1 :
:
2005/04/17(日) 04:02:22 ID:Yr7Tn4b/
もつかれ〜。
ソフトイマージュのほうが自然
だから英語表記にしろと言ったんだ!!!
>>1 乙であります。
>>3 あれ、本当はイマージュなの?
イマージで慣れちゃったよ・・・。
というか、今はXSIって言うほうが多いから、 ソフトイマージとか言わない。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 18:51:41 ID:/52I/l5k
>>7 ヴォケじゃねーよ
カナダとアメリアでは読み方ちがうんだよ
イマージュでもイマージでもいいの
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 19:59:16 ID:eILToaz5
そこでイメージですよ。 つか、他の国ではどうか知らんが、日本人なら「ソフトイメージ」と読むべき。
もうXSIの日本語読みを統一しようぜ。 「エックスエスアイ」だと長いじゃん? でも「クサイ」はイヤだよな〜。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/18(月) 00:47:40 ID:5LHTyFum
今思えばスマトラって名前にしないでよかったね。あとツイスター(メンタルレイ)とか。 XSIの名前になる前はツナミとかハリケーンという名前も候補に上がっていたらしい・・・。
XSI エクシ ヒェックシ! カトチャン ペ! ヨンサマ ・ ・ ・ "プリティ ナガシマ"
つまらんからもうイイ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/18(月) 02:48:50 ID:IHAlbtgW
16 :
:2005/04/18(月) 09:56:35 ID:LzPmLH2J
頂点カラーについて質問。MOMOじゃこういうゲーム屋さん限定の 質問はスルーされちゃうんで、教えて下さい。 RenderTree上で、あるオブジェクト(透明部分有り)のマテリアル に「Vertex_rgba」をMix_2colorで掛け合わせて、レンダリング する際に、頂点カラーが反映されるよう組んでいるんですね。 (MixLayer Weight 2.0 2.0 2.0 1)(RGB Modulate) まあ実機にテストで出す前にXSI上で、どんな感じになるのか チェックする為にこうするんですけど。 でもプレビューした際に、本来、頂点カラーに影響されたくない その透明部分にまで色が付いてしまうのですが、それを回避する RenderTreeの良い組み方はあるのでしょうか?
4→4.2にして、hair_geo_shading使うとレンダリングされないよ?バグ?
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/18(月) 11:30:10 ID:A63qIPnl 4→4.2にして、hair_geo_shading使うとレンダリングされないよ?バグ?
>>18 なにが言いたい?
4に戻したらレンダリングするんだが。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/18(月) 20:56:00 ID:1jdZ+5A7
>>16 なんでWeight2.0にしてるの?
で、もしMaterialのSurfaceの直前でミキサーで混ぜてるんだったら、間違い。
どういうレンダーツリーを組んでるのかわかんないけど、
ものによってはMixerのあとでspriteシェーダーでアルファを抜くのが簡単。
でも、実機に出す前にどんなになってるか見たいんだったらリアルタイムシェーダーで見ることをオススメしておくよ。
MentetalRayで頻繁にレンダリングするよりも時間がかからないし、よぶんにシェーダー組む手間が省ける。
描画順番のテストも出来るし。
RenderVertexをやるときにも邪魔にならなくて済むよ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/18(月) 22:38:59 ID:psvU57TE
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/18(月) 22:44:45 ID:UGBFK4X3
日本はバージョンアップがないなら、せめて今回みたいな形で xsi4.2fndユーザー向け割引キャンペーンをやってくれないかなぁ。
>>23 その割引をバージョンアップと言うんぢゃないの?
25 :
24 :2005/04/18(月) 22:52:07 ID:sIrCzTge
てか、将来もこのような乗り換え割引はやるだろうし、そのときにfndユーザーは対象外だから 定価ってありえないよね。 旧fndユーザーはイーフロに金払ってShade買って乗り換えてくださいって言うのだろうか。
>>22 でもここからなら買えそう。
住所の中から日本も選べる。
安くなるのは大いに結構だが、前の価格で買ったユーザーにも気配りってものが必要だよな。 あんまり値段のつけ方がいい加減なのも困り者だね。
FNDって最初いくらだったの?
\78,000?だっけ。
>>26 買えても、けっきょく日本の代理店以外にはユーザー登録できないので
バージョンアップもサポートも受けられない、というオチが来そうな悪寒。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 07:51:17 ID:agryN/Vy
これ、素人がトレーニング受けずに独学だけで使うのはかなり難しいような…。
CGそのものが素人なら無謀だろうな。 マリアナ海溝に素潜りするくらい。
586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:16:17 ID:7jR3+uo2
>>575 貧乏人は軽自動車って事は理解できるが
初心者は軽自動車ってそりゃ偏見だろ。
初心者こそパワーがあり運転しやすい普通車
を俺は薦めるね。初心者こそ操作性の良い
アプリを使うべきだね。
>パワーアップキャンペーン C4Dからだとパワーダウンキャンペーンになってしまうけど。
すみません、XSI Foundationを購入するきマンマンなのですが、
>>30 の
>素人がトレーニング受けずに独学だけで使うのはかなり難しいような…。
なんですが、やっぱ難しいですか?
当方、メタセコとShadeを使える程度の者ですが。。。
よろしくお願いします。
出来る事の幅は広がるだろうけど、メタセコほどモデリングが便利でもなければ、 Shadeほど設定やオブジェクト管理が簡単でもない事を覚悟しとけよ。 Shadeからだとデモ版触った感じでC4Dに移る香具師が多いみたいだけどな。
>>35 どうもありがとうございます、参考になりました。
37 :
16 :2005/04/19(火) 17:57:36 ID:oQoJOXJD
>>21 >Mixerのあとでspriteシェーダーでアルファを抜く
おかげさまで、うまくいきました。ありがとうございます。
ただ一つ気になったのが・・・。目的(vertexcolorは透明
部分には反映させない)は達成したのですが。
>なんでWeight2.0にしてるの?
との事ですが、
(MixLayer Weight 2.0 2.0 2.0 1)(RGB Modulate)
あまり考えもせずに色々いじくってたら、↑このパラメータが、
「Vertex_rgba」をMIXさせない状態と同じでしたので
ずっとこうしていたんです。宜しければ21さんが
Mix_2colors上でどういうパラメータにしているのが
ご教授願えないでしょうか?
>リアルタイムシェーダー
今まで特にこれを使わずやってきましたが(←これでもプロ)、これから
色々勉強して利用しようと思います。どうもでした。
>>16 weight2.0にしてるのは、なんとなく暗いと感じたからじゃない?
で、明るくするためにつかったんじゃないかと思ったけど…。
だいたい理由はわかってるんけど、説明すると長くなるから、
とりあえず16が出したいものと思われるものを出すには、
まずテクスチャーを直接Mixerにつなぐ。そんで、今度はバーテックスカラーをMixerにつなぐ。weightは1.0
モードはRGBModulateでも乗算でもどっちでもいい。で、スプライトシェーダーでアルファを抜いておしまい。
このレンダーツリーのポイントはシェーディングさせない。
39 :
16 :2005/04/20(水) 17:25:29 ID:eW7CZ4b7
>>38 >明るくするためにつかったんじゃないかと思ったけど…。
まさしくそうなんですが・・・。
>まずテクスチャーを直接Mixerにつなぐ。〜で、スプライトシェーダーでアルファを抜いておしまい。
で、
>>37 に至ったわけですが、その理由が判明しました。
オブジェクトに100%の白頂点カラーを付けると、weight1.0でちょうどテクスチャ
と同じ明るさになるんですね。でもそうなるとテクスチャを暗く表現出来ても
それ以上明るく表現出来ないから、50%の白をデフォルトにしてそこから色を
付けたり明るく暗くしたりしてるんですわ、ウチ。だから、他のとこはどうやって
るのかは分かりませんが、weight2.0という数値はそれはそれで良かった事に気付きました。
皆様のおかげで、その結論に至る事が出来ましたよ。ありがとうございました。
ouch,前スレとゴバーク、レスアンカーも間違えてる...orz 前スレで>988に宛てたんだが、まあ見てるよね?
既出だったらゴメスw
ttp://tinyurl.com/6mana 法線編集しよーと思ってNet View見てたら4.2対応のが出てた。
前のバージョンより便利だけど微妙に不安定な気がする。
別オブジェクト選択したりするとUV消えるわ、x=0で変に対称化されるわで結構苦戦した。
法線編集後は必ず「アクティブのチェック」を外すよーにするといいみたい。
随分幼い人間が混じってきたようだな
44 :
42 :2005/04/22(金) 19:01:37 ID:9FFP7rQ3
>>42 これはジオメトリ法線じゃなくて
レンダリングの法線を編集できるツールなのかな?
初心者ですが、 髪の毛とか木の葉を作る際の、アルファチャンネル内蔵のテクスチャを貼る時、 アルファチャンネル部分だけを透明にする方法が分かりません・・・orz 説明書も役に立たないし、DVDは肝心な所を見せてくれないし、もうお手上げです・・・。 誰か教えてください・・・
・・とかおrzとかって失礼だろう。 XSI教科書に書いてあります
XSI教科書どころかSoftimage.jpにそのTipsがある・・・・
教科書は買わなければならないし、 サイトのビデオはナローバンドじゃ辛すぎるね・・・。 貧乏人はつらいなぁ
いまどきナローバンドて・・ 教科書なんていらないし。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/24(日) 17:18:53 ID:UnLCn3vX
貧乏人の分際でXSIなど使うのがそもそも(r 貧乏人はメタセコイアとblenderでも使ってなさいk、と。
blenderは色々使い込んだ末にたどり着くものであって 金がないからって手を出すガキどもが挫折するツールの代表格だろ。 学生がアルバイトして買うxsiファウンデーションといい勝負で。
まぁ良いじゃないか 好きでナローになったわけじゃなかろう いや、良く考えたら説明書にも載ってる内(ry
学生なら学生版を買うと思います。
目次と索引から辿れないんじゃ、説明書に書いてあってもわからんだろ普通。
56 :
42 :2005/04/25(月) 11:28:34 ID:ienkaqJn
>>45 ジオメトリ法線とレンダリング法線の違いがわかりませんが、
Geometry Approximationとは別の法線編集ツールです。
日本語のヘルプっぽいのもあるので使ってみるのがよろしいかと。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 08:38:17 ID:mnp9lQQG
結論:使いにくい駄ソフト。
キャラクターアニメ抜きのVFX用途ならFndは激安だよ。
XSIの64-bit版が出るみたいだな。
>>60 のようなところに協力したいのは山々だけど、
やりにくい理由をここに書いていいものかな?
いいだろう。それがキッカケで改善されるかもしれないし。
やっぱやめとくよ。 色々大変だろうし。 陰ながら見守ります。
C:\Softimage\XSI_4.2_Foundation\Data\DSPresets\Shaders\RealTime にある、 DXShadowMap.PresetとDXShadowReceiver.Presetの使い方教えて〜!
64-bitの記事中にless renderingという夢の言葉が出てるぅ。 ゲームのようにリアルタイムでサクサク感?
勿体付けて、けっきょくそのオチかい!!!!
情報集積所っぽい感じよりCGTalkみたいなスレッド式掲示板タイプがいいなぁ。 目指せXSI版HALLUCINO!!
openGLの方は ヘルプ>Shaders, Lights and Cameras>リアルタイムシェーダ >OpenGLシャドウマップの表示 でリアルタイムシャドウのやり方がでていて簡単にできるんだけど、 DirectX表示のリアルタイムシャドウってどうやるん?
XSIってDirectXに対応してるの? DirectXも8と9じゃ全然違うし、グラフィックスカードが 対応してるしてないもあるんじゃないの?
>69 bitmap->DXTexture->DXShade->DXDraw->Material ってRealTimeの所に繋ぐとDirectX表示される。 Googleで探してみたけど、DXShadowMapの使い方無いっぽい・・・
XSIはDirectX対応してるよ。 ひどくビデオカードを選んだりすることはないみたい。 MayaはCgFXを採用してるし、NVIDIA以外は考えてないに等しいです。 その点XSIはHLSLなのでDirectXの親和性は高いです。
DirectXってリアルタイムシャドウできたっけ。
DXShadowMapとDXShadowReceiverのノードが用意されてる リアルタイムシャドウできるはずだけど、やりかたがどこにも出てない
最新のは知らないけどDirectXのほうにまだ関数が用意されてなかったと思うんだけど。
最新のは知らないなら意味ない意見だと思うんだけど。
まぁ、そう言うなよ。ちょっとその言い方は棘があるぞ。 気持ちは判らなくもないが、訂正できないんだったら 君の意見も意味無いよ。
XSI持ってないので俺の意見も意味無いよ。 意見せんけど。
じゅあ
>>77 が訂正してよ。
それとも指摘されたご本人が悔しかったのかな?
なんでそういう言い方しか出来ないんだよ。 お前等それでも血の通った人間なのか? 人を憎んだり恨んだり妬んだりしか出来ないのかよ。 お前等の善意はどこへ消えたんだよ。
CgとOpenGL表示(リアルタイムシャドウ)は同時表示できない。 DirectXでリアルタイムシャドウできればHLSLと一緒に表示できそう。
82 :
75 :2005/04/30(土) 10:04:03 ID:ygseDTDt
去年は確か無かったと思う。 最新のでできてもそれに対応したボード入れてなくちゃ意味無いじゃん。
保守。リアルタイムレンダリング (・∀・)イイ!
この静けさ。 連休中に買ったヤシは少なそうだな。
連休の一日前に手元に届いた俺が来ましたよ。 今教科書やってる。
いま体験中。1280x1024だと狭い
うちも1280x1024。一番上のメニューのなかのヘルプ(H)のせいで余白がもったいない事になっております。
同じ解像度だけど、ウチは『ウィンドウ』も下にきてる…
CGずぶの素人が買うには、ダイキンの特典ありで78000と、無しで49800で別に教科書買うのと、 どっちが得でしょうか・・・?
5000円でメタセコが正解
4.5夏
>90 素人なら教科書。
ずぶの素人が最初に手を出すべきは 「OSの使い方」的な本だ。
特定3Dアプリケーションユーザ向け特別価格キャンペーンで購入したいが… ダイキンのオリジナルキャラクタメニュープラグインも気になる…ヨサゲだったら、 そのプラグインも付けて欲しいんだが、駄目なんだろうなぁ。。。。
ぶっちゃけキャラクタープラグイン必要なし。 漏れは自作のオリジナルキャラリグ使ってた方が管理が楽。 つうか初心者はまずメタセコか六角使え。
4,5万(でしたっけ)で買える一番安いバージョンのってキャラアニメできます? ゲームでつかうリアルタイムキャラの制作用として、 モデリングからテクスチャリング、キャラアニメまで一通りこなせて、 且つ、レンダラーとかシミュとか必要ない機能を載せてない 統合ソフトで安いのが欲しいんですけど。
>>98 >レンダラーとかシミュとか必要ない機能を載せてない統合ソフト
レンダラーも無いなんて、どんな統合ソフトだw
gmaxとかあるじゃないですか。 一応限られてるけど需要は存在するはずなんでなんかないかなーと。 最近では特定ゲームMod用のXSIみたいなのもあるみたいですし。 なのでゲームデベロッパー向けのパッケージはないものかなと。 LW持ってるんですけど、やっぱりモデラーとレイアウトの行き来をするのが 面倒くさいし、バージョンアップごとに何万もバカらしいなと。 ファンデーションとかいうのは何がターゲットなんですかね。
>>100 わざわざここへLWの悪口を書きに来るな。
そんな奴に進んでアドバイスしたくない。
悪口て。なんじゃそら。ここレベル低いな。 会話が成立しねぇなここは。しょうもないレスしか帰ってこねぇ。
>98 できる。ファンデはあんたのような人をターゲットにしたソフト。 レンダラついてるけど。
まじで!いいですねぇ。有力候補です。買っちゃうかも。 ありがとう。
質問してる奴のレベルが一番低い…。
>>101 のようなやつって
「今何使っててそれのどこが不満なんだ?」
って自分で聞いたのに「悪口書くな」とか言いそうだな。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 10:03:52 ID:n/3WNy6z
>>100 みたいなやつってええカモ
やで。全てのソフトそろえても
満足しないであろう。
xsiのトゥーンで特定のサーフェイスにインクラインを出したいのですが、 ラインを角にする・クラスターで分けて別々にマテリアルを割り当てる以外の 別の方法はありますか?
( ‘д‘)?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 14:14:09 ID:pXQ/G5fI
LW8.3 updateが$250USで対抗策かな? まあ、なんにせよバグだらけのソフトは出すなょ。
>そして今後も、マイナーアップデートのリリースを2〜3ヶ月周期にて頻繁に行い、 >ユーザー様がより問題の少ない状態で、かつ最新のテクノロジを利用できるような >アップデートポリシーを提供していく予定としております。 ちょっとずつバグ直していくのかね
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 06:06:47 ID:ykZh7hNy
バージョンアップのあるソフトは、全て永遠のβ版である。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 08:25:02 ID:zxdT5F2a
xsiスタンダードのSyflexのversionっていくつか知っている方いませんか?
geforceじゃシェーディングでアニメーション再生つらいっすね・・・
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 04:20:57 ID:MTaUmD0D
>>115 レスありがとうございます。うちのXSIに入ってるSyflexには3の新機能(たとえばrescaleとか)がないんで、
オールドバージョンなのかと思ったんです。
新機能はmayaのみなんでしょうか?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 07:29:24 ID:HbrE1Y74
プラグインは全てMayaのほうがバージョンが上です。 MentalRayでさえMayaはver3.4、XSIはver3.2です。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 07:29:59 ID:HbrE1Y74
というかXSIのMentalRayの開発は終了しています。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 09:05:07 ID:MTaUmD0D
XSI advanced 4.2のフィーチャーにはSyflexがオールドヴァージョンだなんて一言もないじゃないですか! サギなことするなぁ・・・。まぁ、ついてるだけいいけど。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 09:53:00 ID:fy0wzGRP
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 15:05:59 ID:eED91eoo
体験版入れたのに起動しない 死ね糞ソフト
>>122 貴様のOSとマシンスペックを晒せ。話はそれからだ。
どーしょーもねぇショボマシンだったらしばくぞ!
>>123 スマソ フォルダ変えたら起動した 漏れが悪かったごめんなさい
SI3Dより進歩しすぎ 最高
ちなみにラデ9800とXP Home
ぶっちゃけ、SI3Dが使いこなせずむしゃくしゃして言った。 今は反省している
何この子
弱いんだよ、色々と。
SI3Dが使いこなせないんだったらXSIも厳しいと思うんだが…
これからSI3D買う人っている?
SI3Dは一度は触るべし。なんてね(´ω`) 基本はしっかりしてますからね。 それより、picファイルを見れる簡単なソフトとかってないですかね。 いちいちフォトショ開くのがあれなので… jpeg?なにそれ、おいしいの?
ACDSeeがおすすめ。 もしくは標準のShowpicはアルファも見れるので、これまたおすすめ。
>>131 レスどうもです。
ACDSeeは、有料ですね(;´д`)
懐寒いので、これはまたの機会になりそうですわ。
showpicは、コマンドプロントからかな?
調べてみますです。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 01:32:53 ID:cw7H72Yd
スージー(スペルかけん)互換のビューワならどれでも見れるよ。
XnViewでしょ。コレ最強。無料のACDSeeみたいな感じです。 SI使いの人達はけっこう昔から知ってますよ。
>>133 よく読んでなかったせいか、plug-inいれても見れなかったとです。
>>134 こ、これは先輩が使っていたものだだだ。
みんなありがとう。ありがとう。
irfanviewが最新版3.97で対応したそうな。
Xnは対応フォーマットは豊富でいいんだが、ファイル操作関連がショボいな。
うん。イマイチ観は否めない。
Flipbookの何があかんの
>>132 Showpicとは、下記の場所にあるexeファイル。
C:\Softimage\XSI_4.2\Application\bin
画像ファイルをそれにドラッグ&ドロップか、ファイルの関連づけをしてしまえば
Wクリックで開くようにも出来るよ。
Softimageの頃は結構必須だった。
ようやくチュートリアルのプロジェクトファイルのダウソきたよ>試用中のひと
講習会が有料になっちゃった…
予約入れてキャンセルする人間が多いとみた。 あとで5000円キャッシュバックみたいだしな。
30日無料お試し版を入れてみた。 インストール直後から「30日の試用期間あと0日」の表示が・・・ なんでじゃ。 3.0アカデミックが入ってるのがいけないのか。 同じようにいきなり使えない人いますか?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 18:42:07 ID:fG3XFRNE
Foundation 4.2使ってます。 テクスチャを2048×2048で作って読み込むとXSIが落ちてしまいます。 試しに1440×1440にサイズを下げると大丈夫でした。 もしかしてFoundationってテクスチャのサイズ制限ってあります? それとも何かやりかたが悪いのか? どなたか知ってます?
メモリはどれくらい積んでるの?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 22:52:26 ID:10xINAwU
1Gです。 512mbを2枚。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 02:26:18 ID:WzuSSWD+
フォーマット変えてみたら?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 10:51:49 ID:Zq3D+vBH
TIFFとPSDではダメでした。 他はためしてないので、後でためしてみます。 PICTとかがいいんですかね
SI PICが基本かと。 後テクスチャ表示ってビデオカードによってテクスチャの解像度の制限あるんじゃない? 今はそんなに気にしないでも良いかもしれないけどその辺は?
ああ、表示できないだけか? ちょっと試してみる。 >後テクスチャ表示ってビデオカードによってテクスチャの解像度の制限あるんじゃない?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 21:23:57 ID:rMxh2X6A
PICTとJPGは大丈夫でした。 お騒がせして、すみませんでした。 SIはPICTが基本なんですね。 勉強になりました。
拡張子がpicだからと言って、PICTとはまるっきり別物だ。 坊や。よーく覚えておきな。
XSIになってからはPSD貼り付けが一番便利だとおもう。 テクスチャーかくのがすごく楽
誰がなんと言おうと俺はTIFFが好き
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 13:05:52 ID:YUlZALn9
知らなかった。 初心者の哀しい宿命ゆえ許して。 マニュアルによくでてる.picをおもいっきり PICTのことだと思ってた。ハズカシー。 ところで、pic画像ってどうやってつくるんですか? マニュアルのスタンドアローンにある イメージ変換でよろしいの?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 20:17:36 ID:JabVBV3y
pic画像か…まずはX68000を入手する必要があるな。
>>156 >>157 は放置でいいよ。
pic変換死体だけだったら、Photoshopのプラグインもあるし、
Xnviewでも出来るよ。
”pic変換したいだけだったら”だよ…orz
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 00:01:31 ID:7HPBN92A
XnView、ググったらあったのでDLしました。 簡単にpic変換できました。 ありがとうです。 Photoshopのプラグインはどこに あるのでしょう?
ageんなカス
ちょっと調子に乗りすぎじゃないか?坊や。 いい加減自分で探すって事を覚えろよ。 ググったらあったんだったら、またググれよ。 すぐ見つかるだろ?
そこで凄む理由もわからん。
>そこで凄む理由もわからん。 162が坊やだからさ。 なにげに162のIDがdxf
>PhotoSohp用プラグイン 普通にGoogle辺りで検索すればわんさかリンクが載ってるキャッシュ出てくるし softimage.jpにも確かあるし ボーンデジタルのサイトにもあったような気がする さらに海外の有名どころ(XSI BaseとかHighend3D)の3D総合コミュニティ&プラグイン等のサイト行けば大抵それ関係のリンクやらファイルも置いてるし 一部未完成だけどあんまり一般人に関係ないフォーマットの画像をExproerのサムネイル表示するプラグインもあるし 探せ!探すんだ!! そしてインスコするだけして満足して寝てしまえ!!うひゃひゃひゃひゃヾ(゚∀゚)ノシ と漏れはキティな感じに終わらせてみる。 さてと、そろそろ終わらせないと・・・
いろいろな意味でおhる
しかしアルファ抜きテクスチャーを貼ったオブジェが、リアルタイム表示出来ないソフトを皆良く使ってるね! いちいちレンダリングして見てるの??
やっぱしMayaでテクスチャーアルファ抜きをリアルタイム確認しながら作業するのがベスト!
素直にアルファ抜きテクスチャーを貼ったオブジェを リアルタイム表示する方法を教えてくださいって言えばいいのに。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 03:39:43 ID:eyTjiY3m
日本の話じゃねーんだろ?
なんか日本でも海外でも人集めにすげー必死みたいに感じるんだけど、ひょっとしてAvidヤバイ?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 09:06:42 ID:BAlvktvw
>>167 普通にできるけど、まあそのまま使っててればいいじゃん。
まあ、オブジェがオブジェクトの略語だと思ってるような奴だから
意地張ってすみませんでした(・_・、) アルファ抜きのリアルタイム表示のしかた教えて下され
アルファ抜きできるけど、手順がいちいち面倒だよ。貼ったらそのまま表示されてほしい。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 11:46:52 ID:BAlvktvw
>>176 確かにそうだね。そんなときのためにScriptを使ってみては。
こちらでは一発ボタンでマテリアル、テクスチャを呼び出しAlphaありかなしを判定しつつ
自動設定できるようにしてある。
キーバインドしてあるのでオブジェクト(フェイス)を選んでショートカットキーを押せば即反映、とかしてる。
ダイキンもmayaに乗り換えかよ
IMLがMayaベースになったからねえ。 以前使っていたソフトに見切りをつけたようだし。。。
ILMですた。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 02:24:49 ID:wcsgJUAU
Star Wars エピソードUはXSIのLINUX版がメインだったようだけど、VからMayaになったの?
>>176 うわぁ、そんな便利なの作れないすよ。
みんなすげえなぁ。
しかし、自分はゲーム屋さんなので、
データに余計なものを入れられず
マテリアルに特殊なノード繋げられない。
>>182 シェーダーの種類はあんま関係ないよ。少なくともdotXSI3.0で書き出してるんだったら。
3.6とかだったらリアルタイムシェーダーだけ判定してもらえば?プログラマに。
Star Wars エピソードUもMAYAだよ。 って言うか、ILMは昔からMAYAかインハウスツールのみ。 外注に出したとこが別々で違うソフトを使うから、一通りのソフト会社では うちの製品であのCGを作りました!!!という触れ込みが毎回起こる。 しかし、毎回どこのどのシーンを作ったかの詳細は一切公表されないw
ILMはXSIも使ってる(た?) エピ1やエピ2の画像がXSIのパンフに載ってたし。 昔はSIも使こてたよ。
>>181 185
ソフトイマージ 「3D」 って書いてあるだろ。
そのころのXSIは1.5とか2だけどあれってお話にならないくらい糞。全く使えない。
3.5までは落ちまくりだしね。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 17:11:12 ID:+gJ4AxdJ
結論:XSIは、クズ。 覚えても無駄なので他に乗り換えるべし。
MayaとXSI使ってるけどさ、 安定度はダントツMayaだけど、便利でわかりやすくて使いやすいのはXSIだな。
俺も両方使ってるが、俺にとってはMayaの方が理解しやすい。 使い勝手はどっちもどっち。
XSIって、規模の大きなものや大量のものを作るのに向いてなくない?背景で街とか。 オブジェクトの大半や中心が画面外にあるような物の操作がやりにくい。 キャラクターとかにはいいんんだけども。
>>188 自分も両方使ってるけど、Mayaの方が安定してますね
XSIは結構サックリ落ちちゃうこと多いです。
それとXSIはシェーダーに頼りすぎだと思う
パーティクルのシェーディングを確認するのにいちいちレンダリング
するのはシンドイし標準シェーダーの質も良いとは思わない。
逆にMayaのhardwareレンダリングを見直した。
レンダーツリーは観やすいけど、シェーダーボールないので効果が確認しにくいし
HyperShadeやMultilisterみたいな材質をまとめて管理する画面ないもんだろうか?
既に作成済みのマテリアルを他のサーフェースにどーやって割り当てるのかわからんです。
>>190 つドライブツール&ウォークツール
この機能ネタだと思ってた。
よっぽど一点を見たい場合は普通にFキーかカメラ引っ掴んでTopビューとかで直接移動させちゃう。
あるいはこまごました物は部品単位でモデリング等をしてモデルで書き出し
その後用途に応じて読み込み→ビュー変えつつ配置って感じで。
選択関係の話ならExplorerでモデルを親にして管理
で、これがめんどいと。
つか、使い勝手の話なら
3D→XSIで来ちゃうとMayaとかMax理解しがたい部分はある。
多分この溝は埋まらない。
これをつかえ!って言われたら覚えるしかないけど
まぁそれはそれ、これはこれ、ここはXSIスレ。
.
>>190 背景に使ってるけど、あんま気にしたことなかったよ。
とりあえずRelationalView使えるようになって、ObjectViewとTextureEditorとか組み合わせて使えるようになって、
だいぶ楽にはなった。まえはけっこうUV編集に戸惑ってたけど。
逆にグローバルに編集したいときと、ローカルに編集したいときにSIと比べるとすごく便利になったなあとは思った。
とくに頂点カラーの調整。
レンダーがメンタレしかないのに そのシェーダが大したものが無いってつらいよね。 SSSとかついてもそれってMAXにもMAYAにも付いちゃうし。 マテリアルはリレーションビューにシェーダボール出るやつとか色々あるけど、極めて使いにくい。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 04:55:57 ID:cu50FvLq
>>184 >Star Wars エピソードUもMAYAだよ。
>って言うか、ILMは昔からMAYAかインハウスツールのみ。
>外注に出したとこが別々で違うソフトを使うから、一通りのソフト会社では
>うちの製品であのCGを作りました!!!という触れ込みが毎回起こる。
>しかし、毎回どこのどのシーンを作ったかの詳細は一切公表されないw
http://www.softimage.jp/news/press_releases/nr2003/nr2003vol02.html カナダ大使館で行われるXSIセミナーでヨーダとかドロイドの制作方法などがSIやXSIで作っているのを
ILMの人が実データで説明してたけどな。
さらにジュラシックパーク時代からSIだぞ。IKが活躍し始めた時期だ。
ジュラシックパークVの筋肉・皮膚シミュレーションもSI(とインハウスプラグイン)。
何が昔からMayaかインハウスのみだよw
もちろんMayaも使われているがSI/XSIが皆無だというのはおまえだけの妄想だ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 05:03:49 ID:cu50FvLq
>>195 レンダーツリーでPキーで各シェーダーを確認できる。ってこれ2.0まで標準で3.0から
ショートカットはおろかレンダーツリーのメニューからも消えかかってたんだが、4.2では
どうなってんの?
こんな使える機能を削除するXSIは糞。
>>195 昔はPsunamiってのがあったのだが・・・今は販売中止らしいね。
>>197 Pキーは落ちやすいからやめたって聞いたw
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 05:27:15 ID:cu50FvLq
>>198 落ちたことは一度もないなあ。
それならシェーダーボールつけろよって思う。
>>195 NetViewの中に海面シーンがあるからそれを参考にしてみては。
Waveデフォーマー2つで大まかなうごきをつけて
フラクタルの時間にエクスプレッションを加えてみたら一応動いたよ。
まあ実用的なクオリティじゃないんだけどねw
>>195 NetView?なんだろそんなのあったかなぁ
探してみます
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 13:05:39 ID:+trlfrIY
シェーダーボールなんざいらんだろ、どうせ実際のライトじゃないと質感なんざ 詰められんのだから。オブジェクトビューでそのオブジェクトだけにしてリージョン レンダーしながらスライダー動かせばよいと思うぞ。いまどきのCPUならファーでも ないかぎり問題なし。 >182 そういう時は、プリセットをディスクにセーブしておいて、それをロードすりゃ良いと おもうよ。その後でTetureをDrag&Dropで重ねりゃ勝手に変わるし。まぁ、何枚も張ってると D&Dって訳にはいかんが
自分も昔はシェーダボールに関しては201みたいな考えだったけど、 もっと細かく見ていきたいと思ったら必要性を感じてきた。
くだらない事に噛み付いてるヤツが1人浮いてるのが笑えるw 海面などが岩や船などにぶつかって出来る白波ってどうやる? ここは結局ずーっと避けて来てる所なんだが…。 今となっては、RealFlow使ったほうが早いかなと思ってみたり。
Mayaのチュートリアル(Ocean Shader)だと専用のパラメーターあるけど 荒れた海だとパーティクルを波の先端から飛ばしたりしてるね あるテクスチャーの白い部分だけからパーティクルを飛ばしたり出来ますか? RealFlowってXSIより高いんだな… プラグイン板でもいいから安くしてほしい。
あれは画面に張り付いて作業を見てたら無料でつかえる
>>204 高い?XSIよりも??ファウンデーションの値段と比べてってこと?
あれが高いって言う人は、趣味でCGをやってる人なのかな。
仕事だったらすぐにペイできると思うんだけども。
人それぞれだが、あれはいいものだ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 01:05:14 ID:sI5JhBmR
>>198 >
>>195 > 昔はPsunamiってのがあったのだが・・・今は販売中止らしいね。
AE用はいまでもdigitalanarchyで扱ってるが?
だからなんだよXSIに対応してんのかよ
XSIファンデーション本体のみでも簡単なシュミレーションあるんだよね? 例えばコップやコーヒーポットに入ってる液体を器を左右に傾けると 中の液体が揺れるなんて事はできますか?
>210 公式サイトの機能紹介とパッケージ比較見ろ('A`)
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 08:48:53 ID:Ce0khQpk
自分で調べもせずに勝手な憶測で決め付ける輩が増えてきたな。
盛りやがって来る予感・・!
悪い方向にな。
ファンデってテクスチャレイヤエディタ使えないんだね。 機能真っ白いウィンドウが開いてビックラこいた。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 21:36:48 ID:vSud2JIU
連打木でレイヤすればいいやん
実際そうしてるよ。 最近買ったばっかで、まだよくわかってないのよ。 中身のないウィンドウを表示するくらいなら、開けないようにして欲しいけど。
XSI買ってきました。これから使い始めるんですが、推奨ビデオカードはありますか? 今使ってるのはRadeon9800の128MBなんですけど。
>>217 結構前に買ったうちのは開かないよ。
使えるようになる前兆かも。
>>219 Parhelia使えるのか…ニッチな物に対応しているとはさすがだな。
(´-`).。oO(漏れのfoundationいつになったら出荷してくれるんだろ?)
船便で1ヶ月 カヌーで3ヶ月 台風でふりだしへもどる。
戻れるんだ・・・
>>222 ウチはきっちり一週間だった。Avidストア。
自分もavidストアですが、一週間以上たったのにまだ・・・ もしかして生産間に合わないほどfoundationバカ売れですか?
漏れはキャンペーン開始直後に申し込んだから速かったのかもしれん。 紙媒体のマニュアルが付いてくるんで、遅れる原因があるとすればそれかもね。
ダイキンに注文・翌日昼休みに振り込んだら2時間後に振り込み確認&出荷メールが届き、 翌々日に商品を受け取った。当方大阪だから関東圏なら翌日には着くのでは。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 00:09:02 ID:DoO2W/5e
アニメーションエディタでキーをペーストしたら自動スロープがオフに なるのを回避する方法ってないですか?
>>227 それってマニュアルではないのでは・・・?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 15:16:59 ID:XzNYORFW
なんかAvidが、テレビショッピングみたいなことやってるぞ。 いっその事、まな板と穴あき包丁とカメラも付けてくれ。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 18:34:40 ID:WnpUcZHo
クラスタに属したポリゴンがあって、その部分をクラスタ選択してから 全てのポリゴンを選択出来るようにするにはどうしたらいいんだろう? うーん、この文章じゃ伝わらないかなぁ。
>>232 クラスタのメンバを抽出して選択したいってことでしょ?
俺も激しく知りたい。
エクスプローラでクラスタを右クリックしてコンポーネントの選択
なんだそんなとこに機能があったのか。 画面右のメニューバーのエクスプローラもどきからはできないんだね。 dクス。
XSIってMAYAやMAXと比べて習得しやすいほうなんでしょうか? なんか独特な単語がXSIは多いような気がして、どうなんでしょ?
>>236 語句は別に普通です。
習得ですが、まともな解説本が無いので、自分でチュートリアルを読む忍耐力が必要です。
MAYAやMAXのほうがチュートも良書も多いから
クオリティ高い物を楽に作れるでしょうね。
XSIのチュートリアルよかったよ。 俺低クオリティ専門だけど。
239 :
232 :2005/06/10(金) 14:17:00 ID:cj7fRTpx
XSI Foundationの安売りももうすぐ終わりですよー とか言ってみる。相変わらず出版物すくねーな・・・。 なんでよ?
ようやく出荷キター。 漏れは体験版をマニュアルとか読まずに教科書基礎編読みながら触った。 教科書はマニュアル読まなくてもできる超初心者向けチュートリアルって感じですた。 experience XSIってどうなんでしょ?スゲー高いんですけど・・
あの値段ぐらいが、昔から普通なんだけど… 逆に内容薄くて安い本が多くなってる気がする
そういえばいつも買った後に安いのは内容が薄いからもうやめようと決心してる気がする。
内容が薄いんですか。どうもです
このスレっていつも購入相談かマニュアルの話してるよね
foundationは買いですか?あとマニュアルはどうですか?
使用目的を明記していない時点でアウトです。
>>240 出版物すくねーな・・・。なんでよ?
洋書はそれなりに数あるけど。
日本だとXSIを使用している人間が少ないから・・・
・本作っても一定の売り上げが見込め無いので発売しない。
・本を書く人間も他のソフトと比べと少ない。
こんなとこじゃねーかな?想像だけど。
職場ではMaya使いなんですが ポートフォリオ充実のためfoundation購入を考えてます。 パッケージ比較で「テクスチャレイヤーエディタ」「キャラクタメニュー」 の2つが気になったんですが、 このふたつ、あるとないとでかなり違いが出るような機能なんでしょうか? ちなみに個人製作で考えているのは背景含めたリアル系キャラものムービーです。 コンポジット、編集関連はAfterEffectsでやるつもりです。 ダイナミクス系は必要ないんですが作業能率は重要視するんで 上記2点が引っかかり購入に踏み切れません。 また個人のムービー製作でfoundationだとここがキツイな、ってとこがあればそれも知りたいです。
> 「テクスチャレイヤーエディタ」「キャラクタメニュー」 essentials使っているけど、どっちも使ったたことないなw テクスチャレイヤーエディタはテクスチャの重ね貼りが簡単に出来る機能。 無くてもRendarTreeを使えばもっと複雑な貼り方も出来るし、 しっかりとした質感を作るためならRendarTreeの方が重要かな。 キャラクタメニューはリグを簡単に作る機能。 昔からやっていると自分用セットアップとかがあったりするので あまりつかわないかも。 どちらも一見初心者にとっつきやすい機能のような感じで、 だけど本来は基本をしっかりと分かっている経験者が楽をするための物だと思うね。 なくても全然問題はない。 > また個人のムービー製作でfoundationだとここがキツイな バッチレンダリングが出来ないのが辛いね。 長尺だったり素材が多かったりすると大変かも。
>>248 多分他のソフトと違って(雰囲気的に)
他人と広く連携を取って真価が発揮されるタイプのソフトだからだと思う。
勿論一人でも良いと思うんだけど
初めから付いてるツールとか見てると明らかに個人よりその辺を想定して作ってる感がある。
一つの事やろうと思っても一つの結果にたどり着くまでに何通りも出来るから
自己流だったり作者流になりやすい。結果マニュアルや別の本(作者)との相違が大きくなり面倒になりやすい
まぁこの辺は漏れの主観だけど。
その点で一人で本を出せるレベルに居る人でA-Zまで作れる人が意外に少ないんじゃないかと推測。
初心者向けの本でも数人で集まって一冊作ってるタイプも多いし。
あるいは単純に秘密。
基本は付属のマニュアルで覚えて後は自分でパターンを作りましょう!
って感じかどちらかw
・公式チュートリアルが完璧なのでマニュアルが必要ない ・ソフトの設計が完璧なのでマニュアルが必要ない
設計は良くても作りこみがいまいちか。 よく落ちる。
・マニュアル通りにやっても落ちるので必要ない
255 :
249 :2005/06/12(日) 18:24:06 ID:PVTQIvgn
>>250 とても参考になりました。ありがとう!
どちらも後付け感がありますね。イメージつかめました。
ダイキンの講習で後ろのほうの席に座ると、XSIがどれだけ落ちやすいか観察できます。
スワップしだすと落ちる。 せめてXSIのルートフォルダとOSが入ってるドライブから仮想メモリを別のドライブに持ってくだけで落ちなくなる。 これはRAMの量が多かろうが少なかろうが効果がある模様。 とホビーユースでころころ弄れる人が言ってみる。
原因がわかってるなら次のVerで直してくだちぃ
安定度で言えばMAYA>XSI>>>MAXぐらいか? 体感的に。 MAXは5あたりからメチャ不安定。 上司がブチ切れてMAX禁止令が一時期出てた。
>>260 MAXで何もエラー吐かずにストーンって落ちるのは一瞬あっけに取られるね。
XSIでエラーログ作成し始める画面見るのも無論イヤなんだがw
昔に比べハードも多様化しソフト自身も肥大化しているから、
こういう状態はまぁ仕方ないと思うしかないだろうな(泣き寝入りとかいう意味じゃなく)
やっぱ、adobeに3D参入してもらうのがいいのかな。 いろいろ言われてるけど、やっぱりフォトショップは優秀だよ。 イラレは時々アレなバージョンが出るけど。
XSIキャンペーン明日までですね。 ZBrushを使っています、 Lightwaveをバージョンアップしようかと思っていたんですが、 XSI をポリゴンモデラー兼レンダラーとして買ってみようかな。 GPUSurfaceFX2ってfoundationでも使えますか?
体験版も暇なくて三日しか使わなかったけど、50000だから買ってみた。 いつ届くかなー。 ごめん。なんかむしゃくしゃしてて、金使いたかったんだorz
>>263 GPUSurfaceFX2はFoundationでも使えますよ。
266 :
263 :2005/06/15(水) 13:46:46 ID:1Efrw3ed
>>265 ありがとうございます。
注文しました。
到着まで時間がかかるそうなのでそれまで体験版触ってみます。
ZBrushの法線MAPとの連動が上手くいけばまた報告させてもらいますね。
うぜぇ
すみませんが教えてください XSI ModToolをインストールして起動してみたら 「ユーザのディレクトリにはASCIIでない文字が含まれています。 XSIを終了します」といわれ起動しないので、おそらく ユーザーアカウント名を半角のアルファベットのものに変えて 再インストールしてみたのですが、まだ同じ警告が出て起動しません。 どうすればいいのでしょうか?
エッジの押し出しをメタセコライクにできる方法ってある? ああいうの便利なんだけどなぁ ※軸押し出し(オプション0) ※ショートカットn 以外のやり方ってある?
>>268 とりあえず、OSのユーザー名だけでなくて、
XSIインストールすると作成されるC:\usersの下のディレクトリにも2バイト文字がないかみてみて。
>>270 ありがとうございます。
まさにご指摘の箇所に2バイト文字が入っていました。
ただ、これを現在のアカウント名に訂正してからXSIを起動しても
またそこに勝手に2バイト文字のディレクトリを勝手に作ってしまって
起動できないようです。
そこでアンインストールして再度インストールしてみたのですが
インストーラーが勝手に
ユーザ設定:
ユーザのルートディレクトリ: c:\users\xxxx(変更前の
2バイト文字のアカウント名)
としてしまってうまくいかないようです。
どこかわかりませんが、ほかの部分の設定を変更しないといけないようです...
アンインストール後、レジストリのお掃除かな。 さすがにOS再インストールはなぁ・・・。
>>271 OS何か分からんけどアカウントを訂正するんじゃなく、
新規に作ってそこからインストールするととりあえず大丈夫だと思う。
途中からユーザー名変更してもプロファイルは以前のモノが使われるはずなんで、
レジストリ直さないと現在のアカウントでは変わらず以前の2byte文字が使用される事になると思う。
Documents and Settingの下のフォルダ名が依然のままなら確定かな。
>>272 レスありがとうございます。
レジストリをいじるんですか...今レジストリエディタを開いてみたのですが
残念ながら私では手に余るようです。
XSIはぜひ使ってみたいのですが、さすがにOS再インストールは...
OSの半角ユーザーアカウントを新規に作れ。 そのアカウントを使ってXSIを起動させればおけ。
276 :
274 :2005/06/16(木) 08:20:37 ID:lJ84VCgf
そうですね。それが現状一番楽な方法ですね。 ありがとうございます。
うーん、作業にどう支障が出るかわかんないけど、 XSIの環境変数みたいなのを編集してるバッチファイルで%USER%みたいなところをきめうちで Cドライブのusersディレクトリの名前にすると一応立ち上がりはすると思うけど、、、 まあきちんとやったほうがいいかもね。
いちおうなんとなく対応策。自分で試したわけではないけど、 これでうまく行くんじゃないかなとは思う。 C:\のXSIの入ってるアプリケーションフォルダのbinのなかのSetenv.batをとりあえずコピる。 どかにペースト。たぶん同じフォルダのほうが変更する場所が少なくていいと思う。 setEnv.batを編集して、%Username%の使われてるパスを編集。 次に同じフォルダにあるXSI.batをコピペ。 編集してcallで呼んでるSetEnv.batファイルをさっきのファイルにして、 XSIを立ち上げるショートカットのリンク先をこのXSI.batのコピーしたものにする。 コピペしてんのはデフォの状態を残しとくためだから直接それを編集して問題ないなら直接編集。 でもバッチファイルとかあんまり詳しくない人はやらないほうがいいかもね。
279 :
276ほか :2005/06/16(木) 21:17:22 ID:m89HuHie
>>278 起動しました!ありがとうございます。
バッチファイル、ぜんぜんわからないのですがなんとかできました。
ほんとうにうれしいです。
そのほかお忙しい中、お答えいただいた皆さんも本当にありがとうございました。
大変お騒がせいたしました。
驚き。 昨日最終日だから注文したんだが、もう今日届いたよ>Foundation よっぽど余っていたのか?と、ちょっと心配になった。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 23:12:29 ID:hWZumrqq
>>280 あああ、最後に釣られたお魚さんですか。
もう次のキャンペーンやってるってのに・・・。
まあ今度はEssentialメインでFoundationはオマケだけどね。
>>280 速いな!
Avidで注文したら1週間待てとメールが来たが‥
ダイキンだと1〜3日で発送されるみたい。 早く使いたい人はこっちがお奨め。 Avidストア(Too)だと受注確認メール届いてから 一週間程度が目安。 こっちは代引き手数料が無料になるので、銀行 振り込み手数料払いたくない人や、クレジット カード使いたくない人はいいかも。 ちなみに送料はどっちも無料。
Avidストアに13日に注文して1週間待ちのメールを受けとったけど16日には届いたよ。
>>285 と同じくらいでした。
まぁ店の方のタイミングでいろいろあるわな。
同じ店で釜揚げうどん頼んでも、20秒で出てくることもあれば、10分待つこともある。
・・・・・・例えが微妙でごめん。
クレカ使いたかったからAvidにしますた。
クレカの分割払いできるのかね?
知らん。 クレカで分割払いなどする気は無いから、確認した事も無い。 自分で調べれ。
調べなきゃいけないぐらいだったら買わないよ〜
>>0 x9RmpkD
みたいなのが居るからXSI Userの品が下がる・・・
もっと言葉を選んで書き込んでくれよ
俺の釜揚げうどんコネェ・・・
届かない・・・
受注されたのはいつですか? あまりに遅いようなら一度問い合せてみたら
のびきった饂飩がくる・・・ってことで、到着は次のバージョンが出てからと見た。
>>294 15日です。
7/6頃になるみたい。
最初に納期確認したのに、遅‥‥。
随分遅いな、カワイソス
|・∀・)次バージョンの準備中の予感
そういや、XSIは64bit版とかどうなるんだろ? まぁ、自宅用なので当分アプグレせんけど・・・ しかし、ダイキンで頼んだけどウドン届かない。メールで7月って言われた・・・やっぱ、メーカー優先? 天ぷらうどん+うどんで頼んだとこのが早かったりして
違法な事が大好きなダウンロード板の住人が紛れ込んでるようだな
ダウソ板の住人にはうどんの意味がわかるのか??
ウドンの温泉はイイ!
キタ━(゚∀゚)━!! と思ったら体験版だった…orz
なんか己の無知さを棚に上げて XSIのセルシェードを的外れに批判し、 己の糞環境を棚に上げてXSIを糞呼ばわりしてる 厨房のサイトがあるんだが・・ まっとうな批判ならともかく、一日二日使って 前のソフトとの操作性の違いや 機能が理解できなくて的外れな批判に走る馬鹿 ってなんなんだろうね。キレやすい若者ってやつなんだろうか。
>>305-306 糞呼ばわりは記事削除されてた。
で、HDDの不調が原因だったとさ。
自分の瑕疵疑う前に他人に責任転嫁しちゃうタイプの人って最近多いでつね。
まあXSIのファイルまわりが糞なのは確かなんだが
アル程度商業で使われてるソフトにそんな巨大なバグは
なかなかあり得ないですよ。
ファイルを開く際のインターフェースを Windows標準にしてくれ・・・
え、あれかわいいくていいじゃん。
そんなのいちいち晒す必要ないと思うけど。 307は社員かなにか?
>>310 あれがカワイイのか…俺にはよく分からん。
カワイイ=萌え とちがうからw
昨日からXSI体験中。 LWを上回る機能があっちこっちにごちゃごちゃ・・・・。 これ30日で体験終わるかなぁ。 他のツール使っててXSIに飛び込んできた人、やっぱ苦労しました?
>>312 ご本人とその後輩乙
ってのは違うスレだったな・・
私怨粘着はスレ違い。
30日お試し版をインストールしましたけれど 起動すると「ディレクトリにASCUでない文字が使われてる」 と警告があってプログラムが終わってしまう。 どうしたらいいの? これは神様が 「XSI はやめときなはれ、金ためてMAYAか、ライトなんとかにしなはれ」 という啓示なのでしょうか?
>276 …あたりから >279 までにも詳しく書いて下さってますね…m(__)m。 >315 こればっかりは、その人それぞれのそれまでの経験や知識によるとは思いますけど…。 自分にはわかりにくい(最近購入し現在進行形)のは確かです。 特に頒布されてるチュートリアルはやっても???って感じかもしれません。 チュートリアルはほどほどで済ませて、ネット上でかき集められる情報見ながら、 あれこれ設定してみてはとにかくレンダするとこまで持ち込み、 試したほうがわかりやすいかもしれません。 「教科書」はソフト買うまでは買わないでしょうし、 記述が古いバージョン時点のもののためか、随所に違う部分が出てきます。
(´・ω・) カワイソス
324 :
315 :2005/07/03(日) 18:58:00 ID:QZcZ7Myf
>>320 やっぱわかりにくいですか。
とりあえず3日目にして静止画をレンダリングできるまでは到達。
LWとSHADEと同時体験中なので頭の中がポッポー!!!状態です。
どうもです。 まぁ、馬鹿みたいに安くなりましたし、出来ることは多いので使ってみると面白いので、 私同様、苦労してみるのもいいかもしれませんね。 自分は正直買ってみてよかったと思ってます。 >良い事 昔ふられた女からTELありましたけど…w。 時々かかってきて、CGいじりたい時に長電話に付き合うことになるので、 良い事かどうか…orz。
接続しなおしたらIDかわっちゃいましたね。319、320、321、325っす。 自分はShadeを数年間つかってましたけど、CGの基本的な部分はある程度わかってたつもりでしたが、 マニュアル読むだけで苦労しますね。 「教科書」は内容は確かに古いくて戸惑う部分もありますが、あるとまったく違います。 ずっと理解は早くなると思います。
>>315 体験版の期間が終わっても、無料のXSI_MODtoolがあるから知識は無駄にならないかと。
XSI_MODtoolに完全に慣れてから本当のXSIを買えばいい。
初心者の人のサイトだけど、参考になる
ttp://ne-w.com/blog/
しっかし、よく落ちるなぁ・・・ レンダーツリーのノードのコピペで落ちたり アイコンの↑ボタンで階層の上に行こうとしたら落ちるし
↑己の糞環境を棚に上げてXSIを糞呼ばわりしてる厨房認定しますた(`・ω・´)
むしろどんな神環境なら落ちないのか知りたい
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 23:54:04 ID:+lcDhleF
this isの使い方がまちがっとる
333 :
332 :2005/07/08(金) 23:55:08 ID:+lcDhleF
誤爆sage
糞は言いすぎだろうな。結構良いアプリなんでしょ? 時代の潮流に乗れなかったって事を除けば。。。 でもこの業界もmayaとmaxの2極化で収束って事になったし。 その他のアプリはその他大勢って事でひとまとめでいいよ、XSIも含めて。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/09(土) 02:06:13 ID:awam456d
もういくらXSIを高機能にしても、MAYAとMAXだけが普及してしまったので 誰も見向きもせんよ。
右クリのメニュー...一列で見辛いので MaYaのアレとは言わんが MAXのクアッドメニューもどき位付けて欲しい
∧_∧ (; ´_>` ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \ < ボ、ボルトがうまく動かない / / ̄ ̄ ̄ ̄/ ________ __(__ニつ/ XSI / .____ \/____/ チュートリアルのボルトを円状に配置してタンクの出っ張り に乗せる場面=一個だけ違う動きをする(ポリゴンアイランド で余分なポリゴンを消したやつ) この異端児を消すと19個のボルト全部が消えちゃう。 どーしたらいいの、兄者達?
>>338 消すの間違ってるんじゃないの?
消すのは円形に配置する前に作成したポリゴン。
これが残ってると他のスタックとの順番のせいでそれだけ挙動がおかしくなるよ。
やってみます、ありがとう。
やっぱり17インチじゃ狭すぎるよな… おまいら何インチのモニター使ってますか?
>>341 息苦しい17インチ1280×1024でがんばってる。
20インチの1600×1200が欲しいがスペースがない。
左右のGUIはもう少し小さくしてほしいのが本音。
日本語版のメニュー2段も、フォント小さくするとかクラシックにするとかじゃなくて何か対応がほしい。
17インチ1280×1024だけど、狭いと思った事は無いよ
XSIクラシックという、もっと簡素でボタンの小さいUIを付けてください お願いします
17inで1600*1200が出るCRTでガンガッテル・・・ もうね。次の給料出たらうっはうはなモニターへ・・・
今度のダイキンキャンペーンは枕でもマウスでもなくExperienceXSIが付いてくるのか。
>342-345 回答d! でも俺17インチなのに1024×768に設定してるんだよな… やっぱり1280×1024に設定を合わせるべきか。字ちっせぇよorz 19か20インチへの買い替えも考えてるんだが、液晶モニターで3Dって微妙かね? 微妙も何ももう液晶くらいしか売ってないわけだが… モニター板で該当スレが無かったからここで質問させてほしいんだが、 3Dするにあたってお勧めの液晶モニターがあったら教えてもらえないだろうか。
_ _ i'===,`; ;'、===ョ i;:;:;;i゙` ! ! '゙i;:;:;;!、 , ' ゙⌒\ , '⌒゙ ヽ、 |,,. 、 y | / , 、,, ,;. ,| |"i ゛' | | | | '" i ゙| | !,!, ! | | |,、 !, ! | f゙゙ ;'゙ ;;i ノ -_.=゜。 _.=゜。-.\f, ,y ! ( ;!; ´\ ; ;゜、`; 。、`;゜/´ , ,) ,/ ,i´ `ヽ ゙; :_,,..,,,,_ ; ;; ;`;; ,/ ,;-'" ヽ ゙; /_ ノ ir i./ ,' 3 `ヽーっヽ ! ヽ. ヽ / ,ノ i ノl ⊃; ⌒_つ ヽ ヽ. ヽ、_ヽ !,,_< y |_。ー---‐'''''" ; | y′ ),;冫 "''""''~"'""~"'"""''~"'""~"""~↑""""""~"''"'"""''~"'""'"""' >347
でも1280*1024って4*3じゃないんだよね・・・ スフィアが歪んで見える。。。 1280*960が4*3なのにSI|3Dの時代からこれだもんなぁ・・・
xsiは元がDSだから1600x1200でDualDisplayが基本でインターフェース設計 されてるんだからしかたないのだわ。 まぁ普及なんぞせんでも良いよ。Alphaの抜き方おせーてって書き込みが もも板から消えるだろうし。ADVで保守はらっとる身としては、いい加減に してほしいよ。Fndとか。。
>>352 >ADVで保守はらっとる身
(´・ω・) カワイソス
俺も2chで
>>352 みたいなこと言えるようになりたい
>>329 まじマシン買い替えな
ありえんて君www
質問させてください。 尻尾スケルトンをモデルとして保存すると、 読み込んだ時にただの連続したboneになってしまいまい、 尻尾の動きをしてくれません、どのように保存すればいいのでしょうか?
>>356 普通に保存出来るけど?
sceneファイル壊れてるんじゃない?
>>357 直接は関係なかったみたいですけど、ほかのsceneと
比べると不安定なので壊れてるかもしれないです・・・
>>358 ここに書いてある通りの手順で保存したら、
読み込んだ後でも尻尾の動きをしっかりしてくれました
お二人ともレスありがとうございました。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/23(土) 00:34:42 ID:DGa/rPGT
おい、生きてるか?
隊長!全員スターヲーズスレで惨殺されました
foundationキャンペーン価格またやってくれんかな
AVID通販で買ったけどXSI FNDだけかと思ったら DAIKINのプラグインやらチュートリアルやらCDやら何やらついてくるんだね 他の店でもそうなのかな?
学生版買おうと思うのだがもうすぐメジャーバージョンアップ来そうで2ヶ月ほど悩んでる俺が来ましたよ。 アップグレードできないだけにどうしたら良いのか…
必要なときに買うのが常識。 買わなくて困ってないってことは、つまりいらないってことだよ。
名言 「欲しいと思ったときが買い時」 「迷ったときには買っておけ」
×迷った時には買っておけ ○迷った時は買わないでおけ とちゃうか?
とりあえずシーグラフすぎるの待ってみれば?8月のはじめのほうだからあと2週間ほどじっとしてれば、 なにかニュースがあれば出てくるよ。 去年のあの価格破壊も今ぐらいの時期だったし。 でも実際に流通し始めたのは9月の半ばだったから、 気が急く人はもう今買っちまえ。 どうせ追加された機能も、初心者にはあんまり関係ない機能だと思うから。 心配しなくても、同じバージョン使ってるやつはたくさんいるし、うまく行くと○月以降の購入者は無償アップグレード てのもあるかもしれん。
おまえな〜。 今すぐ買ってやるから俺にその学生版よこせと。
名言 「買わずに後悔するより買って後悔しろ」
>>368 d
とりあえず、WSの完成時期から10月くらいまでに導入できれば問題ないのでシーグラフ期待して待つことにします。
初心者には無用な機能追加だろうけど…これから上手くなっていく上ではないよりあったほうが良いのは確かですし。
QuadroFX 3450でないので組めないorz
>>374 英文ざっと読んだが
4.5って感じだな。マジかよ。
MAYA7.0に比べると、新機能無い!
Maya5→6くらいバージョンアップに中身がないな。 Mayaのほうは5→6の反省から7に力を入れたみたいだけど。
Maya5→6の時に力入れたのはMRぐらいだったね。 おかげで設定も1から変えないと使えないぐらい。 XSIヤバイヤバイって思ってたけど…いよいよって感じかもなぁ
Foundation Upgrade $395 $495 - $395 = $100 あっ! そういうことね。
SOFTIMAGE|FACE ROBOT v.1.0 !! XSI 5.0に入れてくれたって。。。
take full advantage of 64-bit platforms.? x64対応するのかね。Precision M70検討してたんだが、TurionかAthlonX2ノート検討するか… PhotoshopCS2のように中途半端じゃなく完全な64-bitアプリなんかな
>>379 今携帯からなんだけど詳細希望。
フェイスロボットってなに??
PCで見ろ
もも展出品数増えてますね。
自分の思った通りにならないと癇癪起こして 人に当り散らす人がXSIユーザーには多すぎです。
全部釣りだとおもってる
5.0発表されたのに もりあがらねーな。
もりもり
4が覚えきれてませんー。
買おうと思ってたけど モーションビルダーのFullbodyIKが付いたMAYAに決めました。
映画やゲーム見ての感想だけど、MAYAよりXSIのキャラアニメのほうが好きですー。 フォーラムにあがってる静止画はMAYAのほうが雰囲気があって好きですー。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/08(月) 19:15:33 ID:JoOcSF06
>>387 maxとmayaで十分なんだよ。これから日本も2大政党化に成る。
社民党みたいな存在は必要ねーんだよ。このスレもはよたため。
的を射ている例えだな
民主党は社民に吸収されて自民改革派と郵政反対派の二大政党制になると出ました。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/08(月) 21:11:10 ID:fszUdO18
XSIの将来性あると思ってるけど、これだけMayaとMaxに席巻されると 開発力で差が付いちゃってXSIのMayaへのアドバンテージが どんどん消えていくよー。いまXSIがMayaにたいしてリードしてるのって もうレンダラーとノンリニア編集とかくらいじゃない?
リグでもMAYAに抜かれただろ
モデリングはXSIがいいと思う
君たちが選挙に行かないと政治は変わらないよ。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/08(月) 22:37:09 ID:CSeKfzBu
>>398 モデリングは最強だと思う。
レンダリングもレンダーツリー、リージョンレンダー
等やり易い。
キャラクターリグやノンリニア編集もすごいのに
いまいち普及してないのがもったいない。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/08(月) 22:43:35 ID:gMAaRUy4
全てはあの殿様商売が原因だな。マヤは脂肪間近で低価格路線で撃ってでたが しばらくは機能的にもたいしたことはなかった。しかし今は完全に復活したね。 しかし新規機能はいいが相変わらずマヤは使いにくい古い仕様がたくさんある。 XSIは日本ではもうダメでしょ。マヤ普及後になにしても無断だよ。 フーディニの二の舞だな。かなり完成度の高いソフトなんだけどね。
ソニーを見ているようだ。職人過ぎたんだね。
なんか日本Avidが普及させる気があるのか、よくわからん。 自分はこれでゲーム開発してて、ものすごくやりやすいと思うのに、 売る側はいつもプリレンダのほうの機能充実ばかりを押してくる。 ゲーム開発用に紹介されるものも、先に行き過ぎてて今は使えないようなものが多い。もしくは実用性に欠けるものが多い。 どうせ紹介するなら、シンプルな使用方法教えてくれればいいのに、とよく思う。
ゲーム開発ではMaya、MAXの2極化で終わってるんじゃないかな。 既に導入している所は検討することはあってもよほどのアドバンテージがないとノウハウとか保守を捨てて(捨てると言うか追加投資か)まで乗り換えることはないだろうし。 俺はただのゲーム業界志望の学生ですが、普及度からMaya7注文しました。(届くのは6.5ですが…) 正直、Advancedであの低価格を実現しているXSIに興味はあったけど普及してないとねぇ
あ、学生版の話です
>>392 すげーなこれ。
どういう技術なの?モーフィングとは違うの?
英語読めんので誰か解説キボン。
このスレにはMAYA房とMAX房が沸いてるな・・
XSIのリグとMBのリグってどっちが良いの?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/09(火) 14:06:12 ID:eajydlxs
このスレに沸いているんじゃなくってさ。 現実にシェアでは、わきまくっているんだから仕方ないよ。 ほそぼそと、慎ましくさ、われわれは行こうぜ。
>>409 まあ嫌だわ、409を書いたあなた、その程度の内容でageる必要がございますの?
いいこと、XSIが買えないあなたは、このスレに来るべきではなくってよ。
ねえ、少し考えたらわかるでしょう、XSIスレを代表するような発言があなたにできて?
>このスレに沸いているんじゃなくってさ。
あらあら、素敵な言い訳ですこと。
あなたみたいな、お茶目さんが湧いている理由があれば、是非教えてくださいまし。
この書き込みに特に意味はありませんの。
気にしなくてもよろしくってよ。
長文ごめん遊ばせ。
>>404 ゲーム業界には今後も今ある会社だけしか存在しないの?
新規でゲーム会社作るには、それなりの売りってものがなきゃな。 例のFF原作者(?)の会社とか。
MAYAは金出せばMuscleTKが使えるし MBと統合してFullbodyIKも標準装備になった。 高度なキャラのセットアップの本も有るし リグ構築のDVDも良い。 MasterClassでも色々教えている。 XSIあってもMBでキャプとかアニメ付けてる所多いしねぇ。 アニメーションのパイプライン変わりそうだね
エロゲ屋は相変わらずLWとXSIが目立つ
へー、エロゲにXSI?あまりマッチするイメージないんだけども。どこに使ってんの?
415は嘘つき
jpサイトだけ5.0 Foundationが無い
あ、ほんとだ。 お盆過ぎても無かったら、まじで 日本だけ廃止だったりしてな。 でもなんとなくFoundationのカカクに関してなんかやってんのかもね。 去年も、お盆過ぎてからようやく日本でのFoundation価格が決定したし。
プロジェクト用のキャンペーン打って1ヶ月後に5.0発表だからな クレーム出てるんじゃない?キャンペーンで発注して未だ4.2が届いていないとこもあるし。 一定期間に購入した4.2Foundationから5.0の無償アプグレやってくれないかな
>>416 うちの背景屋外注7つのうち5つがXSI
LWは娘専用(社内と外注1つ)
過去にMAYA/MAXの外注がいたが両者ワレモノ
だいたいエロゲでMAYA/MAXの金なんて回収できるわけないから
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/10(水) 23:17:28 ID:H/wDdN6Y
何かイベントの宣伝のメール来た。
3Dのエロゲーなんてあった?
>423 TEATIMEやイリュージョン辺りが有名だな。
背景の外注なら、別にエロゲだけやってんでもないんじゃ? あと、エロゲの背景だとプリレンダがほとんどなんだろうな。 XSIはリアルタイム3Dの背景作成には使いにくいからなー
背景ならFoundationで十分過ぎるしな。
>>425 おまえが使いきれてないだけ。
最高峰のゲームはXSIが多いんだが?
体験版インスコしますた 直感的操作可能なインターフェイス! 素晴らしい操作性 初心者も安心のウィザード機能 とは無縁のツールですね まともに使えるようになるまで一年かかりそうな予感
FFのムービー>(永遠の壁)>カプコンのリアルタイム
431 :
425 :2005/08/11(木) 16:49:36 ID:pDdCPpso
>>427 うん、否定できない。
まぁ、どのソフトもそうなんだけど、
どれも機能の充実はキャラ作成、モーション作成方面で、
背景に便利な機能はなかなか実装されないんだよな…
TEATIMEやイリュージョン辺りは割れ使ってるの?
>>431 てか、背景に便利で作って欲しい機能ってどんなのよ。
自分は加算・減算確認しながら頂点カラーの編集や、UVのスクロール見ながらUVの編集できたり、
Alt+TabでPhotoShopと行き来しながらテクスチャー書くことが出来ただけでも、
XSIにしててよかった。
>>407 MAYA厨がうるさい。
MAYAが天下とったと思うのなら、XSIスレまで来てがなる事はないだろう。
消えてくれ。
5.0いいね〜。発売は年内くらいかな?楽しみ。
アニメ再生速くならないものかな。 もったりしすぎてる。 シーンデータが計ポリ2万でも、5体も出すともっさりだよね アニメエディタ、特に赤いタイムカーソル出てると再生遅くなる。(致命的) フレームに目印つけるマーカー機能とか(キーのロックはあるが) キーの優先順位、つまりキーの色を変えたりとか あとエディタの左の所で、posとかrotとかまとめてワンクリックで選べるようにして欲しかったり。 ドープシートとカーブエディタって融合できないもんかなぁ。画面狭いし。 エディタでちっちゃいのは出せるけれども。
>>436 単純にキミのPCの性能が悪いだけだよ
安心して使って良いんだよ
>>437 はは。
メモリ2GでXeon3Gデュアルですけど
アニメ再生はもったりです。
ちなみにアニメ再生やFGのフォトン計算、ディスプレイスなど
CPUを片方しか使ってくれない状況が、多々あるので、
これから買う人はシングルCPUの最速を選んだほうがいいでしょう。
これには非常にがっかりした。
あー
もっさりっつーかその
>>436 が言ってる「アニメーション再生」って
単純にシーン開いた状態で下のプレイバックパネルから再生ボタンおしてるんでしょ。
それだとマシンのパワーやシーンのモデル数・ポリゴン数に限らず速すぎたり遅すぎたりするのは周知。
低解像度で一度さくっとレンダリングしてフリップブックor各メディアプレイヤーで再生するのが吉。
つか、リファレンスモデル使って
アニメーション用の低解像度モデル、ライト・シェーディング確認用の中解像度モデル、レンダリング用の高解像度モデル
っつー感じで切り替えた方が・・・
>>440 おいおい、まさかそのまま再生してるわけないよ。
最低限のCTRしか出さないのは当然。
>>441 リアルタイムビューはグラボに依存するんだけど何を積んでるの?
>>442 FX1100。
再生はグラボっていうんなら新規でアイズナーのホネ5つくらい出してみれば?
ホネだけで相当カードへの負荷は低いけど、凄く重いシーンになる。
>>443 アイズナーのホネっていうのが良く分からないんだけど
何のことを指してるの?
アイズナーさん作成のリグのことかな? 自分はアニメーション確認するときはビューポートの表示を一個だけにしてる。 これでもずいぶん早くなる。 正確にフレームレートを再現したいときにはキャプチャーしてる。 たぶんレンダリングするのよりも早い。 でもQuadroでポリゴン2万で描画がつらくなってくるのか…。 自分とこはGeforeceだけど、やっぱり2万を大幅に越すとちょっとパフォーマンス悪くなる。 Quadroにしたら早いだろーなーとか夢見てたけど、どれくらい早くなるのかね。
アイズナーさん作成のリグってナニ?
中学生混じってるの? get>model>Rig これは無駄に重いから これと同じ箇所を制御するリグを作ったほうがずっと軽い物が出来る。
>>447 あんた自分の知ってることを全て基準にしてるの?
リアルでもそうなの?
友達居ますか?
まIsnerっつったらJaiquaやClub Botの人だ 前からXSI触ってる人、リグ関係いじる人、ツール関係詳しい人には超有名 だけど人数多いチームでアーチストの一人として参加してる人やなんかは ツールの知識あまり必要無いだろうし、Isnerっつってもハァ?だろうね
Isnerっつってもハァ?だよ。それって知ってなきゃいけないの?とも思うし。 もっと詳しく教えてくれたら嬉しい。
自分で調べてくれたら嬉しい。
現行ソフトでは一番マシだけどな。アニメーション再生機能。 mayaはマジで重いし、maxは整数フレーム以外も再生してしまう。
Avidから、Foundation5.0へのうpグレード案内メールキタ
うpグレードは無いって言ってたのに?
俺のとこにも来てたな。 世界中のユーザーに送ってるんじゃない?
本国のAvid経由でうpグレしなきゃならんから、日本人だけは買えないようになっているんだよ。 AvidのHPに行ってみ。
買えない。 XSI DVD: Tips and Tricksとかも売ってるけど、 日本のユーザーはこちらへ ・・・
どうして日本だけ・・・・・どうして・・・。ま、安いから俺は5.0も買っちゃうけど。
そうやって買おうとするから横柄な仕打ちを受けるんだよ<日本だけ
つーかFoundation、日本で売るのかどうかわからんね。 ただいま値段交渉中とかだったら、アイコン作って準備中でも書いててくれれば、 これからFoundation買おうって人は安心すると思うけど。
キャンペーン価格で5万なら購入検討
これXP homeで動くんですか?
保守更新したお。(Ess)
466 :
初心者 :2005/08/17(水) 12:46:16 ID:UAWSV+OE
MAYAとSoftimage | XSI と、どっちがいいですか? 個人的には、SoftimageなんだけどHow to 本が少ないので。
今後XSI Essentials&AdvancedvはSpecial Pack(保守つき)のみとなります。 強制保守になるのもAvid。
the world’s best digital character animation software キタコレ
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 18:21:11 ID:P+Z/Ld3g
すまん誤爆
XSIの人気がない理由が分かった。 普通大体のソフトはAlt押しながらクリック&ドラッグとかで視点の拡大、移動、回転だが、 XSIは一回一回Oとか押さないといけない。 選択も少し癖がある動きをする。左選択、右解除とか、一瞬待たないといけなかったり。 右側の選択パレットの動きが謎だったり。 機能的には悪くないのに、XSIが選ばれない理由はたぶんこれだな。 周りに聞いてもなんかXSIは使いにくいという印象を持たれている。 よくよく聞き込むとどうやらそういうインターフェイス部分で悪印象を持たれてる。 みんなそろって機能は良いんだけどというけれどもね。
>>470 >一回一回Oとか押さないといけない。
え?
>左選択、右解除とか、一瞬待たないといけなかったり。
え?
>右側の選択パレットの動きが謎だったり。
え?
今日はエイプリルフールじゃないよ。
とりあえず
>>470 がXSIを使ったことないのが良く分かった。
>>470 >普通大体のソフトはAlt押しながらクリック&ドラッグとかで視点の拡大、移動、回転だが、
>XSIは一回一回Oとか押さないといけない。
S押しっぱでドラッグすればいいじゃん。
>>右側の選択パレットの動きが謎だったり。
どこら辺が謎なのか書いて欲しかったな。
Alt押しながらよりも、アルファベット押しながらの方が難しいという主張か? ・・・・・・まぁ比較するなら、そうかもな。アルファベットは同じ大きさのキーに囲まれているものな。
場所的にはAltとかWinキーとかってかなり微妙な位置だけどな。
嫌なら、キーのカスタマイズでALTにかえりゃいいと思うけど。 470は何が言いたいのかさっぱりわからん。
いや、ただただ〜のやり方教えてって言ってもレス付かないから こうやって「XSIは○○が出来ないからダメだ」って住人を挑発して、 結果的に答えを知っているんでしょ。
まあ確かに
>>470 みたいなアホには使えないわな…
Altキー単体にはシュートカットキーは割り振れませんが・・・
シュートカットってなんだよ・・orz
altには、できないみたいね。えらそうに言ってアホみたい、俺。
そもそも、LWもMAXもAlt押しながらドリーもパンもズームも出来ないだろ?
LWはalt、alt+ctrl、alt+shiftだね。 XSIのほうが使いやすい。 一番は何も押さずにできるはメタセコだけど モデラーだけだから出来るって感じだろうし
LWに比べりゃXSIの方がいいわな。 俺の場合、altで使いやすいMAYAが一番しっくりくるけど。
LWもMAXもAlt押しながらドリーもパンもズームも出来ないから釣りじゃないよ。 Alt押しながら全部の操作をマウスで出来るのは、MAYAだけだよ。
べつにSキーで同じ事できるのだから、俺はいっこうにかまわんが。
5.0はAitキーでドリー、パン、ズーム出来るぞ。
いいかげん飾りでもいいから 単位つけてくれ単位 メートルとかセンチがないとどうもやりにくい
10 Softimage単位が1mだと何度言わせれば気が済むんだ。
>>488 Mayaからの移行組みがやり易いように
UIも操作系もMayaに限りなく近づくみたいだな。
Softimageの頃は、Softimageユニットが 1mにも1cmにもなってたけど、今は違うの?
だいたい、仮想空間での1センチを決めてくれっていうほうが微妙な気がするんだけど。 でも希望としてはグリッド表示に強弱をつけられたらいいな。
実寸で作れとかいうクライアントがいるとか? メートルとかセンチの単位があるのってLWぐらいじゃないの?
Maxにもあったな。 てか実寸って何を持って実寸かがわからん。 19インチモニタに表示して実寸って意味か?
XSIユーザーだが、基準としてはあった方がいいとは思うな。
シーン作りでシミュレーション、ダイナミクスを入れ込んでいこうとすると、
作りたい物に対して、シーンの大きさが適正なのかどうか分からない。
内部的には当然距離の概念はあると思うけど
(
>>490 のいう10グリッドで1mで計算されているのかな?)、
はたして全ての機能がそれ基準で作られているんだろうか。
それに複数の人と仕事するときに、何も言わなくてもモデリングの大きさが揃ったり、
どこまで作り込むかとかの基準が無意識で共有出来そうだし。
これはまあ「最初に仕様を決めるだろ」と言われそうな部分ではあるけど、
無意識でという辺りで、ないよりあった方がという話ね。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/22(月) 07:34:44 ID:7TLsIBs0
ソフト同士の受け渡しの中継にformZ使ってる。 座標系や単位はそれで合わせちゃうからモデリングでは不便はないな。 ポリゴンの整合性チェックや修整も出来るから便利。 そんなこんなで、うちは外注さん各人勝手に作れって感じ、野放し状態。
SOFTIMAGE|XSI Foundation Windows v5.0 32bit license only(´・ω・`)
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/22(月) 20:50:39 ID:Z67O8cwx
建築設計を仕事としている俺としては、単位の設定はあった方がなんかしっくるりするな。 1ユニットをセンチやメートルと置き換えてやってみたのだけど、 CADでミリ単位入力するのに慣れていると、いちいち0.91とか0.033とか入力はかったるい。 またXYZ軸なんかは、慣れればたいしたことはないが、変更できればZ軸を高さとしたい。 とにかくいろいろと寸法の管理ができないことが残念だった。建築で使いたい人がいたら、 レンダリングにはいいが、モデリングは他でやったほうがいい。
formZ高い
建築設計の仕事してるんだったら、普通はCADじゃないの? CADと3DCGは昔から垣根あるし…。
てか10cmぐらいを作りこむ人と、100mぐらいのものをざっくり作る人が 同じ定規を使うのもなかなか面倒っていうか、 XSIの今の仕様だと、Zバッファの精度がぜんぜん足りね。
「フォースのGaravity(重力)の初期値は98.1、これは 1 Softimage単位が10cmと定義したときの地球の重力です」 と説明書に書いてある。 >CADでミリ単位入力するのに慣れていると、いちいち0.91とか0.033とか入力はかったるい。 小数点入力がめんどくさいなら、モデルを10なり100倍の数値で作成して 最後に10/1なり100/1にスケールを縮小すればよいのでは? >CADと3DCGは昔から垣根ある まあ完全に別物だよね、XSIじゃ図面ひけないし・・ >Zバッファの精度がぜんぜん足りね。 詳しく。レンダリング時に問題がでるの?
日本語版のXSI Fnd 5.0は出さない気ですか、あ、そうですか。
$495で直接買えるならそれでもイイかも( ´∀`)
俺も直接買えるんならうれしいけど 日本では売ってくれないだろうな。
5.0てそんな新しくなったとこないじゃん。
>>504 zバッファはカメラから見た奥行きの情報を扱うもの。
レンダリングはたぶんもっと精度高いから関係なくなるけど、リアルタイムでの表示が激しくガビガビになる。
手前にあるハズの面が取っ払われる。すごく作業がやりにくい。
一応カメラで表示する範囲をオブジェクトの大きさにあわせて変えるとどうにかなるけど、どうにもならないときもある。
1unit=1cmなんかでやっちゃうと、大きなものを作るときは絶対に不都合。
だいたい、他のオブジェクトのアイコン(ライトとか骨とかNullとか)もそれにあわせて大きくさせないといけないのも不便だ。
別のソフトだと、1unitを1mとして扱うとか、1cmとして扱うとかそういうのを切り替えられるようになってるけど、
どっちにしても100mのものを作りながら1mm単位の作業をするって場合にはけっこうメンドイことになると思うよ。単位も違うし。
100mのものを作りながら1mm単位の作業をする人はCG屋には居ないし必要ない。 100m全体をレンダリングするなら、1mmなんて映っても見えないから。
>>510 まあそうだよね。
だから、XSIで単位を設定すること自体があんまり意味が無いってことだよ。
ついでに自分の経験で言うと、10m四方のシーンを1unit=1cmでっていう仕様で仕事しただけでも、 5cmぐらいの厚さのものでももう表示がアウトだったよ。窓枠程度がもうダメ。グラボによっても違うんだろうけど。 でも1unit=1m、もしくは10cmで作業するとある程度大丈夫。
なんか上の人の使い方特殊な気がする。どんな表示がアウトになるの? あと参考までに、グラボは何ですか?
514 :
504 :2005/08/24(水) 02:16:39 ID:pH1WQWo2
>>509 >リアルタイムでの表示が激しくガビガビ
使用しているカメラのプロパティ開いてcamera>プリミティブ>クリッピングプレーンで
前方クリップ面の数値を10〜30に、後方クリップ面の数値を100000以上にして直らない?
>カメラで表示する範囲をオブジェクトの大きさにあわせて変える
これが上の機能のことを言っているんだったらスマソ。
>100mのものを作りながら1mm単位の作業をする人はCG屋には居ないし必要ない
一枚の静止画ならほぼあり得ないが、ムービーなら何かに接写(たとえば人の顔や手にしてる時計など)
していたカメラがワンカットで上空にあがって町全体を映すことも演出によってはあり得る。
>>514 >一枚の静止画ならほぼあり得ないが
ムービーはカット割りがあるわけ。
近くのものは作りこむけど、遠くのものは作りこまない。鉄則だよ?
演出って言うか、絵コンテ通りに作るんだよ?
全部を作りこんでたら時間がいくらあっても足りないよw
>>515 作り込みの話じゃなくて100mの物を作りながら1mm単位の作業が必要な
場合のはなしでは?つまり1unitをどの単位で考えるか悩むってはなし。
>演出って言うか、絵コンテ通りに作るんだよ?
絵コンテにワンカットで書いてあったら勝手にカット割りなんて出来ないでしょ?
監督がそういう演出にしてくれって言ってるんだから。
なんか話がずれてるような気がする。
もうCADソフト買えばええやん。 んな機能よりヘアよこせヘア。
OpenGLのDepthBufferの表示精度は、XSIに起因する問題ではないんでは。
>>513 さんが書いてるように、使用グラボ(場合によってはドライバの
バージョンも)書かない事には話の接点がズレる気がする。
作業環境やディスプレイの大きさもにもよるけど、100m<->1mmぐらいまでの
スパンを扱う場合、単位の設定によっては細部の奥行き情報が省略されても
物理的にはしょうがない事もあると思うけど。
32bitでも足りないというか。
519 :
509 :2005/08/24(水) 20:39:01 ID:IaBoMbMY
>>514 >前方クリップ面の数値を10〜30に、後方クリップ面の数値を100000以上にして直らない?
>>カメラで表示する範囲をオブジェクトの大きさにあわせて変える
>これが上の機能のことを言っているんだったらスマソ。
そう↑のクリッピングの値を変えてやってました。
今使ってるグラボだとわりとOK だけど、職場のがダメだったのか、クリッピング範囲いじってどうにか表示しても、
少しカメラを動かすとまたガビガビになったりしてうんざりしたよ。
とりあえずスクリプトボタン作ってこまめに調整してました。
そんでこの仕様は結構特別。
実際には10M四方だけじゃなくて50m四方ってのもあった。で、5cmとかの作業も必要だったりしてた。
普段の仕様はもっと作業しやすい大きさでやってる。
で、単位の話だけど、結局cmとかmとかソフトのほうで基準を準備してても、
ユーザーやプロジェクトによって基準は違うから、あんまり意味ねーんじゃねーの、っていうそんな感じです。
520 :
509 :2005/08/24(水) 20:47:10 ID:IaBoMbMY
>>518 グラボはどっちもGeForceです。だめだったのは4TiでFXだと割りといい感じ。
で、やっぱりXSIが悪いわけじゃなく、グラボが悪いのが原因なんだろうなあとは思ってるんだけど、
下手に単位なんてのを準備したら、Maxみたく単位切り替えをやる必要があるんじゃないのかな、と思ったわけです。
以前GF4はZバッファ精度悪いってLWスレでも見た
Quadroじゃないと精度が… って話は聞きますよね。 でも比較した事無いから実際のところどうなのか分からない。 自分はパース画面ではつねにカメラアングル10度とかつけて作業するので どうでもいいっちゃどうでもいいのですが。
俺はwin2000で4Ti使ってるけど通常のポリゴン表示でガビガビ問題はでてない。 ドライバーの違いかな? 半透明系の表示はグチャグチャになるけど・・
つかプリントスクリーンでいいからどんな状態になるのか気になる>ガビガビ
うわ、日本語壊滅状態じゃ・・・スルーしておくれ・・・
監督が1mm単位で拘って、そういう演出にしてくれって言うか? ちょっと屁理屈多い奴だな。 ここまで1mmに拘るなんて、CAD屋だからか?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/25(木) 13:44:51 ID:mDMTnv3q
Avid Completes Acquisition of Pinnacle そんなもん買うならNewTek買え!
>ガビガビ Backface CullingをONにしたら直らないかな?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/25(木) 15:57:51 ID:mDMTnv3q
Roots製のSOFTIMAGEバックパックおまけで付けてよん。
| , / (_(_,. ) しし ノ) (Avid ) (Softimage)
>>529 _だろ、べつに裏面だけが見える訳じゃないし。
でもましにはなるだろね。
単位を付けないのは、単位変換した時にどうしても誤差が生じるからだ。 ってサポートが言ってたYO! エイリアスのサポートだけど
それでFOUNDATIONの5.0販売は国内じゃしないのね?? 日本はクソだな・・・
結局、XSIって高品質背景製作というポジションに落ち着いたのか?
↑ IDにCG
手付けのアニメならMAYAのほうがいいらしいよ。
>>537 嘘だ〜
それは信じられないなぁ〜
XSI手付け最強だよ?
XSIのver4.2ではCgFXには対応してないのかな。 FXPackインストールしたけど、DXのFXファイルしか使えないよ。 OpenGL表示のものと一緒に表示したいのになあ。
???なぜ出さない??? FND5.0日本語版 !!!理由を!!!
安売りFoundation発売が始まった時から既出。 日本だけ特別最悪待遇が決定した時も、このスレで 安くなったんだからガタガタ言うなよ貧乏人! と、Avidの中の人煽りが多かった。
日本だけUPGできない理由が、「安くなったんだから文句言うな」はわかる 日本だけ出さない理由を知りたい
>>541 あんたまだいたのw
社員や関係者と断定したがるのは
ユーザーの中で省かれるのを恐れるが故かい?
fndなんか無くていいよ。essの方が売れてるんだし。
541に限らず、粘着へタレ貧乏人がいなくなる方がメリットは多い。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 13:16:06 ID:Dr5SyBRE
普及意識がない証拠。 薄利多売の山積み商品を扱いたくないんだろう。 ”その”会社に店頭販売する意識を持った人が就職しているとは思えない。 かわいそうなFoundation。 ウァーン・゚・(ノД`)
>fndなんか無くていいよ。essの方が売れてるんだし。 典型的な社員の発言ですね。
粗利ガッポリて訳ですな。 まぁ、私は4.2fnd買ったクチですが。
意地でも日本でFND売らない気なら、CSJに頼んでFNDを国内で取り扱ってもらう。
しかしそのほとんどがFndの4すら使いこなせていないヘタレなのであった。
まあ、ぶっちゃけ、ver4.2はあと一年使っててもいいな。
mayaに乗り換えました。今までありがとう。
こちらこそありがとう。mayaでもがんばってノシ
552 :
名無し@お腹がいっぱい。 :2005/08/29(月) 21:17:13 ID:YSm07MHW
xsi5の無償バージョンアップは保守有効期間がいつまでのユーザーまでが対象なのでしょうか?
>>552 5.0が出荷したときに保守に入ってる人。切れちゃう人は継続すれば良し。
それが保守ってもんだ。
ところで、Fndの5.0が出ないなんてデマはどこから出てるの?
まぁどうせ関係無いけど・・
>時代が選んだのはMAYA
時代が選んでも、会社が危なかったら目も当てられんなぁ・・
まぁがんばってくれ>Alias
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 06:41:36 ID:VGi7m1Ux
5.0いつリリースなの?
>>554 ・日本語サイトにFnd5.0だけ無い
・英語メールではFnd5.0の紹介が届いたが日本語メールでは届かない
普通なら掲載時に全製品を載せるよ。 無いのには、販売中止の意味があるのでしょうね。 リリースは本国でPreOrderしてるぐらいだから、出荷はまだ先じゃないのかな。
>>554 なぜデマだと決め付けられるのですか?
そこまで内情にお詳しいのでしたら、
日本のサイトにFnd5.0の情報が無い理由をお聞かせ願えないでしょうか?
>>558 内部調整
...以外には思いつかんな。
現在は「プレヴューページ」と但し書きされてるんだし、
正式にリリースされるまでまたりと待ってれば?
5.0はいつ出荷?保守切れそう・・・
561 :
名無し@お腹がいっぱい。 :2005/08/31(水) 20:39:40 ID:SeyvXMPu
ADVANCEDの保守を払うくらいならfoundationを複数買うよ。
Fnd4.2の在庫が掃けるまで日本ではFndの5は発売されません。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 16:23:29 ID:pI5mvRtV
>>564 Fnd4.2ユーザーの俺が、パッと見で気になったのはここらへん。
・Ambient Occlusion Shader早そう。
・RenderMapアップデート地味にいい。
・子ウィンドウが外に出られる。
・ソニーに媚びてAGEIAのエンジン搭載しちゃった。
Ambient Occlusion Shaderってモデリング中に使ったら楽そう。
使いこなせてない趣味ユーザーなんで詳しいことはワカンネーけどw
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 19:05:46 ID:b0uxA3y9
毎度のことながらXSIのバージョンアップは豪勢でいいね。
Q: When will it ship? A: We are looking at sometime in September, 2005
CGワールドのアンケート結果北 以前シェアの話出てたがXSIってマジで少ないんですね…頑張って欲しい所だ
割れにくいから?
SIの頃から一般ユーザーはほとんどいないでしょ。 会社でどかんと導入してるだけ。
ほんとうに何でも出来る。死角無しの良いツールだよ。 ただ色々出来すぎるのが逆に弱点かもね。
高品質背景ソフトだけでよかったら、別にFndだけでもいい希ガス
頼むからFND5.0日本語版を売ってくれ! 9/9に行った人は叫んでくれ! 熱い思いを伝えてくれ!
>>570 同意。あそこはSIの時は殿様商売だった。
とても個人がさわれるソフトじゃなかった。
同じハイエンドのMAYAの方が、思い切った低価格化で最初に
風穴をあけた。
そういう意味ではFNDの戦略は悪くはない、と思ってる。
底辺を広げなきゃ、トップも高くはなれんでしょ。
( ゚o゚) 売る気の無いヤシに戦略もクソもない。
マジで3Dペイント付けてくれよ いやホント頼むから
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 12:51:22 ID:lzlYk9o/
ぉーぃ イキテマスカ?
どこも小泉ダメダメばかりで、これからどうするのかの話が無いんだよなぁ。何か話したと思ったら、荒唐無稽すぎだったりするし…
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 20:07:18 ID:5yGwSaQp
5.0のギガポリゴンアーキテクチャってのが興味深いよね。 複雑なシーンでの作業効率の違いは、製作スピードにひびくからね。 Maxとかすぐ重くなるソフトはいやだね。
5.0って、AGEIA physXをサポートらしいけど。 2005年末に発売予定のPhysXプロセッサPCIカードで高速に動くのかな?
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 21:29:02 ID:XyACKMWj
Foundationキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
あ〜り〜が〜と〜ぅ〜F〜N〜D〜5〜.〜(^ 0 ^)〜日〜本〜語〜版〜!!!!!!!!!!
なんだよバージョンアップは不可じゃねーか。 期待させやがってクソが・・・
ノーサポート毎回買い切りスタイルというのは なかなか良いんじゃないかな。 MAXもこういうのやってくれないかな。
日本語版の違いはなに? 英語版でもUIは使えるってことは、マニュアルがあるかないかかな
587 :
名無し@お腹がいっぱい。 :2005/09/07(水) 23:46:45 ID:VkL5tnxf
foundationは32ビット版のみ。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 00:23:01 ID:ExqcDcIC
サポートなんてSIの頃から一度も使ったことないからそんなもんはいらないな。 4.2でも初心者には十分すぎる機能だぞ。このソフトがTrueSpaceとか並の値段だ。恐ろしい時代だな。
値下がりしてから 変な奴ばっか集まってきたな
>>590 仕方ない。
ま、俺も『変なヤツ』の部類に入るんだろうけど。
>>586 多分その差だと思われり
>>588 UltimapperはFndにも入ってるから、出来る。というかリンクの物は
GPUSurfaceFXだと思うから、それよりVerUpしちょるらしい。
>>589 サポートは使い始めると麻薬のように効くど・・QFEとかのぉ。
4.2云々に関しては同意。3.5以前に作られた作品は4.2Fndで全部出来る訳
だしのぉ。
あっ! Fndでテクスチャレイヤエディタ使える。 ( ;∀;)
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 02:05:41 ID:ExqcDcIC
しかしXSIのよさって今の日本ではほんの一握りしかわからないんだろうね・・・。 元SI使いも今やMayaマンセーだしな。
>>595 良さもあるが足りないところもあるからね。
XSI使い続けているが、やはりこれだけで全ての仕事に対応するのはやっぱり難しい。
Mayaはオールインワンで色々出来る印象だな。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 02:43:47 ID:ExqcDcIC
>>597 いや、おれはMayaをメインで使っているのだがレンダラーは相変わらずダメダメだよ。
MRの統合がうまくいっていなくて結局Mayaレンダラーでやることもしばしば。
Mayaレンダーってアンチ精度がやばいのでMRと別連打して合成とかめんどいよ。
FludeやPaintEffectは他にはなくていいね。
5.0買ったらインストールしなおさなきゃいけないの?
いや、4.2は入れっぱなしでオケす。
>>600 サンクスコ
どうせ同じ値段なら別のマシンに入れよかな
俺も前、MAYAを使って見てレンダーが駄目だと思った。 MRとの統合度ではXSIにかなわないだろうし。 MAYAのよさって結局、インハウスツールを組み込みやすいとか システム的な連携の面でしょ。
XSIでなんでもかんでも作るわけじゃないしね。 レンダが良いっつっても、合成前提で作るんだし。 Dreamscape だとかアフターバーンみたいなまともな奴もXSIには無いしね。 アニメもモーションビルダとかCATでしょ。 MayaのMuscleTKとかCATmuscleみたいのは自作しなきゃなぁ。 MAXはプラグインという形で近道が有るから良いよね。
>>601 Mayaのみとの比較じゃないけれど、XSIはゲームムービーのような映像系には弱いところあるかな。
XSIのパーティクルでボリューム感ある煙とか爆発は厳しいし、
MayaのFluidのような海面やPaintEffectによる背景とか
同じようなこと求められても難しい(というか期間とか考えると実際問題無理)
商品のCMとか高品質な物を単品で作るのにはかなり強いけど
ムービーのように世界まるごと作る必要がある時はちょっと不向きな感あり。
結局そういう部分は他のソフトを使っちゃうんだけど、
XSIももう少しその辺りの派手な機能があっても良いと思うんだよね。
>>606 サンクス!とても参考になります。
SI→XSIと使ってきたので他ツール知らないもので
リアルな言葉が聞けてうれしいっす。
5.0Fnd \63,000・・・
>>606 そうね、パーティクルのボリューム感は、よく言われる事だけど
最近は逃げ道あるよ。AVIDがちゃんと宣伝してないから、
知られて無いけど。標準でもPtypeのRenderTree
の組み方でいけちゃう。Ba-Volumeとかもあるし。
Fluidはそうかもしれない。あれほどお手軽には出来ない
けど、逃げ道はある。もちろんXSIのFluidじゃなくて
コストは掛かるけどポリゴンでね。MayaのFluidで出来ない
多項目の相互干渉見たいなややこしい事も出来る。
ただし、計算時間が尋常じゃないし、表示が潰れるほどポリゴンで埋まる。
時期を見て、コンテストやってほすいね。 LWのWavyAwardsみたいにXSIで作ったもので。 どういう傾向の作品が多いのかみたい。
DOFは後処理でやるけど モーブラとかリフレクションもっともっと速くなって欲しい。
>>609 > 標準でもPtypeのRenderTreeの組み方でいけちゃう。
なんだかsnowman氏っぽい言い回しだなw
ま、そんな事はどうでもいいとして
"ごまかせる"か"文句のないクオリティ"かには随分と差がある気がするけどね。
BA Volumeシェーダはようやくまっとうな物が出てきたって感じなんだけど、
MaxのAfterBurnやLWのHyperVoxelsと比べて統合の具合とか速度とかどうなのよ?
使ったことないので使用感とか聞いてみたいところ。
>>609 >なんだかsnowman氏っぽい言い回しだなw
ああー・・結構影響うけてるかも・・
「氏」を付けるとどうとかMOMOに書いてあったような。
>使ったことないので使用感とか聞いてみたいところ。
パーティクルに使うとそれなりに良い感じになる、ライトの回り込みが
普通のパーティクルよりもきちんと回り込むし、端の透け方散り方が綺麗だから
夏の雲とかは結構いける。火山の噴煙とかはPtypeを何種類か一緒に出して
混ぜると良い感じ。サンプルに火の奴とか付いてるけど、火は微妙。
俺のやり方が悪いだけかも知れないけど。
統合って事では、操作や動き方なんかは標準と同じだからおいといて、
問題は、PTypeを無視してCloudにシェーダーつけるって事かな・・
あれが、標準みたくPtypeに付くなるもう少し色々できるかも。
統合ってのとは違うけど、標準のパーティクルとは概念が違うから
質感調整に慣れが必要って意味では特殊。
MaxでAfterBurn使ってた頃(3年前)よりコンピューターが早いんで、
スピードは速く感じるけど、最近あっちを触ってないから、どっちが
早いかはわかんね。ただ、付属ドキュメントにあるようにレンダリングの
CELLの大きさを小さくすると、激遅になる。ボクセル数とレンダリングのセル数
の関係がわかるまで、こりゃ使えん!って思ったけど、解ったら何てこと
なかった。
他の人の感想は知らないけど、あれだけ出来て、あの値段なら安いと
思った。個人の売り物だから、その点では妥当な金額だと思う。
そいえば、snowman(氏)がBA_Volumeの事をミクシに書いてたの読んで自分も
買った口なんだわ。あの人結構色々手放しに褒めるよね、釣られたカモなのかも。
個人で作れるなら なんで標準で付かないんだ?不親切じゃないか
俺日本語版出たら買うよ 仕事でMAXばっか触っててXSI忘れかけてきたし XSIのリハビリに調度値段だし良いや これで自主作品も作れる♪
日本語版の価格まだ? もしかして・・・・・78000円じゃないの?!
617 :
612 :2005/09/10(土) 18:29:59 ID:t3le33Rd
>>613 詳細な解説サンクス。
なかなか良さそうな感じだね。
> 「氏」を付けるとどうとかMOMOに書いてあったような。
これは何の事やらよくわからん・・・?
最近MOMO見ていないからな〜。
> パーティクルに使うとそれなりに良い感じになる
というと、ExplosionとかFluidとか他のタイプにも使えると。
> 統合って事では、操作や動き方なんかは標準と同じだからおいといて、
> 問題は、PTypeを無視してCloudにシェーダーつけるって事かな・・
レンダーツリーで組み合わせたりは出来ない感じかな。
LWなんかだとパーティクルにディスプレイスメント+トゥーンみたいなことも
出来るみたいなんだけど、そういう強引な組み合わせも出来るようにしてほしいな。
後はPhotonの影響は受けたり出来るのかな?
FGとかも。
> 他の人の感想は知らないけど、あれだけ出来て、あの値段なら安いと
> 思った。個人の売り物だから、その点では妥当な金額だと思う。
まあ確かに\14,000だしね。
買って試してみろっていうような価格だなw
> あの人結構色々手放しに褒めるよね、釣られたカモなのかも。
あの人くらい有名になると(ネットでの)発言の影響力も大きいから
悪いものを悪いとは迂闊にいえないところもあるだろうね。
でもXSI一筋で、まずXSIでならどうすれば出来るかを提案できるのは
素直にすごい人だと思うよ。
SIからXSIに移行中なんだけど、モデリングはほんとやりやすくなったわー。 SIがしょぼすぎたんだろうけどね。
SIって出てから14、5年くらい? いまだ一応現役って凄いよな。
>>617 \14,000って何のソフトの値段ですか?
5.0の値段(本体価格) 日本 Foundation 60,000 Essentials 380,000 Advanced 780,000 USA(1ドルを110円で計算) Foundation 54450 Essentials 219450 Advanced 769450 Essentialsボッタクリすぎだろ・・・・
売れるところから取るって感じだな。 ファウンデはやばいね。
FND5.0日本語版 \58,000 神 \78,000 買う \98,000 買わない \128,000 絶対買わない
4.2fndユーザー様向け期間限定優待販売 \49,000
Essの価格が高くなってるな。 XSIの普及版はFndに絞ったってことか。 とりあえず安いときにEss買っといてよかった。
626 :
613 :2005/09/11(日) 22:29:09 ID:Pcz4o+TP
>>617 >というと、ExplosionとかFluidとか他のタイプにも使えると。
軌道計算がって意味なら、もちろん使える。
FluidはともかくExplosionだとちょっと使いにくいかも。
Cloudに対してシェーダが付くから・・
>レンダーツリーで組み合わせたりは出来ない感じかな。
ディスプレイスはやった事ないけど、ツリーの最終段がBAって
事であれば、色々つなげられる。あと、後からVerUpでサーフェース
作っちゃうシェーダーも付いてきたけど、あっちは全然触ってないんで
わかんない。
>後はPhotonの影響は受けたり出来るのかな?
FGとかも。
たしか出来たはず。
>悪いものを悪いとは迂闊にいえないところもあるだろうね。
たまーに、momoで誰かの質問答えた後、1行ぐらい文句書いてて笑える。
>>620 BA_VOLUMEシェーダーっていう個人が作ったシェーダー
Essentialsは何で10万以上の価格差があるんだ?
サンプルの Simulation_Explosion_Combustion_V2.scn これどれくらいの速さでレンダできる?異常に重たくてビビルんだけども。 ちゅーかXSIじゃ海面とかプールって無理だよねぇ、、Fluidも微妙な出来だし。
>>626 thx! BA_VOLUME検索したけど、よくわからなかったorz
630 :
613 :2005/09/12(月) 06:21:35 ID:Bi3fw/n/
FND5.0日本語版が出てからFND4.2優待販売を待つか、 LWやShadeからFND5.0への乗り換えキャンペーンを待つか。
FNDは、たぶんキャンペーンなんかできない価格設定だと思うよ。
英語版63000円よりは高いよね多分。 4.2とあまり変わらない希ガス
4.2の人への優待販売はしない気がする。 来年の4/15〜6/15ぐらいに、FNDのキャンペーン(5万円弱ぐらい)と Essencial値下げやって、8月のSIIGRAPHで新バージョン発表(Fndは バージョンアップ不可)という展開になりそう。 FND5.0はGATORや64bit対応がないので、4.2持ってる人には微妙な気が するけど、もともと値段安いのでサブスクリプションみたいなものと 考えるのもありかもしれない。
share [DVD](OVA) FINAL FANTASY 7 ファイナルファンタジー VII ADVENT CHILDREN(流失版 1h41m01s 608X336 XviD 24fps)[2005.09.11].avi Dy8YZhKa9I 733,419,520 1397eee71b864caa4d87e025c39e217c430edef4 ny [DVD](OVA) FINAL FANTASY 7 ファイナルファンタジー VII ADVENT CHILDREN 1h41m01s 608X336 XviD 24fps)[2005.09.11].avi ncEDpSGp4Y 733,419,520 9af436cb57be8bc3944e04aae020f1be
5.0でのインターフェースの改善って具体的にどこが変わるの? シェルフや右クリのメニュー位は今風になるのかいな?
ダイキンでver5.0のキャンペーン始まったね。 日本語マニュアルって今までただでもダウンロードできてたけど、それもナシになるってこと?
急いで買って得する内容でもないし、Fndユーザーは半年後のキャンペーン待ちが正解だね。
とりあえず俺はバグ取りが終わるであろう 5.2 ぐらいまで待ち。
>>637 子ウィンドウが持ち出せたり、ツールの常時表示できたり、タイムラインに操作ポイントが付いたり
画面の上にMODtoolみたいにツールのアイコンがついて2画面でXSI使いやすくなった。
ダイキンってキャンペーンやってくれるのは嬉しいんだけどさ avid通販で買っても同じオマケついてくるから意味ないと思うんだけど
せっかくZbrushとの連携が強化されたんだから、またボーンデジタルがセットで売ってくれないかな。 で、もうver5.0はリリースされてるの?
9月下旬出荷らしい。 Post SIGGRAPH 2005-XSI v.5.0発表会でavidのおっちゃんが言ってた。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 16:10:24 ID:c3uRueD9
Maya使いがFndをポリモデラーで買うのはMayaに失礼か?
↑この程度ならXSIのモデラで事足りるよ
ペイントそしてレイヤー modo 201では従来からは想像できないほど、ペインティングとテクスチャの作成処理とが一つに融合しています。 高度なノイズファンクション、セルラーテクスチャ、グラディエントを備えた複雑なプロシージャルサーフェイスを作成した後、 筆圧感知型ペンで簡単にブレンドさせていくことが出来ます。モデル上に直接ディテールを書き込んでいくことも出来ますし、 modoに自動でディテールを生成させることも可能です。 望みのままにオブジェクトにペイント modoに組み込まれているペインティングエンジンを使用すると、 大半の詳細なモデルにも通用する複雑な2Dマップを作成することが出来ます。 モデリングツールと同様、ペイントツールでもmodoの"ツールパイプ"機能を利用し、 ブラシやインク、ノズルを組み合わせて、独自の複合ブラシを作成することが可能です 。またフォールオフシステムと直接リンクさせることで、ストロークにこれまでにないほどの自由なコントロールを与えます。 高度なリアルタイムシステムと併せて、高速で美しいペインティングを実現します。
↑お、これはちょっとよさそうだねw
レイヤーとマスクを基本にしたテクスチャ 複数のテクスチャを複雑にブレンド modo 201ではマテリアルのレイヤー設定の方法を、より直感的な方式へと一新しているだけではなく、 強力なマスキングシステムを提供することによって、驚異的なレベルの自由度をテクスチャ合成にもたらしています。 またシェーダツリーを使えば、2D画像編集システムにおけるレイヤーと同様の方式で、 モデルに対し表現力豊かなテクスチャレイヤーに作り出すことが可能です。 さらに3Dとテクスチャデータをマスクとして使用することで、テクスチャやマテリアルレイヤーをコントロールすることさえも可能なのです。 シーン内のどの階層にあるサーフェイスにも、また全ての階層にまたがるサーフェイスでも一度に適用が可能です。
その他の主なモデリング機能 メッシュのインスタンス化 メッシュペイントツール ソリッドスケッチ エッジスライド ポリゴンリダクションツール リファレンス・レイヤ スケッチベベル ループスライス モーフツール 多角形(Nゴン)サブディビジョンサーフェイス 簡単なマクロ記録 LUA及び/またはPERLスクリプティングエンジン ブリッジツール 高速なOpenGLナビゲーション パス、投げ縄を含んだ豊富なフォールオフシステム マウス、キーボードの入力系の完全なカスタマイズ サブディビジョンサーフェイスのスムースなUV補間 ラーニングシステムのインテグレート ツールパイプ - フォールオフとツールのカスタマイゼーションを新しいレベルで制御可能
その他の主なペインティング、テクスチャ設定機能 高度なプロシージャルテクチャ マイクロポリゴンのコントロール 多層テクスチャレイヤーのマイクロポリゴンへの細分化を制御 リアルタイムバンプマップペインティング プロシージャルペインティング 3Dデータを使用したパラメトリックインクのアトリビュート調整 モデリング・フォールオフによるペインティングツールの制御 ジッターノズル イメージベースのブラシとインク
すべてのペインティングオプションで2D UVビューにペイント または3Dに直接ペイント。 リアルタイムに結果を確認 バンプのディテールをペイントしてOpenGLで結果表示
modo充実してるねー。 でもXSI&Zbrushでいいや、って内容ではあるな。
これで統合ツールならな…。
>645 あり。て有価オレそうだし。 自宅仕事はFND。仕事場ではMaya。
すでにXSI持ってる人はmodoよりZ Brushを買うべき?
>>659 もうマストアイテムだよ。フォトショップと同じレベル。
>>659 modo 201を使ってみないことにはなんとも言えん
modoとZBrush、XSIとどれぐらいデータのやり取りが出来やすいかのにもよるなあ。
5.0が先だろ。
WinXP x64が先だろ。
666 :
ハーピィ :2005/09/24(土) 23:12:42 ID:qJO+EKlu
E・∇・ヨノシ <666ゲット♪♪
2chに広告書き込むってので既に終ってる気がするのだけど・・>modo
だれも5.0のレポはしないの?
まだ
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 10:00:19 ID:IvgYMIWm
5.0って、WIN2Kじゃ使えないの? OS的に、2KとXPってXPの方が優れている所って何か有ったっけ?
XSI version 5 is released and available for download.
早く日本語版のXSI FND 5.0を売ってちょうだい!!!
ギガポリゴンって群集とか都市を扱う人向けだよな。関係ね〜。
一軒家を作るだけでも瓦まで作りこむと ポリゴンは際限なく増えていくしなあ。 無いより有るほうがいいキモス。
うっかり+を押し過ぎた時にも便利だぞw
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/28(水) 00:53:52 ID:kDst7dOp
操作系がMaya風になるだけでこんな使いやすくなるなんて・・ 買おうかなあ。
マーキングメヌーは、まだですか?
ヒント:特許
他のメーカーがパクッてるから、 いづれ、XSIにもつくと思ってたよ。
MAYAのフレクサってやつはXSIだと 何に該当するんですか?
>>677 表示はグラフィックカード依存だからやばいことには変わらないのではと。
そろそろ買い換えも必要かねぇ・・・。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/29(木) 01:38:57 ID:mf1pW6dC
相変わらずToonの境界ぼかすと黒くなるバグが直ってねえ〜。 実はXSIでToon使っている人いないの?
バグ? CompositingがNormalだからじゃね?
>Toonの境界ぼかすと黒くなる おれはToonつかってるが、ぼかしても黒くはならないぞな。
>>687 そうなんだけど、以前はilluminanceがオフなら黒くならなかったのよ。
>>688 CompositingをNormalで乗せてみて。
つうかみんなAddとかにしているの?
それじゃあ色指定したりテクスチャ貼ったり出来ないじゃないの。
グロスとかリムの境界の事? それならGradient使えば良いでしょ。他のソフトのToonみたいに。
あー、今試してわかったわ。 境界ぼかすって、エロゲでのアニメ塗りって感じの奴? それならグラディエントかます方が便利じゃね?
>Ver5.0の日本語マニュアルは、現在作成中です。 >2005年内のリリースを予定しています。それまではVer4.0の日本語マニュアルをお使い下さい。 >ユーザーガイド、新機能ガイド、チュートリアル、セットアップガイド、 >BatchServe等の日本語ドキュメントがダウンロード可能です。 >ダウンロードにはアカウントが必要です。XSI v5.0 Foundationの30日間トライアル版をダウンロードいただいた方は、 >同じアカウントでダウンロード可能です。 Fnd日本語版の意味ないじゃん
バックグラウンドカラーの腐った仕様はver5で直るの?
>>691 ごめん、こちらは逆に意味がよく分からない。
Toonを使わずにGradientシェーダーを使ったらって事?
エロゲの例えはよく分からないんだけど、がっつりグラデをかけたいわけじゃなくて
陰影の急激な変化によるパカつきを抑えたりするために
若干softnessを入れたいだけなんだけどね。
トゥーンの色のパカつきはモデリングで抑えるのがうちでは定番。 鋭角部分はSoftnessでもグラデでも結局パカつくんで、 角に見える程度に丸めておくと吉。トゥーン用モデルでもサブディビ2以上かけてるし。 ベベルかかってないモデルなんてアップしたら2つ隣の机の人から物が飛んでくるよ。
>>696 >こんな微妙なMaya風UIで作業されて
>機能的な質問されると非常に困るんだが・・・
激しく同意。ちゃんと答えられる人は大抵通常I/Fで英語
だから当然そのI/Fで答えるわな
>あと、アイコンはともかくこういう表示ってver4でカスタマイズできないの?
出来る。やろうとする奴がいなかっただけ。結局I/Fが使いづらいと言っている
奴は自分でカスタマイズできないのだよ。今回のMaya風I/Fも単なる餌。
Maxからの乗り換えキャンペーンやって、乗り換えた連中が、MaxとI/F違うから
って文句を言うから、4.0でマニピュレーションモードつけて、つけたのに、
まだ「無い」って言うから、4.2でそれをデフォルトにしたのと同じ。
Siの連中も苦労してるのだな。今度はMayaから乗り換えた連中から文句を
言われるわけだ・・・イタチゴッコだわね
そのカスタイマイズがやりにくいのが原因なんだけども。 だから誰もしようろ思わないんだよ。 リレーションビューも作ろうとは思わないな。 それとハンドル掴むマニュピレータは3.5から付いてるよ。
699 :
686 :2005/10/02(日) 00:33:44 ID:DDitYl8m
>>695 まあモデルでしっかり作るのはまず前提だわな。
その上で2階調じゃ厳しいところを馴染ませる感じかね。
いかにもデジタルセルっぽさも軽減できるし。
自分なりには回避策もあるので、代案を求めているわけじゃなくて
そういう不具合があるって事を周知させたかっただけなんだけどね。
過去のデータが正常に読めなくなるってのが困りものだけど
XSIのトゥーンはこれで打ち止で我慢しとけってことかねぇ。
マイケル・アリアスももう開発よりプロデュース業なんだろうし。
デフォルトのUIが使いにくいから文句が出るというのはNGですかそうですか。
ここに文句書いてどうすんの?
最初に使ったツールの刷り込みはなかなか取れないからね オレは今の所なんら不満は無いぞ あ、右クリックメニューを編集できたらうれしいなー
右クリックメニュー編集できるんじゃない?ある程度までなら。 さすがに標準のコマンドの順番かえるとかは出来ないけど。 法線編集のヤツとか右クリックメニューに入ってるし。
えーできたっけ。 ありがと、ちょっとちゃんと調べてみる。
が、編集したとこで 右一列にズラズラって・・・・見づらくない?
>>706 だね。
ポリ編とかトランスとかも増えてきてズラって出てくる。
しかもアイコンでなく文字だから、どこだっけって迷う。
MAYAがぱっと見直感的って言われるのは、アイコン表示ってのが大きいんだろうね。
読むと見るの違いだな
よく使うコマンドを右クリックメニューに登録したいなと。 んで使わん機能は消したいなと。
709 :
686 :2005/10/03(月) 02:01:51 ID:bM/+uelU
>>700 当然してある・・・はず。
しかし数が上がらないと動いてくれないっつうことかね。
というわけでジブリか4℃の人見ていたらバグ報告してくださいw
さて、そろそろしつこいだろうし、名無しに戻りますわ。
選択を中心に回転って5.0からなの? 4.2にあるなら教えてほしいです。
>>710 ???どういうこと???
普通にRefとかの回転とはまた違うの?
なるほど〜。カメラの回転か。標準機能だと、5.0からだろうね。たぶん。 今確認したけどやっぱり4.2だとないや。
オービット以外も変わっちゃうけど普通にFじゃいかんの?
そんなことより、GoGo3D.comで、XSI5.0がキャンペーン価格で5万円ですよ。 買うときはダイキンで〜とか思ってたけど、ファンデーションだとサポート受けられるわけじゃないし、 こっちで買おうかなあ。
英語版のみってのがミソだな
日本語マニュアルはそのうちダウソできるようになる事を期待して おれも買おうかな。 出荷は10月末なんだね・・・
いいから一人一行ずつ訳せ。
でも5万は.comで買うより安いから買いか。
うーんと、英語版でも日本語UIを選択できるんだっけ? 単に日本語版は分厚い日本語マニュアルがついてくるだけ?
4.2fnd日本語版ですが、マニュアルの最初の部分「fundamentals」が製本されてただけ。 それでも分厚いですが・・・ マニュアルのほとんどは電子マニュアルです
5万円か‥。 ちょっと欲しいけど、Alias買収の余波として本国の方で なんか動きあるかもしれないので、来年ぐらいまでもう ちょっと様子見しようかな。 >>いいから一人一行ずつ訳せ。 福沢諭吉の自伝にそんな話載ってたっけ。 洋書の医学書を3日間だけ借りることができたので、適塾の塾生 全員で倒れたら交代のリレー方式で全文訳したという‥。 XSIとは全然関係ないけど。
>>722 それは取りあえず全文複写すればよかったんじゃ?
あれ?福沢諭吉が全部複写して、それを塾生が数日間貸してもらって、、、って話じゃなかったかな
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 14:40:22 ID:PIMq0AHn
あらら、AutodeskがAlias買収か・・ 次バージョンでは Mayax とかになるんかな? Softimageもますます辛くなるな
MayaとMaxを別ラインで販売するのか統合してしまうのか分からないが、どっちにしても メリットあるのかね?>Autodesk 2DCGでのPhotoshop以外マイナーソフト、みたいな時代になっていくのかな。つまらなく なるもんだ。
>メリットあるのかね?>Autodesk ライバルつぶしでしょ。 >Softimageもますます辛くなるな そうなのかなぁ・・マイペースなんじゃない? 気にしない気にしない・・・一休み一休み・・
>>726 CAD
Aliasにはstudiotooolsがあるし
AutodeskはmaxよりCADで儲けてるんじゃない?
いっちょMayaとMaxの開発者の連合軍で 乗り換えたい!と思わせるような、強烈な新ライン立ち上げて欲しい
ゲイシ様なんとかして
後はAdobeとMSがどう動くか、って感じですかね。 正直AliasはAdobeとくっつくものだと思ってたのになぁ。
XSIユーザの俺としては、対岸の火事みたいなもので これから面白くなるぞ、とむしろワクワクしてるね。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 23:37:55 ID:zUcfXZDI
おまえらXSIはどのソフトに統合されてほしい?
Windows
OTL なんだよ5万って… ダイキンで買っちゃったよ… 発送遅れるって言うし…
>>733 XSIは今のままがいい
XSIの 3Dペイント機能としてZBrushを NURBS強化としてAmapiProを 組み込んでほしい
>>736 同意。
漏れはMayaユーザーだったがXSIの
高機能に惚れて乗り換えてしまった。
今後も己の道を貫いて他の追随を許さない
くらいのソフトにしていってほしい。
3Dペイント、高機能モデリング(ZBrush系)なんか
標準装備して欲しいね。
自分4.2Fndユーザーの3D初心者っすけど、選択にあたっては、 値段がかなりのウェイトを占めていたんですよ。 で、調べていくと、MAXやC4D、LW、Shade辺りは「プラグイン必須」 みたいな意見が多くて、それも結構な額するじゃないっすか。 xsiはそういう意味では、単品で成立しているような印象あって、 スマートな印象をうけましたね。 EssやAdv使ってる人は、まぁ色々と不満も見えるのでしょうけど。
マイナーなソフトなのでサードパーティ に相手にされてないって事なんだが 3Dペイントさっさと付けて欲しいね
>>738 いや、仕事でEss使ってるけどFndのコストパフォーマンスは凄いと思うよ。
モデリング、マテリアル、モーション付けまで、普通にFndだけでこなせる。
というか4.2Fndの時点で内容的に3.5Ess+αみたいな感じ。
とりあえず複数台のマシンでのレンダリングとか、スクリプトオペレーターでシーンの効率化を図るとか、
リジッドボディを絡ませた複雑なシミュレーションを考えなければ十分すぎるレベル。
分かってないヤシはXSIヤバスwwwみたいな書き込みしてるけど XSIが恐怖だからこその買収だよな。
身の程を知れ
うふふw
Fndで複数シーンのバッチレンダ位どうにかならんかね
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/07(金) 03:40:32 ID:7ciFP0Nq
Mental Images社を Autodeskが買収して、 メンタルレイを Autodesk社製品だけに標準装備させたらどうします? アメリカじゃ結構話題になってるみたいですよ〜 XSIからメンタルレイが消えたら・・・笑えないですねww
>>740 髪の毛は?
>複数台のマシンでのレンダリング
つーかコレ出来ないと仕事になりません・・・
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/07(金) 04:11:59 ID:W+4jXGih
SIレンダーの復活だなw
うわ〜それだけは頼むから勘弁してっっ
XSIも統合ってなってきたらこれから始める人にとっては選択肢が減って良いんだろうけどね 開発としてはライバル会社がいないとソフトの進化が鈍化するからな
>>751 当時としては、中ぐらいのレベルだった。現代ではねぇ・・
一番の問題は、あの旧Siレンダラーは開発者がお亡くなりになっている
って点。まぁいまではどうでも良いけどね。
>>746 MenralImageが買収されたらねぇ・・それはすごい事になるだろうけど・・
とはいえ、MaxだとMRを統合し切れてないから、買うとしたらただの
意地悪だわな・・・
そういう場合は、単純にMentalImage社の技術者を、Siに引き込むって
手に出るだろうね。
というか、DiscreetとAvidって既に技術者が行ったり来たりでしょ。
日本Avidの社長だって、この間までDiscreetだったんじゃなかったっけ?
Maxwellに無視されてるのは何故? やっぱマイナーなのか
>>髪の毛は? 今もFFACみたくポリゴンで毛を作ってクロスやソフトボディ等で制御するケースが多いよ。 そっちの方がディフォルメの幅が広いし、意図した動きをつけやすい。 XSIのFur/Hairは表現が画一的になりやすいから、リアルな表現が必要な限りはあんまり使わない。 というよりも、4.2までのFur/Hairはインスタンスとか一部のデフォーマ変形が適用できないから、 デフォルメや他の表現への応用が利き難いって欠点があった。 >>つーかコレ出来ないと仕事になりません・・・ Fndはこれからもレンダリング関連の制限が解除されることは無いと思う。 値下げされて個人向けにアピールされる前は、上位版を持っているのが前提で、 モデリング等の補助ツールとしてのFndって感じの立ち位置だったし。 でも本音を言えばFndでもバッチ/4CPU/64bit対応くらいは欲しいけどね。
755 :
754 :2005/10/07(金) 22:45:01 ID:9PVO1xNS
>>754 リアルな表現が必要な→リアルな表現が必要にならない
ぬぉ、酒が入ってるんで変な文を書いちゃったよ・・・orz
>>Maxwell
XSIはマイナーに分類される程、シェアがないわけじゃないからなぁ・・・。
良くも悪くもMRとコアレベルで完全に統合しているというのが理由かも。
GATORで自作リグも移植出来れば文句ないんだけどね。 あのRig諸事情で使わないし。 ウェイト転送ならMAXのスキンラップモディファイヤでも 出来るぽいな
>>738 同意。
プロじゃない個人ユーザとしては、XSIはFNDが今の値段になる
までは想定の範囲外だった。
いまじゃ、LWかXSIかという選択肢ができた。
MAXやMAYAは、個人が趣味で持っても仕方がないっす。
SIの時はハードウェアレンダーとかもあったのになぁ 機能的には内容ギッシリつまってたよねSIって ワケわかんない機能ばっかだったけど
>>756 >GATORで自作リグも移植出来れば文句ないんだけどね
んなもの出来るでしょ。結構特殊なスクリプトOP使ってるリグでもちゃんと
転送でけたぞ。個人的にはむちゃくちゃ構造が違うモデル同士でShapeのアニメ
転送できてすげぇ嬉しいぞ。Weightの転送どころの騒ぎじゃないよこの機能。
アホなぐらい簡単に出来る。どんなんなってんだ中身は・・
>>759 スマン、できた。
骨を移植というより、1つの骨に別モデルをエンベロープしてる
感覚に近いんだけど、体格や関節位置は
どっちで調整する?
適用する側をスケールかけて調整する感じなのかな。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 02:04:55 ID:HLqzg5oM
そういえば3.0あたりのときに話があった自動で木を生成するツールってどうなったの?
>>761 ツリーメーカーだよね?サイト消えたと思う
ちなみにLWだとフリーで樹木生成が有るから 引っ張り出すときがある。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 03:00:02 ID:HLqzg5oM
葉は出来るよ。
200ライセンスって少ないのかな。急がないと売り切れちゃう?
>>761-763 そのツリーメーカーとか、LWの樹木生成とかって、
枝とかはポリゴン別れてなくてくっついてるの?
なんか面白そうだから、作ってみたいなあ(´▽`)
SI3Dにあったまともな機能でXSIにないのってパッチと3Dペイントぐらいじゃないの?
>>768 explosionとかもないね。
まぁシャッターとか使えばいいんだけど
メタボールもなくなってない?XSI
explosionはもういらなくねえか?リジッドあるし。 そういやkaboomとかかなり使いまくってたな。 あとlineレンダーでepsに吐き出せるのはよかった。 あとCleanup。 メタボールはサブディビ+booleanで代用できそう。 あとクラスターコンストレイントもなくない?
kaboomかぁ〜w 俺も面白くて結構つかってたなぁw
>>770 クラスターコンストレイン・・ClusterCenterの事ならDefoumにあるよ。
ワイヤフレームでレンダってできたっけ?
できる
XSI-FNDって使えんの? XSIデモって感じを受けるのは俺だけ? 使えない機能結ー構多いよね。
複雑なことやらないならFNDで充分。 なんでもやりたいなら、LWのほうが搭載機能は多いな。
>>775 いや、値段で見ればかなりのことができる。
レンダリング周りはライセンス数以外は全部使えるしな。
どうせおれのPCは1CPUしかないからライセンス数は問題なし。
実際に使って見たが、これで7万は恐怖を感じたよw
1440*900の解像度だと使えない?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 00:53:49 ID:gvdQvPQR
5のチュートリアルって、4のチュートリアルのままですよね?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 00:59:26 ID:Q4dC3eaX
死ねよ 自分で調べれ
mayaもmaxも使い飽きたよ。 会社はどうせ買ってくれないだろうけど、、、Fndの値段なら、個人でも買いやすいし、以前SI|3D使ってたので、覚えるの楽かな?? って事で、ちょっと興味があるんですが、 Fndはバージョンアップには対応してないけど、上位パッケージにはアップグレード可能って、どういう事? たとえば、Foundation v5.0 ⇒Foundation v6.0 は出来ないけど、Foundation v5.0 ⇒ Essentials v6.0は可能って事なのかな?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 01:25:43 ID:q12NabfJ
死ねよ 自分で調べれ
5から6はどうか分からないけど 旧バージョンから5.0へはそんな感じ。
元がFoundationだからアップグレードしても誤差みたいなものだろ。
XGAモードってあるんですね。
>>777 仕事で使うのだから、いきなりコレ出来ないの??みたいなのは勘弁。
会社のサーバーは100CPU分あるがどうしたものか・・・
maxのFRやVレイはサーバーは入れ放題で金かからんし・・・
実際、仕事で使うにはXSI高いと思う。
>>786 スゴ。映像屋さんてそんな感じなのか。
たしかにレンダラーとしては高いかもね。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 09:44:15 ID:7r1lLQ8g
>会社のサーバーは100CPU分あるがどうしたものか・・・ それは何のCPUを使っていて、クロックはどれ位ですか? 個人ではどの位の規模のネットレンダ環境を皆さんそろえていますか。
サテライトで良いなら、Adv1本で12CPUでしょ、ちょっとした会社ならADV10本ぐらい あるんじゃないの?それで120CPU分だよ。 もれは個人だけど、Adv3本あるから36CPU分あるわけだけど、そんなにCPUないよ(笑) まぁサテライトは、通常に比べれば効率悪くなるからなんだけど、それでもGUIと Batchいれて6ラインレンダリング出来てそれぞれDualまでだから12CPUね・・まぁ間に合ってるよ
>>786 サーバーが100CPUもありながら機能限定版なんてケチ臭いこといってんじゃねーよw
うちも小さい会社だがサーバーあってAdvは20本以上あるぞ。
100CPUで仕事する分際でFNDを愚痴るって凄いな
Linuxで動かしている人いる? どんな感じか聞きたいんだけど
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 16:17:29 ID:7mu8JQsX
>>790 うちのメインはMAXだからそんな所で無駄に金使いたく無いなーと思って。
それに今、max30万で売ってるし。
最初払えば年6万で済むし。
結局maxが一番安く済んで性能も良いかなと思った訳ですよ。
お金の浮いた分は社員の給料にまわせるしねw
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 17:11:12 ID:ajJpb9vf
雑誌を見る限りでは、 3dsmaxのV-rayやfinalRenderといった物のほうが フォトリアルを追求しやすいんでしょうか?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 17:32:53 ID:7mu8JQsX
>>795 やりよう・環境の問題では??
メンタルレイはレンダラーの老舗だしシェーダー書いたり出来る環境とかでも話が変わるから。
フォトリアルを目指す時の問題はレンダリングの重さなんだけど、レンダラーの特性と言うか強みと言うかは若干違うし。
先ほども言いましたが、サーバーが多い所だと、安価にレンダリング回数を多く試行錯誤出来るV-rayやfinalRenderは
強い部分と言えるかも知れません。
ただ、やっぱり総合的にふまえるとなんとも言えませんね。
XSIがフォトリアルを追求しにくいとは全然思えない訳で。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 17:37:47 ID:7mu8JQsX
>>789 maxもメンタルレイのライセンスがサテライトなら8cpu分ついていたと思います。
ただ、このサテライトってとてもめんどくさいと思ったのでやめました。
普通にネットワークレンダリング出来ないですかね?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:11:02 ID:gvdQvPQR
maxユーザーでメンタルレイなんか使ってる人って見たことないw
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 20:24:24 ID:7mu8JQsX
メンタルレイの会社も買収してmaxでライセンス無しでも メンタルレイのネットワークレンダリング出来たら使う人増えるだろうね。 無い話だが。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 20:39:47 ID:gvdQvPQR
5.0入れたら、max7.5で起動時にエラー表示されるようになった。 メンタルレイのバージョンが異なるため?アンインストールしても、ダメかも。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/11(火) 01:16:58 ID:JW3BtGrH
>>801 まじっすか?
いまXSIとMAXのどっちが良いか試す為に、XSI4.2の体験版入れてて、
今度MAXの体験版を入れようと思ったのですが、困ったなぁ!
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/11(火) 02:16:31 ID:Nbk7oCWy
4.2は大丈夫。5を入れると表示されるけど、次回から表示しないにすると、 表示しなくなる。5の方がメンタルレイが最新バァージョンだから、置き換えられたのかも。 使用上は特に問題ないような気がします。
ちなみにメンタルレイの最新バージョンの具合はどんなもんですか?
>>804 殆ど変わってないと。V3.4ってマイナーアップでしょ。
SSSとか付いてるけど、それって何故かMAX7(3.3) MAYA6.5(3.4)に先に付いてた物だし、
今更??ってのが感想。
やっと並んだって感じ。
>>805 どうも。
テンション下がりましたわ…。
でもMAYAとかMAXのメンタルレイは使いにくいよね あれじゃ付けない方がいいよ・・・
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/11(火) 12:30:09 ID:g95HVunK
LWのユーザーなんですが、トゥーンレンダリングに関する作業が面倒(レイアウト自体面倒)でそれ程いい 結果が得られないので綺麗に、尚且つLWよりも簡単にトゥーンレンダリングできるソフトを探しています。 先日知り合いのCINEMA4D(スケッチなんとかのモジュールのあるバージョン)でレンダリングさせて貰った ところ、かなり理想に近いクオリティの画像が得られました。 それでCINEMA4Dを購入する事を検討していた所なのですが、XSIの廉価版が出ることを知って、どちらにしよ うか迷っているのです。SIのトゥーンレンダリングと言えば鉄コンなどでも貢献したマイケル・アリアスが 手掛けた物ですから結構性能のよいものだと思うのですがどうでしょうか? 画像は漫画の背景に使えるようなモノクロのエッジや輪郭のみの物を作りたいのです。 どうか参考にできる意見などあったら聞かせてください。
>>808 具体的にどういった画質(効果?)を望んでるんでしょ?
C4DのSketch and Toonってのだと思うけど、見ると割と色々な効果が出せるようですね。
ttp://www.aanda.co.jp/products/cinema4d/8SketchandToon.html こういった表現はXSIでもレンダーツリーを駆使すれば実現可能ですが、
プリセットの設定でらくちんポンと出てくるような手軽さでは無いです。
XSIのトゥーンは、主力3Dツールの中では割りと性能は高い方です。
漫画の背景で使うような、エッジとトーンだけの画像であれば、全く問題なく作成可能かと
思います。(この程度なら、設定はかなり簡単です)
レイアウト云々に関してはソフト固有のものなので、ちょっとコメントできません。
というか、LWなんだったら、コミックスタジオの3D機能とかじゃダメなんでしょか?
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/11(火) 14:37:49 ID:pwHCl6/m
>809 C4Dのトゥーンすごいね。 いままでぜんぜん注目してなかったソフトだったからよけいに驚いた。 俺もXSIで精進せねば。 どんなにすごくても使いこなせないと・・・。orz
ごめん、あげてしまった。 駄目だおれ・・・。orz=3
c4dのs&tは 綺麗な線が引けない という信じられない欠点がある
>812 Σ(゜д゜|||) サンプル見ると綺麗に見えるけど、実際に使うと問題がでてくるのかな。 スレ違いすまん。 XSIに話題を戻そう。 とりあえず誰も答えていないかわいそうな>778のレスでも。 レイアウトのカスタマイズできるから大丈夫だと思う。 でも保証の限りではない。 以上!
>>815 だよね。
網点とか自由自在ぽいし。
何でunReal使わないかなって思った。
>>816 きんもー☆
けど面白い。
818 :
802 :2005/10/12(水) 01:11:34 ID:eiL5x94x
>>803 4.2だったら大丈夫ですか。
良かった!
でも、XSI_5も試してみたかったので、ちょっと残念!
どうもでした。
>>「前髪から透けて見える眉毛」 そういう日本漫画、アニメ特有のtoon表現って 未だ苦労する罠・・ 瞳にかかる部分の前髪だけ消すとか・・・ unRealみたく日本人がtoonシェーダーとか作らなきゃダメだな。 Mayaにもtoonが付くの遅かったし外人はこの辺重視してないんだろうな。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/12(水) 02:28:10 ID:8jLa5IMf
unReal作った人にmax版作ってもらおう!
fnd5.0の英語版買おうと思って、後から日本語マニュアルを ダウンロードできるのか聞いてみたけど fndは保守契約がないからダメだ言われたorz 印刷マニュアルは販売するかもだってさ
日本語版って78,000えんかな?
>>821 あれ?
でもFND4.2って誰でも日本語マニュアルをダウンロードできるよね?
体験版のついでにダウンロードできたんだけど。
5.0からは駄目になるのかな?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/12(水) 10:43:44 ID:zMy0ftM1
スカートの裏がプレビュー表示されない。両面ポリゴン表示はどこかで設定できるのでしょうか?
>>819 XSI SDKで使い勝手のいいtoonシェーダープラグイン作ってくれると嬉しい。
fndユーザーに対するマニュアルのダウンロードサービスは無いけど 体験版にはマニュアルがある
>>820 >unReal作った人にmax版作ってもらおう!
って、ここはMAXのスレじゃないし。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 00:41:07 ID:KMkXdJAf
max8のmentalrayはネットワークレンダーが無制限らしい。xsi5は?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 00:54:03 ID:1qkWzPQt
MAXはVrayやFRがあるからね。 その調子で買い取ったMAYAでも同じように無制限に使えてほしいね。
Vレイにしか出来なくてメンタレに出来ない事って別にないから いいや
無制限に使えても所詮はMAXの絵だからなぁ・・
>>824 ん?
レンダリングオプションのバックなんたらにチェックすればレンダリングされるでしょ
マッ糞の話はアッチ逝けや!
パルテアでfnd5万1円で売ってるね。 前LW買った時、発生したポイントを買った商品にそのまま適用できたけど 今も出来るのかな
マッ糞の話はアッチ逝けや
max8でmentalrayのネットワークレンダリングが無制限が本当なら、 mentalrayの会社をオートディスクが買収ってネタもあながち嘘とも取れんかもしれん。 そうなったらXSI終わったな・・・ たった一年でライバルの2強が消えるの巻。 始まり始まり〜〜なんてな。
MentalImage社の買収ありますかね? 1・mentalrayを無制限で使えるとなると、多額のライセンス料金が必要になる。 2・mentalrayはmaxだけじゃ無くCADにも使える技術である。 ↑ 大枠は↑、プラスαで↓の理由 ↓ 3・唯一のライバルとなったXSIから、統合されている事が売りのmentalrayを消す事ができる。 もしくはライセンスを高くしか売らないようにして、FNDのような安いものにはmentalrayを付けれない様にする。 するとFNDは高く売るしか無いか、値段このままでレンダリング機能を消すかの選択肢になりFNDの安いけど高機能の売りが消され、 低価格で売りユーザーを増やそうと言う計画を潰す事が出来る。 4・ライセンスが普通に供給されても、XSIユーザーはいつmentalrayがXSI消えるかと言う不安を持ち続ける事になる。 将来不安があると新規ユーザーの買い渋りが発生する。 5・もしmentalrayから他のレンダラーに変更しようとしても、細かい契約や mentalrayほどの統合性と持たせるには時間がかかり、 レンダリングと言う大切な部分の開発を大幅に遅らせる事が出来るし、 大きな会社ほど今までのmentalray資産を捨てる事になる。
なんか、そこまでネガティブに考える必要無いと思うが。 Autodesk的にはAliasを敵対買収したわけじゃなく、特許や3D技術の絡みで買収したわけでしょ。 別になんでもかんでも買収、買収で市場独占を狙ってる訳じゃない。 消費者に対し多大な損害が発生するような敵対的買収なら、さすがに司法省が黙っちゃいないよ。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 12:44:22 ID:AEA4q8ZM
AutodeskはAvidも買収する予定らしいよ。 そもそもMAXはXSIやMAYAのマネばかりやっていたのでマネじゃなく本物が欲しかったんだろうね。 XSIのMRだけバージョンアップが1年遅れになっているけど去年の段階でMentalImage社がXSIへのMRの供給を止めたんだって。 だけどAvidがゴネてなんとか3.4までは持っていけたらしい。 MI社がAutodeskに買収されるほうが早いだろうね。じゃなきゃMAXだけライセンス無制限なんてできないし。 XSIは終わったよ。レンダラーはコアまでがんじがらめに結合してるからソフト自体がもうダメだろうね。
(´・ω・`)
MRってそんなにすごいの? 独自で似たようなレンダラー開発すりゃいいのに。
東京特許許可局
>>846 似たようなものを作るのは「訴えてくれ」と言っているのと同じだろ。
849 :
844 :2005/10/13(木) 21:06:20 ID:AEA4q8ZM
なんだよ全然釣れないな。つまんねーよ
体験版も日本語UI使えるんでしょうか
>>850 使えるよ〜。日本語UI 。
インストール直後は日本語だったったと思う。
852 :
850 :2005/10/13(木) 22:39:01 ID:51pWaVwJ
>>851 ありがとうございます。早速入れてみます
>>844 こんなこと書いちゃって大丈夫なの???
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 23:41:17 ID:phKFrRbH
そろそろスレも終了だし、XSIは終わりってことでいいかな!?
>>840 マジかよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MAXでの統合具合はマトモに使えるレベルじゃないが
無制限は流石にやりすぎ・・・Avid潰す気か!
XSIでレンダリングライセンスなんぞに
金払っているのがアフォらしくなるな・・・
>>856 Softimageは潰れるか売られるかするかもしれんが、Avidが潰れる事はないよ。
ある意味、Autodeskよりも金持ってる会社だぞ。本業は絶好調だし。
無制限! メンタルイメージが緩和したのかもしれないね。 それぞれ次のバージョンで右に倣えになるかもぉ。 Fnd安いね。学生が使わないと普及が厳しいだろうなぁ。
Avidは本業頑張ってれば良いんじゃね? 無駄にお金使う必要無いと思う。 XSIどっかに売ればいいのに。
>>856 買収したら完全統合するよ。
そもそも他社の製品なのにコアまで統合する方が間違ってる。
何があるかわからんのに。
そんなにコアまで絡む仕様にするなら、
AvidがMI社をさっさと買収すれば良かったのさ。
買収するほど金をかける時期では無いのはわかってるが・・・
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 03:00:56 ID:ArWiiPBW
次期MAXもMAYAもメンタルレイは統合するだろうな。 そうなったらXSIのアドバンテージはゼロだぞ!?もう存在している意味ないから 今から勉強しても仕方ないんじゃないか? いや、今現在ではXSIが一番デキがよくて高性能なのはわかるよ。でもこの先10年後はXSIが最高か どうかはわからないだろ?そんなリスクを負う勇気があるか? だったらMAXを選んだほうが正解だろ。もっとよく考えてみろよ。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 03:14:42 ID:dmwYtsAc
コアが最新だと言ってもなー 何年後かにはXSIのコア古いからなと XSIの後からでたソフト使ってる奴等に言われるわな。 XSIの最新コアも後2・3年で最新じゃ無くなるよ。 順番でグルグルしてるのさ。
次期コアのMaxやMaYAが出て それがまともに使えるようになるのは結構遠い未来だろう
会社2つで人数2倍だから、やり出したら一気に来るよ。 MaYAベースだったら正直そっち行きたい。 ユーザー数やデータベースの量多い方が良いしね。
XSIがやっとまともになったように?? XSIは時間かかりすぎだよね。 コードネームは忘れたけどSI3.7の頃から話あったからね・・・ 次世代計画は進んでないハズは無いでしょmax。 オートデスク的には将来を見越しての買収でしょ。(max以外も含めての話) 次世代は64ビットOSが基本の新しい概念のコアだろう。 で、バージョン2位で安定させるつもりでしょ。 当初はサブスクリプションで細かくバージョンをアップして行くんだよ。 月に2・3回とか。
MRでMax君たちが喜んでるが、MR使うって事はシェーダー系のプラグインの 大半が全滅するって事を忘れるなよ。手足もがれるのはどっちだ? Mayaの人達のようにRayファイルを必死に書いてる姿が目に浮かぶなぁ・・ まぁそんな細かい事は、今は浮かれて気にもしてないだろうけどな。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 04:39:36 ID:pj56zoJ6
すげぇ次期MAX。すでに8割は出来上がっているんじゃないか? XSIなんて今では一番古いコアで激重の部類に入ったしなw ギガポリゴンなんて実際には動かんだろwww XSIのMentalRayの使いづらさはなにアレっていうくらい使いづらい。 MAXやMAYAのMRのほうがよっぽどデキがいいよな。いい具合で統合されているし。 いいか、何度も言うようにあと5年でXSIは最古のソフトになる。これは確実だ。 しかも今現在でももっともデキが悪く使いにくく100万以上もする馬鹿みたいなソフトだ。 5年後のためにXSIを使いつづけるか?だったらMAXのほうがいいと思わないか? MAXのコアは最新だし10年前のパソコンですら軽く動くんだぞ。XSIなんて使っていたら負け組だ。 恥ずかしいからMAXにしとけ。マジでお前らの幸せを思って言ってやってんだぞ。ありがたく思え。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 04:42:16 ID:pj56zoJ6
>>866 ハア!?MAXプログラマの人数とパワーなら3日あれば全部書き換えられるよ。
それよりXSIからMRがなくなる日を惜しんで今のうちせこせこ使ってやったほうがいいんじゃないか?ww
>>866 すぐに対応するに決まってるじゃん。
フリーのシェーダーなんて作ってる奴=max使いだから。
自分が使えなくなるんじゃ意味無いし。
シェアなんてMRどころかレンダーマンにまで対応してるものまであるよ。
maxの外部レンダラーが、今何種類あると思ってる?
みんなそんな事には慣れっこさ。
MRにどっぷり漬かったモヤシっ子にはわからないだろうけどね。
>>867 俺はそこまで思わないけどなw
おまえら暇ですね。
>867 なに焦ってるんだ。勝負時か?
MAXユーザーは他の板を荒らす厨房。被害はここだけでなく全板に及ぶ。
XSIなんてあの悪名高いSOFTIMAGE 3Dをちょっと変えただけだろww 中身はぜんぜん同じじゃんwww その点、次期MAXは現MAXとはぜんぜん違うよ。モデリングも圧倒的だしレンダリングは 驚くほど驚異的だ。ILMもすでに10万本発注しているとも聞く。 仕方ない。どれだけMAXがすごいか少し教えよう。いや、根幹部分を教えてしまうよ。 おそらくXSI教の信者はビックリしすぎてアゴが外れてしまうだろうね。 もしそうなったとしても俺は責任は取らないよww では本題に。次期MAXのコアはネットワーク上に存在することになるんだ。ネットワーク上で 複数のMAXとリンクして相互情報を元に超AI機能で日々進化していくタイプだよ。 開発陣の試算によると次期MAXが発売されてから1年ほどでチンパンジーくらいの知能がつく。秋刀魚の モデリングくらいなら自動で可能になるだろう。2年目から急速に進化して10歳くらいの人間の知能レベルに 達する。3年もたてば成人の知能まで発達し、ほぼ全て自動でモデリングからレンダリングまで可能になる。 そうすると人件費も抑制できるし、そうするとMAX使いたちが職を失うということになるんだ。 つまりだな、MAX使いはもう必要ないんだよ、クライアントが次期MAXに直接発注するんだ。 本当のねらいはMAX使いがCG業界から開放されることなんだよ。この地味で根暗が多くて陰湿な業界から救われるんだ。 どうだすごいだろ。
ちょっと前のmayaスレと似たような雰囲気になってきたな。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 08:36:12 ID:OdF4eTId
XSIは保守料が高いのがなぁ・・・ いいソフトではあるんだけど、MAX、Maya 連合の勢いは止まりそうもないな。orz
なんでXSIのスレなのにMAXユーザーがここにいいるんだよ
この手の手合いは完全黙殺が暗黙の了解だろ
なにこのスレ。おわってるね。まともなユーザーいないから?
>>861 10年後にどうなってるかわからないって言われてもねぇ。
10年後に備えて今からMAX使うなんて苦行しないよw
>だったらMAXを選んだほうが正解だろ。もっとよく考えてみろよ。
MAXが使えるようになったらMAX使えばいいだけの事でしょ?
つーか、MAXだって10年後どうなってるかわからないじゃん。
10年前、LWさえ分かってれば十分と考えていた俺が来ましたよ
オマイはなにも間違ったことはしていない
885 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/10/14(金) 15:04:32 ID:72DmawcT
>879 XSI使い限定のスレじゃねーだろ。 仮にそんなスレがあったとしても Max使いのカキコを制限する事は不可能だ。 とMaya使いの俺が断言するよw
どうせ俺達は相手にもされてない とC4D使いの俺が通り過ぎるよ
おまえら釣りに食いつきすぎだろ。 まあネタがないって事か。
ちげーよ、マッ糞厨が5.0に釣られてやがんだよッ
10年後くらいとなると、Autodeskとかでも中国かインドとかの 巨大資本に買収されて、勢力図大きく変わってたりして‥。 MSがSOFTIMAGEを、結局買値の2倍でAvidに売って儲けた時と 同じようにAliasが切り売りされないとも限らないし、 MacromediaやAilias買収にしても結構唐突だったので、 先のことは不透明すぎて分からない以上、現時点で どれだけ使えるかという感じになるなあ‥。
MS->AVIDの時、一番設けたのはSI社だと思うよ。 Win開発した人間、引っ張ってちゃったしね。 Isnerの妹さんだってWin2Kの開発やってた人だろたしか。 (そのわりに若いな・・いわゆる飛び越しで卒業の人か?) AliasはAutodeskからどんな技術を盗むのやら。DXFインポーターだったり?
AliasやAvidはAutodeskのマーケティング法を盗むのが一番いいと思うよ。 技術だけでものが売れるんならXSIもこんなことにはなってないんじゃない?
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 19:01:57 ID:VfJA75HH
すべてはXSIの殿様商売にあったんじゃないのか
5万円キャンペーン品が売れてない悪寒…
まぁ、予想はしてたけど、春先のキャンペーンでFnd買った自分のような人は、 5.0買う事はできんですよ、ハイ。
良し良し、もっと煽れw 皆にXSIのすばらしさを知らしめてくれwww
ミシェル・ウィーってエロいよな
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 01:17:56 ID:ofwW/MQb
FND5万でもイラネ ESSmayaコンプリと同じくらいの価格で(25万)くらいにならんかなー 米国1900ドル前後なのに高すぎ。
>>898 ヒント:Thanks to our sponsors:
Europe and North America:
Asia:
ESS買った奴はAsiaのsponsor扱い m9(^Д^)
おまえら全員死ねよ
さて、俺様のESSで萌え絵でも描くか
亀レスで申し訳ないが
4.2Fnd一応シゴトで使ってる(メインの映像の時はなぜかmaya)けど
>>776 のいう「複雑なこと」っていったい・・・?
モデリングもやってるし、キャラアニもやってる
大概はキャラにモーションつけて納品、で済んでるが
レンダリングまでやる場合も普通にある
1回のシゴトで20体ぐらい一人でやることもあるなぁ
シゴト仲間はEss使ってるがEss以上に付いてる機能は使ってないって云ってるしなぁ・・・
リジットなどのセットアップだって自分用の1回作っちゃえば
いくらお手軽でもソフト付の使わないし
レンダリングも困ったことないが、アレなら数増やせば良いし
4.2で十分煮詰まった感があるんだが
「複雑なこと」やらないならってのがイマイチわからん
100対100ぐらいの群集アニメーションとかか?
>>903 まぁ複雑じゃなくて特定機能つかわなきゃいけない人ですよね。
ファーを使わなきゃいけない人はプラグインもないしFndじゃだめだし。
おれは必要になったことないんだけど。
重いシーンだとレンダリングはちょっと困るよ。安いからライセンス増やせってのも
分かるんだけどそうそう、すぐ増やしてくれないし。
日本語マニュアル版はいつなんだよ!!!! 俺はXSIで世界を救うぞ!!!
>>905 よし、まずは近所のドブ掃除からな。
それが世界救済への第一歩だ。
>905  ̄ ̄\  ̄ ̄\\ |___| ._______ | |____. | ||_ _| | | .|| | | | | | | || | | o \ / _ _ | | | | || | | ─┼─ /  ̄ ̄| | ̄ ̄ _ .| | | | || | | ./│ヽ /| ッ | | | | | | || | | | | Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_ \\ \ γ;;;;;ノ..;;;) ヽ \\ ,,,γ;;;;,,…../ ::::::::::*::ヽ ∞〜 プーン | |r‐、 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: / ̄ ̄ \\ | /*-'' ̄  ̄''- i リ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∞〜 プーン /| \\_ | ソ r(:;;:),,、i r(;;;;;;)、 | |__ | | | | ̄リ i ;;;;;;;; | :::: | |`ヽ\ \\. | | } <ヘ ノ ::: /;; > i ノ | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^ /
>>905 世界を救いたかったら、英語ぐらい読め。つか、気合で読めば何とかなる。
4.2のマニュアル拾って、補完してけばいいし。
がんばれよ。
LWにあってfndにない機能ってファー以外どんなのある?
LW知らんからわからねぇ
俺の知ってるのは、ソフトボディ、リジッドボディダイナミクス セルシェーダでよく言われるのが、まゆげを髪の上に表示する機能 ま、これはLWのフリープラグインの機能なんだけどね。 実際使う機会ないから詳しくは知らないんだけど。 それとネットレンダー、fndでもライセンス買えばいいのかな?よく知らない。 あとファー、ヘアーはLWでは標準でついてるのは、ライト版なんで 使う人はプラグイン買ったほうがいい、確か5万ぐらいだったと思う。 xsiもそれぐらいでプラグイン出してくれるとうれしいんだけどな。 そのためだけににAdvancedってのはつらい。 でもまずfndで問題になることはないよ。 問題になりそうな部分は作る前から分かるから別のソフト使えばいいし。
気合い入れればFndでもヘア出来るよ。マジで
カーブで制御とかだといけるのかもね。シェーダーで髪の毛ポリゴンかいたりとか。 それとも、クロス使うのかな。 あー、いろいろ考えてたら、そういうの挑戦してみたくなってきた…。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 18:12:34 ID:XSI8vXFU
IDがXSIになったので記念パピコ ちなみに一回も使ったことありません。
>914 すげー。こうゆうの始めて見た
よーし俺もIDmaxだしちゃうぞー
CPZオンラインかよ...orz