1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:28:35 ID:4V/dXyWA
ペインターで評判のいい昔の水彩ってのはどのバージョンなんでしょうか
割れ前提かよw
>>4 一般には6以前ってことになってるけど、9から復活したよ、開発元が元に戻って。
というか、最初からやるなら9てか今は10だけど、そっちのデジ水のほうがよっぽど充実してるよ。設定とかいじれるし。
一からやるのにわざわざ昔のバージョン選ぶ必要性はないと思う。
それに、9-Xは水彩以外にも、というか水彩以外でおもしろい筆や紙やそれらのカスタム機能がいっぱい。
Painter大好き。
>>5 もう手に入らないんですか orz
>>4 今の体験版使ってみたら、うちのしょぼPCじゃ重くて(´Д`;)
お二人ともありがとうございました
PC買いかえるしかないか・・・
前スレ1000で質問がw
今、昔から比べるとえらいPCが安いからなぁ・・・
>>9 6も古いからって軽くないような・・9とか10のが軽くなってる筆とかあるし・・
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:54:17 ID:iKotQ5Cz
塗りもPhotoshopで塗り分けてからPainterで塗ってる、まあ塗りはPhotoshopでもあんま変わんないけど・・・・・
Painterが重いの一個気が付いたことがあるA4の600DPIで描いててしどうも動きが
重すぎるので下書きで使ってた乗算で載せてた下書きを隠したらかなり快適になった
Photoshopならコノ位じゃ重くもならないんだけど
アナログ使えるなら、アナログで良い気がするけど、Painterは所詮絵画シミュレーターだし、
もしCGの利点を生かしたいなら、描いた絵とか塗った部分のみスキャナーで取り込んで、
テクスチャーとかブラシにしてる人もいるので、そういう方法を模索してみても面白いかもです。
数えたことないけど今描いてる絵がA4の600DPIで30枚位レイヤーがありますね、
レイヤーの分けはPhotoshopでやってるのでどんどん重くなっていく実感は無かったり・・
αチャンネルの使い方覚えたのでこんどそっちで描く方法ためしてみようかと思ったり思わなかったり
>ペインターじゃなんだかんだと重くて作業時間
具体的にどの辺りが?
>下書きで使ってた乗算で載せてた下書きを隠したら
もう少し解りやすい日本語でおk
下書きを隠しちゃったら下書きをした意味がなくならね?
なんかデジャブのような気がするんですが。
無理に前スレの内容コピペするなよ・・・
>>9 6ってcntl+altでブラシサイズ変更とかできたっけ?
やっぱ昔のソフトだから機能とか弄れる設定とかも今のと比べて少ないし
ずっと使っててそういう不便さをなんとも思わなくなった人以外は
今さら6使っても不便さを感じて結局Xを欲しくなると思うけどな。
まあPC本体の遅さはソフトのせいじゃなく自己責任なので
快適に使いたいならやっぱ買い替えてもらうしかないと思うけど。
SAIを使う手もあるぞ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:23:57 ID:w+r9lIdA
>>16 期待させて申し訳ない、単にプロの人の真似して高解像度で描いてるだけだったり・・・一応カラーです
俺はタイムリップしてるのか?
そうか、あの殺伐煽りフラグが立つと、また走り出すんだな。
新しい書き込みがあると思ったらまたコレかよw
w+r9lIdA 4gzDzWnH KotQ5Cz
は同じ奴か相当暇人だなw
ジグレとかはそもそもヤバすぎるだろ
>22
時をかける少女見たの?でもリップじゃ唇ですよ。
タイムリープ
10のゴミ問題が解決したら10買ってやるよ。
会社から帰って来てパソコンに向かう。
いうのまにか、机の上でヨダレ垂らして寝ている。
いかんPCに負荷かけ過ぎだ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:04:23 ID:/Wm1leiP
スレ違いかもしれませんが、A3縦で描いたものをA4横2枚に印刷されている方いますか?
プリンターがEPSONのA4機で、ドライバーではA4縦4枚にする機能はあるみたいですが、大きすぎて(-_-;)
その質問して結局どうしたいの?
プリンタ買い換えるの?
>>30 別にプリンタ側に頼らなくても印刷する画像を2等分したらいいだけの話じゃないの
DPIは判ったが、ppiが判らん。どっちもcg集の場合低くてもよさそうだ。
>>32 そ、そうなんです。最初からプリンタ側はあきらめていて、どうやって2分割するか模索しているところです。
JPEGで出力して、それを分割するものとか探しているんですけど・・・
>>34 普通にクロップツールで切ればいいんじゃないの?
フォトショでいうところの切り抜きツール。
白背景を追加して4枚で印刷
みなさん、レスありがとう
クロップは、ジャスト真ん中でトリミングするのが難しそうです(ルーラー当てたけど厳密には・・・)
印刷して繋ぎ合わせてみたけど、若干長さがズレてしまった(-_-;)
白背景追加で、ダミー印刷が最も簡単そうですね -> これだとドンピシャ
二枚目の印刷の時に選択範囲を反転してトリミングすればいいんじゃねえの?
それかフォトショップとかでキャンバスサイズを半分にするとか。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:28:34 ID:jxVCRSHG
>>9 永遠の6使いが来ましたよ♪
わたくしは、PCが古いし、6の評判がよかったので、手に入れた口です。
6の水彩は他のバージョンのより味があります。
油彩は、ノイズ(ゴミ?)っぽいマチエールになるのでよくないですが、ブラシカスタマイズすれば、改善できますよ。
9はブラシの数は多いです。サイズ違いが多いので、実質言われてる半分程度と考えてよいでしょう。
ワタクシは、9のブラシをどうしても使いたかったので、パラメーターを参照し、新たにブラシを増やしました。
手順的には9の体験版を先ずインストールします。
そして、XMLファイルのあるフォルダを探して英語で書かれたパラメーターを読み解き、カスタマイズしていきます。ブラシパラメーターで検索すると、詳しく解説なされているサイトさんが見つかるので、参考にするとよろしいでしょう。
BMPファイルがあるブラシは、ブラシの型に使ったり、アイコンに使います。
10は、アーティストオイルと黄金比ツールが主な機能追加ですが、特になくて困るものではありません。
本物の画材のシミュレーターと考えるなら、6でも必要充分の仕様といえるでしょう。
なんか既視感がする上に、この後にどんなレスが続くかまで見えちゃうんですが
俺ってエスパーになったんでしょうか?
無限ループ?
>>41 アーティストオイルはIXから。
Xではリアルブリスルブラシと黄金分割、レイアウトグリッドのカスタマイズ
レイヤーをグループ化せずに統合したり作業領域をカスタマイズ出来る。
いつまでも古いPCやシステムが使える訳じゃないので、俺はXを使っている。
XIではCS3みたいな細長く出来るUIにしてほしいな。
永遠の旧クラ使いが来ましたよ♪
わたくしは、何も知らずにバンドルで手に入れた口です。
旧クラの水彩は5ベースなので6のより味があります。
カスタマイズブラシは体験版で存分に作る事が出来ます。
本物の画材のシミュレーターと考えるなら、レイヤーなどありえません。
旧クラでも必要充分の仕様といえるでしょう。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:57:58 ID:jxVCRSHG
コーレル派vsメタクリ派vsフラクタル派
旧クラも手に入らないよね・・・
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:26:32 ID:jxVCRSHG
旧クラは滅多に見ないね
最強6はときめきオクに出とるがな
アフォな質問ですまん
↓これってどの旧バージョンでもいいって事?
>アップグレード版
>Painterのいずれかの旧バージョンをお持ちの方が対象となります
油彩とチョークとスプレーとブレンド…しか使わない
(使いこなせない)漏れが来ましたよー
足しは乗算だからバージョンごとの恩恵は何も無いでつ('A`)
ぐへへへ
>51
thx。アップグレード版買ってくる。
旧クラはソフトじゃなくタブ付属を探せばおk
旧クラはメモリの問題が有るからなー
XPの1G問題が出始めた当時、ヤフオクで結構な数が売りに出されてた記憶が(千円位で)
>>53 どのタブにバンドルされてんの?
FAVOでも有るかな?
>>41 今あらためて使ってみるとスゲ単純な味しかしないんだけどw
6のような水彩は今のバージョンでもカスタムで作れるじゃん、誰かが以前アップしてくれたファイルは結構いい感じで調節も自由に出来るのでおもしろかった。
6で9のアーティストオイルやXのブリスルの再現なんてどんなスーパー手法使っても絶対無理w
筆の問題じゃなくって描画エンジンが無いんだから。どうやって混色シミュするのかw
しかし裏を返せば、アーティストオイルとブリスルしか目ぼしいモノがないのかよ?ということでもあるな。
6でも必要十分という
>>41の主張を崩すには、
>>56の論理ではまだまだ弱いな。
そういうくだらん釣りはもういいから
6の専スレをたてて、
信者もアンチもそちらで思う存分やってくれ……
>>57 別に崩す気なんてないもの。
アーティストオイルとブリスルがめぼしいには正解だな、だってこれらの描画エンジンとったらバージョンアップの意味がほとんど無くなるものw
>61
缶パッケージのおまけDVDと差を付けるためにわざと劣化させてるんじゃね?
DVDの方にしか入ってないのもあるし。
そうだったのか…?ォ
あのDVD、オマケ限定といわずに売ってくれたらいいのにね。
サードパーティの解説ソフトより役に立つ部分も多いから。
>>56 >誰かが以前アップしてくれたファイルは結構いい感じで調節も自由に出来るのでおもしろかった。
ファイルって6とクラのブラシの事?
そうだとするなら↑は
実際に6使った事有る奴が吐く台詞には見えないのですが・・・
妬みだからw
>>63 いや、普通に付けろと思う。
>>64 そんなの最初から付いてるのに何でアップする必要があるのw
前スレで6と同じ動きをするXのブラシを制作してウップした人がいるの。
>>66 あれって、製作したわけではなく
ただ単に6のブラシをIXかXにインポートしたんじゃないの?
IX,5やXでシェイプ使用時に「シェイプのマーキーを隠す」を使っても、見た目何も変わらないんだけど
これって、どういう条件下で使えばいいんだ?ヘルプ見ても載ってないっぽいし。
てっきり「選択マーキーを隠す」と同じでシェイプの表示が消えるんだと思ったんだが・・・
>>68 シェイプのレイヤーを選択時なら、小さな8つの正方形が表示されたり消えたりする。
>>69 サンクス!やっとわかったよ。レイヤー選択ツール使用時か・・・
シェイプマーキー自体が何かはっきりわからなかったから
ずっとシェイプ選択ツール使用時に使ってた
間違えてた
×レイヤー選択ツール
○レイヤー調整ツール
いまだに4使ってるのはたぶん俺くらいだなw
せっかくだから、4の凄さに比べたら6も10も大差ないってのを言ってやってくれよ
4のフローターは使いにくかったなぁ
>>72 4の水筆のパラメータ知りたいので、スクショとってupしてくれませんか?
>>72 (゚∀゚)人(゚∀゚)
シェイプ使ってると落ちるし
クリップボードからの貼り付けが出来なかったり(GVからは出来るんだけど)
拡大縮小で横が100%ぴったりだと真っ黒になるし。
修正ファイルってないのかしらん('A`)
まったくコーレルは腐りきってるな
>>67 いいや、普通に誰かが作成したやつだが。
みんなDLして評判よかったし。
てか、インポートしただけって旧ブラ自身は最初から付いてるのになんでわざわざw
4の時代ってWin版あったのか?
てかWin自身どうだったんだ?3.1とか?
>>78 付いていた旧ブラって
Extrasの中にはいっていたブラシ?
試してみれば一目瞭然だけど、
あそこに入っているのは全くの別物だよ。
あと過去ログで確認してみたら
前々スレでうぷされていたのは
まんま旧クラと6のブラシみたいのようだ
(自分は落としてないけど、brsがなんたらと書いてあったから)
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:38:35 ID:fkpJalnL
夏休みだねぇ…
>80
>78を普通によんだらそれとは別に、以前アップされたのがあったと
言ってるだろ?俺も前々スレのしか知らないけど、もっと前の話し
なんじゃね?
前々すれのはExtrasに入ってると同じなんだからわざわざそんなの
の話しは持ち出さないと>78は読めるぞ。
>78もそのカスタマイズのupしてやれよ。俺も貰うから(w
なんでこんなに6が人気なんだろ?
まさに超人6だな。なんちて。
漏れはずーっと見てるけど知らんぞ。
UPきぼんぬ→だが断る・・みたいな流れは見たが
件のブラシにしても前々スレのUP主の意思を汲み取れば
「旧クラが見直されればいい」・・な訳だし。
6と旧クラを両方UPってその発言な訳だしな
他のバージョンの筆を取り込み方ってどうやるのでしょうか?
\.5にクラシック1,0Jの油彩のカバーブラシと水彩、ペンのべた塗りを入れたいのですが。
アドバイスお願い致します。
うーん、このスレはかなり長く読んでいるけど、
前々スレの人以前に「6なXのブラシ」をアップした人は記憶にない。
あと、前々スレの人は「マニュアルでbrsを検索して……」と指示していたから
Extrasのものではなく、旧クラと6のブラシをそのままアップしていたのは間違いない。
(旧クラと6のブラシは、拡張子.brsで一かたまりのファイルになっている)
>>86 ブラシライブラリのインポートで目当てのbrsファイルを選択すればおk。
>85
ということは
25筆目を読んだけど
●25でupされたもの→6とクラシックのブラシそのまま→Xで読み込むとデジタル水彩
→Xのデジタル水彩と大して変わらず→実際の6とは違う
●XのExtrasフォルダのPainter 6 Water Colorブラシ→6のブラシを新水彩で再現したもの
→Xで読むと水彩→実際の6とは違う
ってことだよな。俺は6を使ったことがないので俺も実際の6は知らんが、上のを勘違いしてるのかな?
>>80 いやだから最初から入ってるやつじゃなくXのブラシでそのまま再現したやつだって、コレ言うの3度目w
人がつくったものだから本人に許可無く勝手にアップするのはマナー違反だしやらない。それくらいわかるよね。
ファイルの名前はwinplus.jp303.zipというやつだ。時間限定でDLできた。
懐かしいという反応が多かった。現行バージョンでは筆と動きと描画設定はやりようによってはどんな筆でも出来るよね、ってことだった。
ここでも暴れてんのかお前
ここでも無職なのかお前
日本語勉強しなおせw
6の水彩ブラシって
META のPainter Classic 1.0J と同じ??
>>90 じゃあ塗った画像をUPキボンヌ。
抜きの部分とベースカラーに透明度下げた塗りを重ねたところでいいから
この2点だけはどうしても上手くいかず
結局3つカスタマイズしたものを使い分けてるんで('A`)
ブラシクリエータの設定のキャプチャをうpしてくれた方がありがたいんだが。
キャプチャが無理ならデフォルトの筆との違いだけでも教えてくれ。
元ファイルをうpできなくても設定さえわかれば再現できるし。
というか
>>97の人が言ってるのってファイル名からして25筆でうpされたブラシのことだよね?
なら再現したものじゃなくて単に6とクラシックのブラシ読み込んだものでしょ
うp主がそういってるじゃん
読み返してみな
5.5以前の水筆の設定をおしえてくれ
5.0体験版なら海外のサーバに転がってるからそれから抜き出せばいいだろ。
Fractal Design名義の体験版なら海外の、窓の杜やMacアリゾナ大学ユーザー
グループFTPの様な場所にまだ残ってる。
6の水彩筆とクラシックの水彩筆は別もの・・・だよね?
クラシックの水彩筆をXで読み込んだ値なら此処に読み上げるけど。
>>97 丸ブラシの抜きの段々が気に入らなかったのだけど
俺の勘違いで、旧でもデフォだった
・・無駄カスタマイズだったな('A`)
あとは、透明度上げ下げの仕様が違うっつーか。。
100%にすると色が濃くなるのが
実質指定域狭まってる事になる様な気がして修正したら
またちょっと挙動が違うんだよな('A`)
取り敢えず何の役にも立たなかったけどトンクス。
104 :
うぷ主:2007/07/24(火) 18:39:28 ID:ptUNMCS/
なんかもめてるから、「クラシク&6ブラシ」をうぷした俺が来ましたよ。
25筆のログを読み返したんだが、俺がうぷした時の書き込みしか見つけられなかった。
俺じゃなければ24筆以前だろうけど・・・
俺のやつは、クラと6のインスコしたフォルダからブラシファイルを引っ張ってきて上げただけ。
たしか、8か7までは旧ブラシを読み込むと新水彩に変換されて、
9以降はデジタル水彩に変換される。昔のままとはいかないけど、デフォのブラシよりはいいかんじ
俺の意図としては、「設定次第なんだなぁ・・・」と「デフォでこれくらいのブラシいれとけよ」だった
デジ水?ティントに近いブラシかと思ってたけど
設定うpとかは無理?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:57:30 ID:QnIfPU6C
\.5でPhotoshop風のショートカット設定を公開してる方ご存じないですか
自分でやれよって話なんですが楽したいのでありまる
>>104 召喚してしまって申し訳ない
ID:B9tBk/ZDはきっと、6を使ったことがない人だったのだろう……
権利移譲することってできるんかな
タブやらにバンドルされてきたクラシック2つ3つと
7アカデミック版8製品版が眠ってて今9.5使いの俺
いらんならくれというので親戚の子に渡したいだけなんだが
WACOMに問い合わせりゃいいのかCORELに問い合わせりゃいいのか
>108
物のユーザー登録してある方だろうね。
ちなみにCORELのよくある問い合わせには
アンサーID5
ソフトウェア所有権を他の人に移すには?
ってのがあって書いてあるぞ。
Painter9.5使ってるんだけど印刷用CMYKのプロファイル指定して
色補正オンにした時の色域外警告って出せないのかな?
6のブラシって26筆じゃなかった?
6の水彩なんて今となってはそんなに大したもんじゃなくね?
てか、9やXの水彩の方が自由にカスタムできるじゃない?
それに、アーティストやブリが使えない環境なんて今となってはあり得ないかも。
多分11はもっといいよ。
そう思うから、俺は6からのアップグレードを見送ってるわけで。
'`,、('∀`) '`,、
>>112 XIからアップグレードポリシーが変わってVer.7以降です。
ってなったらどうする?
そうなったらもう買わないよ。
SAIでも使いますわ。
'`,、('∀`) '`,、
だったら今からSAIってりゃいいじゃん。
(´・ω・`)ノ ~<SAIナラ〜6の人
>>101 URL希望 アリゾナ大学のHPには行ったけど、英語でわからん。窓の社の海外版なんてあるんの?いけない。
久々に6をインスコしてみて水彩を比べてみたけど、水彩境界の出方が致命的に違うな・・・
それ以外は、どうにかなる感じ。
デジ水だと細すぎる、あと境界の少し手前が薄くなってる。
こればかりは、どこいじっても変わらないようだ。
「取り込み」が水彩境界を使えればどうにかなりそうなんだが・・・ムリ。
あともうちょっとがんばってくれれば、このスレが平和になるんだけどな。
6は今の環境だと、遅延が起きて挙動がおかしいので、これ以上は使えなさそう。
IX,5にもどりまふ
118 :
117:2007/07/25(水) 15:14:38 ID:IdaEx4gm
あ、境界手前が薄くなってるのは6の方ね。
このおかげでいい感じにグラデーションがかかるんだと思う
境界ってにじみのことだよね?
だったら、9以降なら水の量の調整カテゴリdがあるからそこでインクと水のバランス変えれば変わるよ。
それと、9以降の場合、紙の材質もシミュってるから筆の設定だけじゃなくって色んな種類の紙を試してみるのもいいかも。
120 :
117:2007/07/25(水) 16:00:45 ID:IdaEx4gm
>>119 レスさんくす、でもそれは水彩(通称新水彩)。
俺が比べたのは直系の6の水彩とIX,5のデジタル水彩。
いつも揉めてるのはこの話。
パラメーターが「水彩境界」と「ぼかし」しかない。
新水彩も面白いんだけど、一度描いた所を動かすブレンドブラシが作れないから
いまだに、使いあぐねてる。処理重いし。
corelは乾いた紙に直で耐水性絵の具を塗った状態を再現してどうすると・・・・
>>120 9になってから水彩なんてほとんど使わなくなっていたの設定項目もよく見てないんだけど、
今Xだけど見てみたら水彩専用カテにはその2つしかないけど、一般設定と塗料設定でもいろいろ調節できるみたいだよ。
加えてランダマイザとトランスポーザーのタブでいろの乗り方もいじれるみたいだし。
あと、やっぱ水彩筆は使用する紙によって描かれかたが相当変わると思うので試してみれば。
122 :
117:2007/07/25(水) 16:50:44 ID:IdaEx4gm
まぁ、またいい方法が見つかったら書き込むよ。
Vista版って出るのか?
>109
ども
つまり8以外はだめなんだな
CORELに問い合わせしてみるわ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:57:13 ID:1R3aeuT9
こんばんはです。
この度大枚はたいて2Gのメモリを積んだのですが、
painterが起動しなくなってしまいました。
調べたところ、メモリ関係が原因みたいですね・・・。
2Gだと起動できてる人はごく少数のようですね。
OSに、メモリを1Gくらいまで認識するようにして
起動させれば動くのですが、それだとわざわざ2Gにした
意味がない…。テンプレにあったパッチ当てても
起動しなかったんですが、素直に1Gって認識させて起動するしか
ないんでしょうかねぇ・・・
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:24:41 ID:SJrzeIPP
>>126 ごもっともな話しなんですがフォトショップが5.5なので
ペインタ6使ってました。Xですか・・・高いな・・・
9.5を使っているのだが、10は確かphotoshopとの連携も強くなったと公式の新機能に書いてあったよね。
9.5では、photoshopで編集したファイルをpainterで編集してそのままpsdで保存して、photoshopに戻って開くと
塗り・不透明度の設定が100%にリセットされて、レイヤーのフォルダの中のフォルダが消えて無くなって、
1階層目のフォルダの中にぶちまけられる、ということになってしまうんだけど、
10ではこの部分、レイヤー情報を完全に保持してくれるのかな?
10の体験版の期限が随分前に切れてしまったので、自分で確かめられなくてすまん。
>>125 テンプレをちゃんと読めば判る事だろ。
パッチではメモリ問題は解決しないと書いてあるのにナゼやるんだ?
改善すると思ったのか?
唯一の対策方法はテンプレに書いてある通り。
MS IMEの2002or2003をATOK等の別のIMEに換える事のみ。
Vista対応、corelのHPでは\は△になってるけど、ホントに使えるのだろうか?
多分使えるんじゃない。
フォトショCS2はVistaだと、半透明のエアロ効果が使えないので旧式に切り替えますってメッセージ出るけど普通に使えていた。
でも約2ヶ月vista使って別のところでいろいろとvistaがウンコだと解ったのでXPに戻してCS3インスコして使ってる。
なんなんだ一体w
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:47:10 ID:9tYajFa4
ペインターは超初心者で今までブラシのカスタマイズとはなんぞやと思っていたのですが、
もしやブラシクリエータの表示から設定できるものなのでしょうか?
いろいろ自分なりに探ったのですが、どうもこれくらいしかなさそうで
>132
まず説明書やヘルプを読もう!
9.5→10ってカラマネ関係変化無し?
モニタプロファイルを調整のたび入れ替えなきゃいけないのと
入れ替えるたびプルダウンリストが膨らんで行くのを
何とかして欲しいんだが…
>>133 ヘルプ読めとは言うがな少佐。ヘルプ読んで理解できるのは
理解できた後だったりする事がえらく多いんだよ。この手のアプリ。
使えてるけど他のやり方を探してる人とか、慣れてきてもっと
便利な機能はないかって探してる人なら良いのかも知れない。
だけど、初めて触るような人からしたら、その説明が自分の探してる
機能、方法の説明だったとしても理解できない場合が多い様な気がする。
じゃ読まずに頑張ろう!
>>132 ブラシクリエータでもブラシコントロールでも好きなほうでブラシの設定いじってみれ。
ただしパラメーターが多すぎて泥沼にはまる危険性も高いので
基本操作になれるまでは初期のブラシで描き味が気に入ったものをみつけて作品しあげるほうに集中したほうがいいと思うけど。
>>135 理解できるまで実際に試してまた読めばいいじゃない。
調べる努力もせずにココで質問すりゃ良いとでも?
なんつーか、みんな余裕ないのなw
心も時間もギッチギッチだ
>>138 別にそんな事いってないけど、なんで悪く読もうとするの。
というかこんなもん、適当に使ってナンボじゃないのかな
疑問に思ってヘルプ開くころには、ヘルプの内容が理解できるくらいにはなってる
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:35:45 ID:9tYajFa4
いろいろ答えていただき有難うございます
ヘルプは読んだことは呼んだのですが、ちんぷんかんぷんでして、あまりわかりませんでした。
容易にここで質問して答えを求めることはやはりいけないことなのかな、申し訳ございませんでした
>>137さん有難う、初期のブラシをとりあえずだいたい使ってみてそこから決めてみます。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:50:59 ID:g+CR2zeu
essentials3を使っているのですが、
パソコンが不安定になって強制終了してからティントの標準丸筆だけが使おうとすると
エラーが出て使えなくなりました。
その後何度か再インストールしてみたのですが全然直りません。
解決策があれば教えていただけないでしょうか。
>>132 最初は付属のエセで慣らしたほうがいいと思う
それで物足りなくなったら、細かい設定ができるフルver(プロ用)に移行
デジ水以外の核となる筆は、どのエセにもコンパクトに収められているので
簡易版を使いこなせない場合、フルverでも当然厳しい結果になる鴨
>>142 まぁ、しばらくはデフォのブラシで描く。ブラシパレットで数値を変えてみる。デフォに戻す。
の繰り返しで、パラメーターが何を意味するか理解するのが第一歩だな。
俺なんか、すぐ忘れるから自分なりの解釈をノートに書いていったからなぁ。
塗料「補充量」→絵の具と水の割合 0=水っぽい100=絵の具のみ みたいに
何でパラメータを弄るんだ?
デフォが最高の設定だと思うんだが…水彩以外は。
ブラシを作れるから作らなきゃいかん!
と言う訳じゃないもんな
初心者さんはそこんとこを勘違いしがち
>>146 それで満足なら、いいんじゃないか?
俺はpainterはゲームでいうと「〜ツクール」のようなソフトだと思ってるから。
ところでお前ら、陰毛はどうやって描いてますか?
簡単に描けるブラシのカスタマイズ法、もしくは、それに適したおすすめのブラシを紹介して。
男ならパイパンだろ?
別にブラシが描いてくれるわけじゃねーしな・・
描ける技能があるならデフォのスクラッチボードでも鉛筆でも描けるだろ
俺はスクラッチボードで透明度を50〜80%くらいにして描いてる。
髪と違って一本ずつ描いたほうがいいと思う。
エロCGのTips本(コアマガジン社の美少女CGクリエイトバイブルハードコア)に、
フェアリーブラシで一発描きする手は載ってたが・・・ちょっとなあ・・・
まあ他の人も言ってるように、線画描く用のブラシででも一本一本がいいんじゃないかと
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:28:19 ID:sNWnAjEn
>>56 永遠の6使いの再登場ですよ?♪
シンプルイズザベストなんだ。無駄なものがないと。
別に、混色は方法論で、結果論ではないのだよ。
混ぜ混ぜして、色を再現なんて、そんな7メンドーな作業は興味ナッスィング!アナログに戻ればいいだけの話。
じゃ最初からアナログやればいいじゃん、馬鹿?
てか6シンプルじゃないし-描画エンジンと機能が足りないだけw
>>154 >永遠の6使い
将来PCでどんな手を使っても動作しなくなったらどうするの?
PCうごかなくなったらわざわざ動く中古買う手合いかな?w
君達、釣られすぎです。わざわざageで、♪までつけてる
みえみえのルアーに食いついてはいけません
ルアーを引きちぎっただけで釣られてはいない。
釣られてもいいじゃんどうせ書き込みないんだしw
win98エミュレータとかできるかな?
それなら10年後でも20年後でも6が使える!
マジレスすると、将来は仮想マシンという仕組みで
メインOSのうえでゲストOSを自由に走らせることが出来るようになる。らしい。
なので、WIN98でもWIN2Kでも将来にわたって使えるものと思われる。
ただし、周辺機器は最低限のものがシミュレーションされるだけなると思うので
Painterとかはタブレットが使えないと意味がないがな。
セキュリティのためにもメインのOSは仮想マシン以外はしらせずに
アプリケーションは全てゲストOSに走らせるようになるそうな。
セキュリティーってOSが2重になるだけでゲストOSメインになってネットしたら結局同じ事じゃんw
>>168 今だってXPやVistaで80年代のお絵かきソフト使えるがw
夏休み臭くなってきたな
>168に期待
おまいらもうクーピーから出直せよ
急に糞スレになったな。
期待はずれ
肩透かしかよw
安価間違えに期待はないわ
6の人気に嫉妬
最近Painterやカラーマネジメントについて勉強し始めました。
↓の画像についてなのですが、Painter・Photoshop間でやりとり
した時に、色味が大分変わってしまいました。
Photoshopの方の彩度がかなり上がってしまっている気がします。
自分としては、Painterの色味で作業したいと思っています。
↓の画像の様なカラー設定にしているのですが、
何か不備は有りますでしょうか?
一応、この絵を描く前に設定して、途中での変更はしていません。
宜しくお願いします。
ttp://www10.axfc.net/uploader/90/so/N90_2257.jpg.html
>>173 ついこないだ俺がハマった道じゃないか。俺はモニタの
キャリブレスレで色々聞いてやっと判ったよ。
向こうのスレを見てみるのも良いかも知れん。
かいつまんで言うと、元々AdobeRGBで作業してないファイルを
AdobeRGBで開くと彩度の上がったような色味になるので
解決策は埋め込まれたプロファイルを開くか破棄、sRGBに変換
するなどするしかない。
PainterでAdobeRGBしていしてるのにPhotoshopで開くと色が変わるのは
Painterの縦スクロールバーの上端、色補正ボタンがオンになってないから。
オンにするとAdobeRGB(若しくは、更にJapanColor経由)での色調を見つつ
作業出来るよ。
176 :
続き:2007/07/27(金) 21:20:05 ID:mKlGGUx0
要するに、最初からAdobeRGBで作業して無いファイルを
AdobeRGBを利用して開くと色がおかしくなるので
最初から、印刷用→AdobeRGB、Web用→sRGBで
作業しなければならない。
AdobeRGBで作成した画像をWebに使いまわしたい場合は
PhotoshopでsRGBにプロファイル変換すると良いが、
sRGBに変換したものと、プロファイル埋め込みをしなかった
素のファイルで余りに色味が違う場合はモニタのキャリブレーションが
上手く行って無い可能性大。
ちゃんと環境光5000Kでキャリブレーションすべし。
以上の事と各プロファイルの色空間を知ってから俺は
gamut90%以上のモニタが欲しくなって来た…お金ないけど。
今のモニタは72%しか無い上にキャリブレーションしてるから
sRGBの色空間すらきちんとカバー出来てない表示で作業してるんだろうなorz
Adobe RGBが埋め込まれていないデータをPhotoShopで開く場合は、
カラー設定のカラーマネージメントポリシーの3つのチェックをオンにする。
データを開くと表れるダイアログは上から3番目のラジオボタンをオンにして、
今使ってるモニタのプロファイルを選ぶと元の色と変わらずにAdobe RGBを埋め込む事が出来る。
178 :
追記:2007/07/27(金) 21:26:04 ID:mKlGGUx0
PainterでAdobeRGBを指定後、色補正のオンを忘れて(知らずに)
作業してた場合…ご愁傷様だが気に入らないならやり直しだ。
関係ないけどPainterに色域外警告かAdobeRGBからJapanColorで出ない色を
削ったカラーセットがあれば便利なのになー
>>177 カラーマネージメントポリシーのRGB、CYMK、グレーの項目を
「オフ」以外(普通はプロファイルの保持?)に設定後、
下の3つのチェックボックスが全てアクティブになるから
それを全部オン、その後ファイルを開いた際のダイアログで
上から3番目、モニタプロファイルを選び、
「次にファイルを作業用のRGBに変換します」のチェックを入れて開く
…の方が判りやすくないかね。余計な事だったかもしんないけど
まぁプロファイル変換は後からでも良いか。
…なんて言いつつ俺も参考になりましたw
Xでやっとファイル開くたびに色補正ボタンをオンにする必要がなくなったな・・・
あぁ…次は色域外警告だ…
>>173です。
>>174-180 皆さんどもです。
色補正ボタン、オフになってました。
毎回オフになる様ですね。忘れてしまいそうです・・・
なんとか色調補正辺りで編集しようと思います。
キャリブレスレかなり勉強になりそうです。熟読してきます。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:37:53 ID:atVMBDoE
つかヘルプの話題あったから見てみたけど、今思うとこれ初心者にはきっついなwww
おれは知人にだいたいのノウハウ教えてもらったからいいけど、これはないわーw
これが難しかったらphotoshopなんて使えないだろう・・
難しくたって簡単だって読まない奴はどうせ読まないよね。
と、身も蓋もないことを言ってみたりして。
いやここPainterのスレw
色合わせはどんなアプリでも基本ではあるが。
rbgでモニタ上だけで済む仕事の場合特に意識する必要もないからな。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:49:51 ID:whNMLB9g
>>155 は?
アナログだと混色して色作ったり、道具の後片付けが大変なんだけど。タリィんだよ、ふぅ〜
デジタルなら、好きな色を三角のとこから一発で選べるお気楽極楽お手軽なんだよ。
おまえこそ馬鹿か?
>>156 新しいPCにリカバリCD入れれば、98環境復元できんぢゃね?
>>187 新しいPCはWindows98やMeに対応していない。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:23:35 ID:whNMLB9g
>>188 へぇーそうなんだ。
だけど、先日HD破損して交換できた。
部品がダメになったら、交換すればいんぢゃん?
>>187 メーカーのPCに古いOSのリカバリーなんてあるわけがないwww
動くかは微妙だけどOSのパッケージを入れるしかないね
自作機ならまだアレだけど新しいPCは古いOS用のドライバーがあるかどうかも
わからんし動いたとしてもサポート外になるぞw
ところでお前ら、陰毛が簡単に描けるブラシを新しく考案してください。
一本一本描くのは面倒なので。
ちなみにフェアリーブラシはやはり今一つですね。
Win98で動くのはAGPな物までで、PCI-Eは対応出来ないんだとか
Core2DuoでAGPが使える物は有るので、
最終環境として今作っておくのは有りかもしれん。
まあPainter使うだけならWin2kでも良いんだけど。
>>191 線が何本かいっぺんにひけるブラシで描けばいいんじゃないの
>>193 最終環境作ろうにも6厨の人がメーカーのPCの知識しかなさそうなのが致命的じゃね?W
>>191 キャメルヘアーかブリスルをスカスカにして使え!
陰毛をスキャンしてブラシ作れ
あとぶっかけブラシも欲しいな
ペンの角度や方向である程度まとまりがあって糸を引いてる飛沫が出るようなブラシか
前スレで出てた男筆バリアントを彷彿とさせるな
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:45:51 ID:whNMLB9g
>>200 あると便利だよね
カスタマイズしてつくるとしたら、クロム調にしたら上手くイキそ〜だが
見えたままに描くしか無いんじゃない?
股に「陰毛」と文字で書くようなヘタレはダメだぞ。
なぜパイパンじゃ駄目なんだ!!!
最近のプレイメイトもパイパンだっちゅうのに。
でも俺は自然に手入れした方が好きだな。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:25:16 ID:whNMLB9g
彦頁 身寸 ブラシ 谷欠 しいな うぷして
Painterで顔にかかったザーメンを上手く描ける方法を教えてくれ
頼む
なぜ外に出すんだ!!!!ふつう膣内だろ!!最近の日本はおかしいよ!!!!!!
あれ?Pink鯖と混線してるぞ?
>>209 グラマーインターナショナルのBizarre Life3にバルダジーニのやつ載ってる。
エア・ブラシだがね。
おっと、誤爆。失礼。
このスレってエロ絵師が多いんだなぁ・・・
昔はエロ絵不可だったのだがな<ペインター規約
今はどうか知らんが
>>187 結局混色やりたいんだろ。自分の理論を自分で崩してる。馬鹿だろおまえ。
Xぐらいバイト見つけて買えよw
Pinkな話題ぶったぎって申し訳ないんだけど
Win版IX.5のアイコン差し替えってできるのかな?
IconChanger使ってみたんだけど差し替えられない…
>>216 亀レスしてまで絡むなんて
劣等感があるとしか思えないなw
>>217 新クラインスコしたらアイコン入れ替わってビビった記憶が
あれよりは9本指の方がいいんで慌てて元に戻したが
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:56:50 ID:8dfwLrMR
>>216 混色シミュレーターのためにアップグレードする必要はないって言ってるんだが。
混色なんてアナログで出来るし、わざわざデジタルでする意味がわからん。
コーレルのいいお得意様だな
>>221 >混色なんてアナログで出来るし、わざわざデジタルでする意味がわからん。
それを言ったら2DCGは全てアナログで出来るから意味がないという事になるよ。
>>222 んー? アナログはいちいち乾燥させたりさせなかったりしなきゃいけないとか、
そういう手間があるんじゃない?
油とか技法書読むとかなりめんどいしな。
画材次第だやね
その論旨で極論したら、立体造形もアナログでできるから3DCGには意味がない、なんて言い方まで広げられてしまう。
手間や金が桁違いにかかるだけで、2DCG/アナログ絵比較でも規模の問題に過ぎない、みたいに。
脱線戻してと。
価値見出せる奴が最新バージョン使えばいいじゃん
という結論に収まるに1ペリカ。
もっとゆーなら自分が良いと思ったモンを勝手に使ってろって話でそ?
一部のアレな奴らが釣ってるだけなんだから
反応するのはよした方がいいんだな。
そんなことより陰毛ブラシの話しようぜ!
ペンの震えペンというのがなかなか陰毛っぽいが
もう少し丸まった感じで線を引いてくれるとさらにリアルになりそうで惜しい
>>227 やべぇ・・・もう震えペン使うと線が陰毛にしか見えてこねぇwww
震えペンは稲妻を描くのに使ったりしてるな〜
そうか、陰毛か…………
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:39:53 ID:8dfwLrMR
彦頁 身寸 ブラシ うぷうぷ!
このスレ終わったな('A`)
始まったばかりだろ
世の中いろいろなモノがエロから発展していったんだし
このスレだってきっと
>>231 自分の精子をスキャナで取り込んでだな、取り込みブラシ+ランダムで
せめてデジカメで取り込めよ…
ばっちぃなまったく…
いや、エロはアートの本流だよ。
リアルでエロい肌色を出すために油絵の具が誕生したんだし。
前にNHKでひらがなは恋心をつづる為に生まれた恋の文字だったっての見てから
ひらがなにちょっとキュンとするようになった。
今度から油絵具見る度に勃起することにするよ。
>>173です。
キャリブレスレや誘導して頂いたURLを読んできました。
キャリブレスレは1から全て読んだのですが、自分と
同じ様な症状の方の問答以外、ほぼ何を言ってるのかサッパリでした。
機材等も高価な物ばかりでとても手を出せそうにありません・・・
追記質問です。
色補正をオンにした状態でPainter・Photoshop双方を見比べたのですが、
オフの時と比べればかなり近いものの、Photoshopの方が
青系統の彩度が高くなってしまっている様に見えました。
これは、カラーマネジメントエンジンとやらが違う為におこる
仕方ないものなんでしょうか?
Xぐらいバイトしたら買えるだろw
だが漢筆バリアントは自分で作るしかない
>>239 俺も色々試してみたよ。多分仕方ない
入稿前の最終的な調整はPhotoshopでやると
割り切ったほうが精神衛生上良いかも知れん
>>239 念のため、PainterのモニタRGBがPhotoshopの方と同じになっているか(カラー
設定で作業用RGBをクリックしてリストの上の方を見ると書いてあります)の確
認と、あとはPainter側のレンダリングインテントが「自動」になってたら「知
覚的」に変更してみては。
>>243 レンダリングインテントは相対的を選ぶんじゃなかったっけ?
Photoshopが知覚的なら知覚的でよいし、相対的なら相対的でよいし。
ただ、Painterには黒点の補正がないのでそこは注意、みたいな感じで。
あと、最後のモニタのカラースペースへの変換で使われるレンダリング
インテントはPhotoshopだとユーザが直接的には変更できない(※)けれども、
Painterだと内部RGBのところで設定するやつで処理されるところとかも
あるといえばあるのですが。
※CMYKのプレビューでは黒インキのシミュレートとか紙色のシミュレート
なんかがレンダリングインテントがらみの設定になります。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:05:19 ID:GZkUu7nn
ストロークってなんなんだああああああああああああああ
ヘルプ読んでもわけわからNEEEEEEEEEEEEEEE
馬鹿自慢うざいよ
>>247 大丈夫か?
ストローを苦に自殺する人が多いらしいから
取り返しがつかなくなる前に早目に病院行けよ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:30:48 ID:GZkUu7nn
あまりの反応の冷たさに思わず吹いたwwwwww
もう寝る時間なのにテンション高いなお前
>>246 そのリンク先の件、
実際やってみるとわかるけれども、色が狂うのではなくて、
PSDファイルを開く際に、同じカラースペース同士の変換で
誤差などが蓄積し、だんだん画質が劣化していくように
なっていく現象。
※PainterでPSDファイルを読み込むときのみ起こる現象なので、
書き出す時点では何も不都合はない
PainterIX.1で不要な変換をしないように修正されているので
アップデートすれば心配はないですよ。
なのでカラーの違いが気になっているのなら、それはまた別の
件でしょう。
>>244 相対的の場合はプロファイル変換した時色域外になった色を色域内に追い込むような処理なので、
鮮やかさが損なわれにくいかわりに階調の滑らかさが損なわれたりするときがある。
知覚的だと色域外の色があったとき、全体的に色を調整されるので階調の滑らかさは
損なわれにくいけど、若干色褪せた感じになることがある。
まぁどっちが良いか、ってとこだな。
>>255 どっちが良いんですか?
基本はコレだっってのは?
好みの問題だから好きな方を選ぶのがイイヨ!!!!1111
鮮やかさか階調かって事ですかぁ・・・
どっとも捨てがたい。ってか眠い。
Photoshopのプロファイルとまったく同じにする。
ちゃんとicc icmのファイルを確認すること。
全く同じにしても2者のSS撮ってスポイトで同じ座標の色拾ってみると
やっぱり微妙に変わっちゃってるんだよな。
>>259 icmって何?
そんな項目見た事無いです。
>>261 項目じゃなくてファイル拡張子
でもそういうの知らなくてもある程度なんとかなるのよね
PainterもPhotoshopも・・・
ありがとぉ。
(Image Color Management)マイクロソフトがWindows 95から搭載されたカラーマネージメントシステム。
↑・・・?
総じてカラープロファイルみたいな考えでおkだよね?
C:\WINDOWS\system32\spool\drivers\color
なんて開いたことねーぜ。な人が大多数。
この時期さ・・タブレットけっこう熱くない?
タブレットって発熱するのか?
うちのは年中熱いぞ。
コードが繋がってるところの少し下が
黄色っぽく変色してる。
ナカーマ(ry
数年前に2回落として2回目にパカッと開いて
何事も無かったかのように、閉じて
現在に至るが、それ以来268と同じ症状だが
落っことしてからの使用期間のがそれ以前より長いので
無印インティオスって丈夫だとしみじみ思う
でも熱いなこれ
>>269 intuos2だけど落としまくってパカパカしてるw
それでも全然壊れてないからな
ペンタブは相当丈夫だよ
発熱はあまり感じないな
えええ
インテュオス2だが発熱なんて全然ないぞ
熱いのは無印か?
え?発熱すんのこれ?
単に体温で温まるとかじゃなくて?
タブレットが発熱するとか初耳だわw
うちのは無印。
買ったのは98年ごろだったかなぁ。
そうか、新型は発熱しないのか・・・
もしかしてアダプターも必要ないのでは……
え? コードの接続部付近は熱くなりません?
>>274 アダプターって電源の?
intuos2 i-920使ってるけど、アダプターはないよ。
シリアル接続のいんちょす初代も
USB接続のいんちょす初代も発熱ないよ
壊れる気配すらないよ。
ぺいんたーは良く堕ちるがな。
俺のA4インチョ3はじんわり熱い気がするのだが・・
ここまでタフなPC機器ってのも珍しいよな。
俺のintuos3 930は左のエクスパッドよりちょい下の位置がたまに発熱するな
以前分解したときにこの位置にメイン基盤っぽいのがついてたからそれが発熱してるんだと思う。
まぁ、俺はエクスパッドを使わないから目張りしているのも原因の一つかもしれないが…
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 04:24:19 ID:RhbFpEcz
すみません、質問です。
カラーマネジメントを設定、印刷すると、色が反転してしまうんです。
心当たりのあるかたいらっしゃいますでしょうか?
なにが原因なのでしょうか・・・。
わかる方いらっしゃいましたら、色が反転しない対処法を、どうぞ
お教えくださいまし。
使用しているのはpainterXです。
よろしくお願いいたします。
>>281 そんな症状初めて聞いた
カラーマネージメントの設定はどうしてるの?
あとプリンタの設定とか
>>260 ウチでは sRGBかAdobeRGBで知覚の設定でほとんど誤差の範囲だけどな。
sRGBはCorel付属のを使うとだめみたいよ、OS付属のを使わないと同じにはならない。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:10:23 ID:2TlQAaAw
>>282 281です。
カラーマネジメントの設定は「あれ?」と気づいてからとにかく
あれこれ色んなパターンを試してみましたんですが・・・。
CMYKを作業領域に反映させる設定です。
設定をオフにすれば反転はなおります・・。
painterの初期化もしてみたんですが・・・。
あ、プリンタの設定が影響する場合もあるのですね、うーん、なにか
余計なことしたかなあ、してないと思うんだけどな・・・。うーー。
MacOS10.4.10で作業しています。
どうぞよろしくです。。。
>>284 Painterから印刷してだめなら、PSD形式などで書き出して他のソフトでちゃんと印刷できるかは試してみた?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:17:58 ID:zWFRkuAq
>>286 プリンタ本体かドライバの問題じゃないの?
数えたことないけど今描いてる絵がA4の600DPIで30枚位レイヤーがありますね、
レイヤーの分けはPhotoshopでやってるのでどんどん重くなっていく実感は無かったり・・
αチャンネルの使い方覚えたのでこんどそっちで描く方法ためしてみようかと思ったり思わなかったり
>>288 600ppiってことはモノクロですか?
カラーなら300〜350ppiぐらいにした方がいいですよ。
レイヤーも多すぎるし。
小桧山美穂さん(当時電力会社受け付け、実在)は、いわゆる乱暴者でしたが一応夫がいました。 しかしその夫はおめちょをしようとせず、せんずりに溺れる毎日。
そして射精すると必ず美穂さんに見付からぬようみそ汁に暴力を振るいました。
96年の夏、美穂さんは心のバランスを崩し病院へ行きました。 原因はみそ汁による復讐でした。 受付嬢であった美穂さんは、まず誰のみそ汁なのか考えましたが夫のいじめていたみそ汁である事を確信し、 早く再就職しようと急いで帰りました。
しかし夫は自分の精子がみそ汁に混入しているとは信じず、完食を命じました。
それから5ケ月。
結局、美穂さんはみそ汁を拒み、離婚することを決意しましたが夫が従わなかった事を不満に思い、 さらにせんずりをこいていました。
そしてその日夫は美穂さんのみそ汁に射精しました。 すると、美穂さんの股間からはもりもりとちんこが生えてきました。 そして美穂さんは激しく勃起、声にもならない 様なうめき声で唸りながら........超絶変化。
夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?それは生えてきたちんこがが余りにも立派だったからです。 亀頭はぱつぱつに張り切り、陰茎はびくんびくんと脈動していました。
それからどうなったかは分かりません。 ただ、この話を聞いた人は最低20年間気を付けてください。 うしろで何か気を感じても振り向いてはいけません。 それは美穂のちんこがあなたを狙っているから。
10分以内にこれを掲示板のクソスレに貼らなければ美穂のちんこは貴方の素敵なアナルを犯すでしょう。
中国人がマグロの味を覚えてアホみたいに買い占めてゴマ油で炒めて食べまくるのと同じかな
自分で作ったブラシカテゴリ削除したいんですがどうやればいんですかね。ブラシフォルダの中にもないし・・・。バージョンは9・5です。
ブラシカテゴリって・・・
自分で作ったなら場所分かるでしょ。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 04:20:15 ID:BCBcirsG
フォルダに直接移動で作ったわけじゃなくてブラシカテゴリの取り込みから作ったんだけど見つからない・・・
WindowsならDocuments and Settingsの中を探す。
Googleで「Painter ブラシ 場所」なんていう簡単な検索するだけですぐに見つかるよ。
Yahoo!でも上から3つ目とかそんなんだし。
それにこのスレのテンプレWIKIのFAQの中にも書いてあるっつー・・
色相・彩度のプレビューの枠が小さいのはどうにかなりませんか?
小さすぎてどんな色になってるか確認できません・・・
僕の色彩センスが悪いのはどうにかなりませんか?
>>299 まず、良いと思う作品の色彩を真似てみろ
RGBとHSVを同時に表示できるようにしてほしいなぁ
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:19:59 ID:PhEgdjfX
カスタムパレットて2列以上置けるのでしょうか
下の微妙な隙間に筆が置けるのですが
どうなんでしょう
>>302 ウインドウ広げたら何列でも、それこそ画面いっぱいに全ブラシ並べられるぜ
でも、スクロールがバグで出来ねーのさ、>カスタムパレットWin
何度やってもD&Dでカスタムパレットに登録されないので、
ドッキング解いてウィンドウ広げたら非表示部分に
たくさんアイコンがあることが多々あるyo
アイコンがでかすぎるのは何とかならないか
なんであのアイコンだけデカイんだよ
邪魔
>>307 確かにでかいよな。
もっと小さくしたいな
それよりも、一回セットしたら動かせないのを何とかしてほしいのだがな。
もしかして、俺がやり方知らんだけ?
>309
shift押しながら動かすとXのおまけDVDでジェレミーが言ってた
Elements3には、こすりツールはついてない?
SAIみたいな選択ペンはないのでしょうか?
投げ縄だけだと不便すぐる…
それはレイヤーマスクのことですか?
手ぶれ補正付けてくれればもう言う事はないんだけだな
>>316 間隔の滑らかさのパラメーターが手ぶれ補正じゃないか?
>>319 むむ・・もしやXだとでかくできるのか?オレは9.5Winなんだが・・・はたまたMacだとできるのか?
まあ、この辺の機能使う場合はフォトショにいくんだが・・・
>>320 ゴメンね。
あたしが
>>298で
>>319があたしなの。
でかくする事はできないのですか? って感じで書いたんです・・・
ところで、クラ1がバンドルされてるタブっていつ頃の物ですか?
そいと、クラ1のDiscって赤と黒の縞々で有ってる?
どこで操作を覚えた?
>>321 俺が持ってるFAVO EXモデルには
クラ1とフォトショップエレメンツ1がついてた
ディスクはどっかいっちまったがどうだったか忘れたすまねえ
クラ1のDiscって赤と黄の縞々でつ
俺のは黄色と黒のシマシマなんだが・・・(インティオス1同梱)
かなりハイスペック業務用パソ使ってるけど
細い線を描くとペンの遅筆が気になる・・
すすすーーっとやや早めに描くとカーソルから約5ミリくらい
離れてついてくる。
神経質すぎますか?
>>326 それは遅すぎる。
Painterのバージョンとマシンスペック。
データの縦と横のピクセル数を教えてくれ。
>>327 アンチエイリアス切っても、小さいピクセル画像で描いても、
一番軽そうなボケなし最小ブラシ使っても、まったくかわらないです。
カーソルから出る線の先っちょが微妙にカーソルから離れてる感じ。
>>328 ノートブックで描いてみてもハイスペックパソでも同じなんで
なんかそんなもんな気がしてきました。
ハイスペックでも化石みたいなハイスペックじゃないよな?
マウスでやってもそうなら、そういうもん。
そうでなければタブレットかタブレットのドライバのせい。
>>330 今出てるデルのプレシジョンの最高位の機種。
マウスでやってみたけど素早く描いてぴたっと止めると隙間がw
ペンの遅延が気になるって事は液タブっぽいな
だとしたらPainterの問題では無くてそれが液タブの限界
通常のタブレットだと気付きにくい遅延がペンと画面いっぺんに見てるからハッキリ分かる
慣れる、もしくは通常のタブレットを使う
いや、普通のインティオス3の930
これは気にしない人には見えない隙間なのかな?
間隔の滑らかさを80位にして
一般設定のブラシゴーストをオフにしては?
335に同意見かな。
「滑らかさ」の数値は補正の性能と、遅延ロスのトレードオフになる。まず、そこをチェック。
標準の塗りつぶし・塗り重ね以外のエフェクト系ブラシでは、遅くて当然なのであしからず。
(絵の具が垂れたり、にじんだり、かすれや絵の具の盛り上がりをシミュレートしてるタイプ)
うちは滑らかさゼロだと、画面の端から端まで2〜3秒かかって描く程度の
速度だとカーソルにぴったり線がついてくる。
サッと描いて(0.5秒くらいで画面の対角線に長い線描くくらい?)
カーソルから10〜20mm前後の遅延なら正常だよ。というか、サッと描いて
その程度の遅延はまず視認出来ない。
俺がそれを言えるのは、液タブなのでちょっと気になったので、いくつかのソフトで描いて
動画で撮ってみたことあるから。それをコマ送りすると遅延が見える。
だが、どのソフトのどんなブラシでもサッと描くと遅延してたね。
あの。インチョス3 930って液晶タブレットではないのでは。
・・・じゃぁFAVOでも駄目なんだね。
イントス2でも駄目なんだね。
>>335-337 分かりやすく丁寧にありがとう!
間隔のパラメーターを全部ゼロにしたらかなりマシになって
素早く書くと液晶モニタの残像のせいもあるのか微妙に隙間あるものの
全然許容範囲。助かりました。
どうも間隔のパラメーターだけ筆圧感知設定と同じように
一度設定したらすべてのブラシにそれが適応されるイメージを
勝手に持っていたためブラシ変えるごとに無効化するのを見逃していた
という間抜けっぷり。通りでスペック関係ないわけだ。
間隔0って相当重くね?
ただ単に何も知らないスペック厨だったて事かえ?
単に間隔タブにある、滑らかさやキュービック補間をゼロにしたらマシになった、と言うことじゃないの。
間隔をゼロにしたら重いね。線が無駄に濃くなっちゃうだけで無意味だし。
すいません、上の方の
>>175さんのでは色補正をオンにしないと
Photoshopで開くときに色が変わるということですがウチの場合
Photoshopでペインタのデータ開いたときは色補正がオフのほうの色合いになってしまいます。
オフにしたまま作業すれば特に問題ないので別に大丈夫ではあるんですが
普通の人と比べ何か設定がおかしいのかとちょっと気になったので。
ちなみに色補正アイコンはオフ時が黒、オン時がカラーバーですよね。
あと色補正をオンにするとペインター上でも彩度の限界が下がって
高彩度の原色みたいな色が出なくなります。これウチだけってわけではないですよね?どうなんでしょう。
Photoshopのカラー設定はどうなっとりますのん
一応どっちでも基本はAdobeRGBでやっとります。
>>343,345
それだけだとまだどんな変換がそれぞれのアプリでされているのか
わからないので……
一応チェック事項:
1.Photoshop側でドキュメントのプロファイルを確認
(ウインドウの左下にあるステータス表示を切り替えておくと便利)
2.Painterの内部RGB(三原色アイコン)を確認
(
>>345ではAdobe RGBと言っているのでそうだとは思いますが)
3.Photoshop側でモニタのプロファイルを確認
(カラー設定で作業用RGBのドロップダウンリストを見るとAdobe RGBの
ひとつ上あたりに書いてある)
4.PainterのモニタRGB(CRTアイコン)を確認
1と2、3と4がそれぞれ同じになっているかどうか教えてください。
あと、
5.Painterのカラーマネジメント設定でオンになっている矢印
もお願いします。
>>345じゃないけど
内部RGBからモニタへの矢印は必須ですか?
参考までに
>>346さんみたいに詳しい方の
設定画面を見せて欲しいんだけど・・・
誰か親切な方は居ませんか?
>>347 それは何をプレビューしたいかによりますよね?
画像の元々のカラーを画面上でプレビューするのであれば
当然(内部RGBが画像のカラースペースと一致している上で)、
内部RGB→モニタがオンになっている必要があります。
印刷に出したときどんな仕上がりになるか見当をつけたければ、
内部RGB→印刷機→モニタの順で変換する必要があるわけです。
この辺は暗記するより頭の中で考えないとなかなか身に付かないと思います。
> 内部RGBからモニタへの矢印は必須ですか?
とのことですが、矢印をオンにしたくないというのであれば、
どういう理由があるのでしょうか。それが分かれば、どこかに
誤解があるのかどうか判断できることもあるかと思います。
>>348 以前貼られたURLを見たら内部からモニタへの矢印がオンになっていない
スクショが有ったんで、どうなのかなと思いまして・・・
他のサイトでは必須とまでは書かれてないけど
大抵オンにしているようでした。
オンにしないと駄目みたいですね。
ありがとうございます。
350 :
175:2007/08/08(水) 18:39:15 ID:8K8N72TO
>>343 えっと、Photoshop、Painter共に作業スペースをAdobeRGBに。
モニタープロファイルも
>>346氏の3,4番の書き込み通りに統一。
Painterの設定は作業用スペース→モニターのアイコンの矢印をオンに。
左上の書類アイコンの書き出し設定も、AdobeRGBを埋め込む設定に。
(読み込み時のプロファイルの扱いは使用環境に合わせて任意に)
以上の事をした上で、Painterで色補正をオンにして描いた絵をPSDで
保存後、photoshopで開くと「ほぼ」同じ色で表示出来るようになります。
(変換用のエンジン?が違うので全く同じという訳には行きませんが…)
Painterの色補正オフの時の表示色をphotoshopで再現する場合は
「ビュー」→「校正設定」→「モニタRGB」をチェックして「色の校正」を
有効にすると同じ色で表示されます。
※Painterで作業スペース→CMYK経由でモニターに出してる場合は
photoshopの校正設定で同じCYMKプロファイルを選択すればOK
>>350 詳しくありがとうございます。
photoshopの色校正はファイルを開く度に指定しなければ
ならない、みたいのしか見たこと無くて、なんの事か
いまいちわからなかったので助かりました。
352 :
343:2007/08/09(木) 01:22:05 ID:zX+Wwp/I
うーん、みなさんの解説非常に解りやすかったです。
本当に有り難いです。ありがとうございます。
>>346さんのいう1と2、3と4は一致してたんですが
ペインタ側の作業用スペース→モニターの矢印がチェックされてなかったのが
どうやら原因だったようです。この矢印の意味が実は今までよく分かっていませんでした。
色補正オンで彩度が落ちるのは作業スペースから印刷機の方への矢印がオンになってたからのようです。
盲目的にプロファイルをAdobeRGBにする必要ないんだよなー
液晶だからだけどディスプレイ専用のプロファイルにしないと
綺麗にグラデーションが出ない・・・・
>>354 >液晶だからだけど
疑似フルカラーの液晶?
液晶でCRT並のカラー表現できるのって100万超えコースだし。
1台だけうちにもある>NECの自己発光タイプ
自己発光する液晶って、そんな革命的製品、何時発明されましたか?
俺はもうCRTに見切りを付けた。
今ならNANAOの10万以上の製品買っときゃかなり良いよ。
いつの時代の液晶だか知らんけど、今の液晶はかなり良い。
なにより表示に歪みがなく、フォーカスが良いってのがメリット。
印刷屋の最終確認も普通に液晶だったりする時代。
ちゃんとしたCRTの新品も入手が厳しい。
劣化したブラウン管の色再現性って、かなり厳しいぞ。
あと4年5年したら有機ELが普通に出回るだろうから、それまでの我慢だ。
>>357 型番を教えてもらえば全て解決する。だから356降臨を待つしかない。
業務用なら特注品であっても型番が有れば一発で話が通るからな。
判らなければ妄想。
有機ELなんかSEDに並ぶ詐欺技術のような。
カラーマネジメントにて、自分のモニタのプロファイルを読み込んだのですが
見当たりません。その代わりにモニタの型番のプロファイルが有るのですが
それで問題無いのでしょうか?
また、Photoshopにてプロファイルの変換を行う時にも、自分で名前を付けた
プロファイルが無く、型番の下3ケタのプロファイルが有るのですが
これも問題有りませんか?
>>357 ここでも暴れてるのか。
・アクティベーションがMBRとは無関係
・SWFにするとJPEG画像が劣化せずに容量激減できる
・AIのライブペイントグループとグラデーションの関係を誤解
・誤解を解くためにアドビサポセンに2時間繋ぎっぱなしで待続ける暇人
・オンボードグラフィックはあり得ない
今日のトンデモ理論は
・1台だけうちにもある>NECの自己発光タイプ液晶
ついでに
・Painterは6が一番の名作
も追加しなくちゃ♪
painterは6が最高傑作ってのはフォトショとイラレの最高傑作が決まってるから
painterもそうなんだろうって思ってる馬鹿が流したデマ
6っていうかMac版の6.1だな。
9、10使ってる奴は負け組みw
無限ループキター
>>362 俺はMac版の3、6、6.1E、8、IX、Xを所有してるよ。
現在Xしかインストールしてないけど。
>>358 SEDは詐欺技術じゃないぞ
パテント保有会社がアレだっただけで
PainterXのチュートリアルってどこで見れますか?
ヘルプメニューから「チュートリアル」をクリックで
Corelのサイトには行くけど特に何もないみたいなんだけど・・・
Painterのレイヤー扱いの自由度のなさはなんなんだ!!
しかも進化なし!!
自由度って。そんな抽象的に言われてもワケワカメ。
機能的にはPhotoshopほぼ同等のはず。あと対応してないのは
調整レイヤーとかテキストレイヤーとかPhotoshopが
psdの公開規格に含めてない独自機能くらいだろ、。
これは、Painterの水彩レイヤーをPhotoshopに持っていったら
普通のレイヤーになっちゃうのと同じで当然の話だぞ。
フォトショップ用の水彩レイヤープラグインとかあったらよくね?
水彩使ってないからどうでもいい。
俺も水彩は使わないなぁ。
乗算で重ねるのとあまり変わらないって感じだし。
フォトショップ 基本 万能
ペインター ブラシ
イラストレーターの長所ってなんだ?
イラストレーターは土俵が違わないか?
フォトシショで保存した後
ペインタで何もしないで保存すると
サイズが減るのは何で?
>>378 IXぐらいからpsdの圧縮率が上がったような気がする。
>>371 自由度は抽象的すぎたか。
同じような機能がついてても操作性がストレスあるっつーか
色調整でもレイヤーでも。
フリーソフトの作者の掲示板を覗くと「フォトショみたいな操作系にしろ!」
とかいう要望をよく見かけるのはなぜなんだぜ…
Painterのレイヤーってレイヤーがフロータと呼ばれてた時の負の遺産を引きずってるきがするんだよなぁ
Photoshopだとキャンバスとレイヤーでもレイヤーでも関係ないけど、Painterだとキャンバスのが軽くて
レイヤーに描くと重かったり・・
> 負の遺産
Painterは未だに16bitコードが残ってるから云々とよく言われるけど。
本当なんだろうか?
うそ
>>380 自由度関係ねーじゃん・・
操作性の練り込みが足りない部分が多いのは同意だが、
操作性のストレス自体は慣れが大きく作用するので
なんともいえん。
俺なんてPainter使いまくってからPhotoshop持っていくと
Photoshopのほうが使いにくく感じる。
だがコーレルになってから操作性を壊しまくって部分は、あるな。
元からあるコマンドショートカットの上に、他のコマンドショートカット上書きして
使えなくなったり、とか信じられないようなポカが多すぎる。
たぶん、コーレルの開発で一人たりともPainterの全機能を把握してる奴いないな。
なんかペインターでブラシ弄くりまくったから
フォトショップのブラシ弄くるのだるい
フォトショッブだとうまくぼかせないし
>>387 そう!分かります。
俺もペインターから入ったから。
でも上手い人やプロの人ってpainter使ってそうな絵でも
フォト所で線や塗り全部やってる多いよね。特に線とかよくやるなーと思う。
結局は効率の違いだと思うわ
フォトショで線画かいて大まかな色付けて
ペインターで描き込んでいく人いる?
あれだと線画が残っちゃうのかな?
おれは始めからペインター。線画レイヤーは消す。
よく話題になるけどPhotoshopでPainter的な絵を描いたからと言って別にどうでもいいと思うんだよね。
だいたい、その絵を描いた人も別に「Painterでやったように見てほしくて」やったわけじゃないだろう・・。
びっくり人間大賞が欲しいわけじゃないんだから。
その人にしてみれば、単に「自分の求める表現」を、「自分が使いやすいと思ってる道具」でやろうとして
たどり着いた表現にすぎないわけにすぎんわけで。
アナログ的な絵を描くならPainterのほうがやりやすいけど、別にPainterを使わないといけないわけじゃないからね。
エロゲ絵をPainterで描いてる奴だっているし・・
当然、Photoshopでアナログ絵的な表現をやるにもPainterでエロゲ絵的な表現するにも、ある程度限界はあるし、
適してるソフトより手間が増えることもあるわけだが、自分のやりたい表現が、限界内で可能で
その手間を惜しまないなら別にどっちでやってもいいわけだからな。
正論すぎて、面白くないないお( ^ω^)
できたらペインタ−卒業できるよなって話
ペインターというよりコーレルに愛想が尽きたお( ^ω^)
目の前にあるバグをバグとも認めないクソ企業と心中する気はないお( ^ω^)
えー、ペインター最高じゃん。
6とかwww
ふと思ったんだがPC買い換える時ってファイル移動させりゃそのまま使えるのかな?
インストールしなおしてブラシやテクスチャ作り直さないとだめなんだろうか
>>399 ありがとう、すぐ買い換えるわけじゃないがちょっと安心した
初めてレイヤー使った。
ブラシの取り込みって面白いな
予想外の質感をもつ筆が出来たので表現の幅が広がりそうだ
ツールボックスとブラシセレクタって
時々勝手に消えることない?
ある
ウィンドウ配置保存しとけば消えたときすぐ戻せて便利
回転させたり中途半端に縮小表示するとものすごいギザギザになるんですが
これを改善させることは出来ますか?
Painter6を使うかとXPに入れたら描画位置がカーソルのはるか左になっちゃうんだけど
もしかして6ってWUXGAに対応してないって落ち? ('A`) いや、まさかそんな
カラマネの設定って名前つけて保存できるみたいなんだけど
どこに保存されてるの?保存してから少しでも弄るとカスタムって
表示されて、保存した奴が消えちゃうんだけど・・・
>>408 KodakOP.iniってファイルを探してみては。
Windowsだったら、
%USERPROFILE%\Application Data\Corel\Painter X\なんたら
あたりでしょうかね。
>>407 カーソルの位置情報がWacomタブレットドライバとWinOSでズレた時に起きる現象。
Painterはタブの位置情報を元に描くのでOSの位置とズレてるとああなる。
タブの設定初期化かドライバの再インストールで直る。
>>410 おおおおおお! おかげで使えるようになったよ。マジ感謝。
やっぱぼかしはPainterの水滴が一番だなぁ。
ありがとう、ありがとう(゚∀゚)
フォトショもペインターもカスタマイズしまくった結果ほぼ同じ物になってしまった('A`)使いやすいからいいけど
意味わからねぇ
ごめん('A`)
ほぼ同じものってマジすか
おでペインタしか持ってないからぜひ方法を教えて欲しい
ペインタをフォトショップとほぼ同じにする方法を
俺にも教えて欲しいです。
是非細かくご教授願いたいと。
ご教授じゃなくてご教示。
「ご教示」か、ずいぶん便利な言葉だお( ^ω^)
>>412は教える必要ないお、可能性を示しただけで十分だお( ^ω^)
自分の財産をもっと大事にするお( ^ω^)
419 :
412:2007/08/12(日) 22:17:29 ID:ofpfxlxE
どっちかって言うとフォトショをペインターに近づけてるから微妙かもしんない
フォトショのブラシに関しては某サイトでうpられてたのを自分でちょっと変えたものなんだけど
ペインターでどんなブラシ使っててどういう風にしたいかってのでもだいぶ変わっちゃうからちと幅が広くて何言えばいいか・・・
何か期待させてしまった人ごめんよー
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:27:48 ID:w6WK7p1T
フォトショプとペインター両方使ってる人、線画とかどうしてる。
僕の場合ペインターで下書きして完成してから線画は削除しちゃう。
>>420 線画を残す場合は最後まで残して、色変えたり要らない部分を消したり
完全に線画を消して塗りだけで見せる場合は途中で合成して塗りこみながら消していく
>>409 ありがとう。
そんな所に有ったのですか。
レイヤ別作業で髪の毛周りが描きづらいです。
どうしても白を引きずってしまうます Orz
根気良くいくしか方法は有りませんかね?
紙全体を髪の地色で塗りつぶせばよくね?
以前ここでちらっと話題になってるのを見たんだけど
アナログで色を塗る時の感覚で色を混ぜられるようにはできないのかな。
>>425 漠然としすぎていてどういう時の挙動をいっているのかよく判らん・・
>>425 リアルブリスルかアーティストオイルで出来るんじゃない?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:52:40 ID:HVk9l9v0
ペインターの分かりやすい参考書教えてください
バージョンは?
このスレで聞くのもどうかと思うんだが、
(イラレ板は過疎すぎる上、ここだとこういう経験者多そうだから)
スクエニとかでグラフィッカー募集してるので応募したんだが、
結果、落ちて。
2D、3D何点でも応募可
となっているんだけれど、こういう応募に送る場合、
版権物でもいいのかな?そういう縛りは記述してなかったので。
とりあえず俺は版権物とオリジナルとリアル画と色々混ぜて送ったんだが。
送っちゃったらしょうがない。
天命を待て。
>>432 なるべくオリジナルの方がいいんじゃない?
一番必要なのは画力。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:50:17 ID:HVk9l9v0
Xです
ちょっと質問
9.5だと正常だったんだけど、10を最近インストールして使っているのだけど
拡大表示100%→200%にすると絵の上半分だけ拡大されて下はそのままって
現象がいつも起きるんだけど、これって10特有のバグですか?
>>436 やっぱりそうなのか・・・リアルブリストルブラシで遊ぼうかと思ったけど
大人しく9.5に戻りますわ
リアルブリスルでは?
ちょっとだけかっこよくなってるw
リアルブリっとするブラシ
夏休みだなぁ
質問スレ見当たらないからここで聞いてみるけど
Painter9.5のアルファチャンネルから選択範囲を読み込む時って
「チャンネルを選択範囲に読み込む」ボタンからしか読み込めないんだろうか…
PhotoshopだとCtrl+レイヤー名クリックで選択範囲に読み込めるのに…
↑のボタンで読み込むとダイアログまで出るしで面倒すぎる('A`)
そこはひっそり退化した部分だ
前のバージョンまでは一応アルファ選んでから読み込む押せばそのアルファが読み込まれてた
9ではなぜかチャンネル関係なくダイアログが出て、もう一度選べよ状態
10で直ったかどうかは分からない
>430
応募先に問い合わせをしてみては?
既に不採用が決まっているのなら、それ以下の結果は招かない訳だし。
ボーダーぎりアウトでスクエニ「とか」なら、熱意に応えてくれるかも。
がんばれよ!
版権絵が入ってるからという理由で落とされることはないけど
なるべくオリジナル多いほうがいいよ
単純に版権絵は世界観もキャラ造形も借り物になるわけだからオリジナルに比べてアピールポイントが少ない
自己アピールの場で版権物もってきたらそれだけで俺なら落とすな。
画材も色々変えてみるとより自分らしさをアピ−ルできる。
ペンで描き込んだのにグレーのマーカーを指でぼかす、というのを発明した。
印刷にもよるが、トーン貼るより簡単だし思いもよらぬ結果になる。
おっと、スレ違いか、スマン。
買ったばかりなのですがブラシの描写が遅い時は何のパラメーターを下げればいいんですかね
OS10.4.10/MBP竹/4GRAM
誘導ありがとう、助かった
いやいや。がんばってくれ
>>335-337 あたりってテンプレ入りしてよくね?
しょっちゅう同じ質問くるしその都度
「助かった!」とか言ってるし。
夏休み特別企画Painterを使ったエロいザーメンのじょうずな書き方講座開講まだ?
エロいザーメンとかエロシーンになると急に噴出すよくわかんねえ汁とかは
Photoshopの方が描きやすいです
Painterのエアブラシは何かざらざらしてます
>>443 遅くなったけどありがとう
やっぱりあれは仕様なのか…
メインを6から9.5に乗り換えたんだけど、毎回メジャーバージョンアップのたびに
試用はしてたからなんか違和感あったんだ
あのダイアログと付き合いつつスピードアップする方法考えてみるか
Painterを始めて利用してみたい者です。
256MBの私のPCでも使えるPainterありますかね?
また、おすすめを教えて下さい
体験版使えば?
>>457 それがですね、体験版のページに飛ぶとエラーが出るのですよ。
Painter4はwin95 96MB P55 200MHz でも動いてたな。
さすがにフローター動かすと重くなったけど
描くだけならそんなにストレス感じなかった。
win2k 1GB 2GHzになってもまだ使ってるぜ('A`)
>>454 まさかエアブラシってピクセルスプレーしかないと思ってるんじゃないだろうな?
ていうか900もあるブラシの中からなんでそれ限定なのか意味わからん
>>456 ネット見るだけでもメモリが足りなくなるような環境だと思われるのでさっさと足した方が良いと思う。
せめて1GBは欲しい。
Painter6をXP SP2環境下でインストールしたら、
painter.setが開けませんと出て立ち上がらないのですが
以前は、XP SP1で起動は出来てSP2にした以降も大丈夫だったので、
インストール時にXP SP1じゃないとだめなんでしょうか?
ちなみに、XP SP1環境でインストールして
ちゃんと起動していた時のpainter.setファイルを
上書きしてみても駄目でした。
もし動いたとしてもハードディスクがカラカラ行って使い物にならないからやめとけwwww
>>463 互換モード使って駄目だったらまた来い。
暑すぎて汗がタブレット本体とシートの隙間にいつの間にか染み入ってる。
ただ腕の滑りは良くなる、ちょっと気持ち悪いが。
節電で限界までエアコン使わなかったが今日は無理だった。
こないだ、電気屋(量販店)でパソコン見たら全然変わってんの。
タワー型はもう無い(テレビのチューナーが無いものはなくなってる)
すごい。
では、次のカキコ面白いの頼む。ドリフの2回目らしくね。
後半戦か。
>>460 デジタルエアブラシでも拡大してみると何かざらざらしてるです
エロいザーメン描くブラシは何が一番ですか?
話がよくわからんが、そんな液を描くときにそんなに
のぺーーっと均一かつ微妙なグラデーションで塗り潰すか?
水面でも描くって言うならまだわかるが。
エアブラシ使うのは間違いなんですか?
それとも、そんな液で池とか水溜りが出来るくらいの時に限って使ってもいいんですか?
というかさぁ、絵で間違いとか正解とか・・違うだろぉ・・
ましてどのブラシをこれを描く時に、使っていい、悪い、なんて人が決めることじゃないだろと・・
どういうふうに仕上げたいかとか作風で手法なんか180度変わるだろ・・
つまらないこと聞いてごめんなさいですぅ
>>473 描きたい質感がはっきりしてればエアブラシだろうと色鉛筆だろうとどんな画材つかっても表現できるぜ。
実物を模写するなりしたほうが手っ取り早い。
あと100%より拡大してざらざらしてるっていうのは論外
テクスチャが有効になってるとか...
テクスチャはどこで切るの?
無地を作るかテクスチャ適応しないブラシ使うか
>>469の人
そのエアブラシ不透明度下げてないかい?
理屈はわからないけど不透明度下げて何回もストロークすると
確かにザラザラになる。
ただ、それはフォトショも同じで、フォトショの場合、流量を一桁台くらいにして
何度もストロークすると同じようにザラザラになる
どちらとも300%くらいまで拡大した見た目だけど。
不透明度、補充量100%にして濃すぎるようなら間隔で濃さを調節し
筆先は丸型タイプに、それで
ブラシサイズを大きくしたらほとんどザラザラにはならないよ
フォトショの不透明度を下げて流量100%のようなエアブラシは
よくある「フォトショ風ブラシは再現できるのか?」と同じでできないけどね
あっれPC買い換えて前使ってたフォルダそのまま上書きしたんだけど作ったブラシとかテクスチャ無いなぁ・・・
また作るっていっても覚えてない('A`)
>前使ってたフォルダそのまま上書き
上書きってとこがよくわからんが・・・前のPCがそのまま残っててペインタが入ったままなら
%appdata%(スタート>ファイル名をしていして実行)のペインタの設定を新しいPCに持っていけば
いいんでないか?・・・ま、詳しい人に聞いてくれ。
Xはアップデータ入れてX.1にすると安定しますか?
Xはアップデータ出るまで買うなとかいう意見をどっかで見かけたんで
まだ買ってないです
アップデータ入れると範囲選択すると落ちるバグは直るんだろうか
マシになる程度かなぁ でもまだ落ちるらしい
10.1はまだまだバグあり。
9.5の方が良い気がする。
ペインターが今まで一度も落ちた事が無い俺は勝ち組
それは単にペインターの機能の99%以上を使ってないだけなのでは
昔のバージョンは特定の動作で確実に落ちたりしてたしなぁ
>>481 あまりPCに関して詳しくないのでいまいちわからないけどやってみるよーありがとう
あ、上書きっていうのは新PCにインスコしたあとにブラシフォルダとかを旧PCの物に変えてみたってことです
>>487 10のバグって何?
9以降で落ちたこと無いな。
>>493 ブラシによって特定の設定値が切り替わってくれないとか…
まぁ、使っていて気にならないなら10.1でもおkだと思う。
俺は気になるから9.5を使ってる。
俺様は違いの分かる男カッコイイ
9.5買った直後に10が出てorzしたんだが
もうちょっと様子見てて良いみたいだな
自分的に、デジ水ってキャンバスじゃないと
使い物にならないのですが、こんなもんなんですか?
また、キャラのパーツ別に塗るには
チャンネルとか使う以外方法は無いですか?
よくわかんないけどパーツごとに完成したら乾燥させて、新しく塗る場所を水彩消しゴムで消すのじゃ駄目なの?
>>498 あ〜っ!
水彩消しゴムは水彩しか消えないっての使えば良いんですね。
ありがとうございますた。
はじめてペインター使ったとき、デジタル水彩でブラシ変えたら
それまで塗った所まで効果が変わることに死ぬほど驚いた
「うん。うん。またツールボックスが幽霊のように消えたんだよ、ジョン。うん。うん。ああわかっているよ。登録してるよちゃんと。
うん。うん。あはははは。そうだね。じゃあそろそろもう切るよ。うんわかった。」
バックアップもしとかないと、本体が壊れたら終わりだぞ
>>499です。
一度でも乾燥させたら、使い物になりませんでした・・・
レイヤー1枚にキャラのパーツ毎に別の単色で塗り分けて
色域指定するのと、アルファチャンネル5枚前後って
どっちが重くなるもんでしょうか?
なぜ自分が試せばすぐ分かる事を人にやらせようとするのか
Vipの萌え絵の描きり方のまとめを参考にフォトショやってみたが難易度異常すぐる
やっぱペインターしかねぇ・・・
そもそもPC環境が違うから同じ現象になるかもわからんわけで
>>505 誰かに確認しないと安心できないタイプの人間なんだよ
さらに、失敗したら他人のせいにするタイプ
ペインターXをPB G4_667とintous3使ってみたのですがかなりの重い感じが…
現行のMBPやMBならかなり幸せになれますか?
絵画速度がCPU依存GPUは意味なしならMBなんですかね?
MBPもMBもわからないが、3DでもないのにGPUに依存はしないと思うけど
CS3なんかは2D表示の高速化にもGPUを使ってると聞くけど、Painterは特に聞かないな。
つーかノートじゃないとダメなの?
>>509 ブラシゴーストを切れば初代MBでもそこそこ快適。A4 300dpiでアーティスト
オイルやアクリルを使ってるけど悪くないよ。メモリは2G。
ただしMBは液晶本当に糞なので、お勧めしない。
メモリ1Gなんですが、特に遅いとは思わないな。
CPUは2.20GHz。
しかしなんだな、最近のパソコンは据え置き型でTVチューナー付いてるのが標準に
なってるな〜。
CG用としては、むしろタワー型を望みたいところだ。
なに、タブレットを置くスペースを考えるとね。
MBだけどまぁまぁ、買わずに体験版だけですませてるけど。
515 :
509:2007/08/18(土) 22:32:03 ID:UJZ3y6wt
レスありがとうです。
モバイル&サブ環境でも書ければなと思いノートを考えてます。
MBの液晶があまりに酷ければMBPにしたいとこですね。
何にしても筆をはこぶ楽しさを満喫してます。
俺は前の型のMBP使ってるけど液晶は糞すぎて話にならない。
ディスプレイ繋いで使ってるから良いんだけど。
PainterX自体はかなりサクサク動くよ、ブラシゴースト使わなければ。
今のMBPはLEDだっけ?良いのかな?
ブラシゴーストとアンチエテリアスをOFFに。
ブラシの間隔を少しだけ大きくすればかなり軽くなる。
俺の中のpainterが今目覚めますた
>CS3なんかは2D表示の高速化にもGPUを使ってると聞くけど
どこからそんなデマ聞くんだ?w
GPUはここ数年いないのものなら大差ないと思う。
ただしメモリシェア型のものはCPUの足を引っ張るのと大量のメモリにコンスタントにアクセスするアプリの面から見て論外。
Painterで漫画描いてるやついる?
面白いとは思うのだが。
欧米では時々目にするよ。
>>520 ふつーに毎月描いてるが。下書きからペインター。
漫画専用のアプリがあるからってそれだけしか使わないってことは無いよ。
2D描画処理と2D表示処理がごっちゃになっとる。
表示処理にはもちろん昔から対応してて最近は大した進化も無いだろう。
描画処理をGPUに任せる(こともできる)ようになってきてるんだぜ。
>>522さんの漫画よみたいなあ。コミケ用ですか?プロの方ですか?
何かきもい流れになってきたのはコミケのせいですか?
ブラシゴースト切ってるとサイズわからなくて困ったりしないの?
俺は無理だったわ・・・
>>525 切るのはXからのブラシゴーストの強化だけ。
普通のは別に大丈夫。
俺は逆にブラシゴーストがジャマに感じるから、いつも筆カーソルだぜ…。
筆ポインタも邪魔だから枠だけの三角にしてる。
下描きまでは慣れてるのといろんな画材が使えるPainter
解像度を上げてペン入れからコミワク
漫画を描いたことがない俺が言うのもなんだが。
>>521 > すでにある機能を外す判断は難しいものです。いくら新機能が秀逸でも、Photoshopは多くのユーザーが
> 日常的に使っているソフトなので、タイミングを間違うと大変な非難を受けかねません。ですので、
> 私どももクイックセレクションには大変期待していますが、マグネット選択を今回のバージョンで外すのは良くないと思いました。
コーレルにはこういう慎重さが欠けている
アドビに吸い込まれちゃえ☆
>>530 コーレルは重要な機能を削ってユーザーに怒られるのを
楽しみにしてるドMな会社だからな。
御冗談を。ただの天然サディストなだけです。
なぜ選択範囲を取るためだけにPhotoshopを使わないといけないのか
あん?
>>532 ベータ版出てフォトショとは戦えないことが明らかになってるw
開発進めばかなりよくなりそう
開発進んだらパスが追加されるのかw
>>540は本スレでもパスがパスがと言ってるな。
そんなにパスが好きならPhotoshopかIllustratorを使ったら?
それくらいしか煽るネタが思いつかなかったんじゃない?
パスがなければ使い物にならんだろ普通に
ペインターでパスなんか使ったときない
>使ったときない
w
まー、でもペインターでパスは使わんよな。絵画アプリだし。
しかしフォトショと同類のレタッチ系のアプリでパスがないのはチーズのないピザのようなものだ。
(なんというたとえw)
なんで俺に噛み付いているかしらんが「使ったときない」
ってそんなにヘンか?
一般的には「使ったことない」だな。
次点では「使ったためしがない」とか。
別にかみついてなんかいないけどさ。面白かったから。
外国人?それとも世代の違いか?後者なら恐ろしいorz
「ときない」は方言じゃないかな?
別にどっちでもいいじゃん。
>ペインターでパスは使わんよな。絵画アプリだし。
おそらく
>>545はIX以降を持ってないな。
>>551 いや、塗り方にもよるが使わない人は本当に使わないから。
理解した、すまんかった。
恐らく方言ではないと思うんだが、自分で違和感ないってのは恐ろしいな。
>>552 >使わない人は本当に使わないから。
俺は「パスをなぞる」を使う事がある。
>>554 だからそれすら使わない人も普通にいるってば
たとえば俺は、買ったばかりの時に試しに使ってみただけで
それ以後は全然使ってない>パスをなぞる
パスを引くのが面倒で
>>555 そう、使う人も使わない人もいる。
>まー、でもペインターでパスは使わんよな。
>別にかみついてなんかいないけどさ。面白かったから。
>外国人?それとも世代の違いか?後者なら恐ろしいorz
俺はこういう子供じみた無神経な発言をする奴に対して頭にきただけだ。
ってかアホ相手に反応しない!で解決でそ。
パスってなんですか?
>>558 Painterだとシェイプって表記だったかな
使わないから知らんが
>>556 外国人なら仕方がない、世代の違いならゆとり教育のやりすぎ、同世代ならただの馬鹿、
ということだけど、無神経?
>>560 無神経っつーかバカだな
561さんももうほうっときなって
こんなことでスレが進むのもばかばかしい
ここは笑うところなのか?
わっはっは
Xで追加された黄金比率の機能使ってるやついる?w
ノシ
あれないと描けない
スルーすりゃいいような内容の時ほどスレが伸びるってのがこのスレのレベルを示しているな。
チャンネルを作って選択範囲に読み込んだのですが、色を塗った後にブレンドツールで選択範囲付近をこすると
外の空白部分が混ざってしまい白くなってしまいます・・・。空白部分が混ざらなくなる方法ありませんか?
適当な色のバケツツールで選択範囲外をクリック。
Painterのシェイプでパスの使い方覚えました 今ではIllustratorもそれなりに使えます
選択範囲外を適当な色塗りつぶしても、
塗りつぶした色とは違う周りの色が混じってしまいます。
>>567 CG板でレス数の多い所はある法則が発生している
無職の法則?
無神経の法則
>>568 選択範囲を持った状態で選択範囲外を含めてブレンドを使うと、
どうしても白が混じります。
透明度ロック+透明部分塗り潰しだと塗り潰した色が混じるようになるので
塗り分けたパーツに別レイヤーで影を描いていくような場合はこれで代用できます。
透明度ロックで代用できないような作業の場合は
ブレンドを使わない(ぼかしたい部分をぼかしの効いた消しゴムで消す等)か
レイヤーを乗算にして目的の色を作り出すようにした方がいいでしょう。
>>575 ありがとうございました
参考にしてみます
オンボードと無職の法則?
6の法則?
役所通いの法則?
CG版って微妙にどうでも良い事に釣られる奴が住んでるね
vista Xを使ってます。
レイヤーを固定すると片方のレイヤーしか残らないのですがどうすればよいですか?
あとマニュアルの索引のページ数がおかしいんですがどうしたらよいですか?
>あとマニュアルの索引のページ数がおかしいんですがどうしたらよいですか?
どうしようもない
グループ化で出来ました
ありがとうございました
マニュアルって昔からこんなんですか?
Fractal Design時代のPainterマニュアルは、Adobe FrameMakerで作られていた。
今は知らない。CorelDRAWかWordPerfectで作られてるのかもしれない。
>>580 これ?
・アクティベーションがMBRとは無関係
・SWFにするとJPEG画像が劣化せずに容量激減できる
・AIのライブペイントグループとグラデーションの関係を誤解
・誤解を解くためにアドビサポセンに2時間繋ぎっぱなしで待続ける暇人
・オンボードグラフィックはあり得ない
・1台だけうちにもある>NECの自己発光タイプ液晶(100万円で売ってる)
・Painterは6が一番の名作
・「psdフォーマット」という日本語はあり得ない(PDFフォーマットは使うのに)
・CS3には「電離コマンド」(プラグイン?)が入っている
・HTMLで使うのはコマンド
・MacProをさりげなく自慢
・お医者さんにみてもらうのは恥ずかしくないからはやく税金を治めるようになれよwww
何あちこちにコピペしてるんだ、これ?
意味わからねーし
凝った装丁の本を作った後でノンブルがおかしいのに気づくのはよくあること
Xで縮小表示時のAAをオンにすると糞重くなるのは仕様?
XPpro E6850 RAM4GB テンポラリドライブi-ramのRAID(8GB)に指定
ビデオカードはGF7950GX2
9では快適に動作してました。
Xはverうpするまで使うなって…
591 :
589:2007/08/22(水) 04:51:42 ID:ZhFPdGMx
失礼しました、10.1パッチは使用済みです。
AAって略されると違うのをイメージする
Painterでアスキーアートつくってんのか
595 :
589:2007/08/22(水) 06:48:34 ID:ZhFPdGMx
スクロール、ズームアウトの表示が著しく遅れます。
スクロールの操作をすると2秒ほどPCが止まりその後一気に描画される感じ。
スレのやりとりをみていると、
nVIDIAでアンチエイリアスオンでさらに、IntelliPointまで入ってたりすると
Xでは不具合が多いような気がする。
>>595の症状は明らかにメモリ不足。
何ギガ積んで何パーセント割り当ててるんだ?
SLIが絡んでいる可能性もなきにしもあらず。
ものによっては1枚挿しより描画に延期が出ると報告されてる。
学生なのでアカデミック版を買ったのですが、
アカデミック版はアップグレードできないんですね・・・。
お金ためて通常版を買えばよかったかなあと後悔してます。
599 :
589:2007/08/22(水) 11:05:56 ID:ZhFPdGMx
Painterへの割り当てメモリは100%割り当てですがまだ空きがある状態で
アンチエイリアスを切ると速度は全く問題ないです。
ビデオカードの問題かと思いビデオカードを余り物のX850に換装し
OSの再インストールも試みましたが症状は変わらず。
拡張のブラシゴーストはオフで使用してます。
100%って平気なんだ。
何か怖くて85%とか少し控え気味にしてる・・・
大丈夫。100%にしても100%まで使ってくれたためしがないから。
おうコラ500Mも空いてるのに、HDガリガリ言わすな。いい子だから。
Xの虫眼鏡ツールでの表示バグはグラボ関係してんのかね。
うちのは3D用のクアドロ使ってるけど。
今さっき、初めて乗算レイヤーのありがたみを知りました。
ハイライトの強い物を描いていて、上手くシワの表現できなかったんだけど
適当に乗算レイヤに描き殴ってみたら、シワっぽくなってくれたよ〜。
色味の調整レイヤ程度にしか考えて無かったんで、マジで感謝してます。
ありがとぅ。乗算レイヤーさん。
これからも宜しくね。
>>601 あのさ、100%でHDガリガリ言わせてるのはアプリがメモリを確保しすぎてOS側のメモリリソースが酷いことになってる気がするんだけどw
あのね、知らないようだがペインターはメモリを100%使ってくれないんだよ
使ってないメモリがあるのに、テンポラリに書き始める。
6だと半分、9でも7割くらいじゃなかったか?過去ログにもさんざん出てるから読んでミソ
>>604 テンプレのfaqにも書いてあるくらいPainter使いにはメジャーな事だぞ・・どうもさっきからいい加減なこと言ってるね、チミ
>■メモリの使い方
> 2GB積んだ環境下で"可能な全メモリをPainterで利用"にチェックにしても
> Painterは合計メモリの約半分前後までしか使ってくれないようです。(6.1、8.1で確認)
> MAC版はOSの仕様上メモリの割り当てを1G以上にしても999MBまでしか使わないとのこと。
>>606 >MAC版はOSの仕様上メモリの割り当てを1G以上にしても999MBまでしか使わないとのこと。
これはMac OS 9までの話だよ。
そのテンプレはOS9時代のシロモノで、そのサイト主はすでに更新を停止してるからここでそれ言っても始まらない。
だから今メインはWIKIになってる。
>>605 でも設定で100%にしておいたら使おうが使うまいが空きメモリ全部占有するんでない?
でもってOSのリソースが増えてきたらメモリーねーよってOSが怒る気がする。
それに一概にOSといってもマックもあれば現代ははWinのほうがCG界でも増えてきてるし。
>でも設定で100%にしておいたら使おうが使うまいが空きメモリ全部占有するんでない?
んなわけねーだろ
タスクマネージャーで監視してみろ
これは少し前にフォトショで話題に出た情報だけどアドビはアプリケーションへのメモリ割り当てで100%は指定しないようにと言ってる。
理由は↓
>Photoshop に割り当てられたメモリ容量のパーセンテージが大きすぎる場合、
>オペレーティングシステムと Photoshop がメモリからページングファイルにスワップし、
>Photoshop のパフォーマンスが低下する原因となる可能性があります。
>ページングファイルへのスワップは、オペレーティングシステムの通常の動作であり、
>Photoshop およびオペレーティングシステムが、コンピュータに搭載されているメモリの総容量よりも、
>より大きな容量を必要とした場合にのみ影響するものです。
ペインターにもある程度当てはまるんじゃないか。システム絡んだ話だし。
>>609 100%使わせてってお伺いを立てたところでメモリを管理してるのはOSだからね。
昔のMacOSはそのへんが弱かったからどんどん使わせてもらえたけど、最近のモダンなOSはどれもそんなことはしないよ。
>>611 下手に陣取り合戦したせいでお互い土地が足りなくなるのねw
今タスクマネージャーで試してみたPainterXだけど。
70%でも100%でも起動時はどちらも同じメモリ使用量。約80M
ところが、18M程度のリアルブリスル(1600*1200レイヤー1つ)を開きブラシの上塗りをしたとたんピークまでメモリを使い切る。
この状態で他のアプリかOSに追加のメモリが必要になったときスワッピングが起きるのは必至だと思うよやっぱ。
32bit版Windows上では特殊な処理をしない限りOS上の制限で
アプリケーションに割り振れるメモリが最大でも2GB(実際はそれより少なくなる)ので
メモリ4GB搭載でOS上からは3.3GBほど認識されている自分の環境では
Photoshopで100%割り当てでも1.8GBほどしかPhotoshopでは確保されず、
1GB以上が常に空いています。
なのでPainterでも同様に100%で問題ないと考えています。
2GB以下のメモリ搭載量の場合は100%だと問題があるかも。
うちは2Gと1Gだからどっちもダメだね。
フォトショはアドビが32ビットOSでも3.2Gまでメモリを使えるパッチ配ってるはず。使ってみれば?
うちもメモリ安くなったから増やそうかな。
長くつかってるから使いやすい!っていうのもあるとおもうけど、
painterって使いやすい?painterでしかできない!ってことも
あるとおもうし、複数のツールでデータを何回もやりとりするのが
メンドイからpainterがイイってのもあるとおもうけど。
純粋にpainterって使いやすい?
人それぞれなんすけどね。
フォトショ1年くらい使ってて、ペインター\.5にしたら初めは難しいな〜と、
思ったが使ってるうちに色々いじれるようになった。
雑誌の投稿用としてはペインターの方が面白い。
しかし、A4プロフェッショナル・フォトペーパーって高いな。
>>618 他人に聞いてるのか自問自答してるのかはっきりしてくれ。
俺にとってPainterは使いやすい。
ペンのカスタマイズのシンプルさや
混色とかのアナログ的な使いやすさに助けられてるけど
純粋に画力があればフォトショのほうが効率いいんだろうな、とは思う
それは描き方にもよるだろ。
ベジェ曲線やらフィルタやツールを多用するならそりゃフォトショの方が効率は上がると思うが、
ただ純粋に塗るだけならどちらも変わらないと思うぞ
ペインターは選択範囲の機能が弱いから今でもベース色入れるまでは
フォトショップに頼っている
>>621 >純粋に画力があればフォトショのほうが効率いいんだろうな、とは思う
くあしく語ってくだしぁ
>>624 ペインタだと混色で勝手にいい感じの色が出るけど
欲しい色を自分で出せる画力があるなら編集機能が強力なフォトショのほうが
使いやすいってことではないだろうか?
しかし俺が思うにそれは幻想
ペインターはブラシ以外のあらゆる機能がフォトショに劣ってるからなぁ。
5年以上の遅れっつーか・・・
初期のペインターに比べればかなりとっつきやすくなったな
Painterはやっぱペンの動作が圧倒的にPhotoshotopより上なんだけど
あとシェイプ(パス)はPhoroshopより使いやすいような気がするんだけどな
それ以外の所は荒削りなんだよなぁ9にバージョンアップしたときは良くなったと思ったけど
やっぱそれでもPhotoshopはさらに先に進んでた感じXになったらちょっと安定性が退化したしな〜
Alias SketchBookとかartrageとかつかってみたけど、
描くことに集中できる。painterって大御所だぜ!!!っていう
気持ちがあるわけじゃないんだろうけど、インターフェイス的におくれてるんじゃないかと
思う。
ここの人は他のソフトも使うとおもうんだけど、どう?
ArtRageの筆がパレットに近づいたら自動的にパレットが消えるギミックは単純だけどすごく良いと思った
というか今まで他のソフトで導入されなかったのが不思議なくらい
Painterのインターフェイスは10年前から根本的な部分は変わってないよね
単純に筆を選び、色を選び、ぺたぺた塗るだけなら今のままで何も困らないけど
ArtRageつかってみたら
ほんと紙にかいてるみたいだね!
ただ落書きにはいいけど実用性に乏しい
もっともっと開発が進めば
ペインターもうかうかしてられないから
もっとマシになるかもしれないという淡い期待
フォトショにしてもペインターにしても
ライバルソフトがないっていうのが一番駄目だよな
まあPhotoshopはCS3になってから凄まじい進化を遂げたわけだが。
イラスト制作って面では知らんけど映像ツールとしては大進化を遂げてるよ
仕事の効率がそれ以前のバージョンとまるで違う。
Photoshopに比べてPainterの良いところは色を選んだり、ブラシ持ち替えたり、
ブラシサイズを変更したりという動作が非常に楽なところ。
機能的にはPhotoshopに大きく劣るかも知れないけど、純粋に描くことに関しては
やっぱり使いやすいよ。
Peinterには絵を描く上で最低限必要なキャンバス回転とカスタムパレットがあるので
Photoshopより100倍は絵がきやすい。
Photoshopには編集する上で最低限必要な広く全体を見渡せるプレビューがあるので
Peinterより100倍は編集しやすい。
オレ的には両方のいい所をとってPhopeshoterにして保水。
そんな統合みたいな事しなくても住み分けがちゃんとしてるからこのままでいいや
住み分けできてるので、このままでもいい・・・いいけど、
やっぱPainterにも全てのレイヤを対象にしたマジックワンドと、
形の崩れない選択範囲調整(拡大縮小)くらいはついてくれると嬉しいなあ。
すみわけで良いけどクリッピンググループだけはPainterが対応してくれないかなぁ
Photoshopでクリッピンググループ使ってしまうと絵が崩れる・・
画家の父さんは「CGなんてクソ食らえ」とか言ってますが・・・
そういうこと言う人が日本の絵画の進化を停めているんだよな
自分のできないことを否定するとか格好悪い
絵を描く奴なら道具は手段に過ぎないってわかりそうなもんだけどな・・・
まぁ、なんつーの、方向性が全然違うからな。
クラシックとテクノみたいなもんで。
同じ絵と言ってもCGと絵画は同列に語れないから
もし絵画の領域に入ろうとしてるCG作家がいるんなら
親父さんの気持ちもわからんでもない。
>>641 アンビリバボーで枯れ葉を使って描く画家を見たけど、
フランスで認められるまでは日本国内では邪道とボロクソに言われてたんだよな。
日本は相変わらず旧態依然としてるね。
どうでもいいんだけど
きっとアクリル絵の具が生まれたときも邪道とか言われてたんだろう
新しい画材を使うと周りから拒否反応が出るのは仕方ないんだろうな
でも絵を見る人にとっては、どんな道具を使って描こうが絵の良し悪しには全く関係ないよね
俺ペインターの\.5使ってますが、モチーフレイヤー(合成方法して3枚くらい
重ねるとなぜだが、輪郭に影が出来る。なぜだろう?
超初歩的なところですみません。
648 :
647:2007/08/25(土) 23:59:38 ID:xshXQbFH
合成方法カラーにしている。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:11:43 ID:+thm4LXi
ペインター10の体験版すぐ落ちる。
素早く重めのブラシ走らせるだけで落ちるとかどんだけだよ〜
製品版もこんなに落ちやすいんでしょうか?
バージョンアップして10にしようかと思ってたけど、心配で・・・
10になって機能やインターフェース周りが
フォトショップっぽくなってきてる気がするのは気のせい?
>>649 PCの環境とどのブラシを使うと落ちるのかもっと詳しく
>>650 10でウリにしてる
なんとかブラシをサイズかなり大きくして書きなぐると落ちたことがありましたよ。
ちなみにサイズが小さいと全くの普通です。
フォトショップだと考えられないような作業で、しかも前触れ無く落ちるから
不安です。
絵描きツールとして好きなのはこちらなんですがw
このままだと、フォトショップに戻るかも。
関係ないけど、なぜアドビがブラシサイズ変更をペインター式にしないのかすんごい不思議。
>>651 とりあえず自分はまだXで落ちたことなんかない
お前が晒そうとしない自PC環境に問題ありの可能性
>>652 とりあえずブリスルブラシでかくして使ってみろよ
お前でもクソ重いとわかるだろう
話が噛み合ってないぞ
ID:+thm4LXiは少し落ち着け
なんでかたくなにPC環境かかないの?
つーかレンダー系でデカくして使うことに無理があるんじゃねえのか、そこそこスペック高い奴でも重くなるぞ普通。
>>651 リアルブリスルのどのブラシをどれくらい大きくしたら落ちたか。キャンバスのピクセル数は縦横どのくらいで描いていたか。
CPUやメインメモリがどれくらい、テンポラリ用のHDDには何GBの空きがあるかとか色々疑問があるんですけど。
もうちょっと詳しくお願いできますか?
Painterはブラシの重さが種類によってピンキリなので重いブラシの場合は、あまり大きいサイズで描くのは苦しいかもしれません。
落ちて作業にならないなら似たようなタッチの他のブラシを探してみたほうが良いと思います。
Xだけど9.0以降で落ちたこと一度もないよ。
6あたりの落ちっぷりは潔いよなw
IX.5は、範囲選択の作業を適当にやってる最中に
ちょっと他のアプリに移動してから戻ってくると落ちることが
稀に良くある。
・・・ようなきがするWin版
復元ファイル保存してくれるからあんまり実害無いんだけどねw
>>660 6のころは前触れ全くなかったもんなあ・・・
そのころでも、スプリクトのおかげで実害は案外少なかったけど
確かにIX以降では落ちたこと無い
バックアップファイルが逆にうざったいくらいだ
ファイルを日付順にソートする設定にしてると
バックアップファイルが頭に来るから間違って開いちゃう
>>621 ペインターで普通にやれてた事も
フォトショだとやる事多くなって遅くなるかもよw
すいませんフォトショのCS3ってあちこちですごいすごいって
言われてるんですがアドビサイトいってもいまいちピンとこないです
ペインター使ってる人からしてどの辺が凄いって感じなんですか?
ペインター使ってる人に聞くなよ。
フォトショップ使ってる人に聞け。
Photoshop2.5の時代から併用してるが
合成写真作ったり色補正したり動画作ったりFlash作ったりする奴にはあるといい機能満載。
あと、同じような作業を何十回も繰り返す、ゲーム系のグラフィックやるにもアクションが重宝する。
印刷の版下作ったり、印刷に出したりするには、重宝どころかPhotoshop必須。
でも、フツーにゼロから止め絵描く機能は・・あまり・・。ペンはいまだにタコだ。
7でCtrl+s押して落ちたときは泣いた
winXPでpainter9使ってるんだけど、どんなにファイルたくさん開いてもメモリ1100MBくらいまでしか
使ってくれない。せっかく2G積んでんだけどね。
なぜなのだ?
painter9.5使ってます、MacOS10.4.10です。
起動すると
「スクリプト入出力:データマップエントリをこれ以上入れられません。」
と表示され、描いてる途中でも
「スクリプト入出力:データマップオフセット値が範囲外です。」
などといったメッセージが頻繁に出るようになってしまいました。
どしたらいいんでしょうか。
>>667 サンクスです。てっきり筆とかがパワーアップしたのかと思いました。ペインターにない部分が思いっきりパワーアップ
みたいな感じですね。
>>671 今まで描いた分のスクリプトが溜まってるか壊れたんじゃないか?
ウィンドウ→スクリプトの表示→→スクリプトの編集で不要なスクリプトを削除してみたら?
それでダメならShift押しながら起動して初期化してみよう
>>671 スクリプト溜まりすぎ。ユーザーフォルダのスクリプトファイルを捨てると、
新しいファイルが勝手にできるから捨ててもよい、と読んだことがある。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:27:08 ID:GgI3HEIt
ねえPainterでタブレット使うのが普通?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 05:25:19 ID:GgI3HEIt
そう。タブ高いから、無しでやろうと思ったんだけど。
みんなの使ってるタブのサイズ教えてもらえると参考になるだけど。
ペインター買うより前にタブレット買ったほうがいいぞ
>>677 ペンタブ無しにPainterは無謀、暴挙。
Painter-X買ってペンタブ無しにするぐらいなら、
Intuos3買って、付属のPainter Classicを使う方がまだマシ。
俺はA4, A5どっちも使うけど、下書きからペンタブでする場合は
A4の方がいいな。塗りだけならA5で十分。FAVOはやめとけ。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 06:04:33 ID:GgI3HEIt
そう、無謀。ソフト買ったらタブ買う金無くなった、まずいな。
681 :
671:2007/08/27(月) 06:08:37 ID:b1Kibx7x
>>673 >>674 ありがとうございます。削除しました。
こんなのが記録されていくなんて知りませんでした。
一体何がしたいんだ?
第三次世界大戦だ!
もう始まってるよ、WWV。
>>677 Intuos初代(A5)を未だに使っているけど、無理をしてもIntuos3をおぬぬめするよ。
PainterXから傾きによる回転がブラシの描き味に反映されるはずだから
とてもナイスな描き味が体験できると思う。
液タブのものも検出は同じで傾きも対応してるよね?
ごめごめ、685は少し間違い。
傾きに対する回転はIntuos3に依存してますわ。
液晶タブレットのCintiq 21UXも仕様はIntuos3と同じだから傾きに対する回転はあるよ。
※Intuos初代、Intuos2、FAVO、BAMBOOにはない。
intuos2には傾きあるでしょ?
コードがかなり邪魔だけどナー。
>>688 >>687は、intuos3のペン 『6D Art Pen マーカー』のことを言ってるんじゃね?
それは傾きによる回転じゃなくて、ペン軸の回転を検出する機能なんだけどな。
傾いてる方向(角度)の検出は初代からあるよ。
アナログで着色作業をした事が無いのですが、
下地はどの様な考えで色味を決めているのでしょうか?
森の中なら緑系・夕焼けなら橙系みたいな決め方でいいのでしょうか?
painterが起動しなくなった・・・・
と思ったら忘れたころに起動するようだ・・・
何かとぶつかってんのかな・・・・?
君とぶつかっているのかもしれない
とりあえずコーレルの糞サポート氏んでくれ。
何度質問しても関係ないURL貼付けてきて
下記の内容を確認しろとか何言ってんだと。
質問のフォームで送信する前に出てくるURLなんて
全て目通してるに決まってんだろもうこれだから嫌になるわ。
まずね、担当者の名前書いてこないところが胡散臭過ぎる。
今まで色んな会社のサポートに質問して
担当者の名前なしでかえってきたの初めてで
しかもこんな内容ばっかり連発されちゃ、もうね、やる気無くて
無責任に適当にレスしたいから名前書いてないとしか思えん。
が、ソフトは大好きなので乗り換えたりはせんけども。
>>695 >関係ないURL貼付けてきて
誰が質問しても最初はそうだよ。
俺は2度ほどバグの報告をした。
2度目は何度かやり取りがあった後
クラッシュログを向こうの開発部へ渡したので、
次のパッチでは直ってるんじゃないかな。
>>次のパッチでは直ってるんじゃないかな。
クスクスクス
コーレルのサポート業務はたしかトランスコスモスがやってたはず
コーレルのサポート業務はたしかトランスコスモスの派遣アルバイトがやっていたはず
バージョン10、メモリ2Gです。
昨日から、作業中に画面を拡大縮小するとギザギザに
見えるようになりました。
以前は、画面を拡大縮小してもそんなことはありませんでした。
困っています。
>>700 倍率は?
アンチエイリアスはオンになってる?
>701
倍率は、30%や200%でそうなります。
というより、100%以外のすべての倍率でギザギザです。
環境設定→一般→ズームアウト時はアンチエイリアス表示 に
チェックしてますが、直りません。
最近フォトショで一から描くのになれて
結構描けるもんだってわかってカスタムブラシ作りまくってペインターはただの落書きソフトになってしまった。もったいねー
でもフォトショがあとちょい進化したらほんとペインターの立場なくなんじゃないのか。
インターフェースは違えど同じ事がほとんどできちゃうようになるかも。
>>703 Photoshopのブラシはアナログ風に描くにはまだまだ力不足だよ。
最初からその方向を目指してないみたいだし。
それよりPainterの脅威はArtRageかもしれない。
Photoshop Elements 5.0 と Painter Essentials 3 二つとも
エアブラシで線描いて見比べて見たんだけど
Painterの方が線が粗い気がするんだ。
PhotoshopCS3とPainterXを比べてもPainterの方が粗いの?
そう言うときは比較画像を貼って質問するもんだ
>>706 確かに画像あったほうが見やすいな。すまねぇ
>>707 色々やって最終的に細かい線を書けるのはどっちっていうのも
同じような答えになってしまうかな?
どっちも大して変わらんって思ったら無視してくれ
>>708 フォトショにペインタの様なエアブラシ有ったっけ?
エアブラシの設定いじったもんじゃない?
ぼやけたソフトブラシみたいのしか無くなくない?
テクスチャ貼りっぱだったら笑う
>>705 あーた、フォトショもペインターも、ろくに使えてないんじゃないかい?
714 :
705:2007/08/31(金) 17:47:41 ID:/g1XHshn
まだ使い始めて1週間も経ってない初心者なんだわ。
だからブラシとか何もいじってないよ。
Painterのデジタルエアブラシ サイズ1.0〜1.5と
Photoshopのブラシ サイズ1px〜5px
を見比べて思ったんだけども比べ方とか間違ってんのかな
Painterで線を引くなら鉛筆、チョーク、ペンあたりだと思うけど
エアブラシで線を引くのはなんかこだわり?
まず無地テクスチャ作るところから始めようか
>>717 やっぱりPhotoshopの方のカーブが滑らかじゃないな。
そりゃ補正が付いているのと付いていないのじゃ雲泥の差がでるだろ
ペンタブなら尚更
すまんのう。いんちょす1でサーセン
>>717 ありがとうございます。すごく参考になりました。
>>715 細い線が一番滑らかに見えたので。
特に理由はありません
>>716 Essentials3.0 なんだけどテクスチャ作ることが出来ないみたい。
ってかエアブラシにはテクスチャは適応しないってヘルプに書いてあったんだけど
正規版のは適応するようになってるのかな
もっと色々勉強してきます。質問に答えて頂き、ありがとうございました。
フォトショのエアブラシとペインターのエアブラシ(ぼやけた丸ブラシ)
を比べる事自体意味が無いと思うんですけど。
>>718 滑らかさのアドバンテージが無かったらPainter買う意味が減る・・
オレも線画はフォトショとペインタとコミスタで自分なりに比べたが
結局ペインタの先丸ペンで落ち着いた。
始めは専門だけあってコミスタが一番線の強弱が自然で馴染んだがそれも慣れの問題で
他ソフトでも使い込めばきれいに強弱つけられるようになる。
他に差がないとすると回転のショートカットが使えるペインタが一番速く描けるんだよね。
あとギザや滑らかさはフォトショやペインタでも線画単体だけで見る場合は600dpiないと
荒さが見えるのは仕方ないことだと思う。
モノクロなら600dpi、塗りの線画なら描いた後フォトショで加工して馴染ませてる。
>>703 あなたがPainterで描いた物と
Photoshopで描いた物を見せて頂けませんか?
>724
イラストのみ?
漫画とか描く場合の効率だとやっぱりコミスタまたはコミワクに軍配があがらね?
今日ここを見つけました。
一応過去の「Painter総合スレッドまとめ」も読んだのですが
質問させてください
自分はWinXPにペインター6.0正規を無理やりインストールして使っています。
普段は普通に使えるのですが何かの条件が重なるといきなりマシンの電源が落ちて
再起動がかかってしまいます。これはペインターを起動していない時にも起こります。
電源が落ちてしまうのはXPでペインタ6を起動しているのが原因なんでしょうか?
同じトラブルを経験している方、又対処法をご存知の方いらっしやいましたら
レスお願いします。
因みにスペックは以下です。
CPU2.5G
メモリ768MG
>>727 「これはペインターを起動していない時にも起こります」ってことだから
Painterのせいではないと考えてさしつかえないんじゃないの
ペインター関係ないんじゃない?とりあえずハード的な不具合っぽいな
CPUファンの掃除辺りから胡椒探求してみたら?
熱暴走だろ
ペインター関係なさそうだけどどうしても気になるならいったん杏インスコだ
ペインター杏インスコしても直らないならまちがいなく関係ない
まあ6はCPUの使用率高いから使ってるとき落ちやすいということはありうる話
なんにしてもペインター固有の問題ではなさげ
>>727 ケース内の埃がたまって似たような症状になったことある。ケースあけてメンテするよろし
熱暴走だな。CPU温度監視ツール入れて見れ
>>728〜734
レスありがとうございます。
参考にさせて頂きますです。
ですが一応、マシン(Eマシン)は
新品で購入時から電源落ちの症状がでてまして(6.0をインストすると
気になったので別の新品マシンに移しても電源おちました。
なので、ホコリや汚れ関係ではないと思われます。
>>731 実は杏インす昨日したんですよ
毎日、5〜6回くらい電源落ちるのに今の所問題なし
やっぱペインターッぽいです・・・・orz
>>730、734
熱暴走の方で調べてみますです。
後、XPで6.0使ってる人って少ないんですかね?
勇気のある方、試しにインストしてみてくださいよ・・(´Д`)
>>735 今はアンインストールしてるけど、2年くらいXPマシンに6つっこんで使ってた
一度もそんな症状出なかったよ
これを機会にアップグレーしてはいかがか。
10に乗り換えろよw
>>735 家の電源周りに原因あるんじゃねーの?最近のPCは電気喰いだからな。
タコ足配線してるとかね
電圧の変化に意外と敏感だよねPCって
BIOSで5vと12vをチェックしてみれば?
5%以上下回っていたら電源が原因。
負荷かかって落ちるのは、メモリ、電源、熱暴走、どれもある。
そんな糞マシン投げ捨てろ!
少なくともペインターが原因とか言うな。お前の糞マシンと低脳が原因。
はいはい、わろすわろす。
>CPU2.5G
>メモリ768MG
是だけの情報じゃエスパーじゃなきゃ答えられないでしょ
昔ラデの9500pro使っている時たまフリーズした
ドライバ関係だと思うけど(エラーログ見たらそんな感じだった)
マシンが原因かドライバとかのトラブルかソフトの問題か
選り分けできなきゃねぇ
>>744 >>727のトラブルはスペック情報とか見るまでもないだろう
しかしわからんのは次の一節
「自分はWinXPにペインター6.0正規を無理やりインストールして使っています。」
XPで6ってそんな特殊な運用だっけ?
>>745 6はXPではサポートされてないっぽい。
あとこれも一応、たしか6は搭載しているメモリが多すぎると
動作が不安定になるというバグがあったと思う。
>>736〜746
みなさんレスありが当御座います。 色々参考になりました。
結果として一つわかったのは、P6.0を案インストすると症状が消える
と言う事で、私のマシン環境とP6.0の相性に何か問題があったようです。
>>736 なるほど、XPだからと言う事ではないんですね
少しほっとしました。
>>745、746
表向きはXPはサポートされてないんですよね
後、メモリの問題もありましたね、対処法があるようですので
調べてみょうともいます。
painter10から入った新参なんですが、ホットキー一覧みたいな表ないんですか?
ヘルプにもユーザーガイドにもPainter画面にもホットキーが書いてなくて困ってるんですが・・
ほっときなよ
おもしろーい
テクスチャ等のライブラリを編集しているのですが、
ライブラリの編集画面でしっかり移動したはずなのに
後で確認すると、移動できていない時と、できている時があります。
現在読み込んでいる物が、Application Dataに保存されている様なので
そこから持ってきて、しのいでいるのですが、きちんとしたやり方を
教えて頂けないでしょうか?
>748
うちのヘルプには キーボードとショートカット ってのがあるが
それではないのかな?
メタクリ時代はクイックリファレンスカードというのがついていて
キーボードショートカットの一覧や、全部のパレットの機能概略が載っていて
メニューだけ大まかに覚えてしまえばアレだけでもけっこう使えたもんだがなぁ。
コーレルはマニュアルはほとんどPDFだよりで、紙のマニュアルは省略版でカードは省略・・
なんだかなぁ。
アドビがやったもんで、「俺らもオッケ?」てな感じで他のメーカーが始めた感はあるな。
マイクロソフトがアクティベーション導入したら他のメーカーもやり始めたみたいに。
Xはまたクソ分厚い全部載ってるマニュアルがついてるじゃないか。
まああったらあったで邪魔だと文句を言われ
なかったらまた不便だと文句を言われ、ってやつだな。
あったら邪魔、なんて誰かいってたか?
ペインターのマニュアルって昔からわかりにくい
場所は取るけど製本マニュアルは嬉しいよね。
重い作業してる時にさらにPDF開くのもイヤだし。
IXで起動時に出てくる気持ち悪い指を出さないようにする方法が
過去ログにあったような気がするのですが、どなたか貼っていただけないでしょうか?
結局Xってどこが変わったんだっけ?
説明すんのもめんどうなくらいどうでもいい感じに変わった。
リアルブリスルブラシエンジンの追加。これはかなり使える。
後は黄金分割とか人によってはどうでも良い機能。
>>765 俺にとってはレイアウトグリッドがカスタマイズ出来るようになったのがうれしい。
デジタルの色の仕組みで仕方ないのはわかるけど
リアルブリスルブラシエンジンの色の混じり具合は汚くてリアル油絵とは違うんだよなー
いやむしろ実際のものより綺麗(というか正確)だと思うがw
アナログよりも簡単に予測がついてやりやすい。
X使ってるんですけど
初期状態ってテクスチャー貼られてます?
>769
ベーシックペーパーのテクスチャが効いてる
Intuos3 PTZ-630を購入した。Painter Essentials 3が付いてきた
いままでペンタブレットやペイントソフトなどというものには懐疑的であった
現実のペンや筆を再現などできようはずがあるものか
が、しかしこれをみよ。まるでインクの匂いすら漂ってきそうなこの質感を、このタッチを
わたしのイメージをまるで吸い出すかのごとくモニターに描き出すさまにうっとりと見惚れてしまう
もはやこれは単なる道具にあらず。ProfessionalArtistに女神ミューズの囁きをもたらす神器と言えよう
ttp://gedevil.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/sourth3/No_0090.jpg
>>771 やっぱフォトショとちがって筆圧の出がいいよね
油彩とアクリルとグワッシュの違いは何ですか?
>>775 実際に手を動かして違いを感じて下さい。
>>771 エセ3使ってたけど、水彩よりティントの方が断然使いやすかったなあ。うん…
>>776 動かしたけど、あまり違いがわからなかったよ。
どうか教えて下さいな。
「自分には分からないくらいの違いしかなかった」
ということが分かったんだろ
8使わせてもらったんだが、ブラシのネーミングセンスに脱帽したぁ。
剛毛ブラシとかなんかエロいよ。
>>775 アナログじゃ違いがあるけどpainterじゃ全部同じ「不透明系ブラシ」だと思って問題ないと思う。
俺は、それぞれから使えそうなの集めて使ってる。
ブラシの名前はコーレルの中の人が、その画材をイメージしてカスタマイズしたというだけ。
それより「描点の種類」や「手法」が重要。あと「インパスト」の有り無しとか
ペインターで一通り描いた後フォトショにもっていくと
縮小表示のあまりの綺麗さにペインターで見えなかった荒を見つけて毎回びっくりする。
>>782 ペインターは線が太く見えたりするんだよな、いい加減慣れたけど
ペインターの拡大縮小ももうちょっと良くならねえかなあって毎バージョン思ってるw
>>782 それ分かる
だからペインターだけで作業終わらすのって出来ないわ
なんか表示はいまいちだよな。
だから細かい微妙なデッサン狂いとかに気づきにくいんだよなあ。
そういう時、ちょっとずるっこいフォトショのゆがみフィルター便利だよな。
×ずるっこい
◯ずるっこいが
何がずるいのかとw
>>781 なるほど!
名前に囚われずに使い心地で選ぶべしとな。
どうりで使い易い様に設定するとほとんど似てる訳ですね。
エヴァのキャラデザの貞本氏はペインターなのかな
タッチがそれっぽいんだけど実はフォトショってのよくあるし
貞本義行 ペインター でぐぐってみな
画集もってるけど、両方使ってるね
>>789 この手のソフトって目的の効果が出れば行き着く手段は何でもいいと思うんだよね・・・
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:14:48 ID:QQJ2++TJ
PainterIX 時々立ち上がらなくなる。っていうか立ち上がっているのだが
表面に出てこないのかも・・・しかたなくPC再起動かけると
Paimter終了中>応答がありません てなアナウンスになるのだが・・・
タスクバー、タスクマネージャーにも表示されず。
前の日にエクスプローラー7、グーグルのSterSuite8ってのをいれたのがまずかったか?
PC自体新調したばかりで使い込んでないのでそれまでが正常だったかも判断はつかず
XPがmedia center editionなのがまずいのかもだが・・・なんか思い当たる人いませんか?
パッチはあててshift起動もやってます。tempも削除、PAINTERSSDも削除。
Core(TM)2 CPU 6700 @ 2.66GHz 2.66GHz
2.00GB RAM
Widous XP Media Center Edition SP2
>>792 スマンがその画集のタイトル教えてくれんかね
>>794 心当たりがあるソフトをアンインスコ。
それでもダメならOSからやり直し、初期にpainterを入れて
原因を切り出すしかなかろう
>>794 おそらくInternet Explorer 7.0は無関係だな。WinXP-Pro-SP2に入れて
Painter-X(IXじゃないけど)は立ち上がる。
>>794 XPならOSをソフト導入前の状態に書き戻せなかったっけ?
シンプルな構成にして虱潰しに原因探るしかないね。
X体験版入れてみた
画面の拡大縮小の化けっぷりがひどいんだけど
ズームアウトのアンチエイリアスOFFとか
デバイスに依存しないビットマップ利用でも直らない
ビデオカードドライバのせいかのう・・・
XP SP2、C2D E6600
PCIeのGF7600GSでドライバ168.18
同じ症状の人いますか?
>799
スレを見てると、確かにGeForceだと表示関係の不具合報告が多いようです。
しかし因果関係は定かではありません。
GeForceとIntellipointとの組み合わせでさらに不具合が増えるようです。
入れてませんか?
OSどうこう言う奴は「何も解らない&バカの一つ覚え」
知らないなら黙ってりゃ良いのに知ったかせずにはいられない低脳
>>800 レスどうも
intellipointは入ってないです、ロジマウスなので。
(まあこれも相性関係厳しいらしいですけど)
表示関係割と見られる報告だったんですね。
教えてくださって助かりました。ありがとう!
>>799 ビデオドライバ入れ替えてみたらどうだろうか。
最初自分も表示狂ってたりで放置してたけど、
某3Dゲーム関係でドライバ色々いじってたら、
いつの間にか直ってたよ。
Vista32 C2D7200 GF8800GTX
今、painterの入ってるPC無いんで、検証できないけど、intellipoinの不具合解消情報かもしれない情報を仕入れたよ。
他スレからの転載
↓
ipoint.exeをWindows2000互換で動作するよう指定してやると
ちらつかなくなった。
Photoshopでの作動検証されて、みんな解消したらしいから、painterでも解消するかも。
オイパってどうやって馴染ませるの?
自分の設定だとどうしても階調がなじまないよ。
馴染ませようとする程、段数が増えてくっす・・・
>>809 一瞬オッパイに見えた
馴染ませるってのはグラデーションをきれいにするという解釈でいいのか?
だったら無理せず他のブラシつかったらいいんじゃない。
>>810 ちょwww
しかし相変わらずXのリフレッシュしないのどうにかならんかなぁ・・・
そんなバグありません。他にそんなバグの報告ありません。あなたの環境が特殊なだけです。
ってのがコレルの結論みたいだから治らないだうねw
海外ではリフレッシュ問題起こってるのかねー
ジェレミーサットンのビデオでも同問題が起きてたくらいだぜ
>>815 そうなんだー
海外でも問題が起こってたらさすがに対応してくれるんじゃないかと思ってさ
甘い?
ここの住人総出でバグ報告メール出すくらいしないと。
俺は2,3出してるけど
>>817は出してないのか?
あらためて店でながめてヴァージョンアップ3万円てのは高すぎだね
オレも体験版使ってすげーバグだったんでメールだしたよ開発元に送ってくれって。
リアルブリスルはちといいなと思ったんでバグさえなけりゃ・・・でもあれじゃ仕事にならんもんね
IXからバグつき3万は出せん、ワコムから4万でもう1つライセンスかっとくほうが
のちのち役に立つか・・なんて思ったりもするさ
体験版3万・優待版4万だっけ?
バグ出ない人もいるみたいだけど出る人も結構いるみたいだよなー。
うちも二台のパソコンで虫眼鏡と手の平マークダブルクリックでバグる。
しかもそれショートカット登録しててしょっちゅう使う肝心な機能だから
基本的に使いものにならん。
うちではそのダブルクリックのバグとやらが起きないんだけれども、
そもそもペンタブでダブルクリックってしにくくない?
Space+alt+clik,Ctrl+0でやってる人の方が多そう。
でも、そんなの関係ねぇ !
Corelって直す技術力があるんだか無いんだか・・・やる気が無いんだかあるんだか・・・
ペインターにデータをドラッグ&ドロップすると、不透明度等が表示されるバーが
ずれてしまうのですが、こんなもんですか?
そんなもんだ。ちゃんと金だして買えよ割れ厨
な・・・ななな何で割れだってわかったんですか?
正規品はこうはならないんですか?
われわれほいほい
フリーのツールと何が違うの?
>>ID:gJn6NQwk
消えろハゲ
釣りだろ・・・いくらなんでもよ
>>831 釣りじゃないよ・・・
乗っかっただけです。
ってか皆様も
>>825の様になるのでせうか?
>>832 表示がずれるのか不透明度の値が変わるのかどっちかね?
表示がずれると言う事はないが、
不透明度がフォトショで設定した値になってない事はままある。
非表示にしてたものが表示されてたりもある。
D&Dは関係ないけどね
D&Dをすると、不透明度等が表示されている固定されたバーが、高確率ではずれるんです。
急にXの透明レイヤーにスクラッチボードで描画できなくなった・・・
IX.5では出来てるのに・・・・・
これが意外と「透明度の保護」だったり
>>836 透明部分の保護、選択範囲、不透明度0、補充量0・・・
再起動しる、PC再起動しる、shift起動しる(設定はふっとぶよ、%appdate%のPainterフォルダ隔離しとくよろし)、再インスコ。
>>837、838
dd
>透明部分の保護、選択範囲、不透明度0、補充量0・・・
この辺の設定は大丈夫だったよ。
Shift再起動で初期化したら直った、ありがとう。
ブラシセレクタって幽霊みたいだね
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:13:13 ID:d170FTxp
【糸吉 言侖】
バグはなくならないので、メタクリ版が今のところ最強!っつ〜ことで
6にもバグはあるが。
9.5かXが一番安定してる
9.5にリアルプリスルがつけばいいのになあ
んなことしたらXの存在意義がw
インテルマックに対応したのが問題だったんだろか。
7-8は内容がアレなので論外として9でもバグはあるし。
6にもバグは健在だわ。てかもっとあるw
今Xの体験版使ってるけど、よく考えたら、そのままシリアル
を買うDL版だとExtrasのファイルが付いてない?
だとしたら、パッケージ版を買わないとダメだな
へー、DL販売してるんだ。知らなかったよ。
コレルのくせに(なんちゃって)
ゲェップ!!!
おっと失礼
グリッドの間隔とか色選択の設定とか、保存されないものが多すぎるよ・・・
こういうところが昔のソフトのまま進歩してないんだよなぁ。
Extrasってそんなに良かったっけ?
つーか9と内容同じw
その昔使っていたクラシックで、
どこかの設定にチェックを入れると、キャンバスの右からはみ出た線が左から続くような設定に
できてたんですが、今のペインターでもそれってできますか?
そういう機能があったのは覚えているのですが名前とか忘れてヘルプでも検索できなくて。
確かクラシックではキャンバスの中にそういう項目があったような。今探してもないから
なくなっちゃったのかな。
うーん多分自己解決。ヘルプは「色の回り込み」と表現してたり
何気にラップアラウンドと表現したり・・パターンでなんとかできたけど
レイヤーにはきかないみたいで残念
ペインターの塗りつぶしツールってフォトショとちがくね?
PainterはPhotoshopではないのだから、違って当たり前じゃない。
>>856 リアルブリスルのエクストラなんて何処に入ってた?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:15:23 ID:giLBjG+/
PainterX.1 (Mac) にアップデートすると Painter が起動しなくなるんだけどどうして?再インストールしても同じなんだけど。
>>862 10.4.10のG4だけど自分のは起動するよ。862はインテルmac?
何かエラーダイアログは出ないかな?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:39:01 ID:giLBjG+/
>>863 G4です。10.4.10。エラーは何も出ません。アイコンダブルクリックしても、アイコン下に一瞬黒い▲マークが点滅してすぐ消えます。
初期設定等全て削除して再インストールしても、X のままだと起動するんですが、X.1 にアップデートするとダメなんです。
アプリケーションの中のユーティリティアプリケーションの中の
ディスクユーティリティでHDDにFastAidの検証をやってみて
エラーが出てたらディスクの修復を押す。
または
ディスクユーティリティの中のアクセス権の修復をやってみるとか。
だめだったらゴメン。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:51:09 ID:giLBjG+/
>>865 今試してみましたがダメでした。同じ症状です。サイトのサポートにも特に情報は載ってないみたいですね。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:31:41 ID:giLBjG+/
>>866,868
ありがとう。Onyxは定期的に使用してます。キャッシュやログファイル
削除、アクセス権修復・プレバイディング等全てオートでしています。メモリも2GB積んでますが、メモリテストでエラーはゼロでした。
G4/450Dual 使用ですが、フォトショ等、他のソフトは全く問題ないんですけどねぇ…。なんでだろう。
なんでペインターは「グリッドに吸着」がまともに働かんのだ・・・
せめて矩形選択くらいは吸着してほしい
宇宙刑事じゃあるまいし無理
rifとpsd、記録される情報はどう異なるのでしょうか?
psdでも必要十分の情報が記録されるなら、ビューワで閲覧できるのでこちらで保存したいと考えています。
そりゃあんさん”蒸着”やがな
>>872 ペインター独自の仕様はriffじゃないと保存できないよ
水彩の乾燥・非乾燥とかリキッドインクレイヤー系の効果とか
インパストとかレイヤーの種類でフォトショにないものとかね
他にもあると思うけど
そういうの使ってなかったらPSDでおk
なんかむかーしからあってそれが進化すればかなり
強力なツールなのにいまいち進化してない、または
あまり知られてない機能がけっこうあるよな。
新しい道具として先日painterX買ったのだけど
リフレッシュバグが本気で酷い…ものすごくストレスが溜まる
このまま封印もありうるわ
ちゃんと情報集めて買うべきだったなぁ…
テクスチャの設定もPSDじゃ無理だよね?
878 :
862:2007/09/15(土) 11:02:37 ID:giLBjG+/
昨夜はお騒がせしました。
X.1が起動できない件判明しました。
普段、起動ディスクとは別のパーティションに全てのアプリケーション
をインストールしていたのですが、起動ディスクのアプリケーション
フォルダに X をインストール後、X.1 にアップデートかけたところ
起動しました。
X.1 はアプリケーションフォルダでアップデートしないとダメなようですね。アップデート後の Painter をアプリケーションフォルダにコピーしても起動しませんでした。
基本的な事でしたね。失礼しました。
>普段、起動ディスクとは別のパーティションに全てのアプリケーション
>をインストール
これを先に家wwwでもまあ原因がわかって良かった
なまじXだと起動できてたってのが勃ち悪いねw
Mac OS XでPainter IX.5を使用しているのですが、
デジタル水彩で複数のレイヤーを使い、
その合成方法をデフォルトで描画していると、
筆圧が低くなった部分が白くなってしまいます。
この現象は例えば下のレイヤーが暗めの色で塗りつぶされていて、
その上のレイヤーに別の色を重ねたときに起こります。
このブラシで描画するとレイヤーの合成方法が勝手にフィルタになりますが、
その場合だとこの現象は起こりません。
しかし、下のレイヤーを塗りつぶして欲しいので、困っています。
でも使い始めた頃は合成方法をデフォルトのままで
問題なかったような気がします。
確か結構前にアップデータがあって、それを当てたのが原因なのか?
X.5でるかな。まあ、出てもどうせリフレッシュバグはそのままなんだろけど。
>>880 何その糞コテは?
その変の問題は少しググレば出てくるよ
頑張れ〜
>>880 お答えしる
そういう用途でなぜデジタル水彩にこだわるわけ?
思ったように動くツールはほかにいくらでもあろう。
>>880 仕様。デジ水はキャンバスでのみ下の色を潰せる。
レイヤー使いたきゃティントとか使え
キャンバス上で選択範囲を取ってデジタル水彩を使うと
選択範囲の外側から余計な色を引きずってきてしまいます。
何か対策はありませんでしょうか?
ペインターの塗りつぶしや選択って、、フォトショップでいう「すべてのレイヤー」にチェックを入れた
ような状態ではできないんでしょうか。他のレイヤーも認知して塗りつぶしたいのに
はみ出ちゃうんですよね。
>>885 選択範囲外を乾燥させるしかないぽ。
IXやXだと選択範囲で囲ったままデジ水のブレンドブラシ使うと白浮きしない?
Xでブラシクリエータを起動すると
「ブラシを作成するにはまずブラシアイコンをキャプチャしてください」
というダイアログが出てるみたいになって(ちらついた後無反応に。ボタンがあるが押せない)
必ず落ちるようになってしまった…再インスコか。はぁ…
最近ペインター使ってねーからうろ覚えだけど
ウィンドウ配置をデフォルトに戻すを選べば良かったような
Shift押しながら起動で初期化してもおkだったかな
薄い色を塗ったときに色が大きく変わるの何とかして欲しいぜー・・・涙目
薄い色→透明度
5%とかにするとホント涙目になるw
>>887 どもです。
選択範囲の境界で混じってきます・・・
ティントより混じり方が良いので何とか
使えるようになりないのですが、難しいです。
さらに質問させて下さい。
デジ水にて、彩度・明度の低い色を置き、補0のブラシで
馴染ませていると、変な色が混じってしまいます。
肌では、赤や緑の様な色が混じってきます。
ブラシの設定を弄ってみましたが、改善しそうにありません。
対策はありますでしょうか?
Painterを手に入れさえすれば美しい塗りができる
そう考えてる時代が俺にもありました
がんばれ
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f ・・・
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
>>892 そういうツールだと思え
わざわざ色混ぜツールで色を拾わなくてよいとはなんて便利だと
発想を転換するんだ!
だがぶっちゃけどうして他の種類の筆を使わないのか疑問ではある
どうしてそんなにデジタル水彩に拘るのだ
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:15:56 ID:/LLobYpE
>>898 どのペンを使っているかわかる?です・・・orz
>>897 そうですよね。
好きな絵描きさんがこぞってデジ水なんで
何とか使えたらなぁと・・・
ホントのホントに今度こそ諦めます。
キャンバス上での色味を加える程度で使おうと思います。
どうもでした。
>>900 その好きな絵描きさんも、同じ問題を承知の上で使ってると思うんだぜー。
>>900 レイヤー使わなきゃいいじゃないってのは駄目なの?
元々はキャンバス一択ツールだったから、デジ水でレイヤー使うぜっていうヤシ
はあんまりいなさそうだ
900はきっと描きたい絵と書いてる絵が違うとみた
今までClassic1.0で水彩のみで描いてた人間なんだけども
Classic1.0くらい軽い使い心地で、水彩でスポイトが使いたい だけ だったら
1. Essentialsで充分
2. IX手に入れろ
3. X買え
4. SAIでも使えば
どれになりますかね…IXはXより軽いと聞いたがもう体験版もないから比較しようがない…
PC環境に合わせれば?結局重い重い言ってんのはスペック足りてないんよ。
907 :
904:2007/09/18(火) 00:46:31 ID:gZjFhQwg
>>905 ありがとう。
書き方が悪かった。確かにPCは5年モノで、PC環境に合わせてたらどれも重くなるかも。
だから軽さと言うよりは、「水彩でスポイトが使えることを望むだけなら」どれがいいかってことが言いたかった。
いずれPC買い換えるだろうしね…その時はスペック惜しまない。
>>906 ありがとう。
でも意味ないね…
IXはもうオクで落とすしか入手手段なさそうだな
Xの体験版とSAI使ってから考えればいいんじゃね
やっぱネコペだろ。
家ではIX.5だが、会社ではよくネコペ使ってる。
何故聞く前に体験版を片っ端から試せばいいのに
体験版ってトラブルの元になる事も多いじゃん
5年ものとかじゃなくて具体的にスペック出さないと
こちらもどれがいいとか教えようがないと思うけど。
体験版でトラブル出たのってCS3だけだろ。
んーつまりマシンを買いかえるのが一番早いってことか?
ペインター買う金があるならPC買い換えたほうがいいだろうな
ペインター買う金でCG用のPCは買えんと思う
趣味でやってる人はそんなに高品質なPCやディスプレイ買わなくてもいいし
BTOなら十分なスッペクのが買えるでしょ
それだって大して変わりないし
5年ものっつっても、PEN4にメモリ2G積んでれば十分じゃないか?
予算6万なら自分で組むか余程酷い型落ちじゃないか。
920 :
904:2007/09/18(火) 19:49:35 ID:gZjFhQwg
あー何か済まない 議論の種になっちまった
Pen4でメモリは256Mだよ 拡張スロット空きがないからこれ以上メモリは足せないはず
体験版試してから決めます。でも今はIX無いんだよな、体験版
256って5年前でも既に厳しくねーか?
そりゃネットブラウジング専用とかいうならそれでもいいかもしれんが
2002年当時メモリ256MBはまあ無くはなかった
今やVGAカードに負ける場合すらあるが
おまえらいっつもスペック系の悩み話題だと我さきにとがんがんのってくるな
言葉足らずで済まん
ビジネス用じゃないだろうかということが言いたかった
しかしメモリ価格も暴落したもんだな
Painter11はやく出ないかな。
1Gないとまともに動かないだろw
927 :
904:2007/09/18(火) 21:54:08 ID:gZjFhQwg
>>921,924
それでもこいつPainter7がプレインストールされてるようなマシンだったんだぜ
>>926 だから今までずっとClassic1.0ばっかりだったw
6も割りと軽く動いてくれるよ 7は重かった 今は使ってない
定期的に低スペック自慢が必ず表れるのは何故ですか。
沢山釣れるからでしょう
低スペック妬んでんじゃねえよ
>>917 PC本体だけだと思ったらモニターも付けるのかw
Painterと同額だとすばらしいPCセットになるな!w
>>920 せめて512にしてやれよ。XPだとそれでもきついけどやらんよりましだ。
「足す」んじゃんくて取っ替えだな。
スロットが2つあるなら2つとも取っ替えれ。
512MBを2つとメロンパン買ってこい。3分な。
下手に古い純正メモリー純正高いの足すより 安いBTOかホワイトボックスにメモリーてんこ盛り買ったほうが
割安なんじゃね?W
nihongoむずかしいですne
筆の大きさとか表すパネルをクリックすると
表示が変わるけどあれって何が変わってるの?
オレには違いがわからん
>>927 無茶なマシンだなw
しかしそんなに無理して水彩でスポイト使いたいもんかね?
6が動くならそれでもう充分満足すべきじゃねーかと思ったり
水彩でスポイトが使えるようになったのは俺にとってレボリューションだった
939 :
904:2007/09/19(水) 22:33:16 ID:kEu4zDAy
>>932>>933 つうか自分でも512だと長らく思いこんでた
更に言うとこのマシン、512M以上はサポート外らしい
>>937 まぁ、ね…Classic1.0水彩だけでも本当は充分すぎるくらいなんだけどね
水彩をキャンバス上でどんどん混色して描くのが向いてる気がして、それだと別キャンバスに水彩で色を置いては乾燥、でパレット作るのも限界になってくる
他のバリアントで水彩に近いブラシを作る方が早い気もしてきた…
あんまり長く張り付いてたら悪いな もう少し考えるわ…
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:37:48 ID:hrWKwK2m
質問です。
ペインターやるなら、液晶モニタとCRTブラウン管、どっちがよいですか?
あと、何インチ程度のモニタを買ったらよいですか?
液晶20インチ以上
モニタなんてここで聞いてもなんも参考にならないだろ。
>>940 どっちでもいいから高い奴、ノングレア推奨。
っていうか今液晶しかないから10万円台の24インチ以上かL997。
アップデートしてからクイックヒント開くと落ちるんだが何故だ・・・
アカデミック版Xを買おうと思ってるのですが
次のバージョンアップは無償なのでしょうか
もしX.5が出る場合有償なのだとしたら9.5を買おうと思っているのですが
>>945 有償かどうかなんてユーザーに分かるわけないだろ。
どうせX.5がでても来年だよ。来年。
学生ならさっさと買って、作品制作に時間あてやがれ。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:20:06 ID:5E6XXIv0
>>941 >>943 マジレスありがとうございます。
液晶20インチ以上だと高そうだな・・・
ノングレアとかL997とか、、サパーリ分かりません・・・(´・ω・`)
一体全体なんでしょうか???
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:24:17 ID:5E6XXIv0
ぐぐって大体理解しました
なんつーか、相変わらず奇妙なバグがあるのなPainter
いよいよ6→Xにアップグレードしようかと思いつつ、悩む
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:27:37 ID:/1CbJJiM
ペインターってライセンス認証なの?
>>949 この間6→Xにアップグレードした知人が4バージョンのあまりの違いに驚いておった
どういう驚きなんだ?
6→Xより6→7/8のほうが驚きは大きいと思うが。ネガティブな意味でw
954 :
949:2007/09/20(木) 16:44:22 ID:Fdx15FrR
FD社4→MC社5、5.5、6ときて、正当進化かなぁと驚きはなかったが
唯一、驚いたのが、C社に権利が移った時に、俺のユーザー登録が消えていたことだなw
で、Xは、まともに使えるのかね?
7への驚きが多分一番多かっただろうけど
7から8へのアップグレードも驚きだったなあ
・・・・・・?あれ、バージョンダウン?って思った
>>955 クラシック 7 9.5 10 で持ってるからその驚きが解らん。今は7より幸せ。
8の解説plz
6からXなら、あまりの違いの無さに驚いたんじゃないか?
>>956 うーん。画面最大にしても変なウィンドウのバーが消えなくて作業領域が狭くなったり
プロパティーバーで余計狭くなったり、ってかpainterの最重要要になるブラシコントロールが末梢された時は
多分「ペインターオワタ」と絶望した人も多かった。
ああそうそうカーソルも一種類になったりねw
重要機能削って出来の悪いバグだらけのデジ水彩つけて
バージョンアップって感じだった。
カスタムパレットも一時無くならなかったか?
カスタムパレットなかったら使うえんだろー
スライダ直して欲しーな
>>958 >ブラシコントロールが末梢
はげしく御愁傷様 改悪だなそれは
そうそうwカスタムパレッドも末梢されてたw
カスタムパレッド末梢
ブラシコントロール末梢
カーソル末梢
代わりにプロパティーバーと作業に邪魔なウィンドウバー・・・
どんだけーwと嘆いていたな。その後8.1でかろうじてカスタムパレッドが復活したんだよな。
あん時はマジでもうペインターはどんどんダメになると思った。
ブラシコントロール出来ないならSAIでいいようなw
評判聞いて思わず避けたが、凄い代物だったんだな>8
>>945 そもそもアカデミック版ってアプ版を買えないんじゃね?
亀レス失礼。
>>883 それがなかなか見つからなくて、デジタル水彩をカスタマイズしたのが
一番自分に合ってるんです。
>>884 ティント使ってみましたが同じ症状が起きました。
966 :
884:2007/09/20(木) 20:44:36 ID:e+yTxv0H
>>965 もう少し使い込んでソフトを理解する必要がありそうだな。ヘルプや解説サイト見てガンガレ
デジ水はブラシの中でも使いこなすのが難しい部類。
よく分からない俺のような人はオイルパステルを補充料100で使うのがお薦め。
オイルパステルも余計な色が乗らないかい?
「パソコンで絵を描きたい」というコンセプトなら、6じゃなくVer.7でもなんでも悪くないと思います
線画が出せて、ブラシがナチュラル数本あれば何か不満でも?
スケッチブックと筆とわずかな絵具、そんな頃を思い出さないか?
誰もそんな事聞いてません
デモ版をダウンロードするために、あんなに個人情報が必要なのか???
期限付きだけど製品版と一緒だし。
ただのシェアウェアやゲームソフトじゃあるまいし、
こういう編集系ソフトウェアのダウンロードじゃ普通だろ
別に個人情報を晒すのがイヤなら適当にデタラメ入れておけばいいだけの話じゃないの?
>>975 ソフトによってはセットアップの際にその登録情報が引き継がれることもあるけどね
エアブラシとかしか使ってないから別に6789Xあまり問題なかったけど
ショートカットが78辺り微妙に変わるのがちょっとうざかった