XSI Foundation Part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:32:18 ID:5NKgPOe6
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:32:44 ID:Txw3ib0L
>>1
  ) ) )      とりあえずお茶ドゾー
 ( ( (    ∧_∧
┌───┐ ( ´・ω)  从/
│      ├ (つ旦と)──┐=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
├───┤ `u―u' .   │−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~)A・)旦~−=≡旦~−=≡旦~
│      ├──────┘=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
└───┘        W\
─────               ドドドドドド
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:33:26 ID:5NKgPOe6
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:44:54 ID:8CJ138dN

XSI機能紹介ビデオ
http://www.softimage.jp/xsi/v5/video/index.html

XSI fnoundationについて (機能制限・比較、価格など)
http://www.softimage.jp/softimage/product/XSI/v5/package/foundation.htm

初めて学ぶXSI(チュートリアルパック)
http://www.softimage.jp/support/training/tutorial/xsi_basic.html

前スレ
XSI Foundation【初級者専用】 part 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1153185024/

XSI Foundation【初級者専用】 part 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1148922473/

XSI Foundation【初級者専用】 part 1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1145246205/

XSI Foundation【初級者専用】スレまとめ@Wiki
http://www13.atwiki.jp/xsi/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:56:55 ID:8CJ138dN
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:03:15 ID:8CJ138dN
■シェーダ関連
ttp://binaryiris.com/main/?id=MyMentalRayShaders
ttp://www.binaryalchemy.de/index_dev.htm
ttp://animus.brinkster.net/index.html

■スクリプト
xPOP
ttp://nycg.org/xpop.htm

RCTools
ttp://www.claus-figuren.de/3d/rt/

SpinEdge
ttp://www.svartberg.com/

■その他
Point Oven(Maya、Max、LW等とのデータ交換用) ※シェアウェア $99
ttp://www.ef9.com/ef9/PO.htm



■無料XSI「XSI MOD TOOL」関係
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/7132/modtool.html


Q.どんな方法で覚えればいいの?

A.
初めて学ぶXSI(チュートリアルパック)
http://www.softimage.jp/support/training/tutorial/xsi_basic.html
をやってから
DVDに入ってる「tut1」「tut2」(PDF) をやる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:30:21 ID:God9LjNs
お疲れさん
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:33:12 ID:qmM5WLKt
XSI\(^o^)/ハジマタ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:05:20 ID:oVL4VpJm
スレタイに「初心者」が入ってないようだけど、これでいいの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:40:40 ID:/VfQx8OS
もともと「初心者」は入ってない。「初級者」だよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:39:03 ID:grRGTQWP
>>1おっつん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:03:08 ID:nw47kECP
>1
おつかれさまです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:21:56 ID:nw47kECP
最近XSIでモデリングをはじめたのですがポリゴンのエッジ、面、ポイント選択モードを
瞬時に切り替えられないものでしょうか?MAXだとかMAYAなら右クリックでウィンドウが
出てそこで切り替えられるんですけど。

XSIは右のボタンを押しにいかないといけないじゃないんでちょっと不便ですね。
ショートカットを設定する以外には解決方法はないんですか?

さらに選択方法で質問です。

面を選択するときに触っただけで選択できるようにするにはraycastしか
ないみたいなんですけどこれはこれで背面が選択できていないので不便です。
さらにRectangleの選択法を使いたいのですが、Rectangleは完全に面を
含まないと選択できません。これが非常に使いにくいと思うんですよね。

Rectangle選択法でかつ面の一部に触れただけで選択できるようになれば
いいんですけど・・・なんとかなりませんか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:46:34 ID:/qkWF/mP
慣れろ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:16:11 ID:Dw1ZIwON
あの辺はどうにもならんのじゃね?
どう考えても洗練されてないし使いにくいんだけどな。
今まで同様、慣れてる既存ユーザ優先で6になってもそのまんまだと思われ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:35:55 ID:Y0AyXL1c
そういやMayaの右クリックで出てくるメニュー、あれ特許だって聞いたことあるんだけど本当なの?
最近色んなソフトの体験版触ったらModoにもCINEMA4Dにもついててびっくりしたんだけど。なんでXSIにはつかないんだろ。
1814:2006/11/21(火) 02:11:42 ID:nw47kECP
慣れろですか、いくらいい機能があったとしてもこういう超基本的な
ところが重要だと思うんですよね・・・

モデリングは他でやるか。。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:24:50 ID:EOgywR83
Mayaの右クリックで出てくるバーテックスとかポリゴンの選択って挙動おかしいよな!?
選択したモデルのバーテックス選んでるのに他のモデルを選択したり、コンポーネントモードなのに
ジョイントやIKなどのモデルを選択しちまう。F8を数回押さないとまともなコンポーネントモードに
ならないクソ仕様だよな。アホみたいに使いづらいわ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 07:41:39 ID:7v08bw7e
>>17
そうMAYAの特許。
MAYA/MAX/XSIはお互いの利点をなるべく汚さないよう長い間共存してきた。
特許に触れぬようギリギリの線でパクれば一応問題ないことにはなってるが、
これをやるとお互いを潰しあうことになるので適当な距離を置いている。

その点C4Dやmodoは3強を潰すために生きてるんでパクリまくり。
最近C4DはXSIのリアルタイムレンダーをパクったところ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:47:18 ID:yXsP0xVO
>>14
>ポリゴンのエッジ、面、ポイント選択モードを
>瞬時に切り替えられないものでしょうか?
使ってるのはバージョン5?
もし5ならコンポーネント調整モードとやらでいいんでないの。
http://www.softimage.jp/xsi/v5/features/tweakmode.html
俺はまだ4なんで使った事ないけど。

まあショートカットでの切替えが基本なのは確かだが
少しでも楽したければボタンが沢山付いてるマウスを
使うという手もある。これはこれで慣れがいるけどね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:43:05 ID:fX+NT5nT
新機能は小さなことでもチェックしとかないとね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:42:20 ID:fuJAIvtL
XSIの選択方法が凄くいいと思うのはおれだけなのかね
洗練されてると思う
今までMAYA使ってきたのなら慣れないのは当たり前だし
俺も最初は戸惑ったけどね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:04:06 ID:rgvjwdxf
自分はエッジやポリゴン選択するのに、いちいち右クリックなんかしてられんけどな。
XSIに限らずどのソフトでもキーボードショートカットな人。

>14
というわけでこれを機にKBショートカット派に転向してみてはどう?
作業スピードあがると思うよ(人それぞれなのは承知
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:06:26 ID:WK+6PItl
>>14ってETYUのキーの事いってるんじゃないのん?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:36:17 ID:/SQ/towj
ついにVer6の発表か…

fndが無事でてくれるようで何より。
XSIの魅力って、色々あるとは思うけど、
その一つにfndの存在が大きいと思うんだよね。

既出かもしれないが、あの価格帯であれほどの機能をもつ
3Dソフトウェアってなかなかないと思う。
機能比較でみても、正直あんまり制限してないようにも見えるし。
一般ユーザーレベルなら、全然困らないんじゃないだろうか。

furついてくれたら最高なんだが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:07:24 ID:fX+NT5nT
>>25

>>14
>ショートカットを設定する以外に〜
と言ってるからショートカット自体は知ってるんじゃないかなぁ。
キーボードを使わずマウスだけで切り替えしたい、ってことだと思う。

>>18
XSIはアニメーションにおいてもモデリングの機能を多く使うから、
XSIでのモデリングを覚えることをお勧めするよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:14:32 ID:zWoitjYb
>>17
マーキングメニュー以外に何か特殊なものあったっけ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:28:08 ID:fuJAIvtL
設定するっていうか最初から設定されてるじゃん
E、T、Y、U、I F7〜F11
これさえ知ってれば困ることはないだろうに
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:42:26 ID:p4RWFUfW
レンダパスについて勉強したいときは、
fndユーザーは何を参照するのがいい?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:23:06 ID:CzPjXpZV
クリックしたらキーを送ってくれるソフトとかマウスジェスチャーとかを併用してみたら
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:28:39 ID:NHvDWiAa
これショートカットを非常に多様するソフトだけど
瞬間的には一番速いよ、でも1年計画でモデリングしっぱなしだと
腕が壊れる。小指痺れて動かなくなった。
MAXとかMAYAだと鼻くそほじりながら楽にマウスで操作できて、長期で見ると良い。
コマンドも、でかいツールバーやめて小さいアイコンのシェルフとかにしてくんねーかなぁ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:37:49 ID:WK+6PItl
小指ってキーボード打つ方のか…?
MAYAmaxみたいなマウス多用時の右手の指の方が破壊されそうな気がするけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:53:03 ID:WxixA5wh
<腕が壊れる。

凄い頭悪そうな腕の使い方してそうだなw
もうアボガドwwww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:30:49 ID:CzPjXpZV
カスタマイズキーボードというのもある
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:39:07 ID:hs/IR/Lx
小指か・・・なんだろう 薬指ならSキー押すのでマメできたことあるけど(その後Altに変えた)
小さいアイコンは小さい画像を用意すればできるよ modoとかCINEMAはアイコン画像が付いてるからXSI内で当ててやればOK
Mayaはなかったけどスクショとるとかね ソフト買うのがいいけど体験版でもゴニョゴニョ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:56:43 ID:EOgywR83
MayaなんかUVエディターはUV選択のみ操作ができる。
エッジやポイント、ポリゴン選択はできるが操作はできない。
いちいちUVにコンバートしないと何もできないんだよ。馬鹿みたいな話だかな。
つまり、MayaでのUV編集はXSIの3倍〜5倍時間がかかるってことだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:54:12 ID:DEx1ru6T
まあな、マヤもマックスもUI貧弱だなーと思うけど
あれはあれで熟成された良さがあるんだろうな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:26:00 ID:EOgywR83
どういう良さだよ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:27:56 ID:HSoL3I1h
>>14
XSI使ってるとMayaやMaxみたいに右クリックで切り替えなんてトロい作業に耐えられなくなる。
つーかスープラモードが便利すぎて、ツールを切り替える概念自体がトロく感じられてくる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:10:19 ID:3gkj31WM
複数頂点を選択して重なってる頂点だけマージっていうのはできませんか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:15:03 ID:3gkj31WM
>40

右クリックで切り替えってのは大げさだな。
右クリックを一瞬触ってすっとマウスを動かす
だけで切り替わるんで作業中はキー押すより
早いよ。

慣れるとあのメニューが出るか出ないかぐらいで終わるから早い。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:23:46 ID:gXIEZUcg
>>41
フィルターポイントっていうのがそうよ

俺はMayaでもF9とかで選択モード切り替えるからあってもなくてもいいんだけど
コンテキストメニューはマウス位置から円状に配置して欲しいなあ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:27:18 ID:2jWFC2z6
>>41
ポイントを複数選択して
Model>Modify>Poly.Mesh>WeldPointsToTarget(ターゲットにポイントを集約)
右クリックで一点にWeldされる
その後、Explorer(ショートカット8)>選択中のオブジェクト>PolygonMesh>modeling直下に
WeldPointOP(ウェルドポイントオペレーター)があるのでクリックして開いて
Max distanceをいじれば距離によってウェルドするポイントをコントロールできる。
4514:2006/11/22(水) 00:30:20 ID:3gkj31WM
みなさんいろいろアドバイスありがとう。

まずポリゴンの選択モードの切り替えについては21紹介のコンポーネント調整モードが
神すぎることに気づきました。だいたいはこれでいいかも。後はやっぱショートカットで
補うしかないか。

またキーボードモードをQWERTY・・・に変えてるので基本的なショートカットの位置がまず全然違うので
29みたいなアドバイスは厳しい。このモードではや1年ぐらい触っているし他にもショートカット設定
しまくってるのででいまさら直すのは無理。。


46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:32:43 ID:3gkj31WM
>43

ほんとだできました。ありがとうございます。

>44

これはこれで違うやり方でありがとうございます。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:34:28 ID:gXIEZUcg
>>45
Mayaでも切り替えにショートカット併用しないか?
XSIもQWERTYに替えてるならF8〜F11あたりが当てられてると思うけど・・・
4844:2006/11/22(水) 00:38:17 ID:2jWFC2z6
>フィルターポイント

くっ!・・・・こんな簡単な方法に何故気付かないのだ、俺。
・・・もう一度基本機能をあらいなおそうorz
4945:2006/11/22(水) 00:46:03 ID:3gkj31WM
>47

?右クリックでエッジ/バーテックス/FACEって感じで選べるよね。
MAXのあれはいやだけどMAYAの場合はなんとなくそっちにマウスを
動かすと変わるからいい。

QWERTYでも確かにF8あたりからに移ってます。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:55:09 ID:G178rQ2f
QWERTYって一番標準的なキー配列じゃないのか?
みんなQWERTYだろ?
話についていけん・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:07:10 ID:gXIEZUcg
>>49
いやいいんだ 俺がマーキングメニューだけでコントロールしてる人あまりしらないだけで

>XSIは右のボタンを押しにいかないといけないじゃないんでちょっと不便ですね。

こやって書いてあるからショートカットが分からないのかなと…
マーキングメニューの選択とF8〜F12とかの選択は選択対象違うから
もともと併用してる人ならXSIのQWERTYであまり不便はないんじゃない?という思考回路ですた。
5249:2006/11/22(水) 01:17:38 ID:3gkj31WM
>51

自分も雑談レベルで深く考えないで書き込んだのでちょっと反省してます。

53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:25:10 ID:j0REPtOg
>>49
>>19を読んだか?Mayaの右クリックメニューのフェイスとかは挙動が変だろ?
ほんと使いにくいんだよアレ。
5449:2006/11/22(水) 01:40:39 ID:3gkj31WM
>53

いやー仕事で二年ほどモデル、ボーン、ダイナミクスまで何でもやってたけど
特にその辺の不具合を感じたことはなかったよ。それか無意識に指がF8とか
押しに行ってたか・・

確かに右クリックメニュー、hotbox使わない人は多いと思うが個人的には
すごい使いやすいんだけどね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:42:17 ID:3gkj31WM
後、ボーンとか余分なもん選択しないようにフィルターはかけるよ。
それもすぐ切り替えれるようにしてたし。

56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 04:44:37 ID:j0REPtOg
>>55
それがおかしいんだって。
コンポーネントモードはコンポーネントだけ選べばいいだろ?なんでオブジェクトが選ばれるんだ?
いちいちフィルターかけないとボーンが優先選択されるのはおかしいんだよ。
だからMayaは操作がXSIの3〜5倍かかるって言ってんだよな。

たとえばスキン化されたオブジェクトのバーテックスを編集したい場合Mayaは、
ボーンフィルター解除 → 右クリックメニュー → F8連打

XSIはtキー押すだけだ。

しかもバーテックスを選択してポリゴンモードにし、再び選択しておいたバーテックスを編集
したいときはMayaはいちいちバーテックスをセットに登録しておかないとダメだ。
もちろんXSIはそんな必要は一切ない。tキー → uキー → tキーでいい。

Mayaはおかしなところが多過ぎなんだよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:30:55 ID:h2MLe9wM
>>56
Mayaがおかしいんじゃないよ。他のソフトだってだいたいそうだろ?
XSIの非破壊が例外なだけだよ。

それでいいじゃないか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:58:30 ID:8XXeehSq
>>56
他者をけなすことで自己を確立するのは愚者のすることですよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:12:47 ID:5SfwgfK3
おまいID検索するとちょっとおもろいな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:15:09 ID:xG2+Cz2/
Essentials $1995→\399,000

(´・ω・`)・・・・・・・。
アプグレとか保守とかはXSIってやっぱ高いね
Fndが安すぎるから余計高く感じる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:01:38 ID:KQ+NZ66a
バグが一個も無いことが保証されてる、或いは普通の機械と同様保守契約で不具合が即直る
なら多少高くても納得できない事も無いけど。
ソフトウェアで保守とか言っても詐欺っぽい金の取り方としか思えないんだよな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:07:14 ID:+kvSROfU
>A. グローはOutput Shaderなんだから少し考えればわかるだろ。

わからん、俺低脳乙・・・ってか探してもその辺解説してるところ見当たらんわー。
グローってなんでちゃんと均一に表示されないのかしら。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:14:28 ID:MbEJ1Dwp
何がわからんのら?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:20:13 ID:FxuFmfbi
>>62


お使いになっているグローはOutputシェーダーなので、レンダリングした時に
画面上での面積が少ないと乗りにくくなります。添付されているような感じですと
横から平面を見てしまうので、厚みが無くなりレンダリング上での面積が極端に
減ってしまうとグロー出来なくなります。

別の方法として、VolumeEffectとLightを使うとか、書割グローを置くとか
手は有ると思いますが・・。

                          (MOMOより転載)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:43:58 ID:hT7IL1O0
書割グローとはなんぞや?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:45:35 ID:+kvSROfU
なるほど、確かに俺のは平面だから厚みが足らんのかも試してくるわthx。

書割グローとはなんぞや?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:46:38 ID:MbEJ1Dwp
かきわり
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:53:04 ID:nEl9Uy36
>>60
fnd(英日)の足りない利益分は日本のadv,essユーザーが負担してるんだよ・・・・゚・(つД`)・゚・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:02:57 ID:MbEJ1Dwp
幸楽苑の290円ラーメンみたいだなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:59:17 ID:lUk+SSSI
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 04:32:36 ID:2VHZaOaI
みんなXSI使い始めてからどのくらい経つ?
オレは去年の4月に買ったから一年半位。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 04:45:25 ID:LDtuZck5
俺は5月に買ったから、だいたい同じくらいだな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 08:02:34 ID:AiX/jzcl
オレは12月だからそろそろ一年
でも全然使えるようになってないorz
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:04:31 ID:w++ofXr3
インディで6の英語版DL権付きキャンペーンやってるんだけど、日本語マニュアル関係のDL
が制限されそうで怖いんですが、5の時ってどうだったんですかね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:16:01 ID:yauPnO7J
店に直接聞きなさいな
5の時と同じかどうかもわからんだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:00:20 ID:kBM513yT
XSIで使うにはJavaScriptとVBScriptのどっちがいいの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:15:12 ID:bm+bTMUp
レンダーオプションの設定値をプリセットで保存しておくことはできないでしょうか?
解像度だとかアンチエイリアスのレベルとか・・チェック用、本番用って感じでさっと
切り替えたいんですけど・・

保存するときにできる.tocをいじるしかないのでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:19:34 ID:yauPnO7J
>>77
パスの切り替えでやってる

レンダーオプションでロードセーブ出来なかったっけ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:26:11 ID:xMJQAeQv
>77

画面右上のSAVE/LOADでできる

80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:53:46 ID:paQXpPKs
17インチCRTから22インチCRTに変えた
大きいっていいねー
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:46:51 ID:LDtuZck5
22か、CRT自体の物量がハンパじゃないなw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:51:04 ID:kBM513yT
返事がない・・・('A`)
質問を変える
みんなはどのスクリプト言語使ってる?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:55:25 ID:yauPnO7J
>>82
Pythonでもなんでもいいんじゃない?
VBが作例多いから参考にしやすいってのはあると思うけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:16:10 ID:0zkSMM8/
カメラのレンズに安全フレームを貼り付けたいんですけど、
レンダツリーをどう組めばいいんでしょう?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:21:41 ID:/LQ08rRt
C++やり始めてから、vbの中カッコがないのが不便に感じはじめた。
んで、jscriptに移行しようかと思ってる。

でも多次元配列とかはvbのが便利だとおもう。
8677:2006/11/23(木) 20:36:18 ID:bm+bTMUp
>78

なるほど・・パスの切り替えですか。調べてみます。ありがとうございます。

>79

右上のSAVE/LOADがグレーアウトしてて押せないんですよね。

XSI5.1です。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:48:36 ID:bm+bTMUp
>76

自分もプログラムの知識がなくて最初どっち使えばいいか
迷ったんだけどjavaの方が新しくて速いんだろってイメージ
あったもんでjavaで始めたんですけどいかんせんサンプルは
VBの方が多くて地味に苦労してます。

速度の面にしてもそこまでヘビーな処理をさせるわけでもない
のでほとんど変わらずだと思います。

余談ですがScript EditorのFieメニュー>Preferenceで言語を切り替えると
今までjscriptで流れていたlogが全部VBに切り替わったりするので・・
一旦VBで走らせておいて言語切り替えてjscriptに変換という感じで見たり
できます。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:58:04 ID:LDtuZck5
>>82
VBSだね。
文法的にはJSの方が好きだけど、最初に見た作例がVBSだったんでそのままVBSでやってる。
ちょうどいい機会だからVBSに慣れちゃえってのもあるし。

ただ文末に;を付けないのは何か落ち着かないw
8977:2006/11/23(木) 20:59:39 ID:bm+bTMUp
>79

後、ヘルプ読んでみてもレンダーオプションの設定がSAVE/LOAD
出来るとは書いてないんですよね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:35:48 ID:kNSTZ0fQ
>>83
>>85
>>87
>>88

ほ〜。参考になりました。
JSは覚えとくと3D以外にも便利そうだが
やっぱり定番はVBSなのか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:19:38 ID:AyZMLaVx
>>84
前スレの最後あたりに同じ質問と回答が出てた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:57:47 ID:8TKXJEIb
>>89
レンダーのところを見ても書いてないよ。

あのレンダーオプションも、1つのプロパティなんだから、そのプロパティは、右上のセーブとロードでプリセットとして保存できるんだから、ヘルプに書いてなくても出来るってことは、分かるでしょ?

Passで切り替えるってのが、良いんじゃない?楽だし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:57:54 ID:Q/xh419r
マジでXSI日本以外から買う方法ないかな?
値段差が馬鹿らしすぎるな・・・
fndくらいなら別にいいけどさ
9489:2006/11/24(金) 02:13:13 ID:7u/9hs0F
>そのプロパティは、右上のセーブとロードでプリセットとして保存できるんだから

セーブ・ロードボタンは見えてるんでそこで出来ればすぐそこでセーブ
することぐらいはわかるんですけど・・・いかんせんグレーになってて押せない
状態なんですよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 02:19:30 ID:jEdeA6Lz
>>94
分かる。前に同じトコで悩んだから。結局いい方法見つからず…
今はその都度設定して、レンダーパスコピーして…ってやってる。
俺も良い方法あったら知りたい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 02:26:25 ID:ZwzZ/DEL
設定したログをスクリプト化すればよいのでないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 02:31:16 ID:jEdeA6Lz
おー、頭良いな!! っつーか全く気づかなかったorz
さっそく活用させていただきます。
9892:2006/11/24(金) 03:45:55 ID:8TKXJEIb
>>94
あああ、、、ごめん!
今、XSI立ち上げたら、できないねぇ。

なんで、スクリプト化に一票!
もしくは、あらかじめPass分けしたものを1つシーンを作っておいて、マージとか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 12:08:57 ID:fSUZm5j6
対称モデリング中にX=0の頂点をプロポーショナルやスケールなどで動かしてしまわないように
X=0に固定するいい方法はありますか?
YZ軸では動かせたほうがいいです
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:22:55 ID:dttDbQ8y
書き忘れました
対称モデリングは対称マップと対称モードではなくクローンをつかってやってます
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:36:24 ID:Yn4ckfQS
クラスター化してコンストとかか…?
わからんなぁ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:46:37 ID:ZwzZ/DEL
真ん中を構成する頂点を選らんでSecandaryShapeModelingでScaleX0しといて
Modelingでモデリングすれば良い。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:13:30 ID:4B/3G28J
>>102
いい感じです
新しく追加した頂点には当然反映されないのが傷ですが^^;
ありがとうございました
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:59:48 ID:FxzkgGkN
セーブしたプリセットを、ロードしようとしても
見えなくなってしまうのですが。どうしたらいいんでしょう?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:37:49 ID:ed3YGoZW
まるで4ユーザーの俺を狙いすましたかのようなキャンペーン

http://www.softimage.jp/promo/fndup/index.html

買っちゃお
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:07:26 ID:jbuzak8p
勝ち組:5日本語版 + 6英語版ダウンロード権

普通組:5日本語版

負け組:5英語版
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:44:36 ID:4B/3G28J
5日本語版 + 6英語版ダウンロード権

これ買ったやつは6.0の日本語ドキュメントがどうとかで騒ぐなよな〜
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:53:54 ID:6dmdvWSm
まあ多分6の日本語ドキュメントは手に入らないだろうけど、
ただ、5→6でそんな劇的に変わるわけじゃないみたいから
5の日本語マニュアルで充分かもね。

来年の今頃は7が出るんでしょ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:17:21 ID:WFQxR4WC
俺は最近5を買ったから6はパスだな。
マテリアルマネージャだっけ?あれがFndに降りてきた頃にVerUPする。

そういえば、6はビューのオーバーライドOFF時の遅延は治ってるんかな?
まったくAVIDめ、5.2とか出して直してくれよ…。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:52:13 ID:G0KSKBR7
5の在庫処分セールきたか。
4.2の時と同じやり口だな。

ある意味安心感すらあるw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:45:30 ID:Pw+LHBvS
急げ!「LWからの乗り換え4.2キャンペーン」で乗り換えた2週間後に5.0リリース&出荷開始を喰らった俺が来ましたよ。
4.2はしょっちゅう落ちるから困る。安定した5.1と新verの6が入るこのキャンペーンは俺にうってつけ。つーか4.2の時もやっとけや。

まぁ、マニュアルは4.2しか知らないけど。
オンラインマニュアルの冒頭部分のどうでもいいfoundmentalの部分だけ本に刷るんでしょ?
気になるのはver4は日本語オンラインマニュアルがフリーでダウンロードできたけど。

・5の日本語マニュアルってフリーでダウンロード出来たの?同様に6も?
・64bit対応はあるの?5と同じくFndだけ32bitのみ?

この2点が気になる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:48:56 ID:Pw+LHBvS
あーあと、UIは英語版6でも日本語にできるよね?
fndのデモ版やModtoolも日本語表示入ってたし。そこは安心か?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:55:08 ID:6dmdvWSm
ttp://www.softimage.jp/promo/fndup/faq.html

・64ビット版は?
Foundationは32ビット版のみです。ご了承ください。

・5と6、両方使える?
ご購入いただいたのは1ライセンスですので、両方を同時に使用することはできません。
XSI v.5.0かXSI 6のどちらかを使用してください。

・10月20日にXSI Foundationを買ったのですが。
2006年10月15日以降にお買い求めいただいた方はXSI 6(英語版)ダウンロード権利者です。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:02:18 ID:Pw+LHBvS
>>113
相変わらず。32bitか〜。

>・5と6、両方使える?

これは5と6同時起動や2台のマシン片方に5。片方に6。みたいな事ができないってことじゃないの?
そもそも、買ってパッケージで来るのはXSI5だし。
5と6を1台へインスコして片方だけ起動とかは普通にできるんじゃないの?
Fndのライセンスってレジストコードをメールで貰って入れるだけだし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:23:11 ID:mRobxuO+
5を一台のPCで2つ同時に起動も出来るわけで、5と6を起動する意味ナッシング。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:31:02 ID:SF1Ymszf
ん〜。5でもそうなのか。なら、できるけどやらないでねってことか?
しかし、家でXSI使っても仕事で使う機会が全くないのが悩みの種。
MAXなんかが普及しちゃったからまいるよ。値段そんなに変わらんのに。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:36:06 ID:SIipv0T0
うちXSIだったのにMaxに無理矢理移行させられた
糞だなMaxは…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:44:24 ID:SF1Ymszf
>>117
!?そりゃ、またなんで??
うち一度MAXから移行の話あったけど(過去にSI使ってたから)。結局、お金の関係で話は消えた。
MAXって豊富なプラグイン買って使ってこそ意味あんのに買ってくれないし。使ってないし。意味わかんない。
オートデスクと付き合いでもあるんだろうか良く分からん。
XSIはFndでも十分仕事に使えるんだけどな〜。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:53:55 ID:mRobxuO+
>>116
>できるけどやらないでねってことか?
公式の機能紹介ビデオでもAdvを2つ同時に立ち上げてるしなぁ。
同じライセンスのXSIなら同時にいくつ立ち上げてもいいんでない?
PCのパワー次第だけど。
まあ、2つのXSIで同時にレンダリングするのはナンセンスなのな。
今回の場合、何で1ライセンス扱いになるのかよくわからん。

俺は5.11だけど、6の日本語版が出たらそれを買うよ。
ちなみに日本語版はfoundmentalの部分だけ本に刷るわけではなく、
膨大な日本語ガイド&リファレンスをXSIのヘルプから起動できるようになるのな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:58:06 ID:HCew3JS9
バッチ・ネットレンダの制限位だな。この値段でいうのもアレだが。
Maxは飛び道具が多いから偉いさんに話通しやすいんだろ。
基本部分はガタガタだが。これは使う人間にしか分からん。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:09:29 ID:Zbt0x3fF
>>119
>今回の場合、何で1ライセンス扱い

いや普通のことでしょ。
この場合のv6のDL権ってのはアップグレード権だから、一旦アップすると
最新ver.のライセンスの方に移行しちゃうわけ。。
事実上両ver.使えても、ライセンス上はv6のみになるから、ライセンス上で
使用可能なverのみ起動が許されるということ。
同じverなら何個起動してもライセンスには引っかからないよ。

しっかし、日本語版のSDKガイドは改善して欲しいね。
内部でリンク切れしまくり。
122117:2006/11/25(土) 01:15:48 ID:SIipv0T0
ゲム屋だが、諸々の都合で仕方なくね・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:16:52 ID:7avHiP0E
>>121
ということは、いったん6にupしてしまうと
5の日本語ヘルプを見れないというわけか・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:23:53 ID:mRobxuO+
>>121
>アップグレード権
理解したお。

確かに、6が発表された今、5をこれから買う人にとっては無料アップグレード権がつくのはいいことだよね。

>>123
試してないけど、6のどこかのホルダに5のヘルプのデータを放り込めばいいんで内科医?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:40:14 ID:Ib9Dj7Yk
オートデスクに先日聞いたが、mayaの2つ以上同時起動はやめてくれとのこと(公式に認めないらしい)。
もちろん同時起動はできるがmaya8から重くなったので仕事ではかなり使いづらくなった。
たぶんわざと重くなるようにしたんだと思うが。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:46:06 ID:7avHiP0E
今、最小システム要件見てみたんだけど、
Windows2000には対応してないんだね。

2000でも一応動いたりする?
インストールすら出来ないのかな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:01:08 ID:Ib9Dj7Yk
XSI5.xは2000でも動いてるよ。もちろんシステム要件には入っていないが問題なしw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:02:44 ID:7avHiP0E
>>127
ありがとう。
これで安心して購入検討できます。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:45:14 ID:V6yXnSUO
58000か…安いな。
http://www.softimage.jp/xsi/v5/price/package.html
上をみると、fndでもあんまり機能制限してないように見える…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:36:49 ID:u5K02c2t
XSIのモデラーの良さに感心してる
もうメタセコ使わなくなった
いろいろ評判のmodoよりいいよこれ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:42:31 ID:fgHfsRSe
>>121
Fndの場合は、そうなんだ。
EssやAdvは、最新Verのライセンスで今までのバージョンは全て起動可能。
ってか、起動してくれないと、仕事によってバージョンが違うから困る・・。

んで、バージョンが違うものも同時起動できる。
ただ3つぐらいまでかな?
いつもはだいたい2つ。2つのシーンを見比べるときに重宝してるよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:31:12 ID:4OHJ/uE2
>>131
Fndで4.2→5.0と立て続けに買った俺が来ましたよ。
Fndは本来バージョンアップのないタイトル。
だから、4.2買って5.0買って6.0買った人は3ライセンス持ってることになる。
今回の6.0ダウンロード権は例外っぽい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:36:56 ID:4OHJ/uE2
つまり別個に買ったバージョン違いは同時に起動もできるし、
4.2をPC甲にインストール5.0をPC乙にインストールしても問題なし。

AdvやEssってハードウェアキィがあるんでしたっけ?
そうなるとバージョンごとに複数のPCを使うのは無理?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:28:50 ID:imIqH3N5
ヤヴァイなあ・・・
MAYAを習得しようと思っているんだが、XSI もいいよなぁ〜
他のスレでは、「Fndは機能制限されてるから使えねぇ」だの「XSIはクソ」だの否定する
アフォ共が多数おるが、おまえ等、MAYA、MAXの全機能を完璧に使いこなせるのか?って思うよ。

フォトショップだって無理なのに。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:37:53 ID:Zbt0x3fF
機能制限があるといっても上位グレードに対しての話だからなぁ。
制限されているような機能も、自分が使わないなら全然関係ないし。
そもそもFndの価格が価格だw
MAXは知らないけど、Maya、XSIと使ってきて、取り立ててXSIに不満はないかな。
マーキングメニューとかは欲しいけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:43:10 ID:Z58SRRTJ
レンダリングしない人向けだよな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:44:05 ID:fgHfsRSe
>>133
EssやAdvは、ハードウェアキーがあるよ。
だから、複数のPCで同時起動は無理。
同時起動じゃなくて、個別に起動は、ネットワークライセンスが使えるので可能。

Fndは、ざっと見ると、リファレンスモデルが設定できないのが痛いかなぁ
あとは、なくても大丈夫な気がする。
ゲームでも映像の仕事でもリファレンスをめっちゃ使うからね・・。

なんで、会社的には、Ess+Fnd複数っていう形が良いと思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:51:10 ID:0eL1qwhU
バッチレンダリングできないんじゃ学生がムービーつくるのなんか
不可能だよな、まあ学生版があるけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:17:51 ID:fgHfsRSe
学生だったら、学生版でしょ。
10万円でAdvの機能なんだから。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:37:59 ID:ANBgsXPY
映像系じゃFndでは仕事できんな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:39:22 ID:ANBgsXPY
かといってAdvやEssがそれほど値段に見合った高機能とも思えない。
Ess大幅値下げでFnd消滅するんだろうな、そのうち。MAYAみたいにね。
まフツー映像じゃMAXだけどね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:09:00 ID:lcWlBv+5
Fndでもスクリプトでバッチレンダリングできるがね。
といってもそれが出来るような上級者は、上位Verくらい持っているか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:23:16 ID:E7w9AG/l
XSIはゲーム制作用途としては最強
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:29:56 ID:MLb26lRF
142には出来ないしやり方すら思いつかないと断言できる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:31:08 ID:MLb26lRF
>142はあんま嘘言わないほうがいいよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:09:36 ID:b3rck8T7
ゲーム製作ならModToolでいいだろ…
常識的に考えて…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:48:56 ID:lcWlBv+5
>>143-144
そんなに食いつくなよ。
やれるのも事実だし、思いつくとかいう程アイデア出す必要があるワケでもない。
Fndではコマンドラインでスクリプトは走らないが、XSI上では走るわけだから
XSI上でバッチ処理するスクリプト書けばいいだけ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:49:59 ID:lcWlBv+5
>>144-145 だった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:49:59 ID:r7o+Lz/x
>>147には書けないし出来ない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:06:44 ID:fe/GMnj8
パーティクルで毛を生やせってのと同レベルな悪質ネタだな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:42:48 ID:7YVm8aOk
>>147
古典的な方法としてはwindows scriptもあるね
これならソフト問わずバッチレンダリングが余裕でできる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:47:27 ID:8Q9yc8dt
だったら、FND用バッチレンダのスクリプトうpしてくれよ。
FND持ってねーのに冷やかしで書くのはやめてね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:57:36 ID:R/Td5pxC
>>152
じゃあお前はなにをうpしてくれる?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:02:29 ID:pvv+udyZ
おっぱいうpします><
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:14:42 ID:7YVm8aOk
>>152
xsi.batを起動、sendkeysでctrl+O、ファイル名、alt+R、N、C、最後にctrl+Q
vbsとかでもいい
・・・・というかxsi使ってて数行のスクリプトも書けないのが不思議
xsiそのものがバッチファイルから呼び出されてるわけだから
外部から何かできるということぐらいわかってもらいたいんだが・・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:21:30 ID:2lYCn3QV
?????
言っている意味が全く分からないぞ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:47:41 ID:8Q9yc8dt
>>155
>・・・・というかxsi使ってて数行のスクリプトも書けないのが不思議

なんでその数行のスクリプトをここに書けないの?出来ないなら書くなよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:09:01 ID:Ai3lgatK
そんな簡単にバッチが使えたら海外でとっくに話題になってるわい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:21:42 ID:FKysGI+h
>>155
実際にやってみて言えよ。
FNDでテストしてみろよクズ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:49:43 ID:6rOcbg+B
うわあ、貧乏人のfndユーザーが釣してるよw
俺はadvユーザーだからバッチレンダで困ることはないがなw
ていうかエクストリーム時代からのユーザーだ。
ってお前らにそんなこと言っても意味不明だろうがww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:52:30 ID:RaldfMG7
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\    |   |
   /( ●)  (●)\  |   |
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  /  
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
162117:2006/11/26(日) 00:59:51 ID:t48NKsKl
釣りかなんか知らんが巧妙な罠仕掛ける奴前からいるよな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:05:00 ID:GxpktaGR
巧妙か?w
ただの自演荒らしだろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:06:53 ID:s0HDfW0z
自分に対して釣り宣言しれるんだろ。
どっちみち小学生並だけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:07:43 ID:Ai3lgatK
>貧乏人のfndユーザーが釣してるよw

そうか、お前も釣られたわけか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:39:49 ID:mxocaYJ8
素直に「教えてください」って言えばいいのに、「お前なんかに出来る訳ないだろ出来るならやって見ろ」って
小学生かよって感じだなw
リアルでもそれだと社会に出て苦労するぞ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:53:40 ID:xdfM+3wI

   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \
 |  (●)(●) |
. |  (__人__)  |   
  |   ` ⌒´  ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:45:10 ID:PeegihKS
なんかMAYAスレっぽくなってきたぞ・・
MELも書けないクソ学生どもがミソクソ互いと他ソフトを罵っているが、
どこのスレも結局一緒なのかねぇ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:06:38 ID:q506qQ7p
「オブジェクトプロパティのオーバーライド」非チェック時の
マニピュレータ表示遅延は直らんの(´・ω・`)?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:46:10 ID:35oM3g5E
それは 5.2で直して欲しいが、出ないだろうな…。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:47:10 ID:V+KxQFwL
XSIは評判いいので体験版を今日から触ってみます。
日頃はMAX使いでつ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:52:19 ID:Vr+z96V7
>>171
くせぇから死ね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:32:58 ID:wcoQ0BT0

???
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:38:54 ID:5nevnNpN

!!!!!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:44:41 ID:IyMB3fL0

この前ズリダチとタイマン勝負したことを書くぜ。
互いに六尺姿でまずは威嚇、腕組みヤニ咥えガン飛ばし、
大股で筋肉と勃起誇張して、野郎比べだ。
雄臭ぇポーズで挑発しあう。腰突き出し勃起を振り回し、
オラオラ節で興奮に火が付く。
やわらオイルをタップリ仕込んで、いよいよズリ戦開始だ。
胴ズリ、逆ズリ、雁ズリ、玉ズリ、上ズリ、下ズリ。
野郎うなぎ責め、腰砕けの手マンコ、野郎泣かせの亀頭責め。
片手技と両手技の競り合いで、雄の粋と艶を比べ合う。
ズリ見せ根性丸出しでな。
一息入れる時にゃ、奴の胸板めがけて、勃起ションベン。
ビシバシ痛ぇくらいに、照射すりゃ、雄の征服感が全身を
快感となって駆け回る。
さらにオイルを仕込んで2R。
今度は俺のズリビデオ見せながらのダブルズリ攻撃さ。
ラッシュ飛ばして、ド淫乱野郎に変獣し、チンポ・センズリ・押忍の連呼。
俺達はまさに、チンポ、ズリ、男意気を激しく比べ合う戦闘士だ。
寸止めのエロい表情も相手を落とす神技、何度も食らう度に金玉の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。
その時、ほんの少しの気の緩みで奴は快感のコントロールを失い
射精の痙攣に突入。
2回に渡るファイトはいずれも俺の勝利、最後は奴のチンポめがけて、
野郎征服の快感に酔いながら勝利の照射!
3時間勝負は俺達ズリ舎弟の絆を更に固めたぜ!
176名無しさん@お腹いっぱい。::2006/11/26(日) 18:02:05 ID:H2yim47V
demo版はどうやってダウンロードできました?
登録すると、メールが送られてきて、リンクしたサイトに飛ぶと、また登録の画面がでてきます。
同じことの繰り返しで、全くダウンロードできません。
システムがおかしいのでは?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:06:24 ID:IyMB3fL0
生意気な1をシめてやるッ!
武蔵川親方が見守る中、制裁は行われた。
既に1の口には出島のサオがねじ込まれている。
「マル、コマしたれ」
親方がいうと、武蔵丸は稽古回しの横から一物を取り出した。
ゆうに一尺はあろうかという巨大な業物に、1はぶるっと震えた。
しかし、その恐怖とは裏腹に〜いや、1にとってはその恐怖こそが
色欲を沸き立たせるものだったのかもしれないが〜
1の花らっきょうのような小振りの一物は痛いほどにそそり立っていた。
その「花らっきょう」の皮を武双山が唇でちゅるんと器用に剥く。
武双山の口中にアンモニア臭が広がる。
そして、武蔵丸の一尺竿が1の菊門にねじり込まれていく・・・
四人総体重700kgを超えるド迫力の4Pファック。
まだ、幕は開いたにすぎない。
悦楽は、ここから始まる。夜はまだ終わらない・・・。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:21:16 ID:fNaHprZT
>>176
>同じことの繰り返しで、全くダウンロードできません。
それはそれで面白い。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:06:17 ID:SajciyPD
>>176
Cookieあたりが臭いかと
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:17:09 ID:s0HDfW0z
>>138
レンダパスで頑張れ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:13:05 ID:Uf74MKyC
>>176
ログインしろよw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:26:06 ID:HcYCnlk6
>>176
落ち着いてやればできるって。
漏れも昨日ダウソしたばかりだから。
あと、チュートリアルも落としておくの忘れるな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:44:08 ID:bO46UaxU
バッチじゃないけどこうゆーのでいんじゃね?testってとこにパス名いれればOK

RenderPass test1
RenderPass test2
RenderPass test3
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:11:00 ID:sIKA117L
>>183
後はOpenSceneでシーン開いてRenderPassを繰り返せばバッチレンダリングだわな。
フレーム数を変更したりとか、設定変えたりも出来るし。
スマートにやるならスクリプトでツール化した方が綺麗だろうけど、
マクロレベルでも十分でしょ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:26:51 ID:a0oStXNd
>>171
気が向いたらMAX使いから見たXSIの感想キボンです。
できたら「○○はクソ」みたいな感情的なやつじゃなくて冷静な感想を。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:31:58 ID:bB4vUbHG
>>184
ツール化も簡単そうだな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:39:59 ID:hcxNnvU3
ツール化キボンヌ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:00:24 ID:sIKA117L
お前らクレクレばっかりだな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:05:59 ID:hcxNnvU3
            .  '"´: : : : ` 丶、
           /: : : : : : : : : : \
        _ / : : : r─`"`´´'゙'´┐: : : .ヽ _
     //l: | : |:/        l: .l  : : .ト、ヽ
     / :7 |: : |.: /|!         ヽト: |. :| >:ヽ
    /` 」: z| / 、           ヽ|z : |/ | : |
    ! : : | :.zV    ヽ、      _,.. - '" | z :|/ : .|
     | : : ハ :{    ,。-z、    .z:- 、,   } /| : : .|
     | : : .| f´ハ /{、::::,:j     {、::::::)`ヽ/ヘ | : : .|
     |. : : | l  r!   ̄          ̄  ∧ j | : : |
    | : : l| ゝ、l         '       l_ ノ│: : l
     ! : :|!   '、            ノ   | : :/      はいはい、早くzipでクレ 
      ! : ハ!    丶、  (_ ̄ ̄ ) ,.  '´   | : :/
      ヽ:|        `i ー‐ ' ´{        |: /
      ヽ        ノ!     ヾー─-、r┴‐- 、
           ,. ‐ ''´/ -、   ,. ‐ l!_ /      ` ー‐、
          /    /     ,. ‐ "´      -┬-、_ノ
         / -、 _/.. -──/       __  r‐ヽ、
       /´´,r‐ミヵ  l !>.{     r‐_、f ‐ \| ´ ヽ\
       l´| //::⌒ヽヽ ノ   \r‐‐、|   \  \ ノ ヽ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:55:01 ID:+yGxgHXf
fndは、純粋にローポリ用と割り切れば凄くいい買い物。

XSI自体、映像業界の現場において、鼻で笑われてるのを何回も
見てるし・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:27:15 ID:ajJSnRRB
>>190
じゃあXSIが鼻で笑われる理由を挙げてみてくれ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:42:13 ID:+yGxgHXf
 俺自身が笑ってるわけじゃないから、
映像系の現場に行ってお前が直接聞けよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:43:27 ID:GjQHp2+v
別に笑われて無いだろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:47:53 ID:va0uITRM
ageはアンチと厨に決まってます。
釣られないように。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:50:21 ID:epk9a5lg
マージ以外で二つのオブジェクトを一つにまとめる方法はありませんか?
いろいろな設定をし直すのが激しくめんどくさいので新しいオブジェクトをつくりたくないんです。
メッシュのコピペもできないようですし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:34:59 ID:/d+xh9V5
>>195
??
マージしても、UVもエンベロープもマテリアルも全部、トランスファーできるのに??

マージ以外には、1つのオブジェクトにまとめる方法はないので、それがいやなら諦めてください。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:40:18 ID:vNPVgbjB
>>195
fndでもエンベロープウエイトとかコピーできるよ
マージして失われる設定をコピーする方法を探すほうが良いよ
いろいろあるから
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:57:49 ID:uysKZe2G
>>196
>>197

マージで頑張ってみます(;´Д`)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:38:56 ID:iyBWwLCs
Q. マージしてもシェイプ、エンベロープ引き継げるとあるんですけど、
どうやればいいんですか?
A. 本家のXSINetにenvelop copyというスクリプトがある
頂点番号ではなくジオメトリ構造を見てweightをコピーする
マージ後に実行すればweightを引継げる
ちなみにuv copyと合わせて使えば半端GATORだ
マージ前のモデルをケージにして駆動して、シェープキー作って同じ名前
にしてFcurveを引き渡せば転写できるぞ。
つうか4.2以前はそうやってたからねぇ。
顔とかだと、口をちょっと開けた状態からスタートするとスムーズに
いける。(マトリックスのネオみたいにならないですむ)
ついでだけど、この方法なら、別キャラへのフェイシャルアニメの
移植も出来る。
ところで、4.2でもMargeOPをFreezeしなけりゃちゃんとShapeも来るから
Margeだけの事で言えば、Cage使わないでも移植できるよ。
元のシェイプアニメのキーを順番に100%にするようにアニメーション作って
おいて、Margeした方をAbsoluteでShapeのPlot・・そのままだと使いにくいだろう
から、シェイプキーをObjectに変換ってやってからMargeOPをFreezeすれば
移植完了。元のShapeアニメのFcurve写せばいい。4.0以降はシェイプのターゲット
もジオメトリの縛りがゆるいからどうにでもなるよ。


これですかね?
VisibilityやGeometry Approximationの細かい設定、エクスプレッションとかはさすがに無理なのかな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:09:04 ID:mKJPQGvM
>199
verはいくつ?
現行バージョンであれば、マージOPの中に、属性をトランスファーできる項目があるはずだよ。

Visibilityとか〜やらは無理かもね。試したことない。
Expressionは、アニメーションのコピペで良いんじゃない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:14:44 ID:agggAkql
>マージOPの中に、属性をトランスファーできる項目

Fndでは使えないんだなこれが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:27:34 ID:iyBWwLCs
>>200
5のFndです。
>>201にあるようにfndでは機能が制限されてるようです

二つのオブジェクトを一つにまとめるというより
オブジェクトに他のオブジェクトのメッシュを手軽にペーストするようなニュアンスの機能が欲しいところです(´Д`)
(maxのアタッチ?)
まあ、できないことはできないと諦めて地道に頑張ります。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:41:42 ID:VQXQhPsj
確かにオブジェクト間で気軽にメッシュのやり取りができるようになると便利だね。
Mayaも確かXSIと同じでコピペは出来ないんだっけか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:46:43 ID:eh4NBCbK
デタッチに当たるものはすでにあるから
マージをなんとかすればいいな・・・
!!くっつける距離0、マテリアルUV(Ess以上はウェイトとかも)転送、元オブジェ消去、を誰かがスクリプト化すればいいんじゃね!?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:10:21 ID:iyBWwLCs
>>204
それじゃマージと何も変わらないんじゃ・・・



話は変わって
maxwell plugin for xsiがでる気配?
俺はメンタルレイで十分だけど
嬉しい人は嬉しいのかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 05:53:34 ID:Z3qH95YG
>>199
VisibilityとGeometry Approximationのコピースクリプト作った
ちゃんと確認してない人柱向けっぽいけど
http://xsi1080.hp.infoseek.co.jp/tmp.html
自分のヴァージョンはxsifnd5.11です

エンベロープウエイトのコピーは
valveのaddonの方が楽だと個人的には思う
207199:2006/11/28(火) 15:18:03 ID:troVPlpr
>>206
おお!、ありがとうございます(・∀・)
こんないい人がいるとは・・・
有難く使わせてもらいます
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:59:42 ID:mKJPQGvM
>>201
Fndにはないんだ・・

うーん、、、そりゃ、結構きつくない??
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:57:33 ID:SNPzLaFA
>>208
マテリアル、UV、頂点カラーはあるよ。
ウェイトは使ったことないんだけど、ないって言う人がいるってことはないんだろうね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:00:45 ID:VzODZdMM
出来ないのはエンベロープウェイトとシェイプで
マテリアル、UV、ヴァーテックスカラー、ウェイトマップはOKなんじゃない?

211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:56:46 ID:mKJPQGvM
>>209
>>210
なるほど、、、
エンベロープウェイトとシェイプだけだったら、とりあえずOKだね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:57:56 ID:Hmyhsxi7
>>210
199のあげてるのって過去ログだと思うけど、Fndで機能制限されてるから
Fndでやるなら・・って事でシェープとエンベロープの転送法が
書いてあるとおもうけど・・それじゃダメなの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:19:09 ID:AvI99FlU
>>202
>オブジェクトに他のオブジェクトのメッシュを手軽にペーストするようなニュアンスの機能
XSInetにそのものずばりのスクリプトがあったぞ
model>Create>MeshCopyPasteXSI
zipファイルを解凍すると2つのスクリプトが出てくるCがコピーでVがペースト
コピーしたいポリゴンを選択し(オブジェクトの一部でも全部でおk)Cを実行
ペーストさせるオブジェクトを選択しVを実行
コピーするポリゴン数が多いと時間かかるかも。

cを実行した段階で一時的にmeshcopypasteというコピー用のオブジェクトが作られる
Vはそのオブジェクトの情報を頼りにポリゴンを追加してるのかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:37:31 ID:+WXvbQpV
スクリプトか・・・ みんなどういうところ探してる?
netやbaseはもちろんなんだけどhighend3dとか探してもXSIはほとんどない。
なんか世の中にはこういうところに登録しない個人様がいいスクリプトを作ってくれてる妄想にかられる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:42:51 ID:i805Lnog
highend3dはXSIにとっては過去のサイトだからねえ。
BaseもToolsにアップしてあるツールは古いのばかりだから
フォーラムをチェックして、いいツールをアップしてくれる人がいたら落として、
ついでその人のページも登録する感じかな。

まあ海外といえどもフォーラムじゃ低レベルな質問とかも多いんだけどねw
216202:2006/11/30(木) 05:20:33 ID:+xadTPNL
>>213
これは便利(゚∀゚)!!
ありがとうございます
かなり重宝しそうです

やっぱりちゃんと探さないと駄目だな・・・
まだ自分の知らない便利スクリプトがたくさんありそうだ・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:13:27 ID:lcQVepvD
スクリプトで質問です。

Fcurveの最小値を取得するのににGetFcurveInfoのLowclamp値を使いたいのですが・・
SDKの例をまねて書いてるのですがうまく取り出せません。

シーンに0〜30Fすべてにposx,y,zキーが打たれているcubeがあるとします。
そこで下記のスクリプトを走らせてみるのですが

var col = GetSource("cube.kine.local.posz");
var src = col(0);
var vtcol = GetFcurveInfo( src );
logmessage("FCurve low clamp=" + vtcol.value("LowClamp"));

結果が
//INFO : FCurve low clamp=-1.7976931348623157e+308

となって一見取り出せているように思えますがFcurve変えても同じ数値で
いまいちうまく動作していません。何が悪いのでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 03:41:42 ID:gX+Hxen3
少しでも透明度を値を上げたオブジェクトのエッジを、エッジレイキャストモードで
選択しようとすると裏側のエッジまで選択されてしまって困るのですが
これはそういう仕様なのでしょうか?
ポリゴンの選択ではそういうことはないみたいですが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 08:24:10 ID:hRnbsK5C
x<0のポリゴンを選択し、削除したいのですが
どのようにスクリプトを記述すればいいでしょうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:37:43 ID:5GRheXGj
>>219
モモからのコピペ(・A・)イクナイ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:47:33 ID:087WSFaG
Fnd > Ess 特別アップグレードキャンペーン 買え
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:11:38 ID:F/44Y9YF
アップグレード\273,000 + 保守\226,800 = \499,800
XSI Foundation から Essentials v.5.0 (12ヶ月保守付)へのアップグレード \443,100

キャンペーン?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:50:38 ID:hdX/spPr
保守は、最初はいらないと思うよ。

あれは、次のバージョンアップの時に、保守に入っていれば、自動的にアップグレードが送られてくるっていうもの。

保守に入らなければ、バージョンアップできないだけ。
したいときに、まとめて払う。
例えば2年後にバージョンアップするなら、2年分の保守を払えば、OK。

俺もEssで、保守切れてるから6.0にアップするためには、保守を払わないと・・。
224219:2006/12/02(土) 19:51:20 ID:SiN5Kif5
>>220
momoからコピペなんてしてませんよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:05:45 ID:5GRheXGj
>>224
そうかスマソ
ちと前に同じ内容の書き込みがあったんだ
同僚さんかもな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:58:56 ID:qDEJi5Jm
>>219
MOMOの方で同じような質問した人です。
その後半分自己解決しました
不完全なのですが。

オブジェクトのポイントでX<0になるもの(座標0を含まない)を
選択して選択をポリゴンに変換してるのですが
X>0のポリゴンが一部選択されたりと結果が不完全なのです、
選択の仕方が悪いのかもしれません。
http://xsi1080.hp.infoseek.co.jp/select_X0/select_X0.html
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:01:39 ID:HYcAYtQR
>>219
海外のアドオンで軸基準でコンポーネント選択できるやつがある
ms_xsi_selection
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:30:08 ID:tymFELpa
>>226
球で試してみたけど確かにX>0のポリゴンも選択されちゃうね…
ms_xsiselectionmってのも同じような問題抱えてるっぽい

このスクリプトを参考にしてみては?
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/〜bendaughter/script10.htm
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:32:46 ID:tymFELpa
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/〜bendaughter/
こっちか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:40:24 ID:tymFELpa
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/〜bendaughter/script10.htm
^^;
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:42:22 ID:tymFELpa
すまん。〜を小文字にしてくれ。
232226:2006/12/02(土) 21:48:57 ID:qDEJi5Jm
解決したかも^^
if oPoints(i).Position.x < 0 then

if round(oPoints(i).Position.x,9) < 0 then
にしたら、今まで選択されてたポリゴンが選択されなくなったヽ(゚∀゚)ノ
有難う教えてくれた人&リンク先のサイトの人
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:15:56 ID:SiN5Kif5
>>226
ありがとうございます
使わせて頂きます
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:17:08 ID:XGflf89X
>>223
何かいろいろ間違ってない?
毎年保守に入るか毎回アプグレ料払うかってことでしょ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 05:08:38 ID:MxwKVoOd
>>234
Fnd→Essじゃなくて、Ess→Essの場合ね。
この場合、バージョンアップ代=保守料です。
だから、Fnd→Essにアップグレードするときに、保守はいらないと書いた訳で。
Fnd→Essにしたらその時はアップグレードだけど、次からは、バージョンアップだから。

まぁ代理店に聞いた方が早いってことですね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 08:26:18 ID:KPtcOJzA
HoudiniのFluidがすご〜く良さそう
XSIにも高品質なFluid欲しい

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < Fluidないとヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 08:46:23 ID:h6tWe1Nq
fluidは得意なソフトに任せればいいんじゃ?元々パーティクル系は弱いんだし。
それに高度なfluidはfndには搭載されずにEss以上とかの制限くるだろうしね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:10:08 ID:F4gbXhbW
RFのっけてくれよん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:19:28 ID:dISCgTvI
流体ダイナミクスはこれからの時代3Dソフトにとって必須機能になるよ
fndには別につけなくていいけどね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:44:53 ID:tJsxbK0Q
Houdiniって元々そっち方面で強かったんじゃなかったっけ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:12:23 ID:F4gbXhbW
国内でプリズムとかフーディ二とか使ってるとこあんのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:35:14 ID:GAqK26pW
この間のイベントに来た40人前後が、ほぼその全てだと思います。
逆によくあれだけ集まったともいえますが・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:16:17 ID:oKgbTP81
>>222
ありがと メール着て思わずwktkしたが 冷静になってみると高すぎだわ
10万違うわボケ!!って感じ

なあ保守料の話が出てるから聞きたいんだけど
SOFTIMAGE|XSI 旧バージョンから v. 5.0 へのアップグレードがEssだと327600で年間保守が226800
これは2年に一回しかバージョンアップしなくていいやって人は保守いらないってことではないの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:35:17 ID:8+62SLZ0
スクリプトであるposxのfカーブの三番目(3f目ではない)のキーの値を
取るにはどう書けばいいでしょうか?GetKeyInfoだと思うんだけどうまく
使えない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:25:05 ID:MxwKVoOd
>>243
保守料は、払わなくても良いけど、特別キャンペーンとかないかぎり、例えば、2年後にバージョンアップしたいのであれば、2年分の保守料を払う必要があるよ。
そうそう、うまい話はないね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:35:06 ID:oKgbTP81
ありがとです
なるほど あれキャンペーンだったんですか・・・
ああ Ess欲しいけど自分の希望価格と10万違うにゃ・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:00:57 ID:8Q4KproZ
Essは日本だけボッタクリだからな。
5-6のプローモーションも日本だけ変だし
いい商品でもこんなことするなら買う気もうせるよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:20:58 ID:oKgbTP81
ねー
この間日本語いらない。なんで日本はEss高いの?ってSI社に聞いたら、その質問だけ思いっきりスルーされたなあ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:45:25 ID:VMPRngKa
>>245
2年後あらたにess買いなおすことは出来ないの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:26:01 ID:ctMru9Wp
>>244
set collection = GetSource( "cube.kine.local.posx",siFCurveSource )
GetKeyInfo collection(0), 2, parameter, leftval, rightval, lefttanparam, lefttanval, righttanparam, righttanval, rightsegkind, constraints

これじゃだめ?
2になってるけど0から数えるから3番目
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:29:34 ID:oKgbTP81
>>249
できるでしょ別にお一人様一ライセンス限定ってわけじゃないし
でも
v.5.0 Essentials+12ヶ月保守付*ホシュ1年 =\730,800
v.5.0 Essentials \399,000 * 2ライセンス = \798,000
だお
3年に一回なら買い直しがいいのかも?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:29:23 ID:6cwmlRxa
いや、保守とアプグレ料は別もんだろ?
保守はいってなくてもアプグレ料払えばバージョンアップできるだろ
253244:2006/12/03(日) 22:46:28 ID:8+62SLZ0
>250

結果・・
//ERROR : 'parameter' は宣言されていません。 - [line 6]

いつもは
var frame = GetKeyInfo (collection(0), 2 );
だけ書いてたんで後ろのオプションまで書けばいけるのかと一瞬おもたが
やっぱだめですた。javaとVBは後ろの配列?扱いが微妙に違うのだが
特に書かなくても格納はされているはずなのですよねぇ。あんがと。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:38:55 ID:ctMru9Wp
>>244
でけた

var collection = GetSource( "cube.kine.local.posx",siFCurveSource );
var a = GetKeyInfo (collection(0), 2);
logmessage ( a.Value("Parameter"));

Value("Parameter")のParameterの"P"は大文字で
255245:2006/12/04(月) 00:51:11 ID:zvl6vwuH
>>252
別だよ。
>>235にも書いたよ・・・。

別だから、
>保守はいってなくてもアプグレ料払えばバージョンアップできるだろ
っていうのは、おかしいんだよ。
アップグレードっていうのは、Fnd→Essや、Ess→Advってのがアップグレード
Ess5.0→Ess6.0とかAdv5.0→Adv6.0ってのがバージョンアップね。
アップグレードとバージョンアップは違うっての。

だからFndからEssに一回アップグレードしたら、Essでしょ?
次からは、Essのまま行くなら、バージョンアップ。バージョンアップするなら、保守料が必要。
アップグレードじゃないんだから。

まぁ代理店に聞けば一発でしょ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:59:34 ID:08WBDeDm
XSI Essentials 旧バージョンから Essentials v.5.0 へのアップグレード \327,600

区別するならモデルアップグレードとバージョンアップグレードって書こうよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:18:42 ID:HeYPrm6b
保守2年分払わなきゃバージョンアップできないなんておかしいだろw
258255:2006/12/04(月) 01:19:14 ID:zvl6vwuH
>>256
そうだね。モデルアップグレードとバージョンアップグレードって書いた方が良かったね。

ちなみに、
「XSI Essentials 旧バージョンから Essentials v.5.0 へのアップグレード \327,600」
ってのはあるけど、これは変則的なものだよ。
XSI5.0が出た時に、古いバージョンの人にもお手頃価格にて5.0になってくださいというもので、5.0以前の時は、>>255で書いた通り。
5.0の時は、3.0ユーザーとかは、上記で書いたバージョンアップグレードでバージョンアップした方が安かったね。
4.2のユーザーは、保守払った方が安いってことになってた。

まぁなんにせよ、保守料ももっと安くしろ!って思うね。
259255:2006/12/04(月) 01:50:29 ID:zvl6vwuH
>>257
俺は代理店に聞いたんだけど・・?
あなたは、代理店に聞いたんですか?

保守2年分って、そーいう捉え方じゃなくて、普通にふるーいバージョンから、最新のバージョンにアップするのに、1つ前のバージョンから最新のバージョンにアップするよりもバージョンアップ料が高いと解釈した方が分かりやすくない?
MAXでもLWでも他のソフトはそうでしょ?
(XSI5.0の時は、キャンペーンみたいな感じで保守料金2年分よりも安い料金で5.0に出来ただけ)

まぁ5.0の時に2年に一回、変則的なバージョンアップグレードをやってくれれば問題ないんだけどね。
それか、前の時のアドビみたいに、どのバージョンからでも一律料金で最新バージョンにってしてくれたら、良いけどね。

6.0は、なにげに良くなってるから、たぶん保守料払って、バージョンアップするよ。
260255:2006/12/04(月) 01:52:37 ID:zvl6vwuH
>>259
補足。

保守に入っている方がサポートもちゃんとしてくれるから、保守に入っておいた方が結果的に安いってなるかもね。
自分の場合は、代理店に何かを聞くときってほとんどないから、どっちでも良いけど、保険みたいなもんかな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:36:34 ID:iEo5ElX9
バーチャ5って1体何ポリくらい使ってるのかわかりますか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:38:23 ID:cj2V4X9a
質問。
xsiが落ちたときに、「シーンの保存に成功しました」とかメッセージが
出たにも関わらず、次回立ち上げ時にシーンを復旧してくれないことが、
ままあるんですけど。どうしてでしょう?

それと、保存に成功したときのデータはどこにプールされるのでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:06:49 ID:h0UD+92E
RealFLow4のXSIプラグインがいつまでたっても「Coming Soon」なのは何故なんだぜ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:25:44 ID:FpYjR/fZ
>>261
インプレスのゲームウォッチだかの記事に載ってたぞ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:44:19 ID:iEo5ElX9
サンクス見つけました
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:28:05 ID:wLBhpy3+
>244
サンキュ。


これでも取れた。
var fc = GetSource(sozai);
var src = fc(0);
var a = src.keys(0) ; // 0のところキーの番号

a=○番目キーの値

267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:30:45 ID:0YHkRBeO
四角形ポリゴンを三角ポリゴンにすると対角線を結ぶエッジができますが、
このエッジを回転させる↓のSpinTrisような作業はどうやればよいでしょうか?
ttp://www.aooe58.dsl.pipex.com/htm/frameplugins.shtml

また、同じような動作ですが、2枚の四角形ポリゴンの隣接するエッジを回転させるのはどうやればよいでしょうか?
(LWの線分の回転 ↓のビデオで多用されている作業です。)
ftp://ftp.newtek.com/pub/LightWave/Tutorials/modeling/07_characterize-6min.avi

ご存知の方、ご教示お願い致します。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:49:52 ID:hEkLeEhF
RealFLow4のXSIプラグインがいつまでたっても「Coming Soon」なのは何故ですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:53:55 ID:AaB3kgkC
>>268
ヒント:XSIの将来性
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:05:51 ID:lDiEQIlS
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:26:19 ID:0YHkRBeO
>>270
レスありがとうございます。

>>7のサイトにはSpinEdgeはもう置いていないようです。
modoのプラグイン置き場に変わっているようです。
他の方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:17:31 ID:RbfjmhZl
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:26:06 ID:0YHkRBeO
>>272
早速ダウンロードしてみます
ありがとうございました
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:41:59 ID:O3hs2zRM
XSIはエフェクトやボリューム、パーティクルなどが弱いと言われていますが
具体的にどのように弱いんですか?できないことがあるのでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。::2006/12/06(水) 16:33:43 ID:rcH5rg6D
で結局、XSI6にmaxのプラグインCATは入ったの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:19:02 ID:crHcn4Zy
XSIの保守高すぎ
Maxから乗り換えたくてもコスト面で断念
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:04:44 ID:U4hBqNbP
オメーどこの貧乏人よ?車すら買えなさそうだな(w
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:29:17 ID:MYigvasl
車なんて高くて買えませんよ(´・ω・`)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:24:04 ID:f/KPGtim
>>274
火、水、etc、リアル系のエフェクトに使うにはそうとう弱い、というか使いたくない

いろいろパラメーターあるので、その辺理解して工夫すれば面白いことも出来るらしい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:52:28 ID:HaxdE1oV
Ess欲しいようっ なんでこんな高いのよー
20万前半だったらば迷わないのに・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:58:51 ID:9GxsV08Z
Essentialsを20万円代で・・・
そんなふうな価格設定だったときがありました。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 05:17:38 ID:t+mc/yN7
えっと、質問なんですが、トゥーン以外のマテリアルに対しインクシェーダーを使って輪郭線を描くやり方ってありますか?
やっぱりパスを分けて後で合成するしかないですかね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 06:31:04 ID:Nw4R0DSZ
toon ink lens(カメラシェーダー)で普通に描けるよ。
トゥーンで線を出すときは基本的にこのシェーダーを使う。
ちなみにデフォルトの設定だと全てのマテリアルに対して線を描くような設定になってるから何も設定する必要はない。
カメラシェーダーに割り当てられているおかげで色々な状況に対応できるね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 07:38:02 ID:XjZitATq
Essにヘア降りなかったのか
Essには全く魅力を感じないな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 08:34:39 ID:HaxdE1oV
アメリカに生まれたかった ガクッ・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:06:16 ID:/ZzK9VPz
↑欧米か
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:02:38 ID:t+mc/yN7
>>283
あれれ。トゥーンインクって言うからてっきりトゥーンにしか適用不可かと思っていました。
勘違い失礼dクス。ちなみにオブジェクト単位でON/OFF切り替えられたりしますでしょうか?
家に帰ったらやってみますが一応念のため。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:54:52 ID:/bkgq3Td
>>287
そのためにToon_Hostがある
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:31:50 ID:t+mc/yN7
理解しました。Toon_Hostですね。ありがとうございました
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:49:41 ID:hJjTijMY
Essentials優待アップグレードの案内が来たな。
英語版278000円て安い...のか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:05:42 ID:8FxN7WcP
暴利です
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:02:41 ID:pwBiMjDQ
微妙だ・・・ すでにモデリング&UVは上位版とほとんど遜色ないFndを持ってるわけで
アニメーションの大量生産やらないならEssはいらないしな
その同じぐらいの金額でキャンペーンのMaxが買えてしまうことを考えるとな・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 05:48:41 ID:5ssL608Q
保守まで考えるとEssよりMAXの方が全然安いんだよな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 07:54:58 ID:u7Al4AAR
ver6さわった人どう? しばらく今の仕事忙しくていじれない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:50:18 ID:zIROX7dA
発売は来年。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:59:23 ID:u7Al4AAR
あーそうか、6のダウンロード権利付だったっけ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:00:38 ID:IMflIEHU
今度のセミナーで、6、触れるみたいよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:50:15 ID:z+5N+Z/J
BHairyってどうなの?
海外のサイトみても使ってる人がいないからわからん
毛先のまとまりとか表現できるんだろうか・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 05:09:08 ID:5N9azkRE
キャンペーン中で安いみたいなのでfoundationを買ってみようと思うのだが。
全くの初心者にはこのソフト辛いだろうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 07:38:56 ID:rQloq32C
>>299
全くの初心者でもチュートリアルとかゆっくり進めていけば何とかなると思う
でも買ったのに挫折して放置するなんてもったいないんで
まずは無料お試し版を使ったほうがいいと思う
www.softimage.jp/support/download/xsi_v5_30daydl.html
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:06:56 ID:uF4rHGvT
テクスチャで顔の表情アニメーションさせるにはどうしたらいいんでしょう?知恵を貸して下さい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:16:57 ID:KbIBgTs4
>>301
表情をムービーにしてテクスチャとして読み込み、TimeControlで制御。

そんなになめらかでなくてOKなら必要な表情のテクスチャのウェイトをアニメーションさせて切り替え。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:06:30 ID:UjdDgNc/
XSI\(^o^)/オワタ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:34:05 ID:a/GHCeVI
今日イベント行く人、レポートplz
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 05:47:27 ID:pRUNqI7n
>>300
ありがとう。
さっそくダウンして試してみました。
モデルを粘土見たくグニグニいじれて結構楽しいですね。
とりあえずキャンペーンの期限ギリギリまで試してみて、良さそうだったら買ってみます、ありがとうございました。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:26:45 ID:oijzFahO
レポよろ↓
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:32:03 ID:2xvcHlGU
凄い!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 04:20:37 ID:ewQQC3kQ
>>302
ありがとうございました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:02:02 ID:p3ae2cuR
なんかダイキンからメール着たお。( >>290とは微妙に違う )

Fnd⇒6.0ess アプグレ 273,000円
ただし英語版で、マニュアル無し。
ドングルのみ発送で、本体はダウソしてくれってさ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:29:28 ID:1/JoAYck
パルテアで買った人にはアプグレメール来てる?
メアド変えちゃったんだよなorz
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:22:43 ID:6z4PPMkL
essなんていりませんよ><
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:41:26 ID:afFy5EV4
ウチもメールきてたが、
> ※本メールは弊社よりSOFTIMAGE|XSIをご購入頂いた方へ発信させていただいております。
ダイキンから買ったことはないんだが、さすが未承諾広告というだけのことはあるw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:20:08 ID:IiBsrDZv
ダイキンは一次代理店だからどこで買ってもダイキンが管理してる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:17:21 ID:zb+sQmie
ドングルのみ発送ってことは
スゴイさびしい荷物が届くんだろな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:18:31 ID:7AzDaxFF
ラウンチの報告マダー??
ファミ通webにXSIの紹介あってワロタ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 08:05:41 ID:7AzDaxFF
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:06:15 ID:qEfuNERh
CrosswalkってFndにも付くのだろうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:19:41 ID:P1nSdyPL
>>317
ttp://www.softimage.com/products/xsi/pricing/default.aspx

本家の情報によれば、FndにもCrosswalkが付くようだ。
しかし機能解説のページのビデオを見る限り、3ds Max(若しくはMaya)を所有していないと、
何の役にも立たないんじゃなかろうか。

Crosswalkってぇのは、相手先のアプリケーション内部で、XSIへのデータ吐き出しと、
XSIからのデータ更新を適用させるプラグインがコアのようだし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:06:49 ID:Iszb6K4d
fnd5.5買ったけど、使ってねーや。
でも
fnd6買おうかな〜。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:12:31 ID:VhFDMmUx
そしてまた使わない気か
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:25:16 ID:qEfuNERh
>>318
トンクス
たまには本家もチェックせんとあかんねオレ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:13:56 ID:PchUKA1Y
公式のチュートリアルって日本語用は4.0用のしか無いんですかね?
5.0用のヤツをDLしたら英語しかないみたいなんだけど…。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:42:20 ID:R0QVh71Z
fnd6はMacPro+BootCamp上のWinXPで動くかな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:48:25 ID:zbNd5rk2
写真をロトスコープにしてモデリングした結果、モデルが左右非対称になってしまった場合
後で何か困ったことになりますか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:30:42 ID:kkwx42z4
あのぉ、無料のXSI Mod Tool Ver4.2を使っている者ですが、
質問があります・・・。

あるオブジェクトの選択したポイントを解除する方法は、
分厚い教科書には
「空きスペースをドラッグ」や「ポイントをCTRL+ドラッグ」と
書かれているのに、選択が解除されず、
いちいち選択されたポイントの範囲をを右ドラックしなければ、
解除されません・・・。

なにか設定が間違っているのでしょうか・・・。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 02:10:51 ID:gV13blo5
一番高いの買わないとファーつかえないのか
駄目じゃん(´・ω・`)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 03:16:16 ID:AdNV5AF8
>>325
たしか、OSがwin2000だとそうなる。
それ以外の場合には遭遇したことない症状だのな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 04:33:23 ID:xyJcIxQG
>>325
画面右上のSelectメニューの中の、Select Single Object in Regionか
Softimege | 3D Selection Mode がオンになっているとかじゃない?
ちなみにオンだとSI3D準拠の挙動で、中ドラッグで解除になる。
右ドラックは、選んでいる物を解除して選んでいない物を選択する反転選択。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 08:48:51 ID:HDWUyLQW
>>323
動くでしょ。
それ動かなかったら、地球上のXP全てで動かないよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:40:29 ID:zbNd5rk2
動くには動くがしばしば修復サービスのお世話になってます
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:19:58 ID:kkwx42z4
>>328
選択解除は中ドラッグかぁ
う〜ん・・・。

XSIに慣れるにかなりの時間がかかりそうだぁ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:47:35 ID:xyJcIxQG
>>331
じゃなくて、そのモードがオンだとその挙動だよってこと。
オフにしてみたら?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:48:10 ID:BZrfwUdS
唐突にふと思ったんだがEssってMBの層取り込もうとしてる?
だとしたら価格設定は納得なんだが… いや買えんが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:33:29 ID:h6vfmcUD
Essの価格設定がアレなのは
日本での価格だお
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:50:23 ID:SujU9y6y
ヴィトンのバックを海外で買うみたいに旅行行って向こうのソフト屋で買うことはできないの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:41:46 ID:h6vfmcUD
行って確かめてこいや
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 04:48:40 ID:s7tKRAEZ
TextureEditor にて、UVをきっかり50%にスケールする方法ってあります?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 05:40:52 ID:u0p2w0J+
>>337
適当にスケール
アンドゥ
スクリプトエディタで履歴をコピってスケール値を入力

ってかそのくらいのスクリプト書けよw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 05:47:16 ID:f895LWsK
インストールの時点でサーバがどうのってワケが分からない・・・俺は・・・駄目かもしれん・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:59:39 ID:SPdYN7yM
インスコの仕方のテキストってfndにはないのか?
addとtestボタン画面のトコなら自分のコンピュータ名を
入れてaddやればok
(マイコンピュータ→プロパティ→コンピュータ名のやつね)
ここでライセンス動かすPCとしてちゃんと設定しないと動かないぞ。
うろ覚えなのとfndがadvと違ってたらすまん。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:21:54 ID:189VIOow
foundationです。
いま同梱のテキスト類を見直してるんですが、インストール手順の説明見あたらないです…。
もしかしたら見落としてるだけかもしれないけど…。
体験版はexeをインストールするだけだったのに、
製品版はインストール項目が沢山あって…。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:47:43 ID:jV2+WXb/
体験版も何も、インスコするファイルは同じじゃないか?
サーバー云々なんて聞いてこないと思うんだが。

ただ何で prefを置くディレクトリを指定するために、一回「戻る」をしなきゃ設定画面に行けないのかが謎。
v4の頃は普通に出てきたんだけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:18:03 ID:Fgu/sYVH
体験版にシリアル入力するだけでいいんじゃまいか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:52:52 ID:f895LWsK
え?そうなんですか?
ソフトウェアDVDを入れるとXSI 32bitの他にBehaviorやSPMといったインストール項目が出てきて・・・
とりあえずXSIだけを入れようとチェックを入れてインストールをしてみるものの
SDIの取得に失敗やら共有ファイルを指定しろなど出てきて…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:21:52 ID:6+Jk09aT
SPMはEss以上で必要になるライセンスサーバーなのでいらないはず。
BehaviorはAdvライセンスが必要なので入れるだけ意味ない。
というか、Fndだよね?>>343の言うように、体験版の起動時に
キーを入れるだけのハズだが。

> SDIの取得に失敗
これはまずSIDかと(Softimage - IDね)
Softimage.comでID登録をしていればそれを使うわけだが、
Fndは保守ないから代理店からキーもらって終わりじゃなかったっけ?

参考:Softimage Customer IDエラーが表示された場合
ttp://www.softimage.jp/support/help/cid.html
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:21:01 ID:hPQpRWGJ
あのー、5.0で出したモデルを4.2で読み込ませたいんですけど、
model形式って下位互換性ありましたっけ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:29:33 ID:Of7x7X2P
dotXSIを使うのはどうでしょ

二つのオブジェクトにUVがずれないよう一気に展開したいときって一度マージするしかないですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:25:03 ID:d/ALXfVi
>>346
>model形式って下位互換性ありましたっけ?

無いのだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:41:17 ID:hPQpRWGJ
あれま、無いですか!?じゃあ.xsiでやってみまつ
ありがとう!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:07:28 ID:2+rSLfRK
ユーザー名に日本語使ってた時SDIだかSIDがどうとかって言われた気がする
351337:2006/12/17(日) 23:11:34 ID:+94c7Y1i
>適当にスケール
アンドゥ
スクリプトエディタで履歴をコピってスケール値を入力

おお天才的 ありがと
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:35:56 ID:3YC6dGk3
ええと、インストール項目のXSI(Fnd)って項目だけインストールしてキー入力するか、
体験版にキー入力したら大丈夫?
他のXSIナントカって項目が他に幾つかあるのですが・・・。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:22:27 ID:UDIR9Xsq
Syflex使うならXSIってお得なんだな
単体での値段みてびっくりこいた
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 03:31:31 ID:JY0HVO3w
>>352
まだやってたのかよ…。
体験版も製品版もファイル同じだから、体験版を消してないならさっさとキーをリクエストしてレジストしてしまえばOK
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 04:06:37 ID:ZOO67YYb
初心者質問スレじゃねえぞ。
出て毛クズ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:10:04 ID:3mhw1Dvs
xsijapanキタコレ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 14:22:23 ID:JJ9ti37g
>>355
こんにちは、fnd挫折君。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:31:01 ID:lgCVFlku
XSIjapan・・・
盛り上がるとは思えないお・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:18:22 ID:4ak4wpt/
vipperにはわからんのさ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:29:59 ID:TEoJ/KKO
投稿少ないおw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:37:32 ID:wZmy++4z
坊やだからさ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:22:13 ID:A8ATnX4U
       /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::! 
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|  
      l:{  ~ ノ 、~   ri   XSI! エクシー!!
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ      
     ,r''ト、  〈 ̄ )' /
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l,
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:27:01 ID:IpxyuFNH
なんか昔XSIのコミュニティで主催者が転載やっちゃったのなかったっけ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:36:25 ID:D7lkKAk6
おまえらちょっと質問でもしてこいよw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:00:27 ID:9Ylrhhij
再インスコしたらユーザのディレクトリにはASCIIでない文字が含まれていますとか言って起動させてくれないんですけど
どう見ても半角英数なのに…何がいけないんでしょう?助けて下さい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:06:30 ID:gqQw8Lvo
ロゴがちょっと?
アルファー、シアパンって読んじまったぜ・・・おそろしす・・・

つーかね。日本のコミュニティはユーザー登録など面倒くさい事させたら駄目。流行らんです。定説。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:28:57 ID:IPaZWdXK
シアパンwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:15:00 ID:9Ylrhhij
自己解決しました。俺の下の名前が気に入らなかったのか…原因不明
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:17:25 ID:VyYDOavY
avidにメルすれ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:07:34 ID:HGZ8ndaA
6のダウンロード開始されましたな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:29:13 ID:lMglMDuO
6の体験版は?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:19:23 ID:7F7542Ag
おい おまいら!!!!
MaterialManegerがFndについたぞ!!!!!!!!本国のページでも変わってる!!
すげー 会社でEss触ってていいなあとか思ってたのがFnd体験版動かしてみてびっくりした
早く言えよAvid!これだったら無料アップグレードのときに買ってたよ!延長してくれ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:21:39 ID:7F7542Ag
だめだ 興奮が抑えられん ageる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:45:56 ID:TuNI78vw
興奮してるようだが、あの程度は付かない方がどうかしてるわな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:59:47 ID:7F7542Ag
いやー メールで聞いて付かないって返事もらってたしさ
それにあの程度って言うけどデキはめちゃくちゃいいよ 3大ソフトの中でマテリアル管理一番よくなったと思う
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:11:37 ID:p7qplrl2
確かに、値段考えたら反則に近いわな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:49:28 ID:TuNI78vw
>>375
>デキはめちゃくちゃいいよ
そうなんだ。 それは失礼。
見た目だけで、ようやくまともになったんだな〜というくらいにしかとらえてなかった。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:57:22 ID:DrinD+Qz
マジですか! それは超期待!!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:59:08 ID:7F7542Ag
MaxのエディタやMayaのHyperShadeやMultilisterのいいとこ取りだねえ
自分用に作ってたのが全部無駄になっちゃったけど、ここまで作りこんであるともう清々しいや
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:59:40 ID:Se/vY7zv
Fnd6の体験版触ってるんですが、
マテリアルパネルの下のほうに出るポートって何ですか?
あとテクスチャエディタでTのアイコンができましたが、前と何が変わったんでしょう?
同じくテクスチャエディタでツールの中に新しい水平反転Ctrl+Jが付きましたがこれ何か起こります??
TransformUVsはちょっと便利ですね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:57:25 ID:Se/vY7zv
あ スマソ ポートは分かりました テクスチャレイヤエディタ使ったことなかったから分からなかった。
そうかXSIはレイヤエディタ押してるんですか。研究しないと。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:32:42 ID:eGp3FMp7
XSI6 Foundationでノードロックに変わったらしいね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:15:19 ID:+5QzgwzS
xsi6fnd試用版ではcrosswalkは試せないのでしょうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:15:29 ID:yJXrSV+P
>>382
ライセンスサーバは必須ってことかね?
常駐するし面倒だな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:42:27 ID:99hmMgi+
うん6いいね。
モデリング、マテリアル、ウェイト、アニメーション、ここまではほとんど隙がなくなった。
残るはmentalray以外のレンダリング、とエフェクト関連か。
しかしXSIは新機能をほんと仕上げてから出してくるな。現場の意見聞いて作ってる感じがすごい好感持てるわ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:20:42 ID:+UCboVL8
隙がないっつか、モデリングとアニメーションはブッチギリだよな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:50:42 ID:99hmMgi+
ね ウェイトの柔軟性はトライアンドエラーの多い現場に有利だし、
マテリアルも6のマテリアルマネジャーは相当な練りこみ。
マネジャーのためにサムネイルシェルフに抜本的な改良が入ってるね。これは応用範囲広そう。
マテリアルパネルもなかなか便利。ミニトランフォーメーションパネルもいい。
正直触るまでは6はぱっとしないなーって思ってたけど、これは生産性あがるわ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:46:30 ID:fwlGgfDc
そろそろXSIの時代が来そうな感じなんすか?
で、Fnd用の毛生え薬はまだ出てないの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:48:02 ID:R0B8Ks0f
機能が貧弱だから映像では厳しいね
ゲームなら良い
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:49:12 ID:WIaOUb8D
確かに、あとは、外部レンダラー&エフェクト関係が強くなれば、まちがいなく最強だね!

コンストラクションとかさ、普通になってるけど、これ凄いことだよね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:58:31 ID:imEHA2W6
XSIBaseのフォーラムではアニメーションとかシェーダとかクソミソに叩かれて
要望も半端ないけど、マンセーしてる人って大して使い込んで無さそう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:25:17 ID:7+1py8YZ
へー 例えば? 英語わかんないから教えて
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:09:07 ID:yqrdrXk0
どのツールでも使い込んで無い奴程、文句タラタラ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:34:21 ID:7+1py8YZ
今の時代専門もあるだろうし・・・ モデリング担当はアニメーション関連の機能に無知とか
2ちゃんのスレ見てても温度差あるよね
それはそれとしてクソミソってのが気になる英語話せない30歳
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:42:53 ID:+vrQYneu
XSI6は外部レンダラーを作りやすくした、とどこかの記事にあったけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 04:07:58 ID:0VlTv0zU
FoundationでノードロックってUSBイーサーネットアダプタ
を買えばドングルみたいに使えるの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 11:43:24 ID:h7Wh9RcP
>Fnd用の毛生え薬はまだ出てないの?
プラグインが出てるじゃん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:06:16 ID:uJlwmbPj
VRay for SOFTIMAGE XSI の開発はどうなったんだろ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 04:20:39 ID:Rcv1ppvE
セレクティブライトみたいなことをカメラ(ビュー)でできませんか?
表示するオブジェクトをビューごとに変えたりしたいのですが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:54:37 ID:IkqVRc2B
>>397
もう正式なの出てるの?何て奴?高い?教えてくん。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:12:09 ID:9bN4/VMC
>>399
Passで設定するとか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:14:06 ID:hymw4jzE
>>399
カメラメニューから、Isolate Selectionでおk。
まあレンダリングする時は効果無いけどw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:27:23 ID:iaLWG2rY
こんな糞ソフトを有難そうに使ってるの
おまえらだけだぞwwwwww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:33:56 ID:RzZ2b993
(´;ω;`)ウッ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:53:14 ID:m19n2PJm
ご苦労様です。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:16:36 ID:hDe2mG2E
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:49:19 ID:7uHvohBj
>>402
おお、できました。
ありがとうございました。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:07:27 ID:gJy2pnE/
オブジェクト選択→移動
が、スタックに蓄積されないんですけど
これは仕様でしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:12:16 ID:RzZ2b993
右下の何とかってボタンが押された状態になってんじゃない?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:21:30 ID:gJy2pnE/
んー
イミディエイトはオフ状態です。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:50:11 ID:vdn5TfOJ
>>406
THX!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:17:36 ID:3jKuMfEj
>>408
スタックに入るのはポイントのローカルの情報だから、
オブジェクトの移動や回転は入んないんでない?
ポイント選択で移動、なら入るけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:59:25 ID:TVkLOx+x
>>406
ありがとうっす。みんなこれ使ってんの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:19:14 ID:quPwgepc
>>409
>>412
なるほど、そういうことか。
サンクスした。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:34:35 ID:cNguWdTE
お SRTの軸変更がマニピュレーター上以外でもできるようになってるっ
ちょっと便利になた
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 05:48:29 ID:A7wN/W80
レンダリングがかなり強化されたね。
リージョンとか
ファイナルギャザリングの設定が簡単になって、ノイズが発生しなくなったのが大きい。
しかしアンチエイリアスのフィルタの種類を変えた時に、フィルタのサイズが追従して変わらなくなったところは改悪かもしれない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:01:55 ID:QQ4aJ7u8
ミラーモデリグ機能つけてくれ〜
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:18:01 ID:hUJEZ0i8
>>417
あるでしょ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 04:36:40 ID:rtFzH3Uv
crosswalkでmaxファイルが選択できないんだけど。どうやってmaxとやりとりできるの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 05:36:28 ID:q5Sb4HcH
>>419
maxにプラグイン入れたか?
421名無しさん@編集中:2007/01/01(月) 11:58:22 ID:rtFzH3Uv
>420
これ8用ですね?max9でも使えるのでしょうか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:55:59 ID:9tnYl/Gs
テクスチャ貼ってからローカルサブディビジョンリファインメントかけるとせっかく苦労して調整したUVがぐっちゃぐちゃ。
かといってサブディバイドしてからテクスチャエディタでUV弄くるのはとても骨が折れるし…
なにかいい方法はありませんか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:16:46 ID:ZAw2nNuJ
Doo-Dabinで分割すると壊れるね。
Catmull選ぶしか手は無いんじゃないの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:22:43 ID:bwkPXrdj
レンダーリージョン開いたままシーンを保存すると
シーンファイルにサムネイルが付きますが
サムネイルを更新するにはどうすればよいのでしょう?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:52:30 ID:qgz7tYC3
上書き保存
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:58:22 ID:bwkPXrdj
更新されませんが・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 02:03:51 ID:af0ig1Sh
お いつのまにかポリゴン囲まなくても選択できるようになってるな
選択肢が増えたのはいいことだGJ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 02:49:31 ID:af0ig1Sh
うが 6にあげたらAp Vertex Color Tools と AP EditNameが動かなくなった
どなたか6で使えてる人いますか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:27:42 ID:crEfsaL5
>>422
GATORのように、UVをコピーするスクリプトがXSI Netにあった気がしたが
今見たら気が遠くなったので探してみてくれw
ttp://www.softimage.com/community/xsi_net/L04_body/L04_body_ren.htm
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:13:57 ID:F9UAEYX1
みんな6でスクリプト動いてる?
(´;ω;`)ウッ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:16:34 ID:0YInciM1
そんなに動かないのか(;^ω^)

6入れて5に問題が起きたらイヤだから
まだ入れてないんだけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:53:13 ID:F9UAEYX1
5に問題は起きてないお
だから入れて(‘ε ’)
433431:2007/01/05(金) 00:02:16 ID:0YInciM1
>>432
メンドクサーor2=3
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:16:34 ID:G+OrB7h/
いつか入れるんだから 今いれてもよくね?ね?ね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:25:36 ID:z8srsMKy
バージョンアップはマイナーアップデートによるバグフィックスが行われてから。
これ鉄則。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:26:20 ID:G+OrB7h/
はあ もう寝よ 気が向いたら入れてくれやー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:21:26 ID:jAFLFjDk
ぬこちゃん飼ってる人頑張ってね(´;ω;`)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 06:47:06 ID:G+OrB7h/
押しても引いてもダメかー (´З`)チェッ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:20:26 ID:QX6bi1iw
さて保守払う価値があるかどうか。36万は微妙。DUALコアのマシンが買える...。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:30:40 ID:IC5Kzmr+
>>428
SEGAに作者いるから、めーるしろ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:51:06 ID:CreUnzP0
うーいパパ今帰ったぞー。
会社の6Essで試してみたけど、やっぱ名前とか上流?のエレメント扱うスクリプトに動かないのがある。
model2nullはOK、instance2clone or modelはだめぽ。
一見うまく行ったように見えるがその後選択が一切出来なくなる。
モデル関連で色々変化があったからかな?
上に出てたAP関連もだめ(SEGAだったんだ)
addonも弾かれるのあるやね。FBXもだめぽ。XSI.Baseによると6用のFBXプラグインは開発中?とりあえず5用は不可。


>>439
本家のディテールに書いてあるけど6から
シンメトリマップを取得せずとも対象モードが使用できるようになった。
新しいマニピュレーターが追加された。つかみやすい。
オブジェクトが画面外にあってもマニピュレーターが画面内に表示されるオプションがついた。センター
が画面外にあったりしてCOGやマニピュレーターのオンオフをやってた俺に朗報。何気に強力。
俺はモデル担当だから今まで出たのと合わせて気にいったのはこの辺かな。あとMaterialManagerイイ。
結構いい内容だとは思う。派手さはないけどな。いぶし銀。・・・ただまあ5Ess持ってるなら6Fndが一番いい気もせんでもない。



あと過去ログ読んでて気になったんだがポリゴン平面へのスナップはできる。
参照のリファレンスポリゴンのピックで引っ付けたいポリゴンを選んで、
張り付けたいオブジェクトのrotaitionとtransformに参照モードで0を打ち込む。
張り付けたいオブジェクトのセンターは先に位置あわせをしておく必要がある。
インタラクティブとはいかないが、ほとんどの場合、実用範囲なはず。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 03:40:42 ID:qpNSz23R
6レビュー乙です
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 04:06:27 ID:Hr4V7Kd0
Foundationの6体験版で、シミュレーションにPhysXが選択できるんだけど、
これは自分の場合、同じマシンにEssentialの5を既にインストールしてるから?
あるいはFoundationの6で使えるようになったの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 08:13:40 ID:hyM/HKHw
>>441  レビュ乙
その6の新しいシンメトリは面を切ったり張ったりしても
左右対称いけますか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:16:20 ID:nTTUljkg
>>443
リジッドボディのところだと前から選択はできるお。Fndでもコンポジットの設定がいじれるけど意味ないのと同じじゃね?

>>444
むりぽ。あくまでマップ取得する手間が省けるだけだお。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:32:49 ID:D5flXzD7
クローンによる対称モデリングはいろいろ不便なとこあるんだよねぇ
やっぱりメタセコくらいのミラーモデリングは欲すい
447444:2007/01/06(土) 10:06:55 ID:Ho4755Oi
>>445 ども
そうですか、できないですか 残念
だけど、まぁ一手間減るか

>>446
欲しす
448443:2007/01/06(土) 10:59:23 ID:Hr4V7Kd0
>>445
なるほど、確かにメニューではグレーアウトしてますね。
PhysXはSDK出てるし、時間のある人は、Foundationベースに
PhysXのハード加えて、バリバリの猛者を目指すのもアリかな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:59:55 ID:Acnn1oa9
レンダリング時にポリゴンエッジのアンチエイリアスをOFFにできますか?
レンダオプションを色々触ってみたのですががうまくいきませんでしたTT
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:04:31 ID:h2Qp0waP
>>449
モモかここのログ漁ると良いよ
すぐ見つかると思う
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:33:59 ID:So7kmwmG
max9のメンタレシェーダーにエッジにベベルを追加するのがあるけど
xsiにはないの?あると便利なんだけど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:36:03 ID:So7kmwmG
すまん、あったね…。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:26:29 ID:nTTUljkg
そういやMaterialManagerがイイ理由誰も書いてないので
立ち上がりがかなり早い。これ重要。勝手に余計なオブジェ作って遅延してたMaterialEditorのアレな出来とは大違い。
最初から全クリップが表示されている。一度マテリアルを選択しないと表示しない意味不明なMaterialEditorのアレな出来とは大違い。
サムネイルの大きさが必要十分な4段階で瞬時に切り替えられる。シェルフの中身を書き換えてやらないといけなかったMaterialEditorのアレな(ry
テクスチャ、マテリアル、オブジェ(クラスタ)これらが相互にかつ瞬時に自動検索かかる。超強力。
MaterialEditorだとオブジェかクラスタか名前見ないと判別できなかったのが、エクスプローラーのようなアイコンがついて非常に見やすくなった。
デフォでアイコンがつくのでサムネイルつける人はもういない(つかもとからいない)
サムネイルからエクスプローラーのコンテキストメニューを出せる。メニューもちょっと便利になってる。
シェーダーボールの更新早い。
マテリアルやオブジェの数がべらぼうに増えていっても表示速度も検索速度も落ちない。これはマヂで驚いた。
一つのクリップを複数のマテリアルにつなげてるとクリップからマテリアルの検索でちょっともたつくが。

ただ先にManager内でクリップを選んでいるとブラウザからレンダーツリーに直接放り込めないとか(クリップだけ増える)、
クリップを選んだ時点で検索がかかるので、クリップをつなげたいときは
あらかじめクリップを選択>マテリアルを選択してツリー表示>選択してあるクリップをツリーに放り込む(違うテクスチャ選ぶと再検索がかかる)
という二度手間な手順を踏まないといけないとちとめんどい。ツリー内からテクスチャ呼び出せばいいんだけどな(この場合でも先にクリップを選んでる
とテクスチャ接続後に選択が外れてしまう)。
このあたりは元がリレーショナルビューなだけに仕方ないところなのかな。次回に期待。よろぴこAvidさん。


ウザさ爆発の長文で書いてみた。反省はしない。誰か書いてたがXSIのマテリアル最強になったのはガチ。早い見やすい手間いらず。
改造しないと使い物にならなかったMaterialEditorの不満点はなくなった。シーンがでかいほど恩恵も絶大だと思われ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:04:17 ID:kprSKD8Y
これモデリングの時にLightWaveみたいに、後ろの邪魔なポリゴン隠せたりしますの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:28:02 ID:pKlEN5tG
Back-Culling
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:23:11 ID:CR69IucG
>>453
うはっ 長文キモス


って言って欲しいんだよな?この豚野郎w
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:29:04 ID:HLdjSaZL
ここはいい女王様のいるスレでつね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:44:07 ID:VvieLmMP
6のレビューに注目してる一人です。

>>421
……で、6のCrosswalkは、MAX9でも問題なく使えました?
MAXの苦手なところをXSIがフォローしてくれると、うちもすごく助かるんですが。
レビュー待ってまつ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:53:17 ID:lkgUSNZi
MAXの苦手なとこって?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:03:24 ID:UZyBxdtD
>458
crosswalk使えないです。期待しない方がいいです。


461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 05:11:31 ID:63+zcGgj
>>460
レスありがとうございます。う〜ん、期待してたのになぁ〜。

>>459
MAXが苦手というより、自分が苦手といったほうがいいかもしれません。
例えばボーン、エンベロープまでは出来ても、自分はウェイトづけが苦手です。
引き釣られている頂点を他のボーンの影響から解除しようとしても、その頂点が言うことを聞いてくれなかったり。
それに対してXSIは、同じモデルにボーンを入れて試してみたところ、頂点が引き釣られたり、スキンの関節部分が
ヘコんだりするのが比較的少なかったので、修正がラクかなと。

つまりモデルのセットアップはXSIでやって、それをMAXに戻してエフェクトのプラグインを使った絵づくりなどが
出来れば能率も効果も上がるかなと考えてたのですよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:17:25 ID:DGevBbC6
クロスで旗をバッサバッサなびかせるアニメーションをつくりたいんだけど
どうすれば自然な感じにできますか?
風の強さとかいろいろやってみたんだけどイマイチで・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:11:40 ID:xMGjNBAz
標準のクロスは伸びるからな。
ADVがないならwaveデフォーマで代用だ。
十分それらしくて軽いのができる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:02:38 ID:uMNvswPM
>>460
僕も知りたいです。よければ詳しく教えていただけませんか?
ゲームデータ製作でMAXとXSIを使いたいです。
本家のビデオを見る限り、UVやウェイト、ボーン構造は渡せそうです。

XSIのコンバーターはMax8用ですがMax9にも渡せますか?
リグ構造は渡せますか?ゲーム用なのでそれほど複雑ではないと思います。
XSIとMaxで頂点カラーは相互に渡りますか?
逆にどういった不具合があるのでしょうか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:26:50 ID:LDLMisaZ
xsiもmaxもデモ版があるから、それで試してみては?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:50:28 ID:NRLZn8Si
XSIとプログラミング言語をフルに使いこなしてゲームとか作れたら、楽しいだろうなぁ〜∀
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:55:31 ID:WQtzG38K
それだけの技を身に付けた時にはそんな軽い気持ちはどこかにふっとんでるだろうな
468464:2007/01/11(木) 19:15:45 ID:vohDaurg
>>465
・・・max体験版にプラグイン入ったの?上で体験版には無理みたいなこと書いてあったから鵜呑みにしてました。
maxの体験版期限切れちゃいました・・・(maxスレにも質問してます)。XSIは買った到着待ち。
すみませんほんと誰かぷりーず。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:23:26 ID:t46V9aw3
以前のバージョンの話だけど、MAXは体験版?だと
常に起動時にアクティベーションを求められるので、
XSI側からの動作はそこでストップしていたがどうなんだろうね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:06:23 ID:Gq5Fqcta
crosswalk使えないって言ってる奴 具体的な内容に触れてる人いないじゃん
ぜってー両方持ってないわ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:30:56 ID:vpnG48li
再来週にも2ch差し押さえの為、機能停止だそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:36:24 ID:Gq5Fqcta
http://danblog.cocolog-nifty.com/index/2007/01/post_947a.html
「そんなんできるやったら、とっくに誰かがやっとるがな」
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:19:09 ID:cRNcvK62
なんか苦労してUV展開終えてテクスチャ作ってたらさ
気がついたらテクスチャエディタのUVsに「テクスチャプロジェクション1」とか生成されてて滅茶苦茶になってるのよ。
苦労して展開したのは一応「テクスチャプロジェクション」としてあるんだけど
選んでも一時的に戻るだけですぐ滅茶苦茶になる。
このいつの間にか出来たテクスチャプロジェクション1って消せないの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:23:39 ID:cRNcvK62
一応メインのプロジェクションからUVsコピーしてプロジェクション1に貼り付けたら
メインと同じようにはなるので今のところこれで対処中・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:31:17 ID:9OKTrXie
エクスプローラでも開いて消せばいい。
それからテクスチャプロジェクション1はいつのまにかできたんじゃなくて
おまいが作ったんだ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:39:07 ID:Ho4O5207
>>473
あのな、UVのプロジェクションは複数持てるんだよ。
どうせ最初に二つ作ったんだろ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:03:46 ID:cRNcvK62
うーんまぁそりゃ俺が作ったんだろうけど、意識してなかったからいつの間にかってやつで・・・
もしかしてマテリアルの適用をやるときにミスったかなぁ。
ともかくアドバイスありがとう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:00:44 ID:TH9S4mqS
自分の中のもう一人のモンスター。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:20:48 ID:dcPVTsi8
5.11fndで選択中ノードの頂点カラーを一気に指定色に変える方法ありますか?
スクリプトとか勉強しないと駄目でしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:30:27 ID:9OKTrXie
つ AP_Vertex_Tool
http://www.borderliner.it/
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:38:29 ID:dcPVTsi8
>480
すばやいレスthxです、早速試してみます〜
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 04:44:28 ID:ES5+9Adj
操作でALT + LMBと書いてある場合、この(LMB)というのは、何の操作を指すのでしょうか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 04:47:17 ID:xKMYbDtk
L(Left)M(Mouse)B(button)だお
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 04:48:55 ID:MYxnppdO
Left Mouse Buttonじゃね?
マウスの左ボタンをクリック
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 04:51:08 ID:MYxnppdO
かぶった・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 04:57:08 ID:+XevNrJ4
Libido
Masturbating
Bomber
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:49:27 ID:HnFI1P5H
DELLのノートはGeforceですけど、素直にデスクトップでQuadro動くPC買った方がいいですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:02:38 ID:QSFqAViG
アニメーションで質問なんですが、
XSIは歩行のモーションを付ける時に、右足の動きを付けて、それをミラーコピーして左足に付けたりできます?
それと、歩行の途中でジャンプなどする場合、別に付けたものを後から歩行にmixして、位置を自由に決めたりとかはできますか?
そういうのはfndで可能でしょうか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:30:59 ID:PEts/BdV
>>488
どっちも可能です。まったく問題ありません。
ていうかアニメーション機能での差はAdvとほぼ変わらないですよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:16:03 ID:/5SMxRsU
>>487
最近のDELLは動かないケースがあるらしい>サポート
HPのワークステーションが安いから好きなの選べば?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:34:39 ID:k2ljVkjq
>>490
それって、M90とかの話でしょ、あれ解決したはずだよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 03:36:59 ID:bcMyLIwH
FndとAdvの機能比較表みたいなのってあります?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 07:39:17 ID:tfFqBT8q
本家にも日本語サイトにも代理店サイトにもある。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:57:59 ID:NW9tB2XT
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:51:45 ID:bcMyLIwH
>>494
サンクス。
Fndにない機能で欲しいのはGATOR&MOTORぐらいかな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:16:52 ID:fulyt9SY
>>495
そんなんFndについたら、Essの価値が・・。
FndとEssを合体させて、値段を両方の平均にしてくれると嬉しいけど。
そんでAdvをEssの今の値段に・・・。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:27:58 ID:wIwx2EPj
えーつまり 機能はEssだけど保守もバージョンアップもできない25万のソフトが誕生するわけだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:48:15 ID:7WHS3gBi
>>497
そのほうが今のEssよりすごくいいな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:44:27 ID:rA6h0pPP
素直にAdv買って、その分仕事で稼げばいい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:23:02 ID:WNTTCtPa
>>497
VerUPくらい付けてくれw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:39:01 ID:5Plc/q/O
Essをちゃんとした値段で売ってくれればいいんだよ
$→¥で計算すると今の値段は明らかにおかしいだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:43:26 ID:qg2781pW
ミキサ内の特定のクリップを検出して、
そのタイミングで、アクションを返すエクスプレッション
を書きたいのですが、可能ですかね?

ミキサ内のクリップを検索させればいいのかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:48:06 ID:l5BGouY6
レンダリング中のハードディスクの温度がオーバーヒート気味なんですが、
PCケースの蓋を外した方が、温度は下がりますか?それともファンを交換した方がいいですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:13:14 ID:RXEJn3TH
>503
数年前、コンピュータ屋さんに聞いたら
「PC内の空気の循環が無くなってしまうから
PCの蓋を外すのは良くないですよ」と言ってました。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:18:31 ID:c1yJFgpA
>>503
>PCケースの蓋を外した方が、温度は下がりますか?
ケースによる

>それともファンを交換した方がいいですか?
多少は改善されるが騒音上がって温度下がらずが結構多い

レンダリング中にHDDの温度が上がるということはメモリ不足?
CPUやケースの温度が上がったせいでHDDも上がってる?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:33:11 ID:WNTTCtPa
>>503
自分で書いたことで、試せることを試してから書いてるか?
ケースの側板を外すか外さないかなんて、それくらいはやってみれば分かるだろう。

それとエスパーじゃないんだから、中身の状況が分からんのではアドバイスのしようもないんよ。
側板外して中身を写真撮影してうpしてみるとか、どうだ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:48:28 ID:g2P7XqWo
スレ違い
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:13:33 ID:e2X3TLi/
503です。
HDDlifeを使って監視しているのですが、
温度46度で警告音が鳴ってしまい、
焦っています。
みなさんの使ってるマシンは何度くらいでしょうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:57:57 ID:S1L3WLn2
>>508

>>507

テカ板チガイ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 03:54:13 ID:gpGIIlRN
>>508
>>504-506のレスはあっさりスルーした上でまた質問かよ。
性質悪いな。
監視ツールを捨てるか、パネルでもなんでも外して扇風機でも当ててろ。
自作板の質問スレにでも池。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:00:53 ID:yzql3/JR
>>503
ケースの蓋外して扇風機当てればいい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:40:21 ID:UuBJVBRh
>>503
もうPC捨てて何か他のバイトしたがいいよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:23:27 ID:V4QX8iUH
選択しているものがサンプルならsample2componentをそれ以外ならSelectAdjacentを起動するというスクリプトができれば
便利になりそうだんだけど
誰か作って(^ω^)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:36:25 ID:eGWnQP6i
typeの値を見て、値が"sampleSubCompornent"かどうかで条件判定させればいいよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:39:37 ID:V4QX8iUH
ありがとう でも俺にできると思ってるのか(^ω^)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 04:07:34 ID:JaeTOARs
>>515
貴様さてはMaya使いだな! ・・・俺も欲しいんだけどいいかな(^ω^)
それはそうと今リレーショナルビューをいじろうとしてるんだが、XSIExploreにある「たためるスプリッタ」はどうやって作るんでしょ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 08:45:37 ID:TBpfs/yt
>>514
>値を見る
の書き方は自分も教えて欲しい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:48:32 ID:kwN+Yg+U
つlogmessage selection(0).type
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:54:05 ID:oFnGO3Vo
>>518
サンクス。勉強してみます。

520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:49:49 ID:vv4/HUv9
できたお( ^ω^)
if selection(0).type = "sampleSubComponent" then
open_s2c()
else
open_SelectAdjacent()
end if
Sub open_s2c()
set oVM = Application.Desktop.ActiveLayout
set views = oVM.Views
set oView = oVM.CreateView("sample2Component", "my toolbar")
End sub
Sub open_SelectAdjacent()
dim oPSet,oPPGLayout
set oPSet=ActiveSceneRoot.AddProperty("CustomProperty",false,"SelectAdjacent")
set oPPGLayout = oPSet.PPGLayout

oPSet.AddParameter2 "MyCombo", siString, "Point"
aComboItems = Array( "Point", "Point", _
"Edge", "Edge", _
"Polygon", "Polygon" )
oPPGLayout.AddEnumControl "MyCombo", aComboItems, "Compomnet", siControlCombo
InspectObj oPSet,,,siModal
Select Case oPSet.parameters("MyCombo").value
Case "Point"
SelectAdjacent , "Point", False
Case "Edge"
SelectAdjacent , "Edge", False
Case "Polygon"
SelectAdjacent , "Polygon", False
End Select
End sub
521ちょ修正:2007/01/22(月) 18:52:07 ID:vv4/HUv9
if selection(0).type = "sampleSubComponent" then
open_s2c()
else
open_SelectAdjacent()
end if
Sub open_s2c()
set oVM = Application.Desktop.ActiveLayout
set views = oVM.Views
set oView = oVM.CreateView("sample2Component", "my toolbar")
End sub
Sub open_SelectAdjacent()
dim oPSet,oPPGLayout
set oPSet=ActiveSceneRoot.AddProperty("CustomProperty",false,"SelectAdjacent")
set oPPGLayout = oPSet.PPGLayout

oPSet.AddParameter2 "MyCombo", siString, "Point"
aComboItems = Array( "Point", "Point", _
"Edge", "Edge", _
"Polygon", "Polygon" )
oPPGLayout.AddEnumControl "MyCombo", aComboItems, "Compomnet", siControlCombo
InspectObj oPSet,,,siModal
Select Case oPSet.parameters("MyCombo").value
Case "Point"
SelectAdjacent , "Point", False
Case "Edge"
SelectAdjacent , "Edge", False
Case "Polygon"
SelectAdjacent , "Polygon", False
End Select
DeleteObj oPSet
End sub
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:34:17 ID:CAN/hk9v
これどういうときに使うの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:14:03 ID:ui7tre/i
関係ないけど、スクリプト作るときに、ダイアログ代わりにシーンルート上にカスタムパラメーターを作らずに
XSIFactory.CreateObject("カスタムパラメーター")ってやるのオススメ。
Modalで読んだあとにDeleteObj呼ばなくていいから楽。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:34:31 ID:cXmoxUFn
>521
たぶん>513が言ってるのはそれではなくて、
例えばCtrl+F11を押したときにSampleを選んでいようが、
EdgeやPointを選んでいようが、一発でポリゴンに選択してくれるものだと思う。
つまりサンプルならSamp2Polysで他ならSelect_Adjacent_Polygonsという風に。
Maya使いならという前提の推測だけど。MayaはCtrl+F9orF10orF11orF12でそれぞれPointやSampleに切り替えるから。
QWERTYにしたらXSIもそれになったはずだけど、SampleからだけはSample2Componentを使わないといけない。
俺は逆にSample2ComponentをCtrl+F〜に当ててそっちしか使ってないけど。

>522
ジオメトリが複雑になってビューから選択しづらいときに、UVから各コンポーネントを触れると便利なのよ。
そんなわけで、俺もいいかな(^ω^)

>516
Relational_Viewはたためるのはないと思う。俺も気になって調べたことあるけど分からなかった。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:50:01 ID:BFEWwrLW
スクリプト依頼スレになってるww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:58:15 ID:vv4/HUv9
>523
教えてくれてサンクス
>524
できたお( ^ω^)
if selection(0).type = "sampleSubComponent" then
s2p()
else
ConvertSelectionToPolygons
end if
Sub s2p()
SetSelFilter "SampledPoint"
Set oColl = CreateObject("XSI.Collection")
for each selected in selection
Set oObj = GetValue(selected.obj)
Set oSubComponent = oObj.Geometry.facets
for each oPoint in oSubComponent
for each oSample in oPoint.samples
For each i in selected.SubElements
if i = oSample.index then
oColl.Add oPoint
end if
next
next
next
next
SetSelFilter "Polygon"
selectObj oColl
End sub
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:10:15 ID:vp5r5Mjf
おおお これですお すごす
使い倒してやるから覚悟しろ この神野郎
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:10:44 ID:eIB84jzE
これのほうがわかりやすいかも( ^ω^)
if selection(0).type = "sampleSubComponent" then
samp2Polys
else
ConvertSelectionToPolygons
end if
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 05:25:03 ID:Dn5ZoPb9
( ^ω^) おっおっおっ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:54:14 ID:lNjC43lc
ありがとうございます 使い勝手は良好です
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 08:29:24 ID:AQ6TZp5i
http://www.indigorenderer.com/joomla/index.php?option=com_gallery2&Itemid=26&g2_itemId=5451

これXSIのメンタルレイで再現しようと思ったんだけどコースティクスやらうまくいかなくて無理だった(´・ω・`)
俺の腕が悪いのか、物理なんちゃらなレンダラじゃなきゃ難しいシーンなのか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:48:47 ID:Wt0PG2FS
>>531
出来るけどPhotonの精度がかなり必要なのと、波をちゃんと作らないとダメ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:21:43 ID:YbDx4FCz
特定のオブジェクトだけワイヤーフレームで
レンダリングする方法ないですか?

レンダーツリーで手軽に出来れば楽なんですけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:37:21 ID:HttA5cSF
>>528
俺も使ってやるにょ

・・・アリガトデス
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:16:13 ID:Rcz4JbGB
>>533
http://dl3d.free.fr/
ここのSimple wireframe shaderか
http://www.xsi-bit.com/index.html
のtutorialのワイヤーフレームレンダリグの方法をpassで分ければ?
違う表現だとnetviewのmodelからatmic xsiかな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:31:34 ID:Rcz4JbGB
レンダリグ×
レンダリング○
なんてくだらんことしてるんだ。。一応shaderは4.2と5ってなってるけどv6でも使えるよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:56:44 ID:aBaoolKX
やっとRealflowのプラグインでますた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 04:48:46 ID:WtSv0oC3
7万円のソフトに30万円のプラグイン入れる気にならんわね、俺は。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 06:51:17 ID:X8KRvzPS
indigo使ってる人いるの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 07:40:34 ID:qBVikbfM
>>538
前向きに考えるんだ。シミュレーションがダメな分なXSIだからこそRFは他用より価値があると。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:38:57 ID:uhCI5XIo
俺はRealFlowよりもXSI用のAfterBarnが欲しい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:10:49 ID:dVYEXUex
あの、XSI6って win2000じゃ使えないの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:52:39 ID:pa2aBFg+
ファイナルギャザリングでレンダリングすると、条件は同じなのに明るかったり暗くなったりします
ファイル形式によっても明るさが違う(PNGはBMPより明るくなった)
なんでそうなるのか無知な俺に教えてください
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:12:17 ID:Kqc9JUfI
XSI用のAfterBurn欲しいな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:22:35 ID:cUyFa2OH
Sitni Satiのプラグインは良さそうだよね
FumeFXが凄い
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:02:31 ID:+P66zJf0
XSIってシェアどのくらいなんだろう?
MAYA圧倒なのかなあ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:08:42 ID:k1IJzMce
>>543
http://www6.plala.or.jp/Kuonn-CG/html/XSI_Tips/XSI_Tips_Rendering.htm

PNGはガンマ補正のデータが引っついているので、
環境とかソフトで補正されて色が変わる場合がある。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:48:54 ID:hcvGpbhd
>>544-545

やっぱ欲しいよねぇ!
MAXも仕事で触るんだけどいつも羨ましく思ってた

XSIで爆発ってあんまりやったことないんだけど
どんなもん?
結構リアルぽいの出来る?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:01:08 ID:+ZVkUlDU
できねぇ
お話になんねぇ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:29:24 ID:hcvGpbhd
>>549
そうなんだ・・・爆発っていっても俺は黒煙作ったりするだけだったからなぁ・・・
エミッターの中心に強烈なライト置いても爆発っぽくなら・・・ないか・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:33:48 ID:TaVAQ7Q0
>>542
サポート外ではあるけど、まぁ動く。
MojoのドライバーがXPじゃないとだめだったはずだから、その部分だけだと思う。
Mojoってなに?って人はまぁ問題ない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:50:36 ID:TaVAQ7Q0
>>550
ttp://www.binaryalchemy.de/develop/clouds/index.htm
↑ここのParticleMetaballの所ぐらいなら出来る。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:06:00 ID:fduXEthm
>>552
う〜ん・・・なるほど・・・
どうもありがとう
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:59:54 ID:eHausdjM
・・・多用するなウザい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:28:39 ID:0TIavDmo
我慢が出来ないゆとり来たー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:00:17 ID:GoVnYUjF
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(笑
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:08:34 ID:WOW6q8f7
>>554が ゆとり ならば、どれが正しい使い方なのかわからないだろうな。

A) ・・・・。
B) ……。
C) ・・・。
D) …。
E) ・・・・・。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:34:12 ID:eHausdjM
旧課程低学歴(笑)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:46:28 ID:N3QglRGN
>>544-545
MAYA Unlimitedなら標準で出来るぞ。
プラグインなどいらん!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:05:49 ID:fJQXLfXh
そうですね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:27:30 ID:UzorIpB1
>>552のBAってExplosionには乗せられないよね?
サンプルシーンの爆発っぽいのももの凄いゆっくりな動きだし
普通のParticlesだと、そもそも爆発の挙動すら難しいんだけど
みんなどうしているんだろ。
俺はもうあきらめ気味で他ソフトに頼りっきり。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:38:26 ID:A4Kfl8TO
>>561
Explosion最近使ってないけど、Explosionで作られたptpをFromFileで読んで
それにならBAつなげられるはず。ただ、Explosionだと一度に3種類のPTypeを
発生させるから、BAで細かく質感をコントロールするなら、BA_PT_Metaballの
中のParticleIDをそれぞれ別にコントロールしないといけない。Dencityと
Colorを別々に設定して混ぜてBA_Volumeに突っ込むってTreeだね。

>サンプルがゆっくり
SI社のサンプルだからねぇ・・ちゃんと作ろうよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:13:07 ID:fQLXuWkw
Xsi fndでアニメーション付けたものをLightWaveの方に持って行く事って出来ますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:54:29 ID:tBA8fcnV
>>563
出来るよ。どこまで出来るかは体験版で試してみれ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:22:51 ID:xvyYBLDM
synopticエディターで新しい背景画像をはめ込んだものを作ろうと思ってるんだけど、
張り込むイメージはどうやって作ればいいの?

文中にはまずサンプル(BipedSynopti_CD1.htm)を読み込み、
ファイル>ファイルからイメージを読み込むを選択。ハイライトエフェクトにするには
イメージのname + _h って書いてあるんだけど。

領域を普通にレンダーしたものは出来るけど、何をどうレンダーすればサンプルのような画像を作れるのか分からない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:09:00 ID:98RZimI2
>>565
お前さ、画像くらい用意できないのか?
567561:2007/01/28(日) 03:16:48 ID:KFZHDtGT
>>562
正直、面倒くせえと思ったのは事実だがw、丁寧に解説してくれてありがとう。
使いこなしている人は裏技的に色々やっているんだね。

>> サンプルがゆっくり
> SI社のサンプルだからねぇ・・ちゃんと作ろうよ。

や、BAのもさ。
スポンジ爆発とかなんだそりゃって思った。
簡単な爆発とか煙とかはサンプルでいきなり使えるくらいでもいいと思うのだが。
多くは望まないからXSI次期VerではBA標準搭載して、サンプルシーンをたっぷり作って欲しいな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:26:45 ID:xvyYBLDM
>>565 サンプルってのは /Data/XSI_SAMPLE/Synoptic/Rig/BipedSynoptic_CDK1.htm の事です。
レンダリング画像は張り込めるけど、そのサンプルの様なハイライト表示?での画像の作り方が分からない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:28:59 ID:WQxy79EL
XSIのサンプルは発売当初から変わっていません^^;
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:34:43 ID:tptumX3g
> 領域を普通にレンダーしたものは出来るけど、何をどうレンダーすればサンプルのような画像を作れるのか分からない。
>
> 566 //() :: ID:
> removed by hostabon 1.1
>
> 567 561 sage 2007/01/28(日) 03:16:48 ID:KFZHDtGT
> >>562
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:56:01 ID:NQcFPbMO
レンダマップを作りたいのですが
手順どおりRenderMapのプロパティからマップ再生成を押しても生成が始まりません
何か重要なことを見落としてるのでしょうか?
助けてください
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:46:19 ID:ZeoM2FqB
>>571
6.0インストールしてて、
5.11でやろうとするとできなくなるね。>rendermap
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:09:05 ID:NQcFPbMO
>>572
どうもそうみたいですね
XSIbaseで調べてとりあえず解決できました
ありがとうございます
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:29:41 ID:iZRTkA3i
>>551
規制で書き込めず、返信遅れてごめん。
 モジョって今のところ理解出来てないし、値段の割に色々出来そうだから
 日本語版が出たら買ってみようと思う。
 有難う。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:24:32 ID:8JjQYqPU
http://vista.jeez.jp/img/vi7014820914.jpg
画像みたいにオブジェクトを複製していきたいのですがどうすればいいでしょう?
maxだと軸をローカルにすることで可能でした。
ver5.11です。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:26:02 ID:Vymkkqn4
デュプリケートをリピートで行なうか Ctrl + D で複製と移動を同時に行なっていくとかすればいいんじゃないの?
577575:2007/01/30(火) 22:22:12 ID:8JjQYqPU
複数の複製やCtrl + Dだとワールド座標で複製されてしまうので、
ローカル座標で複数の複製が可能な方法を探しています。

書き方が悪くてすみませんでした。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:57:33 ID:J1gnczqE
>>577
オブジェクトのセンターを中心に回転コピーがしたいの?
Ctrl + Dでできるけど、違うのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 03:23:08 ID:rY9WaMbA
パスアニメをトランスレーションFカーブに置き換える
ベターな方法ないでしょうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 04:06:53 ID:cW0kZ6eu
>>579
Plot->ConstlaintedTransform
581579:2007/01/31(水) 10:35:58 ID:HqLgUNmR
>>580
うぉ、こんな機能があったとは知らなかった
サンクス
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:30:41 ID:pBXMFg73
http://a-draw.com/uploader/src/up12999.jpg
XSI6をVistaで使ってます。
画像のようにドラッグするとなぜか範囲内によくわからん画像が出てきます。
デュアルでつかってて、レイアウトをデフォルトに戻すと画像は出ないものの
http://a-draw.com/uploader/src/up13003.jpg
の状態になります(これはこれで6では仕様なのか?)
何が悪いんでしょうかねぇ・・・ポイント選択が苦痛だ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:20:20 ID:pMmolAfz
Vistaはまだ正式に対応してないんじゃないの
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:30:32 ID:pBXMFg73
いやXSI6から正式対応のはずですよ。
ラウンチでもVista上でデモってましたし。

でも、公式行くとXPとしか書いてないなぁ・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:41:00 ID:9Kwl6PrB
>>584
全部Vistaに対応した環境で動かしてるの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 15:08:00 ID:TsLT2DHl
Vistaについては何も知らないけど、画像見るとオーバーレイの問題の気もするね。
グラフィックカードは何を使用しているの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:13:36 ID:fLx9/i9G
機能比較表にある
[mental ray レンダラ (複数CPU)]
って、つまりはどういう事ですか?

2台のマシンにインストールして、レンダリング掛けてもOKって事?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:37:44 ID:xC74cV1p
ネットワークレンダリングの事じゃないの?
589582:2007/02/01(木) 18:45:14 ID:pBXMFg73
グラボはGeForce7800GTです。
今まで使ってきてnVIDIA系で挙動不審は経験が無いので想定してませんでした。
RADEONではこれに似たような現象が起きたことあるんですがねぇ。
ちなみにドライバは最新です。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:34:31 ID:2kxWUM8w
ゲフォは論外。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:12:38 ID:QRhmAuZZ
古いドライバためしめてみるとか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:16:54 ID:nKGNdR+m
Vista普通使うか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:35:59 ID:suadee+B
あと2年は様子見
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:37:51 ID:MTQ4ZjRc
もうずっとXPでいいよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:58:10 ID:WJ1jc+k7
カーブをトゥーンインクとしてレンダリングできませんか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:51:29 ID:OxY+yr5U
リグの階層を調べているのですが、一部のヌルやルート、エフェクタが
非表示になっていてHキーを押しても表示になりません。
これをビューに表示させるにはどうすれば良いでしょうか?

よろしくお願いします。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:53:02 ID:OxY+yr5U
う…上げてしまってすみません。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:48:03 ID:KyOK+gex
むしろ質問はageで

もしかしたらレイヤーとかでVisible制御されてないかい?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:08:56 ID:OxY+yr5U
>598
私への回答ですよね?
ありがとうございます。

プロパティを開いてそれらしき場所は見つけましたが、
チェックできません。これは解除できるのでしょうか?
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070203025641.jpg
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:17:29 ID:O2CjxX5l
下にあるHiddenというグループで隠されている気がするなw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:19:51 ID:XH6Owctg
>>599
Exploler図の下にあるHiddenってGroupが名前からして怪しいけど・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:41:18 ID:OxY+yr5U
>600
>601
レスありがとうございます。

自己解決しましたと書き込もうと思ったらもうレスが付いていました(汗)
その通りでHiddenというグループで隠されていました。

この程度のことでお騒がせしました。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:09:17 ID:S7wMXyYQ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:11:14 ID:UIiU9pw+
maxのプラグじゃなかったかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:36:19 ID:b13iyvvf
間違って使えなさすぎスレに質問してしまったんですが…

原因不明のトラブルで困ってます。
起動しても3Dビュー等なにも表示されなくなってしましました。
http://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000000740.jpg
http://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000000741.jpg
「何もしてないのに」とはまさにこのことで、数時間前まで普通に動いてたんですが…
再インストールしても全く回復しません。どなたか助けてください。

ミスとは言えマルチですが何卒ご容赦ください。よろしくお願いします。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:27:00 ID:XIXDw2/2
いちいちDLさせるうpろだは勘弁。
で、Microsoftのオンラインウィルススキャンとかしなかった?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:43:54 ID:V63ykJ5Q
勘で言ってみる。
自分のフォルダに空のレイアウトファイルができてるか、レイアウト編集中に落としたとかでは?
レイアウトメニューは入れる?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:26:12 ID:b13iyvvf
あ、本当です。ありがとうございます!
デフォルト及びチュートリアルか何かで作ったDefault[user]っていうレイアウトが空になっているようです。
1024×768っていうレイアウトを選択したところ操作できる状態に復帰できました。
しかしメインコマンドパネルにConstrainとEditが表示されなくなってたりして何かと不便なんですが…

「デフォルト」を元の状態(購入時の状態?)に復元するにはどうしたらいいんでしょう?
XSI再インストールしても直らなかったので。初心者ですみませんが教えてください。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:29:14 ID:b13iyvvf
自己解決しました。大騒ぎしてすみませんでした。

回答して下さった皆様ありがとうございました。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:24:40 ID:2vPJ+vie
ソフイマから移行したいんだが・・・

頂点の削除とかどーすんの?
辺の真ん中に頂点追加すんのどーすんの?
わかんねーや。

6ふぁうんデー所ん体験版ね。
教えてちょろまげ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:55:30 ID:7qRgWhTh
・Ctrl+Delete
・\してCtrlおしながら
これぐらい調べろよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:03:06 ID:2vPJ+vie
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:29:58 ID:8h5pojqQ
そだよ
そんなん聞いてるようじゃ移行無理だよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:32:49 ID:xPtSeV9x
5.11のカスタムツールバーのスクリプトコマンド欄が変だ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:49:10 ID:cSWFHxtm
おれ「XSI4.2買ってよ」
会社「いいよ」
おれ「XSI5.1買ってよ」
会社「いいよ」
おれ「XSI6.0買ってよ」
会社「いいよ」

いいよと言うわりには一向に買ってくれません。
そんなわけで会社のXSIは未だに3.0.1止まりです。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:59:28 ID:Au2s7roe
書類で出して判子貰ったら?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:00:55 ID:4ZA9CUYL
お前の会社面白いな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:30:06 ID:9K5BT2FP
会社の名前で領収書をもらって
「これ、お願いします」

だめなら、自分の物として
購入のいいキッカケになったとポジティブに
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:37:20 ID:4ZA9CUYL
お前頭いいな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 03:25:59 ID:8pZ3AZYQ
頂点カラーをつけて.xファイル出力したら頂点カラーが反映されません。
どうもデフォで出力されてないようですが、そういうものなんですかね?
.xで頂点カラー吐き出さないとゲーム用データどうしようも無い気が・・・
621名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 09:40:47 ID:nJOQ3sB/
トゥーンシェーディングを施したモデルをレンダリングするときにアルファ抜きした部分の輪郭線が出てしまい、なんとかトゥーンの状態でアルファを抜けないものかと模索したのですがうまくいかず・・・
もしどなたか、別レンダリング以外で輪郭線を出したいオブジェクトと出したくないオブジェクトをわける方法をご存知の方がいらしたらご教授おねがいできないでしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:47:23 ID:L/CYdRWO
公式チュートリアルから。
http://www.softimage.jp/xsi/v5/video/flash/toon8.html
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:23:08 ID:IXS3Tst3
>>620
公式サポートしてるxファイル書き出しで頂点カラー出せるソフトってあったっけ?
XSIだとdotXSI解析して載せてる人はみたことあるけど。あれが確かXファイルの拡張みたいなものだったような。
テキトー言ってみた。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:21:21 ID:G4uGJS3v
アニメーションアイコンが白表示で、Fカーブが点線表示に
なってるんだけど。これなんだろ?どうやって解除すんの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:24:10 ID:0wjkbJQ+
アニメーションアイコンの白表示ってなんだろ?
Fカーブの点線表示はロックされちゃってるんだとおもうけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:45:10 ID:R5KqQcNk
メタセコイアのXファイル出力でさえ頂点カラーが出せるというのに・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:58:23 ID:6kRWiqwk
XSIのメンタレのってソケット数でCPUの数をカウントするらしいんだけど、
これってFndの場合、4Core Xeon x2で最大8Coreまで使えるって事でしょうか?
628624:2007/02/08(木) 02:00:09 ID:G4uGJS3v
すんません。自己解決しますた。
エディタの[カーブ→カーブを無効]でこうなります。
初めてだったんで焦った。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:18:53 ID:leQ2e2x2
>>627
ソケットの数で決まるとどこに情報があったのか知らないけれど、
現状の2コア2ダイでのクアッドコアだとそこで2ライセンス取られる気がする。
Avidか代理店に聞いてみてそして報告をよろしくw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:38:59 ID:n6+Hh6WR
頂点と頂点でコンストレイントとかできないの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 07:23:02 ID:CyUrHBVO
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:00:37 ID:CkK8NeKh
Mac Pro のブートキャンプのXPで、XSIを使っている香具師はいますか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:57:42 ID:3KyG1vmu
香具師って何?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:59:53 ID:fayAICwD
かぐし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:04:51 ID:0wjkbJQ+
6どう?良くなってる?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:07:34 ID:o7m4A788
悪くなるはずがないだろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:24:32 ID:6kRWiqwk
>悪くなるはずがないだろ
それが、他のソフトだとありえるんだよな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:33:29 ID:gSRk+hBP
6入れると5のレンダーマップとかUltimapperが動作しなくなるから困る。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:46:36 ID:vTSgy+nw
>>630
直接は出来ないんじゃないの
やるとしたら、
拘束される側の頂点にnull配置、そのnullをデフォーマーとしてエンベロープ
頂点をそのnullにウエイト100%
そのnullを拘束するほうの頂点にクラスターコンストレインツ
とかどう?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:04:51 ID:ov6eRUBu
>>639
dd
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:26:18 ID:TQdap5DM
>>633
香具師(やし)=すごい人
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:28:27 ID:TQdap5DM
MAYAとXSI、機能的に上なのはどっちでしょうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:52:18 ID:mnBAHVAm
>それが、他のソフトだとありえるんだよな。

なんかワロタwww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:09:05 ID:1LFisOKl
>>642
MAYAに決まってんだろ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:07:06 ID:GzGXEbfP
MwAwYwAw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:19:24 ID:yB+4dwO9
つくるものによる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:31:48 ID:QQJ18pJG
機能的にはXSIのほうが上なのは常識。
MayaはDGとmelが比較的自由度が高いというだけで各機能はかなりレベルが低い。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:43:02 ID:QlWDmxiS
でもスクウェアとかでかい会社はMAYAを優先的に使ってるんじゃないか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:56:48 ID:NJZIwjlZ
>>648
でかい会社では機能なんてのは自社のプログラマがつけるから
自由度が高いだけだOkなんじゃね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:20:02 ID:Dv7Vo4um
素の状態の機能ならXSIの方が豊富でしょうね
Mayaは素の状態だと必要最小限度の機能しかないけど
その分汎用性が高いmelとかでカスタマイズし易いので
分業が出来てワークフローがきっちりしてる大きな会社
ではメリットが大きい

両方使った経験から言うと少人数あるいは一人で作品を
作るのならXSIの方がやり易いし、なんと言ってもFoundation
が激安でほぼこの機能で殆どの仕事がこなせるのでおすすめ
実際これでCMの仕事してるけど機能的にあんまり困ったことは
ないよ。エフェクトは弱いけどAEでどうにかなるのが多いしね

でも、最近来るゲームとかの仕事の話って「Maxなんですが・・・」
てのが多くてねぇ・・・プラグイン揃えないとデータのやり取りに支障
あるしMaxは個人で使うにゃ懐にきつい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:18:47 ID:QQJ18pJG
標準機能って一番使う機能なんだよね。その機能が使いにくいためにMelで補うっていうけど
例えばモデリング時にいちいちUVが壊れるMayaの仕様を回避するモデラーをMelで作れるわけじゃない。
UVが壊れたらそれを壊れる前のモデルから転送するとか、そういう回避方式しかないわけ。
XSIみたいにモデリングとスキニングが自由に行き来できないし、履歴消すとBlendShapeまで消えてくれたりする。
XSIのGatorを真似たアトリビュートはデフォーマ以外の履歴を消すと無意味な機能になったりする。
つまりMayaってのはモデリングからUV、スキニング、シェイプに作業を変えるたびにいちいち何かが壊れる仕様なんだよ。
それをなんとか修復するのをユーザー任せにしてMelという機能にしたわけ。

といってももちろんMelはそれだけの目的じゃない。DGの直感的な構造はMelを組みやすくしている。
XSIで同じスクリプトを組もうとすると悩むときもある。しかしXSIの標準機能並のことをMayaで
やろうとすればさらに悩むだろうね。

まあ基本的には一長一短なんだが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:02:17 ID:W5fBcfxz
インハウスツールでバリバリカスタマイズだとMayaの方が用途に合っていたってことなんじゃない
653642:2007/02/09(金) 17:23:54 ID:TQdap5DM
>>644-652
サンクス。参考になりました。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:50:28 ID:waJP2ANf
         ,ゞ'⌒ヽ、
   rヘ、_ヾx'"ゝ、>、ゞヾミヽ
   ゝ、>ミヽゞr'⌒゙ミ ;⌒)='⌒ゞ
   彡\ヽ、): :;'x:i(・);゙(・),ミγ~
     ;'~V;;:. '^ーノ'ヽ-:i-) ヽ   ジェダイマスターじゃ。
   /゙ ヾミ>、_;;::゙'ー-=;'イ'       プラグインにたよるでない。
 ./~   、 ヽ.ヾ#i>ーi~゙^,ゝ   ,.r-っ'ゝ  理力を使うのじゃ
 ノい   ゙ヾ \ニ ニン_,イ^─-^' r'~~
 ( i\ `ゝ   `^ ̄6)~ ̄フ j; j;^ヽ,
  j   ヾ、       ^|T‘yフ,フrγ
 ,>、   \      |i|  / ノ
∧      ~゙=ー-っ  Y ///
ヘ \       /   !/ /|
 | \\_    (.    / /|│
 〉     \     /.ノ |i_〈
 \_ r-'^ヾ.ヾ,~Tニ-/ /ヾヾ.ヽ,
   ~゙ti-^ti'^ti'┘ / /ti'^ti^ti
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:27:27 ID:WwYJbs6L
>>647
お前のような奴の事を「井の中の蛙」と言う。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:38:54 ID:5agV6XIQ
あっそ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:08:21 ID:kMK9Qe9F
>>656

それだけしか言い返せないなんて・・・

かわいそうすぎる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:52:22 ID:9h5cW4S3
>>648
単にmayaを初期から使っていて上の連中がmaya以外触れないからmayaなだけじゃ?
最近では大きな会社などXSIに侵略されている会社もチラホラ見ますw
maxでFFACとか作ったらもっと安く同じ位の映像作れたかもと、
海外のmaxメインの会社の作品見ると思ってしまう。
>>652
そんな会社ほとんど無・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:42:30 ID:pLEuobvR
>>658
「初期から使っていて上の連中」うぷぷ。ハワイ帰りの人とかw?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:00:04 ID:gNI6J2+i
Indigo rendererってなんだ?
XSIでもつかえるのか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 04:49:01 ID:m/Zbew/n
Fnd5.11使ってます。
ぶら下がったロープとか、神社にあるカラーンカラーンいう振るやつみたいなものを
ボーンもしくはヌルなどで再現したくてやってみてるんですけど、これがなかなか難しくて。
ちとアイデアを貸してください。

単純にチェインをピッピッと描いただけのものでは、先っちょを振っても挙動が当然違うし、
また、整列させた複数のヌルに、ブレンドウェイトをずらしながら順番に位置コンストレイントさせるやり方も、
左右に振ったときはグネグネといい感じだけれども、先っちょを持ち上げたときに垂れ下がった挙動ができず
うまく再現できません。(一度動かすと元に戻らないし)

リジットボディじゃなくてもいけるような気がするんですが、どうにもアイデアが浮かばなくて・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 04:52:10 ID:rJ143/AX
いや素直にリジットボディ使えばいいじゃん。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 04:59:49 ID:uP5VZnjp
Cloth
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 05:11:33 ID:m/Zbew/n
>>662
Foundationなもんで。
>>663
先っちょをつかんで振れるようなものを仕込みたいんですよね。
簡単そうに思ってたのに意外とこれが・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 05:24:40 ID:m/Zbew/n
それとClothのアイデアが出ましたが、
http://homepage2.nifty.com/kitsunemori/history_cloth05_Failure.jpg
こんな具合だったものでw
ぶっちゃけ最終的にはこっちのものに仕込みたいんですが、
とりあえずコレよりももっとシンプルなモチーフとして吊りロープを題材に書き込みしました。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 05:30:06 ID:/9zIP/9U
怖っ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 05:34:03 ID:guQgrwzm
そりゃモデルに直接クロスを適用しちゃだめだろう。
クロス用の簡易モデルを作って、それでケージ変形とか。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 06:50:01 ID:3qgQnA8x
EssやAdvの体験版ってないんだな…

しょうがないから手付けでGoだな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 07:28:04 ID:bReWeY4b
TailRig(尻尾)とかどうかな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:30:23 ID:laKZXlIF
パーティクル使えばいいじゃん。
てかSI3Dのときはジョイントダイナミックスがあったが、あれは便利だったな。
なんでXSIで無くなったんだ?kaboomとかも。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:00:27 ID:nDLc8ip2
骨に仕込んで骨を動かせばいいんじゃない?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:12:09 ID:4idEeFlF
>>670
むかしMOMOで誰か代案だしてなかったっけ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:21:24 ID:rJ143/AX
>>664
>リジットボディじゃなくてもいけるような気がするんですが
とか書いてるからあえてボーンでやりたいマゾなのかと思ったんだよ。

Spineスケルトンつかって、
間にある立方体のコンストレインのウェイトを下げて、
各立方体のアップベクターをオフにしてやるとできる。

万能ではないけどね。

Spineの場合、ウェイトを下げると、アップベクターをオフにしないとクルクルまわってしまうのな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:32:32 ID:SMXAWJ8J
XSI7は

CAT統合
シミュレーション、エフェクト関係の強化
3Dペイント
メタセコ的なミラーモデリング
トポロジーブラシ
保守値下げ

ヨロシク
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:35:33 ID:p2TI/Q4o
ここで言うなよw
676661:2007/02/12(月) 18:35:23 ID:m/Zbew/n
おお!いっぱいのアイデアありがとうです。
どれも思いつきもしなかったものばかりでスゲェ。

>667
簡易モデルのシミュレーション結果をプロットしてそれをケージデフォーマとして適用、みたいな感じでしょうか。
もう少し直感的に紐っぽく操作できてれば・・・
でも、なにか別のものの時に応用できそうなネタで感謝です。

>>670
パー・・ティクル??いやあ、コレだけはどうひねってもやり方が想像できませんでした。
一体、どうやって応用するんだろ?ってとても興味深いです。

>>672
過去ログ見れなくなって残念つーか、なんでこんなことに?っつーか。

>>669>>673
Spine!あー、ありましたね、こういうの。
普段ガイドからの生成しかやったことがなかったんで、詳しいやり方まで書いてもらってありがたい!
クロスでやって失敗してはいるものの、これくらいなら手付けでやれればなーと思ってたんで
Spineネタが一番近い感じを受けました。皆さんどうですか?
tailRigもググってみましたが、通常歩きやちょっとした立ちポーズ時にはかなり使えそうですね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:24:25 ID:5UAipkQs
XSI fnd6の購入を検討しているのですが、ちょっと皆さんに質問です。
最新ver6はMAXやMAYA7みたいに下位互換を無くしているのでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:38:29 ID:ODf60jy3
6に限らずずっと以前からバージョンダウンは非対応。
5.11→5.1のマイナーバージョンダウンすら不可。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:19:48 ID:Oe4u3ZiX
>>670
kaboom懐かしいな・・・
Explosionとかもあったな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:39:39 ID:yOePm66x
6バグフィックスはまだか
いつもなら一ヶ月でくるのに
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:50:44 ID:v/2aO2Uo
kaboom知ってるやつこのスレじゃ少ないだろうな。
ジョイントダイナミックスは今でもほしいところだ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 06:06:57 ID:9BQrUaR9
今のところ、バグは認めるだけ認めて、今後対応します、だけだもんなあ。
6は触ってみたいけど、しばらくは5.11で様子見だね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:16:44 ID:OVKWA82A
crosswalkを使いたいのですが、max9には対応していないのでしょうか?
(max8はもう買えません)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:32:43 ID:OVKWA82A
プレビューでは、オブジェクトにテクスチャが貼られているのですが、
レンダリングするとテクスチャが表示されません。
何か設定が間違えているのでしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:03:20 ID:f8QxDk9z
ループが必要なテクスチャでUVプロパティのループにチェックが入っていない、とかか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:33:14 ID:eMtoch09
レンズフレアみたいなののやり方わかりません、誰か教えて下さい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:22:30 ID:j1Me3kMi
>>686
カメラのプロパティウィンドウを出して、
LensShaderタブを開いて、
Addボタンを押して、
Flare
を選ぶんだお。
リストにFlareが出たら、選んで
Inspectボタンを押すと、設定するための
ウィンドウが開くのでいろいろ試行錯誤
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:16:47 ID:WyEHzQZl
XSIの日本語メニューって、表面だけ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:37:25 ID:eMtoch09
>>687
アリガトウ!出来ました。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:54:59 ID:Kc1JBHUI
>>688
メニューなんてものは英語だろうが日本語だろうが表面だけだと思うが。
とりあえずXSIで日本語が使えると思うなとだけ言っておく
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:38:46 ID:TyxB8E8Y
ハイライトのみ別レンダリングして
取り出すにはどうすればいいのでしょうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:08:50 ID:iPiyotp7
レンダリングプロパティからマルチチャンネルレンダリングの設定ができる。
必要なチャンネルをチェックすればおk

ハイライトを細かく調整したけりゃマルチパスレンダリングをする手もある。
新しいパスをつくってバックグラウンドパーティションを非表示にしてから、ハイライトを適用したいオブジェクトを選択した状態でパーティション(パス内で働く"グループ"のようなもの)をつくり、
ハイライトのみのシェーダーを割り当てて調整する。
693691:2007/02/15(木) 03:02:21 ID:TyxB8E8Y
>>692
んー
なんか上手くゆかんです
トゥーンマテリアルの場合だと、やり方が違ってくるのでしょうか?

普通にフォンシェーダなら上手く出来たんですが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:07:27 ID:hsZAl+7i
トゥーンのハイライトは分けられないよ。
695691:2007/02/15(木) 03:10:28 ID:TyxB8E8Y
>>694
え、、、
マジですか?
かなり困るのですが…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:14:04 ID:hsZAl+7i
>>695
どういった用途・理由で分ける必要が生じているのか、教えてプリーズ。
それによって他のやり方があるかもしらん。
697691:2007/02/15(木) 03:27:34 ID:PGTjMREa
>>696
すみません
ハイライトの色合いだけを、AF上で後調整可能なように、
別素材にしたいんです
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:34:54 ID:hsZAl+7i
>>695
悪い、できた
レンダーツリーで下のようにつなげばできる

Color2alpha→Toon_Paint_Highlight→Material

Color2alphaはToon〜のsurfaceに繋いで係数をいじるとハイライト以外がアルファで抜かれてくれる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:46:24 ID:hsZAl+7i
ちなみに>>698ではToon_Paint_Highlightノードを使っているけど、
もともと設定されてるToon_Paint_and_HostのBase>SurfaceにColor2alphaをつないでも
ハイライト以外がアルファで切り抜かれるね。

使ったことなかったから出来るとは知らんかった。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:33:29 ID:ofoIHcHY
そりゃ出来るさ
なんだって出来るさ!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:49:24 ID:8mtuSMrv
ほんまかいな
702691:2007/02/15(木) 20:49:38 ID:MnP4DZLm
>>698
ありがとうございます。試してみました。
えっと…
つまりサーフェイスを白と黒で色分けして
マットとして使うって感じですかね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:59:38 ID:9eDIiCYI
>>698
ありがとうございます。試してみました。
えっと…
つまりサーフェイスを白と黒で色分けして
マットとして使うって感じですかね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:35:29 ID:Ixfh+Lob
>>698
ありがとうございます。試してみました。
えっと…
つまりサーフェイスを白と黒で色分けして
マットとして使うって感じですかね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:49:04 ID:nFTPvGKE
答えがくるまでふんばる、手数で勝負やね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:57:23 ID:+dE9Eo0E
なんだこれw
707691:2007/02/16(金) 01:26:12 ID:lzUcx391
なんでしょうね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:49:27 ID:hu6Yem5E
透明マップの適用の仕方を教えてください。
Transparencyにモノクロのマスク画像を適用しているのですが、
レンダリングしても表示されません。
どうすればいいのでしょうか¥?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:35:20 ID:bFqHrDdJ
なんかDirectXで出すとき標準はxなんだけど気がついたらsmdになってねえ?
OS入れ替えるついでに2ヶ月OS戻したらxに戻ってやがった。
で、知り合いにも確認してもらったらそいつもsmdになってるし。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:26:23 ID:UQ3+P0fW
レンズフレア作るときに、フレアの強さや大きさは変えたいけど
ライトの影響は増やしたくない場合は、どのように設定するんでしょうか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:31:34 ID:760gKMQU
FlareプロパティーのBrightnessとSizeを変えれば良いと思うけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:47:03 ID:wl5FgwGO
日本語版なんだけどメニューを英語に出来ませんか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:52:36 ID:+dE9Eo0E
プリファレンス
714Q:2007/02/16(金) 15:09:25 ID:pDrul5JV
皆様 
XSI の 使い方について 教えて下さい。
 テキスト などの 中心点(Altキー +)を 変えて 回転系の
動きをさせるのが 上手く出来ません。
中心点をAltキーを押しながら変えて ロックさせてから
回転する動きの キーフレームを作って 再生させると
中心点が デフォルトに戻って 再生してしまいます。
何が いけないのでしょうか?
教えて下さい。
  
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:56:01 ID:0Dei64kM
普通にセンターの位置かえれば?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:26:47 ID:wl5FgwGO
まずそのバイオハザードの日記みたいな書き方をやめることだ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:30:34 ID:8hp1A1o8
>>714
Selectパネルの[センター]ボタンで中心点を動かす。
718698:2007/02/16(金) 21:21:37 ID:xWaT6JeE
>>702

Color2alpha→Toon_Paint_Highlight→Material
のToon_Paint_Highlightで色を設定してあげないとハイライトは白のままだよ。
黒いところはできないはず。ハイライト以外はくり抜かれて透明になってるから。

訂正
Toon_Paint_and_HostのBase>SurfaceにColor2alphaをつないでも
ハイライト以外は黒くなるだけでくり抜かれないね。すまん。

719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:42:33 ID:YHcRubni
そろそろ長いんで一言挟ませてくれ。
Color2alphaはいらないんじゃないか?
Toon_Paint_HighlightのBaseの値はアルファも設定が出来るから
RGBA全て0にすればいいだけかと。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:16:40 ID:NAMVpDpJ
今度のキャンペーンで購入予定なのだけれどもダイキンチュート
リアルって付いてるのを買っておいたほうがいい物なの? それとも
ダウンロードチュートリアルで十分? 今は暫定で迷ったら買うモード。
721698:2007/02/16(金) 22:29:08 ID:5p39ldxO
>>419
ほんとだ。Color2alphaはいらないね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:58:36 ID:UZ9ZC3sp
>>720
ダイキンチュートリアルって、人から貰って、今手元にあるんだけど、これは講習の
テキストじゃないのかな?

誰かの話を聞きながら進めていく前提のテキストっぽいような気がする
・・・まだやってないので、あくまで読み始めた印象として。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:01:26 ID:IFJsenVx
ダイキンチュートリアルは持ってるけど別にいらないと思います
私はパラパラめくってそれっきりです
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:29:09 ID:5+t1Nq4H
XSI使うことになってすぐのころは、
ダイキンチュートリアルはけっこうちゃんと読んだな。
カバンに入れて持ち歩いて飯屋とかで飯がくるまで読んだりした。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:33:05 ID:3OuZZpmL
>今度のキャンペーン
って何?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:48:18 ID:dqghs4MV
六郎キャンペーン。
66,000円
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:57:05 ID:lCpG7USv
マジかいな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:44:34 ID:EEMFvYBH
>>726
数字で語呂合わせするとどんどん値上がらない?

5 ゴーゴーキャンペーン
6 六郎キャンペーン ロックンロールキャンペーン
7 奈々子キャンペーン スリーセブンキャペーン
8 エイトフォーキャンペーン
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:55:41 ID:hKhnAU2k
ちなみに、2月6日からダイキン在庫処分キャンペーン中¥78k→¥59k
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:59:10 ID:phbnQ7GP
>>728
ちょwww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:31:28 ID:A7Fnp8hd
しつもーん
バーテックスカラーの利点てなんですか?
逆に欠点も教えて欲しいです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:35:14 ID:I5W0o1L5
ゲームなんかでライトの変わりに使われたりしてる 利点は処理が軽くできること
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:41:26 ID:VL7eKj3O
欠点は効果がジオメトリの解像度に依存することかな
効果を上げようと思えば細かくするしかないが、利点である軽さを殺していくことになる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:51:26 ID:dqghs4MV
そろそろ、ゴーゴーキャンペーンで買ったfndを勉強しなきゃ!
735731:2007/02/18(日) 00:31:08 ID:q3PNPbgp
>>732
>>733
なるほど
そもそもは軽くするための手法なんすね
普通にマッピングするのと何が違うんだろうと思ってたんで
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:49:16 ID:c7iFZJpn
Texture EditorでのUV編集について質問なんですが
スケールツールはU軸でのみスケールとかできるんでしょうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:00:28 ID:7J4jIsZx
中ボタンだったか、右ボタンだったか。トランスも同じ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:09:22 ID:c7iFZJpn
>>737
おお、できました。
感謝です(・∀・)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:53:23 ID:iR8ZMBqy
ヌルみたいに、モデルの表示を十字から変更する方法ってないすか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:54:22 ID:GcsOyXdK
クロスのチュートリアルは無いんですか?
741Q:2007/02/19(月) 14:34:54 ID:N6P/IreX
717様
714のQです。出来ました。
ありがとうございました。
勉強不足すみません。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:45:36 ID:fHYHZjGE
XSIMan!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:04:46 ID:yN0q+FZc
クサメンどもが集うスレ・・・すまん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:22:09 ID:mHLY9vy5
クサイメン…略してクサメンか…。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:07:26 ID:tli8S0d+
I HATE THIS
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:51:26 ID:0EPA68ME
>>739
ない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:31:22 ID:GU5niXGP
Essにhairつけてくれ〜
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:47:15 ID:4pq62+W5
ロトスコープを使用すると処理がすごく重くなるのですが皆さんはそういう経験はありますか?
とてもモデリングできないレベルの重さです
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:54:39 ID:kyMihVMB
>>748
絵がでか過ぎるんでない?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:59:08 ID:4pq62+W5
と思って小さいサイズ(128とか)で試してみたんですけどやっぱり重かったんです
原因がイマイチ想像できないので同じような経験をした人がいないかと思いまして
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:05:36 ID:NCqKl3G2
なんだろうな バージョンと環境も出したほうがいいんじゃないか?
とりあえずうちでは家会社共に快適そのものなんで 力になれなくてすまん
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:07:21 ID:lQxPL9vk
動画を下にひいてるとかなら、ディスクが遅いとかってのもありますが、
ロトスコープすると必ず操作が重いなら、単に表示の問題(グラボ性能・ドライバーVer等)
だとおもわれます。

普通はロトスコープ掛けてもそんなにスピードに差は出ません。そうじゃないと
実写背景(動画)にキャラのアニメ・・なんて仕事出来なくなりますから・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:34:59 ID:4pq62+W5
深夜にご親切にどうもです 
環境はwin2000pro P4 2.4G グラボradeon9600 メモリ1G なんです
グラボの問題だったらちょっと買い替えは今できないのでアレですけど
ドライバーはちょっと調べる価値ありかもですね 試してみます
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:51:12 ID:VcUowxGI
9600ならそこまで致命的に遅いって事はなさそうだから、ドライバかもね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:37:25 ID:/EsI2eF4
スケルトンポーズを適用したボーンを[ジョイント/ブランチの移動](Ctrl+J)
でサイズや位置を変更することはできますか?
いろいろ試してるのですができません
スケルトンポーズ、アクションを一度適用してしまうと
[ジョイント/ブランチの移動](Ctrl+J)は使えなくなってしまうのでしょうか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:54:49 ID:1yRNPzBN
アンチエイリアスをオフにしてレンダリングって出来ますか?
こんなページ見つけてやってみたものの、アンチ0でも明らかにかかっている・・・。
記事古いのかな?
ttp://www.softimage.jp/tutorial_tips/WeeklyTips/vol2/vol2_antioff.htm
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:42:38 ID:Qtyccz0k
>>756
min 0 Max 0
Threthhold 1 1 1 1
Filter Gauss 1 1
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 04:31:01 ID:1yRNPzBN
>>757
おおー!出来ました!
夜中にありがとうございます。
なぜGaussで1だと大丈夫なのかは分かりませんが、とりあえず助かりました。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:18:27 ID:lQxPL9vk
>>755
スケルトンポーズは、現在のジョイント等の位置、長さ等を記録しておく物です。
それを適用するという事は、「元に戻す」という操作ですから、当然元に戻ります。
長さを変えた後、再度スケルトンポーズをストアーすれば新しいポーズが出来ますが、
同じ名前には出来ないので、StoredStaticPose1とかになるはずですが・・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:28:56 ID:cwvjtYqu
1つのビューの中で任意のモデルはテクスチャ表示して他のモデルはワイヤフレーム表示というような
設定はできますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:18:39 ID:lQxPL9vk
>>760
各ビューのDisplayOptionのDisplayModeのMixedViewingModeというチェックを入れると
そのモードになります。
Ctrl+4するとDisplayTypesってパレットが出るので、そのれTを押してモデルをPick
すればそいつだけTexture表示になります。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:19:25 ID:cwvjtYqu
>>760
ありがとうございます
763756:2007/02/23(金) 17:23:34 ID:xXVssej1
その後Gauss以外でも試しましたが、どうやらBox以外ではどれでも大丈夫なようですね。
その理由もXSI Guidesを読んだらなんとなく感じをつかめました。
Box以外は適正値が2以上なので、それ以下の値を入れれば
切り捨てられて0にすることができるわけですね。
図で見たらよくわかりました。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:26:18 ID:bbekqC5l
海面を表現したいんですが、いいティップスやら、
プラグインやらを教えて頂けないでしょうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:29:53 ID:Wft98hIn
>>759
えーと、スケルトンポーズを適用したボーンをCtrl+Jで編集できないのは仕様ということでしょうか?
通常のスケールや移動ならもちろん可能のようですが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:26:05 ID:lQxPL9vk
>>765
>スケルトンポーズを適用したボーンをCtrl+Jで編集できないのは仕様ということでしょうか?

日本語インターフェースにした時の「スケルトンポーズを適用」というコマンド
の事ではなくて、MixerにStoredStaticPose_Clipを入れてませんか?
そういう操作をすれば、確かにスケルトンはCtrlJでは操作出来なくなりますが、
その操作は間違った使い方をしているからです。以下の手順をやってみて下さい。
・適当にスケルトンを作る。
・ブランチ選択して「作成-スケルトン-スケルトンポーズの格納」
・Ctrl+Jでスケルトンを編集
・ブランチ選択して「作成-スケルトン-スケルトンポーズの格納」
・Explolerからそのスケルトンが属しているMixerのソースを開くとActionが2つある
・どちらかのActionを選び「作成-スケルトン-スケルトンポーズの適用」
片方は元々のポーズ、もう片方は編集後のポーズになるはずです。
Mixerに入れていませんから、Ctrl+Jはその後も可能です。

Mixerに配置すると、スケルトンの長さや位置をアニメーションする事に
なりますから、仕様というより操作の意味を勘違いしていると思いますが。
もし、骨の長さのアニメーションをMixerで行いたい場合で、なおかつ途中で新しい
Clipを作りたいという事なら、Mixerの該当のTrackをMuteしてCtrlJして格納すれば、
出来ますが当然Muteを外せば元の長さに戻ります。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:12:06 ID:Wft98hIn
>>766
詳しい説明ありがとうございます
教えてくださった手順を試した見たところでちゃんとできました
何か勘違いしていたようです
感謝ですm(_ _)m
768764:2007/02/23(金) 23:58:12 ID:bbekqC5l
海面でこんなん見つけたんですが、

ttp://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple010523.jpg
ttp://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple010522.jpg

これは多分、平面グリッドになんらかのシェーダーを適応してるのかなぁ、、、と思うのですが、
どんなシェーダーを使っているのかお分かりになる方がいれば、教えて頂けませんか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:11:16 ID:TpHm0c4H
ディスプレイスメントマップ使って波を作って
あとは適当にシェーダー色々使ってプロパティいじってみ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:18:04 ID:QjoGJblI
ものすごく初歩的な質問でお恥ずかしいのですが教えてください。

デフォルトのカメラ設定が『NTSC D1 16/9 720x486』となっていました。
そしてその設定をレンダーオプションのフォーマットで『カメラから更新』でコピー?して、
その設定でレンダリングしました。するとレンダリングされた画像が縦に伸びたような画像
になってしまいます。カメラビューとレンダリングされた画像を同じに見えるようにするには
どういう設定をすればよいでしょうか?

SIのverはfnd4.2です。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:42:32 ID:SFXFh0lz
>>768
透明度と屈折率(1.2)を設定したイルミネーションシェーダ(ブリンやフォンシェーダー)をマテリアルのサーフェスノードにつなぐ。
XZテクスチャプロジェクションを与えたフラクタルシェーダーを(バンプをONにして)マテリアルのバンプノードにつなぐ。
後は好みに合わせてボリュームシェーダーを追加してやってもいい。

>>770
ピクセル比を1にすれば直ると思う。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:15:01 ID:qrh6GvuM
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date33550.mov

波を作ろうとしたらドブ川になった
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:42:17 ID:N/nsIhnB
>>764
NetViewに海シェーダーがある。重いけど。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:11:54 ID:ltJMhy4P
海面は
ttp://www.xsibase.com/forum/index.php?board=12;action=display;threadid=25754
これを参考にどうぞ
サンプルシーンもダウンロードできる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:38:30 ID:SFXFh0lz
LumeShaderにOceanっていう便利なシェーダーがあるけど、XSI6では使えないっぽい。
776764:2007/02/24(土) 23:09:49 ID:xqjtsXNm
みなさんありがとうございます。
かなり助かりました。

>>769
>>771
バンプorディスプレスメンとフラクタルの組み合わせが基本なわけですね。

>>772
(^ω^;)
>>773
netwiewですよね、、、それらしいのが見つけられんです。

>>774
スゲェェェ!デフォの機能でここまでらしく出来るんだ
で、早速シーン開いたら、エラーが沢山。
「ソースのコンテナにコンポーネントが欠けています」
phencore.dllとplugincore.dllとやらが見つからないそうで。

もう一つのfBMシェーダーっていうのも試してみます

これは重症なんでしょうか?

>>775
ちょっと試してみます。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:31:40 ID:XeEOT+mT
>>776
>>773のはネットの方のNetViewだよ。
ttp://www.softimage.com/community/xsi_net/L04_body/content/render/create/simple_ocean/simple_ocean.emdl

>>774のはフラクタルにBAシェーダー使っているね。
778764:2007/02/25(日) 00:15:37 ID:fEnFIGVZ
>>777
あった。ありました。つか、すげぇぇぇ!
こっちは完璧デフォのシェーダーだけのようで。
ほとんど写真ですね。
明日にでも、ツリーを解析してみます。

BAシェーダ確保しました。で、アドオンからインストして、
エラーなしでシーンが読めるようになりました。
それはいいんですが、[BA_fractal4d]っていうのノードが、
普段どこに仕舞われているのか探し回ってみても、見当たらんです。
格納場所をちょっと教えてもらえないでしょうか。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:41:09 ID:rP0bTVYo
XSIのNetViewっていつからアイコン小さくなったんだ?
見難くて見難くて
なんか昔はローカルに沢山あったのに今じゃネットの方に移動しててそっちからDLしなきゃけないし
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 06:42:16 ID:lPXIsOKo
BA_fractal4dはNode->Texture->Moreで出てくるブラウザー右上のPaths開くと
Addonsの中に入れたBAがあるはずだから、そこ選べば出てくる。
Addon物はみな同じ。最新のBAコレクション入れたのなら、NetViewのAddonの
所にマニュアル出るはず。
781764:2007/02/25(日) 21:03:02 ID:fEnFIGVZ
>>780
あった。ありました。
こんなところに潜んでたのか、こいつめー。( ´∀`)σ)Д`)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:51:23 ID:FYzIlhnk
XSI道場にあるこのアクティブなビューのX-Rayモードオンオフスクリプトが使えないのですが
原因わかりますか?

set oVM = Application.Desktop.ActiveLayout.Views.Find("View Manager")
set oView = oVM.Views(GetFocusedViewport)
cam = oVM.GetAttributeValue("activecamera:"& oView)
LogMessage oView & ", " & oView.Type & ", " & cam
if oView.Type = "Viewer" Then
if cam = "User" or cam = "Top" or cam = "Front" or cam = "Right" then
gVal = GetValue ("Views.View"& oView &"."& cam &"Camera.camdisp.xrayshaded")
if gVal = "False" Then
SetValue "Views.View"& oView &"."& cam &"Camera.camdisp.xrayshaded", True
SetValue "Views.View"& oView &"."& cam &"Camera.camdisp.xraytype", 1
else
SetValue "Views.View"& oView &"."& cam &"Camera.camdisp.xrayshaded", False
SetValue "Views.View"& oView &"."& cam &"Camera.camdisp.xraytype", 0
end if
else
gVal = GetValue (cam &".camdisp.xrayshaded")
if gVal = "False" Then
SetValue cam &".camdisp.xrayshaded", True
SetValue cam &".camdisp.xraytype", 1
else
SetValue cam &".camdisp.xrayshaded", False
SetValue cam &".camdisp.xraytype", 0
end if
end if
end if

783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:00:54 ID:N8FPfzYU
使ってるXSIのver.は?
ver5では問題なく動くね。
ver6で動かないとかなら、エラーが出てるコマンドを確認して修正すればいいんでは
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:18:38 ID:FYzIlhnk
ver5です
Bのカメラでは動くんですが
A、C、Dのビューでは動かないんです

gVal = GetValue (cam &".camdisp.xrayshaded")
のところでエラーがでるみたいですが
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:41:50 ID:N8FPfzYU
ウチでは該当箇所でエラーは出ないな。
B以外で動かないってのは、Bにフォーカスあたってて、尚且つScriptEditorから実行してるからでしょ。
試しに他のビューをクリックしてから実行してみそ。
今度はそのビューだけ適用されるはず。

ちなみにactivecameraを使っているモノはショートカットに割り当てて使うのがベスト。
そうすれば、あとはお目当てのビュー上にカーソルを置いて実行するだけでいい(フォーカスは不要)

俺みたいな基本1ビューのみで作業する人間には、普段はあまりご利益ないけどw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:54:29 ID:FYzIlhnk
>>785
あー、というかこのスクリプトは
ビューをトップやフロント、ライトにしてたら駄目なんですね
カメラですか
勘違いしてました
すみません
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:10:38 ID:N8FPfzYU
ああ、なるほど。日本語モードで使おうとしてたのかw

ビューで何を選んでいるかは関係ないよ。
フロントもトップも実際にカメラとして扱われているから。
ただカメラ名の取得にクセがあるんで、この手のものを日本語モードで
使おうと思うなら、ちょっと改造しないとダメだね。
ウチは英語なんでそのまま問題なく動くんだけどね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:25:15 ID:ATkzEPOk
日本語モードでダメぽは俺もはまったw
各種設定をスクリプトにして立ち上げ時に走らせるのでも
日本語だとうまくいかんですね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:30:23 ID:c6BcNTG8
if cam = "User" or cam = "Top" or cam = "Front" or cam = "Right" then
ここがダメなのかな
英語だとtopで日本語だと"トップ"とかになってる?
この行の前にlogmessage camとかして確かめるとか

俺はやんないよw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:39:21 ID:ATkzEPOk
こんなときはちょっと前に流行った他力本願の呪文だな・・・
いいかな(^ω^)
791782:2007/02/26(月) 00:44:11 ID:tV53L7s6
あちゃー、日本語モードが悪さしてましたか
logmessage camとか言われてもちょっとわからないので
これを機に英語モードに切り替えようかしらw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:46:58 ID:hEHAnG2Z
いろいろ使い倒す人なら英語モード推奨だよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 05:52:32 ID:601/gUNh
>>792
なんで?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:43:48 ID:YfvRUeMG
カメラを動かさずに、カメラの撮影範囲を平面的にスライドさせる
ことって出来ませんか?
[オプティカルセンターの変動]っていうのがかなり近かったんですが、
ちょっと違ったみたいで。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:12:05 ID:msIT5Iq9
>>782
( ^ω^) おっおっおっ

set oVM = Application.Desktop.ActiveLayout.Views.Find("View Manager")
set oView = oVM.Views(GetFocusedViewport)
cam = oVM.GetAttributeValue("activecamera:"& oView)
if oView.Type = "Viewer" Then
Select Case cam
Case "ユーザ(U)"
str = "Views.View"& oView &".UserCamera.camdisp"
Case "トップ(T)"
str = "Views.View"& oView &".TopCamera.camdisp"
Case "フロント(F)"
str = "Views.View"& oView &".FrontCamera.camdisp"
Case "ライト(R)"
str = "Views.View"& oView &".RightCamera.camdisp"
Case Else
str = cam &".camdisp"
End Select
ToggleValue "xrayshaded", str
end if
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:18:57 ID:xs4njG9U
RCToolって4.2では使えませんか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:23:36 ID:/GFVNJNf
>>795
( ^ω^)b おつおつ乙
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:30:13 ID:msIT5Iq9
x線表示タイプをスクリーンにしたい場合は

ToggleValue "xrayshaded", str
の下に
SetValue str & ".xraytype", 1
を追加するお( ^ω^)
799782:2007/02/27(火) 03:12:47 ID:2vwTxkSr
>>795
>>798

おお、ありがとうございます(・∀・)
乙です
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 08:31:26 ID:ohgd6BEE
>>796
使ってみればいいじゃん
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:43:39 ID:UrR1d1iA
せっかくなんで、>>795のScriptを英日両対応に改造。
全角半角が混在してるから、保存するときはScriptEditorから保存するか、UTF16あたりで保存する事をお勧めする。

set oVM = Application.Desktop.ActiveLayout.Views.Find( "View Manager" )
set oView = oVM.Views( GetFocusedViewport )
cam = oVM.GetAttributeValue( "activecamera:" & oView )

if oView.Type = "Viewer" then
dim aCamList
if GetValue( "preferences.General.language" ) = "jp" then
aCamList = Array( "ユーザ(U)", "トップ(T)", "フロント(F)", "ライト(R)" )
else
aCamList = Array( "User", "Top", "Front", "Right" )
end if

logmessage aCamList(0)
Select Case cam
Case aCamList(0) 'User
attr = "Views.View" & oView & ".UserCamera.camdisp"
Case aCamList(1) 'Top
attr = "Views.View" & oView & ".TopCamera.camdisp"
Case aCamList(2) 'Front
attr = "Views.View" & oView & ".FrontCamera.camdisp"
Case aCamList(3) 'Right
attr = "Views.View" & oView & ".RightCamera.camdisp"
Case Else
attr = cam &".camdisp"
End Select
ToggleValue "xrayshaded", attr
'SetValue str & ".xraytype", 1
end if
802801:2007/02/27(火) 13:45:18 ID:UrR1d1iA
9行目の logmessage aCamList(0) は消し忘れなんで削除してくれw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:46:52 ID:UrR1d1iA
9行目じゃなかった。 11行目だ…スマン吊ってくる orz
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:25:31 ID:2vwTxkSr
乙です
自分の場合はScriptEditorで保存、カスタムコマンドに登録するとエラーがでるので
メモ帳からunicodeで保存したらうまくいきました
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:05:10 ID:sjPC+kCW
ttp://www.highend3d.com/

このサイトからXSI用のシェーダをDLしたいのですが、登録を求められます。
登録フォームへ移動して入力をするのですが、そこでループ?して登録完了と
いう感じになりません。

昨日登録しようと思ったときは6文字の数字の入力を求められましたが、
今また登録しようとしたら6文字の数字の入力がありませんでした。

ここに登録している方で何かわかるようでしたら教えてください。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:47:47 ID:Uj0zL5Dv
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:46:46 ID:Dx93kCEs
この映画はやばかった…良い意味で
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:10:42 ID:/LfXKpXh
XSIオタのマイケル・アリアスが監督だもんなあ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:12:12 ID:QaqLfYbk
XSIのモーションブラーが汚い処理されちゃんうんだけど
デフォルトだとブラーかかった所がブツブツになってる

サンプリング許容誤差って所を0.01とかにするとマシになるんだけど
とても重たくて実用的じゃない・・・
XSIを常用してる皆はどうやってるの?

Verは5.1です。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:35:32 ID:C1j4uBQp
>>808
あのひとはXSIオタが本業で、監督は副業だから
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:03:21 ID:lX7MHzpw
今もXSIの開発に携わってるの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:05:15 ID:Q5rE+EtJ
こらこらw

>>809
3Dソフトのブラーはコスト高いからだいたいの人は映像処理ソフトと併用じゃないか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:22:57 ID:0SCjdkbf
>>812
そうなのか・・・XSIなのに?!
普段はMAX触ってるんだけどキレイで結構早くブラー処理してくれるからさ

AEで擬似ブラーかけるか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:54:15 ID:/FHuKAcr
ブラーはパスでカラーマスクを分けてAEでかけてるなぁ。
トライアンドエラーはそっちのほうがきくし。
Maxはそんなに軽いんだ。いいね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:31:42 ID:oYemi6Mb
高い!遅い!汚い!
これがXSIクオリティ。
文句があるなら他へ行け。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:58:39 ID:0SCjdkbf
>>814
MAXのイメージモーションブラーはかなり軽くてキレイなんだよね
Softimage3.9.2から使ってるんだけど昔からこんな感じだったっけ?

>>815
わるいわるい
文句じゃなくて、疑問だったから聞いただけなんだよ
決してアンチじゃないからさ
オレもXSIは2.0から使ってるし好きだから
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:18:41 ID:fjmGD4mW
AfterEffectsならRSモーションブラーがお手軽だね。
XSIのベクトル情報も読めるし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 06:38:48 ID:uWZBf/WL
単に2Dブラー使えばいいんじゃね?
もしくはこれ使うか。
http://www.alamaison.fr/3d/lm_2DMV/lm_2DMV_ref.htm
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:29:34 ID:ihJ6xtPA
Windows vistaでは、動かないの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:41:53 ID:WqOZ4yCH
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/moto_472
まとめwikiについかしていい?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:52:00 ID:Q5rE+EtJ
俺は反対する。
乗り換え経験があんまないのか、前のソフトのクセが抜け切らないのをXSIのせいにしてる感じがどーも。
XSI道場からでもいけばいいし。
まあ俺はこの人に限らず、このソフトのここがクソみたいなことを公の場で言う人が嫌いなだけだが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:31:24 ID:qtw0pocx
自分はどちらでもいいかな。
割と有名?な人がXSIに来てくれるのは嬉しい。

少し話はずれるけど、この頃少しずつXSIユーザーが増えているようで嬉しい。
人に寄るんだろうが、個人的にはコストパフォーマンス最高だと思ってるし。

XSIのバージョンによる機能制限って、他のソフトだと全体的な機能に渡って
少しずつ機能制限するという形をとることもあるけど、
XSIの場合、ある機能は全く使えない(hairなど)けど、他は上位バージョンと
全く同じになってたり……そこが魅力的と思う今日この頃。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:14:20 ID:Oqgw+juE
>>819-822

話の流れがよく分からないんだけど
よく通じてるね・・・
書き込みの内容が噛み合って無くない?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:34:55 ID:tV+ZwX8z
>>819についての話なんか誰もしてないだろ…。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:00:41 ID:Oqgw+juE
どっちにしても話の意味がよくわからないや・・・
>>821がご立腹なのもアンカーついてないし良く分からない

わからなくってもいいって?サーセンwww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:10:40 ID:tV+ZwX8z
いや分かれよw
>>820のサイトをまとめwikiのリンクに追加してもいいか?って話。
気に入らないから反対してるのが>>821

俺はどっちでもいいや。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 04:01:34 ID:OE6dChmA
まあ>821の言うことも分からんではない
中途半端に3Dに自信があるのかな?
単におまいが使い慣れてないだけだろ!ってところで文句言ってたりするのはね・・・
それが表現きつめだったりするから・・・
みんなソフト変えたらしばらく黙って修練に励めばいいのにね
これ以上はただの叩きになっちゃうから黙る

おれもどっちでもいい つか黙って追加してもいいんじゃまいか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:06:31 ID:F4D5D7oJ
いちいちここで聞かなくもいいんだぜ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:34:15 ID:/anHYjBf
つか、snowman出没しすぎじゃね?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 07:36:27 ID:OE6dChmA
あの人はあれでいいと思うわ 仕事にさしつかえなきゃ
固定ハンドルでやってるのは偉いよ
売名も兼ねてもう少しユニークな名前にすればいいのにな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:03:49 ID:dzTvqPFa
プロの現場のノウハウ公開してくれ!
出し惜しみなく!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:07:37 ID:mDEayHfF
却下
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:41:55 ID:nnuWVp/Q
>>831
それはスレ違いだろうw
そういうのはFoundationスレじゃなく、本スレでするべき。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:21:15 ID:LzwZJ0HB
>>831

>>806の鉄コン記事内のシーンファイルで満足しなさい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:02:56 ID:aA90++aV
尻尾のまわりの丸いコントロールオブジェクトが最初なんだかわからなくて、
キモかったのでハイドかけてしまったんだけどこれってどこに格納されてる?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:37:04 ID:hlDYzoZm
>>835
オブジェクトを選択してExplorer上でFキーで確認しる
あと、オブジェクトのVisivirityでレンダリング項目をいじって、モーション作業中は表示しときやがれ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:53:12 ID:Oqgw+juE
キモイって感じるその神経がどうかしてるw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:33:20 ID:wo0vzDs4
テクスチャを、カメラから離れるにつれて薄くしてゆく方法ってないすか?
一定距離以上は、グラデーションしながら消滅。みたいな感じです。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:13:36 ID:4s6TSzb/
>>838
RenderTreeでImageとPhong等の間にMix2Colorを挟んで、それのWeightに
ScalarState->ChangeRange->2D_Gradientと繋ぐ。ScalarStateはRayLenght
ChangeRangeで消え始めと消えきる距離、2D_Gradientは白黒にしてInputをScalarに
すればOK。2D_GradientはNodeメニューの下から3番目の方の奴を使う事。
グラデのカーブは2DGradientの中で決める。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:44:48 ID:ZVF5VoEH
あんたすげぇな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:03:36 ID:hDvXNWxC
お前がダメなだけだろ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:28:19 ID:To06hvOI
>>841
お前も十分駄目だ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:41:17 ID:PHTOrr6v
みんな朝早いなぁ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:53:10 ID:MlF/CUN5
XSIの夜明け!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:02:00 ID:Htn7p9Pd
パラメータに、A〜Bまでのランダム値を足す式を教えてやー
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:54:08 ID:ZM/zEVDH
オブジェクトの寸法を測るメジャーみたいな機能ありますか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:56:32 ID:AbYwVP96
>>846
googleで「XSI 距離を測る」で検索してみよう!
カーブの長さの情報を取得できるらしいよ。
848846:2007/03/09(金) 23:50:22 ID:wo8v1xVq
>>847
サンクス!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 04:54:22 ID:EdPINui3
XSIで計算したボーン変形、クロス、ソフトボディなどを頂点アニメーションとして他のソフトと行き来したい
場合にはファイルフォーマットは何を使えばいいのでしょうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 07:02:41 ID:oJiIeuHR
>>817
>XSIのベクトル情報も読めるし
 
これは、不可視の平面的位置情報なんらかのフォーマットでAEへ引き継げる
ってことですかね?関連用語としてマッチムーブを見つけたんですがやり方
が分からんです。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:23:45 ID:cO10C13z
>>850
818が答え
マッチムーヴは誰かのブログでsnowmanがやり方答えてたの見た
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:27:46 ID:qubtiw/p
>>849
point ovenでLWとC4Dにはmddでもってったことあるけど
高いソフトは持ってないからしらね
853852:2007/03/10(土) 14:11:22 ID:qubtiw/p
そういえばpoint ovenで出すならシェイプにplotしないと、
ちゃんと変形出せないときがあったからplotしといたほうがいいよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:12:35 ID:QWLRubLA
depth of fieldの値の設定がよくわかりません
いろいろいじってみたのですが、どうしても適切な値を見つけられませんでした
きれいにぼかすにはどうすればいいんでしょうか
855850:2007/03/10(土) 21:42:09 ID:zoCURPcq
>>851
>マッチムーヴは誰かのブログで…

見つけました
[XSIのカメラデータをAEにもっていく]
これですねー
自分がやりたかったのは、
ライトを利用してマーカーを仕込むってやつですけど。
所で[ローテーションオーダーをzxyに変更]ってどういう意味ですかね。
分かる人教えてもらえませんか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:46:33 ID:N1T17ulg
>>855
そのまんまやん
プロパティでローテーションオーダー変えられるべ
857850:2007/03/10(土) 21:59:11 ID:zoCURPcq
>>856
おお、ローカルトランスフォームにありますね
全然しらなかった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:14:35 ID:Vf0+uLSh
指定したオブジェクトの影響だけを受けるアンビエントオクリュージョンを設定する方法を教えてください
ちなみにアンビエントオクリュージョンって一般的にはテスチャに焼き付けて使用するものなんですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:18:47 ID:Uvew0z+h
一般的もクソも、目的によって変わるだろ。好きなようにせい。
860853:2007/03/13(火) 12:02:06 ID:XpvyVO8P
自己解決しました

>>859
そうですよね竸_^;)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:03:33 ID:XpvyVO8P
↑まちがいです
858でした竸_^;)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:47:00 ID:wnY4PodO
アンビエントオクルージョンはオブジェクト単体で、光源も無しに処理を完結できるので、ゲーム用のテクスチャ焼付けに向いているというだけの話。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:23:55 ID:9OuLXNwu
初歩的な質問ですいません

複数のオブジェクトにそれぞれマテリアルを割り当て(テクスチャは全部同じもの)
マージしたらテクスチャの差し替えがビューポートに反映しなくなりました。
(イメージのノードやテクスチャエディタで確認したらテクスチャは更新されているのですが…)

もし、マージ後もテクスチャの差し替えが反映できる方法があればどなたか教えてください。

あと、クリック一つでエッジの反転とかできないのでしょうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:58:28 ID:ExtCev4W
教科書がどっちも在庫切れなんですが、改訂版が出るのかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:55:19 ID:ExtCev4W
連投教えて君で悪いんだが、教えてくれないか?
メタセコからXSI(モドツール)にもってくとテクスチャが上手く反映されてないんだ
モデルとテクスチャは同じフォルダ内に入れてdotXSIで変換してる
モデル自体はよいんだけどレンダすると虹色のマップが見えるだけなんだ。
ここからどうしたら、いい?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:00:58 ID:1VLHkTYo
パスが相対値に設定されてるんじゃない?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:26:10 ID:vhczOLTS
新しいシェーダにテクスチャを繋ぎなおせばいいじゃん。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:51:37 ID:SKDJw7aH
アイマスきてるw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:54:25 ID:1VLHkTYo
いっそ自分でいじれるようにして欲しいぜ…。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:06:59 ID:ExtCev4W
>>866-867
とりあえず解決した。アドバイスありがとう。
為になったよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:15:18 ID:4JRqz0DD
シーンをロードしたときにスクリプトを自動で実行することって出来ますか?
>>788 の人がそれっぽい事を書いてて気になるんですが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:23:56 ID:FTCqGkVO
SDKガイドのどこかにそんなような事について書いてあった気がするが、思いだせん。
スマソ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:28:08 ID:SYTLA0N0
PluginManager起動してItems>Files>New>Eventsでウィザードが出てくるから
適当に名前つけて好きな言語選んでEventDefinitionタブでイベントの起動タイミングにチェックいれてから
下のGenerateCode押すと雛形を作ってくれる。

で途中の
# TODO: Put your code here.
に走らせたいスクリプトをコピペすればおk。

俺の場合だとXSIの起動時StartupEventと新たにシーンを作った時EndNewSceneEventに
下の設定してる。

Set VM = Desktop.ActiveLayout.Views.Item("VM")
VM.SetAttributeValue "activecamera:b", "user"

SetValue "Views.ViewB.UserCamera.camdisp.hidlincoltype", 1
SetValue "Views.ViewB.UserCamera.camdisp.wireontopunsel", True
SetValue "Views.ViewB.UserCamera.camdisp.transpshaded", True
SetValue "Views.ViewB.UserCamera.camdisp.mixviewmode", True
SetValue "Views.ViewB.UserCamera.camdisp.culbackface", True
SetValue "Views.ViewB.UserCamera.camvis.selectioninfo", True
SetValue "Views.ViewB.UserCamera.camvis.sceneinfo", True
SetDisplayMode "Views.ViewB.UserCamera", "hiddenline"

もちろんカメラ以外のスクリプトもおk。
まあこの知識自体がこのスレで教えてもらったやつなんだが。知識還流。
SDKはeventで検索すると該当箇所でてくるでよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:42:32 ID:H+Fp/cB+
XSIさん、こんにちわ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:59:26 ID:2x02bccD
ttp://beno.exblog.jp/4766579/
ttp://animus.brinkster.net/downloads/Dirtmap.zip
みたいに、知っておいたほうがいいシェーダとかアドオン教えて
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:18:19 ID:v7KYsFK/
>>873
どうも、ありがとうございます。
やりたかったコトがそのまま実装できました。
他にも色々出来そうですね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:31:59 ID:WkLHSvA9
Ver5の日本語チュートリアル(tut1、tut2とかバラでpdfのやつ)ってもう落とせないんでしょうか?
たしか箱にURL載った紙が入ってた気がするんですがその紙なくしちゃったみたいで…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:48:55 ID:EXnAGkdk
old versionのところから落とせるんじゃないかな?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:19:01 ID:WkLHSvA9
うーん、見つからん…。3とかの頃のHTMLのやつしか無い
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:38:53 ID:Tig38AJB
いま見たけどあるよ。一番下の方の
「v.5.0日本語XSIドキュメント(PDFファイル)」ってやつの中
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:52:50 ID:jDAD14/E
940 :【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2007/03/16(金) 00:48:51 ID:sZajuOOA
<<美羽>>
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:06:25 ID:/kS6hhQJ
ありましたありました。お騒がせしました。ありがとう
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:42:44 ID:+A74bgsN
XSI6 Foundation日本語版を待ってるんだけど出ないのかな・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:00:02 ID:N1BrMrUW
Quadro FX 560とか1500とか結構安くなってるけど、
GeForceから乗り換えたら画面とかきれいになりますか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:50:33 ID:SpzzlDiC
ならないよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:13:52 ID:Sklr0pbF
>883
5の時は、半年くらいかかってる
今回はどうなる事やら
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:52:37 ID:D5KNo2Wp
日本語版ってもUIはデフォで日本語対応なわけだし
ドキュメントを翻訳するだけなんだがなあ
日本語ドキュメントは後からくばればいいのに
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:02:32 ID:61F9TnEL
翻訳コスト分をキッチリ上乗せしないとAvidJapanはやって逝けませんから
そんな事出来る訳がない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:14:40 ID:Sklr0pbF
日本で買ったユーザーに対して、マニュアルを別売りしてくれればいいのに
890883:2007/03/20(火) 20:35:27 ID:+A74bgsN
え〜〜〜? 環境揃えて待ってたのに・・AvidJapanのXSI6 Foundationの
販売項目すら消えてるみたいよ。 今年の春予定じゃねーのかよ!
コンチクショー!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:17:18 ID:TkWyhL7M
それはそうと、Ver6のドキュメントってどっかにある?
勿論英語で良いのだけど、見つからないんだけど・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:40:41 ID:wjcGp0jq
そろそろ5の英語版ユーザーに日本語マニュアルを提供すべきだと、ボクは思うんだ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:17:10 ID:tirOEQHV
>>885
ありがとう。やめときます。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:58:56 ID:Vh7R8gnA
>>892
えーっと
6の体験版に入ってたような
入ってなかったような・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 03:31:21 ID:dOvvS+R1
4.2fnd買った人は5も6も買ってるの?
私はまだ4.2使い切れてないので・・・。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:29:41 ID:u2uUcWcF
4.2で初めてfndを買って(そのときすでに日本語版が出ていた)、
5は日本語版が出てから買った。
仕事に使い出したのは5から。
6は日本語版が出てから買う予定。
操作に慣れたんで英語版の6でもいいけど、
今やってる仕事が5.11だからそれが終わるまでは5.11を使う予定。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:01:06 ID:WusboXDt
DELLのOSがvistaになっちゃったけど、XSI使えますか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:37:55 ID:BNWTt7Af
クロスが上手く行きません、助けて下さい。重力と風は確かに影響しているのですが、斜め下にビローンと伸びて終わりです。もっとこう、ヒラヒラとさせるにはどのように設定すればよいのでしょうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:19:22 ID:fMt12zlw
>>817
にあるRSモーションブラーってどこにあるんでしょう?

あと買わずに済んで、ベクトルデータが読めるAEのブラーってないですかね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:31:07 ID:/8VMa0B9
>>898
Tubulance(日本語IFだと乱流?)を加えるとかViscityのNoiseを加えるとか
WindじゃなくてFanを使って、強さ方向をアニメーションするとか・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:46:53 ID:BNWTt7Af
そのファンがどうも影響してないような気がするんですよねぇ…。とにかくやってみます。ありがとうございました。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:57:40 ID:BNWTt7Af
だめぽ。クロスが重力と風にしか影響されてくれない。ファンとか追加してもうんともすんとも言わないんだけどどうして?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:30:42 ID:C6FpexuQ
>>899
使ったことないけどRevisionが提供してる
http://revisionfx.stores.yahoo.net/reelmotblur.html
これかなあ、xsiの記述はあるが違ったらすまん。

>>902
重力と風切ってファンだけ適用させて動く?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:02:25 ID:MZaUOtE2
Fanが効かないのはClothOpのFanForceがデフォルトで0だからでは?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:50:11 ID:56D5lURz
bvhのモーションデータを自分で作成したキャラに適用する方法を教えてください。
XSI5です。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:52:29 ID:dNO3pt4A
Fndってめっちゃ安いですね。
学生版より安いなんて。
良い時代になったもんだ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:50:00 ID:Xsk2o7Rc
>>906
学生版は、Fndに無い機能も全部使えるしねえ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:45:18 ID:3k+XhzHV
放出後の、パーティクル粒子の速度のアニメートって
どの設定をいじればいいんでしょう?

エミッション設定の速度を操作しても、放出済みの粒子には
影響を与えてくれんです
909905:2007/03/22(木) 19:15:09 ID:nVfgCCxP
すいません
momoできいてきます ^^;)/
910899:2007/03/23(金) 01:59:19 ID:iezBPJkJ
>>903
おぉーサンクス (#^ω^)
やっぱそれなりに高いやね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 02:23:28 ID:uuPR2FVH
布の質問に答えて下さった皆さんありがとうございます。求めるものにはまだ遠いですが一応布らしい動きはしてくれるようになりました。これからさらに試行錯誤してみます。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 04:27:08 ID:MTAtWF0x
>>911
いい事を教えましょう。旗の動きを作りたいなら、実際に振ってしまう事です。
気持ちよく動いたらPlotして、旗のアニメーションを捨てちゃえばOK。
最も簡単に意図通り動かせますよ。後で修正する事考えて、Plot前にセーブする事
をお忘れなく。

913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 05:27:07 ID:Id8B/bDX
旗なんかwaveデフォーマでやれば?
SI3Dの頃はお手軽でリアルタイムに見れたからよく使ってたけど。
小波、中波、大波の3つを角度と位相と振幅を変えて重ねればかなり旗らしく見える。
あとは旗を振ったときの挙動はTrailにすればバッチリ。
914908:2007/03/23(金) 13:52:06 ID:A6BNQMUB
自己解決しました
-リニア速度範囲有効-のパラメータで制御可能なのね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:04:11 ID:5P5MZz56
質問!
レンダリング時の、レンダービューをオフるにはどうすればいいんでしょう?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:52:39 ID:kERR6f+M
表示→アニメーションからWeight Paint Panelってところにチェックを入れたら
左のメインコマンドパネルの代わりにこいつが出てきて大変邪魔なのですが、どうすれば消えてくれますか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:53:55 ID:kERR6f+M
大変申し訳ありません自己解決しました。目が節穴でした。。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 07:22:41 ID:UOxFrCjw
>>915
バッチ連打が基本。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 08:46:27 ID:43v0e/Lk
>>918
fndじゃバッチ出来なくないこ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:02:13 ID:6f6k8za7
レンダビューはプリファレンスで設定無かったっけ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:59:30 ID:SIB0xj2F
モニタ解像度を下げる。
922915:2007/03/25(日) 17:37:29 ID:WXzw08r+
>>918
バッチのやり方がチョット…
>>920
それらしき設定が見当たらないんですよね
>>921
正規の手順で無効には出来なそう?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:39:01 ID:skdMgrVY
XSIでグロー(自己発光)効果を設定するにはどうすればよいのでしょうか?
MAYAなどはマテリアル設定の項目に普通にあるのですが、XSIは何か特
別なことをしないとならないのでしょうか?宜しくお願いします。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:48:36 ID:2jCBuhZ/
>>923
2DGlowならアウトプットシェーダなのでカメラのほうに何か設定してやったはず
詳細覚えてないんでヘルプ見てくれ
925915:2007/03/25(日) 18:44:50 ID:WXzw08r+
>>923
オブジェクト選択→レンダツールバー内のプロパティ→グロー

設定を変更したい場合は、オブジェクト階層下にグローの
プロパティが生成されるからそれをいじる。

>>924のカメラの方での設定はよく知らない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 04:16:11 ID:VdX9A7Zz
スケルトンポーズ、アニメーションを対称コピーすることってできますか?
例えば右手のポーズを左手にコピーをするなど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 08:04:05 ID:GSzLAJSi
>>926
そんなのいくらでもネットに転がってるから自分で探せばいい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 08:38:59 ID:fE9bVxpK
モーションブラー使うとブラー掛かった所がブツブツになるんだけど
なんというかノイジーな感じ

モーションブラーのタイプって切り替えあるの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:13:10 ID:qfHlCRFm
>>928
アンチエイリアスを上げるんじゃなかったっけか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:18:17 ID:p+WH0ZQZ
アクションの一発対称複製ってできるの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:00:59 ID:p+WH0ZQZ
対称というより左右反転か
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:37:31 ID:zKuG6xBT
それを行うリグや構造がキメウチで良いなら機能化もスクリプト化も
出来るけど、「すべてに対してOK」な物にするなら、モーターつかわないと
出来ない。というかリターゲッティング的な事をしないと理論上不可能。

キメウチでよいならMappingTemplateで規定してやりゃ出来る。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:46:33 ID:p+WH0ZQZ
ドモドモ。
凡用性のある機能は難しいのか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:34:33 ID:eawh4Fws
xsiaddon形式のシェーダープリセットじゃなくて
ただのpreset形式のファイルってどうやって登録するん?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:52:02 ID:zKuG6xBT
RenderTreeにDrag&Drop
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:28:03 ID:7vgwEn/7
質問
LWからの乗り換えを考えていますが、LWOファイルって読み込めますか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:15:32 ID:IhsRn7Vn
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:23:35 ID:zOn+noP4
>937
6の日本語アプグレ版キテターーー!!
早速買おう
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:59:15 ID:8p4xG2mQ
そろそろ英語版5のユーザーにも(ry
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:26:12 ID:ZtbHr1qu
アニメーション付きのオブジェクトを、
mayaへ正確に持って行く事って簡単に出来ます?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:35:27 ID:JjsuNS7h
んーとね、ヤフオクでさ、XSI3.0が1000円から始まってるんだけどさ
三年前くらいの奴だよね?
fnd買おうと思ってるけど3.0の方が凄いのならこれ入札してみようかと思って
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d72915971
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:10:18 ID:P0VLTCmy
>>940
さすがfndスレだな。アニメーションってTransformだけか?
だったらdotXSIかfbxでもっていける。fbxがxsi6に対応したのがあるのか知らんけど。
dotXSIならVisualStudioとかが必要だけどな。

>>941
3.0はやめておいたほうがいい。XPに非対応だし、画面のリサイズが苦労する。
とくにワイド画面は…。
はっきりいってfnd6.0のほうが遙かに上だよ。
ていうかドングルねえじゃんかよw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:36:05 ID:XH9TvWRt
>>941
宣伝乙
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:43:48 ID:JjsuNS7h
>>942
あんがと。そーかそーかドングルいるっけ。
それにXPに非対応なのか。んじゃ意味ねーや。

>>943
いえいえ、お疲れ様ですw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:26:53 ID:pmu+2JJM
>>936
できます
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:41:32 ID:Egce+Sc6
ドングル無しで売り物になるのなら、俺も過去のバージョン売り払うかなw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:36:23 ID:Q0lrD76x
>>932

>キメウチでよいならMappingTemplateで規定してやりゃ出来る。

ここの部分もっと詳しく教えてもらいたいのが
具体的にどういう手順?
948940:2007/03/28(水) 05:18:21 ID:Oq/MzvRA
>>942
いんや、ボーン使った変形アニメーションなんだけど。
難しいですかね?
そういえば、xsi6はmayaの形式で書き出せるようになったとか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:46:10 ID:m15FWxu2
>>942
FBX® 2006.11 Plug-ins
FBX 2006.11 Plug-in for XSI 5.0 (exe - 2160Kb)
↑のバージョンが6.0で使えたよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:50:44 ID:AXK2ZpN0
「正確に」ってところがネックだね。同じ骨とウェイトでも、多少変形っプリが
変わるから。ただ、アニメーションをXSIで付けてそれを持って行きたいぐらい
なら良いけど、XSIでレンダした素材とMayaでレンダした素材とで、マスクピッタリ
同ポジ・・とかだとフリンジ出る可能性ある。その場合はShapeアニメに変換しれ。
メモリーが足りるかどうか知らんけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:04:21 ID:nPCqUaYb
952923
>>924
>>925

お返事遅れてすみません。
なるほど、ありました。
他のソフトと概念が違うのか複雑そうですね。
マニュアルみながら試してみます。