>>925 パチ開発の画像企画って、操作感や煽りは二の次で
馬鹿馬鹿しいくらい画像部分の詳細に拘るヤツ多いんだよねぇ。
その癖組んでみると遊技機としてのテンポ悪いのばっかでw。
そういうヤツほど、無意味なほど画像部分に拘るんだよね。
そういう重箱の隅つついてる暇あるんだったら
楽しめるゲーム性や出率を1%でも高く通過させる事でも考えろって思うわ。
そりゃあ上層部になれば40台50台・・・いや70台くらいの爺ばっかりだ
いわゆる「おおー、最新のVFX技術の映画か、すばらしい」と言ってMATRIXを何度も見るタイプ
FFの新作が発表されるたびに「やはりリアルな3DCGの技術が云々」とな
そいつらが若い現役の頃はドットだけのたまごっちみたいなパチしかなかったんだし分からない事でもないが
見た目だけにこだわって「いかに売れる機種を作るか」に傾向しないあたり3流の役員や企画の多さを物語っている
けども実際最初のインパクトでセールスポイントになるのは綺麗なCGなんだよなwwwwwwwww
パトラッシュとか客が打つまで前評価は散々下の下だったわけだし
>>931 動画の圧縮伸張を搭載したのは正しい判断だな。
今市場が求めてるのはどれだけクオリティの高いムービーが乗せられるかだから。
>>941 いや、上は実はそれほど煩くないと思う。
画像は正直流行りに沿っていればって程度だし
役員プレゼンでも大まかに綺麗汚いくらいで「ここの画像クオリティがどうこう」ってのは
出たって話を聞かない。
営業も細かい部分は突いて来るけど、大筋綺麗であればそれほど文句も出ない。
そのあたりに拘るのは、最近入社してパチを打ち始めたくらいで企画経験も浅く
「客を楽しませるゲーム性、出玉性」ってのを全く理解してない企画連中なんだよね。
そういうのが上から目線で無意味な修正を自信満々にやらせるのよ。
因みにそういう無意味な拘り方をした機械が市場に出て売れた話を聞いたことがないw。
画像に拘るのは結構なんだけど、そういう連中は初期想定から間違ってるんだよなぁ・・・。
>>943 かなり同意。でも新入社員であろうと中堅であろうと、
大切なクライアントなんですよね。
>>943 そういう方向で一時期売れて、
誤った方向に突き進んで今ピンチなメーカーならあるけどねw
>>944 まぁ、確かに。
>>945 いや、何か言い過ぎた。
こっちは画像をないがしろにしろとは言うつもりはないよ。
でも、「ここの1フレームが」とか前のレスにあった役モノに隠れる部分の書き込みとか
ボタン一つ一つに無意味に演出配置したりとか、「通常時は毎変動無意味に変化すれば客は飽きないぜ」
ってな事で無駄な絵を増やすとかを真顔でやってる連中に文句あるだけだw。
そういう連中がどれだけパチを打ってるか聞いたら、会社の金で勉強に、とか
実機を購入して徹底解析して、とかなんだよなぁ・・・と。
自分の懐を痛めないでパチを理解した気になって、無駄な絵を増やされるのは嫌だなと思ってるだけかな。
AGよりヤマハの方が全然使いやすいと思うんだぜ
どうしてなのかわからないんだけど、
簡単に修正出来る作業を、難しいに違いないと思い込んでたり、
逆に一から作り直しになるような作業を簡単でしょ?みたいな感じで気楽に言って来ることが多くて
イラッとする。
それなら難しいと説明できるからまだマシ
変に知恵付けられて簡単でしょ?って修正来るのもそれはそれで厄介なんだぜ
>>949 > 変に知恵付けられて簡単でしょ?
だからそれがほとんどの場合間違ってるんだって。
所詮変な知恵だから。
>>950 だから正しかった場合も厄介なんだってばw
割合の話しなんかしてない
>>951 チップのバージョンが上がると楽になる反面、物量が増えて結局は大変になる
最悪なのは新しいチップが出てるのに、古いチップで物量だけ対抗しようとするケース
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:51:42 ID:ztttBQdU
ヤマハの方がAGより評判よさそうなのになぜシェア増えない。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:11:27 ID:PfQ+eQQv
ここの奴らって朝鮮玉入れなんかに加担して恥ずかしくないの?
同窓会や合コンやりづらそうに見えんだけど
親戚の子供とかには言い辛いね。
CGやってるとか言うと目を輝かせて「FFとか作ってるの!」
とか言ってくるからな。朝鮮玉入れとは言えないよな。
親連中は理解あるけどな。
>>953 AGは一種のブランドで、何を思ってるのか知らないが、ホールの店主まで
この液晶はAGじゃないからダメだとか言うんだってさ。
あと保通に通すにしても既認定済のチップだと検定がすんなり行くんだって。
まあ、単価の高さにメーカも安くていいチップを模索し始めてるけどね。
YGV、いいチップが出たと思って研究開発するとバグがぼろぼろ出るんだもん
なんでチップ買ってエラッタ検証せにゃならんのよ
一通りクセが分かったと思ったら新しいのが出るし
チップは良くてもSDKがクソだったりするしね
AG2のAgentも酷かったけど
ぶっちゃけ板的には関係の無い話。
俺らフルカラーで絵のソースを作るだけだから。
その辺は映像系とゲーム系で考え分かれるよなあ
スプライト部分を映像系会社に振って、
>>959みたいな感じで考えてて失敗とか良く聞く話だ
そんなんアルファ付のフルカラーで出力しとけば
ハードに合わせてフォーマット変えるなり、減色するなり
そっから先はオーサリングするほうの仕事でしょうが。
で、
>>761-765 の話題のようにトリミングされてない生データわたされて苦労するわけだ
>>961 合成用にアルファ付きで渡したとしても、
チップの性能が足りなくて、不本意なオーサリングされたら、
それは素材作った方としても残念な結果になるだろ
最終的に良い絵で客に見せたいから、チップのこと気にしてるんだが、
素材作るまでが自分の仕事とか割り切ってる人は気にしないもんなのかな
そういうのは新卒とかのセリフかと思ったらそうでもないのか。
そう考えられるうちが幸せだから良いことだ。
>>965 じゃあ具体的な納品形態を挙げてみなよ。
こういうのは単なる役割分担だから、
デザイナーにはハード云々考える時間があったら
その分クォリティーを上げることに専念してくれた方が
俺は助かる。
AG3だと、より高い制作スキルが要求される
アルファ使えないチップでアルファ前提の表現とかされると非常に困る。
(良くあるのが雲とか煙とかの表現)
ハードの認識云々じゃなくて発注側の問題だけどね。
967と同じだな。役割分担は大切だと思う。とにもかくにも
何でもこなせるはいいことだが、限界はある。デザイナーなら見た目を
つめていった方がいい。
ハードのことも意識して意見言えたほうががいいけどね。俺は常に処理負荷
が気になる。
組み込み系やるデザイナーなら、ハードの仕様と制限を意識するのは役割だと思うけどね。
実際に、発注側はデザインだけじゃなくて、
ハードに入れるための素材を作れるかは、凄い評価するよ。
素材が組み込み向けに整備されてると工数に大きく関わるからね。
少ない枚数で上手く見せられたり、ループを上手く作れたり、
動いてる部分と動いてない部分は、後で合成するように作ったり、
オーサリング側じゃ手の出せない領域は、デザイナーの意識(技術)で決まるんだから、
フルカラーでアルファ付ければ良いだろ?だけだと「次回は無いなw」になっちゃう。
発注の仕方が悪いと文句を言うことも出来るけど、
組み込み慣れてる会社なんかは、割とアバウトな発注で済ませることが出来るから、
映像クオリティが多少低くても、安心して発注出来るってこともある。
パチに映像会社が参入して来た頃は、
その辺の勝手が分からず、発注する側も、発注の仕方に慣れてなかったから、
(それまでは映像単品で映像会社に発注はしたことはなかったし、必要なかった)
>>761-765のようなことが起こった。
長文すまんが、組み込み向けの素材の作り方は意識しといて損することはないし、
そのためには、ハードのことを知る必要も出て来る。
>>965じゃないけど具体的に答えてみました。
追記 :
ちなみに次回は無いなとの評価を得た会社には、
その後どうやって発注してるか(実際はそう簡単には切れないしね)というと、
動画コンテ作って、これ通りに作ってと自由度が無く、
しかも演出は全部こっちで用意したから単価下げるねといった感じになる。
>>970 当然だよ。日本人が作った人工言語なんだから。
福沢諭吉もはじめはカナ漢字交じりの表記を普及させようとしたんだけれど五十音は彼らには難しすぎて教えられなかった。
そこで諭吉の弟子である井上角五郎が母子音あわせて半分以下の二十四種類で済む(そう。アルファベット26文字より少ない)ハングルを考案したんだ。
これによって世界一知能の低い朝鮮人と(むろん朝鮮人同士の間でも)言語による意思の疎通が可能になった。
もっともそれで話が通じるかどうかになるともう一段高いハードルがあるようだけど。
>>959 オーサリングスタッフが優秀ならそれでOK。
>>972 そういう会社はパチンコ、スロ的な視点も欠落してるから、
単価下げ&納期切り上げで十分。
ましてアルファ&フルカラーでしか納品しないなら、さらに下げて善し。
おい、お前等はdir編集とかまではしないの?
俺はバリバリやってんぞ
フルカラーだから関係ないってどんぶりすぎだろ・・
色深度とか気にしろや
>>974 だからそういうのは発注する側の責任なんだよ。
フルカラー+αがソースとして最上であるのは間違いないだろ。
それ以上を求めるなら細かく発注すればよいだけの話。
現実問題として製作中に仕様変更なんて毎日のようにあるから
ソースの段階でいくら詰めてもしょうがないんだよ。
たとえば8bitのパレットを持ったハードに合わせて綺麗に減色したって
表示させるものが急に増えてパレットまとめられてガビガビになったとか
綺麗に作ったものがROMに入らないから4bitに減色されて見るも無残とか、
そんなのは散々経験してる。
最初に綿密な仕様書があってそれに沿って作れば完成という物とは
パチンコは程遠いんだよ。
だからこそフルカラーから先の工程はオーサリングスタッフがやるべきなんだ。
実際問題デザイナーがやれって言ってる奴、いつの時代の話だよ。
もうそんなボリュームじゃないだろ。
知ってる会社の殆どは画像加工だけをやる人を雇ってるよ。
発注 : 企画屋
↓やれ ↑氏ね
絵作り : デザイナー
↓やれ ↑氏ね
絵並べ : 動画編集マン
↓やれ ↑氏ね
減色やROM詰め : オーサリングスタッフ
↓やれ ↑氏ね
最終チェック :プログラマー
兼任は省略した
プログラマー : スケジュール遅れた分俺らがかぶるんだよ
↓ 早く正確なデータ上げろ
オーサリング : データのフォーマットがメチャクチャなんだよハードの制限超えるんだよ
↓ 変なデータよこすな無意味にフォーマット変えんな
動画編集マン+デザイナー : 修正で最初の仕様と変わるんだよ、修正のタイミング読めないんだよ
↓ ずっと前にOK出たとこだろ、そんな修正意味ないだろ
企画屋 : コロコロ言うこと変わるんだよ逆らえないんだよ
↓ なんとかなりませんか?
メーカー : 市場のニーズがかわるんだよ流行りに乗りたいんだよ規則が変わったんだよ
不満の流れ
まあホントはこんな殺伐としてないし、後の行程が良くなるよう考える人も多いがなー
そんな悪戦苦闘の舞台裏があるにもかかわらず糞台ばかりなのはどういうわけですか?
>>980 はっきり言えば悪戦苦闘で時間がかかるのと、
それが台の面白さと関係無い拘りだから。
>>979 規則変更は理解できる。
市場のニーズに関しては、営業から出たリテークなんだろうとまだ我慢できる。
流行に乗りたいなんて輩は元から大した企画じゃないから期間縦に蹴り入れる。
メーカーの言う事に全て付き合ってたらキリがない。
元がクソなのに拘って修正しても、発売してから名作や人気作になった試しがないし。
>>980 新卒入社で1年にも満たない人間が企画回されてやるメーカーが増えてるから。
後はメーカーの制作姿勢次第。
某社や某社のふざけた期間提示とか見れば名作誕生なんて数打ったどれかが
上手く行ったんだって事がよーくわかる。
>>982 面と向かって言えて、それで仕事貰ってるならすごいね。
よほどいい仕事してるんだろうなぁ。
>>974 それが出来る会社にはやっぱり単なるデザイナーじゃなくてパチ大好きな
スキルを持ったスタッフがいないといけない。でも下請けでそんな人なかなか
いないのも事実。
この仕事とにもかくにもパチ好きを前提に育てないと、抜けてくだけだよ。
版元、面接行ったときのスキル以上にパチ愛を見るような質問攻めにタジタジ
になったのを覚えてる・・・
>>984 逆に面と向かって言えないと、無駄に期間消費する可能性が高い。
その分金を出すと言うなら全飲みや折衷案も取れるが、期間がないなら
それがどれだけ無意味かをやんわり説明しないとダメだと思う。
後、遠回しながら先方にも問題がある事を混ぜて話すことも大事かな。
もっとも、最後は発注先次第にはなるだろうけど。
>>987 それやるとあからさまに嫌われるからなぁ。
先月で失業したけどメシウマ状態