おまいらのPhotoshopマシンのスペック書け!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
68名無しさん@お腹いっぱい。
実際、MacProで16Gのメモリ積んで使い倒しているのだから間違いないが、
あまりに自信たっぷりに言われるので、おいらが間違っているのかと調べてみたよ。

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?226753+002+4
B. 64 bit プロセッサでの使用についての後半に書いてある。

保存データは確かに冗長性必要だけど、OS・アプリや特にスクラッチは
シーケンシャルWriteが速いRAID-0が一番でしょう。スクラッチはWriteが最重要

スレ的にPhotoshop専用マシンのスペック書いときます。

MacPro 3GHzデュアルコア 16GBメモリ Radeon X1900 XT
OS+アプリ:Raptor740GD×3のディスクユーティリティによるRAID-0(内蔵I/FからHD外出し)
RocketRAID 2322を2枚差しで、Raptor740GD×4のRAID-0でスクラッチ専用
残り4ポートは同じく740GD×4のRAID-0でバックアップ専用(定期的にサーバにバックアップ)
もう1枚はRaptor150ADFD×8のRAID-5で、上のアレイと疑似ミラーでデータ保存専用
内蔵HDは1つのみで、2分割してOS+アプリのバックアップが2種類。

200万以上かるくかかっているが、これでも3〜4ギガのファイルを扱うとつらい。
ついでに150ADFDがMacと相性悪いので変更を考慮中。
MacPro 3GHzクアッドコアも考慮してるが、現状の4コアでも目一杯使う事は殆どないので、
Win機の64GBぐらいメモリ積める奴なんかどうなんだろうか?とか思い始めたりしている。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:13:47 ID:7u/hYn3t
>>68
> あまりに自信たっぷりに言われるので、おいらが間違っているのかと調べてみたよ。
CG板のあちこちのスレのから本日のレス ID:clK0oFVq を検索。

今晩から明朝に掛けて68を叩く自作自演風の一行レスが続いたり
CG板ではあり得ないような変なAAが貼られたり
数年前に他の板で出たような時代遅れの煽りが付くから気をつけて。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:37:50 ID:j8zJBXM5
まあ、67がいくら理論武装したって実践でやってる人にはかなわんと言う事だな。
67が正しいと思っていたオレも勘違い野郎だったけど、オレの周りはみんなそうだorz

オレもMac pro使ってるけど、すごすぎて参考にもならん。
扱ってるデータも半端じゃないようだが、普通に使うのにも4Gに2Gでも足すと効果ある?
あとRaptorも考えているけど、150ADFDがMacと相性悪いとは具体的に何か教えて下さい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:01:53 ID:+YjSOSWh
SCSI使えよ