あと、解像度が無指定だから42行目のcommand=〜のところを command = "inkscape -i %s -d 360 -j %s -e %s %s " % (id, area, filename, svg_file) とかにでもして適当な解像度を指定した方がよい。 この例だと360dpi。 指定なしだと72dpiくらいな気がする。
有難うございます いじっていたら無効な構文とか...etc..orz Pythonの形式とか覚えてもうちょっと勉強してみます
gimp_xcf.pyが出力するScript-Fuをちょっと改造して
convert-pngs.scmって名前でGIMPのscriptsフォルダの中に保存してやったら
Script-Fuコンソールで
(convert-pngs '("e:/temp/layer1.png" "e:/temp/layer2.png") "e:/temp/z.psd")
って実行したらpsd形式で保存された。
layer?.pngは
>>948 の改造版g2pngs.pyで出力したヤツ。
convert-pngs.scmの中身は
(define
(convert-pngs filelist outfile)
(let*
((img (car (gimp-image-new 200 200 RGB)))
(png-to-layer
(lambda (img png_filename)
(let*
((png (car (file-png-load RUN-NONINTERACTIVE png_filename png_filename)))
(png_layer (car (gimp-image-get-active-layer png)))
(xcf_layer (car (gimp-layer-new-from-drawable png_layer img))))
(gimp-image-add-layer img xcf_layer -1)
(gimp-drawable-set-name xcf_layer png_filename)))))
(gimp-image-undo-disable img)
(while filelist
(let* ((filename (car filelist)))
(png-to-layer img filename))
(set! filelist (cdr filelist)))
(gimp-image-resize-to-layers img)
(gimp-image-undo-enable img)
(gimp-file-save RUN-NONINTERACTIVE img (car (gimp-image-get-active-layer img)) outfile outfile)))
>>954 度々有難うございます
使わせてもらいます
今必死でScript-FuとPythonを勉強中です
馬鹿な私には頭いたい...orz
GIMPPortableを使ってコマンドラインから処理する場合は @(GIMPPortableのパス)\gimpportable.exe -i -c -d -f -b "(load \"%1\")" "(gimp-quit 0)" という内容のバッチファイルを作って、例えばgimp-fu.batという名前でどこかパスの通ってるところに置いて、 (convert-pngs '("e:/temp/layer1.png" "e:/temp/layer2.png") "e:/temp/z.psd") という内容のファイルを例えばz.scmという名前で保存しておいて コマンドラインで gimp-fu z.scm を実行すればGIMPのGUIを開くことなくpsdに変換できる。 Inkscapeのgimp_xcf.pyではスクリプトをパイプで渡してるけど、 GIMPPortableではパイプ渡しはうまく動かないみたいだから 一旦スクリプトを書き出してから上記のバッチファイルと同じ処理をしてやれば Inkscapeから(操作上は)直接xcf形式とかpsd形式で書き出しができるようになるかもね。
今考えてるのがXCFでの書き出しを前提にして tmp_dir = 'c:/abcde/' をこんな感じで固定してしまって 教えていただいたscmの書き出し先をGIMPのscriptsに設定して GIMPのScript-Fuからそのスクリプトファイルを実行できるように (メニューに載るように) script_fuの書き出す内容を修正しようと思っています 私で出来るかどうかはわかりませんが...orz
gimp_xcf 改造版をアップロードしました。
ついでにgimp_psdってのも作ったので同梱してます。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000008691.zip 別名保存でxcf, psd形式を選んだらGIMPの実行ファイルのパスと出力解像度を聞いてきます。
GIMPにパスが通ってるなら解像度だけ変更すればOK。
GIMPPortableを使う場合はGIMPPorttable.iniでWaitForGIMP=trueにしておかないとうまく動きません。
元々のgimp_xcf.py自体が一時ファイルを消さない仕様になってるので何度も実行すると
テンポラリにゴミが貯まりまくります。適当に消して下さい。
>>958 済みません
やはり下記のようなエラーが出るのはパスが通ってないからでしょうか?
パス変えたり
環境変数の方にGIMPのgimp-2.2.exeまでパスを通してみたり
色々したのですが私程度では手に負えませんでした..........orz
もし教えて頂ければ幸いです
//----エラー内容
Traceback (most recent call last):
File "share\extensions\gimp_psd.py", line 112, in ?
e.affect()
File "C:\Program Files\Inkscape\share\extensions\inkex.py", line 123, in affect
self.effect()
File "share\extensions\gimp_psd.py", line 104, in effect
x = open(xcf, 'rb')
IOError: [Errno 2] No such file or directory: u'c:\\docume~1\\abcxyz\\locals~1\\temp\\tmpgcwx0r\\1.psd'
> IOError: [Errno 2] No such file or directory: u'c:\\docume~1\\abcxyz\\locals~1\\temp\\tmpgcwx0r\\1.psd' gimpでの変換終了を待たずに上記のpsdファイルをコピーしようとして失敗している可能性もあります。 実際GIMPPortableではWaitForGIMPをtrueにしないとそうなってました。 ただ、これは最後のコピー処理が失敗しているだけで、psdの変換処理自体は成功しているかもしれません。 とりあえずエラーメッセージの c:\Documents and Settings\Local Settings\temp\tmpgcwx0rフォルダを見れば 少なくともpng, scmファイルがあると思います。 で、psdファイルがない場合はgimpの実行に失敗しています。 その場合は、GIMPのScript-Fuコンソールで(load "c:/Documents(略)/〜.scm")として パス区切りを / にした上記のscmファイルのフルパスを指定してロード、実行してやればpsdファイルが上記のフォルダ内に出力されます。
> 環境変数の方にGIMPのgimp-2.2.exeまでパスを通してみたり この場合は実行ファイルのパスの所に gimp-2.2 って入れないとダメ。
丁寧に有り難う御座います psdが作られていないようなので (load "c:/Documents(略)/〜.scm") 取りあえずこの方法でやってみます
このソフトも、GIMPPortableみたいにポータブルパッケージってないかな?
>>964 おおお! サンクス!
GIMPとセットで持ち出せるようになっていい感じです。
バージョンが0.43だったからローカルにインストールした0.44をまんまコピーしました。
とりあえず初期画面は動いたので報告です。
>>964 PortableInkScape.exeってPortableInkScapeCodeフォルダの中のPortableInkScape.cmdを実行ファイルにしたものみたいね。
Application Data\inkscapeフォルダがあったら一旦バックアップを取っておいて
inkscapeを実行し、終わったらバックアップを戻すみたい。
9行目のcd inkscapeの後に
set PATH=%PATH%;%CD%\python
set PYTHONPATH=%CD%\python;%CD%\python\DLLs;%CD%\python\Lib;%CD%\python\Lib\lib-tk
ってのを追加して適当なbat2exeコンバータでexeファイルにしてやればPython拡張も使えると思う。
inkscape自体がプロファイルフォルダを指定して実行できればバックアップとか書き戻しとかしなくて済むんだろうけどねぇ。
何時からか立ち上げると ディスクが有りませんとエラーが起こるようになった。 なんでだろ.... 再度入れても同じ現象だし誰か同じ現象になった人いますか? OSはWinXPです。
>>967 入れ直しても発生するって事は(ユーザープロファイルフォルダ)\Application Data\inkscape\preferences.xml
が妙なことになってるのかもね。一旦消してみたら?
有り難う御座います 消してみたのですが駄目でした。 ただ其処にあるエラーログを見たら下記のようになっていました。 何処かにパスが通っていないのかな? ファイルは存在します エクステンション "AI Input" ロードに失敗しましたa dependency was not met. 依存度:: タイプ: executable location: path string: perl
有り難う御座います 教えて頂いた最新版を入れたら出なくなりました 助かりましたm(__)m
テキストをパスに沿って曲げたいんですが、 円形の内側に沿わせることって出来ませんか?
974 :
名無しさん :2007/01/04(木) 19:17:39 ID:4z5qF8MT
winXP SP2にて0.44.1-1を使っているのですが、日本語が文字化けしてしまいます。
>>1 のご指示に従おうとしたのですが、gtkrcのファイルに該当する記述が見当たりません。
フォント/テキストのウィンドウでは、テキストのタブのボックスに何も表示がありません。
対策の分かるかたいらっしゃいましたら助言をいただけると幸甚です。
よろしくお願い致します。
>>974 GUI部品中の日本語が化けているわけではないんだね?
入力した日本語が正しく描画されないということなら、
>>730-769 の話が
関係あるかもしれない。
976 :
名無しさん :2007/01/05(金) 00:04:36 ID:HM/6Sv6e
974です。 975の方、ご回答ありがとうございます。言葉が足りませんでしたが 入力ができないの意です。 (イラレの体験版をDLし、とりあえず用を足しました)。 ご指摘いただいたレス読みました。ありがとうございます。 私の場合は日本語フォントが選択欄にないので、別の問題でしょうか。 入力すると全て□になる状況です。 パソコンに疎く恐縮ですが、インスト後にフォルダに何か入れるといった 操作が必要ですか。 どなたか思い当たるところがあれば教えてくださると助かります。 お願いします。
テキスト→フォント/テキストがでないとそれで設定してるので どうにもならない気がする。 ユーザ設定いじるとかは有るかも知れないけど 入れ直してみたら?
978 :
名無しさん :2007/01/05(金) 19:47:11 ID:HM/6Sv6e
976です。 977の方、レスありがとうございます。 再インストールして、入力できるようになりました。 助かりました。ほんとありがとう。
一番新しいのに付いている フィル/ストロークの下のBlurいいね 綺麗にぼけてくれる ただRGBを数値で設定したり、 何か作業するとたまに落ちてまだ不安定だけど。
参考になるサイトとか無いですか?
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 17:39:44 ID:4pc0vVqF
inkscapeで作った画像をWordやOpenOffice Writerなどに上手く取り込む方法を探しています。 Windowsの多くのグラフィックツールだと、コピーした段階で、 クリップボードにメタファイル形式の情報が入るのですが、 inkscapeはクリップボードを使用しないようで、四苦八苦しています。 今は、エクスポートで、大きいサイズのPNG画像をいったん吐き出し、貼り付けています。 ただ、ベクトル画像ではないわけで、画像が大きくないと荒くなってしまいます。 なんとかして、そのままメタファイル形式?で、もって行くことはできないでしょうか? OpenOffice形式で出力しても、どうもgdgdになります。 WordがSVGくらいサポートしろよ、クソが!と思う気持ちもわからないですけど・・・。 (SVGもってくと、落ちた・・・)
>>981 俺の環境だとEPSにしたらWordに貼れた
emf形式という手もある。 ただ、どのみちクリップパスとか放射グラデーションとか使ってるとpng出力以外はgdgd
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 19:12:40 ID:4pc0vVqF
そういえば、inkscapeを数ヶ月使ってみて大分慣れてきました。そこで、使いにくいと感じたことを列挙します。 ・ダイアログがすぐメインウインドウ裏に行く モーダルダイアログ(保存ダイアログ)なんかが裏に回った日には、 どうにもならなくなる。Win+Dで、なんとか復帰できるけど。 ・逆に絶妙なタイミングで、ツールウインドウが最前面に来る 通常、裏に回るレイヤーウインドウなどが、 急に最前面に来て、メインウインドウをクリックしても後ろに回らなくなることがある。 (普通のグラフィックソフトを見ると、そもそも最前面オンリーでもいい気がするけれど) ・日本語ファイル名に対応していない ファイル名は、英語でもいいのですが、 共同作業をしていると、ディレクトリに多バイト文字が入ることがあるので、 けっこう困りました。 なんで出力されないのだろうと思っていたら、 ルートに文字化けしたファイルが残ってました。 ・開くダイアログが、Windows標準のものではない。 多分GUIライブラリのものを使っていると思うのですが、 Windows標準のものより、使い勝手が、激しく悪いです。 (保存ダイアログの拡張ソフトを常用しているのでなおさら、 そう思ってしまいます) ・拡大率が、ホイール操作で、どうしても100%や200%きっかりにならない ……今やってみたら、大丈夫かもしれない。 こういうのは、どこに持っていったらよいでしょうか? 日本語フォーラムとかあるんでしょうか。
そろそろ次スレ立てないといけませんね。
自分はまだ使い始めて間がないので、
>>1 に書いておくべきこととかわかりません。
どなたかテンプレ作っていただけませんか?
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 20:07:09 ID:4pc0vVqF
>>984 とりあえず雑な英語に訳してみた
I think there're some problems as below.
1. Dialogs easily get behind the main window (drawing area).
When modal dialogs (such as "save dialog") get behind, there is no way to recover except for [Win+D].
2. Tool windows come foreground when I don't want.
Some windows that are usually at the back suddenly appear.
Sometimes they don't go back even if I click the main window.
(I feel that these windows should not hide.)
3. Multi-byte filenames (such as Japanese or Chinese) are not supported.
It is true that multibyte filenames aren't supported,
but when I cooperate with other users, directry names are often multibyte strings.
So I have some troubles.
At first I thought that the svg data aren't saved.
The truth is that the file exists at THE ROOT DIRECTRY.
4. The interface of "open dialog" is far from one provided by Windows API.
I guess that Inkscape uses GTK library, but it is not as good as Windows' standard dialog.
(Some people use a software that extends Windows' dialog.)
5. Zoom ratio cannot be adjusted at exactly "100%" or "200%" with mousewheel.
In fact, sometimes I can do that.
>>981 ベクトル形式のままであることが本当に重要なら、Illustratorを買えば不満は全部解消する。
プリンタの解像度を意識しながら使用するのも、一つの解決策。
イラストは、紙に印刷したときに300〜350dpiの解像度になるようにしていれば問題の無い
解像度になるらしい。
> ・開くダイアログが、Windows標準のものではない。
> 多分GUIライブラリのものを使っていると思うのですが、
GTK+ライブラリは、Open Sourceでは標準的に使われている。
Freeではない特定のOS(この場合はWindowsのこと)への依存を避けたいという思いがあるから
じゃないの?
埋めよう
980超えてるので、埋めなくても落ちますよ。 それよりも、次スレ告知の意味で、しばらくスレが残ってたほうがいいと思います。 まあ、簡単に見つかりますけど。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 09:46:18 ID:jBjVF1u+
Inkscape普及期待age …まーWindows100%がそのうちムックを出すだろうから、それで ガガッと広まりそうだけど
>>984 Windows標準のファイルダイアログを使うようになることはたぶんありえないので、
どういう部分が使いにくくて、どういう機能を追加してやれば使い勝手が良くなるのかを考えた方が良いと思う。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 14:24:19 ID:42d2OCWI
>>997 うえーwさすが、マルチプラットフォームアプリw
これだから、マルチプラットフォームアプリは嫌いなんだ!
GTK+とかインターフェースださすぎるし、重いし、Windows使いには、いいことない(泣き
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。