3ds Max 初心者スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
3ds Maxの初心者中心のスレです。
お互いに切磋琢磨していくことで、少しずつ本スレ住人のスキルに近づいていきましょう。

初心者的質問はOKですが、答えが返ってこなくても泣かないようにしましょう。


Autodesk Media and Entertainment(開発、販売及びサポート)
http://www.autodesk.co.jp/ 
Autodesk 3ds Max プロダクトインフォメーション
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?siteID=1169823&id=5791124
DCP関連
 http://www.borndigital.jp/web/software/discreet/plug_in/plug_index.html
 http://www.discreet.jp/dcp/


関連スレ↓
3ds Max 総合スレッド Part17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1143243088/
MAXSCRIPT_Vol1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1102090772/
MaxとMayaの行く末
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1138678746/
3D MAX MAC版
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1136939511/
【技術を】3ds MAX【語り合う】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1147449233/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:53:48 ID:P1LW10Sg
【オススメ教材】

3ds Max 教科書 基礎編
http://www.borndigital.co.jp/book/max/4-86246-001-1/4-86246-001-1.html
3ds max オフィシャルトレーニングブック
http://www.wgn.co.jp/store/dat/3056/
LIGHTING & RENDERING 日本語版
http://www.borndigital.co.jp/book/cg_basic/4-939007-25-1/4-939007-25-1.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:56:06 ID:4X9FcLea
質問よろしいでしょうか?

1面板張りの床を作成する場合、1枚の長方形にテクスチャで表現するのと
現実と同じように板を1枚1枚作って、更に1枚ずつテクスチャを張るのでは
どちらが作業として、現実的なのでしょうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:14:34 ID:bX+W63ye
>>3
フツウに前者ジャマイカ?
よっぽどコダワリがあるとかカンペキ内観目指すなら別だが.....
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:22:02 ID:uJVFyZU4
max以前の問題だろその質問
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 03:57:33 ID:rhtgm4eq
後でコンポジット
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:17:15 ID:IyOZM29x
「ニャー速」、陥落するも特定には至らず
現在進行形で祭り中

資料11(最新版) http://myon.blog.shinobi.jp/Entry/11/
83:2006/06/06(火) 18:43:14 ID:QoRv+GGu
>>4-6
長期出張でレス出来ませんでした。遅れてスミマセン。
前者のやり方でやってみます。コンポジットの意味はわかりませんが
調べてから試してみます。どうもありがとうございました!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:31:41 ID:/3jtrsID
カーブエディタが使いにくい。
人物アニメーション経験者はコツ教えて。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:33:23 ID:0Dueph3W
人物アニメってbiped?
ワークベンチのこと?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:53:00 ID:xql9V4mZ
>>9
とりあえず制御ヘルパー込みでのリグ組みのやり方を覚えないと、自由自在にキャラはいじれないよ。
でもそこまでやれてしまうとキャラスタでもボーンでもどっちでも良くなるというオチが付くが。

ちなみにアニメーションの基本は知ってるという前提で話をしてるけど、そのあたりも良くわかってないようだったら、
まずそこから学んでくだされ。

アニメの基本は「抜き」と「溜め」と「想像力」
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:49:40 ID:nZ5NJ5q5
ガンダムを作りたいのですが、
拡散反射光カラーにはフォールオフを使います。
ここで問題がありまして、
肩などに拡散反射光カラーにマップでマーキングを施しているのですが
フォールオフをしていると
カメラ角度がかわった場合フォールオフの為、マークがきちん表示されません。
下地にはフォールオフの機能を生かしたいのですが
マーキングには生かしたくない場合どうすればよいでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:35:57 ID:zKbFuqKo
>>12
たとえば、フォールオフを使わずにグラデーションを入れたテクスチャを作るとか?
どうしてもフォールオフを使いたければ、フォールオフの前面と側面の両方にマークの入った
ビットマップ(ただし背景色はそれぞれ異なる)を使うのはどうだろうか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:38:23 ID:cuKDOqVA
>アニメの基本は「抜き」と「溜め」と「想像力」
溜めは何となく解るけど、
「抜き」ってどうゆう物?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:47:14 ID:nZ5NJ5q5
>>13

後者の案が良いかもしれません。
早速明日やってみます。
今は亡きComputerGraphicWorldの2002年九月号に
XBOXのムラクモというゲームの紹介がありまして
ムービー用モデルはフォールオフを多様していて
かつテクスチャがはっきり写っており、ぜひ自分の作品でも表現したいと
思い質問をさせていただきました。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:07:55 ID:bio46Ukz
あぁ、フロムソフトウェアのテクスチャは模型塗りが基本だから、模型の塗装技法を勉強した方が早いよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:03:37 ID:LE3DwdBy
>>12
フツウにブレンドじゃダメなん?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:04:52 ID:LE3DwdBy
>>14
フレーム抜いたりするんだ
実写でもやる監督さんいる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:23:51 ID:6QLqhaXA
>>14
>>18

「ヌキとタメ」って言うのは、動きを表現する時の「力」の抜き加減と溜め加減の事だよ

わかりにくいかもしれないが、例えば球が一直線に動く所を表現する時、

これよりも↓

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

こっちの方が表情豊かで良いと言う意味。↓

○゙    ε≡○゙   ((○゙  (○゙○
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:23:00 ID:tG+t4Syo
どなたか助言をお願いします
使用しているのはMAX7です
reactorのソフトボディを使用して髪を動かそうと思っているのですが
髪の付け根の部分を頭のポリゴンに重ねると、シミュレーションが破綻してしまいます
髪の付け根だけ、衝突無視という設定は出来ないんでしょうか?
2120:2006/06/28(水) 02:46:05 ID:tG+t4Syo
自己解決しました
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:26:06 ID:/OCsC8vf
MAX8で使えるMD3ファイルのImporterを探しています。
MD3 Importer v1.01を試してみたのですが、エラーが出てしまい動きませんでした。

どなたかご存知の方ご教授お願いします。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:54:15 ID:cMS3xj7i
どなたか助言お願いします。
FormZ v3.9.0でモデリングしたファイルを3ds max 7で読み込もうとしているのですが
穴の開いたオブジェクトが破損してしまいます。
どのような書き出し、読み込みをすればうまくいくのでしょうか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:58:55 ID:6IhFpl5w
自分はなにでやったかくらい書いてよ。
DWGあたりでだめ?

MAXのDXFのインポーターが変わってから
DXFでどう設定すれば前と同じにいくのかからなくなった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:43:04 ID:LGn3uw8f
どなたか助言お願いします。
X軸、Y軸方向を固定して水平移動をするにはどこをどのように設定すればよいのでしょうか。
初歩的な質問ですが宜しくお願いします。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:48:52 ID:9+d6+Nz6
階層-リンク情報
のことかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:38:39 ID:LGn3uw8f
回答有難う御座います。
毎回チェックをいれずに常に平行移動(x、y、z方向のみに移動)が出来るような設定があったと思うのですが
それってどうやるか分かりますでしょうか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:47:58 ID:6LbARZjI
ライセンスがらみでお聞きします。

MAX7サブ付で買ってマシンが調子悪いのでバラしてそのままです
んで8のDVDも当然届いていますが、
まだインスコしてません
もしPC新調したなら新しいマシンにそのまま8を
入れる事は可能ですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:07:59 ID:8NRUM7aP
>>28
可能です。
8は7と別途にインストールしてオーサライズしますんで。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:30:30 ID:T9b+viRL
自分は学生なんですが学生版が5万なので
買おうかなやんでいます
購入にあたって質問させていただきます
MAXの日本語版のユーザーインターフェースは英語表記なのでしょうか?
パッケージや説明書だけ日本語っていう商品があるので
質問させていただきました
よろしくお願いします

31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:19:58 ID:v3v1o4Ss
インターフェイスも日本語です
他にも不安があるなら代理店に聞くといいですよ
3228:2006/08/31(木) 12:55:24 ID:Gi+Rjql+
>>29
ありがとうございます。
古いマシン、復活はむりぽそうなので
新しいマシン調達して8.0入れてみます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:47:03 ID:z7roif7N
メタセコイヤのデータをMAX8で読めるようにするプラグインてあります?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:32:16 ID:0NXtMrIF
トゥーンレンダリングで5〜30秒程度のアニメーションを作りたいのですが、LWと迷ってます。
LWはアニメーション機能が使いにくいらしいですが、MAXはどうですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:53:52 ID:+rkzhVrA
それよりMAXの標準トゥーンはダメダメなのはいいの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:20:50 ID:sRCPkIo6
アニメーションはMaxの方がいいけど、というかLWのアニメーションがちょっとダメなだけでMaxは普通。
toonはMaxの場合はfinalToon入れんと正直辛い。
LWも標準のtoonはたいして良くない(それでもMaxの標準よりはマシ)けどフリーでいいのがある。

金があるならMax+fToon、安く上げるならLW+フリーのtoonシェーダ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 03:10:07 ID:kH/P6xqX
maxでキャラクターをセットアップするとボーンに角度がついてしまいます。
これを擬似的にでも0にする方法はありますか?丁度話題に出てるって事で
アレなんですがLWでは中心点回転記録ってやつで対応しています。

>>34
toonに関してはLWの標準機能でも使いこなせば、かなり綺麗に出来ます。
どのソフトも同じだと思いますが、モデルの作り方が一番重要な気がします。
ボーンのセットアップなんかはmax初心者の自分でもLWと比較して圧倒的に
早く済ます事が出来ると感じてます(上記のようにまだまだ下手なのですが)。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:16:24 ID:xSprMkk/
根本的な質問ですが、人間の頭部をモデリングする場合には、顔の各場所(目・口・鼻等)を先に作ってから繋げるのと、ボックスを半分消してシンメトリで確認しながら変形加工するのとではどっちが好ましいですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:52:33 ID:UJMGwwmQ
好きにすればいい、手間がかかるのはその後だから。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:08:45 ID:uCpSCNCW
>>37
質問の内容がちょっと判らんのだけど
ボーン編集モード-ローカルX軸回転で好きな方向へ向けられるが
そういう事じゃなくて?
4137:2006/09/09(土) 22:45:31 ID:kH/P6xqX
>>40
チュートリアルの最中ですので説明+理解不足で申し訳ないです。
セットアップ後にFKでモーション付けする際、それぞれのボーンのxyzに角度がついている
状態でしたので、これを0にできないかなという事をお聞きしたかったのですが参照座標系
をローカルにすることで0になりました(この考え方でいいのかな・・・?)
そもそもmaxはボーンでモーション付けする場合は参照座標系をローカルにしてキーを打っ
ていくのが通常なんでしょうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:31:48 ID:lo1X0+9G
そういう事ね
その角度というのはオブジェクトの基点と
参照座標系とのオフセット値だよ
ローカルというのは基点そのままを参照するので0になる訳。
人体FKなら確かにローカル/親座標を良く使う。
チュートリアルのゼロアウトの項目見ると詳しく判るよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:58:04 ID:vh6rYae3
>>33
塩肉亭でググれ
7用が8で使えてるYO
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:45:07 ID:d3syphCQ
>>41
LWの中心点記録とおなじ事出来るよ。
階層タブ>基点>基点調整>基点のみ影響 を押しておけばピボットの位置・回転・スケールは好きな数値に変えられる。
この状態で 変換を調整>リセット>変換 を押せば現状の状態で親座標に対して回転を0にリセット出来る。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:07:27 ID:qpamjSCX
>>43
さんくす!
早速使ってみますー。
4637:2006/09/12(火) 01:57:03 ID:Cl6bPeD0
>>42 43
遅れました。ありがとうございます。おかげさまで分かってきました。
maxは目的に対しての手段が多義にわたるので、正直まだまだ戸惑いますが
こうして助言などで理解が深まると良いソフトだという事を改めて認識させ
てくれますね。感謝です。
4737:2006/09/12(火) 01:58:06 ID:Cl6bPeD0
失礼44さんでした・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:06:20 ID:DfRZzxQz
(^^)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:58:30 ID:p0U4Tuxp
ドライバーを回転させる行うアニメーションをさせようとしているのですが
うまく回転をさせることができず、大きな円を描いてしまいます。

なにか、真っ直ぐ?回転させるいい方法はないでしょうか?
今は、微調整を地道に繰り返し真っ直ぐ回転する場所を探している状態です。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:32:25 ID:eFH7ww5Q
ドライバーってねじ回し?基点がオブジェクトの中心にないとか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:28:05 ID:56Prn1Nz
MAX初心者6、7、8からの使用者はMAXの新機能覚えるより
過去の書物MAX4ぐらいの頃のチュートリアル読んだほうが良いよ。
このソフトは4でほぼ完成してる。
古本屋で(オーム社開発局3dsMAX4)買え!
又、其の頃の他のMAX教本を読むか買うのだ!
読んで熟知したら最新機能を勉強してみて、其の余りある機能の豊富さに呆れ返るだろう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:08:01 ID:8CXMRnRX
>>51
CharacterStudioの操作方法について、細かく丁寧に書かれてある教本があったら、
教えていただきたいのですが。
古い教本は書店にもなかなか置いてないので、中身を確かめられないのです。
もし書名がわかれば、ネットで注文しますので。
よろしくお願いいたします。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:20:56 ID:MkI6h1GR
>>49
みんなその方法で地道に回しているんですよ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:21:35 ID:31J5cawS
このまえからいじりはじめたものなんですが
なんでポットのモデルだけデフォでおいてあるんですかね
質感試用したいときとかにつかうんづか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:23:27 ID:MkI6h1GR
>>54
それはオートデスクに聞いたほうが早いですよ

私はライティングとかマテリアルの作成時に使っています
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:02:04 ID:KjXFGkOD
遊び心+質感テスト用などに、という
目的があるんだと<ティーポット
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:33:22 ID:gw2X2890
昔、10年前になるが、「お料理BANBAN!」って番組で、このポットそのまま使われてた
その番組のオープニングCGのほとんどがMAXの標準プリミティブやらテクスチャーでできてて大笑いした記憶がある。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:22:47 ID:AVyLeTLU
マーティン・ニューウェルのティーポットだっけ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:05:30 ID:CT8uTuQe
そろそろMAX買いたいんだが、最新のやつはいらない機能入りまくりで重いと聞いた。
4が中古で買えそうなんだが、メタセコで作ったものにボーン入れて動かすだけならこれでもおk?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:06:29 ID:Oh94uSka
>>59
キミは臭い飯がよっぽど好きなんだね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:50:09 ID:qmsyjawz
>>59
>メタセコで作ったものにボーン入れて動かすだけなら
mikotoで十分。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:41:35 ID:t+fYstNS
MAX7J SP1で海外のMAXScriptを使用したら、マテリアル関連で
.diffuseMapAmountや.diffuseMapEnableなどがエラーを起きました。
スクリプが2種類、拡張子がmsとmseが有りmsの方はテキストエディタで
AmountやEnableを日本語に書き換える事で対処したのですが、mseの方が
バイナリデータで書き換える事が出来ませんでした。

なんとか打開する方法は無いでしょうか、宜しくお願いします。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:37:19 ID:kK1YVmbS
インストールしたらCDILLAがついてきた・・・orz
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:43:37 ID:uWSFI7Y6
関係ないんですけどVIZってもう売ってないんですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:57:57 ID:OLg44ad8
すみません、ビューポート上で両面表示ってどうやるんでしょう?
ビューポート設定を変更しても片面表示のままで悩んでいます。

メッシュを物理的に両面にする方法でもかまいませんので、よろしくお願いします。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:11:08 ID:N3YKLFqu
オブジェクトのプロパティ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:07:33 ID:OLg44ad8
>>65
できました。ありがとうございました。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:49:05 ID:9Xo8PHU8
Shade >> MAX へのデーターコンバーターが 探してもどうしても見つかりませぬ
どなたか知りませんか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:55:46 ID:CEhvU9vK
メッシュにしないと無理でしょ、Shadeの曲面は独自だから。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:10:59 ID:9Xo8PHU8
とりあえず 形状だけ取り出せれば何でもいいんっすよね
shadeで作ったdataを破棄するのには惜しいものもあるのでそれを何とか生かしたい。
とりあえず、メッシュで抽出してみる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:34:19 ID:DBBRvG4a
ShadeってIGESで出せんかったっけ?
昔仕事でShadeのデータを使う時にIGESで貰ったような記憶が。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 07:12:54 ID:9Xo8PHU8
いろいろ試した結果、やはり直接やり取りは無理と判明。

コンバーターがあるとどこかの記事で読んだの思い出して1個だけみつかったけど
ShadeとMAXの両方にそのプラグインを入れて共用データーを作るらしいんだけど
ShadeはR7でも使えるんだけど Max8 では使えなかった。

で、いまチュートリアルやってたんだけど、チュートリアル 入門 飛行機のモデリング 
「スポンソンの作成 7〜9」 「プロペラスピナーを完成する 1〜6」 で詰まってる。
不均等にスケールしてもう1個のオブジェクトと合体がうまくできぬの。

どこが違うんだ orz



 
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:21:28 ID:p0uplhK/
>>72
がんばってるね。

っていうか、学生さん?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:05:24 ID:9Xo8PHU8
>>73
どもども shadeから移行して早くmaxでも馴染めるようにサルのようにはまってまする
一応社会人で今日は ちょっと 寝不足なので有給をw


75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:06:28 ID:G7IzpYst
>>74
嘘付くなよw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:13:06 ID:9Xo8PHU8
>>75
そういう君は何者よw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:47:18 ID:BgwenFHo
質問なんですが
キャラスタで、「もも」にキーを打つと「すね」や「爪先」にも勝手にキーが打たれるのは仕様ですか。
「もも」にはキーがあって、「すね」や「爪先」にはキーが無い状態って出来ないんですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:19:16 ID:RlWnXaJg
スプラインIKで、後から制御点を追加するにはどうすればいいのでしょうか。
スプラインにポイントを追加すると、位置情報がリセットされてしまいます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:13:08 ID:uZJ+1UvS
デフォルトだとフロントからみて上方向がZ軸のプラスになっていますが、
フロントからみて上方向がY軸のプラス、
トップからみて下方向がZ軸のプラス
にすることは可能ですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:55:43 ID:uuw3tYwZ
リボンを蝶結びにするアニメーションを作りたいのですが、
どういう手順を踏むのが効率的でしょうか。
色々試行錯誤しているのですが、なかなかうまくいかなくて・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:48:58 ID:GOExyLKB
>>79 脳内変換
>>80 何をどう色々やって何がうまくいかないか書けば
答えてくれる人もいるかもしれない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:07:59 ID:uuw3tYwZ
>>81
スプラインIKだとフリップしてしまうし、ボーン手付けやモーフフィングだと
滑らかにつながらなくて。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:11:54 ID:QzhvMcA/
地道にFKだな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:28:10 ID:j1dSgyIE
Max8の体験版を試用期間が過ぎても使い続ける事ってできますかね?
もし出来ないようなら物凄い勢いで製品版の購入手段を考えなきゃならない状況なんです。
どなたかよろしくお願いします。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:09:42 ID:8MyjaOHY
>>84
使用期限があるものは、再インストールできないようになってると思うので、
フリーソフト等を利用してHDDを完全にまっさらにしないと無理なんじゃない?
それでも絶対に出来るという保証はないけど。

30日ごとにまっさらにするMax専用のCドライブ(OS必要)を別途用意するとか。
めんどいので、9へのアップグレード権が備わった時点で8を買う事を勧める。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:24:23 ID:8T8klf6q
Windows に登録されているMax製品情報のあらゆるすべてのレジストリキーを削除する。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:34:10 ID:eKPZGa4O
レジストリーだけじゃだめよん。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:19:29 ID:8T8klf6q
レジストリ値以外にどっかの隠しファイルでも参照してんの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:31:44 ID:eKPZGa4O
ファイルじゃないよん、通常のファイルデータ領域じゃないとこ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:19:18 ID:8T8klf6q
ほむ。。システム領域あたりかな 
じゃ きれいさっぱりフォーマットしかないね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:10:31 ID:7lSAjP2R
>>84
俺はcrackdb.comなんて知らないからな。

reactorでボックスに球を落とした時に球が浮いた感じになるんだけど、直せない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:53:22 ID:d8vc0UUt
>>88
ゼロレベルフォーマット?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:18:04 ID:clH/L4AU
おまえら、この板は割れネタ禁止だって知ってるか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 04:50:25 ID:SqIM/Nd1
あのー、ギズモのジョイントアングルデフォーまとかってって、左右対称のもう片方にコピーできるんでしょうか?
いろいろいじってるんですがやり方がわからない。。。。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:24:54 ID:oCIvO1jm
8のhair&furとhairfxってどっちがレンダリング速いですか?
どっちも速度あんまり変わらないんだったらCPU買い替えですかね・・やっぱ。

Xeon2.8dualだとhair&furつらすぎますね・・・。
9694:2006/10/05(木) 23:29:03 ID:+yjmvpbO
やっぱ1モデルでアングルデフォーマをコピペは無理で、
左右別々に作って、あとで接続でくっつけるしかないでしょうかね。。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 07:52:38 ID:0F9SlzzA
先生 バックグラウンド ビューポートにイメージを表示させて作業をしていると
「ズーム/パンをロック」 にしても ビューポート切り替えやズーム パン を繰り返してると
作業しているオブジェクトとバックグラウンド イメージにズレが出てくるのですが、
どんなことしても動かないようにできないっすか?



98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:59:50 ID:0F9SlzzA
NURBS カーブCV イジってると目が疲れてきて ポイント探すのが大変になる。
編集してるラインとポイントがハイライトして他の線と色違いになれば便利なのに。。
99k;lk:2006/10/06(金) 15:58:39 ID:Rt2rcevB
3ds maxの使い方がわかりません。
ネット上で取り扱い説明みたいなの公開してるサイトありませんか?
誰か教えて!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:26:38 ID:0F9SlzzA
MAXが起動中で作業しながら読みたいなら MAXのヘルプからリファレンスとチュートリアルを開くといいよ
チュートリアルとリファレンス等はMAXの裏に隠れないから読みながら作業が出来て非常に便利

101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 04:30:02 ID:+dXABYXk
質問です
今bipedを使わずに人型のキャラにボーンを入れて
ウェイト調整をしているんですが
太股を回転で腰の位置ぐらいまで上げると
足全体のボーンの長さが半分ぐらいまで縮んでしまいます(スキンも)
最初は他のボーンの干渉でも受けているのかと思いましたが
どうも違うようです

それとbipedでモーションつける時
セットキーで動きは付けられないんでしょうか?
どうもオートキーでの動き付けに馴染めなくて

どなたかご教授お願いします
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:14:39 ID:4715Nu3s
>>99
Maxの書籍を全て買ったんだけど、その中で一番参考になったのは
「3ds Max 教科書 基礎編」だったよ。初心者にやさしく丁寧で分かりやすいから
一読してみ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:30:18 ID:CdUh8bP4
bipedそんなに良いですか?
CSのエンベロープは頂点単位の細かな編集が出来ない。
つまり、凝ったアニメは作れないでしょ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:45:03 ID:CdUh8bP4

CSのPhysiqueの事です。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:47:34 ID:JPsD9qJU
つまんねー釣り。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:04:59 ID:xA16fTtt
101ですが自己解決しました
股と股関節の間にダミーをはさませたら縮まなくなりました
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:22:21 ID:XuipsM4W
>>106
お目絵はmaxやる前に自分の股間に洗濯バサミでもはさんでおけよ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:06:38 ID:wUf/YT+g
学校の授業でレポート書いてるんですけど、
シェーディングモデルとシェーディングの違いってなんでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:52:44 ID:6y4SxWM6
ぐぐれ。
ぐぐっても判らん時に、ちゃんと該当スレに質問に行け。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:21:14 ID:RETcx2X5
ぐぐってもよくわかんなかったんですけど…(´・ω・`)
学校で使っているソフトが3dsMAXなので、この初心者スレにきたんですけどもっといいスレあるんですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:28:25 ID:J0hDxLiv
おまえ嘘ついてるだろ

シェーディングモデル Shading Model. シェーディング を実際に計算するために,
計算式でモデル化したもの.基本的には拡散反射と鏡面反射の組み合わせになるが,
鏡面反射の計算式の違いで, Phong , Blinn , Cook-Torrance
などのシェーディンモデルが ...

【シェーディング】 3次元グラフィックスにおいて、光源とモデル(物体)の形状などをもとに、
モデルに陰影をつけること。場所ごとに明るさの違いを設けることで、モデルの立体感が増す。
正確に陰影をつけるには膨大な計算が必要となるため、計算を簡略化 ...
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:46:10 ID:RETcx2X5
それと似たような事は結構みたんですけど…
シェーディングの、光源やモデルの情報を元に陰影をつける、っていうのは

シェーディングを実際に計算するために計算式でモデル化したもの、っていうのはどういう違いがあるのかがよく分からないんです。
どっちも陰影を付ける作業ではないの?(´・ω・`)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:34:32 ID:6y4SxWM6
それは日本語がわからんと言う意味か?

”実際に計算するために,計算式でモデル化する”事と”光源やモデルの情報を元に陰影をつける”(実際に計算する)事はどう見ても違うだろ。
コレの違いがわからんとなると日本語の解説をしないといかんじゃないか。

××するために○○する事と××する事は同義か?

あと普通はCG一般の質問なら
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1159523436/
☆馬鹿親切☆な奴がどんな質問にも答えるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1128952793/
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 05:22:39 ID:RETcx2X5
なんとか把握しました。ピンとはこないけど(´・ω・`)
あと、誘導トンクスです。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:00:52 ID:7E0hHeMh
質問です。
モデルにテクスチャを貼り付けて、UVWマッピングでボックスにしたんですが、
ある面の縦と横が逆に貼られてしまいました。

そのテクスチャは他のモデルにも使用しているので、テクスチャやマテリアル
は変更せずに、モデル単体で修正したいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:17:59 ID:8zcuEzEB
その面のUVを編集する。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:39:23 ID:k50kvTws
ポリゴンを削除したあと 削除したポリゴンによって出来た穴に対して
新たに面を張る方法が分かりません おしえてください
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:50:43 ID:7GXjzTIZ
キャプでも作成でも好きなように。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:51:30 ID:7GXjzTIZ
キャップか、失礼。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:09:11 ID:k50kvTws
>>119
おお できたっす
感謝です 先生
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:20:48 ID:MFsSV9MH
質問があります。プリミティブを作成する時に三角形でオブジェクトが作られます。
これを四角形にして作成する方法を教えてください。
色々試したのですができません(TT)
デフォルトでは四角形だったのにいつのまにか三角形になってしまって・・・
122115:2006/10/10(火) 21:48:43 ID:7E0hHeMh
>116
その面のuvを編集ですか・・・うまくいかなかったので、別に原因があるかも
しれないので追加で質問します。

・uvwマッピングをしたモデルのポリゴン修正したあと、編集可能ポリゴンを開いた
ままでクイックレンダリングをすると「マップ座標がありません」と表示されて
uvwマッピングが壊れます(テクスチャが壊れたようにレンダリングされて再度
uvwマッピングをやり直すしかない)。ポリゴン編集を終了させていれば問題ありません。

・マテリアルのシェーダのマップの反射で、「レイトレース」を使用して
クイックレンダリングを行うと、レンダリングが止まり、MAX自体も止まって
しまいます。レイトレースを使ったモデルまではレンダリングされるので
原因はレイトレースであると思われます。

使用しているのはMAX6でPCはオンボードです(2年くらい前のPC)。
PCにも問題はあるかもしれませんが、何か解決方法はあるでしょうか?
分りにくい文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。
123sage:2006/10/10(火) 22:00:08 ID:GTQaqtYI
>121
設定のメニューからビューポートの設定内のドライバの設定だったかな?
「全ての三角メッシュを表示」みたいなチェックを見てみな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:14:43 ID:MFsSV9MH
>>123
うおーーー!なおったーーーー!5時間近くディスプレイとにらめっこ
してたんです〜。本当にどうもありがとう!!感謝感謝です!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:28:12 ID:Vdh4lH0x
先生
全ての変換ギズモがオブジェクト付近じゃなくて、ずっと離れている場所にあるんですが、
これをオブジェクトのところ、普通の状態に戻すのにはどうすればいいですか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:18:39 ID:MdKZCpQu
ピポットがオブジェクトとずれてるか、ギズモの変換が選択の中心になってないため。
前者なら階層タブから「ピポットのみに影響」から「オブジェクトの中心」で直る。
後者なら変換座標系の辺りのヘルプを調べる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:19:11 ID:1njAC79k
>>126
どうもありとう 早速やってみます
 
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:31:01 ID:orKMzs/x
初心者すぎな質問多すぎだろwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:15:25 ID:uT45ugSM
スレタイが初心者だしさ
130まx:2006/10/12(木) 21:55:58 ID:3KQKWEHA
 3DSMAXでローカル座標の数値入力で右うでを上に10度あげると、
入力した10 という数値が入力した後、0 にもどってしまい、
何度か数値入力で右うでを上げ下げすると、
今、右うでが、上に何度、上がっているのか、わからなくなり、
使いにくいです 
0にもどらないような方法はありますか?
または 作成した右うでのボーンのグローバルxyz数値を
0.0.0にリセットする方法はありますか?
(-125.0.26などという初期値になってしまいます)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 04:38:46 ID:vffv6JVR
頂点移動で他の頂点にスナップさせるにはどうすればいいですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 04:55:03 ID:25u+vkn1
>>130
おまえはMAX触るな

>>131
3Dスナップさせればいい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:38:06 ID:Ztl/Sb8U
>>132
ここは初心者スレだよ。そんなこと言わずに教えてやれよ。

>>130
つ[分度器]
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:49:31 ID:GnjfoFnX
ここはMAXパワーユーザーがMAX初心者のスキルレベルの低さに
優越感を感じて 初心者をせせら笑うところです
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:45:55 ID:w3PgoEx3
笑うを通り越して呆れてるよ
136MAXマスター:2006/10/15(日) 17:09:10 ID:9RbYQhaS
はじめはみんな初心者だ、気にするな
なんでも聞いてくれよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:04:39 ID:AqCltIZC
全ては聞き手の聞き方次第。
138131:2006/10/16(月) 05:56:42 ID:NYFL4i6r
>132
できました。ありがとうございます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:32:44 ID:yb9SBIUU
素朴な疑問なんですけどパワーユーザーさん達にお聞きします。
パースペクティブビューのみでグリグリ回しながらモデリングしてる人っています?
当方初心者なんですけど、それができたら、かなり早く仕上げられると思ったのですが・・・
安くなったので最近SpaceTravelerを購入したのですが、これがあればできるかなって思いました。
訓練しようかな・・・3D酔いしそうだけどw
そういう凄腕さんがいたらぜひご意見をお聞きしたいです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:55:43 ID:WZxWoSyc
エキスパートモードだけでモデリングしてるという人は
聞いたことあるよ、でもグリグリ廻すのが早いと
モデリング早くなるかは、さて?手が早い人というのは
廻すの含め最小限の手数でできるひとじゃないかなと。

でも面白いので訓練はしてみてほしい。
141139:2006/10/17(火) 01:02:13 ID:WYZDnYkf
>>140
レスサンクスです。エキスパートモードですか。。。
そんなモードあったんですねw
さっきパースビューをグリグリ動かしてやってみた感じ、かなり面白いですw
手で粘土もって肉付けしてるみたいな感覚です。
慣れるまで時間はかかりますが、なんとかやってみようと思います。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:29:37 ID:HWJzjBz9
パースペクティブビューのみっていうのは1画面だけにしてモデリングってこと?
だったらいつもやってるけど・・・
頂点そろえたりするときは「U」押してユーザービューにしたりして

1画面だけでモデリングする人ってそんな珍しいもんでもないと思うよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:33:29 ID:U4ZgqK4I
というか、固定の4画面とか古臭いインターフェースさっさと
やめれと思う。けっきょく一画面でビューをショートカットで
切り替えるというやり方になる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:57:07 ID:adOw8ayK
標準のHair以外にもう一つ高い髪の毛プラグインがあったと思うですが
ググッても出てきません名前とかメーカーとか教えてくさだい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:15:24 ID:A8R+wgCz
3dsmax hair プラグイン
でぐぐれ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:46:01 ID:rIXUBb0S
チュートリアルのスポンソンの所で円柱のx軸を60%にスケールとありますが、
なぜ60%なのでしょうか?
プロペラスピナーに合わせるためにはxyが等しい必要が在ると思うのですが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:17:59 ID:6k8En0Zv
パワーユーザーさんにお聞きします。
みなさんはモデリングをする時にボックスとかで全体を大まかに形を作ってから
修正していきますか?それとも少しずつ少しずつ修正して形を作っていきますか?
千差万別だと思いますがご意見をお聞きしたいですm(__)m
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:22:16 ID:L8AR3Ufz
Maxのモデリング本買って来い
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:29:59 ID:vQatvHfK
激しく 騎乗位
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:02:06 ID:OVOKwnoa
激しくバック
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 05:15:44 ID:wi+ka0yy
147作り方は人それぞれ違うよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:11:25 ID:1ruXAucf
>ボックスとかで全体を大まかに形を作ってから修正していきますか?
>それとも少しずつ少しずつ修正して形を作っていきますか?

意味が解らないんだけど
日本語で話してくれないとわからないよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:10:06 ID:QLrRoFLn
いや、言いたいことはニュアンス的にだいたいわかるだろw 理解力足りないだけじゃないか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:35:56 ID:U/yupCZ0
ボーンでアニメさせる時、各ボーンを直感的に回転させるのではなく数値入力だけで
作業したいんですが、どこで行うのが一般的なんでしょうか?
ちなみに体験版を使用しています。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:44:18 ID:u2OQiLbZ
>>153
甘やかしたらダメ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:04:21 ID:xtwEXTYl
質問です。
複数の頂点を選択して、数値入力でX軸、Y軸、Z軸ごとに入力した
数値の座標にそろえて移動することのできる機能はありますか?
Mayaでいうとこのコンポーネントエディターです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:32:04 ID:sPbU4kEr
>>156
先週そういうスクリプト作ったよ。
簡単だよ。1時間もあればできる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:12:23 ID:x3vqOarf
>>156
複数の頂点を選んで、
ジオメトリを編集→「平面化」の横にある「x」「y」「z」いずれかのボタンを押せば、
それぞれの軸で平均的な位置に全部動くよ。

その後、画面下のxyzで数値を入れれば、いいんジャマイカ?
159156:2006/10/21(土) 00:16:22 ID:yapkBeb+
>158
Ver6なので、その機能はなかったのですが
似たような機能の「グリッド位置合わせ」で代用できました。
ありがとうございます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:05:12 ID:OSnPbC/b
エッジを等分するように頂点を挿入できないでしょうか?
偶数なら中点スナップでカットしてやればいいのですが
3や5など奇数でエッジを分割したいときはどういしたらいいのか;
マヤではSplit Polygon Toolをメインに作ってて、このあたりがわからんです
バージョンは7です
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:09:45 ID:zuuFKq+T
>>160
エッジを複数選択したまま、右クリックから「接続」で
何等分にでも切れる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:15:52 ID:OSnPbC/b
>>161
わ!接続ってこういう使い方だったんだ・・・マックス便利だ・・・
即レスdです、助かりました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:43:06 ID:4yFR8PeY
移動ツールを使うと基点を中心に3本の矢印・赤(x)・緑(y)・青(z)
が表示され、それぞれの矢印をドラッグすると平行移動できますが、
この3色の矢印が表示されなくなり、平行移動ができなくなって
しまいました(通常の移動はできます)。

何か設定が変わってしまったのかもしれませんが、元に戻す方法は
どうすればいいでしょうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:47:46 ID:yAwBBnsX
>>163
カスタマイズ>基本設定>ギズモ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:52:08 ID:idws93Yf
>>163
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:12:55 ID:4yFR8PeY
>164
解決しました、ありがとうございます!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:45:35 ID:I16reK3i
xでギズモってもう5回ぐらい見た
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 05:14:51 ID:uu80XPAP
テンプレに入れたほうが良いかもね。
つかうっかり押しそうなワンキーショートカットは
慣れないうちは殆ど外しとく方が無難。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 05:16:55 ID:KpbI8gJY
そんなことできるやつはそもそも質問しねぇべ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 06:11:48 ID:uu80XPAP
そりゃごもっとも。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 06:54:27 ID:b96+sk6d
ポリゴンを選択して、そのポリゴンがどのマテリアルを使用しているか
分る方法はありますか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:58:02 ID:CHyH7hxN
昨日試用版を使い始めたのですが、
パースビューでオブジェクトを回転するときにボックスになってしまうのですが、
ボックスにならないように本来の形で回転させる方法、または設定はありますか?
教えていただけると有り難いです。
宜しくお願いいたします。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:03:56 ID:HMjHTFGC
"o"
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:52:58 ID:Qv0Sn1oR
MAXで、人物モデルの作成を詳細に解説してある書籍を探してるんですが
なんか、いい本ないですか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:40:50 ID:eAwGV16o
はるしののチュートリアルにあるリンク先じゃだめなのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:15:06 ID:zNoWtE2a
Max8を使用しているのですが、ウェイトを付け直さず(大した作業量にならずに)
にモデルを編集することは可能なのでしょうか?
177172:2006/10/24(火) 16:34:22 ID:CHyH7hxN
リファレンスを読んだら
o(オー)で切り替えることが出来ました。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:00:23 ID:+msGHCRH
CreateGame〜陸海空オンライン〜
日本NO1MMO製作プロジェクト開始中!

CGデザイナー大募集!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:04:44 ID:ubE4Z+53
これまた古いコピペだw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:10:19 ID:uu80XPAP
LWからMaxへの乗換えキャンペーンやってんな。
サブスク付きで35万てDMが来た。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:51:32 ID:Qv0Sn1oR
MAX関連の本って少ないのう
Shadeはくさるほどあるっていうのに。
市立図書館で全部の書籍購入してもらおうかな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:06:21 ID:MZjd+3J3
検索するとMAX本結構出てくるけど
どれもshade basicくらいの値段するね

にしてもMAXモデリングに拘る必要あるの?
MAX持ってても別モデラーと併用してる人多いが (かくいう俺も)

ttp://www.maxuser.com/
ここのTUTORIAL漁れば役に立ちそうなの見つかるかも
ほとんど英語サイトだがw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:19:03 ID:Qv0Sn1oR
>>182
いあ〜  MAX以外はShadeと六角大王しかもってなくてさOrz
Shadeは形状線増えるとビューポートがぐりぐりできないくらい重くなるし 
無理にぐりぐりまわしてるとエラーで落ちて保存できないことおおかったからね。 
泣けるんだわ

で、英語っすか 英語が殆ど読めない私に対しての挑戦状っすね
がんばって解読するっす

184172:2006/10/24(火) 19:43:22 ID:CHyH7hxN
他のソフトも使った経験がある、
3ds Maxオーナーに質問があります。
ネットワークレンダリングが気軽に出来たり、
PowerNURBS、CPU無制限のV-rayなど強力なプラグインが存在し、
アップグレードもハイエンド3Dの中では割り安なので
個人で所有するには最適のツールと聞きました。
他のソフトに比べて3ds Maxのアドバンテージはどんな所でしょうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:56:54 ID:KpbI8gJY
ってかZbrushみたいなもんならともかく
反対にいまさらポリモデルなら他モデラーに
こだわる意味のがわからん、あっちいったり
こっちいったり非効率。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:11:19 ID:LZRsH7O4
>>184
仕事が多い。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:31:58 ID:548FsKHQ
>>184
スクリプトやプラグインが豊富。作るのも簡単。情報が多い。
しかしそれは英語が出来ないと台無し。maxの海は英語圏に広がっているのだ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:22:05 ID:IHXb80Pj
英語がダメでMayaからMaxに乗り換えたのに・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:38:00 ID:Rsk95bOH
NurbsモデリングがしたいのでLWから他のソフトに乗り換えようかなと思ってるんですが、
ポリゴン、nurbs、サブディビジョンでモデリングできるのって、
max,maya,XSIぐらいですよね?
maxって昔はモデリングがダメで、メタセコ+Maxって人が結構いたと思う・・たしか
今はどうなんですか?ポリゴンモデリングもLW以上になりましたか?

あとLWはモデリングとモーションが別アプリ状態なんですけど、
LWからmaxに乗り換えた人はここらへんどう思いました?
便利にはなるはずですが重くなるのかなぁとか思ってます。
あとタイムスライダがある状態でモデリングしていくという感覚がわかりません。
うっかりモデリング中にタイムスライダ動かしちゃったらどうなるんだろう・・とか・・

体験版使えよと言われそうですが、maxの体験版はもう入れました。
が、インスコして1回しか触らないまま期限が切れてしまったんです。

3dsマニアの皆様、アドバイスよろしくお願いします。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:07:43 ID:F1zHjpSB
MaxのNURBSは最高!
他と比較してぬきんでているよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:20:14 ID:VAU/KKfa
nurbsモデリングも用途によるよ、MAXのnurbsはあんま使いみちないけど
ポリモデルとかはvsスレ読めばわかるでしょ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:29:43 ID:E8xzPfp0
maxNurbsなんてクソレベルだって。期待すんなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:57:04 ID:qHZFFEMr
頂点移動が縦方向にしかできなくなったんですが、何かショートカットキー
を押してしまったんでしょうか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:21:36 ID:FK7X5NPu
押してしまったんだろうね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:01:02 ID:uSXtuDqV
>>193
頂点選択状態のままF8おすニャ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 03:57:49 ID:r09+LNC0
むむ ズームパンをロックにしても ビューポート動かすと ずれるのは何でよ。。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 03:59:59 ID:r09+LNC0
ビットマップに一致させる ズーム パンをロックに チェックいれて バックグラウンドのイメージにあわせた
形状作成して ビューポート切り替えたり ズーム パンを繰り返すと 毎回ずれてしまう。
198193:2006/10/27(金) 07:26:13 ID:nvyt8Hr2
>195
解決しました。ありがとうございます。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:44:09 ID:x1mdUtB/
マテリアルがのっているサイトを知っている方いらっしゃいますか?
参考にしてみたいのですが
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:55:27 ID:xW8Q97mr
IK適用後、あるボーンのピッチに制限をかける(ここは90度以上曲がらないなど)
にはどこでやればいいでしょうか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:58:36 ID:DEHy7pWI
>>200
階層パネル - IKタブ

蛇足だけど、CG業界で一般的にHPBって通じるもんなの?
あれってLightwaveしか使ってるの見たことないんだけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:52:36 ID:+14URLpu
私もサンプルマテリアル ほしい。。 
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:10:45 ID:xW8Q97mr
>>201
ありがとうございます。うちの会社は今でもメインはLWなのでつい癖で。
他ではどうなんでしょうね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:29:09 ID:ISiNooB8
フリー版のV-rayってどうやってダウンロードすればいい?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:49:08 ID:yd7BiInK
クリックすればいい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:51:47 ID:ISiNooB8
>>205
どこから落とせばいい?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:01:02 ID:wMjeerEt
Maxの初心者のスレであって検索も出来ないネット初心者のスレではない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:45:00 ID:ISiNooB8
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:53:59 ID:yd7BiInK
オークのサイト見てできんかね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:22:56 ID:mJG0qM2U
PowerNURBSのビデオを見ると
Mayaでは出来ないような
複雑なフィレットやブール演算が簡単に行われていて見てて痛快でした。
工業製品や車を作るにはうってつけのツールだと思うんですが、
PowerNURBSを含めた3ds MaxのNURBSの使い勝手というのはいかがでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:18:21 ID:HCtyiqib

PowerNURBSは使える。
そのうちMAXに統合されるよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 02:02:18 ID:J3HQZIT9
トラックバーでキーを打った場所に移動するショートカットって割り当て
られますか?例えば4Fと8Fにキーを打った場合一発でそこにスナップす
るような。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:28:18 ID:E43NsUwh
寝る
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 03:52:26 ID:Rua4NIr7
何の予備知識もない段階から始めようと思うんですが
どこか1から3DSMAX教えてくれるようなオススメのHP無いですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 07:10:10 ID:h6h2uR3e
>>214
本買ったほうがいいと・・・
おすすめは「3ds Max 教科書 基礎編」と「3ds Max REALIZE imagemaker」
サイトは一通りググッたけど見つからなかった。。。

216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:53:20 ID:MK66uRzM
>>214
ハルシノにいってチュートリアルをやるといいよ。
英語のサイトで。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:16:53 ID:UhKGP9aK
>>216
すごいね、これなら何も知らん俺でも手順どおりやればできるわ。dクス
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:23:03 ID:f09B+ZsB

MayaのFキー(Flame Selection In All View)
またはAキー(Flame All In All View)に対応するコマンドがあったら
教えて貰えますか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:26:19 ID:nbeW1FGq
市販品で3dsから ほかのソフトのデーター形式に変換する コンバーターで
よいものあったら教えてください
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:51:40 ID:RhA2B6gL
どの部分を変換するかによって変わるのでは?
モデリングデータのみなら安価なメタセコなんかが、
入力、出力ともに充実してるっぽいよ。
まぁ、これくらいならMAXから出力する時点で汎用性の高い
データーにすれば良いだけのような気もしますが。

適当な答えです・・・さて自分もMAXは初心者です。
テクスチャがカメラに対して少しでも角度が付くと
レンダリングしても極端にボケた画像になって困っています。

極々、基本的な問題なので、分かり易いところに
修正するパラメーターがあるはずだ と
リファレンス、ヘルプと格闘したのですが見つかりませんでした。
良かったら教えてやって下さい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:12:10 ID:1vRGOW/a
>>219
edrawing
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 03:37:49 ID:7YKDnrCM
探しているコンバーターは いくつものソフトウェア間で相互に形状データーと座標 マテリアルの
やりとりが出来るものを探してるのだけど、検索が苦手なので なかなか見つからないっす



223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:13:25 ID:oU1rPt+z
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:56:19 ID:gW1xjNKh
>>220

レンダリング → レンダラー → グローバルスーパーサンプリング

→ 「グローバルスーパーサンプリングを有効にする」にチェックを入れる


で、綺麗にならね?



225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:01:28 ID:7YKDnrCM
>>223
お〜 そんな感じの奴探してたんだ。 THX!です
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:35:30 ID:V3vta2Bu
>>224
お、やや改善しました。
最終的にはフィルタマップの値をオフにして
テクスチャデータ事態を高解像度で維持する事で解決しました。
どもです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 06:16:12 ID:3lW2hg84
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:09:31 ID:RqY9ifKV
>>227
MAXという名前のアフリカあたりの人かと一瞬おもた


ところで、MAXを使い始めてだんだんおもしろくなってきたのですが
他の複数のオブジェクトと融合させて 1個のオブジェクトにするにはどうすればいいっすか?

たとえば隣り合ってる 2つのボックスのオブジェクトを1個のオブジェクトにするには
どうすれいいっすか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:12:01 ID:goFE6LmC
アタッチ
230228:2006/11/07(火) 12:38:12 ID:RqY9ifKV
事故解決しますた

合成オブジェクト>接続>ポリゴンorメッシュ変換 解決
 
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:38:27 ID:WsivgcZW
>>230
いや、これはほんとにアタッチでいいじゃん。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:14:14 ID:RqY9ifKV
>>229 & >>231

先生 アセンブリ アタッチと グループ化はどこがどうちがうんっすか



233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:22:07 ID:RqY9ifKV
う〜ん。。 リファレンス読んだけど グループ化と同じ!? みたいな 
先入観が頭の中に出来てしまったらしく うまく理解できないっす。。orz
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:33:04 ID:Z+8d0XuL
やってみりゃわかる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:41:46 ID:RqY9ifKV
了解しますた  いろいろいじくってみよう

しかし、maxいいっすね ほんと。 
Shadeから乗り換えて良かった〜
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:12:08 ID:KBP8u01y
アセンブリとグループは殆ど一緒と思っといておk。
アセンブリにはライトとかの照明用の明るさのパラメータを設定できるヘッドオブジェクトが付けれるぐらい。
将来的にもっと色々なヘッドオブジェクトが追加されたりすれば使い道が増えるかも知れんけど
いまんとこ建築パースやる人意外は殆ど忘れてもいいんじゃね。

グループ化やアセンブリが複数のオブジェクトを箱に入れて一まとめに諸々扱えるが
いつでも箱を開けて中の物にも個別のアニメーションとか設定できるのに対して
アタッチは完全に1オブジェクトにしてしまうんで、個別のアニメーション等の設定は出来ないし
元々あったアニメーション等のパラメータはアタッチで指定したオブジェト側の方は破棄される。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:05:32 ID:RqY9ifKV
なるほど ありがとう なんとなく理解できたので、
それを踏まえて さらにいじり回してみます
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:43:15 ID:ioL7g0vO
標準プリミティブで平面のパラメータにある
マルチプライヤをレンダリングのスケール、密度って
何なんですか?
どういう時に使えばよいのでしょう???
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:08:25 ID:Ob2Yf/px
先生 質問です
初歩的だとはおもうんですが、どうもやり方が解らなくて。

たとえばフロントビューポート座標0 で 半径50と半径100のスプラインの円を書いて
◎ ← こんなかんじ

大きい円と小さい円の間に面を貼って ポリゴンかメッシュに変換したときに
小さい円と大きい円の間のリング選択方向のエッジ面が均等にたとえば8分割 にしたいんですが
どうやったらいいでしょう

平面の円にプール演算で穴を開けると エッジ 頂点が乱れてしまうので、きれいに穴を開ける方法でも
かまいません 
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:10:09 ID:Ob2Yf/px
追記

大きい円と 小さい円の間に面を貼る方法もご教授くださいませ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:43:19 ID:XLr9Z35g
>>239

円柱作る
→上面以外のポリゴン削除
→上面ポリゴンを選択してインセット
→中心に出来たポリゴンを削除
→完成
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:52:53 ID:Ob2Yf/px
>>241
お〜 成る程 その方法で作成してみます
どうもありがとう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:46:55 ID:NMSnt28c
先生〜

オブジェクトA の頂点と オブジェクトBの頂点 同士をくっつけたいんですけど

例:オブジェクトA →  □・ ・□  ←オブジェクトB  ”・”  頂点
                □・□   ←合体! こんな感じっす
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:47:53 ID:NMSnt28c
ぐあ 編集中に送信してしまったわ

上のように違うオブジェクト同士の頂点をくっつけたいときはどうすればよいですか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 08:53:51 ID:hFGXHHaL
好きなようにすればよい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:07:27 ID:Ij5GL8UZ
>>245
つ[やさしさ]
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:05:11 ID:NXFOFItI
>>243
それはmaxファイルをバイナリエディタで開いて修正するしかないなぁ・・・
データの解析に時間がかかると思うけど頑張ってね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:10:27 ID:iwy9XVBk
       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|.        ゙|
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃!┃; 。
   ; 。 ・┃.P.┃・ #
   ; 。 ・┃.S.┃・ #
  。 ;゙ #┃.3..┃# 。
  ゙・# : ┃発┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃売┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
 。゙ ∧_∧│
   ( ゚д゚ )│
   /  つΦ

249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 03:49:21 ID:cjF0wMg5
FF11はMaxで12はMayaと聞いた
13もやっぱりMayaかね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 03:54:04 ID:OItlFndm
あの会社は全部MAYAだよ。MAYAでライン編成してるから。
一部のエフェクトにMAXだの使ったのって4年前くらいの話だ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 05:37:14 ID:cjF0wMg5
へーマジか
サンクス
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:49:10 ID:Og70Lq8U
ブリッジ接続めちゃべんりやの
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:09:58 ID:Jqox1Now
ひ〜〜 間違ってターボスムース反復スピナー回しちゃって保存前のデーターが大変なことにw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:03:28 ID:izp4r+3U
複数オブジェクトの中から指定したオブジェクトを
前後関係を無視して上書きするように後からレンダリングする方法があれば教えてください
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:35:32 ID:JYaYB246
そのオブジェクトだけ後でレンダリングして重ねたら?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:46:35 ID:H91PbQvE
六角錐の各面が底辺を軸に開く様なアニメーションを作りたいのですが、
斜めに開く部分が上手く出来ません。
エッジを軸に回転を掛ける事は出来ますか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:41:30 ID:I5UPd9u3
>>256
三角形の平面オブジェクトをを6つ作って
個別にアニメーションさせたら?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:42:56 ID:B7SqysL8
細かく作りこんだものをレンダリングすると
勝手に丸みを帯びて思ったような結果になりません。
ある部分だけ角を尖らしたりするのは
どうすればいんでしょうか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:46:12 ID:r1RF6GmA
質問です。
Bipedが設定され、Physuqueが仕込まれたキャラクターの位置や向きを変えるに
はどうすれば良いのでしょう?。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:18:15 ID:jVYvIqpL
ビューポート操作中にパン ズーム 回転を させている間 作業中のオブジェクトが
ボックスで表示されるようになったのだけど ビュー操作中でもワイヤーフレーム表示にする方法
おしえてください
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:06:21 ID:WOoRHMOz
このスレには回答者が足りない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:20:36 ID:y1VmGvj9
>>260

>177
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:25:28 ID:y1VmGvj9
>>258

スムージンググループ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:28:28 ID:y1VmGvj9
>>259

階層の一番上の親を動かす
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:04:54 ID:bPUCpuNO
>>262-264
か・・紙が後輪した
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:06:25 ID:bPUCpuNO
IDが”ぷっ CPU NO”  orz
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:24:05 ID:20PL7jem
背景を抜きたいのですが、レンダリングしたものからアルファチャンネル
のデータを保存するにはどうすればいいですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:53:40 ID:4Yus4ZeZ
アルファチャンネルが保存できる形式でアルファチャンネルも
付加して保存する。
269267:2006/11/15(水) 06:56:47 ID:20PL7jem
>268
tifで保存したらできました。ありがとうございます。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:52:16 ID:bPUCpuNO
▲のポリゴン面で出来たオブジェクトを■の面に変換するのには
どうしたらよいでしょうか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:23:38 ID:ac9o2fIZ
馬鹿ばっかりだなこのスレ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:40:08 ID:H8OUbB2E
スレタイを考慮してやれ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:57:16 ID:KtoDIXOq
初心者はググることもマニュアル見ることも知らないんだろうか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:10:31 ID:LSVgY+18
「選択をして回転」について教えてください

「選択をして回転」でオブジェクトを回転させると、
ものによってはオブジェクト自体がぐにゃっと変形してしまいます。
これは何故でしょうか・・・?

チュートリアルとぐぐったりしたけどヒットしませんでした。

どうかよろしくお願いします。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:28:27 ID:QgPyzq+e
R4で放置してて最近また使い始めたのですが
7と8での大きな違い進化って何でしょうか?
後、4からだど色々統合されたのでしょうか?
今から上げるなら7よりも8サブス付きが
ベターなのでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:59:41 ID:YvIVXHAp
>>270
ハルシノのプラグイン検索で”四角ポリゴンに変換”で検索すれ。

>>274
親とか上の階層に不均等スケールが入ってないか?

>>275
8+サブスクは実質9までもらえるんで、今後サブスク継続しないで
そのまま使いつづけるにしても、64bit対応の9の方が
長い事使えられるのではないかと。

7でサブスクなしだと、ProBoolianとかHiarとか服飾メーカーとかあたりが
全滅で無いかな。
あと、8になってUV関係は便利になったな。
メンタルレイのネットワークレンダ無制限も8からじゃなかったっけ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:15:00 ID:ZtXWmbi+
なんか8のバージョンアップがすごすぎて
9の内容がイマイチぱっとしないんだよな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:29:27 ID:LSVgY+18
>276
回答本当にありがとう。
どうやら親子関係が原因みたい。

その不均等スケールはどやって解除するんでしょうか?
すみません
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:48:36 ID:lfW7Ivk1
>>278
マニュアルって知ってる?
凄く便利でさ、maxのことならなんだって書いてあるんだよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:56:41 ID:LSVgY+18
チュートリアルとかいろいろ試した上での質問なんで
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:01:49 ID:lfW7Ivk1
>>280
いろいろ試した中に「マニュアル(リファレンス)を調べる」は入ってるの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:21:47 ID:lOvfos6m
>>279
うそつきだなおまえ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:42:08 ID:RWxivx+r
>>282
低能常駐は黙ってなさい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:41:58 ID:wsgpPUOB
>>lfW7Ivk1
わからないならわからないっていえよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:23:02 ID:xv23M9OY
>>276
おお ありがとう これは楽チンだ
ひとつずつ直していかなくていいのは楽チンで素敵
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:29:10 ID:YvIVXHAp
>>278
解除つーか、まずそもそも何で親に不均等スケールが入ってるか考えんといかんと思うが。
あと、Max云々以前に階層や親子関係での基本的な挙動について勉強すべきだと思う。

単純に不均等スケールを均等にするなら数値入力で同じ値にするだけだけど、
元々必要があって不均等スケールかけてるんだろうし。
基点調整でスケール値をリセットする事も出来るけど、そうすると子供が
回転とかしてたりすると基点が歪んでしまうので余計な混乱を招くだろう。

親階層に不均等スケールをかけるのは、子階層に望ましくない影響を及ぼすので
通常はやらない。
形状にストレッチをかけたいとかならモディファイヤーで対応してオブジェクトのスケールで
不均等スケールをかけない様にする。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:21:01 ID:05hcQCEW
つぅんまてぇーん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:30:00 ID:LSVgY+18
>286
本当にありがとう!!

また基礎からやり直すべきだったのかも。。。

親切に教えてくれて心から感謝してます。
解決しました。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:50:52 ID:QgPyzq+e
>276
ありがとうございます。8サブスクにしてみます。
9が来ても機能差で泣く事もないですね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:26:03 ID:WLlnJ3wY
>>lfW7Ivk1
久しぶりだねアタ公さん
でもココへの書き込みは相変わらず的外れなんだぁ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:33:42 ID:1ZXRDWc8
死ね場に帰れ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:09:56 ID:Lz0j/lDx
      ∧_∧
     ( ´∀` )  このアタ公(虫沸)、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( アタ)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:10:15 ID:rOl+5X1/
リファレンスとチュートリアルと二つあるからなマニュアルは。
どっちもざっと目を通しとけよ
初心者なら常に立ち上げて検索できるようにしとけ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:22:16 ID:o6QX9lga
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:41:37 ID:IJ8u36wY
>>294
セルシェーダーみたいな表紙方のの本はどうか誰か知りませんか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:09:10 ID:6yf4F8TA
その二つとも初心者が読むような本じゃないと思うけど。
環境の方はそうでもないかな?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:27:40 ID:o6QX9lga
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:06:38 ID:GfVtoEOf
reactor使ってピタゴラ装置作るみたいな感じの趣旨の本を前に見たんだんだけど、
タイトル知ってる人いる?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:00:42 ID:JLTkTb8A
初歩的な質問で申し訳ないのですが、使いはじめて半年くらいなのですがこれまでは部屋だったり小物だったりをモデリングしてきて、これから人のモデリング等に移行しようかと考えています。
そこで顔をモデリングする際にメタセコでいう"面張り"が必要になったのですがどうやったらいいのかわかりません。チュートリアル等で調べてみたのですがイマイチわかりませんでした‥‥
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:59:32 ID:diG1FGwE
MAXで書き出したFBXデータをXSIで読み込むと
いくつかオブジェクトの位置がずれてたりするんだけどアレは何故なんでしょう。

原因は、MAX上でのグループ化だと思うんだけど、グループ化を解除して個別には書き出してもずれてるし
キーを打つと位置がずれる。。。

こういう場合うまく書き出す方法ってないんでしょうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:18:35 ID:jGS/i8T+
どうやって下記の手順でうまく皿が作れないのだけど、
どうすればいいっすかね


ラインで適当な直線パスを引く

星型シェイプ(A) 星型シェイプ(B)
半径1 140 半径1 80
半径2 120 半径2 80
ポイント数 17 ポイント数 17
フィレット半径1 14 フィレット数1 0
フィレット半径2 10 フィレット数2 0

直線のパスシェイプにシェイプBをパスパラメーター0%でロフト
引き続き パスパラメーター100%でシェイプAをロフト

そうすると 
裏 ttp://up.spawn.jp/file/up53027.jpg
表 ttp://up.spawn.jp/file/up53028.jpg


こんな感じになるんすけど、ここから表の平らな部分を波打っている裏の形状に合わせて
皿の形に掘り下げたいんですけど、どうすればいいですかね。。

302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:21:17 ID:jGS/i8T+
>>301
ぶ くっついて読みにくくなってるわ

星型シェイプ
半径1 140
半径2 120
ポイント数 17
フィレット半径1
フィレット半径2


星型シェイプ(B)
半径1 80
半径2 80
ポイント数 17
フィレット数1 0
フィレット数2 0
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:55:33 ID:sCbGSqmz
上側のキャップオフにしてシェル
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:01:39 ID:jGS/i8T+
>>303
おお 出来ました どうもありがとう 大感謝です

305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 04:01:19 ID:xj5CKdwr
max体験版でチュートリアルをやってるけど、maxいいなぁ
欲しくなってきた。 Shadeと比べ物にならんくらい楽だわ

Shade9買うのやめよう そのお金で頭金にしてmax9買うか!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:42:32 ID:xj5CKdwr
Shadeスレに誤爆してたわ。
スクール 学生版を除いて一般販売で安上がりの購入方法
なんかないですかね


307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:12:04 ID:89DEssaA
yodobashi.com
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:13:27 ID:UE9udlYr
去年はこの時期にシェードユーザーは25万円くらいで買えたんだけどね、正確な値段はもう少し高かったかも
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:28:18 ID:cR0AcOkU
炎を作成するプラグインできればフリーのでよいものありませんか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:34:55 ID:lA+2GNsY
>>309
標準じゃダメなのか!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:38:27 ID:cR0AcOkU
標準でもいいんっすけど、下手だから プラグインの性能でごまかそう!
なんて半分おもってるんだけど、ないっすかね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:40:32 ID:aTvZnBlh
最近出た環境効果の本は読んだかい?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:38:31 ID:cR0AcOkU
いあ、本かってないっす その環境効果の本って中身は標準のもので作成が中心なのなら
ほしいかも。

314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:16:17 ID:0XVWcGZR
9つかってみたんだが8と何が違うのかわからん。
チュートリアルが8と同じだったのが悲しい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:21:01 ID:lA+2GNsY
最近出た環境効果の本は、ほとんど標準のもので解説してあるそうだ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:34:59 ID:7avHiP0E
>>314
全体的に軽くなってるという話だったけど、どうなんだろ。
12/6発売なのに自動机のサイト見ても特に9の特集とかしてないし、
なんか、やる気が感じられん。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:54:58 ID:KDx1HCNQ
SDKのヘルプの翻訳すらやめちゃったし、日本法人は全然やる気がない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:10:58 ID:dleotuya
ここに書き込んでるから314さんは初心者と考えて、あまり重たいシーンを作ってないから軽さがわからないだけじゃないかな?
重たいシーンを作ればきっと体感できるほど軽くなってるはずさ・・・・。そう思うことにします。

9の軽さに期待してる者です。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:08:17 ID:3YWeRXCF
alias買収してからどんどん怠慢になってってる・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:03:07 ID:WEifE/hD
好感度いくら下げようがきちんとカネを集めてく
それがAutodeskクオリティ

現CEOが超絶拝金主義なんだっけ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:24:17 ID:7YVm8aOk
次はMAX本体価格を値上げするのかね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:05:23 ID:wTVUyN3d
C4D信者の俺だがアニメーションはMax他に遥かに劣ると思うよ。
モデリングやレンダリングなら操作性と軽さでC4Dだけどね。
でも、やっぱり慣れてるソフトかどうかってのが一番大きいんじゃない?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:16:15 ID:wTVUyN3d
すまん、誤爆った。orz
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:52:49 ID:cR0AcOkU
先生方 標準環境でやさしい感じのロウソクの炎をつくりたいんですけど
なかなかうまい感じにいきません。設定を少しだけ教えていただけますか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:32:48 ID:sCvNXcZy
>>322
プッ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:14:06 ID:Vko9n7JW
>>324
パーティクルフローを使う。
炎っぽいマテリアル(加算が吉)を割り当てて
モーションブラーかけるとそれっぽくなるよ。
それっぽく見せるにはそれなりに試行錯誤が必要だけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:26:51 ID:VqE3Wv0+
>>318
あ、9の起動はすごく早い・・・です。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:12:10 ID:CdJwRkC7
き・・・起動後は・・・?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:14:55 ID:49kbQJK8
期待age
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 06:28:11 ID:FwukBLuA
>>326
ありがとう それを試してみます
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 08:37:40 ID:byXU+o75
プラグインの64bit対応が気になる・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:59:43 ID:FwukBLuA
バンプ 不透明度のマップ作るのにイラストレーター買ったのはいいけど
使い方わから〜ん

333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:32:21 ID:1p+7dm/D
なんでバンプつくるのにイラストレーター?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:48:34 ID:s0HDfW0z
割れ厨
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:01:46 ID:LoQkzD67
あの、近いうちにMAX用パソコン買うとしたらビスタとXPどっちがいいでしょうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:17:11 ID:vdI/5Pb1
XP64だろ。ビスタなんて重くなるだけで何のメリットも無い。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:18:46 ID:LoQkzD67
XPってそのうち買えなくなるんでしょうか?急いだほうがいい?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:57:03 ID:CvFwCzkp
>>337
未だにWindows98SE/ME/2000が店頭に置いてあるよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:02:08 ID:wWy3tH9E
MAXインストール後 PCがクラッシュしてOS再インストールのはめになったんだけど(クラッシュの原因ではない
ライセンス再登録する必要あるのかしら 再インスコでMAXつかえなくなったりしませんか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:45:12 ID:f92vxAMA
MAX 体験版いじってるんだけど、 クロスシュミレーションおもしろい
体験版期限あと15日残ってる。 MAX9日本語版いつ出るんじゃ
ボーナスで買うぞ

341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:46:32 ID:f92vxAMA
趣味レーションじゃないよシミュレーションダヨ と自分に突っ込む
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:11:40 ID:r6T49o+q
>>340
ただ面白いだけなんだよな・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:35:09 ID:hj8Smq3M
maya8になって、aやfでズームすると、途中でズームのアニメーションが入るようになっちゃったのですが、
気持ち悪くなるので、それをやめるにはどうすればよいでしょう?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:38:34 ID:PVCDgvy2
キャラスタでPhysiqueではなくスキンを使用する場合、
キャラスタの先端のヘルパーはボーンにしないほうがいいのでしょうか?
345343:2006/11/28(火) 16:49:50 ID:hj8Smq3M
>>343
ごめんなさい、場所間違えました。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:02:56 ID:Rufzf/kU
7からアップするか思案中。値上げもささやかれているのがきになる。
キャンペーンはないのかな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:11:42 ID:uBoz6QPh
キャンペーンはおそらく次のバージョンアップのタイミングでやってくる次世代ソフトだろう。
妄想半分だが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:28:21 ID:RC8sZrNq
もう9まで行ってしまったのですか。自分は4.26のときに買って、5.1にうpして以来、
ずっと5.1使い続けてます。プラグインはキャラスタとfRとhairfxくらい。
今のmaxはキャラスタもGIレンダラも標準装備ですよね。max単体でもいけてますか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:50:20 ID:DRiG3m/o
>>348
GIレンダラってMentalRay?
イマイチ使いづらいんだが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:27:09 ID:O/U6ySKV
MAX学生版って、商用利用できないこととサブスクなし以外に
何か制限はありますか?
MAYAの試用版みたいにレンダリング画像にすかしが入ったりとか
あります?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:14:45 ID:8PFv1zrg
アタッチとグループってどのように違うのでしょう?
ひとまとめにするってことですよね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:50:20 ID:HR+JC/4L
メッシュとポリゴンの違いって何ですか?
理由無くポリゴンばっかり使ってるけど、メッシュだと軽かったりするんかな・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:48:41 ID:x5IYQ2YY
レンダリングに透かしって・・・・せこいなw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 03:42:30 ID:ZdCcQYpu
>>350
無い。

>>351
>>236参照

>>352
ポリゴンの方が保持できる情報が多い分重い。
メッシュはMax内では三角形で扱っているので、カットやブーリアン時に
余分な頂点が出来るが軽い。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:03:55 ID:a6ADzjeJ
すいません、ある時をさかいに頂点を移動する時、移動変換ギズモが表示されなくなったんですが、どうしたらなおるでしょうか(;_;)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:05:45 ID:ck7HplGD
>>355
おまえはこのスレをもう1度頭から読み直せ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:14:14 ID:XnQwskr7
max8の服飾メーカーモディファイアを使っているんですが、
「2つ以上のスプラインが同じ点上で接しています」というメッセージが出て
何故か適用できる時とできない時があって困っています。
マニュアルどうりに頂点もブレークさせているのに・・。なぜ??
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:07:40 ID:uxCbqQlB
>>355
メニューのビュー、変換ギズモを表示にチェック付いてる?
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:04:07 ID:klKDy7a3
>>359
犯罪者。

ちなみに、こういうところからダウンロードしようとしても結局金払うハメになるから変な気起こさないようにね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:06:42 ID:xmyt9h7/
>>360
だな。
体験版待てって話だな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:06:57 ID:bbJ/XkX7
自分も>>357さんと同じくclothの勉強中でチュートリアルやってます。
いやー、このチュートリアル通りにやってもうまくいかないことばっかりですな。
「状態をリセット」押しても戻らなかったり、別モディファイアから布地モディファイアを選択すると「ローカルシミュレーション」がなぜか押されたままになってたり。
どうしてそういう現象になるのかがさっぱりわからね〜

max付属のチュートリアルって種類が豊富なのは素晴らしいけど、なんかよく分からん空間をさ迷ってるような独特な感覚に落ちるんだよなー
まあ自分がヘボなのは分かってるんで地道にがんばるしかねえ。

でもせめて単語の間違いはどうにかして欲しい。
なにが「マテリアル パラメータ」ロールアウトだよ。「選択したオブジェクト」ロールアウトじゃないか。
初心者がやるチュートリアルなんだから・・・たのむよ、マジで・・・

以上、グチすまんでした。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:11:40 ID:i3ALMa8D
あるあるw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:42:32 ID:1IDvgz6u
>>362
ホント同感。
英語だともっとチュートリアル豊富なんだけど翻訳しながら・・・やってらんねえ!!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:14:47 ID:cgcKMfMz
編集可能ポリゴンに変換とポリゴン編集って一緒ですよね??
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:38:27 ID:s86JcgK/
mac版を一番安く買えるのはどこですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:34:23 ID:oMuSDsfT
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:13:34 ID:QurViyzR
>>365
違うんじゃないかな

どこが違うのか羅列しろと言われると困るが
editable polyの状態で一部のポリを選択してマテリアルを適用すると
自動的にMulti-Sub Materialに振り分けられるけど(Material IDが有効)
edit poly modifierだと1種類のマテリアルしか割り振れないところとか。
変な仕様だとつくづく思う。

もしこれが間違ってたら指摘よろしく。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:31:49 ID:MxAETPUV
サブディビ関係はポリゴン編集の方じゃ無いとかもあるね。メッシュスムーズとかターボスムーズのモディファイアーでやらんといかん。
編集可能ポリゴンの方でもメッシュスムーズみたいにサブディビジョンレベルを変えて編集とか使えんかったり
逆に編集可能ポリゴンの方にあるサブディビジョンでディスプレースメントはメッシュスムーズには無かったり。
まぁディファイアで対応できるからいいんだけど。
結構その場しのぎで機能追加した後、新しくプラグイン追加して
無駄に重複した機能とかも多いよね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:38:27 ID:qKd3MQqG
変換ギズモってオブジェクトの中心に設置されてますよね
だから回転した時とか、中心から回転するのだと思うのですが
その変換ギズモ自体を移動させたい場合は、どうすれば良いのでしょうか?
他の方は当たり前に出来てて、羨ましい限り
リファレンス見ても解らないのです・・・というか、私が見落としてるんでしょうけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:48:31 ID:tvhdOyWk
>>370
そのオブジェクトを選択して、
階層パネル→基点→基点にのみ影響ボタンを押すと
基点だけ動かせるよ。
基点を決定したら、基点にのみ影響ボタンをオフにすればよい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:21:18 ID:qKd3MQqG
>371
あぁ、速いお答えありがとうございます
仰られた通りにしましたら、うまくできました
初心者すぎる質問でしたのご迷惑かと思いましたが、丁寧に答えて下さってありがとうございます
本当に助かりました
373名無しさん@お腹いっぱい。::2006/12/06(水) 16:01:51 ID:rcH5rg6D
Intious3の付属マウスを使っていますが、中ボタンを押して、パンニングすることができません。
無反応です。何か設定があるのでしょうか?
wacomマウスの中ボタンは、何を設定すればいいのでしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:27:35 ID:KDH8zBN4
intiousやFAVOのマウス中ボタンはよく壊れるよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:58:13 ID:uNW8VLjp
ポリゴンの背面が表示されないのですが、表示するにはどうしたらいいでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:58:49 ID:XpugRYxX
>>375
裏から見ればいいんじゃね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:19:29 ID:hJjTijMY
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:24:30 ID:0KIAlhGS
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:07:16 ID:HjkYJEb8
MAX8の学生版を買おうと思ったら既にMAX9が販売してしまっていて、
値段が格段に高くなってしまっていたのですがorz
まだMAX8(学生版)が並んでいる店(通販)なら購入することはできるのでしょうか。
また、その購入したものを使うことはできるのでしょうか。
どなたか分かる方がいれば教えてもらえるとありがたいです。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:17:48 ID:n6Dv7eLK
店に直接電話して聞けよ。
ダメなら違う店に聞けばいい。
俺の勘では多分大丈夫。
とにかく急げ、としかいいようがない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 05:08:40 ID:Ag1/i+jT
ビスタのことですが、OSがメモリを多く消費するけど
USBメモリをメインメモリに使えるので、
安く1GBとか増設できて良くないですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 05:44:05 ID:c4vUhkZZ
ディスプレイスメントマップについて質問です
マテリアルエデイターでディスプレイスメントマップを指定したときに、
グレー50%を基点にして変位させたいのですがうまくいきません。
0から50%までの色をマイナス方向に変位させることはできるのでしょうか?

・・・・素直にディスプレイスモディファイヤを使えということでしょうか。
そのときに2つのマップを顔と体で別々に使うようなことはできますか?

・・・ん〜素直にオブジェクトを2つに分けたほうがいいでしょうか。
そうすると継ぎ目がはっきり出てしまって。

・・・悩んでいます。アドバイスください。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:20:20 ID:4FNWTDUD
ピンボケの効果を後付けするために、z深度の情報を持った
rla形式で出力したのですが、AfterEffectでz深度の情報を確認すると、
全体が、コントラストの極端に低い、ほとんど均一のグレーの状態になっていて、
うまく狙ったところにピントを合わせることが出来ません。
どこか設定するところがあるのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:57:33 ID:owFU5mh0
AfterEffectの方で調整する。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:09:36 ID:IhQejvVj
テクスチャの勉強しようと思うんだが、良い参考書ないかい?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:30:48 ID:GqXoQq53
聞く前に本屋行って片っ端から読めばいいだろクズが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:16:41 ID:IhQejvVj
バーロー、初心者だから良くわかんねぇんだよカスが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:10:34 ID:RTsIRDTm
と、クズとカスが揉めています。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:23:47 ID:dDa9CLAN
拡張子について・・・

3dsファイルと、maxファイルについて、違いを教えてください
また、変換はできるのでしょうか

クソ初心者でごめん。。。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:56:35 ID:KtCiOef9
というか、バージョン9でパッケージ販売が消えて、年間使用料(\58000/年)になったな。
吸収して同じようなの(Maya)とかぶってしまったから、苦肉の策だったんだろうか。
Mayaはパッケージ販売で前バージョンより少し高くなってるし〜
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:48:10 ID:YEfIM9HX
>>390
?????????
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:14:13 ID:xUzLuEPT
>>389
ヘルプに載ってる
拡張子検索でググってる解るぞ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:31:37 ID:n5226F3k
>>389
3dsは3Dの世界のtxtフォーマットみたいなモノ
maxはaiってところだな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:07:54 ID:g3eNFxez
txtっていうよりdocだろw

3dsみたいな化石フォーマットなんて入力だけ残しといてさっさと削れって気もするけど、
残しておく理由ってなんなんだろう?(「消す理由が無い」が理由?)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:09:22 ID:n5226F3k
>>394
docだったらスクリプト書いたり動画貼り付けたりできるじゃん。
せいぜいrtfってところじゃない?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:19:59 ID:zv2mQOXf
>>393 dxfに喧嘩を売った、(objでもいいけど)
3Dで標準フォーマットなんてもともとないよ。

>>394 ヒント MAXファイルの仕様は非公開
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:01:21 ID:fdBRihEU
マテリアルにベクター画像って読み込めないの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:35:09 ID:cvSmX0Cw
大学入ったらmax勉強しようと思ってるんだけど、
今学生版購入して4月にインストールするって可能?

あと、予備校って学生版購入できるんでしょうか…。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:31:44 ID:RUK5R3N0
複数のオブジェクトをグラスに入れるのに、お互いが重ならないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:33:50 ID:RUK5R3N0
複数のオブジェクトをグラスに入れるのに、お互いが重ならないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:24:18 ID:fjvJEvUk
>>398
学生手帳が無いと、学生版は買えないと思うよ
予備校もたぶん無理。
通信大学と専門学校はOKだったような気がする

まあ大学入ってから買っても遅くないと思うよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:32:56 ID:5ieduZrJ
>>401
値上げ前の買うっていってるんじゃない?
高くなったもんね・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:32:06 ID:U2tPN//e
Shadeの形式*.SHDを3dsMAX7で読み込むPluginや方法ってありますか?
ご存知の方がおられましたら教えてもらえませんか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:45:20 ID:hXrYd64F
オブジェクトの裏側の面、もしくは内部の面を選択するにはどうしたらいいですか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:03:31 ID:ELGeM2nS
>>404
邪魔になっているポリゴンを非表示にしてから麺を洗濯する。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 05:26:10 ID:6Kf50/Wn
俺、××したら、○○しようと思ってるんだ

は、脂肪フラグ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:40:15 ID:OzGj4d+a
「合成」をすると、ほぼ必ずエラーになって、
アプリケーション終了してしまう・・・

どうやって対策すればいいの?

そもそも、エラー回避策なんてあれば教えてくれーー
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:25:39 ID:M63Zgm7V
>>404
もう一回クリック
>>407
不正なオブジェクトがあるのかも
合成する時にオブジェクトを個別に読み込んで見れば
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:28:58 ID:HKZy+3sv
質問させて頂きます

vray の samplescene file で
materialeditor に無いのに
球に貼ってある vray logo とか plan に貼ってある画像とか
jpg等のテクスチャが表示されてるのですが
これってどこで設定してるのでしょう?

環境等みるとありそうなのですが
どうやって貼り付けれいるのかわからなくて...

どなたかご教授下さい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:42:14 ID:VvHu3lME
FAQかもしれませんがすみません。
Bipedとボーンって
大まかにいうとどう使いわけるんですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:46:13 ID:hxStry3K
Biped使い込んでいけば自ずと分かるよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 03:51:07 ID:YIyRdHvH
とても困ったことがあるので質問です

別のツールでボーンを入れたキャラクターがあるのですが
そのツールはMAXと互換性がない為、現在キャラクターをレンダリングするのに
1シーンずつMAXに読み込んでレンダリングを行っています。
短いシーンなら問題ないのですが、とても長いシーンをレンダリングするのはとても労力を使ってしまいます。

MAXでボーン入れを行えればいいのですが、まだまだ不慣れでうまく設定することが出来ません。

連番objを読み込めればいいのですが、そういった機能が見つからないので困っております。
何かいい方法はないでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:27:52 ID:42q/WLmH
「IKソルバ」→「HIソルバ」をいれたボーンの回転角度を
ワイヤーパラメターで接続するにはどうすればいいのでしょうか?
「設定された回転」ってやつに接続しても動いてくれませんorz
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:51:57 ID:aXSnlHAE
>>409
リンクが切れてるのであきらめるしかないでしょう
>>412
http://www.maxuser.com/plugins/
ここで検索してみたら?別ツールが何か書いてないから、これ以上言いようがない。
Bipedとフィジークならすぐ覚えられると思うけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:05:11 ID:TrF7JLZY
質問です。
大きな地形オブジェクト(Editable Poly)を
Detachで分割したいのですが、法線が変わってしまいます。
元の法線を維持したままDetachする方法はないですか?
416412:2006/12/22(金) 16:45:38 ID:LNyQv+KG
>>414
使い慣れたmikotoを未だに使い続けております。
検索してみましたが、やはりMAX側で骨入れした方がよさそうです。
お答えありがとうございました。
MAXで骨入れ修行に励みます
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:45:55 ID:XIH7qzN0
どう変わるの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:13:41 ID:TrF7JLZY
>>417
なだらかな地形のスムーズな部分をそのままに分割したいのです。
分断ライン部分の共有していた法線がDeathによって独立し、
尖ってしまいます。
どうすればいいでしょうか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:39:07 ID:n9UMOusD
>>416
法線を編集モディファイヤで法線を平均化できる。
分割したオブジェクトを全部選択して、法線を編集モディファイヤをかける
その状態ですべての法線を選択して平均値領域の選択ボタンを押すと、法線が平均化される。
詳しくはリファレンスを見てくれ
420413:2006/12/23(土) 00:45:15 ID:npqn9bEB
ttp://maxuser.com/cgi-bin/forum/thread.php?postid=12850
ここで答えらしきものを見つけて(゚Д゚ )ウマーと思ったけど
IK chainを動かしたときのボーンの位置と回転角は取得できなかった(´Д⊂ モウダメポ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:27:35 ID:2BpEj+QO
>>413
いまいちどんなIK使ってるかその文章ではわからんので
見当違いかもしれないが、
チュートリアルの「手首のツイストのリグ」を読んで、
サンプルファイルのchar_rigging_advanced.max の肩アーマーを調べると
出来るかもしれない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:01:33 ID:npqn9bEB
>>421
        ┏━┓
        ┃  ┃      ┏━━━━━━━┓
  ┏━━┛  ┗━━┓┃              ┃
  ┃              ┃┃  ┏━━━━━┛
  ┗━━┓  ┏━━┛┃  ┃            ┏━━━━!!!!
  ┏━━┛  ┗━━━┛  ┗━━━━━┓┗━━━━━━━━━━┓
  ┃ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━┛                ┃
  ┗━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━━━━━━━━━┛
        ┃  ┃      ┃  ┃      ┃  ┃
        ┃  ┃      ┗━┛      ┃  ┃
        ┃  ┃                  ┃  ┃
        ┗━┛                  ┗━┛
これを探していました!!!!
チュートリアルにあったとは・・・
よく探してなかったですスミマセン
    ‖       
;y=ー('A`)・∵.ターン   
\/( )      
    | |
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:02:43 ID:g8n0y23o
このスレ見てると始めて一ヶ月の俺にはめちゃ参考になりますわw
一ヶ月でとりあえず3dsmax教科書基礎編を後半(人体ボーン前)まで終えました。
回答者方々ご苦労様です。股来ます。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:26:42 ID:1CjrNyVE
質問させてください。

標準プリミティブのボックスで作った適当なサイズの直方体『Box』に、
モディファイヤリストのベンドから、角度:30 方向:90 ベンド軸:X を
適応させたのですが、スプライン(?)が湾曲するだけで、Boxには変化が
おきませんでした。(言葉で説明するのが難しい為、画像で補足させて
ください)

ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=27249.jpg

どうすればBoxを変化させることができるか教えてください。
初歩的な事で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。orz

425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:47:26 ID:8sd39xx/
Boxのパラメーターのセグメントの値を増やす。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:04:32 ID:1CjrNyVE
>>425さん
できました!ありがとうございます!!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:32:12 ID:DK/zoM4q
maxについてくる冊子ってバージョン上がることに少なくそして薄くなっている。
maya買収後はよりその傾向は顕著になっているわけだけど。冊子くらいは手を抜
かずしっかりとしたリファレンスをつけてほしい。max4までは良心できだったの
に。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:43:40 ID:DIrUlfQc
>>427
冊子も箱も邪魔。
全部CHMかPDFにしてROMディスクだけにして欲しいぐらい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 04:27:14 ID:DK/zoM4q
使い慣れてる人はそうなんだろうな。資源の無駄遣いのこともあるから
選択できるよにしてくれればいいのに。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:01:06 ID:RLQjpaV9
耐えられない・・・

合成するだけで強制終了だ・・・orz
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:11:52 ID:821RtX+I
そいつは豪勢だ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:32:05 ID:tblEpQey
>>430
君は>>407の人かい?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:42:54 ID:RLQjpaV9
うん・・・

個別にやってみたけどね。。。
ライト一つ合成だけでエラー・・・

オブジェクトごとに名前をちゃんと設定しなきゃダメか。。。
マテリアルも
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:56:18 ID:RLQjpaV9
age
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 05:24:25 ID:ZGYTqHbj
>>433
合成元のファイル単体で開かないんなら諦めるしかない
autobackファイルの一番新しいやつから何とか作り直す
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:56:18 ID:l0XaaKbz
>>382 自己解決したので書きます
3dsmaxでzbrushで作った 複数のディスプレイスメントマップを1つのオブジェクトに適応させるには?

zbrushで作ったディスプレイスメントマップは通常VRayDisplacementModかDisplace Modifierを掛けるけど、1つのオブジェクトの中でたとえば顔と体で別のテクスチャを指定することができなかった。

マテリアルエデイタでマルチ/サブオブジェクトマテリアルをわりあててディスプレイスするも、マイナス側に変位しないのでzbrushでつくったマップを正しく表現できない。

そこでマイナス側に変位させるためにVRayBmpFilterを使ってみたらうまくいった。

zbrushで作った人体に服をアタッチすることができるようになりました。 かしこ


437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:25:15 ID:PzRwuU9r
>>436
おめでとう!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:05:08 ID:PVXWfQ+Z
上の方でもマウスの中ボタンが使えないと出ていましたが
自分のマウスも中ボタンが認識しなくて困っています…
使ってるマウスはロジテック製のなんですが
他のアプリでは問題なく動作するので壊れてはいないと思います。
max側で何か設定しないといけないのでしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:33:41 ID:fDe/73xN
>>438
logiのユーティリティーで真ん中ボタンに設定する
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:23:14 ID:Y9mDdbRV
>>439
スクロールボタンの設定をいじってたら認識するようになりました
ありがとうございました
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:32:38 ID:nkFewEdC
服飾メーカーモディファイヤについて質問です。

オリジナルの衣服を作ろうと、トップビューでスプラインによる左右非対称のパターンを描き、
服飾メーカーモディファイヤを適用してもメッシュ化されません。
エラーで以下が出ます。

『二つ以上のスプラインが同じ点上に接しています』

↑この意味がまったくわかりません。
スプラインを重ねてもいないし、頂点を多く設定しているわけでもありません。
いったい何が原因なのでしょう?

ちなみにチュートリアルのTシャツではうまくいきました。
オリジナルの服で左右非対称のパターンにしたのが原因なのでしょうか?
チュートリアルと唯一違うことをしたのは、その程度です。
何度やっても同じエラーを繰り返すので、とうとう挫折しそうです。
どなたか、教えてください。
よろしくお願い致します。



442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:12:56 ID:cWGYygFC
MAX8のデータはMAX7で開くのは無理ですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:19:33 ID:5lyqdHH+
>>442
普通に開けますよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:37:34 ID:IW5cngUX
桜プリミティブを改変するのは不可能なんでしょうか?
花の部分が気に入らなくてそこだけ変えたいんですが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:57:50 ID:tA9/s2MV
修正パネル等の数値入力でEnterを押してもカーソルが入力欄に残ったままで
ビューポート等を右クリックしてカーソルを外に出しているのですが
ウィンドウ下の座標ステータスバーみたいにAlt+Enterで確定?出来たりしないんでしょうか?

言ってることが分かりにくくてすいません。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 05:06:32 ID:uEz3pzbl
MAXよりMAYAのほうが安いんですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 07:57:08 ID:GIlseYoc
     Max       MayaComplete  MayaUnlimited
定価  \512,400    \279,300      \976,500
保守  \68,250     \181,650      \252,000
(Maxは正確には保守でなくサブスクリプション)

1年目 \580,650     \460,950      \1,228,500
2年目 \648,900     \642,600      \1,480,500
3年目 \717,150     \824,250      \1,732,500

●初期導入費用はMayaCompeleteが安い
●ランニングコストはMaxが安い
●MayaCompleteにはクロス、ヘアーの機能が無い
●MaxとMayaCompleteには流体シミュがない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:30:05 ID:fU/N3Aa6
>>447
意味分からん
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:36:48 ID:rvQnzOvl
Mayaの保守はいろいろとサービスがいいし、
困ったときの面倒もリアルタイムでよく見てくれるが、
Maxのサブスクはそういうものとは違うので、別物と思ったほうがいい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:48:05 ID:ayA/g+mE
サブスクは実質バージョンアップ料、あと半端アップの.5を貰うため。
最初のアナウンスじゃ色々やってくれるはずだったんだけどねぇ、
年々しょっぱくなってこれだけになった。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:56:43 ID:1gDjYmGY
すいません、どなたか>>444の質問に答えてください。
お願いします
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 03:35:56 ID:4b5j7sZ5
>>441
実は同じ質問をここの357でしたけど自力で解決した方法。
俺の場合は作っていた人間のモデルが人形(身長20cm)くらいのスケールだったんだけどその時はエラー出まくりで、
試しにそれを実際の人間(身長170cm)くらいのスケールに拡大してやったらエラーが出なくなった。
モデルが小さいと頂点をブレークしても頂点がクロスしちゃう仕様なんじゃないかなーと疑った。
それとこれはあるサイトやっている人に同じ質問した時もらった返答なんだけど

> 服飾メーカーは閉じたスプラインの組み合わせを必要としますので、
> スプラインが分岐する形になっているとそのようなエラーが出てしまうようです。
> 見た目に分岐が無くても小さなスプラインが存在している可能性がありますので、
> 各頂点を選択->選択数の確認をされると問題が解決できるかも?しれません。

このメールもらった時点で俺はエラー出なくなっていたので
まだこの内容を確認してないけどやっぱ総合的に考えるとモデルサイズが小さ過ぎると駄目っぽい気がする。
俺も今度確認するけどよければ参考に
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 03:52:00 ID:4b5j7sZ5
>>441
あと補足でオブジェクトが小さくても頂点と頂点の間に
どのくらいか忘れたけどある程度距離がある場合はエラーが出てなかったと思う。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:58:08 ID:3g6iizKc
>>452
をををっ、もう答えはないだろうとあきらめていたところに天の助けが!
なるほど!
モデルのサイズとは思いもよりませんでした。
思い返すと自分も小さいサイズでやってました(最近モデルのサイズをほとんど気にしなくなった)。
頂点数の確認でしたか……孤立した頂点でも出来てしまうのかな。

あれからずっと考えて、モデルのサイズのことには気づかず、作り方を変えてみようと、あれこれと
考えていたところでした。
今夜、帰宅したらさっそくモデルのサイズ変更して試してみます。ありがとうございました。
いやー、久しぶりにいい情報にめぐり合えた気分です。感謝します。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:13:27 ID:M+826Ln1
スプラインの頂点タイプをベジェやベジェコーナーにしたりすると
ハンドルが一定方向へしか動かなくなってしまう事が間々あるんですが
これってどうしてなんでしょうか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:42:47 ID:4b5j7sZ5
>>454
解決するとえーね。
服飾メーカーで作るものはその後に布地モディファイアでクロスシュミレーションするのを前提にしているような気がするな。
クロスシュミレーションは実際の力学というか、そういうのを元に計算している?はずなので小さい場合は使う必要ない、って事でエラーになるんじゃなかろうか。
実際、人形とかに風を当ててもそんなにきれいに皺できないと思うし。
小さい場合はシュミレーションする必要ねーだろって事になっているのだと自己解釈してみた。
誰かもっと詳しい人いたらおせーて。
457透弖螺:2007/01/16(火) 00:53:34 ID:WoqvdIT1
はじめまして…。
私、今3Dで課題が出ているのですが、まったく分からないのです。
ワシリーチェアというパイプ椅子を作れという課題なんですけど、モデリングの何からはじめていいかも分からないし、曲がってる部分の作り方も分かりません。その上、どのプリミティブで作るかも分かりません。
どなたか、アドバイスをいただけないでしょうか?
本当に、死にたいくらい悩んでいます。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:56:44 ID:CVW5hjBZ
死にたいくらい悩んでるのに 先生に質問もできない この不思議
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:10:07 ID:1om3Hhyv
とりあえずシェィプ、とりあえずチュートリアルを最初から読む。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:39:37 ID:/EiT7Acs
本を読んで検証しようとしないのは何故だね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:16:44 ID:v6CKcrjJ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:22:08 ID:3zntMxuz
授業さぼって聞いてなかったに1ポリゴン
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:25:01 ID:D0jDOCEL
Alt+マウス中ボタンで画面回転をした後
ボタンを離すと事前のツールに戻りますよね
これをCtrl+R等のキーボードショートカットで再現することは出来るでしょうか?
マウスの中ボタンは別アプリに割振っているので使えません
よろしくお願いします
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:43:46 ID:MJ1Uh43h
今のパソコンに3ds max8が入っているのですが
新しいパソコンに移動は可能ですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 03:13:10 ID:mvd909q2
>>463
中ボタンが使えないなら、5ボタンマウス使えばいいよ。
マウスドライバ側でMax使用時だけ、サイドボタンを中クリックとして割当てて使ってるよ。
ソフト別で割当てておけるから便利。

自分はそうして使ってる。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 04:14:12 ID:gdxrkqrr
つtabletmax
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 05:29:52 ID:D0jDOCEL
>465,466
アドバイスありがとう
MX-1000なんだけど全部埋まってるんで説明不足ですいません
tabletmaxで実現できました
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:16:02 ID:tlc0cwgN
パーティクルフローで、衝突した箇所が徐々に腐食するような表現
は可能でしょうか?
いまいちどう進めていいものかわかrません・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:59:09 ID:Tl0NZH/s
>>468
可能です。やり方は人によっていろいろ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 08:57:59 ID:wsOWNIwL
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 08:57:32 ID:li/1dCre
Orionflame 3のインストールしたんですが、
MAXの起動の途中でエラーが出、使えません。

Light - Orionflame.mseが引っ掛かってるようなんですが、何が問題なんでしょうか?
ver8です。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:45:29 ID:xBZ80spg
MAXのチュートリアルサイト教えてください
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:01:28 ID:FpbN2/pO
bipet設定 疲れた。 
指の1本1本がめんどくさいな。
んでも 片腕と両足は思う通りに動くようになったので 嬉しい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:44:39 ID:DQrNcdpJ
bip設定で疲れてたら他のソフトのリグとか組めないんじゃないか・・・
CSがある環境は楽だと思ってやらないと。
他のソフトも最近では外部的な物を取り込んでるけど。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:14:52 ID:FpbN2/pO
>474
後残すところ片足だけさ。
完成したらposerを買っていろいろ遊ぼうとおもったんだが、
意味なさそうだなぁ。。

しかしmaxは使えば使うほどおもろくなる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:42:09 ID:zQICJFsN
3dsmax8 学生版を購入したのですがmaxを立ち上げた途端にマウスカーソルが
物凄く遅くなってしまいます。対処方があったら宜しくお願いします。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:48:23 ID:wYw09AxN
PC買い換えようぜ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 02:29:44 ID:FUvqtb83
max9体験版のチャートリアルで使用するファイルが見つからないのですが。
どこにあるのでしょうか?
インストール失敗なのでしょうか?
それともサイトからDLしてくるのでしょうか?
Cntrl+FでPC内探しても見つかりません
よろしくお願いします
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 02:35:07 ID:SvuiBKJC
自作のアイコンをMAXに追加したいんですが、どのように行うのでしょうか?
で標準のMAXでアイコンを作れるとかなんとか、どこかで見たことがあったんですが。。
どこから行うんでしょう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 05:02:59 ID:cYH1a9OH
アイコンは、Uiフォルダ→Icons。

481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:35:28 ID:ryJyl/OP
標準ボーンで作成したリグで、キャラスタのように
ポーズのコピーなどは可能でしょうか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:00:24 ID:gy+WGLMm
質問させて下さい
ゴチャゴチャになるので、シーンをそれぞれ別にモデリングして「読み込み」で合体させて対応しようと思ったのですが
一部のシーン・・・というかオブジェクトのサイズが合わなくて合体させる事が出来ず困っています
2次元の画像処理ソフトのような、拡大縮小でサイズを合わせるような機能はあるのでしょうか?

使用ソフトは「3dsmax7」です

すみませんが、どうかよろしくお願いします
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:12:57 ID:QFXb+rZe
モデリングしてるのにスケールを知らんとは
考えにくいのだが何を聞きたいかがよくわからん。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:04:02 ID:gy+WGLMm
>483
すいません・・・本当に知りませんでした
俺はバカです・・・
ご迷惑お掛けしてすみません
本当にありがとうございました・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:33:53 ID:l5gw7iEB
F1を押して、そこからスケールを検索する。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 06:09:14 ID:1Of545Hv
マウスカーソルのあるviewを自動でアクティブにする方法はあるでしょうか?
Max8のときは、ActiveViewというプラグインを使っていましたが
現在のMax9では動作していません
よろしくお願いします
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:44:59 ID:RKrqMNf5
フレックスはキーを打たないとアニメーションの確認は出来ないんでしょうか?
例えば他のソフトのように、再生ボタンを押してピックしてドラッグで変形確認といった感じで。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:17:26 ID:4tzmV2Y0
489486:2007/01/24(水) 00:03:32 ID:mo3EFT/H
>488
できた。ありがと
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:29:20 ID:rfzPOnf+
視点を回転させたりズームさせたりするときって基点決めれたりする?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:28:23 ID:OJd0vhK7
max9を使ってます。dds形式のテクスチャを読ませたいのですが表示できません。
HALLUCINOでプラグインを見つけたのですがmax9だと動かないようです。
dds形式を扱ってる方はどうやって対処してるのでしょう?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:40:47 ID:TpO+iJ1H
FFDのように、他のポリゴンの形状で変形させるにはどうすれば良いのでしょう?
XSIのケージデフォームみたいな感じで。そういうのはありますか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:39:58 ID:acovzbUY
CATでもキャラスタでもFBXでもなくて
もうひとつたしかMax用のRigを組むプラグインがあったと思うんですけど
名前を忘れました。
わりと地味で黒バックのサイトだったような・・・
そしてトカゲとかのRigがあったような・・・
ACTとか出してるところの奴ではないです。
ご存知の方いたら教えてください。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:49:17 ID:acovzbUY
発見した。Puppetshopだった。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:54:51 ID:OEvbms5y
先生 質問です

Bipedでモデルの位置あわせとPhysiqueの調整を終わらせたので
Bipetの両足を接地させて 垂直方向に移動させて動作を確認しようとおもったら
トラックの選択 ボディの垂直方向 で移動できなくなったのですが、どうすればなおるでしょう

何か余計なところ弄ったのかな。。
 
496491:2007/01/25(木) 22:32:47 ID:pUxUl/Rp
自己レス。再コンパイルしたら使えた。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:19:46 ID:YiTsq2Gy
メッシュスムースのように、丸めてしまうんではなくて、
形状を保ったまま分割するにはどうすれば良いのでしょうか?
正方形なら正方形のまま細分割されるような。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:00:35 ID:BvDff9I+
MAX用に新PC買おうと思うのですが
どんなの買えば良いのかいまいち分かりません
デルとかで普通に性能の良いPC買えば良いのか
雑誌とかに載ってるQuadro搭載されてるCG用の方が良いのか・・・
ちなみに予算は40万ほどです
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 13:11:22 ID:47xPOMWK
そんなもの全く必要ない。
Dellの10万くらいので糞十分。
もっといえばショップブランドの通販で7万くらいのでもいい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:07:58 ID:wdPPjyUp
3ds Max教科書やっててつまった・・
もうだめぽ・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:20:10 ID:zEdvTOaB
>>500
( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
オレも3分の1ほど進めたところでしんどくなってきた
もし付属のチュートリアルやってないならそっちから始めた方が簡単だよ
自分はチュートリアルやらないでいきなり教科書のほうからやったら詰まった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:58:50 ID:Gu2GizFx
>>498
499の言うとおりだよ。浮いたお金で良いディスプレイを2枚買おう。
あと(持ってないなら)PhotoshopとかAEとか一通り揃えないとね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:53:36 ID:19zYD6rt
3dsmax8英語版から日本語版にアップグレードってできるのかね?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:01:27 ID:wdPPjyUp
>>501本当だ!付属チュートリアル何気に良いぞ
教科書は手順が所々抜けてる所があるから
結局ヘルプで調べる羽目に・・・
なんか7000円損した感じ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 02:43:38 ID:gSCDBdmE
超基本かもしれないけど、ディスプレイの表示って、
Direct3DとOpenGLどっちがいいんだろう?

ボードはゲフォ6600なんだけど、
Direct3Dにすると、画面表示や視点変更はスムーズになるけど
ダイアログボックスの移動とか、オブジェクトを選択したときの
画面のリフレッシュとかが重くなる。
逆にOpenGLだと後者は軽くなるけど、パースペクティブビューの
動作が重い重い・・・
どっちが適してるんだろう?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:19:17 ID:cU6gLeeq
>>499>>502
ありがとうございます
AE買って余った金で適当によさげなの選らんで買うことにします
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:10:05 ID:88X5zNEF
俺はMAXでのキャラクターのモデリングはあきらめますた
ムズ杉
素直に六角で作ってインポートします
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:19:48 ID:Ja2n/qLa
今は未だ、スプラインからの押し出ししか使えないわ・・・
ブール演算は勝手は良いけど、処理が格段に重くなるし
他の人は、イラストレーターのメッシュみたいに使って難しいモデリングしてんだろうな・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:39:01 ID:I6wNJbqS
自動書記でもしてるのかね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:41:47 ID:Ja2n/qLa
時々肩が重くなったりするしね
そうかもしんない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 04:31:46 ID:BtBPATz/
max8の学生版もうないなぁ…
さすがにmax9は手が届きそうにない…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:46:09 ID:hTJ8kiyb
Max使いのつぶやきスレ
ようやくモデリングのコツがわかってきたぞ
さて、ちょっと変わったことしようと文献を漁る
おお!こんな事ができるのか!?と驚きながら読んで行くと
プラグインが必要です.....
そうか・・このソフトはプラグインがないと
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:43:18 ID:X8KxqT+a
プラグインなくても、ちょっと変わったことのできるソフトってなに?
純粋に知りたいぞ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:55:59 ID:b2IvA2lD
>>512
それはモデリングにおいての事?
モデリングなら今のMAXは標準でたいていの事ができるが

515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:01:24 ID:Oo7+CCiU
昔は結構あったけど、いま、モデリングプラグインって何がある?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:30:29 ID:moF3s8j2
ジャグラーってフリープラグインがあると聞いて探したのですが見つからず

どうやら、プラグイン名は違うみたいなんですが、ジャグラーってボタンを押すだけで、スプラインごとに色分けができるものを探しています。

デフォルトだとDWGなんかでデータ持ってくると白黒なので、ランダムに色分けしてくれるプラグインをさがしております。

耳寄りな情報がございましたら、教えていただけないでしょうか?

ちなみにハルシノでは散々探したのですが、みつからなかったです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:58:44 ID:IGJF7CCT
ハルシノにあるよ。英語のスペルで打ってみ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:48:11 ID:ZUGy+7Yy
基本はマスターしたから
ターボツールキット2を買うニャー
会社のお金だから値段なんて関係ないのじゃ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 08:44:41 ID:h3q7ZKJ2
ターポツールキットってなーに?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:25:09 ID:cjBpigab
プラグイン詰め合わせキットだにゃー
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:20:04 ID:Ap1OojdI
会社のお金だから関係ないとか言ってると出世しないぞーw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:09:56 ID:XGzRMvc/
先生〜
らせん   半径1:6 半径2:6 高さ490
円     半径78
星 半径1: 16 半径2: 8 フィレット1:2

螺旋に対してパス変形モディファイア適用
(*1)パスを選択 で 円を選択 
星型シェイプをロフトで 先ほどの(*1)にパスを指定

ここまでの手順なんだけど MAX8だとキチンと螺旋の星型シェイプの円が
描けるんだけど MAX9で同じ手順で作成すると (*1)の過程で360度の
螺旋の円シェイプが描けません。

どう頑張っても1/4円しか描けないんっすけど 8と9で作成方法がなんかかわったんすかね?

523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 07:13:07 ID:pzOslO3+
MAX9の NURBUSがちょっと 使いやすくなってる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 04:14:08 ID:ZBXzT9S+
日本語のmax6を使っているんですが
mqo形式のデーターをインポート、エクスポートできる
プラグインやツールとか他の方法など何かないでしょうか?

塩肉亭にあったものはすでに消されているし
3DACEの部屋にあるものは何故か再起動しても
プラグインマネージャーでみても認識すらしなくて
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:49:11 ID:y1wE23hc
>>524
逆に考えるんだ、「メタセコからmaxで読める形式を吐き出そう」と。

誰かが塩肉亭を引き継いでくれればありがたいんだけどね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:23:34 ID:hJHEUmOV
>>524
つ VisualStudio
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:18:43 ID:uG424JBU
しかしmax9でmqoimpがダメらしいから
ホンキで誰かに引き継いでもらいたいな......
いまだにmax8が手放せないジャマイカ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 04:24:30 ID:MBxS9V+c
maxやるのに適したグラボとCPUは何?
AMDよりインテル?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 04:33:39 ID:AWW3SdXE
mikotoから出力した連番mqoをmaxで読み込めたらなぁ・・・
maxのボーン設定未だに苦手

>>528
ttp://www23.tomshardware.com/cpu.html
ベンチマークmaxにしてCPUやらメモリの比較出来るよ
参考にどぞ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 05:50:52 ID:GRP2kJ7/
524です
皆さんも困ってる最中の様ですね
しばらくはドキドキしながら3ds形式のデータなどで
やり取りしようかと思います
ありがとうでした
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 07:18:27 ID:Gl8Mejov
半透明で作業してる状態で本来 影になっている面 の頂点を
非表示にするのにはどうすればよいでしょう?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:27:51 ID:sRepNHOe
みんなメタセコとか使ってモデリングしてるの?
俺は何の疑いもなくMAXでガシガシ作ってるけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:50:45 ID:7vx85NN3
面倒なのでもう使ってない、3角ポリでねちねち
つくるようなものやってないし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:53:10 ID:jkQ1z48o
maxでモデリングは面倒すぎる
俺はモデリングは別ソフトかな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:14:54 ID:sRepNHOe
そお?アニマスでモデリングやってた俺にとっては
Maxが凄く使いやすいけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:40:43 ID:N0eli4p3
人それぞれだよ。集団作業等でなければどんな作り方しても問題ないんだし。
俺の場合はmodoでできる限り作り込んでからインポート、それ以降は
修正作業出てもmax内で完結するようにしてる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:06:58 ID:sRepNHOe
>>536
modoもZbrushも何気にもってますが
インストールしたまま使っていません(苦笑)
使いやすい?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:47:17 ID:63cZzXTk
モーションの勉強ができる良い本ってないですかね?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:50:32 ID:GcAmUee4
はじめまして。質問させてください。
今maxを勉強中なのですがmental rayでレンダリングすると下の画像の様になります。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/cgi-bin/../source/1171442700.jpg

昨日から色々設定をいじったりしているのですが直りません。

どの設定をいじれば直りますか?

540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:03:02 ID:Kh7l346R
設定以前にモデルの頂点がきちんとくっついてなくて隙間があるとそうなるよ。
壁同士のエッジの頂点数を同じにしてきちんとくっつけると直る。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:21:23 ID:GcAmUee4
>>540
ありがとうございます。

部屋を作ろうと思い、ボックスをインセット→押し出しで引っ込めた
だけなんですけど、それでも隙間って開くのですね…

ありがとうございました!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:33:44 ID:eEdrAI3A
>>540の補足
頂点を同じ数で揃えて1個1個キチンと頂点を連結する
頂点を同じにするのがメンドクサイ 部屋の隅のディテールは
まったく気にしない というなら 壁と天井を若干重ねて配置する。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:35:35 ID:eEdrAI3A
>>541
ああ 積み木じゃないのか
タダのサーフェスの引きつりか。
リラックスさせればなおるんでないのか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:18:28 ID:Kh7l346R
>>541
あー、それならポリゴン全部選んで自動スムーズボタンで直るかも。
手動で変形したときに法線が変な方向に向いてるだけかも。

あと、542さん補足ありがと。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:56:33 ID:oNFlLv8L
よくあるGIの斑紋(ムラ)じゃん。
ファイナルギャザかけたら軽減するんじゃね。
546539:2007/02/15(木) 00:42:59 ID:tYCSVRBB
アドバイスありがとうございます。
最初ボックスを作るときにセグメントをそれぞれ6くらいに割ってから
引っ込めたら綺麗に出来ました!

ありがとうございました。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 04:02:12 ID:7UcICyT+
are
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 04:06:52 ID:7UcICyT+
打ち間違った・・

えっと、初心者です。
メッシュスムーズのNurmsで、エッジウェイトをつけて
とんがった部分とかつくりたいんですが・・エッジウェイトの
付け方がわかりません。
ご教授願えないでしょうか?
マニュアルのどこどこを見ろというのでも結構です。
宜しく御願いします。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 08:06:41 ID:5Mjeo3n7
http://www.too.com/digitalmedia/3dcg/plugin/vray/vray_demo_and_free.html
このV-RayのフリーバージョンはMAX9に対応と書かれていないので
やはり、MAX9では動かないんでしょうか?
また、正規版のV-Rayはオープンプライスとなっていますが
だいたい価格はどのくらいなのでしょうか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:37:00 ID:LLhh+vLY
掲示板でかまととぶって「えっと」とかつける神経がキモイ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:57:58 ID:BIDrFaOV
>>549 ダウンロードして試してみれば?おそらくだめだと思うけど
価格はここ見て。ここが安いかは知らない
http://www.oakcorp.net/
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:08:40 ID:BIDrFaOV
>>548 編集可能ポリゴンで、エッジを編集ロールアウトの中の「折り目」を1.0にすれ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:58:03 ID:xrK3mUfi
スキンとフィジーク、どっちを使えばいいの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:00:21 ID:v3mVOxQQ
マッピングについて教えてください。
ポリゴンに対して、マッピングを行っているのですが、パースペクティブ画面などで、
マッピングした箇所の画像がぼけて見えます。
ぼけないようにポリゴンの大きさに対して、マッピングする画像の設定があったかと思うのですが、
教えていただけないでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:03:36 ID:U0eY32sy

ボックスの6つの面に違うマテリアルを張ることは
可能ですか?
出来るならどうすればいいのでしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:39:13 ID:3/X7gnaa
>>553 ボーン+スキン、 Biped+フィジークが一般的だけど、好きに使っていいんじゃない
自分はフィージーク派

>>554 レンダリングしてもぼけるの?マップの解像度が低いとかじゃなくて?
>ぼけないようにポリゴンの大きさに対して、マッピングする画像の設定があったかと思う
↑いってる意味がよくわからん
ためしにチェック柄のテキスチャ張ってみたらゆがんでいるところがわかると思う。
ゆがんでいるところは[UVW を編集]ダイアログ ボックスのメニュー バー から
[リラックス]ダイアログボックス を開いて、いろいろやってみ。
チュートリアルのキャラクタのマッピングをやったらわかるようになると思う

>>555 ポリゴンを選択してマテリアルをドラッグアンドドロップすればおk
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:41:34 ID:f08nBfd/
>>553
個人的にはスキン。
理由はウェイトの反転コピーが可能だったり、必要な機能が
揃っている事(9のフィズィ−クの更新ぶりは未確認だけど)

>>554
カスタマイズ→基本設定→ビューポートタブ→ドライバを設定
でMipMapを「なし」にしたりテクスチャサイズを変更すればいい
のでは。

>>555
可能です。
編集可能ポリゴンにして面を選択して、その面のIDを変えれば
いいです。

マテリアルの方は、
1まずマルチ/サブオブジェクトマテリアルを一個用意。
2その中のサブマテリアルを必要な分だけ設定。
3そのサブマテリアルのID番号を参照して、選択したポリゴンにIDを
つければいいです。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:58:27 ID:3/X7gnaa
557とかぶっちゃったな・・・・
聞きたいんだけど、自分がフィジーク使うのはスキン設定終わった後にも、
ポリゴンの編集がしたいがためで、ポリゴンを削除したとかの理由でスキン設定がぐちゃぐちゃになるときがある。
そんなときフィジークだと設定を保存しておけるので元に戻せるんだよね。
スキンの場合、元に戻すにはセットアップが終わったキャラクタをコピーしておいて、
直したいときにスキンユーティリティ使うしかないのかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:41:23 ID:f08nBfd/
>>558
かぶっちゃったね。
サブマテリアルが選択面にドロップ出来るのは知らなかった。

で、ウェイトの保護には「拡張パラメータ」の保存とロードでどうかな。
max9の場合だけど。

ちなみにモデルが編集可能ポリゴンの場合、リムーブでウェイトが壊れた
記憶があまり無い。
エッジに頂点を追加した場合も、基本的には点を打った場所のウェイトが
保持されると思う。
唯一、新規に何も無い空間に頂点を増やすと、ウェイト0になったと思う。

が、俺はキャラを扱う機会はそんなに多くないので、ヘビーな扱いをして
いたら、また違った感想を持つかも知れない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:30:44 ID:q1CRPclo
日本語版あるのに英語版使ってる人が多いのは
日本語版では何らかの不具合が出るからでしょうか?

今日代理店に学生版を注文したんですが、
英語版のディスクが入ってると聞いて迷ってます。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:10:36 ID:ozKTsN6R
ほんとに英語版使ってる人が多いのか?何を元にそんなこと言ってるの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:13:27 ID:H0iSemSh
>>560
Autodeskの日本語訳が変でヘルプと統一されてなかったりする。
内部の機能名まで翻訳化されてて英語圏の人のスクリプトがうまくうごかない時がある。
プラグインで日本語名のフィルタとか文字化けして読めない時がある。

OSも英語版にしとけば、システムフォントの違いでプラグインのインターフェイスが
崩れたりとかの目にあわなくてすむな。

まぁ、ものすごい致命的なことは無いんで好みで。

多分比率的には日本語で使ってる人のほうが多いと思うよ。
パワーユーザーとか英語版使ってる人が結構いるから目立つだけで。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:29:00 ID:bd+KI1pa
いやいや英語版を使うってのは殆どが「俺どう?」みたいな
アピールと思えばいい。最近やるのはちょっとね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:10:15 ID:3ivKyE6i
>560
英語がそれほど得意でもなくて、且つmax初心者なら、
最初は日本語版入れたほうのがいいって、絶対。
俺も最初、英語版入れちゃったんだけど日本語版に入れなおしたよ。
英語版はどこに何があるのか把握してからでも遅くない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 03:33:29 ID:ms7rUKRl
初歩な質問ですんませんが BOXの円抜きはどうすんですか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 04:28:50 ID:DyfHjVog
>>565 コマンドパネル>合成オブジェクト>ブール演算またはProBoolean
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:49:44 ID:bx5uNoQJ
私も初歩的な質問ですみません。
ミラー機能、というか対称物(□ l □)を左右どちらかに移動した際に
(□ l□)ではなく(□ l □)にする方法ってどうやるんでしょうか?
自分なりにやってはみたのですが出来なくて・・・。
おそらく初歩中の初歩だとは思うのですが、よろしくお願いします;
568567:2007/02/19(月) 18:51:19 ID:bx5uNoQJ
あれなんか上手く記号がでなかった(汗
(□ l □)を(□ l□)ではなく(□  l  □)にする方法です。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:34:45 ID:BSni73kc
別々のオブジェクトなら
ワイヤーパラメータでつなげて一方のx座標にマイナスをかける、とか、
ポジションコントローラにスクリプトコントローラを割り当てて同じくマイナスかけて参照する、とか。

一つのオブジェクト内で鏡面編集したいということなら
シンメトリーモディファイヤをかければよい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:00:18 ID:iZLRtdSP
近頃のクズは礼もいえないのか。
別に礼が欲しくて教えてるわけじゃないけど、終わってるね。
もう教えないことにしよっと。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:42:57 ID:x8HqWgnU
本スレでのBSni73kc先生の活躍ぶりに恐れをなしたんじゃね?

ちなみにミラーのXYZは、双方の要素の中心にミラーが来るはず
であり、正直(□ l□)の状況というのが良く分からない。

ミラーを適用前にXフォームをリセットしても効果ないだろうか。
またミラーの替わりにシンメトリを試すとどうだろうか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:02:51 ID:MglXsGr+
>>570
ワロタw

>>568
漏れも以前それに近いことで悩んだ
571のを試すか、メタセコですませちゃうか

あとできるだけ言葉での説明をした方がよさげw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:40:07 ID:2HDO58x3
ゲームとかって3角ポリゴンだけどなんで?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:47:37 ID:VBHwvHDe
>>573
その方がカッコイイから。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:49:48 ID:tVfNYXTa
>>573
可能な限り早く計算したいから
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:46:34 ID:IjiyO6px
基本的にポリゴンは全部三角形の集合体だよン。

そして明示的に三角に割るべき箇所は、著しく非平面な箇所で、
その場合は明示的に割らないとコンバートの過程で意図しない
向きに不可視エッジが解釈されて、問題箇所の非平面が意図
しない形状になる恐れがあるからなんだ。

というわけで、別にゲーム=全部三角という事では無い。
何か根本的に間違っている。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 07:29:50 ID:BFo3c3lH
PSは貧乏なので、三角四角混在でとにかくポリゴン数を少なくが基本だったけど、
PS2は江戸っ子なのでいちいち三角なのか四角なのか、表なのか裏なのかとか
細かい事を判定する暇があったら全部描画しちまえ!ッて性格だから
全部三角なんだって魚屋の上田さんに聞いた。
あと、PS2は一筆書きが趣味らしい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:15:42 ID:8N2+5GuJ
最近MAXを勉強し始めたのですが
モディファイヤの意味がさっぱりわかりません。
参考書などを見てもまったく説明が載っておらず困っております。
先輩の方々どうかご教授の程宜しくお願い致します。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:32:07 ID:0KrAoWff
>>578
作成パネルで何か適当に作ってみて
それに色々適用してパラメータをいじってみれば意味が分かるよ
何よりも最初は付属のチュートリアルをやってみることをお勧めする
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:29:15 ID:DVBpGvM2
3角ポリについては知らんかった・・・

参考書はチュートリアル終わった後に買ったほうが良かったかもね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:53:04 ID:+laGzjiu
標準ボーンでリグを組んでいるのですが、
リグの最終的な理想としては、アニメーションはヘルパーやコントロールオブジェクト
ですべて管理し、ボーンにはキーフレームを打たないという感じなのでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:56:22 ID:rrxi8bA2
>>578
オレもMAX始めたばっかで、今チュートリアルを一つ一つクリアしていってる。
少しづつ理解していってるって感じ。
焦らずじっくりことこと煮込むのがよいかと。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:01:26 ID:T29RP4Hd
>>582
LWから移行したんだけど、マテリアルでまずつまずいたw
モディファイアは素直に凄いと思った。けど、先のこと考えて使わないと後で困ったことになる時があるね。

つーかもうね、全然使いこなせてない orz
相当時間かかりそうだわ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:21:49 ID:5bMXJmfL
Mayaに比べれば全然楽じゃない?
簡単にモデリングできるし
マテリアルは透明のガラス質感にスッテカーを貼る練習をすると
かなり覚えられるよ
奥が深くて毎日発見で楽しいやね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:14:23 ID:kawh9AmC
>>奥が深くて
いや単純にわかりにくいw
マテリアルIDだのマップIDだのマップスロットの扱いだの
マニュアル読んでも最初???だった。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:27:34 ID:sFj/E+Fd
>>581
リグにこれといったセオリーはないよ。
操作する人間の思考にあったものが一番いい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:23:58 ID:asRu4KYr
シェイプにID振って、押し出し。
(マテリアルIDを生成-シェイプのIDを使用にチェック)

これを適当なオペランドでproBooleanをかけると
マテリアルIDが剥がれてしまいます。

何とか回避方法ありませんか?
max8sp3です。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:44:01 ID:asRu4KYr
>>587です
何回か、トライしてたらID保持したままブーリアンできました。
っていうか、それが普通っぽいですね。
板よごしスマソ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:00:27 ID:eQKrQdLm
モデリングするのに押し出しと接続と集約しか使わない俺って...
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:25:53 ID:9W/bFz/N
>>589
特殊機能使いまくりなやつは決まって下手だからその方がいいと思う。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:22:17 ID:Ave+GY0m
その三つ以外が特殊機能だというのは無理がありすぎ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:30:26 ID:8MeXMpcn
パーティクルエージと言う言葉の意味が理解できないんだけど、おしえてくれまいか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:32:12 ID:8MeXMpcn
あ、すまん、やっぱわかった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:51:48 ID:avmbOc7I
MAX9を勉強中なんですが、
MAXってパーティクル重くないですか?
今、チュートリアルの
tutorials\blobmesh\tut_blobmesh_start.max ファイル
を開いているのですが、150フレーム前後でタイム スライダを前後
させるだけで非常にもたつきます。

サンプルシーンの
Scenes\Particle Flow\Anime Missles\animeMissiles.max
なんかでも140フレーム前後でタイム スライダを前後
させるとハングしたかのようになります。

使用マシンはXeon3.2GHz*2 4GBメモリーで決して遅いマシンでは
ないと思うのですが…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 04:47:43 ID:Kvhgc7i5
>>592
昔、子供が大量発生した時代があってさ.......
その時代の子供たちをパーティクルエイジって言うんだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:12:40 ID:CxJvj/zp
>>594
初心者だから知らなかったんだと思うが、
MAXはあらゆるソフトの中でも動作が特に重いんだよ。
カタログにはそんなこと書いてないからね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:10:06 ID:qDQgGSET
>>594
この辺に詳しく書いてある
http://maya3d.blog91.fc2.com/blog-entry-20.html
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:15:09 ID:pw+3cgZc
どこが詳しいんだよw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:08:46 ID:ItroAVf9
>>594
ブロブメッシュは大量のパーティクルからメタボールみたいなブロブジオメトリを生成してるから重たい。
リアルタイムじゃなけりゃ問題ないんだが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:30:11 ID:Rl/O6cmA
メタセコで作ったモデルをMAXで陰影をベイクしてメタセコに戻したいんですが、
UVがぐちゃぐちゃになってしまいます。

601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:20:00 ID:gJw/aRLQ
なんでわざわざmaxつかうんだ?メタセコで陰影をベイクできるだろ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:28:00 ID:X5C2tKNY
>>594
そういう時はプロクシだかプロキシだかをチェック。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:52:05 ID:X5C2tKNY
>>594
補足
ブロブだったら「粗さ評価」でビューポート側の値を上げてやる。
量が多い場合は「大きいデータの最適化」にチェック。
詳しくはマニュアル参照。

また、どうしても重い状態で動きを確認したい場合はワイヤー
フレームで表示してみたり、プレビューを使う。

リアルタイムレンダリングやプリレンダで重くなる理由や原因は、
昔のゲーム機から最新のハードまで、ほぼ共通しているので、
「君の作るデータは重いくせにショボイね」と言われない為にも、
その辺の「重くなる条件」は把握しておいた方がいいと思う。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:04:09 ID:6BcLV3QD

MAX9のチュートリアルをやってるだけなのに、
どうしてこう不具合に出くわすのか?
これ、バグじゃないでしょうか?
「ペンのアニメート」のチュートリアルで、[パス変形]使ってるのですが
チュートリアルフィルダ\intro_to_animation\write_on_yes_anim_complete.max
どうも[パス変形]がバグってるように思うんですが…
仕方ないので代わりに[パス変形(WSM)]で文字をアニメートさせましたが、
([パス変形(WSM)]は一応思ったように動作しました。)

605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:14:12 ID:X5C2tKNY
>>604
根本的には、
・「おかしい」と思ったら代理店に電話。
・だがその前に某所の過去ログ検索。
これでほとんどの問題は解決。

あと質問に愚痴を織り交ぜる前に、前回の回答者に
何らかのレスポンスを返した方がいいと思う。
そうしないと段々親切に回答してくれる人がいなくなる
可能性が高い。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:33:10 ID:6BcLV3QD
>前回の回答者に 何らかのレスポンス
すみませんでした。回答ありがとうございます。

チュートリアルフィルダ\blobmesh\tut_blobmesh_start.max
ブロブで「大きいデータの最適化」にチェックしたり、
ビューポート内では表示をオフににしたり、
面倒なのでブロブメッシュ自体をシーンから削除しても
150フレームあたりでタイム スライダを前後させるたびに
メッセージウィンドウに
「PF Source 01 更新 XX% [キャンセルするには Esc を押してください]」
と表示されます。特にタイム スライダを前に移動させると遅いです。
どうやらブロブの問題というより
どうもフレーム毎にコリジョンなどの計算を毎度?してるからかと思います。
毎度計算するのではなく、パーティクルのそういうシミュレーション結果を
外部ファイルとして吐き出し、変更のない場合はそのデータを参照する
など出来ないのでしょうか?
すみません。LWではいつもそういう方法をとっていたもので・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:37:59 ID:QcDyFogk
>>606
つ キャッシュオペレータ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:52:31 ID:6BcLV3QD
>>>606
>つ キャッシュオペレータ

ありがとうございます。
スッキリ解決しました。
ウソのようにスムーズになりました。

609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:06:13 ID:X5C2tKNY
>>604
チュートリアルをやってみたけど、これは恐らくチュートリアルの不備。
最新版のmaxと古いチュートリアルの整合性が修正されていないのかも
知れないし、その辺はチュートリアルを一切やった事の無い俺には不明。

パス変形モディファイア自体は機能している。

で、チュートリアルと同等の結果を出す方法だけど、
1.円柱は作成後、右に90度倒す(円柱の基点がスタート地点、先端が
 ゴールに向くように)
2.その状態で円柱に「Xフォームをリセット」適用
3.パス変形を適用し、変形軸はXに。
 そして確認の為、以下のようにパラメータを動かしてみる
 ・パーセントは仮に50程度、
 ・ストレッチは仮に1程度
4.最後にパーセントとストレッチにキーフレームを打ち、それらのモーションカーブ
 を「直線」に変更すると、ペンの動きと一致するはず。

まとめ
チュートリアルは当てにならない事が分かった。
よって
・マニュアルで当該モディファイアの説明を見てみる、自分でも工夫してみる
・某掲示板の過去ログ検索(初心者が引っ掛かる問題のほとんどは既に答えが出ている)
・それで済まなければ代理店に文句、或いは本国の本社に苦情を叩きつける
など、段階を追って対処していくしかないと思われる。

以上。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:14:51 ID:InbsH6zy
>これは恐らくチュートリアルの不備。
そういうことですか…
1.2.の手順を踏むというところをマニュアルでまだ発見出来ていませんが
教えて頂いたとおり行うことでなすべき結果を得られました。
ありがとうございます。
因みに上に90度倒して「Xフォームをリセット」適用し、
パス変形適用、変形軸はYにすることでも結果を得られました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:53:38 ID:0a9m+z+s
レイトレースマテリアルの鏡面反射光レベルの下の「光沢」が鏡面反射光レベルになっちゃってるのって俺だけ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 03:51:06 ID:1wjS1aAt
hair作成プログラムってMAX標準のもの含めていろいろあるけど、
どれが一番早いんですか?
標準のhair:furは重いし遅いし・・・
shag:fur(hairFX)とはどう違いますか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 09:56:40 ID:InbsH6zy
>レイトレースマテリアルの鏡面反射光レベルの下の「光沢」が鏡面反射光レベル
ID:InbsH6zyです。MAX9です。
私もなっています。
でもMAXは同名のパラメーターが複数存在するのが珍しくないようなので
そういうものなのかと思ってました(^^;;;心者なもので…
そうか、「光沢」なんですね。
そういえば標準マテリアルでは「光沢」になってますね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 09:57:52 ID:InbsH6zy
>そういうものなのかと思ってました(^^;;;心者なもので…

そういうものなのかと思ってました(^^;;;初心者なもので…


615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:24:55 ID:InbsH6zy
MAX9を使っています。
新規にMAXをたちあげマテリアルエディタを開くと普通なら
マテリアルはすべて[標準]になってると思うのですが、
なぜか全て[Architectural]になっています。
デフォルトの設定が[Architectural]になってしまったかのようです。
マテリアルエディタを、もとの[標準]で開くようにしたいのですが
どうすればよいでしょうか?
マニュアルで探しているのですが見当たらず困っています。
御教授ねがえないでしょうか。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:42:01 ID:InbsH6zy
すみません…自己解決しました。
これでした…Custom UI and Default Switcher

617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:45:40 ID:jfgsp+IH
ビューポート下のタイムスライダって0から最終時間までの全幅表示しかできんの?
1000フレーム以上のアニメつくってると細かいキー作成がやりづらくてかなわん

常時300フレームぶんくらいの表示で残りはスクロールで探す感じにできんのかね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:03:45 ID:SNdxa9kf
>>617
スライダ下のキー数字の並びを、
Ctrl+Altと中ドラッグでスクロール、左や右クリックで基点や終点を軸に拡縮。
編集が終わったら開始と終了の時間を直しとく必要があるけど。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:32:11 ID:jfgsp+IH
>>618
お、まさにそれだわ。サンクス
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:34:20 ID:umSX8Ffc
Sample/scenes/Character/Complete/rabbit.max を開いて、『すべて表示』をメニューから選んでも
カメラとかライトが表示されないんですが、表示するにはどうすればいいの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:48:26 ID:aUG+56CK
例の本見た人乾燥も富む
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:53:47 ID:lc2yOkr9
永井荷風の「四畳半襖の下張」の換装でいいのかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:36:22 ID:8WbLr7Ms
グラフエディターでキーの削除の仕方が分からない…orz
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:19:27 ID:w3bEmaoE
グラディエイターに見えた
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:32:37 ID:UjaGfKYt
3dsmaxやmayaのフォント(パッケージに印刷されてるやつ)を
ご存じの方がいましたら教えていただけませんでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:45:03 ID:OqXBIlTR
それにしても
最近TVでやってたローレライのCGはなんであんなに糞なんですか?
全然リアルじゃないし!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:55:12 ID:llR3UMWU
それにしても
TVでやってたワールドトレードセンタービルの映像はなんであんなに糞なんですか?
全然リアルじゃないし!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:24:03 ID:NB2g2/j7
プラネットアース見てて思ったが
実写でもありえない程凄い映像だとCG臭く見えるな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:01:47 ID:T8E3Xjn7
>>628
それは明らかにCG脳の兆候です。
森教授に診てもらうことをお薦めします。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:09:33 ID:39lYcKYQ
いろいろ探してみたけど…
カーブエディター上で選択したキーを消すことが出来ないみたい…orz
ドープシート上では出来るのを見付けたけど…
なんでやねん!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:12:20 ID:prQf0zRC
ああ、カーブエディターね。
消したい点を選んでdelキー。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:13:47 ID:dzEDi19Y
>>630
んなアホな。
消したいキーを選択してDELETE押したら消えるだろ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:19:15 ID:39lYcKYQ
ごめんなさい。
メニューやボタンばっか探してた…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:33:08 ID:Rh9mBEzL

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

(1) http://favorite.lxl.jp/
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2) ゲットマネー登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録をする。
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
(4) 10000 ポイントから、現金に交換できます。
(5)キャッシュバックという所がありますので、
 そこから交換をしましょう。

これで現金を稼ぐといいですよ!!!

無料会員登録はこちらから↓
http://favorite.lxl.jp/
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:37:48 ID:xBcs7HKA
アニメーションのベイクってどうやるんでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 04:26:17 ID:CB3qUYKr
3ds max8 の学生版使ってるんだが
SP3を、いれると学生版ですっていう起動した時のタイトルが文字化けするのは
なおらないのなかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:30:45 ID:9W2o95WU
>>626
ローレライのCGは日本のMAXオンリー会社が制作してるから
ハリウッドの比じゃないことは確か。
あれで日本のVFXレベルが1段階前進したというのは今読んでも笑わせる記事だ。
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=6035701
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:41:26 ID:prQf0zRC
>>637
>日本のVFXレベルが1段階前進した
それ自体は然程誤りでもないだろう。
むしろ一歩前進してもあの程度である日本の現実を笑っている場合ではないと思う。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:05:47 ID:gSNN9Mjc
ふるCGあにめはfinalrender,V-ray,BrazillのなかだとBrazillか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:30:48 ID:0pIY+oae
>>639
illustrate! はダメ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:33:46 ID:h5ZbdLNF
ローレライはCGそのものよりも、変なところで合成使ってるのが気になったな。
たとえばいくつかあった、役者が艦橋に立ってるシーン。周りには空や海しか映らないんだから、ロケすればいいのに
背景を合成にしてたな。ライティングがいまいちだったから違和感が出てた。変なの。

佐世保や潜水艦の爆発シーンはよく出来てるなと思ったけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:34:54 ID:0pIY+oae
>>640
自己レス

べつにトゥーンの話じゃなかったのね。
勘違い。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:21:20 ID:6djuPPm2
>>639
どの程度の規模を想定してるか知らんが、速さと安さを考えるとV-RAY
brazillは確かに綺麗だがいかんせん重すぎ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:04:34 ID:gSNN9Mjc
>>643
V-rayでアニメーション作品ってあるか?
聞いといてなんだけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:15:39 ID:0NsrjyEs
>>644
鬼武者3
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:10:16 ID:1xYxlEvv
あるオブジェクトを
「レンダリングはしないけど影だけは落とす」ようにすることはできますか?
できるとしたらどこで設定しますか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:39:02 ID:t03w+dDt
プロパティ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:06:43 ID:1xYxlEvv
>>647
Renderableとは別だったんだ。見落としてました。さんくす
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:31:37 ID:+GAIPcwa
モデリングした人体にbipedを組み込んで、
関節を曲げたりはできるようになったのですが、
人体の立ち位置を変えようと移動させると、bipedが一緒に付いてきません。
原因が分かる方がおられましたら宜しくお願いします。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:38:26 ID:YyuF4BZk
>>649
それ逆。
bipedの心棒(一番親)を移動させる。
モデリングした人体ってのはbipedの表皮に過ぎない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:04:56 ID:+GAIPcwa
>>650
解決しました。
どうもありがとうございました。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:32:27 ID:kf4ens5Z
上のほうでもチラと出てるけど、MAX9対応の
解説本(オフィシャルトレーニングブック)を買ったので、レビュー報告。

全体的な印象はMAX本によくある「帯に短し襷に長し」な感じ。
前半は機能の解説など、リファレンスの簡略版だが、有名な機能が
中心なので、ひととおりリファレンスを見た人には不要。しかも
この内容で全体の4分の3を占めている。
後半は作例演習となっているが、当たり前のように「分かる・できる」を
前提としていて、初心者にはかなり苦しい。
また、ほとんど9の新機能を使用しているので、8以前のバージョンでは
できないことも多い。付属のデータも当然9対応。

9ユーザーで中級者以上で、新機能とかを知りたい人には
有益な情報は多いかも。それ以外の人や初心者はおとなしく「教科書」に
しておいた方が無難。教科書もう持ってる人には不要。以上。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:36:31 ID:+m5dwy+p
>>652
参考になった。ありがとう。
当分max8使うからどっかで立ち読みぐらいにしとくよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:42:50 ID:lb9tsKzI
マックスで作品や其の過程を公開しているブログあるか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:07:18 ID:338WR+lg
ないあるよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:24:21 ID:hN8JE8Y5
あるのかないのかどっちだよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:14:06 ID:UbfvRTOR
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:52:36 ID:uhrLwf0G
>>652
そこ解説書のインテリアパースと車を作りたいのだが
max8でも、9の新機能を使用しなくても作れるのかな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:14:51 ID:J735K7wh
Bipedの手足の接地キーについてなのですが。
膝や肘を接地させる事は可能なのでしょうか・・・?
四つん這いなどのポーズ付けをする時、手足だけの接地だと不便なので。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:10:43 ID:fX56MGBE
なんか複数フレームをレンダリングするときに落ちるバグあるな
アニメさせてるオブジェクトに原因があるらしくそれを非表示にすると落ちない

だが根本的原因がわからんから対処しようがない
ダイアログに書いとけっつのボケ設計者が
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:40:17 ID:w5KLJWTH
>>658
解説書を使ってってことなら微妙
とりあえず8だと解説書どおりに進めてくことはできない。
あなたのレベルにもよるが、
代替の方法が思いつくならだいじょぶだと思う。

具体的には、マテリアル、ライティング、レンダリング周りが
MR3.5の新機能を利用した解説なので、MAX8のMR3.4で
どこまで同じような効果を出せるか知ってないと苦しい。

その前に、もし初心者ならこの解説本の作例だけを頼りに進めるのは
けっこう無理があるよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:02:14 ID:YIekydz+
バックバーナーでレンダリングするときレンダリング途中の絵を表示しないようにはできない?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:40:40 ID:YPXdYYPQ
後からレンダーエレメントで特定要素だけレンダリングしたいのですが
通常のレンダリングをしないで欲しい要素だけレンダリングするのって
どうしたらいいですか?

例えばオブジェクトIDの要素だけレンダリングするのには
たいした時間かからないはずですし
普通のレンダリング待ってるのは辛いです。
どこかで設定できるでしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:56:21 ID:T6BL/NTC
質問です。MAX8を使用しています。
なにか設定をいじってしまったのか、おかしい現象が直せません。
症状・・・新規でティーポットをつくったところ、
ある一定の場所を基点につくられる(角度は一緒)
つくったオブジェクトは移動回転を受け付けないのです。

なにかショートカットを押してしまったのかもしれません。
対処法がありましたら、どうぞ教えて頂けないでしょうか。。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:19:57 ID:obv0rODj
MAX7なんですが、Final Renderで印刷用解像度8000×6000の画像を
レンダリングしようとしています。ですが、ネットワークレンダリングで
スキャンラインを分割してレンダリングしようとすると、
ストライプが入って縞模様になってしまいます。

低い解像度画像をネットワークレンダリングせずにレンダリングすると
うまくいくのですが・・・。

何とか縞模様が入らないようにしたいです。
なんとかアドバイスください。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:47:25 ID:LnBS/Giq
質問溜まってるな。
もっと回答力を持った人間のいそうなところに勝手に転載してきてやるよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:47:57 ID:0LPZcihh
>>662
できる

>>663
できない

>>664
スペースキー押したんじゃね

>>665
ハルシノ逝け
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:13:29 ID:L7gLem2B
ライン引きで
押したポイントから次のポイントまで距離がわかるようにしたいんですができませんか?
ポイント押してそのポイントが0で次のポイントまで2100mmの線を引きたいから
そのポイントから2100mmの位置をわかるようにしたいのですが。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:25:19 ID:eefVEB3Q
>>667
どうもご丁寧にありがとうございます。
670659:2007/03/12(月) 21:06:26 ID:o+Ii0h9U
あまりにも馬鹿馬鹿しい質問だったら申し訳ないのですが・・・。

誰か659にレスを。・゚・(ノД`)・゚・。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:10:43 ID:6aX71z7i
>>659
マニュアル読め

>>668
つスクリプト
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:12:57 ID:tyBdI/8B
>>659
できない。
そういう用途が多いんなら自前でリグ組んだほうが早い
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:42:51 ID:KP8DXKb8
>>671
初心者にスクリプトすかorz
お手数ですができましたら具体的なアドバイスお願いいたします。
MAX使い始めて3日目なもので...申し訳ございません。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:05:50 ID:a8jAp75e
>>673
申し訳ないが「ライン引き」とか「押したポイント」というのが
具体的にどの機能の事を言ってるのか分からない為、
出来るか出来ないか答えられないってのはある。

編集可能メッシュやポリゴンの押し出しだったら数値入力
可能だし、精度によってはヘルパーのテープや分度器が
使えるかも知れない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:59:18 ID:bJwpnYZ2
max9使ってます
点光源にエリアシャドウ設定して、カーブエディタでエリアシャドウの幅と長さが時間変化するようにしました
単一フレームのレンダリングだとエリアシャドウのボケがフレームごとに変化するのですが、
フレームをまとめて出力すると反映されず、ボケの無し(0x0?)で出力されます
maxのバグでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:12:16 ID:x9qGjDpE
>>674 スプラインなんかの線形上を描くときのこといってる
のじゃないの、CAD系なんかだとマウスと連動して前の
クリックポイントとのベクトルだとか距離を表示してくれる。
スクリプトでもMAXでそんなんあるか知らない。

自分で書けってことかしらん。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:24:53 ID:a8jAp75e
>>676
すまんスプライソは専門外。
ハルシノというサイトに行って、Q&AとかTipsとかの過去ログ検索したり、
プラグインのデータベースを検索してみるのがお奨め。

ならこのスレいらないじゃんという気もするが。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:11:13 ID:BAdb/+BK
MAX8から3DSで書き出すと
出力の警告:8.3形式ではないビットマップ〜〜が〜〜に変更されました。
とマップの名前が変わってしまうのですが、これを変えないようにするにはどうすればいいのでしょう?

マップはjpg画像を貼っています。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:55:19 ID:eKSY0Xsu
maxっていわゆるモザイクかけるようなことは出来ないのな

オブジェクトとカメラの間にモザイクマテリアルかかった板置けばOK
みたいなのを想像してたんだが
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:15:13 ID:WMCW2t2M
MAX検定とか取った人おる?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:22:36 ID:NW/pJA7d
おれも知りたい、あのポスター画像と同等それ以上の
モノが作れないと合格できないのか?実践で何の役に
立たなくともハイレベルなら自己満足で取りたいんだが
いかんともし難く情報不足で・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:16:43 ID:a8jAp75e
>>678
それは名前8文字拡張子3文字のファイル名にしろって事。
3DSが制定された頃の古いwindowsはそういう決まりだったと思う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:12:57 ID:QCRGEjxq
WinというかDos
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:12:58 ID:xWdk/47W
初心者の人は一度ハルシノへ行ってみる事を薦めます。
他のソフトには無いような優秀なmaxの日本語サイトです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:35:51 ID:xWdk/47W
>>673
PolySplineってスクリプトで似たような事が出来るらしい。
例えば距離を入力すると、現在の頂点からマウスの位置の方向に直線が描かれます。
Aで円弧を描くモード、Cで[終点-終点-中間]と[中心-終点-終点]の切り替え、
Iでズーム、マウス右ボタンクリックで前の頂点削除、ESCで入力終了などのコマンドが用意されています。
スクリプト入れる位なら初心者でも出来るでしょう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:42:30 ID:xWdk/47W
>>679
そんなの2D処理でやるのが普通・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:34:09 ID:JgOz4Dod
だれも資格とってないのかー
まぁ必要ないもんな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:32:07 ID:GQZ97ZsN
3ds Maxライティング―必須理論から応用テクニックまで
この、参考書買った人いる?
だれかレビューよろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:19:23 ID:w+Q+moOg
>>688
洋書に興味あるなら買うといい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:47:36 ID:FnnKzFFM
Max8 SP3にて、マテリアルとレンダリングについての質問です。
MaxにてレンダリングしたモデルをAftereffectsにて実写と合成することを考えて
要素別にレンダリングしようと思っています。
しかしモデルから地面に落ちている影のみのレンダリングができません。
ハルシノや付属のマニュアル、いろんなサイトのTips、あとAEの本を調べて
マット/シャドウマテリアルを使いRenderElementsで
Shadowの要素だけを別ファイルとしてレンダリングできることを知ったのですが。
Shadowとして出力された画像はアルファですべてが抜けてしまってすべて透明になっています。
自分が行なった大まかな流れとしては、
モデルとライトをそろえる(マテリアルも)→地面を作成→地面にマット/シャドウマテリアルを適用
RenderElementsの設定→レンダリング、という感じです。途中にGIの設定等も含みます。
始めは板ポリをIlluminationで光らせていたのですが、その場合の影はMaxにおいてShadowにはならないのかと思い
ライティングはPhotometricのFreeAreaを2灯使っています。
板ポリをマット/シャドウマテリアルを使わない時の結果は自分の求めるものになっています。
LWを先に初めており、マテリアルの概念に戸惑ってはいますが
設定等は一応上記の参考どおりにできていると思います。
何か根本的な勘違いや、忘れていそうなポイント、他の分かりやすいテク、
もしくはこのテクに関する分かりやすいチュートリアル等があれば教えていただけませんか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:36:38 ID:ISVjAR0I
長いわ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:06:55 ID:KbGZ8ueg
マルチコアでのレンダリングって何か設定が必要ですか?
とりあえずデフォルトでやってみてもシングルコアと何も変わらないようにしか思えないのですが…
それとも見て分からないものでしょうか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:52:45 ID:1Gc9GtOB
>>692
どうしてマニュアルを見ないのですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:19:18 ID:Ltd+86pm
質問です。
キーボードの"6"キーがデフォルトでパーティルビューのショートカットのはずなのですが、
押しても全く反応がありません。
キー割り当てを見てもちゃんと"6"に割り当てられてありました。
仕方長いので修正パネルから開いているのですが、どうにも面倒で仕方ありません。

解決法ご存知の方おりましたらご教授ください。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:46:13 ID:LTDnmco8
6でパーティクルビュー開くけど?
まあ俺はそれが逆にウザく感じるので割り当て変えてるけど
キーボードが全角になってるとかそういうミスではない?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:04:19 ID:Kj4wjcEg
インテリアパースを作ってるんですが、カメラの設定をしたあと
パースで画面を回転してみると、全体的に斜めになってしまいました
画角を元にもどすにはどうすればいいのかな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:11:45 ID:LTDnmco8
>>696
意味がわからん
カメラビューは正常だけどパースペクティブビューはおかしいってことか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:43:19 ID:Kj4wjcEg
>>696
そうそう
699694:2007/03/17(土) 02:15:05 ID:qOyIdfXg
>>695
それはもちろん確認しました。
そもそも"6"以外のキーを割り当てても反応がありません。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:21:14 ID:LTDnmco8
>>698
それならビューのラベルを右クリ→設定 で視野をいじる

>>699
ちと分からないなあ なんだろね。
そっちの環境書いといたらもうちょっと詳しい回答が得れるかもよ
701692:2007/03/17(土) 02:49:02 ID:QawMX1S7
>>693
マニュアルってのが何を指すのか分からんけど、
maxレファレンスとかいろいろ調べても分からんから聞いております。
どこに載ってる?
702694:2007/03/17(土) 02:55:20 ID:qOyIdfXg
>>700
環境を書くのをすっかり忘れていました。
バージョンは8SP2でフリーのプラグインをいくつか入れています。
ちなみに他のショートカットは使った限りで正常に動作しています。
CPU:C2D6700
GPU:GF7950GT
MEM:3G
OS:XPSP2

引き続きよろしくお願いいたします。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:48:10 ID:NAP8c3Yu
>>694 「6」 は当然テンキーじゃない方の「6」を押してるよな?
たとえば適当なキーに割り振っても出てこないか?(ツールバーに登録してもいい)
あと考えられるのはパーティクルビューが画面の外にある場合
どのiniファイルをいじればいいかわからんが、いろいろ試行錯誤してみろよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:10:52 ID:NI8Se0Lv
ビューポート選択はいつから一番上になったんだ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:55:34 ID:x6Ffm0+H
3dsでご質問ですが、
転がる続けるボールの作り方おしえてください。
ずっと回り続けるにはどうするか
床とのタイミング合わせるにはどうするか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:30:03 ID:T8bKNm0q
>>705
円周はかって移動させればいんじゃまいmか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:30:36 ID:x6Ffm0+H
ありがとう2πrで計算します、でもボール回りつづけるにわ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:37:54 ID:T8bKNm0q
>>707

チュートリアルのアニメーションのとこやれば
わかるんじゃまいか?
709694:2007/03/17(土) 18:48:29 ID:Zl4ykZh0
>>703
ツールバー登録で代用することにしました。
アドバイスありがとうございます。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:10:11 ID:d/hBID3M
マックにDOS/V用のキーボードつけてると珍妙な挙動するソフトはあるらしいが。

いや、マック使ったこと無いから知らんけども。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:43:00 ID:8uYfFo7V
テクスチャの作り方について質問させてください。

標準プリミティブのボックスから適当なサイズのボックスを作ったあと、
ボックスの各面にピッタリと合うようなテクスチャを作るとしているのですが、
このボックスの展開図を描き出す機能や手法などありますでしょうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:48:52 ID:2dFblNRs
>>711 HALLUCHINOでTexporterでしらべてみ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:52:45 ID:pQmSLMCT
Reactorで物を重ねるときはどうしていますか?
貫通したりしてしまうことがよくあるのですが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:02:00 ID:iQ19SlLH
>>Texporterでしらべてみ
親切なんだか不親切なんだかわからん答えだなw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:09:41 ID:8uYfFo7V
>>711
ありあとうございます。調べてきます(`・ω・´)ゞ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:39:13 ID:8uYfFo7V
上記、慌て過ぎでいろいろ間違えました。

>>712
希望通りの画像を得る事ができました。ありがとうございます。(m_ _)m
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:12:09 ID:KQ1rhnRx
標準プリミティブのボックスは
Texporterでは望みの展開図が出ないと思うけど
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:58:41 ID:6agtDUJA
>>717
可能だよ。ガチで。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:03:13 ID:6agtDUJA
あ、バージョンでの違いとかは知らないよ。max 8のTexporter v3.4.6.6 だったら
マップチャンネル使ってできる。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:46:07 ID:tUig3uqn
TexporterじゃなくてプリミティブのUVの状態のこといってるんでしょ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:17:59 ID:TKV5LyC3
この本を購入したいんだが、どこか洋書売ってる所ないかな?
アマゾンには、ないし・・・

http://www.ballisticpublishing.com/books/dartiste/character_modeling_2/?utm_source=cgsociety&utm_medium=900px&utm_term=preorder&utm_content=gow_hero&utm_campaign=cm2
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:38:36 ID:UYkqsr6D
>721
そこから直接買えるけど?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 05:19:42 ID:EAqT3pr1
>>722
え、日本からでもかえるの?
でも、送料すごい値段になりそうだな・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:02:52 ID:BIT6TRM4
買えるよ つか注文したよ
たしか送料22ドルじゃなかったかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:22:09 ID:NoJ8qpXp
ナーブスでモデリングするのと
ポリゴン編集でモデリングするのは
どっちを勉強してったほうがいいですかね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:44:05 ID:b5bqOhgB
少なくてもMAXでナーブスやる必要はあんまない。
やりたきゃ他のアプリでやったほうが幸せ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:25:00 ID:1fHTzecj
power nurbsは使えるよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:26:45 ID:NoJ8qpXp
なるほ、メタセコでも覚えようかなー・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:35:19 ID:b5bqOhgB
メタセコも金ないorモデリング以外興味がないなら
ありだけどそれ以上の意味はいまさらあんまない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 08:23:28 ID:ZkGBNSI/
LWから最近乗り換えたのですが、頂点の移動で質問です。

パースペクティブビューで頂点を移動させる際、他のビュー同様に、
移動ギズモでの指定なしで
表示されている平面のみの移動(奥行き方向のみ制限)をさせることは可能でしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:15:58 ID:pYLPj7IZ
メタセコみたいな移動ってことでいいのかいな?
なら、参照座標を画面にする。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:51:12 ID:ZkGBNSI/
>731
おお、出来ましたっ!!
ありがとう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:17:31 ID:vbmKMRS8
頂点カラーのペイント結果を画像として出力することできます?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:37:42 ID:xqD+0arZ
マテリアルに適用
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:00:07 ID:vbmKMRS8
>>734
それはやってみましたが、マテリアルに適応してもマテリアルは虹色のままじゃないですか?
レンダリング結果には頂点カラーが反映されますが…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:18:26 ID:xqD+0arZ
画像として出力というと普通そういうことだが、
ビューポートに反映させるならプロパティ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:01:05 ID:vbmKMRS8
>>736
すみません語弊がありました。
マテリアルエディタの「マップをレンダリング」の結果にビューポートでの頂点カラーの結果を反映させる方法はありますか?
別にそれに限らず、頂点カラーの結果を二次元のマップとして出力できればなんでもいいのですが…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:36:52 ID:WWXGcwGY
>>737
キーワード:ベイク
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:26:34 ID:vbmKMRS8
>>738
おおお…ありがとうございます。
まだ使い方がちょっと不明な部分が多いですがとりあえず望む出力が得られそうなので頑張ってみます。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:19:31 ID:PN/eFJMl
Physique適用したモデルのスケールを変更すると形がぐちゃぐちゃになるのですが、
何が原因なんでしょうか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:37:22 ID:lzfSTGBm
>>740
オ・マ・エ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:41:19 ID:1/8YWmF7
>>740
マニュアルかチュートリアルにキャラスタ+スキンのスケーリングについて
書いてあったと思う。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:14:19 ID:Hnj+542C
ナイスな角刈り兄貴はどうやってつくればういいの?
髪の毛、やっぱHairでないと無理かしら?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:17:11 ID:Z+iRRVDz
丸ごとモデリングしろ
ハーフライフ2のオッサンみてこい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:46:02 ID:hn3eG6dW
めちゃくちゃ初心者じみた質問なんですが
皆さんハイモデルのアニメーションをつける時、
どうされてますか?
モデルを消してbipedだけで動かしても
実際のモデルのポリゴンの食い込みとか判り難いし
かといってハイモデル表示のままでは
いくらターボスムーズ消してもとてもじゃないですが
リアルタイム確認できません。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:46:37 ID:8lBrV5rG
どんだけ重いモデルだよw
それかPCがしょぼいのか 
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:45:17 ID:JTy9flEy
>>745
ちょっとモデルが重すぎる気がするがキャッシュ使ってみるとか
スキンラップ使ってみるとかすればいいと思う。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:09:16 ID:DiSbGd6u
>>745
プロキシオブジェクトっていうザックリしたローポリゴンのモデルを用意するのが一般的。
干渉具合が分かる程度に削って、関節は切り離した状態でスキン使わずにリンクで済ませる。
レンダリング用のモデルは非表示にしとくと余計な計算しないから軽い。(フリーズ非表示は計算するので重い)

手先のアニメーションとかフェイシャルがある場合は、先に体のモーションをザックリ付けてから
手だけのスキンモデルを用意してディテールを詰めていく。顔も同様。

10secondclubあたりに参考になる動画が一杯あるから一度見てみるといいかも。
(繋がらないと思ったら、どうやらハカにアタックされてダウンしてるっぽい・・・)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:57:07 ID:HgWlrEbm
>>745

Maxで思いと感じるならば他のアプリを使ってみろ

同じAutoDeskでもMayaなら驚くほど軽く動かせるぞ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:24:07 ID:ZrN8/ySw
こういうハイエンドソフトの初心者ってどういう人?
趣味で買った人?会社で覚えろって言われてやってる人?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:25:41 ID:zwyA3MTQ
>>750
お前アホだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:27:58 ID:JTy9flEy
>>749
具体的な重さの要因を特定してもいないのに、よく
そこまで適当な事が書けるな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:19:34 ID:qVMB/INk
>>749
ブログの更新滞ってるぞ。
巣に戻れ戻れ。
754745:2007/03/29(木) 06:18:54 ID:inlgmySJ
レスを下さった方、ありがとうございました。
特に>>748さんのレスは大変参考になりました!
ありがとうございました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:01:19 ID:drGimkFe
そのものズバリな機能を華麗にスルーする754sanに乾杯。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:28:12 ID:4+7KeutN
>>750は体験版の存在すら知らないんですね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:18:12 ID:jNFvX1jy
何かキャラなどの3DSファイルが公開されているサイト知りませんかね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 06:24:06 ID:fMmX1Waa
プラグインはどんなものを使っていますか?
買おうと思ったが、高すぎて少量しか手が出ない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:48:00 ID:n/yd2UC5
んじゃ、買わなきゃいいじゃないか・・・。
何ですぐほしがるの?本当にプラグインが必要なのか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:35:49 ID:NLUrd/od
色々もってるけどアフターブリンしか使ってない
>何でスグ欲しがるの?
何でもフル装備にしないと気がすまないから
>本当にプラグインが必要なのか?
必要不必要は関係ないコレクションする事が重要だ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:57:07 ID:Ll+WTdid
貴様割れ厨だな?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:20:42 ID:sF6zF9Uo
どうせみんな割れだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:35:18 ID:Vt2gAnNd
ハルシノでDL可能なTrailというオブジェクトの軌跡を描画するらしい
プラグインについてなのですが、使い方ご存知の方よろしくお願いします。

@boxに適当なモーション付ける。Aレンダ→環境→効果で「Ky_Trail」を追加
BF9  
どの手順が足りないか分からず何も表示されないっす・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:41:19 ID:Sk5pWdJk
連番で見てみろよ
0フレじゃそりゃ何にもでないんじゃない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:44:20 ID:Vt2gAnNd
>>764
レスどうもです。今レンダリングしてみましたが、やっぱりboxが動いて
るだけです。ちなみにバージョン8です。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:27:17 ID:cAsCfWoy
MPが足りていないのでは?
767763:2007/03/31(土) 18:11:27 ID:Vt2gAnNd
さっき試しにバージョン7でやったら出来ました。8用も出てるのに・・・
どうもお騒がせしました。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:16:54 ID:jCWU8USA
9のメタセコ互換でてないよね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 06:18:42 ID:U9opdmtq
3dsMAX体験版は機能制限ないんですかね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 08:49:07 ID:xQk04YEn
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【日当り良好】朿弐朿上(´ω`)の部屋[4階] [自己紹介]
モダフィニル(モディオダール) 4錠目 [メンタルヘルス]
GV-MVP/GX/GXW/GX2/GX2WPart18 [DTV]
PCリモコンはどれがいい?2リモ [ハードウェア]
【小心者】でも、友達が欲しい!OFF【口下手】 [定期OFF]

(;^ω^)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:06:54 ID:W95d4vrF
よかたバレテねえやy(^ー^)y
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:01:34 ID:eQ2wV+Z5
すいません質問させてください。

外部参照オブジェクトを一から作り直した場合
オブジェクト名を同じにしてもmissingのエラーになります。
どうやら特殊な参照の解決を使っているみたいで
ファイル名オブジェクト名の解決ではなさそうです。

これを単純なファイル名オブジェクト名の参照に
設定を変える方法をご存知の方がいましたら教えてください。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:12:19 ID:wbHxSP1E
>>772
質問です。
オブジェクト名で参照した場合、
同名のオブジェクトをプログラム側はどうやって判別すればいいのでしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:44:36 ID:DySMuTvZ
内部エッジ(破線エッジ)の一括回転(選択部分もしくはオブジェクト単位で)は不可能ですか?
一つ一つチクチク回転させるしか方法ないでしょうか・・・。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:41:42 ID:eVI9J8gm
はじめまして、質問させていただきます よろしくお願いします
MAX8sp3の学生版を使っているのですが、
ProBooleanが合成オブジェクトの中に見当たりません。
学生版だと無いのでしょうか、それとも又別に導入するものなのでしょうか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:51:08 ID:nfdldrGO
>775
プロブーリアンはmax9から。
または8でサブスクリプションに入ってた人が
エクステンションで追加可能。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 05:25:42 ID:eVI9J8gm
>>776
ありがとうございます!
MAX9の体験版でプロブーリアン使ってみようと思います
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:57:08 ID:nvbKdGtP
レンダーエレメントにZ深度を加えてメンタルレイでレンダリングした場合、
レンダリングの共通設定で指定する出力ファイルもZ深度の絵になってしまいます。
(Z深度の出力と同じ絵になってしまう)
メンタルレイでZ深度を出力したい場合、二度レンダリングしなくてはならないのでしょうか?

スキャンラインレンダラーだと、一度のレンダリングで同時に正常に出力できるようです。
779778:2007/04/07(土) 11:17:08 ID:nvbKdGtP
すいません、解決しました。
メンタルレイを選択したときに現れる処理タブのなかの「最終イメージをレンダリング」にチェックを入れるとオーケーでした。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:55:34 ID:qlbCSECA
背面を無視にチェックを入れても背面の頂点が選択されてしまうのですが、どなたか解決策を・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:05:45 ID:gvmxw60v
背面じゃないんじゃね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:52:51 ID:5ufRwMJL
LWから乗り換えてみたものの、全然違くて奮闘中…

基本オブジェ作成時にスムースかどうかを選べますよね?
スムースとして作成して、編集可能メッシュに変換した後、
非スムースに変更できますか?パラメーター内を探しまくったんですが
見当たらないので…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:42:46 ID:IbOEZo95
足跡からフリーフォームへ移るはわかるだが
その逆はどうするばいいのかです?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:51:52 ID:/vxke53h
OSをVISTAにバージョンアップしょうと思ってますが
Max9ってVISTAで動きますか?
試して見た人報告ヨロ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:37:43 ID:DqtM+EwM
ちょいと調べればわかるだろうに…

3ds Max 9 Extension
プロダクティビティ ブースター
ttp://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=6197861&linkID=5724459
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:41:44 ID:A8MdsPpD
VISTAはやめとけ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:57:12 ID:tR6WbW6A
>>782
リファレンスの[サーフェス モデリング]-[メッシュ]-[編集可能メッシュ(面・・・)]-[すべてクリア]
を読むとよい
788782:2007/04/11(水) 20:40:49 ID:KaO0T07G
>>787
レスどうもです。つまり、変更は不可なのですね…
レンダリングをスムースにするかどうかなんてモデルデータには関係ないんだから
変更させてくれてもいいのに…

やっぱりLWにしときます。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:44:12 ID:dsJio1z9
どこ読んでんだか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:38:12 ID:TLz3jTHF
購入したばかりの初心者おすすめの本とかありませんかね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:42:48 ID:9Z4KdYai
初心者が買うなよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:01:42 ID:TYjcqPhg
>>791
買ったばかりは誰でも初心者。つっこみ方が違うな。

マニュアル読め。

と言うべき。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:26:24 ID:MbmOdoMw
何このスレ、全然初心者の質問に答えてないじゃん。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:45:16 ID:MbmOdoMw
>>782
スムースを無くしたいポリゴンをすべて選択し、
ポリゴンプロパティのロールアウトの中にある
「オールクリア」ボタンでスムース解除できる。


LWとはモデリングの根本的な考え方が違うのか、LWで
簡単にできることがMAXではすごく大変だったりする。
インターフェイス周りはLWの方が洗練されてると思う。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:10:41 ID:rpc1M2Ei
それではだめなんだそうですよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:01:31 ID:8n/lCjDe
質問させてください。
標準プリミティブで作ったボックスの各面の色を個別に変えたいのですが、
どのようにすればよいか教えてください。宜しくお願いします。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:14:58 ID:y9v/yYBD
>>796
まず、マルチ/サブオブジェクトマテリアルを一個用意する。
その中のサブマテリアルを6個、任意の色に設定する。
ポリゴンの各面を選択して、上記のサブマテリアルのIDを割り振ってゆく。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:31:51 ID:8n/lCjDe
>>797
おお、すごい!出来ました!
これで次に進めます。ありがとうございます。(m_ _)m
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:11:04 ID:MbmOdoMw
>>795
ポリゴンの選択をしてなかったんでしょ。
LWでは必要ない作業だから。

つか一つの頂点を共用してればスムースに、
共用せずに複数の頂点があるなら非スムースに、
っていう考え方が一番シンプルで分かりやすいのに、
何故かMAXはポリゴン単位でスムース指定させて
本当は内部データでは複数頂点ができてるのに、
あたかも一つしかないかのように見せかけてるのが
他のモデリングソフトに慣れた人には理解し難い点。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:41:43 ID:jJqZ7XuJ
>一つの頂点を共用してればスムースに、
>共用せずに複数の頂点があるなら非スムースに、
>っていう考え方が一番シンプルで分かりやすいのに

こんな原始時代の石器みたいなツールの方が少ないだろ。
明らかにLW系思考停止状態。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:51:23 ID:NIJA+eGi
MAXは真の頂点数が分かりづらいから、ゲーム屋には向かないかもね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:10:18 ID:y9v/yYBD
>>801
俺は色々なツールで長年ゲームを作ってきたが、
真の頂点数など気にした事もない。
また、気にするわけがない。
誰もそんな事は問題にしない。

だが、そんな俺の作ったゲームが殿堂入りしたりミリオン売れてたりする。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:02:48 ID:TLz3jTHF
モデリングに適しているのはLWとMAXどっちゃですかね〜
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:55:56 ID:b+Ok0Hl6
>>803
max。
5年前ならLightwaveって答える人も多かったんだろうけどね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:57:31 ID:VYsEusiS
autocad
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:04:30 ID:nag2cHX+
>>803
両方もってるけど
作るものやシーンでどのように扱うかによって使い分けてます。
ドカっと単体の作りこんだオブジェでシーンでも単純な移動回転サイジングの
アニメーションくらいしかさせないのであればLWで作るほうが断然ラクです。
しかし、シーンで形成工程をアニメーションさせたいなどの応用のきくアニメーション
をさせる場合や後々何度も修正を必要とするオブジェの場合はMAXで作ります。

とまぁ、両方持っている人は大体私と同じように使い分けてるのでは?
ちがうかな?^^




807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:46:01 ID:ujSmapG+
操作方法の質問ではないのですが…
フィジークでのウェイト設定は、スキンのように左右反転コピーができませんよね。
可能ならとても便利ですし、需要もあると思うのですが、
そういった機能がないのは何か理由があるのでしょうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:43:12 ID:yyqUj/6S
>>802
>俺は色々なツールで長年ゲームを作ってきたが、
>真の頂点数など気にした事もない。

PC系?
PS2のメモリはあまりにも貧弱なので、頂点を一つでも
減らすのに皆必死だよ。大体300〜500くらいに抑える。
それでも足りないから、遠くにあるオブジェクトは更に
超ローポリモデルに切り替えたりする。(=LOD)

頂点数気にせずに思いっきりモデリングしてみたいもんだ… orz
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:24:31 ID:b47gtG5q
>>808
和製PCゲームでミリオンや殿堂入りはないだろう。

尚、元レスについては、流れから見ると「真の頂点数」なる意味不明
なものを気にする者は誰もいないという話であり、「ポリゴン数を気に
していない」という話ではないと思われ。

>頂点数気にせずに思いっきりモデリングしてみたいもんだ… orz
会社の仕事は8時間で済ませて、家に帰ってから自主制作するのだ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:57:46 ID:yyqUj/6S
>会社の仕事は8時間で済ませて、


そんなゲーム会社、日本には存在しないw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:42:08 ID:b47gtG5q
実例があるものを存在しないと言い切られても困るな。

まあ、「存在しない」と固く信じているなら君にとっては存在しない
んだろうけど、頭を切り替えて「出来る」という発想になれば出来るよ。

それと、そういった言い訳で話が止まってしまうという事は、.結局
「思いっきりモデリング」とやらをやる気ないって事じゃん。

つまらん。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:06:02 ID:yyqUj/6S

お前ゲーム業界で働いたことないだろ?

何が仕事は8時間だよ、アホも休み休み言えや。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:25:57 ID:7bxtrUqp
初歩が分っていない奴の質問ですが、よろしくお願いします。

ポリゴン、メッシュ、パッチ、それぞれ "編集可能な〜に変換" 機能がありますけど、
これら3種類の変換機能をどの場面でどう使い分ければ効果的なのでしょう?
教えてください。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:44:22 ID:b47gtG5q
>>813
ひとまず編集可能ポリゴンで作業しとけばいいんじゃないか?

編集可能メッシュは過去の機能で、いまはあまり、わざわざ使う必然性が
見えないけど、プラグインやスクリプトでメッシュを要求される場合がある。
そういう場合に一時的にメッシュに変換する。
また、一昔前はポリゴンと比較してメッシュの方が軽いと言われていた。

メッシュとポリゴンではエッジの扱い等が異なるけど、大筋では似たようなもの。

パッチの方は、最初にパッチで造型して、後でポリゴンに変換して、ポリゴン
ならではの編集を施すようなケースが考えられる。
パッチに興味があれば、勉強してみるのも良いかと。

最後に、モディファイアを積み重ねたオブジェクトを「全て集約」する代わりに
クアッドメニューから「編集可能ポリゴン」に変換する事で集約と、若干アク
セスが良いかと思う。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:55:01 ID:5jb6wqYF
>>一昔前はポリゴンと比較してメッシュの方が軽い
今もそう思ってるけど、気のせいですかね?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:16:21 ID:b47gtG5q
>>815
気になるんなら自分で検証すればいいんじゃねーの?
フレームレートも表示できる事だし。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:18:57 ID:b47gtG5q
>>815
補足。
むしろメッシュでなくてはならないほど、速度に違いが出る
ケースを発見したら、それをここに書けばみんな喜ぶんじゃね?

頑張ってくれ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:23:32 ID:RhhF0BrJ
エッジのターンはメッシュじゃなきゃできないですよね?
これポリゴンの方でやらせてくれたら助かるんですが…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:37:48 ID:b47gtG5q
>>818
max9から編集可能ポリゴンに機能追加されたよ。

また、9からは新機能ガイドがネット配布のみになったので、
サイトから落として参照すると便利。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:26:10 ID:7bxtrUqp
>>814
スッキリしました。
ありがとうございます!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:52:22 ID:WLr9hByA
LWのスパーセルシェーダ風のセルシェーダってありますか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:58:16 ID:t+VyNWSW
mayaは8からアルファソートの問題が解決しましたが、maxは解決しましたでしょうか?
プロジェクトの関係で7を購入しようかと思うのですが、もし最近ので解決された(もしくは解決する方法がある)ならそちらを検討しようかと思ってます。
よろしくお願いします。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:27:40 ID:W1venHNk
初心者質問なんですが…

頂点を複数選択して、全部のX値を0(または任意の数値)に
セットするにはどうすればいいのでしょうか?
普通に移動すると、皆一緒に動いてしまうので…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:58:59 ID:fKWzTr3l
平面化
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:56:42 ID:+MAPdyiB
XファイルをDirectXで読込んだら、オブジェクトがとんでもなくでかいのになっちった。
maxの方で適切な単位設定とかある?Xporterじゃ駄目なのかな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:03:26 ID:V3uCMWtX
何を基準にして「デカくなった」と判断したの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:22:52 ID:+MAPdyiB
ビューポートでの表示サイズとDirectXでの表示サイズで判断しますた。
DirectX側でサイズ自動調整してくれるものとばかり思っていたトーシロです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:52:05 ID:1Po7IYex
MAXはソフトウエアとして表示する場合のデフォルト状態を持っているが、
DirectXはAPIの集まりであって、それ自体がUIを持ったソフトウエアではない。
よって、言っていることが意味不明。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:16:50 ID:+MAPdyiB
各辺1cmの立方体のオブジェクトをX形式でエクスポートして、それを単にオブジェクトを表示するだけの
DirextXサンプルプログラムに読込ませたら真っ暗。
各辺を0.01mmにまで縮小していったところ、やっとオブジェクトが表示されたので、1cmではでかすぎだった
のだと分った。
でも1cmででかいって…何か設定が必要なの?←いまココ。
言葉足らずってよく言われるorz
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:25:02 ID:1Po7IYex
>DirextXサンプルプログラムに読込ませたら真っ暗。
そのサンプルのビューの設定は?
対象オブジェクトに対するカメラからの距離や視野角は?
そもそもワールド変換とか最低限必要な部分を理解しているのか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:35:49 ID:S67sUfUx
>>829
その センチメートル はソフトが勝手に決めた単位
DirectXではなんの意味も持たない
エクスポートするときに適切なリサイズを
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:54:02 ID:+MAPdyiB
あ、うん。ご指摘通り関数へ座標値を渡す時の適切な値は幾らかとかは分らないんだ。
サンプルソースがそんな極小単位をデフォで用いてるとは考えもしなかった。
例えば1cm^3のオブジェクトを表示するのに適切なカメラ座標値はどんな感じになるの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:58:00 ID:+MAPdyiB
>>831
そうなんですか!その都度リサイズして確認かぁ。ありがとうございます。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:02:07 ID:1Po7IYex
そもそもセンチという単位など存在しない。
ファイルを読んでどうこうする以前に、まずは自分で決めた単位の長さを、
自分の意図した場所に表示するプログラムを書くことから始めろ。

適切な位置は視野角を三角形の頂点として、
その三角形の中に対象物がおさまる距離を考えれば簡単に計算できる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:15:54 ID:+MAPdyiB
楽して答え聞こうとしてたのばれた?(; ̄3 ̄)〜♪
がんばってみる。ありがとうございます。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:53:05 ID:liyj9fpy
>>835
っていうか、質問そのものが成立していないので、答えようが無い罠。
DirectXでオブジェクトが大きくなっているわけではなく、
そのサンプルプログラムでのカメラの位置がオブジェクトに近すぎるだけ。
そこを直せば解決する。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:38:12 ID:tqW/G3Qp
体験版をもう三十日使いたいのですが、違法ですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:39:58 ID:njOBdzmj
toonレンダーでお勧めはどれですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:59:55 ID:I0vHOWRG
>>837
別人格になればOK。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:35:21 ID:tZYzZ9QW
>>837
死んで生まれ変わればOK
無理なら性転換でもOK
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:59:03 ID:a7uoj8wt
>>837
まあ30日試用して、もっと使いたいと思ったなら製品版を
買ってくださいって話だよな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:39:08 ID:jvMe9Js4
無地のやつは1500円で買えていいけどmax8しかないよ。max9が欲しいな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:17:03 ID:QTDGXkC3
3DCG初心者なんだけど、XSI勉強してたら参考書少なくてMaxに乗り換えたんだけど、
Maxの方がノウハウの蓄積があるから覚えやすいよね?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:31:20 ID:IBp/EFDq
まあ情報だけは半端ないな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:29:05 ID:v3KlaGB8
パースペクティブビューでの、パースの付き方が色々いじっていたらかなりきついパースになってしまって元に戻らないのですが、
パース角度の調節方法を教えていただけないでしょうか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:38:02 ID:vf5x81m/
視野
847845:2007/04/16(月) 20:41:59 ID:v3KlaGB8
視野、とはどういう事でしょうか?
分からなくて申し訳ありません・・・
848845:2007/04/16(月) 20:47:05 ID:v3KlaGB8
「視野」見つかりました。
ご回答ありがとうございました!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:50:56 ID:vf5x81m/
いったんパースからユーザーなり
トップやサイドにしてから再度パースに
しなおした方が簡単かもね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:15:13 ID:AZvpTZ++
教えてください。

units setupの設定をGenericで作業してました。
ところがゲームファイルにエクスポートするのに、Metric>Metersで
作業していなければ、ならないことがわかりました。
なんとかリサイズしてエクスポートすることができるでしょうか。
Genericで10(mのつもりだったの)が、Metricにしてみると、0.265mになってしまってます。
それとも座標取り直しでしょうか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:58:29 ID:N3f7usPs

つか何で英語版なの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:35:41 ID:6KHCzlj0
つうか初心者は多めにポリゴン使ってやってみなさい!!

といきなりゆってみた
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:52:45 ID:q3D2GjgB
は?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:56:51 ID:mACEf+x6
会社でMAX9導入するんですが今までマヤ使ってました。
すんなり移行できるもんでしょうか。
簡単なキャラアニメが中心です。
乗り換え経験あるひといませんか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 04:35:00 ID:YrHbHPbK
>851
英語版の方が安いからじゃね?
俺もAfterBurnを英語版で安く買ったけど、チュートリアルも当然英語なので
ワケ解んなくて泣いたorz
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 05:22:33 ID:QQo1pkYf
>>855
Maxは英語版単体で売ってたっけ?
英語・日本語同梱でしか売ってないべ。

初心者のうちは大人しく日本語版使ってた方がヘルプとか楽やで。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:24:53 ID:k7b9VNqc
physiqueをかけたメッシュをクローンする際、必ず歪んでしまいます。
physiqueを一度保存してから適応しなおしたり等しても上手くクローンが作れないのですが。
解決するにはどういった方法があるのでしょうか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:36:25 ID:vNxjNgjB
ロフトについて質問です

タダの棒のスプラインには適用できましたが

英語のひっきたい風にスプライン引いて

ロフト使用としてもパスを取得おしてパスシェイプを洗濯できません

何でですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:46:39 ID:taS1zsZB
MAXに洗濯機能はありません。
別途洗濯機をご購入ください。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:53:47 ID:kd8vOZpW
できるはずだけどねぇ、一本になってないとかじゃ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:26:10 ID:5iHXk2JB
重いシーンファイルをディストリビュートレンダリングをしたいのですが
pcを買う前にお聞きしたいですがメインpc以外pcのビデオボードはオンボードビデオでも
オンボードビデオでない高性能のビデオボードでも計算処理時間に違いは
ありませんでしょうか?重いシーンなんで、それを表示させるために?
ビデオボードの性能もある程度はひつようなのかなと思いましたがオンボードビデオでも
問題ないのでしょうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:28:52 ID:kd8vOZpW
レンダリング処理とビデオボードは関係ない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:10:55 ID:d1icw3pe
ベンチマークの3ds maxレンダリング速度の比較項目には
CPUとメモリのみしかなかった

なので>>862の認識でいいと思う
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:54:02 ID:hXrHyoGc
>>855
どっかに日本語マニュアル落ちてたと思うよ
探してみ

っていうかAfterBurnぐらい英語でも分かるだろ
載ってる本も多いし、情報はかなりある部類のプラグインだよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 04:27:47 ID:PEOmOYaV
>>862,863
やはりビデオカードはソフトウェアレンダリングでは関係ないってことで
よさそうですね。メインPCにビデオボードを積み、クライアント側にはオンボードビデオ環境で
やってみようと思います。この度はレスありがとうございました。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:56:53 ID:otkRfDdv
体験版で勉強してますが、ヘルプを印刷するとこのペースだとインク代で2万かかりそうです
いい本しょうかいしてください
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:33:35 ID:smyF9sDq
Amazonで検索して、評価とかみて気に入ったのをどっかで立ち読みして判断すればいいと思う
まあ、普通の書店じゃおいてなさそうだが
そんなに種類ないから迷いようもない気がする。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:38:15 ID:YY6e1LCY
俺は両面印刷白黒で
1Pに2-4P割付で印刷したよ
インクセーバーって節約ソフトもあるぞ
読めれば良いんだし最後全部頭に入るんだから
きれいに印刷しようとするな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:50:31 ID:bLX/Hnf5
100均のインクを使う
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:15:00 ID:/ewsA6Ie
つか印刷しなくてもいんじゃね?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:53:13 ID:9KC8e2RG
3ds Max 9を購入検討中なのですが最初から入っているプラグインは何処に行けば分かりますか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:06:59 ID:bLX/Hnf5
何をプラグインといってるのかわからんけど
体験版入れればわかるんじゃ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:13:27 ID:55O3FnGF
>>871
普通に公式サイトのカタログスペックを見れば搭載された
機能は全て載っていると思うが。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:36:59 ID:9KC8e2RG
>>872
>>872
説明不足ですいません
体験版は導入済みでオフィシャルの製品カタログと体験版のチュートリアル
は一通り読んだのですが、見つける事が出来ませんでした。
知りたいのはclothfxの様に最初から内臓されている他社が作ったプラグインは他にないかなと思いまして…。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:45:04 ID:pBgcaMiT
最近いままでスルーしてたMAXScriptに手を出してマニュアルの分かりにくさに驚愕しております。
みんなあのマニュアルで頑張ってんのでしょうか。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:14:53 ID:bLX/Hnf5
>>874 んーキャラスタ、リアクター、Lightscape、mental ray、
ProBoolean とか言い始めたらきり無いよ、セルシェードもそうだし、
スクリプトで元はフリーの取り込んだものとかいっぱい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:14:17 ID:qT0fMbej
レイトレースやフラットミラーによる映り込みをぼかすにはどうすればいいんでしょう?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:29:44 ID:QazTJ2cd
標準スキャンラインつかうかメンタルレイ使うかは、
先に決めておくものですか?
あとから変えたらライトを全部調整やりなおし?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:46:47 ID:wTNMfArZ
>>875
分からないところはスルーでおっけい。コピペおおいに結構。
要は意図した結果が出せればそれでいいわけで、
書いてる内容を100%理解する必要はないのだ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 03:14:42 ID:IUafiQ2a
>>877
フラットミラーは普通にぼかせた筈だけど。

それ以外でぼかすなら
1.メンタルレイとか反射をぼかせるレンダラーを使う。
2.マテリアルID振ってポストエフェクトでぼかす

>>878
作りたい絵面が決まってて、それに対して必要な機能が分かってるなら先に決めとく。
レンダラー特有の機能とか使って質感とか追い込んでると、あとから変えるときは
ライトはおろかマテリアルとかも調整しなおし。
特にレンダラー特有の機能使ってなければそんなに苦労しないが、それなら標準スキャンライン
使っとけばって話になる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:08:52 ID:DeopphKQ
>>875
スクリプト製作の質問はCG板でいいのかね?
プログラマ板の方が沢山回答もらえそう。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:37:46 ID:dmTLTj2G
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:40:04 ID:2GNYZu7C
>>875
プログラムの文法を理解するには他人の作ったものを参照すると楽なはず。
まずは単機能の簡単なスクリプトを参照するのだ。
先人の努力に敬礼。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:18:33 ID:ije32ZFe
初心者的質問で悪いが
3ds Max の特徴ってなに?
なんで3ds Max採用する企業がおおいいの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:31:12 ID:0XaCcriR
求人によく"コミュニケーションがとれる方"とあるが
どういう人を指すんですか?

素直に言われたことをやる人とか?
それとも明るく元気な敵な人とか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:42:11 ID:7fq8mEnH
>>884
AUTODESKになったから
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:44:32 ID:DeopphKQ
やる気のある方=どんな命令にも従え!
チャレンジしたい方=残業に文句言うな!
コミュニケーションがとれる方=ニート・引き篭もりお断り!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:56:15 ID:qT0fMbej
>>880
ありがとうございます、反射のぼかしできました。
メンタルレイの場合は「光沢」を変えればできました。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:01:30 ID:2GNYZu7C
>>885
現在の自分の作業状況を分かり易く説明したり、進行上の
問題点があれば適切に報告/相談したり、他者の業務上の
要求を的確に理解したり。

まずは自分自身をよく把握する事が大切。

>素直に言われたことをやる人とか?
もし何かしら素直に従えない正当な理由があるなら、その理由を
ちゃんと説明出来る能力もコミニュケーション力の内。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:07:09 ID:r7Ix7s2Y
ぜんぜんこのスレに関係ないよな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:08:53 ID:0XaCcriR
>>889

>素直に言われたことをやる人とか?
もし何かしら素直に従えない正当な理由があるなら、その理由を
ちゃんと説明出来る能力もコミニュケーション力の内。

正当な理由なんてないに等しいですよ?実際


言われた事を素直にやる人だとおもうううう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:09:35 ID:0XaCcriR
>>890
マックス使える人募集の求人だた
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:40:02 ID:r7Ix7s2Y
いや、それは求人の定型文みたいなもんだからさ……
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:17:52 ID:2GNYZu7C
どうやら駄目人間にマジレスしてしまったようだな。
残念な事故だ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:32:28 ID:QazTJ2cd
要するに、上司から言わなくてもサービス残業してくれるとかじゃね?
空気よめずに定時帰宅するやつはクビってことで。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:45:50 ID:qT0fMbej
オブジェクトにArch&Designマテリアルを設定して、アンビエントオクルージョンにチェックを入れてもそれらしい感じにレンダリングされません。そこ以外に設定しなければならないことがありますか?
897875:2007/04/20(金) 18:50:25 ID:Czc2gdWG
>>882
おーありがとうございます
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:42:43 ID:BIjALwE/
3DSMAXで、G-MAXの様なタブでのメニュー表示は可能ですか?
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper28421.jpg
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:27:42 ID:5yypOD+i
それ、5あたりの仕様、その後なくなったAutodeskはタブパネルが
不安定なので廃止という嘘臭い言い訳、特許関係で突っ込まれる
恐れがあったからという噂もあるが真偽はしらない。

昔スクリプトでつくって人がいたので自分でつくろうと思えば
できるかもね。
900898:2007/04/21(土) 11:17:48 ID:BIjALwE/
>>899 おお、そうだったのですか。
いかんせんディスプレイが大きくないので、作業画面が小さくて・・・・・
詳しい回答、ありがとうございました。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:58:28 ID:dKuvnCZU
さっきなにかのキーを押してしまったのか、
ビューポートで視点の回転・移動をしようときだけ
オブジェクトが全てボックスに置き換えられてしまうようになってしまいました。

どうしたら直りますか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:03:09 ID:dKuvnCZU
あ、片っ端からキーワード入れて検索し続けたら分かりました。
最適表示でした。失礼しました。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:40:49 ID:pkpA71gX
maxのテーマを公開している、サイトしりませんか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:19:51 ID:qOmyXIrL
ユーティリティーにポリゴン総数を表示するダイアログはありますが、
頂点総数を調べるにはどうすればよいのでしょうか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:02:10 ID:9c2AtVKA
>>904
vertCount = 0
for obj in objects do vertCount += (getPolygonCount obj)[2]
format "vert: %\n" vertCount
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:26:55 ID:QbUKRV6o
>>904
バージョン何?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:57:46 ID:mCvlPEYT
>>905
既存の機能は無いんですか…(´Д`)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:34:25 ID:JtUicleR
>>907
スクリプトは既存の機能ですけど・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:03:43 ID:Nf8y5KJc
めちゃくちゃ初歩的な質問ですみません〜m(_ _)m
例えば厚みを持った「フライパン」の様な球体の一部の様な形状のモデリングの
要領の良い作り方で悩んでいるのですが、皆さんはどう言う手順でどう作業しますか?
スプライン(円) - エクスチュード(押し出) - モディファイア?
プリミティブ(球) - 頂点削除で半球型
まだ触り出し初めで、右も左もよくわからず、稚拙な質問でごめんなさい〜m(_ _)m
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:15:28 ID:SbC0ukd5
スプラインで回転体
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:24:27 ID:QbUKRV6o
>>907
だからバージョンは何かと聞いているだろうが?
言えない理由でもあるのか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:25:11 ID:mCvlPEYT
>>908
ポリゴン数みたいにユーティリティとして用意されていないのかなと…
頂点数調べるだけなのにスクリプト書かせるモデリングソフトなんて
初めてなのでちょっと戸惑っています。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:25:34 ID:QbUKRV6o
>>909
ぺらぺらの半球を用意してシェルモディファイアでもいいと思う。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:45:10 ID:aaioq/uD
>>910 913
アドバイスありがとうございます。
モデリング(造形)の手順や作り方は、個人の好みにもよりますね?
凸形状(内側が見える必要の無いもの)は比較的簡単に考えられるのですが
凹形状(内外共に目で見えるもの)で毎回悩まされてしまって。
なんにせよもうちょっと勉強が必要です。ありがとうございました!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:00:57 ID:hIp4Cje0
>>914 チュートリアルのモデリングの最初みてみ。
916909:2007/04/23(月) 01:31:46 ID:aaioq/uD
>>915 はい! 熟読するよう心掛けます!m(_ _)m

>>913 先に伺った問題については、こんな機能もあったなんて!
リファレンスの単語検索で始めて知りました!!(そんなカテゴリじゃ見つけられない!!と半ベソです)

先日、オフィシャルトレーニングブックを価格と戦いながら購入に至ったものの
自分が知りたい事がほとんど記載されてなくて涙が止まりませんでしたw
これは前にも誰かが言ってましたが、チュート&リファを全部印刷しないとダメだな。と痛感です。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:41:24 ID:1lo0e+ev
CGworldと本屋の棚にあるmaxの本全部立ち読みしろ
俺はした
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 11:08:36 ID:NbhrZqJZ
漏れ初心者だけど、3ds max REALIZE imagemaker って本がわかりやすくてよかったよ。
家具や小物・人体とか作るなら最初の一歩は楽に踏み出せるとおも。
ちょっと古い本だからあんまり在庫はないかもしれない。
正直トレーニングブックは文章が分かり辛いし、手順もいまいちだしで自分も読みにくかた。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:05:44 ID:ALV46hSw
3ds maxに付いてくるbackburnerってのはネットワークレンダリングのためのものなの?
じゃあ個人で使う分には必要ない?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:13:55 ID:hIp4Cje0
裏でレンダリングしたり、個人でもPC複数使うの普通。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:47:38 ID:ALV46hSw
>>918
max4公式トレーニングブックの3ds max 4 FUNDAMENTALS COURSEWAREは
体系的に習得できるしわかりやすいよ。
古いバージョンの解説書だけど、基本はほとんど現在のバージョンと同じだから。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:23:48 ID:z4qFJRAi
>裏でレンダリングしたり、個人でもPC複数使うの普通。

裏でアニメレンダリングって、
レンダリングしながら別のオペレーションができるという
ことだよね。

サブのPCでアニメをレンダリングをしながら
メインPCで別の事なんてできる?


こういう機能はMAYA やXSIにもあるんだと思うけど、
MAXのは使いやすいというですよね?
923909:2007/04/23(月) 14:03:51 ID:aaioq/uD
>>918 >>921
参考文献の紹介ありがとうございます(陳謝)
それぞれともに販売しているサイトをみつけましたので購入予定にいれておきます!
なんにせよ1冊、2冊なんてレベルで体得出来るシロモノではないって事ですね。
なんだか自分の器量とは別次元の世界に足を踏み入れてしまったw
皆さんご親切に本当にありがとうございます!!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:43:36 ID:HCAmW358
オブジェクトの移動で、グリッドスナップは使えないんですか?
「X軸方向に3グリッド分移動」みたいな感じで。
スナップオンにしてるんだけど、移動時には効いてないみたい
なんですが…

925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:44:53 ID:V4Tsxx5p
質問です
移動ツール使うときに、パースビューで物クリックしたら
他のビューでもXYZの矢印マニピュでるじゃないすか?で、
その矢印で移動しようとすると、矢印が反対側ににげますよね?
イラッとくるんだけど
この挙動の意味はなんなの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:35:07 ID:hIp4Cje0
>>922>>できる?
できる。
使いやすいというかレンダラーのライセンス数とかはMAXがイージー
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:48:32 ID:hIp4Cje0
>>924 使える。
>>925 参照座標系。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:04:28 ID:rCa70oxC
>>927
矢印だけでドラッグするとスナップしないでしょ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:26:04 ID:hIp4Cje0
矢印関係ない。スナップ設定でチェックはした?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:04:12 ID:rCa70oxC

もちろん。矢印の間の四角い囲いの中をドラッグすればスナップ効くけど、
矢印の部分だけでドラッグすると全然スナップしてくれません。

ちなみにMAX5.1なんだけど、バージョンの違いが原因?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:22:33 ID:hqiNoIAQ
モデリングは何とか形になってきたのですが、
テクスチャがうまくいかず参考書を買おうと思っているのだけど
「[digtal]TEXTURING & PAINTING」と
「3D TEXTURE LIBRARY」どっちがお勧めかしら?

ネットで調べた感じ「3D TEXTURE LIBRARY」が良さそうだけど
出版が古い感じがして不安だったので・・・
持ってる方などいましたらアドバイスお願いしまつ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:42:22 ID:hIp4Cje0
>>930 移動ギズモ使えば矢印でも四角でもそっちが優先されるよ。
使い方がわかってない。選択ロックしてみ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:30:19 ID:1XDYv0LX
>>931
高価な本を買う前に考えるんだ。

テクスチャがうまくいかないのは

1.UVWの展開が下手
2.画力が足りない

のどっちなのかを。
ま、どっちでもその本を買う意味はないけどな。
まずは観察力なんだぜ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:50:10 ID:Hfv8c/DC
そうですな。
下手したらphotoshopの本を参照した方がいい場合もある。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:31:05 ID:+hFmYRNh
テクスチャイリュージョンでいいんじゃまいか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:45:41 ID:MkuQ97gl
>>931
写真、うまいこと加工汁!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 08:28:28 ID:d/lxdWev
>>932
ガーン!選択ロックしたら解決しますた。アリガトン


チュートリアルは教えてくれなかったよ… orz
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:36:39 ID:XWuD2WLB
>>チュートリアルは教えて
まぁ、ロックしなくても使えるし、嫌になるほど使いにくいというだけで。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:56:27 ID:E5vL+c0/
背景が反射する水面(リファに載っているような)の作り方で質問させて下さい。

1. 凹状の容器(プール)の中に、Planeでノイズをかけて水面を作成。
2. Plane(水面)には、Raytraceに反射(反射/屈折)のテクスチャを施しました。
3. プールサイド(水域の外部)に、反射させたいオブジェを置きました。

この時に、凹状のモデルの下に、床(?)的なオブジェを敷かないと
反射が機能しないのですが、これはどう言う理屈なのでしょうか?
(床的なオブジェを小さくすると、水面の一部だけに反射が反映されます)

また床にあたるオブジェの色によって、水面の色も変化してしまいますが
これは何がどう影響しているのでしょうか?

(説明が分かりにくかったらすみません)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:25:47 ID:8gzFhRDg
昨日のテクスチャの質問させて頂いた者ですが、
もっとUVWの展開について勉強してみます。
あとやっぱphotoshopですか・・・
確かに苦手な部分なのでそっち方面に力を入れてみます。

アドバイス頂けた皆さんありがとう御座いました。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:27:35 ID:P/GUipBh
モデリングはバリバリできるようになりました
しかし、テクスチャーがイマイチ上手に作れません
参考になるサイト等がありましたら教えて下さい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:31:17 ID:nJ+g8Vic
テクスチャの話だが、UVはきちんとできているのか?
UVできたなら、フォトショでデジタルペイントが出来ない、絵がかけないって
ことじゃないのか?

テクって大して無いぞ

写真をひろう→レタッチ コピースタンプ
オクルージョン焼付け→陰影ついてるナイスガイド
正面左右から投影→UVで出力→ナイスガイド
写真から色もらう→ブラシブラシ

ぱっと思いついたのこの程度
UV展開も大してコツないよね、良い角度から投影して繋ぐだけだし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:35:48 ID:nJ+g8Vic
3D TEXTURE LIBRARYは普通に良書だけど
3DCGテクスチャスーパーテクニックって中の
望月氏のが分かりやすいと思う。MAXだし。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:44:58 ID:P/GUipBh
>>942
UVはきちんとできるかと思います
フォトショもそこそこ
テクスチャー特有の影のつけ方とかがイマイチなのです
いざ貼り付けると期待していた出力結果を得ることができないで居ます
まだまだ、修行がたりません

>>943
ありがとうございます
早速購入して研究致します
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:57:26 ID:nJ+g8Vic
テクスチャに影とかは、あんまりつけないよ
DIGITAL lighting&Renderingのマテリアルとレンダリングの章だけ
立ち読みを薦める。抜粋すると、
カラーマップは、ハイライトとシャドウを取り除きカラーだけ書く。3Dでもライティング、シェーディングは
有効なままだから。マテリアルのパラメータをテクスチャでコントロールしているわけだから
余計な成分は書かない。各種スペキュラとか反射もそう。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:16:38 ID:lDkZgmoH
影というか陰影のことなんじゃ。
そりゃシャドウばりばり描く人はいないわさ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:38:07 ID:iyrnvMLT
新スレです どうぞ
3ds Max初心者スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1177511804/
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:50:54 ID:KM1261GZ
オブジェクトの中のいくつかの頂点だけを選んで回転したい
のですが、この時、回転の支点を任意の場所にするには
どうすればよいのですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:57:16 ID:hxsgPCvz
階層→基点のみに影響をクリック→キズモが動くようになる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:21:34 ID:4DplJWnr
>>949
メッシュ全体の回転ならそれでいけるのですが、メッシュ内の一部の頂点だけ
選択して、その頂点だけを回転させたいのです。
階層のパネルに移動しちゃうと、選択されていた頂点は解除されてしまうのですが…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:51:54 ID:CpJmp0Lf
参照座標を親にする。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:03:28 ID:kqtK9uR8
大変初心者で申し訳ないのですが…
Max9インストールディスクが64ビットを認識してくれません

XPPro64SP2
Core2DuoE6300
チップセットインテルP965のマザーP5B
VGA8600GT
メモリ1G×2

自作で組んでドライバもBIOSからすべて新しくしたはずなんだけど
ディスクの表示は32ビット版のみしか出てきません
何か足らないの?
それとも設定?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:46:55 ID:0STsl/4l
説明書よんだ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:56:50 ID:0GBSytRg
方法の有無で質問させてください

一つのオブジェの特定の面(ポリゴンorパッチ)を選択して
それをそっくりコピーする事は簡単にできますか?

極端に言えばサイコロ(BOX)から、面を選択して同サイズのPlaneなりを生成。と言う事です。
(出来れば複雑な形状の一部の面のみを複製したい)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:45:57 ID:m9WfQyMO
>>952
64bitMAXはオペトロンか
X2しか対応できないんじゃないか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:47:03 ID:CpJmp0Lf
>>954 できるよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:15:51 ID:0GBSytRg
>>956
す、すんません。
そのボタン名なりコマンド名を教えていただけると・・・・・Orz
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:18:25 ID:yAizczSh
>>953
> 説明書よんだ?
インストールガイド見直しましたが条件満してると思うけど…

ハードウェアの最小要件 64ビット
プロセッサ IntelEM64T、AMDAthlon64、AMDOpteron、またはそれ以降
RAM 1GB(4GB推奨)

インテル64(インテルEM64T)サポートしてるCore2DuoはOKでなくて?
MAX64bitって使ってる人少ないのかなあ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:13:29 ID:CpJmp0Lf
>>957 クローンorコピーにチェックしてデタッチ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:19:28 ID:CpJmp0Lf
ついで、位置が動いていいならshit+移動
961957:2007/04/27(金) 22:00:53 ID:0GBSytRg
うっ。ありがとうございます!
こんなに簡単だったなんて、、、、、
今まで各頂点なぞってスプライン書いて無理やり作ってたなんて言えないですOrz
まじめにありがとうございます!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:38:56 ID:s9WmGW/K
まぁありえないほど特殊なインターフェースだよね>MAX
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:45:13 ID:PQvhTWyv
特殊なのはお前の顔だろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 04:27:20 ID:S8ZtHtoG
いいえ、一般的なキモオタの顔です
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:29:27 ID:Mf9PS3fQ
>>951
その方法を詳しくお願いします。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:52:51 ID:mn+A+kBA
まだこっちのスレが残っていたのでここで質問です。

ボリュームライトと、グローだけを除いてレンダリングするにはどうすれば
よいですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:04:25 ID:fRhVptbQ
>>965
その方法を詳しくお願いします。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:12:53 ID:lOuembdy
3ds maxのチュートリアルや情報がある日本のサイトってほかにないですか?

http://gold.natsu.gs/max/pack/a.html
http://www.kurashi-design.info/CNC/max4/index.html
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:26:31 ID:N7R0KKbt
>>968
http://www.maxuser.com/
そりゃなんといってもここだろう。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:05:59 ID:Mf9PS3fQ

そこのチュートリアル、リンク切れが多くてガッカリする。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:27:36 ID:HT3K0dKz
maxのチュートたぐいのサイトって、なぜこんなに少ないの?(国内)
国外も結構頻繁にページが消失してるみたいだし。
規制とか厳しいの?それともプロ思考強いソフトだから弱者はおとといおいで!状態?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:32:32 ID:N7R0KKbt
maxはそれでも多い方でしょ。XSIなんて全然ないよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:48:28 ID:sTTPgTIr
仕事でCGやってると他人のことなどかまってられない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:58:38 ID:YPmqMIKn
3Dサイト自体少ない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:30:11 ID:0MqAYxjq
チュートリアルなんて同梱のもので十分だから。
頭の悪い人間がCGソフトなんて使おうと思わないこと。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:53:08 ID:ulsgnd87
と、チュートリアルレベルのことしか出来ない人がいっています。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:40:23 ID:QlgMeCWT
CGなんて頭悪い人間だれでも使えるよ。
そう自慢するな、「俺CGソフト使えるんだぜ!」>>975君、恥ずかしいよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:11:44 ID:DkRYLmRm
そりゃそうだ。誰でも使えるように作ってあるんだから。

CGソフトを作る側なら自慢してもいいけどねw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:36:33 ID:pdzTni+q
偽善的にまとめるが、何においても習得してるやつはスゲェと思うよw
メディアなんかに使われるレベルなら大いに自慢してくれ。素直に尊敬するから。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:14:06 ID:KNz7UapT
>>979
自慢すべきはアートの才能であって、ソフトの使い方じゃないと思われ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:04:44 ID:qqrNIAnO
MAX8ユーザーなんですが。
ダウンロードした8用Electric プラグインがつかえません。
指定されたモジュールがみつからんそうです。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:09:07 ID:rUyD27KL
プラグインのインストール先を確認しろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:19:02 ID:qqrNIAnO
あ、解決しました。
BlurLib が必要だった見たいです。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:59:31 ID:HmwcIX68
>>971
値段が値段だから普通の人には手がだしにくいからな
学校や仕事で使ってるか、一人身で金が自由に使える人ぐらいしか買えんだろう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:55:36 ID:A+GSpvJ5
不透明度にチェックをいれたとして、透明になりますが。
鏡面反射光をつけると透明部分も反射で光ってしまいます。

なくしたいんですが、どういったほうほうがあるでしょか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 03:27:04 ID:8T3M1iMy
>>985
鏡面反射光のマップに不透明度のマップをコピーする。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:51:51 ID:CdnaiNvk
>>984
その論理でいくと、gMaxのチュートリアルが少ない理由は…?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:21:35 ID:1LLSkout
趣味でやっててよっぽど物好きじゃないとそういうのは作らん
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:18:22 ID:moeYP8Sp
3ds max8をつかってるんですが
インスコしたらAutodesk DWF Viewer6をインストールされて
アップデートしますか?でAutodesk DWF Viewer7がインストールされました
さらに、アップデートしますか?でAutodesk Design Reviewってのがインストールされて
Autodesk DWF Viewer7はそのままです
名前がかわったのかな?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:11:20 ID:UrXsaeGO
チュートうんぬん
HOWtoを熟知できている方々は
本職の方々 = そんな余裕も暇もない
個人の趣味 = 勉強好きだが教育下手なB型気質人が多い
っつう統計ってことでw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:55:48 ID:WEw2kWVT
頂点カラー情報をデータとして出力可能でしょうか?
別のオブジェクトに転用したいとおもっています。

3dsmax8
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:51:24 ID:NX3wqEJ5
>>991
可能です。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 04:59:47 ID:tLerQDid
3ds max系のブログで、参考になりそうな所ないですか?
994名無しさん@お腹いっぱい。
ハルシノみろやタコ。