ComicStudio・3

このエントリーをはてなブックマークに追加
87名無しさん@お腹いっぱい。
コミスタ2.5Proを使用しています。
メカを描くのは苦手だけれど銃や車を小道具として漫画に使いたい
と思っていた自分のような人間にとって福音のような、EXの機能
3DLTに興味あります。
これは例えば自分の描いた人物に銃を持たせる場合、人物絵を参照
しながら3Dの銃の大きさや角度を合わせ、銃の画像を固定してから
作品のページに取り込む(=絵を合成)という手順でしょうか。

また自分の場合、3DCGを作るのは無理そうなので素材集で手に入る
ものを使うしかないと思いますが、××の銃とか□□の車とか使い
たい銘柄が決まっている場合、そのものズバリを素材で入手出来る
可能性は低そうです。となると提供されている3DCG素材をある程度
自分で作り変えられる技能を持っていないと有効活用は出来ないで
しょうか? 

活用している人はどんな使い方をしているのか、参考までに教えて
頂けたら幸いです。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:11 ID:e6rbM8pd
まんま線画として使うと
モデルにもよるがカクカクで見破られるけどな
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:36 ID:hyv119bK
>>87
オレは3DLTじゃなくてshade使うんだけどさ。
下絵として使うのが一番だと思うよ。
で、下絵として使う以上は、素材加工できる必要もない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:19 ID:9KCqaFJ7
age
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:01 ID:zKDC8+bv
コミケのブースで聞いた。

スタの3DLTのデータは
ライトウェーブで処理可能。
Shadeは直トリコミはマダダメとのこと。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:12 ID:bZPxCWdP
そんなもんブースでわざわざきかんでも(w
それとも「マダダメ」の「マダ」の部分に、今後対応予定の含みでもあるんだろうか?

ところで、Shadeで作ったデータを、メタセコ経由でLWO形式にして
3DLTに持ち込む方法を公開してたサイトがあったと記憶してるんだが、どこだっけ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:42 ID:FLzmnye6
>89
2DLTも3DLTもまんま背景に使えるケースは以外と少ないかもね。
(七瀬葵の漫画みたいに写真まんま取り込みで気にしなければ別だが・・・)

漏れも下絵として使うと丁度いいと思う。
ネットで拾ってきた他人が撮った風景写真もあっちこっち変えて
著作権に引っかからないように加工したりして(w
9487:04/08/23 23:57 ID:pz425D4j
レスありがとうございます。

>>89
素材をそのまま使えるものと思い喜びましたが虫が良すぎましたか。
車とかだと下絵として素材を使ってもペン入れ自体が結構大変です
ね…。もちろん一から自力で描くよりはずっと楽だろうとは思います
が。ちょっと期待過剰だったようで残念です。

でも興味あるのでアップグレード申し込んでしまいました。届いた
ら色々試して活用したいと思います。