【和製モデラー】Metasequoia Part17【メタセコ】
もういいです。
>>159 おぉこんなん初めて知った。出力フォーマットがもっと多けりゃ使えそう。
IK切るには浮動ボーンはさむしかないのか・・・?
エルフレイナ使ってみようと思ったけどデバッガが起動しちゃってだめぽ
.netもdx3も新しいの使ってるんだけどなぁ・・・
dx3て何だろね。dx9june2006
XP SP1なのが悪いのか
エルフレイナ落としてみたけどうちも動かなかった
ファイルまたはアゼンブリが〜見つかりませんだった
続行を押したらフリーズ
>>160 例の人かw
あれ、漏れいきなりテスト版ってのだけ落としたけど普通に動いたぞ・・・
Ath64X2-4200、XP-MCE-SP2、GF66GT、DirectX は9.0c (4.09.0000.0904) とかなんだけど
新しいdotnetfx.exeで修復インストールしたら起動した
dotnetfx.exeで修復インストールしてdirectx_jun2006_redist.exeも入れてみたら動いた。
でも頂点65000以上あるのだめって怒られた
メタセコ使用して、違う角度から取った顔の写真2枚からポリゴンモデル起こすチュートリアルの
HPのURL持ってる人いないかな・・・
軍人のおじいさんを作ってるチュートリアルだったんだけど、
誰か知ってる人いたら、ググル為のキーワードだけでもお願いします
>>172 あー、それです、助かりました
どうもありがとう!!!
シェア版のエルフレイナ入れたいけど、レジストする際に住所と電話番号が必要なのがちょっと・・・
このサイトなかなか参考になるかもしれない、ってのが多くて良いね。
177 :
初心者:2006/07/03(月) 01:47:41 ID:ULuHCzr/
メタセコでモデリング → シェイドでレンダリング&アニメーション
これなら僕の予算でもいけると思ったんですが、
シェイドってアニメーションに不向きって聞いたんですが、
何処がどう向いてないんでしょうか?
Shadeスレで聞いたほうがいいような気がする
俺とかShadeよく分からないし。
shadeはアニメの機能が単純にほとほとテコ入れヘボなまま来ちゃったせいで、アニメに適さないって評価が定着してしまった品。
予算ない上にメタセコと組み合わせるなら、むしろアニメ周りはBlenderに回す方が建設的じゃないかな。
今遊んでる範囲だとスクリプトで動きつけたりBVHでモーキャプ情報読めたりしてそれなりの汎用性を感じるよ。ラティスやリジットボディ/ソフトボディ使ったアニメーションもUIがバラバラなのを我慢すれば必要十分以上。
慣れるまでのタイムコストが微妙だが。
180 :
初心者:2006/07/03(月) 02:14:54 ID:ULuHCzr/
ありがとうございます。
Blenderですか、少し調べてみます。
mqo以外の形式はまだEAccesViolationが出るね
エルフレイナ使ってみたけど、ボーン設定がだるすぎるな・・・
MIKOTOみたいにmqoから直接ラインデータ拾ったりボックスでウェイトのデータ直接拾ってくれりゃ良いのに
何だかんだで結局mikotoに戻ってくる俺
Mikoto用のボーンの入れ方を簡単に解説してるサイト教えて。
ぜんぜんわからん。
>>182 材質名、オブジェクト名で管理しなくちゃいけないのもそれはそれで十分だるい
特に変形後に他のソフトに渡したいときとか手間がかかり過ぎる
個人的には作者さんがやる気ある内に色々頑張ってもらいたいけどな
>>188 わかりやすくて良いけど、いやなトップ絵だな・・・
>>186 こんな突っ込みどころ満載の段階からシェアウェア化してるし、
個人的にはもう見るべき所無いとオモタ
フリー版の方も専用のデータしか読み込めないみたいだし、なんつードケチ仕様かと呆れた
てかMIKOTO、RokDeBoneで出来なくて、これに出来る事なんてぶっちゃけないと思う(更新具合でわからんけど)
MIKOTOはもう更新なさそうだし、俺はRokDeBoneに期待かな
エルフレイナに金払おうとしててRokDeBone知らない人いたらまずこっち使ってみた方が良いよ
mikotoがいいのは、あの独自の変形プログラムもあるからなぁ
簡単な設定で、かなり綺麗にまがってくれる。
初めて使ったときは驚いたよ。
ハイポリには無理かもしれないが、ローポリ〜ミドルポリぐらいだと
十分使えるし。何よりも、素材の使い回しがかなり簡単に使えるのが、個人的に魅力だと思った
有料ソフトでもいいから、ボーンが優秀でメタセコと連携がしやすい
ソフトが欲しいなぁ。
僕が調べた限りではポーザーが低価格でよさげです。
>193
それは基地外召還呪文だと(ry
l^丶
| '゙''"'''゙ y―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ いあ いあ
(( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`'; ';´∀`';, ,
`:; ,:' c c.ミ' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J
/^l
,―y'"'~"゙´ | それ るるいえ うがふなぐる ふたぐん
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/) いあ いあ
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u ι''"゙''u
>195
お前らは来るな洒落にならんwww
CelShadeのボーン機能に期待してたんだけど、気がつけばただのViewerになっちゃったもんなぁ。
ボーンと頂点編集が一体化したソフトって見ないよね。
ボーン掴んで曲げて、そのまま頂点編集して、ボーン位置を初期化、
みたいな繰り返しをモデラとしてできるやつ。
大概ボーンはモーション領域でしか動かせなくて、そこでの頂点移動も
モーションの一部として扱われてしまう。
だから結局モーションとモデラを行ったり来たりしなきゃならないんだけど、
結構面倒。
mikotoはカメラ移動できるから、そこそこレベルの3Dムービー作れて重宝してる。
>>198 ポーズとモデラが同時にウィンドウで開ければ済む話ならアニマスとかで
できた希ガス。
Mikotoのボーン編集はマテリアルとオブジェクト名が
ぐちゃぐちゃになっちゃうんでちょっと嫌い。
メタセコ上でアニメーションまで出来る必要はないと
思うけどボーン入れまでが出来れば神なんだがなぁ。
>メタセコ上でアニメーションまで出来る必要はないと
>思うけどボーン入れまでが出来れば神なんだがなぁ。
出来てるじゃん
ボーン入れと、頂点のウェイトの設定が出来たら神
ウェイトの曲がり方のチェックもメタセコで出来たらさらに神・・・
アニメーションは付けれなくて良いから、ポーズ変更の為のこういう仕様が入ったらな〜
>>190 >突っ込みどころ満載の段階
突っ込んだらいいじゃない
有料βやるお人よしはいない
metatoonはVistaに対応するのかな・・・
β版Vista使ってる人、どうですか?
>>198 RokDeBone2は、頂点移動できるよ。
ポーズを適用した状態でも、移動可能。
影響度設定は5段階。
JTEditを使った人はいないんだろうか
プログラマ向けのツールっぽいけど
>207
レジストして直ぐ後にXPにしたら起動すら出来なくて(´・ω・`)だった気がするんだけど
起動できる方法ある?
うん
あ、自己解決。
SP2にしたことで変更のあったDLLの所為なのね
そそ。聞くまでも無い事
RokDeBoneは微妙に使いにくい。
分岐ボーンが曲げれなかったりとか。
少なくともあれでモーション作るのはかなり無理。
>>208 RokDeBone2はモデラじゃないしなぁ
>>214 うわ、ひどいこと言われてるー。
2chは、こわいところだにゃ〜。
傍観してようと思ったけど、
耐えられなかったRokDeBone2の作者です(笑)
さぁ、今こそダメ出しして
良いソフトしていってくれと言いたい所だが
ここでやるとスレ違いだな
自サイトの掲示板でやるといいかも。
まー使ってもいないソフトの事は書けないので
皆さんがんばってけれ。
>>216 素直な感想です。
ボーンの曲がりが悪いのはしょうがないとしても
モーションもキーフレームがノードごとに持てない
のがどうにも使いにくかったりします。
もともとゲーム用途に開発されたものだと思うので
そっちに特化してるのだと理解してます。
ネラーはツンデレ
期待の裏返しだと思った方がいい
あーそうだね
ぜんぜんもえないけど
使いにくい物を使いにくいと言っただけなのに、
酷い言われ方?耐えられない?
どんだけ生温いのよ。
実に耐性のない大げさな解釈だな
みんなよりえらくてなまあたたかさがわかるじぶんにもえってかんじ?
ID:aQxRld/fは作者タン?
むしろIDがにゃんきゅ〜な>219自身に萌え
漏れが使い勝手が悪いと言われた作者なら
そのソフトがどうすれば使いやすくなるのかそれとなく聞き出すけどね
フリーソフトに文句言っても仕方なかんべ。
フリーソフトは作者が満足したらそれで終わりなんだから。
228 :
216:2006/07/05(水) 14:14:03 ID:IkLd3ve9
RokDeBone2の作者です。
うわ、スレが伸びてる!!
> モーションもキーフレームがノードごとに持てない
> のがどうにも使いにくかったりします。
なるほど。メモメモ。
内部的には、ノードごとにキーを持っているので、実装するのは、
難しくないんですが、それ用のビジュアルをどう作るかが問題でして。
ただでさえ、ダイアログが大きいとか言われてるので。。。
DX9への対応が済んだら、ゆっくり、検討してみようと思います。
> 使いにくい物を使いにくいと言っただけなのに、
> 酷い言われ方?耐えられない?
> どんだけ生温いのよ。
> 実に耐性のない大げさな解釈だな
モーション作成ツールで、「モーション作るのはかなり無理」って書かれたら、作者は傷ついて当然と思いますが(笑)
耐えられないと書いたのは、黙ってみてるのが、耐えられないという意味です。
> ここでやるとスレ違いだな
> 自サイトの掲示板でやるといいかも。
了解しました。
ここでのこの話題は終わりということでお願いしますです。
どうも、お邪魔しました。
そして、ご指摘、ありがとうございましたー。
RokDeBoneはあの内容がフリーだからな
MIKOTOのデータ流用できて、アニメ付けれて、最終的にX形式で吐ける
エルフレイナ(笑)のうんこっぷりと比べると神だな
漏れは最終的にゲーム作りたいってのもあるけど、一番期待してるソフト
あと、シェアウェアで海外ソフトだけど、結構使いやすいのはFragMotionって奴かな
1ヶ月だかは無料で使えるから、モーションをさくさく作りたいって人は使ってみるといいかも
個人的には、RokDeBone、有難くを使わせてもらってるですよ。
色々あるとは思いますが、開発がんばってください。
そういえば、MIKOTOのSasakingdom.com消えたね。
ドメインの延長登録忘れ?
俺もRokDeBone使わせてもらってるよ。
BMP出力で1フレームだけ出力しよう(0から0)とすると、エラー終了する。
RokDeBoneもすごいんだけど、
慣れてるメタセコのインターフェース上で骨入れできるって事でMikoto使ってる
MIKOTOと同じ骨の入れ方でRokDeBoneもそれなりにウェイト割り振られてるよ
全く同じかどうかは、MIKOTOの方をあんまり使ってないからわからないけど
■Metasequoia Ver2.4 Release Candidate 5リリース
関連:metaseq.net
今回の更新は次の通りです(blogより引用)。
・オブジェクト・材質パネル上でホイールが回されたらリストをスクロールさせるように。
・操作パネルからの回転操作を対称編集に対応。
・[視点の設定]で値を変更するとズームが勝手に1000に変わってしまう不具合を修正。
・[格子]コマンドのハンドルが使えなくなっていたのを修正。
・[UV操作]でマッピング画像の明度を指定できるように
・三面図上の[点][辺][面]ボタンを右クリックしたとき面も排他選択されるように。
・3DS出力でオブジェクト・材質・テクスチャ名が長い場合は警告メッセージを表示するように。
・MQO以外のファイルの関連付け起動でエラーが発生する不具合を修正。
Candidate?
RokDeBoneは確かにいいソフトなんだけど、
確か4角ポリゴンに対応してなかったよね?勝手に3角ポリゴンに変換されてたような気がする。
曲面化してない状態でMikotoに読み込ませ、もう一度メタセコに戻して
曲面化、微調整を加えてミドルポリに帰る漏れとしては
RokDeBoneは使えないなぁ…
4角ポリに対応してくれたら使うんだが
そういやmikotoでモーション作った場合、標準形式以外だと、連番BMPと連番MQOしか出力できない?
x形式とかにしたいんだけど、できたっけ?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 14:57:40 ID:00R9Fvc5
mikoto の CPU フルパワーはノートで死活問題。なんとかならんの?
>238
Mikoto2Xでぐぐる
連番BMPより、連番背景透明PNGが欲しい。
>236
カビが生えてとても痒くなります。
なかなか直りません。これからの季節は辛いです。
カンジダカワイソス
黒胡椒を買いに行った先の胡椒屋の娘をさらった盗賊の親玉。
行方不明の親父さんじゃなかったっけ?
>>248 カンジダ知らない童貞君カワイソス(´・ω・)
童貞とか関係なくしらないほうがいいよ
これは俺の糸だーおまえらは登ってくるなー。
おまえだけに登らせるわけにはいかねー。
大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫
大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫だよね
笑ってろ 見てろよ 気のせいさ 眠れよ
大槻ケンヂ
ケンヂだ!
懐かしい、進研ゼミの宣伝でTVで流れてたな
格闘ゲームっぽい中でセーラームーンみたいなキャラが
お札いっぱい投げつけてるシーン思い出した
バトル野郎ぉ〜〜〜
階層表示の使い方がさっぱりわからん
ヘルプよんだが、どうやって使うの?
< >のボタンを押すだけ。
@
・obj1
・obj2 (ここを選択して、>を押すとAへ)
A
・obj1
・obj2(ここを選択して、<を押すと@へ)
261 :
259:2006/07/09(日) 03:56:15 ID:4athk6Dp
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 04:52:26 ID:ET4T7jU+
siloのトポロジブラシか
modoのペンツール的な機能つけてクレヨン
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 05:48:55 ID:4athk6Dp
いやいや、ここはmaxのポリゴンカットみたいな機能をつけてクレヨン
その前に5角形以上のポリゴンに対応して欲しいよ
5角形とか全然いらないし。
四角と三角で五角形になるじゃないか!って毎回言われるんだけど、
点の配置によっては、折れて陰影付いちゃうからって意味合いね。
そして全然必要
じゃあ今までのプラグイン、外部レンダラー、ボーン・モーションツール、etc・・・
はどうするのかね。
メタセコ3系になったら入れてもらえばいいんじゃないの。
いつになるかは分からんけど。
マルチテクスチャ対応とかテクスチャタイプの追加とかボーンとかも欲しいけど、
データフォーマットが変わって外部連携やプラグインで問題が出るとか言ってたら
いつまで経っても対応できないよな。
5角形以上のポリゴンがほしい、という要望は
ローポリ作家が多いんじゃまいか?と予想.....
おれはハイポリ物ばかり作ってるからまったく必要性感じないし
むしろ他のツールに持って行ったときに「必ず読み込める」ほどの
行儀のいいポリゴンを吐き出してくれるメタセコには感謝
5角形以上ポリになると行儀が悪くなりそうな悪寒.....
この分野はプラグイン・ツール製作者が大勢いるわけじゃないから
あまりフォーマットの変更をすると、ツールが追いつかなくなる。
(Meta●edの作者さんも言ってたけど、●edQue●nなんかもちょくちょくフォーマット変わるからツールが作られないし。)
それなら初めから5角形が使えるソフト(LightWaveとかだっけ)を使えば良いんじゃないかと。
>>270 むしろNゴンは建築系とかじゃないか
壁面のポリゴン分割をあまり気にせずにすむし
Nゴンってレンダラにもよるけど
テッセレーション汚いからハイライトおかしくなるよね
最終的には分割するよ
5角以上はメカ系やってると欲しくなる。
複数の面を常に同一平面上に維持するような機能があれば済むけどね。
そこでローカル軸にそっての位置合わせですよ
つーか面とか辺を指定して、そのベクトルで頂点を揃えるってツールが欲しいねぇ。
そう!ようは、3角形と4角形で構成された多角形を
平面として維持できれば、一切問題なし。
通常のモデリングには要らないかもしれないが、稀に
5角形、ないしは6角形の形そのものを平面とし、
使用しなければいけないときに、かつて結構苦労した。
XZ平面に対しての形を保つのは簡単だが、例えば斜めとか。
面が割れてもいいんなら問題ないんだが、面を割らないで。
となるといちいちそこに神経を注がなきゃ作れないのは勘弁。
所詮モデリングなんだから、ちゃっちゃと終らせなきゃ効率悪いでしょ。
その前にmodoのペンツール的な
オブジェクトの表面上に面貼ってける機能が先だ。
面の生成+リアルタイムGravityみたいな
表面上に面貼ってける機能が出来るんだったら、同じくmodoの
3次元ペイントもちゃんとできそうだな。
今もできなくはないが、あのペイントの精度向上と当りをつけられる
ペイント位置(通常のソフトでは丸く表示されるやつ)が欲しいな。
マッピングの仕方によっては、dでもない結果にところが、
1世代か2世代ぐらい遅れてる気がする。
過去のプラグインや外部ツールとの連携が進化の足を
引っ張るのなら、切り捨ててしまったほうがいい。
てゆかバージョン上がれば、ある程度互換性がなくなるのは珍しくもない。
新化っつーか、多角ポリなんてイラネーし
β掲示板の要望見ても思ったけど、明らかにマイノリティの奴らが、
自分が使いやすいためだけの要望出してて気持ち悪いわ
他に使ってる3Dソフトでこうだからこうしろ、みたいなな
ま、O.Mizno氏はその辺ちゃんと見極めて実装してくれてるからいいけど
同感
つーか、小手先の操作性向上だけなら別に
今のままでもかまわんのじゃないのかね。
多角使えないと最終形体じゃなく制作途中がめんどい、
余計なラインやら点やらで手数が増える、イラねーって
いってるのは単にそのやり方しか知らんからじゃ?
nゴンは有るにこした事ないけど、重くなったら嫌だなぁ。
少しずつだけど、verUP毎で起動に時間が掛かるようになってきてるよ。
ま、多少だし元から軽いからいいんだけどさ。
変わらないのがいいのなら、大したバグも出ていない今のバージョンを
使い続けていればいいだけじゃないか。
多角ポリ使いたきゃ、Wing3Dでも使ってろよ
明らかに重くなるか不便になるんじゃなければ、何が実装されても一向に構わん。
優先して実装して欲しい機能があるんなら気持ち悪がってないで自分で要望すればいい。
ハードの性能も年々上がるんだから、それに伴って重くなるのは全然いいのだけど
まだまだ全然軽いね、メタセコは。もうちょっと重くなっても文句はつけんよ。
多機能化をわざわざ拒む理由がわからん。
重くなるとか、不具合がでるとか、その辺はうまくやるっしょ、ミズノタンは。
nゴンについても決してマイノリティーではないよ。むしろ拒んでる方が少ないんじゃない?
これが何年経っても追加されない理由か
自分がいらない機能は付けるなってか?気持ち悪いわ!
なんだか単発さんが多数出没してるようですが。
どうしてそこまでn角形が欲しいのか、何か理由があるんだろ?
>>274 >複数の面を常に同一平面上に維持
これだけの為にバグだの互換性だののリスクを背負ってまで
n角形が欲しいわけじゃないだろ?
今まで一度も3,4角形だけで困ったことのない俺にn角形のすばらしさを教えてくれないか
>>290 俺にとっちゃローカル軸編集だって階層化だって、バグやリスクを背負ってまで
やって欲しかったわけじゃないが、実装してくれてよかったと思う。誰もが今実装されてる機能全てを
「どうしても必要」だと思って使ってるわけじゃなかろう。多角ポリがいらない人は使わなければいいだけ
nゴン否定派の方が凄く必死に見えるんだが
要望ゴッコしてくれる人間がいれば実装されることはないな
そんな茶化さんでくれよ
といいつつ、三角形しかプログラムで使わん俺も、nゴンはいらんなあ
別にnゴンは否定してねーよ。
ってか、多角ポリに関しては、メタセコにとって致命的な事になるのがほんとにわからんのか?
選択や変形系のプラグインの大半が使えなくなるんだぞ?
ローカル編集のような、現状の仕様にあまりダメージを与えないものとは比較にならん。
それでも実装して、「作りましたんで、プラグイン作者の人、対応よろしくお願いします」
じゃ筋が通らんだろうが。
ただでさえ、昔のプラグインが幾つか使えなると、その度にギャーギャー騒いでるような
状態なのに。
プラグイン依存の体質が改善されない限り、ずっとメタセコはこのまま。
主要な選択系プラグインを本家が実装するくらいじゃないと、nゴンなんざ無理。
もうgdgdだから誰か代表して公式の要望スレに書いてこいよ。
作者さんの意見・賛否を聞けば、みんな納得するっしょ。
拒否派の俺が言い出したんだ。要望出すのはn角形支持派に譲る。
『絶対にn角形付けてくれ』とでも何とでも書けばいいさ。
俺が『n角形はいらないので付けないでください。』
とか書いたら不公平だろ。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:59:15 ID:mrs2Z9Wg
nゴンほしい人は自分でつくれ
nゴンのnの上限はあるんだろうか。
今回のn角形話は、対応できないプラグイン作者が
必死に拒んでるだけ? そんな感じに見えるね。
n角形話に対応できないプラグインは、そのままでいいんじゃね?
四角形と三角形だけ処理させればいいっしょ。
自分がいらない機能は付けるなって言ってる奴ってのは、
ブーリアンの時も同じ経緯で過去にもいたけど、
本気で「自分がいらないからつける必要は無い」って
言っちゃうんだよな。あれ見てると面白いよ。
こうしたらブーリアン要らないとか作例まで出してきてた希ガス
頭捻ってモデリングやってどーすんのよと。大は小を兼ねるでしょーよと。
その先が無い奴は、時間が余ってるからそれでもいいんだろうな。
>>298 要望自体はとっくに公式にも出てる。ただその度に「要望自体を否定」する人間が必ず出てきて
「そんな要望するな」的な書き込みをする。今回もその流れだろ?
要望して今のトコ未実装なんだから要望してる人は納得するしかない。
それでも要望してる人がいることに納得できないんであればその通り書いてこいよ。理由もつけて。
特に誰も不公平だとは思わないだろうから
結局、欲しい理由も目的もイマイチはっきりさせないまま
行動することもなく喚くだけ、と。
以前の要望もどきといっしょですな。
いらんいらんと必死になってる人みると
回転ハンドルで揉めてた頃を思い出す。
>>301 >>304 ブーリアンやら回転ハンドルはデータフォーマットの変更無しで実装できる物だからな。
だがn角形はそうはいかない。フォーマットを変えると他のツールで扱えなくなる。
>対応できないプラグイン作者が必死に拒んでるだけ? そんな感じに見えるね。
俺がプラグイン作れるならn角形対応のを作って公開するさ。
むしろ、n角形支持派は自分でプラグイン・ツール類が作れる高度なプログラマーだと思ってるんだが。
>>302 なんだもう公式に話題でてるんか。そんなら話は早い。
未だに実装されてないってのは、作者さんが優先順位を下だと思っているからでしょ。
なんか俺ばっかりでキモイな。だが言いたいことは言わせていただく。
なんか
>フォーマットを変えると他のツールで扱えなくなる。
こう言う人いるけど、「2.x形式で保存」のオプションで解決でしょ?
>>306 そしたら、そもそもn角形自体
『複数の面を常に同一平面上に維持』
って機能つければ解決なんでしょ?
他の対応ソフト使うだけで丸く収まるよね
優先順位が低いのもうなずける
誰一人として催促しないんだし
>>305 >作者さんが優先順位を下だと思っているからでしょ。
いやその通りだよ。例え実装されたとして
>>284でFA。あんたが頑張って他人の要望を潰す必要はない
n角形だけなら新Ver使わないだけで済む話だが、他の新機能とかの恩恵を受けられないだろ。
たかがn角形のために。
>>310 そしたら他のソフト使えばいいんじゃない
だからn角形を扱えるソフトを使えばいいだろと言ってるじゃないか。
よく分からんがn角形もついてしまえば新機能だ。
要望だした気でいる方がアレなのか
未来永劫、実装されなさそうだ
>312
使ってる使ってる。
メタセコだけでCGやろうなんて思ってないし。
フォーマットが拡張されると連携の便が増すの。
>>312 その書き込みを見ると「俺のメタセコにnゴンだけは入れるな」ってふうに見えるんだよ
今後もあんたの意図しない方向に進む可能性だってあるだろうから、自分の望む通りの作者と
望む機能しか欲しないユーザーしかいない他のソフトを使ったらいいんじゃないの?ってこと
ここで言い争っても無駄なんだってば
ミズノタンの見てるところでやらないと
というかn角形ついても、必要なときに分割する機能があれば
互換にも問題無いんじゃね。
それより、ドラッグ一発で切れてしまうナイフが、ナイフ用の線を
自由に編集できるようにならんだろうか。
ドラッグ一発だと微調整できなくて困る。
反対派はこの先ずっとnゴンを拒んでく気なの?
もはやnゴンは3Dソフトにとって必須機能じゃないのか?
>>317 まあBBSには多角形に関する用件は書き込んであるから
あとはミズノさん次第だろってことであっちでも一応まとまってる
まあ正直プライオリティが低いからといって執拗に催促したり喚くほどのことでもないと思う
あったら便利だけどね
もう公式で話そうじゃないか。
そうすりゃ作者さんに直接n角形の利点とか話せるんだろ?
作者さんの意見も聞いてみたいし。
>321
てゆか賛成派の多くは別に今すぐつけろって思ってないと思うよ。
だから要望だして、それが過去頁に流れてもわざわざアゲナイ。
β掲示板に話題持って行っても反対派が騒ぐだけだと思うけど。
行くならとめない、行ってらっさい。
今日人多いみたいだから久しぶりにお題でも 出 さ な い か ?
ゾロ目の
>>333あたりで何かイイのを出して
多角形はどうでもいい人だなー。
元々、メタセコが4角形までのサポートだったのは
初期の頃の曲面分割のアルゴリズムのせいだったと思う。
しかし、4角形であった為に軽快で独特のモデリングスタイルを
生み出せる事になった。
特に4角形に特化したワイヤーツールとナイフツールの使い勝手の
良さは他のソフトにはないものだと思うが。
まあ、オブジェクトの表面上に面貼ってける機能が最優先っすよ
はいはいもうその話題は荒れるからヤメヤメ
もっとクリエイティブにいこう!
メタセコ2系とメタセコ1系に分ければいいじゃん。
ちょっと減速してきた…。寝る前にお題出してくれないと構想思い浮かべたりしてワクワクしながら寝れない('A`;
ナイフツールもワイヤーツールもN角になっても使えなく
なるわけじゃないと思うけど。N角形になって連続してない
ところで処理とめればすむだけでは?
そういえば否定の人って
>>制作途中がめんどい、余計なラインやら点やらで手数が増える
と書いてるのに完全スルーして利点あげろといってるのは
やっぱ使ったことないだけなのね。
> Re: Re: Re: Re: コメント / O.Mizno /
> 元発言を否定するレスについては、どのような考えがあったとしても
> 私は望みません。
> 業務・ホビー等の使用目的の如何に関わらず、広く要望を集めるのが
> この掲示板の趣旨であるので、他の方の発言を否定することが
> 相次ぐことによって、誰も書き込まなくなることを私は危惧
> しています。
> 他により重要な機能・改良項目があると考えるなら、
> それは別のツリーとして書き込むようお願いします。
>
> モデリング専用ソフトであるからこそ、他ソフトとのパイプラインは
> 重要であり、UserDataは必要なものだと思います。
> もちろんVer2.4で採用するかどうかは別問題で、
> 結局時間との兼ね合いとなるのですが。
> 2004/01/07 (Wed) 18:13
↓ではお題どうぞ!
長門有希
長門有希って前たしかEDの動画のときに作ったな
またちゅるやさんっぽくアレンジして新しいの作ってみるかな
よし構想を練りながら寝る
デフォルメじゃなくて、普通に長門有希つくってー
にゃがモンさんたのすみにしてます。
TVアニメ風のなら一応無いことはないけど・・・
modo、早く体験版復活してくれんかなぁ・・・
今まで見た中ではFeel Myselfの長門が一番うまいな
>>340 今見てきた。うまいなそこの人w
絵心のある人の作品って感じがする
こちとら元絵に似せることしか出来ないから、どんなに似せても元絵以上上手くならないんだよなぁorz
しかし、なんで急にこんなに開発スピードあがってるんだろ?
どんどんバージョンUPしてる
だよね。
最近妙に活発。
まあ仕事休んでるから時間あるだけだろうけど。
秀丸エディタの作者のようにシェアウェアの
お金だけで食えるようにしてあげたいお。
もしかしたら、もう打ち止めとか?
完成完了版にして終わりとか。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:31:04 ID:xKwAE8Pv
shift+ドラッグのローカル座標の移動なんだけど
shift押しっぱなしにしてると選択が解除されないから使いにくいったらありゃしない
これってどうにかならないかなぁ
あ、ごめん
ローカル座標じゃなくてスクリーン座標ね
法線に沿って移動のプラグイン探しているんだけど
見つからない
移転した?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:52:27 ID:NHFgXnJt
myShade3以来、適当にVerUPしながらShadeを使ってきましたが
一向にモデリングが上手くなりません。というかモデリングもマッピングも
難しすぎます。
メタセコは最強モデラーで直感的に操作できると聞き、シェア版を使用していますが、
今ひとつShadeのポリゴンメッシュ編集との違いが分かりません。
(Shadeも最近のバージョンではかなりポリゴン編集が強化されている)
とりあえず面を選んでベゼルして、頂点を選んで1点に収束して……
Shadeと大差ありません。簡単な形状で数時間しか使ってないのですが、
メタセコにShadeのモデリングを続けていくより絶対いい!というアドバンテージは
あるのでしょうか?
Shadeとメタセコ両方ご存じの方ご教示下さい
モデリングは慣れだしガンバレとしか言い様がない。
マッピングはUVPowerToolsがあると無いでは大違いかも。
UVPowerToolsって何がどう使いやすいの?
>>348 最初の奴は公開停止になって、他の人が似たようなプラグインを作り直してくれた。
「RELIZE」でぐぐってみ。
β掲示板で言われてた、メタセコで一気にボーンまで
仕込みたいってのは気持ち分かるな。
大雑把なテクスチャマッピングを施してボーン入れて、
FBXでMBに持って行って、アニメーション、
レンダリングは各統合ソフトで。
レイヤー重ねるだけでも、統合ソフトは大変だからなー
そこでMikotoですよ
そろそろバージョン来ないかな〜
>>354 ボーンまで出来たら神だねぇ。
アニメーションは外部ツールでいいと思うけど。
しかしスレを読んでると結構大変そうだ。
Mizunoさんにもプラグイン作者さんにもがんばって欲しい。
ベータサイト見てきた。
久しぶりにメタセコが大きく動きそうな予感。
メタセコでモデリング>テクスチャUV編集>ボーン入れ>ウェイト調整
>>>別ソフトでモーション、レンダリング等
すごい作業効率上がりそうだな・・・
常駐型プラグインで、結構変わるのかな
関係ないが「バージョン」で「バージョンアップ」を意味している文を最近良く見かけるけど、なんか凄い違和感がw
俺は3年くらい前から
俺は始めて見た。
文章として成り立ってないじゃん。アホ?
ボーン入れまでがモデリング、どころかボーン入れてからが詰めだからな。
モデラで入れれるか入れれないか、更に言えばポージングできるかどうかで
効率が凄い変わってくる。
ただ、ボーンはポリゴン形式以上にソフトごとの差が大きいから、エクスポートで
どこまで吸収できるのかが問題かも。
mikoto用のデータをボーン付きデータとして他形式に変換するエクスポートプラグインって
あんまりみないし。
>ボーン入れまでがモデリング、どころかボーン入れてからが詰めだからな。
本当そう思う。
過度の期待はプレッシャーになりそうだからアレだけど、
今のBBSの展開には影ながら期待しときたい
>>ただ、ボーンはポリゴン形式以上にソフトごとの差が大きいから、エクスポートで
どこまで吸収できるのかが問題かも。
アニメーションを含めた形式は独自形式のみでも、
他形式は、プラグインを作れるという余地を残しておけば問題ない。
ボーンの名前に対応した頂点ごとのウェイト値さえ消えなきゃどうとでもなるんじゃ
ここまでメタセコで完了できたらマジ神だな〜
モデリング&ボーン入れツールってニッチでいいね。
>>366 ニッチって何?
プラグインの名前かなんか?
ぐぐってもわからんかった
>>367は3Dどうのこうの前に社会勉強からしろ。な。
モデラでボーン付けなら連携しやすいMarbleCLAYがあるじゃない
更新無いせいか最近めっきり名前が出なくなって寂しいな
ハイライトがメタセコにも付いたから使ってた人もメタセコ一本になっちゃったのかね
MarbleCLAYうちだと重いっつーか、動きがぎこちないんで結局Mikotoまかせ。
隙間産業の事か
何その意味のないレス
前後の関係からどう見てもツールの名前に読める
てっきり皮肉で言ってるのかと思ったら真性だったとは
同じ人に粘着されてるな
小難しい言葉使うのが偉いとでも思ってんだろ
それどこじゃねえや、こっちは(´∀`)
ぐぐってみるもんだなー、こんなすごいもんがあったとは
・・・。
>>374 まあ、落ち着いて夜間の学校でも探しなさい
馬鹿を見つけて得意気になるのもわかるが
おまえらはいい加減スルーを覚えたほうが良いと思う
単発w
β版BBSのボーンの人ってUVPowerToolsの人か。
期待は出来るんだがまた適当なアプロダで公開されても
なんだかなぁ。
今度現れたら
サイト作らないなら、どっかのサイトで補完やってもいいか聞いて見るってのはどう
って、今mqdl覗いたらサイト立てる予定って言ってるね…。
ログ流れてて気づかなかった。
FBXって使ったこと無いんだけど、ボーン仕込んだ後のMBや
他ソフトへのウェイトの正確さはあるの?
MAYAじゃ正確だが、XSIじゃダメ。MAXはちょっと修正。
こんなのだったら、まず無理じゃないか?
使ってる人、使用感を教えてください。
そんな簡単に標準化できる機能ならプラグインとしてではなく
標準機能としてMizunoたんにお願いした方がいいと思う。
でもソフトごとの方言が吸収できない以上はプラグインという形で
いろんな作者さんが手を入れられるようにした方が良いかなと。
言いだしっぺ書き込みプリーズ
MetaScene使ってる人いるかな?
髪の毛の透明マップのアルファがうまく抜けないんだけど、設定の方法教えてください(;´ρ`)
MetaSceneは関係ないオブジェクトをついつい動かしちまう時があるし、アンドゥーできないんでやってられん。
これからメタセコで3DCGやりたいんですが、初心者ホームページはありますか?
この辺のインターネットには無いみたいです。
この前、アメリカのインターネットにあったよ
初心者ホームページw
間違えました。初心者向けのホームページです。
googleで探しても見つからなかったのですが、本当に無いのでしょうか
メタセコ講座でググれ
無い、とは思わないけど、あなたが何を知りたいのか、何を覚えたいのか、何を作りたいのかが分からない。
操作方法くらいなら付属のHelpで十分だと思う。
公開されてるデータを貰ってきて弄るのが一番の近道だった。俺の場合は
何もかも分からないなら書籍を買ったほうが早いと思う
俺に聞け!
とりあえず中低ポリで何度もモデリングする。
誰かピアカスでメタセコのモデリング配信してよ〜
ここで言及されて以来、なぜかシオンchの人もこなくなっちゃったし
メタセコは何冊か本が出てるからそれを手に入れてみればいいんじゃまいか?
最近のプラグイン事情や関連ツールについては独学になるけど。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:35:13 ID:rS8tymBH
RC6age
[Ver2.4 RC5 -> Ver2.4 RC6 2006/7/13]
・メニュー
[アップデートのチェック]を追加。
・パネル
オブジェクトパネルの右クリックメニューの鏡像のチェック状態がおかしかったのを修正。
・コマンド
[選択]の[現物選択]でカレント以外のオブジェクトの淡色表示などが切り替わらないのを修正。
・プレビュー表示
ソフトウェア表示で[頂点を平ら・凸凹にする]などの値調整時に画面がちらつかないように。
・ファイル入出力
LWO出力でテクスチャを相対パスでも保存できるように。
UVマッピングよくわからん。どうやったら思い通りにテクスチャを貼り付けられるのだろうか....
プラグイン駆使しないとUVはまともに弄れないようなキガス
せめて内蔵ペイントでアンドゥリドゥが簡単にできればなあ
わからん(´・ω・`)
UV画面上にある面を動かせばいいだけやん。
気になるというか、いつも引っ掛かる事
<例>
1、基本図形で、球体と立方体の2つのオブジェクトを作る。
2、両方のオブジェクトを選択して操作パネルで適当に移動させる。
3、今度は球体だけを選択して適当に移動させる。
4、「元に戻す」でアンドゥする。
5、球体が元の位置に戻り、球体と立方体両方が選択された状態になる。
こういう操作をした場合、3の移動をアンドゥすれば球体だけを選択した状態になりそうなものですが、
実際には5のような状態になります。
上記の例程度ならまだ問題ないにしても、複雑な部分とかをどうにか選択し終えて
「よし、ねじれをつけてみよう。・・・・・ちょっと変だから戻そう。アンドゥ ポチッ あーー時間かけて選択した選択範囲がーorz」
ってなりませんか?
選択範囲を記憶できるのって意外と知られて無いのか?
記憶させるのを忘れる→結局つかわない状態に。
編集する前に操作パネルのXYZのどれかを適当に1クリックしておけば、
アンドゥしたときに選択範囲が復元しますが、これもよく忘れて編集してしまう→「アーッ!」
なんか設定かどこかで変えられないものかと・・・
>>408 それは選択処理はアンドゥ対象にに含まれてないからだよ。
そんなものまでアンドゥ履歴に入れてたらメチャメモリ食うよ。
どうしても、というならRC2.4リリースされたら選択処理も
アンドゥ対象にするプラグイン作ろうか?(w
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:28:19 ID:rS8tymBH
選択範囲の記憶ができるのは知ってるけど、それとはまた別問題だと思う。
実際にはショートカットキーを使ってもいまいち使いにくいし(個人的感想)
メタセコのアンドゥが独特なのは皆が認めるところかと。
まあ古参者からすればそれが伝統となるのかもしれないが、
世間一般からみて普通レベルなアンドゥになればよりユーザーフレンドリーに
なるのでは?
sage忘れ
公式で意見聞いてみようかとも思ったけれど、いま正式版前で忙しそうだし
他の人はどんな使い方してるのかと思って聞いてみた。
常駐プラグインとか可能になったらこんなのもプラグイン実装できるのかな
出来るものなら喉から手が出るほど欲しいけど。
あー、選択の安藤は確かにウザいね
だが、オブジェクトの表示・非常時はアンドゥの対象に数えられるので
重要な選択をしたら、てけとーにオブジェクトを表示・非表示するクセをつけると良いかも新米
前にミズノたんに記憶と呼び出しのボタン見ずらいよって要望だしたのに
スルーされたのが悲しかったなぁ・・・
俺、めちゃめちゃ画面暗くして作業してるので(長時間モニター見てるので)
くっきり色の差がないと見ずらくてねぇ・・・(´・ω・`)ショボーン
UV画面を拡大縮小はできるけど左右上下にずらしたりとか出来ないのだろうか?
ちうか、呼出ボタンと記憶ボタンの色を変えておいてほしいなぁ
良く間違えてクリックして、泣きを見るから使わなくなったんで(;´Д⊂)
意外と皆気になってんのね。
俺だけかと思ってたから少し安心した。
他のソフトとか使ったことないから業界標準が分からないんだ。
正式版が安定してきたら作者さんにも意見聞いてみるかなぁ
今要望出した方がついでにやってくれそうだけどね
実装する時期は自分で決めるから気にしないで要望出してください、
みたいな事書いてたし
もし実装されて重くなる要素があるんだとしたら、環境設定で選ぶ感じがいいなー
2.5の新機能はなんだろうか?
今からwktk
ちょっと実験してみたら簡単に作れた>選択処理記憶プラグイン
でもこのSDKのプラグインは配布禁止なんだよね。
ビューの変更、選択、編集、可視・不可視、をそれぞれ別系統のアンドゥ対象とかには出来んのかのー
>415 サンクス なまじいいマウスつかっててその機能つぶれてたから気づかなかった
>>418 書くだけ書いておいた方がいいのかな
>>420 仕事速っ!
ということは新しい仕様ならこういうのもプラグイン化可能ということですか。
>>423 プラグインのサンプルに1行追加しただけです。
新しいプラグインはSDKもうちょっと練りこめばメタセコの
もつ全ての機能をプラグインで再現できる感じです。
これがあと2年早く出来ていればメタセコはもっと違った
方向に進化してただろうなぁ…。
とりあえず要望ということで書くだけ書いておきました。
>>424 SDK読めないので外見だけで判断してますが、
けっこう内部的には変わってるんですか〜
>405 動かないよ? orz
>>402 メカかキャラクタか、ハイポリかローポリかでUVのノウハウも違ってくるからな。
メカなら自動展開+UVPowerToolsの接着でイナフ。アホみたいに簡単に綺麗に開ける。
ローポリキャラなら↓の掲示板の「メタセコでのUV展開」ってスレッドを探して見れば
すっきり理解できるよ。
http://bbs.jpdo.com/cgi19/25/joyful.cgi というかこのスレッド見てないとUVPowerToolsの機能の素敵さがわからんかと。
>>426 まず画面上の「面」、「辺」ボタンを押し、マッピングしたいオブジェクトにフォーカスをあて、ロックを外しておく。
コマンドの「マッピング」で「UV」ボタンが押されている事を確認する。
UV操作の画面に入ると自分が作ったオブジェクト、マッピング用画像、そしてその上にマッピング用の辺というか面が表示されてるはず。
その状態でオブジェクトの適当な面を選択すると、それに該当するマッピング用の面が選択される。
あとはそれの四隅の点をつかんで移動させ、形を変えるなり大きさを変えるなりしてマッピングする。
あとは応用だ。
みのもんた?
007のピアース・ブロスナン作ってたら、みのもんたになっちゃったでファイナルアンサー
テクスチャ画像、どうみてもピアース・ブロスナンじゃないだろ
間違いなくWWEのビンス
外国人って難しいよな。
日本人同士だと個人が判別できるけど、アフリカ人とか全然見分けつかんし
どの国の人も意外に見分けのつく俺は何人なんだyp
ところでみんなはPythonスクリプト応用してますか?
みんなで交換したりしないかなー。
ちなみに俺はいろいろ実験したりしてるけど、特に完成したスクリプトはまだない。
実はスクリプト全く分からず使ってないんだ。
>>427 ナニゲに景観スレが凄い!
どうやってつくるんだ?やっぱりテクスチャ?
>426を読んでもUVPowerToolsがよくわからない漏れorz...
何が分からないか書いてくれれば出来る限り説明しますよ。
どうだい?UVパワーが溜まってきただろう?
いえ。入る傍から、抜けていってます orz
→(・ω・)→コンナカンジデ
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:40:00 ID:IiwBFBZq
test
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:05:39 ID:VEMMt7wH
お題
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
ハイポリとローポリでUVの貼り方って違うの?
右足の先っぽのそれはなんだ
テクスチャがループしてるんじゃないか
・・・メタセコ上ではなかったが、ヘルプ−
レンダリングでレンダリングしたら付いちまったんだ。
サンプルも配布してる某氏が自分のBBSで日々メタセコを
下らないバージョンアップ。失禁しそう。最悪だ。
などとボロクソに言い続けてたんだな。とりあえずログを保存しておいた
バージョンアップもなにもβリリースなんだけどな…。
どこよ??
自分が気に入らない=下らないバージョンアップ
って言うやつは多いからな
メタセコを批判されると信者が怒り狂うのはいつものことだが
他所のスレで盛り上がってくれよ
まあ 言われてまずいのはそんな事
書き込んだ本人ぐらいだろ
一発で出てくるぐぐりキーワードよろ
>>461 あの・・・俺の書いたURL見えないの?w
リロードしてなかっただけだよ
見てみたが、これってトリップもつけてないけど、本人なのかね?
使いづらいだのなんだの文句いうくらいなら大好きな六角だけ使ってろよって普通に思うんだが
期待してるからこそ文句言っちゃうみたいなキモイツンデレはいらねーよなあ
トリップも何も、これ本人が用意した日記兼掲示板だし。
あぁ、この人か。元からこういうキャラだしどうでもいいや。
お題 クリーチャーじゃない本物の方のスープー
467 :
458:2006/07/15(土) 23:46:37 ID:KVtczxgH
前言撤回。なんだこいつか、好きにしてくれ。
仕事ほされてイラついてるんじゃないの?
>>460 なんかshadeにいちゃもんつける富士みたいな奴だな
お題:Gカップ
>466
昔コミックボンボンでやってたエロマンガ?
そんな古い資料ないよ。
>>472 それはないw
この人は、CypherS TufT の中の人
ほし=粘着質なうだつのあがらないおっさん
六角=小学生の頃の初恋の相手、脳内美化済み
メタセコ=現在の嫁
こんな感じ
書き込みの端々からメタセコへの歪んだ愛情が見え隠れする
果てしなくキモいけど
公共の掲示板で暴れないだけマシといえようか
個人サイトで個人の製作したソフトをここまでけなすのは何も問題ないのかな
>>475 そんな感じだなー。自分がはじめて触ったものを理想化しちまうゲーム懐古厨に似てる
日記見ると年もかなりいってるっぽいし
おれ=想像にお任せする
メタセコ=小学生の頃の初恋の相手、脳内美化済み
Blender=現在の嫁
まぁ、初恋の相手と嫁は使い分けることにしたけどね。
素直に初恋の人なり物を美化できる人間は羨ましいと思った。
それさえ出来ない俺は汚れてるな.......
嫁=ほしい
現在の嫁は左腕
クズの家系は絶やす予定
将来の嫁は妄想の中のさくらちゃ(ry
あー、公式に要望出してみるかなぁ・・・
マグネットの対称編集で反対側がボロボロになるの早く改善されないかなぁ
ハイポリで粘土こねる感覚で作ってから型取りするのが一番楽なんだけどね
あ、そうだ。思い出した。
マグネット編集の時にハンドルで操作できるようにして欲しい。
掲示板を読んでみたけど全然問題ないじゃん。むしろ面白半分にJaneで登録した。
金払ってもらってるソフトなんだしユーザーの愚痴ぐらいあってしかるべきでしょ
…と、俺が作者なら思う
ちゅかUV張らない人には今のメタセコのメリットってあんまり無いんじゃない?
UV張らないモデリングが存在するかは別として。
メタセコを除いて、UVが一番貼りやすかったソフトって何かある?
俺高いソフト使ったこと無いから、想像もつかないのよ。
Maxだなー。
ペルト便利。
modoの自動展開、早く体験番手に入れて触ってみたいんだけど、
いつまで経っても更新されない・・・。
自動展開とは違うでしょ。
それ見ると動物の皮を剥ぐ感じだよ。
格子ツールって、ポイントドラッグで動かすしか編集方法ない?
左右対象もきかないみたいだし、同じポイントを同時に選んでドラッグも出来ないしどうしたもんか
モデルのほうをミラーリングしとけばいんじゃないか?
>>486 まあ正論だが、「酔った勢いで書いてますから」を免罪符に
言いたい放題は格好悪いな。
ローカルで書くのとは違うんだし。
っていうか酒って恐い。
「酔った勢い」に託けて、他の作家さんにまで文句言ってるの見つけちまった。
ほしってへたくそなのに口だけでかいね
あのー
そろそろ不快だから個人叩きは止めてもらえないか?
俺に言わせればスレ違いなんだが。
お前の書き込みはスレの意図にあってるのか?
>>497 スレに関連するソフトを強烈に批判する人間への意見は、
個人的にはスレ違いとは言いきれないと思うけどなー
根拠が薄いね
本人か?
なぜメタセコのオブジェクト単位での操作が難ありなのかを考えてみた。
複数以上の頂点や接続面などを選んでハンドル操作なりしている場合
ハンドルのそれぞれのXYZ軸にあたる矢印、もしくは中央の立方体を
ドラッグしないといけないのだけど、それらのアタリ判定が小さすぎる!
それによって、せっかく選んだ頂点などの選択が解除→アンドゥをするも
意図しないところまでアンドゥしてしまってイライラ。
ずっと昔Illustrator使う前Freehandを使ってたんだけど、Freehandには
それぞれポイントやアンカーを掴むアタリ判定の大きさがピクセル単位で
設定できた。そのため少し離れているところでドラッグを開始しても
ある程度補完してくれて非常に快適だった。
アタリ判定を広げるなり、調整できるオプションが入用かと思うが
みんなの意見を聞かせてくれ。
あんな面白いこと延々書いてるんだからネタにされて当然だろ
>調整できるオプションが入用かと思うが
環境設定→操作→反応許容距離
maya風に、選択解除もUndoできるように要望を出してみるとか
undoに関しては、5年くらい前から何度も要望出してるけど
直す気は全く無い様子。
今β掲示板に出てる要望も、おそらくスルーされるだろうな。
中途半端な機能追加より、こういう超基本部こそ
しっかり作って欲しいんだけどなぁ・・・。
ここの奴って要望出さずに2chに書き込んで終えるよな。
俺以外に、ここでの良質な意見を汲み上げて、公式に挙げてる奴って1〜2人くらいじゃね?
他力本願もいいが、先にBBSに書きこんでからここで話題を持ち出し、
スレの流れで書き込んだ内容を任意で変更するくらいの心意気が欲しい
ソフトになんとかしてもらおうじゃなくて、
まず自分で工夫してみようってのは毛頭ないわけ?
こんな低価格のソフトに多くを望みすぎじゃないのかね
てか、ツールは目的地へ到達する為の手段にすぎないんだから、
その手段が自分にあってないからって、ツールに文句言うのはお門違いだろ
別のツール探すか、自分で開発しろ
>>506 それを言えるのはメタセコ作者だけだろ
今のお前は二次創作を作者が黙認している同人を叩く信者並みに痛い
ブログにもある通り、作者は多くの要望を挙げてもらえることを望んでるが?
>>506 妄想ここに極まりだな。それはフリーでのみ通じる信者意見。
シェアではそれなりの競争原理が働く(フリーでいいソフトが出たらなお更)し、
魅力が減ってユーザーが減ったときに一番困るのはMiznoさん本人だよ
お前等平日なのにヒマだなwwwwwww
どう見ても3連休の中日
ワイヤー上の真ん中にポイント打てる機能の追加でもりもりモデリングが進むぜ
LW>SI>XSIと来たが、やっぱモデリングはメタセコに限るな
文句つけてる人は、他に使ってるソフトがあってそれに比べて使いにくいとかなのかね
それとも、脳内妄想ソフト?
せめて、modo、silo、ヘキサあたりを使ってから脳内認定しようぜ
>>502 いや、頂点や、辺の編集はかなり秀逸なんだが、
複数の頂点を選んだりした時にハンドル操作したくて、
そのハンドルのアタリ判定が狭い、という事だったんだが…
企業が参入して、価格1万円でボーン入れにアニメーションからレンダリングまでこなす、
メタセコイヤProが出来ないかな。
フォトショップみたいに処理の履歴を見れて、
それを選択すれば、undo出来るようにするとか。
なら、文句つけてる奴はmodo、silo、ヘキサとやらを使えでFA
518 :
497:2006/07/16(日) 15:46:09 ID:Nz211vCg
>>498-499 このスレの意義だが、メタセコイアと言うソフトについて
皆が関心を持つ事を(ソフトの話題中心で)話合うのが筋だろ?
誰かがどっかの個人サイトでギャーギャー言ってるというネタは
私に言わせれば、ネットウォッチ板辺りの話題だと思うのだが。
まー2ちゃんは本音を言い合う場所じゃなくて
観察する所と言う言葉を思い出したので
またROMに戻る。
二次絵のローポリ化は六角アタリ→メタセコ編集が一番楽
やっぱり得意な分野で使い分けるのが一番やね
はいはい、おまいらが馬鹿騒ぎしてる間にRC7来ましたよ。
Metasequoia Ver2.4 RC7
変更内容
・[マグネット]のショートカットキーを連続で押しても範囲指定ができない不具合を修正。
・スクリプト周りの修正いくつか
多分RC7がこのままバージョン番号だけ変えてVer2.4.0となりそうです。
いよいよ正式リリースか。
馬鹿騒ぎ→大騒ぎ
酷い濡れ衣ニダ
>>518 どうでもういいけど、おまえの「嫁はさくらちゃん」の方がスレ違い
必死だな
ほし信者だろ
もう相手にすんな
スレがアフォほど伸びてるから何かと思ったら・・・・
>416
遅レスだけど、dataフォルダのDefSmall.styleのこの部分を
TextRestore8 130 40 17 Invisible
BtnRestore148 130 17 17 GradBtn
BtnRestore264 130 17 17 GradBtn
BtnRestore380 130 17 17 GradBtn
BtnRestore496 130 17 17 GradBtn
こう変えたら、ちょっとはマシになるかも。
あ、タブが消えちゃった。必要なのは後ろの文字列だけだから。
自分で工夫してみようなんてのはけとうないね
思ったんだが、プラグイン作者とコミュニケーション取れるサイトがあってもいいのかもしれない。
こんなプラグインが欲しいなーと思ってもプログラム組めない人には何も出来ない訳で。
530 :
416:2006/07/17(月) 03:00:41 ID:nurQjdur
>>526 教えて頂きありがとうございます。
早速試してみましたが、差が微妙過ぎて
残念ながら視認性はあまり変わりませんでした。
やっぱり大本を弄ってもらわないと
直せないんですかね。
>>529 公式に欲しいなソレ
サイト持ちたくないプラグイン作者さんのアイテムを公式で補完してもらえるし一石二鳥
なんかほし本人が必死だなぁ
え?どこで?
俺は違うぞ
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / まだかお?
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
誰も作っていないに1ペリカ
質問があります。
メタセコ<>Maya間をOBJファイルで移動して利用しているのですが、
OBJをメタセコに入力するとモデルのサイズがものすごく小さくなってしまいます。
拡大率などの設定欄があるのもわかっているのですが、意味が良く分からないので
メタセコに取り込んだあとで拡大、Mayaに持ち込んだ際に縮小という作業を繰り返しています。
目分量で調節する為誤差もでやすく、なにより手間です。
MayaとOBJでやりとりしてる方、どのように対処していますか?
またこの拡大率などがなぜ必要なのか?技術的に知っている方おしえてもらえませんか?
(Wings3Dなどではなんの設定もなくサイズがMaya上とWings上で同じな為気になりました)
拡大率が分からないなら算数やれよ
>>537 長さの基準(単位)がソフトごとに違うから。
メタセコの長さでの「1.0」とMayaの長さでの「1.0」は、
初期画面のグリッドを基準にすると、約100倍の開きがある。
(もともと長さの基準というものが存在しないので、違っていて当たり前なんだが)
なのでメタセコ→Mayaに書き出す際は、拡大率を0.001程度にしてやるといい感じに収まる。
逆の場合は100倍近くに拡大する必要がある。
設定せずにサイズが同じようになるのは、単位の取り方を合わせてあるか、
ソフト側で「同じように見える」ように自動的に調節されているからだと思うが
Wings3Dは持ってないのでよく知らない。スマソ。
あう、0.001→0.01ね(´・ω・`)
もうちょっと細かくグリッド基準に合わせるなら0.02〜0.04ぐらいが適当かも
>>539d
入力する時に拡大した数値を出力する時に縮小率として割ってやればOKという
ことですね。その原理はわからないでもないけど、インポート時に入力した
拡大率を覚えておかないといけないのは苦痛だなー。
実際Wingsとかでものすごくシームレスに(拡大率など意識しなくても)
実装されてるから、ずっと不思議でした。
メタセコには、選択箇所にフィットしてズームみたいな機能が
ないよね。それがあれば、小さなサイズでインポートしたとしても解決しそうだけど。
Wings使えよっていうレス禁止。
>>541 気になったんで、グリッドを基準に調べてみたら
正確な拡大率は0.024(41.6倍)だった。
これで固定して入力/出力をすれば、見た目同じ状態を保てるはずだけど
この倍率をメタセコ標準にして欲しいかも…(もう慣れたけど)
>>542激しくGJ!
いやほんとにありがとう!
数字は覚えにくくてめんどくさいが…w
選択部の記憶があるんだから
六角の現在位置をマークみたいに視点も複数記憶できればいいのになあ
だれか要望だしといて
俺は右クリで視点回転ホイールで拡大中クリックで視点移動出来るだけでメタセコマンセーだから
要望は自分でやれよ
六角六角うるさいねん
>>544 Shift+F5-F8 視点記憶
F5-F8 呼び出し
じゃダメなんか?
>>546 あれ、できるんだ
マニュアルに書いてないから知らんかったよ。ありがd
>>541 マズいことにソフトによって、拡大率が違うのでソフトによって数字が変わってしまう。
ところがスケールの設定はOBJには存在しない。だからWings3Dがシームレスだとすると、
それはWingsがMaxにスケールを合わせているだけ。
例えばDazStudioなんてソフトは、OBJをインポートするときに「どのソフトで作られたモノか?」と聞いてきて
それでサイズを決定するなんてマネをやっている。
メタセコも代表的な数字を覚えておいてくれると楽なんだが(ちょろっとやってるプラグインはあるが…)。
>>547 Helpの知ると便利なTips集読んどけ
キモイぉ(;^ω^)
ぼそっと、
メタセコがmbなりmaファイルに対応してくれないかなー
と言ってみるテスト。
こういうのは公式に要望として書いてよいものか悩む。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:05:56 ID:QTC8BLP6
あー、ifmqoでmqoが読めなくなってるorz
>550
顔面にふぐりがぶら下がってるおw
ちょっと話題変わるけど。
上で話題に出てたMAXのベルトマッピングシステム(Pelt MAp)について
説明できる人います?開いたUVに対して自動補正をかけるような感じかな?
なんでそんな事を聞くのかは聞かないで。(w
デモ触れ
558 :
前スレ741:2006/07/17(月) 18:25:41 ID:jY7FYhRF
ショートカット使えばいいのに......
不特定多数のUPローダーで二次配布は禁止って意味わからね・・
561 :
558:2006/07/18(火) 00:12:15 ID:sgp9aSM/
>>559 標準のショートカット設定に馴染めなくて長い間マウス中心でやってたから。
ショートカットがカスタマイズできるようになったの最近だし。
ショートカットだと押し間違えた時に、視線を画面から離さないといけないのが難点。
自分の押したキーを画面上で確認できるのがアイコンの強みだと思ってる。
次のバージョンではA,S,D,F,G,H,Z,X,C,V,B、Nのキーに
コマンド振って双方から呼び出せる様にするつもり。
同時押しが無くなる上にホームポジション固定だから押し間違いも劇的に減るしね。
インターフェースって極論を言うと個人に対して最適化されるものであって
万人が納得できる物は無いと思ってる。選択肢が提供されることが大切ではないかと。
>>560 2次配布ってのはこのロダから落とした人が別の機会に再配布するのを禁止するって意味ね。
利用者側のモラル任せなんだけど。
最終的にそのまま配布、一部改造して配布のどちらもOKにするつもりだけど
バージョン管理の為に色々条件付けたいと思ってるから。
ショートカット用デバイス使ってる人どれくらいいるんだろうな。
ゲームコントローラーとかストラテジックコマンダーとかスマートスクロールとか。
スマートスクロールってよさそうだよな
ファンクションキーが8個くらい割り当てられる奴
でも、4000円とかするわりに、今時光学式じゃなくてボール式なんだよな・・・
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:05:21 ID:kUi6+NMR
メタパネルってどこからダウンロード出来るの?
567 :
558:2006/07/18(火) 01:17:27 ID:sgp9aSM/
>>565 解説サンクス。ちょっと俺の考えてたものと違うようだ。
メカとかには向かないよね?
なんでmaxスレで聞かないの?
公式に要望として出してくれるんじゃね?
だったら歓迎。
このMAXのUV展開が実装されたらマジ神だな
いままで手でちまちま編集してたのは何だったのかと
仮に実装されたら、一生Miznoたんについていくよ。
これに限ってはプラグインじゃなくて独立したUV展開用の専用ソフトでもいい気が・・
特許でガチガチに固められていそうな悪寒。
Mayaで似たようなのがあった希ガス。
切れ目いれたらあとはぐいーと引っ張ると皮が伸びる感じ。
ただ、それで実際人間が描きやすいUVになるのかが疑問。
それはこのペルトってやつも同じ。
このスレに常駐してる神プラグイン作者にも期待
ミズノタンは今必死にZbrushばりの3Dペイント機能作ってるらしいお。
ほし乙
>575
Mayaのは、バッチリ決まるとMaxより綺麗に出してくれるんだけど、
パラメータがワケワカラン。
頂点を斜めとか、曲線に沿ってきれいにそろえたいんですが、そういうことってできますかね?プラグインがあるのかな?
スプラインやベジェなんかの吸着可能なガイドがあればいいなーとは思う
別のオブジェクトを用意すればそれっぽいことが出来ないわけじゃないけど
スマートじゃないし、吸着部分が滑るように動かせないと意味ないかも
ふぅむ。
自動でUVを開くタイプと開いたUVを自動調整する機能、
どっちが需要あるかな?と思ったけど後者の方が需要ありそうね。
583 :
アパッチ4:2006/07/18(火) 22:45:27 ID:CbcZRzsy
(;゚∀゚)wktk
まさか・・・マジできちゃうのか?!
まあ、気が向いたらで・・・
え?あ、いや、勘違いしちゃう書き方だったかな?
メタセコ以外のUV編集が楽なツールって何があるかなーって
探してたトコなんでちょっと聞いただけ。
メカモノのUVをパタパタっと開けるような機能が欲しかったのです。
メタセコで作ってもらえるならそれに越した事は無いけど。
>>568 MarbleCLAYで弄るのも一つの手だと思う。
UV座標にダミーの1軸が加わった3次元空間で通常のメッシュを扱うように編集できるし。
588 :
587:2006/07/19(水) 00:06:10 ID:VGQnVmx1
ブレンダーでやる手もあるよ。
手間考えたらそっちの方が速いかも。かなり優秀だし。
LWでも日本人でフリーで作っちゃった人もいるね。
技術的にはむずかしのか解らんけど。
ブレンダーのヤツは移植中…。もうちょっと待って…。
なんだ。
いつものプラグインサクーシャさんかと思った
ブレンダーはどうも取っ付きづらいというか・・・
メタセコ使いやすいよメタセコ
マウス周りのボタン割り当てとかショートカットキーとか細かく変更できればいいのに。>blender
前にソースいじってメタセコ風のマウス操作にしたExeがblenderスレに上がってたような気がする
細かくカスタマイズは夢のまた夢だろうけど
ブレンダーの成長は異常だからな。機能的にはLWぐらいの所までは来てる。
エレファント・ドリームとかね。
がオペレーションが…
Blenderは大分慣れてきた。おかげで、メタセコの操作を間違えるようになりました。
本当にありがとうございました。
セル表現はヘボだけどな
LWみたく一番需要のある日本人が開発すればええやん。
>590
>ブレンダーのヤツは移植中…。もうちょっと待って…。
Blenderの技術をメタセコのプラグインとして組み込むのは
ライセンス的にまずいと思われ。
GPLだから、ソースを公開して引用元を明示すれば問題ない
BlenderってGPLだっけ?
んだよね。
>600
Mizno氏が公開しているSDKを使ってビルドしなければね。
そもそもバイナリを配布しなければ問題なし?
GPLめんどくせ〜
RC8が来てるよー。
[Ver2.4 RC7 -> Ver2.4 RC8 2006/7/19]
・メニュー
[すべてを選択]などの後に編集操作を行ってからアンドゥすると選択後の選択状態になるように。
・コマンド
[面の生成]のショートカットキーを連続で押してもカーソルが切り替わらなかったのを修正。
・その他
Metaseq.iniに書き込めないと起動できなかった問題を修正。
Metaseq.exeのあるフォルダへ書き込みできない場合、ユーザーごとの"Application Data"フォルダ下にMetaseq.iniを作成するように。
Administrator権限を持たないユーザーでもシリアルIDの入力ができるように。
>[すべてを選択]などの後に編集操作を行ってからアンドゥすると選択後の選択状態になるように。
きたきた。
インスパイヤならいんじゃね?
Z深度をメタセコで書き出す方法ってありますか?(´・ω・`)
Z深度ってゼットソードと似てますね
発音が
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:31:21 ID:dnJt0wYI
マグネットにハンドルつけて
格子ももっと高機能にして欲しい
>>615 要はバイナリを配布しなけりゃいいんでしょ。
バイナリを配布なしでSDKから独立した技術文書として公開するのが
面倒なくていいな。
逆に普通にメタセコのプラグインとしてバイナリ配布した場合、
メタセコ本体のソースの公開義務を
>>614は負う訳だが。
GPLが単純にexeとdll分ければおっけーってライセンスなら
楽でいいんだけどね。メタセコでは無理。
やんのか?ゴルァ
なんかねずみ講みたいやねGPLって
ほし裏掲示板で祭はじまた。
てゆか、バイナリないと利用出来ない人もいるだろうし
メタセコのプラグインにしないで単体のexe、単体のツールとして
開発すればいいんじゃ?
mqo以外のフォーマットに対応すれば結構ニーズもあるだろうし。
>>619 イヤな人間にとってはほとんどウィルスみたいなもんだ。
「自分の言葉に酔う」という行為が大好きな人間に
観客付きの舞台をセッティングしてあげるなんて
親切な人達ですね
>>617 もしくはUV展開エンジンを独立の実行ファイルにしてGPLで配布。
そしてそのエンジンとプロセス間通信をするプラグインをSDKのライセンスに準拠した形で配布。
と言うことにすれば一応OKのはず。
でもまぁ、面倒くさいし、効率も悪いわな。
技術文書として公開した場合でも、バイナリを匿名で二次配布する奴が出てきて
それを受け取った奴が作者にソースを要求してきたら、
やっぱり全ソースを提供しなきゃいけないんじゃ無かろうか。
で、その全ソースというのがどこまで遡らせられるのかわかったもんじゃない。
というか、プラグインを作った奴の責任で公開するんだから公開できない状態になったら配布を停止するだけでしょ。
メタセコ作者には全く関係ない話でそ。
GPLのソフト狩りはほんと勘弁してほしい。マンガミーヤとかさぁ…
とにかく手っ取り早くUV展開出来る超ツールを期待
GPLに自由は無い
ポーズ付けのソフトをmikotoから別のにしようと検討しまくってるのに
いまだに決まらない
モデリングはもうメタセコ以外考えられないんだけど次の作業のソフトに
もう何年も悩み続けてる…
メタセコ使いはどのソフトの利用率が一番高いんだろう
俺はLWでやってる
XSI安くて最高
ソースを流用するのじゃなくて、同じものを自前で別に作ってもGPLって引っかかるのん?
SDKがクラスじゃなくて単なる関数郡のDLLならよかったのに。
>>632 ヘッダ見ると分かるけど、ただの関数コールのラッパなので
SDK使わなくても開発は全然可能
>>633 よく考えればそうですな。
ということは今のSDKをGPLにするか
GPLの別のSDKを作ればよいだけの話か。
「酔っ払って」いるのでねw
くだらんセンスのキモい野郎ガ2人居ると地獄だな
GPLはメタセコみたいなDLLのリンク元には
適応されないので大丈夫ですよ。
プラグイン単体でGPL解決できます。
ただこの辺は解釈の問題なので一人でも
GPL違反だ!と騒いだらそこで配布終了です。
そういうソフトは幾つか見ていると思いますが。
>638
なんかそういう雰囲気苦手だわ、関わるだけ無駄って感じがする
取り巻きもキモ過ぎる
こいつ、六角とメタセコしか使えないのかな?
見てる世界が狭すぎる
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:47:34 ID:IAJeQfb8
主要なメタセコ系HP同士って、相互にリンク張り合ったり、本出したり
コミケで合同で作品だしたりと、さぞ仲が良いのかと思ってたがそうでもないの?
どのHP行っても似たよなリンク集になってて、新参お断りな一大派閥なのかと思ってたよ。
見え方も状況も自分次第
だれもお断りする権利などないし
ほっしー以外は仲良い感じ。
けど純粋なメタセコ使いは少ないと思われ。
何で「メタセコイア」って名前になったの?
何でアイコンがダサくなったの?
何でそんなこと気にするの?
いや、なかなかの名前だと思うよ。
うちに来る友達全員が、本棚にあるメタセコイアの文字に反応するw
「何これ?」
名前の由来は分かんないけど、
メタセコイアって名前には使ってくうちに慣れた
アイコンはもっとダサいのが山ほどあるから、特にダサいとは思わない。
植物の名前でしょ?
それは分かってる上で、
なぜメタセコイアという植物名をわざわざ3Dに使おうと思ったのかが疑問なんじゃねーの
じゃあなんだよ、チンポセコイアにして欲しいって要望でもだせよハゲ
ほしの問題点は論点がぼやけすぎてて論争にすらならないとこだな
レスしたら
なんか変なのにからまれた
>>652 50近いオサーンが、「酔った勢い」を免罪符に言いたい放題してるのは
粋ではないと思います。
公式に書き込む気がないならローカルでやればいいのにな。
結局は構ってチャンなんだろ
それでもメタセコユーザー増加に貢献してるのも事実だからなぁ・・・
あのモデル見て、3D始めたのは俺だけじゃあるまい・・・
正直下品に口ガバーッと開けて笑ってるモデルばっかであれ見て始めようなんて全く思わんかったな
あの人、テクスチャーワークが全くなってないからな。
今となっては評価は低いス。
大体、UVをどうこう言えるほどUV展開を触っているのかと…
驕れる者は久しからず
ま、あの人は掲示板でも言われてるように、ツールを使うだけの人でしょ。
みんな言う気も起きないんじゃない?
>あっちで直接話した方が面白くね?w
でもいちいち本人構ってやるのもバカらしくね?
ほし氏ねとかはどうでもいい。そんな事言いたいとも思わない。
ただ見ているのは面白いので祭は歓迎。
どんな生き方をしていたらああいう40代になれるのか…
本人が痛さ加減に気づいてないところが一番痛い。
直接言った方が良い、それかネットヲチ板にでもスレ立ててくれ
多分メタセコの情報を探しにここ来てる大多数の人はこの話題を望んでない
俺もその一人
ID:l5fVWu60
誘導失敗で本音ワロス
666 :
497:2006/07/21(金) 01:31:05 ID:UGy2cBDH
またかYO!
>>664 「大多数」か?
レスの感じから、勢力はオマケして五分五分ぐらいだと思うが
⊃自治厨特有の印象操作
流れをぶっちぎってちょっと質問す。
オブジェクト上の選択した線で面を切断してくれるプラグインってないですか?
メカモノのモデリングをしてるんですが任意のエッジを立てたい時に
面を選択 → カット → ペースト → 合成
とやってるんですが、ちょっと面倒になってきました。上のプラグインサイトを
探したけど見当たらないのですよ。ありそうな気がするんだけどなぁ…。
今来たけど、ほしとかいうのは何やったの?
ほしも670もまとめて野垂れ死にますように
>>673 おしいなぁ…切り離さずにシェーディングだけ切りたいんですよ。
シェーディング角度で制御できなくも無いけどもう少し細かくエッジを
調整していきたいのです。プラグイン神の降臨を待つしかないのか…
あ、使ってみたら別に辺は切り離さないのね。
と思ったけど直線のみか…
でもこれでなんとかなりそうです。情報Thx
676 :
ほし:2006/07/21(金) 07:29:14 ID:F/Clv+A/
おはようございます。☆37歳ですw
はいおはようさん
やれやれドアフォ、ポーザー基地外が落ち着いたと思ったら今度はこいつか
このスレも毎回変なのに取り付かれるなあ
人体モデリングの参考にしたいのですが
フリーで良い(ポリゴンの流れ、正確な形状など)素体置いてるところ教えてください。
つMakeHuman
>>679 この流れでその話は釣りのような気もするけど(;^ω^)
ご希望のモノはリアル人体なのか、アニメ調人体なのか
あと欧米型とか日本人型とか、もう少し詳しく書いてもらえると紹介しやすいですy
>>680-681 リアル調でお願いします。
>欧米型か日本人型
これはどちらでもよいです。
MakeHumanほどメッシュが細かすぎない方がいいです。
MakeHumanで作って面を削減したんじゃだめなんかい
面が荒い方が良いなら殆ど答えでてるんだから脳内で荒くしろよ
どうせ1からメタセコで作るんだろ
ポリゴンの流れを見て勉強したいって事でしょ。
考えてみれば分かることだと思うが、あなたが苦労して勉強して見につけた
ポリゴンの並びとかが詰まったモデルファイルをフリーで公開すると思いますか?
どうでもいいメッシュが見たいなら☆さんのところへどうぞ。
>>686 有難うございます。
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
リアル系でいいならMakeHumanの真似してメッシュ割っていったらだんだん細かくなるだろ?
自分がちょうど良いと思うところでとめて後は資料見ながらコツコツ整形していくしかない。
事前にMakeHumanのモデル参考にいらないライン削っていけばわかるはず。
メッシュの粗いモデルを参考にしても入り組んだところはデフォルメされてるんだから
そこを自分なりに細かく解析して納得しないとわからないだろ。
逆にアニメ調についても聞きたい
アニメ調こそバリエーションが無限だからな
限定しないとわからん
横から見てS字になるようにしたり
胴を短く細くしたり逆にストンとさせたり
目を大きくしたり頭身変えたり
トゥーンで変なエッジが出ないように滑らかにしたり色々あるな
まぁ基本さえ抑えてれば自分の望むイメージに合わせられるだろ
アニメ調の顔を作っていると
どうしても平面っぽくなってしまう(´・ω・`)
目の辺りは大きくしたらある程度平面的にしないと気持ち悪くなるから
あごのラインと鼻筋で立体感出すとか
これだからアニヲタは・・・
アニメ調の顔を作るときは自分の絵柄を再現すればいいじゃない。
2Dが描けないなら気に入ったフィギュアを3Dで模写すればいいじゃない。
by マ○ー・ア○○○ット
ちゅるやさん作ってるが、めがっさ難しい
にょろーん
セクシービーチ3体験版キタコレ
やべっまちあえた
698 :
アパッチ4:2006/07/21(金) 17:08:03 ID:GMM50jTE
ほほぅ( ・∀・)
ILLUSION重くて駄目だわ(´・ω・`)
デスブラ2のリアルタイムキャラぐらいだったらメタセコで作れる!
ハリウッドクラスのモデリングでもメタセコでも腕があるなら作れる!
油谷さんはメタセコでは難しい。
>>687 DAZ行って、M3/V3ダウンロードすりゃいい。
今フリーだし、元モデルはOBJだから普通にメタセコで読み込める。
外人体型だし、かなりポリ数はあるけど、筋肉の流れに沿ったモデリングつー意味では参考になると思うよ。
ハリウッドクラスの立方体
フリーで、4頭身ぐらいのSDキャラっぽい素体ないですか?
昔作って放置してるやつでいいならあげるよ。
メタセコについてくるメタネコってMizno氏がモデリングしたのだろうか?
最近気になって一睡も出来ず、今朝も寝坊してしまいました。
>>700 いや、それを見て作る事にしたんだわ
まー挫折気味
おまえらおやすみ
おっと、その前に
お題 こいつ↓
∩____∩
|ノ ヽ
| ● ● | .
彡 *( _,●_)*ミ
| │´・ω・ |│ クマった・・・
| _  ̄ ̄ ̄_|
| ∪ ∪
\__ _/
∪ ̄∪
やっぱりundoの仕様、おかしいな。
miznoさん、ツール使ってないから判らないんだろうな・・・。
なんでこんなところでつぶやいてんの
あれ、undoの仕様変わったんだ
俺はちょっと違和感があるな、前のに戻してほしい
>>713 このデータって、改変して自由に使ってもいいのかな。
りゅうさんのホームページへのリンク、切れてるから分からない。
OKだったと思う
>717
ベータ掲示板で何度書いても、直接何度もメール送っても、変わらないから。
プラグインでどうにかできるとかいってなかったか?>アンドゥの仕様
>>721 だったら判らないんだろうなって言葉はおかしいんじゃないの
判らないから無視されてんの?
724 :
719:2006/07/22(土) 13:17:18 ID:aiUuZItz
きもっw
Mizunoたん、最近は何か機能を入れる度にバグをだしてるな・・・。
>>726 俺も気になってた。
それって普通なのか?
あと、Miznoタンはここを読んでるんだろうか?
実は読んでいても読んでいると言い難いが為に取り入れられない要望とかが
あるような希ガス
Mizunoたん、偉くなってあまりコーディングしてないとか
RCだからこんなもんだろ
こりゃ酷いorz
こ れ は ひ ど い
>>730 まじれすすると、耳をもっと独立&丸くして、背筋をもっとそらせる。
ていうか、頬袋付けた時点で ワ ザ と だ ろ !
ってか、ω ←って鼻なの?
キンタマだろ
736 :
709:2006/07/22(土) 23:47:12 ID:QuFPEPv3
一瞬陸上防衛隊とか言いそうになった
どもめ!
間違えた
コンどもめ!
>>730 リストラされてショボーンしてるみたいだw
でもカワユス
>>736 キャラポリ数が丁度600ってとこに萌えた
>>736 ちくしょう!もう流れてやがる!
お題だしたの俺なのに・・・orz
モデリングした後、IEでスクロールするのに右ドラッグしてしまう。
視点回転の余韻がorz
誰かバンプマッピングの詳しいやり方を書いたサイト教えて
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:09:58 ID:MOUfQ1Nz
>>747 えぇと、何が?
当然だけど、レンダリングはメタセコじゃねぇぞ。
妙に完成度高いと思ったら・・・
レンダは何つかった?
RiosかPov辺りじゃないだろうか
>>746 メタセコってバンプのやり方、詳しく説明するほど弄くれましたっけ
バンプ用のテクスチャの描き方の事なのかな?
povとかってある程度プログラミング知識いるんだったよな
日曜モデリングは毎回UV展開で挫折するな。
もっと楽な方法ないもんかねぇ。
UV Power toolを作ってくれた人が、
何やらUV展開ツールを作られてる様子だが
>>753 モデリングは面白い。
UVは、なんか料理作った後の皿洗いみたいで辛い><
UV以降まじめにやってないから慣れなのか…。
モデリング嫌いでUV展開に興奮する俺は変態
プラモ作るのは好き
色塗りは嫌い
マンコ触るのは好き
舐めるのはくさい
同時多発夏
でもUVPowerToolのダイアログ版に
UNDO機能がついてたらマジでメチャクチャ楽になりそうだな
流石にUNDOなしだとツライので今は前バージョン使ってるが
ともかくプラグイン作者様には感謝
>>754 くあしく
>>758 その日本語だとあなたは舌で臭いを感じ取ってる事になります
早急な入院をお勧めします
いつもモデリングで行き詰るのでUVまで行き着きません。
本当にry
>>751 いや、書き方も含めて全部っす。どうやっても全然うまくいかない・・・
>>763 ヘルプにこんな事が書いてありますが・・・
Q3.材質設定で凸凹マッピングを設定しても3D画面に反映されない
A3.仕様です
将来的にはサポートされる可能性もありますが、現状ではどの表示モードでも凸凹マッピングは表示されません。
仕様っぽいです(´・ω・`)
げっ、ほんとだ・・・どうもです。
せめてレンダリングで反映されるとかして欲しい
原点じゃなくて別の点(位置)で視点回転する方法は無いのでしょうか?
>>762 あのスレは途中からみると流れが良く解らないんだけどあれは
ボタン1発でああいう風に自動展開してくれるって事?
それって神っぽくね?
>>767 視点の中心にしたい場所を選択してCtrl+W
ヘルプついてるんだから読めよ。
770 :
741:2006/07/23(日) 23:10:01 ID:jLr0OV3s
>>747 モデリングはメタセコだけど......
レンダはマクース
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:13:02 ID:CQKLUrOF
uv大変ならプラグ員の{モーフ変形}と合わせ技でいくとか
どうでもいいけど、メタセコ標準のUV自動展開って使い物にならないよね…
いやー、一応テクスチャを全面に均等に貼り付けたい時とか
手動でやるのは面倒だから、そういう時限定で便利だと思うけど。
ぶっちゃけ焼付けが便利だから、あんまり不便は感じてないな、俺。
∩____∩
|ノ ヽ
| ● ● | .
彡 *( _,●_)*ミ
| │´・ω・ |│ ・・・・・
| _  ̄ ̄ ̄_|
| ∪ ∪
\__ _/
∪ ̄∪
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:53:45 ID:tTMarVTd
shade8basicなら壱万くらいで買えるんだよな・・・
>>736の人気に嫉妬。
データ流れんのはえーよ…orz
>>776 うちの近くでも1万1000¥で売ってた。
解説書なしは5000円で投売りされてた・・・。
>>779 高いね、でも中に生き物が入ってるから安い方か
中の生き物などいないッッ!!
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; shadeはモデリングからレンダリング、
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ さらにはアニメーションまでこなす3D統合ツール
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ Metasquoiaはポリゴンモデラー…。
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
だれ?
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:59:34 ID:qtJXxg+O
辺も曲面化してくれないかね。
曲面化して作業する時にエッジが隠れちゃうのが嫌だ。
mikoto用にボーンとアンカー設定してるんだけど、顔のアンカーがマフラーも含んでしまって使い物にならない。
何か良い方法ない?
オブジェクト分けると幸せになれるよ
>>788 あ、その手がorz
ありがと、あなたのおかげで幸せになれたよ
UVマップのやり方がさっぱりなんですが詳しいやり方教えてください
検索しても詳細な手順はない・・・
選択した3頂点or選択した面と同一平面状に頂点を追加、みたいなプラグインはありませんか?
>>792 そこを見ても割と理解できない漏れorz...
修行しまつ....
まずサイコロとか簡単なのを作ってみれば?
>>793 作るモノにもよるけど、有機系なら「ふたば隔離」のUVスレなんかも役にたつかも
(URLが分からなければ、3DCG用画像掲示板で検索するといいかも)
2.4.0 正式版 キタよ。
2.4正式公開と同時に2.5のβも公開かと思ってた。ショボーン
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:37:29 ID:l5t04g/M
「メタセコイアがインターネットにアクセスしようとしてます」
ってノートン先生がおっしゃった。こんなこと初めてな気がする。
オートアップデータが付いたらしいからそれじゃね
そうみたい
そんなんイラン気がするけどなぁ・・・
個人情報とか集めたくなったんだろうか?
キーの不正利用を調べる、とか?
ちょっとマイナスイメージだ。
図形二つをくっつけたいんだけど(四角い胴体に足をつける感じ)指定の頂点と辺をくっつけるにはどうすればいいんだ?
足の頂点を胴体の中に埋もれさせたら角度によって白くなる。
テクスチャとかじゃなくなんか穴あいてるみたいな。
あいてないのに。
頂点と辺はくっつきません。
頂点同士の結合だったら
くっつけたい頂点を左ドラッグして、
くっつけたい先の頂点で右クリック。
>>803 >足の頂点を胴体の中に埋もれさせたら角度によって白くなる。
チラチラするって事かな?
それは胴体と足の面が同一座標もしくは非常に近いからではないか?
足のスケールを小さして胴体に埋めればきちんと描画されるはずだが
もしくは胴体と足の付け根の接合部分のY座標をきちんと揃えるとか
ふたばの3DCG板ってどうなったの?
Zファイト
>>801 アップデートチェックをしないように設定すればいいだけじゃないのか?
>>806 なんか、ずっと見れないわけだが・・・
もう半年ちかく、ふたばの3DCG板だけみれない
>>806 >>809 自分もプロバイダを変えたら見れなくなったよ。
プロキシかませたら見れるから、規制でもしてるのかと思ったけどどうなんだろね
最新版、Ctrの操作おかしくない?
例えばある辺を選択して、別の辺を追加で選ぶとき、
Ctrを押しながらクリックすると選択できるはずと思うんですけど、
最新版できなくなってません?
Shitは効くけど、これはまとめて選択しちゃうしなぁ…
Vistaだとレンダー起動しようとするとフリーズするな
ふたばは見なくても良いとオモ
グロとエロの画像張られてもそのままになってるし、
いまだにグロ画像のトラウマが抜けないよ・・・
ふたばの避難所のUVスレ、あれは誰かがレスつけないと永遠にリリースされないんでないかい?
817 :
790:2006/07/26(水) 01:28:20 ID:e2XBvvNE
みなさんありがとう
まだ難しくてよくわからないけど読みながらいじってみる
アニメ調レンダってどうやるんだろう。
>>818 Ver2.4以下使ってるなら、アニメ調(トゥーン)レンダリング出来ませんよ〜
Ver2.4使ってるなら、レンダリング画面の特殊効果トゥーンのとこにチェック
>>813 参考になったthx
mqoファイルにmkmのモーションを持たせてxファイルに変換てできない?
調べたら何かプログラムっぽかったorz
C++勉強しようかな
いったん自動展開でバラバラにしたUVをジグゾーパズルみたいに
組み立てなおすってのは目から鱗だな。他のツールでも同じような
事できるのかな?
それ今まで手動でやってたw
metaseq.netってメタセコ英語版売るつもりもないのに
なんで英語ページとか用意してダウンロードできるようにしてるの?
なんかおかしいことなのか?フリー版だってあるしネット決済も試験してるようだから別に良いだろ
メタセコが憎くてしょうがない人ですか?
>>806 特に何も無くまったりとやってるよ。
投稿ペースは落ちてるけど。
むにむにたんの人とかも戻ってるし。
3D系のソフト作ってる人って何故か海外を強く意識する傾向があるね。(特にレンダラ系)
ミズノタンはそれほどでもないよ。ちゃんと分かってる感じ。
>>825 環境設定で言語英語に変えられるが、それじゃダメなのか?
双葉3D板、グロは最近みないな。業者は時々来てるが。
もちろんフリー版あるのわかってるけど英語版のページでダウンロード可能に
なってるのは製品版だし、そのわりには日本国内在住じゃないと購入不可!
ってつけはなしてる感じがどうなの?って思っただけ。
ちなみにメタセコに恨みがある人じゃないです。
つけはなしてる で検索した結果 1〜1件目 / 約1件 - 0.96秒
も
な
っ
ち
画面分割出来てそれぞれ違う角度から見て操作出来ればなあ
できるじゃん。
自由視点で固定できる画面が複数なら欲しい。
サマー
今んとこ正式版でバグは見つかってないみたいだね。
よかった、よかった。
不具合なのか仕様なのかわからない件
テクスチャについてなんだが、
あるキー(何がいいかしら・・SHIFT+ALT?)を押してる間だけ
選択中の素材を、チェッカー画像にきりかえられたらUV作業便利じゃね?
要望出してこようと思うんだけど、
・キーを押してる間だけ、ソフト側で用意されたチェッカーに切り替える
・キーを押してる間だけ、任意の画像に切り替える(画像は「環境設定」画面にて選択。つまり自分で用意)
どっちがいいかな。
後者だと、単純に「どっちのテクスチャの方がいいか」の比較も出来ると思う。
意味分かんなかったらすいません。
>後者だと、単純に「どっちのテクスチャの方がいいか」の比較も出来ると思う。
言葉が足りなかった。
タイムラグが無く、パッパッって切り替えられるから、視覚的に比較がしやすいって意味です。
別に便利じゃないかな
そんなのより、曲面化の設定をワンボタンで切り替えられる機能が欲しいわ
LWでTAB
SiloでCとVで出来るやつな
メモリ食うだけじゃないの
テクスチャ用意した後からUV弄るんじゃなくて
最初にチェッカーで歪み取ってからテクスチャ作るから必要性がわからない。
要望したければ止めることもないけど。
いらない機能だな。
そんなことより辺も曲面に沿うように曲線で表示して欲しい。
>>846 俺もその表示ほしいわ
その表示があるとないとじゃ、面の流れ作っていく時の効率が全然違う
>>843 それ欲しい。
Musketの新バージョンに似たような機能が付いてたが、便利だなと思った
>>845 UV歪み修正後、テクスチャ書いてみて、
ポリの位置を変えたいとか思ったときや、
ペイント中に、UVの切れ目を把握したいとき
書いてみたら歪みが酷い→ここもしかしてUV妥協した部分か?とか確認
こーゆーのに便利。まあ一発で完璧なUVが作れる人なら別だね
>>846 それ決定的な矛盾があるんだけど分かる?
>>849 辺が曲線になったら、面は多角形・円を採用しないと駄目なんじゃね?
それよりメタセコって線から作るコマンドなくね?
線で多角形作って面貼りして押し出すとか回転させるとか線を押し出すとか欲しくない?
チェッカー出しっぱなしでUV編集中に歪んでたら一目瞭然で、そのためのチェッカーなのに
そこにテクスチャ貼ったら、そりゃ歪んだままなのは当たり前じゃん?
テクスチャ貼った段階でやる頂点移動なんて、微妙にプロポーション変えるくらいで時間もかかるから
そんな頻繁にUV編集といったり来たりしないと思うけど。
つーか頻繁に頂点移動とUV編集切り替えてそのたびにテクスチャも描きなおすのか?
そんなにリテイク必要なら少々の効率気にするなよ・・・
>>843 後者なら欲しい。
顔画像の比較に使える。
>>844 「簡易」表示をショートカットに入れるのじゃマズいのか?
>>852 言い方が悪かったっぽいかな・・・
曲線っていうか辺もサブディビジョンレベルに合わせて分割してほしいの。
面に隠れたりしないように。
>>854 >>844じゃないがありがとん
確かに「簡易」でLWのTAB切り替えとほぼ同じ挙動になるな。
>>855 他機能との衝突が出るからイラネ
あとワイヤーで四角形を3角分割するとどうなるんだ?
オブジェクトパネルでオブジェクトを右クリックで
曲面化とかミラーとか切り替えられるのに今気づいた
>>853 俺はテクスチャ張った後も、チェッカーに切り替える機会は結構あるけどな・・・
工程は人それぞれって言葉で片付きそうな気がするが。
まとめるとクロスシミュが欲しいってことだな?
レンダラ何だろう
フィギュア
>>861 メタセコでこんなん作れるのか?
最近はじめたペーペーだからびくりした
すげ
UV展開してテクスチャ貼ったあとに頂点移動して、歪んだのをチェッカーで直したら
貼ったテクスチャがすごいずれると思うんだけど。
正確に確認しなきゃいけないなら、ここで編集したUVに合わせてずれたテクスチャ修正しないと意味ないわけでしょ
テクスチャ修正までして、はじめて移動した頂点に合わせた正確な情報になるんだから。
頂点移動しなければテクスチャを修正するわけだし、チェッカー見る必要まったく無いわけで
ショートカットが必要なほど頻繁なのは現実味が無いから必要ないって。
リテイクが頻繁ならテクスチャ貼った後に、頂点編集してプロポーション弄ったとしても
プレビュー見ながら都合よくUV編集歪ませれば、ドットが歪んでもバランスは整形できるからある程度確認できる
それでモデリングを仕上げてから、歪み無くUV展開して仕上げのテクスチャ貼ったほうが手間かからないし
途中でチェッカー見る必要も無い。
本当に必要なら実例出せば良いのに。
ワンフェスに出すみたいなこと書いてるし
どうみてもフィギュアです。
なんとなく。
870 :
850:2006/07/26(水) 22:58:43 ID:YdC+gB5Q
綺麗にスルーされた・・・
だれか、クリーチャー作ってる人とかいないかな
相変わらず人の要望にダメ出しする時だけ異常に輝いてる人がいるな
要望はメールで出せば良いんじゃないか?
>>872 ダメ出しは君の心の中でやってれば良いんジャマイカ?
だってβBBSでもいらん要望否定する奴居るぜ?
俺はここだから否定しただけで。
駄目なら向こうに書くか実例で説明すればいい。
極端な一例で必死に要望否定してるから叩かれるんジャマイカ?
だから礼出せよ・・・
華麗にスルー
>>870 最初からクリーチャー目的で作った事はないが
作ってる物が少しでも気に入らないとムシャクシャしてクリーチャー化する事はよくあるわ
人間の顔とか得にな('A`)
感情の動くままに変形させるからかいいストレス解消になってるのかもしれん、俺の場合。
>>861 フィギュアじゃねーかw
危うくだまされるところだった……
しかしフィギュアでここまでできるとは……
この人他にも色々フィギュアで作ってるけどどれもすごく上手いね。
作り込みでは絶対に3DCG>フィギュアのはずなんだが…まぁ精進精進
便利じゃん。ホシス
>>882 結構ハルヒ作ってる人いるけど、
フィギュアの方が全然似てるよな。
3D作家だめぽ
はよβBBSで要望して来いよ
必要性はわからないが要望したいんだろ?
おまえらケンカすんなよ。
辺の上に頂点を作るって、どうやるのでしょう?
ナイフで切断ですか?
1つ追加するならワイヤー
890 :
877:2006/07/27(木) 00:15:28 ID:tUKrDT2e
要望出しても、否定しにいくけどな
はいはい
>>861 ブログ見てきたが、普段は閲覧数500前後なのに、この画像投下日だけ1万4千越えてて噴いた
このスレはいつ見てもずんぐりむっくりだな
>870
クリーチャーはもうZBrushでやってるからなぁ・・・。
>850のが何時間かかったか知らんけど、
ZBrushなら箱から初めて15〜30分でこれ以上のできちゃうし。
すまん誤爆した
>>895 ZBushそんなにすごいんか…ウワサにはきいていたけど
fragMotion、正直に面白い。
MIKOTOにない管理能力がやばい
そういえばメタセコで骨入れって話はどうなったのかしら?
正式出たしこれからじゃね
プラグインが増えていくと縦に長すぎて
矢印押す必要が出てくるアレ、押さなくても済むように、
ある程度の量以上に増えたら横方向に伸ばすっていう
ささいな要望はしていいのかな?
ひょっとして皆は気にならない?
俺は同一プラグインでも使わない機能は
非表示にするか、IEのお気に入りみたいに
ツリー化して欲しいかもしれん。
>>895 ZBrushなら箱から初めて15〜30分でこれ以上のできちゃうし
↑
是非参考にみしてください
メタセコのローカルってよくわらないのだけど・・・
選択部分の編集はできないの?
たしかにローカル座標系が意味わからんな
SIと同じ感じでセンターのみ独立でうごかしたりできないっぽいし、
ポリの方を丸ごと動かして調節するしかないのか・・・
>>906 出来ない。
メタセコのローカル座標は、後からで無理やりつけたせいか、ぶっちゃけダメな子。
他のソフトと比べないほうがいい。
あ、プラグインSDK正式公開出てるね。
普通にローカル座標使えてるけど?
活用しちょります。
このローカル座標や新しい機能について
使い方とかどこかに描いてあるのかい?
体で覚える。
またはその内出るだろうヘルプを丸。
ゴメン、ミスった
ヘルプを丸。
↓
ヘルプを待つ。
一番分かりやすいのはローカル軸を基準に回転させる、とかだろうね
ローカルわからんってやつは一度メカモノつくってみれ。
メタセコの「ローカル」コマンドは
オブジェクトに対するローカル軸の設定。
ローカル軸にそった頂点や面の移動や回転などは
通常の「移動」「回転」コマンドで
編集オプションの「L」を押して使う。
その時のカレントオブジェクトのローカル軸が「L」ボタンで機能する。
四角形1つしか作ってないのに、
前よりもレスポンス悪いんだけど…。
特にオブジェクトをズームするとFPSで16とかになる。
前のでいいや・・・。
俺もメカとか作らないのでいまいち判らん
具体的にどういう時にローカルが便利なのか説明してくれ。
///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) <あぁ…夏だなぁ〜
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
…厨房の夏。 2chの夏。。。
回転させても簡単に初期位置に戻せる。
他ツールを見ても、本来、凄く便利なはずなんだけどなぁ・・・
メタセコのはなんか使いづらくて、いつの間にか使わなくなってしまった。
なるほど
グローバルとローカルの表示を一発切り替えみたいな機能も欲しくなるね
XSIのローカルはよく使う。
でもメタセコのローカルは使わないなあ。
ローカルといえる代物ではないような・・・
いや、オブジェクト単位ではいいのかもしれんが。
ボーンの代わりにはならないだろうけど、メカものだと回転させて変なところに当たらないか確認するのには重宝する。
ていうか今までが不便すぎた。
個人的にはローカルで回転させたのを、ワールド座標?(ようはローカル座標のフリーズ)に変換できるようになったら良いな。
ローカル回転があるなら、オブジェクト階層使って
その階層回りの回転があっても良さそう…。
メタセコのローカルをあまり使ってないから
もしあったら(*_ _)人ゴメンナサイ
>>925 オブジェクト単位ってどういう意味?
一つのオブジェクトに一つのローカルしか持てないって事?
nullオブジェクト作ってローカル持たせられるよ。
(nullは階層使って目的のオブジェクトの子にでもしとく)
でも、数が多くなってくるとバグなのか、拡大縮小とかの挙動がおかしくなるけど。
↑再現性確かめてないので良く分からず。
>>928 頂点や面、辺単位の編集はできないね
って意味どす。
>>930 編集ボタンのLを押しても何が変わるのかよくわかんないだよね。
他のソフトならマニュピレータ(ハンドル)もローカル座標にあわせて傾いたりするんだけど。
>>931 それはローカル座標を操作してないから。
>>932 いま弄ってみてなんとなく分かった。
「ローカル」コマンドでローカル座標を定義してから
通常の移動や回転をするって訳か。
ローカルコマンドでセンターの位置調整する時に、
ポリゴンが一緒についてくるのはどうにかならないのかしら
形状変形のチェックをはずせばいいんじゃないか?
>>934 形状変形のチェックはずす
とかじゃなくて?
なんかローカルって使い方がわからないだけで不当評価されてる気も
>>935 >>936 dくす
出来ますた
使い方わかってなかったなー、てかローカルってコマンドがある事自体、
ここ見るまで気付かず・・・
一回マニュアル読んできます(-_-;)
ローカルなんて一度もつかった事がない俺が来ましたよっと。
使ってみて「オレにはいらん機能だ」と結論が出てるならいいけど
もし、使ったことなかったら1度ローカル使ってみたら?
便利かもしれないよ
うむ、ちょっと試してみる
これってオブジェクトを「全て選択」で選択して操作パネルで弄るのと一緒かい?
それだったら操作パネル使ったほうが良くない?ローカルって座標をどれ位移動したかって表示されないから
ちょっぴり不便やわ。
ん、人体みたいなつながってるオブジェクトには使えないってことでOK?
>>943 おおほんとだ。しかもこっちは数値を自分で弄れるじゃん。
慣れればこっちのほうがいいかも。
オブジェクトをハンドルで動かそうとすると詳細設定の項目が背後に隠れちまうな
やっぱりちょっと不便。
子に適用ってチェックボックス使えば、一つのオブジェクトでも無限にローカル座標持てるな
何に使うかは置いといて
ここは公式ヘルプもない段階からローカル把握してた人ばっか
だったな…漏れはいまだによく分からん
>>946 んー、やっぱり判りづらいし使いにくい
素直にボーンに対応してほしいなあ
ローカル座標自体は、ポーズをつけるための機能でもなんでもない
ロボットの関節(ポリゴンの変形がない)とか、戦車の砲台回すであるとか、車のタイヤ回すとかでなら、
そうも使えるってだけ
次すれ
背景の小物のレイアウトにも使ってる
ver2.4で階層化とローカルが実現したし、ver2.5では
頂点のグループ化が実現してボーンも使えるようになるかもね。
ver2.4で結局見送られた外部ソフトとの連携が強化されるといいなぁ。
ver3.0はいつですか?
せんせー
ローカル関連のレスに凄いデジャブが・・・
俺が2年前とちょっと前に通った道を皆通るのだなぁ・・・
ほほう、2年間でどれくらい進歩したのかおじさんに見せてごらん
Makehumanの♂モデルってなんか変だと思ったら、♀モデルのポイント移動させただけなんだな
♀のクォリティから比べると低すぎると思ったぜ・・・
>>957 全然進歩してません(;´Д⊂)
ローカルもまだ使いにくいので
相変わらず使ってないですし。