1 :
:
2006/01/14(土) 07:15:26 ID:P9oOCoFi
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 07:20:46 ID:P9oOCoFi
お〜〜い
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 09:35:41 ID:mgzhJWHv
乙
8のコードネームって何? 最近コードネームの話で無いなぁ
9の開発コードは「MAyaX」
>1 乙カレイヤー
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/01/14(土) 06:21:35 ID:P9oOCoFi 3dsmax最強伝説 グッバイMAYA そしてXSIは消滅へ
MAXは違うバージョン混在させることってできる?
漏れのマッスィーンには5678入ってるYo
マックスィーン
CATってどう?本当にキャラのセットが30分でできちゃうのん?
つ体験版
今CATの日本語チュートリアル読んだのだけど、 これってスキニングについては一切の機能持ってないらしいのら 僕はエンベローブ編集がめんどいから興味持ったのに・・・ それでアニメーション制作がはかどるとはよく言ったものですな
最初俺もそれにはガクッときたけど、 スキンなんか4〜5時間あれば終わるから あんまり気にしなくても良いんじゃない? やはり重要なのはその後の動かし易さかと
>>16 スキンのウェイト調整なんてどのソフトも似たり寄ったり。
そんなに効率的で革新的なものだったらもっと売れてるってw
キャラスタのウェイト調整ってどんくらい時間かかるものですのん? 静止画用だと1時間くらいいじって、ポーズ毎にポリゴンいじっちゃってるのん >17 >スキンなんか4〜5時間あれば終わるから 動画だとこんくらい時間かけるのあたりまえなのん?
>>19 当たり前って言うかさ破綻が起きないように念入りにやるでしょ
カット毎に調整やらなきゃいけないモデルもあるけどさ
>>19 早い人もいれば遅い人もいる。
頂点数や求め(られ)るクオリティでも違う。
こんなこと聞いてどうすんの?安心したいだけ?
>20 結構時間かかるもんなのね >21 >早い人もいれば遅い人もいる 遅い人を参考にしてどうすんだよ・・・ 雑談程度で、そんなカリカリしてるとハゲるよ
キャラスタのウェイト調整? フィジックのことを取り上げてるのか? 今は殆どスキンの方使うんじゃないか。フィジック放置されてるし カット毎に直すのが手間じゃないのなら、別に何時間で終わらせてもいいんじゃね 俺はそれが嫌だから時間かけまくるけど
リロードしてなかった 遅い人って、その場合は理由があって遅い訳でしょ
頂点数が多いハイポリだと、エンベローブ編集し易いフィジックの方が楽かな ローポリはスキンの方が軽くていいけど
FaceStationって6以降は使えないの? それから使ってる人がいたら感想よろしく。
解決しました。
よく調べたらもう売ってないじゃんorz
Jデモキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
orz
↑ おれの10分返せ!
ん?来てるよ。 今DLしてる。
33 :
31 :2006/01/16(月) 16:44:01 ID:mYeeA4bV
失礼しますた..
DLできたが・・・ orz
キター 今DL中
DL出来るんだが、exeをクリックすると 「有効な32ビットアプリケーションではありません」 てエラーになる。何度DLしても同じ。
・・・・ 英語版なんですけど・・・・
最後に触ってたMAX4以来、久しぶりにMAXの情報見てみたら、 なんかよだれの出そうな新機能たくさん付いてるなぁ・・・。
とりあえずリファレンス。 うはwエラーで開けねぇww
必死にDLしても日本語版じゃないよww
日本語版が早く消滅しますように
Max_JP_Trialってあるからてっきり日本語って思うけど 詐欺だよな。それともリンクミスか?それならうれしいが
エンベローブとかリンク調整とか、スキンにない機能をどうやって代用してんの? 頂点編集抜きにしてもPhysiqueないと死んじゃう。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 11:45:07 ID:tbtnKvBB
max8の割れ1万は買いですか?
いま7体験版おとしてるんだが8体験版リリースまで待つメリットある?
もうひとつ、5ではキャラスタが別レジスト扱いで 余計に金が必要だったが7ではどうなってる? なんかCATとかいうのが付いてると聞いたがそっちも有料?
>>CATとかいうのが付いてると聞いた どこ国のMAXやねん。
体験版お申込はもうしばらくお待ち下さい。 に変ってる。 やっぱリンクミスだったみたいだね。 2ヶ月も待たして英語版はないだろうよw
このところ「8」体験版を熱望している人ってのは ほとんどがMAXは初めてってことだよな? だとしたら、まぁもちつけ。 実際に触り出したらもっと大騒ぎになる。 リンクミスくらいでドキドキしてたら、体もたんゾw とりあえずMAX初心者に聞かれそうな事を先に答えてみた。 Q1:ZアップをYアップに変更したいんだが。 A1:できない。仕様。 Q2:ビュークリック無しで回転移動させたいんだが。 A2:できない。ショートカットを上手く使え。 Q3:マテリアルスロットを24個より増やしたいんだが。 A3:できない。というか、必要なし。マップブラウザを併用して解決しろ。 Q4:外部レンダラは何が良い? A4:標準レンダラを使いこなしてから考えれば良い。 Q5:リファレンスやチュートに書いてあることが再現できないが。 A5:考えるな。感じるんだ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 14:09:16 ID:8H/kqiq7
CATのマッスル機能はまあまあよさそうなんだけど、どうよ
にゃー
もう有料になちゃったっけ?>マッスル
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 14:31:13 ID:acHjwlax
皆様はじめまして。 自分はこの度初めて3ds Maxを触ったのですが、チュートリアルを見ながらなんとかなんとかやっているのが精一杯です。 大学の卒業研究の為に必要なのですが、どこかわかりやすく説明してくれているサイトかなにかありませんでしょうか?? 場違いな所に書き込みしてしまったかもしれませんが、どなたかお知恵を拝借させていただけませんでしょうか?
その卒業研究の内容と必要な機能が分からなければアドバイス無理。 つうかチュートリアルが難しいんだったら潔く諦めて粘土とかおままごとセットとか なんか代用のきくものを探したほうが手っ取り早げ。
卒論か、まさか今4年生じゃないよね? サイトでMAXの全てをやさしく解説してるサイトはないと思うよ。 max大全という本があるんだけどこれを買ったら? かなりバージョン前だけど(5?6?)基本的なところは判ると思う。 何に使うのかわからんけど、 BIPEDとかGIとかreactorとかが使いたいなら大全買っても無理。
>>54 チュートリアルやって、理解できねーならテメーにMAXはまだ無理だ
来てるね、日本語版デモ。 今DL中です。
DL終了 md5 140908C59834439D3B054471BF2083FD file size 135,592,448
これからインストールしてみるよ
結果報告 7の時は苦労したけど8は素直でした。 以上。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 20:59:11 ID:4KOyndn9
>>50 なんか、気の効いた事を書いてるつもりのようだが、おまえの馬○さ加減が滲み出てるだけの
レスだな。
今後のmaxは後継ツールに移行するまでプラグインによる機能追加しかないんだろうな。 つまらんな。早く後継ツール発表しないかな。 max8のエクスパンションはパワーブーリアンって事だけど、maxに足りないのはボリュームシェーダ系だと思うんだけが、どうなのよ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 02:20:21 ID:HYE28yiu
つ MAYA
Maya
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 10:35:23 ID:qwgta3aK
うん MAYA使ってりゃ問題ない
[体験版お申込はもうしばらくお待ち下さい。] リンクとパスを教えてたもれ。
もろに書いてある。 見えないのは注意力が足りないから。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 15:58:38 ID:ddlSynX6
緊急質問です! plasmaとMAX8はデータの共有できますか?
plasmaって?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 16:42:19 ID:1PPjfwrg
NURBSでモデリング --> ポリゴンカウンターで1万ポリゴンと表示 --> メッシュもしくはポリゴンに変換 --> 1万ポリゴンで変わらず。 これっておかしくないですか?というか、NURBSの状態でなぜにポリゴン数が出るのかしらん?
ポリゴンレンダラーベースのアプリだから。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 17:13:04 ID:qwgta3aK
MAYAと同じようにはいかんわな
ポリゴンカウンターはNURBSをポリゴンに変換したときのポリゴン数を返すのだから、 実際にポリゴンに変換した後に同数にならなければそちらの方がおかしい。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 18:59:14 ID:uplpGjQj
NURBSはもともと非ポリゴンであって、ユーザーがポリゴンへ変換しない限りポリゴン数など定義できない。 最初からポリゴン数がカウントされる方がおかしい。 MAYAなどのNURBSモデラーでは、どれだけ拡大してレンダリングしてもポリゴンなど見えてこない。 MaxのNURBSはなんなんだ?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 19:01:02 ID:qwgta3aK
なんちゃってNURBSです
乱暴だがポリゴンを生成するためのガイドっつえば君にも理解できるかな?
>>77 変換した後に生成されるポリゴン数をその場でカウントする機能だろ。
あくまでその場で変換したらどうなるかが返ってくるだけ。
なんでこう脳味噌の足りない短絡的な考えしかできないんだろう。
maxってlineの頂点ベジエハンドル(あの緑の四角いやつ)を 座標指定して移動させること出来んのか?
>>81 今手元にあるのは「6」だが、確かにできんみたいだな。
ま、状況によっていくつかの代用方法はあるんで気にはならんが。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 00:10:46 ID:n7sWxNfZ
MAXでアニメよりモデリング主体で使われる方は少ないのでしょうか? プロダクトデザイン、または家具デザインなど、 モデリングでーたをイラストレータまたはEPS形式の書き出し、 DXF形式の出力可能なんでしょうか? ライセンス持ち運びが面倒と何度か耳にしたことがありますが、 それらは最新で改善されているんでしょうか?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 00:17:41 ID:wE8U3Fg8
>>80 結局ポリゴンベースってわけね
しかも三角ポリゴン
>>84 だからその場でポリゴンに変換したらどうなるか返すプラグインなんだよ。
実際には確定していないものを、その場で強制的に変換してカウントしているだけ。
無知を晒す前に最低限、SDKに付いているプラグインのソースを読んでからにしろ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 00:57:26 ID:wE8U3Fg8
そんなプラグインになんの意味があるんだ?あ? NURBSはサーフェイスの構造やブーリアンによる変化、 カメラ位置など様々な影響で絶えずレンダリング結果が変化するのに、 なぜあらかじめポリゴン数を予測する?あ、MaxのNURBSはブーリアンでできたっけ? ついでに言っておくが、悔し紛れにSDKの話なんか出して来てもなんも関係ねえぜ(がはは
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 01:15:36 ID:psJGE4uf
それがMA糞クウォリティ o(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o〜♪ だからエイリアスを買収しました
ポリゴンカウンターなんだから、ポリゴン数出すしかないんだからいんジャネノ? ポリゴンカウンターだからNURBSはカウント出来ないんで0表示されても何の役にもたたんべ。 なんでそんなどうでもいい事で揉めてんの、キミら。
ともかくポリゴンは内部的にはどのソフトも三角ですよ。 あとSDKとSDIは間違えやすいので注意。
最近質問するふりしてあらしにきてる奴がいる 回答レスを適当に無視してMAXにケチを付け出すと そいつなので無視するのが吉
>>カメラ位置など様々な影響で絶えずレンダリング結果が変化するのに、 わかったようでわからん頭の悪い説明だな。いいたいことはわかるが。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 02:58:18 ID:nQ8X9lGz
>カメラ位置など様々な影響で絶えずレンダリング結果が変化するのに 頭悪いのかな・・・
総合質問スレ荒らすのが一息ついたんで戻ってきたんじゃネーノ max愛しすぎだろw
>>86 >ついでに言っておくが、悔し紛れにSDKの話なんか出して来てもなんも関係ねえぜ(がはは
つまりソースが読めないから、実際にどう処理しているか確認することが出来ないけど、
とにかく喚きたいというわけなんだね。
元のモデファイヤがポリゴン数をカウントできなければ、
変換をかけないで0を返す無意味なプラグインを自分で書けば?
ポリゴンカウンターのソースで、データをメッシュに変換している部分の前に、
判定を少し追加するだけで書けるぞ。
誰も必用としないがそれで満足なんだろ?
いやー
>>86 にそれは酷だろw
猿は電子レンジのボタンを押すことはできても、
下拵えや繊細な味付けの調整はできんもんだよ。
まあ、MAXのNURBS関連が遅れてるのは俺も感じるけどね。
個人的にはigesを読み込んだ時に激重になるのがorz
STL形式とかを頼んでも先方が「そんなのよくわからん」と言って
igesで送ってくれるんだよ。
Polytrans(だっけ?)買うかなぁ
日本語版って文字欠けや海外プラグイン導入その他、不具合どう? …って聞こうと思ったが、英語版と併用してる奴なんて居るわけないので控えた
XP home でネットワークレンダリングって出来るんでしょうか?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 17:40:08 ID:oTybG5Rv
54です。 丁寧にレスして下さった方ありがとうございました。 なんとか教授に時間をつく頂いてタイマン授業を受けることになりました。 おかげさまで何とかなりそうです。 助かりました。
体験版申込キタ-----
メールが送られてこねぇ!(;つД`)
>101 >62の発言は英語版うpしてたときの話 今日DLしたのは、日本語版になっとりました しかし、リファレンスが英語のままなんですがw
>リファレンスが英語のままなんですが はぁ?それも日本語版だろ
あれぇ、本当にメールが送られてこないよ もう一回申し込むしかないのか・・・orz
>104 見分け方があるのか。だた、彼が投稿したときは、応募停止状態だったと思うんだけど。 どこからDLしたのかわからんが、参考にならないんじゃないでしょうか? リファレンスのファイル名は_jpとついてるが中身は英語版 仕事中に株でもやっててパニくってんじゃねーの?>自動机社員 今現在はどうなってるか知らんが、 2,3日したらまたDLしてみる
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 22:07:58 ID:R1KLbDF9
>>94 あれ?
全部三角ポリにするのは、レンダラーに送り込む為にシーンアイテムのスナップショットを取るときだったような...
SDKのポリゴンカウンターのソースがmax2.5の時のままで、編集可能ポリなんどに対応してないのも問題だよ。
>>109 >全部三角ポリにするのは、レンダラーに送り込む為にシーンアイテムのスナップショットを取るときだったような...
言っていることが滅茶苦茶。だったようなってなんだよ?
知ったかもいい加減にしてくれ。
プログラムを組むときに、頂点情報をどうやって取得するかすら理解していないだろう。
なんで知りもしないのに恥の上塗りをし続けるんだか。
>編集可能ポリなんどに対応してないのも問題だよ。
まずプラグインで頂点情報を受け取るときに、モデファイヤスタックをどう扱うか答えてみろ。
知っていればこんなアホな発言は出てこないから。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 23:12:55 ID:psJGE4uf
話題になっているのでちょっとやってみたけどNURBSモデル同士では合成オブジェクトできないね このNURBSってなんに使い道があるんだろう
>>110 もかなり知ったか君だということがわかったwww
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 00:12:41 ID:8YEdeAkh
>>108 この違いは確かに大きいよなっていうか他のアプリのブーリアンはここまでひどくならない
MAX8まで放置プレイだったのは驚きだね
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 02:01:39 ID:kWPHLyWN
mayaのブーリアンが最強だよ。 ブーリアンしたとたんに両方のオブジェクトが消えますw
いやそれ今のmaxでもよくあるし。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 02:20:17 ID:Is/mjUXv
>>113 mayaのブーリアンも酷いと聞いたけど。
LWも言うほど対した事無いよね。
LWはブーリアンのアニメーションとか出来たっけ?
XSIこれは良いみたいだが。
工業系のモデルをサクサク作るのに威力を発揮しそうだね。 ああ、サブスク更新しとけばよかったかな。 ペイルマッピングだけに年貢納めるのはいやだったが、 まさかパワーブーリアンがくるとは……。
XSIのブーリアンは使った限りでは最強でした。 メタボールみたいなことまでできるし複雑なモデルでも破綻しなかったです。 アニメにも対応してたんでブーリアンの部分だけXSIを使わせていただきました。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 11:22:07 ID:dELQgTD4
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 12:10:43 ID:a+QiNkti
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 12:15:19 ID:1SDpNuHp
>>119 こんな出来て当たり前な画像だされてもw。。。
サブデビした画像出してよ。
まぁぼくもCADもRhinoあるし特に必要感じないな
自働机、社内ロードマップ MAX-09〜10の開発コード=MayaX MAX-11〜12の開発コード=MAXsi C4Dは……イラネ
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 13:08:11 ID:WIEt6ZKK
>>121 ま、今までのMaxでは到底考えられなかったレベルではあるけどね
微妙
で、ブーリアンなんか使わねぇ厨は?
体験版キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
>120 Rinoよさそう Shadeの自由曲線(面?)でも同じことできるなら安上がりでいいかも?
RhinoとShade一緒にするなや。
Win-vistaが出たら人柱ヨロシコ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 20:11:28 ID:dELQgTD4
>>129 この程度のNURBS処理はMAYAで十分
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 20:14:26 ID:WIEt6ZKK
MaxのNURBSでは不可能だが
>134 まぁそうnurbsにならんでも。
>>129 Shadeの自由曲面使うくらいならmaxのサーフェース使うよ。
C4Dはこのままちょこっとメジャーなマイナーツールというポジションだろう。
みんなmayaに幻想持ちすぎよ。
Rinoはもうちょっと安ければねえ。
パワーナーブス使ってください。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 08:55:56 ID:oWeA9SnA
>>137 使ったことある?
あれはMaxの外に立ち上がるからメモリーの関係で仕事には使えなかった。
64bit環境にならなければ大きな案件には適さない。
実験的レベルかホビー向けなんだろうな。
しかし毎回過去データに互換性がないっつうショボさは凄いな コンバータ出せば済むのにそれすらせんし。リグ最初からやり直せってか? こんな胡座かいた殿様商売が続けられる現状がまた凄い
>毎回過去データに互換性がないっつうショボさ 上位互換は普通にしてるじゃん。 おまいがいってるのは下位互換だろ。
3D初心者です。 MAXでキャラクターや静物のモデリングをやりたくて、 「基本機能を理解するIntroduction to 3ds max」という本で勉強しました。 文字通り基本的な操作はできるようになったのですが、 まだまだ自分の思うような作品ができません。 ここからステップアップできるような本を探しています。 オススメの書籍などがあれば教えていただきたいです。
>>143 基本操作が出来るようになったら、
他人の手法を気にせずにどんどんモデリングした方が良いぞ。
>>141 過去互換は他のソフトでもちゃんと出来るの?
まぁ、何も変わってないなら互換性もてるんだろうけどね。
つうかmaxで過去互換させないといけない理由を教えてくださいな。
アドビだってフォトショ以外は下位互換ないだろう
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 21:20:20 ID:AyK/aR0g
仕事で3Dやってると外部との関係で下位バージョンでのやりとりが必要になってくる。 MAXにもあればいいと誰で一度は考えることだ。 ま、ゴミニートでもなけりゃ普通に理解できると思うがなぁ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 00:15:42 ID:C6YzdHXJ
>>147 いや、わかるよ。
でもね、maxは基本的に常にバージョンアップしましょう的な考え方だから・・・
サブスクリプションってのはそう言う意味もあるの。
もちろんプロジェクト的にゲームとかだと、バージョンアップする事で不具合が出る可能性もあるけど、
常に仕事のやりとりのある外注さんとかなら、バージョンアップにストップかけれるでしょ。
一番痛いのは、なかなかバージョンアップしてくれない割れ使ってるフリーの人とのやり取りじゃ無いの?
悪いけどそんなのに付き合えるほどオートディスクも良心的じゃ無いと思うが。
>ゴミニートで無くても一般人でも理解出来んわな?
割れなら最新手に入るワナ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 00:35:03 ID:C6YzdHXJ
最近は厳しいでしょ。
>>149 いや、意外と会社関係の方が古いバージョン指定してくる事の方が多いぞ?
未だに5.1とか。
割れ使ってる奴らは殆ど最新使ってるだろ?金かかってないんだし。
つかフリーの下請けなんてバージョンあわんとか言い出したら
他所使えばいいだけで何の問題にもならん。
問題になるのは逆らえないクライアント様からの古いバージョン指定だべ。
ま、
>>147 からイタイ臭はするが、確かにフォトショみたいに新機能は無視してでも無理矢理開くとか
イラレみたいに古いバージョン指定して保存できると有り難いな。
そうすりゃ基本的に常に最新で作業しておいて、受け渡しのときに古いバージョンに読み込ませて
保存しなおして納品できるしな。
コンバータ作れるはずなのに作らない つまり「更新して金払い続けろ」、これが会社の本音 「作る暇が無い」んじゃなく「故意に作らない」それが真実
会社でも割れつかってる所あるでしょ。 そういう所が未だに5.1とか使ってるだけじゃ無いの? それか金が無いか。 そんなのにイチイチ対応してられんわな。 さっさとバージョン上げろの一言だな。 うちの会社は最新バージョン来たら試して問題なかったら全部入れる。 最近は主なプラグインならすぐに対応してくれるからね。 フリーのプラグイン・スクリプトも、 よほど中身が変わらない限りはそのまま使えるしな。 やっぱり新しい方が使えるもの。
>154 割れ使ってないから未だに5.1なんだってうちがそうだから。 Verupしたくても稟議通りません・・・。 ゲーム系だからそこまで新機能が欲しい!ってわけじゃないが やっぱさすがにVer3つも違うとネ。フリーのプラグインでも 新しいのにしか対応してないの多いし。
>>155 あらホント。
うちの会社は映像系ですが金に余裕あるんでmaxもmayaもいつも最新版。
バージョンアップの一言で稟議通りますよ。
社内で作ってるプラグイン等も全部最新版に1週間内で対応してもらう。
外注先も最新にさせてる。
ゲームは未だにSI使ってる所もありますもんね。
私は家で仕事もやるんで、家のmaxも常にサブスクで最新にしてます。
あ、御免なさい。 最近はサブスクだから年一でお金払ってますね。 サブスクにする前はすぐにバージョンアップしてましたよ。
>>156 >外注先も最新にさせてる。
それがクライアントに合わせるっつー事だべ。
だから逆にクライアントのバージョンが古けりゃ外注先に古いバージョンで出すように求めるでしょ。
外注先がクライアントに対してバージョン変えろなんて命令できんべ。
特にMaxとかは建築とかの(上司の頭が)お堅い所も使ってるからソフトのアップグレードなんて物に
稟議を渋る所は普通にあると思うが。
金に余裕があるかどうかってーよりも会社の体質とかの方がでかいと思うんだがな。
159 :
154 :2006/01/22(日) 02:42:05 ID:TmiTAu0E
>156 ぶっちゃけうちで作ってるのは モデルとテクスチャとモーションぐらいでプリレンダーの ムービーなんかは全部外注なのではっきりいって最新CG ソフトのはでな機能はほとんど必要ないんですね。 レンダラーさえいらないぐらいです。 verupしたからといって小さい基本的な問題なんてのは ほったらかしですからね。 私も映像系のプロダクションで働いていたこともあるので わかりますが映像系はCGソフトの機能upが生産性に直結 することが多いですね(ダイナミクスやらhairやら)。 そんなこともあって映像系はソフトをVerUPするのに大きな メリットがあるので稟議もとおりやすいと思います。
まあひとそれぞれってことで
>>158 建築系は頭が固いんじゃなく、単に金が無いんだよ。
>>161 サブスク加入してれば前バージョンもオーサライズしてくれるので無問題。
新バージョンと旧バージョン平行運用は基本。
仕事で使ってるのに、そうゆうサブスクのメリットを考えずに加入しないやつが、騒いでるだけ。
あと、さすがに2バージョン以上古くなると、大抵の会社は、それを気にアップグレードするし。
こういう話なるとすぐにこういう流れになるな。オーサライズがすぐ壊れる 時代もバックアップに複数持ってるのが当然とか言い張ってるのいたし。 まぁ、ゲーム屋さんも新世代機になればさすがに移行するだろうけどさ。
まぁぶっちゃけ、割れで古いバージョンしか使わない会社もあるけどな。 それは新しいバージョンが云々じゃなくて、会社に割れ入手に詳しい奴がいなくて、昔だれかがどっかから入手してきたものを延々使ってるのと、 元々仕事でMAX使ってなかったから、今あるバージョンの割れMAXがあれば別に新しいバージョンでなくてもいいんじゃね?的な発想が殆どだと思う。 そして、クライアントに新バージョンのMAXでのデータ出しを求められて、初めて新バージョンってどうやって手に入れるんだ?みたいな慌てっぷりを見せる。 得てしてそういう会社は、社員は新バージョンの機能なんか興味も無ければ、会社レベルでとりあえずその場がしのげりゃそれで良いし割れ使っても絶対見つからないって言う根拠の無い自信に満ち溢れている。 つまり、「仕事の道具についての興味も無ければ、知識も危機感も無い」って事ですな。 これが全てのケースとは言わないが、まぁ割れ使ってる時点で企業としてはお粗末なのは間違いないし、正直ウジ虫以下。 こういう会社は一回外資系企業の恐ろしさを味わって見た方が良いと俺は思う。
>164 >「仕事の道具についての興味も無ければ、知識も危機感も無い」 MEL使いこなせる奴も居ないままにMaya使ってる所が最悪だったなぁ。 法線すらろくにいじれないのに、そのまま放置。 そこ突っ込んだら 『 君が使えるようになってよw 』 研究に使える時間なんか皆無ですが・・・。 で、その会社は開発環境がいい事を売りにしてる、と。 開発環境の良さって、ハードのスペックや ソフトのバージョンが高いって事だけじゃないんですが・・・。
割れもいつかばれウン億の賠償請求&実刑とかね。 俺はこうなって欲しいね。 そして正規ライセンス安くしてくれw
>>165 そうそう。そういう会社は必ず、仕事の重要度として
仕事のスピード>>>>(越えられない壁)>>>>.技術・知識・興味
と考えているんですな。
確かにスピードが速いのは重要。しかし、スピード重視にしてるが故にその場しのぎのデータしか作らないからクオリティや質が最悪。
特に、
○データの品質のレベルが低いからリテイク続出
○結果的に「並」に見えるレベルでデータを作ってるからと安心して、同じデータを使って違うバージョンの物を作らせると異様に時間がかかる。
何故なら違うバージョンのものを作ると、最初に作った物のボロが見えちゃって結局最初から作り直してるから。
○もっとしっかりしたデータを作ってくれよとリテイク出したら、「めんどくさいっす」とむちゃくちゃ文句言われる。
もうこんなカンジ。
この前ソフトのバージョンアップの稟議を社長に出したら、
「なんかさぁ、なんでソフトってこんなに値段高いんだろうね。詐欺に近いよね。君もそう思わない?」
と、変な方向に話を逸らされた。
その癖この前、自分の会社のデータを勝手に流用されたってカンカンになってたけどな。
社長レベルで脳が膿んでるとマジ辛い('A`)
やぁスマン。スレ違いだったな。 つまんない割れ話はXフォームノリセットかけて集約してこっから本来の流れドゾ つ[編集可能メッシュ]
>「なんかさぁ、なんでソフトってこんなに値段高いんだろうね。詐欺に近いよね。 >君もそう思わない?」 俺も高いと思う。それでも10年前に比べると驚愕のプライスダウンなんだけど。 やっぱりPCより高いってのはどうかと思う。
>>PCより高いって それは普通。
仕事の道具としては全然安い。 もともとホビーツールではない。
そんなことより、めちゃくちゃ普及してるくせに糞たかいゲイツソフトを何とかしてくれ!
1度買えば何年も最新版が無料で使えるんだから 良心的じゃないか。 俺なんか2000まだ使ってるし。
いや、WindowsとかOfficeは安いんだが、VSSとかがバカ高すぎる… バージョン管理ソフト1ライセンスにつき数十万円台後半って金額はどうよと思う。
つか、体験版って同じものだからなぁ…。アクティべあqwせdrftgyふじこl …っつー訳で触らないようにしましょう。
同一オブジェクトの一部のポリゴンだけを非表示にすることってMAXでできる? オブジェクトの重なりあう部分が邪魔くさくて形を整えることができなくて..
>>177 邪魔くさい部分をデタッチ→加工したい部分を加工→終わったら切り離した部分をアタッチして頂点マージ
どのツールでも使えるテクニックです。めんどくさいけど。
179 :
177 :2006/01/23(月) 11:59:46 ID:pNnJhJG3
すまそ。解決しますた。
180 :
177 :2006/01/23(月) 12:04:33 ID:pNnJhJG3
>>178 179ですがレスに気づかずに書き込んでしまいました(汗
デタッチアタッチの手法ためになります!
その後わかったことですがポリゴン編集の際サブオブジェクトレベルの設定で選択したポリゴンなどを非表示にする
ことができるようです。
ありがとうございますた。
>180 Mayaはこれできないんだよな・・・ 信じられん。
英語版のPro Boolean Extensionがリリースされたようだ。 日本語版ももうすぐらしい。 あと8.0sp1パッチ日本語版リリース開始。
建築設計やってるんですが、レンダリングに感動して、3DS maxを触っています。 モデリングはsketchupという安いソフトですが・・。 思い切って買おうと思うんですが、レンダリングのためにmax買うのって変ですか? 建築CGの仕事で独立したいんですが。
普通にモデルは別アプリでもレンダリングはMAXでしてる パース屋さんいるでしょ。ウォークスルーでアニメつかったり するだろうし。なにか気になるならパーススレで聞いてみれば?
>>184 ありがとうございます。
建築では使いそうもないreactorとか、ひょっとして無駄なのかな、と思って。
あっちで聞いてきます。
vizでもいいんじゃん。好きにしろ
3dsは古いフォーマットだし結構制限とかあるからつらいんジャネノ? ポリゴン数かポイント数が65536とかじゃなかったっけ。 Maxフォーマットは非公開だから、一番Max上のシーンの再現をするなら ASCIIでエクスポートするのが良いからなんじゃなネ? つかPDFまた重くなりそうだな。
あぁ、御免。もしかして名前が今更3ds Maxじゃなくて3D Studio Maxツー意味か。
>>187 3D Studio Max R3よりゲーム開発向けにシーン情報をASCIIで書き出す機能はたしかにあるんだが、
この記事の文面からみるに、単純にソフトの名称間違ってるだけっぽいね。
maxで編集したモデルに対応してると書いてあるけど、.maxファイルには対応してないぽい
けっきょく3ds使うみたいね。
読み込みできる形式にもよるが、 これでXVLは芯だなー
このPDF形式の3dのhowto本は面白そうだな
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 22:26:57 ID:WXNMksiF
Vrayでディストリビュートレンダリング使ってる人いる? ローカルマシンとネットワークマシンでレンダリングに違いがあるのよね。 どうもenvironmentで設定したHDR画像がうまく動いてないみたいなの。 ローカルはHDR有りのレンダリング、ネットワークでは無しのレンダリング。 パスの設定ミスではなかったし、マシン、OSともに同じ環境。原因がわかる人いないかな。 MAXR7、Vray1.47.03、WinXPSP2使用。
>>188 極端な話すると、maxの機能は標準機能も含めて全てがプラグイン形式になっていて、決まったフォーマットって言うのが無いんだよ。
max使ってるならわかると思うが、感覚的にはオブジェクトに対してモディファイアとかコントローラとかプラグインを取り付けて操作してく感じ。
max形式っつうのはそのシーンにどんな機能が使用されたかとか、そのパラメータがつらつらと書き込まれて行く形だから汎用で使うのは無理じゃねのかな。
どの機能が使われているかなんてわからないからね。そのものを再現するにはmaxが持つ機能を全てサポートしないといけない。
なのでPDFは汎用的な3dsを使うんじゃない?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 15:05:09 ID:Uu1Tf0D5
194便乗age
学校で3dsmaxを使って授業してるのですが、サボってたせいで全く意味が分からなくなりました とりあえず入門書みたいなのを買ってみんなに追いつこうと思うのですが、何かお勧めなのありますか?
チュートリアル
>>197 授業受けてるんなら教科書的なものくらいあるだろ?
それ読めや、ヴォケ!
チュートリアルついでにしつもんだけど、 chmファイルの文字って小さくて読みにくいっす。 文字を大きくして、行間を広くする方法あったら教えて下さい。 インターネットオプションでcss切っても、 行間が狭くて文字が上下で重なっちゃうんだよね。 カスタマイズcss読み込ませても、効果ないし。 body{ line-height:200%; } table{ line-height:150%; } p.body{ line-height:200%; font-size: 20px; } p { line-height: 200%; }
KeyTools使うとか
>>199 最初の方の授業(基礎)が分からないと意味が分かりません。
>>202 漏れは学生の時自腹で学生版買って独学で勉強して今はCGデザイナー。
さて、漏れと君の違いは何でしょう?
3文字以内で答えなさい。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 22:07:51 ID:pbGgJKbs
>>203 Violence Against Women and Department of Justice Reauthorization Act
>>203 はいはいわろすわろすw貧乏人乙
つかもういいや、チュートリアルなんて便利なのあったのな。これで十分だ
>>199 チュートリアルで十分ですよ^^
初めてこの板来たけどマジで必要ないなここwじゃあなおまいらwww
>>205 この板のおかげでチュートリアルの存在を認識できたんだろうが?
そういう態度だから何をやってもダメなんだよ、おまえは。
>>194 試しにネットワーク側の同じ場所にすべてのデータをコピーしてみる。
C:レンダリング中にそれぞれのドライブの空き容量を監視してどこかがいっぱいに
なってあふれていないか確認する。とか。
>KeyTools使うとか 使ってみました。これはHTMLに書き出し用なのか? chmにつくり直せられるかは分からんかった。 ほかのフリーソフトいじってるんだけど、 もちっと粘ってみる。thx
>>203 3Dなんて誰でも一ヵ月でマスター出来るんだから自慢っぽく言わない方がいいぞ
>>206 ん〜寝るつもりだったけどID変わるまで付き合ってやるかw
残念だけど自力でググったりして見つけたよん♪
あと、そういう態度だと駄目な理由も3行でよろw
顔赤くはならないけどこういうのいると気持ち悪くなるんだよな・・・
人を勝手に決め付ける態度とかきんもーっ☆
>>206 お〜い何か言う事ないのか?
つか自分に対して言ったのかな・・・俺を使って再確認とかしないでほしいな
とりあえず2Dにおいては毎日5時間練習&結果も出してる俺に何をやってもダメは意味不明だったよ
それだけは言っておくよ
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 23:40:20 ID:yzrBPnxn
>211 >とりあえず2Dにおいては毎日5時間練習&結果も出してる俺。 その結果見たいのでうpしる。 そこまで言うならきっとすごい学生なんだね。
>211 _ ∩ ( ゚∀゚)彡 結果うp! うp! ( ⊂彡 | | し ⌒J
>vauABJK/は逃げ出した あんまりいじめると粘着するからみんなスルーしとけよ。
カスは何やってもカスだな。 ここで妄想するのが限界なんだよ。
217 :
194 :2006/01/26(木) 00:50:21 ID:KPx91RVq
>207 ネットワークマシンはバックアップ用に最近買ってきたマシンで、データなどを移行したばかり。 CはOSだけど、データ用のDドライブは完全に同じ構成なんだ。 ドライブもすべて数十Gは空いてる。 ・・・他でこの現象について書いてあるところはなかったしな、俺固有の問題なのかな。 ん、196さんもかな?オークに問い合わせてみるかな。
チュートリアルは完全な初心者の俺には不親切だよ。 ”拡張ツールバーのオートグリッドをonにしろ” 拡張ツールバーがどこにあるんだか、分からないんだもん。 ロールアウトってなに? クアッドの右上? フィレットも動かない。 右クリックしてもスムーズが表示されない。 ベジェが動かない。 疲れたので寝る。
>>218 ボーンデジタルって会社が出してるMAX系の本は役に立つよ。
オフィシャルトレーニングブックとか。
MAXのチュートリアルはたまに誤植とかあるし、引っかかる所も多いかも。
人によっては、そこで引っかかって苦労して調べて出来るようになったら、いつのまにか使い方を覚えてたと言うのもあるけど・・・・それはなぁ。。。
ボンデージの本って高いしぼった栗すぎ。 むかしSI学生版で騙されたし。
>201>221 やべーw cssファイル削除出来た すげー見やすい、マジありがとう
MAXのサブスクって新規購入でないと加入できないの? バージョンアップじゃ無理ですか?
できるよ
体験版落とせるアドレスおせーて
捨てアドでも届くよ。
>vauABJK/ まあ、おまえにも可能性はあると思う。 今後は授業をサボったりせず、頑張れ。
228 :
225 :2006/01/26(木) 20:26:15 ID:S7Aj0GYa
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 23:38:03 ID:806MR/P/
CreateGame〜陸海空オンライン〜開発始動! 有志によるMMOというジャンルのゲーム製作です。 参加資格:力ある者
暇ある者、の間違いじゃ・・・
『無駄』に人生を潰せる者、の間違いじゃ・・・
力ある者は吐きそうなくらい仕事のオファーが来るから 無償奉仕の場合、金を凌駕する何らかの魅力が無いと 厳しいよな。マジな話。
関係ないけど、改めて使い込んでみるとPhysiqueって凄いプラグインだな。 リンクサブオブジェクトでこれだけ多彩かつ柔軟な設定ができるなんて知らなかったよママン。
>>233 ビク付きのバグがあるから使ってない会社も多いみたいよ。
ベジエ補間特有の仕様みたいもんらしく、この先も直ることないみたいだし。
>>234 最近はスキンも性能良くなったからね。
maxって同機能物が多いからなー
スキンはちゃんと重みを設定しないと、ゴムホースみたいに曲がるんだよな そのぶんフィジークより軽いけど プリではフィジーク、ゲームではスキンってのが多いけど そろそろ1つに機能まとめて欲しい気もする
>>234 そうだったのか……。そいや聞いたことあるよ、Physiqueのビクつき。
アニメーションさせたら orz になるんだろうか。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 04:43:04 ID:alKPdjf+
>>236 うちはどっちもフィジーク使うよ
っていうか俺はスキン触ったこと無いから・・・
Vrayのレンダリング方式にlightcashってのがあるけど、 その中のProgressive pathってどういう意味があるのでしょう? オークに、 プログレッシブ・パストレーシングは単純にレイトレーシングによるGIサンプルを繰り返すレンダリング方式を取ります。 偏りがないように自動的にサンプリングを補正しながらレンダリングする為(unbiasedな計算)、 複雑なレンダリング設定の必要が必要無く、時間さえ掛ければ常にアーティファクト(ノイズ・しみ)のないレンダリング結果に収束します。 って書いてあるが、なんかmaxwellみたいな感じ? ・・・1.5マニュアルはどうなったのかな。
体験版落としてインスコしようと思ったら、後ちょっとでインスコ終了って所で 「エラー1920。 サービス 'RaySat 3dsmax8 Server'(mi-raysat_3dsmax8)の開始に失敗しました。システム サービスを開始する権利があるかどうか確認してください。」 と出てしまうんだが、どうすればええじゃろ?
241 :
240 :2006/01/29(日) 22:38:17 ID:LZOo8Eyj
自己解決致しました・・・駄レススマソです。
>>240 俺も同じ症状。
無視したんだけどどうすればいいの?
243 :
240 :2006/01/30(月) 07:56:55 ID:bHZQbaGI
デモンストレーションの声、滑舌が悪くて聴き取りにくいね そしてなぜかいらいらする
MAXのレイヤーって一階層だけですか? c4dとかshadeみたいに入れ子には出来ない?
できないでしょ、マネージャー上でレイヤー自体の任意の ソートとかもできないし、中途半端でなんかグループで いいじゃんとか使ってると思う。
レイヤーの存在をすっかり忘れていた俺が来ましたよ。 お前らナイスっていうか俺のアホ。
>>247 レイヤー使ってる人はpluginかscriptのやつで操作してるって。
標準のレイヤーマネージャーは糞
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 15:03:22 ID:LnN311u+
gmaxで作ったモデルファイルって3dsmaxでも読み込めますか?
objや3dsでエクスポートすれば可。 gmax標準の保存形式のままでは読めなかったハズ。
え、maxって8にもなってまだツリー型レイヤ採用してねーのか
というか、構造上ツリーは無理だからね。 オブジェクト情報には自分が入ってるレイヤ情報しかないから。 レイヤを入れ子にできるとかはあくまでUI上でまとめて複数レイヤが操作できるかどうか、ということにしかならんのよ。 まぁ、実際は選択セットと組み合わせるから、そんなに不便ではないんだが。 むしろ、トラックビューでレイヤごとのフィルタリングとかやらせてくれりゃそれでいい。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 16:52:38 ID:WBMtUatf
>>251 ありがとうございます。さっそくやってみます。
MAX8sp1インストしたら、fR-st1でエラーが出た 俺の環境だけかのう・・・
WinXPsp2でMAX5.1sp1を動かすと、テクスチャレンダリングやらアニメーション合成のスクリプトがエラーで止まるんじゃが、わしのとこだけかのう…
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 17:28:48 ID:AyHdWRXg
ウチも255と同じsp1にする前から8ではエラーが出るよ。 日本語版だからかなあ。 ハルシノに書いてあったplugin.iniは問題なかった。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 18:38:26 ID:1KJYZsNQ
2000のsp4で使えって 超安定してる
となると、再来週あたりのきらきらアフロは要チェキ?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 18:29:43 ID:RDrIcHJ/
頂点カラーを使い 面取りの効果みたいなのが出来ると聞いたのですが、 やり方が判りません。 方法など載っているサイトなどでも宜しいので よろしくお願いします。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 20:40:07 ID:3zJfZHkh
金がないから体験版で1年使ってやると決意したんだけど HDDバックアップソフトでインスト前に復元したら実行不可だったor2 どこかに情報書き込んでやがる。頭きたから物理フォーマットするつもり。 物理フォーマットでも消せない情報なんてないですよね?
あるよ。
ボーンツールのボーン作成で作った後に、 ボーンの長さを変えたいんだけどどうやればいいのかしら? 間接の位置を調節したいのに。 足の場合、 大たい骨部分のボーンをクリック→ 選択して均等にスケール→ 大たい骨、頚骨、足の骨全部が変形しちゃう ボーン編集モードで同じことすると、何も変化しないです。 よろしくお願いします〜
ボーン編集モードで「移動」。
えっと、解決しました; 編集モードで選択して移動ツールつかうのね。 編集モード外でスケールしちゃったもんだから、 そのあと何しても可笑しくなっちゃった。 おまじゃしましたw
うはw thx
>使ってみれば分かる事だがMAXというソフト、モデリングには向かない(いつの間にか知らないうちに >余分な頂点ポリゴンが増えてしまうお粗末なソフト8になっても相変わらず、笑)。 こんな事言ってる人いますけど本当ですか? 俺はこんな事ないのですが・・・
>いつの間にか知らないうちに余分な頂点ポリゴンが増えてしまうお粗末なソフト そりゃお粗末だなー 俺のMAXは、いつの間にか知らないうちにレンダして納品してくれるぞ。
いいな〜w
俺のMAXはいつのまにか 落ちています。
くだらない話の問答でスレを伸ばすのはやめようぜ。
では難易度の高い話を。 “MAXでZ軸アップをY軸アップに変える方法について”
>>273 バカ3大質問
・Yアップにする方法
・マテリアルは32個までしか使えないのか?
・CSでベジェハンドル表示されない
さっそく268のスレへ突撃しとるなおまいらw
>>274 しっかし初心者から見れば、いまどきマテリアルが32個は想定外だろうな。
32個? meditって24個じゃなかったっけ? 釣られた?
>>268 勝手に頂点追加されるって?w
おそらく、その人はメッシュの非表示エッジの概念を理解できていないんじゃないかなあ?
まぁ、そこ解って無くてもポリゴンの方使ってればそういう問題は起きないけどね。
マテリアルエディタの使い方は、初めは勘違いしてもしょうがないと思うけど、マニュアル見ればわかることなので、
まずはマニュアルを読むべしだよな。
Zアップに付いては、max内で使ってる分にはYが上だろうがZが上だろうが関係ないだろとか思うんだけど、、、
他のツールへの出力時はエクスポーターが吸収してくれるし、なんか問題あるかなあ?
グラフィック系の3DツールはYアップが多いから変に感じるんだろうけど、
XY平面に作図してZ方向に立ち上げるって特に変な仕様でも無いんだけどな。
まぁ、次のツールはYアップになるか切り替えできるようになるんじゃない?
CSはmax8からオイラーでも扱えるようになったよね?たしか・・・
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 02:20:05 ID:P/rQlvIt
他のソフトからMAXにきたやつは初め戸惑うだろ MAXはモディファイアとか概念が違いすぎる 俺はXSIとMAX使うけどね
MAXはもともと平面CADからの派生で、「図面を見下ろす」感覚を意識している。 要するにTopビューがデフォルトという考え方。 で、その視点から左右向座標がX、上下方向がY、 そして奥行き(フロントビューから見れば上下方向)がZとなる。 それだけ歴史があるとも言えるし、 古臭い設計を捨て切れないとも言えるわな。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 02:34:44 ID:BiFlA8JE
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 02:37:51 ID:BiFlA8JE
だれか
>>260 判る人いませんか?
実際は角ばってる角が丸く見えるように出来るらしいのですが・・・
法線編集でもするのかな?
Zアップネタふるとアンチも擁護も嬉々として語りだすのな、無知なだけじゃん。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 02:42:34 ID:BiFlA8JE
>>283 Yアップにしたいのはなぜなんですかね?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 02:53:27 ID:g6bHoG8p
Zアップって言ってみたいだけなんだよ 本当はそんなの問題じゃないって判ってるさ
どういう時に使いたいか知らんので思いつくまま。
>>260 は「ペイント変形」とか、ウエイト指示にペイントを使う
>>282 は、スムージンググループの調整
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 09:20:32 ID:WEUa2kVp
マテリアルスロット24個は少ないというと、すぐマニュアル嫁とかいうけど、主流から外れている古臭い設計だという印象は拭い去れないわな(ρ_-)o
基本的にはその通りなんだが、 マテリアルスロット24個は少ないというと、すぐ主流から外れている古臭い設計だというけど、 古かろうが何だろが使うつもりで買った道具なんだから、 マニュアルくらい嫁という印象は拭い去れないわな( ー_ー)
マテリアルスロットはあくまでプレビュー用のスロットが24個あるだけなんだって、どのタイミングで理解するかだよね。 単純にUIだけみてるやつは全然気づかないけど、トラックビューやモデファイアの原理が理解できるやつは、マテリアルもすぐ理解できる。 そゆう人は大体、どんなアプリ渡しても自分で使い方覚える。
体験版いじってるけど、ベルトマップ便利だなー MayaのUnfold UVは、パラメータ多くて判りづらいけど、 こっちはお手軽でいい感じ
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 19:16:37 ID:ipV5WMeV
でも、それに描くの?って感じ 楽だけど自分で開いたほうが描きやすい
pivotの場所を移動する操作をしたあと、なぜかオブジェクト移動や回転のときに 表示される赤緑青の軸の表示がされなくなってしもた。 こんな状態じゃオブジェクトの移動がまともにできない.. これ再インストールしないと直らない?
293 :
292 :2006/02/04(土) 19:19:20 ID:tXY7fD8F
環境はmax7使用でありまし
>>293 まずは環境設定のギズモタブをよくみろ
駄目だったらini捨てろ
ゆっくり深呼吸してからそっとX
296 :
292 :2006/02/04(土) 20:11:32 ID:tXY7fD8F
>>294 、295
二人ともほんとうありがとう!x押したら直った。
再インストのためのHDDの整理から始めてこれから一日無駄にするところだった
まじでありがとん
ベルトマップ、なんで配置に円柱がないんだろ? これじゃ、シーム作ってもあんまり意味無いんじゃ・・・。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 22:02:51 ID:BiFlA8JE
>>286 どもです。
面取りはポリゴン数が増えるので
それをせずに、角が丸く見えるようにしろと言うことなのです。
「ペイント変形」面白い機能ですね!当方はまだMAX6なので
使えないですがもう少し探ってみます。
ありがとうございました。
>>299 f-edgeみたいなことが頂点カラー使ってできるってこと?
法線バンプと組み合わせるのかね?頂点カラーじゃエッジに
ならんしな
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 03:05:11 ID:/s8hp0kk
マテリアルIDがごちゃごちゃになってしまって気分が悪いので、IDを打ち直したいのですけど、 簡単に間違えなくする方法なんかあるんでしょうか。 皆さんはどうしてらっしゃるんでしょうか。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 07:43:19 ID:/s8hp0kk
ありがとうございます。さっそくやってみます。
<超上級階層> ( ◎ハ◎)つ【2億】 <はい、社長。これ開発資金。これで売れるゲームを作ってくれたまへ。 ( ■∀■) <わっかりました会長!サクっと作ってバカスカ売りますよ!! <上級階層> ( ■∀■)つ【1億】 <ほれプロデューサー!開発資金取ってきたぞ。金ムシって来るの相当苦労したぜ。しっかり売れるゲーム作れよ! ( ゚∀゚) < さすが社長!毎度頭が下がりますぜ!今度キャバクラ借り切ってウシシしましょうよ! <中級階層> ( ゚∀゚)つ【5千万】<ほれ課長。社長から開発資金だ。FFやメタルギアみたいなの作ってバンバン売れるソフト作れよ! ( -_-)<FFとかメタルギアでつか…。プロデューサー、人と機材足りませんdeath。 ヽ( `д´)ノ<それをやるのがお前の仕事だろが!! <下級階層> ( -_-)つ【1000万】<じゃあ下請け君お願いね。これでFFやメタルギアみたいなの。 ( ´・ω・`)<むちゃ言わんで下さい。 ( -_-)<じゃあ他に頼むかな… ( ´;ω;`)<ぜひやらせてくださいおねがいします。 <最下級階層> ( ´・ω・`)つ【300万】んじゃ孫受け君お願いね。これでFFやメタルギアみたいなの「必須」 ( 'A`) <またそんな冗談を…あうあう ( ´・ω・`) <じゃあ他あたるから… ( 'A`) <あうう・・・嘘ですやります是非やらしてください・・・
誤爆ですた(汗)
切ねえ誤爆すんな('A`)
2chにまで現実を持ち込まないでくれよ・・・
>304 同じ業界に居たら、やっぱ同じスレ見てるよな・・・。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 23:47:22 ID:GFBNzFDH
maxみんなどこで買ったの? 安いとこ教えてください
>>309 fixなんとかってとこ。中国のサイトみたいだった。
cginで買った 認定リセラーの中では一番安かった
どこもかしこも値崩れしてやがる…
>311 うお、えらい安いね、ここ オークも見積もりして貰えばこのくらいになんのかな?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 01:08:44 ID:crSue2lp
>311 >314 tooにその見積もりもってってみ。 多分更にやすくなる。
ここって認定リセラーなの? サブスク付が無いのが気になる
tooは結構しっかりしてる方だと思う。 mental Rayのインスコエラーの修正パッチがupされてた。 autodeskのサイトには載ってなかった。 ところで、tooがいずみやだったの知ってる人って、いる?
バーロー!オイラは今もいずみやと呼んでるぜっ! 何がトゥーでぃ!
同人やってた頃はいずみやだったな
結構オジサン多いんだね。 いずみやのアクリル定規は最高だった。 文房具屋がソフト販売に見事に転身したな。
若人に「ドングルってなんすか?」と聞かれたオヂサンの俺が来ましたよ。
穴にぐりぐりつっこむと誰にでもOKになる道具とオヤジギャグでも返しとけ。
ちょっとお聞きしたい。 編集可能ポリゴンで作ったオブジェクトに対してメッシュスムースをNURMSで適用しました。 で、折り目などの数値を入れて鋭角にしたり修正しました。 その後に不要なポリゴンを見つけたので編集可能ポリゴンに戻って削除したのですが、そうすると メッシュスムーズで設定した折り目など設定がおかしくなりました。設定が消えたり、関係ないところが鋭角になったり。 これって仕方ないことなんですかね? R7使用中です。
そうですよ
モデファイアは頂点やエッジを番号で参照する 頂点やエッジを個々に参照するようなモデファイアを使って それより下層で番号の構成が変わるような操作すればずれます。 モデファイアじゃなくてポリゴンレベルでサブディビやればいいし モデファイア使いたいのでも重みはポリゴンレベルで設定すれば。
326 :
323 :2006/02/06(月) 18:06:41 ID:yRTiw4Z1
>325 そっか。そういや、ポリゴンレベルでも重み設定できましたね。 そうします。ありがとう。
max8keygen.exe ありがとうございました。
max8はmax6、7のプラグインを使えるんですかね?
つかえる
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 21:06:23 ID:7nDIlh6v
maxはどうして落ちるんですか?開発者があんぽんたんなんですか?
どういう状況で落ちるかも言わない PC環境も言わないあんたが一番あんぽんたん
>>330 50万のソフトって言っても、“そんなもん”なんだよ。今のMAXは...
結構、不安定なんだぜ。
別のソフトで、裏面にテクスチャを貼って、3dsで書きだし。 MAXでは、その面が消えてしまう。 面を反転させるには、どうすればいいのですか? っていうか、面の裏表なんて、何かの役に立ってるの?
>>333 ポリゴンとカリングと法線について、理解している範囲でイイから説明してみ。
ようやっと触れる時間出来たから8いじくってるんだけど メンタレかなり頑張ったんじゃね? FG結構早くなったし、バグ潰しもされてるぽい感じ
>>334 ポリゴン、とは多角形のことです。
立体を平面で分割してモデルを構成する概念です。
カリングとは、裏表を描かないようにすること?
法線とは、面に垂直な線のことです。
↑正直に答えてみました。笑ってください。
キャラスタのモーションデータ集ってパッケージ買わないと付いてこないのか? それともwebにある体験版をレジストするだけで使えるようになるのか? 5か6だかではCDの何たらフォルダからコピーみたいなアホ仕様だったが
>>336 >ポリゴン、とは多角形のことです。
もっとkwsk
>カリングとは、裏表を描かないようにすること?
もっとkwsk
>法線とは、面に垂直な線のことです。
ほぼ中り。
>333 法線の向いていない面にライトを当てると?
>>338 kwskって何でしょうか?
キヲスク?
気をつけて笑って失禁して緊張するの略?
>>339 法線とは、当てられた光が反射する方向のことですか?
法線は、裏面からは発生しないということか?
3dsは、厚みの無い面で立体を構成するソフトだから、裏面には立体的な意味を持たせていないということか?
考えるヒントをいただき、ありがとうございます。
知り合いの講師が、バカを相手にすると精神的に疲弊するって言ってたのを思い出した。
ここでは相手にする必要ないから関係のない話だな。
343 :
マックサー :2006/02/07(火) 16:24:07 ID:PsXtb1gP
こんにちわ。 Illustratorで書いたjpeg素材を Maxのマテリアルエディタの拡散反射光のビットマップから読み込んで 普通に平面などにUVWマップを使って貼り付けると 他の色は現れますが、黒の色の箇所だけ抜けてしまい 表現されません。 マテリアルエディタから画像を確認すると黒い箇所だけありません。 しかし素材のjpeg画像を直接クリックして開くと黒の箇所は作成した デザインどおりあります。 どうしたら黒いカラーも表示されるのでしょうか? わかる方、いらしたら教えてください。
「RGB強度からのアルファ」をいろいろ
>>340 俺も知識半端だけど、、、法線は面に対して垂直な線っていうのはあってる希ガス。
レンダリング時に光の反射を計算するのに法線ベクトルが必要で、ベクトルの方向が面の向きになる。
バンプとかノーマルマップはピクセルごとに法線の方向を変化させてて、法線があっちゃこっちゃに向いてるので、
光を当てると凹凸があるように見えたりする。
あと、頂点法線って言うのもあって、こっちはスムージングの計算に使われる。
346 :
マックサー :2006/02/08(水) 05:34:14 ID:U9HYjsML
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 03:12:47 ID:elPP/9u6
ペンティアム4 2.8G メモリ256M GeForce6200ですが、メモリを増設したほうがよいですか? MAX8です。
>>347 プログラム起動した時点で400MB強全体でメモリー食うから
最低でも1GBは欲しいな
合成して二万ポリゴンになったら、UVWアンラップの編集が激重なんだよね。 非表示にしてもダメね。CPU使用率100%でうなっちゃってるし。 またバラして編集しなおしてるんだけどね、こまったもんね。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 08:32:26 ID:i0Xmwh1U
>>347 現在のMaxはいろんな機能を後から追加してしまったから、
非常にメモリー喰いなアプリになってしまった。
XPで立ち上げるだけで500MBはいってしまうな。
新機能は内臓じゃなくて、モジュール形式にして、
必要が無ければ切り離せるようにしてほしいもんだに。
>>347 今時256Mは無いだろうw
3Dアプリ動かすなら1Gでも足りないくらいだ。
個人的にはホビー向けのカードも使いたくない。
ま、動いちゃうから良いんだけど、なんだかんだと表示のバグがあるからね。
>350 pluginsやplugcfg、stdplugsみたいなプラグインフォルダから不要なものをのけておくってのはダメなのかな。 あらゆるものを取り除いて、ボタンとかがないMAXのスクリーンショットみたことあるけど。
ちょっと前ではヘボPCにmaxっていったら「割れ!」って感じだったんだが。 今は学生でも手ごろな値段(学生版)になったからなぁ
こんとろXでシンプルモードにはなるが、メニューバーは表示のまんまだよね。 メニューバーも消せるの? あってもこまらんけど、無いほうが画面がおおきくなるよね。
64bit版出たら、マシンも新調するよね? メモリ8Gくらいで、NVIDIA Quadro FX 4500を2枚差しで行きたい... 予算100万じゃ足りねーか...。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 17:52:48 ID:i0Xmwh1U
Max 64bit版 本当に出るのかな? ビスタまでお預けじゃね?
>>355 4500の二枚挿しっていうところにマシンに弱い典型的CG屋らしさが出てるな。
>>357 マシンに弱くても良いモノ作れるほうが勝ちだわな。
下っ端戦闘員に勝ちも負けもねーよ
>>356 maxもmayaも64bit化はどうでも良いから、早いとこ次のツール出してくれ。
もう、こうなったらAutodeskにどんどん買収進めてもらって、環境を統一してもらおう。
あ〜でもAvidはさすがに買収できねぇか?w
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 23:48:16 ID:I/mgenky
adobeがどこか買収するのは面白くない?? なんか広がりが欲しい。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 00:06:50 ID:J7kqzkin
自動机 実のところあんまり開発力なかったりして。 買収とか、他が造ったプログラムを買い取ったりしてるだけ? 64bit化もこのままでは無理だったりして・・・
最終的にあどびか、IT成金に身売りだな。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 00:12:22 ID:EX0Mj/Ay
>実のところあんまり開発力なかったりして。 今ごろわかったの?maxなんて2流ソフト作ってるんだから優秀なわけないじゃん。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 01:47:51 ID:QzVCDUmE
>>365 それでも、お前よりはるかに格上だけどな。
Autodeskが昔から自分のところで作ってるAutoCAD。 今はだいぶマシになったけど、数年前まではほんとに酷かった。 「え?これが世界シェアNo.1のCADなの?」って感じで... 使い勝手だけなら“フリーウェア”のJw_CADのほうがはるか上だった...。 あの会社は“売り方”がうまいだけなんだよ...。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 02:07:16 ID:MwNGPtct
>>367 あれは、使える事をステータスにするっていう隠された目標があったからね。
操作するものはどうやって作業をしているか、
見る物に感じさせない為の仕掛けが一杯有るんだよ。
だめじゃん
キーカスタマイズはできるんですか?これ。 コマンドだけじゃなくて、パンとかオービット、ホイールクリックの割り当てみたいな、基本的なところまで。
F1キー押してみればわかるんじゃない?
>>370 マニューバーにカスタマリズってあるじゃん。
こんとろXで、ショートカット使ってサクサク作業しなきゃ意味ないよ。
パンはクリクリボタンを使うよ普通は。
AdobeくらいならAutodeskが買収しそうだけどな? あの会社、PhotoshopとIllusutatorをほぼインターフェース変えただけでバージョンアップさせてるだけじゃんw AEなんてぜんぜんかわらねぇし。
AutodeskもAdobe化していってるような気がしないでもない もっと頑張れAvid
>>375 その通り。
pdf関連が売り上げの6〜7割に達している。
最近はサーバーサイドの顧客開拓に熱心だね。
MAX厨が他スレを荒らしてるんだが、引き取ってくれない? もう一ヶ月ぐらい毎日カキコしてるんだが。
この業界で喰ってる奴は、程度の差はあるが皆さんネンチャク基地外君なんじゃねーの。 まともな神経してる奴は作るより見る方を選ぶ罠。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 16:37:02 ID:lXc+pV0L
ファンを含んだアニメーションをつくっています。回転コントローラを与えてとりあえず1000回転分で360000と入れていますが、 無限に回転させる場合、どのように設定するのでしょう?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 16:44:57 ID:CqucEI/B
ループさせればいいだけじゃないの
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 17:09:19 ID:lXc+pV0L
>>381 なるほど!なんとか回るようになりました。CGのおねえちゃんが急遽インフルエンザになり、
朝から四苦八苦してさわっています。ありがとうございました。
なんと、CGなのにインフルエンザにかかるとは。
>>373 >AdobeくらいならAutodeskが買収しそうだけどな?
エイリアス買収ってマクロメディア買収の20分の1って知ってた?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 19:04:15 ID:6MS+4oYJ
>>385 >エイリアス買収ってマクロメディア買収の20分の1って知ってた?
知らないからそんな馬鹿な事が言えるんだろ。
無知だなおまえら
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 19:41:36 ID:wrCBw70D
Max厨だからな
スクリプトで無限ループのレンダか。 それで何年くらいやれば気が済むのやら( ̄Д ̄;;
>>389 スクリプト?
範囲外のカーブタイプ選べば普通にできるやん。
>>385 なんだ?Aliasが安かっただけかw
しかも無限ループってw Fixのループ素材でも作ってると思ったのか…。 バカって本当にいるんだね。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/14(火) 02:20:31 ID:758iwVWC
ある程度の冗談だとおもってた。
ファンのアニメーションって書いてあるやん。 任意のフレーム分レンダリングする間、勝手にループしてろって事っしょ? だから範囲外のカーブのタイプをループにしとけば良いだけ。 あれ?そういう事でない?
>オマイラのモデリング魂を見せる時だ! 俺様の“カメラから不可視魂”の前には色褪せるね。 お見せできなくて、実に残念だよ。
>>389 はこのスレの書き込みがスクリプトツールで行なわれてるって話だろ。
飽きもせずに同じ話題をループさせてるだけだから、ツールでの書き込みに違いないという皮肉のつもりでしょ
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/14(火) 21:41:59 ID:YVNSmbxk
>397 懐かしいな、それw もうPenIIの400MHzとか、小数点以下の誤差レベルだもんな……
>>398 オイ!、ふつうにがんばってプレイしてたらいきなりかよ!
ヘッドフォンしてたから、心臓がとまるかと思ったぞ!
>>400 スレと無関係なリンクにコメントを付けるなよ。
>>398 それを息子にやらせて大喜びっていうバカ親父が海外に居て
そのムービーがどっかにあがってたな。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 11:06:40 ID:KypXOj0s
直前のアニメーションレンダリングの総時間はどこに表示されるのでしょう? レンダリング中に表示されるダイアログが直後に呼び出せればよいのですが。
左下に出てるだろ
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 13:54:43 ID:KypXOj0s
>>405 1フレーム分ですよね。アニメーションの総レンダリング時間って出力されますか?
max6です。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 14:40:15 ID:GS7G3dmQ
611 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/02/15(水) 11:52:29 ID:wzG+1pcx
>>609 マルチサブはそう言う使い方するもんじゃない・・・
>>610 C4D使ってる作品より良質で軽快に作ってるつもりだけどね。
あ、C4Dの作品なんてほとんど無いもんねゴメンゴメン、比較出来ないや。
614 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/02/15(水) 12:14:09 ID:uYpFo1hN
>>611 ねえ、どうしてmaxで良質の作品を作っているはずなのに、
この板を覗いている理由はどれ?
1.maxユーザの中じゃ底辺だから、自分より下の人を探すため
2.本当はC4Dが気になっているけど、ツンデレだから。
3.C4DXL7を使っているけど、アップグレード代もmaxにも乗換えできる金がなくて
脳内maxユーザとして空想の世界に逃げ込んでいる
4.専門学校でmax覚えて、プロダクションに就職できたけど、
オペレータとして先輩から、いじめられて、八つ当たりをしたいけど、
max板じゃ知識がついていかないから
5.昔、不治にものすごく馬鹿にされて以来、C4Dユーザを憎むようになった
615 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/02/15(水) 12:31:36 ID:wzG+1pcx
理由:釣りw
617 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/02/15(水) 12:38:04 ID:wzG+1pcx
国内のC4Dの作品でこれは凄いっての出してみてーー
俺が参加した作品は国外でも有名だぜーー
ここにもアンチMax厨が良く湧くが よそまで飛び火させたりはしないんで、お前らもスレ内で完結させろ 大体ホントーにMax好きなら、んなアホな真似はせんよ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 16:27:30 ID:KypXOj0s
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/16(木) 20:06:11 ID:YlzRC4qu
笑い所はどこ?
ニュース風の素材映像を作る事になりました。 定番として地球が回ってるCGを作ろうと思うのですが良い素材などは あるのでしょうか? NASAが公開してるマップは一度使っているので 同じネタはダメなようです。 テレビで見かけるような地球の回ってる映像はどのようにして 作られてるのでしょうか? 純粋に地球というより金属チックなのも含めて
商用素材にしてにしても衛星写真を元にしたのはほとんどNASA経由じゃね? 地球は地球なのでなにが駄目なのかの方がわからん。
tp://tsurugi.sakura.ne.jp/upload/src/up2033.wmv こんな感じのにしたいのですが 地図というよりは海の部分はなくて 陸の部分のみ+金属チック でテクスチャで貼れる便利なのはないでしょうかね?
フォトショップで3分で加工。
こういう地図の素材はあるんでしょうか?
あんたの場合外注に出したほうが効率的だよ 長期的にも短期的にもね
その前のNASAのテクスチャをフツーにフォトショでトレースしてマスクつくりゃいいんジャネ?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 21:46:47 ID:tJ7iWyV+
419 同意!
マスクで作ると、厚みが出ねえな やぱ、イラレで世界地図トレースしてオブジェクト化したのちに球状化だな
>>厚み 高解像度でどアップとか、エッジのたった厚みが必要とかでなけば いくらでもやりようはあるでそ。
424 :
422 :2006/02/17(金) 23:15:30 ID:e6xFkimd
しごとはええなw
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 23:35:45 ID:JlcSDKsi
レイトレースがまぶしい。
427 :
416 :2006/02/18(土) 00:45:12 ID:O4DfN8ss
皆様レスありがとうございます。
>>424 凄いですね。その地球のDXFデータをなんて 書いたら怒られそうですかね
営利目的ではない個人用途なんですが、そういう地球をぜひ・・・
背景はAEなどで作っておられるのでしょうか?
>>427 みたいなのはちょっとROMった方がいいと思う。学生なの?
学生の課題か何かかとおもた
学生の課題だったら、他人からデータ貰って楽しちゃダメでそ。
大まかなやり方は
>>422 に書いてある訳だし。
> NASAが公開してるマップは一度使っているので
> 同じネタはダメなようです。
って所からすると単に趣味で作ってる訳でもなさそうだし。
つかMaxの板でのデータのやり取りで何でワザワザDXFに落とすんだ?
もしかして
>>416 はMaxユーザーでないのか?
431 :
422 :2006/02/18(土) 02:03:27 ID:DwswC4sj
>>427 学生なら、ますます自分でやらないとダメじゃまいか・・・
ちなみに、
>>424 は背景含めて、全てMAXの標準機能で小一時間あればできるよ
まずは、ベースとなる世界地図のマップを手に入れることから始めてみては?
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 04:53:11 ID:nxnr16/T
A案 グーグルで世界地図をイメージ検索。 ラスターデータならなんとか手に入る トレースまたは修正 B案 DEX等でデータ購入 加工 C案 外注 以上。
>>427 カスが。
少しは自分の頭を使うことを覚えろ。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 00:14:32 ID:hIibsSzR
以前ここの板?で(MAXはモデリングには向いてない) と載せ、反応してしまった?人の為に補足。 MAXでモデリングは(不可能)とは違う意味なので 誤解の無いよう。 作業効率的な問題に過ず、些細な違いに過ぎない。 しかし、LW,MAX、MAYAこれ等3種類のソフトを頻繁に使い分けてる今の現状、 モデリングに関しては今後も(個人的に)MAXを使う気は無い。 MAX嫌いじゃないっすよ! MAXは大好き。 それより何故?一つのソフトに固執してしまうのか?不思議、、、、? キャラクターアニメはLWでも充分可能。 しかし作業効率からしてMAXかMAYAの方が手っ取り早い。 手っ取り早くキャラクターアニメならMAX最高でしょ! 又、 仕事の内容にも依るが、頂点単位(頂点一つ一つの変形に拘る作業) なんて注文が来たらMAYA使った方が手っ取り早いっすよ! 結論。3つ使い分けるべきだね!其々の得意技術を使ってシーンを合成。 これでCG問題解決!
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 00:39:33 ID:sFxQ1vqd
>>434 MAYAのどの部分がmaxより扱いやすいのか、具体的に晒してもらわんと反応できんな。
>>頂点単位(頂点一つ一つの変形に拘る作業)...
だけではなんだかわからん。
なんかひっしなのだけはわかった。
他ソフトの利点を知るのは重要ですよ。
いってないじゃん。
>>434 maxが好きとか特に思ってないけどなw
自分もmax、maya、SI|3D使うけど、モデリングに付いてはどれも似たようなもんだな。
maxはデフォルトでも特に気にならないな。
一番長く使ってるからだと思うけどね。
mayaはBonusTools入れれば気にならない。mjpolyはそんな使わないな。
SI|3Dは仕事でアニメーション仕事にしか使ってないけど、中ボタンでエッジの中点に頂点うてるのが好みかな。
LWはかなり前にモデラーとして使ってたけど、今は使わなくなっちゃった。
あまりに昔で、操作もう忘れたよw
荒らしにレスすんなや
MaYAはシミュ系の正確さがウリじゃない? あとは大規模・プログラマ常駐系プロダクト用というか。 maxはそつなくこなすけど、突き詰めると人によっては壁が高くなりがちというか。
maxは時たま(頻繁かもしれんw)バグが発生するからな。 それに対応できないアフォたれがさわいどるだけだろ。 ライティングやマテリアルも詳細に設定できるしな、アフォ向けじゃないよね。 ただクライアントがポカーン教徒ばっかしなのが残念だ。
必死に金貯めてやっとMax買ったってのにMAYAとか買って使い分けるほどの財力なんてねぇ。 貧乏人でごめんなさい。
MAXのモデリングに不満があるとか言ってる奴は古いバージョンしか 知らないんじゃないか? それか、最新を使ってても慣れた使い方を知らないとか。
別にMax上で全部モデリングするのに不都合は無いけど、状況によってはもっと楽なソフトが あることを知ってりゃそっち使いたくなるのも判るけどね。 とりあえずMaxはサブオブジェクトの扱いがモディファイアー(プラグイン)任せになってるのが サブオブジェクトレベルでモデリングをこね回す人には使いにくさを感じるんじゃないかな。
なんで荒れる方向へともっていくん? もうこのパターン秋田
モディファイアなんて、良く使うやつはキー割付してればほとんどストレスないけどな・・・
そういう話じゃねぇんじゃ。
荒れる (VーV) フフ 上等!
8のUV編集画面、テクスチャ表示するとやけに重いなぁ チェックでも重いのは勘弁
>450 何と比べて?
Mayaとかメタセコ
メタセコの作者って結構エライよね。 毎回、50万もするソフトと比べられて...
>434は仕事してます風に書いてるけど、じつは素人で、 趣味でおねぇちゃんモデリングやってますっていうのがバレバレw あと、荒らしに来るやつはなぜかモデリングの事しか興味ない感じだよなw 他にも色々あるだろうに。 だからメタセコとか出てくんだよw
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 00:58:46 ID:1IIU8Ufp
>>434 MAXで頂点単位の移動やってるんだが非効率的と感じた事はないなぁ・・・・
まぁ MAYAを使い鳴らしたことないからえらい事言えないけど MAYAは頂点が見やすいの?
MAXみたいに奥行き無効のやつを勝手に消しちゃったりしないの?
マヤはマーキングメニューで選択エレメントを変更出来るし ビュー操作がAlt+マウス各ボタンだから左手を忙しく動かす必要がないというのはある スナップも使いやすい 慣れといえば慣れだがまぁ鼻くそほじりながらモデリングするならMAYAのほうが確実に便利だな
なるへそ
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 07:00:50 ID:P5XX+R87
mayaはマーキングメニュー以外のインタフェースは糞ですよ。 選択関係はCGの中で最悪の使いにくさ。 モデラーも貧弱だからかったるいよ。 このへんはUVエディターで糞っぷりを発揮するけどね。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 08:33:40 ID:lP+ZyMU1
複数モデルのUVを一括で編集とか便利じゃないの?
>459 あぁ、これMAXにも欲しいと思った。 ゲーム系だとテクスチャまとめる時に非常に重宝する。
複数のUVを同時編集は普通のCGソフトならできるだろ。 しかしMAYAはUVウインドウが一つしか出せない。 しかもUV編集中に他の作業をしたとたんにUV表示が消える。 マジでこの仕様はダサいよ。ロック機能くらいつけろよ。エディタによって機能が あったりなかったりするからなMAYAは。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 23:44:41 ID:1IIU8Ufp
MAYAはわざわざアタッチしなくても別のオブジェクトの頂点選択できるって事か?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 00:32:15 ID:7Xu/TJv0
つーか、頂点選択モードでも他のオブジェクトをいきなり選択してしまう
Maxは頂点とかサブオブジェクトはモディファイアーの制御下だからな。 ある意味仕方ない。
>>464 いや、それはコンポーネントモードに入ってないからだよ。
maxとmaya比べると、個人的にはTraxとDrivenKeyはmayaの方がシンプルで設定しやすい。
max8になってTraxどうなったか知らないけど、リアクションコントロールはちょっとめんどくさいよね。
コネクションについてはmaxのパラメータワイヤの方がExpression同時に設定できるので良いな。
マテリアルはグラフィカルな分mayaの方がカッコイイw
デフォーム関係はmaxの方が使いやすいような気がする。
あとダイナミクスもreactorの方が設定簡単で便利に感じる。
ボリュームエフェクトに付いてはmaxはデフォルトじゃお話にならない。
UVはエディット機能はmaxの方が良いな。
でもモディファイアをオブジェクトごとに付けないといけないので、複数を編集ってのはデフォじゃできないね。
アタッチ、デタッチが行いやすいので多少は何とかなるけど。
その前に読みやすい文の書き方を学べ
>>467 え?分かるでしょ?分からなかった??
用語の解説必要???w
あ、すまん。内容じゃなくて文章の書き方を学べという意味だわ。 内容は読んでない。
>>466 じゃあマーキングメニューで出てくるVertexとかのコンポーネントモードはなんなの?
マーキングメニューが使いやすいと思わせておいて実際はF8押さないとまともに選択できない。
あとバーテックスカラーがマジでつけにくい。イライラするな。
短気だな そんな調子じゃどんなソフト使ってもイライラしっぱなしだろ 同情するよ
教えて栗。 垂れている布のモデリングって、MAXにそういう機能ありますか。
日本語でおk
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 19:13:47 ID:/NDytlAW
>>472 あるねぇ チュートリアルやればいやでもわかるよ っつーかMAYAもなれないとだめみたいだな(当たり前か・・・)
476 :
女子高生 :2006/02/21(火) 20:39:49 ID:lWgyuWAD
モーションをつけたキャラモデルを.xファイルにエクスポートするときに 複数のアニメーションセットを名前付きで吐くには どうしたらよいでしょうか?方法があれば教えて下さい。
477 :
女子高生 :2006/02/21(火) 20:47:39 ID:psUG9IXT
クソして寝ろ
478 :
女子高生 :2006/02/21(火) 21:01:26 ID:lWgyuWAD
すいません。ハンドルはどっかで見て笑ったので使ってみました。 ちょっとした冗談です。 質問は真面目なのでご存知の方がいたら教えてください。お願いします。
479 :
女子高生 :2006/02/21(火) 21:08:55 ID:KhkH/nKx
クソして寝ろ
480 :
女子高生 :2006/02/21(火) 21:16:55 ID:lWgyuWAD
プラグインを見つけました。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 22:22:56 ID:/NDytlAW
>>480 おめでと 知らなかったから答えられなかった ・゚・(ノД`)・゚・。
Maya使ってる人でもModoやメタセコ使ってる人はけっこういる。 人工物や有機体、構造自体がアニメーションするかどうかとかで、つかいわければいいじゃんよ
>>482 俺の周りでは見た事無いなぁ。
今時のメジャーなツール使ってる奴が、わざわざメタセコを使う意味がわからん。
>>470 マーキングメニューのやつはどのコンポーネントを扱うかを選択するための物だよ。
Mayaの機能一つ一つにはあんま意味無かったりする。
組み合わせてどういう動作するかって感じかな。
maxはモディファイアの組み合わせで色々実現するツールだけど、Mayaはツール全体がそんな感じ。
>>483 メジャーかどうかだけで判断してる馬鹿発見
メタセコ使う意味は無いでしょ。
ツールの優劣比較など無意味。 適材適所で使い分けるもの。 一つのツールしか使えない香具師は、 金を貯めるか、会社に頼め。
・使い分け必須派 ツールの修得に掛かる時間や費用、コンバートの手間等を無視して結果だけを語る。 僕の考えた最強ガンダム+最強パーツ+最強パイロット理論。 ・他のツールは無意味だろ派 慣れてるから?使いやすい?何それ? Max使ってんだから無理にでもMaxで全てやれよ。他のツール触ったことないけど。 想像や理屈だけが先行する、Max最強厨候補。
いや、機能的に見てメタセコ意味無い。
Maxについて一つだけクソであると確実にいえるのは、 アクティブビューの概念があること。 あんなものオプションで使いたい人だけ使わせるようにしてくれ。
>491 あー、確かにあれは手間が増えるだけだよな
信者登場で予想される反論: ・たかがクリック一つじゃないか。(多くのオペレーションに影響してる部分。塵も積もればという考えがない) ・あのソフトにだってあるんだから別にいい。(相対評価なんてどうでもいい) ・あの機能は便利。アレがあるから俺はMAX。(ただの基地害)
8だと某プラグインのおかげで問題ないけどな
アクティブビューよりいいかげんだっさい固定画面じゃなくて フローティングウィンドウにしると493以外のことをいってみる。
なくした場合、ビュー座標はどうやって取得するおつもりで?? 名前選択ダイアログやカーブエディタが立ち上がっている可能性もあるから、値のほしいビュー上にかならずしもマウスポインタがあるってわけでもないぞ?
信者ではない俺様の反論: ・クソなビュークリックを我慢してまで MAXを使ってる(使わざるを得ない)おまいの環境がダメ
前原の本音: ・永田のせいで俺かなりヤバめw
俺の本音:
・
>>496 の言っている意味がわからない。アクティブビューと関係ないと思う。
女子高生の本音:
・
>>494 プラグインを見つけました。
国民の本音: ・総理は床屋で失敗したと思う。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 18:48:08 ID:ZYemoC+c
Maxだけを崇めている信者は井戸の中の蛙に過ぎない
かえるでもいいじゃん。稼げるし。 502はなにで稼いでるの? まさか、めたせこ(='m') ウププ
504 :
女子高生 :2006/02/22(水) 19:34:22 ID:xvzGejDv
割れ厨乙
女子高生は国民の宝であり、もれなく国宝に認定すべきである。
山田花子や森三中な女子高生もか。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 20:05:59 ID:nF+OhX5G
>>502 ひとつのソフトをあがめるのもまぁ悪い事じゃないだろ 価値がなくなるよりはいい
大体その井戸で作られてる作品もアルしな
ハリウッド版「南極物語」にMAYAとMAXという名前の犬が出てくる
井の中の蛙大海を知らず されど、天の高さを知る
>>502 C4Dフリーター乙
C4Dしか使えないお前が蛙だよw
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 00:33:56 ID:xUp2vk8q
>>511 知らんかったよ・・・・それ(´・ω・`)
理系だからって言ういいわけは通用しないよね・・・
ツールなんてすぐ覚えられるんだから必要に応じて覚えりゃいいじゃんw 仕事によってあっち使ったりこっち使ったりするし、複数のツール使うのなんて当たり前だからな。 あ、でもメタセコはもういいだろ。 アクティブビュー云々なんていうのも、ぶっちゃけどうでもいいだろ、そんなのw
>509 かえるの事を指してるんだから、かえるって書いても問題ない おまえは矛盾の話をするとき、「む」と「じゅん」って言うのかよ?w 下らない煽りしてんじゃねぇ。こっちが恥ずかしい。
>>516 ごめん。どちらかと言うと、あんたが恥ずかしかった。
せっかくだから、学歴で反論した方が良いよ。
ちなみにオレは中卒。
518 :
女子高生 :2006/02/23(木) 03:18:47 ID:ezveQcXZ
俺は現役女子高生
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 10:03:40 ID:CBLfoXY5
クククククク よくツレタもんだ
現実世界で誰にも相手にされなくなるとネットで罵倒されるのが唯一の社会との接点になるの?
一つのオブジェクトにUVWアンラップでテクスチャを2枚以上使用する方法がわかりません。 リファレンスのどこを見ればいいか? 1枚ならできるんですが2枚使おうとすると変なエラー出て使えません。ちなみにMAX6.0です。 今までずっと1枚でやってきたんですが、ゲーム作るのに256×256で作ろうとしたら1枚じゃ足りなくて。 こういう低レベルな質問はだめですか?ダメならスルーして下さい。
変なエラーってなによ?アンラップにチャンネルの設定あるでそ。
従兄弟の女子高生がCGに興味あるって言ってたんだが、グッとこらえて 「シアワセ捨てるような真似しちゃいけねぇ」って言った。
お前を基準に語るな。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 18:14:05 ID:xUp2vk8q
>>511 それ知ってるよ。
ゴーマニズム宣言で漫画家の小林よしのりが言ってた言葉だな。
井の中の蛙大海を知らず。 されど、天の高さを知る。 やっぱり俺は小さかった。
「荘子」秋水第十七 井蛙不可以語於海者、拘於虚也 夏虫不可以語於氷者、篤於時也
3ds Max使いで韓国人でメチャメチャ上手い人がいたと思うんだけど URL分かる人いる?
CGTalkで探せば?
「上手い」という言葉は素人のみに使用許可された言葉だ。 max使いをなのるなら、そんな言葉をつかうな。
お、この人か。中国人だと思ってた。 うまいね。
うん、上手いね。
>533 この人、最新のやつの肌すごいなぁ 写真貼ってるなのかな?それともなんかで塗ったのかな……
ブラ汁じゃね?
書いてあるし I used brazil as renderer.
Brazilなのは分かってるけど、テクスチャどうやったのかなーって 肌のでこぼこもかなり綺麗だし、BodypaintやZBrushとかを使ったのか…… それともちまちまテクスチャを調整していったのかどっちかな、と
どっちでもいいじゃん。どっちでも手間大した変わらんし。
>>540 おみゃーには探求心というものがないのか
河村たかし先生!こんな所にいないで永田議員を励ましてあげてください!
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/24(金) 17:33:52 ID:KOFfEOwO
フリーのプラグインQuadrangulateを利用すると従属情報が飛んでしまいます。 何か良い方法はありませんか?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/24(金) 22:19:29 ID:C2uWHUvx
一度設置したHD IKソルバを外すにはどーしたら良いのでしょう??
こっちのが良い www.computerarts.co.uk/tutorials/3d__and__animation/perfect_faces
オブジェクトを選択するたびに、ギズモの参照座標系が ビューから画面になってしまうのですが、 ビューのままに固定できないのでしょうか?
こっちのが こっち のがwww こっち のがwww なんだよ こっち のが ってwwww 流行ってると思ってるの?wwwwwwww 俺も今度使おうかなwwww こっち のが いいよwwww とかwwww
あと、 きもちくて〜 も使ってみようかなww こっちのがきもちくて〜 とかwww 流行ってるんでしょう?これ。
野郎のくせに こっちのがきもちくて〜とか あ、この服普通にかわいい〜、買お。 言ってるオカマ野郎を見ていると ぶちのめしたくなってくる
掲示板の書き込みの書き出しで 「んでも、〜」 とか書くオカマやろうも痒くなる。 「えっと、〜」 とか書いてるカマトト野郎も。
申し訳ありません。つい発狂してしまいました。
あああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! あと、大して寒くもねぇのに マフラー巻いてる糞モヤシ野郎もムカツクんだよ! 必死。もう必死なのなんか。なに不細工のクセに気取ってんのwww いちいち部屋出るたびに巻き方とか拘ってるの。野郎のクセに。 気持ちわるいんだよオカマ野郎
申し訳ありません。つい発狂してしまいました。
お前が誰か大体把握した
MaYmaCP+ きめぇ
どうせ後で常時ageにするパヤーン
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 01:43:34 ID:mRe4MAAF
もうしわけございません・・・。 オカマ野郎のID:MaYmaCP+が取り乱してしまいました。
ID:MaYmaCP+ 大丈夫か?w 一度カウンセリングとか受けると楽になるぞ。
まさに自分のことだと思った オカマ野郎どもが怒っていますw
すまん、誤爆った...。
誤爆許す。いい気分転換になったよ。 俺的にはフランス人よりヤンキーのほうが腰の振りがいいし好みだ。 さて寝るかな。
フルCGらしいね。
>>560 はフルCGなのか、すげーなw
(゚д゚)
>>560 上がMaYaで
下がMaxだな
上のがエロい
ちなみにライティングは俺
皆、画面はデュアルが多いん? SLIで4画面とかやってる人居ない?
そこまでしたところで。逆に作業効率悪そう。
4画面もどうやって使うつもりなの?
画面1→ビューポート 画面2→ツール4段 画面3→ブラウザ 画面4→2ちゃんブラウザorエロHP あれ、なんか引いてるけど俺の使い方間違ってる?
PC2台にしてディスプレイは2枚ずつにしろw これなら羨ましい
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 18:30:28 ID:SPmvLup1
8にしてなんか良かったことある?
モデリングしてるだけで落ちるようになった 7はほとんど落ちなかったのに
さっさと次世代にするべし。 LWがやるべき時に統合しないで人気を激減させ、他にシェアを奪われたように ならない事を祈ります。 max10まで次世代出す気ないならその可能性もあるけどな。
8のヘアーエクステンションの説明で 髪を櫛でとかしたり、手でかきあげたりするアニメーションが簡単に出来ます。 見たいな事が説明されてるんだけど、実際のところはどーなのよ。
577 :
トリノ五輪 :2006/02/26(日) 10:58:43 ID:zeKaNcpD
こんにちわ。MAXでモデリングしたものに マルチサブオブジェクトでマテリアルを貼ったんですが ちゃんとポリゴンプロパティで番号を割り当ててるのに レンダリングしても全体的に灰色にしかなりません。 何故だかわかる方、教えてください。 マテリアルを反映させるボタンも押しました。 ビットマップではなく拡散反射光です。
577 ビューポートのモデルの色は何色になってる?
579 :
トリノ五輪 :2006/02/26(日) 13:52:29 ID:zeKaNcpD
>>578 577です。返事ありがとうございます。
ピンクです。
マテルアルエディタの基本パラメータの、ID、名前とかあるところに オン/オフ ってのがあって、 そこにチェックマーク付いてる?
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/26(日) 14:38:42 ID:hX+5KSNU
そーだな。リファレンスを読んでね。 っで、上の品のないHPはなに?どうしてここに貼ったの。
583 :
トリノ五輪 :2006/02/26(日) 16:07:12 ID:zeKaNcpD
それ以前になんなのその無駄な改行荒らし行為
荒れるのを期待してたんだろ。出張者乙ってことだな
お前ら1024*768でmax使ってる俺を馬鹿にしてるだろ ビューは四分割だしロールアウトは二行にしてるから 頻繁に使うユーザビューなんか300*200くらいしか取れないんだぞ すごいだろ
XGAでMAXって・・・ 地獄じゃんw
閉所恐怖症になりそうだな
>>586 実はその方が動作が軽いというメリットはあるかも試練。
表示サイズを使わない→PCに負担がかからない
とも考えられる。
>>586 俺もけっこうそんな感じだったよ。
エキスパートモードでギリギリがんばってた。
でも、とっとと大きなモニターに変えたほうが幸せになれる
今秋葉の小さいモニター屋でそこそこのUXGA液晶が\61800なんだよな。 Dellより少し良い程度だけど。
ビューポートの表示はマルチモニタに対応してほしいの
来月max購入予定なのですが、 Lightwaveみたいにビューポートを指定のレイアウト (AEで言うワークスペースみたいな)にショートカットで 割り当てられたりするんでしょうか? 例えば、top、left、カメラ、パースペクティブで4分割や 3分割(2列で左側が上下分割で右側はカメラビュー1つ)等です。
>593 その話題は荒れそうなので先に答えとくがショートカット 一発で切り替える機能は標準では無い。手動でなら切り替えられるけど。 過去の流れでは、MAXの場合シングルビューで事足りるから 必要ないとか言う極論もあったな。 スクリプト組めばすぐに実現できるけど、誰も作ってないところを見ると やはり不要なのかもしれない。俺も必要性は感じてないし。
>スクリプト組めばすぐに実現できるけど じゃあ作ってください。おねがいします。 必要としている人は潜在的にたくさんいると思います。 ハルシノでのダウンロード数はかなりの数になるでしょう。 いくつかありますが、どうも決定的なものはありません。 自由に組み合わせたビューの配置&状態(各ビューごとのシェーディング方とかも含めて)を セットにいくつか保存して、ショートカット一発でそれを呼び出せるようにして欲しいです。 私もLWを使っていましたが、それができないMaxに「こんな事もできないのかw」と 愕然としました。 機能的には充実しているのにもかかわらずモデリングに向いていないとよくいわれるのは、 こういう細かいところで気が利いていないために「なかなか手に馴染まない」からだと感じました。
>ハルシノでのダウンロード数はかなりの数になるでしょう。 (使い勝手のいいものがあれば) >いくつかありますが、どうも決定的なものはありません。 (現在でもフリーのスクリプトがいくつかありますが)
>(各ビューごとのシェーディング方とかも含めて) シェーディング/ワイヤーフレームとかエッジ表示の有無の類は ボタン一発で変更可能だが、文章の中に煽りが混じっていたの でスルーする事にした。
>いくつかありますが、どうも決定的なものはありません。 自分でscript書いたほうがいいとおもいますよ。 ベースになるコードはそこそこあるから、それを改良してけばあなたの決定的なモノになるんじゃないですかね? それができないなら、人のを使うしかないだけでしょ。
信者が二匹釣れましたーwwwwww
>>599 は誤爆しました^^
僕は作れないので誰か作ってくださいお願いします。
やぱりあらしだたか┐(´ー`)┌
>それができないなら、人のを使うしかないだけでしょ。 第三の選択肢があると思います。 自分は作れない。 今あるものでは満足できない。 ならば、作れる人にお願いして使い勝手の良い物を作ってもらう。 というのも一つの方法だとおもいます。
仕方ないので自分で作ります。 でも配布はしません^^ 自分だけで使います^^ 馬糞はビューのショートカットすらないままで 突き進んでくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>598 の信者心理っておもろいなーwwwwwwwwwwwwwww
はいはい。NGNG
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 19:30:25 ID:/ciOz70M
ビューポートの話題が出ると毎回同じ流れになるな・・・wwww
同じ人が書いてるからな。
それだけ糞だと思う人が沢山いるってことですねwww でも僕が作りますよ^^ あげませんけどwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww
^^とwww使って煽る人って定期的に出るねぇ 何が楽しくて居着いてんだか
きみは何が楽しくて巻き糞信者やってんの?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 19:52:33 ID:/ciOz70M
疲れるとかまってほしくなるんだよ
612 :
598 :2006/02/28(火) 20:47:06 ID:G/AoWE/t
>>600 つくりました。
以下をコピペしてメモ帳に貼り付け。ファイル名をviewportLayout.mcrとか名前つけて保存してください。
------------------------
macroScript layout_1 category:"Views" toolTip:"layout_1" ( viewport.setLayout #layout_1 )
macroScript layout_2v category:"Views" toolTip:"layout_2v" ( viewport.setLayout #layout_2v )
macroScript layout_2h category:"Views" toolTip:"layout_2h" ( viewport.setLayout #layout_2h )
macroScript layout_2ht category:"Views" toolTip:"layout_2ht" ( viewport.setLayout #layout_2ht )
macroScript layout_2hb category:"Views" toolTip:"layout_2hb" ( viewport.setLayout #layout_2hb )
macroScript layout_2hb category:"Views" toolTip:"layout_2hb" ( viewport.setLayout #layout_3vl )
macroScript layout_3vr category:"Views" toolTip:"layout_3vr" ( viewport.setLayout #layout_3vr )
macroScript layout_3ht category:"Views" toolTip:"layout_3ht" ( viewport.setLayout #layout_3ht )
macroScript layout_3hb category:"Views" toolTip:"layout_3hb" ( viewport.setLayout #layout_3hb )
macroScript layout_4 category:"Views" toolTip:"layout_4" ( viewport.setLayout #layout_4 )
macroScript layout_4vl category:"Views" toolTip:"layout_4vl" ( viewport.setLayout #layout_4vl )
macroScript layout_4v category:"Views" toolTip:"layout_4v" ( viewport.setLayout #layout_4vr )
macroScript layout_4ht category:"Views" toolTip:"layout_4ht" ( viewport.setLayout #layout_4ht )
macroScript layout_4hb category:"Views" toolTip:"layout_4hb" ( viewport.setLayout #layout_4hb )
------------------------
荒らしてすいませんでした。 仰る通り、ちょっと疲れててイライラしてしまいました。 お詫びにプラグインができたら公開します。
614 :
598 :2006/02/28(火) 20:48:16 ID:G/AoWE/t
viewportLayout.mcr ■概要 ------------------------------------ maxのviewportLayoutの分割がデフォルトでショートカットが割り振れないのを解消 ■動作環境 3dsmax 7.1sp1(E)で動作確認 ■インストール viewportLayout.mcrをマクロスクリプトフォルダにコピーして、maxを再起動してください 例. C:\3dsmax5\UI\Macroscripts\viewportLayout.mcr ■使い方 [カスタマイズ]-[カスタマイズユーザーインターフェース] [グループ:Main UI] [カテゴリ:Views]に登録されるので、お好きなキーボードショートカットに割り当ててください。 ※お薦めはAlt+テンキーかな? layout_1-- 1 つのビューポート layout_2v-- 2 つのビューポート、同じサイズの垂直分割 layout_2h-- 2 つのビューポート、同じサイズの水平分割 layout_2ht-- 2 つのビューポート、トップが小さめの水平分割 layout_2hb-- 2 つのビューポート、トップが大きめの水平分割 layout_2hb-- 3 つのビューポート、レフトに 2 つ、ライトに 1 つ layout_3vr-- 3 つのビューポート、レフトに 1 つ、ライトに 2 つ layout_3ht-- 3 つのビューポート、トップに 2 つ、ボトムに 1 つ layout_3hb-- 3 つのビューポート、トップに 1 つ、ボトムに 2 つ layout_4-- 4 つのビューポート、すべて同じサイズ layout_4vl-- 4 つのビューポート、レフトに 3 つ、ライトに 1 つ layout_4v-- 4 つのビューポート、レフトに 1 つ、ライトに 3 つ layout_4ht-- 4 つのビューポート、トップに 3 つ、ボトムに 1 つ layout_4hb-- 4 つのビューポート、トップに 1 つ、ボトムに 3 ------------------------------------ このスクリプトは必要最低限のコードなので、自分に合うようにいくらでも書き換えてつかってください。
616 :
598 :2006/02/28(火) 20:50:24 ID:G/AoWE/t
ハルシノで公開するほどのものではないのと、フォーラム検索したらすでにさとうさんが同じような質問に答えるためにサンプルも作られてましたね。 車輪の再発明してしまった、鬱だorz
しかしこれはあれですか? それぞれのビューの設定は保存されないで ただレイアウトが変わるだけみたいなので あまり意味が無いですね。
618 :
598 :2006/02/28(火) 20:55:54 ID:G/AoWE/t
>>617 原則、
>このスクリプトは必要最低限のコードなので、自分に合うようにいくらでも書き換えてつかってください。
ということでお願いします。
で、具体的にはどのような機能が??
ビューの設定の保存というのはどのような状態でしょうか?
ビューの境界引っ張って、サイズ変えてたりした場合のことですかね?
>>618 左のビューはパースビューのフラットシェーディング、
右上のビューはフロントビューのワイヤー表示、
などそういった属性情報も保存できるようにしないと意味が無いと思います。
>ビューの境界引っ張って、サイズ変えてたりした場合のことですかね? ちなみにLWですと、もちろんこれもちゃんと保存されます。
でも、こんな僕にここまでしてくれた事だけでも嬉しいです。 ありがとうございます。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 21:21:45 ID:/ciOz70M
便利だ・・・・・・
623 :
598 :2006/02/28(火) 21:24:34 ID:G/AoWE/t
>>619-
>>620 >>619 の属性に関しては可能です。
しばしお待ちください。
>>620 のビューのサイズの保存については、残念ながらmaxScriptからの取得は、私が確認したところmax7.5sp1の時点で不可能です。
ウィンドウサイズは取得できるんですけどね...
ホントにやるならpluginかScriptエクステンションでmaxScriptを拡張するしかありませんね。
624 :
598 :2006/02/28(火) 21:54:45 ID:G/AoWE/t
------------------------------------------------------- macroScript layout_2v category:"Views" toolTip:"layout_2v" ( iniPath = (GetDir #maxroot)+"\\3dsmax.ini"; layoutMode = viewport.getLayout() for i = 1 to viewport.numViews do ( viewport.activeViewport = i renderMode = viewport.GetRenderLevel() setINISetting iniPath "ViewLayOut" ((layoutMode as string)+(i as string)) (renderMode as string) ) viewport.setLayout #layout_2v---ここは各ビューポートごとに書き換えてください layoutMode = viewport.getLayout() for i in (GetINISetting iniPath "ViewLayOut") do ( modeString = (layoutMode as string) +"*" st = matchPattern i pattern:modeString if st do ( num = execute(i[i.count]) viewport.activeViewport = num renderMode = (GetINISetting iniPath "ViewLayOut" i) as name viewport.SetRenderLevel renderMode ) ) ) -------------------------------------------------------------
625 :
598 :2006/02/28(火) 22:01:30 ID:G/AoWE/t
>>624 はリアルタイムレンダリングの設定を3dsmax.iniに設定するタイプです。
全てのビューポート分を書くと1レスに収まらないので、layout_2v用のみ書きました。
用は
macroScript layout_2v category:"Views" toolTip:"layout_2v" ( viewport.setLayout #layout_2v )
の一行が
>>624 と同じです。
他のビューに書き換えるには
>>624 の一行目の以下を変更
↓ここ ↓ここ
macroScript layout_2v category:"Views" toolTip:"layout_2v"
コード中央にあるビューポート名を変更
↓ここ
viewport.setLayout #layout_2v---ここは各ビューポートごとに書き換えてください
ファイル全体としてはこんな感じにまります。
----------------------------------
macroScript layout_1 category:"Views" toolTip:"layout_1"
(
iniPath = (GetDir #maxroot)+"\\3dsmax.ini";
-----省略---
)
macroScript layout_2v category:"Views" toolTip:"layout_2v"
(
iniPath = (GetDir #maxroot)+"\\3dsmax.ini";
-----省略---
)
----------------------------------
626 :
598 :2006/02/28(火) 22:06:33 ID:G/AoWE/t
やってることの説明 3dsmax.iniのおしりにビューポートの設定を保存しています 切り替えのショートカットを押した瞬間に現在の情報を保存、新しいビューポートレイアウトに変更、設定があれば読み出し、という感じです。
627 :
598 :2006/02/28(火) 22:09:02 ID:G/AoWE/t
>>623 の内容訂正。
ビューのサイズは、maxScriptからの取得はできるけど、設定はできない、ってことです。
なんか抜け道があるといいんだけど、う〜む...
>>627 LW坊相手に暇なやつだな・・・
たぶん、そいつロクに設定ないぞ。
>>628 後ろ向きな人ですね。
あなたのような人たちばかりだから
いつまでたってもMaxが良くならないんじゃないですか?
素直にありがとうっていえないのですか?
630 :
598 :2006/02/28(火) 22:31:47 ID:G/AoWE/t
ビューの種類(TopビューとかLeftビューとか)も保存するようにしてみた ----------------------------- macroScript layout_2v category:"Views" toolTip:"layout_2v" ( iniPath = (GetDir #maxroot)+"\\3dsmax.ini"; layoutMode = viewport.getLayout() for i = 1 to viewport.numViews do ( viewport.activeViewport = i renderMode = viewport.GetRenderLevel() setINISetting iniPath "ViewLayOut" ((layoutMode as string)+(i as string)) (renderMode as string) ) viewport.setLayout #layout_2v---ここは各ビューポートごとに書き換えてください layoutMode = viewport.getLayout() for i in (GetINISetting iniPath "ViewLayOut") do ( modeString = (layoutMode as string) +"*" st = matchPattern i pattern:modeString if st do ( num = execute(i[i.count]) viewport.activeViewport = num renderMode = (GetINISetting iniPath "ViewLayOut" i) as name viewport.SetRenderLevel renderMode ) ) ) ----------------------------------------------
631 :
598 :2006/02/28(火) 22:33:42 ID:G/AoWE/t
>>628 scriptコマメに書かないと忘れちゃうんで。練習です。
仕事だと、必要と言われてからすぐ作れないとイラネっていわれちゃいますから...
633 :
598 :2006/02/28(火) 22:42:57 ID:G/AoWE/t
>>629 ん〜、ありがとうといわれるほどでもないっす。
既に大量にビューポートレイアウトを保存するスクリプトはありますし。
多分、全然それらのほうが高機能だとおもいますよ。
今回は自分でもほしくなったのと、人のScriptコードみるの面倒だからゼロから書いただけです。
まさに車輪の再発明orz
>>632 お〜、しらなかった。。
んじゃあ、またなんかあったら、そっちのスレにでも貼り付けますね。
仕事先なので、そろそろ家に帰ります。
もつかれ。
ID:nYaI9rfFで抽出すると面白いな。
>>604 とか痛すぎる
この手の馬鹿は何処の会社にも居るな。
相手にしないほうが身のため。百害あって一利なし。
昔仕事でベトナムに視察に行った時カタワの乞食に会った。 人が飯食ってるとこへ無遠慮に近寄ってきて片手をずいっと突き出してくる。 頭も下げず、人のこと見下ろしながら。 「俺は身障者だぜ?恵むのが当たり前だろ?助け合いの世の中だろうが」みたいな。 お前助けられる事はあっても助けることはないだろなんでそんなに偉そうなんだぶっ殺すぞ と、無視を決め込んでいたら横で同僚がサッサと小銭を渡しておっぱらった。そんな出来事を思い出した 今振り返るとあいつは大人だったんだな、と
なんかドラえもんにでてくるスネヲみたいな性格の奴が 続々と沸いてますね。
maxみたいなややこしいソフトは、マニュアルよりも、ユーザーコミュニティの方が頼りになる。
みんなケンカなんかしないで、お互いに仲良くやろうよ。
アメリカのサイト見てると、変な人もいるけど、
>>598 さんとか、さとうさんみたいな人が沢山いる。
日本の3DCGのレベルが低いのも、こういう人が少ないせいだと思う。
これではピカの毒を取り去る実験をするまでもないのう。
さとうってあれボランティアでやってるとか思ってる人多いの?
なんか知らんけど自分の不具合を他人やソフトのせいにして 文句を書き連ねる姿勢は女々しくていけんね。
>>641 よく丁寧な回答している常連さん達はボランティアだろ。
全部さとうさんが答えてるわけじゃないし
だれも常連の話しなんかしてないやん。
別にさとうさんが無償でやってようが、どうだろうが利用者に関係あるのか? まず、国内であれだけ情報そろってるとこないじゃん。 Autodeskのサイトなんか全然更新されないじゃん。 それにどこからかお金もらってるなら、サイトにもっと広告載せるとおもうけどね。 普通のmaxユーザーのblogなんかのほうが、ゴテゴテの広告、amazonのリンクだらけ。下品でしょうがない。 たぶん、Tooあたりのセミナーの書き込みで推測してるのかもしれんが、ならば新しく販売される海外のpluginも紹介しちゃいけなくなるよな?
そんなトゲトゲすんのやめようやー
賛成。
昔、さとうさんはディスクリートから最新版をテスター込みでもらえる話があったが、蹴ったそうだよ。
白いカラスはいないという証明なぞできっこないので 具体的になにかあったというようなネタでも出さない限り このネタ引っ張っても不毛なだけだよ。
別に金もらってようがもらってまいがどっちでもいいんだが、 金なんてもらってないのに毎日毎日ボランティアでサイトを作ってくれている素晴らしい人だ、 ということに必死にしたがる砂糖信者がキモイ。 むかし無料ゲー作ってたときのユーザーがこんな感じだったんだよね。 こっちの思惑とは全く関係なく、信者化したユーザーは 「自分たちにとって心地のいい方向で勝手に妄想した俺達の気持ち」を 代弁していて、ウザイ事極まりなかった。 「彼等はこんな素晴らしいゲームをボランティアで提供してくれているのに」 とか言っちゃって。 「いや全然そんなんじゃないしwそのうちシェア化するしwそんな風に言われたら逆にやりづらいw」 っていう。
これだけは言っておく。 スクリプトありがとう。
便利な情報サイトを運営している事に何の不満があるのかが分からんw
653 :
598 :2006/03/01(水) 13:12:12 ID:921u2213
おはようございます。
微妙に荒れてますね。。
max自体の話でスレが伸びるのは悲しいです。
>>651 ありがとう。
実は多少バグバグなとこみつけたんで、仕事の合間にでも修正しますね。
あいつは黒に違いない。証拠は出せないが、あいつは黒だ! どっかの政治家と同じようなこと言ってるやつがいるな。政治家に向いてると思うから選挙出てみたらどうだ。 白だろうが黒だろうがどっちでもいいが、灰色が黒に見えるのはサングラスでもかけているのかね。
でも多分黒だろうなw
私怨カコワルイ
エラー発生した後のautodeskにエラー報告するウィンドウ出ないようにできませんかね?
早々にAutodeskに報告してエラーを出なくしてもらう
英語書けないから報告できねーっす
>>659 俺も英語と日本語出来ないから
キーを産むバグ報告できねーっす
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 13:34:01 ID:uvDfy2q+
vray free はmax8対応ですか?
GIがどんな感じなのか試しただけですが max8、max8sp1で使えました
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 14:18:50 ID:uvDfy2q+
ありがとうございます。max8入れます。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 19:20:19 ID:cBnKykOY
コピーもんをエラー送信したらどうなるんですかね?
やってみ
あれに、文句書いて送った人いますか?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 21:07:11 ID:cBnKykOY
友達がやってしまったって
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 11:56:56 ID:Le+2hJVG
LW7年やってたんですけど、乗り換え決めました。。。 市販のお勧め攻略本教えてください。
おつかれ。LWといえど7年もやってたんなら 別に解説書要らないはず。リファレンスとチュートリアル流せば出来るっしょ というかチュートリアル以上のノウハウきちんと扱ってる書籍ってまずない サイト漁りの方が手っ取り早い
>>668 3ds max アートワークガイドと3ds max REALIZEって本が人気高め
おっきな本屋に行けばたいてい置いてあるから、見てみるといいよ
英語読めるなら海外のTIPSサイト巡り。
アートワークガイド著者の会社、アイロジーって潰れたの? HPが死んでて質問出来ないよ。
ようこそ
>>668 おれもマニュアルだけでいいと思うよ
あとは最初からLWのやり方を再現しようとしないことだな
それやるとむかつくからw
>673 あるあるw それやると、なんでこんな事もできないんだー って方向に行っちゃうからなぁ。 俺もLW>MAXだけど、最初なんか、 ビューの回転からしてムカついてたw
ビューの回転はLW知らなくてもむかつくけどなw
Alt押しながら中ボタンドラッグって、そんなにムカつく操作か? メタセコしか使った事が無いなら分からんでもないけど。
操作方法じゃなくてつねにZ軸中心になるあの動きがむかつく。 R2.5からのユーザーだがあれだけはダメ。イラつく。
バンクは必要なときにだけ掛かる方が俺は嬉しいけどな SO画面回転でオブジェクト未選択時にビュー回すと吹っ飛ぶ件の方が面倒。 まあ次世代がそこらへんフレキシブルになる事祈ろうや
>>668 今から乗換えなら、maxとmayaはどうかと思うけどな・・・
せっかく覚えても2〜3年後にどうなってるかわからんよ?
AutodeskM&Eから次期ツール発表になるんじゃねぇのかなぁ?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 18:06:00 ID:rhaNkiiO
>>679 大丈夫だよ・・・・そろそろソフトの進歩が止まるから っツーかとまれ
Shiftキーでコピーとか、Ctrlキーで複数選択とか、未だになじめない...。
>681 そのへんまでカスタマイズさせてほしいねぇ。 ところでインターフェースといえば、次期Winのインターフェースは エクスプローラーからして3D表示だねぇ。 立体的に配置したって、文字読めるのかよw ってオモタ。 これ使って新商売生まれないかな。
そうなんですよ...。Shiftキーで水平・垂直規制もできないし... 自分はRhinoceros風にカスタマイズしたいのに、右ボタンを画面回転にできないし...
>>681 >Ctrlキーで複数選択とか...
ん?複数選択は普通にWindowsと同じなんだが。
君はフォルダを複数選択する時にCtrlを使わんのか??
Shift+移動でオブジェクトコピーはたしかに簡単すぎるな。
Shift+Alt+移動くらいでもいいね。そんなにコピーしまくるわけでもないし。
Mac出身なんで...
>>685 漏れはポリゴンモデリングするとき、エッジをSHIFT+移動して、面を引っ張り出すのを多用するので無いと困る。
アニメーションのキーもSHIFT+移動でコピー多用するし。
Shift、Ctrl、Altなんて一所にかたまってるし、そんな面倒かねぇ?
mayaの操作系とは、マウスの右左中押し分けるか、Shift、Ctrl、Alt押し分けるかの違いでしかないから、そんなに気にならないけどなぁ。
あ、mayaと行ったり来たりしてると、max使っててもスペースを押す癖が付いちゃってて困ることあるな。
そんだけ。w
LW>MAXな方、回転中にオブジェクトを見失ってしまったり Uとか、。を連打してしまう漏れに、逆に乗り換えて良かった ことを教えて下さい。
それよりなんで見失うのかね?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 03:50:17 ID:LJQRHIyz
LWはビューポート回すと傾くのをやめてもらいたい・・・
ビューポートバックグラウンドにイメージを置いてテンプレにしようとしてるんですが ズームしていくと「表示に○○Mのメモリが必要です」のようなアラートが出る。 表示を続けると激重に。 これってみんな一緒ですか?俺のショボパソのせいかなあ・・。 それと、このやり方のテンプレの不透明度の設定はできませんでしたか? バージョンは7です。
ビューポートバックグラウンドにテンプレートを置くより、画像と同比率のポリゴンにテクスチャをある程度の解像度で貼った方が軽いよ。 あとテンプレ画像も軽めの方が良いかも。 線画のテンプレなら16色GIFでも十分。
>>692 ポリゴンに貼る方が一般的でしたか。そちらの方法をやってみます!
ありがとうございましたー!
>>690 モデラーだけでしょ?
モデラーではカメラの設定とかするわけではないですからね。
>>692 一般的というか、ずいぶん昔のMaxにbackgroundViewが付いて、それ以来進化してないというのが現状です。
http://www.maxuser.com/plugins/ で、
「テンプレート」
とキーワードを入れてスクリプトかプラグインを検索すると、バックグラウンドビューに代わる便利なものが何個か出てきますよ。
というかHallucinoの佐藤さんいつも感謝です。
そのフリーのスクリプト作ってる人にも感謝しろよ... 別にさとうさんがつくってるわけじゃないんだから
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 22:16:19 ID:x3j84ONc
とっととアフターバーン標準にしろや!
外国のロイヤルティフリーの有料ダウンロードサイト教えて
やばい。俺バカだから
>>699 の日本語が理解できない。どうしよう。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 16:57:38 ID:tOKUbHXF
maxでモデリングをしたデーターをアイソメのワイアレスの状態で イラレにエクスポートしたいんだけど出来ますか? 出来るならやり方教えて下さい。 あと、他のソフトなら出来るのが有れば教えて下さい。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 17:32:49 ID:AAl0hKZ2
>>701 ワイアーを選択してファイル→エクスポートセレクション
細かいやり方はお母さんに聞いてください。
他のソフトでもできます。できるソフトは以下の通りです。
MAX
maya
softimage
lightwave
六角大王
shade
ありがとう ほとんどのソフトで出来るのか こんど、やって見ます
>>700 マジで馬鹿だな
中学からやり直したほうがいいんじゃないか?
>705 お前がかなりの馬鹿ってのは分かった 人生やり直せよw
>>705 それそのものが有料かどうかと、ロイヤルティー(利用料)が有料かどうかってこと。
動画の素材集なんかだと、ロイヤルティーフリーかどうかはけっこう重要なポイントだぞ。
お店で売ってる素材集を買って来たらそのままwebや 放送で流してもOKだと思ってるやつ結構いるよなあ 最近はどこでトラブルかわからんのでもう少し下請けの 連中もしっかり認識していただきたい
プロとして当然認識しておくべきことってわけですね。
紅茶がタダで飲めるスレッドはここですか?
しかも王室御用達の紅茶な。 まぁ、ロイヤルティーでも間違いじゃないかもしれんけど、普通はロイヤリティーの方が一般的だ罠。 結構商用利用は制限かかってる素材集多いよな。
MAXかMAYAのどちらかを買おうと思うのですが、今買うとしたらどちらがよいでしょうか?
そういう質問する人にはどっちもお勧めできないな
いつもの荒らしだろ
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 16:05:37 ID:10qbUmbB
MAXとMayaか...うーん、実に難しい質問ですね。 どうせ、何やりたいかも決まってないんでしょ? 両方買ったら?
まやは英語なので使えない マックスは難しいので使えない
マルチ嵐の話をわざわざ広げなくていいよ。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/10(金) 00:02:14 ID:7FMfKMpk
体験版入れてみたんだが、使ってると1分しないうちに固まるんだが何故だ・・ OpenGLでもD3Dでも変わらないし
グラボが糞なんだろ
GF7800GTつかってるんだが、外部ソフトで作ったハイポリをインポートしてもグリグリ動くのにMAXが止まる
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/10(金) 01:05:48 ID:L+XTukDj
>>723 >GF7800GT
うちのスキャナーかとおもった
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/10(金) 01:20:27 ID:9y+gjJfT
ドライバ変えてみろ あと発熱とか お前らMOMO展の春の募集まで一ヶ月切ったぞ 展示開始は4月、8月、12月の1日から。 時間の無さを言い訳にするスットコドッコイが毎回必ず居るから スレ上げといてやる。ありがたく思えよ
どうでもいいことで感謝なぞできません。
MOMO展なんてまだやってたのか。見てるヤツいるのか?
MOMOは昨年あたりで急激に閲覧者が減ったな。 いきなり半分以下に。 その急激なジリ貧ぶりが不思議。
MOMOはCG自体飽きて何年も見てなかったが MOMOの一番の思い出はzoocatzか・・笑わせてもらったが未だ生きてるのかな
俺は不思議な729が不思議。 でもMOMO好きよ。
スルーでいいだろ。
職場でmaxとmayaの両方を使ってるんだけど(自分はmaxメイン) mayaでパニクるのがショートカットのzだな.... maxでは頻繁に使うだけにmayaで複数回押してよくパニクる(mayaではアンドゥ) ところで以前CGWorldにmaxのマテリアルエディタのスロットに 球、円柱、立方体以外のオブジェクト入れてるのを見たんだけど あれってどうやるの? ググリワードかマニュアルのページとか教えやがってくださいお願いします
かれこれ小一時間ほどぐぐってる自分......orz
>>736 ぐぐらんくても、小一時間ほどマテリアルのオプションメニュー見れば気づくと思う。
小一時間もいらんか。
>>738 ありまと.........
全然気づかんかった.....orz
>737 結構安くなってるんだね それくらいなら試しに買ってみても良いかもな……
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/12(日) 12:00:20 ID:fKY99HVh
MAXというソフトは基本的に大雑把で単純なアニメーションの為に開発された物ですよ。 MayaのDGはアトリビュート間のコネクションで構成されているので、複数の効果を重ねにくい。 其れをするにはブレンドノードという別の道具をいちいち使わなくてはならない、 実にめんどくさいのだ。 一方MAXのスタックならどんどん効果を積んでいける。 しかし、効果を積み重ねてくとMAXよりもMayaの方が実に期待通りに動いてくれるだろ! MAXで凝ったことをしようとすると、なかなか思い通りに動いてくれないでしょ。 こんな表現をすると中にはMAXのアーキテクチャに問題があるなどとぼやく人も出てくるが 其れは誤解だ、MayaとMAXというものは元々使用目的が違うのですよ。 まっ、井の中の蛙どもには関係ない話だな(笑)。
なるほどなるほど つまり目的によって使い分けろってことか
>MAXで凝ったことをしようとすると 凝った事の定義がわからんから何ともいえないっす
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/12(日) 17:02:45 ID:/N1x1rQL
↑ ま、Maxはお宅でのホビー程度にしとけってことだな
>>740 138万の物をお試しで買えるなんて...
CG屋さんてそんなに儲かるのか。
会社で買うじゃネノ? 映像系とかなら、業務用機は100万オーバーが普通なんだから、 ある程度機材選定の決定権がある立場なら、リースアップの切替のタイミングで 稟議にまぎれこますんジャネ?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/12(日) 20:27:06 ID:ZUP4Tzr9
>741 何言ってるのコイツ・・・・? バカじゃないの・・・・?wwww
>>741 mayaはちょっとでも凝った事やろうとすると深いところまで探って行かないといけないのでめんどくさす・・・
maxの方が簡単に色々出来るよ。
使用用途が違うっていうのはどうかと思うけど、
mayaは高機能。
maxは多機能って感じだな。
ま、どっちでもいいよ。おれ両方使えるし。
749 :
ってゆーか :2006/03/12(日) 22:16:52 ID:ifi63ft3
InfernoやFlame、Flintに比べたら、CGソフトの初期費用、保守費用 なんてクソみたいなもんだ。 でも、稼げる額もそんくらい違うんだよな(泣) CGやるなら、ポスプロ・テレビ・映像系は止めとけ。 まじで、いくら衰退したとはいえ、大手ゲーム会社で 新卒入社がベスト。 しかも、プロダクションのパイプラインがしっかりしてるから 将来、ハリウッド目指すなんて夢高き人も、ポスプロで映画なんか やるより、よっぽど良い。
maxはフォグの腐った仕様とかいいかげんどうにかしろ
グローも
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/13(月) 00:35:54 ID:a2HnOtmo
レイヤーも糞ってる
・Zアップ廃止するかオプションで選ばせろ。 2次元ビューかパースビューか、どこがアクティブなのか確認して数値入れる座標を決めるのダルい。 ・Z深度つーかY深度?wにアンチ位そろそろかけろ。 ・単位が小さいとパースでズームすると途中で切れる。 ・テキストでボタンとか作ると幅取りすぎ。デカすぎなんだよ。 ・タブパネルをいきなり消すな。 ・スプレッドシート位つけろ。 ・mayaのアウトライナー。xsiのエクスプローラみたいなのつけろ。(某βプラグインは糞) ・スクリプトコマンドをマクロで全部拾えるようにしろ ・レンダ設定のABCボタン。レンダ設定全部拾えや。意味ねージャン。 ・クイックレンダでプレビューしたいだけなのにファイル保存しようとするな。(チェックつけ外しダルッ) ・マテリアルをスケマティックにしろ ・ポリゴン数にかかわらず。オブジェクト数がちょっと増えると重くなりすぎなんだよ。 ・同じポリゴン数でもメッシュとポリゴンだとメッシュのが軽い。つーか編集可能ポリゴンにすると重い。 ・透明マップが重なると速度が劇的に落ちる糞レンダをどうにかしろ。 ・mentalrayとmaxの機能がかみあわなすぎ。 ・腐った翻訳どうにかしろ。ライト設定の開始フレームとか(普通、開始距離だろ)
>>753 max擁護する訳じゃないが、mayaのアウトライナーってさ、ハイパーグラフが使いにくすぎて話にならないから付いてます見たいに思わん?w
今時あんな古めかしいリストが必須なんてありえねぇ。
xsiのエクスプローラはちょっと用途が違うんじゃ?
あれは高機能なモディファイアスタックだろ?
まぁ、カンタンに言うと ”CGやめたい” だな。もちっと人道的な仕事につきたいっす。
実も糞もネーな
MAX欲しいな・・・・ XSIはファウンデーション7万くらいで買えるのに・・・ MAXも機能制限かけて10万くらいで売ってくれないのかな 学生になれとかは無しで・・・
相変わらず他のソフトのスレに出張して荒らしまくっているな CG板の癌、マッ糞ユーザーは全員氏ねや
>753 今はMayaの世界へお帰りなさい。 そして5〜6年後君の大好きなMayaと、君が糞呼ばわりしてるMaxは一つになってるから、その頃またおいでなさい。 まぁその頃には君の帰る場所は無いだろうが。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/13(月) 11:12:50 ID:L9fIImPG
>758 “CG板の癌、マッ糞ユーザーは全員氏ねや ”って・・・ ガキかよ・・・? こんなキチガイじみたカキコするお前こそCG板の癌じゃね?WWWWW
>MAXも機能制限かけて10万くらいで売ってくれないのかな 一応GmaxとかPlasmaとか以前、出たことあったけど 黒歴史になってる気がする。
>>761 Gmaxはショートカット違ったよね・・・・?
なんかデフォルトでゴチャゴチャしてた気がする・・・
モデリング・マテリアル・ボーンと一通り出来れば良いので
リアクターだとかヘアーだとかはいりません・・・
昔のVerを安く売ってくれても良いや・・・
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/14(火) 11:00:50 ID:HtuPztsH
糞ユーザーはガキ以下っていうのは常識だが
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/14(火) 11:11:33 ID:hdvLY+gW
MayaがMaxより劣っていたら、 わざわざ買収してまで手に入れたりしないだろうに
別にmayaが欲しかった訳じゃありませんよ。 エイリアスと言う会社、全て見た時に買う決断をしただけで・・・ mayaだけなら買わないでしょ。
>>762 気持ちは分かる。
恐らく販売戦略上の理由で価格を下げない替わりに機能をガンガン
追加しているのだと思うが、10万円くらいの機能限定版が存在しても
いいんじゃね?と思う事が時々ある。
ダメソフトのMAYAとMAXが合体してもダメダメソフトになるだけじゃん
(結果的には機能限定版に近い)昔のVerをたまに起動するけど、 やはり現行品に慣れた身だと「あらら」となる事が多い飢餓。 機能限定となると、 どの機能を入れてどれを抜くかという選択でもめるだろうし。 まぁ一時期途絶えていた教育版が復活したんだから、 要望が増えれば機能限定版もあり得るかもしれんけど、 ちょっと無理してフル機能版買って がんばって使いこなせるようになるのも良い勉強になるんじゃないか。
HDDバックアップ革命で、OSパーテーションをイメージ化してバックアップします maxをインストール済みのイメージからリカバリーをする度に、 maxのライセンス承認を求められます リカバリー時に承認を求められないで済む方法はあるでしょうか? HDDのユーザーの手が届かない所に情報があるんですよね?
ヒント:HALLUCINOで検索
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/14(火) 16:34:23 ID:0I5AO9/Z
君たち勘違いしてるようだけど、Autodeskがaliasを買ったのはStudioToolsが欲しかったからでしょ? Mayaなんか眼中無かったんじゃない?...。
次回の乗り換えキャンペーンはいつ頃ですか?
次のメジャーバージョンアップの頃じゃない?
Portable License Utilityこれねぇ。 以前試して成功しなかったから忘れてたわぁ。 ありがと。 by 雰囲気美人 光丘 ○美
>>772 Aliasはおもいっきり競合するメーカーだし、経営状態悪い割には顧客がメジャーどころ多くてブランドイメージも良いし、安いから買っちゃえ〜っつって買ったんじゃないの?w
7を使っていますが、 例えば人型のオブジェクトにUVを適応する際、ひとつのUVに対して 腕、胴体、脚、などそれぞれの部分に適した展開法や展開軸で 割り当てて行きたいのですがどういう手順でやったらよいでしょうか?
>>777 腕、胴体、脚、などそれぞれの部分に適したUVを任意の軸で割り当てていけばよい。
>>778 そう思いまして、体の部分ごとにポリゴンを選択し、
それぞれにUVWmapモディファアを適用して、
その後にUVunwrapモディファイヤを適用してみたのですが
全然UVWmapで割り当てたように展開してないです。
正しくはどんな感じでやったらよいか具体的に教えていただけるとうれしいです。
チュートリアルやれ
>>780 チュートリアルにはその辺のことは出てきませんでした。
チュートリアルのマッピングの所にあるお。
UV以前の問題じゃねえの?
やり方は
>>779 で別に間違っちゃいない
>>783 例えば脚に対してz方向のシリンダー状に
UVWmapを一つ適用し、その後にunwrapUVWを適用すれば
その部分だけは上手くいっているのですが、
複数の部分にそれぞれに合うように適用したUVWmapを
一つのunwrapUVWに最終的にまとめる方法が分からないです。
unwrapの前にサブオブジェクト抜けてないんジャネ?
あ、UVWmapを複数セットしたら、 モディファイアのところでそれらを全部同時選択して、 それからunwrapUVWを適用しなきゃいけないなんてことあります?
UVのスクリーンショットうp
俺も
>>785 じゃないかと思う
スルーせずにきちんと報告しろタコ
たぶんスタック絡みだよな。 足にUVを適用して集約、胴体に適用して集約、という風に、各部位に UVWマップを適用する度に集約して、最後にトップレベルにいる事を 確認した上で(必然的にトップレベルのはずではあるが)UVWアンラップ を適用すればよし。 一旦その辺が分かれば面白くなってくるはず。
サブオブジェクトは抜けてます。 直方体をつくり右面と下面をエクストルードして、 「 みたいな形のオブジェを作る。 伸ばしたところを腕と脚と呼ぶことにする。 モディファイアリストのところでオブジェを右クリして エディタブルポリに変換する。 サブオブジェクトのポリゴンモードで腕部分を選択して UVmapモディファイアを適用しY軸のシリンダー状でフィットさせる。 同様にポリゴンモードで脚を選択し、 UVmapもディファイアを適用しZ軸のシリンダー状でフィットさせる。 サブオブジェクトモードを抜ける。 ここで、モディファイアスタックを何も選択しないでUVWunwrapを適用すると UVWMapはまるで無視した内容になる。 どちらか一方、もしくは両方のUVWMapを選択した状態でUVWunwrapを適用すると 脚か腕かどっちかは正しいっぽく展開されているものの、 他の部分はかなり面積ばらばら。 どこが間違えてるでしょうか?
>>789 なるほど、UVを全部オブジェクトに集約させてから
アンラップさせればいいんですね。ありがとうございました。
>>790 ”サブオブジェクトモード⇒面選択⇒UVWマップ⇒UVWアンラップ” ←これで1セット。
別の部分にUV設定を行う場合は、この時点で集約して定着させるか、
もしくは↓
”面選択モディファイア⇒サブオブジェクトモード⇒UVWマップ⇒UVWアンラップ・・・”
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
と、言う具合に、面選択モディファイアを重ねて、そのサブオブジェクトモードから面選択をして、その面に対してUV設定を重ねていく。
面選択した際に、一緒にマテリアルIDも割り振っておくと後で便利。
ついでに言うと、UVのパッキングはUVWアンラップがある程度自動でやってくれるが、最終的には手でやった方が良いよ。
MAX10万だったら即買いだな XSIFoundationなんて7万であれだけ高機能なのに・・・ MAXユーザーの方が多いし、XSIよりも業界に馴染んでいるだろうから 10万だったら3Dやりたいって転職希望の人だって欲しいはず リアクターもファーもクロスも業界に入ってから学べばいいし 機能制限版売ってほしいな・・・ とチラシの裏に書きました。
5倍ほど売れるならやるだろうけどさ。
可燃物の日なので、チラシは
>>794 のオカンが捨てますた。
>10万だったら3Dやりたいって転職希望の人だって欲しいはず 3Kな業界にわざわざ来たいってキチガイは確実に減ってきてるよ。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 09:08:26 ID:0ibCEhWB
Maxユーザーで Vray 持ってるやつっているのか?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 10:17:23 ID:rvcke4/X
↑ で、あんあたは?
持ってるよ、、、、、、、Freeを
Max8sp1ユーザーでTurboUVWUnwrap使ってる奴っているのか? 8だと大丈夫だったが、8sp1で使うとメニューが壊れる。 アレないとUV編集するのが凄く大変だ…。
TurboUVWUnwrapのどんな機能が必要なの?整列もスクリプトでできるし、リラックスも優秀だし。だいぶお世話にならなくなったよ。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 13:40:44 ID:rvcke4/X
>>803 要素で選択したUVを、真ん中やはじっこに一発で寄せたりするのが便利で使ってるのですよ。
Hallucinoの「サーバー負荷」の話を読んで思ったんだが、Autodeskの社内サーバーを何台か貸してあげればいいのになぁ。
以上、砂糖の遠まわしなおねだりでした。
名前が売れるとキチガイに粘着されるのはしょうがないんかね?
どこもこんなもんだ。変なのは放っておくのが一番。透明あぼ〜ん機能はすばらしい。
ProBoolean日本語版きたよ
>>810 それはアレかい、ProBooleanをうpしろと?
う p し ろ と ?
ここでジャイアン登場!
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/17(金) 23:44:31 ID:zyiURjgM
おまえのプラグインは俺の物 俺のプラグインは俺の物
そこでシレッと山田オルタなり金玉なりうpしとけばいいんでないかと。
ぱんつあんっどらブーンオルタはMAXで作ったそうだ。
MAXでムービーの仕事を共同作業すると オブジェクトの名前、マテリアルの名前やらロクに整理してない奴が多すぎる。 マルチサブオブジェクトで使ってないIDがズラーッとか。 原因は旦那の性格もあるが・・・オブジェクトを管理する。ビューワがないからだと思う・・。 そして、今夜も糞データを貰った俺がデータのクオリティアップを担当する。 中にはゼロから作った方が早いじゃんってデータもしばしば・・・。 そして、糞データ量産している奴が俺より給料高かったり・・・。ま、よくある話だ。 中途半端にできる奴のが損をするってね・・。 ・・おっと後半グチになってしまった。やっぱ、フリーしかないかな。こりゃ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/18(土) 01:23:12 ID:GnVCDeHe
>中途半端にできる奴のが損をするってね・・。 中途半端な奴乙
>>816 Box01,Box02,Material #1352とかな。
どんなソフトでも名前とか整理しない奴は居るけど、Maxは特にシーンに癖が強く出るから
他人のシーンは出来れば弄りたくないね。
どうしても必要な場合はゲームの仕事並にガチガチに命名規則まで仕様化したくなるね。
・グループ化の中にグループ。。。更に中にグループ・・・。何がしたいんだ!? ・挙句の果てにメッシュスムーズ集約。 ・GIもディスプレもシェーダもレイトレも使っていないのに。なぜかレンダ設定がmentalray。 ・スケールが実在の原寸を全く意識していない。静止画ならまだしも。他との連携で作るアニメーションシーンなら最悪。 ・自己照明に数値入れまくってライティングゴマかしている奴。 ・テクスチャのパスがデスクトップとか参照しているの奴とか。 ろくに規則作らん部署も駄目なんだろうな・・。
>>819 > ・グループ化の中にグループ。。。更に中にグループ・・・。何がしたいんだ!?
これはオレよくやるけど.....
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/18(土) 02:03:23 ID:cqP9toB5
>763 お前がアホなのだけは判るカキコだな。wwww
>816 それ、どのツール使っててもいるよ、そういう人w マテリアルとオブジェクトの管理はちゃんとやらないと後で困ると思うんだけどな。 一番最悪なのはシステム単位がメチャクチャなデータ。 これは復旧できない。
>>820 俺もやるよ
エンジングループして更に内装とグループ
そして更にボディーとグループって感じ
別におかしくないでしょ
データのクオリティアップていうか単にファイル整理にうるさいだけな気が・・・
他人のデータのクオリティアップやらなイカンのに、渡されたデータがグチャグチャでウガー!って話でそ。 自分の仕事が終わった後の作業の事なぞ人事なんでドーデも良いってスタンスなら、まぁドーデも良い話では有るが。 データ納品とか共同作業のときは、相手の事を思いやったデータの作りとか、レジュメの添付するだけで 作業の流れとか好感度とかアップするんで、そうすっとギャラなり今後の仕事なりに繋がるんで、 下請けの多い俺はそれなりに気をつけとくけどな。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/18(土) 07:17:36 ID:Igssb+sW
>>816 原因は旦那の性格もあるが・・・オブジェクトを管理する。ビューワがないからだと思う・・。
言えてる。まったく同感。
>>826 スケマティックビューは何のためについてるとおもってるんだ?w
ビューアが無いと言う話だったのを スケマティクが使いづらいという話にすり替えると予想
コケティッシュビュー、ビュッビュ、うっ
>>826 それってどの程度のモノをいってんだ?
リスト表示するscriptやpluginはすでにあんだから、それを使えばいいだけだとおもうんだけど
>>830 マ〜ヤのアウトライナーが欲しいって言ってるんでしょ?
セットとかも一括で選択できるし、確かにあれは解りやすいと思う。
ってか、マヤ〜はアウトライナーが無いと・・・。
>>831 だから、scriptやpluginですでにあるじゃん。
とりあえず、試せよ...
標準でもレイヤ−マネージャーとmax4以降の選択セットダイアログでほとんど同じことできるし。
願わくばレイヤ−マネージャーが複数選択に対応しろと
>>832 うむ。
ま、おれはスケマティックとレイヤーで良い様にブックマークつけたりして管理できてるから良い。
マヤンはなぜかハイパーグラフが使いにくいので、アウトライナーが必須なんだよ。
なので、ああいうアウトライナーみたいなリスト形式の管理ツールを欲しがるのはマヤ〜使いの特徴。
ハイパーシェードとかリレーション関係はノードグラフで使いやすいのに、なぜハイパーグラフはあんな使いにくいんだろう?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/19(日) 13:12:00 ID:VkV7tPU4
レイヤ−マネージャーって、ダメダメすぎない? どうしてこういう仕様になるのか理解できない...。 Maxの場合、選択セットのほうがメインだから?
って、まだZup固定なのかよ…
選択セットを良く使うからわからんが、 ハルシノのレイヤープラグインはたまに使ってるな
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/19(日) 18:39:07 ID:Qqw7yZOF
ま、Maxは標準ではダメダメっていうのは全員一致だな
Mayaには負けるけどな
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/19(日) 20:59:21 ID:VkV7tPU4
Mayaユーザーもつらいですよね。 「○○はどうやればいいんですか?」って聞くと、 必ず、「MELで...」って言われちゃいますもんね...。
伴侶叩いて何か得る物あるん?
maxもmayaもスクリプトやプラグインでいくらでも拡張できるのが売りなわけだが、、、 そこを否定してどうするつもりなんだ?w
ダメな奴は何をやってもダメな上に責任を外的要因に求めたがるからな。
>>839 MEL使えないなら、MAYA使う意味ないだろw
>>843 mel使えたって、maya使う意味なんかないよ?
maxもmayaも使ってないあんたは何ユーザー?
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/20(月) 06:57:22 ID:PMuGFlSr
Macユーザー
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 03:17:25 ID:im5RQpdm
MaxのGUIはなぜこんなにダサくて古臭いのか? 小一時間問い詰めたい
>>848 まさかくそだせえウィンドウズで書き込みしてないよな?
そこんとこどうなのよ
誰がみてもMayaのほうがダサいだろ。 XSIはかっこいいけど、画像をボタンに貼るのってリソース喰うんだよね... あと、半透明処理とかやるとエライことに。 Maxのロールアウトやスピナは秀逸なUIだよ。ほとんどのパラメーターコピペできるし、ドラック&ドロップできるし。 他のアプリでここまでむちゃくちゃできるのないぞ。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 08:38:42 ID:im5RQpdm
>>850 世間知らずのおぼっちゃん
それ以上のものは他にいくらでもあるよ
それにMaxは一番反応がニブイ
>>850 Maxはシンプルイズベストだな。パッと見MayaっぽいがMayaより使いやすい。
MayaはUNIXからの流れでダサいよな。XSIはGUIでさえマルチコアに対応しているから
遅くはならない。しかもMSにいたときの技術でGUIを作ったからWindowsと変わらんのだよ。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 09:58:11 ID:vcgQfhVR
>>851 MAXが一番軽いと思うんだけど
XSI5.0持ってるけど不安定だと俺は感じた
XSIマルチコア対応ってあれ嘘だよ ディスプレース計算とかヘアーとか シミュレーションとかFGマップ計算とか、 普通のモデリング等オペレーション時とか アニメーション再生とか デュアルCPU半分眠ってるときのほうが多いよ、マジで マジでクソフト。 タスクマネージャ見ながら触ればすぐ分るよ
ん?GUIがマルチコアになると常にMAXでCPU動くと思う方が不思議。
マルチコア対応だよ。片方のCPUしか動いてないのはひとつの操作しかしてないから。 レンダしながら他の操作できるし他もオペレーションが重なればマルチになる。 臨機応変にシングルとマルチになる仕組み。
使用しているPCが御歳のせいかお亡くなりになったので、 とりあえず安いPCを通販で買おうかと思ってます。 今まで使っていたのは五年ぐらい前に自作した アスロンの1、4Gの奴なんですけど、 今出ているceleronDの2、8Gとかは、 さすがにコレよりは早いというか、ちゃんと使えるもんでしょうか? よくcelelonとか凄く遅いって聞くもんで気になって。 自作PC板に書こうかと思ったんですが、ベンチとかに興味ないし、 MAXやフォトショップ使うぐらいの用途なので、 ここの皆さんの経験を聞いたほうが早いと思いまして…。
854みたいなのって幸せなんだろうな。 情報を得ても全て自分フィルター通しちゃうから歪んで記憶される。 たとえ目の前にDisabledという文字があったとしても、 本人には一切見えてないから何かしようにもできないんだよな。 目の前に扉があるのに「部屋から出られねぇぞクソ野郎!」と叫ぶ姿は哀れだ。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 13:14:53 ID:MvZxA3gI
だからMAXもXSIもテキストでアイコン作ったらデカ杉なんだよ。 mayaみたく下にチョチョっと文字列かけるように汁。 あと、パースビューで近づいたら画面がキレる糞仕様をいいかげん直せ。
nearclipの数値直せば治るんじゃないか?
>>857 レンダ時間は知らんが、
メモリ、電源、排熱に少し注意すればセレロンでも問題なかろ。
特にメモリは質と量にケチらずに。
安定性と作業の快適さに関わるんで。
メモリは最低でも2GBぐらいはあった方が良い。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 17:25:11 ID:sqv3oKJb
>859 マニュアル読め・・・
>>861 そうですか、有難うございます。
もともと使っていたPCはメモリもDDRとかじゃない
PC100とか133とかの古いメモリなので、
仮にCeleronでも今よりはマシかな〜と考えてました。
ご忠告どおり、メモリを充分確保して使ってみます。
Max用に自作でOpteron Quad作ってみた。29万だった。 RAMは4GB、HDDも1TBあるし。良い買い物だったと思う。 でも、Quadをうまく使えてないみたい。>>Max 悲しい…。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 19:24:46 ID:rdIVQo+1
お、すごいパワフルですね。 どんなところがうまく使えてない感じですか>QUAD またはどんなところがよくなりましたか?
レンダしながら作業って効率悪くてやらないけどな 「レンダリング」をしないとマルチコアが活かせないなんてね
>>867 XSIはレンダリングとモデリング・マッピング・シェーダなど同時に操作しながら
制作していく仕様だからな。レンダリング画面内でさえモデリングできてしまう。
レンダリングを待ってからモデリングしなおすなんて、古いソフトは未だにそういう
仕様なんだろうけど。
>>868 何を言ってるのか理解できなのだが。
人間が一度に出来るのは1つの作業だよ。そんなに複数同時に出来ないだろう
>レンダリングとモデリング・マッピング・シェーダなど同時に操作
アップデートかかって強制で再レンダされるから非効率
>レンダリングを待ってからモデリングしなおす
待たずに途中で止めれば良い
今やっている作業に全CPUパワーを振り向けて、
そっちを速くしたほうが作業時間が減る。
しかもあなたの言う並列作業に関して、XSIはマルチコアを使用しない。
アニメーションをループ再生させながら、Fカーブを調整、ビューを回すなんてことを
しても、デュアル、HTは有効でない。半分使っていないのだよ。
それでいて再生はリアルタイムでは無い。
そんな並列作業を想定するよりも、使っていないCPUを今の作業にあてて
アニメーションを30FPSで再生するほうが先決だ
レンダしながらアニメーションなんてやらないだろうし。
デュアルCPUでHTをオンにすると、論理上4つだが1つしか使っていない。 HTをオフにしても、半分眠っている。 レンダリングをすると、はじめて全部起きる。そういうこと。
>>869 あんたが理解できないんじゃなくてまともに使ったことないだけだろ。
>アップデートかかって強制で再レンダされるから非効率
は?強制レンダを前提で作業しているのに非効率ってなんだよ?
非効率と思うなら強制にしなくもできるぞ。自由自在だぜ。
>待たずに途中で止めれば良い
いちいちレンダボタン押したり中止ボタン押したり大変そうだねえ。
インタラクティブレンダならマテリアルの色を変えるだけで瞬時にレンダに反映だ。
微調整を何十回もすればそれだけ画面上をマウスカーソルが行ったり来たり。
まあ好きならいいんだけど。
>それでいて再生はリアルタイムでは無い。
リアルタイム再生はCPUパワーよりGPUなわけだが?まあCPUも使うがね。
でFカーブ、ビューを回す程度でマルチ使うほどか?
ID:Gc/rn6BRはもう少し最新の技術に興味を持った方がいいな。
>>872 別に信じられない人にわざわざ証拠晒さなくてもいいのに。
どこで判るのかおせーて
持ってないからどこでわかんのか聞いてるんだろうが糞が 日本語読めねぇのかこのクサレ池沼は
>>878 頭のシアワセなお人に釣られるでねーだよw
つーか腐っても販売代理店だべ?ここで言われるような割れモンなんか使うはずないやな。
(普通には出回らない無制限体験版みたいなのはあるかもしらんけんど・・・)
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 22:37:23 ID:kjoQ1FBH
ボーンデジタル公式のリンクで割れ載せてたら凄いな
ところでsp-2はどう? 俺なんざぁ、sp-1も怖くて怖くて入れられなかったナイーブ君なんで、 おまいらの人柱レポを一日千秋の思いで待ってるわけだが。
パワーブーリアンもどう?今の仕事終わらんと入れる暇ない、、
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 00:20:30 ID:WnPF/OKw
Maxってやっぱ改めて作り直したほうがいいよな
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 00:49:04 ID:uX02UJ/e
今、ゼロから書き直してるってさ。
そりゃ願望が先走ったただの噂
>>883 折角だからその粘着パワーを活かして海外で煽ってみたらどうかね?
そして結果を教えてくれたまえよ。
そろそろmaxユーザに怒られそうだから退散するけどさ、 ID:2Wxh6FI3 さん、デュアル環境じゃないでしょ? 環境があるなら、 サンプルのサイフレックスのクロスを走らせる。 パーティクルのレート変えて再計算。 ヘアにダイナミクス当ててゆらゆらさせる。 一番簡単なのは、4,50万に分割したスフィアを回すなり、頂点適当に 移動させてみましょう。 CPU1つしか動いてないってすぐに証明できるよ。 ご自分で確かめてください。
だから、
>>855 だっていうの。マルチコアに夢見すぎ。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 10:50:42 ID:nIAjG7+d
ラーメン屋の話しているとこにアソコのそば屋うめーとか言われてもね。なんで空気読めないの?機能比較したきゃ。スレ立てろ馬鹿
今年中にメインをmaxにしようと思うんだけど、買っても いいですか?
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 12:25:10 ID:dYShohiv
>>890 はっきり言って、Maxを今から始めるにはメリットが無い。
もう製品寿命の末期だから、Maxはやめておいたほうがいい。
来年あたりMayaとの融合、新規開発のうわさが聞こえてくるだろうから、
それまでは他の古臭くない3Dアプリを使っておいた方がよっぽど勉強になるよ。
それでもMaxを触ってみたいんなら、その後でもいいだろう。
だけど、その時にはMaxって本当に設計が古いソフトだって理解できるだろうね。
今Maxだけしか触っていない人にとってはそれが全てで、
これ以上のものは無いと信じ込んでいるんだろうけど、
それって、傍から見ていると盲目の人(失敬)と同じ。
道を聞いても迷うだけ。
というより仕事ならメインとか決めるのがあんま意味ねぇかなと。
というよりも、もしも仕事のメインツールにと考えているなら、 「買ってもいいですか?」等と他人に聞いている時点で駄目じゃねぇかなと。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 12:59:23 ID:I+f23yat
今からShadeを始めるようなもんだよな(´・ω・`) まだ売ってるけど
>>890 いいんじゃない?
他所でやる仕事であるなら、Maxを使っていますって仕事のクチ
はいくらでもあるのだから、普通に覚えれば良いし、
もしフリーのデザイナーとかで、Maxをメインツールに使いたいという
ものなら、それこそ出来上がったモノ次第だから、
ツールを選ぶ意味は無い。
やってみれば良いじゃない。
他所のツールが一番だってのがここにはよく沸くけれど、
仕事なら、それ関係ないしな。
XSI工作員どもが必死になってるな。
特定のアプリ使い始めて1〜2年の知識なら、他のアプリに乗り換えてもあんまハンデにならんよ。 どうせ、大して使いこなせてないからな。 5年以上使いつづけたノウハウくらいある人は、乗換えにはじめて戸惑う。
どうも。メインをLWで4年やってきたんだけど、ここ最近中間データを 作ったり、もらったりって仕事が増えてきて、先方から「LWかぁ・・・」 って言われることが、いよいよ面倒で。 確かに個人的にもツールはなんでも良いとは思ってるんだけど、ツールを 社会適応能力って観点から見ると、やっぱmaxは良いです。よし買うか・・・
LightWave脱出計画中で、ただ今、体験版でチュートリアルをやっている所なのですが ビューの操作で質問です。 LightWaveで"a"キーに相当する、オブジェクトをビューいっぱいに表示する コマンドってありますか?ビューメニューのプルダウンやショートカット一覧を見た限りでは 無さそうな感じなのですが、ありましたら教えてください。
>>899 画面右下のほうのボタンをよくチェックしてみる。
まずへそ下丹田に充分に気をため、小周天で気を全身に めぐらせつつ、人差し指から気を出しならがZを押す。
Maxって難しいんですねぇ...。へそ下?...。
>>899 心を静かに落ち着けて、そっと「z」キーを押す。
キーボード一つ押すにも気を張ったり、精神統一したり、 おまいら武士だなw …俺も水垢離してからモデリングに向かうか。
亀レスだけど、セレロンだと64bit対応してないよね? 32bitのメモリ2Gの壁なんてすぐ届くから、 64bit対応のAMDの安いやつにしといたほうがいいんじゃまいか
>>884 オートデスクがmaxのコアの書き換えはしないって言い切ってるよ。
新ツール開発だろう。
なので、3年後にはmaxもmayaも無くなるか、主流から外れると思われる。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 00:15:18 ID:6xhnJcyi
MAX:中華丼 Maya:天丼 Xsi:うな丼
MAX:バイキング Maya:懐石料理 Xsi:くさや
MAX:ちゃんこ鍋 Maya:すき焼き XSI:湯豆腐
>>911 ホントだよホント、とりあえずmaxのコア書き換えは必要ないとか言ってたのはホント。
公式のどっかに書いてあった。
「現時点では」って書いてるじょ
心を静かに落ち着けて、そっと「z」キーを引く。
>>912-913 あれ?max7がでる前に、max8ではコア一新したいって話だったんじゃなかったっけ?
結局、サブスクのカラミで間に合ってないけど。
max6〜8の開発でとりあえずは、コアの書き換えの必要はないってだけで、後継アプリの開発は進めてるんじゃないの?
maxの次期ソフト『maxo』
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 13:37:24 ID:Tgkw0/7/
ってことで、やっぱMAXは終わりなのね。
maxが終わるというかsoftimageとXSIの関係みたいな感じかと。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 14:28:05 ID:a08OhQCL
MAX9とMAX64とMAXMAYAのコアを3つ作ってしまったから、どの路線で行くのか困ってるらしいぞ。 MAX64を出荷見送りのお蔵入りソフトになるのは間違えでは無さそう。 MAX9が今までのままのコアで行くという話ではないだろうか?
そのアプリが終わりかどうかは メーカーが決めるのではない 個々のユーザーが判断するのだ
>>919 MAX9はそんなとこだろうね。
サブスクの更新スケジュール的には年末にはリリースしたいだろうから。
本当の時期バージョンはvista合わせかな?
MaxMaraみたいでキモい
時代の要求は64bit版でしょう...。 64bitOSの場合、今のコアじゃダメなんでしょ?
でも、64bitOS自体普及してないよ
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 20:41:49 ID:rwDZRXIO
MAX職人さん達に質問です。 自分はモデリングなら自身があるのですが、アニメーションが駄目駄目です。 乳揺れを作成する場合はボーンとモーフ、どちらがお勧めですか? ちなみに、キャラクタースタジオって乳ボーンの追加って無理なんですかね( ´Д`) 選択部分だけスライム状にプルプル動くプラグインがあればサイコーなのですが…。
フレックスかリアクターのソフトボディつかえばいいじゃん
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 22:03:07 ID:tU4UwiH4
今時64bit版も出せないソフトは糞。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 22:06:51 ID:Tgkw0/7/
>>924 一般オフィスPCにはそうかもしれないが、
CADや3DCGや映像部門にはすぐにでも効果があるだろう。
事実64bit版を出しているそういったアプリも確実に増えている。
Maxは確実に乗り遅れているといえるだろう。
もっとも64bit版Maxを出したところで、
64bitで拡張されたメモリを有効に使えるほどのデータは、
Maxの設計では重すぎて使い物にならないだろうがね。
実はそれが一番の問題なのかも・・・
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 22:16:20 ID:0gCcqIg1
>>928 今のMAXだってメモリー1.5Gも使えば十分イライラするくらいのかったるさになるぜ
最近キチガイの身にまたプレッシャーの掛かるような事でも あったのだろうか。ギャラを踏み倒されたとか、干されたとか。 それともその両方とか。
mayaも64bit出てないな。64bit版あるのはXSIとLWだけか?
C4Dも64あるでしょ。あとMaya64はベターに入ってるよ。
今のコアは、広大なメモリ空間を最大限に活用できる設計になってないわけね...。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 23:52:14 ID:rwDZRXIO
>926 情報サンクス、でも手が出ない…orz
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 00:11:21 ID:eAVXOHfL
Maxって一番売れてて最先端だと思ってたんだけど、 実際は一番古くて遅れてるってわけか。 使うのやめて、他のにしようかな〜。 別にMaxじゃなきゃできないことって無いしね。
煽るヤツも疲れてるのかキレが無いなw ま、皆ガンバロウや。どうせ、CGしか能がないんだし。
>>934 勘で書くけど、bipedの胸の子としてボーンかオブジェクトを仕込んで
(オブジェクトもボーンとして扱えたはず)、そのボーンのコントローラーを
工夫してみたら出来ないか?
・胸ボーンに遅れて乳ボーンが追従
・胸ボーンが止まった後もしばらく揺れる
というような感じで。
フィジークで追加ボーンが扱えないならスキンを使って。
漏れは先日大量の女子キャラを作ったけど、乳ゆれはプログラム任せ
なので、その程度しか分からん。
スマソ。
そんなツールのどうこう言い出したら、CGワールドに 六角で連載持っている人に失礼ジャマイカ。
max、もう10年も使われ続けてるんだから十分でしょ。 んで、maxのコアを書き換えとかじゃなくて、Alias取り込んで次期ツール開発でしょ。 この隙にXSIがどこまで延びてくるか・・・。
元エイリアスとは仲悪そうだな 社屋も完全に別、ちゅーか前のまんまだだしね
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 01:21:31 ID:X5tHkBiy
>>931 >>932 Shade並みに古臭いコアを引きずっているのに、Shadeの方がもう64bit版をリリースしてるってのはどういうことだ?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 01:23:08 ID:eAVXOHfL
Maxはこのまま腐っていくんじゃねえの ワハハ
10がラストだったらかっこいい
お荷物のmayaを抱え込んでmax開発陣カワイソ どっちもプライド高そうだな。 しかしオートデスクはmayaを取り込んだのはいいが、今後の開発体勢や 次期ツール開発にまったく言及していない。ユーザーを不安にさせてどうすんだよ。
なんかくだらない中傷レスで流されていくのが嫌な感じだな。 困ったもんだ。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 01:49:19 ID:eAVXOHfL
>>944 64bit化に関してはShadeの方が優秀というこったwww
次はイーフロがオートデスク買収だな
そうか、春休みか。
>>945 開発者同士は仲いいです。
というか、引き抜き移籍は日常茶飯事だから。
最近ではMaxにXSIのメインプログラマが数人移籍してるし、その前はMayaにmaxのプログラマが数人移籍してる。
>>950 百科事典って、あんな個人的主観に偏ってて良いんだ?w
だって、Wikiだもん...。誰かが勝手に書いてくれたものをまとめただけなのよ。
Pro Boolean(日本語版)ってちっとも日本語化されてないけど Wikiが正解? それとも俺の早とちり?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 11:51:41 ID:5yPI+i96
【3dsMax】 非常に不具合の多いソフトで、 他社製の3Dソフトと比較しても、 「動作が不安定、 落ちやすい、 データが破損しやすい、 グラフィックカードとの相性が良くない」、 といった欠点・不備が目立つ。 世界中のユーザーの手によってプラグインが開発され、 それによって何とか利便性を保っている面がある。 2005年10月、 ライバルソフトであるMayaの開発会社エイリアスをオートデスクが買収したことで、 Mayaの完成された操作性がmaxにも導入されることが期待されている。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 12:00:57 ID:Dd38eSTw
>>940 なんで雑誌で見た情報を自分の体験のように話したがるのこの人
なんつー、反max的な説明だw もうちっと良いとこも書いたれよ。
Pro Boolean英語版削除してからか・・早とちりだった
筆者がマカーなんでないの? windows=「唾棄すべき存在」みたいな。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 12:39:53 ID:X5tHkBiy
>>959 あほか
あれは実際にMAX使ったことのある奴じゃないと書けない内容だよ。
次期maxの名称『maxo』
wikipediaの無茶苦茶だな。 あの記事だけみると、不具合しか存在しないようだけど、だったらなんで映画、CM、ゲームで多用されるかについて一切触れられてない。 文章能力自体が稚拙すぎる。 というわけで、wikipediaにのっける文章、みんなで考えるべ。
しかし、wikipediaにある他のアプリケーションの説明も、どれも酷いなぁ 普通はあんな書きかけの情報は執筆中・加筆願いが出てるもんなんだけどね。 あ、LWの記事は比較的充実してる...
964 :
950 :2006/03/24(金) 13:04:25 ID:a542Gqcc
『3次元コンピュータグラフィックス』のwikiから行ったらあんなだったんで、 思わずこっちに書き込んだ。 上記の記事の下の方の、各ツールに対する記述から見て、 書いたの多分シネマ4Dのユーザーじゃないか? 唯一これだけが統合型アプリで中身書いてあるし。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 13:15:05 ID:5yPI+i96
確かにLightWaveだけは長文で充実しているな。 Cinema4Dにいたっては削除されてしまっているし。
まぁ、Maxや、これはMaya他のアプリにも言えることだが、 仕事で使っているユーザーばかりなのだから、そもそもネットでの評判だの 2chの評価なんて誰も基準にもしないし、興味も無いのでしょう。 実際に普及して、使われているという事実の前には何の意味も無い。
>>960 >あれは実際にMAX使ったことのある奴じゃないと書けない内容だよ。
・・・・・・・・・
>あれは実際にMAX使ったことのある奴じゃないと書けない内容だよ。
・・・・・・・・・・・
アホすぎる。
俺がAutodesk社員なら間違いなく修正するけどね まぁ、wikipediaの信頼性なんて、そんなものってとこなのかもね