【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
質問者は、できるだけ具体的な質問をしてください。
答える方は優しく教えてあげましょう。

ソフトの名前がや目的が分かっている時は専用スレで聞いた方が
早くて具体的な答えが返ってくると思われます。
専用スレが見付からない、どこでしていいか分からない質問は
スレを立てる前にこちらでどうぞ。

スレッド検索 http://find.2ch.net/
検索サイト  http://www.google.co.jp/

関連スレ等は>>2-10
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:20:05 ID:gU6Kj74T
■過去スレ

【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1066577261/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cg/1074883945/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1083846190/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1092148726/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1100145108/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1109174513/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1116264174/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1126921039/

閲覧には●が必要な場合があります。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:21:05 ID:gU6Kj74T
■良くある質問のスレ

オススメのフリーグラフィックソフトpart6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1132835446/
フリーの3DCG作成ソフト
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1022848902/
CG描きに適したデスクトップPCは?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1024360418/

他にも、各ソフトごと、テーマごとにスレがあります。
スレ一覧をCTRL+F(もしくはcommand+F)で検索して
みましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:21:56 ID:gU6Kj74T
■良くある質問
Q.CGをやってみたいのですがどうすればいいですか?
A.CGと一言で言っても2DCG、3DCG、イラスト系、写実系、静止画、動画等
 様々な種類があります。
 それぞれ必要とするソフトや技術が違うので、具体的にどういうCGを
 やりたいのかが分からないと答える事が出来ません。
 どういうCGがやりたいかをあらかじめ説明してみてください。

Q.3DCGにデッサン力は必要ですか?
A.仕事として3DCGをしたいと思っているのなら必要です。
 趣味としてやる場合にはどちらでも構いません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:24:19 ID:gU6Kj74T
ま、こんなもんで。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:47:41 ID:LBRJR3Xi
【よくある質問】
今は亡き「初心者向けの3DCGソフトってどのへんなんでしょうか?」スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/948065448/からの引用

Q.3DCGというものをやってみたいです。お薦めのソフトを教えてください。

A.3DCGでやりたいことによっても変わってくるが、
特に目的無く趣味として3DCGを始めてみたい人には総合学習にDoGA-Lシリーズと、
モデリングにメタセコイアフリー版と六角大王フリー版を激しくお薦めする。
金がかからないだけじゃなく、Lシリーズ独自で覚えなきゃならない要素も少なく、
手っ取り早く動くものが作れて、遊びながら3DCG作品の基本的な制作手順が身に付く。
そしてこれからポリゴンモデリングを学ぶならメタセコはいつかは通る道(多分)。
金払えば機能が大幅UPして更に幸せになれる。大した額じゃないので是非。
いずれこれらを卒業する頃には各ソフトの機能を自分で比較してどれを買えばいいか判断できるはず。
とりあえずshadeだけはやめとけ。

全くの初心者が何が何でも市販ソフトを買ってやってみたいけど
高いソフトを買うほどの金は無いという場合に限ればCarrara 3D BASICSは廉価の割に、
モデリング・レンダリング・アニメーションと一通りの事が出来るという点では良いかも。

どうしてもいきなりプロユースから始めたいおませさんには、MAYA PLEが無料。
ただしMAYAに日本語版はないし、個人で学ぶには並々ならぬ覚悟を決めてかかる必要がある。
出来た画像にデカデカと透かし模様が入るのも初心者のモチベーションにはマイナス要素。
なおXSI Foundationもプロユースの廉価版だが、次期版や上位版へのアップグレードサービスは一切受けられない点に注意。

DoGA
ttp://doga.jp/
メタセコイア
ttp://www21.ocn.ne.jp/~mizno/
六角大王
ttp://www.shusaku.co.jp/www/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:39:05 ID:9xRPCnV4
前スレ>>997
やっぱこいつアホだわ
シェーダーというのはレンダラーがどのようにレンダリングすれば良いのか(ライティングモデル、各種マッピング等(テクスチャ等)を伝える物だが、
テクスチャユニットが何だかとか関係無い話をいきなりしだす時点で何も分かってない馬鹿なのが分かるw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:41:33 ID:vUMRpRz1
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:51:41 ID:9xRPCnV4
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:06:37 ID:zwlGQopy
皆さんは今の自分の技術は独学で学んだものなんですか?
CG(主に自分の描いた絵をPCで色塗りしたい)を覚えるのは
専門学校などに行かなくても自力で覚えてプロになれるものなのでしょうか?
本屋で初心者用の本(photoshop・painter〜)を読んでもさっぱりなので・・・
専門学校に行って学ぼうか思案中です
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:21:36 ID:g636/Igy
2Dプロなら手描きで絵がうまいが大前提でPC彩色は
どうでもいいんじゃね。後でどうにでもなる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:24:53 ID:c67RgEpZ
前スレ>>995
やっぱこいつアホだわ
シェーダというのはシェーディングをするためのもの(ライティングモデル、各種マッピング等(テクスチャは別)で、
モデルのプリミティブとはぜんぜん違うものだが、
テクスチャユニットとはテクスチャを貼り付けるための固定機能として持っているものだということもわからないで
無知さらけ出してる時点で何も分かってない馬鹿アスペル坊やなのが分かるw

13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:28:36 ID:c67RgEpZ
アスペル坊や以外は誰でも知ってる違い

シェーディング

レンダリング

シェーダ

固定機能(フィクスドレンダーファンクション)


描画APIとしてOpenGLを使う限り、ゲームもモデリングソフトも
シェーダに使い方と意味は全く同じ。

所詮モデルは固定機能で描画され、シェーダが後付で使われるに過ぎない。
論破されて泣いて逃げる無知アスペルはこういうことさえ知らない無知のバカ。
ここまで具体的に書かれているのに具体的じゃないとか、日本語読めない姿を
惨めに晒すだけw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:32:09 ID:9xRPCnV4
ああこいつハードウェアレンダリング限定で話をしてたのか。
というか不利になったから途中で摩り替えたけのようだが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:34:29 ID:c67RgEpZ
ああこいつソフトウェアとかハードウェアとかモノも知らない的外れで話をしてたのか。
というか不利になったから途中で摩り替えたけのようだが。


ソフトウェアであろうがハードウェアであろうが後付の厚み付けである限り
シェーダとポリゴンは別物。
「シェーダ」をモデルの態様を決める「設計図」の意味で使うのは誰一人としていない。
こんな簡単なことさえ知らないバカ、無知アスペル坊や以外はw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:37:39 ID:c67RgEpZ
というか、モデルングソフトのレンダーモードは

ドライバとしての機能

と扱われるので、なんらの区別もない。
MESAのような扱いでしかない。

ソフトウェアレンダーモードとハードウェアレンダーの時では
シェーダの意味が違うソフトウェアなんぞ見たことも聞いたこともないし
どこのサイトでも開発元でもそんなバカが言いそうなバカをブッコイてたりしないw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:38:47 ID:hteeQzY9
>>10
>本屋で初心者用の本(photoshop・painter〜)を読んでもさっぱりなので・・・

入門書読んでみただけで、ソフトはどっちも持ってない、いじったことないってこと?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:42:18 ID:9xRPCnV4
>シェーダとポリゴンは別物。
そんなの当たり前だろ。あたり前のことを馬鹿みたいに力説されても困るw
maxレンダラやfinalrenderの場合、レンダラにシェーダーが渡らなかった場合、そこは影も光も無く真っ黒に描画される。
もちろんジオメトリは存在するが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:42:45 ID:c67RgEpZ
更にはもう一つ

環境マッピングという手法があるが、
これはシェーダ機能を持たないドリームキャストや10年前のアーケード用でもできたこと。

それもそのはず、これはシェーダではないからだ。
単に 周 り の 景 色 に 合 わ せ た テ ク ス チ ャ を、あるモデルに貼っているに過ぎないからだ。


無知なアスペル坊やはこれさえもシェーダと言い張る。

このバカはここまで、いまどきの幼稚園児でも知ってるようなことさえ知らない無知なわけだw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:45:47 ID:9xRPCnV4
>>16
>ソフトウェアレンダーモードとハードウェアレンダーの時では
>シェーダの意味が違うソフトウェアなんぞ見たことも聞いたこともないし

「ピクセルシェーダー」とCGで言うシェーダーが別物だと言った訳だが馬鹿には理解できなかったんだね。
あと
>ソフトウェアレンダーモードとハードウェアレンダー
これってリアルタイムレンダリングのことを言ってるのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:46:13 ID:c67RgEpZ
また

光源処理 なんてものは3D描画の苦手なサターンでもできる。
これも当然、シェーディングの産物ではないからだ。
ライティングなら固定機能でできることはDX5時代のゲームを見てもわかるし
Windows標準のスクリーンセーバーを見てもわかる。

モデルの描画にシェーダなんぞは全く関係がない。
シェーダとは効果をつけるために使うものだからだ。
描画に絶対必要なものではない。
(だからモデリングソフトは固定機能が基モデルに使われるわけで、テクスチャが使われるわけだ)


ここまで具体的に解説されてもまだ理解できない無知もいるがw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:47:45 ID:c67RgEpZ
>>20
>「ピクセルシェーダー」とCGで言うシェーダーが別物だと言った訳だが馬鹿には理解できなかったんだね。


「ピクセルシェーダー」とCGで言うシェーダーが同じものだと


詳しく


言った訳だが馬鹿には理解できなかったんだね。

あと
>ソフトウェアレンダーモードとハードウェアレンダー
これのどこがリアルタイムレンダリングになるんだ?


無知なバカ、アスペル坊やは勝手な妄想を繰り広げることがわかったw(証明1)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:49:01 ID:zwlGQopy
>>17
知人から貰ったmacにはpainter5.5などが入っていました
少しいじりはしました
手描きでの実力は普通だと思います
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:49:12 ID:9xRPCnV4
>>19
固定機能とピクセルシェーダーで分かれてるのはハードウェア限定の話だろ。
ハードウェアの制限で、そうするしかないってだけだ。
ソフトウェアレンダラはテクスチャ(馬鹿には拡散マップとか言っても理解できないんだろうな)もバンプマップも同じ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:49:51 ID:c67RgEpZ
13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/22(日) 03:28:36 ID:c67RgEpZ
アスペル坊や以外は誰でも知ってる違い

シェーディング

レンダリング



まさにこのとおりw


レンダリングはレンダリングであって
描画のことをシェーディングなどとはいわないw

「何の3Dモデリングソフトでも」
「レンダリングをするときに」
「Shading なるコマンドを打ったりもしないし」
「そんなボタンを押すわけもなし」


26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:50:31 ID:9xRPCnV4
マッピングエレメンタルとして扱われる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:52:07 ID:c67RgEpZ
>>24

処理システムがCPUであろうがなかろうが


 頂 点 で 管理するポリゴン

 ピ ク セ ル ( プ ロ グ ラ ム ) で 管理するピクセルシェーダ


ソフトウェアだろうがなんだろうが
これのどこが違うんだよw


このド素人、何もわかっちゃいねえw

ピクセルシェーダも頂点単位で管理すると思ってるバカだw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:54:26 ID:c67RgEpZ
で、テクスチャはそのポリゴン上に存在するマテリアルであるから、
コイツも頂点とベクトルで管理されるわけだが

無知アスペル坊やは「ソフトウェアレンダーだと全部同じ」とかバカこくんだよなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:54:43 ID:9xRPCnV4
>>25
レンダリングにはパーティクルや物理演算、ファーの処理、GI、カメラシミュレーション、ポストエフェクトetc
が含まれてる。シェーディングなんて言わないのは当然。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:56:19 ID:c67RgEpZ
7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/01/22(日) 02:39:05 ID:9xRPCnV4
シェーダーというのはレンダラーがどのようにレンダリングすれば良いのか



管理区分ごときも知らないバカいわく
シェーダとはレンダリング担当なんだとよw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:01:44 ID:9xRPCnV4
ああパーティクルと物理演算は含まれないな。
モーション付けの時点でジオメトリ(ポリゴン)の生成等も既に行われてる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:02:08 ID:c67RgEpZ
CPUには

「"固定機能としてのポリゴン描画機能"はないかも知れないが」
「それはシェーディングではない」

「シェーディングはシェードという効果を表す意味であって」
「ポリゴンとは管理も効果も別物」


これはソフトウェアレンダーであろうがハードウェアレンダーであろうが
モデリングソフトであろうがゲームであろうが全く同じ意味合い。

無知なド素人の見苦しい言い訳のような、ソフトウェアだとみんな管理区分も同じとか
そういう恥ずかしい間違いなど誰も言わない。
片方は「そのもの」を表現するための頂点群、
片方は味付けをするための「表現」プログラム

ソフトウェアだろうがなんだろうが全く異なる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:05:08 ID:2+9hevDW
>>ID:c67RgEpZ

こっちにいったほうが面白いよ
ゲーム製作技術@2ch掲示板
http://pc8.2ch.net/gamedev/
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:07:10 ID:9xRPCnV4
ディスプレイスマップというのがあるが、こいつはシェーダーに書いとけば自動的にレンダラ内でジオメトリが分割される。
レンダラに渡す前に行う必要は無い。
これで言ってる意味が分かってくれれば良いのだが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:08:56 ID:c67RgEpZ
簡単にまとめりゃ

シェーダとは「効果」を表すもの
ポリゴン+テクスチャだけじゃ味気ないというので、それに更に味付けをするためのもの。

ポリゴンとは頂点の集まり。頂点間を塗りつぶすことで基材としての役割を果たすもの。

テクスチャとはポリゴンに貼り付ける画像。


効果
実体(の基)
画像


誰でも知ってるが、ぜんぜん違うんだわ。

あくまでシェーダとは 効 果 機 能
これで言ってる意味が分かってくれれば良いのだが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:12:47 ID:c67RgEpZ
ディスプレイスメントマッピングというのはバーテックスシェーダの範疇

つまりはこれも効果を実現する処理


ゲームでもやれるし計算である点は全く変わりなし
頂点で「管理」しているのはポリゴン
その頂点をいじくるのはバーテックスシェーダ
しかしいじくるだけで 頂 点 単 位 の 管 理 ではない




無知さらけ出すのもいい加減にしろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:18:19 ID:9xRPCnV4
ブリンシェーダとかフォンシェーダって知ってるか?
ハードウェアだとそんなもの無くても3角形を塗りつぶせるが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:18:40 ID:c67RgEpZ
縁を滑らかにするグローシェーディングにしても、


あくまで ポ リ ゴ ン に 対 し て 作 用 す る 効 果 

であるように、まずはポリゴンありきの「効果」。
管理体系も全く異なる。

ピクセルシェーダで行えるのはパーピクセルライティング
アンビエントなどはシェーダの範疇にない。


シェーダとポリゴンとレンダリング

全部別物。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:20:51 ID:c67RgEpZ
シェーダは
ポリゴンやテクスチャの



上に




効果を乗っけるものに過ぎない。
何度言わせるのか。日本語も理解できねえなら半島に帰れ。


40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:21:30 ID:c67RgEpZ
ここまで、ガキでもわかるように易しく易しく解説されてもわからないバカがこれ。
アスペル坊やとはこんなもん。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:24:07 ID:9xRPCnV4
いや、お前が言いたいことは分かるよ。
でもそれが間違ってるから指摘してるだけ。
maxの体験版でも触ってみろよ。テクスチャ張ろうとしたらいきなりシェーダーの拡散(反射光)マッピング設定を開かないとけないから混乱するだろうけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:25:57 ID:9xRPCnV4
>>38
シェーダーで設定してやらないと、基本拡散光もアンビエントもレンダラは描画できない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:26:18 ID:c67RgEpZ
いや、お前が言いたいことはただのバカだよ。
それが間違ってるから指摘してるだけ。
maxの体験版でも触ってみろよ。

テクスチャを貼ろうとすると

そ のテ ク ス チ ャ の 上 に 載 る 効 果 と し て
シェーダを使うかどうかの設定が出てくるだけだから。



MAXさえいじったことがないバカ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:27:13 ID:c67RgEpZ
>>42
シェーディングを使った効果まで適用してレンダリングさせようとすると
基本拡散光もアンビエントもレンダラは描画できない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:29:38 ID:c67RgEpZ
ポリゴンとシェーダの管理区分知らないバカが必死に言い訳して更に恥の上塗りして
一体何が楽しいのか。


シェーダの効果を上に載せてしまえば、通常の光源処理としてみなされない効果だから
当然何も描かれないのは当たり前。
だがそれはシェーダを適用しているからそうなるだけのことで、
3Dモデリングのレンダリング=シェーダというわけではない。


バカはこんなことさえわからないのか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:32:18 ID:9xRPCnV4
maxスレ言って同じこと書いてみろよ。
お前がCGソフト使ったこと無い事なんて一瞬でばれるから。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:33:02 ID:9xRPCnV4
オウム返しがすぐ来るんだろうなw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:33:40 ID:c67RgEpZ
maxスレ言って同じこと書いてみろよ。
ここでもバレてんのに、お前がCGソフト使ったこと無い事なんて一瞬でばれて更に恥の上塗りになるから。



てかやっぱり使ったことがないもんで人に任せるというのかw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:34:10 ID:c67RgEpZ
また日本語も知らない「オウム返しだー」とか見苦しい惨めな泣きがすぐ来るんだろうなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:35:40 ID:c67RgEpZ
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%F3%C0%CC%B9%CA%D6%A4%B7&kind=jn


一体これ何回目かw

(1)相手の言葉をそっくりまねて応答すること。


そっくり=一字一句変えない


句読点の位置であっても一文字でも変わっていれば鸚鵡返しとは言わないのは
日本人なら誰でも知ってること。
無知なアスペル坊やは知らないらしいw」
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:40:50 ID:9xRPCnV4
シェーダの効果を上に載せてしまえば、通常の光源処理としてみなされない効果だから
当然何も描かれないのは当たり前。

これがまずありえないことだから。
レンダラはシェーダーで指定されたブリンとかのシェーディングモデルに従ってシェーディングされる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:42:22 ID:DCFAmk3D
お前らのやり取りは見てて楽しくねぇ。どっかよそでやれや。な。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:43:37 ID:9xRPCnV4
わかった
この続きはゲハ板でやるか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:44:40 ID:c67RgEpZ
レンダラはシェーダーで指定されたブリンとかのシェーディングモデルに従ってシェーディングされる。


これがまずありえないことだから。 証拠もないから。
レンダラはシェーダを適用されるもののみにシェーダを適用する。
シェーダを適用しなければ、通常見られるモデルのように描画されるだけ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:46:53 ID:c67RgEpZ
例えば、Sphereを作ったとしよう

そしてそのまま何もせずテクスチャも貼らず、とにかく何もせず、レンダリングしてみよう


バカはシェーダが云々言っているが、
なんとレンダリングされてしまった。


おかしいねえw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:52:26 ID:c67RgEpZ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader53533.png


もちろんシェーダなど何も使っていない、固定機能(ソフトウェアレンダリング光源処理)のみ。


バカが言うにはシェーダがないとレンダリングされないそうだが
なんとレンダリングされているw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:54:27 ID:9xRPCnV4
>>55
max使ってるんだったらそのSphereを選択して、「選択オブジェクトのマテリアルを取得」してみそ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:59:56 ID:9xRPCnV4
もう板違いの話題(初めからかw)だが、ソフトとレンダラは何使ってる?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:00:08 ID:c67RgEpZ
マテリアルがないから何も起こらないが?

もともとないマテリアルを取得しても何も起こらない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:02:55 ID:c67RgEpZ
これで見えなくなるようなソフトは


シェーダの有無で描画するしないが決まる のではなく


光源を受け取るテクスチャがないから(つまり頂点だけになる)
黒くなって見えなくなるだけのこと。

誰がそんなくだらないことを言うのか。
これはシェーダの有無によってレンダリングされるされないの話ではない。


こんなことさえわからないのか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:05:20 ID:9xRPCnV4
ネタは程々にw
で、ソフトとレンダラは何?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:06:20 ID:c67RgEpZ
無知の言い訳も程々にw

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader53533.png
これ見ても気づかないバカも珍しい

あれほどMAXつって
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:07:46 ID:c67RgEpZ
例えば


シェーダとは全く関係のない「光源」がないので
黒くなって見えないのと同じ
光源を隠すようにカメラを移動させて逆からレンダリングして
「ほら消えてるだろ!」とバカこいてるのと同じ


シェーダとは全然関係がない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:08:34 ID:9xRPCnV4
デフォルトから色々設定変えてあるようなんで。
設定パネルっていうか全体のスクショが見たい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:12:49 ID:c67RgEpZ
55 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/22(日) 04:46:53 ID:c67RgEpZ
例えば、Sphereを作ったとしよう

そしてそのまま何もせずテクスチャも貼らず、とにかく何もせず、レンダリングしてみよう



ここで書いてあるとおり。
Sphere作ったほかは

何も

変えていない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:14:14 ID:9xRPCnV4
晒さないなら捏造とみなすから。
あのSSはいくらなんでもあやし過ぎる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:17:56 ID:c67RgEpZ
またチョンの妄想と捏造だ。


妖しいと思うなら自分でやってみればいいものを、それすらしない


MAXすら使ったことがないバカはこんなもん
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:19:37 ID:c67RgEpZ
Sphereのセグメントを16にしてそのままレンダリングしたものがあれだということは
一見して誰でもわかる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:22:06 ID:c67RgEpZ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader53537.png

32でもこのとおり、シェーダなんか全く使っていないのに
しっかりとレンダリングされている。

シェーダがレンダリングの成否に関わるとは、バカの浅知恵でしかない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:27:54 ID:9xRPCnV4
それだけ見せられてもねえ
つーかさっきのSSから見るとかなり設定が変えられている様だがw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:28:51 ID:c67RgEpZ
具体的にどこが?w



それさえも答えられない恥さらしのアスペル坊やw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:29:43 ID:c67RgEpZ
それに、メタセコイアでも六角でもMilkShapeでもいい、
ピクセルシェーディング効果機能がないものを例に取れば



シェーダがないのになぜレンダリングできるのか。
バカが言うにはレンダリングにはシェーダ機能がなければならないのに、
シェーダ機能を実装していないのになぜレンダリングできるのか。

MAXはゲーム用が主だから実装されているが、
あくまでゲーム用であってレンダリングに必須の機能ではない。
MAYAもそうだろう。

これさえも具体的に反論できない恥さらしのアスペル坊やw
今までのものも自分が負けたと認めることになるから一切答えてないしw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:34:52 ID:9xRPCnV4
シェーダがないのになぜレンダリングできるのか。
バカが言うにはレンダリングにはシェーダ機能がなければならないのに、
シェーダ機能を実装していないのになぜレンダリングできるのか。

やっぱリアルタイムの話だったかw
例えばレンダーマンのシェーダーがGPUの上で走ってると思ってたのか?
つーかオフラインレンダリングを知らないのか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:36:46 ID:c67RgEpZ
またリアルタイムとか妄想しだしたかw
MAX上のレンダリングは「リアルタイム」なのか
こんなことさえ理解できないバカ。


スターウォーズなど映画のメイキングを見てもわかるが、
プレビューでは最終出力状態で動きを見るのではなく
見慣れたテクスチャなしシェーダなしのグレーポリゴンモデルで確認していたりする


あれもどうしてなのか?
シェーダがなければレンダリングさえできないそうなのに、
モデルが動いている。ちゃんとレンダリングされている。


所詮無知なバカ、バカな親から出たもんで育ちも悪いアスペル坊やの妄想でしかない。

自分でやってみればウソかホントかなぞすぐ判明するのにやれない、
イコールMAXすらいじったことのないバカ、ということが証明できるわけだw
セグメント数も書いてやってるのに 
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:38:37 ID:c67RgEpZ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=RANDERMAN+GPU&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


というかRANDERMANやRANDERMONKEYが特殊なAPIを使っていると毎度勘違いするバカかw


いうまでもなく、OpenGL。
毎回だ。毎回いるが、既に論破されていることさえ理解できないバカ。
こういうバカがMAXなど使えるわけでもないかw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:41:47 ID:6Ab1550F


 c67RgEpZ と 9xRPCnV4 は消えてください

77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:41:57 ID:c67RgEpZ


またソフトウェアレンダリングとハードウェアが違うとか言い出したw


処理システムがCPUであろうがなかろうが


 頂 点 で 管理するポリゴン

 ピ ク セ ル ( プ ロ グ ラ ム ) で 管理するピクセルシェーダ



まだ理解できないチョンのバカが言い訳始めたわけだよw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:47:10 ID:9xRPCnV4
>>73
じゃあ固定機能っていう言葉は何のために使ったんだ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:47:44 ID:9xRPCnV4
間違えた
>>74
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:47:57 ID:c67RgEpZ
32 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/22(日) 04:02:08 ID:c67RgEpZ
CPUには

「"固定機能としてのポリゴン描画機能"はないかも知れないが」
「それはシェーディングではない」

「シェーディングはシェードという効果を表す意味であって」
「ポリゴンとは管理も効果も別物」


これはソフトウェアレンダーであろうがハードウェアレンダーであろうが
モデリングソフトであろうがゲームであろうが全く同じ意味合い。

無知なド素人の見苦しい言い訳のような、ソフトウェアだとみんな管理区分も同じとか
そういう恥ずかしい間違いなど誰も言わない。
片方は「そのもの」を表現するための頂点群、
片方は味付けをするための「表現」プログラム

ソフトウェアだろうがなんだろうが全く異なる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:48:32 ID:9xRPCnV4
正確にはOpenGLの仕様がrendermanの仕様に影響されて作られた。だな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:07:34 ID:bZ6OrfeX
アホをスルーできない奴もアホ
いいかげんにしろ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:15:11 ID:g636/Igy
お互い楽しく遊んでるんでしょ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:09:49 ID:gU6Kj74T
>>62はフラットシェーディング。
>>69はレイトレースやマイクロポリゴンでないならグローシェーディング。
マイクロポリゴンならフラットシェーダでも>>69になる。
つまり、設定無しの場合のデフォルトシェーダにそれが登録されているという事。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:53:05 ID:Za8QG4a1
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:44:17 ID:gU6Kj74T
マクロポリゴンのフラットシェードでなぜ>>69になるかは宿題。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:44:57 ID:gU6Kj74T
マクロじゃなくてマイクロだった……
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:12:39 ID:Za8QG4a1
負けたのが悔しいからといい加減なウソこいてまた逃げ出したわけだよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:15:20 ID:cwLfMG5H
shade8持ってたら、やっぱpainter持ってた方が便利?
OSはXPです
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:11:41 ID:8WW6WE4i
別に。基本的には 1+1=1.9 このくらい。
両者の機能は重複しないが、相乗効果も大したことはない。目的が完全に異なるため、一つの作品を作るという視点から見るとどちらかの作品はお休みになる。組み合わせるのもムズいだろう。

テクスチャ作るなら、フォトショの方が強いと思われる。
また、Shadeの3Dデータを読み込んで直接下絵にできるコミスタなんかも相性悪くないかも。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:19:40 ID:pPsNF77g
背景の透過してある画像を透過したまま縮小することは可能でしょうか?
可能なら方法を教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:32:08 ID:D0zo5djQ
>91
ソフトは何を使っとるのかの?
マニュアルやヘルプはちゃんと読んだかの?
なぜ専用スレより先にここに来たのかの?
おぬしの話はまるっきり足りないものだらけじゃぞ。
まあ大概のスレ住人にはおぬしの聞きたいことの見当は付くが
ちゃんとヘルプを調べればすぐ分かるはずじゃぞ。
よもや割れではあるまいの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:42:05 ID:S8SUi0xz
ちゃんと書こうよ。せめて画像の形式と使用アプリくらいはさ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:55:42 ID:pPsNF77g
あー、色々申し訳ないです。
画像形式:png
仕様アプリ:Pixia

写真の背景の透過したものをそのままIrfanviewで縮小したところ背景が真っ黒になってしまった為に
Pixiaを使って縮小、保存してみたのですが、やはり背景は黒いままでした。

そこで他に試したことは、以前アイコンを作った事があるのを思い出して
縮小の後に背景色を透過 という感じで出来るかなと思いやってみたんですが
保存したものは真っ黒なアイコンになってました。

こんな感じなのですがよろしいでしょうか(´Д`;)なにか指摘箇所があればお願いします。

ちなみにPixiaのヘルプはよくわかりませんでした。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:01:03 ID:gU6Kj74T
>>88
メタセコ辺りで試せば分かる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:06:33 ID:gU6Kj74T
>>94
アルファチャンネル付きPNGで出力する設定がたしかあったはず。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:07:36 ID:Za8QG4a1
豆知識 「シェーダ」CG用語

本来の意味は光源・陰影処理を行う機構のこと。

英語のShadeとは、陰影などそういう意味であることから。

98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:10:43 ID:gU6Kj74T
フラットシェーダが陰影付けの機構ではないとでも?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:12:07 ID:Za8QG4a1
サターンのようにテクスチャでシェーディングしているように見せる手法もあるのでねw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:13:41 ID:Za8QG4a1
シェーダでないとレンダリングできないとかいうバカは


メタセコだろうがMAXだろうがなんだろうが、
別にワイヤーフレームでレンダリングしてもワイヤーフレームでレンダー結果が出てくるのだよ


これがどういう意味かわかるかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:16:27 ID:9xRPCnV4
シェーダーでワイヤーフレームでレンダリングすると定義するから。
レンダラにそういう指示を送るインターフェースの事がシェーダーだからな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:18:31 ID:gU6Kj74T
シェーダとは狭義には陰影付けの手法、広義には3Dデータを2D画像として出力する手法全般。
テクスチャリングもシェーダの一つ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:29:08 ID:pPsNF77g
>>96
ありがとうございます、このキーワードをもとにもう一度調べてみます。
スレ違い申し訳ありませんでした

失礼します
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:34:00 ID:gU6Kj74T
>>103
ちなみに「透過PNG Pixia」でGoogle検索かけるとトップに作り方出るね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:40:45 ID:pPsNF77g
>>104
そのまま縮小は諦めて縮小した後もう一度透過することにします
ありがとうございました
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:42:09 ID:ZL+XePH6
38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/22(日) 04:18:40 ID:c67RgEpZ
縁を滑らかにするグローシェーディングにしても、


あくまで ポ リ ゴ ン に 対 し て 作 用 す る 効 果 

であるように、まずはポリゴンありきの「効果」。
管理体系も全く異なる。

ピクセルシェーダで行えるのはパーピクセルライティング
アンビエントなどはシェーダの範疇にない。


シェーダとポリゴンとレンダリング

全部別物。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:42:57 ID:ZL+XePH6
45 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/22(日) 04:29:38 ID:c67RgEpZ
ポリゴンとシェーダの管理区分知らないバカが必死に言い訳して更に恥の上塗りして
一体何が楽しいのか。


シェーダの効果を上に載せてしまえば、通常の光源処理としてみなされない効果だから
当然何も描かれないのは当たり前。
だがそれはシェーダを適用しているからそうなるだけのことで、
3Dモデリングのレンダリング=シェーダというわけではない。


バカはこんなことさえわからないのか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:46:05 ID:ZL+XePH6
シェーダ=インターフェイスとかいうバカは、まったく証明できてないバカw


ワイヤーフレーム=シェーディングとか言う言葉を作り出したバカを晒しておこうw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:59:04 ID:ZL+XePH6
描画=シェーディングと思ってる無知はそうそういねえw

どこ見ても描画インターフェイス・もしくは命令系統がシェーダとか、
出来の悪いサルでも言わないバカ書いてるところは一つもなしw
http://e-words.jp/w/E382B7E382A7E383BCE38387E382A3E383B3E382B0.html
http://www.opengl.org/documentation/oglsl.html




だからポリゴンの管理体系とシェーダの管轄すら知らない知恵遅れなんだな

こんなことも知らないとは、どんな出来の悪い親から生まれたんだかw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:09:52 ID:92c2K0OY
ヒント:シェーダツリー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:12:46 ID:ZL+XePH6
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:14:30 ID:ZL+XePH6
思うにシェーディングとシェービング間違えてんだよ


形を整えるものだと思ってんだろうな
でなけりゃ、んなバカいわねえ


肥溜めから出てきたバカだから仕方ねえのかw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:16:40 ID:92c2K0OY
まさかここまで言っといてソフト使ってないなんて言わないよな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:17:19 ID:ZL+XePH6
69 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/22(日) 05:22:06 ID:c67RgEpZ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader53537.png

32でもこのとおり、シェーダなんか全く使っていないのに
しっかりとレンダリングされている。

シェーダがレンダリングの成否に関わるとは、バカの浅知恵でしかない。

71 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/22(日) 05:28:51 ID:c67RgEpZ
具体的にどこが?w



それさえも答えられない恥さらしのアスペル坊やw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:18:13 ID:ZL+XePH6
まさかここまで言っといてソフト使ってないなんて言わないよな?


MAXあるなら同じようにして ×シェーディング ○レンダリング してりみゃわかるのに
それもできないってのは つまり使えもしないバカってことかな?w
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:20:55 ID:ZL+XePH6
しかしMAXもMAYAもひでえよな


アスペル坊やの珍論を真っ向から否定だもんな



無知アスペル坊やは描画のことをシェーディングとか言ってるのに


MAXもMAYAも描画プロセスインターフェイスとして           Rendering           ってな項目あるんだからw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:32:42 ID:ZL+XePH6
無知はググりもチンタラ遅えんだよな。


シェーダ=インターフェイスならその旨ググッてすぐさま出てくるだろうに
ここまで遅えってことは恥ずかしい大間違いってことなんだろうなw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:46:38 ID:92c2K0OY
シェーディングのチェックは自前で設定したシェーダを使わないってだけなんだが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:49:50 ID:0EcOJ6xQ
メタセコのOpenGLレンダリングしか知らないんだからしょうがない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:50:52 ID:ZL+XePH6
ヒント:
http://e-words.jp/w/E382B7E382A7E383BCE38387E382A3E383B3E382B0.html
http://www.opengl.org/documentation/oglsl.html


シェーディング=レンダリングインターフェイスとは
どこにも一言も書いてないんだがw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:51:26 ID:ZL+XePH6
ていうかShadeという英語の意味すら読めない惨めな無知だからしょうがないのかw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:38:59 ID:dfiJRin2
なんつーか、なんで初心者スレでこんな不毛な話をしてるの?
現在においてシェーダと呼ばれてるものは、
オブジェクト表面の材質やら形状を決定するプロセスってだけじゃん。
ソフトが違えばマテリアルっつー言い方か。
もちろん表面をどのようにするかを決定するわけだから、
オブジェクトに割り付けられてなければ、デフォルトのシェーダ(マテリアル設定)を用いるだろうし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 07:00:27 ID:3T71WV+q
初めて JaneStyle のあぼーん機能を使ってみました。
うざいんだもんシェーダ論争。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:32:11 ID:g/MO2w/F
そもそもあぼーんしてまで読んでなんかいいことあるスレかここ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:57:24 ID:GW2YpRIe
割れ厨観測所だけどねw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:48:09 ID:uvDEmf46
「マテリアルに対するシェーダ」というのは、テクスチャに乗せるシェーディング効果だから
テクスチャがないと何もならないよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:59:23 ID:qOtBjT8F
日本語わかって言ってる?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:14:04 ID:uvDEmf46
GPUとAPIの仕組みわかってて言ってる?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:22:36 ID:qOtBjT8F
GPUはまったく関係ない話なんだけど。
ここでGPUを持ち出してくるあたり・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:31:27 ID:uvDEmf46
APIは関係大有りなんだけど。
ここでGPUは関係ないとかバカ言ってるあたり・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:32:38 ID:uvDEmf46
はい管理体系も知らないアスペル坊やのバカを再掲w

27 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/22(日) 03:52:07 ID:c67RgEpZ
>>24

処理システムがCPUであろうがなかろうが


 頂 点 で 管理するポリゴン

 ピ ク セ ル ( プ ロ グ ラ ム ) で 管理するピクセルシェーダ


ソフトウェアだろうがなんだろうが
これのどこが違うんだよw


このド素人、何もわかっちゃいねえw

ピクセルシェーダも頂点単位で管理すると思ってるバカだw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:38:59 ID:qOtBjT8F
さらにAPIも関係ない。

それとも無理やりGPUを絡めたいなら、
オフラインレンダリングを主とする場では、
GPUのVertex ShaderとPixel Shaderが行う処理プロセス一式を指して、シェーダと呼ぶ。
重要なのはそのプロセスで用いる計算モデルであって、
それがGPU上で実行されようとCPU上で実行されようと関係ない。

APIは単なるリッチ機能へのアクセスだし
GPUは計算モデルを高速実行するためのハードウェアでしかないけど。
それにどんな関係がおありで?

あと悪いけど俺は昨日お前の相手してたやつじゃないよ。
まあそっちも言うことがアレだったけど・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:18:52 ID:Nfe8Iov0
あーあ

悔しさのあまりアスペル坊やがまた無知曝け出し始めたぞw


APIはハードとソフトの橋渡しであり、隠蔽のためのインターフェイス

こ れ が な け れ ば 準 拠 し た シ ェ ー ダ は 実 行 で き な い

3 D C G ソ フ ト ウ ェ ア は 何 の た め に 描 画 A P I を 選 べ る の か

(ソフトウェアレンダーモードは O p e n G L を ソ フ ト ウ ェ ア エ ミ ュ レ ー シ ョ ン し て る に 過 ぎ な い )



これのどこが関係ないだのと無知なバカをブッこかれるんで?
あと悪いけど君は昨日俺が相手してたやつだろうね。

こ ん な 頭 の 悪 い バ カ が そ う そ う 何 人 も い て た ま る か い 

日本語も読めない、仕様書も読めないこんなバカが二人も三人もいたりしたら大問題だからねw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:22:08 ID:ssUKCKIt
APIは単にプログラミングの手間を軽減してくれるだけで、無くても別に構わんぞ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:24:40 ID:Nfe8Iov0
独 自 で は な い (だからOpenGL、Direct3D、ソフトウェアレンダーモードが選べる)



これだけ優秀なAPIが提供されているのに、DOSばりのビットレンダリングなどするわけがない。
(だからOpenGL、Direct3D、ソフトウェアレンダーモードが選べる)

んな手間のかかることを今時するはずがない。
(だからOpenGL、Direct3D、ソフトウェアレンダーモードが選べる)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:26:01 ID:VDj1wSJX
>APIはハードとソフトの橋渡しであり
それはデバイスドライバ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:27:05 ID:Nfe8Iov0
レイヤだって言ってんでしょ?w

こんなこともわからないの?

138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:28:38 ID:VDj1wSJX
まさかOpenGLとDirectXだけがAPIだなんて思ってないよね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:29:37 ID:ssUKCKIt
OGLやD3Dはリアルタイム限定。
そもそもソフトレンダラがOGLをエミュレートしてるだけなんて初めて聞いた。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:29:39 ID:Nfe8Iov0
まさかOpenGLとDirect3Dが選択できる3DCGソフトウェアにOpenGLとDirectX以外のAPIが使われてるなんて思ってないよね?



またアスペル坊やは証拠なしかよw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:31:40 ID:Nfe8Iov0
>ソフトレンダラがOGLをエミュレートしてるだけなんて初めて聞いた



バカだからでしょ?w

てか互換性も保てない、手間もかかる、オマケに「ソフトウェアレンダーモードが独自の処理系である証拠はない」と。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:33:42 ID:VDj1wSJX
だからさあ、APIって言葉を限定的にお前さんが思うだけの意味に限定するなっての。
描画用であればたしかに現状はDirectGraphicsとOpenGLだな。
これはデバイス<-.>ドライバ<->API<->ソフトウェアって位置づけだから、レイヤーとして見るのは確かに正しい。
ただそれだけじゃ限定しすぎてるっつうの、アプリケーションプログラマブルインターフェイスって10回唱えてみなさい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:33:44 ID:vbibrXt1
・・・・・は?

はっ?

はぁあっ?

頭悪いにもほどがあるぞ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:34:51 ID:vbibrXt1
143ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:35:55 ID:Nfe8Iov0
バカな証拠はいくらでも出てくる。


まずAPI
 A P I と い う の が ソ フ ト t o ソ フ ト し か な い と 思 い 込 ん で る バ カ

つまりは 「APIというのは高レベルしかない」と思っているバカなわけだ。
アセンブラシェーダはそこまで低くなくても、APIというのは もはやすぐそこがハードウェアという低レベルのAPIが大半。

それを(ツールにより)触れるところにあるのかないのか の状況はあっても


146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:36:57 ID:VDj1wSJX
日本語すら読めないとは・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:38:25 ID:Nfe8Iov0
ここは3DCGソフトウェアの話をする場なのか。
それとも違うのか。


日本語すら読めないのか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:38:48 ID:ssUKCKIt
>>141
OGLやD3D使わず自前で書くのに独自の処理系使わないと意味無いだろ。
というか何?リアルタイム限定の話?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:40:29 ID:Nfe8Iov0
勝手にリアルタイムにしたがるバァカ

散々論破されても(過去ログ参照 日本人なら誰でも読める) なぜかリアルタイムにこだわるバカ、

独自の処理系になってる証拠も出せないバカ。


20 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/01/22(日) 03:45:47 ID:9xRPCnV4

これってリアルタイムレンダリングのことを言ってるのか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:41:27 ID:Nfe8Iov0
27 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/22(日) 03:52:07 ID:c67RgEpZ
>>24

処理システムがCPUであろうがなかろうが


 頂 点 で 管理するポリゴン

 ピ ク セ ル ( プ ロ グ ラ ム ) で 管理するピクセルシェーダ


ソフトウェアだろうがなんだろうが
これのどこが違うんだよw


このド素人、何もわかっちゃいねえw

ピクセルシェーダも頂点単位で管理すると思ってるバカだw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:42:03 ID:ssUKCKIt
非リアルタイムでOGLのエミュレートをやる意味が本気で分からん。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:43:56 ID:5V3zvLtK
非リアルタイムなら普通に独自で書くだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:45:17 ID:5V3zvLtK
ドライバ<->API<->ソフトウェア
ってか、これがソフトtoソフトに見えますか。
グラフィックに限りゃ、ドライバ介さないAPIなんて存在しないけどねえ・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:45:34 ID:Nfe8Iov0
915などはD3DのPixelShaderをソフトウェアラスタライジングしている

OpenGLソフトウェアエミュレーションとしてMESAがある


可能であることとやる理由とメリットがあるわけだが(行き着くところは金)


バカにゃわからないと。
ド素人のバカは何も知らないくせにシャシャリ出てきたがるんだよな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:47:45 ID:Nfe8Iov0
やっぱり日本語も理解できねえんだよなw

149 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/24(火) 00:40:29 ID:Nfe8Iov0
勝手にリアルタイムにしたがるバァカ
散々論破されても(過去ログ参照 日本人なら誰でも読める) なぜかリアルタイムにこだわるバカ、





独自の処理系になってる証拠も出せないバカ。






152 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/01/24(火) 00:43:56 ID:5V3zvLtK
非リアルタイムなら普通に独自で書くだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:48:09 ID:ssUKCKIt
Mesaもリアルタイム用APIだろ……
何が言いたいのか良くわからん。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:49:09 ID:vbibrXt1
ツーかなんでこんな話になってるの?
議論スレじゃないよね、とりあえず。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:50:03 ID:5V3zvLtK
あー、じゃあわかりやすい例を挙げよう。
たとえば、Cinema4DでもMaxでもLWでもいいや。
こいつらのレンダラーが、OpenGLでもDirectGraphicsやらのAPIを使ってると思ってますか?
流石にこれは使ってないってお前さんも言うだろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:51:07 ID:ssUKCKIt
リアルタイム用には使ってると言い出す予感
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:51:25 ID:5V3zvLtK
プレビューじゃなくて最終出力用の、な>レンダラー
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:52:31 ID:Nfe8Iov0
PixelShader
FragmentShader

というと、なぜかリアルタイムしか思い浮かべられないのが無知なド素人。


パーピクセルライティングなどはリアルタイムだろうがオフラインレンダリングだろうが使われる
これを実現するためには上記のもの(概念)が絶対必要

そしてこれらはソフトウェアラスタライジングができるAPIである




これでも独自だとか言ってるバカなド素人がいるんだよな。

ソフトウェアレンダーモードが独自なら依存関係はないのでOpenGLサポート以前のものでも動くはずが
http://www.alias.co.jp/products-services/maya/system_requirements.shtml

ときたw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:54:30 ID:ssUKCKIt
APIの次は概念なの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:55:11 ID:Nfe8Iov0
MAX触れたこともないド素人。

起動一発目に何のダイアログが出てくるのか。

LightWaveしかり。
Cinema4Dしかり。



マジで無知バカだw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:56:30 ID:ssUKCKIt
あー、やっぱりリアルタイムの話しかしてない。
俺降りる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:56:41 ID:gE7y7Wuz
だからさあ、オフラインをある一部に限定して語るなっての。
ttp://www.bee-www.com/parthenon/
こーいうGPU機能使ったレンダラーあるのは知ってるから。

たしかに、GPUオフラインレンダリングするならAPI介してハードウェア機能使うだろうね。
だけど、一般的な商用ソフト、個人開発のレンダラーの大多数は、
OpenGLやらDirectGraphicsなんて使って実装してないっての。

>>163
それはリアルタイムの話しな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:56:54 ID:Nfe8Iov0
http://www.mesa3d.org/intro.html

Mesaのどこがリアルタイム用APIなんだろ……
何が言いたいのか良くわからん。


ド素人アスペル坊やの無知晒し上げw


156 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/01/24(火) 00:48:09 ID:ssUKCKIt
Mesaもリアルタイム用APIだろ……



http://www.mesa3d.org/intro.html

Mesaのどこがリアルタイム用APIなんだろ……
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:56:58 ID:dkyiepQG
(;・∀・)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:57:51 ID:Nfe8Iov0
あーやっぱりリアルタイムだとか妄想しかしてない。
オマケに無知晒されて逃げたw


149 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/24(火) 00:40:29 ID:Nfe8Iov0
勝手にリアルタイムにしたがるバァカ
散々論破されても(過去ログ参照 日本人なら誰でも読める) なぜかリアルタイムにこだわるバカ、





独自の処理系になってる証拠も出せないバカ。






152 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/01/24(火) 00:43:56 ID:5V3zvLtK
非リアルタイムなら普通に独自で書くだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:59:59 ID:Nfe8Iov0
個人開発のMilkShape3DはOpenGL、メタセコはOpenGLもD3Dも実装してるってのw



何も知らないド素人がシャシャリ出てきて妄想すんなよw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:01:06 ID:Nfe8Iov0
http://www21.ocn.ne.jp/~mizno/metaseq/download.html

# Windows 95でDirect3D表示を行うにはDirectX 5.0以降のランタイムが別途必要です。DirectXランタイムはMicrosoftのDirectXサイトから入手可能です。
# Windows 95(OSR2以前)でOpenGL表示を行うには別途OPENGL32.DLLが必要です。

# Windows 95でDirect3D表示を行うにはDirectX 5.0以降のランタイムが別途必要です。DirectXランタイムはMicrosoftのDirectXサイトから入手可能です。
# Windows 95(OSR2以前)でOpenGL表示を行うには別途OPENGL32.DLLが必要です。

# Windows 95でDirect3D表示を行うにはDirectX 5.0以降のランタイムが別途必要です。DirectXランタイムはMicrosoftのDirectXサイトから入手可能です。
# Windows 95(OSR2以前)でOpenGL表示を行うには別途OPENGL32.DLLが必要です。

# Windows 95でDirect3D表示を行うにはDirectX 5.0以降のランタイムが別途必要です。DirectXランタイムはMicrosoftのDirectXサイトから入手可能です。
# Windows 95(OSR2以前)でOpenGL表示を行うには別途OPENGL32.DLLが必要です。

# Windows 95でDirect3D表示を行うにはDirectX 5.0以降のランタイムが別途必要です。DirectXランタイムはMicrosoftのDirectXサイトから入手可能です。
# Windows 95(OSR2以前)でOpenGL表示を行うには別途OPENGL32.DLLが必要です。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:01:16 ID:gE7y7Wuz
それはリアルタイム
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:01:43 ID:Nfe8Iov0
あーやっぱりリアルタイムだとか妄想しかしてない。
オマケに無知晒されて逃げたw


149 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/24(火) 00:40:29 ID:Nfe8Iov0
勝手にリアルタイムにしたがるバァカ
散々論破されても(過去ログ参照 日本人なら誰でも読める) なぜかリアルタイムにこだわるバカ、





独自の処理系になってる証拠も出せないバカ。






152 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/01/24(火) 00:43:56 ID:5V3zvLtK
非リアルタイムなら普通に独自で書くだろ

173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:02:45 ID:Nfe8Iov0
161 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/24(火) 00:52:31 ID:Nfe8Iov0
PixelShader
FragmentShader

というと、なぜかリアルタイムしか思い浮かべられないのが無知なド素人。


パーピクセルライティングなどはリアルタイムだろうがオフラインレンダリングだろうが使われる
これを実現するためには上記のもの(概念)が絶対必要

そしてこれらはソフトウェアラスタライジングができるAPIである
そしてこれらはソフトウェアラスタライジングができるAPIである
そしてこれらはソフトウェアラスタライジングができるAPIである
そしてこれらはソフトウェアラスタライジングができるAPIである
そしてこれらはソフトウェアラスタライジングができるAPIである
そしてこれらはソフトウェアラスタライジングができるAPIである
そしてこれらはソフトウェアラスタライジングができるAPIである



これでも独自だとか言ってるバカなド素人がいるんだよな。

ソフトウェアレンダーモードが独自なら依存関係はないのでOpenGLサポート以前のものでも動くはずが
http://www.alias.co.jp/products-services/maya/system_requirements.shtml

ときたw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:02:56 ID:vbibrXt1
ID:Nfe8Iov0 議論吹っかけてるつもりなら
何が議題なのか、何についてはっきりさせたいのか、その辺をちゃんとさせような。
読み返したけど、揚げ足取りしかしてないぞ。
自分の言ってる事の筋道も立ってないし。

あと、このスレでそんなこといって自己満足に浸ってるなよ。('A`)
不愉快。質問スレで議論をするな。ぢゃま。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:04:10 ID:Nfe8Iov0
そんなもん読んでりゃわかる


「バカなド素人を駆除」



バカの言うバカをバカにして楽しむだけ。
所詮肥溜めから生まれたバカなんだからバカなのは当然だがw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:04:16 ID:EU6R7Epj
で、河口洋一郎は?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:05:10 ID:gE7y7Wuz
とりあえずネタ少ないけどな、レンダラーもしくはレンダラーを内蔵したオープンソースのソフトウェア。
これのソースコード読んで、まだレンダリングにOpenGLやらDirectGraphicsが使われてるって言うなら、
もう何も言わんよ。

ttp://lucille.sourceforge.net/
ttp://www.toxicengine.org/download.php
ttp://projects.blender.org/cvsx/?group_id=9
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:06:03 ID:Nfe8Iov0
日本語も読めないバカがアスペル坊や。w



895 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/15(日) 20:49:59 ID:gC+9vPkJ
「CGアーティスト」ってw


そら自分で言うだけなら何とでもいえるわなw

CGヘコキムシでもいいわけだ



自称という日本語さえわからないバカがアスペル坊や。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:07:10 ID:gE7y7Wuz
>>178
とりあえず>>177のURLから落とせるソースコード読んで、
レンダリングにOpenGLが使われてるかどうか、しっかり確認してくれ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:07:11 ID:Nfe8Iov0
都合が悪くなるとMAXやMAYAから離れて逃げるだけw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:09:08 ID:Nfe8Iov0
まさかインクルードファイルだけで判断してたりしてなw

バカもきわまってるw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:10:03 ID:gE7y7Wuz
MaxやMaYAのソースコードを示せるわけでなし。
それよりも、もっと小さい規模の、開発力も小さい人たちが作った物ですら、
OpenGLもDirectGraphicsも使ってない現状をどう思いますか?

APIを使わないんじゃなくて、使ってない。

>>181
きちんとソースコード読めよ。
使ってる箇所があったら、ソースファイルとコード行を示してくれ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:11:06 ID:gE7y7Wuz
ちなみに俺が目を通してる限りでは無かった。
Blenderは編集画面のプレビューとUIそのものの描画に使ってるけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:13:34 ID:Nfe8Iov0
MaxやMaYAのソースコードを示せるわけでなし。


示せるわけでもないのに使ってないとか言うのはなぜかな?


それよりも、もっと小さい規模のものが、使ってないからあれもこれも使ってないという根拠に関してはまたダンマリですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:15:19 ID:vbibrXt1
つまりもうそうか。
めでたいこった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:15:51 ID:Nfe8Iov0
レイトレースもレンダリングであるのには変わりがない。



・・・・・・・・・・・・・・・おやおや?w



http://www.t-pot.com/program/122_RayTraceDirectLighting/
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:18:51 ID:Nfe8Iov0
バカなド素人は引っ込んでなちゃい!

NVIDIAやATI、それでなくてもOpenGL陣営、
マイクロソフトD3Dまでもがオフラインを見据えて
ソフトもハードもオフラインレンダーでも使えるものを作り上げているのに
いまだに


最終出力は全部 独自レンダーエンジンなんだーい



とか勘違いするバァカはとっとと出て行きなちゃい!w
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:20:31 ID:vbibrXt1
・・・思考に穴があるけど・・・
気づいてないよね、やっぱり。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:21:12 ID:gE7y7Wuz
困ったねえ、他の商用ソフトのソースが手元にあるわけでなし、
別モジュール化してるレンダラーはライブラリへのリンクも無くてわかりやすいんだけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:23:46 ID:Nfe8Iov0
http://www.micronetclub.co.jp/3da/3da4/sse.htm



1から書いてもいいが、こっちのほうが遥かにラク。
まして商用
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:24:53 ID:gE7y7Wuz
ttp://www.oakcorp.net/chaos/demofree.shtml

とりあえず有名どころでV-Ray
落としたらバイナリ覗いてみろ。
OpenGLのライブラリもDirectGraphicsのライブラリも使われてないことが確認できる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:27:51 ID:Nfe8Iov0
「バイナリ覗く」






193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:29:06 ID:gE7y7Wuz
わかり辛いならツールも紹介してやろう
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se232578.html

さあ、がんばれ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:31:55 ID:Nfe8Iov0
レイトレースもレンダリングであるのには変わりがない。



・・・・・・・・・・・・・・・おやおや?w



http://www.t-pot.com/program/122_RayTraceDirectLighting/



こっちは都合が悪いので無視ときたw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:32:28 ID:Nfe8Iov0
わかり辛いならツールも紹介してやろう
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se232578.html

さあ、がんばれ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:33:45 ID:vbibrXt1
>>192
> 「バイナリ覗く」

(・∀・)ニヤニヤ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:35:10 ID:gE7y7Wuz
>レイトレースもレンダリングであるのには変わりがない。
あたりまえだろ>>194のページは、今までCPU上で行われてた処理を、D3Dでやってみましょうってだけの話し。

ところで
Maxwellレンダーの必要条件にOpenGLもDirectXもないね。
ttp://www.maxwellrender.com/maxwelljp/faq.htm
それでも、内部的に絶対使われてるんだ、なんて言い出すのかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:36:01 ID:gE7y7Wuz
逆アセするほうが良かった?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:36:47 ID:Nfe8Iov0
http://www.t-pot.com/program/122_RayTraceDirectLighting/


これのどこに D3Dでやってみましょう  などと書いてあるのか?
また妄想だw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:40:13 ID:Nfe8Iov0
バイナリ覗くとか言ってるド素人が逆アセンブルだとよw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:40:50 ID:gE7y7Wuz
ttp://tpot.jpn.ph/t-pot/program/
XCI レイトレース:MFC : Ray Tracing : MFC (2003 Aug. 27) からだぞ
そこきちんと最初から読めよ。
引用してくるページすら理解できないんですか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:41:54 ID:gE7y7Wuz
>>200
仕事柄x86は読めて普通なんだ。悪かった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:42:18 ID:Nfe8Iov0
http://www.ati.com/developer/rendermonkey/


すげえ大事なもの忘れてたわw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:45:37 ID:Nfe8Iov0
なぜかそんな仕事もしてないド素人に限って


仕事柄 



とか言い出すもんだw


仕事にしてりゃ、

165 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/01/24(火) 00:56:41 ID:gE7y7Wuz

だけど、一般的な商用ソフト、個人開発のレンダラーの大多数は、
OpenGLやらDirectGraphicsなんて使って実装してないっての。


とかバカブッこいたりゃしねえよw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:45:42 ID:gE7y7Wuz
単にGPUに突っ込めるシェーダ書くだけでしょ。
それならnVidiaのCgを引き合いに出せよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:46:31 ID:Nfe8Iov0
バカか

レンダリングにはシェーダが含められないとでも思ってんのかこの素人は。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:48:53 ID:gE7y7Wuz
それはもともと君の意見じゃなかったかな???

>いや、お前が言いたいことはただのバカだよ。
>それが間違ってるから指摘してるだけ。
>maxの体験版でも触ってみろよ。
>
>テクスチャを貼ろうとすると
>
>そ のテ ク ス チ ャ の 上 に 載 る 効 果 と し て
>シェーダを使うかどうかの設定が出てくるだけだから。
>
>
>
>MAXさえいじったことがないバカ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:50:26 ID:gE7y7Wuz
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/01/22(日) 04:46:53 ID:c67RgEpZ
例えば、Sphereを作ったとしよう

そしてそのまま何もせずテクスチャも貼らず、とにかく何もせず、レンダリングしてみよう


バカはシェーダが云々言っているが、
なんとレンダリングされてしまった。


おかしいねえw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:51:53 ID:Nfe8Iov0
>いや、お前が言いたいことはただのバカだよ。
>それが間違ってるから指摘してるだけ。
>maxの体験版でも触ってみろよ。
>
>テクスチャを貼ろうとすると
>
>そ のテ ク ス チ ャ の 上 に 載 る 効 果 と し て
>シェーダを使うかどうかの設定が出てくるだけだから。
>
>
>
>MAXさえいじったことがないバカ。


テクスチャの上に載るシェーダ = 最終出力にも出るシェーダ


日本語も読めないのかこの素人は。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:53:09 ID:Nfe8Iov0
GPUに解釈できるものだろうが
レンダリングで使ってるのがRenderMonkey



 シ ェ ー ダ だ け じ ゃ な い 


わけだがサル未満のバカ素人には理解できないとw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:53:13 ID:gE7y7Wuz
>バカはシェーダが云々言っているが、
>なんとレンダリングされてしまった。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:54:06 ID:Nfe8Iov0
209 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/24(火) 01:51:53 ID:Nfe8Iov0
テクスチャの上に載るシェーダ = 最終出力にも出るシェーダ


日本語も読めないのかこの素人は。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:55:48 ID:gE7y7Wuz
だから、逆、シェーダありき
つうわけで最初の話しに戻ったな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:55:55 ID:Nfe8Iov0
206 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/24(火) 01:46:31 ID:Nfe8Iov0
バカか

レンダリングにはシェーダが含められないとでも思ってんのかこの素人は。



レンダリング=シェーダだと思ってる素人に易しく教えてやるの図
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:56:55 ID:Nfe8Iov0
含められない = それだけじゃない

という意味なのに読めないチョン素人がいて「とっとと半島帰れ」と思ったとき


210 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/24(火) 01:53:09 ID:Nfe8Iov0
GPUに解釈できるものだろうが
レンダリングで使ってるのがRenderMonkey



 シ ェ ー ダ だ け じ ゃ な い 


わけだがサル未満のバカ素人には理解できないとw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:00:22 ID:gE7y7Wuz
だから、フラットでもフォンでもいいや、この計算モデルが無ければ、面上のピクセルをどんな明るさにしますか?
それすらも決定できない。
ついでに
>レンダリング=シェーダ
これはお前の思い込み
アンビエントオクルージョンやらラジオシティやら、レンダリングモデルはいろいろあるね、
その上にシェーディングモデル、その上にテクスチャが重なるでしょ。
オブジェクトを変異するディスプレイスとかバーテックス系はシェーディングモデルの先に出るけどね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:02:57 ID:gE7y7Wuz
まず、シェーディングモデルありきを
>レンダリング=シェーダ
であると言ってるのは、君の思い込みだよってだけの話しなんですが・・・
だけど、現在シェーダと呼ばれるのは、>>122で俺が書き込んだ内容に戻って、
はい俺の話はこれでおしまい。
なんでこれだけのことがわかんないの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:04:06 ID:gE7y7Wuz
つうかライティングモデルやらレンダリングのはいっちゃん最後か。
うへ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:05:09 ID:Nfe8Iov0
シェーダ=レンダリングとかいうド素人

シェーダがされないワイヤーフレームはどうなりますか?
それすらも理解できてない。
ついでに
>これはお前の思い込み

これはお前の思い込み

101 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/01/22(日) 23:16:27 ID:9xRPCnV4
レンダラにそういう指示を送るインターフェースの事がシェーダーだからな。


また出たバカ

その上にシェーディングモデル、その上にテクスチャが重なるでしょ。

テクスチャの下でシェーディングするとはいつの時代のことか。

GPUとAPIの仕様と昨今のプログラミングわかって言ってる?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:06:12 ID:Nfe8Iov0
とりえずテクスチャの下でシェーディングする例を挙げてもらおうか


どこのバカだ

んなことすんのはよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:06:58 ID:gE7y7Wuz
>テクスチャの下でシェーディングするとはいつの時代のことか。
テクスチャを貼るより先に、だぞ。間違っちゃいかん。
んでこれがなんで
>シェーダ=レンダリングとかいうド素人
こういうことになるか、論理的に説明するように。以上。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:09:34 ID:Nfe8Iov0
http://www.ddd.co.jp/tech_info/tech_remo.htm

そもそもなぜオフラインレンダリングの世界ではQuadroやらWildCatやら、
ああいうGPUが使われるのか。



そこの点からしてバカ以外、考えたらわかる。
なにも製作の     過程だけ       で使われるものではない。

んなことしたら時間ばかり食う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:10:36 ID:Nfe8Iov0
101 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/01/22(日) 23:16:27 ID:9xRPCnV4
レンダラにそういう指示を送るインターフェースの事がシェーダーだからな。


日本語程度理解できないなら帰れ。以上。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:13:24 ID:Nfe8Iov0
http://www.4gamer.net/specials/dvk/dvk_2.html


オフラインの世界に使われている証拠でもある
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:15:14 ID:iOIw5XtX
おまいらまだやってんのか…。素材の一つでもつくろう。そうしよう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:15:39 ID:gE7y7Wuz
DirectX云々はまた別の話しか。
なら、OpenGL対応ボードやら、DirectX対応ボードを比べて、
最終レンダリング結果が早くなった事例(ベンチマークでも可)
を示してください。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:16:05 ID:vbibrXt1
いろいろいったけど、正直に言う。


お前の話に興味が無い。
つーかかなり板違いくさい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:16:20 ID:Nfe8Iov0


また日本語読めないバカ (何回目か)



222 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/24(火) 02:09:34 ID:Nfe8Iov0
http://www.ddd.co.jp/tech_info/tech_remo.htm

そもそもなぜオフラインレンダリングの世界ではQuadroやらWildCatやら、
ああいうGPUが使われるのか。



そこの点からしてバカ以外、考えたらわかる。
なにも製作の     過程だけ       で使われるものではない。

んなことしたら時間ばかり食う。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:17:26 ID:vbibrXt1
ああ、すまん

実は俺の発言143も含め全てID:Nfe8Iov0にむけて書いてるから
変なタイミングで書き込んでもキニシナイでくれ(^^;
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:17:57 ID:dkyiepQG
ID:Nfe8Iov0
勘違いを通り越して、もはや愚か者の域だ(;・∀・)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:18:32 ID:gE7y7Wuz
>>229
大丈夫^^
まあ寝るわ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:20:29 ID:Nfe8Iov0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0407/kaigai01.htm


大雑把に言えば、バカがリアルタイムと呼んでいるものとオフラインと呼んでいるものの差とは
シェーダの長さと多さ

だけ。

「オフライン目的であっても」
「シェーダを使わないとか短いシェーダだけなら」
「レンダリングがすぐ終わるので」
「リアルタイムCGのように見える」


そんな程度の差でしかない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:23:21 ID:szkcuDHG
実生活でも奇妙な知識をひけらかして笑い物にされ、
ますますと引き篭るNfe8Iov0であった。
とか言うオチ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:24:06 ID:Nfe8Iov0
http://lucille.atso-net.jp/blog/


となりゃ、GPUを使ったレンダリングなどというのは
本来区別のないものであるということ。

昔は整数16bitまでだの精度が足りなかったために使われなかった、限定的にしか使われなかったにすぎない。
それでもないわけではなかった
だからOpenGL専用のプロ用ボードが昔からあったわけで
OpenGLというAPI群もD3Dより遥か先に浮動小数点を見据えた
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:24:47 ID:Nfe8Iov0
ハイハイ負け犬の言い訳、負け惜しみはどうでもいいから
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:45:24 ID:EU6R7Epj
レンダリングにOpenGLやらボードの演算使ったらハードと
バージョンごとに出力結果かわるんじゃん、CPUでさえ変わるのにさ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 07:19:06 ID:KyJBC+ZC
まだやってるのかよ
↓のスレでも再利用して、他所でやってくれ

電脳冒険記ウェブダイバー
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/988317721/
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 07:44:07 ID:drHjSBnk
Gifアニメについての質問です。

サイズ(縦×横のピクセル数)がデカくて、コマ数が多くて重いGifアニメってあるじゃないですか、
ていうか、気張ったやつ作ると重くなるじゃないですか、
アレって、PCのスペックが上がるとスムーズに動くモノなんでしょうか?

今のPCで普通に動くバージョンとは別に、
【近い将来、PCのスペックが今とは比較にならないくらい向上するとスムーズに動くかもしれないバージョン】
っていうの作ろうかと思ってるのですが・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:35:00 ID:trlOL6q3
とりあえず、うちにある低いスペックのPCではカクつくGIFが
高いスペックのPCだどスムーズに動くことはある。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:51:15 ID:iOIw5XtX
IEは遅延しやすいと思う。ビューワを替えてみると普通に見られたりしますよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:55:10 ID:MzJbLctL
>>238
っていうかそこまで凝ったの作るならFlashの方がいいのでは、、、
ParaFlaとか無料ソフトも進化してるし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:53:02 ID:ygHjmvPf
質問です、
3Dでアタリをとってイラストを描いているのですが、
Mikotoで動かせる、正確な比率の5頭身くらいの
人体素体を配布しているところはどこかにないでしょうか。
ちなみに自分でつくる技術はまったく無かったりします。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:04:00 ID:pycXRSsv
MIKOTOで遊ぼう、とか?
使ったこと無いから詳細は知らんけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:48:29 ID:TM+CtZX0
>>242
正確な比率の五頭身て存在するのか?

あ、子供か。
245242:2006/01/25(水) 01:02:46 ID:X0LGA4Ze
そうですね、子供を描くのが目的です。大好きです。
今までは普通の人体モデルを紙上で
いちいち頭身変更していたのですが、やっぱり効率悪いし
歪んでしまいそうなので、ちゃんとしたモデルがあれば便利かなーと
思ったわけです。
MIKOTOで遊ぼう、のは色々デフォルメしてあったり
服やその他くっついてるものがちょっとじゃまだったりします。
246238:2006/01/25(水) 03:10:33 ID:ObqZ64rm
>239>240>241
なるほど、参考になりました。ありがとうございます。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 04:13:30 ID:zcVfFvcs
>>245
モデルを探すよりメタセコで頭身比調整する方法を憶えた方が早い。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:53:40 ID:4EL5PoS6
それこそポーザー買えば無問題。
このさい人間全部のモデルを手に入れると思えば安いもの
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:15:30 ID:fpuVj0Ok
プログラムでもそうだが、まず先にラクをすると概念を覚えない。
所詮趣味でやるのだから、速さは必要ないので
まずは手書きではじめるべきだ。
そうして引数の意味を知るべきだ。
RADツールは速さが問題になってきたときのみにしないと
概念が頭に入らないから、クソプログラマが生産されてしまう。

数学では、はじめ電卓を使わないで手で計算するのはそのためである。
電卓は、基礎を頭に入れてから使うものである。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:39:03 ID:jGsEaDfE
後でもあんま使わんぞ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:46:23 ID:BsDvIz2f
所詮趣味にそれこそ概念なんてどうでもいい話
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:48:53 ID:65LXsh2S
趣味は楽しんだものが勝ち。
まずはなw
253242:2006/01/26(木) 01:05:30 ID:/0/I17qw
ありがとうございます。
とりあえず一通り探してみて理想のモデルはなかったもので、
8頭身モデルをメタセコでぐにぐに改造したりしてました。
・・・これは、むずかしいけど、面白い!
ただもう細かいトコまでいくらでも動かせるので、
基本5頭身モデルつくろうにも選択肢の海の中でおぼれています。
うーむ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:10:24 ID:NTWf9A1Y
ある人から「VRデータ」なるものをもらったのですが、
これを再生(?)するにはどうすればよいのか、全然分かりません。
どなたかご教授を。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:25:50 ID:8v7k9bTH
>254
その貰ったディスクでフリスビーして遊ぶんだ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:55:50 ID:WiABBibQ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:27:21 ID:IHto6ryk
グラフィックプレーンってなんですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:44:58 ID:hHwgjq6V
>>254
もらった本人に聞けばいいだろ
何でわざわざ第三者に聞く必要があるんだ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:35:59 ID:dxIvBOMl
>>257
フレームバッファでぐぐれ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:10:22 ID:K8kJCNs7
CAD/CAMネタを扱うスレや板は有りませんか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:41:14 ID:Ypau8Lcm
>260
自分の業界の板を探したほうが良くね?
262257:2006/01/29(日) 21:51:44 ID:fFFRZ6x+
>>259
ありがとうございます
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:09:55 ID:A9Ve36nI
>260
ビジネスsoft板
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:30:08 ID:BrKHscIg
サブサーフェススキャッタリングについて調べてるんですがどこかまとまっている良いスレかサイトありませんか?
ググってもほとんど情報でてこなくて・・・orz
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:54:19 ID:HArBm3kO
>>264
片仮名でググったの?

SubSurface Scattering の検索結果 約 266,000 件中 1 - 100 件目 (0.43 秒)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 07:58:44 ID:F4qmcIkL
>>265
さっそくの情報ありがとうございます
カタカナでググってました・・・orz
英語だと日本語検索でも300件以上でました

ただ詳しい説明があるサイトはなかなかないですねー
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:05:40 ID:FSBDpqS2
日本語で詳しい解説というとCGWの
テクニカルフロンティアとかの連載記事くらいかね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:08:02 ID:MUCHxxtX
画面だと綺麗に彩色したつもりなのに
印刷すると、凄く悲しい状態になります。
他の人が彩色したCGは綺麗に印刷できるのに
なぜ私の場合は印刷すると思い通りにならないんだろう?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:13:59 ID:xrVtJ4Ai
>>268
画面の色そのままに印刷できると思うのが間違っている。
使っているソフトは何?モードは?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:15:59 ID:Nsh55sez
>>269
ソフトはピクシアです

モード?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:32:31 ID:FSBDpqS2
CMYKで検索。ディスプレイと印刷ではでる色が違う。
印刷でもオフセットとプリンターでさえ出る色が違う。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:43:26 ID:Nsh55sez
はい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:02:51 ID:JfGS2xMj
これから3D始めるとしたらオススメのソフトはなんですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:12:05 ID:eyt8oNSL
>>273
予算はどれくらい出せるのか?、、とか

あと、作りたい作品の傾向とか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:25:33 ID:JfGS2xMj
趣味のホビー用途なので予算は20万くらいまでで
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:32:25 ID:66wWx6n9
>>275
>>6を読んだかね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:13:10 ID:JfGS2xMj
DoGA-Lシリーズ、メタセコイアフリー版は少し触った事があります。やっばり、フリーや廉価なソフトからの方がよいんですかね?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:20:04 ID:gZfrJuMp
>277
>6をちゃ〜んと読めば値段の問題じゃないことは分かろうものじゃが。
100回読み直しておいでなされ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:16:49 ID:7CHR7zO3
つまりShadeを買え!!!
ってことだよ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:57:23 ID:JfGS2xMj
とりあえず、Blenderとメタセコ使って見る事にしましたm(__)m
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:36:41 ID:Qaa5hyn8
Blenderは難しい。本体はフリーではあるものの
わざと操作を難しくして、解説書の売り上げで食っていた会社が作っていたものを
そのままオープンソースにしてきたものだからやはり難しい


無料かどうかよりも、まずわかりやすいものを選ぶのがいい

特に、バーテックスを自分で置いていって形を作れるものがいい
こういうのはMAXやMAYAではできない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:07:47 ID:1zmsAB7Q
市販のサントラとかの音楽を使用した場合
どの程度お金が掛かる?
洋楽は高いってきいたけど...
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:31:34 ID:Qaa5hyn8
高いのはJASRACに金を払ったときだけ。

直にコンタクトした場合相手の気分次第なので
無料配布や、どこかへの寄付を条件にただで使わせてくれる場合もあれば
思い切り高く吹っかけられることもある
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:48:46 ID:FSBDpqS2
あまり詳しくないけど、市販の邦楽サントラならJASRAC管理なので
作曲者の意向は関係ないんじゃないの?オリジナルで作曲頼む
とかならともかく。最近は違うのかな??
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:16:33 ID:Jo27lxvc
音楽関係者が全員JASRACに管理を委託してるわけではないと思うが…
CD出してるような人はほとんどはそうだけどw

たしか関係なくやってる人もいたよ。
特にネット配信に積極的な人はそれが多いと聞く。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:20:03 ID:Qaa5hyn8
洋楽の場合、国内盤を出していないものはJASRACには関わらないことがほとんど

もちろん国内でもJASRACに管理委託してなければ本人との交渉が可能
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:50:52 ID:1QUtDOPm
OSはWindows XPですが、
下記とまっっったく同じ症状が出ています。
VC++5.0以降でOpenGLが動く環境の方、
本当にglut32.libはVc/libに置かれていますか?
ううー、やる気はガンガンなのに始められない…_| ̄|○
お願いします。

##################################################
604 名前:デフォルトの名無しさん :03/11/01 21:25
VC++5.0&Win2000でOpenGLの勉強をしております。
glutというライブラリを入れたいと思い、

glut.h,glut32.lib,glut32.dll

が必要とのことなので
http://www.xmission.com/~nate/glut.html
のglut-3.7.6-bin.zip を取ってきました。

glut.hをVC/include/glに、
glut32.libをVC/libに、
glut32.dllをWINNT/systemに入れました。
また、プロジェクトの設定でリンク->ライブラリモジュールにglut32.libを追加しました。

そしてglut系の関数を書いてコンパイルしてみたのですが、

>C:\Program Files\DevStudio\VC\LIB\glut32.lib :
>fatal error LNK1106: ファイルが無効であるか、 またはディスクがいっぱいです
>: 0x3beab413 にシークできません

と出ます。どうしたらいいでしょうか。
##################################################
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:03:18 ID:v2VJbTi/
ずーっとまえのDOS/Vパワレポの付録CDに入ってたCGで、夜の街の片隅で
ピラミッドのようなオブジェが宙に浮いてるような絵だったんですけど作者の名前
わかりませんかね?ほかにも同じようなピラミッドオブジェのCGをいくつか描いてたと
思うんですけど。
289287:2006/02/02(木) 15:14:47 ID:1QUtDOPm
自己解決。
しっかし、てめぇら、返事おっせーな。( ゚д゚)、ペッ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:31:15 ID:obbqdIGx
画面だと綺麗に彩色したつもりなのに
印刷すると、凄く悲しい状態になります。
他の人が彩色したCGは綺麗に印刷できるのに
なぜ私の場合は印刷すると思い通りにならないんだろう?
彩色の方法に問題があるんでしょうか?

291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:58:28 ID:AsXng9Eg
>>290
もう回答もらってんだろ。
>>269-271

モニタ表示(RGB)と紙への印刷(CMYK)では表現可能な色域の広さが違う。RGBの方が
広いんだな。で、RGBでは表現可能だけどCMYKでは表現不可能な色を使って描いた
部分は印刷した時にモニタで見たような色が再現されない。蛍光色っぽい色や鮮やかな
原色部分がそうなる。あんたの絵はそんな感じの色を多用してるんじゃないか?
印刷することが最初から決まってたなら印刷を前提とした色域内で描くべきだったね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:27:44 ID:Y2YsYguR
ハードウェア板よりも専門的な方が居るようなのでここで質問させていただきます。
本当に初歩の手前レベルの話で恐縮なんですが、
ペンタブって高性能だったり高級だったりすると、安い間に合わせ品とかと
比べて具体的にどういう風に勝ってるんでしょうか?
ソフトの違いもあるんでしょうが、やっぱペンタブが違うと例えば曲線なんかだと
滑らかに(反応がいい?)画けるもんなんでしょうか?
今使ってるのは知り合いのお下がりのWACOMで、裏の製品表示が剥げて見えないので
すが多分5年前の2万円程度の品だそうですが、代りに最新のそれなりのやつを
敢えて買うことによる恩恵ってやはり大きいですかね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:34:08 ID:HiBGB1Xc
キビシイ言い方になるかも知れないが、いまの製品で十分に実力が
発揮できていない、絵に反映されていないと思うなら新型を買いなさい。

どんなタッチ、傾向の絵を描いているか皆目なので、良いとも悪いとも言えないし
最終的には自分の感覚で決めなければならない。道具というのはそういうものです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:18:52 ID:IViIkbxb
実質上WACOM以外に絵を描くなら選択肢しはないし、
5年前WACOMと現行機なら窯海使い勝手別にして解像度が違う、それが
必要かどうかはそれぞれなのであとは店言って実機を触ってみるかここにも
タブスレあるのでそこで情報集めるのがいいかなと。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 04:15:00 ID:MzcPgTwL
POTORACEってソフトで鉛筆画をトレスしてパスにしてみたんですが、
縦横の大きさが原寸通りになってくれません…。
一々もとのビットマップを下敷きにして拡大縮小してたんじゃ時間がかかりすぎるし
なんとか原寸どおり書き出す方法はないものでしょうか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:19:50 ID:IViIkbxb
コマンドラインで使ってるの?元画像アスペクト比の設定でも
拾ってるからなんかじゃ?コマンドラインで画面の設定指定するか、
元画像のファイルフォーマットなりを変えてみるか、INKSCAPEとか
経由で使ってみるとかは?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:44:10 ID:ASqA0tSa
ttp://www.julys.jp/
↑にある壁紙みたいなやつを作りたいんですけど、これってどういうソフトでやってるんですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 07:15:21 ID:gAbQWYhe
>>297
いくつか見た感じだとPhotoshopかな。
文字配置とパスでオブジェクト作った後にフィルタを多用してるって感じで
難しいことしてるわけじゃないかと。
299297:2006/02/04(土) 15:24:31 ID:ASqA0tSa
>>298
どうもありがとう
フォトショで頑張って見ます
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:12:30 ID:6bNAFx/+
絵を描くためのPCを買おうと思ってるんですが、
ビデオカードはどれくらいのものにすればいいでしょうか?
基本は2Dのみで3Dを本格的にやる予定は無いです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:24:31 ID:zsSH7muj
オンボードで十分
可能な限り、DVI出力がいいけどね
それよりもメモリをたくさん積め
1GB必須、2GB標準ぐらいのつもりで
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:10:37 ID:gAbQWYhe
>>300
ちょっと前にPhotoshop CS2スレで話題になったが128MB以上のビデオメモリ搭載カード要、と
動作環境に書かれているのでそれ以上のカードがいいかと。ビデオメモリが多いカードに
換えたら快適になったという報告も有り。まああんたがPhotoshop使うかどうかはわからんけど。

実際のところは128MB未満のビデオメモリ搭載カードやメインメモリ共有型のPCでも
問題なく動くんだけどね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:35:39 ID:j/vym8AM
さいきんのオンボードは メインメモリからの割り当て128とか256とか充てれますね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:48:18 ID:fqZDZ3f0
恋愛シミュレーションとかの学校のアニメ背景がある
CG素材集を探してるんですが、何か良いものありますか?
「自分で描け」というのは無しでお願いします。
無ければ、写真でフォトショでこういう風に加工すればアニメっぽくなる
とかの方法があれば教えてください。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:54:17 ID:Yd2tHJXe
>>304

自分で探せ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:57:11 ID:gQrxU/V4
美峰に発注。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:02:28 ID:CDD3e1xL
>285
勝手に登録されて金払えってのもあるらしいけどな
ex 日本ブレイク工業 社歌
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:46:07 ID:T8wtnMb2
>>301-303
了解です。
ありがとうございました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:56:34 ID:CvUyD67g
Macでサッと起動して簡単なスケッチの出来るようなソフトってありますか?
出来たらフリーか、シェアウェアでも安価(〜2000)なものでお願いします
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:24:34 ID:zER9+xmH
>>309
ArtRageのMac版とかかな
Macのは分らないけどWin版の起動は結構速い
シェアとフリーの2種がある
ArtRage専用スレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1095692593/
311309:2006/02/05(日) 21:47:26 ID:0AlPRNE+
>>310
おお!さくさくな上にシンプル高機能!まさに求めていた感じです。
ありがとうございます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:20:18 ID:oVHpMnww
フォトショでフチありの楕円を描くにはどうすればいいのですか??
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:21:41 ID:0/SLirxK
CGイラストうまい人の使ってるフォトショのバージョン(よく分かりませんが)を
初心者が使うのは宝の持ち腐れですか?わたしはパソコンにそんなに強くはないけど、
のみこみと掴みは早いほうだし、何となく使ううちに自然と機械の機能は覚えます。
アナログな方法でイラストを描くのはうぬぼれではなくまずまずうまい方だと思います。
(自慢したいわけじゃないです、すいません。)
初心者はフリーソフトでも使ってるほうがいいですか。フリーとシェアでは
全く次元が違うと聞いたのですが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:33:07 ID:iMcHlVYj
好きにしていいよ

シェアだと途中で挫折するとお金が無駄になるだけだし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:35:25 ID:HrpGBnTn
>>312
楕円の選択範囲を書いて、境界線を書くコマンド
楕円の選択範囲を塗りつぶして、レイヤ効果の境界線

他にも色々あるとおもうけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:44:59 ID:0/SLirxK
>>314
挫折・・・
たしかに色んな機能のボタンがひしめいてる画面を初めて見た瞬間に
よぎっていく感じる不安感はありますね。毎日使えば少しずつ慣れるでしょうけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:57:14 ID:wsOaB94L
フリーでも市販品でも今となってはボタンの数も出来る事も大して変わらない。
もちろん市販品の方が機能は多いけどほとんどは初心者には基本的に無縁な機能。
初心者なら>>3のフリーグラフィックソフトのスレに行って頭の方に並んでるソフトを使えばいい。
実際フリーソフトでプロ級の絵を描く人もいる。
そのソフトでは出来ない事をしたいと思った時、改めて高い値段を出して買えばいい。

もしこれからタブレットを買う予定ならソフトバンドル版を買うのも一つの手。
市販品の下位グレードタイプが付いてくる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:14:17 ID:HrpGBnTn
もう10年以上も前だが、学生の頃、テクニカルイラスト書いて一枚10万円くらいもらっていた。
その時使ってたのはphotoshop2.5、Illustrator4.1。
フォトショはレイヤ機能がなかったし、イラレもレイヤ無し、カラー画面では操作不可。
それでも、今でも十分通用するクオリティの作品が描けてたよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:28:38 ID:0/SLirxK
>>317
レスありがとうございます。その通りですね。まずはフリーソフトを試してみようと思います。
あまりシェアとフリーで出来映えが異なるようなら多少お金かけてもシェアのほうが
いいかな、とも思いましたが、フリーでもそれ相応なものができそうで安心しました。
>>318
一枚10万円とはすごいですね!
それにしても、以前から疑問なのですがCGソフトを複数使用している絵師さんがいらっしゃるのは
なぜですか?シェアならクオリティ高そうだから、CGソフトはひとつで充分そうだと
初心者ながら思うのですが。ソフトごとにより得意な機能が異なっているとかそういう
ことですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:43:42 ID:sqR6P66a
> ソフトごとにより得意な機能が異なっているとかそういう
> ことですか?

そういうことでしょう。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 06:04:36 ID:bXyIP582

一つのソフトで何でも出来るってのは少ないよ

ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:29:55 ID:kK0ee79o
Photoshopは画像処理ソフトであってお絵かきソフトじゃない。
お絵かき目的でPhotoshopを買うのは金の無駄使いだから気をつけて。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:35:11 ID:0/SLirxK
>>320
そういうことなのですかー。
わたしはなんだかCGソフトについてもっと知る必要がありそうですね。調べてみます。

>>321
そうみたいですね。初めて知りました。そのAAみたいにびっくりしたw
>>322
はい、分かりました。お気遣いありがとうございます。まだまだ知識が足りないみたい
なので、調べてみます。

なんだか何度も質問しまくってすいません。
他の質問者さんが入りづらいかもしれないのでこのへんで控えますね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:42:39 ID:HrpGBnTn
>>323
おいらは建築やってるが、最終的にpdfで納品するまで、グラフィック関係だけでも10種類くらいのソフトを使ってる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:09:53 ID:LjYe6G7F
数十枚のbmp画像(256色)が入ってるファイルがあるのですが、その中に新規に画像を入れ替えると
既存の画像全てが変色してしまいます・・・。 自分なりに調べたのですが、
カラーパレットが変わって(?)しまった為に変色したのではないかと考えてます。
もしそうであれば、既存のファイルのパレットに合わせて画像を作成すれば、
入れ替えても変色しないのでしょうか? もしよければそれが可能なソフトも
教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:32:10 ID:EekanAH4
>>325
ファイルに画像を追加したら依存の画像が変色という現象は聞いたことが無いのですが、
そのファイルは、どのように開いてますか?
たとえば、vixのような画像閲覧ソフトで見ているのですか?

ところでBMPってフルカラーじゃないのですか?
256色のBMPってあるのですか?
追加した画像はフルカラーのBMP画像なのですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:10:39 ID:VGayLep+
>>256色のBMP
あるよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:07:43 ID:UTbCFLIz
>>256も大変だな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:08:24 ID:BLQyi+uy
>>325
それは変色したんじゃなくて、新しく追加した色が元々あるパレットに強制的に変換されたから
win標準のペイントだと確かそうなる

photoshopで保存すれば似た色同士で新しいパレットを自動的に作ってくれる
フリーソフトでは試したこと無いけど、pixiaやgimpやpictbearとかでもできる気がする

面倒ならファイルサイズでかくなるけどフルカラーにしちゃえ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:11:57 ID:EekanAH4
>>327
うわ、そうなのですか・・・。
それって、フルカラーのBMPを256色に減色してBMPで保存したもの、でいいんですか?
根拠も無く、BMP=フルカラーだと思い込んでいました。
>325さんの質問に答える資格無いですね。ごめんなさい・・・。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:29:50 ID:VGayLep+
>>いいんですか
それはセーブするアプリによるので。もともとBMPはWinの
標準画像形式として使われてきたので、Win.3.1ぐらいの時代は
フルカラーで画像扱うこと自体が少なかった。2色とか16色もある。

フォトショップの256変換は時々汚いので嫌い、いまさら変換エンジン
替える気もないんだろうし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:39:10 ID:LjYe6G7F
>>329さんサンクスです。
photoshopは持ってないので他のでやってみます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:28:31 ID:dT4A9P4A
安くていいCGソフトを教えてください
曲線がうまく書けないので、曲線定規があるやつ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:55:59 ID:NfBAtxbL
>>333
illustratorだろうな。
おれはこれで1億は稼いだ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:31:19 ID:L3rcaqdn
オークションに出品ですね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:34:05 ID:sm7/xn3p
なんでこの板には>>334みたいな
俺は○○稼いだ
とかいう自慢気な奴ばっかいるの?w
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:40:54 ID:MjOtptXZ
ネタだぞ? ホントに稼いだと思ってるワケじゃあるまい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 03:30:25 ID:IDBiwBz9
質問です。
人体モデルに好きなポーズさせられて
好きな角度から見られる
MACで使えて安価なものありませんか?
見られるだけでいいです。
人体は筋肉の付き具合ができるだけリアルなのがいいです。
作画の助けにしたいので。
よろしくです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 03:47:39 ID:RbL8+zxf
>>337
いやホントだよ。
学生の頃から仕事しているが、バージョン88から、もう15年くらいこれで商売してるから。
一年あたりで勘定したらたいしたこと無い。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:15:14 ID:bTP87uus
オークションで一億のが大変じゃろ、組織的にやらんと個人じゃ無理。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:21:12 ID:bTP87uus
>>338 Poser
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:10:12 ID:z/6ACtEL
UCG拡張子のファイルを閲覧・JPG等にコンバート出来るソフトは
有りますでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:33:56 ID:L3rcaqdn
UCGってコーヒーだっけ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:02:27 ID:w2B0jW78
ボケて
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:30:49 ID:Couxiysw
ガンダムの類じゃないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:42:34 ID:xNE6nZlx
天野こずえさんって上手いの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:22:01 ID:gy+j9q6P
質問させてもらいに来ました!

ステレオグラムのソフトをダウンロードして文字をステレオグラムで作ろうと思ったのですが
うまくできません

スレ検索などしてみたんですが、ステレオグラムに関したものはないようなのですが
どこかに詳しいところとかないですかね?
もしくは使ってる方いらっしゃいませんか?
StereoPictを使っています

板違いならすいませんです
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:54:49 ID:gGf1HF+Y
>>347
とりあえず試作品うpと それのどこが気に食わないのか書いてみ

そのソフトは使ったこと無いが、3DCDソフトでプラグインでステレオグラム出せる奴は触ったことあるな・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:22:08 ID:EQy/LP7i
スレ違いだったらごめんなさい。

http://www.seashepherd.org/taiji_jp.shtml←ここの中の1枚なんだけど
http://www.seashepherd.org/download/taiji/taiji1.jpg←これって修正してる?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:27:39 ID:dJhyYXZl
↑シーシェパードは日本の太地で毎年、行われる小型クジラとイルカ虐殺の撮影を
した最も出来のよい作品に一万ドル(約110万円)の賞金を提示しています。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:40:04 ID:3slmlIZO
どう見てもインチキに見えるが。
あのサイズのイルカ60匹でココまで染まるとは思えない。
染料まいたんじゃね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:53:32 ID:TGhdnMw0
>>349
手前の木が嘘くさい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 04:02:19 ID:v2AVd3vV
ここでいいのかちょっと不安ですが、質問させてください。
ちょっと落書きする程度に使えるお絵かきソフトでオススメってありますか?
機能的にはしいペインターくらいで十分なんですが、
検索したら色々ありすぎてちょっと選べませんでした。
最低限レイヤーだけついていればいいのですが…
スレ違いでしたら誘導お願いします。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 04:48:11 ID:JmB3n3io
>>353
>>3見れ。
355353:2006/02/13(月) 05:11:01 ID:v2AVd3vV
オススメのフリーグラフィックソフトpart6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1132835446/
このスレでしょうか?

ちょっと見に行ってきます、ありがとうございます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:00:26 ID:kXRY7bzy
>>349
スレ違いっていえばスレ違いかもしれんけど。

正直イルカは助けたいが、この写真は嘘臭いと思う。 色が不自然。
逆に赤->青で色変換してみると、それなりに自然。
ttp://0bbs.jp/51278536/img0_78
ただ船の横にいるダイバーの下半身が見えないから、
水が血で濁ってるのは本当か、、、、?

なんにせよイルカが殺されてるのは事実のようで。

自分の個人的な感情は別にして、日本政府は数十人の
漁師の生活を補償する事で国際世論から身を守れるなら
そうすべきかと。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:06:15 ID:jgIFFZFQ
>>356
支援してるのが牛関係の国なんで陰謀ってのが昔から言われてる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:17:46 ID:3uat1Uqz
グリーンピースに代表されるように欧米の環境保護派はキチガイ
動物守るためには法律破っても当たり前の感覚だからな
スルー耐性つけたほうが良いよ

ま、裏で利権が絡んでるんだろうが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:28:26 ID:kXRY7bzy
>>357
いやまあそれはともかくとしてイルカは助けたいんだけどね、
なんにせよスレ違いか。

>>349
いま元写真のプロパティをなんとなく見たら
「File written by Adobe Photoshopィ 4.0」ってあった。
フォトショ持ってないんで実際こういうコメントが入るものなのか
知らないけど (上の赤->青はGIMPでやった)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:25:12 ID:A1B46QY/
マア、ありえんな
なんであそこまで均一に紅いんだよ

虐待はともかく
サスガ鯨保護の連中だな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:54:30 ID:cVntghp6
ハリケーン被害のニューオリンズでも、湾に迷い込んだイルカは助けて
被災した黒人は助けない人達
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:09:26 ID:8FVa/u6y
いるか=保護しないと減少=危険

人間=保護すると増殖=危険

という意識なんジャマイカw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:36:25 ID:PF+rBT0Y
スレ違い話好きだな、んじゃさらに脱線、集団レイプの常習犯のイルカ
ttp://spiritualyoga.seesaa.net/article/9434576.html
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:37:51 ID:2spV7pGQ
PCを買い換えたんですけど、フォトショのソフトを無くしてインストールできませんでいした・・・
個人番号?みたいのは分かるんですが、そういう場合、ソフトをフォトショの会社から
送ってもらうって事は出来ないんでしょうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:50:25 ID:9ZIcJMfG
そういう事こそ直接メーカーに尋ねるべきでは。
ユーザー登録してたら可能性はあると思うけどどうだろうね。
普通は紛失物の保証はしてくれないとは思うが。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:00:08 ID:uqxPQ2lZ
>364
CS2なら体験版DLしてシリアル入れれば?
それ以外のバージョンだと保証は多分無理でしょう。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:31:49 ID:rPVLvt+8
すんません、質問させてください。

今度、iMac で3Dの女の子(日本人ならどんな子でもいい)
にウチの制服を着せて、その女の子を
動かしてその制服を紹介する映像を作りたいと思いまして。
最終的にはiMovieでDVDに焼くのですが、
なにせ初めての試みでして。発表は半年後。

いろいろ調べたらposer6がとっつきやすいかなあ・・と思いまして。
でも、制服をどうやってとりこめばいいのか・・?

poser のほかにもなにかいいおすすめソフトがありましたら、
ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:51:13 ID:jHOgaYZx
Poserの衣装作りをナメんなよ!
3Dの基礎から学んでこい!

Poser総合スレッド Part10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1138601928/
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:39:44 ID:bSMktA3V
画像にある文字を
txt処理するソフトはありますか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:19:16 ID:NfcRgjKt
>>369
テキスト処理ってのがなにを指してるのかはよくわからんけど。
画像から文字認識してテキストとして抽出するのはOCRソフトというやつだね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:21:10 ID:TjG+BLXb
OCRソフト、フリーならSmartOCR Lite とか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:23:19 ID:IisYSqrE
役に立たんけどな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:02:07 ID:AZJZ2SbY
漫画,イラストで、アニメみたいな背景が描きたいのですけど、
アニメの背景の描き方テクニックみたいな本で何かオススメの本はありますか?
方向性としては鳴子氏のような背景が描けたらなと思ってます。

一応自分でググったら、コレ
ttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/1010605/s/
見つけたんですけど、背景については
ちょっとしか触れてないっぽいです。



374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:46:28 ID:W2mi27PC
小林七郎のアニメーション美術というのがあったんですが絶版ぽいですな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:47:45 ID:o4EVKsOY
>373
板違いだがこっちで聞いた方がいいんじゃないか?

背景も大変だぞ!四枚目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1128479548/
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:42:26 ID:lpGTyi0f
今度デジタル一眼を購入したのを機に、フォトショップを始めようと思います
現在はノートPC14.1(SXGA+)・512MB・PenM1.2を使用していますが
スペック的にかなり厳しいので新しいPCを購入したいと考えています
それでご相談なんですが
フォトショップCS2を快適に使いたい場合、必要スペックはどの位でしょうか?
予算は安ければ安いほど良いのですが(汗)予算はモニター込みで15万〜20万
PCは、画像保存と画像加工以外の用途に使う予定はまったくありません
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:45:51 ID:W2mi27PC
レタッチ程度なら今のスペックでもすごく低いというほどのこともないかなと。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:52:04 ID:NyPFJnmX
>>376
とりあえず、現行機でCS2の体験版試してみたらどうだろう?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:00:48 ID:iO8SyTjQ
とりあえず、どこで聞いたらいいか判らないので、こちらで失礼します。

某板の絵晒しスレで、
http://l.pic.to/1bvvv
など私の絵を晒したら、絵が古臭いとか叩かれました。
それ以来、絵が描けません。
最近はどんな画風が流行なのでしょうか?

板違い・スレ違いかもしれませんが、教えてください。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:03:30 ID:bxQjL3/z
なんか、もったりしてるな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:21:42 ID:7KjUTqrG
> 最近はどんな画風が流行なのでしょうか?
そういうのは気にするな。

ただ、もうちょっと絵に愛着持ってほしい。
愛嬌がない。表情や構図が何も物語ってない。
だから好きになれない。

と、絵を書けない俺の感想。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:07:18 ID:URnPWEZ4
>>379
女の子の表情と動作にギャップがあるような気が・・・。
女の子の口は、思いっきりにんまり笑ってます。
あそこまで笑ってるなら、目ももっと生き生きと笑っている方がいいです。
あるいは、雪ダルマを凝視しているとか。
あの絵だと、ちょっと、目線があいまいでもったいないです。
動作も、あそこまでにんまり笑っているからには、雪ダルマ作りに、もっと熱中している雰囲気がほしいです。
パッと見の印象は、うまいのに、硬い感じで損をしているな、という気がします。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:15:13 ID:ZrInBjXE
>381にほぼ同意。
それに古臭いというより単に未熟な絵だ。
好きなもの描きたいものを描いて描いて描きまくれ。
技術的アドバイスなら耳を傾ける価値は十分あるが
趣味でやってることなのに他人の好みにまでいちいち媚びるこたあない。
384379:2006/02/18(土) 02:53:40 ID:HkRL+bKG
皆さん、ありがとうございました。
とりあえず、精進します。
385376 :2006/02/18(土) 10:52:55 ID:Kc1rPWYr
>>377>>378
ありがとう、とりあえず試してみることにします
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:05:41 ID:dNVm2D2n
フォトショ使って小さい絵を携帯の待ち受け用に拡大したいのですが、
やり方を教えてくれませんでしょうか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:27:11 ID:520BzVjN
マニュアル読め
つーか”携帯 待ち受け”で検索して専用アプリ使え
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:53:02 ID:QkdxZV9T
モノクロ画ってフリーソフトで描けます?
カラー画をモノクロにする感じより、
スクリーントーン調の漫画雑誌の扉絵みたいにしたいんだけど・・・
無理ですかね?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:23:28 ID:1w66Fzef
トーン素材を自分で描くなり集めるなりして揃える。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:56:46 ID:nvOF43Vy
>>389はマルチのような感じ(ビミョウ)
【フリー】Pixia=ピクシア使ってる奴 3枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1112767544/900
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:57:52 ID:a2FXoqGb
あ、ピクシアで訊くよりここで訊いた方が適切だったかと思ったんですが
複数スレ同時質問はまずかったですか・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 03:22:16 ID:LJY2Sreu
マルチといわれて好かれんなぁ
まあ、あっちで誘導食らったならあれだが
質問するときは、良く調べてから質問すべし?みたいな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 13:37:53 ID:9seFsObt
>>379
アマゾン行って売れてる漫画でも見れば分かるんじゃ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 06:15:07 ID:e1pJ/nPO
こちらでいいのかわかりませんが
専用板が探した限りで無いので質問させて頂きます。
 
SoftimageXSI Foundation体験版を使用しているのですが
アルファチャンネルがうまく抜けずに困っています。
Photoshop 6.0でテクスチャ(アルファ付き)を作成しています。
 
Image3.92ではうまく抜けたテクスチャもFoundation体験版だと抜けないので
自分の設定が悪い物だと思うのですが、アルファチャンネルを使用する際の設定等
Foundation体験版でうまく使用できる方法を教えて頂きたいです。
お願いします。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 08:13:37 ID:bQuI86ZY
質問です。
OS:XPhome
CPU:Pen4HTの3.2G
物理メモリ:3G
マザー:D915GAG

現在、PainterIXを使っています。
起動時にはメモリは500MB使用している状態になります。
メモリはakabeimonitorというソフトで常に監視しています。
EVERESTでメモリの認識は行われています。
メモリはメーカー純正品です。

ここでの問題は、メモリが1.5〜6Gまでしか使ってくれないと言うことです。
他の常駐を合わせればペイントソフトが使っているのはだいたい1G。
残りの1.5Gを使うにはどうしたらよいのでしょうか?。
Painterの設定で、メモリは90%使用する設定にしています。

ちなみに仮想メモリは切っています。
思いつく限りで書きましたが、抜けている情報などありましたら言ってください。

何か良い解決方法をお願いしたします。
396395:2006/02/21(火) 08:43:38 ID:bQuI86ZY
追記ですが、
メモリ自体は複数のソフトウェアを起動させて3Gいっぱいまで消費できます。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 10:58:01 ID:uqlqWOyE
メモリーを専有させることに意味はないよ、必要な時に動的に
メモリーの割り当てをかえるから。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:20:01 ID:9nUowjh4
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:26:23 ID:5fJQaR0Q
こちらに誘導されました。

静止画の話です。
ぱっと見が同じで、サイズも同じ画像ファイルの違いを見つけるためには、
2枚の画像をレイヤーさせて差の絶対値を取る方法があると思いフリーソフトを探しているのですが、

お勧めのフリーソフトとか有るでしょうか。
たとえば、PhotoFiltre では出来るでしょうか?
ユーザの方いたらよろしく。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:30:43 ID:Nj9AXc4O
ふつーのファイル比較ソフトじゃだめなわけ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:52:33 ID:qOf2g5Jr
Pictbearのレイヤオプションに差の絶対値がある
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:19:09 ID:5fJQaR0Q
レスども。

質問の仕方が、( ´・ω・`)かったかもしれないですね。すまんこ。
画像のどこがどう違うのかを調べたかったのです。

少なくとも IrfanView では出来ないっぽいでした。。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:07:52 ID:e1pJ/nPO
>398
見落としてました。すいません
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:33:25 ID:LCiSuzyr
絵の参考にと3dモデリングのソフトでも購入しようと思っているのですが
どれが一番使いやすいですか?
フリーでも何かいいのあれば教えてくださいです
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:35:57 ID:w66mruLG
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:14:35 ID:O9PdUl7x
2DCGに関して質問です。

CGやるなら液晶はむいてない。CRTでないと、とよくきくのですがそれは何故なんでしょうか?

あと絵描きさんは19インチ以上のモニターを使っている人が多いようですが
それにも何か大きなメリットがあるのでしょうか?


ちなみに私は17インチの液晶使っています…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:32:23 ID:G/U+9f/D
液晶は解像度に難があるから。というのは俺の感じたところ。
高い解像度にすればそれだけ細かくなるし、それを解消するのが大きいインチなわけだな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:12:50 ID:3On/J0Bu
>>406
液晶はダメ、CRTでないと、言われる大きな理由は液晶モニタの出始めの表示性能が
かなり悪かったからでしょう。たしかに出始め当時は発色も悪く、フルカラー表示も
出来ないしサイズも小さかったし。
今の液晶モニタはかなり表示性能が上がったのでそうとう粗悪な物を使わないかぎり
問題ないかと。自分も液晶モニタで2DCGの仕事してますが特に不都合無しです。

大きなサイズだと単純にいうと描きやすいのです。
PCで絵を描いている間は、お絵描きツールの各インターフェイスが画面の一部を占めるのは
わかるとおもうけど、画面が広ければインターフェイスが占めないエリアが増し、その分
描画中ウィンドウを大きく表示可能に。またインターフェイス側を可変出来るソフトなら、
沢山のインターフェイスを画面に並べ、操作性を向上出来るわけです。
画面に入りきらないような縦横ピクセル数の絵を描くこともよくあるけど、そんな時も
画面が広ければより見渡し易くなりますな。あと、資料画像を別に表示し参考にしながら
描く時にも広いと助かります。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:17:16 ID:WUHI00xH
そこで、液晶をデュアルディスプレイにして描いてる人もいたりする。
同じ解像度の液晶なら単純に作業領域が2倍になるからなにか参考にしながら
絵を描いたり出来るんだな。ただタブレットの感知領域が変になることがあるけどさ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:00:17 ID:T1n0Cnlj
>>376
P3-450MHzでフォトショップ5.5を使っていた俺が来ましたよ。
メモリを256MB以上積んでいれば問題は特に無いかと。

>>409
液晶の場合、覗く角度によって色合いが違って見えてくるから、
DTPの現場などではあまり好感を持たれてないのも事実だ。
411406:2006/02/25(土) 09:53:59 ID:xjsh4nui
なるほどです。。。
ご回答ありがとうございましたm(__ __)m
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:15:49 ID:ozXBaKbt
CG板についての質問なんだけど。
ミニ四ってどんな人?
ハイビジョンって会社の社長と同一人物?

【RMG】ハイビジョン社長宮脇を語ろう【CG板ミニ四?】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1140864319/
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 07:26:31 ID:c38e3cbK
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 09:41:22 ID:lxSGBjWb
話の流れをぶった切ってすいません。
3D Studio MAXに関して質問です。
複数の頂点のX(Y)座標を揃える方法ってありませんか?
メタセコイヤで言えばこういうのです。
http://7302.2-d.jp/coo/mt/archives/000137.html
MAXにも同じような機能はありませんか?
誰か助けて・・・。

415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:22:59 ID:/zFrfQuJ
平面化
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:04:01 ID:G1vGkV+G
質問です
春から3DCGを学ぶんですがこれは覚えとけ、とかゆうのありますか?
あったらお願いします
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:44:37 ID:Xta+cuKZ
ないですね。その時覚えたらいいでしょう。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:08:25 ID:2UCqMEEP
>>416
英語。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:21:56 ID:1LYoTG98
>>418
それは至言だな。
こんなところに来なくても良くなるよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:29:26 ID:G1vGkV+G
>>417-419
ありがとうございます
それまでメタセコイアいじってます。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:32:12 ID:b9cgHy4D
>>414
専用スレありました
3ds Max 総合スレッド Part16
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1137190526/
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:38:33 ID:gl2zkuzV
ttp://wbdreams.boo.jp/
ここのような壁紙はどのような処理で作られてるんでしょうか。
特に光源を設定(?)する加工方法を知りたいのですが。

Image Analyzer
Image Forge
SHARAKU
Pixia
JTrim
Photo Philtre
と落としてみましたが、どれも根本的に違うような気がして。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:05:02 ID:342JX4pq
かぶりものをした女性のCGがメイン?で、確かビーンという会社だと思うんですがURL教えて下さい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:19:00 ID:JPkpKmTO
>>422
管理人さんにメールを出して、直接聞いてみてはどうでしょう。
大変参考になると思います。
425422:2006/02/27(月) 00:34:44 ID:s/mrkWd4
>>424
最終手段としてはその方法もありますが、
なるべく直接的には関わらずに調べたいと思いまして。
自力で調べるには限界を感じてここに書き込んだ次第なんです。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:54:53 ID:9trO34CG
Lightwaveを学び始めるのに最高の書籍を教えてください。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:59:53 ID:X/bs12Hb
LightWaveでいこう!

LightWave 3D Ver.8スーパーテクニック

LightWave 3D Ver7.5 ステップアップテクニカルガイド

Inside lightwave

説明書を辞書として頑張ってください
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 03:06:26 ID:N3jYc25U
>>422
一瞬

やべぇ、グロ踏んじゃった?



とか重いますたw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 04:07:54 ID:hBE+9nNB
>>422
ttp://www.tmsmedia.co.jp/products/3dtotal/totaltextureV5.pdf
こういうマスクをかますのです。
元々は3DCGのテクスチャを汚す素材。
pdfでちと重いが、みてごらん。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 04:46:00 ID:3SuWEUQD
>>422
光源がどうこうってあったので自分は右上の赤っぽい写真の事かと
解釈してました。 その前提でGIMPで、
1) 元写真読み込み、
2) 一度モノクロにした後コントラストを強調、
3) 全体に赤みをかけた後
4) 上にレイヤーを追加
5) レイヤーを白黒グラデーションで塗りつぶし
6) グラデーションのレイヤーのモードをスクリーンにして、
 不透明度を調整

こんな感じで試しにやってみたら似たようなタッチの写真が
作れました。

レイヤーのモードについては
ttp://gimp2.info/my/conv.php?url=layermode.html
が参考になります。
やりたい事勘違いしてたらスマソ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 05:22:33 ID:3SuWEUQD
>>430
ゴメン自己レスですがやっぱり勘違いしてた。 あそこのコンテンツの
壁紙の事ね。 失礼しました。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 09:23:31 ID:8sWhl3BI
専門でMaya習うんですけど、
予算10〜15万くらいで、自宅に学習・就活の役に立つ環境作るとしたら

Maya学生版 Photoshop学生版 Illustrator学生版 タブレット 等

で何を揃えるのが賢明でしょうか?アドバイスいただけると助かります。
ちなみに本体・モニタ・グラボは足りてます。よろしくお願いします。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 09:44:19 ID:8sWhl3BI
すいません、書き忘れました。一応自分で調べたところ

Maya(学生版)アンリミ13万ちょい・コンプリート10万ちょい
フォトショ(同)4万
イラレ(同)3万
Adbe Creative Suite 2 Puremium(同)7万ちょい

位だと思います。
ムリすれば20万まで出せるのですが、出来れば避けたいです・・・
あらためてよろしくお願いします。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:06:39 ID:Myk5EpwT
Mayaと余裕があるならタブでいいんじゃないの、イラレは3Dに
必須というわけでもないし、写真屋はフリーで代替でもかまわんし、
またはELバンドル版のタブ買えばいいし。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:07:46 ID:X/bs12Hb
コンプリのMAYAとフォトショだけで充分でないかい?
全部揃えても大して使い切れないし、家帰ったら寝るだけになるよ。忙しくて
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:19:57 ID:ZICypds4
これから習い始めるんだったら
とりあえずMayaPLEで様子見とくのをおすすめ

いきなり全部揃えても>>435の言うようになっちゃったらもったいない
あと、本や雑誌にもお金使うことになるかもしれないしね
437433:2006/02/27(月) 11:15:51 ID:8sWhl3BI
皆さん親切にありがとうございます。

一応、今PLEをいじくってるんですが、
この業界は厳しいと聞くので、正直 就職にかなりの危機感を持っています。
そこで土日・夏休み等を有効活用しようと思ったのですが、
3DCGてそんなに勉強すること多いんですか?
とさらに焦っちゃいました。。。

ただPLEと商用版はデータの互換性ないんですよね?
一つの作品を自宅でも学校でも作業出来ればいいなぁと考えていたのですが。
ちなみにフォトショしっかり使えないと話になりませんか?
 質問ばっかりですいません・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:02:54 ID:a4R0ktd9
MAYAを使って作る、だけならそんなに勉強はいらないと思う使ってれば慣れるし。
ただし就職して入る業界によっても違うけど、創る為には色々他の分野も勉強しなきゃならないと思う
これは俺の自論だけどね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:06:19 ID:a4R0ktd9
失礼 そんなに勉強しなくてもって書いたけど、それなりには必要だよ、人それぞれ
ただ自分のLvをどこまで上げたいのかで、勉強の量なんて変わるしね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:56:52 ID:CujXgj/Y
専門学校とかで真面目に勉強してると 疲れて 家帰って集中できない。漏れの場合だけど。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:35:44 ID:9pzhMi72
>>440
仕事はそれの5倍疲れるよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:28:14 ID:Vu3joGeH
専門学校で苦労してると仕事で苦労するぞ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:35:10 ID:qfv7HKum
手順覚えてる時は体験版で全然良いよ
ある程度覚えて自分の作品作れるようになってからでいいんじゃないかなあ。
444422:2006/02/27(月) 20:43:33 ID:xS0lXAVM
>>429
>>430
ご協力どうもです。
テクスチャですね…無知でお恥ずかしい。
>>429のpdfファイルにあるようなテクスチャはどのように探せますか?
この方面には疎いので、検索ワードでも教えていただければ助かるのですが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 03:51:31 ID:EqfEWyCz
ペイントソフトで、イラストレーターみたいにサブレイヤーが使えるソフトありませんか?
出来れば描いた線の一本一本がオブジェクトリストとして表示選択できればいいけど
そんな贅沢言わないので、親レイヤー選択すると付随するレイヤー全部選択されて
移動も拡大縮小も自在とか・・・自分でも探したけど、まったく無かったのでないとは思いますが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 04:26:33 ID:+ORCJL6d
>>445
たぶんもう試してみてるだろうけどコレはどうかな。

Expressionの話をしよう part4 【Acrylic】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1121409132/
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 04:44:48 ID:XRLaRZzi
最初から256色で描けるソフトってありますか?
後で減色するとうまくいかないことが多いので…。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 04:52:14 ID:+ORCJL6d
>>447
Photoshopのインデックスモード。
449445:2006/02/28(火) 16:19:52 ID:EqfEWyCz
>>446
そのソフト評判良いみたいですね。アドレスまで貼っていただいて、ありがとうございます!

調べたらペイントソフトでもレイヤーのグループ化っていう機能を使えば、似たようなことが
出来るらしいって分かりました。その機能のあるソフトも探してみます
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:46:51 ID:+RcPFjJ5
>>447
D-Pixed
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se035696.html

あとで減色するとなにがうまくいかないのだろう・・・。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:05:05 ID:XSfVNMW6
>447
高機能ドット絵エディタ「EDGE」
ttp://www.tkb-soft.hmcbest.com/program/win/edge/index.htm
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 11:13:07 ID:WrevuS58
MacG4(OS9.0)を使用しています

Painter(6.0)で画像を作成した後、JPEGで保存しようとすると、
うまく説明できないのですが「PainterのJPEGファイル」
のような形でしか保存できません。GIFなどでも同じです。
ちなみにIllustratorとPhotoshopを使おうとした時も同じようになってしまいます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 11:34:36 ID:krWA1ZIP
うまく説明してくれないとよくわからないんですが?
ファイルのクリエーターが作ったアプリで登録される
ということなら仕様ですが。なにか問題でも?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 11:57:55 ID:KWReVgC7
ほんとによくわからないなw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:34:19 ID:Utbc7zdf
意思疎通を図ろうとしてない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:44:37 ID:o5zxcg8t
Paintgraphic(ソースネクスト社)のスレってありますか?
旧名のHYPER KiDでも検索したのですが見つかりません。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:02:11 ID:DsDIN4cG
PaintgraphicDrawgraphicスレッドPart2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1117037777/
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:28:15 ID:Rg0d8wIa
近くノートを購入予定の者ですが、お聞きしたい事があります
画面が大きく解像度の多い方が絵を描く上で作業の効率・出来栄え等が変わってくる(実感できる)のでしょうか?

購入予定のノートは
CPU:1.6GHz
メモリ:2GB
HD:160GB
ディスプレイ:15型約630cd/m2 ASV方式ブラックTFT液晶(XGA対応)最大解像度1,024×768ドット

使用するソフトは
・photo7.0
・painter8
・illust10
です。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:59:05 ID:ra0kOANF
描き方と好みだけど、1024だとレイヤーだのパレットだのの
ウィンド置くにも結構窮屈なので作業効率悪いいうのはあるかなと。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:00:21 ID:k/IeXggx
>>457
ありがとうございます。ソフトウェア板のほうにあったとは……
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:29:31 ID:m0SnFtXl
質問なんですがアニメとかから画像を静止画として取り出すには
どうすればいいのでしょうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:50:18 ID:udVUOexo
>>461
アニメって具体的にどういうアニメよ。
TVで放映されてるアニメ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:05:24 ID:m0SnFtXl
>>462
そうですTVで放映されてるアニメです
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:15:20 ID:udVUOexo
>>463
じゃあビデオキャプチャというハードを導入すればTVの映像(ビデオ信号)をPCに取り込める。
取り込んだ後に再生の静止も出来るんで、そこから静止画にすればいいかと。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:19:43 ID:m0SnFtXl
>>464
再生の静止から静止画として取り出す方法がわからないんです。
なにかツールを使うんでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:24:41 ID:4SQkzWr3
何も使う必要はないです。プリントスクリーンで十分です
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:58:39 ID:m0SnFtXl
>>466
プリントスクリーンでやってみたんですがマイピクチャへの
保存のしかたがわかりません。
あと質問ばかりですみませんが
ttp://moe2.homelinux.net/src/200508/20050807391145.jpg
上のような画像をつくるにはどうしたらいいのでしょうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:16:32 ID:ra0kOANF
ソフトDVDプレイヤー持ってるならそれで大概できる、
それで出来なければMediaunite、それでもできなければ
ダイレクトドロー切ってカハマルカの瞳の瞳でも使う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:22:12 ID:fc0V4S9Z
趣味でイラストCGをやってるんですが、
マウスでの作業に限界を感じてきたのでペンタブを買おうかと思ってます
今のところ
FAVO CTE-640 と intuos3 PTZ-630
のどちらかにしようと考えています
レビューや評価を見た感じだとやはりintuosの方が使いやすいらしんですが、
値段と天秤にかけるとFAVOとどちらがいいでしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:08:13 ID:oZjk4q+x
タブレットスレがハードウェア板にあるから診て見れ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:55:37 ID:D0Ys9KiI
>>469
もう知ってるかもしれないけど、
PTZ-630にはアカデミック版でPTZ-630/G1ってのもある
値段は2万くらいだから、学生か教育機関にいる人ならこれも視野に入れるといいよ

長所と短所はそのレビューで見たんだろうから、後は自分で決めるといいよ
自分で触って比較できれば一番いいんだけどね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 04:16:27 ID:NaE5HIvF
>>469
intuosなら、大きな量販店に行くとデモ機がある事がある。
昔、何処だったかのsofmapにあったなぁ・・。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 06:00:12 ID:NTPHENN8
photoshopでのCGらしい光の表現ができません。
↓のサイトさんみたいな感じでやりたいのです。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~mituba/mituba_hp/title.htm

フィルタをいじれば出来るのでしょうか?教えて下さい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 06:01:26 ID:NaE5HIvF
>>473
ぼかしとか焼き込みを駆使しなっせ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 06:13:46 ID:NTPHENN8
出来ましたwアドバイスありがとうございます。
フォトショップって便利ですね〜
油彩とは違った魅力が出せそうです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:58:41 ID:xyC/y9qC
すみません
こんな絵を手書きで描いていて、CGで引き続き描きたいんだけど、
http://rosso.1717.info/upload/data/collage1kakudai.jpg
http://rosso.1717.info/upload/data/collage4kakudai.jpg
http://rosso.1717.info/upload/data/simazakitousonkakudai.jpg
http://rosso.1717.info/upload/data/oosimanagisakakudai.jpg
http://rosso.1717.info/upload/data/dazaikakudai.jpg

同じような効果が出せるソフトとペンタブレットを教えてください
PCっぽい小綺麗な絵というより、雑に塗ったマーカーとか色鉛筆の
効果が出せるものがいいです

あと全然わからないんですけど、こういう系統のイラストでも
受け付けてもらえる公募とか無いでしょうか?
CG板の人なら詳しいかなと思って…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:45:18 ID:Pf640w1b
ArtRageかArtRage2(英語版のみ)のフリーウェア版をどうぞ。
画像のタイトルが怖くて開いてないけど、
>雑に塗ったマーカーとか色鉛筆の効果が出せるものがいい
という事なら安いものでArtRage、お金が出せればAliasSketchやPainterが
あっていると思います(3つとも画材シミュレーター的なペイントソフト)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:19:00 ID:xyC/y9qC
>>477
ありがとうござます

別に恐くないですよ w
10年くらい前のまだPCでお絵かきとか無かった頃のです

お絵かきはあったけど、カラーのインクジェットプリンターとか
まだなかった時代か…

カッコいいのじゃなくて、ヘタうま系の絵をPCで描きたいのです
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:27:53 ID:ZUk1hAHP
Illustratorで3Dっぽいものを作るのって、もしかして自分の頭の中でレンダリングしないといけないのでしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:25:00 ID:0kvdOK3n
>>478
題材が古いなあ・・・昭和の人?
公募ガイドでも買ってきたら?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:15:23 ID:6MrYGc35
様々なツールで使えるフリーの3D素材のサイトってあるんですか?
ソースファイルです
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:29:38 ID:p98WhOAd
イラストなどの画像ファイルで
影や明るさ暗さを判断して色の変更ができるような編集ソフトありませんか?
例えば
・風景画で緑の葉っぱを茶色に変える
・服の色を黒から赤色に変える → 影の部分は少し暗めの赤になる
みたいな編集ができると有り難いです

PC自体には服だとか風景っていう区別が無いから無理に近いとは思ってるんですが
もしそういったソフトがありましたら教えてください
お願いします
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:42:32 ID:+jFThUzz
>481
obj形式を配布してる素材サイトなら殆どの3Dソフトで取り込めるけど。
ソフトによってはマテリアル設定しなおす必要があるよ。

で、ソースファイルってどゆ事?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:05:12 ID:6Mqtc0F/
photoshopやillustratorを不正に手に入れて使っている人は何で捕まらないんですか?
不正版を使いながら普通にネットしてる奴もいると聞きます
(不正版を使いネット利用すると製作会社に情報が行くと聞いたんですが、あれは嘘?)
うpデートはできないと思いますが、どうにかしてお縄にできないのでしょうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:23:29 ID:xAqv6Lwb
それはadobeの考えることであって俺らが考えることじゃない
正義の代行者気取りたいならadobeに入社すれ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:27:39 ID:6f5ua9/i
>photoshopやillustrator
というワードさえ入れれば何でもここで聞いていいと思ってるだろ・・・
捕まります。捕まりません。嘘です。本当です。お縄にできます。できません。多分どれも妥当
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:50:59 ID:Ev5eQbEc
acrobatの最新版なのですが
内部で使用されている画像を書き出す時
解像度を選ぶ方法はないのでしょうか?(ページごとではなく)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:13:35 ID:WAQa5OeC
>>482
Photoshopの”色の置き換え”コマンドだな。
ttp://tablet.wacom.co.jp/products/intuos2/pscs/pscs_index.html
489482:2006/03/07(火) 07:24:05 ID:iPVojDhT
>>488
ありがとうございます
近所見てきます
490487:2006/03/07(火) 21:31:18 ID:NJEKSCXP
他で聞きます・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:52:30 ID:5GmmNSO7
>>483
ソースって言い方しないのかな
作業ファイル?flashなら.flaに相当する素材です
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:10:41 ID:+/OVfoqT
>491
ソースとは言わないなぁ。
OBJ形式ファイルならモデラーで読み込んで改造出来る。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:38:06 ID:xBMtb7sI
メタセコイアでCGを始めたばかりです。
ちょっと風邪気味で、長時間モニタに向かっていると
頭痛がしてくるので1日2時間くらいしか出来ないのですが、
PCを使わなくても技術が上達する方法はありますか?
今は紙と鉛筆で漫画のキャラクターを落書きしています。

よろしくお願いします。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:50:06 ID:EC3PG2wQ
ネタはやめてください
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:05:25 ID:EgBzyreG
>493
メタセコの解説書を読めばいいじゃないw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:11:32 ID:IEEzUW0G
フォトショップエレメンツってやつと
ペインタークラシックってのを併用して使って絵描いてる

前者で大きな画像を開いてズームアウトしても何も問題はないんだけど
ペイン他の方で大きい画像を開いてズームアウトすると画像がぶれたみたいになるんだけどどうにかならないですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:00:43 ID:QhQtl0IS
しぃペインターみたいな書き味のソフトってありますか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:58:07 ID:zMmUn5k+
Windowsならば牛丼・openCanvas
Macはありません
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:07:54 ID:SbzatsKt
>>497
AzPainter
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:05:55 ID:1QfqMn++
>>496
ペインターの仕様。我慢しろ。
501496:2006/03/11(土) 08:32:45 ID:XizaoOWb
>>500
ありがと
我慢する
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:31:36 ID:MGqSILeO
フォトショップエレメント2なのですが
選択範囲の選択で選択されていない部分を赤く(違う色に)する
のはどうすればいいのでしょうか?
今はアリの行進でしか違いが解らず非常に見にくいです・・。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:35:01 ID:ZJDjs1hI
??
選択範囲反転させれば?
違うの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:15:38 ID:uBdVjcy2
>>502
エレメント2にこの機能があるかはわからないけど、
選択してからクイックマスクモードに替えると見やすくなる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:53:54 ID:pGmMjRSv
絵の評価スレとかないの?
アイデア提供スレみたいな感じ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:12:41 ID:8gK4zRNQ
adobe acrobatの最新版で
pdfの内部で使用されている画像を各自バラバラに書き出す時
解像度を選ぶ方法はないのでしょうか?

小さめの画像しか書き出してくれない・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:17:44 ID:1iflcy6z
>>505
あるよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:20:07 ID:nVvSmQtW
作品評価のスレってあるんだ?
すごい辛い意見が聞けそうだけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:25:29 ID:6qtVMgUy
評価っつーか感想スレだろ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:27:39 ID:sX9KCVum
POVRay タノシス
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:27:56 ID:ZwXpLncJ
OBJ形式が読めて、ボーンを入れるのが楽な3Dソフトの
お勧めを教えてください。
有料無料問いません。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:43:39 ID:6Vv35Jhi
ライトウェーブ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:43:48 ID:56uiUlAa
六角大王Super5
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:54:57 ID:Fj8O+Lz2
手軽にボーン入れるだけならMAXでねぇの。他の作業が楽かはあれだけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:49:48 ID:sCF04gaX
感想スレも評価スレも酷い過疎なのでここでちょっと相談します。
http://vista.x0.to/img/vi4209913375.zip
カーソルを作っているのですが(VisualStyleに合うように作ったのでそれ自体はそんなに綺麗に作ったわけではない)
同じようなデザインの手のカーソル(リンクの奴)を作ろうとしてるのですがうまくいきません
手の形の背景を変えたら気持ち悪くなり、向きを変えるだけだと(pointって名前のやつ)あまりしっくりきません

アイデアプリーズ!!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:57:04 ID:kasDG6Yu
スタンドアローンのPCにacrobat reader 7.0入れるにはどうしたらいいですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:27:08 ID:ZwXpLncJ
>>512-514
ありがとうございます。
とりあえず、体験版で試してみます。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:06:06 ID:nVvSmQtW
Mayaって使いにくいほう?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:22:21 ID:1+o46l0B
>518
人によって感じ方はさまざまじゃしどこに重点を置くかでも変わってくる。
>6でも読んでからmaya pleを落として自分で試しなされ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:43:38 ID:KiB9qeUz
>>519
ん〜言ってることがしょ〜もない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:46:45 ID:b6VY5Pbt
最近まで5.0を使っていて、7.0を使ってみたのですが
エアブラシは5.0と大分違う感じがするのですが
5.0と同じような感覚で使う事はできないのでしょうか?

すごい初歩的な質問でもうしわけありません。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:28:49 ID:Fj8O+Lz2
ドラクエ5と7のことかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:32:02 ID:u+E2rMFL
PhotoShopシリーズはibookやPowerMacでも使えますか?
フォトショ(Mac版)の製品概要を見たのですがこの二つの文字が無かったので質問させて頂きました
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:17:01 ID:b/rPVg95
>522
いやファイナルファンタジーだろ。
5より7の方が大人気だったな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:08:46 ID:Fj8O+Lz2
>>523 使えるのもあるし使えないのもある必要システム構成で判断
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:27:29 ID:u+E2rMFL
>>525
ありがとうございます
527521:2006/03/12(日) 20:56:34 ID:8k6X6nQ7
すいませんフォトショップの5と7です。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:36:53 ID:QIqmOJpW
http://w5.abcoroti.com/~etegami/
CG板の暇な奴ここで絵描いてきたら?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:52:32 ID:Zek8ybB3
>527
ええ、皆わかってますよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:47:33 ID:XKlJEqrG
マルチは嫌われるのでおかえりください
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:57:10 ID:eKx1Qj3P
ルクソール死んだ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:06:05 ID:Hl0kX6pU
ウィニーで
数百万単位のソフトやOSを落として
自慢げな人に対する
コメントを
お し え て く だ さ い
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:12:00 ID:Hl0kX6pU
すいません。怒りにまかせて書いたので文章が変ですね。
総額で800万ぐらいになったそうです。
地道に買いそろえる自分が馬鹿のようだ…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:15:25 ID:WjuR3+81
>>532
> 数百万単位のソフトやOS

そのソフト名を教えてください。
できれば200万以上の。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:08:33 ID:enf/62V2
>>532
うらやましいふりしてソフトの明細を聞き出す(その後通報)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:18:38 ID:l0UiQ4At
高いソフトは要求してくるスキルも高いからほっとけば?
どうせ使えないよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:06:59 ID:79QN7gAM
>534

SOFTIMAGE|FACE ROBOT Designer is available for $94,995

日本円110円として一千万円程のソフトなら・・・
538:2006/03/15(水) 00:40:21 ID:Q6v0j8JT
馬鹿だな。出荷されてもいない。あるわけないだろ
200万超えつーとCAD系しか無い
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:14:29 ID:i0C6+RSn
3DCGとCADってまったく別物?
3DできるからといってCADも入りやすいとかある?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:17:04 ID:xuF+jGaI
CADっていっても千差万別目的によってそれぞれ。
541150:2006/03/15(水) 16:54:27 ID:aOy5o4VY
2DCGの出来は絵(アナログ)のうまさに比例するが
3DCGはあまり絵がうまくなくても

ttp://minusplus.web.infoseek.co.jp/top/045.jpg
ttp://minusplus.web.infoseek.co.jp/gallery/c/ab.jpg
↑レベルの作品が作れるって本当なんですか・・・?

来年大学生なのでLightwave3Dを購入して勉強しようと考えているのですが、
どうなのでしょうか・・・。
リアルとデフォルメの中間、もしくは先ほど上げたCG作品のようなデフォルメを
作りたいと思っています!

よろしくお願いします。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 16:56:56 ID:TBR+DORu
2DCGの出来は絵(アナログ)のうまさに比例するが
3DCGはあまり絵がうまくなくても
↑レベルの作品が作れるって本当なんですか・・・?

ウソです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:06:50 ID:i0C6+RSn
2Dのイラストが下手でも3Dはうまいってやつはいる。
けどそういう奴って基本的なデッサン力があるんだと思う
3dでデッサン力がないと酷いことになるし
544541:2006/03/15(水) 17:09:05 ID:aOy5o4VY
>>541
名前が150となってますが無視してください・・・。

>>542
ttp://members.jcom.home.ne.jp/chuck-s/CG/2D/2dR.jpg
↑の様な絵はかけますが無理ですか・・・?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:24:50 ID:KmiPYnyF
パースを考えなくても良くなる分、楽に見えるだけの話。
その分、立体把握は高いレベルが要求される。
後、二次元の画面上で立体を扱うので制約も多い。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:26:06 ID:C+L+IwH3
このくらい作れますか?と言われてもいずれは出来るんじゃね?
としか言い様がない。
取りあえず体験版落としてみて触ってみたら?
自分が考えるよりずっと出来ないから。
そこから勉強してうまくなろうと努力すれば出来ると思う。
取りあえず>>4,>>6を読んで何か触ってみたら?がんばれ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:48:03 ID:8/aekKl/
今度maxかmaya買おうと思うんですけど
どちらの方が使いやすいですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:15:47 ID:Nutf9FIX
体験版を使って自分で決めろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:04:33 ID:W51tCun6
画像の一部だけ抜粋するってできないの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:23:25 ID:cNbuU1A8
>>549
何を言っているのかわからない。もう少し具体的に。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:13:00 ID:W51tCun6
>>550
ゴメン、わかった。
範囲を選択して切り取りたかったの。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:04:27 ID:lCZG1x8u
>>551
まともな質問が出来ない人はまともな回答貰えないってことを理解するべし。

こっちは超能力者じゃないんだから、OS名とかソフト名とか書かないと
回答しようがないんだよね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:38:00 ID:oijupF2y
イラストレーターで下絵をトレースするのって
全部細かくペンツールでベジエ曲線ですか?
ペンタブ使ってえんぴつツールですか?



イラレの使い方はマニュアル色々あるけど
実際にプロがどんな手法で描いてるのかが分からん!
ってことが最近やたら多いと感じる学生より
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:05:03 ID:X4ZfRoR0
>>553
下絵が相等しっかりしてるならオートトレースツールというのもあるけど。

マウスでアンカーポイントを丁寧に置いていくのが一番ポピュラーだとおもうよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:10:30 ID:CdEKAvDZ
鉛筆ツールなんて使わないほうがいいぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:15:56 ID:awilM8gC
質問させてください。
フォトショップで、ペインターのブラシトラッキングのような筆圧設定をする
機能はあるのでしょうか。
フォトショップのバージョンはCSです
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:23:23 ID:7ndQ9fTp
にゃあ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:24:47 ID:jUe2nBOP
>556
「筆圧感知」を有効にするか否かのチェックボタンしかない。
きめ細かいコントロールはタブレットドライバ側にPhotoshop CSを登録して設定する。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:22:17 ID:2Zav/1+a
フォトショで画像を統合したら全体の容量って統合前より下がるものなの?
変な圧縮をしたんじゃないかと気が気でない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:39:56 ID:X4ZfRoR0
>>559
統合すればレイヤが重なって見えない部分やレイヤーマスクの情報が省かれるわけだから
ファイルサイズはより小さくなって当然。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:34:29 ID:oijupF2y
印刷すると色が薄いのはイラレのせいですか?
プリンターのせいでしょうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:36:21 ID:tvNSoX9y
モニターだろ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:36:49 ID:CdEKAvDZ
ディスプレイとプリンターのせい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:37:25 ID:NBEm8zVp
>>561
お前のせい。
というか、Illustratorデータの色成分はどうなんだ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:49:21 ID:oijupF2y
印刷できない色、webで表示できない色でも無いんだが。
同じ素材なのに印刷するときによって薄かったり濃かったりするんだが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:52:10 ID:CdEKAvDZ
プリンターの機嫌次第
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:01:50 ID:oijupF2y
駄目だ・・・何回やっても色薄すぎ・・・
これはディスプレイとかの問題じゃないぞ・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:04:17 ID:oijupF2y
イラレの設定がおかしいのかな???

プリント方法
└ドキュメントのプロファイル

のプロファイルとマッチング方法がおかしいのかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:23:03 ID:oijupF2y
pdfで保存してwinで印刷すると少し濃くなる・・・
意味分からん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:35:11 ID:1L4O2GD2
高いペイントソフトを買えば絵がうまくなると思っている人が助けを求めに来るところはここですか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:40:12 ID:17arRKXJ
すみません。どこで質問していいのかわからないのでこちらで質問させて
いただきます。
イラストを描いてる者なんですが、たとえばコレをHPとかに載せますよね?
画像盗難を防ぐのって難しいじゃないですか。
とりあえず、削りにくい場所にサインをを入れたりしてるみたいですが
盗難にあったかどうかっていうのはわかるものなんですか?
どこかに無断転載されて報告を受けない限りわからないものなんでしょうか。

572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:45:37 ID:1L4O2GD2
お前は何言ってるんだ。盗難って、おま…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:46:47 ID:1L4O2GD2
>>571がそんなに盗難を心配するほどの神絵師なのかどうか知らんが
そんなに盗られるのが嫌なら、公開しなければ盗られないよ。
お前のような盗難盗難言うやつの絵なんか見たくも無いがね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:46:47 ID:CdEKAvDZ
わかるわけないだろww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:48:11 ID:CdEKAvDZ
そもそもインターネットというものがよくわかってない気がする
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:51:57 ID:0AFTLiTj
心配ならHPにコピーライトの表示をきちんとしておけ。それ以上の防衛策はない。
FLASHで画像とコピーライトを表示させるとかすれば多少は無断転載を防げるかもしれないが。
完璧に防げるわけでもないし、無断転載なんて防げない。

無断転載を心配するほどの自信と腕があるなら、無断転載されたらすぐ報告してくれるんじゃないかね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:19:44 ID:BMRjSBYx
だれかの作品見る度にこいつ俺のをパクってやがるとかいうんじゃねえの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:31:51 ID:CdEKAvDZ
プロの商業用サイトでもSSとれば盗難できるってことだし
そもそもデジカメでモニタを撮られたらどうしようもないし
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:10:15 ID:gxICgPe8
571です。 あ、スミマセン。自分の事ではないので細かい事までは
わからないんですが、従妹がイラストレーター目指しててw
それで「パクリ」の事ってわかる?って話題振ってきたもんで・・・。
私はイラストとか描いた事なし、ネットに疎い。従妹は諸事情でまだネットにつなげてない
ままパソをCGツールとして使ってるようです。
う〜ん とりあえずココで聞いた事は話しておきます。
ありがとうございました。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:15:41 ID:1L4O2GD2
>>579
本当にお前のことじゃないのかどうかは置いといて
そんなことも調べないで聞こうとする姿勢ならイラストレーターは無理だとだけ言っておくよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:28:57 ID:3ewL7+/e
FLASHでエロフラを作りたい者です。
エロですみませんが、よく2D絵がまるで3DCGのようになめらかに動くFLASHを見かけます。
ずっと3Dのトゥーンシェードのような方法で作られているのかと漠然と思っていましたが
どうやらAfterEffectsが絡んでいるらしいと聞きました。
エロなのでサンプルを挙げるのは控えさせていただきますが、
あのような動きは1枚(をパーツごとに分解するなどした)の2D絵とAfterEffectsのみで可能なのでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:06:30 ID:X4ZfRoR0
>>581
CGには違いないだろうけど、FLASH板が別にあるんだし、そっちの質問スレで聞くのが
適当だとおもうよ。

http://pc8.2ch.net/swf/
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:28:41 ID:X4ZfRoR0
>>579
まずさ、こんなとこで複製されない方法を真っ先に聞くのじゃなく、WEBで作品を公開している
他のイラストレーターはどうやってるか、いくつか周って見たほうが早いんじゃない?
多くのイラストレーターが複製させない努力なんてしてないから。やっているのは元絵を
縮小している程度。これで元のクォリティでは複製出来ないし、ブラウズのスピードも
速くなる。ある程度複製されるのは宣伝の一環として見逃しているとおもう。

だいたいブラウザでWEBの画像を見るってのはその見る人のPCのキャッシュに勝手に
画像が複製されるってことなんで、防いでもあんまり意味ないんだよね。

あーそれと画像が複製出来るかと「パクリ」はまったく違うので混同しないように。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:44:04 ID:1L4O2GD2
ていうか、有名になったときのことを考えてるのがだめなんだと思う。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:49:53 ID:Rlj6YeuD
画像の背景に自分の名前入れとけばいいよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:56:49 ID:jMsgoEBI
キリンビールの麒麟には、鬣の部分に透かし文字が入っているらしい。
昔創業100周年か何かの懸賞で、その入っている文字を探しだせってお題が出たんだけど
実際解読できた人はいるんだろうか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:16:12 ID:EvtE7XT5
>>579
基本的に、webに流した物は、文章でも画像でも、その人の手を離れたと思っていたほうがいいかも。

それはそれとして、有名絵師さんになれば、どこかでパクパクされた絵を見かけた人がいたら、
報告してくれる場合が多いんじゃないかな?
報告されても、そことバトルやらかす気力が湧くかどうかわかりませんけどw

あとは、もう出ているけど、署名を(絵にかかるように)入れておけば、やらないよりはいいかもです。
588SO=TA:2006/03/16(木) 21:43:52 ID:N74dS9XO
自作SFチックなのを作りたいのですが、撮った動画にレーザービーム
やライトセーバーなどの効果をつくりたいのです。
そうゆう効果を動画につけるには、どのようなソフトがおすすめ
でしょうか??
あとやり方などを説明している、サイトがあれば教えてください
よろしくお願いします。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:35:05 ID:JkTyknZy
>>586
どこでそんなウソ話をw>(透かし文字
ヒゲに紛れてちっちゃく「キリン」とはいってるだけ。
昔から超有名で秘密でもなんでもないぞ〜。

懸賞ネタにしたのかも試練が、どのみち有名なので
いわば「2ちゃん○る」の穴埋めクイズみたいなもんだw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:39:46 ID:jQnRF8Nk
>>588
3DならHoudini
2DならAE
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 03:16:28 ID:6kIwwGCZ
光らせたいとこだけ別に白黒レンダリング
→ 一括処理可能なレタッチソフトでグローかけて色変換 → 元絵と加算合成
すれば何使ってもできる。
と、どっかで見た記事に書いてあった。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 05:27:16 ID:5Zd0K+jj
>>590
Houdini・・・安くならないかなぁ・・・?
そういや、まだ日本の代理店ってあったっけ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:22:00 ID:Ndipp80D
Metasequoiaで作った3DデータをMayaで弄れる様にしたいのですが
良い方法はございませんか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:31:08 ID:5l4xeDTA
コンバータ使えばいいんでね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:24:24 ID:Ndipp80D
>>594
検索してみたけどmayaデータをPS2に変換するとか。そんなのしかでてこないorz
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:11:11 ID:jX4TsgQM
つうかそのまま好きな形式で吐き出して好きな形で読み込むの
どこが良くない方法なのかね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:11:30 ID:Z8r4eUna
コンバータが見つからないならXファイルで吐き出して読み込め。
Max使いだからMayaがデフォルトでXファイル読み込めるかは知らんが、
できなくてもプラグインが絶対あるはずだから探せ。

っていうかMayaスレで聞くのが一番早い気がする。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:16:37 ID:SzA5kljY
web用として公開していた画像を印刷したら
予想以上に色が変わってしまいました。
暗い部分がぼやけてかなり分かり辛かったり等。
印刷不可色は使用してません。
覚悟はしてたんですが、どれだけ色調節しても元画像に近付ける事が出来ません。

雑誌等で元画像にかなり近い色に印刷出来ている方がいますが、
地道に色調節する他に、何かやらなくてはいけない事があるんでしょうか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:39:07 ID:hBLSgtoj
>>598
プリンタのドライバで色調整とかするようになってないか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:53:47 ID:5nXZ28dG
>>598
元はRGBの画像なんでしょう?、一旦CMYKに変換してみては。
それでかなり変わるようなら気が付かないうちに印刷不可色を使ってたってことだとおもうけど。

その雑誌に出てた綺麗に印刷出来ている人のは元からCMYKだったとか一旦CMYKにして
RGBに戻しているとかも考えられる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:17:20 ID:Ppyun1Wh
winXP Painter\を使用してます。

フリーのテクスチャをダウンロード、Painterにとり込んで使用したいのですが
Helpや検索してもイマイチ解りません。

こちらのスレに質問したのは、以前Painterスレのどなたかのカキコにて
『こっちはある程度ソフトに精通した人向き』といってたレスを見たので
こちらに投下させてもらいました。
正直テクスチャの保存先を何処にしたら良いのかも解っておりません。
御教授お願いします

602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:04:29 ID:dnUe+ThQ
603598:2006/03/19(日) 00:23:21 ID:UcIQogZA
レスありがとうございます。

>>599
恐らくするようになってます。
ただ、データを印刷するのは私のプリンタだけではないので、
なるべくデータ上で調節しないとならないんです。

>>600
作業中に時々CMYKに変換して確認をしていたので、色に関しては問題無いと思います。
なのにここまで酷くなるとは…
大抵かなりの差があるものなんでしょうか。


今まで色調節してたのですが、効果は上がらず…
普通紙で印刷するとグレー系の微妙な色が出ず、
高品位紙で印刷するとグレー系は多少反映されますが、
主に暗い色のコントラストが極端に減ります。
これはもう仕方ないものなんでしょうか…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:27:50 ID:CfTvvDt4
もうそこまで言うならプリンタの機種晒せよ。
自分以外の人のプリンタでやるならまた結果も変わるんだし、
ホントは意味無いと思うけどな。
603で言うような微妙な階調まで、きちんと出せるプリンタかどうかから
検証しないといけないんじゃないか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:52:08 ID:lh+a7nPi
そもそも普通紙や高品位紙程度でまともな発色になるわけないw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 03:23:12 ID:3D4AFdzh
>>603
うーん、暗い色がおかしいってのが気になる。
ひょっとしてCMYKのK(ブラック)を使わずCMYの混色でプリントする設定になってるとか?
そういうのあるか知らんけど。
または黒のノズルだけが詰まってるとか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 03:44:00 ID:MCdgFvro
男性用ヘアカラー「ギャッツビー」の製作者の方のHP知ってらっしゃる方いましたらお教えください。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 06:33:19 ID:EA3xCR6v
そういえば自分のプリンタも発色がおかしくなって
ついにプリンタいかれたかと買い換えを考えていたが
カートリッジの色を一本間違えてただけだった。
一週間気づかなかったしなぁ。結構盲点かもしれないw

インクカートリッジタイプなら確認すべし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:43:06 ID:RD23qUDJ
18禁だけど実際どう?
ttp://www.akibablog.net/archives/2006/03/2d3d_317.html
エロ医 「2D?と見間違えるくらいの高レベルな3D」
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:07:21 ID:WYqH0a9y
>>609は腹裂かれて強姦される少女の
グロ動画
611601:2006/03/19(日) 11:13:38 ID:a1evC+zx
>>602
無事解決しました!ありがとうございました
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:31:39 ID:eUC/HVcb
>>610
鑑定乙

強姦される少女の〜って件(くだり)が俺の性欲を刺激するんだが
ノミの心臓なんでやめとく
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:40:51 ID:HZpuUxdB
いや>609はTEATIMEの3Dエロゲだろ。
そもそもURLがアキバブログじゃないかw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:41:42 ID:/LhHzPav
ん?普通にFULLTIMEのエロゲーだよ、普通に3Dに見えるし。
610みたいのこと書いて余計に見たくなるの狙ってるんでそ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:18:51 ID:3D4AFdzh
なんにしろ、いくら質問スレだからってここで聞くのはスレ違いだろう。

トゥーン・セル・非リアル系エロ3DCG技術スレ-X
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1134189211/

こっちでそのエロゲの話題でてたね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:03:49 ID:udwZgxGN
フリーの3DCGソフトで、良いソフトはblenderでしょうか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:41:05 ID:GI3HCYe9
そう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:21:50 ID:Cm8ejNoK
何をもって良いと言うのか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:28:10 ID:yH4SxtWB
使いやすい
覚えやすい
できることが多い

さぁあなたならどれ?

覚えにくさでは英語なMAYAがトップです
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:34:27 ID:8F7oPleh
どれっつうか、全部に決まってんだろボゲ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:02:14 ID:yH4SxtWB
ホゲー
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:01:17 ID:3a9M3wjl
ホウケイ~
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:56:51 ID:udwZgxGN
616です。
覚えやすさでお願いします。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:04:50 ID:/LhHzPav
覚えやすいのはメタセコあたりだがこちらはモデラー。
アニメまでできる統合アプリでフリーなものはBlender以外の
選択肢はあんまない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:44:06 ID:udwZgxGN
ありがとうございます。
将来モーショングラフィックスを作りたいので、
blenderに挑戦してみます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 09:11:58 ID:fD244V8Y
ソフトによって操作は大分違うのでBlenderができたからといって
どんな3Dソフトでも扱えるわけではないので注意。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:16:38 ID:aPUybp0G
写真をスキャナで取り込むとき、何か写真の表面を綺麗にする
のにどうしたら一番いいですか。
専門の液体みたいのってあるんですか。
汚れは指紋、ホコリ程度です
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:50:38 ID:AiNkWq0z
>>627
取り込んだ後、フォトレタッチソフトのゴミ除去機能を使ったらいいのでは。

元の写真自体のメンテナンスに関しては板違いでしょう。
カメラ板かプリンタ・スキャナ板の範疇かと。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:52:56 ID:2DG5Npua
poser のフィギュアに写真から取り込んだ服を着せて動かしたいのですが、
服を取り込むにはまずphotoshop を使えばいいのでしょうか?
六角ではだめでしょうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:56:24 ID:LRoY5+pu
まず服を六角でモデリングして、
フォトショでUVマップに合うよう加工した服のテクスチャを六角で貼りましょう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:08:29 ID:2DG5Npua
>>630
ありがとうございます。
やってみます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:23:19 ID:aPUybp0G
>>628
どうもありがとうございます
他いってきます
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:47:39 ID:k/U+9KyE
3ds MAX 学生版を購入しようと思っているのですが
使用期限があってライセンス更新をしないと使えなくなってしまったりするのでしょうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 15:45:20 ID:bTpmc7kf
ほんとは使ったらあかんけど使えなくなりはしない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:35:13 ID:4WpheI7T
>>607
>男性用ヘアカラー「ギャッツビー」の製作者
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/iceman/
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:30:59 ID:SirkhvO8
最近、shadeをはじめたんですが、ある時レンタリング
をしても画面が出てこなくなってしまいました。
表示するコマンドは無いのでしょうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:53:11 ID:j5R5b1wE
>>627
> 写真をスキャナで取り込むとき、何か写真の表面を綺麗にする
> のにどうしたら一番いいですか。
> 専門の液体みたいのってあるんですか。
> 汚れは指紋、ホコリ程度です

シャツなどの肌着(なければ、キッチンペーパーなどの厚く柔らかい紙)に
消毒用アルコールを染ませて、『軽く』拭く。
ほこりはスプレー式の「OA用エアダスター」などで吹き飛ばす。
ただし、べったりついた指紋はレタッチでなければ消せん。
俺もやった事があるから、わかる。

>>629
Poserスレに行って聞け。
Poser総合スレッド Part10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1138601928/l50
638でめんしょん:2006/03/21(火) 00:00:04 ID:Qq1o4bsg
昔あったディメンションのようにイラストレータに
作ったオブジェクトをコピペでいったりきたりできる
ソフトって今ありますか?
初心ものです。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:38:33 ID:IE51cecR
「3D効果」という一機能として、Illustrator CSとCS2に統合されました>Dimension
ttp://www.adobe.co.jp/tips/ill11threed/main.html
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:53:52 ID:T0DXqj08
髪の毛ってどうやったら上手に描けるんだ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:05:12 ID:K8t7vIaw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:02:09 ID:NoKniYYK
文字のことなんですが
印刷した文字をコピーしたような、判子で押したような荒いフォントは
どうやって作ったらいいんでしょうか?ご指導お願いします。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:15:19 ID:cdZKkQta
>>642
なんだろう、古印体フォントのこと言ってるのかな?

ttp://ohkadesign.cool.ne.jp/wabunfont/category/kointai.html

こういう文字?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:50:18 ID:HyEooU7D
画像掲示板で、「EXIT情報を見ると○○のデジカメで撮られてるから〜」
という記述を見ました。
これは全てのCGに埋め込まれる情報なのでしょうか?
また、閲覧するには特殊なソフトが必要なのでしょうか?
ご教示お願いします。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:50:53 ID:vEU79i68
>>644
EXITじゃなく、EXIFでしょ。
EXIFでググればそれがどういうものでどうすれば見れるか等すぐわかる。

正しく質問しないなら正しい回答も得られんよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:02:36 ID:LMreiDVv
デジカメで撮ったJPEGには情報が入ってるよ。
見るのは普通のJPEGと同じ。
Adobebridgeとかでデジカメ情報は表示出来る。
647644:2006/03/22(水) 14:23:20 ID:HyEooU7D
ありがとうございます。
ばっちり検索できました。
648642:2006/03/22(水) 21:26:37 ID:unlvZJru
古印体に似ているんですが違うようです。
参考画像がなくて申し訳ないのですが、プリントされた文字を思い切り拡大したような
そんな文字です。たまにロック系パンク系のCDジャケット等でみかけます。
スキャナで撮って文字を切抜いて作ってるんでしょうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:30:21 ID:SDs5h23j
お前の言う画像でもないと判断がつきません
なので画像でもない限り明確な答えはほぼ来ないと思ってください
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:34:28 ID:vEU79i68
>>648
参考画像が無いのじゃこれ以上はレスのつけようがないわな。
まあジャケットに使われているというなら、それ撮ってきてどっかにアップしたら。

あと、フォントに関しては本当はこの板だと板違いだね。
DTP板の範疇かと。
http://that4.2ch.net/dtp/
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:52:56 ID:unlvZJru
すみませんでした、板違いでした。ありがとうございました
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:43:22 ID:s14MnYUi
もう居ないと思うけど参考。

普通の白黒コピー機で小さい文字の(拡大)コピーを繰り返すと
かすれ とにじみが強調される+ノイズ除去した感じになる。
これをスキャンしたのかもしれない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:32:25 ID:SH8q6iet
>>652
わざわざご回答頂きありがとうございました。おかげで解決できそうです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:47:10 ID:mw5AWLvY
現在Macintosh(iBook G3)を使っています。
3DCGに興味を持ちフリーウェア版六角大王をClassic環境でいじっておりますが、
もっと本格的に足を踏み入れたくWindows機の購入を考えています。

使用するソフトは
 六角大王Super5かメタセコイア
 Vue 5 Esprit(背景作りとレンダリング用)
 Corel Painter IX.5(テクスチャ作りと2DCG Painter6からのアップグレードを予定)
 MS Office 2000(virtualPCバンドル版・仕事で購入しましたが死蔵)
 Norton Internet Security 2000(2006へアップグレードするかウイルスバスター導入検討)

 ゲームはシムピープル(The Sims2も)・三國志Xを遊んでみたいです。

DELLやNECダイレクト等でBTO(3DCGメインという事で3DCGオンラインゲーム推奨マシン
を母体に)試算すると、だいたい

 メインメモリ 1G、
 グラフィックボード(256M)搭載
 HDDは160〜200GB
 CPUはPentium4かD、一台のマシンを長く使うならAMD
 
で12〜13万円前後が相場のようです。素人調査で計算したので足らないスペックがあるかも
知れません。勉強不足は重々承知ですが、他に何か見落としているスペック・WindowsでCGを
扱う時の注意事項などありましたらアドバイスをお願いできないでしょうか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:25:18 ID:TMJiYtak
>>654
OSはなににする気なのかな?

>3DCGメインという事で3DCGオンラインゲーム推奨マシンを母体に

これはおかしいとおもう。3Dゲーム向けマシンが3DCG作成向けというわけじゃないからね。
まあ3Dゲームもやりたいみたいだからいいけど。

今から買うならメモリは出来れば2GBのほうがいいとおもうけど、とりあえず1GBで買って
後で増設もいいかも。マザーボードのメモリスロット数とメモリの構成(512MBx2とか1GBx1とか)を
確認しといて増設時にスロット不足とかにならないように注意を。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:37:32 ID:mw5AWLvY
レスありがとうございます。
OSはvirtualPC用に購入したWindows 2000 pro SP4が手元にありますが、
BTOページを調べると今は殆どXP homeかProしか使えないようですね。

>>3Dゲーム向けマシンが作成向けというわけじゃない
思慮が足りませんでした、3Dゲームが快適に遊べるマシンなら3Dモデリングや静止画の
レンダリングも楽にこなせるのではないだろうか、という思い込みがありました。

Mac miniの価格(59800円〜)で倍の性能を持つ自作機が組める…と他の板で見て
から「予算8万〜10万もあれば十分だろう」と甘く見てました。メモリ2G、拡張性を
考慮するともう5万は必要そうですorz
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:10:01 ID:n/7vcxVM
ってか、六角かメタセコイアと言ってる時点でそのマシンで充分じゃん
メタセコで1Gじゃメモリたらねぇとかねぇ、まぁ絶対ないとはいわんけど。
後グラボのグレード上げるかどうかぐらい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:27:11 ID:Uv2b8th+
>654
出来れば・・・
テクスチャ作りならPainterよりPhotoshopの方をお勧めする。
655も言ってるけどメモリは2G欲しい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:47:49 ID:ZyBYKArm
WinXP オンリーのソフトはまだあんまりなくて
2000ならsp6に無料アップデートすればまだまだ使えますよ

六角からメイセコアに移る人にフォトショップは過剰だと思うな
第一メタセコアではマルチテクスチャも出来ないでしょ
ペインターやフリーのSAIとかでも十分かもしれない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:54:11 ID:ER8n9/LP
メタセコイアだ、馬鹿
偉そうにアドバイスする以前にソフト名覚えてこい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:12:29 ID:SRbSDNEk
なんかものすごい小さな事を、とんでもなく重大なことのように言うやつがいるなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:14:08 ID:Kx9wIKaZ
659とか661の事だなw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:55:24 ID:lDSLlhg8
マルチテクスチャの有無とフォトショが過剰かどうかなんて何の関係もないな。
お絵かきソフトとレタッチソフトをテクスチャ描き用ソフトとして並列に語るのも無意味。



・・・とはいえCG初心者ならフォトショ使うにしてもエレメンツで充分だけど。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:12:38 ID:XQUKqJX5
いつまで因縁をつけつづけるんだろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:13:36 ID:n/7vcxVM
ん、テクスチャを「描く」使い方するならお絵かきソフトのがいいんじゃ。
カスタムでブラシつくってブラシなんかの柔軟性や機能を駆使するならね。
素材ベースならレタッチソフトのがいいけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:18:00 ID:XQUKqJX5
そもそも相談者がペインター6を現在所有しててIXにするっていってんのに
「テクスチャ作るにはフォトショップが必要です」ってのはどうなんだろう


しかし初心者質問スレなのに
いつまで他のスレのつもりで引き摺るんでしょうかね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:19:02 ID:/JpuCejw
そういう時はな。お前が答えてやるんだ。


俺はわからんからノータッチだが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:48:37 ID:3gylYCmH
お〜い>666!スレタイ!スレタイ!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:15:51 ID:P+B5P+0A
>>654
Macから乗り換える前にCheetah3Dは試してみたのか?
それでも乗り換えるつもりなのか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:31:01 ID:k2huyiRD
>>669 Windowsの3DCGゲームもやりたいんだって。

>>654
CGといっても目的によってお金かけるとこが違うので
(1)描きたい2D絵のサイズとレイヤー数の目安、
(2)作りたい3Dがムービーか静止画か、 (3)GIを使うかどうか、
(3)2DCGと3DCGどちらがメインか
などを書くともう少し助言がもらえるかもね。

こういうのがまだ具体的でない場合は、とりあえず
「やりたい3Dゲームが普通にできるレベル」の安めPC買っといて
次の買い替えにお金を回す手もある。
3Dゲーに必要なスペックは、そのゲームのスレ探して調べるべし。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 09:29:44 ID:mA3zABMo
>654です。皆様、レスありがとうございます。頂戴したアドバイスは自分で得た情報と
ファイルにまとめ、引き続き検討作業を行ってます。

>670
なにぶんMacと違いメーカーやCPU・規格の数も多く、どんな目的で何を買えばいいのか
よくわかっておりませんでした。

(1)今まで描いた中で最も大きかったサイズは1200*1200、解像度は350dpiです。
  Painter6で主線をマスク表示させ、キャンバス+水彩レイヤーのみで着色しました。
  レイヤーはPhotoshop5.0 LEでPainterから書き出したpsd画像を3〜4枚合成、
  最後に年賀状の縦書き文字入れをする位しか使った経験がありません。

(2)当面の目標は静止画3DCGです。動画は今のところ予定に入れていません。

(3)Mac環境でVue Espritの体験版を試用中です。最終的にGIを使ったレンダリングを
  行いたいと考えてます(年賀はがき〜640*480くらい、インクジェット出力)。

(4)Windows機は3DCG(テクスチャ作成にPainterIX)とMS Office 2003、
  ゲーム(まずは三國志Xとシムピープル、オンラインゲーは遊ばない)専用にします。
  ネット接続はWindowsUpdateとNAVウイルス定義更新のみ。
  メールの送受信やブラウザによるページ閲覧はMacを使い続けるつもりです。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 09:39:42 ID:pxW93lYK
弟の依頼で、美容関係の人物画像を描く事になりました。
しかし、当方は全く画像処理ソフトに触ったことがありません。
首から上の顔画像(髪の色は色々変えます)を作るには、
フォトショップ、イラストレーターどちらを使えば良いでしょうか?
また良い本があったら教えてください。
よろしくお願いします。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:34:35 ID:yu/6zku1
>>672
美容関係といっても色々あるだろうしなあ。
まず、あなたが描こうとおもってる感じに近い画像をGoogle Imageあたりから探してきて
ここに貼ってみたら?、そうすればどっちのソフト向きかレスつけやすい。
髪の色を変えるだけならどちらでも簡単に出来るからね。

>当方は全く画像処理ソフトに触ったことがありません。

てことだけど、アナログで絵の経験はあるんだよね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:07:53 ID:pxW93lYK
>673
レスありがとうございます。
人物画は下記に載っているような感じのものです。

http://photo.space.rakuten.co.jp/NzMxYWFjZWJmOGI2MzE_/

アナログで絵を描いたのは、高校1年が最後かと思います。
因みに下手です…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:42:48 ID:yu/6zku1
>>674
サンプルを見た感じはベクトル向きな輪郭と単純な塗りつぶしで構成されているので
イラストレーターが適当かと。まあフォトショップでも塗りつぶしたレイヤ+ベクトルマスクで
同じような塗りは可能だけどね。
作成した画像はどういう形態で使うのだろう、印刷物?それともPCモニタで直接見る?
それによっても向いてるソフトは変わるかと。

>アナログで絵を描いたのは、高校1年が最後かと思います。
>因みに下手です…

アナログもブランクがあり自信がないとなると、ソフトの操作になれるだけでも相当
手間取りそうね・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:49:42 ID:ijyIAlZ4
ゴッホやモナリザやダヴィンチ、様々な画家がいますが、
その中でもモナリザのタッチが大好きで日々少しでもあんな感じの絵に仕上げたいのですが
そんな私にお奨めのレタッチソフトはどれになりますか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:53:28 ID:s4a22OwF
モナリザって画家なのか? w
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:57:30 ID:ijyIAlZ4
あー言葉足らずですみません。モナリザは一般的にダヴィンチの作品ですよね。
私が言ってるのはどうではなくて“画家”のダヴィンチです。
専門家でもない人に画家の名をいきなり出しちゃって失礼しました。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:03:55 ID:waWuczVw
>>678
ダ・ヴィンチじゃなくてレオナルドが吉。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:32:57 ID:TgVxiUxg
春だなぁ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:35:33 ID:otICgIKZ
>>679
レオ様
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:41:12 ID:6mWrhAdP
モナリザには筆のタッチ潰した特殊な画法だそうな。
タッチがないのでアプリの機能どうこうといようより丹念に
描いていくしかないんじゃないの、ペインターあたりでいいと思うけど。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:33:43 ID:waWuczVw
そういえば、古い油絵のひび割れフィルタって無い?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:57:08 ID:fG0ah3qB
これからphotoshopとillustratorを一から学ぼうと思うのですが
初心者にお勧めの専門書とかあったら教えて頂けませんか?
amazonで調べてみると「一週間でマスターする〜」シリーズが良さそうなのですが
これ以外にもわかりやすく参考になる書籍はあるでしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:40:40 ID:g3+IYImP
>675
作成した画像は印刷物として使用するようです。
何か企画している事があって、その資料に画像を入れたいらしいです。

あと、この画像で髪がありますが、昨日弟が買ってきてくれた
「Illustratorバージョンブック」にはそういう描き方が載ってなかった
のですが、そういうことが載っている本ご存知ありませんか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:53:56 ID:o265uxJM
>>685
印刷目的ならやはりイラレのほうがいいかも。

髪の描き方といってもそのまま描くしかないような。
最初に髪全体のオブジェクトを描いてその上にハイライトと影を配置するかんじかな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:57:57 ID:BrCeDZe2
>>665
遅レスだが3D用のグラフッィク作成だとPainterより
PhotoShopの方が法線マップが作れるプラグインがあるし
バンプマップも作りやすいからだと思う。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:58:31 ID:X7Ux9e8n
>>684
俺も他にも色々と立ち読みしてみたけど、そのシリーズはいいよ。

それから、「洋書を翻訳」したようなのは(著者名がガイジン)、
できればやめとけ。
独特の『翻訳文体』のせいで、読み進んでいくうちに頭痛がしてくるから。

まぁこういう類いの参考書というか技術書というものは、人によって
合う・合わないという「相性」があるので、読んでみて自分に合った物を
選ぶことが、一番大事です。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:51:25 ID:WOU7tFz+
>>688
英語を情報源に出来ない言語障害者キタコレ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:07:34 ID:eiqhfkSK
>>689
> 英語を情報源に出来ない言語障害者キタコレ

『「翻訳文体」を読むのが苦痛』って俺は書いたんだが。
訳者が単語の意味の使われ方を分かってないままに
翻訳してる本だと、トンチンカンな訳文になってて
読み進めるのが苦痛なケースが、多々あるんだよ。

英語の文章自体は、3Dオブジェクトのフリー素材に添付の
ドキュメントなどで読み慣れてますがナニか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:16:15 ID:sCKLLent
煽りにマジレスしないで・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:31:57 ID:USdbgxh3
>>687 メタセコで法線マップはつかわんと思う。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:39:56 ID:DcJ2G3zs
3Dやるなら使えた方がいい。
メタセコはモデラーだから関係ないけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:19:36 ID:USdbgxh3
ハイトマップから法線マップに変換するのはそんなたいした処理ではないので
別に写真屋にこだわる必要はないかなと。GIMPにもあるようだし。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:22:12 ID:DtVfu8ja
Photoshop Elementsって上位版のプラグインって使える?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:30:40 ID:DcJ2G3zs
>>694
いや、Painterより……って話。GIMPでいいんじゃね。
大抵の3Dソフトがイメージ出力時に、チャンネル付きPSD吐いてくれるんで
俺的にはPhotoshopの方が便利だけど…。高いからなw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:51:20 ID:USdbgxh3
>>チャンネル付きPSD
レイヤーのこと?Painterでも読めるでそ。別にPainter
進める気はないけど元の質問がPainter所有者って話だから。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:04:57 ID:DtVfu8ja
横レスすまんけど
USdbgxh3のフォトショ嫌いはわかったんで引っ込んでてください。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:42:12 ID:DcJ2G3zs
>>697
>レイヤーのこと?

レイヤー事に出力するのもあるが、チャンネル別に分けて出力するのもあるよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:42:27 ID:USdbgxh3
別に嫌いじゃないけど?写真屋使ってるし。Elementsは知らんけど。
ググればすぐわかる質問がスルーされるかもとおびえて反応しない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:46:10 ID:DtVfu8ja
>700
は?ここ質問スレですよね。
それにUSdbgxh3に聞いてないですw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:59:37 ID:USdbgxh3
スレ違いの話をし始めたのはあなた。短気に反応するから
こうやって流れていく、これを続けていれば流れに嫌気が
さした親切な人が教えてくれるかもしれないぞ、ガンバレ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:39:34 ID:DtVfu8ja
USdbgxh3って煽りに対するスルースキルもないんだね・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:42:53 ID:BkYp1mzJ
なんでこんなマニアックなスレで言い争いたいのか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:49:01 ID:DtVfu8ja
USdbgxh3をからかうとムキになって面白いからw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:23:09 ID:ndC4cEbV
傍から見れば両方ともいい迷惑なので消えてください
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:31:58 ID:USdbgxh3
>>698>>703
いってる事かわっちゃ煽りにならないぞ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:03:35 ID:bOc9+yfp
USdbgxh3・・・ウザ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:21:34 ID:fAWxARvU
日付変わっても拘るID:DtVfu8jaもウザイ。さっさと消えろ!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:27:09 ID:bOc9+yfp
わかりやすいなw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:32:28 ID:sT7qgkr7
ほんとにわかりやすいw
USdbgxh3 = fAWxARvUか。すぐムキになるタイプだな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:13:48 ID:fAWxARvU
いや、素で違うけどな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:51:18 ID:QZ/VNtmP
AAを作成するツールで
どれが一番使いやすいのでしょうか?
714713:2006/03/29(水) 02:10:35 ID:QZ/VNtmP
誤爆しますた
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 10:52:56 ID:/sW6MBmU
保存の仕方を教えて下さい。
フォトショップエレメンツ2を使ってるんですが保存の仕方は
別名で保存なのかWEB用に保存なのか解りません。
それとも他にソフトを使っていらっしゃるんですか?
あまり劣化しないで軽くしたいんですが…
既出でしたらすいません。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:03:30 ID:lJ9EIBvW
フォトショップかペインターをどちら買うか迷ってます。
線画は取り込んで、色塗るだけでいいのですが
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:39:03 ID:px0so2MC
>>715
保存方法は目的や利用形態により異なる。
レイヤー状態やらからすべて劣化させずに残したいなら別名で保存→Photoshop(*.PSD)。
WEBで公開するためにサイズ重視ならWEB用に保存→JPEG(低画質)。
等々。
他にも使っている色数や不可逆圧縮でもよいか等で最適な保存方法が変わる。

>あまり劣化しないで軽くしたいんですが…

これだけだとなにに使いたいのかわからない。
使用色数は多いか、レイヤー構造を残すか、画像形式に指定はあるか。WEBで公開するものなのか。
目的をはっきり書いてくれたほうが回答はし易い。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:40:05 ID:px0so2MC
>>716
双方とも体験版があるので試用してみてください。
彩色はどちらでも出来るので。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:15:33 ID:lJ9EIBvW
>>718
ありがとうございます
試してみます
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:29:44 ID:n/zWrkrU
>>716
どちらかと言えば、ペインターは絵描きさん向きで、
Photoshopはその名の通り、フォトレタッチ(写真の細工)用
ではないでしょうか?

会社でDTPやってるんで、Photoshopの方は
毎日使っていますが…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:47:30 ID:CqrlMj4L
AfterEffect5.5で、コンポジションをひとつのタイムラインウインドウに12個か13個
以上入れるとAEが強制的に終了してしまう症状はバグでしょうか。
もし何らかの解決策があれば教えてください。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 04:49:40 ID:F8iOluzB
どこに書き込めばいいのかわからなかったのでこちらに質問させていただきます。
皆さんはCG映像をベータカムなど業務用の媒体に記録したい時何を使っているのでしょうか。
やはり数十万円するボードが必要でしょうか。
よろしくお願いいたします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:31:21 ID:/7uphgYM
>>721
メモリ搭載量が足りないのでは?
あと、質問の際にはWinかMacか、OSのバージョンも記載すべし。

>>722
その質問はどちらかというと「DTV板」向けなような気がする。
http://pc8.2ch.net/avi/
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:06:51 ID:po/kTOXe
>>721
専スレあったよでもこっちは雰囲気が…
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/985391161/

DTV板にも総合スレッドがあった
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1142029627/

質問するならDTVの方がよさげ
もし移動するならここから誘導された旨書いてな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:47:14 ID:o4U3XqpH
painterクラシック買ったものの、全く使えなくて困っています。
解説本に書いてるブラシ(自作ではない)なども見当たりません。
分かりやすく解説してあるサイトなどあれば教えてほしいです。
あと、今ペインター使ってる方は最初どうやって使いこなせるようになりましたか?

よろしくお願いします。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:06:56 ID:2pQUvja1
>>725
困ったときの呪文うp

つ リテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:10:55 ID:ZxESJv6c
Painterはシンプルなソフトなので、基本的な使い方で
困った人は少ないんでは。
描画の技法や不具合の回避とかの情報収集は別にして、
操作自体は落書きしてるうちに覚えた人が多そう。

解説本主体で入った場合は、混乱しないようにできるだけ
その本と同じバージョンを使う事と、ブラシの種類の違い
とかの些事にこだわらず、四角四面に考えず、とりあえず
描くことを楽しんでいけばいいんでは。
「学習」より「慣れて」という感じで。

>>726
バルス
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:51:15 ID:TfI/vrAq
レスありがとうございます。
操作自体は落書きしていじってみたので大体分かりました。
解説本と同じソフトを使っていますが、普通の水彩ブラシ(?)がないんです。
キャメルとかザクザクした感じに塗るやつばっかりで。
多少違うのは構わないんですが・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:23:05 ID:Tq27ZbWP
Painterのバージョンとクラシックの仕様の違いは専用スレ読むよろし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:25:06 ID:smMOGZly
ワコムのペンタブレット欲しいんだけど(インテュオス3)、
A4サイズとA5サイズで迷っています。
使い勝手はどうでしょうか?

絵は描きますけど、ペンタブレットは初めて触るんですけど…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:43:25 ID:eT8KHOtf
大きいほど描きやすい、っていうけど俺は邪魔なだけだと思った
人それぞれかな

スペースで考えればイイともう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 05:08:03 ID:bEjms743
人によるんじゃないかな。
自分はA4使いにくかったので、A5を買いなおしたけど。

基本的には面積大きいほど、描くときの腕の移動量は
でかくなるので、普段小刻みに描く感じの人は小さめ。
腕のストローク大きい人は大きいタブレットがいいかも。
あとは机の空きスペース、モニターのサイズとの兼ね合い(
タブレットとの差が大きいほど、タブレット上の移動距離と
画面上のカーソルの移動距離がズレる)などを基準に。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:43:40 ID:pXv509KL
すみませんビジネスソフト板のCADスレからCG系という事で
誘導されてきました。

教えて下さいませ
ttp://www.hata06.co.jp/img/mainframe_04_img_02.gif
って何のCADでしょうか?それともCG系のソフトでしょうか?
ttp://www.hata06.co.jp/img/mainframe_04_img_03.gif
ttp://www.hata06.co.jp/img/mainframe_04_img_04.gif
結構綺麗にレンダリングできてるみたいなンで、、

ソフト名教えて下さい。

734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:27:43 ID:G6s2SM73
Mayaじゃないの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:33:04 ID:eT8KHOtf
Mayaだね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:33:27 ID:mqalvns8
>>733
ぱっと見MAYAですが、拡大してみると違います
これはAliasのスタジオツールという物です。左側のアイコンのあるシェルフ郡で
それだと分ります。
http://www.alias.co.jp/products-services/studiotools/
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:39:42 ID:G6s2SM73
オーバービューのところ見たけど、なんか違うようだけど・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:05:52 ID:mqalvns8
>>737
使ったことある人はStudioだと分ります。
MAYAじゃない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:41:31 ID:piDZf9Sp
MAYA使ったこと無いんで比べられないけど
このページ見ると上の部分の青いアイコンが同じっぽいな
ttp://www.alias.co.jp/products-services/studiotools/new/productivity.shtml

733のHP見ると製品デザインについてのページの様だし
StudioToolsも製品デザインに〜って書いてあるね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:46:58 ID:eT8KHOtf
プラグ員じゃないの
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:36:42 ID:+6FujBst
>>733
それくらいの品質だったら、ほとんどの3DCGソフトでできるよ。
使う人の腕によるけどね〜。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:22:23 ID:cKh/kdgF
昔のAliasじゃないの?
743733:2006/04/02(日) 23:01:34 ID:sA6oUy+p
ありがとうございました。
スッキリしました。
ところで、今からプロダクトデザインに特化したCGやろうとしたら何がオススメなんでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:46:13 ID:TmqcBpOv
それはCADで聞いた方が
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:55:53 ID:KsGdG9J0
>>743
どの製品の、どのフェイズを担当するかによって違うだろうね。
高いソフトだし、自分の好みで選べないことも多いから注意した方が良いよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 02:02:28 ID:hjQ7Z4yt
そうだねぇ。
製品作るのって完全に共同作業だから。
みんなが持ってないやつ買ってもね、うまくないとおもうよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:52:16 ID:HKmOvaqL
photoshopでモザイクをかける方法を教えてください
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:55:20 ID:HKmOvaqL
あっ、わかりました
スミマセンorz
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:28:36 ID:rP/gvMPe
>>747

つ マニュアル嫁
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:44:08 ID:4suZ+9FB
jpeg画像について質問なのですが
XPで、フォルダにモザイクつきの画像を入れて縮小版にすると
なぜかモザイクが消えます。
しかしプレビューやペイントなどで見るとモザイクはついてます。
このモザイクをはずすことはできないのでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:52:38 ID:cSb1Cc9A
つ眼科
752750:2006/04/03(月) 17:56:13 ID:4suZ+9FB
コンタクトしてるんで目はいいのですが・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:05:21 ID:rP/gvMPe
つ 脳神経外科
754750:2006/04/03(月) 18:13:41 ID:4suZ+9FB
すいません、質問を変えます。
モザイクがついてるjpeg画像で、モザイクだけを消す方法はありませんでしょうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:20:40 ID:rP/gvMPe
つ 脳内変換
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:29:16 ID:m3cVxL4/
モザイクを消すのは男のロマンですよね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:46:40 ID:cSb1Cc9A
モザイクのある部分以外を切り抜けばモザイクなし画像にならね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:51:49 ID:cG4i6dlj
>>754
ネタっぽいがマジレスしとくと、画像が縮小版になった時にモザイクが消えるのは
「消えたようにみえる」だけ。
モザイクってのは見た感じ四角の集まりに見えるけど、あの四角単位でそこにあったピクセルの
色を平均化して均一に置き換えているわけ。
で、画像の縮小というのはある意味一定の面積のピクセルを平均化して1ピクセルに置き換える
作業なのでモザイクと処理が似ている。だから縮小した時に消えてみえる。

でもってJPEG画像のモザイクってのは元のモザイク無し状態の画像情報を残している
わけじゃないのでモザイクだけ消すってのは出来ない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:02:25 ID:dmkviSTK
>>754

1)目を細めて頭間を上下に細かく揺すって見る。

2)細かく穴の開いた下敷きを透かしてみる

3)バターを塗る
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:13:40 ID:xOkjl7yD
バターってのは初耳だな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:34:45 ID:ipScUc8j
バター知ってるとは通だなw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:36:03 ID:Vs07Cepl
>>754
このエロガッパ!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:05:14 ID:eOvxgn7t
バターは黒塗りつぶしを消す場合だな。
764750:2006/04/03(月) 23:16:24 ID:0DrHtKo2
ttp://pc5.2ch.net/win/kako/1057/10571/1057154205.html

ここの69を見てください。
みなさんが知らないだけだと思います。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:32:15 ID:le0xPg78
jpeg画像にサムネイルを含められるか否かって質問かい?
元画像が見れなかったのでなんとも言えなす。

jpegフォーマットにいろんなデータ埋め込む処理自体はたまにアングラ方面で見かけるね。
縮小版用にソース違いな別画像仕込むのって意味判らんけど、なんかあんのかな

どーでもええねんけど、物聞く際に人の無知煽ったら煙たがれるよ。
俺が知らないだけというのは正解だけど、聞き方も焦点合ってない矢先やし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:40:59 ID:W/akM18X
モザイク画像を世界で初めて描いたのはダリ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:42:18 ID:dmkviSTK
一般に広めたのはエロビデオ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:54:11 ID:TgwXzRMV
Painter使ってるんですけど、筆の種類で「ティント」って
何ですか?
日本語で言えば何?

水彩とは違うの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:13:38 ID:JK0Y8vam
アメリカ人は全員剃毛してるのはなんで
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:19:55 ID:vhruX10r
アプダクトされてグレイに剃られるんだよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 02:22:30 ID:Skr1NQRR
>>768
一般的にチントっていうのは淡い色のこと。
活版印刷では、白インキで色を薄めて淡色にすることを指す。
無地網を言うこともある。「20%チント」とか。

推測で言うと、painterなら2番目だろうね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 04:58:22 ID:Ss4qNFbJ
>>750
俺はMac使ってるし元画像を見てないから何とも言えないけど、
モザイクを入れるのに使ったソフトが、
保存時にサムネイルを上書きしない設定になってて、
モザイク処理をする前のサムネイルが表示されてるだけなんじゃないの?
JPEGにはサムネイルを埋め込むことができるし。
デジカメで撮った画像にはサムネイルが最初から埋め込まれてて、
レタッチソフトで回転させて保存しても
サムネイルは回転してないなんてことがあるのはこのため。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:41:51 ID:rt7DpCll
この質問何度もよく来るな。
前も来てたし。

どっかの専門学校で宿題にでもしてるんジャマイカ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:46:18 ID:JK0Y8vam
専門の宿題ならクラスメートにきこうや
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:35:52 ID:ZZVV2zQ4
友達いない奴は可哀想だろ

喪前ら、相手してやれ

漏れはイヤだけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:38:15 ID:qrK2NXkh
XPはproとhomeだと何が違うのでしょうか。
Mayaと言う3Dソフトを使いたいのですが、homeでもだいじょうぶでしょうか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:47:09 ID:f03L2C8N
>>776
その程度の知識でMayaはきついと思いますが・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:00:27 ID:JK0Y8vam
CG以前の問題だな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:30:04 ID:ualxv3n2
公式だとHomeには対応してなかったと思う。
PLEでも試せば?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:20:40 ID:tF7T/fqX
>>773
こんなの仕事しててどうでも良いことだがなw。
ホントに宿題にしてるところがあるなら講師も学校もカスケテーイ!
打罠。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:26:12 ID:nf6SlEwZ
ここで調べてみたら?

OS を基準とした3Dソフト選び (PC/AT互換機 編)
ttp://3dcg.homeip.net/3d_hardware/3d_Hardware_OS.php

Audodeskのサポートによれば
ttp://www.alias.co.jp/products-services/maya/system_requirements.shtml
Windows XP 、またはWindows 2000 Professional (service pack 2 以上)
Red Hat Enterprise Linux 4.0 WS
SUSE Linux 9.3
Apple MacOS X 10.3.9 以上

XP Homeが駄目とは書いてない。まぁ>779の言う通りPLE版を試してみれ。
ttp://www.alias.co.jp/products-services/maya/maya_ple/
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:45:35 ID:BUIZgK/C
Homeからprofessionalにアプグレすればいいんでない?
1万ぐらいでそ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:23:27 ID:wUU9q/Sb
フォトショップなどのシェアウェアソフトと比べて
GIMPに足りない機能って何でしょうか?(安定性以外で)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:25:57 ID:JcEe728S
>>783
ポトショプがシェアってお前は全方位下載か。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:32:39 ID:tvLFf6xm
gifイメージをとあるサイトから取り、ちょちょいとペイントで色を変えたのですが、
背景が不透明になってしまいました。(背景の色はいじってない)
元はちゃんと背景になじむ透明化されてたんですが…
どうやってまた背景を透明化するんでしょうか??

本当に困ってるんでお願いします!!!

※板違いの指導を受けたので移動してきました。
※作成した本人から許可を得てるので著作権には引っかからないです。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:08:09 ID:PbLB+VLe
>>785
疑問なんだけど、ペイントってGIFでも保存は出来るようだけど、透明GIFの保存も対応してるの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:34:21 ID:PbLB+VLe
>>783
Photoshopはシェアウェアではなくてパッケージソフトウェア。まあ今はダウンロード販売もあるけど。
シェアウェアってのはネット等で入手して試用出来、気に入ったら作者の送金して
使い続けられるという形態のソフトウェアだからPhotoshopは違うね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:40:07 ID:PbLB+VLe
>>785
ちょっと試してみたが、やっぱペイントは透明GIFに対応してないような感じだけど。
というわけで回答は「透明GIFに対応しているツール使え」ということで。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 05:34:27 ID:tvLFf6xm
ありがとうございます。
早速ぐぐってみたんですが・・・
そのツールがmacのだったりと今一のものばかりで。

恐縮ですが、そのツールのあるサイト等を教えていただけないでしょうか?;;
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:37:17 ID:kavkliP6
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:43:04 ID:CQD9cfV9
>789
おまえ他スレで見たけど、著作権無視すんなよ。
他人が作ったgifに色付けて勝手に厨ほむぺに載せるのはダメなんだよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:44:19 ID:CQD9cfV9
と書いたら本人に了承もらってたのか・・・。
ならそいつに聞けや!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:59:17 ID:Kda3Ek6R
>>788
xpのペイントだとできないけど、実はmeのペイントだとできたりする
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:32:25 ID:SwU6Kw/Y
>>789
透過GIF、もしくは透過GIF フリーソフトでググってみ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:28:34 ID:08pP0fye
さてここで
「gif 背景 不透明」
でぐぐってみたところ7万件以上ヒットするわけだがw

「gif 背景 不透明」は本人の書いた文章の単語。
詰まるところ聞く前にググレ、とw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:42:51 ID:tXexD0ik
3dsmaxで1-2-3-4の順番で面を作ると1-3間に内部エッジができるのですが、
この法則性はどの3Dソフトでも同じですか?

今プラグインを作成しているのですが、このことが重要になってくるので
分かる方がいれば教えてください
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:44:13 ID:tXexD0ik
書き忘れましたが、作った面は四角形で
1-2-3-4は頂点を選択した順番です
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:19:38 ID:iZBQM9cv
>>796

いっている意味が良く解らない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:25:46 ID:yBRXVuKQ
確かにわかりにくいですね
ちょっと書き換えます

maxで1、2、3、4の順番に頂点を選択して四角形面を作ると、必ず1と3を通る内部エッジができます
同じことを他のソフトでやってみても、結果は同じですか?

私が勝手に内部エッジと呼んでいるのは、
四角形を極端な非平面にすると見える折り目のことです
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:21:18 ID:Z4j+UFWE
なんのためにそれが必要なのかよくわからないから
なんとも答えにくいけど、多角ポリゴンつくっても内部エッジを
持たない形式もあるので、表示用に三角ポリになってても
三角に変換する時はどういう形式で分割するか指定する。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:11:52 ID:WkbYRe/O
最終的には他の3Dソフトとデータの受け渡しをします
でも、内部エッジの方向が異なるとシェーディングの具合が微妙に変わるので
できれば同じ方向の内部エッジを保ちたいです

すべてを三角形化すれば全く同じデータを受け渡しできますが
そうすると再編集がつらくなります
だから、他の3Dソフトでの>>799の結果を聞いて対策を考えようとしてます
私はmaxしか持っていないので
maya、lightwave、softimage、c4d、modo、silo等の結果を聞きたいです

あと、また書き忘れてましたが
私が聞きたいのは四角形限定での結果です
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 05:13:43 ID:WkbYRe/O
すいません、解決しました
>>800さんの言うように、明確な内部エッジを持たないソフトもあるので
私の理想どおりにデータを受け渡しするにはすべてを三角化するしかないようです

答えてくれた方ありがとうございました
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:36:30 ID:P4cP+KYw
ビデオカードについての質問です。
現在PowerMac G4 Digital Audio(1.Ghz、OS10.3.9、メモリ1.5G)に搭載されている
ATI Radeon9000(64M)にてShade6 Spritを使っています。

今回Shadeと他のポリゴンモデラーとの併用を考えいくつか体験版を試用して
いますが、表示画質を落としてもxyz軸のカメラ注視軸回転を実行するだけで
がくがく画面をコマ送りするような延滞を起こします。

3DCG入門サイトなどを検索すると、「CPU性能以上にビデオカードのパワーをあげる
事で延滞が解消される」と解説があります。現在の64Mから256M(Radeon9600や9800)
クラスのビデオカードに換装した場合、果たして劇的な効果は得られるのでしょうか。

作成する3Dモデルは2000〜3000面ほどの人物や小動物・アンティーク家具類です。
Mac本体の買い換えは10.5とIntelMacの性能の安定を見るまで考えていません。
試用しているソフトはHexagon1.21、六角大王Super4、Cheetah3Dです。
よろしくお願いいたします。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:35:41 ID:P4cP+KYw
六角大王はSuper4ではなくSuper3です(Super4の解説本に書いてあるURLからSuper3体験版を
DLしていたのを混同してました)。失礼しました。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:07:30 ID:vjD3C1w9
映画、CM等の動画(3DCG)の標準的な縦横サイズをおしえてください。
印刷用静止画、DV出力用CGは経験があるんですが
最近「〜の理由により映画用のサイズで作成した」といった旨のコメントを読み、
漠然と高解像度のムービーを意識し始めました。
でも、具体的なサイズ(各種あるとは思いますが)がいまひとつわかりません。
よろしくお願いします。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:27:06 ID:gH4GSxn3
>>805
720X480のレターボックス?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:25:12 ID:Z4j+UFWE
映画用のサイズというのが映画のフィルム解像度という意味なら4kだし、
合成やら実作業では2kあたり、HDの解像度1920×1080あたりが
いちよう目安でしょ。HDの解像度については今出てる月間アスキーの
デジタルTVについての特集あるので立ち読みでもすればいいかなと。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:10:41 ID:vjD3C1w9
>>807
ありがとうございます。サイズというのは縦横何pixelかという意味でした。
HDだとD1のちょうど倍(+ワイド)なんですね。月刊アスキー見てみます!
フィルムの方の4k、2kというのはちょっと意味がわかりませんでしたorz
"フィルム解像度"というのは35mmフィルムをスキャンすると考えたときのdpiのことでよろしかったでしょうか?
だとしたら・・・で、でかい・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:28:58 ID:Z4j+UFWE
kは1000のこと805でもいってるけど各種あるので
4kとか2kとかで大雑把に横解像度のドット数をいう。
フィルムで撮ったりフィルムに戻すような場合4kでやれば
いちよう遜色ないとされてる。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:03:50 ID:l32x5GWI
いちよう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:22:31 ID:OCYSOePF
ひぐちいちよう
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:20:31 ID:jwckiI9U
1024だお
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:51:33 ID:OjGiNdod
緊急にトレースしてパスを造らねばならない状態なのですが…
イラレ自体に不慣れでまともなトレースがどうしても出来ません。・゚・(ノ∀`)・゚・。
有償で仕事としてでも良いので
どなたかがトレースしてパスのみ作って頂けるようなスレないでしょうか。
複雑な物ではなくて出来る人なにらすごく簡単な部類だと思いますorz
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:00:05 ID:IJmkqk+S
>>813
2ちゃんねるのスレじゃなくて、イラストレーターのユーザが
集まっているようなサイトで聞いたほうが早いと思う、とマジレス。

なんなら、ここ↓のサイトの付属の掲示板で聞いてみたら?
http://www.linkclub.or.jp/~kubo/ 『女神のDTP』
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:14:49 ID:OjGiNdod
感謝!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:19:03 ID:OjGiNdod
掲示板見てみましたが寂れているような気がしました(´・ω:;:;:;:;
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:34:53 ID:Z4j+UFWE
自動でできんようなものなのかい?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:43:08 ID:IJmkqk+S
守秘義務があるからデザインの全ては晒せないだろうけど、
可能なパーツ部分だけでもupしてもらえると分かるんだが…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:44:19 ID:IJmkqk+S
あと、こっちで聞いたほうがいいかも↓
Illustrator総合 4.0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1139217275/l50
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:47:04 ID:OjGiNdod
ありがとうございます(´・ω・`)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1137200015/
このスレでお尋ねしているところです。お世話掛けました。
821808:2006/04/09(日) 23:29:15 ID:vjD3C1w9
>>809
返事おそくなってすみません。おかげでうっすらと理解できて来ました。
あとは折を見ていろんな方面で掘ってみます。
ありがとうございましたー!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 10:28:12 ID:D1rsgYyC
OpenGLのスレは全会一致でなくなってしまったようですのでここで質問します。
XPで環境はDevC++というのを使っていますがVC++と思ってもらって構いません。
GL_SHININESSを100くらいに指定して鏡張りのような効果を出したいのですがエラーが出てしまいます。
どなたか同じ経験をされた方はいますでしょうか?
本に書かれたとおりに指定しているだけなんですが本が間違っているんでしょうか???
出来れば即答願います。。。
typedef struct materialStruct {
GLfloat ambient[4];
GLfloat diffuse[4];
GLfloat specular[4];
GLfloat emission[4];
GLfloat shininess;
} materialStruct;
void materials(materialStruct *materials){
/* define material properties for front face of all polygons */
glMaterialfv(GL_FRONT_AND_BACK, GL_AMBIENT, materials -> ambient);
glMaterialfv(GL_FRONT_AND_BACK, GL_DIFFUSE, materials -> diffuse);
glMaterialfv(GL_FRONT_AND_BACK, GL_SPECULAR, materials -> specular);
glMaterialfv(GL_FRONT_AND_BACK, GL_EMISSION, materials -> emission);
glMaterialfv(GL_FRONT_AND_BACK, GL_SHININESS, materials -> shininess);//←ここで
//101 C:\Dev-Cpp\IMeMyself\HillyDungeon\hillyDungeon.cpp
//cannot convert `const GLfloat' to `const GLfloat*' for argument `3'
//to `void glMaterialfv(GLenum, GLenum, const GLfloat*)'//とエラーが出ます
}
materialStruct lightsource1 = {
{0.3, 0.0, 0.0, 1.0},
{0.6, 0.0, 0.0, 1.0},
{0.8, 0.6, 0.6, 1.0},
{1.0, 1.0, 1.0, 1.0},
100.0f//←これがmaterials -> shininessに相当します
};
materials(&lightsource1);
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:05:31 ID:UO3/XPcB
C++の文法がおかしいよって言われてますね。
「GLfloat型」の変数を 「GLfloat型へのポインタ型」の変数へ変換できませんでした、と。
glMaterialfv()命令は「GLfloat型へのポインタ型」が必要だと。

GLfloat emission[4];
GLfloat shininess;

emission[4]は4個のGLfloat型変数の配列って意味で、emission[0〜3]がGLfloat型です。
emissionのみだと、配列の先頭を示す「GLfloat型へのポインタ型」てなってます。
shininessは配列じゃないのでGLfloat型変数のみです

GLfloat shininess[0]; とするか
glMaterialfv(GL_FRONT_AND_BACK, GL_SHININESS, &(materials -> shininess));
て書き直せばエラーはでなくなると思いますが、
それで正しく動くかどうかは分かりません。自分はOpenGLを触った事はないので。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:09:54 ID:UO3/XPcB

GLfloat shininess[1];
か。

でもここで配列にする意味はないので
glMaterialfv(GL_FRONT_AND_BACK, GL_SHININESS, &(materials -> shininess));
だろうと思いますよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:15:26 ID:2CqGHRYz
ここは絵作る人が多いのでゲーム製作技術かプログラム板で聞いたほうがいい。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:16:22 ID:DLm+Le2F
>>822-824
専門的すぎるような気がするなあ。
ここよりプログラム板のOpenGLスレのがいいんでない?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:24:39 ID:UlbGwlY5
引数の型間違えてるだけなので専門的杉るって事も無いと思うが
828822:2006/04/10(月) 11:51:45 ID:D1rsgYyC
>>823 = >>824
実はあれこれやってるうちにGLfloat shininess[1];にすればよいと気付き自分で直しました。
でも流石に&(materials -> shininess)までは頭が回らなかったです。
OpenGL触った事ないのに的確と回答ありがとうございました!

>>826
前までこの板にもOpenGLスレあったのに消えてしまいましたね。
あら、プログラム板にはあるんですか。
今度はそっちに行ってきます。貴重な情報ありがとうございました。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:55:48 ID:UO3/XPcB
即答が欲しかったみたいなので分かる範囲で答えてたけど
本のソース写してるだけでC++の基本的な文法理解してなかったので
ブログラム板に行くとちょっと寂しい思いすると思うな。
C++入門とかそこらへんの話題…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:58:47 ID:UO3/XPcB
頑張ってください
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:19:32 ID:/3kP1/Gg
別にバリバリのCGサイトみたく立派な絵なんて書くつもりはなくて、
絵日記ブログとかでよくあるレベルの絵で良いんですが、フォトショップとペイントショップと
どっちのほうが使いやすいですか?

ペンタブとフォトショがセットで付いてくるんで、安いのはフォトショなんですが
プロの方とか、上級者の方はみんなペイントショップ使ってるみたいなので、
操作性とかも差があるのかな、と。

ようはレイヤーとか使ったことないレベルの初心者が、ちょっと立派なラクガキを書くには
どっちのほうが優れてますか?と言う事で。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:30:42 ID:P0GlFruq
>>831
どう考えても逆です
ありがとうございました
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:37:51 ID:/3kP1/Gg
>>832
そうなんですか?ペイントショップの方が初心者向きだったのか・・・ありがとうございました。
ペンタブとソフトは別々に買います。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:50:39 ID:fWTPiZqF
どっちも絵を描くためのソフトじゃない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:10:41 ID:kKlVDnMX
>>833
せっかくネットに繋げる状態なんだから
ソフト名がわかってるなら色々調べたら?

ちなみにPhotoshop CS2なんか10万近くするからね エイッ( ´∀`)σ)∀`)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:26:15 ID:vYkQKqoY
ペインターとフォトショップが混ざってペイントショップを呼び出したんだな。

三つとも別のアプリだよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:54:25 ID:/3kP1/Gg
>>834
な、なんだってぇぇええ!?
>>835
グラフィック関係のソフトは、高いのは本当に高いと言う事くらいしか知らなくて・・・
よく聞くのはやはりペイントショップとフォトショップなんで、どっちの方が初心者向きかな、と。
>>836
ペイントショップはありますよね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:15:26 ID:mnWYhYJX
>>837
つーかなにつかったらいいのかもわからない状態なら
PictBearとかフリーのもので最初は我慢していろんなソフトためしてみるのが吉。

ほしい機能、どういったものが自分にとって使いやすいか
そういうのがわかるようになってからでも遅くない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:17:14 ID:1QjSTpZn
どっちもフォトレタッチという画像を加工するためのソフト、
フォトショップがこの手の老舗で高機能なため色塗りに
使う絵師も多いが気軽に絵を描くのにたけている訳ではない。

知らない人が絵を描くということでセットならペインターの方が
たぶん想像するものだよ、ペインターでなくてもフリーのソフトでも
色々あるのでそちらを試してからタブなりセットなり買ってもいい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:45:20 ID:CvrhFpew
>>837
>よく聞くのはやはりペイントショップとフォトショップなんで、どっちの方が初心者向きかな、と。

いや、PainterとPhotoShopだろ。
ペイントショップなんてあまり聞かないんだが厨の間では流行なのか?w

君にはこっちの方が向いてるんじゃないかな。

オススメのフリーグラフィックソフトpart6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1132835446/
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:33:15 ID:eDD8Qaem
何社受けても落ちるんですがどうすればいいですか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:44:16 ID:QVQN/51O
無理してその道を歩む必要もないのでは
君を必要とする場所がどこかにあるよきっと
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:18:15 ID:31RkS6iy
>>840が自分の無知を晒して自慢しております
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:14:13 ID:fpQ/cqPZ
>>840
>ペイントショップなんてあまり聞かないんだが

>>841
企業が人を雇う気がないからしょうがない。
あまり悩まずのんびりやろう。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:21:55 ID:rUv2oYfP
>>840
ペイントショップ使ってる奴なんて居るのか?w
846845:2006/04/13(木) 10:22:26 ID:rUv2oYfP
>>844宛だった orz
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:27:35 ID:fpQ/cqPZ
はいはい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:11:50 ID:jpkl6JVO
どちらかといえばフォトショの割れ使ってる人の方が多いね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:22:14 ID:p/TGkkkh
一時期ワコムのタブレットでバンドルしてたころあったよ>ペイントショップ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:22:52 ID:p/TGkkkh
あ、ちなみに相当前ね。俺見たの。
USBとか影も形もないころ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:08:01 ID:S7UCDfQS
昔、シリアルでタブレットを使っていたが
そのときネットをするにはシリアルポートを使わなければならなかったので
非常に困ったときがある
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:29:08 ID:S7UCDfQS
書くスレ間違えたorz
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:03:45 ID:lWccDpc4
epsを絶対扱わないのならペイントショップで良い。

ちなみにwinユーザーはペイントショップを知っているだろうが、
マカーのヲレはぜんぜんしらなかった。取引先でファイルが開くかどうか聞かれて
初めて知ったというようなソフトだ。マカーの間では無名に等しいかもだぞ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:24:53 ID:QVQN/51O
マカだけど普通に知ってるよ
興味はあんまないけど、選択肢多くていいなーとか思ふ
GIMPとArtrageであんま不満ないけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 04:46:32 ID:K3/hh9B6
マックって何だっけ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 07:27:18 ID:ThIyT7Bb
シルバーブルーメに全滅させられたやつ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:53:01 ID:rCO3IufU
もうすぐマックだとかウィンだとか関係なくなるんだけどなw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:12:54 ID:FtDLqWe4
いまでも関係ないよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:21:02 ID:aFcB3n8p
>855
100円マック知らないの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:14:28 ID:O6WSUqGp
↑面白いと思ってんのお前だけだから
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:17:04 ID:aFcB3n8p
ううん、面白いなんて思ってないけど。
何で?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:31:02 ID:F1gq/iMf
他愛も無いネタで荒れがちなデスマさんの多い板ですのでご注意ください。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:41:05 ID:DZWvtmN9
>>861
さすがにそれでは辛いだろう。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 07:25:27 ID:8v0Ac5eH
お絵かきグリカさんのサーバーがずっと落ちてるのですが
詳細を知っている方がいましたら教えて下さい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:28:24 ID:c41rgiY1
板違い
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:25:58 ID:7/ed08oE
学生の頃は絵心が有るで通ってた人間なんだけど、
高校以来全く絵から遠ざかっていた30過ぎのおっさんです。

最近photoshopとwacomのfavoを友人から頂いたので、
趣味でペイントでも始めて見ようかな、と思っているのですが、
書店で技術書を漁っても、どんなものが良いのかさっぱりで困っています。

歳も歳なので、最近流行りのイラストのようなものでは無く、
写実系といいいますか、風景画などを描いていきたいと思っているのですが
こんな私が参考にできるような、オススメの書籍や解説サイトなどありませんか・・。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:46:24 ID:bZVOLjzF

たかが30過ぎたくらいで、やけに年寄り臭く振舞うあなたが理不尽です。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:56:25 ID:7/ed08oE
 
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:32:28 ID:nej+eWE0
具体的な技術レベルがさっぱり不明なのでお薦めのしようがないのだが、
基本は二つしかない。

1)絵が上手くなるための技術解説本
  つまるところアナログでもデジタルでも同じ事なので基本はこっちとオレは思ってる。

2)ソフトや機材を上手に使うためのマニュアル的解説書
  筆や鉛筆とはさすがに同じではないのでそのあたりにつまずいているならこっち。

どっちが必要かは自分で考えてくれ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:35:21 ID:Z2lnOfXH
各ソフトについての質問は専用スレで
ここはCGについて根本的にわかってない人の為のスレ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:41:20 ID:12YD9/8B
Swift3Dはベクターレンダリングできるそうだけど
これですら貧乏で買えんので
他にもEPSで書きだせて
しかも安いのってないのでしょうか。
モデラーは貧乏なのでメタセコしか持ってないです…。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:48:38 ID:Asp6Exd6
>photoshopとwacomのfavoを友人から頂いた
この時点で割れと疑われるんだが…FAVOにPhotohsopElementsがついていたと
善意的に解釈すれば良いのか?

>866
あなたのPhotoshopがご自分名義でadobeにユーザー登録されたものであれば
構いませんが、もしそうでないのであれば

ArtRage2
「e解説シリーズ はじめてでもわかる ArtRage 2 お絵かき教室」
ttp://www.e-frontier.co.jp/artrage/news.html

操作法+表現法を学べる
ArtRage 2ガイドブック付きパッケージ
ttp://www.e-frontier.co.jp/release/news/060210_p_art2book.html

こちらの解説書(>869の「絵がうまくなるため」「ソフトをうまく使うため」の両方をカバーした
技術書)つきソフトパッケージの購入をお勧めします。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:04:13 ID:7H01YGar
予算を出してもらった方が「安いの」の目安がわかるんですが…
市販商品で最も安く手に入るものとしては
Carrara 3D Basics2+VectorStyle2

日本語版(店頭価格8000〜9000円+ダウンロード販売12800円)
ttp://www.carrara.jp/basics2/cb2_overview.html
ttp://www.carrara.jp/download-shop/vectorstyle2.html

英語版(オンライン販売$99+$99)
ttp://www.eovia.com/products/carrara3D_basics2/carrara3D_basics.asp
ttp://www.eovia.com/products/carrara_addons/vectorstyle.asp
実際にEPSやFLASHで書き出されたデモはこちらを参照されたし

日本語版ではアップグレードや使用可能なバージョン・サポート(最新版が出るのは基本的に
一年遅れ)に制限があるので注意してください。
それとユーザー数と解説サイトといった情報の少ないソフトですので、日本語・英語版
いずれを購入する場合でも3D Basics2の解説書(機械翻訳された製品付属PDF
マニュアルよりわかりやすい)の購入もお勧めします。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:07:37 ID:7H01YGar
アンカー忘れた
>873は>871へのレス

STRATA(高い)・Shade(安い)・Poser(安い)もEPS書き出し&ベクターレンダリングに
対応しているけど、左から高い・画質イマイチ(レンダリング画像をオートトレース)・遅くて重いと
デメリットもあるので(Carraraも含め)、体験版を試用するなどして判断してください。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:01:55 ID:oXL6TMHp
ライセンス数を超えてインストールしたら駄目ってかいてあるけどさ、
そんなの調べる方法無いんだから、有名無実じゃね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:18:08 ID:S+atRYoD
>>875
最後にライセンス登録したPC(1台のみ)しかパターンファイル アップデートできない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:18:51 ID:S+atRYoD
ごめんウィルス対策ソフトスレと勘違いしたorz
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 03:08:27 ID:2nfflJk7
ID貧乏学生です。大学である程度のモデラー・レンダラーを使わせてもらえますが、
自宅でも練習をしたいので、ソフトが学校のとちがいますが、AXISで見つけて
エイリアスのstudiotoolsPLEを使用期限も無いようなので使いたいと思いました
動作環境に、XPprofessionalとありますがXPhomeでは無理ですか?
SP1なんですがインストールはできても起動できなくて
ttp://www.alias.co.jp/products-services/studiotools/studio_ple/
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 13:58:24 ID:YcwEMClh
スレ違いかもしれんが質問させていただきます。
パロディロゴを作りたいのですが、どのようなソフトで作成すればよいでしょうか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 13:59:08 ID:YcwEMClh
スミマセンageちゃった
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 14:15:51 ID:PEXddMhQ
パロディロゴ、ですか。
元ロゴおよびパロディ処理したい内容が、パストレースで済むならイラレやInkscapeあたり。
元のビットマップを直に弄る必要があるならフォトショやGIMP。
立体ロゴで大幅にいじくる場合は3Dソフトが必要になるかな。メタセコイアやBlenderとかでおk

みたいな感じですかね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 14:18:49 ID:R2bOTX+v
すいませんいちいちレイヤを重ねる利点を教えてください。一枚絵ではまずいのですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 14:47:27 ID:PEXddMhQ
文面見るに2Dの場合だね 必要性感じないなら不要ですよん
応用はいくらでもありますが、ぱっと思いつくのは下記あたりかしら
・パーツ分けて塗り分けたり別の塗りパターン作って比較したり合成したり。
・全体を作業すると重いという場合に部分だけ分けて作業したり。
・下書き扱いのレイヤを作って清書用のレイヤと分けたり。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:20:10 ID:YcwEMClh
>>881
素早い回答ありがとうございます。
Inkscapeダウンロードしたのですが、起動まではできてもそこからファイルを開いたり
しようとしたらフリーズしてしまって…(´・ω・`)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:54:31 ID:sSJTXydd
ならイラレの体験版で一時代用
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:49:36 ID:YcwEMClh
>>885
やってみます(`・ω・´)
ありがとうございました。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 03:10:15 ID:eOXQB0zR
スレチだったらすみません
同じモニタなのにソフト画面と、エクスプローラで見るのとでは
色彩が微妙に違ってしまうのは何故ですか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 03:22:32 ID:Gw6uPTW8
デコーダ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 03:28:43 ID:5b/UP63D
>>874
どうもありがとうございます。
資金的にはCarrara 3D Basics2+VectorStyle2 ってのが
一番現実的、というかこれ以上は難しいので
これを買える様に頑張ることにします。
Poserは持ってるのでPoserとの連携もしやすいし。

あと、PoserでEPS形式の書き出しはできないのでは?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 08:26:09 ID:yd9Px1BP
>887
カラーマッチングを行っているか否かで変わってくる。
Photoshopだったら疑似的にWin/Mac/CMYKの表示が出来たんじゃなかったっけ?

SafariとIEとFireFoxとOperaでも色味が変わってくる。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 09:31:29 ID:IW2WKlIM
>>889
Sketchup試してみたら?Epsも書き出せるよ。
http://www.sketchup.com/
http://www.sketchupjapan.com/sketchup.php
5万円くらいで買える。

ただ、キャラクターだと辛いかも。
建物だったらメタセコより圧倒的にモデリングもしやすいと思う。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:37:15 ID:Sj/B/wN7
すみませんが、オブジェクトでボックスなどをだすと線が斜めになってしまいます。どうしたら、縦、横などにきちっと線が出るようになるんですか!教えてください。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:50:45 ID:2p8X0WR9
>>892
回答者は超能力者ではないので、あんたがなんのソフトの質問してるかは判りません。

つーか回答するのに最低限どういう情報が必要なのか少しは頭使ってくれよ・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:56:30 ID:H8Q49fia
>>892
「使用ソフトの名前とバージョン」「MacかWinか」は書いてくれ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:26:08 ID:hEg1H9WM
Lightwaveだな。俺の超能力がそういってる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:35:21 ID:Sj/B/wN7
max6のソフトです。お願いします!困っています…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:50:49 ID:Gw6uPTW8
>>895
やーいやーい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:53:50 ID:Gw6uPTW8
知識の無さからして>>896は100%割れ
どうせ入学記念に買って貰ったPCでnyを覚えたカス
放置推奨
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:02:33 ID:6gnldSyO
このスレは初心者OKじゃなかったのか・・・。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:09:06 ID:ZBqCl/XO
さすがに割れと説明書も読まずに質問というのは
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:09:38 ID:3w6OkIS6
>>890
まさかブラウザでも違うなんて…
カラーマッチングに挑戦するか、微々たる差だと割り切ることにします
ありがとうございました
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:53:06 ID:QSaYA1og
>>900
割れは推薦しないが、今の時代ならネット検索ってものがあるんだし
ソフトウェア別にまとめサイトみたいなものがだいたいどこかにあるはず。

それすら調べず、おまけに自分の使っているパソコン環境すらまともに
知らないというのは、高額なソフトのユーザーとしてはあり得ない
ことだからね。フリーソフトに関してならしょうがないかもしれないが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:56:51 ID:M1CPREGS
そらそーだ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:03:14 ID:EbU8g+zk
いやいやブラウザで色は変わらないでしょ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:03:51 ID:MwF/M5IP
変わる変わる。
jpegとpngは怪しいよ
HSV系持ってるし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:54:03 ID:r71+Tmv1
写真みたいな綺麗なCGが一番作りやすいのってどのソフトでしょうか・・・?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:59:18 ID:M1CPREGS
デジカメで撮影するのが一番
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:01:19 ID:b0tpHeAU
俺も知りてぇよ。↑そんな冷たい事言わないで答えてくれよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:19:58 ID:xpx+zf5f
むちゃいうなよw

女性を写真並みにきれいに作りたいのか、
金属の立方体を写真並みにきれいに作りたいのか、
ウンチを写真並みにきれいに作りたいのか
以下略…

で変わってくるジャマイカw
(いやそもそも作りたいのか描きたいのかですでに違うわけだがw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:23:42 ID:ZgdyDgni
写真のように写実的な絵画を描く画力があるなら
使い勝手にさえ馴染めば
フォトショでもペインターでもフォトショLEでもopenCanvasでも
ツールはお好きにどうぞってとこだな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:32:29 ID:b0tpHeAU
>>909
ウンチを写真並みに作りたい時には何を使えばいいのだ。
おまいさんの発言で本気で作りたくなってしまったのだが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:41:21 ID:OZL76RZc
2Dか3Dかでも変わる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:42:58 ID:b0tpHeAU
2Dウンチ
914906:2006/04/23(日) 00:49:03 ID:+WuzYJj4
人間よりは景色とか物とか。
3Dで作りたいと思ってます。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:37:01 ID:OZL76RZc
Carrara3DBasic1万、CarraraSTANDARD3万、XSIFoundation6万、Lightwave6万、3dsMax50万。
予算に合わせてどうぞ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:58:55 ID:mtN3SHzY
建物内部ならsketchupもいい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 03:00:44 ID:mEhVrvGq
景色なんかは景観ソフト使わんとちょっと素人が
こったものつくろうとかたいへんでそ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 03:06:16 ID:OZL76RZc
最初はみんな素人だ。
景観だけならいいが物もとなると景観ソフトでは無理だし。

>>915のLightwaveは10万の間違いだ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 03:14:32 ID:51lIntci
そもそも3Dソフトを専門に扱ってる雑誌って、今は少ないからなぁ。
初心者が最初に何のソフトを買うかで迷うのはしょうがないと思う。

ちなみに過去に3DアトリエだのShadeだのを買って
使いこなせなかった事はあるorz
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 04:52:52 ID:9WjGYllM
Sketchupは買いだ。
Googleに買収された、といえばその魅力が分かるだろうか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:08:01 ID:h0T8pniL
質問させて頂きます
漫画としてお絵かきできるソフトを探しています

色々自分で調べては見たのですが一番よさげなフォトショップは10万近くするようで
私には手が出せません。値段的にペイントショップと言うものが私には手が出せそうで
気になっています

で、お聞きしたいのですが
ペイントショップと言うものはどの程度の塗りのものなのか分からないのですが
例えばエロゲーとかのCGぽく塗れるでしょうか?
漫画で言うと10巻9巻あたりのエヴァンゲリオンとか、ネギま!とか
苺ましまろとかこういった感じの塗りは可能なんでしょうか?

今現在私はデリータのコミックワークスを持っておりますバージョン2です
妙な質問の仕方で申し訳ありません
答えられるものがございましたら、教えていただけると幸いです
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:48:45 ID:/jmTv6Uy
>>921
弘法筆を選ばず、豚に真珠って言葉があります、結局は自分の腕次第。

自分で塗るって事は、どんな機能があってどんな手順で塗るのか理解して実践するって事です。
いきなりお金を出すのは勿体無いので、
まずは体験版を触ってみて自分がやろうとしたことが出来そうかどうか確かめてみてください。

ペイントショップと、あとOpenCanvasの体験版なんか触ってみて、何か足りない気がしないか感じてみてください。
物足りないと思ったら、その後にフォトショップの体験版を触ってみて違いを感じてみてください。
最終的にはフォトショップ(簡易版かCS)に落ち着くとは思うんですが
いきなり金を出す必要はないと思いますよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:03:59 ID:CnHAjUTb
>>921
まぁ、上手い人はどんなソフト使っても最終結果はほぼ同じですよ。

ソフトで出来上がりが左右されるってのは、
まだまだってことですな。

まぁ、こんなこと言っといてなんですが、
ペイントショップはどうかと思います・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:16:56 ID:FJNLh7QK
ペインターって選択はないのか?
線画の中を塗りつぶすだけ…


では終わらんと思うのだが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:37:19 ID:HtuMofZ1
//www.kasumi.sakura.ne.jp/~hinden/howcg1.htm
18禁漫画家によるフォトショップでの色塗り作業の進め方
冒頭にhttp: を補完のこと。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 10:18:15 ID:qHLMOgxu
こりゃまたなつかしい人やなぁ。
927921:2006/04/24(月) 14:05:49 ID:XeRESt9A
>>922
ふむふむ ごもっともですね〜
流石に勝って試してみれるような、お手軽な値段じゃないから
体験版でどんなもんか動かして見ます

ペインターだったかな?体験版触ってみたんですが、なんか複雑でさっぱりでした
でも今のソフトじゃカラーがあまり綺麗じゃないんで
体験版や電気屋で見てみようと思います

>>923
そうですな もっと動かして自分で慣れていかんとダメですね

ご意見有難うございました 参考にさせて頂きます
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 14:16:01 ID:qHLMOgxu
えっとねぇ上からちょと検索しながらでも読めば
同じ質問がなんどもでてるのでここでわかるようなことは書いてあるよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:25:42 ID:DfP3PVNZ
>914
景観ならVueを勧める。あの美しさは素晴らしい。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:11:35 ID:t6hDu6m5
萌え・漫画CGについてはテンプレに入れればと、
テンプレも作ったはずなんだがいつの間にやらなくなっていた・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:42:55 ID:R8m/6CLi
厨な質問ですまん。
CGって陰影も自分で描くのか?
てっきりフォトショップとかだと光源を設定すれば自動でやってくれるものだと思っていたんだが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:53:53 ID:vNpto8Tl
>>931
そこまでいくあなたが思ってるCGがどんなモノかが怪しくなってくる。
広義にはPCとかで加工した画像は全部CGだから、3DCGも2DCGも編集された動画もCGだけど
自分で描くのは2DCGだろうか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:55:43 ID:OWR9HIsy
>>931
んなあほな〜・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:53:13 ID:uOvw9HBk
>>931
3Dも2Dも一緒にするな。
3Dならそうだが、Photoshopは3Dソフトじゃない。
完全な勉強不足。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:20:10 ID:2R2AgsDi
http://homepage.mac.com/mcdo_design/icons.htm
こういったMacとかのアイコン(真ん中らへんのカメラアイコン等)って
なにで作っているんでしょうか?やっぱりイラストレーターでトレースしてるの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:32:36 ID:7NTsCyEF
>>935
これはイラレっぽいかな。このページのアイコンは全部イラレっぽく見える。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:57:13 ID:4LO8Kv3P
>>931
自分で厨とか言う奴の質問をまともに答える気にはなれない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:50:32 ID:R8m/6CLi
>>937
厨め……
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 06:24:16 ID:16CX2lP8
931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/25(火) 15:42:55 ID:R8m/6CLi
厨な質問ですまん。
CGって陰影も自分で描くのか?
てっきりフォトショップとかだと光源を設定すれば自動でやってくれるものだと思っていたんだが。

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/25(火) 22:50:32 ID:R8m/6CLi
>>937
厨め……



こいつ厨以外の何者でもねぇw
答える必要なし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 07:47:48 ID:DvqQNtI9
ワラた ID替えるぐらいはしろよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 09:28:07 ID:d9fL/RC3
生まれつき頭がおかしいんだろ
つまり彼の親が悪い
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:25:18 ID:2z9tS3xD
スレタイの「初心者OK」っていうのナシにしたら?
玄人気取って初心者バカにしてるヤツ山ほど湧いてるし
それなら最初から初心者お断りにした方が空気悪くならずに済むんじゃないかい?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:08:33 ID:OEIP5JbC
お前が初心者お断りスレを別に立てて、ここ見なきゃいいんだよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:38:46 ID:d9fL/RC3
そんなに冷たいか?
高額ソフトなのにマニュアル読まないとかPCのスペックがわからないみたいな
明らかな割れ厨しか叩かれてないと思うが
もしかして君も叩かれたの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:50:36 ID:pILggsOb
まぁ、もうあるわけだが
☆馬鹿親切☆な奴がどんな質問にも答えるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1128952793/
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:44:07 ID:esL/v3i8
質問よろしくお願いします。

PCで絵を描くとき、1600x1200で描いてHPにアップ、
他のPC1280x1024でみると横に潰れてしまいます。

一般的にPCで絵を描くときは
1600x1200、1280x1024

1280x1024
どちらで描くのでしょうか?
それと横に潰れて見えてしまうのは仕方ないことなんですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:46:03 ID:BGebjIKu
質問です
「ウインドウの上に32*32の仮想マップを構成する。
言い換えれば、元のウインドウの左下32*32を拡大表示することである。
そのために、setpix16(x,y)なる関数を作成する。
この関数は、左下座標が(32x,32y)、右上座標が
(32(x+1)-1,32(y+1)-1)である正方形領域を塗りつぶす関数である」

このときの、関数setpix16(x,y)を教えてもらえると、ありがたいです。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:01:10 ID:7UYoUy2b
>>946
サイズとかは関係ない。好きなサイズで書け。

表示する側のブラウザ、あるいはアップする前の時点のHTMLに問題がある。
画像自体はただアップロード/ダウンロードするだけで変形・劣化するわけが無い。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:08:44 ID:esL/v3i8
>>948
なるほど、これで気にせず1600x1200で描く事が出来ます。
即レスありがとうございます。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:10:38 ID:kLtiSmX3
>>946
1600x1200は4:3、これを一般的なモニタ(4:3)で表示するなら1ピクセルの縦横比率は1:1で正方形。
1280x1024は5:4、これを一般的なモニタ(4:3)でめいっぱいに表示したら1ピクセルは正方形には
ならないので当然画像全体もつぶれて見える。
つまりあんたの見た他のPC(1280x1024)のほうは、画面の縦横サイズに合わせたモニタの
表示領域の調整がなってないってこと。


PCで絵を描く時の一般的なサイズなどないので好きにしなさい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:20:49 ID:esL/v3i8
>つまりあんたの見た他のPC(1280x1024)のほうは、画面の縦横サイズに合わせたモニタの
・・・なるほど、EIZOディスプレ付属の「AUTOボタン(画面合わせ)」を使ってるんでが。
4:3モニタに対して5:4で、めいっぱい合わせになってると・・・

・・・すみませんでした
本当にありがとうございました。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:27:29 ID:kLtiSmX3
>>951
まあ質問からはモニタ環境まではわからんのでかなり憶測で回答してるけどね。
一度縦横同じピクセル数の画像を表示させて縦横の長さを定規で測ったり、
画像を90度回転させた時に違和感がでないか双方の環境で試してみるといいよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:38:52 ID:esL/v3i8
>>952
はい、やってみます。
一度も測ったこと無かったです。。。
ご丁寧にどうもです^^
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 02:11:50 ID:zBAzFdHe
>>920
無料版キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 16:26:03 ID:K11wZAcj
次のスレ立てるときは

萌え・漫画CG描きたいけれど→
・CG描く時に最もお薦めなペ イ ン ト ソ フ ト
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1047108845/

>>1に入れて誘導してやってくれ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 17:12:12 ID:2Cs+BwDU
>>955
ここも一緒に入れといたらどうかな

フリーソフトだけで漫画を描こう!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1110601247/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 14:35:26 ID:CM23GpBf
画像の縮小についての質問なのですが、私はWINDOWS98でPhotoshop6.0やペインターを使用しています。
240×320の画像を30×40に縮小する際に、出来るだけ画像を潰さない方法がありましたら教えて下さい。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 14:52:57 ID:4wa06U3F
>>957
Photoshop質問スレでもう回答もらってるじゃん。
1/8にしたらそれだけ情報量が減るのだから潰れて見難くなるのは当たり前だとおもうけどね。

もっと別の方法を考えたら。
例えばよくある手では、240×320全体を縮小するのでなく、一部分をを縮小するとか。
これなら1/8でなく1/4くらいで抑えたりも出来る。
CG置いてるWebサイトのサムネイルでよく使われている方法だけど。

仕事でやってるなら仕様変えてくれるよう掛け合うのも仕事の一部だとおもうよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 14:49:04 ID:Vcv+QUJh
データ入稿するために試行錯誤しています
Pixiaを使っているので、キンコーズのPhotoshopで読み込んでCMYKに変換しようと思ってます
JPEGで保存してトライするつもりです
一度ではできない(フォトショ触るの初めて)のはわかってますが
そもそも「それは不可能」ってことはないですよね
無謀なことなんだろうかと少々不安です
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:13:19 ID:tTgBeTUO
入稿って仕事なの?仕事でpixiaて・・・
つかpixiaでpsd使えなかったっけ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:16:47 ID:Vcv+QUJh
>960
すみません。仕事ではないです
ええと漫画描きです
本を作るので・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:26:13 ID:tTgBeTUO
ちょっと見てみたけどpsdとeps使えるみたいだね
とりあえずありったけのフォーマット(少なくとも上記2つ)で保存しておいたほうがいい
あと日本語のファイルが混じってるとマックで読み込んだとき文字が化けることがあるから注意
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:30:39 ID:tTgBeTUO
もしくはフォトショの体験版DLして練習しておくとかね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:32:17 ID:Vcv+QUJh
>>962
自分の環境でepsで保存しても見られないので、考えてもいませんでした
ありったけのフォーマットと、日本語入れたのと入れてないのを作ってみます
GW中にトライしてみようと思います
ありがとうございました!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:20:55 ID:IzeQPVZh
>>964
まぁあと分かってるかどうかは知らないけど
CMYK変換したデータは、RGB環境で作ってる状態に比べて
どうしても「くすんで」見えてしまう傾向があるので、
最終的な確認は必ず「印刷見本」を自分で見て
納得しておくことをオススメ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:04:57 ID:HG5FnPy7
>>965
ありがとうございます
試行錯誤のすえに知識だけは妙に蓄積したので知ってはいます
けれど実際に触れたことはないので、どのくらい「くすむ」かは未経験です
ある程度は経験しないとわからないと思うので覚悟しています

体験版DLをまったく思いつかず・・
まずは体験版で練習してみることにしました
967名無しさん@お腹いっぱい。
知識があるようには思えない…