MOTIONBUILDER 総合スレッド Part1
>>942 MBはとにかくリアルタイム再生が軽い。そこはまだどのソフトも追いついていないと思う。
で、単純な人体のスケルトンアニメーションならMBはいいと思う。
それ以上になってくると、フィニッシュワークまで考えたら何ともいえないかな?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:23:46 ID:HLWWN1uZ
ほう、来ましたか
モーキャプ業者さんは危機感抱いているのかな?
948 :
sage:2011/01/14(金) 00:43:30 ID:/xx5YUJt
データの精度とか考えると正直何も思わない。
あっ。間違えちゃった。
>>947 このレベルで仕事になるならどんなにか楽だろうね
モキャップスタジオなんて
>>947 こんなおもちゃでプロが危機感を覚えると思っている人を2chで良く見かけるな
便利は性能を駆逐する。
代替にはならないが影響が無いって事もないだろうね。
モーキャプ業者の影響もあるだろうけど、アニメータにも影響が来るかもね。
自律モーション生成と簡易モーキャプはどちらも完全に技術的な目処が
たって実用化と技術革新のサイクルが回ってて実績もある。
Kinect みてると今後Youtubeで動画検索→気に入った動画つかってモーキャプデータ生成
なんてのもいずれ出来そうだ。
MoBuの出番は増えそうだし、簡易モーキャプで精度低くてもアタリを取るのには使えるんじゃないかな。
954 :
942:2011/01/16(日) 21:39:23 ID:8g2xRyJf
>>944 ありがとうございました。
まだまだ検討してみたいと思います。
これだけモーキャプが身近でお手軽になってきたら、
たぶんアニメータは今後はキーフレームを打つテクニックよりも
実際に体を動かす演技力が問われたりしてな。
アニメータとして要求されるスキルが一気にひっくり返りそうだよ。
かっちょいい回し蹴りとか素敵なダンスとか……運動不足の多忙なアニメータ
が一番苦手としてる分野だろ。
アニメーターが基本動作をできれば、後は修正して思う演出まで作り込めるから、実際の欲しい動作を簡易キャプしてベースとして使えるのは高効率じゃないかな。まあ、70%は軌跡修正すると思うけどw
>>955 素人の動きなんて高が知れてる
プロのアクターは動きのキレがそもそもちがうし。
精度低い機器で素人アクターをキャプチャーしても
どのみち仕事に使えるレベルにはなんないよ
多分はなっから手付けしちまったほうが早いと思う
みんなスゲーよな。
手付けモーションなんて全然うまく行かないよ。
俺元々モデリングとかnclothとかばっかりだから経験不足なのはわかるんだけどさ。
絵の世界では例え萌え絵でも上手に人物を描くときは人体構造を理解するとかいうけど、
手付けモーションがいけてる人もやっぱり同じなんですか?
スムーススキンバインドしただけでウェイト調整してないモデルをMBに読み込んで
それに動きをつけた後Mayaに戻すと膝とかある程度はいい形で曲がる気がしたんだけど、
これは俺の目が間違ってるだけ?
MayaとMBでウェイトの入り方が変わる可能性はなくもないけど
普通、MB側でモーション付けに使ったモデルはもうMaya側に戻さないだろ?
あれ、そうなの?
俺MBに読んだ裸のモデルでモーションつけてそれをMAYAにFBXで読み込ませてるわ。
でも言われてみればその方がいいかも。miaとかでアニメーションつけてSaveCharacterAnimationしたFBXをMAYAで読んでんの?
MayaじゃなくてMaxの場合は、まずMBのリグのアニメーションをボーンにプロット
そのFBXファイルをMaxにインポートしてボーンのキーフレームだけを本番のレンダー用モデルに流し込む
って感じの手順になるけど
Mayaだとその辺りの手順が結構違うのか?
いや全く同じ
普通はMoBから読み込むのはモーションデータだけだよ
モデルデータを戻すなんて工程聞いたことない
常識的に考えてFBXでやり取りできないデータを全部再設定することになる
音声についての質問なのですが、キャラクタモデルの顔に音声(wavファイル)をドラックしてもNavigatorパネル内の Navigatorタブにvoiceはできるのですが
character Facesの下に自動でRelatonsが作られません。
何か手順が違うのでしょうか?
解決しました
Relationいじるだけだったんですね
MotionBuilderでは過去に人体の関節が制限無く動かせるようになったとどこかで読んだことがありますが、
人体の関節の可動範囲に近づけると思われるこの制限を復活させるにはどうしたらよいですか?
> 過去に人体の関節が制限無く動かせるようになったとどこかで読んだことがありますが
むしろそのやり方を教えて欲しいんだがw
ちょっと逆関節とか入れたくても出来なくて困ってる
971 :
969:2011/04/05(火) 16:13:33.30 ID:2a/CBHjq
肘の関節は何度までしか曲がらないように設定する、といったやつです。
古めの書き込みですがこのスレの
>>19さんが書いてくれていました。たぶんこれが自分の求めるやつです。
まだ試せてはいませんが、お騒がせしました。
んー、
今時そーいうのはDOFでやるんじゃないの?
Depth Of FieldじゃなくてDegree Of Freedom(自由度)か
ポーズやモーションによっては肘とかちょっと逆関節気味にしたいことあるけど
そのDOFの設定次第で可能になるってこと?
FKにキー打ちであかんの?
IKで逆間接は無理だろ
2012試用。モーション軌跡での編集ってできないけどMAYAだけなのだろうか?
motionbuilderで動きだけ手付けでつけてMayaなどに転送するとき、
motionbuilderではどのキャラクタで動きをつけてますか?
Mayaなどから読み込んだ目的キャラクタ本人ですか?それともmiaですか?
>>976 そうだとおもいます。
同じAutodeskなんだからその辺は合わせてくれたらいいのにね。
無茶言うな
全く違う仕組みで動く複数のソフトで
評判がいいかも分からず成熟もしておらず
ソフト固有のバグがでるだろう新機能を
同時に開発してリリースする?
経営的にも技術的にも恐ろしくハイリスクだよ
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:47:31.92 ID:j/I49gAr
開発オタクかなんかか。
ユーザーが開発側の立場に立って希望を出すわけないだろ。
役に立つことの一つもいえないんだから黙ってろよw
いいのにね程度の発言に対してわざわざ事をあらだてるなカス。
カスなんて言葉を使ってどっちが事を荒立ててるんだか
簡単に聞こえるけど目茶苦茶ハードルが高いって言ってるだけでしょう
981 :
976:2011/04/16(土) 11:13:22.47 ID:VOetV7ms
>>977 最初にMBでモーション軌跡見て以来、編集できるようになるのを待ちわび、
実装されるのならMBからと思うのだけど、なんでmayaからですのん・・・。
転送先(maya等)でも編集するし、ゲーム用途のローポリなんで実際に使う
キャラでやってる。
可愛いキャラの方がモチベーションの維持できるし。
hardware acceleration is disable, show performance might occure
体験版を起動してみたら↑こんなエラーが出たんですが何か分かりますか?
983 :
977:2011/04/16(土) 23:12:45.73 ID:oggWJ4Cd
>>981 miaはちっともかわいくないので自分もできるだけそうしようと思います。
でも、ダイナミックな髪の毛と服着用のハイポリキャラだから、
本人を読み込んでもハゲ・裸なんだな。専用ローポリでも作るかーw
>>982 本文の通りだと思いますです。
984 :
982:2011/04/16(土) 23:18:46.67 ID:14TOHfvq
>>983 ご存知でしたらどうやったら直るか教えてください・・・
一生のお願いここで使います
>982
対応したグラフィックボードがええで
986 :
982:2011/04/17(日) 09:50:23.33 ID:WgzgwIIF
>>985 ありがとうございます
NVIDIAのGeforceGTX285使ってるんですがコレじゃダメなんですね・・・
Quadroとかなら大丈夫なんでしょうか
987 :
982:2011/04/17(日) 10:05:07.53 ID:WgzgwIIF
モーションリターゲットで質問。
ソースのスケルトンが特殊でして、肘なんかの関節が2つあります。
例えば肘関節1つの場合小さい前倣えは90度回転ですが2つの方は
50度回転+40度回転で。という具合。
このような場合、単関節のスケルトンにはどうリターゲットすればよい
でしょうか?
989 :
988:2011/04/17(日) 10:39:36.80 ID:MZd3Nu4o
MAXスレに書くつもりが誤爆しました。
>>984 うちはゲーム用のHD5870だけど不自由は全くないですよ。
そのエラーが出ると動作しないんですか?
ドライバを変えてみたり、最悪あきらめる前にOS再インストールしちゃうとか・・・・。
991 :
982:2011/04/17(日) 13:18:24.88 ID:WgzgwIIF
>>990 そのエラーは出るものの、ふつうに立ち上がって
一見何も問題ないかのように見えるんですが
Aset Browser→Tutorialsからmia_blueをビューに読み込もうとしただけでビルダーがエラーで落ちるので
このまま使い続けるのは無理かと思います。
OS再インストールはさすがにちょっと・・・。他のソフトも全部再インストールするのは大変なので。
今後仕事で使う可能性がありそうなので、ちょっと試してみようかなと思っていましたが諦めます。
992 :
982:2011/04/17(日) 13:33:36.04 ID:WgzgwIIF
スレ立て乙
> しかし2004年から続いてたスレが終わるのか・・・。
もともと過疎板なんだからそんな感慨にふけるほどのことでもないだろw