Inkscape part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オープンソースのドロー&SVG編集ツールInkscapeのスレッドです。

前スレ
Inkscape
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cg/1110171690/

◆関連リンク
公式ページ
http://www.inkscape.org/
Inkscape Wiki
http://wikiwiki.jp/inkscape/
Inkscape - Wikibooks
http://ja.wikibooks.org/wiki/Inkscape

◆関連スレ
GIMPを使おう Part8
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1159850742/
Illustrator総合 6.o
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cg/1164617184/
Expressionの話をしよう part5 【Acrylic】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cg/1165292176/

補足事項あれば、追加してください。>>2-10
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:12:00 ID:kUZdVa05
なんて乙なんだ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:15:03 ID:7gxUgFLp
おつでした
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:15:27 ID:Q7hv1i0e
>>1
乙かれさま
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:34:32 ID:s73Eygmp
>>1
激乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:21:31 ID:42d2OCWI
前スレで、Officeなんかで取り込めないかと言ったものです。
epsは、どうも、複雑な図形?になるとエラーを起こして取り込めないみたいです。
簡単な図形で、とりこめてもメチャクチャ処理が重い上に、
どうもビットマップ?みたくなります。
(画像が、きたない。しかも、PNG以下)

結局、高解像度PNGで取り込んでしまう罠。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:48:05 ID:EtiAvMX9
正直何をしたいのかわからんのだが、
前にも書かれてるがPNGなりなんなりで貼り付けて印刷するのを前提に
作ればいいんじゃないかい?

俺は逆に小さい画像作る時に元は大きく書いてても
Inkscape上で縮小して書き出してるが
(画像にしてから縮小かけるとぼけるから)

それに前に出てたけどベクトルじゃなくても
GIMP経由でxcf、psd書き出すスクリプト上げて貰ってたし、
其処でdpiも指定出来たはず

金出すか不便でも我慢するかどちらかだと思うよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:07:15 ID:EtiAvMX9
む....orz
Wikiにこのリンクが書き込めない...
誰か書き込めたら修正お願いします...orz
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:23:12 ID:A9EgA802
>>6
正直、OfficeがPostscriptを解釈できるという話は、信じられない。
表示されているのは、ビットマップのプレビュー画像じゃないの?
そして、正しく印刷するにはPostscriptプリンタが必要だってオチでは。

ちなみに、Wordを捨ててTeXに行くならば、eps画像をベクトルのまま
埋め込んだpdfファイルを作成できる。この場合、印刷はAdobe Reader
で行う。参考図書は、以下のとおり

[改訂第4版] LaTeX2ε美文書作成入門 (大型本)
奥村 晴彦/技術評論社
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:30:31 ID:D2vzdqJS
今時TeXを薦める奴が居たとは…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:24:15 ID:3sIKMB3D
前スレ958だけど、gimp_xcfとgimp_psdってwikiに置いた方が良いかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:57:24 ID:EtiAvMX9
またほしい人も出てくるかも知れないので
お願いしますm(__)m
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:20:30 ID:SPYHaQ0Q
どこに置くべきか迷ったけど、とりあえずTIPSページに置いておきました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:42:34 ID:3u4srsyz
有り難う御座います
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:14:41 ID:QV05lIFq
初歩的な質問なのですが、「テキストをパス上に」はどういう手順を踏めば
できるのでしょうか?いろいろ試したのですが上手く行きません。
よろしくお願いします。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 03:42:27 ID:QN7nGql/
>>9
TeXはさすがにねーよwwww
大学時代レポート書くのにつかってたがww

はっきりいって、あんなもん使ってたら死ぬ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 08:09:18 ID:4ZjUMmxN
奥が深い症候群
の人なんでしょう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 08:42:51 ID:hmPRk5+0
テキスト部分もInkscapeで書いて、PDF出力しちゃえば?>>Office使いたい人
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 10:38:53 ID:W4WHX9Nh
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:18:21 ID:QHHjbV/+
>>17
奥が深い症候群ワロタ
これか
バッドノウハウと「奥が深い症候群」
http://0xcc.net/misc/bad-knowhow.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:19:46 ID:QHHjbV/+
>>18
アホも体外にしろw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:34:50 ID:YA1p9Bth
>>18
現時点では死ぬ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:09:36 ID:Ey7dxu5o
>>21
用途によるけど、画像が主体のときは、この方が手軽だよ。
手動で改行しないといけないとか、行間設定が……とかあるけどね。

>>22
psで出力して、GhostscriptでPDFに変換するとうまくいくことが多い。
epsだと制限があるみたいだ。

Ghostscriptもいろいろあるけど、おいらはGSViewを使って、メニューのFile→Convertを使っている。
Edit→Convert to vector format...だとうまくいかない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:26:28 ID:pzbQJVsT
前スレでポータブル版があったからテンプレ追加よろ。

PortableInkScape
ttp://www.framakey.org/Portables/PortableInkscape
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:49:53 ID:/rmlmvID
>>23
> 手動で改行しないといけないとか、行間設定が……とかあるけどね。

改行というか行の折り返しは自動では?
テキスト入力ツールでキャンバスをドラッグすると、
テキストボックスになって複数行に及ぶテキストも入力できる。
禁則処理もちゃんとやってくれる。
両端揃えはできないけど、Pangoって意外に強力なんだなと思う。

> psで出力して、GhostscriptでPDFに変換するとうまくいくことが多い。
> epsだと制限があるみたいだ。

件のOffice使いたい人でないけど、ありがとう。
pdf直接出力やeps経由でうまく行かなかったときには試行錯誤の一つと
して試してみる。

pdf作成のためにGhostscript使うのは自分もやっている。
GPLバージョンでps2pdfを使う。
GSviewは、AFPLがよく理解できないので使ってない。
商用での使用が自由なのかどうかに触れたソースが見つからない(^^:
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:48:32 ID:AL9/zq4s
>>25

> テキスト入力ツールでキャンバスをドラッグすると、
> テキストボックスになって複数行に及ぶテキストも入力できる。
> 禁則処理もちゃんとやってくれる。

知らなかったよ。ありがとう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 14:19:41 ID:x5fRQOiZ
「テキストをパス上に」はテキストのフロー解除をしないといけないんですね。。

もしよかったらなんですが、Wikiのギャラリーににみなさんの絵をうpしてもらえませんか?
同じフリーソフトでどこまで出来るのかとか、テクニックを学びたいので。。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:59:36 ID:MXSeQAMi
0.45がどうのこうの何か書いてあるけど
どういう意味なんだろ...........

翻訳ソフト使ったら安定がどうのこうのって0.45って出たんだっけ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:52:14 ID:JWB0eHaY
安定版のブランチ(ソースコード管理上の分岐)を0.45リリース
に向けて作ったって書いてあるからもうすぐなのだろう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:04:54 ID:JWB0eHaY
sourcefogeには1/10付けでpre0がもう出てるね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:30:03 ID:JWB0eHaY
リリースノートももう準備出来てた。
ttp://wiki.inkscape.org/wiki/index.php/ReleaseNotes045

早速入れてみたが・・・見た目はさほど変化無し。
whiteboardなるメニューが追加されているがよく使い方がわからんw
チャット機能か?

ガウシアンブラ−ってフィルタも使い方わかんね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:43:53 ID:JWB0eHaY
お?アウトラインに沿ったボカシが可能になってた。
フィル/ストロークダイアログの下にBlurってスライダがある。
スゲー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:43:57 ID:r/2oFJej
>>31
> ガウシアンブラ−ってフィルタも使い方わかんね。

フィル・ストロークダイアログのBlurのこと。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:47:36 ID:MXSeQAMi
>>29
そう言う意味なのか、ありです
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:07:26 ID:MTR8TUFf
今0.45pre0ってのダウソ中なんだが31.7MB…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:37:27 ID:r/2oFJej
inkscape-0.45pre0-1.7z って0.44.1-1のみたいに"win32"って付いてないけど、
中身はwin32版でした。
3735:2007/01/17(水) 00:30:14 ID:K6jnxyeC
俺が確認した新機能

・Blur
「フィル/ストローク」ダイアログの下の方にあるスライダ
このスライダをいじるとオブジェクトにぼかしがかかる
ブラーの表示品質は設定の「Filters」のところで調整可能(SVGのデータには影響しないはず)

・Effects
色に関するエフェクトが多数追加されてる

・ファイルタイプ
「インポート」でwmf, emfが読み込めるようになった
なぜかランタイムエラーとか表示されて「開く」が使えない(俺だけ?)

・ファイル → Save a Copy
Illustratorとかの「複製を保存」に該当する機能と思われる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:39:11 ID:EG8ICTKe
なんとなく0.44に比べて動きが重くなったような・・・
正式リリースでは速くなってるといいんだが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 03:37:42 ID:0uE0AGqs
グラデーションメッシュは?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:54:53 ID:wQmZqxqj
MacOS X(10.4.8 Intel)でメニューを日本語にできるのでしょうか?
日本語入力の方は問題ないのですが…。
Inkscapeは0.44です。

41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:38:32 ID:EG8ICTKe
>>39
無いようで。

Inkscape 0.45 does not yet have gradient meshes.
But with the addition of Gaussian Blur,
this feature suddenly got within reach.
A new example file, gradient-mesh-experimental.svgz,
explains the approach Inkscape will likely take to implement
this feature in a fully SVG-compatible way.

器械翻訳:
Inkscape0.45には、勾配メッシュがまだありません。
しかし、Gaussianブラーの添加で、この特徴は突然範囲を移しました。
新しい例のファイル(勾配メッシュexperimental.svgz)は、
アプローチInkscapeが完全にSVGコンパチブル方法でこの特徴を
実行するためにおそらく取ると説明します。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:55:19 ID:EG8ICTKe
サンプルの場所は、
<Inkscapeインストールフォルダ>\share\examples
にあった。
なんか擬似的に実現するステップがあるらしいがよくわからん。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 05:17:49 ID:gKjVpaKw
個人的に、テキストを簡単に台形とかに変形できるようにしてほしい。
あと、Illustratorについてるビットマップからドローに変換する機能がついたらスゴイ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 05:20:03 ID:Nkr/ZI0P
>>
釣りか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:00:22 ID:iUmaZ9i3
ぼかしいいな。
重ねまくってリアルな人を描いているんだけど
顔なんか拡大すると動きがめちゃめちゃ重くなるw
メモリ500MBじゃきついか。CPUも関係するのかな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:09:03 ID:OawtxY4j
インクスケープじゃなきゃだめなのか??それ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:21:01 ID:iUmaZ9i3
なぁ トレースの精度上がった?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:16:14 ID:CUJ+Kj7z
>>47
ビットマップトレース?
これって画像をinkscapeに取り込んだ後、拡大してからトレースさせれば綺麗に出来るよ。
印刷範囲をはみ出すくらい伸ばしてやってからすると良し。
拡大は オブジェクト→変形→スケール から出来る。(0.42使ってるので場所違ったらごめん)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:19:29 ID:pe8hARcx
私はマウスでなくペンタブレットを使っているんですが、
このinkscapeでは、実際のポインターの位置と、上部と左部にあるルーラーの座標の位置がずれてしまい、
てんで別なところを指定してしまって使いにくいのですが、解決方法はありますか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:18:26 ID:ETmR0Gx0
>>49
Inkscapeなら筆圧関係ないし、タブを使用しないオプション
--ignore-wintab
でどう?
51sage:2007/01/19(金) 11:49:16 ID:rB5Ni/00
>>50
早々に教えてくださりありがとうございました。
で、さっそく試してみようと立ち上げてみたのですが、すべてのウィンドウやタブを見ても、
「--ignore-wintab」というような、それらしい表記がなかったのですが、どうやって「--ignore-wintab 」
までたどり着かせるのでしょうか。

どうもすみません。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:24:05 ID:RQYL4EKd
というか入力デバイスの設定を変にさわったんじゃないの?
そんな風にはならないんだけど?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:22:29 ID:ghyBGlxE
前スレ、少し荒れた船出になりかけてたけど、part2に入って落ち着いた雰囲気に。
みなさまに敬意を表して、初心者はロムに戻ります。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:12:56 ID:weGjhP4i
>>1さん追加してね
GIMPを使おう Part9
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1168713875/
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:56:20 ID:agNOPJIg
>>51
オプションつきで起動するってことでは。
コマンドプロンプトで
inkscape.exe --ignore-wintab
といった感じで起動。
inkscape.exeのショートカットを作って、それのプロパティを開いて、
--ignore-wintab を追加した方が便利かな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:00:25 ID:Yd8MtOJB
GTKランタイムが環境によってタブレットダメダメになるので(筆圧不感知、位置ずれ)、
これからInkscapeを使用する人の中に同じような症状の人が出てくると思われるので解説追加

インストール先を変更していない場合(普通にインストールした場合)、
デスクトップにあるInkscapeのショートカットのプロパティを開き、「リンク先」のところを
"C:\Program Files\Inkscape\inkscape.exe" --ignore-wintab
にする。元に戻したい場合は --ignore-wintab の部分を削ればOK
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:54:58 ID:3IAouPRg
内部エラーが出たときの自動バックアップってどこに作られるか知りませんか?
なんか場所が「新規ドキュメント 1.2007_01_21_15_53_51.0」とか表示されて肝心のディレクトリが
5857:2007/01/21(日) 16:01:10 ID:3IAouPRg
C:\Documents and Settings\******* にありました
こんな変な場所に保存するなよ…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:27:41 ID:yWvJ6Rep
>>58
そこはユーザープロファイルフォルダなんだから変な場所って訳でもない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:17:02 ID:aIXgFFFX
>>58
ユーザーのフォルダなんだから当然じゃん。

まぁ俺も気がつくのに時間かかったけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:18:16 ID:6uwnH7K4
0.45pre1が上がってるな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:11:25 ID:AGDMz37n
PNG画像をインポートして、それをぐにゃぐにゃに変形するような機能ってある?
例えば国旗みたいな画像をWindowsのロゴマークみたいに曲げたい

なんていう機能なのかわからないからググりようもなくて困ってるんだ・・・
ホント誰かお願いします。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:01:58 ID:+zFJwQMs
gimpを使うと良い。フィルターの「対話型歪め」と「ひん曲げる」のどちらかが使えそう。
Illustratorだと、「エンベロープメッシュ」が該当の機能。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:07:04 ID:pfDfBgs4
素早い対応ありがとうございます!
こういうのってドロー系ソフト特有の機能だと思っていたらGIMPにもあるのか
慣れるまで時間がかかりそうだけどダウンロードしてみます
本当にありがとうございましたm(_ _)m
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:25:54 ID:VYSklNfK
Inkscape 0.43まではフォントダイアログにあった
日本語OTFフォントが0.44以降では示されなくなっ
ていますが,どういうもんでしょうか?
6665:2007/01/23(火) 00:27:51 ID:VYSklNfK
>>65
OSはWindows 2000です。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:29:26 ID:4L5wSuhl
5時間の作業で保存忘れてたら落ちたお0.44
ワ^ー^イ
68sage:2007/01/23(火) 00:47:35 ID:89Kghh2z
>>55
>>56

ありがとうございました。ペンの位置とポインタの位置が同じになりました。

本当にありがとうございました。

さすが!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:36:03 ID:Hxvn2Zbs
>>65
俺のところでもダメ。OSはXPsp2。

アプリケーションもライブラリもソースが公開されているから、やる気さえあれば
どこまででも追求することは出来るんだろうけど、それやるよりは、Illustratorに
流れてしまうよね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:07:29 ID:+oZuLBCM
>>67
大変だな。しかし顔文字のせいか、慰める気にもならん。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 06:52:35 ID:jcmr+M8p
>>69
環境変数のPATHの所にパス通しておけば出てこない?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 06:58:55 ID:jcmr+M8p
何か日本語変だな....orz
コントロールパネル→システム→環境変数→上の段のPATH選択→編集
俺の初期だと下記を一番最後に追加
;C:\WINDOWS\fonts

俺はこれででてるけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:37:19 ID:UFmyZCmC
XPsp2, Inkscape 0.45pre1-1, みかちゃんフォントのotf版という組み合わせで >>72 を試してみたが出てこない。

そもそもInkscapeはPATHからもフォントを探してるのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:24:15 ID:jcmr+M8p
mikachan-PSってやつじゃないかい?
出てきてるよ
俺はパス切った後出てきたんだけど何でだろ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:25:18 ID:jcmr+M8p
mikachan
mikachan-P
mikachan-PB
mikachan-PS
って四つでてるや
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:32:22 ID:jcmr+M8p
連投すまん俺もXPsp2の
Inkscape 0.45pre1, built Jan 21 2007ね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:35:31 ID:jcmr+M8p
ごめんごめんミス
OTFフォントって奴か
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:15:56 ID:f7sqpSrf
一部のTrue Type フォントもダイアログには出てこな
かったり,出ていても入力できなかったりする。
これは0.43の時からだった。
結局,仕様ということだろう。バージョンが上がっても
商用版の日本語Inkscapeにならない限り,和文フォント
はあきらめるしかないだろう。グラフィック部分で遊べれば
それでいいと思う。
プリント時は,PNGに書き出してフォトショップやイラストレーター
のカラマネを使ってプリントしている。(なんのこっちゃ)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:35:26 ID:1p3aTATp
>>78
漢字使って縦書きする人口はそんなに少なくないので、
FreeTypeとPangoが永遠に放置されるとは思えない。
何時ともしれないが、普通に和文を使用できるようになる時は来ると思う。

でも、日本語についてAdobeはちょっと特別。
写研とモリサワを過去のものにするだけあって、一種宗教的な権威だと思う。
縦長の広告ポスターにキャッチコピーを縦書きするような場合には、
その権威が本質的な気がする。

FreeTypeとPangoで普通に和文を使えるようになったときに、
それが今のAdobe製品みたいなオーラを持つことになるとも思えない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:36:14 ID:cRa9UwaE
縦書き入力が必要なときだけSodipodi使ってる。
それにしてもPangoは本当に頑張って欲しいよな。
そしたらGIMP2でも縦書き可能になって一気に幸せになれるのになぁ。

以前SodipodiとInkscapeのソース比較をした人間より。
ソースは読めても自前での改造はとても無理っす・・・。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:46:49 ID:N1OmW7wv
Macの0.44ではOpenType出力できた。
入力はテキストエディタからのコピペだけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 04:09:04 ID:oKjXHDe9
カーニングが糞面倒じゃない?
文字列の全体の間隔を広げたいときとかどうやればいいんだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:37:57 ID:FWfYuuPT
なぁレイヤープレビューって前からあった?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:48:05 ID:04EMwoi8
0.44を使っています。
レイヤーにわけていたものを1つに統合するにはどうしたらいい?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:02:07 ID:3YUzKbhr
「レイヤーの統合」をすればいいだけじゃんか!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:23:45 ID:04EMwoi8
それが見つからなくて困っていたのです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:30:22 ID:up4XQnXp
レイヤーを新規に作って、XMLエディタを使って統合したいレイヤーを新規レイヤーの子レイヤーにしてしまうのが手っ取り早いと思う。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:53:13 ID:8bBFvENA
おいらなら、Ctrl+Aで全選択してから、「前面(背面)のレイヤーに移動」する。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:06:21 ID:3nAhUSzw
ペイントツールではあるまいに、レイヤーを統合したって意味無いでしょ。
オブジェクトを一つのレイヤーに集めても、やっぱりオブジェクトは奥から順番に積み重なっているだけ。
レイヤーを残しておけば、編集の役に立つことはあっても、害になることはない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:14:22 ID:04EMwoi8
回答ありがとう。
よく考えてみたら>>89のいうように、統合することに意味なかった・・・。
別の絵に貼り付けるなら統合してひとつにしなきゃだめかなーと思ってしまった。

いざとなったら(?)>>88の方法でやらしてもらいます。
XMLエディタはちょっと難しそう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 08:53:15 ID:DA0ReUgA
>>82
XML
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:17:47 ID:sUdGJ7sL
InkscapeのSVGって独自拡張があってブラウザによっては表示出来ない
場合もあるから拡張子別にしとけばよかったのにな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:09:34 ID:ntXazFqF
0.45はどこからダウンロードできるんですか?Windows版です。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:14:59 ID:q3lndzdH
>>93
まだ安定版はでてないよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:17:42 ID:ntXazFqF
devel版は、0.45版ですね。
試用してみます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:24:21 ID:ntXazFqF
04.5-devel
emf 出力できるのね。
すげーと思ったけど、全然、違う画像になった。
だめだwww

しかも、その出力したemfを開いたら、落ちたwww

正式版に期待。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:41:36 ID:sUdGJ7sL
>>96
正式リリースまでに原因わからなかったら外されるかもね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:15:24 ID:l/UlXWDN
1.CTRLを押しながら真円を描く。
2.楕円に変形する

この状態で、下のAまたはBを実行する。

A.パス->リンクオフセットを実行
->楕円でなく、真円ができる。もとのオブジェクトを変更しても追従されない。

B.パス->オブジェクトをパスに変換 をしてから、リンクオフセットを実行
->楕円ができて、もとのオブジェクトの変更に追従する。

って挙動の違いがあるんだけど、これは予期されたものなんだろうか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:49:26 ID:rNGF5zN0
>>92
ていうか、独自のネームスペースで保持してる情報は編集情報に関する部分だけで、表示に関する部分はSVGに準拠してると思っていたんだけど、違うの?
むしろ、SVGの仕様をきちんと実装したレンダリングエンジンがまだないってだけのような気がするが。。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:32:41 ID:4Omnpz5d
プレーンSVGで保存したやつをInkscapeで開くと、たまーに失敗するので(縦書きが崩れたり)
Inkscape側の問題もまだあるのかと思ってた
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:35:16 ID:kRYshBhr
InkscapeはSVG完全準拠を目標にしているだけで、まだ網羅できてないでしょ
読込み時も書き出し時も

仕様を網羅できたあたりでバージョン番号が1.0になるのかなとか思ったり
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:58:45 ID:dpNuoyfh
質問なのですが、テキストを右に行くにつれて大きくすることは出来ますか?
文字に立体感を出したいのですが、「変形」を使ってもなかなか上手く行きません。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:33:08 ID:yp5X13Tu
>>102
遠近感のこと?
GIMPの遠近法ツールを使うと良い。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:30:41 ID:BFc6HTNL
フォント追加できる?
どのフォルダに入れればいいかわからないんですけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:42:24 ID:ytk8u2az
さっきはじめてインストールした。
v0.44だが、画面上では日本語フォントがうまく編集できているのに、
ブラウザでsvgファイルを見ると表示されない。既出でしょうか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:08:37 ID:/lbKtghG
ある部分を塗りつぶしたいときにどうやったら塗りつぶしができますか?
いまだにわかりません
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:50:22 ID:rFOIGxR1
>>106
ペイントツールとドローツールの違いわかってます?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:47:17 ID:VI5iw5bc
たぶん、バケツツールみたいな話だとは思うが・・・。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:49:06 ID:4nEZcLzO
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:13:42 ID:9JsTMaKX
>>108
Illustratorで言うところのライブペイントね。最新のCS2にいたるまで
実装されていなかったらしい。
パスの切り出しと差分で十分なんでしょう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:13:30 ID:cO7AozPb
>>109
すでに0.45のリリース版のソースコードも上がってる。
もうしばらくしたらバイナリもリリースされるはず。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:29:00 ID:mHUz2wfd
Inkscapeでeffectsを使おうとしたら、落ちるんですけど、みなさんどうですか?
OSはxpです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:49:16 ID:7crD5jY6
effectsの何?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:37:12 ID:mHUz2wfd
ほとんど全部です。選ぶとプログラムがぱっと消えちゃいます。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:03:02 ID:7crD5jY6
Python入れてパス通してある?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:07:13 ID:7crD5jY6
ってPythonて自動的に入ってくんだっけ?
俺自分でパス通してやったからどうなんだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:12:54 ID:7crD5jY6
連投すまん
実行はInkscapeの下で実行してるんで
別途入れなくていいみたい。
Inkscapeの方を一度入れ直してみたら?

俺もOSはXPだけど普通に動いてるから
0.45のPre2
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:46:56 ID:mHUz2wfd
>>117
インストールしなおしましたけど、落ちますねえ・・・
なんででしょうか・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:41:43 ID:cO7AozPb
0.45リリース。でも、Windows版のバイナリはまだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:06:58 ID:xbsaIxfM
>>119
Mac OS X版一瞬にして落ちますwww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:02:46 ID:njrZ6dQu
ちょっ・・・どれ入れればいいの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:32:28 ID:6zbcHIzi
0.45 Windows版バイナリもリリースされました。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:04:48 ID:C3RKAFJL
すげーエフェクトも日本語になってるw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:06:25 ID:srytMVca
読む事は無いだろうが乙と言いたい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:08:46 ID:srytMVca
と、ところでファイル名にpre2-2って付いちゃってるけどいいんだろうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:45:49 ID:YzT4FsUc
win用きえた?>公式
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:55:18 ID:6zbcHIzi
SourceForgeのほうには0.45の7z, zipパッケージがある。
インストーラ版はpre2-2みたいだね。
インストーラなんて要らないから7zパッケージを落として使ってる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:15:14 ID:YzT4FsUc
>>127
ありがとう!導入できました

>>112と同じでeffect選ぶとInkscapeがぱっと終了するんですが、少数派?
普通に使えてる人もいるの? 何でだろう…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:22:07 ID:6zbcHIzi
>>128
WinXP SP2で0.45の.7zパッケージを使ってみたけど、特に問題なく動いたよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:24:57 ID:srytMVca
>>126
やっぱり間違いだったのかな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:30:24 ID:Zcy6z3FK
ZIP版を解凍すると、inkscape.exeがエラー起こしちゃうのって俺だけ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:44:01 ID:6zbcHIzi
sf.netからpre2-2.exeもzip版も消えてるね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:45:10 ID:Zcy6z3FK
と思ってたら、sfから消えてるな、zip版。
アップするのミスったんかな?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:16:34 ID:WbxLTK1X
>>128
おれだけじゃないみたいですね。
なんか他のソフトと相性が悪いとかですかね。
考えられるのはGIMPぐらいですが・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:20:15 ID:DOjHe8/3
>>123 >>124
翻訳するために初めてエフェクトを触ったけど使えなさに驚いたよ。ネガとかRGBの回転くらいか。。。
既存の翻訳を変えたところも多いので,文句なり分かりにくい翻訳があったらここに書き込んでくれれば見てるんで。

0.45のWin32インストーラは多分3日以内には出ると思うから,Windowsユーザの人はそれまで待った方がいいと思うよ。.7zは問題なく動いてるけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:52:42 ID:AnJHLuZN
>>135
翻訳乙ですが
>使えなさに驚いたよ。
これは思っても心の中だけで。。。。
あなたの様に有志の人が作ってくれてるんでしょうから
私も他のソフトで作ってるけど正面からそれ言われると
少しぐさっと....orz
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 03:12:33 ID:CXwMsq7y
>>136
ごちゃごちゃウザイ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 03:48:38 ID:BCrpacGh
オマエモナー
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 04:23:12 ID:OHuZXjCc
uzeeeeeeee
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:48:08 ID:ksxwIgX9
てめえの全存在がuz(ry
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:34:18 ID:7aP0A+Ka
>>112 >>128
うちもエフェクトで落ちますよ。
WinXP(SP2)+GIMP2.2ですが、旧バージョンでも.7zでもダメ…。
数日前にOKwebで質問したんですが回答ないですorz。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:11:53 ID:csdFO1OX
落ちる同志の皆さん
http://www.sourcenext.com/titles/hob/76450/
とかどう思います?INKSCAPEの代わりになりますかね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:39:26 ID:szT1ZPiy
Inkscape使いならこれは不要でしょう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:43:58 ID:szT1ZPiy
これに魂を入れるならInkscapeに魂を入れたが吉
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:35:48 ID:scpAGgqr
どうやら今度こそ本当にwindowsのもアップしたらしい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:54:11 ID:scpAGgqr
早速入れなおした。クレジットの翻訳協力者が増えてる。
メニューの未翻訳が減っている。
ちょっと感動したのでage。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:24:36 ID:XOWGjh5i
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=93438&package_id=99112
↑なぜこんなにファイル容量がちがうのだろう?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:40:41 ID:zpcKukAN
ドキュメントの設定が日本語になってる うれしい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:57:59 ID:BYqYjUN9
エフェクトで落ちる人はGTK+を最新版にしてみたら?

>>147
.zipと.7zでは圧縮効率が違うからだと思う。

それよかInkscape-0.45-1.win32.dbg.7zって何だろう
dbg=デバッグ??
落としてみたけどgdb.exeとか入ってた。よく分からんので起動してない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:25:48 ID:6u8z2tmL
>>149
> dbg=デバッグ??

そうだよ。

バグレポートするときはgdb使ってバックトレースも送ってくれって書いてある。
http://www.inkscape.org/report_bugs.php?lang=en
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:27:10 ID:csdFO1OX
>>149
GTK2.10.6-1いれたんだけど、落ちます。もう王手ですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:39:46 ID:6u8z2tmL
逆にGTKとかGIMPをアンインストールしてみれば?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:52:27 ID:scpAGgqr
OSのバージョンやグラフィックボードの種類、ドライバのバージョンぐらい書かないとなんとも言えないな。
ところで0.45のエフェクトって実行すると一瞬コマンドプロンプトの窓が開くようになったけど関係あるのかな?
pythonを実行してるみたいだけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:48:23 ID:oOsUnqgP
>>143
少なくとも縦書きはできるから、不要ということはないと思う。

>>142
試しに買ってみて、代わりになるかどうか調べてみたら、どうでしょう?
そして、このスレでInkscapeで××したいという質問が出たときに、
「Drawgraphicでなら出来る」というレスを行うと。

Inkscapeの限界についての情報の蓄積になるし、Inkscapeで機能が
足りない人が何を使えばよいのかについての誘導にもなる。

Illustrator、Expression、ParaDrawは、このスレではよく出てくる。
仮にDrawgraphicくらいの価格のソフトウェアがInkscapeを完全に
凌駕するんだとすれば、凄いことだと思う。
155141:2007/02/08(木) 21:47:16 ID:NmhyyQzb
>>152 >>152
その辺のことは、いろいろ試したのですがすべてダメでした。
>>153
すいません。うちはXP(SP2-自動更新)で
玄人志向GF6200A-LA128Hのドライバはディフォルトのままです。
ただPython以外正常なので関係ないように思うです。
ダミーのpython.exeと入れ替えて確認しましたが、
Pythonを実行する前に終了してるみたいです。
エフェクトのダイアログまでは出るんですが…。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:21:34 ID:6u8z2tmL
とりあえずgdb使ってどこで落ちてるのか調べなよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:38:05 ID:FjqIF8v4
物理メモリどんぐらい積んでる?
そのへんが追っついとらんのかもしれん。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:03:05 ID:PPuC4z06
>>157
自分は>>155じゃないけど、メモリ1.5GBで落ちてます
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:30:11 ID:gXc+59jx
原因はInkscapeなのかGTKなのか…
GTKで不具合といえば日本語フォント関連だけどエフェクトとは
関係ないしな…
160141:2007/02/09(金) 22:05:35 ID:dE2N0ZM0
Inkscape-0.45-1.win32.exeインストして同じフォルダに
Inkscape-0.45-1.win32.dbg.7z展開してやってみました。
gdb使うの初めてなんで間違ってるかも。

C:\Program Files\Inkscape>gdb -s inkscape.dbg -e inkscape.exe
↓中略
(gdb) break *0x4ed525
Breakpoint 1 at 0x4ed525
(gdb) run
Starting program: C:\Program Files\Inkscape/inkscape.exe
↓エフェクト実行で落とす
Breakpoint 1, 0x004e525 in Inkscape::Extension::Implementation::Script::effect
---Type <return> to continue, or q <return> to quit---
()
(gdb) bt
#0 0x004ed525 in Inkscape::Extension::Implementation::Script::effect ()
#1 0x004eeaa7 in Inkscape::Extension::Effect::effect ()
#2 0x005c8c80 in sp_action_perform ()
#3 0x62743935 in _libmsvcrt_a_iname ()
from C:\Program Files\Inkscape\libgobject-2.0-0.dll
#4 0x03191ea8 in ?? ()
↓中略
161141:2007/02/09(金) 22:08:43 ID:dE2N0ZM0
つづき
#199 0x00600720 in Inkscape::UI::Widget::SelectedStyle::SelectedStyle ()
Previous frame inner to this frame (corrupt stack?)
(gdb) step
Single stepping until exit from function _ZN8Inkscape9Extension14Implementation6
Script6effectEPNS0_6EffectEPNS_2UI4View4ViewE,
which has no line number information.

Program exited with code 037777777777.
(gdb) bt
No stack.
(gdb) quit
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 07:59:18 ID:Opt6ChIg
ちょっと追ってみたよ。はずしてたらごめん。
結論から言うと、
環境変数のTMPDIR,TMP,TEMPあたりに、存在しないか、書き込めないディレクトリ名が入ってない?
あるいはディスクがいっぱい。
それを正しく設定するか、inkscape.batを下の内容で作って、そこから起動してみるとかで、
うまく動くかもしれない。

SET TMPDIR=C:
inkscape

おまけ
http://inkscape.svn.sourceforge.net/viewvc/inkscape/inkscape/trunk/src/extension/implementation/script.cpp?view=markup
の750目あたりのexit(-1)で終了してるぽい。
テンポラリディレクトリ名は、
http://sourcejam.com/jp/glib-2.4.7/gutils_8c-source.html
の835行目あたりで生成されるぽい。(TMPDIR,TMP,TEMPの優先順位)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:17:49 ID:GRWpoIG2
なんか、Sourceforgeのexeファイル差し替えられてばっかだね
164141:2007/02/10(土) 13:15:56 ID:3kM1ItBz
>>162
動きました。ちょっと感激v。
もうバグレポート送るしかないかと思ってました。
ありがとうございます。

TMPのパスに日本語が含まれているので
途中で文字化けしてるんでしょうか?

 C:\Documents and Settings\管理者>set TMP
 TMP=C:\DOCUME~1\管理者\LOCALS~1\Temp

試しにローマ字でアカウント立て直して
そっちへ切り替えても動きました。
165114:2007/02/10(土) 14:42:09 ID:KRzgGV6C
>>164
effect使えたんですか?
上記の説明じゃ難しくてわかんないんで、もうすこし簡単に教えてもらえますか?
166141:2007/02/10(土) 21:16:51 ID:xHtIOksl
>>165 自分がした手順書きますと

1.Cドライブ直下にtmpフォルダを作る(名前はtmpでなくてもいい)
2.スタートメニュー→コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス
→システム→詳細設定→環境変数→新規(上段のユーザー環境の方)を押して
変数名にTMPDIR 変数値にC:\tmpを入力→OK押す

ですが、環境変数直接弄るのが不安ならば、
2は、162さんの言うようにメモ帳を起動して

CD C:\Program Files\Inkscape
SET TMPDIR=C:\tmp
inkscape

と打ち込んで、ファイル名をinkscape.batにして保存
それをダブルクリックでよいかと。
(inkscape.exeがC:\Program Files\Inkscapeにある場合)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:28:08 ID:Pm6PCkvd
Windowsだと、日本語ユーザー名は、海外ソフト使うときの鬼門だよなあ。
だから、俺は、アルファベットにしてる。
168114:2007/02/11(日) 10:54:53 ID:Qb5vdRFE
>>166
できました!ありがとうございました!!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:08:38 ID:UTTgC5oY
>>167
海外ソフトというより、OS非依存で国際化を目指すオープンソースだけどね。
実行環境をWindows日本語版に決め打ちして開発されたソフトよりトラブル
多くなるのは仕方ないかな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:37:29 ID:SZxzJVnC
0.45の目玉、ガウスぼかしにばかり気を取られていたけど、
エフェクトの「パターンをパスに沿わせる」がExpressionっぽい
感じですげー楽しい。
ttp://www.inkscape.org/screenshots/gallery/inkscape-0.45-patternalongpath.png
パターンを筆先(?)として登録できて、リアルタイムで描画できれば
完璧なんだけどな〜
171162:2007/02/11(日) 12:59:19 ID:HhF7sFM/
動くようになったみたいで。よかったよかった。
国際化対応のソフトなのに、日本語フォルダ名でコケていたのは予想外だったけど。

原因がわかったら修正して、パッチを送ってみる気はあったんだけど、
原因が、glibにあるのか、それとも、inkscape内での使い方がまずいのか、
すらわからなかった。

inkscapeと、それに同梱されてると思われる、glib-2.12.7のソースの該当部分を眺めた
んだけども、両方とも問題がなさそうに見えたんだよなあ。うーん。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:21:06 ID:FutFaQTY
>>162
114じゃないけど、困ってたんで助かりましたありがd!
メモ帳のほうは上手くできなかったんだけど、システム設定いじったらできました。
エフェクトを選んで落ちなかったの初めてでちょっと感動したw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:02:51 ID:BGhtWCgQ
GTKを入れるとさらに沢山のエフェクトが使えるんですか?
デフォルトのままでしかInkscapeを使っていなかったので・・・

GTKのオフィシャルを覗いてみたのですが、ソースばかりで
どこでダウンロードできるのか良く分からないのですが、教えていただけますか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:36:23 ID:D/fOuj2K
どこをどう読み間違えたのかはしらんが、
Inkscapeのエフェクトはgtkとほとんど関係ないから。
最新のgtk入れてもInkscapeのエフェクトに何か新しい項目が追加されるようなことはない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 04:06:28 ID:D/fOuj2K
標準添付以外のエフェクトってまだあんまりないけど、
http://wiki.inkscape.org/wiki/index.php/ExtensionsRepository
からいくつかダウンロードできる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:39:46 ID:l7LwJkz1
>>164 >>171
動いてよかったね。164さんの環境で直ってもバグはバグだからバグレポートしてあげるといいよ。

パッチが作れなくても,「環境変数tmpに日本語があればエフェクトがこける」ってだけ分かってればバグレポートだせば多分対処してもらえると思う。バグが直ったかどうかの確認は頼まれるだろうけど。

英語書くのがいやだったら俺が出しとくけど,問題が再現できる人が出すのが一番いい。
177164:2007/02/12(月) 10:25:59 ID:fAM8dw1L
>>176
そ、そうですよね--;
今晩にでもレポート送ってみます。Excite翻訳でw。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:15:07 ID:I1Oz5aFE
すみません。さっきまで必死にいろいろ描いていたら、なぜか絵が固定されたように
編集が一切できないようになってしまったんですが、どなたか解決方法をしっていますか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:39:52 ID:1XdF4Ypo
絵だけが固定されたなら
保存して再起動しても駄目か?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:45:04 ID:I1Oz5aFE
>>179
だめです。あたらしくその上に図形とかは描けるんですけど、なんか背景画像みたいに
なってしまっているんです。もう無理でしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:59:15 ID:D/fOuj2K
レイヤーがロックされてるだけじゃない?

どういう操作してたか知らないけど、
XMLエディタとかオブジェクトのプロパティを開いて作業してたわけではないなら
レイヤーウィンドウであやまってロックアイコンを押しちゃったぐらいしか思いつかない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:09:38 ID:I1Oz5aFE
>>181
でした、ロックしてました!本当に助かりました。レイヤーの勉強をしたほうがいいですね・・・
ありがとうございました。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:15:30 ID:4gqQ7UaH
>>173
Python入れてる?
184141:2007/02/13(火) 21:28:38 ID:3cxw2YkL
バグレポートしました。英語ひどいけど。

ttp://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=1658082&group_id=93438&atid=604306

bryceさんから返事いただいたんですが、

Thanks for attaching a back trace! Could you download the debug package
for Inkscape and re-collect a back trace? The debug package will provide
additional debug information that's necessary for interpreting the backtrace.

もう一度、debug package いれて back trace してほしいってことらしいけど、
なにをどうしたらいいのかわからないですorz。
?? () のところがまずいのかなぁ。すいません。だれか助けて。

dbg.7z だけじゃダメなのか。それともgdbの使い方が間違っているんでしょうか。
前回は、info functions で関係ありそうなところ検索→break pointセット
→step でInkscape終了まで送って、もう一回、最初から gdb 動かして
break 終了直前のアドレス→step→でconsoleをコピーしてログ拾いました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:53:54 ID:6Nx/nN7q
ブレークポイントをセットせずにrunして落ちたところでbtでいいんじゃない?
Reporting Bugsに書いてあるわけだし。
http://www.inkscape.org/report_bugs.php?lang=en
186141:2007/02/13(火) 21:58:39 ID:3cxw2YkL
>>185 ありがとうございます。
runして落ちると、btしてもNo stuck.言われたと思います。
後で確認してみます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:01:57 ID:6Nx/nN7q
いつのまにやら0.45-2.win32が出てるね。
188141:2007/02/13(火) 22:58:56 ID:3cxw2YkL
>>185 こうなります。
(gdb) run
Starting program: C:\Program Files\Inkscape/inkscape.exe

Program exited with code 037777777777.
(gdb) bt
No stack.
(gdb)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:12:18 ID:6Nx/nN7q
TMPDIRの中身がまっとうなパスなのかどうかのチェックをしてないっぽいね。

普通にエフェクトが使えてる環境でも、コマンドプロンプトで
set TMPDIR=!
inkscape
としてinkscapeを起動した後、pythonなどを利用するエフェクトを実行すると落ちるし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:45:35 ID:6Nx/nN7q
TMPDIRをいろいろ弄ってて気付いたんだけど、
テンポラリフォルダのパスに漢字とかが入ってた場合、
そのパスを一旦Unicodeに変換して、変換後のパスをテンポラリを作る関数に渡すけど、
受け取ったその関数はUnicodeではなくShiftJISのつもりで受け取ってる。
その結果まともにテンポラリファイルを作ることが出来なくて落ちたりしてるみたい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 03:28:23 ID:0/qRkCLU
グラフィックツールとしては十分満足の行く機能になったなぁ。
あとはタイポまわりをどうにかしてほしい…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:51:03 ID:U7ayjcTq
オブジェクトの縮小が出来ない…

0.45-2を使用してます
オブジェクト→変形→拡大縮小タブをクリック
で数値を50%に指定して実行。何故か拡大される…
試しに200%を入れてみたがこれは普通に拡大される。
前まではコレで縮小できてたと思うんだけどバグかなぁ
それともやり方間違ってる?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:53:17 ID:05geFSoJ
図形の枠線がとんでもない太さになっていて、縮小がうまくいかないなーって事は有った。
小さくしてもポンッって戻っちゃう感じならプロパティで要確認。
194192:2007/02/14(水) 12:24:19 ID:U7ayjcTq
>>192です。自己解決しました。
どうやら縮小するには数値にマイナスを付けなきゃいけないようです。
プラスの数字のままだと「50%=150%に拡大」の意味になるみたいです
でもこれ-100%以上を指定すると大変なことになると思うんですが…
今までの指定方法じゃダメだったんだろうか。微妙に使いにくい

>>193
レス有難う御座います。
プロパティで何を確認すればいいのか分かりませんでしたorzへっぽこでスイマセン
>図形の枠線がとんでもない太さに
ファイル→inkscapeの設定→変形
で「ストローク幅を拡大縮小」にチェックを入れておくと大丈夫みたいですよ
195141:2007/02/14(水) 21:46:16 ID:XvZ4KG0+
>>190
そうなんですか。もう自分の手には負えない感じなんで期待してます。
それから、描画.svgをデスクトップにodg形式で出力すると
"C:\Documents and Settings"に"邂。逅・?・繝・せ繧ッ繝医ャ繝予謠冗判.odg"
ができます。文字化けをutf-8→sjisすると"管?EEチEクトップ\描画"。
TMPDIRセットしてもダメです。ユーザー名が英字の方は大丈夫なんでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:24:35 ID:4iSmcXPl
>>195
ユーザー名が英字でも再現する。
それにしても、描画.svgというファイル名をデスクトップに保存できることに舌を巻く。
さすが国際化対応。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:40:33 ID:S/eAm5St
>>195
とりあえずそれTMPDIR関係ないから。

ちょっと試しにデスクトップにテスト.svgとかいう名前で保存してみた。
svg形式の保存では問題ないけど、odg形式の保存ではダメだね。

基本的にファイルパスは全部アルファベットにしておくのが無難。
なので、デスクトップに保存するのはやめた方が良い。
(ユーザー名がアルファベットだけでもデスクトップには"デスクトップ"というフォルダ名が含まれるから)

標準で用意されてる形式を一通り試してみたけど、odg形式以外は大丈夫そう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:20:24 ID:pJqmZRUB
Mac OS X 10.3.9 ではアウトでつか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:25:05 ID:GNvFZ8kG
>>183 入れてないですが、入れるとどうなるのですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:36:41 ID:QLWFy4Kl
20137:2007/02/16(金) 23:08:16 ID:rB6KazOQ
ランタイムエラーがやっと直った
インストールしたパス名に日本語が入ってたのが原因っぽいw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:59:15 ID:2h23rMeu
Windowsだと文字間の調整([Alt]+[>],[Alt]+[<])が効かないのだが
これってバグっぽい?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:03:54 ID:ySeWpA3B
Alt+>ってAlt+→のこと
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:17:04 ID:W2V3blAo
>>202-203
なぜか俺の環境ではできた
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:26:24 ID:tlAQhgmn
>>203
いや、( , )や( . )のキーなんだが[Alt]を押しながら打っても
そのままの文字が打たれてしまう。
0.45なのだが。
因みに0.44のLinux環境では文字間の調整が出来た。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:26:54 ID:3RLr+Cpm
上に出てたtmpdirがらみのバグレポートのページのソースみたいなやつは
どっから取ってきたものだろう?? grepしてみたんだけどなあ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 04:15:27 ID:o96U5Tvb
>>202
普通に出来るぞ。
カーニング
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:10:55 ID:tlAQhgmn
そうか・・・[Ctrl]+[Alt]+[<]とかで行間の調整はできるんだけどな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:17:52 ID:zXVhnBb2
>>208
自分の環境では
テキスト>テキストに変換
てしてからなら効く
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:54:45 ID:ySeWpA3B
>>208
Alt+矢印キーでやるのはそんなに嫌なの?
211211:2007/02/17(土) 16:49:17 ID:w04voW0Z
Inkscapeも解説本を出して欲しい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:01:01 ID:qCR8meRI
>>211
解説本は無いかもしれないけど、
たしかWindows100%っていう雑誌に連載されてた希ガス。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:51:34 ID:tlAQhgmn
>>210
いや、wikiの翻訳作業で動作を確かめながらやってたら
現象に出くわしただけで別段実害はないんだけど。
他にAlt + [ , Alt + ]も無効っぽい。(文字の回転)
Ctrl + [, ]では文字が90度単位で回転する。
因みに0.44.1に戻しても駄目っぽい。
Share/Keys/default.xmlのエントリに漏れでもあるのかな?
環境はWindows2000Sp4の自作機。

>>211
Version1が出る頃には1冊ぐらい出るんじゃないかって思う。
まあ今でも出していいクオリティに達しているとは思う。
214211:2007/02/17(土) 20:12:21 ID:w04voW0Z
>>212

ええ、その特集記事を本にして販売して欲しいと思ってます。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:12:37 ID:ySeWpA3B
文字の回転はAlt+Ctrl+[で出来る。
ソース少し見てみたけど文字のスペーシング、回転コマンドは
default.xmlをいじって追加できるショートカットではないみたい。
<>、.のキーが矢印キーで動作する点についてはWindows用GDKライブラリの問題っぽい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:02:23 ID:m494lYiF
>>215
おお、本当だ。回転はAlt+Ctlでいけますね。
文字間は残念ながらAlt+Ctlは行間の方で割り当てられている
ので出来ないね。
情報ありがとう。

それと随分古い話だが>>102の質問はパス化した文字と
モデファイヤとしての4辺を持つパスを使って、
エフェクト-パスの変形-Persepectiveでいけそう。
文字がひっくり返ったりしていまいち使い方わからないけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:03:19 ID:43I6L29m
このソフトは、ルーラとステータスバーの座標表示にえらいマシンパワーを喰うのが気になる。
218困った三:2007/02/20(火) 13:23:53 ID:JpyRGRx3
コップの画像のJPGに、文字を追加したいと思うのですが、文字をコップの局面に
あわせて、変形させることはできますか?できれば、パスを使ってしたいのですが、
うまくできません。イメージとしてはコップにロゴを入れるようにしたいんですが。

219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:29:44 ID:nbLZpPEO
>>218
パスに沿って文字の変形じゃだめかい?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:35:48 ID:nbLZpPEO
メニューとしては
テキスト→テキストをパス上に
221困った三:2007/02/20(火) 14:01:08 ID:JpyRGRx3
>>220
もうすこしおしえてもらえますか?
文字を入力するので精一杯です。テキストをパス上にってことは、
先にパスで線を引いておく(?)のでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:10:39 ID:nbLZpPEO
>>221
パスと文字を別々に書いておく
Shift(winはこれ)を押しながら書いた二つを選択
テキスト→テキストをパス上にでくっつく
パスを調整すれば文字も付いてくるから

ただ奥行きを出したいとか単体文字(文じゃなく)を曲げるは
やった事ないのでそう言う事だと
上手い方法が有るかどうかはわからんけど
上記の方法でパスに沿って文字が並ぶよ
223困った三:2007/02/20(火) 14:17:05 ID:JpyRGRx3
>>222
できました!ありがとうございます。
でも、これだと文字の一部、たとえば左端の方をコップの境界線にあわせて消すことってむりですよね?

224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:20:22 ID:nbLZpPEO
そのままじゃ無理じゃないかな
文字を画像にして加工するとか
上から同じ様な色(オブジェクト)で重ねるとか
小細工すればいいかも知れないけど

私も使いこなしてる訳じゃないんでこれ位しか思い浮かばないな..........
225困った三:2007/02/20(火) 14:27:50 ID:JpyRGRx3
>>224
GIMPでやるしかないのかもしれないですね。ちょっとそっちのレスで聞いてみます!
ありがとうございました。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:33:15 ID:nbLZpPEO
上手く行くかどうか解らないけど
グラデーションで透明かけるという方法も..........有るのかな
きっちりと行かない気がするけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:14:28 ID:CYJ7NkZn
クリッピングを使えば出来る。まぁ他にも方法は幾つかあるだろうけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:35:33 ID:/1190aBB
すみません、少しお聞きしたいのですが
(馬鹿な質問だったら申し訳ない)
このソフトで作った画像を
単独で透過付きpngに出力する事は可能でしょうか?
それともosd→gimpで透過付きpng変換を必要があるのでしょうか。
個人的にはSVGファイル出力ででるのがベストなのですが
うまく変換できなさそうですし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:09:46 ID:QlZeYI27
>>228
試せばわかるのになぜ聞くの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:47:21 ID:RT5RhoT7
Winの場合表記が分かりにくいといえば分かりにくい
ビットマップにエクスポートって奴を選んで
拡張子pngで保存すれば書いてないところは透けるはず
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:52:38 ID:/1190aBB
>>229
申し訳ないです。
説明読んでもいまいちわからなくて思わず聞いてしまいました。

>>230
お返事ありがとうございます。
イラレ買おうか迷っていたので。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:55:56 ID:eaXg/ruS
こんばんは…質問ですみませんが、
ネットでパス作れるソフトを探していて、これを見つけ0.45を入手したところ

× C:\Inkscape\incscape.exe
  システムに装着されたデバイスは動作していません。

! LIBGTK-WIN32-2.0-0.DLLファイルは
  欠陥エクスポートCOMDLG32.DLL:PrintDlgExWにリンクされています。

この二つが出て、起動することが出来ません。
申し訳ないのですが詳しいどなたか、なにが原因なのか指摘していただけませんか…?
こちらのOSはwin98です。どうか、ご協力お願いします。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:05:31 ID:7zU4KbX2
>>232
メッセージが、
コモンダイアログ云々のDLLがどうのこうの言ってる事から
察するに・・・・IEのバージョンが古すぎるんで内科医?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:46:42 ID:8CTw6T7H
>>233
つう事は、98だとIE打ち止めで手詰まりってことになるのかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 08:19:27 ID:kIzpIR4A
>>232
http://wiki.inkscape.org/wiki/index.php/SupportedOperatingSystems
によれば、Windows 95, 98, 98se just until version 0.41となってるから、ver.0.41以前のものなら動くんじゃないかな。

古いバージョンは
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=93438&package_id=99112
で手に入るみたいだよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 10:34:23 ID:udI2rG61
縦書き・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:21:06 ID:7zU4KbX2
IE6sp1なら今でもダウソでけるよ。
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/ie/downloads/ie6sp1/default.mspx
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:56:02 ID:LQ/17bSs
>>233-237各師匠
ご回答ありがとうございます!
つまり、IEが原因と言うことですか…
0.41をダウンロードしてみます。
これは個人的な興味ではあるのですが、なぜ、IEのバージョンとこのソフトが起動しないことと関連しているのですか?
>>237師匠に張っていただいたIEを新たに入手すれば、0.45も使用できるということでしょうか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:15:56 ID:aOnS8kF7
PrintDlgExWがどう言う関数?引数?かわからないけど
COMDLG32.DLLってコモンダイアログのdllだっけ?

LIBGTK-WIN32-2.0-0.DLLは多分GTKのdllだろうけど
(わかりやすいのはGIMPとか入れると一緒に入ってくUI?かな)
それがCOMDLG32.DLLを呼び出す時に
古い98系のCOMDLG32.DLLではもう対応してないって事かな?

ひょっとしたらIEとか新しいの入れることで更新されるって事かもわからないし
ごめん自分で書いてて訳わからなくなった...orz
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:21:03 ID:7zU4KbX2
印刷時に表示されるダイアログでExが付いてるからそれの拡張版。
コモンダイアログなどのUIに関してのシステムDLLはIEやMS-Office
で更新される事が多い。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:50:09 ID:LQ/17bSs
0.41もIE導入もダメだったようです…
BMPからパスにできると聞いて期待しましたが…
教えていただいた師匠のみなさま、ありがとうございました。
もう一度インターネットを探し回って、似たようなことができるソフトを探してみようと思います。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:09:50 ID:kIzpIR4A
>>241
BMPからパスにしたいだけなら、(Inkscapeに組み込まれている)Potraceを単体で使うというのはどう?
http://potrace.sourceforge.net/
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:26:32 ID:3XxXyZGx
win9xは0.42.2-1までは動くはずなんだが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:12:30 ID:Bn4zMO+C
このソフトってeps読み込めませんよね?
いつか読めるようになるんでしょうか……
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:31:39 ID:pjkbULYs
それは開発の人に英語で聞いてみてくれ............
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:50:54 ID:adW9D4n7
前スレの会話。ただし出来たという報告は出ていない。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 21:38:09 ID:hoUWczx3
Inkscapeはepsの読み書きが可能だと聞いたのですが,「ファイルを開く」ときに出てくる
拡張子リストにはepsが見当たりません.
単にインストールしただけの状態では駄目なのでしょうか?
バージョンは0.44,OSはwinXPです.

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 22:56:22 ID:sQDSeFse
>>782
GSview(Ghostscript)とかでsvgファイルに変換してから取り込めば?

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 23:07:36 ID:vm7VDVDu
え、おれ開けるぜ?
ちゃんとベクタのまま編集できるぜ?
0.44.1pre1だぜ?
Linuxだぜ?

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 11:03:35 ID:ykfMJoA7
>>782

http://tavmjong.free.fr/INKSCAPE/MANUAL/html/ch03s02.html
にepsファイルのインポートにはpstoeditとSkencilが必要って書いてあります。
Windows版のバイナリには両方とも入ってないので読み込めません。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 22:57:20 ID:rJhPvsbM
>>785, 786, 788
なるほど,有難うございます.
とりあえずGSviewを使う方向で考えてみようと思います.
スルーされるかと思ったらこんなにレスもらって,すいません.
247244:2007/02/22(木) 21:17:37 ID:We6ov/rK
ありがとうございます。
epsをsvgに変換してから開いてみます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 04:43:39 ID:i6jWXhyh
Windows98で動く動かないという話を見かけて気になったが
knoppix DVD でも焼いて使ってみるというのはどうか
HDDを汚さずにお試しできるのはメリットのように思う
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 07:47:32 ID:k+EW/TB3
>>248
そんなことしなくてもたぶんGtk+を2.6系に入れ替えれば動く。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:59:42 ID:Bj6vhZR7
0.45出てたのかー
後でコンパイルして試してみよう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:22:28 ID:oS2nVZxD
っていうか、ひょっとしてWindowsで使ってる?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:30:20 ID:gHRIpRph
いろんなとこで紹介されたりしてるから
winユーザも増えてると思う
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:19:06 ID:N6oUiA1+
windowsのportable版バージョンアップしないかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:00:37 ID:a9BhsPI6
>>253
あれは単にApplication Dataフォルダに置いてるユーザー設定ファイルをバックアップしたりレストアしたりしてるだけなので、
zip版とか7z版のファイルで上書きしちゃえばよい。

もしくはSchwertkreuzとか使ってzip版とか7z版のInkscapeをポータブル起動させりゃ良いと思う。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:11:42 ID:ZsAJH7QT
うん、InkscapeはSchwertkreuzで動くよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:34:43 ID:eNDXZmzD

         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : : ほしゅー☆
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:40:58 ID:f7AtDhTm
今月のwin100%のコーナーは微妙だったな
なんかボタンつーかバナーみたいなっつーか、GIMPの初級でも同じの
やってただろー、みたいな

なんかつまらんのだよな。趣味の世界なんだからもっと突き抜けたの見たい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:07:17 ID:EryF0SfM
結局これってどうなったんだろ?
ttp://www.inkscape.org/screenshots/gallery/inkscape-0.45-gradient-mesh-experimental.png

俺が見つけられないだけで付いてるんだろうか。。。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:54:04 ID:XF+g91l6
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:41:46 ID:jvUdqfpM
あんまり実用的な代替案っぽくないんだけどね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 07:02:22 ID:thiIh0YK
窓の杜からダウンロードできるようになった。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/paint/inkscape.html
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:47:53 ID:zEbot1ev
Blender,GIMPと共にフリーグラフィックソフトの御三家と呼んでも
良くなって来た感じだな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:45:30 ID:ek+8uF/0
Blender・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:11:03 ID:ZWHh4Lrn
Waooooooo.... nn
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:14:24 ID:QI8DFtfP
Haooooooo.... nn
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:19:21 ID:9DT1Wdr8
御三家って表現がおっさんぽくて痛いな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:30:40 ID:AIvmvVNP
私は、BIGスリー(Blender,Inkscape,GIMP)と呼んでいるがね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:29:12 ID:naocCLAj
御三家といえば、公由家、古手家、園崎家だろ。
別に痛くない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:04:00 ID:IhVwyP6/
・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 07:50:30 ID:PyzEpkEC
epsを取り込むときって、皆さんどうしてますか?
skencilとpstoeditをインストールして、importできるようにしたんですけど、
若干レイアウトが崩れるので、他にいい方法があれば教えてください。

因に環境は、Intel MacのPortでInkscapeとpstoeditをインストールして、
ソースからskencilをインストールしました。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:55:37 ID:XstR4xGW
御三家が痛いってちゃんと教育受けて育ってんのか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:46:35 ID:q1rOdPSc
テキスト関係が弱いね
otf使えなかったりとか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:14:09 ID:BFTnHr3D
>>270
知り合いのPCに入ってるイラレで、持ってるEPSを全てSVGに変換。
その後はSVGをマスターにして、必要なときだけSVG→EPSエクスポート
って俺はしてる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:50:26 ID:hMBxoIId
Scribusはどうなんだろう。EPS,SVGの読み書きが出来るらしいが。
それはそれとして、Portable Scribusってのがあった。
http://www.quate.net/newsnet/read.php?id=31
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:58:37 ID:+VgOxutG
Scribusって縦書き出来ないから日本じゃスルーの人が多い気がする
俺も普段は縦書きなんて使わないんだけどデザインって意味だと避けられないよなぁ

その辺が改善されたら使ってみたい
イザっていう時に縦書きも使えるって安心感って程度なんだけど…

贅沢かもしんないけどね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:12:48 ID:Z4yAuwAy
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:00:26 ID:HPT66ITW
0.45.1がリリースされてた。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:58:10 ID:bG95UnLV
リリースノート見ても英語だからよくわからん。
何が変わったの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:59:50 ID:HPT66ITW
主にバグフィックス。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:10:56 ID:cym/VD43
必要なディスクスペースが180MBって・・・
もう少しコンパクトにはならんのかね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:30:46 ID:HPT66ITW
lib*mm-*.dllが無駄にでかいからねぇ。
俺はstrip使って削ってる。
あと自分には必要ないロケールとかも消したり。
手作業でやるのは面倒だから下のようなバッチファイルを使って消してます。
これで90MBくらいにはなる。

rem remove unneed locales
cd locale
for /D %%i in (*) do if not %%i==ja rmdir /S /Q %%i
cd ..\lib\locale
for /D %%i in (*) do if not %%i==ja rmdir /S /Q %%i
cd ..\..

strip --strip-unneeded lib*mm-*.dll
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:33:24 ID:2H1/ExYg
相変わらずWin32環境ではチュートリアルがまともに日本語
表示出来ないわけだがさざなみフォントとか入れれば表示
されるようになるかな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:12:06 ID:cKZCpcFr
いつになったらOpenTypeフォント使えるようになるの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:17:48 ID:EZGCJMWI
>>282
UTF-8エンコードのテキストを編集できるエディタで開いて
Bitstream Vera Sans、Bitstream Vera Serif、sans serifを
MS GothicやMS Minchoなどに変換して保存すれば読めるようになる。
イタリック修飾されてるところも表示がおかしいからfont-style:italic;を
半角スペースに変換してしまえばいい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:33:48 ID:cUrxe9O5
>>282
WinXPだと明朝体の斜体表示であちこち崩れた表示になってまともに読めない。
Win2Kだとゴシック体になるけど崩れたりはしないから普通に読める。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:36:31 ID:2YH+auhc
なんでわざわざWindowsで使おうとするの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:03:21 ID:ToCtmgsL
Mac OS X 10.3(Panther)は切り捨てられていますね。
もっとも0.44からだがwww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:23:44 ID:ixL6SbY0
>287

Mac OS X 10.3(Panther)じゃ使えないって事?
インストールしてみたんだけど全然立ち上がらないっつーか
一応立ち上がってるけど、メニューバー真っ白。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:12:52 ID:D4ydQU1p
尾張、水戸、紀伊だろ。
語彙の低さを年齢のせいにすんじゃねーよ。
290289:2007/03/27(火) 20:13:39 ID:D4ydQU1p
なんという亀レスをしてしまったんだ…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:43:17 ID:mLylnG0m
>>290
イキロ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:39:45 ID:Byo/KG6q
>>288
0.45は使えない。
0.44まで
293288:2007/03/28(水) 12:42:25 ID:mgHHN/rX
>>292

?ォクス
0.44でもダメだったんで0.43入れてみた
やっと普通に立ち上がったよ。
294292:2007/03/29(木) 02:10:14 ID:KJHGfT2G
>>296
ttp://inkscape.modevia.com/macosx-snap/?M=D
にある Inkscape 20061213.dmg
は0.44 じゃなかったっけ。うちはPanther(10.3.9)
で動作している。


だからってTIGERは買わない。次は 10.5 にする。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:30:02 ID:OuV7WJxg
illustrator形式(.ai)に保存できるって
聞いたんだけど、どうやればできますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:33:56 ID:ehPXkF9h
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:18:50 ID:+tbbby/x
>>296
ありがとう!
でも英語だね・・・。
翻訳機能使ってみたら

このフォーマットで保存されるファイルは、
多くのPostScript視聴者(あなたは、
「.ai」ファイルタグを「.ps」
に変えなければならないかもしれません
で表示されることができます。

って翻訳されました。
具体的にどのようにしたら[.ai]で
保存出来るか分かりますか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:51:17 ID:BIfHrmRi
>>297

Linuxとかで使ってるならghostscriptがインストールしてあれば名前を付けて保存のところのファイル形式に.ai形式も追加される。
Windowsの場合は、ghostscriptがインストールしてあってもそうはならない。
inkscape/share/extensions/ai_output.inxの4行目と13行目を弄ってやらないとダメ。

ただ、最近のillustratorだとsvg形式を直接読めるから.aiに変換する必要はないかもね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:23:40 ID:+tbbby/x
>>298 そうですね。
普通にsvgに保存して、illustratorで読み込んで保存します!
詳しく教えていただき、ありがとうございました。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:18:31 ID:0n5Yfzox
お願い致します!

何方か教えて下さい>パソコンはMacOSX10.4.9>先日....inkscape-0.45.1-1-TIGER.UNI...RSAL.dmg
をダウンロードしてすぐに使えるようにはなったのですがぁ....

表示がすべて英語表示で中々作業が前に進みません!
聞いた話によると表示を日本語にできると!!
Wedでの日本語表示のやり方はサイトでありますが.....!Macでのやり方を載せたサイトが見当たらない為
皆様の力を貸して下さい。(完璧!素人なので...できれば解るようにお願い致します)
301296:2007/04/11(水) 14:07:37 ID:z0zraDhb
.dmgからなら
ttp://kitta.jf.land.to/index.cgi?page=Inkscape
を参考にしてください。自分はこれでメニューの日本語化ができました。
portでインストールした場合なら、最初からメニューが日本語だったけど…。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:58:56 ID:06W1at1O
日本語テキストを書くと化け化けになるんだけど、
直すことってできませんか?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1176310625450.png

前は、感じも正しく表示できてた気がするんだけど・・・


バージョンは、Inkscape-0.45.1-1.win32.7zをPortable版に上書きしたやつ

303302:2007/04/12(木) 02:07:06 ID:06W1at1O
ごめん、うまくいきました。
ツールバーで、MS Gothic選んでたつもりでいた。
ENTER押さなきゃ行けないのか・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:31:27 ID:06W1at1O
inkscapeでは、矢印を簡単に書くには、ストロークの終点マーカーを変えるしか方法はないですか?
端点のマーカーだと、色が変えられなかったり、
線を太くすると、線が矢からはみ出してしまったりします。

結局、直線の組み合わせで描くしかありませんか?


そういや、PhotoShopでも、矢印書くのが面倒なんですよね・・・
まあ、シェイプにひとつありますが・・・。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:01:04 ID:06W1at1O
作業中に、不正終了したヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
作業ファイル、バックアップとれてるって言ってるけど、どこにあるんですか・・・
1時間作業してたやつが・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:32:16 ID:37MoiRkE
C:\Documents and Settings\ユーザー名
あたりにあるんじゃね
307296:2007/04/12(木) 09:08:29 ID:fhvZM/cz
162あたりで、tmpdirの話が出てるから自分で調べてみたらいいと思います。
多分、winなら306で言われている辺りだと思いますけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:11:53 ID:0GqiFuZ7
>>304
"Illustrator 矢印"でググると良い。
Inkscapeで使える方法もあるし、Illustratorを買ったら何が出来るようになるかも見極められる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:37:36 ID:YNLTW1Fa
始点・終点マーカーを描いた後、ストロークをパスに変更してから
色や形を変えればよろし。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:27:34 ID:f0kJgqi6
311304:2007/04/14(土) 16:48:26 ID:B/vVeCwf
>>305
結局書き直した orz

>>306
実は、あのあと、いろいろ探したんだけどなかた(´・ω・`)

>>308
Illustratorですら、面倒なんですね。
Wordとかのshapeだと楽に作れるのに!

>>309
それいいですね





312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:09:41 ID:4/rBgnPA
ブレンド(補間)が0.45ではあらぬ方向に結果ができたりしていたけど
0.45-1で直っているな、あ〜早くメッシュグラデも試したい

でも、だんだん重くなるのは・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:59:58 ID:6IWI1BA4
レンダ−をCAIROに統合した後どうスピードに影響するかが
問題だよな。
現状は内蔵レンダの方が品質よさげだが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:46:09 ID:vGOwJ3S+
Mirrored Win32 Builds のところにある inkscape070411-sxc.7z って、
レイヤーウィンドウが本体ウィンドウにドッキングするようになってるね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:53:35 ID:Cl02QNi9
はやくOpenTypeフォント使わせろよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:44:23 ID:tthBb4Dg
>>312
>でも、だんだん重くなるのは・・・
はじめから重い。速度は変わっていない
317296:2007/04/15(日) 12:06:45 ID:lvp5mGNN
>>316
Canvasから移行してきた身としては、現状でも十分早いと感じてる…。
318296:2007/04/16(月) 10:48:22 ID:fEzJLCDw
Portのinkscapeが0.45.1_0になってた
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:38:01 ID:CmILFf1B
>>316
0.42の頃まではそんなに重いとは感じなかった記憶が・・
0.43から、”もうずっと重すぎ”
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:21:46 ID:v5Hdw6x1
インクスケープってフォント関係弱いよね
あとオブジェクト移動させる時もフル描画だからか結構重い
イラレみたいに簡易描画でもいいのに
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:49:53 ID:1wiFY4Cu
>>320
「結構」どころじゃなくて本気で重い。
Inkscapeの重さと比べると、1985年のプロセッサでPostscript言語をラスタライズできたのが奇跡に思える。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:17:12 ID:k/XtYvha
俺はあまりたいしたことには使ってないから重いといわれてもよくわからない。
レンダリングが遅くなってんの?それともGUIの動作?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:25:57 ID:cfKoLtgk
ステータスバーとか定規を表示してると重いってのはある。
表示してるとカーソルを動かすだけで結構CPUパワーを食ってる。
324321:2007/04/17(火) 22:58:36 ID:hhU7yCmD
>>322
さしあたって、レンダリングが重いと感じる。メモリも食う。

Microsoft Office Publisherで作るチラシ程度の複雑さでも、かなりのもの。
256MBのメモリを積んだPCに安いインクジェットプリンタをつないで印刷する場合に、
途中でメモリ不足を起こしたことがあった。
今なら、
PDF出力→Adobe Readerで印刷
で、良いかもしれない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:16:35 ID:WXlKujQ8
イラレと比べてインクスケープって操作性に関しては
慣れ不慣れの問題抜きにかなり使いやすいね

でもオープンタイプのフォント使えないのは致命的すぎ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:34:23 ID:UXe9Cfnl
シンプルな図とか精密な図を書くならInkscapeが圧勝だと思う

EPSさえ読めれば…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:03:43 ID:mCc4PAv3
ttfname3で対処できる話だけど、
「Windows XP および Windows Server 2003 向けJIS2004
対応 MS ゴシック & MS 明朝フォントパッケージ」
をインストールすると、MS書体使えなくなるな。
328296:2007/04/22(日) 14:14:07 ID:g7Y122Dz
>>326
一応EPSはインポートできるけどね…。自分は、精度が悪いから、
#pstoedit -f plot-svg (eps file) (svg file)
でSVGにしてから使ってる。

イラレを持っているなら>>273の方法の方が良さそうだけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:00:49 ID:vMwkjVLK
先生!質問があります
Gimpのように、フォントをWindowsのフォントフォルダからだけでなく、違うフォルダからも参照するようにできますか?
イラストのフォントなのでWindowsのフォントフォルダにインストールしたくないのです
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:10:29 ID:WsxxxlLH
フォントビュワで開いてからアプリ起動しろ
331329:2007/04/29(日) 00:44:36 ID:P8vCBCFc
>>330
できました。仕組みがよくわからないのですがすごいですね
ありがとうございました
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:34:22 ID:mbSqEdqA
Vista環境で、テキストツールで日本語フォントが選択できないんだが・・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:55:36 ID:WsxxxlLH
OTFだけじゃなくTTFのも?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 05:24:56 ID:UU5NdBJr
遡って読んだのですが良く分かりません。
初歩的な質問で申し訳ないのですが。
画像の背景を透明にするってどうやるのですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 07:11:52 ID:9+RqbgGC
85年とか256Mとか何なんだこのスレ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:46:41 ID:PAaaTUo9
インセット、アウトセットの
オフセット量を細かく調節するにはどうしたら良いですか?
ダイナミックオフセットでひし形の点をクリックしてひっぱたりすると
オフセット量が変わるのですが
どうやったら多くなったり少なくなるのか良くわかりません
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:12:26 ID:/JI0Nfu9
>>287,288,292,293,294
Inkscape-20070504-10.3.dmg 04-May-2007 12:43 30M

10.3.9 ならこれみたいね。
おいら、これ使って起動しても「メニューバー白紙じゃん!」とか思ってた。
で、数分そのまま放置してここにカキコしようとしてたら、いきなりウインドウが開いてびっくりw

もし、メニューバーまっ白ヶじゃん! って思ったら、そのまま数分放置で GO!
そのうちウインドウが開きます。



で、ハタと気がついた。
X11 じゃぁ、ことえり使えねぇじゃん....orz......
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:11:04 ID:ko04iLbu
>>337
10.3は使った事ないけど、kinput2-macimでことえり使えないの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:47:23 ID:cD56hWFK
UIのフォント書き換えるのってどうやるんだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:32:14 ID:7kNdhfKH
なんかetc辺りに設定ありそうな気がする。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:34:16 ID:ZAnCFDKd
>>336
たしか「ファイル」→「Inkscapeの設定」にオプションがある。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:35:02 ID:ZICrOAU9
>>338
なんだかね、OOo 関連にあったスクリプトとか(ttp://www.sol.dti.ne.jp/~kikuyan/macosx/x11kotoeri.html←こことか見ながら)やったら GIMP では日本語が入力出来るようになったのよ。
ところがね、Inkscape ではさっぱり無視されるのよ。

なんか X11 で日本語の設定すんの、ヤんなってきた。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:40:37 ID:ZICrOAU9
まちがい。
参考にしたの、ここね。
ttp://blog.hitotsubo.com/?eid=565522
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:29:42 ID:i+aoLs6B
ttp://kitta.jf.land.to/index.cgi?page=Inkscape
に書いてある方法を試したのなら、10.3系は無理っぽいね…。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:44:33 ID:MBEoHVyr
>>341
有り難うございます!
ありました!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:55:38 ID:WFpxRdRM
>>344
('A`) ............. 。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:41:33 ID:etJ9X/pO
Inkscapeで書いたパスそのものをGimpにインポートできますか?
Gimpのパスだと何かと編集しにくくて・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:36:25 ID:C50jWIHn
まず自分でやってみたら?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:59:49 ID:+EBvv69d
できるよぉ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:12:25 ID:etJ9X/pO
>>348-349
さしつかえなければ方法を教えていただけると・・・
GimpでSVGファイルやPDFファイルを読み込むとその場で固まってしまいます
変換のために何か必要なのでしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:28:30 ID:8Geq3b76
逆になぜ出来ないのかと聞きたい
迷うようなところはないはずだけど
352350:2007/05/16(水) 21:15:13 ID:+tWmNFjs
え・・・?
何故でしょう。プラットフォームはUbuntu Feisty Fawnなんですが
ファイルサイズの大小に関係なく、確実に固まります
(エラーメッセージすら出ませんが、なぜかGimp自体は応答していて、
 ×ボタンクリックや右クリックで終了できます)
gimp-svgとかlibrsvg2とかのプラグインもしっかり入れたんですが・・・
353350:2007/05/16(水) 21:19:23 ID:+tWmNFjs
アッーーーーーーーーーーーーーーーーー!
変換ダイアログが裏に出ていて見えない
(しかもメインドックが重なっていると表に出せない)だけでした!
Gimpの表示設定の問題みたいです

お騒がせしました。今すぐ回線で吊ってきます・・・
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:56:20 ID:ydf3/iLw
バケツツール実装した0.46マダー?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 05:16:36 ID:xL+WDlre
ォマイら何でこんなソフトまだ使ってるんだ?
重いし、UI古いし。
オイラはとっくにCS2買ったよ。
CS3に乗り換えようかなと。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 05:35:19 ID:ZzFXaeeq
>>355
??????
釣りか ソフトの種類がわからんのか.............
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 05:47:00 ID:xL+WDlre
Adobe Illustrator CS2
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 05:58:13 ID:NTdZs14e
>>356
見てて恥ずかしいんだけど。
フォローのしようがない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 06:03:33 ID:qQg74V+b
イラレを知らないヤツがいたのか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 06:11:37 ID:ZzFXaeeq
ごめんごめん
Photoshop 買ったばっかりで それれしか頭無かったわ
にしても今買えば無料UPだろ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:28:00 ID:zzzBhiEW
プラグイン・動作・操作性の点ではイラレの方が素晴らしいんだが
ポテンシャルはインクスケープなんだのが上だぞ

だって知ってるか?イラレってグラデーションにアルファ使えないんだぜ?

一応擬似的に再現する手段はあるんだ
上から白黒のオブジェクト(グラデーション等)を重ねて不透明度マスクとやらを設定すれば
その白黒をアルファチャンネルとして設定出来る。

つまり楕円のフィルにアルファのグラデーションを付けたいだけなのに
複雑な手順を踏まなきゃならないんだ

おっと、そういえばストロークにグラデーションを適用することすら不可能だったな。



いつまで経ってもこのレベルから動こうとしないイラレなんかよりも
こっちの方が金払う価値あるよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:43:57 ID:4ITkxSvT
こっちは、「マシン」に金掛けてるハッカー用 :)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:06:58 ID:lK5bfyCs
操作性はInkscapeのほうが上じゃない?ドローイング機能は
こちらのほうが使いやすい

でもテキスト・フォントまわりが弱すぎるのと全体的な動作が
重いのがね・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:05:00 ID:6zWYfT0g
さすがにスレ違いだが
イラレの模範作例って「暇人」と「超人」の作品ばかりで役に立たない。
メッシュでリアル絵描くとかどんだけマゾいんだっつの
しかも元写真ありのトレースがほとんどだし

あとはポップアート崩れが色々載ってるけどわざわざ買う人はそういうのを作るのか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:28:50 ID:zzzBhiEW
>>364
さすがにその辺突っつくとベクターベースのアートツール全部が否定される気がする
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:51:21 ID:dVs9d4BV
何言ってるかサッパリわかんね!
サッパリわかんねーよ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:06:44 ID:S1hLBZkw
パブリッシング全般なら文字の弱さがたたってイラレに完敗なのはわかるんだが
もともとこのソフトにそんなの期待してないw
付属のチュートリアルがSVG形式で頑張って編集してあるのを見て、正直引いたしw

で、肝心のベクターグラフィックツールとしてだが
すでにアナウンスされてるエンベロープ、メッシュグラデ、バケツ機能すべてが実装されたら
イラレに価格ほどのアドバンテージがあるのか?
あと、>>355は一体いつ乗り換えたのか知らないが、
その当時からは結構進歩してるんじゃないかと思う(重くなったけどw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:34:53 ID:0hUTRBG0
>>364
リアル絵は解像度に依存しないところがいいんだよ。
ま、何に使うのかは知らんけど。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:36:29 ID:zzzBhiEW
リアル絵は「完成させた事による実力誇示」に必要なんだよ。
それ乗っけとくだけでアーティスト扱いされたり仕事が来たりする。

仕事の規模は笑える物だろうけどw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:52:44 ID:w0kKhiYw
>>364
つか、CGなんてプロでも基本トレースだろ。
トレース元が写真か手描きのラフかの違いだけで。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:24:18 ID:xtQHYnu4
写真と手書きのラフではかなり違うと思うんだが。
デッサンの修養が足りない素人の発想なのだろうかorz
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:34:08 ID:CLfG5WnB
そもそも基本がトレースという意味がわからんw
単なる下請けCG職人業界はそうなのかも知れんが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:01:39 ID:MftOh2L9
こんな所で荒れてないで
どうしたらinkscapeの快適性を高められるか考えてみようじゃないか
窓から投げ捨てるのが一番か
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:26:36 ID:R+9E+9X0
>>373
ハッカーを集めて一から作り直して貰うってのはどうだ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:45:28 ID:MftOh2L9
スーパーバッカーしか集まらないな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:31:37 ID:7WpTkDlK
>>374
なぜオレ様が貴様に使われなきゃならんのだ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:07:52 ID:gNPV8TXE
微妙に荒れてるが教えてくれ
パターンを作るとオブジェクトとオブジェクトの間にスキ間?っつーかうっすら溝が出来るんだが
どーすりゃ綺麗なパターンが作れるんだ?

あと本体のバージョンアップしたらウインドウの位置がうまく保存されず
ファイルを開くと画面とウインドウの間にスキ間が出来るんだがこれは仕様?

ご教授してエロい人。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:30:43 ID:SyidgCVn
>>377
いまいち状況がうまくつかめない。スクリーンショットをうpしてくれ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:22:48 ID:ViBkW6TV
>>378
どこにうpすりゃいい?
そしてどっちの質問の事?
380378:2007/05/20(日) 21:40:01 ID:SyidgCVn
>>379
どこでもいいけど、例えばttp://pic.skr.jp/とか
あ、1つ目の質問ね。
2つ目の質問についてだけど、俺の環境では問題なさそうなので、
一度再インストールしてみることをお勧め。その際Inkscapeの設定ファイルはもちろん削除して。
381377:2007/05/21(月) 00:03:47 ID:qtivUyk3
ttp://pic.skr.jp/src/img20070521000136.jpg

こんな感じ。
左にある適当に作ったオブジェクトを
オブジェクト=>オブジェクトをパスに変換
すると右のようにオブジェクト同士の間にスキ間が出来てしまう。どして?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:16:21 ID:CuCYPHag
パスに変換じゃなくてパターンに変換でしょ。

とりあえずこの場合はパターンに変換する前にストロークの塗りをなしにすれば隙間はできないみたい。
383377:2007/05/21(月) 00:21:21 ID:qtivUyk3
>>パスに変換じゃなくてパターンに変換でしょ。
スマソ。
しかし貴殿の言うとおりストロークを無しにしてもスキ間が出来てしまうのだが(拡大して見ると)…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:39:09 ID:CuCYPHag
たぶん誤差なんだろうと思う。
気になるんだったらバグレポートすれば。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:47:41 ID:FavQhjcu
>>383
自分、初心者で間違ってたら悪いんだけど

オブジェクト=>格子配置でピッタリくっつけてみたらどうかと・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:55:14 ID:JzkpNBZ3
>>381
なんでフォント綺麗にゴシック体なんだ

明朝体からかえられねえ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 07:09:52 ID:tvZmyIYh
gtkrcを開いてgtk-font-name="MS UI Gothic 9"を追加するだけでおkだった
つーか0.45でgtk-font-nameの記述だけ消えてるのはなんの嫌がらせだ
388378:2007/05/21(月) 15:12:26 ID:pphDe9ak
>>383
あまりいい解決策じゃないけど、パターンの代わりにタイルクローンで代用してみるとか。
例えば矩形オブジェクトのタイルクローンを作成して、その後格子配置で間隔を適当な負数にして、
整列させる。任意の形にしたいならそのあとクリッピング。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:35:38 ID:B7Bg+gNG
パターンに変換した後パターンの拡大縮小ハンドル(□)で縮小すると隙間が出来るね。
浮動小数点演算の誤差なんだろうなあ。

パターンを使用するときの注意点だ。
そういうパターンは使わないようにするか背後に同色のオブジェクトを置いて目立たなくするしかない。

おまけ:wikiの書き込みで知った、Richard Querinさんのナイスなpodcast。
http://www.youtube.com/profile_videos?user=rfquerin&p=r
390377:2007/05/21(月) 23:17:17 ID:qtivUyk3
>>385
それはつまりパターンと似たものを力技で作れという事ですか?
そんな殺生なと思ったがそれはそれで良い案かも。
>>388
小生には良くわかりませんがとりあえずやってみます。

てゆーか皆さん簡単に誤差なんだろーとか言ってますが
金が無くてイラレ買えないオイラにとっては死活問題でやんす。
小生は中卒の為英語ナッシングなので誰かバグレポートをオイラの熱き魂と一緒に送ってくだせえ!

あと
>>380
>>2つ目の質問についてだけど、俺の環境では問題なさそうなので、
>>一度再インストールしてみることをお勧め。その際Inkscapeの設定ファイルはもちろん削除して。
そーゆー事ならめどいのでほっときます。アリガトゴゼマス。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:36:00 ID:B7Bg+gNG
パターンの敷き詰め方法もある程度弄れたらいいのいにな。
SVGのpatternエレメントにはviewboxつー属性を指定できるみたいだけどinkscapeでは使用していないっぽいなあ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:34:17 ID:bUdeG9s7
0.44でやってみたけど隙間なんてできなかったぞ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:07:01 ID:BOU7zijO
0.45.1でパターン化した後に上にある
丸いコントロールポイント?を動かすと白い線が出た
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:29:55 ID:wuIWgmMM
45.1で試したけどハンドル?ポイント?とかいじらなくても隙間は出るよ。
拡大表示すると見える様になる。これ昔からのバグだよね。
ttp://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up1122.png
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:30:35 ID:wuIWgmMM
↑0.45.1の間違いね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:38:49 ID:/YgCSxrp
>>391
インタフェースが作ってないだけで、XMLエディタで直接指定したら弄れるんじゃない?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:46:28 ID:bUdeG9s7
プレビューで速度を稼ぐ実装だとしかたないような気もするんだが。
出力してみた場合でも見えるの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:01:08 ID:wuIWgmMM
>>397
今、試しに印刷してみたよ。家庭用プリンタではあまり目立たないが、よーく見るとうっすら隙間ある。
あとpngでエクスポートした時にはバッチリ隙間出てた。(自分的にはこれが一番痛い)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 17:41:36 ID:wD19woA4
つうかWin32で動かすのが無理ぽ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:20:45 ID:EecjoSIm
自分のサイトにSVGで画像置いてる人っている?
IEと火狐で表示できるならやってみようかと思うんだけど。

あと、レイヤーの名前が変えられないんだけど
(レイヤーダイアログによる名前変更が下のところに表示されるレイヤー名に反映せず、
レイヤーに触れた瞬間もとの名前に戻される)
ガイシュツ?
バージョンは0.451
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:44:47 ID:4LUqx+Mj
>>400
試したけど普通に名前変更できた
2バイト文字でもやってみたが問題なし
ver0.45.1
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:51:39 ID:VHc8ZuTO
IEはAdobeのプラグインが必要。FireFoxは2.0から表示できる。
まあ、PNGでエクスポートした方が無難。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:13:54 ID:EecjoSIm
>>401
マジかorz

>>402
漫画とか展示するのに便利かなとおもったんだけど
Adobeのプラグイン入れる前提ならFlashの方がいいか…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:13:58 ID:VHc8ZuTO
タイルクローンとクリップの併用でやるしかないのかな。
なんかGIMPでパターン作った方が早いような。
ベクタードローの意味無いけど。
405377:2007/05/23(水) 00:47:31 ID:nHSwLhKX
皆さんご意見色々アリガトウ御座います
やっぱバグなんすね。とほほ・゚・(ノД`)・゚・

この答えから導き出されたある質問があるのですが(スレ違いっぽいのはご愛嬌)
私はプロを目指して日々研鑽している一介のドロー絵描きなんですが、
前述の通り金が無くツールも満足に揃えられない有様なんでやんす。

私は下書きをPhotoshop(Elements)で整え、テキトーに色を構成した後、Inkscapeで本格的に描くというやり方をしているのですが、
プロとして描くためにはCMYKが必要だと知り(同時にこの二つのツールではCMYKが使えないという事も)(そしてInkscapeにはバグが多いという事も…)
やはりプロになる為の必要経費としてフォトショかイラレ(もしくは同等のツール)を買わねばという結論に至ったのですが、
今の私の銭ではどちらか一つしか買えません。
そこで皆さんに参考を聞きたいのでやんすがどちらが良いと思いやすか?
406377:2007/05/23(水) 00:48:26 ID:nHSwLhKX
上のつづき

(1)フォトショを買う(つまりこのままInkscapeと付き合う)
下書きをフォトショで整え、テキトーに色(CMYK)を構成した後その色を元にInkscapeで描き、
エクスポートなり何なりしてフォトショにCMYKで戻し、まとめる

(2)イラレを買う(つまりInkscapeと手を切る)
下書きから直に色も線も全部イラレで描く。オワリ

どちらが賢い選択だと思いやすか?
それとももしかして上記みたいなことは不可能なので二つ買うしかないとか?
どーか皆さんご教授をm( _ _ )m

そもそも何でフォトショで整えたりとヤヤコシイ事をしてんだとかは聞かないで下さい
その方がやり易いんですよ^^
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:53:31 ID:+bEOwp5F
INKSCAPEはイラレの代わりにはなれないかもしれないけど、PHOTOSHOPはGIMPで代用できまいか??
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:13:35 ID:+Jbu6Yy4
>>406
(3)ハックしてInkscapeに貢献する :)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:15:43 ID:+JQr8pqI
>>405
同人屋の意見だから無視したきゃ無視していい

イラレとInkscapeの違いよりは
フォトショとその他諸々のPhotoshopライクなレタッチソフトとの違いの方が小さい
マスクの使い方とかフィルタの使いかただけに関して言えば
Gimp2.3はおそらく古いバージョンのPhotoshopのクローンとしても十分機能する
他にも安価なPaintGraphicやPaintshopPro、OpenCanvasでもよい。

つまりちゃんと買って練習する必要があるのはIlustratorで決まり。

だが、フォトショはプロとして働くなら最低条件のツールで、絶対必要
よって君の要望には「どっちも買ってくれ」と答えざるを得ない
学生ならAdobeCreativeSuiteの学割でしばらく我慢するのを進める

GimpはCMYKに対応する予定もある
だが待つ位なら期待しない方がいい

でさ、Inkscapeで「本格的に描く」って結構志低くしてないかい?
ドロー系プロ技のキモであるメッシュグラデも
感性豊かなテキストの処理もinkscapeじゃろくにできないんだよ

あと、「金無い」って今バイトしてる上で言ってるよね?
410377:2007/05/23(水) 01:49:50 ID:nHSwLhKX
>>409
どちらかと言うのならイラレ、しかしいつかはフォトショも、
と言う事でやんすか。助言アリガトウ御座います。

スレ違いですが念のため訊きます
イラレは適当な画像を下書きとして読み込んでその上から線を描いたり、
また、CMYKモードとして作成したり色を塗ったり出来るんですよね?

あと、
>>でさ、Inkscapeで「本格的に描く」って結構志低くしてないかい?
だってInkscapeしか私が使えるドローツールが無いんですもの…
>>あと、「金無い」って今バイトしてる上で言ってるよね?
当方肉体的病気の為弟に養ってもらっている状況。何とか手助けになりたいと思い
5年前から絵の勉強をしてます。働いてなくてスマソ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 02:06:41 ID:+JQr8pqI
>当方肉体的病気の為弟に養ってもらっている状況。
それはすまなかった。
つい高校生を相手にするつもりでものを言ってしまった。

うん、Illustratorにした方がいい。
ただ、俺はInkscapeの参考になるかなと一応イラレの本は買ってるけど
実際の使用は何年も前に大学の会誌サークルに
所属してたときの一年間くらいしかない
あとの詳しい相談は本スレで聞いておくれ

同人でも上手い人はそれなりに儲かるから
画力に自信があるなら成人向けでも描いてみたら?
当日はかなりの肉体労働になるから無理かもしれないが…

あと、フォトショが買えても後でディスプレイの購入が待ってるから頑張れ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 02:09:08 ID:mCfNfSxW
CMYK求めてるんなら必要ないかもしれんが

フリーのExpressionも使えるドローツールでそ
今のExpじゃなくExp3.3のほうね。
413377:2007/05/23(水) 02:31:00 ID:nHSwLhKX
たとえ儲かっても同人はキライ、というかそーゆー絵じゃ無いんすよね…
今風に描ける人がうらやましい
ttp://pic.skr.jp/src/img20070523022628.jpg
↑自作
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 02:58:47 ID:+JQr8pqI
そうか…
まぁ頑張ってくれ

>今風に描ける人がうらやましい
いや、確かにドローツールに特化した画風だと思う
この手の画は自分の伸ばし方を自分で考えてやっていくしかない

うまくいくことを祈る
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:50:36 ID:C9Suoqko
正直、何のプロを目指してるのか解らんが、絵を描く仕事なら採用の決め手は
ほとんどの場合、成果物主義だということも頭に入れといた方が良いよ
ソフトの習熟度は二の次で、どんなソフト使った事あるか聞かれる程度
(極端な話ソフト使った事なくても絵さえかければ良い的な)
プレゼンは紙媒体に出力した物以外見られる事ほとんど無いし
CMYKの知識なんか聞かれる事なんか有るかどうか…

目指すのがDTP関連とかオペレータ的な仕事なら話は別で
ソフト習熟度のほうが重視されるのかも

力の入れ所見誤らん様に頑張ってくれ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 11:31:36 ID:lvaNerfQ
そんな話しはどうでもいい!バグの原因をなんで探さないんだ!!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:27:42 ID:NDJYyB2w
パターン間のギャップはバグトラッキングシステムの980785で既に報告されている模様。
キーワード"pattern"でヒットする。
ttp://sourceforge.net/tracker/index.php

俺がもし開発に参加できる技量があれば・・・
浮動小数点から整数への丸め誤差によるものだからパターンの矩形毎に
開始点を計算するのでなく1つ上または左の終了点を参照出来るようにするとかかな。
いや、このアイディアは無理やりっぽいな。実際は透明度やぼかしも関わってくるからかなりややこしそうだ。

数値計算に精通した人ならもっとスマートなやり方を知っているはずだ。

まあ、パスの引き方とかはillastratorでも共通なのだからinkscapeで覚えた事はプロになってからでも無駄にはならないはず。
デッサンとかデザインの基礎など今やれる事もたくさんあるはずだしね。
フリー、在宅だったら入稿の関係で自費購入は必須になるだろうけど。
418417:2007/05/23(水) 12:32:15 ID:NDJYyB2w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:55:26 ID:lvaNerfQ
ソースをちょっと読んだ。なぜ浮動少数値を使ってるのかまじでわからんわ・・・。
普通、PDFでもSWFでもTeXでもTTFでも誤差を出さないようにするために
FIXED使ってるというのに・・・。何考えてんだか・・・。正直ちょっとウンザリした・・・。
作者はWindows DTP PRESSのバックナンバーを読んで勉強するべき・・・。
420377:2007/05/23(水) 13:10:17 ID:nHSwLhKX
>>415
や、知識とかそゆんじゃなくて
過去に絵の仕事を依頼されたときCMYKで出力できないというだけでお流れになったり
また公募とかの応募資格に「CMYKモードで〜」とか書いてたりするので。
そもそもRGBじゃ印刷時の発色加減が壮絶すぎて成果物もクソもなくコマンタレブーなのれす。

あと
>>スレ違いですが念のため訊きます
>>イラレは適当な画像を下書きとして読み込んでその上から線を描いたり、
>>また、CMYKモードとして作成したり色を塗ったり出来るんですよね?
誰か答えてくれえええ
念のためとは判っていても怖くって買えねえじゃねえかあああ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:19:58 ID:5VNuuxOk
イラレのことなら
イラレスレで聞けば早いと思うが..........
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:22:27 ID:FcviJg6p
>>420
スレ違いだと分かってるんならここで聞くな
そろそろウザイよ
423377:2007/05/23(水) 13:28:24 ID:nHSwLhKX
確かに
ゴメン。じゃ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:58:34 ID:mCfNfSxW
かる〜くスルーされてる・・・
(´・ω・`)ショボーン
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 15:59:38 ID:RH1B5UYu
>>243
確かに0.42.2-1はWin98で動きました。
ありがとう。
426417:2007/06/02(土) 01:32:05 ID:/rBRRFYx
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070601_pixelmator/
こういうの見るとInkscapeもD3DやOpenGLレイヤを使える時には使用して高速化図ってくれないかな。
と思う今日この頃。(GTK+が対応してくれないと無理か?)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:22:53 ID:kd+ZWcds
いろいろ試してるんですが、わからないので教えてください。
WindowsでInkscapeを使っているんですが、エフェクト関連が使えません。
例えば、「エフェクト→パスからの変形→渦」なんてやろうとすると、
真っ黒の画面が出てきて、タイトルの部分に「C\program Files\Inkscape\python\python.exe」
と書いてあって、それがただ消えるだけで、何の変形もされません。
pythonっていうのが必要なのかな〜と思ってインストールしてみましたが、
特に変化はありません。
初心者丸出しでもうしわけないのですが、どうしたらエフェクトが動くのか
教えてください〜。

WindowsXPHomeEditionを使っています。
ちなみにGimpは問題なく動いてます。
日本語名ユーザーなので、上の方にあった、レジストリの変更をしています。
よろしくお願いします〜。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:44:02 ID:KXthHHIY
他のエフェクトはどうなの?例えばレンダリング→ランダムツリーとか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:37:26 ID:zeNMHZbL
>>427
[F2]押した状態(パス編集するツールでオブジェクト選択した状態)でないと変形しないけど
変形させるオブジェクト選択してる?
ちなみにうちではpython別途インストせずに普通に使えてるけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:23:21 ID:BUIlTozD
>>426
レンダラがcairoベースになると将来的に
OpenGLバックエンドでのハードウェア支援と
より高品質なpdfの扱いが期待できるはず

その頃にはpangoも上手くのっかってくれる
だろうからフォントまわりも死角無しかな?

あとはエフェクト系が強化されてaiのインポート
エクスポートの互換性が高まれば仕事でも
使えるレベルになりそう

現状ベクタードローイングの使い勝手だけなら
イラレよりも個人的には上だと思ってる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:36:09 ID:neduXekT
>427

自分もWindowsXPHomeEditionで同じ状況でしたが,

>166
>1.Cドライブ直下にtmpフォルダを作る(名前はtmpでなくてもいい)
>2.スタートメニュー→コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス
>→システム→詳細設定→環境変数→新規(上段のユーザー環境の方)を押して
>変数名にTMPDIR 変数値にC:\tmpを入力→OK押す

をやってみたら使えるようになりました。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:23:07 ID:/rBRRFYx
XP Home は環境変数TEMP, TMPも全部短いパス設定にし直した方がいいね。
ログイン名が長い人、日本語にしている人は特に。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:19:33 ID:kd+ZWcds
427です。
>428
やってみたんですが、微妙に小枝みたいな(?)ものが出来上がりました・・・。
こういうもんなんでしょうか??

>429
F2でパス編集できる状態でやってみています。が、微動だにせず・・・。

>431
自分も最初、同じ症状でエフェクトかけると落ちてたんです。
それで、同様にやって、エフェクトかけて落ちなくはなったんですが・・・
渦、できない感じです。

>432
ログイン機能使ってないです。ユーザー名は「さとる」なんですけど
これって長いんでしょうか・・・?

あと、他のエフェクト(パスの変形の項目)は、なんかメッセージが出て
やっぱり使えないみたいです。なんでだ〜
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:36:15 ID:KXthHHIY
>>433
> >428
> やってみたんですが、微妙に小枝みたいな(?)ものが出来上がりました・・・。
> こういうもんなんでしょうか??

python自体が動作してるのかどうか確認したかっただけ。
ちゃんと生成されてるみたいだから、エフェクトが動作してるのは間違いない。


> あと、他のエフェクト(パスの変形の項目)は、なんかメッセージが出て

そのメッセージを書かないと原因はわからんよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:59:06 ID:pS2LNllY
ひょっとして,円や星形をそのまま,エフェクト→渦ってやってるのでは?
今やってみたら,星形などは渦のエフェクトを指定しても無視されるみたいです。
オブジェクトをパスに変更してからやってみたらどうでしょう。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:10:59 ID:kd+ZWcds
>434
そうでした〜。

エンベロープというエフェクトをかけると、
「Requires two selected paths. The second must be exactly four nodes long.
Traceback (most recent call last):
File "share\extensions\summersnight.py", line 77, in ?
e.affect()
File "C:\Program Files\Inkscape\share\extensions\inkex.py", line 157, in affect
self.effect()
File "share\extensions\summersnight.py", line 29, in effect
exit()
TypeError: 'str' object is not callable」
っていうのが出ます。

437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:16:28 ID:kMovw/DJ
最初の行読めよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:08:43 ID:t7OZAl2o
初めてInkscapeを使ったんですが、プレーンSVGで書き出して、IEで見たらデザインが崩れるのですが、そういうものなのでしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:18:14 ID:sjSdOqwL
(IEを含めて)まだSVGにまともに対応したソフトが…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:25:30 ID:t7OZAl2o
エラーが出たのでブラウザを変えました。t7OZAl2oです
イラストレータではどうですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:26:28 ID:Ae9lEANc
イラストレータを持ってる奴はこのスレには…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:29:24 ID:t7OZAl2o
ですねぇ…オリジナルTシャツを作ってるのですが、そのデザインを業者にSVGで出そうと思って、作ったんですが、IEではデザインが崩れます。
業者はイラストレータを使ってると思うので、イラストレータでちゃんと開けるのかと思いまして。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:37:20 ID:rRhghA/0
firefoxはどうよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:41:37 ID:t7OZAl2o
だめでした。で、保存するときにInkscapeSVGとプレーンSVGで保存して、
Inkscapeで開いてみるとInkscapeSVGはOKでしたが、プレーンSVGはだめでした。
開く側ではなくて保存する側に問題がありそうです。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:11:49 ID:3KIm2hvr
業者の指定ファイルで送ってあげてー
epsでとか指定ないの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:35:54 ID:BswnQrMd
特に指定はありません。パンフレットには

データ入稿の場合はIllustrator(Ver.8.0/文字アウトライン化)かPhotoshop(グレースケール/250〜350dpi)で開けるファイルのみ可能です。

となっていますので。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:36:37 ID:JYmXIe7D
すいません、質問があります。


二本の平行に並んだ曲線
http://pc.gban.jp/img/9070.jpg

この間に色を塗りたいんですが
http://pc.gban.jp/img/9071.jpg

色塗りのコマンドを普通に使うと
http://pc.gban.jp/img/9072.jpg
こうなってしまいます

どうすればいいのでしょうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:58:28 ID:Mbo6qLhx
>>446
>データ入稿の場合はIllustrator(Ver.8.0/文字アウトライン化)か
>Photoshop(グレースケール/250〜350dpi)で開けるファイルのみ可能です。

めちゃくちゃいっぱい選択肢あるやんw
極端な話、BMPでもおkよ。あんまり推奨されないけど。

いったん高解像度でビットマップ出力するか
もしできるならepsで保存するのが妥当かなぁ…
俺だったらInkscapeでeps保存はちょっとためらうかも
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:36:49 ID:JYmXIe7D
自己解決しました
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:24:34 ID:dYCT03So
>>448
そもそも、ファイルがIllustratorVer8.0で開けることを保証する
ためには、IllustratorVer8.0を持っていなければならない。

出力したepsが意図した通りの内容になっていることを保証す
るためにはPostscriptプリンタが必要。

と思うのだけど、どう?

同じ理屈だと、Photoshopで開けることを保証するためには、
Photoshopが要るわけだけど…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:44:46 ID:KIFIusEu
送ってみて読めなければ別の形式で送り直せばいいだけな気がするが。
最初から複数の形式で送るとか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:47:06 ID:ofCFx/tw
まぁ何か一つと言われればepsだろうなぁ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:13:40 ID:BswnQrMd
寝落ちしてました。ありがとうございます。
>>448
俺だったらInkscapeでeps保存はちょっとためらうかも
っていうのはどういうことですか??

>>450
正論だと思います

>>451
それが良さそうです。何度かデザインの変更と確認ができますので。

>>452
分かりました。


というわけで、epsとbmpを出力して両方送り、業者には「bmpが正しいですので、epsを開いてみてbmpと同じだったらepsを使ってください。」
というふうにします。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:41:45 ID:LQNUPCI1
Inkscape使ってる業者に頼めばおk
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:09:15 ID:0BXAmaGO
なんというか、プロめざすなら、一様幅広く使っておいたほうがいいと思う
まぁ、プロじゃないからいえたこっちゃないですけど
海外とかで、「うはwwwこのmac何もはいってねぇ!!!」とかあるので
まぁ、ノーパソ持ち歩けばいいんですが、ノーパだといまいちなひともいるので
フリーもシェアもcase by case で使うといいとおもう
「職場のフォトショ、イラレいが使ってねぇ」人結構いますよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:58:46 ID:+qM3Bk7s
日本語でおk
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:07:24 ID:O39Piz5J
>>430
pangoは汎用的すぎて日本語レイアウトの細かいところができないから嫌だ。
Inkscapeでpangoなんか使ったら泣くぞ俺。

>>450
AI8のデモ版あるよ。
ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/japan/illustrator/win/8.x
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:04:11 ID:KX5ELJSW
アドビはやり方が汚いから使う気しないってのもあるんだよなw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 07:22:31 ID:VHrNKgD+
グラフィック界のMSだからな
あまりにも巨大すぎてぶったおそうとする奴が誰もいない
対抗しようとしてるのがGimpとInkscapeとかオープンソースという

Windowsの対抗はこれまたオープンソースのLinuxだし
Googleの対抗もオープンソースの検索エンジンになるのかね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:14:41 ID:0ISFyNP8
Corelもいるぞ
macもあるぞ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:46:58 ID:ejFtSwdk
InkscapeからExpressionにファイルを移動する方法は無いでしょうか?
自分の持っているExpressionではイラレ形式、WMF、EMFしか読み込めません。
宜しくお願い致します。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:01:15 ID:p+L06BTd
EMFで保存すればいいじゃない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:06:54 ID:ejFtSwdk
速レス有り難うございます。
ファビョってしまって見逃していましたOTL
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:44:02 ID:X59p5ITM
WinXPでportable版のInkscape0.43使ってみたんだが
Linux版の最新版より動作がいいってどういうことじゃ!!



orz
465464:2007/06/12(火) 11:49:16 ID:X59p5ITM
リンク張り忘れた
Portable
http://www.framakey.org/Portables/PortableInkscape
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 12:03:30 ID:gFRxinP4
portableと普通のとどう違うの?
467464:2007/06/12(火) 13:40:20 ID:DUpYs9j1
>>466
通常とポータブルというより0.43と0.45の違い
なんか軽い、あとスクロールやノードの回転をしてるときの挙動がおとなしい
468464:2007/06/12(火) 18:02:40 ID:HsYuQOwo
自分のInkscape 0.451はモノをドラッグしたまま端に触れたりすると
猛スピードで5画面分くらい吹っ飛んだり、
ノードの種類をスムーズにしたままハンドルを動かすと
不自然に軽くてうまく定まらないんだけど
もしかして設定項目にあるのかな?
469464:2007/06/12(火) 18:05:02 ID:HsYuQOwo
あぁ、設定項目にちゃんとあったみたいだ…
スレ汚しスマソ。色々いじって改善してみる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:52:46 ID:75JX0a1o
InkScape初めて使ってみたんですが、面白いソフトですね。
ところでこれは、jpgで保存は出来ないんでしょうか?
色々試したんですが、svgかpngでしか保存できませんでした。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:35:29 ID:dAkHLFhr
もっと試してくださいといいたいところだが
このソフトでjpgで保存する必要ある?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:47:19 ID:ZQcXIllv
>>470
ビットマップにエクスポート→拡張子を.jpgにする
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:50:21 ID:fW5D7MuB
InkscapeWikiに貼ってあったんだけど
このおっちゃんの動画おもすれー
http://jack-of-all-tradez.blogspot.com/search/label/inkscape
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 05:45:05 ID:Gh75n1vo
>>473
ああ、それ見てる。web2.0っぽいボタン作成とか参考にしてる。
475470:2007/06/13(水) 12:34:45 ID:75JX0a1o
ファイルから保存ではなく、エクスポートで拡張子をjpgにしたら保存できました。
有り難うございました。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:50:34 ID:/sZmxsBX
マジレスは>>471の方だぞ。
保存できるのは確かだけど、拡張子がjpgのpngファイルが出来るだけ。
それで幸せなら別に良いんだけどさ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:57:43 ID:0kWKVgWY
>>470
いったんbmpで保存して、それをなにか他のソフトでjpgに変換するしかないと思う。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:43:34 ID:P8foQvPt
>>476
ん?そうなのか?ちゃんとブラウザでも表示出来るが中身はpngなのか?
確認したいが公式が攻撃受けてるのか落ちてるな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:45:37 ID:ff40AzXk
公式なんか見なくても、出力した画像ちゃんと調べればわかるよ
ヘッダ見るなり、対応したプログラムで開いてみるなり
グラデとか出力したの、パッと見でなんとなくとか…
(ブラウザ意外の画像に特化したヴューアとかで調べたほうがましかと)

今のところラスタへの出力はpngのみでしょ
仮に今のインターフェイスでjpg出力できても圧縮率すら指定できないし
png>jpgできるフリーソフト色々あるんで、そっちで納得いく出力したほうがいいでしょ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:53:16 ID:qA+mLYzR
0.45を使ってて久しぶりに出そうとしたら
エフェクトのエクスポートグループをそれぞれpng
にってのが動かないの俺だけかな...orz

それと公式死んでるのかな?
古いバージョンか新しいの落とそうとしたらつながらない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:14:20 ID:tV4DtPpj
>>480
公式は繋がらないみたいだけど、
http://sourceforge.net/projects/inkscape
http://inkscape.modevia.com/win32/
から落とせる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:18:39 ID:qA+mLYzR
>>481
ありです
ちょっと入れ直してみますm(__)m
483482:2007/06/18(月) 12:23:09 ID:qA+mLYzR
動きました。助かりましたm(__)m
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:55:21 ID:1VMM1fkC
描いたものを用紙の中央に移動させるよい方法はありませんか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:26:40 ID:Dp02UGMG
整列/配置ダイアログで基準をページにして整列
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:33:05 ID:1VMM1fkC
>>485
ありがとうございました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:15:05 ID:SLwjQYJ1
Vistaでメニューのフォントが明朝体(しかも中国のフォントくさい)になるのがきになる。
メイリオに変更する手段ってある?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:37:06 ID:bDXdMM6C
時計の針みたいなのを書きたいんですが、
30度ごとに回転させる、みたいなことはどうすればできますか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:30:28 ID:uhAl2SPM
>>488
オブジェクトを選択して、変形(Shift+Ctrl+M)の所にある回転を使えばいいんじゃないの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:55:19 ID:TGTvqfaM
>>488
マウスで回転させるときにCtrlボタンを押しながらやる。
デフォルトは7.5度きざみだったかな(設定で変えられる)。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:34:02 ID:7Lkm6SNH
>>489
>>490
ありがとうございます。うまくいきました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:52:19 ID:trc4UEd0
保存したファイルを開こうと思って「ファイル」→「開く」を選ぶと
Runtime Error!が出て終了するんですが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:03:28 ID:Zbz9SiJF
作業途中に強制終了的に終わってしまう場合、「新規ドキュメント ○○○」を保存したと出るんだが、
保存先ってどこ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:23:52 ID:Hehstn/3
>>493
ユーザープロファイルフォルダ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:47:17 ID:u9fJt1bq
Windowsなんだけど、inkscapeの開発版って
落としてきたやつをそのまんま開いても使えるんだね
GTKや本体のインストールがないんで驚いた(まだバグの確認はしてないけど)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:31:07 ID:TmeYb+Pi
開発版じゃなくてもそうだった気がする
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:12:50 ID:zPveAIbk
これ、下書き用にインポート(?)したjpgやpng画像も一緒に保存するにはどうしたらいいの?
svgだとパスしか保存されてないし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:36:22 ID:fm/QjI9R
>>497
メニュー/エフェクト→画像→すべての画像を埋め込む
でbase64エンコードされて埋め込まれるよ。

エンコードされた画像は、
画像を1つ抜き出す、でデコードされ、WinだとInkscapeフォルダに保存される。
その際、base64エンコードの部分は保存されたファイルへのリンクになる模様。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:35:39 ID:BZ6nUyZO
図形を結合させてその図形に同じグラデーションやテクスチャとかを張り付けることってできないの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:19:44 ID:+xinWm6X
>499
グループ化じゃなくてパスの統合([Ctrl]+[+])
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 06:35:23 ID:zYBhFZjc
>>500
ありがとう
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:53:44 ID:tOnXhkko
何か公式の動きが無くなっちゃったね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:18:14 ID:iL3P+OW0
ん?無くなったってどういうこと?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:23:25 ID:wiu5mg5z
Newsも更新も止まったって事じゃない?
開発者逃亡?sodipodi復活?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:33:35 ID:tOnXhkko
五月で止まっちゃってるからどうしたのかな?
と思って
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 02:05:40 ID:iL3P+OW0
ああ、Wikiの方ばっか見てて気づかなかった。
開発は活発で、0.46のリリースノートとか頻繁に更新されてるよ。
http://wiki.inkscape.org/wiki/index.php/ReleaseNotes046
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:15:39 ID:rwiyNxRU
突然スマソ
0.46-1、日本語が反映されないんだが・・・
雑誌には「日本語に対応!」と紹介されてたのにOTL
原因わかる人いないですかorz
508507:2007/07/13(金) 18:35:47 ID:rwiyNxRU
補足
日本語に対応しないって言うのは、
テキストツールで日本語を打つと文字化けするってことです。
メニューバーあたりは平気。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:35:52 ID:e1A7YtVG
もう少し導入環境について書かないと答えづらいです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:38:28 ID:Yl0NF7OQ
>>508
日本語フォントで入力してないだけじゃない?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:39:15 ID:Zcgo/r48
なんか公式につながらない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:02:14 ID:P5gQMzz4
>>507
ユーザー名やフォルダ名が日本語だとダメとかいうのが過去ログになかったっけ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:20:00 ID:R2ciMQZp
本家のページが日本語に対応してる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 05:39:42 ID:C6nSKwdB
お、本当だ。今のところトップだけみたいだけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:50:44 ID:IXC3k7ae
日本語はGTKの問題だから
gimpでも参考に汁
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:29:35 ID:Lg4qwx+U
ai形式のファイルが開けません
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:31:12 ID:eUD5x5yc
>>516
それは、ai形式のファイルが選択できないの?
それともaiを選択して開くと何かエラーになるの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:15:36 ID:Yd9ma2o+
2chらしい質問の仕方だ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:48:40 ID:vVtN4Jzd
>>518
旧帝大の学生でも、>>516のような文体の質問をメールでしてくるぞ。
…あ、彼らは2chの住民なのかも。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:52:00 ID:9uGvgrwk
>>516は質問ではなくただの宣言なのでは?
521516:2007/07/23(月) 08:52:03 ID:gD25NWqU
>>517
すまん、友達にもらったai形式のファイルを開こうと思ったがとエラーになる
唯一、aiが開けるアプリと聞いて導入したのですが

完全には対応していない?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:04:02 ID:YfV9wIu0
晋遊舎から、Inkscapeパーフェクトガイドが出るみたいだよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:40:55 ID:M3CxxQSB
>>521
ai形式はillustrator8.0対応とある。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:57:45 ID:gD25NWqU
>>523
了解っす
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:57:01 ID:40U9nFT4
パスの長さを測るにはどうすればいいですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:04:17 ID:+us4LsyZ
CRTに定規をあててt
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:11:20 ID:WZU6Etw7
>>522
おーでますカー。でも実のところ、本誌の連載にはちょこちょこ目を通してたけど
今ひとつ、オサレっぽい模様作ったりしてただけで内容が浅いというか。

プロの人がやったときのは本誌買ってスクラップしてあるし、様子見かな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:24:30 ID:6A7kQbfH
連載記事の再構成だけじゃなくショートカット一覧とかTIPS集とかリファレンスとかも付けてくれてれば買いかな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:33:00 ID:6A7kQbfH
>>525
ベジェツールだとステータスバーにマウスを動かした分のピクセル数が表示される。
曲線など複雑なラインなら、[エフェクト]-[パスの可視化]-[パスの計測]。
ttp://wikiwiki.jp/inkscape/?FAQ#t39fbbab
530525:2007/07/24(火) 21:49:47 ID:yOQ4Hp0M
>>529

ありがとうございます!かなり助かりました
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:51:04 ID:s3FnGAQP
公式ページがIE6だと表示できないな。Firefoxだと表示できるんだけど。

と思ったら文字コードの問題だった。
UTF-8で書いてあるのをShift-JISとして読み込んでしまってるみたい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:15:45 ID:0iZXC5B/
>531
おお、文字コードを自動選択にしたらば見れました。
情報どうもです。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:31:18 ID:OO0TXYDV
色々試してみたんだけれど、フォントをアウトライン化させる方法って無いの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:48:30 ID:5dkTzcsd
>>533
テキストを選択して パス->オブジェクトをパスへ (Shift+Ctrl+C)
とかそういう話じゃなく?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:47:11 ID:MoGeTFyX
Adobe慣れしてるとこっちに慣れるまで結構大変だね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:46:01 ID:6WR3g60U
A4の用紙をスキャナで読み込んで
Inkscapeに張り付けたいのですが
何dpiで読み込めばいいでしょうか?
設定や計算する方法などは有るでしょうか?

これぐらいとかなら調整は出来るのですが
スキャナで読み込むときに始めから何か計算でdpiを
出すことは出来ないかと思いまして
よろしくお願いいたしますm(__)m
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:52:45 ID:6WR3g60U
申し訳ない
自己解決 ソフト上90dpiに設定されているそうです
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:08:58 ID:W2bnR8L9
>>534
ありがとう。どうにか出来たよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:51:27 ID:U0CoDh7M
0.46ってもう出回ってるの?
>>507は使っているようだけど。
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:26:20 ID:Kga0F6m1
>>537
解決してない。
画面表示向けなら72または96dpi。
印刷向けなら300dpi。
白黒2階調画像なら、スキャナの最高解像度で取り込むのが吉。
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:34:04 ID:TMEpH5Ov
>>540
あっいや
言葉足らずですまない
テンプレとして使いたかったんで
Inkscapeのサイズ(A4etc...)と同じ大きさで
読み込みたかっただけだから90で同じ大きさになりました


542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:20:56 ID:j9vyFwbo
途中で書き込んでしまった。
>>106 続き 無駄レスによる埋め立て

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184297083/834 2007/07/30 02:17:36 ID:495je53K0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184297083/838 2007/07/30 02:19:18 ID:495je53K0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184297083/845 2007/07/30 02:21:22 ID:495je53K0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184297083/849 2007/07/30 02:23:40 ID:495je53K0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184297083/853 2007/07/30 02:25:27 ID:495je53K0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184297083/856 2007/07/30 02:26:49 ID:495je53K0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184297083/860 2007/07/30 02:28:59 ID:495je53K0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184297083/862 2007/07/30 02:30:25 ID:495je53K0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184297083/863 2007/07/30 02:31:31 ID:495je53K0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184297083/865 2007/07/30 02:33:51 ID:VW/Vl0650
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:14:22 ID:Jr6gn+jy
>>542
なるほど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:15:29 ID:j9vyFwbo
ぐあ〜。どこに誤爆しとんじゃ〜。発作じゃ〜。爆笑じゃ〜。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:06:54 ID:WWQiExWH
>>522の詳細出てたので張っときますね
http://www.shinyusha.co.jp/~top/02mook/inkscape.htm
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:28:05 ID:O5enw7JP
もう発売してたのか、立ち読みしてこよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:48:04 ID:kf413hPO
>>545
情報サンクス。さっそく買ってきた。
連載がムックになったらぜひ欲しいと思ってたのでうれしい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:08:49 ID:j6jDAY6H
レポートよろしく。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:15:43 ID:RBPXhMxO
とりあえず誤植が多いのが気になる
GIMPのムックと比べるとスカスカな感じ
初心者が操作覚えるのにはいいかも
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:04:36 ID:KV8qK9cW
む、本屋に注文する前に、立ち読みできるところ探した方がいいかな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:04:01 ID:pCsFAWWC
GIMPのムックでさえ立ち読みで大体ぜんぶ分かるからな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:07:55 ID:NkcWggwY
GIMPにはUIをPhotoShopに似せたGIMPShopというものがあるようですが
InkscapeにはUIをIllustratorに似せた物はありませんか?
各種設定を変更しやすいように常にウィンドウとして表示させつつ
邪魔にならないようにドッキングさせておきたい・・・みたいな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 03:55:30 ID:aG1CeKo3
ないよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:00:21 ID:4CLCgrnH
GIMPはオープンソースだからね、これは知らないけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:59:31 ID:2vgbImVh
>>554
馬鹿なの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:01:17 ID:to6NDtbA
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:16:15 ID:e1q22orT
InkscapeのUIはIllustratorより使いやすいと思うが・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:18:59 ID:A9NyIEzL
>>557
そんな主観的な意見は意味がない。慣れが全て。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:28:12 ID:8beC7Ag5
GIMPスレと同じ流れになる予感w
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:09:34 ID:1znPQ/02
馴れが1番大きいんだよな、昔キーボードも親指シフト式っていうのがあって
普通のものより手を動かす範囲が狭いので理論上タイプが早いという意見が
あったが、究極までタイプを訓練された人間の手の動きは頭で文章を黙読する
速度より速いから意味が無かった。

人間の潜在能力高さにはまだまだインターフェイスはつきてきていないみたい^^


どちらが使いやすいか?っていうよりはIllustraterはユーザー数が多いため
ノウハウの蓄積が多くて、解説書籍やHowToを扱ったサイトの多さや、
教えを乞える人に出会える機会が比較的多い点では有利かな?
Inkscapeも身の回りに親しみ馴れる環境があれば決してヒケをとるものではないよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:19:11 ID:1JQ5Ig5c
レイヤーとかテキスト・フォントとかフィル・ストロークなどの各ウィンドウを
キャンバスよりも前面に固定できないですか_
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:27:24 ID:M0Jz8O0w
>>561
ファイル→inkscapeの設定→ウィンドウ→ダイアログを最前面に表示 にチェック。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:52:11 ID:1JQ5Ig5c
>>562
ありがとうできました
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:38:25 ID:Q52fFf48
ぶっちゃけオープンソースとしてはOOoやGIMPよりInkscapeの方が断然有望なプロジェクトじゃないか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:13:30 ID:L4wE3QC8
なんで?説明してくれ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:33:55 ID:EJOwE2+u
OOoは国の機関が出した指針で、MS-Officeが排除されたときに一太郎の次に候補になるような状態だと思うよ。
硬直したGIMPよりは有望ってのは同感
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:04:36 ID:Aa+S5F+x
プロジェクトに参加する気があるわけでもないのに、比べること自体がナンセンス。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:08:53 ID:IzrsR5B+
OOoはほぼまんまでSUNからStarSiteって名前のソフトとして有料で販売されてる
くらいだからオープンソースウェアのなかではトップクラスに有望だよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:10:19 ID:EJOwE2+u
参加しないと語っちゃだめなんだ
愛するGIMPが蔑まれてまた火病っちゃった?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:53:13 ID:Jomq6YH9
「有望」ってどういう意味?何を期待してるわけ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:02:49 ID:u8CsdlxA
なにが気に障ったんだろ・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:09:16 ID:EJOwE2+u
この板でGIMPのネガティブな話題振っちゃだめなんだよ。
信者が臭いかぎつけて難癖付けにくる。

まるでkiriman
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:56:10 ID:Q52fFf48
いや、まぁ>>572みたいな気違いは無視するとして
Inkscapeって結構活発に更新してるけど
他みたいなギスギスした感じは外に伝わってこないと思っただけ。
新機能が実装されるたびにワクワク感があるというか。

OOoは日本チームの腐敗っぷりを伝え聞いた以外よく知らないけど
俺の使った感じだと、重いし、MSofficeより秀でてると感じるところも特にない
悪いがoffice2007は知らん
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:31:31 ID:WUng9T55
Linux
OpenOffice
Gimp
Inkscape

これだけあれば最強だろ。
文書作成からデジカメ写真の編集加工、ポスターの製作まで
なんでもござれだ。
それぞれ分野が違うんだから、生暖かく見守ろうよ…
(UIの趣向がばらばらというのは、オープンソースならではの
意思統一のなさだと思って笑い飛ばせばいいさ)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:35:19 ID:CR1OSC0a
正直、最強には程遠い
貧乏学生セットって感じ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:42:29 ID:IzrsR5B+
>>574
ポスターにラスター画像を使うならそれじゃ無理だ、
ポスター印刷用の解像度に耐えられない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:54:58 ID:VkArmE7r
>>576
なら、なんのために inkscapeがあるんだよw

ubuntu studio一枚ってのが手軽だよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:02:58 ID:IzrsR5B+
インクスケイプはラスター用じゃないからさ、
A2以上で300dpiの写真は結局扱えないだろう。
その上にのっかるロゴやベクターに加工したイラストのみなら良いが
>574の組み合わせではラスター画像扱うGIMPが貧弱なんだよ、
もちろん本来やることじゃないのでInkscapeにもその解像度を持ってきて
維持したままで作業するのは辛い。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:17:35 ID:zyAigggd
Scribusってどうなんだろうね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:44:46 ID:jU5s3niY
Gimp+Inkscape+Scribusを統合するとかいう構想を2,3年前に聞いたがどうなったんだろう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:53:34 ID:VkArmE7r
>>578
なんだDRAWソフトの基本的なセオリーを知らないのか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:45:38 ID:VKWWzyO0
判ってるけど、組み合わせにGIMPがあって高解像度の写真が必要な場合
あのセットじゃなんでもござれってわけにはいかない。
>575の言うとおり貧乏学生セットって感じ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:57:57 ID:gpb0LU/5
GIMPが癌なんだろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:59:16 ID:q9k+Qx4J
>>582
具体的にいうと、どういうこと?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:00:43 ID:H5B6JtxF
>>574のセットより

Windows2000
Office2000
PhotoShop7
Illustrator10

のほうが数百倍使い物になる
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:47:59 ID:wogb+Ghi
使えなかったら詐欺だろw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:09:41 ID:eR0k8ehz
古くてもそれ以上って事だろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:17:46 ID:q9k+Qx4J
具体的に教えてよー
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:22:41 ID:VKWWzyO0
>>584
いくらマシンのスペックを上げてもRAM管理を中心にあらゆる部分が遅く
高画素の大容量ラスター画像を扱うとそれが顕著にでてくる。
例えばA2サイズ(42×59.4cm)ポスター全面にカラー写真を使いたいとすれば、
300dpiのA2画像が必要でそれは、4968×7016pixelのラスター画像を扱える
アプリケーションが必要になる、GIMPでは重くてまともに動かず、Inkscapeは
ドローソフトなのでその代用にはならない。
したがって>574のセットでポスターの製作までなんでもござれなんて言うのは
嘘っぱちとなる。

モノクロ漫画のデジタル原稿なども600dpi程度のB4画像を扱えないと版下が
製作できないため、6070×8598pixelのラスター画像データを要求される。
こちらもやはり>574のセットでは話にならない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:20:09 ID:wogb+Ghi
>>589
まぁ、そりゃそうだが。
GIMP叩きはGIMPスレでやってくれ

つーかプロならソフトに金払っても十分ペイするだろ
税対策にももってこいじゃないか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:40:45 ID:VKWWzyO0
GIMP叩きじゃなく
>574のセットでポスターの製作までなんでもござれ
っていうことの間違いを説明しただけ。

逆に今やプロじゃなくてもCGをやったり、同人誌でデジタル原稿を使ったりするので
油断はならない。

どっちかと言えばCG板でooOとセットで云々って意見を出してくるのがまずい。
ドローソフトならドローソフト同士を比較しないとな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 06:45:43 ID:24/Acbal
塗りグラデーションに透明度設定できるのはいいな。
illustratorはグラデ一発じゃ出来ない。
ただPDFにすると、透明度保持されないで、透明度が黒色度に変わっちゃうのはいただけない。
Illustratorの透明の分割みたいな処理を噛まして、見た目上同じような画像吐いてくれると嬉しい。
あとは、まだ弄り始めたばかりだからワカラン。
フォントの扱いがちょっと面倒 って位かな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:26:41 ID:24/Acbal
多角形、角丸、円弧の編集は恐ろしく便利だね。
あと、ドロップシャドウがワカンネ
検索すると付いてる気配はあるんだけど。
全体的にラスタ系のエフェクトが弱いのかな?
ドローソフトというより、SVGエディタって方が感覚的に近いかも?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:53:33 ID:gpb0LU/5
A2に300dpiも要らねえよ
キモオタは同人誌だけ作ってシコってろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:59:09 ID:nMdP7cdb
つーか、フォトショのメモリ管理スゲーって話はいつもでるが、
何かアルゴリズムが凄いのか? それとも隠しAPIみたいな話なのか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:08:04 ID:tONDJNQl
inkscapeはどれくらいの容量のビットマップを扱えるの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:21:21 ID:7ZlNmjuq
>>595
アルゴリズムがすごいんじゃないのか?

Windowsからメモリを取ってくるのは、ありきたりのWin32のAPI
なんだろうけど、フォトショ内部でのメモリ利用がすんごいんじゃないの。
メモリアクセスのオーバーヘッドを抑える手法は、金を払うソフトだけは
あるような気がする。

その辺およびcmyk空間などの色空間サポートを増やしてくれれば
Gimpも印刷分野でももっと使っていけるんじゃないかな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:51:05 ID:VKWWzyO0
>>597
そのあたりはAdobeが全く情報を外に出さないし、
GIMPを作ってるプロジェクト内にも一生懸命調べた人がいたらしいけど
どうしても良く判らなかったらしい。

RAMの問題が起らない容量のファイル操作なんかも全てPhotoshopの
速度には敵わず、このあたりは市販の似たようなフォトレタッチソフトでも
やはりPhotoshopには未だ敵わない。

印刷関連とWeb製作等はMacromediaをも吸収してしまったAdobeとの
競争や比較というより、フリーウェアの場合、それとの互換性が勝負になる
ように思える、いくらあちらには無い機能を実装しても互換性が無いと
なかなかユーザーは満足しない。

このあたりはInkscapeとIllustraterの関係も同じ。
しかし、他のオープンソースウェアよりその辺りは非常に優秀な部類だし、
フリーのドローソフト全体の中でも1番高機能かと思う。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:50:19 ID:wogb+Ghi
>>591
GIMP叩きうんぬんは一応言っておいただけなので。
悪かった。すまん。
貧乏学生セットという現状は否定できるものじゃないとも思うし。

それはそうと
>>598
>そのあたりはAdobeが全く情報を外に出さないし、
ってことは特許がらみでそいう部分が保護されているので
他のソフトのメモリマネージメントはPhotoshopに比べて弱い
というのは嘘なのかい?

あと、互換性云々よりも
FOSS系の各ソフトがOpenRasterなどの
公開された仕様に基づいたファイルフォーマットを介して
連携を強化していくことの方が
重要かつ実現容易なことのように思えるのだけれど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:07:15 ID:tONDJNQl
>>589
incscapeとは関係ないけど、
gimpで4968×7016pixelでレイヤ3個で作業してみたけど、
けっこう軽いよ。へたするとPhotoshopより軽い作業もある。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:03:57 ID:ob1m/wJK
例のGIMPスレが無くなったと思ったらここへ出張か・・・
邪 魔 だ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:19:35 ID:VKWWzyO0
>>599
結局あまり細かい部分は技術者じゃないから判らんけど
ソフトのメモリマネージメントはPhotoshopに比べて弱いって言う話は良く聞く、
プラグイン関連が多く起動自体はPhotoshopは遅いので重いと勘違いしている
人も多いが、起動できる環境ならどのフリーソフトより恐らくは動作が軽い。

>>FOSS系の各ソフトがOpenRasterなどの
>>公開された仕様に基づいたファイルフォーマットを介して
>>連携を強化していくことの方が
>>重要かつ実現容易なことのように思えるのだけれど。

非常に正論かつオープンソースウェアユーザー的な考えだと思う、
重要だと思うけど、資本主義の世の中と人のエゴが実現容易には
させてくれない。
AdobeやMSが「俺は右にいくぞー」って言い出したら真中を通していたソフトも
右からも行けるようにしておかないユーザーがついてこない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:22:49 ID:24/Acbal
オープンソフト信者は、オープンソースソフトならどこでもその手の話題をやって良いという傲慢さを正した方が良い。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:28:38 ID:24/Acbal
で、ドロップシャドウは無いっすか?
後光ってので訳の分かんないゴーストみたいなものが出来るけど、パラメータの意味がワカンネ

補完とか押し出しとか、フィルタの内容が殆どワカンネ
だれかポスケテ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:30:48 ID:24/Acbal
あ、フィルタじゃなくてエフェクトっす
スマソ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:25:12 ID:wogb+Ghi
>>605
エフェクトは多分ない。

0.45ではオブジェクトのフィル/ストロークダイアログの下に
ぼかしに関するスライダーが二つ新設されているので
これを使えば良い。
オブジェクトをコピーして少しずらして
下のオブジェクトをぼかす。
"影"オブジェクトの色は好きに設定するよろし。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:16:37 ID:pZJQhZdM
>>601
GIMPスレ 他の板に逃げたみたいだけど・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:33:21 ID:NegYj1hh
他板に逃げたんじゃなく帰っただけでしょ、もともとソフト板から引越してきたから
CGの話じゃなくプログラムとかりナックスの話ばかりしてる変なスレだったから。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:52:10 ID:BMda6C7Y
質問です。
Win XPでVer.0.45を使っています。
ファイルを開く時、「プレビューなし」と表示されますが、プレビュー表示
させるにはどうしたらいいでしょうか。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:48:56 ID:QGhU2T1/
エクスプローラはsvgフォーマットに対応してないから無理じゃないかな。
611609:2007/08/13(月) 23:07:21 ID:BMda6C7Y
>>610
そうなんですか…
612610:2007/08/13(月) 23:21:49 ID:QGhU2T1/
あれ?見れるな?どうもファイルパスに日本語が入っているのだけ駄目らしい。
613609:2007/08/13(月) 23:22:40 ID:A3vutYmH
>>612
そうなんですか!
614609:2007/08/13(月) 23:28:25 ID:BMda6C7Y
↑この人、609ではないです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:46:14 ID:y4mm244G
さっきダウンロードして「お、公式サイトに日本語チュートリアルあるのか」って
見ようとしたらページが見つかりません…
616609:2007/08/13(月) 23:52:46 ID:BMda6C7Y
ファイル名をローマ字にしてもダメなんだよなぁ…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:55:16 ID:A3vutYmH
>>616
そうなんですか…
618609:2007/08/13(月) 23:56:55 ID:BMda6C7Y
>>617
そうなんです…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:59:29 ID:aZ8nbXDF
アルファベットでも全角じゃあ駄目だ。フォルダのいずれかが2バイト文字が含まれていても駄目だ。
例えばログイン名に2バイト文字が入っていたとすればMy Documentフォルダとかデスクトップとかは全部駄目。
620609:2007/08/14(火) 15:23:59 ID:/kCl6P44
>>619
Inkscapeのプレビューは諦めるしかないのですね。
Gimpはプレビューがあるので、技術的にはそれほど難しくない筈なんだけど。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:38:07 ID:aZ8nbXDF
まあバグリポートすればいつか対応してくれるかも、よ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:00:09 ID:S2KTs9TN
開発版ではデスクトップに置いてあるsvgファイルでもプレビューが表示される。
http://inkscape.modevia.com/win32/?M=D

ただ、最近の奴は"名前を付けて保存"がバグってて落ちるからお勧めできない。
上書き保存は問題ないんだけどね。

0.46が正式リリースされるのを待つのが無難かな。(いつリリースされるのかは知らんけど)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:50:50 ID:JmeCjK8t
関数プロットを改造して、パラメトリックプロットの
エクステンションを書いてみた。

ttp://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=1772614&group_id=93438&atid=604308

の ID: 1772614 に投げておいた。

数式での曲線描画に興味のある人は使ってみてくれ。
paramplot.py と paramplot.inx を /usr/share/inkscape/extensions/ に
置くだけだ。使い方は関数プロットとほとんど同じ。

(1) 矩形を描く。これを枠として枠内に曲線を描く。
(ただし下の(3)の変数範囲の与え方によっては枠からハミ出す)

(2) (1)の矩形が選択された状態で、メニューから
[エフェクト]→[レンダリング]→[Parametric Plotter] を選ぶ。

(3) 数式や変数の範囲指定などを記入する。サンプルが記入されて
いるのでとりあえず [OK] をクリックするとよい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:54:51 ID:0InQRaTf
複数のページを扱えるようになんないかなー。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:44:31 ID:xV9R+p9g
すいません、教えてください。

エフェクトがうまく動いてくれません。
「Inkscapeは、実行されたスクリプトから追加データを受け取りました。
スクリプトはエラーを返しませんでしたが、実行結果が意図しないものに
なっていることを示唆している可能性があります。」
というダイアログが出て、

例えば押し出しの場合ですと
'import site' failed; use -v for traceback
Traceback (most recent call last):
  File "share\extensions\motion.py", line 19, in ?
    import math, inkex, simplestyle, simplepath, bezmisc
  File "C:\Program Files\Inkscape\share\extensions\inkex.py", line 22, in ?
    import sys, copy, optparse, random, re
  File "c:\python25\lib\random.py", line 41, in ?
    from warnings import warn as _warn
  File "c:\python25\lib\warnings.py", line 264, in ?
    simplefilter("ignore", category=ImportWarning, append=1)
NameError: name 'ImportWarning' is not defined
というエラーメッセージが出てきます。

C:Program Files\Inkscape下のpythonを実行せず、
C:python25を読みにいってるのかなと思うのですが、回避方法がわかりません。どうすればよいのでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 04:26:05 ID:1EwKlgzR
環境変数PYTHONPATHをInkscapeの下のpythonに設定したあとで
Inkscapeを実行するようなバッチファイルを書いて
それ経由でInkscapeを起動するっていう方法くらいしか思いつかない。
627625:2007/08/16(木) 21:56:14 ID:4/fcwmbS
>>626
レスありがとうございます。

しかしどうにも解決できなくて、他ドライブにインスコし直しました。
お騒がせしてすみませんでした。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:55:11 ID:OtwLgDNj
ベジェとか描いたストローク線で区切られた中のエリアを着色するにはどうしたらいいの?
イラレのライブペイントみたいな機能はなし?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:38:40 ID:eu5RyByJ
開発バージョンではバケツのマークのそれっぽい機能があったと思う。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 03:16:33 ID:6W+wgwgr
ナイトリ落としに公式いったら昨日から繋がらないんだが・・・
ネカフェからなんだけど、オレだけ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:32:35 ID:ejxKYq+N
ハンドルを動かした後、ハンドルの○が赤くなっている間はペンタブを離しても動かせますよね?
(マウスは手元に無いのでわからないのですが)
これを動かないようにできますか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:42:01 ID:CigP6TwO
wikiに書いてある「公式ページのチュートリアルで翻訳済みのページ」の基本・上級・シェーブがリンク切れてんだけど
元からですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:15:53 ID:WC1suZvl
>>632
あ、本当だ。直しておきます。
634633:2007/08/28(火) 23:26:00 ID:WC1suZvl
というか、本家の方も基本がリンク切れになってたな。
しばらく待たないと直らないかなこりゃ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:18:51 ID:uZLpsM82
自分、Inkscapeのチュートリアルとかを書いているものですけど・・
できたらで良いんで、関連リンクに貼り付けてもらえないでしょうか?

サイト名「Inkscapeの教科書」
URL http://inkscapemanual.blog117.fc2.com/
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:52:49 ID:XznYteCs
内容が薄すぎ
テンプレに貼るのは参考になるサイトのみ
広告もうざい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:58:37 ID:GGEm8vUr
そうだな。このレベルで一般公開する度胸に感心するよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:16:28 ID:106l2Poi
全然書いてないじゃん
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:51:13 ID:lotgIQaW
ん〜でもまあガンガレ。今後に期待って事でwikiには貼っておきます。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:56:20 ID:phLHt66x
チュートリアルとかここ見れば十分だろ
http://del.icio.us/tag/howto+Inkscape
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:14:35 ID:2JtlUYdV
>>635
>>640を訳したら神
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:18:32 ID:yPlhWTTb
http://inkscape.nyx.bne.jp/
ここ見てんだけど、アクアナのアク解重てーよ。別のに変えるかはずしてくれ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:24:35 ID:6mikOdq7
お前がjavascript切ればいいと思うよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:06:03 ID:yPlhWTTb
もちろん切ったよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:27:18 ID:hAwgf1gf
ごめん、なんかきれてたから、かってに繋げちゃった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:52:34 ID:U0PDJKC9
Mac OS X 10.3.9でも使える?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:00:41 ID:ChEV5Q+3
>>635のサイト消えてるね。
せっかくwikiに貼って貰ったのに。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:08:42 ID:U0PDJKC9
この本買おうか迷ってるんですけど、
http://www.amazon.co.jp/Inkscapeパーフェクトガイド-水上-淳嗣/dp/
4883806596/ref=pd_sim_b_3/249-2236884-3961938

Mac OS X 10.3.9でも使える?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:18:58 ID:pyakpFCZ
>>647 ほんとだ。書き始めて2週間くらいしか経ってなかったのにね。なんだったんだろう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:17:27 ID:pWud+8MH
>>648
Macで動くと書いてあるんだからダウンロードして動くか確かめればいいじゃん
651648:2007/08/31(金) 20:33:17 ID:U0PDJKC9
ダウンロードしたんですけど、なんか Inkscape のアイコン
をクリックすると「 Penther X11 Get OK」と出るんです。
X11とやらをインストールしなければダメなんでしょうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:11:19 ID:pp9iUnZz
>>651
MacのインストールディスクにX11が入ってるんで、それをインスト。
X11SDKも一緒にインスト。
めんどくさいが、がんばれぃ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:15:33 ID:WQDCZu/3
なっ !なんだってーーー !
まんどくせ ! 
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:18:49 ID:7JScB8E1
今更ですが、やっと0.45のスナッピングの定義というか
どのツールで何が何処にスナップするのか分かった

と思ったら0.46で一新されてるわな
だいぶ使いやすくなっててイイ


ところでInkscapeはGimpやPhotoshopみたいに用紙設定のサイズを
原寸大でディスプレイに表示することはできませんか?
90dpiに固定されているみたいで、どうやっても1px = 0.282mm
になってしまいます。
これをディスプレイ解像度(総ドット数でなくdpiのほう)に合わせて
、つまり1px = ディスプレイのドットピッチとなるようにしたいのですが。

単純に用紙を原寸大表示するだけならpreferences.xmlのZoomincrementの値を
(25.4/ドットピッチ)/90 にすれば1段階Zoomでとりあえずは実寸表示には
なるのですけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:37:42 ID:V+Cho5Sz
>>648
http://inkscape.modevia.com/macosx-snap/?M=D
斜め読みしただけだけど、ここのパッケージにはX11入ってる気がする。

少なくともパンサー向けのパッケージがある。Tigerだし試す気はないけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:01:42 ID:uzOTtHB/
メニューのフォントが明朝体になってる人っています?
違和感があってすごく気になる・・・。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:17:38 ID:c5Sz93wB
Gimpは明朝だけど、Inkscapeはゴシックです。当方MacOS X10.4.10
Gimpもゴシックにしたいけど、やり方分からない・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:59:05 ID:bdlEZSpY
Vista+IE7で公式サイトが真っ白になって表示されないんだが…
ソースは見れるのにw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:06:40 ID:bdlEZSpY
エンコードを手動でUTF8にしたら直った…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:56:11 ID:HyQlNu/u
>>656
俺もそれが嫌でググってみたらGimpのページにあっさり書いてあった
\etc\pango\pango.aliasesの先頭を courier = "courier new,フォント名" として
以下mingliuをすべて日本語フォントに置換(フォント名が日本語の物は不可?)


\etc\gtk-2.0\gtkrcを編集すればフォントのサイズも変えられるよ

ちなみに俺が見た限りでは、インストーラ版はインストールされたディレクトリ以下にGTK+のdllが見つからなければ
Common Filesに有る方を参照するようですが、ナイトリービルド(GTK+が含まれる)を解凍したディレクトリから
そのまま実行すると、Common Files内のdllには一切アクセスしないようでした
俺はOsakaに変えているんだけど、0.46ではOsaka-等幅(0に斜線がつく)でも反映された。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:02:25 ID:plWsmgxM
ユーザ別のGtkアプリのUI設定は
~/.gtkrc-2.0でどぞ。
662たすけ て くだs:2007/09/03(月) 23:10:59 ID:u7zN3E4m
perl: warning: Setting locale failed.
perl: warning: Please check that your locale settings:
LC_ALL = (unset),
LANG = "sjis.UTF-8"
are supported and installed on your system.
perl: warning: Falling back to the standard locale ("C").
Couldn't load Perl module Image::Magick. Images will be skipped.
Can't locate Image/Magick.pm in @INC
(@INC contains: /System/Library/Perl/5.8.6/darwin-thread-multi-2level
/System/Library/Perl/5.8.6 /Library/Perl/5.8.6/darwin-thread-multi-2level
/Library/Perl/5.8.6 /Library/Perl /Network/Library/Perl/5.8.6
/darwin-thread-multi-2level /Network/Library/Perl/5.8.6 /Network/Library/Perl
/System/Library/Perl/Extras/5.8.6/darwin-thread-multi-2level /System/Library/Perl
/Extras/5.8.6 /Library/Perl/5.8.1 .) at (eval 1) line 1.
BEGIN failed--compilation aborted at (eval 1) line 1.

ERROR: This fileformat is not supported by ill2svg.pl.
(Is it possible you are trying to use ill2svg.pl on a PDF file?)



IntelMacOSX最新です
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:35:10 ID:Ent+pxcP
v0.45で
ビットマップをトレースすると余白が消えてしまいます、
余白が消えると他のソフトで元画像と位置合わせるの大変なので
これを消さないで同じ大きさにする事出来ないでしょうか?

余白無くすように四角い外枠描くしか無いですかね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:56:04 ID:FOkm5jJM
ビットマップの位置も大きさも分かるんだし
四角形描きゃいいだけでは?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:35:58 ID:P4CDcN7w
>>663
(1)ビットマップの背景を透過色にする。(ファイル形式をPNGなどにする必要があると思う。)
(2)ビットマップを加工して周囲を切り取る。
(3)inkskape上のビットマップを透過性80〜90%で表示させる。
おいらならこんな感じ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:43:42 ID:P4CDcN7w
ごめん、こんな方法もあった。
(4)Document Properties(Shift+Ctrl+D)でBorder on top of drawingにチェックを入れる。
これが一番簡単だね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:51:08 ID:Ent+pxcP
>>664-665
読み込むときに元の大きさで読み込んで
トレースで透視化したあと元画像消して
同じ大きさでページ全体かきだせばいけました

ありがとう。基本的な事なのにレス見ないときずかなかった・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:17:08 ID:KI+PCvI8
>>662
perl: warning: Setting locale failed.
perl: warning: Please check that your locale settings:
LC_ALL = (unset),
LANG = "sjis.UTF-8"
are supported and installed on your system.
perl: warning: Falling back to the standard locale ("C").
訳せば良いんじゃないの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:34:04 ID:gspHp4+V
インクスケープで描いてみた。
ttp://ranpitsu.web.fc2.com/illust.html
プレーンSVGで出力してSuzukaで読み込むと、
動画にも使えるのな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:49:49 ID:kSXt+uPB
>>669
おー凝った絵描きますなーGJです
あまりdraw系っぽくないのが味ですな

>プレーンSVGで出力してSuzukaで読み込む

paradrawでも読み込めるんですよ
ちょこっとアニメーションさせて遊ぶのにいい感じ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:56:09 ID:ypbMGIDt
最近さわり始めた者ですが、ちょっと質問させてください。

イラレにあるような、「オブジェクトのロック」という機能はないのでしょうか?
現状ではレイヤーをロックするしかないですかね…?
これができると個人的には大助かりなので、追加機能とかででもあると嬉しいんですが〜。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:50:51 ID:1AzMbWWE
>>671
オブジェクトのプロパティの辺にロックの項目があった気がする。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:36:51 ID:r63liSMz
XMLエディタで数値変えないと解除できない
魔のロックだけどね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:44:34 ID:LqK2EWul
一応今一番新しい(?4.51じゃないテスト版)のには
Unlock Allってのが有るみたい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:04:40 ID:SaHtewYp
>>673
すべて選択→選択を逆転。
タブでひとつひとつ選択していく手もある。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:08:23 ID:SaHtewYp
>>675
まちがえた。
マウスで全体をドラッグするような感じで、マウスで選択できるすべてのオブジェクトを選択→選択を逆転。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:48:50 ID:RlXgKHKr
「Inkscapeで描く」 in ハリコの虎

気軽な感じで


ttp://2server.sakura.ne.jp/newsketch/pc/index.php?res=46
678671:2007/09/06(木) 19:37:38 ID:ypbMGIDt
いま会社から帰宅しました。レスが遅くなってすみません。

オブジェクトのロック、確認しました!
>>676の手順でロック解除できなくて慌てましたけど、
「Inkscapeの設定」>「選択」で、
「ロックされたオブジェクトを選択しない」のチェックを外したら、
反転選択できるようになりました。レスありがとうございました〜。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:26:27 ID:yKazQVUE
>>677 GJ!

確かに専用掲示板のひとつもあったほうが良いよね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:38:45 ID:xYMlu35C
○ノード単位で切れるけど、やっぱり自由に切れるハサミツールがほしい。
一回大まかな形を作ってから分解して別の形を作るとかやりにくいので。

○グラデーションの追加、編集にいちいちプルダウンメニュー使わせるのは良くない。
一覧性も悪い。オフセットと連動したスライダー形式の方がいい。

○レイヤーがドラックで上下を入れ替えられた方がいい。
あと、名前も最初はレイヤー○○などと勝手に名前付いて適当に表示レイヤーの上にワンボタンでパッと出来た方が作業の流れが乗る。名前や細かい位置なんて後からでいい。

○Alt+図形ドラッグでコピーという操作がない。
いちいちコピペしないといけないのは作業が流れが良くない。

○Ctrl+マウスホイールで画面の拡大縮小だけど、タブレットでは使えない(タブレットはホイール無し2ボタンマウスのようなもの)
adobeの3ボタンコンビネーションとは言わないが、Ctrl+Altの2ボタンコンビネーションが良いのでは。
Ctrlだけでも実現できるけど、Ctrl+左は別の作業用に残してたほうがいいので(下記)

○図形やテキストを作ってる時に一時的に選択ツール状態になるショートカットが欲しい。
作って移動、作って移動・・・がスムーズになり作業の流れが良くなる
上記のCtrl+左を残していた方が良い理由
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:39:15 ID:xYMlu35C
○「常に前面に表示(最前面に固定)」ボタンがタイトルバーに付くと良いなと思った窓
別窓でオブジェクト選択の度に後ろに隠れるのは一覧性とか効率よくないから。
フィル/ストローク(Shift+Ctrl+F)
テキスト/フォント(T)(Shift+Ctrl+T)
変形(M)(Shift+Ctrl+M)
整列/配置(A)(Shift+Ctrl+A)
レイヤー(S)(Shift+Ctrl+L)
スウォッチ(W)(Shift+Ctrl+W)
など。
全体的に↑の窓が大き過ぎるので、もう少し小さいパレットだと邪魔になりにくい。
理想的にいえば、左端にあるツールバーみたいな感じで右端にパレットエリアが出来ると画像に被さらないようにまとまる。

○パレット化した方が便利かなと思った機能。
パスの論理演算(差分、交差、排他とかあそこらへん)


さらっと見た程度ですが、根本的な機能的にはあんまり問題ないので、UIというか使い勝手の部分を改善したら
coralやIllustratorをだいぶ食えるんじゃないかなと思いました。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:44:58 ID:ErxW1nyL
こんなところに要望書かれても困ると思いました(><
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:19:43 ID:m+yqSFo/
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:43:07 ID:xYMlu35C
えへへ。デザインはそこそこ出来るけど英語はまるで駄目なのぉwwww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:56:43 ID:rhYoGz20
>>680-681
全体的に同意するけど、僕も英語駄目です><
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:01:18 ID:ZrQnTULH
>>681
>自由に切れるハサミツール
イラレとかは良く知らないんだけどベジェツールで代用できるのではないかと。
そういう話ではない?
ビットマップもイメージ属性でインポートすれば切り抜ける(0.45ではパス差分とかやると
上下が逆さまになるバグがあったが0.46で直った)


>Alt+図形ドラッグでコピーという操作がない
選択ツールでSpace+ドラッグでコピーをナッジ。
だが俺の環境ではドラッグした距離の分だけ大量生産されてしまうorz


>図形やテキストを作ってる時に一時的に選択ツール状態になるショートカット
テキストツール使用中は無理だけどそれ以外ならSpaceキーで選択ツールとトグル。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:07:02 ID:yHyzpIJ/
ところでEPSの話はおわったのかな?
windowsだと(まだ)EPSそのものは読み込めない。
ghostscriptとpstoeditつかってsvgに変換するか、ghostでビットマップ(png)にしてpotraceつかってsvgに変換する方法がある。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:31:37 ID:DkaPc+f3
http://wiki.inkscape.org/wiki/index.php/FileTypes
で触れてる通り、一応開発はしてるみたいだけど、0.46には間に合わない感じだね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:57:49 ID:FdYdCTju
すいません

これ良さげだったので落としてみたんですが
フリーハンドを使って線を描こうと思ったら色が選択できないのです
とりあえず線を描き終わったら選択範囲が作成されて
ようやく色を変えられるようになるんですけど
そういう仕様なのでしょうか?

自分としては事前に色が選択できて
描いた後に選択範囲が表示されないのがよいのですが
設定変更でなんとかなるものなのでしょうか
よろしくお願いします
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:41:42 ID:txYg3qud
>>689
フリーハンドアイコンをダブルクリック
→新規オブジェクトのスタイル
 →最後に使用したスタイル にチェック
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:27:52 ID:yYFIWb1b
Inkscapeで作ったSVG画像をダブルクリックしたら
すぐに表示できるフリーソフトを探しています。
画像作成ソフトやIEだと、ソフト自体の起動に時間がかかってしまうんですよね
ベクターで探したのですが、「GresanViewerLite」というソフトがありました。
でも、このソフトはSVGをダブルクリックしても、ソフトが起動するだけで、
ファイル-開く-でSVGファイルを指定しなければならなく、少し手間がかかるんです。
いいソフトがあったら、教えてほしい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:46:24 ID:ojBHjd2P
>>691
IrfanViewでも概要は表示されるけど、これじゃ間に合わないんだよね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:40:26 ID:M40hINrE
GresanViewerLiteでも関連付けすればちゃんと表示されるよ。

ただ、このソフト終了時のウインドウサイズの取得がいいかげんだから
最大化した状態で終了するとウインドウサイズが最大化の時のサイズで起動される。
しかし、MDIにした意味がわからんな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:11:55 ID:yYFIWb1b
>>692
はい。絵を確認する用途に使いたいので・・・IrfanViewではできないようですね。
>>693
関連付けはされていますが、SVGファイルををダブルクリックで絵を開きたいのです。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:05:46 ID:M40hINrE
だからできるって。それを関連付けって言うんだから。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:41:43 ID:yYFIWb1b
>>695
関連付けはしっかりできてます。でも、SVGファイルをダブルクリックすると、
ソフトだけが立ち上がってなにも表示されないのです。
このソフトでSVGの絵を開くには、ソフト側から「ファイル」-「開く」で指定するか、
ソフト自体にSVGファイルをドロップしないと、ファイルを開けないようなんです。
私もこんなソフトは初めてなので、とても信じられないですが、
このソフトは、まだ未完成なんだと思いました。
説明下手ですみません。この他に良いソフトがあったらお願いします。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:17:32 ID:M40hINrE
そうか、%1ではフルパスにスペースの入ってないファイルは開けるがスペースが入ると開けない。
"%1"にするとファイルが開けないって言う変なソフトなのか。

いろいろと作り込みが甘いなぁ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:56:17 ID:EvGH2mbW
じゃ、スペースの入らないディレクトリにコピーして閲覧するバッチファイルを作ればいいんじゃないか。
どうせ閲覧しかしないのならさ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:05:39 ID:mbuBbtFm
CADPlugin入れればIrfanViewで表示できるよ。svg演算して表示するのに2〜3秒かかるけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:45:42 ID:yYFIWb1b
>>697
なるほど。そういうことだったんですね。
>>698
ちょっと難しいです。
>>699
それいいかもしれないですね。
CADPluginを検索して探して見たのですが、英語ばかりで、ちょっと探しきれなかったです・・・。
良かったらダウンロードできるページを教えてもらえませんか?お願いします。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:49:49 ID:zZXF2I0E
Incscapeのインストールフォルダにsvgviewerみたいなのなかったっけ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:58:02 ID:wm0Sb2R4
inkview.exeだね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:07:27 ID:JlKk+pvJ
起動時のサイズデフォルトって変えられないの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 04:28:47 ID:uFpvXVND
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:07:29 ID:cQpHr1eS
>>704
おーEPSも開けるんだ
でもsvgもだけど画像が汚いね
うちはFirefox立ち上げっぱなしだからsvgはやっぱしブラウザで見るのが早いな
706691:2007/09/14(金) 08:11:47 ID:pei3DMFD
>>701-702
Inkscapeに付いてくる「inkview.exe」は何のためにあるんですかね?
ダブルクリックしても、何も出てこないですよね。
>>704
窓の杜にあったんですかっ。ありがとうございます。
>>705
たしかに、SVGを表示すると画像がアンチエイリアス無しの粗いビットマップになってしまいますね。
それに、私のPCではSVGファイルをダブルクリックしてから画像が表示されるのに
5秒もかかってしまいます・・・。ビットマップに変換しているからでしょうね。
そのままベクターグラフィックのまま表示できるソフトは、ありそうで無いのですかね・・・。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:05:49 ID:Jk93nEIK
コマンドラインで inkview hoge.svg とかすればhoge.svgが表示される。
もしくはinkview.exeのショートカットをデスクトップにでも作ってsvgファイルをD&D。
複数個まとめてD&Dしたらスライドショー。カーソルキーの左右で次の絵に進んだり戻ったり。
エンターキー押したら操作用のサブウィンドウが開く。

ただ、全体表示しかないし、使い勝手悪すぎ。
708691:2007/09/14(金) 10:26:43 ID:pei3DMFD
>>707
へぇ〜やっぱり、SVG閲覧ソフトだったんですね
それにしても、おっしゃる通り使い勝手が悪くて困りますね。
>inkview.exeのショートカットをデスクトップにでも作ってsvgファイルをD&D。
やってみましたが、私のPCでは何も出てこないみたいです・・・。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:46:19 ID:m6VLrdqc
お前のPCおかしいだろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:55:05 ID:qqc5nl3r
新しいPC買った方が早そうだなw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:56:00 ID:uTntP2pm
>>708
パスに日本語が入ってるんじゃないか?
C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ\hogehoge.svg
とかだと、D&Dしただけでは表示されない。
712691:2007/09/14(金) 12:23:15 ID:pei3DMFD
>>711
パスから日本語を取り除いたら表示されました!ありがとうございます。
しかし「日本語入ってたら開けない」のと「拡大ができない」っていうのが使いにくいですね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:45:48 ID:X48FgTw4
異なるオブジェクトのストロークの交差部分にノードを追加させることってできない?
手動でだいたいの位置で追加させるんじゃなしに綺麗に追加させたいんだけど
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:23:15 ID:CzmfYb6U
2バイト文字極力使わないって基本だろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:08:26 ID:sEU+Wwsm
>>713
おれも知りたかったところだ。
識者プリーズ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:28:11 ID:c0OAR83I
パスをカットを使って交点で切ってから連結してやればいいんじゃない?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:50:08 ID:sEU+Wwsm
>>716
試してみました。
「パスをカット」ってすると二つのパスのうちの片方が消えちゃうから、
双方のコピーを作っといて2回の「パスをカット」操作で完了するって感じですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:12:06 ID:c0OAR83I
片方に追加するだけなら1回で大丈夫だと思う。
719715:2007/09/15(土) 10:28:33 ID:sEU+Wwsm
>>718
ありがとうございました。わしは満足いきました。

>>713の質問の答えになってればいいけどな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:46:33 ID:CUSAb/mF
>>716
それだといくつも同時に交差してるときにきついんでいろいろ試したんだが
パス変換して連結させて余分なノードを削除したらなんとかうまくいったわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:47:35 ID:CUSAb/mF
言い忘れたけど俺は>>713
みんなサンkス
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:53:49 ID:m4/2mvKU
元々の質問からずれてるな・・・
交差部分のノードの追加ってのは余分なストロークを削除したかったらなんだ
形的に最初からその部分なしでできるものじゃなくてあとから削除する流れじゃないとできないんで困ってた

重なり方で切れ方が変わってくるし複雑だからカットは俺には難しかった・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:51:41 ID:pHjcRUJp
ちょっとPotrace1.8使って実験してみた。

@ECHO OFF
cd /d C:\potrace
potrace -s -W2480pt -H3508pt "%1" -o "%USERPROFILE%"\デスクトップ\senga.svg
potrace -s -W2480pt -H3508pt -C#E7E58D -i "%1" -o "%USERPROFILE%"\デスクトップ\paint.svg
Rem ↑のスケーリングオプションは入力元画像のpixel数にそのままptをつける
cd /d C:\Program Files\Inkscape
PATH=%PATH%;C:\Program Files\Inkscape
inkscape "%USERPROFILE%"\デスクトップ\senga.svg

このバッチに2値化したbmpをドロッすると線画と彩色用のsvgが2枚生成される。
あえて危険なデスクトップに書き出すのは2枚目をドロップしやすくするため。
そんでInkscapeで開かれているsenga.svgにpaint.svgをドロップするのだが、キャンバスでなく
ツールバーなどのキャンバス以外の領域に2枚目を放り込んでやると、位置がぴったり
合ってインポートできる(スケーリングオプションを設定しないと微妙にズレる)。

paint.svgはすでに全パーツが分離された状態でグループ化されているので、解除してレイヤー
に振り分けてやると簡単に下地塗りが完成する。
線画と彩色のZ順は入れ替えるとして、用紙サイズもXMLエディタのsvg idからw,hのptを削除
すれば元画像とのサイズが一致するので、後でラスターに描き戻すときに楽かも。
チラシの裏でスマン
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 07:19:09 ID:AdHDJehu
なにやらむつかしいことが書かれているが

>簡単に下地塗りが完成する

この一文にときめいてしまったので試してみようと思います。
そんなわけで乙!>>723
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:49:13 ID:ak/PbhQU
日本語フォント使えない?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:44:37 ID:7kXfYmzb
使える。

読み込んだ画像を選択ツールで囲んでコピーしようとしたんだけど、
移動しかできない。
ナンジャコリャー
727725:2007/09/16(日) 15:35:25 ID:n6UusbEZ
日本語のフォントだけ選択出来ないんだよなー
なんでだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:53:38 ID:i5C0+I0E
それ、フォントの形式がOpen Typeなんじゃない?
Open Typeは対応してないっぽい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:37:52 ID:VuB4jZTb
730724:2007/09/16(日) 20:53:32 ID:AdHDJehu
>>723
そんなわけで試してみたんですが、うううううう凄い!
potrace名前だけは知ってたんですけど組み合わせて使うとこんなにサクッと線画を
取り込めるんですね。

アニメ塗りするときは、塗りはInkscapeって選択肢が出来ました。ありがとう素晴らしいです!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:46:29 ID:PjrjOA7X
>>723
理解できないのは私だけでしょうか・・・。
もう少し、分かりやすく教えていただけませんか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:09:56 ID:m/2pntB7
>>731
自分も難しかったけどなんとか出来ました。
723さんありがとうございます。

まずpotraceというトレースソフトをダウンロードしておく。

>>723の @ECHO OFF 以下8行をコピーし,メモ帳に貼り付ける。

2行目のC:\potraceは,potraceのフォルダの場所で,違うなら書き換える。
3・4行目の W2480pt -H3508pt は2480×3508の画像ということで,変換元画像の大きさによって書き換える。
6・7行目の C:\Program Files\Inkscape はinkscapeのフォルダの場所で,違うなら書き換える。
拡張子を .bat にして保存。

変換元画像は2値化…モノクロビットマップにしてpotraceフォルダに入れておく。
変換元画像を上で作ったバッチファイルにドラッグ&ドロップする。
デスクトップにsvgファイルが2枚できる。
自動的に開いているsenga.svgの描画領域でない所にpaint.svgをドロップする。
paint.svgのオブジェクトをグループ解除するとパーツごとに色塗り可能になり,幸せ。

間違っていたらどなたか訂正して下さい……。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:09:38 ID:9VmbgT9M
W32TeX(角藤版 pTeX)の標準パッケージにもpotrace 1.7が入ってるからちょっと試してみたんだけど、

>>723 のように -o 出力先 を最後にすると -o をファイル名と判断してしまうみたい。
なので、
potrace -s -W横サイズ -H縦サイズ -o 出力先 入力
としてやる必要がある。

これPythonを利用してInkscapeの入力プラグインにしてやった方がいいんじゃないかな。
734733:2007/09/17(月) 14:02:50 ID:9VmbgT9M
適当に作ってみた。
http://wikiwiki.jp/inkscape/?TIPS に置いてるのでお好きにどうぞ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:11:16 ID:4R+MvKFG
>>734
GJ乙
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:32:16 ID:F2m5U3EE
>>734
乙です。
上手くいかないのですが、
>potraceはパスの通ったところに置いておく必要があります。
パスの通ったところとは、Inkscapeの入ったフォルダがC:\Program Filesにあったら、
potraceの入ったファイルもC:\Program Filesに置けばいいのでしょうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:38:03 ID:R1qZqhWZ
>パスの通ったところ

http://pocketstudio.jp/win/xp/path.html
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:43:39 ID:9VmbgT9M
>>736
聞く前にまず思いついたことを試せ。

とりあえずpotrace.exeをinkscape.exeと同じ所に置けばOK
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:00:51 ID:F2m5U3EE
>>738
開くのファイル形式で"BMP with potrace (*.bmp)"を選んでbmpファイルを読み込むと
Inkscapeが消えてしまいます。なぜでしょうか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:11:32 ID:9VmbgT9M
Inkscapeのバージョンくらい書け。

一応、0.45.1(Win32)ではきちんと動くことを確認した。

Inkscape 0.46dev+devel, built Sep 15 2007では落ちることを確認した。
最近の開発版ってpythonエクステンションがまともに動かないみたい。
741723:2007/09/18(火) 00:12:21 ID:fAJBDsg+
>>733
乙です。さそっく使わせてもらってます。thx(wikiに追加してくれた方もthx)
W32TeXhは良く分からんのですが、Potrace1.7ではたしかsvg出力にバグがあって
-o つけてもファイル形式がepsでないと上手くいかなかった(svg出力できたとしても構文エラーになる)。
いつのまにらやバージョンが1.8になってたんで試してみたら、ちゃんと-oオプションが効くようになってました。


ていうか、>>723のPATHの行は肝心のSET が抜けてた・・・(穴があったら入り隊)
正しくは
PATH=%PATH%;C:\Program Files\Inkscape
でした。PATHがらみで分からなかった方、すみませんでした。(>>732さん補足乙)

スレ違いっぽくて重ね重ねスマナイが、Autohotkeyを使うとすごく簡単にキーリマップできて便利だ。

#IfWinActive ahk_class gdkWindowToplevel
  Space::MButton ;スペースキーで手のひらツール(というより誤ってコピーナッジするのを抑止)
  vk1Dsc07B::Space ;無変換キーをスペースキー
  >^v::^!v ;右Crtl+Vで同じ場所にペースト(左Ctrl+Vは通常ペースト)
Return
※この書き方ではXMLエディタやGimpでもキーリマップが有効になる

ただ、AutohotkeyからInkscapeなどのパスが通ってないと起動しないアプリを立ち上げる場合は
環境変数PATHに既に登録してあっても
  EnvSet,PATH,%PATH%
  Run,inkscape.exe --ignore-wintab, C:\Inkscape
  WinWait,ahk_class gdkWindowToplevel
と書かないと起動しなかった。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:33:54 ID:rS3u4c21
なんかハイレベルな話してるな・・・
テクニックのスレじゃなくて開発のスレか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:55:15 ID:fAJBDsg+
× PATH=%PATH%;C:\Program Files\Inkscape
○ SET PATH=%PATH%;C:\Program Files\Inkscape
恥の上ぬるぽ゚・・・orz
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:13:23 ID:FQDS7oX7
>>743
ガッ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:48:49 ID:jm1cNkVJ
inkscape.exeのあるフォルダにcd /d してるんだからわざわざパス設定する必要ないだろ。
そもそも最初にset PATH=%PATH%;c:\Program Files\Inkscape;c:\potraceとしておけばcd /dする必要がない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:33:59 ID:0jHMubpW
難しいことはわからないけど,inkscapeのバージョンが個人的に0.01くらい上がったような気がします。
>>723さん >>733さんありがとう!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:49:38 ID:10VPjzMl
>>677 の掲示板に画像アップしてみました。
あそこはsageの方がいいのでしょうか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:04:00 ID:nlG2DQXU
>>747
いや、恐ろしく過疎ってる場所なんでageて良いんぢゃない。
俺も別の所に投稿した時、sageたら、レスがつくのに1週間かかったw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:43:28 ID:ZdKaX+EF
>>748
了解です〜。人来るといいですねー。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 03:42:12 ID:Uc2pkeC3
起動後にいちいちサイズを変更しなくちゃいけないのが嫌なんだけど、
起動時にサイズのオプションつけるとかないの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:10:16 ID:8U+pyTdt
>>750
たぶんInkscape\share\templatesあたり。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:17:59 ID:8U+pyTdt
詳しい解説あった。
ttp://inkscape.nyx.bne.jp/manual/c_15_2.html
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:09:34 ID:TyUt/qJV
>>752
おぉ詳しいのありがとう

ドキュメントの設定→ページ→書式→ページサイズ
のは弄れないものかな。どこで設定してるんだろ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:21:00 ID:jCt3FwAE
とりあえずinkscapeを起動、
ウィンドウサイズを調整、
ドキュメントの設定でページサイズとかを調整、
名前を付けて保存で(inkscapeのフォルダ)\share\template\default.svg に上書き保存。

でOK。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:31:58 ID:cy9Lk5x1
>>754
それは起動時のと新規作成のだろ?
ドキュメントの設定→ページ→書式→ページサイズ
にあるいくつかの選択項目を編集したいんだよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:09:02 ID:jCt3FwAE
ソースを直接弄るしかなさそう。
http://inkscape.modevia.com/doxygen/html/page-sizer_8cpp-source.php
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:12:13 ID:cy9Lk5x1
>>756
うへぇ、よくわからないなぁ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:41:10 ID:83iKDCiu
あれはプリセットで変えられないって事か。そういえばtemplateフォルダには
C0とかE3とか無いもんなあ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:46:09 ID:lewsKAkH
>>733
ありがとうございます。
動作はするのですが、ドキュメントのピクセル寸法がw,hともに元画像の90倍になってしまいます。
元画像4000*3000px→360000*270000px
XMLエディタの<svg:svg id="svg2">ではw,h属性とも数字の単位はptでした。
環境はWinXP 0.45-1インストーラです


公式のWin版インストーラはまだ0.45-1だけどInkscapeパーフェクトガイド付属CDに入ってるのって
0.45-2になってて、0.45だけど押し出しとか出来るようになってるみたいだ。
編集部独自ビルドなのかな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:22:46 ID:CWA+fw04
出力をJPGにしたいんだけど無理なんだよね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:10:54 ID:dlioV9gB
出力用のextensionを書けば一応出来る。
まぁでもやることはpng出力後jpeg変換ってのを自動化するだけなんだけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:01:24 ID:REEZxllj
>>761
kwsk
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:40:16 ID:pvNaTnas
pngで出して他のソフトで圧縮率とか調整したほうがいいじゃん
Inkscapeでjpg出力するメリットが思い浮かばん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:55:04 ID:bJ7CWboL
圧縮率調整とかのUIをinxファイルに書いて、それを受け取るスクリプトを書いて〜
とかいった手間を考えると763が言ってるように素直に別ソフトでjpeg変換した方がマシ。

まぁどのみちextensionを使った方法でもjpeg変換には何か別のソフトが必要なわけだしね。
inkscapeに同梱されてるpythonにPILも入ってたらそれでpng→jpeg変換は出来るんだけど、
実際には入ってないからねぇ。

もしどうしてもそう言うextensionを自分で作りたいというのなら、
公式ページのextensionの説明ページを読んで、
gimp_xcf.py, gimp_xcf.inxあたりを参考にして作ればいい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:54:09 ID:hWEU2dRA
svgファイルなどを開くとき、「開くファイルを選択」ダイアログから開かなければ
ファイル間のオブジェクトコピーができない(ステータスバーに「クリップボードが空です」と表示)
みたいなんですが、既出ですか?
タスクマネージャで見たところ、それ以外の方法で開いたファイルはすべて
PIDが変わって(別プロセスで)起動するみたいです。

「開くファイルを選択」ダイアログからファイルを開けば、inkscape.exeプロセスは
1つだけで、ファイル間コピー可、レイヤーパレットやフィル/ストロークダイアログ
なども自動的にアクティブな方に切り替わり、[Ctrl+Tab]でウィンドウの切り替えも
できるのですが、それ以外だとパレットはファイルを開いた数だけ開き、[Ctrl+Tab]
での切り替えもできません。

プロセス上2重起動しないオプションみたいな物ってあるのでしょうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:02:42 ID:e+WnvPi1
>>765
このスレでは出てないみたいだけど、バグトラッカーと機能リクエストでは既出っぽい。
http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=1143821&group_id=93438&atid=604306
http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=865046&group_id=93438&atid=604309

二重起動しないオプションとかはなさそう。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:49:49 ID:Km2W3wmz
>>766
ありがとうございました。結構以前から要望あったんですね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:02:42 ID:RQDL55Uo
ショートカットキーがいくつか動作しなかったので調べてたら
".\share\keys\default.xml"は前のズーム = [`] / 次のズーム = [Shift+`] or [Shift+~]
となっていて、日本語キーボードでは[`]も[Shift+`]も同じ打鍵を行うことになるので
このままだと前のズームのショートカットが効かないのだな。

とりあえず論理行190行目の"ZoomNext"を"ZoomPrev"に置換、191行目を行ごと削除して
次のズームはデフォルトのまま(=[Shift+@])、前のズームはチルダ(=[Shift+^])で操作できるようになった。
ズーム履歴って最初何に使うんだと思ったが、こんなに便利な機能だとは思わなかった

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184556627/433-434(AutoHotkey スレッド part4)
は、もしかして>>741?(人違いだったらゴメン)
レイヤーパレットアクティブ時に、右Ctrlでメインウィンドウをアクティブにするのだから
もし、Ctrl+Aでrootに入ってしまうのを抑止するだけなのであれば、その後の
Ctrl+A判定〜Send, {F1}>^a は不要なのでは。
ノードツールとカリグラフィックペン使用時には{F1}付けないとCtrl+Aできないけど。

自分もrootに入ってしまうのを抑止できないものか探索してたんだけど、この手があったか。
ありがとう頂いた。ちなみに自分は
vk1Dsc07B & x::send, +@   ;無変換+xで次のズーム<shift+`>
vk1Dsc07B & z::send, ~    ;無変換+zで前のズーム<~>
のように設定してみた。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:31:14 ID:ojZo5xE6
Google Summer of Codeで加えられた機能って、

* PDFのインポート
* テキストスタイル編集の向上
* 3Dボックス(Blenderとの連携強化機能?)
* 多段フィルター編集 ( http://d-s-p.de/files/filter.png
* ラスタ画像効果のImageMagickフック
* openclipart.orgとのインポート/エクスポート

が次期バージョンに搭載されるって事?
それとフィルター画像の所に出ているバケツツールとあと1つがツールボックスに加わる、のかな。
Blender使いの俺は3番目がどういうものか気になる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:48:49 ID:dWiadZA9
InkscapeでのIllustratorファイルについて教えてください。
自作名刺を作成したく、名刺屋さんの用意された*.ai、
または*.epsファイルテンプレートを開こうとしています。

下記サイトから、テンプレートをダウンロードしてきて
Inkscapeで開こうとしているのですが、
「要求されたファイル〜パス〜を開くのに失敗しました」
とエラーが表示されて開くことができません。

当方の環境はWindowsXP SP2、Inkscape 0.45.1 built Mar 21 2007
Ghostscript 8.60になります。

テンプレートをダウンロードしたサイトは下記サイトになります。

ttps://www.meisiya.net/data_on.html
ttp://www.k-1-print.jp/data/data.html
ttp://www.tubaki-co.jp/Support.html

Ghostscriptをインストール後は、Inkscapeでふぁいるを開くときに
対応フォーマットに「Adobe Illustrator SVG(*.ai.svg)」とあるのですが。。。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:55:43 ID:Igm8lEby
それで開けるのは中身がSVG+αな.aiファイルだけ。
上のサイトに置いてあるのは普通の.aiだから読み込めない。
perlをインストールしてill2svg.plを使えるようにすれば
"Adobe Illustrator 8.0 (*.ai)"が選べるようになると思う。

perlをインストールしても出てこない場合は
share/extensions/ai_input.inxの4行目のperlを探す部分をコメントアウトすれば出てくるはず。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:41:51 ID:Igm8lEby
ちょっと試してみたんだけど、ill2svg.pl使うよりも、Ghostscriptのps2pdfを使って.aiを.pdfに変換して
inkscapeの開発版でpdfを読み込んだ方が綺麗に読み込めるみたい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:59:41 ID:iym+gmMf
オブジェクトを重ねて描画するときに色の加算や乗算はできませんか?
ドロー系のソフトは初めてなので勘違いしているかもしれませんが、
Illustratorとかにはあったりするのでしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:40:18 ID:+KZBgPH2
SVGのフィルタ(feBlendとか)を使えばそう言ったことは出来るんだけど、0.45.1だと未実装なので使えない。
一応開発版だと実装されてて通常・乗算などを簡単に変更できるようになってる。
ただ現時点の開発版はいろいろとバグがあるからお勧めは出来ない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:11:18 ID:/ThvtvwW
>>773
IIllustratorやExpressionは普通に出来る
776773:2007/10/01(月) 10:03:03 ID:87HBAEqL
>>774,775
ありがとうございます。
もとからSVGの機能としてblending modeが存在するんですね。
開発版ではすでに実装済みみたいなので安定版を期待して待つことにします。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:25:35 ID:Qjs2ddff
はぁ? Fill&Strokeのダイアログボックスの下をよくみろ !
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:52:54 ID:fYLqe36V
えーっと、君もレスをもう一度読み返した方がいいよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:28:28 ID:5xe26p+k
Inkscape\share\ui\units.txt
亀レスのうえ自己レスなんだけど>>654の件、とりあえず解決した。

displayの表示解像度を計算(25.4/ドットピッチ)
自分が使ってるモニタは25.4/0.27 = 94.074074...dpiとなった。
Inkscape\share\ui\units.txtを開き、inchのfactorを94.07407に置換。
(何桁まで有効なのか分からなかったので他の数値に合わせた)
これを基準にして他の列も書き換える(%,pixelsの値は変更しない=1.00)
point = display表示解像度/72
pica = (display表示解像度/72)*12
millimeter = display表示解像度/25.4
以下略

次にInkscape\share\ui\units.xmlを開き、units.txtで変更した項目の
<factor>値</factor>をそれぞれ置換する。

これでZoom率100%時に、1px = 1dotかつ表示サイズが原寸になった。
default.svgやtemplatesの*_300dpi.svgなど用紙サイズに単位が指定されていない書類
は、寸法を90dpiで計算したピクセル数(default.svg:744.09448819*1052.3622047 px)
になっているので、それぞれリサイズして上書きする。

ただコレ、XMLエディタとドキュメントプロパティの数値は揃うのだけど、ツールコントロール
バーだけpx以外は90dpi換算になってしまう_orz
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:48:29 ID:p5umiQD8
最近インストールしてみたんですけどメニューが何かおかしいです
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up9011.png
Vistaなんですけどこれってどうすればいいんでしょうか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:24:56 ID:rmGp3Neo
Vistawwwwwwwwwwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:45:09 ID:P9xT9jTR
からかわずに教えてください!
お願いします(><)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:00:38 ID:f8oWZBYy
Inkscape@JPのFAQより
http://inkscape.nyx.bne.jp/faq/c_2.html#q2-14

> InkscapeをWindows Vistaにインストールしましたが、メニューの表示が変です。
> これは、GTK+の不具合です。 GTK+ 2.10.12で修正されていますが、
> Inkscape 0.45.1ではそれ以前のバージョンのGTK+を使っているために、
> 表示上の不具合が出ます。
> 最新版のGTK+を使ってInkscapeを再コンパイルするか、
> Inkscape Win32 Snapshotsより開発中のスナップショット版を入手すれば、
> 不具合は解消します。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:15:39 ID:5smuAwH8
スナップショット版を入れてみたんですけど直らないですね…
どうにも無理みたいです
ありがとうございました。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:11:31 ID:455c6KR5
>>784
etc\pango\pango.aliasesで、mingliuの前にmeiryoを入れてみてくれ

先生、質問。背景が透明なpngを読み込んで、不透明部分を縁取りしたいんだけど、
不透明部分を真っ黒にしたpngを別途用意してエッジ検出くらいしか思いつきません。
ぱぱっとできるうまい方法はありませんか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:16:43 ID:YsPUhyS2
開発版だったらバケツツールを使うって方法が手軽かな。
縁取りしたいpngの下にpngの縁と違う色で塗りつぶした大きめの四角を敷いて、
バケツツールでpngの外側を塗りつぶし、パスを分解。
最初に作った四角と分解した外側の枠のパスを削除。
残った縁になってるパスを適当に調整。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:23:22 ID:6r6BfQmp
ベジェがどうにもうまくならない
何とか形にするまで四苦八苦
皆さんはどのように習得しましたか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:47:05 ID:JQUQ3CIf
http://ama.jpn.org/illust/shokyu/bejie.html
を参考にした。
後は練習。。。

最初はノードを一通り配置して、あとから曲げる様にしてた。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:53:17 ID:gy2R+sEa
>>785
いじってみましたがやっぱり直らないです…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:34:35 ID:QSNYWhtf
>>785
先生じゃなくてごめん。786氏の方法が一番楽そう。
元画像がどんなのか分からないんで当てずっぽうだけど、安定版ならこんなのはどうか。
下のバッチはドロップされた入力元画像の透明以外の部分をFill:#FF0000でパスに変換する
が、入力元画像に輝度60%以上(L>(256*60/100);)の色が使われていると使えないので
あんまし美味しくない。LはHSLのL.

@ECHO OFF
set output=%USERPROFILE%\デスクトップ
C:\Progra~1\IrfanView\i_view32 "%1" /convert="%output%\temp.bmp"
C:\Potrace\mkbitmap "%output%\temp.bmp" -s2 -n -t0.6
C:\Potrace\potrace "%output%\temp.pbm" -s -r144 -C#FF0000 -o "%output%\temp.svg"
del /q "%output%\temp.bmp"
del /q "%output%\temp.pbm"
Rem Inkscapeにインポートする前にソースを開いて5行目の"pt"を"px"に置換する必要あり。
Rem C:\Progra~1\TeraPad\TeraPad "%output%\temp.svg" /jl=5 /cu8 /el /html

IrfanViewでとりあえずbmpに変換して、Potraceのアーカイブに含まれるmkbitmapで2倍に拡大して
輝度60%を境に2値化、それをPotraceで解像度144dpi(入力元画像と同じサイズになる)でsvgに変換。
軽めの画像なら、ここまで瞬時に処理されると思う。
あとはpngの背面にtemp.svgをインポートして位置揃えて[alt+>)]でどうじゃろか。
Winじゃなかったらごめん。

上でbmpのスケールオプションつけたバッチ晒した馬鹿がいたけど(ごめんなさい俺です)
Potraceにも解像度オプションあったの知らなかった_orz...吊ってきます
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:46:22 ID:6r6BfQmp
>>788
なるほどありがとうございます
ここでやってみます 基本から。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:46:25 ID:4ZScGpWG
>>790
その手の画像加工にはImageMagick使った方が良いと思う。
例えば convert hoge.png -channel alpha -separate alpha.bmp
でhoge.pngのアルファチャンネルをグレイスケールのbmpファイルに書き出せるし。

あといちいち%ouput%を付けてフルパス指定にするよりも%output%にcdしちゃって作業した方が良いんじゃないかと思う。
更に言っちゃえばpt→px変換部分も含めてPythonスクリプトでやれよと(^^;
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:36:57 ID:YIFi6c27
ををっ、すばらしい突っ込み&リファレンスありがとう>>792
ImageMagick知らなかったんで使ってみます
Pythonは勉強中っす。サッパリワカリマセン..orz
794792=733=11:2007/10/09(火) 02:06:21 ID:4ZScGpWG
Inkscape WikiのTIPSページに置いてるbmp2svgを参考にして作れば良いと思う。
処理の基本的な流れはそんなに違いはないし、コメントも入れてるし。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:13:06 ID:fh+jiYhC
>>706
今さらだけど「Gresan Viewer Lite」ってのがあった
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:15:20 ID:fh+jiYhC
公式ホームページで落とすには登録っぽいのが必要みたいだから
Vectorで落とすが吉かと思ふ。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se313797.html
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:28:12 ID:lzNt6LhG
なんか放射グラデがうまく表示されないみたい。
一応SVG仕様対応状況では対応してることになってるんだけどねぇ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:40:34 ID:fh+jiYhC
>>797
ほむ。完璧なソフトはなさそうだなぁ。

Renesis Playerってのもあった。こっちはどうだろうか。
http://www.emiasys.net/
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:43:41 ID:fh+jiYhC
インスコしてみたけど、SVGファイルを開くことすら出来ない。
開こうとすると落ちちゃう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:12:03 ID:rRskjB6J
すいません>>759です
bmp2svg.pyをテキストエディタで開いて
「# bmpファイルから画像サイズを抽出」以下〜31行目までをコメントアウト
(行頭に# を追加)して、39行目の
potrace = 'potrace -s -W%(w)d -H%(h)d' % {'w': width, 'h': height}

potrace = 'potrace -s -r90'
に変更したら、とりあえずピクセル等倍で取り込めるようになりました。
でもbmpのピクセル寸法がw,hともに4の倍数でないと四捨五入されてしまう・・・

これ、私の環境依存なのかと思って、今ネットカフェで試したらやっぱり90倍に
なってしまうようです。
よろしければ画像サイズを抽出の部分の修正の仕方を教えて頂けないでしょうか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:51:16 ID:CIZfWW6k
http://jp.youtube.com/watch?v=GMbIPleMiZ0
この動画みたいに、後半の矢印と円を変形させたいんだけど、
同じように何度やっても矢印が横に向いて変形されちゃうんだ。

なにか縦に向かせるための型枠の条件とかあるの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:52:18 ID:CIZfWW6k
> この動画みたいに、後半の矢印と円を変形させたいんだけど、

※訂正
この動画の後半みたいに、矢印と円を変形させたいんだけど、
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 03:25:52 ID:ZDj2/zbr
わざわざ、こうやらないと遠近感出せないのがこのソフトの惜しいとこだな。
遠近感いじれるハンドルも付けてくれればいいのに
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 07:11:35 ID:OwomPDHU
>>800

説明するの長いし面倒。TIPSのを修正版に差し替えた。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:53:06 ID:EArDuLgM
>>801,802
四角形を左下から描き始めればいいんじゃないの?
動画でも、1回目は横向きになってるね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:35:22 ID:2miJvEOD
>>805
ホントだ。左下でうまくいきました。
描き順で方向を決める仕様なのかな?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:27:08 ID:OwomPDHU
座標を見て起点を決めるわけではなくて単純にパスの始点を基準に変形するようになってる。
ちなみに型枠の方はちゃんと四角形になってるかどうかもチェックしてないので、
閉じてないコの字型(向きを考えるとUの上下逆みたいな形)でも処理できる。

あと、頂点数が3個以下だとエラーで、4個以上だと最初の4個だけ見て処理する。
頂点数が4個でもまともな四角形になってない( |><| みたいなねじれたやつ )ときは
ある意味当然だけど、変形結果は酷い物になる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:52:02 ID:2miJvEOD
>>801の動画ってそういう事も(英語で)説明してるのかな。
外国語はちょっとわからないからなぁ・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:38:42 ID:2miJvEOD
どうやら一つ目のノードから二つ目のノードへの方向で、変形方向が決まるようです。
810800:2007/10/14(日) 23:39:52 ID:rRskjB6J
>>804
こんなに早く修正していただいてメチャありがとうございます!感謝
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:32:50 ID:0VswV58c
件のvideoでは矢印と円をパス統合しているけど、グループ化してもパース変形できるみたい。
対象となるオブジェクトの
『選択範囲の左下角を、パース型枠の始点ノードにスナップ』
『選択範囲の左上角を、パース型枠の第2ノードにスナップ』
させ、その向きで残り2つの選択範囲の角を残り2つのノードにスナップさせるって考え方で良いのかな。

型枠の1st,2ndノードを結んだ線(の中心)と3rd,4thノードを結んだ線(の中心)を結んだ線は、
必ずしも対象オブジェクトの中心線とは一致しないのだな。
もっとも、これが一致すると場合によってはパースが狂う事になるから仕方ないか。

話は逸れるけどYoutubeの映像はよくミラー反転するのに同じ場所にコピペ -> 反転 -> 位置をずらす
でやっているけど、同じ場所にコピペ -> 回転モード -> {Shift+Ctrl}+辺の中心の矢印を対辺に
向かってドラッグでミラー反転できることを発見した。既出かも。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:36:57 ID:93zJxF5+
>>811
じっくり読んでよくわかった。検証乙んこ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:49:50 ID:4K0IZftd
質問:Inkscapeで作成したプレーンsvgファイルをIllustratorで編集したいのですが、可能でしょうか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:55:47 ID:jW5OyRJi
Inkscapeでグラデーションメッシュを使うことはで出来ますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:37:38 ID:pbaEL1I0
>>813
Illustrator 10以降なら読み込みに対応してるみたいだけど、持ってないんで実際どの程度なのかは知らん。

>>814
SVGにはグラデーションメッシュはないから、メッシュを細分して色を乗せて
ぼかしフィルタをかけて元のメッシュでクリッピングするという力業で再現することは可能。
ただ、これを手作業でやるのはきつすぎるのでスクリプトとか使ったりして実現しようとしてるみたい。
たぶん0.47あたりで搭載予定?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:55:24 ID:xqc3DPCP
>>813
inkscapeというよりsvgをCSで読むようにテンプレ作成なんだけど、
(inkscaapeをビュワー代わりに使ってます。)
解釈が怪しいです…

stroke付き文字が、
FillとStrokeで別オブジェクトになったりした。

adobeオリジナルsvgリファレンスあるのかな?
817814:2007/10/15(月) 12:58:08 ID:jW5OyRJi
>>815
回答ありがとうございました。
0.47?以降の新機能を待ちます。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:28:09 ID:ktQKKQNW
subversionからビルドしたらカリグラフィーのにじみとバケツが実装されててビビった
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:17:35 ID:2EaNWcjy
現段階でのバケツって使えない気がするんだが。
微妙に隙間があったりすると、修正作業がかなりめんどくさいし。
ドローソフト類で完璧なバケツツールを搭載してるのはAdobe系くらいなんだよなぁ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:42:03 ID:pbaEL1I0
現在表示中の画面をもとに塗りつぶすみたいだから、
少しズームアウトしてからバケツ使えばOK。
まぁその場合、内側に少し縮まった感じで塗りつぶされるけど
ダイナミックオフセットで全体的に拡張すれば良いかも。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:05:58 ID:GM7T6yeW
>現在表示中の画面をもとに塗りつぶすみたいだから、
バケツもそうなの?
カリグラフのペンサイズもズームイン/アウトで変わっちゃうよね
あんまりメリットが無いと思うんだけどどうにかならないものか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:38:44 ID:ktQKKQNW
バケツじゃ確かに精度が悪いね
自分は以前はビットマップに出力してからGIMPの閉領域選択>選択領域のパス化で対処してた
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:43:06 ID:2EaNWcjy
1pxの直線がズーム100%状態で1pxに見えないんだけど、そういう仕様?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:19:11 ID:kQP98wOa
バケツツールってどこにあるんすか?
見た事ねえ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:24:53 ID:9u6ZGpz/
>>824
開発版の話しだよ。0.45.1にはない。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:30:48 ID:Oz2ogaLt
開発版はどこにあるんですか?
お願いします。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:37:13 ID:CZxNMSsp
>>826
このスレ内にもURLがあるよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:27:40 ID:IlYks7JZ
>>823
Inkscapeでなくモニタの仕様
モニタのドットの境界を跨いで整数ピクセル幅の線を表示しようとしても、モニタは1px以下の
描画はできないから線幅が+1pixelかつ中間色で表示されることになる。
これを防ぐには整数間隔のグリッドにストロークの選択範囲をスナップするしかない。
ただしこの場合でもグリッドの原点座標が用紙左上になっていなければスナップしても意味がない。

たとえば1px幅のストローク(のノード)をグリッドにスナップさせると、ドットの境界から0.5pxずつ
はみ出ることになるから、幅2pxの薄い色で描画されるわけさ。
pngエクスポートするときも選択範囲の座標から見たオブジェクトの相対座標が整数になっていないと
同じことが起こる。
俺もラスターしか使ったことなかったんで随分戸惑った。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:47:17 ID:A+7nhgrF
>>828
おぉなるほど。ありがとう。

ただ、Flashに使用したりするとちゃんと1pxで見れるんだけども、それは何故?
FlashはSVGを表示するというより、SVGの情報を読み取って再絵画するみたいだから別モノなんだろうか。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:16:45 ID:IlYks7JZ
ごめんFlashは分からないや。モニタの仕様でもありInkscapeの仕様でもあるのかも。
Inkscapeのツールコントロールバー上の最小単位は0.001pxだけどXML上では1千万分の1px
(場合によっては1億分の1px)まで記録されるから、コントロールバーで整数にしても微妙な
端数が発生することがあるのだね。
以前試した限りでは、svgをIEとFirefoxで表示させてみると、0.0001pxでも端数があると
1pxが1dotで表示されなかった。
Firefox2で修正されたけど、1.5では端数がなくても原点x,y=0,0が0.5pxずれて表示された。
http://pc.gban.jp/img/10045.png

たぶんどこまで正確に(というか端数を無視する閾値?)ソースを読み取るかの違いなんじゃないかと思う
svgviewerプラグインも、もう残りわずかな命みたいだけどFlashプラグインに吸収されるのかな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:34:00 ID:xu1i/7H3
Inkscapeのサンプルファイルをみてやる気を無くしたのは漏れだけ?
車とか虎とか、グラスでさえクオリティ高すぎ
もう3Dでいいじゃん と思た
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:47:45 ID:zz8Uv32X
>>831
プロい人が描いてるんだからしょうがないって。
まぁ結局は経験だけどな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:01:59 ID:fPhB+VlL
>>831
サンプルファイルはそうでなければならない。
ドロー系の場合は特に。

Inkscapeのサンプルの虎はもともとIllustratorで作られたPostScriptのサンプルで、
PostScriptがビットマップに劣らない表現力を持つことを示すためのプレゼンテーション
だったっけ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:49:48 ID:zz8Uv32X
Illustratorにも負けないぞって意志の表れか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:46:32 ID:mFFoNiZY
v0.45でファイルを.epsで保存しようとすると
"runtime error"ってのが出てきて強制終了するんですけど、
何が原因ですかね?初心者なのでよく分からなくて・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:47:52 ID:GxOMP6MS
GTKランタイムじゃないの?
よく知らないけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:59:13 ID:eYR3asvw
>>834
Illustrator 1.2によるPostScript Level 2向け1990年作だから、そこまでのアピールにはならない。
PostScriptがDeskTop Publishing用途に十分な性能を持つということを示すためのもの。
Inkscapeが虎を表示できると言うことは、DeskTop Publishingの用途に最低限必要な性能は
持っているという意味になると思われる。

車の方は、Inkscapeの表現力がそれだけにとどまらないことを示しているけど。

サンプルファイルが、ドローツールの表現力についてのプレゼンテーションの役割を果たすと考えた場合、
Expressionのサンプルはもっと凄い。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:06:56 ID:u4aWu+7q
Expressionは有料か・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:36:41 ID:GuPui+nf
サンプルファイルってどこにあるんすか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:57:03 ID:m84zQNBb
カプセル化Postscriptを実行するとエラーになってしまうのですが、
日本語フォントを使っていることが原因でしょうか?

あと、フォントの編集をしようとすると、高確率でエラーになってしまうのですが、
解決策はありますか?

自分のPCの不調が原因かもしれませんが、、
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:01:19 ID:m84zQNBb
>>839
C:\Program Files\inkscape\share\examples
にサンプルファイル
C:\Program Files\inkscape\share\clipart
にクリップアートのサンプルがあります。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:21:36 ID:GuPui+nf
おお。ありがとう
知らなかったよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:39:10 ID:sY/RyG1M
Inkscapeでeps形式で保存すると
gsviewで見られなくなるのは自分だけ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:27:32 ID:3Mu8VDt1
うん
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:53:09 ID:F+c96YPE
現時点の最新の開発版なんだけどlibxml2.dllがないぞってエラー吐いちゃうな。
その前版のlibxml2.dll突っ込んでみたけどダメみたい。

他の人はちゃんと起動できる?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:56:24 ID:F+c96YPE
試しにlibxml2-2.dllを複製してlibxml2.dllにしてみた。
初期化に失敗したようで。。。
自分だけだったら無駄レスになるのだろうか。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:20:14 ID:XLQMVNBO
Inkscape0710230156.7zだとそう言うエラーが出るみたいね。
Inkscape0710181514.7zだとOK。

ファイルサイズが大きく変わってる場合って大抵この手のエラーが起きてる気がする。
おそらく次の版あたりで修正されるでしょう。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:11:36 ID:LYPsd76Q
使い始めて間もないんですけど質問です
テキスト表示で、MS明朝をデフォにしたいんですが
毎回、vera・・とかで表示されないので、いちいち明朝にしています
ダイアログでデフォルトに設定する をクリックしても変化ありません
解決策はありますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 07:21:02 ID:DYS/K4Mh
>>848
テキストツールの使い方の問題です。

クリックしてからタイプすると、デフォルトとして設定されたフォントになります。
ドラッグしてからタイプすると、Bitstream Vera Sans 12pt になります。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:54:49 ID:cGykaZLc
>>845-847

Inkscape-0710231640-dw2.7z
Inkscape0710231722.7z
ではDLL参照の不具合で起動不能というバグは直ってる。

でもなぁ、python拡張とかがまともに動かないバグとか、
グラデーションが消えたりするバグは未だにそのままなんだよなぁ。
いつになったら直るんだろう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:05:33 ID:U3PV37Hp
当たり前といえば当たり前な気もするが、inkscape --ignore-wintabで起動または
inkscapeの設定Miscで Use a pressure sensitive tablet...を無効(デフォルトで無効)
にしてあると、入力デバイスはマウスとして認識されるようだ。
自分マウスはトラックボールなのでクリックロックを常にonの状態で使っていたのだが、
タブレットを使用している場合、Miscのタブレットを使用を有効にして通常起動しなければ
カリグラフィックペン使用時にクリックロックが効いてまともに描けなくなる。
(ペン先をタブレット操作面から離して動かしてもクリック状態のまま描画されてしまう)

たまにペン軸を抜き差しすると直るような報告を見かけるが、この件に関してはそれは無関係で
クリックロックを無効にすれば --ignore-wintabでもこの現象が発生しないことを確認した。
(試した事)
タブレット側のダブルクリックアシストoff,クリックロックの感度を最長 ->NG.
inkscape --ignore-wintabで起動+同上 -> NG.
クリックロック有効,inkscapeの設定で Use a pressure sensitive tablet...を有効(再起動) -> Good!
inkscape --ignore-wintabで起動+同上 -> NG.
クリックロック無効,inkscape --ignore-wintabで起動 -> 当然ロック現象は発生しないが筆圧/傾き
は無効になる(CPU負荷に大差なし)

>>821
亀レスすぎて多分解決してると思うがカリグラフィックペンの件はツール設定で「Width is in absolute units」をonに
852821:2007/10/26(金) 01:58:07 ID:zqMpo0WJ
>>851
サンクス!
そんな設定があったとは気づかなかったZE!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:14:16 ID:Gl/DpQWY
お。開発版のメニュー諸々にアイコンがついた。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:23:55 ID:Gl/DpQWY
と思ったらだいぶ前からか。
かなり古いVerずっと使ってた俺涙目。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:08:13 ID:DKSZT3q+
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:18:55 ID:EWRgYIg1
そんなの太郎たんじゃない。・゚・(ノД`)・゚・。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:18:50 ID:pdm4Wh6p
開発バージョンにまた新機能が。

オブジェクト全体をゆがませたり変形させるみたいな?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:22:06 ID:tqq8b8IH
>>857
ど、どれ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:53:38 ID:2QTEDIcZ
パス→Path Effects...
使い方はshare/example/live-path-effects-*.svg
なんか微妙に説明が違ってたりはするけどな。

パスに沿わせて変形の他に、パスの頂点に歯車を描いていくのもある。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:35:37 ID:S/2kn1sp
このアプリってパスへの吸着とかポイントを掴んでとかできないんですけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:47:34 ID:YiRK2hHJ
日本語フォントが入力できないのですが、
どうしたらいいでしょうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:38:24 ID:AyQ/NIfo
ググレば良いと思うよ。

少なくとも、動作環境ぐらい書かないとそれだけでは説明できません。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:23:12 ID:fKWMYZF7
みんなzip版使ってんの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:41:33 ID:o2upyxEz
7z
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:53:39 ID:l9WxRbtG
fpo
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:44:40 ID:z9+/vIQQ
開発版だから7z。
0.46の正式版が出たらインストーラーにする。
867861:2007/11/03(土) 19:09:46 ID:YiRK2hHJ
>>861
Windows2000 です。
環境は他に何を書いたらいいですかね。

ググって日本語フォント関係の記述は読みましたが、良く分からなくて、解決できてません。
日本語フォントが選択出来ないという事が(検索で)でてきましたが、
私も選択できない感じです。
868861:2007/11/03(土) 19:20:52 ID:YiRK2hHJ
すみません。解決しました。
フォント名がローマ字のフォントで、日本語フォントの入力ができました。
有難うございました。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:00:04 ID:/j2Keqsf
こんな糞ソフト使わなくてもOpenOfficeのDrawでいいじゃん
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:35:56 ID:y3gHKRTM
おいおい、InkscapeとDrawじゃ話にならんぞ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:30:48 ID:aSdlK+n2
あ、7zだったか… スマソ
あともう一つ。このスレにはInkのソースをいじれる方や、ブレンダーと組み合わせて使うなど、匠な雰囲気の方が居ますが
いわゆるプロの方ですか?(デザイン関係で収入を得ている)
個人的にはプログラミングも3DCGも凄い技術なので…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:41:23 ID:y3gHKRTM
>>871
収入を得ている人は普通イラレだろwwww
ここには趣味で来ている人がいます。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:54:34 ID:4IMLS7sF
>>860
>パスへの吸着
開発版のスナップ設定はだいぶ簡略化されたけど、インストーラ版では「何を」「どこにスナップさせる」
か設定するようになってる。
@「Snap bounding boxes to objects」は選択範囲の角(辺ではない)を相手にスナップ
A「Snap node to objects」はノードを相手にスナップ(選択ツールではこの設定は無意味)
B「Snap node to objects」は相手のセグメント上の任意の1点にスナップ
C「Snap to object nodes」は相手のノードに。

ACが有効のときノードをノードにスナップできるが、このときノードツールでは方向点が自身のノード
にもスナップしようとするので、閾値を上げすぎるとマウスでは操作不能になる。
閾値はZoom率100%時のスナップ有効半径ピクセル数(スクリーンピクセルでない)
always snapを有効にすると閾値は50でなく実際には10000pxになる。

デフォルトのテンプレートの設定だとグリッドスナッピングとガイドスナッピングを除いて「何を」
の部分が有効化されていないので何処にもスナップしない。
基本的にノードツールでなければノードをノードにスナップするといった事はできないが、
選択ツールでもスナップポイントはスナップできる。
スナップポイントとは、ノード2つ以上のオブジェクトでは、「選択範囲の辺に近いノード」を通る最も面積
が大きい仮想的な四角形の4つ角。ノード1つのオブジェクトではそのノードのみ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:38:55 ID:oXX1FwCm
>>871 たまに友達が主催するライブのフライヤーとか、オリジナルCDのジャケットとか描いて
お小遣い程度の報酬を貰ってるよ(本当に2000〜3000円とか)。まだ趣味の範囲だからね。
使用ソフトはInkとGimp、Paint.netなどフリーソフトばかり。
完全に独学で、inkscape.jpとか、人の作った作品をみてるだけ。
Blenderもプログラミングもできません。

オレが答えるのはおかしいかな?w
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:15:57 ID:NhXJ1/Qe
>>873
難しくて頭がフットーしちゃいそうだ
その書かれている項目がどこにあるのかわからない。。。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:35:55 ID:zq3wzHwF
スナップの設定は"ドキュメントの設定"の中にある。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:30:46 ID:w9Ees4Ay
ベクタデータをラスタに変換したいんですが、普通できますよね。
操作が分からないのでどなたか教えてください。。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:46:10 ID:zq3wzHwF
ファイル→ビットマップにエクスポート
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:39:06 ID:w9Ees4Ay
>>878
有難うございました。

そのやり方で用は足りるんですが、ついでに質問。
ファイル内の一部のベクタデータのみラスタに、
っていうのは出来ないんですかね。
(たとえば、図が複数あって、ひとつだけラスタにする)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:30:38 ID:zq3wzHwF
単に選択オブジェクトだけをエクスポートしたいのなら↓
http://inkscape.nyx.bne.jp/manual/c_2_0.html#c2-0-5

ラスタライズしたもので置き換えるとかいうことを考えてるのかどうか解らんけど、
もしそう言うコトしたいのならスクリプトでも書かないと無理。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:33:20 ID:w9Ees4Ay
>>880
たぶん後者がやりたかったことです。
出来ないと分かってすっきりしました。有難うございました。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:22:45 ID:MYAAVLTl
>>870
すぐ追いつくよ。
全機能は無理でもそもそもプロはイラレだし無問題でしょ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:35:07 ID:w9Ees4Ay
http://www.inkscape.org/
inkscapeの公式ってここ?
チュートリアルはないんですかね?
884883:2007/11/04(日) 21:36:31 ID:w9Ees4Ay
すみませんありました
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:05:38 ID:+UNAcZHr
痛いOpenOffice信者をヲチするスレはここですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:13:07 ID:ql1WB+kY
>>882
オープンソースの「すぐ」は…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:15:25 ID:WHOhn6WS
つか、InkscapeがOpenOfficeのDrawに追いつく、というのが意味不明。
そもそもコンセプトが違うし、競合してないと思うし。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:24:13 ID:vnA704GX
>>887
に同意
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:48:33 ID:rSoftyjV
>>888
オレは>>882は DrawがすぐにInkscapeに追いつく、と言ってるんだと思ったが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:49:18 ID:rSoftyjV
お、なんかソフトなID
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:10:55 ID:wStOUpd4
最近、超初心者(ググってからこい)とか、Ink嫌いの人とかの変な書き込みが多いですね。
秋だからですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 09:02:21 ID:H9rbBmd4
今年は日中と夜間の気温の差が激しいから紅葉が順調だなー
去年は暖冬でなかなか葉っぱが色づかなかったけど、今年は日に日に山がきれいになってゆくよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:33:44 ID:+GXcJSPM
>>881
「エクスポートしたビットマップで置き換える」じゃ不満なの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:01:32 ID:8asEMrVZ
winのportable版が0.45になってたね。
使ってみたけど、ロケールが英語とフランス語(だっけ?)の二種類しか入ってなかったから、本家版のインストール先にあるロケールをコピーしてみたら日本語表示されたよ。よかったよかった。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:04:38 ID:vd+etzCe
編集→ビットマップコピーを作成 で良さそうな気がする。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:21:08 ID:vd+etzCe
http://sourceforge.net/projects/inkscape-usb/
にもportable版があるね。
こっちは0.45.1。
ロケールは7-zipで圧縮されたのが入ってる。たぶん展開してやればOK。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:26:09 ID:8asEMrVZ
>>896
おーSourceForgeにもあったんだ。知らなかったよ。
俺はここのを使ってたんだけどね
ttp://www.framakey.org/Portables/PortableInkscape

バージョン新しいから、紹介してもらったほうを使ってみることにするよ。 ありがとう!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:30:00 ID:8asEMrVZ
>>896
追記
>>897のところだと100M近くあるんだけど、>>896のところだと30Mあたりだったことに気が付いた。
容量節約できて助かったよ。 再びありがとう!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:49:45 ID:vd+etzCe
exeやdllをupxで圧縮してあるみたい。
なんか一部必要のない .upx ファイルも残ってたりする感じ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:11:51 ID:vd+etzCe
よく見たらpythonがまるごと削ってあるからエフェクトのいくつかが使えない。
本家版のほうからpythonフォルダを持ってくれば(+30MBになるけど)動くようになる。
901873:2007/11/06(火) 01:02:45 ID:5Qezw3Eo
ごめん>873はウソ書いてしまった。選択ツールでのスナッピング時はスナップポイントが
ノードと同じ扱いになるので、Snap node to objectsが無意味なんてことはなかった。
上に書いた番号で言うとA+Cが有効のとき選択ツールでスナップポイントが相手にスナップできる。

>>875
なんで通じないのかと思ったら、今のインストーラは普通にこの辺日本語化されてたのか。
番号はドキュメントプロパティ -> スナップタブ -> 上からの項目の順番。

開発版の0.46ではダイアログの簡略化に加えて図形スナップの挙動も変わったので保留
してたんだけど、0.45でのスナップ関連についてまとめてみた。
未だ手探りで使ってるレベルなんでエキスパートな方々にはたるい内容。
鯖探してる途中なのでそのうち消します。
http://otzt.cocolog-nifty.com/blog/temp/html(UTF-8)/inkscape_snap.htm
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:17:45 ID:ZboZSLtr
>>901
むう、一読した感じじゃさっぱりわからん…
が、わかるまでチャレンジしてみたいのでしばらく残しておいてくれんかね
すごく興味ある(というか憧れるw)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:05:24 ID:G1E3LWD8
文字列を「オブジェクトをパスへ」使ってから印刷すると、
端のほうが切れてしまうことがあるんだけど、既出? 文字列のままなら印刷できた。
Inkscape0.45 XPです 素人でスマソ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:39:13 ID:+YgmOI0A
Ooo Drawにしとけ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:34:33 ID:Gxi+j+kI
Dynamic Draw Professionalは
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:47:29 ID:+zmQ62Ot
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:20:39 ID:XN+va2+i
>>906
有名どころ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:18:02 ID:oUpT5Y6V
ttp://inkscape.nyx.bne.jp/practice/
で紹介されてますしね。
909906:2007/11/09(金) 17:48:29 ID:8ZW5br2m
>>907
>>908

そうでしたか〜
失礼しました・・・(^^;)>
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:26:06 ID:xCLs/A7n
ペンタブレットでInkscape使ってますが、
何故か頻繁にタブレットが反応しなくなります。
他にもそういう現象を体験してる方いらっしゃいますか?

解消方法があったらアドバイスください。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:02:03 ID:DeAW7L5f
>>910

>>49-51,55-56 の --ignore-wintab を試してみるとか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:44:22 ID:LcTjI2D7
「開くファイルを選択」からファイルを開かなければファイル間コピーができない件
前に挙がってたんで、できる範囲でこれを解決してみた(Windowsオンリーでスマソ)。
http://otzt.cocolog-nifty.com/blog/temp/etc/Ink_open.zip
開くファイルのフルパスにスペースが含まれるとファイルオープンに失敗します。
あと、開くダイアログのロケーションバーを閉じていると開けないヘナチョコ仕様。

ソースは↓これだけ。実行ファイルはAhk2ExeでUPX圧縮してあります(Normalモード)。
実行ファイルの方はAutoHotkeyのインストール不要。
http://otzt.cocolog-nifty.com/blog/temp/etc/ahk_txt/Ink_open.ahk.txt
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 07:12:29 ID:rkxSqf2H
OpenOffice Draw で十分じゃん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:41:37 ID:83vfXHrB
ちょっと質問させてください。
複数のオブジェの集合を、遠近感を出しような感じで台形っぽく変形させることはできませんか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:04:55 ID:fzBJ6JG+
>>910
ありがとうございます どうやら解消されたようです 助かりました
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:25:08 ID:I3BF2axk
ちょっとしたDTPの必要があって
wktkしながらScribusを一時間かけてコンパイルしたら
ろくに日本語入力できない・縦書きもできないちんこソフトだった
だめもとで開発版のinkscapeを使ってみたらフォント周りだいぶ改善してるのね
おかげで首の皮一枚つながりそうです
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:47:55 ID:weI7BMJo
SS版試してみたけど、かなり期待できるね0.4.6
動作も軽くなっている、変形ツールとかもあって良い感じ

年内リリースに期待したい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:31:12 ID:cGV+LJZW
>>914
>複数のオブジェの集合を、遠近感

もしかしてPhotoshopのような自由変形みたいなのを望んでいるならスマナイが、
グループ化してEffectのPerspectiveで出来る。パース型枠のノードの順番に注意。

ノードの座標から三角比で2辺の長さの比を求めれば、タイルクローンでもパース変形できる。
(ただしノード数によっては凄まじく重くなる...)
http://otzt.cocolog-nifty.com/blog/temp/html(UTF-8)/inkscape_uws.htm#Sankakuhi
Object to Patternではオブジェクトの実体がDefsに入っているのでパース変形はできないみたいだ。
メッシュフェンスのパターン作るのに結構ハマってしまった...orz
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:56:46 ID:yhecI02o
なにげにこのスレ、プロフェッショナルな人がいるよね。参考になります。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:00:49 ID:/QHfYQY9
>>919
それはそうなんだが・・・
グラフィックソフトなんだから使い方ばかりじゃなくて描かなきゃ。
そっちのプロはいないのかね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:16:32 ID:p6jaFqxg
>>920
>>918はところどころ晒してる萌えっぽいスクショを見るにかなり上手い人だと思うぞ

願わくばHENTAI MANGA ARTの部分のコンテンツを見せてほしいんだぜ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:34:48 ID:qGdEIY7k
ここは画を晒すスレじゃない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:04:14 ID:/QHfYQY9
>>922
あくまでInkscapeというソフトについて語る場ってことか。

でもInkscapeでどういうのが描けてるのかサンプル以外で知りたい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:21:46 ID:3AQTZLUY
絵を貼るなら >>677 とか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:32:44 ID:lFqQGsLo
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:21:45 ID:cdKpx3ql
How to use inkscape, for me.
http://jp.youtube.com/watch?v=w7brq6GjaSk
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:09:13 ID:7Q6l/LhL
>>925
これは何のプレゼン??
inkscapeを持ってくるとは?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:14:57 ID:pELS4GAm
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:03:12 ID:wJVB9XO/
ttp://ryanlerch.blip.tv/file/358735/
この機能良いな。なんとなく
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:40:13 ID:Ogpacv1D
>>928
上の方上手いなぁ。
こういう人って何使ってもある程度書けるんだろうね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:35:32 ID:XW7ZBKty
>>929
Google SketchUpみたいだw
この機能、バージョンいくつから使えるの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:34:01 ID:mwkc0dmF
>>928
俺の使ってるGX-77Mだw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:50:33 ID:vTEvJBBE
グラデーションのノードって一度追加したら二度と削除できないですか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:02:31 ID:I+DTaw45
>>933
使われてないノードならファイル→Defsのバキュームで消えるはず。
それで消えないならXMLエディタで直接消せば消える。
935933:2007/11/18(日) 17:15:49 ID:FGOLAnaG
>>934
後で試してみます。
削除自体はグラデーションツールを選択してからノードを選択して
Deleteキーでも行けました。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:19:44 ID:n5EYIGnl
最新の開発版についたスクロールバーの右角にあるカラフルなのってなんだろ?
Adjust the display
ディスプレイの調整・・・?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:54:08 ID:wLG6AZyN
本家のサイトつながらなくない?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:31:28 ID:x9kQrOmv
窓の杜の紹介みたらすごいしょぼいソフトにみえるね
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/paint/inkscape.html
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:43:38 ID:dCGnPo6M
>>938
公式TOPの魚の骨もしょぼそうに見えるな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:02:04 ID:PZXwCoq2
Inkscape/share/examples
の car.svgz とかにすればいいんじゃね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:16:59 ID:DPfy1qoh
ツールアイコンもしょぼい。
テーマで着せ替えられるとベスト。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:21:35 ID:DPfy1qoh
と思ったら、替えられるんだな。
Inkscape/share/iconsで。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:19:11 ID:akd/fTD6
いい具合に力が抜けすぎてるなw

シェア取りに必死なプロプラソフトと対照的だ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:03:54 ID:ol41ru3m
Inkscapeって商用ソフトでいうと何に当たりますか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:28:02 ID:HbUQ+mVq
イラレ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:01:22 ID:PSya6l9G
それは言いすぎ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:05:12 ID:6aU8399C
GIMPが写真屋にあたるというのも言いすぎだがな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:59:56 ID:1cz3mmJ3
OpenOffice Drawはいいすぎかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:06:38 ID:GFrOo7E1
文字化いてると文字が重なるという事態に陥ったんだが、これはどうやったら回避できる?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:47:30 ID:AJqYLJST
>>949
俺もそれ知りたい。
とりあえず、行頭に全角の空白を一個入れとくと、回避できる場合があるみたい。
あとはフォント変えるとか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:45:18 ID:u3dRgUuE
オブジェクトリストやレイヤーウインドウがあれば…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:57:09 ID:EpuUwpzp
Inkscape上で字間を変える方法ってないですか?
なければOOoやGimpでフォントのパスを吐かせて力技で組んじゃうかも…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:36:59 ID:thagfII6
>>952
カーニング?
手動なら字間にカーソルを合わせ、Alt押しながら矢印で調整
自動で全体的にやるなら、OOoとか…?(殆ど使った事無いけど)
力技にしてもパス使うならinkの方が楽じゃないかと
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:48:48 ID:EpuUwpzp
>>953
アイヤー!
言われてみてヘルプ見たら載ってました。
Alt+>or<だったんですね!

Inkは比較的親切なUIで困ったことながなかったので
ショートカットキーを覚えるのを敬遠してましたが
ちょっと根詰めて覚えてみます。ありがとうございました。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:06:06 ID:JthF0B6i
>>950
空白とかフォント変えるとかは根本的な解決方法じゃないだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:31:56 ID:gyhlPVYw
何の解決方法も提示できないお前よりまし
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:31:37 ID:Fe13hS03
InkscapeのUIはシンプルなのはいいけどカーニングや回転等
ヘルプ読まなきゃ分からないショートカットが多すぎ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:15:45 ID:24dHnhZd
たとえば、文字のオブジェクトの右クリックメニューから
「編集」「プロパティ」メニューが出ないのは、少し不便。

慣れれば、なんとかなるけどね。

フリーだから、そんな些細なところまで機能のブラッシュアップ
出来ないんだろうな…

でも、愛用させてもらってます
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:12:48 ID:96dKpTYH
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:34:05 ID:G8QGNpjO
>>959
誰かと思ったらBlackBoxさんぢゃないかwさすがだ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:25:45 ID:pNGaAGg3
>>958
実はAdobe Illustratorも、そうはなっていない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:08:26 ID:H41Gjmfy
イラレは上のバーみたいなところから詳細な設定できるじゃん
UIとしてこういうのを整備していって欲しいな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:30:50 ID:ydD4ad5I
俺も >>949 と同じ症状がでてるんだけど……。
フォントを変えるしかないのかぁ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:56:08 ID:QJwHlUXH
>>963
自分も、半角英数を打ってて同じようになった。その時は行末に全角スペースを入れたら直った。
カンマが入るとずれる?と思ったけどよく分からん
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:06:26 ID:tL6fVDFy
Windows XP環境で、Renesis Playerというソフトをインストールしたら、エクスプローラでSVGファイルがプレビューできるようになった。

ただし、左上の一部しか表示されない、一部の日本語フォントが読めない、などの不具合あり。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 08:05:08 ID:loXZzIwA
ヒソヒソ
    ,、_,、  ,、_,、
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:32:07 ID:rPOs1Nsd
教えてチャンですみません
Inkscapeってトリミングはできないのですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:04:38 ID:DPPLyNRb
>>967
我流ですまないが
トリミングしたいオブジェクトの「手前」に四角か何かの閉じたパスを置いて
二つを選んだまま[オブジェクト]→[クリップ]→[設定]
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:03:43 ID:rPOs1Nsd
>>968
できました!有難うございました。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:06:18 ID:W/2mRd2c
OpenOffice Drawでは簡単にできるのにね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:51:13 ID:6YiaRKKl
フィルとストロークをどちらも白か、ナシにしたら、
どこにあるのか分からなくなってしまうじゃないですか。
これどうにかしたいんですが、何か方法ありますか?
グリッド表示したらいいかなと思ったけど、グリッドが透けて見えて意味なかった。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:19:35 ID:ufp2Y5l9
表示→表示モード→アウトライン で一旦アウトライン表示モードにすると
見えなくなってる物もパスが細い線で表示される。
選択したら通常表示に切り替えて色を付け直すなり好きなようにする。

どうしても見えるようにしたいのなら上のやり方だけど、
XMLエディタを使えば見えなくなってるパスでも選択できる。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:50:43 ID:LssSKP4W
どちらも白にした場合ならドキュメントの設定で背景色を変えるのもありかも
974971:2007/12/01(土) 14:36:48 ID:6YiaRKKl
どうも有難うございました。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:32:12 ID:ufp2Y5l9
inkscape2swfc_demo070.py ( http://redhot.pepper.jp/swftools/inkscape2swfc.html ) をclipPathに少しだけ対応させた物を作ってみました。
http://park7.wakwak.com/cgi-bin/sbox/~blackbox/wifky.cgi?p=swfc
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:47:24 ID:bCaW8hcg
>>971
タブ・キーで順番に選んでいく、ていうのじゃダメ?w
Ctrl+Aですべて選択すれば、どこにあるか見当つくし。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:37:40 ID:l4Hyjg/K
ハードウェア的な質問でも宜しいでしょうか。
たしかGimpをインストールした時には「もしHyperthreadingが有効ならば無効にせよ」
みたいなメッセージが出た記憶があるのですが(GTK+のインストール時だったか失念)、
InkscapeはHTを無効にした方が良いのでしょうか。

しばらくHTを無効に設定して使ってみましたが、安定度は有効の時と変わらず、どちらも
安定して動作しています。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:08:58 ID:yd2IgBMz
inkscapeの日本語版をインストールし、使おうとすると、日本語の部分がサイコロの4のようなものになってしまいます。

そのまま使うと英語だったので(本来はこの時点で日本語表記になっているはずですが)
環境変数LANGに“ja”を設定し再び起動すると上記のようになってしまいました。

Gimpでも同様の症状が出ます。

OSはWindowsXPで環境設定も日本語です
PC詳しくない方なので、解決法がわかるかたはできるだけ易しくおねがいしますm(_ _)m
979名無しさん@お腹いっぱい。
フォントリンクしなくても日本語含んでるフォント使えばいいのでは?