【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:37:05 ID:qMzZ1Tbr
日記は人に見せるもんじゃないと思う俺は
ブログを受け付けにくい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:09:53 ID:cvH7KN+q
何よりブログは見にくくてしょうがない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:13:41 ID:rbd/P+Za
なぜ99.9%のブログには広告が出るのか?
あれで本当に小遣い稼ぎになるのか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:21:14 ID:7NJR+sSE
無料のレンタルブログで作ったら自動的に広告でるのは、確定的に明らか。
小遣い稼ぎとか、そういうレベルの話では無い。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:38:50 ID:gnV9+Qez
設置した管理人じゃなくて、レンタル会社の収益になる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:13:24 ID:AA4hP5FA
自鯖でスクリプトでBlog設置してるけどそのままだと寂しいので広告を飾りに・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:20:43 ID:LRs2dy34
>>941
CG板なんだからCG作るなり描くなりしろYO
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:37:18 ID:0JOZHnZm
>>942
おまえ頭いいな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:18:44 ID:yj0WXgCX
>>942
なかなかそこに自分では気づけない。
俺も広告を飾りに使っている。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:47:53 ID:teQxLxsw
CGクリエーターって就職率いいの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:51:10 ID:ck1gT/dy
CGクリエーターって独立した自由業じゃないの?
つまり経営者で社長。えろいね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:47:28 ID:rJ5jqxbK
Gmaxの使い方が書いてある本はありますか?
3ds max で、Gmaxの操作に近いバージョンがあるみたいですが
参考になる本を教えて欲しいです・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:59:36 ID:vecv30vB
>>947
操作感はMAXのバージョン全般に共通していると思うけど
GMAXのベースという観点から考えてR4 R5ぐらいの教本が
見つかればいいような。オークションかBOOKOFFに千円以下で
売ってる時があります。しかしフリーソフトに金かけるのも
なんですから、それか個人でモデルを製作してる方のサイト
を見て何気に学習するのがいいとおもう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:45:07 ID:rJ5jqxbK
なるほど、そうですか
情報ありがとうございます
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:09:23 ID:JJS3JNPF
一眼レフ加工というのを頼まれたんですが、
具体的にどのような加工なんでしょう?
一眼レフを検索してみたら、感度や画質が良く人肌などが滑らかに
映るのと、あと背景が綺麗にボケるらしきことがわかったんですが
これらを補正すればいいんでしょうか。
どなたか教えてください…(´・ω・`)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:13:54 ID:GO8r8auE
そんな用語はないので頼まれた人に何を
してもらいたいか聞かない限りわからんと思う。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:31:02 ID:JJS3JNPF
ないんですね…検索かけても出なかったので悩んでました。
詳しく聞きなおしてみます!ありがとうございましたー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:32:32 ID:3hrY61ts
>>952
どういう加工か気になる。
よかったら結果報告よろしこ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:11:26 ID:mfROkVAu
質問です。

衛星写真や航空写真をテクスチャとして3Dモデルの球体に使用したいのですが、
(徐々に地面に近付いていくウォークスルームービーの制作が目的です)
商用利用可で値段の手ごろなものはありませんでしょうか?
使用地域は日本国内であれば特にこだわりません。

GoogleEarthプロは商用利用可能のようですが日本全域の時にあまり綺麗では無いようでした。

また、Nasa WorldWindは綺麗なのですが、購入する形で商用利用できるのかどうか、英文に疎くて解決できないでいます。

これらの他にも、国内外問わずお勧めの販売サイト、または代替手段など教えていただければ幸いです。




955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:18:59 ID:/TiZ1OG+
1
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:46:06 ID:Kk1UZ/j/
>>954
デジカメ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:15:50 ID:ouCNYCDU
1秒作るのにどのくらいかかるかの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:58:23 ID:WfihD+Pb
イラレ初心者なんですが質問させて下さい。
パス引いて絵を主線まで完成させてパスファインダの合体で
塗りのベースを作りたいのですが上手くいきません。
ちなみにレイヤーは10個くらいです。
レイヤーを全部表示したまま、見たままの状態でパスを
綺麗に統合したいとか思ってるんですが、そういう方法とか
あったら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:03:01 ID:WfihD+Pb
よく見たら過疎りすぎオワタ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:18:33 ID:WfihD+Pb
普段はペインター9使ってますage
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:24:53 ID:5/M+sjOv
>>958
ttp://cg01.fool.jp/html/03.html
ここから適当に探すとよい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:44:01 ID:WfihD+Pb
>>961
えぇー、まあありがとよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:12:08 ID:RR1yujfq
別のファイルから位置情報までコピペするのはどうしたらよいんでしょう?
使ってるソフトはフォトショップです
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:18:34 ID:agqSFrWX
何の位置情報かわけわからん。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:33:04 ID:RR1yujfq
駄目だった
別のファイルのレイヤーをコピーしようと思ったけど
Shiftキー押しながらドラックアンドドロップしても無理だったorz
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:39:29 ID:Zg7891f9
>>965
周りが透明領域の時にコピペするとなるアレかな?
全く違う事だったら参考にならないけど↓
自分は画面の右上端角と左下端角、それぞれの境界線に大きめの筆で点を入れて
上下左右隅を作ってからコピペしてる。コピペ出来た後は点を消す。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:55:48 ID:Rh7K0XAX
>>963
ドラッグ&ドロップじゃなくて、レイヤーパレットのレイヤーとこ右クリックで出る
「レイヤーの複製」をつかう。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:46:12 ID:RR1yujfq
>>966
そう周りが透明領域です。
サンクス
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:06:16 ID:qQXIVc41
初心者(鉛筆絵はそこそこかけるがPCで書くのは初めて)で絵を描きたく、なにか入門書的なものを参考にしようと思っているのですがお勧めな本はあるでしょうか?
当方が書きたいと思っている絵はアニメや漫画絵で、できればCGの基礎からしっかり理解できるものがいいです。
散々既出な質問でしたらスイマセン。
経験者の方、是非ご教授ください。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:20:10 ID:Zg7891f9
>>969
使用予定のツールは何でしょう?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:40:26 ID:qQXIVc41
sage忘れスイマセン。
ツールとはソフトのことですよね?
今のところは手持ちのcorel painter8かGIMPを使おうと考えていますが実際に使用してあわなければこのスレなどを読み直して一番お勧めされているのを使おうと思っています。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:40:57 ID:Zg7891f9
>>971
Painter8なら、それこそCG本は通用しないかと(手描き能力が重要なツールなんで)
カスタマイズは用語をその都度検索すればいいし
パレット等の用語の説明はヘルプで十分。
GIMPはGIMPスレにチュートリアルか何かが有ったかと

基本的に、絵心が有る人にCG本はお薦めしません。
昔と違ってト講座サイトも増え、しかも検索ですぐ出るので対費用効果が薄い…
とりあえず、ツールを起動して、新規作成とかで白画面を出して
ペンや鉛筆型のアイコンを押して絵を描いてみてはどうかな
CG絵は絵の具よりも気負わず描けるのがウリだと思う
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:13:54 ID:qQXIVc41
>>972 なるほど、確かにそうですね。
元はといえば絵の具やらなにやらといった画材を買ったり塗ったりするのが面倒だからPCで書き始めたんでした。
参考書無しでもいけそうですね。とりあえず今はただ、練習あるのみですね。
質問してよかったです。ありがとうございました。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:06:44 ID:0kUUvExN
GIFの透過について質問です
IrfanViewを使ってGIFを透過するため、透過する色を選んで保存したのですが、
その後画像を開いても透過されていません。
透過されていれば、選択した色はIrfanで見ると黒く見えるはずですよね?
「かんたん透過くん」を使っても同様で、透過されません。
以前にも同じことがあり、その時は透過できたのですが、その方法を忘れてしまいました。
どうか解決策をご教授ください。お願いします。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:26:44 ID:jblKrNhT
>>974
IrfanViewでもオプションの透過GIFファイルを透過状態で表示に
チェックいれてないとダメかと。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:39:15 ID:0kUUvExN
>>975
解決しました!ありがとうございます!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:27:32 ID:VzX2h3ym
CGを一括加工するソフトについての質問です。
デジカメの写真の周りに、別に用意した額縁風の画像を組み合わせて、
「写真が額の中に入っているような画像」を作りたいのですが、
こういう作業を一度にやってくれるようなソフトってないでしょうか?
画像を加工するソフトは探したのですが、こういうことができるものは
あまり見つからなくて…… お願いいたします。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:35:36 ID:14LlGc/A
photoshopのアクションで可能
979977:2007/08/05(日) 08:55:08 ID:SUyTxM7l
>>978
返答どうもありがとうございます。
ただできればフリーのもので…… お願いいたします。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:55:48 ID:LkxOvZI1
画像を元にAAを作るフリーソフトみたいに、
デジタル写真を絵画のように変換できるフリーソフト
ってありますか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:54:39 ID:w4cEP6Bk
ゲーム上で使える銃などのモデルは
ボックスから作ってるんですか?
ストックの形が上手に作れなくて困ってます( ´・ω・`)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:08:49 ID:tBAUnBvR
なんでもいいんじゃ、ストックみたいな形ならとりあえず平面で
形とって押し出しで立体化してねちねち修正でいいような気もするけど、
ボックスなれてるならそっちでもいいし。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:21:37 ID:w4cEP6Bk
なるほど
アドバイスありがとうございます
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:56:45 ID:pMgWIfix
水泳などの中継で、レーンに国旗を合成したりという
リアルタイム合成をたまに見かけますが
あれは具体的に何という技術なのでしょうか。
導入を考えているのですが、どこに当たるべきかも全くわからず・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。
スポーツグラフィックス