Inkscape

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オープンソースのベクターグラフィックスエディタ、Inkscapeに関するスレッドです。
http://www.inkscape.org/

※注意
Windowsバージョンでは文字化けが生じるかも知れませんが、以下の方法で修正できます。
inskcape\etc\gtk-2.0\gtkrc の gtk-font-name="verdana 6.5" という記述を gtk-font-name="MS UI Gothic 9"に書き換える。
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:08:12 ID:Fq+OYJje
おお,Inkscape スレだ!!

ついでに Sodipodi についてもここで語っていいのかな?
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:16:04 ID:Cc0wVrRo
オレはこのスレをどれだけ待ち望んだことか!!
早速質問だが、psとかEPSにエクスポートすると落ちない?
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:37:52 ID:Fq+OYJje
>>3
Ghostscript インスコしていないと
ps/eps へ吐き出せないってことはなかったっけ
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 17:19:13 ID:Cc0wVrRo
>4
あ やっぱり
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:03:48 ID:JBD6LFo5
>>2
もうずいぶん前に開発終了したマニアソフトなんてここで語らないで下さい。
72:05/03/07 19:13:16 ID:Fq+OYJje
じゃあもうこない。

Inkscape だけじゃ縦書き日本語扱えないんで不便。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:00:51 ID:AgbHCjfq
>>7
>じゃあもうこない。
そうしてくれると助かる
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:18:50 ID:KZn1C1I0
GTKのヴァージョンの相性とかあるの?
gimpとの兼ね合いがわからんちん
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 14:00:00 ID:yG/6X3Xg
どっかに共存の仕方載ってたけど、どこだっけなぁ…
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 06:35:36 ID:dkxQCMQ0
>>6
嘘!? Inkspace、開発終了しちゃってたの!?
ショック…
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:14:58 ID:1tJATYxi
落ち着け
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:12:01 ID:4NzkN1bg
>>11
だったら>>1にレスするだろw
バカだねぇ…
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:15:11 ID:lbqwDa8l
今日のビルドはグラデ・ツールが付いた
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:14:45 ID:S8yT3UO+
やっとカラーが扱えるようになったん?
もうすぐ使えそうだな w
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:44:18 ID:XIhgP9we
前から色は使えるだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:02:13 ID:eQ364OBR
エロも使える?

と書こうとして思い悩んで送信するか否かを思い悩んで震える指がマウスの上で
さて
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 06:38:46 ID:fN1HcHg6
>>16
0.38の頃はメニューもモノクロ表示でなかった記憶が。。
今は使えるんだな、インスコしてみよう
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:01:03 ID:z1KK7TNr
今0.41だが、毎日更新してるからな
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 05:09:24 ID:doYMgayv
毎日更新してる割にはver上がらんのはなじぇ
それともMD5は変化してるぽ?

インスペ使いはおらんかえ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 05:56:10 ID:qBxWHKYr
「選択ノードをシンメトリックに」で詰まってしまった…
ベジエといえばgimpのパスツールしか経験がない。
ドローソフト初心者には、根性とネットだけで使いこなすのは無理?
それともイラレの本でも買えば参考になるもんですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:28:37 ID:x6KWF7sW
>>21
何がしたいのか良くわからん
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:23:52 ID:IFwj0EIg
先生! 質問です!

興味があったので、公式サイトを覗いたんですが、
どこに最新版があるのか判りません。
せっかくだから、最新版を使いたいのですが…

stable(安定版)が 0.41 ということは、
それより新しい版があるということですよね?

それとも、最新版はソースで配布されてるだけなのでしょうか。
例えば、Windows用の最新版のバイナリ(実行形式)は
存在しない状態なのでしょうか?
24:2005/03/28(月) 15:42:50 ID:GrfShaut
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:48:53 ID:DMhaGd/S
毎日ご苦労だな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:29:36 ID:+d74zEPp
>>22
時間をかけて推敲しても、後から読むとわかりにくい文でorz
つまり一通り使えるようになりたいわけですが、
ここの皆さんはどうやって使い方を学んだのかなあと。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:44:25 ID:xd/KlMhQ
>>26
インスペもいいけどまだ発展途上なわけで
そんな人にはExpression3を薦めてみる、ドローが楽しくなること享けあい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:00:09 ID:+d74zEPp
>>27
ありがとう。
解説本もwebでのチュートリアルもたくさんあるみたいだからそれにします。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:29:38 ID:Fr/S18S7
0.42のタイルクローンとかいう機能よさげ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:15:39 ID:yJDGVpM1
0.41からあったよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:57:39 ID:D/d1wot2
age
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:05:57 ID:MluOY+JW
あげ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:01:47 ID:LHdgGr5Y
Exp3もいいけど、SVG扱えないのはGIMPとのパスのやり取りができないから不便だ。
道路標識のような正確な図形を描きたいんだけど、これでも十分できるよね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:01:57 ID:LWGBjJDO
あまり盛り上がらないな。けっこうマイナーなソフトなのかな?
あげとく
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:49:42 ID:LWGBjJDO
起動したら警告ダイアログボックスがでて拡張機能が起動できなかったというようなメッセージがでる。
どうやらファイル入出力関係らしく、aiなどのインポートができない。
誰か同じような症状の人いる?

とりあえず、GTKを2.6.7から2.4.14にしたり、このソフトをアンインストインスト2〜3回試したり、
GhostScriptっていうよく分からないソフトインストしてみたけど治らない。
ちなみに出力はできるみたい(よく確認してないから言い切れないけど)

OSはXP無印
Inkは0.41
GTKはGIMPも使っているので2.4.14のままにしてる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:23:52 ID:s9cTovpR
>>34
Sod(ry の話も可能なら Inkscape の出自についての話や
技術的な話など含めてネタが出せそうなんだけど,
初めの流れの感じの悪さにこのスレあまり好きじゃないの。ごめんね。

でも行きがけの駄賃だから >>35
今出先でちゃんと検証できる環境にいないのでうろ覚えなんだけど,
拡張機能が使えないっていうのは,ユーザアカウント名が日本語だったらそれが原因。
ai 形式は今後サポート予定だけど現在はまだちゃんと実装されていないみたい。
前ソースを読んだことがあるけど,ps 形式 eps 形式のインポート機能も未実装ぽかった。

GhostScript というのは,ここでは ps 形式 eps 形式および pdf 形式を
サポートするためのプラグインのようなものだと思ってくれ(本当は違うけど)。
GIMP でもこれらの形式のファイルは GhostScript 入れないと読み書きできないしね。
しかし確か GhostScript では ai 形式はサポートしてなかったと思った。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:55:41 ID:hC8q58vC
>>36
そう、psもepsも開けない。おとなしく正式対応を待つことにするか。
ユーザーアカウントは英数字だから大丈夫。

返答どうもありがとー!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 03:12:14 ID:oH0n8UkM
あまり好きじゃないといいつつこの長文。もうこないといいつつこの長文
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 04:10:03 ID:IDYTVgW/
好きじゃないの。ごめんね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:26:50 ID:laYiQoAd
好きじゃないの。ごめんね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:43:42 ID:laYiQoAd
>>38
もまいのレスよりはよっぽど建設的なレスだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 10:46:21 ID:g0hB6Fw1
日経Linuxのフリーソフト300選には、
InkscapeじゃなくてSodipodiが載ってたのよ。
もうね(ry
4337:2005/05/13(金) 17:14:00 ID:hRfxy6yL
GhostScript入れてはみたものの、まったく機能してる感じがしない。
ぐぐってみたら環境変数がどうとか書いてあったけど、よくわからん。
GSってインストールするだけでいいの?GSViewはDLしてないけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 04:16:05 ID:fcAVzvFj
>>40
>>41
laYiQoAd

45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:13:21 ID:lOKJraw7
ここは Inkscape を語るスレではなく
Sodipodi を叩くスレとなりました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:34:03 ID:oCCxkwJG
http://www.fan.hi-ho.ne.jp./m-garage/ld/letsd.html
ここみたいに車をInkscapeで描こうと思ったんだけど、
これってまだブレンドツール付いてないのな…。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:34:38 ID:Y6qTfhwN
>46
ロードマップには書いてある(w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:36:41 ID:Jx3y9cuA
製作者側は必死にアピールしてるけど、それに対して機能が全然追いついてないんだよ。
>>35みたいに他形式のファイルが開けそうに見えて実際は開けないとかさ。

本当に将来期待していいんだろうか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:34:53 ID:EfZ+7IRx
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 06:10:47 ID:aC9ezYLX
>>48
>本当に将来期待していいんだろうか。

はぁ?そうおもうなら寄付でもして開発促せよ。
乞食が何いってんのよw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:46:06 ID:oda+l+tw
ここは一体何をするスレなんだ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:01:49 ID:/Blo/uuE
期待したり応援したり期待していいのか怪しんだり乞食と言われたりするスレです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:05:49 ID:uHBepRGm
0.42いつまでもあがらんなー
ナイトリーは毎日更新されるのに
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:28:42 ID:CYUtGZuF
ナイトリーはソース更新の有無にかかわらず
自動的に決まった時間にジョブでうpされてるヨカン。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 14:08:06 ID:rt6CwlEZ
更新止まってほぼ1ヶ月になるな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:38:10 ID:fjZgvk+m
>>54
予感もなにも実際そうだが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:20:17 ID:3VZyebyw
スクショコンテストやってるでー

メ切り 6/21
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:59:59 ID:7XctRQ1D
0.42 マダ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:59:13 ID:IUPLPxW4
win版でファイル保存しようとすると落ちてしまう・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:05:22 ID:dWG35fjQ
暖かく見守ろうよ
まだ0.41だし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:54:13 ID:Lyspl1Cz
>59
こちらも同じです。実用にはならない(悲)。 待つけどさあ...
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:16:55 ID:gQ3dece8
GhostScript入れてる?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:23:56 ID:Fq5GMfGk
0.42pre出てるよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:06:01 ID:jhNYIcCp
質問!!0.41使ってるねんけど、テキスト・フォントのとこをクリックすると
ソッコーpangoエラーになる・・・何故かおしえてーー!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 03:57:56 ID:azI+GZa2
>>64
どーも入力に対応してないくさい。
http://imime.sourceforge.jp/
これが導入できるかどうか頑張ってみる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:35:02 ID:XzXHCDtM
DLに20分以上かかったんだけどこんなもんなの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:15:02 ID:jr6p9sk3
0.42 出てるっぽいage。
公式サイトのTopにはまだ何も書いてないけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:51:25 ID:IusIFreu
>>66
1分かかんなかったけど。 ダイアルアップってオチじゃないよね。

さー試すぞ0.42!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:31:29 ID:IusIFreu
むー
[Entry Pint Not Found]
The procedure entry point pango_context_get_matrix could not be
located in the dynamic link library libpango-1.0.0.dll
とな。

くちょー 0.41はちゃんと動いてたのに。
戻すか、、、、、 orz
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:11:33 ID:6Y/0YAd4
ピントがずれてます、か。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:37:35 ID:JaRasmin
ぽ、ぽいんとだよ。 ごめんよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:15:01 ID:tUfEWCiQ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:22:57 ID:BTq0VGgp
0.42きたー!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:23:29 ID:+YSHnRkG
Windows100%でも取り上げられてるね>0.42
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:19:13 ID:yoBH5unf
お、初めてOS X版がインスコしただけで正常に動作した
単にTigerに変えた際にシステム入れなおしたからだろけど、ともあれ初inkscapeワショーイ

これはいい品だ。
Gimpと合わせていよいよオプソ物で満たされた感じ
ブレンドどこでやんのかな まあ帰ってからゆっくり試すとしよう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:45:05 ID:wWNYf6kW
win100で初めてみて使ってみようと思ったんだけど
これどうやって日本語化するの?
gtkrc書き換えても変わらないし
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 06:49:46 ID:nmrgtAmk
>>76
pango.aliases の方は?
(日本語化…って。
文字化け対策だよね?)

78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:53:40 ID:wWNYf6kW
>>77
いや、文字化けはしてないんだけど英語じゃ機能がさっぱりなんだよね。
記事を見ると全部日本語表記されてるから日本語化できるのかと思って。
あと、俺もフォント入れようとするとフリーズするorz
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:37:19 ID:qexedZHQ
>>78
俺も gtk-font-name="MS UI Gothic 9に書き換えたら文字化けは直ったけどメニュが英語だったよ。
wikiかなんかに書いてあったのに書き直したら日本語になったよ一部英語だけど。



てか0.42はそのままでメニュが完全日本語化だったりするorz


0.42それ以外何が変わったのかわからん・・・
教えて偉い人っ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:31:28 ID:4/+trhqS
* シェイプに沿って文字を流し込む
* ワープロ風の文字選択
* グラデーションツールの見直し
* エフェクト path interpolation, randomization, and various fractal algorithms.
* カラー・スウォッチ
* カラー・クローン
* タイル・トレーシング
* 整列
* PS/EPS Export: Ps level 3 サポート
* コマンド・ラインSVG の分析
* SVG/CSS
* Mac OS X Support

エフェクトはメニューにもないけど?どこにある?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:34:33 ID:4/+trhqS
エフェクトはこんなのが出来るらしいが
http://www.inkscape.org/screenshots/gallery/inkscape-0.42-CVS-effects.png

これはCVSとかいうのをを入れないとダメみたい
http://www.ekips.org/comp/inkscape/
よくわからんわ 教えてエロい人
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:12:29 ID:1Ez0ShkJ
> エフェクトを メニューに表示
inkscapeの設定→"Enable script effects"にチェックを入れる→ 一旦終了・リスタート


8382:2005/07/30(土) 13:28:25 ID:9pFCZjxF
…ってwikiに載ってるやん...orz
ttp://www.inkscape.org/cgi-bin/wiki.pl?GettingEffectsWorking
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:53:55 ID:4/+trhqS
ぉエフェクト出来ますた。サンクソ!
PythonとPerlで機能拡張できるのかorz
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:20:07 ID:wWNYf6kW
>>79
0.42入れてみたがまだ英語だし・・・。
フォントはまたフリーズするし・・・。

助けてエロイ人orz
8679:2005/07/30(土) 23:35:49 ID:qexedZHQ
>>85
そうなん?
俺なんもしてないけど普通に日本語だったけどなぁ

ちなみに0.41の時はgtkrcをこれに書き換えたよ。

#### Inserted by Inkscape Makefile.mingw
gtk-font-name="verdana 9"

#### Japanese Language
gtk-theme-name = "Default"
style "user-font" {font_name="ms ui gothic 9"}
widget "*" style "user-font"


フォントの件は

エロいが偉くないのでわからん・・・

ただ、これは俺のPCがボロなのかファイルが置いてあるサーバーがボロなのか知らんが
本家からダウンしたzipは中身が欠けてる事が多い。完全なの落とせるまで5回くらいダウンしたよ俺。
0.41の時はファイル欠けてても取りあえず動くから知らずにそのまま使ってたしw

てか本の付録に付いてたやつでもフォントで落ちてたんなら欠けファイルなわけないか・・・

87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:27:11 ID:RHCZOVLF
winでもsuselinuxでもいきなり日本語ですが
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:29:42 ID:RHCZOVLF
ついでに
http://www.ekips.org/comp/inkscape/
なかなかおもしろそう
8982:2005/07/31(日) 15:05:58 ID:Lr2O976O
>>88
(´・ω・`)ん?既出でしょ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:55:55 ID:wfplYtmY
あれ?いつのまに縦書きサポートされてた?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:58:35 ID:pYhsQ2H1
もうinkscapeはあきらめた
エラーでまくりだし・・・。
このソフトに匹敵するソフトってなに?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:13:34 ID:oQPItQVn
俺はLinux環境なんで、元々ソフトの選択肢は少ない。
だからInkscapeにはかなーり期待している。
でも現状はやっぱりなあ…ってなるよ。
0.42はひとつひとつの挙動が0.41より若干重くなった。疲れる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:18:19 ID:BZzS955y
>>91
だからsodipodi
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:27:49 ID:CM7s4rEB
sodipodiの開発って終了しただろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:39:33 ID:oFanc1de
まだ匹敵くらいするだろ。安定してるし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:18:45 ID:TElfNHr/
gimp 入れてる場合はGTKはいらねぇよな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:45:48 ID:yzh+ODs3
正解かどうかは分らんけど参考になるかも
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1111081272/266-271
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:38:55 ID:DbJ04Qik
>>9
ちょーGJ!!


だぶってるdll消したら速度が倍くらいになったよ。
ビットマップトレースした画像がノード大杉で重くてどーにもこーにもならんかったのがかなり改善。

うれしかったので97を称えてみますたw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:16:37 ID:qxRXbOr6
>>95
どこがだよw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:53:51 ID:UNJO+lN0
大佐!まだエフェクトが使えませんorz
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:16:56 ID:lmY2NHfy
>>100
… PythonやPerl 入れてない、ってオチじゃないよね...
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:05:27 ID:0yRbEUGG
>101
はい、入れてませんでした。

Python 2.3 日本語環境用インストーラ(Win32)
http://www.python.jp/Zope/download/pythonjpdist
XML package for Pythonも必要みたいですね…
http://pyxml.sourceforge.net/
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:36:10 ID:zUS/hcxm
>>9
ありがとう!GTK入れた状態だったらフォント使ってもフリーズしないし
表示も日本語になった!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:43:59 ID:KuXP0NAI
gimpと同じGTK最新版の2.6.8で良いみたいだな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:46:03 ID:KuXP0NAI
をっと、最新版はもうGTK+ 2.7.5か
http://www.gtk.org/
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:41:38 ID:pRzETJsb
gimpで吐いたSVGファイル読むと
Inkscape encountered an internal error and will close now.
と出て落ちちゃう。
誰か対処方法わかる人います・・・?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:22:57 ID:CyGdwdME
>>106 gimpでpathを2本ひいてSVGでexport試したがうちでは大丈夫だった。
当方
OS: FreeBSD 5.4-RELEASE
gtk-2.6.9
gimp-2.2.8,1
inkscape-0.42
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:58:37 ID:pRzETJsb
>>107
レスどうもです
簡単なパスでも試したんですが同じく落ちます・・・
ウチの環境は
os winxp
gtk 2.6.8
gimp 2.2.8
inkscape 0.42
です。ちなみにinkscape、doc内のsvgは読みこみ可能
gimpで吐いたsvgはIEでは表示表示出来てます。



109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:13:52 ID:9PDfPnVN
テキストファイルなんだから中身みてみればいいじゃん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:52:01 ID:2fII8GeS
まいった…
1、2時間くらい作業してるとビックリするくらい重くなる…
あとビットマップトレースした時も…
環境は
WINxp
GTK2.68
GIMP2.28
INK0.42
メモリ256
CPU1G
なんだけど単にスペックが足りないだけなんでしょうか?
それとも重くなるのはしょうがないの?
あとGIMPとかぶってるGTKを適当に削除したんだけど、まさかこれが原因もありうる???

お願い教えて偉い人っっ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 07:58:02 ID:dezEp/si
メモリが足らない
xpだと最低512は必要
本来Gimpは、凄く軽い
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:22:16 ID:wnp65HJG
あと、HDDの仮想記憶エリアがカスだから
113110:2005/08/14(日) 19:59:46 ID:+guU04l/
>>111
いやGIMPは軽快なんですけどね、inkscapeがどにもならんのです。
やっぱメモリが足りないんですね…ありがとございます。

>>112
そういえば作業中に、仮想メモリが不足してるのでどうのこうのってメッセージが出て来た事ありますよ
アプリケーションを早くするソフトかなんか使えば仮想メモリって増えるんですかね?


二人共レスありがとうございましたm(__)m
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:08:44 ID:5dPcROgX
>>113
windowsXPが問題。
GimpもInkscapeもlinuxで使いましょう
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 06:08:33 ID:g6JdpkNd
たしかに。Winでつかうとなんであんなに不安定なんだ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:55:22 ID:BqNfzG7G
そうでもないけどな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:45:06 ID:82LdOJZJ
そりゃ元々そっち用のソフトだからなんじゃない?

GIMPは安定したなぁと思うけど。
ところでGIMPと比べてinKscapeてくそ重いんだけど
ドロー系の方が基本的にマシンパワー使うもんなのかな?

こればっかりは、この先バージョンアップしてっても変わらないものなの?

118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:51:51 ID:PGNoBo5W
expressionっていうドローソフトはGIMPより軽いけどな。
別OSへの移植って難しいんだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:45:35 ID:mvUjAGwf
Inkscapeは0.42になってから重くなった。0.41は使えたのにな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:36:06 ID:o6Zq6rAl
なぁこたない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:40:19 ID:F8gFbVH+
↑夏厨のコピペ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 02:17:49 ID:FlQq1Wr4
>>117
おいおい単純に開発年月を考えてみろよ…
v2までいってるソフトと1にすらなってないものですよ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:04:06 ID:FjM4N2QE
>>1のとおりにしてもメニュー化けたまんまだお
ちなみにwin2000
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:56:06 ID:/0EkxnNS
最新版だとそもそも化けないんでない?
とWin9x使いの俺が言ってみる
125117:2005/08/18(木) 01:17:52 ID:ouzYuRVJ
>>122
いやいや、そういう話じゃないですよ…

ペイント・フォトレタッチ系よりドロー系のが基本的に重いものなのかなぁって話し。

やっばイラレとかでもノードが数千とかいったら重いのかなぁとか思ったり。

そうならマシンパワーをどうにかしないといけないなぁと。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:25:20 ID:hQcGEK++
>>やっばイラレとかでもノードが数千とかいったら

インクスケープでもイラレでも重い。
基本的に重いものとは言えないかも知れんが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 05:28:55 ID:+DU+THZA
>>125
大雑把には画面描画時に抽象的なデータをレンダリングする必要がある
ドロー系ソフトの方が重くなり易いとは言えると思う。
でも、単純にどっち系統のが基本的に重いとは言えないと思うよ。
「同程度の機能の場合」と言ってみたとしても、そもそもの機能がまったく違うものだから、
何を以って同程度の機能とするかが問題になる。
結局ソフト個別の問題、つまり製作者の方針や技量、実装の洗練具合などの方が比重が大きいだろうし、
同じソフトでもユーザの要求や使い方で違ってみえてくるところもあるだろう。

>>126
イラレだったら描画モードの切り替えでかなり解消できない?
いかにも貧民的な対処法ではあるけれど。
一本のパスで数千とかだったらどうしようもないけど、
そうだったらむしろ描き方に問題がありそうだし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:56:26 ID:/7vGgxtv
>>125
そういう話だろw

>やっばイラレとかでもノードが数千とかいったら重いのかなぁとか思ったり。
ラスター系もメモリー食えば重くなる。
作業量が増えれば重くなるのはどっちもかわらん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 03:09:52 ID:HDPGZIZF
ペイント・フォトレタッチ系よりドロー系のが基本的に重いものなのかなぁって話し。

って書いてあるじゃん・・・

122の発言は、GIMPは開発期間が長いから軽くて、inkscapeは開発期間が短いからまだ重くてもしょうがない。
としか解釈できなかったから。

単純にね、ドローの場合書き方にもよるんだろうけど、同じような絵を書いたとしたらドローのが重くなるでしょ?

というか実際使ってそう感じたから。
素朴な疑問だったわけですよ。

>やっばイラレとかでもノードが数千とかいったら重いのかなぁとか思ったり。
んでコレはまた別の話です、inkscapeが重いのかドローソフトはどれでも重いのかって疑問です。


話は変わるんですが、ビットマップトレースをよく使うんですけど、形を変えずにノードだけ減らす事って可能ですか?
あれやるともう作業どころじゃなくなって・・・


130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 04:47:34 ID:aBd1Ahdz
> 形を変えずにノードだけ減らす事って可能ですか?

手作業でやるか、パスの簡略化(Ctrl+L)を使うしかないと思う。
ただ、パスの簡略化はInkscapeの設定→その他で閾値を0.001にしても
簡略化されすぎるような気がする。

ちなみに、0.001はGUI設定可能な0でない最小値。閾値を0にすると固まる。
preferences.xmlを直接弄ればもっと小さい値にもできる。

選択頂点だけ簡略化とか、簡略後の頂点数を指定して簡略化とかできれば良いんだけどねぇ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:11:03 ID:+JtB26Me
>>130
レスどうもです。

パス簡略化していくと軽快に動く頃にはもうかなり原形が…

んで、試しにsodipodiで読みこんだら。

軽っ(゜▽゜)

と思ったら軽いはず、ノードたっぷりのパスだけ、なぜかノードが無い。

まぁこれはこれでいいかなとか思ったり。


またまた話しは変わるんですが、さっきWIN版はインストーラがあるのでどうのこうのって記事を見付けたんですが、俺インストーラーなかったよ?そのまま使ってるぞ?
とか思ったんですが、もしかして普通はインストーラーでインストールして使う物なんですか??


というかインストーラーでインストールして使うソフトとそのまま使うソフトの違いがよく解ってなかったりするんですけどね…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:29:03 ID:aBd1Ahdz
公式リリースのWin版バイナリとして公式ページからリンクしてあるのはインストーラ版のみ。
SourceForgeのダウンロードページにはzip版もある。
インストーラ版のほうがダウンロードするファイルサイズは小さい。

zip版は適当なところに展開すれば使える。
インストーラ版はファイルの関連づけとかもやってくれる。

ただ、インストーラを使うソフトは余計なことをすることがある。
きちんとしたアンインストーラが用意されていないことがある。
そういった経験のトラウマによりインストーラ版は嫌とかいう人もいる。
というか俺がそれ(^^;
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:27:48 ID:dtAdS2Ys
>>132
インストーラー版もzip版も動作的には全く無問題って事で理解してOKですか?

1.2時間程度の作業とかでビックリする程重くなったりするんで、もしかしてインストーラー版はメモリの振り分けみたいなのがキチンとされてるのか?とかいろいろ疑心暗鬼に(-.-;)


256Mしか無いとはいえ、今まで単品で動かしてこんな重い症状無かったから何かがおかしいんじゃないんか?ってずっと悩んでんですが。


単純に256M程度じゃとてもじゃねーが扱えるソフトじゃねーよって事でファイナルアンサー???


度重なる長文、不愉快に思ってる方いたらマジでごめんなさい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:52:31 ID:+WKvGuTG
長文は構わないが、やたらと改行するのはやめてくれ、スペースの無駄。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 03:38:40 ID:kiosIME9
zip版で無問題。メモリは1GBでも重くなる。

>ドローの場合書き方にもよるんだろうけど、同じような絵を書いたとしたらドローのが重くなるでしょ?
解像度上げるとペイントのほうが重くなると思うよ。
ドローだから重いんじゃなく、122の言うように未成熟だからじゃないかなぁ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:36:51 ID:dtAdS2Ys
マジ?1Gでもまともに動かんの?
て事はinkscapeだから重たいでファイナルアンサー?お気に入りのソフだったのでなんだかショック(´Д`)
それって多機能以前に物凄い重大な欠点ですね…ちなみにこのソフトってバージョンアップ早い方ですか?まったり?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:47:37 ID:mbRyKvh/
まったり
ドロー系はやりかた次第で軽く操作できる事が必須

でも多機能化は宿命
まずは開発者諸氏が機能実装で一段落するところまで待って
その後に軽く建て直す事を願うばかりだね

Gimpも初期はメモリの食い方ひとつ取ってもいろいろ酷かったけど、
実装一段落して建て直してバージョン上がってからは誰もが認める定番になったじゃないか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:15:16 ID:Dbs5dvoM
WIN100%にイラレを越えるソフトだと紹介してあったから2chに情報収集にきたが。
過疎ってる…orz
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:23:37 ID:u/W80Tet
>>138
あの取り上げ方凄かったよなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:35:00 ID:s0lltitP
>>137
まあ、GIMPの場合ひどかった間も定番だったけどな。
141123:2005/08/28(日) 01:08:28 ID:Zogjb3rw
公式からダウソした奴だと文字化けしたけど
windows100%のCDに収録された奴だと問題なかった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:50:25 ID:ybdoPMZF
公式の最新0.42はgtkrc書き換えなくてもOKだったぞ俺?
ここが過疎る理由の1つはこれがドロー系だからだろうね。
ペイントてなんとなくでも書き方分かるがドローって書くって感覚じゃないもんな。 初めはコレでどーやって絵書くんだ?ってクソ悩んだし
てかPCから書き込みしようとすると、[公開プロクシからは投稿出来ません]てでる…
串なんか使ってないのに(´Д`)こういうのなった人いる?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:48:23 ID:ryuFbtvA
PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 36
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:54:09 ID:Lh00fhIS
翻訳してくれる勇者求む。
ttp://tavmjong.free.fr/INKSCAPE/MANUAL/html/index.html
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:59:35 ID:S7yxCGj+
>144
このサイトの作者ってもしかして日本好き?
歌麿の模写とかやってるし、
ttp://tavmjong.free.fr/INKSCAPE/
富士山とか出てくるし。
ttp://tavmjong.free.fr/INKSCAPE/MANUAL/html/ch02s04.html
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:04:25 ID:McpIIztd
メニューの日本語化は問題ない
がテキストツール使おうとすると必ず固まる
>>97も試した。GTKは2.6.8
どうすりゃいいんだ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:19:09 ID:Xpfno7Ca
多分既存フォント全読み込みして固まってるんじゃないか?
日本語環境のようにサイズの大きいフォントがたくさん入ってるという
状況が考慮されてないんだと思う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:00:55 ID:MGq/FTdi
それってGTKは別でいれてるって事?
試しにGTK付いてる奴ダウンしてみれば?
関係ないかもだけど。なんかGIMPで使ってるGTKと違うdllがあったよ。
検討違いだったらスマンが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:56:00 ID:MGq/FTdi
揚げてみる。
150146:2005/09/01(木) 16:44:14 ID:IT6gIwDB
GIMPは使わないけど入ってる。そんでGTKも入れたんだがかわらず。
WinXP P4/2GHz RAM1G 

>>147
ツール選択後にHDD読み込みにいったまま応答なしになってるんでそれくさい。
かといってフォント削ってたら使う意味半減

操作は気に入ったんで使いたいんだがドロー系で文字扱えないのは致命的
まあもうちょっと調べて様子見します
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:07:39 ID:qD0qPLRW
GTK2.6.8は、XPでsodipodi使うときにエラー出たから、それからずっとGTK2.4.14使ってるけど、
XP Inkspace4.1 GTK2.4.14
で、問題なく動いてるぞ。フォントも何個か追加してる。
動作は重くて、最近svgファイル開くときに固まりそうになるけど、
実際固まったことはない。
だめだったらGTKのバージョンも変えてみたら?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:07:25 ID:nqR2ivIK
質問です
昨日からInkScapeでファイルを開こうとしたら時計マークが直った瞬間InkScapeが終了してしまうようになってしまいました
その前までは普通に開けました
何とか直せないでしょうか
僕の環境は
WinXP
InkScape
GTK+2.6.9
InkScapeのバージョンは分かりません…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:40:49 ID:d7dJdnvi
それはファイルに問題があるのでは?
どれでも同じ?
素朴な質問なんだが、GTKのバージョン書く人いるけどインストーラー版だとGTKは別にダウンしないといけないの?
ちなみに俺はWINxp
inkscape0.42ZIP版
sodipodi0.34
GIMP2.28
GTK2.6.8
で今の所何の問題も無いです。
sodipodidiでzlib-1.dllのりネームはしたけど。
inkscapeフォルダ内のGTKとGIMPでダウンしたGTK2.6.8のかぶってるdllも削除してみた。が、なんの変哲もなかった。なんか意味あるの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:10:40 ID:nqR2ivIK
>>153
ファイルがどうと言う問題ではなく
ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto6554.jpg
この画面が立ち上がった直後に終了してしまうんです
XPだと普通はエラー画面が出るはずですがそれも出ずに消えてしまいます
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:19:49 ID:IB2osSE0
あっそれ俺もあった。エラー画面でず終了。
でもだいぶ前の事で何でなってたか忘れたちゃったよ…スマン。
もう一回ダウンし直してみれば?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:21:44 ID:nqR2ivIK
何回か入れて→消してを繰り返したんですが直りません…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:41:19 ID:195R5A43
お願いエライ人
アホでも分かるエフェクト導入講座!
てココでやってもらえませんでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:43:30 ID:WX35Ya0n
Python Effects
http://www.inkscape.org/cgi-bin/wiki.pl?GettingEffectsWorking/Windows
ここを機械翻訳で充分じゃ?

--- 1. [Python] Download ---
http://www.python.org/download/
--- 2. Pythonをインストール ---
--- 3. パスを通す。(環境変数) ---
--- 4. Reboot ---
--- 5. [PyXML] Download and Install ---
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=6473
■注:Pythonとヴァージョンを合わせる
(確かPythonを認識してPythonのディレクトリに勝手にインスコされたと思った-
うろ覚え ^^;)
--- 6. エフェクトメニューを出現させる ---
a. "preferences.xml"を見つける
(例:C:\Documents and Settings\User\Application Data\Inkscape\preferences.xml)
b. "id="extensions"を検索
c. "id="extensions"が見付かったら「show-effects-menu="1"」を書き足す
d. "id="extensions"が見付から無かったら
<group show-effects-menu="1" id="extensions" />
e. 上書き保存
------------------------
inkscapeを起動

エフェクトを メニューに表示するのは
>>82-83

ほか 参考
ttp://www.pandora.nu/tempo-depot/notes/2005/08/27/index.html#d050827

Perl編は...誰かにタッチ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:35:16 ID:BDyv3LWW
使ってみようと思ったけど導入が手間かかりすぎだな
開発バージョンとはいえコレのためだけに
いろいろインストールしなきゃいけないのは辛い
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:47:17 ID:UAOVe9dE
まあグラフィックス扱おうって奴でパイソンやらPerlなんかに抵抗ない奴のが少ないだろな
そんなら素直にバージョンアップを待つより仕方あるまいて
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:49:16 ID:+ZSxCLD9
開発主体がLinuxだと、PerlやPythonが入ってて当たり前なんだろうな
162157:2005/09/08(木) 01:03:28 ID:RDsCyklv
>>158
サンクスです。でも、ダメ…
ココ重要→アホでも分かる←エフェクト導入講座!
まずここがよくわからなかった
-- 3. パスを通す。(環境変数) ---
--- 4. Reboot ---
んで次にpreferencesが検索かけても関係無いソフトのしか見つからなかったとです。
ちなみにinkscapeはwin版zipの0.42。普通は簡単にできるもんですか?
ほんとスキルのなさが悲しい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:02:50 ID:0gsBaeB4
Getting Python Effects Working in Windows より
http://www.inkscape.org/cgi-bin/wiki.pl?GettingEffectsWorking/Windows
a. マイコンピュータを右クリック
b. プロパティ
c. 詳細設定タブ
d. 環境変数ボタン
e. システム環境変数の PATH を選択し編集ボタンを押す
f. 変数の最後を探して ";*path to python*" を付け加える
*path to python* はpythonをインストールしたディレクトリ (ie c:\program files\python24)
g. Ok, Ok, Okボタン押しまくりで反映させる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:03:29 ID:0gsBaeB4
f の所は、たとえばこんな感じに
変数名 : PATH
変数値 : %SystemRoot%\system32;%SystemRoot%;C:\GTK\2.0\bin;C:\Python24
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 06:50:32 ID:sIBgf3s1
パスの説明から必要だたのか ^^;

> 次にpreferencesが検索かけても
エクスプローラから探す方法(GUIの方が分りやすいかな、とおもて):
"preferences.xml"ファイルは"PyXML"を入れた後に
(この後はWinのヴァージョン等環境で名称その他 多少違うので参考まで)
「マイコンピュータ」のメニューの「ツール」→「フォルダオプション」→
「表示」→"すべてのファイルとフォルダを表示する"にチェックを入れる
んで
C:\Documents and Settings\
User(自分のPCでのアカウント名ネ)\Application Data\Inkscape
という隠しフォルダが見付かる筈(これも環境で違うかも)

"preferences.xml"の編集はテキストエディタで。
「 "id="extensions"を検索〜」云々はテキストエディタでの作業

こんなもん?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 06:58:38 ID:sIBgf3s1

"Reboot"はこの場合PCの再起動ネ。
もし理由を知りたい場合は...勉強してネ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:35:48 ID:cdnzMr7P
バージョンがあがっても導入関係で楽にはならなそうな気がする
この程度できない奴は使うなプゲラとか言われる世界で
Linuxでは常識レベルなんだろうけどユーザーは増えなさそうだ
168152:2005/09/08(木) 22:37:57 ID:HHAVS7iA
結局俺のInkScapeは直らない…
>>155はどうやって直ったんだ?
169157:2005/09/08(木) 22:48:02 ID:RDsCyklv
サンクスです。
あぁこれならアフォでも分かる!ってくらい親切な説明でした。
でもダメ…ここまで手を引いてもらって出来ん俺が悲しい・・・
まずパス通しました、C直下っだったので変数値の最後は\GTK\2.0\bin;C:\Python23
こうなりました。
たぶんこれはOKだと。
んで次、id="extensionsを探したらこんな感じで
<group
org.inkscape.effect.grid.yoffset="5.0000000"
org.inkscape.effect.grid.xoffset="5.0000000"
org.inkscape.effect.grid.yspacing="10.000000"
org.inkscape.effect.grid.xspacing="10.000000"
org.inkscape.effect.grid.lineWidth="1.0000000"
org.inkscape.effect.bluredge.num-steps="11"
org.inkscape.effect.bluredge.blur-width="1.0000000"
show-effects-menu="1"
id="extensions" />
よく分からんが初めからshow-effects-menu="1"ってあったので手を加えず終了。
んで一応再起動してからチャレンジ。
ドキドキしながらエフェクトかけたら。。。やっぱり落ちる…
テンション下がりまくった…何がいけないんでしょう…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:52:31 ID:DeA+qx2c
>>168 のようなケースで
BIOS弄ってお茶を濁す、ってのはこの場合、意味無いのかしらん?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:57:52 ID:HHAVS7iA
>>170
何言ってるかわけ分からん俺に詳しく教えてくださいませんか…orz
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:01:20 ID:lkFQE/QR
>>169
落ちるっつーのは使えてるってことじゃあるまいか
メニューも出てきてるわけだし
むしろpythonのヴァージョンを2.4にしてみるとか
2.3は日本語環境で不具合あったような気もする
173157:2005/09/08(木) 23:01:59 ID:RDsCyklv
ああ、ちなみにPythonは
>>102
にあった、Python 2.3 日本語環境用インストーラ(Win32)で
PyXMLは
0.8.4.win32-py2.3.exe
てのをダウンしました。ひょっとしてこの辺が問題?関係ない?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:23:24 ID:DeA+qx2c
>>171
それくらいはググってクレヨン...orz
(PCの取説にものってたか)
まぁ、正解かどうかも分らんし。

>>173
ついでの情報 -
Pythonがちゃんとインストールされてるかの確認:
コマンドプロンプト(WinXPの場合)で

python - v って打ってみる
175171:2005/09/08(木) 23:25:47 ID:HHAVS7iA
>>174
分かりました
176157:2005/09/08(木) 23:57:10 ID:RDsCyklv
Python 2.4.1
PyXMLは
0.8.4.win32-py2.4.exeに変えてみた。
でも、エフェクトかけた瞬間エラー画面も出ずinkscape自体消えてまう。
まいった・・・このやりとりROMってるwinユーザで出来た方いますか?
ここまでしてもらって出来ないと、教えてくれてるエライ人にも悪い気が・・・
俺自身もうなんかイタイし・・・まいった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:52:05 ID:jWbNuU7B
>>176 がんばれ
pythonがインストールできているか確認
コマンドプロンプト(ファイルを実行 cmd.exe) に python と打ち込んでリターン
対話モードのpythonが実行されてヴァージョンなどが表示され
>>>
となる
ならない場合はpythonがインストールできていないかパスが通っていない
pythonの対話モードを抜けるには ctrl+z を押した後リターン
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:54:41 ID:jWbNuU7B
pyXMLがインストールされているか確認
コマンドプロンプト(ファイルを実行 cmd.exe) に python と打ち込んでpythonを対話モードで実行
>>>import xml
と打ち込んでリターン。エラーが出なければOK。
ImportError: No module named xml とエラーがでるならpyXMLがインストールできていない
さらに
>>>help(xml)
と打ち込んでリターン。いろいろ説明が出てきたら大丈夫
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:57:02 ID:jWbNuU7B
ここまではInkscapeとは無関係
以上が大丈夫ならInkscapeの設定がおかしい
180176:2005/09/09(金) 01:24:04 ID:brzoxOyv
インストールは両方ともOKでした。

inkscapeの設定ってエフェクトにチェックを入れる以外に何かしないといけないのですか?

181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:31:47 ID:jWbNuU7B
いや、特にないような
Incscapeをクリーンインストールしてみては?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 05:37:29 ID:6qzOKO5o
>>176
エフェクト使えたよ。
環境は Windows XP SP2 で Inkscape 0.42.2 (ZIP), GTK+-2.6.9
Python: ttp://www.python.jp/Zope/download/pythoncore から Python 2.4.1
PyXML: ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=6473 から PyXML-0.8.4.win32-py2.4.exe
をダウンロードしてインストール。
あとは >>158 の通りにやったら使えた。
>>181 にあるように一回 Inkscape をクリーンインストールしてみては?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:46:38 ID:yesHabKf
使えたですか。羨ましい…
クリーンインストールて、0.42zip版なんですが、inkscapeフォルダ以外に消す所ある?
使用したらどっかに勝手に作られるフォルダってあるんでしょうか?
あとGTKて付いてるって思ってたんだけど、別でGTK単独で入れないといけないんですか?
いや、GIMP使ってるから入ってるんですけどね。ただ気になったから。
とりあえず今PCないから夜にまたチャレンジしてみます。
184176:2005/09/10(土) 00:06:07 ID:C1mb8S+T
クリーンインストール\Application Data\Inkscapeとinkのフォルダ消してみた。他に消すとこ分からなかった・・・
んで公式行ったら何回やっても不完全なファイルしかダウン出来んから諦めてたらsourceforge.netで落とせる事に気付いた!
こっちで落とした方がファイル軽いし早くていいですね。
inkscape0.42.2-1zipをダウン。でもだめ・・・なぜ?もうね・・・まいった・・・
でも一個良い事ありました。0.42.2物凄くサクサク動く。重くなったらsodipodiで開いてたけどsodipodi捨てれそう。
なにはともあれ、レスくれた方々みんなサンクスです。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:06:00 ID:lUUMTp/H
仮想メモリの設定とか どうなんだらう

あと >>170 で出てきたBIOSの設定とか どうなんだらう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:31:14 ID:ylNUJ8wN
特定のアプリが落ちる問題とかパフォーマンスとか
BIOS弄って変わるものではないと思うが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:45:19 ID:pv5RVlHm
>>185 >>170 BIOSの設定
あぁ、オンボードメモリへの割り振りのことをいってるんとちゃう?
ぅ〜ん、機種にもよるしなぁ。
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:18:53 ID:JaJBxOt/
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:21:04 ID:JaJBxOt/
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:56:15 ID:vAFD257V
つーか普通に考えて無関係だろうBIOS
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:58:57 ID:8678lWic
フォントツールで落ちるのは既出みたいだけど
漏れも落ちる。応答なしになる
一度だけ3分くらい放置で操作回復して入力できたが1度きりの奇跡だったようだ。
ほかは問題ないんだがなあ。
惜しいなあ
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:13:13 ID:DezygJnp
fonts.confを編集してWindowsのフォントディレクトリを読み込まずに
別の場所にコピーした必要なフォントだけ読み込むようにしてみたが、落ちるな。
GIMP2だとこれでかなり状況が改善したのだけど。
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:15:38 ID:whn9AYNM
>>187
×→オンボードメモリ
○→オンボードビデオメモリ

以前、古いPCで(ドロー系だったかFLASHツールだったか忘れたが)
オンボードビデオメモリ8MB→16MBにしたら動くようになったソフトがあったっけ。
Inkscapeでどうだかは知らんが。
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:40:31 ID:nqUL5Xo6
ペイントソフトならともかくドローソフトならDTPでもつかうし
フォントを大量に扱うのは開発側も予想できるはずなんだがなー
日本環境下だけの問題じゃなさそうなのにここらへんどうなんだろ
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:45:41 ID:tYyLhjiO
質問。
zipのやつはナイトリービルド?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:51:20 ID:bi6FGV+Y
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=93438
こっちはオフィシャルリリース、zip はインストーラがないだけ

http://www.inkscape.org/win32-snap/
こっちはナイトリー(win版)だと思う
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 05:30:06 ID:kQe96o3o
エフェクトもしか、Perlもいる?パイソンだけじゃだめ?
PerlはCGIの関係で入れてるんですけど。
設定がわからん・・・エライ人もうここみてないかなぁ・・・ヘルプミー
アホでも分かるエフェクト導入講座!perl編を。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:45:00 ID:F/uw21LP
> エフェクトもしか、Perlもいる?
いや、pythonに対応しているエフェクトなら関係ない。

ついでだから...
perl編
Perl Effects
http://www.inkscape.org/cgi-bin/wiki.pl?GettingEffectsWorking
[ActivePerl]http://www.activestate.com/Products/Download/Download.plex?id=ActivePerl
をインストール
- XML::XQL::DOM のインストール
1:まずはppmを使ってそれぞれインストール:
xml-dom
parse-yapp
datemanip

--つづく--
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:45:46 ID:F/uw21LP
- 手順 -
T. プロキシ経由でWebにアクセスする場合
パスを通しておく(環境変数)
(例:HTTP_proxy=http://proxy:8080
参考:ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3495/comp/perl1.html
U. DOS窓(コマンドプロンプト)を開く
(■注:PPMを起動する前に)
「SET HTTP_proxy=プロキシサーバ名:ポート番号」を入力
例:C:\>SET HTTP_proxy=http://proxy:8080
V. PPMを起動
例:C:\>ppm
W. パッケージをインストール
install package
例: ppm>install xml-dom
X. 終了
C:\>quit
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:46:22 ID:F/uw21LP
PPM(Perl Package Manager)の説明 -
ローカルディレクトリの
Perl\html\faq\ActivePerl-faq2.html
PPM 参考:
ttp://www.att.or.jp/perl/faq/perlwin32faq/perlwin32faq11j.html
2: xml-xqlをダウンロード
ttp://www.cpan.org/authors/id/T/TJ/TJMATHER/XML-XQL-0.68.tar.gz
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:47:02 ID:F/uw21LP
3: コマンドプロンプト(WinXPの場合)で
perl\lib のディレクトリを確認:
perl -e "print qq(@INC)"
(ディレクトリ例: C:/Perl/site/lib)
(■注:PPMを一旦終了してからか、
或いは前以って確認)
4: xml-xql を解凍
5:"XML-XQL-*\lib\XML" を
例:"C:\Perl\site\lib\XML"へコピー
6:"XML-XQL-*\XQLParser\Parser.pm" を
例: "C:\Perl\site\lib\XML\XQL"へコピー

…終わり
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:04:30 ID:F/uw21LP
あわわ...改行大杉で書き込めんで
色々弄くってるうちに下書きの方upしちまった...orz
読み難くてスマソ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:09:28 ID:3UldatTq
おぉ!ありがとうございます。
家帰ったらやってみます。
いやね、LINUXユーザーがエフェクト導入時の事書いたブログ見付けたんですけど、どうもパイソンだけじゃダメらしくパールも必要だったって書いたあったから、WINも同じなのかなと思いまして。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:22:37 ID:btpCXRRu
で、おまえらこれつかってなに描いてる?
おれは落書き程度にしか使えん
落ちるのを覚悟で数時間かけて使う気にはまだちょっと・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:32:51 ID:kQe96o3o
だめだ・・・さっぱりわからん。
俺みたいな一般人はコマンドプロンプトとか使うことないし。
xml−xqlをダウンしてきて解凍
解凍したファイルをC:\Perl\site\lib\XMLとC:\Perl\site\lib\XML\XQLへコピー
ってことですか?
これPPMじゃなくてWEBでダウンしてくることできないんでしょうか?
PPM開いてちょろちょろっとつついてみたけど・・・さっぱり・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:49:15 ID:kQe96o3o
今の所、死ぬほど重くなることはあっても落ちた事はないけどなぁ
というのは一昨日までの話・・・GIMPの関係でGTK2.2.9に変えたら物凄く不安定になった。
って書いてる最中に思いついたがダブってるdllを削除してみよう。直るといいけど。。。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:37:21 ID:F/uw21LP
>>205
xml-xql は >>200 のリンク先を素直にDL、解凍。
>>201 での
5:XML-XQL-*\lib\XML
解凍して出来た"XML-XQL-0.68(例)"のディレクトリ(フォルダ)
下の"lib"ディレクトリの中身全部を
確認しておいた"Perl\site\lib\XML" のディレクトリへコピー
6:同じく解凍して出来た"XML-XQL-0.68"のディレクトリ(フォルダ)
下の"XQLParser"ディレクトリの"Parser.pm"ファイルを
確認しておいた"Perl\site\lib\XML\XQL"のディレクトリへコピー
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:39:17 ID:F/uw21LP
×→下の"lib"ディレクトリの中身全部を
○→下の"xml"ディレクトリの中身全部を

スマソ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:34:27 ID:kQe96o3o
perl編ありがとうございました。
でもやっぱ・・・エフェクトかけた瞬間inkscapeが消えうせる。
たぶんしょうも無い事なんだろなぁ、くやしいなぁぁぁ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:17:13 ID:r3/z3bir
いまパッケージについてくるスクリプトで、
エフェクトから実行するヤツはほとんどPythonだよ
たぶんPerlなくても動く
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:06:09 ID:nWMW5AJS
Inkscapeは線をY字のように枝分かれさせることはできますか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:46:44 ID:TbHiL23e
意味がわからないけど二本以上の線で構成してよければ
213211:2005/09/24(土) 19:02:29 ID:nWMW5AJS
すみません
普通1つのノードで繋がる線は1つか2つですが、3つ以上に分かれさせたいんです
複数の線でやると、ノードの位置を変えたときに残りのノードも調節しないといけない
ちょうどこのFlash
ttp://www.planarity.net/game.php?size=small
のように、一つのノードを動かすとセグメントも一緒に動いてくれたら便利なんですが
やっぱできないぽいですね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:55:33 ID:rDhvd+Gt
>>213
InkscapeはSVGというデータ形式
SVGのパスは、前の点から次の点へのセグメント(線分)の連続として定義されるリニアな情報なので、枝分かれは無理

データ的には無理だけど、編集方法によっては同様の操作ができるかもしれない
残念ながらまったく思いつかないけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:27:22 ID:/Kf87BUJ
こんな感じかな?
ttp://up.isp.2ch.net/up/947c227ec2d8.zip

Winkってツールで操作説明作ってみた。
ttp://www.debugmode.com/wink/
216214:2005/09/25(日) 03:02:52 ID:QkBGRXpY
>>215
なるほどー
てか、微妙に嘘っぽいこと書いてすまん
一つのパスの中に部分パスとして複数のパスを書けるね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:02:13 ID:zO3saxHv
このソフトってレジストリに書き込まれますか?
仕事にも使ってるPCなんで不安定要素は入れないようにしています。
すみませんが知ってる方いらっしゃるでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:10:47 ID:i+OTtHQN
>>217
ここで言われたことをそのまま信じるのですか?
ご自分で調べた方が確実ですよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:14:53 ID:i+OTtHQN
レジストリを使うかどうかだけが不安定要素ではありませんし・・・
使わないソフトはフォルダ削除すれば前の状態に戻るとは限りません
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:14:51 ID:HevImmss
gtkあたりのライブラリもinkscapeフォルダん中に納まってるから
inkscape入れただけで不安定になるような事は無いとは思うが
オープンだから変なコードが入ってたら比較的指摘されやすいしな
でも不安定になることが無いと保証することはできないな

てかregeditで検索したら
HKEY_CLASSES_ROOT\svgfile\shell\edit\commandでinkscape.exeが
割り当てられてたから>>217さん的にはアウトか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:28:54 ID:IZ71Rmt3
>>218 >>219 >>220
レス有難うございます
本来仕事で使ってるPCでというのが間違いっぽいので
もう一台遊びや趣味ように用意する事にします。
たしかにレジストリだけが不安定要素とは限りませんしね。
調べていただいたり本当に有難うございました。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 06:14:27 ID:xQGJqE75
仕事に使ってる正当なアプリならレジに書き込むのぐらいデフォだ
書かないのはフリーソフトぐらいのもんだ
どんな仕事だおまえは
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:30:58 ID:rtVw5buA
>>222

>>217で「仕事"にも"使ってるPC」ってあるから、
このフリーソフトであるInkscapeを入れたことによって
「仕事"にも"使ってるPC」が不安定になり
仕事に差し支えが出たら大変だなあってことじゃないの?

別にInkscapeを仕事に使うなんて書いてないと思うから、
>>222の発言はズレてる希ガス
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:13:24 ID:91dTAOha
正当なアプリなら不安定にならないとも限らないしな・・・
買ってきた状態のままのPCを使い続けても不安定になるし
不安定になったら直せるようにするのがヨクネ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:38:36 ID:hoMNgCvT
PC初心者にこそ丸ごとバックアップとれる環境を用意するのが理想
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:04:26 ID:QTR+6l8F
既存環境に影響を与えたくないなら、
Inkscapeの入ってる1CD Linuxとかを使うしかないと思う。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:30:00 ID:Rr+bXbXz
というか何でレジストリに書く必要があるのかわからないな。
infでできるんじゃないかと思うのだが。
俺のPCもレジストリで腹パンパンになってた。
228214:2005/09/28(水) 04:07:23 ID:ysFTLfEA
インストーラ版使ってインストールしてもSVGの関連付け実行ぐらいしか
レジストリに見つからないんだけど、なにかわざわざ騒ぐようなことあるのか?
ZIP 版使ってもダメなの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 05:19:03 ID:VFf0F6e2
レジストリがどーのこーの以前に正式サポートもないようなソフトを
仕事"にも"使ってるPCにいれるやつってほんと信じられん
ちょっと見りゃ開発中の不安定きわまりないソフトだとわかるだろうにアホすぎる

仕事"にも"使ってるPCにいろいろいれてウィルスだらけとか
winnyとかいれて捕まってる奴とかと同レベル
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:41:18 ID:k0kk2Y29
それは確かに。だれも保証せん品でぐちぐち言われてもね

>>228
関連付け意外にレジストリキーないよね
でも今は「レジストリに書き込む=ヤな感じ」という意識自体が
論点になってるような気ガス
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:12:03 ID:Wp7moiNT
関連づけはインストーラがやることだから、ZIP版の場合はレジストリへの書き込みはない。
読み込みはあるみたいだけど。
設定情報とかは全部各ユーザのApplication Dataの中に書き込まれる(Win2K, XP)。
あとはフォント選択をしたときに環境変数HOMEに設定されている所にフォント一覧のキャッシュが書き込まれる程度かな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:47:25 ID:ZSyIQ6ep
>>229
今の時代フリーソフトやシェアウェアなんかを入れてる人おおいぞ
あんさん視野狭くないか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:01:43 ID:5ochPFW9
詳しく知りたきゃココにいけ
レジストリ VS INI
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1048216458/

アンインストしてもレジを汚すのはソフトとして致命的だと思う。
仕事に使うPCに遊びや趣味のソフトを入れるのもヘボイ。
レジ汚さないソフトを選ぶとかするのは利用者の権利、作るのは義務ではない。
まぁ困るなら困らないように手立てを考えて使えば良い。
人にどうこう言うのはその人によって環境が違うので無意味だ。
案件を出してやる程度にしとけ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:55:39 ID:Qmp+Aut8
へー、InkscapeをWindowsで使ってる人って結構いるんだね。
そんなにメジャーになったの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:28:37 ID:WJZ9jMv+
メジャーというかフリーでコレ系のソフトというと選択肢があまり無い。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:25:43 ID:IaWKx7g1
スレの速度みたらメジャーとは思えないけどな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:38:57 ID:PLTC7vxk
ペイント系・ペイント感覚で使えるソフトに比べたらそもそも需要が少ない
いても既にイラレユーザですって奴がほとんどだし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:17:53 ID:9EGTvXCY
>>232
入れるかどうかは自分の勝手。不安定かどうかをレジで判断する以前に
このスレちょっと読んだだけでもわかる不安定いっぱいなソフトを
自分で判断できない点だろう。自己責任ってことだ
239152:2005/10/01(土) 15:21:14 ID:/umrh9Pt
いまさらながら直った
互換モード使ったら開けた
けど開いた後「ファイル」ってとこ触ったらまた消えた…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:44:41 ID:/dyhxgYy
>>237
の言う通りでしょ、素人はdrawソフト使わない、ペイント感覚で使おうとして意味不明で挫折する。
俺も挫折しそうだった。今でも慣れてないけどw
inkscape個人的にはイイと思うけど安定しても需要少なそですね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 05:45:17 ID:woir3+xk
>>232
使う奴はある程度の不安定さは覚悟でつかうだろ?
仕事でつかうけど不安定要素いれたくないけどレジよごさなきゃ大丈夫
とか言ってる人は別次元。


Flashでつかわれてるドローツール部分だけのやつを
低価格で出して欲しかったなー。あれはイラレよりとっつきやすかった
FREEHANDあたりとはまたちがった操作性っぽい
アドベにいった今絶対ないだろうけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:57:25 ID:sZS5fO+u
>使う奴はある程度の不安定さは覚悟でつかうだろ?
いちいちそんなこと考えずにインストしてる人が一番多そう^^;
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:03:20 ID:t9/WrfSa
>>242
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:26:51 ID:WtJV0bDG
自分だけは大丈夫だと思ってます。
まぁ、実際トラブルにはあってないけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:31:33 ID:OqTPq3TK
>Flashでつかわれてるドローツール部分だけのやつ

むしろ逆でSmartSketchにアニメーション機能をつけたのがFlashでしょ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:02:22 ID:8T8zJLUb
ちがうだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:19:20 ID:d88CQ21W
objectの フィル/ストロークダイアログ
を押しても、何も表示されなくなってしまった・・・。
なぜだ・・・スウォッチとかはちゃんと表示されるのに
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:59:56 ID:zSvxmHzh
スレの流れとは関係ないけど
何気に まだ紹介されてないようなので:

A Guide to Inkscape
ttp://tavmjong.free.fr/INKSCAPE/MANUAL/html/index.html
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:55:59 ID:VoD7v9eE
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:58:11 ID:WPnethST
Yahoo!で翻訳すればそれなりにわかる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:56:27 ID:2hAWyFk/
GIMPのGTKとかぶってるdll削除したらinkscapeでもGTKのテーマセレクターが機能する様になった(゜▽゜)
スキン変えたい人は使ってみては??
なかなかカッコよくなりますよ、GIMP関連のサイト探したらテーマセレクター置いてありますよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:54:20 ID:DEA2Qj73
長方形を変形して台形にするのが出来ないようだけど、ドローツールってこれが出来ないのが一般的なの?
gimpの遠近法ツールに相当するものはドローツールには実装されないのが普通なの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:16:10 ID:4YQMHaUL
>>252
ああ、それ俺も欲しい。バージョンアップすればそのうち付くと思うけど。
ParaDrawってソフトが近々それができるようになるみたいよ。たぶん俺の予想明日あたりにくる気が。
ベクタ画像の保存は独自の拡張子だからパスの交換性はないけどね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:04:25 ID:nLFugoML
Expressionはノードをいじくって変形できるよ。
あとgimpの遠近法ツールがどういう感じかわからんけど、パースペクティブでパースを変えることもできるよ。
・・・ああいうこととは別な話だったらスマ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:17:55 ID:eaooIadL
Expressionのパースペクティブはマウスドラッグのみで微調整できないから惜しいよなぁ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 06:51:42 ID:FZbwETBD
Illustrator でもできるね。
あるのが一般的かとか普通かとかについては知らん。
257252:2005/10/07(金) 20:11:40 ID:ZP0LBItI
情報どうもありがとう。

たとえば文字を入力して「超時空要塞マクロス」のロゴみたいなのを作るツールを考えていた。

ペイント系であるgimpで出来るのに、ドロー系であるInkscape、Open Officeの図形描画、
ソースネクストのDrawgraphicのどれでも出来なかったのが腑に落ちなかった。

今までのお話を聞いて、それが出来るドローソフトは普通にあると分かった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:13:53 ID:lHkPWT9S
俺がよくやる方法は、inkscpeで出来ない事はGIMPでやってバスに変換して使ってる。
パスのやり取りが出来る事に気付いてからかなり重宝してる、面倒だけどけっこう便利よ。
え?聞いてないって?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:54:56 ID:ZP0LBItI
>>258
聞いてるよ。
どうもありがとう。

まだCGの勉強を始めたばかりで、inkscape、gimp、スキャナ、ペンタブレット、
紙と鉛筆といった道具をどんなふうに組み合わせるのが良いのか試行錯誤中なので。

gimpといいinkscapeといい海外製のGPLソフトは、これと心中しても満足出来そうなくらい楽しいね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:06:42 ID:ueGge+Ou
>>259
上のほうのレスでも薦めてる人いるけど、せっかくだからExpも使ってみれば?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1121409132/
まだ落とせるみたいだし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:05:03 ID:cwtasDX5
>>260
"Expression3.3 beta"と"Acryric August 2005 CTP"をダウンロードしてみた。
どちらでも超時空要塞マクロスのパースペクティブが出来た。さすがMS。
Inkscapeはまだまだ発展途上のものなんだと感じられた。

Acryricはペイントツールでもあるけど、レイヤーの合成モードが無いからgimpがいらなくなることはないな。
これが無料のままだったらInkscapeの位置づけが微妙になるところだったかな。

Expressionの製品版はいくらくらいで売られることになるのか・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:47:39 ID:734w9psD
いい加減すれ違いだが

誉めるならMSではなくてCreatureHouseだろう。
レイヤーの合成モードはないけど、ストロークの合成モードがあるはず。
ストロークごとにモードを変更できる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:51:12 ID:a3IWnaCW
>>248
暇なんで日本人向きの翻訳版つーのを
作ってみるわ。もちろんJapaneseネイティブな。少しまちなー。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:13:17 ID:wJDO/2nC
263応援age
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:28:02 ID:1Rpe7BU5
どうせ口だけなんだろうな・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:58:41 ID:A1LMKg4L
期待してます。
ガムバッテ
267263:2005/10/12(水) 02:45:21 ID:lmWhOv0Q
作者に翻訳許可のメール送った。
返事待ちです。

ちなみに当方しがない学生なので、訳文の正確さは保証できんとです…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:45:19 ID:iL0lBADF
がんがれ!
269263:2005/10/12(水) 20:20:34 ID:pVOiHBPH
返事きた。

なんでも現在先方は出版社を探していて、
もし出版社が見つかって、その出版社が翻訳版の公開停止を求めてきたら
先方としては従わざるを得ないんだそうです。

でもとりあえず、今のところは原文の利用規約に従って
公開することは問題ないとのこと。

ってわけで翻訳に精を出してみます。
270263:2005/10/13(木) 09:26:07 ID:eq/b2+VH
ttp://www.geocities.jp/inkscape263/html/l

全然できてないけどとりあえず公開。
翻訳ができたページから順次うpしていきます。
271263:2005/10/13(木) 09:27:01 ID:eq/b2+VH
ttp://www.geocities.jp/inkscape263/html/

うはwww変な文字が入ったw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:42:34 ID:LfsJwY6q
>>263, >>270
すごいすごい素敵
がんばってくらはい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:23:27 ID:c/7dfqkv
>>271
すばらしい!

>>265
謝れ!>>263に謝れ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:35:07 ID:dy5v3JlK
>>271
乙、期待してます。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:36:56 ID:2q1YJPXr
がんばれがんばれ
wikiにしてみんなで参戦できないもんかな
276263:2005/10/14(金) 15:32:05 ID:pnilc6RX
>>275
そういうのって権利問題とか的にはどう何ですかね…
翻訳権とか。
可能ならそっちのほうが全然いいと思います。

あと、どうせならInkscape公式サイトの日本語版皆でやってみるとか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:45:35 ID:2q1YJPXr
出版権絡みそうならよってたかってやるのは微妙かもしれないね・・・。
公開停止求める際にオープンな場でやられてると、情報共有者多いだけにいい顔されないかも。
法的に灰色なままじゃwikiなのに人が集まらないということにもなりかねない。
言い出しといてなんだけど現実的じゃないかもスマソ

blenderはマニュアル含めてオープン確定したからできたんだろうな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:38:33 ID:b/g+sVxX
>>276
翻訳権はコピーレフトにするしかないんじゃない?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:03:18 ID:5hVZxP2u
このソフトっていつからインストーラ形式あったんだ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:18:58 ID:MClsE4kE
俺も最近気付いた。
検索で必ず引っ掛かる某サイトから誘導されるがままにダウンした人とか気付かない人多いとみた。
でも、zipでもなんら変わりは無いんでしょ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:46:55 ID:Qxe2HLmZ
>>263
忙しいの?
飽きたの??
善意でやってくれてるわけだから文句はイワンが。期待してます
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 04:06:22 ID:J4R1bLCA
下絵からベジェ絵に変換できる機能のみ使える感じ・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:30:49 ID:dp5tYC+i
すみませんこちらで質問させていただいてもよろしいでしょうか。
絵を描こうとしてファイルを開けるをおしたら
そのまま止まってしまったのですが一体どうすればいいでしょうか(涙
一応ここを探してみたのですが、見つからなくて。
あきらめてexpression使ったほうがいいのかな……。
284283:2005/11/13(日) 20:03:29 ID:dp5tYC+i
あ、失礼しました。102を見ていなかった。
XML package for Python
が解凍できない……orz
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:41:18 ID:MhtIxOL6
>>284
>>102
は拡張機能のことだから。
本体がフリーズする事とは関係ないと思う。

症状としては >>152 >>239
みたいなんじゃないのかな?解決してるのかどうかしらんけど。

余談:
> 解凍できない
ん? Windows...だよね? インストーラ版の筈なんだけど。
拡張子が*.rpmや*.tar.gzなんか選んでない?
拡張子 *.exe (32-bit Windows)がある筈。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:34:04 ID:ZNakJ4ay
>>283
以前にダイナフォントを全部インストールしたら、GIMPの起動が非現実的なくらいに遅くなったので、20書体くらいに減らした。

それで普段はダイナフォントを20書体くらいインストールした状態で使っているけど、
inkscapeでは、いつも「開くファイルを選択」「テキスト/フォント」を最初に開いたときに30秒〜1分くらい待たされるようになった。
WindowsXPでceleron3GHzくらいの環境。

関係あるかな。
287283:2005/11/13(日) 23:24:18 ID:dp5tYC+i
GTK2.6.9って奴を入れてinkscapeの中にある同じファイルに上書きしてみたら
二回目ぐらいに動きました。
(それをやっても一回目は動かなかったのに……なぜだ?)
>285
gzはダメだったのでexeをおろして解凍してみようとしたのですがそれでもNGでした。
まだ入れていません。
>286
フォントは今の所追加したりはしていませんね。
してはいませんが何かそれでも「ファイル」を開いて
待つこと1分ぐらいかかるような……。気のせいかな?
このソフトおもいですねこれ。
説明が日本語なのはかなりうれしいのですけど。
ちなみに今のスペックは
os winxp
intel 1.3Gぐらい。……貧弱ですか?
288286:2005/11/14(月) 01:15:55 ID:yx3npotU
>>287
> このソフトおもいですねこれ。

これは同意。最近気づいた。GIMPも含めてオープンソースのは重めだ。

公式サイトの虎
http://www.inkscape.org/doc/examples/tiger.svgz
を800パーセントで表示してアンカーを動かしてみると、すっごく重い。
同じ虎をIllustratorCS2体験版で開くと拡大しても普通だった。

ベジエ曲線の練習問題をやるには十分だったけど、それ以上はキビシイのかな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:39:15 ID:9+mVJoEb
あら、暇だったから同じ事してみたけど、俺の貧弱マシンでもそんな気になるほど重くなかったよ?
マウスより微妙に遅れるくらいだったちなみにマシンは
WINxp
CPU1G
メモリ256M
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:29:52 ID:j04P8CG0
>>289
うーん。いったい何で速さが変わってくるんでしょうかね……
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:45:07 ID:YE/nEcql
さぁ…
まぁこのソフトが重いってのは同感だけどね、あれくらいのノードなら俺のはまだ大丈夫。
デフラグやらクリーンアップやら当分してなくて君のPC自体が重いとか…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:41:14 ID:esx6aSK2
デフラグなんて滅多にするもんじゃありません!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:47:58 ID:x2q00opb
デフラグするならリカバリした方がいいだろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:56:47 ID:YE/nEcql
いや…誰もしょっちゅうしろとは言ってないが…
昔PCが激重で困った時友達に聞いて初めてデフラグやってサクサクに戻った時は感動したなぁSP2にバージュンアップした直後とかもうかなりやばかった
ハイチラシの裏ゴメンナサイ
295286:2005/11/15(火) 01:31:33 ID:YesO1Sfs
そんなに遅くないという指摘を受けたので、いろいろやってみました。

1.表示されているオブジェクト、パス、アンカーの数が多いと遅いのかも。
右から2つ目の黒い縞(グループ解除すると167ノードのパス)で、その下層の色が#cc7226(茶色?)から
#ffffff(白)に12段階で変化していくあたりのアンカーなどは、かなり重かった。
ウィンドウを最大化すると、更に重みが増したように感じられた。

2.アンカーの移動時の様子を見ていると、
Inkscapeは、アンカーをドラッグしている間中フィルとストロークペイントを表示し続けようとするけど、
IllustratorCS2体験版では、フィルとストロークペイントの更新は、アンカーを放したときに一回だけ行わる
という違いがある事に気づいた。

4.「すっごく重い」は、確かに言いすぎだった。スマン。
いくらカーソルの移動にフィルとストロークペイントの更新が追いついていないといっても、
アンカーは最大でも数秒でカーソルの位置まで確実に移動するのだから、機能的には問題も無いです。

3.デフラグ、クリーンナップもやってみた。今回は目に見えた効果は無かったでした。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:58:34 ID:y89yhJyA
ai読み込めないのは個人的にちょっと痛い。
サイトのチュートリアルがちと分かりにくいのも泣けてきます。
(シェイプまでしか書いてないし)
263さんも止まっているしな……。困った。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:11:15 ID:Tungj+cw
重いのは Windows だからじゃなくて?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:10:07 ID:q2xkSmLZ
>297
linuxとかだと軽いんですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:34:47 ID:1zHZI2Rm
CPUとメモリもだけどグラフィックチップとかドライバとか書かないか
300286:2005/11/18(金) 21:07:11 ID:K7JXLjl2
じゃあ。

CPU:Intel(R)  Celeron(R) CPU 2.70GHz
メモリ:PC2100 DDR SDRAM 768MB
ディスプレイアダプタ:SiS 650_651_M650_M652_740(オンボードのやつ)
ドライバ:バージョン6.14.10.2170

OS:WindowsXP sp2
Inkscape:バージョン0.42.2

この環境で、
http://www.inkscape.org/doc/examples/tiger.svgz
を開いて、ウィンドウを最大化した状態で(画面解像度は1024X786)、
虎の毛並が茶色から白に変化している部分と右から2つ目の黒い縞の交差する場所のアンカーを動かすと、
描画の完了まで2〜3秒くらいかかった。

ウィンドウを最大化しない場合や上記以外の点では概ね1秒以内に描画は完了した。

マウスの移動はウィンドウ間でファイルを移動させるときくらいの速さで行った。
もしかすると、この操作が、ベジエ曲線で絵を描くときに考えられる手の動きと違っているのかもしれない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:14:58 ID:K7JXLjl2
画面のズームは800%でやった。

最初にこのスレで重いと喋ったときは偶然だったけど、
遅くないという指摘を受けたあとのは、いろいろ試した上で、
この虎の絵の一番重い点をあえて選び出した。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:37:45 ID:MsWbUvgd
文字の円形配列ってこのソフトでできる?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:55:51 ID:oVGcNnbK
できる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:10:01 ID:DSFFjr8I
>>298
同じマシンで比較するなら、基本的にGtkアプリはLinuxや*BSDの方が快適に動くよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:12:15 ID:G4QzBtkP
>>303
教えていただければありがたいです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:36:35 ID:XUoF5gFm
円ツールで円描いて、テキストツールで文字書いて
両方選択した状態でメニューから「テキスト」→「テキストをパス上に」
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:18:50 ID:ebMUkm7w
このソフトのためだけにLinuxやBSDマシン組めというのか?
そもそもwin環境で使えないなら使ってない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:05:46 ID:v4gJFIdm
組めって誰か言ってる?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:07:49 ID:C42RazK1
もうすぐ0.43が出そうな悪寒
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:36:38 ID://P4BjrZ
Windows版においては、
Inkscape って Sodipodi より重いよね…

Inkscape のインストールフォルダの中の
Gtk関連ファイルを削除したら、多少は軽くなったけど、
それでもSodipodiと比べると、やっぱり重い…

軽さはマシだけど機能も未来もない Sodipodi か、
重いけど、機能も未来もありそうな気はする Inkscape か。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:03:58 ID:/l7PyM2V
Inkscapeはまだ軽くなる希望が残ってる。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:22:08 ID:j4ogJ+wQ
0.43が起動できねぇ・・・orz
なにやらpangoのエラーらしいがよくわからん。
zip版でもインストーラー版でもおなじだった。
誰か対処法わかる方ヘルプ!

ちなみにwin98se、500MhzのPen3、memory256M
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:44:39 ID:TwchHM7S
0.43リリース記念アゲ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:29:26 ID:YoZrOJnJ
inkviewってアプリがあったが何あれ?
それは起動できなかったけど・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:48:49 ID:2AHGY0PG
面白そうな記事があったんで紹介
ttp://p212.ezboard.com/fnendowingsmiraifrm24.showMessage?topicID=195.topic
2ヶ月動きがないような... たれか作る気のあるエロい人、いないもんかなぁ
(微妙にスレ違い..?)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:38:49 ID:AyiVF+Mb
これ、機能的にはまだまだだけど、本家のスクリーンショットのページに行くとすごくわくわくする。
魅せ方がうまいんだな
317PDF実験:2005/11/28(月) 05:36:05 ID:IXrEjgrd
Inkscape、いいですね。 楽しい。
あとはPDFに書き出せればなあと思っていたら (ver 0.45が待てない)
ReportLab - svg2pdfというフリーのPythonライブラリがあったので
インストールしてみました。 (ttp://www.reportlab.org/)
実験してみた結果を晒します;
ttp://58.159.100.10/bbs/16570/img/0002324151.lzh

自作ファイル"testConv.svg"はエラーで変換できませんでした。
で Inkscape独自仕様SVGのせいかと考えPlain SVGで保存したものが
"testConv_plain.svg"ですが、セーブしたSVGファイルの段階ですでに
パスに流し込んだテキストが消えてしまいました。
さらにそれをPDF化すると、螺旋の上に配置したテキストも消失。
パス絡みでいじったテキストは変換できないようです。(これが
面白い効果なので残念)

ちなみに同梱した"path-curves-BE-03"と"Tiger"(有名な虎)は
svg2pdfの配布アーカイブにサンプルとして入っていたものですが、
綺麗に変換されてます(特に虎はベクトルデータのまま59KBのPDF
ファイルになっている!)

以前PrimoPDFの出力も試したのですがラスタデータになってサイズも
非常に大きくなってしまいました。
やっぱり0.45を待つか、当面 OpenOfficeOrgのDRAWを使うか、という
事になるのかなぁ。 (OOoも悪くはないんですが、やっぱりDrawより
Inkscapeの方が表現力があるような気が)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 05:41:26 ID:IXrEjgrd
>>317
すみません正式アーカイブ名はsvg2pdfではなくsvglib.tar.gzでした。
ttp://www.python.net/~gherman/svglib.html
からアンダーラインのsvblibをクリック。
同じリンクからたどれるReportLab Toolkitをまず入れる必要が
あるようです。(とりあえず自分はそうしました)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 09:37:25 ID:CnhFOnDk
Xara Xtremeの方が高機能で速いし安定してる
http://www.xaraxtreme.org/
オープンソースはLinux版しかないけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:20:19 ID:rAbpX/dl
>>317
テキストの流し込みは、まだドラフト段階のSVG1.2の仕様だし、Inkscapeで実装されたのも比較的最近だからしょうがないと思う。
http://www.w3.org/TR/2004/WD-SVG12-20041027/flow.html

>>319
話題になっているのでWin版のトライアルを試したんだけど、ちょっとびっくりした。
http://www.xara.com/products/xtreme/
ほんとに描画が速くてスムーズだし、イラストを描く用途なら、これはすごいアドバンテージ。かなりいい。

この記事が興味深い。
http://japan.linux.com/enterprise/05/10/18/023241.shtml
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:12:41 ID:IXrEjgrd
>>320
そうかあ、、、しょうがないですね。 リンクしてもらった w3c(?)の
ページにあったサンプルファイルもInkscapeで読めなかったし、、、
とりあえず気長に 0.45を待ちます。

>>319
デモのムービーファイル見たら確かに凄そう。
開いたパスのストロークに表情がつけられるのとかグッドな感じ。
WIN版の$79は機能からすると安い? でもInkscapeの無料よりは
高いし、微妙だ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:03:04 ID:r85QM6cQ
>>321
>ページにあったサンプルファイルもInkscapeで読めなかったし

単純にサンプルが間違ってるみたい。整形式になってないね。
例えば GO という字の中に流し込んでいるやつは
<flowRoot> を </flowText> で閉じているので
ここを </flowRoot> に直してやると Inkscape でも読める。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:07:00 ID:HbI5qQ0f
オートトレース機能が便利♪
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:04:41 ID:kCa6LLQT
firefoxの新バージョンはsvg画像を表示できるんだってさ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 07:36:58 ID:OQuxR8X3
Inkscape 0.43 on Windows XP Service Pack 1で
Shift + Ctrl + Mで表示される「変形」ダイアログボックスで
「移動」タブを選択したときにVerticalの移動ができないのですが
これって他の方は移動できてますか。
あと、Horizontalテキストボックスの右にあるリストボックスに
何も表示されていないのですが、これも関係ありでしょうか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:05:14 ID:OQhfQBHi
日本語で文字を書くのと新しいフォントの導入方法を教えてもらえませんか?
あと、お薦めのフォントサイトも教えて頂ければ幸いです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:38:45 ID:JR2QYRPQ
>>326
使っているOSとか普通書かない?
InkscapeはOSの持っているフォント情報を
利用しているだけだと思うのだが。

フリーソフトウェアのフォントで実用的なのは
日本語だったらさざなみフォント、
英語だったらBitstream Veraフォント。
どちらもライセンスがしっかりしているので安心。

さざなみフォント
http://wiki.fdiary.net/font/?sazanami

Bitstream Veraフォント
http://www.gnome.org/fonts/
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:27:31 ID:1uHJrorE
>>327
そういえばこのソフトってLinuxのもあるんでしたね。スイマセン
Windowsです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:43:59 ID:PW1ha7lb
Inkscapeはgimpのようにテーマの変更やファイルパスを変更するオプションは無いの?
>>251みたいにテーマセレクタがでてこない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:29:03 ID:PW1ha7lb
ちょっとヒントつかんだので大丈夫っぽいです。thx
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:42:21 ID:m8fz21+m
>>328
Linux「のも」ってのが引っ掛かるが。

1) 日本語で文字を書く
別に日本語だからって特別なことは何もないよ。
普通に入力したら入るけど。

2) 新しいフォントの導入方法
WindowsだったらWindowsにインストールされているフォントが
使えるフォント。だから、Inkscapeとしてのフォントの
導入方法というものはない。

3) お勧めのフォントサイト
フリーな書体メモ
http://wiki.fdiary.net/font/?freefont
ここが分かりやすいかと。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:10:36 ID:dQDRKZDY
>>331
またまたスイマセン
Linuxが元でしたっけ?
Mac版もあったような・・・

1)日本語の問題についてはやるとできました。
  まぁどうでもいいことなんですけど日本語は最初は意味のわからない場所に表示されて
  エンターを押すとカーソルの場所にちゃんと表示されるんですよね。

2)Windowsで使えるフォントがInkscapeでの使えるフォントなんですね。
  導入いついては然るべきスレで聞いてきます。

3)親切にありがとうございます。
  参考にさせて頂きます。

今年は初めての手作りなんで頑張ってます。
親切にありがとうございました。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:00:36 ID:sCKJQr6O
>>332
>Linuxが元でしたっけ?

そう。

>今年は初めての手作りなんで頑張ってます。

激しく年賀状の予感…?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:14:08 ID:74GK4UvA
>>333
> >今年は初めての手作りなんで頑張ってます。
> 激しく年賀状の予感…?

ドローソフトで書いたのを手作りと認めてもらえるかどうかは、ちょっと微妙か?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:18:00 ID:dQDRKZDY
>>333-334
まぁ今年はハードルの低そうなやつで作ってみようかな、と思いまして。
スレタイからは逸れますけど皆さんはどんなソフト使ってるんですか?
というか手作りの基準ってどこからなんでしょうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:50:03 ID:jDHl07+r
>皆さんはどんなソフト使ってるんですか?

普段使いはSOURCENEXTでポイント貯めて手に入れた
PaintGraphic(ペイント系)。(自分には)結構使い勝手がいいので。
Inkscapeではロゴのようなモノとか簡単なデザインとか、
フローチャートもどきのプレゼン風のモノとか。(ヘタレでスマソ)
337333:2005/12/06(火) 23:09:02 ID:sCKJQr6O
>>335
漏れは普通にスタンプと手書きなんだが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:32:52 ID:74GK4UvA
>>335
ボールペンで手書きなら、誰が受け取っても手作りだと認識してくれるんだろうけどね。
フリーハンドかベジエ曲線で何か描けたら、それをいれてみたいという気持ちはある。

Wordで、ワードアートとかクリップアートとか創英角ポップ体とか丸ゴシックM体とかを使って作ると、
送り手はオリジナルのものを出しているつもりで、受け手には手作りに見えていないということが起こるかなと思った。
339326:2005/12/07(水) 00:30:45 ID:xDHMyh+Z
>>336
他のソフトで作ってらっしゃるんですね。
自分はまだ学生なんでタダじゃないと手が出ないです。
2000円でも厳しい・・・

>>337
一枚、一枚手書きなんて凄いですね!
自分は40枚ぐらいしかないけど印刷ですわ・・・
マメですね。尊敬しますw

>>338
やっぱりそこは人それぞれなんですね。
自分の考えとしては既存のデザインをペタペタ貼り付けて作るのではなくて
自分で字体を選んだり、写真を切り抜いたり、線を描いたりして作るのが手作りだと思ってます。
Wordでは用意された物を使うので自分的には・・・、かなと。まぁ入れることも出来ると思うんですけどね。
これは個人の見解で変わってくるようです。
自分は去年は筆王で作ってたんで今年はInkscapeで、と。
まわりにパソコンで絵を描いてる奴はいないので一応そういう風にみられることは無いと思います。

なんか自分のせいでスレタイからだいぶ話題が離れてしまいました。スイマセン。
色々と答えて下さってありがとうございました。
340333:2005/12/07(水) 11:57:13 ID:JIPhyPir
>>339
無職で出す相手がいないからこそなせる業なので。

ペイント系のフリーソフトウェアにはInkscapeと同じくLinux出身の
GIMPがあるよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:40:52 ID:bskcX+Kw
俺今Expression3で年賀状描いてる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:32:05 ID:uzyumbo6
>>335
俺は毎年木版でやってるよ。手作り。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:21:58 ID:ecFEBvyq
昨夜導入してみたんですけど、マウスウポインタが妙な位置にあって
矩形の選択とかできないんですけど
原因とか直し方に心当たりある人いますか?

環境
WinXP メモリ512 CPU セレロン 700MH

ダウンロード手順
GTK+ 2 for Windows (version 2.6.9)
inkscape-0.43-2.win32.zip

…CPUの処理が遅すぎるのかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:57:23 ID:sudzkTrG
>>343 妙な位置にある、ってどんな感じ?
もう少し詳細キボンヌ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:34:05 ID:r+CJVETX
GTKを別に入れる意味あるのですか?
一緒に入ってんじゃないの?
かぶって処理が遅くなるんじゃないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:29:23 ID:qEE76Nq/
>>343
Gimpと同じでUSBマウスを使うとそうなる。
起動オプション --ignore-wintabでタブレット対応切ってやると正常に動くはず。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:07:25 ID:cjIFtEXK
>>344,345,346
レスありがとうございました。
無事>>343さんの方法で解決しました ヽ(゚∀゚)ノ
周辺機器の問題があったんですね。

>>345
GTKいらなかったんですね。何か勘違いして入れてしまいました。
解説サイトに入れるように書いてあった気がしたので。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:47:51 ID:SfliJ36L
GTKを入れたほうが速くなる。Inkscapeの中のGTKと被ってるファイルを削除すればいい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:47:28 ID:8YmWKfXa
Inkscapeのテキスト入力しようとすると毎回フリーズするのだが何でだろ?
俺だけ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:31:26 ID:b45vzIET
>>319
linux版はみるだけかい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:16:28 ID:WRvKbgKP
>>348
2つしかなかた・・
効果は確認できない

Expression3がまだ軽いな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:16:16 ID:49leBfb0
いやいや俺がやった時は被ってるのもっとイパーイあったぞ。
ただGIMP入れてたのでGTK無しの状態知らんから効果は良くわからんが。
テーマセレクタが効くようになったのは分かったが。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:55:41 ID:+B9nEyqz
>>348
>被ってるファイルを削除すればいい
Inkscape or GTK どっちを削除すればいいですか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:02:55 ID:FAgdQMPQ
>>353
ink
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 11:29:53 ID:FNdB+LY7
年賀状を作ったのですが上手く印刷できません
上下と左側が約3ミリほどカットされて印刷されます
用紙サイズは カスタム→横書き→幅148 高さ100 に変更
印刷の時 ファイル→印刷
なを 一番下のレイヤー(背景)が用紙サイズからはみ出ています
改善策がありましたら教えてください
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:58:33 ID:grvhdmns
>355
まずExport Bitmap で確認
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:46:42 ID:QorZSgi2
>>355
個人的に、unixから移植されてWindows上で稼動しているソフトのプリンタサポートって大変貧弱だと思う。
gimpとか。
むしろ、君がこの問題をどう切り抜けるか(不可能であるならば不可能である理由の説明)に興味がある。
# 自分のところの環境で実験するほどの気力までない。スマン

一般論でしかないが以下のような順番に試行錯誤していくことになるだろうか。

1.プリンタの設定をいじる。(<-もうやっていると思うけど)

2.だめなら、Inkscapeがプリンタを適切に制御できていないのだと解釈し、>>356の言うように、png形式でページを書き出す。
いったんビットマップになってしまえば、そのデータを取り扱えるソフトがぐんと増えるから、
プリンタを正しく制御できるソフトまで持っていくのは可能だと思う。
たとえば、png形式をgimpでJPEG形式に変更し画像の印刷サイズを指定してやり、
canonプリンタに付属のeasy-photo printで印刷するというのが可能だと思う。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:03:20 ID:QorZSgi2
余談だけど、途中でビットマップを介さずに、SVG形式のベクトル画像を適切に印刷出来るソリューションってどれくらいあるんだろうか?

Inkscapeが正しくプリンタを制御してくれれば、Inkscapeがこのソリューションになりうるんだけど、
もし、正しく処理できなければ、

・EPS形式でエクスポートし、ポストスクリプトプリンタで印刷
・EPS形式でエクスポートして、さらにAcrobat Distillerでpdfに変換し、adobe readerで印刷
・Adobe Illustratorで読み込み、印刷する

など、Adobe製品を使った方法しか思い浮かばないような気がするんだけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:51:05 ID:c6QVPMPD
>>358
Fx1.5はSVGサポートしている
ブラウザからの出力は一度も試したことがないから、結果がどうなるかは分らないけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:59:56 ID:6h0vDL4w
epsで出せるならghostscriptで印刷できないかね
361355:2005/12/21(水) 17:58:58 ID:HOM6NDlH
 皆さんいろいろな改善策、有難うございました
 で、やってみた事
 1、プリンタの設定をいじる。
   → が、上下左右約3ミリ位はみ出して印刷
 2、png形式でページを書き出す事が出来ない。 
 3、SVG形式で保存した画像をSodipodiに入力
    (Sodipodiだと何故かpng形式でページを書き出す事が出来る)
   → 一番下のレイヤーしか読み込まず断念
 4、面倒くさくなったので描画を93%にして
   PrtScSysRqで画像を取り込み
   ペイントで余計なところを削除し印刷
   → まあまあの出来
 5、4で製作した画像を試しにペイントでpng形式で保存してみる
   → 出来ててびっくり  
 6、良く考えてみると用紙サイズ100%に書き込まず
   上下左右約4ミリ位余白を残す様にして全体を縮小印刷
   → やっと綺麗に印刷できた
 7、試しにSodipodiで製作しpng形式でgimpでJPEG形式に変更し印刷
   → 印刷できた

 ん〜。なぜpng形式でページを書き出す事が出来ないのかソコが疑問だ
 エクスポート→ページを指定→何もイジラズExport であっています?

 初心者ですまん
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:43:25 ID:x+rHfWWg
>>361
おめでとう。

>  6、良く考えてみると用紙サイズ100%に書き込まず
>    上下左右約4ミリ位余白を残す様にして全体を縮小印刷
>    → やっと綺麗に印刷できた

この操作はInkscape上でやっているんだよね。そして印刷もInkscapeから行なっているんだよね。
だとすれば、Inkscapeの印刷機能には特に問題は無く、SVG形式を印刷できるフリーソフトとして
十分な機能を持っていることになるわけだ。すばらしい。

用紙サイズ100%を使い切れないのは、多分>>355のプリンタがフチなし印刷に対応していないからだね。

>  ん〜。なぜpng形式でページを書き出す事が出来ないのかソコが疑問だ
>  エクスポート→ページを指定→何もイジラズExport であっています?

ビットマップサイズを指定してファイル名をフルパスで指定してから、Exportだと思う。
363355:2005/12/21(水) 22:46:16 ID:cTv0oaoX
>>362

>ビットマップサイズを指定してファイル名をフルパスで指定してから、Exportだと思う。

出来ました。
本当に有難うございました。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:58:15 ID:HigB6DBC
べつのパソコンにsvgファイルを持っていったんですが、画像がどうしても(何度やっても)壊れています。
なぜ? ;;
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:06:29 ID:X8O89vbp
質問の仕方も分からないのか・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:12:49 ID:HigB6DBC
・・・すみません;;
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:13:59 ID:HigB6DBC
・・・どう質問すればいいのでしょうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:00:15 ID:pUCZ4s4Y
それぞれのOSは何かとか、ソフトのバージョンはいくつとか
実際そのファイルをどこかにアップロードするとか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:04:37 ID:sDrITTG6
自分のPC環境とべつのパソコンの環境
使用OSやInkscapeのバージョンとか「持っていった」方法とか
分からなければCG板の質問系スレを半年ほどROMるといい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:05:17 ID:sDrITTG6
リロードし忘れた…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:04:32 ID:SYCq60Ln
ファイルを開くをするとかならずフリーズするんですが
どうすればいいんですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:05:05 ID:pmPXxB1L
>>371
前にもあったけど なんらかのフィードバックも無いし、誰も解決してないのかな?
とりあえずWinのイベントビューア(WINDOWSだったらだけど)のチェック、
Dependency Walker、Filemon、Process Explorerなんかで原因を探ってみるとか?
(原因を特定出来るかどうか分らんけど)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 15:08:46 ID:k8h7DSxV
>>372
ありがとうございます
あきらめます
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:52:47 ID:OW7S0A9J
あきらめるんかい はやっ ww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:52:52 ID:9JH8LjSH
俺の環境でもマイドキュメントの中表示するときかなり時間かかるな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:12:07 ID:eWV6Z+Am
>>375
俺んとこと同じだと思う。
プレビューの欄に「プレビューなし」と表示されるまでに時間がかかる。
ただ、一度ファイル選択のダイアログを表示すれば二回目以降の表示はスムーズに行く。
インストールされているフォントの数に依存していると思っているんだが。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:30:40 ID:t+vvwLLP
正解
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:36:30 ID:OW7S0A9J
あぁ、「フリーズ」っていっても単に処理に時間がかかっている状態を言ってたのネ。
参考 フリーズ:
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3+%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
http://www.google.co.jp/search?q=pc+%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:41:19 ID:sdBSoOUT
だよね。
gimp なら「フォント」のところでややしばらく(約100秒)止まってるが、
このソフトではそれが表示されないからわかりにくいですな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:44:03 ID:sdBSoOUT
むむ、id が OUT かよ‥‥
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:15:42 ID:MDiJyXcI
みなさんレスありがとうございます
ドロップ アウトで解決しました
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:52:19 ID:p1p0fTEk
OSが98やMeだと止まるよ
別に間違ってはいないと思う
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:45:27 ID:zDuGbwi9
背景に絵柄(ex:クロスetc...)の模様を入れるにはどうすればいいんでしょうか?
もうすでに色々と描いたり絵を貼ったりしてしまいました・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:54:50 ID:ArOnhDWu
絵柄を描けばいいんじゃね?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:59:21 ID:zDuGbwi9
手書きだとガタガタになっちゃうし、貼ってある絵や文字とかぶりそうなんですけど・・・
大丈夫なんでしょうか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:55:21 ID:u9yShmlP
レイヤ使え
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:20:56 ID:zDuGbwi9
ありがとうございます。
使ってみます。

今、見ると張り付けた画像がBroken image と出て表示されないんですが
もう直せないんでしょうか?
なんか背景どうこうという話ではなくなってきました・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:59:09 ID:ID/dB7jM
貼り付けたっていってもInkscapeでの画像貼り付けは
HTMLのimgタグでの貼り付けみたいな物だから
画像ファイル自体が壊れたわけではなく、
ファイル名とかパスが変わってデータを参照できなくなったってだけだと思う。
ツールバーの <X> ボタンとかからXMLエディタを開いて、
メインウィンドウでBroken Imageとなってるのを選択してやると
XMLエディタの方で該当するsvg:imageが選択されるから
それの属性xlink:hrefとsodipodi:absrefの値を画像ファイルのパスに修正すればいい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:08:12 ID:gl3y/e2t
jpgファイルを開くと落ちてしまいます・・・。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:24:37 ID:9bfAwIbL
他のソフトでそのjpgファイルがきちんと表示されるかどうか調べましょう。
他のでも駄目ならそのjpgファイルは壊れてるんでしょう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:54:47 ID:fMPzPRxJ
>>389
ヒント:互換モード
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:23:31 ID:fOQMenTe
>>391
あ、なるほど。解決しました。
どうもありがとうございました。





とか言って、質問者が消えていったらどうするんだよ。質問者と回答者以外には意味がつかめない。
もう少し、はたで見ている人から見ても楽しい受け答えを頼む。
「Windows XPのプログラム互換性ウィザードを使うと動くかもしれない。」とか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:39:44 ID:WujYJQ7M
>>388
お、ホントだ直りました!
画像をゴミ箱から拾ってきたら直ってました。
ありがとうございます。
394391:2005/12/31(土) 20:10:02 ID:3LdfyrVI
俺そんなに悪いこと言った?(´・ω・`)
395392:2005/12/31(土) 20:51:12 ID:fOQMenTe
>>394
回答の仕方が若干不親切かなぁと思った。
俺は質問者じゃなかったけど、>>391の書き込みを見てInkscapeに「互換モード」というモードがあるんだと誤解して興味を持ち、
Inkscapeのメニューやダイアログボックスの中を探し回った。

トゲのある物言いになってしまっていた。スマン。
396391:2006/01/02(月) 11:53:21 ID:SWGyQ6US
そうか
すまなかった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:12:40 ID:yWQIEQih
>>349
俺もフリーズしたが[テキスト]→[テキスト/フォント]をクリックして数分待ったら使えるようになった
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:53:52 ID:v0SyBGQD
>>397
数分って・・・
いくつフォント入れてるかに興味あるぞ。
dynafontとfontwire全部入れたいという気持ちが分かるだけに。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:49:05 ID:eYq+HDgH
俺も数分固まる。年賀状ソフトについてた和フォント20個と英数字のみのもの20ぐらい入れてる程度
ペイント系だったらフォントに弱くても許せるがドロー系でこれじゃあなあ
うんこ行って帰ってくる程度の時間だが作業中に固まるとかなりつらい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:41:19 ID:T7oaZtxI
俺は特に固まったことないな。環境は大分貧弱なんだが。
フォントのディレクトリ覗いたらファイル数656で156MBだったから、
数が問題なわけじゃなさそうだ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:58:15 ID:YLVj926l
New features on the way for Inkscape
http://gnomedesktop.org/node/2565
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:22:48 ID:0iJ7XFog
age
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 09:35:43 ID:7a28NL5f
age
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 02:21:25 ID:XhvSxMOX
カラーモード(カラーモデル?)をCMYKにして
保存する方法がわかりません、教えてください。お願いします。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:15:37 ID:XhvSxMOX
あ、EPS形式で保存したいんです・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:42:12 ID:0k5B+liJ
RGBモードのみみたいよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:49:45 ID:hn0tqIjl
やっぱり・・・OTZ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:32:18 ID:a/4vJGFz
日本語の縦書きがおかしい〜
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:32:45 ID:9/fZZoJ6
そんなの当たり前だろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:00:25 ID:Ft6LFWfB
バージョンage
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:21:48 ID:tpX6uWN6
んーと、上の方ででていた台形の作り方て
日本語化してくれたチュートリアル読めばすぐわかるね

四角形をパスに変換して<>で縮めればできた
日本語化してくれたしと、ありがとん!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:30:03 ID:8FCn0wq9
hosyu
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:55:13 ID:uhvukNRx
どっからダウンロードすればいいの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:05:06 ID:N34DhyNh
ttp://www.geocities.jp/sezatopgun/Graphic_soft.html
ここ見れば幸せになれるかも
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:50:02 ID:oqsO7f+z
このソフトの事、全然知らなくてVine Linuxで見つけてびっくりしました。。
こりゃ良いや!とばかりにMac OS X Tiger4.6 にもインストールしてみました。
でもメニュー類の日本語表記はLinux版だけなんですね?
うーん
Linux版の方が使い易いような気もします。
2ちゃんに来てみたらスレもちゃんとあるし。
イラレに近い感覚でベクトルを使えますよね。凄いと思います。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:10:13 ID:7rUTNlSV
mo
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:50:04 ID:HeoS6FBs
>>415
でもメニュー類の日本語表記はLinux版だけなんですね?

?Winでも...
http://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1228.png
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:20:01 ID:oqsO7f+z
て事はマック版だけが日本語化されてないって事ですよね。
やっぱりですか。
しばらくLinux機(今、Debianに入れ替えた)で使ってみようと思います。
ちょっとこれから「Scribus」も試してみますね。
最近はBlenderだとかLinuxベースのアプリばっかり使ってます。。
いやInkscapeはLinuxベースって訳でも無いのかも知れませんけど。。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:36:06 ID:ZFSI3G41
>>1
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:54:57 ID:K0TG8cXn
Blenderのweb初公開バージョンはIRIXでっせ
UNIX由来とかオープンソース物ってことかいね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 08:42:51 ID:8X76kL7s
ロケールが合ってないだけじゃねーの?

GTK+で元のLinuxがマルチリンガルなんだから、普通、移植先でも
設定すれば日本語になると思うが。
MAC版は変な特別な事してるかもしれないけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:29:26 ID:3ZTgld8o
OSXについているX Window Systemの問題により、
ライブラリのどれかを置き換えなければ日本語表示が出来ないというのはもう昔の話になったんだっけ。
(Pantherの頃には、言われていた)

俺のほうでも、フォントにヒラギノを指定しようとしたらInkscapeが落ちた記憶がある。

OSXのX Window Systemが日本語に対応して、
GimpとInkscapeがCMYKに対応して、EWBまで動くと本当にすごい環境になりそうだ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 05:40:45 ID:UCvBnFA2
うちのOS X(10.4.6)環境でもInkscapeの日本語が使えないよ。
入力から無理。
フォントの候補にhiraginoとか出て来るけどね。選択しても
日本語の入力を受け付けてくれないから意味無し状態。
Inkscapeのバージョンは.43。
ライブラリの問題なの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:19:03 ID:8kLLWbyM
調べるだけ調べてみるかなぁ
ヒマだし
425マカ珍:2006/04/17(月) 13:41:23 ID:UCvBnFA2
>>424
神様おねがいします。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:09:55 ID:8kLLWbyM
テキストエディットとかで文字列書いてカット
Inkscapeのウィンドウでペースト
すればできるのは確認した

MacIM使えばできそうなんだがなぁ。動かん。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:04:59 ID:YcwEMClh
まったく動かない…どうなってるんだ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 17:11:31 ID:/BVxy0lJ
おじいちゃん…おじいちゃん!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:27:45 ID:2DAW6O2v
ご臨終です・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:52:54 ID:22vbmEHD
つか、最近更新がない件について
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:53:05 ID:EUITwTMa
うわああああああああああああああああああああああ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:58:19 ID:HxTUmU3Z
0.44のリリース計画がでてきましたけど、TBDがいつになるんだろう〜。期待してしまう
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:10:17 ID:QutfM5xK
別のSVGファイルからオブジェクトをひとつだけコピーしてくるには?
クリップボード経由だとうまくできない。
仕方なくいったんSVGイメージまるごとインポートしてからコピーしてる。
ちなみにWindows版。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:04:46 ID:U+BDZQS0
inkscape.orgの表が変わってる age
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 08:36:46 ID:YfnsPmdG
地図なんかを描くとき、数種類の直線を使い分けたいんだけど、いちいち色とか変えるの面倒。
記憶させておく方法ってないのかな?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:06:43 ID:B1Nk2S6K
長方形のjpgファイルをインポートし
それを楕円形に切り抜いて使いたいのですが
どうすればよいでしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:07:03 ID:7BOqjviu
>>436

インポートしたjpgのオブジェクトを選択して、オブジェクトをパターンに(Alt+I) を実行。
楕円形のパスを作ってフィルの種類をパターンにする。
パターンの位置を調整する。
インポート時に出来たjpgのオブジェクトは邪魔なので消す。

"オブジェクトをパターンに"はv0.43だと編集のところにあるけど、
最近の開発版だとオブジェクト>Patternにある。(ただ、ショートカットは同じ)
438437:2006/05/21(日) 14:16:03 ID:7BOqjviu
追記。
v0.43にはないけど、開発版にはクリップとかマスクがある。
それを使う場合は、
 jpgをインポート
 切り取る大きさの楕円形のパスを作成
 jpgオブジェクトと切り取りのパスを選択してオブジェクト>Clip>セット
でOK
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:47:47 ID:4oxNI1gQ
レイヤーの扱いが面倒だよね。
表示、非表示、ロックが一括で反映や解除ができてくれりゃいいんだけど。
pythonでつくれるかな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:41:07 ID:z94YEuUz
Linuxだけで暮らしていた頃はSketchに注目していたが
Windows2000に移行してからは忘れていた。
知らない間にLinuxのドローソフトも進歩してたんだね。
グリッドやガイドにスナップしてくれなくて小一時間悩んだ。
デフォルトでは間隔と合わせる距離が小さすぎるんだな。

Tgifでむりやりギャル画を描いてた人を思い出した。
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~onizuka/HowToTgif.html
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:58:00 ID:kl5OLY3k
>>440
> Windows2000に移行してからは忘れていた。

軟弱者!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 06:50:07 ID:1Oc4JrBC
SketchはSkencilに改名していたのか。
Windows版は開発が止まってしまったのかな。
http://www.skencil.org/devel.html

Gyveとかもあったなぁ。
Mayura Drawはもう要らないな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:58:08 ID:pbaTBuf6
おぉ!0.44でレイヤーウィンドウがついてるじゃないか!
さすがしばらく眠ってただけあって、結構進化してくれてるなぁ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:49:11 ID:JYNwjeB6
Inkscapeでビットマップをトレースというのを実行したのですが、
トレースした後の線が元の線と一緒です。
そこで、トレース後の線の太さを変えたいのですがどうすればよいのでしょうか?

エッジ検出や色定量化などがある所で変更可能なのでしょうか?
日本語が変かもしれませんが、お許しください。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:42:09 ID:wtEPB2dm
0.44のプレビューverがダウンロード出来るようですが
win版はまだ出てないって事ですよね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:42:46 ID:oExk2Ybf
age
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:24:00 ID:LNzEw31h
>>445
そうみたいだね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:33:39 ID:2CUxeGh7
>>445
win版も出てたのでダウンロードしてみたんだが、
Win2KではFreeAddrInfo関数がWS2_32.DLLにないというエラーで起動しないという不具合は直ってなかった。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 02:42:15 ID:eK1Ovdza
>>448
xpのproでも、エラーウィンドウが一瞬チラっと出てすぐ落ちた
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:59:18 ID:Rhqi8+PM
グループ化したオブジェクトをPhotoShopの変形>遠近法みたいに
編集するにはどうしたらいいですか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:54:26 ID:asrxuxcy
>>450
SVGのオブジェクト変形はアフィン変換で、PhotoShopの変形>遠近法は射影変換。
射影変換はアフィン変換では表せないので無理。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:59:06 ID:a+OY08m0
XPのHOME、sp1だが、不安定ながら動作はした。
ただ相変わらずモッサリしてて特に変化なし。
自分はカラー画像のベクター変換にしか使わないので、その点ではあまり
変ってる部分は無いように思う。
新しい項目もなにか追加されていたがよく解らない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:31:46 ID:SzlMGt4a
>>247
久しぶりに起動したら同様の症状が出た。
(当方win2000、0.42と0.43で確認)
フィル/ストロークのダイアログウインドウは見えないだけで
存在しているので、alt+space押して出たメニューで移動を選択。
後はカーソルキーを叩けばマウスにくっついて出てくるよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:41:45 ID:UR5S6bQR
>>451
一瞬納得してしまったorz
ああ現在はもちろん将来的にもgimpの遠近法ツールみたいなのがInkscapeに実装されることはないんだなあって。

現時点では実装されていないだろうけど、オブジェクトの各制御点の座標を射影変換できるようにはなるかもしれないよね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:55:48 ID:asrxuxcy
>>454
> 現時点では実装されていないだろうけど、オブジェクトの各制御点の座標を射影変換できるようにはなるかもしれないよね。

スクリプトを使ってがんばればある程度はできると思うよ。
ビットマップ画像の変形とかはあきらめたほうがよさそうな感じだけど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 03:02:31 ID:i3AOM3I2
>>452
レイヤーウィンドウ見てよ。
あれが在る無しで大きく違う
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 03:56:17 ID:i3AOM3I2
あ、VirtualPCで試したら起動できた。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 05:58:18 ID:DFYjT3lJ
w98で使用できますか?
Pango-ERRORと表示されました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:26:28 ID:hUeMWzaR
Pangoって他国語関係のライブラリだっけか
ライブラリがwin9xに対応してないのかも
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:07:22 ID:fYXKlaEa
9x系はとりあえず0.42なら使える。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:55:27 ID:iwho/U3X
Daniel's Thrice-Daily Win32 Builds の inkscape-0605300200.7z がWin2Kで動いた。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:30:45 ID:o8MWdU3l
WinXPのProでも動くだろうか…
>>461のbuilds落としてるけど、重い…
463461:2006/05/31(水) 13:30:51 ID:QxdLmDyN
>>462
WinXP Home SP2で動いたよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:47:52 ID:45GTIe02
0.44pre1が出た。
465464:2006/05/31(水) 19:06:00 ID:45GTIe02
Win2Kで動かしたらPango-ERROR orz
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:27:19 ID:DpjtpaFB
使いたいな、と思ってる初心者なんですが、結局、windowsでは、まともに動かないってことですか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:34:42 ID:caI6TDrA
>>466
ほんとは使いたくないなら、使わなければいいだけ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:39:24 ID:DpjtpaFB
>>467
使いたいですよ。
ただ、できれば使いたい、といったレベルの話で、仕事で使うとか、ないと困るというわけではありません。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:07:06 ID:vUh/bzE8
>>468
フリーソフトなんだから、試してみれば。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:13:11 ID:7fffKHcH
>>468
みんなが動かないとか言ってるのは0.44のことじゃない?
0.43は、じゅうぶん使えるレベルだと思う。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:31:52 ID:DpjtpaFB
>>469-470
試そうとは思っていますが、英語なので、まだ試してません。
結構、調べてはいるのですが、導入方法とか、古い情報ばかりで。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:07:45 ID:dyHk6ugw
日本語対応してるよ
調べる前に使ってみればいいじゃん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:34:28 ID:caI6TDrA
じゃぁ、一回使ってみればいいじゃん。
試して見なきゃわかんないこともあるのに、使ってみないの?。
どのヴァージョン使うかは自己責任、というかこのスレだけを見ても判断つくけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:38:28 ID:IUd5rNOw
文字化けの対処方法とかサイト毎に書いてる事が
違ったりするから、気持ちが分からないでもないけどね。

0.43って最初から日本語表示されない?気のせい?
とりあえずリンク貼っとくよ。
http://www.inkscape.org/download.php
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:36:50 ID:I/SCdajx
>>474
0.43は普通に動くね。
0.44も、事務所のPCでは普通に動くんだが…
デバイスのせいかなぁ。タブレット抜けば動いてくれるんだろうか。
それともAthlon64だからかな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:09:00 ID:mjzOdrYx
>>458です。
遅くなりました。
Inkscape-0.42.2-1.win32.exeをインストールしたら
問題なく使用できました。
ありがとうございました。

ちなみに
GIMP導入済みが影響するのかはわかりませんが
インストールしただけで日本語で表示されました。
テキストも問題なく入力できました。
文字化けもありません。
(全然使いこなせていませんけど・・・)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:51:26 ID:vuiNJu4R
自由回転ってできませんか?
90度回転はあるんですが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:59:42 ID:rkvHS1T5
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 04:01:37 ID:tBddd0+o
0.44pre1-2.win32が出てた。今度のはWin2Kでも問題なく動いた。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:09:11 ID:VRcIYbxi
>>478
できました、激しく感謝。
481871:2006/06/02(金) 10:12:29 ID:j7WDRg12
皆さんどもです。問題なくインストールできた……、のかなぁ。。。
と言いつつ、0.44にしたほうが良いのでしょうか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 14:27:31 ID:d8/m8XS/
まだpre版でしょ?
正式版出るまで待っててもいいんじゃないかな
483481:2006/06/02(金) 21:01:19 ID:j7WDRg12
471でしたw

>>482
あ、まだβ版みたいな感じなんですね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:33:27 ID:X/tZDXTT
>>466は二度とくんな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:16:21 ID:9g71MH6/
>>479
動かん…
事務所のPCでは動いたから、
XPが駄目ってわけではなさそうなんだよなぁ
Athlon64のせいか、ワコムのタブレットのせいか…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:07:16 ID:aFCxU9U0
0.44pre1-2.win32、Athlon64+win2000でintuosも繋げてるけど動いてるよ。
何が原因なんでしょね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:56:28 ID:Tykgczee
はじめてこのソフトの事知りました。良いっすねこれ。
Inkscape-0.43-2.win32.exeをDLしてインストール、実行したら起動はするんですが、
ファイルをインポートしようとすると再現率100%で応答なしになりました。
この症状はマウス(MS Trackball Explorer)で操作したときのみで、タブレット(Intuos3)だと
インポートできる。

0.44ていうのがどれDLすれば良いのか最初わからなくて>>414のリンク先見てinkscape-LATEST.zipを
DLしたらinkscape.exeしか入ってなくて、これを上書きするのかなと思ったらDLLエラーが出て起動すら
しなくなった。
[ プロシージャ エントリ ポイント g_date_set_time_t がダイナミック リンク ライブラリ libglib-2.0-0.dll から見つかりませんでした。]
改めてinkscape-0606020200.zipをDLしたらマウスでもタブレットでも使えるようになりました。
0.44起動後は、0.43でもインポートできるようになりました。
WinXP Home Sp2
0.43のインストールパス C:\Program Files\Inkscape
0.44のインストールパス D:\Inkscape
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:50:13 ID:6vf7HPpF
最近仕事から帰ると、いつもinkscape最新ビルド落としてるな…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 03:02:58 ID:6vf7HPpF
お、動いた動いた!
0.43のインストールフォルダに、0.44の以下のファイルを上書きで起動できた
inkscape.exe
libgdkmm-2.4-1.dll
libglib-2.0-0.dll
liblcms-1.dll
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 03:14:15 ID:6vf7HPpF
早速レイヤお試し
http://www.uploda.org/uporg408143.png
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 04:11:04 ID:4JzfiUg/
pre2がでてるねぇ。(Win版はまだだけど)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 06:44:52 ID:Tykgczee
>>491
win32-snapのinkscape-0606020200.zipで起動すると
Inkscape 0.43+0.44pre2, built Jun 2 2006
って出るけどこれはPre2じゃないの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:45:20 ID:WufMwMdF
Win版の最新のbuildがすぐほしいなら自分でbuildするといいよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:04:57 ID:4JzfiUg/
>>492
daily snapじゃなくて、SourceForge Files Pageに置いてあったという意味。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:24:44 ID:X83b+dKZ
久々にアップデートしてみたら結構軽くなったなぁ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:38:56 ID:hdLicnZ8
>>490
うまい・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:01:30 ID:oF9YbERd
棒・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:41:16 ID:Tykgczee
>>494
なるほど、そういう意味でしたか。
わざわざ有り難うございました
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:49:17 ID:z1VWVt2b
0.43と0.44のビルド比較してみると、いろんなdllが0.43より古かったりするね…
だから起動しなかったりしたのか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:53:28 ID:q30NxZ7D
sf.netに0.44pre3が出てるね。
いったいいくつpre版を出すつもりなのやら。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:19:49 ID:3hjpjvtH
>>500
pre3まとか普通じゃん。むしろ動作が不安定な現状で正式リリースされても困るけどな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:10:08 ID:b0Gr1QSG
普通プレまできたら次は正式と思うぞ。
ただ、無理矢理正式としなかった所は評価したい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:21:01 ID:fxwmkyhf
>>502
オープンソースソフト知らない人はそう思っても仕方ないですね^^
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:49:28 ID:aa8SjFo0
新しいフリーフォントを追加するにはどうすればいいのですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:59:05 ID:33iDzypC
システムにインストールする
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:38:37 ID:ILD58aa/
フォントを選択するとフリーズするのは解決法はないの?

こちらでは2000だと、フリーズするけど、XPだと問題ないね。
Inkscape-0.43-2.win32.exe
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 04:26:26 ID:mdA2dX4V
>>506
1.XPで使う
2.linuxで使う
好きなほうを選んで。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:44:56 ID:v301lMYp
フリーズというか、フォントの内容全部読み込んでやたら時間掛かってる
っぽいから不要な日本語フォントを減らせば幾分改善される、はず

必要なフォントだけ別にまとめてそこだけ読みに行くように設定すれば
良いはずなんだが…何故か上手くできない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:27:36 ID:xemA4e3U
>>508
2000は使ったこと無いんでこの方法出来なかったらスマン
普段は使わないフォントはデータディスクの適当なフォルダにでも入れておいて、
使うときだけTTCやTTFをダブルクリックしてFontview立ち上げておけば
フォントフォルダにインストールしなくても使えるし(Inkspaceに限らず)
起動も速くなると思うよ

Fontview起動してからInkspace立ち上げないとだめだけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:29:09 ID:xemA4e3U
ぐは、spaceて///
穴があったら入りたい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:41:20 ID:M7tneJ7/
Suse Linux10.1でも起動確認。
使い心地はwinと大して変わらんな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:43:45 ID:lPBF8s56
Win100% で連載始まったね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 13:14:59 ID:ZZTWvVoX
pre3てPDFで書き出せるんだな、0.4.5の前倒し?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:47:12 ID:dAF4/r4x
このままぷれりまくって、いつの間にか1.0リリースの予感
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:36:45 ID:8mmP0VNP
pre4出てる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:49:47 ID:9nRVDtZw
0.44のpreが自分の環境ではずっと起動しなかったんだけど、
0.43からlibcairo-2.dllをコピって移してやることで起動できた。
0.43から0.44に、1つ1つdllをコピって確認したんで間違いない。

もし同じくwinXP環境で起動できない人いたら、試してみて下さい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:09:11 ID:9nRVDtZw
ってpre4で普通に直ってました…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:14:15 ID:I9LFGjBx
俺WinXP SP2だけど0.44そのまま起動できた。

カーソル動かすだけでCPUフル稼働するので、定規とステータスバー非表示にしたらだいぶ落ち着いた。
色選択とかのリアルタイムで描画する処理もしんどそうだw

重いのはマルチプラットフォームアプリの宿命かな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:33:49 ID:hsG5ytTB
>>518
> カーソル動かすだけでCPUフル稼働するので、定規とステータスバー非表示にしたらだいぶ落ち着いた。

今まで気にしたこと無かったので試してみたら、
ステータスバー&定規表示表示状態でカーソルを普通に動かして80%くらいだったのが、
ステータスバー非表示にするだけでカーソルを激しく動かしても上限24%くらい、
さらに定規も消せば上限が15%くらいになった。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 08:26:34 ID:Zg2KgueR
2つの線の交点に点(ノード?)をうったりグリッドに吸着することはできないの?
>>440にグリッドができそうな記述があるけど「グリッド配置」の行間増やしてみてもできない。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:21:20 ID:8PHu1T4U
円でオブジェクトを一つ作成
直線でオブジェクトを一つ作成
この二つをドッキングして、おたま(汁物をすくうヤツ)みたいな感じにする

2つのオブジェクトが重ならないように配置
2つのオブジェクトをそれぞれパスに変換
2つを選択した状態で統合

パス/ノード選択ツールに変更
直線の円に近いノードを選択して、
円のいづれかのノードの真上までドラッグ
重なった部分の上下2つのノードを含む箇所を範囲選択
選択ノードを線に融合をクリック

これで、円周上に線がくっついた状態になつた
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:25:04 ID:/nc4kvTQ
くっついてなかった
きのせいでした
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:15:01 ID:2dxdTtVQ
Inkscapeがこの先生きのこるには
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:25:22 ID:LXhlnp+v
特有のもっさり感がなんとかなればいいんだけどな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:39:07 ID:sauTWDx6
先生きのこる かとおもた
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 17:06:59 ID:bkcDNCyC
>>525
お前は俺か
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:16:28 ID:4ra5W4fZ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:11:29 ID:DQxW9Zur
Inkspaceだとおもてた
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:14:50 ID:j6Nf2pwv
俺はlnkscapeだとおもとた
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:56:48 ID:3UmIp3za
一瞬どこが間違ってるのかわからなかた
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 13:44:32 ID:nXkN8IQT
Inkscapeのテクニックとかあったら、よければ教えてください。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:20:52 ID:oICBUkK2
良くない 嫌だ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:31:27 ID:wokLi0pC
赤と青の2本の直線をぴったり寄り添わせたい。
うまい方法がないだろうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:51:49 ID:Ewx2dwgg
座標を1pxずらして指定するとかはどうですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:25:32 ID:NGJq76A9
どうなんですかね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:01:47 ID:wokLi0pC
>>534
垂直か水平の直線ならそれでいけると思うけど……。
直線と書いたけど、じつはジグザグなんだよね。
微妙にすき間があくか重なるかしちゃうのがストレス。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:35:14 ID:hEfdahmG
win98でInkscape-0.42.2-1.win32.exeをDLして使用していますが
1週間前ぐらいに突然SVGファイルを開けなくなりました。
Inkscapeを起動すると白紙状態で立ち上がりますが
ファイルを開こうとするとフリーズしてしまいました。
何度やってもフリーズしてしまうのでInkscapeを再インストール
しても相変わらず。
GIMPはどうかなとGIMPを起動すると正常で何気にGIMPを起動したまま
Inkscapeを立ち上げると、何事もなかったようにファイルを開けた。

それから1週間後位の昨日またしてもInkscapeが同じ症状になった。
で、GIMPのことを思い出しGIMP起動→Inkscape起動でまた正常に。

スレ読んでて気になったのがgtkなんだけど
C:\Program Files\Inkscape\lib\gtk-2.0の中のものと関係があるのかないのか

とりあえず支障なく使えているので問題ないですが、気になる。

>>536
もしかしてdragしてるの?
ツールバーの選択オブジェクトの垂直・水平位置で指定すればできると思うが
538536:2006/06/20(火) 12:12:47 ID:crhnw5kS
>>537
こゆことなんすよ。
http://www.uploda.org/uporg421520.png
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 13:09:38 ID:5xM0Bd02
>>538
閉じたパスにした上でダイナミックオフセット。
無理やり閉じて余計な部分ができてる場合はオブジェクトのクリップで隠す。
540539:2006/06/20(火) 13:21:07 ID:5xM0Bd02
ダイナミックオフセットの前に複製が必要なの忘れてた。
とりあえずサンプル。

http://www.uploda.org/uporg421538.svg
541536:2006/06/20(火) 19:57:07 ID:D22vFFFo
>>540
なるほど。
でも、このままだと角が丸くなっちゃいますね。
もすこし研究してみます。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:51:40 ID:wG4CP65s
図形によっては、うまくいかない場合もあるので
こんな方法もありかなということで

1 折れ線を青で描く
  この線の太さを、本来の3倍位の太さにする

2 1の線をコピーし〔同じ場所にペースト〕する
  線(ストローク)の色を赤にする
  線(ストローク)を本来の太さにする
  すると見た目は赤い線が中心線のようになる

3 青い線を選択し〔ストロークをパスに変換〕する
  ※必要に応じて〔パスの簡略化〕
  青い線のはみ出しているノードを赤い線に隠れるようにする
  両端だけはキッチリ合わせなければならないが、他は適当で十分

太さは何回かやれば要領が掴めるので、太めにしてから最後に調整するとか
逆に太さの基準となる赤を先にして青の太さを3倍?にしてから隠す

こんなんでは駄目かな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:07:51 ID:rts+llLp
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:25:50 ID:4t03lrcg
コネクタってなんでつか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 04:51:21 ID:Zrj1kS1k
connect
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 08:18:04 ID:silW3u5f
一長一短ですな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:05:38 ID:88OFMbr2
Expressionなら簡単に出来るみたいだ。

Pythonの勉強でもしようかな
548536:2006/06/21(水) 22:28:37 ID:k6wIzY/b
>>543
エクセレント!
なんだかよく理解できてないけど、確かにできますね!
ありがとうございました。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:31:41 ID:wgVCZpb7
http://www.uploda.org/uporg423779.jpg.html
これってバグなん?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 02:35:04 ID:VeFUlT7I
0.44出ましたよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 09:30:30 ID:T+Zz3fjN
ファイルサイズが0.43のときの倍になってますね。
ソースのサイズも1.5倍になってる。すごー
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:14:26 ID:fVL+GOzd
なにがそんなに肥大化させてるんだ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:05:16 ID:2vVUZm5w
夢と希望
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:39:57 ID:HThJR9Ie
ビットマップ画像(実際にはJPEG画像)を取り込んだ状態からPSファイルに変換するとビットマップ画像も取り込まれたファイルができる。
ところが、0.44からサポートされたPDF画像への変換ではビットマップ画像が取り込まれない。
なんでやろ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:09:05 ID:B9VGxtjq
かなと漢字の縦書きが一応出来るようになってた。
Layersダイアログボックスができた。
pdf保存、odg保存ができるようになった。
もしこれらがおおむね正しく動くなら、ずいぶんと使い道が増えると思う。

>>554
まだ正しく実装されていないんではないかと思うけど、
odgで保存して、それをOpenOfficeでpdfに変換したら、一応ビットマップ入りのpdfを作れた。
556555:2006/06/24(土) 23:29:25 ID:B9VGxtjq
作れたと思っていたけど、良く見てみるとテキスト情報が失われていた。
残念。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:55:04 ID:aQBm0xhW
>>555
最初、デスクトップにodgで保存しようとして失敗。
パスに空白(スペース)が入ってると駄目なのかも。

やっとこodgにしてOpenOfficeで開こうとしたら、今度はOOがエラー。
……また明日やってみよう。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:58:38 ID:mFnkEAUx
すみません、0.43を使っていますが0.44にアップデートする方法がわからず困っています。
検索もしてみましたがよく分かりません。.gzというファイルをダウンロードしたあとどうしたらいいやら…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:01:44 ID:mFnkEAUx
すみません超自己解決しました
お恥ずかしい…吊ってきます
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 04:03:40 ID:VqkxxF44
(・ε・)キニシナイ!!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 04:14:55 ID:RkHstQ1T
>>559
本当に恥ずかしい奴だなお前は。むしろこっちが恥ずかしくなってきちゃうよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:39:00 ID:GGtkr4tz
>>554-556
psで保存して、GSViewのFile→ConvertでPDF化するといいよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:12:03 ID:WnEY0r1X
インスコ不要でちょろっと用があるときに使えるんで重宝してたんだけど
久しぶりにupdateしたら
----------------------------------------------------------
Pango-ERROR **: Unable to create Win32 cairo scaled font.
This means out of memory or a cairo/fontconfig/FreeType bug
aborting...

----------------------------------------------------------
Pango-ERROR **: Unable to create Win32 cairo scaled font.This means out of memory or a cairo/fontconfig/FreeType bug
aborting...

Pango-ERROR (recursed) **: Unable to create Win32 cairo scaled font.
This means out of memory or a cairo/fontconfig/FreeType bug
aborting...
----------------------------------------------------------
ってエラーが出て動かない・・・

Inkscape0407130327は不安定ながら動いてたのに
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:20:57 ID:yoLcI5iC
>>551
うちでは解凍後3倍になった
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 03:57:19 ID:6OIP9MB3
縦書きできるようになったのはいいけど、日本語入力中に頻繁にフリーズするようになった希ガス
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 10:34:14 ID:pQEtaGoO
とうとう縦書き可能になったのかー!!そしたら最強だな。
でも主戦力にするまでもうちょっと様子見とく事にする…。

動作がもっさりなのはレンダリングエンジンを
独自仕様からcairo(ドロー版GTKみたいなもの)に
そっくり置き換えたからと見た。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:44:53 ID:/Biq4Q7P
日本語IMEをONにしたあと、一拍おくとフリーズしにくいみたい。
動作が遅くなったせいだね、きっと。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:47:06 ID:uxpbZx0w
inkscape0.44をこの間windowsXPにインストールしたら、uninst.exeがtroj.zlobという
トロイに感染しているとNortonに警告された。他にもそういうひといる?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:59:37 ID:MaC2qN82
>>568
うちのノートン先生はだんまりですた。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:06:14 ID:ZWqdfeg8
>>568
ノシ
以前ダウンロードしておいた0.44のインストーラも削除されてしまった。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:21:55 ID:kIWd4NNm
>>568
ノートンは2006?
うち2005で何も起こらない(一応セーフモードでスキャンした)
GOMスレでも全く同じ報告があったよ<アンインストーラ削除(誤認?)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:36:26 ID:sQD3O2Kn
SAV10だがAutoProtectを有効にしてるとダウンロードすら出来ない(;・∀・)
troj.zlobとして検疫されてしまう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:37:52 ID:uxpbZx0w
>>569
警告して削除されたよ。

>>570
うちもそう。

>>571
そう、2006。 誤認なのかな…それなら心配ないけど。
別スレでも同様な報告があったのか。
574初心者:2006/07/04(火) 04:26:50 ID:WorxC3MV
最近inkscapeを手にいれたんですが、これって、このソフトで作成した画像は他では出力できないんでしょうか?また、出力出来る保存方法があれば、教えてもらえませんか?お願いします!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 05:10:56 ID:LtoNeQ+Q
名前をつけて保存で色々出力形式選べるけどそういう事?
576初心者:2006/07/04(火) 13:23:28 ID:FTbZHd/K
返信ありがとうございます!
なんか、
色々あるんですけども、どの形式も出力できないんです・・・
保存先では、InternetExplorerのマーク?で表示されていたり・・
こまりはててます。。。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 14:19:04 ID:LtoNeQ+Q
ごめん。画像って書いてたね。
画像でも何でも好きなものを選択して、メニューのファイル→エクスポートで
出力したい拡張子をファイル名につける。
これでいけると思うよ。
578初心者:2006/07/04(火) 19:22:07 ID:1UxB9ltR
ありがとうございます!やってみます
579570:2006/07/04(火) 22:59:11 ID:ZWqdfeg8
7月3日の最新のパターンファイルで再チェックしたら警告されなかった。誤認ってことで。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:43:16 ID:QKcocbGj
GIGAZINEで紹介されたから人が増えそう。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:55:07 ID:kuFMUobl
0.43までなんとか設定して日本語(豆腐文字)の表示は直せたんだけど、
改めて0.44をクリーンインストールしたら直せなくなっちゃったよ。
皆さん日本語の入力&表示は問題なしですか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:28:03 ID:Qskefar+
>>581
いまのところWinXP SP2では問題なし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:40:36 ID:kuFMUobl
そうですか。問題なしって事だけでもわかってよかったです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:40:27 ID:m9llWoJ+
windowsのクリップボードを使いたいのですが。
誰か教えて下さい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:02:18 ID:viNhlf83
コンビニの店員の女の子が好きなのですが、だれか教えてください
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:09:11 ID:kdjURSR7
答えますん。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 08:05:50 ID:qE/KLGXd
>>584
クリップボードを使うのは自由です、全く問題ありません。

>>585
人を好きになることは大いに結構です
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:42:26 ID:GB5asgGJ
学校の課題でinkscapeを使って図形を作らなければいけないんですけど、なんか良い図形の案ありませんか??
初めて使うんでどんな風に使ったら良いかわからなくって><
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:40:54 ID:qE/KLGXd
>>588
道路標識なんかはどうでしょう?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:04:56 ID:SJeUDSbk
>588
校章だろ、普通。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:52:05 ID:GB5asgGJ
参考になります!!
今から作ってみるのでまた何か分からないことがあったら書き込みに来るのでよろしくお願いします。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:25:57 ID:GB5asgGJ
すいません><inkscapeってどうやって使うんですか??
590さんの言うように校章を作ろうかなって思ったんですけど、全然分からないのでどなたか教えてください!!
例えば589さんの様に道路標識を作ったらどんな風に出来上がるんですか??
ちなみに学校でDLしたのはInkscape-0.43-2.win.32.exeです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:35:01 ID:e8utQidZ
>>592
小学生?中学生?
使い方教えないで、ドローツールの宿題出すなんてすごい先生がいたもんだ。

http://www.inkscape.org/doc/index.php

のJapaneseの基本、上級、シェイプを順番に読んでいくとよいと思う。
それで、分からないことがあったら先生に聞こう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:39:00 ID:GB5asgGJ
593さん>>ありがとうございます。
さっそく読んできてみます。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:07:47 ID:rfXP94Dz
同級生もみんなここ見てたりして(´∀`)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:04:45 ID:kE8kcNre
いきなりInkscape使う宿題出すってのも大胆だな
そういや日本語のチュートリアルって本家の和訳だけ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 06:34:01 ID:UFjAYXbE
実際Inkscape使ってる奴って、イラレとか結構使ってた人間がほとんどでしょ?
みなさんどうなのよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 08:05:48 ID:sZbNRqCY
イラレを買うお金がないのでInkscapeな自分もいますよ
おかげでパスの結合法すら分からず右往左往
早くユーザー増えて解説サイトができないかと思ってる(つД`)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 17:51:36 ID:GdioQRMi
>>598
でも、いっぺんIllustrator体験版を使ってみると、Inkscapeでもがいているのがバカバカしくなるよ。
自分自身がInkscapeの開発の一翼を担ったり、InkscapeがTeXくらいまで成熟するのを待ち続
けることを考えれば、Illustratorはそんな高い買い物でもないと思う。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:01:47 ID:vKnOOnmo
俺はちょっとペジエで線を引くだけだから
今のInkscapeでもなんとかなっちゃうんだよな
大がかりな事をしてる奴はイラレ買うんじゃない?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:16:25 ID:ZF7SP8sb
>>213-215で出てましたが、
枝分かれをさせるのはどうすればよいでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:26:52 ID:Bq1y7+hR
>>599
用途によるな。
純粋にパスで絵描いたりするなら、少々不便なだけで、十分inkscapeでも実現できる。
印刷とかタイポだと圧倒的に不利だけど、python拡張のしやすさとか、結構メリットも大きい。

603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:42:12 ID:fcXfE+6C
>>601

215でやってたのは分岐もどき。
分岐地点のノードを正確に一致させた2本のサブパスを作ることでそれっぽく見えるようにしただけ。
実際には分岐してない。

パスのコピーと結合をうまく使えば出来る。
604601:2006/07/11(火) 00:53:59 ID:ZF7SP8sb
>>603
おかででそれっぽくできました。どうもです。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:37:25 ID:RgzsxWdM
SVGだと半透明が使えるのに、PSやEPSに変換すると不透明になってしまうのは仕様でつか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:50:26 ID:toAaFNm/
>>605
eps出力するとインポートしたpng画像のアルファチャンネルが無視されるのに気付いたときの悔しさといったら・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:46:39 ID:qtKxdqOC
0.44のチュートリアルておかしくない?
日本語化がちゃんと表示されないお!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:41:04 ID:dCASsxeH
>>607

Inkscape tutorial: 上級 ( http://www.inkscape.org/doc/advanced/tutorial-advanced.jp.html )
はFireFoxだと見れるけどIEだと表示できないみたいだね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:38:47 ID:xDkfLHLy
IEで表示していますが何か?
610608:2006/07/19(水) 02:57:45 ID:VGQnVmx1
うまく表示されなかったのはprivoxyで変な風にフィルタされていたのと、それがキャッシュに残ってたのが原因でした。orz
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:42:23 ID:DPA9xPJF
age
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 14:32:38 ID:uEXhJf3u
あげ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:49:30 ID:zD4enWeC
キツネ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:57:00 ID:ADuf5nkk
すいません、0.44をインストーラーでセットアップして起動させたあと、
各ショートカットより、起動させると新規画面が開く前に「ディスクがドライブに入っていません」っていうダイアログがでてくるんですが・・・。
これなんでしょうか・・・・?
起動させるごとに毎回でてくるんですが。
なんどもキャンセル及び続行ボタンを押せば普通に起動しますが、なにか不都合でもあるんですか?これ・・・。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:56:32 ID:sbvaFlx8
なんかのデフォルトパスがFDドライブにでもなってるんじゃねーの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:05:15 ID:ADuf5nkk
あまりにも初歩的なことお聞きしてごめんなさい。
デフォルトパスとはなんですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:20:53 ID:uu20+E4P
>>614

> 各ショートカットより、起動させると新規画面が開く前に「ディスクがドライブに入っていません」っていうダイアログがでてくるんですが・・・。

各・・・って、どういうこと?
ひとつじゃないの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:50:49 ID:aEaAN/EM
>>614,616
まず環境を詳しく書くのがキホンでそ。
>>614の情報だけでやりとりしても要領得ないのは自明やん。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:35:05 ID:3xvfYgJ9
そうですね、失礼しました。
ちなみにもうひとつある別のパソコンでインストールしたところ、なんのログもでづに普通に起動しました。

えっと起動するたびに「ドライブにディスクが入っていません。ディスクを挿入してください。」と毎回出るほうは、
emachines
j3020
windows xp sp2
初期のプレインストールソフト以外でインストールしたソフト
FFFTP
サクラエディター
マイクロソフトオフィス
リアルプレイヤー
ウィンドウズディフェンダー
ラプラス
のみ。

プラグイン アドオン アクディブXについては、インストールしすぎて詳しく調べないとわかりません。
ほかになにか情報載せたほうがいいでしょうか?

inkscape 0.44を再インストールしても状況が変わりません。
どなたかご教授お願い接します。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:49:07 ID:YNSyrYnp
ネットでのレスキューは不向きの方のようです
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 04:39:39 ID:3xvfYgJ9
>>617
はい、どこからでも起動すると毎回ダイアログがでてきます・・・。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 07:55:35 ID:3xvfYgJ9
色々調べましたが全然だめです。
もしかして、これ最新版の不具合じゃないでしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 08:06:12 ID:3xvfYgJ9
ひとつだけわかったのは、このダイアログ、ファイルを名づけて保存するときに
各ディスクが入っていないドライブを選択すると、でてくるダイアログみたいです。
それがなんかの不具合で、ソフトを起動させるとき、しつこくでてくるようになったみたいです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 08:48:18 ID:SZ4C5t98
>>619
おいらあんまし詳しくないんで、
(1)今あるInkscapeをアンインストール(スタート→すべてのプログラム→Inkscape→Uninstall Inkscape)
(2)もしアンインストールしてもC:\Program Files\Inkscapeフォルダが残っていたら削除
(3)インストーラをCドライブに(例えばC:\tempに)置いて再インストール(もちろんアドミニストレータ権限で)
これぐらいしか思いつかないや。

ショートカットを右クリック→プロパティ→リンク先やスタート→マイコンピュータを確認するとヒントがつかめるかも。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 08:51:12 ID:PvSOIEb6
原因不明で困った現象が起こったときは、ハードディスクをサラにして再セットアップすると良い。

ダイアログメッセージのとおり本当にディスクをドライブに入れてみるというのも一つの手か・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:23:46 ID:NznqMxQq
このソフトでカラー毎のグループ化できるんでしょうか?
例えば、同じ選択範囲に黒と白混じってる場合の
黒色だけのグループ化とか。

解かる方いたら教えてくださいな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:39:19 ID:FV6Bm8cS
>>626
基本は、手作業で黒いオブジェクトを選んでいってグループ化し、全体を選択した後、黒いグループを選択からはずすことだと思う。

もともと、グループ化やレイヤーパレットの効用が、同じ操作を加えたい対象をまとめて選択する際にワンクリックですむようにということなのだから、
グループを作ったりオブジェクトをレイヤーに分けるときにわずらわしさがあっても仕方が無いと思う。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:50:32 ID:jGSsI9Zz
0.44でいくつかのフォントが日本語名で表示されるようになったが、
そういうフォントを使ったデータを表示させようとすると崩れるな。
改めて日本語フォント名で指定し直してやるとデフォルトフォントに戻って豆腐表示になっちまう。
新規テキストでも日本語名のフォントは使えないな。
日本語フォントでも英語名のままになっているフォントを使う分には問題ないんだが…

ちなみに、XP HOME sp2ね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:15:32 ID:NBnpf+Bn
最近疑問に思っているんだけど、
Postscript OutineのOpenTypeフォントがダイアログボックスに表示されないのは、昔からだっただろうか。
それとも0.44になってからだっただろうか。
同じくWindows XP HOME sp2。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:24:40 ID:Y961CYWu
パスを使った線画を描くためだけにInkscape使うのって有りですかね?
gimpDLしたんですけどパスの使い方がよく分からなくて…
もしかして、パスの使い方ってソフト共通ですか?
だとしたらgimpでもっと勉強しようと思うんですが…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:29:23 ID:RdScelY7
ベジェ曲線とかスプライン曲線とかいろいろあると思う。
グラフィックスで使われているのは主にこの二種類じゃないかな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:42:20 ID:Vtd5vSxx
>>630
その使い方が正しいと思う。

Inkscapeのパスもgimpのパスも同じベジエ曲線。
Inkscapeで作成したパスはsvg形式でベクトルのままgimpにデータをもっていける。
操作は絶対にInkscapeのほうが楽。
gimpで使うためのパスを作るのは、Inkscapeの唯一の実用的な用途と言っても過言ではないと思う。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:50:41 ID:BkyGWWgy
youtubeに動画上がってるね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:45:49 ID:Vtd5vSxx
>>633
これのこと?

http://www.youtube.com/watch?v=w7brq6GjaSk

ビットマップを手でトレースして、アニメ絵のベクトルデータを作成しているんだよね。
そして最後に出来上がったのは、ベジエ曲線のアニメ絵なんだろうね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:17:03 ID:kRWzCxe/
ビットマップをベクターに変換するソフトっていくつかあるみたいだけど、どれがいいのかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:27:15 ID:OYzay0Xi
Inkscape 0.44の縦書きだけど、
Mac OS Xだと、文字が一箇所に重なってしまう。
縦書き用フォントが入ってないとダメなの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:42:57 ID:OYzay0Xi
今Parallelsの中のWindowsにWindow版0.44をインストールしてみたら、
ちゃんと縦書きできた。しょうがない…。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:35:23 ID:EJu2DvUP
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 03:17:43 ID:5sIXLNUJ
むぅ、操作をもっと詳しくみてみたいものだ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 11:47:27 ID:hgzDky6U
パッパッパッと線を引いてるけど、どうやってるんだろう。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:02:46 ID:z8omskZ1
連続録画じゃなくて、たぶんWinkとかを使った飛び飛びにキャプチャされた操作記録っぽいからねぇ。
色分け部分ではマスクとかクリップ機能を使ってるんだろうけど、そのあたりの操作が録画されてない。
線を引く部分に関しては特に特殊なことはやってなさそうな感じ。
せめて操作のキーポイントの部分でコメントを表示してくれてたら良いのに。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:14:58 ID:T1VQThAq
何日も取っ組み合いしてるのに未だに使い方がわからない…orz

パス化の線すら(上の動画の線とか)ボタン押しても出ないから
フリーハンド線だけで描こうと思ったんだがそのフリーハンド線の太さの変え方も未だわからん…
トレースビットマップもできないし範囲指定の方法すらわからん

あほすぎて自分だめぽorz

公式のチュートリアル以外になんか書き方とか説明してるサイトありますか?
一応ググりまくってみたんだがほとんど使い方に関して書いてなくてわからんかった…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:44:27 ID:jheNRxMn
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:28:40 ID:pnH4kSAM
動画をスロー再生しながら練習がてらアニメ絵のトレースをしてみたのだけど、
ベジェやフリーハンド線の選択ノードを角にしても、ハンドルの向きや長さによって
髪の毛先などが鋭角になったりならなかったりする。
色々弄くってみたらストロークスタイルの連結リミットの値でこの形状が変わるみたい。
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/123.png
値が小さいと角が潰れ、デフォルトの4.00や8以下では使えなかった。分かり辛杉・・・
>>642 フリーハンド線の太さも、このダイヤログの幅のところで変えられますよ

最初わけ分からなくてストロークをパスに変換してから形状を調節していたのだけど
中を塗潰す前に主線をパスにしてしまった場合、パスに囲まれた範囲を塗るには
もう一度ストロークを描き直すしか方法は無いのでしょうかorz
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 07:04:53 ID:VLHa3+sA
> 中を塗潰す前に主線をパスにしてしまった場合、パスに囲まれた範囲を塗るには
> もう一度ストロークを描き直すしか方法は無いのでしょうかorz

パスをコピーして、内側のほうを消してやって、フィルを設定すればよい。
要するに、最初に作ったストロークが ○ だとすると、それをパスに変換すると ◎ のような状態になってるから内側の小さい丸を消せば○に戻るよ。
ただ、実際はストロークをパスに変換した段階でノードが増えるから完全に元通りというわけではないけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:01:52 ID:Q2ndbura
キーの割り当てを自由に出来るといいな。
Exp等の他のソフトでは、ホイールスクロールでズーム
スペース+マウスドラッグで移動という操作なので。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:38:06 ID:X2JRzexH
>>644
> 最初わけ分からなくてストロークをパスに変換してから形状を調節していたのだけど
> 中を塗潰す前に主線をパスにしてしまった場合、パスに囲まれた範囲を塗るには
> もう一度ストロークを描き直すしか方法は無いのでしょうかorz

その方法も実は間違いではないのかもしれない。

Illustratorを使った絵の教科書などを見ると、線に強弱をつけるために線画を構成
する線を全部アウトライン化して更に統合してから調整せよというようなことが書かれている。
分岐した線などもこれで表現できる。

アウトライン化した輪郭線で囲まれた領域を塗る場合は、でっかい四角形オブジェクト
と輪郭線オブジェクトの差分を取って、その操作でばらばらになった部分部分にフィルを設定するそうだ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:37:42 ID:IWDqE95y
>せめて操作のキーポイントの部分でコメントを表示してくれてたら良いのに。
こんな感じ?
http://www.youtube.com/watch?v=bMi6WUUxER8
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:11:39 ID:sfTwhmlv
>>645氏 分かりやすいアドバイス有り難うございました。デキマシター!
でも仰る通り○->◎->フィル色の●->○とやるとオブジェクト全体が一回り(線の太さ分くらい)
大きくなってしまいますね。

>>647氏 >でっかい四角形オブジェクトと輪郭線オブジェクトの差分を取って、その操作でばらばらに
>なった部分部分にフィルを設定するそうだ。
有り難うございます。ソレダー!! 田の字のストロークが
■■
■■の様になる事に期待してストロークをパスに変換+統合->背面レイヤーを大きく■で囲う->全レイヤー
オブジェクト選択->差分でやってみたのですが、期待通りにはなるものの■が個別に選択出来ない様です。
背面と前面レイヤーが逆だと全て消える・・・(´・ω・`)ショボーン

悩んだ挙句、その操作が可能な方法が分かりました。
線画をパス化+統合->大きい■を描いてオブジェクトを最背面->全選択->@orA
@パスを分離(線画含め全体が■のフィル色に)->■削除->線画とその中全体がフィル色に染まった範囲を
1回削除(何故か2枚作成される)->線画部分を選択しフィルを設定->オブジェクトを最背面へ->[Tab]キーで
範囲を選びながら各所のフィルを設定

Aパスを分割(線画の色は変わらない)->■削除->[Tab]キーで範囲を選びながら各所のフィルを設定
あぁ・朝になってしまったorz
650645:2006/08/09(水) 07:58:21 ID:VDhXvmoB
>>649
>オブジェクト全体が一回り(線の太さ分くらい)大きくなってしまいますね。

中身を塗りつぶした上に、線まで塗ってるからじゃね?
>>644 のダイアログでストロークペイントをなしにすればよい。
あと、パス→ダイナミックオフセットで微妙に縮小するのも1つの方法。
ちょうど◎の内と外の中間あたりのラインにする感じ。
651647:2006/08/09(水) 17:28:49 ID:iqJ5jBdE
>>649
> >>647氏 >でっかい四角形オブジェクトと輪郭線オブジェクトの差分を取って、その操作でばらばらに
> >なった部分部分にフィルを設定するそうだ。
> オブジェクト選択->差分でやってみたのですが、期待通りにはなるものの■が個別に選択出来ない様です。
> Aパスを分割(線画の色は変わらない)->■削除->[Tab]キーで範囲を選びながら各所のフィルを設定
> あぁ・朝になってしまったorz

2番のほうが普通のやり方だと思う。差分操作の結果は複合パスになっているので、
「分割」で複合パスを構成するそれぞれのパスをいったんばらばらにする。
そして、最外周の四角形のパスと線画の最外周の線一本を削除してから
再度パスを「連結」すると塗るべき部分だけのオブジェクトが出来る。

塗る色別に必要なパスを複数のレイヤーに分配しすると少しラクかもしれない。
また、アウトセットかストロークの色設定を利用して少し広めに塗って、
もともとの線画オブジェクトを一番上のレイヤーに持ってくると線画と彩色の部分に隙間が出来ないらしい。

でも、線画のアウトライン化->統合の後は、データをGIMPにもっていってそこで作業したほうが良いような気もする…orz
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:17:46 ID:Nacl6Fg/
誰かこのソフト使って描いた絵見せてください
できれば人間で
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:47:48 ID:VDhXvmoB
描いた絵というか描いている様子が >>634,638,648 で見れるわけだが。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 07:31:57 ID:pDeC58NS
jpg画像を編集してjpg画像で保存することは可能ですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 08:30:17 ID:wwFkba9k
JPEG画像の取り込みと、SVGで表現可能な範囲での編集はできるけど、
JPEG形式での書き出しには対応してない。
一旦PNG形式で書き出して別のソフトで変換するのなら間接的に可能。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:36:12 ID:3QOPH3tc
そういう用途にはあまり向いてないと思うよ
俺ならPhotoShopかGimp2使うなぁ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:55:21 ID:K+cNg6t3
>>650
うーん・・何度やってみてもストロークをパス化->内側のノード削除->F/Sダイヤログでは
ストロークは既に無しになっているんですよね・・・

> ダイナミックオフセットで微妙に縮小するのも1つの方法。
おお、分からなかったツールの使い方がまた一つ分かりました。有り難うございます。
これを使えば形状と中心を維持したまま縮小拡大できるのですね

>>651
バラバラにしたあと、仰る通り肌なら肌部分だけでレイヤーに分けておかないと何処が何やら分からなく
なりますね。

> 線画のアウトライン化->統合の後は、データをGIMPにもっていってそこで作業したほうが良いような気もする…orz
ぼかしを使った塗りをするときは確かにInkscapeだけじゃ辛いと思い、svgで保存してGIMP(gimp-2.2.12)を
使ってパスをインポートしてみたのですが、絵そのものは正常に表示されるものの、クリップしたパスが
全て明後日の方向にorz
ちなみに.psや.pdfで書き出してもクリップして塗り分けた部分がうまく表示されませんでした。
psの表示に使ったのはgsview32、pdfはAdobe Reader 7.0です。(Inkscape 0.44,winXP)
とりあえず今回の練習で出来たsvgをあげときます(版権物のトレースですが)
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/test017.zip

#エクスポートで拡張子をjpgやbmpに書き換えるとpng以外でも保存出来るみたいです
#と言っても見かけ上の拡張子が変わるだけみたいですが
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:20:18 ID:wwFkba9k
>>657
>うーん・・何度やってみてもストロークをパス化->内側のノード削除->F/Sダイヤログでは
>ストロークは既に無しになっているんですよね・・・

じゃ、逆に外側を消せばいいんじゃね。


>#エクスポートで拡張子をjpgやbmpに書き換えるとpng以外でも保存出来るみたいです
>#と言っても見かけ上の拡張子が変わるだけみたいですが

そういうのはjpgやbmpで保存できるとは言わない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:55:18 ID:EGxI3DmC
ようつべのトレス動画に触発されて、インスコ>機能を手探りしつつ適当にトレスしてみた
時間掛かりまくりんぐて凹んだorz
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:57:28 ID:3QOPH3tc
>>657
こういう塗り方(というかレイヤーの分け方?)が苦手な俺には非常に参考になったよ
661651:2006/08/11(金) 00:10:56 ID:FFCnlp9E
>>657
> > 線画のアウトライン化->統合の後は、データをGIMPにもっていってそこで作業したほうが良いような気もする…orz
> ぼかしを使った塗りをするときは確かにInkscapeだけじゃ辛いと思い、svgで保存してGIMP(gimp-2.2.12)を
> 使ってパスをインポートしてみたのですが、絵そのものは正常に表示されるものの、クリップしたパスが
> 全て明後日の方向にorz
> ちなみに.psや.pdfで書き出してもクリップして塗り分けた部分がうまく表示されませんでした。

Inkscapeから他アプリ(GIMPでもpdfでも)へのデータ移行は、パスそのもの以外はまったく
信用できないようなイメージがある。
なので、移行は、線画のアウトライン化->統合の直後とならざるを得ないと思っていた。

で、そのInkscapeでつらい部分がIllustratorだとかなり充実していて、
さらにIllustratorでも無理なことをしなければならないときは、
photoshopにスムーズにデータが移行できてしまう。商用ソフト恐るべし・・・

> とりあえず今回の練習で出来たsvgをあげときます(版権物のトレースですが)
> http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/test017.zip

GJ。
何のキャラクターか分からないけど、レイヤーが残っていて、まるでpsd or xcfファイルみたい。

版権物トレースの配布は、違法度としては多分アイコラくらいだろうと想像しているんだけどさ。
ほめられたことでないにしても、目くじらを立てるほどのことではないとおもう。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:30:57 ID:GGp+A4Gf
ん?落ちたのか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:48:42 ID:VVHTcUND
メニューの一番上の矢印(変形(F1))とかF1キー押したら
エラーが発生しましたとか出て強制終了するんですが…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:57:29 ID:k18+9uPX
OSは何?
WinXPだったら0.44+develの20060820版だと大丈夫っぽい。
Win2Kでは大丈夫かどうか未確認。

一応、
(inkscape-root-dir)/lib/gtk-2.0/2.4.0/loaders/libpixbufloader-xpm.dll
を消してやればエラーは発生しなくなるけど、変形用のハンドルの表示がおかしくなる。
ハンドルの表示がおかしくてもエラーが発生しなけりゃいいっていうなら
この対処法を試してみて。(消さなくてもファイル名を変更するだけでもOKだけど)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:46:52 ID:Uvm3+gpt
OSはwin2000です。
試してみます・・。
あ、直りました、有難う御座いました。
ハンドル表示がおかしくても使えるのでいいです。
666664:2006/08/21(月) 19:00:33 ID:ULUqnC/U
WinXPで大丈夫だったものをWin2Kで試してみたらダメでした。
しばらくは上記のdllを消して使うつもり。

早く修正されないかなぁ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:16:17 ID:fJ5Wm2+G
友達がparaflaとかいうソフトでFLASH作るのに使う絵くれとか言ってくるんですが、
そのparaflaとかいうの、svgじゃなくてpdrって形式の使えるらしいんですが、
Inkscapeのsvgをpdrに変換でるんでしょうか…?
できるんなら方法が知りたいです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:39:32 ID:Gi2+1JKF
potraceが出力したsvgなら
http://www.geocities.jp/sarusekkei/potrace.html
で変換できるらしいけど、一般のsvgだとどうだろう?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:45:07 ID:W2VIa9m1
>>667
フリーのFLASH作成ソフトか。
なかなか便利そうだね。今度使ってみようっと。

SVG→PDRの変換は無理だね。
PDRの仕様は公開されているから、できなくもないけど、困難。
そのソフトはPDRしか読み込まないみたいだし、クリップボード経由でも無理だった。

ParaDrawを使って作成し直した方が早いかと。
670667:2006/08/23(水) 21:48:52 ID:k1e2m7UG
無理ですか・・。
Inkscapeの方が使い慣れてるので、できれば使いたかったんだけどなぁ…
paradrawで頑張ってみます。
671669:2006/08/23(水) 21:51:05 ID:W2VIa9m1
>>668
おおぅ、こんなのがあったのか。
通常のSVGが駄目なら、
InkspaceでPNGエクスポート→BMP変換→POTRACEでSVG変換→po2pdrでPDR変換
でいいんじゃないかな。画質は落ちるかもしれないけど。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:10:52 ID:Gi2+1JKF
一応paradrawはwmf形式もOKらしいから、
Inkscapeでodg形式で出力
→OOoのDrawで読み込んでwmf形式でエクスポート
→paradrawで読み込み、修正、pdr形式で保存

というのが良いのかも。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:28:17 ID:Gi2+1JKF
pdr形式にこだわらないのであれば必要なパーツごとにpng形式にして出力してしまうとか、
svg2swfを使って直接swfファイルにして外部swfの読み込み機能を利用するとかいった方法もある。
674669:2006/08/23(水) 22:34:55 ID:W2VIa9m1
po2pdr使ってみたが、通常のSVGだとエラーになる場合がある。
なので、
(1)InkspaceでPNGエクスポート
(2)減色してBMP変換(減色しないと、PDRへの変換処理が止まる)
(3)po2pdr&POTRACEでPDR変換
(4)ParaDrawで読み込み
でやったら、うまくいったぞ。
欠点として、
・処理に結構な時間がかかる
・画質が落ちる
・制御点がやたら増える
などがあるから、簡単に作り直せるようなものなら、
ParaDrawで作り直した方がいいと思うが。

>>672
ぬ、「クリップを読み込む」からwmf形式読めるね。
…でも、Inkspaceで出力したodg形式ファイルが、OOoで読み込んでくれないんだが。
EPSもDXFも駄目っぽい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:32:24 ID:Gi2+1JKF
OOoのバージョンが古いとかじゃないの?
Inkscape 0.44+devel, OOo v2.0.3で受け渡しできたよ。一応。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:46:32 ID:W2VIa9m1
>>675
バージョンはどちらも一緒だった。

何かSVGに問題があったらしい。
どこぞで拾ってきたSVGをodg出力したものは読み込んでくれないけど、
Inkscapeで新規に作成したものは読み込んでくれた。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:01:52 ID:Z/8h3Z5j
ガイドや、グリッドにスナップはどうすればいいんだろ。
つか、ヘルプが文字化けちゃってるんだけど・・・
メニュー周りは、ちゃんと文字化けしてない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:45:06 ID:Z/8h3Z5j
このソフトいいなー。今日初めて使ったけど
けっこう、直感的に使える。
重い意外はいい。
しかし、これがフリーとは・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 05:24:56 ID:oWCoiM7T
blenderほどの衝撃はないけどね。
ほんとヘボいときから触ってるから、成長がわかっておもしろい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 05:41:46 ID:a9h3Groj
方言か
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:42:40 ID:es4RV3pu
ノードのスナップってできないんでしょうかね?

たとえば、四角形と三角形を書いてその頂点をぴったり重ねるというような
作業を多数さくさくとやりたいんですが、、、その頂点が必ずしもグリッドとは
マッチせず、1ピクセルずつあわせていくには数が多すぎて、、、
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:51:30 ID:n/UqlVNh
ズバリそのものの機能じゃないけど
ポイントとポイントをぴったりあわせるのは出来るみたいだね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:44:38 ID:B/o9TXwM
>>677
>>681

[ファイル]→[Document Properties]→[Snap]をいじってみれ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:02:54 ID:vlLthorK
>>683
ありがとうございました。いまいち理解しきれていないけど、目的は達成できました。

Snap to object nodesだけでいけそうな気がするのに、なんでSnap node to objekts
もいれないとできないのかが理解できていない。精進します。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:52:44 ID:F1jfr/fk
ロックしたオブジェクトを解除するにはどうすればいいの?
教えてエロい人
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:02:59 ID:Zqjwf/PJ
1. XMLエディタから解除したいオブジェクトを探す
2. そのオブジェクトの属性から「sodipodi:insensitive」という属性を削除する

でどう?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:51:15 ID:u1V1KqrQ
>>686
成功した。ありがとうです。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:22:06 ID:/RboBpLR
>>683
スナップ行けたよサンクス
あとは、グリッドのサイズはどこで変えられるか・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:28:15 ID:/RboBpLR
[ファイル]→[Document Properties]→[Grid/Guides] じゃないか
いけた・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:00:14 ID:hF1TYavk
0.44+develの最近のやつってフィル/ストロークパネルの透過性の下にBlurがついてて、
ぼかしフィルタが動作するようになってるみたいですね。
ただ、スライダを動かして止めると必ずlibgobject-2.0.0.dllでSEGVが発生して落ちますけど。
一応バックアップが作られるのでそれを開いてみたらフィルタ効果が効いてますが、
フィルタを適用したオブジェクトをフィル/ストロークパネルで弄ろうとすると落ちるので
現状では使い物にはなりませんが(^^;
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:00:16 ID:KCOfkMd0
ファイルを開こうとしたら応答しなくなってフリーズしちゃう。
アンインストールしてまたインストールしてチャレンジする繰り返し。
俺だけなのかな・・?( ´・ω・` )
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:12:47 ID:npe8hY0f
>>691
差し支えないならファイルうp
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:42:42 ID:imJ+wHXE
>>691
GIMPいれてる?

おまじないだけど、GIMP起動したあとにInkscape起動すると直るw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:38:49 ID:KCOfkMd0
何回か繰り返した結果直った。

ファイルといっても特定のファイルじゃなくて
開くファイルを選ぶ画面の時点ですでにかたまってた。
昨日やっとこさできた・・・
初めてで何も分からないから頑張って覚えていこう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:27:43 ID:HLxIhCKq
0.44.1pre1-1.win32 が出てた。

とりあえず使ってみたが、 >>663 で言ってるエラーは起きないみたい。

描画速度的には
0.44+devel >> 0.44.1pre1 > 0.44
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:45:52 ID:hJ6mG2Ks
0.44.1pre1-1.win32を入れました。
0.44-1.win32でヘルプの日本語が豆腐だったのがちゃんと表示されました。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 03:00:30 ID:xqZ4aJp1
>>696
まじすか!
試してみよう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 03:40:05 ID:xqZ4aJp1
ん?これのLATESTでいいんだよね?
http://inkscape.modevia.com/win32-snap/?M=D

豆腐なおらない('A`)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 07:28:20 ID:WOY40jDP
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=93438
↑にある0.44.1pre1-1.win32だけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:06:49 ID:OvCf9+U2
Inkscapeで萌え絵が描けません! 助けてください!

GIMPと併用試してみるか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:28:10 ID:ibYxd50e
>>700
Sodipodiの公式に、セラムンやらCCさくらやらがあったなぁ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:33:37 ID:7oWAHxui
クリッピングと放射グラデーションの積み重ねで塗りをがんばってトレースしてみた。
http://hipee.moe.hm/uplon/5231.zip

0.44+develで搭載されてるぼかしフィルタが安定して使えるようになったらもうちょい楽になるんだろうけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:36:08 ID:SNYBGyLy
>>702
すげー、手間凄そう。GJ

漏れもInkscapeだけで描いたオリジナルへたれ絵でも晒してみるお
http://hipee.moe.hm/uplon/5245.zip

クリッピングにショートカットキー欲しいな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 05:27:25 ID:2/3S0WoD
>>699
なおた。

>>702
ネ申
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 05:36:35 ID:1yrGRKhu
>>702
gj
なんか面白そうだな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:52:22 ID:JjNrUHAE
>>702
GJ。放射グラデーションだけでここまで出来るんですね。
レイヤーにclip-path属性をつけるのは、やはりXMLエディタで編集したのですか?
あと、レイヤーに分割するやり方がガレージキットっぽい気がする。
707702:2006/09/10(日) 15:17:17 ID:+CUYT1XO
基本的にXMLエディタで編集。
レイヤーはオブジェクトのロック・表示の切り替えに使ってる。

ちなみに、クリッピングではちょっと特殊なことをやってて、
普通にClip->セットをやってしまうとクリップに使ったパスがdefsの方にいって編集できなくなるので、
パスの代わりにパスのクローンをdefsの方に持って行ってる。
こうするとパスとクリッピングパスがリンクしていつでも自由に編集できて便利。
708706:2006/09/10(日) 17:34:59 ID:JjNrUHAE
>>707
なるほどです。

> こうするとパスとクリッピングパスがリンクしていつでも自由に編集できて便利。

areasレイヤーの変更結果が画面表示にすぐには反映されなくて、アレ?って思ったけど、
編集->アイコンプレビューすると反映されました。
709702:2006/09/10(日) 19:48:53 ID:+CUYT1XO
>>708
>areasレイヤーの変更結果が画面表示にすぐには反映されなくて、アレ?って思ったけど、
>編集->アイコンプレビューすると反映されました。

ちょっと前のバージョンだとアイコンプレビューしても反映されないことがあった。
マウスのボタンが離れたタイミングで反映してくれれば良いんだけどねぇ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:41:59 ID:+CUYT1XO
sf.netに Inkscape-0.44.1-1.win32.exe 来た。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:35:46 ID:KZTg5wxf
長方形などのオブジェクトの中を,しましま模様に塗りたいんですが
どんな方法が良いのでしょう?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 14:18:14 ID:+ikE37tC
>>711
まず塗り潰したい模様をInkscapeで作ります。(縞模様でも水玉でも何でもOK)
それを全選択した上で「編集」→「オブジェクトをパターンファイルに」を選択。

柄模様にしたいオブジェクトを選択し、「フィル/ストローク」パレットのFillタブで
上に6っつ位並んでいるボタンから「パターン(水玉模様のようなボタン)」を選んで
先ほど作ったパターンを選べば出来上がり。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 14:33:30 ID:TSP9CwJO
711じゃないけど元のパターンは別レイヤにでも隠しておけばいいのかな?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 14:51:26 ID:+ikE37tC
それで良いと思うよ。私の場合は印刷範囲の枠外に持って行ってるけど。

縞模様作らずに>712書いたけど、実際にやると縞模様に隙間が出来るので作りにくいね;
なので、白い長方形を作ってから真ん中に色付きの細い長方形を作って
オブジェクトに合わせて縞模様を長くするのがベストですね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:44:42 ID:TSP9CwJO
>>714
試してみたところ元のパターン作成用のオブジェクトは消しても大丈夫みたい。
再編集したくなったら、[オブジェクト]-[Pattern]-[Pattern to Object]で外に再度出せる。

716711:2006/09/13(水) 18:17:36 ID:KZTg5wxf
>> 712-714
サンキューです.
とりあえず711の方法でやってみました.そっかパターンってこうやって作るのね
ちなみに縞模様は,直線引いてから「Create Tiled Clones」で作ってみました

やってみると,縞の色を変えたり,縞の太さや間隔を変えてみたりしたくなりますな
オブジェクトを縞模様で塗るスクリプト作るってのも一つの手かな…
717711:2006/09/13(水) 18:22:08 ID:KZTg5wxf
間違えた
「711の方法」→「>>712の方法」です
めんぼくない(´・ω・`)
718702:2006/09/13(水) 22:47:36 ID:KiwaWd/U
Object to Patternの動作は、
対象のオブジェクトを定義タグの中に新規に作ったパターンの中に移動、
もとの場所に対象と同じ領域サイズの四角を作ってパターンを適用というものだから、
一見もとのオブジェクトが残ってるように見えるけど実際は別物。
だから消してしまっても問題ない。

ちなみに、Pattern to Objectで外に出てくるものはパターンに登録されたオブジェクトのコピーであって、元のオブジェクトそのものではない。
そして、そのオブジェクトを編集してObject to Patternしても元のパターンと置き換わるわけではなく、新規パターンとして追加される。
よって、この方式でパターンを弄った場合はパターンを適用し直さなければならない。

後でパターンを弄る可能性があるなら、
パターン用のレイヤーを作って、その中にパターンの元となるオブジェクトを作成。
そのオブジェクトを選択してクローンを作成。
そして、クローンを選択してObject to Patternを実行。
クローンと入れ替わりに出来た四角オブジェクトを削除。
パターン用のレイヤーを非表示に。
ということをやっておくと、パターンを弄る場合は
パターン用のレイヤーを表示に切り換えてパターンの元となったオブジェクトを弄ればよい。
ただ、リアルタイムでは反映されないみたいだから、
パターンを適用しているオブジェクトの表示状態を切り換えて再描画させてやると良いみたい。

要するに>>707 でやってることはパターンでも使えるよと言うことです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:32:40 ID:xnyJ2nJ3
図形の縁に沿ってグラデーションを掛けるなんて事、
・・・やっぱり無いよなあ。
ストロークに放射グラデーションでそれっぽくはなるけど。

基本的にSVGの仕様にも無い事は出来ないんですよね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:38:32 ID:4qKM+R6/
それがSVGの仕様で表現できる事なら現にいくつかの機能でやってますよ
他のSVGビューアでも読めるように仕様に沿ったXMLレンダリングした上で、プロシージャルな手続き用のパラメータを独自に埋め込む感じで。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:40:02 ID:4qKM+R6/
プロシージャルな手続きってなに書いてんの俺
722719:2006/09/20(水) 18:54:08 ID:xnyJ2nJ3
やはりタイルクローンで序々に透明度上げたものを重ねるしかないですね。
(厳密なグラデーションにはならないですが。)
ありがとうございました。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:57:17 ID:a0YPM8vp
縁をぼかしたいだけならぼかしフィルタを利用することで何とかなりそうだけど、
フィルタ関連の部分はまだまだ不安定だからねぇ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:30:17 ID:jWASaQfv
>>719
Illustratorを買うとよいと思う。
グラデーションメッシュとかブレンドとかそれらしい機能がある。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:51:21 ID:4qKM+R6/
ブレンド欲しいよなぁ。ToDoには上がってるんだっけ?
まぁのんびり期待ますか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:16:32 ID:a0YPM8vp
一応Effects→Generate from Path→Interpolateで2つのパスの中間形状を生成することは出来る。
http://inkscape.osuosl.org/screenshots/gallery/inkscape-0.42-CVS-effects.png

でも、Illustratorのブレンドと比べると使い勝手は悪いだろうね。
727719:2006/09/21(木) 01:10:15 ID:mPXtAc0G
一応このような手順で作りました。
1.元になる画像を作成
2.それを選択して、[Create Tile Clone]を実行
各パラメータは、
行:5
垂直シフト:-100%
拡大・縮小率:20%(水平、垂直共)
不透明度:20%(行ごと)

色のコントラストに応じて細かく調整の必要はありそうです。
(行を10、各割合を10%に変えるなど。
放射グラデとの併用で少ない枚数でもそれらしく見えるかも。)
ありがとうございました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:29:29 ID:7HVd+4T6
Mac版でEffect使おうとすると「PyXMLがない」って怒られるな……
過去レスみたら設定が要るとの事だけど、今のバージョンではEffectは標準でイネーブルなんだよね。てかメニューに出てるから当然か。設定項目自体が見つからなかった。

ターミナルから>>178を試すと問題無い模様。システムに入ってるのとInkscapeにバンドルされてる物の事情が違うのかなぁ。

もし対処策ご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂けると幸いです。
バージョンはSourceforgeにあった0.44.1universalです。OSは10.4最新、マシンはMac Book Proです。他にも確認すべき点などありましたらご指摘ください。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 14:38:31 ID:IQjzW9rQ
InkscapeにバンドルされてるほうのにPyXMLを入れるか、
バンドルされてるpythonを消してしまう(or パスの通ってないところに移動する)。
という対処方法があると思う。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:06:57 ID:S10G7P7B
0.44.1 pre 1 Windows版で、日本語が欠けるんですが、
同じ症状出ている人いない?

「壁」とか文字だすと、下の「土」のところが、「キ」みたいになっちゃう。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:23:48 ID:l6tgOaWI
>>730
ウチはWinの0.44なんだけど、Monospaceを使うとその症状が出るみたいだ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 10:01:07 ID:eJqXpWYH
おいらもフォントによっては字形がくずれる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:37:29 ID:9CXkZXbj
うちはMS UI ゴシック以外はイタリック体が全滅
対策ないですかねぇ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:30:25 ID:jfytbq/e
>>733
それって、「テキスト/フォント」ダイアログボックスの「スタイル」欄の表示が、
MSUIゴシックの場合は"Italic"が表示されているけど、
他の日本語フォントの場合には"Normal"しか表示されないって意味?

それなら、日本語フォントには普通"Normal"しか含まれないというのが答えになる。

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/compedu/?Word%A4%CE%C0%B5%A4%B7%A4%A4%BB%C8%A4%A4%CA%FD

逆に、機械的に文字を斜めにしたり太字にしたりするのは、Inkscapeなら楽勝。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:21:12 ID:Dwhl0NAQ
>>730
>>731
も調べてみた。
"Monospace"は、フォントの名前ではなく"generic family"らしい。

http://msugai.fc2web.com/web/app/font.html

svgソースの中で"generic family"名を指定して文字列を書くと、
表示する環境に応じて"Courier"、"Courier New"や
"Nimbus Mono"などの適切なフォントが自動的に選ばれるという
趣旨のものだと思う。>>730,731の場合は中国語か何かのフォント
で表示されているのでは。

編集時には、MS明朝、MSゴシックといったコントロールパネルの
フォントの一覧にある具体的な書体を指定して、データを配布すると
きは、印刷、エクスポート、アウトラインを取るなどすれば、どの環境
でも見られるようになる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 13:48:15 ID:zG0jftnY
>>735
> 趣旨のものだと思う。>>730,731の場合は中国語か何かのフォント
> で表示されているのでは。

実際にやってみると、さすがに、これはウソだった…orz
いくら中国語でもこんな文字はない。フォントのラスタライザのバグか。

出来上がったsvgファイルは、Firefoxでは意図どおりに表示されたけど、
Adobe SVG viewerでは豆腐になった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 13:50:32 ID:zG0jftnY
>>734-736
は、全部私の書き込み。念のため。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:32:03 ID:9CXkZXbj
>>734
Normalしかないとは知らなかったです
勉強になりました

>>731
お節介かも知れないですがMonospaceやNimbus MonoはLinuxでは
標準で含まれているフォントなのでLinux上では表示できてます
Windowsの場合は違う標準のフォント使ったほうがいいみたいですね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:32:31 ID:M2ezf0yH
あれーwindowsで、フォント指定しても、文字かけちゃう・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:35:37 ID:nN9a42V7
>>739
どのフォントを指定している?

Windows環境で日本語の表示に使えるフォントは、もともとMS明朝とMSゴシックだけ。
Officeが入っているなら、HGフォントも使える。
もっと使いたかったらDynaFont、FONTWIRE、FontGalleryなどのフォント集を買わないといけない。

市販フォントの話は、
http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/hfw/
http://ohkadesign.cool.ne.jp/wabunfont/
などを見るとよい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:29:04 ID:zQwU4cnX
>>740
739とは別人だが、「Y.OzFontN」というフォントを使おうとすると、「monospace」を選択したときと同じになる。
(別の書体に置き換えられたうえに、漢字部分の点画が乱れる。)
フリー・フォントだが、正式にインストールしたもので、Photoshop上とかでは普通に使えるものなのだが。

あと、正式なフォントの名前かどうかわからないが「江戸勘亭流」というのも使えない。
強制的に別のフォントに置き換えられてしまう。
742739:2006/09/23(土) 22:31:39 ID:M2ezf0yH
TT-JTCウインZ10でした。
別のマシンで実行したら、文字欠けなくなりました。なぜだ−
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:31:54 ID:be7HNjcg
[Alt]+[>], [Alt]+[<]もしくは
[Ctrl]+[Alt]+[>],[Ctrl]+[Alt]+[<]で文字間や行間を
調整してみても駄目ですか?
いえ、自分はLinux環境な為再現はしないのですが
なんとなくそう思っただけです。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:29:16 ID:SRFHalYl
>>741
上段の現象は、自分のWindowsXPsp2環境でも再現した。
そして、出来上がったsvgファイルは、Adobe SVG viewerでもFirefoxでも"Y.OzN_'97"の指定はゴシック書体で表示された。
”DFKinBun-W5”の指定は正しく金文体で表示された。

フォント名の中の.(カンマ)とか'(アポストロフィ)とか_(アンダースコア)がsvgの文法上別の意味を持っていて、
フォントの指定として機能していないのかもしれない。
745744:2006/09/24(日) 10:48:32 ID:evwL87WY
>>744
この問題、Illustratorで出力したsvgでも発生した。
回避の仕方も分からないけど、フリーフォントの作者がフォント名の中で
特殊な記号を使わなければ起こらなかったのではないかと思う。

江戸勘亭流は筆ぐるめに付属していたもの?
もしこれも似た問題ならば、

XMLエディタで該当部分がどう表現されているか?
強制的に置き換えられる別のフォントは何か?
別のフォントのほうを指定した場合XMLエディタではどう表現されるか?

などで、原因は分かるかもしれない。
746741:2006/09/24(日) 11:55:22 ID:IrZqBPmc
>>745
Y.OzFontNの方はXMLエディタをみると
font-family:Y
で切れている。
試しに
font-family:Y.OzfontN
と書き直してみても、
font-family:Y
になってしまう。
なるほど、「.」があると、それ以下を読んでくれないらしい。

江戸勘亭流の方は、たぶん筆ぐるめと一緒にインストールされたもの。
江戸勘亭流を選択して「適用」を押すと、フォント選択欄の表示が「Bitstream Vera Sans」に飛んでしまう。
ただし、XMLをみるとちゃんと
font-family:江戸勘亭流
となっている。

「Bitstream Vera Sans」を指定した場合、XMLではちゃんと
font-family:Bitstream Vera Sans
となっている。
747744:2006/09/24(日) 14:01:38 ID:4Ypyy+nY
>>746
こっちと、挙動がぜんぜん違う…
こっちは、WindowsXP sp2でInkscape 0.44.1。

江戸勘亭流の場合も、フォントメーカーがきちんと英数字のフォント名もつけていれば
問題は発生しなかったと思う。

オフィスに付属の創英角ポップ体だと、ワードでは“HG創英角ポップ体”、
Inkscapeでは“HGSoeiKakupoptai”と指定するのに。

検索してみると>>628に報告があった。
私のところでは日本語のフォント名はまったく表示されていないけど。
748739:2006/09/24(日) 19:41:33 ID:Gd+lwhnS
Windows版0.44.1pre1なんですが、
やっぱりおかしいです。
どうも、マシンによって、文字欠けが起こったり、起こらなかったりします。

設定は、レジストリを使っているのだろう
どこか同間違ったのか・・・
困ったな〜。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:18:38 ID:2nQ7V7TY
>>748
0.44.1 pre1じゃなくて0.44.1にしてみたら?
Inkscapeの設定はレジストリじゃなくてユーザープロファイルフォルダのApplication Data\Inkscapeフォルダに入ってる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:45:55 ID:2nQ7V7TY
>>746
ttfname3でフォント名の変更ができるらしい。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kish/ttfname3.html
751741:2006/09/25(月) 09:08:18 ID:dWhWe4lt
>>750
フォント名から「.」を削ったら、Inkscapeで使えるようになったよ!
どうもありがとう!

フォント作者に連絡しておこうと思う。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:45:02 ID:auJholh1
>>751
出来れば、江戸勘亭流のほうもフォント名を変更した結果を報告して欲しい・・・
753741:2006/09/26(火) 01:23:38 ID:7xZYOeCn
>>752
江戸勘亭流の方は、フォント名の変更自体がうまくいかなかった。
フォント名を変更したものをインストールしようとすると、「ファイルが壊れてる」といわれる。
変更の仕方がまずかったのかもしれない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:34:02 ID:yxHQgrOG
>>753
うまく行かなかったですか。残念。

ttfname3が生成したxmlファイルを見てみたい気もする^^;

手元のDF勘亭流だと、もともとはInkscapeで使用可能だけど、
以下のような変更をすると>>746と同じ動作をするようになった。

※変更前
<!-- Family -->
<T n="1,0,0000,1">DFKanTeiRyu-W11</T>
<T n="1,1,000b,1">DF勘亭流W11</T>
<T n="3,1,0409,1">DFKanTeiRyu-W11</T>
<T n="3,1,0411,1">DF勘亭流W11</T>

※変更後
<!-- Family -->
<T n="1,0,0000,1">DFKanTeiRyu-W11</T>
<T n="1,1,000b,1">DF勘亭流W11</T>
<T n="3,1,0409,1">DF勘亭流W11</T>
<T n="3,1,0411,1">DF勘亭流W11</T>

languageIDが"0409"のフォント名を読んでいるようだ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:05:55 ID:tftHBwVg
>>754
うちの江戸勘亭流の場合、そもそもフォント名が文字化けしてるみたいなんだよね。

<!-- Family -->
<T n="1,0,0411,1">c]aAaRi‡o¨</T>
<T n="3,2,0411,1">l_b8RリNュmA</T>

「‡」と「¨」は、エディタの画面では全角みたいにみえる。
もちろんUTF-8を扱えるエディタ。
ちなみに"0409"は見当たらない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:26:59 ID:Bu4DyWUi
>>755
encodingIDが2・・・orz

l_b8〜のほうは、unicode big endianで「江戸勘亭流」と書いてあるようだ。
この部分は半角英数字だけにするのが良いと思う。

DF勘亭流の場合は、

<!-- Family -->
<T n="3,1,0411,1">DFKanTeiRyu-W11</T>

の記述だけで動作したから、PlatformIDが1のほうは消してしまってよいかもしれない。
(なんと書いてあるのかは気になるけど)

encodingIDを2に変更するとフォントファイルが不正なものになった。
1の場合と2の場合の両方を試すべきかも。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:25:48 ID:tftHBwVg
>>756
いろいろありがと。

文字化けしてる部分を英数字に置き換えたけど駄目。
encodingIDが2となっているものを1に書き換えてみたりしたけどやっぱり駄目。
まぁ、江戸勘亭流は諦めるよ。

(encodingIDって、ググってもよくわからないけど、2だとまずいの?)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:08:45 ID:7NceTHwW
>>757
了解。
Inkscapeでは使えないフォントがあるというのは、残念だけど。

encodingIDについては、MS明朝、DFフォント、HGフォント、
(Inkscapeでは使えないけど)リュウミンライトのすべてで、

<T n="3,1,0409,1">A-OTF Ryumin Pro L-KL</T>
<T n="3,1,0411,1">A-OTF リュウミン Pro L-KL</T>

というような書きかたがされていた。
これで、WindowsではencodingIDは1に決まっているんだと思っていた。
それなのに2だったので驚いた。

多分、encodingIDの2は、このタグ中の文字列が、unicode big endianで
書かれるということを宣言しているのだと思う。UTF-8で出力されるはずの
ttfname3のxmlファイルの中にunicode big endianが現れるというのも困
り者のように思われる。

生成されたxmlファイルを開いて全く編集せずそのままUTF-8で保存して
フォントファイルを生成したら、もしかすると、そのファイルでさえエラーを
含んでいるかもしれない。

もし、これがエラーにならないなら、他の行をそのままにして
<T n="3,1,0409,1">A-OTF Ryumin Pro L-KL</T>
を一行加えるだけで済むのかも知れないとは思った。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:07:44 ID:k4XfTtVQ
>>758
解説ありがと。

生成されたxmlファイルを編集せずそのままフォントファイルを作成したら、やっぱりエラーになった(>_<)。
<T n="3,1,0409,1">A-OTF Ryumin Pro L-KL</T>を書き加えても、もちろんエラーだった。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:55:55 ID:0RplgdNe
公式のスクリーンショットを見たのですが、
レイヤーウィンドウ(レイヤーダイアログ?)があるのは
0.44からですか?
761761:2006/09/28(木) 21:36:51 ID:IMYnUgJ4
Inkscapeの解説書はありますでしょうか。
使い方が分らないです。
762sage:2006/09/28(木) 21:38:16 ID:TtMPhloF
あんなに詳細を記したマニュアルがあるのにそれでも足りないというのか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:30:01 ID:vVRwj9cu
>>762
ソースを読めってオチね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:46:03 ID:u1ZkskDx
それでは、ここでも言っておくか。


グ グ る 前 に ヘ ル プ 読 め
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:23:07 ID:xmdTglxg
766761:2006/09/29(金) 12:22:44 ID:JeFfGocy
>>762
本で勉強してみたい。
操作だけでなく技術面も。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:02:15 ID:13hi0KRY
>>766
>>593
あとは、illustratorの本でもがく。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:24:47 ID:AOyJvAsK
inkscapeの日本語ドキュメントにはほとんど不満感じないな。良くできてる。
でもtipsの和訳は欲しかったかも。
769739:2006/09/29(金) 21:01:27 ID:axM9lXA1
文字欠けすると言ったものです。
まずはじめに、謝ります。ごめんなさい。

再インストールしたときに、フォントがなかったからでした・・・
うつだ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:10:23 ID:utf/8VSK
チョートリアルの残り4つとキーマップの一覧はもう和訳されることは無いんだろうか?
どこか無料でwikiとか立てられる所ある?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 06:24:34 ID:ZJ24uBE9
>>770
いっそ公式に参加してくれることを期待。

英語苦手でよくわからんけど、この辺にヒントがありそう。
http://wiki.inkscape.org/wiki/index.php/DocumentationTranslation#Tutorial_Translation
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:15:34 ID:8+o1w+7M
winXPでinkscape0.44-1使ってみたんですが、一部のダイアログが全然表示されないんですが
どなたか解決策をご存知ですか?
フィル/ストロークは表示されるのに整列/配置やビットマップトレースはダイアログが出てこない
>>453に書かれていることも試したけど、ダイアログが出ている気配が全く感じられないし
念のため>>749に書いてあった設定ファイルを消しても何も変わらないです
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:05:30 ID:Ugml5Acf
inkscapeって消しゴム的なものはないんですか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:57:27 ID:FtCk7sKm
>>773
[パス]->[統合]〜[パスをカット]
775sage:2006/10/10(火) 14:27:40 ID:uZwJM8tL
メニュー等、ユーザインタフェイスの日本語が結構貧弱でつらい。
誤訳もあったり。
僕も日本語ローカライズに参加してみようかなと思ったりする
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:28:43 ID:uZwJM8tL
sageしはぐった ごめん
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:23:46 ID:425fha40
sageしはぐってもいいよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:21:21 ID:RO0kaWYi
>>775
Inkscapeの日本語ローカライゼーションは2年くらい前からかな?誰もやってなくて止まってます。(最近使い始めたので詳しくない)
それで一応最近私が引き継いでますです。(でも成果は何もまだ出してないです。ごめんなさい。)
参加したい方はtranslatorのメーリングリストに入って,Bryceに日本語ローカライズに参加したいってメールを送ってください。
ついでにBryceに私のメールアドレスも教えてもらってください。(ここでアドレスさらしてもいいんだろうけど)
次の0.45リリースに向けて成果が出せるといい感じです。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:01:01 ID:XMbmFExo
0.44+develの最近のヤツはBlurが使えるようになってるね。
しばらく前はBlurスライダを動かしただけで落ちてたんだが。

その一方で、選択ツールで落ちるのは相変わらずだったり。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:30:27 ID:ReHN/ZRv
>>778
レスありがとうです、ローカライゼーションを引き継がれてるんですね。
あれからtranslatorのメーリングリストに入って、
とりあえず日本語カタログファイルをダウンロードして弄っているところです。
開発者のBryceさんにメールを送ってはないです。これからやってみます。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:20:30 ID:Z76tnvdQ
Blur機能良いねぇ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:38:09 ID:hoUWczx3
Inkscapeはepsの読み書きが可能だと聞いたのですが,「ファイルを開く」ときに出てくる
拡張子リストにはepsが見当たりません.
単にインストールしただけの状態では駄目なのでしょうか?
バージョンは0.44,OSはwinXPです.
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:02:34 ID:R8e2PAMn
>>782
さすがに無理。
Illustratorを買いましょう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:53:48 ID:hoUWczx3
>>783
そうですか……残念.
ありがとうございます.
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:56:22 ID:sQDSeFse
>>782
GSview(Ghostscript)とかでsvgファイルに変換してから取り込めば?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:07:36 ID:vm7VDVDu
え、おれ開けるぜ?
ちゃんとベクタのまま編集できるぜ?
0.44.1pre1だぜ?
Linuxだぜ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:25:32 ID:HicZGoqk
>>780
poファイルはいくらか更新(翻訳)したのが手元にあります。主にメニュー周りです。svnにはコミットしてません。後Windows Installerのは全部翻訳してありますが,同様にコミットしていません。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:03:35 ID:ykfMJoA7
>>782

http://tavmjong.free.fr/INKSCAPE/MANUAL/html/ch03s02.html
にepsファイルのインポートにはpstoeditとSkencilが必要って書いてあります。
Windows版のバイナリには両方とも入ってないので読み込めません。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:57:20 ID:rJhPvsbM
>>785, 786, 788
なるほど,有難うございます.
とりあえずGSviewを使う方向で考えてみようと思います.
スルーされるかと思ったらこんなにレスもらって,すいません.
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:42:43 ID:au/mW4eV
ベジェ曲線で作った線の一部を消したいんだけどどうしていいかわからん。
とりあえず>>774をやってみたけど何も起こらない…。
なんで消しゴム無いの?
791774:2006/10/20(金) 20:45:17 ID:B9Dsu2vo
>>790
1.2つのノード間のパスを削除する場合
「パス/ノード(F2)」ツールのShift + Clickで削除したい部分の両端のノードを選択する。
Tool Controls Barの「二つのノードのパスを削除」ボタンを押す

2.パス中のノード以外の任意の2点間を削除する場合
「ベジエ線/直線(Shift+F6)」ツールを使って、元のパスをクローズドパスにする。
もう一つクローズドパスを作って元のパスの消したい部分に重ねる。
[パス(P)]->[パスをカット(P)]
消したい部分を選択して削除
Tool Controls Barを使って、最初に追加したノードを削除する

3.塗りつぶされた領域の一部を消してその下の画像を表示する場合
[パス(P)]->[差分(D)]

以上で、ペイントツールの消しゴムに相当するものが網羅されるので消しゴムが無いのだと思う。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:34:20 ID:au/mW4eV
>>791
できました!ありがとうございます。

ドローツール初心者にはなかなか難しいツールだわ…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:41:45 ID:gvR7eDPH
Illustrator用のワークブックがパス編集とかの練習に使えるかも。若干キーの扱いとか違うけど大筋ではおんなじ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:55:41 ID:6riAAEaL
Inkscapeって基本、線画だけを描くツールと考えるものなのでしょうか?
なんと説明していいか、絵画のような1枚絵を描くのなら写真屋やPainterの方が向いてるのでしょうか。
ググっていて、いわゆるCGチックというか、アニメチックな絵は出てくるのですが、
普通のイラストのようなものは見かけないので。
説明が難しい…伝わりにくいですね…すみません。
逆にして言うと、Inkscapeはいかにもアニメチックな絵orCGチックな絵にしか向いていないのでしょうか?
という感じでしょうか。乱文申し訳ありません。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:51:30 ID:+alaifAC
>>794
基本的に、線の幅と色、塗りの色とパターンが一様な絵がドローツールの守備範囲。
タッチのある線、グラデーション、ぼかしが苦手。

チラシ、ポスター、書籍など印刷物中の図・絵、Officeのクリップアートはドローツールで
作られるので、美術館・画集以外で普通に目に入るイラストのほとんどは、Inkscapeの
守備範囲に入ると思われる。印刷物風の絵を作成するツールと考えると良い。

Painterは、絵筆や画用紙など物理的に存在している画材をエミュレートして、手書き
風の絵を作成するツール。
Photoshopは、ぼかし、覆い焼き、合成といった写真の技法を絵に持ち込み、
Photoshop風の絵を作成するツール。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:57:49 ID:PSWgsSoX
Inkscapeに大分慣れてきた。

Inkscapeで画像作って、PhotoShopでエフェクトつけたりしてる。
Inkscapeでもエフェクトってできないのかな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:08:38 ID:6riAAEaL
>>795
挙げたソフト全部の特徴まで詳しく教えて頂き大変恐縮です。
非常に良くわかりました。ありがとうございました。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:03:35 ID:hCQ73041
今月号のWindows100%にInkscapeでのCDジャケットの作成記事が載ってたよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:58:26 ID:6riAAEaL
7月号から連載してますねInkscape講座。>Windows100%
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:29:49 ID:hCQ73041
>>799
連載だったのか。単行本化できるくらいまで続いてくれるといいな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:03:57 ID:92AvR5Py
>>796
お約束だが、Illustratorならできる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:16:51 ID:bBvhnc5c
お約束だねぇ
その辺は充実待ちかスクリプト覚えるかしかないな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:37:46 ID:Z6Uf6jwo
796っす。
学校にIllustrator入ってたから、触ってきたよ。
高いソフトだけあって、ブラシとか、Photshopバリのエフェクトがすげえわ。

金たまったら、買うけど、
それまでInkscapeで頑張るからよろしくね。
Inkscapeでしかできないこともあるだろうし。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:56:27 ID:hgZMphBh
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ      
           |   X_入__ノ   ミ      くまー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:13:39 ID:f2rmOf6W
道重さゆみ inkscape
でググって出てくる絵。いいね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 09:32:46 ID:IRJhCi8E
全然。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:32:22 ID:A/UnMWnq
嫌いじゃないが、2chのスレで期待煽るほどとは思えん
808805:2006/10/26(木) 23:47:31 ID:ZJoqhDTj
Inkscape選ぶ人は、好きかなと思ったんだけどね。
svgファイルも公開されていたし。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:56:47 ID:bTp977lW
wikiページを立ててみた。自分の語学力はかなり低水準なのでローカライズへ
正式参加はしないつもり。わかりそうな所から私的メモのつもりでぼちぼちやっていきます。
ttp://wikiwiki.jp/inkscape/

ギャラリーとかTIPSとかも慣れてきたらそのうち。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:04:12 ID:Z6AmV3NC
期待してるあるよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:09:26 ID:bTp977lW
いやあんまり期待しないで。
3ヶ月更新無いと消されるらしいからある日突然無くなるかもしれんし。w
機械翻訳併用するから変な訳とか一杯あるだろうし1つ1つ動作確かめながらだから遅いよ。(大汗)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:17:24 ID:Z6AmV3NC

     \\  ガンバレ!     //
 +   + \\   ガンバレ!  /+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ・∀・∩(・∀・∩)( ・∀・)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:16:41 ID:kK88Wusb
みんなで月一で保守すれば消えないんだよね?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:38:01 ID:9KnBdTFR
そう、その他の規約は↓。でもレンタルwikiじゃ一番寛容な方だと思う。
ttp://wikiwiki.jp/?%CD%F8%CD%D1%B5%AC%CC%F3

荒らしが来て変な内容書き込まれたら一発で無くなるかもな。w
Illastrator売れなくなったら困る業者さんとか。w
でもプロだったらIllastrator使わないと商売にならないだろうしむしろ入門用として
売上に貢献しそうだけどね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:40:53 ID:9KnBdTFR
○Illustrator
間違えた・・・orz
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:52:13 ID:kZdeW//Y
ほす
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:37:53 ID:sZ1ey38w
FireFox2.0のSVGサポート、以前よりはマシになってきてるけど
Adobeのプラグインと比べて拡大縮小とかの操作をサポートしてないしまだまだな感があるね。

まあ、IE7はネイティブサポートされないみたいだからそれに比べればマシか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:04:34 ID:sZ1ey38w
ん、まだ「XML パースエラー: 整形式になっていません。」ってのが出るなあ。
描画出来てもかなり負荷かかってそうだし。Adobeのに戻すか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:43:06 ID:sZ1ey38w
と、思ったら、Adobeのプラグインは内蔵のレンダ切っても入れられなくなっちゃったのか。
圧縮形式のsvgzは当分見れないな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:49:39 ID:z5JarMko
>>817
IE7.2からSVG使えるって言う噂は嘘か...orz
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:07:34 ID:PRXSNTt1
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:32:09 ID:ixLUn0/i
ttp://allforces.com/2006/06/01/see-windows-vista/

- Microsoft publicly stated IE will have core engine support for SVG in IE7.x (most likely 7.2)

俺ヘタレだから英語よめんし、
すまん この記事見て一瞬行ける?と思ったんだ...orz
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:50:09 ID:PRXSNTt1
最も早くて7.2と読めるね。
今回は画像まわりは透過PNGのみにとどまったみたいだけど。

非同期通信しながらjavaScriptで動的に描画とか出来たら面白そうなんだけどね。
きっとgoogleあたりが真っ先にやるだろうけど。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:14:28 ID:0m1AnNax
>>823
「いちばんありえるのが7.2」じゃないの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:21:40 ID:ZeNsUZT6
んー、そうだね。(IE6が結構長かったから7.2って早いか遅いかわからないなあ。)
まあそう観測した出所が示されてないし6月時点の記事だとすればかなり未確定な情報だね。
執筆者がどのくらい内部事情に詳しい人かわからないし。
今のマイクロソフトはセキュリティ周りが最重要課題だからどのくらいのウェイトなのかなあ。
Adobeの協力があれば良かったのだろうけどFlashを手に入れた今となっては・・・

コアエンジンのサポートをスタートした。-FireFoxのソースを解読している最中なのかも。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:07:53 ID:ZMQEz47y
Firefoxのソースコードを読むのならその分Mozilla プロジェクトにも貢献してもらいたいものだ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:10:30 ID:qNVYfCro
FlashがXMLで記述されるようになったら、SVGは終わりかも。
そいえば、SVGスレが見当たらないのだけど、流れちゃったかな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:06:47 ID:wJlLminX
すみません。お聞きしたいんですが。先月号?のWindows100%って雑誌にInkscapeでCDジャケットが作れるみたいな記事が載ってたんですが見てもまったく意味が分かりません。どなたか詳しい方教えてくれませんでしょうか(从0ε0。*)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:41:10 ID:QV1jWqqv
有料で販売されている雑誌よりも行き届いた説明をここでしろと?
しかもポイントを定めずベタで1から10まで書けと?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:05:52 ID:4zdqC7/l
>>829
まあまあ、そうかっかするなって。
誰にだって、藁にもすがりたい時ってのはあるんだから。

>>828
描く→印刷
終了
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:02:37 ID:9P+ct/Jd
Win100の講座何度か見てるがあれでわからなかったらどうしようもない罠。
てか釣りかな?w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 02:18:58 ID:UGxLSS9c
>>830
ワラタ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:37:08 ID:+VyX6Cgz
>>830
おいおい、それだったらペイントでもいいじゃないか。

>>828
Inkscapeを起動→描く→印刷
完了
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:53:46 ID:xhUAo3L8
Inkscapeを起動→描く→印刷
完了
ペインターを終了

あれ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:32:45 ID:wiYRoxHU
Mirrored Win32 Buildsの11/9版を試してみたら、選択ツールを選んだら落ちると言うバグが直ってた。
ttp://inkscape.modevia.com/win32/Inkscape0611091519.7z
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:11:34 ID:ZJzfvwHC
>>835の11/10版だけどBlurがまともに使えてる。
前みたいな重さもほとんどない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:20:14 ID:ZJzfvwHC
pngでexportしたときの不具合はまだ残ってた・・・。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:28:43 ID:lt3R3HLL
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:10:43 ID:F2qJkR9u
おおお、何これ、メッシュって3Dソフトみたい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:29:20 ID:I7K0Ps4W
いやフツーにイラレのVer.8みたいだろw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:44:38 ID:JbALCaLf
グラデーションメッシュじゃないの?
これで、ドローツールの頂点に立てるか!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:54:25 ID:M2qjqZvb
Expressionからこちらに本格的に乗り換える日も近いか。。。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:19:50 ID:Yb+A7DXs
中身はOpenGLだったりしてな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:01:35 ID:KSakhUNO
徐々にだが確実にXARAに近づいている
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:29:12 ID:SBrLTDYc
>>842
Expでもグラデーションマップって使えたっけ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:16:43 ID:Im2wGuq6
>>845
上部レイヤーにグループ化かけて使うのはないはず
(部分的には上部を半透明にして上書きみたいにやってるけど)
(使いこなしてる訳じゃ無いんで何処かにあるかも)
Inkscapeはストロークが作れ無いんだよね?
これが乗り換えられない最大の理由(;;
この辺りをクリアー出来たらな....



847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 03:38:33 ID:PtDYdjnW
>>838
自由曲面ってやつですね!
イラレにもあったなあ。
なんかいいとこどりw

こりゃ期待できる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 03:39:20 ID:PtDYdjnW
ごめん、自由曲面ちがうわw
グラデーションメッシュっていうのか・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:46:08 ID:QQNQ78OA
これでリアルなキャベツがつくれますね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:49:35 ID:E3JvsHb4
えっ?肌の影に使うんじゃないの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:36:41 ID:2pPMFt9E
普通はキャベツだろ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:48:32 ID:LSgUUMLR
いやいや
ケツの肌だろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:01:01 ID:jOocEZcc
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 05:17:58 ID:MhK8TVYa
空気嫁
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:28:56 ID:aGHR8shL
いつごろリリースかわからないのかな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:34:06 ID:+X+TOWUO
自動アップデート機能ほしいね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:34:59 ID:0gv8H44T
いらない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:26:24 ID:KMdzeTs5
あったっていいじゃん。
使わない人はオフにしておけばいいだけ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:29:22 ID:7Dxr5ZYb
更新頻繁にあるのは開発版(人柱用)だし、
ブラウザの様に、脆弱性を早急に解消しなければならないって訳でもない。
「早急にバージョンアップしてくださいです><」っていうソフトなら、自動アップデートがあれば便利だけど。
まぁ、Inkscapeには無駄な機能だと思いますね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:49:00 ID:Cc6qrhUC
せいぜい本家サイトのRSSをチェックしときます。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:55:48 ID:xEO1PAwk
それがいいです。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:47:38 ID:voCfTjFj
>>853
すくなくともこのレタスは、グラデーションメッシュ使うより、
オートトレース使った方が早いと思う。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:09:22 ID:g0xCbtcs
ズームが使いづらいと思ってたんだけど、
下のxxx%にポインタ合わせてホイール動かしたらズーム変動できるのな。
右と下のスクロールバーでもホイールが使えるのな。
1年以上知らなかったオイラは負け組。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:05:51 ID:PhDSryzR
コントロールキー押しながらホイールぐるぐるでもいけるよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:57:12 ID:0UIDYUxi
>>855
開発者メーリングリストを流し読みしてるところでは,0.45は3ヶ月後くらいに出したいみたい。具体的なロードマップはないし変動すると思うから全然分かんないけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:10:29 ID:z1LPQtcp
人の髪の毛の濃淡ってみんなどんな風に書いてるんだろ?
今までExpressionで髪の毛のような特徴があるストロークを
グラデーション半透明にして上書きで濃淡出してたんだけど

Inkscapeで代用になる機能無いかな...
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:07:35 ID:Gy+CQHsG
>>866
Blur(ぼかし)フィルタをかけたオブジェクトを重ねるとか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:32:26 ID:z1LPQtcp
>>867
ありがと
試しにやってたらInkscapeが落ちた...orz
また後で挑戦してみるよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:31:25 ID:IRQIvECt
ちょっ inkscapeぼかしできんの?
英語がわずらわしいから触ってなかった。
エフェクトの使い方のってるサイト知らない?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:51:28 ID:XPro0VUG
ぼかしはまだナイトリーというか開発版でないと使えないんじゃなかったっけ?
少し前に使ったけどとてつもなく処理が重かったからまだ実用には向いてないと思うけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:02:36 ID:eHcMrTuJ
>>870
0.44.1で普通に使える。
Athlon64 3000+程度でも全然問題なく動くな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:00:08 ID:spbjCMRd
まだ手探りで使ってる状態でベクターツール使うの初めてなもんですみません。
ドキュメントのサイズ(ピクセル)が同じ画像A,Bがあったとして、Aのファイルを開いてBを
正確な」位置にインポートしたいのですが、Bに矩形を描いてオブジェクトのX,Y座標を共に0.000
にして上書きしてからAにインポート、そんでグループ化されてるBの座標を0にしてグループ
を解除して矩形を削除・・・で取りあえずはぴったりの位置にインポートできたのですが
正解というか、もっと他にやり方ってあるのでしょうか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:31:13 ID:jf9Rak+h
>>872
単にA,Bの左上を揃えたいだけでしょ。
だったらBをAよりも右下の方に移動して、
A,Bを選択してオブジェクト→整列/配置で上端揃えと左端揃えをすれば済むんじゃない?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:02:19 ID:KdaP/e9M
複数のパスから一気に、ある一つのパスの差分をとるってことはできないんでしょうか?
今は、複数のパスをひとつずつ、差分をとってます
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:31:31 ID:jf9Rak+h
>>874
A,B,C,.. てパスがあったときに A-X, B-X, C-X, ...みたいなことをやりたいの?
たぶんそれはスクリプトでも使わない限り一気には無理だと思う。
ただ、A,B,C,..からXの部分を切り抜いた表示を得たいだけなら、
クリップパスを利用すれば出来る。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:23:37 ID:KdaP/e9M
>>875
そうです、そのとおりです。
今は、A,B,CからXを切り抜きたいだけなので、
クリップパスですか?試してみます。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:30:54 ID:KdaP/e9M
クリップパスってどこ? orz
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:17:56 ID:jf9Rak+h
オブジェクトとパスを選択して オブジェクト→Clip→セット。
ただし、これはXで囲まれた部分だけを表示させるものなので、
(要するに (A,B,C,...) ∩ X)
今回の場合はA,B,C,...より大きいUを作って、U-Xでクリップしてやる必要がある。
(要するに (A,B,C,...) ∩ (U-X))
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:41:05 ID:uEfFHPvL
>>873さん
えと、すみません書き方がまずかったですね
例えばラスターでAに髪以外を、Bに髪だけ描いて、それぞれbmpで保存、
potraceを使用してsvgで書き出しました。

それをInkscapeで読み込んで仰る手順を再現すると、髪だけの部分と体だけの部分の
選択範囲に対して整列されてしまうので、何か良策はないものかと思った次第であります
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:09:25 ID:PWnaY3HM
>>879
ラスターのA,BをInkscapeに取り込んで、位置揃えして、それぞれに対してTrace Bitmap。ラスターA,Bを削除。
で良いような気がするけど。

インポートしたときにできるグループからXMLエディタでtranslate属性を消してやってもいいかもね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:08:33 ID:R5nwnZd2
inkscapeで書いてみましたよっと
素人なんでデザインセンス皆無だったりするわけですが
これくらいの画像作成ならそんなに重くないっす
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:09:30 ID:R5nwnZd2
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:14:11 ID:PbiiMfxT
そりゃその程度のものが重かったら使い物にならんだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:39:32 ID:MJE69PA+
口開けてると頭悪く見えるよ!気をつけて!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:47:19 ID:ZccCv5B0
なるほど
886881:2006/12/03(日) 23:03:41 ID:R5nwnZd2
>>883
 僕のpcスペックはかなり低いと思う
 セレロンM1.4
 メモリ  512MB
>>884 
 それは盲点、気をつけますw
inkscapeというかドローソフトってやつを使い始めて
まだ二週間ほどなんですが、ここにいる皆さんは
一体どれくらいつかいこなせているんでしょうか?
差し支えなければinkscapeで作った作品見せていただけると・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:24:33 ID:RZiYaX48
ヘタクソな分際で他人様を評価する気か?
思い上がるんじゃねーよ!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:50:29 ID:R5nwnZd2
>>887
はい。下手糞なのは百も承知。参考にするだけですよ
何でも勉強ですから
他人の作品を見てこれはどうやるのかとか
自分にとって何か得られるものが出てくると思うし
人の作品を馬鹿にできるほど自分はセンスがいいとは
思ってません
だからみたいわけですが・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:02:58 ID:MdbupZ3B
>>888
人に見せるほどたいしたものは作ってないなぁ。
TeXのEPS用に、チョコッとアイコンとか作ったりする程度。
5分で出来るようなレベルのしか作ってない。
一番頑張ったのは会社ロゴで、JPGから枠抜きして微調整したくらいか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:17:26 ID:VqEDnJFr
>>889
そうなんですか。
僕も会社のイベント事(忘年会とか新年会とか)
の案内パンフ?を作ろうと思ってドローソフトを使い始めてみたんですが
面白くて、もっといろいろできること無いか勉強してるんです
パンフレットをエクセルとかで作るとどうやっても
固い感じにしかならないもんでペイントソフトとかドローソフトを
最近入れてみたわけです。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:49:50 ID:A9MEtYBS
>>880
ありがとうございました。
XMLエディタは私にはまだ敷居が高そうなのでTraceBitmap使ってやってみます
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:49:11 ID:6VT7w9mB
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:40:39 ID:zBJOWUHs
>>890
Inkscapeは文字が多いと重くなるような気がする。

Office professionalに付属のPublisherとか、ソースネクスト
のDrawgraphicみたいな市販のdrawツールが楽しいかもしれない。
次期バージョンのOfficeでは、オートシェイプが機能アップするらしいので、それにも期待。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:48:24 ID:5OKeXbag
>>892
お前はなんで日記でそんな地味なイラスト載せてるんだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:13:32 ID:u2k4m+Px
>>892
日記の内容がはげしく気になる絵だなそれは
896881:2006/12/06(水) 07:27:25 ID:Unu9zHg9
ども881っす
>>886さんありがとうございます。
   放射状グラデーションについて、非常に勉強になりました。特にパールの表現とか、
   よく見てるなぁ・・・って感心しました。
   僕はまだあんまり物事をよく見てないんだなぁ・・・もう少し注意して物を見てみることにします。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:19:01 ID:esCLjCUw
7つの魔法絵がバールのやうなものにしか見えませぬw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:59:13 ID:wj8NQDaJ
>>894
Inkscapeだけで描いたんじゃないよね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:29:32 ID:FooR/oiM
これならinkscapeだけでいけそうな

ドロップシャドウは他の使うか
俺がBlurしらん童貞なせいかもわからんが
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:09:06 ID:wL9Aakkh
>>899
おー本当だ出来た。
[Effects]-[Generate from path]-[blur edge]ね。
パスに変換してからじゃないと駄目なんだ。
でもちょっとずつ大きさと色を変えながらグループ化されたオブジェクトだから多用すると
重くなるな。
ttp://tavmjong.free.fr/INKSCAPE/MANUAL/html/ch16s02.html
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:42:43 ID:1m6qp46r
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11664.png
オブジェクトをグループ化とか結合して全部黒に塗りつぶしてblurかければ普通にドロップシャドウできるね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:59:12 ID:wL9Aakkh
前準備・後始末にちょっと手間だがまあ便利だな。MAX5段ぐらいに留めていた方がいいね。
903892:2006/12/07(木) 19:06:38 ID:9h3jHs1m
ごめん。書き忘れた。
最終工程でPhotoshop通してます。
ドロップシャドーとか、文字とか。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:06:22 ID:9h3jHs1m
Gridの設定がいまいちわからないんですが、この辺てどこかに書いてあります?

例えば、10px x 10px のグリッドを設定したいのですが、
SpacingX: 10
SpacingY: 10
MajorGridLineEvery: 1
でよいのでしょうか?

機能によって、グリッドにスナップしてくれないので、
これであっているのかどうか・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:23:51 ID:9h3jHs1m
Document Propertiesにsnapってのがあったよ。ども。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:55:22 ID:fA65Z99R
Corel Draw 9と比べてすごい使いやすい
けど対応してるファイル形式が少ないね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:01:14 ID:9Cr6X+wQ
公式にいけないのですが…
落ちてるだけですか?
それとももうDLできないのですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:06:01 ID:IDEfP50R
http://www.altech-ads.com/product/10002198.htm

公式は落ちてるのかね・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:10:05 ID:9Cr6X+wQ
>908
DLできました。
ありがとうございます。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:18:54 ID:ypV/OHQ3
すまんが、色の塗り方がわからんのだが。
誰か教えてください。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:42:26 ID:tHeabZwj
ドロー系は塗るんじゃなくて選ぶんですが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:35:25 ID:G444hxMu
>>910
右クリックしてフィルで色が変えれるぞ
オープンソースのはインタフェースがわかりにくい。。。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:43:26 ID:0UoYFXSt
うん。
インターフェスはなんとかならんか!ヽ(´Д`)ノ
保存すっときに、標準の保存ダイアログとか出してくれよと思う。
使いづらくて仕方ない。

でも使ってしまう罠。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:03:24 ID:UERefn6C
レイヤー、フィル、XMLエディタは開きっぱなしにしといて使うもんだと思うんだが。

レイヤーでパーツの塊ごと表示非表示を切り替えつつ
作業画面で直接選択しにくいパーツをXMLエディタで選択して
フィルで塗りつぶしとかぼかしを調整。

とりあえず現状のインターフェースではXMLエディタで複数ノードを選択できないのが最大の不満点。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:58:12 ID:s6lcXWTg
公式に繋がらないんだが、>>907の時から落ちたままなのか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:49:59 ID:2PG735/5
>>912
スウォッチ(カラーパレット)やカラーバーでも変更が出来る。
ストローク色はShiftを押しながらクリック。

独自のパレットが使いたい人はGIMPで作ったパレットファイル(*.gpl)
をInkscapeの<インストール先>\Share\palettesフォルダにコピーするか
テキストエディタで編集して使う。
(Inkscapeはまだ独自のパレットエディタを装備していない。)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:12:39 ID:0UoYFXSt
> ストローク色はShiftを押しながらクリック。
おお。しらなかった。

みんな他にどんなショートカット使ってますのん?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:50:51 ID:r/gIv0zZ
職場で私物のIllustratorを使ってたんですが、私物の(個人でライセンスを持つ)ソフトを排除するという命令が下り、
フリーウェアなら多少目をつむってくれるということでInkscapeをIllustratorの代替にしようと思っていじってるんですが、
ガイドとグリッドを選択しても表示されず変化がありません。
なんか設定が必要なんでしょうか。
OSはXP PRO SP2/Inkscape 0.44 2006.6.23ビルドです。
とりあえずインストールしただけの状態で設定は何もいじってません。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:19:53 ID:3sxYzD5G
>>918
仕事で使うものは買ってもらえよ・・・

File->Document propertiesのGrid/Guidesで設定するといけますよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:34:59 ID:+vldu2jL
>>919
ありがとう。
グリッドラインの透明度スライドバーを上げたら出てきました。

自分はただの事務職なんすよ。
口コミでそういう技能があるってのが広まってしまい、アンオフィシャル的にオフィシャルな頼まれ事が多いものでして。
そんなもんで、PhotoshopElements程度の価格ならまだしもIllustratorを正式に予算要求できるような状況にもなくて。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:37:06 ID:QljG+UIC
Illustratorも廉価版があればよかったんだがな。
だからこそのInkscapeだが。簡単な図案程度なら遜色ないし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:00:32 ID:t6qQIL9H
公式復活したね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:33:57 ID:flIx9Wjb
Expression DesignはExpression Studioスイートの一部になって単体販売が無くなった....orz
Expression Designが終わった...orz

1万ぐらいならカンパしてもいいからがんばってくれ..orz
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:24:41 ID:gJXGUfCm
>>923
IllustratorやFreeHandの競合または補完製品としての価格設定だね。
少なくともInkscapeの競合製品ではなくなった。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:32:42 ID:flIx9Wjb
>>924
うん、正直絵を描くのに必要な機能強化しないで
余計な所ばかり強化してる気がする(;;
(と言うかドローソフトなのに絵を描くのが補助的な役割に....orz)
おまけに余計な機能(パッケージ)のせいで値段までつり上がって
Flash持ってるのに今更MSが出すweb機能なんていらん
MSのドアホExpressionを返せ(;;
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 03:05:12 ID:hR2hP3Rb
公式がまた繋がらない…
あそこってよく落ちるのか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:32:48 ID:AA5Rz8ZX
ほすほす
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:14:36 ID:wwCoyaRu
結論:Expression 3.3最強説
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:03:30 ID:rLKSu5Ri
あれ?スクリーンショットいつのまに0.45になった?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:42:38 ID:5wKcNmxc
0.45結構良くね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:28:11 ID:oLbD53OS
どこが?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:36:22 ID:Bv8YIkwu
ガウスぼかし
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 04:20:01 ID:6Gi+m4gu
おぉ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:22:58 ID:ahoybQor
ぉお
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:07:57 ID:Utb6zse1
適当にオウム返しみたいなことしてれば
面白いと思ってるなら大間違いだ!!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:29:24 ID:RJBiVkVk
面白かったんだね?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:52:32 ID:pa2o896V
lib2geomコンパイルできた人いる?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:19:17 ID:OkgDBe1D
友達から、イノシシの写ってる風景画をもらったんですが、どうやったらイノシシの部分だけをキレイに切り出すことが出来るんでしょうか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:07:22 ID:Eeu+cr7N
マスクつかえば出来るが、そういうのはどちらかというとgimpの仕事だろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 02:23:10 ID:OkgDBe1D
あ、そうだったんですか・・・
ではGIMPスレに行ってきます。
ありがとうございました。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:49:22 ID:tIJsjK1J
俺なら、手動でトレースするw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:57:25 ID:yChWcryH
これレイヤー保持したまま
Photoshop形式に書き出せると有り難いんだけどな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:36:59 ID:yChWcryH
ぬおー....GIMP 2でSVG読めたけどレイヤ分けしてくれない...orz
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:29:16 ID:huIOMr1f
>>943
Windows版では機能しないけど、XCF形式での書き出しは出来るみたいだよ。
(ver 0.44 のリリースノートに書いてあった。)
レイヤーごとにPNG形式で出力して、それを束ねるScriptFuを書き出すっぽい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:22:58 ID:umeCKE+p
>>944
ありです
けどWindows版では機能。。。。。。。。orzなぜ(−−;
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:04:22 ID:kKMtLted
(inkscapeのフォルダ)\share\extensions\gimp_xcf.inxの7行目をコメントアウトしてやれば
Save Asの保存形式にXCFが現れるので試しに保存してみると、
環境変数TEMP(TMP)で指定されてるフォルダの中に適当な名前の一時フォルダが作られて、
レイヤーごとのpngファイルが保存されたが、そのあとエラー。

エラーが起きた理由は単純で、うちのPCにはGIMPが入ってないから(^^;

(inkscapeのフォルダ)\share\extensions\gimp_xcf.pyにXCF形式で保存する処理が書いてあるんだけど、
png形式で保存した後、それを束ねるScript-Fuをファイルには書き出さずに
直接gimpをバッチモードで起動してScript-Fuを渡してXCFファイルを出力させて、
できあがったものを目的の場所にコピーするようになってる。

で、ちょっと試しにgimp_xcf.pyを修正してScript-Fuをファイルに書き出して、
GIMPPortableのScript-Fuコンソールで実行してみた。
手順としては出力したScript-Fuをテキストエディタで開いて、\を/に置換。
2行目から13行目まで(png-to-layer関数の定義部分)をコピーしてScript-Fuコンソールに貼り付けて実行。

そのあと、14行目以降を全部コピーしてScript-Fuコンソールに貼り付けて実行。
これでXCF形式に変換された。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:40:53 ID:umeCKE+p
度々有り難う御座いますm(__)m
私の方ではGIMPが入っていても
XCFには変換されるのですがファイルが壊れてしまいます。
(エクスポートだとレイヤが一つになってエラー無く変換されますが)
PNGだけでも自動で作成されれば有り難いので
スクリプトを覚えながら頑張ってみますm(_)m
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:40:26 ID:kKMtLted
pngの出力だけならEffects→エクスポート→Groups to PNGsでもできる。
ただ、このままだと解像度が低いので、スクリプトの本体をちょっと修正した方が良い。

g2pngs.inxの9行目に
<param name="dpi" type="int" min="72" max="1200" _gui-text="dpi">96</param>
を追加。

g2pngs.pyの74行目の command=〜を
command = "inkscape -i %s -j --export-area-canvas -e %s -d %s %s " % (id, filename, self.options.dpi, svg_file)
に変更。

g2pngs.pyの43行目に
self.OptionParser.add_option("-i", "--dpi", action="store", type="int", dest="dpi", default=96, help="Set resolution (dpi)")
を追加。

これで解像度を指定して各レイヤー(グループ)をpng形式で保存できる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:53:17 ID:umeCKE+p
何度も有難うございます
g2pngsを試してみたのですが透明部分が切り取られ
画像の大きさがそろわないので断念です..orz
折角教えていただいたのに申し訳ありません

済みませんがもし良ければ
>gimp_xcf.pyを修正してScript-Fuをファイルに書き出して
この部分の書き出し方を教えていただけないでしょうか
よろしくお願いいたしますm(__)m
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:24:56 ID:kKMtLted
81行目に
scm = os.path.join(tmp_dir, "%s.scm" % docname)
x = open(scm, 'w')
x.write(script_fu)
x.close()

>>948 のコードもそうだけど、インデントは揃えとかないとうまく動かないはず。
今回のコードだと82行目のjunk=の右端と揃えないとだめ。

script_fuの中の\を/に置換するのも書き足しといた方がいいと思うんだけど、
Pythonでどう書くのか知らん。(Rubyならわかるんだけどねぇ)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:26:00 ID:kKMtLted
>>950
> 今回のコードだと82行目のjunk=の右端と揃えないとだめ。

うは、右端じゃねぇ。左端だ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:34:27 ID:kKMtLted
あと、解像度が無指定だから42行目のcommand=〜のところを
command = "inkscape -i %s -d 360 -j %s -e %s %s " % (id, area, filename, svg_file)
とかにでもして適当な解像度を指定した方がよい。
この例だと360dpi。
指定なしだと72dpiくらいな気がする。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:59:50 ID:umeCKE+p
有難うございます
いじっていたら無効な構文とか...etc..orz
Pythonの形式とか覚えてもうちょっと勉強してみます
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:34:38 ID:kKMtLted
gimp_xcf.pyが出力するScript-Fuをちょっと改造して
convert-pngs.scmって名前でGIMPのscriptsフォルダの中に保存してやったら
Script-Fuコンソールで
(convert-pngs '("e:/temp/layer1.png" "e:/temp/layer2.png") "e:/temp/z.psd")
って実行したらpsd形式で保存された。
layer?.pngは>>948の改造版g2pngs.pyで出力したヤツ。

convert-pngs.scmの中身は
(define
(convert-pngs filelist outfile)
(let*
((img (car (gimp-image-new 200 200 RGB)))
(png-to-layer
(lambda (img png_filename)
(let*
((png (car (file-png-load RUN-NONINTERACTIVE png_filename png_filename)))
(png_layer (car (gimp-image-get-active-layer png)))
(xcf_layer (car (gimp-layer-new-from-drawable png_layer img))))
(gimp-image-add-layer img xcf_layer -1)
(gimp-drawable-set-name xcf_layer png_filename)))))
(gimp-image-undo-disable img)
(while filelist
(let* ((filename (car filelist)))
(png-to-layer img filename))
(set! filelist (cdr filelist)))
(gimp-image-resize-to-layers img)
(gimp-image-undo-enable img)
(gimp-file-save RUN-NONINTERACTIVE img (car (gimp-image-get-active-layer img)) outfile outfile)))
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:39:33 ID:umeCKE+p
>>954
度々有難うございます
使わせてもらいます
今必死でScript-FuとPythonを勉強中です
馬鹿な私には頭いたい...orz
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:04:33 ID:kKMtLted
GIMPPortableを使ってコマンドラインから処理する場合は
@(GIMPPortableのパス)\gimpportable.exe -i -c -d -f -b "(load \"%1\")" "(gimp-quit 0)"
という内容のバッチファイルを作って、例えばgimp-fu.batという名前でどこかパスの通ってるところに置いて、

(convert-pngs '("e:/temp/layer1.png" "e:/temp/layer2.png") "e:/temp/z.psd")
という内容のファイルを例えばz.scmという名前で保存しておいて
コマンドラインで gimp-fu z.scm を実行すればGIMPのGUIを開くことなくpsdに変換できる。

Inkscapeのgimp_xcf.pyではスクリプトをパイプで渡してるけど、
GIMPPortableではパイプ渡しはうまく動かないみたいだから
一旦スクリプトを書き出してから上記のバッチファイルと同じ処理をしてやれば
Inkscapeから(操作上は)直接xcf形式とかpsd形式で書き出しができるようになるかもね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:38:57 ID:umeCKE+p
今考えてるのがXCFでの書き出しを前提にして
tmp_dir = 'c:/abcde/'
をこんな感じで固定してしまって
教えていただいたscmの書き出し先をGIMPのscriptsに設定して
GIMPのScript-Fuからそのスクリプトファイルを実行できるように
(メニューに載るように)
script_fuの書き出す内容を修正しようと思っています
私で出来るかどうかはわかりませんが...orz
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:06:18 ID:2+Vx9K1N
gimp_xcf 改造版をアップロードしました。
ついでにgimp_psdってのも作ったので同梱してます。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000008691.zip

別名保存でxcf, psd形式を選んだらGIMPの実行ファイルのパスと出力解像度を聞いてきます。
GIMPにパスが通ってるなら解像度だけ変更すればOK。
GIMPPortableを使う場合はGIMPPorttable.iniでWaitForGIMP=trueにしておかないとうまく動きません。

元々のgimp_xcf.py自体が一時ファイルを消さない仕様になってるので何度も実行すると
テンポラリにゴミが貯まりまくります。適当に消して下さい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 05:28:49 ID://0rtUe6
>>958
済みません
やはり下記のようなエラーが出るのはパスが通ってないからでしょうか?
パス変えたり
環境変数の方にGIMPのgimp-2.2.exeまでパスを通してみたり
色々したのですが私程度では手に負えませんでした..........orz
もし教えて頂ければ幸いです

//----エラー内容
Traceback (most recent call last):

File "share\extensions\gimp_psd.py", line 112, in ?

e.affect()

File "C:\Program Files\Inkscape\share\extensions\inkex.py", line 123, in affect

self.effect()

File "share\extensions\gimp_psd.py", line 104, in effect

x = open(xcf, 'rb')

IOError: [Errno 2] No such file or directory: u'c:\\docume~1\\abcxyz\\locals~1\\temp\\tmpgcwx0r\\1.psd'

960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:17:53 ID:2+Vx9K1N
> IOError: [Errno 2] No such file or directory: u'c:\\docume~1\\abcxyz\\locals~1\\temp\\tmpgcwx0r\\1.psd'

gimpでの変換終了を待たずに上記のpsdファイルをコピーしようとして失敗している可能性もあります。
実際GIMPPortableではWaitForGIMPをtrueにしないとそうなってました。

ただ、これは最後のコピー処理が失敗しているだけで、psdの変換処理自体は成功しているかもしれません。
とりあえずエラーメッセージの
c:\Documents and Settings\Local Settings\temp\tmpgcwx0rフォルダを見れば
少なくともpng, scmファイルがあると思います。
で、psdファイルがない場合はgimpの実行に失敗しています。
その場合は、GIMPのScript-Fuコンソールで(load "c:/Documents(略)/〜.scm")として
パス区切りを / にした上記のscmファイルのフルパスを指定してロード、実行してやればpsdファイルが上記のフォルダ内に出力されます。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:21:58 ID:2+Vx9K1N
> 環境変数の方にGIMPのgimp-2.2.exeまでパスを通してみたり
この場合は実行ファイルのパスの所に gimp-2.2 って入れないとダメ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:06:17 ID://0rtUe6
丁寧に有り難う御座います
psdが作られていないようなので
(load "c:/Documents(略)/〜.scm")
取りあえずこの方法でやってみます

963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:23:11 ID:VBpHWwyQ
このソフトも、GIMPPortableみたいにポータブルパッケージってないかな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:02:55 ID:6xQlIwDr
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:48:03 ID:VBpHWwyQ
>>964
おおお! サンクス!
GIMPとセットで持ち出せるようになっていい感じです。

バージョンが0.43だったからローカルにインストールした0.44をまんまコピーしました。
とりあえず初期画面は動いたので報告です。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:16:43 ID:MvXxVCBa
>>964
PortableInkScape.exeってPortableInkScapeCodeフォルダの中のPortableInkScape.cmdを実行ファイルにしたものみたいね。
Application Data\inkscapeフォルダがあったら一旦バックアップを取っておいて
inkscapeを実行し、終わったらバックアップを戻すみたい。

9行目のcd inkscapeの後に
set PATH=%PATH%;%CD%\python
set PYTHONPATH=%CD%\python;%CD%\python\DLLs;%CD%\python\Lib;%CD%\python\Lib\lib-tk
ってのを追加して適当なbat2exeコンバータでexeファイルにしてやればPython拡張も使えると思う。


inkscape自体がプロファイルフォルダを指定して実行できればバックアップとか書き戻しとかしなくて済むんだろうけどねぇ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:55:36 ID:hv6sLxgL
何時からか立ち上げると
ディスクが有りませんとエラーが起こるようになった。
なんでだろ....
再度入れても同じ現象だし誰か同じ現象になった人いますか?
OSはWinXPです。

968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:31:33 ID:NFc2qCyY
>>967
入れ直しても発生するって事は(ユーザープロファイルフォルダ)\Application Data\inkscape\preferences.xml
が妙なことになってるのかもね。一旦消してみたら?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:00:51 ID:hv6sLxgL
有り難う御座います
消してみたのですが駄目でした。
ただ其処にあるエラーログを見たら下記のようになっていました。
何処かにパスが通っていないのかな?
ファイルは存在します

エクステンション "AI Input" ロードに失敗しましたa dependency was not met.
依存度::
タイプ: executable
location: path
string: perl
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:50:13 ID:NFc2qCyY
その類のエラーログはうちでも出力されてる。
でも、967のようなエラーは出ない。
ちなみに、今使ってるのはnightly buildの12/26版。
ttp://inkscape.modevia.com/win32/Inkscape0612261654.7z

964のPortableInkscapeも試してみたら?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:03:32 ID:hv6sLxgL
有り難う御座います
教えて頂いた最新版を入れたら出なくなりました
助かりましたm(__)m
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:57:02 ID:QsfbKM+N
テキストをパスに沿って曲げたいんですが、
円形の内側に沿わせることって出来ませんか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:08:31 ID:NL/asDge
ちょっと反対なんだけど、この記事が参考になるかな?
ttp://wataru.aoisakura.jp/tdiary/?date=20050827
974名無しさん:2007/01/04(木) 19:17:39 ID:4z5qF8MT
winXP SP2にて0.44.1-1を使っているのですが、日本語が文字化けしてしまいます。
>>1のご指示に従おうとしたのですが、gtkrcのファイルに該当する記述が見当たりません。
フォント/テキストのウィンドウでは、テキストのタブのボックスに何も表示がありません。

対策の分かるかたいらっしゃいましたら助言をいただけると幸甚です。
よろしくお願い致します。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:36:14 ID:42MteZoh
>>974
GUI部品中の日本語が化けているわけではないんだね?
入力した日本語が正しく描画されないということなら、>>730-769の話が
関係あるかもしれない。
976名無しさん:2007/01/05(金) 00:04:36 ID:HM/6Sv6e
974です。
975の方、ご回答ありがとうございます。言葉が足りませんでしたが
入力ができないの意です。
(イラレの体験版をDLし、とりあえず用を足しました)。

ご指摘いただいたレス読みました。ありがとうございます。
私の場合は日本語フォントが選択欄にないので、別の問題でしょうか。
入力すると全て□になる状況です。
パソコンに疎く恐縮ですが、インスト後にフォルダに何か入れるといった
操作が必要ですか。

どなたか思い当たるところがあれば教えてくださると助かります。
お願いします。




977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:33:55 ID:hr0Bfl/e
テキスト→フォント/テキストがでないとそれで設定してるので
どうにもならない気がする。
ユーザ設定いじるとかは有るかも知れないけど
入れ直してみたら?
978名無しさん:2007/01/05(金) 19:47:11 ID:HM/6Sv6e
976です。
977の方、レスありがとうございます。
再インストールして、入力できるようになりました。
助かりました。ほんとありがとう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:41:37 ID:00ZT+4XJ
一番新しいのに付いている
フィル/ストロークの下のBlurいいね
綺麗にぼけてくれる

ただRGBを数値で設定したり、
何か作業するとたまに落ちてまだ不安定だけど。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:20:01 ID:WAizfE0U
参考になるサイトとか無いですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:39:44 ID:4pc0vVqF
inkscapeで作った画像をWordやOpenOffice Writerなどに上手く取り込む方法を探しています。

Windowsの多くのグラフィックツールだと、コピーした段階で、
クリップボードにメタファイル形式の情報が入るのですが、
inkscapeはクリップボードを使用しないようで、四苦八苦しています。

今は、エクスポートで、大きいサイズのPNG画像をいったん吐き出し、貼り付けています。
ただ、ベクトル画像ではないわけで、画像が大きくないと荒くなってしまいます。
なんとかして、そのままメタファイル形式?で、もって行くことはできないでしょうか?

OpenOffice形式で出力しても、どうもgdgdになります。

WordがSVGくらいサポートしろよ、クソが!と思う気持ちもわからないですけど・・・。
(SVGもってくと、落ちた・・・)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:04:17 ID:s73Eygmp
>>981
俺の環境だとEPSにしたらWordに貼れた
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:10:08 ID:JoLbw2MP
emf形式という手もある。
ただ、どのみちクリップパスとか放射グラデーションとか使ってるとpng出力以外はgdgd
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:12:40 ID:4pc0vVqF
そういえば、inkscapeを数ヶ月使ってみて大分慣れてきました。そこで、使いにくいと感じたことを列挙します。

・ダイアログがすぐメインウインドウ裏に行く
モーダルダイアログ(保存ダイアログ)なんかが裏に回った日には、
どうにもならなくなる。Win+Dで、なんとか復帰できるけど。

・逆に絶妙なタイミングで、ツールウインドウが最前面に来る
通常、裏に回るレイヤーウインドウなどが、
急に最前面に来て、メインウインドウをクリックしても後ろに回らなくなることがある。
(普通のグラフィックソフトを見ると、そもそも最前面オンリーでもいい気がするけれど)

・日本語ファイル名に対応していない
ファイル名は、英語でもいいのですが、
共同作業をしていると、ディレクトリに多バイト文字が入ることがあるので、
けっこう困りました。

なんで出力されないのだろうと思っていたら、
ルートに文字化けしたファイルが残ってました。

・開くダイアログが、Windows標準のものではない。
多分GUIライブラリのものを使っていると思うのですが、
Windows標準のものより、使い勝手が、激しく悪いです。
(保存ダイアログの拡張ソフトを常用しているのでなおさら、
 そう思ってしまいます)

・拡大率が、ホイール操作で、どうしても100%や200%きっかりにならない
……今やってみたら、大丈夫かもしれない。


こういうのは、どこに持っていったらよいでしょうか?
日本語フォーラムとかあるんでしょうか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:18:57 ID:WAizfE0U
そろそろ次スレ立てないといけませんね。
自分はまだ使い始めて間がないので、
>>1に書いておくべきこととかわかりません。
どなたかテンプレ作っていただけませんか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:07:09 ID:4pc0vVqF
>>982
いけなかった・・・ orz
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:41:14 ID:s73Eygmp
>>984
とりあえず雑な英語に訳してみた

I think there're some problems as below.

1. Dialogs easily get behind the main window (drawing area).
When modal dialogs (such as "save dialog") get behind, there is no way to recover except for [Win+D].

2. Tool windows come foreground when I don't want.
Some windows that are usually at the back suddenly appear.
Sometimes they don't go back even if I click the main window.
(I feel that these windows should not hide.)

3. Multi-byte filenames (such as Japanese or Chinese) are not supported.
It is true that multibyte filenames aren't supported,
but when I cooperate with other users, directry names are often multibyte strings.
So I have some troubles.

At first I thought that the svg data aren't saved.
The truth is that the file exists at THE ROOT DIRECTRY.

4. The interface of "open dialog" is far from one provided by Windows API.
I guess that Inkscape uses GTK library, but it is not as good as Windows' standard dialog.
(Some people use a software that extends Windows' dialog.)

5. Zoom ratio cannot be adjusted at exactly "100%" or "200%" with mousewheel.
In fact, sometimes I can do that.
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:20:16 ID:Q7hv1i0e
>>981
ベクトル形式のままであることが本当に重要なら、Illustratorを買えば不満は全部解消する。

プリンタの解像度を意識しながら使用するのも、一つの解決策。
イラストは、紙に印刷したときに300〜350dpiの解像度になるようにしていれば問題の無い
解像度になるらしい。

> ・開くダイアログが、Windows標準のものではない。
> 多分GUIライブラリのものを使っていると思うのですが、

GTK+ライブラリは、Open Sourceでは標準的に使われている。
Freeではない特定のOS(この場合はWindowsのこと)への依存を避けたいという思いがあるから
じゃないの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:45:28 ID:Q7hv1i0e
>>985
こんな具合かな。

スレ名称:Inkscape part2

以下テンプレ案

オープンソースのドロー&SVG編集ツールInkscapeのスレッドです。

前スレ
Inkscape
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cg/1110171690/

◆関連リンク
公式ページ
http://www.inkscape.org/

◆関連スレ
GIMPを使おう Part8
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1159850742/

Illustrator総合 6.o
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cg/1164617184/

Expressionの話をしよう part5 【Acrylic】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cg/1165292176/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:49:42 ID:7gxUgFLp
Inkscape Wiki

http://wikiwiki.jp/inkscape/


お願い
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:55:32 ID:JoLbw2MP
Inkscapeガイド
http://www.geocities.jp/inkscape263/html/

Inkscape - Wikibooks
http://ja.wikibooks.org/wiki/Inkscape

あたりも入れとくといいかも。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:05:33 ID:WAizfE0U
>>989-991さん
>>989>>990-991を加えてスレ立ててみますね。

>>991さん
「Inkscapeガイド」はほとんど手付かずなようですし、
>>263さんが名乗り出た時期から考えると、
更新も期待できないので、>>1からは外したいと思います。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:10:54 ID:WAizfE0U
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:21:25 ID:EtiAvMX9
埋めよう
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:52:20 ID:dkPIsNIc
980超えてるので、埋めなくても落ちますよ。
それよりも、次スレ告知の意味で、しばらくスレが残ってたほうがいいと思います。
まあ、簡単に見つかりますけど。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 09:46:18 ID:jBjVF1u+
Inkscape普及期待age

…まーWindows100%がそのうちムックを出すだろうから、それで
ガガッと広まりそうだけど
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:06:59 ID:NgS2wGDM
>>984
Windows標準のファイルダイアログを使うようになることはたぶんありえないので、
どういう部分が使いにくくて、どういう機能を追加してやれば使い勝手が良くなるのかを考えた方が良いと思う。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:15:41 ID:wzN73aJU
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:24:19 ID:42d2OCWI
>>997
うえーwさすが、マルチプラットフォームアプリw
これだから、マルチプラットフォームアプリは嫌いなんだ!
GTK+とかインターフェースださすぎるし、重いし、Windows使いには、いいことない(泣き
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:11:14 ID:BIRy375s
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。