ライノセラスでつくりたい! Degree2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
日本語版 Rhino 3.0 サービスリリース5b
\228,900(パラレルポート対応)・¥234,150(USBポート対応)
http://www.rhino3d.co.jp/

日本人ユーザが少ないので情報収集難しい、その時間がもったいないです。
説明書がしょぼいということで基本プレイからディスカッション出来ます。
よろしくお願いします。

前スレ
ライノセラスでつくりたい!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/989036472/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:32:22 ID:92rEwcri
英語版Rhino実売$700ぐらい
通常の日本語OSでは起動しませんが
コントロールパネル>地域と言語のオプション>詳細設定で
Unicode対応でないプログラムの言語 を英語にすれば起動できるという情報あり。

ほかにも英語版と日本語版の差額で、DELLあたりから英語OSの専用マシン購入する事も、出来るのではないでしょうか。
購入前にご一考ください。

3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:01:10 ID:Fkx1GqWo
>>1乙。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:27:22 ID:WZkFj2cr
>>2
超乙。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:42:03 ID:20esEaC/
osの言語チェックぐらい外せる人、沢山いそうだけどね。
それほどメジャーなソフトじゃないからね・・・・。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:59:47 ID:/W39sCUi
CATIAにまかせて酷い目にあってるエアバスを見ると
ライノのシンプルさが逆に素敵だぜ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:29:45 ID:M+Rc5i+1
ちなみに今現在発売されているライノの参考本について

てゆうか8500円であの内容?送料入れて実質9000円だが900円なら考える」ってのと、
他にライノ本がないから間違えて買う人がいるかも?ってライノって名前に入れただけ?」の指南本ってのが
二冊しかないから独学で覚えてね、ってのが現状。

コレに関してなぜか反論する人物は、当然工作員認定を受ける印象。

なのでライノ関係での出費を考える人はここでちゃんと聞いて検討。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:51:27 ID:6UlS3X1t
>>7
そうなの?買おうと思ってたけど
なら辞めとこう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:46:47 ID:qsFaj7Np
どこか参考になるサイトとかあります?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:57:45 ID:pJivyD6t
日本語のは無い
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:18:05 ID:WEBV7XhF
オナニーサイトなら沢山あるけどね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:28:36 ID:urnCqmX8
日本語のはある
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:01:57 ID:k0peIm6M
円とかを、曲面に投影すると、ものすごい数の制御点のある線になっちゃう。
これって、設定で変えられるのですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:43:53 ID:wVfEkidG
>>13
いらない制御点を消せば?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:56:49 ID:zXiWG9Ib
講習会、11万円というのを見ました。東京で、もう少し安くやってるところ知っていたら教えてください!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:20:53 ID:YHuqJnQK
>>15
俺ん家。
お茶菓子持ってくれば教えてあげるYO
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:23:58 ID:vyEBuZeY
何日間の講習かは知らないけどソフトの講習に11万なんてのは、
スポンサーがいて湯水のように金を使える人向けですね。
金は他が出してるから内容がいまいちでも文句出ないし。
ってのが今までの俺の経験。
個人でやるなら>>16のウチに行くのがよろしね。ともだちもできるし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:03:15 ID:GS1PxLuG
他人の家にいきなり行くのは結構怖いよ...。
子供の頃、家出して、知らないおじちゃんが泊めてくれるっていうから、ついて行ったことあるんだ。
エライ目にあった...。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:55:26 ID:JuhHZT09
偉いぞ坊主。
モニタがもう一個あればマクドで講習会できるんだが…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:34:01 ID:qMMUT/xA
…とまあヂュアルモニタは必須だとおもうんだが、どうかな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:55:54 ID:qMMUT/xA
そういえばウチのマシンは「スタート」-「すべてのプログラム」に67項目のアプリケーション類が並んでいるんだが
さらにアンインストールしたのも含め今までに100は入れたわけだが、
CTL+ALT+DELさえ効かなくなるフリーズを起こすのはこのソフトしかないなあ。
XPなのにこの症状って、なに?
だいたいdxfの書き出し始めると固まるんだけど。
みんなはそんなんある?対処法あるんかな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:58:37 ID:VuZV+9kz
>>21
ワレじゃ仕方ないよな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:10:08 ID:qMMUT/xA
なんでやねん。
こちとらわざわざ10万円でちんけなドングル買ってるっちゅうねん。
ろくなこと書けないなら消えろダホが
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:33:33 ID:HbQ2qiyW
(´・ω・`)10マンで買えるならマジ買いたい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 03:15:25 ID:28ghr0d3
日本版はソフト代12マソ、ドングル代10マソってことか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:42:55 ID:jNsMCy4Y
>>21
混じれ酢
SR5bとかにうぷしてる?症状がなおんなきゃ直サポ電

ワレじゃないんならな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:50:23 ID:mIyR2fbJ
10万も出してチンコなドングリじゃワレだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:11:19 ID:My5wa4Tc
2chに入り浸る奴なんて、大体みんな割れユーザーでしょ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:21:45 ID:tZ1woMwf
そんなことないよ。こういうマイナーアプリは、ただでさえ情報を得にくいから、
こういうところのほうが、ホットだったりする。
ただ、質問しても、まともな解答を得られるとはかぎらない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:22:27 ID:jiIKriev
おまえらワレワレうるせえな。
証拠にここでCDKEY書いてやろうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:00:56 ID:OYsf5tNX
>>22-31
釣るな、釣られるな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:51:04 ID:aaHzDYl/
>>31
さり気に自分も含めているお前に惚れた
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 05:56:39 ID:2N4Pu9GR
>>21
メッシュ分割細かくしすぎて固まることあるけど
コーヒー飲みに行って戻ってくると復帰してたりする。
完全に落ちていることは少ないんじゃないかな。
その間作業できないって意味では一緒だけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:50:08 ID:JpfXD2dc
弱フリーズ頻発なら、メモリ不足でしょう。
2Gは必要らしい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:47:11 ID:HfXXvYZz
うち、まだ2.0なんだけど、非常に安定しています。
3.0ってそんなに不安定なんすか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:50:23 ID:zeNwnJa3
とりあえずドングル忘れただけで動かないYO!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:51:52 ID:anc20TuD
ライノ3だけど滅多に落ちないよ。
あんまりメッシュは使いません。
マシンによって結構違うんじゃないかな。
処理中にバーとか出ないんで、止まってるように見えて
実は処理中て事あるけど。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:21:55 ID:d4s5UqUG
結構単純なデータでうまくいくときは数秒なのに、
たまに30-40分止まるのは、さすがに固まってるよね?
強制終了すると、一応ファイルが生成されてて開けるんだけど
データが一部足りなかったりする。
とおもったらSR5のままだったよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:14:51 ID:/op4coLl
2.0ってドングルいらないらしい。欲しい。どっかで売ってない?
たまに旧版シェードの投売りとか見かけるが、ライノは見たこと無い。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:53:46 ID:VqTq+G/o
アホか?
要らない訳ねーだろ!
でも、2.0もうひとつほしい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:03:33 ID:nzz3nXV2
2.0までは無くても動いていたよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:17:30 ID:NrhzWDc5
アフォは40だったわけかw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:30:15 ID:vWBpobMB
2.0でも、フラミンゴ使うひとはドングル必要なんだよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:07:58 ID:mmFlhVxl
学校でライノ使ってるけど使いやすいね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:41:12 ID:P+HmLsvT
何処の学校?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:26:45 ID:q42t+1WA
今日はキャンセルがスムースに行ったなあ。
満月だからかなあ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:08:37 ID:csd5HmK2
あ、スレ間違えてました。w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:51:40 ID:wSn7LUTM
>>2で紹介されてる英語版って日本でも買えるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:37:21 ID:f8Kaug/1
>>48
買えるんなら俺も買いたい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:01:45 ID:L5w7qKdt
4.0だと悪血になるようだし、努力するとは言ってるが、相変わらず
価格差でかいだろうし。
本国じゃとっくに処分価格に入ってる3.0英語版を買うのは今のうちだと思う。
ただし2氏の方法だとダメ。
他のソフトが影響受けて、いくつかは起動しないか文字化けで死ぬ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:12:26 ID:Nm0iBWPd
>>2の方法はライノ以外のソフトも英語版使うならOKなんだけどな。
この状態で日本語版ソフト使うと文字化けするんだよね。
日本語ソフト使うたびに切り替えするのはめんどくさい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:24:35 ID:5BsTE39V
結局、現状で英語版買ってもまともに使えんのか。
532:2006/11/10(金) 21:06:53 ID:4HxnALuZ
どうやら4.0以降は海外購入でも言語を選択することができる
かつプラットフォームは基本的に問わないで使用になるようです、
日本国内ではアプリクラフトが引き続き代理販売を続けるとしても、
何とか海外からソフトを入手することができれば、幸せになれるような予感がします。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:55:51 ID:Dqin58aJ
マジですか?

ソース元及び詳細情報お願いします。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:19:18 ID:OQXyHSVz
それは最高にうれしいニュースです。
英語のまま使いたい人にとって、いままでが異常だったし。
562:2006/11/11(土) 00:14:01 ID:14HHEgkg
僕が知っている範囲では中国で購入したのが日本語OSでも走る、
二つのインターフェイス言語を行き来することができるということです。
アジア言語バージョンやヨーロッパ言語バージョンに分けて販売されるかも知れませんが。
どうやらシアトル本社のほうで日本語ローカライズも行われているようなので、
高い可能性でプログラムが世界規模で統一されるのではないかと。
ソースは本社と直接メールしたのですが、僕の英語読解能力が驚異的に低い為に
皆さんを空喜びだけさせて終わるかもしれないので、皆さん話半分でお願いします。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:48:50 ID:efuCxnCB
訳すから、晒してください。
582:2006/11/11(土) 12:18:35 ID:14HHEgkg
えーっと情報を僕のほうから流していいのかわからなかったから、もったいぶった書き方をしましたが。
相手方に確認したら問題ないとのことです。56で投稿した時点でもう一度相手方に確認した内容は、
世界中で全く同じプログラムを販売するのかどうか。
結果は同じプログラムを全く同じCD上になおかつ複数言語のヘルプファイルを同梱するとのことです。
プログラムはインストール後インターフェイス言語の変更ができて、OS言語に縛られなくなるとのことです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:54:29 ID:LKe9zipP
現状の定価895$より騰がるのかな…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:00:56 ID:tAxmdYJh
>>58
すばらしい。Rhinoは英語のほうが使いやすい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:34:39 ID:q8fyOyeU
マーケットのでかい日本市場で
中間業者の異常な搾取が
流通を阻害してるってことに
ようやく気付いたようだな

…世界的に23万円になったりして。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:03:18 ID:LKe9zipP
ふと思ったんだが、ローカライズ無用、日本語サポート無用な人が
英語版欲しくても日本の代理店経由しないと買えないようなことしてこないよね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:33:52 ID:AA34fpmq
フラミンゴ買えない人にお勧めのフリーのレンダラーある?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:49:12 ID:fEVHAoOB
RhinoManとか?
素人には無理だとは思うけど...。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:35:03 ID:ULvIeXfS
書き出して、廉価版shadeで連打が一番安上がり
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:39:18 ID:hfbEMJNk
v-ray for rhino の評価版にはどんな制限があるの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:43:44 ID:EhYu6JAR
>>63
ベラム紙かなんかにプリントアウトして
コピック&パステル
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:51:11 ID:UXK1jgko
はいはい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:13:12 ID:XeSSJZPT
ハイハイエロスエロス
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:54:18 ID:SxqoemYy
うちの部署で追加購入したv3に
v4への無償アップグレードついてたよ。
もうちょいで日本版でるのかな・・・。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:58:08 ID:TQFSVJT5
いまなら、無職アップグレードってどこで買っても付いてるの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:43:53 ID:UfWNdnYq
無職の人がアップグレードできるの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:32:08 ID:+Sr82jKr
多分、ハローワークが販売してアップグレード(再就職)できると思うよw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 04:02:59 ID:OMadwITO
はいはい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:22:13 ID:Mpu+XjvA
無償アップグレードがついているなら買おうかなぁ・・・
そしたら二つ使える。
どっちがいいか選べるし←そういう使い方できないの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:29:36 ID:OMadwITO
アップグレード券が出るってことは、代理店は継続かな。
値段も継続でなければ(安くなるのであれば)今買わないほうがいいかもしれないな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:30:05 ID:GCub+90f
アカデミック版を買うためにカルチャーセンターで
事務バイトする人いる?
78名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 18:33:52 ID:rp5izXWs
アカデミック版買うために東大に願書出した。
あそこ学費安いし。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:59:02 ID:OMadwITO
アカデミック版でほしいからマサチューセッチュ工科大学いこうかな。
80名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 21:18:12 ID:rp5izXWs
>>79
アメリカでアカデミック買ったら、日本価格に比べてタダ同然。
学費出してもおつりがくるね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:36:49 ID:GCub+90f
たったの145ドルだからな・・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:47:29 ID:7u52MSWL
ライノは厳密にいえばCADソフトじゃ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:25:49 ID:bkLx6UqV
まあ殆ど数値入力でモデリングしてるから
自分の場合はCADっぽいね。
ライノで間違っても有機物作る気にならないし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:09:10 ID:NLx17HZi
rhino4 single commercial 745$
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:24:23 ID:E4I3aojs
んー、日本人は搾取されてるなあ。
ドングルの足かせ付けられた上に
2.5倍以上とはこれまた。。。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:24:46 ID:hUr0vSzH
>>82
マニピュレーターで操作できると
ライノも使いやすくなるんだけどね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:50:18 ID:ETzFB6mU
とれる所から取る。
多少高くても買ってくれるから。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:34:29 ID:9LJJRGzF
ライノ高すぎクソワロタwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:21:29 ID:l7pqpaZa
4いつでるのかなぁ・・・
サイトみても出ていないんだけど。
探せないヘタレ?orz
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:30:28 ID:gdGonARx
来年頭ごろだそうな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:11:08 ID:XvjZOc8q
ボッタ栗日本業者避けて、米ショップから買えることを祈るのみ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:59:53 ID:MbEJ1Dwp
同意
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:31:13 ID:sdHJXSAr
ライノに限らずCAD系は高すぎ。
レンジによって価格が横並びだし、
保守料ってなんだよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:21:48 ID:Pm9c+m/h
ライノが本当の値段で売ったら神なんだがね。ぶら下がってるのがう財。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:39:22 ID:py9mGkW4
ほんとの値段とは??
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:40:35 ID:PfMzP8r4
まくにーるさんから宣伝のメール北
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:17:44 ID:JlCHlibu
>>96
どんなメールっすか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:51:46 ID:G+r/UbAh
mcneelさんじゃなかった、会社のメールに入ったので詳しく覚えてないけど、
「リリース日は未定だけど年明け早々に4.0リリースするよ」
って内容だったかと
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:42:29 ID:0cVytf2b
ぶらいあんからのお手紙

>Hi,

>Rhino 4.0 is approaching final release.
>It will be available in early 2007,
>but we have not set the final date yet.

>We have a few minor bugs left to fix,
>and need to finish translation into
>10 languages before release.

(以下略)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:39:26 ID:yhVuIUMU
10ヶ国語に日本語は含まれるのか?そうなった場合、日本の代理店の立場は?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:09:09 ID:DMg2oHCu
10国語に、奇麗に日本語版が含まれない悪寒wwwwwwwwwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:09:52 ID:70oFoBCo
英、チェコ、ドイツ、スペイン、フランス、イタリア、ポーランド、日本、韓国、中国

ウェブサイト自体のサポート言語にこのぐらいあるみたいだからおそらく入るでしょうね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:47:54 ID:dHP0ANXd
新しい動きないですねぇ

今3買ったら4への無料バージョンUP付いてきますか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:07:10 ID:Is5uVeDO
.Too頑張れ。
超頑張れ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:36:59 ID:zIFwQNrE
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:52:34 ID:Is5uVeDO
>>105

ここのアカデミック版37,800円が国内最安かと思って。
個人的にはコピックのインクとPMパッドも安くしてほしいな、.Too。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:27:47 ID:wwDKGeUk
税抜価格を赤表示している所が
胡散臭い企業だな、株式会社Tooはww
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:15:42 ID:yifybP3G
それって高いだけで内容さっぱりの「攻略本」の発行元じゃねえか。
あの怒りを思い出して気分が悪い。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:51:06 ID:gF4/5zlc
うpグレード版の値引率はもう一声ほしいな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 11:18:32 ID:xWsdXLO1
簡単に本国販売値がWEBで調べられる今や、
馬鹿馬鹿しい値段だな。
1112:2006/12/30(土) 23:39:28 ID:UK596C5z
まくにーる台湾の中の人いわく
「新しいバージョンのアカデミックパックは僕の記憶が正しければ$95です」
だそうな。さぁどうやって手に入れるべきか…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:59:20 ID:43xbpbU9
日本の公式サイト更新されましたね。気になるお値段は
23マソ→18マソ
アカデミック
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:35:40 ID:1ErrUs97
で、4.0のアップグレード料金がアナウンスされたわけだが・・・
「通常¥72,000のところキャンペーンで¥54,000」
(なめてんのか?)
ところで4.0は本当にマルチランゲージ?
米国版はドングル無し?
本当なら旅行か出張のついでに買ってきたほうが絶対良いと思うんだが。
1142:2007/01/09(火) 11:25:44 ID:Vd/Al6SG
メールの中での原文抜き出し
”All of the language translations we support will be included on the cd.”
アクティベーション方式のためドングル廃止
OSロックも無い模様。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:53:35 ID:uaI0QJ0q
3からのうpぐれでもドングルいらなくなるの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:04:54 ID:jbnlpby2
案内メールを受け取っていませんか?
たぶん要らないです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:20:57 ID:QKjc/kdb
二つのビューから三次元曲線を作成する時
たまに押し出しの方向がほぼ平行です。と出て作成できない時があるんだけど
なんででしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:34:37 ID:HqcljoIr
これからライノを触ろうとおもうのだけど、マシンの構成として
CPUはC2Dでメモリ2Gぐらい、グラボはFireGLかQuadroのエントリーモデルを
選ぼうと思っています。

簡単なプロダクトデザインに使おうと思っているのですが、この程度でそこそこ
動きますか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:57:48 ID:QCN8cGY3
>>118
じゅうぶん動く。作図中はそんなにリソース食わないよ。レンダリングする時なんかはCPU食うけど。
あとね、モニタは大きい解像度の使うといいよ。WUXGAとかの。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:53:42 ID:2ZvtuvTI
最近初めてこのソフトを使いました。すごいですね。いろんなことが出来るんですね!!
とても楽しいです。
そこで質問。日本ではあまり使ってる人はいないんですか?
その場合、従来日本の会社とかでは何のソフト使ってデザインしてるんでしょうか?
ちょっと興味があったのでもしどなたか知ってたら教えてください。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 06:47:18 ID:plFeN0ew
>>120
あんまりメジャーじゃないかもね。出版物も少ない。
用途や業界によるけどCATIAやSolidWorksが多いのかな。いまだAutoCADとか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:17:26 ID:3bhYqGUG
家電メーカーなんかはPro/Eがやたら多い。

独立してやってるプロダクトデザイナーの事務所はRhino多いね。
山中とか澄川とかnendoとか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:18:58 ID:dqlfmzzy
>>122

つうか、個人事務所ではさすがにPro/EやCATIAとかは買えない、、、
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:54:16 ID:mMb+7aU/
うちの大学に来るメーカーのデザイン部の就職説明会(この時期なんで建前上は“企業”説明会だけど)を聞く限りでは、
CATIAは聞かないかな。電機、精密、車とか大体のメーカーがくるけどきかない。
Pro/E、Solid Works、Studio Toolsがやっぱり多いみたいですね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 05:07:12 ID:v+HI7Ycb
そうですか。参考になりました。ありがとうございます。
個人事務所開く時にはrhinoだったら可能かも、ですね。

私はジュエリーデザインに使っています。
プラグインでジュエリー用のソフトを追加すると比較的簡単に作れて
うれしいんです!だから今必死に勉強中です!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:37:23 ID:pVbSyuJM
今度の国内版はマニュアルもPDFデータのみらしいし、
ますます価格差の意味がわからなくなってきたよママン。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:30:59 ID:ufhVYF8x
フランス人が紛れこんでるな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:05:17 ID:4OwHSVs4
新しいバージョンはvistaには対応するのかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:52:03 ID:ZmUW0Izm
>>126
このマンモーニめ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:14:10 ID:0eiPJ8Tr
かなり面倒なライセンスになるなぁ
ドングルの方がよかったよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:57:17 ID:Y8goXqES
漏れも安くさえしてくれればドングルでいい。
先日SolidWorks入れたけど、
最初のネット認証みたいなのが激しくまんどくさかった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:54:34 ID:RTFGTMxa
AdobeにしろMicrosoftにしろ、こういうオンラインのライセンス認証も結局クラックされたりするんだろうなぁ。
敷居はあがるんだろうけど。

>>128
対応してますね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:12:30 ID:+BCW91Ws
4.0来た人いますか?
2月1日でしたよね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:54:46 ID:+BCW91Ws
遅れてて、2月20日になったそうです...。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:33:47 ID:ieJ5vTui
新バージョン出た頃なのに過疎ってると思ったらそういうことか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:58:32 ID:Cg5ry/kM
ベータ版のテスト、試用してみた人いない?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:56:12 ID:0q6QAuVM
雑誌見てたら、
Rhino史上最大のバージョンうpみたいなことが書いてあったな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:18:03 ID:YA8fcInM
そんなうたい文句に乗せられてクソ高い国内版バージョンアップなどしない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 03:14:23 ID:NuwqQ4Nx
やっぱり、見切りつけて、お金持ちの会社に嫁ぎましたか。

ttp://www.sugiyama-style.tv/
うーん、Autodesk良い女って感じだね。
いけてるいけてる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:12:55 ID:qQQYf7BJ
ライノで作ったの連打するのになにかいいのありませんか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:31:30 ID:jC1B/Z/R
>>140
自分でまだ使ったことないんだけど、最近ちょっと気になってるのがフリーソフトのPOV-Rayっていうやつ。
データをエクスポートできたと思うんだが。使い方とかよくわかんない。
http://www.povray.org/

普段はFlamingo使ってる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 05:20:09 ID:1m7RKdZO
>>141
ありがとうございます。
POV-RAYは私も見ていたソフトでした。
でもライノもまだ使いこなせていないので
POV-RAYとの連携もよくわかっていないところです。

Shadeとかで代用できませんかねぇ。
レンダラーとして使うというのはどうでしょう?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:58:35 ID:BrB28+kC
ver4どうですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:58:58 ID:3CY8W0he
今まで2使ってて昨日から4に。
予定通り日本語インターフェースがキライ。
たいした仕事してないから使用感はあんまりわからぬ。
コマンドの入力補助がウザイ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:10:16 ID:3CY8W0he
>>58

言語選択を期待してオプション調べたけど日本語しか選べなかった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:13:03 ID:V1WCGxpl
言語は設定で変えられるのではないのですか?
日本の代理店から買ったのですか?
147146:2007/02/21(水) 20:13:51 ID:V1WCGxpl
すでに回答が・・・ すいません。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:15:45 ID:3CY8W0he
ごめん
インストーラデスク調べてたら最初に言語選択だった
日本語と英語インストールしておけばオプションで選択できた。

インストールは担当者に任せててわかんなかった

とりあえず英語もインストールした。
ヘルプボタンのリンクをこれから日本語にしようとしてみる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:26:56 ID:3CY8W0he
インストールフォルダに各言語ごとのフォルダが生成される。
日本語と英語にそれぞれヘルプファイル入ってるから
英語のヘルプを日本語のそれと置き換えたら英語モードで日本語ヘルプ読めるようになった。
幸せ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:53:30 ID:tyDJoU3I
>>142
4のプレインストールプラグインにPOV−Rayの文字があった。
POV用の出力できるんじゃないかな。
でも、POVってコマンドラインのレンダラでしょ?
難しそうって思って手を出して無いんだけども

吉野家みたいなレンダラって無いもんだろうか。
はやいやすいうまい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:54:14 ID:03TI6CX6
>>145
えっ!!
もう発売されてたの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:09:27 ID:vkC9zMz0
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:23:32 ID:CZ2/CJGR
重ね重ね質問スマソ
ホームページ行くとRC1から特に更新は無いんだが、
どうなってるんでしょうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:18:38 ID:rxZq2yXU
2月22日に rh40eval_ja_20070220.exe はサイトに上がっているようだな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:38:02 ID:83V9jitJ
初歩的な質問スマヌ。
起動時はドングルの替わりにネット経由で毎回認証?それとも一回でも認証されてればOKなのかな?
と言うのも、出張先でネット環境が無いところ良くあるんです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:03:29 ID:n3/1JhQr
一回認証されてればおk
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:39:04 ID:83V9jitJ
>156
ありがとうございました。
じゃ、PCが変わらない限り使えるんですね。(PC変えたときの申請が面倒っぽいですが)
安心して4.0にアップグレードできます。
と思ったら、英語版はまだ4.0発売されてない。
日本先行だったのか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:47:55 ID:T/Oe6sct
>>157
>>148

ライセンスの移動に関しては、公式にリンクのあるブログにtipsがある。
ヒッジョーに使いにくそうだけどね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:12:14 ID:zA1Br9MN
過疎が気になる年頃の私。
CADソフトのスレがなんでCG板にあるんだろうかと疑問に思うものの
ならば他のCADソフトのスレが何処にあるのか分からない。
そこんとこどーなってるんでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:21:04 ID:rcT76p2I
>>159
もともとCG板は過疎板だし、さらにこのライノスレは
初代を使い切るのに五年以上かかったぐらいだからな。
むしろ最近のほうがレス多いほどだと思うけどw
ちなみにCADのスレは機械工学板とかに結構あるよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:29:17 ID:7RsaWytj
>>159
この辺の板かなぁ。結構バラけてるね。

土木・建築
http://science6.2ch.net/doboku/
機械・工学
http://science6.2ch.net/kikai/
ビジネスsoft
http://pc10.2ch.net/bsoft/
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:40:26 ID:zA1Br9MN
ttp://tw.rhino3d.com/gallery/gallery_render.html

ぶらぶらしてたらこんなん見つけて吹いたw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:42:31 ID:zA1Br9MN
>>160-161
おぉっ
ありがたい><
早速見学いってきまっする
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:24:53 ID:HM0IfZgW
今までドングル差し替えてデスクトップとノートPCで使い分けてたんですが、
4.0はそういう使い方できないんでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:44:28 ID:7RsaWytj
>>164
ライセンス移動させる方法はあったはず。
たしかネットにつながってないといけないとかなんとか、やり方はめんどくさかったと思う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:43:13 ID:FS9mpOE4
サーフェイスとサーフェイスの連続性のチェックってできる?
会社の3.0を触ってみたけど見つからなかったっす。
ゼブラだけでG2とかG3の評価はきびしいなあ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:05:23 ID:zLsZErXQ
>>165
インターネットに繋ぐ必要があるのは最初の認証の時だけ。
概略以下のような感じ。違ってたらスマソ

@1台にZooというライセンス管理ソフトを入れる。
Aインターネットに繋いだ状態で認証手続きをする(Windowsの認証みたいな感じ)。
B通常はそのマシンと同じネットワーク(ワークグループ)内で
 所有ライセンス数>起動中のマシン台数 であれば起動できる。

※ノートなんかで離れた場所で使いたいときは、持ち出し手続きができる。
http://applicraft.blogzine.jp/rhinoceros40/2007/02/zoo_031d.html

ライセンス管理ソフトを入れたマシンを起動しとかなきゃいけないので
1ライセンスを個人のデスクトップとノートの2台でやり取りするなら以前より面倒かも。
事務所内で不特定多数のマシンで使う場合は、他の人にドングル投げたり
LPT切替スイッチ操作したりしなくていいので手軽ですよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:17:46 ID:Q7elnmQP
LANについて何の知識もない俺オワタ(^o^)/
169164:2007/02/27(火) 02:12:41 ID:piR6FnG7
>>165,>>167
ありがとうございます。リンク先見ましたが・・・
同一ワークグループ内限定ってことはLAN環境変えなきゃいけないし、
出かける間際に必ず両方のマシン立ち上げてチェックアウト&チェックイン??
この操作忘れてノートPC抱えて海外出張しちゃったら??
チェックインしたままそのマシンが壊れたら??
いろいろ考えると、ものすごく面倒ですねぇ。
今まで通りのドングル制も検討してくれないかな・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:33:08 ID:qoEUD6k3
逆に考えるんだ
「ノートにZooをインスコしてデスクトップに持ち出す」と考えるんだ
171164:2007/02/27(火) 05:40:22 ID:piR6FnG7
>>170
なるほど!!!
って同じことじゃないですか・・・

わざわざUSBドングルに買い替えて便利だなぁと思ってたのに。
1ライセンスのみの個人ユーザーのこと全然考えてないんだろうなぁ
>マクニールその他ソフト売る人たち
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 08:36:45 ID:Q7elnmQP
まぁでもそういう認証してるCADアプリ多いよね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:55:54 ID:GG+kqkt/
相変わらずアフォみたいに高いな。
米国版まだかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:17:18 ID:OKv9l6vH
OREも米国版町。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 03:17:39 ID:ByjRKeU2
オレはWAREZ待ち
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:06:41 ID:qYCniGNg
すーぱーはかーきたーーー
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:46:25 ID:pesp6SCt
日本で18万つーことは、米価は9万円くらいなのかな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:58:32 ID:LXUvJqYz
今日リリースのメール来た。しかしリリース遅れても
キャンペーン期間は変わらないのかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:12:41 ID:LXUvJqYz
しまった昨日だった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:44:09 ID:7N2b56kn
うpぐれ2万円弱か、どうしよう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:48:59 ID:M+qLfVCb
だれか>>166に答えてやってくれ。
オレも気になってるし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:19:21 ID:uFrdSIP0
連続性っていうのは折れてるかどうかってこと?
それともくっついてるかどうかってこと?

後者なら色を変えられるけど...前者はワカンネ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:40:21 ID:pMWb7U3e
168なんだけど

>>181 THX!

>>182
お答えの前者です。

曲面の連続性は大きく分けてG0(面のエッジがが同位置
=面がつながっているが折れてる状態)、G1(接線連続
=いわゆる普通の角Rで使うことが多い)、G2以上(曲率連続
=さらにわけるとG3、G4とあり、数字があがるほど滑らかな
接続性)があります

。折れているかどうか(G1以下)だと比較的ゼブラでわかり
やすいのですが、それ以上だとゼブラで判断しきれるのかなぁ、と。
ガウスで確認にしても同様な感じがして。

ちなみに自分が使っているサーフェイス・モデラだと、面と面の
接合性(G0、G1、G2)をチェックするコマンドがあって、どこで
どうつながっていないのかエラーの表示があります。


rhino4.0の評価版が欲しいなぁ。
STや安くなったcobaltも評価したいです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:46:30 ID:yN62NwNk
虹色みたいなので曲率表示するのあったと思う。コマンド名は忘れた。今は自宅なので・・・
解析とかのところにあったはず。それで要望満たせるかはわからんが。

で、G2とかG3って何?
185184:2007/03/03(土) 20:48:03 ID:yN62NwNk
おおお、読まずに書き込んだ!スマン
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:52:16 ID:uFrdSIP0
>>183
評価版はもう本家で出てるよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:27:38 ID:QaqLfYbk
>>18
おじちゃんに何されたのか詳しく
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 07:23:42 ID:QAA2Mlx2
ttp://www.rhino3d.co.jp/product/Rhino40/evaluation4.html
ここだね評価版
>>183さんわかったことあったら教えてね。
いつも連続性の部分妥協してたたから(あまり必要なかったってのもあるけど)気になってて。
他のソフトだとどうなのかも気になるし。
181より
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:42:35 ID:l2JBOLvk
>>188
他の自分が知ってるソフトだと、studioでは面の連続性を
調べるsurface continuityってコマンドがある。
評価したい接合部の辺を選べばG0〜G2まで任意の連続性が
破綻してないかインジケータが表示されて教えてくれる。
これはゼブラで流れを見るより確実。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:01:39 ID:gGdQXBM3
私の使っているCADは
連続性チェックコマンドがあります。
関連づけすれば(フィーチャ)パラメトリックな変形も可能です。

作成時
ttp://www.rfactory.co.jp/product/soft/think/product/pro/thinkID/result.shtml
ゼブラ等
ttp://www.rfactory.co.jp/product/soft/think/product/pro/thinkID/quality.shtml
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:29:11 ID:qNcoAopy
4.0アップグレード版の最安値はどこですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:00:33 ID:ApNnEeV6
国外
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:52:25 ID:4dL2ithf
>>190
そいつは便利そうですねえ。
しかし値段が不明だ。。。たかいんあろうな。
おなしボッタ会社だし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:22:39 ID:wi1KaYE5
体験版使ってて一つ質問なんですが
曲線を調整する時、普通は制御点を表示して修正するでしょうか?
それとも編集点を表示して修正するでしょうか?
よろしくお願いします。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:29:29 ID:nvIXQu/P
>>194
ライノに限らすNURBSの基本は制御点。
制御点の操作で望みの線を引けるようになりましょう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:16:43 ID:P/5eP5fA
寸法の入った線しか書いたことない・・・ CADオペです。

4.0は線種が選べるようになって、AutoCADに近くなったようだ。
197194:2007/03/08(木) 20:04:20 ID:DffTaddI
>>195
返答ありがとうございます。
参考になりました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:44:07 ID:9U5HB+9Z
今週から本格的に4使い始めたんだけど、ブレンドサーフェスの使い勝手がいいね
フィレットは相変わらずエラーばっかだけど、ブレンドで解決できるし面も綺麗だ。
逆にヒストリが期待はずれだな。
2レールが対応して無いってなんでよって感じ。
動作は重くなったけど、シェーディングが早くなって相殺かなって思う。

あ、俺業者乙
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:42:24 ID:Dw6/qebI
>>198
ちゃんとお金が儲かってから業者を名乗りなさい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:43:05 ID:OhRN8aSq
英語版でたら、英語版のwikiつくろうね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:48:46 ID:BtNlyUf/
え、もうリリースされてるんじゃないの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:05:44 ID:OhRN8aSq
売ってた850ドルだった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:04:01 ID:BtNlyUf/
>>200
こんなページあるで。何語でもいける。
http://jp.wiki.mcneel.com/default.aspx/McNeel/RhinoHome.html
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:51:44 ID:VvGPMVXn

4.0は日本語OS下で動くのか?
つーか購入依頼出しても本国で買えって言われると思う。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:06:35 ID:CNBXQRZ4
ちょうど渡米中の友人に買ってきてもらうよう頼んだよ。
暫くはβと試用版でガマン。動かなきゃOSくらいは買えば良いや
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:13:35 ID:VvGPMVXn
確かに差額で英OSぐらい買えるね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:16:32 ID:x6lv+O+B
rhino4って日本が先行発売だったの?
日本てそんなにライノの需要あったのか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:17:38 ID:BtNlyUf/
>>204
4.0はWindows XP SP2で動作確認できました。
Vistaはわかりませんが、多分動くと思います。

インストール時に言語選びます。多言語対応マジ最高!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:21:43 ID:VvGPMVXn
>>208
おお貴重な情報ありがとう。
じゃ、日本価格で買う意味は?日本語のマニュアルだけ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:36:40 ID:BtNlyUf/
いや、マニュアルも2枚目のCDに各言語すべて入ってたような・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:46:11 ID:B9GNXdRR
まあVer.3でいえば、マニュアルなんかなくても同じだったけどね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:20:00 ID:ljC3UTyt
CD2にJapaneseフォルダがあって、
Training Manual Level 1
Training Manual Level 2
User's Guide
と3つのpdfファイルが入ってるんだけど、User's Guideだけが日本語化されてて
Training Manualの2つは英語のままだった。他の言語は3つとも訳されてるのに。
人手不足かな?

これ熟読すれば参考書は特に必要ないんじゃないかって思えるくらいボリュームあるわ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:33:11 ID:zzBfkJAH
早く買わないと日本の代理店食わすために海外からの購入不可にされそうだなw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:41:18 ID:n8wnUFiT
ボッタクリ代理店なんか潰してしまった方がライノの売り上げあがりそうだけどなw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:49:18 ID:nlq4SwTQ
日本版の3.0使ってるんですが、米国で4.0アップグレード版を買ってきて、
インストール、というかアップグレードできますか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:02:08 ID:M1AblmuW
>>215
3.0と4.0は別々にインストールされる。
だから同時に両方使える。不要なら片方をアンインストールできる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:00:32 ID:/xWDh6Nm
求めてる回答が違う希ガス
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:45:01 ID:fqat3EBf
オフィシャルトレーニングブックが出るみたいだね。
今度こそボッタクリじゃありませんように・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:51:16 ID:XCpIC7vD
あそこ関連の参考書がボッタでなかった例があるだろうか、いやない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:21:43 ID:XiK5xLXZ
4.0と3.0は操作性は変わったの?
またマニュアルと首っ引きになる必要あるのでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:52:23 ID:66gj14gr
>>220
アイコン変わったけど、逆に見やすくなったのもあるよ。
グループ化とグループ解除とか、押し出し(直線)とエッジの曲線を複製とか
似てて紛らわしいのあったけど、違いがはっきりわかるようになったよ。
ポップアップで表示されればわかるし、今までやってた操作は変わらずできると思う。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:43:13 ID:XiK5xLXZ
>>220
ありがとうございます。安心しました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:40:01 ID:mU33ct0B
誰か”FAXでご注文”した人います?
ttp://www2.rhino3d.com/sales/?Region=AS
の左にあるのを発見してこれで購入しようと
企んでいるのですが、経験者いましたら
助言お願いします!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:51:43 ID:M1AblmuW
>>213-214
Rhinoceros v4.0 Final Multilanguage ISO
でググレカス
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:43:17 ID:jk4rBM2G
>>224
カスとかいうな、そういう情報を流すな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:44:12 ID:0LKrepXy
>>223
プラグ印3種類全部入れてもまだ安いじゃねえか!!!!!!!!!!!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:13:09 ID:oph1JKCR
最早、ぼった栗代理店イラン。そもそもCG使い、CAD使いに
英語出来ない奴なんか居ないし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:16:44 ID:XHHXZY6e
>>227
すいません。まったくできません・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:19:54 ID:dnZyn9xV
>>228
うそ付くなwそんな奴は居ないだろ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:25:37 ID:XHHXZY6e
え、なんで?英語できないけどライノ使えてるよ?メシ食える程度に。独立はしてないけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:19:33 ID:dnZyn9xV
>>229
じゃ、代理店様様だ君は。
232215:2007/03/13(火) 19:26:46 ID:WP94tzUm
>>216
回答ありがとうございます。
「米国4.0アップグレード版(フルインストール版?じゃなくて)」で、
日本版3.0を4.0にアップグレードできる、ということでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:09:51 ID:Yz/uE6ei
4.0アップグレード版で必要なのは3.0のCDキーだと思った。
パッケージは多国対応になっているので、亜米利加で購入したものでもインストールできるんじゃないかな?
保証はないけど。
234215:2007/03/16(金) 21:12:13 ID:XyfxZ9Zb
4.0アップグレード版

www.cadstorejapan.com/catalog/product_info.php?cPath=32&products_id=57
JPY47000+送料JPY1000

www2.rhino3d.com/sales/?Region=AS
6月1日までUSD295
インストールできるかどうか不安ですが、
送料次第ではここから直で買ってみようかと・・
現地の通販やショップで買ったほうがもっと安いんでしょうけど。



235223:2007/03/16(金) 22:25:29 ID:UV4J+rbI
アカデミックバージョンを買おうかと目論んでるのですが、
北京までで67ドルだそうです。
東京まででも似たようなものじゃないでしょうか?

今日UPSではなくて、他の方法でもっと安く送ってもらうことはできないのか。
との旨をメールしまして、ただいま返答待ちです。
236215:2007/03/17(土) 12:29:46 ID:IBrnyChL
問い合わせたらアプリクラフトに聞け、との返信。
予想はしてたけど・・・

237223:2007/03/17(土) 13:33:25 ID:2WGCDyBL
問い合わせたときはシカトされたけど、
そのままFAXに注文を決済する前に運送費を連絡してから
決断させてくれ、見たいな事書いて送ったら。
やっと連絡が回ってきたぐらいだからそうやると吉かも
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:57:39 ID:Pf7ogOud
出回っている4.0パッケージの内容は多分世界共通。
値段の差は何かあったときのリスクの差と考えるのがよろしいかと思われる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:59:20 ID:sX8GUnfR
こんなに価格差が出るのに代理店置く理由って何?

正式な代理店がないと認知度やシェアに響くのかな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:33:47 ID:YHEdwAyT
Linuxだって基本的に無料だけど、金とってるメーカーあるやん。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:26:21 ID:coFliJDo
うはははははははははは
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:08:55 ID:0KYMJC64
>>240
コアは無料だけどデペロッパなりの独自開発やカスタマイズ分があるのでは?

それはそうとアドビの「イラストレータ」で言うところの「オブジェクトの整列」が見当たらない。
いくつかのオブジェクトを同じ位置でそろえたり、(別の場所にあるオブジェをZ=0で配置しなおしたり)
間隔を均等に配置しなおしたり。
いままで必要がなかったのでスルーしてたけど、無いわけないよね? 
P186とはまた違うし…見つからない…。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:18:23 ID:/cPtw4v/
align,array
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:21:41 ID:Z49tTv1o
おまえら、いい事教えてやるよ!
あくチベーションがどうとか、ZOOがどうとか騒いでるようだが、
5台(5回)までアクティベーションを許可してくれるんだよっ!
ボケがぁ。マシンがクラッシュしたときの保険つうことで
ベンダー側が許可してくれてんだよ。
同時起動しなきゃ5台まではインスコして使えんだよ。
ZOOなんざ必要ないだよっ わかったか!

ちなみにアプリクラフトに電話して確認取りました。
会社と自宅、それにノートパソコンにインストールしても、
上記で書いたように、同時起動してなきゃ、規約に反してないとのことです。
6回目からはどうするかというと、アプリクラフトに連絡くれれば
対応してくれるということです。

じゃぁ、ZOOの存在ってなんだよ?w
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:13:56 ID:IVEdizOl
そのまえにアプリクラフトの存在ってなんだよ?w
246215:2007/03/21(水) 21:50:41 ID:X3emJRAO
>>223
で、送料は何ドルになったんでしょうか?
247223:2007/03/22(木) 14:16:06 ID:hwQFdzru
すみません
EMSのリクエストが気に食わなかったんでしょうか
返信がありません…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:40:02 ID:LgM9UV77
アメリカあたりだと、問い合わせても無視とか普通にあるので驚く。
フリーメールじゃなくても。
どういう人種なんだよアメ子って。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:37:48 ID:zUfAuSvw
日本焦土作戦を知らないのか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:39:42 ID:OnFC3isP
アメリカへのメールはご挨拶とか抜きにしてズバリで問い合わせた方がいいよ。
下手な英語で余計な挨拶書くと読みたくなくなるんじゃないかな。
内容はシンプルに。経験上。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:11:19 ID:/KYaLa8k
あちら流の商売では、読みたくないメールは読まないでOKなんだw楽な商売だな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:13:03 ID:OnFC3isP
たとえばクリスマス2ヶ月前とかに通信販売サイトは注文のピークで、1ヶ月返事が来ないとか普通にあるよ。
しつこく連絡したら「忙しいから後回しにしてた。しかも先週で締め切った」とか平気で言ってくるかんね。
日本みたいなお客様は神様じゃねえんだよ。三波春夫はいないんでね。
253223:2007/03/24(土) 23:12:40 ID:qOgD9m97
>>215
結局本社からの案内で台湾から購入することになりました。
台湾オフィスの人曰く代理契約上、中国国外に発送する事はできない。
本社オフィスの人曰くトラッキングや配達確認が確実にできることを重視するため、
UPSを使うとのことでした。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:01:29 ID:MIwcaDjK
頼んでもいないのにアプリクラフトから4.0が送られてきたんだが。
なんで?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:18:37 ID:sBs0tTv6
>>254
あ、おれが頼んどいた。
だって欲しいって言ってたし、いつもお世話になってるから。
また、”あれ”よろしくね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:55:21 ID:MIwcaDjK
>>255
なんだ、お前だったのか。サンクス。
ただ悪いんだけど、次の“あれ”、いつになるかわからないんだ。


「大変お待たせしておりました、Rhinoceros4.0のアップグレードをお送りします」とか書かれたA5の紙が同封されてたんだが、
申し込んだ覚えもないから別に待ってもいない訳で。

ていうかPainterXにお金回すから、
Rhinoうpぐれするの後回しにしてたんだけどよかったわ〜。
自分で買った後にこれ届いてたらシャレにならん。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:05:17 ID:tCepSMSn
拝啓 春めく季節、貴下ますます御清栄のこととお慶び申し上げます。
この度、弊社では>>254様に対する債権、金¥72,000也の譲渡を受け
これに対する遅延損害金¥1,200,000也と合算したしまして、ここに
金¥1,272,000也のご請求を行わせて頂いた次第でございます。
指定期日までのご入金が無い場合、所定の手順に則り法的手続を開始
させて頂く所存でございますので一刻も早いご入金をお願い申し上げます。



        平成19年3月29日  皇国信用回収(株) 担当:朴
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:33:06 ID:DCY+cSoQ
>>256
期間中にver3買ったらver4に無償でUPってヤツじゃないの?
259215:2007/03/30(金) 17:15:56 ID:5EEoe1kV
>>223
いろいろ情報ありがとうございます(中国在住?)。
JPY47000+1000(送料)
USD295+67(UPS)+α?
あまり差がないので直買はあきらめようかと思います。
というか、他にも問合せが多かったのか、メールのやりとりの中に
既にマ社とア社間で申し合わせが出来てるような雰囲気を感じて嫌になった、
というのが本当のところです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:23:47 ID:5nt2n3nM
>>258
そんなサービスあったのかw 知らなかったわ。
何も知らなくて自腹で買うところだった。あぶないあぶない。
261223:2007/03/30(金) 20:36:32 ID:rDYiHPMl
いえいえ何もお力になれませんで
そのうちこういう苛立ちを感じなくなればいいのですが。
まぁ今後に期待してます。

(ええ中国です北京です)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 07:11:35 ID:iZaYjdCp
本体旧Verしか持ってなくて、フラミンゴペンギンボンゴをつけたいんだけど、
どう買っても割高感...
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:38:15 ID:zq6XjlNJ
アメリカで買えば日本の本体価格で全部付いてくるぞ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:43:53 ID:iZaYjdCp
USで全部単品、本体だけうpグレードで
295+495+495+195=$1480≒\175kか。
ebayあたりで出品してくれないものか...
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:26:42 ID:mq0jpFLG
amazon.comの方で売って欲しいなぁ。
266ぴゅありあ ◆BV.809p8pY :2007/04/03(火) 14:09:44 ID:Jz2/8n4w
体験版をタダに書き換えれりゃいいじゃんw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:27:29 ID:zKQN2MuL
方法教えて
(;TДT)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:37:04 ID:fD4PMlmy
>>266
こっそりと教えてください
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 04:24:08 ID:QjMpdaWC
シリアルメーカー付きの我図を拾ったんだが使う気にならない…
タダがいいならttp://www.alibre.jp/product/xpress.htmコレでも使えば
俺は遣ったことないけどさ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:49:40 ID:mIMMa4/m
それならライノと連携できたはずだよね。
でもそれなんか手に合わなかったさね。
メインのパソコンでは動かなかったし・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:26:57 ID:6/bM434t
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:28:01 ID:6/bM434t
こんにちは。いま米国出張中です。
4.0アップグレード版を格安でゲットし無事インストール完了しました。
11ヶ国語(中国語が2種類)のユーザーガイドとトレーニングマニュアルが入ってるんですが、
なぜか日本語のトレーニングマニュアルが入ってません。
中国語や韓国語でさえ翻訳されてることを考えると意図的に日本語だけ入れなかったとしか思えません。
いろいろ調べたらオフィシャルトレーニングブック(4980円)が近々出るらしいですね。
それを売るための措置なんでしょうか?
サービスリリースで対応するとアナウンスされてますが、4.0がマルチランゲージになるのは日本の代理店にとっては
寝耳に水だったのか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:52:05 ID:RAUfXp1L
それが真相ならひどい話だな・・・
274ぴゅありあ ◆BV.809p8pY :2007/04/07(土) 02:19:59 ID:zuxM+Bj5
>>268
>>267
exeいじった
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:32:54 ID:vJmKEut2
>>272
↑の無償うpぐれ送られてきた者だけど、
多国語のインスコガイドしかついてなかったお

新規購入者や有償うpぐれ者は違うんかな。
276272:2007/04/07(土) 03:43:36 ID:pIm/IUUl
>>275
たぶん同じだと思う。
10ページぐらいの多国語ガイドとCD2枚。
マニュアル類は本じゃなくてCD2にPDFで入ってるだけ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 05:01:58 ID:JyzU+ghf
これは何らかの法律に引っかからないの?
日本の代理店を食わために明らかにあれしてないか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:32:27 ID:qTvNtzte
格安で買ったやつ、正規品でない可能性はないの?認証とおってる?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:12:39 ID:7ULzD3K9
いや前のほうでもそんな話が出てたから、
正規品が全部そうなんじゃ?
誰か日本語版トレーニングマニュアル見たことある人いる〜?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:22:15 ID:vJmKEut2
無償うpぐれはシリアルぶちこむだけだった。>>278

他は違うの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:13:00 ID:O8QhvNv7
3みたいに日本語OSでロックが掛かるとかいう意地悪しては無いんでしょ?
英語版を直接日本に売ってくれないとしても、手にいれる方法は幾らでもあるから助かる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:50:26 ID:J6O2bDex
正規版Rhinoでもトレーニングマニュアルは英語しかなかったよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:32:50 ID:SJ11MU+S
ver2なんて日本語版といいつつメニューすら英語だったからな...
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:12:46 ID:hH4ctRl9
ver2はそろそろ無料配布にならんの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:21:48 ID:SJ11MU+S
無料配布したら、みんなうpグレードじゃない正規版買わなくなるやん
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:37:04 ID:xOPeGIM1
いや、2.0で満足しちゃうぐらい、現行バージョンって進歩して無いの?
それはそれで問題かと
古いのを無料で無料配布するメーカーもたまにあるから聞いてみただけ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:39:12 ID:Nu9u/+i/
2は4とは比較にならんほどバッドオブジェクト生成しやすいからね
モデリング機能は腕次第で2がそんなに遜色なくても、バッドの解決だけで時間食うから結局4の方がコストがかからん
時間コスト考えないなら2で十分
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:14:51 ID:OuwaYPFh
4.0はフィレットの精度がかなり上がってるよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:27:16 ID:+fPPwsRD
なぜか知らんがうちの学科のあらゆる研究室のPCにライノ入ってる。

あんまり使ってる気配もないけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:18:27 ID:pFNxVZXr
>>286
ワードやらフォトショだってバージョンあがっても使い勝手が劇的に向上したりしないでしょ?
FFが2→4なるのとは違うよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:29:21 ID:5vaaXCW0
>>289
一つくらい欲しいな

>>290
バージョン上がって悪くなってないだけライノはいいよね…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:49:25 ID:GRPe9WwH
>>272
>>279
先の台湾経由で購入したものです、
日本語版トレーニングマニュアル、ほかの言語と同じように入っていましたよ〜
ttp://www.rhino3d.co.jp/support/download.html
ここに行けば幸せになれるかも。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:00:38 ID:2TaOlJz5
>>292
おおー、こんなの無料で配布してくれてるんだ!助かる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:47:45 ID:NFOfnxrC
>>2の方法で
英語版3.0インスコ出来ないんだけど
他に方法ある?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:17:15 ID:ZV3HKF8b
ほんとだ。いつのまにかこっそりアップしてやがる>日本語版トレーニングマニュアル
サービスリリースで対応すれば、正規版持ってる人だけに適用できたのに(そのつもりだったみたいだがw)、
そんなアホな対応は開発元にとっては「ハァ?」だったんだろうな。
最初からCDに入れとけばこんな形で無料配布しなくて済んだのに、どこまでもアホだなw
でもさ、何でデフォルトで90度回転した表示なんだよ?細かい嫌がらせ??
表示の直し方わからない人はオフィシャルトレーニングブック買えってこと?w

296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:56:00 ID:D1gigg3H
>295
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:42:24 ID:T1H066yd
サイトでは動作確認済みではありませんが
4.0をFireGLで使えている人いますか?
寸法拾う際にゴミが出てしまいます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:46:38 ID:76eLiZEh
>表示の直し方わからない人はオフィシャルトレーニングブック買えってこと?w
バカ丸出し
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:26:37 ID:glKX7fVL
>295が言ってるのって、z-upかy-upかって話か?
映像系3Dはy-up
CAD系3Dはz-up
up座標直せるのかどーか知らないが、気に食わなければオブジェクト回転させといたらいいんでないの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:47:19 ID:WwCgF6TA
>>299
PDFダウンロードして表示させれば、わかるとおもうけど、PDFがデフォルトでは横向きに表示されるの。
メニューから簡単に直せるんだけど。
301299:2007/04/20(金) 22:54:18 ID:glKX7fVL
ああ、あれかw thx! >>300
即直したから忘れてたw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:10:58 ID:LCSBkoo+
スマートトラックの表示がおかしくない?
端点、中点、交点、四半円点、ノット、
ほとんどが変な表示になる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:29:58 ID:rZgUXgQi
具体的にどうおかしい?
私は特に変と感じたことないが、結局実線で補助線描いた方が安心できるのでほとんど使ってないが。
304302:2007/05/02(水) 10:25:01 ID:Zd8uO2vu
表示されるはずの文字がグジャグジャの線みたいな表示になってる。
交点なのかノットなのか中点なのか全く判読できない。
MacBookPro+BootCamp+XPの環境でこうなる。
自作のWin2000マシンだと問題無い。
原因はMac?、XP?、Appleのビデオドライバ?
英語表示にしても変わらない。
皮肉なことに今のところ手持ちのPCで一番高速なのがMacBookProだから困ってる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:52:01 ID:y1CRVQN0
なんか参考書籍が数冊出てるみたいだな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:16:06 ID:qtG0QgYV
>304

ハードウェアドライバ表示モードを使用
ハードウェアアクセラレータのレベル調整

やってみ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:23:20 ID:qtG0QgYV
おまけ。

IntelベースMacでRhinocerosを動かす
ttp://www.too.com/3dcad/product/report/intel.html
308302:2007/05/02(水) 20:09:10 ID:Zd8uO2vu
V4はV3の設定とちょと違ってて
 アクセラレートされたハードウェアモードを使用
 ハードウェアの環境マッピングを使用
 ビューポートが一番上に表示された際に再描画
 フィードバックアイテムの描画にOpenGLを使用しない
の各項目のチェックをON/OFFしたけど変わんないんだよね。
ATIのビデオドライバ側でOpenGLハードウェアアクセラレーションを無効にしてみたけどダメ。
そもそもモデルの表示じゃなくてスマートトラックの文字表示がおかしいだけだから
OpenGL関係じゃない気がするんだけど、どうなんでしょ?


309302:2007/05/02(水) 20:15:16 ID:Zd8uO2vu
と思ったら、>>307のリンク先に「スナップ表示の問題」あるじゃん。
書いてある通りやったら直った!ありがとう!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:54:50 ID:5e2G6E/4
3Dモデリング暦4年
Rhino暦半年の私。
@「オフィシャルトレーニングブック」、A「Rhainoceros入門」を両方購入したので報告してみる。

@NURBSの特性に基づいて、効率の良いラインの引き方、連続性を維持した面の張り方を重点的に解説。
 今まで力技で繋げていた面を、こうしたらもっとシンプルに連続的につなげられるとノウハウが記述されていてとても参考になった。
 巻末に最前線デザイナーのコメントなども載っていてモチベーションが上がった。

A3Dモデリングツールとして当たり前のことをじっくり丁寧に解説。経験者が読むには辛い。
新人に教えるにも、そんなん読むくらいなら仕事した方が覚えるよと言いたい。
一冊まるまる読んで、新しい知識ゼロ。
PCの扱いになれてなくて、3Dソフトも初めてって人ならオススメなのかも。

参考までに。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:00:58 ID:pGSPPF5A
個人輸入してオクで売るやつ居ないな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:27:13 ID:fZHRUQoM
>>311
個人輸入で入手したよ。USの知人に購入、発送してもらった。
でも納期長いわfedexの輸送費は$100以上するわ手間かかるわで
あまり差額分のお得感がなかったな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:27:05 ID:zteg40u/
その程度でお得じゃなくなる米国とアプリクラフトの価格差なの?
だいたいfedexなんて何で使うのかわからん。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:25:21 ID:bQx4/R9D
fedexは速いけど高いよね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 03:02:24 ID:bGPxN2C/
キャストアウェイ好き以外にfedexは価値がない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:54:17 ID:97RX1Qm6
ほしゅ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:03:01 ID:yqqmSVxf
v4.0 なんだけどツールバーとかのウィンドウ表示を浮かせてるんだけど、
メインのオブジェクト表示画面とアクティブ切り替えると後ろにいって非表示に
なることがかなりあってめんどくさい。

たぶんマウスのホイールでアクティブを切り替えるソフトと相性が悪いんだろうけど。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:47:56 ID:ZnAO6OJ6
だんだんと、ライノのこと書いたブログが出始めてきたね。
お勧めとかある?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:53:51 ID:YTp8ooBL
4.0インスコした。
ワイヤーフレーム時のエッジの線とかが3に比べてやたら太くなってる気がするんですが、
仕様でしょうか。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:17:42 ID:F+n+ORwP
>>319
前はエッジとの区別がなく同じ太さだったから、重なってるのとか選ぶときわかり難かった。
使いやすくなった進歩だと思ったけど?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:08:37 ID:YTp8ooBL
わかりやすいのは良いことだと思いますが、
太すぎると言うかジャギーが凄いと言うか…。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:28:53 ID:Edyolm3t
オプション>画面>高度な設定>(任意のビューモード)
に、サーフェスエッジの設定が。
私は太線ウザイから1pixに直した。

ここで、シェーディングビューのエッジカーブ非表示にしたりオープンエッジだけ別の色表示にしたりカスタマイズできて便利。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:54:34 ID:WaNCmDwt
この機能は重宝してる
>オープンエッジだけ別の色表示
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:41:38 ID:ygXF0Su5
先日ライノ4.0を購入したのですが、コマンドのポップアップウインドウが
出て来なくて使えない状態です。

VISTAだから何か問題が出てるのかな…
それともグラフィックボード?

起動した時に

プラグインをロードできません: IDが登録プラグインリストに見つかりません。

と出るのですが、関係してますか?

バリデーションの登録も完了してます。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:18:27 ID:his+n7FJ
コマンドのポップアップってマウス中ボタンのポップアップウインドウの事?
それならオプション>マウス で設定できるけど…

プラグインの事はわかんねぇや
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:41:25 ID:ygXF0Su5
すみません、書き方が悪かったです。

マウスの中ボタンのポップアップウインドウは出るんですが、
画面左側のそれぞれのツールからコマンドを選択するのに
長押しして表示されるメニューが表示されないのです。

327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:50:56 ID:his+n7FJ
その手の現象はグラボが臭いと思います。
グラボのドライバを更新されてみてはどうでしょうか。

また、グラボ関連のトラブルが↑でも出ていたので参考にされてみては?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:48:06 ID:sD+L5dWZ
相対座標入力で@が使えるのに今気づいた。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:53:37 ID:1MkksN0O
Too、対応良
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:56:19 ID:h44MXfR8
( ´_ゝ`)フーン
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:34:29 ID:p8oc0QcS
知り合いの所でVer4.0にしたらオブジェクトをコピーして
別のファイルに貼り付けるとライノが落ちちゃうという
トラブルに見舞われているんですが、ほかにそんな症状出てる方
いらっしゃいませんか?
多分マシン環境によるものとは思うのですが・・・。

そんなnで4.0へのうpためらってます
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 14:02:07 ID:H/L5us0P
maxwellが対応するまで、4.0はちょっと・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:27:34 ID:nMuO7uPk
AutoCADの「multiple」に相当するコマンドってないの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:07:54 ID:3vxBBH30
>>333
基本的に同一のコマンドはなかったような。
コマンド終了時にENTER か スペースキーを
押して前のコマンドを繰り返すぐらい。
自分の場合、繰り返しの時は右手でマウス 左手でスペースで作業してます。
335333:2007/06/26(火) 07:05:51 ID:MX1USNnp
>>334
レスありがd。
私も同様にしていますが、
「これはCAD(Computer Assisted Drafting)とは言えないよね」
みたいな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:55:23 ID:kOx6r199
Mac版マダー?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:09:54 ID:5TOIi6gk
実際、ライノはCADじゃなくてモデラなんだよね。
CADとして使えるくらい、実に優秀なモデラだと思うよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 02:54:19 ID:rFX8fFiB
>>337
最初はMAXのプラグイン(語弊があるけど)扱いで
販売されてたのでね。autocadとMAXの完全な模倣は
出来なかったけど、MAXユーザーに受け入れられるように
配慮したアプリである気がします。
今は3次元を扱うCADであればパラメトリックにモデリング
できないと3DCADっていえないぐらいになってるので
ライノはあくまででもモデラーっすね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 07:49:01 ID:okTzb8ld
当初プアマンズエイリアスって言われたぐらいだから
目指してるのはああいう形なんだろうね。
あれもパラメトリックはそこそこでデザイナ寄り。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:25:29 ID:lsRSFvDx
設計屋じゃなくて意匠屋用なんだよね。
まあ大っきいとこはAliasだな。
ライノ使っててAliasやるとすぐ慣れるそうだが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:19:56 ID:5TOIi6gk
あ、オラ逆だw
Alias使っててライノに移ったからほとんど違和感なく。

パラメトリックなんていらないよー
規格が決まってなくて、試行錯誤しながら形を決めてく仕事だから
パラメトリックなんて何の役にも立ちません。
軽快な動作さえしてくれればOK
トリムのエラーがもう少し減ってくれれば他に言うことないな

あ、4になって、フィレットとかRつけの処理がなぜかゆがむよね?
解決策ないですか〜(ノ_・、)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:34:38 ID:KWE5xVrk
aliasと並行に使ってたけど
ある程度の履歴は欲しいなぁ。

例えば、aliasのスクエアやバイレールの
アイソパラム数、次数などのリビルドの履歴は
面の精度を上げるには使いやすくて好き。
(rhinoは面を作るときに機械任せの部分が多いような…。)

パラメトリックもある程度あった方が、
急な変更に対処しやすいんでないの?

モデラーかデザイナーで意見は違うんだろうけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:38:16 ID:ufXa2XOr
ライノモデリング
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:54:23 ID:5oEGzPUi
これ、Mac上でのBootCampやParallelsも正式にサポートしてるのな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:41:23 ID:QbxpGfFR
>>342
個人的には、Rhino4の履歴機能程度ついてりゃ十分だけどなあ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:30:09 ID:9Pca483Q
サービスリリースきたー
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:32:22 ID:yhVViyww
showEdgeで新たにバグ出てるね…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:06:22 ID:vf0w22s6
同じリリース何度も来るがダウンロードといいつつ
何も起動せんが個人情報盗るだけか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:20:11 ID:aNK9wdZ/
WEBで登録して手動でアップデートしないとダメっぽい?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:55:08 ID:pFPFHvst
Mac版ベータ出たね
Windows版以外の開発は絶対しないと豪語してたのにw
http://community.irhino3d.com/
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:21:39 ID:/DLH22I7
うほっ

BootCamp要らずかw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:10:19 ID:ovHc7civ
な、なんだってー!!!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:09:25 ID:BPVCgJDO
Linuxはまだかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:54:10 ID:z25HH2hY
Vray Flamingo Maxwell などRhino用のレンダラーがあるけど皆何使ってるの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:38:49 ID:8gi0ozAa
vray
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:19:14 ID:2WebsEiV
Penguin
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:40:06 ID:9cuTXOnX
使ってない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:28:06 ID:vqpWM7Q8
カスタマイズしてるひといない?
VCの方ですが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:06:24 ID:WiAWhb9Q
ワレユーザーが多いの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:03:04 ID:6KvV3ACJ
ソリッドが弱すぎ。
ブーリアン演算で失敗することがたびたびあってイライラします。
そのままACISでAutoCADに渡すと問題なくできるので、描き方の問題ではないと思うのですが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:12:29 ID:Sgt/aya6
>>360
Ver.は、いくつですが?
4だとちょっと良くなってるかと。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:54:17 ID:X4aYCw2p
ライノはソリッド機能もあるサーフェスモデラ程度のものなんで、ソリッド機能はあんまり期待しない私。
複雑な形状のブーリアンだったら「できたらラッキー」くらいのつもりでやってます
分解して個別にトリムすれば解決するからそんなにこまらないしね。
ソフトによって得意不得意があるものだし、ライノは自由なサーフェス編集が得意なんだからそれを生かしていったらいいんでないかい?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:43:04 ID:jQ+31kA5
質問です。
3.0落としたんですがドングルないと使えないの?
4.0も落とせたのですがkeygenついてないです。
使えないとしたら嫌がらせでこれらのファイル流してるのでしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:22:25 ID:ZaLWDipr
>>363
テキストファイルついてるでしょ。それ読め。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:08:33 ID:eiEGM9XH
>>364
どもども。
3.0も4.0テキストファイルついてないです。
3.0はkeygen使ってインストールできたけどドングルがないとかで機能制限
4.0はISOファイルだけでした。正規ユーザー用のバックアップで流してるんですかね?

以下が無料で使えるみたいなんでそっち使ってみます。
http://japan.cocreate.com/prod_eval.cfm

366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:04:09 ID:AYMhclk+
それとライノじゃあまりに違う・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:26:57 ID:Zb+53pQX
>>365
それ、Alibre Designと競合するツールであって、Rhinoとはジャンル違うじゃん。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:01:42 ID:GIFgNHb8
ワレザーが多いの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:09:38 ID:Mi3dMnMq
>>367
とおりすがりの無知者ですがライノと競合する製品は何になるの?
shadeとは違う?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:24:33 ID:tFXgXfvY
用途、価格帯ともに競合するのは SolidThinking かな。
Shade は用途が異なる。
Alias は価格帯が異なる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:28:50 ID:/dwd97kH
>>369
データコンバート能力と
NURBS曲面の生成能力は群を抜いているが
その自由度が高すぎる為、いい加減な形状になりやすいのも事実です。
NURBSを使った工業製品用のデータを作りたいっていうなら
>>369がおっしゃる通りです。
ウンチクですがもともとMAXのプラグインとして販売されてました。
372違ってたらスマン。:2007/08/29(水) 00:41:18 ID:al+d10wJ
>>371
SolidWorksの曲面プラグインじゃなかった?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:14:14 ID:iG2/ZkEV
shade昔使ってたけど今はずいぶん変わったのかな?
ライノと並べて語る様なものではなかったけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 03:02:49 ID:nwGniyh4
>>372
確かに後でそういうことにもなったね。
しかし基本画面とかAutocadと同じだしコマンドもほぼ同じになってて
初期のバージョンからAutodeskユーザーはすんなり馴染めましたね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 07:44:59 ID:gJCtjlMC
>>373
Shade6以降ほとんどかわってないよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:32:09 ID:h3pZVmhs
>>369
Shade使っているけどホントはライノが欲しい…
でも新たにライノ買うお金ないし
Shadeは単体で一応レンダリングまでできるから
今のところはShadeって感じで使っています。
静止画にしか使っていないからまだなんとかなっています。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:34:06 ID:1eBPjUvB
ライ使ったら、二度とシェーは使う気にならんよ。
国内お布施しないで、海外から安く買ったら?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:56:04 ID:zd9j5Sc7
>376の口調だと、レンダリングも重視してるようなので念のため
ライノ純正のレンダラはゴミ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:39:46 ID:LgtHBAi9
Shadeのレンダリング”は”好きだな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 08:28:16 ID:xHPJSDNn
Rhinoは、フラミンゴなりmaxwellなり、外部のレンダラ組み込まないと、純正は本当に
屑だよなあw

まあ、普通はRhinoはモデリングだけで、レンダリングしようなんて思わないだろうから、
これでいいんだけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:20:25 ID:K98upKgZ
フラミンゴは金属表現が難しいな。shadeじゃ、表面素材っぽさを
強調し過ぎだとか言われようがとても分かり易い表現が可能だった。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:34:53 ID:jnxk/B/b
Shadeはそこそこの画質が出せるので
あまり設定いじらなくてもそれなりのものはできるので使っています。
(というよりその程度でなんとかなっている)

ライノで作成→Shadeでレンダ
って今の環境でできればいいのですが、Shadeのポリゴンは今持ってるPCではつらい・・・
今まで作ってきた素材もあるのでもう少しShadeでいくことにしています。

ライノは体験版いじりながら勉強しています。
いつの日か・・・きっといつの日か・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:52:33 ID:33agptvf
>>382
とはいえモデリングは一度ライノ使っちゃうと
shadeでやるのが馬鹿らしくならない?
まぁ作るものにもよるだろうけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:32:40 ID:zpsl9eOv
>>383
馬鹿らしいです。
Shadeはスナップもないし自由曲面は擬似ブーリアンだし。
形状によっては自由曲面って便利だな、と思うときもあるけど
ライノはそれ以上のものが備わっている。

でもShadeの軽さ(あくまでver7.5くらいまでだけど)はいいですよ。
ふた昔くらい前のパソコンでも軽く動くから。
(レンダリングは遅いけど)

スレ違いになってきたかなm(_ _)m
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:36:32 ID:orglMjiB
Shade使って、その面倒さが3Dソフトの標準だと思ってた時に、Rhinoの体験版で目が覚めたなぁ。
Rhinoは結局買わなかったけど、Shade卒業のキッカケになった。

1枚の面、1個の立方体、1個のパイプ作るのに、なんであんなに手順が必要なんだ・・・って思ったなぁ。
でも、簡単設定で吐かれるレイトレの質は凄くいいんだよねぇ。

話は変わるけど、最近、簡単操作で、ブーリアン、フィレットなんかが結構綺麗なMOIって、ナーブスモデラが出てきたよ。
まだβで、とても実用で使えるだけの機能は備わってないけど、今後に期待できる。
βで無料だから、気が向いたら遊んでみると面白いよ。
正規版も無料かどうかは、よく分からないけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:23:44 ID:QKKsSH52
そのツールの名は・・・Amapi8!!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:25:02 ID:QKKsSH52
じゃないのか・・・MOIって検索にもかからんね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:10:42 ID:P9k7g1EU
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:55:23 ID:GYdtxbcm
>>385
で、結局今はソフトなに使ってるの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:06:32 ID:QKKsSH52
>>388
そのページのダウンロード案内から落としてみたら、ベータ期限切れw代理店やる気ないなあ。
別ページにある最新版で再登録して落とし直したけど。

で、触ってみたけど、かなり面白いね、これ。
レイヤとか作り込むための機能がごっそり無いから、このツールで作業は完結しないけど、
コマンドが殆どない上にOSNAPとか操作感とかRhinoそっくりだから、すぐ覚えられて、直感的に操作できる。
保存形式がデフォルトで3dmだったので、試しに幾つか作ってそのままRhinoにデータ持っていってみたけど、
特に不具合も見あたらなかった。

Nurbus版Sketchupって感じだ。 教えてくれてありがとう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:33:06 ID:y/onOGNc
コマンド制御大好きな私としては、コマンド入力が無いのは痛すぎる…。
ビットマップもまだ不可の様だから、まともなモデリングは不可能って見るけど

ライノっぽいインターフェースに 分かりやすいスナップ
今後メニューが豊富になってったら かなり使いやすくなりそうだね

現段階では劣化rhino感ばりばりだけども
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:00:08 ID:op3oEQ3G
>>391
むしろ、初心者がMOI触ってRhinoへ上がっていく方向じゃないかと
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 05:29:17 ID:y/onOGNc
MOIの制御になれちゃえば コマンドなんて要らないし
MOI>rhinoって流れはいまいち感じない
MOIのインタフェースがもっと見えてこないとなんとも言えないかな

自由な軽いモデリングってのは 確かに感じるけど
現段階じゃ 重いモデリングなんて無理だしね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 07:45:19 ID:NBOQ5E8Y
アカデミック版は小学生の娘にも使えるのかしら?
ホームページみても購入条件書いてないのでよくわからん。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:16:20 ID:DLCuH40i
>>394
その小学生の娘とやらが使うのか?まさか>>394は使わないよな?中学生以上じゃないと買えないよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:13:36 ID:op3oEQ3G
>>394
Rhinoceros4.0教育版ライセンス

* ソフトウェアの内容は商用版と同じです。
* ライセンスの他の団体、人への再販・譲渡はできません。
* 個人で購入できるのは一人1ライセンスまでです。
* 教育版、および教育版アップグレードライセンスの販売は下記の団体・個人に対して適用されます。
o 学校教育法にて定める国・地方団体、 及び私立学校法に規定する学校法人が設置する大学・大学院、
      専門学校等の各種学校とそこに属する生徒、学生、教員
o 地方自治体が設置した教育センター
o 公民館、図書館等の社会教育施設
o 厚生労働省所管の雇用・能力開発機構により設置・運営されている公共職業能力開発施設

・・・オフィシャルホームページによると、大学及び専門学校以上の学生のみのようだよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:48:43 ID:NBOQ5E8Y
>>396
dです。
3.0の割れ使うことにします。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:59:01 ID:op3oEQ3G
おいw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:38:21 ID:A1XG3X9g
比較的ここの住人が割れ厨に寛容なのはボッタクリ日本代理店が原因なのかな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:17:51 ID:y/onOGNc
言っても無駄だからスルーしてるだけだろw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 07:46:43 ID:Jjqx0k2I
北海道の某社でもワレライノ使われてる
mstahack入りなの知らずにネット繋いだまま使ってるらし
ここは他にもワレシネ4Dもつかってる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:11:31 ID:J+sjbMJc
今時、割れなんて支那人以外でやってたら恥じるところだろ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:09:57 ID:Pp7U6mn1
>>401
mstahackって何?ぐぐってもヒットしないね。
孫請け、ひ孫受けで中間搾取がひどくて正規版を買う金に回せなかったのかもよw

>>402
中華のサイトで普通に割れ落とせるし大半のシナ人は買うの馬鹿らしいってのあるんじゃない?
日本でもパソコン黎明期のころはソフト=タダだったし。
今の若い子には想像できんかもね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:02:48 ID:x1qpSIzm
今の若い子ならベクターくらい知ってるとおもふ
ちょっと詳しい子ならGNUくらい知ってるとおもふ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:38:15 ID:qGPNp37f
Shadeとライノを比較すること自体びっくりするのだが、CG系のプロダクトデザインの
雑誌を見ると、ShadeからNC削ったりしてさらにビックリ。
野球のバットをキューの替わりにしてビリヤードするような滑稽さがある。
まあ、やってできないことはないのだろうけど、、、
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:45:07 ID:N47X7iPp
>>405
その雑誌見た!
でも、単なるデータの互換性とかの実験じゃない?
実務では絶対あーゆーことやらないでしょ?!
実験だから、キューの代わりにバットでビリヤードやっても
構わないのでは?と思いますが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:46:14 ID:PlEg+b5L
>>405
なんとなく3DCAD(?)興味があってshadeやrhinoのスレ覗いている通りすがりの者のですが、
もしよろしければもっとウンチク語っていただけませんか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:57:17 ID:AP+9lIm3
>>407
shadeはベジェだから真円を表現できないって聞いたぞ。
まぁ見た目円にみえるってレベルならいい用途ならいいけど
工業製品を作るのにはナーブスじゃないとって話でしょう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 05:16:41 ID:FNO1CvVO
>>407
Shadeは理論上でさえ、出力機がどれだけ高性能でも、Shade自体の限界で、手で
触ってつるつるになるような曲面を出せない。
テッセレーション(ポリゴン分割)の限界に達しちゃうから。

Rhinoとか、ナーブスを扱うツールの場合、曲面に必要な次数の情報を持ったカーブ
としての情報しかないので、その次数曲線を出力機で出せる最適なテッセレーションを
行って出力できるので、出力機の性能が高ければ高いだけ、綺麗に出せる。

そもそも用途が違うので、ペイントツールでドットをぷちぷち打って一生懸命線を描いても、
Illustlatorのパス引いたなめらかな線には比べようもないのと同じ。

3Dといっても、目的も扱うデータも全く違うツールってこと。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:29:38 ID:Irj5cgUG
>>408
どんな高性能なNCでも、真円は削れないよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:34:38 ID:qGPNp37f
基本的に最近は境界があやふやになっているけど、3DCADは
・ゲームや映画などの三次元映像向け  絵のクオリティ重視(Shade、MAX、Mayaなど)
・工業製品の三次元設計用  データーのクオリティ重視(ライノ、CATIAなど)
に分かれている.前者はレンダリングした「絵」が綺麗であれば、多少元データーに破綻があっても問題はないが、
後者は面の接線連続や曲面の変化の仕方を微妙にコントロールする必要がある.
後者の工業製品向けでは、粘土細工に近いソリッド系とハリボテに近いサーフェイス系(ライノはこれ)に分かれる.

少しかじっている人には常識なのだが、ジャンルが違うソフトでの連携はあっても比較はありえない.
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:01:47 ID:bZodBKgP
>>409
細かい事だけど、Shadeだって、自身のレンダリング時のレンダラとのやりとりや、変換でポリゴン化しない限り、持ってる情報はペジェのベクトルデータしかないよ。
そのデータを直接どうこう出来る外部機器が無いから外部に渡すときポリゴン化してるだけで、内部で扱う時の曲面情報は、元がベジェかBスプラインかの違いで、根本は変わらんよ。

にしても、モデラにしろNCにしろ、Shadeから実体化させるような場面はそうそう無いんじゃないかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:22:19 ID:0qVStbwS
>Shade、MAX、Maya
細かい言葉の話で悪いが、この三つはCADソフトですらないよね、3Dソフトだとは思うが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:26:25 ID:S756nJHY
意匠向きCADってあんまりないからライノは貴重なソフト。
aliasは値段が一桁違うし・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:35:23 ID:Irj5cgUG
工業製品ってだけで3DCADって決め付けてない?
パチンコの役モノとか、キャラクターなんかだったら
shadeもありなんじゃない?
意匠面はCG系のアプリで、リブやボス立ては3DCADでなんて使い方を
してるところは実際にあるよ。(フリーフォームってどっちになるんだろう?)


話変わりますが、
ひけだらけの成形品に面の連続性って意味があるのかしらと思う・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:33:17 ID:oWwtkPqj
>パチンコの役モノとか、キャラクターなんか
工業製品て感じがあまりしないかも。
同じ言葉で想像する物が違うというか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:56:44 ID:FNO1CvVO
>>415
いや、仕事で考えたらCG系アプリでってのはいくらなんでもw
(慣れたCG系アプリでスケッチ代わりに大本作ってから別アプリへ持っていって調整はあるけど)

あと、ひけだらけの形成品ってのは、製造出せば分かりますが、ひけの許容度をどのくらいに
するかが製品単価に直結するわけだから、面の連続性ってのは意味があるんですよ・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:16:09 ID:j9FDLE8f
>>417
知り合いのライノ使いが、3次だ4次だ騒いでいるわりには、
上がってきた製品がヒケだらけでワロたよ。しかも表面シボ打ってるし。
オナニーじゃねぇんだからw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 04:50:52 ID:mNWhKcrG
ここはお前の日記帳(ry
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:28:53 ID:sPOs3bh7
道具が使いようだってのはわかるよ。
細かいとこばっか見て大きいとこ見えてないやつが多いのも。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:33:13 ID:IWyRVWDw
>>420
現場の人が「目の前の問題に夢中になる」のは当たり前だと思いまする
そこをうまく舵取りするのがあなたの仕事なんだと思いますよ
ぐちってもしょーがねーべ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:40:45 ID:XHREFdNq
質問です。
例えば直径10cmの球体を1mm間隔でスライスするにはどうすればいいのかな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:01:13 ID:O5gQ4VbF
やり方はいくらでもあるだろうけど…

1:TOPビューなどの平行ビューで、球体を覆う範囲に1mm間隔で線を並べる
2:球体選択して split 線選択して実行
3:cap

1mm間隔で千切りされた球体ソリッドのできあがり
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:16:22 ID:i2/sQFOM
>>421
俺は愚痴ってる当人じゃないし、舵取りするような大層な立場にいる人間ではございません。
誤解なき様。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:30:07 ID:O5gQ4VbF
>>422
 >>423に追記
綺麗に等分したいなら、最初にバウンディングボックスで立方体つくり、それを分解して球体を覆う正確な正方形サーフェスを作成
その面上に線を配置すればおk
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:46:47 ID:YO6/tK3+
>>425
円を作図して
線を作図 オフセットかコピーなどして当分配置
トリムとかスプリット
ラインをジョイント
一括でレボルブ?

427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:20:26 ID:oW55Jmer
>>426
 線で半分書いてリボルブでも描けるけど、いちいち断面の線分をコピー、ジョインするのがくそめんどくさそう
 私が言ってるのは、
 
●ソリッドの球体を直接線で分割

 てゆーか、お前さん私の投稿読んでないだろw
 書いたことと全く違うこと言ってるよキミ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:33:42 ID:oW55Jmer
また追記
 1mm間隔で線引くだけなら、「変形>配列>矩形」で一撃
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:29:04 ID:oW55Jmer
あ、1mmストライプの上に半径100mmの半円描いてスプリット、ストライプだけ削除してそのままリボルブ>capならそんなにめんどくなかったw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:22:48 ID:8d+PEqLv
質問です〜
レンダリングにshadeを使おうと思うんです。とりあえずライノ3DS出力で
shadeで読み込めたんですが、ポリゴンバラバラでした。
なんとかスムーズに読み込む方法あったら教えてくださいm(_ _)m
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:46:20 ID:Sd4Orr4L
ポリゴンヌがバラバラになるのは仕方ない?のでFA
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:31:39 ID:3RkXn4Dy
犀の背裸す
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:53:55 ID:rlHxwi+i
嘘野世良酢
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:51:12 ID:dGkqfZFA
ワレユーザーが多いの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:08:37 ID:/Jx+1XiE
>>434
デジャヴ、かと思ったら、
>>359
だった。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:56:06 ID:O/PhO2Aa
仮にその質問の答えが返って来たとして>>434はそれで何をしたいのか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 06:33:00 ID:Nk3vLosM
これ、ちょっと複雑な立体の断面をイラレで10レイヤーくらい書いてリビルド→ロフトすると
元の立体とかけ離れてぐちゃぐちゃになるのは仕様?3.0使ってます
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:53:30 ID:ljpJBfww
さあ、そのちょっと複雑な立体の断面というものをうpするんだ・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:46:54 ID:Nk3vLosM
たとえば陰茎でもなんでも断面から再構築しようとすると、
イラレの段階で非常に精密にやらない限り、不自然なでこぼこができるか、
ひどい場合にはたとえばカリのあたりの急に変化するところでぐちゃぐちゃになります。
形の正確さが肝心な業務なのでそれだと困るのです。
結局、断面を一枚一枚サーフェスにして直線的に押し出してなんとかそれっぽくつくりましたが、
もしロフトコマンドかなにかでなめらかにできるのなら教えて下さいませ
断面数を倍にして押し出し、は非現実的な枚数になるのでそれ以外でお願いします
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:45:23 ID:oVI+323K
2D図面化→イラレ

パスがバラバラなのがいただけないな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:37:02 ID:AFeBXFZt
ロフトで全部済ませようとしてるのが非現実的だな
サーフェスの形状に変化があるならサーフェス分けろよw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:40:17 ID:AFeBXFZt
あと、ロフト断面枚数を倍にするのが非現実的とか言ってるの甘すぎると思われ。
枚数増やして精度得られるならいしたらいいじゃん。もっとも、ロフトごときじゃ枚数増やしてもたかが知れてるけどな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:50:04 ID:g7MvQtlD
さあ、その現実的なサーフェスをうpするんだ・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:09:19 ID:C53azYL6
じゃあさ、ロフトでチンコつくってみようぜ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:10:52 ID:vdnXHHxT
小陰唇だとかはレールが大活躍。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:37:13 ID:0/kiLOhP
たくさんレスありがとうございます!
>>440
そこはかなり気を遣ったと思うのですが・・・
>>441
区切りがないのでムリです
>>442
かかる時間とできばえとの関係でムリです。
>>445
やってるかたちはむしろ女性器のほうが近いかも・・
http://www.humanbody.jp/software/item/at0121.html
こんなかんじに近いのですが・・・
レールは使ったことないのでわかりませんが、それでもここまで複雑だと
やはり押し出しでそれっぽく見せる以外なさそうな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:55:17 ID:AFeBXFZt
脳みそつくるのかw大変ソw
外見だけか、中身も作るのかでだいぶ変わるが
中身が必要ならパイプでしょう。手間だけど確実。
外見だけなら、それっぽい形の塊にディスプレイスメントマップ張るだけで比較的楽にいけるんだが
mayaだと、ディスプレイスメントマップで変形させたものをポリゴン化させたりも出来たはず。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 07:45:07 ID:TVPidLeA
どうしてもNURBSじゃないといけないって話じゃなきゃ
ディスプレイスとかスカルプト系でやったほうが楽そう。
あれはもともと球体が表面積増やすためにシワシワに
なったようなもんだろうから同じようなアプローチで作った
ほうが合理的だよな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 07:53:20 ID:drnSOh+p
表面だけなら、投影してもいいんじゃね?

スカルプトは別スキルだから、既に得意な人ならともかく、ナーブスに慣れている人に
新たに踏み出させるのもどうかとw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:48:06 ID:vfnDRqBk
グニョグニョラインを半球に投影、それをパイプだろうな。
だがラインが複雑すぎると、パイプもぶっ飛んだ変なのになるけどな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:13:16 ID:z8dC/U3K
結論は、

ライノでそんなもん作るな

ですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:19:59 ID:lIRsvsAc
ライノの良さが生きるって感じではないね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:42:02 ID:+3nbfOlY
modoとかじゃない?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:47:54 ID:FNP9SOOo
ZBrushだよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:34:24 ID:5mRN9o6I
ライノでメッシュ化して伸ばしたりひっぱたりして使ってる人っているの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:49:43 ID:UB1PyhIH
メッシュをライノで扱うメリットって何?道具は使い分けろよw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:09:28 ID:A+z6EYxV
RP目的で、STLファイルの修正なんかには使うこともあるだろうけどね
ライノでポリゴンモデリングってのは基本的にありえない気がする
だってライノは「ナーブスモデラ」だもの
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 03:08:06 ID:9Vt+tCR9
>>451
結論は、使う人の腕次第。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:29:40 ID:CT+bzPIu
ライノ&フラミンゴ個人輸入・・・12万円
cs・・・・・・・・・・・・・・・15万円
ワークステーション・・・・・・・20万円
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:32:32 ID:AzajcpX9
もう、米国から米国価格で買えるんだろう?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:43:44 ID:uNG3o1WQ
最近ver3から4にした者ですが、
4だと押し出しの操作中にレンダリングメッシュをつくるようになったらしく動作が遅くなりました
なんとかなりませんか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:29:42 ID:guxNdcyk
Rhinoオプション>画面>OpenGL
 □フィードバックアイテムの描画にOpenGLを使用しない
 チェックボックスoff
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:30:31 ID:nAXq4g7+
>>462
早速ありがとうございます!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:30:58 ID:guxNdcyk
on だった わはは
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:31:31 ID:guxNdcyk
返事早くてびびったw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:55:32 ID:LyDnMC5E
ここは、いい人が多いみたいですね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:41:53 ID:j+lzEiOo
人は少ないぞ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:16:51 ID:kSEn44qg
少ないよなあw
いいツールなのに
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:23:24 ID:QW7e7MwU
rhinoで実際のデザインを独学で勉強するのにお奨め本はありますか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:23:03 ID:UpKqmDNT
言っておこう。
現行のライノ本は、堅いチリ紙をまとめたものしかない。
買うだけ無駄だ。その金で飯でも食いに行け。
マニュアルよりまともな文字は無いと思え。
あとはここで聞けば充分。俺がいるときは答えよう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:25:19 ID:JKk5FpIm
お勧めっていうか、日本語の参考書って2冊位しか出てなかったような
閉店前のザコンに置いていたな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:13:59 ID:IhONpXmf
ライノの勉強とデザインの勉強は別物でしょう
デザインを勉強したいならライノ関係なしに世の中にたくさんあるデザインの本を探したらよい

3D初心者なら『Rhinoceros入門 ―最強の3Dモデリングツール』が簡単だけど簡単すぎて物足りない。
ちょっと使える人ならソフト添付のチュートリアルがちょうどいい
もうすこし先なら『Rhinocerosオフィシャルトレーニングブック』が初級〜中級って感じ。
あと、『CarStyling別冊 Rhinoseros 3D Modeling』は実車のカーモデリングに限定してかなり追及した内容。
カーモデリングの機会のある人なら意味あるが、機会なければ無用

Rhino関係なしに、雑誌「CG WORLD」によく掲載されてるモデリング講座はためになる。ムックも出てる気がする
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 05:41:03 ID:VFDRK0mF
>>469
『Rhinoceros入門』はわかりやすいけど、本当にさわりだけしか教えてくれない。
どんな初心者でもわかるように丁寧にわかりやすく書いてるので、本当に初心者向け。
でも、本当の本当に超初心者なら3、4時間かけて一日でたたき込んでくれる初心者向け講習
でも受けてきたほうが近道かも。

入門を読んでから『Rhinocerosオフィシャルトレーニングブック』に行かないと、トレーニング
ブックは英語のコマンド前提で日本語のメニューは登場時の最初の一回にカッコつけて補記
してあるだけなんで、日本語版初心者はおいてけぼりw
更に、全部紹介してあるわけじゃなく中級までなので、読み込むと物足りない。

初級本、中級本と出たので、後は上級本が望まれるところ。 でも、そこまで需要ないか。
あとは、上記2冊をチリ紙以下と豪語した>>470の超わかりやすい解説に期待w
474469:2007/10/27(土) 14:07:16 ID:erJm+Zpp
レスサンクス。
あまり参考になる本がないということなんですね。
実際に身の回りにある物をモデリングしながら覚えられる
応用編が欲しいですね。
基本操作の説明だけでは何もできなさそう・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 05:39:33 ID:7oj2mq5v
入門やトレーニングブックに書いてある内容から先のことは、何か新しいものが作れる
ようになるというより、より効率的になる、と考えたほうがいい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:08:11 ID:PpXqXv/u
参考書はどれも、お題の品物をモデリングする実践方式だよ。
>基本操作の説明だけ
てのは無い
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:53:33 ID:9ZXHj9i4
立体の造形の基本みたいな、ソフト以前の話は自分で勉強?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:50:09 ID:0rsKEje5
ワード覚えたら文章上手くなるとおもうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 03:48:43 ID:U7F87l+X
EXEL覚えたら算数が得意になりました。いまではほら、この通り!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:32:22 ID:b3DKx+f7
皆さんライノのレンダラーは何を使ってますか?
今度レンダラー買おうと思ってて候補はmaya、max、V-ray for Rhino、Maxwellです。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:42:14 ID:AJAGoY9r
>>478
>>469へどうぞ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:22:47 ID:fn6H8wBN
>>480
Penguin
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:39:00 ID:/npl+QGx
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:01:37 ID:fn6H8wBN
>>483
以前、OAKで扱ってた頃、ver4.0日本語版だとmaxwellは使えなくて英語版のみ対応って
注意書きがあったような気がするけど、もう解消してる?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:50:47 ID:/npl+QGx
>>484
してる?って聞かれてもw
リンク先の中の人が使ってるんだから、してるんじゃないの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:55:26 ID:fn6H8wBN
>>485
ごめん。 当人かと勘違いしちゃったw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:51:17 ID:ar6ojXL1
>>482
>>483
参考になりました。ありがとうございます。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:33:50 ID:+gMAerjE
質問いいですか〜?
主にキーボードでコマンド打ってるんですが、確定の左クリックだけはマウス操作してます。
いちいちマウスに手を移動させるのが面倒なんですが、キーボードで左クリックに相当するキーはあるんでしょうか?
(ENTER=右クリックのような)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 03:56:40 ID:LHyhG8th
>>488
どうなんだろ?
私は、ネトゲなんかで使うらしいマクロ登録型の拡張テンキーをキーボードの横に置いて使ってる。
ホビー向けだけど、ライノで使えてるし、これなら左クリックもボタンに登録できますよ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/28880.html
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:20:09 ID:+gMAerjE
>>489
回答ありがとうございます
なるほど、ハードのほうで対応とは盲点でした。
今のキーボードの入力消失(速く打ち込むと入力が飛ぶ)も気になってたので
ディレイとキー割り当ての出来るキーボードを探してみます
デスクが狭いのでちょっとテンキーを置くのも億劫ですし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:25:33 ID:hiIsETPX
質問があります
テクスチャマッピングの質問なんですが、サーフェイス上にワンポイントのマークを貼りたいのですが
どうやってみても、サーフェイスいっぱいにテクスチャが広がってしまい困ってます…
USB端子の所にUSBマークをちょこっと貼りたいんです('A`)

もしよかったらやり方を教えてもらえないでしょうか…?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:39:54 ID:nWDybsfy
>>491
張りたい面積のサーフェイスを用意するのが早いと思われ。
基本オブジェクトの面をカットしてもいいし、新たに用意してちょっと上に置いてもいい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:38:09 ID:hiIsETPX
>>492
レスありがとう


つまりは、テクスチャをステッカーみたいに別のオブジェクトとしてペタリと貼るということですか
しかしその際、下のポリゴンと貼ったポリゴンとが被って、見え隠れするような事になってしまわないか心配ですね(´・ω・`;)

一度やってみます
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:57:27 ID:nhfNa4Kz
>>493
じゃなくて、テクスチャの形状の曲線をサーフェスに投影して分割。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:34:52 ID:SGJ0QDJx
>>494
あぁ、なるほど(´∀`;)
すみません有難うございます!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:39:52 ID:OW29M+y6
うちの大学だとデザインツールとしてSolidworks使わされるんだよなぁ。
エンジニアじゃないんだから、Rhino入れて欲しいなぁ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:27:28 ID:+kafRqpN
うちの大学はライノだよ〜(・ω・)v
プロダクトデザイン系の学部です



StudioToolsやってみたい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:47:02 ID:fsEu1CeX
デザイナーが扱いやすいのはライノだけど
現場で喜ばれるのはsolidworksだな
solidworksで自在にモデリングできたら引く手数多
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:16:15 ID:zTJ0Qd1R
へぇ…そうなんですか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:26:41 ID:dKzUN6GY
>498

デザイナーってよりモデラーとして
引く手数多なんじゃない?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:14:16 ID:8BiNRMwJ
うはは
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:07:57 ID:l4IOwgVz
はじめまして
ijes形式のデータの寸法取りのためだけに試用版を使い始めたのですが、
操作方法の理解に苦しんでいます
マニュアル等簡単な操作方法の記された書籍等はありませんでしょうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:14:17 ID:nh3UgqmV
つ【スレ嫁】
つ【ヘルプ】
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:55:38 ID:cZM+wN2X
質問があります
http://p.pita.st/?m=wxzv174e
この写真で言う台形の部分を根本からクニャっと曲げたいのですがやり方を教えて頂けないでしょうか?
すみません、よろしくお願いします
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 07:38:22 ID:cZM+wN2X
事故解決しました…
スレ汚しスマソです
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:28:31 ID:VDqxUQn6
shadeはそこそこ使えるんだが、新しくライノ覚えようとしてるんだが、
参考書も少ないもんで、ヘルプ画面の海中電灯やアヒルの制作から覚えた
ほうがいいのかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:42:18 ID:VhjPv+Ef
それで大丈夫でしょう
基本操作覚えたらやる気があれば自分で成長できます
シェード使えるならライノはすぐ慣れるでしょう
ライノのほうが直感的に分かりやすいですから
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:50:23 ID:Y+Y/Yleu
ライノは、参考書が充実してるほうだと思うが

まあ、Autocadと比較されると辛いけど・・・
509名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 06:39:52 ID:7MZBoFdb
今のライノってドングルではなく、ネットでなんとやらでやるらしく、
別にネットワークの知識なくてもライノ起動できますよね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 06:57:51 ID:Y+Y/Yleu
ネットにさえ繋がっていればいいだけ。
知識とか特に要らないよ。
511名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 14:27:09 ID:yIJY996M
もう1つ質問で、恐縮です。
インターネッやLANやってないPCでもライノは起動できるんですね?
もしそれが可能なら、家にPC2台あって1台はネット接続してなくて、
各PCにインストールすれば2台とも起動できるんですね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:23:12 ID:wRF5lDSm
うん できる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:32:28 ID:Y+Y/Yleu
>>512
いや、4だとライセンスバリデーションしないと無理じゃね?

できるこたできるけど、>>511は2台同時に立ち上がるのをイメージしてるみたいだし、
できるとだけ答えるとすごーく誤解があるような・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:33:33 ID:wRF5lDSm
>>513
バリデーションしたい方のPCだけネットにつなげてそれぞれバリデーション。
2PCならそれぞれバリデーションできる。

使う時はどっちかLAN切っとけば両方起動できる。
ok?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 05:40:38 ID:jbPpJva8
なるほどね。 それでも動くのか。
使用パソコン増やすごと必要分ライセンス買い増してるから試したこと無かったけど柔軟なもんだな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:21:44 ID:8OZDNgue
この方法でバリデーションできるのは5台までとのことですので
無闇にライセンスをばら撒かないようご注意をば
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:53:06 ID:39TuczoJ
>>516
5台以上する場合は、連絡すればOK.
電話して確認しましたが、何の問題もないという返事でした。
ただ、ライセンス上、起動して良いのは、一台ですから。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:18:38 ID:MYljdSll
Rhino OS Xのβ版ってダウンロードできるの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:16:59 ID:ufFGTNx0
出来たよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:51:16 ID:MYljdSll
登録とかできないんですけど、
誰でもダウンロードできる状態ではないの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:24:25 ID:xdsAgZPo
application form でまず登録するんだが、それも出来ない?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:26:23 ID:xdsAgZPo
って出来ないって書いてあったなアホなレスした。
俺には判らん、すまんね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:33:21 ID:r1/0tCcC
>>522
いや、>>518>>520の書き込みだけで分かったら、神か>>518のおかんだろ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:50:18 ID:KWyq10rA
質問があります。
ライノはオブジェクト自身を発光させることはできるのでしょうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:56:06 ID:e90/v7RN
ライノレンダ、フラミンゴは基本的に不可能
公式から関連ブログに飛べるよ

サードパーティープラグインのvrayは可能。
他は知らん
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 03:40:53 ID:cIZBp8s0
vray for rhinoとMaxwell rhino plug inは可能。
どちらもマテリアル設定で発光する設定を読み込んで適用するだけでも簡単に光る。

vrayは、マテリアルのライブラリが3dsMAXと非互換なので、フリーの質感設定はないに等しく、
自分でレンダリングの基礎からがっちり学んで作り込んだり、オークから市販のライブラリを
購入する気がないならお勧めできないけどねorz
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 04:53:07 ID:KWyq10rA
>>525-526
回答thxです
そうですかぁ、ライノレンダラじゃ無理なんですね('A`)
教えてくださったプラグインを調べてみたいと思います。


また質問があるのですが、ただいまイラレで作成したワンポイントのテクスチャを貼ろうとやっきになっています。
テクスチャの余白を透明にしたいのでpngイメージをマテリアルの上に貼り
マテリアル自体の色の上にそのマークを描きたいのですが、イメージがレンダリングすると白(余白)が真っ黒になってしまいます
レンダリングプレビューではイメージの白は透けてくれるんですが…
説明下手ですみません
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:09:43 ID:e90/v7RN
私と同じこと試してる人がw
pngのアルファチャンネル(透明マップ)が、レンダリングビューポートでは有効なのに、実際のレンダリングではちゃんと動作しないようです。
透明はあきらめるしかないのかなぁと
アルファチャンネルを含むtiffでも試しましたが、こっちは完全に無視されました(涙)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:33:40 ID:KWyq10rA
>>528
おぉスバリそういう事です!

ウワァァ(ノД`)ァァァンだめだpng貼れないと今回の制作は失敗だー!!orz
なんでShadeだとできるのに…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:02:53 ID:e90/v7RN
どんな絵をつくりたいかによるけど、アルファチャンネル使えなくても対策はあるような気がするけど…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:22:45 ID:KWyq10rA
>>530
本当ですか…?

自分、何がやりたいのかというと上の分かりにくい説明のように
色が付いたマテリアルの上にイラレで仕込んだマークをキレイに貼付けたいのです。
ちょうど塗装した模型の上にデカールを貼るようにです。

普通デカールは模様の余白のところは透明で模型に貼っても模様以外のところは透けてくれますよね。


もし対策があるのでしたら是非教えてくださると大変助かりますm(._.)m
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:02:01 ID:e90/v7RN
>>531
例えば、50x50pix程度のマークを緑色のマテリアルの上に貼りたいなら
512x512pixのように十分に大きな緑色の画像の上にちょこんと50x50pixのマークが載ったマップを用意する
んで、平面投影など。

他にも色々考えられるけど、私は↑してる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:51:52 ID:KWyq10rA
回答ありがとうございます。
頑張ってやってみたいと思います
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:42:13 ID:AKcFFbTp
デフォルトのライノレンダラは使ってないので、ライノレンダラの対処はわからんけど・・・

vrayの場合、Material Editorを開いてDiffuseのColorにテクスチャとなる画像、
Transparencyにマスクになる画像を選択([M]と書かれたボタンをクリックしてcomonの
typeをbmpに設定してbitmapの[M]ボタンをクリックしてファイル選択。デフォルトだと
タイル状に敷き詰める設定なのでtileのチェックは外す)。

maxwellの場合、Material ManagerのMaterial Editorを開き、Material LayersのOptions
内のReflectance 0°ラジオボックスをチェックして横に開いたウィンドウ下部のmapの
フォルダアイコンをクリックしてファイルを選択するとテクスチャ適用。
そして、同じくOption内のtransmittanceのラジオボックスをチェックして同じようにmapの
フォルダアイコンをクリックしてマスク画像を選択。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:38:59 ID:hKnCN1VV
vrayは試用期間30日間なら製品版の機能を使えるから、今だけ必要なら使えることは使える
maxwellは知らん。

けど、新しいプラグイン使いこなすのにそれなりに時間かかるだろーし、急ぎならそんなにオススメしない。
が、
今後もレンダリング使うことが続くなら、ライノレンダラやフラミンゴは却下かと思う
ライノレンダラの使い道は、
「プレビュー画像を出したいときにそれなりに対応できる」程度。
きっちり設定すればそれなりの画像出るけど、足りない機能が多すぎる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:40:10 ID:hKnCN1VV
連投失礼
ライノレンダでとりあえず乗り切るなら
フォトショップで加工しちゃうってのもありかと。
デカール乗せるのも光らせるのも自由自在。
問題は再現性の低さだがw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:53:13 ID:MVgEgIoD
こんにちは。
vrayとmaxwellはどちらが良いと思いますか?
自費で買おうと考えています。
vrayはお試しがあるので大体わかりましたが、
maxwellはどうなのでしょうか?
ちょっとマニアックでとっつきにくそうな印象ですが。
両方使い比べている人にご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 07:24:39 ID:t4q6aARh
>>537
個人的にはmaxwellがお勧め。

vrayは、適当に触ると白い斑点ノイズが発生したり色々苦労したけど、maxwellは
そもそも設定できる項目が少ないから、すぐ馴染めるし楽。
設定を意のままに操って凝りたければvrayなんだけど、>>526で書いた通り、フリーの
マテリアルは絶望的なので、個人で買うには辛すぎる気が・・・

ただ、圧倒的にvrayのがレンダリング速度が早いので、速度を求めるならvray。
あと、MAX版で書籍からWebからvrayは解説が一杯あるので、日本語の資料が
豊富に欲しい場合も。
maxwellは最近加賀電子&ボーンデジタルに扱いが代わって、前にも増して日本語
への対応がどんどん悪くなっているので、英語が苦手な場合は注意が必要。

あと、vrayはNURBSをNURBSとしてレンダリングしてて、maxwellはレンダー内で
ポリゴンに変換してレンダリングしてるって話だけど、違いは分からなかった。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:36:52 ID:MVgEgIoD
538さん
早速のご対応ありがとうございます。
フリーのマテリアルライブラリが使えるのは、魅力ですよね。
vrayに傾いていたのですが、もうすこし悩みます。。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:28:27 ID:+lrlVHnq
おいらはvrayがおすすめ
仕上がりが、そこそこでなにより速い。
と、言ってもちょっとしたモノでも数時間かかるが、、
マッピングや、発光、照明とか、結果見て、また少し弄りたくなるから、
レンダリングが速いだけでアドバンテージになる。

が、maxwellは失敗が少ない、、、
時間を決めてレンダリングさせることも出来たはず、
しかしvray並のクオリティまでにするには桁違いに時間がかかる。。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:14:52 ID:72QKzdnb
540さん
アドバイスありがとうございます。
英語が苦手なのでvrayにしようと思います。
早いのもポイントですね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:20:26 ID:r3uHy2Q8
ご存知かも知れませんが。。

ライノデータをmodoにインポートしてレンダリングできるようなSDKを、近々modoが提供するとのこと。
99ドルだそうな。ほすぃ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:56:53 ID:PyN6y+ru
>>542
まじかい?!ほすぃー。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:05:48 ID:PMv2IdyH
バリデーションについて教えてください。
会社でバリデーションしたライノを家のノートPCに
インストールするとまずいの?
もしまずければ何か方法あるんでしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:48:17 ID:LUtjPDVl
まずくないし、インストールできるしバリデーションもできる
同時起動さえしなければ規約違反ではないという懐の深さ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:56:03 ID:CwLcs1/v
フラミンゴの出力って72dpiなんだね

ポスターサイズ出力とか目指したら大変だ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:18:01 ID:MqCqSj2q
嘘!?
設定でいくらでも変えられるよーな希ガス
少なくとも、rhinoレンダはoptionで自由に設定できるわけだし

けどま
ポスタサイズが劇重なのは、どんなレンダラも同じなわけだが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:30:42 ID:MlwTysPY
>>546
大人しくv-rayにしておくように。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:24:46 ID:IHYlpk6f
ライノ学生版(教育版)を買おうかと思ってるんだけど、これって使用期限ないよね?
今はSolidworksの学生版使ってるんだけど、2年間でライセンスが切れるんだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:17:14 ID:sWB+jnBQ
気持ちは学生ならずっと使っても問題ない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:26:12 ID:IHYlpk6f
気持ちはってw
なるほど、ポチりますわ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:53:17 ID:nmBCpZyY
無料のrhinomanがライノ4のページに掲載されていたが・・・・
3.0用ですらベータ止まりじゃないのか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:37:28 ID:6Bpc45Ts
ドイツでデザインの学生やってまして先日Rhinoceros約200ユーロで買いました。
3年前に買って持ってきたラップトップではいろいろと処理が大変なので
来年夏の一時帰国時に新しいノートを仕入れるつもりですがメモリ2G積むとして
GPUはQuadroでなくてGeForce8600くらいでストレス無く処理できるものでしょうか?
普通のノートでCADは無理。とかは無しの方向でお願いします。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:01:01 ID:jv09fty2
なぜドイツをアピールする?
なぜデザイン学生を名乗る?
なぜ金額を書く?
なぜGeForceを入れる?
ライノ買わずにゲーム買っとけ
どーせまだ買ってないんだろwww
ライノはオンボVGAでも動くけど、
本当に買ったんなら
ラップトップで試してみれば質問の必要すらないもんなwwwww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:09:55 ID:9S5xPt/a
>>554
まぁそうひがむな。
本当に買って俺のラップトップで試してみたら回転させたりすると動きカクカクとか
表面の処理が甘くて奥行き感が掴み難かったりでいろいろ辛いんで。
だから3年前のPCオンボでも動くことは知ってるんだけどもっと快適な操作環境には
どれくらいのスペックが必要なのかが知りたかったんだけど。
まぁそうひがむな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:46:08 ID:cFpJtEiL
>>555
ドイツに居すぎて日本語忘れたようなので教えてあげる


こんばんは
アドバイスいただけますか??

ライノ用にノートPC買おうと思うんですが、あまり予算がありません
CPU:Core2Duo 2.6Ghz
メモリ:2GB
GeForce8600
予算15万前後で検討してるのですが、いかがでしょうか?
557sage:2007/12/28(金) 03:45:22 ID:aRog09x9
>>556
なるほど参考になった。簡潔にして嫌味の無い文章だ。
ありがとう。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 04:30:31 ID:cFpJtEiL
どれほど詳細なデータ書くかによるけど
あまり複雑じゃない形状モデリング程度なら、556の構成で十分使えそうだとは思う
会社で使ってるPCがCPU:Core2Duo 1.6GHz メモリ2GBで十分使えてる。(1m^3未満の小物設計)
製造に耐える精度のメッシュを取り込むと遅すぎて使い物にならなくなるけど。
VGAがQuadroFX540で、「ほぼ」問題なく動作してるから
GeForceとはいえOpenGLに一応対応してるから、QuadroFX540ごときに遅れをとるとは考えにくい。。。
予想でごめんね。Geforceでライノつかったこと無いからGeForceの実体験は語れない。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:57:21 ID:rKYJku28
無料のrhinomanがライノ4のページに掲載されていたが・・・・
3.0用ですらベータ止まりじゃないのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:18:59 ID:N7JH3Zvy
>>556
あんまりラップトップには詳しくないんだけれど
そんなパワフルなノートPC、30マソくらいするんじゃ…?

俺の半年前に組んだデスクトップは
CPU:C2DE6600 2.4GHz
MEM:2GB
VGA:GeForce7900GS 256MB
その他パーツ色々でおよそ15万でした。ライノは普通に余裕で動きます。


これはもともとライノに向いた行為だとは思いませんが
約1000本の円柱で板状のオブジェクトをブール演算してみたところ、計算とメッシュ作成に10分もかかりました。
また、そのパンチされた板を回転、移動、ベンドなどするのもガックガクですた。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:41:07 ID:VMH3l6jY
GeforceとQuadroを同時に触れる機会がある人は少ないだろうしなあ・・・

普通に考えれば、GeforceとQuadroは、中身が同じでOpenGLの対応部分で差別化してる
(だから、中書き換えてGeforceをQuadro化する改造が流行ったわけで)のだから、ライノも
早くなるとは思うけど、試せる人っていないんじゃないかと思うw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 05:12:59 ID:CfKzZskE
本国じゃ750j+8%程度の消費税で売ってるものを
全く同じなのになんで日本だと18万円もするの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 05:14:34 ID:CfKzZskE
間違えた本国でも税込みで750jだった

日本では2倍以上の価格だね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 05:59:16 ID:lyRFM6HY
この価格帯で、これだけの完全なローカライズとサポートをしてるところは他にないし、
妥当なところじゃないかと。
正直、数量割引は設けるべきだと思うが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:31:46 ID:Pyo0pX/t
ver.4からマルチランゲージ対応だから、
本国で買ってもローカル言語に対応するんじゃないの?

CinemaやSolid、MAYAとかもそうでしょ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:59:02 ID:lyRFM6HY
Cinema4Dは持ってるけど、あれがライノ並のサポートとはとても言えないと思うし、
solidやMAYAは、ライノが買えるほどの高い年間保守料があるのに、どうして
そういう的外れのレスを返すの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:21:11 ID:Pyo0pX/t
君あんまり賢くないでしょ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:29:29 ID:lyRFM6HY
あーあ。 それはないわw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:57:13 ID:0LUs5W2Z
ハードは内外価格差ないのに、ソフトは有るもの多いか。
売る連中の体質の問題かな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:55:50 ID:CfKzZskE
>この価格帯で、これだけの完全なローカライズとサポートをしてるところは他にないし、
>妥当なところじゃないかと。
>正直、数量割引は設けるべきだと思うが。

その理屈が通るのは前の3.0までかと。今はどこで買ってもマルチ言語対応だし
全く同じ物なのに、なんで値段が倍も違うのか知りたいのです。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:56:58 ID:CfKzZskE
このソフトは、何か税関を通るとものすごい関税が掛かる特別商品なのですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:37:23 ID:lyRFM6HY
>>570-571
そこまで知りたいんなら、メーカーに問い合わせれば?
ここで愚だ巻いてないでw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:48:20 ID:CfKzZskE
>>572
いや、あなたが代理店社員っぽいんでココで聞いても良いでしょう?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:59:46 ID:lyRFM6HY
ID検索でもしたら?
サイドエフェクト社員と言われるならわかるけど、アプリクラフト社員らしいことはまだ
してないなw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:37:31 ID:jsxJbIK1
>>553
参考になるかどうかわからんが、
初期型MacBookPro+BootCamp+XPpro+CinemaDisplay23
(2GHzCoreDuo, メモリ2G, ATI Mobility Radeon X1600 256MB)
でライノ4使ってるけど、外部モニタへの表示はダメ。
オブジェクトが無い状態でもスクロール、拡大縮小など、外部モニタへは全く反映されず。
仕方ないから15インチの内蔵モニタで作業して、23インチの外部モニタでツールバー関係を表示してるw
内蔵モニタなら込み入ったモデルでも割りとスムーズに動いてる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:33:19 ID:W5byaoZN
>>573
ワロス。

話しは一変して、オブジェクトを選択して別のレイヤに移すってできますか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:29:32 ID:rlcYIDwG
できる。
ヘルプ見れば一発で分かることをなぜここで聞く?
よほどヘルプの方が画像つきで分かりやすく教えてくれると思うが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:52:32 ID:/qcwz7N0
4は一発でシェル化できるようになったの?
前のバージョンはプラグ印買わないと
面をオフセットかつソリッドで命令して重なったところや
切れたところを手作業で補正しなきゃならなかった。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:36:30 ID:adxNpB+t
>578

できるよ。
サーフェイスツール → オフセット
ライノは円で買わなければ最高のツールさ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:08:33 ID:KjMgdaX4
今CAD百貨で14万くらいで売ってるけど、
他のルートだと安く買えるんですか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:00:22 ID:fYwlYvmm
米国で買う
もしくは米国から通販で
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:16:51 ID:Vo3PrG0J
アメのショップはライノを日本に売っちゃいけない契約になってるようだよ。
それでもカードやpaypalで即金なら、売る店くらい幾らでもあるだろうね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:22:08 ID:wcRN8Cyy
そういうサイトをここに晒せば?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:27:07 ID:hz0E0jUT
日本はぼったくり
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:02:09 ID:IxWsAbjc
通常版と教育版の違いは何?機能制限とかないよね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:42:46 ID:Vo3PrG0J
晒したら圧力で二度と買えなくなる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:56:54 ID:fYwlYvmm
そうなの?
普通に米国から通販で買ったけど。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:57:38 ID:U8RB5XVM
米国から通販で買って、日本語パッチってできませんか

米国から通販だと何ドルですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 08:26:57 ID:tDUbTcBP
米国で購入しても普通に日本語表示おk
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:28:13 ID:TMtO7wa6
じゃ、日本でわざわざ2倍で買う意味は
まるっきりお布施じぇねーかw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:00:27 ID:/iBU/qZJ
米国までいくらかかるかにもよるが。
片道7万だったら日本でかった方がいい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:59:57 ID:TMtO7wa6
ぼったくり業者乙。なんで直接買いにいくんだよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:18:31 ID:2F6kY2W3
McNeelに日本法人が出来れば安くなるとは思うが、そうでない限りはこのままだと思うし、
中間に立つのが別法人である以上、この価格差は大してぼったくりとは思わんがな。
むしろ、講習だサポートだのの状況考えれば、適性な範囲。

Photoshopとかも、Adobeの日本法人が出来るまでは高かったし、不思議でも変でもない。
普通、このくらいメジャーツールになると現地法人ができるもんだが、McNeelは腰が重いね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 05:50:43 ID:z/60XV71
これだけの機能がついて、しかも3DCADとして、
互換性に優れてるんだったら、安い方じゃないですか?

このCADになにか不満でも?
595553:2008/01/10(木) 08:37:33 ID:3pCSAF7K
>>558
>>560
>>561
>>575
レス遅ればせながら、大変参考になりました。ありがとうございます。
専門はジュエリーデザインなので大きくて腕輪程度です。
現在Dellで考えております。15万以内の予算でC2D2.6Ghzはさすがに無理かもしれませんが
夏に一時帰国するので6月末までに時機を見て注文するつもりです。Vistaだと問題大有りのようなので。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:48:25 ID:/WEEK7oK
業者クセーw
全く同じ製品にわざわざ二倍も金払って
ボッタ栗じぇねーってどんな脳みそしてんだよw
口臭とサポートがあるから当然?ふざけんなw
口臭は有料。サポートは本家にリンクしただけの糞だろうがw

まったく心底奴隷体質だなw
泥棒自民に入れ続けてるんだろw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:16:17 ID:2F6kY2W3
釣りにしちゃ、品性が低くて、餌が足りんね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:23:02 ID:/WEEK7oK
釣り認定して逃げたい糞ボッタ栗業者w

全部事実ですからw

悔しいなら、全部反論よろしくw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:25:17 ID:/WEEK7oK
>ID:2F6kY2W3

お前の糞レスよめば、なんてことは無い、全部お前ら糞業者側のご意見じゃねーかw

600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:25:33 ID:2F6kY2W3
はいはいw お前ら、ねえw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:48:09 ID:/WEEK7oK
>ID:2F6kY2W3

はいはいw、反論しようが無いねw
アドビと同列に論じるカス業者w
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:49:33 ID:/WEEK7oK
>ID:2F6kY2W3

お前ら糞ボッタ栗業者を食わせるためにわざわざ
同じもものに二倍の値段を払わなきゃならんの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:51:11 ID:2F6kY2W3
釣り乙w
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:32:18 ID:qMIE9ui1
いまさらこんな話題で荒れないでおくれよ
個人で使う分には個人輸入したらいいし
会社で買うなら日本の業者で買ったほうが担当者的に楽
それでいいじゃん。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 05:40:04 ID:s8OYhXOh
>>604
いいこというね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:35:09 ID:XaVP2CTg
1つ質問させて下さい。
パースペクティブビューでオブジェクトの視点を回転させる時って、
右ドラッグなんですが、回転の中心位置を変えたい場合
どうすればいいですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:21:24 ID:0FyGW8hy
Shift 右ドラッグでパンして回転じゃだめ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:35:13 ID:L3d3VwTq
オプションでカメラの軸設定を変更して
ターゲットを中心にズーム
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:45:53 ID:yRUb1BNd


日本の代理店を養うためアメリカの販売店は
米国外に売る事は禁止されているというのはネタだよね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:15:53 ID:jG9SotE0


なによりググる力を身につけることを勧める。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:49:11 ID:/gkrj612
>>609
ネタじゃない。試しに注文してみな。
本国の代理店から買えって断られるから。
独占的代理店契約ってのそんなもんさ。
不満ならマクニール本社に訴えればいい。多分スルーーだけど。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 06:38:33 ID:iV0Ic5Vu
ん? また荒れるの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 09:51:45 ID:jbEaCRjj
>>611
おれ、買おうとしてメールしたら、無視されたよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:54:43 ID:YB7aCSsI

頭使えよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:20:32 ID:iV0Ic5Vu
主に犯罪的な意味で
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:18:17 ID:8uqYdUd7
っていうより、評価版をうまいことつかえないかな?

25回の保存回数を使い切った後、また評価版を使う方法ってないですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:28:41 ID:dERPufC0
新しいパソコンを買う
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:55:48 ID:RD4z9os9
矢府尾久で買えば?
KYATIAとか1500円くらいからの店あるじゃん。
羅異乃なんか500からじゃなね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:18:16 ID:f6+NEwd1

レンダはみんな何使っていまつか。
V-rayとかどうよ?

いちいちMaxに吐き出すの面倒でねぇ・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:36:46 ID:h70I+zRG
penguin使ってるけど、いい加減バージョンアップして欲しい・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:38:41 ID:MGhRCF2m
最近勉強し始めて
是枝靖久著 ライノセラス入門を順にやってる者ですが
228Pの「サーフェイス>曲線ネットワーク」をやると
「1つ目の方向にある最初の曲線を選択」とか出て面が張られないんですけど
どこを間違えているのでしょぷか?

と言うか上手くいく時といかない時があるので
考えられる原因を教えて頂けると助かります。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:27:20 ID:xiaVG0Lr
>>621
「1つ目の方向にある最初の曲線を選択」
と出たときは、ソフトがネットワークの関係性を自動判別できなかったとき。
ネットワークを構成するラインの縦の群、横の群に分けて考えて
縦の群を端から順に選んで右栗、横の群を端から順に選んで右栗で張れる

それでも張れないときは
縦横のラインの構成が悪い

シンプルなネットワーク構成ならコメントが出ずに素直に面が張られる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:56:34 ID:4/Ksn6m/
ワレモノ使いが多いの?このソフトって
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:43:31 ID:EdVyL/f7
多くないよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:55:25 ID:4Vst3ied
あと10年したらこれも5000えnくらいになりゃあいいにょー
その頃にはデジタルパテでも出てるのかにょ
あのテレビでやってた立体プリンターみたいなやつ
空しいにょー
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:57:53 ID:mLK6MGgV

試しにググったらSR2まで出てきて吹いたw
Winnyやshareならまだしも検索して出てくるとは・・・いいのかこれで?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:41:55 ID:HKHaM9Ft
事務所で所有
自宅でも所有
してる人

間違いなく自宅のは違法使用
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:51:36 ID:NIf/5kdi
>>627
なんでやねんw
俺、会社と自宅で別々のライセンスだけど。

挙げ句に、自宅用にもmaxwell買っちゃった。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:34:03 ID:HKHaM9Ft
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:39:33 ID:Xxr4/Sog
>>622
621です。
返答ありがとうございます。
多分ラインの構成が悪いようですね。

CADソフトは初めてなのですが
LWしか3Dソフトはいじって無かったので感覚の違いに戸惑います。

631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:40:48 ID:z34PH06/
ライノ4って芋にとこバグはありませんか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:41:55 ID:z34PH06/
(誤)芋にとこ → (正)今のとこ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:47:16 ID:qUg5MTdI
3.0は無料?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:30:32 ID:kG8kboFc
>>633
どこで?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:13:11 ID:+Vk4OLA0
脳内
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:03:55 ID:S1LozDcV
いらなくなったPCでライノをインストして、
25回の保存使い切ったらHDDをフォーマットして、
WIN98のOSからインストし、またライノ4をインストする。

こうすれば何回も使用可能ですよね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:57:28 ID:+Vk4OLA0
>>636
ライノは試したことないから判らんけど、自動机製品の体験版じゃ、それは通じなかったな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:44:34 ID:e7fjidEl
ついに来ましたね。
高額レンダラー買うより、modo買った方が絶対良いと思うのですが。。。
ttp://www.luxology.com/whatismodo/plugins/plugin_rhino_translator.aspx
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:52:58 ID:8lsZBrcK
modoはレンダラーになり得ない。
ボーンもないしただのポリゴンモデラーでしょ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:02:40 ID:e7fjidEl
>>639
すいませんが、なりえない理由をもう少し分かりやすくお願いできませんか? (マジで)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 02:09:05 ID:Ehl3nemW
>ボーンもないしただのポリゴンモデラーでしょ。
こんな事言ってる時点で全く参考にならん意見だな。聞くだけ無駄。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 06:32:47 ID:/Ufys/yt
サーセン質問があります
サーフェイスの面取りの角度は45度以外設定できますか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 08:56:07 ID:EcfE3Am7
>>640
MAXやMAYAなど他のソフトを有していないのであれば、
直感的なモデリングと速いGIが同時に入っているから、
VのRhino版買うよりお買い得だし遊べると思う。

でも既存のGIレンダラーのほうが自由度は高い。
これからが楽しみなソフトだね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:21:19 ID:axCMKgOb
>>643
なるほど、ありがとうございます。
ライノfor osXが正式にリリースされたら、modoと一緒に買おうかと思っております。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:41:51 ID:/Ufys/yt
すみませんお手数ではありますが>>642の質問に答えてくださると助かります(´・ω・`;)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:32:31 ID:ZFliV1q2
俺もやり方わからないから、
曲面でフィレットしてる。

でも通常のフォレットで十分じゃない?

http://uproda11.2ch-library.com/src/1160724.jpg
647646:2008/01/23(水) 21:11:09 ID:ZFliV1q2
あ、ごめん面取りだったんだね。
ブーリアンでどうよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:17:19 ID:/Ufys/yt
フィレットで丸まった角のエッジを面取りで削りたいんですよねぇ…
45度はフツーにできるんですがその他の角度で面取りしたいんです…


無理なのかなぁ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:42:27 ID:ZFliV1q2
画像うpできない?
状況がよくわからないんだ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:26:19 ID:tj9pCV+E
http://uproda.2ch-library.com/src/lib007316.jpg.shtml
うpのしかた合ってるかな・・・

伝わりにくいけれど、こんな感じで面取りしたいんです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:18:31 ID:ImQA5A+m
>650
切断面の二つのラインをloftなり2レールなりで面張り
それでブーリアンもできると思うが、もし失敗するよーなら
各面でトリム&ジョイン
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 06:42:20 ID:u11Dit43
う、キレイにスッパリ切れるか不安です
でも頑張ってやってみますね。これからも役立ちそうですし


それにしても、なんでそんなコマンドがないんだろう…。技術的に無理とかなら分かるが無理じゃないだろうし


ありがとうございます!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 08:53:17 ID:8/G3AES7
レールスイープのブリアンってこんな感じかな。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib007349.jpg.shtml

標準搭載のフィレットがキレイにできない場合は、
一度角を削ってから面を作成するのがいいみたいだね。
参考書に書いてありました。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:39:36 ID:rXURErIj
>>640
自分で貼った>>638を読めば、modoに優位性があるわけではないことがわかると思うんだが。
modoを持っているなら試してもいいね、というレベルでしかない。

3dmをダイレクトに読み込めると言っても、読み込み時にmodoが自動的にテッセレーションする
時点で、Nurbus調整するたびにライノから持ち込みになるし、マテリアルライブラリは他の
レンダラと比較すると内に等しく、全部自分で1から自作しろって仕様のようだし、ダイレクトな
操作とはほど遠い。
他にも色んな用途でつまづきようなことが山ほど書いてあるんで、現時点でmodoを新規で買う
必要は全く感じない。
これ買うくらいなら、MAXにPOWERNURBSかますほうが使える。

Rhinoのレイヤを保持してできるだけ同じ状態で持ち込もうとする意図が見られるし、将来性が
楽しみではあるけど、現時点では、そんなものだよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:19:00 ID:xxwkYYxe
>>これ買うくらいなら、MAXにPOWERNURBSかますほうが使える。

だから値段が…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:12:39 ID:ImQA5A+m
>653
私的には、余計なトリムエッジと多すぎなアイソカーブが気に入らなかったりする。

と、初心者に余計なことを言ってみるテスト
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:00:21 ID:C90U274S
ワレザーが多いの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:23:42 ID:S2tUAdeG
>>657
うざいきえろごみくず
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:42:36 ID:Z/s+2m58
>>654
MAX+POWERNURBSを買う事にしたのでmodoとの差額を出して下さい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 03:58:25 ID:Z/n6kvmU
>>659
うざいきえろごみくず
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 08:28:01 ID:3oL+QybE
>>659
差額とか言ってる時点で君にはどっちも早すぎるからBlenderにしときなさいw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:39:42 ID:VA+fGlAx
Mac版が出たら乗り換えようと思ってます。
その場合、レンダラはペンギン以外に何か候補あるんでしょうか…?
でも、正式リリースは来年とかの話かなあ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:04:43 ID:QBLRBavx

ちなみに今は何を使っているのでしょうか?
Macでライノの代替品なんて思いつかないので・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:44:15 ID:3oL+QybE
ていうか、いつの間にかペンギンが2.0になってる!
しかも、ものすごく値上げしてる!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:42:22 ID:3oL+QybE
アプリクラフトニュース(メルマガ)にも、一行も触れてないし、全く売る気ないな<ペンギン
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:30:33 ID:HPJivi02
>665
しかも、値段とバージョンの他に何が変わったのかまったく分からない公式サイトという…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:58:28 ID:HQ1D9oKa
サポート糞で、ボッタ栗だけ一生懸命かよ・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:23:13 ID:ozfZbDym
みんな性器版を購入してるんですか?お金持ちですねウラヤマ。
僕はお金がないのでボンビー救済版を入れました。
だからサポートとか関係ナイツナイツ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:01:28 ID:mhh71Iyg
結構いろいろな操作メニューがあるけど
その一部しか使ってない。我流操作になってる。
多角形を作るのにもわざわざ円を作って、円周上に点を指定の数打たせて
それを線で結ぶみたいな(笑い
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:03:40 ID:qEmkkSRh
どのソフトも、そんなものだよ。
業務によって、使う機能使わない機能あるし、慣れもあるし。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:17:10 ID:pIQY/NjY
そんなもんかね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:25:38 ID:3owc5may
ワードの機能を全部使いこなしてるやつなんてそうはいないわけでw
エクセルならなおさらだ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:59:56 ID:Z7iMAdns
ライノからMAXにインポートさせるにはなんの形式でいったん保存すればいいんだろか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:29:26 ID:9FyyspL9
npowerのプラグインで一発だよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:44:47 ID:DWAw/NIV
すいません。
フラミンゴの出力解像度を弄るメニューはどの辺にあるのでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:49:23 ID:1sw9TBky
フラミンゴは知らんがpenguinのはRhinoRenderの設定がそのままpenguinにも反映されたから
フラミンゴもそーなんじゃないのと勝手に予想する。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:56:57 ID:hwiJNFPa
この間は特殊な面取りについて詳しく教えていただきありがとうございますた。
無事クリアしていい感じに面取りできました。


しかし、今度は板状のものにブール演算で穴を開け、開いた穴のエッジを普通の面取りしようとしたら
開けた穴に変な膜が生まれてしまうというアクシデントに…
なんなんだか…ハァ(´ヘ`;)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:18:12 ID:1sw9TBky
>>677
トリムエッジに失敗してるから面張りなおしたほうがいいよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:41:06 ID:FWW+jRo8
ありがとうございます。
再起動してブール演算しなおしたらできました。
やっと完成度5割超えた…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:23:41 ID:QNfZ2UiP
>>679
成功したみたいだから良かったけど、ライノに限らず3Dモデリングは形状によってブールに失敗するなんてザラだから、
ブール以外の方法身に着けないと近いうちに行き詰るよ。

今回の場合なら、ブールしなおさなくても
壊れた面の
a.リビルドエッジ
b.アントリムしてトリムのやり直し
c.エッジを抽出して、抽出したエッジ曲線から面の再構成
などなど、直す方法はいくつも思いつくが、679の方法じゃ、次にそれで上手くいくかは運しだいじゃん

ま、趣味でやってるだけならなんでもいーけどさ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:06:02 ID:FWW+jRo8
…そうなんですよねぇ
細い溝でも穴でもなんでもブール演算で済ましてしまう癖があるんです◯| ̄|_

ライノセラスの教本を今日立ち読みしてきて、もっといろんなことできるんだなぁとちょっと凹みましたわ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:04:04 ID:QNfZ2UiP
ライノ本を立ち読み!
なんて品揃え豊富な本屋!!

本もいいけど、Disk2についてるチュートリアルやるだけでも良いノウハウいろいろ身に付くのでオススメ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:48:09 ID:VQRMnD7t
うちの近所の本屋にはないので、
本のタイトル教えてください。
>>682
684682:2008/02/03(日) 00:57:12 ID:G3u5jmJq
いや、rhino4のDisk二枚組みの二枚目のチュートリアルのこと
わざわざ本買わなくても勉強できると言ってるのだ

過去ver使ってるなら氏らね

初心者にオススメの教本といえば
「Rhinoceros入門」。amazonでhitするよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:00:48 ID:VQRMnD7t
それって、14万でライノ4買わないと
DISK2枚ついてこないんですよね。

だったら買おうかな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 07:23:56 ID:G3u5jmJq
いや、disk2を目的に買うのは、あまりオススメできないよ…
私はdisk2を持ってるものと思ってレスしたまで
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 08:56:32 ID:xQ8aBm1A
>>682
レスさんくすです
あぁ、チュートリアルですか。正直チュートリアルってバカにしてて手つけてませんでした…

初心者だけど、もう一度初心に戻ってチュートリアルを一からやり直してみます(`・ω・´)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:11:21 ID:jm9Qnkjx
すみません超初心者なのですが質問です。
ソリッドを曲線(閉じた曲線)だけで領域切断したいのですができますか?
もちろん切断された面はソリッドのままで。(意味不明ならスルーして下さいw)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:13:53 ID:doPxQoTO
>>688
君が思いつく程度のことなら全部できる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 10:43:05 ID:J1dMvlan
>>689
レスありがとうございます。
失礼ついでにコマンドだけでも教えてもらえないでしょうか。
もうちょっと詳しく説明すると四角のソリッドがあったとして
その上に円弧の曲線を描き円弧と同じソリッドを一発で抜く!みたいな事です。
色々試してるんですがソリッドにならないんです・・・お願いします。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:32:30 ID:AtbwKWnP
>>690
イメージとしては正しいのでしょうか。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib009138.jpg.shtml

Mac版は意外と軽いねぇ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:05:30 ID:J1dMvlan
>>691
おぉー!そ、そうです正にこれですw
欲を言うとこの逆もやりたいのです。何とかヒントだけでもお願いします!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:17:38 ID:J1dMvlan
すみません自己解決しました!ソリッド編集ツール→ワイヤで切断ですね!
いやーお騒がせしました。レスしてくれた方ありがとうごさいました。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:24:42 ID:AtbwKWnP
>>692
下記トレーニングテキストを参照してみ。
ftp://www.applicraft.com/pub/rhino/4.0/docs/Rhino_Level_1_v4.pdf
ftp://www.applicraft.com/pub/rhino/4.0/docs/Rhino_Level_2_v4.pdf

変な参考書よりためになるから。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:53:09 ID:XtHMuJga
Solidworksなら死ぬほど簡単にできる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:25:38 ID:J1dMvlan
>>694
ありがとうございます参考にさせていただきます。
何か一つできるようになるとめちゃくちゃうれしいですね。
日々精進します。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:19:03 ID:doPxQoTO
>>695
solidworksはカット用の線描くのが死ぬほどメンドイ
感覚的なモデリングしたいときは、solidworksの扱いはホント嫌だ
ライノlove.
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:28:43 ID:doPxQoTO
連投失礼
>>696
ライノはあくまでサーフェスモデラだから、ソリッドのままどーにかしようって発想だと行き詰るよ。
サーフェスを切り貼りしてソリッド作るのが基本。
ライノのソリッドブーリアンなんて大抵失敗すると思ってた方がいいくらい。
699696:2008/02/07(木) 05:31:41 ID:1wXg5m9+
>>698
ありがとうございます。
本当にみなさん参考になります。サーフェス早く使いこなしたいですね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:32:43 ID:hgMOzrX0
質問させてください。
サーフェイス上に細い溝を彫りたいのですが、どんな技法があるでしょうか。
ポリラインを投影して切る方法がガチなのでしょうか…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:03:39 ID:Q6zujFFv
>>700
それが一番失敗しない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:44:34 ID:t+JPEYIW
なんだかいきなりライノが激重になりだして
オブジェクトのちょっとした移動にも1分以上かかるようになっちゃったんです
原因など把握できる方はおりませぬか…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:15:05 ID:uteFFTCo
いずれかのオブジェクトが破壊されてる。
必要なオブジェクトを小分けしてエクスポートして救出しましょう。
壊れてるパーツはバックアップまで戻りましょう。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:42:37 ID:FY2anCN4
>>702
命が宿りました。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 07:57:24 ID:54yWXxwy
>>704
ちょw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:51:21 ID:t+JPEYIW
>>703
あー、なるほど
ちょっと無理やりなことしたんで有り得るかもしれないです…
>>704
望まなれない妊娠でした


ちょっくら脱胎してきます
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:58:29 ID:uteFFTCo
大辞林
だったい0 【脱胎・奪胎】

(名)
スル
[1] 詩文を作るのに、先人の作の語句や形式を換えて、独自の意味内容を付与すること。換骨奪胎。

・ …といふ古句より―したるにや〔出典: 獺祭書屋俳話(子規)〕
[2] 磁器の一種。中国明代に作られた。ほとんど釉(うわぐすり)だけのように見えるほど胎土が薄く精巧なもの。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:17:59 ID:VvwoxXUC
(´・ω:;.:...
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:29:09 ID:ekFy3xqe
形状的に四角のお皿のようなものが作りたいのですが、どういったやり方があるでしょう

円じゃなくて、四角のパラボラというか…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:46:25 ID:x3AKyh9c
カーブで三面図引いて、それをもとにロフトなりレールなりで面はれば大抵の形は作れる。

それができないんならとりあえず>>694見ておいで
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:50:56 ID:ekFy3xqe
ありがとうございます!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:54:33 ID:wdjJDsei
ソリッドで直方体作って、お皿っぽくフィレットした後、UDTでケージ作成・編集して、
パラボラっぽく成形。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:42:07 ID:W3fkCLEt
MoI正式リリース北。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:35:54 ID:KoGldNrP
195ドルか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:37:57 ID:PvZrBces
日本語版は35000円
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:26:18 ID:WAwGoX0y
またボッタ栗かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:08:04 ID:rDzHZA5Y
割れユーザーが多いの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:31:27 ID:vD1Iv4i6
MoI、国内代理店で購入して大失敗・・・昨日届いて、喜んで開けたら封筒一枚。

「後日、シリアル番号をメールにてお届けして、部材が出来てきましたらすぐに部材の
発送をするように手配をしています。全ての発送は2月の最終週のあたりになるかと
存じます」

デュプリ屋のせいにするような他人事っぽい説明にも腹が立つが何より、シリアルも
ダウンロード先も書いてなく、月末まで放置。 だったら、最初から発売告知メールすんな。

しょうがないと一度は諦めて体験版でしのごうかと思ったら、日本版はベータのみで、
しかも期限切れで動かず。 英語版は1.0のトライアルだけど、やっぱり期限切れ。

ついでにいうと、通販ページのリンクはMoIじゃない商品にリンクされてるし、この代理店
(CADストアJAPAN)、まともに仕事する気ないだろ。 酷すぎる。

見れば、オンラインで米国のサイトからでも日本語版が買える(しかも、195ドルのまま
円建てで買えるので、安い)みたいなので、ホントもう氏にたい・・・orz
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:46:30 ID:PllLwNHX
CADストアjapanは日本企業じゃないよ
アメリカ籍で日本にも支店を持ってる程度の会社
んで、対応の雑さは米国クラス
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:16:58 ID:w3+RhibU
そうなのか・・・最悪だorz
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:28:05 ID:P90oRkml
それでも
国内代理店よりは安いからそんなに不満じゃなかったけどね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:27:37 ID:mcpV7bu7
( ´_ゝ`)フーン
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:09:59 ID:MNPtLoQL
vrayの評価版いじってるけど・・・
全然マテリアルの設定が解らねー
設定方法とか紹介してるサイト知っていたら教えて下さい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:12:07 ID:BXH5WE4e
ttp://asgvis.com/index.php?option=com_remository&Itemid=47&func=select&id=29
こんなのはいかが…

前はオークとかCADストアJAPANのサイトにチュートリアル載ってたのに…
今見たらなくなってやがんのw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:17:29 ID:sD0XqH1b
MoI、結構いい感じ。

機能が殆どないに等しい分、シンプルでわかりやすく、クリップボードと座標をRhinoと共有
するので、Rhinoで位置決めしてMoIでおおざっぱに作ってコピペしてRhinoに戻すとか、
モデリングのサブツールとして重宝するね。

ファイルのやりとりじゃなくて、コピペで行き来できるのが、地味に使いやすさにつながってる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:02:15 ID:eUtgG9fO
MoIに出来て、Rhinoだと出来ないもの、もしくはMoIだと作りやすく、Rhinoだと面倒なもの
なんていうのはありますか?
727726:2008/03/02(日) 08:23:46 ID:eUtgG9fO
リファレンスガイドをパラパラと読んで、なんとなく理解できました。
あとは評価版で確かめてみます。
稚拙な質問失礼しました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:15:13 ID:6hu+lhkg
726の質問は、私も同じことを思ってたので回答があると嬉しいです。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:38:16 ID:RM/BOa4B
>>728
おおざっぱにいえば、機能面でRhinoだと出来ないことは何もないと言っていいでしょう。
が、逆に言えばRhinoを使える人にとっては何ひとつ覚える必要がなく、軽くて落ちにくい
サブモデラーが手に入るというのが利点。

基本が数字入力を含めて全てキーボードレスでの操作を前提としてるツールなので、
Rhinoと違うアプローチで作れるので楽しいのと選択肢が増えることと安定性がお勧めですが、
この快適さはざっくり作ったつじつま合わせをRhinoがやってくれるからだし、間違ってもMoI
単体では成立しないので、Rhino使いにとって代替ツールでも必須ツールでもないです。

個人的な使用感としては、簡単なレールスイープとかフィレットはMoIでやるようになりました。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:43:57 ID:6hu+lhkg
なるほど!
ありがとうございます。お手数おかけしましたm(_ _;)m
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:02:11 ID:TKyNR9cX
rhinoはヒストリが皆無に等しいから
MoIで
フィレットかけてみてからパラメータ変えて比べてみる
的な使い方はライノの補助モデラとしてちょうどいいかも

ライノに↑この機能つけるのは簡単だろけど
不要なデータを持たないライノのメリットを潰すから
他アプリで補完するってのはクレバーかもね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:32:46 ID:D0d9EWio
すいません、質問なのですが
RHINOでソリッド同士が干渉してるかどうか、接しているかどうか調べるコマンドってありましたっけ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:37:48 ID:gth6gmXM
intersectionで交差部分にラインか点が作成される
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:46:23 ID:REkk/4h7
SR3評価版はやくきてくれー!!

SR2でもfilletedgeで謎面が生成されるから困る
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:54:41 ID:fQKbDs3h
SR3で、やたら起動重くなった…よね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:33:04 ID:ycoHyw28
同じソフトが店舗では20万円、P2Pでは無料。
これをずっと放置するわけには行くまい。
高すぎるソフトの値段も問題。
海外で10万円のソフトが日本では倍の20万円になる。
しかも、海外から日本へは個人輸入できないような契約を販売店に課してる場合も多い。
ボッタ栗だと突けば、必ずボッタ栗代理店の社員が
沸いて出てきて、ローカライズ化してるから妥当だという。
おいおい、ソフトの莫大な開発費と
単なるメニューとマニュアルの翻訳に同じ金が掛かるのかよ(笑い)
しかも、メニューは英語のままだったりすることも多い(笑い)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:41:19 ID:Ngw+QdkB
犯罪者の戯れ言と言わざるを得ない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:46:56 ID:IbI8StBN
海外で自分が買うか、知り合いに買ってもらってこちらで使うのは合法?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:26:49 ID:ycoHyw28
737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:41:19 ID:Ngw+QdkB
犯罪者の戯れ言と言わざるを得ない

↑常駐ボッタ栗代理店の社員
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:31:58 ID:Ngw+QdkB
>>739
IDのたぐり方もわからないから、そういう上滑りをする。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:45:34 ID:JlEmWimw
なんかBooleanUnionとBooleanDifferenceが逆転してワロタ
地味に面白い


学術書でも原著より訳書の方が高いのはわかるが、倍は無いよな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:34:53 ID:ycoHyw28
>>740
図星だったんだね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:37:24 ID:f6fMVJvK
>742
そのネタ好きだね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:41:01 ID:xGRwXGCO
>>743
諸星あたるだね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:15:19 ID:uAbDgt7R
割れユーザーが多いの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:29:04 ID:Tdz5dYJz
当ソフトウェアではプロテクトクラックによる多くの不正使用が確認されており、
こと日本国においては顕著だと言われている。
ライノセラスの日本での窓口を担当しているアプリクラフトによれば、国内の
正規ライセンスは約3,200としているが、情報筋によれば既に100件を超える
クラックユーザーが確認されているという。言うまでも無くこの100と言う数字は
氷山の一角であり、水面下にはその数倍以上の違法ユーザーが存在すると言
うのが大方の見方だ。
 この不正ユーザーの確認数を各国で比べると、中国150件に次ぐ世界第二位
を誇っている。違法ライセンス大国の中国での確認すうがわずか150に留まって
いるのは意外と思われるかもしれないが、そもそも中国とはソフトウェアの違法
使用を取り締まる気がない国である。その中国にあってさえ150もの違法使用
が確認されていると言うのは、違法ユーザーの総量が他ソフトと比べてずば抜
けて多いことを物語っている。
 日本においては、開発元の現地価格に比して日本国内での販売代理店の価格
設定が高額であるため、ユーザーが正規購入を嫌いクラックに走る傾向がある。
 ソフトウェア本体はファイル交換ソフトで容易に入手可能で、またプロテクトラッ
クも中学程度のベーシック知識があれば可能と言う手軽さもあり、パソコンを始め
たばかりのおばちゃんにクラックを教える格好の教材になると一部で評判になるほ
どである。
高額な正規購入を試みるの行為は、自分でモノを考えられない白痴の行いであると、
自称アングラユーザーからせせら笑われているのである…


>745
満足した?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:06:28 ID:r7ujIYMx
クラックが増えるのはボッタ栗代理店のせいである、まで読んだ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:53:53 ID:WosMvLmF
割れユーザーは値段気にせず選び放題なんだぜ
それでもライノを使ってくれるってすごいじゃん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:37:04 ID:8SA9Y3An
今時、割れてないソフトなんてないだろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:12:40 ID:g7H2K2iw
割れやクラックの話だとすぐに盛り上がる。
情けないね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:32:12 ID:r7ujIYMx
ver.3の頃までは

英語出来ないバカ→ぼった栗代理店から2倍の価格で買え

英語出来る普通→本国価格で直接買いたいが買えないのでワレ

だが、今はさらに悪い状況で、どこで買っても最初から日本語化済みである。
国内代理店で買う意味が分からん。日本語マニュアルが欲しいの?

海外の販売店に海外発送禁止を課してるようだが、日本から直接買えなくても、色々方法あるじゃん

752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:51:43 ID:EwHY43Uc
職場の人に喜ばれて嬉しかったので
おまいらにも教えてやる ありがたく思え

PrintDisplayコマンドで、線の印刷幅設定をビューポートで確認できるようになるお!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:28:54 ID:9AY51FSd
>>746
ライノの流通量って、わずか3200本か・・・
想像以上に泡沫ソフトだったんだな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:22:37 ID:UHQL/NtP
プアマンズエイリアスってか、個人で使ってる人が多いんじゃねの。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:25:54 ID:Et0JfUmb
>>746
その文章って何?クラックユーザーへより
アプリクラフトへの怨みがデカくないか?
内容は基本的に同意だが。あのユーザーサイトの文?
756746:2008/03/18(火) 00:55:57 ID:XPiXZWsI
>755
 良心の呵責に耐えかねるので白状しまする。
>745のお気に召す内容を汲んで、全文私が創作しまつた。
 もちろん数字も全部テキトー。
 だいたい考えてもみろよ
 あのシナで、ソフトクラックの調査なんてするわけないだろw
 
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:08:19 ID:yKk0ekWl
こんなところにもシナチョンのことしか頭に無いバカが・・・・w
頭大丈夫?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:19:25 ID:XPiXZWsI
ダメポ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:00:27 ID:lxAfiTKC
ライノって、趣味で使ってる人っていないよね。いてもごく少数だと思うが。

なにか仕事で使ってるとかの人が多いでしょ?
とくに加工に携わってるとか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:32:31 ID:n7kddQHH
>>759

NCマシンの情報が欲しくてググっていると、結構ローランドのNCマシンを個人で買ってガレージキットやロボット製作に使っている人がいる
中にはライノを使っている人もいるようだから、無いことも無いと思う

すごい時代になったね、、、
以前だと数千万の設備が100万以内だから
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:56:55 ID:4Appmqzt
自分でデザインして、モデリングして、NCマシンで加工して、、、

イメージを形にして出来上がったものって結構感動物だったりするかも。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:58:16 ID:U1u5319z
>>760
ライノと70(今どき15や20はありえんので)にPC込みだと、100万はちょっと越えるよね?
...と思ったけど、バンドルで割り引いてるとこで買えば全然100万以下楽勝だなあ。

ホント、すごい時代。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 06:05:20 ID:6kn+Mtaa
このスレで聞いていいいのかワカランのですが、Solidworksとは競合する製品なのでしょうか?
Rhinoは体験版であひるちゃんを作った程度、SolidWorksはデモビデオ見た程度の知識しかないんですが
SWの方は歯車つくってそれを実際に動かすことができるようなのですがRhinoもそういうようなことできるんですかね?
価格帯が違うので競合するわけないと思うのですが目指すところは一緒?
すくなくとも3DCGソフトではないですよね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 06:13:13 ID:U1u5319z
>>763
Solidworksとは性質が違うので、相互に行き来することはあっても、競合ソフトと言われる
ことはそうはない。

MAYAやHoudini(プロシージャルな統合ソフト)と、Z-brush(モデリングに特化したソフト)
で、優劣を語ったりしないだろ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:41:33 ID:vYE7weEg
>SWの方は歯車つくってそれを実際に動かすことができるようなのですがRhinoもそういうようなことできるんですかね?

Rhino単体では不可
プラグイン、Bongoで可能
私なら他のアニメートソフトにエクスポートする。
(ライノのインターフェースがアニメーション向けじゃないこと
Bongoが他アニメ用ソフトと比べると非力なことが理由)

>価格帯が違うので競合するわけないと思うのですが目指すところは一緒?

違う。
ライノが目指すのは自由で美しいモデリング
SolidWorksが目指すのは図面に忠実で生産に直結する
「正しいモデリング」
SolidWorks評価版であひるちゃんを作ってみればすぐ分かる。


>すくなくとも3DCGソフトではないですよね?

どちらも3DCGを使ってモデリングするソフトなので、3DCGソフトとも言えるが…
動画やゲームグラフィックを作ることを目的とした3Dソフトを3DCGソフトと呼ぶなら
SolidWorksをその目的に使うメリットはほとんどない
RhinoはNURBSの扱いが得意なので他アニメソフト出力前提でモデリングToolとしては使える
が、精度が高すぎてCG用データとしては重過ぎると思われる。
(寸法許容差設定を落として精度を下げれば扱いやすくなると思うけども)

CGと実物作成と両方が目的ならRhinoはいい選択肢。
CGだけが目的ならMayaだのXSIだのの方がいい。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:14:56 ID:U1u5319z
>>765
精度落として持って行くと、ソフトや形式によってはひび割れたり穴空いたりするので、
そのへんはケースバイケースだけどね。

昔と違って、リアルタイム描画以外は映像系も高精度のハイポリも扱うし、そのために、
Rhinoでは様々なケースを想定して変換オプションあるわけだから。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:14:17 ID:8Y36+2cF
Solidworks=3DCAD
Rhino=CADのような使い方ができる3DCGソフト

だと思う

768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:34:23 ID:9X7SNM/b
チュートリアルのペンギンで挫折した。

「図のように適切に配置します」、「図のように制御点を選択します」、「図のようになるまでクリックします」
↑これができねぇorz,,,

あとコマンド主体でメニューやツールバー使えないのが辛かった。(これがメリットなのかもしれんけど)
コマンドHELPで調べればわかるけどマニュアル手抜きすぎ。
ゆとりの俺には無理ですわ。
ま、もうちょっとがんばるけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:46:41 ID:3PDkVBSn
がんばれー!

書籍の「Rhinoceros入門」なら、コマンドなしでツールバーのアイコンとメニュー主体の
教え方なので、コマンドに抵抗あるなら、そっちから手を付けるのもいいかも。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:14:46 ID:SxP20m07
がんばれー!

おもちゃだと思って遊んでいれば、なんとかなるよ!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:18:59 ID:GCD87njX
ウハ、このソフト趣味の人の方が多いと思ってた。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:24:26 ID:3sFsvPIO
それはない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:53:39 ID:8yRgMRLG
近々、ライノの新しい解説本が出るらしいよ。
期待age
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:10:15 ID:6vZleV3k
オフィシャルトレーニングブックって前半の甘さから
打って変わっての後半の突き放し方は結構精神的にくるよね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:54:08 ID:3sFsvPIO
オフィシャルトレーニングブックは、Rhinoceros入門を読んでいるのが前提な書き方
してたり、内容はかなり独りよがりなところも多いしw
Nurbsの仕組みとか解説が多いから、最初の読み物としては貴重なんだけど。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 08:21:33 ID:3EaU/Y8T
漏れには上の方でお勧めだったトレーニングテキストが解りやすかった。
これを順番通りに一通りやってから本2冊に行くのが良いと思う。

ttp://www.rhino3d.co.jp/support/download.html
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:42:25 ID:D1KRVVxj
値段はアマ向けみたいなのに、ちゃんと仕事に使えるとは驚異だな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:20:02 ID:3DGMoiYg
>>763
ライノとソリッドワークスちょこっと使ってみた感想。
ライノ→粘土でフィギュア作る感じ
ソリッドワークス→プラ版でプラモデル作る感じ。

779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:26:27 ID:QBNIDc/8
>>778
ライノ→粘土でフィギュア作る感じ

全然違うだろw
ポリゴンモデラーでもあるまいし。

Zbrsuh触ったことないの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:48:22 ID:LXb8mDuR
ライノは張り子か凧作りだな
テントでもいいや
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:55:39 ID:3DGMoiYg
>>779
よく考えたら俺フィギア作ったことないや。

782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:52:17 ID:5nKd4ae2
>>779
zbrushもボクセルじゃないから、粘土とは到底言い難いけどな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:12:22 ID:v09tqIt8
稚拙なスレだw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:28:05 ID:bjBdI0EE
稚拙なレスだw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:30:25 ID:E7YyXdTz
粘土で造形と言っても、手でコネコネして盛ってくやり方も、
塊から削り出すやり方も有るが、どっちにしても違うな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:56:14 ID:qav8xltK
でも、フィギュア設計するならライノ使うよね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:36:59 ID:o3Q2oxj2
>>786
フリーフォーム使う
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:38:25 ID:bjBdI0EE
普通、フリーフォームだよなあ。フィギュアって。

一応カタログには、Phantomのライノ用もあるって書いてあるけど、フィギュアで使ってる人
観たことないし(宝飾デザインでしか使ってないんじゃ・・・)。

ところで、ぶら汁 for Rhinoプレリリースの告知来たね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:49:16 ID:3koI+c63
最近Brazilというレンダラに付いてのメールがきましたが、
V-rayと比較してよい点悪い点など教えていただけないでしょうか?
お試し版を使ってみましたが、マテリアル設定などの操作性が良いように感じましたが、
レンダリング時間が長いように感じました。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:54:41 ID:bjBdI0EE
どっちも出てるのはMAXだから、MAX使いに聞くのが良いのでは。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:42:40 ID:exBbU4Tx
Mac版ライノのβ版がでてるんだけどダウンロードの仕方が判らん。
もうインストールしてる人もいるみたいなんだけど何処で登録すりゃ良いのよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:04:05 ID:9aYoh2TS
そこまでたどり着けない読解力なら、
ダウンロードするだけ無駄ってもんだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:44:28 ID:RgVWPjow
ver4か、変換用にしか使ってなかたw
変換だけでも価値があるすよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:39:36 ID:9YClqwAW
初心者なんですが、ライノってオブジェクト選択して
ドラッグすると簡単に移動できる機能を無効にしたいのですが、
設定でできますか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 05:23:27 ID:6RWyg1zL
レイヤー分けて鍵かければいいんちゃう?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:39:52 ID:VxQs2n5n
>>794
オプション、Rhinoオプション、マウス、選択オブジェクトのみドラッグ
をONにすれば、多少良くなるかも。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:00:34 ID:VxQs2n5n
>>794
さらに「しきい値」を、間違えようがないほど大きな数字にしておけばいいかも。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:27:15 ID:2ddEMum4
>>796
>>797
サンクス
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:40:27 ID:cg2KefeE
メッシュが分解できない

メタセコイア→ライノ→3DCADに持って行きたいのだけれど
できますか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:44:18 ID:v/cWbw1L
なんでもok牧場
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:12:05 ID:cg2KefeE
ポリゴンメッシュだとigesに変換できませんでした。
保存回数23回になてしもた;
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:36:48 ID:v/cWbw1L
3DCadは何つこうてるの
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 09:33:11 ID:XnupqeOq
>>801
ポリゴンの面を利用するのに手早いのはMeshtoNurbsのコマンドです。
面が多いと重たくなるので注意してね。
がんばって。
804799:2008/04/22(火) 21:57:01 ID:mgtHSnQM
できました。ありがとうございます
やはり、面がカクカク CADで修正がいりますね

でも1工程減らせそうです。ありがとございました
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:15:01 ID:cTLxtY+n
学生版って商用に使えないよね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:33:28 ID:QW8h/9UD
優等生的に答えてあげる

「使えないことになっている」
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:23:54 ID:l1BfFWEw
優等生だ・・・!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:07:41 ID:YMzAjdsF
DXFで図面をインポートするとブロックインスタンスが大量にあるんですが、
一括削除する方法はないでしょうか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:51:48 ID:DmfyYmNf
Ctrl+a → delete
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:09:34 ID:bcdc6E4u
SelBlockInstanceでブロックオブジェクトだけ選択できる
Explodeでブロックを通常のオブジェクトに変換できる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 04:38:41 ID:Pm10nT4u
初心者です。
ひとつのサーフェスでエッジがバラバラということがよくあるのですが、
原因、修正する方法がわかる方いますか??
オープンエッジはないのですが、コマンドでエッジを選択するときに分断
されています。 
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:09:57 ID:rTZTXhlm
>>811
エッジをマージ
813名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/13(火) 18:34:40 ID:Pm10nT4u
>>812
回答ありがとうございます。
試してみたのですが、すでにマージされています。とコマンドラインに表示されます。
この場合、エッジ解析ツールでエッジを表示すると問題のエッジはオープンエッジ
として表示されないのですが、分断される点にオープンではないエッジが
かかっています。
エッジを抽出するコマンド以外は一つのオブジェクトとして扱えるのですが、エッジを
抽出するコマンドではサーフェスが分かれているようなかんじです。
なぜでしょう・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:40:37 ID:tIXvXFjz
rhino4.0からmaya2008、3dsmax9にnurbsもっていきたいのだが
いろいろためしたけど開いてくれない・・
どうやったらもってけるの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:22:02 ID:NcmeAqlU
>>813
過去にそのサーフェイスのエッジを利用してオブジェクトをトリムしたりしていると、そうなることがあるね。

スムーズなラインを出したい場合の一例としては、
1.修正したいサーフェイスのアウトラインのエッジを抽出
2.加工したサーフェイスの場合はトリム解除する
3・アウトラインで切り抜き直す

他にも方法はあるだろうが、今思いついたのはそんなところ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:17:06 ID:EV+KDdlM
813です。回答ありがとうございます。

すみません。僕の知識ではいまいちピンとこなかったので画像を見ていただいたほうが
早いかと思いアップしました。
tp://a-draw.com/uploader/src/up0584.jpg

オフィシャルトレーニングブックなる本の作例にあった指輪なのですが、
左の画像の選択している箇所が問題のサーフェスです。
これは上と下のエッジの断面線に加え、真ん中に1本レールを敷き
1レールスウィープでサーフェスを作りサイドを円でトリムし作成しました。

しかし真中の画像のようにエッジが真ん中で切れている・・

右の画像のように解析するとこのような状態です。
このサーフェスの下のエッジを使って下のサーフェスを作りたいのですが、
エッジが二つに分かれているため上手くつくれません。
回答いただいたようにエッジを抽出してふたつのラインをつなげて下のサーフェス
を作ってはいますが、切れ目がはっきり見えます。
この場合以外にもエッジが分かれるパターンがあるようなのですが、把握
しきれてません。。
なので隣り合う、点で重なっている二つのエッジを繋げる方法がわかればと思い、投稿
したのですが・・

また、回答いただいた、オブジェクトをトリムしたときもこうなる事がありますが、
切断された側はエッジをマージで繋がる場合が多い気がします。。

ちなみに二つのサーフェスを結合した場合、点でつながるエッジ部分は分かれている
ものですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 03:24:27 ID:zr57kgu5
>>816
私は815ではないが
816の画像はみんな見れてるのか?
トリムエッジに折れ目がなければ815の方法でつながるはずだが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:53:45 ID:ffOyTjSk

直リンだと見えないサイトだな。
わざわざ辿らないと見えないようなアドレスだしてる時点で駄目だよな。

819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:44:08 ID:n3fvvdFI
816です。
初めての書き込み&画像アップで自分なりにやってみたのですが
何か問題があったようですね。すみません。

820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:54:05 ID:OYGmOIB3
>>819
そんなあなたにおすすめサイト

ttp://rhinomodeling.5.dtiblog.com/
821古参 ◆bT2.rwnv5A :2008/05/16(金) 16:53:54 ID:PzOtP8Gx
>>805
いいから、体験版を苦楽しとけ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:58:08 ID:WppLaDRL
820
ありがとうございます。僕も気になってたのですが、まだ公開されてないみたいですね。

先日他の人のライノを触る機会があったのですが、同じ症状にならなかったので
もしかしたら許容値等、設定を微妙に変えたら改善しそうな気もするので
しばらく様子見ながらモデル練習することにします。
皆さんありがとうございました。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:02:55 ID:vgfDXZWo
Hayabusa体験版落とした奴いないの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:43:41 ID:cGTGxQgB
すみません。質問があります
ライノにデフォで入ってるレンダラーのクオリティがあまりにも泣けるので
レンダラーとやらを素人なりに調べてみたところ、Rhinomanという無料のプラグインがあるということを知りました。
しかし、最新版のRhinomanをインストールしてライノ上でレンダリングを試してみると、「指定されたファイルが見つかりません」と怒られてしまいます。
インストール手順は間違ってないはずなのですが・・・
ライノのバージョンはSR3、RhinomanはRhinoManSetup_AIR_071109です。
自分自身、何が悪いのか見当もつかない状態なのですが誰か助けてください。助言をください。

Rhinomanを扱うサイトでは、RhinomanのほかBMRTという謎のツールと併合してレンダリングしているようなのですがやり方も仕組みも意味も分からないとい・・・
フォトクオリティとまでは行かないにしろ、すこしでも見れるCGにしたいんです。
独学はキツいお
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:56:46 ID:WhcWmY8X
>フォトクオリティとまでは行かないにしろ、すこしでも見れるCGにしたいんです

ライノのビルトインレンダラーは、シンプルで扱いやすいレンダラです。
真面目に設定したら、↑の目標くらい達成できますよ。

大事なのはライティングです。ライティングがダメなシーンは、大抵のレンダラでもダメな結果しか得られませーん
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:02:04 ID:cGTGxQgB
ライティング・・・とな・・・ゴクリ
たしかに、テキトーに配置したライティングだとニセモノ臭がきえないですね。

ライノのレンダラは初心者の俺も少し勉強すれば使えるようになるほどシンプルですね。
それはそれで優秀なのかも。。。

もうちょっと使いこなしてからプラグインとかに手を出したほうがいいのかしらorz
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:41:10 ID:WhcWmY8X
レンダラはだいたい、値段が高ければ高いほど、簡単な設定でいい結果を得られる。
極めれば、フリーでも高額ソフトに負けない品質が出せる。
極める気がないなら、フリーに手を出すのは地雷。



扱いやすいのはスポットライトだから、スポットライトで練習すると良い。
太陽などの主光源を意識してメインライトを一つ配置。
そうすると、真っ黒になる部分が出てしまうので、そこを照らすサブライトを一つ。

ライトの数は基本2〜3あれば十分。
それぞれのライトの方向はだいたい直行する向きで。
あとは、いい雰囲気になるまでひたすら調整。

簡単に説明すればだいたいこんなもん。詳しく知りたかったら本かサイトでも調べてくれ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862460127/mixi02-22/
↑真面目にやるならオススメ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:54:44 ID:cGTGxQgB
おお!
詳しくありがとうございます!

自分、CGとは直接関係のない工業デザインの学科を専攻しているもので
ほかの友達にはCG(笑)なんて言われながらもチマチマとCGをやっている感じです。
けど、まだプレゼンボードやポートフォリオに堂々と載せられるほどのクオリティが出せなくて悩んでいたんです。

ちょっくら本気だしてクオリティうpに力を注いでみようと思います。
まずはライティングですね、頑張ります。
CGの専攻じゃないけどw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:04:48 ID:WhcWmY8X
専門外でも、身に付いた技術は役に立つ

専門でも、身に付かなきゃ役に立たない

頑張って!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:28:42 ID:qb4gKUol
>>828
レンダリングの勉強にに時間割くくらいだったら、他にすべき事があると思うよ。
実際にライノを意匠デザインや構造設計に使ってるけど、
使い込まないと判らない部分って結構あるし。

そもそも、アプリケーションのスキルなんて、仕事して覚えられるものだし、
採用側もオペレータ欲しいわけじゃないので、新卒とかだとあまり評価対象にはならないよ。

レンダリングが綺麗とか、絵が上手いとかは、図面やスケッチから製品が想像できない
デザイン部門以外の人や消費者に対しては有効かもね。

就職を考えてるなら、いまやるべき事が他にあると思う。

831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:54:05 ID:vjy2KIaB
ライノ教えてくれる専門校ってなかなかないよね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 04:17:56 ID:n/4CUWyU
ううん・・・
実際に、富士通のプロダクトデザインをやっている先輩が作った、FMV-BIBLOのイメージCGを見せてもらったのですが
そんな大したクオリティではありませんでした。全体の形が把握できる程度。ちなみにシネマ4Dを使ってるとか。
もしかしたら、これは本当に今やるべきことじゃないのかもしれないですねぇ・・・





833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 05:16:07 ID:6x+QLfi/
>>832
下を見出すと、君の才能は死ぬぜ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 06:41:45 ID:n/4CUWyU
>>833
いえ、下は見てるつもりはないです。下がいると安心するアレはたまにありますが・・・
CGのスキルは正直、そんなに必要ないのかなと
CGやってるくらいなら、手描きレンダの練習でもしとけということなのかもしれない

CGは「できたらそりゃいいね!」っていうレベルなのかも
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:14:15 ID:klpvqNh3
>>834

当然ながら3D-CADもCGも手段なので、出てきたグラフィックの質=デザインの質ではない、のは当然だろ。
例えばCGである程度バリエーションを検討して、ディティールはモデルで細かく検討するなら、CGに時間をかけないのは当然だし。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:33:48 ID:zeNc+NVp
かっちょいいCGはハッタリきくYO!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:30:35 ID:e0TivJlT
工業デザインの3Dは意匠を検討するのも大事だけど
デザインと構造の矛盾を洗い出す意味の方が大きいと思うよ。

プロダクトデザイナーで純粋に意匠だけデザインしてる人って少ないんじゃ?
アーティストじゃないので、金型やアセンブリなんかも考慮して
ある意味妥協点見つけながら、形にしてったり。

レンダリングは、フラミンゴで適当にレンダしてフォトショで仕上げてるよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:03:45 ID:6x+QLfi/
>>837
レンダラーがフラミンゴとは地獄だな・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:57:13 ID:0fYqLBs0
フラミンゴが地獄なら、レンダラどうしてます?
Rhinomanっすか・・・?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 03:36:00 ID:g/oC98ZU
maxwellでも、v-rayでも、フラミンゴより圧倒的に速くなる。
rhinoレンダラー中、フラミンゴは最も遅いので。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:59:17 ID:yEbS07Oj
普段はVray使って、レンダのクオリティなんて求めてない(求められてない)ときは、
AuxPeckerで済ませてるよ。

842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:02:17 ID:w3NUVN+L
>>839
おまえ824だろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:21:43 ID:3jsHuvde
>>842
だからどうした?

昔Electric Imageで一晩かけてた事とかあるから、
フラミンゴのレンダは苦じゃない。
その時間に違う仕事とかできるし。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:22:52 ID:oRbrLrKM
あちゃー
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:54:44 ID:QzWZ6s6j
HAYABUSAは日本語だからいいなと思ったら
えらい高くてワロタ

フラミンゴ2.0とブラジルの正式版楽しみだな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:02:39 ID:0fYqLBs0
>>842
はい
>>842>>826>>828>>832>>834
>>839です。
聞くとしたらここしかないんで、興味しんしんなんです。いろいろ教えてください・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:03:42 ID:nzQfyy+U
すいません
>>842じゃなくて>>824です
848842:2008/06/10(火) 00:21:16 ID:ozfUu4on
意や別に何というわけじゃないんだ、
海外からで最近ずっと規制されてたから、カキコできないと思ってたんだけどね。
書き込めちゃってちょっとびっくり見たいな

とりあえずRhinomanはRenderManのエクスポートプラグインだったはずだから、RenderManって言う
結構高くて、自分でシェーダーかけない人にはあんまよくなさげなレンダラ持ってないと意味ないです。
pixar.のサイト行って見てみるヨロシ

Rhinoからいけるレンダは、直だとVray、Maxwell、Brazil(製作中?)
そのほかは統合3Dソフト経由 MAX、MAYA、C4Dなど。
私はC4Dにエクスポートして標準レンダラでレンダリング
お金かけたくないならBlenderけいゆでIndigoとかでも結構幸せになれるかも

849842:2008/06/10(火) 00:29:55 ID:ozfUu4on
ちなみにIndigoはMaxwellとおなじくフィジカルベースなんで設定はそれなりに楽だけど、
レンダ時間が結構かかります。

BlenderおよびIndigoはフリーウェアで操作性は癖があるけど、結構いい感じだよ
(Rhino産Blender経由Indigoの例)しょぼいけど怒らないでくれ。
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080610002843.jpg
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:21:26 ID:nzQfyy+U
>>849
おお。。。
物の質感もモチロンなのですが物の接地面がいいですよね
俺の場合どうしても、まず接地点が甘くてリアリティが出ないんです。フラミンゴの評価版をいろいろ弄ってはいるんですが・・・
この間>>827に勧めていただいたライティングの教本を見てないので、これからまだまだ勉強不足ということもありますが。

ところで、ハヤブサというレンダラー?がこの間発売されたようなのですが、これどうなんでしょう。
学生版で12万だからなぁ・・・
学校で導入してくれないかなぁ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:29:21 ID:xR3HJY2G
Indigoをライノで使う場合は、
Blenderで読み込まないと出来ないのですか?

852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:13:18 ID:XPJyfIVB
>>851
Rhinoから直接いけるエクスポーターは開発がとまっているので
試したことはないですがあまりお勧めはできないかと。
Blender標準レンダラも最近は結構よくなっているというので
>>850
ハヤブサってリアルタイムレンダラですよね?
Rhinoに直接乗っかるから、ほかのソフトを一から勉強しなくてもいいという
メリットはあるかもしれませんが、それ以上の何か売りがあるのかというと
ちょっと・・・・ですよね。
確かにほかのソフトを触ってまた一から慣れなくてはいけないというのは
少々抵抗を感じるでしょうが、学生で時間がある間はなるべくいろいろなソフトに触れて
対応力を養っておいたほうがいいと思いますよ。
853851:2008/06/10(火) 20:10:26 ID:xR3HJY2G
今日午前中つぶして、Indigo・Blenderとかインストールして弄りました。
何がアレってホルダーに[.]使わないと駄目なのね。

ライノからDXFだと上手く行かず、VRMLで書き出して
カメラとか弄ったけど、カメラ難しい・・・。
なんかフラミンゴで良い気がしてきた。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:21:04 ID:BaObq2Vo
模型版にこんなのあるのな

【ROLAND】 MODELAってどうよ2
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1173283289/
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:35:58 ID:hQfaVsv3
今月出るCAD&CGの増刊号、もちろんみんな買うよな?
ライノの記事もあるらしいぞ!
俺なんて、もう予約しちゃったよw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:36:20 ID:KIbSbPpn
>>854
うちの学校がこの間買ってましたよ〜
ただ、削る時間が普通2時間弱かかるらしいので学生のみんなが満足に活用することはできないかと・・・
ケミカルウッド高いし・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:39:47 ID:vR1R+eHO
学生の時もらったケミカルウッドじゃまで
会社においてきちゃったよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:53:56 ID:at37HHtw
>>857
うわもったいねぇぇぇぇ。。。
もうモック作りにスタイロフォーム使うのいやです・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:19:46 ID:8d70NvIQ
>>855
楽しみだな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 04:45:24 ID:8U4bpWFD
Blenderムリすぎるww
使い慣れれば問題ないのかもしれないが・・・インターフェイスにストレスを覚える・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:39:05 ID:yUHcz36q
このスレ、学生ばかりか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:31:43 ID:MaiA1RmR
フラミンゴでレーザー光線をシミュレートってできますでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:26:02 ID:EJvOqleo
>>862
おそらく、レーザー光線をシミュレートしているように
シミュレートする所から始めないと出来ないと思う。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:10:54 ID:X5XGN+CD
空間の塵までモデリングすればあるいは.....
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:31:19 ID:aGrwKX+R
まあ、ライティング専用のソフトウェアがあるくらいですから餅は餅屋ということかもしれませんね。
フラミンゴのグラスマテリアルで複眼レンズを作って遊んでいて、そこにレーザー的なものを照射してみたらどうなるんだろうなんて思ってw
変な質問すみません。

以前、ライノからBlenderにインポートしてレンダしてた方がこのスレにいましたが、Blenderは.3dmを読めないですよね。
.3dsや他のファイルで保存してから読み込んでいるのでしょうか。
自分、かろうじてナーバスが分かるといった感じで、ポリゴンが全然いじれないんです・・・



866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:48:16 ID:Zer/NTCd
そうですよ、お手軽に行きたいならバックスクリーンとかも一緒くたにして
OBJとかで出力、Blenderではカメラと設定だけしてレンダリング
こうすればポリゴン調整しなくても済むから敷居は低いかと。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:16:27 ID:aGrwKX+R
わかりました。ありがとうございます!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:51:16 ID:aGrwKX+R
と、いうことでやってみたものの
なぜかBlenderに反映されない・・・
ライノのデータを,objで保存して、Blenderでimportしてみたんですが、なにも表示されないんです。
コンプリートとは出てるんですが。。。

ごめんなさい、なにか間違っているのでしょうか教えてください。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:18:07 ID:Zer/NTCd
objファイルとかは
pythonいれたあとUserPreference>File Paths>Pyhon Scriptsに
C:\Documents and Settings\"ユーザ名"\Application Data\Blender Foundation\Blender\.blender\scripts
などのパスを通した後、ScriptsWindow>Scripts>Import>Wavefront(.obj)...
という流れになります。
VRMLファイルですと直で読めるから、そっちでもいいかも
スレチガイすまそ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:10:16 ID:cSfFlV4K
いやありがとうございます。
VRMLで一応読み込むことができました。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:31:01 ID:+Xg2MAzQ
フラミンゴ2.0いじってみたけど
植物置けたり、日本の天候組み込めたりで
かなり進化しとるな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:43:13 ID:kIdgVaR9
いいな
今は1.1持ってないとβダウンできないんだよね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:28:07 ID:07GxRq4f
初歩的な質問かも知れませんが教えてください。

単一レイヤーで構成部品ごとに色分けがされている場合、それぞれのいろごとにレイヤー分けを
したいのですが、色を選択できるコマンドはありますか?



874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:49:13 ID:8sufS6Dz
質問させてください。

今、フラミンゴを使いながら被写体深度について頭を抱えています。
オブジェクトの大きさ:高さ110mm、幅50mm、奥行き110mmほどのもの
カメラ:100mmに設定
Depth of field:100(弄っているものの変化なし)
Forcal dstance:100
Fuzz factor:10

現在の設定だと、ピントは合っていて高精細にレンダリングされるのですが全体に変化が見られません。
私が望むのは接写撮影のように、ピントが合っているところだけ精細に。ズレている所や背景はうっすらぼやける。といった効果です。
モノがないので難しいと思いますがアドバイスいただけると嬉しいです。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 05:32:59 ID:yyOYucKj
V-Ray For Rhino4の評価版をダウンロードしてインストールしてみたものの
プラグインのロードに失敗する・・・

同じ症状を経験した人はいます?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:00:28 ID:gZISud7o
以前一度でも、評価版をインストールしているとか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:33:59 ID:yyOYucKj
いや、V-Rayの存在知ったのがそもそも昨日です。

なんでぇ・・・・orz
助けてくれぇ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:06:30 ID:G5Hlxfoa
RDKを入れてない?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:11:43 ID:+loRlAVZ
すみません、質問させてください。ライノ初心者なのですが、
shadeで作ったデータをDXFでインポートし、STLに変換したいのです。STLで出力はできるのですが、オープンエッジがあるためエラーがでます。オープンエッジの処理(削除等)をどうすればよいか教えてください。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:43:26 ID:3arqcvLf
>>875
パスに日本語が含まれてない・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:14:55 ID:SyxNZRwb
>>879
精度がいらないなら許容差を大きくしちゃうとか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:32:12 ID:oFTkINRZ
すみません、助けてください

ライノセラスには、イラストレーターでいうブレンドのような機能はないのでしょうか?
曲面がだんだん平面になるような立体を作りたいのですが・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:17:15 ID:KpKf2tMT
>>880
すみませんkwsk!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:34:22 ID:UD4pYoJb
>>883です。
V-Rayのサポートにメールしてみたら、新しいバージョンらしきRDKが送られてきたのでインストールを試みてみたものの
インストーラーが起動しない・・・orz

どうしよう。。。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:20:19 ID:UD4pYoJb
・・・できますた
すみません><
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:30:05 ID:HWAqaekk
ひとつ質問させていただきたいのですが、
私は自宅でライノセラス4.0を使用していますが、大学では2.0を使っています。
先日自宅でモデリングしたデータを2.0形式で保存して大学に持って行って開いたところ
、円が五角形に表示されるなどポリゴンが異常に荒く表示されてしまいます。
これは保存の仕方に問題があるのでしょうか?それともライノの設定の問題でしょうか?
どなたかご教授下さい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:13:41 ID:UC6AXkkk
2.0での名前はわからんが、レンダリングメッシュの質をあげればいい。
具体的には密度を1に近づけるとラクチンだが、それでも納得できないなら
最大角度を<8ぐらいにすればOK
888886:2008/06/28(土) 18:08:57 ID:HWAqaekk
ありがとうございます。
試してみます。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:16:08 ID:CWk5eXcK
>>885
おめでとう。
何はともあれ、良かった。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 06:38:47 ID:mtxqtpDs
rhino5ってっみなさんの予想だといつリリースすると思う?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:43:41 ID:rlLISCm4
明日
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:08:28 ID:9xQdlYQG
明後日
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:30:13 ID:SK/z80Ke
なんでこんな高いの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:23:22 ID:9xQdlYQG
がいしゅつ@お腹いっぱい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:15:41 ID:mtxqtpDs
>>891-892
どっちですか!!!111

どっかで開発中って書いてあるよね。どこだか忘れたけど。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:14:42 ID:j8zJCzL7
日本は、内外価格差が醜すぎる。
ソフトウェアでも何でも

米国→日本は2倍から3倍に
逆に
日本→米国は高くて1.2倍程度

いかに日本の独占的輸入代理店が既得権益にどっぷり使って
ぼろ儲けしているか分かる。

さすが利権談合共産主義国家だけのことはある。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:52:51 ID:p8wYXXSl
もういいって・・・キミ粘着しすぎだよ?
ここまでくると、本当に基地外だな。
自覚したほうがいいぞ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:28:47 ID:uLIbOR9m
人を基地外扱いする奴が何を偉そうにw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:59:56 ID:Jvwt8WXi
いや、実際ここまで粘着だと、キチガイとしか表現しようがないだろう。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:23:58 ID:g0bmvnX4
どう?

ttp://www.yasdesignlabo.com/nurbsmodeling.html

Mechanical Design Technology の最新号に記事書いてる人だよね?

行ってみようかな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:32:06 ID:VRw74N2P
TAKEEEE!!!
行きたいけど_だな・・・orz
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:32:14 ID:g0bmvnX4
高いかもしれないけど、内容的にはCADベンダーの講習より、
より実践向きな内容じゃない?記事読んでそんな気がするけど。
十分元は取れそう。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:42:54 ID:KIrq6MCU
うん…
かなり実践的で将来に生かせそうなんだけど
俺、オペレーター志望じゃなくてデザイナー志望なんですよねぇ。聞くとこによるとあんまりCGスキルは必要とされてないみたい。
個人で事務所持つなら別かもしれないが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:46:52 ID:1rNgSbeI
雑誌読んだが、言いたいこと解るけどそこまでソフトの為のデザインは実務では無理っぽそう。
後から変更することを考えると、、、
905902:2008/07/04(金) 09:28:44 ID:C3HoVOZ/
>>903
おれ、デザイナーなんだけど・・・
雑誌記事の内容はCG用途じゃなくて、精度の高いデータなら金型まで利用できるよ
ってことでしょ。(厳密には金型屋で収縮率なんかを入れたデータに修正するけど)
で、精度の高いデータとは?っていう内容の講習なわけで。
まぁ、デザイナーにそこまで求められてるかっていうと、俺自身???なところもあるけどね。
でも自分のデザインに責任持つって意味では、それなりのCADスキルも必要なわけで。
(今までは図面による表現力だったけど)

>>904
後から変更することを考えるなら、筆者の作り方が良いんじゃないの?


とここまで書くと、本人乙と思われそうなんで、この辺にしときます。
なんか、宣伝みたいになってしまったw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:52:02 ID:/MvRDBmr
最近、デザイナーもオペレーティングのスキルを求められてるよねw。
少なくとも設計にデータを渡せるところぐらいまでかな。
車は違うかもしれないけど。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 04:18:33 ID:mqHzSQyq
俺もデザイナーのはずなんだけど、
立案からデザインして、最終的に3Dデータを金型屋に渡すよ。

メッキとかの掴むとことか、内リブの形状なんかは
金型屋さんと相談してというか、承認して決定するけど。

908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:43:09 ID:+MJG5/hc
ShadeにDXFで読み込ませてレンダリングしたいんですが、うまくいきません。
画面に表示されるのは線形上だけです。
ライノからShadeにデータを持ってくる際に何か特別な設定をする必要があるんでしょうか。
ご教授願います。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:57:57 ID:521y41Mi
>>908
Shade久しく触ってないってか、
いまのPCにインストールすらしてないで判らないけど、
DXFよりIGESの方が良いんじゃないの?

うちは最近DXF(DWG)使うのって二次元図面かAI位です。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:14:05 ID:eiUBUt0S
これどうですかね?
ttp://bunkspeed.com/news_rhino_plugin.html
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 02:33:10 ID:K5EPbCll
マクニールage
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:51:28 ID:xXQCeMSM
ライノは友達アゲ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 04:27:45 ID:O5W4n06z
>>910
ちょっと使ってみたけどhyperShotいいね!
照明とか質感とか角度とかチマチマ調整しながらやってたのがバカバカしく思えてきた。
根気も学習能力も無いもんで今までflamingoとかShadeでここまでの雰囲気出せたことないし。
俺CGアーチストとかじゃないからこういうのが良いんだよなぁ。
このグローバルイルミネーションっていうんだっけ?
V-Rayもこれと同じタイプ?V-Rayもちょっと試したけどこんな簡単じゃなかった気がする。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 08:31:24 ID:keztLN4v
でも、パッと見た感じの質感がなんか好きじゃないんだよなぁ。まったく触ってないけど。
V-Rayのほうが本物っぽくないですか?
915913:2008/07/10(木) 17:35:05 ID:O5W4n06z
>>914
いや、その・・まったくアホでなさけない話で申し訳ないが、
V-Rayで本物っぽい状態にすること自体ができなかったんです。
あと視点を変える度にライノで回転させてそれからレンダリングして、というステップが不要なのも魅力。
hyperShotの画面内で回転できちゃうのがすごいと思った。
もしかしてV-Rayでも可能なのかな?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:46:41 ID:HNKSBMzG
そうね。別にこだわんないから、
マテリアル割り当てるだけで、それなりに見えて欲しいよね。
フラミンゴでもメンドクサイ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:53:11 ID:ICXtnSvG
こだわんなくても、パッパとそれなりなものがあがるのはmaxwellもだけど、Maxwellは、
画面内で回転とかとは真逆の世界の代物だからなあw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:26:30 ID:FaSTFglD
V-Rayのあの優しい感じの絵が好きなのは俺だけでないはずage
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 05:39:26 ID:apdbk7j0
なんでだろ・・・
V-Ray for Rhino4 1.00をhttp://www.vfrjapan.com/tutorial.phpなどを参考にいろいろ弄ってはいるものの、達成不可なものがちらほらある。
まず一つにDOFが効かない。数値をいくら変えても絵に変化が現れない。
それに、RenderOption内のEnvironmentのGI、BackgroundにHDRIが適応されずにレンダリングの結果が真っ黒になってしまう。(上記のHPを参考にしてるので間違ってるはずは・・・OTL
あと、反映されないテクスチャがある。ネット上から頂いたCG用のテクスチャは貼れるが、自分で製作したテクスチャ(イラレで作成、.png又は.jpg)は、貼っても見えない。

ほかにも、「おっかしいなぁ〜」という点はいくつかあるのだけれど、上の3つは適応されないとマズい・・・
書いてる内容がかなり大雑把ですが、間違ってるかもしれない箇所があれば教えてくださると非常に助かります!!助けてくだはい!!

920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:41:29 ID:apdbk7j0
連レスすみません。
もう一度、弄って試してみたところ
DOFはPhysical Cameraが有効になっていると効果が出ないようですね・・・
しかし、この状態だとレンダリングの結果が真っ白になってしまうのですが、どうすればよろしいのでしょうか。

質問ばかりでごめんなさい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:34:20 ID:5gP84BeF
だめだ・・・なぜ駄目なんだ・・・
イラレじゃなくて、フォトショで画像を作成して保存したモノでもV-Rayで貼るとテクスチャが表示されない。
友達のPCで同じくフォトショで作成した画像をskypeで送ってみたが、そちらは問題なく貼り付けることができた。

画像のサイズ、フォーマット等いろいろ試してみたものの自分で作成した画像をマテリアルに貼り付けることはできません。
連連レスで少々やかましい自分ですが、この件に関して詳しい方よろしくおねがいします。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:39:05 ID:zGvrcr8K
>>921
まずはその画像をアップするところから始めよう。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:07:54 ID:Rr0pqEt8
先駆者の方々に予想をお聞きしたい。

Rhino for Mac は、いつ頃商品化されそうでしょうか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:40:14 ID:5gP84BeF
>>922

http://www2.uploda.org/uporg1543568.jpg.html
友達がフォトショで適当に作成後、jpgで保存しskypeで送ってくれたもの。
こちらは貼り付けることができる。レンダリングも以上なし。

http://www.uploda.org/uporg1543571.jpg.html
自分でフォトショで適当に作成後、jpgで保存したもの。
こちらは貼り付けてもマテリアルの地の色のみでレンダリングされる。

この二つにどのような差があるのか不明なんです・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:54:14 ID:jbaRQ0/1
>>923
新しいインテルMac買って、Boot Camp でWindows動かすのが一番手っ取り早い気が・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:25:14 ID:sZZ/FBZO
>>924
フォルダやファイルネームに日本語は使ってないよね?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:26:25 ID:LYFOhcaw
>>923
というか、工業デザイン系で使うならMACはないと思う。
素直にWINXPマシン組み立てるなりした方が幸せ。

外部とのやり取り苦労するよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:27:27 ID:LYFOhcaw
>>924
既にファイル消えてみえない・・・。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:18:06 ID:dY+SYhGm
>>926
恥ずかしながらその通りでした・・・申し訳ない・・・orz

ごめんなさい、以前も書いたのですが、DOFの設定について教えていただけないでしょうか?
数値をいくらいじってみても効果が現れないんです。

また凡ミスでないといいんだけど・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:23:50 ID:L5QUYygz
ttp://rhinomodeling.5.dtiblog.com/blog-entry-62.html

誰か行く人いる?

>自身の仕事に対するコストが低ければこの20万円は高くなってしまいますが、、、
>あなたは御自身の仕事に対して、いくらを付けていきますか?

って書いてるけど、この場合、オマエのセミナーに20万は高いんじゃないの?
ってのが、世の中の考えなんじゃないのかな。

随分、上から目線のお方だね。

アプリクラフトとは関係があるのかな?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:30:55 ID:50Zojr7d
いきたいけど、いけない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:23:14 ID:noJtec8s
>>930
そんなもん行く必要ある?

行ったら行ったで、その分の成果、会社から期待されるよ。

933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:59:05 ID:lhoMLbFI
すげぇネガティブだなw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:11:58 ID:rcHW6TW2
てか、そんなセミナーに出なきゃ、トラブル解決できないなんて向いてないと思う。
自分で作ってく内に、効率の良い作り方とか覚えないと実に付かないと。

CADのセミナーって出て、こんなこと出来るんだって夢を広げる為には有効だけど。

結局作りたい形状を、どういうプロセスで作るかで、能率に差が出ると思うので、
そのプロセスをすぐに閃かない人に、テク教えても使えなんじゃねと。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:28:18 ID:1v0tW9iH
インフォバー2並の三次曲面ですでに苦戦してワロタ。
角が破綻するわ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:47:51 ID:d65Rn7qu
曲面と曲面を結合すると、どうしても「継ぎ目」のようなものが現れてしまいますが
これをキレイにツルっとさせるにはどうしたらいいでしょう。

例えると、卵のようなモデルを作りたいとき縦半分だけ作ってミラーでもう半分を作り結合した場合など
継ぎ目にうっすらと縦スジができちゃいます。そんな感じです。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:03:23 ID:7MeTJlvS
>>935

接線連続のキーワードで、マニュアルか解説本を探すといいよ
その辺を理解しない限りライノを使う意味はない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:04:01 ID:7MeTJlvS
>>937

スマン>>936 へのレスだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:53:24 ID:d65Rn7qu
>>937
接線連続・・・
わかりました。探してみます。

でもライノの解説本って2冊しかないですよね?
ライノ関係無しに接線連続について勉強するべきということでしょうか。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:40:20 ID:4Q54Nlfn
>>939
ミラーしたときに継ぎ目については、入門のほうに載ってる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:07:37 ID:alV5Wlyf
indigoにデータを渡してる人はどんなフォーマットを経由してるんだぜ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:39:52 ID:apRtwJKW
indigoってsgiのか?
まだ使ってるんだ?
懐かしい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:45:24 ID:JriZtPAO
>>942
わざとなの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:26:58 ID:OsUdVaWs
緑だっけ紫だっけ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:24:42 ID:yFk2b6NY
ところで、ライノユーザー会って、今でも生きてるのか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:43:26 ID:r2a/5pS/
え?なんだいそれは。新興宗教?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:09:02 ID:pd13fWsv
mayaのナーブス使ってるんだけどなんかあまり良くないんです。
ライノセラスって結構使えますか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:07:53 ID:uIRs7ZRX
誰かT-splines 使ってる人いる?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 06:37:34 ID:x+Q1HoND
ライノで作ってShadeでレンダしている人いらっしゃいますか?
使用感聞きたくて…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:24:26 ID:l9wj/Clf
ちょっと聞かせてください。
存在してるサーフェイスの輪郭線、外形線をポリラインに出力することはできますか?

例えば、立ってる円柱形があるとすれば
横から見た輪郭線(長方形)をポリラインとして出すことはできるのかという感じです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:54:20 ID:ND7VLz7/
>>947
mayaがダメならライノも変わらん

>>948
使ってない

>>949
 そんな奴だれかいたな
 ばらばらになるとかなんとか

>>950
make2D
もしくはエッジの複製・境界の複製
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 05:10:11 ID:nKRNBU++
>>951
僅かだが、MAYAよりは良いけどね。
あんまり良くない、という程度の感想のレベルの人に対しては変わらんと言っても
差し支えないだろうけど。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:24:51 ID:EO8QtdbQ
僅かって、どのあたりが?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:46:13 ID:nKRNBU++
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:47:12 ID:Rsf42vcL
>952

僅かどころじゃないだろw

プロダクトデザイン、つまり設計に意匠データを渡す業務にmayaは使えない。
エンターテイメントじゃmayaのが良いかも。

んなとこ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:48:11 ID:Rsf42vcL
ってか、単純にmayaはG1まで。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:48:42 ID:nKRNBU++
>>955
よく嫁。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:50:20 ID:Rsf42vcL
あ、あと >954 のブログにあるmayaの問題は
テッセレーションの問題じゃないの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:51:45 ID:nKRNBU++
>>956
G2だとこんなだしね
ttp://id.50710.com/3dcg.html
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:33:38 ID:Rsf42vcL
>959

ん?どういうことだろ?

連続性は作るのが難しいわけで。

G2以上を作れないソフトでも
G2以上のデータを使えるのは、ままあることだと思うんだけど。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:43:59 ID:Klq1MR28
>>951
ありがとうございます〜

なんかスレがいきなり盛り上がってまいりましたねw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:51:53 ID:fRNTONqj
MayaもAliasもRhinoも大して変わらんだろ?
設計とか細かいところ言わなければ
でもPro-Eはものすごく使いにくい

963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:50:31 ID:yC01dE5h
>962

ライノスレで設計的視点を外すのはダメなんじゃない?

てか、じわゆるCGソフトとしてもmaya、rhino、aliasは違う。
サーフェースモデラーとしては同じだけど。

964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:51:19 ID:ToD+8CI0
Rhino4+Vray1.0で使っていますが、レンダリングの速度をあげるにはどうすればいいでしょうか

今のPCの構成は
CPU:Core2DuoE6600 2.4GHz(3.0GHzにOC中)
MEM:2048MB
VGA:GeForce7900GS 256MB
という感じです。

CPUをランクアップさせるか、VGAをランクアップさせるかで悩んでいます。
よろしくお願いします
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:19:24 ID:S3GAgL07
レンダリング速度=CPU性能だよ。
VGAって??GPUのことだよね?
GPUはシェーディング状態のものを回転させたりしたときの画面表示の追従性に影響があるだけ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:26:06 ID:S3GAgL07
あ、そうだ。
その画面表示そのもののこともレンダリングっていうんだけどね。
(ライノの画面上のパース表示とかWindowsのデスクトップの表示なんかも全て)
でもVrayの計算速度を上げたいって意味だよね?
それならCPUを高速にするだけで充分。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:02:32 ID:ToD+8CI0
>>965-966
ありがとうございます。

ああ、そうなんですか。
ナーバスでモデリングしてるときは、今のグラフィックカードでもヌルヌル動くんですが
メッシュにするとガクガクになって使い物にならないんですよね。
いまのところ、メッシュでモデリングする意味はないのでナーバスで大丈夫なんですけど・・・
つまり、ナーバスでカクつくほどのモデリングはしないのでGPUの換装は意味ないということですね。

ちなみに、Vray for Rhinoはクアッドには対応して・・・ないですよね?
高クロックのCore2Duoのほうがいいのかな?

Youtubeに、Vray for 3dsMaxでクアッドコア使ってレンダリングしてる動画があったから対応してるのだろうか。

968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:04:30 ID:b2FWqY25
お前、割れ使ってるだろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:25:19 ID:+GA5LC26
>>967
for Rhinoも、クアッド対応してるよ。
処理ブロックが4つ並列でレンダリングしていく光景は、4倍になってるのが視覚的に
判るので、ちょっと感動する。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:24:46 ID:ToD+8CI0
>>968
どうしてですか?

>>969
調べ不足でした。対応してるんですか・・・
それでしたらCPUの換装を考えてみます。
お手数おかけしました。すみません
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:11:13 ID:6I8C++m3
>>930
行ってきました。
眼から鱗。悩んでたことがバカらしく思いましたよ。
金額的には決して安くはないけど、
内容からしたら、妥当、いやむしろ安いんじゃないの?
誰だって自分のノウハウは表に出したくないでしょ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:27:44 ID:0/c5cDNb
いけるもんなら行きたかった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:06:03 ID:77j55fZM
>>971
金出してるんだから全て晒さなくていいけど
もう少しkwsk。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:09:41 ID:apRa/kZq
>>971
宣伝乙
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:46:36 ID:GT4Uocr9
>>971
たしかに、醜いなw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:26:25 ID:Y/4YwMWD
>>971
実際企画倒れじゃないの?
中の人も大変ですね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:22:52 ID:EwsymY36
自腹で行ったの?会社もち?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:39:43 ID:pj3FYqc8
>>977
信じるなw
宣伝活動だから
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:25:22 ID:EwsymY36
じゃあ中の人に頼む。
土曜日開催、3時間2万円なら行く
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:25:42 ID:pj3FYqc8
いまいち盛り上がらないね。
ライノも終わりか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:28:24 ID:f39ma79s
このあいだ、俺と同じ同じインダストリアルデザイン系の勉強してるドイツ人に会ったんだが
その人もRhinoceros4+Vrayでチマチマやってると言ってた。仲間がいてかなり嬉しかったw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:45:36 ID:f39ma79s
連レスしちゃいますが、ちょっとモデリングについて聞かせてください。

http://www2.uploda.org/uporg1610888.jpg.html
のような感じなんですが、左の大きいサーフェイスと右に伸びてるサーフェイスの継ぎ目を消して滑らかにしたいのですが
どうしたらよいでしょうか。マッチングなども試してみましたが効果が出ずに悩んでいます。

この画像でいまいち分からなければ、.3dmファイルをうpします。
どうかご教示くださいませ・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:46:34 ID:f39ma79s
あ、passは123です。
984名無しさん@お腹いっぱい。
>982
Rhinocerosでチマチマやる