openCanvas and portalgraphics.net 16pts
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2007/02/23(金) 00:31:17 ID:e/K6UOsg
2007-02-22 公開 openCanvas4.5.06 をリリースしました。
1蝶乙です
前スレダット落ちしたんだね。
>>1 乙であります!
さっそくopenCanvas4.5.06 DLしてくる。
>>1 乙。
4.5.06DLしたからこの休日は動作確認だな。
>>1 乙です♪
4.5.06もDLしてきま〜す!
保守。
もうみんな4.5使ってるんだな・・ 俺もバージョンアップするべきか
このソフト、ペン補正機能ないですよね。 あれば即買いなんですが…
>>12 自分も最近4.5にしたよ。
確かに機能は豊富になったけど、なんだか線がきれくない。
特に鉛筆系。3互換ペンだ大丈夫なんだけどね。
あと、イベント再生が遅くなった。
ペン先編集は案外使えるよ。楽しい。
今のverがなにか知らないけど、2ならしてもいいかなと。
3ならそのままでもいいかも。
>>13 SAIについてるね。そっち使えばいいんでない?
確かに綺麗な線引けるけど、私は修行と思ってoCに戻ったw
あれになれちゃう自分が許せないというか。
それより「下のレイヤーでクリッピング」の方が欲しいな。
ペン補正とクリッピングレイヤーのついた3.5お願いします
仮にペン修正がつくとしたらオンオフを選択できるようにして欲しいな 修正が邪魔だと思う俺みたいのもいるし
というか、今でも補正はやってるでしょ、補正の程度を変更できないだけで。 でなければもっとガタガタの線になるはず。
ペン間隔を変更できるだけで補正はたぶん無いと思うけど
自分は補正いらない派。 でも要望が多いなら、ねぇ。 オンオフ確かに必須!常にオンならバージョンアップもうしない。
機器の測定ノイズを減らすという意味での補正の話と、 絵の下手な人の線を綺麗にするという意味での補正の話がゴッチャになってる気がする。
。。 ゚●゜ 。。 ゚●゜ ちょっと通りますよ・・・ 。。 ゚●゜ 。。 ゚●゜
♪ ∧__,∧.∩ (´・ω・)ノ _ (⊃ レ´`ヽ おばけのきゅうきゅうしゃ〜 ヽ _ノ´` ( .(´ ♪ `ー ♪ ∩ ∧__,∧ ._ ヽ(´・ω・) /`ヽJ ⊂) おばけのきゅうきゅうしゃ〜 ´`ヽ、_ ノ `) ) ♪
web用のフリーphotoshopが出たりする中、
http://tegaki.rw.to/ こういうライトな方向性のフリー版oCがあったらいいかもとちょっと思った
oC1.1より更にライトな感じで。
中の人がキツそうだけど、よりヘビーな要望に応えるバージョンと ライトな感じでネットワーク機能にも対応したバージョンの2系統で いってくれればいいなぁ
>23 >web用のフリーphotoshopが出たりする中、 kwsk
>>26 フリー photoshopとかで色々ググってみたけどわからなかった
どうもありがとう
いまだに305Pを使ってるんだけど 画面を反転させて描いたりする時にカーソル描画位置と実際に描き始める位置が微妙にずれてて困る 3.xxから4.xxにバージョンアップした人、この不具合みたいなの直ってる? どっかでグラボの問題だからソフト側では直せないって見た気がするんだけど
反転はほとんどやらないけど、回転させるとやはりずれる ただ、ずれないこともあって発生条件がよく分からん。
/ ̄ ̄^ヽ l l ____ _ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o ぷぎゃーーーーーーーーーー ,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ / l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒) l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、 | l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | | | l . } l:::::,r----- l. \ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐´
何に対してぷぎゃーしてるのかよく分からん。
鏡見てんだろ
今回はじめて試用版を使ってみた。 公式のとこから見れるCG講座とかも見てみたが、 肌とか髪とか服とか線画が終わった後にマスク?して描く部分をパーツごとに分けたほうが やりやすいのに、はみ出した部分を消して、塗って、消して、を繰り返してた。 こんなの面倒くさくない?あらかじめ自動選択ツールとか使って、はみださないようにできないなんて めんどくさい。だめじゃん。
自由選択ツールもマスク機能も全部ついてるんだが…
>33 なんか、いろいろと頑張れ
まじで・・・ あと27回しか起動できないんだが 試用期間終わるまでにだいたいツールが把握できるだろうか・・・
パソコンつけっぱなし、oC立ち上げっぱなしでいいじゃん。 とまぁ冗談は置いといて、36は他にどんなソフト使ってる?
Photoshop elements 3.0 SAI GIMP←これはまだ勝手がよく分からなくて放置 PIXIA 全部無料でゲットしたので、有料でなるべく安価、かつ使いやすいソフトを探してる。 SAIは線画が描きやすいが、塗りはなんか違うと思った。 photoshopはゴチャゴチャしてやりづらいが加工するときやweb用にjpgで保存する時は使ってる PIXIAは他のを補うカンジで。 openCanvasは講座もいっぱいあるし、なにより塗りが良かった。 だけどまだよく勝手が分からない。
その辺だとSAIは俺も使ってるな。 俺もoCの塗りは結構好きだ。SAIで線画、oCで塗りって感じでやってる。 もう少し使ってみて手にあうようだったら買っても損はないと思う。
ぽた繋がらないね。公式も。 鯖落ち?
見れる様になったみたいだけど… やたらおもくね?
いや、また繋がらなくなった…
俺はつながらないな。
何このおもさ・・・ 画像ひとつ見るのも一苦労だな。
今、公式の方で「サーバメンテナンスを実施中」っていわれたw
46 :
orz :2007/03/08(木) 21:59:55 ID:z2pCN2rr
サーバメンテナンスを実施中です。 現在、サーバメンテナンスを実施中です。 メンテナンスの作業完了まで、サービスがご利用になれませんのでご了承ください。 After the completion of the maintenance, although the time which can view the site may change with each pages, it is not an error. Please wait until those would be possible to view. We are very sorry for inconvenience. portalgraphics.net
復活〜
ホントだ〜♪
サイトの復活は必要だけど それよりバージョンアップの進捗とか報告して欲しい。
また落ちた?
落ちてるね
システム障害および対応について サービスをご利用の皆様へ。 下記の時間帯において、サーバトラブルを原因とした、システム障害が発生しました。 3/8 13:00頃〜0:00頃 および 3/9 18:00頃〜 3/10 6:00 頃まで この間、サイトに接続できない状態となっておりました。 誠に申し訳ございません。 取り急ぎ、現状の報告のために接続が可能な状態としました。が、 現在も、原因の特定および復旧の作業を実施しております。 そのため、下記のサービスについては、一時的に停止させていただきます。 製品の新規購入 オープンキャンバス コミュニティ 安定した稼動が確認できましたら、これらについては順次再開しますので いましばらくお待ちください。 -- portalgraphics.net
質問 4.5以降のバージョンって4.06以前にはあった丸とか四角を書く機能ってなくなった? ●とか■はあるけど、○とか□がない……。
>>53 矩形/楕円描画ツールはオプションウィンドウに移動したよ
正直、この仕様変更のお陰で描き辛くてたまらない……
ツールウィンドウに戻して欲しい。
oCで覆い焼き/焼き込みをツールウィンドウに入れる必要ってあるの?
ブラシリストに入っていれば充分だと思うのだが(´д`;)
あと、鉛筆/透明水彩/エアーブラシを分けて
ツールウィンドウに収納しているのも意味不明。
>>54 おお、ありがとう。
つかこれ矩形描画っていうのか。
いつもツールウィンドウのあの図形しか見てなかったから分からなかった。
出来ればツールウィンドウに入れておいて欲しかったな。
少なくとも図形塗りつぶしの箇所に一緒に入れてもらえば直感的に分かったかもしれない。
皆コンテストって参加する? とりあえず今春っぽい絵を描いてるのだが、 コンテストに投稿しようか普通に投稿しようか迷い中。
oCはほぼ毎日触っているけど二次絵描きなので コンテストには縁がナス…… 参加する皆様頑張って!
>57 うん、頑張る! とりあえず線画まで終わった〜
また落ちてる…? 最近多いよね。何があったのだ?
ホントだ〜(´Д`) なんかいつも18〜19時くらいから落ちてる気がする…
どうしちゃったんだろうね? 今もコミュニティーは変な表示出てるし、 さっきまでも投稿一覧が1ページ目以降開かなかった。 なんの影響なのか気になる。
さっき、ぽたに行ったら長期メンテって書かれてたYO…orz 15日の午前中まで休業だそうな。
>>62 見て来た。
あぁ、今日投稿しようとおもってたのに。
復活したっぽい♪
今更だが4.5にやっとこ少し慣れてきた。画像回転とか慣れたら前より便利かも。 でもレイヤの「全て表示」etc無くなった? ヘルプを見ても見つからん…。 全部消してから1枚だけ表示して確認したり、、 表示レイヤの統合(透明度維持)の時とかにもかなり多用していたので コレがなくなると結構というかものすごく不便だ…。
>>66 レイヤ>表示>すべて表示
一枚だけ表示するならalt+目玉クリックでもいける
その レイヤ>表示>すべて表示 ってのが無いのだけど…。 もしかして最新の4.5.06にはついてるのかな? 自分4.5.03なのでまだDLしてないんだ。 alt+目玉クリックは知らなかった。ありがとう。
コンテスト絵を今日描き終えた…疲れた… 明日と明後日見直して修正したら投稿するつもり。 今回は何人くらい参加するのかな。
portalgraphics.net blog ブログはこちら ってバナーからいけるけど…
おまいらコンテストだーすんだ?
>72 だーす。 今夜中にだーす。
コンテスト公開されてる!
ん?同じ絵が…
コンテストだけじゃ見てもらえないからじゃないの?
よくルールがわからなかったんじゃない? しかし、少ないけどレベル高いな
同意>レベル高 既に一位は決まってるような気もする(藁
79 :
73 :2007/03/21(水) 01:03:13 ID:0kXPirSA
今夜中に…だーせない…イベント壊れちゃったっぽい… 途中保存しておいたビットマップがあるから 書き直して普通に投稿するよ(;´д⊂)
デュアルディスプレイで今まで不具合出てなかったのに ディスプレイ換えたらタブレットの領域が 問答無用でディスプレイ2枚分にされる・・・ これって何とかならんのかね
同じの投稿してる人特攻されてるが 別形式の投票だから評価に差が出るとは思わないとか言ってるけど 普通に考えて出るよなw ていうか寧ろ普通の投稿の方を見て「いまいち」と思った人間が もう一回コンテストの方を見るかつったら見ないのに
いつも公開直後ってこれくらいの枚数なの?>コンテスト
でもさ〜、前回のコンテストでも何枚か普通に投稿されてたね。 ま、どうでもいいけど。 自分は出したいけど、花粉症でどうも進まない・・・。 今回は出すのやめようかなぁ。
うぅ、期限までに描き上げられるか心配になってきた… それにあのレベル高の中に投稿するとなると勇気いるな〜。
>84 大丈夫、少なくとも半分くらいは開くと微妙〜だw 頑張れ。 しかし枚数少ないな。 82も言ってるが、こんなんだったっけ?
>半分くらいは開くと微妙 あの枚数しかないのにソレはキツイよなw まあ、開いておお〜と思ったのは1枚しかなかったwww
>86 おそらくその1枚が1位を取ると既にふんでいるwww
コンテスト絵、増えないな…
>その1枚 2こ目はソレかYO!(追記で気付いた
通常投稿よりも見る人(pts)が半分以下 一斉開示、一斉投票ではない 一日一票なら同じ絵絵に何票でもいれられる 公開されない投票数とか この辺をなんとかしないとどーにもならないとおもう。コンテスト
〉まったくもって同意です。 こんなんじゃまたコンテスト出す気にならない。 サポート掲示板で出てた案は次回には必ず反映してほしい。
確かにシステム的な所はもうちょっと改善してほしいなぁ。 でもまぁ祭り事だし、ptsやら投票やらも忘れて楽しんでもいいかも。 自分は期限に間に合うかどうかの方がよっぽど重要でヤバイですw
まあ、システムについてはサポで善処して行く姿勢が見えてるので、 今後に期待、ってとこでしょうかね。 アンケート取るって書いてあったし。 改変するにしても中の人も少なそうだし…。 >でもまぁ祭り事だし、ptsやら投票やらも忘れて楽しんでもいいかも。 確かにその通りなんだけど、90も書いてるけど、投稿してから普通に 投稿している同じ期間の pts と比べて半分も行かないっていうのは 何かやっぱり寂しいなぁ。 投票して貰えるかは別として、とりあえず見て貰いたくて描いてるクチだから、 かなりモチベーションは低かったな、描いてて。 って、もう投下済みなのまるバレやwwww
うん、気持ちはよくわかるよ。
自分もやっぱり見てもらいたいって思うしね。
そうなるといよいよ期限ぎりぎりで
コンテスト投稿するのがモチベーションさがる。。。
>>92 の
>でもまぁ祭り事だし、ptsやら投票やらも忘れて楽しんでもいいかも。
は自分に言い聞かせているのですw
ptsもDL回数も、通常投稿の半分以下は寂しいよね。 ptsからみたDL比率自体も低いという有様。 以前Pooのコンテストに出したことあるけど、 それの決選投票(だっけ?)みたいなやりかたでいいんでねーの?
あ、ちょっと増えてたんだね。とはいっても12枚か…。 この週末で描き終わった勇者の投稿を待つ!
また同じ絵を投稿してる香具師がおる…(脱力
久しぶりにポタグラ見てきたが、たしかに圧倒的なクオリティだな、約一名
あかーん!www 週間ランキングにコンテスト絵のptsを反映させたらあかんやないのw
なんで口調が関西弁になっとりまんねんでんねん
結局20枚か…。今回少なかったな。 なんでだろう?
>101 SAIへ移動した人が多すぎるだろ、どう考えても…orz 俺が個人的に神とあがめていたoC絵師もSAIへいってしまった
KOJIの自演が始まった
>>102 そんなにSAIに流れてる??
まぁ確かにいいソフトだけど、oCの方ができることは多いと思うんだけどなぁ。
それもフィルタくらいなもんか。
とりあえずそのSAI流れちゃった神とは?
>>102 SAIに流れてるのとコンテストの参加人数はそれ程関係ないっしょ?
いや…全くとは言わんけど。
実際、通常投稿でも明らかに「春」を題材にした絵が投稿されてるし…
年度の変わり目でバタバタしてて、
間に合わなかったor描けなかったって人もそれなりに居るんじゃない?
おいらもそのひとり…orz
ペンの具合はoCのが好きなんだけど、とりあえずデュアルディスプレイの利便性の問題で最近はもっぱらSAI使ってるな・・・
SAIはショートカットキーの設定を自在に変えられる事が 他のペイントソフトからの移行をしやすくさせていると思う。 ペイントソフトにも流行があるように思えるんだけど 一時期はoCが流行っていて、でも今は話題をあんまり目にしないね。 SAIは最近時々目にする。oCよりSAIの方が今は流行ってるんだろうね。
流行っても流行らなくても俺はoCです。
SAIはフリーだからなぁ その時点で圧倒的
SAIは今はテスト版だから無料で使えてユーザーを増やしたけど 5,150円とるようになったらどうなるかな〜 oC通常版と同じ金額だし
なんていうか、SAIはある程度の人が使うとぱっと見の線や色乗りの 綺麗さが分かりやすいソフトだと思う。そして軽い。かなり軽い。 でも、自分はなんだかSAIは合わなかったなぁ。 クリッピングレイヤー機能と、変形関係は使ってて嬉しい機能だし、 oCにも欲しいなとは思った。
さきほどあるスレで、jpegで保存した絵をさらしましたら、 リソース見えとるよ的なことをいわれてしまったんですが リソース見えるとどんな被害があるんでしょうか また見られないようにするにはどうすればいいんでしょうか verは4.05pulsです
また鯖落ちか?
普通に見れてるよ?
115 :
114 :2007/04/05(木) 11:06:27 ID:AcgaCO2C
ID惜しかった〜
二酸化炭素か
なんか新版キタ
なんか講座キタ
鳥飼いとしては あゆみ氏の描く鳥がいつもありえない足をしているのが ちょう気になってしょうがない……
一瞬名前あ○みktkrて見えた
>121 それ言ったら、春コン絵の女の子の曲がった膝とかも変。 綺麗だし良く描き込んだ可愛い絵だと思うけど、基礎デッサン力にはもにょることが多い。 まあ、漫画絵には良くあることー。 でも動物とかはあんまり誤魔化しちゃいかんよねw
氏のサイトを見る限り鳥足は意図的にやってるようだけど、 同じく鳥好きとしては違和感があるな。
4.5.07のインストーラ版、変わってなくない? タイムスタンプが2月22日のままだ。 LZHの方はリリース日になってるけども。
>>125 俺はインストーラー版は一回も使った事が無いから
全然気付かなかった。
今、試しにダウンロードしてみたけど
setup_oC4507P.exe の プロパティを見る限り
4月5日になってるよ。
この2時間弱の間に差し替えたのかも知らんけども。
インストーラー版が必要なら、もっかいダウソしてみてちょー。
127 :
126 :2007/04/08(日) 04:05:48 ID:27HrTng9
>>125 おっと通常版の setup_oC4507.exe に ついては確認してなかった。
ので、ダウソして確認したけどやっぱこっちも4月5日になってます。
>>126-127 サンキュー。
結局LZH版も落としてみて、そっち使いました。
…インストールしてから再起動してなかったせいかも、って気付いたのはついさっきです。
そうだったら、わざわざ確認してくれたのに、申し訳なかったorz
ぽた見てたら、日が変わったくらいから急に重くなったみたい。 また鯖の調子が悪いのかな…?
確かに重いよね。 夜に落ちてなきゃいいんだけど。 ところで、ポタブログに oCアンケートの結果に対する開発者コメントが出てたんだね。 思い出して見に行かなかったら、いつまで経っても気付かなかったかも。
なんか、軽くなったぽい? 何だったんだろう…w お、アンケートへのコメント出てたんだ。 確かにブログはついつい見逃しがち(^^; 制作者の立場からの説明が判りやすくされてて、個人的に好感度アップかも(笑) ver.1の時のような独立したイベントプレーヤーはあれば絶対便利だと思っていたので、 今回のコメントは嬉しかったり♪
アンケート見てきた。CMYKプレビューだけでもお願いしたいなー。 書いてる途中にプレビュー見れたらそれだけでいい!
何で?フォトショップのカラーセットで RGB選んどけば良いやん
CMYKって言ってるのに。
だから、いちいちプレビュ見なくても CMYK変換時に色味変わらなくなるんだって
いやCMYK対応のフォトショ持ってたらocにそんな要望出さないわけで。
やはり、イベント関係やコミュニティに関係する縛りが 結構あるんだな〜 イベントもコミュニティへの投稿も全く興味ないので 個人的には残念に感じるけど、仕方ないか
なんか要望アンケートみたいなのが設置されてる。
↑"要望アンケートみたいな"じゃなくて、要望アンケートだろ?
・・・。
要望アンケの初心者スペースの話。 全体的には投稿者は増えると思う。でも提案どおりのことが できたら、通常スペースに投稿する人は激減するんじゃない? 自分のptsは知りたい、でも他人には知られたくないという人が 多いだろうし。 これが標準になると正直つまらない。投稿者には一見嬉しい 提案だけど、他者との比較が出来ないから、たくさんの人が 見てくれたのかどうか判断できない。
せっかくのoCコミュなんだし、イベントあり絵優先の措置が ほしいなとおもったんだけど、文章に出来ないorz それにそのせいで投稿者が減るのもアレだし。 あと、昔のランキングとか星制度を復活してもらいたいんだけど、 あれってどういうシステムだったか詳細に覚えてる人いますか?
>イベント優先 「イベントなしを非表示」に設定すれば、あーら不思議w ☆の変わりに100クリックきざみで数字の色変わるから 星は別に復活しなくても良いや。
>>144 うん、まぁそうなんだけど。
せめてTOP5くらいはイベントありで埋めて欲しいかな。
星ってそういう意味だったっけ?
過去絵のptsとかに影響されるような仕様じゃなかった?
>>143 昔のランキングって、星以外っていうと投稿者別の総合ランキング
100位っていうやつ?
確かその人の総計のptsで決まってた気がするけど、これだと
古い投稿者ほどお得になって、上位は動かなくなっちゃうんだよね。
まあ投稿数増やせばランキング入りできる可能性が増えるって点では
投稿促進には繋がってたかもしれないけど。。。
>>TOP5くらいはイベントありで
同意。
星は確か最新から過去3枚のptsで決まるんじゃなかったっけ?
年単位で見れば上位もそれなりに変動してた希ガス。<総合ランキング 古参ユーザの方が有利って面は確実にあったけど、投稿促進に繋がっていたと思うなり。 自分はあそこに入るのが一つの目標だったなー。 星システムは直近 3 枚の pts 平均からだったかなー? ( 確か途中で評価方法が変わってて、その前は全投稿絵の pts 合計から? )
そういや星5維持の為に、食いつきの悪い絵を ばんばん非表示にする人とかいたなw あてになりそでならなかったから、星はもう良い
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/18(水) 22:53:40 ID:rZtRWnWI
お前らの元気をポタにもっていけ!そしてなんやら「意見?」に意見すりゃあいいんでねぇか?
イベント無し絵をランキング&トップ5から除外するってのは厳しいだろうか イベント無し絵がランキングに載るのは個人的に辛抱ならんのだが
>>150 厳しくないと思うので意見入れてきた。漏れも正直辛抱ならん。
oCで描いたのを証明しろと言いたい。
>>150 >>151 この意見に反論する人いるかな?
古参にはいないだろうけど、最近の人には厳しいと取れらるか。
でもぽた本来の姿だよね、イベント無し絵がランキング除外は。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 17:40:50 ID:uLquTJ/5
どこまでがイベントか
oCのみで描いたものがいい。 線画貼り付け塗りoCも除外で。
>>154 気持ちは分かるが線画貼り付け除外は厳しすぎると思う。
初心者にはペンタブで線を描くのはきつかろう。
それこそ人が減る。
一部貼り付けが微妙なとこなんだよね。 下書き(ラフ)でも一部だし、背景丸ごとでも一部だし。。。
全部oCで描いてるけど、線画のイベントまで 残してたら 投稿サイズ超えちゃうんですが orz
>>157 線画貼り付けでいいじゃない。
塗りだけでもイベントがあればそれだけで
DLする気にもなるしね。
要望のイベント無しはランキング除外案は
やっぱり反対意見あがってるね。
そこまで言うなら他所の投稿サイト行けばいいのにと思う。
一応1.1しかなかった時代から投稿している者だけど、 そう厳しくする必要はないんじゃない? 例えば、フリーソフトPIXIAの公認投稿ページは、投稿者が「塗りはPIXIA、 線は○○(別ソフト)」等コメント欄で自己申請している人が多い。 PIXIAだけで描くのは一種の自慢。ぽたもそんな雰囲気を作って欲しい。 「oCだけで描いた絵しかだめ!他はコミュニティに来るな!」 …なんていちいち責めるのは、心が狭いだけだと思う。
これと思ったイベントをダウンロードして 動画記録が見れるというのがコミュの売りだったんで、 そこ(従来のコミュ色)を大事にしたいというのが イベント重視派の総意だろうから 古い、心が狭いとは思わない。 絵は代わり映えないのに、どんどん でかいサイズ(最近は印刷用A4ノビとか oCで描いてる)を描くようになり、 その状態で手が慣れた為普段の落書きも ガンガン重くて投稿しづらくなった自分が悪い。 ところで4.5xでペン先編集したパターンペン、ペン先にした画像を回転させながら描けるって概出?
161 :
159 :2007/04/20(金) 00:20:22 ID:oHnCENeQ
だから一方の意見を押し付けるのが心が狭いんだと。 古いとは言ってない。自分だってイベントがあったほうが嬉しいし、 イベントなし絵を投稿したことは一度も無い。 oCで描いても、イベントという証拠がないと責められる。すさんでるよ。 そんなことにこだわってコミュがますます廃れるよりも、 もっと開放的で居心地のいいコミュニティにしてほしい。
>>161 俺も割と同意
oCだけで描いたら褒められる、それ以外は普通、ならいいんだが、
oCだけで描いた絵しか認めない、というのは行きすぎかと
別に押し付けているわけじゃないと思うんだが… ランキングってのは目に付き易いところにあるんだから 全部は無理でも、そこだけはイベント無し除外して欲しいってことじゃないのか? あと、イベント無しが堂々とランキングにのってるってのは ポタが廃れた理由の一つでもあると思うぞ 少なくとも俺はそれが理由で一時期離れていた つか全員のイベント見てる訳でもないので〜って意見あるけどさ 俺的には見れないからこそ、イベント無しはランキングから除外して欲しいんだよね…
>>159 いやいや、実際線画貼り付け、一部貼り付けの絵でもいいのよ。
他ソフト使っててもいいじゃない。
ただぽたなのにランキング及びTOP5にイベント完璧無しが並ぶのが
なんだかなーと思うわけで。
しかもコメに「今回もイベント無しです☆」とか、なんで?って思う。
結局それじゃイベントファイルをUPする必要もないじゃない。
コンテストと歴代TOPにイベント無しが入らないって時点で
コミュの趣旨を表現してるし、それが本来の姿だと思うけどな。
イベント無しは投稿すんな!なんて決して思ってないよ。
悲しいかな、要望アンケートが一番盛り上がってるw
それはそれで良いことじゃね? 要望があるってことは期待してるユーザが未だ結構いるということだし。
イベント無しランキング除外要望はやっぱり二極化してるね。 どちらの意見も根本的に間違ってるって訳じゃない分、 歩み寄れそうに無いような気がするね。 そして口調の荒いのがぽつぽつ出てきたw 開発側はどう思ってるんだろう? 集客目的なら現状でいいだろうけど、それなりのポリシーとか あるんだったらハッキリさせて欲しい気がする。
単純にふりわけが難しいんじゃないかと。
みんな要望に夢中で投稿を忘れてないか?!
・貼り付けウザイ派 ・pts非表示にしたい派 ・ランキング大好きっ娘 これらのユーザーを満足させられるにはどうしたら… pts&ランキング有とpts&ランキング無しで住み分けるってのは案外いいかも? お試しで期間付きでいいからpts無しってのを体感してみたいかな
イベント無し制限、ポタ側の(現時点での)見解が発表されたね。 やっぱりイベントで〜ってあたりに、イベント関係無い派がどう反応するだろうか。
172 :
159 :2007/04/20(金) 21:23:36 ID:oHnCENeQ
ちょっと気が立ってたみたいだね、悪口のようになってすまん。 実際のところ自分も、イベント無を堂々と投稿していたり、 そんな絵がTOP5に入ってたりすると不快に思うんだけど、 それ以上に排他的な雰囲気がどうも耐えられなかったんで。 ぽたの公式が出たのはいいけれど、それを必ず目につく ところに表示してくれないかな。イベント無を投稿する人は、 それが歓迎されてないことに全く気づいてないのでしょう。 イベント無絵に制限をもうけるより、ずっと効果的だと思う。
いちいち感想で「次はイベントが見たいです!」と 入れてたらストーカーになっちまうしな
イベントの楽しさを知らないユーザにそれを教えてあげること。 これが最も有効な手段ではなかろうか。
て○ぷら氏みたいな凄いイベントを発表する絵師が居なくなったのは痛いな、とふと思った。
じゃあ>175が新技を開発汁w
177 :
175 :2007/04/20(金) 22:12:41 ID:jiBMq7/c
残念ながら、あんなに頭可笑しくないw <褒め言葉
俺のイチモツみたいんけ?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 02:01:59 ID:xeKOxwCn
あ、なんかこのポタ雰囲気、むかしのポタみたいでいいな。 なんかみんな燃えててイイ!中の人も管理大変そだけども要望アンケートぃぃね。
停滞していた4.5の開発が再開した時、良いスタッフ雇ったんだなーという 感じがしていたから、このまま順当にいけばoC5は期待できそう。 くれぐれも酷使して逃げられて開発停滞なんて事態にならないように願う…
スタッフの人数なんだけど oC開発担当1人、web担当0.5人位じゃなかろーか。 0.5人って言うのはポタグラ以外の何かと兼業してるって意味。 あと、掲示板のweb担当発言の何割かは oC開発担当の人がweb担当名義で書き込んでるという印象。
俺は開発の経験があるんだけど、ポタを運営している会社の概要見ると、 金融とかがメインなんだよね。データに誤差があるとしても会社規模自体が小さい。 ってことを考えると、181が言ってるのに近い体制だと思う。 ここに金融開発してる人が居たら悪いんだけど、金融とかの大規模な開発に関わってる"プログラマー"って、 実はただはコードが書けるだけでパッケージなんて無理ていうレベル多いから、 グラフィック系みたいな高度スキルが要る開発はたいてい無理な場合が多いし。 Webもネットワーク管理とかと兼任していても可笑しくない。 本来はネットワーク専任、web開発専任それぞれ居るのがベストだろうけど、 社内開発にそんなに人数割いてるとは思えないな。
>181,182 に同意。 自分もそんな体制でやってるのだと思う。
万が一複数人で開発してたら泣くぞ。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 23:49:29 ID:qPC7sT88
WEB一人だったら、前の鯖落ち面倒見ながらあの要望のつくったんかいな? まぁ中の人とりあえず乙ということで。 で、今アンケート見たんだがなんかすーげー浮いた要望があるぞ。
浮いたってどれよ? ああんもう、要望板に新規コメント順ってのがあれば全部見なくても済むのに
>>新規コメント順 それを要望しる!
>>185 あれは要望と言うかなんというか。
あそこに書く事ではないよね。。。
新規コメント順を要望してきた ところで、トップ絵採用でクオ貰った人っています? トップ絵は「返信なければ了承とみなします」といったトップ絵採用通知が来るだけだと思ってた
アンケートで当選して、住所送っても 返事来なかった事ならあるよ カードも貰ってない 事故かも知れないけれど、何度もくれくれって 言いにくいんだよね
>>189 トップ絵採用されてクオカード貰ったけど、もったいなくて使ってない。
要望で旧TOP絵師にもQUOカードをにはワロタ。 なんだかずるいです悔しいですって…TOP絵に選ばれただけでも充分嬉しかったよ。
verUpキタヨー。
なんかいいイベントがいい具合にpts上がってるー。 イベントありきだから、っていうのと、内容が勉強になるっていう。 あれを見て奇形キャラを描いてる連中に勉強して欲しいもんだ。
ほんとだー。 最初見たとき何気なく見てたら吹いたw
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 22:13:42 ID:NMIwgJUF
なんか、要望の実装(アンケートの使用が特に)が素直で早いから、ちょこッとした 要望ならすぐ実装してくれるかな? って特に無いんだが、サポ板とか、雑板とかこの形式を改良したBBSでいんじゃねかな? なんだかんだ今ポタでひそかに燃えてる場所になった訳だし。この形式でGo! と、要望
>>189 通知すら来なかったんだがw
ただのミスかね。特別欲しいわけじゃないから良いけど。
>197 ドンマイ!きっと、返信無し=許可を取ったことになったんだよ…多分。 クオ貰った人いるんですね… ぽたって絵を広告につかっても、そのチラシ一枚くれない=ケチ ってイメージがあったんだけどちょっと見直した。 クオは一体いつから配布されたのだろう…トップ絵採用多数の今も配ってるのかな。
>>198 要望見ると、昔は配ってなかったみたいですね。
ちなみに、自分が貰ったのはつい最近なんですよ〜。
GW前のこのタイミングで出して、バグ満載だったらどうするんだろうか なんて思ってしまう
>200 updateした後にそんなこと言うなよおぉぉい! クオもらったことあります。 連絡の後すぐ来たよ。
>>190 そのアンケートっていつ頃の事ですか?
私は結構最近アンケートでQuoカード当選し、貰いました。
もう一回メールを送ってみたらどうですか?
もったいないですよ。
だってクオって金じゃん。 掲載許可ありがとうのギャラだよ もしトップ絵師になれたら、その自分が描いたイラストのクオカードが欲しい。
TOP絵師にQuoって最近なんでしょ? 「粗品あげます」なんて書かずに、ひっそり渡せばいいのになとは、正直思う。 自分も貰ってない側だから、悔しくないって言うと嘘になるけど、 もう表に出てこない位置にいるから、どうでもいいやw
205 :
190 :2007/04/25(水) 09:02:04 ID:gJ2o81vE
>202 もう何年も前(投稿カテゴリに版権「その他」が なかった頃)だから今更良いよ。 といいつつ、忘れてはいない訳だがw
アンケ最新コメント順マダー?GW要望いっき読みしたいから、早いとこつけてくれ
ス,スマスクのドライバってどうすればいいんでしたっけ? 4は3.3用を少し書き換えだけでいけた気がするのですが,なんか上手く行きませぬ……
ドライバじゃないプラグインですわ
このスレの書き込みも増えて、要望の書き込みも活発に動いて、 投稿数が全然伸びない不思議。
要望だけあがって現状が何も変わってないからか 要望板を読むのに手間取ってるんじゃないかと
>>207 4.5からoCのタイトルバー表記が変わっちゃったんで
バイナリエディタ使って 「openCanvas3」 を 「openCanvas 」 にする(数字をスペースに変更)
で動くかもしれない
Quoカード、少し前になるけれどトップ絵採用で貰った。 ぶっちゃけ、金券が貰えるということよりも、 トップに採用されたことに舞い上がっちゃったナ〜( ´∀`)y-~~~ ポタのマーク&社名のプリントされた封筒で、かなり好印象♪
こみゅのクリックptsって1日1回有効? それとも時間置いたらクリックできるの? なんか自分の絵をプラウザで開いたままにしてたら 自動更新かかってたみたいでptsが増えてたんだけど。 すげー罪悪感orz
なんでまた自動更新をw 確か連続IPは弾いてるとか昔書いてあった。
多分時間置いたらクリック反映。 まぁ、そんなに罪悪感感じなくても。意識してやったわけじゃなし。 。。。どうでもいいけど今日づけの投稿まるで無いな。 さすがに廃れたとはいえ、こんなに投稿無いのって初めてじゃないか?
ぽた、今日はホントに投稿ないね。
何か投下してきたいけど、手持ちがないし…
>>213 30分から1時間くらいで再クリック可能になるんじゃないかな。
ログインしていたら自分の絵にはpts反映されないよ。
217 :
213 :2007/04/25(水) 20:46:38 ID:zW0Js9g4
レスどうもです。 やっぱり時間おいたらpts反映されるんですな。 自動更新は違うページに設定したつもりになってた; でも5分毎だったからきっと弾いてくれてたと信じよう。
気をつけろ不正と思われてID削除アク禁なるよ。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 02:01:47 ID:krL4c8YT
ポタ時期バージョンはなんか、まるっきり変わる予感。oCも、4.5.08まできて安定してきたし、5は年内かなあ?リリースと同時に、全てが変わりそうなキガス。 ところで、肝心のoCの要望アンケートはやらんのか?あの形のやつ。あれのほうが回答見やすいしいいじゃんかょ。 お、またイベント無しあぼん論の要望立ったぞ!
OC3.06で選択範囲内の画像を動かすにはどうすればいいの? Ver4だとレイヤ移動でできるけど、ver3でどこを動かせばできるのかわからないんだけど・・・
3も選択範囲を切り取り>別レイヤを移動 って、4と一緒だけど…? 因みにレイヤの移動は + マークだよ。
>>220 選択範囲で囲む→選択範囲を新規レイヤに分離→分離したレイヤを移動ツールで移動 かな?
おおけこん。 朝から人がいるとはおもわなんだ。
俺もw
225 :
207 :2007/04/26(木) 10:17:22 ID:1taa/KTA
>>211 レスありがとうございます.
できました.
完全一致でマッチさせてるわけじゃないんですねw
oC4.5.08でイベント見ると、再生速度が異常に早いのは自分だけ? 速度1にしても「ウェイトなし」と同じくらいの速さなんだけど・・・。
>226 自分はちゃんとウェイトかかるよ?再生速度も普通だと思うけど… 謀ったようにイベント重視の投稿が続いてるw 先日の踊りイベントから久々にイベント機能に興奮してる。おもしろい!
なんだかいい感じの投稿続いてるね。 んで絵見てて思った。 やっぱりいくら上手くてpts伸びてランキング常駐でも 描き方がおおよそ想像つく絵ってDLしないわ。 上手なんだけどありきたりなのが増えた気がする。 だから要望でもあった、イベントどーでもいい派が増えてるのかもね。 やっぱり個性のある絵は描き方もみたくなるもの。 今日は久々にイベントDLする絵が多くてうれしいわ。
229 :
226 :2007/04/26(木) 20:06:09 ID:yNP4kGQH
>>227 何回やっても変わらないから、再DLして修復インストしたら直った(つД`)
イベント有の投稿いっぱいだね〜。
初めてoC知った時はかたっぱしから色んなイベントDLして見てたけど、
今は気に入った絵があってもあまりDLしてないな。
「どうやって描いたんだ?!」って思う絵が少ないってのもあるのかもしれない・・・。
良い感じの投稿が続いている最中にパンモロ絵・・・ 少しは空気嫁とw
>>230 激同意その前の2枚のイベントなんか、これがポタだぜ!
って感じで良かったのにな〜orz
まあ、ポタ全盛を飾った人達が復活って感じだけでも嬉しいんだけど。
自分はある程度描ける人なら分かっちゃうだろうなって絵しか描けないから
正直羨ましい。。。と思ってたところへパンモロ!w
>>230 禿同。上手い下手じゃなくて、もうちょい空気読んで欲しいよねぇ…
つか、13禁の方がいいんじゃないの?
228あたりからの流れ読んでて思った。 要するに空気読めない・個性無いっていう投稿者が増えたんだ。 サルマネでパッと見上手い絵は描けるもんな。 でも昔より激ウマも減ってるのも事実。
すごいな。なんか、イベントの重要性を訴えかけるような投稿が増えてる。 無言反抗というか、無言のイベント無反対デモのようだ。 そんななか、スク水、パンもろ、、、。きわどいな。R-にしろよなぁ。そういえば、ポタは18R絵の閲覧って規制ないの?中二が悶えるぞ。
連書きすまん。 Da***Temp***氏のイベントすげーな。 あんなことできんのかoCで....
いや、ホント… なんていうか、いわゆる萌えなんかの流行り絵じゃなく、 創作としてのイラストが増えてると思う。 それも、イベントを意識したoCならではの作品ばかり…!! 創作意欲をかき立てられるかような投稿が増えてるよね。
自分もあの流れに乗りたい! …けど乗れないんだよ!チクショー
エロ絵うざいちゃんと見えないように設定しろよ。
久しぶりにイベントを見入ってしまった・・・。 こういう衝撃(?)があるからイベントは面白い。
”忠告”と”忠告?”がコメ欄でやりあってるな。 年齢制限設定って完璧にユーザーに任されてるの? 管理側で忠告とかしたらいいのに。 微妙なところもあるんだろうけどさ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 12:20:23 ID:/DKi/xTS
忠告? 2007-04-27 11:20:20 現在おなじページ内にもっと露骨な性的表現(乳首)があるのに こちらにだけコメントするのは変です 忠告ではなくて嫌がらせと思います 非常に不愉快です
明確な性的描写だと強制的に裏にまわされることもあるが せいき出てないかぎりは苦情が出ないかぎりはユーザーにお任せかな? 「イベント内に裸があるから」という理由で年齢制限つけるひともいれば ちょっとでも隠れていれば全年齢対象だぜ!と思っている人もいて… R13/R15/R18の境目ってどのへんにあるんでしょうね? 性的描写からR18だとは思うけど、R13はパンツと乳首?じゃあ15は性的でない裸か?謎。
まぁ、性的部分が隠れていようが、10代にとっては裸だけでも刺激が強いんじゃないのかな。
そんなこといったら少年なのに少年ジャンプが読めません。先生!
へぼ絵じゃちんぽたたん。
>>242 以前、例の「忠告」のと似たような感じの絵を描いて「最低」呼ばわりされたことがある。
その時には謝罪のコメントを書いて15禁にし、一週間程度で非表示にしたけれど…
それ以来、年齢制限は多少厳しめに見るのが良いと考えてる。
自分の端的な見解は下の通り。
・13禁…意図的な下着類の描写や相応の露出のあるもの
・15禁…性的な直接描写はないが扇情的な雰囲気のあるもの
・18禁…そーゆー絵
ぽたは中高生どころか小学生なども見られるサイトだし。
投稿する側もある程度、公序良俗は考えるべきかと。
以上、マジレススマソ
13〜18禁絵の投稿不可でいい。
微妙な問題だけど、年齢制限絵を投稿できるところ自体すくないから 案外ばっさり行ってもいいのかもしれないね。 露出多いのはデザイン上許容するとしても、あからさまに見せる絵を 公の場に投稿する意味もないような気がするし。 制限限界に挑戦〜ってのが出てるけど、自分的には微妙だわ。 絵師さん自体は好きな人だけど、わざわざアレは必要無いと思う。
>>246 体験談をありがとう…最低って酷いっす…
だいたい投稿する時の年齢制限解説が
「閲覧するのが好ましくないと思える画像には、R指定のいずれかを設定して下さい。」
ってのがまずいと思う…主語ないし。
R13とかあまり見ない線引きなのに、説明無しなのは厳しいっす。
>>246 の見解が表に出てれば魔女狩りもおきないだろうに
感想コメントで忠告と忠告?がまだやりあってるけど 雑談BBSか要望アンケートに出してやればいいのに。 投稿した人、コメ欄見たらビックリするだろうな。
忠告?が指摘してた「露骨な性的表現」イラ、15禁付けたね。 さて、こちらはどーなるやら…
>>249 確かに公式に明確な線引きがされてないこと自体が問題かも。
>>248 が指摘してた、制限限界に挑戦〜も、
それを探ろうとする試みのひとつだとは思うけれど…
この手の問題はヒステリックに騒いだって意味がないだろうから、
公式側から「これ以上は制限有」っていうガイドラインが欲しいかも。
正直パンチラよりもBLの方が教育上望ましくないと思うわけだが。
カテゴリーに「やおい」があった方が良いな。 やおいにチェックすると、自動的に15禁になる様な。
うむ。 銃や刀剣類も教育上望ましく無いから、そういうカテゴリを設置すべきだ。
そして加算バリバリのサムネイル映えだけするへたれロリ絵しか見れなくなるわけですね
やおいのカテゴリー化は賛成かな。当然、百合も。 同性愛は理解のある人もいれば嫌悪する人だっているデリケートな問題だし。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 21:33:26 ID:SdeSy7YM
要望出して
デリケートな題材用のカテゴリー、として要望出してみた。
なんか、この数日ポタ盛り上がってるな。あのアンケートからかな?
みんなコメントっつーか、発言に目覚めたのか?18R議論がこのGWは話題になりそうだな〜。おれも18Rの見解きになるんだよな〜。
>>259 のスレで聞かせてくれよ。みなどもの意見を。
まあ、投稿者側で配慮できるすることに反対する気はないけど。 おいら全裸とかパンツで無いにしろキャミソールとか、かなり前には 前側からだけど良く見れば明らかにノーパンって絵でここ数ヶ月の間とか 昔にもトップ5入りしたりとかして、DL も少ない人の pts より遥かに多いですけど、何か? 少なくとも誰にもあんな酷いこと言われたこと無いよ。 乳輪の人も絵を消しちゃったし、悪魔っ娘? 描いた人なんか、サイト閉鎖しちゃったよ。 はっきり言って公序良俗の名の下に暴力を振るってるとしか思えない今の風潮には嫌気がさす。 昔のポタはもっと各側も見る側も、人間としての節度があったよ…。 イベント有り無し論争でも思ったけど、本当閉鎖的になったもんだ。 みんな絵を描くことが好きな仲間とは思えないんだね。 絵描きなら裸のひとつやふたつ描いたことあるだろうが。
262 :
261 :2007/04/28(土) 00:43:31 ID:chdfmmy0
ちなみに俺の少ないの基準って300とか400だから。
じゃあ間を取って、全部の絵を13禁にすれば全て解決じゃね?
264 :
261 :2007/04/28(土) 01:00:01 ID:chdfmmy0
根本的に話が通じないんだな。藁 見せない、とか見せた人間を攻撃する以前に、ゆりにしろやおいにしろ、 性的表現にせよ、例えば子供に性教育をするのは本来親の役目で、 人の所為にするものじゃないし、見せなきゃそれで済むって問題じゃないんだよ。 そして見たくないものは選択してスルーとかできるのが大人なんじゃないの? ここはいつの間にか厨房の巣窟になっちまったんだな。
ネットもoC(っていうかCG)も前より裾野が広がって来てるからね 時代の流れだな
まぁもちつけ。 俺の発言は全てアンチテーゼだw 無理に線引きしようとすれば、そうなるでしょ。ってこと。 まさか本気でヤオイカテゴリ作った方が良いって考える人間がいるとは思わなかったw 世の中広いですね。
目に痛々しいんだよ。 やおいも、パンちらならぬパンガバも。
>>261 は正論だと思うよ。親の責任として
そういうことを他人に頼むのはおかしい。
見せなきゃいいって訳でもないね。
けど理屈じゃないところで「あぁ〜」って思うのよ。親は。
もろBL絵を小学校低学年に質問されて全て説明しきれる?
いきなり見れる状況ってのが問題なんだと思う。
大きく捕らえて性教育は子にしていくことになるとは思うけど、
それもある程度の年齢に達して準備的なものがいるでしょ。
知識だけ先に詰め込んだって意味ないんだよ。
と、親の立場から。 ちょっと逸れたね。ごめん。
過去にどっか検索サイトの掲示板で裸は十八禁か否かを議論しているのを 見たことがあるがひらすら平行線でく決着ついてなかったね。 こういう「認識の違い」が右に倣えで揃うことなんてないから決着なんて付かないんだよね。 だからポタがさっさと明確な線引きをすべきだと思う。このままだと泥沼化するだけでしょ。
例のサキュバス描いた人、サイト閉鎖したんだね…
>>261 の意見はもっともだと思う。
「公序良俗の名の下に暴力を振るってる」というのは非常に同感。
今回の件、いきなりコメントにあんな事を書く方が常識に欠けていると思うし。
少なくとも、もっと言い方はあったはず。
ただ、確かに大人なら見るべきものを選ぶこともできるだろうけれど、
リアルな子供じゃ選ぶどころか、それが当たり前だと思ってしまうことだってありうる。
確かに見せた側だけを攻めるのは筋違いだが、
誰もが利用できるネットだけに、見せないよう配慮することも大事かと。
一時、学習用ソフトとして買いませんかって セールスかけてなかったっけ>oC もうガキは来るなとは言えない状況かもと思う。
確かに子どもの教育は親の責任だとは思うし 小学生がPCを触る時はキッズフィルター必須だと思う。 だけどぽたの投稿サムネイル一覧だとフィルター通してもみえちゃうんだよね。 現在も子どもと同じ部屋でネットしてるわけで… ぽたみるときはいつも子どもから画面がみえないように配慮してますよ。 エロ絵を投稿するなとはいわないけど、閲覧者側で非表示に設定できる機能があってもいいかな
エロが何だかんだって、いまや検索”エロ”+”1クリック”でピンクなサイトにいけるんだぞ!?なにを今更ってかんじ
なんか難しいこと語ってるなぁ 投稿の流れにしてもイベントにしてもR指定にしても、そこまで目くじら立てんでも・・・
投稿者側が配慮汁ってのは少し違うような そもそもその辺は誰でもどんなものでも投稿できるように、と 今のシステムにしているぽた側が配慮すべきことだよ 投稿者側はぽたが決めた線引きにしたがって投稿しているんだから、 ぽたがそうしたものを容認している以上は見るも見ないも利用者の責任だ 見る権利も見ない権利もあって見る権利を使う場合は自己責任っての忘れてる奴多くね? ぽたもきちんとしたガイドラインが出てない以上は今後もこの問題が増えてくだけだと思う
どんなガイドラインを作ろうが、同じような問題は起きるでしょ。 それに上にあった案みたくパンツ13禁にしたらワカメちゃん13禁w
できあがり後に全体にモザイクかけとけ
ちと聞きたいんだけどさー。 微妙なエロとかやおいジャンルは分けろって奴らって、 サムネールでそういうのが見えるのが嫌なの?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 16:35:07 ID:vlJwFEAd
イベントでおっぱいやまんこ見えてもアダルトかね?
アウト 線画貼り付けて塗りなさい。
それもアウトなの? 投稿者のコメント欄に描いてあれば十分じゃない?
>>278 開発元公式のコミュニティサイトだから、
ぱっとみ上品な状態にしておきたい人たちがいるんじゃないの。
俺はサムネイルでくらい見えてても気にならんけど。
体のライン描いて、その上から服を描くっていうやり方でやってるけど、 女性書くとき胸も描いてるんだが、(さすがに乳首とか描かないけどw) それでもダメなのかな? これくらいいいよね?ライン描かないとバランス変になる(´・ω・`) もう、どこからが良くてどこまでがアウトなのか、わかんなくなってきた・・・。
284 :
278 :2007/04/28(土) 18:04:15 ID:p55neSgN
>>282 俺も気にならん。
単に開かなければ良いだけでしょ?
つか、忠告書いたやつとか、それに同調するやつらはドロワーズにも突っ込めよw
あれも下着だろwww
>>283 普通に人物描いてりゃ、裸に近いラインは出てくる。
それまで制限するならポタは終わる。
投稿者以上に、閲覧者にモラルが問われるんじゃないの。 全員で大挙して「忠告」とやらに行って投稿者のサイト閉鎖させてたら話にならん。 拙い絵は皆華麗にスルーして低ptsに落とし込んでやれよ。 それで分からないような相手だったら指摘に行け。 投稿者に求められるのは結局表現力だろ。 「エロい…けど、カッコいい!(・∀・)」っていう裸こそ、見たいし描きたい訳で。 ルールやシステム変えればいいだろと思ってるやつ大杉。ルールはあればある程窮屈なだけ。 絵を上手くなることで雰囲気を変えようっていう緊張感が足りてないように思う。 このまま仲良しコミュニティになっていくのかね。
こうだくみ描いたらRか。
ていうか盛り上がってるとかイベント見るのが楽しい絵が増えたとか言うから 久しぶりに見に行ったけど全然そんなの見あたらんのだが 相変わらずヘタレ絵ばっかだししかもランキング1位は10日以上前の投稿絵だし 要望掲示板もgdgdな印象でどこが盛り上がってんの?
分からないならそれはそれでいいんじゃない? 一人でお上手な絵を描いててくださいな。
ああそうするよ
そんなこと言わずに俺たちと一緒にgdgdしてください お願いします
gdgdな印象 <---どこのJK? プッ。
イベント再生して楽しい絵というのは、イベントを見ないとわからんのではないかと あと一時的な匿名で特攻する輩はIP特定して公式から一言釘を刺されてもいいと思った。 確か投稿者が希望すれば教えてくれたんじゃなかったかな
匿名で意見して卑怯だよな。 どうせ絵描き側だろ。
エロ系全部廃止しろ
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 22:17:43 ID:ctXnVyck
それはダメ
投稿絵にクレ学絵が多くてウザい
クレ学って何?
俺も知りたい<クレ学
クレアール学園?
たぶん「クレアール学園」っていうネトゲ?みたいなやつの事だと思う
知らNEEEE
流れ切ってすまん。
>>292 >>293 特命特攻した奴の察しは例の問題提起絵の会話の中見ててついた気がする。
まず勿論定期絵の本人じゃない。18禁とかちゃんと区切ってる絵師だしね。
で、まず年齢制限して欲しい系がとか言ってる奴が臭いわけだが、
だいたい特命特攻する奴なんて大した絵描きでないと思うんで、
下手で平均的にptsも常に底辺附近。
で、多分…♀。
俺のみたてに過ぎないが。
書いたやつは常連だと思うよ。 そうじゃなきゃ突然他人の絵にコメントなんかしないでしょう。 & まぁ、犯人は火事場に戻るではないが(別に悪い意味で言っているわけはないがね。)、問題定義の絵や要望アンケの中に書き込んでいるんだろう。 何せ、自分が巻き起こした事だし。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 11:06:19 ID:PLCJOi3C
> 年齢制限限界に挑戦 ユーザ企画で立ち上げられそうな勢いw このオレ、ノリノリである。
そのタイトルでは投稿しないが、 今まさに挑戦している所さ!
>>305 閲覧者に合格、不合格の判定を出して貰うの?
だとしたら、面白そうだなw
>>302 で? ってのは名前晒せってことか?
俺は魔女狩りの仲間にはなりたくないんでね。予測に過ぎないし。
ただ大抵年齢関係なく、頭が厨房♀ってのはヒステリックで後先考えないもんだ。
それから基本的に男女比でいえば男の方が暇は少ない。
厨房でない女性には差別的発言ですまないと思うが。
>>304 まあ、常連だと俺も思う。
今投稿してなくても基本的な投稿頻度が高い程度には暇な奴だろうな。
何こいつまじキメェ ともかく腐女子乙って言いたいだけじゃねーか
310 :
308 :2007/04/29(日) 12:01:03 ID:dqxO3/rd
>>309 腐女子とは言ってない。厨房とはいったが。
女だろうっていうのも確率の問題だ。
ポタの投稿者の割合で言っても女が多い。
他人のことキモ悪がってるだけのてめーも暇人だな。
張本人なんじゃねーのw
なんだ特攻された本人か そんなに犯人探ししたいのかよ 顔真っ赤にして反論してないでちょっと落ち着けば?
残念だったな。本人どころか赤の他人だよ。 投稿どころか今日も仕事だ。 GW満喫のてめーらが羨ましいよ。
仕事中に2ちゃんしながら赤の他人の犯人考察してだなんて ずいぶんいいご身分なんだな 働けよ暇人
必死なのが数名いるな
2chではみんな必死だよ。
>年齢制限限界に挑戦 R13でやるなら誰も文句つけないかも。というかやってみたくなるね
ふと思ったんだが、ブログ何かで見る鍵コメがあれば良いのではないか。 このコメントは画像投稿者にしか見れません。みたいなの。 中傷コメントも増えるかも知らんが、やんわり誘導するのに使えね?
>>317 ソレ、いいかもね。
こないだの一件だって、結局は周りが騒いでたかんじだし。
いっそ、ログインしてないと鍵コメ?出来ない様にすれば、
中傷もなくせるんじゃない?
嫌われてるヤツには相当酷い鍵コメが書き込まれそうだな。 漏れもただでは済まんかもな。
中傷コメント書く人がわざわざ、鍵コメしないと思うな・・・。 鍵コメしか出来ないようになるってのもちょと寂しい。
鍵コメからリクエストきてうざそう。
ただでは済まないことにかけては、俺もちょっと自信あるよ。
おお珍しく盛り上がってるね さすがゴールデンウィーク
ero絵にしろなんにしろ隔離するのってそんなに悪いことかなぁ 前はero絵見たい時はカテゴリ選べばいいだけでずらりと表示されて見やすかったんだけどなぁ 隔離されてたから投稿作品も存分に遠慮なくeroかったし
>>324 そういえばあの頃は18禁かどうか微妙なものも
気を使って「一応18禁の方に投稿しときます」ってひとが結構いたね。
きっちり通常の投稿する場と18禁の場とが分かれてたから良かったのかも。
エロが隔離されるのが悪いんじゃなくて 今では気軽に見れなくなったから、閲覧者数が激減し 見て貰いたいが為に通常投稿するヤツが出てきた ってのが問題なんだと思うな
じゃあ喧嘩腰で言い合いしなくても前みたいに隔離すれば問題解決じゃん
エロ禁止してほしい。
もっともな理由があれば運営も対応するんじゃないの ただ禁止してほしい、だけじゃね。俺が気に入らないから○○禁止に見える
このままいくと、萌えって言葉も禁句になってくるな。 今でもパンちらとかの微エロの免罪符になってんじゃん?
今でも18禁は隔離されてると思うけど。
エロと非エロでなく、萌と非萌えで分けたらどうか。 萌え系女の子はもちろん版権やBLも萌えカテゴリ。
次世代ぽたの理想は、ジャンルごとにページ分けした タブ形式のギャラリーになりそうだな。 エロページの年齢認証どうするんだろ。
>>294 とか
>>328 の言ってるエロって何だろ。
18禁のこと?
まさかパンツごときでエロとか言ってるんだろうか。
どっちにしろ理由もなしにそれだけじゃ、頭悪そうに見えますよ。
やみくもに禁止されるとかえって投稿したくなるな。 このままエロ絵強化月間突入か?
>>333 今の投稿数の少なさでジャンル分けしたら、ひどいことになりそうだw
しかし年齢制限限界って、結局何がやりたかったんだろ…。
あれはネガティブな意見を募ったんでそ。 許せない人が、個人の萌えとしてはアリでも 一覧表示はNOだというのが、ダブスタぽくて 面白かった。
そんな多様な意見が出てるとも思わんけどね。 てか、攻撃された画像の直近にあのタイトルで投稿できる神経が分からん。
ハングルでコメントついたが…意味ワカラン。 どうレスすりゃいいんだ…。
R指定の件は一度公式の意見が出てこないと進展無さそうだね。
どっちにしても常識、分別、大人な判断さえしていれば問題なさそうだけど。
>>339 あれ困るよね。放置したけどw
342 :
339 :2007/05/01(火) 16:18:40 ID:BvWj6iWu
一応翻訳してみたんだけど、それでも発言の意図がワカンナイんだよね…。 やっぱ放置かな…。
>>342 確かにあるよね。
翻訳エンジンで訳すとそのまま発音でかえってきて意味がわかんないこと…w
オイラは当たり障りないように「私の絵にコメントを下さりありがとうございました」みたいな返事をかえしておいたよ。
英語で返しておけばいんじゃね? あっちで勝手に翻訳するでしょ。
なんかすごく驚いたよ… 目の錯覚じゃない
モアレの所為だっていうのはおぼろげに分かるんだけど、あんなん描けねーよ!w
なんかで見たな 縮小すると薄いもの(ぼかしてあるもの)がよく見えて、近くだと濃いものの方が見えるってやつ
皆お友達とトップ絵絵師しか見ないのはよく分かった
>349 だって見たいと思う絵かそうでないかで選ぶと自然にそうなるんだものw
お友達になれる・お友達になってくれと懇願される絵描きに、おれはなる!
topの黒板が「tetseさん」になってるのは皆どうでもいいんだろうか
連休だもの
>349 友達になる前提としてまず「この人の絵好き!」ってのが あるからなあ・・・ そう思われる絵描けばいいんジャネ
pts100とか200で感想だけ沢山ついてるのも いかにもお友達同志で回してて楽しそうだよな
結局コミュニティなんだし、 クリック数が多くてもコメントがゼロってのはさみしいよね。 一般受けするけど、どこか魅力に欠けるってコトだし。 もちろん、全てがそうだとは言わないけど…
魅力的だなーと思う投稿があっても、前のコメントと同じ感想のコメントを書き込んでいいものか悩むんだよな… で、結局コメントしない…
バルバドスの29歳男…お前は何をしたいんだ
>>358 同じ思いなら賛同してコメ書いてもいいんじゃないか? オレは平気でやってるぞw
いちおう自分なりの言い方や別の側面にも触れるように心がけてはいるが。
せっかくコミュニティーなんだし、別段それは構わないんじゃなかろうか。
それより、書いたコメントに返事しない人がけっこういるな。
返事来ないと寂しいな。
だけど凄い喜んでもらえるときもあるから、それでいいや、って感じ。
ていうかバルバドス、お前の顔グラはアニメの キャプではないかと。 そういうアイデアはなかったわ。
バルバドス男、567年8ヶ月もoC使っていてアレかよ…w
>>360 禿同。
オイラもいいなと思ったら過去コメと同じ様な内容でもコメントつけるね。
で、なるべく違うような文章になるよう努力もしてる。
確かにコメントに返事がないのはちょっと残念かも。
やっぱりコメントを書いた側としてもその反応は気になるし、
返事があるって方が書く気にもなるだろうしね。
要望にだそうぜ。コメント返信しやすいような機能。
それは個人の考え方だから、要望出すだけ無駄かと。 どんなに返信しやすくしても、返さない人は 返さないし、返せと要求しても無駄。 コメントもらうと嬉しい人が、もらった時に 返せば良いだけ。
逆に、コメント不可に設定できる機能があれば万事解決じゃね? 返信したくない人は自分の絵をコメント不可にすればいいだけだし
俺は返信する気は全く無いけどコメントもらえると嬉しいぞ
コメント入れて無視されるとあまり気分はよくない訳で、 次からは入れなくてもいいやと思う。基本的にレスをしない人の絵は あまりコメントがつかないんじゃないか? だから別にコメントの可・不可までは要らないと思う。 中にはレス無くてもいいから感想書きたいという人もいるだろうし。 返信する気がないなら、プロフィール欄に 「返信はしませんがコメントは有難く読ませて頂いてます」 くらい書いてくれれば心証は全然違うと思うけど…。 強制はしないけどね。あくまで見てる側の気持ちの問題だから。
コミュニティサイトだろ。 一言でも返信しろ。 無視して何様だよ。
実のない返信なんかいらないよ。 そんなもんを強制する俺様にはなりたくないねw
絵が下手な奴からのコメントはありがた迷惑なんだよねw カスに返信なんて無用
と、下手でコメントもらえない奴がホザいております
いつも返信してなくてサーセンw
なんかなぁ、コメント貰って返信しないで平気って神経がオレには分からん。 大抵ちゃんと返すが、返答しにくいものでも最低限謝意ぐらいは示したい、 礼儀として。相手だって人間だからな。 どっちにしろ、見てると返信しない奴は他の人にもコメント入れてるの見たことない気がする。 オレは初投稿でコメント貰って嬉しかったから投稿してるけど、そういうの要らないってのも多いんだな。 まあ貰ったことなけりゃその喜びも分かるまいw 雑談掲示板久々に覗いてみたら、ぽたに投稿してよかったことってありますか? ってのがあって、読んでたらやっぱコメント貰って嬉しかったからって意見が多いが、ま、そう書いてるのは古参が多いしな。 コメのやりとりもまるで無しでコミュに投稿するモチベーションがどこから来るのか知りたいね。
DLかな? コメントなしのショボ絵でも DLされてたら、次もその人達が 見てくれる絵を描こうって思えるよ
いつもはコメント返す人なのにいい絵だなと思ってコメント書いて、お気に入り画像にまでしたのに、 無視して次の絵には又コメント返しているのを見て、ムカついて、お気に入り全部消してやった。 あの糞有名絵師め
なにこのかまってちゃん
かまってちゃんかどうかはともかく、同じような経験はあるな。 返事もしないで次の絵を投稿する神経は正直分からん。 人を見下してるとしか言いようがない。
コメントを返しにくい事書いたんじゃない? もしくは、その通り見下しているとか。 でもその場合、見下される原因となったのは 自分のコメント以外考えられない訳だけど、そこら辺、どう思う?
以前コメ入れた途端に絵を消去されたな。 気になってサイト見に入ったら日記にアップした絵が気に入らなくて消したとだけ。 絵の事じっくり考えてコメントしたのに失礼な人だなと思った。 コメントついてたのにすみません・・・の一行でもあれば別に気にしなかったのに、 それからその人の投稿見ると胸がチクリと痛むデリケートな自分
>>378 >見下される原因となったのは
>自分のコメント以外考えられない
変なコメントをしたつもりはないが?
多少おかしな部分があっても(明らかに悪意があると認められる以外は)、時間を割いて、文章を考えてコメントを入れてくれた人へ返事をするのは、最小限の礼儀だと思うが?
返事強要まで来たか。もうコミュニティサイトとしては機能していないようだ。
コメントも返事も強請じゃないだろ。言葉で表現するのが苦手だから 作品で返すって人もいるだろうし。
うざくても返事しといたほうがいいよ。 きちがいに粘着されてHP閉鎖に追い込まれる。
コメントありがとうございます。 これでおk。
oekakibbs.comみたいな、個々へのレスを自重するような雰囲気も体験した身としては、 レスがないのはおかしくね?みたいなのは粘着質にしか感じない。 ぽたはログが流れる種類のコミュニティではないから、 たとえレスがついてなくても、コメントは読んでもらえてると自分は思ってるし。 逆に「時間を割いて、文章を考えて」コメント入れる感じの雰囲気がしんどいよね。 コンテストの時みたいな、名無しコメント制だと気楽。 「きれい!」のひとことだけとか、他の人と内容かぶってても気楽に送れる。
>>385 海外のコミュニティとかもそういう感じだよね。
実際、ぽたでも外国人のコメントはひと言だけってのが普通だし。
自分はコメントを書くときも返事を書くときも結構考えて書く方だけれど、
やっぱり結構時間がかかってしまう。
マナーを守るのは当然としても、ヘンに仰々しくなっているのは確かじゃないかな。
絶対返事が欲しい人とか返事こなくて凹む人は デリータの方が性に合ってるんじゃないかと言ってみるテスト。
>>385 「個別にレスできませんが、コメントくれた人ありがとう」
の一言でも欲しいっていう話じゃないの?
完全無視はプーでもそう見かけないけど。
個別レス返しは他人に強要するもんじゃない。 んな事言ったら、「俺の絵に勝手にレスつけるなよ」と言われても文句言えんだろ。 ぽたには絵にレスをつけろともつけるなとも書いてない。 レスにレスしろともするなとも書いてない。すべてはその人の自由だ。
390 :
385 :2007/05/05(土) 23:21:49 ID:3bv40+cZ
>>388 うん、せめてその一言は言ってね的な空気があるね。ぽたは。
oekakibbsの方は、流れの速い板だったり、
あとは多人数からコメント来る人は結構基本レス無し。
そのかわり、次の新しい一枚を描いたときに
「前の絵にコメントくれた方ありがとう」的な書き込みをしたりしてるので、
それはそれで活性化させる推進力でもあるんじゃないのかなー
俺は新しい絵がどんどん投稿される状況が一番嬉しい派ですよ。
無視するなら全部のコメントを無視すればいいんだよ。
昔から全部無視派もいたよ。 最初びっくりしたけど、この人にとって 投稿は公開修行みたいなもんかと納得した。 影ですりより鬱陶しいと思われてるとは 考えなかった。
しょじきどでもいい
悪い意味で馴れ合いが多いのだけはわかった
どうでもいいから絵を描けお前ら
よーし描くぞ!
コメントくれよ
じゃあコメントしたくなる絵を描けよ
じゃあ絵を描きたくなるコメントくれよ
>>399 これから一週間以内に絵を一枚仕上げないと、
お前は一生絵が上手くなれない。
>>400 これから一週間以内に絵にコメントつけないと、
お前は一生コメントもらえない。
元から上手い奴には効力がない呪いなんて・・・!!
元から上手いヤツなんていないんだからねッ
デリータの方に盗用っぽいのが投稿されてるようだが・・・ 誰か詳しい人おったら情報求む!
久々に覗いたら、どの絵も目に厳しくて どれが盗用だかワカラン。
貼り付けただけのもろエロか? 見覚えがあるからたぶん無断使用 単なる荒らしでは済ませられないな 通報されてもいいくらいに悪質だわ こういうのデリタではよくあるのか? デリタは荒らしへの対応が甘過ぎるぞ
5枚程貼り付け絵が連投されてるけど…一体何がしたいのッ
貼り付け5枚の内、二人ほど特定できた
デリタでありゃヤバいだろ? 俺なんかもっとソフトなのでも叩かれたのに…(´・ω・`) しかも貼り付けって…アフォ?
消えたか。 誰か警告したかな?
あ、消えたw
匿名でサポート掲示板にも書き込みがあったみたいだね。 要はポタん時と同じ様な理由か。 つか、デリタは明らかに投稿・閲覧者の実年齢が低いから、無理もなかろうが。
普通に考えてさあ、親が子どもにCGソフトを 買い与えるって中学高校からじゃないの? ぽたの13禁、15禁も気分の問題じゃないかと。
>>415 最近の親はそうでもないみたいよ。
「ほしい」っていったらほいほい買い与えるような人もいるし。
普通に考えたら中学以降だろうけどねぇ。
CG描くのが悪いとは言わないけど、小学生くらいなら
紙に色鉛筆を勧めたいって思うのは時代遅れだろうか?
チラシの裏とえんぴつが基本だろ。 あと砂と指。
あら、5枚全部消されたのか 3枚だけかと思った ってか、ふぉーたんワロスw
>417 そうでもないのか。 いやね、エロだのデリケートだのって話題、 いっそぽた自身が13禁だか15禁になってしまえば 「子どもの教育上」云々の主張は消えるかなって 思ったんだよね。 そういう絵もあるサイトを、黙って見せた親の方に 問題ありって事で。
420 :
419 :2007/05/07(月) 16:31:47 ID:d3lql8yU
ごめん、>416宛てだったorz
最近のチラシは両面印刷だからな。
それはそうと、マルチモニタでタブレットの領域が狂うのどうにかなんないの。
>>80 と同じ症状。
これさえなんとかなりゃ買うんだけど。公式の不具合リストにもあるけど原因不明て。
イベント指くわえて見てるだけじゃツマンネEEEEE
なんとかして。
4.5.08Plusで、エアーブラシ-3互換の時ペン先設定の濃度分布切り替えをクリックすると 「読み込み違反」のエラーが出るのは既出?
ずいぶん高圧的な物言いの要望が出てるな。 たとえ賛成でもあの言い方では気が失せるw まぁどちらかというと反対なんだがw
>>421 自分は使えてるけどねぇ。
変なことになった時もあったけど、ドライバアップデートとかでちゃんと使えるようになった。
>>423 サムネイルランキングの廃止ってやつか?
スルーされまくっててワロタ
>425 怠慢です とか言ってて反対多数だったらどうするんだろw
まだ3.06使ってるんだけど、なかなかoc4に移る気がしない 3.06からver4に移るとどんな素敵なことができるか、もしよかったら教えてくれないか 試用もしてみたけど インターフェース→まあ便利だけど・・・3のままでも イベントログ→イベント周りを使うことがないので自分には不要
>>426 なんかアホらしすぎて反対する気にもならないw
要望読んでると自分では何もやらずに あれしろこれしろと命令だけする人間が多くてうんざりする 要望で無意見で賛成だけを連投しても、中の人は誰の投票なのか丸見えだと思う 一見賛成数が多くても、実は立てた人間だけしか賛成してない意見とかもありそうだ
>>427 うちも最近4.5にしたけど、慣れるまでやっぱ一苦労だわw
よかったのはペン先機能くらいかな?あとフィルタもちょっと。
その辺使わないんだったら無理してverUPする必要もないかも。
イベントは試用版さえもってたら全ver見れるしね。
なんせ、4.5のペン関係が全般的によろしくないのが問題。
3互換ばっか使ってる。
ペン先編集ができる。ペン先に画像を 読み込めるので、jpg、bmpとかなら フォトショやペインタ用フリーブラシを 落として流用可能。 あと、印刷用をoCでやるなら、4.5の方が軽い。
俺はインターフェースだけでも上げた価値があった。 最初は戸惑ったけど、4.5に慣れた今、2〜4には戻れんわw
サムネランキングの廃止、キティのィ釣りに 見えてきたw
サムネイルランキングの人 なんかレスするにしても一言多いな。 なれ合い嫌でランキング上位になりたいんだったら なれ合いナシでランキング上位になれるような絵を描けばいいだけだろーに。 サムネール開いて…orzってのはたしかにあるけど 上手い人の絵ってサムネイルで見てもやっぱりある程度バランス取れてる からサムネイル映えしないから評価が低いってことは無いと思うなぁ〜。 サムネイル映えしないのでちょっと損していることはあると思うけど。
人に見てほしかったら、サムネ映えは地味に重要だよ。 見てほしい人は、そういうのも含めて 研鑽したら良いと思うんだ。
企画が盛り上がってきてるね〜。一部の人だけっぽいけどw おれも参加してみようかと思ったけど、ちょっと気恥ずかしいな。 勉強にはなりそうだけど、どうせだったら技術のある絵師さんに 絵の添削とかしてもらいたいよ。赤ペン先生みたいに。
一部の人どころか出してるの1名のみだ。 宿題はコメント欄に「批評希望」とあれば添削もしてくれると思う が、添削者は選べない罠 ご希望の人が見てくれてかつコメントをいれてくれるような絵を投下するしか
>>437 投稿者は1人だねw
確かに批評希望で添削してくれそうだけど、
実際どれくらいの人がそういうコメント書けるかな?
よほど自分の知識とかに自信持ってる人じゃないと書けなくない?
とりあえずおれは書けんわ。 なんで自然と企画にも参加できず。
絵に対しての知識や自信がないと批評を書いちゃいかんのか 今や素人だって絵や映画やあらゆるものに批評をかける時代だし 他人の目だかこそ気が付くものだってある よって438の企画絵投下希望
知識に自信、と言うより 「そこまで言うなら描いて見せろ」->「ヘタレじゃん(プゲラw」 となるのが怖くて批評できないってのは、ありそうだよね。
あったんだよなー昔。 そこそこの人が批評企画立てて、発起人だから 上手い人にも一生懸命レスいれてたら、ここに 「偉そうに批評してても本人はあの絵」みたいな 書き込みが…
ならば2ch用の1IDとか匿名IDで出すという手もある というかここで揶揄されるのが一番の問題なんじゃないのか
>>439 いや、書いちゃ悪いとは言ってないよ。
企画参加して絵だけ出すって訳には行かない雰囲気でしょ?
参加したらコメントも入れに行かないと意味無いんじゃ
おれは無理だよーって話。 ヘタレ絵しか描いてないもんw
>>441 昔の批評企画懐かしいな。
見てる分には良かったけど、参加はしたくなかったな。
投稿者のためにコメ書いてる人もいるんだけど、
ただの手前の好みで文句書いてる人とかもいて
せっかくの企画が〜って思ったわ。
>>443 企画絵だけで交流無しというのもあってもいいとおもうのだが
その点が気になるならプロフィかコメントにその旨かいておけば無問題かも。
まあ今出せば目立つのは必須なので
もうちょっと企画として埋没してからこっそり?
>>422 治るみたい。
既知の不具合が更新されてる。
宿題企画、参加しようと思ったんだが… あれってポーズによって難易度変わらないか? 楽なポーズだと意味ない気がするし… かといって描きなれていないポーズだと下絵に手間かかる俺ヘタレorz 塗り絵形式だったら良かったんだけどな…
雑談なり企画板なりで要望をあげてみてはいかが? そっちのが参加者増えるって言うなら、企画者が用意してくれるんじゃね?
宿題支援用線画ってのが投稿されてるね。 チャレンジしてみたいけど、やっぱ勇気いるなw
なんか、批評者選べないとか贅沢な事言ってる奴がいるな…。 一体誰が批評してくれりゃ納得するんだよ。 そんなに信用できる人間に批評して欲しけりゃ金払って絵画教室にでも行くが吉。 あくまでもユーザー間のコミュニティーでやってんだから その辺は気にせずに気楽にヤレヤーと思うが。
>>449 贅沢っつーか、上からしか物を言わずにどこをどうすればいい、というアドバイス
すらもしない人が沸くかも知れないのを嫌がってるんじゃね?
自分の好き嫌いで全てを決めて語るような人。
…批評が必ずしも付くわけじゃないんだから、批評欲しい人だけ 批評希望って書けばいいし欲しくない人批評希望って書かなきゃすむんじゃね? 普通に投稿してたって的はずれなコメントのひとつやふたつつくだろーに そんなとこ気にしてたら何もできんぞ?
気に入らないコメントは消して無視しとけばイインダヨ
お題でいきなり陰影は難しいからデッサンからやればといわれたんだけど 林檎やカップ等の基本的な形の学習から学びたい人っていますか?
入力(物を見るときに観察しながら見る)を鍛えていれば デッサンはしてもしなくてもいいと思うけども >453自身、そのとっかかりが欲しいっつー事なら 宿題企画のお題として出してみたら?
いや自分は学生時代に飽きるほどやったので、今さらやりたくないんだけど 面で絵がかけるようになるとか。質感の書き分けとか ぶっちゃけCGで静物デッサンってやってみたいですか?
参加者次第だねぇ… 個人的には私もリンゴとか円柱とかカップとかは もう、お腹一杯なのでいいデス。 その辺が基本なのはわかるんだどねー… ツマンナイんだよねー。 描くのもみるのも。 やりたい人は陰影の宿題をリンゴとかカップとか空き缶とかで やればいいんじゃね。
CG講座のネタに合わせるなら… ・写真模写お題。左に写真、右に模写絵を載せる。 ・木お題。森林でも一本の大樹でもいいから魅せる木を描く。 とか。難しいと参加者いないかな… 個人的にはパースの勉強ができるお題が欲しい。
練習したい項目があるなら 参加者がどうのと気にせずに 宿題項目として追加してくるといいんじゃないのかな。 項目次第では参加したいって人もいるだろうし。 勝手に追加するのは気が引けるって事なら 相談スレで発案者にお伺いを立てればいいんだし。
デッサンを描くのも見るのもツマンナイとか言ってる時点で、 絵は上手くないと言ってるようなもんなんですがw 写真模写は漫然とやるなら意味無いよ。 デッサンも漫然とやるなら意味無いけど。
>>459 アンタがどう思おうがアンタの自由だ。
ただ、ポタにデッサン見に行ってるんじゃないんで
そんなモンがズラズラ並んでいる光景を想像するとちょっと嫌…。
まぁ、白黒のリンゴとかカップを描くような参加者がそんなに
いるとは思わないんで、そういうことにはなんないと思うけど。
誰が企画立てた人に意見したのか知らんけど、
企画者の意図した事とズレてるような気がするわ。
デッサン企画をやりたいんなら、人の企画にケチつけないで
自分でデッサン企画立てりゃいいのに。
453ですが 来月あたりに企画として立ててみようと思うのでした。 白黒林檎やってもいいって人はその時にまた宜しく まあ正直デッサン力なくても魅力的な絵は多々あるわけで お受験絵の必要性については多大な疑問があるんだけど 自由課題だし必要があると思う人間だけやればいいですね。 ご協力ありがとうございました。
463 :
459 :2007/05/11(金) 18:11:24 ID:wBVP73rZ
>>461 自分で絵が上手いと思ってるなら、そう思うのもアンタの自由っすよw
並ぶことは無いでしょ。
実際、今の宿題だって並んで無いわけだし。
>>462 疑問があるなら、やらなきゃいいんじゃね?
いちいち煽るような書き方しなさんな
うん。煽りイクナイ。 自業自得って気もするが。 林檎が並ぶのが嫌なら、今のが並ぶのも嫌じゃないのかなー。 その基準はちょっと理解しがたい。
User's WebRing終了のお知らせメールが来た…… リングを回るのが結構楽しみだったのに(´・ω・`)
www.webring.ne.jpとURL違うし、独立サービスかと 思った。 又一から登録でも良いから、 webringplus.jpのサービスに乗り換えて リングの形だけでも存続しないかな
おまいらに足りないのは画力じゃなく、投稿する勇気だ。 コメント云々抜かしてるくせにここじゃぁ暴言吐きまくって、 批判だの、評価だの...。
ぽたのWebringは独自システムだよ どうして止めちゃうんだろう…… ユーザー数はあまり多くなかったかもしれないけど、 まったりしていて丁度よかったのに
なんかポタHP重いな・・・
むしろサーバーエラーになるわ
ホントに重い… とりあえずエラーにはならずに読み込めるけれど、 1ページ表示するのにもごっつ時間かかるヨ
あ、直ってる
ぽた、がんばれ。
攻撃??
あ、軽くなったね
まだ重いなぁ・・・
マジで攻撃受けてるような気がしてきた
誰が攻撃するの?
試用版を使ってみたんだけど 鉛筆の線が綺麗に出るね 滑らかでちょっと感動した 取込んだ線画の修正のためだけに買ってしまいそう
ウェブ用のを低解像度で描くときったないけどな
100%描画では落書き以外に使い物にならないともいえる。 まあ、それはoCに限った話ではないが。
>>481 oCはある種のくせがあるタイプのツールだと思う。
SAI試したことないなら試してみるといいよ。
回し者でもなんでもないけど、線画につかうならSAIのが優秀だと思う。
総合的に見ると自分はoC派だけどね。
何だい、あの週間ランキングは・・・
ランキングがぶっこわれているねぇ…
484>> SAI使ってみた 鉛筆ツールがすばらしいね たしかに線画(線の追加・修正など)に使うだけならSAIの方がいいかも 紙の上に描いてるような書き味にびっくり レス違いなのでこれくらいにしとくけど一応報告
ちょっと話題がずれるかもしれないけど、 web用、低解像度ってどの辺のサイズまでをいうんだろう? 自分はめっさ手数が多いみたいで、VGAサイズでもイベントファイルが5Mとかいっちゃう。 重い作業はしてないんで、再生自体は早い方だと思うんだけどね。 ほんとは大きめに書いて最後に縮小したいんだけど、余裕でUP容量オーバーに なっちゃうんだよね。 なので投稿しようと思うものは必然的に画質が粗い。 イベントファイルのスリム化は今後期待できるのかなぁ?
ウェブ用≒おえビの基本設定サイズみたいな? 300×300の72dpiで描いてみてみ。
VGAサイズでイベントファイルが5Mって、 描き込みがめちゃめちゃすごいの? 群像劇とか町の眺望とか… しかし4.5になってから、旧バージョンよりは イベントファイルサイズは小さくなった印象。 同じだけ描き込みしてもイベント吐き出すと意外に小さい …って思わない? 余談だが、この部分は早送り、この部分は1倍速みたいな、 イベントファイルの編集できたら面白そうだ。
>この部分は早送り、この部分は1倍速みたいな、 oCのイベントファイルって、ムービーのような録画タイプじゃなくて 再現方式(イベントファイルを元にして、再描画している)だから 欲しいとは思うけど、無理じゃないかなと思っている。
手数もだけど、貼り付けすると劇的にイベント肥大するよ。 スキャナ取り込みしたり、素材貼ったりすると激増する。 取り込み派は、線画完成したら別ファイルに線画コピぺして 塗りから別ファイルにしたり、 レイヤの複製駆使して、極力クリップボード使用を回避したりすると、 かなりイベントが小さくなる。 ひたすら描き込み派には役に立たないアドバイスだが…
493 :
488 :2007/05/14(月) 20:36:02 ID:ERuwfAVL
>>489 300*300かぁ。それは流石にちいさいね。
>>490 すごいんだと思う。。。
すごい絵になってるわけじゃなくて、無駄にサッサッサと
手を動かしてるかなぁっておもうんだけどね。
出来上がったものとイベントサイズが釣り合わない感じ。
は?この程度でこのサイズってなにしてんの?みたいな。
>>492 コピペは使ってないよ。レイヤーに分離とか、複製はするけど、
あれはそんなに容量くわないよね? それも頻度少ないし。
太い筆とかも容量に関係するのかな?
いつも太めのを筆圧で細く描くとかしてるから。
ちなみに線画は描かないタイプです。
実際に比較したわけではないので、分からんが。 新ペンの場合、ビットマップブラシを多用してたり、間隔を狭くしてたりすると、イベントサイズは大きくなると思われ。 太い筆で細い線を引く場合、間隔を狭くするしかないので、それかもね。
>493 自分も線画描かないタイプだけど、やっぱり塗りこんでくとイベントと 絵がつりあわないくらい大きくなってしまう... イベントログ見ると人と比べてストローク数が多いから、 やっぱりその辺に問題があるのかと思ってる。 結構ブランク長かったから、無駄作業が多くなってるっていうのも あるんだろうけどね。 因みに同じように Ver2 とかで描いてみると案外そうでもなかったり。 490 とは逆に、4.5 っの方がイベント大きくなりがちって印象。 筆が関係してるのかな? ちなみに主に鉛筆使ってます。
2の頃と違って、鉛筆だから描画が軽くなるって 事はないね。 あと、矩形塗りつぶしは重さはわからないが、 描画が前よりゆっくりになったと思う。
497 :
488 :2007/05/14(月) 23:00:50 ID:ERuwfAVL
ペン間隔かぁ。ペン先とか作ってないからそのまんまだけど、 間隔大きいほうがイベント軽くなるのかな? 今は全部1(最小)にしてる。 アンドゥとかも調子乗ってくるとついついスポイトで拾った色で 上塗りを繰り返したりするから単純に手数なんだろうなぁ。 イベント保存するたびに容量みたらorzってなる。。。
某国不正ユーザーからの攻撃のおかん。
<丶`∀´>か、<丶`∀´>なのか!?
ぽたなんか攻撃したって何にもならんと思うんだが
どこが攻撃されてるんだろう。 投稿画像はさくさく閲覧できるよ?
4.5ってレイヤの保存ってないの?
4.5の最新版使ってるんだけど、 水彩とかのパラメータで別レイヤ間で色の影響を うけて塗ることって出来ないんでしょうか? 透明部分に塗ると白を拾っちゃうみたいですが。
>>502 ファイルにある。
>>503 その仕様は昔っからそうだね。
俺が知る限り 2 の頃から言われ続けているが。
ペインターなんかで塗っても、白拾うんじゃ なかったっけ?
あぁ、やっぱり仕様ですよね。 下のレイヤの色拾って欲しくない時ってあるのかな? 白引張るんじゃなくて透明にさえしてくれたらいいんだけど。
未描画情報=背景色(白)?て事じゃ。 どうしても別レイヤで塗り、尚且つぼかした部分に 白を出したくないなら、 重ねるレイヤを乗算にしたら良いかも?
>>507 なるほど、乗算とか使うのもありですね〜。
ただ、下のレイヤのテクスチャとかを消す時はつかえないかな?
この辺は色々模索してみないとダメですね。
どうもありがとうございました。
賛成数と意見のもっとも多い旧ランキングの復活だが、結局スルーするつもりなのかね。 思うに管理人の嫌いな投稿者がいるのかな、と勘繰ってみたり(50位くらいに入れそうな漏れも含めて)。
旧ランキングいらない… ランクキープするのに、食いつき悪い新作を ばんばん消す人とかいたから。 今の一日の投稿数で、それやられたら悲惨だよ。 スレがぐだぐだになってる要望も、そろそろ検討に 入ってくれた方が良いんじゃないかと言ってみるテスツ 初心者投稿スペとか、イベなしランキングとか
>>508 ちょっと違うことなんだけど。
Insertで黒の塗りつぶしして、それを「ケシゴム」で消して全部透明にしてから
水彩で白を塗ってみな。
面白いこと起きると思うよ。
旧ランクは欲しいよ。一ヶ月の投稿のpts合計ランクとか あったから、頑張り次第で結構入れた。ランクキープというのは 多分星のことだろう。確かに星はいらないけど。 それにしてもイベント有り無しがまた争ってるね。 イベント無し派はつまり「個人の勝手でしょケチつけんな」 なんだろうけど、ポタは「完成した絵をただ並べるだけではない オープンなコミュニケーション」って公式ページにしっかり書いてある。 イベント推奨という公式意見も出ている。そこに投稿するのだから、 「個人の勝手」では片付かないと思うけどな。 イベント必須、無しは排除!なんてことは全然思わないけれど、 イベントは投稿したい人だけすればいいじゃんなんて言われると ポタをどんな場だと思ってるんだ、と言ってやりたくなる。
そか、星と近藤していた。ゴメソ 絶対イベントなし派は話通じねえなw 大体、イベントファイルでしか投稿できないサイトって 所から、見に来る層をめちゃくちゃ選んでるんだよw 「イベントは出せないけれど同じソフトで描いてる人に 見て欲しい」てのはまだ分るが、ただ「他の人にも 見て欲しいだもん!」つってる人はなー… 全盛期って1日50枚位投稿あったっけ?あの頃は、 確かに沢山の人に見てもらえたよな。 あれ知ってるから、「ここなら沢山の人に見てもらえる から」って言われたら、「いや、そんなに沢山じゃないよ」 って言いたくなっちゃう罠。 来るなとは言わないが、絵だけで勝負の人は、 他にも色んな検索系にどんどん登録して そっちでも交流して、手ごたえを 比べて見たら良いと思うんだ罠。
ほんと排他的な方々だことw >大体、イベントファイルでしか投稿できないサイトって >所から、見に来る層をめちゃくちゃ選んでるんだよw それが衰退の原因に感じる
いや、そもそもjpgでなく重いイベント形式で投稿する意味を考えてみそ? ぽたの善意(サービス)で作品公開の場を与えてもらってるのだから oCの売りであるイベントを献上して少しでもぽたに貢献しようとかおもわねーの?
jpg投稿が可になったら絶対廃れるor程度の悪い投稿ばかりになると思う。
イベントなし派は「排他的」しか言葉を知らんのか。 つーか衰退ったってほぼずっとこのスタイルだしなぁ。
やっぱり自分から「お客様」と名乗るだけの 事はあるわ。
ときに、PhotoshopやPainter買えないヤツがこれ買うのってアリっすか?
アリよ。 両方持ってるけど、主力はoCになってしまった。
おれはイベントなし派ではないよ。 イベントありもなしもどっちでもいい派。 ここや要望見てると先にわめいてんのはあり派に見えて、逆に老害に見えるわ。
で、「本音を言えば、イベント有で投稿してもらうのが の ぞ ま し い」というぽたの公式見解には何と?
>>520 アリだよ。
自分もそうだった。でもペインタに対する憧れは残ってたので、
後になって廉価版試したら、oCの方がずっと自分に合っていて
結局戻ってきた。今では通常版欲しいとも思わない。
金が貯まるまで一時的に、でもいいけれど、まずは
自分に合うのがフョトショかペインタかoCかその他か、
じっくり見極めるのがよいと思う。
単純に繁栄だけ管理者が望んでるんだったら、とっととjpg形式にすればいい。 イベントはおまけだから、って言うんならね。 でも違うんでしょ? 何のためにあのファイル形式なのか考えれば、 イベント有りがデフォってことは間違いないはず。 要望スレで「個人の勝手」なんてほざいてる新参者は、 もう一度ポタの存在意義を考えてほしい。 その上で諸事情による貼り付けは一向に構わないと思う。
脅かしたくはないが、ぽたの公式見解は「暫定」。 イベント有推奨のスタンスは今後も揺るがないだろうが、 温情を権利と履き違えるケースが余りにも多いと イベントなし救済措置は、どうなるかわかんないよ。
ていうかそもそもぽたは「oCで描いたイベント公開場」であって 「趣味絵公開場」ではないと思うんだがな なんか単なる「絵」の公開場と勘違いしてる人増えてね? 衰退してるから云々ではなくあそこはあくまでもイベント公開場であって イベントによってソフトの販促する場だろ 単なる絵の品評会やって交流したいってだけなら違うとこに行けよ
>>512 すげー。黒で塗ったら黒、赤で塗ったら赤を引きずるね
消しゴムで消しても0%にならないと言われる あれか。
そもそも、公式見解があやふやすぎるんだと思う。 「のぞましい」とかって表現が本音だとしても、 決まり事としてちゃんと規定すべき。 そこで「イベント有りが前提です」とあればいいわけだし、 逆に「イベント無くてもOKです」とあればそれでもいい。 ようはあやふやな態度のせいで、古参と新規の間で中途半端な 常識ができちゃってる。 と思う。 ここらで管理者はビシっとするべきだよ。 ただ、イベント無し容認→jpg投稿可とかになったら、 ユーザー層はかなり層代わりするだろうね。 自分もきっと投稿しなくなるな。
今、やわらか対応しかできない理由は イベント壊れた人への救済措置って事になってるけど… 案外、逆ギレ系に相当ヤヴァい奴がいるんでね? 粘着爆レスの前科餅とか… 評価が1日1回しかできない辺り、要望掲示板が 今ぽたで一番しっかりIP管理されている場所でそ。 中の人にはどの発言は誰って判ってると妄想
>>529 それとは違う。
[レイヤ] - [透明部分] - [すべて透明化] でやっても同じ結果になるはず。
普通に oC テクニックとして使うけどな。その仕様。
>>530 はっきりするメリットって何かあんの?
投稿数が減ることが分かってるのに?
自身で投稿しなくなるって言ってて、それが分かってないとも思えんがなー。
>>531 やわらか対応は救済措置って言うのはそのとおりだと思う。
ただ、建前上だけでも明確なルールは表示すべきかなって。
>>532 はっきりすればもめないでしょ? それだけだよ。
投稿数が減るかどうかはルールの決め方次第。
いや。普通にもめるでしょ。 「壊れたイベント含めてイベントなしは全部 NG」か、 「イベントなしでも OK」の 2 択しかないわけでさ。 で、現状「なしでも OK」ってのが公式見解でそ? 利用規約見る限り、何も言及されてないってことはさ。 それで今もめてるんだったら、はっきりしたところでもめるでしょ。
規約にイベント有りが望ましいが、壊れた場合は無しでもOK ってかいとけばいいんじゃ
毎回壊れる人が増えるだけかとw 解釈の違いかな。 「イベントありが望ましい」 =じゃあなしでもOKね (イベントいらない派) =サイトの趣旨にそうべく、できるだけイベントで出そう (イベントあり派) でもって、なし派を「それはサイト的にOKじゃ ないんですよ、グレーですよ」とつつけば 「排他的!」「老害!」だもんな 例えば階段の脇で、上り途中に気分が悪くなって 休んでる人がいるからって、その周囲に10人も 20人も座ってだべられたら階段として機能しないんだよ。 座るなら椅子のある所に行けばと言っても、 邪魔もの扱いするなとかここに座るから意味がある とか、この段のイメージ悪くなったとか言い出す 奴も出てきて訳わかめ
>>534 う、うーん。なんて言うか考え方自体がもめてるでしょ?
結果イベント無しを投稿するにしても、
「ここはイベント無しも容認してるから」
→貼り付けで出しちゃえ!イヤッホー
→イベント無くて申し訳無い。スマソ
なのかで雰囲気は全然ちがうでしょ? あれ?一緒?
そんな感じで、
>>536 が思ってること書いてくれてる。
結婚しよう。
>この段のイメージ悪くなった
に噴出したw
まぁ基本俺はイベントありでしか投稿してないし、
ポタにイベントなしで投稿する意味は分からんよ。
運営側がはっきりしないから、というのは違うと思うだけでさ。
>>536 の素敵例で言うと、
「この階段では何があっても休んじゃ駄目」
「この階段では気分が悪くなったら休んでも OK」
「この階段では気分が悪くなったら休んでもいいけど、そうじゃないときは駄目」
って貼り紙するのって変じゃね?
ていうか意味なくね?
>>531 っぽいね〜。ページ飛ばしたり、直接書き込み欄にいけなかったり、割と厳しいつくりだな。どーやんのかしらないが、おかしな書き込みのIPならべて中の人がみてるかもな。
>>538 確かにそんな貼り紙するのはおかしいね。
でもそれだけ空気読めない人が増えてるってことでしょ。
>>536 の後半みたいな文句を言う人が実際いるんだもん。
小さい子供に説明するくらいな気持ちじゃないと分かってもらえないように思う。
(階段をみて)
子『ここは遊んだり出来るスペースあるから何してもいいよね!』
↓
「ここは階段だよ」(教えてあげる)
↓
「階段は上るためにあるんだよ」(詳しく)
↓
「だからここでずっと座ってちゃダメだね」(例え)
↓
「でもしんどい時くらいは座ってもいいんだよ」(例外)
教えない親がいれば階段で遊ぶ子供で埋まっちゃってみんな迷惑するんじゃない?
それにしても階段の例えは素晴らしい。
やりたければ、自分でやれば? ポタは親じゃないし、投稿者はその子供じゃないし。 なんつーか、上から目線がすげぇ気持ち悪い。
ごめんなさい。調子に乗りすぎました。 でも親ではないけど、管理側にはやっぱりある程度の義務はあるのでは? 固執する気が無いのならあの要望スレにもその旨きっちり書けば収まると思うだけ。 もう消えます。
謝る必要もないけどさ。こっちも暴言はいてるわけで。 >そんな貼り紙するのはおかしい と言いつつ、でも貼るべきだってのが俺には分からんのだよ。 イベントなしかー。残念だなー。 でもいつかこの人もイベント投稿してくれると嬉しいなー。 で良い気がするんだが。 現状、イベントなしが目に余るってこともないし。
誰が親つーか憎まれ役をかって出ても、 都合の悪い話は鰈にスルーされて終わりそうな悪寒。 何年か前にデリー他サイトのトップに 「なるべくイベント有で投稿して下さい」と 注意書きが入ったが、あれをぽたでもやる 時が来たかもしんない。
コンテストの告知早めに出たー! 今回はちゃんと一斉開示なのね。
ココでイベントあり、無しを揉めても不毛なだけな気がする。 私は個人的にはイベント推奨派。 なので、上手くてもイベント毎回無い人は「空気読めない気の毒な 頭脳の持ち主」判定してクリックせずにスルーするだけ。 あんまり続くと、時々「イベントが見てみたいです」とレス入れることも あったけど空気読めない頭脳の持ち主の方には意味なかったみたいだし。
>>544 いや、その場合536の例えの「イベントありが望ましい」が「なるべくイベント有で
投稿して下さい」にすげ変わるだけだと思う
こうやって繰り返し話題に上る事で、 イベントあり派の気持ちが少しでもわかってくれると良い。 実際は「え、何か居心地悪い?」→「お客様に居心地悪い 思いをさせるなんて、サービス失格よ!(逆ギレ)」って 感じだけど。 oCはやっぱシェアウェアだと思うなー。 安いだけじゃない、開発者とユーザー、 ユーザーとユーザーがソフト(とイベント)を 通して何かを分かち合ってる感じ。 コミケだって海鮮の事を客と呼ばずに一般参加者って 呼ぶでしょ。あれは、集まった人皆でこの場を 作っていきましょうという意味だと聞いた。 自分で「お客様」と言っちゃう人は、結局 ぽたに協力する気がまったくない、というか ぽたが好きだからいついた人じゃないみたい。 画像が投稿できたらどこでも良いんでしょ?て 言いたくなる。 ぽたの利用規約がスカスカなのは、何でもやって良い からじゃなくて、何をどこまでやったらここでの 非常識に当たるか、今まではあえて書き出さなくても 自然に守れてたからなんだよね。
おれが良いこと教えてやるよ。 「イベントなしは表示しない」にチェックして更新すれば イベント有りの画像しか表示されないぞ
イベント無しで投稿してる人の画像みてて気が付いた。 イベント大きすぎて投稿できないとか、壊れるとか 手順見られたくないとか…という理由が多いみたいなんだけど…ホントだと 思った。 たまーにイベントあるのを再生したら…orz. 流石にイベントイラナイからなのか、多分他の人のイベントファイルも見 てないんじゃないかと思った。 ○ アホみたいな解像度で描いてる ○ アホみたいなブラシ半径で描いてる ○ 自分の描けない物は全部取り込み貼り付けとかで済ませる。 ○ カスタムブラシに写真か何かを登録して使いまくる ○ 同じ画像ならレイヤー複製すりゃいいのに、バカ正直にコピペしてる 要するにお手軽に自分の絵を飾り立てて見栄えする絵にしたいんで 余所から部品取り込みまくって貼り付け作業が多くなりがち。 こんな事やってたら確かに投稿できないイベントサイズになるわな…。
4.5からは、印刷サイズも結構軽くなっちゃったから…
最近のイベントはありきたりでワンパターン化が気になる。 見所なんて1ファイルに数秒しかないぐらいなんで 特定部分だけリピート再生できたりすると嬉しいんだが。
義務が、決まりが無きゃ、親が言わなきゃ、、、って何じゃそりゃ。 ユーザーが作っていくんだろ。そんなにイベント無し嫌ならその絵を打ち負かす努力だろ。それで天下とらんかね!
天下は正直どうでも良いw 自分は、「この人はここをどうやって描いてるんだろう」と それも加工系じゃなくあたりの取り方とか 描き込む手順とか、割と原始的な所を見たくて DLするので、イベントつまんないとかDLしたいのがないと いう事はないな。 まあ上手いと思う人のからDLしていくんだけどw
>>552 それいいな
見てもしゃーない大部分をすっ飛ばせるぜ
でもそれをするには一度イベントファイルを全部読み込んだ後じゃないと 出来なさそうだな。再生するまでに時間かかりそうだ。 案には大賛成だけどね。個人的に線画の過程は結構どうでもいいし。 パースやアタリを取ってるなら参考にするけどな。
取り込み画像を多用するとイベントサイズは跳ね上がるのか。 イベントなし派はそういう所が見せて恥かしいのかな? 写真なんかを違和感なく絵としてまとめるのも、ある意味 技術だし、見所なのかもしれないのに。 おもしろいイベントってどう言うのだろ?前の林檎みたいな? 自分はガリガリとただひたすら描くたいぷなんで、自分で イベントみてもしょーもなーって思う。 ゼロから描いてるから、ラフくらいまでが一番の見所ってことか。 なんか恥かしくなる気持ちが分からんでもない気がしてきたw
1Lで最初から最後まで描いてるイベントは見ていて面白いと思う
いや、ガリガリ好きなんで、ひたすらガリガリ描いたり 筆先でぺたぺたやってそうな絵ばっかDLしてるよ! しょーもなーなんて言わんでくれ…
イベントは大抵面白いですよ。
♪イベントイベント楽し(ry
イベント有り無しの回答ブログにキター …ぽこたん、大人だな。
ほんとだ。 これで収束かな。
「そんな事も言われないとわからないの?」は 社会人にはとどめの一撃だな
ポタ惚れなおしたぞ!
いい回答だなぁって正直に思う。 普通の人ならこれを読んだ上で文句は出ないだろうしね。 どっち派の人も今後もめないことを祈ろう。
言うね〜w 長い間ポタもoCも放置してた人達とは思えない
まさに大人の判断だね。 いずれの言い分も聞いたうえで「押しつけはダメ」と言えるポタは見事。
あとは、気づいてない人が気づくのを願うだけか
今で言うと宿題企画とか、ああいうのが目立つようになれば 確かに気付いてない人も気付きやすいかもしれないな。
ずいぶんキッパリ書いたなw
イベント論議が収束したかと思ったら、また微妙な絵を投稿するヤツが・・・
oC4.5.09きたよー!
大股開きならご新規さんでしょ。 空気嫁る人ならそのうち×とれるかと。
>>570 逆じゃない?
ああいう企画が目立たないくらい普通になんないと。
という気がする。
さて絵を描くか。
>>550 な意見とか
1レイヤー描きマンセーな意見を読むと
レイヤー分けていろいろ工夫して描いている自分のイベントを晒す気持ちが
なくなるんだよなあ……
工夫だと信じてた事がまったく逆の事だったなんてのはよくある話だ
他所は他所、家は家。
そんな描き方なんて人それぞれの部分で優劣なんてないだろう 問題は最終的に描きあがった絵だと思うんだが
工夫は工夫で良いんじゃなかろうか。 色々工夫しているイベントは好きだ! 工夫もそうだけど、試行錯誤してるところって自分には参考になるし、 見てて不思議に親近感が湧いたりするw
やっぱ大事なのは試行錯誤が見られるってことだよね。
>>580 の言うとおり、ただ完成した絵を見るよりも断然身近に感じられる。
特別な描き方をしていても、ありきたりな描き方をしていても、
「描こう」って意志が伝わってくることが大事だと思う。
何度も何度も容赦なく消して描き直してるイベントとかあるよな。 根性のない俺には真似できん。
いつぞやのご新規さん、また微妙なのを投稿しやがったな。 それも×で。 やっぱ空気嫁ん厨房か?
なんていうか・・・R13の方がいいんじゃ・・・。
見て見ぬフリしておけ スルー出来ずにファビョるのも随分香ばしいと思うのだが
あれで前向いたら裏池24だけどw 13禁、15禁は個人の解釈に幅あるからね。 ご新規すぎて禁指定あるのも知らないかもだがw
うん、そっとしておこう。 きっとそのうち「あれ?」って気付くと思うよ。
個人的には15禁の方がいいと思うけどね。 おしり…つか股の間、見えてるし。 スルーはいいけど、誰か素で特攻しそうな気がw
アナルからチューブでてらあ
まぁ・・・なんだ、グーグルでイメージ検索すりゃあのくらいゴロゴロしてるわけで いまさらあのくらいで気にスンナ
穴までかいてなきゃいいんじゃね?w
穴は勿論だが割れ目もNGねw 両者は着衣でもNGにして欲しい所だが 又荒れたら嫌なんで、個人的な希望って事にしとく
自分がアウトだと思ったものはポタの管理者にメールしてみて、そっちで判断してもらえばいいんでね? 正しい基準なんて無いし、そこは経営に任せるしかない 自分の基準が正しいと思って特定できるような晒し方をするのは問題があると思う
えーーっ!? 昼に見たとき裏に投稿してたはずなのに…わざわざ移したのかよ… 突撃はする気ないけど、早めに空気読んで欲しい。
そりゃどうしようもねえw
おいおい、まぢかよ? 裏に置いてカウンタ伸びなかったから表にしたんじゃね? ほんとに空気読めてないのか…
CAで投稿していた人だから oCで浮かれてるのかもしれない
裏に戻ってた。まだ投稿初めて間もない人だからてっきり、 一覧表示されないよ何で?→そういえばR指定入れたからそのせい? →チェック消してみよう→表示されたヨカッタ くらいの理由だと思ってたんだが。 ここを見て戻したのかどうかは知らんが、まあ裏に戻してくれたなら それなりの分別はあるということか。まあ荒れずにすんで幸い。
ホントだ。 何はともあれ、いつぞやの様なことにならなくてなにより。 サイト覗いてみたけど… 別にあーゆー絵ばっかり描く人じゃないみたいだけどねぇw
おまいらあんまいじめんなよw
つーかあの程度で過剰反応してるほうがきもいわ
13Rから15.18と細かい指定があるのに 公式にガイドラインが出てないのが騒動が怒る原因じゃない?13Rってなに? あとR指定絵が詳細検索からしか行けないというのは何故? 前は通常投稿の場から年齢指定で入れたのに
今、アイコン指定で「だけ表示」できたっけ? 18禁絵だけとか、イベなし絵だけとか…
>>603 投稿イラスト一覧には「イベントなしは表示しない」のみ
あ、禁絵だけはできるのね。
リロってなかった… >604 さんくす。
イラスト詳細ページがブログに載ってる。 ていうか、テストページの絵がこえええええwwwww
本当だ怖ぇえw
ワロタw よりによってなんであの絵w
イラスト詳細ページなんだが、 絵に額縁を合わせるように、イラストのサイズによってレイアウトを変えるようにすればいいんじゃね? できるだけ余白がないレイアウトになるようにhtmlを自動生成すればいいだけかと
ブログのほうに書いてやれよ 要望にお答えしてのテストページなのに反応なくてさみしそうだ
詳細情報が絵の下に来るの、ナイスだと思う。
下半身スケスケ絵がランクインしとる・・・
個人に対する粘着がいるな・・・
ランクインしたもんはしゃーないっしょw スルーしようぜ。
雑談で謝ってた人でしょ? もう分かってるんだろうし放っといていいじゃん
どっかで見た絵があるなと、 生ぬるい目で見ていたがツッコミ入れられてるな。 しかも一回目のコメントで参照元が書かれているのに 華麗にスルーしてるしw
これ似てるってレベルなの? 人物の立位置一緒に見えるんだけど
外野が騒ぐな 著作権の侵害は親告罪だ
>>617 見るまで、あの絵が誰の絵に似てるのか全く気づかなかった。
自分も苦手なモノとかをよく模写して練習してたな〜
まぁ、暖かい目で見守っておこう
一応貼り付けトレスじゃないし、 ヲチ対象で良いのかな…
生ぬるく見守ってればいいよ。 何回もやるようなら厳重に注意すればいい。
別に似てないジャン ほんとここはうるさいね
初代スレから張り付いているが最近はあまりうるさくなくなったと思うぉ
そうやってなんでもかんでも分類したがるのは子供。
なんつーか、めちゃウマな人が真似してるより、 今から〜の人が真似してる方が許せるのはなんでだろうね。 とりあえず目くじら立てるほどじゃないよ。 描いてる当人がいずれ飽きるし、気付く。
絵に上手くなりたい気が感じられるかどうかだと思う。 昔の割れ+線画パク+自動クリックのコンボは さくっと24デリートだった。
>>628 はちゃんと自分自身も含んでるのが偉いw
なんでわざわざID変えて投稿するんだ
それこそ そっとしといたげて
>>635 その通りですw
でもそれに気付かず
>>629 みたいに突っ込んじゃう人が
後でそれに気付いて恥ずかしがってくれたら嬉しいと言う期待もあるました。
うわ
もう放っとけ
あり?ランキング休止なのかー これが楽しみで復活したのに… しばらくの間、棺に入って眠るか
休止なのは週間だけだお。 639が人気者なら、来月には 月間ランキングに入ってるお。
ヴィンセント自重
>641 ちょっと考えたが、何のこと言っているのか分からん
>>642 説明しよう!
>>641 は
>>639 の本名まで調べてしまうスーパーハカーなのだ!
機嫌をそこねると君の口座内の残金が0になり、
警視庁のデータベースに痴漢常習犯として永久登録されてしまうので気をつけよう
つーかネタレスするならレスアンカーくらいつけてやれw
最近閲覧者少ない? コントリ1位でも1000pts以下だし
いや、良い投稿がないだけだよ。 あと、実際に高ptsの絵が宿題企画でランク対象外だったり。
まぁ多少は人も減ってるよね。 でも絵のレベルが下がっちゃったのも確か。 いまのTOP5見たら?って思う。 そこにすらたまにしか入らない自分が言うのもorzだけどw
でも古参が戻ってきてくれてるのは嬉しい
相変わらず、明らかに微妙な絵が Top入ってるな これもぽたにはよくある事
最近は描画過程をYouTubeとかで公開するようになってきてるから、 openCanvasのそこらへんのアドバンテージ薄れてきてるかも。
>>650 ああ言うのってPC画面を録画してるってことなのかな?
結構大変そうだし、お金もかかりそうだw
イベントがあるのがいいって言うのは、ある意味前向きな人だけなのかも。
実際イベント無し派なんてのが存在してる時点で、oCへの興味は半減してるんだろうし、
ただ描くだけなら他のソフトでもいいわけだしね。
どういう所を改善していけば注目されるのかってよくわかんないけど、
ポタには頑張ってもらいたい。
意味不明レスorz
イベントを重視する層は初期からの人かお絵かき初心者の人が多そう。
結局のところ、ぽたが活性化するために必要なことは2つだ。 人目を惹く上手い絵がコンスタントに投稿されること。 稚拙な絵でも、上手い絵師が中心に長所を見出だして積極的にコメント入れること。
この際サクラでいいので、神絵師に金出して描いてもらうとかか。
神かどうかはよく分からなかったが、商業の人に oCで描かせるというのは、とっくにやった。
自分ポタしかしらない人だけど、ここってレベル低いの? 今でも十分上手い人は居ると思うけど、目を引くほどじゃないってことか。 やっぱり最終的にoCで仕上げるって所がネックなんだろうね。 他ソフト色々使う人は投稿できないもん。
ぽこたんのブログを読んでも、まだ>656みたいな 人間がいなくならない不思議
なんだか宿題の企画そのものがグダグダになってきたw
>>651 >ああ言うのってPC画面を録画してるってことなのかな?
>結構大変そうだし、お金もかかりそうだw
フリーソフトとある程度のマシンがあれば無料でできるよ
動画の圧縮だってフリーで十分
そして回線がISDNで絶望すると。
宿題はなー… 参加する絵の出来に左右されるからなー… しかも批評するに足りる情報が絵そのものに無いと コメント入れるのか凄い大変そうだし。 逆に絵が完成しちゃってるタイプだとこれまた コメントに困るし。
宿題は批評目的のようにとられがちだが 題材を意識して描く事がメインで批評はオマケ 意識して描こうという意欲がない限りは何枚かいても得るものは少ない
とはいえ現状あれじゃ初心者お断わり過ぎだろ? もっと気楽なものじゃないと常連&古参とそれ以外のユーザの間に越えられない壁ができるぞ。
宿題=基本を真剣にやってみよう な件について 気楽にできる基本があるなら、教えてあげれば
666 :
665 :2007/05/30(水) 12:07:01 ID:PIh1eHEY
いやぁ…お題が悪いんじゃないんだよ。 線画提供してる絵師もいるしね。 言いたかったのは、細かい指摘やアドバイスはいいと思うんだが、 そもそもそれじゃダメですみたいなコメントが多いからさ… せっかく投稿したのにちと可哀相だし、それ見た後だと投稿し辛くなるヤツもいるだろと思って。
実物を良く見て描こう はじめは単純形態から練習 以外に初心者向けのアドバイスはあるんだろうか? あるなら教えてほしい。さらにその人達に優しいアドバイスをしてほしい ちなみに基本からという案は前にあって モノクロで、林檎(面描き)→コップ(切り口の楕円パース)→質感(石、ガラス)→手 カラーで好きなもの。という単純形態素描案もあったんだけど これを提示したらやってくれる人いる?
>>656 同意。
駄目なところを指摘するだけなら誰にでもできるが、それを講評とは言わん罠。
669 :
668 :2007/05/30(水) 12:48:14 ID:P1A2LrQv
アンカーミスった。
>>666 に同意。ということで。
「批評希望」と書かなければ ズタズタにはされないっぽい
ここでグダグダ言ってないで、表でそんな講評をしてやって。たとえば今最新のとか。 講評のお手本をお願いします
oC3にバージョンアップして以来しばらく離れてたんだけど、 今のバージョンは使い勝手はどんなもん? と言っても動作が軽くなってくれてればそれで十分なんだけど
印刷用もoCでペン入れや色付けできるよ。それで軽い。 800×800以下だと体感的にはそんな変わらないかも。
674 :
668 :2007/05/30(水) 19:10:30 ID:P1A2LrQv
せっかく試用期間があるんだから実際使ってみれば 一発でわかるだろうに何でわざわざ聞くのか意味不明
676 :
665 :2007/05/30(水) 19:35:29 ID:QmJmw1eQ
これは個人的な意見だからスルーしてくれていいけど、 今回の企画とか批評アリのやつは、初心者とかへ(ryな絵に対してのコメントは 「それっぽく見えているかどうか」…影の付け方自体が?な人もいるでしょ 「ここをこうしたらもっと良くなると思うよっ!ハァト」…っていう軽い指摘 これくらいでいいんじゃないかな。 なんか今のは見てて辛いよw企画の話がでたとき投稿しようと思ったがやめたwww 企画に参加してないからコメントも付けない。付けづらい品。
試用しないなんてしようがないなあ
コメントで、アドバイスお願いしますとか 初心者なので とか お手柔らかに 甘口で とあれば語尾にvもつくかもしれない そして現段階の批評を読むのが辛い人は、批評を見ずに 心の中でこの絵はどうすればよくなるかな〜と考えればいいんじゃないかな …というか、そんなに厳しいですか?現段階での批評…?
甘えんぼさんが多いだけさ〜
むかつくので絵で見返してやるよ
今の企画そんな厳しいコメントあったっけ? てか、上達したいとか思って参加してるんだろうし、 その上で批評してって言ってるんだからコメント貰ってる本人は なんとも思ってないんじゃない? むしろ教えてくれてありがとうでしょ。
> てか、上達したいとか思って参加してるんだろうし、 みんながこの前提の上に参加しているのかがやや微妙に見える。 あるいは、それぞれの宿題内容が何の面における上達を目指しているのか つかみにくいのかも知れない。自由すぎる宿題は宿題の意味が無い。 たとえば今の「陰影練習」だったら最初から白黒投稿のみにするとか。
>>682 >みんながこの前提の上に参加しているのかがやや微妙に見える。
んじゃなんのために参加してるのか教えて。
陰影だろうが、人物だろうが、パースだろうが、一応基本なんだし、
何の面における上達か分からないってことは無いんじゃないの?
モチーフ固定にしようって意見も前に出てたけど、
それには同じ物ばかりでつまんないとか、言われてたよ。
次は自由すぎてダメか。 ここでぐちぐち言ってないで企画板いきなよ。
実際動いてない人間がいくらもっともそうなこと言っても説得力ない。
別に興味本位や遊び半分の参加でも参加は参加だと思う。 ただそういった場合、真剣にやってる参加者からはコメントがつかないかも。 あと遊び絵を批評しろといわれると正直困るものがあるかな
というか今は始まったばかりで注目度もあり どの参加者も一生懸命長文コメントをかいてくれるけど 作品が増えれば1つあたりの興味度合いや密度は低くなるとおもうよ。 出す前にあまり心配せず 刺されるのが怖ければコメントに批評希望とかかなければおk
686 :
682 :2007/05/31(木) 14:38:30 ID:Mxxt1GRy
>683 >陰影だろうが、人物だろうが、パースだろうが、一応基本なんだし、 >何の面における上達か分からないってことは無いんじゃないの? 一つの宿題が、多くの問題を含んでいる(デッサンと光だけでももう2つ) ときはわからないってこともあると思う。 あとは「自分が何がわからないのかがわかってない」レベルの人だってもちろんいる。 問題が絞れていない結果、自由な感じの回答を出してくる人がいるのは仕方が無い。 そういう自由な回答に困ったら、もともとの宿題を見直すのが 企画者と参加者の義務だと思った。だから俺も今考えてる。 少なくとも自由な回答をしてしまった人に対して 「あなた目的が見えてるんですか?」みたいな事を言うのは いくらなんでも…って思わされた。 みんなが参加しやすい楽しそうな企画にしようという企画者の努力もわかる。 しかし、硬派に批評をしあいたい企画者自身のテンションとずれすぎている。 硬派に批評宿題として雑談板にうpろだURL載せて、 林檎デッサンから始めたらいんじゃね? 話の長いバカがいてゴメンorz
批評する側はエスパーやニュータイプじゃないんだから 前もって宣言さえしておけば、興味本位や遊び半分でも怒らないと思うぞ。 批評希望もアドバイス欲しいも書かずにアドバイスを欲しがったり 賛辞や甘甘コメントだけよこせと暗に匂わせてなきゃ 大抵はちゃんと受け止めてくれるもんだよ。
連投でスマンが
>>686 よ。
君の主張は、こう言うことなんだろうか。
・もう少し条件を増やして、シンプルにしよう
・(上記を実行してないんだから)自由回答を否定するな
・コメントはやさしく、褒めて伸ばそう
・まじめにやりたきゃ、本気で基礎からやればいいのでは?
だとしたら、素直に企画板か雑談板で、
宿題企画見直しの提案として書いてきた方が現実的だと思うんだが。
>>686 1つ目のお題は「陰影」これ以上も、これ以下でもない。
企画サンプルが球体とバストアップで
「絵に慣れてない場合はモノクロのほうが陰影を理解しやすい」
と明記されてるのにいきなりカラーで全身で応用に入るということは
最後の人は技術に自信があるんじゃないかな〜
とうか、ホントあの作品に優しい講評をつけてあげてください。
批判しかついてないので。お願いします。
あと林檎デッサンを投稿したらダメですか?
何故ここで聞く。そんなに個人特定されたいのか。
>>690 668さんはここでしか語ってくれなそうだから
レスアンカーミスった。
>>686 ID:Mxxt1GRyさん。
微妙に流れを切ってる上に長文すみません。 >686が言うように企画者と参加者&閲覧者にテンションにずれがあるように思います。 企画者の言ってる事は立派ですが、PGNの大半は初心者、しかも趣味で楽しく絵を描きたいだけだと思います。 参加者を見てもわかる通り、新参やホントの初心者はいません。 PGNの過疎化を愁うなら、もっとみんなが参加しやすいものにしたいです。 なんていうか、もっと和気藹々と。企画意図がずれていても、その発想にGJと言えるような…。 趣味で絵を描いている初心者に必要なのは基礎ではなく、むしろヒントで、 デッサンの仕方を教えるより、ひとつの具体的なヒントの方が役に立ちます。 それでは宿題企画の意味が無いかというとそうではなく、チャレンジのきっかけでもいいじゃないですか。 批評をしている方の指摘の一つ一つは素晴らしいですが、まずはそれらしく塗れているかどうかを判断してあげて、 間違いの指摘より、こうした方が良くなるとアドバイスしてあげた方が次のやる気につながると思います。 絵のタッチなどへの苦言、企画意図を問うようなコメントは「楽しく描く」ということとはかけ離れていて…
単にお題1の提案者の頭が固いだけで
楽しくお絵かきしようという宿題企画は誰にでも立てられるのです。
実際2の発案者は他の方ですし。
楽しくしようと考えるのなら、
>>693 が楽しい企画を立案運用してれると硬い雰囲気も変わるんじゃないかな
>>686 問題が絞れてない人が”宿題陰影”になぜ参加しようとするの??
そんな人居ないと思うし、実際投稿もされてないじゃん。
陰影最新の人もコメントで意図やら目的やらはっきり認識してるんだし。
お遊びはお遊びでいいと思うよ、ああいうアイデアも才能だし。
ただ、それで批評よろしくは無理だと。
あのコメントは厳しすぎるとは思うけどね。
企画者はほんとに硬派なのかな?
批評いりませんの一言がないから逆により良くなる為の
コメント考えるのに必死な気がするよ。
コミュを活かしたいい企画なんだから変なところで折れないで欲しいね。
>>693 あなたの考えは間違ってるとは思わないけど。
初心者にウケるだけの企画って意味あんのかなぁ?
確かに一時は盛り上がるかもしれないけど、きっとすぐ飽きるよw
そして思うのは「やっぱ基本大事だわ」だと思う。
今のお絵描き初心者は形から入ってる人が多いだろうし(漏れなく自分もw)、
その人たちにできるアドバイスなんて、
「ここは加算でキラキラさせるといいですよv」
「かわいい目はこうやって描きましょう^^」
「こういうアクセントを入れるときれいに見えますよ(≧∇≦)」
とかじゃないの? そんな表面的なアドバイスなんて意味無いし、
やっぱりある程度の絵が描ける人にしか活かせないよ。
結局よりよくなろうとすると基本に帰る時期が来るはず。
そこまで行かない初心者は絵を止めちゃうだろうと思う。
今は初心者には難しくウケない企画でも続けていけば、
参加してみようって思う人が増えると思うけどな。
いきなり参加者山盛りなんて絶対無理な類の企画だと思う。
697 :
682 :2007/05/31(木) 16:45:53 ID:Mxxt1GRy
>688
>・もう少し条件を増やして、シンプルにしよう
×増やして ○減らして
>・(上記を実行してないんだから)自由回答を否定するな
企画者のもともとの意図にタッチできないので、なんともいえない。
俺個人としては、自由回答が出来ないような出題の仕方があってこその宿題だとおも。
>・コメントはやさしく、褒めて伸ばそう
ほめるとかについては触れてないんだけど…
>・まじめにやりたきゃ、本気で基礎からやればいいのでは?
その人の目指す絵の種類によるのでこれも触れられない。
陰影宿題に関して言えば
円柱と陰影、のようなはっきりした答えのあるもんではなく、
それぞれのデフォルメした絵に対してそれぞれのライトを当てているので、
コメントも全部「私見」になってしまう難しさがある。
> 素直に企画板か雑談板で、宿題企画見直しの提案
俺もそう思う。
>>689 >とうか、ホントあの作品に優しい講評をつけてあげてください。
考えてみる。捨てハンとか。
698 :
682 :2007/05/31(木) 17:00:16 ID:Mxxt1GRy
書き忘れ
> 1つ目のお題は「陰影」これ以上も、これ以下でもない。
まあ実は以上があるんだけど。
それはそれとして、人体という複雑オブジェをおかれると
お題でなかったとしてもデッサンに気を配って書いてしまうし、
コメント側も書いてしまう。デッサンについて。
>>693 の言っている「ヒント」を宿題という形で与えられるのが最も理想的。
しかしそこまで理想的な課題というのは、ある程度描ける人からじゃないと
出題できないわけで、当初「宿題」企画が講座関連の要望周りで
提案されたのはここにあるのだと思う。
>>697 連投すみません
最後の絵に関してですが、
自由回答は否定されていなく、むしろそれでお題をこなしていれば神だと思う。
さらにその発想に関してだけは両人から褒められているということだけ確認宜しく。
でもいざ陰影のコメントを…。
と考えるとどうにもうかばなかったというのが正直な感想かな
流れぶった切ってごめん。 コントリ、あれは、アレだよねぇ?とりあえず放置するけど。
>>698 >>693 ヒントという部分をもう少し具体的にお願いします。
なんらかの技法みたいなもの?
光りを加算で描こうとか、オーバーレイで絵の色を変えようとかそんなかんじ?
さらに初心者用にヒント宿題企画お気楽版も立ててくれるとうれしいんだけど
流れが良くわからんけど、頼むくらいなら自分で立てればいいのに
>>682 の企画案を心待ちにするとして。
あの最新の企画絵の人は単純に羨ましいと思ったよ。
コメントレスでイベントファイルに添削してもらえるなんて
めちゃくちゃ理想的。
>>700 とりあえず放置でw
さらに流れがよくわかんないんだけれど、 さっきから誉めて誉めてと言われてる人は モノクロフィギュアで良いんだな? >最後の宿題 もしかして、贔屓の人の絵しか目に入ってなかったなら 喪舞さんが一番失礼な人になってしまうぞ
じゃあ689は失礼な奴だなw 応用の人が最後の宿題じゃなくなったのは 5月28日。3日も他の絵がアウトオブ眼中状態じゃ せっかくの「誉めてあげて」もまっとうな要求には 見えなくなったよ。
企画にチェックしない人もいるので 「陰影」で検索するのが吉かな
>>707 689じゃないけど、意味不明。
>応用の人が最後の宿題じゃなくなったのは
応用の人以降宿題企画出してる人居る?
うーん、裏にもないよねぇ???
689だけど707は意味不明
ああ、もしかして線画提供の方の作品を「最後」だと勘違いされていて、 フィギュアよりも新しい陰影作品は見えてないんじゃないかな あとフィギュアいいと思う。 実物見ながら描いている所に好感が持てる
コントリのあれって何?
新しい詳細ページへの以降が思ったよりも早くて嬉しいな。 表示の仕方が変わるだけで、 今までよりもずっと作品ひとつひとつの価値が上がる気がする。
欲を言えばオプションで好きな表示フォーマットを選択できるようにして欲しかった 背景色については賛否両論で意見が分かれると思うから、できればオプションで選択可能にして欲しいね
せっかく>697が優しいマンセーを書いてあげたのに レスがつかなくて可愛そう。 捨てハンじゃ、誉められても嬉しくなかったのかなあw
流れを読まず書き込み 絵に感想が付いていて、普通に返事を書いた後 この人はどんな絵を描いてるかな?とHNを検索したら 超上手い人で( д) ゚ ゚ ってなることがある 嬉しい反面、何か変な事言わなかったかと何度も自分の返事を見返してしまう…
あるあるw
現在試用しているのですが、画面を回転させて描くと微妙に筆先の表示位置とズレたところに描画されるんですが これは環境的なもの?それとも仕様? 軽く公式を流し読みしてみましたが、それに関する補足などは書かれていなかったので 使ってるグラボはRADEON 9800です
>>720 等倍以下の表示( 100% 未満 )でずれるなら、環境的なものの可能性が高そう
家ではそのときはずれたりしない
拡大表示時のみなら、家でもずれる
4.5にバージョン上げたんだがこれって4.0にあったAlt+ドラッグで キャンバスを回す機能ってどこにいったの?
>>722 環境設定で、ショートカットを 2 に
デフォでは Space + Alt + ドラッグが回転
スペースキーの移動に入れられたよ。 えらい不便…と思ったがグルグル回せて慣れるとかなり便利。
被った…。でも >デフォでは Space + Alt + ドラッグが回転 って単体でも残ってたのか。知らなかった。
お、出来た。ありがとう。
>>721 拡大表示+回転(主に180°回転)させたりすると微妙にズレますね
これはもう仕様の域なんでしょうかね
>>727 ウチでも微妙にズレます。
これは早く何とかして欲しい。
でも何か
「印刷原稿を作成できるレベルは想定してない」
「コミュニティこそがoCの特長」
って発言を見るに、これを逃げ口上として
"些細な不備"は放置(仕様と言い張る)されそうな気がしてきた。
>>728 コミュニティに興味のない自分は
いつもそれが不満だったりする>逃げ口上
なんだこりゃ? マルチモニタで使ってみたけど、タブレットのマッピングぜんぜん反映しねえな!
釣り? マルチモニタ不対応は仕様じゃなかったか
マルチモニタは原因の特定できないバグとしてリストに上がってた気はする
お絵描き過程を録画して動画サイトに投稿してる奴らoCを使えoCを!! これ一つでお絵描きイベント残せるっちゅーの!!!!! …ああうんわかってるよ たとえお絵描き過程が残せてもoCじゃ描き味が嫌とかきっとそういう理由なんだろ
SAIは今のトコタダで使えるし・・・ oCは有料だからねえ
>>733 動画投稿するのにイベントファイルとか関係ないから
oCで描いてぽたで公開しろよってことじゃ?
ポタじゃ見る人も少ないじゃろ
昔は凄い投稿数で凄い人ばっかりだったんだがな… 今頃どうしてんのかな プロにでもなってるんだろうか
寺や富にいるんじゃ?
単純にソフト変えただけじゃ? oCって、良くも悪くも初心者用って感じだし、上手い人なら物足りなくなるんじゃね
いや、そこで「上手い人なら」とか言っちゃうと語弊が生じるというか揚げ足取る人居るから。 他のソフトとの併用に乗り換えた人も居るんじゃない? くらいに。
PSのレイヤのグループ化にちゃんと互換してくれれば申し分ないのだが・・。
>743 PainterだってやっとIXかXだったかでレイヤーグループ化を実現できたんだから、 oCじゃもう3〜4年はかかるんじゃないの?
最近感想が増えてきたね。 雑談の例のスレの影響かな? そのスレに関係する絵師が中心に頑張ってる感じだし。 こんな感じにどんどん活発になるといいな。 自分も少しでも良いなと思ったら感想付けよ…
CAユーザーですが投稿してもいいのでしょうか
.oesで保存できるなら。
某猫耳絵に特攻した輩がいるよ…(´Д`) 匿名でないのはいいにしても、なんであんなのでツッコミいれるかな… そんなに気になるような絵か?
サムネで見えたらアウトだろ。。。
あの程度で噛み付くほうが気持ち悪いわ 相当捻じ曲がってるんだろうな
あの人があんな事を書くなんて・・・ちょっとショック。 まぁ、見えたらアウトなんだろうけど、自分は気にならないな
気持ち悪いのはパンツよりも ポーズとプロポーソンの破綻だな 肩は骨折してるし、尻は半分外れてズレてるw 棒立ちさせたら悲惨だね。 それを絶白の三角でチャラにしようみたいな 計算高さを感じて、カチンとくる人もいるって事でそ
他人のHNでもコメント書けるから、本人かどうかはなんとも言えない 実際に自分のHN使ってコメント書かれたことあるからなぁ 描き人が既にレス付けてたから、勝手に使うなと言えんかった
別人だろ
知ってか知らずかはわからんけど あのコメントは別の奴が書いたっぽいよな
別人だろうね。普通に書く訳ないだろうあんなコメント。 作者がオススメしている人から適当に選んだんだと思う。 コメント内容よりやり方が性格捻じ曲がりすぎ。
早く消せよ・・・ 気分悪いわ・・・
みせパンぐらいええやろ!
もう消された?
あれぐらいでここまで過剰な反応するなんて、どんだけだし。 よっぽどエロ関係に嫌悪してんのかね。 ヒスった女ってのは怖いね
水着で乗り切れよ。
スパッツやかぼパンなら ヒスられないんでないの
あの程度のぱんつで騒ぐ割に 水着ギャルの股間を無理矢理描くために腰椎が折れてる絵はスルー。 その基準がワケワカラン。
ぱんつと水着は別物です
なあ、ポタ公式の年齢制限の基準てどういう風になってんだ? パンツくらいなら制限無しでいいもんだと思ってたんだが
一般的に「13禁」はどこでわければいいのか全く分からん。 少年誌での露出も最近激しいし。つうか昔も激しかったっけ? ちくびの描写で15禁、性器や性描写で18禁くらいが俺基準。 胸の谷間とかおしりとかは制限なの?
とらぶるが普通に少年誌なので乳首までは全年齢です
俺もどこに基準があるのか悩んだことあるけど、結局空気を読むしかないんだと思う。
エアギアも少年誌なのでソフトなすっぽんぽんも全年齢でおkですか パンツごときでガタガタ言う奴の気が知れん
ぽたと少年誌の基準を比較して語っても意味ないだろうに 基準なんてそれこそ統一されてるわけでもなくそれぞれに設けられてるもんなんだから まぁイベント有り無し投稿論議の見解同様 ルールを設けてガチガチに縛るのではなく ある程度投稿者の判断にお任せなのではないかと しかし寂れてる割に相変わらず同様の揉め事多いねぇ
そんなわかりきったことを書かれても
わかりきったことをわかってない馬鹿が多いスレですから 個人的にはぽたよりこのスレのループ具合の方がうんざりする この閉塞感なんとかならんものか
>>766 性器は法律上アウトじゃね?w
個人差が出そうなこういうもんは、
明確な基準を管理者が指定してくれれば分かりやすいんだけどな…
水着はOKで女のパンツはNGっていう匿名野郎の基準もよくわからない ならコメントに、「水着着用」といれておけばいいのか? 水着だって股のもっこりが見せつけるように描いていたら下着以上に性的嫌悪感を伴う あと有名絵師、人外ならスルーという傾向も謎 叩くのは口答えしなさそうな新人絵師だけというのが胸糞悪い
男のパンツもNGね。
なんか必死なのがいるなぁ・・・ もうおかしいのはよーくわかったからぽたの中の人に訴えるか 要望コミュニティを利用しなさいよ
もっこり具合とかそんなのも規制しるとか言い出したら どんだけ規制しても終わりはねーよw そんなもんは規制の中でどれだけえろく出来るか 知恵を振り絞った創意工夫だろ そんなに嫌ならお前も知恵を振り絞って努力しる このスレじゃない場所でな
まぁまぁ。 こみゅにてぃ☆についてよりもっとツールについて話そうぜ!
うー…話題に乗り遅れた。 有名絵師って誰なんだよ!気になる。 自分じゃないと思う…けど…名前を使われてたらと思うと怖いなあ
水着でビーチを歩くのはおかしくないがぱんつでビーチを歩くのはおかしい ブルマで体育の授業を受けるのはおかしくないがぱんつで授業をうけるのはおかしい というふうに考えれば水着はOKで女のパンツはNGっていう基準は結構よくわかる。
単純に見せて着る物か見せないで着る物だろうが そんな幼稚園でも習うようなことなに議論してんの
>>780 ビーチや海辺で水着さえ着てれば、どんな卑猥なポーズでも年齢指定はいらないということ?
>>782 おまえは馬鹿か
でもまぁ確かにそれだけじゃ年齢指定はされんかもしれんね
まぁ貴重な日曜日にスレに張り付いてるくらいなら基準を問い合わせてみれば?
>>782 ビーチや海辺で卑猥なポーズさえしてなきゃ下着でもおかしくないということ?
>>784 おまえは(ry
もう何だよこのスレおもすれーw
この機会に下着の綿っぽい質感と 水着の化繊っぽい質感を描く勉強をすればいいじゃないか 投稿すると怒られるみたいだけど。
単に忠告野郎がパンツと乳首が大好きみたいだから釣ってみただけ
パンツと乳首がきらいな男子はいません!!!!!
このスレ気持ち悪い・・・
よしSAIスレみたいに永遠に煽り合いしようぜ!!
やめなSAI
ごめんなSAI
いいかげんにしなSAI
ぽたって他の絵コミュサイトに比べると格段に女の割合高いよな あくまで絵からくる感想だけなんだけど、ここまで女が描いたような絵が多いとこは見たことない 悪い意味でいってるわけじゃないけどさ
そこで萌え絵で特攻ですよ
講座も17人のうち13人が女性だし(大佐さんは・・・男?) 全体の比率も同じようなもんだろう。 あの中で、たくさんの人に支持される男の絵師は大したもんだと思う。
絵が上手い、萌えが露骨じゃない こんな感じ?>男性人気絵師
だからパンツに過剰反応するんだな
パンツに反応してるのは、一部のヒステリー教育ママゴンだけだろ。 よっぽど目に余るような物じゃない限りは他の人はスルーしてると思うが。
俺に画力があれば、萌え狙いまくり媚まくりの下着丸出し絵を堂々と投稿して ヒスママゴンを一本釣りするのに・・・! 悔しいっ!でも上手くならない!ビクビクッ
>>801 そのネタ、分かるヤツはここにおるんか?
俺はわかる
俺もどうにかしてママゴン釣りをしたいのだが 水着に透け乳首+局部線ぐらい入れんとダメだろうか。
水着じゃママゴンは釣れないと思う ママゴンは自衛のために水着ならOKだと思い込んでいるから
皆ママゴンはあの人だと思ってるんだw でも他人の名を騙ったのもあの人なんかな
都合良く被害者のお薦め絵師の中の、 しかもサイト無し人気絵師がここぞとばかりに出張ってくるって 普通に考えてあり得ないと思うんだがな。 前回の騒ぎで特定されかかったから 今回は逃げ道のつもりで利用したんじゃねーの?
釣り師がこんなに居るとは思わなかったw オレも釣れる絵が描ければ釣りたい気分だが、全裸を描いても エロくならなかった…orz. まぁ、大量に釣り師が投稿してもポタに迷惑かけるだけだし
ママゴンて誰よ
大神官様じゃありませんか このような場所で何をなさっておられるのですか
雑談にスレ立ったね
どこー?
>>810 ママゴンやなくてハーゴンやないか!
て言えばいいのか
で、雑談に立ってるスレってどこよ?
雑談掲示板 「どこからR指定?」
>>816 2ちゃんにスレが立ったのかと思ったよ
ツマンネ
あそこの雑談系は、書き込む人が限られてるような希ガス
R13って何よ
>817 んなこたーないw ぽた限定の謎指定だよな >R13 よそでCGの13禁て聞いた事ある?
TINAMIでいうと2がそれなのか? [2 - 制限なし]人物のセミヌード、水着や下着姿などを含む作品がある場合。
さんくす。水着=下着=セミヌードな扱いなのか。 セミヌード 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 セミヌード(Semi nude)はヌード写真・映像のうち、 肌の露出が比較的小さいもののことで、女性の場合 「乳首」を隠しているヌードを主に指す。「セミ」は 半分といった意味を表す英語の接頭語であり、 全裸(オールヌード)に対しての半裸とでも訳されよう。 男性の場合、セミヌードという表現はあまりしない。 乳首が15禁=裏池なら水着も一律13禁=裏池だな。 華のない事だw
PSソフトは12歳以上対象ってのあるけど。
そりゃ流血や残酷表現があるからでそ。 ゲームの倫理ガイドにならうと 流血やダーク絵どころか、そういうゲームを 題材にした版権絵までごっそり裏行きになるかも。
いや流血とかは18歳以上に指定されるよ。 12歳以上ってのは、萌え絵系のゲームとかに多いけど結構キビシイよ。 ToHeart2でさえ15歳以上のマークついてるしね。パンツは無いのに。(ブルマくらいはあるけど)
子供のこと気にしたサイト構築になると、 つまんないから一般ユーザーは出て行くよな。 エロ目的じゃなくても、体のラインを描きたいと思ったら 露出高い服描きたくなるモンだしさ。 見てマズいかどうかは子供自身が決めるんじゃないの? 大人がどうこういうより。 何歳向けのコミュニティーを作りたいのか、 何歳向けのコミュニティーに住みたいユーザーが多いのか、 管理側とユーザー側ではっきりとした意志表示が まず必要なのかもわからんよ。 俺はある程度の大人に向けたものであってほしい。
psdでデータ作成できるプラスみたいなソフトが 小学生向けなもんかw
ソフトのページの製品紹介ページにある絵の露出度がOKだとしたら 表に出せる絵の間口はかなり広めになる
そういう見方もあるか なるほど
CA4にはパンツ描いてるイベントファイルがあって、パッケージにも絵が載ってるわけだが 描いたのがmiζtμki氏だから良いのかな
パンツはパッケージに載せられるくらいどうってことないものなのに、 コミュニティーにパンツに過敏にふじこってる奴がいたために おれらの目も曇ってしまうってことか。
騒いでるヤツに関わりたくないから、 結果的には全体が相手の要求を飲む方向に流れるんだよな。 だから、パンツ撲滅バカは放置でいいんじゃね? それでも暴れるようなら、公式に訴えて対処して貰えばいいんだし。
ママゴンの何が嫌って、パンツが見えても いわゆる有名絵師にはつっこまない処だ。
俺に画力があれば噛み付いてきたママゴンを「あ、そうですか」と一蹴してくれるのに! 悔しいッ!ビクンビクン
どの辺からが「有名絵師」なのかねぇ?
サージェントとか?
>>829 CA4もってるけどそんなイベントないよ…どれだー
パンツママゴンは〜 古手(ユーザーIDが4桁台)だったり 作風が男性くさかったり気が強そうだったり 上手かったりトップ絵に採用されているような 人がマッパ描いても何も言わずにスルーして 若い人無名な人?にばっか忠告している。 でもって、パンツはNOで水着はYESだって。 Rの基準を露出で決めるなら、水着もブルマもNOの方が 公平で分かりやすい。 でも実際にR13から裏池になったら、ぽたは廃れると思う R15が裏というのも、個人的にはきっつい。 R15はともかく、R13はママゴンのしつこい要望でできたんでないの。 R13イラネw
ゴテwww
すまん、実況の誤爆
何の実況よw
4桁が古かったら3桁の俺はどうなるんだ・・・orz
パンもろ描いてもママゴンに煩わされないなんて 羨ましいぞ!
パンツ描いちゃ駄目ならジブリとかも駄目だねぇ
ジブリはパンちら好きだよなw
ドラやサザエさんも無論13禁
勿論ママゴンは、あるかないか分からない シズカの入浴やパンツに拘って、見に行かない訳んだろうな これで内容が良いからドラのパンちらはには目をつぶる」とか 言い出したら、とんだダブスタだ。
おっ、俺も3桁
お、パンツを描いてもスルーされる有名絵師がキタ
じゃー俺もパンツ描いて投稿してみようかな 無名もいいところだからきっと食いつくぞ
頑張ってね
もうさぁ、不適切な絵は裏に飛ばせる密告板つくって ポタの判断に一任すればいいじゃない。 いい加減パンツ論争はうんざりだよ。
だから、その「不適切」はどこで線引きするのって 話してるんじゃね?
>>853 それは人によって違うから線引きするのはポタの中の人。
密告は中の人しか見えないようにすればいいんじゃないかな。
そうやって密告屋情報を集めながら 放置プレイってのも乙だね。 よくよく見ると、ノーパンだったりする絵がトップ絵に 選ばれてるんだから、13禁に対するぽたの姿勢は おして知るべし
13禁いらね
ぱんつは、NOT検索で見たくない人だけ弾ける様に なれば良いよ。 NOTで弾く人達は、もともとぱんつ絵を黙殺していた 層だろうから、ptsにも大した影響ないだろう 忠告wされても、わざわざ不快な要素を弾かず、 詳細まで見てかみつくママゴンの異常性が際立ち 中の人に相談しやすくなる。
パンツ論争なんて匿名特攻が暴れ回らなきゃ 簡単に収束するさ。 ヤツが一番迷惑なんだよ。
パンツ絵擁護派が主流になったんだな、ここ。 ちょっと前パンツ絵投稿しようとしてたヤツを随分叩いて、オチスレまで立ってたような気がするんだが。
ぱんつ絵擁護違う 好きな絵を描きたい権利の擁護ね
別に迂闊にパンツ絵を投下する奴らを擁護してるわけじゃない。 ママゴンはいちいち過剰に攻撃して騒ぎを起こすから どうにか黙らせる方法を模索してるだけじゃね?
ティクビ絵キター さあ、釣ってくれw
みんなでぱんつを描いて疲弊させるんだ。いわゆる飽和攻撃
>>859 だってママゴンは有名絵師スルーなんだもん
ていうかママゴン≒○はりk○だろ? その正体も何となく分かるがなw
>○はりk○ 分かんねぇ、もうちょっとヒントくれい
ここで騒ぐと魚が逃げて縞馬
ぱんつ騒ぎで思い出したんだけどさ、高校の頃幼馴染の女の子と一緒の高校になったんだよ で、2年の時にその子と仲のいい男女友達数人で酒飲みパーティーしようぜって事になってさ 7人くらいでやってたんだけど、飲み慣れてない人とか多くて自分とその子以外全員酔いつぶれちゃったのよ で、元々自分は酒強くて向こうも強かったみたいでずっと話してたらさ、駅とかの階段の話になって 「なんで男ってパンツ見ようとするわけー」とかそんな事話してて俺が思わず「パンツが嫌いな男子なんていません!」って熱弁しちゃったんだよ そしたら「ふーん…」て呆れたみたいだったけどその後「こういうのがいいんだ〜」とか言いながら 急に立ち上がってスカートを少しずつ上に捲り上げていって (省略されました…続きを読むにはママゴンを吊り上げてください)
わっふるわっふる
…ポタの住人には
>>868 の話は下品で嫌いって人が多そう。
俺はそういう話をする人間がいてくれてちょっと安心した。
嫌いとか以前に純粋に面白くないな。 コピ改だし。
酒は20禁だぞ
なんか最近ここの住民のレベル落ちてないか?
夜釣りの真っ最中ですから
住民のレベル(笑)
1スレ目からいるがたいして変わってない。<れヴぇる
にちゃんにどんなレベルを求めているのか
落ちるというほど高かった時期があったのか
この一連の自虐レスを見ると落ち着く 2chらしくて
餌のパンツ絵もろくに描けない小物ばかりですよ。(俺も俺も)
俺に画力があれば! って既に何人か同じような事言ってるな
ここはママゴンの忍耐力を試すスレですかw
YouTube の Speed Paint で検索すると、 デスクトップ録画やモニター出力を録画した動画とかが増えてるじゃん? あれだと世界中の人に見てもらえる/ブログに貼れる/BGMもつけれる、 ニコニコ動画にいたってはリアルタイムで感想が見れるしで、 イベント再生の優位性はなくなりつつある。 そして上手い人は徐々に卒業していき 「 o C 糸冬 了 」 だから 4 → 4.5β の時に基本部分に手を入れろと言ったのに> 中の人
つまり効果音&ミュージック機能をつければoC勝つるってことか!
いいねえ効果音! ガギョーン ドドドッ!
そして待望のサウンドカスタム機能 oCの標準サウンドファイルにパッチを当てることで、ブラシストロークの効果音が銃声とかエロイ声とかになる……とwww
それでどんだけ重くなるねんかと
oC基礎部分の全体的な重さに比べれば まるで大した事ないかと
>>884 結構、核心に近い部分もあるかも?
一般的なブログの日記でも、「今聞いているBGM : ●●●」とかって暑っ苦しい一文を見ることがあるけど、
例えば、YouTubeで自分が絵を描いている動画の、バックに流すBGMって結構重要だと思う。
「俺、普段はこんなバンド聞いてます!」みたいな自己満足感?を満たしてくれるつーか。
そんな部分を含めて、少なくともPCで絵を描いている人(一般人よりはPCに詳しい人)が選ぶのは、
>>883 に書いたように、oCを卒業しちゃうのよ。 しかも上手い人から。
で、そんな人達が抜けていったら、後に残るのは房の巣窟&縮小傾向&ポタ脂肪・・・
でも、やっぱoC好きだし、がんばってもらいたいんよ。
基本部分がネコペくらいになってビグザムが量産化された暁には、連邦と10年は闘えるんよ。
だからせめて、レイヤーのグループ化、水滴ブラシ、塗り&消しゴムの10%アレをどうにかして欲しい。
とにかく「イベント再生の優位」は崩壊しつつある危機感を、中の人はしってもらいたい。
これって(以前、この板に中の人が降臨してたからだけど) 公式に書き込んでいいのかな?
性器が黒ずんだ!!!バグなおせや!!!
正直イベントとかどーでもいい
皆がそう言い出した時、ぽたは閉鎖する。
パンチラこいよ!!
あの乳出し絵絶対わざとだろw ふいんきいい絵なのに乳出してる意味特にないじゃねーかw
父の日という事で許してください。
たかがオッパイ程度で興奮するなよ
おっぱいくらい、今時マガジンでもサンデーでもチャンピオンでも普通に出てくるからな。 性器モロだしか、性行を思わせるようなの以外は別にいんじゃね?
そんなこと言ったら少女漫画なんて と言い出す人が出てくるに100カノッサ
>>897 少女漫画なんてひどいぞ。
この前ネカフェでコソーリ見て思わず前かがみになっちまった。
レイープで始まる恋愛ストーリーの事か? それともエロオーラの事か?
…林間学校が近づいて視聴覚室へ集められる頃には実技済ませてる、 嘆かわしい世の中だからな。
思わず抜きたくなる絵が一枚もないの
それはいつもの事だ
それは私のおいなりさんだ
林檎始まったね
さあ!皆でモノクロ林檎を晒そうぜい!
独学だから、デッサンなんて勉強してないy
MacOS対応版開発が決まったのかと思った そんな白昼夢を見るなんて、今日疲れてるのかな
ひねくれて梨でも描こうぜ
イチゴが意外と死ねる
ドリアンやパイナップルも死ねそうだな
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/19(火) 21:52:32 ID:xJqijuC4
はっきり言って、(これから発表されると思うけど) 某事業を立ち上げることに精一杯のソフトみたいにはなって欲しくない。 ね、某アニキw
最近次世代コミュとかver5という話がちらほら出てきたな oC5の目処がついたんだろうか
乳首絵がトップに来てるのかw
お前ら乳に釣られすぎwww
乳の日だったというこで大目に見とけ
上手いw
oC4イベントでたまに再生できないのがあるんだが、同じ4でもバージョンが古いと再生できないってこと?
※4.5.09以上 で作成されたイベントは、4.5.09 未満では再生できません。 と、コミュのトップページにかいてある
>>920 そうだったのか
すまんよく見てなかった
つうことはそれを承知で4.5.09以上で描いてる人もいるんだな
それしか持ってない人にどうしろと?
イベントの再生は使用期限の切れたoCでも可能だったよね?
再生とbmp保存だっけ? 可能なのは。
>>921 バージョンによってはバグが治ったり、バグが出てきたり
仕様が変わったりしてる機能が結構あるから
バージョン違いで再生できない場合は、再生する人が
対応バージョンを落として対応するのが基本だと思うよ。
yutaka_s
イベント再生で重い&時間がかかる場合、 PCのパワーアップで多少改善するんだろうか? その場合、何を優先すべき? CPUなのかメモリなのかビデオカードなのかHDなのか。 詳しい人教えて〜。
>>927 どこを良くすれば速くなるというわけではない
基本はバランス
現構成を書いてくれないと何とも答えようがない
>>927 CPUはパソコンの「頭脳」
CPUのスペック(性能)がそのままパソコンの処理速度に影響する
メモリはCPUが命令を処理するために必要な一時的な「記憶領域」
メモリの容量が多いほど作業が快適なる
他忘れたw
>>927 やっぱりCPUのスペックを上げるのが手っ取り早いけれど、
メモリも充分な容量を確保しなきゃね。
仮にCore2Duo積んでいても、メモリが512MB…とかいうんじゃw
>>928 の言うとおり、バランスは重要。
>>927 みたいな人が今後質問をするときの事を考えて
質問者が最低限、最初から提示するべき情報のテンプレート作って置きませんか?
使っているOS
oCのバージョン
PCは自作かメーカー製か
CPU
メインメモリ
タブレット
oCを使っている時良く一緒に起動しているアプリケーション
oCが使っているメインメモリの容量
描いているCGのサイズ(何px×何px)
レイヤーの枚数
イベント再生に関する質問ならそのサイズとレイヤ枚数
こんな所だろうか?
このテンプレートを整形して、問題ないようなら次スレから
>>2-に入れるようにしませんか。
ちなみに、グラボとHDDは意味が余り無いと思ったので省きました。
oCが使ってるメインメモリの容量を提示するなら
レイヤ枚数を答えて貰う必要は、あんま無いかな?
とも思いますが、念のため入れときました。どんなもんでしょ。
932 :
931 :2007/06/28(木) 03:01:14 ID:JmREdHpS
>>931 に追加で
問題が起きているときのCPU利用率とメモリ使用量
ってのも入れておいた方が良いと思った。
これらはタスクマネージャを使えば分かるんだけど
タスクマネージャの立ち上げ方は書いておかないとまずいですよね。
Windows2000ならタスクバー上で右クリック、「タスクマネージャ」「パフォーマンス」タグ
で、CPU利用率とメモリ使用量は分かるんですけど
他のOS使ってる方、出し方って違ってるようなら教えて頂けませんか。
oCはむしろグラボの方が重要だと思う ATI系だと問題が起きやすい
934 :
927 :2007/06/28(木) 08:50:32 ID:TEcWzXKI
みなさんレスどうも。 なるほど、バランスが重要ですか。 現状の構成は今自宅ではないので定かではないですが、 使っているOS :winXP pro oCのバージョン : 4.509+ PCは自作かメーカー製か : 自作 CPU :pen4 2.8G メインメモリ 1G タブレット favo oCを使っている時良く一緒に起動しているアプリケーション :特に無し。 グラボはたしかgeforce fx6200だったかと。HDDは不明。 自分のイベントは正直気にしてないんだけど、 他の絵師さんのイベントで、鉛筆なのにやたらめったら重い時とかの 改善が出来るならなぁと。 イラストのサイズにも寄るんだろうけど。 自分で描く時は2000px超えたくらいから重いなぁと感じます。 描けないことはないんだけど。
それはPCじゃなくてoCの設計限界だとおもうぉアレは高解像度絵を描くことを前提としていないはず。
>他の絵師さんのイベントで、鉛筆なのにやたらめったら重い ペンのサイズが大きいと重いねぇ。
937 :
931 :2007/06/28(木) 23:56:14 ID:b4F9HX4i
>>933 ATI系だと問題が置きやすい、との事ですが
どんな問題が起きてるかって分かりませんか?
自分は ATI だと openCanvas に 都合が悪いって話は
聞いたことが無いんですよ。
でも、テンプレにグラボを含めて置いて損は無いですね。
>>934 問題が起きてる時ってスワップファイルが働いてたりします?
もしそうなら、メインメモリを増設することで飛躍的に快適になると思います。
スワップが起きてないなら、後は単純に処理速度を上げるしかないと思います。
CPUのパワーアップをお勧めします。
自作マシンでOSはhomeじゃなくてProの方を選んだってあたりで
パソコン自体が趣味って感じの人と言う印象なので
これくらいの事はもう既に確認済みのような気もするので
役に立たないアドバイスかもですが……。
>>937 過去、ATIだとアイコンのサイズが狂ってレイアウトがおかしくなるとか、
キャンバスの表示が崩れる、などの問題が起きたと記憶してる
あとこちらも結局原因ははっきりしなかったが、特定の小さなサイズの
ブラシの描画速度が極端に遅くなる現象が起きたことがあって、
どうやらそれもATIのグラボだけで起こる現象だったっぽい
クリップボードの画像を貼り付けても アイコンとか以外まっさらになってしまうのも、RADEONのせいなんだろか
942 :
934 :2007/06/29(金) 08:18:47 ID:TR96b5S0
>>935 なるほど、やっぱりoCはWEB用と割り切った方がいいのかな?
平均的なPCだとして、ストレスなく描ける解像度ってどれくらいだろう。
せめて、平均くらいまでは対応できるくらいにPCはパワーアップさせたいなぁ。
>>936 サイズで描画速度って変わるんですか?
水彩→重い 鉛筆→軽い だと思い込んでた。
>>938 メモリは確かにもうちょっとあってもいいかなとは思うんだけど、
実際PCが結構古いんで、メモリの企画も古いんです。
なので、中途半端に買い足したりするよりは、組みなおそうかなぁと。
やっぱCPUが優先ですかね。グラボも両方いいやつってのは無理だし。
A5ノビのグレスケ原稿(600dpi、4535×6307)を oCで塗る私が通りますよ。 このサイズでoCではどんならんのは 鉛筆でも水彩でもない、「選択範囲のガウス ぼかし」や「選択範囲のコピー&ペースト」ぽ。 それに比べりゃ鉛筆や水彩は屁。 カット&ペーストもできなくなる(処理落ちして キャンセル扱いにでもなるのか?)ので 塗りながら修正したい人はフォトショ必須w 更に時々psdで保存して、oci側のイベント 情報も捨てた方が良いぽ。 oCのグレスケ塗りは、フォトショと違い 何ちゃってグレスケなので(RGBモードの まま塗るから)、グレスケでA5塗れたら A4ノビカラーも問題ないぽ(350dpi、 4079×3032位?) ただしコピペ増殖は(ry あとはっきり確信は持てないんだが、 oC側で解像度を何度もいじった時は、 何故かフォトショで開くとカンバスサイズが めためたになってるぽ? がくっと重くなったら、念の為フォトショで 開いてみると良いぽ。 ちなみに目盛りは1GB、グラカはNVDIAよ。
>>942 web用って割り切るんなら、今のスペックで問題ないと思うぞ。
画像サイズは壁紙ぐらいに留めておけばいいんじゃないか?
他人のイベントのために、スペック上げるって話だと
印刷前提サイズ、貼り付け増殖
写真から取り込んだトーンやカスタムブラシを多用と言った具合に
基本的にメモリ食いのイベントも多くなってきてることだし
CPUとメモリは平均より上にしておかないと厳しいだろうな。
>>941 マジサンクス
こんな簡単に解決出来るとは思わんかったわ
>>939 なるほど。複数の不具合報告にATI系のグラボが絡んでる事があったんですね。
実は自分はATI系のグラボを3年位前に買ってずっと使ってるんですけど
不具合は一度も起きてなかったんですよ。これは、たまたまアタリを引いただけで
最近は不安定なのかも知れませんね。
>>944 多分、
>>934 さんは「そろそろPCを新しくしたいなあ」と思っていて
PCをパワーアップさせる事自体が目的なんじゃないかな、と思います。
んで、「ドコまでパワーアップさせようか?」と考えて
「快適なイベント再生」を要件として挙げたんじゃないでしょうか。
重いイベントを快適再生できるようになると、 超軽いイベントのコマ落としに泣けるw 上手くて迷いのない絵の人もいるからね
このソフトってキレイにハーフトーンできないの?
>>948 画像加工するならフォトショップのが便利だよ
新規購入者向けのアンケートに答えるとQuoカード差し上げますって奴、 実際に貰った人いる? 個人的にはQuoカードはいらないが、開発状況がさっぱり伝わってこないので 新規購入してoCがんばれ、できれば○○を改善してくれー…と思いの丈を ぶつけてみたくなる。
あれ…?なんか重い…
ごめn そんなことなかったw
デリータ、すごく久しぶりに投票やってるが、今2位にいるあの絵は絶対・・・だよねぇw
ポタも夏がテーマなわけだが・・・ ううー、何描こうかなぁ。
俺の脳内をぱくるなよw
前回もコンテスト参加しようと思ったけど、描く前に「脳内ぱくられてる!」とw 今回は一斉公開だから被るのは怖いけど、参加はしやすくなったよね。
デリータ、散々サイト放置したあげく2年くらい前のユーザー企画絵の投票ほったらかしにして 新しいテーマで募集して投票するのはさすがにどうかと思ったので 俺はもうデリータの方に投稿しないことにした。 ぽたぐらはそういうこと…ないよね?
>>956 そうなw
順次掲載だと被ったとき投稿しづらいからなー。
今回のは親切だと思う。
>>957 それは今投稿する方も凄いな。
別にいいじゃない 復活待っていたユーザーだっているんだし
うーーむ。 しばらくぶりにデリータ動いてるのかと思って見に行ったが、 企画絵の中にパクry
ちがった、本人だったw 規定に他(この絵の場合はぽた)で公開したやつはだめとか書いてないから、まあ…いいのか。
タスクマネージャで優先度をリアルタイムにしたら軽くなった気がする
昔投稿してた憧れの絵師さんが今どこにいるのか、やっと見つけた(´;ω;`) でも、もうポタには来ないんだろうな…
TOP絵・・・普通あのアングルだとパンツ見えるぞw
雨上がりのヤツか? 俺はああいう風に意地でも見せない感じも好きだなw
レウスww
ユーキタン上手くて目の保養にもなって嬉しいんだけど、連稿ばかりされたら 一気に投稿する気を失くす。 ユーキタソ専用投稿所作って欲しい。
マウスであんだけ早く描けるってすごいと思う。 てか、マウスで描くってどんだけぇ〜! 私ももっと頑張らなきゃ・・・。
私怨というか、褒めてるだけだと思うが・・・とマジレス
連投する人の投稿を流せるくらいの投稿量が無きゃ駄目だよな。そもそも。 流すつもりで皆で投稿しる!
今回は連投じゃなくて劣化絵柄パクしてる奴の投稿じゃね?
劣化絵柄ってなんぞや?
いや、連投てのは1週間に数枚って意味だと思うぞ
1週間に数枚なら連投とは言わない気がするな。 投稿される数が少ないから仕方無い感じだ。
スマン、訂正し損ねた 劣化パクだと解り辛いから絵柄パクに変えたつもりだったんだ…orz 連投っていうのは同日内に2枚以上ある事を指してるもんだと思ってた 1週間おきに〜っていう人は今でこそ少ないけど、昔は結構多かったし
連投ったら同じ人の絵が4枚くらい並んでなきゃw って今は制限あるんだっけ?
あるよ。同一IDで一日2枚かな
毎日ペースで描いてる人ってイラストで飯食ってる、あるいは飯食おうとしてる人なんだろうか?
チェーンスモーカーならぬ チェーンラクガキすとかも
983乙です。 何だか塗り絵投稿の人可哀想だねぇ。 どんな線画なのかも見てみたいし・・・。
>>978 そういう意味ね。確かに絵柄が似てるっていうか、憧れてマネてるのかな〜。
>>983 さん乙カレーです。
塗り絵の線画、ずっと描画待機中だね。
サイズが大きすぎて表示されないのかな〜。