【不具合・質問の環境テンプレ】
【SAI ver.】
【CPU】 Pentium 2、3、4、C2D? Athlon XP 64X2?
【HT機能】あり/なし
【メモリ】 128M? 256M? 512M? 1024M? 1536? 2048? 4096?
【OS】Windows 98、ME、2000、XP?/SP? 、Vista 32Bit 64Bit?
【タブ】 intuos 2、3? Favo? Cintiq?
【タブドライバver.】
【あなたの属性】
乙
| あと49スレぐらい消費すればβ版になる予定です。
|
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
>月に一回アクティベーションのダイアログが出て、ネット接続されていればOK押すだけって
>感じにしようと思っています。ネット非接続の場合は最初にアクティベーションしたのと
>同じ手続きをするようになると思います(ちょっと面倒だけど)。
塗り作業用PCはスタンドアローンなので、ちょっと面倒なのは勘弁です。
結局何をやってもクラックする奴はするんだから
その対策のために正規ユーザーに必要以上に負担が掛かる仕様は勘弁してほしいな
正式版試用版どれの話なのかいまいちわからんけど
正式版はせめてインストール時の1度だけのアクティベーションで済むようにしてほしい
またKOJIがそんな発言したと勘違いする阿呆が出るから妄想禁止
起動のたびに承認してもらってかまわない
でもネットずっと繋いでるわけじゃないから起動から3時間の猶予はほしいけど
兄貴と少しでも長く繋がっていたいな
割れ厨だからキンタマ踏んでもいいようにしてるんだろ
今時スタンドアロンなんて馬鹿はそれ以外にない
ちょww
ケーブル這わすの面倒とかそういうのあるでしょ。
でも連続した作業するんだからネットワーク繋げた方が作業性高いよねぇ。
なんか不思議?
ネット繋げられれば資料探すときに便利だ
息抜きの誘惑ばかり増えるけど
今はもう自分じゃ管理しきれない部分も多いから…
Saiとは関係ないけど俺も何らかのアプリに勝手にオンライナップデートとか走られて
CPUやバスの帯域や占有率奪われると困る事になる可能性のある性質のアプリを
使ってるので、ちょっとめんどいけど常時オフラインにして必要なときだけLANケーブル挿してる
>>13 割れ厨じゃないですが、仕事用のデータとかは万が一にも流出させるわけにはいかないでしょ?
スタンドアローンにしておけば100%流出の可能性はないですから。
多少不便はあるけど、安全性のためには止むを得ないかなと。
saiはネットに接続してるパソから落として、フラッシュメモリで移動させて更新してます。
俺も調べものしてそのままネットの海を漂ってしまうことが多々あるから
作業用PCはできたらネットに繋がりたくない
>>16 タスクバー上にネットワーク接続アイコン置いといて必要な度に繋げた方が便利だよ。
つか、普通OSにしろアプリにしろ勝手に繋ぎに行かない設定できるでしょw
20 :
17:2007/05/20(日) 19:07:04 ID:ooeX8tdf
あと
>>15さんの云うように、ネットの誘惑があるので仕事中にネットを見れないように、という意味合いもあります。
はいはい。
他人の会社のことをどうこう言っても仕方ないけど
FTP入稿とかPDF校正とかどこかで必ずインターネットに繋がなくちゃならない場面あるけどなぁ。
こちらが頑なに繋ぎませんと言ったって、クライアントの求めには従わなくちゃならないだろうし
漏れる時はクライアント側からってことだってあるし。
神経質すぎる気がするな。
安全に割れたい変な子まだ暴れてるのか…
はやくネットアクチにして変な子が駆逐されるといいな
発売自体はだいぶ先なのになんでこんな割れ認定したくて仕方ない人がいっぱいいるんだ
そうだ、安全上スタンドアロン環境で使いたい人のために良い手がある。
saiのネットワーク認証用ポートだけ開けて、他のポートを全て閉じる設定ツールを
SSTの人が作ってくれたら神という訳だな。
これでも攻撃受ける可能性ってあるのかな?
スタンドアロンってことはLANに繋がってないってことでしょ?
もうUSBでハード承認でもすりゃ良いんじゃね?
LANくらいは構築してないと作業効率落ちそうな気はするけど、まあ他所の会社の事だしな
どのみちSAIをUSBメモリで持ってこなきゃいけないんだから、
それにライセンス発行作業が加わるだけのことだろ
発売まで我慢してもらうしかないと思うな
うーん、インターネットに繋がってるマシンでライセンスサーバー用のプログラムを走らせ、
作業マシンはソレを見るようになれば…なんて考えたが大げさすぎるなww
原因不明の期限切れでPCもう一台買った俺から言わせると、
甘ったれだな
てか、どこの誰が作ったか知らないような、試用版のソフトを実務に使ってるってどこの会社?
パッケージで売ってるソフト買いなよ。
ネットからダウンロードしたものなんか、トロイが仕掛けられてるかもしれないんだぜ。
そこは責めるべきポイントじゃないでしょw
なんだか販売開始直前のような話題だ。
そもそも販売経路はどうするんだろ?
・シェアウェアとしてベクターとかでダウンロード販売
・一般的なPCソフトとしてベクターPCショップとかでダウンロード販売
・自らパッケージソフトにして流通に乗せる
・オープンキャンバスみたいに他所にOEMしたうえでパッケージソフトにして流通に乗せる
さすがに、
・同人ソフトとしてDLsite.comでダウンロード販売
ってのは無いだろうけど。
テンプレそろそろ改良した方が良いと思う
要望言う前にwikiの語録と既出の要望を見ろと
あと環境テンプレの【HT機能】は削っても良いのではなかろうか
もうアクチでいいよ!
反対の人はめんどくさいってだけの理由みたいだし。
原因不明の期限終了のほうがはるかに怖いよ!
まだ、なったことないけどな。
あいけね、期限切れで描いちまった
>>33 テンプレ読まない人がwikiを見るはずが無い
だから変えても余り意味は無いと思われ
【HT機能】は、こうマルチコアユーザーが増えてくると、もういらない気はするな
α5e3に上書きしたのに「使用21日目」のままだ…(´'ω'`)
つーか大手会社企業ですら完全な割れ対策出来てないのに
個人が作ってるソフトで対応できるわけないだろ
こういった割れ厨言いたいだけの厨が集まってスレがまともに機能しなくなるんだから
ユーザーにデメリットしかない認証システムがいらないって
割れ使う奴はどうせ対策しようが買わねーって、元々金ないか払う気無いんだから。
あほの子はスルー
スルーできてないアホの子がいますね
ワロタ
テンプレ変えるなら、
【ビデオカード】
の項目があると良い気がする
Zbrushっていうアクチのめんどくさいソフトがあるんだが
正規ユーザーもかなり不便してる
そういうのは勘弁してくれ
Zbrush3のアクチは簡単だよ。
現状ではクラック対策じゃないよねぇ?
試用期限リセットなんかの諸問題解消手段で
作者の仕事減らすためだよね?
この程度の協力で何が不満なんだろ?
winレベルの認証なら何も負担無いよね?
思考停止の保守性は状況の変化を意味もなく恐れるものなんだろう。
文章から知性が溢れていますね。感動しました。
漏れはSAIそのものは好きだが
金払って買って貰うソフト会社的存在なのに2chの自スレに常駐してる作者とか
作者自演含めて信者のあまりの擁護ぶりには反吐が出る。
住人が身勝手な要望出してるんだから
それをROMって参考にすれば作者光臨する必要はない。
アクチもあまりきつくやりすぎれば他のアプリで起きてる状態になる。
今以上に不具合が多発して作者自身のサポート負担も増える。
アクチは賛成だか初回一回に限定するべき。
毎月一回とか・・・作者ってキチガイですか?w
信者が条件反射で即文句あるなら使うなと言うのもおかしな理屈。
そんな事言い出したらWinに文句あるならWin使うなという事になる。
アドビのアプリだって正規ユーザーがアドビの文句言うのは当たり前だ。
作者は製品版で毎月一回アクチするとか言ってないと思うんだが。
日本語理解できる?
とりあえず31日経ってないのに期限が切れたり
更新してもリセットされないのは簡便してほしい
もう張形認証でいいよ
もしかしてネットアクチにして現在のユーザー規模を把握したいのでは
何かしら営業上の都合で…
>831 名前:KOJI ◆19782CC3os [sage] 2007/05/19(土) 00:01:54 ID:3o9GRTbo
>
>>826 >月に一回アクティベーションのダイアログが出て、ネット接続されていればOK押すだけって
>感じにしようと思っています。ネット非接続の場合は最初にアクティベーションしたのと
>同じ手続きをするようになると思います(ちょっと面倒だけど)。
日本語理解できてないのは
>>50のようですね。
なんか猫臭いやつがいるな…
>>50 それは言ってるぞw
定期更新は続けていきたいだろうから、毎月認証したっていいと思うけどなぁ。
今ネット認証に不満言ってる人は、saiに対してじゃなくて
世の中の殆どのアプリに対して文句言ってるように見えるね。
声を出すことは決して間違いじゃないと思うけど。
どうかね?
作者の労力軽減に協力する気持ちは無いのかね?
820 名前:KOJI ◆19782CC3os [sage] 投稿日:2007/05/18(金) 23:13:24 ID:mi//UbHp
>>812 うーん、試用期限がリセットされるバージョンを入れたら確実にリセットされるはずなんですが…。
もしかしたら壊れた試用期間情報が記録されているのかもしれません。
メールいただければ調査します。
ちょっと聞きたいですが、ネットワーク・アクティベーションって抵抗ありますかね?
どうにも試用期間のトラブルが多いので、真面目に移行を考えてます。
他にも、(これは作り手の都合になってしまうけど)製品化後のメジャーバージョンアップのテストや、
新製品のテストで現状仕様のトラブルの多さを引きずりたくないというところなのですが。
仕様としては、ネットに接続された環境ではSAIから直接アクティベーションする、
非接続の環境ではSAIを使用するPCで作成したユニークIDを別途ネット接続されたPCで
アクティベーションしてそれをSAIを使用するPCにコピーする、といったものを考えてます。
意見を聞かせて頂ければと思います。
831 名前:KOJI ◆19782CC3os [sage] 投稿日:2007/05/19(土) 00:01:54 ID:3o9GRTbo
>>821 実際のとこ結構報告があってねえ。
原因もさっぱり分からないのでどうにもならない感じです。
>>826 月に一回アクティベーションのダイアログが出て、ネット接続されていればOK押すだけって
感じにしようと思っています。ネット非接続の場合は最初にアクティベーションしたのと
同じ手続きをするようになると思います(ちょっと面倒だけど)。
>>820 まさかw PC毎に個別に認証するようにします。
余談ですが製品版のライセンスは、「使用する人数」か「使用するPC台数」のうちいずれか
「少ない方」にしようと思っています。例えば、
・3台のPCにSAIをインストールして一人で使用する → 1ライセンス
・2台のPCにSAIをインストールして4人で使用する → 2ライセンス
って感じ。
もう一回読んどけ
826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 23:28:34 ID:U3C9roeG
>>820 ネットワークアクティベーションはアリだと思いますYO
でも毎回起動するたびにチェック、ってのは勘弁。
使用期限更新キーみたいなのを月一で配布する形になるのかな?
830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 23:46:26 ID:0ePE0JU5
>>820 1台のPCしか使えなくなるの?
一応
>>826、
>>830 >>831本文中の
>>820は多分
>>830の間違いだな。
>>820はKOJI自身の書き込みだし
んで特別製品版でまで月一更新とは言って無いから実際どう考えてるのかは誰にも分からんな
作者は認証方法より月一更新回避策のほうで意見聞きたかったんだろうにな
アップデートも自動で更新してくれるようになるといいな
アクチだけ自動でアップデートは自分で拾いにいかないといけないってのも面倒だし
> ちょっと聞きたいですが、ネットワーク・アクティベーションって抵抗ありますかね?
> どうにも試用期間のトラブルが多いので、真面目に移行を考えてます。
>
> 他にも、(これは作り手の都合になってしまうけど)製品化後のメジャーバージョンアップのテストや、
> 新製品のテストで現状仕様のトラブルの多さを引きずりたくないというところなのですが。
ってことだから、各種テスト時の試用期間の話だな。
製品版の認証方式の話だなんて言ってないのは確か。
ただ、製品版のライセンス数の話もしてたから、製品版の
認証方式についてもいくらか見通した話なんだろうとは思う。
兄貴、サーバー建てるのか?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:07:34 ID:D05lI2pZ
>>62 いや、それは安定版を使いたいというニーズもあるということで、ね。
実際は自分も自動アップデイトの方がメンドくなくて良いんだけど、さ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:16:56 ID:+0amslT7
お騒がせkojiでてこいや!
ネットアクティベーションは試用版の話です。
以前から使用期限切れのトラブル報告と期限切れへの危惧の要望が多いので
その対策として導入しようかということです。
製品版ではアクティベーションは無いほうが良いだろうと思ってます。
自動アップデートもあった方がいいですよね。もちろん選択式で。
緊急の不具合修正パッチなんかの配布が自動化できれば結構便利かも。
アップデート後のロールバックがちゃんとできそうならやると思います。
さて、恥ずかしい文盲どもはどんな反応をするか
>>67 >製品版ではアクティベーションは無いほうが良いだろうと思ってます。
そんなことしたら割れ放題じゃん
製品版にもつけなきゃ駄目だろ・・・
自動アップデート期待してる!
>>67 よろしくお願いします。
自分は今、上書きしても更新しても期限がリセットされなくて
使用期限過ぎになっちゃって困ってるので期待してます。
>>70 んー、実際のとこ完全なクラック防止なんて無理だからねえ。
ネットアクティベーションだろうが解析してパッチ当てたらそれで終わりでしょ?
開発ツールに対タンパー性を付与する機能とかあればやるけど、現状では
そのあたりほぼ全部手作業だし、既成のパッカーやライセンスモジュールも
だいたい既に解析されててあまり意味ないし。
まあそこそこでいいんじゃないかと。
>>70 写真屋と違って割れの切実な需要がそうそう発生する値段じゃないだろう。
製品登録した人への付加価値が無いと買わない人多そうだな
バグ修正版のDLとか、SAI2のテスト版使用資格とかか
>>75 猫のDL数を見るに、良いものなら買われる、なんてのは幻想でしかないみたいだねぇ
>>76 言ってる意味が良く分からないけど買いますよ。
クラック版があるけど、うちのwinもPSもイラレも正規版ですもん。
>>67 前スレでも書いたのですが、ネットアクティベーションにしてもトラブルは起きるというか、
トラブルを解決できない人は多いように思います
そういう意味では、現在の方式とどちらがマシか、という話だとは思います
現状にせよネットアクティベーションにしたにせよ、どれぐらいの規模で問題が
起きているのか、何をして問題が起きたのか、を把握できる方法があると良いのですが……
個人的な感じとしては、ネット接続系にした方がトラブルが多いように思いますし、
そのトラブルへの対処を誤った場合の問題(ネットセキュリティの低下)が起きる方が
トータルに見た場合に大きいようにも思います
難しいですねえ
一番トラブル少ないのは
ある時点で安定版で区切りつけて以後期限延長版だけを延々とリリースする
開発途上版は趣旨理解して自分でトラブル解決できてデバック報告する気のある人だけ落として使って
最新機能への感想、意見要望はこっちで
てしたらどうか
そもそも安定版の期限更新版だけを使い続ける人は
最初からデバックに参加する気なんかないわけで
なんにしろ説明とか注意書きを読めない奴がトラブルで喚くのには変わりないからなぁ
>>80 それは、安定版というか、試用期限のない版を出す、ということかな
試用期限は無いけどバグがあってもサポートしないし更新もしないし、
最新版とのセーブファイルの互換性も無い、というような物なら最新版への
影響も少ないので個人的には良さそうに思うけど、やっぱり
「最新版が使えなくなった」と暴れる人は出るんじゃないかという気がする
製品版発売後の流れ
製品版を買う → 使用期限のトラブルはなくなる
体験版でトラブルが出る場合 → SAIを諦める
アクティベーションについては引き続き議論するとしても、
なんとか現状の問題の規模と詳細の把握ができないものかな
期限が切れた人に、環境と、何をしたら期限が切れたのかを
きちんと報告してもらえないもんだろうか
ここだとスレの流れもあったりするから、Wikiあたりで報告ページ作るとか
もしかしたら、トラブルを未然に防ぐためのTipsが見つかるかもしれないし
>>73 流石兄貴、聡明な判断にしびれるあこがれる。
>82
1ヶ月期限だけど中身はずっと同じ奴を毎月リリースし続けるってこと
新版出ても期限リセットだけして旧版使い続ける行為を正当化するってこと
それする人が求めてるのは不安定要因の排除と開発遅れて期限が迫ってイライラしたくないとかな訳で
最新版に興味があったりケチつけたいならリスクも対策も了承済みなのでは?
例えば、今まで報告されてるのでトラブル原因として多そうなのは、
「時刻のプロパティをカレンダーがわりにして間違えて日付を変更してしまったら期限切れになった」
だと思う。あと、報告はされてないけど恐らくありそうなのは、
「PCの時計が狂っていたので正しい時刻に合わせたら期限切れになった」
じゃないかと思う(あくまでも推測だけど)
これらは、桜時計やカレンダーソフトの使用を推奨すればある程度未然に
防げるんじゃなかろうか。ついでにタイマー機能つきのカレンダーソフトなら
通常の期限切れの警告も出せるし
全然関係ないけどさ
今までリリースされてたSAIの全バージョンをキチンとアーカイブしてると
それを毎月更新していくだけで今までの数年の開発期間分はただで使い続けれるってこと?
>「時刻のプロパティをカレンダーがわりにして間違えて日付を変更してしまったら期限切れになった」
SAIにカレンダーをつければ解決ジャマイカ
>>86 それは期限切れになっちゃった人への解決になっていないのでは
今話しているのは、時計弄っちゃって期限が切れちゃったとか、
原因はよく分からないけど期限切れちゃったとか、そういう問題への
対処についてなので
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:39:11 ID:sJFXKdnO
アナル
その通りだね
そうかどうしても時計イジっちゃって期限を終わられちゃう人がいるわけか
顕在化したのは最近になってSAIユーザーが大幅に増えたからとか?
となると安定版出すにしても
ネットアクチベで毎月更新するけどアップデートはしなくていいってなるのか
兄貴の言ってることと変わらないな
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:46:44 ID:sJFXKdnO
試用版のネットワークアクチって、
ようするに時刻確認の代替手段にタイムサーバを加えるって事?
ローカル時刻で不正検出→ネット時刻参照に切り替え
そういやPC内のボタン電池が切れたときに日付トラップでSAIが使えなくなったなあ
3日後に新しい版が出たからそれで使えるようになったけど
締め切り抱えてる人だったら大変だわ
カレンダーを普通に扱えるようになるってのはいいね
SAI使い始めてからは
カレンダーは腫れ物を触るような扱いだったからw
>>94 タイムサーバを単純に参照するだけではあまりにも簡単にクラックできてしまうので、
専用の認証用サーバと接続することになるのだと思う
でもってそういう二段構えのは利用者としては良さそうだとも思うんだけど、
穴を増やすことになるのが気になってて言わなかった
もちろんKOJI氏の考えしだいではある
多種多様なソフトも機動してる無数のPCで、いくら全員が報告しようが
原因のわからない状況なんてどんどん出てくるだろ?それを一つ一つ兄貴にやらせる負担とリスクと時間が割りに合わない
だからいっその事、割れなんて完全に対策不可能という現実を把握した上のユーザーにリスクの無い認証で
jpegや他形式の保存、ユーザーインターフェイスのみ改良した、期限無しの製品版。として出して
現状の"月一更新βテストのUIなsai"と"期限無し製品版UIなsai"で機能自体は同じ更新を続けるのが
新しい機能が付いてもテスターは居たまま、製品版を持ってる人はバグや月リセット無効でも安定バージョンをずっと使える理想。
数年後の製品化の話をしてもしかたがない
>>98 けど某ソフトのように、フリー版が存在してる間は製品が全然売れずに
やむなくフリー版の配布を中止した例もあるからなあ……
どのみち、そのへんの判断はKOJI氏がすることだと思う
つまりレイヤー2枚、最大画像サイズ3000*3000までのFREE-SAIと
開発中でネットアクチベだけどフル機能なβ-SAIと
一部の事前購入者向けの「安定版SAIの無期限版」
を3種リリースすると…
気長に待つさ
キリンになっても待つさ
時刻合わせしたらSAIが起動しなくなりそうだなwww
>>104 PCでは時刻合わせは必須だよ
というか、最近のWinはデフォルトで勝手にやってたりするかもしれない
体験版は完全に保存不能にすりゃいいねん
>>106 データ保存のテストをしないままリリースかよ
うんこもれそう
不正使用対策は、クラック版の流通確率を下げることにも意味はあるけど、
通常の利用者レベルではクラックできない、という水準を保つ意味が大きい。
クラック版の作成ができる人間なんてごく限られてるし、それを入手する
人間にはある程度のリスクが付きまとうけど、もし簡単にタダで使える方法
があれば、それを使う誘惑が多くの人に生まれるからね。
そういう、誰しも持ちうる程度の軽い誘惑が実際の不正使用につながって
しまわないように、ある程度まじめに不正使用対策をしておく必要がある。
それこそ、日付変更とかいうレベルのものでもね。
というか、そういうレベルのものこそ対策する必要がある。
>>97 単なるローカルタイム認証の救済策だからべつにいいんじゃね。
>>111 そのへんも含めてKOJI氏の判断ってことね
紹介しておいて使わないのもあれなので、
>>103を使ってみた
なかなか良い感じ。シンプルで使い勝手もいい
スケジュールとアラームの設定ができるので、さっそくSAIの31日期限に
合わせてアラーム設定してみたり
オススメかも
pen3 700 512MBじゃ重いよ><
じゃあスペック増やせよガキ
saiではテクスチャを筆先にしたり、フォトショップの様に服の模様として切り貼りする事は出来るでしょうか?
試用版の為だけの機能に作業時間割くより、
その作業無しにして、製品版を早く出して欲しいと思う俺がいる
でって
*
120 :
117:2007/05/21(月) 05:10:26 ID:hUHQlVME
聞くスレを間違えました
同人板で聞きなおしてきます
失礼しました
121 :
116:2007/05/21(月) 05:11:25 ID:hUHQlVME
× 117
○ 116 orz
>>116 図柄(葉っぱやハート等)を筆先にして散りばめるというのなら不可
>>116 photoshop LEなら1万前後で買えてその機能も使えるからそれ買っておけ
今LEってあんの?エレメンツ持ってないならバンドルされてくるIntuos3でも買えばいいと思うが
そもそもSaiで出来るか?って質問にPhotoshop買えって回答は無いだろ
>>114 うちほぼそれと同じスペックだけど別に全然重くないよ。
現行のSAIにSNTP機能をつければ、カレンダーいじるアホの被害は減るんじゃね
ネットに繋がってなければどうしようもないけど。
あと、クロックジェネレーターが瞬間的に突飛な時間を返すとかクソなマザーもあるかもしれないから
何度か時間を取得すればその手の誤差は減る…かな?
などとつらつら考えてみたが、ネットアクチで自動更新で
全然困らんので兄貴の楽なほうにすればいいとおも
>>127 それやっちゃうと、ローカルにSNTPサーバー立るだけでクラック完了じゃないか?
今だって本体日付を微妙に戻せば同じ事ができる事にならね?
SAI側からは、前回終了時間しかわからないわけだし、突き詰めてもしょうがない気がする
それにSNTP鯖あげるようなヤツは本体クラックしそうな気がするw
VMwareで簡単にできそうだ
ガイシュツだったような気がしますが、
ctrl+sでタイトルバーの(*)が消えないのは
精神衛生上非常によろしくないですっ><;
Pentiun133Mhz 16Mb 起動しませんっ (>_<)
>>129 突き詰めるも何も、SNTP鯖ソフトなんて普通にあるから
本体の時刻は普通にしといて偽の時刻を返すSNTP鯖をローカルで動かしてればいつまでも使い放題なんて、あんまりだろう
SNTP鯖立ち上げとクラックじゃ必要な技量が全然違うな
>>133 もちろん本体時間も同期する
そうでないと生成した画像ファイルの時間がずれるだろう
admin権限が必要だから文句きそうだから
そういう人は向けにSNTP機能切れるようにさえしとけばOKかと
単に期限切れ事故の原因がわからんのでエスパーして対処を妄想しただけの話なので
この辺で終了でいいか?
言ってることがでたらめなのか一理あるのか
分からんうちに終了したら有害無益じゃね?
アクティベーション話として話す分には
話がはっきりするまでやってくれたほうがいいよ。
がんばれID:OpRuUd9a。
>>136 ああ、SAIに時刻合わせ機能を付けるっていう意味だったのか
てっきりSNTP鯖を使って認証するっていう話かと思ってた
そっちの話だとしたら、SAIには不要な機能のように思う
違うトラブルの種をしょいこむことになりそうだ
>>103使え、で良いのでは
SAIが時間合わせをするメリットは、
SAI自身で時刻を取ってくるから本体時刻の不安定さに左右されない
って所かね
ネットアクチとは全然関係ない話なのでまあ、このへんでw
がんがれID:OpRuUd9a
ウエットエッジが楽しみだな。
photoshop風のデジタルっぽい透明処理に期待。
表示が小さいほうのモニタでいくつかのボタンが押せなくなるバグ直してー
再現できなかったけどおかしい事が起きたので一応報告しときます。
拡大して描くとペンタブで描いている位置から少しずれたところに描画される。
Sai再起動で直りました。
後、ペン入れレイヤでペン入れ中になんかやったらペン入れレイヤ中の線全部が赤くなって範囲選択モードみたいになるんですが、あれなんっすか?
毎回再起動してるので直し方教えていただきたいっす。
選択モード
(・∀・)ネコミミモード♪
(・∀・)ネコミミモードデース♪
右クリでネコミミモード解除
なんかブラシのストロークがバグって、所々ぶっとい真っ黒が表示される良く分からんバグが出た。
Verはa5(d)、一個古いのかな?
ttp://sai.is.land.to/x/data/IMG_000719.jpg スクショ取れたから一応アップしてみる。
古いVerだから意味無いかも知れないけど。
選択ツールを触ってたらエラー音がして挙動がおかしくなって、それから鉛筆ツール使うとこんなに。
保存すると、この黒いところが本当にこういう風に塗ったとして保存されてた。
普段はスレ見てないので意味なかったらスルーしてくんさい。
4/23のリセット版組なのでそろそろ期限が切れる
今日出さないと
また世界がうるさくなるな・・・
それが兄貴の・・・
選択か・・・
お絵かきチャット機能お願いします。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:11:55 ID:LC5eooRA
こんやがやまだ。
わたしまけましたわたしまけましたわ
>>147 選択されててそこにしか描画できないんじゃないの?
選択領域の表示がオフになってるとか
なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな
しんぶんし
いかたべたかい?
ねずみのみずね
たわむれはおわりじゃ
兄貴31日ギリギリまで開発するの禁止
月1の出す日付をそろえたいなら期限を35日くらいにしるw
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:35:42 ID:zb4UExlZ
期限35日にしたら35日ギリギリに出すだけだろ
人間ってそういうもんだw
>>161 その言葉でおチャクラ全開。宇宙の真理まで理解してしまいそう
月に一回期限を気にすることくらいは何てことないけど
この時この瞬間を逃したら期限切れ発生なんておかしい。
何日も前から気付いていたけど、今夜家を空けざるを得ない人だっているだろ。
その日を逃すと期限更新できないと勘違いしてるな
ペン入れなんですがもっと硬い線は描けないのでしょうか。
わかりやすく言うと0.7より細くてハッキリと描けるペンです。
どうやっても太くて・・・
高解像度で描いて縮小すれば?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:57:59 ID:x9CfZ9gI
>0.7より細くて
キャンバスのサイズのほうを倍にすればおk
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:59:27 ID:x9CfZ9gI
かぶった…
それはよく思うな
細い線というか色の薄い線になるよな
落書きとかの時不便
しかも上げてた、すいません
筆圧軟にすれば濃くかけるような気がする
もう下書き描いちゃいました・・・
後からキャンパスを倍なんてできるのでしょうか
スミマセン、サイズ変更ありました
1ドット以下の線は引けないから薄くなるのもしょうがないよな
0.7って表現を止めると細い線がギザギザまたは太くなるので痛し痒し
関係ないけど「線画をレイヤー化」みたいに二値レイヤの見えてるイメージを
キャンバスに反映するフィルタがあるとクッキリ派にはちょっといいかも、と思った
(今でもSSTでコピペすればいけるか?)
明度を透明度に変換して重ねればできそうな気もするが、アンチエイリアスの
「かかり具合」が変わる訳じゃないからやっぱり解像度を上げた方が利口って感じ?
0.7よりほそくしたけりゃ0.5にすりゃいいけど、
はっきりとした線を1ドット以下の細さで引くのは
どうやっても無理だろ。原理的に。
1px以下の太さにすると黒で描いてるのに紫色になります><
糞モニタのせいなのはわかってまつが
鮮明な線で描きたいならドット密度の高い液晶に買い換えてキャンパスサイズを倍にするくらいしか
逆転ホームラン思いついた
ディスプレイから10歩くらい遠ざかればいいんじゃね?
1ドットの黒を延々とコピペするってのはどうだ
無理してレスすることないよ
>>171 分かってると思うがキャンバスの「サイズ」じゃなくて「解像度」を上げるんだぞ?
アクチは言葉自体に拒否反応があるな。
正規ユーザーなのに疑われてる感じがして感じが悪い。
心にやましいことがある人間は、パトカーが来るとビビる
心が病んでるので、黄色い救急車が来るとビビる
それでも ボクは やってない
交番の傍を通る時は一般人のふりをする
女児がこっちに来ると思いっきり避ける
電車では腕をなるべく上の方に
>>182 いまどきの満員電車と同じで、何もしないだけじゃなくて、
痴漢じゃないことを示す必要もあるんだろうよ。世知辛い
世の中だけど、まあ仕方がない。
逆にいえば、悪人の増加を止められなかった反動として
今の世の世知辛さがあるわけで、ここにきてなおアクチ
とかの正規証明負担がよしとされない世の中が続くなら、
のちのちアクチよりももっと世知辛いことになると思うよ。
というわけで、アクチ付き製品を使う人も拒否する人も、
世の中にアクチの類が増えていく(アクチが増やされる)
こと自体は肯定するべきだと思う。
どこを縦読み?
ウエットエッジはやくしてくれ〜〜〜〜間に合わなくなるぞ〜〜〜
俺のウェットエッジで我慢しろ
移動や虫眼鏡の入ってる枠の空きスペースにカスタムボタンとかほしいな。
俺だったら選択範囲の解除を入れたい。
これってマスク機能とかがないんだけど
塗る場合毎回選択し直さないとだめなの?
基本的な質問いいかな
選択ツール使うと選択範囲が二段階の色になるけど
あれはどういう意味があるのだろう?
アンチエイリアス掛かりそうな見た目だけど掛かってる様子もないし
196 :
194:2007/05/23(水) 05:26:33 ID:UnkSiLyn
自己解決しますた
>>195 選択範囲外ってことでは
使用期限が切れる
はやく新版だしてくれ
期限は明日の夜9時ぐらいだっけ
筆の設定いじってるうちに
元の設定がわからなくなりますた
誰かおしェル先輩!
初期設定に戻す・初期バリアントに設定
機能も言われて久しいな。
こういう細々とした使いづらさは製品版までおあづけなんだろうな。
>>200 質問する前にwiki読みなさい><
筆とか入ってるとこの開いてるとこを右栗して筆選べばおk
saiで保存すると恐ろしい容量になるね・・・
もっと圧縮できないのかしら
sai形式については保存時にいつか最適化するという
ようなことを言ってたとwikiに書いてあった気がする。
フォトショで同じファイル保存したのと比べて10倍くらい違うな
兄貴の「いつか、そのうち、今後」はいつ実装されるのやら
期限リセットについて雑記帳もはじまったな
この数日は期限リセットでテンパルやつ続出か?
.saiで保存したファイルはPSDと違って全然圧縮が効かないのも気になるところ。
すでに圧縮してるんじゃね
圧縮してあるわけじゃなく、暗号化されてるせいでビット列が乱数的になって圧縮できなくなってんだよな。
軽く暗号化を解除してみると分かるんだが、
素データはかなり0の羅列=空データが多くて、なんで暗号化までして
圧縮を効きづらくしてるのかわからん。
ファイルフォーマットを知られると困ることでもあるんだろうか?
>>210 圧縮してから暗号化したらあかんのかな?
.saiの方が自前のフォーマットだけあって保存速度はいい。
内部が仮想FSになってるとか書いてあったな。
.saiは描けば描くほど膨らむんです
ocみたいにイベント記録でもしてんのかね
更新版はやく!
素数を数えるんだ!
ベクタレイヤそのまま保存できるから利点高いんだよなぁ。
サイズは本当、問題だ。
そんなに問題かなあ。作業中は展開してんだし、メモリもHDDも大容量が安いし、あんまり困らないけど
いままでないほどでかくなると何となくうれしい俺がいる
お前たちの夢の大きさと比例してるんだよきっと
南の反対
でかくなると言ってもPSDの1.2倍くらいじゃないか?
48bit画像だから、単純に考えても32bitのPSDの倍近くになるのが当然のような
気がするので、でかいサイズでもない希ガス
ダウンロードしてみたらマウスやペンの動きが物凄いのろい
sai開いた画面でマウスでクリックができない ペンも
なんぞこれー
ペイントソフトにSAIを選んだおまえら(俺も)は
ドローソフトは何使ってんの?
マジレスすると、使ってない
使う気もない
ドローみたいな用途はSAIのペンツールで
ほとんど間に合ってるから他のソフト使ってない
エキスパンション使ってる
意外とみんな使わないんだな
俺も使ってない
230 :
227:2007/05/24(木) 03:30:50 ID:O8s007lD
エクスプレッションだったよ
特殊キー+カーソルの上下でビューの拡大縮小(リアルタイム)
とか付けてくれ兄貴!
ところで今頃気付いたんだが
ツール一番上の青紫の部分にファイルの格納されているパスが載ってるけど
そのパス名の最後に(*)ってのが作業中表示されてるが
今までファイル保存したらそのマーク消えたのが、新しいα5fだと消えなくなったね
保存したかしてないかがいつでも確認できて
アレ地味に便利だったんだけどどうしてなくなったんだろう
選択範囲を縦横比固定で拡大縮小するにはどうすればいいですか?
shiftか
自己解決しますた
>>235 スイッチ欲しいよな。きっとこれも課金までおあずけなんだろうな。
SAIつくった人ってホント天才だな
企業が作者とSAI買い取るんじゃないかってくらいだ
でも男色家なんだって
ホモが嫌いな企業なんていません!
水彩筆で不透明度混合を0にして透明色で描くと黒が描画されるのは仕様?
>俺のウェットエッジで我慢しろ
ウェンツエイジに見えた
まだゲンコ終わりそうに無いのに今日で31日目
オワタ\(^o^)/
今ある上書きリセット版じゃ通用しないのか?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:32:59 ID:Pf18uXNS
>>246 うnダメだった。しかもサブPCも同じ。
とりあえず次回更新までダメだねこりゃ
うちなんか原因不明で期限切れ起こしてもう十日以上期限切れのままだよ。
どうしようもない事なんだろうけどなぁ。
BMPで保存して乗算で塗ったり線だけSAIで描いて
色は別のツール使ったりしてるが不便この上ない。
これは単純にレジストリの保存されているわけじゃないんだ?
でも、どこかに、使用期限の情報があるんだよね?
使用期限更新するたびにexeファイル自体を再圧縮してるとかそういうのはないよな?
αになる前の安定バージョンをとりあえず簡素版として正式リリースしてくれんかな
正直それ以降の機能要らないっちゃ要らないし
しかしα版になっていよいよかと期待したが結局それ以前の流れと名称以外変わらんなw
α20くらいまで行って、その後βが20ヶ月あってやっと正式版か・・・
>αになる前の安定バージョンをとりあえず簡素版として正式リリースしてくれんかな
正式リリースするとサポートや責任が発生するからな・・・・
作者にとって過去のバージョンに文句言われて対処する事ほどバカバカしい事は無いよ
あー俺のも今日が期限だが果たしてリセットきくだろうか…
俺もだ。
今のやつ更新した時に期限リセットされなかったから心配だわ。
仕事でつこうてる奴はTrueimageとかでsai用の環境作っとけ
そんなややこしい事せんでもPC3台用意して10日置きにインスコすればいんじゃね?
1台のパーティションを3つに区切って全部同じOSつっこんで10日おきに…('A`)マンドクセ
OS認証通るかわからんしな
テスト版で仕事するならそれなりの覚悟で使わにゃ
アカウント3つ用意すれば一番楽なんじゃ?
*.saiをSAIに関連付けたいんだけどどこで設定すればいいですか
readmeにもないのですがヘルプファイルとかないのですか
そんなのはWindowsの使い方レベルの質問だからPC初心者板でも行ってくれ
新版キタ
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
予想通りの回答が…
>>263 いやその関連付け方法ではなくて…
以前はSAIインストール時に*.saiファイルが勝手に関連付けされてた気がするんですが
そういうのはどこかなくなりましたか
>>267 昔から無いよ
単に最初に*.SAIをクリックした時に、自分でプログラム選択して
「この拡張子を開く時はいつも〜」をチェックしていたのだと予想
なんか俺もsai関連付けできないんだぜ?
別にフルセット落としてそっちに関連付けようとしても
何故かできない不思議
元から使ってる方には出来るんだがなぁ…
関連付けはWindowsの機能なので、Windowsのスレで聞いておくれ
フォルダオプションの「ファイルの種類」から設定汁
新版ちょっと使ってみた
レイヤーやレイヤーセットにラジオボタンで「領域抽出元に指定」を付けられるようになったんだね
主線をレイヤーセットにまとめて、抽出元として指定しておくような使い方をするのかな
便利そうだ
>>272 俺まだ試用期間が4日残ってるんだ。
試したい…
>>268 無意識のうちにフォルダオプションから関連付けたりしてたのかもしれませんね
一応SAIにもインストール時関連付けしてくれるようなオプションがあったら便利そうですね
いや関連付けの方法自体は分かってるんだがな
まあスレちなんでそういうものと思っとく
276 :
233:2007/05/24(木) 22:46:16 ID:QEXzhWP+
なんだよ保存で(*)消えないの気にしてるの俺だけかよorz
最新版だったんだがなぁ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:48:58 ID:z4m8nT/P
確かに気になる。
いつからこうなったんだっけ。
しかし、保存後「ctrl+Z」→「ctrl+Y」やると(*)が消えるという謎
兄貴の表示更新ミスっぽい気が
>>276 何度か報告されてるし、最新版では直ってるよ
>>279 ヒストリ操作だからギリギリ変更の範囲内じゃね?
レイヤー内容から選択範囲生成って、俺も望んでた機能だけど
いざ実装されたら何に使うか忘れた
282 :
233:2007/05/24(木) 23:01:38 ID:QEXzhWP+
あぁ良かった 少し反応あって
>>278 フォトショップとかも一緒だぜ
>>277>>279 そうなんだよね「ctrl+Z」→「ctrl+Y」
5α(e3)からなんだが…謎だよな
283 :
233:2007/05/24(木) 23:03:29 ID:QEXzhWP+
最新版では直ってるというに
最新版にしても直ってなかったら環境書いて報告すべし
SAIとPSDは直りましたね>*マーク。乙です。
新規作成→ビットマップで保存してもタイトルバーの表示が「〜.sai(*)」から変わりません。
また、ビットマップを開いた後、上書き保存してもタイトルバーの*が消えないうえ
ファイルメニューの「キャンバスを保存」が灰色になりません。
これが以前からの仕様なのか分かりませんが気になったので書き込んでみた。
【SAI ver.】α5(f)
【CPU】 Celeron M
【HT機能】なし
【メモリ】 496M
【OS】XP Home SP2
【タブ】 Favo
【タブドライバver.】4.94-3
【あなたの属性】 姉
288 :
233:2007/05/24(木) 23:26:11 ID:QEXzhWP+
ビットマップのように、レイヤーを含めた情報量がごそっと無くなる保存は「エクスポート」みたいなモンだから
消えないのは仕様では?
レイヤー等込みで保存したつもりでいたらビットマップでしたウワァァン回避の為の。
というか個人的には消えてしまうとむしろ困ってしまうま
>>287 それはそういう仕様だと思われ
むしろBMPでしか保存してないのに消えられると困る
sai形式はsaiでしか見れないのに
sai上でファイル削除できないのはツライ
被ったorz
photoshopでも似たような動作、ってのを確認してたんだよぉぉ
マーカーが消しゴムにしかならねぇ
294 :
287:2007/05/24(木) 23:44:25 ID:8bc017XV
そうか。仕様なら仕様でいいんだけど。
他にもいろいろ怪しい感じなので報告します。
環境は
>>287。うちのショボ環境のせいだったらハズカシス…。
・デフォのマーカーが消しゴムになってる。
もちろん透明色を選択してる訳ではない。
・ビュー選択バーで2つのファイルを交互に表示していると
ファイルメニューの「キャンバスを保存」が灰色になって選択できなくなる。
>>294 >・ビュー選択バーで2つのファイルを交互に表示していると
>ファイルメニューの「キャンバスを保存」が灰色になって選択できなくなる。
俺は更新前だけど、再現したな。新版でも直ってないのか
ただまあ1ストロークでも描けば保存できるんだあまり困らんが
また期限だけ延長版かよ…
この10ヶ月5版で盛大にバグ増やしただけでろくな更新してないよな
もう4版のままでいいから販売しちゃえよ
試用何日目
じゃなくてさ
あと何日使用可能みたいな表示だと助かるなぁ
だって更新すればまた0に戻っちゃうわけだし、
最初の試用開始から何日経ってるかなんてもうわかんないしw
だったらあと何日で試用できなくなるかっていう表示の方が良いと思うわけですよ。
うっかり期限切れに気付かず起動して保存する段階で気付いた時
起動したまま期限更新版を認識して期限リセット〜保存出来るようになるといいなぁ
それはさすがに自己責任としか
>>103使ってアラーム設定しておくことを推奨してみる
俺も今回初めて設定してみたけど、良かったよ
SSTで書き出そうとするとエラー吐いて落ちるんだけど他の人は問題なし?
また更新来たね
兄貴乙です
5版を使わなければ何も問題が起きない
つか5版でやらかした自爆の尻拭いをいつまで続ける気だ?
まぁスルーで
4版でいいから早く売れ
水彩ブラシをもっとペインター6に近づけてくれたら完璧なんだが
>>313 ペインターの水彩の水水しさがね足りない
>>314 水彩ってあんまり使わないんだけど
そんなに違う物なの?
ペインター7?以降でも全然違うって聞いた事有るけど
選択領域のレイヤ指定がすげー便利だなぁ
手放せない感じ
>>316 そうそう。あと簡単に掴んだ選択域を放さないのも良い。
選択領域のレイヤ指定の使い方がいまいち分からないわ
>>318 一枚のレイヤーではみ出さずに塗りわけらくちん
透明部分の保護でよくね?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:19:15 ID:WvzTwiGh
>>314 ペインたの旧水彩ね
自分もそう感じてたけど、ペンをにじみにして透明度を上げて色をやたら伸ばして塗って、
水彩らしいレイヤー質感を選べばまあまあそれっぽくなるよ
前も要望出てたけど、
1ストローク中の描画の重なり合った部分は濃くならない筆が欲しい。
>>323 >・Photoshop式ブラシ
>実装する。但し結構改修規模が大きいので、いつやるかは約束できない。
wikiの兄貴語録に軒並み乗ってるから見れ
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:07:02 ID:tSuwcaZ9
解像度変更で200から350にしようとしたのですが、
OKを押して、また見直すと200に戻っています
逆に解像度を下げることをしても変更できないのですが、
どうすればいいでしょうか?
画像の劣化とかは問題ないので、変更の仕方を教えてください
【不具合・質問の環境テンプレ】
【SAI ver.】 α5(d)
【CPU】 ?
【HT機能】なし
【メモリ】 1536
【OS】Windows XPSP
【タブ】 intuos3
【タブドライバver.】 ?
今見たら、本当に不具合だったんですね!
すいませんでした
アップデートします
2007-05-25 10:30 α5版(f2)
・マーカーで描画できなくなっていたのを修正
・解像度変更で解像度と解像度単位の変更ができなくなっていたのを修正
・キャンバスの切り替え時に[キャンバスを保存]が有効にならない不具合を修正
・マルチビューの切り替え時に作業メモリ割り当ての内部ステートがおかしくなる不具合を修正
マジックワンドで連打したら選択範囲広がってたのに広がらなくなっちゃった(´・ω・`)
バケツーーー・゚・(ノД`;)・゚・
レイヤーマスクまだかにゃー
ブラシのアンチオフと曲線補間まだー?
全く絵を描いたことがない俺がにこ動に乗せられてダウソしてきましたよっと。
これ何するアイテム?
兄貴に思いを馳せる為のアイテム
思いを馳せてみたいんだがおまいらのサンプル見せてくれ
俺77777(もー1個7あったかも)以上だから今みれねーんだわ。
にこ動の検索でSAIって検索したら出てくるとはず
>>331 前立腺開発ソフト。もう後戻りできないよ。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:14:54 ID:joFI/JFW
実験体ってことか
>>334 ニコニコのID持ってないんよ
アドレスあればニコポンで見られるんだが
ホモネタは本当にウザい。
ageてスマソ。そーゆーことなのか。。。2時まで待たないと私も見れない罠
今ちょいちょい調べたらペンタブがないと人様に見せれるほどの絵は描けない?
( )*( )
最近のホモネタにはアンチが混ざってると妄想
saiだと幽霊打ち手がヒットするわ。お絵かきで検索しれ
>>339 おk。気が向いたらはっとくれ
ペンタブはあった方がいいよ
マウスでも描けないことはないが、ペンタブの方がやっぱ描いてて楽しい
ニコニコ、SAIでは出なかったけどお絵かきで検索したら
いくつかSAIを使っている動画が出たよ。
みんなディスプレイ広そうでうらやましい。
私が見たのは 何も考えずに描いてみた 的な名前のやつです
全然覚えてなくてすいませぬ
やっぱあの程度ですごいとか言っちゃう子ばっかか
あんたも批判ばっかりで暗い男ねー
もっとなんかぱっと面白いこと言おうよ
スルーするかNGIDにするかしときなされ
とりあえず倍速化されてて全然何やってるかわからないw
なんという低レベル…
にこ動見てみたが再生が速すぎるなwww
一倍速で見るにはぴあきゃすの絵師配信とかの方がいいかもしれん
一倍速だから時間長いけどwwwwwww
領域抽出ってラジオボタンでチェック付けてからどうするの?
色々いじってるんだがわからん
どーするもこーするも
他のレイヤーがアクティブでも選択領域はそのチェックをつけたレイヤーから
出来るっつー事じゃなjの?
>>355 1.主線などのレイヤを選択し、「領域抽出元に指定」のラジオボタンをチェック
2.自動選択ツールのオプションで「領域抽出元」のラジオボタンを「指定レイヤー」にする
3.色塗り用のレイヤを表示したままで、自動選択と塗り潰しを好きなように使えてウマー
6日まで試用期限切れないから余日がもったいなくて試せないw
>>357 横レスだがおかげで把握した!
勝手に「選択レイヤーのアルファ値から選択範囲を作る機能じゃないのか?」
と誤解して上手くいかずカッカしてたよorz
話から察するに、
線画が複数レイヤに分かれてたり、線画に穴があったり
塗りのレイヤに塗りの色で線画の穴をふさぎながら色を流し込むような描き方
をする人には使い道のない機能みたいだね
ただこの領域抽出元指定使ってると、たまに自動選択が変になることがある気がする
内部データとして使用しているのであろう、ドットを含有する矩形領域全体を選択しちゃったり
再現条件がはっきりしないので、詳しく分かったら環境付きで報告するつもり
ほかにそういう現象が起こった人がいたら環境とか再現方法とか報告してくれると助かります
>>360 レイヤーセットに主線をまとめて、レイヤーセットを選択してから抽出元に指定すればいい
線画の穴は、選択ペンで塞いで透明部分の自動選択を使うのが基本かと
めちゃくちゃ便利だよ
>>363 使えるってばさ
選択ペンと透明部分の選択を使いこなすと応用がきいて何かと便利だよ
>>362 レイヤセットも対象にできるのね
でも俺線で囲まれた透明部分のあれ挙動が変だから使ってないんだ
色トレスしながら色差で塗ってくほうが簡単で
見た目にもなにやってるかわかりやすいし・・
>>365 挙動が変だと思ったら、環境書いて報告すれば良いかと
俺も色トレスしながらアニメ塗りするタイプだけど、透明部分の選択の方が便利だよー
色々研究してみるよろし
バグって意味じゃなくてとにかく線で囲まれた〜のやつは
仕様による動作が意に反することが多くて肌に合わないのよ
だから色差で塗るほうも強化してほしい
仕様なのはわかってるけど
んーって感じるのは、線で〜って言ってるのに
塗り面にまで選択範囲がもぐりこんでしまうところかな・・
色トレスの境界でとまってくれればいいんだけど
あーわかる
>>368 色トレスの境界は選択ペンで引くといいよ
透明部分の自動選択を使う場合は、選択範囲の抽出元を線画だけにしておくのが基本
旧版なら、塗りレイヤを非表示にして線画だけを表示しておいて自動選択を使う
最新版にすれば、抽出元が指定できるのでめがっさ便利っさ
線で〜を使うことを前提にしてもらっても困るというか・・
ほんとにあれは肌にあわないんだorz
あとやっぱり色トレスは塗り色でやりたいってのもあるので
>>328 遅レスだけどマジで?
ワンド連打してるので俺も困るorz
zキー等押しながらドラッグでviewの拡大/縮小とかどうでしょうか。
カーソルの動きを表示倍率スライダに対応させる感じで。
>>373 ねこぺのむしめがねの挙動と同じものかな?あれは使ってて気持ちがいいね
ただあっちのあれは画面の中心方向にしか動作しないのが難だけど
ドラッグ開始位置から左右や上下で動作してくれるとすげぇ楽しいと思う
やはり選択範囲の拡大は欲しいよなぁ
>>374 上下が拡縮で、左右は画面回転とかだと楽しさが増すかもな。
>>375 「選択範囲の拡大はいくらなんでも製品版には付くだろう」
…と以前からスレでは言われてはいるが
正式に兄貴の口からそれについて言及された経緯は「一度も」ないんだよね。
二値ペンの要求があった頃から平行して言われていただけに
ここまでないと不安になるとゆうのも事実。
アンチエイリアス線のキワを確実に1ドット分の余裕を持って塗りつぶせる方が
ラスタライズデータを扱う上において絶対的な安心感がある。
今の仕様だと例えばレイヤー分けた大きな絵を縮小した時に
思わぬ所で隙間が出来るなんて事も起こりうると思う。
太い線で適当に線画描いて、線で囲まれた部分を使って
1.線の上を選択すると、線の中心しか選択されない
2.線画で色を塗りたい部分を選択すると、塗りたいところ+線の内側のエッジ+線の中心が選択される
選択されて欲しいのは、塗りたいところ+線の内側のエッジなんだから
機械的に2−1をやってくれれば求める結果が得られると思うんだけどどうなんだろう?
選択で面に潜り込むことがなくなれば、線で囲まれた〜が好きになれると思う
378の2をやった後ALTを押しながら1をやれば実際できるねこれ・・
だったらもう2をやるときに機械的に線の中心を除外してくれる
オプションがあればいいだけな気がしてきた
兄貴の人、・線で囲まれた部分(線の中心除外)
のオプションたのみますorz
と思ったけど、すでに色がのってるとこに色トレスして重ね塗りしたいとき
とかだとこれじゃだめなのかな・・
やっぱり選択範囲の拡張もお願いしますorz
>>381 ありがとー!
結構長いね。後で昼飯食べながら見てみるよ
見ててかなり面白かったので、皆にも是非やってほしいぜ
>>381 見た!
筆の力技だね。すごいすごい
ニコニコでコメント付けながら見ると面白いだろうなー
飽きてきたってこっちのセリフだ
興味深く見た
はみ出しては修正し、を延々繰り返すんだな・・・
ものすごく回りくどい描き方に思えるんだが
こういう系統の人はみんなこういう感じの行程なのかな
アナログタッチや厚塗り系でもレイヤー増やしまくる俺のようなタイプのほうが
遙かに効率的だと初めて実感した
この書き方がデフォなら、漫画家やアニメーターにはなれそうにもない
顔、何度描き直してるんだよ
遊びなら別
イラストレーターにはなれるだろ
どんだけ時間かけてんだよw
まあ楽しそうだけどな
プロでやってたら過程とか作品をほいほいネットに晒す訳がないだろう
弄るならもっと上手く弄れ
ロードが重くて1/10くらい見ただけだがカルチャーショック
どうみても遊び
塗りの手順みてるとこの方法で描きなれてる感じがしない
実験的に普段やらないやり方すると時間はかかるけど楽しいもんだしね
アウトライン描いてペン入れしてそれを塗ってる俺には異次元の塗り
これが美術肌の奴の塗り方か
あああ腕消しちゃったよ
最初にどういう絵にするか考えてないのかYO
最初に、肩の位置を決めた後、キャンバスに収まらなくてサイズ変更・移動するのがいたくダサイ
最初に何書くか決めてない、典型的な手癖絵師、だからポーズ自体が意味不明
「肩口をこんな角度で今回は描こう、あとはシラネ」
こういう人は一枚物の突っ立ってるだけのワンパターンなイラストしか描けない
漫画とか絶対に描けないタイプ
俺もああいう描き方する事あるから、違和感なかったけど
異端なんだなー
確かに効率は悪いからメインではしないけど。
どっちかというとオエビ絵師がSAI使ってみましたって感じがするな
手順残したりする感覚といい
>>396 落ち着け、ニコ動のタイトルでは「計画なんてまったく立てずにお絵かき」
だから本人も理解してると思うぞw
>>396 なんでそんな必死になってんのw
自分のがうまいからみんな俺を見てくれよとでも言いたいのか?
>>384 おもいなー
最後どうなるの?へぼい絵なら見ないんだけど
わたしゃよく知らんがこの描き方はボブロスから伸びた描き方なんじゃないの?
最初から形作って描くのって完成系が頭の中にあるから面白くないと思うんだが・・・
エロゲ塗りは作業ちっくになるからなあ
こーいう塗りちょっとやってみるか…
>>401 ボブさんのは完成形が完全に頭にあってあの作業手順だから
むしろ真逆だと思う。
どちらかというとインスピレーションで描く現代アートとか
パフォーマンスアートに感覚的には近い気がする。
ボブだってあのアフロ頭の中にある程度完成形をイメージしながら描いてただろうよ
やっと2分まで見れた
ハラダタケヒトの描き方と同じだな
なんかsaiじゃなくてCGの描き方スレになってるな…
続きがやりたいやつは脳板にスレたててやってほしい。
そして当然のごとく湧く批判レス
なんか時々SAIの画面だけペンタブが動かなくなるんだけど何で?
WACOMだけど・・
>>412 3次、入れ墨した男の祭り画像。PC無害
>>410 >SAIがフリーズしてしまったように見える場合、ALT+TABやタスクバー上で
>右ダブルクリックするなどして強制的に他のウィンドウに切り替えると回復する場合があります。
原因は知らん
なんか不具合なんですが、
自動選択ツールをやると、線通りの抽出がなされません
変な四角で大きく指定されてしまいます
もう1回選択し直すと正確になるのですが、
また変な四角になったり・・・・・・
さっき消しゴムでも勝手に広範囲に消されてしまいました
反応する範囲がおかしくなってます
最新版で同じ不具合の人いませんか?
【不具合・質問の環境テンプレ】
【SAI ver.】 s最新
【CPU】 ?
【HT機能】なし
【メモリ】 1536
【OS】Windows XPSP
【タブ】 intuos3
【タブドライバver.】 ?
ちなみに
・領域選択に任意レイヤーからの領域抽出を実装
これを使ってたかも
(消しゴムのことは説明付きませんが…)
まだテスト段階で使わないほうがいい、とかなんでしょうか?
【SAI ver.】α3(f2)
【タブ】 ワコムArtpad
レイヤーのマスクってどうやるんでしょうか?
線画レイヤーで選択した部分を、塗りレイヤーのマスクにしたいのですが、
「下のレイヤーでクリッピング」にチェックを入れてもうまくできません。
できたとしても、塗りレイヤーをいくつも使いたいときはどうするんでしょうか?
とりあえずバージョン最新って書くのやめような
変な四角ってよくわからないけど、
確かに任意レイヤから領域抽出は動きが怪しいところあるね
領域をワンドで取って塗り潰した後、
領域開放してからもう一度同じ所をワンドするとはみだしちゃったりすることある
よくわからん
>>418 クリッピングは、透明部分をクリッピングするんだぞ?
下地レイヤは領域塗り潰しておかないとダメ
つまりフォトショップのマスクに相当するレイヤーを、
各レイヤーごとに作れということですか?
フォトショップにもクリッピングマスクとレイヤーマスクの二種があるだろ
SAIには前者の機能しかない ということ(今のところね)
なるほど分かりました。
フォトショのクリッピングマスクは使ったことがないので知りませんでした。
どうもありがとうございました。
>>419 ありがとうございます
そういうことではなくて、
本当にでかい四角でなるんです
飛び火してドットのような点(選択範囲)が出来たりもします
原因不明です
これはダウンロードしなおしたほうがいいんでしょうか?
自分の色設定等を消さずに、
一新することはできますか?
最新版α第5版(f2)です
俺も四角い領域でたぞ
選択領域で四角が出る件、再現できなくて原因が分かりません。
どなたかスクリーンショット取っていただけませんか?
>>425 選択範囲の拡張についてどんなふうに考えてるのか一言plz
>>426 おまえはアイドルの新作映画発表記者会見で密会について聞く、マスコミのインタビュアーか
>>425 俺もなった。
でも再現できなかった。選択して■が出たらCtrl+zでもう一度やると正常になったんで特に気にしてなかったけど。
条件がわからないから再現できなかったけど、(精密)にしてたのだけ覚えてる。
役に立てなくてスマソ
PeerCastでお絵かきしてるのを見て「使ってるソフト何?」「SAI」
の流れでここに常駐してる自分には>384はすごくうまいと思ったw
右手の違和感さえ除けば。
まだ一回も絵を描いた事無いんだ・・・まだペンタブ持ってないんだ(´・ω・`)
ウチではちゃんと選択されるんだが「コ」の字がでる
何もない所に細い線で「コ」の字に選択される・・・
「コ」の字だったり上が開いた(倒れた)「コ」の字だったり・・・
ようするに細い線で書かれた四角の一辺がない感じ。
てか、普段絵を描かないPCの方へ試しに入れたので
PC自体の不具合かも、だけど・・・
俺の絵の師匠いわく、手(絵師自身の手ではなく描いた絵の手)を見れば、うまいか下手か分かると。
それだけ手は難しく、そしてさまざまな表情を持ってるらしい。
俺はそれを聞いて、1ヶ月ぐらいひたすら手だけ描いてた。
また、ある知り合いの絵師いわく、上級者はすでに白紙の上に絵が見えてるらしい。
だから線を一発で引けるんだと。
下手な人はそれができないから、何度も何度も線を引きなおして、ようやくまともな絵になる。
師匠とか絵師とか上級者とか、なかなかハイレベルな子だな。
同人板でやれ
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:05:43 ID:lUohhueJ
ところで誰かsaiのでっかいアイコン持ってないですか?
256x256ぐらいの
>>433 手は難しいよな。今でも一番難儀する。あと足首。
>すでに白紙の上に絵が見えてる
なんかそんな感じのゴルフ漫画あったな
選択範囲の拡張をNGワードにした
ライジングインパクトだっけ
ボールが通る道が見えるってやつ
ライジングインパクトに出てくるシャイニングロードってギフト(特殊能力)か?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:53:51 ID:cmulrZ1S
腕がそこそこでプライドだけ高くウンチクの多い絵師って大嫌い。
こういう奴らは絵を描く楽しみの本質を見失ってるとしか思えない。
SAIについて話そうぜ!!
ツノがいいよなツノが。カバよか強そうだ。
>>425 再現はできないのですが、過去に何度かエラーが出ていたのでエラーログ貼ってみます
自動選択のエラーだけではないのですが、何かの参考になれば幸いです
ttp://218.219.242.231/~haruka/uploader/src/up0033.zip.html 再現したらまたきちんと報告します
【SAI ver.】 α5(f2)
【CPU】 Pentium-M 1.73GHz
【HT機能】なし
【メモリ】 1GB
【OS】Windows XP SP2
【タブ】 intuos 3
【タブドライバver.】 6.02-1
【ビデオカード】 ATI MOBILITY RADEON X600 (VRAM 128MB)
手が〜云々はデッサンとか立体視の話だから応用がきく人かどうかの
判断材料にはなるけど、商業にもっていかなければ絵なんて描いてて
楽しければいいと思うんだ
童心にもどってクレヨンの代わりにペン持ってSAIの描き味を楽しもうや
子供は描かないような絵を童心に戻って描いてみるか。
>>449 おお、その手順でうちでも再現しました
単純に、キャンバス新規作成→矩形選択→選択領域の大きさで切り抜く
→選択解除→線で囲まれた透明部分(精密)&指定レイヤーをオンにして自動選択
でエラーが出ますね
俺が以前エラーが出た時は「選択領域の大きさで切り抜く」は使っていなかったので、
ひょっとしたら違う原因の可能性もありますが
ついでに要望
領域の抽出元レイヤ情報もセーブして欲しいです
416です
一回リセットしてから、再現できなくなりました・・・
でも不具合が出る毎回の記憶をたどれば、
なんらかの編集(?)エラーが出て、
それから選択範囲が四角に
選択ペン・消しゴムの反応範囲もボツボツに飛び火しました
どうも言葉だけですいません
また出たときにスクショ撮ります
【SAI ver.】 α5(f2)
【CPU】 C2D E6600
【メモリ】 4GB
【OS】Windows XP x64 Edition
【タブ】 intuos 2
【タブドライバver.】 4.96-8
【ビデオカード】 LeadTek 7900GS
SAIがアクティブになっているとペンタブ側で操作が出来なくなる不具合発生。
ホトショでは普通に操作できる上に筆圧感知もするので、SAIの手ぶれ制御
機能が悪さをしていると思われます。
線画のクリンナップが進まない…これがフルデジタル環境以降の弊害か。
【SAI ver.】 a5f2
【CPU】 64X2
【HT機能】なし
【メモリ】 3072
【OS】XPPSP2
【タブ】 PTZ-430
【タブドライバver.】 4.96-7
【あなたの属性】A15D35H15
ファイルビュアーを使用しない状態で
sai形式のファイルをキャンバスを別名で保存したあと、もう一回キャンバスを別名で保存しようとすると、
保存するファイルの種類の表示が前回保存した形式のままになるけど、実際はsai形式で保存しようとする。
実用上問題になるわけじゃないけど、まあポカミスだろうから、一応。
下のレイヤーでクリッピングしたまま、下のレイヤーと結合を行うと
上のレイヤーが結合されずに消えてしまうのは仕様ですか?
メモリ足りないんじゃね?
457 :
455:2007/05/28(月) 00:37:20 ID:46qIatcG
書き忘れ、レイヤーセット内でのことです。
a4b2に戻したので検証する気なし。
>>456 いや、メモリ2GでSXGA程度の画像サイズ、レイヤ10枚くらいだからそれは無い。
>>455 ならない
再度検証する気もないなら簡単に「仕様ですか?」なんて書くな
お前のその狂信者的煽り口調も仕様ですか?
「検証する気なし」なんだから、放っておけばいい
おれらはテスターだってことを忘れるなってことだな
>>462 なるね
確かにこれは仕様かバグか分かりづらい動作
>>464 ども、なりますよね。
再検証するまでも無く当たり前に使う機能だし
これが仕様だったら、俺はもう、このバージョンを使えない。
>>465 まぁ一番上のクリッピングを外して結合すれば欲しい動作になるんじゃない?
「下のレイヤー」がクリッピングと結合で違うというかややこしい
結局、検証してんじゃんw
煽られてするくらいなら、最初からやれよって
つか、もう寝ろよ。
おやすみ。
見た目を変えずに結合っていうのは珍しいのかな?
SAIは加算とか
>>462みたいにレイヤーを結合すると見た目が変わってしまったりするけど
見える通りに結合できたら便利なんだが
この話も散々ループだわな
過去スレ嫁
エラーログがいちいち出てすごい面倒臭い('A{)
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:06:55 ID:0SRtyxbh
マジックワンド(自動選択)の当たり判定を
選択ペンの選択範囲だけにできないですかね。無ければ追加して欲しい。
投げ縄の代わりに使えると思う。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:41:36 ID:0SRtyxbh
>>462 下の方から結合していくか、レイヤーセット丸ごと結合するといいよ
レイヤーの結合はもうちょっとカシコクなってほしい所だな
うっかりすると変な結合しちゃうし、こんな機械的な工程は自動で処理できるのが望ましい
こういう使い勝手の部分は手を抜いちゃいけないと思われ>兄貴
手抜きというより、単にうっかりミスの可能性の方が高いと思われ
気付いたらコマメに報告や要望してこうぜ
5版でリセットして4版使い続けるのが賢い使い方
>>478 兄貴がそういう行為に対策取ろうとした挙句バグが増えたりする羽目になるから
やってても黙ってろよ
>>471 同意
正直エラーログうざったいです…
設定で出ない様にしたり出来ないんでしょうか
>>481 エラーが出てるのにそのまま使い続けるのは危険じゃないかな
環境とかここで報告して、いったんファイル閉じて開き直するのが良いと思う
拡大縮小をキャンセルしただけでエラーログが出る。
それだけならいいけど
そちらがアクティブウィンドウになっちゃうのがすごくうざい
変形をキャンセルしただけでログウィンドウが出るのは納得いかない
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:37:04 ID:0SRtyxbh
エラーログウィンドウってそんな挙動するんだ。
でも送ってくれ!っていうアニキの気持ちなんだから送ってあげよう。
エラー殺す。
文句あるなら5版使わなきゃいい
旧版が使えるようになってるのもそういうときのための回避手段なんだから
投げ縄と選択範囲の変形時にサイズ変更と自由変形と回転が
いっぺんに出来る機能が付いたらいいな〜
もうPHOTOSHOP買えw
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:28:07 ID:wnMFO3aV
タブレットとSAIの設定でテールスイッチを消しゴムに設定したんですけど
ペインターではちゃんと消しゴムなのに
SAIだと選択範囲になっちゃうんですけど
どうしたらいいでしょうか?
何度も既出だから自分で調べなさい
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:54:00 ID:wnMFO3aV
お騒がせしました
調べたら出てきました
ショートカットキーEで割り当てるとは…。
なんか設定できたからいいけど、2chではまず最初にテンプレをざっと見て
そのスレ毎のまとめサイト(wiki等)をがっつり見るクセをつけようぜw
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:29:35 ID:r4ejjeGG
confファイルがないのですが、どういうことでしょうか?
wikiにはexeの中にあると書いてありましたが見つかりません。
くだらない質問ですいません。
【SAI ver.】 α5(f2)
【OS】Windows XP SP2
俺にはwikiのどこに「confファイルがexeの中にある」って表記があるのかわからん。
フルセット版再ダウンロードしたら?
>>495 待て待て待て、おまいは一体どこを見たんだ?
実行ファイルのバイナリ覗いたんかwww
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:48:25 ID:r4ejjeGG
>brushform.confやbrushtex.confは、sai.exeと同じフォルダにあります。
>中身は普通のテキストファイルなので、メモ帳などで編集しましょう。
すいません。言い方が違いました・・・
exeと同じフォルダになかったんです。
さらに下げ忘れすいません
SAI初回導入時はフルセット版を落としてこないとダメよん
ダウンロードページの注意書きはちゃんと読まないと兄貴泣いちゃうぜw
…と書いておいて、フルセットzipに入ってないってオチだったらごめん
そうならバグだわ
フルセットに入ってなかったです。バグなんですか…
>>503の画像と比べると、〜.confファイルが無くて代わりにpresetcvsizeとpapertex
というものがあるんですが、これは関係ありますか?
>>504 拡張子を出してないだけじゃん
ウィルス対策のためにもフォルダオプションから拡張子を表示させておいた方がいいぞ
釣りだろ
ほっとけ
>>505 やっと分かりました。ホントありがとうございました。
すいません糞みたいなこと聞いて
ほんとに糞だな!だが謝ったから許す!
まあ俺関係ないんだけどさ
SAIで白菜を裂いていたんですが
最高のサイのエサが出来ました。
鬼SAI現る
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:31:06 ID:I2gptAol
おまえらSAIで犯罪起こして作者に迷惑かけんなよ
おまえらうまい事言ってる暇があったらうまい絵を描けるよう頑張ろうぜ
つまんね
>>517 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 05:47:26 ID:oU3pSpVf
>>509 -最高のサイのエサが出来ました。
+最高のサイの食材が出来ました。
いいかげんにしなSAI
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
三日前くらいにsaiのα5版を使い始めたのだけれど、
線画レイヤー上で自動選択ツールを使用すると
線画を大きくはみ出して四角く選択されてしまいます。
加えて選択ペンを使っても同様に四角く選択され、
選択解除ペンでも似たように四角くなる為
線画通りに正しく選択する事が出来ません。
解決方法を知っている方がおりましたら、
教えて頂ければ幸いです。
>>416の方と似た状態です。
【不具合・質問の環境テンプレ】
【SAI ver.】 α5版
【CPU】 intel pentium4 CPU3.2gh
【HT機能】なし
【メモリ】 512
【OS】Windows XP
【タブ】 intuos3
4版使え
>>523 一度アンドゥ→リドゥしてもう一回自動選択するとうまくいくことが多い
ただ、その状態で描き続けるのはあまりよろしくないと思うので、一度立ち上げ直した方がいいかと
このバグはちょっと怖い感じがするので、早く対策してほしいなぁ……
526 :
525:2007/05/29(火) 12:43:09 ID:j1IN7a6R
間違えた、一度アンドゥして……です
リドゥしてどうする
レイヤーやレイヤーセットの「質感」を適用したレイヤー、
スポイトした時に適用前の色を拾ってくれた方が
便利だと思うんだけど少数派だろうか?
ブラシのテクスチャと違って後から替えたり外せたりするのも利点だし。
スポイト系の要望をまとめてみる
・ショートカットキーだけでなく、アイコンを付けて欲しい
・全レイヤーからのスポイトと対象レイヤーからのスポイトを選べるようにして欲しい
・レイヤーの質感を適用しない色をスポイトできるようにして欲しい
こんな所かな?
スポイトがツール化してオプションを設定できるようになれば万々歳な感じかも
> ・全レイヤーからのスポイトと対象レイヤーからのスポイトを選べるようにして欲しい
あ、これは俺、PainterとかPhotoshopで欲しいとよく思った。
今の見たまんまの色をスポイトするだけだと、
レイヤー合成モードが通常で、不透明度100%でないと
使い物にならないんだよなー。
>>529 たしかレイヤの色調調整モード(ctrl+U等)の時やカラーピッカー出してるときは
現レイヤの色選ぶ仕様だったようなきがする
ある事柄をする場合複数のアプローチが試せるフォトショップみたいなのには
なってほしくないね
どの機能を使うのが能率的か?と考えさせるようなのはな、とっつき醜いし
インターエースがゴチャゴチャと直感でわかりにくいものになるだろうしね
少々手間でも1つの手段に絞ってシンプル且つ軽いソフトであってほしい
ウルトラマンエースなら好き
533 :
523:2007/05/29(火) 16:40:03 ID:J5EPp+XF
>>525 教えてくれてありがとう
改めてもう一度確認してみたけれど、
アンドゥ/リドゥ毎に確かに変わるみたい
選択ペンの方はアンドゥ/リドゥでも駄目でした。
というより毎回決まった場所がおかしくなってる気がする
立ち上げ直しながら作業する方向でお絵かきしてみる
>>533 選択ペンの方はそういう報告聞いたことないし、うちでも出たことないので
スクリーンショットとかerrlog.txtとか貼ると良いかも
>>462 これは直して欲しいな
一番下のレイヤーはレイヤーマスクとして使ってるから結合したくないんよ…
α5にしたら起動→なぜか初回起動時のセットアップ→実行→終了 の無限ループになって起動できなくなってしまいました
errlog.txt吐いてたので晒します。うちのPCにはこんなドライブないのに..(;゚д゚)
D:\MyProjects\SYSTEMAX\sai\src\sai.c(809): Mount error: e:\Documents and Settings\All Users.WINDOWS\Application Data\SYSTEMAX Software Development\SAI\NotRemoveMe.ssd
D:\MyProjects\SYSTEMAX\sai\src\sai.c(1216): sysinfo save error
結局、5版はまだ不具合が残ってるのか
矩形選択範囲を作成しようとすると処理中断ポップアップが出て
ドラッグがキャンセルされ小さな矩形選択しか作成されず、
無視して3回作成しようとするとようやく任意の矩形選択範囲が作成でき、
変形処理が行えます。
しかしその後、選択範囲を解除して描画ツールを選び
スタイラスでタブレットに触れた瞬間EXCEPTION_ACCESS_VIOLATIONが発生し
選択していた描画ツール(鉛筆等)のみ使えなくなります。
変形処理後に選択範囲を消去せず、
新たに矩形選択範囲を作成(処理中断ポップアップ有り)してそれを解除すると
この現象は起きません。
【SAI ver.】
【CPU】 モバイルセレロン1.4Ghz
【HT機能】なし
【メモリ】 1536M
【OS】XP tablet edition/SP2
【タブ】 tabletPC
【タブドライバver.】Wacom Penabled Driver Driver 495-6 及びwintab32.dll
>>539のエラーログ
-- 2007-05-29 18:14:20 ---------------------------------------
ThreadID = 00000D70
OperationCategory = 00000000
OperationType = 00000000
OperationState = 00000000
ExceptionCode = C0000005 (EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION)
ExceptionAddress = 0041E0FF
ExceptionFlags = 00000000
NumberParameters = 00000002
ExceptionInformation:
00000000
FF7CACC4
EAX = 00D94CF0
EBX = 00D8CCF0
ECX = 77BDC215
EDX = FFCD0000
ESI = 00D8CCF0
EDI = 00377F70
EBP = 00D943A0
ESP = 0012EE5C
EIP = 0041E0FF
>>536 上のほうからクリッピングといて結合繰り返せばいけるんじゃね?
動作的にはバグってわけでもないだろうし
俺もこう、見たままに結合できたら便利だとは思うが優先度低そう
>>535 そっちは自動選択。選択ペンの不具合報告は初だと思う
>あえて30日無料なシェアウェアを23日間しか使わないとか
>そういう感じに活用すれば良いんじゃないかと思う。
これはひどい
これでまたクラックの敷居が下がったか。
31日期限以外で一切の制限のない体験版(Flash MXとか)は買わないヤツが増えるぞ。
SAIは元々安い価格設定だけど
それだけ売るのを先延ばしすればするだけ兄貴にとっては損なような気が・・・
>>542 このサイトは本当にモラルがねーっていうか・・・
あのソフトがインスコされてたら起動不可にしちゃうとか
技術力で違法を検出するとか
なんとかしてくれ><
まあこんな感じのいたちごっこで認証を厳しくせざるを得ないんだな…
ここで説得して有料化を諦めてもらうのが一番
>>542のソフト、1回目の起動では期限リセットできたが
それ以降数回起動と終了を繰り返したらいきなり期限切れになった。
完全じゃないっぽいな。
ソフトを起動している時間だけで累積計算されたらいいのにな
プログラマの立場でぶっちゃけると542程度の誤魔化しの検出は簡単、定石なので
APIインポートテーブルの書き換えを検出するだけだし、正常な時間を検出する
抜け穴は幾らでもあるので、真面目に期限切れを検出するなら上のソフト程度
何の問題でも無い。
もうはよ売って下さい
株式投資してる貧乏人の見地からすると、
SAIのためにキープしてある5250円がずっと遊んだままになってるのが財務的にちょっと。
もってくならとっとともってってほしい>< セーラー服もつけるから
556 :
523:2007/05/30(水) 00:28:44 ID:D9vVw2EE
>>534 SSもエラーログも取るのも忘れてしまいました。
申し訳ありません…次からきちんと保存しておくように心がけます
今確認してみたところ、自動選択と同様に
選択ペンの方も起動し直す事で解消出来るようになりました。
教えてくれた
>>525に感謝です。
選択ペンがおかしくなる直前に、
自動選択ツールが頻繁にエラーログを出して四角く選択を行っていました
もしかしたら何か関連性があるのかもしれません
5000円投資してどんだけ利益上がるんだよ…
再現した
選択ペンどころか鉛筆とかエアブラシまで滅茶苦茶になった
元に戻すでも直らなかったがどうも元に戻す前に描いた筆跡の部分からはみ出ると滅茶苦茶になる傾向
でもあまりにも簡単に再現したから他の用事の時にうっかり消してしまったよ
再現しなくなった
どうなったかは覚えてるから描いて再現も出来るが著しく説明がしにくいな
動画で記録するという方法もある
かなり画質落としても、操作手順に関しては伝わると思う
>>542 期限制御のテストのつもりで入れてみたけど普通に使えるなこれ
穴についてはこれから対応されるだろうけど
今出てる版は事実上試用期限無しで使えるわけか…
レイヤを結合しないまま、複数のレイヤの同じ選択部分をコピーして
一枚の新規レイヤにペーストしたいんですが、無理ですか?
既出の質問がなんども繰り返されるのは釣りなのか荒らしなのか…
効果音お願いします!
>>561 その、複数のレイヤをフォルダに入れてフォルダごと複製、
コピーフォルダの中身を結合していらない部分をカットしる。
>>553 グローバルフックを噛まされたらアウトだけどな
兄貴ならなんとかしてくれる・・
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。
(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、
放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。
(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、
しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、
帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
(3)1980年代-90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、
学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を援護。あからさまな社会党支持。
(4)1990年代-2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、
報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。
まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。
もっと露骨なカタチで在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が為されると思う。
>>565 カーネルフックの事?だとすれば穴が全部塞がれてたらドライバ書かないと確かに
検出は無理だね。
単なる全プロセスのAPIフックなら検出できるよ、アセンブラ使うけど仕事でやって
たから間違いないと思う。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 09:29:12 ID:we9rwboM
もってくならとっとともってってほしい>< セーラー服もつけるから
もってくならとっとともってってほしい>< セーラー服もつけるから
もってくならとっとともってってほしい>< セーラー服もつけるから
もってくならとっとともってってほしい>< セーラー服もつけるから
もってくならとっとともってってほしい>< セーラー服もつけるから
( ´,_ゝ`)
恥ずかしいやつ・・・・
何も無いところ消しゴムで消そうとしてもエラーログ出てうざい('A`)
透明か白で上塗りでOKなのに
散々言われてるけど5版に文句があるなら4版使えばいいんじゃない?
無理して新しいもの使い続けて文句言い続けるのってどうかと思う
文句言わないならいいけどね
ここのところ忙しくてPCは必要最低限しか使ってなかったら
ここは28色目になってるし更新は繰り返されてた
今日SAIを更新したけど前々バージョンw
前バージョンと現バージョンは落としてあるので
ここの話題においつくのは二ヶ月先か…
>>571 で、4版はどこでダウンロードすればいいの?
ああ失礼
消しゴムじゃなくて修正液を何もない所だとエラーログが出る
【SAI ver.】 α5F2
【CPU】 C2D 6300
【HT機能】 なし設定
【メモリ】 1024M
【OS】 XP/SP2 、
【タブ】 Favo CTE640
【タブドライバver.】 5.01
【あなたの属性】 *
>>575 f削ってeとかにするとおとせたよーな気がします
>>576 それもうちだと出だことないな
何か条件があるんだろうか
>>577 それは
>旧版が使えるようになってる
とは言わないよな…
いや577に言ってるんじゃなく
文句をたれてるのは5版しか持ってない新参者なのね納得
古参はまず新版フルセットで期限延長して様子をみて、
その新版が使えないと解ったら旧版試用を継続するのが
当たり前の対応としてやってきたからね
ペンストロークの挙動がしばらくおかしかった時期とか
マクロ変形が使えなくなった版とかでは旧版が活躍した
覚えておくといいよ
古参ワロタ
新規の人はWIKIの
Q.SAIを更新したら致命的なバグがあり、作業が進められません。
のとこ読んどくといい
今は旧版使えなくても、次から旧版も使えるように更新する癖つけとけば大丈夫だから
>>537だけど結局起動できないままオワタ
内部電池切れて時計あぼーんしたのが原因っぽい\(^o^)/
それにしてもこのファイルパスはガチで何なんだ?
ID:TWjWuJa9 ウザス
同じようなこと何度も何度も書くなよ
つNGID
>>580 それは当たり前の対応じゃないと思う
ただ、問題が起こったら報告して情報を共有してくれると有り難いな
開発中のテスト版に依存しすぎだろ、吸盤吸盤うるせーよ
バグレポしねーって言い放ってるも同然じゃん
>>564 フォルダごと複製はどうすればいいですか?
>>588 フォルダ名の書いてある青い部分をドラッグして
新規レイヤー作成アイコンにドロップすればおk
旧版使うより新版使って文句いう方が数千倍正しい
ペン入れ何で線が2値じゃなくてグレーなの?
印刷は2値じゃないとまずいでしょ。
もしかして2値の設定とかあるのかね。
ペン入れいい感じなんだけど原稿には使えないのか?
コミスタ買え
漫画猿また沸いてきたのか
エテ公は帰れ
コミスタのペン入れは不満があるんだよ。
そうかSAIのは漫画に使えないペンなのか。
かまわねえからグレスケで入稿しちまえよ
ちっとくらい線がネムくなったていいだろ。
まぁまぁ
>>595 レイヤーモードを「カラー二値化」にしる
これ以上は荒れるので控えて欲しい
同人誌ならグレー・アンチエイリアスの線で入稿しても、かなり高い再現度で本になる。
商業誌活版印刷でなければ二値にこだわる必要はほとんど無いんじゃないか。
>>595 ペン入れレイヤーの合成モードを「2値」に
それでも嫌だったら諦めるしかない
いやん被った
>>598 初耳だ。
2値じゃなくても漫画印刷って可能だったのか。
漫画描いてみたくなったぞ
SAIペン入れ→写真屋で二値変換で何の問題もないよ
>レイヤーモードを「カラー二値化」にしる
>ペン入れレイヤーの合成モードを「2値」に
おお!試してみます。
バケツツールまだ〜?
まーだーでーす
saiは現状はpngでα値は保持できないのね残念だ
>>601 現在ではオフセット印刷用のフィルムを4800dpiぐらいの精度でデジタル製版するから
2値とかグレーとか関係ないんだよ。
たまにトーンの網点がやけに細かくて目が均一に見えるマンガは
グレースケールで入稿されてると思っていい。
>>597 2値化すると線の薄い部分もくっきり出るんだね。
ここ見ていてよかった、ありがと
ぺん入れツールで描いた線を同人誌でグレスケで入稿ってありなの?
今まで躊躇してやってなかったんだが
ソフト併用したりでやり方は色々あるよ
>>609 むしろ同人誌でわざわざ2値化する人の方が少ないだろ。大概グレスケ入稿
水彩使いにくいんです(;><)
テクスチャ機能欲しいね・・
あとJPEGで保存機能
かしーなぁ〜・・・
モニタを19型1280*1024から27型1900*1200に替えたんだが
前の環境ではすばやく円を描いても滑らかに引けてた線がカクカクになるようになった・・・
前の環境ではOcがそんな感じで、なんだこりゃと思っていたんだが確認したらOc滑らかになってる・・・どういうこっちゃ?
某ソフトが解像度変更で表示がおかしくなったのでタブ(intuos3)のドライバを入れ替えちゃったせいだろか?
いつも思うんだけど1280*1024の解像度ってアスペクト比狂ってるんじゃないの?
4:3なら1280x960だと思うんだけど
いや普通に5:4て表記して売ってるから
つか前も液晶なんじゃん?ごめんぐだぐだになりそうだから吊ってくる
>>616 液晶なら大体が固定機能あるから大丈夫だろ
そうか、CRTしか使ったことないからわからなかった
まだCRTなんて使ってるやついるんだな
壊れたらどうするんだろ?
どこのゆとりだよ
絵描くのに液晶って
絵を描くのにCRTが優れてるとか言われるのよく聞くけど実際でかくてじゃまなんだよな。
まぁ俺かなり古いCRTだけど('ω`;
色々性能も上がってるし、それほどこだわる必要もないんじゃないのかね。
グラフィックはMACとかディスプレイはCRTとか、言ってるとなんかねぇ…
最近買った人は液晶がほとんどなんだろうけど
CRT使って液晶買うと出来ない事が色々あって
やっぱCRTいいな、と思う
20万くらいの液晶ならCRTに遜色ないよ
遜色ない、って程度でしょ?
それならCRT買えばいいや、って思っちゃう
どうしても置き場所がない、とか液晶しか選択肢がない状態ならアレだけど
いい加減スレ違い
CRTじゃないと・・とかいうレベルの絵か?ん?
もう一度、おまえのウンコみたいな絵を直視してみろ
まだCRT神話信じてる絵描きがいるのか・・・驚きだな
つか、ここSAIスレだった
自分の意見は言ってから仕切り直しキタコレ
どうせお前らの絵を見る一般ピープルの環境は糞液晶なのになぁwww
必至にキャリブレーションとかしても自分の環境と同じ色出ないから無駄wwww
液晶の話とデッサンの話で盛り上がれる奴は童貞
印刷する色とのブレが少ないし好きなんだよ
Webで見る色を同じにしようったってWinとMacってだけで
違うんだから諦めてる
ばかやろうCRTだろうが有機ELだろうがSEDだろうが電子ペーパーだろうが知ったこっちゃねえ
わかったらとっとと脱線して横転したスレを元に戻すんだ
SEDかFEDいつか出るといい
正直今更CRTで絡まれるとは思わなかったのでつい書いてしまった
って事でドゾ
分かったからディスプレイの議論は他でやれよ
もう終わってるだろ?
あれ・・
一度「範囲選択→縮小→確定」やって以降、そのファイルはもちろん、新規でも何も描けなくなった
全部EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION
PC再起動しても同じ、最新verに上書きしても駄目だった
わかってることはマウスで描くと何も起こらずに描ける
スタイラスで描き始めると、エラー
人の絵をウンコ呼ばわりした罰か?
642 :
641:2007/06/01(金) 00:01:02 ID:3ab4ZcuK
自己解決しますた
643 :
641:2007/06/01(金) 00:03:02 ID:mHWOVQEr
644 :
641:2007/06/01(金) 00:12:45 ID:x/iR1OdC
と思わせて実は解決
CRT壊れたら代替品手に入るの?って話がなんで液晶との対立話になってんだ?
画質重視でCRTを選んでるのに、中古で買うとかとんちんかんなことかんがえてるんじゃないよね?
無理に広げなくていいんだよ。
別にスレもあるんだし。
647 :
641:2007/06/01(金) 00:27:38 ID:mHWOVQEr
自己解決した
「toolnrm」フォルダの鉛筆の「00.ini」の中
drawmode=-16449536
dpmin=-16449528
って変な値になってた、両方を適当な値(1にしといた)にして治ったよ
なんで変形(拡縮)確定でなったんだろう・・原因不明
そんなのよくわかったな…
いや、デフォルトの鉛筆以外はエラー吐かないことに気付いただけっすよ
次からなんか不具合やエラーあったら自分で直してもらおうぜ
ついでにバージョンアップも自分でやろうぜ
安物CRTと安物液晶なら別だけど
5万くらいのならすでに液晶が優位だろ?
色だって液晶の方が今は綺麗
ちらつきも少ないし、ゆがみも少ないからね。もうCRTには戻りたくない。
654 :
539:2007/06/01(金) 03:23:09 ID:1hDTAYSY
>>647を参考に00.iniの中のdrawmodeとdpminが凄い値になっていたのを直し、
>>539のEXCEPTION_ACCESS_VIOLATIONを発生させたら00.iniの中が
drawmode=-18350080
bri=0
depth=-33685504
f_showopt=1
f_prs2dp=0
f_prs2sz=1
f_prs2bl=0
prsfeel=-18350080
szmin=-33685504
dpmin=-18350079
dpmax=-33685499
bfval=-33685504
txval=-33685504
となりました。SAIを終了し再起動してから00.iniの中を見たら
drawmode=-18350080
dpmin=-18350079
以外は普通の値になってました。このまま使用したら
鉛筆だけ濃度が筆圧に対応しなくなったので数値を直したら治りました。
CRT壊れたら新品どうやって手に入れるの?ってことなんだが…
もう売ってないでしょ
電波
まぁCRT派の人は今後はFED/SEDに期待って所だな
ディスプレイを良いものにしなくても、自分の絵を良いものにしたらいいんじゃね
何か問題が?
以上でスレ違いを終了します。
CRT使ってない奴は負け組
ねこ儲とかわけわからんのが発生するからいっそのこと
サイなんてダサイ名前から「いぬぺいんと」とかに改名してはどうか
ゾウペイントのほうが安定してそうでいいな
重そうじゃないか
スイスイ描けるからSuiにします
ここまで
>>647,654以外読み飛ばした
しかし、よく気づいたな…
なあに、俺にかかればお茶の子さいSAIですよ
山田君、668の座布団全部持っていっちゃいなSAI
「SAI」はダサイし地味でありがちだな
インパクトを狙いつつ開発者にちなんで「おにいちゃん☆」にしよう
641すげー
設定周りの移行をもっと楽にできるようにして欲しいなあ。マニュアルで設定ファイルを書き出すとかでもいいし
漢ペイント
デュアルディスプレイにして
片方のディスプレイにビュー1、もう片方にビュー2を表示することはできますか?
表示は主にビデオカードの問題です
表示はできてもタブレットが対応しない場合もあります
このスレにそのような質問を書き込んでしまうところから察すると
デュアルディスプレイを導入するのはやめた方がよいと思われます
>>674 SAIはデュアルモニタ対応は作者に環境が無いから保留じゃなかったっけ
SST使えば出来るって最近のログにあったよ
俺、縦表示マルチモニタ環境だけど、同時に2つのファイル見たいってこと?
SAIのウインド大きくして並べればいいんじゃね?できるよ。
ただウインド小さいほうのモニタの「レイヤの合成モード」とかテクスチャとか
いくつかのボタンが押せなくバグみたいなのはあるけど。
もしsstのフローティングプレビューを別モニタに表示して全体像を横目で見ながらの
作業とかなら普通にできるが。
>>667 ちなみに俺の症状は同様の再現報告がないから
俺のマシンがダメなだけの可能性もあるんだぜ。
PentiumIII - 550 MHz
RAM 256 MB
SAI快適に動きますか?
それでOSがXPだったら泣く
届いたら2K入れようと思います。
動くかと言われたら動くだろうが快適かと問われたら微妙だろうな
どうせ試用版なんだから聞く前に試せ
特殊な環境は貴重な動作テストの資料になる
個人的にはXPよりも無印98とかが入ってそうで怖い
届いたらって今から買うのかよ
サブ機でオモチャにするならともかく
まともに使うつもりならそのスペックは止めとけ
特殊な環境って・・・w
サブ機で注文しました。
そこそこ動いてくれたらありがたいです。
ヤフオクで4千円で買うとかそういう感じのスペックだな。
それとも不要品を貰うのか
そういや似た様なの新聞広告欄に載ってたな
ねーよwwwって思ったが
すみません、テクスチャーについて質問です。
1. 256x256か512x512のそれっぽいグレースケールビットマップを作成する
2. brushtexフォルダにその画像を置く
3. brushtex.confに"1,brushtex\画像名.bmp"と追記する
との事ですが、これで起動してもテクスチャーとして出てきませんでした。
1 サイズは合ってました(というかまとめサイトのやつです)
2 普通にコピペしました
3 メモで開いて画像名もコピペしました
因みにSAIは最新版をDLしています。
他、一個はテクスチャー使用成功しています(でも違いがわからない)
何か見落としてる点や間違い易い落とし穴などあったら教えて下さい。
今から2k入れるってOSは割れ物か…どうしようもないゆとりだな
P3の550MHzにvistaを入れろってのか?
さすが全角アルファベットは言うことが違う。
sai5版やっと入れたが、
なんかマーカーツールの使い味が変わってるな
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
>>689 ゆとり世代でないバカって、言い訳しようがねーな
どうせsaiも割れるんだろ?うざいから消えろ
正直うんざりです
この流れ
なんでわざわざ遅いセカンドマシンで、と思ったがわかったぞ。
一月ごとにクリーンインスコする気だな。
>>688 可能性が高いのは
a.ファイル名の書き間違い
b.bmpを置いたフォルダ名の書き間違い
c.bmpの形式の間違い
というあたりかな?
基本的にあのへんは自己責任でがんばってほすぃ
ツール見つけて落として見たら登録済み・・だけど使えないorz
>>688さん
ご指摘ありがとうございます!確認します。あとがんばります!
これは酷い
>>679 サーバー用途で2k+PENV700+MEM1G使ってるが
無理、そこそこすら動かん
688です
>>698のレスは
>>697さんへのレスでした…すみません。恥ずかしい。
色々頑張ってたら読めました!
というか調べてる間に勝手に出来てたので、多分一度に大量に入れすぎが原因。
お粗末ですが、これも誰かの参考になれば…。ありがとうございました!
俺なんか68060/50MHzメモリ12MB+128MBのSAI強マシンだぜ
雑魚どもひれ伏せ
>>705 これかなりよさそうだな
マックじゃないのが残念だ
>>705 いままで無かったのが不思議なくらいだよな
win版が出たら試してみたい
>>705 十年ぐらい前、、3DはどうでもいいからPhotoshopが速くなるビデオカードは無いの?
一枚だけあるけどTakeeeeee!orz だった雪辱がついに(つД`)
名前消し忘れorz
試用期間1日目に戻っちゃった。心当たりもなく、何もしてないんだが…
【SAI ver.】 α5(f2)
【CPU】 Celeron(R) CPU 3.06GHz
【HT機能】なし
【メモリ】 512M
【OS】Windows XP SP2
【タブ】 WACOM
【タブドライバver.】 ?
【あなたの属性】 美脚
5版(f2)を落として、既存のSAIに上書きして使い始めたのは5月25日。
今日起動したら、初回起動時のセットアップ処理の警告が出た。
警告はしょっちゅう出てたので、いつも構わずセットアップ処理をさせていたので、今回も気にせずスキャンさせた。
しばらくして処理が終了したのでSAIを見てみたら、試用期間が1日目に戻ってた。
ちなみに初回起動時のセットアップ処理は度々行われたが、期限切れになったことは一度もない。
何か急にブラシ系ツール全部がアンチエイリアス無しの正方形になったぞ…
1pxにすればそのままドットペンとして完成してる感じなので
仕込み中の二値ペンが何かのはずみで顔を出しちゃったのかな?
再起動したら直った
>>711 俺は筆圧を高くして書いたらガタガタアンチエイリアス無しの四角になった。
サっと書くと通常通り。強弱つけながら一本線を書くと大変なことになった。
再起動したら直ったよ。
選択ペンも四角になったけど、やっぱり再起動したら直った。
マウスアイコンが、17という数字の書いた四角形のアイコンに変化した
どういうことだ?
それってタブのファンクションキーでしょ?
うちも、タブでファンクションにさわってないのに出ることがしょっちゅうある。
その四角でSAIの最小化ボタン押してデスクトップを触ってからSAIに戻ると
治るし、タブの問題かと思って放置してたんだけど、どっちの問題なんだろ?
>>570 遅レスだがウチもなるよ。
バグとゆうよりこれは仕様だと思うけど
描いて消してを繰り返してるとピコピコ出て絵に集中できないです。
以下一応テンプレに習って報告。
【SAI ver.】 α5f2
【CPU】 Pentium4 2.40GHz
【HT機能】 なし
【メモリ】 1024M
【OS】 XP Pro
【タブ】 Intuos3 PTZ-430
【タブドライバver.】 4.80-6
【あなたの属性】 姉
あとさ、手ぶれ補正つけると、筆圧ちゃんと感知しなくないか?
軽く触れて描いた場合、線画描かれない
それと、集中線とかザクザク線引いているときも、線が引けないときがあるな
集中線引く時は補正切るのおすすめって
SSTの中の人がゆってませんでした?
おれが聞いてないんだから言ってないだろ
あほがおる
SSTってwikiに書いてある?
ちょっと調べても生活技能訓練とか小型超音速実験機とか関係ないのばっか出るんだけど・・・
どういう調べ方してるんだ?
適当にググってもトップに出てくるぞ
>>705-708 Windowsでこれやったら、ビデオカードやDirectXの相性で酷いことになると思われ
過去にCPU依存の不具合もあったしな
サンプルが少なすぎて何ともだが
エラーメッセージが出てもそのまま何事もなく使い続けられるから、
実は不具合だったと気付かないことも多いような気がする
どういうのを報告すればいいのか、KOJI氏から一言欲しいな
エラーがでたらエラーをオフィシャルに送信するようにすればいいんじゃね?
エラー報告しないやつからもこれでエラーの情報引き出せる
アクチとプログラムの自動アップデートとエラーの自動送信全部まとめて実装すればいい
開発期間11年ワラタ
応援したいな
sai上でだけ何故かペンタブが動かないんだけど・・
別のマウスなら動くのに。
昨日まではなんともなかった。
誰か解決策わかる人いませんか?
ではOS標準のシステムの回復ツールを使って昨日の状態に戻せばいい
>>721 「SST」とか「SST 絵」とか
トップはソーシャルスキルトレーニング(SST)???
ニート泣かせなフレーズだな。
なぜ SAI SST で検索しないのか
以前描いた絵と合成させるにはどうすればいいんでしょう?
前描いた絵を開くと別のキャンパスになってしまいます
解決しました
SSTのサイトにはたどりついたけど
何するものか全く書いてないのな
あやしすぎるぜ
>>2のテンプレには、SSTの使用(バージョン: )・不使用という重大な項目が抜けているな。
というかSSTにトラブルが起きたらSSTを外すように書いてあった筈だが
トラブルの原因がSSTと特定できればの話だろ?
うpロダに投稿しようと思っても未だにアクセス制限かかってて無理
メール送ったのに返事こない・・・
ロダの管理人誰よ
皆さんのsai絵見てたら、はらったところ(?)とかの先端部分が尖っているんですが、
どうすればああいうふうになるんでしょうか?
自分は力の入れ具合とか変えてみてもどこも同じ太さなんですが・・・
教えてください。
ばっか
消しゴムで一生懸命削って、ああいう線を作ってるんだ
絵師の努力なめんな
マウスで描いてるとかじゃないだろうな?
ペンタブ使ってます。通常は力の入れ具合で太さが変わるものなんでしょうか?
ペン入れレイヤーのペンでも太さが変わらないんですが・・・
設定いじったりしないといけないんでしょうか?
ブラシの設定で最小ブラシ径が100になってるとかじゃないの
>>746 タブレットドライバは入れてる?
SAIで筆圧のところにチェック入れてる?
>>746 >>2 まずは環境書いてくれないと何とも言いようがない
とりあえずよくあるケースとしては
・タブレットドライバーを入れていない
・タブレットドライバーがうまく動いていない
・SAIの各ツールのオプションで、「筆圧サイズ」をオフにしている
・SAIの各ツールのオプションで、「最小ブラシ径」を100%にしている
というあたり
FAVOだと筆圧機能使い物にならない気がする
うちのFAVOが壊れてただけかもしれないけど
その後Intuos3に変えたときに筆圧のすごさに驚いたもの
うちはFAVOだけど筆圧ダメっぽいね
サッと素早く動かすとそれっぽい挙動になるけど正直そんな素早く書かないし
ゆっくりだと0か1かみたいな挙動になる
ArtPadIIだけど感知しますよ
まったく筆圧が付かないとしたら異常だろ。
bizTabletでもヘロヘロにはなるが全く筆圧が出ないなんて事は無い。
#まあ十中八九ドライバの入れ忘れだと思うが
全くではないよ
筆圧が感知される幅がものすごく狭い感じ
手元の3つのソフトでダメだからドライバレベルでの不具合か
それとも意図的な制限か
タブレットドライバ入れてみたら世界変わりましたw
しかし、やっぱり先が尖ったりはしません。
タブレットドライバは入れました
筆圧サイズは入れてます
最小ブラシ径は50%にしてみました
タブレットはFAVOのA5サイズです。
当たり前のことだが最小ブラシ径ゼロにしなきゃ尖らないよ
わろてるで、おいw
ドライバ入れてなかったとはいただけんな。
>>754 ペンが汚れてるのかも
ペン先をゆっくり抜き差しするとか、つまようじの先に綿を巻いて掃除するとか
どちらかと言うとタブレットスレ向きの話かな
ありがとうございました。解決しました。
うわわこれすごいですねw尖りまくりますねw
タブレットドライバいれたらすごい変わりました。描いてる感がすごいですね。
はわわ
ごしゅじんさま
ゆとりだな
>>758 差し直してみたらあっさりまともな挙動に!
買ってから一度もそこをさわってなかったから
これまでの挙動が普通だと思ってた orz
お騒がせしました
今宵のこのスレおもしろすぐるw
過去ログとか全然読んでなくて悪いんだけど
たまに初回起動時のセットアップがどうたらとか出てくるけど
これはどういう症状なの?
過去ログ読めばわかるよ
ゆとり・インパクト
二つ質問があります
選択領域の変形をすべてのレイヤーに適応したいのですが
一旦レイヤーを結合してからでないとダメですか?
選択領域の画像を元の画像の縦横比維持したまま反転したいのですが
どうすればいいですか?
(ホットキーHでできるような見た目だけの反転をしたいわけではありません)
レイヤー結合するかフォトショップ持ってけ
不思議なんだけど、反転の機能は無いよ。
まあ
>>769に同意だけど。
なるほど、クリップボード使えるなら楽なんだが
わざわざ、ファイル開かないとだめだから
他のアプリとの併用は面倒だなー
複数レイヤーの一発変形ならちょっと面倒だがレイヤーセットに纏めるか
目マークの下の風船みたいなマークでリンクさせればできるでそ
はやく複数レイヤーの選択を出来るようにしてちょうだいおにいさま
>>772 レイヤーセットだと、「画像がありません」と表示されるだけだが?
それに目マークつけてリンクしても選択されているレイヤーしか変形しない
反転反転って定期的に湧くなこの反転厨は
何するためにそんな反転が必要なんだかしらんが最初から逆に描いとけ
ものすごいレベルの低い人なんだろうなぁ・・そうでなければ用途がわからん
それと、マス目が無いのも作業しにくいよな
なんでないんだろ
はいはいそうでちゅね
左右対称の模様とか描くときに使うだろ
まぁこういうのはフォトショ向きだとは思うが
>>773 空のレイヤーセット作るだけじゃ勿論駄目だぞ
あと目マークじゃなくてその下のボンバーマンの爆弾みたいなマークだ
それで出来ないなら君のPCがおかしい
>>779 それで出来るのはレイヤー全体の変形のときだけだったはず
選択範囲だけ変形したいときは、風船マークつけても複数レイヤーをまとめて変形はできない
>>780 勘違いしてた、dクス
ID:H/ndB7rTたんごめんね
>>775 そんなあなた様はさぞかし素晴らしい絵を描くんでしょうね^^
流石にそれは見当外れすぎるだろ…常識的に考えて…
まあ、どっち向いた顔でも反転せずに描けるけど。
自動車なんか逆向きは描きにくいぞ
それに反転でデッサンの狂いも見れるし、
つかいようの機能だと思うけどなぁ
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:07:55 ID:cBeI6AlB
めんどくせえ、自由変形でやっちまえ
描きにくかったら反転表示で描けばいいだけじゃないの?
デッサンの確認もそれでいいでしょ
背景とかの、同じパーツがいくつかあるような絵を描くときには反転欲しいけど
初めてここ来たんで勝手がわかんないけど
今回更新で範囲選択の仕様ずいぶん変わった?
更新履歴見てもそれっぽいのなかったから
アップデートで設定が初期化されたりしたせいなのかもしれないけど
領域抽出元に指定
これの使い方がわからない・・・・
>>791 試してみた。なるほど。
でも、これって使う機能?
前もってマスク用のレイヤを用意しておけば
わざわざ、選択しなくてもいいと思うんだけど
>>792 すごく便利だよー
今まではマスク用のレイヤを作る時に、線画のレイヤだけを表示して
マスク用のレイヤを非表示にしておく必要があった
でも線画のレイヤを抽出元に指定しておけば、全てのレイヤを
表示したままでマスク用のレイヤを作れる
また、マスク用のレイヤが完成した後の、影や光を塗る段階でも使える
少なくとも、俺はめちゃくちゃ便利だと思ってる
GIMPとどちらが使いやすいですかね?
>>793 線画がレイヤに分かれている場合にレイヤを結合コピーしてやらなくても
いけるということかな?
んーどうなんだろ、いちいち、ラジオボタンを押すより、結合した方が早いような
気がするんだが
>>795 ?いちいち押す必要は無いよ
というか、俺は便利だと思うので、色々試してみなされ
>>793 どこにそんなラジオボタンがあるんですか?
皆の心の中に。
(´-`).。oO(いい話だなぁ…)
>>798 君の体格がよければ
鎖骨の端とヘソを結ぶ三角形の真ん中に
舌先を固くして、ラジオボタンをツンツン突っつくと
女は全身を朱色に染めながら絶頂に達し・・・
黙れ童貞が
ホモネタと同様、こういうくだらないネタを書くのは女でしょ
まぁまぁ半端者同士ケンカしないでさ
選択範囲の拡大マダー
うおっ、俺のラジオボタンに毛が・・
オナ禁2日目だけどもうあかん・・・
100%以上に拡大して描いた線と100%以下で描いた線を比べると
拡大して描いたときのほうがきたなくみえるのは俺の気のせいか?
そりゃ拡大して短い線を繋ぎ繋ぎしてたら汚いのは当たり前
ヘタレは黙って練習しろ
短い線の連続でなく、1本線をひいてみただけで
拡大して描いた方はアンチのかかりが汚い感じなんだが
画像を貼ってくれ
フォトショップも表示100l以下で線引くとカクカクになるけど似たような感じ?
単に809が長い線を描き馴れて無くて線がヨレてるだけでは
基本的にこのアルゴリズムは描く速度と移動距離によって微分化されているわけ
で、拡大して描いた場合、描く速度を遅くしたりすると滑らかになりにくいわけ
同じスピードで描いたとしても今度は移動距離によって制限される
それとタブレットの精度も関係あるけどな
>>815 なるほど。実にわかりやすいレスをありがとう。
VISTAで4GB以上のメモリ積んでる人に聞きたいんだが
同環境のXPより快適に印刷サイズの絵を描ける様になる?
初心者質問で悪いんだけど
加算で下のレイヤーより薄い色で塗ると
真っ白になるんだけどなんで?
>>818 「初心者」とか言わずに自分で調べる癖をつけよう
「加算」と「レイヤー」でググれ
>>819 ああすまん
ググッたらすぐ分かった。
サンクス
saiの試用期間が残ってるのに上書きしたせいなのか
インストールしなおしても試用期間終了のままなのは何故なんだぜ?
曲線補完の実装が待たれますね
>>817 わざとじゃなければここでそういう話をするな
MIXIにぴったりのコミュニティがあるからそっちでどうぞ
なんでだよw
やっていいのか?
誰もがmixiの垢持ってると思ったら大間違いだ
なんでやっちゃいけないんだ?
てか「荒れるから」とかいう答えなのだろうが
検証が不十分でFAでてない事ならむしろ歓迎だろ
またペンの径が細くなると色が薄くなるな
0.7pt(最小)のペンでクログロな線が引けなくなった
困った。
1pt切った線は薄くなるのが当たり前じゃないの?
ポイントとピクセルは違う
>>828 「1ピクセル以下の細さの線」って時点で、その意味を汲まないと
もともと引けてた?ならその線の太さはなんだったのか?
ここを見つけて書き込んでレスを待つ手間で大抵の答えなんて見つかるだろうに
ひとりひとりモグラ叩きのように潰していってもキリがなさ過ぎる
アニキー、せめて本家はもう少し敷居を高くした掲示板にしてくれえ
これまでさんざ言われて来たけど変更無しって事は
掲示板はあれでいいんだろう。
雑記帳よりこっちのスレ重視してるしな
雑記帳ももっと構ってやれって気がするけど掲示板作り直したところで
やっぱこっち見に来るんだろうし意味ないだろうな
こんな殺伐としたスレがメインってのは不本意だろうな
逆にそういう状況を作り出して楽しんでる感じするけどな
生粋のちゃねらっぽいし
作者にとっちゃここがどんな意見でどう荒れたり議論されたりしようと、
「おーやってるやってる」くらいなもんなんだろうな。
拾える意見は拾ってレスしてるし。
製品化に備えて公式なコミュニティーの育成も始めたほうがいいとも思うけどな。
今まではフリーで評価版だから良かったけど、
製品となると2ちゃんみたいな対応じゃダメだ品。
公式コミュニティー生え抜きの気違いとこのスレの気違いが戦争始めるぐらいには
育ってもらわないとまずいと思うよ。。
sai形式で保存したファイル名を変更したら
開こうとしてもファイルリストにないのだが・・・
名前変更したら読み込めなくなるの?
自己解決しますた
カンマ抜けてただけだった(爆)
そのペインターの線はちょっと嫌だな
小さいブラシは使わないのでわからんけど
薄くなったと言ってるから以前と挙動が変わったと言いたいんじゃないか?
1pt以下は物理的に不可能で濃さで擬似的に大きさを表現するしかないわけだし
5px以下の線は使わないな
>>845 1pt=1ポイント
1px=1ピクセル
このくらい憶えろ。
でっていう
っていうか1ptって何なのさ
どこで指定するの?
PT !
PT !
上の人につられて書いてしまったが俺も1ptが何なのか知らない
SAIのブラシの「1」と書いてある大きさが1pxの事なのかも気にせず使ってるし
だから、このスレで1pxと勘違いして1ptって書いてる奴は全員
雑記帳レベルのバカって事。
正直どっちでもいい
正確な言葉の意味はKOJI氏しか知らないわけで、そこについて議論しても
>>852 俺にいわせれば「px」なんて雑記帳レベルの馬鹿、「pix」だろ?
>>852 最初の奴に合わせただけだと思うが。
言葉尻をとらえるのが楽しくて仕方がないお年頃ってヤツですかね
>>854 俺のフォトショップエレメンツ2.0は「px」表記だけど?
pixelの略だろうがpointの略だろうが大して変わらんのだからしょうもないことで言い合いしなさんな
pixelは画素を基準にした呼び方pointはブラシを基準にした呼び方 ってくらいしか差が無いだろ
絶対指定
mm ミリメートル
cm センチメートル(1cm=10mm)
in インチ(1in=2.54cm)
pt ポイント(72pt=1in)
pc パイカ(1pc=12pt)
相対指定
em エム(文字の「高さ」)
ex エックス(文字の「x」の高さ。ただし、日本語文字には「x」という概念自体がないようです。)
px ピクセル(ディスプレイ等の最小画素サイズ)
「pix」なんて初めて見たわwww
pixやpxでも意味が伝わればいいんじゃないですか?
これだから若い人は喧嘩が起るのですよ。
72dpiなら1pix=1ptだろ
>>860 俺の知ってる単位系もそれだな
4版あたりでブラシエンジンに手が加わった気がしないでもない
1px以下の扱いが変わっている可能性は捨てきれないな
1px以下は薄さの操作をしてた記憶があるので次の版で対応してくれるかもよ
俺が最近気になってるのは50pxとかわりと太めのブラシで
最小筆圧で描いた時の線が荒い感じがする
ブラシの描画処理の荒さが出てるんだろうけど、前からこうだっけ?
もういいな?
荒れてるからこの辺で単位の話はやめとけ
ミスを指摘されると逆切れするバカ
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < テクスチャまだーーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
領域を連打してもひろがらなくなった
くそー
!!SAIのスポイトもスクリーン上のあらゆる色をひろえるオプションつけてよ!!
>>867 選択範囲の拡大がないと辛いよね
その作業のたびに一時Photoshopに移動しては、塗りでまたSAIに戻るを繰り返してる
フォントもほしいな。飾り文字とかはいらないから
2pt以下の細い線ってあんましアンチエイリアスが綺麗に掛かんないよね
とりあえず釣り糸沢山たれてみましたって感じか
しかし全部既出ってのが泣けるなどれにくいついても話がループするだけ
透明色やメニューの色とかカスタマイズしたいな
白がまぶしい。絵師ならわかると思うんだけどなこういうの
なんで白なんだよ
黒かグレーで塗り潰したレイヤーを1枚敷きなされ。んで透明度のスライダーで好きな濃さにしる
絵師だがメニューがまぶしいと思った事はない
自分で絵師って言うなよw
目の強さ(?)には個人差あるからねぇ
俺も眩しいと感じた事はないな
弱い人は目に優しいギラツブじゃない液晶とかモニタ用フィルタの導入を考えてはどうだろう
まぁカスタマイズできるならできたほうが良いとは思うけど目へのダメージの根本的な解決にはあまりならないと思う
これもまたループ
>>874 今のところはそうするしかないんだけどめっちゃ重いからなぁ
単色レイヤー早く欲しい
描画色を直ちに黒にするショートカットの作り方ありませんか。
スクリプトとかに対応しないの?
正確な答えが欲しいなら正確な質問をするべきですよ
既出じゃない話がないってのもなんだかな
過去に荒れた話もってきてまた荒らそうってのがみえみえで萎える
ねこぺいんととの対立煽りもいらんよ
ID:ax3YBb0M
なんでそんなに神経質なんだ…
ループしたっていいじゃん
全員が君と同時に始めたわけじゃないんだし何処でもあるていどループするのは
人が入れ替わり続ける限り必然だよ
そんなに嫌なら見ないか煽ってばかりいないで新ネタでも提供すれば?
もういいな?
荒れてるからこの辺で既出の話はやめとけ
既出の話はどこかにまとめているのか?
まとめてないなら繰り返されて当然
始めたばかりのやつには過去スレなんて見れないんだしな
>>879 photoshopならDだけどSAIにもほしいね
真っ黒がちょくちょく必要になる状況がよくわからないなー
カラー絵なら真っ黒って特別な色じゃないから特別扱いする必要が無いし
白黒なら背景色に取って置けばすむ話だと思うんだが…
カラー絵だって線画描くのに黒必要だよ
最初にかっちり線画仕上げてから塗りに入るって人ばかりではない
■ No.1803 ご検討頂けないでしょうか?(機能搭載)
2006/11/16 (木) 01:55 mes
Dキーで描画色初期化機能を入れてもらえないでしょうか?
これは描画色を黒で二次色を白に設定というものです。
主にペン入れやモノクロ作業時に便利なのですが・・・
ご検討宜しくお願いします。
漫画に関する機能なのでオフィシャルでもスルー
ループ終了
ID:ax3YBb0M はKOJI
こんなところで油売ってんじゃないよ
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
んな暇じゃねえ
漫画に関する機能じゃないだろ
漫画だったら最初から最後まで色はずっと黒なんだから、そんなファンクションいらねーし
・背景色の変更
・選択範囲拡張
・Dキーで基本色リセット
このへんやる気がないってのはスルーしてことから察してやれ
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/' "\' /". | |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< テクスチャまだーー!!!! >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _ _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-― ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
>>896 これは
グラデーションツールとスクーリーン上すべてのスポイト機能を
実装するとゆーアニキの無言のメッセージ!!
こうなったらカラーパレットの色其々にショートカット振れるようにしたら良いんですよ
革新的ですね
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:02:54 ID:MgnYxubr
起動後に初回 キャンパスを開く 時
と 保存する時に 1分くらい時間かかるのは仕様ですか?
あと選択範囲を80%に縮小とか サイズ指定して拡大縮小は出来ないんですか?
>>904 それはハードディスクかメモリに問題ある気がする
うちではそんなに時間かからないよ
環境を書かないのも仕様ですか?
しようがないなぁ
>>890 ふむ、線画基本色が真っ黒を使ってない俺には共通点が無いらしいなw
パレットに線画基本色は置いてあるし、直接線からスポイトもするし…
フォトショみたいな白黒初期化機能は、Dキー固定とかじゃなければ
追加されても困らんし別にどうでもいいな
>>904 イメージビューダイアログ(だっけ?)で、フォルダ内の全ファイルがキャッシュされる前に
閉じちゃってるからとかじゃね?
兄貴には悪いが、イメージビュー使ってないからよくわからんがw
探しにくいんだよな、あれ…
質問
【SAI ver.】 5f2
【CPU】 Pentium4 2.4GHz
【HT機能】なし
【メモリ】 1024M
【OS】XP SP2
【タブ】 intuos3
【タブドライバver.】 6.02J
SAI起動時にCDドライブにメディアが入っていると、アクセスする。
CDドライブがうるさい奴なのでアクセスしないようにしたい。
最近使ったファイルにはCDドライブのパスは無い。
一応Application Dataフォルダにあるrecent.txtは消してみたが改善せず。
>>910 うちではそういう症状は出たことないな
アンチウィルス系のソフトが悪さをしてたりして
>>905>>908 メモリは腐るほどあるので、フォルダのキャッシュ保存しないようにしてるから
psdのサムネイル読み込み+エクスプローラツリー立ち上げに時間がかかるのかも・・・
ありがとう。
サムネイルじゃなくて小さいアイコンで開くようにしてほしいなー
ctrl+ドラッグでレイヤー内の画像すべて移動できると思うのですが
複数レイヤーがある場合、その画像上にマウスポインタがないとドラッグでないんです
選択したレイヤー内の画像だけを移動するにはどうすればいいんでしょ?
例えばコピペした画像がレイヤー1と重なりますよね?
で、レイヤー2の画像をctrl+ドラッグで移動させるのは困難なんです
よくわかんないんだけど
透明部分をドラッグしても移動できないということ?
??
ブラシツールの設定ができないのは何故なんでしょうか?
ショートカットの設定でみると筆や鉛筆などの割り当てキーが灰色で「なし」と表示されています。
ブラシツール置くとこの空欄で右クリックでもなんにも出なくなっているし・・・。
最新バージョンのフル版です。
文章が意味不明すぐる
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:47:12 ID:ppIYY8AS
デュアルモニタは想定して作られてないんかな
サブモニタにツールパレットをはみださせて使ってるけど
その状態だと合成モードとか質感とかが選べなくなる
WINDOWSの問題かな…
前からあるバグじゃなかったかな
たぶん後回しにしてて放置なんじゃね
とっとと、直すよろし
ツンデレ - Wikipedia
項目分割の提案:この項目は、記事の一部を「ヤンデレ」に分割することが提案されています。
なあ
全然関係ないんだが
上記は昔このスレで出てた住民の仕業かw
期限切れに気づかずに保存したらされてなかった・・・
たしかに悪いのは漏れだけど保存するときに警告くらいしてくれても・・・OTL
メニューからの保存は仕様が変わってなかったらBMP以外できなくなるはずだが
ctrl+Sで何も出なかったってパターンかい?
やっぱり旧版起動中に終了させなくても更新できて保存可能になる仕組みが欲しいお
前から不思議に思ってたんだけど、
起動時期限内→起動中に期限切れで保存できなくなるの?
それとも、起動時期限切れ→.sai読み込んで作業後アボンなの?
あんまり期限切れに遭遇した事ないんで忘れたけど、期限切れだと.saiは読み込めなかった
んじゃなかったっけ?
前者の仕様だったら明らかにおかしいし、後者でもこれだけうっかり報告がある以上、起動時
に期限切れPOPUP位してもいいと思うんだが。
起動時に期限期間内で起動中に切れると保存できなくなるよ
保存や読み込み時に期限チェックが行われるらしく、
タイトルバーには31日目とあってセーフか?と保存しようとしたとたんに
赤い文字で終了と出る
何度も体験した俺が言うのだから間違いない
何度も体験するのはマヌケすぎ
常にサブモニターに全体像を表示しながらメインで細部を書き込むっていうのをやりたいんだけど
それってSST使う以外に方法はない?
理不尽だな。
せめて起動中はセーフにしてほしい。もしくは期限切れの瞬間に保存ダイアログが出るとか。
SSTでもいいから対応してくれろ。
>>928 じゃ、31日目に回避不能リスクが存在する現仕様がおかしいんじゃん。
起動・ロード時はチェックでセーブ時はフラグとか、どうしてもセーブ時にチェックしたかったら
期限切れの瞬間保存ダイアログ出すとかが真っ当だと思うけど。
この話は何度目のループですか?
>>933 ループって事は作者は対応する気が全く無いって話か。
じゃ、ますます使わんくなるな、元々その辺の事がキッチリ書かれて無い上に期限関係の
悲鳴レスで使用に漠然とした不安があったし。
NGワード
既出 ループ
機能が搭載されるまで何度でもいうよ
試用のソフトで期限ギリギリまで作業するというのがよろしくないと思うんだけども
アラームソフトを導入するなどして工夫してみてはどうか
マヌケと言われようがなんだろうが
Saiがより良いアプリになるなら俺がんがるよ
常駐アプリを手間掛けてむやみに導入するよりも
期限切れが近づいたら3段階くらいのタイミングで警告出してくれるだけで
大勢が救われると思うんだ兄貴
まぁ期限切れ〜更新は製品版にはフィードバックされない問題だけどさ
うっかりさんには注意力と謙虚さが必要だと思うの
期限了時のダイアログの話は遠い昔にスレで話題になってた記憶があるな
うっかりさんと荒らしの為にも期限終了ダイアログから強制的にセーブダイアログを
ぼーんと出しちゃって欲しいところ>兄貴
ああ、別にID:tjy/7QRfが荒らしと言ってるわけじゃないので念のため
過去この話題でさんざん馬鹿よばわりカキコしたのに
自分も引っ掛かって呆然としている俺が来ましたよ
だから使いたくない余計なもんは使わないで済むように
Sai本体で対策してもらえないかって話なのに
デジャブ
>>942 理由が使いたくないからってのは流石に我がまますぎじゃないか?
今は無い機能を待ち続けてうっかりミスを連発するよりも
自分でできる対策をする方がずっと良いと思うんだが
期限終了時に強制保存ダイアログ出せばいいだけの話なんだがな
そんなこともできない作者ではあるまいに何故対応しないのか
SAIにはそういう不思議なところがいくつもあるんだよな
あのさ、アラームソフトでもいいけど、その必要性を認識するのは
一度引っかかってからだよ?
本体側に期限切れ状態で起動したら「期限切れ」、
使用中に切れたら停止して「保存して終了か保存できないけど続行か?」って
メッセージ出す事がそれほど難しい事とも思えないし
本体に組み込まれると何か不都合あるんですかあなたは?
既出とか他アプリ使えとか筋違いの提案で議論の妨害してるように思うんだが
>>946 現実問題として、今現在はこれ使って対策するのが一番で、かつ有用だろうという話
「こういう風に作らない作者はおかしい」と糾弾するのは逆効果でしかないと思う
期限が赤文字で表示されてるのに気づかずオーバーしちゃうってのがよくわかんねーんだけど
実装が難しそうってんなら後回しになるのもわかるんだけど、簡単そうだからなぁ
つけて欲しいとは思う
>>948 17インチモニタとかならそうなんだろうけど
30インチワイドだと右上の隅っこに小くあるだけだからな
常に意識していないと気づけない
まったく同じやりとりをほんの少し前にみたような気がする
てか、釣られてるやつ自重
まぁ度々引っかかるってのも、常に最新版にしてないって事で
テスターとしては少々アレだから開発者からすれば眼中ないんだろうけどな
トラップに引っかかって消えた労力の膨大さを考えると笑える
いや大変なことだからごく簡単な予防措置くらいつけてもいいんじゃね?
まぁ5分に1回セーブする俺にはどうでもいいんですけどね
期限切れたらファイル開けないようにすればいいんじゃね?
どうしてもカレンダー使いたくないのなら、それこそSSTの人に頼めばいいんじゃないか?
こういう機能こそ外部ツールの出番だと思う
製品版に必要無い機能を付けたくないって事だろ
ビール飲みながら5分もあれば実装できると思うがなw
やらないのはどんな理由なんだろうね
開発者としてSSTにお株を奪われるのを快く思っているわけがないし
アラーム機能はSAIのお株でも何でもなかろ
自分の計画性の無さを棚に上げて、開発が遅いとかいつ発売なんだとか言えるここの住人超カッコイイ
>>957 使用期限すら意識できないような奴には使わないでほしいので
バカだけが喜ぶ機能はあえて実装しません。
煽るなよ
>910
テンポラリーフォルダ空にしたら解決した。こんなの一番先に
試さなきゃいかんのに見当違いなことばかりしていた。
>>957 サポートツールはどんどん使ってくれとの事
>>952 どうでいいけど常に最新版を使ってる人の方が更新期限がギリギリになるから引っかかりやすいんじゃね?
んじゃSSTのオートセーブを効かしとけ。以上です。
>>964 そうでもない
期限近付くと皆で一斉に騒ぐから
もう今の時点で期限付き版と有料版出しちゃえばいいのに
はい、それも既出とかループとか言うの禁止
969 :
to:sage:2007/06/06(水) 00:25:12 ID:RsiFe0+n
本当、このソフトは、完成しています。
それぞれ、欲しい機能がないからこそ、
そこに、個性が生まれるのだけど。
自分は絵が描けて色が塗れさえすればいいので、SAIは現行で文句はない。
ずーっと紙に描いた線画をスキャニングして色を塗るしかできなかったのが
SAIの出現でデジタルで線画まで描けるようになった。
他の機能は使った事ないんで、一体どこが悪くて商品化できないのか全くわからん。
現時点ですごくいい最高のソフトだと思うんだけどなー。
つまりこういうことだな?
「兄貴に貫かれるのは先ず俺だ」
描き味が大好きだね。
機能追加はもういらないな
マイナーアップデートだけでいい
圧縮率の最適化
クリップボード
jpg変換
ファイルダイアログを自前のじゃなくM$が用意しているものを使う
同じことを何度も何度も
ワシが一番悲しんどるンじゃッッ!
どちらさまで
これって塗りつぶし範囲選択してctrlFしか方法ない?すごい不便・・・
塗りつぶす機能があってもそれを使うような奴はヘタレ絵師
絵師ーえすぅい〜???
ctrlFすげー便利なんだが・・
何が不便なんがかわからん・・・
某アトリエというソフトについていた機能で、「雲形定規機能(ポイントを中心とした
円周に沿ってしか線が引けなくなる)」「集中線機能(ポイントを中心とした集中線しか
引けなくなる)」がすごく便利そうでした。
可能なら実装してもらえると嬉しい。
固有名詞の前に某って付けるのは意味ないというか間違ってるよ
アルファチャンネル
バケツ
ファイルダイアログを標準にってのは今でもできるはず
>>977 は遠巻きなバケツの催促だな
バケツは今月の更新で搭載予定
○とか△とか☆とか線とか図形描く機能も強化して欲しいなー
ついでにパース定規とかも付けちゃってくれるとコミスタいらずなんだけど
EPS保存とCMYKとフィルターとプラグインもあればいいな!
乙。990ならsai今年発売
991ならsai今月発売
993ならadobeに吸収
994ならSAIはフリーソフトに
そして有料版SAI「SAI professional」開発
995なら、SAIに印刷機能がつく
996ならSAI開発停止
SAI2の開発開始
997なら今夜のメニューはカレーライス
998なら今夜のおかずは兄貴
999なら次スレは荒れもループもない
1000なら全部無効
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。