【不具合・質問の環境テンプレ】
【SAI ver.】
【CPU】 Pentium 2、3、4、C2D? Athlon XP 64X2?
【HT機能】あり/なし
【メモリ】 128M? 256M? 512M? 1024M? 1536? 2048? 4096?
【OS】Windows 98、ME、2000、XP?/SP? 、Vista 32Bit 64Bit?
【タブ】 intuos 2、3? Favo? Cintiq?
【タブドライバver.】
【スクリーンショット(あるなら)】
【再現手順(分かるなら)】
【errlog.txt(あるなら)】
【あなたの属性】
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/13(月) 00:57:58 ID:Lyk9/J0m
1000なら開発中止
>>1乙w
前スレ1000お前・・・なんて不吉な事を・・・
乙
うおおおおおおおおおおおおおおおお兄貴いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
そんなことよりベタ塗りレイヤー。
レイヤーマスクの編集機能が不完全だから実装出来ないのか。
確かにグロテスクな表現だったな
レイヤーマスクは今の逆の状態から始まるようにしてほしい
全体に広がる物をマスクで消し修正かけようとすると全体を選択してからマスクしないといけなくてめんどくさい
しかも全体を塗りつぶしてる事になってそれで容量めちゃくちゃ食うけど
他の方法があったりするのかな
>しかも全体を塗りつぶしてる事になってそれで容量めちゃくちゃ食うけど
これはしょうがないだろ。レイヤーマスクってそういうもんだし
有料になったら買わないな。
あっそ
|
| あと44スレぐらい消費すればβ版になる予定です。
|
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ', ネットアクチだと言っても
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 ! まだα版だということを忘れてもらっちゃ困る
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
>>13みたいなやつで割らないやつはどのソフトに移るのかな?
Pixia?
レイヤーマスクとかクリッピングレイヤーで逆の効果ってできませんか?
マスク範囲だけ表示されるのではなく消えるっていう
>>16 Pixiaじゃどう考えても、線描も塗りも代わりにならないでしょ。
タブでの線描と塗りを考えるならArtweaverあたりしか今は無いんじゃないの?
ペン入れレイヤー機能と似たようなものがある完全なフリーソフトは多分無いから
アレに依存してるならSAIもしくは同じような機能のあるソフトを買うしかないし。
neko買った。
このスレで割るとかいってる人は気に入ってるので
購入するという選択肢はないのか?
予提価格を機能からみたらものすごく安いのに
>>11 俺は今の状態の方が使いやすい。
つか逆だったら選択範囲が無い状態でレイヤーマスク適用しても
画面がなにも変化しないから、初心者は機能が把握しづらいと思う。
>>17 >>11のやってる通り、全体を選択してからレイヤーマスク摘要しる。
誰だってそーする、オレもそーする。
>>15 くそイルカ、お前のツレが川で死んだってよ。線香ぐらいあげに池
>>20 もちろん買うという選択肢はあるし、それが一番まとも。
しかし、oCなんかもフリー版からシェアに変わったら使うのをやめてしまったり
古いものを使う続ける人が多かった、買わないって言ってる連中はタダで
使えるものを渡り歩いている人も少なからずいるので、これがタダで使えなくなった
場合次は何を使うんだろう?っていうだけの話。
>>20 割るっていう人は、1000円で買える物でも割っちゃうもんだよ。
俺は買うっていうか、この機能で5250円はタダみたいなもんだろ。
元なんか使ってればすぐ取れる。
あー絵ばっか描いてて煮詰まってキター。お茶にしよっ
お茶どぞー
シュッ シュッ
∧∧ シュッ シュッ
(`・ω・) シュッ シュッ
(つ と彡 / シュッ
/// /
/c□ /
/旦 /
//c□ ./
/旦 Y /
| | 旦 |
|旦 ガシャーン
ガシャーン
ガシャーン ガシャーン
) ) )
>>27 おまえもどうだ一服
( ( ( ∧_∧
┌───┐ ( ´・ω) 从/
│ ├ (つ旦と)──┐=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
├───┤ `u―u' . │−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
│ ├──────┘=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
└───┘ W\
───── ドドドドドド
∧_∧
( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
(_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
SAIを最小化した状態で終了させたあとに起動すると
ツールトレイが閉じた状態になるのはなんとかならんのか
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:05:18 ID:AAq5Bxs0
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:22:30 ID:74PjCL3H
VistaのPCに買い替えてSAI入れたら選択・移動・拡大縮小アイコンしか無い…
右クリしてもペンツール出てこない
>>35だけどペンツールあった というか隠れてた
恥ずかしい
SAIにしなきゃよい。
色差の範囲内で表示レイヤーから選択範囲を作るときに、
ブラしか何かで塗った白との部分と、
背景まで透明色だけど表示では白くでてるような部分とが
区別されるんで戸惑う。
動作としてはもっともだし、一番下に真っ白いレイヤーを敷けば
すむのだけれど、photoshopみたいに透明部分が
グレーのチェックとかで表示される機能は欲しいなあ。
>>41 確かに最初、キャンバスは「白い」と思ってたんで戸惑ったがすぐ透明だと分かったし、
チェック柄が無意味とまでは言わないが、1枚真っ黒とか真っ白のレイヤを敷けばいいからなあ
新規レイヤを作るとき「透明」「白(黒)」「描画色」位選べてもいいとは思うけど、大半は透明だしな
確か兄貴がチェック柄マンドクセ(主観による意訳)つってたような気もするし
俺はAURA(背景色任意)で絵を描いていたので、チェック柄は激しくウザイからSAIは凄く馴染むw
レイヤーごとに解像度変えられるようにしてほしい
>44
レイヤーごとのリサイズ機能じゃなくて?
塗りは200dpiくらいで十分だけど線画は350dpiで描きたいとか、そういう要望っす
無理かな?
ペン入れレイヤーを使えば、低解像度で作業して後から高解像度にしても
劣化しないぜ。
>>46 意味不明?PCの上ではdpiなんて関係ないじゃない、
レイヤーごとにdpiが違うラスター画像なんてありえないじゃないか?
350で描いた線画はそのままとっておく。
コピーしたものを解像度をさげて塗。
塗り終わったら350にあげて線画を破棄、
もとの350の線画とさしかえる。
ってのはよくつかわれる手法。
>>49 つい縮小彩色中に主線も修正しちゃって
もとの線画と合成時にまた同じ修正作業をorz
てかカラー300dpiと350dpiは見分けつかないんだから
マニュアル本やレクチャーサイトや編集や印刷所がなんと言おうと
300dpiで充分なんですよ!
dpiって印刷やスキャニングの時のアナログとの変換レートだから関係ないだろう?
350とか200とかなんで無意味な事言ってるの?
>>41 まあ、一手間か二手間増えるのが面倒っていうふうに
思っちゃうんだよね。
背景のパターンを実装したところで範囲選択作るときの手間は変わんないけど、
勘違いで選択範囲作っていらいらすることはなくなるし、
透過色使った画像作るにもそこそこ有用だとは思う。
>>52 2値でない、カラーでトーンとか使わなければ言うとおりだと思うよ
でも「それは違う」って人がいてこういう喧嘩になる
音楽データの圧縮形式の違いで「音質が全く違う、聴けたもんじゃない!」って人、いるでしょ
そういう輩って形式が違うこと前提で話してて、実際、目隠しして比べさせたらわかんないんだよねw
>>54 2値だろうが、トーン使おうがPC上にあるデータの状態ではdpiは何の意味も無いよ。
意味が判ってないみたいだね、PC上の作業では画素数(pixel)があるだけなんだよ。
画像全体を印刷する時その交換レートとして存在するのがdpiでレイヤーごとに
変化なんてありえないわけだよ。
>>52,54
分かりにくいかな?
たとえば
線画レイヤーは8000×8000
塗りレイヤーは4000×4000
それを一つのファイルで同時に処理したいってこと。
あとから線画だけ差し替えればいいんだろうけど
塗りながら線画も弄りたいって言うわがままな要望です
>>56 そんなのラスター画じゃ不可能に決まってるじゃないか?
世の中にそんなへんてこな仕様のソフトは存在しないし出来ない。
SAIはペンレイヤーがあるんだから線画を低い方に合わせてベクターデータに
すれば良いじゃない。
違うカンバスサイズのラスターデータ同士が重なるわけ無いじゃない?
とりあえず8000x8000で描いて、
塗る時に真ん中(4000x4000)に塗れば良いんじゃね。
というか、無理。線画がベクター形式なら別だけど。
8000×8000を二分の一にして表示すれば重なるんじゃない?
見た目が重なればいいだけだからそう難しいことはないと思う。素人考えですが。
異なる解像度を同時表示するソフトは何かあったな。
他に合わせて拡縮表示してただけだったが。
>>55 んなの当たり前じゃん
PC上じゃなくて、印刷の時の話してるんですが?
ああ、SAIは印刷用途には使うなって制作者の意図を汲めってことか
ID:vgDURV2Fは途中から「B5、A4等の印刷サイズを指定しないままdpiの話をするのは
ちょっと変」てだけの論点をわざと伏せたまま話をこねまわしてややこしくしてるだけ
だから釣られちゃだめ
俺は印刷とかしないからdpiとかさっぱりだぜ
トーンに関しても二値化した600dpiで充分よな(商業誌で確認済)。
ディザでやってると拡大してエーってな原稿でも
印刷されると綺麗な感じがする。
>>63 版の問題じゃなく、結局同じファイル内のレイヤーの解像度を変えるなんて
不可能じゃないか、画像のデータ自体がラスターデータなんだから。
素直に小さい方に合わせて線画はペンレイヤーが亜Rンだからベクター使えば
良いのに、なんでそんなキテレツな仕様を要求するのかが謎だらけ?
印刷は実質的には200dpi程度の解像度しかないからね
綺麗に見えて当然だ
そういうソフトどっかにあったよ、つっても
不可能だ、存在しないの一点張りだ。もうわけわかんね。
そういや1〜2年前ぐらい前、BBSで作者が
傾き検出面白そう、いつか試してみる的な事いってたけど
あれはポシャっちゃったんだろか
どっかの漫画ソフトはコマ毎に独立した解像度、色モードでデータ持ってるから
コマ単位で編集する分にはメモリ上に展開するデータ量が少なくて済むそうだ(未確認)
イラレとかレイアウトソフト上からwindowsなんとかって機能でフォトショ起動してリンクした素材編集するとそんな感じで
そんな風に統合されたソフトがあれば便利かもなぁと妄想したことはあるけど
基本的にレイアウトソフトの上で出来ることで、SAIで中途半端にやってもあんまり意味ないよね
レイアウトソフトってデータがラスタだろうとベクタだろうと解像度がどうだろうと
責任持ってプリンタに出力してくれるからレイアウトソフトな訳で
そもそも印刷放棄して最終出力はPSDて現状のSAIでは
PSDでサポートできない挙動は編集上の利便性でしかなくて
つまるところ、メモリの使用量を抑える工夫の一環にしかならないと思うよ
あれば便利だと思うけど今のSAIの基本方針て「メモリが足りないなら買い足せ」じゃなかったっけ?
>>68 それは違う解像度が共存するわけじゃなく、どちらかを拡大縮小してるんだろう?
解像度っていうのはレイヤー単位で存在するもんじゃないだろ?
通過のレイヤセットにもマスクが使えるようにしてほしい
鉛筆以外のブラシでもレイヤマスクを編集できるようにしてほしい
>>69 現状、利点を思い浮かべるとしても部分的な節約・高速化・手抜きぐらいだし、やっぱそうなるよな。
ただ何より、実装するのも使うのも何か面倒くさそうだ。
>あれば便利だと思うけど今のSAIの基本方針て「メモリが足りないなら買い足せ」じゃなかったっけ?
それ基本方針っていうのか…?信者はそれしか言わねーけど。
線画だけ綺麗なら塗りはギザギザでもいいって発想は分からんでもないけど、
技術的にはノーリスクでどうこう出来る問題じゃないわな。
べた塗りレイヤーが来れば、パーツ一つにレイヤー沢山使うような人種は、
劇的に恩恵を受けるんじゃないかな。
単色レイヤ出来るとメモリに劇的に優しくなるだろうね
A12値とかA1K14値とかA8とかK8とかA8K8とかC1とかC8とか…
勿論それに解像度設定がつけば、0.001dpiとかで1ピクセル単色のデータだけで塗り潰しが出来る訳で色々と便利で
ついでにテキストの配置がつけば出来ることが一気に広がって…
妄想は楽しいしそれを喜んで聞いてくれる人ばかりならいつまでも続けたいもんだけど
現状は48bitて仕様が未だに誰の支持も理解も得ぬまま残り続けているわけで
信者もそれ以外の人にも出来ることといったらVISTAにしてメモリ買い足すだけっぽいよ
> あれば便利だと思うけど今のSAIの基本方針て「メモリが足りないなら買い足せ」じゃなかったっけ?
作者が否定しないとこ見るとそうだろね。
あと、intuos使えってやつ。
まあ、メディアグラフとかにも対応してくれっつっても無理だろうし。
メモリは安いんだけど、マザボが古いからマザボから変えなきゃこれ以上積めないんだよなぁ
>>75 intuosって入力解像度の話か?
いずれ対応するって言ってるだろ。
マザーだって今は安くて良いのが有るよ。
1万前後でスロット4本1スロットが2GBモジュールまで認識とか
必用十分なのがいくらでも有るよ。
おまえらが描いてるのは、そんなご大層な絵か?
ゴミみたいなまっすぐ立ってるだけの模倣萌え絵だろうが
1000枚描いても、メモリとマザーの方が価値が上の
紙と鉛筆でいいんだよ
うまく描けるようになってからの話だ、絵で稼いだ金でメモリとマザー買え
できなきゃ必要ねぇ
そーいや素立ちの絵ってあんまり描いたことないな
いっちょ描いてみるか
>>57 おいおいw 2行目。
堂々と言い切ってるがその自信はどこから・・・
ここの連中はコミワクを知らんのか?
しらんがな
知らんなら教えてやる。
コミックワークスの仕様をよく調べてみろ。
レイヤ別に解像度も変えられるし
それどころかモード(2値、グレー、カラー)もレイヤ別に選べる。
>>56はそういうのを望んでるハズ。
それで「世の中にそんなへんてこな仕様のソフトは存在しないし出来ない」とか・・・よく言えるな?
印刷解像度で作業する人は知識と要望があるから声が大きくなるけど、
実際にはどう考えても画面解像度の絵しか描かないライトユーザーの方が多くて
その人たちはおおむね満足だし48bitでも重くなんないんだよな。
まさにサイレントマジョ(ry
確かに
印刷なんかしないな
コミワクも頑張ってるんだな。
駄目だ、おまえらは駄目だ
涙でネズミを描くところから始めろ
この流れはアレか?
また漫画描きが攻撃されるアレなのか?
>81
素立ちの絵って誰でも描けるけど、実は巧い下手が結構目立つんだよね、
料理で言うと卵焼きみたいな感じで。
馬鹿たれ俺なんか20年前の大友出版から印刷には拘るほうだ
>>84 そんなキテレツな仕様のソフトがあるならSAIじゃなくてそれ使えばいいじゃない。
>>90>>92 まずは誰かに謝ったら?ID:vgDURV2F
俺じゃないけど・・・
いくら名無しでも言った情報にはある程度の「裏」と「責任」を取れ。
>>57のおまえの事実と異なる発言は、余りにも無責任じゃないのか?
これ以上言いたくないので俺はROMるが
おまえらが本来、5250円で買うべき物どもを羅列してやる
・鉛筆(いるだけ)
・消しゴム(いるだけ)
・コピー用紙(いるだけ)
・薄皮(いるだけ)
ネットは切れ、今すぐ切れ
>>93 それじゃ、しょうがないから俺が謝る。
42歳の親父が頭下げてんだから許してくれよ。
>>93 どうみても便宜上の表示でファイル全体でdpiは決定されるんものだろう?
結局それは印刷に出す場合そのバラバラの解像度のレイヤを保持した
フォーマットで納品可能なのか?
それならdpiは何の意味も持たない、ただレイヤごとに作業中のビューに
拡大縮小をかけて便宜的に重ね合わせてるだけじゃない?
そのソフト自体dpiの意味が判ってないんじゃないかと?
もうウソ情報は要らんよ
そうする必要性を感じないしするつもりもないらしい
で終了だろこれ
何を言っても、また何も言わなくても
辻褄合わせに来やがるんだから終わんねーよ、実際
>>94 可哀相だから構ってやろう
まず自分から実践
ネットは切れ、今すぐ切れ
もしくは「ネットしても良い」神絵をうp
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:09:24 ID:5oml5w9R
流れ読まずに
最近このフリーソフト使い始めた。
自分に合いすぎてもう他の使えねえwwwwww
残念ながらフリーソフトではなく有料ソフトの販売前テスト版です。
半永久的なコマーシャルウェア。
狭い日本じゃあまり見かけないタイプのソフトだな。
レイヤー単位で解像度を変えるってのは確かにそれはそれで有りだと思うけど、多分内部構造を大幅に変更せにゃならんだろうから、大変そー。
別にレイヤーなんて塗り分け以外必要無いし
どんだけのプロがいるのこのスレw
塗分けくらい素人だってやるだろうに。
えレイヤーは重ねる為に必要なのであって
塗り分けだけならインデックスカラーの方がよっぽど作業性高いよ
初歩的すぎる質問で申し訳ない、
wiki読んでもわからなかったんだけど矩形や楕円ってどうやって書くの?
コマ割りやふきだしが作れない…orz
漫画に使うなよ
>>110 図形ツールは発売までには実装される予定じゃなかったか。
とりあえず
楕円→太い筆でグリグリ点を打ち、曲線ツールでそれをなぞって円を描き変形
矩形→選択範囲を塗り潰し、直線ツールでそれをなぞる
or選択範囲を塗り潰してから、その下にレイヤーを作って
"選択範囲を1ピクセル拡張"を数回実行してから塗り潰し、
先に作ったレイヤーのサムネイルをCtrl+クリックして
後に使ったレイヤーの内側を削除、先に作ったレイヤーも消去すると
線でかこまれた矩形が描ける
質問なんですがメモリ使用率が異常に高くなって動かなくなるのですが
メモリ使用率を下げる方法はないでしょうか?
解像度を下げる
メモリ増設とか、いらんプロセス切るとか
16ビットにするとかディスクを掃除するとか
firefoxは確保したメモリを解放しないがめつい子なので
作業中にちょっとウェブ巡回した後なんかはちゃんとfirefoxを終了するとか。
エスパー合戦ですか。
どうせメモリをロクに積んでなかったりするんじゃないの?
128MでOSすら苦労してるとか
俺1Gだけどすぐ90%超えるよ
α4(b2)にする
122 :
110:2007/08/15(水) 09:28:54 ID:3tTHtHLQ
>>112 ありがとう!
やってみたらやたらイビツになったので練習するw
>>114 ありがとう^^
定規があるのはありがたい…
俺はSAI立ち上げて5分くらい放置してる。
すると起動時80%くらいだったのが60%とかに落ちてるから。
よし俺も試してみよう
ポチっとな
起動直後の現在(SST付き)、メモリ負荷率15%
放置しておけばこれが時間と共に下がるのかなー
…起動時80%ってどういうこっちゃ?
20分くらい経ったけどピクリとも変わらないお。。。
>127のほっぺがピクピクしてます
【SAI ver.】α6(c)
【CPU】 Pentium4 3.0G
【HT機能】わかりません(マザーはASUS P5Bで、特に設定はしていません
【メモリ】3G
【OS】windows XP SP2(セキュリティはwindowsFW と avast!
【タブ】 intuos3
【タブドライバver.】496-8
【あなたの属性】ドロリコン
PCを立ち上げた直後は問題なく使えるのですが、
ある程度時間がたつとSAIを立ち上げるときに、
ロゴが出た時点で「ぽいんっ」とエラー音がなりSAIがフリーズしてしまいます
立ち上げている他のアプリを終了させても症状は変わりませんでした
再起動すればまた問題なく使えるのですが、うちのPCのどこがウンコなのでしょうか?
errlog.txtにログは出ていませんでした
再起動後の初回の起動で空のDVDドライブが回ります
avast!さんでスキャンしましたがウイルスは出ませんでした
いつの間に効果音が実装されたんだろう…
>>129 SAI使うときだけネット回線を切ってAVASTのサービスを
停止してみては。
>>126 専ブラとかWEBブラウザとかメールチェッカーとか色々一緒に立ち上げてるからw
大体、絵日記用に512×512の小さいサイズで描くからこれで十分なのよ
でかいの描くときは流石にSAI一本に絞るけど
突然選択ペンが使えない時があるんだけど、何なんだろ。
再起動したら使えるようになるけど。
うちんところのはSAI一本で立ち上げたら
最大瞬間使用率54%程度ですぐに下がっていった。
SAI使うなら常駐やら余分なのは全部省いて最低限にしといたほうがいいねー。
兄貴〜
Windowsのエクスプローラー上でsaiファイルをサムネ表示させるようにする予定はあるのん?
なかったらファイルビューアーにファイルマネージメント機能も付けてくり
どれがどれやらわからずファイル整理が出来ん
最後に開いたり、保存したフォルダがデフォルト作業フォルダになるのはどうなんだろう
みんな使いやすい?
>>136 うん。使ってて微妙に恐い。
例えばどのフォルダにも共通でありそうな「01.PSD」みたいな名前だと
うっかりしてると全然違うフォルダの01.PSDに上書きしそうな危機感はある。
かなり慎重に指差し確認までしながら保存してるw
むしろ違ったら困るス
ツリーで掘っていくのに加えてお気に入りフォルダを数個登録できて
ボタンワンクリックで移動できるといいな
要はフォトショとSAIを頻繁に行き来してる時に
脳がどちらかの動作をクセで覚えてしまうのが恐い。
解決策として
2つとない「オリジナルのファイル名」で作業すればよいのか。うん。そうする。
saiに限らず、めったにopen画面を開かないから意識したこともないな。
ファイルの入っているフォルダを開いて、フォトショならダブルクリック
saiやnekoなら右クリ、アプリケーションで開く、saiで開くから。
保存の時もsave画面なしのCtrl+S
俺はファイル名はその絵を描き始めた日付をつけてるな。
同じ日に複数枚描くことがあったら末尾に枝番号つけて。
>>140 「メキシコに吹く熱風!」という意味の「サンタナ」というファイル名はどうかな!
>>143 シュトロハイム乙
あんたさっき、ニュー速+にいなかったか?
今日は初カキコだよ
アリモノのネタだし、だれかと被ることもあるさ
まあ日時+ファイル名ならまず間違えないな
そして連番ファイルが増えるほど新しいファイルがビューワーの下の方にいって
探すのがめんどい罠
兄貴〜、独自ビューワーを作るのが趣味なのはいいけど
はやくソートさせてくで…
ご報告とお悔やみ
岩舘こう氏が先の6月に病気で急逝されました。
岩舘氏はご存じのように「秋桜の空に」の原画を担当し、
Marron設立メンバーの一人でもあり、我々の大切な友人でありました。
「秋桜の空に」発売後、歩む道を違えることになりましたが、
お互い元気にやっていると思っておりましただけに、今回の事を耳にして
非常に驚いたとともに、若くして亡くなられたことを、大変悲しく、残念に思っております。
悲喜こもごも、色々な事が思い出されますが、
今はただ、遅ればせながら、謹んで岩舘こう氏のご冥福をお祈りさせて頂きます。
Marron一同
追記:
当方も岩舘氏ご急逝を伝聞の形で把握しましたので、お悔やみ申し上げる事、
皆様へのご報告が遅くなりましたことを心よりお詫び申し上げます。
◆marron公式
http://www.marron.nu/web/gohoukoku.htm ◆Rock Climbing - 岩館こう公式
http://iwadate.wondoro.com/
知らねーよ
通過のレイヤセットの中でクリッピングが無効になるバグの修正まだー?
>>56-57 遅レスだし、スレ違いでどうでもいいネタなんだけど、
一応それが出来るソフトはある。
ComicWorksは、レイヤーごとに「メイン解像度の1/nの解像度」を使うか選択出来て
二値・グレースケール・RGBのレイヤーをひとつのドキュメントで混在出来た。
あと、使ったこと無いがデイジーアートは、レイヤーごとに完全に違う解像度を持てたはず。
そのほかにも一応DTPの王者イラレも
ラスタ画重ねる時はレイヤー別に自由に拡大率変えられるんだがな
要するに57はメク●
初起動後にキャンパスを開く時、エクスプローラ先読みとかサムネイル表示か何かが原因で
ファイル開くまでに三分くらいかかるのですが、なんとかなりませんか?
サムネイルいらないんで普通にファイル開きたいんですけど
>>154 "常にファイルビューアを使用"のチェックを外す。
エクスプローラーからドラッグ&ドロップ
カレンダー設定弄っちゃって期限終了トラップ発動時に悪あがきして
結局駄目で再インスコしたらファイルビューアにサムネでなくなった
サムネ再生成やキャッシュクリアも任意にできるようにしておくれ
選択範囲の対象を範囲下にある全レイヤを対象にって出来ますか?
線画レイヤを選択でサイズ変更で線画を大きくしたり移動させたとしても、色塗ったレイヤは元の大きさで元の場所のままだったりするのが。
今までBMP変換してから拡大したり移動させたりしてたけど、もしかして普通に出来るんじゃないのと。
いままで一切鉛筆ツールしか使ってなくてペンツール使ってみたら便利さにびっくらこいた
いろんな微調整きくのがすごい嬉しい
背景描いたりするのにいいね
>>158 できない。
だけではなんなので、
編集したいレイヤーを全部レイヤーセットに放りこみレイヤーセットごと複製、
コピーレイヤーセットの全ての不要部分を削除してから
レイヤーパレットのコピーレイヤーセットを選択した状態で
拡大縮小すれば一括作業できる。
161 :
160:2007/08/16(木) 15:45:42 ID:qkp1GdIG
>コピーレイヤーセットの全ての不要部分を削除してから
メモリが余ってるならこの工程の代わりに
必要部分を選択してからレイヤーセットにレイヤーマスクを適用してもいい。
>>159 慣れてくると直線ツールとか特に必要性を感じなくなるよな
これで部屋の背景描いてる人いなかったっけ
ファイルビューア、せっかくファイルの中身が見えるので
右クリックメニューでファイルの削除と名前変更が出来ると嬉しいんすけど。
新規フォルダの作成と移動も出来るということなしです。
>>164 全レイヤー統合の代わりに作ったBMPファイルとか
ビューワー上で削除したいわー
あー、それは欲しいな
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:29:04 ID:9EXmlgDS
通過のレイヤセットの中でクリッピングが利かなくなるバグの修正まだー?
Wikiが変化したぞ
Tips入るとフレームが消えてマークだけが残って字に重なっちゃうお
問題なく表示されるぞ
CTRL+F5押してみれ
一昨日タブ買ってちょろちょろとSAI使い始めたんだけど
曲線ツールの使い勝手が良すぎてほとんど自分で線引いてないお(´・ω・`)
タブの意味ないお……
マクロ変形の快適さはもっと評価されるべき'`ァ'`ァ(*´Д`)=3 '`ァ'`ァ
鉛筆ツールで、描画濃度を下げてもボケない描き方がしたい。
なんて説明すればいいかワカランけど、今の仕様だと濃度さげると水彩みたいにボケた感じになるのが残念
Painterのペンツールとかがそういう感じだっけかな。
エロゲ塗りってわけじゃないけど、割とハッキリした感じの塗りをしたいから微妙に不便だ。
これって自作ブラシでなんとかなる?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 06:19:54 ID:pmlS81n5
>177 まんま、フォトショ筆ってことだね。とうさいされるまで気長に待て!
焼き込みカラーって実装よていないのかな?
SAIって白く輝かせるのは得意だけど鮮やかに暗く沈めるのは苦手っぽいなってちょっと思った
乗算系をうまい事使いこなしてみたら、レイヤーでも、ブラシでも。
ま、要望出しとけば遠い未来には実装されるかも。
選択ペンって、最小サイズ設定しても変化なし?
>>181 確認しちまったぜ
詳細設定>筆圧「サイズ」にチェック!
ペンレイヤーで普通の消しゴム使えないんですか?
修正液だと余計な部分まで消してしまって微妙なライン調整が難しいです
つかえないよ!
これまだ販売してねえのかあ
選択範囲とか、変形とか、修正液とかより、
ブラシの質感がデフォでArtRageくらい出ると良いのになー。
作図ソフトじゃなくてお絵かきソフトなんだからさ。
>>177 俺もそれ欲しい〜
鉛筆っぽく描こうと不透明度落すとボケボケになっちゃうんだよね
test
コミケかっ!
通過のレイヤセットの中でクリッピングが利かなくなるバグの修正まだー?
兄貴にお願いです
製品化する時は1ヶ月前に告知お願いします
無い給料貯金やりくりして買うからです
今から毎週100円貯金しな。発売日には楽勝で10こ位買えるよ
>>190 なんやかや言っても、そういう人が多いんだろねー。w
>>193 1年半以上先か?
だったらサーバーの準備早すぎだな。
サーバーは単なる販売用じゃなくて今のテスト版のインターネットアクティベートだとかなんとか兼用だろ
起動のたびにインターネットサーバーに接続してそうでないと起動しないアプリだけは勘弁してほしいなあ。
アンチウイルスやファイアウォールなんかの負担をPCにかけないためにインタネット接続を切ってsaiを動かす香具師だっているし、
万が一サーバーが停止したら日本中でsaiが使えなくなるとしたら、現在よりはるかに危険なソフトになっちまう
>>197 そういう奴がどれだけいるか統計取れるといいね。
俺はエンコードPC以外でネット切断した環境は皆無。
というか、ネット切れてたら仕事になんない。
アクチはテスト版だけって言ってるじゃんよ。
毎回起動時に接続にいくようにはしない。って話してなかったっけ?
27色目から 長かったから関係ない所カット
820 名前:KOJI ◆19782CC3os [sage] 投稿日:2007/05/18(金) 23:13:24 ID:mi//UbHp
ちょっと聞きたいですが、ネットワーク・アクティベーションって抵抗ありますかね?
どうにも試用期間のトラブルが多いので、真面目に移行を考えてます。
他にも、(これは作り手の都合になってしまうけど)製品化後のメジャーバージョンアップのテストや、
新製品のテストで現状仕様のトラブルの多さを引きずりたくないというところなのですが。
仕様としては、ネットに接続された環境ではSAIから直接アクティベーションする、
非接続の環境ではSAIを使用するPCで作成したユニークIDを別途ネット接続されたPCで
アクティベーションしてそれをSAIを使用するPCにコピーする、といったものを考えてます。
意見を聞かせて頂ければと思います。
826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 23:28:34 ID:U3C9roeG
>>820 ネットワークアクティベーションはアリだと思いますYO
でも毎回起動するたびにチェック、ってのは勘弁。
使用期限更新キーみたいなのを月一で配布する形になるのかな?
831 名前:KOJI ◆19782CC3os [sage] 投稿日:2007/05/19(土) 00:01:54 ID:3o9GRTbo
>>826 月に一回アクティベーションのダイアログが出て、ネット接続されていればOK押すだけって
感じにしようと思っています。ネット非接続の場合は最初にアクティベーションしたのと
同じ手続きをするようになると思います(ちょっと面倒だけど)。
828 名前:KOJI ◆19782CC3os [sage] 投稿日:2007/05/18(金) 23:32:59 ID:mi//UbHp
これもちょっと聞きたいですが、俺に尻の穴を提供してくれるぽっちゃりタイプの男性いますかね?
作者のサーバーダウンだけは簡便だわな
複数サーバーがあってアクチならいいけど1個人でやってると
停電、PCトラブル、本人の事故、病気とか不安だよな
いつかは使えなくなることが確定してるわけだし
>>203 サーバー運営のためにヴァージョンアップごとに金取るとか
飽きて終了とかは勘弁してほしい。
友達から聞いてきたんですけど
ホモの集会所はココですか?
最近タブブラウザで、裏で起動時にアップデートチェックが入ってて、チェックサーバが死んでた時に起動せずに困った事があったな。
あれは勘弁って感じだった、原因が全く分からんから散々調べたあげくにそんなアホな結果だったし。
この過疎っぷり。みんなコミケに行ったみたいだな・・・
徹夜行列かっ?
>178
いや、フォトショ筆じゃないんだ!フォトショとペインターを触り比べればわかるんだが、
フォトショは一筆描きで描く限りそれ以上色は重ならない。
ペインターのペンだと一筆でも色が重なる。
まあどっちにしろ、エッジがボケずに薄く色を乗せられるツールが欲しいのだ
個人作成のツールでアクティベーション必須とか糞みたいなことはするなと言いたい
そんなことしなくても俺は買うし割れさせる奴はどうやったって外してくるだろ
月一でアクチじゃ結局今と気分的に変わらん
金出して買うのにそんな馬鹿な話があるか?
最大限譲歩して半年に1回か年1回ならギリギリ我慢できるが
グチる前に過去ログ読むなりwiki見るなりしたら?
勘違いで批判
ゆとりないゆとり
ゆとりのゆーとーりにしろとゆーとろーが
ペン入れレイヤーで筆圧消えた?
前まであったような気がするんだが
すまん、勘違いしてたわ…
一年ぶりにスレに来てみた。
サイは完成しましたか?
もうしばらくお待ちくだSAI
>>216 「・・・そういえば去年も一昨年もそうではなかったかしら?」
もしかして幼い頃に見た漫画映画のように、同じ一年を何回も何回も
繰り返し過ごしているのではないか、と馬鹿げた考えが脳裏に浮かんだ。
しかし、庭先に咲いているラベンダァの花の香りを嗅いだ途端、
満更そうでもないことに気付いてしまったのだ・・・
早くしなSAI
そろそろサプライズなりなんなりが欲しい
なんか詩人がいる
私はお前に報復する
完成版てか製品版が出るまでに一度くらいお遊び満載バージョンとか作らないかな
起動ロゴでアドンがニカッとするとか特別装備の兄貴ペンでメンズビーム発射しまくり筆とかさ…
製品版アクチするとレア版も使用期限復活できたりしてさ
>>223 そんなアンチの餌にしかならなそうなのはいかがなものか
なんでアンチの餌になるの?
てかアンチには何でも餌になるし…
>>224 アンチなんているんだ。
どう言った奴なのかな?
他のツールの支持者とか?
今年中に発売されるといいね
使用期限リセットするやつはまだ出るんでしょ?
SAIでグリッド表示ってできないよね?
あれば便利だから実装してもらえないかな。
ペン入れとかマーカーとかで描くとき、
タブレットの筆圧を感知するかしないかの切替って出来たっけ?
初歩的なことでごめん
>>230 それってタブレットの設定の方でないっけ?
>>230 □詳細設定
のチェックボックスにチェック入れれば出来るよ。
ペン先の太さを選ぶコーナーのすぐ上の
「詳細設定」をチェックしる
ペン入れツールいいな。いままでキャラ絵の目のハイライトを
いちいち別レイヤーで描いて線画レイヤーの上にのせてたけど、
線の色を白にして直接ペン入れレイヤーの目の部分にハイライト描きこんだら
すごい楽だった。レイヤー減らしたい派の俺にはうれしい。
それに関してはPhotoshopやPainterでやっても同じじゃん
フォトショブラシまだー?(チンチン
>>236 全然違うんだな。
同じレイヤ上で後から入れたハイライトを微調整できて、
線画を汚さずにハイライトだけ弄れるからだろ?
Painterには無理な芸当だし、Photoshopも似た事は出来ない事は無いが
面倒くさいしやはり厳密には出来ない、使い方がややIllustrater的なんだな。
でもたかがレイヤー1枚だからそこまでして減らさない人が多いだろうけど、
少女漫画のように白カケ網とかを目の書き込み併用する人には
結構有効かも。
なんかよくわからん
レイヤー1枚に拘る理由が分からん、ペン入れレイヤーじゃ互換性もないし。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:23:06 ID:7X7CYu3C
消しゴムをタブレットの筆圧に対応させるにはどうしたらいいの?
池袋のヤマダ電機に行ったら液タブのお試し用のソフトがSAIだった
自分が普段使ってるソフトで試せるっていいな、液タブは買わないけど
もうすぐ次の更新の時期じゃん
新機能なんだろな
感動した
新機能
・「漢の筆」ツール追加
・暑苦しいナビゲーションキャラ搭載
・フィルタの色調・彩度に「汁」パラメータ追加
そろそろ効果音をお願いします。
筆ツール欲しいなぁ、墨汁と筆で描いた感じのやつ。
そういうの専門のソフトを開発してる人がいるぐらいだから、SAIに実装はないだろうけどねー
無いというか出来ないと思われ
投げ縄まだー
>>253 こういうのはプログラム技術だけじゃなく、筆の振る舞いをとことんまでプログラマーが
理解していて、時間をかけてチューニングしないと作るのは難しい。
Painterの作者が油絵をやっていたようにね。
Moxiまでやってると学会で論文発表できるレベルだ。しかもCPUじゃシミュレーションのための
演算が間に合わないからハイエンドグラフィックカードを使ってGPUにストリーム演算させて
やっと可能になってるらしいぞ、これ。
正直あったらいい (どっちかというとこのての機能はPainterでついて欲しいが)
とは思うが現実的に考えると絶対不可能。
SAIで塗り塗りしてる時に他のアプリケーションを起動すると何故か
「画像の読み込みに失敗しました」という警告が出る。
大きな支障は無いんですが…俺だけですか?
それはないなぁ。
.SAIフォーマットで保存したファイルが読めなくなるってのは
たまに遭遇するけどな。。
保存時に何のエラーも出なかったのに知らない間に壊れてるからメチャクチャ怖い。
一応PSDでも節目で保存しとくけど。
て言うか、ネイティブフォーマットのほうがエラー率高いってどういう事
ペインターではよくあること
ペインターと言えば、久しぶりにペインターつかったら、SAI慣れしているせいで
使いづらいことこの上ない。自分の未熟さを再認識させられたよ。
>>256 スレ違いだけどPainter6.0(古!)のペインティングナイフの挙動を見る限り、
作者は全然ナイフのことをわかってない。
あれはナイフの弾力を生かし筆のように使うことで、
ナイフ一本で絵を描くことも普通というぐらい表現力のある道具なのに
あんな左官屋のコテ同然の仕様では何にもならん。
つまり最初の2行には禿げ同。
左官屋なめんなヘボ絵描き風情が
リアルにするには、そのための演算パワーが必要。
数GHz級の最新CPUで、GPUまでフルに使ってやっとまともな速度で動くような超ヘビー級の演算で
リアルさを追求してるMoxiと同じようなレベルでリアルさを追求するのはそもそも無理。
Painter6はPCが今の1/10くらいに非力(Pentium2 400MHz頃)な時代のアプリなので、
そんなに凝ったシミュレーションしてたら、リアル以前に速度が画材として使い物にならないかと。
実用アプリの場合「今現在やれること」と、「やれたらいい」のバランスをとるために、
それほど似てなくても、そういう感じを出す、とか、これはこれで使える、というツールに調整するセンスが重要
そゆ意味ではPainter6までの開発者はよく解ってた。
Painter6はあの当時では最高峰のペイントツールだった。
それでも当時の通常PCからすれば重たいアプリだったよ。
起動は重かったが動作は速いほうだったよ。レイヤー重ねた時の表示の遅さがしばしばいらついたくらいで。
俺はPainter4から使ってるが、Photoshopを除けば他のツールよりよっぽど動作は「圧倒的に」高速だった。
当時のPhoto-PAINTとかPaint-shopを当時のマシンで使った事あるか?
100ピクセルくらいのブラシで点々と描かれるんだぜ・・。
ファンファーレのフォトグラファとかも使ったがあれもブラシはクソ重かった
Painterは、初代Pentiumでもブラシはよっぽどの重量級ブラシ以外は軽快だった。
画材シミュレーションはSAIの方向性とは違う気がする
アルゴリズムの工夫とかで効果が軽快に出せるような方向なら面白いかも
そろそろ新版の時期か。範囲選択の妙な挙動が直るといいのだけど
レイヤーマスクのバグが直ってるといいな
レイヤーセットや不可視になってるレイヤーも複製できるようにしておくれ!
早くレイヤーを複数選択して順序入れ替えできるようにして!
>>269 それ良く聞くけど、うちだとうまく(?)再現しないんだよな。気づいてないだけかなあ
>>262 用途が違う道具同士を例えに出して何の意味がある?ナイフで壁塗れないじゃん。
ブラシ周りがプラグイン的に他の人が拡張できたら良いかもとか思った
SAIにはpixaの領域抽出みたいなのはないの?
>>253のmoxiってまだ使えないの?
テスト版でもいいから遊んでみたい。
>>262 どうせお前はロリコン趣味の女の子や
裸の絵しか描かないんだから、
ペンナイフなんかどうでもいいんじゃ?w
ペンナイフの使い方はボブの絵画教室で勉強だな。
moxi 記事細かく読んでないがパワー使いまくりってことは印刷解像度とかきつそうだね。でもほしい挙動。
オレ的にはコレルが買収してPainterの水彩と入れ替えてくれれば最高。
>>275 ペンナイフはどうでも良いだろうな、切るわけじゃないから。
ペインティングナイフは欲しいかもしれないが。
しかし、知り合いで油彩やってる人はアレよりパレットナイフの方を
描くのに良く使ってる人が多かったな。
ナイスなナイフってギャグ思いついたんだが、これを今夜の飲み会で友人に言うべきかどうか悩む
自分がそうだから他人もそうだと信じて疑わないんだろうな
>>266 PhotoshopとPainterしかつかったことないわ。
Painter6は当時のハイエンド500だか600MHzでようやく、って感じだったぞ。
だからあえて5.5を使ってたくらいだ。水彩とか、
当時では結構おもしろカタtんだけどな。
バケツツールがよくはみ出して時間をロスするので、
escキーで塗りキャンセルできるようにして欲しいです。
あと左下に塗りの進行状況も表示されると嬉しいです(読み込み時みたいに)
>>280 Painterは5.5でもPentiumIII500くらいだとちょっと重かったよ。
RAMも256くらいが標準で1GBなんてナカナカ積んでる人はいなかったからね
当時は1GBじゃなく1024MBって書く方が普通だったような気がする。
Photoshop買えないからPaintShopPro、Painter買えないから水彩、
って人もけっこういたね、当時ようやく廉価版のPainterClassicが出て
これが結構軽めで快適で初めてSAIを使ったときのような感じだったなぁ
今使うとどんなだか判らんけどペンクラ、oC、SAIの描き味とのファーストコンタクトは
皆衝撃的なものだったよ。
ペンクラは今でも一級品
ペンギンクラブ?
>>281 俺はどうせなら、PC-6001やMSXのペイント並みに処理を遅くして、
線の隙間からはみ出した瞬間に「そこか!」ってストップしたい。
デジ絵にSAIきたあああああああああああああああああ
>>286 解るようで解らないその気持ちwww
線の繋げ忘れ見つけるのに良さそうだなw
290 :
286:2007/08/22(水) 22:09:48 ID:HQpKPEKx
そういやこれもLALFの機能だった。
ペン入れレイヤーで、既存のストロークに繋げて新しいストロークを描き足すってのはできない?
後からストローク連結せずに済んで楽だと思うんだけど。
>>291 細かい絵を描いてると意図しない所で連結されてストレスたまりそう
>moxi
Macだけかよ〜イラネ
読みようによっては「もさい」かw
さすがナウさのマックアプリw
お前等読解能力が酷い事になってるな
気の毒だからアドバイスすると三千回読み直して来い
お絵かきBBS(poo)の鉛筆ツールっぽいの実装されないかなぁ
A値でいろいろ遊べるしね
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:43:47 ID:yvDGgs1D
通過のレイヤセットの中でクリッピングが無効になるバグの修正まだー?
>>291 何かのキーを押しっぱなしの間は、ペン先が離れても
次の線が前の線と途切れずに繋がる機能とかあってもいいね。
タブレットはどうしても誤差がでるから、短い線を繋げていくのが難しい。
しかし今度はスペースキーでのスクロールとの共存が難しいか…
Shift+Ctrlでのストローク連結は神経使うから、
もっとイージーに、太さ10ピクセルぐらいの連結ペンで
2本の線の末端同士をなぞると自動連結して、
滑らかな一本の線になる機能とかどうだろ。
線が3本含まれてたら容赦なく「細かいとこはShift+Ctrl使え!」
ってエラー出してくれていい。
あと、以前に出てた、線のはみ出し修正用の
「クリックした線を別の線との交点まで消す」ツールまじで欲しいわ…。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 05:32:59 ID:yvDGgs1D
レイヤマスクの編集で選択範囲が無視されるバグの修正まだー?
>287
デジ絵でSAIが出るのは初めてじゃないけど
塗りまでほとんどの工程がSAIってのは初めてかもな。
しかもFAVOとは……珍しい
髪の毛描くのにペン入れレイヤー使いまくってたな
ていうか本人このスレ見てる予感
>>302 おれも塗りまでSAIでFAVOですが何か
でっていう
誰?おまえ?っていう
なあ、ちょっとわかる奴ヘルプ
SAIで塗ってたらいきなり、塗りもケシゴムもかけられなくなったんだが、
これって何なの?
フリーズってわけじゃないんだが
それだけじゃなんとも
とりあえず俺がよくやっちゃうのは選択範囲消し忘れ
コントロールDしてみて
お前を救えるのはエスパーだけだな
>>306 テンプレ書けよ。
とは言わない。
単にアクティブになってないだけじゃないの?
処々の事情で俺もそうなることあるよ。
俺様テラエスパー
まだ更新ってあるよな? 29日めであせってきた
intuosだろうがfavoだろうが、結局は使う人次第ということの好例ですね
他でやろうね!
「弘法筆を選ばず」は、ガセ
(うそつき(はぁと
上手い奴は何使ってもうまい。
うまい奴がよい物を使うともっとうまい。
それだけのこと。
下手クソは何使っても下手糞だしなw
下手糞でもツールによってはごまかせるぞ!!!1
画面全体にモザイクかければ誤魔化せるな
ごまかしなぞいらないくらい上手くなりてえな
>>283 Painter5といえば現在]に5のブラシをインポートしてタブレットPC上で
使っているんだけど挙動が軽くていいね。
スクラッチボードなんか現在とかなり設定が違うから
レンダー特有の書き味はなくなるけどレスポンスはかなりよくなるかな。
元々タブPC用に軽いアプリを入れたかったんだけど
5をタブPCに直接インストールすると挙動が怪しいのでこうなっている。
個人的に色々試した結果、これがタブPC用途でベストというか
基本高速なエンジンなんだろうね。
intuosのペンについてるボタンを描いてる間に押してしまい、
ペンがスポイトになって色を拾ってしまうのですが、
どうしたら直るでしょうか?
ペンタブのプロパティでちゃんと「無効」を選んだのに
全く無効になってくれないよ。
ワコムタブレットのプロパティでボタンの設定を変えればいいんじゃね?
途中で違うレイヤーの物を描いてしまっていた場合の対処法とかありませんか?
髪と輪郭のレイヤーがあったとして、輪郭の方に髪の絵を描いた場合とかです。
レイヤーを複製して髪と輪郭を分ける
間違えた部分の領域を選択
Ctrl+X
正しいレイヤーを選択
Ctr+V
下のレイヤーと結合。
アンドゥ履歴が無い(足りない)ものとして、
1.大雑把に髪の部分を範囲選択して新規レイヤに複製
2.複製したレイヤの不要な輪郭線を消す
3.元々の輪郭のレイヤの間違えて描いた髪の毛を消す
4.涙目で輪郭線を描き足す
でどう?
>>327 >ワコムタブレットのプロパティでボタンの設定を変えればいいんじゃね?
変えたのに反映されないんだ、SAIに。
無効にしたのに変更する前と同じく右クリックになる・・・。
>>332 SAI のオプションで変えるのもダメなの?
押してしまうのをやめろ
>>333 ペンタブの設定だけじゃダメなんですね。
ありがとう!!助かりました。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:51:10 ID:lVHbvJL6
ペン入れレイヤーの制御点って、一回選択すると解除するまでずっと選択しっぱなしですよね。
あとで別の制御点を編集する時に、前に選択した部分が選択されたままになって、
気付かずに前のもまとめて編集してしまう。
しかもそれに気付くのは、編集してから大分経ってから。
何とかして下さいkOJIさん。
SAIの、キャンバス周りのグレー部分が邪魔に感じるんだけど、
キャンバスのみにすることってできますか?
( ゚Д゚)ハァ?
スゲーでかいキャンバス使えば
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:53:39 ID:erfImtpe
通過のレイヤセットの中でクリッピングが無効になるバグの修正まだー?
画面解像度の各辺*50のキャンパスで描けばグレーの領域が出ないよ。
344 :
339:2007/08/24(金) 23:30:23 ID:Nd5z/1kW
>>340-341 キャンバスとツールパレットの間のグレーじゃないよ。
100%表示にしてもキャンバスの上下左右にかならず
1スクロール分グレーゾーンができるけど、
ピッタリサイズになればいいのにな、という意味です。
>>343 新規作成したときの解像度を*50pixel/inchにするってことですか?
>344
それが無かったら端の方描くとき大変じゃない?
ちょっとはみ出しただけで他の操作になっちゃったりして。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:42:11 ID:talqzHrr
ファイル形式がsaiのファイルをJPEGなどにするにはどうしたらいいのでしょうか?
どうか教えてください
>>346 SAIで開いてPSDかBMPで保存してフォトショップなどでjpg保存
>>339 ファイルウィンドウ最大化(右上四角クリック)じゃだめなの?
普通にウィンドウ枠表示しててぎりぎりっては
>>345の言うとうりだよ。イラツクはめになる。
ウィンドウ枠ぎりぎりでファイルを開くソフトの場合わざわざ広げて余裕を持たせたりするもんだ。
あ、ファイルを並べて見たいって時には必要ないって事か・・・
絵茶機能追加マダー?
気が付くと31日目
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 04:22:52 ID:IC6tETPm
通過のレイヤセットの中でクリッピングが無効になるバグの修正まだー?
2007-08-25 09:30
「ペイントツールSAI」のα第7版(a)を公開しました。
試用期限リセット版
手ブレ補正の改良
- 解像度の低いタブレットでのストロークのガタつきを軽減
- ストロークの曲線補間を実装
キャンバス保存を直接書き込むのではなく一時ファイルへの保存に成功してからリネームするように変更
マルチディスプレイ環境でドロップダウンメニューが表示されない不具合を修正
最小化状態で終了するとカスタムツールトレイが隠されてしまう不具合を修正
その他細かい調整とバグフィックス
23日目
レイヤーマスクで隠されているはずの部分をCTRL+クリックしても選択されてしまうバグって修正する予定はないんでしょうか?
そういえばマスク機能使ったこと無いな
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:45:59 ID:IC6tETPm
レイヤマスクの編集で選択範囲が無視されるバグの修正まだー?
なんか確かにうちのfavoでも丸描いてガタつかない気がする…
プラセボかな…。
SAIのペンツールの出来が良すぎて、
コミスタ買うテンションが下がってきた。
でもSAIにはない機能があるんだよなぁ・・・。
ところで、SAIで線画が細くて太らせるときどうやってますか?
他ソフトでは線画を太らせる、という機能がついてたけど、
SAIの場合、単に線画複製するだけ?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:32:09 ID:IC6tETPm
ペン入れレイヤで線の交点までを消す機能の実装まだー?
ペンツール使いやすい人はどんな風に使って居るんだろう
使いにくくて仕方ないけど
>>362 もう描いちゃったあとに、って事じゃないのかな
濃くしたい程度なら線画例や複製して重ねて濃度調整とか
太くしたいっていうと、どうしたらいいのかな?色で選択>選択範囲拡大?
これやると塗った時アンチ切れちゃうっけかね?
>>360 基本的に最初から太さの欲しいところは太く引くのであまりやたないけど
部分的な問題なら単純になぞるけどね。
>>360 ペン入れレイヤーなら線画を全部選択して
一括で線の太さを変更できるじゃん
368 :
360:2007/08/25(土) 20:59:09 ID:v7ps96L+
>>365 一応強弱つけて描いたつもりでも、縮小かけたら髪の毛などの
細い部分が見えにくかったので、後で全部1px分ずつだけ太らせる、
みたいな処理ができたらいいなと思ったんだ。
今のところ線画の複製で代用してます。
>>367 一括でってことは全部同じ太さになるってこと?
もしかしてみんな、太さの極端に違う部分はレイヤー分け
してるのかな。マシンスペックが低いので、自分は
ペンいれ殆ど同じレイヤーでやってるんだけど・・・。
360がペン入れレイヤー使っているのか、普通のレイヤーに描いてるかのかがはっきりしないと何とも言えん
370 :
360:2007/08/25(土) 21:58:21 ID:v7ps96L+
ペン入れレイヤーです。
そろそろ本格的にマルチモニタに対応してくれ!
>>354 - ストロークの曲線補間を実装
さりげなく実装されたな。結構大きな一歩じゃね?兄貴おつおつ
あとでちょっと試してみよう
あまりのさりげなさとスレでの反応の薄さに驚いた
俺も少し時間に余裕持たせてから試してみたい
曲線補間よくわかんなかった。
設定スイッチとか無しに統合的に実装されてるから、比べるの面倒なのもあるけど。
FAVOの人とかには恩恵あるのかな。
>>366 兄貴につられて
WIKIの曲線補間の実装日を7/25にしていたことに気付けた。
thx
>>370 なら選択ペンで太くしたい線をちょいちょいなぞってから
「選択領域と重なるストロークを選択」して太さ変えれ
saiって線画の透過ができますか?
もしできるようなら、やり方を教えてください。
>>377 まずSAIで線画を描く
Photoshopなどでjpegなどの圧縮ファイルにする
アップローダーなどにアップロードする
任意のスレッドにそのURLを貼る
PSDで保存する時
PSD上書き保存の注意をキャンセルすると
0バイトのファイルを製作してデータ上書きされて
ファイルが壊れるんだけど、これはバグで良いのか?
あんなに曲線補間がないって騒いでる人がいたのに
スレが静か過ぎてびっくり
>>374 元々曲線補間は読み取り解像度が極端に低い液タブ対策で実装が決まった物
FAVOのようなローエンドにこそ恩恵がある
>>383 まだ1ヶ月余裕あるんで使ってないから。
1ヶ月後が楽しみ。
ファーボだから。
>>382 PSDを排除するための兄貴の策略かと思ったけど再現できない。
>>382 うちのは、7a版でPSDファイルを開いて保存しようとすると「保存に失敗しました」って出るようになった
うーん・・・やっぱり.saiを広めるための(ry
間違えてsai消してしまったんですがもう一度ダウンロードできますか?
>>383 なんか使ってみたけど今一実感できないんです。
16%で描いても目だった変化は無いし。
間引き度合いとかの設定ができればいいんだけど・・・。
まだ日数猶予あるから試してないけど
もしかして曲線補間を求めていた人の言ってた機能と
実装された補間方法が違ってたりしてな
入力レベル0.05mmクラスのタブだと補正MAX15でも
まだ入力レベルに対しての補正が足りてない感じがする
ねがつくペイントソフトや、コがつく漫画ソフトみたいに、
補正はMAXのとき強力にききすぎるくらい利かせておいて
レベルを下げて使わせるようにしたほうがいいんじゃないかな
いまの感じだと引いた時にまだがたつきを感じるから
補正18か20くらい欲しい気がする
7aで
>>382,387の症状が出るね
とりあえず既存のPSDを開いて編集、上書きしようとすると「保存に失敗しました」
名前を変えて保存しようとすると、同名ファイルはないのに「PSD上書き保存の注意」が出る
キャンセルしても0byteのファイルができてしまう
新規キャンバスを保存しようとしても「上書きの注意」が出る
OKすれば普通に保存はされるようだけど
てわけでお願いしますぜ兄貴
曲線補間用の設定スライダやスイッチ無いから、
弱めのチューンで仮実装なのかもしれない。
ペインタとかは深刻な描画遅延が出るレベルまで設定できるから、それぐらいできるといいかな。
線画の抽出は一発でできるし、
フォトショと比べたらすごく楽でいい。
あとはレベル補正ができれば、SAIだけで
ある程度やりたいことやれるのにな〜。
取り込んだえんぴつ線がうすいときってどうやって補正してる?
>>395 とりあえず新規レイヤー載せて線をなぞる。
しのまま取り込んだ絵を使うことが少ないというか、
SAI使うようになってから紙に絵をほとんど描かなくなった。
しのまま→そのまま
IとOってすぐ隣だったんだなーと再確認した。
>>398 なるほど、早いストロークの補間なのか。
いつも筆をゆっくり動かすので気づかなかったよ。
特にペン入れや清書の時はストロークは遅く長くなるから、
ぶれも大きくなる。そういう時も補正できればうれしいな。
で搭載された曲線補間についてのファーストインプレッション
当方ペンレイヤも使わなければ補正もゼロにしてるので大歓迎の新機能ですが…
まずなんか重いです。
凄く重い訳じゃなくて、80FPSが50FPSに落ちた位に感じます
機能追加されたんだしストローク中常に動いてるしで仕方ないことですし、環境依存の問題でもありますが
ちなみに当方athlonXp3.2G、win2k、mem1Gでintuos1です。
次になんかペン先がブレます
どうしてそうなるのかわかりませんし、もしかしたら比較先のα6cが補正効き過ぎなのかもしれないですけど
速いストロークで急カーブすると大体曲がりきれず食み出すような軌跡描きます
めーいっぱい速く縦に引いて直角カーブで横に引いたりするとわかるかもしんません
あとハッチングしててもまるでボールペンで描いたみたいな「味のあるタッチ」になってしまって困惑します
細かい所で線繋ごうとしても繋がらないことが多い気がします
単に処理が重くなって検出が粗くなったせいで微妙なバランスが崩れただけかもしんません
少しジャジャ馬になってる気がします。どっちが正しいのか追従性がいいのか悪いのかは分かりませんが性格は変わったみたい。
そんなこんなで
「こんなもんなら必要な時はペンレイヤ使うから軽くて扱い易い前のブラシに戻してけろ」て思ってしまってます
補正ゼロにして軽さ優先にするくらいなので本流ではないだろうしただの一意見ですけど
設定とかオプションで曲線補間機能切らせてもらえると当面誤魔化せるけど
長い目でみたら曲線補間しない前のブラシに意味なんかない訳で
可能な限り速度アップ追従性アップで頑張って欲しいですよ
線が薄いときは、線画のレイヤーを複製して乗算で重ねるといいよ。
好きな枚数重ねて、濃すぎたら不透明度落として、ちょうどいいと思ったら一枚に結合。
>>400のレスを読んで行き場のない怒りに震える兄貴の姿が浮かぶ
ストロークを速くしないとダメってことかいな?
コミスタ系の遅いストロークで効果があがるタイプが使い勝手がいいんだけどなあ
ゆっくり引くなら自前の腕で慣れれば何とかなるでしょ。
ゆっくり引く人が求めている曲線補間てどんな機能なんだろ?
俺は今までスレ見てきてこのガタガタのことだと思ってたし
兄貴もそう思ったからこそこの曲線補間を積んだんだろうけど…
どんな曲線補間の話してるんだ?
ども。
PSDの保存はチョンボしてますね。すみません、直します。
>>400 あー、今回の手ブレ補正はやっぱ弊害ありますねw
今はスタイラスを鋭角に動かした場合とかの検出をしていないので、おっしゃるようになると思います。
あと、ゆっくりしたストロークの場合に強めの手ブレ補正をかけるようにしたので、それがボールペン風
の筆跡を引き起こしていると思われます。まだまだ改良の余地ありですね〜。
重くなるという事ですが、曲線補間により1サンプル分の遅延が発生しているのが原因でしょう。
以前の補正1と同程度ではないかと思うのですが如何ですかね?
とりあえずもちっと弄ってみます〜。
あ、忘れてた。
FavoとかCintiq15とかの方、線ガタガタの解消具合はどんなもんでしょうか?
スクリーンショットとか出していただけると助かります。宜しくお願い致します。
絵心の無い人がドローソフトを開発してはいけないっつーこった。
俺は当分ペンクラ+フォトショで行くとする。
すまぬペイントソフトな
>>408 絵にしろ何にしろ才能のない人間がよく言いそうな発言だね。
逆だ馬鹿
ペンクラは絵心満載でとてもフレンドリー?
>>411 多分、貴方の絵の実力の話だと思う、道具ばっかり拘って
実際絵の腕はさっぱりの人が多かったりするから。
ペンクラはブラシの設定が面倒臭いのと、カンバスの回転が
イマイチ滑らかじゃなかった。
それとインストール時にRAMが1GB以上あるとエラーが出るので
OSの仮想RAM割り当てを変えてやら無くてはならないので
今の初心者には優しくないよね。
ペンクラって略されるとペンギンクラブのことかと思ってしまう
で、ペンクラって何?ペインタークラシック?
painter classic 1.0j ですお。
使ってみたいけどなかなかオクで見当たらないねぇ・・・
いっちょ洒落でもやってくらぁ〜w
ペンクラと聞くとブラクラの親戚かと思ってしまう。
出ていた期間が短くバンドル専用か、もしくは単品が出ていたとしても
あまり見かけなかったので結構マイナーソフトなんで
PainterClassicってちゃんと書くべきだったね。
Painterの4と5の中間くらいの感じであまり使わない機能をカットして
軽くしたようなソフトだった、動作はPainterとは思えないほど軽快で
未だにたまに使っている人が居る、当時のCPU500〜600MHz、
RAM512MB程度でも結構普通に絵が描けるナカナカの逸品。
このスレじゃどうでもいい話だわな
>>今はスタイラスを鋭角に動かした場合とかの検出をしていないので、おっしゃるようになると思います。
マジッすか!
確かにそういう挙動が全くなかった気もしたけど、たまには綺麗に曲がれたのでチューニングの具合かと思ってた
綺麗に曲がったのは腕のせいだったのか…
>>重くなるという事ですが、曲線補間により1サンプル分の遅延が発生しているのが原因でしょう。
>>以前の補正1と同程度ではないかと思うのですが如何ですかね?
言われてみればα6cの補正1とα7aの補正0比べると同じ程度かもしんません
でもそれと比べると若干α7aの方が付いてきてる気はしますけど気のせいかな
しかし1サンプル分遅れてるとは知らなんだ
これから曲線補間がディフォルトになって1サンプル分遅れるのが通常になると
そこが気になる人は出てくるかもしんませんね
俺が気になるのは通従性悪いブラシで描いてると、描いたつもりのストロークが短めになっていることと
カーソルとストロークの先がずれてくることですけど
前者なら「曲線化したストローク上のどこを描画ストロークの始点とするか」のチューニングでどうにかなりませんかね
後者はwindowsのカーソルじゃどーしようもない気もします
鋭角認識条件と併せてそこら辺の設定を、
タブレットの性能、PCの性能、利き手の性能、使い方、に併せて自分で調整できるのが一番なんですけど
設定UI作るのも使いこなすのもめんどくさそうですね
a6cの方、これはこれで何か特殊なペンに見えるくらい酷いなw
>>405 ゆっくり引くってことは1ストロークあたりのサンプル数が上がるので、
もっと大雑把に間引く感じかな。いまの補間の強化で実現可能?
ゆっくり線をひくと、手のブレとかで「トゲ」が出ると思うんだけど
そういう突発的なブレを丸められるぐらいまで補正をチューンできればいいと思う。
お、俺アル中とかじゃないからな・・・。
>>412 だから逆だろう
ソフトの本質を見抜けないようではあんたの絵心はたかがしれてるw
>>421 ついうんこって書いちゃうよな。
俺もだ。
>>405 俺の場合なんであれだけど
始点からドラッグがはじまって終点が確定した時点で
はじめてその軌跡とか筆圧から線が引かれるっていえばいいのか
コミ星はそんな感じ
まぁSAIの求めている書き味ってのがダイレクトな補間みたいだから
それとは相反するものかもしれないね
ただペン入れなんかは下書きを半トレスするので
そういう補間方式の方が一発で線が決まりやすい
427 :
392:2007/08/26(日) 18:01:16 ID:5SRX2x7k
>>420 たまたま直角に曲がるのは、角付近にサンプル点が2個以上ある場合ですね。
曲線補間のアルゴリズムはペン入れレイヤーと同じで、注目点前後の点からハンドルを
導出してベジェ曲線を生成していますので、たまたま角に2点あるとハンドルが短くなって
滑らかな曲線ではなくなります。
正確に角を作るなら、それまでの点列から方向を解析しておいて、急角度で曲がるかどうかを
検出する必要があります。
> 言われてみればα6cの補正1とα7aの補正0比べると同じ程度かもしんません
すみません、α6cの補正2と同程度の間違いでした。
曲線補間はON/OFF可能にする予定です。
> 俺が気になるのは通従性悪いブラシで描いてると、描いたつもりのストロークが短めになっていることと
> カーソルとストロークの先がずれてくることですけど
見た目上追従性が悪くとも、内部的にはストロークは正確にバッファリングされているので、
手の動き以上or以下にはならないはずです。
そこをチューニングといっても、正直抜本的な良策は思い付かないですね(^^;
>>427 でか!こんなに大きく描いてるのね。漫画の原稿用かね?
>426
自分もペン入れするのですごくよくわかる
その場合はストロークがカーソルを後追いするほうが描きやすいね
あれは補正の所為で遅れるんだろうけどはいい感じ
とりあえず補正が高くなると後追いになってもいいんじゃないかって思う
高補正ってペン入れみたいなときにしか使わないし
>429
漫画の中でも特に大きいコマのときはここまで引いて
ペン入れすることがあるので、マックスのサンプルとして
この解像度でアップさせてもらいました
painterの補間だと、ある程度距離(サンプル)が溜まると(この1単位はあいまいだけど)
アールを計算して描画してるっぽいね。
これがGペンをひきずって描いてるような感じがして逆にいいんだけど。
自分はpainterのあの引きずる感じは苦手だなぁ
だからペンクラはさいより軽いってw
直描きやらくがきのときに線が後追いになるのは絶対ダメだけど
清書のときは後追いのほうがやりやすいっぽい理屈はよくわからないけど
下書きだけにペンクラ使うのならレスポンスは最高峰だ
>>見た目上追従性が悪くとも、内部的にはストロークは正確にバッファリングされているので、
>>手の動き以上or以下にはならないはずです。
>>そこをチューニングといっても、正直抜本的な良策は思い付かないですね(^^;
確かにその話はこのスレで何度も聞いてますが、どうにも信じ切れません
どっかでストロークが短くなってるんじゃないでしょうか?
それともタブレットのプラスチックの剛性とか弾力から来る変形のせいで入力が追いつかないというか
ペン先が宙浮いてる時間でもあるんでしょか?
まぁそう言ってるのが自分一人じゃどうにもなりません
なんか検証方法とか他のソフトとの比較画像作れるなら作ってみますので
その時お願いします
鋭角検出頑張ってください
鋭角検出、直線検出、たまに元の座標に補正とか色々やんなきゃいけないんじゃないかと思いつつ
神懸り的なバージョンアップを期待してます
A4サイズのインティオス2使いだけど
補正10の早いストロークで細かい線をザクザク書いてるから
後追いされるとコミスタみたいに線が途中で無くなりそうで恐いな
そいえばSAIの昔のバージョンは補正が高いと遅れてくるは追従しないわで喧喧囂囂してたような
グラディウスのスネークオプションみたいな動きしてた時期があったような
もしや今必要とされているのはそれなのか?
>439
清書ペン入れに限ってはスネークオプションのほうがいいかも
コミ星のVer.4はペンに重みをつけてわざと後追いさせるような仕組みを組んだとか噂でききます
真偽はまだ不明ですが…
FOVAでそんなに描けるようになったのか
もうゴミに出そうかと思ってたけど捨てるの惜しくなってきたw
今さらだけど、ヌキのきれいな線をひきたかったら、
筆圧 硬⇔軟 をゼロにするだけで
いくらでもキレイに細くなって消える線がひけるんだな…
FOVAでググったら関連検索がちゃんと出てきてワロタww
FAVOの線が綺麗になりすぎて逆に描きにくく感じるw
レベル補正はSAIでは無理っぽいね。
薄いところをレイヤー複製で濃くしようとすると、
紙目などの薄いグレー部分も濃くなってしまうし。
フォトショ立ち上げるのに時間かかるので、
全部SAIでやれたら楽なのになぁ。
色調補正の彩度の上下幅をもっとガツンと効くようにして欲しいでごわ
ん薄いグレーなら加算レイヤで綺麗に飛ぶぞ
コントラストつけるのと何も変わらないけど
ただでさえ線がきれいすぎると評判のSAIが、ますます癖が強くなったと聞いてやってきました。
ラフとか描いてると線が全然馴染まなくて逆に違和感があるのだが……。
保存できない不具合はまだ直ってないんですね。
>>450 自分でツールいじればアナログっぽい線も引けるじゃん
彼氏と同棲して三ヶ月になりますが、最近彼氏が友達同士でオナホールとローションを
買っているのを発見しました。隠しながら使っているようです。
ものすごくショックです。
男性の友達に相談したら『セックスとオナニーは別物』と言われましたが、そうなんでしょうか?
普段私のほうが仕事が遅く、今まではメールしてこなかったのに最近は「何時ごろ帰るの?」ってメールがきます。
オナニーしたいんだなぁと思って、むなしいです。私の帰りを待ってるわけではないのですから。
オナホールは女性器よりいいものなのですか?実際セックスの回数は減っています。
つかぬ事をお聞きしますがオナホールを洗ってるときむなしくなる とききましたがそうなんですか?
長々とすみません。
男性のかた、回答をお願い致します。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3287129.html?check_ok=1
オナホーションって言うとFFのアイテムみたいだな
筆圧の設定ってどこにありますか?
え?オナホの筆圧設定?
タブレットのプロパティ
鉛筆等の各ツールの詳細設定
のどっちか
研ナオホ
おまえらって、貼られたレス、全部咀嚼するよな・・スルーしてもいいんだぜ?
そう、です、か・・ん?
ところで兄貴が一時「製品化の際には一ヶ月ごとにアクチベーションってどうすか?」
って事言ってたけど、これってもしも(万が一)兄貴が突然死んじゃったら、
チェック出来なくなって、その後SAIは一切使えなくなるんじゃないか?
そこら辺どう考えてるの兄貴?
>>461 その頃には法人化して、兄貴になんかあっても(w)大丈夫な体制が
作られていると思いたい。
アクチはテスト中の話だったろ?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:24:56 ID:xn3Xzr/x
ごめん・・・ageちまった・・・
兄貴「俺が死んだら、俺の世界は消えるんだから、それを考えることは俺にとって何の意味もない」
>>462 だといいけど…。
兄貴がどういう環境でSAIを開発してるのかしらないけど、
もし周囲の誰一人として 兄貴=SAIの開発者 って事を知らなかったら、
兄貴死後にPCは速攻で処分されて、SAIは幻のソフトとして消え去ってしまうんじゃないか?
現時点でもその可能性はあるんだが…。
兄貴は不死身だ!!
って
>>468 ペイントツールSAI @ WikiのQ&A見てみ
兄貴兄貴言う割に、兄貴の仰ったことには全然目を通してない人の多いこと。
>>470 たしか友達か誰かが継ぐってことになってるんだよな
しかしその友達とガチ心中したとしたら・・・
>473
そんなことより俺とかお前が車にひかれる可能性の方が高いんじゃね?
>>473 その可能性はさすがに低いと思うが、その友人と兄貴の間に何らかの遺恨があった場合はちょっと心配ではある。
友人と兄貴の間に何らかのイコンがあった場合
兄貴\(^o^)/ら友達か何かが継ぐとかって言ってたのは覚えてるけど
製品化後月一でアクティベーションなんて言ってたか…?
答えはNoだ
修正版来たね
慰根
SAIは線のきれいさに惚れて使い始めた
photoshop以外でおまいら塗りは何使ってる?
自分に何かあったら友人が引き継ぐって結構勇断だよな
俺なら友人にデータ抹殺を依頼するぜ
修正版キタ、これでこころおきなく保存できるぜ。
個人的にはその友人が絵心を持ってるのかどうかが知りたい。
みんなよくフォトショップ買えるね
>>485 俺は写真とかの修整がメインだから
フォトショップは必要かな特に昔(5.0の頃)は
今みたいにフリーで使えるのが少なかったしその時買ってバージョンアップしてる
絵は下手な絵を趣味で描いてるだけだから
ArtRageとか安いのしか持ってないけどSAI出たら買うよ(5000ぐらいだったよね)
絵の方は仕事じゃないんで出せても1万円以内かな
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:17:40 ID:GJTMqQtB
最新版にしたら保存するたびに注意書きのダイアログが出るようになって
ちょっとだけめんどくさいなあ
慣れてるからフォトショップしか使ってねーよ。
saiみたく不具合や不満は無いしな。
>>485 5年くらい使ってるから元は取ってると思うけど
SAIやら何やらの最近のいいソフトがその頃からあったら絶対買ってない
兄貴すまん
ペンツールでの曲線補間は
俺にとってはとてもありがたい機能だったので
デチューンしてしまった新版は大切に使わないで取っとくことにした
ところで更新期限リセット版を取り損ねるとどうなるん?
通過・・・・・・
前から選択・拡大などがある四角にかこまれてる奴が、
何かを書きたくてもそこを選択してあるのでいつまでたっても書けません。
もう一度クリックしたり色々やったんですけど書けませんでした。
ソフトとかにあまり慣れてないのですいません。
>>489 同意。昔はレイヤまともに使えるソフトがフォトショしか無かったよなー。
レイヤセットは通過にしとかないと
ベースカラーに対して加算などの効果が得られない
色んな機能があるんなー
>>494 四角にかこまれてる奴のあたりからマウスカーソルを
じわぁーっと下ろしていけばなにかがどうにかなる。
っつーか、次からはテレパスィーでなく日本語で質問するように。
世の中エスパーばっかりじゃないぞ。
そうだったのか・・・Photoshop使いが多い理由がやっとわかったよ
オレは塗りと仕上げ用に1980円のPaintgraphicとフリーソフトのGimpを使ってるよ
塗りは軽くて高機能のPaintgraphicでだいたいOKかな
レースや花とかのPhotoshop用ブラシを使いたい時はGimpで読み込んで使ってる
>>495 そうそう、他にろくなソフトがないから大枚はたいてver4買ったよ。
それから5にアップグレードしたのを今も使ってる。
>>491 あるある。
それはそうと通過と通常の違いがわかんない(試してもイナイヨ
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:41:09 ID:I1RjxYpd
タブレット使ってスクロールバーや拡大縮小率をクリックして離すと
キャンパスの方にも反映されて描写されちゃうんだけど、これなんとかならない?
お前は何を言ってるんだぜ?
まず友達にきけば、本人の国語力のなさからレクチャーしてもらえるし
ネットに恥を晒さずに済むのにな。
すまん、俺もなんていえばいいのか分からない……
ほら、スクロールバーをドラックして離すとキャンパスに描写されちゃうんだよ……
拡大縮小のパーセンテージ選択ってキャンパスまで降りてくるじゃん?それでキャンパスに重なった比率を
クリックすると、クリックした場所が描写されちゃうんだ……
すまん……俺はもう無理だ。こんなに日本語が拙いなんて思ってませんでした……
言いたい事は分かるけど、俺はそんな風にならないんだぜ
言いたい事はわかった。けど対策は知らない
ペンを少し浮かせて移動させて正確に%を選択でも
キャンバスに色が付く?
俺も同じようにはならないよ
スクロールバーじゃなくて、クイックバーのドロップダウンリストなんだぜ?
まあそんなことはどうでもいいけど、アレじゃないのか?
タブのプロパティのサイドスイッチうんたらモードとかにチェック入ってるんじゃないのか?
だよね。多少日本語おかしくても、同じ現象おこる人にはちょっとは分かってもらえるはずだしね……
とりあえず、もう一回fullで落としてみる。変わらなかったら諦めるわー。ありがとう
>>509 あ、それだと付かない気がする。
何度かやってみたんだが、多分選択後タブレットっていうかポインタがぶれると描写されちゃうみたいだ。
でもそんな毎回ぶらさないようにするなんて無理><><><
>>510 ごめん。キャンパス側に表示されるスクロールバーの話もしてたんだ。ややこしくてすまん。
俺の勘違いだったら、それもまたすまん。
サイドスイッチ的なものは見当たらないっぽいのでまあ、いいやー的な
助言ありがとなんだぜ
>>281 俺もです…一回塗りミスすると20秒くらいロスするので、キャンセル出来るようにして欲しいです。
ctrl+zでええやん
>>514 バケツの処理に20秒近くかかるんですってば。その間は何も受け付けてくれない。
ctrl+zは関係ないでしょ。
二値化レイヤで書いて
上に新規レイヤ作成、下のレイヤでクリッピングをチェックして色付け
かな
多分フォトショでレイヤースタイル(境界線)使ってると思う
saiでやるなら、
線描く→選択範囲に読み込む→「選択領域を1ピクセル拡大」を何回か実行→下のレイヤーに塗りつぶし
でどーよ
バケツの流出位置をハイライトする機能あったらいいなー
それができりゃそもそも自動閉塞もできるけどな。
すごくファジーな機能だよな。
バケツ搭載されてからマジックワンドの設定がめちゃくちゃ難しく激変してない?
途端に使いこなせなくなった・・・
どれが意図的で、どれが失敗なのかをツール側が見極めることは出来ないからなぁ
極端に狭い通り道をハイライトする、なら出来るかもね。
自分は手動で段階的に塗りつぶしかけるようにして、広い範囲であたふたすることはなくなったけど
>>521 選択範囲の拡大がついたのも同時期だからもう随分前からだよ
お陰様で痒い所にも手が届くようになったし
おれは今の仕様に感謝してる
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 04:13:41 ID:RnMlbBg2
今日はじめてSAIを使ってみたんですがレイヤーの保存はどうすればできるのでしょうか?
アホな質問で申し訳ないorz
( ゚Д゚)ハァ?
今日は外国の方が多いみたいですね^^
アホな質問と思うならもっと読み手にわかりやすく説明する努力したら?
ていうかほんとにお絵かき初心者な質問が増えたな
>>524 「.sai」か「.psd」のつくファイル形式で保存しる
質問する前に自分で検索したり試行錯誤したりしてみることが大事だよ
キャンバス canvas
キャンパス campus
SAIは.psdでの保存が出来ないので論外だな。
painter classicなら出来るし。
(゚д゚)
(゚ロ゚) ギョェ
>>529 カタカナの時はカンバスって書いちゃったほうが語弊が少なくて良いよね
>最小化状態で終了するとカスタムツールトレイが隠されてしまう不具合を修正
これ直ってなくね?
俺の環境では直ってる
俺も直ってる
どれどれ直ってないじゃんと思ったら俺まだ更新してなかった
初心者で申し訳ないが質問。
ブラシツールが表示されなくなって描画できなくなってしまったんだが、
テンプレのQ&A見ても、レジストリ?とかがようわからん・・・。
具体的にどこをいじればいいの?
素人で申し訳ない。
ブラシのあるべきマスを右クリックして、お好きな筆をお作り頂けます。
>>539
>>540 ありがとうございます。
でも、ブラシ出そうとしていろいろいじっちゃって
ブラシのあるべきマスがわからなくなってしまいました・・・。
情けない・・・・・。
【SAI ver.】 α7a2+sst beta7f2
【CPU】 Pentium D 2.8Ghz
【HT機能】?
【メモリ】 2GB
【OS】Vista 32Bit
【タブ】Favo ver5.03-4
【再現手順(分かるなら)】
タブレットで手ぶれ補正を変更した時
キャンバスに間違って点が描画される。
spaceキー+タブレットでドラッグする時も
spaceキーを放した後も引きずって線が描画される。
筆の設定、タブレットの設定をいじってみましたが
症状は変わらないです。
他の皆さんはどうでしょうか?
>>543 超ありがとう!
わかってみると下らない原因でしたねorz
丁寧に図まで描いてくれて感謝します!!
>>540もご迷惑おかけしました。
>>539 ちょっと待て、それってどのバージョンで起きたか書いてけよ
現在の最新版
α7版(a2)です
よかったのう よかったのう
>>494も同じことだろこれ
症状といい、アレな感じの質問といい、・・多いな
ポジティブに考えれば、ユーザーがすごく増えてるってことだな。
このぶんだと、発売と同時に「有料化すんなボケ!」とか
見当違いな怒りを爆発させる奴が現れるのはまちがいない。
誰か「レイヤーって何?」レベルのデジ絵初心者向けの
readme.txtより解りやすいSAIマニュアル同人誌を作ったら儲かるよ。
毎月Ver.UPしてるし発売前の現状じゃ商業出版ではキツそうだし。
最近エスパーが多いな。
デジ絵(笑)
釣られません
SAIのマニュアルか…
フォトショ覚えてるくらいの人向けになら
機能や仕様を網羅した逆引きリファレンスの方がありがたいんだろうけど
全くのズブの素人相手なら絵の描き方を手順として教えるのが1番なんだろうな…
つーか今の所SAIだけで絵描くの推奨出来ねーよ
完全な素人ならデジ絵の文法でも見りゃいいんじゃないの
雰囲気はつかめるぜ
デジ絵(笑)
絵師(笑)
デジ絵曲線
さいとうつかSAI
ニコニコでsaiでお絵かきする動画が良くあがってるからかな>新規ユーザー
なんか時々ペンがひっかかるな・・・
なんでだろ
ZoneAlarmあたりが悪さしてんのかな
そうかニコニコでマニュアル作ればいいのか
凝った機能使わずに一通り絵描いた動画をアップして
それを見てわかんなかった人が字幕で質問してそれに字幕で返答すればいいだけだし
質疑応答積み重ねればマニュアルとして十分な質になるかも
ニコニコのコメントって最新255以降は表示消えるんじゃなかったっけ?
マイメモリーで後からでも引っ張り出せたっけか?
説明文に避難所のURLでも入れて、動画参照しながら掲示板で質疑応答
最終的にWikiにまとめればいいんじゃね?
でついでに自演して売名厨乙になるわけだ
みんながニコニコ見てる前提で語るおまえら萌え
>>564 プレミアム会員限定だけど、過去ログ引っ張り出す機能はあるね
ようつべにしてくれ
ようつべだと外国人ユーザーが英語で質問してきたりするかもしれない
ガクガクブルブル
ニコニコニコニコなんだと思ったら人気動画ランキングにSAIの動画が入ってた
あんまり上手い人の動画だと
見惚れちゃうのと自分には生かせないのと取り巻きが増えちゃうんで
程々な方にそれでいて適切なSAIのチュートリアル動画作ってもらえるとサイコー
保存したはずのファイルがなく.tmpっていう拡張子のファイルがあるんですが、これは復元できないんでしょうか?
閉じるとき警告なかったのでってきりちゃんと保存されたと思ったのですがorz
なに、それは怖い
しばらく旧版を使うか…
.tmpファイルからの復元は無理そうですね・・・
今日はじめて使って気合いれて描いたのに/(^O^)\
・・・orz
saiでボブブラシの様な物は作れないのかな..
何?今日はじめて使っただ?
どっか別のフォルダにちゃんと保存されてるんじゃないか?
>>577 今よく思い出してみたら、新規なのに別名で保存にしてたからかもです。
>>575 sai開いて、最近開いたファイルとかから開けないか?
・一生懸命描いた場合→その経験は残るので問題ない
・適当に描いた場合→そんな絵残らなくても問題ない
兎に角描けってことですか
塗りもpainterクラスになれば最高なのになぁ
そこまで望むのは贅沢すぎるか・・・
なんかもっさりするんだよね
7a2にしたらいつのまにかフリーズする事が多くなったから7aに戻した。
ペン動かしても描けてない。再起動すれば直るんだが
メモリ256MBの限界を感じるw
しかし所詮趣味の為にPCを買い換えるのもったいないぽんね
もしメモリ増設できないPCならデルの5万PCにでも買い替えたほうが…
>>585 256MBは流石に低すぎじゃなかろーか…。
趣味にこそお金を費やすべきだぜ。というか256MBじゃネットサーフィンも快適じゃないだろ。
仮想メモリが許されるのは小学生までよねーキャハハハハハ
9xなら256でも普通じゃね?
青2SAI(笑)
あーつまんね。
グロか
7a2ペン入れレイヤに描いてると、描いた覚えのないポイントが残ったりする
>>584と同じ状況。
ストロークの終端で筆圧がMAXになってしまう。
【SAI ver.】7a2
【CPU】 セレロンM
【HT機能】なし
【メモリ】1536
【OS】WindowsタブレットエディションXPSP2
【タブ】東芝 R10 タブレットPC
【タブドライバver.】ワコムペナブルドライバ5.03-3
597 :
595:2007/08/29(水) 18:17:38 ID:yEx+oj59
保存に不安があるなら、名前変えて同じものを何個か
保存しておいて、SAIを終了する前に開けるかどうか確認しれ。
激しく初心者質問で申し訳ないのですが、
スキャンした画像をSAIに取り込むことはできないのでしょうか?
どこにも載っていないもので…
普通にできるよ
つーかやってみて出来なかったら聞きに来いよ
>>599です
pixiaに取り込んでbmpに変換して保存したら、それをSAIに取り込むことができました。
とりあえず、このやり方でやってみようと思います。
>>600さん
>>601さん、ありがとうございました。
>>597 飛んだ点が赤なのと黒い線の中に緑が混じってるのは
何か特別なことをしたせい?
Vista初期化したらSAIを起動しても応答無ししかでなくなって涙目
なんで絵を描くPCにVistaなんぞ導入してるんだ
とVistaに乗り換えられない貧乏人が言っておりますw
Vistaとかメモリ食いすぎだろ…
絵を描く目的なんて人それぞれなのに俺基準で考える男の人って…
どんな目的であれVistaは駄目っ子ってのは共通認識
マイクロソフトに踊らされた人間はVista買います
マイクロソフトはウハウハですな
・ドロップダウンリストの選択すると同時にキャンバスに描かれてしまう
・ストロークの終端が太くなる
・勝手に何か描かれる
こちらではまったく再現せずです。
ふと思ったんですが、異常が起きてるのはタブレッドドライバが5.03〜5.04の方だけ?
>>573 .tmpが空ファイルで無いなら拡張子を元々保存しようとした形式(.saiとか.psdとか)に書き換えてみてください。
>>605 vistaの初期化ってのはクリーンインストールの意味ですか? それとも修復インストール?
クリーンインストールなら動かない事はないと思うのですが…。
XPのサポートが切れる前にまた新OS出すらしい品
Meと同じ運命
PCで絵を描くにはまずCPUよりHDDよりメモリ!
せっかく積んだメモリを馬鹿食いするOSは悪!
という価値観がメモリの更なる低価格化とメモリ認識容量の増大で
無効になるにはまだ2、3年かかりそう
617 :
596:2007/08/29(水) 22:59:31 ID:tKufvjH3
描き忘れましたが、
>>596はペン入れツールで補正を1以上にした状態で起き、
0の時は発生しません。
てか、マイクロソフトの作るOSはディスクキャッシュが無駄にメモリ食い過ぎだし、アルゴリズムが馬鹿すぎ。
だからメモリが幾らあっても足りなくなる。
動画とか音楽とか再生してると一度しか読まない音楽ファイルをどんどんキャッシュしていって
どんどんキャッシュが肥大して、フォルダ構造とかのキャッシュを破棄するし
(FAT領域とかディレクトリ構成はキープしとけよ・・)
今アクティブに稼働してるアプリのメモリ領域まで浸食してでかくなるディスクキャッシュってなんなんだよ・・馬鹿?
せめて指定したファイル形式はキャッシュしないように出来ればまだ使いようもあるのに・・
もう、このWindowsにくっついてるキャッシュ無効にしたいぜ・・でもどうやら
完全にOSと一体になってるみたいだし。
MS-DOS時代にあったフリーウエアとかX68000のDCACHEとかのほうが数段効果高かったぞ。。
まあ、山岡史郎もあんなもの使うやつはマゾだと言ってるしな
絵を描くならメモリ増やせと良くいいますな
XPで初期状態の512MB程度しか積んでないけど
古いマシンにメモリ足すとメモリ相性でマシンおかしくなるとか聞いてるんで
怖くてなかなか手が出せませんよ
て言うか、メモリ相性は別にマシンの古い・新しいと関連なくあるだろ
マシンが古くてメモリの上限が低い場合と混同してないかね
相性が出たら付けたパーツを外せば済むだけなのに。
ここって良いよねぇ〜
Painterスレなんて殺伐としてて
絶えられないよ・・・
趣味レベルだから2Gもあれば十分すぎる。
デュアルブート構成でVistaも使ってるけど、
(Vistaのデキは兎も角)Saihaうごいとります。
九十九とかで相性保証でもつけたらどうよ
saiってintuosの傾きに対応してる?
>>626 相性心配知る人間が相性保証の無いRAMなんか買わない。
せいぜい500〜1000円程度しか変わらないし。
>>628 してないね。傾きやペンの方向に対応したほうが表現が広がるとは思うが
俺のタブレットPCには傾き検出がないorz
叫びながらタブレットにペンを叩きつけると画面にインクがブシャァアアアってなって
(全レイヤーが)ランダムに汚れてアンドゥで戻せない機能搭載。
面白くないとわずか2行でも読んで損した気になる
>>631 勿論近辺のSAIやPSDファイルにも同様の効果が発動するんだよな
手ぶれ補正入れてると抜きがやりにくいのは
どうにかなんないかなー
自分は逆に補正0だと綺麗に抜けてくれない
ブラシ設定の筆圧ぶれ補正の値を指定すればいいだけ。
>>633 あまりの下手さに紙をぐしゃぐしゃにして捨てたいが、saiではそれもできず、
電子ペンを投げつけそうになるもその価格が脳裏をよぎってできない、そんな俺
なるほどねだからSAIの作者はみんなFAVO使ってるのか。
何か描いたレイヤーを複製すると、ちょっと拡大して元絵がコピーされてしまうんだけど
何とかならないの?
スマン、誰か教えてくれーorz
SAIに新しいテクスチャを入れたいんだが、設定の時に「conf」ファイルが
「このファイルを開くには作成元のプログラムが必要です」と警告が出て開かないんだが
どうすればorz
流暢に2ch語とタメ口を使う超初心者だこと
初心者が皆2chも初心者だとは限らないだろうに
寸分違わない同じものがコピーできないのはオレだけなのか?
少なくとも俺はならないが
今一番きれいな線が描けるソフトはsaiだと聞いたが信じていいのか?
そりゃ好みによるよ
「きれい」って数値的な判断じゃないからね
個人的には滑らか過ぎるほど滑らかで逆に綺麗じゃないと思う
まあもうちょっとシャープな方がいいって人もいるだろうしな
アンチOFFは実装してくれるらしいが
アンチOFF〜中間〜最高と調整できたら最高だけどやっぱりそうもいかんわな
>>652 それは膨らんでるんじゃなくて、エッジの部分の不透明度が100%じゃないから下が透けてるだけじゃね?
>>652 膨らんでるんじゃなく、アンチエイリアスがかかっているから、縁の部分だけ
下の画像が透けて見えてるだけでは?
その証拠に真っ黒な縁取りじゃなく、白が重なってグレーになってるでしょ?
黒同士重ねてもアンチエイリアス部分の不透明度が上がるので画像は
心持太くなるよ。
アンチエイリアスのかかっていない完全な不透明画像以外では
Photoshopとか他のツールでも当然起る事で、
不具合でなく画像の構造を考えれば当然かと?
653-654に同意。しかし構造とか理屈以前に、こういうのって何となく理由わからねーもんかなぁ・・?
652が何をしたいのかわからんから解決策は提示できん
>>656 ちょっと待て。「複製」ってどうやって複製してる?
単にレイヤーコピーしても656みたいにはならんぞ。
て言うか何がしたいんだ
今日Verうpした。
なんか改めてお絵かきがんばろーって感じになるな
>>656 そりゃ、画像が重なれば重なるほど
エッジの不透明なアンチエイリアス部分も
黒に近づくから太くなるわな
662 :
659:2007/08/30(木) 16:45:38 ID:eQxGQMvi
>>661 >そりゃ、画像が重なれば重なるほどエッジの不透明なアンチエイリアス部分も黒に近づくから太くなるわな
俺も最初そう思ったが、単純にそれだけだとここまでエッジがおかしくならんような気がした。で、試した。
ただの勘違いで、やっぱりその通りだった(w
けっこう見えないムラがあったのね、この絵。
2値だとならないとか言ってる所をみると、アンチエイリアスが何か知らないのかな
>656
仕様っていうか、画像の構造上当たり前なので
SAIに限らない話だよーってとこまでは理解できてる?
なんか納得できてないみたいだけど、CGやってくんなら少し勉強しておいた方がいいと思うよ
やっと解ったわ
5%の不透明部分を重ねていくと10%、15%と濃くなっていくってことだな
アホやなorz
良かった良かった
とりあえず絵はかわいいと思った
下が白地だと不透明度50%の黒も、256階調で128のグレーも
区別がつかないから色々勘違いは起り易い。
キャンバス背景色のカスタマイズができないまま製品化するんだろうか?
質問のときは、
PhotoShopやPainter等を使ったことのあるSAI初心者か、
SAIでデジタルペイント初挑戦の初心者か自己申告してもらうよう
テンプレに入れといたほうがいいな。
アニキ自動テンプレ付きのフォーラム作ってくれー><
昨日いっぱいと、たった今までこの板にアクセスできなかったというのにお前たちときたら・・・。
俺だけか?
yahooとODNだけでね?
正直言うと
ここでそんな親切に初心者や質問の相手する必要は無い
どうせまだα版なんだし、ユーザー層広げても割には合わんし
正式版出てからデバックスレと質問スレ分けてもいい位
ここ流れ速すぎるし
今のうちにSAIじゃないと描けない体に躾けておく必要があるんだろ・・・
680 :
597:2007/08/30(木) 19:20:37 ID:ZnOVOCNn
>614
>614 :KOJI ◆19782CC3os :2007/08/29(水) 22:48:45 ID:tZVcYY5X
>・勝手に何か描かれる
>ふと思ったんですが、異常が起きてるのはタブレッドドライバが5.03〜5.04の方だけ?
sai7aでosがvistaでタブドライバはver.6.02-1です
気づくとペン入れレイヤにオレンジ色の点が点在してるような状況です
もしかしたら、ctrlクリックでズームとかズームアウトしてるときに点を描いてるのかな?と
思ったのだけど、再現せず理由がまだ不明のままです
6cのときは起こってなかったと思います
最近ニコニコ動画のランキング上位にSaiでのお絵かき動画が登場するようになって嬉しい。
ニコニコ動画の見えないオレにはその喜びが伝わらない
自演乙
ニコニコの解像度で録画再生見てるだけだとペインタでもNEKOPでもコミスタでも関係ないわな
画像の綺麗さを見てるんじゃなく描く手順を見てるんだから
解像度なんか関係ないし。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:05:58 ID:dunHx7cJ
皆さんはキャンバスサイズと解像度はどうしてますか?
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:09:54 ID:dunHx7cJ
↑はニコ動のことじゃないです
>>686 webにつかう画像ですが、画面に収まるサイズを2倍にしたものを使っています。
>685
普段は400×300くらいから2000×1500くらい、
印刷はしないのでdpi指定の解像度は関係なし。
690 :
689:2007/08/30(木) 21:17:26 ID:GE42VzAZ
アンカーミス685→>686
7あ2
上下左右の延長量の左右が逆になってる?
>>691 ごめん!うそ!左右反転してただけです><
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:25:26 ID:S4ekEVnv
初めまして
ペイントツールSAI α第7版(a2) フルセット版使ってます
日を分けて絵を描こうとしてたのですが、保存かけると
透明部分(というか、描いてない部分)が保存されてなくて、
白で描いた部分がつぶれてしまってました
透明部分の保存ってできますか?あったらやり方教えてください
お願いします
一番下に白以外の色で塗りつぶしたレイヤーをおいてごらん?
白で書いた部分は白で生きてるよ。
あと半年くらい書き込みしないでね。
拡張子の情報なしに答えろと
697 :
694:2007/08/30(木) 23:30:58 ID:S4ekEVnv
>695
無論やってますが、保存されてなかったんです
>>697 とりあえず画像を上げてみて
あとsageようぜ
ID:RVlKOZNK
↑おもいっきし、恥かいたな。
700 :
694:2007/08/30(木) 23:37:31 ID:S4ekEVnv
>>698 画像あげたことないのでやり方を知らないんです
sageいれました
>>696 ・・・・?
PCつけっぱでおk
>>700 拡張子はPSDかSAIで保存してるか?
BMPで保存してるんじゃないのか?
703 :
694:2007/08/30(木) 23:42:38 ID:S4ekEVnv
また初心者か・・・・・・
>>700 保存の形式は?
bmpだと透明と白は一緒になるよ
拡張子は何で保存したの?
707 :
694:2007/08/30(木) 23:43:39 ID:S4ekEVnv
>>702 BMPで保存してます
これがまずいんですか?
まずいです
709 :
694:2007/08/30(木) 23:44:58 ID:S4ekEVnv
>>705 そうだったんですか!・・・知らなかった
m9(^Д^)プギャー
711 :
694:2007/08/30(木) 23:49:10 ID:S4ekEVnv
>>710 orz
>>708 了解です
>>704 むしろ宿命かと
SAI使いやすいし、悩んだら2chって俺みたいに脊髄反射
してしまう人間は少なくない・・・はず
>>レスくれた方々
解決しました。
回答してくれてありがとうございます
悩んだら2chじゃなくて、悩んだらとりあえず検索だよ
ぐぐれ
確かに、レイヤーと画像フォーマットについてくらいは軽く学んでくる必要があるな
初心者かどうかはレス見れば大体分かるだろ
>>714 脊髄反射しちゃうような初心者さんはそもそもテンプレなんか読まないから…
自分の無知を棚にあげて何が宿命だバカか
BMPが分からない人がいるスレはここですか?
次の宿命さんはまだですか?
宿命マジうけた
やっぱり現在無料なのと、広く知られるようになったからな…
上で出てるニコニコで上がってるもの然り
酷くなれば質問スレを分離すりゃ良いだけなんだけどね
有料化!有料化!
>>630 d 最初から対応してないのね
ペン壊れたかとちょと焦った
>>721 人が増えたら必要かもね。
同時に本家がまともなコミュニティー育成に力を入れるべき
ここはまともじゃないってのかよ!
ま流れが速いからCG板の暇人が住み着いてるだけって気もしなくもないな
フリーウェアジプシーしてる学生連中よりほんの少し性質悪い連中な気はする…
しかしコミュニティ育成というと投稿サイトになると思うぞ
それともニコニコ動画に寄生して動画でコミニュケションするかい
全然関係ないけど
TABで全画面モードの時にキーボードで筆切り替えたりするんだけど
本当に切り替わってるかどうか不安な時があるので
切り替えた瞬間にブラシとかツール名が一瞬だけポップアップするように出来ないだろか?
はじめまして。
最近SAIを使い始めたんですが、右クリックで色をコピーしてその色を使い
画面上に描写しようとすると元の色より薄く変色してしまいます。
何か原因があるのでしょうか。
使用OSはVISTAです。
ニコ新参ですか?
XPだけど俺は再現しないよ
エッジ部分の色拾ってるとかはナシな
それとかマーカーとか特殊なペン使ってるとかパラメータ変えたとか筆圧が弱いとかだったりしたら
こいつらなに?ニコニコから流れ来てんの?
>ほんの少し性質悪い連中な気はする…
ほんの少しぃ〜?w
>>730みたいな他所者は出て行けみたいに
すぐ脊髄反射するタチの悪い村社会な島民じゃねえか。
可哀想な子
まるで文が読めずに勘違いでレスしてる
生まれて初めて鉛筆持ったやつが
お絵描き開始2分で
「美大生みたいな石膏デッサンできないんだけどナニコレ不具合?」
みたいな質問ばっかりしてくるんだから
そりゃー半年ROMってろって言われるだろう。
そしてその後、SAIスレではレイヤの概念すらまだ理解していない超級初心者を、「宿命さん」「宿命くん」と呼ぶようになったという…
急にアレなのが増えたのはFAVOユーザーが流れ込んできたせい
>>735 お前は4年間FAVO使ってる俺を怒らせた
>>733 いくらなんでもそんな質問は見たことが無いけどな。
どちらかと言えば、初心者に辛く当たる自称中級者みたいなのが
幅を利かせるようになったきがするな、1人とんでもない初心者を
見つけるとそれを5にも10にも聞こえるようにふれて周る。
1件2件じゃないから問題なんだろ。
CGソフトに初めて触ったような初心者が、
試行錯誤もせずに1から10まで質問してくるのに対して、
今後も親切丁寧に答え続ける気なのか?
いい加減分かれ。
>>738 キミもかつてはそうだったんだよ。
誰だって最初のスタートラインはある。
こう言う人に限って1も答えずに上から目線で叩くだけ、
本当に高度な質問が出てくると沈黙、これが1件2件じゃないから問題
だったりするわけで。
逆に高度な質問にも懇切丁寧に答えてる人はあまり初心者叩きを
しているのを見かけない。
初心者の質問が嫌いならBBSになんかこのければいいのにね。
後そう言う場合は「親切丁寧」じゃなく「懇切丁寧」を使うのが
文章的に自然ではないですか?
まぁ、確かにここ数十レス、単に宿命君一人を肴に伸びすぎだわな。
しかもその本人が原因ではなく「ああ言う初心者むかつく!」ってレスばっか。
初心者が悪いなんて言ってねー。
あからさまにスレ違いだとか
readmeすら読んでないこと丸解りな質問だから叩かれる。
BMPで保存してレイヤー消えましたなんて
SAIがどうこうとかreadme読んだか以前の問題なわけで。
初心者叩きがどうこうってギャーギャー言う奴の方が
何もアドバイスしてない罠。
本当に高度な質問ってどんな質問なのかの方が気になるぜ
PSD形式の保存バグは最新版では直ったのでしょうか?
初心者と初心者じゃない境界線はどこ?
やはり、SAI書き込み判定委員会を立ち上げるべきか。
全角英数は初心者だな
有料化すれば初心者減るんじゃないの
眠い
初心者じゃないほうが、金をださない傾向がある。
1234567890
逆に有料化したらぎゃーぎゃーわーわー言いそうだね。
兄貴に。
初心者相手にしたくないなら質問を全てスルーすればいいだけのこと
つか、本当に有料化するんだろうか?
このままズルズル後何年もやってそうw
自分としてはそのほうが嬉しいーっす
いや勿論金は用意できるんだけどね。
2ちゃんで初心者ですがとかいう奴はスルーでおk
SAI依存の質問ならいいけど、それ以前の質問ばかりだからね
まあ、ぐぐぐれでスルーするしかないか
ショートカット設定をバックアップする方法あったっけ?
SAIって大きいキャンパスが逃げてなのね。
Nekoなら余裕で作業できるのに。
夏休みももう終りだろうに
大学生はまだ続く奴もいるぞ。
ペニス大好き
ヤなスレだなここ
>758
逃げてーーーー
水平線、垂直線を描く機能が欲しいな。
PhotoshopみたいにSHIFT押しながらだと水平・垂直しか描けないってのでもいいし。
地味に不便だ
色調補正で変更できる彩度の幅がちょっと狭くね?
スライダー右端まで動かしたら原色になって欲しいんだが
>>765 俺もそれ思った
でもまた変に色がバグるのはもっと嫌だけど
これも「48bit仕様」なんですかねぇ兄貴
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:58:47 ID:xMDbMCXn
Mac用開発してるってほんと?
アナログで着色作業をした事が無いのですが、
下地はどの様な考えで色味を決めているのでしょうか?
森の中なら緑系・夕焼けなら橙系みたいな決め方でいいのでしょうか?
>769 好きに塗れ
またSAIに関係ない質問ですか
色調補正はたしかに強化してほしいよなぁ
色相いじるだけならまあ、許容はにだけど
彩度明度は実用にほど遠い
俺はトーンカーブがあれば一番嬉しいけどな
まあ仕上げは結局フォトショップでやっちゃうから無くてもいいか
確かに。
トーンカーブは色作りにおいて万能選手だ。
パレット使えば
俺も欲しいよそういうスポイトツール。
ペインタの水彩にあったらなぁと何度思ったか
パレットというか、使う色を余白に小さく丸く置いて拾って使うといいよ
何のためのスクラッチバッド
塗りはスピード感が命なんだよ!モタモタ他の窓とかから拾ってられねーだろ!!
あーそうそう、ちょっと自演していいかな?
775のも欲しいし、上に乗算加算などで色調整用にレイヤー重ねてるときに
選択レイヤーの色を拾って欲しいと思う場面も多いね
>>781 おまえの主張には全部同意
そういえばphotoshopだと色彩加工ツール(色相彩度・等)のウィンドウが開いてるときは
なぜか地の色を拾ってくれるな。
流れ切ってごめんなさい。
SAIは描いた絵にフォント文字を打てますか?
もっとお手軽に「Print Scm」使って
ノートパットに書いた文字を画面ごとCtrl+Vで取り込む
・・なんて荒業もあるw
>>786 784じゃないがその発想はなかった
フォトショに戻すほどのこともない時にやってみる
>>787 ○ノ ̄ト_
>>788 書体変えるのは逆に面倒かもしれないけど
WEB絵の説明文くらいだったら使えるかもしれませんねw
パース定規マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
三つ質問させてください
1 選択ペンで囲った中の選択して無い部分を、選択色に塗りつぶす方法は無いですか?
2 テクスチャーは99個までしか登録出来ないんですか?
3 グラデーションで塗るには大きなブラシ作るしか無いですか?
wiki見ても分からなかったのでお願いします。
saiのキャンバス上でタブレットのカーソルの動きが重くなる。(sai上でもメニューアイコン上などでは普通に動く)
新規キャンバス512*512とかだから処理が重くなってるわけじゃないと思うんだけど・・・
タブレットドライバのインストール、文字認識に変更、ダブルクリックアシストOFFはやったけど直らない。
どうすりゃいいのかなぁ。
SAIでintuos3使ってる人は横のファンクションキーはどういう風に割り当ててる?
>>787 粘土こねるみたいな描き方だな。
造形作家か
>>795 おなじみ例の漫画家さんなんだが
それよりそこのページ下にある近況からギター動画みると
もはやこの人が何者だか分からなくなるくらい、マジ凹む・・
>>796 そういうの疎くてすまん。
ただの率直な感想なんですよ。
>>787 …なんだこれ
土台なんだこれ
一体何を使ってやってるのかわからない
ほんとだ粘土コネてるみたいだ
色んな描き方の動画見せて
なんて表現するかいろいろ聞いてみたい
これじゃOc価値なくなったな
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:24:57 ID:UGlEe6IE
もっと画質よくSAI動画みたいです。
専用のうpろだ作ったら盛り上がるんじゃないの?
だれか公開たのんます。
描いてるとこを録画orキャプチャーするのはわかるんだけど
2倍速とか6倍速で再生するファイルってどうやって作るの?
夏休み明けの朝からわずか半日で200アクセス達成
…ニコ動厨涙目w
805 :
798:2007/09/01(土) 16:45:05 ID:MnTLE14t
ああ俺は何を言ってたんだ
土台というか変な枠はサークルカット用の枠か…
アナログっぽく枠が曲がってるのはカメラか何かで間接的に取り込んでるからか…
器用にペン入れツール使ってるなあ
ペン入れツール使ってる人はこんな感じなのかねえ
俺の場合。
線引く→undo→線引く→undo→線引く→undo……
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:30:02 ID:rsIctDAA
>>807 一緒w
だけどちょっと違う。
線引く->undo->線引く->線引く->消しゴム->線引く->undo・・・
>>803 俺がそれしか知らないだけなんだけどさ
再生される最初のフレームの再生速度ってのが、動画全体のフレームレートになるらしいよ
動画撮る時は2秒毎とか1分毎にキャプチャして最後に先頭に1フレーム足すと
倍率=先頭フレームの再生レート÷キャプチャ時の録画レート
って動画か作れるらしいよ
>>778 俺もそうしてる
背景描くとことかに入れとくと便利だよね
>>810 そのためにスクラッチパッド使うと便利よ
saiのオリジナルファイルビューア便利でいいわ〜
ファイルの複数選択ができるようになるといいな
スクラッチパッドは狭いのと保存できないのがなあ
ブラシをかなり大きめにして使ってるからとっさに使いにくい
データを移動して描いてたりもすると絵ごとに付けてる方がなにかと小回りが効くよ
>>
間違えた。ごめん
>>813 スクラッチパッド上のブラシサイズを別に設定できるようにして、
なおかつ保存もできれば良いということか
>>812 一瞬、エクスプローラーでサムネ表示できるようになったかと思って勃起しかけた俺の海綿体2007in the summer
>>787 この人おもしろい描き方するなって思った…
>>817 ありがとう。目から鱗だった。
>>787 これ見てペン入れ好きになりそうな気がしてきた
SAI凄いよSAI!
眼鏡が降ってきた
マジックワンドにもショートカット割り振りたいなあ
割り振ればいいじゃないか
>>821 ツールトレイにあるマジックワンドのアイコンをダブルクリック
押してる間は「透明部分を保護」を無視できるショートカットがほしい。
>>787みたいに、描いた線を引っ張って膨らませたり
って描き方は普通なの?
選択ペンで選択したあと、何をつかって引っ張ってるのか
わからない・・・。
見てないからわからんがペン入れレイヤー使わない俺からすれば普通じゃない
>>794 ペン入れレイヤ用に、Ctrl、Shift、Altはそのまま
下のボタンを「戻る」にしてる
ペン入れレイヤのShiftキーでのマクロ変形サイコー
本当にいいんだろうか…
>>826 flashあたりを使っていると、この方法で書けるのが便利だと思えるんだよね。
俺もFLASH使ってるがよほど単純な絵以外はビットマップが基本だから親和性も一切感じないな
flashでビットマップ作画が出来るのは初耳だな
>flashでビットマップ作画が出来るのは初耳だな
俺も初耳だ
厳密にはFLASH8以降やりようはあるが、FLASHでやりたいなら頑張ってね
どうでもいいな
>>825 イラレで作業する人にとっては普通だと思う。
少なくとも俺はフツー
調整できるからペン入れレイヤー。
saiのはちょっと俺には動きが独特すぎて、直感的には動かせないけど。
intuos3のファンクションキーはフォトショと同じ拡大縮小を割り当て。
どうでもいいがトラックパッドほどウンコな機能も珍しい。
SAIのマクロ変形でストロークの両端近くをドラッグすると
線全体がぎゅわんきゅわん変形して困るという人は、
線の中心あたりにshift+altでマクロ変形制御点を追加してやるといいお
ペンタブつかってるがやたらとブレてうまくかけない
手ブレ補正15にしてやってもダメだった
これは俺のペンタブのせい?
あと、筆圧によって太さかわったりしてくれないの?
ドライバがインストールされてない悪寒
>>839 なるほど 最初急いでてインストールしなかったのをおもいだした
これってどうすればいいんだろう
ああホームページにドライバあった
ありがとう
あいかわらずドライバ入れてないレベルの質問か
なんかペンレイヤでマクロで線画動かしてる動画見ちゃうと
ペンレイヤの存在そのものが「気持ちよく描ける」ってコンセプトにはそぐわない気が
今更してくる
いや単にそのスローガンから受ける印象でしかないんだけど
それとも全部承知の上で複数のニーズやユーザー層を取り込む為に混ぜ込んでるんだろうか
技術的に手をつけてみたいってのもあったんじゃないかな
847 :
597:2007/09/02(日) 08:26:29 ID:PSJukgb7
描いた覚えのない点が出る原因がわかったので報告。
【SAI ver.】α7(a2)
【CPU】 Athlon 64X2?
【HT機能】?
【メモリ】 4096MB
【OS】Windows Vista 64Bit
【タブ】 Cintiq
【タブドライバver.】6.02-1
【スクリーンショット】
http://sai.is.land.to/x/data/IMG_001129.jpg 【再現手順】
1.スペースキー押す
2.ペンでドラッグして画面動かす
3.ペンをタブレットに接地したままスペースキーを離す
4.一呼吸置くかそのままドラッグ続行
5.タブレットからペンを離す
3と5が逆なら問題ないですが手順どおりだと5の直後、ペンがタブレットから
離れる瞬間に点が描画されてしまいます。
通常レイヤペン入れレイヤどちらでも起こるようです。
一応確認しましたがα6以前では起こりませんでした。
>>845 鉛筆ツールでアンドゥ使う動画見ちゃうと〜、自由変形使う〜、色彩変更フィルタ使う〜あたりの話まで行ける
使わない人が使わないから「気持ちよく描けない」って事は無いから
使いたい人がいて、使って気持ちよく描ける人がいれば「気持ちよく描ける」コンセプト
スペース押すと描写が遅くなるって事かな・・
それかスペースを押した時に直線の開始処理が勝手に始まるかだね
850 :
597:2007/09/02(日) 12:14:06 ID:PSJukgb7
描写じゃなくて、スペースキー押下のハンドツール使用を終了したときに
ちょんと点が描かれてしまうようです。
ハンドツール自体は6cの時と変わらないっぽいので
ペンの接地とドラッグ関係でなにかが変化してるのではないかと。
上のほうで手ぶれ補正をドロップリストから変えると点が描かれる
というのも自分のところで再現しますし、原因はペンを離すと描かれるという
同じところにありそう。
あの線画グニョーンのやり方がわからん・・・。
マクロ変形ってナンだ?あれ、全部SAIでやってるの?
>>851 ペン入れツールでひいた線の上をShiftを押しながらドラッグ
>>845 マクロ変形を使わずに一発でいい線が引けるかどうかは
ユーザーの腕の問題であり、
本当は一発でひけるのにツールのせいで修正が必用になるわけではない。
俺はタブレットで線を引くとすぐズレる未熟者でいつもストレス溜まりまくりだが
マクロ変形のおかげですぐ修正できるので「気持ちよく描ける」
一発でいい線が引けたらもっと気持ちいいかもしれないが、
それは自分の努力の問題でSAIのせいじゃない。
マクロ変形なんかするよりUndoして描き直したほうが簡単で速いよ
ペンツールの線ににじみノイズを適用できるようにならないかな
慣れてくれば、マクロ変形で修正した方が早い線と、undoした方が早い線の見極めができるようになる
ペンのサイドスイッチをCtrl+zとCtrl+yに割り当てておくとかなり便利
そもそもペンレイヤ使わないのでいつまで経っても見極めできません
ぱっと線を引いたあとにクにゅっと変形する感触がきめえ
ペン入れツールで、Expressionみたいな模様のストローク描写が出来たら完璧なんだが…。
無理か。
キレイな一本線じゃなく、何本も線を重ねたり、
短い線をつなぎながらペン入れしてるので、
せっかくのマクロ変形の機能も使いこなせなさそう。
輪郭とか、4-5回くらいのストロークで
描いてる人が多いのかな?
>>862 そう言う描き方でも線の乱れを整えていくと結構綺麗になってくるよ。
やり直しのいらない線をはじめから描けば時間の短縮にならね?
基本的にペンレイヤーはctrlとshiftとaltを使いこなせれば楽だと思うよ
そいえばペンツールで
Shift押したとき矩形選択ツールになるけど
あれは投げ縄ツールのほうが良くね?
いや俺はどうせ使わないから別にいいけど
>>787の動画がこんなに反響あって同じ作者の
>>173が総スルーなのはw
取っとかないとすぐ消されちゃうよ
皆も自分の描き方動画にまとめてじゃんじゃんアップすればいいのにな
livetubeで録画できるからみんなもばしばし上げよう!
チュートリアル風ムービーとかあると受けるかもな。
透明部分保護ってショートカット割り当てられないよね
よく使う機能だけに不便だ・・・
髪の毛とかの有る程度滑らかな線だと便利だけど、
顔の輪郭などは使えないね
>>871 マクロ変形による修正をを前提に、コーナーの数だけ合わせて適当に引き
マクロ変形ポイント追加やドラッグで下書きに合わせるなんて芸当もできるぞ。
線は適当なぶん一瞬でひけるので
顔の輪郭は集中してゆっくり引いてた人なら
マクロ変形による修正時間を加えても時間短縮になるかも。
目に見えない資源である「集中力」の消費量も抑えられると思う。
集中力なんか無くても思った通りに手が動いて1発で線が引ければ
それで十分なんだろうなぁ
なによりタッチに幅が出る
>>872 微妙なタッチを表現出来ないので自分は無理
>>873 それ、「俺もっと絵が上手かったらなあ」って話で
SAI関係なくね?
集中力なんか無くても思った通りに手が動いて1発で線が引ければ
ペン入れレイヤーなんて必要ないんだろうなぁ
なによりタッチに幅が出る
なんか変な方向に話が進んでるな
そりゃ誰だって100%思った通りに線が引ければ苦労はせんけども
そりゃ努力しないと引けないわな・・・
努力して100%思った通りの線が引けるなら苦労はせん
職業漫画家やアニメーターはなるべくそういう状態に自分を持っていくものらしいが、
それでも調子によって線の具合は日々違うそうな
1ストロークで思ったような線画引ける人
(線の強弱もきれいにつけられる人)はペンレイヤー重宝するけど、
短い線をごちゃごちゃつなぎながら、
強弱も2-3本重ねることでつけるタイプの人は
普通のレイヤーの方がペンいれしやすいかな?
ペンレイヤーの修正って、消しゴムと違うから使いづらくて。
>>881 逆だろ
1ストロークで思ったような線が引けないからこそ
マクロ変形が役に立つ
1ストロークの途中でぶつぎり&重ね書きする俺みたいなタイプだと非常に使いにくい
俺は使いにくいとか言い出してもキリがあるまいよ
>>883 そういうタイプの人は、消しゴムより透明色描画で細い修正をすると便利。
-キーをタブペンのサイドスイッチに登録するか
左手で押し易いキーに描画色/透明色切り替えを割り当てると吉
俺は基本的にマクロ変形は無い方向なので
代わりに辛くなったらストローク切って仕切り直して繋げて線引くんだけど
なんかデジタルだとそれが凄くやりずらい
アナログの時はつなげたい所で鉛筆を何回か宙走らせるうちに感覚つかんで
サッと引けるんだけど
なぜかデジタルだとそれが出来ない…
もしかしてカーソルの応答速度とか気になってたりするんだろうか
通常レイヤーの方が便利だお
>>886 アナログと結構違うからね。
表示倍率を変えたら少しは描きやすくなるかも。
そいえば絵チャや絵掲示版に馴れてる人は紙回さないのに馴れてるね
一発描きでホイホイ線描いていく人も大勢居る
日頃の訓練の賜物なんだろう
あとSAIは絵の表情が硬くなる
やっぱアナログには敵わんよ
painterclassic1.0 + photoshop4.01がレスポンスを含めベストパフォーマンスだな今のとこ
painterって縮小表示したら線が変になんね?
>>893 ええ、だからモノクロbmpで保存してそれを再びjpgで保存し直してます
ああ、私へのレスじゃなかった。
これだけでもアルルゥって分かるのがすごい
>>896 藍蘭島のまちのつもりなんですけど^^;
>>868-869 ならまずキミ達がUPしなよ、
うちのPCはボロくて録画なんかしながら絵は描けない。
酷い流れだ
アルルゥだと思ったwwwwwwwwwww
ここは俺が動画をうpするしかないな
>>892 SAIで色塗るん?
窓ペイントじゃレイヤはないよ
質問は出来る限り自分でググって調べてみようぜ
俺は藍蘭島のまちとアルルゥをググるから
俺もぐぐった
本当に似てるキャラだな
>>903 フォトショはパスで囲めばいいんですよね、確か
でも俺、フォトショを持ってないんです
それでフリーっつーか今は無料配布しているテスト版のSAIを使ってみようと思って
レイヤーの範囲の指定の仕方が分からないのですよ
選択ペンの四角で指定されるのをどうすれば形を変えられるのかが
まぁ色々と弄ってみます
ちょっと欲しい機能
多角形フィルツールと投げ縄フィルツールと矩形フィルツール。
選択領域囲むと同時に塗り終えるツールで、バリエーションで境界線を引くツールもあると嬉しい
キャラの影を塗っていく時に多角形フィルを使うんだけど
お世辞にも使いやすいとは言いずらいんだけど
投げ縄や選択ブラシで囲んで、選択範囲、塗り潰し、選択解除、て流れを1ストロークで出来るので
慣れると凄く速い、でもちょっと雑。
なんかのソフトに積んでた機能な気がするけど…
>>905 もう教えなきゃいけないことが多すぎてムリなので
まず友達に相談してくれ
>905
日本語でおk
ここまで混乱してる人久しぶりにみるなぁw
>>905 選択ペンの四角は矩形選択の事を言ってる気がしないでもないが…
一通り全部のツール試してみたりして慣れていくのが一番いいよ
7a2使えば使うほど点バグが出て泣けるので
できるだけ速く修正してほしい…
制作画面を録画して公開しようと思うんだけど、フレームレートはどれぐらいがいいかな
24まで上げる必要もない?
livetube使ってみたけどややこしい設定とかなしに簡単に録画できるね。
バ、バケツ?
簡単に配信できるってのはいいね
どっかしたらばでも借りてSAIでお絵描き配信しながら駄弁るスレでも立てる?
>>916 初心者のためのsai講座やってくれ
「おっといけない、ドライバを入れ忘れていたよ はっはっは」
みたいな感じで頼む
>>918 >「おっといけない〜
ちょっといいかもしれないwww
良くある失敗をコミカルに書くのは面白そうw
簡単に配信できるのは多いにありがたいが編集されてないのが逆にあだとなって
みてると一体いつ始まってどこで終わるのか分からない分
見終わった時の「俺の貴重な○○分を返せ」度が高いのが玉に傷だな
別に無理してライブじゃなくてもいいからもう少し内容に無駄のないのを頼みたい。
「ほーら、こう塗ればいいんだ簡単だろ?ワンモアセッ」
その実ボブ並みに難しそう
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:39:35 ID:Gyg43z6m
失敗なんてないんです
全ては楽しいハプニングなんです
SAIに手ぇ出してみようと思ったのにどうやってもブラシツール出ねぇ。
フルセットDLでレジストリの値も0じゃないのに('A`)
【SAI ver.】α7(a2)
【CPU】 CORE2DUO 6400
【HT機能】
【メモリ】 4096MB
【OS】Windows Vista 32Bit
【タブ】 intuos3
【タブドライバver.】6.02-1
【再現手順】
PSDで同名保存を繰り返していると時々保存に失敗する?
SAI上では保存自体は終了ように判断していますが、後でエクスプローラで
確認するとデータが更新されていないという状況が発生します。
α7(a1)で一時ファイルの保存に成功してからリネームするように仕様を
変えたとのことなので、その辺りのバグかも…?
点が描かれるバグの修正お願いします
そいえば俺点が出るバグ全く体験してない
上で出てた再現手順やっても一向に出なかった
機種や環境依存の可能性あるよ
>>928 うちは出なかったなー
intuos2だけど。ダブルクリックアシストとか関係ないかなー?
そういえば、sysinfoの無いようにタブレットのバージョンも入れてほしい。
あと、sysinfoをクリップボードに入れる機能あったらレポの時便利かも。
ペン入れレイヤーのポイント所得する方法なんだけど
今のところ四角で囲むか一つずつクリックしかないのを
選択範囲に適用させるのってやっぱ技術的に難しいのかなぁ
PSDの保存失敗は何か常駐ソフト起動させててミスった事あるよ。
まあその時は自業自得だと思って報告しなかったけれど…
点ゴミや半透明レイヤーのモワレは古いバージョンなら何度かあるナ
>>930 プルダウンが描画エリアにかかって、決定してペンを放した瞬間と
ハンドツールを使ったときスペースキーを先に放して、ペンを放した瞬間に
点が描かれるので、そういうところは関係ないと思う
実際6cまではなんの異常もなかったし
>ハンドツールを使ったときスペースキーを先に放して、ペンを放した瞬間に点が描かれる
今α7(a2)使ってるけどそう言う現象は起きないなぁ。
FAVOだけどw
>>932 > 実際6cまではなんの異常もなかったし
そういう自己判断は一番ウザイ。
どうしてそういう状況報告を「一番ウザイ」と君が判定するのかw
>>931 >選択範囲に適用させる
俺も最近までなんで選択範囲に無反応なんだよと憤っていたが、
ペン入れレイヤーがアクティブかつ選択範囲がある状態で
「選択」のプルダウンメニューを開くと…
>>936 アッー…!!
2年間使っててまったく気づかなかったw
>>937 わかりにくいよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
>936
ハハハ、そんなまさか……アッー!!
>>938 プルダウンメニューだけじゃなくて、ペン入れツールパレットの中にも
そういうアイコンが欲しいよねー
これは分かりにくいのもそうだけど、使いづらいわな。
ショートカットも無いし。
口で木の棒かんで先にペンつけて描いてる絵描きがいたぞ. びっkり
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:55:15 ID:+xApgHW8
今日から7a2を使い出したんだけど、点バグに遭遇しちゃったんで
6cに戻しちゃった。
7a2だと色選択リングの内側の四角部分で左下に向けてドラッグし、
ブラシカーソルをキャンバス部で離すとなぜか線が描かれちゃうのも
点バグ系と似たような理由なのかな。
ちなみに手振れ補正は15に設定してる。
>944
>927
自分も同じ症状が出ますね、頻度は少ない気がしますが
念のために自分は基本の作業環境をsai型式にし
必要なときだけ新規名称でのPSDにしています
でも、前回使用したPSDに上書き保存をすると
やっぱりファイル内容が更新されてなかったことがあるようです
(PSD→sai→PSDと往復すると頭の名前は同じままになるので上書き扱いに)
新規名称で作成すれば確実に?最新状態でのPSDが得られますが・・
947 :
927:2007/09/03(月) 17:53:08 ID:zlKQH9FK
>944
>946
レスありがとう。どうやら当方の操作ミスではなかったみたいですね。
とりあえず不具合を避けたいなら、作業の途中途中のセーブは別名保存
したほうがよさそうですね。
兄貴が早くこの不具合直してくれるといいなぁ…。
お願いしますよ、兄貴!
saiの問題か否か解りませんがα7(a2)にしてから
saiで作業中、気分転換にネットブラウザ(ie7)に移行すると
最後に描いていた場所から画面外に向かって直線が引かれる現象が起こります。
そのときブラウザ側も文字がドラッグされた状態に。
タブレットの異常かと思ってアンインストール→インストールをしても再現し
フォトショップで試したところ再現しませんでした。
【SAI ver.】 α7(a2)
【CPU】 Pentium4 CPU 3.00GHz
【HT機能】
【メモリ】 896MB
【OS】Windows XP/SP2
【タブ】 intuos 3
【タブドライバver.】 4.96-8(今日再インストール/前VER失念)
【スクリーンショット(あるなら)】
【再現手順(分かるなら)】 saiで作業中ブラウザに切り替える
【errlog.txt(あるなら)】
【あなたの属性】 チキン
今まで点バグでなかったんだけど
>>945を参考にタブ補正いれたら再現した
3まではでなくて4から補正強くするほど長いストロークが引かれてた
3と4の間に出るか出ないかの境界がある…
そろそろIntuos3に買い換えようと思ってるんだけど、何か横長バージョンあるよね。
あれって使い心地どうなんでしょう…?
このスレはそこら辺に詳しい人が多そうなので聞かせて下さいませ。
モニタがワイドならそれに合わせた縦横比でできるよってだけ
ちょっとだけお値段高め 機能的には一切変わらず
俺も買い替え予定だけど、ワイドにしようか迷ってる
今のPCはワイドモニタだけど、次もワイドにするかは分からないからな…
だったら普通の買った方がいいんだろうか。今のFAVOもワイドじゃないし
あくまでSAIスレなんで、そういうのはハードウェア板とかでどうぞ
なぜか勝手に線がはいちゃってたのは
点バグというのか・・・・うちも出てます
薄いから気がつかなくて作業しちゃってて
あとで消すのがちょっと大変
955 :
sage:2007/09/04(火) 04:23:23 ID:u52eIifd
名前欄にsageと描いてしまった
>>950 >>952 昨日intuos2から3の631に買い換えた
今までワイドモニタで無理してintuos2使ってたせいか、かなり描きやすくなったよ
今までは描きたいところいちいち拡大して描いてたけど拡大しなくても綺麗に
描けるようになった
もし次4:3のモニタ使うことになってもプロパティで縦横比を保持にすれば左右端無効にして
使えるから今ワイドモニタ使ってるんならワイド版買ったほうがいいと思う
>>954 今までintuos2使ってたけどうちは今まで点バグでたことないな
intuos3でも今のところでてない。ダブルクリックアシスト切ってもなる人はなるみたい
だしなんでだろうな…
タブ補正を15とか入れてみた?
ワイド導入したいけど
931Wがないのが痛い
次は1231Wだし…
まぁ、ペンタブとこのソフトは切っても切れないんだし、共通の問題点があるのなら少しくらいは良いんじゃないかな。
どうせここで話しても移動しても何十レスも続かないと思うし。参考になる話しもあるかも試練。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 05:20:58 ID:IFV+ISyB
う兄貴〜〜〜〜!!
α第7版(a2) が試用期限リセット版 じゃないので
8月25〜26日の間に α第7版(a) を導入しなかった人たちが
期限リセット出来なくてこまってるよ〜〜〜〜!!
リセット用に α第7版(a) アップして置いてくれ〜〜〜〜〜〜!!
Ctrl+クリックでマスクで隠されたレイヤーを選択しちゃうバグって直す予定はないんでしょうか
今までそんなことなかったのに
なんかやたらにメモリ喰らいになってるような……
一枚(レイヤ6枚)でオレンジになることなかったのになあ・・・
>>964 新版オレンジになりやすいね。
いつの間にか画面外に絵ができてしまうようでそれが原因っぽいと踏んでいる。
「全選択→キャンバス→選択領域の大きさで切り抜く」
でなぜだかメモリは一時回復するんだよね。
>いつの間にか画面外に絵ができてしまう
一体なぜ?
新版アップしました〜
手ぶれ補正時のゴミ描画を修正したつもりです。
あと、手ぶれ補正の強力版を実装しました。
補正が強い為に筆跡が後から付いてくるもので、ゆっくりと確実な線を描くのに適しています。
クリーンアップに使うと良いかと思います。自分で使ってみた感じ、長いストロークが一発で
決まるのでペン入れレイヤーと並んで重宝しそうです。
>>927 こちらでは現象を確認できないので何ともですが、
元ファイル削除後の一時ファイルリネームの際に、元ファイルがまだ消えてないのでエラー
という事かもしれません。新版でも発生するようなら対策を考えます。
>>962 PCの時計を弄ったのでない限り α7a2、α7b でも普通にリセットできるはずです。
>>963 レイヤーマスク周りは大幅に改修しているので時間がかかっています。
今しばらくお待ちを。
俺にもわからない。
レイヤーが知らぬ間にずれ込んでいたら怖いのだが,
今のところそれはない。
…ぁ兄貴だw
>>964-965 うーん、なんだろ。
α6c〜α7a2では描画まわりは弄ってないから思い当たる節が無いですねえ…。
α7bでも同様なら報告くださいませ。
了解です。
今は回避できているので大丈夫です。
新版も試してみますお疲れさまです。
S-7筆跡おもすれー
948はsaiのせいじゃないってことでFA?
painterでペン入れに使ってるのがS-7のような挙動のペンなのでこれは嬉しい!
KOJIさん
アルファチャンネルに対応してください
そろそろ、効果音をお願いします。
977 :
927:2007/09/04(火) 10:40:48 ID:iiTPm/it
>>967 新盤アップ、ありがとうございます!
こちらを使ってみて、もし何かありましたらまたご報告いたしますので、
その際はよろしくお願いします!
ただS-7は抜きが急に細くなってしまうのがちょっと残念
>>978 S-n 補正のヌキは実は内部で勝手に推測で作った嘘ッコのヌキなのですよ。
素早く往復するストロークを描いてみると、ヌキがくりんと嘘っぽく生成されて笑えます。
このあたり、もう少し賢い処理にしたいところですね。
とりあえず筆圧だけでも改善を考えてみますよ。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:54:52 ID:Q/h/fgyF
いつもご苦労様です
a7bになった途端筆圧でのコントロールがし易くなりました
最近のverだとちょっと力いれたらガタっと色が濃くなって あれ?って思ってたけど
今回は凄く滑らかで塗りもし易くなりました
983 :
981:2007/09/04(火) 12:07:12 ID:rq3+YsNz
>>983 うーん、補正が強すぎるかストロークが速すぎやしませんかね?
素早く引くなら通常補正のほうが良いと思います。
985 :
596:2007/09/04(火) 12:29:24 ID:OYTB44AO
ストローク末端の不具合直りました。ありがとうございました。
線接続のすこし手前で一旦減速して抜きのポイントを見定めると
そこから一気にすっとすばやく抜くので、
最初が遅くて途中でさらに減速し最後が最高速で離陸するみたいな感じになります
抜きのぶぶんがもう少し長くこらえて線がでてくれればいいかなってそんな感じに思います
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:36:25 ID:Yy/qFD9f
7b版、うちでも点バグが出なくなった。
それとS補正がなかなか面白いから、ちょっと色々と描いてみよう。
>>986 ふむふむ。
SSを見る限り最後の加速に入る前に筆圧が抜かれ始めているっぽいですね。
現状の筆圧の補正は通常補正の15相当なので、ここにもS補正と同様の処理を
施すと改善されるかもしれません。
筆圧のS補正自体は試したもののイリの感度がかなり悪くなるので止めたのですが、
その改善も含めて検証してみます。
>>982 ×ご苦労様です
○お疲れ様です、お世話様です
兄貴絵茶機能はまだかい
>>989 気持ちはよくわかるが、ここは2チャソだから。
今度の新版、描き心地がいい気がする
チンポ舐めたい
ああKOJIが来てくれるとほっとする
ちゃんと今までの補正も残ってて良かったー
二種類補正があるのはかなり使い勝手がいいです
兄貴乙!
兄貴は1000狙ってソワソワして仕事にならないらしい
998なら兄貴は明日あたり姉貴になってる。
999なら法的にも認められる。
1000なら俺プロデビュー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。