1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/07/19(水) 22:04:53 ID:pPl4Ypfl
スマートスクロール総合スレッド その1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1071842333/ に出ていた、
ttp://tamasha.hp.infoseek.co.jp/index.htmlのスマスクプラグインをver3.14で使用する方法 。
ttp://variabler-stern.sakura.ne.jp/ >EXの場合、Resource HackerでCS_EX.exeを開き、
>Version Info→1→1041と進み、上から2行目の
>
>FILEVERSION 3,1,4,0
>
>を
>
>FILEVERSION 3,0,4,0
>
>と書き換える。要はファイルバージョン偽装。
>3,0,4,0でなくとも、3,0,a,b(a,bは0〜9のどれでも良い)なら認識するみたい。
>下の方にある
>
>PRODUCTVERSION 3,1,4,0
>VALUE "FileVersion", "3.1.4"
>VALUE "ProductVersion", "3.1.4"
>
>は書き換える必要は無い模様。
>PRO、DEBUTは現物が無いので分からないが多分同じ方法でいける。
>2 乙!
,..-::':::::::::::::::::::-..、 .r::;r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ i::r' `""'' ‐''" ヽ::::::i . li! ,: i:::::l .lir ,. _ r'::::;! ミ ,r:_:、:. ' .:::::;:_:ヽ.: l::/- >>1乙 ll! ´`.': :::、:`.'ヾ:: Y ! li .: .:: :::、:::`::' / '/ . ̄ ̄ l. 、__ノ :. i` ´ r' l ,___ ; ! ` ー- i ヽ ` ,:l! .l ヾ 、 .T _, /! l. ヽヽ´` , r' ;':! l ヽ.' ̄ヽ l イチオッツ[M. Yiziotts] (1927〜1988 ドイツ)
乙
見開きで絵を描く時って、みんなどうしてる?(俺はコミスタEX3.0) 左右のページのファイルをくっつけて見開きにして、左右のページにまたがった絵を描く。 そしてプリンターでプリントアウトする。そうすると、 印刷範囲を「ページ全体」に設定しても、内側(ノド側)のページの境目部分に どうしても印刷範囲外になってしまう部分がでるよね? トンボの外側になる部分。 この部分を印刷する方法はないのかな? (フォトショップファイルに変換すればトンボ外の部分もプリントできるけど いちいちそうしなければならないのでしょうか) できればページをくっ付ける際に、ノド側になるほうの長さを調節できればいいんだけど そういう方法はある?
>>6 psdでとんぼ外までのサイズで書き出して
フォトショップで左右に切り分けて
原稿用紙サイズの画像にそれぞれ貼り付けてる
過去ログに出てるよ。編集>トンボをあわせる。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/05(土) 04:50:55 ID:cTWuO3qS
意外とレスないね コミワクとコミスタ両方持ってる人って少ないんだろうか。 かくいう自分もコミスタしか持ってなかったりするし
>10 コミスタもコミワクも両方持ってるんだけど DLして説明読んだら バックグラウンドで動かない、とあるので 試す気になれなかったというか今時間が無くて。 レスだけすれば良かったねゴメン。
両方もってる=ワレザー
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/08(火) 19:43:59 ID:9ou7LDO2
ワレザーならそんなスクリプト流さずに変換後のトーン流せよ
いや、スタもワクも安いじゃん…。 両方持ってても不思議とは思わないけどなあ。
コミスタはトーンまでの仕上げに。 powertoneでトーン処理。 素材はワク。
仕事道具に使うんだし、ソフト2本くらい安いけどなあ
メーカーにきちんと金を出さないと、ソフトは進化しないよ
>>14 コミワクはトーンデータのために買ったけど、PSDに書き出したらもう使わないなあ
MAXONのようにトーンデータのPSDだけ売ってくれたら便利なんだけどね
仕事道具に使ってる奴なんか極僅かじゃね? 趣味程度や同人目的が大半
職業は建築ですがメモ代わり、エスキースに使用しています。 漫画は描きません。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/09(水) 01:09:22 ID:cUrA4Lhx
エスキース?よくわかんないがすげえ。 4コマしか書いてないからとりあえず尊敬。 でもメモって?
私のメモはだいたいがスケッチです。 エスキースはスケッチのフランス語です調子こいてました、 すみません。
ぼく、絵好きーす
エスキースは美術系の世界では割と使う。 そういえば昔「似非(エセ)キース」ってお絵かきソフトあったな
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/09(水) 05:20:01 ID:fRIkrLwP
↑
後継のマルチペイントは世話んなった
君たち年齢がバレますよ.mag
おまいら素敵な鮪ーダー野郎共ですね。 時々はZ'sSTAFF KID98の事も思い出してください。
Z'sSTAFF KID98といえば人生で唯一お金出して 買ったグラフィックソフトだな。
今まさに買う寸前なんですが、スレ見てると迷いますなw
そう言や最近人気のSaiも、もともとX68000用の「彩」ってソフトだったらしいな。 たしかにあの時代「彩」って名前聞いたことある…
そろそろバージョンアップの情報ありませんかね? 改善する点はマダマダあると思うのですが・・・
バージョンアップよりもバグをつぶして欲しい 時々メニュー画面がフラッシュするのがウザイ
塗りつぶし(バケツ)、選択範囲のシャレにならんスピードを上げてくれ! だな。
セルシス的にはもう放置したいんじゃないか? 数出ないし業界標準はPhotoshopから動かないし 業務用のアニメ製作ソフトとしてなら業界標準になりうる位置にいるんだし どっちに注力して業績伸ばせばいいのかはハッキリしてるような
そこまで見切って無いとは思うが、Mac版は足かせになってるかもしれん。
じゃあmacを切ればいい。 macは絶滅危惧種なんだから。
……ひーどーーいーー
OS9がきられた時点で俺はマクを切ったよ。
オレもマクは捨てた。金はかかったが清々した。 池から大海原へ漕ぎ出した気分!
なくなっても仕方ないかなと思う ライセンス移行できりゃ納得するお
俺はMacの環境が好きなんで、やっぱりMac用を開発&提供してくれることを願う。
願う分には構わないんじゃないか それが実現するかどうかはともかくとして
ヒドスw
ププww
マカーに朗報。 ドズ版は思ったほど速くない。
Mac買ってもWindows動かすヤツ増えるだろうから そのうち消えるだろうよ
MacPro買ってvistaを動かしたい俺ガイル。
それで、ComicStudioNews2006夏号10ページ目の、ファラオの手によって公開されているという キーワードって何だったんですか?
>>50 ありがとうございます。
でも、キーワード入力ページで入力すると「キーワードが正しくありません!」と
なってしまいます・・・。
そういや今回の夏コミでサークル限定のデータ配布ってなかったの?
選択範囲と流し込みが遅いとデジタルである有り難み半減だよな。 特に仕上げで使ってる人にとっては。
俺はペンがキャンバスに触れた時に、動きが一瞬固まるのが気に入らない。 描画もストロークについてこれてない時が多いし。 2Dで、モノクロ専門で、あの遅さは致命的だな〜
>>54 ツールの切替の度にアンドゥすることになるんだよな
ショートカットキーででこまごまツール切替ながら描くんで
ペンや鉛筆にする度に毎回イライラたまる
乙
ヅアルコア対応まだかね?
クソみたいな処理にCPU100%使い切るんだから ヅアルになっても期待薄
>>52 3日目サークル参加したけど、今回はあの新聞みたいなのや
チラシの類はなかったよ。
セルシスのブースには行ってないのでそっちの状況は知らないが。
2日目参加だけど新聞っぽいのあったよ? デジタルトーン配布っていうの。
ホホ
63 :
60 :2006/08/17(木) 14:56:18 ID:hPHgmTtA
>>61 マジ?
ちくしょうセルシスめ、弱小サークルだと思ってバカにしやが(ry
うーん、売り子に捨てられでもしたかなあ・・・。
出来たらでいいんで、配布先のURLとか晒して下さい。
>>63 >>64 が晒してくれてる。キーワードはソフト名(コミスタね)を半角英字で入れればおkだと思う。
ちなみに自分だって弱小だぞw
性懲りも無くまたやらかしてんのかセル死スは マジメにサークル参加してる奴がいちいちあんなとこまで行くヒマあるかっつの
この無償配布って前回と同じものじゃない?
68 :
63 :2006/08/17(木) 21:43:20 ID:IShszV3S
>>64-65 サンクスです。無事入手しました。
が・・・
>>67 どうみても同じものです、本当にありがとうございました。
ちくしょうセルシスめ、やっぱり弱小サークルだと思ってバカにしやが(ry
まータダだからねー。
しっかしセルシス、いくら小部数コピー誌とはいえお前んとこのソフトで
作ってるんだってーのにこの仕打ちか。
同じモノだな… 騙された… どうしてこうも反感を売れるんだこの会社 やるあてないこの憎しみ
コミケのオマケなんぞどうでもいいから、とっととバグを直せ。
64bitOS、DualCore対応の新ヴァージョンマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
自分はコミスタ入手後初めて期間限定DLトーンの存在知ったので嬉すぃ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/18(金) 10:04:50 ID:m22OFj5X
俺もコミスタ買ったの5日前だからウレッスィ。
え…5日前か… コミケで買ったのかな? だとしたら…ブースにいた営業さんに、 次期Verの発売時期を聞いておくべきだったかもね…
時期Verよりもバグをつぶして欲しい パッチまだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ぶっちゃけ、あと数ヶ月でVer4出るらしいから、 パッチなんて作ってないと思う。
79 :
育夫 :2006/08/18(金) 13:04:34 ID:lUnjI6ZR
Vistaに合わせてくるぞ〜
>>78 Ver4マジ!!?3買わずに待ってよかった!
年末にくるかなー?
>>81 ,-ー──‐-、
. . ,! || | ,-ー──‐‐-、
,-ー──‐‐-、. ,!‐|--------┤. ,! || |
,! || | |::::i /´ ̄ ̄`ヽi ,!‐|--------┤
!‐|--------┤ |::::i | |\∧/.| || |::::i /´ ̄ ̄`ヽi
|::::i /´ ̄ ̄`ヽi |::::i | |__〔@〕__|.|| |::::i | 卍 ||
|::::i |(´・ω・`)||. |::::i |.(´・ω・`)|| |::::i |(´・ω・`)||
|::::i | || |::::i | キング || |::::i | テラ .||
|::::i |.カワイソース|| |::::i | カワイソース.|| |::::i |カワイ.ソース||
|::::i L__________」| |::::i L___________」| |::::i L__________」|
|::::i : : : : : : : : :| |::::i : : : : : : : : : | |::::i : : : : : : : : :|
`'''゙‐ー-----ー゙ `'''゙‐ー-----ー゙ `'''‐ー-----ー゙
2.5から3に移行したのですがペンツールにアンチエイリアスがかかるのは仕様 なのでしょうか?
>>82 / ̄ヽ
/⌒⌒⌒ヽ/|
⊂| ◎ ‖
ヽ ゚∀゚丿\| 目玉焼きには…醤油だろ
__ 〃ヽ〈_
γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ-:,,
/⌒ y.. /\ ); `ヽ-:,,
/ ノ\_| .萬 | ._.イ | "-:,,
! ,,,ノ爻ヘ._\/__.ノr;^ > ) \,
いずれか出るだろね。
出るといいね・・・
再来年には出る。 期待して待て!
そうかあと9ヶ月で出るのか
期待させつつ土壇場でまたVISTA延期という悪夢もありえ(r
コミスタ無かったことにしよう案をセルシスが取ってるに一票
>>92 それでもいいけど、そうならSTYLOSの価格をもーちょっと落としてホスィ。
スタEXくらいでいいから。
ちょっと質問 3.0から3.14でかなりスキャナからの取り込みの品質って変わったのかな? この前OS入れ直してから作った原稿がなんだか 線が太って汚く見えて、以前と設定変えてないのにおかしいなと思ってたんだが、 どうもOS入れ直してからアップデータかけるの忘れてたみたいで それが原因なのかもと思った次第なんですわ。
スキャナから取り込むのはスキャナのドライバじゃねーの?
笑えるw
97 :
78 :2006/08/22(火) 19:43:03 ID:d+q7WnJi
やっと書き込み規制解除かな…? スタの新規Ver情報だけど、これは企業ブースで直接営業さんから聞いた話。 この質問の直前に、目の前でスタを買って行く女の子がいたので、 質問後はちょっといたたまれない気持ちになった。 ていうか、みんなはブースでそういう質問したりしないの?
>>97 それ以前に、みんなわざわざあんな所まで行こうと
しないだけだとオモワレ
特に東配置だとなー
徹夜状態では自分のスペースに張り付いてるだけで
一日が終わる個人サクルな俺
ブースの話が100パー信じられる情報か?
そもそも煽り臭い文面からして 釣りだろう。 聞いたってだけでソースになるなら 俺は昨日開発チームから直接聞いたよ。
俺は社長から聞いたよ。
まあマジレスすれば、開発現場の思惑と、営業サイドの思惑は、しばしば真逆である。
いいじゃねぇか もうこの際夢だけでも見させてくれよ フフフ 次のバージョンはもうレイヤー切り替えるだけでワンテンポ遅れたりツール切替の度にアンドゥしたり 選択範囲とる度にお茶飲んだりレイヤー合成を乗算くらいさせてくれたりトーンの濃さが塗りつぶし色域範囲に 入らないようにできたりするんだろうなきっと フフフ アハハハ もうver3ヤだ…
>>103 イヤなら使うなよ
というのは置いといて
>レイヤー切り替えるだけでワンテンポ遅れたりツール切替の度にアンドゥしたり
こんなこと起こるのか? あと
>トーンの濃さが塗りつぶし色域範囲に入らないように
これのイミがわからんが、どういうことが起こるんだ?
>>104 代替ソフトが無いから使う
>レイヤー切り替えるだけでワンテンポ遅れたり
処理がいちいち重いだけ
>ツール切替の度にアンドゥしたり
>>54-55 >トーンの濃さが塗りつぶし色域範囲に入らないように
塗りつぶしツール等の「色の許容誤差」がスクリーントーンのアミ点濃度を計算に入れてしまうの
例えば白地にアミ点20%のトーンを一部貼り、次に白地に「色の許容誤差20」で塗りつぶしツールを使うと
20%のトーンを貼った部分まで塗りつぶされてしまうと
トーンを内部処理的にグレースケール画像扱いで行ってる為なんだろうな
つっても許容範囲0で使えば大した問題もないしこれはこれで利点もあるんだけど
俺個人としてはトーンは全部100パー黒と同じ扱いにして欲しいのでそうできる機能あったらなってだけ
だけどオレはセルシス先生を信じてるよ きっと彼等なら次バージョンには素晴らしいソフトに仕上げてくれる!
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/24(木) 02:00:55 ID:D9szTSHZ
保守
あーでもブースでユーザとしての意見を伝えるのは無駄じゃないよね まだVer1の頃、あのあまりに独善的な仕様では使い物にならんと 社員と延々話したことがあった。 向こうも「じゃあどういう仕様なら使ってもらえるのか」と言うので 少なくともフォトショとの連携とページ単位での編集機能は必須とか そんな要望を出したら、向こうもよく検討しますとの返事。 まあもちろんこれは多くの意見のほんの一部に過ぎないだろうが、 次期Verでは見事に対応してきたのを見てちょっと見直した。 でも実はその時、俺は先行発売されたハウツー本付属の体験版しか 持ってなかったんだよね・・・すまんセルシス
2発売から2.5までは本当によかったと思うよ
そろそろ10万はつぎ込んでるんだが。次のVerは納得ゆく物なんだろね? 1から買ってえらい目にあってきた身としては10万以上つぎ込んでまとも じゃなかったら、切れますよ。
7万するゴミ掴まされたお前の方が悪い
俺が悪いのか。。orz でも、あんなに遅い、落ちまくりとは思わなかったんだよ。
体験版は何のためにあると思っているんだ
ひでー社員だなw
使い方にもよるだろうが
俺はアナログで作業するより全然いいけどな
ただ1200dpiでの作業はかなりハイスペックのPCじゃないと
まだ現実的じゃない気がする。
>>111 スペックは大丈夫かい?
600dpiなら今のミドルクラスでも十分動くと思うが
あ、そーだ。 中の人にお願い。 印刷終わった後に「印刷が終わりました」と念押しのダイアログはいらないから。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/25(金) 06:16:08 ID:o0g3CDkf
そう?
あ、あと用紙設定くらい、画像ファイルに内包してくれ。 毎回やりなおすのマンドクサ。
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 11:35:17 ID:qA5Jv0kb あ、あと用紙設定くらい、画像ファイルに内包してくれ。 毎回やりなおすのマンドクサ。
コミック製作ソフトってどんなのがありますか?
ちゃんと使えるコミック製作ソフトってどんなのがありますか?
>>123 ComicStudio
というかコミスタが使えないようじゃ他候補ナシ
ペンタブ買ったらついてた体験版を試しているのですが… 枠線定規で斜めにカットするとガビガビな線になります。 これは仕様ですか?
>>128 ガビガビの度合いにもよるが、コミスタに限らず
ビットマップ画像なら、どんなソフトでも普通そうなるのではないかなあ。
なるほど、ありがとうございました。 アナログな奴なのでCGとかよく分からないんですが、 コマ割りが上手くいかなくてイライラしてました。 これから作画をやってみますー
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/26(土) 21:24:13 ID:Xdphlmuj
保守
>>128 画像解像度を1200まで上げればきれいになる
マシンスペックは必要になるけどね
画面の表示で縮小されたときガビガビなら
環境設定のページで表示品質を最高品質にするといい
これもまたメモリとCPUパワーを消費するので注意ね
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/28(月) 13:46:38 ID:fi2JwAnq
いきなりですが、コミスタproの裏技色々教えてくれませんか? お願いします!
↑↓↑↓→→←←ABで裏ステージへ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/28(月) 14:16:44 ID:GMChCyr7
Ctrl+Zで取り消すことが出来る
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/28(月) 20:07:36 ID:fi2JwAnq
ありがd
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/28(月) 22:56:17 ID:fi2JwAnq
ちなみに、134様の裏ステージとはなんなのですか?
購入を考えているのですが ベクターレイヤー使えば、解像度フリーって、なっていますが、 400dpiくらいで、制作して後で1200dpiにすれば、PCスペック高くなくても使えるでしょうか?
呼ばれてますよ、エスパーさ〜ん?
ベクターを使うことそのものにPCスペックが必要。
>>140 なるほど、回答ありがとうございました。
PCそろそろ買い替え時か...
モノクロは300の倍数のdpiで カラーは350の倍数のdpiで
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/31(木) 04:56:45 ID:wXZ9+BzV
教えてください。 Debutで3DCGのファイルを読み込む方法ありませんか?
│ J
他の3Dソフトでレンダリングした画像をbmpで読み込め
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/31(木) 05:12:42 ID:wXZ9+BzV
他の3Dソフト、持ってないんですよ(;;
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/31(木) 07:09:59 ID:WDQ/zj+b
なるほど、回答ありがとうございました。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/02(土) 09:46:17 ID:ot27nTtR
hosu
>他の3Dソフト、持ってない つ フリーの3DCG作成ソフトスレ 実際BlenderとコミスタEXあたり併用されてる方とかいないかな
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/02(土) 12:04:54 ID:x+t0R8f7
ほす
今度はポーザーか!
3Dぶったぎって悪いんだけど レイヤープロパティのカラーセット情報って どこに保存されてるかわかる人いる? アニメ調の擬似カラーイラスト描くのに便利だから バックアップしたいんだけどどれを保存していいのかわからん…
くそ〜 この糞Gペン、なんとかならんのか?
何事も慣れだよ。 アナログのGペンをはじめて使ったときも すぐに思い通りの線が書けたわけじゃないでしょ。 使いこんで自分に合ったセッティングを出来るようにガンガレ。
そんなんじゃなくて、なんでこんなにギクシャクするのさ。 まさかヅアルコア推薦つー訳じゃ無いんでしょーに、なんでこんなに重いんだか。 こんなんじゃ入りも抜きも補正もオンに出来ねーよ。 くそ〜
ベクターで書いて修正しれ。
>156 PCのスペックとバージョンは?
ぶっちゃけ自分とこだけ重いかもしれん問題を「どうにかならんのか?」とか言われても困る
自分の環境もろくに書かないトコから察するに 単なるかまってちゃんかボヤキ君っぽ。
まずは裏で動いてるWinnyを止めてみてはどうか
Windowsは知らないうちに(バックグラウンドで動作してて?)遅くなっているんで、 キリが良いところでパソコンを再起動すると良いよ。 作業中はネットから外して、常駐ソフトもできるだけオフにしておくと良い。 (コントロールパネルからネットワークを「切」状態にして、共有やアップデートもオフにする)
っつか、アナログペンのようにしゃかしゃかとやる素早いストロークについてこない とかいう文句じゃないだろうな。 言っておくが、コミスタに限らずそんな早さのストロークに追従してくれるソフトなんてないぞ。
そんなにシャカシャカ描いてないが、それにしても重すぎる。 フォトショの方がよほど追従性がいい。 階調も無いんだから、もう少しいい感じにして欲しい。
そうかなあ Photoshopのほうがもっさりしてるけどなあ
よりにもよってフォトショとか言い出した時点で、なんか釣りっぽい匂いが。
1200dpi2値でペン入れしてるけど アナログと同等のスピードで描けるよ (athlonx2 4400+ 2GBRAM QUADROFX) さすがに全面選択で多くのレイヤーを左右反転させると 待たされるが…。改良の余地は多々あるけど 個人のPCの環境にもよるんじゃね?
補正を極力少なくすればストロークに付いてくる
AthlonXP2800+ メモリ2GB RadeonX1600Pro で600dpiの原稿を作業してるけどサクサク動いてるよ。 流石にレイヤー増やしてトーン貼ったりすると少しもたつくけど その頃にはペン入れ&ベタ作業は終わってるし特に問題ない。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/06(水) 06:12:32 ID:nGHGRchc
でペンの追従性の悪さはどうにもならないのね
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/06(水) 06:14:37 ID:nGHGRchc
しかし同人スレの方は会話になってないなぁキンモー
1ドットカーソルが1ドットとは思えないデカさで ウザいんですけどカスタマイズする方法はありませんか?
Photoshopつかえばいーんじゃね
セレロン2.2G メモリ1G B5サイズ1200dpi ベクターでサクサクですけど? しゃかしゃか描きはラスターオンリー
あれ?俺PenD805メモリ2G使って600dpiで作業してるんだけど トーン読み込みに異常にもたつくし画像読み込みでフリーズしそうになるw やっぱビデオカード買わないとダメかな
イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ イライライライライライライライライラペンイライライライライライライライライライライラ イライライライライライライライライライライライライライラギクシャクライライライライラ イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
>>176 トーン読み込みってのは貼り付ける時?
画像読み込みはスキャンやPSD、BMPを読み込む時?
それならどうしてももたつくと思うが、
絵を描くマシンならビデオカードは入れたほうがいいと思う
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 05:41:42 ID:w0iF/+av
ノートパソコンでコミスタ動かしてるんだけどビデオカードってどう入れたらいいの?
179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/07(木) 05:41:42 ID:w0iF/+av ノートパソコンでコミスタ動かしてるんだけどビデオカードってどう入れたらいいの?
>>179 ノートによって拡張できるタイプと出来ないタイプがある
あとビデオカードを入れ替えても2Dの速度はあがらん
メモリを1G以上にした方が効果的だ
>>179 カードスロットに挿して使うんじゃないの?
(前の会社でTV出力ができるようにするビデオカードを使っていた人がいた)
ノートパソコンでもCPUの交換ができる機種があるのは知っているけど、内蔵のビデオカード
を交換できるっていうのは知らない。
ビデオチップつきのマザーボード(ロジックボード?)ごと交換したっていうのは聞いたこと
あるけど・・・。(ケース載せ換えっていうのかも?)
ノートパソコンの場合は買い替えちゃったほうが楽だと思う。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 11:55:43 ID:yXejaVbF
ビデオカードって何ですか? 何がどうなるんですか?
ビデオが見られるようになるよ。
アダルトビデオも見れますか?
>>175 >しゃかしゃか描きはラスターオンリー
そのラスターでしゃかしゃか描くと引っかかるんですが。
他のツールのように普段はアナログ並みのレスポンスなのに
ブラシサイズや補正の関係で重くなる、というのとは違って
補正を切ったバックで使うアプリもない(この理屈ならデュアルコアなら問題ないはずなのにさ)
デフォでこの状態なのはなぁ。
補正も微妙だし、ペンは新バージョンで要改善ですな。
>>186 それはスペック低いとかそういう問題じゃないのか。
自分は下書きラスター、主線はベクターだけど、どっちでもシャカシャカいけるよ
バックで動くソフトはそれなりに入れてるし、メーラーなんかも起動させっぱなしだけど。
スペックは申し分ないと思うけどなー
少なくとも
>>175 よりは上よ。
Intuosで使うと引っかかるし、21UXで使うとドローとした動作で
曲がらない車を運転しているような変な動きをするねぇ
>>188 175だけど
ゴメン俺2.5ですわ。
タブドラの関係もあるかもよ?
2.5でもおかしかったので、いまだに旧Ver使ってるよ。
反応のよいペンをスポーツカーとするとトラックみたいなペンだ。 重い上にハンドルを切ったら緩やかに曲がってくるみたいな感覚がする。 設定で何とかなるのかね?補正は切ってますけど他にも設定があるとか? タブレットは文字認識でも標準でもあんまり変わらんし。
環境だな、ウチは特に問題ない。 というかComicWorksやPhotoshopCS2なんぞよりはよっぽど軽い。
レイヤー作りすぎじゃねぇの?
俺は
>>175 とほぼ同じでバージョン3、補正はかけっぱなし(2〜7)だけど
特に反応悪いとは思わないなあ。
少なくともPainterでペン入れしてた頃よりは快適だ。
(Painterはグレーや2値で作業できないからだが)
グレーや2値は関係ないでしょペンの反応の話なんだから。 重い軽い以前に挙動が変といった方が正確だなこれは まーらちが明かないんで俺は消えますわ。 ペンの更なる進化を願って
>>191 マジですか!?どういう使い方してるんですか?
コミワは知らないけど、うちのはCS2はすこぶる快調。
コミスタがもたつくところはトーン貼りとかです。
一瞬フリーズしてるのかわからなくなる。
おかげでトーン多用とかやる気しない・・・
つかまともに自分のマシン環境書かないんだから釣りだろ
もう何が釣りだかわかんにゃい ちなみにうちの環境 メモリ2G CPU3Gヅアル ビデオカードオンボ トーン多用したいからコミスタ買ったのに本末転倒
トーン多用したいだけならPhotoshop+PowerTone使うのが普通じゃねぇの
ウチの環境 CPU:pen(R)D 3Ghz RAM:2.00GB OS:XPsp2 VGA:Gefo7600GT MP3聞きつつ他アプリバンバン開いて作業するとか、よっぽど無茶しなければ全然快適 写真屋CSとかだとショートカットキーを二秒くらい押さないと反応しないときあって ストレスたまるけどコミスタだとそういう事もない。ペンストロークに関しては リアルペン並に付いてくる(ラスターしか使ってない)。
>ビデオカードオンボ 原因発見したこれ
グラボがオンボードだと画像系のメモリがメインメモリと兼用だったりするから2GBじゃ足りんぞ
ノロイどうのってのはペンの話でしょ? トーンは現時点で買える高スペックでももたつくと思うけどね。 コミスタは作品が完成に近づくにつれ ストレスの溜まるソフトと思ってる・・・
まー環境じゃないと思うんだけどな 友達の家で体験版を入れても特に変化ないし pen4>athxp>ath64 メモリも1G>2G グラボはrade9600>Gefo6600 と環境を変えてるが体感的な変化はなかったな
正直、どの程度でもたつくとかノロイとか言ってるのか分からんから なんとも言えんな…空中に紙放り投げて地面に落ちる前に漫画を描く、とかいう ギャグ漫画がどこぞにあったが、人並み外れた超高速ペン入れの人にはどんな マシンでもどんなアプリでももたつくんじゃなかろうか。よくPhotoshopと比べる人 いるが、事モノクロ600Dpi、B4サイズのペン入れ作業に関してはコミスタのが全然楽だと思う。 トーンとか変形とか塗りつぶしはPhotoshopのが画像加工ソフト第一人者として長年培った ノウハウがあるだけに優秀、むしろ比べる方がどうかしてるってくらい技術が違う。 日本と特亜の技術力みたいなもんだ。
余程意識してノロく動かさない限りダメだから言ってるんだけど。 クロスハッチやラフはまずアウト ひどいときは主線を重ね描きしただけでついてこないのよ フォトショでペン入れをする気はないが、あれでもペンのストロークは コミスタよりはついてくるな。
ビデオカードオンボはいかんのかぁーそっかそっか そうなると電源とケースも買いなおさないとかぁ…orz
そんなに投資しなきゃいけないんなら、やはり糞って事だよな〜
うちはオンボードのビデオに32M割り振ってるけど十分快適だ
>205 やはり何かおかしいのではないか? ドライバやヴァージョンうP、各種設定見直したほうが…
以前、こういうヤツいなかったか? 3.14にしたら快適になった〜、とか言ってたようなヤツが…。
>>205 釣りでないのなら
いっぺんサポートに聞いてみるとかしてみたら?
その環境でそこまで遅いってのは明らかにおかしいよ
・コミスタのパッチをあててない(あんま関係ないかも
・タブドラが古い(あんま関係ないかも
・常駐ソフトが多すぎる
・メモリの割り当てが極端に少なくなってる
・インストのときなんかおかしかった
どれも心当たりがないならお手上げだなー
スパイウェアじゃね?
取り敢えず、余計なデバイス全部外してOS再インストールしろ それで軽くなると思うぞ。 ペン入れだけだったらそんな愚痴愚痴粘着したくなるほど重いアプリじゃねーから。
>>205 じゃないが
ペンティアム4 3Ghz メモリ2G ビデオNVDIA256MB
コミスタも21UXタブドライバーも最新だけどラスターで
アナログと同じ速度でカケアミは描けないなあ
10本に1本くらいの割合で線が消えるというか処理が追いついてこない
トーンは大判だと読み込み表示遅いね
絵柄ものはトーン貼った後の位置合わせが面倒だから
パワートーンスタイルで貼りたいなあ
>>211 お手上げだね
そのあたりは全部試している
>>213 失礼
確かにらちがあかないから、もう書き込むべきじゃないんだろうな。
疑問に答えられることには答えとこうと思っただけなんだけどね。
別に環境とは思ってないので
フォトショはそんなに軟弱じゃ無いしな。
>>217 いや、普通に使えてる人もいれば、
どうやっても上手くいかない人もいるってのが気の毒だな、と。
結論:フォトショ使え
要求するスピードは人によって違う…とはいっても
>>205 のコミスタペンはそういう次元でなく遅そうだな。
原因がわからなくて気の毒。
俺のコミスタは前触れも無く落ちたりエラーが出て保存できなくなるが
そういう話は自分以外でほとんど聞いた事が無い。
OS再インストールしたばかり・マシン変えたばかりでも出たので原因は不明。
俺が何か負荷をかけやすい使い方をしているのかもしれないなあと、半ば諦めて使ってるよ。
>>214 俺パワトンは使いづらくてだめだわー
書き足し出来ないし、ソフト上の回転、移動も
チラついて思いの位置に出来ないからなー
>>222 同意。
パワトンの柄トーン使いたいときは、スタ形式に変えて使ってるよ俺。
>>221 メモリチェックしてみ、不正落ちの大半はメモリ故障
パワトンは、せっかくコミスタ使ってるのに、ダイレクトにラスタライズされちゃうのがなあ。 グレーレイヤーにグレーで貼り付けができればいいのに。
>>223 やり方教えてもらえませんか?
オリジナルトーン作成時に柄を貼り付けるのかな??
>>226 自分はPhotoshop版パワトンも持ってるから、(グレーのものは特に)Photoshopのほうで
新規ファイルにトーン貼ってBMPで保存。
それをスタの背景トーンとして保存(やりかたはマニュアル参照)。
自分も
>>225 と同様の不満があったので、面倒だけどこうしてます。
>>227 ありがとう。
仕事終わったら作ってみます。
>>228 あ、よけいなお世話だけど、227じゃないけど
コミスタトーンにしたいなら、フォトショで貼り付けるとき
グレスケトーンを、アミ点化とかしたら意味ないんで注意。
グレーのままの画像にして、BMPで保存ね。
そういう自分は226。まったく同じことやってる。
226じゃない、225だ_| ̄|○
>>214 ですが
>書き足し出来ないし、ソフト上の回転、移動も
フォトショップで貼ればレイヤーマスク併用できるから書き足しはできるよ
うちでは回転・移動はコミスタのほうが重いなあ
いったん貼った後でトーンのプロパティを開いて…と手間が嫌かな
>>232 回転や移動なら、プロパティ開かなくても
レイヤー移動ツールでできませんか?
>>233 それだとフォトショップでいうところの
レイヤーマスクごと移動しますよね?
マスクと画像のリンクを切って画像だけ移動したいときは
プロパティを開かないと動かせないのが不便だなあ、と。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/09(土) 05:24:49 ID:XXFGnsUR
4コマ漫画の枠線が描きたいんですけど 枠線定規の分割ができません。 どうしたらいいんですか?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/09(土) 06:39:37 ID:VEH6cQD8
つまんね
>>236 >どうしたらいいんですか?
マジレス。
マニュアルを読む。
トーンのデータをいつでもみられるようJPGとかにしたいんですがどうやればできるでしょうか?
>>240 素材カタログに収録トーンの一覧あるけど・・・
自分で追加したトーンの話じゃないのか。
>>240 自分でちょっとずつ貼ってって、JPGならJPGに変換、しかないと思う
4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!?
どこに?
>>243 に釣られて公式に行った際に、
Mac版RETAS! Pro HDの重大な欠陥の記事に気づいた。
俺はスタしか持ってないけど、なんだ…Macユーザ的には戦慄のエラーだな。
スタVer4では、こういうのやめてほしいところだ。
うわ…それはlost marble社のMOHOというソフトです…。 買収されたのか…しかも、よりによってe風呂に。 まあ、でも、知名度上がって良いかもしれんね。 インターフェイスは独特だけど、いいソフトですよ。
Proを購入検討しようと思ったら、2も3も両方販売しているんですね しかも2のほうが高い???? どっちを買えば幸せになれますか?
地味な話だけどさ… スポイトツールって使う?
ええ
>>250 俺は使わないな
レイヤー選択の黒い矢印は使うけど。
使う人 何に使うのこのツール
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/17(日) 05:13:02 ID:LqcfUOZp
保守
ねえねえ トーン二値化すると、 ■■■ ■■ こんなドットになるんだけどこれで印刷していいの? それともグレースケールのまま印刷して 原稿用紙に貼り付けとかの方がいいのかな?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/17(日) 19:57:50 ID:p8aORRws
コミスタ3EX買いました。 「パワートーン3」のCDもついてるんですけど、 これはインストールしないと「パワートーン3」のトーンは コミスタ3上では使えないのでしょうか? トーンパレット開くと「パワートーン」というフォルダはあるんですが「パワートーン3」というフォルダはないようなので・・・。
つ【説明書】
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/18(月) 23:42:47 ID:A+HLZoiT
ここの住人でノートPCで使っている方いますか? 近々液晶タブレットと接続での使用を検討シテイマス
8bitグレーでの作業がもっとやりやすくして欲しいな・・・ ブラシもフォトショップにあるような「加算」のように同色であれば重ね塗りしていかないようにとかね・・。 ペンのほうではそれができるけれどフチをぼかしたカンジにはできないし・・ あとブラシによる消しだがなんかこう・・消えるのが早いっていうかなんていうか・・・ 消しゴムも筆圧による濃度消しができればいいのに・・ もう次バージョン出す気ねーのかな・・・
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/19(火) 03:28:05 ID:e5vRIzuw
これ以上ややこしい機能増やさないでほしいな
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/19(火) 03:47:21 ID:e5vRIzuw
>>264 筆圧による濃度消しなんか必要ねぇよ
足りないところはフォトショで補完できるからさ。
>>265 線画だけを描くんならいいけど、作業効率からすればダメでしょ。
仕事で使っている方ですか?
>>265 もちろん、鉛筆を「消去モード」でやれば可能ですが、
鉛筆濃淡を使った場合細いサイズで書き、前に描いた線を薄く消すってな場合、
今ある消しゴムではダメだと思いますよ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/19(火) 04:15:13 ID:wIW/pUQ4
線画書く際にフォトショで不透明度調整すれば問題ないよ。 そもそも下書きレイヤーなんて要らないさ。
>>268 やや、部分的にやったりするのに必要だったりするんですが、
いかんせん2値の網トーンがコミスタのモノはどうもしっくりこないというか
描いた画像を縮小した際に縮小画の縮小比率もモアレが出ない比率でないと
っていうのもあるし(12.5%とか)
下書きレイヤーいらないってマジですか?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/19(火) 04:24:00 ID:wIW/pUQ4
>>269 いらないってわけじゃないけど
レイヤー構成はもっと単純でいいと思うのよ。
特に定規レイヤーや枠線レイヤーなんて使い勝手がわからん。
っていうかマジで仕事で使っている人いないのかな? 自分はエロコミックの表紙とかばっかりやってるけど・・ ラフ用のレイヤを色違いで複数用意し、さらに瞬間的にそれらのラフレイヤの表示濃度を薄くするために 白で塗りつぶしたレイヤを2枚上に起き、必要に応じてそれぞれの濃度を変えたり、ラフレイヤとラフレイヤの 間に入れたりっていう具合にして使っています。(Photoshop2.5Jの頃からチャンネルでの作業でこの手法で やっているためそのまま用いている)
>>270 自分もその2つは活用してませんね。
それよりもコマレイヤ?なんかは用紙サイズよりもおおきくできたりするといいなとか作業中思ったりしますね。
実際のコマよりも大きめに指定して、その中でのマスクを実際のコマサイズにしてやる・・っていう具合で
使ったりしますが、たまに用紙サイズよりも大きめにラフをとる場合があるので「出来たらなあ」と・・・
>271 過去ログ見ろよ結構いるぞ モノクロ二値前提の漫画用ならこのままで問題ないが カラー用の線画だと(フォトショで縮小かけても) 仕上がり時に線のギザギザが目立つんで困る。 (最近はカラー用線画はsaiで代用) グレスケレイヤーみたいなの作ってほしいなー そのレイヤーだけグレーがでるやつ。
時期コミスタはカラーデータを扱えるようになるから大丈夫だよ。
>>273 ガウスを0.1かけるとかはどうだろう、もしくは解像度2倍にしてから
また実サイズにもどすとか
俺も線だけはペインターだけど
>>273 これは申し訳ない・・・
自分の場合はカラー用の線画もこれを使用しています。
720dpiで表示解像度25%でやってます。
それをコミスタで350縮小でデータ渡ししてます。
たしかにややジャギがありますが100%表示だと多少気になるが、実印刷サイズで出るジャギじゃないので
問題なしとしてます。
縮小ナシでフォトショに渡して、フォトショで「2回縮小」をすればほどよくジャギも消えます。
ただ、不思議というかコミスタの場合、解像度を高くして描いても、その渡した縮小画には
ジャギが出ているのでもはやコミスタの縮小に問題があるとしか・・・
>>276 >解像度を高くして描いても、その渡した縮小画にはジャギが出ている
元の解像度がいくつでも、コミスタは書き出しの時に二値化して出すので
最初から低い解像度で描いたのと同じことになり、ジャギが出る。
2.5より前は、書き出し時にリサイズすればアンチエイリアスがかかったんだけどね。
2.5からこういう仕様になった。
>>277 ん?書き出しでのアンチエリアスは掛かっていますよ。
720dpiを12.5%に縮小だとジャギはないが、350だと出ますね。
1200でも出ているので内部のヒトがナニやってるかもうワケワカ。
279 :
277 :2006/09/19(火) 05:33:47 ID:6L3VkxSn
>>278 あーすまん、カンチガイした。自分ちょっと特殊な描き方してるもんで。
しかし、確かに内部でナニが起こっているのかよくわからんな。
↑
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/19(火) 08:00:52 ID:wd56rT30
米
ベクターで書き出しすればジャギは出ないんだが…
>270 下書きレイヤーは要る派だけど 下書きか仕上げかのチェックで 書き出しのときに要るレイヤーと要らないレイヤーを分けられて うっかり表示したまま書き出しても大丈夫なので重宝してるよ 定規・枠線レイヤーが無くなったらコミスタの価値が無くなると思ってる
あってもいいんだけど、なんか余計な物で処理を喰われてる気がしてならない。 もう少し整理した方が。 とりあえずペン先のレスポンスを何とかして。
>>282 ベクターだと消しゴムで消した時に妙に丸まってしまう場合があったりで
イメージどおりに描けない場合があるんだよな・・・
>>285 書き出した後に修正とか、そういうところを太らせたり細らせたりで調整とか。
自分はまあなんとか折り合いつけつつベクターですよ。
ベクターでも鋭角的に消せるようにして欲しいんだけどな。
(試したことはないが、ソフト説明見る限り)STYLOSではできるみたいだから
スタにも導入してくれんかのう・・・
EX3.0 マニュアル読破して、さあ・・・てとこで停滞してます。カラーとかはペインターなんぞでじか描きでガシガシやってるんだが。 活版をこのソフトで完結させてる方というのはおられるのでしょうか? 細かい背景とかも慣れればできるのでしょうか?普通のストーリー漫画で?時間など短縮出来るものでしょうか?
>>287 活版…?
まあ、印刷目的と言いたいんだろうけど、結構いると思うよ。自分もそうだし。
なんでそんなことで停滞するのかなと思うけど、とりあえず描いてみたらどうだ?
100ページ位描いてみれば慣れるし、どんな具合かわかるだろ。
「コミスタ」「コミックスタジオ」あたりでぐぐれば、使った人が使用感とか
書いてるのも見られるんじゃないかな。
ひでぇボケツッコミだな
>>287 書店で目につくエロ漫画雑誌や少年誌を、一通り買ってきたら?
コミスタを使い出せば、画面を見るだけで
ソフトごとにあるクセやトーンの種類で
「コミスタだな」とわかるよ。
癖があるよね。
筆ツールで描いた文字がとくにわかる 筆に掠れがつくといいんだけどなあ
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/20(水) 21:24:06 ID:NsOkNDWy
保守
3EXの体験版を使ってみて、マウスで入り・抜きができて Windowsのペイントに操作の似た曲線ツールが なんだか無性に気に入ったのですが タブレット付属のminiでもこのツールは使えますか?
>>292 そういうのはカスタムブラシで作れって…
いいフインキのすれだにゃあ
カスタムブラシだと入り抜きの設定ができないじゃない
>>295 カスタムブラシの今の仕様はシンプルでわかりやすいけど
>>292 が求めるような筆のかすれは再現できないよ
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/21(木) 21:58:35 ID:mwdEn2i7
今しがた コミックスタジオ.netとセルシスhpに入れなかったorz
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/21(木) 23:06:45 ID:6fQOr/Q3
なだそうそう
いいかげんマルチコアに対応してトーン貼り速度あがらんかな
また そのネタですか そうですか
アップデータきてたと思ったらMac版か・・・
やはりComicWorksというライバルは必要だったのだ あっちがほぼ死亡状態になってからバージョン全くあがらんのはどーゆー・・ ワークスが出てからの1.5〜3までの怒濤のバージョンアップがウソのようだ
>>304 そんな中Debut2.0を買った漏れは負け組さ・・・orz
何を言っている?! 本当の負け組とは、満足に使いこなす自信もないのに 無理してEXを買ってしまった俺のようなやつの事を言うんだよ! 結局、持っていても仕方が無いので友人に格安で譲渡。 その友人はコミスタで描いた原稿を版元へ持ち込み、先ごろ担当が就いたそうな…。 要は何事も“使う人間次第”ってことでね…orz
>>306 追い打ちかけたくはないけど、ホントに負け組の見本みたいな人ですねw
>>306 う−ん俺がいる
こっちはハナから趣味と割り切ってEX買ったけど。
306は存在が「お笑い」だね。たまにいるよね。そういう人。いや悪く言ってんじゃないよ。 ほめてんだよ。
ほめてない件
313 :
しかし :2006/09/22(金) 17:35:00 ID:WXwn7z0n
「担当がつく」から次のステージに上がれる奴は100人に一人くらい
その雑誌で誰かのアシスタントやってると糞下手でも担当付く。よく見かける光景 二・三回短編描かしてもらってほとんどのヤツは消えていく 元のアシスタントに戻るか(編集的には一番望ましい形)、自分の才能に見切りをつけて この業界から足を洗うか
会社に守られて年数回の同人活動でボーナス2回分程度の小遣い稼いで 結婚して適当にやってる俺からすると お前らの真っ暗な未来の話はどうでもいいからVer.4の情報をよこせ
>>315 という理想を語る「真っ暗な未来のNEET」さんの書き込みでした。
>304 ワクの全盛期ってスタもそんなに活発だったん?
2.5とか出た頃は輝いてたな
神ソフトになるんじゃないかと思った
>>316 色々つらいだろうけどがんばってね
すみません、インストールしたあとに、 実行しようとすると『プロテクトキーが接続されていないので起動できません』 ってなるんですが、これはシリアルナンバーをどっかでいれればいいんですか?
シリアルナンバーがなかったらお前はワレザーってこった。
ドングルの事じゃないの
2.0→2.5→3.0の流れで買ったんだよな まさかこんなにバグを残しているとは思わなかったし これじゃ永遠のベータ版だよ
>>322 なつかしいなあドングル。
ちゃんと認識してくれなくて、セルシスに頼んで交換してもらったり、
コミスタはもちろん、OSまで再インスコしたあの日・・・(遠い目)
あのころに比べりゃあ使うのラクになったよ全く。
>>317 ワクの動きがあるとスタも動き、ワクが死ぬとスタもとまった。
2001/08 ComicStudio V1.0(外部fileが全くR/W出来ない スキャナなし、表示30秒かかる驚異Ver)
さらにスキャナや汎用ファイルに対応は今後もしないとメーカー公式発表
知らずに買った奴絶望。
2001/11 ComicStudio EX V1.0(画面回転・デッサン人形など)USBにドングルがないと動かずこれも不評
2002/03 ●COMICWORKS 600 発表・発売日決定
2002/04 PowerTone3 ComicStudio対応版
2002/05 ComicStudio V1.5 (対応はないと公表してたPSD/スキャナ対応。一気に実用的に)
2002/06 Worksと同じ1万円半ばでComicStudio Debut登場(通常版3.5万円が一番安価だった)
2002/07 ●COMICWORKS 600発売
2002/10 ●COMICWORKS 600COMICWORKS 600-SP1
2002/11 ComicStudioDebut タブレットPC版
2002/11 ComicStudioEX Pure (EX1.5のバンドルソフト削減版)
2002/12 ComicStudioAqua(Mac版)
2003/03 ●COMICWORKS 1200(トーンだけ追加の機能そのまま版)
2003/04 ComicStudioDebut Ver.2.0
2003/09 ComicStudio EX / PRO /Debut V2.0 Mac OS X版
2004/4 ●ComicWorks2のベータ版開始
(以前と違いUSER意見が全く反映されない,前Verより機能ダウン等、雲行きが変)
2004/05 ●COMICWORKS MAX
2004/05 ●COMICWORKS Ver.2(ベータ版不評点が改善されずそのまま発売。一気にユーザー離れが起こる)
2004/06 ComicStudio V2.5 アップデータ公開
2004/09 ComicStudio EX / PRO /Debut V3.0
2004/12ごろ ユーザー間にもComicWorksはもう終わっているという空気が流れ始める2chスレで要望の話題がでなくなる
2005 双方動きなし
2006 双方動きなし
>>325 乙。
すげーな。なんか、カリビアンなんとかっていう映画のあのBGMが聴こえてきそうだ
>325 わかりやすいな テンプレに入れて欲しい 3.0にバージョンアップした頃は、1年もすれば改良型の3.5が出ると 信じてたなあ
そして背後から新たなライバル・SAIの足音が聞こえてきた…・
>>325 マイナーバージョンアップくらいはしてるけどなw
あとコミケなんぞでトーン配布しやがったこととかも一応
>>328 nekoも忘れてはならんぞ
てかユーザーからしてみれば競争バンバンしてくれたほうが有難いんだよねー。
競争の結果、無意味なバージョンアップ繰り返されても困るんだけどねー。
形だけの無意味なバージョンアップしか出来ないソフト およびソフトメーカーは評判を落として淘汰される運命だろ。
オレの中では2.5が頂点 3も買ったが使ってるのは未だに2.5
>329 そこまで全部やると長すぎかと。ワクは 初代→ SP1 → SP1-1.18 のあいだはツキイチでバージョンアップしていたから30くらいのパッチでてるし。 まぁでもこうしてみると競争相手がいないと市場ってやっぱり腐敗っつーか停滞するんだね バグとりパッチをのぞけば2年新しいバージョンが出てないってのは。。
>>333 3だと2.5よりもなにか使い勝手の悪いこととか不具合とかあるんかな?
フォトショと同じだよ。 CSが最新だろうとユーザーが不自由感じなきゃ4.0を 現役で使ったっていいんだ。
>>336 所持していての選択なんだから
「3に不自由を感じた点があるから使っている」
んでしょ? あなたの理論の場合は
所持していない場合で「別にバージョンアップしなくてもいいや」
の方だと思うんだが。
そいやなにかが大幅に使用変更されているために 不自由を感じているって吐露する書きこみをどっかでみたな
2.5から3ってShadeとの連携で出したバージョンってイメージあるな 2.5パッチ来た後すぐに3が出たし。2.5パッチはスゴく歓迎されてたの覚えてる 無償で出すレベルのパッチじゃないとか言われてたね 実際Shadeとのやり取り気にしないなら2.5と3の差はUIの差ぐらいしか感じん そうなると好みの問題になるような気がする
2.5から3.0になって、ペンは軽くなった気がする 使ってみれば旧バージョンには戻れなくなったなあ 新規レイヤー作成時にレイヤーの名前を選択状態に、とか 不便な仕様は、公式掲示板の指摘やユーザーのメールで少し修正されたね
自分は3にして、もう2.5には戻れないと思ったけど、 じゃあどの辺が便利になったかって人に聞かれると、どれも微妙なんだよね。 アクションとか、パターンブラシとか、表示倍率を好きな大きさで設定できるとか 自分的には便利になったと思えるんだけど、人に、いや3の方が使いやすいから ウプグレしなよ、と積極的に言えるほどでもない。 一部ですごい評判悪い3DLTのインターフェイスも、自分は3の方が好きだ。
1を買って金をドブに捨てたと思った。 久々にサイト覗いたら2.5は実践投入出来ると思ったのでSHDの為だけにEX購入。 直後3発売…3.5になればきっと神ソフトになると思いバージョンアップ待ち続けて 2年が経った・・・ しかもSHDは片手で足りる位しか使ってない・・・orz
3DLTに関しては2.5の方がひと画面でパッと見、使いやすいね 3の方がシームレスなんだがそのせいでタブ式に変わってるのがちとめんどい どっちを取るかって感じ あの当時はパワートーン買収したり、マンガ製作ソフトとしてどんどん ブラッシュアップされていくんだろうな、とか思ったが・・・二年が過ぎたね
八つ当たりに近いかもしれないけど、ワレザー多過ぎるんだもの… 現ユーザーのすべてが普通に正規品買って使ってたとしたら、Ver3.5なんてとっくに出ていると思う。
あなたの周りにそんなにいるんですか
>>344 じゃないけど、
いるいる大量にいるorz
いるかどうかなんてどうやって知ったんだ 身の回りで実際に使ってるやつが居るとか?
スタのネット機能使ってファイルの受け渡ししようとか言えばすぐ見破れる 登録ユーザーしか使えないから
>>347 自分から堂々と宣言するヤツは多いよ… しかも悪びれもせずな orz
マズイんじゃないか?と戒めようとしても「だって買うと高いじゃーん」てなもんよ…。
一人が言い出すと僕も私も〜と、ぞろぞろ出てきた… 夏コミのジャンル打ち上げでの話。
これから導入予定の者でさえ「あー、なんかまともに買うのバカらしいね」とか言い出すし
もうね…何と言ったら良いやら。
>>347 罪悪感の欠片もない人ばかりだから、
見破ろうとしなくたって、素直に割れだと教えてくれるよ…
もちろん、わざわざ聞くわけじゃなくて
ふと話題が出た時に皆ワレザーだったと判明するんだ。
>>349 みたいな感じ。
「ソフトは無料で手に入るのが当前って感じじゃん」って
堂々と言っちゃってるから
どうしようもない
そんな奴らの同人誌ってパクリ&トレスのオンパレードなんじゃね?
で、それをすぐに次バージョンが出ない理由に結び付けられるのもすごいな
ワレ厨側の言い訳はそれか? 直結するかはともかく、原因の一つなのは間違いないだろ? 決して小さいとは言えない同人市場がターゲットなのに 思ったように収益が出ないのは違法コピーが足引っ張ってるからに他ならない。
自分は正規ユーザーだけどユーザーが原因だと文句言うのはメーカーの 工作員か何かとしか思えない。ここで文句言い合ったところで解決する問題でもないし
ID:7t/LRuzTは随分と極論が大好きな方ですねw
極論?
「ユーザーが原因だと文句言う」から「メーカーの工作員か何かとしか思えない。」 と結び付けられるのもすごいな。
358 :
355 :2006/09/25(月) 00:08:25 ID:ZKVMLRvd
あぁ失礼、言い方間違えました。
正しくは「極端な考え方しかできない人」かな?
少なくとも
>>344-350 の書き込みを読めば、
>>353 の言う様な
次期開発が遅れる要因の一つになり得るという事は
ある程度想像が付く筈なのに出た意見が
>>352 。
しかも
>>353 でちゃんと説明されたら、今度はメーカーの工作員扱い。
どこをどうやったらそんな極端な意見が出るのやら・・・・
>>ここで文句言い合ったところで解決する問題でもないし
少なくともワレザーが多い現状について愚痴る程度は悪いことじゃないですよ。
ワレザーが結局は利用者全体の不利益なる事について警鐘を鳴らす意味でも
語り合うべき内容だと思いますが如何ですか?
スレ違いです
>>358 間違ってはいないがやり方がまずいと思う
ワレザー対策は マニュアルをもっと機能を具体的な説明と使い方など詳しい本にすればいい 今の3倍ぐらいの容量でとにかくマニュアルの希少価値を高めるとか 登録ユーザーにだけ送るとか 市販のマニュアル本の規制とか まぁそれだけが次期バージョンでない理由とは限らないが
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 05:43:59 ID:1fbVglxM
ComicStudio3.0で2DLTで写真取り込もうとしたら 画像が大きすぎると警告が出て さっきまで取り込めた画像まで取り込めなくなったのですが 誰か対処法とか知りませんか?
間違ってあげちゃいましたすみません・・・・
質問のときはageてもいいのよん。
365 :
362 :2006/09/25(月) 06:57:34 ID:1fbVglxM
>>364 どうもすみませんです・・・。
とりあえず過去ログや他の質問板で解像度がまずいのではと
言われたので、解像度を300dpiでトーンを最小の75dpiで
写真データもなるべく小さい150×150のJPGデータで
2DTLで写真を取り込もうとしても画像が大きすぎますと警告が
出て出来ません。
メモリーも2G積んでいるのでメモリが不足しているわけでも
なさそうなので、どこか設定の問題だと思うのですが・・・・・。
マルチするなハゲ
>>365 のマシンのCPUがPen133かも知れない…
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 18:23:37 ID:7XCCyu5v
>>369 解決しました!
散々既出だったみたいですね><
本当にありがとうございました。
既出
ほんとCelsysHPやマニュアル読んだり、過去ログ検索する前にここで聞く奴多いのな・・・w
フヒヒfヒhイヒスミマセンwっうぇへへへ
>>372 そりゃ割れ物使ってるような池沼はマニュアルなんて持って無いし
公式Webサイトを見る頭も無いんでしょwww
もっと叩いてください
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 20:26:38 ID:0+9pl4mX
すみません。一応自力でも調べたのですが、 わからなかったので教えてください。 winXP/pro3.1.4 ・原稿用紙設定は作品作成後には変更できないのでしょうか ・複数フォルダをまとめてコピペすると、 なぜかフォルダが入れ子になってペーストされます。 (フォルダ1の中にフォルダ2、その中にフォルダ3…というように) これはなおせないでしょうか。 ・コミスタ使用中に他アプリを立ち上げたりいじったりすると、 ペンの設定が狂い(すごく太くなりタッチがつけられない) コミスタを再起動、あるいはPCごと再起動しないとなおりません。 原因は何でしょうか
必死に煽ってる方も痛いな・・・ 潔くスルーすりゃいいのに。
>>376 一個目 できない どうしても移したければ全レイヤーマテリアルに保存して移動して
まとめて拡縮しかないかな
二個目 よく分からない
三個目 自分もなるけど他アプリ立ち上げると必ずってわけではないんだよね
理由は分からないけどコミスタ再起動で大体直る
それで直らない時はタブレットドライバが無くなってるので入れなおし
キモ
>>376 コミスタ再起動までイクってことはないが
フォトショでもコミスタでもAlt+TABで一度アプリから離れ、再び
Alt+TABで戻ればもとにもどっているはずなんだけど・・・
ようはタブレットの筆圧が100の状態でしかも筆圧感知しない状態なんだよね。
上記ので直るはずなんだけどな・・
それがAlt+tabでは直らないんだよ…なんなんだろうね 筆圧100じゃなくてペンがすごーーーーーく柔らかくて太い線しかかけないような感じの時も有る 後、割と頻繁にタブレットドライバが消える?のは何故なんだろう。 他アプリから戻ってきた時に突然筆圧効かなくなってる原因の一つなんだけど。 おかしいとおもってコンパネからタブレットの設定しようと思ったら「ドライバがありません」と言われ ドライバ入れなおすしかない すぐ入れれるから面倒というほどではないけど、他の人にもよくある現象なのかな
コミスタが直接タブの数値を拾ってるらしいけど、全ての問題はそこにある希ガス。
>>382 インチュオス3なら逆にタブレットのほうを一度抜くってマネ・・・あ、ダメか・
アプリ側のほうで具合悪くなるかーー
おれのはアートパッド2なんでいずれの症状も一切ないんだけど
アートパッドなんて使うなよ。ワコム製の使おうぜ。
>>385 ArtPadだってWACOM製品なのに・・・(´・ω・`)
>385は場を盛り上げようとして…だな アーッハッハッハ( ^∀^)ゲラッゲラ
層化で思い出したが wacomの売り上げが統一○会の資金源になってるって噂は 本当だったのだろうか
キモ
>>389 元統一教会信者がつくった会社、脱会して今喧嘩中
統一協会って脱会できないのか こわ〜
>>393 統一協会に対しキリスト教会は日本人女性6000人行方不明の件で追求している。
そしてその件は報道されていない・・
>>394 まぁマスコミの資金源(スポンサ)でもあるしな。
嫌な流れwwww
ペン入れのとき、筆にカスレたような効果を出したいんだけど、何かやり方ある? コミスタプロver3 on MacOSXです。
カスタムブラシで適当に作って書いた後 ランダムなカスレっぽく加筆修正
399 :
397 :2006/09/29(金) 17:52:34 ID:9ZyBhNA8
>>398 やっぱり直感的に描く方法はないか。残念だけど仕方ないね。ありがとう。
>399よ、Microsoft Expressionのスケルタルストローク(木炭、鉛筆他)を使うのだ。 macupdateを検索すれば、まだ3.3Freeがダウンロードできるぞよ(OSXは日本語版でも OK、OS9は英語版じゃないと×(起動しない)
? なぜエクスプレッションの話なの…
コミスタで出来ないからでしょうに
え…だったらペインタでもフォトショでも、 ArtrageでもSAIでもいいじゃない…。
>>403 フォトショでカスレをうまく表現できるんですか
フォトショ7以降のブラシなら普通にできると思いますけど…
>>406 じぶんでやれ。
ブラシのカスタマイズくらいぐぐればいくらでも出てくる。
ブラシのプリセットもフリーで落とせるし標準で
いくつか入ってるだろ。
カスタマイズしたことも無いの?
フォトショは仕事で使っているがアナログ筆に近いカスタマイズは難しい。 エクスプレッションの話は他スレでもよく聞くがフォトショでうまく作ってるのは 見たことがない。自分はかすれを出したかったらアナログでしかやらないが、 フォトショで直感的に出せるんなら知りたい。しかも標準で出来るのか。
Photoshopではかすれた筆をストロークで表現するのはちょっと無理だろう 木炭がかすれたような表現なら出来るが。 インク流量のジッターを調整すればかすれてるっぽくはなるが筆が かすれてるようにはあまり見えんなぁ。基本的にPhotoshopは 基本形状を並べていくスタンプブラシしかないからストローク形状で 凝ったことは出来ない。 Painterなら、筆のストロークをスキャンしてレンダーブラシに割り当てればすんなり可能だが。 アーティストオイルやブリストルでも近い感じは出せるな。
ペインターならリキッドインクでいけるでしょ。 かすれを多く入れたければそのよーに消すことも出来る。
411 :
397 :2006/10/01(日) 00:10:27 ID:Q3hJhD7R
>>400 ありがとうございます。ダウンロードして使ってみました。ベクトルを描いていくのはおもしろい
ですね。しばらく使ってみたいと思います。
他の方もありがとうございます。ペインターの方もチェックしてみたいと思います。
パソコンを再セットアップをして、コミスタをパソ内に取り込んだんですよね。 んで、シリアル入れようと思ったら、親が箱を捨ててました。 誰かComicStudio EX 3.0のシリアル教えてください。
>>413 どんな理由があろうと残念ながらもう一度買うしかありません
メーカーに直接言った方がいいんでないか?
レシートとか製品のCDというのを証明すると何とかなるかも、無理だと思うが
あんまり面白くない… 10点満点中2点。 シリアルは8点以上を付けた人に教えてもらってくださいな。
>>414 CDケースに載ってるんだけどそれすらも箱に収めていたんだったらもうあきらめるしか
ユーザー登録してるんなら、本人証明ができれば メーカーに言えば何とかなるんでは?
あんな中身がぎっしりで重い箱 聞きもしないで捨てるわけ無いだろw
ネットでユーザー登録してたら、登録情報確認ページで見られるんだけど>シリアルNo. ハガキ登録だとどうだかわからんが。
>419 >413 UNNKOKUE
いったん作ったコマレイヤーの領域って変更できる?コマレイヤーで、ピンク色で表示されるとこ。 コマの外にはみ出した文字とかをコマレイヤー自体に入れたいんだけど。コマレイヤー作りなおすしかない? それかコマレイヤーに入れるのをあきらめて、フツーのページ全体ではみ出しレイヤーを作るしかない?
ア゛ァ゛!!自己解決。 レイヤーのマスキングを変えればいいのね。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/05(木) 23:07:26 ID:UPjQvglA
ア゛ァ゛ア゛ァ゛ア゛ァ゛ア゛ァ゛
レイヤー移動ツールが、カーソルキーで1ドット単位に動かせないのは 変だと思います。
不満ならレイヤー移動だけPhotoshop使えばいいじゃん。
( ゚Д゚)ポカーン
>>426 言える。トーンの重ねでずらすとかの時、どーにもならなくてムカつくこと多数。
あと最近気づいたんだが。
ペンで描画する時、縦と横では最小筆圧の時のドットがちがうのな。
具体的に言うと縦方向にペンを走らせるとどんなに筆圧低くしても2ドットの線になる。
横方向だと1ドットから始まってくれる。
友人のマシンでも確認できた現象だから間違いないと思う。
正直これじゃ600dpiでの垂直方向の流線とか手描きじゃ不可能だよ。
まぁ俺はペンは取り込みだから問題ないが、とっとと直せって感じ。
>>429 それと関係するか知らんが、
0.1mmなど細い線の場合、普通の状態で書いた線と、斜めに回転させた状態で書いた線の太さが違う。
重くなってくるとトーンずらすのはほとんど運だからな・・・
>>429 俺は、流線や集中戦はスタではやらない。Expressionでやって後で合成してる。
スタだと、手描きは線がきれいに出ないし、フィルタだと線の位置のコントロールができないし。
フツーの線画はまあ、あとで太らせ/細らせで調整してるけど・・・
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 19:05:50 ID:dEXnojAK
まぁ俺はペンは取り込みだから問題ないが
>>430 ご存じないかもしれないけど画面上のピクセルは四角なんだ
ナイス嫌味
シェー
>429 ペンタブよりマウスでやれば多少は緩和されない?>レイヤーちょっと移動
みんなどんなスペックでやってる? 漏れは OS MacOSX 10.4.8 CPU PowerPC G4 800MHz MEM 1.5GB HDD 38.18GB AGP RV200 なんだけどねー。なんだか遅いんだよねー。 これでA4 1200dpiってのはダメポ。ペン入れのときペンタブ動かしただけでCPU100%行くし。 書き出しとかなら遅くてもいいんだけど、描いてるときレスポンスが悪いのはちょっとね。 G5にしたら余裕で動くのかな?A4 1200dpiでも?
G4 800っていくらなんでも古すぎだろう… つか、Mac板で聞いた方が答える数、多いと思うよ
>>439 そか、ありがとん。Mac板へ言ってキマス。
CPUもOSも別だし、比較できるのはクロックスピード程度しかないけど 自分のCPU:2M、RAM:2.5M環境でも稀に遅いと感じる場面があるから 性能的な余裕は、あるに越したことはないんだろうね。
失礼… CPU:2M × CPU:2G ○
>>441 レスありがとん。
ってことはWinだよね。2Gで遅いってことは800Mでは贅沢言うなってとこだねw
ちなみにMac板のレスではG5 2.5G * 4ならA4 1200dpiでもオッケーらしいよ。
2.5G * 4 〜ってどう読めばいいの?? まさか、クアッドコア…ってこと???!!! マジかよ… orz
ComicStudioが対応してないからCPUが4つだろうと16個だろうと変わらんよ
すれ違い気味なんだが、G52.5QUADって WIN機でいうとどの程度だろうか? うちのは ATHLON64X2 4400+ 2.0RAM QUADRO で A4 1200dpiでさくさく。ペン入れもアナログと同等のスピード MACPROでメモリを積みまくると異常に早いんだろうか
基本的にMac版のコミスタのほうが(プログラム的に)遅いっぽいので、 ハードウェアで判断はむずかしいよ。 あと、現状ではコミスタはインテルMacに純粋に対応してないので、 現行のMac ProのXeon 3GHzクアッドとかでも、スピード出るのかは疑問。 正直、Winのワークステーション組んだ方が早いと思います。
>447 アドバイスありがとう。VISTAが出たら メモリを多く積めるから、それまで我慢しようか(;´Д`)
メモリ沢山あってもあまり変わらないけどね。 ウチはWinでメモリ3GB+RAMDISK4GB積んでるけど メモリ2GB+ディスクキャッシュ時と比べて全然速くならなかったよ。
i-ramとか、RamPhantomとかでRAMディスクにテンポラリ作れば早くなるんじゃない? それかアプリ自体突っ込むとか。
体感一番変わるのはHDD。 SCSIに汁
G4 800MhzからG5 2.0Ghzに乗り換えたけど、確実に速くなるよ。 B4 1200dpiとかでレイヤー山盛り&補正やデカイブラシ使ったりするとさすがにモタつくけど、 起動の速さからして全然違う。 バックグラウンドでVPC+nyやiTunes使ってB4 600dpiの原稿サクサク描けるくらいの力はある。 B4 1200dpiになるとコミスタ単独で使いたくなるけど、G4よりはずっと速い。
>VPC+ny 氏ね
断る
釣られるな、この思い。
>>438 漏れは
OS WindowsXP SP2
CPU Celeron 800MHz
MEM 256GB
HDD 20GB+40GB(外付)
なんだけどねー。なんだか遅いんだよねー。
誤爆 256GB →256MB ・・・orz
>>456 どーゆー考え方したらそのスペックで
グラフィックアプリを動かそうと思うんだ?
OSですらいっぱいいっぱいじゃんか。
確かに B5600dpiのスキャニング一枚で5分かかりまつ(つД`;)
>>459 可哀想だな、PC133のSDRAM256x2やろうか?
但しPQIって書いてあるけどなw
そんなにムリムリだったんだ… ウチ、PenV700・128M・HDD10GでXP動かしてるよ、SP1だけど orz コミスタもデビューだけど順調に動いてます、ノートだけど… スキャナ読み込みにはやっぱり7〜8分かかりますけどね。
456や462みたいな常識はずれが居るから怖いな 462だと起動だけでメモリ全部つかってスワップしてる
常識…ってw パソヲタの自己満足基準で決められてもなぁ 些細なベンチマークに目を血走らせてハァハァ言ってるような君が すべてのアプリを使いこなせているとは思えないな。 世の中は、PC本体のスペックよりも 道具として使えていればOKって人の方が多数派だって事をお忘れなく。
まぁもちつけよ…
>>463 が煽り厨だってことは皆が承知してるてw
にしても10年近く前のマシンスペックを常識とされても困るぞ
CPUはともかくXPでメモリ128Mってすごいね。我慢強いというか。 そのスペックだと98SEとかが入ってたのかな。 OSをXPにするより、なんでメモリ増やさないの?イライラしない? パソコン買い替えたときの感動が凄そうだね。
バカヤローのβの話を思い出す流れだ 今の人はんな映画知らんかな…
>>468 タクシーの運ちゃんに薀蓄言われて
「お前に色々言われるまでは、俺たちは幸せだったんだ!!」
てキレるやつだっけか?
グループ化したレイヤーを解除すると位置がずれるのはなんで?
吹き出しのツノをやり直そうと プロパティ開くとずれることもあるよね
>>468 アパートに越してきた新婚夫婦が隣りの夫婦の生活に色々とケチをつけるんだ
二層式の洗濯機は今時あり得ないとかカセットテープしかなくてCDが聞けないじゃないかとか
扇風機じゃなくてエアコンはないのかとか
で隣りの旦那が切れるんだけど
その旦那さんは熱心なベータ信者だったんだ
Comic Studio Pro 2.0 どこかに売ってる所ないですかね? 今どこの店にも3.0しか置いてないんだが・・・orz
>>473 そんな使いもんにならないものをいまさら…
なんで?
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 06:19:37 ID:3MxGL0LI
単発IDばかりな 臭せえスレだなぁ
win? 名古屋の隅っこでみたよ
wikiで ■MINIは印刷は出来ないのですか? できません ってあるけど普通にできるぞ。これで72dpi以上の書き出しもできる
いい加減4が出てもいいころだと思うんだが内緒のうちに開発チーム解散したりしてないだろうな
そういやうわさも聞かないな。
>>477 wikiを作ってる奴はコミスタユーザーじゃない
載せても情報の内容が正確がどうかは確認していない(できない)
だから見ても無駄
wikiの情報は間違ってると思ったら修正すればいいだけ
てめえがやっとけ
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 03:20:44 ID:4RQLlkoF
341 :スペースNo.な-74:2006/04/20(木) 20:58:47
そんなあなたに鉄面皮賞を贈呈します
342 :スペースNo.な-74:2006/05/26(金) 21:50:23
>>339 早く死ねよ著作権侵害厨
コミスタの直線って1mmの線でも印刷出る?
1ミリの線はかなりぶっといぞ。 1ピクセルのことを聞いているのか
1mmの線が出ない印刷屋はつぶれた方がいいなw コミスタはpx単位で線引けないから、0.1mmのことだと思う とりあえず自分は出なかったことはない
ごめん、0.1mmでした。 良かった。背景の線ほとんど0.1mmで書いてたから心配で…
なんでオンラインマニュアルねーんだよカス
ふつーに割れ対策だろ
そのマニュアル読んでも自作した分のパターンブラシの保存先がわからない('A`) 消えると痛いからバックアップ取りたいのだが…
338ページに書いてあるよ
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 13:49:21 ID:0r61A9Xs
>>492 d
うちのマヌアルじゃそこComicWriteとか言うのだったけど
周辺探したら見つけたーヨ(´∀`)
最近PRO→EXにしたんだけどまた取説3冊ついてきた… こういうの捨てられないから箱に詰めておいてあるけどさー 正直かさばるな
売ればいいよ
マニュアル早く放流しろカス
↑なんでマニュアル持ってないの?
ヤフオクに出せば買う奴もいるさ。 割れの人とかな!
マニュアルまで放流されたらもうバージョンはこれでお終い 自分の首を絞めるだけになる 割れは自分で考えて使えカス
>>488 待て待て、0.1mmで背景書いてたらかなり見辛い。
俺が一度痛い目を見た。
一瞬凄いと思ったけど E6300ならX2 4400+と大差ない罠 というかプリンター以外全部持ってたり…
ドスパラはパーツのメーカー選べないし高いぜ・・・、メーカー品よりは安めで そこそこの性能を、って人向きだな
うちにEX3.0が届いて5日 で、起動したらdefaultの罠がすでに二回目ってどういうことよw 設定の読み込みの失敗って、こんなにしょっちゅう起きるもんなの?
再インスコしてみれば? うちはPROもはいってるがそんなことは一回もない
とりあえずHPで最新バージョンをダウソしとけ。まずはそれからだ。
>>505 次また消えたら再インスコしてみるよ。
設定初期化→復旧の流れはバックアップもあるし大して問題ないけど
あんまり消えるとなんか気持ち悪いし…
>>506 ごめん、書いてなかったが3.14適用済み
うちのドライブ、CD−ROMに対して認識甘くて、時々無視されるんで
いちいちUPDATEでCD要求されると怖い(´・ω・)
ごめん、
EXのアップデートCD入れてインスコしなおすんじゃねーのか? 認識されるまで頑張れ 手順によってバージョンアップ適用にたまに失敗する罠 EXをアンインスコ→再インスコ→3.14適用でなおるんじゃね?
枠線定規レイヤーで、コマとコマを重ねたい時、 上手く重ならないときあるんだよね。 どういう基準で上に重なったり下になったりするのかわからない。
>510 俺も一つの枠線定規レイヤの中で何が上下の基準になるかは判らない。 のだが、任意のコマの重ね順序を思い通りにする方法はわかる。 要は枠線定規レイヤーを複数作って浮かせたいコマや沈ませたいコマを 別レイヤーに作ればいいだけ。このとき、固定しておきたい枠線定規レイヤは 不可視にしておかないと枠線定規ハンドルが影響してしまうので注意。 そして何故か複数の枠線定規レイヤーを一つに合成してもコマの上下情報は 何故か保持される。よくわかんない仕様だ。
おぉ、色々試行錯誤してるね。 俺は沈めたいのは消して、上になるのは別レイヤーで書き足すという 原始的な方法。
>>510 上にもっていきたいコマの定規を「切り取」ってから「貼り付け」直すと
そのコマが一番上にくるよ
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 04:40:56 ID:5vHK2HE7
晒し上げ
>>513 コミスタ3.0だと、枠線定規レイヤ内で切り取り貼り付け出来ないよ
516 :
513 :2006/10/18(水) 21:40:49 ID:1niGFe1m
…はて? ウチ3.14だけど切取貼付フツーに出来るぞ コマ定規の選択が一部分だとできないけど、 1コマまるまる「定規の連続したポイントを全選択」状態にすればできるハズ
本気で言ってらっしゃるようだ。うーむ。 難しい機能じゃないし、俺もあって当然な機能だと思う。 でも選択定規でコマ丸ごと選択してもこっちの3.14EXは切り取り出来ない事実。 EXの不具合だったりしたらヤダナw
>>517 気になってやってみたが、普通にできたぞ、切り取り貼り付け。
…ひょっとして、「編集」メニュー内の切り取りとか貼り付けとか見てないか?
枠線定規は「定規」だから、「定規」メニュー内の
「定規の切り取り」「定規の貼り付け」の方だぞ?
>>518 鋭いご指摘ありがd
まさしくその通りだったwもう恥ずかしいの一言。
何はともあれ、僕に関わってくれた皆さんにお詫びしたい。
晒し下げ
枠線定規レイヤなんか使わないから無問題 ラスタ、下絵、トーンの3種類のレイヤーしか使ってないよ。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 06:25:40 ID:JtlgmjAI
晒しage
タブのテールスイッチ(消しゴム)の筆圧感知が効かないのよく我慢できるな('A`) この前必要に迫られて久々に3EX使ったがとてつもないストレスを感じた。 そもそもテールスイッチを使ってる時にツールオプションが 消しゴムに切り替わらないあたりがおかしくないか('A`)
俺はスタに限らず、タブの消しゴム使ってないんで。 スタなら、ショートカットで透明色に切り替えると便利よ。
>そもそもテールスイッチを使ってる時にツールオプションが >消しゴムに切り替わらない Photoshopでも、筆圧感知は効くが 別にツールオプションは切り替わったりはしないみたいだが。 そもそもテールスイッチって使うか? 自分はいちいちペンひっくり返して持つなんて面倒で、 それこそストレスになるんだが。
>>525 そういえばそうだなw<ツールオプション
それでも今使いたい設定の消しゴムをテールスイッチで使える状態にはできるのに。
ペンが吹っ飛んで見つからなくなって集中力も奪われるリスクはあるが
俺にとってテールスイッチは生命線なのだ。
4では対応お願いします。2008年ごろでしょうか><
確かにテールスイッチというかサイドスイッチも含めて タブの機能で消しゴムにすると筆圧利かないね アイコンも変わらないから消しゴムになってるかもわかりにくい 基本的にGペンを透明色にして消しゴム代わりにしてるから俺は問題ないけど、 ちゃんと要望出しとけば4では対応するんじゃない?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 06:35:18 ID:B/Jl5vz0
既出
EX3.1.2を使ってるのですが、テキストレイヤをラスタライズせずに PSDに書き出す方法ってないのでしょうか?
>>527 やってみた。
これ便利だなすげえthx。
俺はペンと消しゴムのツール切り替え時間の遅さに腹立っていたので
消しゴム代わりにこれを使うよ。
俺のマシンだとペンと消しゴムの切り替えに3秒かかったりする。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 19:04:16 ID:Ff2NOxbp
thx
>>529 ない。
あまりやってないけど、コミスタってPDFに書き出しても
テキスト部分もラスタライズされてるよね?クセロとかダメだった気が。
テキスト情報持ったまま、PDFに書き出せるソフトってある?
>>530 使い込むと嫌でもそういうやり方になるんだよな。
まあ俺は消ゴムもスマスクのキーに割り当てて
デカく消すときは消しゴム、チマチマ消すときはペンや筆の透明色使ってるけど。
特に下書きの時は消しゴム無いと辛い。
下絵からキッチリ線をとって来る絵柄の人は、しんどいね。 うちとか大雑把に拾ってくるから、下絵で消しゴムかけたことが無いな。 代わりに人物とかちょっといじりすぎてアシュラマン化してる時があるが キニシナイ(゚∀゚)
質問です。 集中線を入れるとき、中心側が妙にキッチリそろっているのですが、乱れを入れること はできるのでしょうか?中心を円じゃなくて楕円にすることはできるのですが…。
出来るに決まってるだろ
マニュアル早くうpしろカスども
ワハハ
こやつめ
イクゾー
↑何?こいつら?
自演乙
コミスタってデュアルモニターでも行けるかな? XGA×2にしようかと思ってるんだが
マニュアルよこせ なんのためにスキャナー買ったんだよ
そもそもこの程度マニュアル見なくても普通に使えるだろ…
ワレズは自力で何とかしろ、アホ 偉そうに人にお願いしやがって
>>543 全く問題ない、といいたいところだがページのサムネイルを表示させる
ウィンドウのみ最大化するとサブディスプレイ側にサムネイルが表示されなかったりする。
実用上は全然問題にはならないが。
XGAだと問題って事かな? うちはデュアルで全然問題無いが。
タブレットのサイドスイッチを消しゴムに設定してるんだが ここを使うと、消しゴムのサイズが小さいというか、変更できん 消しゴムの所のサイズにならないっつーか。 これって設定できないの?
またそのネタか!!
たまそのネタか!!
マニュアルよこせ
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 23:04:13 ID:7OCTVAmr
「ComicFilters Vol.2」は、 Ver.3シリーズでも 使えますか?
3でしか使えないでしょ
ページを開いたとき、縮小されて表示されるのが鬱陶しい。 全ページ通しで読んでみようと思っても、いちいち開ける→拡大が面倒。 それと、オブジェクトツールで台詞の位置を調整した後、ショートカットで ドロウツールに戻れないのも面倒。 皆様気にならないすか?
見開き印刷して読めばイジャマイカ 作画するツールなんだからその辺は割り切ってる 塗りつぶしツールで下書きレイヤーの線を拾うときと拾わないときがあるのは何故だ こっちのが100倍気になる。
全ページ通して読みたい時は、ファイルウィンドウのページサムネイルを でかくして読めばいいんジャマイカ そして塗りつぶしツールが鉛筆線を拾うかどうかは ツールオプションの色の許容誤差の設定で変わるんジャマイカ
許容誤差ってそういう風に使うオプションだったのか 556ではないけど 激しく関心。ありがとう。
559 :
556 :2006/10/30(月) 18:42:40 ID:4NHNAcsX
>557 目からウロコが落ちたありがとう
560 :
555 :2006/10/30(月) 19:15:35 ID:nKCKx054
>557 目からウロコが落ちたありがとう
>557 nyからマニュアル落ちてこないクソヤロウ
562 :
リアル555 :2006/10/30(月) 19:28:14 ID:PVPmZOk+
>>556 ID:4NHNAcsX
やっぱ印刷して、しかないのか・・・ネーム段階で何度も推敲するから、いちいち印刷は
割に合わないんすよ
下書きレイヤー、使ってないのでそっちの話はようわかりまへん。
>>557 サムネイル最大にしても、字は潰れてて読めんですよ(2ページ分表示まで拡大して)・・・
>>560 :nKCKx054代わりに返事しといてくれてありがとー
印刷イメージに近くを非表示にするボタンが欲しー 今は灰色のタチキリ外隠しレイヤーを作ってマテリアルに登録し、いちいちのっけている
あかん 印刷イメージに近くタチキリ外を非表示にするボタンが欲しー 今は灰色のタチキリ外隠しレイヤーを作ってマテリアルに登録し、いちいちのっけている
565 :
557 :2006/10/30(月) 20:41:39 ID:2CdmXUJG
>>562 読めないほどつぶれるか?
確かに結構荒い画面だけど、自分の考えたネームだし、
見て読めないってほどじゃないと思うけどな。字が小さいのかな。
あと、ページの拡大率は、いったん開いて閉じたら、
もう一度開いた時には、最後に閉じた時の拡大率が維持されてると思うんだが…
あと
>オブジェクトツールで台詞の位置を調整した後、ショートカットで
>ドロウツールに戻れないのも面倒。
これ気になったんだけど、ショートカットで戻れないツールって何?
ところで環境設定のその他オプションの「ページサムネイルの品質」って
どこの設定のことだ?
ファイルウィンドウのサムネイルか?レイヤーパレットのサムネイルじゃないよな?
あまり違いは感じられない気もするんだが、ちょっとは変わってる?
>>565 高品質にすると大分きれいになるよ
10ptの文字なら他人が作ったセリフでも読めるくらいになる
>ドロウツールに戻れないのも面倒。 ショートカットでツールには戻れるが さっきまで書いていたレイヤーに自動で戻らないので レイヤーを選択しなおさなくてはいけないことかな? >ところで環境設定のその他オプションの「ページサムネイルの品質」って >どこの設定のことだ? マニュアル読んで試してみたら?
連投スマソ
>>562 サムネイルを高品質にしても読めないようなら
作品ファイルを保存してあるフォルダ内で*.jpg検索汁
569 :
リアル555 :2006/10/31(火) 05:20:24 ID:0Sb+kMI0
>>565 >>568 (566)
>>567 ありがとうございます
まずお詫びを。自分、用語の使い方が間違ってました。
自分は「作品ウインド」から「ページウインド」をじゃんじゃん開いては閉じて
通しで読んでいるのですが、開いたときは拡大率3.1で12.5まで拡大しないとちゃんと
見られないのです。
>あと、ページの拡大率は、いったん開いて閉じたら、
もう一度開いた時には、最後に閉じた時の拡大率が維持されてると思うんだが…
自分は少なくともそうなりません。マカーだからでしょうか??
それともver.2.5(EX)だから?(後出しで申し訳ない(汗)
作品ウインドでは、表示を最高品質に直してみましたが、駄目でした。確かにフォントサイズは
14なので小さいです。だからかなぁ・・・でも10でも他人のを読める・・・って・・・裏山歯科
>ところで環境設定のその他オプションの「ページサムネイルの品質」って
どこの設定のことだ?
自分は環境設定に「その他のオプション」自体が見当たりませんが・・・汗
>さっきまで書いていたレイヤーに自動で戻らないので
レイヤーを選択しなおさなくてはいけないことかな?
仰せの通りです!言葉足らずを補って頂き、ありがとうございます
>サムネイルを高品質にしても読めないようなら
作品ファイルを保存してあるフォルダ内で*.jpg検索汁
これは、意味が分からなかったのです・・・
サムネイルに関しては、環境設定でもレイヤーパレットのサムネイルしかいじれなかったです。
それに、フォルダからJPGを開くやり方だと、通しで読みたい自分としては時間がかかり過ぎます。
もしかして、なんかトンチンカンなこと言ってたらご指摘下さい
長々とスミマセン
>>564 ああ、確かにあるとより良いすね。どこまでで切れるかは分かって描いてても
いざ印刷すると雰囲気が変わる気がする
570 :
566 :2006/10/31(火) 06:25:02 ID:6uP1calD
ver2.5+macのことはよくワカンネ win版3.0以降だと思って書いたアドバイスだったからなあ >さっきまで書いていたレイヤーに自動で戻らない これはwin版3.0以降でも戻らないけど、 拡大率維持やサムネイル品質については問題無い。 >フォルダ内で*.jpg検索汁 windowsの検索では作品フォルダを指定してjpg検索すると その階層以下のjpg(コミスタのサムネイル)のみが入っていたフォルダ名順に ずらっと並ぶんでビューワーでガンガン見ていけるんだけど、 macの検索はそういう結果表示のされ方じゃないのかな。
571 :
リアル555 :2006/10/31(火) 09:58:21 ID:0Sb+kMI0
お早うございます そうですか、やはり仕様に因るところが大きいのかも知れないすね。 ご厚意に感謝します。
>ドロウツールに戻れないのも面倒。 ショートカットでツールには戻れるが さっきまで書いていたレイヤーに自動で戻らないので レイヤーを選択しなおさなくてはいけないことかな? >ところで環境設定のその他オプションの「ページサムネイルの品質」って >どこの設定のことだ? マニュアル読んで試してみたら?
573 :
565 :2006/10/31(火) 14:45:14 ID:VcQTo/I0
なんかぐちゃぐちゃになってるな…
>>572 別に自分は困ってなかったんで、マニュアル引っ張り出すほどじゃなかったんだが
試してみてもあまり違いが感じられなかったんで、そんなもんなのかなと
思っただけだよ。
574 :
リアル555 :2006/10/31(火) 16:15:14 ID:0Sb+kMI0
>>573 (565)
>>572 ID:WnoNrlswは
>>567 のコピペのようですね。自分ではありません。
昨日の
>>560 ID:nKCKx054氏でしょうか。わざとか、意図せずか分かりませんが・・・
なんかぐちゃぐちゃっすね。
そろそろ自分は名無しに戻ります。ありがとうございました。
ありがとうございました。
文字が読めないのはモニタの性能とかサイズも関係するのでは?
>>569 それだったら「ファイル→書き出し→ピクセル単位で出力」で全部ページをJPEGファイルにすれば?
>>576 23インチ1920×1200、メモリ2.5GB(macG5 Tiger)なので、多分それはないと思います。
>>577 試したみたら、良さげです!ありがとうございます。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/01(水) 23:32:32 ID:KoVAwScp
Shade8でつくったモノは どこにどの形式で保存されていますか? 便利な方法をご存知でしたら 是非、ご教授願います。
( ゚Д゚) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 07:49:45 ID:/DCu9Qqn
Shade8導入を検討してるのだが Ver.3で使用できるの?できないの?
導入
>>582 セルシスのサイトは見たの?見てないの?
585 :
582 :2006/11/02(木) 09:18:14 ID:/DCu9Qqn
セルシスのサイトは見た 直出しは無理らしい、 ので 他の方法ででも使えれば、と 拡張子を選んでも 全然ムリなのかなあ?
よく分かんないけどやったの?やらないの?
セルシスのサイト見る限り、Shade8はエクスポートプラグイン対応してるじゃん。 ってことは直出しできるでしょ。 それとも釣りか何か?
588 :
582 :2006/11/02(木) 11:26:44 ID:/DCu9Qqn
ComicStudioエクスポータは下記のShade製品に対応しております。 Shade 6 advance for Windows Shade 6 professional for Windows Shade 7 basic for Windows(7.5以降) Shade 7 standard for Windows Shade 7 professional for Windows とあるけど、、、、、 やっぱりムリ? Shade 7 買うべき?
591 :
588 :2006/11/02(木) 12:59:55 ID:/DCu9Qqn
589さんベリーベリーベリーサンクス!!!! まさかそんなところに書いてあるとは、、、、 Shade8をマンガ描きだけに使用したい場合は basicで充分でしょうか? アニメでなく静止画だけを作成する時でも 「機能不足で、痒いところに手が届かん!」 ってコトはありますかね? 経験者の方、どうかお教えください。
量販店行ったらAmazonにはなかったコミスタCGなるものが売ってたんだけど使ってる人いる? やはり塗りはフォトショやSAIの方が優れてるのかね・・・値段が手頃なので気になってます。
そんなのあったっけ?
初耳だ
コミスタCGじゃなくデリータが出してるOCのOEMだろ
マヌアルまだかいの?
Shade8をマンガのどんなところに使いたいか書かないとアドバイスのしようが無い
>>591 同人板にそれっぽいスレがいくつかあるのでさぐるよろし
599 :
592 :2006/11/02(木) 17:55:15 ID:TfaV3lJW
いや、コミスタCG(パッケージが赤)とコミスタCGトーン付き?(パッケージが青)というのがあって 箱にもコミックスタジオと書いてあった。 適正診断みたいなカードが売り場にぶら下がってて赤か青か決めるようなのがあって気づいた。 知ってる人いないみたいだから自分の思い違いかもしれない。もう一度行ってよく見てみるか…スレ汚しすまんかった
これはコミスタなのか?
どう見てもopenCanvasです。あr(ry
寒
ノートPCでコミスタ使ってる人いる? 締め切り前とか外出先でも作画したいんだけど、 ノートで充分作画できるくらいのスペックのPCを さがしてもなかなか見つからん。
金出せばいくらでも売ってるでしょ
締め切り前なんて外出しないから…
ミツカルワケナイジャン\(^o^)/
Mac Book Proでも買えばいいんじゃないの?
コミワクスレが・・・ついに終わった・・・
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 06:11:49 ID:/PnY93uA
保守
Core2Duo積んでいて、メモリを1GB以上(2GB位)積めるのが良いんでは。 GPUもそこそこのを積んでいると思うし、あとは液晶画面の大きさと発色で判断かなぁ。
>>613 Core2Duoいいねえ。
あれってOSからはマルチプロセッサ扱いになるの?
XPの64だと大丈夫じゃなかったっけ? ノーマル版だと不明、もちろんコミスタも単発としてしか認識しないので 「C2Dに変えてから早くなった」ってのは明らかに思い込みなんだよね…
公式でアップグレード割引してるけど買いかな? Proの1.5買って、2.5までキャンペーンでただでアップグレードしてきたんだけど EXがずっと欲しくて… でも安くするのは次のバージョンが出るからかな? もちっと待った方がいいかなー
>「C2Dに変えてから早くなった」ってのは明らかに思い込み Σ(゚Д゚;エーッ! それ本当に〜?! ボーナスでCore2Duo化しようと思ってたのに… 誰か“Core2Duo化した→確実に速くなった”ってレポ−トないの? メモリはこれ(2G)以上載せらんないし、どうしたら速くなるんだよぅ
特価キャンペーンってまたやるかな? もう少ししてから買いたいんだけど。
トーン貼りやベタの処理が遅い理由は常に穴チェックしているからなのだろうか
いい加減、メジャーバージョンアップして欲しいよ〜 ver3.0出てどれだけ経ちましたっけ? もう出ないのかな・・・
テンプレートのバックアップって出来ないの? それらしいファイルも探してみたけどよくわからない・・・
トーン以外特に需要ないっつーか UIが使いづらいのが駄目だな。もうアップデートしなくていいよ
君がしなきゃいいだけ。
名だけのアップデートは止めてほしい
メジャーアップデートなんぞしたらまた1万強のソフト 買い直さなきゃいけなくなるだろうが! しかもスペック超えた推奨環境になるのはマジで勘弁。 メモリ最低限512MB(推奨1GB)以上になったらもうアウトなんだよ!
君が買わなきゃいいだけ。
メジャーアップデートしてほしい。 もうプログラムの根本から直してもらわないと多分この遅さは治らない。 UIの直しも非常にしてほしいがもうそこは適当でいい。 VISTAあわせのバージョンアップというウワサを俺は信じてる。 がんばれセルシス。マジがんばれ。
機能はもういらんから、バグ直して軽くしてくれよ! マジで!
速度は特に問題ないからベジェを(ry
俺は、折れ線ツール使用時にCtrl+Zを押すと、 折れ線確定前にも関わらず、 直前の描画が問答無用で消えるのが気になっている…。 「あ、折れ線ポイント間違った…Ctrl+Z…ウボァー」ってなりませんか? 俺だけですか、そうですか。
これだけ放置されて未だにVU来るとか信じてる方が幸せすぎる 現行バージョンで打ち切りだろ
俺はネーム専用の小さなアプリをつけて欲しい ページの読み返しや修正が簡単にできるようなの
>>632 というか全ページ通しでプレビューするマトモな機能がないのが異常
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 17:10:07 ID:xOjltjt3
>「あ、折れ線ポイント間違った…Ctrl+Z…ウボァー」ってなりませんか? ポイント間違ったらESCだよ
フキダシのしっぽが表示されない事があるのはバグ? 書き出しのプレビュー時はちゃんと表示されるんだけど・・・
>>634 いや、それはわかってるんだけどね、
無意識にCtrl+Zを押すクセがついちゃってるのよ。
折れ線ツールや曲線ツール使用時には、Ctrl+Zは無効にしておいてほしいっス。
すいません。 ComicStudio Debut 2.0を使用しているのですが、JPEGで保存 する方法がわかりません。 だれか教えてくれませんか?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 20:35:57 ID:IKL2rVzB
本当にありがとうございました
どう見ても精子です。
すみません、どうしても 枠線定規の設定を変更できないです。 枠線のラスタライズをするとぶっとい枠線が引かれるので 枠線の太さを変更したいのですが・・・ 枠線定規が選択されていない、もしくは一部しか選択されていないため 処理を続行できません。 って出ます・・・orz、どうやったら変更出来るんでしょうか・・・。
ごめんなさい、自己解決しました、長文でカキコしてごめんなさい・・・。
コミスタ買った
体験版使ってみた。 ら、集中線でフリーズしてしまった。 メモリ1G、CPU3G、ビデオカード=Geフォース その時のレイヤー 下書きレイヤ、ラスターレイヤー、トーンレイヤー×4 何が原因やら。 使ってみた感想は良好で、ペインターみたいにAlt+スペースで紙を回せたら文句なしだった。 (マニュアル見てないからひょっとしたらあるのかも)
>>645 体験版は、バージョンがちょっと古いのかも。
3.0だった頃はかなり落ちた。
今3.1.4で、自分も似たようなスペックだけど、ほとんど落ちないよ。
回転は、shift+スペース
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 06:40:38 ID:E8yWi5ht
[shift]+[space]でドラッグしたまま[shift]のみにすると45度ずつ回転
同じようなスペックのPCだけど、3.14では作業中に落ちた事はないな〜。 シフト+スペースで回転できたのか。 いつもRを押して回転モードにしてたわ。
おおっ、レストン。 相性が心配だったけど、早速購入してみようかと思いました。 回転ショートカットもあるのね。 ProかEXかどっちにするかなぁー
>>650 オレも似たようなスペックだがわりとよく落ちる。止まる。何度か泣いた。
細かい保存は必須。
ペン4 2.8G メモリ1G GフォースFXだけど止まった事はないなー ちなみに自作機。とまるってひとはグラボのドライバーが古いとかない?
654 :
652 :2006/11/23(木) 14:47:23 ID:oInO8bjs
ちなみに止まるのは、主に他のタスクに切り替えて戻ってきた時。 手を休めてネットサフィンして戻ってきたとき、とか。 普通に描いてるうちにいきなりピタリと止まる、ということはないかな。 あと常駐ソフトがいくつかあるのでそれとの兼ね合いが問題かも。 OSは2000な。
今日PSD読み込もうとして落ちた 読み込めないPSDの時は警告出して欲しいなー
どれが読み込めないか判らないから落ちる。
プレビューで表示されないPSDは読み込めないと思って 間違いないと思う。
グラボのドライバを更新していなかったので、更新してみました。 これで安定するといいなぁ。 ProかEXどちらにするかで迷っているのですが、 EX版機能のラスターレイヤーからベクターへの変換って使っている人いますか?
>>658 ベクターからラスターならしょっちゅうやる。
ベクターだと「色を指定して選択」ができないから、主線の選択範囲をとりたいとき用に
線引くのはほぼ全部ベクターなんで、ラスター→ベクターはほとんどやらないなー
>>647 〜
>>651 自分もRしか知らんかった。ありがたい
でも自分のショートカットのリストには載ってなかった(2.0EX)・・・見落としてたのかな
ついでに、左右反転のショートカットってありますかね?これも探したけど
リストには見当たらないのだが・・・
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 19:26:10 ID:/onHn3SY
トラブルとその復旧についてのメモ 昔の作品ファイルが 「このコマンドを実行するのに十分な記憶域がありません。」 となって開けなくなって、目の前真っ暗に・・;; サポートに聞いてみたら、プレビューのjpegが破損したときに起こるらしいから、 該当するページを単体で開いて上書き保存してjpegファイルを再生したら、 作品ファイルが使えるようになりました。
Windows版のVer.3.1.6なんだけど、しばらく使っていると、 「このコマンドを実行するのに十分なクォーターがありません」とか、「アプリケーションを正しく初期化できませんでした」とか 表示されるようになってきた。(ここ2週間くらい) 「○○○.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを解しできませんでした。アプリケーションをインストールし直すと この問題は解決する場合があります。」って出たんで、再インストールしたんだけど、使っていたら1日でまた出てきた。 「正しくないイメージ」「アプリケーションまたは DLL C:\WINDOWS\system32\○○○.DLL は正しい Windows イメージではありません。 これをインストール ディスクのファイルと照合してください。」って出たんで、Windowsの再インストールしたんだけど、 しばらく(3日〜4日)使っていたら、また同じメッセージが表示されるようになった。 (以前表示されていたメッセージが現在のものとまったく同じかちょっとわからないけど・・・) 「十分なクォーターがありません」っていうのが気になったんで、CドライブとEドライブ(データの保存先)のプロパティを開いて クォーターの状態を見てみたんだけど、「ディスク クォーターは無効」にしてあった。 これって「クォーターの管理を有効にする」のチェックを入れれば解決することなの? どっかにこれに関しての説明や、解決方法が書かれたページがあるの? いままでマック(MacOSX用ComicStudio)を使ってきたんで、Windowsのほうの対処方法が よくわからない・・・。 (「ウィルスバスター2006」と「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」でチェックしたんだけど、 ウィルスは見つからなかった)
Windows版のVer.3.1.6? 未来人か。
>>659 レスありがとう。
ベクターかラスターで一貫すれば、Proでいけますね。
Proにするかなぁ。
サポートに問い合わせてみるのがいいんじゃね? PCスペックわからんからなんともいえんが、とりあえずコミスタのバージョン変だぞ
アホなサポに回答できるのかね… もちろん俺にもわからんがなwww
アクション機能はめちゃくちゃ便利だぞ 俺はアレがないと原稿絶対間に合わない
フォトショでもアクション使わなかったりするので、コミスタでも使わないかなーと。 アクション使うのが面倒くさい、っておかしいなこりゃ。
差し支えなければ668氏がよく使うアクションを知りたい
アクションてツールに使い慣れてきて何作も描いてるうちに 「この反復作業メンドクセー」っていう箇所が出てきて、登録してはじめて 便利さが実感できるものであって、作業工程の違う他の人のアクションとか聞いても 自分が使うかどうかはわからんとおもうぞ
それでも、使うかどうかはともかく他人のアイデアや工夫を聞くのは面白いので俺は差し支えない程度に公開キボン。 「デジ絵の文法」じゃ、「選択範囲拡張して塗りつぶし」やたら多かったなあ。
そもそもアクションって プログラムと違って 条件判断出来ないから、レイヤー構成・名前、 レイヤーの意図がきっちり同じ条件でないと動作しないだろ 「それをどういう局面で、どういう条件で使うのか」 説明するのがかなりめんどいし、それを説明してまで他人が使う事って・・ ほとんどが他人が聞くと 「そんなことしてどうするの?」って言うパターンw それを他人に理解してもらうのがまた大変。 ま、サイトとかで画像つきで説明しないと難しいのが多いね
概要だけでも聞ければ自分で使うキッカケになるかもという話じゃないの? というか俺もアクションって使ったことないので参考までに聞いてみたい。
アクションをファンクションキーに指定できれば使うんだがなあ。
俺のアクションの使い方は 枠線の太さを全体的に細くして、ついでに新しいレイヤーにラスタライズ レイヤーの不透明度変更 レイヤーのロック みたいなのを全部のページに適用するために繰り返しやるときに使ってる。 ページ数が32Pとかだとやってられないからね。
ヤベー確かにその使いどころワカンネ(;・∀・) 漏れは取り込んだ画像の色指定選択してそれを選択範囲レイヤーにする時とかに使ってた
確かに「ワク線を細くする」とか、使いどころワカンネwww 俺は、「新規レイヤーを下に追加」するアクションを一番使うかな。 下にレイヤーを追加して、描線の内側を白で塗りつぶして その下にまたレイヤーを追加して、描線が重なってる部分を心おきなく描くため。 基本的に、レイヤーは下にどんどん追加していきたいんで。
>>674 概要ってほどのもんでもないでしょ、使い方判ってれば
何度もやる作業、ならなんでもいいっしょ。
Photoshopでの話だけど、例えばスキャナで何枚も取り込んでると
同じ位置でトリミング・レベル補正・保存・閉じる、を
ひたすら繰り返しになるでしょ。
2度やった時点で、あ、めんどくさい、と思うわけで
そこでアクション記録してしまえば、
それ以降は枚数ぶんだけ再生ボタン押せばいいだけ。はよ終わる。
使い慣れると、すぐ記録して繰り返し終わったら捨てる、みたいな
使い捨てでアクション作るようになるね。
680 :
668 :2006/11/25(土) 23:14:35 ID:SMDRz+ie
ええと、上記で書かれているように俺にとってはとっても必要でも 他人にはナンジャそらと言うような物かもしれないが 理解してもらえると思えるものを書いてみる。 ほとんどのものがショートカットキーでできる事だけど 俺にとっては実にめんどくさい事でできる事ならワンボタンで済ませたい事。 @選択範囲を削除→選択を解除 用途:非常に広範囲かつまばらな場所の絵を消したい場合 投げ縄ツールで各所選択した後、アクションで一気に消して選択をクリアする。 亜流として全部選択→削除→選択範囲解除もある。 A選択範囲をコピー→貼り付け→選択範囲解除 用途:特定の絵を再利用したい場合や、あるレイヤーの有る箇所だけを マテリアル登録したい場合便利に使ってる。 亜流で範囲をカット→貼り付け→選択範囲解除もある Bレイヤーセットの作製 用途:俺は漫画を書く際真っ白の原稿用紙の上に 各ページごとに毎回必ず使うレイヤーフォルダ3つとその中に入れる レイヤー平均3合計9個のセットがあり それぞれ属性や特定の(自分にとって)わかり易い名前が決まっていて それを最初の段階で1ボタンで済ませてしまう。 その他、デフォルトで入っているような 書き文字を白抜きするようなものや中抜きするようなモノも 無くてはならない もっと便利だと感じているアクションもあるんだけど ちょっと企業秘密(というほど大したものではないが) でここでは控えておく 自分で作ったアクションは合計何十個もあって 俺にとっては無くてはならないものだ
>各ページごとに毎回必ず使うレイヤーフォルダ3つとその中に入れる レイヤー平均3合計9個のセットがあり 原稿のテンプレに入れるのはダメなのか?
682 :
654 :2006/11/26(日) 03:21:45 ID:NvAUmanq
ごめんみんな嘘ついた 描いてる途中でピタリと止まった 素早いショートカットキーでのツール切替やパレットのクリック等が 重なったのが引き金っぽい。 コマ一つ分戻るだけで助かった…保存しといてよかった…
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 07:37:30 ID:qZKBeUws
>681 あ、そういう手があったか。 勉強になった。 デフォルトでよく使うアクションは レイヤーの表示色を変更+不透明度を下げるやつと それを元に戻すやつだな。 あれは一枚の原稿仕上げる前に何回も使ってるきがする。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 06:29:01 ID:k+qRuOUN
僕も勉強になりますた
俺も勉強になりますた。 質問で恐縮ですが、 デジタルで投稿する時はデータもB4サイズの方が良いのでしょうか? スキャナとプリンタがA4なのでA4サイズの方が便利なのです。
>>686 それよりmdiappのほうが対立候補としてはまだいいかも
俺も勉強になりますた。 独占はよくないからねぇ
>687 商業誌ならB4が当然だと思う。 どうせ入賞しないし載るこことも無いし 挨拶代わりに持っていくってのならA4でもいいと思うけどね。 プリンターが無いなら出力センターでオンデマンド印刷すればいいんじゃね。 多少かかるけどアナログでトーンをごちゃごちゃ買うことを考えたら そんなに痛い出費でもないと思うし。
デジタルで入稿するなら版は関係なく画像解像度ってか縦横何ピクセルで描くか、だな 白黒なら6000x8000ぐらいで描いておけば問題ないと思うぞ 出力していく気ならB3のモノクロレーザー一台買っておくと何かと便利 今なら4・5万で買えるしな。探せば3万ぐらいでも見つかるぞ。一回こっきりなら 出力センターだな
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 08:07:07 ID:aVheIUiG
>687 拡大コピーでいんぢゃね?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 09:09:13 ID:aVheIUiG
だから、拡大コピーでいんぢゃね?
>>692 ピクセルで計算するのはweb用だけ
投稿用サイズ600dpiで十分だと思う
投稿用データの解像度は雑誌によってまちまちなんで
>>690 でFAかと。
大抵はB5原寸を指定されると思うが、
データのことをよく解ってない編集部はB4を指定してくると思う。
コミスタってクロスアップグレードできないよね? Win見限ってMacに移りたいのに・・・
>>699 ありがとう・・・
Linux版出ないかな・・・
もうwinは嫌だ・・・
つ【GIMP】
いやなら使わないという選択肢もあるぞ
私もMac版とWin版の両刀使いなんですけど、Mac版がWin版と比べて良いと思うのは 落ちにくい事ぐらいではないかと思います。 それ以外は変わらないように感じてます。 あとは見た目とかOSの違いによる部分で、私はMacの方が慣れているのもあってMac版 のほうが気に入ってますけど、友だちはMacのは使いづらいって言ってます。 あと、現在のMac版はPowerPCのCPU用に作られていますので、最新のIntelCPUのマシン で使うのは速度の面で辛いのではないでしょうか? (使えないほど「遅い!」ってわけではないですけど)
俺もwinとmacの両刀使いだけど、どっちもどっちだよね。 個人的には両方好きだ。(^^) マウスの挙動とか細かいところで違っていて結構面白い。 たしかにコミスタってIntelmacにはまだ正式対応はしてないって オフィシャルにも書いてあった気がする。
(^^)
>>690 考えていませんでした。
場所によって違うかもしれないからそれが確実ですね。
>>691 丁寧にありがとうございます。
取り込む際に拡大すればB4サイズであげられるかな。
>>692 モノクロレーザープリンタなんてあるんですか、初耳です。
B4以上を出力する際はキンコーズ等でやろうと思います。
>>694 プリントアウトは拡大でおkかもしれませんねぇ。
>>697 雑誌の規定を見ると
デジタルについては触れていないところが多い感じがします。
B5を指定しているところがあったので、デジタルの場合はB4基本でもないのかな?
サムネイル表示の状態で、ネーム(セリフ)をページ間問わずドラッグで動かせたら ネーム作成専用機として活躍するんだけどなあ。 あの書いては消しての地獄のループに陥るのがつらい…。 絵もコピペで移動できて、吹き出しパターンもあるし、かなりネーム作業自体は楽になる気がする。 字が読めないと怒られることもなくなるし。
該当スレが見当たらなかったからこっちに書き込むー。 コミックパックに入ってるコミックスタジオ使おうかと 考えてるんだけど、 ・解像度600 ・保存形式psd可 って出来るのかな。パッケージ裏に書いてあるファイル保存できないという 意味がいまいちわからない。
>モノクロレーザープリンタなんてあるんですか、初耳です。 ( ゚Д゚)ポカーン
( ゚Д゚)ポカーン
カラーレーザーしか持ってないブルーマウンテンなんだろう
>709 miniは廉価版ではなくて試用品なので 独自形式の保存しか出来ない。 その独自形式と言うのが曲者で、他のバージョンのコミスタはおろか 現行バージョンのコミスタとも互換性がないとか言う 使い道ゼロのファイル形式 要するにMINIでしか開いて見れない。ゴミファイル もちろん他の形式では吐き出せないし PSDなんて出せない。 保存できるとしたら画面をコピーして貼り付けるぐらいかw miniで原稿一本完成させた不幸なやつもいるらしいが
EX3の良い教則本もしくは教則DVDありませんか? PRO用はよく検索でひっかかるんだけど・・・
>>715 ProとEXにさしたる違いなんてあるもんか
そもそも教本なんて基礎しか載ってないんだからマニュアル見れ
マニュアル見てもわからない脳なら教本以前にEXもProも変わらんだろうしな
ああ、マニュアルが無いんですか?
板越えでマルチ? 脳板の入門書スレでも似たような質問見たけど。 そもそもいい悪いどころかコミスタの教則本自体が(ry 公式で紹介されてる3.0の本は1種類だけだし。
本は全部買って全部糞だから笑いが止まらない
一通りの機能は付属のマニュアルで理解できたけど、 凝ったコマ割りにしようとした時、どうやってコマレイヤー化するか結構悩んだな・・・
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 21:49:41 ID:aP2SPdzx
>>714 完成原稿を「書き出し→bmp→エレメでpsd化」は無駄・・・かな?
>>721 >>710 のリンク先にも書いてるけどminiで書き出せるのは縦横1600pixelまで
A4なら25%縮小までだから印刷用途には話にならない
エレやエセと比べるとDebutぐらいバンドルしないと見劣りするな
とりあえずExのデモがあるからそれ使ってみたらいいじゃないか? 基本ミニと変わらんから
未だにパース定規の使い方がまったくわからん。 説明書はもちろんの事(というかほとんど説明されてないよね?) 市販の本読んでも全く分からん(これにも書いてないような気がする) いや、普通の人は書いてなくても分かるんだろうけど分からんのよ。 あのカラフルな線をどう動かせば私の求めるパースになるのかが! みなさんパース定規活用してますか?
ばりばり使ってるけどな、パース定規。 なぜ使い方を理解できないのかが疑問。
3DLTのグリッドと、パース定規のパースを一発で合わせられれば楽なんだけどなあ
コミスタ作業手順でぐぐれば パース定規の使い方教えてくれてるサイトにいけるよ。
(パースの原理を分かってない人に)パース定規を使うのは難しい
先にパース定規を使っていたというだけで偉そうに語れる連中はなんなんだろうな。
自分も最近まで使い方わからなかったけど パースを理解していないせいだということがわかった パースの本読んでからはかなり使えるものだということもわかった アナログで定規使うよりものすごい楽だと思う
パース定規まんせー! 背景が苦手でイラチの私には、あれだけで2万円の価値があった。 あんなにすばらしい機能がついているのを早くに知っていたら さっさとコミスタを買っていたのにと悔しくてならん。
パース定規で、「いったん決めた水平線を固定する」って機能をつけて欲しいんだがなあ。
私のコミスタにはDebutですがパース定規が付いてません!
バース定規でカケフ
>>732 禿同。
ホライゾンラインを維持したまま消失点のみを動かしたい時が泣けるんだよな。
原稿に対して水平の時ならまだなんとかなるが、斜めになるとね、もうね。
>>732 毎回ちまちま調節しつつ、
なんか不便だなぁとは思っていたけど、
何故かそれには気付かなかった。
紙で描いていたときには当然の作業だったのに、不思議だ。。。
コミスタの定規は基本からしてイマイチ仕様なのでパース定規という機能があるだけでも重畳である と思うしかない というか制作側がなんで水平線を維持する機能をつけなかったのか謎。 こんなの思いついて然るべき機能だろうに…
まだコミスタの機能をきちんと理解できていないのですが、 「鉛筆」って皆さん何に使ってますか? やはり、鉛筆のタッチがどうしても必要な絵を描く場合にのみ使われるのでしょうか? 下書きは鉛筆で使ってましたが、拡大するとまともに表示されないので 今は下書きも含めて全てペンを使っています。 こうなってくると鉛筆機能の使い道がよくわからないという感じなので。
俺もペンしか使わないな〜
なんとなく下書きに鉛筆(シャーペン)使ってるが別にペンでも構わない気はする
ペンより細い線を描く時に鉛筆のカスレを利用してるよ。 肌の影とか頬っぺたに入る///ってタッチとか。
下描きもペン入れも、閾値表示にしたグレーレイヤーに 鉛筆で描いている。 ペンより柔らかい線が引けるような気がするが、気のせいかもしれない。
>>743 ペンの筆圧設定いじれば再現できると見た
ラスタ(グレー8BIT)レイヤーの 表現方法をトーンにした時き トーンをぼかして塗りやすいのは鉛筆なんじゃないの? ペンじゃ上手くぼかせないでしょ?
ペンで塗った後指先ツールでちまちまぼかすのは 俺はめんどい
そもそも重ねて描いた線が濃くならない時点で、鉛筆などと呼べるシロモノじゃない。 あれは「筆圧によって濃度が変わるペン」だろ。
そのツールを便宜上なんて呼称するかなんて この際どうでも良い議論だろ。
呼び名はなんでもいいけど、もうちょっとチューニングして欲しいね 10年前ならこれで満足したと思うけど、今は下描きに快適なブラシが揃った ツールがゴロゴロしてるからどうしても比べてしまう。
俺は今の鉛筆ツールで特に不便は感じないが 感じる人もいるだろうとおもう。 具体的にどうチューニングして欲しいの知りたい
PainterやSkechBook proやArtrageの鉛筆みたいに ちゃんと書き重ねたら黒くなるように。 これらみたいに画用紙のテクスチャまでつけろとは言わないからさ。 あと筆圧で少しくらいはサイズが 変動するように調整出来るといいねえ。 シャーペンだって力ぬくとちょっとは線細くなるっしょ
>鉛筆みたい エアブラシの散布/粒子を最小にしてやればそれっぽいことは出来るけどね。 散布もいじれば濃さも調節可。補正がないから用途は限定されるけど。 コミスタの鉛筆が濃くならないのはトーン目が揃っているから。トーンレイヤーの扱いに近い。 鉛筆って名前がついてるからなまじ誤解を受けるんだろうね。 鉛筆ツールがディザのような散布描画になるかエアブラシに補正がつけば改善されるんだろうけど。
>>751 サイズは筆圧で変えられるよ。
濃度と連動しちゃうのがアレだけど。
ディザブラシが欲しい。
俺は今のままの書き重ねても濃くならない鉛筆が お気に入りなので濃くなるって言う変更には反対だが 描き重ねると濃くなるって言う オプションをつけるなら大賛成だ。 サイズと濃度が連動するのはそれこそ鉛筆らしいといえば 鉛筆らしい。 ツールの名前は鉛筆だけど、本当のアナログの鉛筆と 同じに使えると思うヤツがいるとしたらどうかしてると思う。 誤解の無いようにと独自のツール名をつけたら俺には かえって分かりにくくなるような気がするから 鉛筆って言うツール名だけど鉛筆と同じじゃ有りませんとか 説明に注釈つけたたらいいじゃないかw
名前なんかどうでもいい。性能の問題。 > 本当のアナログの鉛筆と同じように使えるとおもうとしたらどうかしてる それはちょっと狭量かと。現時点のPCのペイントソフトがアナログの 鉛筆の描き味に及ばないのは確かだが、少なくともひとつの目標とされてるのは確かだぞ。 ワコムのタブレットのシートは何種類かの紙に鉛筆で描いた時の 摩擦係数を元に作られてるし、フェルト芯は紙の摩擦係数に 近づけるために新開発されたモノだ。 ComicStudioはどうかしらんが他のソフトではそれなりに鉛筆での描き味に 近くなるよう頑張ってるし、鉛筆は書き込めばそれ自体で作品として 成立するだけの表現力の幅がある。 鉛筆と言ってもまー、芯の固さや紙の種類で色々変わるから どれが正解って所もないんだろうけどな。
デジタルでしか描いた事がないからよくわからんのだけど、 アナログ原稿だと鉛筆って下書き以外にも使うもんなの?
結局どんな風にツールの作り上げたとしても (例えば鉛筆と寸分たがわず違いの無いもの)を 作ったとしても誰かが文句を言うだろうともう。 全ての人間が満足するようにカスタマイズ性を上げる オプションをつけまくったとしたら 少なくても俺にとってはかえって使いにくいツールになってしまうと思う。 もちろん平均的により完璧を目指して仕上げるというのは ソフトメーカーに課せられた義務だとは思うが 鉛筆ツールにそこまで時間と労力を注ぎ込む価値が有るのかが疑問 たかだか3、4万のソフトだと思うと もっとツールの使い心地をあげる事を希望する。
ツールの使い心地=全体の処理速度、軽量化などです。
>オプションをつけまくったとしたら少なくても俺にとってはかえって使いにくいツールになってしまうと思う。 セッティングの幅が広がって使いにくくなるなんてこたないだろ。 昔からコミスタの鉛筆もデフォルトで入れておけばいいんだから。 今の丸ペンだのGペンだのも設定値を変えたプリセットが登録されてるだけで ツールとしてのエンジンは同じだろ?それといっしょ。 3,4万どころかこと鉛筆に限ってはフリーウエアのnekoとかsaiのが数段上なくらいですから。 完璧はもとめんけど必要充分というラインもクリアして無くないか、アレ。 描けないこたないけど描いてて気持ちよくはないね。
鉛筆なんて使ってないしなあ。
エ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜? (´ロ`;)
俺はコミスタに限って言えば鉛筆はあくまでも下書きだなあ。 書き味が良いに越したことはないけど、どっちかというと下書きは軽さが欲しいかな。 nekoくらいの軽さでコミスタで下書きできれば快適なのに。
俺も鉛筆は使わないで下書きから全部ペン。 しかしコミスタそんなに重いかな。 3DLTとマジックワンドで複雑な選択をした時以外は重いと思った事ないんだが・・・ ちなみにマシンはP4-3.2G メモリ2G
塗りつぶし系は言うまでもないが、俺としては ツール切替時の遅さが死ぬほどイラつく 切替直後一瞬描画できなくなるバグも ショートカットキーでペンとケシゴムちょくちょく切り替えるので 毎回ペン一筆目はアンドゥさせられる… これが無ければ本気で作業時間3割減らせると思う これに比べれば鉛筆の仕様など問題ではない
切り替え時の遅さ? キーボードショートカットだろうとタブレットのサイドスイッチ消しゴムでも 瞬時に切り替わりますけど。。 サイドスイッチに関しては押した瞬間に消し始めてもちゃんと消えるがな。 遅いどころか「待ち」が全く認識出来ませんが。メモリが足りないんじゃないの。
>>766 3G積んでもまだ足りんかな?
766の描き込みが少ないだけじゃね?
ああ、ラスターじゃなくてベクターでやってるのか? そりゃ、どうやっても遅くなるよw
ID使い分けて自演してたらどっちがどっちかわからなくなったんじゃね
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 07:34:13 ID:TDz8L+ud
おめ
文字入力がもたつく。 文字を入力して吹き出しに切り替える時に時間がかかるし、 プロパティウインドの大きさがころころ変わってすごく使いづらい。 下手したら大きさが変わることでウィンドウがモニタからはみ出すこともしばしば。 okボタンが押せなくなっていちいちウィンドウを上にあげたりすることも。 あのウィンドウはなぜ大きさが変わるんだ……せめてさっくりと動いてくれたら。
774 :
724 :2006/12/10(日) 13:40:37 ID:rOIOWx7m
遅レスにも程があるが、パース定規について色々ありがとう なんだか使えるようになってきたよ
>773 俺はレイヤーのプロパティは左上に置いてるよ。 トーンの時も大きさ変わるしね。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 15:41:41 ID:TDz8L+ud
>>774 それはよかったねー ガンガレ
>775 ありがとう! そういうやり方があったのか。 今度の修羅場で試してみる。
>>765 たしかにツール切り替えは遅い!
なんかプログラムが一生懸命に動いてるようには見えるんだが。
色は黒←→透明の色切り替えで代用しても、太さは切り替えできないんで
次バージョンでは根本的に解決して欲しい。
文字のフォントは11ptが標準になってますが みなさんだいたいそのくらいですか。
うちの雑誌は20ptが標準らしいのでそれに合わせてる。
3DLT機能使った人いる?どんな感じかなw
>>780 やっぱり雑誌社によって写植の大きさが違うんだなぁ。
用紙の大きさにもよるのかもしれない。
雑誌と同寸に画面表示して他の作者と比較してみるよ。thx
質問さしてください。 モワレとか防ぐために原寸で作成したばやい、 単行本とかで縮小する時はモワレ大丈夫なんでしょうか?
そのためのベクター機能だよ その代償で糞重くなるけどな
>>784 サンクス
ちょっと分かって来ました。
単行本の時は新たに縮小して書き出せばよいというわけですね。
アナログみたいに雑誌用のがそのまま単行本用に回されると考えてたので・・・
大きな不安がひとつ解消されました。ホント、サンクスです。
>>781 3Dやったこと無い人には難しいかもね。
自分は漫画の背景にがんがん使ってますよ。
そのままだと、いかにもCG臭いので線の加工やトーンの貼り直しとか
いろいろ手は加えるけどね。
>>783 B5原寸600dpiの原稿を商業誌に入稿しているけど
過去3冊の単行本で1回も、モアレが起きたことは無いよ。
書き出し直しなんかしたこと無い。
788 :
785 :2006/12/12(火) 06:10:45 ID:KjrrHTDJ
>>786 ホントすか!いい情報、サンクスです。
>>787 それは・・コミスタファイルそのままって事でしょうか(レイヤー付きの)?
789 :
785 :2006/12/12(火) 06:19:13 ID:KjrrHTDJ
>>787 書き出しなんかした事ない と
読み違えてしまいました。
すみません、自己解決です。
サンクス。
3DLTの素材はローポリだから自分でサブデビ(曲面の分割)をフリーズした素材作っておくと かなり使い勝手上がるよ。その分多少重くなるけどね 分割精度にもよるけど余程のアップにしない限り綺麗な曲線になるから 線の加工っていう一手間減らすことが出来てなかなかいい感じ
トーンレイヤだけベクターにすりゃいいじゃない
?
3DLT操作画面いじくりまわしてるとフリーズしてしまいます。 自分のPCはPentiumV800mhz,256MBと動作環境は満たしてます。 何がいけないんでしょう?
コミスタのせいにしておくのがよいでしょう
>794 釣りですか? CPU1.0GHz以上推奨、メモリ512MB以上推奨って書いてあんでしょ 必須動作環境はあくまでも 「とりあえず動くけど、快適に使おうと思ったら推奨スペックを満たしてね」〜って事。 そんな5年前の環境で3DLT使おうなんて無謀過ぎる。 おおかたHDDも100G未満のしょっぱいヤツで動かしてんだろうけど…
釣りでしょう
798 :
794 :2006/12/14(木) 09:23:12 ID:JjKCENlo
釣りじゃないよ、動作環境を満たしているにもかかわらず 簡単にフリーズするようなソフトを作って恥ずかしげもなく売り出す セルシスって会社の姿勢に疑問を持っただけ、なんかおかしい? 大体ややこしいんだよ、動作環境と推奨環境の二通りあるなんてさ。 だったら始めから「推奨=動作」でいいじゃん!紛らわしい書き方するから こういう疑問を抱くユーザーが出てくる。 つーか、動作環境条件でちゃんと動くソフトを作れ! でなきゃ高い金取るなんて基本的におかしい、企業としてね。
>>798 どう思うかは人それぞれだが、貴方が漫画を描く必要に迫られてコミスタを使っているのだったら、
とっととPCをグレードアップするか、3DLTを使うのを止めるかどちらかにすればいい。
ここでセルシスに対する愚痴を言ったところで作品が完成する訳ではなかろうに。
ずいぶんと頭悪いやつがいるな。 普通どんなソフトにも動作環境と推奨環境ってのが両方書いてあるだろ。 まぁ印刷解像度の画像を扱おうってのに256MBでなんとかしようって考えてる 時点でもはや無知をさらけ出しているわけだが。
まあ
>>794 は他のグラフィックソフトも最低動作環境でいじってみるといい
フリーズするんじゃなく作業中なんだろ そのスペックなら1時間ぐらい待てば完了するんじゃね?
>>794 まず、コミスタ以外に起動しているソフトなどを確認して
無駄にメモリやCPUを圧迫しないように
できるだけ軽い環境で起動して。
それでも、起動しないのであれば、ソフトのヴァージョンアップを確認してメーカーサポートへお問い合わせください。
起動するのであれば、無駄な負担をかけないように
パソコンにゆっくりと優しく操作してあげれば、なんとか動作するのではないでしょうか。
3DLTは結構重いので、できるだけマシンに負担かけないように
連続で操作せずに、こまめにバックアップとりながら処理待ちをしつつゆっくり操作した方がいいでしょう。
快適に操作したいのであれば他の方のいうように推奨環境以上でないと・・・。
>>794 コミスタの動作環境だろ?
3DLTの動作環境って書いてあるか?
コミスタ動いてるんなら条件は満たしてるんじゃね?w
貧乏人は手間かけろってことだw
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 13:34:44 ID:mZDFiVPj
ここは酷いインターネッツですね
つか今どき漫画描こうとする奴が 「メモリ256MB」ってどーなのよw 別にコミスタじゃなくても漫画仕上げる動作環境足りてないよ
WEB用4コマならまあ…って感じのスペックだな
808 :
794 :2006/12/14(木) 17:34:59 ID:36DHPTo9
>802 言ってる意味がわかんね、作業中に固まるのがフリーズじゃないの? >803 アドバイスありがとう、でもバックアップしようとする前にフリーズするんですよ… >804 コミスタ起動で動くツールなんだから同じだろ?意味わかんねw >806 写真屋はちゃんと動いてる、最大で256Mしか積めないんだから仕方ねーだろ!
結論 新しいパソ買え
794が釣りでないなら、そういう結論になるな。
つまりマシンスイペックと794の性格またはおつむがよろしくないってことで この件は終了ってことになりそうですな
マシンスペックだよ俺の頭もよろしくないよ まあ風邪気味でボーっとはしてるんだがorz
すげぇワレザーだな(´д`)
どのつら下げて
>>798 いってんだろう
>>794 その辺(PCスペック、メモリなど)で理不尽を感じてストレスが溜まるなら
PCで画像関係を弄るのはよした方がいいよ。そういうものだから。
体力があってもなくてもマラソンのスタートはきれるが
体力ないやつは速くも走れないし、すぐにリタイヤする。そんな感じ。
必須と推奨の違いわかるだろ。常識で考えて・・・
>最大で256Mしか積めないんだから仕方ねーだろ! じゃあ仕方ないって事で・・・
一昔前なら256MBなんて夢のような空間だったわけで。 その環境で素晴らしいCGを描いてた作家は多くいるわけで。
夢のようなメモリ空間で描きたいならソフトも一昔前のを使ってろって事だ。 そもそもCGじゃなくて漫画だし比べるのが愚か。
>>817 じゃあ、 ID:JjKCENloは当時のソフトで頑張るということで。
>>808 >804 コミスタ起動で動くツールなんだから同じだろ?意味わかんねw
プラグインの処理が重くなるのは本体以上のスペックが要求されることがあるって理解してねーんだな。
妙なイチャモンつけるのはソフト勝手からにしろ。な?w
ソフトが新しくなるたびに推奨環境の基準を上げなけりゃ一番いいのに。 それができなきゃ古いバージョンを値下げして売れ。
動作が軽いコミックワークスがもっとまともだったら、 コミスタと人気を二分できたんだろうけどな・・・。
コミワクが軽いって・・・本気か?
大昔ならいざ知らず、今はスタのが全然軽いよ
論争する気は無いよ。 みなさんが言うとおり、コミスタは表示に間引きを使えるように なってから早くなってると思う。 コミワクには間引き表示は無いからね。 ただ、ツールの切り替え時間の早さやちょっとしたカラー原稿が書けるなど、 いいところも有ったから、2つのソフトで補完しながら頑張って欲しかったな と両方ソフト持っているユーザーの一人としては思っただけ。 気を悪くしてたらごめんね。 もう書かないから。
コミワクにもっと頑張ってほしかった、というのは
誰もが思うところだよなぁ。
>>325 の年表とか泣ける。
コミスタも事実上終わってると考えた方がイイと思うぞ 使うツールは決まってるし、VU無くても今さら別に困らん
SAIでいーんじゃね
SAIが市販化されてコミスタ脅かす地位にまで来たら、きっとまた バージョンアップ再開するんだろうなw
SAIとコミスタは全然違うソフトだろう?
SAIはどっちかっつーとPainter系統のほうに分類されそうな
しかしナゼかベクター?線画レイヤーがあり、現在コミスタを脅かすこことができる数少ないソフトなのだよ。 ペン入れだけに使用する香具師もいる。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 06:01:36 ID:l6WNszZz
>>833 ツール切り替えが瞬時の人ってメモリが多いからなの?
うちは1.5GBでもたつくんだが。
Dpi1200でやたらとトーン貼りまくったりレイヤー作りまくると重い
SAIは印刷用のデータを作る事を前提にしてないとか聞いたけど メモリ食い過ぎとか
sai使う奴は上達しない、これは言い切れる
あれ…オレ、コミスタスレに来たと思ったんだけどな…
この板でSA○って単語使うと色んな子が集まってくるから話題に出さない方が吉
俺、描いて、描いていいんだよね、SAI
>>834 マジレスしていいか?
いまどき1.5G程度で強く主張されてもなぁ〜…って感じ?
3G積んでたってモタつくんだから気に入らなきゃもっと増やせ!としか。
あ、今更確認するのもアレだけど環境設定はデフォのまんまとかいうオチじゃないよな?
>>842 ごめん、834 じゃないけど、参考までにおしえてくれないかな。
ツール切り替えのモタつきをおさえれる環境設定の項目って、なに?
メモリの割り当てサイズじゃね?
パーティション切って使ってる人は仮想メモリ領域も関係してくるね。 デフォルトだとCドライブになってるから、空きの大きな方に指定し直すとか。
俺はメモリ1Gしかつんでないうえに 環境設定はデフォだけどツールの切り替えが 遅いとか感じないんだけど俺が変なのか?
>>844-846 おしえてくれて、ありがと。
仮想メモリ領域のほうはCドライブの空きが一番大きいのでそのままだけど、
割り当てを指定してみたら、良くなった気がする。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 08:54:40 ID:oo/vcpy4
保守
別に不満を感じてなかったら良いんじゃね? 人によってはトーンレイヤだけで三桁重ねる猛者もいるそうだし そんな使い方だと、重く感じても仕方ないし >846が無意識の内にPCに優しく、負荷の少ない使い方してるのかも。
>>849 トーンレイヤ3桁って凄いな
そんな猛者がいるのか、信じられん。
コミスタのためとは言わず
パソコンに負荷をかけないようにしてる工夫は
レジストリをいじってリソースを解放していることくらいだけど
これをしてからパソコンもコミスタも落ちないので
多少効いているのかもしれない。
カーネルメモリの数値の変化は大きくないけど
ソフトの動作には大いに影響があったようだ
いつになっても直らないバグとか、選択範囲・塗りつぶしとかの基本的な作業のクソ重さに 辟易としている俺だが、ツールの切り替えがもたついたことはないな。 そっちはむしろ快適だ。マシンスペックは決して高い方じゃないんだけどね。
間違って主線やベタの上でクリックしちゃったりしても反応しないように 塗り潰しやマジックワンドツールに「指定色を選択(塗り潰し)しない」 みたいな、チェックボックスが欲しいなぁ。 隙間を閉じる設定にしてると、失敗した時に重くてかなわん。
主線も、セリフも、幾つかのトーンも、ラスターレイヤーで描いてるんですけど 線がカクカクせずに綺麗に印刷されますか?
>>853 質問の意味が今一分からないのだけど
セリフはラスターに手描きって事ではなくて
テキストをラスタライズしたって事だね?
トーンは普通ラスターにはならないんだけど
それもラスタライズしたって事?
というか主線がカクカクの定義が今一分からないし
作業解像度も分からない
デジタルで作業すれば600程度の解像度では
どんなに綺麗に印刷してもアナログと全く同じようには
出力されないよ
良く見ると多少はカクカクしてる。
とりあえず自分で出力してみると分かるとおもうよ。
なんでワザワザ、トーンレイヤをラスタライズするのか…? モアレの元だろうに。
>>854 セリフもトーンもラスタライズさせたものです。答えてくれてありがとうございます。参考になりました。
結局どう問題があってどう参考になったのかわからんな とりあえず出力汁が参考になった答えなんだろうか 試しもしないで質問するのか
>>857 出力した画像ってどうやって確認できるんでしょうか?
プリンターは持ってないです。
(ノ`□´)ノ ⌒ ω
いや 買えよ
原稿なんてほとんど描かないけど それでも出力チェック用にプリンタは絶対必要だと感じたよ
印刷するものはちゃんとプリントアウト してチェックしないとチェックしたとは言えない
普通に同意
モニターで見てもなぜか気づかないミスとか発見できるしな。
しげんのむだ
>>864 それは言える
モニターを隈なく見てるつもりでも
出力するとミスが見つかる
まったくだ。 0.1mmで描いた線なんかほとんど見えねぇ・・・。
もしかしてピクセル当倍で線画かくかくしてるとか言ってる予感
モニタ上でいくら確認しても ページ全体を見たときの線の強弱のバランスとか、全然把握出来ないんだよな 慣れの問題もあるだろうけど
30インチの液晶モニタを縦置きにすりゃ モニタ内でも確認できるかもな
確かに慣れればどうなるか想像することはある程度できるだろうけど 根本的に印刷物とモニタ出力はまったく別のものだから
モニタは紙に比べて分解能が決定的に低いから、 細い線や網トーン等を実寸で表示するのは絶望的で、 見た目の印象が違っちゃうし、 グレースケールで表示しても、モニタと紙では ガンマ特性が異なるから濃さも違ってしまう。 いきなり印刷は、あまりにリスキーだから、 (っていうか、むしろ、勇者。) まずプリンタでプリントして確認した方が良いと思う。 何作か描けば慣れるけどね。
トーン85線の95%をページプリンタ600dpiで印刷したら黒ベタになったんですが ページプリンタの解像度が足りなかったのかな。 これはこれで便利なのでベタの代わりに使おうかなと思ったのですが。
普通に塗りつぶせばいいじゃん
何で95%する必用があるんだ? 出力したやつを入稿する(投稿とか)つもりってこと? それなら一度原寸で出力してからコピー機で縮小して確認した方がよくない?
>>876 あ、しまった。
そうだ印刷所では出ちゃうんだった。
危なかった。ありがと。
>>874 85線の95%なんて潰れて当然だと思うが・・・
うちじゃモニタ上で縮小表示でも黒ベタになるよ
>>875 ベタが苦手なんです。
いつもベタは別のレイヤーに描くので。
>>879 ???????
トーンを貼る作業とベタを塗る作業に、
どれだけの手間の差があるっていうんだ?
95%なんて潰れて当然。80%以上は潰れても文句言えないよ。 コレは技術的に云々という話で無く印刷漫画の常識。 印刷状況によってだいぶ左右される部分だよ。 アナログ原稿だと確実に潰れる範囲だし、そんな濃いトーンは使えない。 でも実際のところはアナログと違ってデジタル入稿だと 各段に薄い部分も濃い部分も再現度は上がってるな。 1%でも商業印刷で再現できたし、95%も多分再現できていると思う。 どっちにしろ広い面積で無いと認識は難しいけどね。
個人的にオフセットなら最低10%〜5%はでてもらわんと デジタルトーンで肌塗りは恐くて使えないなぁ。 逆に80%以上の濃いトーンはベタにしようって割り切れるんだが 薄いほうは飛んでしまわれるのが恐い。 オレの経験則上だと活版は7%で確実に飛ぶ。 コミスタで活版雑誌に入稿してる人って全体のどれ位いるのかがちょっと気になる。
×全体のどれ位いるのか ○全体の何割位いるのか
>>879 まさかとは思うけど、主線とベタが同じ色だとどっちのレイヤーか判別つかなくなるからとか言わないよな
その場合ならどちらかのレイヤーの不透明度変えたり表示色をカラーにしたりすれば済む問題なんだが
よく分からんって・・・そこが重要なんじゃんかよぉ。
>>886 ちゃんとレイヤーの色を変えて塗ってるけど、
それでも境界線とベタとの隙間が生まれてしまうので
最近は筆じゃなくて、折れ線の範囲選択でちまちま塗りつぶしてる。
いいかげんベジェなりパスなりのツールを装備して欲しいところ。
>889 境界線とベタに隙間なんか出来ないよ ワンドツールのオプション確認した? 領域を縮小とかチェック入ってない?
そこそこ使いやすいと思うんだが それでも使えてない奴はトコトン使えてないんだよな…
線画取り込みをグレーとか誤差拡散にしてるのかなあ? それとも縮小表示で隙間が開いてるように見えるのが気になるとか?
ツールオプションを表示してマジックワンドを選択 領域を拡縮のところを0.1mmにしてチェックすれば 隙間はうまれない まぁベジェとかパス機能が欲しいとか言ってる時点でなんかおかしい たぶん説明書が(ry
…そか、俺もパス欲しいと思ってたけど ベクターレイヤー使えば要らない気がするな。 普段ラスターしか使ってないからスッカリ忘れてた。
パスは自分も欲しいと思う。 マジックワンドだと絵柄によっては一手間掛かるし
というか、ベタなんか選択範囲とらなくてもバケツツールで塗りつぶせば それでいいと思うんだが、というか、ベタだろうがトーンだろうが 選択範囲を取るかバケツで塗りつぶすか、やることは同じだと思うんだが。 「すべてのレイヤーを対象にする」のオプションに気づいてないとか? でも、それならトーンだって同様に面倒くさいと思うんだが… 定規の制御がベジェだったらどんなにいいだろうとはよく思うが それは全然別の話のような気がする。 パスは、あれば便利かなとはやっぱり思う。 自分はあまり使わないような気もするが。
>>896 バケツツールって領域の拡縮できないから、マジックワンドで選択範囲取って塗りつぶしよりはちょっと不便よ。
自分は、ちょっとした塗り忘れ程度ならバケツだけど、ほとんどマジックワンドだなー
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 13:27:42 ID:i7/lnm48
保守
自分は線をクッキリ二値にしてるからほぼバケツ。 線が繋がってないときは、あらかじめそのトーンレイヤーで繋いでおけば線に影響はないし 何よりサクサク塗りつぶしていけるのがいい 単なるトーン流し込みで領域の拡縮が必要なのってどういった線画なんだろう
>>899 そうか!バケツで塗りつぶすんだからワンド使わなくてイインダ!
デジにした当初はフォトショだったから選択→塗りしてた。
901 :
897 :2006/12/20(水) 14:12:25 ID:/raKOm55
>>899 あ、ごめん。カラー原稿のときにパーツ分けまでスタでやってるんだ
その場合、個人的な趣味で、線画部分が塗り残されるのが気持ち悪くてどうしても拡縮使っちゃう
モノクロ限定だとあんまり関係ないよね。
ぶっちゃけ線のとぎれが無い人って何倍で描いてるんだ・・・
400%
どうもデジタル素人がツールの使い方を間違えてるような気がしてならない
マニュアル訳分からないから仕方ないような
あのマニュアルがわけわからないようなら 他のPCアプリなんてどれも使えんだろ
っていうか「仕方ない」って じゃあ、今でもひととおり使えている人は、 どうやって使い方を知ったと思ってるんだ?
はいはいスルースルー
ちょww熱くならないで
マニュアルなんて適当に機能を網羅しているだけで 上手な使い方とか こんなことしたいならこうするといいよ 効果線の上手い活かし方 なんて載ってないだろ 下手な漫画が上手くなるフィルターでも出来ねーかな
色々試せばいいじゃない。他力本願だなー 漫画が下手奴はどんなソフトを使っても下手だからww
そんなのいちいち説明されてないと使えないようだから お前は低学歴低能低収入おまけに下手糞で童貞なんだよ 普通の人間は基本機能がわかれば自分で応用できる
こんなと こでのの しつてい きがつて いるやつ のほうが きもいと おれはお もうんだ へたくそ なまんが よまされ るこつち のみにも なれよな
「読まされた」などと思ってるから お前はいつまでたっても 自分で時間を浪費していることに気がつかない ビバ低能スパイラル じゃーなグズ共
べつにどうでもいいやComicStudioつかってねーから
かわいそうに…
レイヤーウインドウの枠って二重(?)に出来るんだね。 はじめバグってんのかと思ったけど、 画像レイヤーと選択範囲レイヤーを一度に表示させられてなかなか便利だ。
大掃除してたらパワトンの追加トーンが沢山出てきた。 これってプラグ印のパワトンを介さずに、普通のトーンと同じように使うとしたら 自作トーンとして一個一個登録していくしかないんかな…
確かCDの中に追加トーンのインストーラか何かあった希ガス
>>919 コミスタのパワトンCDに素材集ユーティリティというのがあった 使ってみた
…フツーにパワートーンのプラグインのとこに追加された
コミスタのトーンパレットに変化なし…つかえねぇー
あたりまえ
パワートーンのトーンデータと、コミスタ独自のトーンデータって全然別物だもんな 普通に考えりゃわかりそうなもんだが
あたりまえすぎ
変換ソフト出ればいいのに。 セルシスじゃ無理?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 22:07:37 ID:FgcwixF1
,-、 ,.-、 ./:::::\ /::::::ヽ /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::| /,.-‐''"´ \:::::::::::| / ヽ、::::| / ● ヽ| l , , , ● l .| (_人__丿 、、、 | キンタマ取らないで欲しいニャー l l ` 、 / `ー 、__ / /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
ツールの切り替えのもたつき気になるよ フォトショばりに切り替えて欲しい サイドスイッチを消しゴム設定にしてるんだがバグるし 選択範囲の移動の仕様の使い勝手の悪さとか こういった細かい所がなおってくれない事には 実用的とは言いがたい。 ペン機能だけだなほんとにこれは いっそペン機能だけフォトショのプラグインにしてくれりゃいいのに
ペンもダメだけどな
>>927 >サイドスイッチを消しゴム設定にしてるんだがバグるし
intuos3,Cintiq21UXだけど
昔からその設定にしているけどバグったことはない
再インストールしてみては?
他は同意する
枠線とか便利やん。 フォトショって枠線簡に引けるっすか? ・・ってオレ、フォトショってカラーの色調整とか書き出しくらいにしか使ってねー、 もったいね・・
少年漫画レベルのコマ割りならフォトショでも簡単。アクション化してる。 少女漫画レベルだとちょっと面倒。
自分は今回コミスタでペン入れしてみたんだけど そんなに悪くない気がしたけどな 反転、回転が楽だし でもスタしか知らないから何ともいえないが
>930 鉛筆ツールでそのまま引くもよし アクション組んでもよし、シェイプ使うもよし クイックマスク状態→範囲指定で好きなサイズ好きな形にコマをくり抜く 戻して境界線を引く クイックマスク状態→鉛筆ツールで横線(100pxブラシ)、縦せん(50pxブラシ) で線を引く戻して境界線を引く やり方は色々ある。
コミスタって、縦何mm×横何mmとかカット用の枠を計って簡単に作れます? 矩形ツールじゃ出来ないし、定規はうまく合わないのですが。
マニュアルの前の方に書いてあったとおも。
>935 前の方と言うと…ガイド線??
皆さん600dpiで肌や乳首のトーンって何番くらい使ってますか? 肌はアナログのおぼろげなイメージで60L10%かなあと思っていたんですが、 印刷されたの見ると濃かったんですよね。70〜80L台のほうがいいんでしょうか。 好みの問題ではあると思いますが、お聞かせ願えればと
線数変えても目を細めて見た時のトーン濃度は変わらないと思うんだが もし「ドットが目立つ」というのなら70〜80線にしてみるのもいいと思う。 ただし活版だと80線位がギリギリでそれ以上は飛ぶかも・・
つか皆さん 印刷される方法が「活版」か「オフセット」かって位は 「印刷品質に関する質問をする時のデフォ」に組み込んでくれませんかね。 意外とその辺りは全然気にしてない人が多そうなので・・ その違いを理解してないと、本当はこの手の質問には迂闊にアドバイスできないです;;
質問する方がそのレベルに達していない
乳首にもよる
肌の陰は60Lでも55Lでも10%は濃かったので(活版オフセともに) 5%でやってる。B4→A5に縮小されても飛ばなかった。 70L5%とかだと、活版は出るかどうかわからないけど。 5%が薄すぎると思う人は、7とか8%に調整すればいいんじゃないかな。
>934 原稿用紙をカットのサイズにしてしまうのが一番簡単かも。 内枠とトンボのサイズを同じにしてしまってもいいのでは。 原稿のサイズを変えたくなかったら、グリッドレイヤーのオプションで グリッドを1mm単位にして定規代わりにしたら楽ですよ。
オフセットの原寸で80L辺りが好みだなー ちなみに乳首はグラデでやってます。30%→0%くらい
グレースケールでいいじゃん
>941 キャラ毎に乳首の描き分けしてる?
みんな細かいのが好きなんだな 自分は顔には55線5%が好き グレスケは全体に網が掛かるからやだな
拙者は7パーが好きでござるよ
原寸か縮小前提かにもよるよ 縮小前提で80Lなんて使わんし
グレースケールのハーフトーン変換はずるいと思います。 根性でトーンの重ね合わせしてください。
グレースケール推奨派ではないけど、「ずるい」ってのはヘンな話だね。 「トーンを使うのはずるい、グレースケールでやって下さい」ってのと同じ。
ザ・マジレス
セルシスサイトでデジタルトーン配布とかやってるけど まさかまた前回、前々回と同じトーンを使いまわしてやしないだろうなコラ
使いまわしてますが何か?
夏とは違ってた。 和物系だな 男の俺にはあまり使い場所のないトーンばっかだ つーか、よ、もっと実用的なトーン配れよ。
Photoshopでフィルタかけてテクスチャにすると良。
ver4出ないの?ってコミケのセルシスブースで聞いてみたけど、 なんか儲かってないので開発どころかバグ修正も厳しいみたい。 個人的には、替えの効かないソフトなのでなんとか存続してってほしいよ・・
ソフト売ろうとしているブースで そのソフトのバグも直せないなんて話するわけないだろw もう少しマシな釣りしろよ
開発費を捻出するため買ってください! と、濡れせんべいならぬ、濡れ工口ゲをだね
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 18:25:03 ID:NyVzd8CW
ComicStudioってエロマンガサポート機能あるんですか
ありますよ。
Demo版で描いたファイルを製品で開く方法ってないですかね
>>963 デッサン人形の、“親子、関係あり”だっけ?
抱擁→キス→中略→正常位→騎乗位→後背位
しょぼいサポート機能ですね
質問です。 特定の倍率(?)でラスターレイヤーにぺんで描画しようとすると 描画しているぺんの周辺だけプレビューが更新されたように 少しずつゆがむのはどういった現象なんでしょう? 解決方法はありますか。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/06(土) 20:59:58 ID:K5KDTSpN
仕様です
>>969 サンクス。
やっぱりどうしようもないかぁ。
うっ、総集編用に過去データまとめて編集しようと思ったら 100P越えられないのか。ノンブルは四桁いくくせに プロジェクト分けるのが普通なのかな
そういうのはQuarkでやれ
え、クオーク!? インデザインにしとこうよ…。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 07:08:15 ID:Z30WheA/
保守
好きな人なんていない・・・
じゃあ俺のことを好きになれよ!
日曜の朝からBLか おさーん同士なら嫌過ぎる 自称「俺」なおにゃのこはいないしな
最後のパッチからもうすぐ1年か…
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 20:57:24 ID:NrLetBoV
「ComicStudio」シリーズアップデータ公開(2006/09/19)
ビースタに合わせて verUPしてくれると信じてマスw
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/17(水) 09:39:13 ID:2j4VR07i
ComicStudio4発表記事かと思た。
俺もw まぁよかったけど
とりあえず買う銭は確保したけどな、直ぐに必須な状況でもないしこの時期怖くて買えんですよ。 一年後予定とかでもいいからver4とっとと発表してくれんかなぁ。
>>985 こんなこと考えてるうちは一生買えまい。
自分はver4は期待してない。現行が最終バージョンでいいよ。
4はいらんけど、3.5が欲しい。 パターンブラシを、もちっと使えるレベルにしてくれれば……
>>985 学生のうちにAdobe買っとけ。コミスタは要らんから。
int2の次はフォトショ買わせるつもりか?? 不良在庫まみれの業者ってのも大変だなw