファ付きレイヤー
では消しゴムと同じ動作になり、それ以外では何も起こりません。
そもそも、混色効果を得るのにCanvas colorのdensityが0では意味がありません
(ACMのオン・オフに関わらず)。
通常、ACMオンでアルファ付きレイヤーにペイントする場合はPaint with pigmentも
オンにし、Canvas color densityを1.0固定にしておきます。
ちなみに、もし12月3日版を使っているのでしたら、Canvas colorが1.0であっても
描き始めが透明になってしまう不具合があるので、12月7日版にアップデートするのを
お勧めします。
>>161 ども
ACMではCanvasColorは割合だけ調整するのが基本なんですね
混色にも問題なく、描き始めに透過する様な事もなくなりました
パラメータの理解不足と、感覚的な描画以上に弄れてしまう点で混乱してたみたいです
ACMは多少重たくなりますが、やっぱり発色が良くて指定色に近い色出すには良いですね
後、12月7日版は少し不安定になった様な…塗り重ねてるだけで落ちる事もシバシバ
379 :
161 :2007/12/08(土) 15:19:51 ID:GWVR3u/j
>>378 densityを下げて透明にするというのはぼかし効果のある消しゴムを作
ることができるのでそれはそれで役に立つこともありますね。
# 〜12月7日版は混色の計算方法の都合で筆圧に正しく反応してくれま
# せんが……次の版で調整します。
当方のMixBrushはパラメータの構成がシンセサイザーっぽいところがあ
るなあという印象は持っています。
基本的な仕組みが分かっていないと設定のとっかかりがつかめないとか、
あまり意味を持たないパラメータの組があるなどのデメリットもありま
すが、逆に理解してしまえば得たい結果から必要なパラメータの値を予
測するのが比較的簡単にできたり、通常とは異なる機能・効果を引き出
す余地があったりといった面もあるかと思います。
処理内容の説明はいずれまとめる予定です。
> 後、12月7日版は少し不安定になった様な
そうですね……落ちるときは何度も落ちるし、そうでないときはずっと
動き続けてます。
この不安定動作に絡んでくるかははっきりしませんが、ひとつミスがあ
ったのでそこは修正しました。次の版で反映されます。
うわぁ…ディストリ提供のGIMPが全く更新してくれないので 野良ビルドで上書きしたら動かなくなってしまった 再インストールしても不可って…orz つかUbuntuは何でGIMPを更新してくれないんでしょう…
復旧完了(-人-) libgimp*のバージョンが2.4系と2.5系(?)で混ざってしまうので干渉する模様です インストールすべきファイルは把握したのですが libgimpというパッケージを削除しようとすると 「ubuntu-desktop」などという名前の仰々しいパッケージも 一緒にアンインストールされてしまうので躊躇しています どなたかUbuntuで野良ビルドのGIMPに差し替えられている方はいらっしゃいますか?
>>381 普通に自分でdeb作ってインストールで動くよ。
Mixbrushのパッチ当てないならhardyのbackportからdeb拝借してくればおk
383 :
381 :2007/12/08(土) 23:56:06 ID:yo9AqYzx
debの作り方はcheckinstallですか? checkinstallでは何故か失敗するので 他に方法があればご教示頂けると助かります
dpkg-buildpackageでもcheckinstallでもいいけどその手の話はLinux板でやる話だな。 でもうちの環境だとlibgimp引きずられて消されるのはgimp類とxsaneだけだから何かおかしいんじゃない。 とりあえずapt-get install -fでもやってみたら?
わかりました。以後このスレの外での解決を試みます。 ubuntu-desktopは消しても問題ないパッケージのようです。
>>385 人柱レポート乙です。自分もUbuntuのGIMPをどーしたものか迷っていたので参考になりました。
知識がないのでこのまま2.4RC3でいくことにします。
絵を描くことと関係ない部分であまり悩みたくないですよね…
エロゲのCGってよく見ると、主線の色が茶色っぽいのですが、 黒で描いた線を後から茶色にする方法って何かないでしょうか?
ピーマン…
それはいいんだが左手の ぴー○んの位置が微妙
>392 お前だけだよ
竿よりも穴の方が好みです・・・。
>>387 こういうやり方もある。
茶色で塗りつぶしたレイヤーを主線のレイヤーの上に置いて
レイヤーモードを「スクリーン」にして「下のレイヤーと結合」。
そうですか libgimpをアンインストールする踏ん切りがつきませんでしたが すでに体験された方がいるなら一度試してみようと思います お騒がせして申し訳ありません それに、勝手も知らずにディストリを非難してしまった件についても猛省します 気分を害された方がいらっしゃったら深くお詫び申し上げます
主線の色については色トレースとかでぐぐるといろいろ出てくるんじゃない?
フォトショなどとやることは同じだから参考になると思う。
>>395 それだと一色になってしまわない?
定番は透明部分を保護して近くの色をピックアップしてそれより少し濃く塗るのだと思う。
libgimpとgimpをアンインストールしたのち gimp-painter--20071209.diffパッチを当ててGIMP2.4.2のビルドに成功しました! 皆さんお付き合い頂きありがとうございますm(__)m
MixBrushをいじっていて思ったんですが GIMPの設定ファイルで読み込ませたブラシ(.vbr)より ビットマップで作ったブラシ(.gbr)の方が追従性がいい気がします
402 :
401 :2007/12/13(木) 03:16:51 ID:1VzAjrfG
すみません、ブラシ間隔を揃えてみたら両者とも同じになりました
2.4.3
404 :
161 :2007/12/23(日) 06:17:46 ID:5KATG656
12月22日版出てます。 Windowsバイナリは2.4.3にしましたが……まだ公式ビルドは2.4.2なんですかね。 Painter Xを使っていて気付いたんですが、描画結果を画面に反映させる頻度を わざと減らしているようです。 試しにMixBrushで更新頻度を減らしてみた(4分の1くらい)ところ、体感速度が 絵筆(Paintbrush)よりも速くなったように思われます。 できることなら、ペンを動かす速度に合わせて更新頻度を可変させるようにすれば さほどぎこちない感じにはならないのでしょうが……。 うまくいったら、次の版で試せるようにする予定です。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/23(日) 08:46:28 ID:4hFskY54
ご質問させて頂きます。 例えば、白い下地に黒い文字がたくさん書いた画像があり、 その文字の色だけを変えるには、どのようにすればよいでしょうか? 小さい画像なので、白と黒の境界線にグレーの部分もあります。 よろしくお願いします。
「色を選択」で白を選択して反転
>>406 その後どうすれば、文字の色を変えれますか?
少しは考える脳味噌ないのかこいつは・・・
俺だったら「色を透明度に」か「描画色を透明度に」を使って白を消すな。 それから透明保護、適当な色で塗りつぶし。 下にレイヤーを作って白で塗りつぶし。 というのはどうだろうか。
>>404 乙です。早速朝一でビルドしてます
>できることなら、ペンを動かす速度に合わせて更新頻度を可変させるようにすれば
内部ではリアルタイムで処理するものの、画面の描画は間引きするということでしょうか?
Mixbrushに関わらずgimpのブラシが、高解像度の画像のときに顕著に重くなるのは
そういうところも関係してるんでしょうか。
無理を言うようですがそれって本家の開発にも提案できませんかね…
コンパイルオプションに「--disable-realtime-rendering」みたいに指定できたりなどと
>>405 下地が白で文字が黒という前提で。
元画像の上に新規レイヤーを作成、任意の色で塗りつぶす。
そのレイヤーのモードを「明るさのみ」に変更。
ジャギーのついた画像のクリーンアップとかしなくて良いならこれでいけるかと。
あとは画像を統合するなりお好きに。
412 :
404 :2007/12/23(日) 11:33:20 ID:5KATG656
161です。
>>410 > 内部ではリアルタイムで処理するものの、
> 画面の描画は間引きするということでしょうか?
実データに対する描画処理は昨晩のテストでもリアルタイムで処理しています。
その結果が画面上に見えるようにするために、
gimp_drawable_update ()
というAPI関数を呼ぶのですが、これを毎回呼ばずに何回かに一回に減らします。
(ここまでは
>>410 さんの推測通り)
ただ、ペンをゆっくり動かしている時はマメに呼んでやらないと動きが雑に感じ
られて強い違和感が出てしまいます。
したがって、ペンを動かす速さを調べて速ければしっかり間引く、ゆっくりであ
れば真面目に毎回更新する、という風に調整する必要があるだろう、という話です。
>>406 >>409 >>411 d
編集過程で必要な操作方法だったのですが、
決まった方法があるかと思いお伺いしました。
なんとか思い通りの編集が出来そうです。
415 :
161 :2007/12/24(月) 17:26:23 ID:LOwDS0+4
>>413 レイヤーを暗さのみ、か、明るさのみ、で重ねる。
ブラシのモードでもいい。
本体バージョン上がったのか。ビルドマンドクセ・・・ パッチ当てたdeb作るけどamd64版じゃ欲しい人もいないかな?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/30(日) 05:42:45 ID:ZzUMEVeI
色塗りで「選択範囲を1ピクセル拡大→パスへ」って作業をよくするから Script-Fu書こうとしたんだよ よくわからないから四苦八苦しながらよ それでもなんとかできそうな感じになってきたのさ でも、その時気づいたわけ。 何故かGIMPには gimp_path_to_selectionが用意されてるのに gimp_selection_to_pathがない! どーしてー!? どうすりゃ選択からパスへscript-fu使ってできるの!? 教えてエロい人!
plug-in-sel2path : Converts a selection to a path plug-in-sel2path-advanced : Converts a selection to a path (with advanced user menu) これ違う?
Mixbrushのwindows版-full入れてみたんだけど動かないorz エラーはdllが見つからないとかじゃなくて 「問題が発生したためgimp-2.4.exeを終了します。ご不便を〜」 ってやつ。12/22でも12/09でも同じ。なんでだろー。
>>422 Pentium3以下の古いPC使ってない?
今のバイナリはPen4以上向けに作られてるから、古いPCだと動かないと思う。
うちのPentium2-333MHzの化石PCでも同じエラーが出るよ。
スキルが無ければ大人しく公式版を使うか、別ソフトを使いなされ。
ていうかおまえらまだそんな古い石使ってたのか・・・
俺も同様。 PEN3時代のセレろん@0.5GHz 毛ひとつのPEN4世代セレでも同じ@W2k だったけど。
あそうそう、必要なDLL類は配置した上でも今度はバッファオーバーフロー らしきエラーを吐いてクラッシュしたGIMP君
おまいらそろそろ買い換えてもいい時期じゃないかな。
レタッチに関しては明らかにフォトショより上だなorz むしろフォトショが数年前から勝手に劣化したというか
2.4て表示のアンチエイリアス切れんの?
lancozなんかより先にgauss入れろやアホ
lanczos
>>423 サンクス。
Athlon XPだよ。通常のGimp for Winは動くんだけどな〜。
しゃーねーな。Cygwinでビルドするかー。
433 :
161 :2008/01/01(火) 02:30:32 ID:2o1krKrO
試したいが自分のPCのCPUでは動作しない、という方は お使いのCPUは何か書いてreadmeに記載のアドレスに メール送ってください。 それなりに需要があるようなら対応しますので。
435 :
433 :2008/01/01(火) 22:43:35 ID:2o1krKrO
161です。
>>434 そちらは当方が作成したものではないので、はっきりしたことは言えませんが……
zipファイル中のgimp.exeをgimp-2.2.exeに名称変更の上、GIMP Portableの同名
ファイルと置き換えてみてはどうでしょうか(インストールは一からやり直した方が
よいでしょう)。
起動時になんたら.dllが見つからない、などと言われる件は過去ログをじっくり
眺めて、ご自分で解決を試みてください。
念のため断わっておきますが、MixBrushについては当方が改造したものとはかなり
異なりますのであしからず(G-Penは全く同じはずですので問題なく使えると思い
ます)。
>>433 ソース読んでないんだけどアセンブラで書いてるわけじゃないんだよね?
単にコンパイル時のオプションの話でしょ?
SSE切ってコンパイルしたものを「非最適化版」としてうpすればいいって
だけのはなしではないかと。
まー、そんなの各自コンパイルしろって話でもいいっちゃいいけど。
437 :
161 :2008/01/04(金) 00:21:57 ID:twU9bVgg
まあ……基本は自分が使うためにビルドしたものをおすそ分け、ですので。 それでもフィードバックとかを返してくれそうな見込みが多少でもある方には 触ってもらった方がベターなので、その辺は意志表示があるかどうかを見なが らどうするか判断させてもらってます。
GIMPなんか描き心地悪いの使っていると 気分悪くなるし絵下手糞になるよ 素直にSAI使おうよ
ツールで絵の上手下手は決まらないよw これはGimpユーザーにも言いたいことだけど。 勘違いしてる人多すぎる。
>438
絵描くのが好きなら、色んなソフト試してみれって思いますがね〜、
新しい発見が有るかも知れないし、
自分もメインはSAIになってしまいましたが
ボブ・ロスみたいな早描きはGIMPの方が優秀かと思いますよ、
ブラシやパターンの使い勝手が中々良いので、
ttp://0bbs.jp/51278536/img0_353 前回ここでニアの絵描いた時10分に一度落ちてましたが12月22日版は安定してるっぽいですね〜、
まだ1度も落ちてないです、ちょっとGIMPで描くのが楽しくなってきた(笑
nicoから流れ込んでSAI厨、跋扈してるんだから態々相手せんで良いって
ツールで絵が上手くなるんなら、誰も苦労しない罠(´・ω・`)
SAI(w)
確かにツールで上手い下手は変わらないけど CGに対する慣れや経験はツール相応のものが蓄積する。 それが結局作業効率や速さに影響してくる。 パスや選択機能、マスクなどCG特有のテクニックがあるわけだが それが実装されていないソフトを使っていればもちろんその機能の経験は身につかない。 そういう意味ではSAIも決して万能ではないし、GIMPで身につかない分野だってある。
まあPainterとPhotoshopあればまず困ることもないだろ。高くつくけど
ここはGIMPスレだから
ツールで上手くなるんじゃなくて 駄目なツールを使ってると下手になるんだよ
なというクマーw 名無しじゃなくて有名な奴がブログで発言してくれれば過疎CG板も少しは盛り上がるだろうに
有名な奴上手い奴はGIMPを使わない
ふーん、そうなんだw
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/04(金) 19:32:35 ID:WJaVQiug
SAIはα版からβ版になったみたいだけど、 有料化したときにどのくらいユーザが残るのかなぁ 先に有料化したNekoPaintもなんだかんだで盛り上がってないし。 難民がGIMPに流出するとうるさくなりそうで面倒なんだけど…
452 :
451 :2008/01/04(金) 19:34:30 ID:WJaVQiug
間違ってsage忘れた。ごめんなさい。ペコリ。
なんかGIMPアンチっぽい人間の書き込みが すでに多くなってきている様なきがするのは気のせい?
日本語でOK
>>453 たぶん有料化を見据えて今からほかのツール探しているのでしょう。
来る者拒まずがGIMPの精神ですよぉ。
敵意には愛を返しましょう。
これまで幾度殺意を抱いただろう
乗り換え目的の初心者はまずいっちーさんverを踏んで失望すると思う
遊びなんだしGIMPでいいじゃん
SAIで「テクスチャーの登録わかんね〜」とか言うぐらい初心者だと、 GIMPは敷居高いよな、 ○I○IVとかここの人達結構頑張ってるよな、 ○○っちの人とかニコでも見かけて感動した。
いちいち丸入れる意味が分からん 厨防止か?
というより厨主張だろ
最 中 だろ
>>462 なんでこんな過疎スレでコテつけてるの?
コテ批判と過疎スレの関係を誰か俺に説明してくれ
うんこ
ただ単に他スレで見かけないコテだったから
Gimpの開発やってる者だけど、Gimpに足りない機能は具体的に何?
レイヤー機能を強化してくれ。 レイヤーのグループ化をなんとか実現してほしい… できればクリッピングマスクも。
>>467 選択範囲の変形もろもろをマウスで行うと
肝心のダイアログが背面に隠れるの何とかして
足りない機能とか言ってる時点でずれてるよ
似たような系統の機能は一まとめにして ポップアップから選択可能にしてほしい アイコンが場所をとって画像ウィンドウと被ってしまう
フィルタのプレビューウィンドウをリサイズできたら便利
>>467 マウスの早い動きにブラシがついていかないのは何とかしてほしいな。
あとはSAIみたいな回転して書ける機能。
使う人への思いやり(痒い所に手が届く)
俺も473に同じくブラシの重さ改善希望
>>404-412 に解決のヒントになりそうなことが書いてあったので試してみて欲しい
そういえば以前Script-fuの自動記録なんて希望があったような。 Officeのマクロの記録みたいに。 単純作業の連続とかその流用って結構多いからあるとすごい助かると思う。
レイヤサイズの自動調整が自動でされると便利かも。 今はショートカット使ってます。
家計簿機能とかキッチンタイマーなんかも付いてると便利ですよね
ここぞとばかりにアンチが沸いてるな
>>467 Script-FuをR6RS準拠にしてくだちい。
つーか、2.4からTinySchemeになってたのか。
>Gimpの開発やってる者だけど 荒れる予感がしてならないんだけど
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/06(日) 00:33:58 ID:7GspScnX
定期的に現れるな自称開発者
画面を回す(笑) PSD形式でのレイヤーマスク互換とか、 レイヤーのグループ化はあったほうがいいかもしれんが、 それならフォトショ使えって話だしな。
>>468 これには同意。でもGEGLの後になると思う。
そりゃそうと、GIMPのJava版とか.NET版なんてないのかな?
>>486 レイヤーのグルーピングってそんなに根本的な所から変えないといけないほど難しいのですか?
表示だけでも「レイヤー表示順」と「グループ」とで切り替えできるとだいぶ違うと思うのですが…
>>487 何驚いてんのサ!
こっちがびっくりしたよw
ぷっ
>490 どっちかというとPxia
pixiaは向いてないだろjk
パスあるし。 gimpの方がいいんでない。
使いやすいよ。 ただレイヤー機能はGIMPだな。 範囲選択して塗りつぶしなんかはPixaに分がある とおもう
本当にやったことあるのか? アニメ塗りに使う範囲選択にはパスが必要だし pixiaの色域指定はお世辞にも優秀とは言えないし まさにネックは範囲選択。 それにpixiaには補正の件も含めペン入れに使えるブラシがない。 pixiaを褒めるなら16bitモードでの混色精度や低解像度時の動作の軽快さであって アニメ塗りではいかせない特色だと思うが。
ピクシアはワコムのタブレットでもパックになっているくらいだから とても素晴らしいアプリ。一時期使ってたことあるよ。 趣味で絵書いたりする程度なら十分過ぎるくらいいい。 GIMPは機能多すぎたりちょっと難しい部分もあるからまだまだ使う人を選ぶ。
pixiaは微妙だろ つかpixia厨はどっか行ってください ここは「GIMPで」萌えるCGをかける? スレなので。
アニメ塗りなら多少の慣れで既存のどんなツールでもできるんじゃね? しかしアニメ塗りにパス必須なんて初めて聞いたぞ もしかしてアニメ塗りなら縮小するのは論外なんだろうか
いや、自分はGIMPじゃないとだめな人だよ。 他のアプリをけなすのではなくよいところはちゃんと評価することが 結局GIMPの将来にもいいことだと思うよ。
アニメ塗にパスは必須ではないね。 あれば便利かもしれないけど、なければないでなんとかなる。 自分は細かい毛を一本つづ描いたりするのに重宝してる。 手で描いてもいいのかもしれないけど結構微妙だったりするから。
一応競合してるソフトなので話題に上げただけでスレ違いと断じるのはどうかと…
>>495 輪郭のような細線も結構綺麗に出るんですね
今度ペン入れするときの選択肢に加えてみます
>>500 範囲選択に関して言えば
境界がくっきりした範囲を取るにはパスが便利というか必要だと思うが。ジャギーやぼけを妥協するなら問題ないけど
俺は的はずれな批評に突っ込んだだけであってpixiaの長所も挙げてる。
見た目変わらない程度なら気にしなくてもいいんじゃない?
マイナーな方が住みやすいよ・・
>499 ン? <●>=<●> だれがじゃ GIMPもつかってます
フォトショのカラーバランスと同等のことができるプラグインって無いかね?
貧乏人は黙ってろよ
透明ブラシほすい
新参者ですが、ソースフォージにある gimp-painter と gimp-painter- って それぞれどういう位置づけなんでしょうか? 違いがよく分からないです。。。
なんで分けてるかは分からんけど(初期版と改良版?) 左の日付の新しい物を使うと良い、 WINならgimp-painter--20071222_win32_full.zipが最新って感じです。
間違った日付は右ね
>>511 見た感じ開発者が途中でシフトしてるので名前を変えているのだと思います
無印の方はG-PenとMixBrushのプロジェクトを立ち上げた某氏のもので、
-付きの方はPainter使いのある方がMixBrushの方を中心に開発を進めているものです
それぞれこのスレの主要人物なのでそのうちわかります
(というかreadme_jp.xhtmlに名前出てますが)
その背景がよくわからないから余計混乱するんだけど、古いPCで動かない Windowsのバイナリを配布してて、先日降臨してたのは元々の開発者じゃ ない人ってこと? 元の開発者もまだ開発継続中?
「もともとの開発者じゃない人」というか、 オープンソースなので「共同開発」という形だと思います。 開発に直接携わっているのは二人で 「G-PenとMixBrushに関して最初に発案して、ソースの雛形を組まれた方」は、 「その後にMixBrushの開発を進めて、Win版のバイナリ提供をされている方」とは違うと思います。 それぞれの方の近況についての代弁は控えます
ttp://0bbs.jp/51278536/img0_357 塗りだけGIMPでやってみた
ペン入れもやってみようとは思ったんだけど、今使えるノートはペン3なのでw
gimp-peinter--071109のG-penは重いし落ちるしで断念
MixBrushは素直な色変化で使いやすいね
どなたか2.4.3のwindows-SSEバイナリ作ってたら
公開してくれるとありがたいんだけどなぁ
ハードケチって文句言ってるカスってなんなの?
520 :
161 :2008/01/13(日) 20:38:31 ID:0Ga/JbM2
gimp-painter-のMixBrushについて、パラメータの説明動画を
アップしました。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2025770 実際のところ2〜3ヵ所しか触ってませんが、最初のうちは
その範囲で何枚か描いていった方がいいかと思います。
もし、いろいろいじっていて訳がわからなくなったら、
一旦デフォルトに戻すのをお勧めします。
>>517 1月11日版のPeintium!!!最適化バイナリは実際にPentium!!!を
積んだPCで起動できることを確認しています。
G-Penはオリジナルのコードから基本的に変わっていないので、
落ちるのが改善するかどうかはわかりませんが。
あと、再描画の頻度を減らす手法はCPUパワーが低すぎると効き目が
分かりづらいですね。速いマシンでも描点1つ分の画面表示に
ある程度以上の時間がかかる(ブラシサイズが大きすぎるとか、
Healツールを使うとか)とダメです。
>>518 情報ありがとん
2.4.3fullを探して右往左往してしまいましたw
|▽ ̄)ノさんとこのは中身がなぜか2.4.0で…
だめ元で gimp-painter--20080110_win32_base.zip 試したら起動しました。
ガウスぼかし動いたから多分大丈夫、かな?
2.4.3は2.4.1に比べると格段に描画周りが速くなってますねぇ。
2.4.1はレイヤ表示/非表示切り替えるとタイル状に置き換えてくのが
見えるくらいでとても苦痛だったのに。
ナビゲーションをグリグリ動かした時のレスポンスとかもよくストレス減りましたね。
んー、コンパイルオプションの差とかなのかなぁ?
と、書いてる間に本人光臨してる
中の人ありがとうございます。
これからもがんばって下さい。
あ、G-Penから消しゴムに切り替えたときに落ちてましたが、新版では問題ないようです。
ちょっくら質問 PEN3とかPEN4にセレロンは含みますか?
含まない セレロンは貧民向けのCPU
522=525=俺ですが >524 とんくす。でもモバイルセレなんだな。環境が会社の寮。 スペースの関係でノートPCくらいしか おけないんで。
それは文字通りベースのバージョン2.4.2で古い SSE2なCPUではSSEのコードも走るので、 gimp-painter--20080110_win32_base.zip を展開した上に gimp-painter--20080111_win32_bin_pentium4.zip を重ねて エラーが出るようなら gimp-painter--20080111_win32_bin_pentium3.zip を上書き でもいいやも CPU-Zでコアを確認しる
>>524 俺のアスロンXPは2.4GHzだがSSE2対応してねーぞ。AMDの陰謀に引っかかった
もうすぐC2Q搭載のPC買うからいいけど。SEE3対応してるやつ
>>528 あー、もちろん
>>524 はセレロンの話
ウチの家にあるPCも明日論XPだから仲間だねw
AMDのアレも十分安ければ候補に入れてもいいとは思うんだけども
次回作に期待かねぇ
まあCPU-ZつかえばSSEがどこまで対応してんのか表示されるハズ
疑問に思う人は自分で判断しる
対応してないみたいだなorz
531 :
41 :2008/01/15(火) 01:18:21 ID:2++IYDjr
Mixbrushオリジナルの開発者です。 gimp-painters-sigとgimp-painters-は、それぞれ違う開発者が作っているので 2つあるようになっています。 元々、テスト用ソースコードのフィードバックが欲しくて公開している物なので 大変な思いをしてまで一本化する予定はありません。 いろんな機能の開発は161さんにお任せして、 私の方は本家へ反映させるための開発を進めています。 ちょっと試してみたい、という人はgimp-painters-を試してみるのが いいと思います。
532 :
161 :2008/01/15(火) 02:45:18 ID:i2N+JwAX
自分はコーディングのスキルが初心者に毛が生えた程度ですので、 基本的に41氏の作業を支持する姿勢であり、本家に統合してもらう ことを見据えたパッチは今のところ作る予定がありません。 GEGL側にもペイントエンジンが載るっぽいことも目にしたので、 それとGIMPのペイントまわりとの絡みがどうなるのかがよくわからない うちは静観していた方がいいのでは、というのも理由の一つ。 (ですので、今自分がやっているのは、 ・今、自分で使うためのツールを自給自足する ・今後の改善のためのアイデア出し ということになります。) ただ、ブラシまわりの改善に関するアイデアや試験的なコードはちらほら と出ているようなので(実のところごく限られた数の人からの声なわけ ですが)、日本のユーザーからも、こういうブラシツールが使いたいんだ、 実装して(させて)くれ、といった「つば付け」はそろそろやっていかな いとまずい(手遅れになる)のでは、とも考えています。 そういった意味では実際に動くモノがあった方がベターですし、時間があ ればオリジナルでも、当方のでも構いませんので、どんどん使ってみて 感想や新たなアイデア、実際に描いたイラストなどを積み上げていくのも まったくの無駄ではないかと思います。
GEGLなんてどうせあと2年ぐらい来やせんて
GIMPが使いづらいとのことなので全く触ったことのない俺が絵を描いてみた 線画は使い慣れたFlashで作りPhotoshopで修正後GIMPで読み込み GIMPでなんか筆みたいなアイコンとエアスプレーみたいなアイコンだけで 重ね塗りのような絵の完成・・・なんかPhotoshopだけでできそうな気もしたが でも色選択の使い勝手はGIMPのが良かったなあ・・・ PainterXがあるので別にGIMPなくてもよかったんだが'`,、('∀`) '`,、
確かにphotoshopの色選択の使いづらさは異常
そうか? 仕事してるならドロー、ペイント、フォトの それぞれ一つずつと webやってるならFlashとかのソフト欲しくないか?
黙ってパッケージ並べた写真うpれば黙るけどやるやつは滅多にいない
このスレでは他との比較はあまり意味が無いんだぜ
そーいうのは本スレの役目
ツールの改善のための意見ならどんどん言ったほうがいいけどな
>>534 どんなのが描けたんだ?
うpうp
ペン3winXPで gimp-painter--20080110_win32_base.zip + gimp-painter--20080111_win32_bin_pentium3.zip 使ってみてるけど 1.新規キャンバス開く 2.キャンバスをアクティブにする 3.GキーでG-Pen選択 4.再度Gキー で、エラー落ちする ウチの環境が腐ってる気はするけど、再現する人いるかな?
>534 > 線画は使い慣れたFlashで作り Flashって言えば FLash Player で見る奴しか思い浮かばん 俺が通りますよー。 もしよければ kwsk
>540 それ以前にバージョン違いって怒られる。 同じような環境。 でも俺はノートPCだが
ヤフれ
画 つくれるんだ へえ x20
546 :
161 :2008/01/16(水) 11:30:26 ID:V/eJpNO0
>>540 当方のPentium3機では再現しませんでした。
他の人はどうかな。
>>541 Flashは確かパスで描画できるんじゃなかったかな
パス描きの道具としては専門のソフトの方がやりやすいよね
自分はInkscapeを使ってる
GIMPで「可視部分をコピー」した後Inksacapeに「貼り付け」を行えば
シームレスとまではいかないがそれなりに簡単に画像がやりとりできる
あと、xmlエディタを更新すれば参照先の画像の変更も反映されるから
その方法でもGIMPで画像をいじりながらInkscapeで作業することが可能
>547 Tonくす
イラレ使うんじゃないのか
Gimpと写真屋、イラレとIncscape は表裏一体
表裏一体は表と裏合わせて1つ、みたいなイメージがあるから違うんじゃね。 表街道と裏街道では。
>>528 AMDの陰謀っていうかIntelの陰謀に引っかかってるんだよそりゃw
>>551 どちらも対抗ソフトがあるから宣伝?できるお
そういう意味
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 01:20:49 ID:cxFp6K3a
もう駄目だ誰か助けてくれ! gpenとMixbrushをどこのどれをダウンロードしたらいいのかわかりません。 パッチ方法も全くわからなくてお手上げ状態。 当方かなりの初心者だけどどうしてもこの機能が欲しいので誰か丁寧に教えてください。 m(_ _;)m 作者さんのHP見たけどわかんなかった。。
556 :
554 :2008/01/21(月) 03:13:56 ID:cxFp6K3a
>>555 出来ました!。゚(゚´Д`゚)゚。
凄く丁寧な説明とLINKありがとうございました!
ちなみに上のファイルはGIMP2.4.3じゃないとNG。 俺は2.4.2のようで起動できなかった。
いいんじゃない ただ乳は貧乳にかgir 900Mhzって凄いな(苦笑
500MHzと300MHzな俺が通りますよー
>>559 悪気はないと思うけど「(苦笑」って煽りっぽいと思うよ
本人もまさに苦笑しながら使ってるから大丈夫w ネットできればいいや ↓ どうせならタブも持っていこう ↓ 忙しいのでやる気度UP(逃避) ↓ メモリたりねぇぇ ←今ここ そいえばこのスレでは今更な感じですが、 gimp-windowsがやっと2.4.3バイナリ出したみたいですね 何か大バグが残ってたとかだったのかな?
2.4.3は2.4.2を完全に削除しないと 起動しないとgimp2にかいてあったけど 実際その通りで全部削除したよ その所為でプラグインを一から入れなおして疲れてしまった
>>563 ???
ユーザディレクトリに入れとけばアップグレードのたびに入れ直さなくてもいいのでは…>プラグイン
>>564 GIMP-2.4の方でしょ
そっちを残してやったら起動できなかったよ
だから結局両方アンインストールしてやった
今、pixivで面白い企画やってるね ユーザーが勝手に始めたみたいだけど。 pixivファンタジー、俺もやってみようかな
デイリーランキング1位を見れ どの国で参戦するかなぁ
20080126版試してみたんですけど、
テクスチャー適応出来る様になったのは大変素晴らしいのですが、
20080119の加速度を計算?が来てからGペンが
ゆっくり書いた時に筆が全然ついて来なくなってしまって、
1cm(見た目)ぐらい間が開いてしまうのですが、
なんとかならないのかしら?
同じ設定で20071222版と比較してみました↓
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2151540 環境XP 2.7セレロン メモリ512
570 :
161 :2008/01/27(日) 17:41:34 ID:9Y96ZEnx
>>569 現在原因を探っています。
G-Penツールを使う際には、とりあえず1月11日版で代用してください。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 21:40:29 ID:ut6pbj7M
作業を途中で中断して保存する事って出来ます?
開発中断しろっていうのかと思ったw 拡張子をXCFにして保存しる
おお、ありがとう! お陰で寝れそうです(・∀・)
574 :
161 :2008/01/28(月) 07:47:38 ID:P5QYtCKv
>>569 1月28日版をアップロードしました。
試してみてください。
576 :
161 :2008/01/29(火) 12:15:36 ID:saXMNC7D
>>575 現在自分が確認していること:
・28日版のWindowsバイナリはタブレットで使うとOK(のように見える)
・が、マウスで使うとカーソルがついてこない
(前の線の最終地点から補正される、というのはない)
・パッチを適用してMacでビルドし、マウスで試すとNG
(
>>575 氏の症状よりひどいかも)
27日〜28日にかけて徹夜で作業したせいか、自分で何やっていたのか
あいまいになっています。どこかで勘違いとか、修正を戻してしまうなど
のミスをしてしまっているのかもしれません。
テクスチャのサイズ設定はPainterユーザなので考えてはいます。
(もっと言うとコントラスト調整やガンマ補正もほしい)
が、手間を省く類のことは優先順位が低くなります。
それに、今はテクスチャ効果自体が有用かどうか、また効果の適用手法が
適切かどうかを(皆さんに)チェックしてほしいという段階なので、
今のところは保留ということでご勘弁を。
>> 161氏、もしよければ鳥つけてください
選択領域を作って、その中だけをMixBrushで描画しようとしても MixBrushが選択領域やアルファチャンネルをを認識せず はみ出してしまいます。 G-Penの方は選択領域内だけを描画してくれますが。 他の人はどうなんでしょう。バージョンによって違うんでしょうか? 自分はWindows用のGIMP2.4.3と gimp-painter--20080128_win32_bin_pentium4.zipを使っているのですが。
>578 それは仕様だと思います 付属のreadme_jp.xhtmlに書いてありますが、 Alpha channel mixingチェック時に選択領域は無視されます。
そうですか、勉強不足でした。 有難う御座いました。
ちょっw とんでもないことに気がついた。 kritaいじってたらどこかで見たことあるピーマンブラシが・・・w
ざわ……ざわ……
ソース読んだだけで実際試したこと無いけど、 KiritaはGIMPのブラシ、パレット、グラデーション等のデータが使えるみたいだから、 GIMPの象徴とも言えるピーマンブラシがあるのはある意味必然なのかも。
Kirita kwsk
>>584 単なるツッコミ?w
念のため書いておくと
linux系にkritaというドロー系のソフトがあるんだよ。
そういえばKDEがバージョンアップしたって聞いたけど kritaは何か変更があったんだろうか?
>>587 KDEと一体なのかと思ってたw
今はまだ開発版みたいですね
どうでもいい
>>585 そうなのか。よく知らんかったもんで。
ありがとん
kritaはドロー系じゃなくペイント系だね。 書き間違った。ごめん。
KofficeっていうことはOpeniffice.orgの派生版だね?
すまん確定前に送信。 と言うことはOpenoffice.orgのDrawとおなじようなもの?
KOfficeとOOoはオフィススイートという括りくらいしか共通点は無いんじゃね? あとOOoにはビットマップエディタは付いてなかったと思う まあどうでもいいな
Klitorisは性器だと思う。
Klitorisてチンコの元?
流れをぶった切って質問。 パスの情報って保存できないんですよね。 パースを取る時、何をガイドに使うと便利でしょうか? グリッド描いちゃうより、もっとスマートなやり方があったらご教授を。
>パスの情報って保存 パスなら保存されてますレイヤーの右のパスを表示させると(又はダイアログのパスから) 出てきません? SAVEはPSDだと消えるのでXCFで保存してください、 >何をガイド イラストなら下絵をガイドに・・・て 何故ガイドが必要なのかしらね?幾何学模様でも直に描くのかしら?
>何をガイド ガイド出せば良いんじゃ…
>>598 >>599 thx!! マジで知らなかった…orz パスのダイアログがあったとは…。
「レイヤーの右のパスを表示させる」というのが未だわからないのですが、ダイアログは見つけました。
> 何故ガイドが必要なのかしらね?幾何学模様でも直に描くのかしら?
あまり皆やらないのかも知れませんが、建造物が複数建て込んでいる背景なんかを正確に描こうとすると、
沢山パースグリッドを引く必要がでてきますよ。
それぞれの建物がマチマチの角度で建っている場合、建物ごとに消失点を取らなきゃならないし、
また建造物が単純な立方体じゃない場合には、平面ごとに消失点を取ったりしないと駄目だし。
そういう時に、パスで消失点の位置と最低限のグリッドだけでも保存できると、色々応用できて便利です。
縦横のガイドだけでは、あまり役に立ちません。
こういうのは別のアプリケーションでやるべきなのかも知れませんが。CADとか。
>>600 三点透視図法でも3つしか消失点は要らないぞ?とか、
よく分からずに突っ込んでみる。
消失点に向かって引く線と言いたかったのではないか
イラストには笑点が必要
604 :
600 :2008/02/07(木) 19:21:38 ID:gH+pD0DB
>>601 一つの画面を、共通する1点、2点、3点の消失点だけで全て描ききれるのは、
その画面上にある物体が、全て平行に並んでいる立方体、直方体で構成されており、
かつ水平な地面の上にある場合だけだよ。
二点透視で街並を描くとする。
画面手前から奥に向って伸びる道が、途中で45度右に折れてるとして、
それぞれの直線に沿って一つづつビルが建ってたら、その二つのビルが違う消失点を持ってることはわかるでしょう。
更に、他にも建物があって、それらが道と平行に建っていなかったとしたら?
六角形の建物があったとしたら?
道が途中で奥に向って、上り、もしくは下り勾配になってるとしたら?
あんまりそういう風な絵を描こうって人いないのかな?
パスが保存できると解っただけでも結構便利だけど、欲を言うともう少し特化した機能が欲しい気はする。
パスごとにスナップの有無を設定、もしくはスナップできる点を配置できたり。
縦横のガイドが、キャンパスの外では無効なのも辛いような。
消失点…一枚の絵だよな? そんな異次元パースそうそう使わんと思うが
別に建築の仕事でやってるわけじゃないし不自然じゃなきゃ大まかでいいってのが大半じゃね
本格的にやりたいならますますGIMPでやろうとは思わないんじゃなかろうか… 直線引くのに無駄クリックが必要っていう変な仕様だし そこまで根詰めて描きたいと思ったことがないので何とも言えないけど 俺だったら下絵作ってからinkscape使うかな。 まだ45度限定だけど傾斜つきガイドも使えるし スナップのおかげで線分の端を合わせるのも楽だし
まぁ大まかでいいってなら
>>600 みたいな人は無理して透視図は使わん方がいいだろね
異次元絵で逆に不自然だろうから
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/07(木) 21:55:42 ID:w9u3/iaU
ちょっと書いたのを見てみたい希ガス 異次元絵うp!!!
610 :
600 :2008/02/07(木) 23:42:48 ID:oOVYaaUS
611 :
600 :2008/02/08(金) 00:10:55 ID:iMI4TN+Z
あとひとつだけ。
>>610 の青い家の屋根の消失点は間違ってます…orz。
どう間違ってるのかは、各自考えてね。
612 :
607 :2008/02/08(金) 00:12:34 ID:lism3ejm
>>610 キャラにしか興味なくてこんな真面目に背景描いたことなかった
パスを可視的に使うとこういう使い方も出来るんだね。参考になったわ
>やっぱりベクター系と併用したほうがいいんですかね。
inkscapeは何かとGIMPの補完的に使えるソフトなので
おすすめだよ。あとinkscapeで作ったSVGをパスとしてGIMPにインポートすることもできる
三枚目いいな 現実っぽく物体をばら撒くのは大変だねぇ…
>>610 3枚目の絵柄、というか、作風は見たことある!!
もしかして、
遊びでいじってるだけだから背景なんてまともに描いたことないなあ 片目を半眼にして立体っぽく見えればそれでオッケーみたいな。 >今描こうとしてるのが出来たらまたUpってみます。 ワッフルワッフルw
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 16:47:25 ID:K2FsVUQj
( ゚∀゚)∩ モモフト!モモフト! ⊂彡 モモフトたまらんとです。背景なんて飾りです。すんません煩悩に忠実です それと、ピーマンどんだけ〜
>>616 そのピーマンがあれば
使ったペイントソフトがすぐに分るね
ウィルバーくんのことも忘れないであげてください・・
ピーマンの萌え擬人化開始ということですか?
622 :
600 :2008/02/08(金) 23:47:13 ID:7HYeAj2h
>>621 レスthx.
キャンパス外の消失点はどうやってマークされてるのでしょうか?
>>622 >>621 さんではないですが横レス失礼します
ウィンドウよりキャンパスが小さければ余白が現れるので
「ナビゲーター」ダイアログで縮小表示しながら何とか余白を作ってください。
始点は縮小前にクリックした場所をそのまま使えます
あと、インクツールは直線を引くときに筆圧が反映されるみたいです
集中線やパースを描く時にももしかしたら役に立つかもしれません
他のツールでそのような現象はないと思うのですが、ソースを読んでいないので確証はないです
>>616 毎度ながら髪の毛とか瞳の塗りが綺麗で憧れます
自分が塗るとどうしてもマッハバンドが出たり汚くなってしまいます('・ω・`;)
レンダリングまでやっちゃおうかな…って誘惑がおこらないか?w
おっと書き忘れ
>>616 いい萌えだ
Kritaがんばってるな
>>624 3DCGはパースを決めるのが難しいぞ。
結局全部GIMPでやれれば便利なんだが。
628 :
600 :2008/02/09(土) 04:46:43 ID:kdTxuyAT
皆様、色々アイデアをありがとう。
>>623 消失点(以下VPとします)の情報をどうにかして一時的に保存したいのです。
画面内に消失点がある場合、
>>621 氏の絵のように、ガイド用のレイヤーにVPをマークしておけますが、
画面外になると勿論描けない。その代案としてパスを使おうとしてるわけです。
他のソフトだと、縦横のガイドがキャンパス外でも有効だったりするので、
それを使ってVPの位置をマークしておくような手もあるようなんですが。
>>624 僕も使えたらなぁ、と思うんですが…。
なかなか学習コストとの兼ね合いで手が出ないです。
ブレンダー使える人尊敬しますよ。
文字ばっかじゃあれだから、ピーマン・コンパニオンを。
BGMでスガシカオとか聴いてたから、ちょっと反映されてるかも。
Gimpのインクツールはデフォルトでも優秀だと思う。
http://twist.jpn.org/gimpwiki/up/src/1202499829229.jpg
レンダリングまではしないわけだし、メタセコとかGoogle SketchUpでちょこっとやる程度なら そんなに手間は掛からないような気がするけど… それにしてもいいピーマン。 でも、親指の角度が若干ありえないかも?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/09(土) 08:37:32 ID:ERBF2d46
そういうスレじゃないとオモ デッサン議論はよそでドゾー
631 :
623 :2008/02/09(土) 09:59:09 ID:XVt53VSv
632 :
621 :2008/02/09(土) 10:51:10 ID:h/QHWFRb
>>622 >>621 については適当にごまかしたwサーセンww
キャンバスサイズ大きくする正攻法が使えないのなら
パース用に別ファイル作って、縮小してキャンバスサイズ大きくして
消失点からガイドとなるような線を多めに引いて、
必要なとこだけ切り取って拡大して元のファイルにコピーして…ですかね
自分がよくやるのは、下書き段階で小さく作って
本番では必要なとこだけ切り取って拡大、です
ぴーまん こ ども?
>>633 うめぇww
ピーマン柄のパンツにワラタ
GIMPはじまったな
やっぱ縮小糞だな
おすすめはなんだmjd?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/15(金) 00:23:50 ID:I2lwn+g/
それで言うとフォントのむらとか無頓着だからバカにされるのよ
信じさせたいなら疑問符を付けるなよw
>>640 クォリティ高っ
GIMPユーザーにこんな人がいたとは…
3.0すげえ遠いなw
開発者達が語るピーマンへの愛は是非聞いてみたいものですな〜
ピーマンへの愛www
タイトル 俺のピーマンへの愛 作者 俺
何かと思ったらwilberじゃないかwww今気づいたwww
言われるまで気づかなかったww 褐色の肌とピーマンにしか目が行ってなかったぜw
GIMP手に入れてご機嫌で落書きしてたんだが、 三回目?くらいの起動からレイヤーいじくるほうの窓が開かなくなった。 こ、これどうしたらいいんだ?線画描いても着色できず困ってるんだが 誰か教えてくれ…馬鹿っぽい質問ですまん
Ctrl+L、またはダイアログ>レイヤーではいかが。 多分回答待っている時間内で適当にメニュー眺めていたら見つかると思いますが。 上記をやっても出てこないということなら、改めて状況説明を。
おお!言われたとおりやってみたら出てきたよ〜
>>651 、ありがd 感謝!
連投でスミマセン、 上で解決して調子乗ってお絵かきしてたのに、 いきなりペンタブで書いてたらカーソルが飛び飛び(きちんと反応してくれない) 状態になりました こ…これは一体… 時間置いたら直るかなぁと初心者の原理で試してみたのだが変わらず。 ど、どなたか…
>>653 一度保存してGIMP再起動すると
どうなるよ
XCFで保存汁
>>654 今風呂上りでも一度試してみた、ら出来た!…のだが、一度保存して再起動すると
駄目になった。orz
何がいけないんだろう…?
>>655 XCFって…スマンsaiで例えるが、saiファイルと同じようなことだよな。
教えて君でごめん、保存してどうするんだ?また、保存するとどうなる?
良かったら教えてくれ…
PIXA(スペルおkかな)のPXA とかとおなじで、画像の編集データーが書き込まれたファイルだよ。 GIMPのメモとでも言うのかな。 編集途中の状態で保存して次はその箇所から作業が続けられる。
GIMPは高機能だけど癖があるから、本とかでツールの種類くらいは把握したほうがいいと思う。 ちなみに俺のGIMPは今だに2.2だったり。
インストールマニアでもなければ2.2が鉄板。
作業用はPSCS3、遊び用ノートはGIMPなんだが 最初に触ったのがGIMPだけにこれはこれで良さがあるよな。オープンソースらしさみたいな
やりたいことができるなら捉われたりせずに好きなツールを使うのが一番さ 3Dの世界でもツールを指定されたらそれを使うしかないわけだし、考え方は2Dもそう変わらん
基本おざなりでくだらん機能ばかり増えて行く糞ソフト
ただ、燃える絵の為に開発してるわけではないソフト 基本は写真加工だろ
写真屋ってレベル低いのな
レイヤー構造の強化とPSD互換性のUPしてくんないかねぇ SAIの補完として知名度上げれたかもしれなかったけど チャンスを逃した気がする 絵を描くという面ではやっぱフォルダで管理できると楽だもんな グループ化(クリッピング?)も萌え絵描くにはあると楽だし… 実装予定は無いのかなぁ
いや、SAI要るか? タダで使えるコミワクコミスタ的ツールだったから流行っただけ、 画像処理的には全く見るべきものが無いし、 キャンバスが回せるとか、それ他のアプリが使えなくなる癖が付くだけじゃないかよ。 んで、機能的には未完成なものをPaintGraphicsあたりの3倍くらい、 PSP並の値段で売るんだってさ。なにその自己評価の高さ。 何で誰も「馬鹿じゃねぇの?」って言わないんだよ?
お前が直接言えやタコ
いわねぇよ一々。他人事だしさ。
別に、GIMPにキャンバス回転つけろとか言ったわけじゃないんだから そんなカリカリすんなよ… 後、SAIは軽量・キャンバス回転・高速な補完ブラシ等に 価値を見出した層に支持されてるんだと思うぜ ニコ動で流行ったのは確かにタダだからが大きいだろうけどもw デジタルペイント初心者があふれた時に補佐としてGIMPを広めれなかったのは 惜しかったなぁってのが上記の言いたかった事だよ そいえばなんでGIMPは覆い焼きや加算レイヤーをPSDにセーブ出来ないんだろう? 写真屋とそんなに掛かり方が違うのかね? 古いPSDフォーマットだと加算が無かったのは覚えてるんだが覆い焼きも無かったっけ
キャンバス回転なんかそんな珍しい機能でもないんだけどな… SAI同系統(?)のソフトには良く見るし、そういうアプリも増えてきてる 費用対効果も含めて大概試用版有るからそれで各々見極めるべきだな
SAIもそうだが、もともと一部でしか使われてなかったのに ゆとり動画で広まっちゃっただけでしょ GIMPも比較対象にされがちだからそっからどんどん流れてくるし 以前に比べたら今の本スレの速度は異常だぜ?
GIMPの開発コミュニティはSAIどころかペイントソフトは眼中にないような あくまでフォトレタッチというか、Linuxでの画像製作を第一に考えて作られてるんじゃなかったっけ
イミフ
単純に言えば俺らの需要なんて殊更取り入れる気はないってことだろう
saiは2月25日位から製品版になるって wikiに書いてあったよ saiユーザーの一部が難民化して 他のグラフィック系のスレに流れて来てしまいそうな気がする 多分、このスレにも・・・
>>676 Portable版の2.4が間に合ったから大丈夫さ。
難民カモンw
お前らの要望をまとめると、GPLのペイントツール作ってくださいってことか。 フォトレタッチ用じゃなくて。
まあここのタイトルがこれだから GIMPで萌えるCGをかける?
>>675 取り入れる気があるかないかという以前に、どんな需要がどれだけの大きさで存在し
ているのか理解できていないだけなのでは。
もともとイラスト描かない人たちに自主的にペイント関連の改良をするのを期待する
のは、やはり無理があるように思います。
その点では
>>673 の1行目はそうだと思うのですが、要望がきちんと伝わっていない
うちに見限るのは尚早かと。
そもそもMLやBugzilla見ててもあまりペイントに関連する話題って盛り上がらない
(要望を訴える人やそれに賛同する人があまり出てこない、限られた数の人がワー
ワー言ってるだけという印象)し、まして日本発のそういう発言となれば皆無に近
い状態なわけで……。
なんとか、英語が得意な人やオープンソース界隈で活動経験のある人と(イラストを
描くのに使っている)ユーザーとを連携させて、開発の中心に要望やアイデアを効率
よく届ける手段・きっかけが何か出てくるといいのですが。
# 出てきても誰も乗っからなければ意味ないけれど
※※※ 注意してください!! 現在このスレに荒らしが来ています! ※※※ かつてCG板にもGIMP本スレが存在していました。 このスレは、その本スレの中で萌えヲタは出て行けといわれて出来たスレです。 その後CG板GIMP本スレは、現在このスレで行われているような要望論争、UI議論、 そしてオープンソース批判などまったくCGとは関係のない話題で荒らされて消滅しました。 ここはGIMPで萌える絵を描いて楽しむスレです。一見真面目に論議しているように見えて まったくスレの趣旨と関係ない話題で荒らす議論厨は無視してください。 スルーできないと、ここもCG板GIMP本スレと同じ運命をたどることになってしまいます。 是非スルーでお願いします。
>>681 いやまあ、現時点でGIMPがそういうイラストを描き「辛い」ということを楽しんでる
マゾを招聘するスレなんだったらそれで良いよ…。
うpろだを眺めた感じでは、 描けるかと言われたら描けるって結論になるんじゃないのか?
ありゃ、もしかしてオレ荒らし認定されてんのか GIMPで色塗りやってみて、あるといいなって部分を書いてみただけだったんだ このスレは今年になってから見始めたんだけど 色々変遷があったんだな このスレは萌え絵に限らずGIMPでのペイント全般を扱うスレって認識してたよ 本スレはりぬ+レタッチって感じがするな そいえばちょっと前にPSD云々で炎上させたことを思い出した… あっちは怖いよ
入門書スレで醜態晒してる奴がいるなw
>>671 キャンバス回転はもともとPainterの専売特許な気もするけど、
Gimpはメモリ管理とかを工夫していて、それがキャンバス回転とは
あんまり相性がよくないです。
キャンバス回転を実装しようと思ってソースコードを読むと
ちょっとした悪夢を体験することができます。
2.5系で改善してくれるといいんだけど。
90度ならいくら回しても劣化しないけどな。
よし俺がディスプレイとタブレットが連動して回転する装置を(ry
むしろお前を回してやるぜ。
そうか!自分がまわれb
目がまわりますた
>>687 Photoshopでもキャンバスは回せないんだし無理だろ
俺は液タブがデフォルトのデバイスになる時代まで待つわ
gimp-painter_baseと通常のgimpの違いは何ですか? gimpにgimp-painterのwin32_binを上書きしたものと gimp-painter_baseにgimp-painterのwin32_binを入れたものを使ってみましたが デフォルトテーマ以外に違いがわかりませんでした
混色しながら塗れるんじゃ無いの?インクに補正数値ついてるとか 使えんこと無いだろうけど、当然と言うかペンタブ持ってる人向き パラメータは無制限に弄れる感じは面白いけど 現行で使い勝手は度外視された感あるし、感覚的に使えるとは思わん方がいいかも painter、SAI、ネコペ、4th、辺りの軽快で綺麗な描画も期待しちゃダメかも
696 :
161 :2008/02/22(金) 11:58:35 ID:n/LstJSP
>>694 同じソースコードからビルドしているのだから、基本的には同じはず。
まだ一度もGIMPをインストールしていないならbaseアーカイブにbinを
上書きを推奨しますが、すでにインストール済みなら、そちらにbinだけ
入れてみて、動作があやしい場合のみbaseを使うというので構いません。
自分でもわかる範囲での違いは次の通り:
・最適化オプション
Jernej Simon?i?氏のビルド(一般に公式だと思われているもの)はたしか
PentiumII以降が対象。
gimp-painter-はPentium!!!以降が対象です。
・Pythonサポート
gimp-painter-は今のところPythonサポートを無効にしてビルドしています。
・ランタイムライブラリの違い
Little CMSやlibpngなど一部のライブラリは自分でビルドしたものを
入れてあります。残りはtml氏が配布しているもので、足りない分は
gladewin32.sourceforge.netで調達したものでおぎなっています。
Jernej Simon?i?のビルドに関してはどこで調達されたものかは知りません。
・同梱物の違い
gimp-painter-のbaseアーカイブにはSeparate+プラグイン(20070727版と
0.5.0の間のバージョンで、単独では配布していませんでした)が入っています。
また、nodokaとauroraという2種類のengine(テーマを変えるときに必要な
プラグインみたいなもの)が入っています。
niloufar.氏のビルドが近く配布終了になることもあって、今後は追加のプラグイン
を増やしていくことになるかもしれません。
(現在の準備用ディレクトリにはSave for WebとFocus Blur、gimp-ace2が既に
入っています)
難しい話はよくわからない>< gimp-painterのほうはお絵描きに特化した 厳選されたプラグインがあらかじめ同梱されている(または今後されていく)んでしょうか とりあえずしばらくgimp-painter_baseを使ってみます どうもありがとうございましたm(_ _)m
698 :
161 :2008/02/22(金) 12:44:34 ID:n/LstJSP
>>697 gimp-painter-のパッチが適用されているのはgimp-2.4.exeの部分なので、
それ以外はお絵描き云々にかかわる違いはありませんよ。
baseはGIMP自体インストールするのが初めてという人が同じサイトから
必要なものをまとめてダウンロードできるようにとか、最近Simoncic氏の
ビルドで言われている、終了時に落ちるなどの不具合(?)が気に入らな
い人向けの代替品といった理由で提供しているものです。
gimp-painter-はインストーラーが無いけど、USBに入れて持ち運んで良いのかな。
試してみればわかるんじゃない?
>>699 ダメダメ
ポータブルの方に上書きして使いなさい
ちょっと聞きたいんだけど、このスレの話題は萌え絵、漫画、同人系と言った ヲタ系要素を全て含むと考えておk?それとも萌え絵だけに限定したスレ?
特に決まってるわけじゃないんじゃない? スレの空気読んで話題選んでくれとしか言えないな
まあ、スレタイが萌えるCGだけど、あまり窮屈に考えなくてもいいんじゃない?
>萌え絵、漫画、同人系と言ったヲタ系要素を全て含むと考えておk? いいえ、ここは萌えるCGを書くスレです ヲタと呼ぶのは別にいいけど同人系なんかは違うような
最近の萌え絵の流行りで言うと、極力フィギュア的(トゥーンレンダリング的?)に、 主線のシャープさとか入り抜きとか関係ねぇ主線がいらねぇ、 って傾向じゃないかと。 同人誌の白黒印刷とは違った感じだよな。
まあ、デジタルペイント全般でいいんじゃね Mixbrushが厚塗り系に強いツールだし。 とかいいつつ皆の、自分が思う流行の萌え、が見たいんだぜ
萌え絵っていうのは エロゲみたいな完全オタク向けの絵だと思っていたが
まぁ、スレタイはCGだし、萌えの定義決めるのもナンセンスだし 近代的なサブカルチャーなコンピュータグラフィックを書きましょうってことでここはひとつ
まあ描くのは基本的におにゃのこで
自分はおにゃのこしか描かないからアレだけど、 風景や兄貴、ケダモノ等いろいろ見たいんだぜ
おにゃのこが描けるなら順序として次はケダモノだろう。
おお・・?Gimpが初めて強制終了した・・ピーマン使いすぎたか・・
GIMPのあのカクカク線は何とかならんのか ペインターやフォトショップもあんなかんじなのか?それとも追加でツールみたいなの使って綺麗にかいてるんだろうか
カクカク線か? スペック足りなかったりバグってるわけじゃなきゃ滑らかな線描けると思うけど
>>715 十分満足いくほど滑らかとはいかないと思うけれど、
そんなにカクカクということもないですね。
もしよければ、描いてみたカクカクの線のスクリーンショットと
使用環境(OS、CPU、メモリ、GIMPのバージョンなど)を晒してみては?
>>719 カクカクというと、直線を連続してつなぎ合わせたようになっている
のをイメージするんですが、そういうのではないということですかね。
>>719 の主観だと左の方がよりカクカクなんでしょうか。
あるいはどれも同程度にカクカク?
こちらの主観で言うと、どれもカクカクとは違う(左の二つはガタガタ
あるいはギザギザとは言えそうだけれども)し、特に右の二つは普通に
見えるのですが……。
これってペンタブ? もし描いてる時に引っ掛かりがある感じがしてカクカクに なるのでなければ、それは君の腕が悪い。たぶん。
画像サイズ上げれ
>>720 言われるように、カクカクというよりガタガタでした
でも、これが普通なんですね、安心しました
>>721 ペンタブです
いつもは何十にも引いた線を削って整えているので、一本の線を引くのは確かに苦手です・・・
やっぱり一つは腕もあるんですね
>>722 サイズ上げたらかなり綺麗になりました!これからは大サイズで描こうと思います
親切にレスくれた人ありがとうございました
ただの初心者じゃねーかWWWWWW いや別に初心者たたこーとは思わねーけどGIMPは環境によっては上手く動かねーん だから本人の知識不足なのかGIMPなのかタブレットなのかどこに原因があるかまぎらわしーんだよw 質問する時はひとこと「PC・CGのことはあまり詳しくありませんが」って添えてくれよ
いやいや、筆圧のコンフィグとかブラシの「間隔」とか、 結構難しい問題さ。 他のツールに慣れてると特に。
>>719 あー…これはカクカクというよりはジャギー(エッジの端のギザギザ)が原因で汚く見えるなぁ…
これを解消するためにはキャンバスを大きく取ったりブラシの縁をぼかしたりするんだ
右から二番目の線は俺の中では不満が感じられない線なので
これが毎回出るようにブラシいじれば少しはマシになると思う
あとはG-penとかインクツールとか
曲率の大きい円を高速で描いたときは補完が追いつかなくてカクカクになるよね?
曲率ってのがよく分からんがブラシ径が大きければカクつくのは確か
なるなる。
あぁ、なるね でもそれは他のソフトも一緒じゃないかな…
「他のソフト」にも寄るけどgimpに曲線補完する機能は無いからね サンプリングする座標の間隔が広がればなるでしょね
>>732 後から線がうねうね動くツールが何かあったなぁ・・・
自動スプライン的な。
いや、使いにくかったけど。勝手にはみ出すから。
ペンタブに特化したソフトなら曲線補完してくれるソフトは結構あるね 将来的な販売も考えれば只ソフトじゃ無いのかなぁ… 以前のフォトショでも無理だったけど今はどうなんだろ
それって、ハードウエアが速くてもだめな問題なのかな。
どうなん?>速い人
フォトショは7から補完されるようになった
>>736 遅いPCよりマシかもしれんが、PCだけ速くてもペンタブ自体の分解能とかもあるしね
高解像度で表示倍率下げて描く場合考えれば限界あるでしょ
gimp補正が有る分”まし”とぐらいに考えた方がいいかもね
曲線補間出来ない分それなりの速度で描く方がイイでしょ
(曲線補間より効率良くサンプリングできない(?)とか描画速度の方が問題な気もするけど)
頑張れば描けなくは無いけど、それに向いたソフトではないし
2.4.5版入れてみたが2.4.4より再描画やレイヤ非表示表示とかが重くなってね? 起動に時間がかかるようになったし… 2.4.5はbaseにbinしか入ってなかったから その他のファイルは2.4.4のを使ったけど それがまずいのかなぁ
自分も重くなってると思いました、 2.4.3から2.4.4になった時も重くなったと思いましたが更に・・・・
これは関係ないよねw Changes in GIMP 2.4.4 ===================== - improved GIMPressionist preformance and reduced startup time (bug #512126)
>>734 Photoshopも補完は無いよ
フリーだと、ハイパーペイントに補完機能が実装されてる
けどねぇw
マウスならともかく、ペンタブで補完とか不要だろ どんだけ手震えてるんだよ
>>743 ペンタブで高速に円を描いてみるんだ。
手ぶれじゃなく、トラッキング関係でのカクカクだから。
>>743 因みに手(?)の震えが問題なら普通は補間でなく補正が必要
上の方にも書かれてるがgimpも補正はしてる
コレが無いソフトで線画直描きなんか使えたもんじゃない
(まぁ普通は手の震えでなくペンタブと言うハードの限界と考えるけどな)
補間が必要なカク付きというのはサンプリングする点の間隔が開いてるから
描画する速さに付いていけてないのが問題で、震えとは関係ないんだよ
なるほど、そういうことなのか… そんなに速く描かないし気にならなかったなぁ。 勉強になった。サンクス!
グレイスケールにしてるかい? 他のイメージホースブラシをGimpで開いて、それに上書きしちまうのも手だぞ。
749 :
747 :2008/03/15(土) 02:33:23 ID:yFEhW+qA
750 :
747 :2008/03/15(土) 02:35:25 ID:yFEhW+qA
>>748 ご指摘の通りRGBA画像のままでした
せっかくご意見いただけたのに申し訳ないですm(_ _)m;;
おお、描いた方向に角度かえるブラシですか、 早速使わせてもらいます。
>>753 勝手にマルチ扱いしてるあんたが死ねばいいと思うよ
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 17:25:14 ID:ToNixutD0 G-Penとやらがとても綺麗な線が引けるという評判を聞いたんですが 最新のversion 2.4.5をインストールすれば標準でついてくるツールなんですか?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/19(水) 20:31:28 ID:T0oSjZ5F
そろそろG-penとかいうのがうざくなってきたな・・ G-penの作者様は説明書つけてないの?それともここをFAQ代わりに使えってこ?
>>753 誘導されてこっちにきたんだろ。
とくにGIMPに興味をもった新規の人は優しくしてあげなきゃだめだよ。
「誘導されてきました」と書いて欲しいんだろ どこの古参だ
【朝鮮の】 児ポ法ターゲット ⇒ アニメ・漫画にすり替えの真相!【謀略】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1024655277/ アグネス・チャソ(本名:キム・チャンスク)が、本国の指示により、
児童ポルノ取り締まりの対象を強引にすりかえ、日本のアニメや漫画を攻撃する理由
アグネス・チャソ - Wikipedia
----------------------------------------------------------------------
アグネス・チャソ(Agnes Miling Kaneko Chan、中国名:陳美齡(チャン・メイリン)、
日本名:金子 陳美齢(かねこ チャンメイリン)、本名:キム・チャンスク 1955年8月20日 - )は、
↑↑ ↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑
スイーツ研究家、エッセイスト、大学教授、小説家、日本ユニセフ子供ポルノ協会大使 ...
----------------------------------------------------------------------
本国からの指示で、日本のアニメ・漫画業界に打撃を与えることが目的。
もともと、児童ポルノはパチンコ同様、在日の収益源だから手をつける気はない件。
dfda
>>752 自分のGIMPと同じバージョンの物じゃないと
駄目だった様な気がする、はっきりは分からんけど。
baseは全部入ってる奴で、もうGIMPがあるならいらない
でもSeparate+とか色々プラグインも入ってたと思う
他の奴は自分のPCのCPUに合わせた物と
中の説明書に書いてあった
exeを上書きで良かったと思う
G-PenとMixBurshの使い方は
中の説明書に難しい言葉で書いてある
一つ一つパラメータを操作して覚えるしかない
正しいスペル MixBrush
762 :
752 :2008/03/20(木) 20:31:40 ID:PDKN/2E/
>>760 アドバイス助かります。
インストールや使い方も慎重にやらないとダメなもののようですね・・・
>>756 どちらかと言えばお前の方がウザイかなー
764 :
747 :2008/03/21(金) 00:53:09 ID:Z2Jpp5Ew
pencil.gih(ブラシ名:enpi_test_b)
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000028695.zip Downloadパス:gimp
四つの要素を参照してパイプブラシのデモとして作ってみた、鉛筆に模したブラシです。
要素はそれぞれ以下の通りです。合計で980段階変化します。
1.ランダムで5種類の不規則なパターンを繰り返します。
2.筆圧に応じて4段階、芯径と薄さが変動します。
3.4.X/Y方向へのペン軸の傾き49段階に応じて若干描画範囲が変動します。
3.4.の項目は、鉛筆を寝かせて広範囲を塗る動作や鉛筆を立てて細い線を描く動作をシミュレートしています。
FAVOやBAMBOOで使った場合、傾き検知がタブレット側にないため、
申し訳ありませんが実際に動作するのは二つの要素で20段階になってしまいます。
以下はIntuos3、GIMP2.4.4で通常ブラシを使って描いた作例です。
ブラシの大きさを0.1〜0.3くらいにして使っています。
http://twist.jpn.org/gimpwiki/up/src/1206028662514.jpg 非常にサイズが大きいこと、ランダムで繰り返す筆跡のパターンが絶対的に不足していること、
筆圧の段階が少なすぎてあまり効果が出ないことが当面の問題です。
「傾き」を取り除いて「速度」を加えることを検討しています。
もしよかったら使用感やアイディア等意見してくださると幸いです。
おまえらすごいね。GIMP拡張しなくてもお前らが協力して1から作ればもっと使い勝手いいソフトできるんじゃない?
水彩ブラシってできないか?
>>766 何もないゼロの状態から作るのと、拡張では労力の幅が全然違う
そんなこと簡単に言える時点でプログラム触ったことないだろ
Visual C++触って絶望して来い
そうするとゼロから始めるのがどれだけ困難かわかる
誉め言葉でほんとに作れって意味ではないと思われ(まあ本人じゃないので分からないが GIMPのブラシに傾き検出まであったとは驚きです、
VC++触ってどうすんだよ 読んだこっちが恥ずかしいわ
いや、VC++との関連は?
>>774 たぶん
>>770 がWindowsユーザで、MinGW入れるよりもVC++の方が簡単だったからだと思うよ。
> GTK は C++ だよ。 ちがうよ
オブジェクト指向風C言語だな
ようするにプログラムは難しいって話じゃね 無駄に煽るのやめようぜ
GTKはCで QTはC++ だった気がする 使ったことないので良く知らんけど
スレの萌え分が枯れている。。。
GTKがCだとかはどうでもいいの気になる人はwikiでも見れ そんなことより早く萌え絵を投下してくれんかのぅ
しょうがないなじゃあそろそろGTK+を擬人化してやるか
萌えなど微塵も感じられない劇画タッチのイラストキボヌ
むしろ萌え劇画を
なぜ萌えスレであえて萌えを否定するんだ
2ちゃんで2ちゃんを否定するようなもんじゃない?
いいから、自分で描けよw
タブレットの挙動がおかしいんだが 急にカーソルが動かなくなったりする Vista64とWacomのCTE-640 Win標準のペンとかの設定は全部切って他のソフトでは快適に動くんだけど
>>788 俺もまったく同じ症状
なので諦めた.orz
散々ガイシュツだな
上手いんだけどなんか怖い。
カブトムシ、かわええのう。
あれ?9月にたったすれが一日位置記事以上の割でこんなに続いている。 gimpのすごさにあげ。
gutsy用のG-pen野良ビルドちょうだい(´・ω・`)
ウッ(´;ω;`)
2.42のぱっちってどこにあるの?(´・ω・`)
そういえばGIMP2.4.4ってさ、ブラシの輪郭が1px大きく表示されない? Circle (01)とかさ、3x3pxで表示されるんだけど。
801 :
765 :2008/03/28(金) 22:56:46 ID:EicfPCX6
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000028858.zip DLpass=gimp
favo_pencil.gih(ブラシ名:favo_pencil4)
鉛筆ブラシをFavoの方でも使えるように変えてみました。
名前はこの通りですが、Favoでの使用に限らず以前より進歩していると思います。
二要素を参照して変化するブラシで、
1.30パターンのランダムな筆跡から選択して、
2.33段階の筆圧に応じて薄さ、ブラシ径が変わります
今回は傾きを廃止しました。
やっつけで申し訳ありませんが、作例はこんな感じです。
http://twist.jpn.org/gimpwiki/up/src/1206712443103.jpg 以下、ちょっと細かすぎる解説になりますm(_ _)m;;
前回は筆圧を強くしても黒々とした筆致が出ない欠点がありましたが、
今回はパターンを筆跡ごとに選別してあります。
筆圧が弱い状態では接触面がまばらなパターンが、
筆圧が強い状態ではより完全円に近いパターンが繰り返されます。
また、筆圧によるブラシ径の変化に緩急をつけてあります。
最大筆圧の0〜30%のときに最も大きく、最大ブラシ径の34〜64%に変動します。
それ以上の筆圧をかけた際の変化は若干緩くなります。
これにより不自然に入りと抜きが効きすぎることはないはずです。
神ktkr
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000029092.zip DLpass=gimp
パイプブラシ作成支援のScript-fuです。
パイプブラシは面倒な作業ですが、意外な効果が出せます。
よろしければぜひ、試しにいじってみてください。
all-layers-alpha-remove.scm:
すべてのレイヤーのアルファチャンネルを削除します。
あらかじめ、画像モードをグレースケールにして、背景色は白を選択しておいてください。
>>749 で説明した、色のないブラシを作るために必要な作業です。
all-layers-resize-gradually.scm:
すべてのレイヤーの大きさをレイヤーの数と同じ回数、0から段階的に変化させます。
アニメーションする枚数だけレイヤーの複製を繰り返すか、
selection-to-animationなどで前もってレイヤー数を増やしておく必要があります。
このスクリプトで好みの画像を、Extra_Scalingと同じように精細に筆圧に反応するブラシにできます。
(例:100*100、100枚のレイヤーを1pxずつ段階的に変化>.gihという拡張子で保存)
all-layers-rotate-gradually.scm:
すべてのレイヤーを一定角度ずつ回転させていきます。
方向の検知(angular)や傾き検知(tilt)のオプションの際に使います。
注意としては、angularは中割りを多くしすぎると入筆時の方向を適切に検知できなくなるようです。
これらのスクリプトはこのスレで提供いただいた以下のスクリプトを改変したものです。
オリジナルの作者さまに深く感謝いたします。m(__)m
http://www.geocities.jp/gimproject/scripts/all-layers-resize-autocrop.html また、これに限らずGIMP-animation-packageがあると便利です。
詳しいTIPSは需要があるようなら書いてみます。
805 :
799 :2008/03/28(金) 23:46:34 ID:B/oZhxrP
>>801 あったあった。
おもてのページにある数字が2.4.1と2.4.5だったのでないと思っていました。
お手数おかけしました。
がんばってやってみるよ(´・ω・`)
>>805 2.4.2にこだわらないで本家とかから2.4.5のソース拾ってビルドしたほうがいいんじゃね
>>806 もともと入っているのが2.42だから2.42じゃないといけないと思ってたんですけど、
フォルダ別にして両立とかできるんですか?
>>808 それなら2.4.2のほうが楽だね
両立出来ないことも無いけど2.4.5のビルドに必要な物自前で調達になるかも
# apt-get build-dep gimpでバージョン合うなら楽だけどUbuntu使ってないからよくわからん
わかりました。2.42でやってみます。
>>811 OSなんだか分かりませんが
GIMPの環境設定開くとフォルダってのがあって、
そのブラシって所選択すると保存場所分かるんで、
そここに解凍した物を投げ入れてください
814 :
811 :2008/03/29(土) 04:29:31 ID:U6NgM1a1
追加される場所間違えて見てました。 ありがとうございました。
保存がうまくできないな。GIMPのブラシとか使いたくてpsdデータでやり取りするとフォトショップで読み込んだ場合保存ができない。
>>816 保存といっても新規に名前をつけて保存なのか上書き保存なのか
どっち?
>>818 そのwikiの管理者です。
gimp-painterの開発者は2人いて、Windowsのバイナリはもう一人の方が
作られているんで、ちょっとわかりません。ごめんなさい。
>>817 新規。
GIMPから読み込みして名前をつけて保存した画像は
開く所までいくんだけど保存ができない。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 19:23:17 ID:lg3/nWdS
>>788 と同じ症状で困ってて来たんだけど、原因とかまだ解明されてない?
直せるようなら自分で直すけど、gimpとかgtk+のソース解説してるところとかないかな
その程度のことを言ってるような奴にゃ直せない
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 20:27:48 ID:lg3/nWdS
>>823 そうかも
待ってても修正されるだろうし気長に待つわ
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 20:59:18 ID:6+rFZBO9
>>824 WINTAB無効化すりゃ直る
筆圧感知はきかなくなるけどな
はは
素のGTKでもややこしいのに入力のバグフィックスとかさらっとw
>>815 自分の成果物で作例を上げてもらえて感激です!
>柔らかい鉛筆みたいで気持ちいいです、特にScale0.3での使い心地がいい
自分の嗜好で、全てのブラシを0.10〜0.30くらいで使うように最適化してます。
鉛筆は自分も銘柄にこだわったりするので微調整を考えてみたいですね。
パターンを作るのにはグレースケールにした画像をぼかした円で選択した状態で
「フィルター>filter all layers>プラズマ>変化させつつ適用」
で出来たものをレベル調整して、GimpAnimationPackage追加メニューの「Video>Split into frames」で
全レイヤーを連番のPNGとして出力させた後、
ファイラーでサムネイルを見ながら密度別のフォルダにパターンを分類していってます。
鉛筆の筆跡の解析をしたわけではないので改良の予知があるかもしれません。
自作パイプブラシは傾き検知と方向検知をどうするか悩んでます。
傾きでなめらかに筆の大きさを変えるにはコマが筆圧の四倍位必要で、コマ数が足りないので
ブラシツールのタブレット用オプションに実装してほしいです…
せっかく珍しい傾き検知能力があるのに今のところインクツールにしか実装されてないので。
速度検知は何故か一定間隔で濃くなる箇所が出てしまうので今のところスルーしてます…
829 :
799 :2008/03/31(月) 01:43:47 ID:8mby8qYA
2.42のビルドやってみたんだけどダメだった(´・ω・`) GCC関係でbuild-essential以外何か必要なんですか? 最後こんな感じだったんだけど、これってGLIBの2.4.5がないってことなのかな。 checking for GLIB - version >= 2.4.5... no *** Could not run GLIB test program, checking why... *** The test program failed to compile or link. See the file config.log for the *** exact error that occured. This usually means GLIB is incorrectly installed. configure: error: Test for GLIB failed. See the file 'INSTALL' for help.
見たまま、いちいち聞くな、自分で分からなきゃ諦めろ
>>829 端末から
sudo apt-get build-dep gimp
と打ってください。gimpのビルドに必要な依存関係(build-dependency)が全てDLされます。
それと、デフォルトのGIMPは念のためsynapticからアンインストールしておくことをお勧めします。
>>831 やってみたらいっぱいでてきました(´・ω・`)
たぶん足りない物があったんだね。
あとは独力でやることにして以後この件に関して質問カキコは自粛します。
ありがとうございました。
>>831 すげぇ。こんな裏技あったんだ。
依存ライブラリ全部のtar拾ってビルドした俺ばかじゃん
ビルドするためには開発用(Development)のライブラリが必要です。
エラーに表示されたライブラリ名をそのままインストールしてもビルドできません。
お使いのディストリがaptやrpmなどのパッケージ管理システムに対応していれば
基本的に「(エラーが出たライブラリ名) dev」などで検索すればビルドに必要な開発用ライブラリが手に入ると思います。
蛇足になってしまいましたが、自分も最初にGIMPをビルドするとき躓いたので…
>>831 もそのとき教わったものです。
う〜ん駄目だ、俺には敷居が高すぎる。GIMP諦めよう。 みんなすげーのな。
./configureは通った。わーい( ;∀;) あとは明日。
>>835 LINUX勉強すると必然的にコンパイルとかができるようになる
で、Vistaとワコムでの不具合は解決不可能なのか?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/31(月) 23:11:11 ID:cLQ/SDjM
>>839 他のソフトだと同じ問題出てないから、
可能か不可能かで言えば可能じゃね
スマン、sage忘れた
>>837 linuxなんて勉強する意味ない
時間の無駄
プロトコル覚える暇あったらオナニーするわ
ナニコノ春
>>802 いただきました、いいブラシだ
こんなんでGIMPの評判上がるとか思ってんの?
つか、どこにGIMP使ったって書いてあるの?
849 :
161 :2008/04/02(水) 04:30:45 ID:7PK0KpAm
850 :
799 :2008/04/02(水) 05:26:49 ID:BnL26obj
ビルド上手くできました。幸せ〜 助けていただいた方々ありがとうございました。
851 :
799 :2008/04/02(水) 19:41:48 ID:GUW1FKyz
できる人にとっては当たり前の事だと思うけど自分と同じ程度のスキルしかない人
もいるかもしれないから(いないかw)、ゴミかもしれないけど経過まとめておくね。
ubuntu7.10(Gutsy)にG-penとMixbrush付きGIMPを導入する。
1.導入済みGIMPを開いてバージョンを確認。自分のは2.4.2だった。
2.端末からsudo apt-get build-dep gimpと打つ。gimpのビルドに必要な依存関係
(build-dependency)が全てDLされる。
3.GIMP総本山(
ttp://www.gimp.org/ )から同じバージョンのソースをDL後、端末から
md5sum (ファイル名) と打ちチェックサムが同一であることを確認。
このファイルは/home/hoge/に置いた(自分のユーザディレクトリね)。
ファイル名はgimp-2.4.2.tar.bz2だった。
4.
ttp://sourceforge.jp/projects/gimp-painter/から2.4.2用のgimp-painter--20071209.diff をDL(1ページ目の最新リリース情報ってところのgimp-painterっていうのをクリックしたところ)
したあと3.と同様にmd5sumをチェックする。/home/hoge/に置く。
5.3.のソースコードを展開(ダブルクリックして書庫マネージャーから展開を選ぶ)
gimp-2.4.2というディレクトリができる。
6.既にインストールされてるGIMPをsynapticから削除後、以下を実行
cd /home/hoge/gimp-2.4.2/
patch -p1 < /home/hoge/gimp-painter--20071209.diff (同じものに2回実行するとだめだったかも
失敗したら捨ててgimp-2.4.2.tar.bz2の解凍からやりなおし)
./configure (ここはsudoしたかも)
make (ここもsudoしたかも)
sudo make install
メニュー登録した憶えはないけどアプリケーション→グラフィックスに既に入ってた。
以上です。
G-PEN入れたバージョンで絵筆を持ち替えたりすると時々何も描けなくなるけど・・・ こうなると色変えてもレイヤ変えてもブラシを何に変えてもダメで立ち上げ直すはめになる なんだろねコレ?
低次元なバグ
>>851 乙
それを参考にして今度自分でもやってみる
>>852 GIMP本体だとおもう
前からよく書かれてるから
>>851 チェックサムの使い方を初めて知りました(ぉ
今のところsvnリポジトリのGIMP-2.5のビルドをできていないのですが
次期ubuntu(hardy)になって、もしGIMP-2.5がビルドできたらGIMP-2.4とは共存できるんでしょうかね
hardyではKDE4を入れてKrita-2.0も試したいです。
>>855 inkscapeでも同じようなバグ報告を聞いたことがあります。
もしかしたらGTK+の問題かも知れません…
>>846 の萌え?画はSAいで書いたそうな。
GIMPだったらねえ。
汚いからGIMPだと思ってたわ
不良なチェックサムってカッコよくね?
favo_pencilの使い心地を試してみたくてGIMP導入してみたけど favo_pencil最高だな!!!!!!!!!!!!!!!!!ハァハァ 素晴らしい!いろんな絵描きツールの鉛筆効果のなかでこれが一番大好きだ!!!! だが残念な事にGIMP自体の使い心地の悪さがどうにも邪魔してるというか… いきなりでまだGIMP使い慣れてないせいもあると思うが
フォトショ用のフリーブラシで、painter-brushesっていうの見つけた。 ペインターの「極細ブラシ」「ウォッシュブラシ」等の類似効果で色が塗れたり 指ぼかしツールで利用すると、ペインターの「水筆」っぽくできる・・・というのがあるんだけど、 mixbrushと同じようなものなのかな。 GIMP本によるとGIMP2.4ってフォトショのブラシをパクれるようになったんだよね。 自分もやってみるけどもしよかったら有志はトライしてみてください。 さっきfavo_pencil使ってみた。これ鉛筆じゃなく筆で使うんだねw 最高。
painter-brushesつかってみた。 favo-pencilとかと同じフォルダに突っ込んだらそのまま使えたよ。 とくに特殊効果があるわけではなく、単に毛筆風の筆跡になるのが何本かセットになってる 物だった。でも油絵風の絵描く時役に立ちそうなので使うことにした。 フォトショのブラシ漁りしたくなってきたw
>>851 さんの説明でやって
makeの所で
make: *** ターゲットが指定されておらず, makefile も見つかりません. 中止.
と出るんですが、何か指定するものがあるんでしょうか?
configureがちゃんと通っていればMakefileが生成されるはず。 エラー出てない?
>>864 *** Could not run GTK+ test program, checking why...
*** The test program failed to compile or link. See the file config.log for the
*** exact error that occured. This usually means GTK+ is incorrectly installed.
configure: error: Test for GTK+ failed. See the file 'INSTALL' for help.
と下の方で出ていました
GTK+をインストールしろ、という意味なのでしょうか
中学生でも読める文だろ
小学生なんだろ…察してやれよ…
ちなみに僕は胎児です
>>866 自分の出したエラーと同じですね。
自分の場合は
>>851 の2番をやったら出なくなったです。
ちなみに面倒なのでいちいちぱっちを当てずにまず、未改造のGIMPを そのまま./configureまでやって確認すると楽ですよ。ここがうまくいったら たぶん以後も問題ないと思うので、いったんフォルダごと削除して解凍してぱっちを適用。
とんでもねえあたしゃかみさまだよ
>>874 入り抜きなら標準のインクツールだろ。
筆ツールも大きさにチェック入れると良い線が引けるよ。
>>874 もしIntuosシリーズのタブレットをお使いであれば、傾きを1.0にして角度を90度寄りにすれば
実際のG-penと同じように、ペン先に対して線が水平なほど細くなります。
(「ペン先の向き」の判定は傾きで変わります)
GIMPのインクツールでダマが出来るのは、
太めの線を描く際に「スピード」の設定が上手く作用せずに起こる効果のようです。
解像度が大きい画像ではネックになったりもするので、念頭に置かれると役に立つかもしれません。
自分もスピードの項目0近くに下げてやると場合によっては使いやすいと思う。 どの程度下げるかは微妙だけど。なんとなくその時の作業や気分で上手くいってる。
>>878 わからんけど実際ぼかしツールと比べてどう違うんだろうな・・・とは思う。
いじってみなきゃわからないよね。いただきます。
しかし、GIMPにどんどんペインターっぽい機能が追加されて行くのが
もううれしくてうれしくて。
豚に真珠
俺にGIMP というか、PEN3に最適化されたバージョンをつかっているんだが (ThinkPad390Xかなり昔のPC) CPUはPEN3時代のセレロン 少しもたつくな。画面のドライバが糞 奈製もあるけど。
手書きフォントで・・・・ という手もある。 かな
>>878 今3D用のテクスチャ作ってて、フォトレタッチと描画を交互に行うようなプロセスなので
このブラシは非常に興味深いです。早速使わせてもらいます。ありがとう
あんたGIMPから離れて自分でソフト書いたほうがいいよ GIMPユーザー程度には意味も価値も分からんのだから
なんか必死に煽ろうとして失敗してる人がいるな。 こういうの、CG用語ではノイズって言うんだろ?w
同じことをやってみた。間隔から見て、けっこう綺麗な勾配になってる。補間もきいてる。
Gimpは2.45、ブラシサイズは19x19の10倍を指定。
http://twist.jpn.org/gimpwiki/up/src/1207414661858.png 補間うんぬんは、
ぼかし(水滴)のサイズが255pix以上なら、適応し続ければ最終的には、
黒と白の間は255諧調(0,0,0〜255,255,255)になるべき、と言うこと?
それなら直径255以上のブラシなら綺麗に出るだろ、ってことでやってみたが、
残念ながら違った結果だった。
ソースが読める人に演算式を聞いてみないとよくわからないが。
ブラシ作ってる人が1からソフト作ったらどうなるんだろうとかは思ったw
そういう時自分はでっかいボケ足のブラシ作って透明度小さくして使ってた気がする。
致命的な勘違いをしていました。 誤解を生むので早急に画像は取り下げました。m(_ _)m;; 横方向へのピクセル数の分しか階調が生まれないので、分布自体は正確です。 歯抜け=低品質かと誤解してました… >ぼかし(水滴)のサイズが255pix以上なら、適応し続ければ最終的には、 >黒と白の間は255諧調(0,0,0〜255,255,255)になるべき、と言うこと? そうなるような、ならないような… 他のソフトでは、ある色をぼかし続ければブラシ径のピクセル数分まで伸ばすことが出来るような… フォトショップは手元にありませんが、試用版のSAIではおそらくそのような仕様ではないかと感じました。 申し訳ありません、「ぼかし」の定義がよく分からなくなってしまいました…
塗料の粒子とか紙の繊維とかブラウン運動とかを考えないと、 正しいぼかしなんて定義できないんでは。 減色された場合とか、圧縮効率を考えるなら、それはそれで別の答えもあるだろうし。 このスレ的にはナチュラルにぼけるなら、それも価値があるさー。
GIMPの欠点は綺麗な欠点
欠点って?
GIMPでいろんな絵を描きたいです。 GIMP標準機能以外にGIMP-painterというものを知ったのですが 現状は他にどれぐらい別途ダウンロードするべきものがあるんですか?
ダウンロードすべきものなんて一つもない
GIMPってよくフォトショの代わりにって紹介されてるのを見るが フォトショとは全然違うんだな なんでこんな使いにくい独自路線進んでるの… 操作性とかもっとフォトショに近づければユーザー増えそうなのに
GIMPの欠点は起動時の遅さだ
>>900 元々Unix系ソフトだし、別に写真屋の代替とか目指してないんだけど
なんでいつもこういう奴現れるかね?
というか、元々LinuxでPC始めた俺には写真屋が使いづらくて堪らんが。
慣れの問題だろ。
>>902 何でも何も
>>900 に書いてある通り
よくフォトショの代わりにって紹介されてるからだろ
成り立ちをそこまで詳しく書いてあるところなんてないし
マイナーである事は確かなんだから仕方ない
そうカリカリしなさんな
どちらも使ってるけど大差ないね。 人間側の適応力の問題。 先にどちらに慣れたかということも関係あるのかな。
GIMPにSAIみたいな美しい筆圧感知が欲しいんだけど…
>>905 パラメーターを変えるだけでも変わってくるよ。よく試してくれ。
つーかSAI?と比べられてもニガワラだ。
井の中
このスレには神が幾人が住まわれている 定期的に湧く比較厨とそれにかまうカスとのあきれるほど同じことの繰り返しを 見させられるのも、その神の恩恵にあやかるがための試煉なのだ
試練つか暇つぶしw
うーん、厨って言われりゃそれまでだけど、Gimpって機能の豊富さで色んな場面で話しを聞くから、 使ってみようと思う機会は多いと思うんだけど。 正直、敷居高くないですか。 自分ももう何度目か分からんGimp挑戦の季節が到来してますが、やっぱ無理ポって今回もなりそう。 どうしても慣れようのない感じなのが二点。 ツールウインドウとかキャンバスウインドウとかバラバラなのがどうしてもイライラする。 もう一つは、キャンバスがウインドウ外にドラッグできないのが描きにくくて仕方ない。 この辺りかなぁ。 スレタイに沿って考えれば、萌え絵を描けるか描けないかで言えば描けるとまでは思うけど、 あえて日常的に描こうと思えないって辺りの微妙なラインな感じ。 このスレに上がってるブラシとか見ると、使ってみたくはあるんだけど。
ふつうのでもウインドウは2つまでにまとめられるけどね。 そこから先はやっぱり慣れだなw
慣れてない人に対する態度からして このスレ住人はユーザー増えてほしいとか思ってなさそうな感じだから これからもそうそう増えないだろうな Gimpの良さは分かる奴だけわかってればいいんだって感じ?
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 23:34:45 ID:7C3u/IAj
だなあ、ずっとマイナーのままでいい ただひとつ許せないのはツールタブをクリックするときに、ほんの少しドラッグしただけでドックが切り離されること これさえなきゃ・・・
Gimpスゲェって言わせる絵を描いて貼りゃ済むのに誰もしない件
>>917 そんなに酷い態度かなぁ
確かにみんなそこそこPCに詳しいせいか、初心者の質問を鼻で笑う人が多いように感じるけど、心の奥底は親切だぜ?
ウインドウバラバラで良いからタスクバーのボタン1つにならんかね
使いたいと思って悩んでる人の面倒は見たいと思うけど、 普及自体はもういいかなとは感じている。 ウインドウの数なんて(昔は正直キツかったw)、ある程度まとめられる今の状況にあっては 使う場合の難易度とはほとんど関係ないからね。あとは好みさ。 嫌なら無理しないで他のツール使えばいいと思うよ。
とりあえずGimp使って本気絵を一枚描いてみないことには始まらないな
>>922 困っているやつを助けるのに理屈はいらん。
それとも、助けてくれっていわれても、理由を付けて見捨てるのか?
冷たすぎだろ。
って、じぃちゃんが言ってた。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/07(月) 02:29:53 ID:dI4pNN1M
見捨てるとかまで言ってないじゃん、何喧嘩売ってんのこのカス?
>>919 実はGimpすげぇこれがあれば無敵じゃんって本当に感じるのは、
豊富な対応画像形式やらパレットに合わせて減色やら手軽な疑似3Dやらなんで。
紙の代替なら紙でいいというか。
>>920 たとえ心の奥底が親切だろうが実際に初心者を鼻で笑う奴が多いなら意味ないだろw
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/07(月) 07:44:50 ID:9hIpaH2G
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/07(月) 07:47:31 ID:K6qFTFEq
試しにブラシフォルダに放り込んでリフレッシュしてみんさい、1分で出来る
ところで萌えCGの話題はいつのぼるの
>>919 萌え絵用途には向かないが、SIOXはすげーと思うよ
ただの切抜きじゃん、萌え絵とか言い訳しないで使って見せてくれよ
>>890 ソフトそのものよりデスクトップのデザインが気に入った
以下はPixaスレに書くべきだろうが少し希望含んだ要望もあるんですまん。 Pixaの場合、ブラシ自体は BMPで作成して登録すればいいんで。 GIMPに比べると楽に作れるな。 GIMPにもそう言う昨日があればいいのに。
過去に縋って生きるのはやめよう
今度の休みに連休取れたら何か描くか… 久しぶりに…(´ω`)
最近G-penで字書く練習している。かなりおもしろい。
ハネとか止めとか払いとか書道風に。
>>934 アニメーションとかじゃないただのブラシなら手間はそう変わらんと思うが。
昨日は機能だよ
>>934 もしよければブラシ作成のチュートリアルでも作りましょうか?
クリップボードの画像で描けるしなぁ・・・
>>939 <_ | _.)> お願いいたします。
GIMPを使おうスレにて誘導されたので此方で質問させていただきます G-Penというのを導入したいのですがやり方がよくわかりません Wiki等もみてみたのですがよくわからなかったので質問させていただきました 使っているのはGIMP2.4.5?という奴です 簡単な質問をしてすいません。宜しければ回答お願いします
>>944 過去ログまでは目を通していませんでした…今度から通す様にします
素早いありがとうございました!
素早いの後に対応が入りました…連続投稿すいませんでした
947 :
161 :2008/04/09(水) 21:40:18 ID:iWdW8TLq
>>947 おお、これで多くの迷える子羊が救われますなw
run-gimp.wsfは入れてませんでしたよ
これがないからgimpの一部が英語のままなのですね
949 :
161 :2008/04/10(木) 00:20:36 ID:2cJv6iSg
>>948 >run_gimp.wsf
これは今回記事を書くにあたって、新しく書いたものです。
一部が英語のままというのは、単に翻訳されていないだけなので
直らないかと。
全部が英語になっているというのであれば改善される可能性がありますが……。
(以下余談)
run_gimp.wsfの内容はテキストエディタで見られますが、
カレントディレクトリを変更したあと、HOME、LANG、PATHの各環境変数の
設定とgimp-2.4.exeの起動を一行のコマンドにまとめてcmd.exeに投げて
います。
今日の技なんていうのは ファイル名なんていうのかな? リソースエディタなどで確認したけど見つからないから。 若し判れば品や蜘蛛しやすいと思ますが
品や蜘蛛→翻訳
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/10(木) 12:39:13 ID:H15T5CfE
誰かウィルバー以外のGIMPアイコン作ってくれませんか? 急いでないし気が向いたらでいいんでお願いします
GIMPアイコンって スプラッシュ画像の事?
アイコンってんだからicoファイルのことだろう
自分で作ってみればいいじゃないか。 何のためのGIMPだ?w
ここの人に取っちゃお絵かき道具かもしれないけど、単に画像処理用途で使ってる人も居るとおもうお
でも方法はぐぐれば出てくるんだからさぁ。 自分の車使いたくないからあなたのに乗せてくださいと言ってるようなものだぞ。 しかもOSが何かも書かないでやってくれる人がいるとは思えん。
アイコン形式は実はレイヤーと透過情報を持てる珍しいフォーマットなのだよ。
ウィルバー以外のアイコンか…、 需要は多いと思うよ。たぶんみんな欲しがる。 基本、「ギンプたん」アイコンだな。
アイコンか、 描いてみようかな。 あ、でもオイラMacなんだよね。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/10(木) 20:45:00 ID:H15T5CfE
皆さんどうもです
>>954 ありがとう
しかも可愛い!
だけどこれはアイコンではないっぽいですね
>>955 スプラッシュ画像ではなく
Dockに置くアイコンが欲しいとです
>>963 ぜひお願いします!
シンプルかつバランスの良さと立体性重視だと最高です
apple持ったMac用とwindow持ったWin用とか
考えるだけなら楽しいんですが作るとなるとむずい
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/10(木) 20:55:40 ID:H15T5CfE
あ、ウィルバーでもいいんですけど 今のはDockに並べた時にバランスの悪さが気になってしまって つい引っ込めてしまうので…可愛いウィルバーなら無問題! 需要もありそうですね まったりと待ってます
求められているものは「クラッシュバンディクー」アイコン
一般の掲示板なら
>>964 ,965みたいな書き込みは普通なんだろうけど
ここじゃどう考えても浮いてるというか、DQNにしか見えない
>>964 リンク先の掲示板に作者さんがうpったxcfファイルがあるから自分で改変してみてはいかが?
なんかウィルバ子ひさしぶりでふいたww
971 :
969 :2008/04/10(木) 23:46:03 ID:s1P9oveL
適当に好きな絵を縮小すりゃいいだけじゃないのかね
>>972 ここの住人がそれだけで満足するわけないだろう…
GIMPの能力を最大限に利用し、絵描きの技術を極限まで活用し
アイコンという正方形の小さな宇宙をどう開拓するかという問題なのだよ
即ち、ピーマン
スレ的にはピーマンの女の子化か
そのサイト持てもらえればわかるけど元画像を加工するのはGIMP君でおk
977 :
963 :
2008/04/11(金) 08:06:32 ID:woBLSbDz