驕るなクリエーター、著作権は「5年」で十分w

このエントリーをはてなブックマークに追加
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:21:06 ID:B1Koy+sO
>流通が停まる事以外に著作権の害ってあるか?

流通が停まる原因は、出版物なら単純に「印刷してもペイしないから」。
著作権の問題と混ぜて考えても無意味。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:17:03 ID:DUj9Wzuh
ソバ
・食ったらそこで消えてなくなる
・基本的に同じものを作り続けるだけの焼き直しでまかなえる


クリエーターの作品
・何回でも閲覧して楽しめる
・基本的に同じものを作り続けるだけの焼き直しではまかなえない


>>130
著作権の問題は「印刷してもペイしないから」の原因にも含まれる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:17:28 ID:GPzSduxb
権力者にばかり富が集中する様なシステムだと、
その業界はフリーも含めて崩壊していくだろうね。
アニメ業界が良い例だよ。

手塚治虫は安い費用でアニメを作るプロダクションを作ったが、
当時からいつのまにか手塚の会社の待遇が業界基準になってしまった。
そりゃ安い方に流れるわな。
確かに安く作れるという点は良いアピールポイントだったのかもしれないが、先を考えて無い。
日本のアニメは世界に誇れると言っても、実際働いてる人は待遇も最悪で数年でやめてしまう。
富は上にだけ行くからね。
結局は作業を海外に受注し始める。今この辺り。

音楽にしても絵にしてもマンガにしてもゲームにしても、
カルチャーを生かすも殺すも富の流れの仕組み。
この山形って人は今の事しか考えて無いという例だね。
もっと先を見ないと。

133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:20:12 ID:Thugs4DU
>>131
>著作権の問題は「印刷してもペイしないから」の原因にも含まれる。

具体例をあげてくれ。

仮に著作権が完全に撤廃されたとしても
「利益を生まないものを商品化(印刷etc)しない」って現実は
かわらんと思うんだが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:07:45 ID:9vaEXDrl
>>133
具体例なんぞいちいちあげなくとも、
著作権の問題→「印刷してもペイしないから」も左右する。

> 仮に著作権が完全に撤廃されたとしても
>「利益を生まないものを商品化(印刷etc)しない」って現実は
>かわらんと思うんだが。
その表面上の現実は変わらなくとも、
水面下では利益には著作権の部分も影響してるのだから、
著作権が全く無関係とは言えまい。
海賊版が横行すると売上げ落ちるのと同じ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:23:37 ID:D7G1GlHX
>>132
手塚が安い費用で…ってのはデマ。
手塚のとこのアニメーターはもともと高給取り。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:03:20 ID:CGKCXoC0
>>135
なぜ高給取りだと、安い費用で作ってるってのはデマに結び付くんだ?

安い費用でアニメーション作ってたと言うのはデマではない。

それと高給取りというのは手塚氏自身の漫画から発生した売上げを会社に回してたためだったはず。
アニメは安く作っていたから、アニメだけだと薄給になってしまう。

そのため当時のアニメの相場だけは今も引き継がれてるから、アニメ業界=劣悪待遇のまま。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:40:32 ID:WH8oePYa
>>133
>その表面上の現実は変わらなくとも、
>水面下では利益には著作権の部分も影響してるのだから、
>著作権が全く無関係とは言えまい。

確かにまったく関係ないとはいわんが・・・
具体的に言うと、通常5〜10%の印税が仮に0%になったとしても
売れないものを商品化するわけはないだろ?ってこと。
慈善事業でやってるわけじゃないんだから、当然の結果だと思うんだが。

海賊版についてだが、あれは「売れる商品」だから海賊版があるわけで。
売り上げが落ちるのは、無限大じゃない消費者というパイを
海賊版と正規版で食い合いすることになるんだから当たり前。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:25:35 ID:JwAXbQ08
>>137
そういう意味ね。印税の話の場合はそうなると思う。

>>134で述べたのは別の視点(海賊版等を含めた)からの流通への影響。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:32:01 ID:0L5Qx69d
>>137
可能ならそういう慈善団体をぶち上げるのも手か。
とりあえず残せる物が死ぬシステム(版権とか)と、物が生ま
れるのを阻むシステム(海賊版等)が衝突してるんだよな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:45:41 ID:WH8oePYa
>>139
とりあえず、書籍関連の所蔵なら国会図書館がやってるな。


141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:06:59 ID:zXm+HZH1
著作権とかで権利の囲い込みを始めたら文化は停滞するよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:08:54 ID:cZTVjLWS
著作権を壊したら文化が生まれなくなるよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:52:29 ID:Q23tP5V/
著作権の建て前は、作家の努力を作家に還元するためというもので、
それは極端な共産主義者でもなければ、万人が認めるだろうけど、
その子孫までと言う話になれば意見は分かれるだろうね・・・

おれは作家死亡時で良いと思うけど、それでは作家の暗殺という問題があるわけだから、
作品公開から50年とかで良いんでないの?
基本は本人に還元で、その間に作家が死ねば子孫に受け継がれる。
50年と言えば人生の大半の時間だよ、子どもの頃に読んだ作品が、
死ぬ頃にやっとフリーになれるかもしれない期間、充分長いと思うな。

国家として文化の面から見て作品がいつまでも公有の文化にならないのはまずい・・・
もちろん政治家は著作権者から寄付してもらいたいから強化しか考えないだろうが・・・
それにアメリカのグローバル化の圧力?

もちろん作品を作家私有の商品だと主張するのなら延長されようが良いけどね。
都合の良い部分で文化と呼ばれたがるところに矛盾がある。

その作品が文化的なものではなくただの商品であるのがもっとはっきりすれば、
みんな国民ももう少しは注意するだろう・・・
国民の側は著作物による中毒や公害、汚染の問題も考えないといけないな。
日本の子どもってマンガやゲームのおかげで、アジア一馬鹿だろw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:57:45 ID:Q23tP5V/
>>142
> 著作権を壊したら文化が生まれなくなるよ。

現行の著作権強化は、著作者の作品の資本化の流れに入りつつある。

商品は生まれても、文化は生まれなくなるな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:04:40 ID:s/FDFIxG
商品が生まれるという事は、文化が生まれるという事じゃん。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:28:01 ID:meiU6dCY
商品を文化だなんて情けないなw そうやって愚民どもは搾取されていく
そのむかし貴族など土地持ちが農民を搾取していたみたいに、形を変えて復活してきてるのでしょ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:26:25 ID:av5xPIWs
農民を例にあげるのは極論に逃げてるだけだな。
農民は労働。
商品は買いたい人が買うだけ。

商品は文化。(商品にもピンからキリまでいろいろある。ウンコを基準に語るな)
非商品も文化。
商品が生まれる事で文化が生まれないという図式はない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:09:30 ID:tbHl7uzY
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:21:38 ID:BRQTki/p
>>143
マンガやゲームが無かった時代の子供の方が馬鹿だったのは明らか
凶悪少年犯罪(経済的理由でないもの)を起こす比率が現在の比じゃなかった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:35:00 ID:AiGzuv02
マンガやゲームを一括りでまとめて、悪って定義すりゃいいと思ってるのは馬鹿だろ。

そもそも文化で商売をしてるような国ってどうよ?
文化ってのは誰か一人が作り上げたもんじゃないだろ。
それなのに、著作権で縛って一部の人間だけが儲かる仕組みを強化するってのは何かヘンじゃないか。

もちろん作り出した人間には対価が支払われなければいけないけどね。
151虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/10(火) 12:19:41 ID:mr4HtfF2
著作権主義の論駁

●超越論(0→1)
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論(1→0)
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

■社会的構成 Lv.1
http://www.google.com/search?q=%22%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E6%A7%8B%E6%88%90+Lv.1%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■制作者と制作物
http://www.google.com/search?q=%22%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%A8%E5%88%B6%E4%BD%9C%E7%89%A9%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

●還元主義的唯物論を採用した場合の帰結
http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●行為の切断
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■矛盾・自己中心性・社会性
http://www.google.com/search?q=%22%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:58:45 ID:KPthE/Wj
>『一部の人間だけ』が『儲かる』

 縁あってその作品に関わった人たちが
 責任を持って、それを引き継ぎ後世に伝えていく事のどこが悪い?

 妬みに満ちた言いがかり、必死だなw

 著作権開放されて、好きな作品が
 朝鮮人・中国人ににパクられ辱められるのはまっぴら御免。

 好きな作品を楽しむ事への対価は、作者に払いたい。

 好きな作品を楽しむ事への対価が、知らないうちに
 日経BPとかメディア配信業者に搾取されるのもお断りですよw

 『著作権開放』 ⇒ 『メディア配信業者、ボロ儲けの野望』
 見え透いているんだよwwww

 他人の芝生がうらやましいの?

 屁理屈こねてる間に自分で何か作れや、ハゲッ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:31:04 ID:HasAfv0K
コピー大好き中国韓国がパクッた過程で何か新しい物を生み出した
かっていうと、何も生んでないんだよね。
コピーで儲けただけ。
向こうのお国ではどんな卑怯な事をしても金を手にした奴が偉いしな。マジで。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:04:30 ID:kyxS7Xg2
ソフトバンク、ホリエモン、日本の上場ITベンチャーの全てがそうだ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:10:54 ID:rFaMyMBc
LV違うよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:02:39 ID:awIMhnKL
>>152
作者には払いたいが、遺族とかに払いたくネー

オバQとか光輝のアレとか後世に伝えるどころか・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:45:23 ID:bEdcGSMg
遺族ならまだしも、著作権団体が使途不明金を作るだけじゃね?

JASRACなんか、金の流れが不透明すぎる。
どっかの裏金を作るために著作権を強化するは本末転倒だろ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:46:42 ID:UltqpKP4
で、きみらは作者にはちゃんとお金払ってるんだろうね?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:57:25 ID:oPPJvDEU
国が管理して著作権使用者に課税すればいいと思う。
全て丸くおさぬるぽ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:30:30 ID:76r76r+u
で、また新たな利権特殊法人が・・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:27:17 ID:zuIt25CG

 『国民会議』って、評論家とか他人様の褌で飯食ってる奴らばっかだね。

 働きもせず騙ってるうち、自分が何か偉い人になったと錯覚してしまったイタイ奴ら。

 俺は先生様なのに、著作権のお陰で低学歴の松本零士に頭が上がらない。

 許せん。。。絶対ゆるせん。

 驕るな!クリエーター!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:06:25 ID:9YiepmX7
みんなは自分の著作権を守るために
どれくらいの金やエネルギーをかけてるのですか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:43:03 ID:LfvaZqvZ
商標登録や実用新案登録をしてるよ。
弁理士に払う金だけで、エネルギーは大してかけてない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:45:55 ID:4s2xhj26
国民会議の理屈だと、企業の特許や蕎麦屋の暖簾も5年で十分って事?だよね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 06:35:16 ID:9r13QPj/
ネット系の特許だったら10年もあれば十分じゃね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:18:08 ID:iy4xohDM
ネットに流れりゃ著作権なんてあってないよんなもんだろ
世の中に出回ったら著作権も糞もねえっつーの
このサイト見りゃ現状がわかるだろ
http://db.dip.jp/chkbbs/moepic/thread.php?bbsid=22&grpid=0006004320090225193456
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 15:53:24 ID:3elMEPRQ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:53:21 ID:Y3Wa7q6w
松本零士の主張は過激すぎると思うが
延長そのものには賛成だな。
知的財産を守るのが難しくなってきてる状況じゃあ
期間延長して、細く長くやるしかないだろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 02:26:53 ID:G4cl44sT
松本はいい作品生み出してるのに金にガメツイから尊敬出来ん
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:06:17 ID:Pdxzd4dt
著作権じゃなくても、食えればいいよ。
今の状況じゃ、ネットに流されたら一銭も入ってこないのが大問題。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 03:51:26 ID:JlHQtUEo
5年だと、例えば自分の作曲した曲が10年後にヒットしても見返りなしって事だよね。。それって悲しく過ぎるw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:07:06.47 ID:4cLCaFmo
クリエーターの皆さん、
僕と契約してこの論文をおもしろく編集してよ!
私が高校の部誌に載せた論文です。
https://docs.google.com/document/d/1G9o1dUglzEggw_32Fy9o9nxcR0PZdjyqX4Bd8BDYj5g/edit?hl=ja
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 14:53:24.19 ID:BYrBWEMZ
本人死んだら消滅でいいだろ

会社で作ってる場合は別かもしれんが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:07:16.50 ID:B617YJRv
ネット中のサイトが閉鎖しそうだな
175きっかけは:2011/11/25(金) 19:41:04.24 ID:vHNYjNed
2011.11.25 Friday 採用情報: CGIスタッフ / デザイナー・WEBクリエイター募集 採用情報を更新いたしました。
STUDIO4℃では中途採用の下記のスタッフを再募集いたします。

CGIスタッフ

デザイナー・WEBクリエイター

今回はすぐにでも勤務可能な方を対象とした募集とさせていただきます。
締切は2011年12月4日(日)24時必着です。
ただし応募の状況次第では早期に締め切る可能性がございます。
詳細につきましては、採用情報のページをご覧下さい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:10:34.53 ID:qpeiFmHG
知的財産・受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
177電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【31m】 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:zpQGrhkG BE:101352825-PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>159
 (_フ彡        /
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:13:46.89 ID:1GUuGDAd
じゃあ山形の本は5年の著作権でいいね
179名無しさん@お腹いっぱい。
もう7年も前のスレかよ じゃあ山形の本は著作権切れって事でいいよな