ギンプとかブレンダとか手段はいくらでもあるだろう
∨
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_____,,)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
ノ|/ ∴ ノ 3 ノ、
/ \_____.ノ ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ ノ ノ
| x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ
| (U) |
ヽ、__ノ__ノヽ_
やってるやつぁとっくの昔からやってるわ
PhotoShop => GIMP
LightWave => Blender
DirectX => OpenGL
AfterEffects => ?????
Illustrator => ????
Painter => ?????
PhotoShop => GIMP
Painter => ?????
Illustrator => Sodipodi
AfterEffects => ?????
LightWave => Blender
DirectX => OpenGL + SDL
Sodipodi は違うな・・・。tgifだな。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 16:47:31 ID:IGr+tuD+
ムーンライトなんたらってソフトなかったか?
良く知らないが名前が素敵だなあと
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:02:11 ID:5OBiXz5x
9800円か、えらく安いな
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:31:09 ID:kx9vB5r6
xfigってどうよ?
AfterEffects => shake
機能はともかくとして、けっこうソフトはあるんだな
大体ソフト揃ったようなので、
それ全部+タブレットドライバをプリインストールした
CDブートの無料ディストリビューションきぼんぬ
>11
差額でmacが本体ごと買えちまうよ
>13
言い出しっぺが責任とってlinux板から人連れて来て作れ
>>14 ここはLinuxでCGをやることに重きを置いていて
金の事なんて考えないスレだろ?
そりゃ失敬。お詫びにソフトあげとくか
combustion => JAHSHAKA
Avid => CINELERRA
Maya => Maya
Wine使ってPhotoshopやら動くみたいだけど、問題なく使えるん?
winエミュなんて恐ろしくてやらない
WIne is Not Emulator.
P2 233Mhzの95マシンがあるから、やれないことは無いって言うか少しやってた
レイドリーム3DとMyShade持ってる。Blenderもメタセコもテラジェンも動作はする。
ただレンダリングが凄まじい遅さ。カップラーメン食える。
>>7 ブルームーン?
確かRenderManと関係あった気がする。
MAYAのモデラーだけ抜き出したソフトもあったな。
Metasequoiaがwineで動いた。
下宿生活始めてパソコン買ったらOSが買えなかったけど、これでもうWindowsとはおさらばだ。元々嫌いだったし。
wineって無理やりwinのもん動かしてPCぶっ壊すアレか
メタセコをwineで動かすくらいなら、BlenderかWingsでのモデリングを
覚えた方が快適な気がする。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:07:36 ID:X36eKefG
どなたか、SGIマシンでCGしている方いますか?
それとももう、今となってはウィンかマックのみですか?
コンポジットはnukeって手もあるな。使う機会には未だ恵まれないが。
>>20 BMRTは開発止まった。Entropyって名前になったんだが、開発元ExLunaがnVIDIAに買収されて終了。
RenderMan互換レンダラではあるが、そう称するレンダラは少なくない。
Maya Builderかな。
>>24 IRIXのサポートも止まったんだっけ。
昔は何台もマシン替えてやってましたがAlias PowerAnimatorからMayaに乗り換えた頃に離れた。
ところでLinuxでやってる人ってどのエディション入れてますか。
RedHatとかEnterpriseとかSuSEとかのアプリヴェンダー推奨の商用Linux? 無償Linuxで不都合出てる?
次のマシンを組むときはFedoraでできないかと思ってるんだけど。Debianはやっぱ無理?
2DのみだけどDebian(etch)でGIMPとお絵描き掲示板アプレット使ってるけど特に問題はないよ。
情報ありがと。こりゃいいこと聞いたかもしれん。
debianでいいなら、もしかして玄箱みたいの何台か買ってきてネットワークレンダリングできるかな?
さすがにリソースが厳しいかもしれんけどうまくいったら激安じゃん。サーバ専用ならVGAも要らんし。
予算20万円でHDDとルータ入れて8台ぐらい買えそう。10万円のマシン2台より速そうだし、
単価2.5万円でWindows XPがぎりぎり動くマシンを同じ台数用意するより真っ当なパフォーマンス出そうよ。
問題はノード数に応じたレンダラのソフトウェアライセンスを用意する予算か……。
Mayaの場合Unlimitedなら8ノード分付いてるようだがCompleteだと2つか。XSIだと上から12、6、2と。
補足:Maya Builderはとっくに提供終了になっててCompleteに統合されたようだ。PLEはWinとMacのみだし。
HoudiniもエクサがCAD/CG部門から撤退して(安藤さんいないとダメか)代理店が消滅したな。
…慣れてないなら無理せんで素直にWinかMacでやったほういいよ。
三年ぐらいまでSGIも残していたけど
今はLinuxに完全に移行したよ。
ソフトはMaya
Winはネットワークとかレジストリがわけわからんのでやめた
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:43:21 ID:x05vTnGd
>>
三年ぐらいまでSGIも残していたけど
今はLinuxに完全に移行したよ。
なぜ?
>>27 たぶん、玄箱8台より10万PC2台の方が速いんじゃね?
玄箱とかのNASってPPCの266MHzぐらいだから、スペック的には7〜8年前のG3とかのMacぐらいでそ。
LWのベンチサイトとかみるとその頃のMacとPen4の3GHzで7〜8倍違うって感じぽい。
>>30 普通に考えてSGIの方が高くて遅くてランニングコストもかかるからじゃないの?
いや、俺は29じゃ無いから本当の所は知らんけど。
ウチの周りとかだと、Pen2とかが出回ったあたりで既に、SGIの方が遅くて高いって認識だった希ガス。
Linuxで実写アクションのCG処理やってる。
自主製作映画だけどね。
GIMPとGAPでコマごとに描いてる。
俺の勝手な想像では3DCG環境はWin4:Mac3:Linux3くらいだと思ってるんだけど、
そんなことないの?
3Dに限定すれば4:1:1ぐらいでネノ?
なんかDVみたいな数値の並びだな。
ハイエンドでMac対応してるのってMayaぐらいだな。取るに足りないと言っていいのでは。
2Dツールの併用や3ds maxがWin専用でもあってワークステーション分はLinuxよりWinのほうが多いだろう。
レンダーサーバを含めてライセンスノードベースで勘定すればLinuxが数で逆転しそうだから、
トータルでLinuxがかなりWinに迫ってるだろう。
Shadeで静止画ってホビーユーザーが一定数いる日本国内はまた特殊で、Mac派もそれなりに居ると思う。
Linuxのクリエイティヴユース面はまだアマチュアCG作家には敷居が高いものとイメージされてると思う。
Maya PLEのLinux版があれば試してもいいんだけど・・・
出さないのは素人がLinux入れて動かねってクレーム来るってわかってるからだろうな
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:47:42 ID:ke0olIOI
Shade for Linux って正式版出す気あんのかね…
OPENGLの機能次第でプログラマーのやる気は変わってくると思う。
今のDirectXはリアルタイムで変異とか平気でやってるよ?
>>37 あるわけない。むかしTechnology Preview使ったけど、あれ3と4の中間がベースでしょ。
Shade全盛期だったし、あの当時はやる気はあっただろうけど、今じゃもうムリポ。
エクスツール酢の当時の開発ってもう誰も残ってないの?
早くcgデザ向けのディストリビューションマダー?
>>42の概要
64ビットワークステーションと新しいグラフィックステクノロジの出現に伴い、新しいハードウェアをサポートする
Linuxの新バージョンを実装しようと、多くのスタジオが努力している。 我々のソフトウェアベンダー
/ハードウェアベンダーが、我々の(PC?)環境で動作する製品を我が産業へ供給するのを支援
するために、我々はlinuxリファレンスを公開しつづけている。
このリファレンスは全てのスタジオに対するターゲット環境を表現したもので、各スタジオの環境は、
それぞれの必要性に応じてリファレンスからdrift(派生?)すればよい。 この派生物に関する
情報を共有するため、また将来リファレンスの改訂について開かれた対話にフォーカスするため、
いくつかのスタジオがそれぞれのlinuxハードウェアとソフオトェア環境を記したレポートを提出している。
これに加え、いくつかのベンダーは彼らの製品がlinuxに要求する項目のレポートを提出、
もしくはこのサイトにリンクしている。
{以下省略。 検討への参加方法、採用するlinuxの基本パッケージなど}
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 人____)< 出来るよ、やり方は任天堂に電話して聞きな。
|./ ー◎-◎-) \______________
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|318
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
GIMPとかInkScapeとかはなんとなく操作出来るようになったけど
Blenderテラムズカシス。
なんかどれも個性強いよね。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:27:33 ID:ipMEcGr3
Linux入れるメリットが全然見当たらない
, -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
/ /厂 /\__>< {_
>>46 Mayaユーザーならいるんじゃね?よくわからんけど
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 04:56:25 ID:w6Hmydf6
完全にMaya専用機にしてしまえば
大量導入する時にコスト的なメリットは出るかもね。
日本の業界事情ではちょっと無理だけどw
2005年にはLinux環境へ移行してたよ?
2007年中盤の今だと、タブレット設定の手間もなくなって楽になった。
gimpは補正などの小修正程度
kritaがphotoshopで線を引くより綺麗に引けて良い。
↓このあたりのLinuxディストリなら誰でも扱えるからお試しアレ
Ubuntu、Mandriva、Momonga
Suse、Berry、PCLinuxOS
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:02:33 ID:jULlFscW
さっきKNOPPIX日本語版5.1.1DVD落として来たら
BlenderとWing3Dが入ってたんだけど
コレっていつから?
うぶんつ入れてみたけどなんかいいお絵描きソフトない?
GimpはUIがアレすぎて合わない。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:38:56 ID:h895B2sE
>うぶんつ入れてみたけどなんかいいお絵描きソフトない?
この文の疑問符はよくわかるが
>2005年にはLinux環境へ移行してたよ?
これの疑問符にはなんの意味が?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 11:56:55 ID:H9rbBmd4
kritaの描き味は気持ちいいと思うんだけど…
あのー実はToolの表示設定でですね、「Flat」ってのを選んだら消えちゃったんですよ
よりにもよってツールボックスみたいなのとブラシ周りの設定の奴。
で、設定リセットしたりkrita消したり入れ直したりしてるんですけど消えたまま…
誰か再び表示するやり方分かる人いませんか?Ubuntu7.10なんですけど
よくわからんけど設定ファイル残っちゃってるんじゃね?
krita線がきれいに引けていいんだけど安定感なくてすぐ消しちゃったな・・・
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:43:24 ID:H9rbBmd4
あーやっぱそーですよねー
となると今度はLinuxの勉強をしないといけないのか結局、あーCGと関係ないし
絵を描きたいのにセッティングに時間と労力とられるのって本末転倒で嫌すぎつらいっす
>>36 てか、Windows版でもPLEはサポートなしだけどねw
PhotoShop => GIMP
Painter => ?????
Illustrator => Inkscape
AfterEffects => Jahshaka
LightWave => Blender
DirectX => OpenGL + SDL
????? => Imagemagick
????? => Synfig
????? => pd/pdp
Jahshakaとか誰も使ってなさ過ぎて都市伝説としか思えない
だいたいUbuntuのパッケがDapper用のみとか、中の奴の頭がおかしいとしか思えない
shakeじゃだめなん?
>>61 shakeは先がなさそうだからNukeじゃね?
ありきたりですまんが
Maya => Maya
2d系 gimp Inkscape
3d系 blender maya xsi
コンポジット shake nuke toxik
なんか2D系のソフトが弱いな。
3d系 xsi maya
2D追加→krita、KToonくらい?
Synfigは作画部分がショボ過ぎないか?あれで絵を描くのはツライ。よく分かってないだけかもしらんが
暇なんでPainterみたいだけど2chネラー向きのお絵描きソフトつーのを
作ってみるわ。もちろんLinuxネイティブな。少しまちなー。
2D系は最新版にこだわらなければwineでPhotoShop、Illustratorが
普通に動くのがいかんのだろうな。
>>67 神キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
Linuxねいちぶ!!m9(・∀・)カコイイ!
マジでよろしくです。細かい機能はあとからでいいんでザクッとした仕上がりでいいんでぜひ
お願いです!自分のペースでマターリ頑張ってください><
winny作者のコピペ改変やん。47氏ならぬ67氏だな
>>70 まじすかwwwwwwwwwwがっくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも瓢箪から駒、
>>67氏つくってくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>72 会社がコミュニティと喧嘩して事実上開発終了じゃなかったっけ?
アドビとautodeskの全ソフトと各種プラグインが出そろったら喜んで移行するわw
>>67 Painterとそっくりなのを是非お願い
しょーがねーな。んじゃ今からC言語勉強してくるからちょっと待ってな
>>73 どうなんだろね、今日新しいビルドが出てるけど。
>>66 Synfigとか作った奴しか使えない系ソフト多いよな
チュートリアルと格闘してるけどわけわからんよ
でもGIMPとかも最初わけわかめだったし続けてみる
Blender、GIMPと触ってみたけど・・・
なんつーかOSSのグラフィックソフトは使いやすいUIにしちゃいけない理由でもあるのか
>>79 伝統がUnix時代からあるからな
viとかemacsとか普通でない変態アプリを使いこなすことに
歓びを覚えるというバッドノウハウがついこの間まで続いてた。
>>79 いちおう言っておくと、
Blenderは最初からOSSだったわけではないので、
ここで引き合いに出すのにはあまり良い例ないかと。
UIのメンテまで十分に手が回っていないという点は共通だけど。
>>80 バッドノウハウは無いだろ… マウス使わなくていいからアレはアレで便利なんだよぅ
まあいいかげんレガシー過ぎるのも確かだが。
変態的UIといわれるソフトを使いこなして自己満足に浸るもれ(使いこなす、は誇張だが)。
実はGIMPもBlenderもいわれてるほど変態的ではない上に機能的にもかなりレベルが高いので
その事実に大勢の人が気づいてユーザーが増えてると独占してる感覚が(おれだけは知っている感)が
薄れてしまうので「使いにくい、フォトショ最高、オープンソースはクソ」というイメージでいい。
目下の問題はニコニコ。下手な先入観を持たない奴らが「これ使えば出来るぜ」といわれて
Blenderとかがんがん使って広めてやがる。お、おれだけのBlenderタンをGIMPタンを!!!
GIMPは機能的には全く問題ないが品質がやはりアレ。
特にラスタライズ時のフォントの境界が使い物にならないレベル。
kritaの方が使いやすいな。しょぼいけど
GIMPは2.6でUI改善みたいな事聞いたからそれまで封印だな
kritaはレイヤーパネルの表示アイコン-目-がキモい。
怖いから起動する気がおきねーw
>怖いから起動する気がおきねーw
ワラタ
>>82 だがよー
普通はカット&ペーストって
Ctrl-X, Ctrl-V
を試せばたいていどのソフトでも通用するだろ
それがGIMPでは直ったけどこの間までCtrl-Kでカットだったし
Emacsに至っては言葉すら違っててキル&ヤンクだもんな
おまえら勝手にやってろよって感じ
同じくアンドゥ&リドゥは
Ctrl-Z, Ctrl-shift-Zってもんが筋だろ
GIMPはCtrl-yにリドゥが割り当てられてて
Blenderでもしやと思って試したらCtrl-yでリドゥできたよ!
もっともBlenderはちゃんと商用を考えて作られてるから
Ctrl-shift-Zが使えるけどさ
暇なんでMayaみたいだけど2chネラー向きの3DCGソフトつーのを
作ってみるわ。もちろんLinuxネイティブな。少しまちなー。
あ、やっぱやめた。Linux版あったわ
>>87 使いたいやつは、使い。
そうでないやつは、使うな。
なんだ、Emacs 22 知らんのか
Ctrl-Shift-Z って押しにくいよな
EmacsはLinux入れて最初1時間ほどいじったけど結局Eclipseに落ち着いた
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 09:39:30 ID:cRZaazKa
BlenderもGIMPもWin版が普及した結果じゃない?
Windowsは標準のRedoがctrl+Yだから、ユーザーから要望/クレームが来て対応、でしょ
Linux生まれながら現状、ユーザー数はWin>>Linuxのような気がするし
で、GIMPはキーの割り当ての自由度が高いのがいいね
フリーのレタッチソフトはいろいろあるけどGIMPほど自由に設定できるのはないよ
最近増加してるwebアプリは完全GUIだからその辺の自由度ゼロなのが今後どうなるか
Kritaよく落ちるな。なんかKDEアプリってGnomeアプリより
比較的落ちやすいような気がするんだが気のせいだろうか
>>93 kritaンは不安定なのか
LinuxってOSは堅牢なのかも知れないけどソフトがどれも開発途中で不安定って印象がある
俺DMがGnomeのせいかGnomeというかgtkベースのアプリは安定してるな
k3bとかQtベースのアプリは何か高負化時にクラッシュしやすい
KDE環境で使用してる人は安定してるのかも知れんが何ともいえんな
>>93 お前それ一体いつのソースだと思ってるんだ…
片腹痛いっつーか、したり顔で語っちゃってるお前がイタいよ
>>95 まぁ実際FirefoxだろうがOOoだろうが固まる時はあるけど
強制終了させてもダメージは低いからあまり気にならないというのはある
自分の環境だとGIMPは例外的に落ちにくいな…
Kritaはタブの設定いじってたら暴走した
KDEあぷりは微妙に機能充実してるけどね。
しかし重かったり不安定だったり・・・・
じゃあ暇なんで俺がkritaをgtkベースに移植してやるよ。
少しまちなー。
いやkritaを待ち望んでる人はいないと思うのでSAIとかNekoとかそのたありをですね
PS3でGIMP
PS3だとメモリが厳しいのでは
PS3にタブレット繋げられるのか?
wineは蛇の道
あくまでLinuxネイティブに拘るスレ
wineじゃタブの感度効かんからなぁ・・・
絶対座標のマウスでしかない
Linuxのソフト全般があくが強すぎて
使う気になれない。
もちっと敷居が低くならないもんかなぁ
wineで使うPhotoShopにはタブレットの筆圧が効く。
Saiは効かない。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 12:54:03 ID:mf49IGSU
Ubuntu7.10をクリーンインストールし直したらタブレット認識しなくなってX11.confだったっけ?を
書き直さなきゃならなくなった。初心者にとってはこういうのが割とストレス
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:09:16 ID:xO1BUx01
ジンプって完全フリーウェア?
GPLv2じゃね?
初心者死ねよ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:05:05 ID:p3ZbvMkt
>>109 xorg.confでしょ。確かコメントアウトしてる部分を外すだけだったはずなので、バカでも出来るはず。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:24:33 ID:Sgi0tiQP
余裕で俺のコードが勝ってるな
フォトショップに関して言えば、説明書なんぞ流し読みで、使い始めれば普通に使える。
メニューへの機能格納方法、用語が実に分かりやすい。
同時期に始めたpainterは多少説明書と睨めっこなんて事になったけど。
それと、フル機能を使う必要なんて無い。
それはソフト自体の機能に興味がある連中のやることで、自分に必要な機能が使えれば、他に搭載されている機能なんて使えようが使えまいが気にする事じゃない。
自分に必要な機能を使いこなすには、弄り倒すことが一番近道。
分からなければオンラインヘルプで検索すれば良いだけ。
そうか?
初級から中級のphtoshopユーザーって使い方がすげーカオスだと思うよ
最初に覚えた機能だけでどうやって横着するかっていう観点が第一にある感じ
友達がグラフィッカーになった時現場でこっぴどく罵倒されてた
かといってGIMPが違うとは言ってないけどね
ただ使い方の成長が打ち止めになる場所は大して変わらんと思うよ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:25:02 ID:DPxA7sbe
正論だと思うけどLinux関係なく言えることなのが寂しいのでLinuxでCGやる上でなんかこう
Tipsみたいなのをこのスレで積み上げられればなぁと思うのです
とはいえWindowsみたくぽこぽこCGソフトが生まれてこないしGIMPやInkscapeなんかを除いて
バージョンアップもあんまりしてない感じだしネタがないですねぇ…
>>119 だってソフトウエアの種類が違うというだけで、
やることはフォトショだろうがGIMPだろうがkritaだろうが大して違いないじゃないか。
そりゃ微妙に違う部分はあるだろうけど基本的な部分はほとんど言い尽くされてる。
と言いつつ、他スレでは自分も結構ネタ書いてるけどw
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:34:35 ID:hHLaJ7k1
679 login:Penguin [sage] Date:2008/04/29(火) 05:06:18 ID:d5/7Zwt1 Be:
8.04 Hardy Heronでwacomのタブレット(bambooシリーズ)をつかう俺様メモ
HOWTO: Wacom in 8.04 Hardy(英文)
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=765915 ようするにソースを落としてきて、自前でmakeしろとさ
あとwacom-toolsを先にインスコした俺のような奴はStep17では終わらず
その先までガンガルこと
ペンタブ最高!
----------------
バンブー使いでLinuxなヤシはCGの他にむつかしいスキルを求められるらしいオワタ
コピペしてEnterキー打つだけの作業がそんなにむつかしいのか
チンパンジーのアイちゃんより頭悪そうだね
そんな部分にまで気を遣わないと駄目な時点でおわっとる
結局技術畑用のOSであって、一般用デスクトップ環境にはなりえない
ということでOK?
一生そう思ってればいいと思うよ
周囲からはコピペしてEnterキー押すだけの作業ができない低脳だと思われるけど
それが本人の幸せなんだものね
できるできないという次元の話じゃないよw
できる人はそもそも文句を言う必要がないのでは。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:17:34 ID:hHLaJ7k1
てゆーかLinuxはなんでタブレットドライバを配布してくれないの?
Linux的には悪いのはドライバを出さないWacomってことなんかな
GIMPはLinux上で使ってこそらしい
↓
Ubuntu導入
↓
タブレット使いたい
↓
ソースとってきて自前ビルドしろ
↓
\(^o^)/オワタ
↓
周囲からはコピペしてEnterキー押すだけの作業ができない低脳だと思われる
これはしんどいよ…
>てゆーかLinuxはなんでタブレットドライバを配布してくれないの?
配布されてるだろ。ソースが。
>てゆーかLinuxはなんでタブレットドライバを配布してくれないの?
あー…
ubuntuって今回のバージョンからタブレットのサポートはずれたの?
7.10まではubuntuには「ドライバ」がちゃんと入ってた。で、設定方法は
>>113の通り一瞬。
GIMP使いたいんだよね? 8.04じゃなく7.10を使った方がいいよ。
>GIMPはLinux上で使ってこそらしい
これは本当
Linux上のGIMPは、ほとんど異常終了しない優良ソフト
とはいえwin上でも2.4系は2.2系と違って理不尽な落ち方をするわけではないから気にしなくていいよ
>周囲からはコピペしてEnterキー押すだけの作業ができない低脳だと思われる
GIMPスレじゃLinux厨目当てに荒らしがやってくるから、そいつに対して煽っただけ
でもコピペするだけでできるのは本当だよ。怖がらずやってみれ
130 :
113:2008/05/10(土) 21:18:16 ID:GRsSEnFO
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:58:24 ID:i12yg+HM
普通のマウスでもぬるぽホイール(ホイールを回した時にコリコリとした感触がないやつ)はとんでもねー勢いで
スクロールするし多ボタンマウスも一般化してきてるのにGUIでの設定ソフトもないし、やっぱメーカーがドライバ提供してくれないのはツライ
UbuntuだったらSynapticでwacomで検索汁 !
今日ubuntu8.04入れた。
これからタブレット関係の設定やるからうまくいったら書きましようか?
といってもドライバ入れ替えるとか7.10でもやらずにうまくいってたから
そんなに難しいとは思えないけど。
ただし、付属のマウスは7.10までスクロールが逆だったね。
今8.04で試したらさいしょからまともになってたよ。
今やってみた。
うちのはFAVOだけどgimpで絶対座標で筆圧効くようになったよ。
もしかしてこれ既出?
既出、次はmyPaint使ってみ
>>135 こんなのあったのか
スクショ見ただけだとmotif使ってそうな悪い予感がするんだが気のせいか?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:59:53 ID:5SKoNQQs
>>135 そか。既出だったのね。上のほうでubuntuでタブレット使うなら7.10にしておけ
とか書いてあったんで8で使えてないのかなと思ったから・・・
初心者に言ってるんだろ?
新規にやる奴に
$ sudo su gedit /etc/X11/xorg.conf
をした後適切なwacom関連の記述をしろといっても精神的にきつい
コメントアウトの#を消すだけの作業をするだけで使える7.10と、自分で書き起こす8.04であったら7.10の方が楽だ
一箇所でもトチったら再起動時にXが立ち上がらず画面に吐き出されるエラーの羅列を見て心が折れるしな
140 :
139:2008/05/12(月) 15:53:32 ID:e06phTn0
sudoの後の"su"が余計だった・・・
須藤さんに許可取らなきゃいけないのか
須藤って何様だてめぇ・・・
>>136 using pygtk って書いてあるから Gtk+ なんじゃないかな
確認してないけど
Wine 1.0-rc1、
筆圧はOKだが
タブレットのY座標が逆転してます。
誰かgimpでgsumiを使えるようにしてください
>>143 私のとこではWine1.0-rc1で
Painter Classic, Painter4 Painter5.5 Painter6
が問題なく動いています。
もちろんペンタブOKです。
日本語は8文字以下なら入力できました。
メモリー4GBで例のpainter fixパッチ当ててます。
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
winの頃はD|Sでposer用のマネキンいじってポーズ練ってたけど
同じ事できないかなと思って昨日Blender入れてみた。できるね。
あとTVからのキャプチャーも取れるようになったし、GIMPもG-pen
導入できたし、お絵描き環境やっと揃ったかなという感じ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:42:53 ID:zTPJFWVn
あとはLinux独自の「これおもすれー( ^ω^)」ってソフトが出てくると最高だね
うおーなにこの描き心地?!塗り心地!?みたいなのが
あるいはモデリングソフト、テキトーぐにぐにしてたらカコイイの出来たーみたいなそういうのが
出てくるとぱぁーと盛り上がると思うんだけど
cintiq12wxの設定がうまくいかない
認識するしポインタも動くがペンと一致しない
ドライバとか作れるならついでにGUIの設定ツールくらいちょちょいと作ってよ
>>149 自分はあと、ペインターもどきのものがあればいいなと思う。
AfterEffectsみたいなドロー系3Dモデリングソフトがいいなぁ
GIMPと連携したりとかさぁ
ドロー系じゃないかもだけど一応jahshakaっていうソフトがAEに当たるっぽい
使えたことないけど
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:27:06 ID:gZp8BPNI
使ったことない、じゃなくて 使えたことない、なのかw
>>154 とにかくコンパイルの段階でこける
ディストリ用パッケージは全く更新してないので入れたくない
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:24:52 ID:h5GY2QAb
> ディストリ用パッケージは全く更新してない
あるあるw
3DCG: Houdini Apprentice Edition (無料)
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:18:57 ID:aprbcLEi
drawr というお絵描き掲示板サービスがあるんだが、Ubuntuでも問題なく出来た
ということで気づいたんだが今時はLinux向けに作るのは時代遅れでWeb型アプリとして作れば
それすなわちマルチプラットフォームなわけでナウいわけだ
爺はガーデニングの方が楽しいよ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:55:48 ID:bbnSaKea
捕手
WINEで筆圧使えてる人
どうやっているのか知りたいです
こちら環境はbamboo funおよび
puppy+1.1.14
Mint(ほぼubuntu)+1.0.1/1.1.15
GIMPでLinux側がタブレットの筆圧を拾っていることは確認済み
>>162 ふつうにxorg.confに書き足して使えてるよ
Painterとかartrageがサクサク
xorgの設定は一応まともにやってるつもりだけど
(でないとLinuxアプリでも筆圧効かないし)
何か条件でもあるのかな
ちなみにPainterはもってないけどArtrage1 on WINEで
やっぱり筆圧効かず
cat /proc/bus/input/devices
の結果は?
つうか、wineは日本語対応が遅れてるし、
VirutualBox使った方が手っ取り早い。
>>165 I: Bus=0003 Vendor=056a Product=0018 Version=0113
N: Name="Wacom BambooFun 6x8"
P: Phys=
S: Sysfs=/devices/pci0000:00/0000:00:1d.1/usb6/6-2/6-2:1.0/input/input6
U: Uniq=
H: Handlers=mouse2 event6 js0
B: EV=1f
B: KEY=1863 0 70033 0 0 0 0 0 0 0 0
B: REL=100
B: ABS=100 3000103
B: MSC=1
AzPainterをwineで使ってみた。軽くていいね。
でも筆圧は微妙。効いてることは確かだけど。
>>163 Painterってどうやったらwineで動くの?
うちのは./wineに入れようとするとインストーラーでこけるんだけど。ちなみにクラ2
△wine
○Virtualbox
wineのデータベース見るとDAZ|studioっていつのまにか動いてるんだね。
testerがwindowsイラネって書いてるのが笑える。
やってみようかな。
173 :
172:2009/04/19(日) 03:26:34 ID:GsxSoyIO
とりあえずDAZの設定は面倒くさそうなのでもう少し簡単そうなmikotoをwineで動かしてみることにした。
いろいろあったけどとりあえず起動してマネキン読み込ませることに成功したよ〜
動作確認は明日以降かな。
MyPaintのあのブラシの描き心地をGIMPで取り入れてくれないかな。
wine上でもmikotoはデッサン人形として十分使えるみたい。
ただポーズとらせる時に最初だけダイアログウインドウが何度も出ていちいちクリックするのがうざい。
その点を除けばwindows環境とあまりかわらない。
さて次はDAZ|studioだ・・・・・
intuos4買った
winだと当然動くがmint7RC、puppy412で動かん
つーかcat /proc/bus/input/devicesで認識すらしてない
竹は同じところに刺して動くよ
linuxでwacomのタブレットのペンのサイドスイッチって設定できるように
なったんだっけ?ぐぐってもそれらしき情報はないけど。
178 :
177:2009/05/24(日) 03:41:32 ID:vdMXbPX2
ええと、あれから1週間弱試行錯誤して、どうやら変えることができたようです。
とりあえずいままで固定されていた設定を変更することには成功しました。
あとは任意のキーを指定できるか実験してます。
ubuntu 9.04 wacomFAVO
もしかして俺が一人で踊ってるだけでみんな既に当たり前にやってることなのかなとちょっと不安w
基本的にググって出る事以外に何かあれば、
書き込むが・・・
そうかw
やっぱりみんなふつうに設定できてるんだね。177の後、似たような情報は見つけたんだけど、
うちの環境だとその通りやってもちょっと違う結果になったので・・・・・
ちなみにwacomtool使う方法でした。まぁ、大筋では似たようなもんです。
ところでubuntuフォーラムには、xorg.conf書き換えなくても、fdiファイル書けばできるようになった
みたいなコメントが出されていたけど、こっちの詳細はわからんかった。
一応ファイルの雛形は見つけたけど、サイドスイッチの割り当てをしていると思われる部分はみあたらなかった。
あ、180の前者の方法は一応成功したのでひとまずほっとしてます。
おさがわせしました。
>>176 linuxwacom-0.8.3-5.tar.bz2
Support Inutos4 tablets.
Support kernel upto 2.6.29.
Support Xorg 1.6. Updated multi-monitor suppport
…ビルドしたけどやっぱ動かないinputデバイスとして認識しない
やっぱLinuxでタブレットは厳しいもんなんだろうな。
特にFavo使ってたころはUbuntuで割と簡単に認識したけど、タブレットPCに移ってからは設定がむずかしすぐるww
tx2505ってやつなんだけど、Synapticでパッケージ入れてみてもXorg.confいじってみても駄目だし、
ソースから./configure→make→make installしてもタッチパネルとデジタイザは認識するけど右クリックしっ放しになるし座標おかしいしで使えたもんじゃない
ググっていくつもフォーラムとか読んでみたがぜんぜんその通りに行かん。誰か助けて\(^o^)/
Mint7+intuos4で
>>184のリンク先通りにやってみる
動かない
bamboo刺して起動してみた
動かない
intuos4にさしかえてみた
動いた
gimpで筆圧も効く
cat /proc/bus/input/devicesでも表示されるしsymlinkも出来てる
もう一回やってみたけどやっぱりbamboo刺して起動してから
intuos4に刺しかえた時だけ動く
わけわかんねえよ
やっぱハードル高いな
web型のレタッチ/お絵描きアプリもいろいろ揃ってきたから
CGもクラウド指向でOS関係ないねって思ったけど結局は
Windows以外だとタブレットの導入がネックになるっていう
報告
OS: Ubuntu v9.04
xserver-xorg-input-wacom: v1:0.8.2.2-0ubuntu2
wacom-tools: 未インストール
Wine: v1.1.27(最新バージョン)
ペンタブ: Bamboo Comic Small (CTE-450)
アップグレードだといろいろと設定しなければいけないみたいなので
Ubuntu v9.04 をクリーンインストールしてからやり直してみました
この環境でGIMP側の入力デバイスの設定のみで筆圧感知できました
但しオプションボタンは反応しません
Adobe PaintShop CS2 体験版もWine上で動作を確認、
特に何も設定せずとも筆圧感知までしました
SAI は起動すらしませんでした;
うわ、こんなスレが。
やっぱりあれか。xpとvistaのlookandfeelとか
に耐えきれなくて乗り換えたのか。ぴすたちおみたいな
ソフトなしで生きていけるってすてき、、、。
Ubuntu 9.04でdrawrへ投稿出来てる人居る?
お絵描き自体は出来るんだが、一時保存と投稿が100%失敗する。
ブラウザはfirefox、Midori、konqueror、プラグインはnonfreeとgnashを試した。
wine使ってwin版firefoxで投稿出来るのは確認(ただ画面描画に難あり)。
あと8.04の環境作ってchrootしても上手くいく事はいくんだけど…
>>187 うおっ
wineで筆圧効くのか。やったぁ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:16:15 ID:mhtDOao7
>>189 オレも出来んかった。投稿に失敗する
絵は描けるんだからflashの不具合じゃなくて向こうのサーバと
Linuxの仲が悪いんかな
>>191 サーバって言うとlinux系のイメージなのに変な感じだな。
win前提で仕様作ってるからかねぇ。
ちょっと報告。
ワコムじゃないタブレットなんだが使えた。
ペンタブはP-ActiveのXP-Pen XP-8060B-VS
OS: Ubuntu Studio 9.04
ドライバ: wizardpen-0.7.0-alpha2
Gimpは設定で筆圧OK
wineを通して筆圧効いたのはArtRage2とゆめいろの絵の具とFudeboardF20。
今は廃番だけど、一回り小さいXP-5560Bというのも持っていて、
そちらも使えたので今回の大きめのタブレットを買ってみた。
昔、倒産品で安く出回ってたからXP-5560Bもまだ売っているかもしれない。
とりあえず満足した。ドライバの作者に感謝。
9.04はライブCD起動ですらいきなりワコムタブレットの筆圧感知するよ
ただしintuos4は動かない
動かそうとして従来のubuntuや他のディストリの情報参考にして
対応ドライバ入れると逆に動かなくなる
海外フォーラムでもHardyで動いたみたいな話しか見つからないし
xorg.conf→fdiになってからの情報が少ないので
情報出揃うまで待機中でございます
デフォで対応してるのはちょっと前のワコムだけ?
プリンストンとかも動くのか?
そういえばfdiの書き方どこかで見たぞ。
どこだっけなぁ…思い出せない。
流れぶった切るようで恐縮だが、
ツールは何を使っている?
こっちはGIMPをメインに
Krita(GIMPにはない機能を使う際に使用)
ドロー系は一応Inkscapeを使っているけど、Karbon14使ってる人いないかなあ、
かく言う自分もあまり使っていないけど、Inkscapeより翻訳率高いし、
Kritaと親和性が高いとか、一見の価値ぐらいあると思うのだが・・・、
とは言え、そのKritaが、どマイナーだし、流石マイナー過ぎか。
Krita、線がなめらかだったから一時期使ってたけど落ちるのでやめた。
結局補正がついてからGIMPとinkscapeだな。あとちょっとした作業はwineでAz。
AzPainterは元々筆圧対応してなかったから割り切ってwineで使える。
ただGimpとの併用がファイル形式上めんどいんだよなあ。
ツールなに使ってる?っていうほど選択肢がない…
GIMP、Inkscapeが二本柱でたまに新顔っぽいのに手をだしてみる程度
Maya
MyPaint割といいね。まだまだ発展途上という感じだけど、使い勝手はAzpaintに似てるかな。
Krita久々に使ってみたらさっそく暴走しやがるw
pencilというソフトには多少の将来性を感じる。
でもあれ全然バージョンアップしてなくね?
とりあえず一通り描けて動画に出力できて作者満足終了っぽいんだが
ソース公開してるんだから自分で改変すりゃいいじゃん
うぜぇ
「SUMO Paint」
http://www.sumopaint.com Webアプリのペイントソフト。FLASH作られているからでOSに関係なく使える。
(無論Linuxも)
・ペン機能・ブラシオプションが豊富
・Photoshopに似たインターフェースで高機能
・登録なしに気軽に使えるのが良い感じ、
・英語のみ
・筆圧機能なし
ubuntu9.10 BETA
ライブCD起動にて、なんにもしないでもintuos4の正常動作を確認
早速対応してくれるとは嬉しいね
Debian lenny安定版のsynapticにmypaintパッケージ入ってなくて(ubuntuは野良があったんだよな)
squeezeから入れるのも怖かったからビルドやってみた。あっさり楽勝。快適だぁ(゚∀゚)
この描き味すばらしい。落書きとか草稿にも向いている。
この鳥、GIMPが2.4なんだよな・・・・・というわけで次はGimp-painterの2.6やってみようと思う。
OS変えるとこういう作業がなぁ・・・・・
ubuntu9.10にintuos4差したら何も設定しないで動く!凄い!って思ってたら左利き用にする設定がわからん。
サイドパネルが右にある状態で使うには一体どこを設定すればいいんだ・・・。
openCanvasがwine上で動作したので報告。筆圧もバッチリ。かなりいい描き味だよ。
>>218 と思って気持ちよく描いていたら保存まわりがうまく働かないことが判明…。orz
>>219 しかし、wine上で筆圧が効いたというのは有益な情報だと思うけど。
何か工夫した?
>>220 特別な工夫はしていない。環境はUbuntu9.10でopenCanvas4.5.19Plus、Wineのバージョンは1.0.1。
その後いろいろ試して分かってきたのが、独自のoci形式やpsd形式で保存すると不都合がでるということ。
psdはそもそも保存できず、ociは一度は保存できるがそれを読み込んだときに描けなくなったり
筆圧が効かなくなったり、上書き保存で落ちたりする。
pngで保存すると今のところは問題なく使えるようだ。でもそうなるとレイヤー構造がパーになっちゃうんだよね。
Azpainterなんかwineだと筆圧効かないもんなぁ。
一体どういうカラクリなんだか・・・・・
mypaint 0.8が出た。
レイヤーダイアログ搭載。
これで一応体裁整った感じだね。
今夜入れてみる。
>>223 いくら直感的な使い方重視のソフトでも、
さすがにレイヤーを一覧できないのは不便すぎだったからなぁ
描くこと自体が楽しいソフトだし、今後の更なる実用面の充実も期待したいところ
getdebにはまだ更新は来ていないようだな
debるまで待てないのでいつもビルドしてるんだけど、新しい依存が増えてるので
ちょっと難航しそう・・・・・しくしく
前WineでPixia使った時、普通に筆圧効いたのに、ディストロ更新したら効かなくなったとか
Wineはよくわからん…
乙
おや、sconsもそのままだとひっかかるのか。
Mypaint 0.8.1 バグフィクスだそうです。
どのみちgetdeb待ちなので蛇の生殺しでござる
Windows版は動いたw
っくそぉw
google protobufでひっかかる。
あと一歩なんだがなぁ。
鳥がubuntuの人なら、0.71の依存集めてprotobuf入れれば
ソースから簡単にビルドできるんじゃないかな?
READMEに書いてありますよ
Debian users: apt-get install g++ python-dev libglib2.0-dev python-numpy swig scons gettext python-protobuf protobuf-compiler
ちなみに0.71のはこれだから
Debian users: apt-get install g++ python-dev libglib2.0-dev python-numpy swig scons
追加必要なのは gettext python-protobuf protobuf-compiler だね。
しかし現行の安定版にprotobufってあるのか?
ubuntu だが、最新ソースをダウンロードしてreadme通りに
数行のコマンドをコピペしたらあっさり起動した!
とりあえず一瞥して、だいぶ様変わりしたパレットとレイヤー選択ウィンドウに欣喜雀躍だ
ブラシ選択画面も、デフォルトの内容が相当に増強されてる模様
がんばってみるか・・・・・
スクショ見ただけなんだがあのパレットはどうなんだろうな。
前の奴は横長にするしかなかったからレイアウト的に少々難があった。
新しいのは、外周の円環が色相、中央の正方形が明度/彩度で、
内側の円環が指定した色相を中心に色相全体を8等分して明度/彩度を反映させたもの
あとはその下部に、選択した色の履歴、色の数値指定、パレット上に補色等の表示を追加するオプションがある
ウィンドウは基本的には正方形で、オプションも開くと縦長になるといったところ
履歴は直近の選択色を5つ保存するだけで、任意の色保存ができるわけではない
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:26:48 ID:ewGlk1KP
debキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
f
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_____,,)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
ノ|/ ∴ ノ 3 ノ、 deb?
/ \_____.ノ ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ ノ ノ
| x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ
| (U) |
ヽ、__ノ__ノヽ_
0.8インスコできねー
新Verは、インストールしてまずやることはブラシの整理だな
0.8.2来た?
公式にも出てないがな
protobufのビルドがうまくいかんな。一見無事に進行するけど
mypaint 側でNo module named google.protobuf って怒られる。
これまた需要のなさそうなスレを、過疎ってるんだからここでいいじゃん
blenderでおk
bamboo touch にはいつになったら対応するんだろう…
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 03:59:21 ID:EtxtDRB4
あげ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 07:53:36 ID:8GboeUTB
linux(笑)
Mypaintスレが立ったらこっちすっかり過疎ってしまったね。
windows版も出たから立てたこと自体は正解だけどw
そういえば、CGや漫画に特化した鳥があるらしいんだけど誰か知ってる?
う〜ん、それのような気がする。
数日前に時間なかったんだけど本屋でパパパッと雑誌立ち読みしたら
それ関係のアプリケーションがいっぱい入ってるみたいに書いてあったので
ちょっと興味持った。
>>259 ざっと見たが、Ubuntu Studio の方が安心だろうな、これ
>>261 Ubuntu Studioはリアルタイム・カーネル採用なので、それはまたそれで色々と・・・
>>261 これはほとんどネタディストリだから、、、
Makehuman、デッサン人形程度にはつかえるね。
最新版αは体型と性別、視点くらいしかイジれないけど
その前の0.9-1はポーズも設定できる。アニメ体型作ってみようかな。
windowsに切り替えてDAZ Studio使ってたけどやっと必要なくなる。
まぁDAZがlinux版開発してくれてもいいんだけど。
Makehumanを使うと包茎のオイラも安心できます。
ありがとうMakehuman
しかしMakehuman0.9.1適当に見る角度変えてからレンダリングすると
レンダプレビューと実際レンダした画像で角度違わない?俺だけかな?
暇だったら誰かためしておくれ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:54:59 ID:KnJJB8fp
なにか目新しいツールはないかなと思ってMangaka Moe Ver.4 落としてみた。
入っているグラフィック関係のツール一覧
http://www.age2.tv/rd05/src/up14397.png.html 自分の知らなかったところでは・・・
Xara Extreme ドローとベクター両方扱える
Scribus DTPソフト
Synfig studio 2Dアニメ−ション作成
あとは定番だったり似たようなツールあったりというところか。
ふたなり作成ソフトMakehuman
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:50:49 ID:KnJJB8fp
ポーズ人形としては最新版より0.9のほうが使えるね。
pose studioお試し版 ちょっと変な線がでるけどwine1.2.2で割とさくさく動く。
(実行環境 ubuntu10.04 corei3 グラフィックはオンボード)
linux nativeのmakehuman0.9とどちらが良いかちょっと迷う感じ。
daz studioの現行版はだめだった。
>>270 > daz studioの現行版はだめだった。
ubuntuの wine 1.2.2を debian squeeze でリビルドしたら、
GeForce 8400 GSだけど DAZ Studio 3.1.2.32はいけたよ。
>>271 何か特別なことやった?たちあがんねぇorz
グラボの違いかな。
一応腰以外の主な関節は大雑把に動かせるようにはなったけどスライダーのみ対応で
マウスでつかんで曲げるのは無理なようだ。皮膚も破綻してる。
腰が曲がらないからポーズ人形としてはまだちょっと無理みたい。
仮に実現するとしても相当先になるだろうが、
筋肉の付き具合の調整に加えて体の曲げ伸ばしに連動した隆起伸長ができれば
参考資料として相当使いでがありそうだから、今後に期待したいな
とりあえずインプレ乙
276 :
274:2011/04/26(火) 04:33:09.00 ID:3/7QVjSP
>>271さんができたというのでやってみた。
DAZ Studio3.1.2.32 がubuntu 10.04のwine 1.2.2で動いた。
やったー 嬉しい〜
そのままで立ち上げようとするとフォントが無いと怒られるから該当するものをWine Windows/Fonts に
入れる。Program Files/Common Files/DAZを作ってこの中に dzInstall.iniという空のテキストファイルを作る。
やったのはこれだけ。
手持ちのポーザ用フィギュアをインポートしてみたらとりあえず異常なし。ポージングと視点変えもおk。
これで一応デッサンとか下書き用には使えるな。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 05:45:57.66 ID:UzqEqj9+
ちょっと忍法帳騒動でゴタゴタしてるんで行数書けないけど、DAZ Studio4をwineで入れてみた。
結論だけ言うと、そのままインストールだと動かない。なにか工夫すれば動くかも・・って状態です。
te
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:36:39.67 ID:81lo8U09
ubuntu11.10
ワコムタブレットの設定(ペンのボタン割り当ても)がいつのまにやらGUIでできるようになってた。
ubuntu11.04 → 11.10 にアップグレードの際、
amdやnvidiaのプロプライエタリドライバ使ってる奴は注意しろ
もし消されたらやり直すか、ダウングレードOS再インストールも覚悟しろ
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:54:01.76 ID:kV8aer1k
AzPainterがLinuxに来るらしい。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:27:48.46 ID:jW9KmrI/
Mypaint 1.0.0リリース
Gimp2.8はまだかいな。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:57:36.78 ID:H9tcX4xc
DirectX 9.0cてwineでは無理でなかった?
そうか。残念
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:34:32.27 ID:K5n9WbW/
ubuntu系にwaland採用されたらペンタブの設定とかどうなるのかなぁ
287 :
kenken:2012/01/04(水) 17:35:23.92 ID:VaQRrLe4
>>286 設定の前にWayland用のinputドライバ作るところから始めないといけないんじゃないだろうか
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:08:07.20 ID:O/+6A61Y
>>288 そうだよね。
対応にしばらく時間がかかるかもしれないから、今の環境は消せないね。
LinuxでSAIみたいなにキャンバス回転ができる
ソフトとかプラグインって何かある?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 05:37:08.04 ID:PnXCtmNL
金がかからないけどその分時間と手間かかる。処理系だったら導入コストでアドバンテージあるけどグラフィックはねーだろ
それでもLinux でやる意味ってなに?
分からないなら、分からないまま死ね
>>295 正直ゴミの中からうんこを採取する為の知識なんてあっても知りたいと思わない
>>296 お好きにどうぞなんだけどなんでそれを選んだのか知りたいかな
>>297 Linuxで処理させるアドバンテージは?
あるの?
Blenderかあ・・・
昔イマイチだったからな〜
触ってみるか
ライセンスの制限がないからいくらでも増やせるって事じゃないの?
モデリングは1台でレンダリングを複数台で平行してやるとか。
>>300 3dsmaxで言うならネットワークレンダリングに別ライセンス不要だよ。
osも含めてって意味だったんだけど、
3dsmaxはレンダリングのモジュールが別にあったりするの?
>>301 あるよー
でも数百台クラスでレンダリングする環境だったらos代もバカにならないよな。つーかレイトレ実装してんのなblender。
おれもリヌクスにもどろうかなw
age
298はいつの時代のLinuxの話をしてるんだろう。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:27:50.17 ID:5ERe1Jo+
4月26日リリースしたubuntu12.04LTS 64bit版のwine1.4でDAZ|Studio3作動確認。
使えます。
ただし、windows用cour.ttfとtimes.ttfフォント必要。他のフォントで代替できるかどうかは不明。
インストールにwineHQに書いてある一工夫が必要。また二つあるProgram Filesのx86の方に入れる。
・・・・ってことでようやくお絵描き環境移行できた。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 03:33:36.76 ID:t79NEicy
Pose studioは引っかかったなぁ・・・・ubuntu10.04のころは動いてたんだけど。
もしかしたら日本語関係のトラブルかもしれないから日本語Rimixの修正入れた後なら大丈夫かもしれない。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:59:55.20 ID:CGzI+Mdj
GIMP2.8来てるよ〜
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:18:28.51 ID:nV32AGnk
PoseStudio、ubuntu12.04の64bit版だと動かないけど32bit版だと動く。
僕のパソコンは8bitです
ファミコン乙
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:42:06.59 ID:gtFpwoQd
makehuman来ないな〜
1.0α6で止まったままだ。
ナイトリーは更新されてるじゃん
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 10:17:03.30 ID:npvzH43Q
保守
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:26:17.55 ID:MY3iEJ03
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 14:48:50.29 ID:9+12GPL9
絵は才能がすべて
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:52:37.60 ID:p2P1AVKJ
ubuntu14.04入れた?
ソフトウエアセンターからkritaがとうとう消えたw
synapticにはあるけど。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:02:58.75 ID:p2P1AVKJ
あーごめんあったわ。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:49:47.47 ID:DcP33CUS
欧米人はあんまし分かってないからな
SAIとかpixia程度の機能の最低限のソフトで良いのに
いやむしろタカミン絵チャレベルでも良いのに
Gimpは評価するけど・・・
絵描きながらPythonコードも意識するって凄いよ凄い
なんか、開発に参加した人曰く、
ものすげー村社会で、日本人の書いた簡潔で速いコードより、
複雑怪奇な演算で頭が偉そうに見えるものが採用されるらしい。
しかも人種的な偏見が潜在的に存在していて、
日本人が挙げても「検討する」で終わるのだとか。
(まあ、あわしろ位になるとどうなのかはしらんけど)
で、結果的にGIMPは不要な重さを持つに至ったらしい。
あっちはしれっと人種差別するからなw
OpenOfficeのCalcも日本から破線を入れてくれって要望がずっと出てたんだけど
全然聞き入れてもらえなくて、オラクルによる買収〜Libreと分裂の過程で分かったんだけど
OpenOfficeの開発メンバーに日本嫌いがいて実装されなかったというw
Libreの方ではサクっと実装してくれてほんと分裂してくれて良かったよ
こんなところに書かれても信じられなくて困る
信じてくれとも思ってないだろうが
も、そうだが、そんな話で嘘ついてもメリットがない。
いくやが胡散臭い まで読んだ
そんなこと書くかw
要するに外人の話しに食いつくってことは、ネトウヨ疑惑でしょこれ。
そういうどうでもいい話で煽りたいなら他でやってよ。
こんな過疎スレに粘着せんでも。
欧米人作のソフトと日本人作のソフトって結構違うと思うよ
向こうはなんか、ここまでやんの?ってくらいカスタマイズ性というか柔軟性の高いとこまで作りこむソフトがあるよね
誰も使わないとしてもプログラムコードでささっと作れちゃうものは全部機能に入れるというか、とりあえずまぁマイナー機能もマイナーパラメータも一覧で表示しとくか、みたいな、
ジャップの場合、誰も使わないような機能は勝手に取っ払って「このほうが使いやすいだろう」的なメッセージを含んで制限してくる
日本人が作った場合、プログラム上で既にパラメータが決定されてて、弄れる箇所が制限されるものが多い印象
例えばSAIみたいにウィンドウが固定されてTABキーのみで見えたり消えたり出来るだけしかカスタマイズ出来ないソフトって欧米人だと多分作らない
デフォルトで別個のウィンドウにしてくる設定でリリースしてくるはず
ペイントソフトではSAIみたいなやつも有りだと思ってるけど
他のコンピュータ上で色んな操作をする為のソフトウェアも、中途半端なカスタマイズ性能にしてるの多いから
何かやろうとしてもみんな英語だし、torだって昔は日本語にする設定あったのに日本語無くされたしw、ソフトウェア劣等国のジャップランドです
日本って小型化?が上手いらしいけど、ソフトウェアの分野では
自分が使わないからこの機能イラネーヨ ってやり方は作者には無かった使い方の発想を
してくるユーザーは困るんだよなぁって思う
Kritaをubuntu 14.04で使ってみたけど、設定でopenGL有効にすると激しい描画遅延が起こる。
NVidiaバイナリX.Orgドライバを入れると改善するという情報があったので、試しに入れてみたら良くなった。
拡大縮小・回転などハードウェアアクセレーションでグリグリ動いて気持ええわ。
あと、ベクターレイヤーがあるのに気がついた。
スプラインで描けて、ポイントの移動・追加、ハンドルによる曲線の変更など後から自由に変更出来る。
欲しいと思っていた機能なので、Krita意外といいと思えてきた。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:59:17.41 ID:n7WuJdkd
ubuntuのはずっとデフォルトのバージョンあがってなかったからね。
良い感触はあったけど、落ちまくるし実用に耐えうるものじゃなかった。
久々に入れてみたらどうやらやっと使い物になりそうだね。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 17:37:25.33 ID:dthUKAYE
アズペがこっちの世界に来たんだね。
windows環境の頃使ってたけど、軽くて好きだった。
ubuntu 14.04にwine32bit版入れたら、MikuMikuDance ver2動いたわ。
起動してサンプルを動かしただけだから、きちんと動作するかまでは不明。
これから入門講座をみながら勉強がてら確認してみる。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:12:43.03 ID:Afdg5MlZ
Linux版作るって話はその後進んだのかな。
KritaがKickstarで資金調達を始めてるね。
半年後の2.9リリースに向けて頑張ってるみたい。
ある程度資金調達できたら、開発スタッフを増やすみたいなこと書いてあったから、
早い段階で完成度が高まることを期待。
GIMPのような定番ソフトになってほしいなあ。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:07:30.16 ID:CfnDkiUj
>>334 2.8.1触ってみたけど結構いい感触になってるね。
長かったなぁ・・・・・これで突然落ちなきゃいいけどどうなんだろう。
しばらく使ってみるか。
Ubuntu で 2.8.3 使っていたが、一度も落ちたこと無いよ
2.8になってかなり安定したのでは?
Unstable版を現在は使ってるけど、こちらもまだ落ちたことはないです
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
蛙