【不具合・質問の環境テンプレ】
【SAI ver.】
【CPU】 Pentium 2、3、4? Athlon XP 64?
【HT機能】あり/なし
【メモリ】 128M? 256M? 512M? 1024M? 1536? 2048?
【OS】Windows 98、ME、2000、XP?/SP? 、Vista ?
【タブ】 intuos 2、3? Favo?
【タブドライバver.】
【あなたの属性】
スレ立て乙でござるの巻
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:26:34 ID:ah1nBfwo
レイヤの描画範囲を選択範囲にする機能と
選択範囲自体をピクセル単位で拡大縮小する機能と
選択範囲を描く機能の搭載まだー?
saiは線画・下地の色だけの用途
そこからはフォトショに移行して色塗りだから
現時点ではsaiはほとんど完成してるよな。
強いて言えば、図形ツールをsai本体に組み込んでほしいくらい。
なるべく、フォトショみたいな感じで。(sstで補完できるけど)
個人的に加えてほしいところは、
ショートカットキーで上下のレイヤーにアクティブ移動が欲しい。
ブラシ形状の向きをストロークにかかわらず一定にする機能が欲しいな
タブペンの向きの検出に対応してくれたらもっといいけど
たぶん、兄貴的には比較的シンプルで色を気持ちよく塗れたらいいなと思ってると思うのだけど、
みんなは漫画系はこれ一本の統合ツールになったらいいなと思ってるよね。
兄貴に技術力あるからついつい期待されている。SAIなら可能だと。
予想以上にPhotoshopと併用してると聞いて兄貴は頭抱えてるのではないか?
いわゆる厚塗りなら今のSAIで使えるけれど、
アニメ的な選択範囲やマスクを多用した塗りって事になったPhotoshop的な機能があった方がいいし、
線画が描けるのだから、フキダシ、コマ割り、文字入れも出来たらいいなってなる。
兄貴の技術力があるからつい夢を見てしまうわな。
>>10 確かにね。前にもちょくちょく出てる要望だと思うけど
唐突にカリグラフィみたいな事をやりたくなった時、特にそう思う
>>11 「みんなは〜と思ってる」とか言わずに、「俺はこう思う」って言った方が良いと思う
9 にもいえるね
オレは塗りもSAIでやってるから。SAIになれちゃうとフォトショのブラシで塗る気になれないんだ。
色補正するにはやっぱフォトショだけどね。
SAI使ってる奴って絵が下手そう。
コミュがないから絵が向上しないんだろうな。
馴れ合いで絵が上達するのかw
漫研とかに入ってる奴はさぞ上手いんだろうなw
SAIがペン・ペン入れレイヤー・水彩機能のPhotoshopプラグインだったら理想的なんだけどな。
描画機能のプラグインは見たことないから(別のソフトとして起動するのはあるけど)
仕様的に無理なんだろうなぁ。
>>18 仕様的にどうこうとか関係なく、俺はそういうのは嫌だな。
それにどちらかと言うとPhotoshopのスレで話した方が良い話題だと思う。
>>19 よく出るSAIの不満や要望って、プラグインであればかなり解決出来るから書いてみたんだ。
レイヤーセットの仕様、劣化問題、表示レイヤーの統合、2値モード、アルファ、選択範囲の各機能等々。
Photoshopにある便利な仕様をSAIに要求するのなら、いっそのことそうしたほうがスマートだと思うのよ。
でもまぁ48bit仕様や2値のノウハウはまた別だとかいう書き込みも見てるので、
プログラムのことは無知だけどなんとなく無理ってのは感じる。
そもそもスタンドアロンのツールとして開発してるんだしね。
でも作者も見ていることだし、機能抽出版とかで、出来なくは無いのであればそういう要望もあるってことを
言いたかったので書かせてもらったんだけど、この手の話はダメなの?
既出で荒れる元ネタだったのなら正直すまんかった。
Photoshopスレで書いたとしたら、それこそSAIスレ行けとかSAIって何?とかPhotoshopはお絵かきツールじゃない、
レタッチソフトだ!と言われるのがオチかと。個人的にはお絵かきソフトだと思ってるけど。
コミュってさ、できればできたで結局
似たような絵柄と力量の連中が集まってくっちゃべるだけの寄り合いになるから
逆効果な面もあるぞ
Photoshopと同時起動してリアルタイムで連動できるようなのは不可能?
多機能化しろとは言わんけど
ちょっとした図形描いたりJPEGやPNGで読み書きくらいはペイントだって出来るよね
マスクはどうだろう…PIXIAやしぃペインターなんかは出来るか。
一応ペイントソフトとしてそれくらいは求めても文句は言われないんじゃないかと思ったり。
本体の機能はアルファチャンネルが欲しいぐらいかなー俺は。図形はあればあったで使うかも。
ただsaiで全部やろうという気は毛頭ないから、描き味を損なうぐらいならいらないな。
それだけに、パテントには注意しつつも.psd出力には気を使って欲しいです兄貴。
> SAI使ってる奴って絵が下手そう。
これはいつもの荒らしさんです。
皆が皆Photoshop持ってるわけでも使ってるわけでもないし
SAIはSAI単品だからここまで使いやすいといわれ普及してるんだと思う
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:56:14 ID:NjO3DayW
コブラの人の弟子が写真屋3使ってたけどうまく色塗ってたよ。
SAIは写真屋3みたいになればいいと思うよ。
無理と知りつつCMYKモードの実装を夢見てしまう
SAIで最初からCMYKカラーで作業できたら最高だなあ・・・
>>20 ダメっていうか、かなり定番ネタだからっていうか、ごめん、俺だけで三回ぐらい同じ事言ったことあるw
詳しい人によれば、やっぱ無理らしい。
1スレに一回は必ず出る話だから、そのたびに説明すんのも骨だろうしね
>>29 なんかのHPに
RGBでなるべく印刷に持って行けるカラーテーブル
って有ったけどモードが違うから
色が重なったらダメ?なんだろうね..........
それで良ければPhotoshopの
.aco読めるようにして貰えればいいかも知れないけど
印刷しないんで良くわからんぽ
出力機と色校重ねてプロファイルあわせたモニタとフォトショップならまだしも
そこいらのヘボ液晶で作業してるとCMYKの必要性ってほとんど無いと思うな
慣れた印刷屋にRGB渡してお任せするのがいいと思うし、CMYKわたしても結局向こうにお任せだろ
CMYKモニタがあってOSでも対応してくれてるとかならまだしも…
CMYK変換までやってくれる印刷所が限られるんだよ
同人誌印刷所みたいに安かろう悪かろうなんて所は
>>32 絵の仕事はCMYKの状態で相手にデータ渡すから必須なんすよ
「SAIで作業→フォトショでCMYKに変換」
>>29はこのワンアクションが減るだけでも随分快適になるだろうなあ、というチラシの裏でした
現実問題として、CMYKなんて付けるなら
24bitRGB、8bitグレースケール、2階調モードでもまとめて付けた方が遥かに安易に実装できて有用。
上のどれか一つすらも実装はありえない現状です。
CMYKモードを要望するような人が結構居るのに
二値ペンは即叩きな不思議
印刷考えたら後者の方が優先順位というか必要度はとりあえず高いと思うのにな
「線」の無い絵柄/作風の人が多いということか
イラスト用に開発されてるソフトなんだから不思議も何もないだろ
SAIはデジタルイラストツールだから印刷用途はまったくの場違い
SAIがCMYKを考慮する必要はまったくないわけです
デジタルイラストツール
って何ですか?
二値ペンは付けるとしたら現行ブラシの変換じゃなくて専用のアルゴリズムで作るべきでしょう、
と昔に作者がどっかで発言していた気がするから、余力がないとやらんでしょ。
CMYKにうるさいのは同人誌目的でOK?
仕事でCMYKで出したのは一度しかないんだが・・・
>>36 いや、単に過去スレで必要以上に暴れたバカがいるかどうかの差でしょうな。
穏やかに望む人にはお気の毒だが。
あと、ニ値ペンつけると話はそれだけじゃすまなくなって、SAIのコア的に非常に難しいので
当面はやりませんって制作者側の見解が出てるのにずっと繰り返されるネタだから
かなり食傷気味ってのもあるかもしれないね。
逆に、CMYK一つを作るのにどれだけの作者の開発リソースが喰われるか、って考えたら他の機能欲しい、ってなるよーな。
発売が来年になります。
そしてVistaにに本格対応するため再延期
CMYKはノウハウがないと無理なんじゃね
とても一般人が手を出せるものじゃ無い気がする
SAIで下書きから完成まで全部やって、フォトショップでは
サイズの変更とファイルの保存しかやってないが特に不満はない。
フィルターだの加工を一切使わずザカザカ塗るだけだからかもしれないけど
SAIはいいなと思う。
これでJPGやPNGに変換できる機能があればフォトショップはもういらんな。
大丈夫兄貴なら何とかしてくれるさ
たとえAdobeを買収してでも
えっ?
adobeとcorel取り込んじゃうのか
すげーな兄貴は
アニキの広いケツアナならアドベだってすっぽり入っちゃうぜ
・KOJI氏主催のsystemax社、adobe社を買収
・知名度の影響などから便宜上、社名はadobeを引き継ぐ
・KOJI氏、SAI開発室室長に就任
・adobe SAI発売、Photoshopのプラグインとしても動作
・KOJI氏、解雇される
なんて哀しい買収劇
>>51 そこで解雇される前におまいらが筆頭株主になるという寸法ですよ
>>47 SSTではJPG・PNG保存できるから
それ使ったらもうフォトショいらんな
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:52:13 ID:yq6eVcfu
なぜjpg保存できないのか
大した機能じゃないから発売直前に付けるって兄貴が言っていた気がする。
まあこの手の細かい機能、塵も積もれば何とやらな気がしてならんのですが。
バケツツールも大した機能じゃないから販売直前に搭載なの?
塵積もりすぎのような…
塵も積もればゴミの山
>>46 つーか作者が難しいから無理って言ってなかったっけ
>>51 逆に考えるんだ、PhotoshopがSAIのプラグイ(ry
>>27 俺はsaiとGIMPです……そんな貧乏人を見るような目で見ないで下さい……
GIMPとはpsdでやりとりするんです…レイヤ名とかレイヤセットとか苦労してます……
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:01:39 ID:vuyoe9c9
なんか買った?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:53:39 ID:GpY8fkBo
2000万も減ってるウウゥゥウ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:01:42 ID:4wqkW4Qp
>>15 フォトショで言う所のブラシ定義があれば俺も塗りはsaiだけでいいんだがなー
テクスチャ弄っていろいろしてみたけど、
いい結果がでなかったので結局フォトショ併用。
兄貴〜ブラシ定義みたいなの入れる予定ある〜?
ヘラーリ でも買った?
2000万か
俺でいうところの2000円くらいの感覚なんだろうな
α2以降、普通に使って保存しようとしたら
「保存に失敗しました」って出るんだが
1000分の1しか金がないぜ
いまお財布に251円しかありません
今日は銀行混んでたからなぁ。
俺も下ろせなかったよ。
給料日なんて嫌いだ
ニートの俺には無縁の世界だな
単純計算だと68には貯金が三万しかないことに
3万しかってなんだよ、も、だろ?
あれ、ここ何のスレだっけ。
まったりし過ぎててsaiスレだって忘れて打ってたぞ。
アンチエイリアスなしのブラシ
アルファチャンネル
製品版までにつくかしら?
平行線定規キボンヌ
sstずれる
実装予定の機能が追加されるならもうなんでもいいよ。
ここ数ヶ月はほとんど変わってないし。
人の欲望には限りが無いな…
昔はPSD読み書きさえ出来れば後は他でやりますって人が多かったのに
で、レイヤーパレットCTRL+クリックでの選択範囲作成はまだですか?
レイヤーマスクはレイヤーセットにも掛けられるようにしてくれると嬉しいなぁ
ねえ、自分の今ほしい機能をつける代わりに値上げしますと言われたら、
値上げしてでも付けてほしい?
値段据え置きでいまのままでもいい?
2万くらいまでなら予算内だなぁ。
メディア販売に限定だけど。
CMYKもそうだけど、印刷可能色だけ選べたら便利だな。昔のペインターにあったみたいに。
どちらか二択なら前者だな
極端な値上げとかされたらスルーの可能性もあるけど
額次第だな
欲しい機能って言ってもjpg読み込みだけどw
俺はアルファチャンネルの実装かな
jpgやら塗りやらは他のソフトでできるから
他ソフトとデータのやり取りの点で充実が欲しいね
そうすりゃ俺も2万とかなら全然OKだな
>他ソフトとデータのやり取りの点で充実が欲しいね
同意
個人的にはフォトショに持っていくとき、加算レイヤが覆い焼きリニアに変わって色が変化するのが不満
覆い焼きモードをSAIに実装してくれないかなぁ
SSTの人
平行線定規をお願いします
ごてごてついて1万5千までなら買う
今のままで(jpgとかはつけて)発売されても5千円なら買う
むしろもうSAIがかわいくてたまらないのでとりあえず買う
初回プレス特典は兄貴携帯ストラップか兄貴(タブレットペン専用)ペン立てで
マッチョのフィギュアがお尻を突き出してるペン立てですか
ペンを挿入するとメンズビーム発射
>>89 フォトショの覆い焼きは画像が加算でαは透明度で合成って変な仕様なだけで、合成方法は同じだぞ。
色が変わって嫌ってだけなら、レイヤーセットを加算にすればいいだけだが。
フォトショ加算(覆い焼き)の変態仕様が良いって言うなら止めはしないけど。
線画レイヤーのラスタライズ
の逆の
線画を線画レイヤー化
っての希望
FLASH(本家)にそういう機能あるけど
あれより自然に変換できれば目玉機能にもなれますよ!
写真のレタッチならFAVOでいいんじゃないか?と思ってしまう。
レタッチじゃなくても、傾き検出やエアブラシペン、マカーペン、CAD用の4Dマウスとか使わないなら
サイズに不満が無きゃFAVOで事足りる作業の方が多い、後は個人の馴れ。
ペンレイヤーの制御点での太さ変更じゃなく、
コミスタっぽく、なぞって太さ変更とかしてくれたら楽なんだがなぁ
しぃツールみたいなベジェツール欲しいよう(つд`)
SAI一本で絵描きできるようにしろ
キャンバスサイズの最大値を10000×10000にもどして欲しい
メモリいっぱい積んでも最大値が8192×8192以上にならないのがむずむずする!
>>104 どんなグロ画像より背筋がゾッとしたぞ!
何年掃除しなかったらこんなんなるんだよ…
陰毛はそんなとこにまで入り込むのか
>>108 それはカラーチャートだね。
印刷可能色だけ選べるっていうのはサークルやスライダーで自由に色選んだら勝手に印刷範囲内に収まってるという機能だね。
へーそうなんだー
さすがにそれをSAIに求めるのは無理な気がする
Photoshopみたいに印刷範囲外の色を選んだら「!」マークが出て注意してくれる位でも便利かもしれないね。
あの!マークはそういう意味だったのか…
今はRGB入稿ってのがあるじゃない
自分でCMYKでちゃんと色作ったほうがやっぱり綺麗なもんか?
フォトショのスウォッチをSAIの色パレットに変換するツールないかなぁ
>>111 アレがあるだけでも随分助かりそうっすね
いくらCMYKで塗った気になっても結局モニタでRGBで見てるだけだしな
CMYKのチャンネル毎の画像見て色の混ざり具合が想像できるならまだしも
結局最後にはフォトショで経験頼みの色調整せざるを得ないと思うよ
女の子が描くみたいな薄い淡い色で明と暗の部分が分裂してるような塗りだと
シアンが入り込んだ時とかに色が大きく崩れるから
気にするのもわかるけどさ
フォトショ精度のCMYK変換は無理だろうね
付いたとしてもPAINT SHOP PROレベルだろうし
CMYKって西城秀樹がうたってたな
CMYKのKって何?
シアンマゼンタイエロー…黒?
あ、新しい・・・!
ちんこまむこやっぱり黒い
ちょっと
まって
よ
金子さん
なぜ敢えて英語版
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:24:44 ID:knTpIrbx
たぶんおれのスキルがないだけなんだろうけど
汚い塗りができるといいなあ
SAIは綺麗すぎる
>>124 英語でおkという遠まわしなメッセージなんだよ!
レイヤークリップとレイヤーマスクって違うんだよね
レイヤーマスクの表示がないんだけど
これは仕様なの?
レイヤーマスクはまだ実装されてない。
なにかと勘違いしてないかい?
>>131 別に異論を挟む意図ではないけど、厳密に言うと変換式にgammaや色温度があるよう
にちゃんとキャリブレーションされたモニタが無いと色差比較は余り意味無かったと思う、
エンド ユーザー向けのLCDはCRTと違ってガンマカーブが振動してしまってどう合わせても
ちゃんとキャリブレーションできないものも多いし、後RGB->L*a*b*は範囲に収まるけど
逆変換結構範囲が曖昧なので表示不能な色を表す事があったと思う。
その辺も含め理解済みであればスマソ
>>132 そういう厳密なモデルは仰るように、そもそも意味がないと思っています。
個人差もありますし。
ただ、デザインしたり色塗ったりする時に補色や色差が分かるととても便利なので、
それが分かりやすいカラーモデルがカラーピッカーとして使えるといいな、という話です。
ガンマ値や光源は指定せず固定でも構わないぐらいじゃないかと思っています。
公式で言った方がいいんじゃないの
ニュアンスや使い勝手を含む要望ならもう少し踏み込んだ要望しないと意味ないと思うよ
どういう並びが欲しいのか、なにか画像を用意してみるとかなんとか
変換式なんてネットで調べりゃいくらでも見つかるけど
お絵描きソフトに積む使いやすいピッカーって使う奴と作る奴がどこまで分ってるか次第だろ?
>>135 というか要望では無く131氏が実装するという話だと思ったのだけど?
137 :
137:2007/02/28(水) 17:14:03 ID:pioEx5ow
追記
昔話題に上がってたカラーピッカーのプラグイン系の話だと思って書いてた。
>>136 そういうことです。
勿論、KOJI氏が興味を持たれるかもしれないし、カラーピッカープラグインに
手を付けてみようという気になるきっかけになるかもしれないという期待もあったりはしますがw
ちなみに、どういう並びが欲しいのか、というのは、要は自然に見える配色を選べるといいな、ということです。
例えばHSVではHを10変えた時、緑周辺ではほとんど同じ色に見えますが、青周辺ではかなり違う色に見えます。
L*a*b*やマンセルといった表色系では、数値の変化がなるべく見た目の変化と一致するようになっているので、
色の調和を考えるのが楽になるのです。
ユーザーインターフェースの話でしたら、どんな表色系を選んでも、大差なくて良いのではないかと思います。
散々既出な話題なんだけどさ、UIをSAI独自で実装するんじゃなくてWDDM(GDI)に投げちゃえばいいと思うんだよね。
特にVista使ってるとわざわざアプリ側で独自UI実装する必要性ないんじゃないかと思うんだが。
例えるならMac OS XでLinuxやXPのもっさい独自UIを実装してるようなモノだし…。
KOJI氏もここ見てるだろうから言うが、VistaでAero有効にならないのはなんとかして欲しい。
ぶっちゃけ今のUIかフローティングでAero有効か選択させて欲しい。
今この惨状でVISTA専用ですか(笑)
そもそも勝手に使って動いたよって住人が言ってるだけで
動作環境にVistaなんて書いてないしな
そういう事以前の問題だから…
今は改善されたかもしれないけど、GDIに投げるとパフォーマンス落ちるんだよ
自前でチューニングしないと気が済まなかった気持ちは良くわかる
今からの変更はグレースケールと同じぐらい無理がある
VistaでGDIは禿げしくパフォーマンス落ちるんじゃなかったっけ?
>>142 GDIはハードウェアのアクセラレーションも効くし、Vista以外では最近は余り問題
無いと思う、ただ標準コントロールが勝手にフォーカス取ったり、再描画のちらつき
は相変わらずだからその辺でチューニングしたかったのではないかと推測。
今からの変更はほぼ作り直しに近い話なのも同意
あ、144はWin95とかの初期の頃と比較してでVistaでの話では無いです、念の為。
Vistaはまだ検証してないので詳しい事は知らない、正直Meみたいになりそうな
気もするので余り真面目にチェックする気になれないでいるけど。
VistaにSAI入れて使ってるよ
メモリ4GB使えるのですげぇ快適
さいですか
うまいこと言ったつもりか
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:25:41 ID:H4EoaoLd
>>150 それHPごとで記事が違ってる
別の所では入門用って書いてあるから
ファイル形式に互換があるElementsの簡易版かも
まあPhotoshopも持ってるしどちらでもいいんだけどね
無料は絶対有り得ねぇと思う、あの守銭奴企業が
>>150 SAIとそのPhotoshopじゃ全然競合しないだろ
でもいいことだね。Elementsより使い易ければ使うかも
ウェブアプリ…
絵チャットできたら最高なんだが
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:52:19 ID:f1u/+sEY
フォトショとSAIがフリーソフト化で最強環境が整いつつある
フォトショフリー化wktk
wktkwktkwktk
競合はしないよな。
Photoshopの細ブラシが劇的によくなったり、キャンパスが回転したりしないかぎり。
まじでPhotoshopで絵チャットできたら仕事上便利なんだがな
エレメンツの更に下なのか
どのあたりに制限つけてくるのか次第だなぁ
とりあえずwktkしながら待つかね
高解像度は扱えンとちゃう?WEBだし・・・
SAIでAZpainterみたいに、テクスチャ描きしたり、1ドット線ひけたりできる?
ドットは無理かな。
>>163 即レスサンクス!
Azpainter好きなんだけど、SAIのほうが使い勝手凄く良いから…
テクスチャ描きは出来るのか。d
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:37:02 ID:f1u/+sEY
SAIってフォトショのカスタムブラシみたいなのできる?
そろそろ更新の時期だが・・・
3月発売は無理そうかな。
マジレスで今年の秋ぐらい
どーでもいいから発売してくれよ。
更新がウザいんだよ。KOJI!
兄貴の一流の焦らしテクにまんまとハマっておるわい
このまま何事もなかったかのようにオープンソース化してたりしてwwww
発売したからって更新が減るわけでもないだろ
そういう胡散臭い機能こそSSTみたいな形で実装しないと
黄金比黄金比言うけどこじ付けにしか見えない俺はニート
俺もニートだ
オナニーの疾きこと風の如く
人前で静かなること林の如く
母親にだけ怒ること火の如く
部屋から出ざること山の如し
,ィ __
,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、 , -‐、/./.- 、
/ | | ヽ l l ( 火◇風 ノ
/o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、 ノ ◇ ◇ (
/o O / l´ ノ ヽ lo ',ヽ ( 山◇ 林 }
\___/. ト、 ● ● ハ ∧ `⌒/7へ‐´
/ ,イ レ_ ( _●_) ミl~T--‐彡 /./
/ ̄ ̄l. 彡、 |∪| ノ'l l::::::::::彡ー7⌒つ、
彡:::::::::::l ト、___ヽノ /| l::::::::::::ミ {,_.イニノ
彡ソ/ノハ ト、 \ / ,イ 川ハ ヾー‐'^┴'
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
コミスタ使ってみたけど、ベクターデータの線幅変更の仕様は扱いやすくていいね。
SAIのペン入れレイヤーもあの程度の直感性が欲しいよな。
SAIにペン入れレイヤーイラネ
俺もペン入れレイヤーいらない
ていうかレイヤー自体がいらない
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:40:49 ID:ZVb+iBlk
先に言っておくけど
今月もまた機能追加ありません
期限延長版になります
何も新規機能がないなら何かシャレたお遊びでもやってよ兄貴
メニューを全部奏ちゃん言葉にするとか↓こんな風に
ファイルなのですよ 編集なのですよ キャンバスなのですよ レイヤーなのですよ
新規キャンバスなのですよ
キャンバスを開くのですよ
キャンバスを保存するのですよ
・
・
・
・
誰それ?
奏ちゃんなのですよ
ペン入れレイヤー使ってるw
ペン入れレイヤー使ってる奴いんの?
何度目だこの話題
なんかこのスレどーでもいい暇つぶしのレスを書き込んでいく奴が増え杉。
最近ほとんど読まずにスクロールすることが多い。
奏たん…(*´ω`)
満員っす\(^o^)/
ひまだなー
そうだ
エロい絵描いてオナニーして寝よう
うpよろ
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:08:10 ID:A6BR5g26
ボンバヘー
ペン入れレイヤーいる。マジで。
アダルト絵のうpまだおkにならんの?
エロ絵がSAIをよくすると思うんだが。
必要ない
SAIユーザーの多くは18歳未満だからエロは禁止ですよ。
あれ?上書き更新できない。。。
明日 だろ
期限延長版なので今日出してもいいかなとは思ったのですが
やっぱり明日出します
ちょっとまっててね
潤二は
やっぱり
ばかだ
な
なんて高度な縦読み
SAIに指先ツールがあればなあ
アレさえあれば誤魔化しまくれる
とりあえず保存できなくなるバグ直せよ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:24:59 ID:PRoI38xi
KOJIがSAIのことよりエイプリルフールのネタを考えて困る。
KOJIがやりそうなことを先に書いとくよ。
4/1エイプリルフール
SAI本日発売!とHPトップに。
↓
ここの住人は4/1なのでネタだと騒ぐ。
↓
しかしネタじゃなく本当に発売。
↓
KOJI見直した!さすが兄貴!と祭りになる。
結局KOJIは褒められたいだけ、自己満足しか出来ない人間。馬鹿な奴だ。
ま、所詮KOJIだし
これは吹いた
SAIには黄金水機能搭載
お口の中でシャッキリポンと跳ね回るsaiだわ!
やる事やってくれれば人間性なんぞに興味は無い。
しかし、やる事やってくれないと次第に叩きたくなってくるのは理解出来る。
なにがやるべきことか、プログラマより把握できてる
ユーザーってそうそういないよね。
プログラミング的なことはよく分からんけど、最初に発売予定時期を発表してから3年以上延期が続いてて
まだ発売出来ないというのは「やる事やってる」とは言いづらいのは分かる。
>248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 00:58:06 ID:k3v4bBi2
>
>>244いえ、保存中にエラーが発生して保存できませんでした、みたいな事しか書いてませんでした
>形式を変えてもだめで、コピーしたものを保存ry
>
>249 名前:KOJI ◆19782CC3os :2007/01/14(日) 01:31:07 ID:gbQbqAYH
>ry
>・保存先のドライブの空き容量は十分ありますか?
>ry
>
>250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 01:55:20 ID:k3v4bBi2
>
>>249すみません、今見たら空き容量が残り3KBになってました
>いっぱいになっていたから保存できなかったみたいです、お騒がせしました
って流れで解決してるような
発売自体は、いつでも出来るんだろうが何度も言われてるが作者氏が完璧主義するんだろ。
ツールとしての実用性を疑問視するような致命的な機能欠損を問われる
段階はとっくに過ぎてるからね。
すでに一般的なグラフィックツールなら当たり前についているけど
SAIには無いものは以下これくらいと思う。
(ついてほしいものではなく、あくまで他のツールだとデフォでついてるたぐい)
●JPEG読み書き
●PNG読み書き
●バケツ
●TWAIN対応
●プリント
こんなもんかね?
TWAINやプリントはあまり望む声は聞かないのでつかないまま発売しても
文句は少なそう。
>>220 どの段階で販売しても、叩く奴は何をどうしたって叩いてくるから、ある程度無視しなきゃ
踏ん切りつかないというのはあるね。
もしくはただ単に本業が忙しくて販売経路の確率が遅れているだけかもしれないけど。
実際に製作する側にしかわからない事ってのはめちゃ多いからね。
正直ペンタブ買ってる時点で
>>220のいってるバケツツール以外は他ソフトで代用できるとおもた。
SAIについてればそれはそれで便利だがなくてもいける。
そしてバケツツールもちょっとめんどくさいがなくてもなんとかなる。
何がいいたいかっていうと兄貴には完璧なものを作ってもらいたい
>>220 簡易図形・直線・曲線も付いてるね。
アンチエイリアス無しはソフトの主旨的に例外かな。
マスクは付いてるソフト付いてないソフト分かれるから一般的かどうかで見ると微妙なラインか。
> 939 名前:KOJI ◆19782CC3os [sage] 投稿日:2007/02/01(木) 18:12:30 ID:s3d45YEW
>
>>931 > 発売伸び伸びでほんと申し訳ない。
> まだ決済サービスの契約と販売サーバーの設置に手を付けられて
> いないので、どんなに早くとも3月中旬くらいになると思います。
> 決済サービス契約の審査に通るかどうかがちと心配ですね。
ってことだから、たぶん現状からそんなに大きな追加はなく販売なのかな。
バージョンアップ具合からすると、完璧主義で現状にいつまでも満足が
いかないというよりは、SAI以外のことが忙しくて当初の予定に対して
進捗が遅れている、という感じに見えるよ。
認証方法は↓でよろ
送金番号
****-****-****
暗号
SAI=5250yen
SAI=5250YEN
SAI=\5250
>>226 え、「発売自体はいつでもできる」と思われるような
最近の話をしてるんじゃないの?
二ヶ月程度ずれこむのは「発売に向けて準備してるけど時間がない」だろうが
「ここまで伸びたのは」間違いなく作者の完璧主義。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 05:58:02 ID:bWFQN8sv
>>229 兄貴もやるねぇ。
早速SNS入会したよ。
>>217 >>219 いや、容量が無いとかそういう問題じゃなくて
上書き保存が出来ない時があるんだよ
そういう時はファイル名を変えたら保存出来るんだけどさ
>>231 Explorerでサム寝入る表示してるとPSDひっかけたまま上書き、削除できなくなることがある不具合は既出
そのことならSAIとは別問題
空き容量3KBってw逆にそこまで気付かないのが凄いなw
そこまで減らしたこともないw
どうせwinnyかshareでダウソしまくってんだろ。
キャッシュ貯めたりなんだかんだですぐギリギリになるからな。
よく読めって言おうと思ったが面倒くさいから誰も読まんか
保存先はフラッシュメモリだってよ
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:17:20 ID:X/9b/UDV
更新日あげ
更新来ないな
そろそろ死亡者が出る頃じゃね?
2月が28日までだったんだから更新は5日でねーの?
しーっ!
そうゆうことは黙ってなさい!
ツッコむとこっちまで滑ったみたいになるぞ
保存フォルダの削除が相変わらずめんどくさいなあ
エクスプローラーから放り込んでるから関係無いな
ちょっと質問です。
荒めのエアブラシというか、トーンを削った時のような効果をブラシで作りたいんですがどうも上手くいきません。
もしかして既にどなたかこういうテクスチャやブラシを作られてたりしませんでしょうか?
漫画に使うやつは死ねよ
漫画はコミスタの方が使いやすいな
適材適所って事で
248 :
243:2007/03/04(日) 02:28:52 ID:v1tDRm8x
ちょっと言葉足らずだったので補足します。
とりあえず使うのは漫画じゃなくてイラストで、粒子が見えるような、きめの粗いエアブラシのような効果が欲しいなと。
>>248 wikiから行けるテクスチャ置き場にあるやつ見てみた?
いや俺も見てないんだけどさ。
見てないならそっから探してみるのもいいかも。
もし無くても、似た感じのを見つけてブラシ作成の参考にしたりとか。
250 :
243:2007/03/04(日) 04:28:46 ID:v1tDRm8x
>>249 あ、それは一通り試させてもらいました。
ただ、基本的にはエッジをランダムににじませていくパターンと、
紙の材質のシミュレーション的なものの二種類に分かれる感じだったと思います。
にじみ&ノイズ.bmpを参考にしてノイズのみで作ってみましたが、
やはりエッジがボソボソになるだけといった感じでした。
>>251 うおお、わざわざサンプルまであげてもらってすみません。
そして、筆でぼかし率を低くして試してみたところ、
ほぼ理想通りの効果が得られました!
自作でも無理だったので、フォトショの様にブラシ間隔を調整できるようにならない限り
無理だと諦めかけていましたが、これは嬉しい。
いやいやありがとうございました。
きゃ
もう解決してた(´ロ`*)
>>253 いえいえどうもありがとうございます。
今までこの効果を含めて調整はフォトショでやってたんですが、
最近sai一本でできるだけ仕上げまで近づける方法を模索中でして。
にしても、リンク先ののtips類は知らない事も多くて興味深いです。
>>252 おお、納得の行くもの出来たようでこちらこそ良かった。がんばってくれ。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:31:47 ID:03JBHMiv
Koji更新まだー?
どうせ追加機能なしの期限延長版なんだからとっととだしちまえよ
兄貴を釣るなw
そろそろ、マルチモニタの小さいほうのウインドで
いくつかのボタンが押せなく不具合解消してくれ!
微尿に不便なり!!
日本語でおk
おしっこが少し出ますがうんこは全然出ません
しかし、saiの描き味ってレスポンス悪いよね。
ペンのスピードに全然付いてこない。
これが線がきれいに引ける理由なんだろうか?
最近ペインタを頻繁に使うようになって思った。
>>264 そういうの書く時は最低でもパソコンのスペックと描いてる絵のサイズやレイヤー数、
どのブラシのどのサイズか書かないと、ただの煽り乙で終了だぞ。
いや、煽ってるわけじゃないから。
sai大好きだから。
そういう風に誰も思ったことが無いんなら
俺の環境だけなんだろうな。
追加だけど、文字書いてみるとよく分かるんだ。
最近ワープロしか使ってなかったから字下手になったな、俺やべー。
と思ってたんだけれど、他のソフト使うとそんなこと全然なかった。
うん、だから煽ってるわけじゃないなら詳細書けって言ってるんだよ。
他のソフトとか言われても何使ってるかわからんしな。
いや、少なくとも
>>268は思ったこと無いならそれでいいじゃないか。
その程度の話だよ。
>>269 その程度の話はチラシの裏にお願いします。
俺の環境だけだということが分かって良かったよ。
糞マシンなのか、本人が超高速なのか、それが問題だ。
イヤ、やっぱどうでもいい。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:07:40 ID:3ac791kU
贅沢にメモリ1GB買うかな。
合計2GBになったらSAIえらい早さになりそうね。
遅くなりにくいだけで速くはならないよ
>>273 キャンバスサイズでかくできるのがメリットだろうね。
2G積んで大きな絵が描けるようになったのが個人的にはありがたかった。
>>275 なめらかかどうかじゃないよ、saiだとゆっくりしか書けない。
ペインタ他すべてのソフト(言いすぎかw)だと紙にペンで書くスピードで書ける。
手ぶれ補正が15になってないだろうな。
>271は推奨サイズを超えたでかいファイルでやってるって事じゃないかなか?
でなきゃよっぽどの糞マシンて事か・・・
でなきゃこのソフトでその感想てのは変だもんね
>>278 手ぶれ補正は鉛筆で【指定しない】、全体では【0】だね。
>>279 A4 150dpiだね。
手ぶれ補正とかだろうな
きっと設定がうんこ
見直してみたら
執拗に自分のPCのスペック言わないところを見るとただの煽りだろ。
>>Bj4I/CC8
もういいから黙ってろ。
言っても解決しないだろ?
CPU penM1.6Ghz
RAM DDR1 sodimm2GHz
HDD UIDE100GB
チップセット855GME
上記通り、手ぶれ補正全て0
描画品質1
>>283 お前の環境だけだってことが分かって納得したんでしょ?
それで話は終わりだからもう書き込まなくていいよ。
荒れるだけだから。
おえらが煽るからだろーがw
saiの原理的なもんがなんとなくわかった気はするよ。
仲良くしないと掘っちゃうぞ^^^^
>saiの原理的なもんがなんとなくわかった気はするよ。
な、さりげなくこういうのを入れるから煽りにしか見えないんだよ。
もういい加減にしとけw
他人の責任にして、言われてる事も何度も言われないとやらない
ごめんなさいも言えない典型的なアレです。
あぁアレだよな
うん、アレしかないよな
俺もそうだと思ったんだよ
あのクソッタレなアレだろ
なんだなんだ変なのが沸いてるなww
卒業式シーズンだし仕方ないか
どうせサービスとか常駐ソフトで変なの動かしてるか
窓を変な設定にしてんだろ
あとペンタブを文字認識にしてないとかな
必要以上に煽るのやめれ
>>288 2ch相手にスジ通そうとしても無駄骨折るだけだから
間違ってなくても大人しく引いたほうがいいよ。
>>291の指摘ためしてもだめならクリンインスコしてみるとか、
タブ環境ある友人がいれば試さしてもらうとか。
他環境でも同じならお前さんの描き方とSAIの相性じゃまいか。
うちではPainterもSAIも速度的に問題ないし、個人的には
PainterよりSAIの方が絵も文字も書きやすいけどな。
昔ペインター6あたりで特定のタブドライバで筆が付いてこないバグあったよな
あれじゃね?
俺もペインターのレスポンスの微妙さがsaiに乗り換えた理由の一つだったからなぁ
その問題とジャギさえなけりゃ、選択変形やパターンブラシのアドバンテージが結構あったのに
タブPCを使ってるとかだったりして
文字認識とか言われて、そうかも知らんと思った。
FAVOだからかもね。
FAVOでも平気な人いるかね?
【不具合・質問の環境テンプレ】があるのに使おうともしない
ドライバver、OS、ペンタブの種類、常駐ソフトも無しで俺のは遅いんだよって言われてもね
ちゃんと最初に環境全部書いてから言ってください
saiの補正は確かに独特だけど
これより字を書きにくいのなんていくらでもあるよね
コミ○タとか…
せめて1文字目を隠したらファミスタかと思ったのに
味噌汁で顔洗って出直してこい
saiが使う「globalmemoryex」ってのが新しい「kernel32.dll」にしか含まれてない、と
俺の化石パソ、セレロン733k/256Mで300dpiにして描画しても
サクサク動いてると言うのにおまいらときたら。
最低条件はギリギリ満たしてるし、って軽い気分で入れたら使い易すぎて
サーセンwww 侮ってましたwwww ってなった。
貧乏なんて! 貧乏なんて!
でも製品版は買うから兄貴hyk
その前にPC買えよ
dpiだけ表記する人って一体なにが言いたいんだろうか。
基本的にはA4とかB4の印刷レベルの話だろうね。
640*480ピクセルとかを描く時にdpiを気にする人はいないし。
ただ単に詳細情報を最初から書く事を思いつかない池沼って事だろ
メモリ2GあったらCPUがどんなでもサクサクかける?
すげぇ、ここまで変わるとは。
髪型って大事だな
なんかやまちゃんっぽい
1枚目マッシュルームかと思った
眉毛をちょっとだけ整えるとなお良いと思う
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:58:20 ID:q3YpLiUi
どうでも良いことだが、数時間かけて描いた絵を保存するのを忘れてSAIを終了してしまった。
そこで兄貴に頼みがあるのだが、製品版にはオートバックアップ機能を付けてください。
指定時間ごとに自動で一時的なファイルを保存するとか。
兄貴なら出来るはず、出来ないないとは言わせない。言わせたくない。
>>316 保存するのを忘れてっていうか、SAIを終了する時に保存しますか?って出てきたのに
いいえと答えたんだろ?単なる操作ミスだろ?
こまめにセーブしない人って結構いるんだな
俺なんてペン入れで綺麗な線一本引けただけでセーブしちゃうよ
たまに紙に描いてて「あれ?UNDOできん」ってなるよな
今までエラーで強制終了なんてしたことなかったのに、昨日初めてなった
全部水の泡になった瞬間のあの気持ち・・・もう二度と味わいたくねえ
オートバックアップ機能があったら安心して作業できるな
うん、欲しい
SSTの自動保存使えば?
俺はこまめに保存してるからいらんけど
これってスクロールで画面移動出来ない?
拡大、縮小しちゃうよ
作業の段階毎にセーブするクセはつけた方がイイよね
CTRL+Sで簡単にセーブ出来るんだし
SSTの自動保存は一時的に固まるのが痛いな…
バックグラウンドで保存させるには、それこそ本体側の対応が必要なんじゃね。
慣れってのは恐ろしいもんだな。
ちょっと油断すればフリーズなんて当たり前な時代もあった訳で。
>>323 日本語でOK
と言いたいところだが、オイラ実はエスパーなんで
君の言わんとしていることが手に取るようにわかるんだ。
残念ながらマウスホイールでの画面移動は出来ない。
スペースキーで慣れるしかないな。
SSTじゃなくても自動保存しようと思ったら一時的に固めて、
保存が終わるまで新たな情報が書き込まれないようにしないと不味いんじゃないの?
とプログラムのことをよくわかってない俺が言ってみる。
なんか最近メチャクチャエラー落ちするわ…
同時期に他のソフトもOSも調子悪くなってるから原因は他にありそうだけど
だったら別にそんな事書かなくてもいいんじゃ…
もしかしたら同じ症状持ってる人いるかと思って書き込んでしまいました
無駄なレス付けてしまって本当にごめんなさい
本体内のホコリの掃除→メモリ→HDD→ウィルス系(OS再インストール)の順でチェックするといいよ。
同じ症状が出てたら、このスレがその話題で埋め尽くされてるはずだから。
気長に待ってはや三年。
優秀かどうかわかんないけど、完成させる能力がなければプロとはいえないな。>KOJI
あと期日を守れないのは最低だよ?>KOJI
納得行く性能が出ないくらいで基礎理論の構築を2年がかりでやり直したからこそ
SAIの異様なレスポンスが実現出来ているのだと考えると
完成優先・期日を守るだけのヘタレ、・・だったら発売前のベータ版ごときで
こんなに人が群がってもいないのだが
もういいよ…KOJI
前から思ってたが、叩きのポイントが妙な人が一人いるなw
同種のアプリの開発者か
ただいまKOJI中
ごめんなSAI
あ、アニキ
ケツが、ケツがもうやばいよ
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:15:31 ID:4U2ROrZh
もう5日だぞ?今日はちゃんと更新するんだろうな?
更新しなくていいから発売してくれ
やたら期限にハラハラしてる人たちは、マジで毎日欠かさずSAIで絵を描いているのか?
そうなら尊敬するが、単に更新時の機能強化が待ち遠しいだけという気がする。
むしろ永久に発売しなくていいから更新だけはし続けてくれ
筆の形を「にじみ」とかにしたとき、筆圧でサイズが変わるようにすると
描画が細くなった部分でにじみの模様が斜め45度に流れたようになるのはうちだけ?
>>347 状況がまったくわかりません。
試してみたけど、何がなんだか。
>>349 同一設定にしたら僅かですが再現しましたよ。
塗り方によりますけど。
うちはFAVOです。
SAIを知ってから毎日ラクガキを楽しんでる
久しぶりにペインターを試すと違和感バリバリで困った
ウホッ!兄貴にカラダを変えられちゃった!
>>345 毎日描いてるけど期限なんかそんなに気にしない
12時またぎにならんように期限が切れる5分前にアラート出るようにしてあるし
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:45:17 ID:4U2ROrZh
kojiちゃんまだー?
354 :
345:2007/03/05(月) 20:08:38 ID:Hzo4H6OU
新版まだ〜〜〜?
あ〜あ、みんながいじめるから・・・
いじけちゃったか
子供だな
新版を即日使い始めるからケツに火がつくんだよ。
一週間くらい寝かせておいて解凍すれば締め切りなど屁でもないぜ。
今日α3f版を上書きインスコしますた(^^)/
SAIって、指先ツール使えないの?
んなものはない!
>>360 俺もそれやってたんだけど…
今年入ったくらいから通用しなくなってね?
>>361 指先は無いが、水彩にして軽く擦れば滲むよ。
好みもあるだろうけど俺はPhotoshopの指先より
こっちのほうが手塗り風に混色されるので使いやすい。
滲みの筆圧調整も出来るから弄ってみそ。
期間すぎてるけど保存も出来るし絵も描ける
今日の更新は期限延長版だけなのかな。
いや不満があるとかじゃなくてな。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:25:06 ID:8nS1hnFv
31日目だよkojiちゃーーーーーーーーーーーーん!!
saiはjpgで保存できないね。
SST使やー出来るけどな
どうせ出来てもBMPで保存してjpgを最適化して綺麗に保存してくれるソフトに持っていくけどな
SAI発売したとして、兄貴はユーザーサポートやるのかな?
自分で原因を探さずに、すぐ泣きいれてる初心者ユーザーが
雑記帳にワラワラいるんだけど。
兄貴ってすげールーズなイメージあるし、なんか無理そうな希ガス。
じゃあ俺がテレオペやるよ。月35万でいい。
>>371 oCみたいにトピック表示の掲示板に変えるんじゃね?
今の掲示板だと過去ログさらうのも大変だろうし。
NekoPaintみたいに31本しか売れないみたいなことにならなきゃいいけど…
100本以内だったら俺が2本以上買ってやる
俺は何れ買う事になるかもな
将来どうなるか知らんが今の所俺はすっかりSAIに依存しちゃって
まずいな
ねこぺってそんなに売れてねーの?
さいですねん
パースの補助線っていうか、方眼用紙というかそういう系統のお助け機能がほしいな
最初からサポートなしってことで売ればいいじゃん
sstの定規落ち着いて使ってみると
とてもよい物だ
雲形は作らないの?
SST様々だな
ko-JIにはサポートは何も期待できん
特にツール系
ツールコウの!オールナイトニッポン!
おーめちゃんおーめくんおーめちゃんおーめこ♪
>>383 おいおい、「希望したツールを搭載してもらう」なんてのは
サポートじゃないぞ。その範囲をはるかに超えている。
3Dツールなんかでスタジオが要望した
機能追加を行ってもらう追加オプションがあるが年数百万ドル支払う世界だぜ。
日本の建築業界でもCADツールで似たような契約形態があるが
ツール1本300万とか1000万で買うようなシロモノか、年数千万円。
このスレで俺らが勝手に言っているのは要望であって
作者がその通りにする義務はまったくないのよ。例え金を払っていたとしても。
てか5000円やそこらでお抱えのプログラマみたいに好きな機能追加してもらえると思うなよw
寺沢武一はCG黎明期にプログラマに金渡してツール作って
もらっていたな。数千万はツっこんだとか。
期限が切れるころになると、いつも
「このまま更新ストップして、SAI難民になったらどこに行こう」
と考えてしまう。
線画はNekoでいいとして、着色は古いoCでも引っ張り出すか…
マンドクセ
SSTも金とっていいと思うよ?まじで。
SAIが5250円ならSSTに980円くらい出してもいい。
だから平行線定規搭載と定規を表示に追従するようにしてくれ。
>>387 自分ももはやSAIがなかったらデジタルの線画をどうしたらいいかわからない
携帯がない時代はどうやって待ち合わせしていたのか思いだせないのと似ている
日付更新版でてる?
期限来たので、新機能とかじゃなくて期限更新したい。
>>390 でてないよ。
今日出ないと期限切れちゃう人でてくるね
俺は一週間余裕みて更新してるからまだ大丈夫だけど。
悪趣味だが期限切れたらここの人達がどうなるのか見てみたい気もする…
暫定バージョンかつ無保証でいいから期限なしバージョン売って。
しょーみの話。
前のVERに戻せば期限戻るんじゃないの?
んー戻らなかった。
なんかやり方間違えてんのかな。
俺も無保証でいいから売って欲しい。
機能追加やバグ修正は発売後でも出来るし、
今のSAIでも十分買う奴はいるでしょ。
ダウンロード販売サイト使えば大した手間じゃないと思うんだけど、
兄貴なりに何か考えがあるのかな。
とりあえず期限更新だけでも頼みますぜ。
SAIで今日絵を描きいたいから期限更新したいのか
期限切れ状態がなんとなくイヤだから期限更新したいのか…
>>386 同時期に都築和彦なんて自らCGツール作ったんだぜ?
更新キター
ほんとにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
やっと北か
まってましたぁ!!
んで、どうだす?
てか、その前に更新乙ーーーーーー!!
兄貴一生着いていくぜ
兄貴更新乙であります
おぉう・・・
やっぱペンレイヤーを諦めてないとゆう、兄貴の「強い意志」を感じられる。
オレはペンも鉛筆も半々に使うから嬉しいゼ。
兄貴乙。ペンレイヤー依存中(ノ∀`)
あれ? 発売日は?
ペン線の選択解除ってどうやるの?
集中線定規すげえ使いやすい
ペン線選択って選択追加するばかりで選択解除ができなくない?
解除ペンが機能してないっていうか…
Ctrl+Dでペン線選択解除できると思ったんだけどできないし。
Ctrl+右クリックって画面中に説明出てないか?
ハラハラせずに済むよう、いつも3日ぐらいがまんしてたのに
うっかり脊髄反射で更新してシマタorz
説明がぜんぜん見えない
どこにでてるんだろう…
>412
dいつものとこの一番上に書いてあったのね。
公式のダウンロードのとこに今回追加された注意書きを100回読み直してこい
て書いてた間に…orz
PC買おうと思ってるんですけど
このソフトをストレスなしに動かすのにメモリは1Gで十分ですか?
SHIFT+線ドラッグでのマクロ変形が無くなってるけどここはもとにもどしてほしい…
線の適当なところをつかんで変形できていたのがかなり便利だったので…
■旧マクロ変形
・SHIFT押しで線をつかんでマクロ変形可能
・SHIFT押しで点をつかんでマクロ変形可能
■α4
・SHIFT押しで線をつかむと線が移動
・SHIFT押しで点をつかんでのみマクロ変形可能
線の移動は選択ペンで線を全部選択したときだけでいいので
SHIFT+線ドラッグでのマクロ変形復活希望です
>>417 Wikiの推奨環境満たしてればいいんじゃね?
>>419 おれは
>>418じゃないが、「どういう用途」って聞かれても困るんじゃないか?
使い勝手と言うか、手軽な編集し易さを言ってるだけだと思うんだけど…
ブラシトレイに入ったんだから、旧式の制御点編集もトレイに追加出来たらイイなぁとおもったり
(以前のショートカット無しで制御点 動かせるお手軽さも好きだったんで)
>>419 http://sai.is.land.to/x/data/IMG_000513.jpg 線をつかんでマクロ変形ができないってことは
こういうアールのやわらかい変形ができないってことなのよ。
点をつかんでマクロ変形するとアールがきつくなる。
自分は線マクロ変形をキャラクターの前髪とかの変形にかなり多用してた。
で、つかみたいところの近時点に制御点を追加してマクロ変形をしても
変形がとがった感じになるだけだし、
選択ペンでつかみたいところを選択して変形してもまったく違ったことになってしまう
ので頭がいたいという訳…
まじめにちょっとこれ仕様を元に戻してもらいたい…
↑とりあえず旧バージョン、フル版。落として確保しといた方がいんでない
>>418 あ、激しく同意。マクロ変形はとてもよく使うので、きっちり点を探さないとマクロ変形できないのは辛い。
それに、直線を作る時など、「マクロ変形させてみて曲線にならなければ制御点が無い」という風に確認していたので、これができなくなったのも痛い。
shiftやctrlキーとの組み合わせで一発でマクロ変形できると嬉しいけど、どう操作を整理したらいいか今すぐにはちょっと思い付かないのでしばらく弄ってみよう。
>>423 今は旧版で凌ぐからいいんだけど
なめらかなアールのマクロ変形が無くなったというこの仕様のまま製品化されても困るのよ
使いやすかった部分が使いにくくなったということにいては購入意欲も削がれるし
製品版出て旧版の使用が不可能とかになったら八方塞だし…
とりあえず、ド本気の要望は、ここの住民に訴えるんじゃなくて、
メールとかしといたほうがいいんじゃね?
掲示板には書いてきたけど…
個人名出してメールでも要望したほうがいいのかな?
個人的にだけど今回の仕様変更はかなり死活問題。
>>425 確かに滑らかなアールが作れないのもとても困るね。
あと、選択状態の解除(ctrl-D)で線の選択も解除されて欲しい。
>>427 いきなり要望出す前に、ここでしばらく話した方が良いのでは。
>427
422の画像はアニキに見せるべきだね
説得力あるよ!
>>429 仕様についての要望みたいな話がここでここで起こるようなら
メールのほうはちょっと待ってみようと思う
>>428 ペン線選択の解除は通常レイヤと同じ仕様のCtrl+Dというのが
わかりやすくていいかもですね。
説明読まずにCtrl+Dしてて解除されないって慌てました俺。
まだ更新してないがそれが本当なら俺にとっても大問題だな
ペン入れレイヤーでの選択範囲の扱いもちょっと分かりにくいね。
選択範囲がある状態で線をクリックすると、選択範囲が消えるし。
通常レイヤーでの操作との統一を図る意味でも、線の選択=選択範囲の追加、という風になってると良いかも。
移動したりした場合は、通常レイヤーと同じように、フローティング(移動された線)の周りだけが選択状態になっているような感じで。
「選択範囲がちょこっとかかってる線の扱いはどうするのか」とかは、あまりきっちりする必要はないと思うので、
プログラム内部での扱いは現状のままで見た目の挙動だけを変更する感じ。
ちょっとゴチャゴチャしてきたので、ペン入れレイヤー変更に関するここまでの個人的まとめ
・制御点を把まずにマクロ変形ができなくなってしまったので、滑らかなアールを作れない
→シフト系キーとの組み合わせによるマクロ変形を復活させてほしい
・線の選択の解除(矩形選択ツールで左クリック)が分かりにくい
→ctrl-Dで解除されるようにしてほしい
もしくは、線の選択を選択範囲に統合してほしい
・選択範囲と線の選択が分かりにくい
→選択範囲に統合してほしい
>>430 画像のほうは自由に改変とか転載とかで使ってください。
自分はこの件で一度もうオフィシャルに書いてるので
オフィシャルへの書き込みは他のかたにおまかせしたいなと。
ペン入れレイヤで綺麗な半円描くにはどうすりゃいいの?
制御点工夫しても微妙な仕上がりなんだよな
>>437 描ければいいってことならSSTのα版を使えばいいかと。
α版のほうには円定規が入っているので。
弄り中。
制御点編集ツールでの一番単純な操作(左クリック)が選択に割り当てられてるのが、とても勿体無い気がする。
話題になってたから初めてペン入れレイヤーを使って見たが
鉛筆とかと違ってなんか描きやすいのな
使ってなかった自分を呪う
ペン入れレイヤー使う人間にとっては
今回の変更は改悪と言うことか、南無
兄貴もせっかく変更したのにたいへんだなぁ
しかしなんで変更したんだろう
使えねえとか言うメール要望でも来たんだろうか
いろいろ試せるうちに試してるだけじゃないの
ペン入れレイヤのshift+線ドラッグでのマクロ変形については代替機能もなく
ただ無くなっちゃった訳だから
使っていた人にとってはほんとに悩ましい問題だなと
ちょっと混乱する動作があったので報告。
ストロークAとBがあってストロークAの一部だけが選択状態になっている時
ストロークB上でshift+ドラッグすると、ストロークAとB両方が移動する。
ストロークAは全選択状態になり、ストロークBは選択されない。
ストロークB上でctrl+ドラッグすると、ストロークAの選択部分とBのクリック部分だけが移動する。
ストロークAとBの選択状態は変更されない。
ストロークの選択と、ストロークの両端の制御点を選択した時の違いってあるのかな。
違いがなければ、ストローク選択したら両端の制御点も同時に選択、両端の制御点選択したら間のストロークも選択、
という感じの方が混乱が少ない気がする
445 :
444:2007/03/06(火) 20:24:24 ID:XHfugWkj
×ストローク
○カーブ
だった。ごめん
もう一つ、混乱する動作
線が全く選択されていない状態でctrl+カーブクリックすると制御点が追加されるが、
制御点やカーブが選択された状態だと追加されず、選択部分の移動になってしまう。
これ選択範囲使ってるときには、
選択範囲外の制御点などの移動変形を利かなくすればいいと思うんだけど。
選択範囲に含まれてるところのみ編集対象とすればすっきりしそう。
あとCtrl+Dがやっぱりほしいかな。Ctrl+A(全部選択)は利いてるみたいだし。
線のどこか一部が選択されている時に
altをつかって選択されている部分ではない所の線を消そうとすると
選択されているところと消そうとした線が両方消えるのがちょっとややこしいな
ペン入れを使わなければ全て解決
ペン入れレイヤでの操作まとめてみた。
sft ctl alt ◆/■クリック カーブクリック 右クリック
× × × 選択 選択 全選択解除
○ × × マクロ移動 ストローク移動 全選択解除
× ○ × 制御点移動 制御点追加 全選択解除
○ ○ × ストローク連結 ストローク複製移動 全選択解除
× × ○ 制御点削除 カーブ削除 全選択解除
○ × ○ 変形制御点OnOff (なし) 全選択解除
× ○ ○ (なし) (なし) 全選択解除
○ ○ ○ ストローク削除 ストローク削除 全選択解除
あんた頭おかしいよ 俺が言うのもなんだがねw
>>448 俺も感じた。
やっぱり、選択範囲の外で編集ができるというところがまずいんだと思う。
範囲外が編集できるなら、何のための選択範囲なのか?という疑問がでてくるし。
>>452 確かに。
上でも書いたけど、選択範囲と線の選択を統合できれば良さそう。
制御点の複数選択が可能になったなら
ストローク単位のコピペも…と思ったが無かった。
なかなか操作系に癖があるな
まだ慣れてないのでよくわからんがとりあえず
・ctrl + 右クリックでマクロ変形制御点選択が解除されないのは何とかして欲しい
あと制御点ツールで任意のカーブを選択してからその端をマクロ変形すれば
わりと滑らかな線になる
この辺は慣れなんじゃね?
ただ制御点の制御(というか解除)が煩雑というか解除できないので使い勝手が悪い
>>454 できるよ。ストロークの一部を選択しておいてctrl-cとctrl-v
または、shift+ctrlで複製移動。
どちらもストローク全体がコピーされる。前者は新しいレイヤに、後者は今のレイヤに。
>>457 前者でやるとビットマップになるんだよね…
ベクターのまま新しいレイヤになればいいなと思ったんだけど
>>458 いや、ペン入れレイヤのままだよ。レイヤの名前は「レイヤー**」になるけど、ちゃんとベクター操作できる
くそ 負けた
操作まとめその2。
・以前のままの操作
制御点削除 alt+◆/■クリック
スマートマクロ変形 shift+◆/■ドラッグ
マクロ変形制御点on/off shift+alt+◆/■クリック
ストローク連結 shift+ctrl+◆/■間ドラッグ
ストローク分割 alt+カーブクリック
ストローク削除 shift+ctrl+alt+ストローククリック
(レイヤ選択) ctrl+クリック
・変更/追加のあった操作
制御点/カーブ選択or解除 ◆/■/カーブクリック
全ての選択を解除 (ctrl+)右クリック
制御点移動 ctrl+◆/■ドラッグ
制御点追加移動 ctrl+カーブドラッグ
ストローク移動 shift+カーブドラッグ
ストローク複製移動 shift+ctrl+カーブドラッグ
>>459 あ、まじだ。
これは正直とてもありがたい。
あとはマクロ変形の仕様さえもとにもどってくれれば…
改善案を考えてみた。ポイントは、以前の操作とほぼ同じにしたこと。
選択はctrl+クリックに、選択解除は右クリックに割り当て。ついでにストロークの選択と解除も追加。
ストローク移動にはctrl+カーブドラッグを使う。ctrl+クリックだけだと選択で、そのままドラッグするとストロークが移動する感じ。
こういう風に変えてもらえると有り難いけど、あくまでも妄想なので、ちょっとでも参考になれば幸いです。
制御点移動 ◆/■ドラッグ
制御点追加移動 カーブドラッグ
マクロ変形 shift+カーブドラッグ
制御点/カーブ選択 ctrl+◆/■/カーブクリック
ストローク全体を選択 ctrl+alt+◆/■/カーブクリック
ストローク全体を選択解除 ctrl+alt+◆/■/カーブ右クリック
選択を解除 ctrl+◆/■/カーブ右クリック
全ての選択を解除 shift+ctrl+alt+右クリック
ストローク移動 ctrl+カーブドラッグ
ストローク複製移動 shift+ctrl+カーブドラッグ
sft ctl alt ◆/■クリック カーブクリック 右クリック
× × × 制御点移動 制御点追加移動 (なし)
○ × × マクロ変形 マクロ変形 (なし)
× ○ × 選択 選択/ストローク移動 選択解除
○ ○ × ストローク連結 ストローク複製移動 (なし)
× × ○ 制御点削除 カーブ削除 (なし)
○ × ○ 変形制御点OnOff (なし) (なし)
× ○ ○ (なし) ストローク選択 ストローク選択解除
○ ○ ○ ストローク削除 ストローク削除 全選択解除
>>463 Shiftカーブドラッグでマクロ変形が復活するなら喜んで…といった感じで
CtrlクリックとCtrlドラッグがうまく認識切り分けできればいいんだけど
兄貴にはこのあたり今後どうするか一言いただきたいところ…
移動ぐらいは元のまま、ドラッグだけでできるようにしてほしかった。
必殺技コマンド一覧みたいな操作系はツラス。
>>464 ドラッグ距離指定オプションが必要になるかも。
ほかの案としては、ダブルクリックを導入して、ストロークをダブルクリックするとストローク全体が選択
→選択されている部分をドラッグすると移動、というようなのもありかと。
こちらの案ならショートカットキーの多用が避けられますが、ダブルクリックというのが若干難点です。
シンプルにというと
選択ペンでぬるぬる塗って、その範囲内にある制御点だけ動かせるようにすればいいと思うんだよね。
線の移動がしたければ線を全部ぬるぬる塗りつぶしてから動かせばいい、と。
通常レイヤと操作感をできるだけ同じにしたほうが混乱すくなくていいと思う。
選択で塗った範囲もできれば見えて欲しいね。
現状だと、選択範囲確定後の選択解除ペンってまったく役に立ってないよね。
>近いうち直線ツールとかも実装していきます。
一年前に近いうち実装予定だった鋭角点マダー?
>>465 現状では、キーと併用しなければ何も出来ないというのが辛いね。
選択してから何かをする、という操作も、手数が多くなるし混乱する場面も多い。
線の選択状態は内部に隠しちゃって、選択範囲と統合できると良さそうなんだけど、
このあたりは内部実装とも密接に絡んでるし今後のペン入れレイヤの方向性との
絡みもあるので、KOJIさんの話を聞きたいところかも。
>上書き更新をされる方はブラシツールトレイ内で右クリックして各ツールを新規作成してください。
これの意味がわからない…ブラシツールトレイってどこだ
>>470 選択色の下の、「ペン入れ」とか「修正液」とかが並んでて横にスクロールバーが付いてるところ
四角がいっぱい並んでるトコ
>>418 あーそれは俺も常時使うから、なくなってるのは辛い気持ちは分かる
ちょっと触っただけじゃいまいち分からなかったんで
とりあえず一通り絵を描いてみたらかなり>418を多用してたことが分かった
流れに合わせてストローク調整したいことは多くても線自体を移動したい場合ってのは滅多にないんだよなあ
476 :
454:2007/03/06(火) 23:30:37 ID:ABhsiFHT
>>457 うほっマジだ。プルダウンメニューのコピーやペーストがグレーになってるから
できないのかとオモタ。
つかなんでグレーなの?
>>475 グレーなのはただの確認ミスだと思う。
メニューのグレーアウトは今までにもたまにあったしね。
整備不良を報告したほうがいいかも。
こっそりSSTに平行線定規きてた
中の人ありがとう
表示への追従はコミワクのときも開発の人が苦労してたっぽいから
ゆっくり頑張ってほしいです
制御点を自動で減らしてくれる機能まだー?
>直線ツールの実装
これを見て俄然やる気が出た。
兄貴、体に気をつけつつ本当に頑張ってください。
期待しています…ッ
触手プレイつーる
ペン入れレイヤーでパース変形ができるってすごいよな…
ペン入れレイヤーで垂直水平線を引いてコピーしまくり、グリッドのテンプレを作れば
パース参考に使えるな。
複数制御点の選択と拡大縮小をくみあわせれば、
水平線をたくさんコピーしてから全部の線の片側だけを選択して
めっちゃめちゃ縮小することで消失点にできる上、そこを摘んでぐりぐり動かせるな。
うはw夢(ry
ペン入れレイヤを複製してラスタライズして、ピンで元のレイヤとリンクした状態で
自由変形してみると分かるけど、SAIの変形はパース変形ではないので念のため。
過去スレでも話しているので検索してみて。
質問なのですが
ペン入れレイヤーでの「ペン入れ」と「修正液」と「線変更」のショートカットは
どう割り振ればよいのでしょう?
太さを変える、などのショートカットは他のレイヤと同じなので大丈夫なのですが
そもそもこの3つはショートカットにないみたいなので…。
お分かりになる方がいたらお願いします。
>>489 好きなように割り振ればいいと思うw
一応うちの場合、「ペン入れ」は「鉛筆」と同じに、「修正液」は「消しゴム」と同じにしてあるよ。
あとのツールは左手ホームポジション周辺に適当に。
492 :
491:2007/03/07(水) 04:27:55 ID:Fs87irb/
sstの平行線ちょっと入りが流れるね
でも選択範囲をあわせて使えばいろいろ使えそう
中の人ありがとう
うわごめん、俺が間違ってた!
変形に遠近感のパラメータが付いてたのか。知らんかったー
騒がせてすまなんだ
>>487 あーまさに革命的だなそれw
CADを除けば2D系では前例がないと思う。
何かペイントツールの常識が塗り変わりそうな予感すらしてきた。
あえてもう一つあるとすれば、Flash系か・・・
500 :
487:2007/03/07(水) 13:23:32 ID:eh+PE9Iz
>>498 その昔イラレ8.0でパース変形が実装された?
と思ったら実はありませんでしたー事件のガッカリを思い出した。
で、
>水平線をたくさんコピーしてから全部の線の片側だけを選択して
>めっちゃめちゃ縮小することで消失点に
これを実際ためしてみたら、制御点が2個しかないペン入れ線には
変形が適用できなかったorz
まあ片方の点のそばに制御点を増やし、
その増やした点ごとまとめて限界まで縮小してやれば
消失点をつまんでぐりぐりできたんだが。
グリッドのパース変形も同じく制御点を増やさないとだめだろうな。
直線上に制御点を増やすときは1600%にして作業するといいかもだ。
確かに。
クリックして制御点ふやした瞬間に直線が直線でなくなってしまう可能性があるからね。
でもまぁ今の仕様でも効果線や集中線なんかは
楽に消失点を移動できるようになったんで嬉しい。
前は十字線引いてから
中心を交差する斜め線をいくつもいくつも引いて
中心の交差点を消しゴムで丸く消して
中心付近の線の端っこの太さを変えて
最後に「一本一本」動かしてたからなぁw
・・・アレはめちゃくちゃ手間だった。
すぐAdobe製品の仕様に近づけて欲しがるのはアレだが、
こうなるとフォトショやイラレのパスみたいに、描画範囲外でも
ペン入れ線の芯のスプライン曲線が表示されたり、制御点編集可能だったりすると
遠距離の消失点がとりやすくなる…
まあ、現状でも小さく描いて後で必要な部分だけ拡大して使えば済むんだけど。
後でパースに沿って描き足したくなったら
そこにグリッドをパース変形ではめこんで参考にすればいいんだもんな。
要望:intuos3エアブラシのホイールに対応してほしい。
>>503 それがあると何がどう便利なのかも言ってくれよ。
単に対応って言われてもわからんよな。
ホイールをなにに割り当てて欲しいのか。
Painterみたいにまんまエアブラシのシミュレーションしろって言うなら
そう言わないと
>>504 現在はPainterで使ってるんだが、
手元のホイール操作によって、描きながらリアルタイムで色の濃度の変更、ブラシサイズの変更等が出来て便利だから。
グラデーションとか、中間色を出すのに便利。
エアブラシ型のペンがそんなに便利なものだったとは…
Sai使ってるときはホイールにキーを割り当てる、ってのじゃ駄目だろうか?
そして各ブラシの設定で「ホイール用キーの動作」を変えられるようにする
こうすれば多ボタンマウスとか、ショートカット多用型の人にもメリットがある
直接エアブラシのホイールを検出するのは、
俺が持ってるWINTABの資料にはやり方が書いてなかった気がする
遊び心が足りないので、何かミニゲーム入れてくれ
書いてる途中で急にカーソルが兄貴になる機能とか欲しいな
いらんな
描く絵が自動的に兄貴になるとか
勝手に絵の済みに「ANIKI」ってサインされるとかどうだろう?
お前らは買うのか、それを。
よし、まずSTSTEMAXを
アドビーに対抗してアニキーに変更するんだ!!
Anikiだろ
小松製作所の方がいいな。
なんか聞いたことあるような響きだし。
操作中に期限切れを起こしたファイルは助けられますか?
今大変困ってます。もし方法があれば教えて下さい。おねがいします。
描き直せ
テスト版なんだから自己責任で使え
SSとってBMPに拡張子変えれば良いんじゃね
今ならクリップボードでどうにかなるんじゃね
透過情報は削がれるけど
そうですか、ありがとうございました。BMPにして書き直したいとおもいます。
が、まぁいかんせんレイヤー数がラフから陰、ハイライトまで全部で十数個…
全部単品でクリップボードで一つずつ拾って、フォトショとかで除算レイヤーにしたり
白い部分抜いたりしてレイヤー保存すればいいんでね?
画像でかいと面倒だけどさ、書き直す面倒に見合えば。
期限くらいしっかり見ておけよ…
俺の期限の目安はスレで更新マダー?って書き込みを見て
ああ、期限そろそろやばいなって確認してる
いい教訓になったんじゃない
なんかもう
「車の運転に夢中になってたら人をはねちゃいました。どうすればいいですか」
て聞かれてる感じだ。(ガス欠みたいに取り返しがつくってレベルじゃない)
お前が悪いわ
ああ、俺もそれで以前混乱したわ
猫が生き返ったよ!!!!
>まずフォルダごとファイルを削除します。次に以下のレジストリキーを削除してください。
ってあるけど、このソフトって、レジストリとかいじらないとアンインストールできないの?
初めて下書きからsaiで描いたけど
恐ろしく時間が掛かったよ・・・しかもアナログのが綺麗に線引けてたorz
丸ペン5年くらい引いてるのも有るけどさ・・・
ゴミを残したくなければね
多少残ったところで目に見えた損害は無いだろうが
アルファ版だしそれくらいのスキルある人対象なんだろう
ナルホド・ザ・ワールド
秋の祭典スペシャル!
平行線定規の角度って変えられるんですか?
タブレットペンで動かしながらCtrlで変えられるけど
俺の場合角度があってないな
ピボットのマルチがいけないのかな
まあキャンバス回したほうが早いよ
<俺の場合角度があってないな
自分も平行線定規のみ角度が一致してないです
メインPCがいかれたのを機にVistaにしてみようと考えてるんだけど
aeroモードだとSAIはNGという事ですか?
これって選択範囲だけを上下左右に反転することできないんかね?
逆向きに変形させることでとりあえずできるみたいだけど、
それだとサイズ合わせが手動になっちゃうんだよなぁ。
あと、カーソルの座標表示も欲しいかも。
でもそこまですると設計思想から外れてしまうかな?
>>539 そうだなmacが.........
あれ?SAIは?
さいですねん
モッコントッシュでSAIうごかんの?
bootcampすればいいんじゃない?
いいからとっととファイル読み込み時のソート記憶と
複数ファイル読み込み出来るようにしろよ
Intel MACでWinエミュならSAI起動するんじゃない?
誰もVista買った奴いないのか
SP出る前にOS買うのはチャレンジャー
α4のペン入れレイヤに不満持ってるのってオフィシャル見た感じ
2人くらいしかいないのね
ノイジーマイノリティーは声だけは大きいから
ぶっちゃけペン入れレイヤー使わないのでどうでもいい
上に同じ
おれもペン入れレイヤ使ってないけど、なんかのはずみで使いたくなるかもしれないから
みんなガンガン要望出して使いやすくしといてくれよ、おれの為にって思ってる。
久々に追加した機能がどうでもいい呼ばわりされてて兄貴カワイソす
>>548 どういう風に面倒くさそうなのか、どう変えるのが良さそうか書くと良いと思われ
ペン入れレイヤー、ハゲシク使ってる!
でもShiftを押しながら線やポイントをドラッグすると、
線全体を変形できることを始めて知った(ノД`)/
だからその辺が改変された最新バージョンはまだ怖くて試してない・・・
ってか、ペン入れレイヤーってSAIの代表的な特徴の一つじゃないの?
SAIの場合、普通に線がきれいに描けるからペン入れレイヤー使う意味がないなあ
他の用途に使おうにもいまいち使いにくいし・・・
道具なんだし使い方は人それぞれだから、好きに使えばいいよ
Saiの他の追従を許さない唯一無二の特徴と言えば
直感的に、思い通りに、予想通りにアナログ感覚でペンタブで線が引ける事だな
ペン入れレイヤーはラスターでない以上そこがかなり劣化してしまう
旧水彩とぼかししか使っていないw
これがなくなったらかなり悲しい…
>>556 逃げちゃだめだ
使ってみてよければよし、悪ければだめって言わないと
α4のまま開発が進んじゃうよ?
>>561 テスターとしては確かにちょっとよろしくはないが、どう使うかは人それぞれでしょ
ペンレイヤ使うならなおさら今は逃げちゃだめでしょ
よしよしここはビットマップレイヤで下書きをしてペンレイヤで清書だぜ…
って考えながら描いてる内にビットマップレイヤだけで完成しちゃうんだよ
ペンイレイヤと呼んでる
グラデーションツールつけてよ!!
っんもう!
ペン入れレイヤで制御点の線幅調整できなくなった?
あれ微調整できて便利だったんだけどなあ。
コミックスタジオほど強烈な補正をかけられないので、
でかい絵で長い線引いたとき、後から線のぶれを調整できるペンレイヤーはありがたい。
というかありがたかった。
α4になって全然思い通りに動かないよママン。orz
ホントにどうにかしてほしいならオフィシャルの掲示板に書いてこないとだめだよ。
ここでいくらID変えて書き込んでも兄貴にホントに複数人が困ってるってわからないからね。
高速でグルグル円描くとペンに付いてこないでポリゴン状態になるね。
MSペイントみたいに。
これもインテュオスだったらちゃんと付いてくるのかな?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:25:31 ID:vTvIW83P
そんなことは無い
インテゥオスだろうが速過ぎるとついてこれない
ちょっと試した中では4なんたらとペインターは問題なかったよ。
インテでも駄目なのか…。
>>567 ショートカットが外れてるからツールボックスに調整いれて
それをダブルクリックしてショートカット登録しとけってんだばかやろう
>>570-572 俺んとこでは鉛筆10pix画像サイズ2500X2500で、
1秒間に4回転くらい素早くグルグルしてもポリゴン状態にはならないよ。
ちなみにパソコンはCPUがTurionMT-30(実クロック1.6MHz)メモリ1G。
Photoshopだと若干不自然なカーブになるけど。(CS2で滑らかさにチェック済み)
>>264でも既出だけどSAIが遅いっていう人はPCの環境、
相性の悪い常駐物とかドライバ、文字認識モードになっているかとか
もう一度チェックしてみそ。あとMSペイントだってアンチが無いだけで、
ポリゴン状態になんかならないし。
ポリゴンって言い方が間違ってたのかな。
カクカクするんだけど。
文字認識云々てのはインテでしょ。
多分、ならないのはインテだからだよ。
つまりFAVO使ってるってこと?
>>575 あぁ、すまんかった。FAVOは文字認識モード無いのか。
古いバージョンでは文字認識モードじゃないとSAIの挙動自体
おかしかったので、全てついてるもんだと思ってた。
標準モードにして試してみたら確かにカクカクになった(要SAI再起動)。
俺だとカクる速度で描いたらコントロールできないけど、素早い動作で
頭に閃いたものをパパッと紙に落とすように描くデザイナーさん
見たことあるし、そういう感じで描く人なのかな。
現状ではカクらない速度で引くか、いんぴお買うしかないんじゃないだろうか。
>>571 連投すまん。いんぴおでもダメな人いるのか。
俺はPTZ-930だけど上記のとおり、秒間4回転でも問題なし。
1や2だと仕様違ったっけ?
納得しました。
もしやすると今でも、文字認識モードじゃないと挙動がおかしい可能性はありますね。
それじゃsaiのためにintuos買いますか。
でも、動作環境にFAVO以外のワコム製品推奨って記載した方が良いんじゃないだろうか。
CPU速度などの制限を含んだタブレットの読み取り精度以上の点は読めないんだから、
あまりにも速く描けばカクカクするのは原理的に至極まっとうなことかと。
それが嫌なら、ペン入れレイヤのように曲線に変換してくれる機構を使うか、
曲線に補間してくれるようなアプリを使うしかないと思う。
>>581 それは確かにちょっと変だね。
ほかのアプリで描いたのとSAIの通常レイヤとペン入れレイヤで描いたのを並べた画像とか用意して、
>>2のテンプレを使って環境書いて貼ると良いかも。
変だとは思わないんだけど事実としてね。
それじゃ後ほどオフィシャルにでも報告しておきます。
>>583 いや、ペン入れレイヤーでカクカクするのは逆に原理的に変なので。
あれは点が少ないほど綺麗な曲線になる物だから。
ノイズかCPU負荷か何かの影響で読み取りが不均等になってるのかも?
>>584 失礼しました。
描いた直後、「あーペン入れでもカクるんだな」と思ってましたが
安定するとカーブが補完されていました。
誤った情報ごめん。
>>579 表記は確かに
※FAVOでも動作しますが、文字認識モードがないため、
高速にペンを動かした場合処理落ちします。
くらいは書くべきかもね。
以前は環境に文字認識必須だった気がするんだけど、
多少カクるの覚悟で対応したのかな?
細かな経緯見てないので勘違いだったらスマソ。
Intuos買うなら自分の環境で大丈夫かどうか、誰かに借りれるなら
確認したほうがいいかも。上でダメって人もいるし。
>>571は文字認識になってないってオチならいいんだけど
USBチップの相性とかもあるかもしれんし。
鉛筆でグルグルしたら
インテ3だけど角った
ペン入れレイヤーだと角らなかった
けど俺はこんな速度でグルグル描かないや
>>587 処理落ちとは少し違うよ
どう書けばいいのか難しいし、そもそもタブレットの問題じゃないかと
saiですばやくグルグルすると線がカクカクするのは
俺がArtPad使ってるからなのか。なるほど。妙にカクカクなんで
こんなもんか〜って思ってたんだ。
ペン入れレイヤ、「制御点変更」ツールでは右クリックで選択解除なのに、
「ペン入れ」ツールを使ってる時には右クリックで線を引いてしまうのがとても困るね。
「ペン入れ」ツールでちょこっと書いて消したり移動したりする時、
選択状態があることに気付かずaltで消す→予想外の部分まで消えてあせる
→undoして選択解除するつもりで右クリックする→線を引いてしまう
ということが何度も。
intuos2に紙敷いて使ってる。
カクカクするって言うから凄い速さで円を描きまくったら俺もカクカクになった。
芯が
ペン入れレイヤの新操作系に慣れるために色々と描き中。
忘れた頃に選択にまつわるミスをしてしまうのが辛い。
選択が残っていることを忘れて制御点削除やマクロ変形してしまったり。
画面外で気付かないうちに消してしまい、気付いたら取り返し不可能になってしまうのが怖い。
移動や削除の前に、念のため修正ツールに切り替えて右クリックする癖を付ける必要があるように思う。
ショートカットキー一発で選択解除できるようになれば少しは解消されるとは思うが、
「ペン入れ」ツール時の選択部分の表示も含めて改善して欲しい。
「制御点」ツールでの選択は、全く使わなかった。
選択を行いたい局面というのは部分的に変形したりする場合だけれど、
制御点の数が多いと一つ一つ選択することが困難なので、変形する範囲を選択ペンで
塗る方が確実で早いと思う。
線単位での選択や解除は有れば便利じゃないかと思った。
マクロ変形については、「ここをドラッグするとマクロ変形なのか、それとも線の移動なのか」
を気にしなければならなくなっていて、ストレスがたまると思う。
上述した「選択の存在有無」も気にしなければならないので、気軽さがかなり減っているように感じた。
また、慣れの問題もあるだろうが、カーブドラッグによるマクロ変形が無いと
確かに狙ったように変形しづらいと感じた。
範囲選択して変形できるのはとても便利。大きさを変えたり位置合わせをしたりが
とてもやりやすくなった。線の太さを変えずに変形するオプションがあるとちょっと嬉しい。
また、選択範囲内の線の太さをいっぺんに変えられるようになると嬉しいと思う。
長文スマンコ。適宜読み飛ばして。
ペン入れレイヤ廃止すれば解決するね
>>590 ArtPad II使ってるけどドライバ(V4.78-6Jwi)の設定で
接続→通信モード→文字認識にするとカクカクしなくなった。
>>593 検証乙
>>589 なるほど、処理落ちってのはパソコン側の問題の場合か。訂正します。
あくまでもSAI関係なくタブの問題であるってことは認識してます。
と言ってもどう書けばいいのか思い浮かばないんでふいんきで察してちょ。
>>572がPainterと4thpaintで問題無かったのは、
他のCGソフトでは標準モード前提で補完されてるってことであってるんかな。
SAI使うまでは文字認識モードなんて知らなかったしなぁ。
>>596 どのソフトでもタブレット自体の性能の影響を多分に受けると思う。
ソフト的に曲線補間するような仕組みを持っているか、持っていないかの差かと。
SAIは補正は行うけど補間は行わない(表現が難しいなぁ)と理解しておけば良いんじゃないかと思う。
ちなみに文字認識モードは以前から一部で有名だったよ。
おそらく、ドライバ側で2回分のデータの平均を取って1回分として出すようなことをしてるのが標準モード、
生に近い状態のデータを出すようなことをしてるのが文字認識モードなんじゃないかと想像。
Painterの「滑らかさ」に相当する曲線補間自体はSAIもやってるんだけど、
それが手ブレ補正だな。
だがPainterの「キュービック補間」に相当する補正がSAIにはないみたいだね。
あったとしても設定値がキメ打ちみたい。
キュービック補間はタブレットからのポイント情報が粗くて
直線の集まりになってしまうのを、補正する設定で、Painterの場合、
どんな環境でもこれを調整するとカクつきが出ないようにできる。
SAIの場合、これが環境に合わせて調整出来ないので問題があるんだと思う。
一般的な呼び方としてゴッチャになりそうで質問なんだけど
SAIはサンプリングする点を滑らかな配置で補正して、最終的に直線で繋いでるんでしょ?
曲線上に載るように滑らかなサンプリングで「手ブレを補正」してるだけでも曲線補間?
ソフトやユーザ間によって機能の呼び方も違うのかも知れんけど、
Painter、4thpaint、Nekoとか描画自体を曲線で補完してるのが曲線補間だと思ってたんだけど
通常レイヤが線補間
ペンレイヤが曲線補間
しょぼいタブレットで描いてみればすぐわかる。
というかこの話、もう何度も何度もループしてるんですが…。
>>600 じゃ、Wikiに分かりやすく書いといて。お詳しそうだし。よろしく
知ったところでなんの益にもならないのでまとめる必要も無い
話すだけ無意味といってるの
線のクオリティがほしいなら文字認識モードを使いなさいってことでFAなんだから
>>602 しかし記述しておかないとこのように話がループするからな
機械に補完されすぎた線って無機質で生きた線にならないんだけど
クオリティ高い方が作業効率いいの?
>>604 お好みでどうぞ。手ぶれ補正の数値を上げるほど処理は重くなるけど。
ペン入れツールで線をあとからいじりたい人は
手ぶれ補正の数値を高めにしたほうが制御点の数が減って便利?
いまはマクロ変形があるから制御点多くてもそんなに困らないか。
>>603 ループさせる人はそもそもテンプレもWikiも見ないしググったりもしないと思うんだ
なんかレス見てると一部のヤシが
intuosで文字認識したらOKの一点張りなんだけど
俺はカクカクしてるのは変わらなかったということ記しておく
>598
が言ってる事がすべて
兄貴、キュービック補間を付けると
この話は終わるよ
がんがれ
描き味がガラリと変わりそうだなぁ。
付けるならオンオフ出来るようにしてね。
今のままでいいってか下手に変えられて書き味が激変すると困る
>>608 ペン入れレイヤ使いなさい。
これで描き味が気に入らないというなら補間を望んでも無駄。
ちなみに何故SAIが補正してるかというと、データのノイズを減らすためというのが主な目的とのこと。
線が滑らかになるのは、その副産物だそうな(過去スレのKOJI氏の発言参照)。
センサーなどを弄ったことがある人なら分かると思うけど、機械から来るデータっていうのはノイズがたくさん混じってる。
例えば、触らずにペンをタブレットに置いてるだけでもペン先がブルブル震えてるのね。
ノイズの原因は電気的な物だったり物理的な物だったりと様々で、人間が手に持ってれば尚更ノイズが乗る。
このノイズを計算で取り除くのが、補正。自動車のハンドルに遊びを持たせてあるような物だと思えばいいと思う。
知ってても役に立ちそうにないけど何となくトリビアでした。
598を書き込んだのは俺だが、キュービック補間は書き味にはなんの影響も与えないぞ。
なぜならこの設定は「タブレットから与えられたポイント自体は全く動かさない」から。
あくまでポイントとポイントの間を補正するだけの設定なのでいくら強くしても
手ぶれとかは補正されないし、機械的にもならない。
使ってみりゃすぐ判るんだがね。
むしろSAIの手ブレ補正とか、Painterの滑らかさみたいな設定だろう、描き味に一番影響するのは。
これらは、「タブレットから得たポイント座標自体を加工する」設定だから。
だから実際はぶるぶる震えている描き方でも、強度を強くすると滑らかになるでしょ。
これらはポイントの移動計算のためにスプライン関数近似の曲線アルゴリズムでやってると思うが
カクつきにかんして変化がないのは
「ポイントの座標は移動してるけどポイント数は変えないで、ポイントとポイントは直線補完している」から
出来上がったものが良いものなら副産物でも何でもいいけどな。
世の中の発明の多くは偶然から生まれるもんだし。
>>613 だからペン入れレイヤ使えって。
釣りですか?
ども。おひさしっす。
やっぱ制御点編集まわりは今の仕様は駄目ですよね。
自分で使ってても選択周りは使いにくいしw
とりあえずカーブドラッグでのマクロ変形は復活させます。
ちょっと聞かせて欲しいのですが、制御点を複数選択して
行いたい操作ってどんなものがありますかね?
移動や変形ってのはもちろん分るので、例えば
「人物の体の一部を選択して伸ばしたり縮めたりしたい」
みたいな用途例を書いてもらえると嬉しいです。
>>613 書き味とかの感覚はすごく微妙な物なので、一概にどっちが影響強いとかは言えないと思う。
物凄く計算補間しててもダイレクトに伝わってると感じられる場合もあれば、
全く補正してないのに全然ダイレクトに描けないと感じる場合もあるしね。
このへんは専門の研究があるような分野だし、かなり実践的なノウハウが物を言うものなので、
ここであまり熱く議論しても仕方ないと思う。
とりあえず、こういうもんだという知識を伝えられればいいんじゃないかな。
>>616 おおおお!お久しぶりです。新版、ペン入れレイヤの一部を変形できたりするので便利に使わせて頂いてますよー。
制御点を複数選択する局面ですが、俺の場合、機械を描く時に部品を一つ描いて、
それをたくさんコピーして場所に合わせて大きさや向きを変えたりするのに使いました。
あとは、手の平の大きさのバランスが左右で若干狂っていたのを選択して調整したりしました。
線ごとに選択できると、マクロ変形とはまた少し違う変形ができるので、足にちょっとパースをつけたりする時に使えるかと思っています。
619 :
618:2007/03/09(金) 13:33:53 ID:5W8U/6VW
>>616 追記です。
>>478さんが紹介されたようにパイプをたくさん描くような場合にも、複数選択があると便利ですね。
俺は今はパイプが重ならないように別レイヤに分けて一本一本選択ペンで選択してますが、
線全体を簡単に選択できるようになれば、レイヤ数を減らせそう。
>>616 更に追記。こっから先は妄想なのですが、
複数の点を選択しておいて筆圧ツールを使いたいことがあります。
現在の筆圧ツールでは制御点一つ一つの筆圧を弄る必要があり、大変なので……。
もちろん、「筆圧上下ペン」ツールみたいな物を新規実装して、ペンでなぞった所の筆圧が
上がったり下がったりする、という形でも嬉しいです。
ついでに着色も……とか言いだすとキリがないですがw
連続長文カキコスマソ
作者が来てもカクカクに言及しないということは、intuos使えってことで決まりなんでしょうね。
saiはfavo不可か。
潔しですね。
あんまりラクするような方向に意識を持って行くなよ。
楽ができる部分はとことん楽ができるように研究するのも一つのやり方だと思ってくれい。
楽をしてもまだまだ手をかける部分は山のようにあるしね。
まあラクして描いた量産型は必ず絵に出るけどね。
そん時はまだまだ俺が未熟だったってことで
次がんばるのさー
そういや、Saiって四角ツールや円ツールってないんかね?俺の探し方が下手っぴなだけ?
直線ツールはあったんだけどなぁ・・
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:20:51 ID:x5gY6Py6
あれ、SAIって無料?
制御点を複数選択できるのに
ファイルは一つ一ついちいち読み込まにゃならん事の面倒くささよ
実は出来ないって認識でいい?
>>616 制御点を複数選択して効果音を鳴らすとかどーですかね。
>>616 >「人物の体の一部を選択して伸ばしたり縮めたりしたい」
ちんこ?
>>616 そろそろmixiにも顔出してほしい。
SAIコミュニィもう1200人くらい人いるし。
テスターの顔が見える利点ってのもあると思うよ。
顔が見えれば決めうちでテスト頼んだりできるし。
mixi(笑)
mixi(笑)
mixi(笑)
>>632 てめえらが出て来いや引き籠もりのクズ共
俺としては、コミュニティ(このスレ含む)に時間を取られるぐらいなら、好きなように仕事して開発してて欲しいな。
そんなわけで、適宜スルーしてくだされ。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:53:31 ID:1tQ45mYc
ミクシィってナニがいいの?
ミクに兄貴を呼ぶんじゃなくてテメーでこいよ
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:01:41 ID:cMQvlofQ
表のコミュニティ作ろうぜ。
sai公式掲示板あるのにmixiに来てくださいってw
俺も(笑)
ミクシィで(笑)
ボーダーラインの腐女子と(笑)
セックス三昧(笑)
しちゃおっかな(笑)
643 :
590:2007/03/09(金) 20:12:44 ID:aA3ImbKa
>>595 おお。気付いてなかった。ありがとう。
カクカクが一気に解消された。素直に嬉しい。
>>629 SAIじゃなくてWin上でSAI形式ファイルを複数選択して
右クリックで「開く」を選択すればいいじゃない
>>616 すみません。まだツールの使える使えないを判断できるほど上手く操作できません。
初めてベジェに触ったときのように取り返しつかない状態へまっしぐら。
絵を描くどころではありませんw
>制御点の複数選択
強いてあげればアンチエイリアスなしなら、GIFアニメに使えるかも…
多分あまり使う機会ないです。
最近使い始めたもので、まだ使いこなすレベルには程遠いのですが線が綺麗なので気に入っております。
できれば基本機能のみ充実した「すっぴん」のSAIを早めに製品化してほしいです。
「痒いところに手が届く」機能は後からプラグインとか、だめでしょうか?
ネコペに合わせる必要なんてねーんだよボケ
しかしトーンカーブの用途がイマイチわからないんだが何に使うの?
そりゃ照度の補正なんだろうが、チャンネル毎に弄れれば明暗部分で色相を変えたりも出来るだろう。
別にトーンカーブなぞSAIに付けなくてもフォトショでやれば良いと思うけど、
機能に対して用途が想像できない人間の思考がイマイチわからない。
ある機能をPhotoshopでやればいいから要らないと主張する奴の思考もわからんよ
その理論でいったらSaiにあるべき機能ってどれだけあるんだ?
レイヤーマスク等は、フォトショにあるから良いという機能じゃないな。
クリッピングと同じで、フォーマットとしての互換があるから便利なこともある。
汎用的によく使われる機能なんかは、付いていた方が便利なのは当然。
(SAIの機能はそこら辺を重点的に実装しているように思えるが)
一つのツールで完結しない場合の意見としてね。
なんでも機能を追加したら重くなるんじゃまいか?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:38:02 ID:09KneQGS
SAIの開発スケジュールと予定表がどんどん重くなるな
アプリの軽さは腕次第だろうけど
フィルタいじってたら変なドットが浮き出てきたので
再現させようと思っていろいろやってたら
エアブラシでHSV(H=3:000 S=255 V=255)の色で塗ったものを
色相・再度をつかって色相+100にすると、色味が落ちて色が黒に変化した
環境によるかもしれないけど他に再現する人いる?
変なドットが浮き出てくるほうはなかなか再現しない…
『選択範囲の保存』は欲しいなあ。
無い‥よね?
Saiの選択範囲の特性上、グレースケールの白をアルファ変換と同じように
選択範囲に相互変換できるといいのかな
クリッピングの機能拡張版みたいな感じで選択範囲保存用のレイヤーっていうの
これならすぐに実装できそうだけどどうかな
公式BBSの胡麻団子は釣りなのか
>>655-656 水玉は再現しません。
これで、どんな問題なり効果なり発生するのか報告くださいね。
つーかsaiのフィルタは他のどんなソフトと比べても妙な挙動だし今更なのでオッケー
レイヤーから絵が消えたw
上から順に「線画」「ハイライト」「小物」「人物」「背景」のレイヤーがあり
「ハイライト」「小物」に陰影を付けては「人物」のレイヤーと合体させていた
ふと気づくと「背景」に「人物」の絵が合体してる
間違って「人物」レイヤーを「背景」レイヤーに合体させたのかと思ったが
「人物」レイヤーはちゃんと存在している
ただし全くなにもない透明レイヤーになっていて「人物」レイヤーの絵がそのまま
「背景」レイヤーに抜け落ちた感じ
「人物」レイヤーは存在しているが何も情報のない空レイヤーと化していた
何か知らないうちに特殊な操作でもしたのだろうか…
誰か同じようなことになった人はいますか?
>>663 固着と結合を間違えることならたまにある
>>664-665 ありがとうございます
判りました
固着は使ったことがないので恐らく知らないうちにFを押していたみたいです
ちょっとこれは取り返しがつかなくなる場合が多そうなので
早速ショートカットキーを固着からレイヤー名変更に割り当て直しました
デフォのショトカ「F」と「D」は
あまりに恐いので変えておくのをオススメします。
ペン入れレイヤーの改良を戻してくれるらしいけど、4月までは待たなきゃなのか…
はぁ…
旧版を入れればいいじゃない
ればいいじゃない
ペン入れレイヤーで正方な図形って描く方法ありますか?
身近にある直角部分を持つものを使うんだ。
新規作成で正方形のキャンバス作る
→ペン入れレイヤ作る
→マウスで4回点を打つ
→制御点修正ツールでキャンバスのフチに沿うように制御点を動かして正方形にする
→全選択してコピー
→貼りつけたいキャンバスにペースト
という手順で描けないこともない。一度作っておいて正方形.saiとかにセーブしとくのも一つの手かと
>>652 レイヤーマスクについては、
SAI@WIKIの兄貴語録で「実装は少し先ですが、一応やる予定です」
って言ってるんだからそれ以上要望することないじゃん。
675 :
K0J1:2007/03/10(土) 18:54:42 ID:a+S+Rid7
あんまり機能つけると有償アップグレードのときやることなくなるだろ!
複数のレイヤに分けた線画の同じ範囲を、同じ倍率で拡大するのってどうしたらいい?
レイヤをまだ結合したくないんだけど、一度拡大を確定すると選択範囲が消えちゃうし、
レイヤセットでは選べないし、よく分かりません。
レイヤ作って範囲塗っときゃいいじゃん
>>676 どちらか片方か両方がペン入れレイヤーなら
レイヤーパレットの目のマークの下の赤いピンマークをonにしてあれば
同時に拡大縮小変形できるよ。
これをペン入れレイヤーの利点ととるか
なんで通常レイヤーも同じ仕様じゃないの?ととるか…
Photoshopで拡大すればおk
しかし未だに拡大倍率を手入力できないのはどうしてなんだい?
681 :
676:2007/03/10(土) 21:06:07 ID:UON7kyFL
SST定規で枠引いて
>>677の方法でできました…けど、めんどくさいねw
ペン入れレイヤーではなく通常レイヤーなんですよ、2枚とも。
キャンバスサイズ変更使えばいいじゃない
そうすると絵そのものの寸法が小さくなってしまうので…
元々倍率を間違えて描き始めた自分が悪いんですが
マルチウィンドウはなんのためにあるんだ
キャンバスの解像度変更するとペンレイヤーだけ元の大きさのまま変わらないで残っちゃうのは既出?
前のバージョンにこれ絡みの強制終了があったからそれの手入れ途中でポカしちゃったのかな
>>685 ほんとうだ。これは直してもらわないとな。
α4版はホントに使えないな…
【SAI ver.】a3(f2)
【CPU】sempron2800
【HT機能】なし
【メモリ】512MB
【OS】W2K
【タブ】 intuos3
【タブドライバver.】6.02-1
【あなたの属性】偽装丁寧語
タブレットのペンにある、サイドスイッチに消しゴムを設定したいのですがどうも上手くいかないです。
何か解決法ありますか?
症状としては、消しゴムに設定しても範囲選択になったり、鉛筆になったり、消しゴム以外がボタンに反応してしまいます。
最初は範囲選択だったのですが、今は鉛筆で安定してるみたいです(変化の原因は良くわかりません。
設定では消しゴムになってるはずなのに、鉛筆以外のツールを選択してる時にサイドスイッチを押すと押してる間のみ鉛筆が選択されてしまいます。
設定はタブレットドライバ側での設定と、SAI側での設定がありますがそれを以下の様に
ドライバ・アプリケーション側の設定に従う/SAI・消しゴム
ドライバ・消しゴム/SAI・ドライバ側の設定に従う
両方のパターンで同じように鉛筆が選択されます。
ペンについてるテールスイッチやほかのボタンも同じ動作です。
OSは数日前に再インストールしたばかりですが、OS再インストール前にも同じ状態でした。
一応、ショートカットで設定すればボタンで消しゴムを選択する事はできるので、どうしようもない状況では無いのですが、
ショートカットだとツールシフト設定周りで操作感が嫌なので、できればネイティブで対応できないかなと思いまして。
(ツールシフトで一瞬手放すとツールが変更されてしまう、というのが嫌ってだけですが)
何か解決法ありますでしょうか?
>>688 俺もそうなったよ
一応、タブドライバ・キーストロークでEに設定/SAI・ドライバ側の設定に従う
で今のところうまく行ってる
sai ver/α第4版a
OS/winXP
タブ/intuos3
タブドライバ/6.00-5
メモリ/2G
>>687 使えないことない。
お前がSAIに合わせればいいだけのことだ。
盲信者臭い発言はやめれ
まあまあ。
使えないと思ったら、どう使えないと思うのか書けばいいんじゃないかな。
煽り合いしても仕方ないしね。
どうSAIに合わせるのかの方を具体的に書くべき
ごもっとも
人にもよるから、まずはどう合わないかを具体的に書くべき
→どう合うのかを具体的に書くべき
→どうして合わないのかを具体的に書くべき
キリがないねえ
どうでもよい
>>690 ある意味真実だよな。
今verから使い始めた人にとっては、これがsaiなんだもんな。
メモリ一杯必要なのも、intuos必須なのも、あれもこれも合わせてるのも
これがsaiだからだもんな。
嫌なら、合わないなら、使わなければいいだけだもんな。
別にメモリ一杯必要じゃないしintuos必須でもないと思うんだけど
なんか極端なような
koji自身がa4使いにくいって言ってるのになに言ってんだか…
やれやれ
未だにa3の俺こそまさに勝ち組
そしてテスターとして本当に失格
ごめん兄貴、今DLしてる。
単に勝手が違うだけなら「道具に合わせろ」で済む話だけど、
改善されたほうがいいことなら改善されたほうがいいに決まってるよな。
どこ改善して欲しいかは出てるし改善するという返事も聞けたんで話は終わりだと思ってた
つか、愚痴言ってたってどうにもならないのにグチグチこぼしてるのって何故なんだw
開発者が見てるスレに愚痴を垂れるのは一番有効な手段ではある
だったら定期的にオフィシャル行ってこいとか言う奴何なんだ?
お前たちの気持ちがよくわからんよw
a4は地雷なんだろ?
a3はあと10日残ってるからこのまま使おう。
それまでにKOJI、a4の修正版出しとけ。
ぶっちゃけ、みんなヒマなんだなー
こういう風にさ、突然使えなくなるのが怖いから、早く発売しろっていってたのに。
あ〜あ、もう駄目だ。
ID変え損ねた?
KOJI早く売れよ
別にa4を起動して、制限リセットさせればa3そのまま使えるっつーに
兄貴、SAIのファイルフォーマットを公開して
日本のグラフィックソフトの標準形式にしてしまうんだ。
すみません、カスタムブラシの追加ってどうやてば良いのでしょうか?
brushfom.contという場所が開けなくて、貼り付けられません。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:00:42 ID:EzK3Wgfw
>>714 ノートパッドか適当なテキストエディタにドラッグ&ドロップで開ける、
クリックしても駄目だよ。
>>714 >>716訂正
ノートパッド ×
メモ帳 ○
あと brushfom.cont じゃなくて brushform.conf な
>>715 >>716 間違いすみませんでした。
うまくいかなくて困りましたがなんとかできたようです。
親切に教えて下さった優しいお二方のおかげです。
本当にありがとうございました。
>>616 複数選択間を滑らかに線の太さ細さを滑らかに変えるとか
お願いします
自分の指定した角度に線を引く方法ってありますか?
ハッチングっていうか
定規をあててズラしながら入りや抜きのある線を
連続して引きたいんですが
そういう設定方法ありましたら教えてください。
ズラなの?
ズラじゃない、薄毛。
バーコードの部分をSAIで描いて増やしたい・・・って
なんでやねん┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )
定規をずらしながら連続して斜線を引く感じをしたいんだけど。
方法があることはあって俺はそれでやってるが、
かなり高い機材が必要なのでちょっと「やれる方法」と言っていいのかどうか・・
今更ドラフターは買わないですよ?
まぁ値段的には似たようなもんだが、液晶タブレットに定規を当てて使う
ペン入れレイヤで直線引いて、それを複製しながら移動するのが手っ取り早いかも
>>720 sstの平行線定規じゃだめなの?
補正0で使ってみたけどスバラシイ!すばらしいよsstの中の人!
>>727 同意。
角度についてはググルで分度器画像ひろってそれをガイドにすればいいな。
おおおおお有り難う!
兄貴に遠慮してずっとsst使ってなかったけど
こんな凄い機能があったのか・・・!
拍手連打してくる!
>>727 俺も今試してみたけど確かにこれはいいな。
特に定規は本体に実装して欲しいぐらいめちゃくちゃ便利な機能だ。
コミスタにも同じような機能あるけどこっちの方がずっと手軽で使いやすいなあ‥
っつかコミスタもこんな感じにしてくれ
sstの集中線と平行線定規は秀逸
定規をドラッグしてる間
CPU使用率が100%になって音楽ブツ切れするのが難点だ
うちはその反対w
Media Playerをかけていないと描いてる最中に引っかかるような感じで上手く線が引けない
音楽流すとなぜか線も塗りもスムーズなんだよな
パソコンのノリが良くないと動かないのか(アヒャw
α第4版(b)来たね
曲線ツールキタ!
けど、マウスで書くときは大丈夫なのに
ペンタブで曲線ツール使うとすげぇ遅くなる・・・
>>736 ペンで曲線・折線使うとどっちもどんどん重くなるな
使い続けてたらPCが固まりそう
鋭角点設定のショトカとブラシサイズ変更のショトカがバッティングしてるから
ペン使用時には鋭角点の設定ができないね
ペン使用時にもできるようになるといいんだけど、ブラシサイズ変更とどっちも使えるようにってのは無理なのかな?
急に重くなったと思ったけど、α3でも線が長くなるほど制御点の移動が重くなることは確かなようだ。
これは制御点の部分的な移動であっても、線全体を更新してるっぽい挙動をしているからかな?
きっと曲線や折れ線みたいなことが今まで出来なかったから、誰も気が付かなかったのかも。
ペン入れレイヤーの仕様は、こういった動作と相性が悪いのかも分からんですね。
あと鋭角点キター
複数点選択した状態で、
いっぺんに全部の点の筆圧も変更できるようになるといいなと思った
α第4版(b)、画面拡大の+ボタンが使えなくなった。
ショートカットや横のバーで拡大できるけど。
テクスチャって追加できる枚数の上限ある?
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:25:16 ID:2TSDNWa5
テクスチャの追加はもう少し簡単にできるようにしてほしいな
txtを自分で書き直すなんて面倒すぎる
しかも、昔スペルミスしたらSAIが起動できなくなったことがあった
バックアップしてた元のファイルに戻しても駄目で
どうやって直したんだっけ、あれ
もう忘れた
>741
ほんとだ一旦閉じて立ち上げたらできるようになりました。
お騒がせしました。また起こるようならテンプレに沿って報告します。
>>736 >>737 >>739 すんません、ミスってましたorz
>>738 ctrl+altの衝突は俺もどうしたものか悩んでるんですがねえ。
ctrl+alt+ドラッグがブラシ円のサイズ指定なので、どっちも使えるってのは無理です。
(Photoshopにあわせるならctrl+altはストロークの複製にしたいんですがw)
制御点編集ツールを作ってモードを[鋭角点設定/解除]にしてショートカット割り当て
ってのが小技としてあります。[制御点選択/解除]にも応用できますね。
>>746 鉛筆とかのツールの設定いじっても
初期設定に戻せる機能つけておくれよおにいちゃん
>>747 右クリで新しい鉛筆を作るのが解決方法だった筈。
>>748 大元のいじっちゃっててさ
まぁ、バージョン新しくなったから気をつけるか
あれ 上書きしたらいきなり期間オワタ
Dimension C521 Windows XP搭載パッケージ
Windows XP Media Center Edition 2005 with Update Rollup 2 正規版
AMD Athlon 64x2 デュアルコア・プロセッサ 3800+
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
ATI(R) RADEON(R)X1300 Pro 256MB DDR(DVI/TV-Out付)
三菱製 20インチTFT液晶モニタ (ブラック)RDT201L (3年保証)
クーポン適用後81,040円(送料、税込)
絵描き用に買った\(^o^)/
奇遇ですが私も注文しました。
XPS 710 H2C エディション
Core 2 Extreme QX6700
あのお得なやつか。
モニタだけで4万くらいするからC/Pいいよな。DELLってことを差し引いても。
その液晶色ハンパなく糞だぞ
5000円のCRTに負けるくらい
正直AMDはまだしも、デルとは関わりたくねえなあ
ヤフオクで4万で売って2〜6万くらい足して良い液晶買うのがいいかもね。
CRTは性能良くてもなかなか売ってなかったり置き場所とか消費電力がね…。
筆致したら音出る機能つけてよ
すんげーどうでもいいかもしれんけど使いたい
売るのは液晶のことな、連投スマン
なんか、毎回効果音欲しいって言ってる人いるけど
何がそんなに必要なのかよくわからん。
>758の為に黒板に爪立てる音が出るようにしてあげたい
ネタ
だろ
>>760 演出。
ArtRageで筆を洗うときに「カチャカチャ」って音がでるのよ。
それが快感なの。
だからSAIでも描くときに「シャッシャッ」っていう効果音を付けてほしい。
描き味を追求しているなら、こういう演出も入れてほしいんだ。on/offも付けてね。
効果音なら、自分の口でつけろ、描きながらな
766 :
751:2007/03/14(水) 00:08:17 ID:FMiNV++W
新版が出るまでSAIでフゥーハハァーできないのか
ツライ
>>764 描く時に「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄」塗る時に「貧弱貧弱」とかどうよ?
それだったらいっその事「アタタタタタタタタ!!ホヮタァ!!」でいいんじゃね?爽快で。
ドイツ人ジャーマンが常に強制的に流れるようにしてほしい
きょ、曲線マジさいこーじゃん!!!
おっ!俺今すぐ最新版入れてみるっ!
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 04:06:36 ID:Xm2VoQzo
最新版入れました。
曲線ツールってどこにあるんですか?
さいふぉるだー国のリドミに聞けばわかるだよ
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 04:18:53 ID:Xm2VoQzo
自力でわかりました。
ペンツールでシフトキー押しながらくりくりやってたら曲がりました。
これが曲線ツールなんですね?
吾作どんもリドミに聞けっていってたでねえべか
まじレスするとペン入れレイヤのパレットで右クリックで追加
折線ペンが直線ツール扱いってことでいいのかな?
自分的にはもう発売でOKってかんじだなー
バケツ・・・
ああそうか
あとグラデーションツールも…
今までペンレイヤ実質的にはほとんど使ってなかったが
曲線、鋭角点、マジでいいかも〜!パスの感じでつかえそー!さらに強弱つけれるし!
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:09:47 ID:cUCt1uRF
saiで一時保存できますか?
781 :
487:2007/03/14(水) 12:27:47 ID:o5f7z1Eb
うほっ、制御点が2個しかないペン入れ線も変形できるようになってる。兄貴乙。
新版のペン入れレイヤー、使いやすくなっていいね
キーボード併用しなくても操作できるようになったのも好感触
選択ペン使って線選択するあたりはひと手間増えたかな?
混乱は少なくなったけど、機能が隠れすぎてる感じがしなくもない
ともあれKOJIさん乙でした
一つのストロークを連結して、だ円とかの図形を描きやすくしたり出来たらいいと思うんだけど
俺が知らないだけで実は円描けたりする?
一時保存てなんだ?
曲線ツール、重くなりすぎるとダブルクリックで確定できなくなる。
リターンキー等、確定のショートカットがあった方が良いのでは。
一つ手前のポイントに戻るキーも無いと、ちっと不便かな。
>>785 折線ツールかな
確かに確定やポイント戻すのが若干やりにくいね
確定ボタンや戻すボタンも欲しいかも
あと、描いてる最中にスクロールしたり拡大したりできないのが少し不便
まだ付いたばっかりの機能だし、このへんのインターフェース周りは徐々に改善されてくんじゃないかな
曲線の確定ショートカット漏れもキボンです
いやー、でも素晴らしいバージョンアップだったな
ペン入れは相変わらずどうしようもないけど、この曲線ツールと折線ツールはいいね。
あ、曲線ツールってのも増えたのか。気付いてなかったスマンコ
>>788 具体的にどういう所が駄目か書くと良いかと
うーむ、まだ垂直な線を引く機能はつかないのか。
発展して欲しい機能(多分兄貴も考えてると思うけど・・)
Shift+折れ線ツール で 水平、垂直、45度
折れ線、曲線ツールとも最後 Ctrl+ダブルクリック で書き出しと終点をと閉じる
選択した制御点の筆圧をまとめて変更できるようにしてくれると嬉しい!
兄貴も考えてるはず!
曲線操作時に鋭角ポイントを混ぜられるようになれば、再編集の手間が省けるので、是非お願いします。
実装案として、例えばaltなり何かキーを押しながらポイントってことになると思うけど、
ポイント時に鋭角が反映させたら、ポイント前と結果が変わって本末転倒なので、
altキー(仮)を押しているときに鋭角の結果が反映された常態になっていれば理想的。
兄貴もそう考えているに違いない。
か、考えてなかったっ!!
わろたwww
兄貴乙!
テラワロス
兄貴!?w
タブレットのペンのサイドスイッチに消しゴムを割り当てて、
サイドスイッチ押す→ペン先接地させて何か消す→サイドスイッチ離す→ペン先離す
ってやると消しゴムに切り替わったままになるんだけど、
サイドスイッチ離したら消しゴム状態解除になってくれるといいな。
一瞬一太郎の斜め線の逸話を思い出したw
まあ、あれはいらなっていったんだっけ?
一緒にしたら可愛そうだな
何度も宣伝うぜえよ
すまん、そんなつもりじゃなかった
適宜スルーして欲しい
ポイント交差したらアイコン変えてよ。形の変化無理なら色でもいいからさ。
どうでもよくないのだが日付計算しててカレンダー戻して
試用期間中止になってシオシオだよ
>785,787
重くなって確定できないってなんのことか解らなかったけど
もしかして手振れ補正10以上で使ってたりする?
曲線ツールってポイント打ってくだけだから手振れ補正を低くすればいいかもよ
曲線ツールのアイコンダブルクリックして手振れ補正と筆圧ぶれ補正を0
にしておけばいいかも
手ぶれ、筆圧共に0にしてるけどすぐ重くなるよ
マウス操作だとペンタブで打ってる制御点より多くなっても重くはならんかったけど
筆圧ブラシサイズ変更チェックの入ってない線の制御点の筆圧の変更がまたできなくなってるよ兄貴!
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:57:53 ID:HGf9j3UF
すみません、質問です。
スキャナで取り込んだ原画にSAIで着色したいのですが、
取り込んだものをSAIで開くことができません。
取り込んだ線画はJPGファイルで保存されているようなのですが、
JPGファイルは開けないのでしょうか?
もしそうならば、SAIで着色できるようにするには
どうやって保存すれば良いのでしょうか。
調べてみたのですが、どうにもならずに困っています。
どなたかご教授いただけませんでしょうか。
教えて君で申し訳ありません。
宜しくお願いします…。
bmpにすれば?
現在SAIで扱えるのは .sai .psd .bmp .tga だけだよ
いずれかの形式で保存すればよいかと。
あるいは他ツールで変換、あるいは・・・
教えて君っていうかクレクレ厨だよな。
まとめサイト・READMEその他一切自力で調べる気も無くうわべだけ丁寧に質問して答えをもらおうって奴。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:16:26 ID:HGf9j3UF
すみませんでした。私の調べ方が悪かったのでしょうか。
もう一度調べてきます。ご回答ありがとうございました。
いつもそういう説教する労力があるなら教えてやりゃいいのにと思う
やだよ
お前がやれよ
答えをそのまま教えてやるより、まず自分で調べるってことを教えてやった方が
後々そいつの為になることもしばしば。
>>817 全くその通りだとは思うんだが、調べろっていう奴はなんで
いつもものすげえ上から言ってくるんだろうなとは思う。
自分が努力する手間を他人にやらせようっていうような奴と
同じ目線に立って話せって?
ホントにえらそうだな。
実際問題、ものを教える側の人間がへりくだる必要はない。
調べろだぁ?このやろう!てめえも調べろよ!
偉ぶってるんじゃなくて
「クソ野郎ムカツク氏ね!!!!!!!!11111111」
という気持ちが文章に表れてるんだと思う。
ああ、それは…
なんのことでしょう
ぬけぬけと質問しちゃう奴はただの初心者ではなく、
質問文を書き上げて投稿する手間はかけるくせに
より手間のかからないグーグル先生に聞くことを思いつかないほどおバカちゃんで、
自分の質問するようなことは他人がすでに答えてもらってるかもしれないと
想像もできないアホタレで、
他人に解答の手間を押し付けるくせに、自分は過去ログを読みもしない自己チューで、
結果生まれる同じ質疑応答のループが他人をいらだたせることにも気づかないほど
ニブチンだから。
本当にただの初心者であるなら、
人の心を持っていれば上のどれかのミスを犯しそうになった時点で
良心が導いてくれるはず。
あんたの持論はどうでもいいけど
ダラダラとレスの続くような煽り文句はやめような、邪魔だから
でも2chでSAIのことが知りたくてSAIスレッドを自力で発見できる能力って
初心者から進んだ段階のはずなのに
その先ができないってマジどういう理屈なんだ?
まあ教えてちゃんは嫌われるからな。
質問するときは、ググる、スレ検索するとか最低限自分で調べてから
それでも分からなかった時にした方がいい。
さすがにこの長文煽りはうざい
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:30:40 ID:Do4vrI9X
まったく素人の分野だと、どういうキーワードでぐぐったらいいのかすらわからいことはあるよ
もういいよそのネタ
まあ、絵描きは心がせまいものだ
それがいいのかもしれんしそうじゃないかもしれん
ただ最近の質問見ると相手はリアル小学生かなーとは思う
曲線・折線の移動を時間軸で管理できるようにしてくれたら俺的には神。
あとザリガニ。
キャベツも
saiあぷろだ見てたらユーザーの年齢層は分かるっしょw
2ちゃんを利用出来る能力と、BMPとJPEGの違いが分かる能力は別だろ。
SSTの人も更新お疲れさまー。
集中線ツールイイ!!でも中心点は画面を拡大or移動した時にも「ついて行って」ほしいです・・・
今は中心点に×を描いといてずれたらそこに戻すとゆう
超アナログな対応をしています。少し面倒w
>>837 拡張子で躓くようなPC初心者でも、携帯で2chしてる時代だしな
ふと気になったんだけど試用期限て30日じゃないのか?
32日になったけどまだ保存できてるんだが・・・
>>840 期限を過ぎてもbmp形式でなら保存できるよ。
もうここんとこ、雑記帳すごいことになってんな('д` ;)
まあ、それだけ初心者以前の人たちでさえ
気楽に楽しく直感的に扱えるツールということで
兄貴のコンセプトどーりなんだろうから喜ぶべきなのかもしんないが
あんましに小学生な質問とかにはレスしない方がよいのかね?
俺も今見た。これは酷いな('A`)
酷いのはスルーした方がいいと思うなこれは。
筆の書き味、4(a)で何か変わった?
タブレットで書いたとき、周りの色と
まざりやすくなった気がするけど気のせい?
そういや兄貴に今後とも98に対応するのか
それともやめるのかはっきり確認したいなあ。
起動できなくなるたびにたまたまなのか切られたのかハラハラしてしまうので。
突然よりは先に覚悟をしておきたいチキン。
いままでずっと公式対応でベータテストしてきて、
製品版でいきなり「98対応はなくなりました、98だと不具合が出ます」なんてこたーねえだろw
一度製品版で対応したら、次のメジャーアップグレードまで普通は対応してる
余計な心配してないで心おきなく描いてろ
98対応の開発が面倒なら切ってすっきりしてもらいたいな俺は
発売されてもう10年ちかくなるOSいつまでもひきずってるほうもどうかと思うし
SAI使いつづけたいならOSくらい買い換えるだろ
2000おすすめ
別に兄貴が対応大変なんですよね、とか
次から次へとwin98での不具合が報告されてるわけでもないのに
大変なら兄貴が自分で対応やめるでしょーに
兄貴へもビンボーユーザーへも大きなお世話
なんで毎度毎度こうも思考が飛躍する奴が現れるのかね?
ああ、わざとやってますかそうですか。
毎度毎度ということは、みんなが飛躍してるんじゃなくて藻前が文脈読めてないだけじゃねーの
OEM版なら2万以下で買えるよなXP
いや、少しは自分で取れる対応をとれって言いたい
好きで古いOS使ってる自分のためにソフトがあわせろなんておかしいだろ?
SAIを使いたいなら、SAIが動く環境を自分で用意するのが筋ってもんだ
極端に言えばMac使いがSAIにMac対応しろって言ってるようなもので
そう考えれば、環境をSAIにあわせるのが当たり前ってのが解る
俺の環境にあわせろってのは我侭でしかない
うっとーしい奴だな、M$の回し者か?w
ガイキチさん今夜もお盛んですね
とまあ、こんな感じで毎回98に噛み付く奴が出てくるから不安なわけで
だから兄貴に一度スパッと回答貰いたかったわけなんだ。
>>860 レイヤー操作でなんとかなりそうな気もするが…
>>862 だね。レイヤーの透明度を80%とかにして後は普通に塗ればいいんじゃないかな
>>860 3DかとおもたらPhotoshop使いなのか。
あっちのイラストレーターってキムヒョンテくらいしか
知らなかったが、韓国もすごい人たくさんいるなぁ・・・
ブラシの不透明度の上限設定は・・・正直欲しいorz
レイヤの透明度で一応の解決は取れても
濃度%別に何枚もレイヤ持つのはあまりスマートではない。
もっと気楽に一枚のレイヤ内でこうゆうの塗りたい。
SAIは線画ツールとしては本当に申し分ないのだが
塗りとなるとまだ少し欲がでちゃうね・・
ともあれスゴイ期待はしているんだ。中の人ガンガレ!
>>860 韓国の絵師?ツール何使ってるんだコレ?
>>862 いや、レイヤーにすると1ストローク引くたびにレイヤ切らなきゃいけないから
何十何百とレイヤーが必要になって現実的じゃないですし
過去ログを読んでマーカーツールも試してみたんですけど、
あれは設定濃度以上にアルファ値重ならないから求める挙動と違うんですよね
>>865 たぶんフォトショ?
>>865 一枚のレイヤ内で、って言っても、塗り重ねても透明度が変わらないまま
複数の色が同一レイヤ内で混ざり合う、っていうのは、ちょっと実装の想像が付かないなぁ
そういう用途にこそ複数のレイヤ使うのが素直で無理のない解だと思うよ
>>866 同意。特に上2行は強く同意。
同じ悩みがペインタにも言える。ここまで来て「本当に惜しい!」って思うんだ。
>>867 ごめん。ちょっと俺にはその方法だとSAIの持つ「快適さ」が想像つかない。
>>869 別に快適だっていうわけじゃないんだけども
どういうのを求めてるのかが今ひとつよく分からない
塗り重ねてもα値が一定値以上にならないブラシを求めてるんだと思ったんだけど、違った?
Painterスレにもこの要望や、こういうブラシが作れないか、という
話は過去に何度かでたことがある。そのたびに
それ、そうやってどうすんの?的に聞かれるのを見るが
納得出来る答えは見たこと無い。
Photoshopで塗りを過去にやっていた俺なども正直、それがなぜそんなに必要なのかいまいちよくわからんのだが。
逆にPhotoshopではあれがオフに出来ないからなー。
Photoshop3→Photoshop6まではPhotoshopで塗りやっていたが
あれが利点だと思えたことはなかったな。
ストロークを重ねるごとにセロファンのように段々になる
あの特性はなぜああしてあるのか、意図がいまいち理解出来ん。
別に俺は煽ったりケチつけたりしたいわけじゃないんで、誤解しないでね。
単純に、どういう物を求めてるのかがよく分からないだけなんで。気を悪くしたらすまん。
良さげなブラシなら、俺も欲しいと思うし。
マーカーとも、エアブラシで濃度と最大濃度筆圧下げて塗るのとも違うんだよね?
話しかけといてすまないが、そろそろ寝なくちゃいかん
良い議論ができるといいね ノシ
つーか要望出すなら出すでしっかり利点を言って欲しいな。
もったいないとかおしいとか言われても分からん、としか言いようが無いし。
単純に
>>860のような塗りがしたいからってだけ?
ワンクリックで下のレイヤーに貼り付けることは出来るからレイヤー自体は二枚で済むと思うんだが
>>874 うーん俺もPhotoshopで相当CG描いたからブラシ特性は充分解ってる前提で
言わせていただくと俺が理解出来ないのは、そのブラシ癖に見られるセロファンが何枚も重なったような
塗りって、俺にはむしろムラにしか見えないんだけど、意図的にやりたくなるようなもんなのかな?
君のその見本がヘタとか言ってるんじゃなくて、
海外の人での作品でもいわばPhotoshopムラとでもいうべき、その
ムラが見られる絵をよく見るけど(有名なところではgoodbrushの人とか)
その特性を使って上手く塗っている、と言うより、
ラフな絵で最後まで仕上げてない時に、たまたまそのムラが残ってるだけ、という
風に見える絵しか見たこと無いからさ・・
>>877 それは好みの問題でしかないから、このスレで追求してもしょうがないと思う。
好みというか、そのブラシむらが、
「ノイズ」にしか見えないけど「意図した表現」なのか?
って話だろう
え…意図してないのに、わざわざ要望してるってことはないんじゃないの?
>>877 有名なところだとokamaやカプコンの西村キヌが半透明ブラシの特性多用してるな
おそらく画材の忠実なシミュレーターとしてCGと付き合ってる人には無用の長物と感じるんじゃね?
俺は独特の効果が出てて結構好きだけど
SAIの1ストロークの色の濃さはストロークスピードや筆圧に比例しますが
フォトショの1ストロークで濃度40%のブラシは、筆圧やスピードに依存しない一定の40%なんです。
2ストロークで更に一定の濃度に、3ストで更に、4で更に・・・
と限りなく「ストローク」のみに濃さが比例して、かぎりなく100%に近づいてゆきます。
そこが最大の「利点」なんです。
例えば(他人の褌・・で恐縮ですが)
>>874氏の画像をSAIでレイヤ切ってやろうとするとワンストローク度にレイヤ増やすか
>>876氏の言うワンストロークの度にワンクリックで統合するかしかないんです。
それがどんなに絵を描く上でわずらわしい作業かを想像してもらえれば
更によく理解できる・・・かと思います。
ここで口で言うより
>>874の画像みて分かると思いますが
実際フォトショで透明度薄めのブラシで、濃度のチェックをはずして塗ってみると
理屈でなく理解できると思います。
>>877氏は作用を充分理解してる上で好みの問題を語られておりますが
少なくとも自分は欲しいです。
ただこれ以上絵の好みの話をしてもスレの趣旨とは微妙に違ってくるので
申し訳ないですが自分は避けたいと思います。
長文スイマセン。
俺も何度もこの要望出してるけど今まで積んでくれなかったんだから
これからも無理だろうなと思うけど話に参加していいかな
俺にとっては
「わざわざ手間を尽くして描きたいほど表現」ではないけど
「そういう筆跡の残り方なら許容範囲内」て感じのノイズ
そういう使い方の出来る画材ならいいなぁって要望のつもり
アナログの水彩絵の具の挙動てのがまるっきりこれじゃん
W&Wなんてそんな主体に使うほどのものではないし
多少は兄貴のプログラムの組み方にもよるかも知らんが技術的には超簡単で単純だよ
雑記帳の主線がどうってやつ、見てなんだか懐かしい気分になった。
俺も初めてCGソフトで絵を描いたときに同じことした。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:34:40 ID:htBO6R1c
でもどうせ兄貴が「革新的に使いやすい新しいブラシ」を求めて実装するのなら
フォトショの天井感のあるブラシとペインターの不透明感のあるブラシの融合目指して欲しいな
ほとんどフォトショ風の透明なブラシなんだけどほんの少しだけ筆跡が残る不透明感を混ぜれるような奴
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:42:37 ID:VFHqXdnO
イヤならペインターを使えばいいじゃない?
>>881 カプコンで言うと土林 誠もそうだね
表現の幅が広がってるってことだし、やりたいって人がいるのも納得できる
ただペインタースレでも結論として出るのが
そんなにやりたいならフォトショ使えなんだよね
もうほとんどの要望がそうだけど
いる人といらない人が割れてくるから
後はKOJI氏の采配しだいだろうな
例えば
SAIのブラシは筆圧チェックはずして濃度薄くして塗っても
筆を一定の場所にずっと押し続けていれば、その「時間分濃く」なりますが
フォトショの濃度薄く設定し筆圧チェック外したブラシは
筆を一定の場所にずっと押し続けていても「濃くならない」
・・・と言えば更に違いが分かりやすいと思います。
>>889 いや、ですから
ペインターにもこの機能はないんですよ。
ブラシおばけのペインタでもこの特性だけは実現出来ないよ。
これはフォトショのブラシでだけ残る痕なんだよね。
フォトショのブラシ痕まるだしでみっともないと思ったことのが多かったな。
これをわざとやりたがる人がいるとは思わなかった。
>例えば
>SAIのブラシは筆圧チェックはずして濃度薄くして塗っても
>筆を一定の場所にずっと押し続けていれば、その「時間分濃く」なりますが
それは嘘でしょ
アンチエイリアスのないブラシが欲しいな
例えば2
クロッキーデッサンで面取り彫刻の石膏モデルが存在しているのは
陰の濃さをあえて段階別に視覚で理解しやすく学習できるようにそうなってますよね
それと同じで
ぼけ足のエアブラシで広い面を塗っていると
グラデーションの滑らかさにばかり気を取られて
肝心の全体の光と陰のバランスが狂いがちになるので
それゆえに自分は最初の段階では「あえて荒いブラシで筆跡を残すよう」に塗っています。
>>893 スイマセン。それは自分の言い間違いですorz
同じ場所で押し続けても「時間分濃く」はなりませんね。
太い筆でグリグリやると濃度が一定に定まらない。と言うべきでした。
>>891の発言は撤回します。
アンチエイリアス無しは俺も重ね重ね思う
有料化後でいいからほんと欲しい
どうせ積むならフォトショみたいにストロークアウトの時にもたつかないようにしてねー
ストロークの通った部分だけを合成処理して
合成処理も次のストロークアウトまでのバックグラウンドでやるようにして
反応が来ない時間はなくしてくれー
それとブラシ定義も出来ないと「ブラシ痕丸出しのみっともないブラシ」て言われても仕方ないと思う
かと言ってもSAIはこの手の要望には一切応えてくんないんだろうと諦め気味
ペン入れツールとか絵描くんじゃなくて作画作業してる人向けの機能充実させればいいんだ
きっとそういう人向けなんだ、フンッ!
898 :
860:2007/03/16(金) 05:13:36 ID:AsH5RC2b
びみょうに物議を呼ぶ流れにしてしまって申し訳ない
もちろん自分の考えをゴリ押しするつもりはなく
要望出す前に他のユーザーの声を聞いてみたかったんです
フォトショのラフ塗りが好きな自分には完全に乗り換えるかどうかの分れ目の機能になるもんで…
>>876>>886のアドバイスがとても有効そうなので、ROM専に戻って試してみようと思います
ありがとうございました!
自分もこの機能がないからSAIには乗り換えない方面の人だよ
発売されたら買うだろうけど塗りのメイン作業はフォトショのままだと思う
>太い筆でグリグリやると濃度が一定に定まらない。と言うべきでした。
※更に少し補足・・・
逆にマーカーでは濃さ一定ですが
複数ストローク以上はどんなに塗り重ねても設定以上には濃くならない。のが少し残念。
連投スイマセンでした。
つもりはなくても結果的に荒らしちゃったかもしれません。
SAIは本当に描き味が好きなのでこのツールにはついつい期待しちゃい過ぎて・・・
860氏に習って自分もしばらくROM専に戻ります。では。
あと筆圧を濃度に適用すると諧調がガタガタになるのは見なかったフリで!
elemapは使えますよねー
カーブで追従しないのと全体的にノイジーである事以外は
ペインターとフォトショのいいとこ取りみたいで、薄めても重ねても使い易い
フォトショップのブラシの「方式」が大事な人には全く歯牙にもかからないけど
「水彩っぽい描き方が出来る」を求めている人には選択肢の一つになり…
でもやっぱノイズ多過ぎ!2年経っても一向に改善される風もないし!
ここまで読んでもいまひとつブラシの正確な特性が理解できてないんだけど、
・1ストローク(一度筆を置いてから離すまで)中の透明度は一定値以上には上がらない
(例えば透明度50%で1ストローク中にグリグリ同じ場所で円を描いても50%以上には上がらない)
・一度ストロークを切る(完全に筆を離してからまた筆を置き直す)と透明度を上げることができる
(例えば透明度50%でトントンと叩くように描けばいずれ不透明になる)
ということで良いのかな?
>>891 今は環境無いからうろ覚えだけど
Painterはブラシ単位で不透明度%変えれるぞ。
>フォトショの濃度薄く設定し筆圧チェック外したブラシは
>筆を一定の場所にずっと押し続けていても「濃くならない」
これは連続付着の設定いじれば変えれるし。
Painterで解決じゃね?
俺もこのPhotoshopの特性が好きな人だな。
塗りながら画面上で色を混ぜていく感じ。
筆の筆跡にちかい感覚なんだな。
>>904 そういうこと。
>Win98対応
今のところはWin98の対応は続けていくつもりです。
但しOS自体がどうしても不安定になりがちなのでWinMe同様に動作はするけど正式対応外と
するかもしれません。あと、Vista以降のWindowsのバージョンアップに伴って後方互換性の
手間が増えすぎた場合はWin98/2000/XPどれであれ対応を打ち切ると思います。
>Photoshopブラシ
Photosopのブラシエンジンの描画は、
1. レイヤー作成
2. 作成したレイヤーの不透明度と合成モードを設定
3. ブラシを濃度100%、通常モードで描画
4. 下のレイヤーと結合
という処理(もしくはそれと同等の結果となる処理)を内部的にやっていると思われます。
ブラシのストロークごとに色が固着されるので、俺的には使いどころがよく分からない
と感じています。
そういう塗りをするのにPhotoshopでダメな理由、SAIで実装するに値するだけの理由を
があるというのなら検討します。
>>903 カーブに追従しない点は俺もダメだと思っていてずっと改善策を模索していますが、
いまだに良い方法を思いつきません(^^;
ノイズについてはよく意味が分からないのでもう少し具体的にお願いします。
>>908 ブラシで思い出したけど、500以上の大きいのって無いの?
取り合えず4月にはver1.0として市販を始めてほしい。
Windowsと同様にアップデートでバグは対応すればいいだけだし、
この完成度で発売しない理由が見あたらないんですが?
ペン入れレイヤでサイズ筆圧変化なしの線の筆圧編集ができなくなってるよ兄貴!
>>908 KOJIさんお疲れ様です
いい議論がされるといいですね
どれだけ理由を聞いても結局は「俺がSAIでこう塗りたいから」になりそうな気もするな
>>909 けっこう高スペックなPCでもサイズ500あたりを境に急激に描画が重くなるので
今は意図的に制限してる。でも最近のハイエンドPCなら1000くらいは大丈夫かも。
ちょっと検討します。
>>910 ・Vista対応
・JPEG、PNG対応 (GIFはやらない)
・マジックワンドの高速化と機能改善
・キャンバスとレイヤーの上下左右反転・90度回転
・表示レイヤー結合とか
・多国語対応の布石 (日本語リソースのDLL化)
・ツールヒント
・ヘルプ作成
・決済からライセンス発行を自動で行うサイトの構築
といったところが残ってます。他にも細々したものが少々。
下2つ以外はそれほど手間はかからないと思われます。
>>911 前からですよw でも直しときます。
>>912 どもども。できるといいですねえ。
>>913 まあそれもまたヨシwww
>>914 要望だけど
体に気をつけてできるだけ長く作り続けて
メーカじゃないから折角いいソフトが消えるのが心配
SAIの完成度の高さは多分に作者の経験と感覚に依存してる訳で
その作者が使い方想像できないならそれはもう諦めるしかないのでは
自分は、SAIを最大限評価してるつもりだけど実際に乗り換えるにはこれが無いと駄目
ってくらい重要な機能だけど、必要な時にフォトショと連携させればいいだけだし
作業中に別のソフトと行き来したくないて極個人的な理由で無理矢理要望しようとも思いません
>>916 要望を言うだけなら良いんじゃない?
(もちろんビデオ編集させろとか無茶苦茶なのは別として)
付けるかどうか兄貴次第だし
上の方にあるように兄貴が思いつかなかった!!
とか言う事もあるんだし
絵を描き始めてまだ間もないですが、
グリッド表示なんてできると良いと思いますが…どうですかね。
自分で画像用意しといてレイヤーに読み込めば
>>914 >ちょっと検討します。
やったー!
ちなみにおいらのcpuはアスロンの3000+(1.8Ghz)メモリ1G
ブラシサイズ1000くらいになるとphotoshopでも追随遅れるけど
600とか800よく使うんだよ。
仮実装楽しみにしてるお。 がんばってね〜
http://sai.is.land.to/x/data/IMG_000546.jpg 一連のブラシの人をちょっと違う方向だとおもうけど、
自分はブラシの合成モードが欲しいかな。フォトショだとブラシの乗算合成
をよく使うんだけど、ブラシの合成モードを変えながら1つのレイヤに
ぐりぐり塗っていけるのは手軽でおもしろいよ。
上記はまぁフォトショでできるんだけど、
フォトショは表示画面をまわすことができないから塗りにくいんですな。
SAIに実装してもらいたいのはやっぱり自分が使いたいからw
>前からですよw でも直しときます。
おおっよろしく頼みます!
>・Vista対応
現状Vistaのwow32上で問題なく動いてるみたですよ
って、64BITへのネイティブ対応すか?
だったらメモリがまたいっぱい使えるってことだよね!SAIのためにメモリ16GB載せる!
>>916-917 諦めるとかの前に、まずきっちり客観的に説明して欲しい、ということだと俺は思います。
「遅刻で悩んでいたクライアントが本当に求めていた物は、スポーツカーではなく、正確な目覚まし時計だった」
みたいなことはよくあるので、あまり感情を交えず、要求仕様をうまく共有できるように話し合うのが大事ではないかと。
>>914 ・マジックワンドの高速化と機能改善
高速化もいいけどPCー6001の頃のフィルペイントみたいに
選択範囲作成過程を可視化&目で追えるくらいゆっくり過程が進行するモードがあると
「ここではみ出したのかーーー!」と分かりやすいのですが。
無理を承知でさらに言うと、その過程をムービープレイヤみたいにシークバーで
任意に前後できると「ここ(ry」がさらに見つけやすくて楽そうです。
グラデーションツールは?
ねえ、付けてよう!
選択して移動する時につっかかる感じになるのですが(ある程度ドラッグしないと動かない)
スムーズに移動させることはできますか?
>>925 「選択・移動のドラッグ検出距離」を0にしたまい
兄貴、もう余計な機能はいらないからおやすみのキッスをくれ
>>926 どうもです
こんなわかりやすいところに設定があったとは^^;
回転しないelemapが欲しいな。鉛筆のような固いペン先の表現にいいと思う。
カーブの追従も気にする必要無いし
>>914 先生!
ば 、 バ ケ ツ !
プリィィィィズ!!
テクスチャ画像のフリーサイズ化もまだよね?
正方形だと上下左右の接続がシームレスにならないテクスチャなんてのも沢山あるので
256と512ドットの正方形画像しか使えないのって困るのでフリーサイズにしてほしい。
>>926 そんな設定があったのか!あの引っかかる感じは仕様かとおもってたw
933 :
923:2007/03/17(土) 01:38:43 ID:1aO60LLO
>>930 久しぶりにこの言葉を使うときがきたようだ…
激 し く 同 意 !
>>933 塗り漏れについては俺も頭を抱えることが多いのでなにか対策があるとうれしいね。
画像のやつすごくよさそうだけど、あとは兄貴がどう判断してくれるかだね。
俺はいいとおもうよそれ。
>>927 /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(−), 、(ー)、.:|
| o//,,ノ(、_, )ヽ//o。:| < おやすみ☆ ちぅ
.| ` ε ' .:::::::|
\ .:::::/
,,.....イ.ヽ`ー`ニ´ ―ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
鼻からうんこ吹いた
>>933 ラルフ懐かしいなw
「一定方向ペイント」や、昔いぬルーペであったブラシ領域内ペイントは、細かい部分を塗るのには便利だね。
髪の毛の先とか。
それはそれとして
「線で囲まれた透明部分」を使えば選択ペンの線も境界として認識してくれるので、
選択ペンで適当に領域を分割して二分探索すると穴を見つけやすいよ
ひょうたんからこま吹いた
>>934 だ、だよな!
もうめっちゃ地味〜〜な機能だけど!
ないといやーん(´ロ`;)
>>933 あ、なんかそれいいなw
俺も賛成。
>>933 saiのサイトトップのイラスト(ドピー)はそれで塗ったんだなww
とうとう兄貴のおやすみの☆ ちぅ の実装か..........
やるな兄貴
>>944 >選択ペンで適当に領域を分割して二分探索すると穴を見つけやすいよ
やっべ思いつかなかった
今後は領域分割しまくるぜ!
そろそろマルチモニタで、小さいほうのウインドでいくつかのボタン押せなくなるの
なおしてくだちい
フォトショのブラシの利点は、いちいちレイヤ生成と固着させる手間がないってだけですよ
出来上がった絵の結果だけ言えばレイヤを重ねる代替策と何も変わらず
レイヤが1枚重なっていることを意識しなくて済むって程度のことです
自分にはその意識しないで済むことがとっても大事で
レイヤー分けを意識して行う方式だとレイヤーの中で色が混ざり合うのを意識しちゃって
あーこのブラシは厚塗りで不透明だーって感じてしまうけど
隠されたレイヤーが勝手に今のレイヤと重ねて固着を繰り返す方式なら透明感ある水彩風の感触が得られます
単純に言えば、厚塗り派と薄塗り派の感覚の違いでしょう
キチンと構造的にレイヤ分けして全部を把握して系統立てて塗っていける人ならどっちでも結果は一緒ですけど
薄塗りの頻度が高ければ高いほどレイヤ切り替えと生成と固着の操作は煩わしくなります
固着させずに色を残したくなったら、その時初めてレイヤを分けても結果は一緒ですよね
で積んだとしてもフォトショで出来ることがSAIでも出来るようになるってだけですよね
にじみとか水彩とあわせれるのはアピールにはなるけど、
そういう表現したい人は既にやっている訳でそゆ人にとってSAIが選択肢に入るだけのことでしょ
まだまだ世の中にはスクリプトが大事な人やCMYKが大事な人や文字打ちが大事な人とか、いくらでも居ますしね〜
SAIのコンセプト上必要性感じない機能なら積む必要ないでしょう
>950
長いなーと思いつつ読んだ。下四行同意。
どうしてもSAIをフォトショの代替にしたいような人がいるみたいだし…要望だけならタダだけどさ。
バケツ希望。
>>945 どれだけ貧乏人なんだよ?
DEELかソーテックかHPなら10万以下でも
ミドルクラスのマシンは買えるだろ。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:44:59 ID:ZsmcxA5F
また金積んで新しいPC買うのが正義とでも思ってるアホが沸いて来ましたよ
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:48:50 ID:czYAeTKw
また金積んで新しいPC買うのが正義とでも思ってるアホが沸いて来ましたよ
また金積んで新しいPC買うのが正義とでも思ってるアホが沸いて来ましたよ
また金積んで新しいPC買うのが正義とでも思ってるアホが沸いて来ましたよ
でもさすがに98はなー
なにやるにしてもメモリまわりがキツイでしょーに
でも知り合いに95でメモリ96Mのコいるなー
SAIすすめたいけどちょっとな
もう紙に描いとけ。
バケツ希望。
バケツ・レイヤー反転、選択範囲の拡大縮小、等々。さんざん既出な気はするけど
確かに欲しい機能ではあるんだよね。
OS自体の安定性は別としてW9xでも1GB積めば944MBは使えるからメモリ量に不満が出ることはあんまりない。
作業解像度によるんだろうけどね。
アルファチャンネル希望。
消しゴム希望。
最近は効果音より98が旬なんだなw
でもすぐ不安定になって再起動しなきゃいけなくなるWin98使うより
XPマシン買ったほうがいいと思うがなぁ。
OSとしても使いやすくなっているし、他のソフトやハードの対応も
心配なくなるケースも多いだろうし。
金が無いならなんとか工面する方向を模索したほうが幸せのような
気がするんだが大きなお世話かな。
逆にWin98使い続ける理由が聞いてみたい。
だからもういいってば
人それぞれでいいじゃない
大きなお世話
切り捨てられたとき文句言うやつが出てこなきゃどうでもいい
>>964>>965 既出ループネタだったのか。すまんかった。
Win98+Photoshopの頃は回避策の無いフリーズに何度も泣かされたんでね。
KOJI氏が対応表明してるんだから覚悟の上だろうが、OS自体が不安定なのを
SAIのせいする奴が出ないことを祈るよ。
もうこれはリヌクス使うしか無いようだな。
9xのどこが不安定なのかさっぱりわからん。
不安定つより不安?
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:41:21 ID:ZsmcxA5F
98不安定とか馬鹿にすんなよ
ここ3年落ちたことねーぞ
SAIを使う分には心配されるほど98不安定じゃないけどなぁ。
快適だよ。
先回りして98使いを叩くのもいいけど
そもそもSAIのせいにする暇があるならこんなとこでグチグチ言わずに
さっさと乗り換えるか買い換えるかするって。
だいだい「日本電気製だから、日本語が使える」ってオヤジ連中を騙すためだけに
独自アーキテクチャでやろうなんて魂胆が許せない
まぁ兄貴自身から言葉を貰えたから何言われてももうどうでもいいや。
出来れば
>>937のチッスと共に言って欲しかったなw
>>972 再起動も無しなら凄いと思うが、それはよっぽど安定していて
負荷をかけないソフトのみしか使っていないのと、
安定させる術を知り尽くしているからだろう。
SAIは軽いからましだと思うが、昔からCGなどの重いソフト使ってた人間は、
98系OSは二度と触りたくないと思っている奴多いと思うぞ。
>>975 NECのPC-98の話じゃなくてWindows98の話だぞ
詭弁の特徴
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
>98系OSは二度と触りたくないと思っている奴多いと思うぞ。
学校に置いてあった98はもう触りたくない
>だからもういいってば人それぞれでいいじゃない
別に時代に反してそういう古いOSを個人で使い続けるのは
一向に構わんが、その上で動作保証に関してあれこれ発言するのは
見てるだけでもウザったいということ。SAIを実用で使いたければ
さっさとOSをNT系に変えろということだ。これはもう時代性の問題で、
金積んで新しいPC買うのが正義とでもとかそんな低レベルの話じゃない。
>>908 とコメントも出てますし、もうよいのではないかと
結局は、saiをリヌクス対応させろって意見いただいたということでFA?
MS-DOS4.0でSAIが起動しないんです。
時代について来れない古い人間なんてほっとけよ
>>980 お前が兄貴だったら諸手を挙げてマンセーするんだが
ただの1ユーザーが思い上がってんなあ。
というわけでそんな
>>980の為に
Win98最高ー\(^o^)/
マイ糞ソフトに媚売らなくていいからMacに対応させてくれよ
Macユーザーってたまにしか現れないのにそのたまに現れるのが変態率高くて印象悪い
漏れも98はバンドル専用マシンで現役だけどXPよりもむしろ安定してる
SAIも後々切られるのは仕方が無いとしても製品版で1度は対応して置いてホシス。
>>980 お前まだ32bitOSなんか使ってんの?プ
Vistaにしろや貧乏人
無知が貧乏人を蔑んで悦に入っている……カッコイイ。
次スレ立ってないみたいだからチャレンジしてくる
>>978 だから多いと「思うぞ」と書いているのになぜ詭弁に読めるんだ?
あなたの書き方こそ俺の書き込みが間違っていると思わせる詭弁だろう。
>>992 乙!
きべん 0 【▼詭弁】(1)間違っていることを、正しいと思わせるようにしむけた議論。道理にあわない弁論
思うぞ?
詭弁じゃなければミスリード?
ことば遊びはくだらないけど、自分の言ってることは責任持たないとな。
太田総理にグチグチ言われるぞw
いや、どうせうめるんだからいいんじゃね?
俺も98はないと思うなー NT4.0>2000>XPだったし
相方が98だったけど絵描きなら触りたくないってのもわかる
安定はそこそこでもリソース不足がなあ
再起動必至のOSってなー
でも本人はあのデフラグ見つめるのが好きで気に入ってたな
ただネット公開用に72DPIとかレイヤ数が少ない300DPIくらいの絵なら安定?してるんだろうね
980の意見は印刷用、商業用の絵かいてるならあたりまえだけど普段
お絵かき掲示板のツールで絵を描いてるような絵描きさんなら98で満足なのかもとも思う
>>995 今度はミスリードで無責任扱いか。どう書いても悪者扱いしたいみたいだな。
断定(した覚えはないが)すれば詭弁、「思う」と書いたら無責任、
八方塞がりにして自分の気に入らない意見を封じ込めたいだけだろ。
言っておくが俺は98使用者を否定している訳じゃない。使いたい人は使えばいい
と思っている(これも無責任か?)。お前さんの言っているリナックス対応も
出来ることなら賛成だよ。
>>977を書いたのは
>>972が3年も安定して98を稼動させているのが信じられなかったのと、
俺はCG仕事にしてるんで、98系OSを好んで使うCG屋がいないのは実体験からの感想として事実。
W2Kになってはじめて安定した環境が手に入って喜んだのはCG業界に限らないだろ。
>>996 俺は98対応を否定している訳じゃないんで、険悪ふいんき気分悪いだろうが
スレ末だしスマンが書かせてくれ。
踏み台
98は氏ね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。