MAYAMAXX!!
気付いたんなら立てろよ(;´Д`)
スレ立て乙。
しかし、Autodeskが言うには、maxのコア書き換えの必要無いとかほざいてるじゃない?
必要無いじゃねぇよ。もう、どう見ても拡張限界だろ。
今後の64bit対応とか、ノンリニア編集環境とかどうすんだよ。
ゲーム製作にしたって、これから高度化してって、重いデータ扱うようになるって言うのに、このまま行くつもりか?
機能は充実はしてるけど挙動の制度の悪さはどうすんだ?このままかよ?
なんでも取り付けりゃいいってもんじゃねぇ。
maxは今後もこの調子で機能だけ追加してって、maya路線で後継ツールとか考えてんのか??
そうなのか?どうなのよ?mayaにアップグレード可能とか??
まぁ、それならそれでもいいや。ただし、maxの便利機能全部mayaに移してくれ。
と、独り言を言ってみるテスツ。
サブスクの意味が、ちょっと解らないのですが、
毎年六万円ちょっと払っていれば、他のソフトみたいに
バージョンアップ料を払わなくても、常に新バージョンに
してくれると言うことですか?
そうだよ。
でもバージョンアップ料とはあまり変わらない感じにうまいことなってる。
2,3万円ぐらいはお得なのかな。
あとメリットというと、バージョンアップ単位で機能がごそっと増えるんじゃなくて、
開発された端からどんどん新機能がダウンロードできる点とか、
サポート面でも細かい優待制度があるみたい。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:10:16 ID:Kw8iim3m
>>6 うっぷんが溜まってるのはわかったが、誤字多くて読みづらい。ちなみに64bit版はもう開発が進んでいる。
この前のユーザーカンファレンスで少しデモをやってたが、3GBくらいのデータをストレス無く動かしてたよ。精度が高くなってるかは確認出来なかった。
>>7 まぁそんな感じ。
最近は新型という意味でのバージョンアップと言うよりは、新機能を細かく開発して、出来上がり次第サブスクリプションで提供していると言う印象が強い。
そして、前バージョン発売から一年経ったら、サブスクリプションで配った物を改良・整理して次のバージョンとしているよ。
サブスクリプションで提供される新機能は、基本的に次バージョンに搭載される新機能のβ版を現行バージョン仕様に作り替えて契約者に配布しているみたい。
max8のHairとFurは7.5の物より少し良くなってる。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:48:29 ID:dmwYtsAc
>maxのコア書き換えの必要無いとかほざいてるじゃない?
maxは書き換えの必要は無いよね。
次のソフトが新しいコアで登場するからw
maxとmayaはそこに集約されキラ星の様に輝くのさ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:50:31 ID:ArWiiPBW
馬鹿だなあ。MAXがこれだけ売れまくっているのはコアのデキがXSIやMAYAよりも
優れているからだろ。今のMAXがまったくストレスを感じることがないのは常に最新のコアだという証拠。
ノンリニアだってMAX8はXSIを超えたし、ギガポリゴンの扱いもXSIを超えるのは目に見えている。
こんなにすげえソフトのどこに不満があるんだよ?かなり完璧無比だぞ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 03:23:54 ID:Kw8iim3m
すごいのだが…
詰めが甘いのも事実。
最新技術を導入するのも必要だけど、操作感覚の更なる洗練とか、昔から指摘されてる不満とかは解消してほしい。
Peltマッピングを導入するよりはUV頂点のスナップが効く様になるとか、TurboUVWUnwrapの標準装備のとか、スナップ精度の向上の方が嬉しい。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 03:32:16 ID:dmwYtsAc
小数点以下の数値の扱いが駄目な所があるmaxをなんとかしてください。
maxのエフェクト関係やマテリアル関係はいつ良くしてくれるのだろう・・・
何年前から同じなんじゃ?
前スレの998に書いたんだけども、映像畑なんかだとMAYAが結構
がんばってる印象があって、自分でずっと使っててなんだけど
代理店の人に聞くまでmaxがそんなアホほど売れてるとは思わなかったんだよね。
ゲーム畑を占有状態?
一昔前のLightWave状態というか、日本だけの現象なのかな?
海外のEPICとかUBIのような超大手もMAXだよ。
15 :
10:2005/10/14(金) 04:31:30 ID:pj56zoJ6
>>11 どこが詰めが甘い?完璧無比だと言っただろ。
スナップもCGソフトの中ではかなり使いやすいほうだ。アライン関係もいいね。
>>12 MAXこそがエフェクトやマテリアルは最高に使いやすいぞ。
XSIやMAYAは使いづらくて終わってるよ・・・。質感設定もダメダメだしMentalRayの品質もスピードも
MAXが一番すごい。これはコアからMentalRayを統合した証拠だ。XSIのようにMentalRayが変な統合を
しちゃっているから切り離せないこともないしプラグインレンダラーも使える。
MAXは昔からポリゴンも扱いやすかったしアニメーションもよかった。
なのにMayaやXSIが真似しだしたからこいつらを浄化する時期が来たというわけだよ。
16 :
10:2005/10/14(金) 04:46:54 ID:pj56zoJ6
ゲーム業界では7割がMAX、2割がMaya、1割がXSIなのだろうね。
大手でXSIを使っているところはないがMAXは100%使っている。
TV版スターウォーズもMAXだろうと予測できる。
正直Aliasなんて買収する必要はなかったけど、馬鹿みたいに安く買えたからまあいいんだろうな。
これでInfelnoとMAXが統合して超ノンリニアCGソフトができると予想できる。
来年が楽しみだ。
やりたいことに合わせてツールを使い分けるのが普通。
Infelno・・・1億のMAXですか?
あれってソフトじゃなくてハードだよ、だから統合は無いと。
コンバッションはありですね。
ユーザー同士のネットワーク○○とか・・・こ・これは・・・
アセットマネージャーとバックバーナーの○○とか・・・おぉ・・・
CG制作の効率的・理想なワークフローが・・・
これを実現するには現状のmaxのUIではチョット無理だね。
あぁ夢見る少年の戯言さ・・・
>>18 おい、そのネットワーク○○についてはおれがXSIスレで暴露しちまったよ。
今ごろXSI信者は驚きと悲壮感で脂肪寸前だ。何か声を掛けてやってくれ。
>大手でXSIを使っているところはないが
MGS4がXSIって聞いたけど..
XSIスレに次期MAXのインサイダー情報が!
大きい解像度のレンダリングが落ちるのなんとかしてくれ。
機能追加はいいから、安定性上げてくれ。
max3以前の機能のバグフィックスしれ。
>>21 ネタはいいよ。
>ネットワーク○○・・・
ってのはさ〜そういう事じゃ無いんだよね・・・
>やりたいことに合わせてツールを使い分けるのが普通。
こういう事の最適化と言うかね。
くそー、MAX1.2時代からユーザーなのにいつもクライアント納品じゃXSIとかLWとかメタセコで、って言ってきやがる。
やっぱりMAXファイル形式はいやなんだろうな・・・・ショボーン
MAXはデフォでキレイだから他ソフトに持っていくと汚く見えてまたそっちで作り変えてしまう漏れガイル
雑誌に昔コナミの話が出てたけど、SH2だったかな、
外人にソフトイメージ3D使わせようとすると凄く嫌がったって有って笑った。
そんな認識なんだよね、あっちでも
XYZ軸のアレとかで面倒だからじゃない?
俺もモデリングデータはobjかlwoにしてるな。
でなきゃ.maxファイルのまんま。
なんか、なんとなく。
3dsは何故か苦手だ。
で、いつ頃出るですかね?MAX8
ウエルカメキャンペンで安く買えるうちに
お金とShadeの一番安いのを準備するのが間に合うんか?心配なおだが
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:22:07 ID:Kw8iim3m
>>15 仕事でMaxを9年、Mayaを1年使ってるが、お前の言うスナップとアラインの使い勝手は、デフォルト状態ではMayaの方が断然いいぞ。スクリプトを入れればアラインはMaxの方が良くなるが…
スナップの操作感覚はぜひMaxに取り入れて欲しい。エッジ上を何段階にでも均等感覚でスナップ出来るのは素晴らしい。
マテリアルはMaxのに慣れてしまったから何とも言えないが、Max Maya両刀使いの人達はMayaのHyperShadeの方が良いと言ってる事が多いな。
MayaのUVUnwrapは、UV頂点スナップと座標軸移動が出来る以外はどうしようもなくダメだけどな。
>>28 うるさくなるのが分かってる相手は放置しておいてほしいんだが、どうか。
暇なんでしょ。
たぶん。
今まで買ったプラグイン全部あぼーん!は勘弁。
DOS版3D Studio以来のユーザーだがmaxに移行したときは萎えた。
MAYAに乗り換えとけばよかったのにって?
そんときはあっちもPowerAnimatorとの端境期だったんだよ。
32 :
6:2005/10/15(土) 00:05:03 ID:cvvckqjU
>7
>8
なるほど、六万円くらいで、一年間は常に最新バージョンを使えると言うことですか。
C4Dを持っているのですが、アブグレの度に"マジでこんなに取るのかとか、
ちょっと待てば、きっとキャンペーン版が出る"などと待っていてもなかなか出ないで
買うタイミングが掴めず居るより、定額を毎年払う方が精神的に良いかも?
ところで今、体験版を使っているのですが、メタセコで作った六千ポリゴン位の物を
"NURMSサブディビジョン"を使用して二万数千ポリゴンに成っているのですが、
この程度のポリゴン数で、かなり動作が鈍く成ってしまっているのですが、
MAXではこんな物なのでしょうか?
因みにマシン構成は以下の通りです。
OS WIN2000 SP4
CPU アスロンXP1700
MEM 1G
VGA GF6600
一画面にすると少し幸せ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:36:49 ID:tHAwSiwO
www.borndigital.co.jp/software/CAT/CAT2_lic.html
インストールしたけど、Licence Managerが見当たらないんだけど。
どこにあるの?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:09:01 ID:VWb/A1YL
>>32 メモリーをもう1G増やして、OSをXPにしてDirectXレンダーにするとちょっとマシになるかも。
今後リリースされるMAXはXPでの動作が前提になると思われますよ
>>35 OSはWIN2Kでまったく問題ないよ。
問題なのはCPUとVGA。弱いよそれ。
50万のソフト動かすならPCにもそれなりに金かけないと。
まあこれからなんだろうけど。
>かなり動作が鈍く
常にモディファイヤ集約を心がける。
あと、編集可能メッシュは魔法の合言葉。
38 :
37:2005/10/15(土) 01:56:27 ID:MlWuXJdv
時に話は変わるんだけど、finalrender・Brazil・Vray・Maxwellで
一番オススメなレンダラーというのはあるだろうか。
いや、最終的に好みによるのは分かるんだけど、あまり凝った事はせず、
手軽にそれなりのものができてレンダリングスピードが速くて、というと。
短納期仕事の時にも複数カンプを出せるようなら理想というか。
>>31 おれは2.5からのユーザーだけど、これからはmayaだと言われ始め、mayaの1が出たのってmaxR3のβ(シヴァだっけ?)
がどうなるかって話題が出始めた頃じゃなかったっけ?
俺もDOS版からだけど、当時のMayaコンプリはアンリミとの差別化が激しくて
コンプリとはモデリングから別次元、、、アンリミは200万以上するし・・・
MAX2くらいまでDOS版併用してたけど、当時のMAXはショートカットもあんまり無くて、
ほとんど片手オペレーション。だらけた姿勢で作業できるのがちょっと気に入ってたwww
>37
そういやなんとなくポリゴンの方が良いだろうと思い編集可能ポリゴンでずっとやってきたんだけど……
もしかして編集可能メッシュは軽いとか言う利点があるの?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:53:56 ID:UxMFNOJU
Maxってポリゴン編集するのにそんな面倒な悩みがあるんだよなw
さすが最先端のソフトですねw
>>40 俺はだらけ作業用のクワッドメニュープリセットを用意してるぞ。
電話したりメシ食いながらでも作業できる。
>>41 アルコールでいい気分なのでマジレス
編集可能メッシュは実際に軽いなと思う場面もあるけど、俺は編集可能ポリゴンの方が便利だと思うからポリゴンを使う。
人の意見など気にせず自分がいいと思うほうを使え
MAXには編集不可能ポリゴンというのがあるんですか?
>>43 MayaかMax関連のスレで最近誰かが書いてたと思うけど、UIのカスタマイズは諸刃の剣なのよ。
昔々は俺はカスタマイズの鬼だった。
自分なりのUIをいろいろ構築して作業効率を上げているつもりだったが、、、、自分のマシンだけでまかないきれなくなり、
人のマシンを借りたら、作業が進まないんだよ……
Mayaならプレファレンスをコピーするだけで自分なりの作業環境を他のマシンにも持って行けるけど、
Maxの場合はカスタマイズするとそのマシンを使う他のユーザーにも迷惑をかけてしまう、、、
つーことで、俺はできるだけデフォルト環境で仕事するようにしてるんだ。でも、同士はやっぱりいるんだなw
8の割れもう来てまツね
>>46 え?Maxもカスタマイズ情報ファイルに出来るじゃん。
俺は普段個人の事務所で仕事してるけど、たまに外のMAXを使うこともある。
で、そん時は使うPCデフォのUIを一旦保存しておき、USBメモリーで持ち歩いてる俺設定をロード。
そんで帰る時に戻せば万事OK。
いろいろといじり倒してたら、マテリアルの選択でマテリアルブラウザが2回開くようになってしまった。
ま、2回適応すれば良いから問題はあんまり無いんだけど、なんでそうなったのか考えると気持ち悪ス
50 :
37:2005/10/15(土) 15:58:31 ID:MlWuXJdv
>>44 性能イイPCだと重いデータでも結構動くからあまり気にならないけど、
へちょいグラボのPCとかだとポリとメッシュの差が結構でてくるよ。
便利さと軽さのバーターって感じかね。
>>32のPCとかなら効果はあるんじゃないかな。
俺は基本メッシュで、必要な時だけポリにして、後々弄る必要の無いのは
どんどんメッシュ&集約してる。
あと、
>>38の事だけど、比較サイトみたいなのがあったらどなたか教えてもらえませんか。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:50:29 ID:1xyvSU82
メッシュ編集モデファイアを間に挟むだけで軽くなる事もあるぞ
確かハルシノで読んだ
>>45 編集不可能ポリゴンていうのはないが(w
編集可能ポリゴン、編集可能メッシュ、、、etc
にコンバートする前段階のプリミティブな状態があるのでな。
その状態だとまぁ、モディファイアをくっつけて操作するか、プリミティブのパラメータいじるかどっちか。
>>42 あ〜、いや。悩みってわけじゃないのよ(w
もともとがメッシュで扱うツールだったのでね。
よりローレベルな所を扱ってたのだけど、
ポリゴンでいじらせろとユーザーがうるさく言ったので、
後から編集可能ポリゴンが追加された。
俺は基本はメッシュで編集して、必要なときだけポリゴンにしてる。
違いと言えばアプローチが違うだけで、どっちでも良いんだよね。
まぁ、ポリゴン編集の方が機能がいろいろと追加されていってるので、便利と言えば便利か。
ソフトイマージュからMAXに変えたんだけど、落ちまくりで作業になんないよ〜(汗)
ネットワーク認証のイマージュの方が落ちやすいだろうに、何でMAXが落ちるの?もしかしてバグ?
原因がわから〜ん!orz
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:26:17 ID:kvpkXkbK
ネットワークは関係ねえだろハゲ
>>54 んな、作業にならないほど不安定なツール売るわきゃないっしょプゲラッチョ。
ためしにmaxのバージョンとか環境とか書いてみ。
>>48 常勤の職場でそれをするのはちょっときつい
たとえば、「10分だけ貸して!」なんて場面もあるよ、
Mayaの場合は人のマシンでも、ログオンすれば個人環境が利用できるんだけど
いちいちファイル持って来るより普段からデフォルト環境で作業していれば、
他人の環境でも使いやすいし、バージョンアップへの対応もしやすい、
ってのが俺的結論かな
たった10分で(ry
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:29:54 ID:VOMWKlOl
5は不安定だったな。
それ以降のバージョンは概ね安定してる。
落ちてもせいぜいプラグインが原因。
>>54 あんまり落ちるようならメモリ周りを調べた方がいいよ。
GeForce@DirectXとQuadro@OpenGLってどっち速い?
SLIでGeForce2枚差しにした場合MAXでも速くなるんでしょうか
>>60 おれはまだ5.1だがあまり落ちないゾ?
たまにおちるけど......
バージョンアップすればもっと落ちなくなるってコトかな?
だとうれしいな
63 :
54:2005/10/16(日) 10:08:37 ID:toMFDZDe
レストンクスです。
バージョンは7で、メモリ(RAM)は512MBです。
容量が足りないのかな?
いまどき512MBじゃソリティアも動かないぜ、兄貴!
>>58 backburnerにサブミットしたジョブをちょっと修正したいけど
自分のマシンはテストレンダリング中とかとかあるでしょ?
>>61 速さはわからんけど、OpenGLの方が不具合が無い。
でも一番いいのはHeidiに対応してるカードなんだが・・・
Heidiに対応してるカードって出なくなっちゃったのかな?
最近聞かなくなったけど・・・
前はQuadroとかWildcatが対応してたよね。
どうなったのかね?
>>57 確かに。
まぁオリジナルのマテリアル設定ファイルとかは持ち歩くようにしてるけど。
でも、単位設定とかもインチ単位でやってる?
俺はあまりチーム作業を気にしなくていいんで大抵ミリで統一してるけど、
その辺ってどうしてるのかな。
>>63 メモリはかなり足りないと思う。
俺のトコだと5.1から7までここ数年ほとんど落ち知らずだから、
メモリやビデオカード周りが原因かもしれない。
あるいはシーン内で何か無茶をしてる箇所があるんだろう。
シーンの構成を検証して、ムダな部分・変な部分を探ってみたらどうか
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:00:59 ID:XSI8vXFU
>>66 最近はHEIDIドライバを提供しているビデオカードベンダーってあまり無い気がするよね…。
Quadroの市販商品はELSAが独占していて、BTOオプションでQuadroを選べるのは、おいらはDellくらいしか知らないっす。
この前ドライバー回りの質問をAutodeskにしてみたけど、最近のビデオカードだと上位機種ならばDirctXの方が早いそうです。ただしDirctX9をXPで使う事が前提だそうで…。
2000で使うならOpenGLの方が普通に使えると思うっす。
システム単位はインチから動かさない方がいいらしいぞ。
表示は変えても問題ないが、システム単位が変わると色々問題が起こる。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:03:22 ID:XSI8vXFU
うわ(汗)IDがXSIだ…(汗)
俺一回も使ったことないのに(汗)
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:08:23 ID:XSI8vXFU
>>69 もしかして、単位をインチから別のに変えるから、たまに90度にしたいオブジェクトの回転値が89.98にしかならないのかな(汗)
Xフォームのリセットかけても治らないし、昔から不思議でした。
>>71 基本単位を変えたら、それに合わせてスピナ精度もカスタマイズすりゃ大丈夫。
これ、基本単位。
>>62 5が出たとき落ちまくるってんでクレームの嵐だったから
急遽5.1を出したんだよ。安定度に関してはほとんど別物だよ。
74 :
61:2005/10/16(日) 21:43:39 ID:HP4NmyPi
すんません、See Buffer使ってる人居ます?
デフォのrpfだとオブジェクトIDマスクがジャギるのが嫌で、
あれを入れてみたたはいいのだけど、パネルの場所って
ユーティリティ>その他 にも、「効果」にも無いようで、
一体どこからアクセスすれば・・・?
グラボ何使ってます?
すみません。質問です。
ミラーボール画像のままのhdriをうまいこと利用するこにはどうしたらよいのでしょうか?
V-rayを入れるとミラーボール画像のまま利用出来るみたいなのですが、
ノーマル状態で不可能な場合、ミラーボール画像を展開できる無料プラグインとかありますか?
HDRshopで円筒形に変換などだとゆがみが出てしまいます。
なにかアドバイスお願いします。
ごめんなさい
追記:バージョンは7です。
79 :
62:2005/10/17(月) 06:44:44 ID:A/+xoZkA
>>73 なるほど
レスありがとん
なんせ初めて買ったのが5.1で
ほかのバージョンさわったコトないから....
>>79 その程度のmax歴ならえらそうなこといってんな
81 :
62:2005/10/17(月) 12:37:20 ID:A/+xoZkA
おれ、なんかえらそうなコト言ったか?
大丈夫。
2ちゃんで変な人がいてもいちいち気にしなさんなって。
たぶん実力より年数に拘る中年世代の人なんだろう。
中年!
中年というだけで色眼鏡で見るのは如何なものカッッ!?
真面目な話、駄目な奴は何歳でも駄目。
そういう意味で、相変わらず人材不足だと思う今日この頃。
でも、今上手い人だって昨日今日突然ポッと上手くなったわけではないですよ。
そうだディオが言うとおり積み重ねあってこそだな
>>84 成長の遅い奴を切り捨てるなよ。
半年経ったら見違えるようになる奴もいるから
そういう人ってもともと絵が上手かったり映像的センスを持ってたりするんだよな
ちょっとお聞きしたい。
フォトメトリックライトって通常ライトよりレンダリング時間かかったりする?
あんまり変わらんイメージ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:38:17 ID:DAmVdV86
V-Ray 1.5 キター!!!!!!!!!!
>>87 やる気のある奴は伸びるし、たとえ現時点でデータが力量不足で
あっても見ていて苦にならない。
やる気のない奴のデータは見ていると鬱になる。
「やる気」だけは教えてあげる事が出来ないなあ、と最近思った。
突然新規作成ファイルだけ照明がフォトンを飛ばさなくなったんです。
前に作った物とかチュートリアルファイルは飛ぶんだけど、新規で作るとどうあがいても飛ばない。
んで、一晩中弄ってたんだけど、原因不明・・・・
で、ふと思い立って3dsmax.ini削除したら直ったんだけど、iniの中身みても何が悪さしてたのか分からんのですが、
こんな事って普通なんでしょか?
別の部分の不具合が設定捨ててOFFになってるだけという気もするんすよね・・・・
vrayキターってのはプレビューのこと?それとも本家ではもう1.5落とせるようになったん?
メタセコかMAX用で、UV付きのデータ入出力プラグインって有りますか?
↑
済みません、自己解決しました。
スレ違いかもしれませんが、DirectX表示もOpenGL表示もともに、
表示速度はCPUでなくVGAに依存するのですか?
>>97 なんかすげぇ頭わるそうだけど、大丈夫か??
VGAってグラフィックカードのこと指してるんだよね?
基本的にはグラフィックカードの性能が大きいけど、描画する過程ではCPUで計算する部分もあるので、あまりにも遅いCPUだったりするなら影響はあるぞ。
CPU性能が例えばPen4 3.0Gと3.2Gくらいの差程度なら、差がでるのはグラボだね。pen4 3.0Gにいいグラボ積んだほうが表示速度速い場合もあるよ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:34:19 ID:Un2wC0k4
机の上に球があり、斜め上からライティングします。当然、机の上には球の影が落ち、
球自身の下部に影ができます。
机の上に落ちた影はそのままのイメージで(色や密度、サンプル範囲など)、球自身の
下部にできた影の色や密度、サンプル範囲を変更することはどうしたら良いのでしょう?
MAX8からUV頂点スナップできるよ。わーい・・・それだけ。
>>100 マジで?
グリッドスナップとピクセルスナップの他にバーテックススナップが選べるの?
>>99 レンダーエレメントでバラいて後調整しろよ...
>>101 マジで!正確にはグリッドのカテゴリに頂点、エッジスナップがついた形。ないよりかなりまし!
>>103 おお!すげー!これでUVの微妙な配置調整から開放される・・・(涙)
あとはTurbo_UVW_Unwrapのツール周りが実装されればUV周りでの不満は解消されるなぁ。。。
Max8でもTurbo_UVW_Unwrapは使えるのだろうか・・・?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:32:04 ID:Un2wC0k4
>>102 他に方法ないですか?
例えば球自身にまとわりつくシャドウだけ、薄くしたい、ってのはmax単体でできるんでしょうか?
>>104 そうそう!。ピタ!ってくっつくよ。ただ・・・・・あと追加でアルファが見れるようになってる。
もうひとつTurbo_UVW_Unwrap使えるよ。
>>106 よかったー、使えるのか〜。
とはいえ、そろそろTurbo_UVW_Unwrap取り込んでほしいなぁ。。。
UVの細かい編集はTurbo_UVW_Unwrapでやってて、スティッチダイアログとか、
テクスチャーレンダーのUVソースを作るときは使うときは標準のを使っているから、
ちょっとめんどくさいんだよなぁ。。。
UV編集画面でのアルファは、MAX7のDXシェーダーでパースペクティブを見てるみたいにブレンドした状態で見えるの?
最近maxに移行したんだけどさ、すっげ面白いなこのツール
こんなに極めたい衝動に駆られたのは初めてだ
>>105 今一歩何したいのかが判らんのだが。
球にまとわりつくシャドウってなんだ?
影じゃなくて陰の事か?シャドウじゃなくてシェーディングの話?
シェーディング変更したいならマテリアル弄ればいいだけの話だが....
>>107 同じ使い方してる。めんどい。
8のUVWはモデルのサブオブジェクトと同じ感覚でつかうことになるので逆に切り替えが面倒。
アルファはブレンドではなく切り替えで見る形。今回もTurbo_UVW_Unwrapは必須かも。。。
ぺルトマップ期待してたけど普通もう一回練りこんだものが必要だと思う。
リラックスがすばらしくよいでき。
マテリアルエディターでようやくスロット内のundoついた。
それとスロットをシーンで使ってるものだけに整理する機能。スロットクリア機能も確認。
>>110 そうか〜。色々レポしてくれてありがと!
今度Autodesk主催のセミナーがあったら、またサポートの人捕まえてTurbo_UVW_Unwrapの標準装備化を要望として出そう。
本国の開発員が来てるともっと意見が通りやすいんだけどなぁ…。
ここ1年くらい、セミナーとかユーザーカンファレンスがあった時に、
UV頂点スナップを搭載して〜
・・・と要望を出し続けた甲斐があったよ(涙)
110さんもセミナーがあったらAutodeskの中の人を突付いてくだされ!
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:37:55 ID:LSFV2HM1
AutodeskがAliasを買収するらしいが、Mayaはどうすんのかなぁ…
前スレ落ち済み、残念w
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:54:10 ID:h9nql6jW
>>109 マテリアルエディタで影が薄くなる設定ってできた?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:58:07 ID:EcbfAvOL
陰の明度なんかを調整したいってことね。
ディフーズ下げて自己照明あげるんでも
グローバルのアンビエント100%にしといてマテリアルのディフーズとアンビエントリンク外して調整するんでも
お好きな方で。
パンやドリーを快適に行うには
おせわになります。
現在、70万ポリぐらいのシーンを作成しているのですが、
maxですとワイヤーフレーム状態にしても、カクカクして
スムーズに作業ができません。(mayaですと問題ないのですが)
皆様は、このような場合どうなさっていらっしゃるのかお伺いしたいです。
グラボを変えたほうが良いのでしょうか。
kobax MaxT こいつらみたいな書き込みでもう終わったポ
単純にMAXのバージョンあげればいいだけなのに古いハイエンドグラボ買わされそうな人も気の毒。
MAX6でなければいけない仕事ならどうしようもないけど、そうでもなさそうだし。
帝脳な回答者だらけでウザイ。
私の環境は
pentium4
memory 2GB
Quadro fx500
Dell worlsatation360
です。
私の環境は
26歳
独身
疾患無し
長男
です。
私の家庭環境は
子供の寝顔しか見た事がない。
妻とは一年間性交渉をした事がない。
です。
私の環境
44歳独身(×イチ、子供無し)
猫2匹(とてもかわいい)
従業員6人(男1、女4、?1)
です。
つまんないよ
MAXでキャラアニメを作るに当たって、たまにキャラスタをは使わないと言う書き込みを
たまに見ますが、キャラスタを使うと何か不都合な事とか有るのですか?
キャラアニメは基本的にキャラスタで全て出来るものでは無いのですか?
その昔キャラスタは別売りだったがその時代の人だろう
>>125 実は制御がめんどくさい。ヘルパーを併用しないと厳しいし。
使いどころも実は色々あるけど、漏れにとってはキャラクタのリグを組むのが簡単になるくらいのメリットしか感じない。
使用用途はゲーム制作だけど。
ムービー作ってる人にとっては重宝?
128 :
127:2005/10/20(木) 18:55:28 ID:v48+GpVg
あと補足で、キャタスタは人間専用っぽいIK構造になってるので、
人間っぽくないものを作るときにあまり使い勝手が良くないです。
無理矢理に非人間形にする事は出来るけどね。
ワニとかさあの無理やり感がたまらんねw
130 :
125:2005/10/20(木) 21:56:45 ID:lzcpnrxK
>>127 >キャラクタのリグを組むのが簡単になるくらいのメリットしか感じない
リグとは、骨入やIKを自動設定してくれる事ですよね?
いま、MAXとXSIの体験版を使っているのですが、両者共リグの設定は
自動で簡単に出来る事が凄いと思いました。
最も、影響範囲とか後でキチンとやらないと使い物に成らないけど!
ちょっと気になったのですが、XSIの方は確か、
手を引っ張ると、肩や腰もつられて引っ張られたり、
腰を上下に動かすと足も、しゃがんだり伸びたりするのですが、
MAXのキャラスタではそう成らないのですが
そうする為の設定は有るのでしょうか?
それとキャラスタは、走ったり飛び跳ねたりする設定は簡単そうに
見えるのですが、細かい作業、たとえば椅子に座って箸や茶碗を
持ってご飯を食べるとか、プロレスなんかの技で、
四字固め(この字で良いのかな?)など途中経過が細々した
モーション設定はキャラスタは得意な方なのでしょうか?
MAXとXSI(ファンデーション)どっちを買おうか迷っているのですが、
XSIは非常に安いので、気を引かれますがMAXは、
殆どの欲しい機能が付いていているので、今はMAX寄りです。
因みに用途はキャラアニメの予定です。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:01:54 ID:CDTa7H6n
>手を引っ張ると、肩や腰もつられて引っ張られたり、
>腰を上下に動かすと足も、しゃがんだり伸びたりするのですが
それってMAYAとかMBのフルボディIKでしょ?
XSIにはそんなリグ付いてないよ
キャラスタ嫌いな奴に限ってモーション付けが下手糞だったりする。(特にCAT好きに多い)
ソフトを効率良く使いこなすのも結局は本人のセンスだよ。
キャラスタはお手軽だけど細かくやろうとすると結構面倒なのがいや。
細かいパーツのキーを分けたいとどうしてもレイヤーが増えちゃうし、
Bipedにオフセット入ってるとペアレント、アンペアレントしたときに
片方しかローカル←→ワールド座標変換してないみたいでピョコンと場所がとぶし、
デリートしたときにNub消し忘れて残ってると複数合成したときに
Nubが重複して変な挙動起こすし、
好きなコントローラー割り当てられないし、
とにかくBipedが結構腹立たしい事が多い。
けど生産性は高いし便利は便利なんで手放せない。
ふーむ、今度飛び級アップグレードするんでキャラスタ楽しみにしてたんだが、
面倒な部分も多いのか。
CATの方は結構いい評判が多そうに見えるんだけど、フルボディIKみたいなのも
できるのかな?
メリットもいいけど、デメリットみたいなのも使用者の立場から聞いてみたいな。
135 :
125:2005/10/21(金) 00:55:22 ID:QECgrbjg
>>131 >それってMAYAとかMBのフルボディIKでしょ?
XSIの方は期限切れで試せないから、ハッキリは覚えてなのですが
手を引っ張って、腰まで付いて来たかは覚えてませんが、
腰と言うか尻かな?を上下に移動すると、足が着地点を離れると伸び
降ろすとしゃがむ、といった動作に成ります。
>>132 >キャラスタ嫌いな奴に限ってモーション付けが下手糞だったりする。(特にCAT好きに多い)
それって、CATを使うとモーション付けが更に楽だと言う意味ですか!
でもMAXのキャンペーン価格で限界なのに、更にあんな高いソフト買えないし・・・
>>133 >キャラスタはお手軽だけど細かくやろうとすると結構面倒なのがいや。
それに関しては、今度のバージョンで改善されてる様子は無いのですか?
どうしても細かい作業と言うのは出て来るだろうから、そう言った事は気になります。
人間のモーション付けで一番キモなのは応力の表現と接地時の着地感、というか、モーションに体重が乗ってるか…という部分に尽きると思うのですよ。
Footstepだとその辺の制御周りの応用が意外に利かないし、アクロバットをさせるのに制限とか癖が多いので、結局フリーフォームモードにしてヘルパーコントロールをリンクさせて、接地や重心移動の制御をやらなきゃいけない訳です。
そういう状況でBipedをぐいっと一発で作ってそれに制御ヘルパーをリンクさせるのと、ボーンとIKを駆使して人間っぽい制御が出来るリグを組むのと、どっちが楽なのか?
そういう話の流れであったと思うが、どうか?
俺CATは触ったこと無いけど、綺麗なモーションを作るためにはCATであってもヘルパーでの制御入れはやるのではないかなぁとか思うし、モーションは上手いけど、キャラスタを使いこなした結果、キャラスタは嫌いと言う奴もいると思うのですよ。
キャラクターのリグ作成なんてBiped一発で済ませばいいじゃんとMaya使いに言ってみた事があるけど、
「魔糞野郎は何でもプラグインで解決しようとしやがる。」
と嫌味言われた事がありますよ。
「職人魂がまるで無いお子ちゃまツール」と知り合いのMaya使いに罵られてますが、漏れは楽な方がいいので魔糞大好きです(笑)
それから、一番良いのはどれでもいいからツールを買って、ある程度使い倒すこと。
機能面ではツール毎に「方言」があったりするけど、リグ組みやIK回りの基礎はどのツールでも結構共通だから、どれでも良いのでとりあえず買ってみるのが吉と思われ。
頑張ってください〜
俺はマヤでコンストレインやらエクスプレッション・グループ・IKなんかを駆使してリグってたけど
フルボディー愛敬の登場で自分のやってきたことが空しくなって
でも前向きにじゃぁMBでも導入するかと思った矢先に買収騒ぎ
っつーわけで今はマックス試用中
だが操作性の違いに慣れなくてキャラアニにたどり着く前に期限切れしそうだ
リグと言えば、この前のユーザーカンファレンスで「有名なリグデザイナーに作ってもらいました」
とか言って披露してたリグ、腕を上げると鎖骨につながった胸筋に引っ張られて胸のカップが変形してたな〜
MAX8のサンプルに付けるとか、公開してくれんのかな?確実にユーザーのレベルアップにつながるはずだが、
見せるだけ見せといてお預けって、普段からユーザーを馬鹿にしてるAutodeskの意地悪さの表れだね
>>139 多分だけど、Mayaで培ったリグ組みのテクは、そのままMaxでも応用出来ると思います。
おいらも最初はLerning Mayaでリグ組みの基礎を覚えたですよ。
努力は無駄じゃないですよ〜
>>140 Autodeskがセミナーとかやる時に、いつもデモンストレーションをやってるインストラクターの中の人におねだりするとサンプルをくれるかもしれないよ。
>>139 maxはボーンのコントロールがIKベースだから多分、考え方を変えないと。。。
MBとMaya、MBとmax。MBをベースに考えてもいいと思う。漏れがソウ。
zrushになっとるw
MentalRayがなかなか使いこなせないんですが、
書籍などで特にMentalRayに詳しいものというのはありますか?
チュートリアルで形は一応理解したんだけど、沢山のシェーダーで
頭こんがらがりそうです。
>>141 でも一度CATとか使っちゃうと、1からリグを組み直すのがバカらしくなっちゃうよ
体が贅沢を覚えちゃうというか
まあキャラアニメーションなんて、試行錯誤の繰り返しなんだから
ツール使う事によって楽できるなら、ばんばん活用した方が良いと思うけどね
でもモデリング、テクスチャー描きに関しては、10年前からやる事が全然変わってないんだよな
なんかブレイクスル−が起きないものかね
うーむやっぱCATはラクなのか
迷うなぁ
活用に関しては手書き文字派とタイプライター・ワープロ派みたいなもんで、
効率のいい方法がそこにあるんならバンバン使うべしってのには同意。
趣味だけでやってるならいいけど仕事としてやってるなら
時間的コストパフォーマンスは重要だもんね。
>ブレイクスルー
キーボードとマウスっつー入力インターフェースの見直しとかかなぁ
手袋型で粘土こねるみたいに作るとか。
でも正確な数値はやっぱり打ち込みでないとな
そこでZbrushですよ。
ClayToolsのPhantomOmniはどうなんだろ
自己満足の域を出なさそうだけど…
CATのリグってあらゆる形状に対応してるわけじゃないよね?
標準ボーンとかCATリグにくっつけての作業って全て標準ボーンで制御するよりアニメ付け面倒なのかな?
>書籍などで特にMentalRayに詳しいものというのはありますか?
参考書の出版はVer6あたりで止まっている感じですね。Ver8の本となると
早くても来年の春頃でしょうか。
151 :
142:2005/10/22(土) 19:42:36 ID:UgUZOvuW
>>139 ボーンの仕様が7あたりから変わってるようですね。
Mayaの応用が効くと思います。ただ、ボーン(ジョイント)1つなど単独が使
えないみたいですね(最低2つ?)。Mayaでは結構重宝するんですが。。。
>>151 好きなオブジェクトをボーンに変換できるけど(もちろん単体でも)、そういう事じゃなくて?
今日、FinalRender stage1とVray advance(多分最新版)を同じ環境テスト出来る環境に触れたんで遊んで来たんだわ。
その場にあった20万超のオブジェ(結構複雑なモデル)を一枚板の上に乗っけて、
モデルに金属系マテリアル、ベースの板に青タイル。
照明は双方レンダに搭載されてるスカイライトにHDRI乗っけたIBL。
詳しい人に聞きながらなるべく同じ質の画を吐く設定に。
で、何度か単純オブジェで実験したあと、20万超のシーンをレンダ。
FRのレンダ時間が13分
Vrayのレンダ時間が54分
環境はAthlon64 3400+
RAM2G
他詳細不明
よく言われるVray早いって結果とかなり異なる結果に。
1CPUだからとか?
20万超=20万超ポリゴン
持ち出しは不可能なんで無いっす。
モノはオリジナルの人物モデルをターボスムースで分割。
片膝を付いたような状態で台の上に置いて、金属系のマテリアルに変更してレンダした結果です。
絵がないんじゃ意味無いじゃん・・・
しかしまぁ、随分時間に違いがあるな。
俺もVrayの方が早いと思ってたんだが
Maxwellも早さを売りにしているようだが、こっちはどうなんだろうねぇ
>>同じ質の画を吐く
ってのが一番問題だし。
ミクシのVrayコミュでもfRの方が圧倒的に早いというテスト結果のカキコミあるし。
実際そういうもんなんじゃないかと。
ブラジルしか知らないオレとしては
遅いと言われるブラジルが
他と比べてどれくらい遅いのかも気になる.......
へえ、ブラジルって遅いのか?
なんかアメリカのスタジオじゃブラジルが結構使われてるとか聞いたんだが、
実際そうでもないんかな。
速さもいいけど質のほうが大事だろ・・・
長いってのはリアルにしている時間なんだよ
手抜きして端折ればいくらでも速くできるし
その質が同じって条件下でナニが早いかって話をしとるんじゃろうに
165 :
161:2005/10/23(日) 02:56:12 ID:ItNiPykl
例えばコレ↓
ttp://up.2chan.net/x/src/1129769123249.jpg マテは床がBrazilBasic、容器と液体がBrazilGlass
ライトはBrazilDiscArea1灯、カメラはBrazilCam(non Spherical)
液体にだけAbsorptionチェック入ってる(厚みで色の濃さが変わる)
GIはQMCオンリーでバウンスは1
こんなんでレンダリングに1時間以上かかった(xeon2.4x2)
ブラジルはコースティクスの有無で
レンダリング時間に影響がほとんどないってのがいいな、って思うけど
ほかのレンダラもそれは同じなのかな?
(ちなみにこの画ではコースティクス強すぎた......)
Brazilはやっぱり遅いんだな。
shadeのshdファイルを読み込めるようにするプラグインどっかにないですか?
fRとVray持ってるけど、外観パースとかならVrayの方が速いと思うがなあ。
あ、完全同一シーンで試したことはないか。・・・やってみるかな?
3dsmax板とかCAT専用スレがほしいくらいだよ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:26:18 ID:D+tgPTx2
>>170 自分で調べてみなさい。
自分で見積もりを依頼してみなさい。
リセラーなんて数えるほどしかないんだから。
メーカーみたいなレスありがとう。
「メーカー希望小売価格」のはずなのに小売はカルテル結んでいるかのよに
みんな定価販売。
高額な買い物なのに他人に教えてっていってるんじゃヤル気あるのかさえ疑わしい
おまえ本当に欲しいのか?
市場原理がわかってりゃ普通は何の疑問にも思わないだろう
>>167 メタセコ通すか、shade側でスタンドアロンの吐き出しツールがあったと思うよ。
>>168 外観パースはVrayがよく使われてるらしいね。
光や反射が柔らかいのがいいのだとか、ってMOMOの受け売りだけど。
速さはどうなんだろう。比較してみたら教えてください。
あと、この流れでMaxwellも色々調べてみたけど、まだかなり改善の余地が
ありそうな気配ですな。
スタンドアロンなのはともかく、シェーダーも持っていけずファーはポリゴン化
しないとダメで、速度もかなり厳しそう。
技術的な事やサンプル画像のきれいさで期待してたんだけどなぁ。
あとキャンペーン中で安いし。
Vrayは色が鮮やかに出てくれるから好き。
それがレンダラとして良いのか悪いのかは別として。
3ds MaxHeart
チュートリアルのナイトのモデリングをやってて”サーフェスの穴を修復”ってところまでは出来たんですが、その後に頂点を移動して形を整えようと思ったら頂点が分離して1つずつ移動してしまいます。
”サーフェスの穴を修復”で離れた2点を同じ場所にしても1点として扱われてないようで、融合をやっても同様みたいで・・・1点にして修正するにはどうすればいいんでしょうか?
>市場原理がわかってりゃ普通は何の疑問にも思わないだろう
メーカー希望小売価格のいみなしってことですね。
>>カルテル
小売りじゃなくてね
>>メーカー希望小売価格のいみなし
法的には何の意味もないし、むしろあるように
メーカーが強制すると問題ありというほうなんだなよな、普通(w
fRやVrayなんかの外部レンダーって被写界深度がだせるよね。DOF。
これって、あのアイリスフィルターみたいなピンボケが作れるの?
>>182 アイリスフィルターよりは光学的計算やってるとおもうよ。
アイリスフィルタ-のZ値とか所詮擬似的な奥行きでしかないからな。
ただ、きっちり計算したものが綺麗かどうかはしらんんけどね。
どのソフトもDOFやモーブラは粉っぽくて汚くないか?
たいてい後処理が普通だろ
>>179 そういうときは最初からやりなおすがよろし
>>184 BrazileとMentalrayは後処理じゃなくレンダリング時に計算する方法も選択できる
モーションブラーも、イメージモーションみたいに2次元処理か、オブジェクトモーションのように3次元処理かで結果はかわってくるのと、反復回数とディザの設定で随分マシになるよ。
187 :
161:2005/10/25(火) 00:39:17 ID:lxtV3HyW
>>187 眼科へ行かれることを強くお勧めします。
その、レンダリング時に3Dで真面目に
計算されるDOFやモーブラでも、すりガラスみたく
粉っぽくなるのが嫌なんだよね。
アイリス形状の、綺麗なボケ味を出すなら
後でやったほうが良いよ。
俺は安いからレンズケア使う。
素材にバラすから
レンダ時にDOFってのはちょっとね・・
ふむ。
で、何を使って後処理しようか、となるとirisフィルタが一番綺麗なのかな?
ちとMAXから離れて申し訳ないが。
191 :
161:2005/10/25(火) 01:24:32 ID:lxtV3HyW
>>189 > 粉っぽくなるのが嫌なんだよね。
sample数上げると回避できるよ
レンダリング時間が飛躍的に延びるけどw
> 後でやったほうが良いよ。
同意
>>190 速度や価格面、解像度フリーなのでレンズケアを勧めるけど、
品質最優先ならIrisフィルタ。
レンズケアでもパラメータ追い込めばかなり良くなる。
FF7ACじゃやたらキラキラきれいにぼけてたけど
ありゃ何でやったんだろう。
irisフィルタの悪口いうとリアルに訴えられるそうですよ、おもろいなぁ。
>>187 irisの方は、奥の玉のボケが、手前の玉の前に来ちゃってるじゃん。
派手にアイリス形状出したいならIrisFilter
後ピンをある程度正しく出したいならLenscare
IrisFilterは、なんか色々有るみたいだけど、使う側からしたら割とどうでも良い。
けど、CGの後処理で考えると奥行き使ったボケの被りがちょっとダメダメなのと
RPFやRLAで出して後処理の事考えると、アンチの問題があるんで、倍サイズとかで
出す事も有るから、俺はLenscare使ってる。
もともとレイヤー分けされた素材とかだとボケ足が綺麗なIrisの方が良いかも知れんので、
広告系とかの方はIrisの方がよさげな肝。
そーいや、後処理でないサンプリング処理系のDOFでアイリス形状まで対応してるのってあるんかな。
ま、サンプリング処理でアイリス形状出るほどぼかすのは、レンダリング時間的には現実的ではないけど。
後処理のDOFだと、どうしても明るさが飽和したトコとか隠れた所とかは誤魔化しになっちゃうから場合によっては
結構厳しいときもあるもんね。
後処理でもMAX内の効果なら、内部的に100%以上の明るさのデータや隠れたオブジェクトのレンダリングとかの
処理も出来そうだけど。
RPF+CombustionならG-Bufferにその辺の情報吐き出せるから、上手く出来るんかね。
>>192 shake
Filter一発というわけではなさそう
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:56:34 ID:oUBnyVGf
maxってマシンごとに認証するんでしたっけ?
だとすると、マシン買い換える時とかどうするんですかね?
ノートPCと一緒に買おうと思ってるんでそれにインスコしようと思ってるんですけど、
もしそれが壊れたらどうなるんでしょうか。
faqってファックって読めばいいの?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:05:21 ID:oUBnyVGf
>>199 ご苦労。それ探すのがめんどくさかったんだ。
>>200 古い人はファック(後ろにアクセント)って読むコトあるね
最近はえふえーきゅーじゃない?
スレ違いだ
俺は昔からファッキューと読んでいる。
俺もふぁっきゅー
ふぁく
それじゃ外国人と仕事できなくね?えふえーきゅーが無難な感じだな
スレ違いだ
「Subscription 契約の更新:お手続きが必要です」
のメールキテタ。手続き先がいつも代理店じゃない。
なんでだろ。
Turbo Squidでモデルデータの買い物をしたいんですが、どうも英語が苦手で難儀してます。
ショッピングカートに登録まではできるんですが、その後の簡単な手順など教えてもらえませんでしょうか。
または解説があるサイトをご存知ないでしょうか。
VISAカードでいけるものなんでしょうか。
visaでいけるよん
手順はとりあえず何も気にせずにnext押してったら良いんじゃないかな
住所とかはapanとかtokyoとか適当に分散して打ち込んでおけばおけ
apan……'`,、('∀`) '`,、
酔ってるんでなんかスマソ
ニュースapan!
焼きたてapan!
損保apan!
ジーコapan!
バージョン6で今までグラフィックモードをソフトウェアにして使ってたんだけど、Direct3Dにしたら両面レンダリングが反映されない・・・
ソフトウェアとOpenGLでは正常になるんだけど、何が原因なんだろ?
>>210 サンクスです
なんとなくできそうな気が。
住所ちゃんと打ち込んだら、証書送ってくれたりするのかしらん
それともあまり意味ないっていうかDM業者に流れるだけかな?
210です、なんかうけてくれたようで何よりですw
> 住所ちゃんと打ち込んだら、証書送ってくれたりするのかしらん
とりあえず結構買ってますけど何も来てないですよ
>>218 レスありがとうございます
短納期仕事で重宝しそうです
3Dエンサイクロペディア9CDは昔購入してたんですけど、
なんかレトロ趣味っぽいのが多かったり、なかなかそのまま使えるのが少なくて。
クオリティは値段が値段だけあって、結構いいんですけどねぇ。
甘えついでにもうひとつだけ。
Turbo Squidレベルのモデル販売サイト、他にもあったりしますでしょうか。
やっぱバラ売りで選択肢が多いのは魅力です。
>>219 先月Turbo SquidでチュートリアルのDVD買ったら一つからっぽのDVDが届いたよ。
その商品だけケースはついてこなくてDVDにプリントのやっすい紙が貼り付けられてるだけのもので
何もデータの入ってないDVDだった。
このDVDに関してだけコピーして手作りで作ったんじゃないかっていうくらい粗悪なものだったし..。
返品に商品と同じかそれ以上の送料かかるし結局返品しなかった。
海外製品には普通に言えることなのかわからないけど、一緒に購入して正常に送られてきたDVDも盤面に細かい傷とか
ついていて海外の商品取り扱いの悪さを思い知った。
商品のラフな扱いの原因かどうかわからないけどカトリーナの影響を受けてしまったみたいで
商品取り扱いについてTurbo Squid側もあたふたしていたみたい。
返品するときのことも考えて購入考えるのがベターかと。
Turbo Squidはどうか知らんけど海外はたまにそういうことあるので、
メールすると送りなおしてくれることもあるよ。
昔違う品物届いてメールして必要なら違う商品送り返すよとメールしたら
違うものはそのままでいいあげる、とメールがきて注文したものだけ
送りなおしてくれた。箱つぶれとかはまぁそんなもんだからと思ってるけど。
>219
どうだろう、使いもにならないのばかりが集まってるのとかは結構あるけど、
あそこがとりあえず一番活発なんじゃないかな?
> 先月Turbo SquidでチュートリアルのDVD買ったら一つからっぽのDVDが届いたよ。
あそこってそういう実際の物も売ってるんだ
いつもデータだからその可能性は考えてなかった……
まぁでも、以前別サイトでTotalTextureを頼んだら違うのが届いたこともあったから、
海外向けの通販とかしてるところも、結構いい加減な面もあるのかな
あ、やっぱりですか。
自分も色々探してみたけどこれっていうのはなかなか無かったですねぇ。
>>220 件の3Dエンサイクロペディアも、ファイル名に統一感が無かったり
マップデータが外れてたり、軽サイズデータを省いてるのがあったり、
ところどころにいい加減さを感じました。
っていうか普段から住んでると当たり前だから自覚しづらいけど、
外国人がよく言うように日本人が突出して「きっちりしぃ」なんだろうなと。
>>3Dエンサイクロペディア
あれカタログにはあるのにファイルないのあるよ、さすがにそれはひでぇなと思った。
そういういい加減さが普通だから起業が楽なんだろう
227 :
220:2005/10/28(金) 04:33:09 ID:trE4Hi8h
>>221 海外は妙なところに親切だw
今回の購入は業者使っちゃったから返品要請もできないけど
今度買ったときに不良品があったときには聞いてみることにするよ。
すごく参考になったありがとん。
ちょっとお聞きしたいのですが、3dsmaxのリファレンスとチュートリアルって印刷したら全部で何枚くらいになりますかね?
実際やったことある人おられますか?
あやすぃ…
ちなみに私は紙のチュートリアルはまったく使ってないよ
チュートリアルは製本されて付いて来てるもんな。
印刷する意味が無い。
学校とかでやってるなら何ら不思議ではないと思いますよ、
>>228 やめといたほうがいいですよ
どうやっても数百枚じゃ収まらないですから
時間もプリンタの待ち時間とか考えたら丸一日以上かかりますし
ID:You はやさしいな
両面印刷とかでないと厚みも倍だしね。
皆HTMLヘルプって見る習慣が無いのかなぁ?
ヘルプの形式(hlp、html、chm、etc..)の中じゃ一番使い易いと思うんだけど。
ちょっと質問なんですが
MAXもメタセコみたいな頂点うっていって面が作成できる
面貼りみたいなモデリング方法はできるでしょうか?
>>235 MAXではそんな高度なモデリングはできません。
工エエエエェェ(;゚Д゚)ェェエエエエ工
なんてねw
面張りはラインから面を引っ張る機能でないかい?どっちがしたいのやら。
出来ると言えば出来るのか?
いまいちやり方が分からなくて、俺は頂点打ってからポリゴン作ってるんだけど……
スクリプト。
頂点打ちながらの面貼りもエッジを引っ張る面貼りも標準でできるよ
サブスクリプションに入ってる人は分かると思いますがe-learningというのを
受けてみた方、どんな感じでしたか?
自分は学生ですが興味がありまして
243 :
235:2005/10/29(土) 20:02:53 ID:6RSz9ib/
えっと、頂点モードを選択して頂点を作成して
ポリゴンモードにして作成をすれば
面貼りみたいな感じでできるんですが
これをメタセコみたいに、一発でできる機能はないのかなぁーと
すみません。ちょっとお聞きしたいのですが、
イーフロンティアのShade と 3ds Maxとは互換性が無いのでしょうか?
>>244 3dsが読めるアプリケーションがありまして、そちらで読み込んだ3dsファイルは、テクスチャーを
貼り付けられるソフトなんですが....
ShadeのProで3dsに書き出しができるのですが、それで書き出した物は、物体としては認識していますが、
テクスチャーを変更できなくて...
Shadeで書き出したファイルは3ds Maxとは根本的に違うのかと......
ちなみに、Metasequoiaから3dsが出せるのですが、そちらで作成した3dsファイルは、
3ds表示したいアプリケーションで読み込めて、3Dで書かれた物体にテクスチャー変更可能な
3dsなんです。
なのでShadeと3ds Maxでは互換性が無いのでしょうか?
すみません。質問です。
基本的には、ポリゴンにて作成するのですが、
Shade 8 Proから3dsファイルを作成。
ある3Dソフトで3dsを読み込むと3Dは表示されるが、テクスチャーは変えられない。
Metasequoiaにて3dsファイル作成。
ある3Dソフトで3dsを読み込むと3D表示され、テクスチャーも変更可能。
持っていないが、3ds Maxで書いた3Dを、あるソフトで読み込めば、テクスチャーも変えられると
思うのだが。。。。。
Shadeでは特別な書き出し方法が合ったりするのでしょうか?
表面材質やUVなんか変換されなかったりするのでしょうか?
248 :
228:2005/10/29(土) 22:51:09 ID:GGWqfNSI
返事遅れました。
言い忘れてましたが体験版でチュートリアルを一通りやってみようと思ったのですが、PCでチュートリアルと作業画面を交互に見るのは
大変だったので聞いてみましたが、数百枚もするのなら、ちょっと厳しいですね。
おとなしく、PC上でやることにします。ありがとうございました。
>>246>>247 書き方が曖昧すぎ、あるソフトとかいわれてもさぁ?
>>テクスチャーは変えられない
ということはマテリアルとテクスチャーのビットマップ、UV設定はきているように読めるが
>>表面材質やUVなんか変換されなかったりするのでしょうか?
ここをよむとマテリアル自体がきているのかどうかが確認できていないようだし。
なんで確認できないのかも謎。
どちらにしても単に3dsフォーマット使ってるだけでShadeとあるソフトの問題
なのでここで聞いてもさぁ?
Shadeの3dsの吐き出しがマテリアル設定持ってないんじゃないのとか、
その3dsファイルをメタセコで開いたらどうなのとかそれをメタセコで
吐き出せばどうなのとか、適当なこと書いて終わり。
>>249 ごめんなさい。いまいち3Dには疎くて、3ds Maxは買えなかったので、Shadeで試して
みたんですが、3ds Maxスレでは筋違いですね。
Shadeで書いた単純な箱なんかを、3dsMaxで読み込んでも編集できるのかな?と
思って、3dsMaxでインポートできないならShadeから書き出すファイルは不完全な
物なんだなと思いたかったんですが、そういう経験者がいたら分かるかと思ったのです。
すみません。
読めれば編集できる。ただし読み込んだ形状はポリゴンになる。
MAX使ってると、メタセコとかなんて覚えやすいソフトなんだろうと思うこのごろ・・・
がんばってLWのモデリングの癖から抜け出そうとしてる俺になんてこと言うんだ。
みんな、モチベーション維持のためにMAXで一からモデリングした時の利点を俺に再確認させてくれぇぇぇ
MAYAから移った俺もそうとう戸惑ったけどね
まあでも型にはまればかなり使えるツールだとは思う
多角ポリで適当にモデリングしてメッシュスムーズかけられるのでメタセコいらね、
とかメタセコスレで書くと信者に罵倒されます。
ポリゴンとメッシュの違いを教えてください。
ポリゴンは多角形だがメッシュは網目状になってる。
初心者はポリゴンがオススメ
サブスクのHairってどうですか?
使い心地の方は。たしかshave&haircutのプラグイン版なんですよね?
どこかにMax上でのサンプル画像なんてないでしょうか。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:31:47 ID:NQwIag1a
Max上での画像は
開発者のページに申し訳程度に一枚おいてある画面しか見たことないのですが
フル機能搭載されてますか?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:40:05 ID:NQwIag1a
LWのバンドソウ、さらにそれで選択された面を2分割、3分割っていうのはMAX上でどのコマンドで出来ますか?
チュートリアルや解説書を調べてもわからず・・・
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:38:08 ID:NQwIag1a
すいません、サブスクのヘアーの情報がないって事は
ここにいる人はみんな割れ野郎ってことでいいですか?
ヘアーは使えそうでイロイロ問題あるよ。
レンダリングの時とかライティングとか、
それは自分でやって試してくれ。
8から標準ですから。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:24:47 ID:NQwIag1a
Autodeskの方に長いムービーがあった。
でも問題あるのですか。
さすがマッ糞。
3の時買ってあまりに肌に合わないから完全放置してLWばっか使ってたんだけど
今回アップしないともう切り捨てられそうだから
あまりに勿体無いんで仕方なくアップしようと思ってたんだけど、
どうしよっかなー。
皆ならどうする?
15万でとりあえずアップしとくか、45万(当時)捨てるか。
なんかアップしてもMax無くなりそうだしなー。
shave&haircutは、なあ。
スタイリングは別窓でやるという、あの仕様が…
しかも描画がかなり重めだし。
今のままじゃ使う気になれないよ。ついているだけという感じ。
元々サスカッチに負けて、LWを追われたソフトだし、
まあ、返事がないってことで大体評価は分かると思うんだけど。
マテリアルの詰めを除けば、デモをさわっただけのOrnatrix の方が全然良かった。
好きにしろ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:40:36 ID:NQwIag1a
267の事が好きになってしまいました。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:44:46 ID:NQwIag1a
どうしてもオーダーをポチることができない!!!!!!!!!!!
アップしても使いそうにない!!!!!!!!!!
でも45万勿体無い!!!!!!!!!!!!
でも15万も勿体無い!!!!!!!!!!!!!!!!
どうしたらいいのだ!!!!!!!!!!!!!!!
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:45:57 ID:NQwIag1a
>>266 しかもあの操作性じゃ思い通りのスタイリングって出来そうにないなと
前から思っていたのです。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:49:48 ID:qRoTx61n
>>265 ヘアーってmaxに限らずmayaでもLWでも問題はあるよ。
>マテリアルの詰めを除けば、デモをさわっただけのOrnatrix の方が全然良かった。
Ornatrixまだ触って無いんだよね、安いし良いとは思うけど。
maxって標準以外に2つヘアーあるんだよね。
他のソフトじゃ考えられんね。
>>265 LW使うなんてさすがですね。
力技、死ぬほど覚えたでしょ。
LWで良いのはウォーリプラグしか無いのだけど、なぜ使うって感じですが?
(あのプラグイン集が無かったら今頃LWなんて使ってる会社は皆無だよw)
俺は統合しなかったのでVer6でLW捨てたからなー(HVには未練)
LWでの仕事も少ないし、低価格で趣味用ソフトになりそうなLWには期待してないです。
アニメーションへぼだからねLW。
>>270 最初はかなりてこずったけど、いろいろ資料引っ張って来てやってたら、
スタイリング結構出来るようになったよ。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:14:36 ID:NQwIag1a
オーダーボタンをポチったぞ!!!!!!!!!!!
どうだよ!!!!誉めてくれ!!
いまさら「あぁ〜あ、やっちゃったね」とか言うなよ!!!!!
Maxに乗り換える!!
あっそ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:23:17 ID:NQwIag1a
>>274 氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
うぜーな
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:35:24 ID:NQwIag1a
>>276 氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:04:51 ID:Q6j94uE7
8の基本仕様7.5でほぼあるんだけど
ゲーム屋さん以外8にするメリットってある?
>>278 結構、細かい部分で変わってるらしいで。
モーションミキサーがBip以外にも使えるようになって便利とか、
Bipのコントローラー選べるようになるとか、
UVの展開楽になるとか。
4から押し出されるようにアプグレだけど、かなり変わってるだろうから楽しみ。
OrnatrixはハルシノによればもうすぐHairtrixという名前で発売って事なんだよね?
計算がえらく速いらしいし、値段も今までみたいなイチキュッパレベルじゃないにしても
それぐらいで抑えてくれたら買い決定って感じですかねぇ
そーいや、Haitrixまだなんかな。
何気にOrnatrixもバージョン1.5が出てるみたいだけど、
Oakが代理店止めちゃったから、どっから新しいバージョンダウンすんのかワカンネーや。
Oakが送ってくれてたIDとPASS、本家の方じゃ使えんかったし。
英文で本家の方にメールしないかんのだろな。
('A`)マンドクサ
Ornatrix買いたいけれどhairtrixの情報で買えなくなってしまった。
Ornatrixがとてもいい出来なのでshagの糞機能取り込まなくていいから
そのまま安定供給してほしい。
ああ、オークみたらOrnatrixも新バージョンでてるんだね。
Ornatrixは普通にバージョンアップ、HaitrixはOrnatrixプラス、
shagやHairFXと統合って認識でいいのかな?
どうなってるのかよくわからないけど、ちっとややこしいな。
今から購入考えてる人間は、どっちにしたらいいですかねぇ
って、出てから値段や機能と応相談に決まってるか。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 05:22:25 ID:nFsPMFh+
ゲーム開発に使ってる方がいたら教えていただきたいのですが、
標準で内蔵されたそうなキャラスタは、骨の構造を自由に設定する事はできるのでしょうか。
ゲームでは骨の数が多いほどリアルタイムでの処理が重くなるので、
例えば指の骨は「親指」と「他4本はまとめて一本」にして
しかも「間接は真ん中に一個だけ」などと簡素化したい時があったりします。
さらに鎖骨はナシ、とか。
紹介ムービーを見たところ背骨の本数などは変えられるみたいですが、
上のように、かなり都合にあわせたカスタマイズというのは可能なのでしょうか?
指の本数や関節数は変えられるが、鎖骨は無理
ゲーム屋でもBIPつかってるところはあるけど、
ほとんどがボーンじゃないかな
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:11:23 ID:nFsPMFh+
>>286 マジですか。となるとゲームデータを作る上で
Maxのアドバンテージって一体何なんでしょう??
(キャラスタの存在かと思ってたんですが。)
ゲームと言えばMaxって印象があったのですが、
ボーンでやるとなったらモーション付けをしやすいも糞もないですよね。
最終的には手付け作業なわけですから。
とりあえず体験版使ってみればよいかも。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:48:59 ID:nFsPMFh+
現場で使ってる人の説得力のある言葉を聞きたいです。
体験版試すのメンドクサイ!
体験版試しなさい!!
現場の声より
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:28:16 ID:nFsPMFh+
時間勿体無いです。
知ってる方といたら端的に教えてください。
先週からまた変なの一匹住み着いたのな
無視しろな
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:58:17 ID:nFsPMFh+
いや教えてくれる人がいたら教えてくれればよいので、
教えたくないならむしろあなたが無視していればいいのではないでしょうか?
なぜわざわざ他人にまでそういう事を言って
回答を得る機会を封じられなければならないのか、意味がわかりません。
> 体験版試すのメンドクサイ!
とか書いて、自分で回答を得られる機会を潰していることには気がつかないのか…。
キミみたいなめんどくさがりはMAXなんて使えないから安心していいよ^^
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:11:12 ID:nFsPMFh+
知ってる親切な人が端的に教えてくれればそれでよいので。
それでこちらはありがとうございましたと感謝してそれでいいじゃないですか?
試す前に使用期限過ぎちゃいましたとか嘘を書けばよかったでしょうか?
俺は教えない!お前等も教えるな!的な態度をとる意味が分かりません。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:12:14 ID:OH+QR18e
正直maxは買わない方がいい。
金食い虫でデフォではカララ以下。
プラグイン買えば、それなりのモンになるが。
まー古いソフトだから、マヤを取りこんで新しいソフトが
その内でるよ。だから今max買うのは止めな。
ていうかmaxは止めた方がいいな。マッ糞だから。
キチガイがキチガイを呼ぶ展開に
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:34:57 ID:OH+QR18e
ここってキチガイ多いな。
分かりやすいのは放置しろよ。
反応する奴も迷惑なんだし
全財産投入して色々なmaxに関係する商品をパルテアで注文したんだけど
もう2週間以上たっても音沙汰なしって状況に不安。
HPいってみたらつながらないし
ぱ、パルテア...夜逃げじゃないよね?..orz
>301
パルテアは催促しないとすぐ放置されるよ
>>287 最新のCGワールドみたらCS、ゲームで使ってるけど・・・
プログラマー次第なんじゃないか実際。
>ゲーム屋でもBIPつかってるところはあるけど、ほとんどがボーンじゃないかな
それって、今までCSはプラグイン扱いでお金がかかったからじゃないかな?
今は標準になったからCS使う所増えると思うよ。
>>301は.comでなくて昔の.co.jpの方につなごうとしたとか。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:42:47 ID:OH+QR18e
ベルウッドグラフィックスの悪夢ふたたび....
309 :
301:2005/10/31(月) 16:56:32 ID:fXTuq5+b
なつかしいなベルウッド。
おっちゃん元気かな。
粘着質にイチャモンつけてたのが結局一人だったから、
ありゃ私怨か何かだったと踏んでるんだが。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:32:22 ID:pdJINFdj
数年LW,MAYA,MAX使ってきたが、どれを使っても同じように出来んのね。
違うのは作業効率だけか〜
まあ大勢ではそんな感じ
最近MAX6を使い始めたんだが、モーションを合成するたびにファイルのサイズが倍々に重くなるんだが、
どうしたら軽くなるのか誰か知らんかね?
PS3のソフトつくってるの?
max4完全ガイド買ったけど、本当にすごいなこの本は・・・でかさと重さが
>>301 例の乗り換えキャンペーンでmaxをパルテアから買ったときは対応は早かったよ。
入荷自体は数日かかったけど、連絡や発送は早くて良かったよ。
俺がラッキーだったのかな。
まぁ、301のような場合、わからないのなら待つ必要もなく普通に
電話するなりメールするなりすればいいと思うのだが。
それより、普通にそれなりの高額商品なんだから、注文する前に
いろんなところで見積もりとってその時に発送なり入荷の予定日とか聞かんか?
>>317 でもリファレンスとチュートリアルとtipsが一緒になってるみたいで手放せないんだよなぁ
321 :
282:2005/11/01(火) 12:04:34 ID:OLIkDPGJ
OakからOrnatrix1.5の案内キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
代理店止めたのに親切だな。
つか、ライセンス方式ACAPと同じになるんだ。
ボンデジの方じゃまだ、OrnatrixもHairtrixも扱ってないのに。
HairtrixってOrnatrixとHairFXのお互いのモデファイアがそのまま使えるみたいなこと
どっかで見た気がするから、内部的にはHairtrixになってきてるんかな。
それぞれの値段と機能紹介が欲しいね
>>301 あそこ、マジでガンガン言わないと、
ものを送ってこない。
前にパルテア注文したとき、
入金しているのに送ってこないから、
メーカーに連絡入れたら、
パルテアから注文が来てないとか言われた。
店に電話するなりメールするなりしろよw
なぜメーカーに連絡??
メーカーの人は??だったろうねw
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:35:47 ID:y4X8iZM1
作業効率、、LW(モデリング以外無し、)MAX(大雑把な作業は速い)MAYA(大雑把な作業はMAXが上、其の反対はMAYAが上)
>301
昔プラグイン買ったら、1週間してもシリアルの葉書来なくて
電話で問い合わせてシリアル聞いたまでは良いけど・・・・・
「葉書なので、届くのに時間かかってるのかも?」的な事を言われ
いざ届いた葉書の消印見たら、電話した日の次の日の消印だたーよ('A`)
商品入れ忘れたりとか、更新手続きし忘れたりと結構うっかりさんだよあそこ。
まあ対応は早いから、おかしいと思ったらメールすればすぐ返事がくるはず。
>>328 それはわかってるのだけれど、オレはちょっと不信感がある
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 07:09:53 ID:Facqb97H
MAX注文したんだけど、複数マシン間でのライセンス移動って
けっこうトラブったりしますか?
近いうちにマシンも買い換えようと思ってるんで
危ない作業なら新マシン買うまでインスコ&登録は
しないでおこうと思うんですけど…
>>331 面白いトラブルなら現在進行形なんだが
俺だけなのか、他の人もそうなのか気になってね・・
触れては駄目な話なのかな?
別に。
情報引き出そうとする
>>331がウザいから
触れてはいけない話題ってことでいいっす
了解、私は貝となり口を閉ざそう
直されても困るし
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:53:18 ID:Facqb97H
やはりなにやら面倒な事になってるみたいですね。
パソ買うまで待っておいたほうが正解か…
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:53:24 ID:/T7lZytk
パルはそういう不信感がお客の中に溜まって、
売上げが落ち、
店がなくなり、
ネットオンリーになった。しようがないよ。
>>331 フローティングライセンスに変えたら?
低スペックマシンをライセンス管理専用にしとけば、
気軽にマシン買い換えれるし。
選択面とか関係ないだろ。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:45:53 ID:Facqb97H
だろじゃねーよ。
>>339 これってエッジを選択するんじゃなくて?
>>337 > ネットオンリーに
そのイキサツも事実も知らなかった
そりゃジギョウジトク(←なぜか変換できない)だな
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:31:46 ID:hk3e0uNw
ベルウッドも結局基地外の仕業だったんだよね。
>>337はそのうち訴えられるぞ
344みたいなやつが一番ムカつくな
「なぜか変換できない厨」はつまんないから死んでいいよ
馬鹿は半年ROMってろよな
世知辛い世の中だ
殺伐としたスレだな
MAXとXSIファンデーションとで、クロスシミレーターの性能は大体同じですか?
うん
↑
本当ですか?
もしかして、同じエンジンを使ってるのですか?
というかそもそもあんな場所の店にわざわざCG屋の客がいくわけないんだが、
横浜僻地在住で秋葉いくより近い自分でもあそこで買うならネットから買う。
FNDのはせいぜいsimcloth位のもの。clothFXのほうが高速だと思ふ
>>356 一応MAXのクロスの方が高性能なのですか?
今、MAXかXSIファンデの、どっちにしょうか大変まよってます。
(因みに一応キャラアニメの予定)
べつにクロスでソフト決める訳じゃないけど、参考までに聞きました。
>>357 ふーん、違うんだね!
どれくらい違うのかなぁ?
CGWorldではmaxの例が一番へちょいような気がするのだけれど…
速いのか…
CGWorldのクオリティ差はその時たまたま暇だったCG屋の差です、だからと
いっても予定してた人がドタキャンされて締め切り数日前でうける人もいて、
必ずしも作例質=腕ではないのでいじめるのはよしましょう。
mayaの人が一番上手いな
メルヘンちっくなのばかりだけどリアル系でもかなり上手かった
素人があれ見るとソフト側の差って判断しちゃうぞ
スプラインIKソルバが壊れるんだよ。
ソルバの種類のロールアウトが白地になっちゃうんだよ。
かってにだよ。くそボケが。
もうソルバ外してボーン1つ1つ動かしてるよ。
maxってエッジだけ作成してあとからポリゴンはったりできないの?
エッジを書いてテンプレにしたいんだが・・・
はいはいシェイプシェイプ
Athlon64X2 3800+
2GB
Geforce7800GT(PCI-E/256MB)
でさくさく動きますか?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 07:35:40 ID:8Y1KbiH7
はいとっても
>でさくさく動きますか?
動きません。
最低でも 4200+は欲しいですね。
368 :
365:2005/11/03(木) 08:28:39 ID:7KyV9irl
レスありがとうございます
4200+ですか・・。
3800+はデュアルコアの方なのですが・・
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:32:26 ID:8Y1KbiH7
スペック厨の言葉は当てにしなくていいです。
十分動きますのでご心配なく。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:33:28 ID:8Y1KbiH7
たいがい、スペック厨というものは必死にドでかいアホみたいな
ファンをつけてCPUが1℃冷えた2℃冷えたとかいって喜んだりしてる馬鹿ですから。
3dsmax完全ガイドで手の写真をとって、そこからモデリングしてたページがあったと思うんだけどページ数多すぎて探しても何ページなのかわからない・・・
つ「目次」
つかそれをここで聞いて、ページ数を教えてもらいたいのか?
教えてくださいYO〜。目次からだとどれがなんだか
こんなところで人に聞くより、自分で探した方が早いぞ?
せちがらい
普通の人は読めるよ・・・
よちづらいだろ
>>371 前から3分の1ぐらいのとこだったような気がするが、当てにはするな。
巻末のCDROM内容紹介のとこに参照頁書いててくれたらスゴイ助かるのにな。
379 :
371:2005/11/03(木) 16:42:43 ID:LwC05bNq
691ページにありました・・・めくるのに手が疲れ・・・
2100Pもあるのかその本
多少内容焼きまわしでもいいからそろそろmax8完全ガイドがほしい
著者の韓国さんがんばってくれないかな
>>383 激しく同意。
ってかここで言ってもしょうがないな。
出版社にメッセージでも送りゃちょっとは可能性あるのかね
全機能検証して書いてるからねえ…
執筆中にバージョン上がってやってらんねえだろ
CGWorldのMaxのクロスの作例、服飾メーカーつかってないんだもの。。
あれじゃ、simClothでも使ってろって話。
正当は評価はまるでできない。
MAXってウェイトをシンメトリーコピー出来ないんですね^^
他のソフトでも標準で付いてるのに何て使いにくい素晴らしいソフトなんでしょうか^^
うむ。
分かりやすくボタンに書いてあると思うのだが。
何言ってるのこのおバカちゃんたちは^^
フィジークってシンメトリーコピーも出来ない使えない機能なんだよ^^
バカは放置が一番ですぜ、旦那
馬と鹿の見分けもつかない、とは良く言ったもんだな
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:38:37 ID:3XIDS8JM
俺がまとめてやるよ。
所詮マッ糞なんだよ。
使ってる人間は古い。
>>394 そろそろトリップくらいは覚えてくれないかな。
キャラスタのモーションて.xに吐けますか?
はけますよ。
>>382 A4サイズで1170ページ
厚さ5センチで重さ3キロ・・・全ページカラー印刷!!
税込み9240円!!!
関係ないけど、エッジ削除後に開いた穴を自動でキャップするプラグインってある??
エッジ削除にdeleteでなくバックスペースを使えばよい
>>399 うわ・・・ホントだ・・・
初心者まるだしになってしまった
>>398 その本って、新しいバージョンから入る人でも使えるかな?
ネギたくこ?
>>402 大型書店には結構置いてあるけどたいていボロボロ
俺はアマゾンで頼んだが来るまで3週間かかった
>>401 当然4の機能しか載ってないけど、実質全機能リファレンス+チュートリアル+お役立ちTIPS(これがバカにならない)
って感じで、今の時点でも基本機能を網羅したかなりの良書といっていいかと。
あと重要なのが、オフィシャルに比べて分かりやすさが雲泥の差。
「総合辞書みたいなもので、リファレンスやチュートリアルを読んでいて理解できない時にその箇所を調べるような使い方がいいのでは」
とはハルシノのさとう氏の弁
うーん、悩ましいなあ。
せめて5だったらなあ…
アドレスがアフィリエイトじゃなかったら信用したんだけどね。
孤立する頂点をポチポチうった後に、それをつないで面を作成ってどうやるの?
点をポチポチうってラインでパツパツ繋いでサーフェイスでバショ〜ンと。
チュートリアルに載ってるべ
編集可能ポリゴンとかにしちゃうともうダメ?
スプライン作成して、その上の頂点間を結んで面を作成ってのはできるけど、LWじゃあないけど、初っ端から1つ1つ頂点を置いていくのはできないのかな
できるでそ
編集可能ポリゴンにしたあとなら
頂点の作成したあとポリゴンの作成すりゃいいんでないかい?
エッジで引き出したほうがはやいんでね?
ポリゴンレベルで作成ボタンを押して作成してくだけ。
大体こんな手間な方法とらんでも外郭エッジ伸ばして調整の方が数倍早い
Help読むのそんなにメンドクサイ?
やっと理解できたよ・・・頂点レベルで頂点作っておいて、ポリゴンレベルで作成を押せばその頂点が表示されるから結べばいいだけだったのね
エッジのやり方は知ってたんだけど、単純にポチポチでやりたかったんだ
みんなありがとう
>>416 それならMeshTools、csPolyTools入れて
後者のMakePolyで出来るよ。
ん?標準機能でもじゅうぶんできるでそ?
マッ糞はポリゴンモデリングさえまともに出来ないのかよwww
MakePolyだとボタンを押すだけで既に選択してある頂点に対して面が張られる
頂点SOLのまま使えるし、幾分やりやすいんだよ。
また1つ質問!スムージングが適用されてないポリゴンがたくさんあるんだけど、直すにはどうすればいいの?
修正で新たに作ったポリゴンがそうなっちゃってるんだと思うんだけど
F1押すんだよ。
サンクス!
なんだ、ID:ig4z4I/k が馬鹿なだけか。
ところでMaxって安くてまともなセルシェーダってある?
ブラジルとか糞高いレンダラー買わないといけないのかな?
あと、ファイナルレンダーってどうなった?
めっきり目にしなくなったんだけど。
あとワイドモニター使ってる人っていますか?
Maxってメニューの横幅でかいから
ワイドだとけっこういいかなーと思ってるんですけど、どうですかね?
モデリングなんて何使っても同じだよな。
ツール色々使うけど、どれもこれも似たようなもんで、正直何か新しいのが欲しい。
そこでZBrushもいじってみてるんだけど、まぁ、面白いけどね、そんだけ・・・。
そもそも3Dモデラーじゃ無いしな。2.5でちょっとかわるっぽいけど・・・。
そのうちどっかのツールに同じ様な機能が付くんだろうな。
なんかもっと他に無いのかね?
たとえばこう、体積ごとモデリングするみたいな。
ソリッドの新しいようなやつとか?
ここのところ表現力上がってきてるけど、すごいと言われる映像見ても結局生物なんかは・・・とくに見慣れている分人間なんかは
生々しさが無いと言うかなんというか。
何が原因かなぁ?と考えてみると、まぁ、筋肉の伸縮は割とやるようになったけど、押したらたらつぶれてたわんでっていう生の動きが足りないのではないかと。
あと顔の表情ね。どこぞのMovieはなんかリアル路線のフィギュアみたいな顔でなんか変だったし、海外の作品見てもなんかなぁ・・・。
肌の質感自体は透明感が表現できてきてるんだけど、まだまだだよね。 もっと出来ると思うんだけどな。
ってか、おれにやらせろ?ッて感じ。おれ天才なんで、何でも言ってください。
というか、どこか雇って下さいお願いします。
432 :
430:2005/11/05(土) 18:47:56 ID:O9/45LUo
>>431 や・・・ちょっ・・・まっ・・・マジで天才なんで俺、ホント。
ツールは何でも使えますんでかなり即戦力。
好きなのはmaxだけどmayaでもXSIでもなんでもOKです。LW・・・はちょっとあやしい。
それとAEとあと何か使えます、名前忘れた。
や、ほんとまじでだまされたと思って。
お願いします。
作品見せますよ!作品!マジで。
や、ホントに。
>>430 > というか、どこか雇って下さいお願いします。
434 :
430:2005/11/05(土) 19:16:51 ID:O9/45LUo
>>433 や・・・ちょっ・・・まっ、違うんだよ。
何でも言ってくれホント、何でも出来るから。
3D以外も出来る。マットも任せてくれ。
前のとこは金でごねてたら「てめっ、ちょわけぇくせに・・・」と、どうのこうの言われたので、もめちゃって
今就職用の作品作ってるところなんだけど、いまの内ならお金も相談のるし。
ほんとに宜しくお願いします。
天才なら起業するって選択があるだろうが。
リスクを背負うということをしないガキじゃあるまいし。
436 :
430:2005/11/05(土) 19:34:21 ID:O9/45LUo
>>435 起業すると、実務のほかに経営をしないといけない。
出来るだけ実務にどっぷりつかって仕事したい。
少なくとも「おれ天才だから」と自分で言えなくなるまでは実務をやりたい。
フリーだと仕事の規模に限界があるし・・・。
という事で、ほんとに宜しくお願いしますっ!お役に立ちます!
なんかヘンなのばっか湧いてるな
分かった、とりあえず作品を見せてくれ。
どこのロダ使ってもいいから作品をうぷしてよ。
こういう人って二種類いるからなあ。
実は本当にできる奴と、実は全然できないヘタレと。
(当然後者が圧倒的に多いけど、前者も極まれに存在はする)
で、438じゃないけど、ここで本当に平身低頭できるならちゃんと作品さらしてみなよ。
ヘタレなら当然「ここで大口たたいてたバカ」と言われるけど、
晒したら晒したでそれはそれで勇気が必要なことだからな。
多くからはバカにされるだろうけど、それなりの敬意は払ってもらえる。
少なくとも自分は多少の敬意は払うよ。
それこそが君の負うリスクだし、こういうところで大口をたたいたからには
それなりの証明が必要だしね。
加えて、そういうことをやれるかどうかが人生の境目だと自分は思ってるけどね。
どうする?晒す?
キチガイなんかどうでもいいからさ、
はやく俺の質問に答えてくれないと粘着しちゃうお!?
441 :
419:2005/11/05(土) 20:32:55 ID:ig4z4I/k
>>439 おっ!わかた、うぷする。
仕事のものはさすがに晒せないので、個人で作り途中のものを晒す。
いままだ動いているものを見せられないので、もうちょい待ってくれ。
完全ガイド注文してしまった・・釣られた?
>>358 あの記事、mayaもSyflex使ってて、結局はSyflexのレビューじゃないかw
なんか才能や技術の片鱗を見せてくれる、画像の1枚アップできないとしたら
そいつは口だけのヘタレで、脳内クリエイターって事だ
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:13:58 ID:hjlFJ+NQ
ヤフオクで4.2あったんだがこれバージョンアップできんの?
7のが1000円であるが、割れてそうだけど使うには問題ない?
誰かエロイ人おしえれ。
>>448 > ヤフオクで4.2あったんだがこれバージョンアップできんの?
できない
> 7のが1000円であるが、割れてそうだけど使うには問題ない?
使えるのかもしれんが道義的な問題がある
nyで落としたやつをさばいてるだけっぽいな
出品一覧みてみ
近いうち逮捕されるでしょ
使うには問題ない可能性は高いけど、出品してる奴に
割れを買った証拠と個人情報を渡すことになるので、
チャレンジャー精神のある奴にしかお奨めできない罠。
1000円程度では、かなりの量を売ってもたいして利益
出ない以上、出品者の本当の目的は別にあるかもね。
個人情報怖いな。。。安く手に入れたいのだが何かいい方法ない?
8っていつ頃でるの?
ここってアホな質問ほど答えが返ってきて、
実用的実際的実務的な話題には全然だねwww
早く俺のプロフェッショナルな質問に答えてくれないかな?
>>453 セルシェーダとワイドモニタの話が実用的か。
ま、いいや。
セルシェーダだけ欲しいならfinalToonは??確か単独で販売してたよね。
finalrender使ったこと無いからクオリティーに関してはわからんが、見た感じはよさそうだけどね。
レイトレのレンダラプラグインとしてはBrazilの方が評価高いよね。
でもmax標準のでそれなりに作れてないなら何使ってもおn(ry
セルシェーダなんて日本人しか騒いでない機能はどうでもいいので、
ボリュームシェーダと流体シミュレーションを標準で搭載してください。
流体ってMayaのフルイドみたいのか?
XSIのはオモチャみたいなパーティクルで萎えた
ありゃ使えん。
finaltoonのセルシェーダーは輪郭線はかなり綺麗に出るよ
工業用オブジャクトのパースにも使えるぐらい
デフォ機能のセルシューダーとかは比較にならん
ただ日本のアニメみたいな2号陰のような、複雑な陰は表現は苦手
メカとか建物とか乗り物向きだね
日本のアニメみたいなの作れないのかよ、maxは
使ってるやん。
IGはMAXでアニメ作ってた気がする
finaltoonじゃないかも知れんが
前のSACの時はIllustrate! 当時finaltoonなかったし
LWも使ってたよ。
>>456 ん〜、出来ればRealFllow。
Autodeskがそのうち買収してくれるだろうw
>>441 アニメの少女作っても就職できないよ
作るならプロ技まで持っていかないと
中途半端に美少女持って来る奴は腐るほどいるんだ
かんべんしてくれ
会社であまり活用されていなかったMAX4を、今回のキャンペーンを
機に最新版にアップグレードしようと思っています。
で、NURBS関係なんですが、昔はかなり重くてあまり使えなかったんですが
今はどんなもんでしょう?
例えば携帯電話のモデリングぐらいの、ある程度複雑なモデリングに
実質的に使用できそうでしょうか。
また、今はポリゴンベースかスプラインベースが多いですが・・・
人体みたいな有機物は皆さんどっちでモデリングする方が効率いいと思われますか?
あー、人間とかアニメーション前提のキャラ物はみんなポリゴンかな
>キャラ物はみんなポリゴン
やっぱポリ密度偏移が制御しやすいのがポイントでしょうかね?
馬糞って標準でボリュームレンダーついてないの?
LWはなかなか使えるのがついてんだけど。
そんなことより友達作りなよ
みんな普通にやってるコトだよ
すみません。LWスレに連れて帰りますんで...
3DCGみたいなニッチな分野で潰し合っても未来は無いので、
みなさん仲良くいきましょう。
472 :
441:2005/11/06(日) 09:07:58 ID:nHfyZUx2
>>465 就職とかの話をしてるのは俺じゃない・・・
というかど素人だし雲をつかむような話だからね
>>465 トゥーンシェーダーほど参考にならんものはないしな
まあ徹底してやるんなら別だけど
つーかアニメ絵の美少女なんて誰でも作れるんだからまあ趣味に止めとくのがいいでない
なにココ・・・
Maxの「聞かれるとマズイ事」を聞いてしまったのかな?
ユーザーの質が著しく低いか
「8」が届くのは嬉しいが、箱やチュートの置き場所がなぁ…
捨て上手になるべし。
マテリアルを1度モデルに適用したらそれを解除することは無理?
マテリアルエディタの既定値リセットをしても単に最初の状態に戻るだけで根本的に適用する前の状態にはならないようで
流石に50マソ投資したのを捨てるのは辛い。
学生版所有ですが通常版にアップグレする価格って安くなるときないのかよ
ここは質問スレではないのです
馬糞って標準でボリュームレンダーついてないの?
LWはなかなか使えるのがついてんだけど。
しつこいね・・・聞くまでもなく付いてるよ。
いい加減その手のはスルーしたらどうか
馬糞って標準でボリュームレンダーついてないの?
LWはなかなか使えるのがついてんだけど。
>>482 高品質なのは付いてないね。
以前はBlur Studioがフリーで提供してくれてたんだけど。
次あたりで標準になるんじゃない?しらんけど。
>>486 mayaのフルイドが付くよw
アフターバーン買えばLWより良いボリュームが提供されるし、
逆にフェニックスみたいな事LWじゃ出来んだろうからね。
>>488 Fluidは流体シミュレーションでしょ。
それにUnlimitedにしか付いていない機能付けちゃったら、Unlimitedの価値はどうなる。
50万もする割にMaxって単体じゃ何も出来ないみたいですね。
Maxのココがいいというのを具体的に教えてくれませんか?
>>491 何でも出来るけどなぁ?
逆に何が出来ればいいか書いてみ。
Maxのココがいいというのを具体的に教えてくれませんか?
それは最悪な部分の一つですね。
馬鹿を構う馬鹿がいるからこその流れだな
質問する事の何が悪いのですか?
>>493 あんた、こわっ!
ま、いいや。
maxの特徴と言えばまぁ、モディファイアスタック。
操作をヒストリーとして積み重ねていくと同時に、この組み合わせで色々な仕組みを作ることが可能なところ?
インターフェースの設計が10年前のものだから、グラフィカルじゃないのでわかりにくいかも知れないけどね。
あとコントローラの仕組み。
オブジェクトへの各種変換がコントローラで行われてて、それに対してエクスプレッションとかリアクションとかを設定して、
さらに切り替えたりとかと、多様な操作が可能なとこ。
あと、マテリアル。
シェーダーがいっぱい用意されてて、それの組み合わせでマテリアルを作りこんで行くんだけど、
それぞれのパラメータが個別にアニメートも可能で、パラメータワイヤリングなどでも操作可能。
パラメータワイヤリングとかリアクションコントロールなんかは、最近どのツールにも付いてるけどね、
低価格のツールでこういう部分できたのはmaxがさきがけじゃないかな?
ここら辺が理解できてないとmax使うのは厳しいかも。
あと、maxの各種機能はプラグイン形式で作られてて、サードパーティーのプラグインを使用する際も標準機能と同じ感覚で操作できる。
ユーザー数がダントツで多いので、フリーで提供されるプラグインやスクリプトも多い。
あとは、メーカーが金持ちw
Autodeskがめちゃ金持ちらしいので、よさそうなツール全部吸収するw
当然悪いとこも有るが、10年現役のツールにはそれなりのわけがあるって感じか。
そろそろ限界だと思うけど、次期ツール開発にはちょうどいい時期か?
LWも良いと思うけどね、統合環境じゃない時点で仕事に使うには厳しいかな。
>>491 >50万もする割にMaxって単体じゃ何も出来ないみたいですね
教えてくれの前に、なんでこういう結論になったのか具体的に。
その説明が出来ないとあなたの言葉には説得力がまったく存在しない。
さぁ!どーぞ説明してくれ。
>>490 Maya Fluid Effectsで行うことの出来る種類です。
環境(雲、煙、蒸気、霧)・海面(海のうねり、穏やかな海、白波、水泡)
火(火炎、爆発、核爆発)・宇宙(彗星、隕石、星雲)
粘性物質(溶岩、水銀、泥)など他多数
勘違いなされてました?
>それにUnlimitedにしか付いていない機能付けちゃったら、Unlimitedの価値はどうなる。
maxとmayaは違うし・・・maxはある意味Unlimitedしか存在しないし・・・
基本的にmayaの事を考える必要は無いでしょ。
ヘアー&ファーにしてもUnlimitedにしか存在しない物だけどmaxじゃ標準だよ。
>>498 モディファイアスタックって一見便利そうですけどあまり使い所無くないですか?
スタック残しておけるほど簡単なシーンってそんなに・・・
パラメータのアニメーションなんてまともなソフトなら普通出来ますし・・・
フリーだったり安価で優秀なプラグインも見当たらないし、
たくさんあるのは操作補助系とかそういうのですよね・・・
(例えばLWだったらウォーリーとか、UNREALとかああいうのが・・・)
ちょっとしたのでも10万単位だし・・・
なんかあまり魅力に感じないのですが・・・
>>499 質問の説得力って何ですか?意味がわかりません。
>>502 >モディファイアスタックって一見便利そうですけどあまり使い所無くないですか?
それは、HoudiniもMayaもMaxも手続型モデリング系のソフト全般の使い道が無いってことか?
つか、今は履歴の残せる手続型のほうが主流なんだから、その使いどころが判らんのは
ちょっとヤバイと思う。
>>501 そーいう事じゃ無いでしょ・・・
じゃーClothは?と聞いてみる、maxじゃ標準。
>>502 >モディファイアスタックって一見便利そうですけどあまり使い所無くないですか?
これ使わないでmaxで何が出来るんだろう???使わないでmax作業してる人を見てみたい。
モディファイアを使う事から全てが始まるのがmaxじゃないのか?
>スタック残しておけるほど簡単なシーンってそんなに・・・
どれくらい低スペックPCなのか?群集でもやってるのかね?
って言うか、残さないとアニメーション出来ないし・・・maxの構造知ってますか?
>ちょっとしたのでも10万単位だし・・・
ちょっとしたものはそんな高くないし・・・何を買うと10万もする??
ウォーリーのプラグインと対して変わらんと思うが?4・5万だろ。
アフターバーンだって7万だし。
今のmaxはそんなプラグイン買う必要無いし。(何年前の話してるの?)
LWだってMB買ったら15万じゃん。
>フリーだったり安価で優秀なプラグインも見当たらないし、
どこをどう見たら見当たらないのか・・・
>なんかあまり魅力に感じないのですが・・・
君の思いと正反対なのが世間って奴だよキットw
俺は元LW使いで5年使ってたから君が書いてる事はあまりにも認識が浅いとしか思えないな。
>>500 ん?それを流体シミュレーションと言うのではないでしょうか?
>LWだってMB買ったら15万じゃん。
そりゃ高いのと安いのを比べればそうなりますが。
>どこをどう見たら見当たらないのか・・・
できたらなにか安くて使えて面白いのを紹介してくれませんか?
他のソフトのユーザーが羨んでしまうような・・・
潰し合うなと言うとろうが・・・
他人の褌で荒そうな。
>>502 編集途中のモディファイアを残しておく必要は無いよ。
最終的にはシーンを作るときやキャラクタライズに必要なもののみ利用するのが使い方。
この使い方をマスターすると、便利だと思えるようになってくると思うよ。
>>506 >できたらなにか安くて使えて面白いのを紹介してくれませんか?
>他のソフトのユーザーが羨んでしまうような・・・
ん〜、範囲が広すぎて、教えてくれといわれても困るw
でも、プラグインにしてもツール自身が持ってる機能にしても、今時どのツールも出来ることあまり変わらなくない?
どっちかっていうと、そういう一見派手な機能よりどういうワークフローで編集を行っていくのかの方が重要な気がするんだけど・・・。
>>506 アフターバーン・フェニックス
標準で付いてるCS・クロスFX・ヘアーFX・「超簡単」ネットワークレンダリング・メンタルレイ無制限ネットワークレンダリング・・・
LWのヘアーは完全版が標準じゃ無いから買う必要ありだし、
アニメーション関係もCSクラスの事やりたかったらMB買わないとね〜
クロスFXもMDとは機能が比べ物にならんし・・・群集とかちゃんとLWでは標準で出来るのかな?
ぶっちゃけ、今のmaxは標準で大体の事は出来ますからそんなプラグイン買う必要ありません。
アフターバーン・フェニックスだけ買えば十分です。
>>505 ただ流体シミュレーションと言ってしまうと知らない人は誤解を生むから内容を書いた。
元々LWのHVからの話だから、出来る事は変わらないよって事。
HVだって結局煙とか作るもんだし。
>>508 そぉ言う事ですよね。
そもそも羨むようなプラグインって発想がLW的なんだろうな
mayaやmaxを日常的に使ってりゃ、今更そんな目玉機能は要らないし
FFD(ラティス)すら無いLWと比べられてもなとw
根本的な部分の能力が微妙なんだよねLWってのは。(非統合がもう駄目ね。9でチョット改善だけど)
元々モデリング用ツールみたいなもんだし。
これからのLWだって12万でこれだけ出来ますって事での売りなんだよ。
同価格帯にmayaコンプリが登場した時なんて、LWの売りはほとんど消えたと思ったからね実際。
個人的にはLWこそウォーリプラグが無きゃ駄目じゃんと言いたいね。
オートディスクに頼んでウォーリーにmax用G2・サスカッチ・FPrimeも作ってもらえないかと頼んで欲しいな。
知らない人も多いが、元々maxのプラグインでEssential Texturesての作ってたし。
そしたらほんとにLWの売りが無くなるねw
G2とサスカッチは特にイランと思うが。
FPrimeは良いね。今でもアレだけの為にLW使うときもある。
ActiveShade?何ですかそれ?って感じ。
>標準で付いてるCS・クロスFX・ヘアーFX
これってつい最近になって標準でやっとついたやつでしたっけ。
それまでのMaxってのは標準で何も出来なかったんですね。
LWは全部中途半端ですがあの価格で標準で色々ついてるので色々世話になりました。
でもあまりにワークフローの効率が悪いのでMaxに乗り換えようと思います。
ワンダと巨像はLWでよくあそこまで頑張ったよな
>>516 あれLWなんですか。
上田(でしたっけ)ってひとはむかーしLW使ってましたっけ。
どっかにメイキングの記事でもあったんですか?
よかったらおしえてください。
ところで質問いろいろ教えてくれた方ありがとうございました。
今出てるCGW、いわくカスタムプラグインで強化してLW改だそうな。
>>515 今からmaxなの?それもどうかと思うけどね。
AutodeskのAlias買収で、max、mayaどうなるかわからないし。
Foundation安いし、XSIにしたらどうか?機能的にも十分でしょう。
>>516 ま、出来上がるものはツールには関係なって事だね。
当然だけど。
>フェニックス
今でも売ってるのか?
>>516 上田氏はLW4の時代から、LW使いこなしていた筋金入りだよ
俺がCGやり始めた頃から、WEBでアニメーション上げてたし
ユーザー歴もう10年になるんじゃね
WARP時代も、LW
>>515 CSはつい最近って気は無いけど6からだね。
クロスFX・ヘアーFXは最近です。
クロスFXは高機能なのが付いたってだけでMDみたいなクロス関係はリアクターやフリープラグインで今まで出来ましたよ。
ヘアーもLWにしてもそんな昔から付いていた訳じゃありませんし、現状でもサスカッチライトと言う機能限定物が付いているだけです。
>それまでのMaxってのは標準で何も出来なかったんですね。
特別な事意外はLWより全然出来たと思いますけどね。
LWの方がプラグイン無しでは厳しいなと言えると思います。
modoも出ましたしね。
いいでしょもう。どうせどんなメリットがあったって
意地でもmaxを貶めたくてたまんないんだろうし。
文体からにじみ出てるよ。
LWが世界最強のツール。
ハイハイツヨスツヨスwでいいじゃないwww
>>525 むしろあんたみたいにMaxの聞かれたくない都合の悪い部分を隠そうと
必死に質問に答えないように周りにまで先導している風しか見えない奴がいるから
疑ってるっぽく質問するしかなくなるんですけど。
ここから良スレ
>>526 言葉の使い方が成ってないから、普通に煽りに来た馬鹿としか受け取られない。
馬鹿はスルーの原則でスルーされてるのに、あまりにしつこい。
人に説教垂れるより、自分の言葉遣いを反省しなさいよ。
人に質問する態度じゃないでしょ?
そんなんだからスルーされていた事に気づかないの?
そんなのどのソフトを使いこなすよりもっと根本的な部分の問題ですよ。
というか、取り繕ったところで一番最初の登場時から煽り全開じゃないですか。
なにを今更。
>>526 悪いとこなんて判ってんじゃん。
全部あんたが言ったところだろ?毛もないし、ボリュームもなし。
特にこれといったプラグインも無いんだろうし。
ついでに言うと重いし、落ちやすいし、
サポートは無いし、マニュアルはクソだ。
やりたいことが多ければ金もかかるぞ。
はっきし言って初期費用50万でブーたれてるのがバカ臭くなるほど金食い虫だ。
そこまで判ってて
「疑ってるっぽく質問するのはスレ住民のせい」か?
それでもメリットがあると思って
書いてくれてる人の答えにもなんだかんだ
文句つけてるのはなんなんだ?
そんなだからもうLWが最強でいいっつってんの。
ついでに言っとくがLWはホントにいいソフトだぞ。ダメなところもあるが。
>>526 またまたw
煽る気満々のくせにw
ってかほんとそんな都合の悪い〜とかユーザーが隠しても意味無いんで、関係ないよ、
開発者でもなんでもないしなw
まぁ、乗り換えるって事だし、ある程度使ってみればわかるよ。
長く使ってたツールから他に乗り換えるとなると、絶対不満出るけどね。
プラグインないと何も出来ない〜ってのも誤解があるけど、それはもう使ってみるしかないでしょw
書き込み読んでると、セルシェーダーとボリュームシェーダがあればよさそうな感じだけど・・・。
それがあればいいのなら、LWから乗り換えなくても良いんじゃない?max高いよ?
2速歩行のキャラクタならLW版MB使えば良いだろうし。
もっと違う複雑なリグ組もうとすると、maxとかに移行したほうが良いと思うけど・・・。
そんなに強引に乗り換える必要も無いと思うけどな。
あと、あまりツールに偏らないでいろんなの使えたほうがいいよ。
この先も一つのツールしか使わないなんてこと無いし。
趣味ならやはり高い買い物だし、そこら辺気になるのもわからんでもないけどね。
>馬糞って標準でボリュームレンダーついてないの?
>LWはなかなか使えるのがついてんだけど。
>50万もする割にMaxって単体じゃ何も出来ないみたいですね。
こんなあからさまな煽り振っておいて何正論ぶってんだ?
LWユーザーなんてそんなもんだよ。
LW?とっとと統合してからなんか言え。
>上田氏はLW4の時代から、LW使いこなしていた筋金入りだよ
始めたのは俺とかわらんね。
途中からLWは止めたけどライセンスはなにげに更新中。
モディファイアは他のオブジェクトにコピペするととても便利だよ。
同じ作業を何度もしなくて済むんだ。
以上。
>>537 インスタンスコピーだと1つ動かせば他にも反映するしね。
あ、LWにはインスタンスって機能無かったけどわかるかな?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:49:09 ID:UZteA3mW
久々にmaxスレにきたら酷い事になってた
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:05:37 ID:U3cm1oyC
LW相手にでかい顔してるけど、ぶっちゃけmaxってmaya、XSIには負けてるよね
>>538 LWはむしろ基本がインスタンスであり、普通のコピーが無いが
為に、シーン構築の際に頭を抱える事もあったよ。
複雑なシーン構築には向いているとは思えないが、ただそれを
ここであげつらっても荒らし行為にしかならない気はする。
俺自身は仕事でお世話になったソフトでもある。
>>541 シェアでは勝っている。(分かっているよね?)
コストパフォーマンスでも勝っている。(分かっているよね?)
これ以上どうしろと?
ただ、他のソフトを揶揄するのは良くない。
自分の気に入ったソフトを使えばいいだけの話だと思う。
むしろ自分とは関係ないソフトをこき下ろす人間は、実世界で
言えば通りすがりの人に危害を加える特殊な人間と同じだと思う。
2ちゃんねるのルール、そしてローカルルールを守る気のない
無法者気取りを続けるというのは人としてどうなのか?
一般人からすれば迷惑な話だ。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:31:00 ID:U3cm1oyC
綺麗ごと言ってるけど、今まで他ソフトを散々こき下ろしてきた代表がmaxユーザーなんだけど?
それと上の方でmaxの良さについてしつこく聞いていた人がいるけど、
maxは業務用ソフトなんだよ。
アニメとかゲームだけでなく、もっと幅広く、働くおぢさんに使われる
業務用ソフトなんだよ。環境アセスメント業とか。
そういう意味で、maxにエンターテイメント性を求めるのは筋が違うと思う。
趣味で使うなら、もっと低価格帯のソフトでも、今は相当表現力が上がっ
ていると思うし、なにもお堅い業務用ソフトに目を向ける必要はないと思う。
もっと大人になって業務上の必要が出てきたらmaxを意識すればいい。
背伸びする必要はないんだよ。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:34:47 ID:pJYiuTzN
そもそも三次元最大っていう名前が糞だな。
>>543 他人が悪い行いをしたからといって君自身が悪い行いを
していいという事にはならない。
ましてや掲示板で悪さをすれば、無関係な他の利用者にも
迷惑が及ぶ。
誰かの荒らし行為に反感を抱くなら、むしろ自分が率先して
範を示すべきではないだろうか。
悪さをしている人間がいたら、相手のペースに乗らずに、
落ち着いて「良くありませんよ」と注意すればいい。
それで聞かなければ、それ以上どうにもならないし、相手が
掲示板のルールに反しているなら根気よく削除依頼を出すの
も良いと思う。
君が正義の心故に悪さをする人間が我慢ならないのであれば、
安直な道に走り他人に迷惑をかけるのではなく、根気強く正しい
道を歩むべきだと思う。
そうしなければ誰も耳を貸さないし、説得力もまるで無い。
単に迷惑な荒らしの一味とみなされるだけ。
こんな過疎スレで長文か、おめでてーな
また被害妄想垂れ流しのキティガイきてんのか
最初の時点で明らかに荒らし目的の煽りがミエミエなんだから、
ヒマだからっていちいち構って喜ばせるなって事ですな。
他の人っていうか主に俺に迷惑だから。
>527(つД`)
maxは大体cg入門用って起動時に出るじゃん。
cg入門用ソフトにガタガタうるさいんだよ。
はいはいクマクマ
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:49:48 ID:rIapMh47
ニュースや海外のドキュメンタリーなどでよく見かける
金属光沢のある文字はどのように作ればいいのでしょうか?
文字を作成して、テクスチャで金色や銀色系のを貼り付けてみたのですが
確かにちょっと金属っぽいようにはなるのですが
テレビで見るような完全な金色というか光沢感が出ないのですが
どのような操作を行えばテレビ並になるのでしょうか?
最初から入ってるゴールドやクロムのシェーダーをそのまんま適用してみてください
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:06:48 ID:rIapMh47
>>555 レスありがとうございます。 それはどのような方法でやるんでしょうか?
今までマテリアルのところから選んで貼り付ける事しかしたことがなかった
のですが・・・。
選択した(ポリゴン)範囲だけにオブジェクト全体と違う色を適用したいときはどうすればいいんでしょうか?
なんだこのスレは…
>>557、「マテリアルとマッピング入門」を最初から
>>558、「マルチ/サブオブジェクト マテリアル」を最初から
ここんとこ酷すぎるな。
買収の余波か?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:20:22 ID:sIdE7CyV
熱いな〜
そこまで熱くなれるおまいらに感動のage.
>>301 最近パルテアに質問したら即回答来たよ。
俺にとっては何度か注文してるけど対応も早いし今のところは問題ない店だ。
ほんとmaxって魔力ありすぎ。
おまえらに光あれ!
おまえには陰惨で絶望的な暗闇が訪れますように
闇はいいね。
俺の所は不夜城状態だから闇が恋しいね。
あーそんな事いうから久々にPCの駆動音の無い所で寝たくなってきたじゃないか
外に出ると耳鳴りがするようになった。
新潟の空はカラリと晴れ渡り爽快だった。
あたり一面青い田んぼ。
心が洗われるようだ。
ああ、電磁波のない生活が恋しい。
スーパーカミオカンデの中で仕事したいのかね。
ああ、上岡さんね。
あれ以前レンズが割れたとかでニュースになってたけど、
どうして割れたのか原因がどこにも書いてないところに
国家の陰謀を感じたよ。
>>572 おまえもテキトーだな。
原因調査も終了して、発表もちゃんとされてるよ
> 1本の光電子増倍管がまず破壊されて衝撃波が発生し、その衝撃波がとなりの光電子増倍管を破壊
> なぜ最初の光電子増倍管が壊れたかというと、装置底面の改修作業時のいずれかの時点で目に見えないストレスがガラスにかかり、そのストレスがそのまま残って水圧に耐えきれずに破壊に至った
http://www.imgup.org/file/iup115402.jpg あれから3日も経っちゃったのね・・・とりあえず頭部は終わって胴体の作業中
初めての自作モデリングだから頑張っていいものに仕上げたい
関係ないけど、選択範囲を別オブジェクトにするっていうのはどうすればいい?
たとえば、このモデルならパンツをはかせたい部分のポリを選択してそこを別のオブジェクトにするっていうの
マテリアルで色を変えるだけじゃなくて、別モデルにして作りたいす
ポリゴン選択してデタッチ押すだけ。
っていうか、チュートリアル一通りやった?ヘルプ見てる?
以前の質問もそうだけど、とてもヘルプ見てるような質問じゃないんだが。
最初はがんばってるなぁと思ったがさすがにこの質問はどうなんだ・・・。
これでも一応リファレンスとチュートリアル、完全ガイドで調べてて・・・やりたい部分にばっかり目がいっててダメなのかな
一度全部に目を通したほうがよさそうだね、返答ありがとう!
ヘルプが無いんだろ。
ヘルプて。
>>573 長年の謎が解けたよ。ありがとう。
やはり国家の陰謀だったんだね。
KKKの人たちのがっかりした顔が目に浮かぶよ。
>>566 やーだ、あんたにお返しするわ〜
ドーン
久々にこのスレ覗いてみたらなんか荒れてますね。
ざっと見たら週末だけ荒れてるみたいで。同一人物ですかね。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:45:44 ID:E5S4kiIK
それを書く事に何の意味があるのだろうか。
なにかいいことがあるのだろうか。
583がそこに書き込んだのと同じ意味だろう。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:29:39 ID:E5S4kiIK
いやそれは違う。
つまりこうだ。
>>583 同一人物であることが指摘されれば、指摘された本人はさすがに恥ずかしくなって
荒らしをやめる可能性が全くないことはないかもしれない。
3ds maxを体験版で使用してるんだけど難しい・・・
プレステ1の初期の簡単なゲームのキャラクタやレベルの制作程度なら
六角大王で十分なんだろうか・・・
なんか突然、動作がおかしくなった気が・・・
選択してるオブジェクトの上にカーソルを持っていくと勝手にシースルーになったり、ビューの1つが全く表示されなくなったり
他のウィンドウをmaxの上に出すとそのウィンドウの移動の軌跡が出るのも変だ
DirectXを使うとバグるのと何か関係してるんだろうか
>>587 初めて触る人間にとってMAXが難しく感じるのは、ある程度仕方がない。
目的によってツールは使い分けれ。
納期優先で時間が無いなら、慣れているアプリで作ったほうが良い場合もある。
>>588 現在のmax.iniを他のフォルダに移動しておいて削除、そしてMAX再起動。
それで直らないようなら、グラフィックボードのドライバを疑うとか。
>グラフィックボードのドライバ
これの可能性が大きい
>>589 おお、DirectXでやったときの変な表示が消えた、サンクス!
また変になったらそのたびにini消すかなw
質問です。finalToonのベクターswf出力って、色も付くんですか?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:21:55 ID:JvxkYkI+
>>587 ありえないだろ。
maxは覚えるっていうか、使うの簡単だろ。
馬鹿でも覚えられる。でも仕様は古い。
なのでマッ糞!
なにがありえないんだ??
モデリングだけならモデリングソフトでやるのは別におかしい話じゃないぞ?
>>587がアニメーションまで通してやりたいなら、六角じゃ無理だけどなw
あと、馬鹿でも覚えられるとはいうけど、『使えてる』のと『使いこなしてる』のは別だぜ?
表面の機能なぞってるだけじゃぁ、仕事にならんぞい
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:42:19 ID:ovbQY9J+
「だぜ?」だって。ばかじゃねーの。なにこいつw
関係ないけど、
「〜だと思うんだ。」とか低級漫画かなんかの影響受けてるアホが最近多いよね。
無理やり使ってんの。どういうニュアンスなんだろう。気持ち悪い。
あと「ディテール」を「ディティール」っていって通を気取ってる馬鹿も最近多いね。
関係ないけど。
でもこれをいうと、英語の発音をカタカナ表記してる時点で正しいも糞もないだろう?
とか必死に反論してくる馬鹿がいるんだよね。
そういうことじゃないのに、意味がわかってないんだろうね。
関係ないけど。
無理から荒らす必要は無いからね^^
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:52:32 ID:ovbQY9J+
きみ、ディティールとか意識して使ってる面白い人?
>>595 誰にも覚えがある、とても恥ずかしい段階のカキコ。がんがれ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:05:50 ID:JvxkYkI+
変な荒れ方になった。
マジでmaxは誰でも短期間で使えるようになる。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:07:58 ID:JvxkYkI+
あと、 ID:9ZwEkt54とID:ovbQY9J+とで、どっちが馬鹿って聞かれたら
ID:ovbQY9J+ ←こっちだな。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:08:41 ID:JvxkYkI+
関係ないけど。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:15:05 ID:ovbQY9J+
あ、なんか気に触ること言っちゃった?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:15:55 ID:JvxkYkI+
あと、
『使えてる』のと『使いこなしてる』は・同・じ。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:16:32 ID:JvxkYkI+
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:16:59 ID:JvxkYkI+
関係ないけど。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:20:41 ID:ovbQY9J+
あ、やっぱりなんか怒らせちゃったのかな。
ごめんね。「ディティール」とか使ってもいいよ。
楠田えりこがカメラをキャメラって当然のように使うみたいでかっこいいしね。
〜だと思うんだ。とかナルシスト気味に使っても大丈夫だから安心して。
「ざっくりセーター」みたいな気持ち悪い表現してもいいよ。
「はっちゃけ気味」とか広末っぽい表現も大丈夫。恥かしくないよ。
だから、無理から荒らす必要はないからね^^
香ばしいID:ovbQY9J+がいるのはこのスレですか?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:32:23 ID:JvxkYkI+
つうか、俺、maxもってないし。
ID:ovbQY9J+の母です。
このたびは息子がどう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:34:14 ID:ovbQY9J+
>>608 ごめん、きみがよく使う表現だったんだね。ごめんね。
大丈夫、野郎のくせして自分の服を選ぶ時に「あ、これかわいい」とか
言っても全然恥かしくないよ。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:35:28 ID:JvxkYkI+
ID:ovbQY9J+はウチのじいちゃんです。
また病院抜け出して。。。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:35:49 ID:ovbQY9J+
続々と「ディティール君」からの反応がかえってきています。
大盛況です。
はいはい。全部あなた方が正しいです。
とりあえず、二人とも消えておくんなまし。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:37:33 ID:JvxkYkI+
(笑)
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:40:20 ID:ovbQY9J+
ここで突然に
>>614による木久蔵師匠のモノマネです。
さすがのセンスですね。
やっぱりmaxユーザーって厨が多いよな
俺が昔行ってた学校もそうだった
ID:ovbQY9J+の話に該当する低級漫画ってなんだろう
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:14:54 ID:yZ+z7ioW
>617
厨はどのアプリにも均等に存在するよ。
maxユーザーに厨が多いと思うのは
母数となるmaxユーザーが多いから。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:30:12 ID:ovbQY9J+
maxユーザーでなくてよかった!
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:32:31 ID:yZ+z7ioW
>620
なんで?
ovbQY9J+がmaxユーザーでなくてよかった!
君がmax買ったら正真正銘のmax厨が誕生してしまう
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:46:23 ID:ovbQY9J+
ディティール君ってこんなにたくさん居るのかよ!!!
>>623 このスレから
デテーケ君なら沢山居ると思うにょ
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:00:30 ID:XErtUP6Y
maxのアンチってオブジェクトごとに設定出来る?
ageてるやつを相手にすんなってアホ
>>625 アンチはレンダラーが行なうものだから、グローバルで部分的に切り替えるのは無理。
セレクティブレイトレースみたいに、その個所だけ別のレンダラーが呼び出されるものなら可能かと。
まぁ標準でも、マテリアルのアンチの種類を切り替えることで、似たような効果にはなる。
現実的に、実写や他の3Dアプリと合成するから合わせたいのなら、アンチ切り替えるものは別レンダリングしたほうがいいね。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:14:30 ID:XErtUP6Y
maxのアンチエイリアスって種類豊富すぎるってゆーか、
名前から結果が想像できなくて使いこなせなかった......(人名?技法名?)
今はブラジルに逃げてるダメなオレ......
いつでもプリセットの3番だ
>>628、「オブジェ毎にアンチの違う画像」ってどんな時に必要なんだ?
単に効果や演出のためなら(後修正のし易さも考えれば)
別連打が効率的だと思うんだが、
一発連打でやろうと言うからには、それなりの理由があるんだろうし。
>>630、望んだ結果になるかは知らんが、
赤丸頂点の「重み」を増やすか、頂点付近だけ少しポリ割するとか。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:57:52 ID:ovbQY9J+
ほんとだ、maxユーザーってアホが多いみたい。
>>629 俺はMax3でアンチの種類増えた時、同じシーンを全部レンダリングして比較とかしたけどな...
知り合いの別の会社にいるやつも、社内で全部試した比較図とか作ってたし。
面倒に感じるかもしれんが、そうゆうやればできること手を抜くとろくな人間にならん。
634 :
629:2005/11/10(木) 21:02:50 ID:V/6xuFWa
>>633 ロクな人間にならないとまで言うかい......
アンチに限らずそーゆーのを個人で全部試すのは
レンダリングコストから見てもかなり酷なんだよ
photoshopみたいに各パラメータをいじるとどーなるかみたいな本があれば
高くても買いたいくらいさ
そりゃ仕事で使ってればそれくらいやるのはあたりまえだろーよ
アンチでチリチリしそうな簡単なシーンくみゃある程度は
わかるのでレンダリングコスト高いというほどでもない。
636 :
629:2005/11/10(木) 21:14:13 ID:V/6xuFWa
わかったよ、じゃあおれはロクな人間にならないよ
>>634 Scriptで自動化して試したよ。
工夫すりゃ楽なのに。。
登録したパラメータをちょっとづつ変えて連番で吐き出させるスクリプトとかは
結構自作で持ってる会社や個人デザイナーっておおいよね
MaxScriptはリスナーでコマンド試しながら組めるんでお手軽で好き。
>>638 大物は作れなくてもいいけど、ちょっとした小物くらい弄れることは必須なんじゃないかな。
MayaやXSIとか他のアプリもそうだとおもうけど、そうゆうのやんないなら、そんなに機能に差があるわけじゃないし、アプリの弱点も補える。
そのひとつのscriptでその後の作業時間が何分の一になることもあるから。
ただ、scriptとかは勉強してすぐ結果でるもんじゃないから、ちょこちょことね。
script書いて自動化するのと、手動で力技でやってしまうのと、どっちが楽とかの判断は、いろいろ試して経験しないといけない部分だし。
焦らず気長に勉強することだね。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:19:32 ID:ovbQY9J+
”そうゆう”って流行ってるの?
わかった値段上げちゃお
なんだこのクソスレ
max買おうかと思ってたけどやめとこ
ユーザーのレベル低すぎ
危うくユーザーの知能レベルの平均が激下がりする所だったなw
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:03:54 ID:5sngmESo
まだ、この粘着君居たんだ(笑)
ID:ovbQY9J+
ID:ovbQY9J+
ID:ovbQY9J+
ID:ovbQY9J+
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:11:38 ID:T+JwI5xe
↑ディティール君再降臨w
本日のキチガイIDはID:T+JwI5xe
maxは良いソフトだと思うんですけど、何だか過剰に威張ってる
人が多いのは何故ですか?自分はメタセコ+LWなので、いつも
職場で虐げられていて、正直ここのところ鬱です。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:48:30 ID:lsqU9kx4
max使いは自分たちが世界で唯一選ばれた人間だと思っているので放っておきましょう。
>>630 スムーズ結果とかその辺のチェックボックスを見れ。
>>649 真に放っておくつもりなら、このスレを見る事もないだろうし
ましてや書き込むことも無いだろう。
関心が無いなら去ればいいし、関心があるなら前向きに
やればいい。
それだけの事だよ。
>>629 今ちょうどmaxの3大レンダラーのどれにするかで迷ってるんだけど、
そう聞くとブラジルって手軽でよさそうに思えてくるなぁ。
FRは多機能な分、設定が難しいんだっけ?でも速度は一番なんだよね。
あまり凝った設定は使わず、まぁ大抵のクライアントが満足するレベルを
とりあえず出せたらいい、という感じで、Vrayの一番安い奴が
今のところ第一候補なんだけど、非常に迷ってます。
どなたか助けを。
それはそれとして、この前キャンペーンアップグレードのMAXがついに届いたヽ( ・∀・)ノ
さてどうしてくれようか(*´Д`)ハァハァ
>>648 メタセコ+LWじゃ、しょーがないわな。
つーかLW使いこなせてたらメタセコって必要?
昔はメタセコ+max使ってる人多かったけど最近はモデリングも使いやすくなったしmax。
直感的なのが好きな人はLWじゃなくて、Zブラシだと思う今日この頃。
>>649 別に・・・
CG出来るだけで選ばれた人間なんて言葉が出る時点でおかしーだろ。
選ばれた人間はCGなんてやってないよw
オートデスクサブスクリプションから中国語のメールが来た
その後日本語の奴が来たけど、なんの間違い?情報管理大丈夫なのかな・・・
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 06:54:22 ID:8wRgqd1Y
MaxTすげぇウゼェ
>>648 まっ糞なんて、ほかのツールの経験者なら1週間でマスターできる。
なのでLWを使える君は1週間もあれば選ばれた人間の仲間入りだw
LWのレイアウトなんかより全然覚えやすいと思うよ。
>>654 うちにも来た。
ワンクリック詐欺かと思った...orz
>>654 家にも中国語のメール来たよ
前にも登録情報チェックしといてくれってメール来てたから2回目かな
こっちはチェックしてるんだし
もう良いからサッサと頂戴って返信したくなる
>652
ブラジルが手軽なんて話初めて聞いたよ。細かく設定できる分綺麗に出来る。でも遅いっていう評価だと思ったが。
持ってないから詳しくは知りませんが。・・・ブラジル使ってる方からいろいろ聞いてみたいです。
fRとVray比べると、速度の面ではVrayの方が速いと思う。けど場面によってfRのほうが速いときもあるからなあ。
法線ひっくり返したボックスにティーポット置いた、擬似内観テストしたらfRのほうが速くてがっかり。外観だとVrayのほうが
速いのだが。
機能はfRの方が多い。Vrayだとオブジェクトライトとパーティクルライトがなかった。(オブジェクトライトは簡易的なものがあるが)
あとレンダーエレメントがVrayは専用のものを使うけど、標準のものを使えるfRの方がいい。
あ、finaltoonも強力でっせ。
ちと分かりにくい文章かな?まあ一応fRを薦めておく。これ一つでいろんなことに対応できるから。fRの設定が難しいとあるが、
それほどとは思わない(Vrayよりは難しいが)。なれればたいしたことではないと思う。
私は建築パースがメインだから速度面でVray使ってるけど(パース分野では定番みたい)、そうでないなら多機能のfRがいいと
思うよ。
そういや、そろそろVrayが1.5、fRはSP3がでるんだっけ。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:28:03 ID:LsBJ8oi4
日本語版MAX8の出荷は、代理店売りよりサブスクリプションメンバーの方が早いの?
661 :
HGで〜す:2005/11/11(金) 11:32:44 ID:50z6w+6R
>>654さん、やっぱそうですか?
こちらもそうです。中国語の奴来ました。
なんか怖いからこっちは削除しちゃいますた〜。
頼んでもいないのに勝手にサブスク更新の見積もりと振込先を送りつけてくる代理店うぜ。
某んデジタルなんてこっちの意向伺いせずに
「弊社口座に\60900-(消費税込み)をお振込みください」
だとさ。
正直更新するか迷ってたけど、何通も届くメールがうざいから、更新する気が失せた。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:30:14 ID:ZV9W6ID8
MAXを購入予定ですが、ネットワークレンダリングをする時
それぞれのマシンにライセンスいりますか?
C4Dみたいに3ライセンスとかあるのでしょうか?
どっか指定して換えちゃえば?
俺は最初に買って登録した所とは別のところでサブスク払ってるよ。
665 :
664:2005/11/11(金) 13:35:26 ID:pUmSTdC6
あ、上は
>>662へね。
>>663 標準レンダーはネットワークレンダー用に特にライセンスはいらんですよ。
MentalRayは現状では制限あったはず。
>>659 > 持ってないから詳しくは知りませんが。・・・ブラジル使ってる方からいろいろ聞いてみたいです。
やっぱり少数派なのかな....
> ブラジルが手軽なんて話初めて聞いたよ。細かく設定できる分綺麗に出来る。でも遅いっていう評価だと思ったが。
まさにそんな感じだよ、いじれる項目は多くてキレイにできて遅い
ただしその分、プリセットされたパラメータはかなり練り込まれてる感はある
(コースティクスはプリセットだと強烈すぎる)
グラスマテリアルとかクロムマテリアルみたいのはセット一発でかなりリアル
さらにグラスのパラメータいじるだけでsssっぽくできる(もちろんちゃんとしたsssもある)
全体的に見ていじりどころおさえてればそれほどむずかしくもないけど
レンダリングコストとクオリティのトレードオフ
トゥーンに関してはやったことないからなんとも言えない......
レンダーパスに関してはブラジル専用だけど標準のレンダーエレメントよりも高速(らしい)
内観と外観は意識したコトないんでちょっとパス......
標準ライセンスでバケットレンダリングはマシン3台まで(1台につき2cpuまで=最大6cpuまで)
仕事で使ってないけど仕事で使うのはコワイ気がする(レンダリングコストの面で)
でもCG屋ではないのでその辺はよくわからないです
> そういや、そろそろVrayが1.5、fRはSP3がでるんだっけ。
ブラジル2.0も正式リリースはまだだな......
>>667 それメディア(CD-ROM)が入ってるトールケースでしょ?
それだけ送ってくるとは考えにくいのだが・・・
7みたいな変態ケースは勘弁して欲しい・・・
(既存ユーザー用に)希望すれば新機能説明だけ入れるとか、
印刷物の用/不要が選べると良いけどなぁ
「3」から使ってることもあって、箱とか冊子がけっこう溜まっちゃってさ。
そいやマニュアル捨てたら近所の乞食が持ってったけどあんなクソ重いもん廃品業者に持ってっても
消費カロリー分の金にもならんだろうにご苦労なこった。
…という莫大な金を生み出す神カキコ
結構高い値段で売れてるのをオクでよく見かけるが。
>>666 Brazilは1台につき4CPUまでだよ。
675 :
652:2005/11/11(金) 18:01:54 ID:pvr2YBPc
>>659 いろいろ丁寧に有難うです。
フリーランスなのでキャラアニメから外観、新商品カタログまで
何でもやらにゃならんのですが、お話を聞いていると、
汎用性と総合性能はやはりfRってとこなんでしょうね。
Vrayの安い方も、4,5万っていう価格が魅力でしたが、やっぱfRかな、、
max標準のメンタルレイもmaxwellもまだまだ使い勝手が悪くて遅いというし。
関係ないけど、海外のスタジオだとBrazil入れてる所が多いそうですね。
何故かは知らないんですが、664氏の言うように練り込まれてて細かい
設定が可能ってとこがミソなのかも。
レンダリング速度はしこたま並べたマシン環境で余裕でカバーできそうだし。
>finaltoonも強力でっせ
ああ、こっちも魅力。
IllustrateやPencil+を試した事がありますが、こっちもデモがあれば
落としてみるかなぁ
というかトゥーンもちょこちょこクライアントから
打診されるんで、いつかはちゃんとやらんといかんのです。
・・・金のなる木が欲しいぜよー
676 :
666:2005/11/11(金) 18:11:00 ID:2+6onyaF
>>674 訂正ありがとん
2cpu/machineってのはオレの勘違いか昔の話ってことでカンベン.......
これで、ブラジルだけネットワークレンダリング無制限では無くなった訳ですが・・・
企業としてはブラジルは最初に外しそうだな。
>>677 ブラジルはポストレンダーマンクラスを狙って開発してますよ。
今後はシェーダーもかけるようになるとか。
だからILMも採用する
>675
ちょっと追加。Vrayの安い方ってのはおそらくBasicを指してると思うけど、もう売ってないですよ。
>666
評判どおりってことかな。やはり遅いと個人では使いにくい。レンダリングサーバーとかあるところならいいけど。
マテリアルがいろいろあるのがいいね。ブラジル。
fRはfR標準、グラス、メタルの3つ。(マットやfinaltoonは別として)
Vrayは標準とライトマテリアル(簡易オブジェクトライトのこと)しかない。
特定の質感用のマテリアルがあると作業が速くなりそうだな。
・・・まあ、fRは金出せばいろいろ追加できるけど。
追記
モデルはどっかから落としたフリーの戦車
CPUはathlon3200+
セル系はあまりやらないからわからんけど、突き詰めればもっと綺麗になるかも
LWのUnrealが最強だなtoonは。
エッジ角度のしきい値から、色分けの段数から、それぞれの段の色から
全部設定できるし、FRなんて問題外。
>>683 そこに書いてあるコトならブラジルでも全部できるよ
じゃあ眉毛だけ前髪を透過してレンダリングするみたいな
アニメ特有の表現なんてのはできるのかな?できないんだろうなーw
686 :
LW,MAX,MAYA経験者:2005/11/12(土) 00:38:30 ID:fnraAiAS
これからCG学ぶ人達に一言。
まっ、この際はっきり言うが、LWもMAXもMAYAも作業効率を無視すれば皆同じ。
例えばラティスやキャラスタ、MAYAのプラグインSyflexなんて無くてもLWだけで十分!
雑誌上ではLWよりもMAXやMAYAの方がアニメーションに向いてるなどと書かれているが、
作業効率の話であって、工夫と時間さえあればLWだけで全てのものは作れる!
要は頭の勝負なんですよ。
なによりUnrealは"フリー"だしね
10万以上するレンダラーで威張られても、って感じだねw
688 :
652:2005/11/12(土) 00:40:22 ID:T+bp3hcF
>>680 >もう売ってないですよ。
ありゃりゃ、そうでしたか。何度もすみません。
今調べてる最中なんですが、安いと言えばfRstage-0って選択肢もあるみたいですね。
機能とかスピードとかはstage-1よりも劣るらしいけど、Illustration rendererっていう
toonらしき機能もありますね。
最後にひとつだけ、もしこのバージョンから使ってたら、こいつの使用感だけ教えてもらえませんか?
無理してもstage-1にした方がいいのかどうか、、、仕事的には映画みたいな
ものごっついクオリティが要る訳でもなく、フリーランスの財布の寒さもあって、ちと悩みどころです。
>>681 fToonの線きれいっすねぇやっぱり、、、
シェーディング部分をちょいと弄ったら、もうそのまま使えそうな。
>LWもMAXもMAYAも作業効率を無視すれば皆同じ。
これが一番重要だと思うのですが、あなたは有名な馬鹿の人でしょうか。
690 :
684:2005/11/12(土) 00:49:59 ID:sOMXVcAs
>>683 いまマニュアル見たら段数は指定できるけど各色指定はできないみたいだ、ごめん
でも
>>685みたいなコトは可能じゃないかな?
じゃないとオフィのギャラリーにあるような一部だけ内部の機械が透けてる
テクニカルイラストみたいなのできないだろうし.....
あとは鏡に映り込んだモノだけセルシェードとかできるらしいよ
って、おれ、トゥーンは使ったコトないからよくわからないけどさ
ただ
>>687を読む限りではあんまり建設的な会話をする人ではなさそうだね
勘違いしてたよ.....
まあ、どんなことができるかを教えあうのはいいんじゃないでしょうか
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:09:16 ID:4dI/DQ34
Maxの質問よろしいですか?
各ポリゴンごとに、UVWマップを適用する方法がわからないのですが、
マップチャンネルを使用しても2つ目以降のポリゴンにUVWマップ
を適用すると最初に設定したテスクチャが変化して困っています。
手順とかよろしければ教えてください。
またオブジェクト全体にマッピングしてから
各ポリゴンにUVWマッピングできないのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>692 ポリゴン選択してUVWマップを適用するだけ。
マルチサブオブジェクトマテリアル、マテリアルIDというキーワードでリファレンスさがしてみ。
マップチャンネルは同一のポリゴンに複数のUVを設定するのに使うので違うものだよ。
まずはチュートリアルやるべし。
>>692 一番わかりやすいというか、やりやすいのはマルチ/サブオブジェクトでしょうね。
チャンネル以前に、しっかりと分別して貼りましょう。
>687
このLWユーザー(´Α`)ウゼー
LWのコストパフォーマンスは認めるが、コアが古臭すぎて業務に使うにはちょっとな。
ま、個人使用なら一通りのことが出来て良いと思うよ。
ツールの性能が・・・ってよりは、フリーで色々提供してくれてるパワーユーザーに感謝しとけ。
>>688 V-ray早いっていう話しは多分fR-stage0を相手としての話だと思うんだよね。
自分もてっきりV-rayの方が早いのかと思って、実験してみたらfRの方が早かったのよ。
んで色々と意見見てみると、V-rayがことさら早い訳でなく、fRが遅いと思ってる人が多い様子。
で、その人たちが思い描いているのが、fR-stage0の事らしい。
stage0使ったこと無いけど、かな〜り遅い可能性も考慮したほうがいいかも。
ずっと遅いって意見はなかったと思うが >fR
いまさらstage0を持ち出す奴はそういないだろうよ
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:55:55 ID:hk1xBDpK
fR1にしたほうがいいと思いますよ。
インターフェイスが結構楽になってます。>fR1
たしかに遅かったかも>fR0
トゥーンレンダラにいたっては別物。>fR0とfR1
stage-0を使ってたのは1年以上前だからあまり覚えてないが・・・。
0から1にしたときに結構速くなってたような気がします。
Illustration rendererは線を引く機能です。それも、線の太さと、点線が何パターンか選べる程度のもの。
toonとは違います。
finaltoonだと専用マテリアルがあるし、線そのものも、かすれやゆがみがあります。ペンの種類を選べたり。
まあfinaltoonというアプリだからIllustration rendererという一機能と比べるのは間違いです。
ということで値段以外にstage-0にするメリットはないと思います。toonがいるならなおさら。
俺もフリーですが、こういう仕事道具はケチらないほうがいいと思いますよ。
>>697 ハルシノのどこかとか、mixiの某コミュとか、viz関係か何かの掲示板とかでfR遅いって意見がちらほらと見かけたのよね。
mixiの某コミュは実験結果張られてからあまり見なくなったけど。
遅いと思ってる人は、昔stage0を使ったときの印象が残って居るんじゃないかと。
狭い世界だから極少人数のアンチの仕業という線も有るのかもしれないけど。
>fRが遅いと思ってる人が多い様子。
ってのはV-rayが飛抜けて早いと思っていそうな人の中でって事ね。
質問です。
finalToonのswf出力って、塗りも出力されるんですか?
>>685 作ってって要求したらできるんじゃねーか?
外国には日本アニメの事まで考えて作ってないだろーし。
レイヤー訳するだけでしょ?作る気になればすぐ出来るよ。
ちなみにUnrealではトレース線等のセル効果を、
反射して映し込む事出来る?
又、ガラス越しのレイトレース効果でのゆがみとか。
704 :
652:2005/11/12(土) 08:16:18 ID:T+bp3hcF
>>696 >>698 >>699 皆さんありがとうございます。
>こういう仕事道具はケチらないほうがいいと思いますよ。
ううー確かに思い当たる節は色々と。
hmmm...いっちょ奮発するかぁ!!、、、あああローンがまた増える
ドングルころころドングルこー
お池にハマってさあ大変
ドジョウが出てきてコンニチハ
坊ちゃん一緒に遊びましょ
歌にも歌われるほどの
かわいそうなドングルを助けてもらえませんか。
それ、ニッシン製粉から揚げ粉のパクリじゃんw
ところでフェニックスって今でも売ってるの?
バージョンアップしてるの?
それよりAURAはいつ出るんだ?
すみません。質問があります。
面表示させたままで、面の裏に入り込んでしまった頂点やハンドル、エッジなどを表示させるにはどうしたら良いんでしょう?
メタセコイアで言うところの、「頂点、辺は面を上書きして表示」にあたる作動です。
よろしくお願いします。
すみません訂正です。
「頂点、辺は面を上書きして表示」
↓
「頂点、辺は面を上書きして表示」off状態
helpを読まない人の為のスレってのが要るんかな
>>709 つ レイヤの表示プロパティでヘルプ検索
>>712 ありがとうございます。
シースルーで出来ました。
>>711 リファレンスを見てたのですが、ビュー関係のところばかりず〜といじり回してました。
MAXの標準機能で、稲穂や森の木々をカゼになびかすアニメって出来るのですか?
どのレベルで可能かってことでしょう。
そらボーンアニメのできるソフトなら全部できるとも言うこともできるけど
現実的な答えではない。
お前がどのレベルでやりたいか書けよ
俺はただの通りすがり。714ではない。
>>716 ボーンアニメじゃあ、そりゃ現実的じゃないでしょw
色々やり方あるけど、ダイナミクスして出来るよ。
ところで、max7の体験版で
キャラスタのリグをラグドールに持っていけるん?
早いとこ階段から突き落としてみたくてうずうずしてる。
もう、体験版とかのレベルの質問は勘弁してくり。
マニュアルよんで
体験版で練習ちゅうです
編集可能メッシュと編集可能ポリゴンの違いって言うのか
どう使い分ければいいですか?教えてください。い
多分このスレに答えがある
煽りは華麗に⊂二二二( ^ω^)二⊃スルー
>>722 俺も昔それ聞いた事あるんだけどさ、
ここには答えられるひと居ないみたいだよ。
Maxってなんか標準機能の名前の付け方へタだよね。
意味がわかんないっていうか、名前から機能のイメージが湧かない。
名前のつけ方はダメだと思うけどインターフェースは気に入ってる
LWつかってたけど、移動した
今CATMuscle弄ってて思ったんだけどさ、これ使えばソーラーシステムとか簡単に作れそうじゃね?
729 :
714:2005/11/14(月) 23:20:01 ID:2vSuf1AF
730 :
728:2005/11/14(月) 23:33:25 ID:GLeBnQfb
なかなか出来ないもんだな……別に作る気はないけど、作るなら素直に作った方が良いみたい
>>729 その程度ならMAYAの3.0とかでも
普通にできたよ
>>729 機能的には出来ると言って良いと思うけど、
シーンの組み方と見せ方工夫しないと重くてしょうがないと思う。
>>727 日本語化が変なんだよね。
変なローカライズするくらいなら、機能の名前そのままカタカナ表記でも良かったと思う。
>>722 いまから覚えるなら編集可能ポリゴンでの編集を覚えれば良いと思う。
メッシュって言うのは3角形のみで構成されてる。
ポリゴンはメッシュの集合で多角形として扱う。
4角形以上のポリゴンで歪んだ面を作ると一定方向に折り目が付くと思うけど、ようはあれがメッシュなんだろうと認識してる。
たぶんCAD系の名残りだと思うけど、maxはバージョン2くらいまでメッシュしか無かった。
余計な情報が無いからか?こっちの方が軽いと言われてるけど、どうなんだろう??
なんか適当なんで、詳しい人ヨロ。
>>729 Vue5Infinite買って、maxでレンダリングしたら?
>>733 ですね、今はメッシュ使ってる人ってほとんどいないと思います。
エディットポリでやるのが基本ですよね。
早くモデリング用フリースクリプトが対応して欲しい。
つーか、フリーのスクリプトでやってる事位さっさと標準機能に入れろやと・・・
メッシュスムースのエッジ選択でもリング&ループ選択出来るようにしろと・・・
わざと機能を付けないでいるようにしか見えません・・・
何考えてるよ?オートディスク。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:34:45 ID:rFHa+hvr
メッシュもポリも重さは一緒になったの?
メッシュはやたら軽かったが
ポリでウエイトまで仕込んでターボスムースで表示って
スタイルを想定してるんじゃないの?
俺はもうメッシュスムースなんて使ってないわ。重いし
必要な部分にだけかけられる様になれば、ターボスムーズだけでもいいんだけどね
どちらも一長一短だぁね
MAXのデフォの機能で、髪の毛が風になびいたりするのはボーンつかわないとしたらどんな方法でできるかな?
チュートリアルに複数のアプローチ載ってるんでそれで
>737
確かにターボスムースは割り切りすぎな気はするね
ただ、そういう使いかただとHSDSをまともにしてくれ、とか言いたくなるわw
パテント料払ってわざわざつけてるんじゃないのかなあ?
>>734 >>735 俺は、読み込んだモデルみたいに最初から三角ポリゴン構成のやつとか、
モディファイヤをこれ以上弄らないと思ったものはガンガンメッシュにしてるよ。
CPU3Gで数万円レベルのグラボのマシンだが、ある程度以上のポリゴン数になると
操作感がこれで格段に上がる。
あまり気にしない人は、ハイパワーマシン使ってるのかもしれないね。
エルザの数十万クラスのグラボとか。
数十万ってほどじゃないですけど、エルザで10万クラスのクアドロ買っちゃいましたが……
今はもう7800あたりを買っておけば良かったと後悔しまくりです
FX1400とかただのボッタクリだったよ……
743 :
722:2005/11/15(火) 11:33:47 ID:R03QMe27
みなさん親切に有難う。
仕事で使ってるけどクアドロはあんまり速度には効かないね。
期待するとがっかりする。
MAX用のマシンは7800GTXにしようかと思うけど、グラボ交換は
アクチュベートした後のほうが安全でしょうか?
一番不安なのがライセンスなんだなMax。
突然動かなくなったりしたらやだなと。
クアドロとGって、チップ抵抗の位置が1、2個違うだけなんじゃないの?
ELASA、maxのカスタムドライバー出さなくなっちゃったからクアドロ使う意味
薄いかもね。
>>745 ELASAでなくてELSAな。
maxstremはNvidiaで普通に配布されてんじゃん。
ドライバーのダウンロードで、Workstation Applicationsを選択シル!
クアドロのドライバーはNvidiaとELSAが共同開発しとる。
というか、開発チームが移籍したぽい。
747 :
745:2005/11/15(火) 14:12:40 ID:dLJY5eYZ
うわ!恥ずかしい間違えを...
>>746 あ、そうなの?
それならクアドロ使う意味もありそうだね。
あとWildcatならHeidiが使えるのかな?
ELSAのカードって他の同程度のものに比べてちょっと割高感があるね。
今度新しいカード買おうと思ってるんだけど、maxで50〜80万ポリクラスの
シーンをある程度快適に扱おうと思ったら、nVIDIA GeForceだと
どれぐらいのものを買えばいいんでしょう?
できれば5万前後で済ませたいけど、やっぱり甘いですかね?
6800XTで十分。\19800位。
>>748 Quadro系でもFX500系とかだったら5万以下っしょ。
Maxで使う限りはGeForceでも問題ないよ。
ドライバもnVIDIAのリファレンスドライバ入れとけばいいし。
テクスチャメモリが128MB以上のモデルならなんでもいいんでないかな。
751 :
720:2005/11/15(火) 17:23:14 ID:2kmFZxrG
>>721 いやぁ、マニュアル読んで項目見つからないから聞いてるんよ。
公式に載ってる7.0の新機能に、それらしきものが紹介されてるんだけど。
reactor、ラグドール関連のリファレンス読んでも6.0の頃とカワンネ
3DsMAX 7のデモをインスコしてもなぜか製品実行のボタンが灰色に・・・
インストールする時、パスワードが必要になりますって届いたメールにかいてあったけど
どこにもそんなパスワードいれるとこないよ
だれかわかります?
試用する
とかいうボタンなかったっけ?
試用版ってパス要らなかった気が。。。
割れを使ったことのあるパソコンではそうなると聞いたが、心当たりは?
この前、体験版の期限がきれそうだったんで
OS再インストールしたんだけど
OS再インストールじゃ駄目なんかな?
また香ばしい輩がきましたな
>>755 ∩___∩ /
| ノ ヽ /
/ > < |/ そんな餌パクッ
| //// ( _●_)/ミ
彡、 l⌒l ノ
/ __ \ \ヽ
. (___) \__)
. O| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\,,_)
なんか今は体験版ダウンロードだけで申し込みが必要なんだね。僕は雑誌の付録
として付いてた5の体験版をCRACKS.AMのやつで使ってるけど、今は甘くないんだね。
こまったぁ〜
OS再インスコで使えるってきいてたんだけどなぁ・・・
いちばん現実感のある絵ができるのは、メンタルレイですか?
インストールにパスワードって、会社名のとこにパスいれるわけじゃないよな・・・
いちばん現実感のある絵ができるのは、メンタルレイですか?
>>749 む、そんなもんでいいんすかね。
単純なスペック比較だけだとELSAの同価格帯よりも良いもの積んでるように
見えるんですよね。
ただ安すぎると逆に変な不安が。
>>750 今使ってるのがFX500です。
40万ポリ越えるとちょっとキツくて、ボックス表示が欠かせなくなってしまうので。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:07:08 ID:HokuL8qt
昔シェーダープログラマーに、
「Windowsの3Dツールで物を作ったりレンダリングしたりするなら実はQuadro使っても普通の最上位GeForce使ってもあんまり動作パフォーマンスに差はない
パフォーマンス向上で一番効くのはcpuとメモリーに力を入れる事」
って話を聞かされてから、ちょっと良いQuadroを一枚買える予算で玄人志向系の最上位GeForceを買って、余った金をcpuとメモリーに金を掛けるようにした。
確かにその通りだったよ。
>>765 そいつモグリだろ?
Quadroのほうがアニメーションの再生速いし。
>確かにその通りだったよ
どうやって検証したか分からんがw
3Dのパフォーマンスを上げるには
CPUを高速化する事だな。その次に
メモリー。最後にGカード。
どんなに速くてもメーカー製オンボードパソコンやゲーム用カードでは
SpecViewpefのスーパーマンが超マッハでグリグリ回ることは
絶対にありません。
間違いを指摘しておくと
カード>CPU>メモリの順ですので一応。
このスレの人って、ELSAがビデオカードの生産ライン持ってないって
知らないの?
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:19:49 ID:2v5XUWQL
割れ使ったのを消す方法あるけど教えてやら無い
>>769 知ってるでしょ。
ELSA使う利点はMAX用の拡張ドライバ。
Geforceでも良いと言えばいいけど、ビュー操作中にシェーディング消えたりするし、フェースの選択表示透けないし。
やはりちゃんとしたOpenGLのカードを使うに越したことは無い。
プレビューの速度も結構違うよ。
なんでELSA=Quadro的な言い方するわけ?なんか勘違いしてないか?
個人の趣味パソでは十万越えのボードなんて買えないよ。
できればC/Pを考慮した考察をお願いしたい。
>>768 メモリとCPUの優先順位は微妙だが、プレビュー速度はもうカード良いの積むしかないよね。
レンダリング速度はCPUだけど、最近のCPUだともうデュアルにしないと体感できないんじゃない?
クロックスピード多少抑えてもメモリをいっぱい積みたい。
>>772 Geforce使うならELSAじゃなくてもいいから。
QuadroはELSAのブランドだとでも思ってるのか。
日本でELSAのみがQuadroを扱っていたのはもう遥か昔。
MOMOでもELSAが良いとか言ってたよな。もう( ゜д゜)ポカーン だ。
>>776 いや、ELSAだとMAXstremがつかえるじゃん?
話がループしてるのはわざと?
>>768 そりゃ当たり前っつーか、ゲーム向けボードでOpenGLを使う人なんていないから。
>>773 昔と違ってOpenGLじゃないと動作しない、なんてことも無いし
表示速度もDirectXの方が上手になってきてる
個人の趣味どころか、大きい企業でもGeforce使ってるとこ多いよ。
OpenGLボードはコストパフォが悪すぎる。
うげ!間違った。
MAXstrem ×
MAXtreme ○
まぁ、Geforceでもいいっちゃいいんだけどね・・・。
MAX体験版だれかおとして、インスコできて起動するか確認してくれない?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:44:49 ID:HokuL8qt
>>767 昔、会社の機材の入れ替えで、当時最速のcpuで最大容量のメモリーと一番高いQuadroを積んだマシンが入って来た。
性能の違いをテストしようと思って、当時ゲーム用で一番最速だったGeForce5950Uを持ち込んでQuadroと差し替えて、40万トライアングルのシーンの操作をしてみたけど、cpuとメモリーが良すぎたせいか、若干GeForce5950Uが遅いかなって言うレベルで、そんなに違いが出なかった。
今度は、普段使っていたちょっとショボい性能のPCにそれらを挿して同じシーンを操作してみたけど、今度はどっちも同じくらい重かった。
ただ、Quadroの方がパースペクティブでの表示の不具合は少なかった。
Quadroを入れる事でショボイ環境が少し良くなっても劇的に良くなる事は無いっていうのが当時の結果だったなぁ。
最近はMAX7以降でDirectXを使えば、製作するシーンとマシン環境によってはOpenGLより表示処理が早いって聞くけど、そこらへんはどうなんでしょ?
同一系統なら頂点演算はかわらんべ、昔は中身同じで機能ロックしてあるだけ
だからsoftQuadroとか流行ったんだし、アンチとか必要かどうかでそ。
>>782 ありゃ。
じゃあ他のベンダーのでいいのか?
いらねぇなELSA
ELSA最強!Quadro最強!とか言う人に限って実はあんま対費用効果検証してなかったりするよね
高い金出しちゃったから現実をあんま見たくないのかもしらんけど
まあ時間は金で買えないし、
作業のストレスは極力取り除きたいものでして。
最強というより無難。
会社の金だったり必要経費だったり
そんなノリではないのかな。
糞面白くも無い業務用機器に最強云々は似合わないね。
>>786 > 高い金出しちゃったから現実をあんま見たくないのかもしらんけど
まさにオレのコトだ.......
次買うときはよく検討したい.......
>まあ時間は金で買えないし、
>作業のストレスは極力取り除きたいものでして。
キミの作った化け物美少女を見せられた方のストレスを考えて欲しい。
まあ、あと5%の性能アップのために倍の金払うってのも一つのやり方だと思うけど
CPUやメモリに同額投資したほうが全体の性能アップが見込めるのにやっちゃうと悲惨だよな。
CPUはIntel、グラボは ELSAじゃないと一流じゃない、なんて妙な強迫観念もってる人もいるみたいだし。
ブランドに乗っかってれば情報収集できなくてもなんか安心できたりするのかね。
それよりOS、ソフト共に64bit化の方が興味ある。メモリも無制限になるみたいだしな
今の所発表してるのxsiだけだっけ?
>>792 Autodeskのユーザーカンファレンスで64bit版MAXを発表してたよ。
シーンリソースで3GBを超えるデータが結構サクッと動いてた。
まぁデモ用のマシンスペックも凄かったけど。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:29:17 ID:mS2exHfi
マルチうぜぇ...
DEMO
[3D StudioMAX] 投稿日 2005年11月16日(水)04時09分 投稿者 as
3DsMAXのデモなんですが、なぜか
インストールしてもデモバージョンとして動作しません・・・
製品の実行がおせないです
インストールする時にパスワードがいるってメールに書いてあったけど
どこに入力するんですか?
781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/11/16(水) 02:31:28 ID:5me/+Jx0
MAX体験版だれかおとして、インスコできて起動するか確認してくれない?
755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/11/15(火) 19:16:49 ID:IVtLaVQY
この前、体験版の期限がきれそうだったんで
OS再インストールしたんだけど
OS再インストールじゃ駄目なんかな?
>>791 まぁ一流だの強迫観念だのはそれこそ穿ちすぎで、実際んとこは上でも
言われてるように、仕事で使う以上、要は無難が第一。
あと、ハードの知識を追う余裕で他にする事が山ほどあるってとこですわね。
デルのような安いPC買って
レンダマシン増やしたほうが、確実に作業効率向上すると思うよ。
>>782 それは正確には間違い。
MAXtreamはELSAの製品、Nvidiaのチップをのっける前、3DLabsのGlint乗っけてた時代からある。
ELSA GLoria XXLとかね。わたしも使っていました。
>>746にも書いたけど、開発者がNvidiaに移籍したの。
>>797 そそ。書いてる途中で違ってた気がしてたが 勢いでそのまま書いちゃった。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:57:54 ID:2v5XUWQL
>>792>>793 3GのファイルってMAXで開くと3Gになるファイルであって実際には200Mくらいのことだとおもう。
3Gのファイルじゃなくて、3Gに肥大化させたファイルって事で実際には130Mくらいのファイルのことで、3Gのファイルは開かない。
メモリの使用が無制限って??????????
メモリの使用には限界があるぞ!!!
最近どうかしている人が多い中、いかがお過ごしですか。
>>800 その時説明されてたデモ内容は、
○64bit版MAXを使用
○デモで使っているシーンは、モデルデータと使用しているテクスチャリソースをロードして、シーン情報に表示されている使用量が3GBだった。
○テクスチャはすげぇデカイ解像度だった。
○使用マシンはHPのワークステーションで新型でかなり上位機種(CPU・搭載メモリ・VGAも)
○そのシーンの大解像度レンダリングが結構早くやれたり、ビューポートで「そんなに」ストレス無く操作してた。
確かこんな感じ。
君の言う通り、内部で3GBのリソースを丸々ロードしている訳では無いと思うよ。
でも32bit版MAX7でもMAX8でもそのシーンは絶対開きたくない(汗)
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:08:44 ID:2v5XUWQL
○テクスチャはすげぇデカイ解像度だった
>>802 そのデモ見たけどテクスチャーの解像度の話は無かったよ。72dpi以上の画像使っても無駄だから、それほど大きいわけじゃない事はわかるんだけど
>>(ELSA関係)
>>749のはASUSと玄人で出てるが
どちらでも問題ないっすか?
解像度はこの際あんま関係ないと思うねん
ごめん、解像度じゃなくてdpiが関係ないって言いたかった
解像度って、別にdpiに限った使い方するものじゃないんじゃね
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:05:08 ID:2v5XUWQL
72dpiって言ったのはデジカメ写真程度の画像以上をテクスチャーマッピングしてもレンダリングされないって、たしかここで書いてあってからdpiを使ってみただけなんだけどね。
dpiと解像度はまったく別物だろうに……
カンファで高解像度テクスチャってのはToxikのデモでやってたから
ごっちゃにしちゃったんじゃない?
高解像度テクスチャ(4kとか10kとか)は静止画とかなら普通に欲しくなるが
メモリ不足ですぐ落ちるからその辺も64化に期待したいね
dpiはあくまで密度だからな。
サイズも込みで言わんと話にならん。
400dpiでも1インチ四方なら400x400だしな。
印刷の仕事は、最終4kだしとかあるから
高解像度テクスチャはドンだけ有っても嬉しいがな。
解像度/dpi/実Pixel数をごっちゃにしてる人は結構いるね
Photoshopのせいなんかな
あと、ハイレゾbmp使ったからといってレンダリングされないということはない
解像度という言葉自体が紛らわしい
なんつーかマジで最近このスレレベル低い
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:51:27 ID:2v5XUWQL
画像サイズの話もカンファで無かったしピクセルで言ってもわからないわけよ>聞いてないのにピクセル数がわかるわけ無かろう。
どんなに大きなテクスチャーでも小さく変更されるから、大きなテクスチャーはっても意味が無いって話はガセだとでも?>俺は正しいと思うが
4000X4000ピクセルの画像を貼ったとか聞かない限り、dpiで話をするのは正しい話し方と思うがね?
テクスチャーの解像度の話なんか全く無かったはずなのだが、それでも大きな解像度だったと主張したいのか?
空気がぬるいからだよ
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:58:08 ID:2v5XUWQL
791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/11/16(水) 10:55 ID:WY4+l0qI
まあ、あと5%の性能アップのために倍の金払うってのも一つのやり方だと思うけど
CPUやメモリに同額投資したほうが全体の性能アップが見込めるのにやっちゃうと悲惨だよな。
CPUはIntel、グラボは ELSAじゃないと一流じゃない、なんて妙な強迫観念もってる人もいるみたいだし。
ブランドに乗っかってれば情報収集できなくてもなんか安心できたりするのかね。
こんな馬鹿が居るとは驚きだ!Intelを使うのは、MAXがそれ以外の動作保障を全くしないっていうか、TOOに聞いたところではIntel以外は動きがおかしいと言われている。
ELSAじゃないと一流じゃない?ハァ?
ELSAとIntelをautodeskが動作保障してるからだろ?そんなこともわからないのか?
こいつは、安物買いの銭失いだな>あわれだ
>TOOに聞いたところではIntel以外は動きがおかしいと言われている。
もっと詳しく
久々の本物が来たね。
なんだよ、真性か (T∀T)ゲラゲラ
どっからこういうの沸いてくるんだ?マジでもうくんな>>ID:2v5XUWQL
>>815 >4000X4000ピクセルの画像を貼ったとか聞かない限り、dpiで話をするのは正しい話し方と思うがね?
>
>テクスチャーの解像度の話なんか全く無かったはずなのだが、それでも大きな解像度だったと主張したいのか?
正しくない。
問題の本質が判ってない。
dpiは密度なんだからA0とA5の72dpiじゃ全然Pixel数(使用メモリ)が変わるべ。
あえてdpiで話したいならサイズも併記しないと何の意味も無いのよ。
だからテクスチャの話でdpiで話す奴は普通いない。意味をなさないから。
あと、
>どんなに大きなテクスチャーでも小さく変更されるから、大きなテクスチャーはっても意味が無いって話はガセだとでも?>俺は正しいと思うが
これはハードウェアのプレビュー表示(OpenGLとかDirectX)のと混同してるだろ。
判らんとか知らん事自体は恥じゃないが、ちゃんと理解する努力しなはれ。
>これはハードウェアのプレビュー表示(OpenGLとかDirectX)のと混同してるだろ。
>判らんとか知らん事自体は恥じゃないが、ちゃんと理解する努力しなはれ。
おまいさんがわかってないだけと思うから助言してやる。
大きな画像を(めっちゃくちゃ大きな画像)を板に張ってレンダリングして
みな。(どこのパソコンでもいい)正しく表示されないはずだから。一定以上の
画像を貼り付けると、ぐちゃぐちゃに絵がつぶされたり、ジャギーがかかるはず。
>dpiは密度なんだからA0とA5の72dpiじゃ全然Pixel数(使用メモリ)が変わるべ。
>あえてdpiで話したいならサイズも併記しないと何の意味も無いのよ。
>だからテクスチャの話でdpiで話す奴は普通いない。意味をなさないから。
最終的なレンダリング解像度が640X480とか800X600とか1024X786とか常識的に
ある程度最終レンダリングサイズは決まっているので、プリント写真72dpi以上の
テクスチャーを貼り付ける意味が無いので、常識的に考えれば72dpiの写真プリント
サイズ以上のテクスチャーより小さいことは、カンファレンスに行って見た人なら
誰でもわかるんはずなんだ。
どんな煽りや知障にもきちんと教え諭す姿勢は素晴らしいと思うんだが・・・
馬鹿が居つきやすい環境を作る事もないんじゃないか
と、言ってる間にも
自己顕示欲に溢れたこのスレに情報は無い
つくづくハルシノがあってよかったと思うよな
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:20:13 ID:Q1vyj1Zi
じゃあレベルの高い話題の一つでもふってみたらどうだよ。ヘタレが偉そうによw
>>823 >画像を貼り付けると、ぐちゃぐちゃに絵がつぶされたり、ジャギーがかかるはず。
仕事で4000x4000ぐらいまで貼った事有るけど普通にレンダリングできてるよ。
商品として出回ってるし。
>最終的なレンダリング解像度が640X480とか800X600とか1024X786とか常識的に
>ある程度最終レンダリングサイズは決まっているので、プリント写真72dpi以上の
この前の仕事はA4で350dpiだったんで2894x4093だったよ。
普通に手にする雑誌の表紙とか印刷系の仕事なら珍しくない解像度だし、
最近増えたHDの仕事なら1920x1080とかだし。
え〜とだな、たとえSD(720x486)の仕事だろうと、例えばキャラの顔にズームインするカットが必要なら
寄っても大丈夫な解像度のテクスチャが必要になるのは判るべ。
あと、"72dpiの写真プリント"ってLプリントの72dpiだと360x252だぞ?
そんなに小さいテクスチャしか貼れないと思ってるノン?
4000X4000は小さいからだ
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:34:54 ID:oLw8W++e
屋敷のCGでパースだったし、ヨッテないから(よったら何かわからないはず)
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:36:25 ID:oLw8W++e
キャラにズームするときは100パー別テクスチャだ
鬼武者見たか?
>>832 USA映画のFFは
全部同じ解像度のテクスだってよ
834 :
806:2005/11/17(木) 01:38:38 ID:93sy22yg
最初に突っ込んだ俺が悪かった。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:38:56 ID:Q1vyj1Zi
つくづくハルシノがあってよかったと思うよな
あそこって個人の名を借りたサポートだべ?
個人が何が嬉しくて毎日毎日ニュース記事とか貼ってんの?
>>827 住み分けできてて良いんじゃない。
質問スレなわけでも無いし、なんだろうな?このスレ。
関係ないが、暇ならさ、とりあえずエキスパート認定試験でも受けてみないか?
>>824 あぁ、スマンな。
元講師なんで解説好きなんだ。
もう、寝るよ。
>>830-832 真面目に解説してたのに残念だよ。
みんなオヤシミ ノシ
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:40:15 ID:oLw8W++e
おまいのパソコンは鬼武者が10分でレンダリングできそうだな(爆)
本物は100レイヤー以上の合成だったが(爆)
>833
もう>>ID:oLw8W++eも寝れ
>>835 ばっ・・・おまっ・・・そんな事言うなよ。
あそこがあるから自分であっちこっち見に行かなくても良いし、プラグインとかスクリプトもデータベースから検索できたりするんじゃないか。
感謝しとけ。
なので、安心してこっちを荒らしておけるわけよ。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:16:25 ID:oLw8W++e
嘘付け!!!!!!!!!!!!!!!!
金城の覆面が取れるシーンは首から下が無い。
別に作ったからだ!!!!!!!!!!!!
髪の毛がさらさら動くシーンを何十時間もかけてレンダリングさせるためには首から下を
作ることができなかった。
カンファレンスではっきりしゃべってたし、そのシーンのファイルを見せていたからそれが
証拠だ
>>841 嘘つくんじゃないよ
なんか妙な流れになってきたなw
ハルシノの中の人はちゃんとした本業があって、MAXは趣味でやってると聞いたことがある。
趣味であのレベルの知識と行動力は正直凄い…
オートデスク日本の中の人が、国内でのハルシノの貢献があまりに凄いので無償でMAXをプレゼントしようとしたら、自分はちゃんと買ってるんで大丈夫です…と断ったという逸話があるそうだ。
まー頭いい人って大抵人格者だからねえ。
というより、それを受け取っちゃうと、たとえ契約がなくても
義務として背負い込む意識が自分に植え付けられる恐れがあるからではないかと想像。
何かあってもやめられない気負いみたいな重苦しさ。
というか、それって例えるならpsソフトのゲーム大会の商品がpsってくらい意味のないものだと思うけど
>846
あー、それ分かる
下手にそういうの貰うと後々批判しにくくなったりで微妙に面倒なんだよな……
隠そうと必死w
本業=サポート業務
MAX=趣味wwwwwwwwwwwwwwwww
ID:oLw8W++e←こいつが趣味でやってる事は理解した。
文章の内容で仕事した風が感じられない。
>>844 Autodeskはの中の人はハルシノの運営立場は微妙に感じてるみたいよ
さとうさんがやってることは非常に好意的にみてるけど、けっきょく割れユーザーの質問場になってるともいえるので。
もちろんまっとうな人も多いけどね。
最近は割れゆーざーがサポートに平然と連絡かけてくるって苦笑してた。
横から質問失礼します。
今、私はShadeユーザーです。
Shadeでは、fur・hair機能を一向に戻す気配がないので
奮発してMaxに乗り換えようかと検討しています。
そこで気になるのが、Max8に標準搭載されるfur・hairが
Shag:fur・hairと同等のコントロールが利く機能なのかわからないので不安です。
主に
毛のカール・グレースケールマップで生え具合の調整・毛の根元から毛先への色変化
などが使えれば大変嬉しいのですが…
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。よろしくお願いします。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:18:54 ID:Q1vyj1Zi
>>855 糞へボいからLW買ったほうがいいよ。
インターフェースへぼすぎで三つアミとか無理。
LWならモデラーで普通にカーブを使ってモデリングできる。
LWは他の部分がヘボすぎますw
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:26:24 ID:Q1vyj1Zi
製品のギャラリー見たらどれが一番髪型作りやすいか大体見当つくよ
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:28:34 ID:Q1vyj1Zi
>>857 大して変わんないと思うけど。
具体的にどうぞ。
>>852 つーかmaxにサポートってあったっけ?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:17:32 ID:Q1vyj1Zi
sさんという方が
>>861 つーか何で格下の糞アプリとVSしなきゃならんの、maxが。。
三つ編み作りたいな〜
できないのか…
>>868 先ッ歩だけfur/hair使うとか
いくらでも回避方法あると思わないの?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:34:11 ID:Q1vyj1Zi
へぼーww
871 :
855:2005/11/17(木) 21:47:56 ID:F17FsnzU
>>867 新機能ガイドは目を通しましたがShagとの違いが気になったもので質問させてもらいました。
サポートに問い合わせてみたところ、ほぼ同等の機能だとききましたので
体験版を待って実際に触ってみる事にします。
ありがとうございます。
アニメーションでのhairは作業効率悪くなるだけだから使わない
昔すっげ痛い目見たからもう懲りた
シネフィックスに書いてある内容なんか間違えだらけだからな
判断基準が三つ編みかw
スプラインをガイドに出来ないんだっけ?
まぁ、そうじゃなくてもやろうと思えば出来るんじゃん?
例えば、三つ編み状にモデルを作成して、そこにHair適用してサーフェースに沿ってテイムしてやれば出来るんじゃないかなぁ?
どう?
まとまった髪の束をそこまでしてFurで描く意味があるのかどうかわからんがw
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 02:25:08 ID:JScWtMhP
>三つ編み状にモデルを作成して、そこにHair適用してサーフェースに沿ってテイムしてやれば出来るんじゃないかなぁ?
これ笑うところ。
>スプラインをガイドに出来ないんだっけ?
出来なかった??
>>855 各種カールや生え具合などのパラメータはテクスチャでの調整可能ス。
スプラインをヘアのガイドにも可能ですが、基本はヘアスタイルのガイドなんで
もし、三つ編みなどをするならエミッタのサーフェイスを3つに分けるなどの工夫が必要かもしれんけど
そんな難しい事じゃないス。
Shugは使ったこと無いんでしらんけど、Ornatrixと比較するとちっと使いにくい希ガス。
ただ、個人的にはそれでも十分な機能な気がするけどね。
ジオメトリを生やしたりできるんで森とか草木とか色々使い道あるし。
ところで、LWのヘアのSusはLiteだからスプラインガイド使ったロングヘアは無理ジャネ?
というか三つ編みサンプルファイルに入ってなかったけか?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:53:30 ID:byhXPtMB
そろそろサブスクメンバーには8が届く頃?
もう届いてるだろ
ウチは、まだ来てないよ。
今日宅急便が着たんでキターって思ったら、クライアントからの仕事の資料で激しく鬱。
数日前に7とサブスクが届いたけど仕事が忙しくてまだ開けてない。
ところで、年末にマシンも新調する予定なんだけれど、一度既存のマシンに
入れたら、後から別のマシンに移し変えるのって手間がかかるのかな?
なんとなくmaxサイトを見てると、そのへんでトラブル起きてるって人が
多いような気がしたので。
どうしましょ。
>>882 ちなみに、サブスクって期限いつからになってます?
うちのは12/1からになっているんだけど、こんなに待たされるの?
>>882 中途半端な俺知識だけど、特に問題ないんじゃ?
別マシンに入れると、前マシンのは1ヶ月間はそのまま使えて(移行期間として許諾されてる)
過ぎると自動的に使えなくなると取説にはあった。
ライセンス内容によるかもしれないけどうちは個人だから。
これを繰り返せば1ライセンスで違反せず2台で使えるのかもしれないと思ったがまだ試してはない。。。
>>883 まだちゃんと見てないんでようわからんとです。
サポートに聞いてみた方が早くて確実と思うですよ。
>>884 どうもありがとう
トラブルの原因としては仕事中に何らかの理由でOS再インスコや
他のマシンでしなければならなくなった場合に、スムーズな
移し変えができないような話を見聞きしたような記憶があるもんでして。
でもうろ覚えだからちょっと違うのかな。
しかし自動的に消滅ですか
うーむいつのまにやら技術は進んでますなぁフェルプス君
あ、でもそれを言うなら俺の質問もサポートで聞けって話ですよね、スミマセン。
ライセンスの移動は超簡単っす。
888 :
855:2005/11/18(金) 23:12:10 ID:W3YqZ267
>>877 私にとっては、それだけコントロールが利けば涙ものであります。
なにしろ現状のShadeでは毛すら生えませんから…
詳しく教えていただきありがとうございます。
今のライセンスシステムになってからは
通常の手順を守ってる限り滅多に壊れることはないよ。
max4時代のC-Dillaってライセンスシステムは
とにかく壊れやすかったので、その時の印象が皆残ってるんだと思う。
質の高いボリュームシェーダ搭載しないかなぁ。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:40:42 ID:+wMm/luj
AfterBurn標準搭載化!
とりあえずサブスクユーザーに先行配布!
にならんかなぁ
有料プラグインに任せてないでデフォでもっと強化してよ・・・特にセルシェーディング
>>891 でも、次の強化はそっち関係とマテリアル系だと思う。
んー、Fluid EffectsをMaxに移植でもいいぞ。
ついでにPaint Effectsもおまけにつけとくれ。
max房の妄想はまだまだ続いているようでウハウハですねw
AfterBurnいれるのはいいけどそれより標準の環境効果だの
グローだのなんかしる、設定いじるたび悲しくなる。
>>245 元の質問者ではない上に超遅レスですが、Shift+移動で面張りが出来て感動しました。
ありがとうございます。
>>895 妄想じゃないかもよ?
Autodesk金持ちだからw
FluidとPaintEffectsは重過ぎるのでいらねぇ。
RealFlow、AfterBurnの買収まだぁ?
その金をキャラスタの開発に突っ込んで
CATの機能を丸パクリ+αして欲しい
RealFlowの統合はかなりしてほしい
いちいちシーンデータをエクスポートしたりするのマンドクセ
最強ツール群を買収、合体、イイ感じなUIにして
ハイ!次世代max出来た!
>>900 あれはただでさえ不安定なんだから、これ以上ややこしくしないでくれ・・・
次に付くExtensionをあれこれ考えると
プラグイン買うの躊躇するね。
RealFlowは試用で随分弄ってみたけど、不安定っていうかなかなか言う事聞いてくれないね。
パーティクル系だとお勧めってあるかな?
Glu3Dなんてどうなんだろ。
使ってる人います?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:00:22 ID:X3lgbur8
Mayaにmaxの機能載せてmax無くしたほうが
Autodesk的に儲かりそうな気がするのはオレだけだろうか?
標準馬糞って糞高いだけで何も出来ないんだよな。
LWでさえできるのに。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:26:35 ID:AlnR29j2
オーソライゼーションのエラーが出てしまったのでアンインストールしてまたインストールしたのですが
同じエラーが出たままで直りません・・・。どうすればこのエラーが消えるのでしょうか?ご指導ください。
>>905 Mayaとmaxどっちがユーザー数多いと思ってんだ?ワロス
>>905 MAYAはMac市場で結構数でてるので現状維持。
値段的にもハイエンド市場とミドル市場の棲み分けもある。
>>907 原因特定は代理店経由ではほぼ不可能。とっとと再オーサライズ申請するべし。
エラーの内容も伝えればすぐやってくれるよ。
InterBEEでのmax8はぜんぜん目立ちませんでしたなぁ。
もう少し割いてあげてもよかったのに。
>904
Glu3Dはコップに水を注ぐ程度の簡単なことなら、それこそ凄いお手軽で簡単
水に流されるとかプールで泳ぐとかは現実的じゃないって感じかな
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:22:57 ID:pYO1QLsC
正直、maxのユーザー数はどうでもいい
ただmaxにMayaの機能入れるほうが面倒だからと理由だけ
それと保守量つり上げれるし
つーか、どっちに統合されるてもそんなに困ることでもない
Mac市場でMayaがどれだけ出ているかはわからないが
現状、Macでハイエンドはこれだけだし
もし出荷数が少ないのならUnlimited出さずに撤退するだろう
IRIX版と同じように
それといろんなメーカーがMac市場にも目を向け始めているのは確か
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:40:34 ID:zzPVKKe/
Mayaユーザーに言わせれば「maxの機能なんてひとつもいらない」だろwww
物作り出来ない考え方だな
>>914 Maya使った事無いでしょw
Mayaとmaxの統合は意味が無い。
でも、開発チームも統合されるらしいし、競合するツールを別々に出すのも無駄だから
やっぱ新しい後継ツール開発じゃない?
立場が逆だったら、やっぱゾッとするもん?
Maxはユーザ数から、無くならない。
SIがXSI移行で弱体化したことは業界で記憶に新しいので
仕様維持でリビルドが可能性大。
AutodeskならLWのようなヘタレにはならないから安心しる。
Mayaは様子見て少しずつフェードアウトと思われ。
ここで必死にMac庇ってる椰子(プ
互換性を維持しながら巨大市場を支えるMSを何故評価しない?
MaxはWindowsで言うLonghornのような版が出現するので
安心しる!!
何か湧いたな
さっきケサランパサランに追っかけられた
>>923 max使いだが?w
(プ なんて使うまぬけにはmaxを語ってほしくない
>>920 Autodeskはmaxのリライトは無いと言い切ってるよ。64bit化はするのかもしれないけど・・・
Mayaもただフェードアウトはしないと思うよ。
あの拡張性の高さが大手で使われてる要因だと思うし、それを捨てるとは思えない。
数年のうちに後継ツール出すでしょ。
Mayaのノードネットワーク、面白いんだけど、操作すると勝手に構築されるので、グチャグチャで訳わからないのと、ヒストリーの仕様がヘッポコなのを
maxのモディファイアスタックのシンプルさと合わせて、いくらでも再編集が可能ですみたいな完全非破壊な環境がちゃんとUIを通して操作できるようになってくれるといいなぁと・・・
VurtualPCでPlasma動かせるらしいが
まさかMaxまでとは・・
あPlasma使いさんか(w
もう無くなっちゃってかわいそす。
せめてPCにしなよ。
64bitでも安いよ(w
あいたたた・・・
ごめんよその拍子
わすれたわすれたお使いを
glu3dってMaxから直接使えるのがでかいですね。
RealFlowみたく外部とやりとりするのは面倒くさくてかなわない。
で、gluってスライムみたいなの作れますか?
昔のおもちゃであったカメレオンの舌みたいなベタベタのアレみたいな素材の切れ方、というか、
やわらかいグミみたいなアレ。
RFのギャラリーにはあるんだけど、gluにはそういうのは出てないみたいなんで。
あ、体験版試せとかいわれてもまだMaxもってません
しかしgluはひそかに値上げしまくってるよな前は290ドルくらいだったのに・・
メッシュスムーズかけると、スムージンググループの割り当てが無効になってしまうんだけど。
割り当てを維持したまま、面を滑らかにする方法ってあるかな・・・?
>割り当てを維持したまま、面を滑らかにする方法
メッシュスムーズの中の パラメータ > サーフェイスパラメータで
「スムーズ結果」と「スムーズグループ」をチェックしる。
>>932が望む結果になるかどーかは知らんけど。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:38:21 ID:/VhaSxTc
樹木が散在しているシーンなんですが、アルファ付きのTIFFを用いる場合でも、マップとマスク(モノクロ)の2ファイルを
予め用意してから「マスク」マップを適用する必要があるのでしょうか?MAX6です。
アルファつきの画像ならマスクマップ使わんでも、そのまま下のマテリアルつか色が出るけど。
つか、樹木がどうこうって事はフリップボードを配置してアルファ付きの木の画像で抜いて配置したいのけ?
ならそもそもマスクマップは全然関係ないよ。
マスクマップはポリゴンマスクすんじゃなくて画像をマスクするんだから。
マスクマップ拡散反射に入れてもマテリアルのベースカラーが下に表示されるだけジャネ?
MAXで作ったCGをプログラムに組み込めるように変えるのってどうやるんですか?
>>937 Ink'in Paintにフォールオフを組み合わせるとシェーディングに幅が出て面白いマテリアル作れるよ。
輪郭線の検出はモデルの方も調節しながらでないと綺麗に出ない所もある。
パラメータ少ないしね。
クオリティーに不満出るようなら専用のプラグイン購入を考えるかした方が良いと思うよ。
maxのマテリアルのシェーダーをネスとしてマテリアル作りこんで行く構造を覚えるべし。
maxって、なんでこんなに高いんだろ・・・
ほかのソフトみたいに廉価版だしてくれないかな・・・
むしろ他のソフトの高価版と同等の機能でこの価格なわけだが。
この内容で高いと思うなら他の安いソフトを選ぶしかないのでは。
maxにmodoのUIで直感的なモデリングにモディファイア付いたらすげーと思う。
必ずこの2ソフトの良い部分を生かせる手法があるはずだ。
>933
サンクス!
finaltoonで線出したかっただけなんだけど、それで綺麗に出たよ( ´∀`)
>>941 modo、今のところ特に必要無いけどな(w
今後そういうモデラー使うとしたら、スカルプト機能の性能次第かなぁ。
Zbrush、Siloもあるし、はたしてどうなる事か・・・。
maxのUIは確かにつまらないかもしれないが、
変に素人の意見入れて凝ったUIにすることだけは止めて欲しい。
(素人ほど見た目に拘るから)
俺としてはいかにもwindowsなUIがしっくり来るんです。
>>944 いや、素人では無くてmodoって言う次世代ソフトな感じにしてって事なんだけど。
このmodoってのはUIをほぼ好きな様にカスタマイズ出来る。
maxユーザーでmaxぽいのが良いって人はmaxぽく。
各maya・LW・XSIユーザーも自分がメインで使っているソフトにかなり近い状態までもっていける。
見た目重視って訳では無くて作業重視だと思って欲しい。
maxのUIはある意味機械的でわかりやすいとも言えるけれど、
若干作業によっては目的地まで行くまでに工程が多くなる事がある。
直感的にやるLWから流れてきたユーザーからすると柔軟性に欠けると言うか、
面倒と言うか一回一回作業の流れを止められるから作業スピードが遅いと感じられるだろう。
多分、他のユーザーから見たmaxのモデリングがイケテナイって言う部分だと思う。
もちろんmaxのモディファイア構造ってのは逆に他のソフトには無い優位点もある訳で自分は好きだ。
なら、他のユーザーも納得出来るmaxの美味しい部分を失わないで、
柔軟且つ直感的な感覚を得られるUIを考えるのは駄目な事なのだろうか?
ソフト自体に新しい機能が増えてきたり、細かい部分での機能追加・変更が多々あると、
さすがに昔のままでのUIでは作業を効率的にこなす事は出来なくなってくる。
新しいソフトのUIは単に見た目がかっこいいとかって訳で作ってるのでは無く、
作業効率を考えた時に最良なものがこれだと言う結論で作ってる訳だからね。
最初は操作に手間どるだろうけど、1ヶ月もしたらコッチの方が使いやすいって言ってるよ。
まぁ、OS自体がUIを変えてる訳だし・・・
みなさんも柔軟に新しい価値観を取り入れる事も重要だと思いますよ。
maxもこれから機能がますます増えていく訳ですし、今のUIでは枠に収まらなくなると思いますので。
なにこれ
あぁ、ごめん。
>modoって言う次世代ソフトな感じにしてって事なんだけど。
参考にしてって事。(別に同じじゃ無くていい、同じだとそれ以上にはなれないからね)
ポリゴン・バーテックス・エッジ選択のやりやすさとか、
作り込み時に必要な細かい機能の多さとか。(現状スクリプトに助けられてるがそれでもmodo標準の方が上)
真似しろとは思わないけど、各機能を比較してみて
「こういうやり方の方がこの部分は速いよな」とか認識して、ソフトを作って欲しいのです。
やっぱり、他のソフトで一発で簡単に綺麗に1分もかからず出来る事を、
何度も工程を踏んで5・10分かかるのはやっぱり嫌だもの〜
形(コア・UI)が決まったからもう変えないってのは、
10年前に設計した道路計画が現代のニーズに合って無いのに関わらず、
こう決めたんだからやるの!と言ってるのに近いです。
時代に合わせた・これからの時代を睨んだ物が欲しいですね。
あー、今日は祝日か。そうかそうか。
だよw
根性で読んてみたが
あぁ、ごめん。 で萎えた orz
「〜な訳だが」を使うと尚良し。
>>946 modoは次世代ソフトじゃないでしょ。w
普通のポリゴンモデラーだし、高機能になったLWモデラーと言う印象。
GUIも主にモデリング機能しかない訳で。オペレーションの多い統合型ツールとはまた別物な訳だが。
あと勘違いしてるのは、モディファイアスタックがmaxにしかないと言う点な訳だが。
今現在主流で使用されてるツールは手続き型が主流だよ。
XSIなんてまんまモディファイアすタックだし、MAYA、C4Dもそんな感じ。
LWは世代という点では現状より一世代前のツールだよ。
あとLWのモデラーが直感的に思えるのは、モデリングに必要な機能のみでUIが構成されてるのが大きいと思うよ。
スイープセレクションは使いやすいと思うけどね。あとmodoの編集用のピボットを自由に変えられる点とか・・・
しかし、モジュールの分かれているツールはデータのやり取りがめんどくさい。
編集しつつ、修正しつつ・・・っていうのがスムーズに行えないとお話になりません。
ま、modoも優秀なモデラーだし、ここら辺は好みで使えば良いと思うけどね。
あ、maxのコアが古いのはその通りだよ。
まぁ、数年のうちに次期ツールが出ると思うけど。
と、顔を真っ赤にしてレスを返してみるテスツ
要するに肩に大砲を据えて装甲を厚くしてキャタピラを付けた
ガンダムが最強だという話ですよね。
まあ、それがガンタンクな訳だが。
>>953 modoはLWの次世代じゃない?
>LWは世代という点では現状より一世代前のツールだよ。
それは勝手な判断な気がするけど。
>GUIも主にモデリング機能しかない訳で。
いや、あくまでも良い部分を取り入れる工夫をしましょうって話な訳で・・・
>モディファイアスタックがmaxにしかないと言う点な訳だが。
XSI使った事無いので良くわからないけどC4Dはそうだった。
mayaって手続き型だけどmaxみたいに行ったり来たり出来たっけ?
>モジュールの分かれているツールはデータのやり取りがめんどくさい。
いや、これも勘違いしてるみたいだけどその点は現状のままが妥当。
> あとLWのモデラーが直感的に思えるのは、モデリングに必要な機能のみでUIが構成されてるのが大きいと思うよ。
> 編集しつつ、修正しつつ・・・っていうのがスムーズに行えないとお話になりません。
もちろんそれはわかってて、スタックを使った手続き型の部分と直感的に作業の出来る部分をmaxに取り入れたら最高なんじゃないの?って感じ。
エディットポリの部分がmodo並だったら良いって感じなんだけどね。
modoが普通のポリゴンモデラーと言ってしまったらそうなんだけど。
彫刻の様にガツガツ作り込む作業の素早さは普通のポリゴンモデラーの中では1番でしょ。
手続き型ってのは編集のし易さを求める代わりに素早さを失うから・・・
単純にmodoとzブラシを融合させたら最高のポリゴンモデリングツールになるけど。
それにmaxの手続き型を上手く融合出来たら文句の言いようの無いモデリングツールが出来る。
そんなuiが欲しいのよ、俺はmodoがソフトとして最高だとは思っていないよ。
>まぁ、数年のうちに次期ツールが出ると思うけど。
僕が求めている物をそれに期待してる訳。(オートディスク様、zブラシ買収よろ)
GUIに関しちゃ好みの問題だからねぇ。
業務でやってるときはそんなの気にしなくても、
趣味タ〜イムって時は見た目でその気にさせてくれる部分も欲しいなぁ。
とは思うけど、ダークにしちゃえばまぁ取りあえずOKなレベルの要望でしかないなぁ。
ボタン一発でセットしたGUIに瞬時に切り替えられるといいなぁ。と思ったり。
>とは思うけど、ダークにしちゃえばまぁ取りあえずOKなレベルの要望でしかないなぁ。
俺もダークにして、かなりカスタマイズしてるよ、標準のダークは見難い。
>ボタン一発でセットしたGUIに瞬時に切り替えられるといいなぁ。
それ次世代に取り入れて欲しいのよ。
基本部位は変えないで、モデリング・アニメーション・レンダリング等々
各作業に適したGUIにパッパと変更しながら作業。F1〜F12まで振っとけばよくない?
作業の種類によってほとんど使わない機能が画面上にあっても得な事なんて何もないもの。
個人的にこれは無いと駄目って機能があるならそれだけ追加したら良いだけだし。
半透明スタック表示と進化版クアッドだけで作業ってのも面白いかもね。
GUI気にする前に、お前の化け物美少女をもう少し可愛く作ってやれよ。
>>957 >基本部位は変えないで、モデリング・アニメーション・レンダリング等々
>各作業に適したGUIにパッパと変更しながら作業。
そうそう。そこそこ。
その時必要のないボタン、ツールを隠せるとかなりすっきりして、作業効率も上がりそう。
>単純にmodoとzブラシを融合させたら最高のポリゴンモデリングツールになるけど。
>それにmaxの手続き型を上手く融合出来たら文句の言いようの無いモデリングツールが出来る。
それは止めてくれ。maxの最低モデラーをくっつけるな。
つーか、手続型と非手続型はメリットデメリット結構相反するから、なかなか相容れんのじゃないかと。
手続型を突き詰めるとHoudiniになるし。
それ1個しか持てないなら、なんでもかんでもくっつけたアーミーナイフは便利かも知れんけど、
普段はドライバーやナイフとか単機能ツール使い分けるべさ。
質問なのですが
一台のPCでMAXのネットワークレンダーを何個も走らせる手段てありますか?
maxの場合モディファイアのおかげで手続き型と非手続き型のスタイルを
状況に応じて手軽に切り替えられるのが、泥臭いけどわかりやすいと思う。
Houdiniぐらい割り切ったツールならともかく、モデリングなんかだと
使い手の頭がそこまで完全に手続き型になれる訳じゃないしw
>959
>その時必要のないボタン、ツールを隠せるとかなりすっきりして、作業効率も上がりそう。
それぐらい標準機能で出来るけど……
>962
バックバナーのサーバは一個しか立ち上がらないから無理だと思うけど
仮想マシンでも使ってみたら?むしろ何でそんなことをしたいかの方が気になる
4コアなマシン使ってるのですが一個より二つ(本体とサーバ)走らせた方が速くアニメをレンダリングしてくれるので
4つならもっと速くなるんじゃないかなと思ったもので
通常のオペレーションでテストレンダリングを繰り返す場合はともかく、
アニメーションをレンダリングする場合は1CPUに付き一個Maxを立ち上げた方がCPUを100%使い切ってくれるのでもしかしたら速くなるのではないか?
と思ったという事です。
描画をはじめる前の前処理なんかは1CPUしか使わない場合が多く、他のCPUは無駄になっている。
意味わかりますか。
LWのスクリーマーネットとか、そんな使い方するね。
>>964の言う通りバックバーナーは1個しか立ち上がらんからなぁ。
ウチは2000なんで試し様がないんで判らんけど、XPとかプロセス立ち上げたまま
別ユーザーで入ってとかできんかったっけ?
なんか同時に一個しか立ち上がらんアプリを、それで複数プロセス無理矢理立ち上げる話を聞いた希ガス。
つか、試してみて上手くいったら教えてくれ給い。
それが上手くいくならいい加減XPに移行も考えるかも知れん。
>>964 ボタン一発じゃ無理っしょ。
いちいちセットをロードしたり、個別にon/offをしたり。
頻繁に何種類ものセットしたGUIで作業したいのよ。
ショートカット嫌いな漏れはquadメニューが使いやすくてしょうがないのですが、これは少数?
ショートカットじゃないと出来ない機能は普通にキーを使うけど、いつも使うモディファイヤやサブオブジェクトの機能は全部quadで操作するっす。
慣れると片手だけで操作できるし。
それやると右手が腱鞘炎になる……出来るだけキーボードも使って分散させた方が良いよ
>>971 漏れはすばやく作業できる人じゃないので、quadで普段使ってる機能を素早く出せる所に魅力を感じてます。
左手は回転や選択のオペレーション用ショートカットに常に指を置いてる感じ。
出来ればphotoshopの右クリックメニューもカスタマイズ出来ればなとか思ってるくらいの特異な香具師なんで・・・。
つーかphotoshopの右クリックメニューってカスタマイズ出来るのかな?
もし出来るならやり方知りたいな。photoshopスレに行ってこよっかな。
GUI不満ならScriptとquadメニューでほとんど作り変えることは可能ですよ。
max4以降でしたらドッキングフローターもScriptで作成できますし。
下手に標準のカスタマイズ機能でゴチャゴチャやるなら、自分で必要な機能だけパネル自体から作ってしまったほうがよいとおもいます。
以前、海外でLWに限りなく近づけたGUIのスクリーンショットもみかけましたよ。
あまり意味ない話なんであれだけど、ディスクリートとAutodeskって
どういう位置付けの違いがあるのですかいのう?
建築CADから分かれた時はAutodesk、その後max関連は全部ディスクリートって感じだったような
イメージだったけど、最近はまたAutodeskの名前やメールをよく見るようになってきて、?と思ったものでして。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:51:01 ID:TtQeLpyR
今のMaxは遅かれ早かれ死ぬ運命なのだ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:12:05 ID:/dbWdsc+
8はいつ届く?
サブスク入ってれば勝手に送られてくる?
ぼーっと待っとけば来るよ。
ちなみに「今送りました」というお知らせが来ると思う。
>>978 maya7 unlimitedの広告メールがaliasから来た。(w
早くmax8の発送メール来ないかな。
Glu3Dで液体メッシュへのマテリアル設定って、どーやるんだろ・・。
日本語マニュアルに一言も書いてNEEEEE
何も考えずに、普通に選択してマテリアルを適用させるだけだよ
>>981 うはwwwwwwwwパーティクルに割り当ててたwwwwwwww
四時間悩んでたのに普通に出来たwwwwwwwww
マジありがとう・・・
>>961 使い分けの手間をどれだけ省けるかが味噌なんだよ、次世代ってのは。
手続き型は有機的なモデリングにはあまり向いていない。
エディットポリだけでモデリングしてサブディビジョンかけて作業する時、
やっぱりmaxは遅いし機能的に弱い。
未だに標準で無い機能が多くてフリーのスクリプトに頼むのはどうかと・・・
オートディスクさんいい加減標準で機能入れてよ。
大してお金かかる作業じゃ無いけど効果的にmaxのモデリング能力を上げれるのに、
なんで追加しないのか・・・
わからないならmodoの手ゴネモデリング使ってみてこんなモデリング機能あるんだー
って気づいてくれ。
できればmaxのパワーユーザーよりLWから流れてきたパワーユーザーから聞いてくれ。
maxの弱い部分を照らしだしてくれるから。
ま、モデリングだけね。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:52:42 ID:ZMpm4Tgr
>>961 そのあふれんばかりの情熱でこれからMaxが届く俺様のために
モデリングに便利なフリーなスクリプトを
紹介してくれたまい。
LWでいうろころの一列ループ選択とか
ループスライスとか、その程度も標準ではついてないのかな?
手紙の書き方とか段落の付け方とか文章のまとめ方を小学生で習わなかったのか
まぁ二〜三行で書ける内容をここまで読み難くできるのもある意味凄い才能だな
面やエッジのループ選択は標準装備だよ。ループスライスは、とにかく一直線にブッた切るならスライスモディファイヤやQuickスライスで。
LWからだと、エッジの加工って何?と思うかもしれないです。
使い様によってはエッジ加工でのモデリング小技を発見出来たらおもしろいですよ。
maxのモデリングが使いづらいとはいうが
なあに、かえって免疫力がつく
要はSIとかLWが最高って事だよな。
あとアニマスもエディットモードの切り替えという意味では仲間だな。
MaxはUVとPolyの編集をまじえてやりたい時に腹立たしいね。
いい加減UV別ウィンドウは止めて欲しいなぁ。
通常のビューポートと同じツールと操作でやりたいよ。
まぁ、シーン全体を扱うタイプのソフトとかスタックがあるようなソフトじゃ
実装方法難しいか。
MayaもUV周りは別ウィンドウで、結構微妙な感じだった気がするし。
個人的にはLWHubモディファイアーとかModoモディファイアーとか
付いてくれりゃそれで良いんだけどな。
そろそろ次スレの時期で砂。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:49:00 ID:ZMpm4Tgr
>>986 そうすると983のいうモデリングの不満点て一体なんだろう?
大概のことはできんじゃないの?標準ででできないことって何。
ちなみにLWは最近ではエッジ加工は標準プラグで対応。
エッジという概念自体は組み込まれてないけど、ただのモデリングでの話。
でもいまだにドーナツ一つ形状を確認しながら作ることができませんw
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:52:24 ID:ZMpm4Tgr
しかしここの人は生活サイクル乱れてますねwww
メタセコ+3DsMAXが最強とさとりました
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 04:24:20 ID:ZMpm4Tgr
メタセコでできることはMaxでできるんじゃないの。
一々インポートしたりすんの面倒やん。統合ソフト使う意味が。
ならLWでいいや。
こういう時って、ミズノ乙って言っとけばいいのかな?
そうなん?
メタセコも覚えようかと思ってたんだけど、何かメリット的な事はないかな?
メタセコ使ったこと無いけど、MaxとかHoudiniとかスタックとかフローで組み立てる指向が強いソフトは
軽めのモデラー別途持っとくのは良いんじゃないの?
俺はMaxマトモに使い始めて、もう4年ぐらいは経つけど、人間の顔とか有機物系は
最初の大まかな形とりは未だにLWだよ。
行ったり来たりは面倒なんで、一度取り込んじゃったら大抵はその後の修正はMaxだけど。