NekoPaint Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
NekoPaintはシンプルで軽量なペイントソフトです。
NekoPaintはシェアウェアです。
1ヶ月は無料で試用ができアップデートも可能ですが、様々な機能制限があります。
亜種としてグレースケール専用の「グレ猫」や
自動保存機能がついた「スケッチブック ネコ」などもあります。


■ 【公式サイト】NekoPaint Project
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/neko_paint/

■ 関連サイト
NekoPaint Unofficial Wiki
http://wikiwiki.jp/nekope/
Frog (うpろだ)
http://nekopaint.hp.infoseek.co.jp/

■ 前スレ
NekoPaint Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1178293543
NekoPaint Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1176561892/
■ 過去スレ
NekoPaint Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1173686368/
NekoPaint Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1158824877/
NekoPaint
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1144290858/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:31:39 ID:rmh2SU/V
乙。でもいまのページ猫助についてはなんも書いてないから省いた方がよかったんじゃないの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:14:08 ID:LLCsxrI0
ネコスケっていつの間にか終わっちゃったんだ…
あまり申し込む人いなかったのかなー
使ってみたかったのに残念だ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:33:37 ID:M+2U4Xkj
ネコスケのページはまだ生きてるっぽいが
Ver1.050で止まったままなんだぜ…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:29:34 ID:mUElw5gE
ペーパーレスなラクガキ帳みたいでいいよネコスケ
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:17:37 ID:iyplWYWv
ネコスケのページ本当に生きてるの?
見つからないんだけど…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 11:54:02 ID:9R3Vh92i
ネコスケ本体のDLページは生きている
ネコスケ入手方法のページは死んでいる
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:06:36 ID:iyplWYWv
>>7
どうもありがとう
それじゃ見つからなくて当然かあ
配布してるときに貰っておけばよかったよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:16:12 ID:7eIpzhuQ
>>7
DLページ教えて
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:22:24 ID:+izpgCTg
紹介したURLつけてメールしたらネコスケくれる気がする
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:21:15 ID:WV8g2kba
べく↑とら mini ってのがベクターにあったんだけど普通のべくとらと全く一緒だよね?
なんなんだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:10:04 ID:oEExeDJX
>>11
readme.txtにこうある
「mini版には制限があり、幅か高さが1000ピクセルを越えるとpsd形式で書き出せません。」
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:08:42 ID:ZzF9V1iP
どーでもいいんだけどべくとらのバージョン情報が0.02のままだよ作者さん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:09:19 ID:lED7iVPp
スケッチブック猫、誰かうpしてくれないかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:12:43 ID:Ovfnm+lE
ペン傾けで幅広になる設定がほしいなぁ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:16:37 ID:HJqTd7qh
前にもこのスレに書いた症状だが、作者氏にもメールした。
対応してくれるといいんだけど。

グレネコ1,058
投げ縄の範囲選択で、通常ペンを離したところで範囲選択が終わるところを、ペンを離しても範囲選択から抜け出せない状態になる。
ペンを動かすと範囲を取るときの線がカーソルの後から描かれ続け、その状態からペンクリックしても抜け出せない。
画面の拡大縮小・スクロールはできるが、他のツール(ブラシ消しゴムなど)の選択はできない。
メニューは環境設定以外選択不可能になってしまい、画像の保存もできない。
最終的に強制終了するしか無くなります。
旧バージョンのグレ猫でも同じ症状が再現。

使用している画像、A4、600dpi、レイヤーの枚数が15-20枚ほど
使用環境 Win2000sp4、メモリ1GB 、CPU AMD Athlon(tm)XP 2500+
併用しているツール Smartscroll(左手デバイス)、ZoneAlarm(ファイアーウォール)、Avast(アンチウィルス)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:40:30 ID:ABBPV/71
>>15
そんな機能が対応するのはPainter+Intuosで別売りのエラブラシデバイスや
マーカーペンを使った時くらい、市販のソフトでも2万や3万の安い物じゃ
対応しない機能だぞ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:24:45 ID:Ovfnm+lE
>>17
いや、そういうことでなくて
単に鉛筆の薄い塗りがやりたいだけよ、ペンを立てて濃く細くペンを寝かせて広く荒くが理想
筆圧と独立して設定できればブラシ持ち替えずに下書きがガシガシ描ける

ペインターの5あたりが鉛筆の挙動が一番良かったんだけどシステム周りが使いづらいから投げちゃった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:28:01 ID:C9Evzakm
artrage使ってみたら
アレの鉛筆の再現度はけっこうすごい
操作簡単だし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:38:00 ID:ABBPV/71
>>18
だからそう言う機能自体フォローできるのがPainter+Intuos以外に
出ていないんだってば。
20年くらいの歴史があって8万円くらいするソフトが唯一だよ。

1万円以下のシェアウェアじゃ難しい注文だと思うが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:44:44 ID:Ovfnm+lE
残念ながら最近のペインターはブラシ周りの挙動が変というか好きになれないんだよな
システム周りは改善されて使いやすくなってるのに・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:06:23 ID:ABBPV/71
鉛筆のザラツキに近いテクスチャ入れて大きいサイズのブラシで塗り込めば
済む事じゃないか?

まだNekoの作者自体が5万も儲かってないのに、8万円代のソフトにしか
無いような機能を要求するのは酷過ぎる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:32:15 ID:WwEgr9ID
こいつ、8万円になんかコンプレックスでもあるのか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:48:14 ID:u6M2oymR
おそらく年収8万。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:56:24 ID:ABBPV/71
Painter実売価格がだいたい8万円なのが事実なんだから仕方なかろう?
そして今唯一タブレットの傾き検出、回転検出をフォローできるグラフィック
ソフトであることも間違いは無い。

一応最近はPhotoshopも一部傾き検出に対応した機能があるようだけど
あれも10万円台のソフトだし、やはり20年くらい歴史のあるソフトだ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:13:29 ID:Ovfnm+lE
ワコムのイントス後継機にバンドルしてもらえればユーザが一気に増えそうな気がするぞ
ぬこ作者は今のうちにワコムにメール打っとけ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:50:39 ID:mW+AfgEg
>>15
ペンの傾き2種なんざ、筆圧といっしょに同じ形式で取得できるから
期待だけはしといて損はないよ

どう実装すれば操作がしっくりくるかが肝で、めんどくさいんだろな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:51:55 ID:d9xSu37R
ArtPad IIやUD IIシリーズも傾き対応してる
あとPainterXの定価は62,790円で実売はもっと安いな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:53:59 ID:hTiF6Dmj
Nekoは対称描画やら文字ペンやら有って、一風変わったツール作者は好きな気もする
でも個人的には傾き検出とか特に実用性感じないし…どうでも良いかも
それよりやっぱ暫くは乗算描画の修正とかブラシ円とか実用性重視でお願いしたいなぁ
3016:2007/08/04(土) 09:21:37 ID:XabN49Xe
>>16のバグ、試験的にPSで600dpi画像を300dpiにして、陰影だけそのファイルで作画している(あとで線画と統合する)。一枚目だが、まだ問題の誤動作は起こらない。
これで安定して作業できるようなら、陰影は300、線画・ベタは600で作業して後で統合、という手段もアリか。

31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:49:20 ID:kUFBJPgz
フリーハンドペンの「図形 筆圧」というスライダーは
何のためにあるんでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:15:26 ID:kUFBJPgz
あと、グリッド線の表示とかできないんでしょうか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:46:16 ID:uo/YVUAC
>フリーハンドペンの「図形 筆圧」
その上にあるツールオプションの
丸とか四角などのボタンを使って図形を描く時の筆圧の強さを設定できる。

>グリッド線の表示
今のところは無い。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:00:39 ID:kUFBJPgz
ありがとうございます
四角とか書かなかったので気が付きませんでした
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:27:11 ID:sHokKpIO
ネコのスプラッシュ画像表示するようにしてほすい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:32:11 ID:HqNw3AQS
うざいので却下
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:54:19 ID:pdRxy58d
さっさと変形機能とブラシサイズカーソルつけろにゃああああああ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:12:54 ID:HF2cYgSh
飛ばない猫はただの猫にゃ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:56:40 ID:tbz6BlII
マジで変形欲しい。
サイズ変形するだけのために他ソフト立ち上げるのはもう嫌ニャ。
あと文字入力を行揃えが出来る様に改善して欲しい。
それさえ有れば、本気でネコだけでマンガ描けるんだけどなぁ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:24:54 ID:zLzviotT
マジでお絵かきチャット欲しい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:41:13 ID:ymJb8095
レイヤまわりのバグ取りと
べくとらのネコペへの統合はまだか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:45:33 ID:vsgOuRvh
いらんバグ増えるから統合しなくていいですよ^^
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:14:29 ID:SLmx1jPZ
オレも統合よりは安定性アップを望むな
ベクター系は全部べくとらに渡すぐらいでもいい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:21:41 ID:XUEhGTPj
俺、現状のベクターレイヤーも好きなんだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:37:53 ID:z3uakbNU
始点と終点がどんどんずれていくのさえ直れば使えるのになぁ
ブラシテクスチャ使ったペンでも普通に引けるのには驚いた
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:43:19 ID:XUEhGTPj
そう、そこなんだ
あと保存…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:44:21 ID:o38sc1nP
レイアウト保存しといて
画面回転させたときウィンドウはみ出たら
layout.cfg削除して起動しなおして
作っといたレイアウト読み込ませているんだけど
これだと位置は治るんだが
カスタムウィンドウの格納しているタブが
初期設定に戻ったままになってしまう

まだ体験版なんだけど
レジストすると直るのかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:17:00 ID:1XPVGHLb
>>47
日本語で(rk
エスパーすると、画面回転=モニタ回転、縦表示でおk?
モニタ回転させて使っている例、自分の記憶だとこのスレでは初めてっぽいからワカランや。ゴメ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:25:24 ID:66usheUu
>画面回転させたときウィンドウはみ出たら

画面回転=モニタ自体を回転させる
ウインドウはみ出る=カスタムウインドウとメインメニューウインドウがはみ出る
             メインがはみ出るとlayout.cfgを消して作り直すしかない


一回消してしまうので各カスタムウインドウに割り振った機能が
インストール直後の状態に戻ってしまいます

これが自分の作ったレイアウトファイルを読み込ませても
各ウインドウの位置は復元されるのですが
各カスタムウインドウに自分好みに割り振った機能が
インストール直後の状態のままになってしまうのです


画面回転だとキャンバス回転とごっちゃになっちゃいますね、すみません
これで私の言いたいことわかりますでしょうか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:18:36 ID:VKWWzyO0
600pixel平方〜1200pixel平方程度に収まる大きさの絵を
ペン入れする場合、どのツールをどんな数値設定でやってるか
教えて欲しいんだけど?
基本的に印刷じゃなくWebで使うものなのでアンチエイリアスあり、
2値の必用は無しということで。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:42:34 ID:ujEhaxqV
あっそ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:03:01 ID:+AmpP25B
うぇbで600〜1200って全く意味ないじゃん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:27:02 ID:VKWWzyO0
>>52
なんで?だいたい原寸か2倍程度に描いて縮小して使うのがセオリーかと思うけど?
もっと無駄にデカイほうがいいのかい?それとも600以下で描くのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:30:51 ID:JG7VWHk5
ウェブ用でもそれくらいのサイズで描くな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:36:01 ID:VKWWzyO0
絵描きなのにモニタが小さいのかな?1024×768pixel以下とか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:40:57 ID:+AmpP25B
小さいってことだよ。それより人にものを聞く態度じゃないな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:46:15 ID:VKWWzyO0
>>54
ブラシの設定は如何様に?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 04:46:23 ID:pkxznvXs
たぶんブラシの設定話から使いたいブラシの話になって
「ブラシサイズ1でAAあり、筆圧はサイズで引くと何故か線がカクつく」って展開になる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 05:19:26 ID:fRwMguCH
その前におっぱい絵だろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:36:12 ID:VKWWzyO0
カクつくって?手ブレ補正使えばいいじゃなか、
あんなのなくてもそんなにカクつかないから要らないけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:52:00 ID:ch950k9b
SAI
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:53:27 ID:ch950k9b
これだけやってやっと290本か
わりにあわねーなシェアウェアって
一本1万だったらまだなんとなくわかるが....
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:37:47 ID:zCoVjiRy
「これだけやって」って、ぬこたんろくな広報・営業活動やってなかったじゃん。
それよりスプラッシュ画像付けて。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:36:59 ID:ZBjb44ct
やってないどころか信用がた落ちだったからね
結果相応ってとこじゃない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:02:08 ID:+TFqzVLJ
またてめえか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:12:43 ID:11flgWIR
ぬこたんって誰だよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:39:08 ID:GodSD/s/
ぬこたんろくですね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:32:28 ID:Q1ioKeDI
猫背氏と呼んでください

バグとりまだー?(AA略
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:58:19 ID:BOhxgxgf
今、機能限定(レイヤー機能を省く等)フリー版を出したならば
再評価されるんじゃないでしょうか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:02:45 ID:kwA9Qbj+
>69
シェアの売り上げが落ち込むだけです。
今思えばそもそもフリー版を出したことが失敗
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:59:16 ID:V9Tsv7Tn
それこそフリー版がなければ誰にも知られることなく
4thみたいに消えていくだけ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:39:24 ID:ohrskEtz
4thまだがんばって更新してるみたいなのにそんな事いうなよぉ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 03:11:02 ID:gmG5yW4W
スプラッシュ画像は当然として、
Painterの様に描画時に下のレイヤーの色を拾えるようにして欲しい。
それが成った暁には、猫ペイントならぬ虎ペイントと呼んで終生称え続けよう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:01:51 ID:AKMfaN1X
スプラッシュは重くなるからイラネ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:46:27 ID:DSOmwwFU
まぁスプラッシュは当然いらん物としていいっしょ
実用ソフトで無駄な演出なんて、何の足しにもならんし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:07:11 ID:c04bbOrh
DLsiteレビューが付いたんだな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:55:12 ID:98VbJwnh
そろそろ

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  更新まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

してもよろしいですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:04:16 ID:so5Ff7zH
ぬこ作者はこの円高に乗じて海外旅行にでかけるも婚約者がテロに巻き込まれて死亡
更新意欲を無くしているに1億ベリー
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:38:35 ID:X745opge
それなんてまつざか先生
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:27:41 ID:91eAgCeD
こんなにサクっと立ち上がるツールにスプラッシュって何言ってるんだ。
スプラッシュの読み込み分遅くなるだけだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:32:56 ID:IFIqjKSa
久々にパソ組もうかと思ってるんだけどQ6600かE6850かで悩み中
猫はマルチコアに最適化する予定はあるんかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:40:52 ID:w95ZQX9c
ねこで線画を描いて、うさぎで色を塗っている。
すげぇ軽快w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:57:46 ID:Xn5baYoT
>>82
うさぎって何
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:32:45 ID:Xj7mmYH5
うさぎさん ペイント 
でググれ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:01:35 ID:SBj5i60a
>>84
これは知らなんだ
ありがとう
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:09:52 ID:7MT/ZFY0
なんてアニマルな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:31:23 ID:8D7cx1/+
とりあえず公式ページの兎に癒された
ぬこ作者も負けてられないね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:32:55 ID:eVLfu0rz
ネコとウサギとサイ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:38:55 ID:l8VMryLf
ワクワク動物ランド
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:31:19 ID:f3f97Zqc
project dogwaffle(犬ワッフル)もわっふるわっふる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:53:39 ID:cxMpR0zC
ハイパーペイント使えばひとつで全部出来るぞ。しかもタダ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:09:43 ID:vVTn67lG
2chに行る時点で使えません
してなくても別の意味で使えません

それはともかく更新はま
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:43:38 ID:BEqU6mPr
うさぎさん便利そうだけどpsd使えなくない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:07:04 ID:ATnoYAYF
>>92
専ブラつかえよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:02:09 ID:ztUoP1gr
ニャーン・・・ニャーン・・・ニャ・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 04:00:37 ID:fwsRhIt0
乗算で黒くなるバグ取りマダー?(AA略

このバグ有るからねこで色塗りできないにゃー
ペン入れ専用状態。
ペン入れ専用にしても変形ホスィ・・・
後から一部だけサイズ変えたいって思う時多いもんで。

せっかく良いソフトなんだから、せめてバグ取りだけでも
作者の人頑張ってくれ

97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 04:07:29 ID:tGVmd2aY
乗算を使わなければおk
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 05:51:12 ID:fwsRhIt0
>乗算を使わなければおk

おお!すっげー名案!!!!
・・・・・・って無い無いwwwwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:57:01 ID:8WZYJCML
>>96
寝弧氏のレイヤーブレンドプラグインで乗算黒ずみ回避モードあるよ。
http://nekopaint.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=3&blood=20070611123929&parent=34
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 04:40:10 ID:NTfeUOL1
書き味はとてもイイのに…実に惜しいソフトだ
あの孫の手みたいなふざけた標準カーソルを
どうしても受け入れる事ができない

せめて「常に実寸のブラシサイズを円で表示するオプション」でもあれば
もう少し使ってみようって気にもなるのだが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 06:48:18 ID:tczXX9q4
カーソルは自前で用意したものに換えられる
フォルダをよく見ればわかるだろう
ブラシサイズの円は俺もホスィ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:41:09 ID:/dv/8BuS
定規の形状を保存&読み込みできる様にならないかなぁ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:35:45 ID:tWxPQCXq
また更新氷河期突入ですか(´・ω・`)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:43:07 ID:p3gA/F0P
いえ更新大航海時代です
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:44:09 ID:suclOvu4
お願いします。拡縮だけでいいから!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:44:18 ID:O+FZWVMh
猫背先生はこの夏の暑さで死んだそうです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:05:54 ID:ImxsRYKb
猫背先生の次回作にご期待ください
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:15:22 ID:BgEnBaK0
106、 ひどいこと言うなよ(;´д⊂ヽヒックヒック
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:18:00 ID:MwnvBM5y
なぁに夏はゾンビの季節だ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:51:11 ID:rPosSJrV
夏終了
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:21:11 ID:g5yGhxCz
サンマの秋です
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:22:52 ID:uDvpRmVM
>>110
俺たちの夏はまだ始まったばかりだ



あれ、元ネタなんだっけ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:48:00 ID:j0UdpCMd
冨樫がやる気出した。
ネコもやってくれる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:29:23 ID:jory3fjI
トガシってだれ?
男塾?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:53:04 ID:J+q1BYCX
青春くんっての描いてる人じゃね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:14:29 ID:XP9+HgzN
とがしやすたかw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:23:54 ID:a5tbM+fp
拡大縮小する際の倍率をカスタマイズ出来ないかな。
今の設定値だと大雑把過ぎる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:21:20 ID:hW+FCf2l
初心者乙
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:43:38 ID:NSISzXQC
>>117
config\scale.txt
を書き換えやがれにゃ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:02:55 ID:a5tbM+fp
>>119
教えてくれてありがとう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:22:25 ID:pDXzoURZ
今更だけど要望とバグ報告

◎要望
・タブレットの筆圧設定(「ペン先の感触」の項目)をネコペ側で設定できるようにして欲しい。
 各ブラシごとで設定を保存できれば、硬い描き味の線画用ペン(Gペンみたいなの)と
 柔らかい描き味の色塗り用ペンを使い分ける時にいちいちタブレットのプロパティを開かなくて済むんだ。
・文字ツールを使う時、日本語とアルファベットで間隔の幅が違うのを直して欲しい。
 一つの単語程度なら「間隔」をいじって直せばいいんだけど、
 日本語と英語の混じった文章を書くときに幅がバラバラになってるとちょっと面倒くさい。
・自動選択ツールで「レイヤー」「チャンネル」の項目がありますよね。それに「レイヤー+チャンネル」を追加して欲しい。
 (「全てのレイヤーを使用」みたいにチャンネルとレイヤーの線で囲まれた所を選択したい)
・グレ猫の1.059を出して欲しい。ブラシ画像をフォルダ分けするとグレ猫で反応してくれないのでw

◎バグ
・1.059でconfigフォルダ内にテクスチャサムネイルが勝手に作成される。
 もちろんカスタムでテクスチャウィンドウは作成していません。
◎あと、再現不可なんだけど
・グレ猫(1.058)でデカイ画像を扱っている時、レイヤーの複製をしたら一回目だけはちゃんと複製されない(空っぽ)
・ネコペでデカイ画像を扱っている時、いきなりアクティブになってるレイヤーの真ん中が四角く穴が開き、
 保存や編集メニューなんかもグレーアウトしてほぼ固まった状態に。
 「レイヤーを保存」は何とか使える状態だったので穴が開いたレイヤーを保存してみたが
 表示がバグってたわけではなくほんとに穴が開いていた。(透過していた)
 選択範囲を使った後なんかに起こりやすい。

上の二つは大きい画像(2000px〜4000px)を扱うようになった為、
環境設定で「メモリ圧縮」の(アクティブレイヤー以外)(アクティブレイヤー)(undo)の3つともにチェックを入れるようになってから起こるようになりました。
以前までは「圧縮メモリ(undo)」にのみチェックを入れてました。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:42:05 ID:pDXzoURZ
書き忘れた
・テクスチャ効果「前景色・背景色」をバケツツールだけでなくブラシでも使えるようにして欲しい。
 トーン貼りをしていてちょっとだけトーン部分を足したいと思った時に、ブラシだと「ブラシ濃度」「レイヤー透明度」しか使えないため。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:47:09 ID:80PbAxTi
環境設定のメモリ圧縮って、存在自体知らなかった。
これ、正常動作の場合、デカイ画像を軽く扱えるのか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:21:54 ID:LPQkCBoT
bugfixと変形機能、トリミングを追加していただければこの上なくうれしいけど
生存確認でサイト更新してくれるだけでもいいのです。

ニャンニャンしてえなぁ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:24:49 ID:yrvD0nPx
>>114

バロタ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:25:49 ID:yrvD0nPx
しかしまあ、何ですかこのら○☆すた
みたいなタッチの絵はw

http://www2.tbb.t-com.ne.jp/neko_paint/img/knt02.jpg

127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:18:48 ID:vz46C/Q+
べく↑とらのキモいネーミングセンスにも趣味が出ている
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:45:30 ID:VwzpRpvN
つんく♂並にキモいよな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:50:42 ID:c4SB9Zdo
名前はいいからまともなバージョン出せよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:00:21 ID:FhIVLG2x
↑なにこいつ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:28:29 ID:Qe3KYA1w
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:31:59 ID:+0w+Q1oc
>>131
いやおまいに矢印向いてないからw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:07:25 ID:AvrMIuam
ワロタw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:16:01 ID:OVWQodCu
DLsiteが300いったら更新くるんじゃね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:45:35 ID:Ig87gVxV
ねこぺは都市伝説
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:17:17 ID:vKhlHTF6
タブが壊れてからべくとらの有難みが分かった。

マウスでも線補正効いてるー!(・∀・)

(ズームの)拡大縮小を付けてくれたら本格始動できそうな予感
更新wktk
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:39:02 ID:QwdS6Amr
どうやら絶滅したみたいだな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:57:32 ID:PJ5opDHb
むしろ、有料ソフトでバクだらけのわりに良く頑張っていると思うよ。
都市伝説とか絶滅とか悲しいこと言うなよ(;´д⊂ヽヒックヒック
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:08:31 ID:oSSyky2V
じゃあ、ぬこ作者は俺の嫁
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:25:50 ID:7mR38LyP
絶滅
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:25:16 ID:BBFTNEA2
DLsite300オメ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:11:37 ID:9QrDiUms
更新カモォォォ━━━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━━━ ン!!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:08:54 ID:KxAbHeEA
おおNekoPaintよ、絶滅してしまうとは何事じゃ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:27:54 ID:miik8kFS
一生更新してくれや
責任放棄したいだけの安売りはいらなーい
愛を持ってユーザーを見てくれや
今の俺にとっちゃnekopeが全てー
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:51:26 ID:cbagHZHS
俺にとってもNekoは全てーじゃないけど、
80%ーは確実にいってると思う。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:41:55 ID:u0CYfal1
左右対称のトグルをショートカットからやりたいんですけどできますか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:28:51 ID:L+FVtfbO
トグルってon/offって事?
普通に出来るよ。デフォでは「H」。
変更したい場合はkey.txtを編集。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:12:25 ID:RQxj1o8K
あー、それは左右反転ですね。

key.txtにはいくつか欠番があるみたいなんですが
未公開の部分を公開する予定はないんでしょうか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:06:34 ID:9kOD8hLk



こんな感じのグリッドを描きたいのですが
パースグリッドだとどうしても少し傾いてしまう
きちっと描ける簡単な方法あります?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:36:58 ID:4AApvJZS
>>149
パースグリッドの各辺を決めるときに、キャンバスの4角を取ってると思うんだけど、
ナビゲータの方の拡縮や移動を使って、キッチリとキャンパスの4角を取れば
かなり正確なグリッドになると思うけど。
紙に手書きしたグリッド並み以上にはマシになるかと。

スペースキーでキャンバス移動すると上手くいかないんで、
ナビゲータの方でね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:00:10 ID:9kOD8hLk
ありがとう、できました
先に四角を描いて拡大表示、角に沿ってパース定規でうまくいきました
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:02:33 ID:4AApvJZS
>>151
そうか、四角を書くツールがあったね
忘れてたw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:13:36 ID:9kOD8hLk
もうひとつお尋ねしたいのですが
カラーパレットの大きな5つのボタン、全部白になってますが
この色を変えたいのですが出来ますか?

青い大ボタンは青系の色パレット、とかそんな感じに使いたいです
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:22:02 ID:lRWgCkbw
>>153
そこはパレットが縮小表示されてるだけだから
青系の色ばっかり入れていけば勝手に青っぽく見えると思う
何も入れてないから白いだけ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:40:35 ID:9kOD8hLk
ほんとだ、ヘルプに書いてましたね
ありがとう
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 04:43:50 ID:FdSgV/5r
回転ツールのショートカットなんですが。
ショートカットキーを押している間だけ回転ツール、キーを放すとブラシツールに戻る
ってのが過去スレに有たのですが、キーを失念。
R+(謎のキー)だったと思うのですが。
ご存知の方、お教え下さい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:52:16 ID:FdSgV/5r
自己解決しました、すんません
Spase+Alt でした。ぜんぜんRじゃなかったwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 06:11:47 ID:FdSgV/5r
Spase って何だ_| ̄|○ il||li
Space→○

けっこう長く使っているのですが、まだまだ謎が多いよ、ネコペ。
鬼の様に多機能だし、色々カスタムできて奥が深すぎるお
おさる頭の俺にはまだまだフル活用できん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 06:17:00 ID:mqc+NInz
誤)お → 正)にゃ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:37:44 ID:CHa2k5O1
にゃのほうがキモい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:05:16 ID:3rd5hhLm
たしかににょはきもい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:36:50 ID:GEivqbQU
体験版をDLしたんですがパスワード入力を求められました。
パスってどこかかに記載してありますか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:56:22 ID:OlfjgSy7
体験版にパスは必要ない
パスを求められた時にキャンセルボタンを押せ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:52:58 ID:0qNh732c
テクスチャの拡大、縮小、向きの変更はできないんでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:53:37 ID:Uy6ZIhrz
俺さ・・・次にNekoが更新されたとき・・・Neko買おうと思ってるんだ・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:21:55 ID:6Q6snPx7
>>164
これできるといいよね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:02:26 ID:mUf+OCzF
前回は何ヶ月更新が無かったんだっけ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:25:02 ID:b+5E8AZn
猫死亡?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:31:23 ID:67e5NG09
猫放浪中
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:37:07 ID:cnv8dg85
放浪中に車に轢かれて死ぬ猫
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:27:46 ID:2LQ8QIHo
SAIの水彩筆風に塗るには
どういうブラシ設定にすればいいでしょうか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:31:39 ID:rq23Fjb5
まずSAIを起動します
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:46:33 ID:dk4xBnFI
>>171
他人に聞くより自分で試行錯誤するのが一番わかり易いとおも
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:05:29 ID:0o7IL1o/
さあSAIを起動するんだ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:33:38 ID:2LQ8QIHo
あの筆だけのためだけに
起動するのも面倒なんで…
とりあえず、補充やら混色やら弄くってみます
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:42:42 ID:6bZjy/J3
>>175
上手いこと出来たらよかったらアプロダにでもあげてくれないか。


ネコは塗りが弱いね。
ブラシ自分で作らないといけないからだけど。
漫画描くのには向いてる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:46:41 ID:997GowJm
線画は猫で
色はSAI
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:50:11 ID:kpy/iZyx
>>175
レイヤを白で塗りつぶして
濃度:  100
間隔:  5〜6、7位
混色:  粗く
混色:  70前後
補充:  0.3
混色S: 100
ぼかし: お好みで
筆圧:サイズ+濃度
最小サイズ: 60
こんな感じでだいたいSAIの水彩と同じ感じになったと思う。
ただ、色の混ざり方が多少違うのと不透明度が低い時に混色が強くなる動作が再現できてない

うまいことこの辺を再現できる人よろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:23:01 ID:tqekK1qm
更新まだー?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:03:25 ID:Z/9/LiCs
いいかげんに諦めろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:45:49 ID:/zoUZMYM
作者さま、作者さま
混色するときに透明部分を白または背景色と認識するようにしてください。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:25:28 ID:y16cdZ9G
絶滅宣言キタ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:28:42 ID:gjZsql3i
誰か「描いてみた」動画ねこでやってくれないかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:45:55 ID:DQWNkSWg
更新が来たらやるよ!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:58:56 ID:i7GKkJ4s
ちょw
更新キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:01:24 ID:XsNGD4/y
騙されないぞ。まだ更新着てません
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:54:52 ID:u44YBEq3
>>183
ランキングで二位取ったアニメが猫だった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:13:22 ID:G4GPNE7e
>>187
kwsk
探しても見つかんねー
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:46:54 ID:2Gr6m+F5
猫死んでしまうん?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:58:51 ID:Z7Ap665O
これオハジキやろ、Nekoちゃうやんか!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:27:44 ID:fcrPXti6
ちょw今やってるじゃん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:56:51 ID:x0nV2fXL
久々に泣いたわ
で、更新まだー?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:59:55 ID:L64R3ui4
これが気になる>>187
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:44:31 ID:fYfgGhYh
今月買った俺は
猫背の為に線香も買っといたほうがいいですか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:07:41 ID:RfYTmOiN
>>188
乳殺しで検索
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:19:26 ID:+Kvd2MnW
neko買ったけど、SAI使ってる。
なんか悲しいな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:48:11 ID:RfYTmOiN
猫は漫画描き用だもん
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:58:40 ID:cUmYo1pO
そうなのか。イラストに使ってるけど、今じゃすっかりPhotoshop代わりになってる
補正とかもともとしないし。
でも学際の原稿はこれでやってみるかな
600DPIグレースケールで作って1200DPIに拡大して調整して二値化とかみたいな感じでやるの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:11:37 ID:dkDC6KiA
さっきマンションのコインランドリースペースのところにぬこがいて、「にゃ〜ん」て鳴いてた(*´д`)ハァハァ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:47:09 ID:cUmYo1pO
>>195
うん、wktkしながら検索したらアイマスのMADしかでなかったよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:50:50 ID:682MPcCJ
レイヤーを複製すると頻繁にエラーで落ちる……
こまめに保存してたけど……泣きそう……・゚・(ノД`)・゚・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:51:07 ID:RfYTmOiN
>>200
それのことなんだが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:59:49 ID:682MPcCJ
>>202
アニメのトレスにねこ使ってるんだね。すごい労力だなw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:41:21 ID:HBufDawB
まぁ、ねこに限らずアニメのトレスは労力いるもんだけどな
ちなみにレイヤ複製頻繁に行うけど、落ちた事一度も無いよ
何か特別な条件でもある?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:23:39 ID:b45M5dCg
アニメ産業向けに改良すれば売れるんでね?
以前スレで要望だしてたやつもいたし

ねこ作者がやる気出せばだけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:10:08 ID:RCz+qtyf
動画マンは綺麗な線引けないとお話にならないからなぁ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 07:16:22 ID:rXhqiJip
>>190
おまえの戦闘力は665です
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:24:45 ID:UPXAYVpI
>>183
猫いてみる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:18:33 ID:tcOZxoO+
>>208
ガンガってくれ、期待してる!うpしたら報告ヨロ。

ふと思ったのだが。
ねこのネットでの知名度がイマイチな理由として
ネコは全体的にアナログモノクロ出力原稿向きな所が強いからってのも有りそう。
自分ネコ常用しているけど、ネット放出用の彩色は他ソフトでやっちゃうし。
210201:2007/09/23(日) 10:30:45 ID:1VfRdhmg
>>204
特別な条件があるのかは調査中。
複製しても複製されてないレイヤが追加されることもあってやっぱりエラーで落ちる。
落ちない人がいるってことは自分の環境のせいかなあー。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:53:25 ID:G8pr4SMQ
環境かなって思ったら先ず環境を書くんだ

俺もレイヤ複製で落ちたこと無いな、というか猫が落ちたことが無い
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:00:13 ID:k0oiQqek
今は落ちないけど以前はファイル名*で落ちたよ
213201:2007/09/23(日) 16:32:14 ID:1VfRdhmg
>>211
すまんです。

OS Windows XPSP2
CPU Intel(R) Celeron(R) CPU 1.70GHz
RAM 735MB
ねこは1.059で環境設定はメモリ圧縮関連チェック入れてある。

再現しようと思うと出来ないんだよなー。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:19:15 ID:gp+CFywW
昨日いたぬこがまたいたよ(*´д`)ハァ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:08:17 ID:t1D3HNuG
>>214
おまいを待ってるんだお
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:22:12 ID:gp+CFywW
でもさっき洗濯物取りに行ったらもういなかった。激写しようと思ってたのに(´・ω・`)ショボーン
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:08:32 ID:bXp4s+Ki
ニコニコにアップされたら有象無象の者どもが集まりそうでこわいです
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:49:02 ID:MKpZjlw3
集まったからってどうなる訳でなし
まあ気楽に行こうぜ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:10:26 ID:ImeGz/t3
ぬこーっ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:42:26 ID:PJ5cBLar
猫ちゃあああああああああああああああああああああああああああああn
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:30:00 ID:ImeGz/t3
集まるのは猫だからおK
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:47:23 ID:Yrr5DkYo
冬は炬燵代わりになるお
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:12:24 ID:Psu43cgJ
猫と組み合わせて便利なソフトってある?
俺は"ぴたすちお"の窓吸着とタイトルバーだけ表示する機能使ってるけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:19:23 ID:GnER1jXQ
PhotoshopEL
SAI
縮小系ソフト
ぐらいしか思いつかん(SAIほとんど使わんが


水彩について色々やってみた。
>>178にあるように色の混ざり方が違うので
SAIのような水彩塗りはネコでは無理じゃね?
SAI=水彩なら
Neko=薄めてないポスターカラーとか油絵の具に近いような。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:57:13 ID:Psu43cgJ
猫のプラグイン作ってみたいんだけどどうすれいいかわかんない
どっか参考になる所ないの?公式には何も書いてないし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:30:36 ID:hL2ndBQB
さっきコンビニ行ったら、出入り口の外でぬこが座って待ち構えてたよ(*´д`)ハァハァ
何か見た感じ同じぬこっぽいような。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:32:52 ID:o4FauTtO
生猫の話題はほどほどにしやがれってんだい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:06:39 ID:SlvFko9a
>>223
ちっとクセがあるけど「WinMover」
初期状態にて「Alt+左ドラッグ」でタイトルバーだけでなく
ウィンドウ内のどこからでもウィンドウ自体を移動可能にする。
ネコペではAlt+左クリックがスポイトに割り当てられてるので
自分は「Shift+Ctrl+Alt+左ドラッグ」に変更して使ってる
229228:2007/09/25(火) 01:54:49 ID:SlvFko9a
WinMover参考動画
ttp://swfup.info/view.php/7656.swf
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 06:54:04 ID:Yq3HbFHI
ぴたすちお、ウィンドウサイズ調整するのに便利だな
d
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 07:09:28 ID:VSznBUgB
絶滅したみたいなので乗り換えるソフトを探してます。
何かいいのはないでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:00:13 ID:OEz/VAXZ
その手には乗らんぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:17:09 ID:9Y/2fTaP
手乗り猫
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:34:25 ID:eEaoyd3O
生まれたての子ぬこは手乗りぬこだぞー(*´Д`)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:33:42 ID:qnbLPVKN
そんなぬこも今では7kg。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:39:29 ID:WHp7QiG9
作者さんってこのスレ見てるのかわかんないけど
塗りつぶしツールでブラシテクスチャとは別にテクスチャで塗りつぶせるようにしてください。
作ったブラシのテクチャを代えて塗りつぶすのは少々不便です
237:2007/09/26(水) 16:39:07 ID:MLQDzWTM
>>236
嫌ニャー。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:02:23 ID:Fhd3G3e1
はっ!何者だ!!

なんだ猫か
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:16:19 ID:ymAtamm8
前にもあったことだから、またこういうことになるだろうと認識して買ったけどさ。
作者がちょっと変人というかネット慣れしてなさげな人というのも分かっていたけどさ。

ああ、でもやっぱり近況とか今後どうするかとも分からないのはもどかしいぜぁ。
これが個人製作シェアウェアソフトの性か。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:19:01 ID:mF1bAG63
作者様はいま某アフィサイトの運営で忙しいのです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:51:17 ID:ymAtamm8
ああ、あのサイトの存在も知っているから別にいまさらなんとも無いぜ

ニャンニャンしてアタマ冷やしてくるか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:04:57 ID:8sHx3mc4
絶滅したんだろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:21:26 ID:Fhd3G3e1
猫ペ好きなのになー
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:24:52 ID:Xti7qTBB
せめて公式に掲示板設置してほしいな。メールはなんか抵抗があるし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:31:50 ID:DFphdaVN
Neko普及へのアイデア
まずNekoでエロ同人誌を丸々一冊分ペン入れする
その同人誌をDLSiteへ登録
この同人誌はNekoでペン入れしました、と書いてNekoのアフィを貼る
(DLSiteのアフィを貼れるのは、同じくDLで自分の同人誌を売ってるサークルだけ
自分のアフィからNekoを買う人が現れれば、アフィの報酬50%で千円が手に入りウマー
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:34:29 ID:DFphdaVN
ついでに言えば、元々DL作家だった俺は自分のアフィから会員登録してNekoを登録したので、自分の購入分もアフィ報酬を手に入れ、実質半額で購入したのであった
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:38:35 ID:Xti7qTBB
DLのアフィってそんな高額なの?数%だと思ってた。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:43:48 ID:7AqGbp7m
ぬこがビジネスに目覚めたら大変な事になるぞ
ゴゴゴ・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:44:58 ID:DFphdaVN
今だけ、で、いつ終わってもおかしくないけど、今だけは50パー
ただし自分の同人作品を販売しているサークルでないとアフィに参加する資格なし
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:38:22 ID:zS+IaGYM
>>245
エロ画像集ならNekoで今描いてる。停滞気味だったがNekoに救われて完成できそう。
下手だからアフィとか期待できないけど Neko応援したい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:55:20 ID:kfXN7nN2
>>250のエロ絵に期待
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:25:26 ID:yEoQTUaD
作者がへんなもん仕込まなきゃもっと広まっただろうに
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 07:35:08 ID:b+r8cYLf
絶滅
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 07:39:20 ID:+xl/Vazn
呆れてモノも言えんわ、矮小>>253
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:39:18 ID:rJkXs/Yn
粘着が嬉々としておる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:16:37 ID:w9bKTlZ0
うわぁ
あのキチガイまだ居たんだw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:37:05 ID:2RLA1WjW
あくせく働く猫って想像付かないw
猫はもふもふするもの。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:08:45 ID:n9rimJcb
猫ーっ!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:58:38 ID:55tJmkJL
     ‐ッ''''ー .
     く f , ‘ノ  にゃー
       `仏'イ
       /   l
∩  _,ノ_    |
{ {   {      、j
ヽヽ.__ゝ   _ノ
  `ー‐'´ ̄
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:02:55 ID:2eXYcmpi
作者が覆面半ケツジーンズで大更新してくれる夢を見たぜ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 05:50:56 ID:LEgA6l35
>>251
レス感謝ですw
しかしあまりにも特殊なジャンルゆえ精神的ブラクラになっちゃいますんで
やめとこうかと・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 09:02:20 ID:ssvfKym8
グロでもスカトロでもホモでもなんでもいいよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:31:52 ID:g6oD3Lb3
うん。グロでもスカトロでもホモでも触手でも
ネコで描いて発表する、ってのは普及の一環で重要だ。
ここであれこれ議論するのも有益だけど、ネコで描きまくって発表するのも有益、重要だよな。
そんな訳で261はじめ皆ガンガろうぜ。
んで、作者がちょっとでもヤル気起こしてくれるのを夢みるんだぜぃ!

じゃ、オレもネコでちょっと乳描いてくるわノシ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:09:59 ID:7kFZpc/x
じゃオレはネコでショタ描いて来るノシ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:51:11 ID:WYcYSvvP
俺は学際漫画これで描いてサークル内に布教するか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:10:09 ID:LEgA6l35
261です。ではとりあえず一枚ネットのすみっこにお目汚しさせていただきます。
エロになってないと思いますが…w
パスはnekoです

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0077.jpg.html
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:43:55 ID:PEN2rHDm
ぜひZIPでくれ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:58:37 ID:1ycpHlAD
フラミーイイヨイイヨ
ポポイもおねがい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:07:18 ID:cmkvT7GA
その手の外人が見たら喜そうな絵だなw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:36:09 ID:9qupCvUR
その手の外人ってどの手の外人なんだろう?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:57:57 ID:sHbZ2ey7
右手じゃね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:05:24 ID:ztXVM6Qg
俺は左手だ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:49:32 ID:DzDoOne5
>>261イイヨイイヨー!マジ乙!!!

やっぱ描線がキレイだよな、ネコ。
パスで描いたみたい。(261の腕が良いって事なんだろうけど)
そして汁の表現上手いwwww
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:19:02 ID:htcgAP9y
今だったらうまい人がミク猫いてニコに貼れば宣伝効果大
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:52:36 ID:wMR6sH0F
ニコなんかで話題になったら
もしかして作者も更新する気になるんじゃね
276:2007/09/29(土) 16:07:02 ID:T9AU/giK
>>266
下手くそ、死ね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:09:25 ID:wMR6sH0F
>>276の神絵うぷまで残り24時間
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:31:26 ID:wo69wxiT
ある程度上手く絵が描ける人は上達する過程や苦労も知ってる訳で
他人の絵に対して下手くそだとか、ましてや死ねなんて言わない罠
279:2007/09/29(土) 18:40:12 ID:T9AU/giK
>>266
下品なんだよ。バーカ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:44:12 ID:wMR6sH0F
>>276の神絵うぷまで残り23時間30分
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:44:49 ID:/KhT2HVc
いじって気になったのだけど、一時的に手のひらツールにするって事は可能?
具体的にはペンのボタンを押してる間だけ手のひらツールで、放したら元のツールに戻るみたいなこと。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:47:15 ID:wo69wxiT
spaceキー
CGソフトでは基本だから覚えておくといい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:53:33 ID:/KhT2HVc
>>282
spaceキーは知ってたけど、さっきまでspace押したら、なんか手のひらツールのままになってたけど、今もう一度やってみたらなんか普通にできた。(なんか環境がおかしかったのかな。)
わざわざありがとう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:05:29 ID:XTsEEUtd
IMEがオンになってたんだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:13:28 ID:BBpC7lcI
寝弧氏のプラグインがversion upしているよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:00:06 ID:7H8qE7IX
266です。
予想外に褒めていただき どうもありがとうございました!
なんとか完成させてNekoの宣伝いれます!

ポポイ…未挑戦ですが、もし描けたらまたお邪魔させてもらおうかと
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:57:38 ID:AVUW5HtA
x64とかマルチコア向けに最適化する予定とかないのかしら
快適な猫がさらに快適になったりしたら脱肛するかも

>>286
がんがれー
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:23:53 ID:JhGqrHAe
更新まだー?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:01:13 ID:yuhx2VLG
線画レイヤーを右クリすると他のレイヤーで線画の内側が塗りつぶせるって機能
アニメ塗りにはかなり便利なんだけど、他のソフトにもあったりする?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:52:21 ID:nGq9ECLs
似たような機能が
「うさぎさん」の線マスク機能がそうかな

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/070220/n0702202.html

保存が独自形式とBMPのみだが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:47:54 ID:jr/9XVzW
MoXiの鉛筆版があったら10万払ってもいいおw



つーか有り余るVGAパワーを使う画材シミュとかあったら本気でホシィ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:20:08 ID:U5G27xCi
286です。ご意見にあったポポイ入りのを描いてみたので、また板汚しさせていただきました
パスはまたnekoです。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2639.jpg.html

2回もすいませんです。それでは失礼しました!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:30:54 ID:PAaNnQMo
            ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるからzipでくれよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:49:01 ID:jr/9XVzW
>>292
短髪なポポイイイネ
聖剣といえば初期フラミーの音楽が好きだったなぁ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:36:35 ID:DwG+7eqx
流石に場所選べとしか言えない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:08:22 ID:0MfMhKwE
いくらネタがないとはいえpink鯖以外でこれはキツイ。

最初拒否したのに、合いの手入れて調子に載せさせた奴らが悪いと思うが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:24:14 ID:ePVxI77z
自分がうぷするわけでもないのに
絵師叩く馬鹿っているよね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:35:00 ID:1k/1ao8q
292です。調子に乗って場違いの絵を2枚も失礼いたしました。
今はこの種類のを描くのが最優先だったので、他に返信する方法が見つからなかったので…
後になってみれば注意書きも書いておらず大変迷惑おかけしました!すいませんでした。
よそで活動して、こっそりNekoの宣伝させていただこうかと。

相手をしてくださった方ありがとうございました (ポポイの髪型勘違いしてました)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:45:02 ID:A7NcXDux
ドンマイ
俺はおまえさんの絵結構好きだぜ、neko布教がんがれ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 09:29:13 ID:r6owUZf/
流れを変えよう。

〇シャープ
〇全て統合
〇クリップボードを開く
があれば猫最強。


ねこまたぎさんのトーン落としてみたんだが
300dpiも600dpiもpng保存したら大きさ一緒。
600には使えるけど300には大きすぎる。
なんかいい方法ないですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:10:13 ID:5ScnWRlN
いまどきモノクロに00dpiで作るんか?
そりゃCPUパワーの足りなかったデジ漫画黎明期は300が基本だったと思うが、
いまは白黒と言えば600が基本、300はほぼ想定外という認識があるんだけど
(カラーは別)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:11:53 ID:5ScnWRlN
誤 いまどきモノクロに00dpiで作るんか?
正 いまどきモノクロ300dpiで作るんか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:51:16 ID:oaF1aGTL
二値なら1200ないと見る気にならん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:50:19 ID:r6owUZf/
web漫画描くときに使うんだ>300
グレー使ってるけど、シャキッとしたトーン使いたい時もある。
切実なわけじゃないがあればいいな、と。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:33:16 ID:sWgraE7M
カラー使い放題なんだから
web漫画でトーンというのも今時変な話だわな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:06:48 ID:EATgL8I3
作者さん作者さん
ショートカットでブラシを切り替えられる機能をつけてくださいな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:38:38 ID:dwepYJaQ
>カラー使い放題なんだから
>web漫画でトーンというのも今時変な話だわな
いやいや、変な話でも無いだろ。
アナログトーンをパソに取り込んでWEB漫画で使う人だって大勢いる訳で。
>>300がねこまたぎさんのどのトーンをどうやって使いたいかによって答えが変わるが。
ねこまたぎさんのトーンはあくまで印刷前提のもの、と言う事を忘れずに。
アナログのものをデジタルでキレイに使うためには多少の加工は必要になる。
Nekoはレタッチソフトでは無いので、そこいら不得手。
なので、他のレタッチ系ソフトでシームレスのトーン作ってNekoに持ってくるしか無いとオモ。

ところで、NEKOのテクスチャ、サイズが無段階になってから
数年ぶりにねこまたぎさんのトーン大活躍だよww

>>306
オレもほすぃノシ それ有ったら作業効率が格段に上がるよな。
あと>>300の 〇クリップボードを開く にも一票。
後は単純な拡大、縮小だけでもいいので画像の変形が有ればステキ。
良いソフトなだけに期待が高まり、要求も多くなっちゃうよねwwww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:55:44 ID:xB2rfXo2
一年に一回ぐらいメジャーバージョンアップして2500円、ぐらいになるならそれでもいい
まーこのまま放置でも今の機能で使い続けるから構わないが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:00:29 ID:TY/wpg1D
いや、だからなんで漫画=トーン貼らないとだめだって考えるのよ?って話
モノクロ一色印刷を前提としてないweb漫画ならカラーでいいじゃん
わざわざ一色トーンにグレードを落とす必要ないわけで
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:36:54 ID:IFLxmcv4
何十ページも塗るのめんどくさいじゃんカラー 重いし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:12:22 ID:GEZpy5ET
>モノクロ一色印刷を前提としてないweb漫画ならカラーでいいじゃん

うんうん。確かにトーンってのはカラー表現の代替手法的要素が強い。
しかし、カラーの代替以上の表現手法にまで発展している。
そして重要なのが白黒(モノトーン)マンガに多くの人が慣れ親しんでいて読み易いってのを無視しちゃいかんよ。
>>309の「わざわざ一色トーンにグレードを落とす」って一言はいただけないけど
言いたい事は概ね共感できる(既製の手法に囚われるなって事が言いたいんだろうなと妄想)
309みたいなのがガンガって、新しいマンガ表現手法が生まれるんだろうな。
等とスレチな話題を引っ張る年寄りでした。長々とスマソ。

あまりにスレチなので
「オン用にもオフ用にも華麗に対応できるネコは素晴らしいよね!」
と一言付け加えておこうっと。


312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 04:53:23 ID:LjBu1Yzr
みんなもうやめてーーーーっ!

猫は死んだのよっ!!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:50:53 ID:oJkRexVe
100万回も死んで、100万回も生きたねこがいました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:11:00 ID:qjWhL4Yj
ねこあれぶろぐって、ネコペの作者がやってんの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:18:04 ID:KUQBzt6H
100万回死んだ猫は名作だぁね・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:28:27 ID:7rNCYOrP
ねこぺは死亡二回目か
まだまだだな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:19:21 ID:v+BdN1A7
新ソフトまだー?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:50:59 ID:JkoMxkEB
ねこぺ・・・、死亡確認 !
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 09:44:50 ID:22y44IBV
ネタが無いなら絵でもうpすれ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:45:57 ID:oL8DPKXt
>>314
絵柄は似てる気がするけど、
猫背はもっとヘタじゃないかね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:37:10 ID:22y44IBV
どうみても別人
作者の線はもっと簡潔
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:41:14 ID:G9ogLNom
同一人物です
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:31:44 ID:LJg2645J
本当にありがとうございました
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:31:22 ID:UbK/zVE0
マジレスすると、ネコペは父親がやっててアフィブログは娘がやってる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:09:01 ID:yMyw/kEm
>>313
俺を泣かせてどうするつもりだ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:06:36 ID:8i7oFDoX
Vistaの64bit版注文しちゃったんだけどネコペって普通に使えてますか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:12:23 ID:tDfRmnjq
Vistaだがとりあえず問題はない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:24:29 ID:xh8H/rUn
ネコペは特に問題なかったけど、タブレットがトラブル続きだったな・・・Vista
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:05:11 ID:QAmE80Vm
これめっちゃよくね?
sai使ってたけどバケツ塗りならこっちのが便利やんけ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:06:29 ID:tHA5qpTK
めっちゃいいよ!
作者は行方不明だけどね!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:35:39 ID:ofqHuulh
いつものことです

そして前みたいにしばらくして大更新なんてことが
あるかもしれないんだぜ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:52:21 ID:QLUlfE5V
あと999998回生き返るから大丈夫。そのかわりあと999998回死ぬらしい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 08:42:59 ID:0HANizfc
一年に一度ぐらいは更新して欲しいわな
もしくはメジャーバージョン上げてアップ料取ることにすれば作者のモチベ上がるかも
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:07:20 ID:/ls0Ys9R
その前にバグをとりやがれです
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:38:44 ID:rR4rD4Yd
バグネコ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:17:45 ID:CZkvaKHY
乗算に関するバグがいまだに放置されてるのは
レジストしたのになんだかなぁ…と思う
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:29:40 ID:K6IO2thH
以前の怒濤のバージョンアップの時は「よおし、これでSAIを超えた」と思ったのにな…
いまでも白黒二値ペン入れならグレネコに軍配ではあるんだけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:53:02 ID:HcNn7HX1
ココでいまさらな感はあるけどバグ報告

なんか塗りつぶしが変っぽい
下地が透明or白(255、255、255)の場合は問題ないけど、それ以外の色が乗ってる場所に
白で塗りつぶすと完全な白にならない(透明度100で描画は普通)
矩形塗りつぶし、矩形選択後の塗りつぶし、共に結果は同じ
選択範囲など関係なくブラシでグリグリ塗りつぶしても同じ
例えば
下地赤(255、0、0)→白(255、255、255)で塗りつぶし→結果(255、254、254)
RGB値それぞれで255に達していない値が254止まりになってしまう

白に限らずRGB値各々255以外の値は254止まりになってしまうので
緑(0、255、0)で塗りつぶしても下地の値が255に達していなければ(0、254、0) になる
一応使用バージョンは1.059登録済み、
Win2k、c2d_2.66GHz、ram2G intuos3
誰か作者にメールして…ってだめ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:59:26 ID:K6IO2thH
なぜ喪前がメールせんのだ
340:2007/10/12(金) 19:06:30 ID:fqvaAgb2
60来てる!!!!!!!!!!!!!!!!べくとらも組み込まれてる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:43:35 ID:EEku5C2b
べ、べつに釣られてなんかないんだからね!!////
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:43:39 ID:/uoIpeiZ
猫ペイント npaint1054up.zip ( 788KB ) npaint1059up.zip ( 867KB )
グレ猫 gureneko1058.zip ( 804KB )

>>340
死ね。氏ねじゃなくて死ね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:59:00 ID:sETxQNRc
340は毎日ガムとか踏んづければいい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:49:51 ID:QbccQ2yU
>下地赤(255、0、0)→白(255、255、255)で塗りつぶし→結果(255、254、254)
ほんとだ。バケツツールのバグっぽいね。
バケツ使ってなかったから気付かんかった
345338:2007/10/12(金) 21:43:18 ID:HcNn7HX1
>>344
バケツだけ?バケツもなんだけど、なんか描画全般そうじゃない?
上でも書いたけど、ブラシツールで普通に何回塗ってもダメみたい

 白で乗算描画→黒ずむってのは以前から言われてるみたいだけど
乗算するなら白使う事無くて(必要な事ある?) 特に気にならんかったが
指定の色が普通描画で出力できないのは、目立たなくてもムラ塗りになるし
一応報告した…まさか俺だけってことじゃ…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:15:14 ID:QbccQ2yU
>>345
バケツだけじゃなかった。100%塗り換えるはずのベタ塗りでも微妙に色変わってしまうな
うん、これは直して欲しい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:55:58 ID:CZkvaKHY
SAIもs補正で大分猫にちかづいたけどあれじゃないんだよな…
とまってる時にストロークがカーソルに追いついちゃ意味がない

その点猫のペンはよくわかってる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:42:27 ID:JhYTbUX9
SAIの線は綺麗だけど俺が求めてるのは猫の線だった
349338:2007/10/13(土) 01:44:24 ID:fk7pkkuT
一応訂正というか追加というか
RGBの値が255の場合だけ数値が下がる様な書き方をしたけど255に限らないみたい
RGBそれぞれの値で描画色より下地色の値が1でも低ければ1下がる
下地色数値が描画数値より同等か高い場合正常な値になる

下地黒(0、0、0)の場合
どの色で塗っても0以外描画色より数値が1づつ下がるかも、
なので(1、1、1)で塗ったりすると当然(0、0、0)のままで色が変わらない

あと通常レイヤの結合でも同様の結果になる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:36:53 ID:4OFma0rz
あら 乗算でレイヤー統合すると色が変わるバグってまだ直ってなかったん?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:05:48 ID:KS+pyWxL
ちょw更新きてるじゃん
バグ修正がメインみたいだけど
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:11:16 ID:2X2ktM2D
ウソ更新報告は一週間に一回になさい
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:45:44 ID:VaxIg4Sn
>>351
確認した。報告乙!

>>352
狼少年もたまには信用しとかないと本当に狼に食われるぞw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:13:56 ID:6eG/Xsf2
いいから切腹しろよお前
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:17:44 ID:jDdt7fdK
なんだかんだ言ってお前ら本当に猫更新心待ちにしてるんだな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:37:39 ID:djRDnTZ6
マジできた。
選択範囲の拡大縮小が出来るようになってる。
個人的にもうSAIはいらなくなりそう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:20:18 ID:lh5kMAK9
一応確認しちゃう自分カワイソス
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:22:50 ID:JtKgz+KE
>>351,353,356
氏ね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:32:05 ID:QVZjr0+9
                  ___
                 ./    \
                 .| ^   ^ |
                 | .>ノ(、_, )ヽ、.| <とうとう私を怒らせてしまったな
                __! ! -=ニ=- ノ!__
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ`ニニ´/i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
  ヽ、 i、   i      l  ヽ  -ニ-  ノ  l     /,,,,ノ ,ィ/
    ヽ、`i  `i、     l   `i     /  ,l    /-,=、ヽv
′   ヽ ヽ、 'i,     人  ヽ    /   ノヽ   ノ''"Y,..ト-、
      `i、,,..=,i、   / ヽ、       /=ィ''i'i''j"  .`=(i-/、
       ヽ ,f`i-、   /   ヽ      /.`ー=''''"t.___  (,,ノ=、
       r-l =f,,ノゝ-''`=''フ  i、:' " ゛ ` ,i' :.    .l、  `ー=''=t_,i
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:19:40 ID:x4q0WIOz
>>324
マジレスするとお前さん猫背氏?

以前別のスレではnekopaintはcomicworksと部分的に同じという
作者しか知りえない情報を書き込んでいる奴がいたし。

仮に本人じゃないとすれば、なんだか気持ち悪いな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:44:40 ID:m2QgrDxG
猫背なんて喪男に決まってるだろ…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:33:38 ID:Mer6lFt5
>>360
嘘を嘘と(ry
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:00:43 ID:sYTzb3/w
comicworksていまだに支持者が多いよね
猫は基本使いやすいからそう思われても仕方ないかもな
作者は皆の期待に応えるようにさっさと復帰汁
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:12:53 ID:6oYO9t5V
>>362
絵は多分同じ人物が描いていると思う。
その絵を猫背氏本人が描いているのかどうかは不明だけど。

というか、>>324が仮に第三者として、よくあのブログを探し当てたなぁと。
気持ち悪くね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:23:09 ID:K22AeyqW
娘の自演
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:28:38 ID:Dc5O8NGI
Meで1ヶ月試用期間ためしてみてるんだけども
急に線が;;;;;;;;;;;;な感じでぶれるのはどうしたらいいだろう。
普通に描けてたのが急に、なんで設定をいじった訳でもない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:43:14 ID:Dc5O8NGI
自己解決したっぽい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:46:19 ID:6mkYv0Xq
60の油絵ブラシ結構いいかも。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:07:14 ID:BnmEP+hM
描画スペースが広いのとカスタムパレットが良すぎる
カラーパレットに色登録するのがどうやってやるのかわからん教えろや
あとキャンバスのリサイズと範囲選択でクロップする機能とレイヤーのグループ化つけろや
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:16:53 ID:JkdCFpb5
>>368
なにそれ?詳しく教えて
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:19:30 ID:AACyMWPL
>>369
Ctrl押しながらパレットをクリック
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:43:01 ID:vc0xQHmn
>>371
ありがとうごさいます

レイヤーのグループ化はできるんですね、すみません
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:03:54 ID:25DEyqrl
レイヤパレットのサムネイル
ctrl押しながらクリックすると選択範囲になるの知ってた?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:38:25 ID:rKo902Tp
コミワクに続いてnekoも絶滅
俺が使うの全部絶滅していくよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:45:18 ID:e2uk3XaZ
ナビゲータウィンドウ上のポインタは猫の手だけになるようにしやがれや
ズーム上げたらスクロールしにくくて仕方ない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:03:21 ID:3cKPT97i
禿同
俺など1.4年前から要望してるが黙殺され続けた
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:50:18 ID:Ut1W3dsO
>>375
あーこれ
俺も文句言ったことあるわ、作業モニタの解像度あげたら気にならなくなったけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:48:24 ID:e2uk3XaZ
>>377
画面の解像度いくつなの
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:25:10 ID:3HUcLH4a
ナビゲータなんか使うな
space+ドラッグでおk
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:15:57 ID:wNr1ZW/l
ナビのどのエリアでどのツールに切り替わるか、ってのを何となく把握、慣れれば
ネコのナビゲーターは感覚的でかなり使い易いと思うけどなー。
でも、ナビゲーターで使う機能をカスタマイズ出来ればもっと使いやすいだろうね。
(使う機能限定とか、ナビのどのエリアでどの機能になるか自分で設定とか)

表示関係なら、
何度か話題になっているズームツールだと「中心にドラッグでズームアウト」
ナビだと「中心にドラッグでズームイン」で逆で一瞬混乱する。
いっそズームツールは「↑(もしくは↓)にドラッグでズーム」とかにしてほすぃ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:38:27 ID:4Ec6gxap
1200dpiとかのを等倍でいじってるとナビのは小さくてうまくつかめない
スペースドラッグじゃ移動が遅くてかったるい
倍率下げるのも作業のペースが乱れる
せめてスペース押しながらナビの枠動かす時は移動のみにして欲しい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:26:19 ID:znYOTpPC
漫画みたいなデフォルメ絵の線画を描いてる人、ブラシの設定教えてください
【種類】 ノーマル
【描画】 通常
【ブラシ画像】 円
【サイズ】 2
【濃度】 100
【間隔】 60

【T効果】 レイヤー透明度
【テクスチャ】 なし
【テクスチャ】 ―
【テクスチャ反転】 ―
【混色】 粗く
【混色】 0
【補充】 0
【混色S】 0
【補充S】 100
【ぼかし】 0
【回転】 なし
【回転】 ―
【回転ポイント】 ―
【ランダム回転】 ―
【ランダム最小サイズ】 100
【ジッター】 0

【筆圧】 サイズ
【最小サイズ】 0
【最小濃度】 0
【補正】 2
【アンチエイリアス】 ON
【曲線補間】 ON
【スプレー】 OFF
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:40:34 ID:NdsB/kzT
>>382
自分でみつけろ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:47:00 ID:9TFAZv6t
HP消えた
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:50:21 ID:Cr3LUfF9
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:17:23 ID:rmsJvJix
サーバー落ちてただけかと思ってたら、 npaint1060up.zip ( 1016KB )来てる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:22:13 ID:HVpU62sV
>>382
【種類】 ノーマル
【描画】 通常
【ブラシ画像】 円
【サイズ】 6 原稿サイズによって変える
【濃度】 50〜80
【間隔】 10〜25
【筆圧】 サイズ
【最小サイズ】 0
【最小濃度】 0
かな、要は綺麗な線が引ける設定教えろってことだろ?そんなもん自分で探せってなって当然だ
絵柄によっても違うんだし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:23:30 ID:HVpU62sV
チクショウ!5回もリロードしちまった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:26:54 ID:Cr3LUfF9
二値れ
話はそれからだ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:25:20 ID:W6dyvFA7
別ページのほう更新きてるね
レジした人間しか分からないだろうけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:11:35 ID:piG+Ng+r
レジした人しか分からないページってどこさ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:53:13 ID:6pkFhyft
つまらないよウソネタ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:12:38 ID:s4J1maUE
公式のアドレスに 登録パス.html
でいける
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:24:24 ID:hN+O2x9J
そもそも登録パスってなんだよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:24:26 ID:2lzmvNe/
ちょwネタで書いたんだろうけどホントにあった
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:30:18 ID:W6dyvFA7
うわ、マジだ
不具合修正されてるし、これ知らないやつ可哀想かもw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:32:10 ID:QUOPbvNo
おっ、なんだ自演か?なにがしたいんだ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:35:25 ID:W6dyvFA7
うわぁ、ID初めて被ったわ・・・
本当にあるんだな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:50:29 ID:ianVN9JB
ID被るとか.…
凄い低脳な自演ですね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:58:45 ID:G+GnaUqE
こんな過疎地でID被るわけねぇだろ自演カスが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:02:05 ID:E8LagM5A
ほほえましい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:42:55 ID:2ur5ZNeJ
Nekopaint更新詐欺のガイドライン
思わず覗きにいっちゃうようなキャッチを考えましょう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:52:31 ID:YEC2UYR2
暇だなぁお前ら
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:36:00 ID:rmsJvJix
価格が3500円になってて吹いた。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:38:19 ID:LVspOT6X
次回更新は11月だってさ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:48:58 ID:rF6JbNUf
===NekoPaint スレ終了=========
以下ネコペ公式HPへの釣堀スレ








自分、今までの釣られ率100%だよw
その位更新渇望。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 05:06:23 ID:slI7D7rc
ここまで猫背のおっさん自演
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:01:32 ID:8q/kvZ3k
1060超えて、『Deluxe Paint CAT2(キャッツ)』に名前変わっててワロタ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:05:36 ID:ixr4MhiR
私のサイトの前で〜
泣かないで下さい〜
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:22:07 ID:NskjqWLX
作者、絵とかサイトとか見ると、おっさんというよりオタクな男子
中、高、大学生ぐらいの匂いがしなくもないぜ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:57:02 ID:/TQiP7KV
でもソフトのレベルみると経験積んでそうな気もする
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:33:47 ID:vBvd785X
サイトが出来て猫の噂聞いてフリー版始めて触ったときは結構衝撃受けた
それぐらい最初からペンの描き心地は抜群だった
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:37:01 ID:poBPnzZB
DLsiteのおすすめレビュー書いてやれ
売り上げ伸びれば更新する気になるかもよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:06:12 ID:SYLTB3/5
それは無い無い
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:47:07 ID:nxScCH/E
作者が言ってるんだから間違いない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:40:33 ID:vHK9YC4R
ここはやはり応援するんだよ。


がんばれ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:48:55 ID:xXbieqLo
ああああああナビゲーターのポインタなんとかして
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:21:18 ID:sd2E/W38
更新北
近いうちにページ移転だって
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:34:34 ID:kUwVfncb
ちくしょおおおおおおおおお
また釣られたぁぁぁぁぁ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:38:26 ID:sd2E/W38
おいそこのキミ
どうせ暇なんだったらこのツン子を描いてくれ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Toph
ttp://www.youtube.com/watch?v=my5xBrg5UH8
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:47:36 ID:6UB7rIQ5
なんだこのキモイのは
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:07:47 ID:Sjhhl/js
重度のめんへらーにしか見えない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:06:12 ID:AAvIlGfC
釣堀プレイ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:43:48 ID:fydy9K5I
べくとらのページの一番下のsvgのタグ
type="image/svg-xml"
じゃなくて
type="image/svg+xml"
にしてくれないとFirefoxで見れないんだけど作者気づいてないんだろうな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:51:51 ID:ovY8vkV/
猫背はOpera信者なのでFirefoxお断りだぞ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 07:56:28 ID:igD7v9gR
スレイプニル、IE、firefoxで表示されないから何もないかと思ってたらoperaが正解でしたか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:40:41 ID:32PrYUTI
そもそも、べくとら出力のsvgファイルに

<?xml version="1.0" standalone="no"?>
<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">

の二行がなくて、一部のsvg対応ソフトが認識しないんだが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:59:12 ID:w4PDhMwx
べくとら修正キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:39:59 ID:LHRMpYyl
かわいそうだから誰か相手してやれ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:41:14 ID:w4PDhMwx
何だまた引っ掛かったのかw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:09:14 ID:v1l6j7uP
そんなことよりほしのあきとやりたい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:04:09 ID:cdkhXbdo
回転ポイントって調整スライダーあるけど
何に使うの?ヘルプにも載ってない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:33:47 ID:QPItWbT1
うpろだか絵板で誰かが解説してくれてたような
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:29:04 ID:Tl+3GEUn
保守はいらんかね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:54:31 ID:YvOSLY4j
そんなことより>>420の女の子を誰か描いてくれ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:59:33 ID:W6oMir74
ブラシ円ついた?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:22:44 ID:t5gfXLZ4
ニャーン・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:58:56 ID:TFIqpwVm
もうこのスレいらなくね?w
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:37:24 ID:ipaMDa5m
いらない人はドンドン卒業すれば、おk。
態々問い掛けんでもそれで結果出るから
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:19:31 ID:qylMMGO0
年に一度の確変用に保守してるんじゃないの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:06:14 ID:m8aBr71a
確変キタ
>1060
>・編集機能を強化しました
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:00:19 ID:OwAUG6tH
まさかの更新キテタ━━(゚∀゚)━━ !!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:03:04 ID:KS+i+PQh
死ね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:08:12 ID:cLAOiQbx
無視しろよいい加減
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:36:42 ID:KS+i+PQh
更新を長く心待ちにしてる俺には誤情報であると最初から決めつけて確認を怠る事は一種の敗北に似た行動に思え、
何かを諦め諦め続ける生活を続けていくと何事にも関心をもたなくなるうえに自分の夢さえも簡単に諦めてしまいそうな気分になってしまいそうだ。
絵描きにとっても他人への関心は必要だし向上心が無くてはいい絵を描くことが出来ないと考えられっていうか死ねよボケ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:52:45 ID:0jDRxbK+
落ち着け
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:53:41 ID:RDCfrCED
そうやって騙されたと書き込んだり
>>438みたいなあからさまなのにもマジレスするから
調子付いて代わり映えもしない釣りレスでスレが埋まるのだ。

世の中には17種類のスルーがあるといわれているが
ちなみにこのレスは

偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。

の提供でお送りします
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:00:48 ID:ExWCRsEC
公式サイトの一番下のレイアウトが
時々ずれてるんだけど
更新のためにサイトを弄っているんじゃないかと
ちょっと期待してしまう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:01:01 ID:XOPhMvdU
騙されちゃうくらい更新待ち望んでる俺もお前もかわゆす^^ってことで。


ねこでお絵かき講座やってるサイトってないのかなと探してるんだが、ないかなーやっぱ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:48:22 ID:nYboW0P3
ネコはスキマにひっそりと隠れるものです
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:35:26 ID:piJxR2wU
公式見てからスレをリロード
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:34:39 ID:Ebo9H939
日光ネコ軍団が大挙して押し寄せる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:51:34 ID:azRYvGhS
作者さんにメールしたら更新はDLsiteが320になった頃くらい
との話でした
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:15:14 ID:E/sZFr3Z
>>453
「DLsite」が、見るたびに一瞬「DSLite」に見えるw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:06:58 ID:1aN8mdnD
>>453
またまたぁ、ネタでしょ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:21:51 ID:K4AR+g/3
もうこのスレいらなくね?w
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:05:21 ID:a9WAxfII
>>438 ID:TFIqpwVm

ペイントツールSAI 37色目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1192973719/382

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:26:22 ID:TFIqpwVm
時計いじったら使えなくなったって話をよく聞くけど
どの程度いじったの?

俺はデスクトップアプリで時々微調整やっているんだけど
使えなくなった事は無いなぁ。
運がいいだけなのかな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:11:20 ID:DaKhdoyW
これは痛いw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:48:25 ID:3g/X7fdq
SAIスレで意味もなくネコペイントを貶すレスをする粘着か。
保守代わりにでも使ってください。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:59:15 ID:eDIiZ0Q/
IDが共通してるなんて知らなかった子なんだろ
微笑ましく見下してやろうぜ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:00:03 ID:L+I941Ie
>>445
感動した
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:05:26 ID:4CecRcHt
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:33:21 ID:4oT4vWkG
キャンバス回転させると
ブラシ角も一緒に変わってしまうの
なんとかならないでしょうか

楕円型のブラシで抑揚の付いた線を描いてると気になります
ブラシ設定を角度に合わせて変えるのも面倒なので
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:48:14 ID:4oT4vWkG
あ、違った角度の楕円ブラシ何個か用意すれば
OKな事に気づきました、すいません
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:37:21 ID:4oT4vWkG
あー、前言撤回、やっぱり思うようにいかない
要はPainterのカリグラフィペンみたいな動作をしてほしい
今のままだと原稿回して、その分ペンの角度も変えるみたいな動作になってしまう
もちろんこれはこれで便利だと思うけど
原稿回して、ペンの角度そのままみたいな動作をして欲しいです
466nekoze ◆CduT9PvhZc :2007/10/28(日) 21:10:07 ID:MS17vALa
分かりました。対処します。
467nekoze ◆Ctz.cHxSPo :2007/10/28(日) 21:14:23 ID:IrLrFHTo
すみません。対処できませんでした。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:18:15 ID:8huB7Vyy
面白いと思ったんだねぇ
可哀想にねぇ
腹切って死ねよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:41:14 ID:K9OWS1FM
猫背が怒りました
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:17:17 ID:vI5+BjRC
ぬこ作者を猫背と呼ぶ奴は全体的にレスがつまらないんだよな
もっと面白いこと書けないのかねぇ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:27:47 ID:K9OWS1FM
猫背が怒りました
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:28:46 ID:vI5+BjRC
馬鹿の一つ覚え
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:47:29 ID:K9OWS1FM
猫背が怒りました
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:37:30 ID:9a6Sflkv
【乱闘中】
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ ∩)ω・)⊃)ω・) ∧∧
(・ω(∩  ) (    ⊃ω・ )
|   (・ω⊂ (・ω(∪ と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:54:41 ID:YhV3Ffcz
かわい!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:37:54 ID:ZhRa6bL9
耳がにゃい!!!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:27:37 ID:78P2BlOF
ズームイン/アウトのショートカットをフォトショみたく、ctrl + +(ctrl + -)って風には出来んのかな?
key.txtにどう記述したらいいかわからん。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:16:31 ID:S6NkTYtC
それは俺も思った
テンキーの記述ができれば嬉しいのにやり方わからん
てかKEY.TXT解説or拡張したらレジスト100人は増えるね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:53:36 ID:YKo+ym6o
レジ100増wは大げさにしろ
確かにKEY.TXT以外でも解説、説明不足で新規ユーザー獲得確実に損してると思う。
自分は長くこのスレに張り付いていた事で何とかなっている感じ。
このスレ(と、まとめサイトさん)がマニュアル代わり状態だよ。
今更だがこのスレの親切な住人とまとめサイトさんに感謝なんだぜ
おかげでネコが気持ち良く使える。
このスレ知らなかったら多分ネコレジしてなかったな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 07:13:26 ID:ON9DJFsN
レジしようと思ってたら、更新がなくなったことを知って諦めた俺が来ましたよ。
以前更新が止まった時はどんな感じだったのか教えてキボン ('A`)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:42:05 ID:h1XFuFun
>>480
前回の更新ストップは、フリー配布終了したうえに
レジ方法の告知がないままのストップだったからマジで毎日半泣きだった

更新が始まった時は世界に色が付いたみたいに嬉しかったなぁ

大げさな書き方かもしれないけど、正直な気持なので許して欲しい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:23:17 ID:2yJnkQA3
あの暗黒期を経験した俺達だからこそ、今を耐えることができるのさ!
俺達ネコに翻弄されるドM集団(;´Д`)ノ

現状のネコの機能や使い勝手に満足できず、かつバグに不安不満があるならレジする事無いと思うよ。
自分はそれらのマイナス要因差し引いても、ペンの描き味に惚れ込んでレジしたさ。












レジした俺達は、作者の放置プレイに身悶え、ネコのバグすらも耐えて愛でるドM集団……
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:20:31 ID:ON9DJFsN
アリガトン。
描き味は気に入ってるんだけどな…
今でもたまに不安定だから、もうちょっと待ってみるよ(´・ω・`)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:56:18 ID:WXH1kBAU
バグはここのドMのクズどもがまとめたwikiで確認できるので、
買ったあとでバグ直せとか金返せとか騒いでいる奴は脳みそ腐ってるんじゃないのか?
あのwiki読まずに買った奴まで面倒見切れるかよハゲ。
あと、バグだバグだというが、残っている奴はバグじゃなくて仕様だからな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:49:04 ID:mR8Ap+5w
誘導はura付きでやろうな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:59:10 ID:qS4iLRtI
wikiの挿し絵が何気に巧くて嫉妬
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:08:19 ID:oF4i+JAK
久しぶりに来たけど、作者さん旅に出てるのか。
今はIrfanViewと行ったり来たりしてるけど、
猫で(画像自体の)左右反転と拡大縮小できると嬉しいかも。


|\_∧
(! _ ! )待ってる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:26:57 ID:XipCVydS
今一番熱いソフト。
ttp://www.nattou.org/mdiapp/
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:34:38 ID:bazXWWqO
mdiappの人まだ頑張ってたんだ・・・
メモリ増設してからは書き味のいいnekoしか使ってないわ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:44:46 ID:Yrwv4q9+
あれはどっちかというとoC系だな
つーかまんまだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:51:50 ID:fxUC5Q23
oC1.1とかわんぱくペイント作ってたと噂の人でしょ
mixiに逃げ込んでたのにHP復活したんだ
スレ違いだが嬉しスw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:49:55 ID:ZKP2pPuk
4th Paintが何気にいい感じ
なにより作者が投げっぱなしじゃないのがいいね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:05:03 ID:jyMfJnwO
作者乙
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:28:01 ID:JsLOjYtz
戸閉めフェイサーからクリップボード経由で画像をコピペしようとしたけど
うまくいかなかった
一度SAIにペーストして、それをまたコピーすればnekoにペーストできる

ちょっと前までは普通にコピペできたと思ったんだけどな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:43:20 ID:ZKP2pPuk
フォト所はクリップボードの大きさに合わせて新規ファイルの解像度調整してくれるので便利
猫はもう少し細かい部分まで作り込めば最強なのになぁ。ナビゲータの回転邪魔
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:04:31 ID:50Mb6/jA
フォトショみたい、と言えば、
レイヤーの表示非表示切り替えの目のアイコンのトコを
ドラッグする事で複数レイヤーをまとめて切り替え出来たらな。
ペンはマジ最強なんで、そういったかゆいトコに手が届くと地味に嬉しい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:03:21 ID:wfkAr9GB
画像解像度変更と画像切抜き出来るようにしてください
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:55:19 ID:b4o9lCew
とにかく帰ってきてください。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:17:24 ID:HUCa+HNA
猫が帰ってくるオマジナイってなかったっけ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:26:31 ID:hrKnpIsJ
つ猫返し神社
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:19:07 ID:Re2nb4QJ
ねこねここねこね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:29:03 ID:Ce/jN3KN
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:46:09 ID:mAqYM0HA
仕事速いな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:26:38 ID:dkLQFPFn
あの子は猫科でしたか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:18:52 ID:Re2nb4QJ
さすが猫は検索早いな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:40:40 ID:4v4hxgoi
来年は猫年か
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 07:23:47 ID:GGbFYnEK
猫こいこい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:23:20 ID:y1kUx/P4
>>502
GJ!感動した。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:19:28 ID:6Q7mOO4n
>>508
感動されるとは意外だった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:45:12 ID:hfP5gJzy
「みんなまってるからね」
の一言にジーンときた・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:10:44 ID:g4ccC2Ba
ねーうしとらうー
だからねこ年だな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:47:32 ID:qi5g0++U
>>266
DL登録おめw
スレでの予告どおり作品紹介のところにnekopaint使用と書いて欲しかったぞw
ttp://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ035227.html
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:52:50 ID:/xDSExKl
同じくみんな待ってるからね に泣いた
ねこ年には戻って来てくれたら嬉しいなー
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:14:00 ID:ejtvjvFP
うるう年って猫年なんだぜ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:23:04 ID:ue8tzUXa
>>512
やや 覚えてくださってありがとうございます。
いろいろややこしいこと(モザイク修正直しが2回とか)があってうかつにも忘れてました。
早速ネコペイントの紹介追加しましたが すぐ文が更新されるわけでは無いようです。

思いがけず宣伝してくださりありがとうございました!おかげで予想以上の結果が出て感謝しておりますー
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:45:38 ID:tmYB3IMw
>>512
あーポポイ描いてくれた人か乙
暇だったらまた何か描いてスレも盛り上げてやってください
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:30:28 ID:ljsJ7qgq
            . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまた、荒れそうなことを
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _      
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:48:32 ID:6FHORbHv
俺の大好きなぬこって生き物を汚すんじゃねーよ!
エロペイントが!!!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:30:08 ID:4eoobNGO
>>515
是非ネコペの宣伝をお願いします。
上手い人がネコペイントを宣伝してくれれば、ユーザーも増えて
ここも盛り上がるでしょうから (^_^)v
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:21:13 ID:yu4FWmU7
絶滅age
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:06:55 ID:/ts+r2o3
言葉では煽ってるように見えるけど
本当は落ちないように保守してくれてること俺にはわかるぜ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:21:14 ID:uxRM1ZjJ
絶滅は公式のツボカビネタに関連してるのか・・・
粘着も案外律儀に更新確認してたりしてな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:48:44 ID:3LoRAcEY
マイニチミテルヨ・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:19:42 ID:+hjAmHSt
ここのスレ住人可愛いなww
そういう自分も更新待ってるうちの一人だが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:29:43 ID:E9zNVmsA
俺のほうが更新を待ち望んでるーーーー!!!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:38:44 ID:1Uil1BMJ
うp板もなんかspamされとるな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:58:01 ID:R2DNhuuQ
まってるにゃーーー!!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:53:52 ID:dPmMzukY
ブラシセットをクリックしたらブラシに切り替わるようにしてください
ブラシツールのボタンをクリックしに行くのが面倒です
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:11:39 ID:nBG3dTt8
ブラシ切り替えはショートカットのほうがいい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 02:35:31 ID:KPjWbpFq
>>528
それは俺も感じていたけど、ブラシがブラシツール、消しゴムツール、選択ブラシツール、選択消しゴムツール
で共用だから、無条件でブラシツールになると不都合が生じてしまうんだよな。
各ブラシに、どのツールかという情報も含めば解決できるんだが・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:38:49 ID:fcvhZRsU
「吾輩は猫である」のネコは最後死んじゃうんだよね
確か溺死
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:41:18 ID:MImYUHRQ
これ以上売れないって判断したんだろ。
もう諦めろよwww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:06:51 ID:/0/B8BEP
HSVのところをPainterみたいなこんなの↓にして下さい
色相のスライダの幅は大きいほうがいいです
               =====
              // |\   \
            //   |  \  \
         | |   |     \| |
         | |   |     /| |
          \,  |  /  //
              \ |/    ノ/
                 =====
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:22:29 ID:4wqLqYYN
猫にリセットボタン押されてソース消失
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:24:51 ID:V4621qmV
ファミコンで作ってるのか!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:01:54 ID:4wqLqYYN
ヤフオクでソース売ってるじゃん
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:04:33 ID:4lZP+swZ
マリオペイントだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:57:21 ID:29gqCvZx
でっていうー
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:20:25 ID:L8M6fWZm
.bakファイルなんて邪魔なだけだと思っていたら、
きょう01.psdと02.psdのファイルがいつのまにか両方とも01.psdの内容になっていて
消えた02.psdの内容をbakから救出した。
役立つこともあるなbak
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:49:27 ID:Mbpme/yH
馬鹿っていうなー!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:25:19 ID:v2M8Y9ah
お題でも出そうぜ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:28:07 ID:GYMt0vXo
作者の想像図を描け
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:42:35 ID:zVUh3MEd
pixivで猫背発見
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:10:37 ID:v2M8Y9ah
>人気のあるタグ
>SAI

???
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 05:36:36 ID:+2tr0cp7
>>539
他ソフト併用して仕上げる時なんかは.bakファイル大活躍だよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 07:29:50 ID:lSJXp0tW
トーンカーブのとこに初期化ボタン付けてください
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:14:34 ID:mJlLiY6o
指先ツールってないんですかね
色を引っ張りたいんですが
ブラシの設定で何とかなる?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:45:51 ID:GEYELxnY
描画モードをノーマル 混色を「細かく」にして
混色・混色Sを100、補充・補充S・ぼかしを0にすると
指先っぽくなるけど、威力が全然足りない
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:49:19 ID:oQ7HuCnq
指先は4th
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:49:29 ID:CT4o/HjF
やっぱりこのソフトよすぎるから早く更新しろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:53:33 ID:M3x10ODY
作者の怠慢っぷりを除けば神ソフト
猫背って富樫みたい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:31:38 ID:oDeZyIC0
ねこ大好きフリスキー♪
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 03:32:38 ID:1kGgLdSI
4thpaintってのがあるのか
……このままじゃネコペやばい位の機能性だな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:18:12 ID:zStAlk1l
ねこぺのおかげで血液がサラサラになりました
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:19:24 ID:iark7z1M
ねこぺのおかげで彼女いない歴=年齢の私も結婚することができました
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:56:55 ID:2mOzUOSs
ねこぺのおかげで猫背になりました
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:00:28 ID:k3bNhini
>>533
自分もカラーサークル欲しい。
補色とか直感的に拾えて便利なのと、オレンジ−赤−ピンクの部分を端から端まで
行ったり来たりさせなくてもいいし。
Artweaverとか4thpaintとかも、カラーサークル採用してるから
アイデア拝借の点では、そんなに問題なさそうだけど…。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 04:40:09 ID:nNhcrK1y
アルファチャンネルサムネイル表示なしは辛い、なんとかして
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:44:29 ID:nNhcrK1y
透明色をおなじみの格子模様とかにはできないんでしょうか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:20:25 ID:C6FNVVDN
特定のファイルを開いても描画窓が出てこなくなっちゃって新規ビュー開いて編集してるんだけど
どこか変なとこ押しちゃったんだろうか どうしたら直りますか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:30:27 ID:FzFnS1D6
展開したままの初期状態でなるなら作者にメールしてみれば?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:40:36 ID:RFteCRZ6
layout.cfg内の
canvas_form[0].left=100
canvas_form[0].top=38

この状態だと左端から100ピクセル、上端から38ピクセルの位置に描画窓の左上がくる
これらを画面に収まる座標にしてみては
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:21:36 ID:C6FNVVDN
>>561-562
レスありがとう
言われたとおりに書き直したら出てきました。画面の外に出ちゃってたのか…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:17:39 ID:I9jbfk5h
GIF形式に対応してください
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:05:45 ID:b3SUt3f8
GIFがどういうものか知ってて言ってるのかコイツは
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:05:29 ID:I9jbfk5h
>>565
特許のことをいってるのか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:54:33 ID:5fR5XRBO
>>566
256色のことだろ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:22:37 ID:wmL+rBib
アニメ塗りには向いてるかもな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:59:43 ID:efz5GSa3
インデックスカラー版はガチで欲しい
ねこぺでパレットぐりぐり弄れたら最強かもしれん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:12:39 ID:S8ugkcA0
なぜ256色が「どういうものか知ってて言ってるのか」ってことになるのか分からない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:21:15 ID:efz5GSa3
PNGでいいじゃん
変換もできない素人?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:23:06 ID:uW7Yod4L
線画特化なら256保存の必要無いとかじゃねぇの?
俺はなぜ今時GIF対応を求めるのか分からない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:45:17 ID:oupT4SJt
>>564
PNGとGIFの比較 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Portable_Network_Graphics

デフォルトの保存が独自形式じゃなくてPSDなのは有り難いよね。
複数ソフト跨いで仕上げる派なので、ファイルが増えなくて助かる。
ただ、複数ソフト利用時の難点として、クリップボード経由コピペが上手く行かないのが切ないぜ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 05:39:07 ID:TGfH07iO
SAIも素晴らしいけどNekoのシャープな線が一番好きだ
多機能化されてもこの線だけは出せるようにして欲しいな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:28:40 ID:al6erkou
多機能化って絶滅済みなのに
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:50:07 ID:V8L+VBJE
他のこの手のツールがペンの描き心地のブラッシュアップに何バージョンもかかってるのに
猫は世に出た時点でペンに関しては完成してたな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:41:57 ID:KFEY5BWu
同意
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:13:38 ID:mO0XUE1O
そりゃ他のこの手のツールの死骸を見れば、低価格シェアソフトで生き残る道はおのずと見える
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:21:05 ID:G9Gp7GoZ
キャンバス回転のショートカットキーってないんですか
なんか一覧表みたいなのがあればいいんだけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:28:49 ID:+mjbqlwT
Alt+Space押しながら画面を操作だ
一覧表はアプリのあるフォルダのconfig内key.txt
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:10:59 ID:G9Gp7GoZ
ほんとだ、このショートカット、変更効かないですかね
key.txt書き換えても元に戻されちゃう
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:41:13 ID:6kFTuvTn
猫を起動した状態で書き換えてないかね?
猫は終了する時に起動中のショートカットを保存して終了するから
書き換えるなら起動してない時に。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:02:51 ID:G9Gp7GoZ
おお、できました
すんませんいろいろと
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:16:36 ID:oD7GowUa
kita?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:19:58 ID:1PJU7Cgr
うわまじキテター
これから怒涛の更新ホーダイ突入か?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:32:35 ID:1kpRtwGZ
まだまたご冗談を…

来てるよ!
ペンの傾きに対応したらしい
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:35:12 ID:JbA9Rj9I
マジできてる。神社にささげといてよかった。
今回の更新はペンの傾き関係だからIntuosだけかな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:37:11 ID:X3SsChoz
し、信じないからね><
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:48:03 ID:ehtZfMtx
1060来てました
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:52:31 ID:JFe18JLa
ホントに帰って来たね。
また更新ラッシュかな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:00:39 ID:dk/qCGiW
おまえらノリ良過ぎて危うく釣られるとこだったぜ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:06:20 ID:ugS2KDNo
まだココ見てるか解らんけど一応作者サン乙
で、出来れば次期版では>>338,345こちらのバグ取りもお願いします

ヘルプメニューの保存って違いわかる人いる?何が違うのか良く解らんのだけど…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:20:43 ID:P3iHpWfC
すっかり疑心暗鬼w

釣られてるとわかっていても見に行ったものの勝ち
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:27:51 ID:CAIsY5Je
更新されてるわけ…










( ゚д゚ )
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:29:06 ID:0piiOjGT
いじらしや
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:33:16 ID:5Lff8ts/
そんなことでこの俺様が・・・ウマー!!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:55:53 ID:qAr6mraF
いつものウソですから騙されてはいけません。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:05:47 ID:xo2ODGad
いそげ いましかない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:13:26 ID:La31m5AL
Intuos3を使い、傾き回転を試してみたが回転を確認できなかった
「進行方向」などではちゃんと星が回転するブラシなんだが「傾き」
だと、回転の各パラメータいじってみてもダメだった
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:21:39 ID:ugS2KDNo
ウチもintuos3、ドライバ(6.05-7)傾き感度は標準
でやっぱり傾けても回転してないっぽいけど…
まともに動いてる人いる?出来ればどういう画像になるのか見たいんだけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:31:57 ID:qAr6mraF
初代委員長使用だが、傾き確認。
ブラシはニセカケアミ使用。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:35:20 ID:Twa+pbhF
猫が…動いただと…!?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:46:45 ID:GmEg6ej1
死んだ子の歳を数えてもしかたないだろ。
おまえらいいかげんに……

ホントニキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:57:53 ID:Twa+pbhF
猫の墓参りに行ったのに生きていた……どういう事なんだ!?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:11:18 ID:ew/5WVyR
ペインタだと
傾き→テクスチャの荒さ、ブラシ径
筆圧→不透明度
とすると鉛筆っぽくなる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:04:15 ID:W9UXUAuJ
>>601
猫で傾き検知を使うにはどうしたらいいの?
それらしいとこ見たけどそういった設定項目がない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:15:29 ID:z8frkEcb
ペイン太の話なんぞ聞いてNEEEEEEEEEにゃ!
ってイラついちゃうオレも傾き反応しないでガッカリ。

回転「傾き」にして
ブラシウインドの回転項目数値を色々イジるも
回転「なし」の設定と同じ結果になる。

因みにドライバ(6.05-7)
ドライバ側で、傾き感度3種全て試すもダメ。
プロパティの診断、入力デバイス情報では傾き感知してる。

傾き反映した人、環境と設定の報告ヨロ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:25:03 ID:W9UXUAuJ
「なし」「進行方向」「進行方向逆」「一定」しかない
てかアップデート来た!?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:43:35 ID:7+XUDitl
フォルダ内乗算レイヤのバグ(何色で描いても黒くなる、透明度無ければ真っ黒)直ってないね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:55:16 ID:czjNKlrV
傾きで回転って画面の回転の方の話だったのか!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:14:16 ID:czjNKlrV
ん?
傾き全く反応しないお(初代インタ V605-7Jwi
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:44:18 ID:JhR/9GgA
NekoPaint自体が傾いている件から話そうじゃないか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:15:37 ID:z8frkEcb
>>610でファイナルアンサーって事か??

だったら更新ページの
「ペンの傾きに合わせてブラシが回転します。」じゃなくて
「表示の傾きに合わせてブラシが回転します。」って感じで
表記してくだされ、作者さん。

って言うか、「回転2」って何だ????
何にせよ色々説明不足でもったいないおー。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:50:01 ID:cENb9oAS
猫の投げっぱなしジャーマンは今に始まった事じゃないさ・・・
慣れるのもどうかと思うが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:44:54 ID:+vDvAFKG
投げっぱなしは性感帯をじわじわと開発されていく感覚と似ている。
放置プレイが若干長すぎた感はあるが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:17:40 ID:y1VL9yOm
寒くなったから家に帰ってきたんだな…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:39:24 ID:TNYYz71w
絶滅済み
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:33:26 ID:nHGxONjP
何度ここで釣られたかわからん程、wktkしてたんだが
ホントに更新キテター!!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:34:18 ID:HKDUZB3T
クリスマスプレゼントに更新を期待してたが、一ヶ月早かったな
これからしばらく更新モードなんだろか?
レイヤーマスク付くといいなぁ
620601:2007/11/20(火) 02:56:51 ID:v64jGwK9
>>606

別に特別なことはしてないんだけど。
初代委員長でドライバのバージョンは6.05-7。
当然ぬこレジスト済み。
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea19069.jpg
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 03:47:28 ID:pwMA0Rd/
確認した
タブレットの座標を使用するだと傾きが使用不能
622599:2007/11/20(火) 04:04:18 ID:WnPiUMGO
>>621
でかした。そういう事だったのかー
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 05:00:01 ID:aJV4ULnv
>>621
タブレットの座標を使用のチェック外したらできた!d!!

傾き感知おkのツールって珍しいから、話題になってもっと売れて
更に作者のやる気が奮い立つ事祈願。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 07:24:32 ID:7GWatxFJ
楕円定規、あれ角度を変えることはできないんでしょうか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:01:58 ID:7GWatxFJ
もう一つ、作った定規をドラッグ動作で
位置を変更することってできないのでしょうか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:49:24 ID:+qzHJ8IF
>>625
線引いてから動かしたりフォトショップで開いて回転する。

不便だorz
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:14:51 ID:Sty+vq2C
移動ツールでお茶を濁す
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:37:28 ID:ZkmmDUMh
ブラシ描画モードの「ベタ」ってどういうものなんでしょうか
通常と変わらないような
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:46:39 ID:sDtYUNER
>>628
NekoPaint Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1173686368/490

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:55:46 ID:eEC1MgQg
ブラシの描画モードに「ベタ」ってのがあったんだがこれは何?
使ってみたが「通常」とあまり変わらないような…

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:25:05 ID:yLeAXMgx
>>490
透明なレイヤ上で描いてる限りは「通常」と変わりないと思う
下地を何かの色で塗り潰しているとはっきり違いがある
色が乗った部分で「ベタ」を使うと、ペン設定の濃度に関係なく
指定した色が100%で出力され、色が乗る所、乗らない所がはっきり解る
(設定に関係なくアンチエイリアスは掛からない)

混色すればノイジーな感じに
(意図したものかは不明)
設定を詰めればテクスチャ無しでクレヨンっぽくなるかも
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 02:10:27 ID:ZkmmDUMh
なるほど、白く塗りつぶして使うんですね
なんかSAIの水彩ぼかし筆みたいにになって面白いな
631338:2007/11/21(水) 10:19:34 ID:JMoUP90g
今まで塗り重ねるとベタはジャギるんで避けてた
なんか改めて使って気が付いたけど>>338のバグ(?)はベタで回避するべき?
普通の感覚(俺だけ?)だと「通常」設定で濃度100%で混色しないなら下地の色に関係なく
選択色が100%で出力される気がするけど、ベタでないと>>338で書いたような結果になる
>>630
なのでアニメ塗りというか、キッチリ色を出力したいとき
塗り重ねる部分が有るなら「通常」は避け、「ベタ」を使う必要が有るってことかも
(普通にペンでの描画もそうだけど、塗りつぶしにおいても)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:48:49 ID:Fnf/M+o+
>>631
本当だ。描画をベタにすると255のまま塗りつぶせるな。
このバグに回避方法があったとは。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:18:17 ID:Y6CBTHxC
今日Nekopaを買った。正直今痛い出費だったがこれでNekoを思う存分いじくり倒せると思えば安いものだ

で、みんなブラシの設定はどうしてる? 参考にしたいんだけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:19:09 ID:htfy+vyq
男は黙ってデフォペン
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:25:36 ID:uyU5D5Gn
今回のバージョンアップって回転の追加のみ?なんか直った不具合とか無いのかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:25:51 ID:zicEVUl+
女はどうすれば・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:30:38 ID:96nN4wVF
おまえらまだやってるのか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:50:29 ID:A8sUnt8U
>>633
アップローダーにアップされてるブラシ取ってきてみ
作者の設定が一緒に付いてくるから
そっからちょこちょこ弄くってくといいよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:30:10 ID:1QvaZpmE
Ctrlキー押したら、消しゴムになるんだね。
今気付いた。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:50:51 ID:8uqLOENC
消しゴム以外も設定できるよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:42:01 ID:y71aUVra
消しゴムはペンのボタンに設定する人が多いたぶん
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:16:48 ID:emVx70B4
「回転2」の意味がちょっと分かった
キャンバスをドラッグすると、ドラッグ開始地点を中心にして
ドラッグ開始点が上側、終了点が下側になるように回るっぽい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:02:27 ID:1usBPSyU
>>642
よくわかったな。おかげで謎が解けてスッキリした。
ただ残念なのが、こっちは回転リセット(alt+space+クリック)が効かないのね…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:16:31 ID:hm6QZKkb
>>642
グッジョブ!
回転の中心が任意でオッケイって事か。
作業(描画)ウィンドの中心じゃない所を中心に回転したい時って有るからいいねー


デフォルトで使いたい勢いで良い機能だが、>>643の言う様に
回転リセットが無いとちょっちしんどいな。残念。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:00:48 ID:qXXp61Tk
更新きたあああああああああああ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:03:20 ID:d4WPhB0n
1060b
回転2でクリックで回転リセット
タブレットの座標を使用するをオンにしたときペンの傾きが無効になっていたのを修正
マルチディスプレイでカーソルがずれなくなったかも
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:46:32 ID:90qiW3n+
ネコスケも…おねがいします…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:57:17 ID:D026fRIn
もう猫描き猫塗りじゃなきゃしっくりこない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 04:00:27 ID:USQeMFys
猫完全復活キタコレ!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 04:25:56 ID:g/yOeO8h
コンビニの前に猫が三匹居ついていたのも、復活の前兆でありましたか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 04:32:13 ID:yIYVLxTQ
いろいろ調べてたら更新空いてしまったのかもね
よかったよかった
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:57:39 ID:D026fRIn
さすが猫…寒くなってから敢えて活発になるとは……
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:43:05 ID:L9dVhGLe
塗った後でそこから右クリックで色を抽出するとRGBの値がいっこずつズレタ色が抽出されちゃうんだけど

デフォですか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:06:35 ID:thagfII6
>>653
>>631の事?

以前からあったバグかもしれないけど、コッチも報告しとく
 二度以上描画された場所(?)(要は普通にペンでグリグリした跡)で、
 自動選択ツール使い「全てのレイヤを使用」チェック」を外す。色の範囲を 「0」
 でクリック→選択範囲に加えられない  (レイヤは一枚で検証)

それ以外の場所は普通に選択でき、
二度塗りする工程をアンドゥ、リドゥするか、読み込み直せば普通に選択範囲に加えれる
ベタで塗っても同じ症状になるので、スポイトで拾って隣り合った色が同じ色でも
二度以上塗られた範囲だけ選択できない

とりあえず作者さん更新乙です。出来ればコチラの改善もお願いします。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:34:00 ID:MhcE8dkz
以前からあるバグなら
>>16
選択系のツールを使ってるとなるバグが直ってないね
選択ツールはよく使うからこちらも対処お願いします。

それとalt+クリックで選択範囲内を移動できるようにして貰えると嬉しいです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:37:40 ID:11QEhCRA
以前からあるバグなら
wikiにある大量のバグが直ってないね
こちらも対処お願いします。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:46:04 ID:wvGOALa7
まあまあ。まず拡縮でしょうに。
でもゆっくりでいいからね、ぬこたん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:17:25 ID:d8ukOOfa
ねこねこねこーーーー
659653:2007/11/24(土) 18:29:31 ID:L9dVhGLe
>>338
で同じこといってたんですね。よく読まなくてすいませんでした。
>>631
の解決方法?の説明文が意味不明ですが。
ズレるのはがまんして使います。

でもこのバグってフリーで配ってたときからあるんですけど製作者はわかってて放置
とかですかね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:46:24 ID:thagfII6
なんか今チェックしたら、また更新w作者さんマジ乙です
ちょっと試しただけだけど
>>659
いきなり色ずれ修正していただけたようですよ
普通描画で問題なく選択した色が出力できるみたいです
>>654の選択バグも直ったっぽいです
感謝
661653:2007/11/24(土) 20:56:04 ID:L9dVhGLe
うーん1.060ですけど

下地赤(255、0、0)→白(255、255、255)で塗りつぶし→結果(255、254、254)
RGB値それぞれで255に達していない値が254止まりになってしまう

っていうのは直ってないです・・・私の環境だけなのかな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:00:56 ID:kL/hUjw9
平行定規に残像がつくようになったな
1059では何もなかったのに
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:06:13 ID:KAOscwe/
ネコ始まった
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:14:06 ID:thagfII6
>>661
npaint1060c
すまん、ブラシの描画だけはなおった?
確かに塗りつぶしでは以前のまま
レイヤ結合もグループ化してないと変になる?
665664:2007/11/25(日) 01:26:22 ID:6Nh2bTLH
一応追記
「通常」での塗りつぶし、以前は>>661の様な結果になった後、同じ範囲を
もう一度塗りつぶしても結果は同じだったと思うけど、
二回塗り潰すと、指定色の色が出る様になった見たい
(当然アンチエイリアス部分の雰囲気は変わる)
バケツツールも同じ感じ

作者さん出来ればバケツの描画モード、通常とかベタとかペンの設定と共有するのやめて
個別に設定できるようにして欲しいです

後新規ファイル名が漱石風になってた
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:34:56 ID:8X5yQPvm
作者さんここ見てるかな
見てるんだったら陸したいけど、カラーパレットの履歴機能も作ってもらいたいです
一度使ったカラーを、二十個ぐらい履歴に残しておく機能。できればまったく同じカラーの場合は
繰越で。いちいちパレットに保存しておくのは不便なんだよね。
あとカラーパレット見本もあると便利です。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 07:41:47 ID:7r9+N9Y1
猫塗りいいな、しっくりくる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:29:19 ID:6Nh2bTLH
そう言えば混色に関しても大分良くなってる(1060になってからな?)
初期補充、初期混色設定してあれば、直前に混色した色を引きずるかどうか調整が効くし
設定次第で細かい混色にしても、気になるビットマップ形状の影も見えなくなった
更新履歴に明記はされてないけど、確かに塗りが大分良くなってるね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:37:19 ID:F14pHSJo
ああこの新規ファイル名は漱石なのか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:11:38 ID:nwf5mwaC
定規のカスタム、まったく意味がわからないのですが
どうやって使うものなんでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:43:16 ID:oOofnwkG
>>670
自分は定規関係使い込んでないんで、正確な情報じゃ無い事を前提に
恐らくバースグリッドに適用される数値

カスタムを押したとき、指定した数値の数だけ分割され、
それぞれの分割間隔が数値内容の比率になるんじゃないの?

カスタムを記入した後、分割スライダを弄れば
カスタムで指定した数値は無視され、またスライダの分割数値が優先される感じかな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 03:11:52 ID:eZjBmTSL
名前付けないで保存する時の漱石ネタがセンスよすぎる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 03:15:57 ID:vKnmJiXk
もうすぐ溺れて死にます
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 06:03:06 ID:skdR4KkQ
>>672
ふざけるのは気持ち悪いからやめて欲しいわけだが
いかにもオタクなセンスだし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 06:05:27 ID:Tv24swoc
お前は金輪際使わなくておk
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 07:07:14 ID:OfV2TcOA
これは批判出ても仕方ないと思う。俺はどっちでもいいが
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:03:12 ID:Tv24swoc
作者あんまり虐めんなよ、また家出するぞ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:21:59 ID:lCzCqVC/
アホか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:24:11 ID:7IT0fEke
672を読むまでファイル名に気付かなかったよ
批判が出るほどのネタじゃないだろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:12:19 ID:WbG5dIkx
>>674
その程度で文句垂れている様じゃ
NekoPaintって名前は我慢ならんだろう?
使うの止めればいいと思うよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:58:01 ID:QGOLimBc
コノ程度で気持ち悪いオタセンスって
ネコペ作者もオタ入ってるだろうが、オタから見るとなんでもかんでもry
それにしてもどっちでも良いと言う割に「批判出ても仕方ない」って狭量にしか見えんがな

ネコペのネーミングからも、コノくらいのユーモアは有ってもいいと思うけどね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:07:57 ID:EpePVaRb
おまえらがキモい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:30:14 ID:sfDSh8Y5
「オタクセンスが嫌」と言うならば。
ソフトウェア開発者は皆大意でオタクといえる訳で
「ウィザード」とか「デモン」とかのファンタジー入ったネーミングや遊び心を否定する事からはじめないといけないと思う。無理だろ?

自分は漱石ネタ大爆笑したクチなワケだが、イヤな人もいるんだね。人の感覚の違いって面白いな。
って言うか、初期ファイル名が変わったからって
ネコペ自体の機能や自分の絵が変わる訳じゃ無いのに、皆どうしたwww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:20:48 ID:e/05g400
皆って、気持ち悪い言ってるの一人だけって言うか
むしろ皆釣られすぎだ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:20:07 ID:OfV2TcOA
必ず表示されるものだから、気にいらない人には目障りだろう
最初からあれならそういうものだと納得するだろうけど
わざわざウケを狙って変えたんだから、なおさら

>>681
>それにしてもどっちでも良いと言う割に「批判出ても仕方ない」って狭量にしか見えんがな

反対意見を少しも理解しようとしない>>681のほうが狭量だと思うが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:26:01 ID:hdyKwZaj
描ければなんでもいいよ。
だからそんなことより基本機能の追加やバグの修正を頼むんだぜ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:35:54 ID:zOUH5uOO
>>685
まあなんだ
いつもの奴乙
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:43:41 ID:cyuBXMnp
………くだらね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:58:46 ID:EpePVaRb
>>687みたいなキチガイは死ねばいいと思う
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:02:30 ID:QDDmPoNV
粘着は一番自分がネコペに執着してることに気付くべきだと思うんだ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:07:12 ID:EpePVaRb
批判意見はすべて粘着に見える異常者
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:12:08 ID:QDDmPoNV
粘着よ、ツボカビネタといい以前からぬこ作者の遊び心がわかってる筈だろう
何でそこまで食い下がるのか疑問
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:36:13 ID:taakBlyE
作者がクズだと信者もクズか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:21:55 ID:VYqcgHaB
グレネコだとならないから、気に入らない奴はそっちで下書きして保存したのをネコペで塗ればよくね?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:56:18 ID:QGOLimBc
>>685
コノ程度のことを批判の対象にする狭量さをいってるだけ
どちらでも良いと言う言葉からはまったく別の態度だからな
(本当にどちらでも良いなら、変な奴を煽るかどうかの思慮は欲しいな)
反対意見(?)に反対なだけで、受け入れる事と意見の理解とは別問題だしな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:01:05 ID:jThXwHGH
新規ファイルの名称だけでこれだけ盛り上がるなんて!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:19:40 ID:4NlYilhf
あれ?新規ファイル名ってどうにかなってる?名称未設定1とかじゃないの?
なんかすげー盛り上がってるのに話題に付いていけなくて寂しいんだぜ…


果てしなくどうでもいい事のような気がするけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:23:41 ID:Ur7C8+6D
まぁ変な奴沸いてるのも事実だが

歪なのも含めこのスレに張り付いてる奴は、ネコペに期待を持ってるんだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:27:59 ID:8ZimOmju
>>697
1060c入れてみ。
俺もしばらくの間、分けわかんなくてネタだと思ってたw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:12:28 ID:4NlYilhf
>>699
「あれ?60c当てたよな俺…」と思ってたが、うっかり古いバージョン起動してた
確認できたよ

…やっぱハゲしくどうでもいい事だったけどw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:51:49 ID:OfV2TcOA
今の初期ファイル名でも構わないけど、正直言うと前のほうがいい。
今回のは作者のノリみたいなものが余計な所にまで出て
ユーザーに干渉してる感じがしてあまり好きじゃない。
ID:skdR4KkQ、ID:EpePVaRb、ID:taakBlyE は口下手だったり対応が脊髄反射なだけで
粘着でも変な奴でもないと思うんだが。
むしろ根拠が無いのに粘着と決め付けるほうがどうかと思う。
彼(or彼ら)や俺にはこのツールとスレは向いてないのかもしれんな。

>>ID:QGOLimBc
君が狭量だということはよくわかりました
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:05:57 ID:udxNOEsG
どうでもいいことに過剰反応しすぎだろ・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:18:10 ID:45Xp/iqf
本当にどうでもいいけどなんか騒いでるみたいだから
一応流れに乗ってみようかなって気分でレスしてるだけです
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:00:25 ID:QGOLimBc
(長文だから他の人無視してくれ)
>>701=ID:OfV2TcOA 
まだ自分が矛盾してると気が付かんのかえねぇ?
>>685では反対意見を理解せん事を狭量と言っておいて
「反対意見の反対意見」に対しては理解は不要なのか…
あんたの論理じゃあんたの論旨に沿わなきゃ全部狭量なのな(もうとことん狭量だな)
俺は別にネコペ批判を全否定してる訳じゃないぞ?
批判の内容があまりに些事で、批判の対象とする事自体狭量だと言ってるだけ
あくまでそういう一意見
後、あんたか口下手(?)と擁護してる「市ね」「クズ」言ってるの
もうその行為自体が粘着扱いされてもしかた無いんだよ
このツールに向いてないと言うより、どこのスレでもレスするのに向いてないよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:08:49 ID:W0T4ksaH
レイヤーの複製を繰り返していたらエラーで落ちたorz
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:18:48 ID:sbtW0bN1
この調子でスプラッシュも頼みますぞ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:20:19 ID:5oZOECPu
スプラッシュは流石にいらない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:58:00 ID:fV+ra4/Q
伸びてるからまた新版かと思ったらおまえら・・・w
デフォ名ぐらい何でもいいと思うけどなぁ
こんな些事を気にする人もいるってのは新鮮な驚きだった。色んな人がいるもんだな
スプラッシュは設定で選べるならあってもいんじゃね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 03:56:59 ID:08g4xbS+
じゃあ過疎ってるfrogの絵板で
スプラッシュ絵コンテストを急遽開催
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 04:51:57 ID:+YRWcedu
ファイル名ごときでぐだぐだ言ってまた更新止まる方がよっぽど嫌なんだが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 04:57:39 ID:JGb/elBF
アホか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 06:26:33 ID:+/9SX1rg
(´;ω;`)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 07:52:53 ID:sXLAAfzH
年内に次更新くるかなー
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:35:18 ID:KzhS8oDd
なにとぞ、解像度の変更と切り取りとレイヤの回転反転等をお願いします。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:41:25 ID:TeBFuQsB
色関係が直ればもうそれでいいかな
書き味に関わる修正になるなら、それすら要らないけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:41:39 ID:0hV16xjO
個人的に気になるバグは、頻繁に使う機能で、確実な再現性と言う点で
・塗りつぶし、バケツ、共に二度塗りつぶさないと指定の色が出ない
・レイヤの結合でグループ化してないと、レイヤモード「普通」でも色が変わる

細かい点も言うと、定規の残像とかあるけど
やっぱり俺も結果に影響与える色関係が一番気になるかな
一応ブラシで塗る分には問題なくなったんで期待はしてるんだけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:30:07 ID:wbf0DNPa
選択範囲の拡縮だけは何とぞ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:18:11 ID:Sg/r7faZ
あるじゃん、自動選択拡縮
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 05:07:15 ID:gcLOBJGf
メニューがグレーアウトして、描画等も不可になる現象の条件見つけたよ

・描画や選択のドラッグ中に、単レイヤ表示の切り替え(デフォNキー)

とりあえずうちの環境では上記操作で100%発生します
作者さん修正よろしくお願いします


あと、フォルダに入れたレイヤの合成モードが通常以外の時、
ブレンド結果が変になる件の修正もお願いします
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:01:24 ID:Sg/r7faZ
メール送れば、そのほうが確実でしょ
環境情報はもっとしっかり書いて
アドレスはreadmeに書いてあるよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:18:25 ID:LpKm86VD
>>719
ここに書いても無視されるぞ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:44:12 ID:9uLJHFuF
まぁ確かに作者に確実に伝わるか不明だが
ユーザーとしてもバグ存在、再現条件なんかの情報共有出来るのはありがたいからね
>>719
グレーアウト(?)する事は無いけどコッチでも描画付加にはなるね
(普通あんまりしない操作だとは思うが)
 環境は C2D 2.66G ramは2G Win2000 intuos3(ドライバ6.05-7)使用Neko1.060c
メールする事あるなら他のバグ(>>716辺り)も併記ヨロ(声は大きいに越した事無いし)
723719:2007/11/29(木) 14:02:15 ID:gcLOBJGf
メール送りました
いつも検証もかねてここにバグ報告してたから、
メールで報告するという発想がすっぽり消え落ちてたw
サンクスです
724719:2007/11/29(木) 14:05:26 ID:gcLOBJGf
>>722
あ、リロードし忘れてた

>メールする事あるなら他のバグ(>>716辺り)も併記ヨロ(声は大きいに越した事無いし)
スマン。もう送ってしまった
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:12:04 ID:nbiSha3C
メールでプレッシャーかけてまた更新止まる方がよっぽど嫌なんだが。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:20:11 ID:ajs43djP
バグ報告までプレッシャーかよwどこのお姫様だぜ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:14:52 ID:miVCDdiE
>>718
選択範囲内の画像の拡縮でしょ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:58:41 ID:XnkaKPaV
猫いじるときはPhotoshop同時立ち上げかなーやっぱ
同じファイル開いておいて通常はPhotoshop最小化

変形使うときだけ猫で一度セーブ、タスクチェンジでPhotoshop
ファイルを更新させて変形、そしてセーブ、最小化
猫で開きなおす。セーブ2回にファイルオープン1回とコマンド3回多いが変形自由自在
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:59:48 ID:CjEnqwu2
>>728
同じことやってる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:36:56 ID:WktwF8GL
最終versionが出てる
猫は絶滅してしまったか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:49:02 ID:qcPY/CF5
npaint1060dがきてる。
719のバグフィックスかな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:27:33 ID:MPwu5C/0
変形はSAIのほうが綺麗だから
ネコペとSAIのいったりきたりだすな、あたしは
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:32:57 ID:Kyw+si22
寝ようと思ったら来てた
>>716,719周りは、ほぼfixされテルっぽいね
定規の残像とかはあるけど、これで重ね合わせで変色は無くなったかな?
でもスプレーチェック入れるとまったく描画できなくなってた…(俺だけ?)
(まぁそんなに頻繁に使う機能ではないんだけど)

線画から選択範囲、塗りつぶしなどで便利な機能多いから
このソフト内で済ませれる事、大分多くなったかも
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:44:57 ID:5Fc+tvC9
深夜に乙。
出来れば>>121に書いた、テクスチャサムネイルが勝手に作成されるのも直して欲しいです。
起動してテクスチャ変更してたら勝手に作られる。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 03:28:18 ID:KZzwF1ar
スプラッシュはバージョン1.5辺りかな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 05:31:43 ID:ueUQPu3k
いらないです
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 06:06:13 ID:1Yd2h4Sm
マルチコア、x64最適化版も出してほしいな
もちろん今のままでも超快適だけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:21:37 ID:1tqsFeSj
効果音を入れてください。
鉛筆を選んだときは「シャーシャー」などです。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:03:18 ID:cSQXIM8R
iran
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:03:49 ID:JKM8wWIV
そんなリクエストしてるとダイアログが出るたびに「にゃーん」って声が鳴るようになって、
それに意見すると信者が逆切れして
「効果音ごときでぐだぐだ言ってまた更新止まる方がよっぽど嫌なんだが」
とかバカなこと言いだすぞ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:19:57 ID:GB/evIf7
にゃーんは可愛いかも
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:32:52 ID:MPwu5C/0
二色を交互にバケツツールで塗りつぶしてるとと突如として塗りつぶしができなくなる・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:06:00 ID:pNJ7x5uU
>>740
あ、オレ信者だから言っちゃうかもwwww

しかし、せっかく回転傾きキタのにそれについて話題が少ないな。
傾き回転使っている皆様はどんな設定、どんな感じで使っていますか?
自分はこの機能は高度に過ぎて使いこなせないので何も言えんwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:16:35 ID:2oubaitA
話題を提供したいが、FAVOだから何も言えん
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:24:35 ID:qcPY/CF5
おれもBAMBOOだから何も言えない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:26:46 ID:H72yebFy
俺もFAVOだから関係ねえー
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:47:52 ID:0Un5JuzG
オレもFAVOだから何も言えないー
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:02:31 ID:ZiMfw3SS
Intuosで下手なソフト使ってるより
FAVOでnekoの方がいいでしょ
線に関しては

まあ俺もFAVOなので何も言えないけれど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:17:33 ID:NGlk3cV0
傾き鬼対応で涙目
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:00:16 ID:LtYX5ns7
>>74
frogあぷろだに傾き利用した
エアブラシとかカリグラフィペン先とかアップされてたよ
カリグラフィはデフォの丸ペンとは
また違った味の線がかけて面白い
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:29:48 ID:quexXnaC
そんなこと言っている間にまたIntuos専用機能が追加されましたよ
752733:2007/11/30(金) 23:33:58 ID:Kyw+si22
上で
>スプレーチェック入れるとまったく描画できなくなってた
って書いたけど今使ったら問題なく描画できた…寝ぼけてただけかも、ゴメ
で、1060e来てた
>拡大縮小回転移動ツール
>要Intuos
らしい…なんか変わった機能だなぁw傾きでヴューを変えるって事?
作者さん依然このスレで要望多かったブラシ円表示とかも出来ればお願い
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:05:39 ID:gZcWsoio
いいかげんwikiのバグを潰してもらえないかね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:39:53 ID:LH91C0iu
猫背さん、サイトにTodoリストを作っとくといいんじゃないかな
今何をやっているかを知らせて
俺たちを安心させてくれ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:55:13 ID:8TTe2/eH
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
秋田禎信総合スレ 第69巻 [ライトノベル]
【絶滅】ギャップが凄い男性声優5【危惧種】 [声優総合]
【WOWOW】クリミナル・マインド FBI行動分析課 3 [海外テレビ]
秋田禎信総合スレ 第68巻 [ライトノベル]
★☆AAA総合7□SO VP RS☆★ [同人]

お前ら愛してるぜ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:06:01 ID:JvBDgvWZ
普通の機能を普通に使えるようにしてくれ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:44:44 ID:H3+x2sOm
何やってるかって開発終了だろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:45:14 ID:tt1KqUl0
え?回転傾ききたの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:46:14 ID:tt1KqUl0
って
>拡大縮小回転移動ツール
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:37:27 ID:FoTKIhoT
誰が得するんだよこの拡縮回転
スーパーファミコンかよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:40:22 ID:LH91C0iu
いいノリツッコミだな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:46:49 ID:Ui988xdu
メガドライブみたいな回転のほしいな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:48:17 ID:tt1KqUl0
あ、なんだグレ猫じゃないのか…。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:00:12 ID:WZbrXT3i
グレにもe来てた
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:31:00 ID:c+omYz60
使い方分からんよ。拡縮キー押しても表示が拡縮されるだけだし…。
もしかして拡大縮小回転移動ツールってズームと同じなの?
解像度が変わってくれるものかと思ったのに(´・ω・`)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:49:13 ID:VXoFxEYs
これはナビゲータのポインタが移動のみになる布石だッ!!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:38:59 ID:QYuutvOF
>>765
解像度変更はアルゴリズム選べるようにしてほしいな
バイリニアとかランチョスとか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 04:09:29 ID:KPhfwQ3P
他で補える機能は後回しでいいなぁ。あるに越した事はないけど。
解像度変更なんて頻繁に行うわけじゃないし。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:15:58 ID:U1uchEzk
かといって今回みたいな誰が特するのかわからん無駄な機能はいらんよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:23:19 ID:mBtPQDqE
まぁ描く機能をしっかりして欲しいところではあるな
僕はペンでぐりぐり回せるようになったのはプラスだな
左手ツールにalt割り振ってすげえ快適よ
あとは定規機能の強化かなぁ
定規をドラッグ操作で移動できたりとか
同心円とか作った定規をテンプレート化とか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:11:54 ID:LV9TyVDU
定規のテンプレート化は出来ると便利だろうな
ベクトラと統合させるならSVG読み込めるようにして
ベクタデータを定規としても使用できる様にとか無理かな…

塗りをベクタ選択で、境界の線を定規で、とか可能なら
後から境界線のタッチに変化加えたり面白い塗り出来そうだけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:41:32 ID:Ljvw6IOg
回転傾きイイネ!少ない動作でくるくるできるー
拡大縮小回転は挙動がナゾで使いドコロが良くワカランww

定規をドラッグ操作で移動、定規をテンプレート化
は自分も欲しいなー。
でも一番欲しいのは変形。
選択範囲内で、だと震える程嬉しいんだけど、レイヤー単位の単純な拡大縮小だけでもいい。
他アプリ同時立ち上げマンドクセので。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:47:22 ID:LV9TyVDU
回転傾きに関して一応ココでバグ報告
回転傾きに設定していても、タブ座標使用にチェック入れてるとたまに拡大が混ざるかも
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:24:49 ID:9P+d2bZu
拡大縮小回転はペンを寝かせると拡大
立てると縮小だね
回転傾きはaltを離すと拡大になるみたい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:48:19 ID:s4xMSuY4
直線ツールとか矩形ツールで線引くと、線(辺)によって太さが1ドット違う時があるんですが
何なんでしょうか。
776733:2007/12/02(日) 21:01:23 ID:LV9TyVDU
訂正
タブ座標未使用でも起きるかも
こちらでの設定はスタイラスのサイドにalt+space割り当てて検証したけど
たまに画面外に飛んだり拡大されたりするみたい
でも>>774の話聞くとドライバのバグとかもあるかも…(ドライバは6.05-7)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:12:13 ID:Ljvw6IOg
>>774
検証dクス!!!
この操作慣れれば拡大、縮小に割り当てていたトラックパッドが空いていいかも
他の機能割り当てられるな
慣れるまで時間かかりそうだけどw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:47:12 ID:YwGvvZJc
1060fキテター
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:15:10 ID:XDvubOuA
マジかーい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:24:24 ID:VB3nKxgh
本当だ来てた、
拡大縮小回転移動ツール、確かに安定して動くようになったかも
ブラシにa1っての追加されたみたいだけど
コレはジッタッぽい描画をブラシサイズ範囲内にするって事?
描画の雰囲気は傾きにも影響受けてるとか…気のせい?
自分としてはp1〜3より遥かに実用y性のあるツールに思える
とりあえず作者さん乙
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:59:16 ID:aVGCLexW
a1傾き影響有りだね。作者の最近のマイブームは傾きかwwww

ttp://cgi.cc9.ne.jp/~3-piece/uploader/src/up1233.jpg
使用感イメージとして、粒子の粗いエアブラシって感じだ。
これで粒子が粗い感じが少ないともっとステキなんだが……
設定でどうにかなるのかな???

何しろ更新は嬉しいもんだな。猫背さん乙ですよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:36:47 ID:MnZEsumm
エアブラシ800pxでやるとすげぇ〜www
中古でもインテュオ買って良かったぜ
あぷろだのカリグラフィペンも面白いわ
猫背始まったな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:05:37 ID:Jp/yDvwF
間もなく絶滅する運命
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:25:05 ID:mVe5jJM5
SAIが二値ペン実装したもんだから焦ってやがるなwwww
今更変な機能増やしてあがいても無駄wwwwwwww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:46:52 ID:33xB8MZv
>>781
もしや鉛筆ブラシへの伏線かな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:48:12 ID:3uCQI6tZ
SAIのが良いわ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:57:53 ID:8hkOz2Ga
好きなほうを使えばいいじゃないか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:06:55 ID:19LAmAyK
他のスレ来てまで信者っぷり全開の痛いヤツら飼ってるから有料化しずらいんだろうなー・・・あのソフトも
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:45:39 ID:HQeWgCVW
未練がましくNekoチェックし続けるSAI厨なんか相手にせんで良いよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:22:59 ID:nNqVzIXt
両方使えばいい
どっちもいいとこあるんだから
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:43:33 ID:Tknd4QFK
なんで目の敵にするかねぇ……まったく
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:20:02 ID:WUyrrQdz
nekoに何故敵意を抱くのか疑問だな、食わず嫌いせずにnekoもsaiも両方おいしく使えばいいのにねえ
2500円が払えないほど貧乏ならしょうがないが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:30:45 ID:DT20wnoC
バグ報告と言うか要望と言うか、メールしようかとも思ったけど
見当違いな事書いてるか不安なんで、とりあえずこのスレに書き込んどく

Tabキーでツールボックス非表示状態にし、レイアウト読み込むと
「無効/非表示ウィンドウにはフォーカスを設定できません」と出て
「おk」ボタン押すと、メニューとツールボックス以外のウィンドウ表示される。

エラーメッセージ出さず、そのまま素直に表示してくれるとありがたいです
何か仕様上無理な事なのか不明なので、可能なら是非にと言う事でお願いします>>猫背さん
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:28:23 ID:qDS/+in/
ネコとサイ両方つかってるけど画像の拡大縮小がついたらサイ使わなくなりそう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:38:25 ID:Dp7bjY/C
最近の更新から?塗りつぶしがおかしい気がする。
急にまったく使えなくなったり、真っ黒に塗りつぶされる。

ペンでグリグリ塗りつぶせばいいか……
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:04:13 ID:cmfo8qmP
>>795
指定色以外で塗りつぶされたって動作は今の所ないけど
レイヤを新規に作ったりしてると(?)
タマに塗りつぶしが効かなくなるってのはあるね
どのタイミングで起きてるか今一わからんが
(アクティブレイヤ切り替えたりしてる内に普通に使えるみたい)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:45:38 ID:Gm/3iXQ0
あー、塗りつぶしツールたまにバカになるよね。
ごちゃごちゃイジってるとその内直るからいいやー、と思って
自分もタイミング検証してねーやw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 05:26:58 ID:U1SR3B65
選択範囲内の画像の拡縮回転があれば他には何もいらないんだけどなー。
漫画原稿で塗りつぶししたら2〜30秒固まるのも気にしないから。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 12:11:31 ID:lAlaFm13
漫画原稿ってドレくらいでやるもんなの?
10000×10000とかだと、内ではグレNekoでもアドレスの書き込み違反とか
出る事あるけどそれ以上?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:46:06 ID:lqS5q4g6
線画は大雑把で7500x5500ぐらいかな?
グレースケールな部分は半分のサイズで作業して終わったら線画の大きさに引き伸ばす
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:50:23 ID:JyjUKwXl
下書きはどんだけ低解像度でもいいよね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:53:17 ID:gkb6KV3U
1x4で四コマ漫画を表現してくれ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:07:42 ID:Mgp3FTg+
>>799
12142x17197
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:09:02 ID:J3V9sMMJ
■■■■
(暗闇)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:56:58 ID:lAlaFm13
7500x5500くらいってのは結構普通なのかな
>>798で「塗りつぶしに2〜30秒固まる」って有るけど
ソレくらいの解像度で大半の領域をバケツ塗りつぶす処理しても
大概5秒以下位で終わるし(長時間使ってると多少変わるだろうけど)
>>803
デカッ…こちらの環境(メモリ2G、Win2000)だと機動直後でも無理っぽい
コレで安定して動いてるって事?
メモリ上乗せしようかと思うけど3G以上つんでも意味無いのかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:27:44 ID:TAzqJdgp
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:00:22 ID:d+NoMLkF
>>806 thank
やっぱあんま意味無いのね
それにしてもメモリ異様に安いな、おまじないで4G積んでしまいそう
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 04:11:04 ID:eLvHXGHd
以前配布していた npaint_mem を思い出して起動してみた。
そしたらネコペで開く事すらできなかったA3、600DPI(9921×7016)の原稿が
npaint_memでなら開けたし編集もできた。ケド、ちと不安定。

不安定でも必要な時って有るから、コレってけっこう需要有る気がするケドどうよ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:52:36 ID:82YXncHF
だれかおしえてあげて
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:02:52 ID:8kcSpAJ8
ようやくブラシ円付けたか
おせ―よ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:15:59 ID:rFT9HFhk
1061来てる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:27:12 ID:2XIOUlNM
あれ、ブラシ円on/offできないの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:27:20 ID:8rxaqkUP
このソフト昔は2000円だったよね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:42:30 ID:0Oadms2D
neko始まった
カラーパレットのところにも輪っか付けてくれ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:58:21 ID:0mxuM0+J
ブラシ円
赤は目障りだからグレーか彩度の低い色にしてください
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:18:49 ID:CeKFCyOJ
色わっかに一票
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:29:39 ID:d+NoMLkF
このソフトと関係ないスレで聞いた話だが
ブラシ円とか付けるのは結構面倒だとか…本当についたんだな
コレ有ると塗りの目測付けやすくなるんで、かなり助かる
>>793の対応、定規の残像もなくなった
作者の人マジ乙
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 14:28:01 ID:OsGW7ya4
おお、ブラシ円きてる。作者さん乙!

でも俺も赤は違和感あるからやめてほしいかも
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 14:45:20 ID:nK3+fReR
グレねこのほうにはないのね>ブラシ円
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:03:17 ID:X2wkfzSz
グレネコにはあまり必要性を感じないかな>ブラシ円
それより拡縮(ry
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:59:39 ID:OTmvH8Wt
グレNekoはいつもネコペより後の更新だから待った方が良いんじゃない?
「線画用」と割り切って使ってる人はブラシ円必要ないかも知れんけど
テクスチャ使ってペンでトーン表現も出来るから有用性は有ると思うし

ちょっと使った感じのバグ報告
・ブラシで連続直線ツール使うと直線軌跡が赤になってて、表示上消える部分がある
 トレースベジェでも同様になる(実描画は問題ないです)

・ブラシで曲線ツール使うと軌跡が次の曲線を描くまで消えない

・ctrl+クリックに消しゴム設定してるとき、
 ctrl押して連続直線と曲線、トレースベジェが効かない
(それ以外のフリーハンドから矩形は問題なく使えるんで可能なら使える様にして貰いたい)

どれも差し迫って困る部分で無いけど改善可能ならお願いします
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:19:29 ID:rFT9HFhk
ブラシ円無効にしたい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:28:28 ID:F479fFDR
同感、ウザインで消したいんですけど。どうすればいいですかね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:41:07 ID:rabA3qpd
俺もブラシ円いらない派
ていうか設定で無効にできるようにするだろ普通
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:43:34 ID:+wE+/jMI
ないと不便なときもあるし上手く機能載せてくれたのはいいね
オンオフもあったほうがいいけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:38:47 ID:rabA3qpd
念願のブラシ円が付いたのにdlsiteが全然伸びてない件
儲かってる香具師はぬこ作者がやる気出すように献金してやれよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:52:09 ID:0mxuM0+J
今日ブラシ円ついたばっかりなのにそんなすぐ伸びるわけないだろ・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:59:23 ID:X2wkfzSz
>>821
あー、たしかにトーン塗る人には必要かもね。
それによくよく考えてみるとペンの種類間違えて一筆書いてから
「あ、しまった!」とctrl+zする手間が省けるからいいかもしれないw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:09:18 ID:8rxaqkUP
フリー版を使い続けるよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:40:22 ID:zIvWnJ+P
回虫ブラシ使えんのにか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:44:30 ID:ThgfoFhs
○にしたのなら、元のブラシカーソルを同時に表示しなくていいのに…。
っていうか、やっぱどう表示するかを設定で切り替えれるようにして欲しいな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:13:33 ID:VtA3i9Vw
おn/おffの切り替えや、色の調整なんかは有るとありがたいが
ブラシカーソルは自分で書き変えれば
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:44:51 ID:ytujI9SQ
ブラシ円のカラーは、色ウインドゥの△マークで開けるメニューの
ところから色を変える事ができるでよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:54:30 ID:8kcSpAJ8
猫背乙
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:07:14 ID:B2FBpdix
うぅぅ…ついに念願のブラシ円が…( ´Д⊂ヽ
後一歩で完全に猫ペに乗り換えられる…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:10:15 ID:a9wM0Giw
早速修正版きてたんだな
ブラシ円on/off出来るようになって、色も変えれる
ついでに定規の色も変更できる様になってる
t1とか謎なのも付いてる

なんかスプレチェック入れると描画できなくなってるかも

ベクタツール統合も期待してたり…猫背さん乙
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:39:36 ID:qes2YE0z
グレネコのブラシ円見づらいッす…
下の色を反転させて(?)青と黄色で表示されてるんだけど
ブラシ円の色で塗りつぶされたキャンバス上だと溶け込んで見えない
単色ではっきり表示は出来んもんでしょうか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 08:49:17 ID:o7z6aBJ0
ペン以外のツールにしたときもブラシ円出たままなのが地味にうざいです
839836:2007/12/10(月) 14:09:12 ID:L7vCVlmX
>なんかスプレチェック入れると描画できなくなってるかも
neko自体起動しなおしても直らなかったけど、PC再起動で直った
普通にスプレチェックも使えます
原因よくわからんけど(ドライバ?)流してください。スマソ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:44:09 ID:HLp+7gL7
タブレットのペンのボタンに消しゴム振り当てるのって
専門的な知識いるんでしょうか?
そんなようなレスをみかけて気になってるんだけどどうすればいいのか(´・ω・`)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:50:09 ID:W7lghYqd
ドライバのプロパティいじれ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:54:08 ID:HLp+7gL7
>>841
そういうことだったのか(;´Д`)
即レスありがとうございました。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:43:37 ID:PuFBJNoO
ブラシ円出すと絵をドラッグ移動した時ブラシのとこが歪んできめぇ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:54:43 ID:sXy8snQY
以前から塗りつぶし変な感じあったけど再現出来たかも

例えば RGBのRの値を「0」にして、その他のG、B、は適当な値で塗りつぶし→正常
 その直後Rの値を「255」にし、その他G,B、は適当な値で塗りつぶし→異常
 多分Rの値が「0」として扱われてる色になってる
 その後もG,Bの値を変動させるだけだと同じように異常な色になる
 Rの値を中途半端な数値にすると正常な色で塗りつぶせる様になる

Rに限らずG,Bともに同様の症状で「0」で塗りつぶしの後「255」に値を変えると
正常な色で塗りつぶしが行えない気がする
この辺りの修正も是非お願いします
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:02:23 ID:sXy8snQY
連投スマン
以前にも有った要望だと思うけどブラシの曲線、連続直線ツールを選択してるとき
ctrlで消しゴムを使える様にして欲しいです
長いストロークを描くのに連続的な曲線は結構重宝するんだけど、入り、抜きの表現が出来ないので
作業の流れで消しゴムツール使えると修正が効いて助かります
この点についても是非をお願いします>>作者さん
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:50:24 ID:plG0R5UV
今こそ自由変形の対応を希望しますっ!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:53:55 ID:1loTAMnU
>>844
バケツツールで試してみたけど再現しなかったな
Ver1.061b
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:57:42 ID:MKjUvk5X
その前に拡縮回転お願い
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:25:25 ID:MTk57iXN
あとスプラッシュもな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:44:01 ID:FFWbwWVi
にゃ〜んってSEも
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:03:52 ID:fuOzt+k7
>>847
勘違いしてるみたいだけど「塗りつぶし」
バケツとは書いてないよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:12:38 ID:9DbIlVQf
ttp://ppp.atbbs.jp/photo.php?link=http://ppp.atbbs.jp/nekopaint/img/117841497325.png
髪の毛、舌に回虫ブラシ使ってるようですが
あれただ塗るだけじゃ中が中空だから
下が透けて見えてしまうんですよね
どうすれば真似できるでしょうか?
地道に重なった部分消したりしてったのかな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:31:11 ID:E/VhuhfN
こえぇwww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:24:22 ID:lyyhglmv
>>851
あー編集の「塗りつぶし」か
塗りつぶせばいいのかと思ってバケツ使ってた

本当だ、色おかしくなった
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:12:51 ID:8mIWFvNu
たぶんバグだと思うんだけど
自動選択ツールで「全てのレイヤを使用」にチェックを入れてないとき
色の範囲の値を上げても数値が「0」の時と結果が同じ様な…

線画二枚くらいに分けて作る事有るんで、改修できればおねがいします
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:07:39 ID:9lXiQUeQ
猫背サン更新乙
>定規に同心円を追加。
>ブラシの種類にt4を追加。普通のブラシよりよく色が混ざるような気がします。
>塗りつぶしが正常に機能しないことがあるのを修正したつもり。
>>843-845辺り修正されてる模様(>>855も直ってるかな…前のあんまり確認してない)
ブラシの曲線ツールで消しゴム使える様になったんで効率よく作業できる様になりました
色々感謝
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:37:31 ID:ygUQps5q
ホントだ61cきてる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:23:48 ID:G85byMp/
ちょっと前が嘘のような更新ラッシュ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:32:10 ID:JU8oTXMr
猫背氏は期間契約の仕事でもやってるのかしら?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 03:59:47 ID:NS0+e6YY
ぐれねこ1061bで定規の色が変更出来ない。
カラーウインドウで好きな色を選んだ後に
定規の色を変更、を選択するだけじゃだめなの?
ねこぺの方はこの方法で変更できたんだが…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 08:42:20 ID:TBP9lhyJ
つーか定規が表示されなくなるなぁ

T4ブラシ、混色70くらいで細かく粗くを使い分けるといい感じね
ノーマルとはまた違う感じで色が混ざる
Tは「Tint」、ぼかしブラシってことなのかな
2、3がないのが謎だが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 08:59:21 ID:TBP9lhyJ
あと「ぼかし」も入れなきゃあまり意味ないな、量はお好みで
ノーマルブラシよりちょっともたつくのが難点か
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:38:28 ID:8uMchtux
ぼかしあるじゃん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:21:02 ID:4G9ERqsQ
また更新されてる。Nekoたん乙。
全然使う暇ねぇけどよぉ〜〜
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:06:32 ID:qu6ND0gn
ベクタレイヤでブラシツールの曲線使ってもラスタデータ?
曲線ツールでベクタデータ描きたいなぁ、とか思うんだけど…
ベクトラと統合されるの期待してる方がいいのかな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:40:41 ID:qwD45yPN
定規の色きちんと変更できる?
ねこぺだと変更できないし
グレ猫は一度黄色に変更できたが以後どうやっても
変更が効かない……
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:35:17 ID:vwPmTHkI
定規の色変わらんなぁ。
グレネコは866と同じく黄色になった。しかし選択した色は黒なんだがww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:45:40 ID:VTO7/wyl
ブラシ円が付いたバージョン辺りから
投げ縄ツールが尋常でなく遅くなってる。(囲んだ軌跡が赤色になった頃から)
通常表示なら問題ないが、反転表示や拡大表示をしてるとかなり遅い。
869855:2007/12/18(火) 18:30:41 ID:qu6ND0gn
こちらでは投げ縄で特に処理が遅くなってる(どう言う状態?)とは感じないけど…

>>855について、条件もう少し限定的だった(1.061cから?)みたいなんで追加報告
自動選択ツールにおいて
・「全てのレイヤを使用」チェックを外し、
・「選択範囲を使用」のチェックは入れた状態
・色が乗っていない透明部分を選択した時
この条件下では色の範囲の値の適用度が違うみたいです。
範囲の値を230くらいまで上げても0と変わりないかも

他にも条件あるのか良く解らんのだけど…誰か検証してくれると助かります
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:34:56 ID:tyQSmIy1
>>868
拡大や反転してると確かに重くなるな。
ちょっとこれは困る。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:00:49 ID:LAfIib6j
何か条件でもあるのかなぁ?
反転表示した状態で投げ縄使ってみたけど特に変わりないような
「尋常でない」ってくらいだから顕著な結果だと思うんだけど…良く解らん
(1061c使用、Win2k、C2D、メモリ2G、intuos3、ドライバ6.05-7)

重くなるってのは追従が遅くなってるってこと?
それともスタイラス離してから選択範囲になるまで処理がかかるって事?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:56:03 ID:B3HQxyqf
2倍拡大表示した状態で投げ縄を使ったら、もっさーと重くなった
選択範囲の赤い線がカーソルからかなり遅延する
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:10:17 ID:fjsyw/qk
色が変わって見易くなったと思ったんだがな。
以前の投げ縄に戻してほしい。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:08:10 ID:rAIyrG8F
注文の多い料理店にゃ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:00:08 ID:2x02EGjS
バグその他が改善されよりナイスペイントソフトになるのを
クリームまみれになって待ってます
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:02:12 ID:jPPrWwAm
このソフトはインターフェースがすごくいい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:55:21 ID:tyQf8W2e
個人的にレイアウトやら、ショートカットやら設定して慣れると
殆どのツール隠した状態で作業出来きたりで結構好きではある。
でも今の設定消えると泣く

パッと見で整理されて無い感嫌う人いそうだし、万人受けするかは怪しい所だな。
というか「インターフェイスがどうも…」って人の方が多かったような
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:14:21 ID:cFkFg8re
俺も最初は「あ、こりゃ書き味はいいけどUIがダメダメだな……」と思ってたなぁ
今ではこのUIが最高です本当に(ry



ま、ある意味でお絵かき専用だからこそ映えるUIなのかもしれん。
レタッチするときにこのUIだとつらいかも菜
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:24:37 ID:uCipLY0I
UI駄目とかいってたやつは初心者だろ
頻繁に使う機能ほどショートカットで済ますし

猫に足りないとしたらブラシ切り替えのショートカットとインデックスカラーくらいか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 08:18:42 ID:VRKq/ogo
キーカスタマイズ、ズームイン、アウトにテンキー+、-を
割り振りたいのですがうまくいきません
+、-という記述だけじゃだめなんでしょうか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 08:26:06 ID:oIRLF8zl
自由変形実装してくださいお願いします。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:03:19 ID:ce22X3wn
>880
同じく試してみた。
Key.txtで+、-キーだけのショートカットは使えなかった。たぶん組み合わせ用だから?

自分のキーボードのテンキーには9にPgUp、3にPgDnが割り振られてるようなので
NumLockを解除して試してみたらズームイン/ズームアウトが各3,9のテンキーで可
テンキーにHomeとかEndとかついてるやつなら他のショートカットもできるかも?
Neko使い始めはキーボードショートカットでやってたが、今はジョイスティックに
ショートカット割り振って、作業別に便利なようにカスタマイズしてるので便利です。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:04:50 ID:1AF3iv2e
天気ーはnum0空num9で背低
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:23:06 ID:GYAdBFYW
猫駆除されたな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:12:27 ID:mPCGWxXh
nekopaint project倒産だってよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:15:44 ID:ozkHho+C
倒産もなにも企業じゃねえwwww
それとも逆子のこと?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:11:46 ID:3ZPQlHWS
スレが過疎りだすと沸くよね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:38:47 ID:+3MEiTZl
かまって欲しい猫背本人だろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:33:14 ID:N9pw0dJW
保健所に捕まったか...
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 04:55:21 ID:FirufOk/
去勢されて地域猫になったか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 04:12:40 ID:EZaWN95y
初心者ですみません。
文字ツールで文字入力が出来ないんですが自分だけでしょうか?
体験版です。試せなくて困ってます…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 06:09:36 ID:mdZFoKe6
ねこよりたぬきのほうがかわいい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 08:09:00 ID:B/Y0iARz
>>891
ネコの文字入れはブラシツール扱い。
ブラシ設定で種類を文字にして、まずはそのまま線でも引いてみるといい。
あとは間隔の数値いじるなり定規使うなり
筆圧設定をサイズにするなりご随意に。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:34:25 ID:I2IxTVRb
>>893
891です。
テキストのフォントは変えられるんですが、任意の文字の入力が出来ないんです。
任意の文字を入力するビュー?が、反応しないと言うか…
「猫ペイントネコペイント…」の文字は普通に出ます。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:13:12 ID:gy7fMLuY
>>894
テキストを入力するボックス(白い窓)をクリックしたら
そこにカーソルが表示されて、テキストを入力できるように
なるはずだけど、それができないって事?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:32:26 ID:sRF9S2pL
ほんとだ。今試したらレジストしないと入力できないね。
体験版じゃ使えない機能があるとか言ってたからそれじゃない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:41:01 ID:I2IxTVRb
894です。
ありがとうございました。
バグなのかと心配していたので助かりました。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:54:39 ID:pYnHd72V
文字ツール久々に使って感じたんだが、
面白いツールだけど、実用性は低いよな、特に長文とか

改行しないでテキストウィンドウに入力した場合、ストローク毎に先頭文字から出力される
コレ出来ればオプション設定とかで
文の途中で終わった場合、次のストロークでは続きから出力出来るようにして欲しいな

後ブラシセットに文字設定で保存した場合フォントの保存もしてくれると嬉しいんだけどな
作者自身面白半分でつけたツールかも知れんが改変可能ならお願いします。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:09:47 ID:WIpj1cWT
nekoに体験版とかある?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:11:08 ID:lO1kJZY1
レジストしなきゃそれが体験版
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:12:38 ID:WIpj1cWT
そういう事だったのか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:38:13 ID:RkruSnRW
更新また暫く止まるかなぁ
ダメ元で一応書いとく
曲線ツールとかの時
[ctrl]+zでポイントした個所を1個ずつ戻る仕様にして欲しいです
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:20:28 ID:UXTW3evW
猫購入したいんだが
1つ購入で2台分使える?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:09:48 ID:vZm87iIv
>>903
readme.txt
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:08:12 ID:2c3MSKNl
新年も猫作者が健康でありますように
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:14:06 ID:zulAOEzq
来年は猫年でしたかな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:50:14 ID:xHXQ8u+f
>>904
それって何?
調べてみたけどイマイチわからん
普通に1つ購入で家にある2台のPC分動かすのは無理ってことですかね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:05:41 ID:HC5fwEET
>>907
readme.txtを読めって事。
●著作権/使用条件等
1ライセンスにつき1ユーザのみが利用可能となっています。
複数のマシンにインストール出来ます。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:05:44 ID:/KE4bZ0b
>>908
あーそういうことか
ありがとう
感謝
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:05:19 ID:QsWL2eEV
黙ってればばれないんだからコピーでもなんでもすりゃいい
911 【大吉】 【1891円】 :2008/01/01(火) 02:02:34 ID:GtX94R5+
今年はぬこ作者が頑張って更新しまくりますように
912 【中吉】 :2008/01/01(火) 02:53:31 ID:1OEFZDj3
よぉし、景気づけに追加課金だ
受け取れ!
913 【1829円】 :2008/01/01(火) 02:55:57 ID:1OEFZDj3
しまた、こっちだった
914 【1958円】 【小吉】 :2008/01/01(火) 03:03:43 ID:E7vDxwOh
今年こそ解像度の変更等追加してくれますように☆
915 【大吉】 【1992円】 :2008/01/01(火) 03:29:54 ID:xJ5FJFXt
去年はNekoPaintで落書きしまくった
今年も更新あるといいな
916 【大吉】 【478円】 :2008/01/01(火) 13:13:48 ID:w2b0Gigz
お賽銭しとくか。
猫さんに秋刀魚がいっぱい届きますように。
917 【豚】 【1506円】 :2008/01/01(火) 14:16:21 ID:j+/rrU7+
色相のスライダが輪っかになりますように
918 【大吉】 【762円】 :2008/01/01(火) 16:04:37 ID:wpH7Q6V4
今年も猫がすくすく育ちますように
919 【大吉】 【1013円】 :2008/01/01(火) 19:21:38 ID:Ti8BG9Oq
今年もnukoが元気でありますように。

明け方近く初詣行ったらぬこに遭ったので良い事あるかな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:43:12 ID:a0VvyOA+
更新きた
今年はよい年になりそうだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:30:12 ID:K9XL7IZp
1062きてるね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:48:40 ID:cu/7vdqc
ほんとだ来てる。
ぐれねこで定規色変更できるようになってる。ありがたや。
猫補正って何なんだ?試し書きしたら間隔にばらつきがあって描画される感じなのだが。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 03:10:45 ID:msVJwZkp
ランダム・・・気まぐれということではにゃいかな?猫だけに
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 05:42:38 ID:D4V2osq5
正月早々更新とはやる気マンマンだにゃ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 06:21:31 ID:vCPV2Q+7
しあわせ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 13:54:58 ID:joBTBDYx
猫補正は補正10にしてみると挙動がよく分かる。
逐次補正かな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:20:09 ID:0gpU+fNd
待望の定規の移動来たね!!!嬉しい!
作者さん新年早々ありがとう!

猫補正はどういった補正がされているか??ですが
カーソルへの描画追従がオソロシク良いな!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:51:39 ID:SP24pbdY
猫補正かけてると1ドット線がとぎれとぎれになる。
どういう機能なんだろう
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:00:32 ID:lM8bgGvk
掠れとか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:55:11 ID:o13LALbx
哀れとか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:32:40 ID:xWvF+wRy
猫補正、思ったとおりの線にならないんで切ってる。
イリヌキの位置がおかしくなると言うか。
作者さん、それよりも拡縮回転を実装してください。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:58:13 ID:gJzpRSVn
猫補正は処理が遅延しててもカーソル位置に強引に描画する機能と推測した
ゆえに線がとぎれとぎれになるんじゃね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:13:17 ID:gJzpRSVn
いや、よくよく見たら違うな、曲線補完の一種かな?
間隔広めにするとブツ切れするね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:21:31 ID:5f1rYOAF
猫補正はなんか使えんが
投げ縄の描画遅延が解消されたのはGJ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:54:36 ID:jqya9XLY
猫補正が何なのか説明してほしい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:07:52 ID:SP24pbdY
拡縮つくならユカリみたいにきれいなやつがいいなっ!
そうじゃなくてもnekoは使い続けますが。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:19:29 ID:JhWZZG62
パースグリット移動したら表示されなくなる
曲線定規移動したら移動前に跡が残る
あと曲線定規の挙動が変わったのは仕様なのかな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:26:57 ID:8kNmGady
猫補正

変わった名前付けるのはかまわんけど
機能がよくわからん名前にするならちゃんと解説して欲しい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:07:04 ID:1S8N0sSF
1062bが来ているわけだが、一体どこを更新したのだろう…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:13:46 ID:C8rfdzGM
通常の補正はペン先の軌道の情報をある程度確保してから
補正した線を描画しているようなので
補正の値を大きくすると確定して引かれる線とペンに隙間が開く。
猫補正はその隙間の部分を不確定でも表示する機能だと思う。
間隔200補完10で猫補正を使うと、まだ確定していない部分が
ペン先に対してまるで金魚の糞のようについていっている様子が分かる。
なんで線の間隔がばらばらになるのかは知らない。

……と思って書き込もうと思ったら
1062bで線の間隔がばらばらになるのが修正されてるな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:16:31 ID:Bvreg4OY
猫補正は描画間隔影響与えてみたいだな
描画間隔広げて、猫補正使うと描画位置が描画中に移動するのがわかる
抜きの表現を鋭く描けるけど、使いどころはそういう認識でいいのかなぁ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:17:52 ID:Bvreg4OY
かぶったw更新するの忘れてた
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:30:18 ID:Bvreg4OY
1062b使ったけど猫補正結構いい感じかも
(もちろん補正され方に好き嫌いはあるだろうけど)
描画後にドンドン補正されていく感じで、筆圧の変化も補正されるから
常用するかは別にして、線によっては使いどころあるかも
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:32:16 ID:nW7G7qfm
サイズ1猫補正onで補正ありだとゴミがでる
使ってる設定じゃないから問題ないけど
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:08:30 ID:CXhAg9ls
サイズ1のペン以外では猫補正が機能しててもきにならない。
補正3以上は使わないからあってもなくてもどうでもいいような感じだった凹
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:29:08 ID:pcjRpq+s
猫補正だと補正10くらいでも割と普通に描けるな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:20:44 ID:swA8d+vh
間隔の概念がなくなる感じかな、猫補正ON
説明が欲しいとこだが
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:10:12 ID:+eMEBF2s
猫ペイントの線ってブラシのビットマップを変えてもエッジが粗い(ジャギーが目立つ)んだが
滑らかなエッジの線って引けないかな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:35:58 ID:apAHD/kL
間隔あけても駄目かい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:51:19 ID:CXhAg9ls
円3にするとか筆圧をサイズ+濃度にするとか混色とかいろいろいじくるとかしてみても駄目かい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:01:41 ID:+eMEBF2s
間隔あければよかったんだな。
レスありがとう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:13:37 ID:DSPHpIij
1.062bで不具合がありました。
ワコム intuos3 のファンクションボタン(タブレットの横についてるボタン)で、「スクロール/移動」に割り当てたボタンを押したとき、
Photoshopだと手のひらツールになるんですけど、NekoPaint 1.062b だと手のひらツールにならないです。

でもキーボードのスペースバー押したときは、NekoPaintもPhotoshopも手のひらツールになるんだよね……不思議。

NekoPaintだとそのボタン押したままマウスを動かすと、拡大/縮小になります。Photoshopだと正しく表示表示領域の移動になる。

ファンクションボタンのそのほかのボタンは、デフォルトどおり「修飾キー」を割り当ててますけど、それはNekoPaintでも問題なく動作してます。
おかしいのは「スクロール/移動」だけみたいです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:56:33 ID:2hRGI1Tq
そもそもネコペはフォトショじゃねーんだから、
フォトショと挙動が違うから不具合という論法は成り立たねーだろカス。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:11:44 ID:ClvfFB5S
>>952
ネコペは純粋にspaceキーを拾ってる感じがするから、ペンタブによっては
挙動が違う。
BAMBOOのスクロールボタンも同じ挙動だったかな。
スクロール/移動で使用されてるキーを調べてkey.txtをいじればできそうな気はする。
動作環境にペンタブは含まれてないから不具合とはいえない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:53:16 ID:KgXGBdXi
>>952
プギャー
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:08:33 ID:2bscwcOd
おい、オフィシャルサイト消えているんだが……
まぁいいか

なんでこんな作者のソフト買っちまったんだろう orz
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:15:56 ID:sK1JjIuJ
まあ、トップページ以外は表示できてるんで鯖落ちではないな。
zipファイルも残ってるし。
ぶっ壊れたindexファイルを間違えてアップしたんだろうか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:23:39 ID:5WDra5J3
夜逃げきたあああああああああああああああああああ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:40:46 ID:ClvfFB5S
多分index.htmlをミスったんだろな。
ttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/neko_paint/main.html
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:20:33 ID:u74FJrC9
もう、作者のお茶目さん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:19:47 ID:fn1KLdpG
猫補正おもしろいね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:40:47 ID:641VGHPT
猫逃走(´・ω・`)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:34:01 ID:r1Cpwizm
安らかに眠れ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:39:12 ID:7OwLVU8K
ミスでこんな消え方するか…?
きっと冬眠するんだよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:53:13 ID:Zkrk+23s
ain.htmlってわざとだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:53:29 ID:u74FJrC9
フルセット更新してたんだな
いま気付いた
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:01:38 ID:dtZJPneS
直ったお
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:45:12 ID:r1Cpwizm
冬眠する前に新版がきている
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:34:14 ID:OX0FQGdQ
相変わらず何処をどう変更したのか分からんな……。ファイルサイズも変わらんし。
軽いバグ潰しかな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:39:32 ID:keOCrTEg
マウスで描けるようにしたらしい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:26:32 ID:Yw/9JYh1
マウスで描けないの気になってたんだよな乙
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:04:46 ID:keOCrTEg
マウスなんて絵を描く道具じゃないって思っていたけど
筆圧が効かない以外は割りと普通に描けるな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:34:00 ID:k5TDI7dc
ペンタブのが使いにくいって人もいるくらいだしね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:14:42 ID:JUgZfAHv
地味に使えるな、猫補正
普段の設定に猫補正ONにするだけで微妙に描き味上がる
新フルセットだとデフォ設定されてる意味は分かるな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:44:28 ID:JbzlKvPR
1062c来てたのか。
とても嬉しいマウス補正
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:27:06 ID:7xMlIQY3
少し前、乗算レイヤーにバグがあるって聞いたけど
どういうやつ?もう直ってる?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:45:16 ID:659gE9iS
・乗算レイヤーを下のレイヤーと結合すると、255.255.255の白が254.254.254の白に(色が暗くなる)
・レイヤーフォルダに突っ込むと白く塗ったところが真っ黒に
 (レイヤーフォルダの属性を透過にするか、レイヤーを不都合回避用乗算にすればおk)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:58:29 ID:6zHJF75Z
あーそういえばフォトショと行ったり来たりしている時不便だった>乗算

後は新しいファイル開こうとするとエラーが出てファイルを変える度にネコペを再起動しなきゃいけないとか
起動早いからいいんだけど地味に不便
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:28:17 ID:7xMlIQY3
なるほど、確認した
治ってないのか、不具合回避版も
グループに入れてると白が透けないね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:38:55 ID:nPcFMTHB
不具合回避版なら、グループに入れてても白はキッチリ透けて問題無いみたいだけど
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:46:29 ID:7xMlIQY3
なるほど、グループフォルダの
ブレンドモード指定すればよかったのか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:46:45 ID:4GINDjbR
不具合回避用を乗算に結合するとネコペが落ちる…。
再現方法はわからんが落ちたデータでは何回やっても落ちた。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:18:24 ID:tNGRtGTC
>>981
グループフォルダのブレンドモード弄らんでも、不具合回避版は問題ないんじゃない?

バケツツールたぶんバグだと思うんだけどアンドゥ後に適用できなくなる
連続で複数の範囲塗りつぶしてる時、アンドゥ直後に続けてバケツ使おうとすると機能しない
アンドゥ後に、「ブラシ」「選択ブラシ」「選択消しゴム」のいずれかのツールに一旦切り替え
その後にもう一度バケツに戻ると使える
もしバグなら修正お願いします
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:56:52 ID:o4VADFL8
猫補正+スプレーをチェックすると描画できなくなるというか、点とかとぎれとぎれの線になる
どっちか片方切れば描けるんだけど
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:31:57 ID:75tGsqvd
バケツのアンチを切ることって出来る?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:19:27 ID:2I7ax2yt
できるよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:51:00 ID:75tGsqvd
どこで設定するの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:56:46 ID:pwrdZxPl
バケツ選んでからツールオプションパレット。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:44:07 ID:ZnHQHQ0S
マウス補正イイネ
できれば補正力最大20〜30くらいあるともっと嬉しい
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:41:04 ID:BEYluXhN
>>988
あれ?
ツールオプションはいつも空なんですが、どこかおかしいのかな?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:42:23 ID:BEYluXhN
>>988
あ、できました。
ありがとうございます。

別ウィンドウでツールオプションを開くと空みたいですね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:58:55 ID:UXun2l25
>>991
空になるのは既知のバグ。
別ウィンドウでツールオプションパレット使いたいのなら、
カスタムウィンドウからツールオプションのチェック外して削除してから
その後ネコペ再起動させると別ウィンドウでも見れるようになる。
993名無しさん@お腹いっぱい。
>>992
バグなんだ。

自分用にカスタマイズしました。