Photoshop CS3 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:01:14 ID:zCoVjiRy
>>925
CS4〜CS6にアップグレードできる権利がゲットできる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:10:45 ID:g1nlW8IV
>>925
俺はパノラマ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:15:14 ID:h/6tk+/B
キャメラ郎に対応してるのが大きいやね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:51:20 ID:xkk2f6ZY
>>928
おまえこそ死ね
盆中に交通事故で死ね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:55:01 ID:oYVgjRCp
しかし新しいの出ても ネタもねぇのか スレの伸びも悪いな
一般ユーザーでアドビなんか使ってる奴がいかに少ないかが分かるな

アドビはほぼ企業からのボッタクリだけで儲けてる
企業は新しいの出たら否応なしにアップデートに迫られるからな
ある意味、アドビは総会屋に等しい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:15:29 ID:l4dbYyQG
これもうちょっとインストール早くならんのかね?
仕事でしょっちゅうインストール作業せにゃならんのだけど、なんでこんなに遅いのかね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:34:03 ID:fYUP+6Qu
インストールマニアかよwww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:25:00 ID:r2Z3ECD3
アンインストール♪アンインストール♪
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:26:25 ID:gqkG1cU0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、うんこスペックのPCに
  |     (__人__)    |  フォトショップをインストールする
  \     ` ⌒´     /  仕事が始まるお…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:40:13 ID:NUWC8tne
>>925
デジカメのRAW画像を読み込み。シャドウ・ハイライト補正機能。
アンシャープマスクより使いやすいスマートシャープフィルタ。
フィルターを非破壊で適用できるスマートフィルタ。
Adobe Bridge。RAWと同じインタフェースでのJPEGの補正機能。
スマートフィルタ、レンズぼかしフィルタ。
カラー画像からモノクロ画像に変換するときに便利な白黒機能。
(ビデオ関係限定)非正方ピクセルのサポート
(3Dソフトユーザー限定)HDR画像の作成・編集
…用途によると思うよ。
940939:2007/08/11(土) 23:42:03 ID:NUWC8tne
あ、スマートフィルタ、2回書いちゃった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:49:13 ID:r2Z3ECD3
あと一回書いていいぞ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:52:20 ID:DnD5HqJv
あと一回書いたら死ぬお
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:01:43 ID:I+uQipvo
>企業は新しいの出たら否応なしにアップデートに迫られるからな

どんな企業だよ。 オフィス関連ソフトでも行わない企業も多いのに
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:18:16 ID:VuxN3YpV
スマートフィルタは使えねえ
せめてマスクがスマートオブジェクト毎ではなくフィルタごとに掛けられないと俺的には役立たず
ダイアログボックス表示中にツールパレットのタブ切り替えられるようになったこの方がよっぽど使えた
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:21:16 ID:M4A70eXh
>>944は死んだな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:28:06 ID:yiX5c7VU
しかし業界スタンダードなソフトだというのに、なにこのスレの盛り上がらなさ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:46:07 ID:pZJQhZdM
Photoshopはある程度こなれちゃってるソフトだからなぁ・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:57:57 ID:bGrBYGco
致命的なバグでもないと盛り上がらない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:14:15 ID:BHcMdEtj
今回はアタリって事か。
つーかポリシー変更がメインで
あんまり改良はしてないからバグが無いぽい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:28:14 ID:Kak8jf7+
これってフォトショだけインストールするにも恐ろしく時間がかかるね
バージョン重ねるごとに、インストーラが重くなってる気がする(´・ω・`)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:31:55 ID:Yx1Il2N4
開発時の最新マシンに最適になるように作ってるからね
ソフトもマシンも最新にしてないとそうなるよね

CS3は7以来のアタリ?
CS2は日本語入力がウンコ 体験版のインストーラがウンコ
CSはメモリ食いすぎウンコ
だったからねーwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:35:59 ID:Kak8jf7+
CS3、
マシンは組んだばかりの最新マシン。
X2 6000+ GF8800GTS メモリ3G
めっちゃインストール遅いんですけど(´・ω・`)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:13:32 ID:RcgpbMml
インストーラーはどじっ娘で
「はわわ、ファイルのインストール先間違えちゃいました!」
というのをほぼ全ファイル、しかも複数回行っているので遅い
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:43:41 ID:04w4YICM
どじっ娘ならしょうがない
許したげよう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:09:36 ID:bsPKaCPQ
インストールディスクのプレス品質が悪い
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:59:35 ID:CqA7vcxQ
何かの拍子にFLEXnetが切れて
管理者への問い合わせ or
アンインストールしてインストール
アクティベーションするも起動せず
の無限ループはまったのでは?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 06:35:07 ID:J/YL4alP
CS3はインストーラがウンコなんだな
フォトショのみ入れるぐらいサクッとインスコさせろよ アドビ!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:45:16 ID:NG60fuzw
アドビも大変だな
頭の良いユーザばっかじゃなくて
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:47:13 ID:pHYz1B0v
無職が本気で切れっぱなしのスレはここですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:00:25 ID:GP4bHouN
なるほど、今度はpsdをpdfに脳内転換かw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:12:50 ID:KoedbSmX
CS3買った━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!
ランタイムエラーが出て起動しねぇ━━(´・ω・`)━( ´・ω)━(  ´・)━(   )━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)━━━━!!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:58:10 ID:Yo3x/YQu
OS割れ厨さんがいるスレッドはこちらでよろしいか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:30:15 ID:Y4obAFNJ
いえ、嬉々としてワレワレ言いたいオコチャマがいるのがこのスレです
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:09:47 ID:lIiCvaWO
やはり現時点ではGifをフレームごと読み込む事って出来ないんでしょうか?
今までドット絵のアニメーションを作るのにPhotoshopとImageReadyを行き来してたので
これからすごく便利になると期待してたのですが…

CS3はAEライクなタイムライン編集まで出来るようになったのになぜ…orz
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 05:26:58 ID:iBOi5ss+
flashでどーぞw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:50:43 ID:EA/xPur5
最近のCPUはどんどん性能が上がって価格が下がってるように思えるが
現時点でCS3用に組むとしたらCore2とX2、どっちがいいかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:24:06 ID:WUlW0sD6
Lightroom あったら Bridge いらないと思うんだけど。
LR 使ってる人、BR 使います?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:02:08 ID:IzD88Lny
MacBookにCS3入れてみたが、なかなかどうしてサクサク動くじゃないか。
これは嬉しい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:42:03 ID:iBOi5ss+
>>966
総合ではC2Dが若干だけど数値上は上。
ただし64ビット環境になると逆転。
メモリのこと考えるとメモリ自身はC2DだけどX2のCPU内蔵メモリダイレクトアクセスとHTTを天秤にかけると微妙。X2に軍配あがるかも。
はっきりいってどっちでもいいと思う。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:43:36 ID:iBOi5ss+
>>962
CS2のインテルマックのウンコ環境からだと感動も大きいな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:07:30 ID:MHFQbikj
>>969
> メモリのこと考えるとメモリ自身はC2DだけどX2のCPU内蔵メモリダイレクトアクセスとHTTを天秤にかけると微妙。X2に軍配あがるかも。
さらっと流してるけど、限りなく嘘に近いんだが。
X2と必ずしも最新のチップセットを組み合わせることが必須では
ないわけで安物マザーでは足を引っ張る事にもなるが。

>内蔵メモリダイレクトアクセス
って何?メモリコントローラ内蔵しただけじゃん。
組むんだったらC2DでもX2でもチップセット選びをメインに据えないと。
CS4ファミリーだってどの程度64bit化されるか見えないし。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:33:33 ID:OXiU2//g
C2DだろうがX2だろうがそんなに神経質になるほど大差あるのか?
むしろ安い方買ってメモリ増やしたり良いマザー選んだりしたほうが
良いんじゃないの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 04:22:50 ID:Xf1DF15t
>>971-972
ビッグマウスの言うことを真に受けないでください。

・アクティベーションがMBRとは無関係
・SWFにするとJPEG画像が劣化せずに容量激減できる
・AIのライブペイントグループとグラデーションの関係を誤解
・誤解を解くためにアドビサポセンに2時間繋ぎっぱなしで待続ける暇人
・オンボードグラフィックはあり得ない
・1台だけうちにもある>NECの自己発光タイプ液晶(100万円で売ってる)
・Painterは6が一番の名作
・「psdフォーマット」という日本語はあり得ない(PDFフォーマットは使うのに)
・CS3には「電離コマンド」(プラグイン?)が入っている
・HTMLで使うのはコマンド
・MacProをさりげなく自慢
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 04:24:42 ID:UiCz1K11
>>971
CPUからチップセット通らずにダイレクトにメモリアクセスすできるのは大きいが。
それにX2はsocket939以降のもので全てのチップセットにおいてHTは有効ですよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 04:32:03 ID:Xf1DF15t
X2なんていきなり半額以上の値崩れをやってのけた代物ですからね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 05:02:01 ID:UiCz1K11
無職はpsdフォーマットでw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:30:09 ID:QgeLJc6a
もともと「アクティベーションでMBRが書き換わる」という珍発言だったのに
なんで「MBRは無関係」という誰もそこまでは主張しなかった架空の発言に変更されてんの?
>>973が当事者だから?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:39:00 ID:UiCz1K11
まだお休みなのでお答えできません
スイスイ
979名無しさん@お腹いっぱい。
>もともと「アクティベーションでMBRが書き換わる」という珍発言だったのに

初出はどこ?